932 :
おかいものさん:2009/01/12(月) 20:18:29
933 :
おかいものさん:2009/01/23(金) 23:55:48
age
頂上錬金術師(←要英訳)で気になるアクセ見つけて、オクに参加してしまったけど、その前にここを
読んどけば良かったorz
935 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 16:10:16
今って真珠は価値低いの?
936 :
おかいものさん:2009/02/09(月) 19:46:55
リゲッツって吊り上げでしょ?
トップ歩けミスともでしょ?
937 :
902:2009/02/14(土) 02:07:29
結局、182個で卒業しました。パライバ5個も買っちゃったよ・・・。
夜なのにウンコがしたいです・・・。
パライバ5個で卒業できてよかったな。
本気であれにハマると何十個も行くらしい。
パライバはやはりブルーですよね。
グリーンのも少し気になるのですが。
まだ 見極めができなくて。
決算らしく 割り引いてくれるのですが
どうしましょう〜?
そんな安物パライバいくら集めてもしょうがない。
パライバは色が濃い方が価値が高いと言われてるけど、透明感のある方の石に惹かれ
そっちを買ってしまった。
店員さんは色が濃い方を勧めてくれたけど、やっぱり濃い方を買ったほうが
よかったのかな。
今頃悩んでも遅いんだけど。
自分の気に入った方で良いんじゃないの?
>>943 ありがとう。
自分のところに石の方から「来てくれた」と
考えるようにするよ。
自分が綺麗だと思った方を買ったんだもん。
945 :
おかいものさん:2009/03/10(火) 00:04:42
パライバを買うときに重要なことは、
@ネオン感
A透明感
Bカラット数
C色合い
D産地
でちゅ。ネオン感がないパライバはブラジル産であってもアクアマリンその他の出来損ない。
やはり、パライバと言えばネオン感です。ネオンネオンネオン。ここが重要です。
国際的にも、ネオンブル〜グリーンのCu・Mnによる発色のトリマリンがパライバとされております。
そこで、お金に制限のある我々がパライバを買うときには、
@ネオン感があって、
A透明度を損なわない程度に傷や内包物があり、
Bカラット数ができるだけあり、
Cできればブルー味が出来るだけあり、
Dブラジル産で安いもの
を探すのです。限られた予算でヘタウマの絵画を探すようなものか。
片っ端から糖質が暴れ中。。。
947 :
おかいものさん:2009/03/10(火) 13:38:56
おばさん、うんこ。^^
948 :
おかいものさん:2009/03/18(水) 19:45:48
放屁が射精並に快感♪
屁も精液も濃い方がお勧めよ!
アレキサンドライトを初めて通販で買おうと思ってるんだけど
0.2カラットで10〜20万で鑑別書に天然と書いてるんだけど
そんなに安いもの?
アレキの通販はお勧めできない。
ちゃんと手にとって色の変化具合を確認しないと泣きを見るよ。
はーい。お店を回ります。
何カラのぱらいばをいくらで買ったのですか?
>>950 高すぎだろ。0.3未満の小粒はたくさんあるぞ。0.3以上のを狙え。
インクルに目を瞑れば、結構色の良いのが安く売ってる。
0.2なら1000円〜1500円で買うよう頑張りたまえ。
955 :
おかいものさん:2009/03/22(日) 13:48:17
今更だけど嫁のホワイトデーのお返しに一粒ダイヤのピアスをペアで買おうと思ってる。
予算は15000円位まで、御徒町に今から行こうと思うけど無かったら通販を考えてます。
Hカラー前後でSI〜Iクラス以上のものを目標に0.30ctで探してます。
枠はWG、欲を出せばPT900が良いかなと。
予算的に、夢見すぎですか?
それと、御徒町今から行って15000円位ですぐに購入できるものでしょうか?
>>955 日曜も素人向けの店はやってるだろうけど
その値段は微妙。風強いよ、気をつけて
>>956 ありがとう。
行くだけ行って見てから通販にするかな。
ついでに仲本行って地獄でも見るか・・・
958 :
おかいものさん:2009/03/22(日) 19:01:57
偽物売ってるとこ見つけたけどどうしよう
偽物と分かって買ってつける分には問題ないよ。
本物と言って誰かに売りつけなければね。
>>958 通産省へ証拠を調べやすいようにしてメール
1.5〜2ctの大きめ粒ダイヤエタニティ(ハーフ含む)が欲しいのですが
御徒町で2〜30万だとどれくらいのランクの物が買えますか?
通販だと2ct.SI.Hで実物見れないで20万なので迷ってます
ちなみにマリッジではなく自腹です
20万と30万じゃえらい違うと思うんだがw
20万だとこれくらい、30万だとこれくらい、という感じで教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
964 :
おかいものさん:2009/03/30(月) 20:32:40
2ctだと一粒0.2ctくらい?(10粒)
だとするとカラーとクラリティ、カットも並み以下で20万くらいでいけるかも。
御徒町だってふらっと入ってそんなに安いわけではないとおもうな。
とくにオーダーだとお安くつくというかんじではないなあ・・。
フルエタにティだと何粒くらいのを考えているのかな?
965 :
おかいものさん:2009/03/31(火) 00:36:31
2ctで30万だとエタにティなら小粒だからかなり品質のよいものが買えるかな、と。
ただし、リングはメタルの種類と分量を考えないといけないからPtにするとそちらに
価格をかなりとられるかも。
上のお二方ありがとうございます
今日色々みてきました
やはり実物見たら2ct以上のフルエタかそれに近いハーフ欲しくなってしまいました(爆)
予算を50万まで上げてお気に入りを捜そうと思います
967 :
おかいものさん:2009/05/22(金) 15:14:20
ageてみる
968 :
おかいものさん:2009/06/02(火) 15:29:23
こんにちは。久しぶりにきたが随分書き込みへってんね。
質問です
ヨーロッパ旅行でオペラやちょっと高級な場所でのパーティに出席しなければなりません。
こういうの初めてで自分にはまっっっったくお門違いの世界で困ってます…。
そういうときに付けていけるジュエリーってパールがちょうど良いでしょうか?
知り合いには、ネックレスも指輪もイヤリングでも
米粒より小さい高価なジュエリーはまったく映えないから、
イミテーションやランクが低くても大きくて見栄えがするものをつけるように
言われました。
パールならバロック以外は問題無くて、むしろ日本の真珠はとても素敵に見えるとも言われました。
たしかに米にいた頃にちょっとした場所での食事に行ったとき、
当時一つだけ持っている小さなダイヤの一粒ネックレスをしていって
あまりの映えなさに後悔したことがあったし、知人の言う事はもっともかなぁとも
思います。
でもジュエリーに詳しい皆さんにもご意見伺いたく質問しました。
>>969 ジュエリーに詳しいとまでは言えないわたしですが、
コメ粒みたいなのはやめたほうがいいとわたしも思います。
周囲がどの程度なのかにもよる(これは日本でもそうですよね)けど、
自分の柄に合った程度で華やかなのがいいのでは?
迷ったら真珠というのもわかる。
大きくて見栄えがする、に一票です。
ほんとにダイヤの見栄えするのをぞろぞろつけているところへ行ったらたいへんですけど・・w。
オペラは庶民も行くのでどのくらいのところを考えているかによるのでは・
ウイーンのオペラ座ではガキも来ていました。西洋人形のようにかわいいがきでしたが。連れのガキは
下町の男ガキで、とくに着飾ってもいなかった。老婦人はそれなりに自分が持っているアクセというか
ジュエリーと言うか(本物ではない)を上手につけていました。
>>969 パールに1票。
米粒ダイヤなんていくら値段が高かろうがTPO上は所詮デイリーユースだよ。
日本=真珠というイメージは強いから、その点でも良し。
でも7mmの40cm一連とかは寂しいかなあ。
皇族やら大臣やらがしている級のがいいけどw、あこやだと超お高い。
南洋でも大粒、照りよしはお高い。
でも、これを機会(理由に)にゲットしたらどう?
うらやましいぞ。
973 :
969:2009/06/28(日) 23:49:18
レスしてくださった方々ありがとうございます。
旅行の予定は夏過ぎなのでこの際ですし、
パールを新調することにしました。
最初は気が重かったのですが、
せっかくだから用意することも楽しむことにします!
>>973 うん、よかったですね。
よいパールは華やかさと同時に気品もあるからいいですね。
975 :
おかいものさん:2009/07/04(土) 05:19:59
あげ
976 :
おかいものさん:2009/07/14(火) 19:50:44
いっそのこと、ココナッツアイボリーやマヨネーズパール、ビールタートルでトータルコーディネートしたら?
977 :
おかいものさん:2009/07/18(土) 20:39:52
ほしゅ
保守
保守
保守
保守