日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おかいものさん:2007/07/04(水) 01:42:24
>>945
数値によって日傘を使うかどうか判断するんじゃないかな。
あと、日傘とか服の下で測れば、その製品の紫外線透過率がわかるとか…
日焼け止めの効果を測っていた人もいたよ。
953おかいものさん:2007/07/04(水) 09:40:16
ペプシに付いていた紫外線で色が変わるビーズのキーホルダー、
以前バッグに付けてた。
正直役にはたたないです。ただ、室内や車内だと殆ど色が変化せず、
外だとどんどん色が変化して、ゾッとはしました。
ただそれだけです。ただ、ね。
954おかいものさん:2007/07/04(水) 10:20:29
>>949
今出すと高く売れそうだよね。

私も出そうかなww
即決なんてアホなことはしない。だって高く売れるんだし。
955949:2007/07/04(水) 10:38:39
>>951
2本とも気に入ってるので転売は考えてなかったんですが、
そこまで高値で売れるなら出品してみようかなと言ったんです。
転売する事に抵抗があるわけじゃありません。
定価以下即決で出品するぐらいなら自分で使います。

>>954
そうそう、即決なんてアホらしいよね。
同じ考えの人が多いみたいでぞくぞく出品されてるねw
956おかいものさん:2007/07/04(水) 10:59:52
>>953
目で見られるって意外と重要だよね。
曇ってるし、長袖だし、ボディの日焼け止めは良いか〜とかって考えがなくなる。

ハロレイ余剰があっていらない人はどんどんオクに出すとよろしいよ。
儲けたお金で私は2万オーバーの美しい日傘を買うつもり。
957おかいものさん:2007/07/04(水) 11:15:53
949っていやらしい奴だな。
じゃあ最初からあんな書き方すんなよ
さっさと売れば?
958おかいものさん:2007/07/04(水) 11:20:21
あんな書き方って?
「特に転売する予定なかったけど、今ならオクで高値だから出そうかな。」
と普通に読めましたけど?

3万即決で出しても売れそうだなー。ほぼ新品だし私も出そうっと。
959おかいものさん:2007/07/04(水) 11:51:11
私も2本持ってるから売って、儲けでハロレイの受注生産がスムースになった頃
新しいのを買おう。
無地のシンプルなのだから。手元の竹もババ臭いし。
960おかいものさん:2007/07/04(水) 12:13:33
957は読解力0のあほ
961おかいものさん:2007/07/04(水) 12:28:20
ここでひと悶着あった方が、傘の品質的には向上しそうでいいんじゃね?
3年保証ぐらいつけてほしいよなー。(あからさまに乱暴に扱った時は除外でいいから)
962おかいものさん:2007/07/04(水) 12:35:48
>>961
そう思う。
今まで、結構なげやりな応対だったりした事もあったけど、
購入者が増えていくに従って少しづつ良くなってるみたいだしね。

この大量の購入者が、
あの調子で購入後にどんな動きになるのか・・。
963おかいものさん:2007/07/04(水) 13:28:11
自分も製品の向上があると思うから壊れやすいのはもういらない
ほんとすぐ壊れるよ。
964おかいものさん:2007/07/04(水) 14:47:25
2万オーバーの美しい日傘が気になる。
965おかいものさん:2007/07/04(水) 15:30:48
42,500円で終了した出品者(放送直後に出品した、柄が金の中古品の人ね)、
味を占めたかまた出品してる。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74177026

1本目のコメントで、そんな気もないくせに
「とても気に入っているので出品を迷っています。」
なんて言ってたくせに。
966おかいものさん :2007/07/04(水) 15:35:05
ホントだ。
買う人がいるから仕方ないよ。
967おかいものさん:2007/07/04(水) 15:37:39
4本もってるから、
状況によってはあと1本も出品するのかもね。

まあ需要と供給だ。
968おかいものさん:2007/07/04(水) 16:22:32
>>965

やっかむな
969おかいものさん:2007/07/04(水) 16:38:47
傘じゃないけど、ファミセで買った色違いのコート2着のうち、
1つをオクに出したら思いのほか高値で売れて、もう片方も出したことあるよ。
5万ぐらい儲かってしまったw
970おかいものさん:2007/07/04(水) 16:42:52
>>968
日傘長者を狙う出品者?
971おかいものさん:2007/07/04(水) 17:04:09
自分はハロレイ持ってないけど、需要と供給が成り立つなら別に高値で売っても全然良いんじゃない?と思うけど。
わざわざオクのURL晒すほどのこと?法律に違反しているわけでもないのに。
だからわざわざそういうことする人は>>968のようにやっかみ?と思う。

まあ自分はそんな値段だしてハロレイ買う気しないけどね。
他人がそうやって売ったり買ったりすることにいちいちレス付ける人の気持ちは理解不能。
972おかいものさん:2007/07/04(水) 17:34:15
つうか、100均モノだろうがしまむら服だろうが、欲しい人が自分の出せる金額付けるのがオークションなわけで。
犯罪して手に入れたモノじゃないんだし売るほうが別に悪徳でもないし、
買うほうはその値段を出す価値があると思って値段付けるんだから何の問題があるの。
973おかいものさん:2007/07/04(水) 17:52:38
>>972
その通り!!
974おかいものさん:2007/07/04(水) 17:56:42
ハロレイのコメ欄でメアド晒してまで譲ってくれって言ってた日光アレルギーの人に5万円で売りつけたアテクシは勝ち組wwwwwwwww
975おかいものさん:2007/07/04(水) 18:06:42
>>974
あんさん上手いことやりましたなww
976おかいものさん:2007/07/04(水) 18:08:59
☆思ったよりも高値がついたもの☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1175296956/
977おかいものさん:2007/07/04(水) 18:13:33
>>974
すごいな〜!
よっ!ハロレイ長者!
978おかいものさん:2007/07/04(水) 18:59:20
>>974
おめw
しかしそんなピンポイントで個人特定されそうなことよく書くな。それも含めてGJw
979おかいものさん:2007/07/04(水) 20:26:11
そんな事自信満々に書くなんてアホだね
980おかいものさん:2007/07/04(水) 20:59:22
なぜGJレスばっかりなんだw
981おかいものさん:2007/07/04(水) 22:54:18
>>747に育てられたかった・・・
982おかいものさん:2007/07/04(水) 23:16:08
需要も供給も人それぞれ。
983おかいものさん:2007/07/05(木) 02:24:34
正直に言うと二本持ってたら絶対売ってるw
いいなあ…
984おかいものさん:2007/07/05(木) 09:13:03
実は2本持っていて、そのうちの1本は未使用なのでオクに出せば
それなりに良い値がつく気がするけど、4万とかあまり高値がついちゃうと
申し訳なく感じちゃいそうで出品できない。
小心者なんだろうな。
985おかいものさん:2007/07/05(木) 09:39:40
それだけの大金を支払うってことは、それだけ過大な期待を抱いてる人なので
クレーマーになった時に激しくねちっこそう。
986おかいものさん:2007/07/05(木) 12:10:53
なにも日傘の転売で儲けなくたって。
987おかいものさん:2007/07/05(木) 12:48:03
人員増やすでしょ。
だからそんな待たずに買えると思うけど。
みんな短気なんだね。アふぉらしいってつくづく思う。
988おかいものさん:2007/07/05(木) 13:27:24
短気というか暇なんだと思う
989おかいものさん:2007/07/05(木) 13:33:27
>>984
じゃあ即決つけりゃいいじゃんw
990おかいものさん:2007/07/05(木) 15:17:08
おし、1万で即決よろ!
それを5万でてんばいするお^ω^!
991おかいものさん:2007/07/05(木) 18:05:51
完全遮光の日傘が中古でも4万で買う人がいるのなら
他の企業もこぞって完全遮光の日傘を出せば
売れるのになぁ・・・。
TVで日傘は黒の方が紫外線カット率は高いと
実験結果が出た時は日傘は黒が一般的に普及したのに。
992おかいものさん:2007/07/05(木) 18:21:27
少し前にも話題になったけど、
大手のメーカーから「完全遮光の日傘」が出ないのはなぜなんだろう?

そこが謎なんだよね。

あともうひとつ質問、
ハロレイの裏黒で照り返しを吸収するってなってるけど、
地面からとかの照り返しだったりしたら、
吸収するまでの間に、
腕や顔があるんだけど、
それは問題ないのかな??
993おかいものさん:2007/07/05(木) 18:44:36
日傘はそこまで万能じゃないだろ
994おかいものさん:2007/07/05(木) 19:21:49
普通の生地と違って完全遮光の生地でしっかりした傘ってのがやっぱ難しいのかな。
完成品でガタつきがあったり、すぐほつれてくるようなの、大手は避けるでしょ…。
卸し先が多い分クレームも半端なさそうだし最悪そこの普通の傘さえ店頭に出すのを拒否られたら。
そこらへんの問題が解決できる作り方が生まれたら、それこそ大手が出しまくるんじゃない。
995おかいものさん:2007/07/05(木) 19:40:50
「完全遮光」っていう単語が使えないんだよ。
そんなのありえないから。
1級遮光カーテンが「遮光率99.99%以上」という
表記なのは何故かを考えればわかると思うけど。
「完全遮光」なんて言ってしまったら、
虚偽記載でお縄だもん。
ハロレイが完全遮光なのかどうか、自分は怪しいと思っているし。
996おかいものさん:2007/07/05(木) 19:47:46
エステの永久脱毛っていう表現が出来ないのと同じじゃない?
完全遮光なんてありえないのに平気なのかなって思う。
997おかいものさん:2007/07/05(木) 21:38:04
UVビーズを下ろくろの辺りに付けてみた。
本当にうっすらとだけど色が変わる。
持ち手の辺りは傘の影になっていてもかなり変わる。

ちなみに99%UVカットの服の下だと全く変化なし。
998おかいものさん:2007/07/05(木) 22:37:32
やっぱり>>995が書いてるような事なんだね。
「完全遮光」・・・。
999おかいものさん:2007/07/05(木) 22:44:32
照り返しってものがあるし、当たり前じゃないの?
1000おかいものさん:2007/07/05(木) 22:50:43
おい1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。