【オールパン】アサヒ軽金属 3【活力なべ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
前スレ:【ディナーパン】アサヒ軽金属 2【活力鍋】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1142981704/

アサヒ軽金属公式サイト
ttp://www.asahikei.co.jp/
2おかいものさん:2007/02/19(月) 21:55:29
前スレが落ちたのでage
3おかいものさん:2007/02/20(火) 12:57:14
アサヒ キッチン通信が届いてage
4おかいものさん:2007/02/20(火) 20:05:15
プリンセス鍋って、いい?
5おかいものさん:2007/02/21(水) 06:38:56
あげちゃえ
6おかいものさん:2007/02/21(水) 17:05:15
プリンセスなべってどうかなあと思って見に来たら、前スレ落ちちゃったのか。
私は天使のなべも持ってないので、使い心地が気になります。
7おかいものさん:2007/02/21(水) 17:20:05
自分も結局天使の鍋買ってないんだよ〜。
プリンセス、HP見た感じだと、活力なべ並みに構造がぶあついから
案外バカに出来ないんじゃないか?
と思い始めた自分が怖いw
でも、二段重ね調理なんてやっている人いるのかが気になる。
8おかいものさん:2007/02/21(水) 17:30:08
前スレ読み直してみたけど、プリンセス鍋使っている人少ないね。
レポらしいのは、炊き込みご飯を作ったらとてもおいしかった、てのぐらい。
9おかいものさん:2007/02/21(水) 20:49:06
でも割引率がすごい、、、、悩んじゃう
10おかいものさん:2007/02/21(水) 21:44:15
プリンセスなべで二段調理したことないや。
炊き込みご飯はおいしいと思う。
うちはよく炊き込みピラフ作るです。
うちだけだろうけど肉じゃがとか煮物系が、なぜか味が薄くなる・・・
アサヒの薄味のレシピでやってるんじゃなく、
ディナーパンで今までやってた自分好みの味付けで
同じように肉じゃが作ったつもりが、なぜか薄味に・・・なぜだあー
11おかいものさん:2007/02/21(水) 22:39:11
二段調理と言ったって、加熱は一回で済むけど、
買出しから下ごしらえまで、それと後片付けは
もちろん二品分しなくちゃいけないしなあ。
12おかいものさん:2007/02/22(木) 01:52:59
>10
自分はプリンセスもってないんですが。

味が薄くなるのは、野菜とかの水分がけっこうな量出ちゃうからです。
ルクルーゼなんかもそうで、
肉じゃがなんて水ほとんど要らないくらいです。
厚地鋳物鍋の特徴なのかも。
カレーなんてしゃびしゃびになっちゃってうまく出来ないんだよね...
1310:2007/02/22(木) 09:18:57
>>12
なるほど、そういうものなんですか。
そういやカレーのときも苦労した覚えがあるなあ・・・。
次から水の量ごっそり減らしてやってみます。
14おかいものさん:2007/02/22(木) 19:11:58
先月末のメルマガで買ったS活力なべ、本日到着。
40〜50日待ちと言われていたのに、3週間で来てちょっとびっくり。
新築祝い用なので間に合って嬉しい。
15おかいものさん:2007/02/22(木) 19:58:28
14オメ
新築もオメ ウラヤマ
16おかいものさん:2007/02/23(金) 00:48:29
3週間で来てびっくりされる鍋もなかなかないよねえw
17おかいものさん:2007/02/23(金) 08:27:54
プリンセスパンセットに天使の鍋つけたら
後悔するかなぁ
18おかいものさん:2007/02/23(金) 22:33:35
活力なべで野菜がたくさん食べられてイイ
19おかいものさん:2007/02/23(金) 23:29:11
昨日初めて活力なべで煮物した。
大根、人参、豚スペアリブでやったんだけど豚の骨までやわらかくなってビックリ!
でも最初に調味料も入れちゃったからすごっい薄味になちゃったw。
ところで豚の骨って食べても良いんだよね?
20おかいものさん:2007/02/24(土) 01:22:03
....あんまりきいたことないなあ。
魚くらいしかおすすめできない...。
21おかいものさん:2007/02/24(土) 12:54:47
>>19
それ角煮の味付けだったら沖縄の「ソーキ」じゃん。おいしいよ!
22おかいものさん:2007/02/24(土) 16:21:50
オールパン届いたからLサイズ使って今ケーキ焼いてるんだけど、
生地が膨らみすぎて蓋まであと5ミリもないとこまで来・・・アーーーーーッ!!!!!
23おかいものさん:2007/02/24(土) 16:51:11
うまく焼けました。
24おかいものさん:2007/02/25(日) 08:15:12
>>17
自分はプリンセス鍋は持ってないけど、天使の鍋・フライパン持ってます。
天使の鍋は、たぶんプリンセスより小さいと思うから、ちょこっとタレを煮詰めるとか、
そういう事に使えばいいかと・・・。
それか友達におすそ分けとか。
1000円だし、そんなに損はないかと思います。
2519:2007/02/25(日) 23:21:24
レス ありがとう。
そうかソーキそばってあるもんね。
でも味付けが薄かったせいか骨は不味かったw。
26おかいものさん:2007/02/26(月) 20:31:43
>>10-13
アサヒのレシピ本どおりの分量で作るときはそのままでいいけど
アサヒ以外の本や、今まで自分が作っていた料理の配分だと
水をかなり減らしてちょうどいい味になるよね。

私も、頭では
「アサヒの鍋は野菜から水分が出るから水は控える!」と
理解してるつもりだったのに、ついうっかり
市販のシチュールーの裏に書いてある配合にしたがって
シチューを作ってしまい、クラムチャウダーみたいな
薄いシチューになって「アチャー」となったことがある。
薄くてもまぁ、美味しかったけどさ…。
次に作るときは水の量を減らしてちゃんとしたシチューができた。

いろいろ試行錯誤しているうちに
どのくらい水を減らすとちょうどいい美味しい味になるかの
コツもわかってくるから大丈夫だと思う。
しかし今度は、アサヒじゃない鍋で作る時のコツを忘れそうだww
27おかいものさん:2007/02/27(火) 01:05:50
>>26
最終的にはそういう試行錯誤とか経験で学んだ部分が大きいんだろうね。
レシピ見なければ作れない俺もいつか・・
28おかいものさん:2007/02/27(火) 01:36:44
活力鍋のパッキン等の部品が劣化してきたら
圧力がちゃんとかからないようになってきた。音も変。
調理時間も狂う。
部品の買い替え時だな。
29おかいものさん:2007/02/27(火) 10:52:46
>>28
当然なんじゃないか?
30sage:2007/02/27(火) 14:35:22
T−FALの圧力なべと活力なべと迷ってます。
あと買うのならセットでお得なオールパンもと思ってますが
買いですか?
31おかいものさん:2007/02/27(火) 15:20:01
>>30
活力なべしか使った事無いので比較はできないのですが、
活力なべの一番の売りは圧力がとても高いことだと思います。
なので普通の圧力鍋と比べると調理時間はかなり短いです。

但し、デザインはオシャレとは程遠いのでそれが許せるなら
かなりオススメしますよ。
逆に言えばやぼったいフォルムですが、作りはとてもしっかり
しているということもいえます。
確か活力なべは5層、スーパーは7層だったと思います。

うちもですが、親子で使っている人も多い商品です。
ちなみにうちはスーパー活力なべです。
3230:2007/02/27(火) 16:59:20
>>31
調理時間が短いのは魅力的ですね。
デザインは全然気にならないので、買いですね。
参考になりました。ありがとうございます。
33おかいものさん:2007/02/28(水) 07:53:33
高圧対応はアサヒの専売特許じゃない。

2980〜1万円以内の安い圧力鍋は高圧対応じゃないけど
値段の高い圧力鍋だと
高圧(1分調理)対応の商品がある。

で、そういう高級圧力鍋(大体2万円以上が相場)の中では
アサヒは値段が安いほうなんだよね。
34おかいものさん:2007/02/28(水) 12:05:49
アサヒの電子レンジ用圧力鍋ってどうでしょうか?

活力鍋、オールパン、ディナーパン、プリンセス鍋、天使の鍋
…は誉める人多いけど
それ以外はユーザー自体が少ないのか
評判を聞けないんだよなぁ。
35:2007/02/28(水) 21:52:24
では、人柱宜しく!!
36おかいものさん:2007/02/28(水) 22:39:54
電子レンジ用圧力鍋なんてあるのかΣ (゚Д゚;)
37おかいものさん:2007/03/01(木) 02:25:54
活力なべのチラシでお馴染みのみうた先生が
2/9の読売で野菜クッキーを紹介してた…
活力なべの「活」の字も無かったがw

漢字で書くと「雅歌」さんなのね…
38おかいものさん:2007/03/01(木) 14:08:29
さあ、メルマガが届きますた。
39おかいものさん:2007/03/02(金) 07:10:26
パッキン・安全弁・フロート弁などの
活力鍋の消耗部品って結構高いのな…。
うちは活力鍋は2台持ってるから、2台分買い換えたら
2600円×2=5200円もかかる。
40おかいものさん:2007/03/05(月) 05:31:38
活力のS買ったけど、本当使いがいがある。
便利だ。チャーハンとかも油少しいるけどおいしくパラッとできるし。
他の鍋と比べて優秀だと思う。

ティファールのフライパンダメになってきたんで買い換えたいけど。アサヒから
割引はがきこないかな〜。
41おかいものさん:2007/03/05(月) 10:00:43
活力鍋でチャーハン??
オールパンじゃなくて?
42おかいものさん:2007/03/05(月) 10:25:33
>>41S活力鍋で作ったらおいしかったですよ。
もちろん圧力鍋機能使ったわけじゃなくて、普通の鍋(フライパン)みたいな感じでw
43おかいものさん:2007/03/05(月) 12:09:39
>>42
全面7層だからうまくいきそうだよな

S活力なべで炒め物したことないけど、ビタクラフトで
炒め物すると全体的にうまく火が回っていくうまい感じに
なるからそれと同じ感覚ではないかな
4440:2007/03/05(月) 17:28:53
アサヒからプリンセスクラブのおさそいきた〜w
1000円割引もついてる。

買えってことだなw
45おかいものさん:2007/03/05(月) 21:43:07
買えってことだねw
46おかいものさん:2007/03/06(火) 00:03:22
活力なべ。
毎回臭いがついて困ってまつ。
使用後、重曹で煮てみてもだめ。
どーすりゃいーの。

47おかいものさん:2007/03/06(火) 01:07:36
何の臭い?
魚?
48おかいものさん:2007/03/06(火) 09:29:32
少しの時間、強火で空焚きしたら臭い取れるんじゃないか?
49おかいものさん:2007/03/06(火) 11:03:30
魚は当然。煮物もカレーも。さつま芋までorz

もちろん、洗剤で洗ってから、重曹煮。
重曹と思ってるけど、実は小麦粉でも入れてるのか・・・自分。

強火空焚き、やってみます
50おかいものさん:2007/03/06(火) 13:33:53
パッキンに臭いつくと取れないって言うよね
51おかいものさん:2007/03/06(火) 21:27:01
今、活力鍋の臭いを嗅いでみた。
本体などはステンレスの臭いしかしない。
パッキンは昨日の鶏のトマト煮の臭いがかすかにする。
自分は魚が嫌いなので、魚料理は活力鍋では絶対にしないようにしてる。
>>49さん、煮物なども臭うって事だけど、料理をずっと鍋に入れっぱなしとか?
小麦粉の間違いだといいけどねww
52おかいものさん:2007/03/06(火) 23:43:19
我が家の活力ナベはパッキンにニンニクの匂いが付いて
最高に臭いですよ。もう、諦めて使っています。
53おかいものさん:2007/03/07(水) 00:30:49
我が家も、鰯料理に使ったら、パッキンに臭いがついて取れない。
お茶に漬けても、漂白しても効果なし。
このパッキンを使って料理したら、圧力鍋の蓋を開けたとき、
あまりの臭さに倒れそうになったよ。
臭いを取るのを諦めて、もう1個、パッキンを購入しました。
54おかいものさん:2007/03/07(水) 03:36:44
パッキン
肉用・魚用・ゴハン用と3本揃えとけば最強?
55おかいものさん:2007/03/07(水) 22:54:27
49です

パッキン!!臭かった・・・ここから臭ってる模様。
空焚きしたら、ステンレス部分は臭いとれますた
今日はトマト煮だったからかもしれません>51さんと同じメニュウ
大食いがいるので、鍋に入れっぱなしってことは皆無ですww

パッキン、揃えようかなー
56おかいものさん:2007/03/09(金) 08:43:40
なるほどー。パッキンからニオイがしみつくんだ。

パッキンって消耗品だし
(アサヒのパンフレットには2年くらいで取り替え時ってあるけど
 私は1年くらいでパッキンが色が汚れてきた)
多めに買っておくのはいいかもね。
57おかいものさん:2007/03/10(土) 12:28:06
活力鍋で作るおこわなんですけど。
取説には、水加減ひたひた、お米が見えない程度で水は少ない方がいいって
書いてあるんだけど、これが難しい・・・。
試しに普通の圧力鍋のレシピで作って見たら、おかゆもどき・・・。
みんなは、おこわの時はどうしてる?
米類は失敗すると取り返しが付かないよね。
58おかいものさん:2007/03/10(土) 13:45:06
2回炊きましたけど、どちらもうまくできましたよ。
やっぱりひたひたで作りました。
59おかいものさん:2007/03/10(土) 23:09:53
パッキンにニオイつくって知らなかった…。
最近「シリコンレードル」ってのを調理器具コーナーで
時々見かけるんだけど(↓こういうの)
http://living.bellne.com/pr/501557686/
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=443368

あ、活力鍋やディナーパンを傷つけないで
よそえるから、いいなーと思って
購入を検討してたの。

でもニオイつくのはマズイな。
6057:2007/03/11(日) 04:38:29
>>58
レスありがとうございます。
やっぱり、ヒタヒタ水加減なんですね〜。
圧力が違うだけで、結構な水の量の違いですよね。
61おかいものさん:2007/03/11(日) 10:44:03
初心者のうちは
本屋で売ってる市販の圧力鍋用のレシピよりも
アサヒのレシピを信用したほうがいいよ。

多分、アサヒだと野菜から出る水分量等が多いんだと思うんだ。
だから本屋のレシピで作ると、ベチャベチャになる。

慣れてくると、どのくらいアレンジすればいいのかもわかってくるが。
62おかいものさん:2007/03/12(月) 22:14:06
>>39だけど、3/2に39の文を書いたあとすぐにパッキンを
会員サイト(プリンセスクラブ)から注文して
今日(3/12)届いた。
部品は届くのが以外と早いんだな。

それにしても、ネット通販で10日かかって
「意外と早い」と評価されるアサヒワロス。
いつもだと、21日以上かかるからなぁ。
63おかいものさん:2007/03/13(火) 02:42:03
そういえば2月なかばごろに頼んだ鍋がそろそろ届く頃だ。
64おかいものさん:2007/03/14(水) 15:42:11
...と思ってたら今キタコレIH対応活力鍋
65おかいものさん:2007/03/14(水) 16:41:52
アサヒ軽金属ってチラシが毎月入るんだけど、鍋を通信販売で買う人っているの?
利益でてるのかね?
66おかいものさん:2007/03/14(水) 17:13:27
うでたまごウマス
67おかいものさん:2007/03/18(日) 22:27:33
あげあげ
68おかいものさん:2007/03/19(月) 16:30:27
オールパンで目玉焼きすると、黄身も白身も
盛り上がってぷるるんとしてる。
卵は安売りの奴だけどね。
なんか目玉焼き好きになってきた・・・
69おかいものさん:2007/03/19(月) 20:18:05
オールパン。
テフロン加工の鍋に共通するけど、熱々の状態で水を入れちゃダメだけど、
料理によっては、炒めなどの途中で水やスープを入れる場合がありますよね。
それでも、やっぱりフライパン痛んじゃうんでしょうか・・・。
皆さん、どうしてます?
70おかいものさん:2007/03/20(火) 00:37:35
>>69
以前バーンデスのフライパンの売り子の話を聞いたとき、
「熱々のまま水に浸けちゃ駄目、変形するから」とは言っていたが、
「朝のお弁当作りなど忙しいときは、洗う代わりに熱いうちに水を入れて汚れを浮かし、
水を捨てた後キッチンペーパーで拭くといいですよ」とも言っていた。
実際その売り子はデモ実演の合間にそうやって汚れを落としているらしい。

以来自分もたまにオールパンでそうやって連続調理しているけど、特にダメージは無いよ。
でも一応、試すのは自己責任で・・・。
71おかいものさん:2007/03/20(火) 13:27:34
オールパンとローストパンでどちらを買おうか迷っています。
ローストパンをお使いの方、角型で良かったと思うことありますか?
製品の質としては、形の違い以外に、何か違いがあるのでしょうか?
オールパンとローストパンの比較をした方の意見を聞きたいけど、
両方持っている人なんていませんよね・・・

それぞれのこれが良かったというご意見をきかせてくらさい
72おかいものさん:2007/03/20(火) 18:26:08
>>69
茹であがったほうれんそう、あつあつのオールパンごと
一瞬流水に晒すとかはしょっちゅうやってるけど大丈夫っすよ。
73おかいものさん:2007/03/20(火) 20:00:47
>71
私はスチーマーを使いたいから○
□のLを持ってる人が、小さいものをたくさん焼く時、
整然と入るから一度で済むと言ってた。
7471:2007/03/21(水) 14:15:38
>73
情報ありがとうございます。
スチーマーですか・・・
考えてもいなかったです。
スチーマーと普通の蒸し器では出来上がりに違いあるんでしょうか?
実は、最近蒸し器買ったばかりなので、なんか心配。
でも、ローストパン持っている人って少ないのでしょうかね。
過去ログでもあまり話題に上っていないみたいだし・・

引き続き、情報をお待ちしています。
7569:2007/03/21(水) 22:46:06
>>70 >>72 ありがとうございます。
使い始めて2年くらいなのに、もう小さく剥がれてきている箇所があるので・・・。
金属ヘラなどは使っていないので、水が原因かと思っていましたので。

またまた質問ですいませんが。
活力鍋を数ヶ月前から使っているのですが、説明書にフチは錆びるから〜て書いてあったのにもかかわらず
いつも洗った後は自然乾燥にしていたら、見事に錆びちゃいました。
錆びって、専用のクリーナーを買わないと落ちないですか?
76おかいものさん:2007/03/21(水) 23:41:11
>>75
テフロン痛みの原因は、
使い終わったあとすぐ洗わないことのほうが原因だよ。
料理作った残りをずっとテフロンフライパンに入れっぱなしにしないで
さっさと別容器に移して、テフロンフライパンは洗う!のがコツ。

アツアツの調理中に水いれたり
熱いうちに洗ったりしてるけどなんともないよ。
77おかいものさん:2007/03/22(木) 09:04:32
>>75
私のもふちの部分が少し錆びてしまったんだけど、
金色の金属タワシ(ステンレスタワシみたいなやつ)で、軽くこすったら
綺麗になったよ。ふちの部分だから傷も気にならないです。
7875:2007/03/22(木) 20:17:42
>>76
ついついカレーとか、翌朝まで保存しちゃんですよね・・・、気を付けます。
大きいディナーパンは無傷なので、頑張ります。

>>77
金属たわしですか。
オールパンと、あとはステンレス製の鍋しか持ってないので、タワシないんですよね。
買って来てやってみますね♪
79おかいものさん:2007/03/23(金) 01:28:32
25年間生きてきて人生初の圧力鍋買おうと思ってんですが
これ買いですか?
80おかいものさん:2007/03/23(金) 04:14:22
他のものを使ったことはないんだが、きっと損はしないよ。
81おかいものさん:2007/03/23(金) 12:35:12
買うならまず容量を考えて買うともっといいよ〜。
82おかいものさん:2007/03/23(金) 15:08:34
オールパンで玄米を炊いてるんですが
くっつかないけど、ちょいぱさつき気味です。
こびりつくのは嫌なんですが
活力鍋だとやっぱりもっちり炊けますか?
あまり煮込み料理をしないので、炊飯の為だけに
購入するのはためらってしまうんですが…。。
83おかいものさん:2007/03/23(金) 16:46:56
活力鍋で玄米炊いています。

もっちりつやつやに炊き上がりますよ。
まるでもち米のようにつややかでウマーです。

煮込み料理をしなくてもカレーなどにも使えますのでひとつあると便利かと思いますよ。
84おかいものさん:2007/03/24(土) 19:47:48
>>82
初めて買った圧力鍋が活力鍋だけど、>>83さんに同意。
自分もそんなに煮込み料理しないけど、カレーが美味しく出来て、それだけでも満足です。
Sなら全面7層だし、普通の鍋としても優秀だと思いますよ。
8582:2007/03/25(日) 01:13:24
83>>84>>
ありがとうございます。
ルクルーゼを買ってしまったので
圧力鍋は必要ナイかなと思っていたのですが
もちもち玄米食べたいし、購入検討します!
また質問で申し訳ありませんが、
玄米のこびりつき具合はいかがでしょうか??
86おかいものさん:2007/03/25(日) 21:06:08
ただしい水加減と時間を守ればこびりつくことなんかないよ。
ルクルーゼでゴハン炊く方がよっぽどこびりつくよ。
自分はどっちも重宝してるけどね。
87おかいものさん:2007/03/26(月) 02:11:20
活力鍋、S(小さいやつ)と普通のの2つ持っているけど
使うのはSばっかりだ。

普通のは、圧力鍋として使うよりも
とうもろこしゆでたり、麺ゆでたりと
「大鍋」として使うのがほとんど。

なので、よっぽど大家族や、大喰らいじゃない限りは
Sで間に合うと思う。
88おかいものさん:2007/03/26(月) 02:13:32
なんでSと普通のを持ってるのかというと
最初に新聞にはさまれてた
アサヒのチラシを見て普通のを買い
その後、アサヒの会員になって
Sとディナーパンと朝のフライパンもそろえたから。

S活は、一般向けの新聞広告チラシには
載ってないんだよなぁ。
89おかいものさん:2007/03/26(月) 11:11:01
今まで圧力鍋なんて使うの怖い、掃除がめんどくさいと思っていた母親。
玄米を炊くのをきっかけに、いらないというのを無理やり買ってあげた。

結果は使いやすくて手放せないらしい。S活力。
うちも普段使いで普通の鍋みたいに便利に使ってますよ。熱伝導も他の鍋とあきら
かに違うし。
90おかいものさん:2007/03/26(月) 15:09:47
最近自分の料理に行き詰まり感みたいのを感じて、活力なべがあったら
レパートリー増えそうで買いたくてココ見てました。
ウチは幼児一人と夫の3人だからSの方がいいかな。
チラシ取ってあるけど、「詳しくはお問い合わせ下さい」だけしか書いてない
し金額も分からない…。
91おかいものさん:2007/03/26(月) 17:17:49
>>90
ttp://www.asahikei.co.jp/
上にあるけど、↑ここが、アサヒ軽金属のHP
ここを見たら値段が書いてあるよ。
92おかいものさん:2007/03/26(月) 19:06:04
圧力鍋として買うなら3人家族くらいまでならSでいいんじゃないかな。
うちは、87みたいに大鍋+別売りフタの組み合わせとしても
すごいよく使ってるから普通サイズで満足です。2人家族ですが。
93おかいものさん:2007/03/26(月) 20:28:23
玄米炊き 焦げ付きなどは特にないですよ。
おこげがすきなのでちょっと長めに炊いていますが蒸らしを十分にしているのでこびりつくような感じはありません。
焦げてもご飯をよそったあとにガラス蓋を長めに蓋しておけばなかで蒸れてこげは取れます。

お鍋のコーティングがいいのでダメになることがないですよ。
94おかいものさん:2007/03/27(火) 16:30:40
そもそもコーティングなんかしてないよね。
金属鍋なんだからタワシでガシガシ洗っちゃうよ。
95おかいものさん:2007/03/27(火) 23:13:44
コーティングってのは七層のことだろ
96おかいものさん:2007/03/28(水) 00:08:53
いや、たぶん七層コーティングなどの事じゃなく、>93 は表面の事を言ってる感じがするw
97おかいものさん:2007/03/28(水) 00:41:08
IHで使ってる人、調子どう?
98おかいものさん:2007/03/28(水) 02:49:56
あの鍋をみてテフロンのようなコーティングがしてあると思うやつがいるのだろうか?
七層のことじゃねーの?

ま、どうでもいいが。
IHで使ってるがガスの時と特に変わりないよ。
といってもIHの性能にもよるだろうが。
99おかいものさん:2007/03/28(水) 21:27:54
スレンレスって、あまり硬いもので洗うと細かい傷が付かない?
100おかいものさん:2007/03/29(木) 01:04:02
金属たわしは使わないようにしてるけどクレンザーも良くないのかな?
101おかいものさん:2007/03/29(木) 07:24:32
私は焦がしたことがないんで焦がした時はどうなのかわからないけど、少々の
こびりつきならお湯張って洗剤少したらしといてつけおきみたいにしといたら
大体の汚れは取れるが。
私のはS活力だけど。

普通の活力鍋なら七層ではないから焦げなんかは取り難いらしい。
102おかいものさん:2007/03/29(木) 12:47:47
誰も「スレンレス」にはつっこまないのか?
103おかいものさん:2007/03/29(木) 13:30:58
しーっ
104おかいものさん:2007/03/29(木) 16:29:49
目が勝手にステンレスって読んでたwww
105おかいものさん:2007/03/30(金) 11:28:08
傷つくかもスレンよ
106おかいものさん:2007/03/30(金) 23:16:08
活力鍋とオールパンのセットを買おうと思っているんですが
寿命ってどのくらいなんでしょう?
テフロンなどは極端な話、使い捨て感覚で買ってください、と
お鍋売り場の人が説明してくれたのですがこれは正しいんですか?
また、活力鍋たちもこのくらいの寿命でしょうか?
一生モノの鍋ではない・・・ですよね?
107おかいものさん:2007/03/31(土) 00:19:37
活力鍋は一生モノと言っていいのでは。ゴムパッキンとか代えれば
ずっと使えるよ。10年以上使ってるって人いたよ。
オールパンとかは使い方次第で3年くらい?だけど過去ログに
テフロン塗り替えて使ってる人いたような。そしたらもっと
寿命延びそう。鋳物としては優秀だから。

1000円ぐらいで買えるテフロンのフライパンとかは
使い捨て感覚で正しいと思う。
108おかいものさん:2007/03/31(土) 17:52:58
活力なべは、ウチの母親(かなり料理好き)13年(17年だったかもしれない)持たせましたよ。
先日フタが壊れて、もう交換しようにも部品が無くて、先日まるごと新しいのを買ってあげましたが。
パッキンは交換してたかもしれません。

私のオールパンは3年でくっつくようになりましたけど
ふつうに油ひけば鋳物フライパンとして美味しく料理できますし、蒸し物はふつうに作れます。
1年くらいそうやって使って、引越を機会に買い換えました。
109おかいものさん:2007/03/31(土) 20:54:15
107さん108さんありがとうございます!
迷いが晴れて、いまポチってきました!
110おかいものさん:2007/04/01(日) 00:06:33
こっちの世界へようこそw
111おかいものさん:2007/04/04(水) 00:32:21
S活力鍋、圧をかけてる時に蓋と本体の間から水が落ちてくるんだけど、これって普通?
密封していないのでしょうか。
まだ買ってから20回も使っていないので、パッキンが古いという事はありません。
112おかいものさん:2007/04/04(水) 00:51:37
>111
私は落ちてきてないですねぇ・・・
113おかいものさん:2007/04/04(水) 09:35:03
>>111
うちも無い
5年くらい使ってるけど
114おかいものさん:2007/04/04(水) 11:29:19
アサヒに問い合わせた方がいいよ
115おかいものさん:2007/04/04(水) 15:27:32
音も少しおかしくないですか。ちょっと漏れてるのかも...。

ミクシの活力なべコミュ、はじめて見たけどけっこう盛況なのね。
116111:2007/04/05(木) 00:17:27
>>112->>115
レスありがとう。
圧力鍋というものが初めてなので、音となどの異変は分からないのです。
料理自体は、きちんと加圧されてると思うのですが。(普通に食べられるので)
もう1回使ってみて、やはり水が垂れるようなら、おおよその水の分量を覚えておいて
アサヒに問い合わせてみます。

水が垂れていた時に作った昨日のロールキャベツ、きちんと1分で美味しかったです。
117おかいものさん:2007/04/05(木) 02:44:46
水たれると
火が消えちゃったり鍋底(裏)までこげついたりして危ないから
問い合わせしたほうがイイね〜。
118おかいものさん:2007/04/05(木) 11:38:36
ゴムとりはずして洗ってる?その際にきちんとはまってなかったんじゃないかな?

まぁとりあえず問い合わせするのかな
119おかいものさん:2007/04/05(木) 16:10:42
心配だね・・・。
120おかいものさん:2007/04/05(木) 21:20:45
今日、京王でS活力鍋とオールパン買いました!
持ち帰るの大変だったけど楽しみ!
121おかいものさん:2007/04/11(水) 09:25:15
活力鍋の高圧は128℃ですが、低圧は何℃なんでしょう。
122おかいものさん:2007/04/15(日) 01:43:57
アサヒのサイト見れば分かるのでは?
123おかいものさん:2007/04/17(火) 22:54:15
age?
124おかいものさん:2007/04/20(金) 08:39:43
全て自社工場生産と載せてるようですが、オフィシャルに台湾の工場が
載せてないのに、なぜ台湾製なのでしょう?
125おかいものさん:2007/04/20(金) 08:47:34
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
126おかいものさん:2007/04/21(土) 01:24:43
活力鍋の高圧は128℃ですが、低圧は何℃なんでしょう。
取扱説明書を見ても、サイトを見ても書いてない。何故でしょう。
使う上でちょっと不便ですね。
127おかいものさん:2007/04/21(土) 01:50:36
気圧で推測
128おかいものさん:2007/04/21(土) 12:14:45
活力鍋の低圧は1.68気圧。1.68気圧の沸点は何℃でしょうか。
計算の仕方をご存知の方は教えていただけませんか。

それにしても、高圧は2.44気圧で128℃と説明書に記載しながら、
低圧については気圧だけで温度を記載していないのはおかしいですね。
誠実さに掛けている印象を受けます。
129おかいものさん:2007/04/21(土) 12:18:57
1気圧 → 100度
1.68気圧 → x度
2.44気圧 → 128度
130おかいものさん:2007/04/24(火) 16:42:58

アサヒ軽金属さん

この掲示板で、1.68気圧は何℃か示してください。
 
どうして、説明書などに低圧の温度を記載しないのですか。
説明してください。

利益を上げるため売ることばかりに熱を上げないで、
消費者の利便も考えて製品のデータを正確に伝え、宣伝するるのが当然でしょう。

しかし、おかしな会社。今どきも、こんな会社があるんですなあ。
131おかいものさん:2007/04/24(火) 16:54:28
>>130
電話してみた?
132おかいものさん:2007/04/24(火) 17:03:31
>>130
公式掲示板でもないところに示せなんていうことを
平気で書けるあなたは相当いかれてるね
133おかいものさん:2007/04/24(火) 21:58:45
>>130
大丈夫? お年寄りの人かな?
ここはアサヒ軽金属の掲示板や窓口じゃないよ。
134おかいものさん:2007/04/25(水) 00:10:38
>>130
そんな事で殺気立ってるアナタがおかしい
135おかいものさん:2007/04/25(水) 07:01:26
しかも「宣伝するる」ってw
136おかいものさん:2007/04/25(水) 11:54:48
すーーーーるるるーーーーーーーーーう
137おかいものさん:2007/04/26(木) 01:57:03
すいません、よく分からない事があるのですが。
S活力鍋で白米を炊く時、3合以上なら低圧1分、2合以下は低圧5分となっているのですが、
どうしてお米が少ないと圧の時間が5倍にもなってしまうのでしょうか。
自分は2人家族なので2合しか炊かないのですが、いまいち上手くいかないです・・・。
138おかいものさん:2007/04/26(木) 08:43:04
>>137
うちも炊くときは大抵2合だけど、加熱は低圧1分→ピン下がったら完成でやっている。
3合炊くときも一緒。タイミングは全く変えていない。
ちなみに水の量は基本2合で320cc、3合で475ccで、吸水20分以上厳守している。
139おかいものさん:2007/04/26(木) 22:54:31
低圧が何度ってわかったらどういう利点があるの?
140おかいものさん:2007/04/27(金) 02:56:42
>>138
2合で320ccは、本の分量よりだいぶ少ないですね。
自分は2合プラス十六穀米(この分が水60cc)で水430ccです。
今日の朝ごはんにその分量で低圧5分放置15分でしたが、気持ち柔らかいかなって感じでした。
寝る前に材料だけセットしてるので、給水は6時間くらい。
今度、2合で水320cc、低圧1分で炊いてみますね。
141おかいものさん:2007/04/27(金) 08:29:21
>>140
> >>138
> 2合で320cc

参考になります
自分もやってみよう
142138:2007/04/27(金) 08:36:50
>>140
補足。うちは吸水させたあと一旦水を切って計量した水を入れ直しています。
吸水させた水でそのまま炊くのなら、吸水分を考慮して量を調整したほうがいいかも。

あと、ピンが下がったら速攻開けて混ぜています。
うっかり数分放置しただけで米粒がぐにゃっとして味が落ちたと思ったことは何度もあります。
143138:2007/04/27(金) 08:56:50
ついでに玄米の場合・・・まだ研究中ですが。
金ザルに入れ、こすりつけて洗う(今は亡き某健康番組の方法をアレンジ)、
吸水時に塩ひとつまみいれて2時間(ヨーグルトではないw)、
炊飯用の水は2合で450ccくらい(白米ほどシビアでない)、
高圧6〜7分(5分じゃ短すぎ、8分は長すぎ)という感じです。
ピン下がったら速攻開けて混ぜるのが一番のポイントかも。
144おかいものさん:2007/04/28(土) 22:39:32
蒸らし(放置)はしないんですね。
今まで本の通りに10分以上は放置していたので、今度試してみたいな。
145おかいものさん:2007/04/29(日) 09:11:32
アサヒの活力鍋とフライパンに少し興味を持っていた主婦友達に
押し付けにならないように気をつけながら勧めてみたら
友達は、長い間迷ってたみたいなんだけど
「デザインがお洒落じゃない」
という理由で友達は海外メーカーの圧力鍋を買ってしまった。

私はもともとあまりセンスが無いほうだし
「質がよければデザインがお洒落じゃなくても気にしない」
という考えなんだけど、その友達は服装やインテリアもお洒落な子で
キッチングッズや調理器具もデザインにこだわる人だったんだ。

アサヒ仲間が増えるかなーと思ってたのでちょっと残念。
146おかいものさん:2007/04/29(日) 09:49:51
アサヒも別にデザイン悪くないけどね
余計なものはつけないし意味のない形状にしてないから
海外ものに比べたら地味だろうけど

145さんは自分のセンスに自信持って良いと思うよ
鍋はあくまで調理器具
食器のデザインにこだわるなら視覚も料理の一つという点で意義もあるけど
デザイン重視で調理器具を買うのはどうかと思う

まあ自分の気に入った器具だと楽しく調理が出来る
広い綺麗なキッチンで鍋類もカラフルなのが並んでいて
キッチンがインテリア化してるというなら、それはそれでありなんだろうけれども
147おかいものさん:2007/04/29(日) 10:20:02
アサヒからのMM、皆さん届いてますか?
MM購読者限定の値引き情報を心待ちにしているのですが…
1月か2月のS活力5000円OFFのとき、買っておけばよかった…
148おかいものさん:2007/04/29(日) 11:14:35
私だったら、最近よく見かける「トマトの形の鍋」みたいな
主婦向けのデザインに凝った調理器具のほうが
かえって萎えるんだけどなぁ。
アサヒの飾りけのないデザインのほうが好きだなぁ。

そもそも、職人向けの調理器具にかぎって
無駄なデザインに凝ってないし。
質実剛健のデザインを誉める人だって世の中には多いし。
一例を挙げると、柳宋理の調理器具(飾り気ない。質実剛健)は
機能だけじゃなくデザインも評価する人が世の中に多いよ。
149おかいものさん:2007/04/30(月) 15:11:12
天使のナベはmde in chainaなんだね。

別に不満はありませんが。
150おかいものさん:2007/04/30(月) 18:22:17
中身がない奴ほど見栄えを気にするものさ
151おかいものさん:2007/04/30(月) 20:12:40
鍋やキチン小物を出して見せて収納してる人は、見た目にこだわるかもね。
自分はほとんどしまってるので、こだわらないけど。
たまに、モデルルームか!ってくらい生活観のない部屋もあるしね〜。
前にテレビで、シャンプーなども生活観が出るからって、お風呂に入る度に銭湯みたい風呂セットを作っていちいち出し入れしてるのもあった。
ティッシュや新聞紙、リモコンなども全部しまってた。
すごく生活しにくそうな部屋だったよ。
ごめんね、スレ違いで。
152おかいものさん:2007/05/01(火) 09:31:18
mde in chainaには誰もツッコまないのか?
153おかいものさん:2007/05/01(火) 11:42:26
>>152
mde って、>149 さんの書き込み時の単なるタイプミスじゃないの?
もしかして本当に mde とか記載や刻印があったりするの?
154おかいものさん:2007/05/01(火) 21:34:44
Chainaにもツッこむべき
155152、154:2007/05/01(火) 21:38:17
>>153
だからさー
mdeもchainaもおかしいだろ、って事だ
156おかいものさん:2007/05/01(火) 23:32:12
なんとなく言いたいことはわかったから、どうでもいい。
157おかいものさん:2007/05/02(水) 00:25:24
オールパン(3年前くらいには買ったモデル)さー、
IHにいまいち効率悪い気もするんだけど、
今のもそう?カラッと焼けない感じ。
158おかいものさん:2007/05/04(金) 01:12:55
ディナーパンの購入を検討しようと思って
使ってる人のブログとかググッてたら
「適温計の合図と共にお野菜をディナーパンへ入れたところ、火が吹き上がりました。」
っていう書き込みを発見した。
同じような経験してる人っている?

母へプレゼントしようと思ってるから、これ見てちょっとビビッた。
159おかいものさん:2007/05/04(金) 01:47:49
燃えるものがなきゃ火なんて吹き上がらないよ。
炒めるときの油にちょっと火がついたとしても
それが吹き上がるぐらいまでになるのは換気扇とか全然
掃除してなくて台所が油でべたべただったとか。
ディナーパンが原因と言うよりは使い方とか環境のせい
なんじゃないかなあ。
160おかいものさん:2007/05/04(金) 18:04:41
それ別にディナーパンじゃなく普通のフライパンでもおこるよ。
知り合いがフライパンに油引いて火をつけたまま、しばらくしてから
濡れたナスを放り込んだら火が噴きあがったって。
食材が濡れていて火力強く+油だと危ないんでない?
161おかいものさん:2007/05/05(土) 11:58:31
>>160
怖いなそれ
自分同じような使い方してるけど、今までよく吹き上がらなかったな
162おかいものさん:2007/05/06(日) 13:53:49
活力なべのレシピ本に出ているカレーの作り方ですが
肉や野菜を炒めずにいきなり圧力かけちゃうんですね。
炒めなくても美味しくなるのかなあ?
163おかいものさん:2007/05/06(日) 17:40:03
あ、そうなんだ。自分はレシピ見ないで適当に作ってるけど
炒めてから圧力かけてたよ。でも特に問題ないから
炒めてもいいんじゃない?
164おかいものさん:2007/05/06(日) 19:13:58
炒めないのは油の量を少なくするためというのが大きい

炒めなくても結構美味しくできるよ
炒めてるのに比べると物足りないと感じる人はいるかもしれんが
165おかいものさん:2007/05/06(日) 20:30:55
レスdです。

>>163
炒めてつくる方がなんとなく美味しそうですよね。

>>164
なるほど。。油抜きレシピなんですね。


とりあえず今晩は油抜きの方で作ってみました。
野菜に甘味があって美味しかったです。
でも、野菜も肉も柔らかすぎてしまったかな。。
次回は炒めてから作ってみようと思います。
166おかいものさん:2007/05/06(日) 20:40:53
>>165
活力鍋でカレーを作る時も
野菜と肉をいったん炒めて作ったほうが、ひとてまかかるけど
間違いなく美味しい。

油抜きを気にするのだったら、炒めるときに
ディナーパンで油無しで炒めて、出てきた余分な油は捨ててから
活力鍋に入れるとよろしい。

167おかいものさん:2007/05/09(水) 07:37:31
質問アゲ。
3Lタイプの活力なべがほしいのですが、
スーパー(7層)のしかないですか?
普通の5層ので小さいサイズないのかな…

スーパー3Lだと、5.5Lのより高くついちゃうのが悔しくて。
(まあ定価は5.5Lの方が高いんだけど)
168おかいものさん :2007/05/09(水) 15:53:21
天使の鍋かフライパン迷ってるのですが、そのかたそれぞれかと思いますが、
より使いかって良いのはどちらですか?
169おかいものさん:2007/05/09(水) 17:44:04
そのかたそれぞれです
170おかいものさん:2007/05/09(水) 19:01:52
カレーやシチュー等、煮込み料理で炒める時は、塩を一つまみ入れて炒めると美味しいです。
171おかいものさん:2007/05/09(水) 19:58:06
へー、今度試してみるよ
172おかいものさん:2007/05/09(水) 22:47:21
愛エプでどっかのシェフがアドバイスしてた。

塩を振って炒めると野菜の水分(エキス)が出やすくなるらしい。
173おかいものさん:2007/05/10(木) 02:52:27
ステンレスのフライパンに慣れていたら、天使のフライパンは、
お弁当や、朝の食事の時に便利。
ただ、水を入れて蓋をしたい時は、水がちょこっとしか入らない。
煮物には、使えないなぁ〜

ステンレスのフライパンに慣れてなかったら、
天使の鍋がお勧め。
少しの煮物や揚げ物に便利。
174おかいものさん:2007/05/10(木) 09:58:14
>>173
親切なレスだな
天使のなべ欲しくなったす
175おかいものさん:2007/05/10(木) 17:31:48
オールパンでHPに載っているレシピでチーズケーキを
焼こうと思うんですが、生地を入れた後余熱なし
(適温にせず)でいきなりホタル火で焼くのでしょうか?
ご存じの方がいたらお願いします!
176おかいものさん:2007/05/10(木) 20:44:03
いきなりでおk
おいしかったよ
177おかいものさん:2007/05/10(木) 21:38:29
>>176
ありがとうございます!
早速作ってみます。
178おかいものさん:2007/05/11(金) 00:06:18
会員サイトを見ると、レンジ用活力なべと言うのがありますが
誰か使われたてる方、おられますか?
179おかいものさん:2007/05/13(日) 19:55:15
オールパン、大小セットとスチーマー注文しました。
届くのが楽しみです。アサヒのHPにのってる以外で
これは良かった!という使い方教えていただけない
でしょうか。
180おかいものさん:2007/05/17(木) 16:19:44
チーズケーキをオールパンで作ってみました。
チーズ部分は調度よく焼けたんですが、
クッキー底が焦げてしまいましたorz
うちのガス台の最弱がまだ強いのかも。
オーブンシートを敷いたら焦げないけど、
フッ素加工に悪影響にならないでしょうか?
あと、レシピ通りにレモン汁1個分入れたら
すごく酸っぱくなったので、これから作る人は気を付けてね!
181おかいものさん:2007/05/18(金) 23:34:59
オーブンシートはフッ素加工に悪影響なんてないから
安心して使うべし。
182おかいものさん:2007/05/19(土) 06:46:03
>>181
レスありがとうございました!
シート使ってみます。
183おかいものさん:2007/05/19(土) 19:05:57
サラダボウルが気になる。。。
184おかいものさん:2007/05/21(月) 17:11:05
プリンセスクラブって購入者全員がなれるわけじゃないの?
185おかいものさん:2007/05/21(月) 17:30:47
プリンセスクラブ会員に選ばれましたとか書かれた封筒が突然届きました。
きっと、購入者全員会員なんだろうなぁ〜とは思ったのですが、どうなんでしょうね?

けれど、購入直後から会員になれるわけではなく、
会員に選ばれたと封筒が来ない限り、会員にはなれない。

今日、アサヒ軽金属から封筒が届いたんだけど、
新しく出来たシリコンツール3セットって使い心地どうだろう?
ちょっと気になる。
186おかいものさん:2007/05/21(月) 22:43:35
プリンセスクラブ会員は購入者全員ですよ
187おかいものさん:2007/05/21(月) 22:59:15
一石二鳥クッカーとサラダボウルが気になるなぁ。
188おかいものさん:2007/05/22(火) 10:31:26
>>186
でも今回のDMで四角のフライパンがちょっと安いから買おうか悩んで
評判どうかなと検索したら、買ったのに会員になれていなくてキーッと
なってた人いたから全員ではないのかも。
189おかいものさん:2007/05/23(水) 00:58:06
>186
えー?そうなんだ??
失礼しました。

私はS活力なべを買ったから会員になれたんだろうか?
190189:2007/05/23(水) 00:59:04
>186は>188の間違いです!
191おかいものさん:2007/05/23(水) 18:40:19
age

192おかいものさん:2007/05/25(金) 18:01:16
中国製の土鍋に鉛混入という怖い事件があったけど
アサヒの鍋は台湾製だから大丈夫?
193おかいものさん:2007/05/25(金) 18:25:35
土鍋だから溶け出すんであって
普通の鍋ではあり得ない
鉛自体の混入もまずあり得ないしな
例え中国産であっても
194おかいものさん:2007/05/25(金) 19:05:38
天使の鍋と天使のフライパンって中国製なんですか?
持ってる方いたら教えてください
195おかいものさん:2007/05/25(金) 19:09:40
>>124
台湾製ってどの商品?オールパン?活力鍋?
196おかいものさん:2007/05/25(金) 19:46:21
>>194
買ってすぐにフライパンやなべの裏を見ると
作った工場のシールが貼ってあるから分かるよ。
すぐじゃないと燃えてしまうからわからなくなるけど。

台湾製なのは知ってるけど中国にも工場があるのかな?
197おかいものさん:2007/05/25(金) 21:31:49
活力なべの工場は兵庫県じゃなかったっけ
198おかいものさん:2007/05/25(金) 22:01:56
>>195
>>197
本社に電話して聞けばどーよ
「全て日本製です」なんていう嘘はつかないから
199おかいものさん:2007/05/25(金) 22:57:44
うっ…最近先月中国で起きた製鉄所の溶鉄流出事故を思い出してしまった…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
200おかいものさん:2007/05/25(金) 23:35:08
>>198
そういう曖昧なレスはいりません。
何が台湾製で何が日本製かをあなたの言葉で仰ってみてください。
201おかいものさん:2007/05/25(金) 23:44:36
>>200
オレも思うけど、冗談や戯れなど雑談程度に聞いているのならともかく、
そこまで気になるなら製造元に確認するなり聞いてみたほうがいいのでは?
202おかいものさん:2007/05/26(土) 03:21:47
>>196
どこ製かによって買おうかどうか迷ってるみたいだから
買ったら分かるヨでは194は困るのではなかろうか?w
自分は天使は持ってないので答えられないけど
203おかいものさん:2007/05/26(土) 03:27:00
サイト見たら、問い合わせは土日祝は不可
知りたい人は月〜金に電話かけるしかないみたいだね

そんな手間のかかる質問じゃないと思うんだけど
書き込む人が少ないってことは
「なんかムカつく」「教えたくないから自分で調べろ」なのか
それとも持ってる人自体が少ないってことなのか・・・
204おかいものさん:2007/05/26(土) 03:38:14
台湾製だったお

こういうのはちゃんとHPに明記すべきだと思う
205おかいものさん:2007/05/26(土) 03:48:07
>>203
「書き込みだけじゃソースなしになってしまうから」というのを
お忘れですよ〜

つか、アサヒがHPやカタログに生産国を明記しないのがイクナイ。
あのシールだけじゃ気付けない消費者も多いと思う。
逆に言わせて貰えば「日本製」とか「made in Japan」と印字してある
アサヒの製品があれば見てみたいです。
206おかいものさん:2007/05/26(土) 11:08:56
同意

あれだけ自信たっぷりに販売してるなら堂々と製造表示書くべきだと思うな。
最近じゃ中国産の土鍋の件もあったし、消費者はそういうとこ神経尖らせてるのに。
207おかいものさん:2007/05/26(土) 11:29:15
食料品ならともかく工業製品で生産国の表記を
HPやカタログにしてあるものって
まずないんじゃないかな
まあ表記するならそれはそれでいいことだけど
208おかいものさん:2007/05/26(土) 11:51:00
まぁ信頼度が全然違ってくるよね
シャープの液晶テレビがわざわざ「亀山工場生産」と大きく銘打ってるのは
日本製品の信頼度の高さを示すものだし、実際高くてもそれが売れてる。
ネットの普及で海外工場生産の雑さが以前よりも知られるようになってきたし
わざわざ「日本製ですか?」という質問が出てくるのもそれを反映してのことだと思うから
書いて得はあっても損はないだろうね。
209おかいものさん:2007/05/26(土) 12:27:21
亀山工場は・・
日本人によくあるイメージだけでモノを買うパターンにつけ込んでるから
ああいうのは見本にしないで欲しい
亀山工場そのものは構造、セキュリティ等あらゆる点で素晴らしいが
そこで作っている肝心の製品自体はそれほどでもないというのは本末転倒

工場は国内にあれば宣伝戦略上はいいかもしれないが
アサヒにはモノ作りでのこだわり、品質の良さに注力して欲しい

買ってから送られてくる冊子に載ってる活力ナベの製造風景などを
購入前のカタログに載せるべき
210おかいものさん:2007/05/26(土) 12:33:47
確かに日本に敵意を抱いてる国で生産されると怖いよな
台湾はどうかしらんが中国とかこえーよw
211おかいものさん:2007/05/26(土) 12:35:12
>>209
え?亀山工場のアクオスって良くないの?
電器屋に勤めてる旦那が
テレビを買い換える時に絶対それにするって言ってるんだけど。
212おかいものさん:2007/05/26(土) 12:44:03
今の若い世代はあれだけど、
日本人ほどきっちり几帳面に作る性質を持った人種ってあまりいないと思うんだよね
人間だから>>210の言うような多少の私情も入るだろうし
外国人が使うんだから少々いいやww的な感情もあるだろうし。
外国にも几帳面な人はいるし、日本人にいい加減なのもそりゃいるだろうけど一般的にね。
幾ら日本の会社がきっちり指導しても海外生産品はやっぱり品質が悪いことが多い。
だからこそ日本製というブランドは集客力を持つんだと思う。

ここって安全性を心配するレスがあまりなかったから
皆気にならないのかと思ってたけど同じような人が何人かいてチョト嬉しい
213おかいものさん:2007/05/26(土) 12:49:05
月曜に直接電話して聞いてみるのが一番だな
そこで海外製と言われて不安ならば注文止めればいいし、
それでもいいと思ったら注文すればよし
214おかいものさん:2007/05/26(土) 12:53:09
土鍋は内から外まで細かい穴だらけで中の鉛が溶け出すというのは当然あることだが
アサヒが作ってるようなナベでは耐久性に影響はあれど安全性とかは影響しようがない
215おかいものさん:2007/05/26(土) 12:56:54
こんだけワーキングプアや失業者が溢れてるのに海外で作らせるという売国奴的行為は少し不愉快だ
216おかいものさん:2007/05/26(土) 12:58:21
>>211
実質サムスンパネルのソニーパネルよりかはいい作りだけど
左右からの色褪せはASV方式では免れずTV向けではないうえ
自社パネルをいかす回路技術が他社に比べおざなり
液晶TVが数ある中でこと画質に限れば値段に見合ってない
アクオスを買うのは工場の維持費にお金を払っているようなもの
217おかいものさん:2007/05/26(土) 13:07:37
>>216
へーへーへー
すぐにでも買おうとしてたけどもう1回検討してみる価値ありそう。
親切に教えてくれてdクスです
218おかいものさん:2007/05/26(土) 15:29:07
>>210
台湾は日本大好きな親日国家だよ
怖いのはシナチョン
シナにいたっては七色の川だからな・・何使われてるか分かったもんじゃない
219おかいものさん:2007/05/26(土) 20:22:34
お前らちょっとはここ見れ
ttp://www.asahikei.co.jp/gaiyou.html
220おかいものさん:2007/05/26(土) 22:44:55
>>219
本当に外国製なら何でここに工場として掲載されてないんだろう?
鍋作ってる外国人の為にも載せてあげてよ・・・・
221おかいものさん:2007/05/26(土) 23:20:03
直営じゃない下請け海外工場ってことなのでは
222おかいものさん:2007/05/26(土) 23:43:24
客の手元に来る製品を作ってるのが下請けなら、ちゃんと工場を書いてやって欲しいよな
223おかいものさん:2007/05/27(日) 17:43:44
広告にオールパンでパン焼いてる写真すごく美味しそう
オールパンで作ったパン美味しいですか?
224おかいものさん:2007/05/29(火) 00:16:13
>>185 と同じくシリコンツールセットに興味深深。
高いような気もする・・・。
225おかいものさん:2007/05/29(火) 16:50:51
問い合わせしてみたら調理器具では天使の鍋とフライパン以外は日本製だって言ってたよ
226おかいものさん:2007/05/29(火) 18:12:46
あれ、プリンセスナベは国産じゃないシールが貼ってあったような・・・
227おかいものさん:2007/05/29(火) 18:18:11
>>226
あ、プリンセス鍋のこと聞くの忘れてたわw
活力鍋とフライパンしか頭になかったもんで・・
228おかいものさん:2007/05/29(火) 20:33:30
プリンセスなべはカンコックだったとおも
229おかいものさん:2007/05/30(水) 10:23:40
>>225
大嘘つきw
230おかいものさん:2007/05/30(水) 11:57:06
活力鍋ってフィスラーその他外国製の圧力鍋と比べて
良い所ってどんなところですか?
どちらを買おうか検討しているのですけれども・・・・。
オールパンも、ビタクラフトより良いのでしょうか?
比較して使った事のある方、教えてくださいませ。
231おかいものさん:2007/05/30(水) 19:13:56
>>230
高級品ならどれ選んでも後悔しないと思うよ。
使い比べたわけじゃないし、んな金もないけどな。
とりあえず活力鍋は高圧だから、時間がより短縮される感じだけど
逆に言えば時間にシビア。
最初は2000円以下で買えるような圧力鍋で慣れてから買うのもアリだと思う。
232230:2007/05/30(水) 22:16:14
>>231
どうもありがとう。
233おかいものさん:2007/05/30(水) 22:26:55
>>229
だってそう言ってたもん
大嘘つきって自分に言われても困る
じゃあ自分で問い合わせすれば?
234おかいものさん:2007/05/30(水) 22:30:05
嘘をつく意図がなかった者に対して
殊更>>229みたいに言うやつはよくいる
>>225氏は気にするな
235おかいものさん:2007/05/30(水) 22:32:37
w←これつけて軽く言ったつもりかもしれんが>>229みたいな奴がいるとそりゃ何か知り得ても書きたくなくなるよね。
せっかく有益な情報が交換出来る場所なのにいい迷惑だ
236おかいものさん:2007/05/30(水) 22:34:49
S活力なべのパッキンって幾らするかご存知の方いらっしゃいますか?
237おかいものさん:2007/05/31(木) 01:44:59
>>235
つか、家にあるワイドパンと活力なべ用のオーブンは
アサヒから直接通販購入したけど台湾製と書いてあるよ。
間違いも嘘もないです。
238おかいものさん:2007/05/31(木) 09:23:59
私も電話して聞いてみた
活力鍋、ローストパン、ディナーパン、オールパンは日本製だと言ってた
でも付属品は知らん
239225:2007/05/31(木) 10:13:07
>>234
ありがとう


>>237
>>227にも少し書いたけど、自分が問い合わせして聞いたのは
IH対応フライパン、活力なべ、天使の鍋&フライパンについてだよ。
>>227に「IH対応商品」というのを書き忘れてたが為に大嘘つき呼ばわりされてしまった。
あなたが言うワイドパンと活力なべ用のオーブンは購入考えてないから知らないです。
240おかいものさん:2007/05/31(木) 10:52:08
ワイドパンって何だろ?と思ったらあの健康中華なべか
241おかいものさん:2007/05/31(木) 11:12:21
>>239
”調理器具では”という書き方が悪かったことを少しは自覚した方がいいと思う
「購入考えてないから知らない」という言い方はいくらなんでもないだろう
>>229に腹立ったからって他に八つ当たりして良いというものでもない
242おかいものさん:2007/05/31(木) 11:53:41
茶王については「台湾製」と明記してるのにね。
どこの国で作っていても製品に自信があるなら・・・

225 :おかいものさん [sage] :2007/05/29(火) 16:50:51
問い合わせしてみたら調理器具では天使の鍋とフライパン以外は日本製だって言ってたよ

↑こんな曖昧な回答をする必要はないとはずだけど変だね。
243おかいものさん:2007/05/31(木) 12:52:07
うわ…粘着キモ…
244225:2007/05/31(木) 13:01:21
>>241
>「購入考えてないから知らない」という言い方はいくらなんでもないだろう
>>229に腹立ったからって他に八つ当たりして良いというものでもない

他の人に八つ当たりしたわけではないです。
私は>>237さんにアンカーつけて、彼女の口調と同じようにレスしたんです。
書き方が悪かったのは認めますが、問い合わせをして教えてもらったので
ここに同じことを知りたい人がいた事を思い出して書き込んだのに
「大嘘つきw」という馬鹿にしたようなレスが付いてすごく不愉快だったので
口調が荒くなってしまったことは反省します。


>>241->>242
「調理器具では」という書き方が悪かったのは認めます。
でもこんな思いするとは思ってもみなかった。
もう書き込みは控えます。皆さん、迷惑かけてすいませんでした。
245おかいものさん:2007/05/31(木) 13:24:57
>>241,>>242
スレ代表者として電話したわけでもない厚意のカキコに対して
『大嘘つき』『書き方が悪い』って寄ってたかってそこまで責めるってどーよ
>>225は別にボランティアで質問したわけじゃないんだから
「購入考えてないから知らないです」は当たり前のことではないか?
そんなのは個々が直接アサヒへ尋ねればいいでしょ
基本的に掲示板というのは正偽情報入り乱れで、それをどう受取るかは本人次第なわけだし
「〜という言い方はいくらなんでもないだろう」という言葉は寧ろ>>229に向けるべきだと思う
246おかいものさん:2007/05/31(木) 13:26:26
>>241
>>242
あとから言い直した>>227はスルーしてそこを責めるか
247おかいものさん:2007/05/31(木) 13:31:17
天使のフライパンと鍋どっちにしようか迷って来たら、なんか......雰囲気悪くなってる
みんな落ち着いてマターリ仲良くしようよ
248おかいものさん:2007/05/31(木) 13:34:27
活力鍋持ってるならフライパンを
オールパンとか持ってるなら鍋を
249おかいものさん:2007/05/31(木) 13:36:19
○○を持ってる人はどこ製か教えてくださいってレスには自分で聞けと言っておいて
聞いた人が書き込んだら(幾ら言い方で誤解を生んだからと言って)異常なほど粘着して叩く
まるで人を試してる感じがするね
250おかいものさん:2007/05/31(木) 15:00:45
>>249
まぁまぁ茶王でも飲んで落ち着いて!
自己弁護はそのくらいで終わりにしてくれ。
251234,241:2007/05/31(木) 16:40:30
>>244
>>237氏は>>225氏に向けて言ったわけじゃないと思うんだよね
気持ちはわからないでもないけど、過剰反応しすぎで目に余ったから言った

>>245
私は>>234でもあるので当然>>229は論外だと思ってるよ
>>239が直接関係ない>>237に逆ギレ気味だったのでそれはないんじゃないのと思っただけ
厚意であること等そちらが言うことは重々承知している
だからこそ、その厚意が打ち消される書き込みはすべきでないとも思うのよ
>>229
>「購入考えてないから知らないです」は当たり前のことではないか?
流れからすると、この書き方はトゲと嫌みがあり気持ちの良いものではない
>>246
別にスルーしたつもりはない
>>227だとワイドパンも含まれるし、どういう聞き方したのかイマイチよくわからん
>>239でようやく何について聞いたのかはっきりしたよね

意図としては>>225氏を叩くとか言うのではなく前述のとおりだったのだけど
>>241の書き方は確かにあまり良くなかったので反省し謝罪します
252234,241:2007/05/31(木) 16:42:24
レスアンカーだらけになって見づらくスマン
>>251中程の「>>229の」は間違いなのでスルーしてください
253おかいものさん:2007/05/31(木) 16:55:48
>>247
当然、天使の鍋
254おかいものさん:2007/05/31(木) 21:05:06
>247
鍋の方が使い回しがいいような気がする。
255おかいものさん:2007/06/01(金) 15:36:14
オールパンで南瓜を蒸して、南瓜プリン作ったら
なかなか美味しくできました。

ところで、S活力鍋をガラス蓋使ってオールパンのように
使ってる方いますか?
カタログには無油・無水調理してる写真が載ってるけど
ガイドブックには圧力鍋料理しか載ってないのです。
無水・無油調理をする場合はオールパンと同様の
火加減や時間でやっても構わないのかな?
256おかいものさん:2007/06/03(日) 11:33:42
うわー清水の勢いでシリコンツールセットとサラダボウル買っちゃった。
届くのが楽しみだ。
257おかいものさん:2007/06/03(日) 12:27:42
>>256
清水の勢いで? 清水って?
258おかいものさん:2007/06/03(日) 12:33:15
清水の舞台から飛び降りるつもりで
259おかいものさん:2007/06/03(日) 14:19:57
勢いで、を使うなら
酔った勢いで、だよな。

清水の勢い、とは言わない。
260おかいものさん:2007/06/03(日) 14:42:20
一語一句違わないと使っちゃいけないのか?
ニュアンスわかったからいいんじゃねーの?
261おかいものさん:2007/06/03(日) 16:25:55
わかればいいってもんじゃない
256がこれからも「清水の勢いで」を使い続けることが
256のために本当にいいと260は思ってるの?
まあそこまで考えてないからそういうことをいうのだろうが
262おかいものさん:2007/06/03(日) 19:10:45
ていうかさ、元々>>256が本来「清水の勢い」っていう使い方を普段してるのかここだけ省略したのか
さえもわからないだろ?
だからそんなにギスギスすんなよ。

鍋の話ししよーぜ。
263おかいものさん:2007/06/03(日) 19:41:27
>>262
省略も何もないっしょ
勢いというなら>>259がいうような使い方しかないのだから
普段からいってるに他ならないと思われ

プリンセスナベは熱のまわりがよくて、
普通に煮込んでも味が良くしみこむね
264257:2007/06/03(日) 19:53:17
まさか >>256 さんの「清水」って本当に「清水の舞台から〜」なの?
調理の水のお話しとか、CMの人の名前とか、何かのキャンペーンとか、
そういうことなのかな?と思って聞いただけだったんだけど…ごめん(^^;
265おかいものさん:2007/06/03(日) 20:30:37
216へ
211を信じるなよ。
サムソン=韓国製=品質ヤバスです。
266おかいものさん:2007/06/03(日) 22:18:23
>>265
亀レスな上に読解力が無いのは救いようがない
レス番もおそらく逆だろう
サムスンが良いなんてどこにも書いてない
267おかいものさん:2007/06/03(日) 22:33:24
オールパンって本当にホットケーキが綺麗に焼けるね
ゆで卵もふわふわにできるしパスタもシコシコに茹で上がる
蒸し物も簡単にできる
肉まんや焼売も何度も作った

活力なべではカレーやシチューの下拵えや牛スジを煮たりしてる
魚も骨まで食べられるし
発芽玄米やおこわも美味しく炊ける
活力なべでもパスタを茹でたりするけどプリップリになるね
268おかいものさん:2007/06/03(日) 23:45:36
247にはレスが付いてるのにどーして返事しないの?
>みんな落ち着いてマターリ仲良くしようよ
と言いつつ本当はちゃかしに来ただけだったのかな?
269おかいものさん:2007/06/04(月) 01:03:47
どっちでもいいよ。ついでに、どこで作っててもいいよ。
270おかいものさん:2007/06/04(月) 09:05:41
>>269
>どこで作っててもいいよ。
食べ物に関する品だから
それだけは同意できないな。
271おかいものさん:2007/06/04(月) 09:21:54
こだわりがあるんだか無いんだか変なの〜w
272おかいものさん:2007/06/04(月) 09:30:41
会社としては「どこの国で作ってるか隠したい」という拘りがあるんだよ。
273おかいものさん:2007/06/04(月) 09:38:50
一石二鳥クッカーを昨日おろすとき見たら、MADE IN TAIWANのシールが底に貼ってありました。
274おかいものさん:2007/06/04(月) 10:21:10
>>270
品質管理の問題と原産国の問題は別
275おかいものさん:2007/06/04(月) 11:12:13
ニトリで扱った中国製の土鍋事件は怖かったよね?
276おかいものさん:2007/06/04(月) 12:44:08
まあニトリはね
寝具とかも粗悪品ばかりだし・・
277おかいものさん:2007/06/04(月) 18:34:03
ニトリ鍋は安いからそれなりだろうけど
アサヒのは安くないからさー
「全て国産だからこの価格かーなるほど」と思って買ったら
「台湾製でした」じゃねぇ・・・
278おかいものさん:2007/06/04(月) 19:27:32
>>223
もう見てないかもしれないけど、パンを焼いた感想です。

オールパンのレシピ通りにパンを焼いたけど、イーストの臭い(だと思う)がきつく感じました。
外側がこんがり焼けたせいか固いけど、中は結構柔らかかったです。
手作りパンを滅多に作ったことがないけど、発酵はオールパンを使って、その後オーブンで焼くともっと美味しいかも、と思いました。


ゆで卵やスパゲティを茹でたけど、圧力鍋で作る方が簡単で楽ですね。
でも餃子がきれいに焼けるから大満足です。
279おかいものさん:2007/06/06(水) 11:23:15
S活力鍋でご飯炊いてみた。
確かにすごく簡単で美味しく炊けたんだけど
うちで今、使ってる電気炊飯器が値段が高めで質もイイヤツで
「釜炊き風」「短時間調理」が効く炊飯器だから
うちで今使ってる炊飯器で炊いても普通に美味しいので
ありがたみがちょっと薄かったかな。

でも、簡単だし美味しいし、短時間でできるし
鍋の表面の質もいいようで米のこびりつきも少なく
サッと落ちるから、
いい炊飯器を持っていない人には
活力鍋でご飯をたくのは
オススメです。
280おかいものさん:2007/06/10(日) 10:22:48
うちは米食の頻度が少ないので、普段は手軽に電子レンジ用の炊飯器を使うけど、
炊き込みご飯とかおこわにはS活力なべです
いわゆる炊飯器は置く場所がもったいないので助かってます
281おかいものさん:2007/06/11(月) 02:42:15
台湾の李登輝前総統が来日したし
台湾製の鍋を売ってる会社としては
アピールに励まなくては

といった感じですか?
282おかいものさん:2007/06/11(月) 09:29:44
283おかいものさん:2007/06/11(月) 10:35:01
活力鍋に興味があり、ロムっていてオールパンも欲しくなりました。
チラシで“アサヒ感謝特割セット”(六月末まで)とありますが、定期的に割引価格に
なるのでしょうか?貧乏なので、できればなるべくお安く購入したいのです。

284おかいものさん:2007/06/11(月) 15:01:49
>>282
台湾で鍋作ってるのを隠してるように見えてしまうよw
茶王は堂々と「台湾製」と書いてるのにどうして隠すんだろう?
285おかいものさん:2007/06/12(火) 09:33:26
茶王って何?
286おかいものさん:2007/06/12(火) 13:49:22
私も6月の特別価格の広告をみて今セットで買おう迷ってます。
今回のセット価格はやっぱりお得なんでしょうか?アドバイスおねがいします。
287おかいものさん:2007/06/12(火) 16:25:48
>>285
アサヒが独自で出してるウーロン茶の名前
台湾凍頂の農園と契約してると書いてあったよ。
288おかいものさん:2007/06/12(火) 22:50:31
>>281は台湾製の鍋って言ってるけど、どれの事だろう
289おかいものさん:2007/06/13(水) 09:15:57
注文したのにまだ届かないよ・・・・
290おかいものさん:2007/06/13(水) 11:20:18
ログ見るかメーカーに聞けば分かる事を・・・恥
291おかいものさん:2007/06/13(水) 20:41:34
結局台湾製の鍋は存在しないわけね
292おかいものさん:2007/06/13(水) 20:44:54
sage
293おかいものさん:2007/06/13(水) 22:20:52
アサヒの火消し作戦w
台湾製でも自信作じゃなかったのか?
294223:2007/06/13(水) 23:38:00
>>278
レスありがとうございます!

イーストの匂いがやや強めにでるかもしれないんですね
でも中が柔らかくて外固めはおいしそう、コンロでパンを焼けるのは良いですね
ゆでたまごも餃子も好きなので思い切って買おうかな…
重そうなので片手でチャーハン振れるかな…
295おかいものさん:2007/06/14(木) 00:40:10
>>293が言う台湾製ってどれの事?
296おかいものさん:2007/06/14(木) 00:53:30
>みんな
とにかくアサヒ製品を買ってみようよ!
届いたら即裏返す。
なにもなければセーフ。
4×15mmのグレーのシールに黒い文字で「MADE IN TAIWAN」と書いてあったら大当り!!
297おかいものさん:2007/06/14(木) 02:22:59
>294
オールパンでチャーハン作る時に鍋は振らなくて平気だと思うよ。
というよりも家庭のコンロの火力では普通の中華鍋でも振る意味が無いかも。

玄米ご飯、玄米の混ざったご飯や雑穀ご飯にするとぱらっと仕上がりやすいみたいです。
298おかいものさん:2007/06/14(木) 02:37:13
俺のMacも台湾製
299おかいものさん:2007/06/14(木) 07:41:23
300おかいものさん:2007/06/14(木) 08:21:14
あんなおまけ鍋のことで粘着してんのかよ
301おかいものさん:2007/06/14(木) 09:52:05
>>299に言わせれば韓国=台湾なのかφ(.. )メモメモ
302おかいものさん:2007/06/14(木) 10:03:45
>>300
天使のナベと混同してないか?
303おかいものさん:2007/06/14(木) 10:36:22
>>302
ごめん。素で間違えてた。
とりあえず活力鍋は国産だから俺はセーフだな。
中国・韓国産だと怖いけど台湾なら大丈夫じゃない?

まあ表記すべきだとは思うがここで粘着してる奴もうざい
304おかいものさん:2007/06/14(木) 23:53:03
>>278 >>294
普段ホームベーカリーでパンを焼いている者だけど、イースト臭がきついって
もしかしてイーストのせいじゃないかと思うんだ。(カ○リアあたりは臭うと評判(?))

もし同じイーストながら他の方法でパンを焼いて、そっちは全然気になりませんけど?!って
話だったらごめんよ。
305おかいものさん:2007/06/15(金) 09:09:50
誰か>>304を訳してちょうだい
306おかいものさん:2007/06/15(金) 14:53:50
訳す必要がわからん。
307おかいものさん:2007/06/15(金) 17:37:15
ごめん、私も304の後半がわからない。
チラシを見て活力鍋を買ったけど、S活力鍋があるって知ってたら最初からSを買いたかった。
買いなおして、うまいこと使い分けよう。
308おかいものさん:2007/06/15(金) 18:10:23
>>304後半の解説
イーストが某大手メーカー製のカ○リア等、日本のメーカー製である
YES→ イーストを他の物に変えてみる(おフランス製のサフと言うのが入手しやすく匂いもマイルド)
NO→オールパン製法が原因と思われる
309おかいものさん:2007/06/15(金) 18:48:15
世も末だな
310おかいものさん:2007/06/15(金) 18:48:35
ありがとう、そうか。
311278:2007/06/15(金) 20:07:35
>>304さん
カ○リアのイーストを使って焼きました。
臭うと評判のイーストだったんですか・・・。
教えてくださってありがとうございます。

後日、残った材料でオールパンを全く使わず、オーブンレンジでパンを発酵して焼きました。
そのパンもイースト臭がありましたが、オールパンで作った方はそれ以上にきつかったです。
手作りパンを作ったのは数回しかありませんが、こんな強烈な臭いは初めてだったのでオールパンだからか、と判断してしまいました。

先ほど「アサヒキッチン通信 ごはんの時間」のサイトで作り方を再確認してみると
「冷蔵庫で一晩2次発酵させるとイースト臭が抑えられる」と書いているのを発見しました。
今度は>>308さんが書いている「サフ」というイーストを使って、冷蔵庫で一晩発酵させてみます。
このイーストのことも知らなかったのでとても参考になりました。ありがとうございます。

>>278の訂正です
×「発酵はオールパン、焼くのはオーブン」
○「発酵はオーブン(レンジの機能を使用)、焼くのはオールパン」
でした。ごめんなさい。
312おかいものさん:2007/06/15(金) 21:44:49
角煮がうまくできません。脂は柔らかいですが、赤み部分が柔らかくなりません。
赤みを箸で切れるようにするにはどうしたらいいですか?
レシピはアサヒのHPを見ました。
あと、WEBでも色んなレシピ見ましたが、圧力鍋では柔らかくならないとか、縮むとか書いてる人もいます。
それに、下湯で前に炒めるとか炒めないとか、圧力鍋だと炒めないとか、もうよくわかりません。
教えて下さい。
313おかいものさん:2007/06/15(金) 21:46:22
ここは買い物板だからhttp://food8.2ch.net/cook/で質問したほうが
まともなレスにありつけそう。
314おかいものさん:2007/06/16(土) 11:29:52
活力S、メルマガ限定で安くなってたから買おうと思ってたのに、
すっかり忘れてた…orzorzorz

悲しいです。
値下がり待ってたのに…
まだ私には時期尚早ってことか。
315おかいものさん:2007/06/21(木) 01:31:18
メルマガってどこから申し込むのですか?
一度購入しないとダメなのでしょうか?
316おかいものさん:2007/06/21(木) 11:12:48
>>315
そう。1回注文したらメルマが読みますか?みたいな申し込み欄が出てくる。
317314:2007/06/21(木) 12:19:22
>>315
いや、購入してなくても購読は出来るよ。
http://www.asahi-kitchen.jp/mailmag.html

私も以前ここで教えてもらいました。
気づくの遅くてすみません。
大体月一位でメールが来ます。
毎回安いわけじゃないです(商品ごとにローテーションしてる様子)
318おかいものさん:2007/06/21(木) 20:57:40
>>317
購入しなくても技術的に購読できるけど、メルマガ会員限定の商品を買うには購入履歴が必要みたい。

自分は5年くらい前に一度買って、引っ越したあと、メルマガを購読しセール品を申し込んだら、
「お客様、会員登録の確認ができません・・・この商品は会員限定なので」とメールが来た。
前の住所と電話番号を送り返したら、やっと売ってくれたよ。
319おかいものさん:2007/06/22(金) 15:04:51
>>314です。
あららら、そうなんですか。
私自身まだ購入履歴ないので、
どっちにしろ今回のは買えなかったのですね。
教えてくれてありがとう
>>318
320おかいものさん:2007/07/02(月) 01:11:07
以前白衣を着た男の人と主婦のようなおばちゃんが「一分間〜」って歌いながら踊っていたCMがあったのを覚えている方いますか?
あれはアサヒのCMだったと思うのですがどの商品のだったか判る方教えて下さい。
話がズレてごめんなさい。
321おかいものさん:2007/07/02(月) 01:44:57
ずばり 活力鍋でしょ。

↑のほうにあるHPに飛んでごらん。
322おかいものさん:2007/07/02(月) 08:18:27
320です。
そうですか。「活力鍋」ですね。
ありがとうございました。
323おかいものさん:2007/07/02(月) 09:20:22
というかあの人ダレ?
324おかいものさん:2007/07/03(火) 17:15:19
今日新聞広告入ってましたね。
まだ買ったことなくて悩んでてこちらで皆さんのご意見見させてもらいながらますます欲しくなりました。
ところで「天使の鍋」と「プリンセス鍋」って違うのですか?
325おかいものさん:2007/07/03(火) 17:31:04
天使の鍋は20000円以上買わないと買えないオマケ鍋。
サイズも小ぶり。鍋とフライパンがある。
326おかいものさん:2007/07/03(火) 18:40:30
ありがとうございます。
うーん、20000円かぁ…。
いいのはわかっているのですが。
ボーナス出るまで1ヶ月あるからそれまで悩んどきます。
子供と私の2人暮らしですが2万位のセットを買うべきかフルセットを買うべきか…。
327おかいものさん:2007/07/03(火) 20:00:23
何を買おうと思ってるの〜?

活力なべは三人だったら小さいので十分OK
これはセットで買っておくと便利かも。
オールパンはいいけど重いのが難点。
プリンセス鍋は重ねられるのがいいけどムラがあるんだよね。
328おかいものさん:2007/07/03(火) 20:58:40
(326です)
パソコンを今修理に出しててHPが見れないのでチラシを見て考えています。
子供は大人並に食べるので大人2人分くらいな感じですね。
活力鍋とオールパンは外せないかなとは思ってます。
329おかいものさん:2007/07/03(火) 21:53:07
330おかいものさん:2007/07/05(木) 10:18:41
>326
それならスーパー活力なべ(小さいほう)で充分だと思う
うちも大人二人ぶんで、「大は小を兼ねるよな」とか言って大きいの買った
でも扱いづらい
331おかいものさん:2007/07/05(木) 10:35:33
大きいのは大きいので深鍋としても使えるし便利だけどなぁ
家族の人数より使い方次第かと
332おかいものさん:2007/07/05(木) 15:04:36
活力なべってのを新聞の折込チラシ見て興味湧いたんだけど・・・評判はどうなの?
良い様なら買おうと思うんだけど。
333おかいものさん:2007/07/05(木) 20:00:58
334おかいものさん:2007/07/06(金) 22:54:04
>>332
一般的な他社の圧力鍋に比べて特に優れた点はないよ。
異なる点は現物を手に取ってから購入を決めるのが難しいところ。
335おかいものさん:2007/07/06(金) 22:57:51
一般的な他社の圧力鍋と言ってもピンキリだよ

活力ナベは丈夫さ、圧力の強さ等、値段に見合っただけのことはある
336おかいものさん:2007/07/07(土) 00:46:17
>>334-335
価格から比較しなくちゃねw
337おかいものさん:2007/07/07(土) 19:50:28
価格しか比較ポイントがないの?
338おかいものさん:2007/07/08(日) 00:16:33
337はかなりのアホ
339おかいものさん:2007/07/08(日) 00:50:21
337は支那の圧力鍋で爆発

つか柔らかくなるのは分かるが短時間で素材からの味もソースに引き出せる?
例えばトマトソースに甲殻類(海老や蟹)の甲羅や頭から出る旨味を短時間でソースに反映されるかな?
ちょっと気になる
340おかいものさん:2007/07/09(月) 23:05:46
>>339
活力鍋に限った事じゃないけど、一旦冷ますと旨味が増すよ。
時間のない時は水はったデカいボウルに鍋ごと浸けて冷ましてる。
カレーやラタトゥイユ作った時によくやる。
341おかいものさん:2007/07/09(月) 23:07:29
ボウルじゃ活力なべ入りきらないね。
活力なべの時は洗い桶でやってます。
342おかいものさん:2007/07/09(月) 23:17:50
>>338-339
価格しか比較ポイントがないの?
343おかいものさん:2007/07/11(水) 13:25:14
ディナーパンを二年ほど愛用していますが、
コーティング?が剥げてきたようで、
焦げ付くようになってきました。

使い方によると思いますが、
耐久性なんてこんなものなのでしょうか?
344おかいものさん:2007/07/11(水) 15:23:03
使ったあとまだ熱を持ってるときに水かけたりしてると劣化は早い。
どんな金属でもそう。
345おかいものさん:2007/07/11(水) 16:51:50
>>344
なるほど、使い方が悪いんですね
今後気をつけます

ありがとうございます
346おかいものさん:2007/07/12(木) 10:04:41
一週間ほど前にチラシを見てオールパンLSセット
を注文した。もう待ち遠しくて待ち遠しくて
毎日ここのぞいてわくわくしてる。
活力鍋も頼もうと思ったけど、丁度母に圧力鍋(神田川のやつ)
もらったばっかりで、初めて圧力鍋使ったので、
圧力鍋にもうちょっと慣れてから買おうと思って、
買わなかった。
楽しみで楽しみでしかたない。

届いたら早速仲間に入れてくだされ。
347おかいものさん:2007/07/12(木) 10:14:29
おぉ、購入おめー。
届くまで楽しみだね。

普通のあんぱんのレシピででっかい座布団状につくってオールパンで焼いたら
でっかいおやきみたいでうまかった。
ただ人数がいるときじゃないと食べるのが大変だけど子供は大喜びだった。
あとピザはふかふか生地で作ってピザハットの真似して耳にソーセージ巻いたらこれも美味かった。
348おかいものさん:2007/07/12(木) 12:24:35
わー おめでとう〜

オールパン私もほとんど毎日のように使ってるし
鍋はもうオールパンと天使のなべと活力なべの
3つしか使ってない。

オールパンで焼くホットケーキは本当に広告どおりだから
ぜひチャレンジを〜!

>347さんのすごいね
写真みてみたい!むちゃくちゃ美味しそうだよー
349おかいものさん:2007/07/13(金) 16:05:23
>>346
おお、偶然!
私もあなたより少し前(7/2)にオールパンLSセット(+天使の鍋)注文したよ!
昨日届いた。
3週間は覚悟してたので、あまりに早くてびっくらこいたよ。

今日の朝、とりあえず朝食に目玉焼きを焼いてみた。
白身は綺麗に固まりつるんと滑らか、黄身は程よく半熟でめちゃくちゃおいしかった。
(これまで980円のフライパン使ってたか、その反動からちと大げさだけど…)
これから色々作るのが楽しみです。
明日は肉じゃがにするよ!
350おかいものさん:2007/07/13(金) 16:10:36
>>344
すいません、本当馬鹿丸出しで聞きづらいんですが…
劣化しにくいお手入れの仕方ってどんな感じなんでしょう?
すぐに水をかけてはいけないのであれば、
料理を皿に盛る→熱が冷めるまでそのまま→洗う
って感じがいいんでしょうか?
それとも、出来上がった料理を取り出す→すぐに熱いお湯で洗う
の方がいいんでしょうか?

351350:2007/07/13(金) 19:06:16
すいません過去ログ読んで自己解決しました。
352おかいものさん:2007/07/17(火) 22:21:46
S活と5.5Lの蓋は同じなのだろうか・・
S活欲しいけど蓋2つも要らない・・
下だけ欲しい。
353おかいものさん:2007/07/18(水) 00:59:17
>>352
同じです。
取っ手の色が違うだけ。
354352:2007/07/18(水) 22:55:27
>>353 どもです。

メーカーさん下だけ売ってください〜。 m( )m

355 ◆lr.P9fzI0Q :2007/07/21(土) 04:25:03
>>349
おお!!
なんとうらやましい!
私はまだ届かない・・・。
来週になっちゃうのかな?
早く来い来いオールパン。
356おかいものさん:2007/07/21(土) 12:04:25
活力なべ5.5とオールパンキターーーーーーーーーーー・∀・ーーーーー!!!
楽しみだぜ
357おかいものさん:2007/07/22(日) 17:37:33
おぉみんな祭りだね〜
もしよかったらレポよろー
358おかいものさん:2007/07/23(月) 18:29:37
とりあえずビーフシチューとブリ大根作ってみた
いやぁ楽だし早いわ
光熱費の節約にもなるし
だがパッキン臭い取れないね
359おかいものさん:2007/07/23(月) 21:42:21
現在一人暮らしをしていて、真空ボックスに
お米保存しようと思うのですが、
Lサイズなら二キロ位は入るでしょうか?

また、この真空ボックスは食器洗い機で洗えますか?
360おかいものさん:2007/07/28(土) 21:19:19
はじめましてm(_ _)m
レミパン
ツインパン
オールパン
で悩んでます。魚好きにはどれがオススメですか?
361 ◆lr.P9fzI0Q :2007/07/30(月) 10:44:06
一昨日ジャスト3週間でオールパン届いた〜〜!!!
けど、まだ天使の鍋しか使えてない・・・。
これからガンガン使うぞ〜〜!!!

天使の鍋にはMADE IN CHINAってシール貼ってあった。
オールパンにはなんにも書いてなかった。
オールパンは日本製?
CHINA製でも天使の鍋使い心地よかったよ。
362 ◆ox5fBaIq0w :2007/07/30(月) 10:45:31
ま。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:28:13
天使の鍋とフライパンどちらを購入したいと思いますか?
364おかいものさん:2007/08/01(水) 22:33:21
まんこ
365おかいものさん:2007/08/03(金) 09:06:01
おまんまん
366おかいものさん:2007/08/04(土) 01:38:43
IHにオールパン、
使えることは使えるけど他のフライパンと較べて熱効率悪杉。
ガス時代に世話になったが、残念ながらさよならだ。
活力鍋は問題ないんで引き続き使うよ。
367おかいものさん:2007/08/04(土) 15:24:42
>>366
ヤフオクに出しちゃえ!
自分転勤族で次の引越し先の熱源が何かわからない不安にいつも晒されてるのでいい事効いた。
ありがとー。
368おかいものさん:2007/08/09(木) 22:16:30
活力ナベ買った。
すごいねコレ
高圧で鳥ガラや魚のアラを20分コトコトしたら
骨もぐにゅぐにゅで
ガラやアラなのに残すとこなくキレイに完食
サンマやイワシを骨とか
気にせずに頭からかぶりつくのが夢だったけど
まさか実現できるとは…
これって他社の3000円くらいの圧力ナベでも可能なの?
とりあえず買ってよかった
手羽先とかも骨ごと食います
369おかいものさん:2007/08/13(月) 18:50:16
活力なべ欲しいんですけど、重いですよね…
洗うのとかが大変じゃないですか?
370おかいものさん:2007/08/20(月) 01:51:48
筋トレと割り切ってるw
371おかいものさん:2007/08/21(火) 11:50:56
昨日広告が入ったので、ついに注文しちゃいました。
いつもより安くなってたから^^;
楽しみ〜
372371:2007/08/21(火) 13:15:55
あ、ちなみに買ったのはオールパンL、Sと活力なべとレシピ5冊セットです。
税込36,645円でした。
その上敬老の日企画で1000円引きだったので、その分で天使のなべも購入。
このスレ読んだら評判よさげだったので。
うは〜何から作ろうかな〜
373おかいものさん:2007/08/23(木) 13:13:24
65周年記念の5万円セット買おうかどうか悩み中。
割引率としてはすごいよねぇ。うーむ。
374おかいものさん:2007/08/24(金) 12:01:14
65周年記念の冊子きた。
プリンセス鍋が激しくほすぃ・・・・。

一つのコンロで二つの料理ができるっていいなぁ。
毎日お鍋でご飯を炊いてるからこれでもう一品できたら楽だ。
すっごく悩んでます。

お使いの方感想をお聞かせください。おねがいします。
375おかいものさん:2007/08/25(土) 17:38:28
オールパンとローストパンのみ、みたいな感じだったけど
今日ディナーパンでパンを焼いてみた。
うまくできた(・∀・)
376おかいものさん:2007/08/25(土) 18:39:25
>>375
成功おめでとう。
以前話題になった「イースト臭」はどうでしたか?
377おかいものさん:2007/09/01(土) 00:26:21
実家にプレゼントを考えています
敬老の日でチラシ番号があると1000円割引のようなのですが
どなたかチラシ番号教えてくれませんでしょうか?
378おかいものさん:2007/09/01(土) 09:52:51
9.1あげ
379371:2007/09/02(日) 13:50:13
来たー!12日で来ました。レシピありすぎで何から作ってよいか迷いまくり〜
380おかいものさん:2007/09/02(日) 15:02:01
スーパー活力鍋買いました。
もー、レシピブック見ているだけでわくわくしてきた。
381おかいものさん:2007/09/04(火) 13:52:18
オールパンLでパンを焼いてみました。
レシピ通りの35分だとちょっと焦げすぎるんで、次は短くしてみよう。
活力なべで作ったあんこを入れてアンパンにしてみたらおいしくできました。
イースト臭は気になりませんでした。
ただ、底に比べて上の部分が焼けない分、生っぽい時は匂ったかも。
裏返して焼けば良いんで問題ないかな。
オーブンやパン焼き機に比べると電気代がかからなくて良いです。
好きな形にできないのが難点だけど。

ご飯もつやつやもちもちに炊けました。
オールパン、活力鍋、天使の鍋で作ってみましたが、活力鍋が一番おいしかった。

と、誰もいなそうなスレで報告してみる。

382おかいものさん:2007/09/04(火) 14:05:27
>>381
(`・ω・´)いるよ!

レポありがトン。
ほうほう、イースト臭は大丈夫だったんですね。
あー、やっぱり5万円セット買おうかどうか悩むなー。
ってもう5万円セットの期限過ぎてるっけ。確認しなきゃ。
383おかいものさん:2007/09/04(火) 14:55:00
>>381
オイラもいるよノシ
活力鍋は大きいのとスーパーと2つ持ってるんだけど、
オールパンを買おうか迷っていたから、参考になったよ。d

>>382
たしか9月15日までだったとオモ
384381:2007/09/04(火) 17:09:56
わ〜い人がいた〜

>>382
5万円セットはA・B・Cどのセットを狙ってるのですか?
もし購入したら>>372以外の物の使い心地教えてくださいね。

>>383
オールパン今のところとっても良いです。
パンやケーキが焼けて、ご飯まで炊けるなんて!
鍋もそうだけど、しっかりした造りで、長持ちしそうです。
まだやってないけど、卵やほうれん草が少ない水でゆでられるというのも良いですね。

385おかいものさん:2007/09/04(火) 19:17:22
S活で野菜のスープを煮込んだ。
なんだこれー!!!!ってくらいうまい。
なすびは油で揚げたようなとろとろ。
だいっきらいなじゃがいもがほっくほっくもっちりでうまい!
水分ほとんどなしなのに野菜から出たスープが濃厚で。
本当にいい買い物した!
386おかいものさん:2007/09/07(金) 14:45:29
(`・ω・´)ノオイラもいる!

プリンセスクラブのかつて見たことのない
2千円引きはがきがきて、もう活力なべもオールパンも
持ってるのに何か買わなくてはいけない気になってるアホです・・・。

オールパンでパン・・・写真見てると本当にうまそうで
食べてみたいけど、むずかしそうで作れない・・・。


381タン、クックパッドに載せて〜〜
387おかいものさん:2007/09/07(金) 15:07:44
>>386
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
2000円引きはがき捨てるに捨てられない・・・
いるものはもう揃ってるってのに。
388おかいものさん:2007/09/07(金) 19:19:16
IH使用人です。
活力なべは部品の交換交換で本体はまったく問題なく使用中。
玄米炊いたら予想以上に美味しくて、それからずっと玄米御飯。
長らく炊飯器使ってません。
しかしオールパンLの真ん中あたりがもうボロボロで、
くっつきまくりでもうダメだ〜と思っていたらチラシが来たので、申し込み。
そして昨日届きました!
オールパンLとSのセット&天使の鍋

今度はもっと長持ちさせるために注意事項は守るぞ!と心に誓いつつ、
パンも焼いてみたい!とやる気盛り上がり中です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:14:10
>>385さん  野菜スープの材料と作り方を教えていただけませんか?
ご無理なら、材料だけでも。
390おかいものさん:2007/09/08(土) 14:34:48
>>385です。
本当に怒られるかもしれませんが冷蔵庫にある野菜を切って
規定量までいれて1カップの水で加圧するだけです。
本当にごめんなさい。でもこれだけで本当においしいんです。
あとは水分が足りないと思ったら水を足して塩コショウで味付け。
加圧の時間も素材によって足りないと思ったら増やしてください。

うちは一分間加圧→圧力が無くなるまで放置。
好きな具材は人参ピーマンなすび玉葱キノコ類ジャガイモなど。
ジャガイモはもともと嫌いでしたがS活使い始めてから好きになりました。
こんな手抜きで本当にごめんなさい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:24:08
390さん、わざわざご丁寧にありがとうございました。
とても、良いかたですね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:26:45
じゃがいもも、美味しくなるんですか?
レンジでチンして食べたら、まずくてまずくて。
393おかいものさん:2007/09/08(土) 19:05:38
>>390のジャガイモ嫌いです。

イモ栗カボチャが苦手なんですが、リクエストに応えて
初めてスープにジャガイモをいやいや入れたんですが
ひっくり返るくらいおいしかったんです。
基本的にイモ類は時間をかけて加熱するほうが甘味が出るので
イモ自体が美味しくなったというより
S活による加圧でほかの野菜のおいしいスープをイモが吸ってくれたのかなぁ
と考えています。

>>391さん
いいひとじゃないですよ。おおざっぱで暇なだけですw
394381:2007/09/08(土) 20:45:57
>>386
いや、普通にオールパンについてきたレシピどおりに作るだけなんだけど・・・
今日は一時発酵後、ハムと薄切り玉ねぎとスライスチーズを巻き込んで包丁で切って焼いてみたら、
うまいうまい。
手ごねも10分くらいで大丈夫だし、ほんとに簡単でおいしい。
絶対やってみて!
ちなみに、焼き時間、前回はレシピ通りの35分だと焦げたので、25分にして、
裏返して10分くらい焼きました。玉ねぎの甘みがでてうま〜でしたよ!
395おかいものさん:2007/09/10(月) 13:54:31
こちらのスレを見て、スーパー活力なべを購入しようかと思ってます。
HPをみるとページ数は少ないですが、取扱説明書と共に料理ブックがついている
ようですが、別に、レシピ集を購入したほうがいいでしょうか?
購入するならば、どれがオススメですか?
活力なべはもちろん、圧力鍋系自体、はじめてなので、初心者向けの簡単そうな
レシピが載っているをまず参考にしたいんですが。
396おかいものさん:2007/09/10(月) 16:14:03
活力鍋、とくにスーパーは圧力が他と比べ物にならないから
一般の圧力鍋レシピで調理すると甘め(野菜からの甘味)に
なりがちです。
私は大好き野菜料理、肉魚料理の二冊を買ったけど
簡単なものばかりだしお勧めですよ。
397おかいものさん:2007/09/11(火) 08:59:35
>>392ジャガイモをよく母が活力鍋使って(少量の水で)加圧してますが、
ほっこりしておいしいですよ。
とうもろこしもやったけど、おいしかった。

かぼちゃの煮物を活力鍋で母が作るんですが、いつもほっこりしてて、しかも
激甘いです。
調味料がどうというより、かぼちゃ本来の甘さを最大限に引き出すようでw
活力でかぼちゃ蒸して、マヨネーズ和えとかにすると、いつも母が「甘い。甘すぎ」
とひとり言いってますよ。
398397:2007/09/11(火) 09:07:22
ディナーパンも今回安かったので購入。
オールパンにしようか迷ったけど、重そうなのでやめた。

パンも焼けるってのを見たので、届いたら焼いてみます。
399おかいものさん:2007/09/11(火) 23:41:37
オールパンとディナーパンの違いって何?
400おかいものさん:2007/09/12(水) 01:56:20
オールは朝昼晩の三食使える
ディナーは夕食のみ
401395:2007/09/12(水) 08:44:15
>>396さん
早速、アドバイスありがとうございます。
注文時、あわせてレシピ集も買ってみます。
402おかいものさん:2007/09/12(水) 13:03:42
>>400
(σ・∀・)σ エークセレントッ!!
403おかいものさん:2007/09/12(水) 18:20:36
>400
ちょ、コーヒー吹いたw
404おかいものさん:2007/09/14(金) 11:58:30
一人暮らしの予定です。
家でいろいろ使っていて、使い勝手がよくて気に入っています。
それでわたしも欲しいのですが
ひとりの場合最低限使うものを見積もってください。
よろしくお願いします。
405おかいものさん:2007/09/14(金) 13:48:09
スーパー活力鍋
天使のフライパン か なべ
オールパンS

これだけあったらいいと思うけど。
今キャンペーン中だから。10/15まで安い。
406おかいものさん:2007/09/14(金) 18:46:52
セット、お買い得なんだろうけど、
S活とオールパンと蒸し器で4万超えかぁ…
お得ですか?
欲しいけど、高いよー…
407おかいものさん:2007/09/14(金) 20:39:10
>>406敬老の日キャンペーンでものすごく安いよ。
以前に親が買ったことがあるならかなりの割引率だと思うけど。
家にダイレクトメール来ない?

S活力と天使のなべ
だけにしといたら?フライパンはホームセンターとかで安いの買ったらいいし。
蒸し器とかは、ホームセンターとかで安く合うの売ってるよ。
少しずつそろえていったらいいと思う。
408おかいものさん:2007/09/14(金) 20:49:13
>>405
404です。
アドバイスありがとうございました。
結構高いけどがんばって買ってみます。
409おかいものさん:2007/09/14(金) 20:59:07
>>407
406です。今までに購入履歴はないんです。
サイトのセット割引を見て迷ってるところ。
そっか、かなり安いんだ。

オールパンは見送ってS活+天使にしようかなぁ。
もうちょい眺めてみます。ありがとう。
410おかいものさん:2007/09/14(金) 21:29:32
はじめまして
7〜8年前から活力なべとディナーパンを愛用しています
今度IHにするのでIH対応の活力なべとオールパンに買い替えるつもりです
普段からパンやケーキを良く作るのですが
オールパンでパンが焼ける事を知って今から楽しみにしています
待ちきれず今持ってるディナーパンで焼いてみようと思いますが
浅いので量を半分位にしたらどうでしょうか?
どなたかディナーパンで焼いた経験のある方いらっしゃいますか?
411おかいものさん:2007/09/15(土) 07:19:13
つ 375
412おかいものさん:2007/09/17(月) 18:48:51
うーんうーん‥
活力なべ欲しい‥
私も私の周りにも、使ってる人はいないので、
ここ以外のロコミは知る事ができません。
活力なべの広告を見る度、魅力を感じるのですが、
値段が高いのと、無駄に大きいと洗う時に
うちのシンクが狭いので大変だったりすると、
それだけで使う事自体が面倒になりそうで、悩んでます。(根性なし)

今なんのキャンペーンやってるんですか? (持ってる広告は過去のです)
ヤオハングループで今月末までの、スタンプためて、+4300円で買える20cmのやつと悩んでいます‥
(こちらは小さすぎかも、とか、取っ手が外れないとか、圧力はかなわなそう、とか‥orz)

どなたか背中押して下さい(汗)
413おかいものさん:2007/09/17(月) 21:44:14
確かに大きいし重いから、洗ったり手入れしたりの取り回しは大変かも。
でも料理するには本当に助かっているよ。
角煮や魚の煮付け、カレーにシチューにふろふき大根。
おでんの下拵えにも重宝。正直もう活力鍋のない生活は考えられない。

と使用暦5年ですが、買って良かったってずっと思ってます。
414おかいものさん:2007/09/17(月) 22:00:15
>>412別にどこの圧力鍋でもいいと思うよ。
アサヒのは圧力が世界一らしいので、多少他の圧力鍋より加圧時間が少なくて調理
できるというのが売りみたいだし。
お店で自分で他のメーカーの物が気に入っているならそれとあまり変わらないから
そっちの方がいいと思うけど。
私はこの活力鍋が初めてだけど、ものすごく使いやすいし料理がおいしくできる
と思ってるけど。

活力鍋は大きくて、家族四人位いる人向き。あと、大量に作りおきしたりすること
が頻繁にあるなら便利。
スーパー活力はそれより小ぶり。こちらは大きさ的にも使いやすい大きさ。
普通の鍋みたいに使えるし、熱伝導が良いので、油引いてフライパンみたいに
使えたりする。

まず一度買って、実績つけたらお買い得のDMとかがくる。今、初めての人用にセット
物を割引価格で販売してるみたい。アサヒのサイトで確認してみた方が良いです。
415おかいものさん:2007/09/17(月) 22:31:39
ま、ちょっと気合い入れた圧力鍋買おうとすると
どのブランドでもだいたい2万くらいは出した方が良いと思うから、
どれ買っても間違いはないとは思う。
どうせだったら国産で親とかが昔から使ってるほうが良いと思って選んだ。
416おかいものさん:2007/09/17(月) 22:55:13
>>411 すみません よく読んでませんでした
今度挑戦します
417おかいものさん:2007/09/18(火) 01:38:10
>>413-415
412です。
皆さんご意見ありがとうございます(^O^)/
活力なべを購入の方向でいきたいです。
所で、チラシをよくよく見ると、「3Lのタイプもあります」と。
使ってる方いましたら感想聞きたいですm(__)m
418おかいものさん:2007/09/18(火) 05:56:25
>>417それがスーパー活力鍋

>>414に書いてあるように使い勝手が良い。 広告よりアサヒのサイトに
行って見たほうがいいよ。
一人暮らしとか夫婦二人と子供が一人くらいならこちらの方が
向いてる。
419おかいものさん:2007/09/20(木) 11:03:02
>>4
>>417
大人三人と幼児一人の家庭です。
スーパー活力鍋とディナーパンを結婚祝いに貰ったのですが、使わない日はありません。
シチュー、カレー、煮豆、赤飯、煮魚、おでんの下ごしらえ…などもですが
無水鍋としても使えるので普段の煮物にも使っていますよ。
普通の鍋くらいの大きさなので場所はとらないしおすすめですね。
420おかいものさん:2007/09/20(木) 17:08:52
活力なべ注文したけど、到着予定日遅すぎ・・・
421おかいものさん:2007/09/20(木) 19:55:12
>>418-419
ありがとうございます!
S活力なべって、小さいやつの事とは思ってませんでした。
とても参考になりました!
HPも見て検討してますが、もう買うつもりになって来てます(*^ー^)
ありがとうございました。
422おかいものさん:2007/09/21(金) 17:18:54
S活力なべ、注文してしまったよー。
一年前にオールパン買ってから、DM見るたび気になってたんだ。
使えなくて無駄になったらどうしようって思ってたんだけど、
買ったからには使いこなすぞ。がんばる! (`・ω・´)
423おかいものさん:2007/09/21(金) 17:33:27
>>422
おめ
いい買い物になるといいね
424おかいものさん:2007/09/21(金) 17:38:06
>>420
到着日はどのくらいでしたか?


どうしよう…
今、チラシでみた、ネットで注文すると1000円引きっていうのを思い出して
ネットから注文しようとしたら、チラシ番号が必要みたいで…
ネットでするからいいや〜って
チラシは捨ててしまったorz
どなたかわかる方いませんでしょうか(T_T)
425おかいものさん:2007/09/21(金) 17:56:12
3〜4週間かかるとか・・・

9/15迄って書いてある
敬老の日キャンペーンのチラシならあるけど・・・^^;
多分駄目だろうなぁ・・・
426おかいものさん:2007/09/21(金) 23:23:33
ここにきてスーパー活力鍋が欲しくなってきたw
最初にこれ1個買って、その後、オールパンや他の買おうと思ったら
は安くなるの?
赤がいてもうちは3人だから活力鍋は大きすぎそうだし、フライパンは
親譲りの20年ものステンレスが現役なもんで、セットを買うのは
どうかなーと。
427おかいものさん:2007/09/22(土) 00:53:19
なんでチュプって平気でローカル用語使うんかな。

セット買いが不安なら単品で買えばいーじゃん。
たいして値段なんて変わらないよ。
安さに拘るならホ^ムセンターでも多層鍋売ってるよ。
428おかいものさん:2007/09/22(土) 10:34:20
>最初にこれ1個買って、その後、オールパンや他の買おうと思ったら
>は安くなるの?

まあね、確かに値段が高いとか言う人は量販店で購入すれば良いと思うけど。
オールパンも一生使えるものと思って購入する人多いみたいだけど、間違いだから。
メンテナンスをすれば長く使えるみたいだけど。その分またお金がかかるし。
一度買って、安くなるのも条件あるみたいだから。購入者全員というわけではない。


429おかいものさん:2007/09/22(土) 22:52:50
オールパン 3年持たずに捨てましたが何か?
430おかいものさん:2007/09/23(日) 14:50:44
今日スーパー活力でスバゲティをゆでてみたが・・・。

すごいね。プリップリ。
プロがゆでたらこんな感じになるのか〜というか、初めての食感。
おいしかった。

活力でお湯沸騰させる→パスタを入れて箸で全部お湯につける→ふたをして(圧力L)
強火にして、おもりがふれ出したら少し火を弱める→四分。
箸の先でおもりを上げ、圧力を抜く→鍋のなかのパスタの固さを見る。箸で塊をほぐす。
お試しあれ。

431おかいものさん:2007/09/23(日) 16:23:54
オールパンのパスタ茹でもプリップリに茹であがるよ。
その後炒める場合もお湯切ってそのまま炒められて便利。
432おかいものさん:2007/09/24(月) 06:37:51
活力鍋のパッキンって
どうやって購入するんですか?
433おかいものさん:2007/09/24(月) 09:32:54
434おかいものさん:2007/09/26(水) 03:06:28
>>424
亀レスですが、ウチのチラシは7709Aでした。これって地域で変わるのかな〜。
ちなみに私は大分悩んだけど、今回は割引率がいいし、
以前使ってたオールパンが良かったのでSセット買っちゃいました〜。
435おかいものさん:2007/09/28(金) 15:37:22
>>434 多謝!
436おかいものさん:2007/09/28(金) 20:02:38
今やってるセールって、新規顧客はダメなのかな…orz
437おかいものさん:2007/09/28(金) 21:18:34
>>424
うちのチラシは「1109A」地域は京都。(10月15日まで有効)
自分も迷って、今日活力なべと天使のなべ注文しちゃったよ!
438おかいものさん:2007/09/29(土) 16:36:04
ついさっき、活力鍋ポチりました。
到着が10/20〜だって。
気長に待つよ。
439おかいものさん:2007/09/29(土) 18:00:38
おせち作り用途の年末近くになるともっと待つよ。
今買うのが正解。
440おかいものさん:2007/09/29(土) 23:24:31
生まれて初めてナンを焼いてみました。
オールパンの中で材料混ぜて捏ねて発酵させて焼けるのが
思ったよりかなり扱いやすくて便利でした。
次はパンにも挑戦してみよう。
441おかいものさん:2007/09/30(日) 06:01:19
>>440おいしそう〜。

ディナーパン到着。
あんまり重くないのね。オールパンは重いと思って購入見送ったけど。
これより少し重いぐらいならそっちでもよかったかも。
でもフライパンの代わりだから使いやすいけど。

使った後、熱いままで水かけると悪くなるというんで、冷まして水入れて一滴
洗剤落としたら汚れが浮き上がってた。スポンジでさっと洗浄。後片付けも楽〜。

442おかいものさん:2007/09/30(日) 20:47:43
今日ディナーパンでピザをつくってみた。
うますぎ(・∀・)
443440:2007/10/02(火) 22:34:15
オールパンLでパン焼きに挑戦しました!
発酵させる時に、暖かい場所を探してうろうろしなくても、
鍋にふたをして、鍋ごと暖められるのがすごく便利。
IHなんで、一番小さいメモリで1分すると鍋がほかほかになる。
冷めてきたらまた1分、という風にしたら失敗無く膨らみました。

強力粉200gの少なめ材料で作ったので混ぜたりするのはラクチン。
8個の丸パンを鍋に並べたら、発酵で隣とくっつくくらいでかくなった。
焼くときの温度が低かったのか出来上がりは白パン。
でも、次の日に食べるときにオーブンで焼き色つけるという楽しみが出来た(゚∀゚)
444おかいものさん:2007/10/03(水) 01:20:37
>>443おいしそうだな。

私も作ってみようw
445おかいものさん:2007/10/05(金) 00:14:46
ディナーパンで焼き芋焼いてみました。

昔つぼ焼き芋(壷でゆっくり焼くので、ものすごく甘い)ってのがあったんですが、
それに近い味がでてうまーでした。
極弱火で三時間ぐらい焼きました。
446おかいものさん:2007/10/06(土) 18:43:53
サンマが安くて美味しいので、
いつも焼いてばっかりのサンマを活力鍋してみた。
しょうゆ+みりん+さとう+ショウガの甘辛味
酢+酒+みりん+ショウガのさっぱり味
どっちも( ゚Д゚)ウマー
骨まで愛せるかと思ったがさすがに背骨までは愛せなかった。
447おかいものさん:2007/10/06(土) 21:09:18
いつも骨まで愛してるよ。
448おかいものさん:2007/10/06(土) 22:33:59
この間活力なべが届いて、使ってみたんですけど
便利ですね。料理が簡単に、且つ速く作れる。
でもカレーやシチューを作った時、ジャガイモが煮崩れてしまいました・・・
これって切らないで入れた方がいいんですか?それとも、火が強すぎるのでしょうか?
449おかいものさん:2007/10/07(日) 00:15:27
>448
うちで作る場合は、
ジャガイモを切るときにわざと大きさをばらばらにします。
大きく残したのは残るし、小さく切ったのはとろけてそれはそれで旨い。
煮崩れても気にしないでやってます(*゚∀゚)
450おかいものさん:2007/10/08(月) 17:53:23
>448
私も最初、ジャガイモをよく煮崩れさせてました。
今は、カレーやシチューなどを作る時はジャガイモを大きく切って(半分くらいに)
「低圧 1分」にして火を止めています。 ジャガイモに「高圧 1分」だと煮崩れ確実。
それだけ活力なべのパワーがすごいってことですよね!
スーパー活力なべ、私も手放せなくなっちゃて毎日のように使っています。^^
451おかいものさん:2007/10/08(月) 22:54:53
カレーとかのジャガイモって、温かいうちに触るとホロホロ煮崩れるが、
出来上がったのを翌日にいくら煮込んでもそれ以上は崩れないよね。

あれってルーが入ってるからなのかな?それとも一度冷ましてるから?
後者なら朝のうちに加圧しておいて全くかき混ぜずに冷めるまで放置、
その後ルー投入で煮崩れ無しのカレーにならないだろうか。
452おかいものさん:2007/10/09(火) 03:34:56
自分は加圧なしです。
おもりが振れたらすぐに火を消します。
じゃがいもは切らずに丸丸です。
それで美味しく出来るよ。
453おかいものさん:2007/10/09(火) 23:59:53
いままで新聞のチラシ入っていたの見たこと無いんだけれど、チラシがあれば一体いくら安くなるんでしょうか?

このスレ見てだんだん欲しくなってきたんだけれど、それが気になって。
454おかいものさん:2007/10/10(水) 04:54:52
1000円くらいかな。
455おかいものさん:2007/10/10(水) 14:21:11
>>454
ありがとう。それならチラシなしてもそんなにくやしくないです。

456おかいものさん:2007/10/11(木) 09:41:42
>453
ヤフーオークションで安く買えるよ。 「アサヒ軽金属」 で検索してみて。
・・私も時々出品してるし^^
457おかいものさん:2007/10/12(金) 11:21:35
ウザイ宣伝でかなり萎えた
458おかいものさん:2007/10/12(金) 14:32:23
ヤフー見たけれど、天使の鍋しか無かった。
千円で買ったものにみんな結構いい値段付けているんだね。
最初からオークション稼ぎ目当てで買っているの ?
459おかいものさん:2007/10/13(土) 07:00:51
通常価格-(オク落札価格+オク送料
+会員になれないので今後も安く買えない) = お得感???
460おかいものさん:2007/10/14(日) 22:15:35
アサヒって注文しても来るのおそいからさ。
結婚祝とか出産祝いとかで急にお祝いであげたくなっても無理だからなあ。
そういう人とかが買ってんじゃない?
安いから買ってるのかもしれんが。
461おかいものさん:2007/10/16(火) 17:28:49
今日、活力なべ来ました〜。料理本が3冊ついてきました。

とりあえず、大量にもらったスジ肉をなんとかしようと思います;
462おかいものさん:2007/10/16(火) 18:44:43
フッ素加工がはげたディナーパンを資源ごみに捨てようとしたら、
近所のおばさんから「まだ使えるじゃないの!!」と抗議をうけたw
確かにまだ頑丈そうで見た目は立派だけどさ〜こげるんだよ。
463おかいものさん:2007/10/16(火) 19:34:54
>>462過去スレにあるけど、再加工できるよ。千円〜+往復送料くらいで。
フッ素がはげただけだから。
二回くらい再加工して使って捨ててもいいと個人的に思ってる。
464おかいものさん:2007/10/16(火) 19:40:30
フッ素加工など邪魔なだけよ
465おかいものさん:2007/10/16(火) 23:09:54
>463
462サンじゃないけどマジですか!
アサヒ軽金属に連絡したらいいのですか?
めっちゃ再加工して欲しい状態の鍋所持中です(`・ω・´)
466おかいものさん:2007/10/17(水) 00:00:39
463さんじゃないけど
アサヒ軽金属がしてくれるのではなくて、
再加工は、他所に依頼するって話だったよ。
ググってみた。確かここだったと思う。
http://www.alfa-giken.net/
467465:2007/10/17(水) 00:42:26
>466
レスありがとうございます!
さっそく明日にでも連絡してみたいと思います。
感謝感激。
468おかいものさん:2007/10/17(水) 02:20:42
>>466アサヒも再加工受け付けてるらしいよ。でも多分高い。

鍋自体のつくりが元々しっかりしてるから再加工後も同じように使えるらしい。
469おかいものさん:2007/10/17(水) 07:24:49
今日広告が入ってたけど
スーパー活力なべは載ってないのね…
470おかいものさん:2007/10/17(水) 11:05:25
なんだこのテレビショッピング…
ひでえ大根芝居だな(-_-;)
471おかいものさん:2007/10/17(水) 13:32:52
今のいままで、このチラシに入ってくる
活力なべ・オールパンは胡散臭いと思い
続けてた!けど気になってたんだよなー。

2ちゃんに情報を求めに来てよかったよ。
ちゃんとした商品だったんだな。
472おかいものさん:2007/10/17(水) 14:14:08
ちゃんとした製品なのは確かだが、
重くて洗うのメンドイ・・・^^;
473おかいものさん:2007/10/18(木) 00:14:49
>471
活力鍋とスーパー活力鍋、オールパンLとS所持してますが、
たしかにあのチラシは胡散臭いと思います(゚∀゚)

家に昔からあった圧力鍋はわけのわからない怖い鍋というイメージだったけど
活力鍋使ってからは圧力鍋って便利やん、に変わりました。
474おかいものさん:2007/10/18(木) 20:36:41
昨日届いた活力なべを使って、黒豆を炊いてみた。
初めての圧力鍋だったので、1分で出来るのか不安だったが
思った以上に上手く出来た。
実際に使うと、あのチラシは本当だとわかるね♪
475おかいものさん:2007/10/18(木) 21:33:58
活力なべ先週届きました。
赤飯、煮豚、ビーフシチューめっちゃ美味しく出来ました。
1分間で不安だったので、初めて使用の時気持ち長めにしたら、
シチューのじゃがいも、消えてしまいました〜。
本当に1分間で出来上がるので、びっくり。
今度はオールパンが欲しい♪
476おかいものさん:2007/10/19(金) 09:05:15
ネガティブキャンペーン?
477おかいものさん:2007/10/19(金) 12:38:42
確かに便利なんだけどさ、パッキンとか、消耗品が高いね…。
フル交換すると、それだけで市販の圧力鍋を余裕で買えそうだorz
せめてもう少し安くならないもんか。
そうしたらもうちょっとこまめに変えられるのに。
478おかいものさん:2007/10/20(土) 20:01:16
今日初めて、活力鍋で調理してみた者です。
実家でも圧力鍋はなく、何もかも初めてで、
付いてきた料理本を2日熟読したにも関わらず、緊張しました(^-^;)
料理本に載ってた、 キャベツ丸ごととベーコンのスープ煮をやってみたんですが、 多分今日は半分残ると思います。
最近は涼しいから、 この鍋のまま明日の晩までコンロの上に置きっぱなしでも大丈夫ですよね…?
皆さんはどうしてますか?
いちいち別の鍋や容器に入れて冷蔵庫ですか?
479おかいものさん:2007/10/20(土) 22:54:55
>>478
鍋本体や蓋などをコンロの上に置きっぱなしにすることが気になるのか、
鍋の中の料理を常温に一晩放置することが気になるのかわからないが、
いずれにしても、圧力調理しているとき以外は、一般の多層ステンレス鍋と
同じと考えれば良いのでは?

このスレで聞いているから、おそらく質問の意味は前者なのだと思うけど、
活力なべを含め圧力鍋で調理したからと言って、腐りにくいだとか、腐りやすいだとか
美味しさが長持ちするとか、そうでないとか、そういうことを聞いているのかな?
480おかいものさん:2007/10/20(土) 23:58:34
>478
スープ煮( ゚Д゚)ウマーでしたか?
テフロン加工の鍋に入れっぱなしは良くないけど、
夏でなければ活力鍋にはたいてい一晩入れっぱなししてます。
ただ、でかくてジャマなので小さい鍋に移し変えたり、
次の日あたためなおすのに活力鍋ごとだとでかくて効率悪いので
小さい鍋に移し変えたりします。
481おかいものさん:2007/10/21(日) 11:20:31
昨日届いた。
野菜たくさんスープ作ったら(゚д゚)ウマーでした。
余熱時間入れても材料切り始めてから食べるまで1時間
かからなかった。タマネギ(゚д゚)ウマー。

ところでレシピ集の「鯉の甘露煮」って作った人いる?
鯉のさばき方まで載ってて素直に感動したんだけど
鯉を気絶させてまでさばく勇気はないorz
…近所の魚屋にも鯉は売ってない。
482おかいものさん:2007/10/21(日) 12:03:37
>>481うちは、カレーを作る時大量にたまねぎを使うよ。圧力かけて姿がうっすら
と残る・とろけて消える・・程度まで煮る。カレー粉入れても、甘味があってコク
があってうまーだよ。

鯉なんて「鯉の生け作り(刺身)」の専門店にしかないのでは?あと、高級料理店。
予約がないとむりぽ。
近所の魚屋に聞いてみたら?裁くのは手に入って魚屋にしてもらえばいいと思う
けど。身の味は淡白だったと思う。
他の魚で代用してもいいと思うけど。
個人的には観賞用の魚だと思い込みがあるので食べたいとは思えない。

・・・と思ったら結構業者あるのね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%9F%E7%94%A8%E3%80%80%E9%AF%89+&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%AF%89%E3%81%AE%E5%88%BA%E8%BA%AB&lr=
483おかいものさん:2007/10/21(日) 21:56:46
>>482
ありがトン。
リンク先に地元にも売ってるお店があったよ。
食用はあまり鯉に見えなかったw
しかし、「放流用」と「動物園でペンギン・ペリカン・白くま等のエサ用」
が並んでるあたりどうよ?と小一時間(ry

コイコクも作れるなら、いい出汁が出そうだ。
484おかいものさん:2007/10/21(日) 22:36:32
>>479>>480
速レスありがとうございます! 私が1日見てなかったです…;
>>479さん
一晩中置いといて、 中身が大丈夫だろうか、 ということを聞いていました。言葉足らずでごめんなさい。
密閉した方がいい気がして、圧力ふたもそのままに一晩置きましたが
全然大丈夫でした。ありがとうございます。

>>480さん
スープ煮 ウマー!! でした(´∀`)♪
485おかいものさん:2007/10/21(日) 23:54:33
水入れないで野菜だけでスープ作るのマジウマー。
だしとかコンソメとかいらないね。
486おかいものさん:2007/10/22(月) 20:24:42
>>468さんの書いてる「アサヒも再加工受付」ネタに
びっくりした。

マジっすか?!

487おかいものさん:2007/10/23(火) 17:57:27
ダブル活力なべセットほすぃ・・・
488おかいものさん:2007/10/24(水) 03:07:50
>>467
そこでフッ素再加工してもらったことあるよ。
ばっちり生まれ変わったけど、外側にもフッ素付いてた。
いいんだけど、そうなることをはじめに言って欲しかった...。
489おかいものさん:2007/10/26(金) 13:43:03
490おかいものさん:2007/10/27(土) 06:24:06
スーパー活力鍋でガラス蓋を使ったときの無水調理の性能ってどんなもん?
蓋がくるくる回るくらいウォーターシールする?
491おかいものさん:2007/10/29(月) 18:47:23
アサヒのメルマガ登録したらプリンセスクラブに入れちゃうんでしょうか。
プリンセスクラブ限定の敬老の日キャンペーンってあったので
あまりの安さに購入したんですが、新規ですので本来その価格は
適用外だと思うのですがネット注文画面がどんどん進んで買えちゃいました。
確認のメールにもプリンセス価格で金額が書いてあったので
本当にその値段でいいんだとは思いますが、、
S活が5000円引きで料理本2冊付き。
更にネットで2000円引き。
天使のなべをつけても2万円切りました。
本となべの値引きとネット割引で1万円くらい安いですよね。
間違いですって言われたらどうしよう〜

492おかいものさん:2007/10/29(月) 19:07:52
あ〜あ。 こんなとこに書いちゃダメダメ。
同じようにして買う人が増えちゃったら、アサヒ軽金属も警戒するよ。
せめて商品到着後にカキコすればよかったのに。

アサヒ軽金属に「間違いです」って言われても「はぁ、そうですか」って言っとけばよいよい。
何も言われずに送ってきてくれてその値段で買えればラッキー!と思うくらいで丁度よい。

送られてくる可能性は半々かな。
一か八かドキドキしながら待ってみよう!
493おかいものさん:2007/11/06(火) 10:15:41
一石二鳥クッカー買いそびれたorz
494おかいものさん:2007/11/06(火) 15:15:24
今日ちらし入ってたよ。
495おかいものさん:2007/11/06(火) 15:34:34
ずーっとディナーパンかオールパンかで迷ってる。
過去スレも全部読み、ブログ等もあちこち読んだけど、
ディナーパンL+オールパンSのセットにするか
オールパンのSLセットにするか決心がつかない。

なんだかオールパンSLセット買って、後でディナーパンLを
買い足してしまいそうなんだけど(ディナーパンSはいらない)
ディナーパンとオールパンの両方使っている方、いますか?
使い勝手の違いとか教えてもらえたらありがたいです。
496おかいものさん:2007/11/07(水) 01:49:40

ディナーパンは焼き物、フライ・てんぷらとか大きなホットケーキなどに使ってます。
オールパンLは野菜の下茹でとか蒸しもの、中華の炒め物系に。
オールパンSは弁当用とか中華あんかけっぽいのや親子丼・カツ丼なんか作る時や、
ホットケーキ(袋半量で丁度いい感じ)など。
一番使用頻度の高いのがオールパンSです。2個あっても使いそうw

例えば餃子焼きたい時にオールパンLだと取り出しにくい感じがするので、
家族持ちで料理する機会の多い人なら3種類あってもいいかも。
一人暮らし〜二人ならオールパンLは無しでも良さそう。
497おかいものさん:2007/11/07(水) 16:28:31
>>491
S活をこれから買いたいけどメルマガ登録もなんにもしてなかった人間としては
すっごく気になるよそれ……捨てアド晒して詳細を聞きたいくらい
498497:2007/11/07(水) 16:40:18
あ、上のは冗談なんで真に受けないで下さい。念のため。
499おかいものさん:2007/11/07(水) 23:39:55
おせち本ほすぃ〜
500499:2007/11/07(水) 23:57:30
あ、上のは冗談なんで真に受けないで下さい。念のため。
501おかいものさん:2007/11/08(木) 00:03:18
オールパンずーっと前から欲しいと思ってるんだけど
トメが焦げ付いたからって、テフロン加工のフライパン金たわしで
磨いちゃうような人なんで、こわくて買えない・・・(´・ω・`)ショボーン
502465:2007/11/08(木) 00:50:37
オールパン再フッ素加工してもらいました。
確かに外側がザリザリしちゃってますが、
この値段で生まれ変わって大感激です。
466サン、教えてくれてありがとうです。
503495:2007/11/08(木) 02:27:15
>>496
詳しく説明してくださって、ありがとうございます。
わかりやすかったです。
まさしく「家族持ちで料理する機会の多い人」なので、3種類買ってしまいそうです。

たぶんわが家の需要としてはオールパンSとディナーパンLが多そうだけど
オールパンLでの野菜の下茹でと蒸しものにも惹かれるので。
まずはオールパンSLセットからかな。


504おかいものさん:2007/11/08(木) 12:20:17
TVショッピングに騙された父親が、勝手に注文して届いちゃったよ・・・

ディナーパン、片手で持つと重いっつーの
こんなので炒飯作ってもあおれないよ(笑
でかくてシンクで洗い辛いしさ・・・
505おかいものさん:2007/11/08(木) 15:55:18
ディナーパンはあおっちゃダメって説明書に書いてあるんジャマイカ
506おかいものさん:2007/11/08(木) 16:52:26
騙されたといいながらわざわざこのスレを探したのかw
507おかいものさん:2007/11/10(土) 16:39:16
>>491
情報ありがとう。
お陰で安くS活が手に入りました。
508491:2007/11/10(土) 19:04:34
>>507
届きました?
うちはまだなんですけど、、
509491:2007/11/10(土) 21:29:27
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ッ!!  

510おかいものさん:2007/11/12(月) 13:36:18
土曜日に新聞チラシの葉書を投函したけど
おせちまで間に合うかな・・・

今年は灯油が高いのでガスファンヒーターに
買い換えた。ガス代を少しでも節約するため
活力鍋を購入。無駄ではないよね。
511おかいものさん:2007/11/12(月) 16:10:14
>510
今ならおせちに十分間に合うのではないかと。
活力鍋だと豆が簡単に美味しくできます。
シチューなんかもシュシュッとなったら弱火1分は嘘じゃないと体感できますよ。

今日はトマトの水煮缶と野菜とチキンでシチュー作り(゚∀゚)アヒャ
512おかいものさん:2007/11/13(火) 21:12:51
昔からチラシを見て気になってたんだけど、
本格的に欲しくなってきた。
圧力鍋持ってないし、どうせ買うなら活力なべの方がいいのかな。

でもオールパンは・・・フッ素加工だよね?
フッ素加工のものは剥がれてくるから使わないようにしてるんだけど、
みなさん使い勝手はどうですか?
広告見てると気になるんだよな〜。
513おかいものさん:2007/11/13(火) 21:34:01
1からこのスレ読め
514おかいものさん:2007/11/13(火) 22:12:19
>>513
読んでますが活力なべの話が多いような気がするのですが・・・。
オールパンなどフライパン系の話は少なくないですか?
515おかいものさん:2007/11/13(火) 23:19:00
>>514あれは使い方次第みたい。

フッ素だからいつかははがれ出す。
十年くらい持たせられる人は持たせられるらしい。
フッ素がはがれても、再加工もできるしね。
朝日軽金属のは、熱伝導がフライパン自体いいので。
表面のフッ素加工ははがれたら再加工すればいい。

強火でがんがん炒め物したいのなら鉄のフライパンとか、マーブル加工の
フライパン?とかああいうのがいいと思う。
516おかいものさん:2007/11/14(水) 19:48:26
オールパンとディナーパンのどちらかを購入しようと検討中です。
(IH使用)
HPやチラシを見ても、深さが違う以外にあまり違いがわからないのですが
それぞれ特徴があるのでしょうか?
パンは焼かず、料理(焼いたり炒めたり)のみに使用するつもりです。
使っていらっしゃる方がいらっしゃったら、違いを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
517おかいものさん:2007/11/14(水) 22:34:35
オールパンでスチーマーを使って
蒸し物してたら水がなくなって
空だき状態に!!
その後、乾くと表面にうっすらと白い膜みたいのが
できるようになっちゃったんだけど、普通に使っても大丈夫なのかな?
同じような状態になったことがある方いますか?
518おかいものさん:2007/11/14(水) 22:42:04
IHでオールパンSとL使ってます(゚∀゚)ノ
IHの前にはディナーパン使ってました。
確かに厚さぐらいしか語ることは無いのですが、
私的には、深さがあるほうが便利で重宝してます。
鍋が重いですが蓄熱するのでじっくり鍋をあたためてから使用。
炒めてその後煮る料理とか、パスタを茹でたりとかしています。
野菜を鍋一杯に入れてふたを閉めて煮る、なんてもこも深さがあるからこそ。
IHだと鍋が温まるまで時間かかるかなーと思う程度です。
519おかいものさん:2007/11/15(木) 03:51:18
>>517焼き芋を作ろうとして、芋を入れたディナーパンを弱火で四時間くらい
放置(気がついたら寝てた)してた時に水分が蒸発した感じで白くなってた
けど、使ってたら消えた。

>>516用途だと思う。私はディナーパンをお勧め。軽いので。

ディナーは、卓上でコンロ使ったりしてすき焼きしたり、焼肉したりできる。
(家族が食材をとりやすい)
ちょっとした炒め物作ったりするときも、軽いので片手でパン持って、中の食材
を回したりできて便利。

家族が多いとか(食べ盛りの子供二人の四人家族)とかならオールパンがいいと
思う。スーパー活力なべも野菜とか水が少なくてゆでられる。活力なべ持ってる
んならもうひとつそろえようと思えばディナーで十分だと思う。
520おかいものさん:2007/11/15(木) 22:34:41
516です。レスありがとうございます!
>>518
確かに深さがあると使いやすいですよね。
フライパン、というだけでなくお鍋としての用途もあるのですね。参考になりました!
>>519
ディナーパンの方が軽いのですね。聞いてみないとわからなかったので助かります。
3人家族(夫婦+幼稚園児息子)なのですが全員食いしん坊ですw

オールパンとディナーパン、両方のメリットを教えていただきありがとうございました。
もう少し考えてみます。購入したらお仲間に入れて下さい!
521おかいものさん:2007/11/16(金) 01:48:36
一石二鳥やスチームオーブンは便利なんだけど
あのまま火にかけられる素材ならもっと良かったな。
仕上げの味付けする時に別の鍋に移しかえるのが面倒だ。
522おかいものさん:2007/11/16(金) 15:14:03
初めて買いました。3週間て聞いていたけど、2週間足らずで届いて
びっくり。
早速大根の煮物作ってみたけど・・・別の鍋で作るのと味が変わらないのは
気のせいか?てか、味付けするときに圧力かけないんじゃ、この鍋
使う意味ないのでは?と、かなり疑問がのこった・・

ひとつ質問。
圧力がかかったと思われるタイミングで、おもりの部分から勢いよく
水滴が(熱いけど)飛んできたんだけど、こういうものなの??
怖かった〜
523おかいものさん:2007/11/16(金) 15:46:32
>>522
味がしみ込むのには冷める過程が必要。
煮る時間は短いけど、火を止めて味がしみ込むまで
30分〜1時間放置してみた?
524おかいものさん:2007/11/16(金) 18:34:54
>>523さん
レスどうもです。レシピ通りに煮てから、水はったボールの中に
鍋入れて冷しつつ2時間ぐらい放置。でもあんまり沁みてなかったです。
ちゃんと圧力かかってなかったのかなぁ。
523さんは美味しくできますか?
525おかいものさん:2007/11/16(金) 19:23:01
>>524
>>523じゃないけどレス。

ちょうど今日活力鍋で大根と牛もも肉の煮物を作ったけど、
なんで水を張ったボールの中にお鍋入れるの?
レシピ通りに煮てからというのは、1分加熱、自然放置ということ?
それとも1分加熱したら自然放置しないで水につけた?

それと
>味付けするときに圧力かけないんじゃ
というのがよくわからない。
自分は、大根とお肉を油でサッと炒めた後、
だしと醤油とお酒、みりんを加えて圧力かけた。(料理本を参考に)

自然放置してピンが下がってから、蓋を取って火をつけちょっと煮詰める感じに。
この段階で結構味はついてたけど、その後また放置。
しっかり味は染みてるよ。
526おかいものさん:2007/11/17(土) 08:16:19
>>525さん
524です。買った時についてる料理本の「大根の利休煮」を作りました。
それによると、
圧力かけるのは米のとぎ汁による下ゆでの時だけ。
下ゆで終わったら大根洗って、調味料入れて弱火で
「フタを取って」しばらく煮る。
やわらかくなったら放置→この時点で私は冷した という事です。
でも芯まで味しみてなかったなー。正直あんまり美味くない。

他の作り方でいいのがあったら情報ほしいです。
527おかいものさん:2007/11/17(土) 09:37:41
>>526
あ〜‥ 確かにそうかも‥
最近届いて、 レシピ本をしょっちゅう眺めてます。
ポトフとかを割とレシピ通りにやると、「味が薄い」と言われます。
もう少し濃くしていこうと思います。

突然ですが、 皆さんは活力なべの
ガラス蓋はどんなのを使ってますか?
アサヒで売ってるものがピッタリはまるんだろうし、いい物に思うんですが、
カタログ見る限り、なんかずっしり重そう‥高いし。
ガラスでなくてアルミなど、何でもいいので、
軽くてピッタリはまるものを使ってる方いたら、
ぜひ教えて下さい!
528おかいものさん:2007/11/17(土) 14:33:10
>>526
フツーに量販店で売ってる24-28cmのフライパンに合うマルチなフタ。
密閉とはいかないけど、中も見えるし普通の鍋のフタくらいには使える。
529528:2007/11/17(土) 14:33:51
>>527あてだったスマンorz
530おかいものさん:2007/11/18(日) 11:54:18
S活力買ったんだけど質問が。
無水調理できるガラス蓋つき、のはずが、ガラス蓋に蒸気抜きの穴が開いてる。
直径4ミリくらい。これはこういうものなの?家にあるほかの無水調理鍋は
蓋に穴の開いてるものがなかったからびっくりした。
531おかいものさん:2007/11/18(日) 12:44:35
天使のなべキャンペーンが終わってるみたいで残念
またやってくれないかなー
何故かずっと続くものだと思ってたよ…
532おかいものさん:2007/11/18(日) 13:00:16
>>531
え?まだやってるんじゃない?
ついこの間届いたカタログ(有効期限12月28日)にも載ってるし、
キッチン通信のサイトでも、まだやってるよ。
533おかいものさん:2007/11/18(日) 13:03:07
>>530
こういうもの。
料理によっては菜箸でふさいで使うこともある。
534おかいもの:2007/11/19(月) 21:29:41
初歩的な質問ですみません。

11月25日までの創業65周年記念の新聞広告チラシでの
活力鍋とオールパンのセットの購入を考えています。

活力鍋とスーパー活力鍋って何が違うんですか?
チラシには「活力鍋」としか書いてないのですが…。

それとチラシには5層と書いてありましたが、
7層の活力鍋もあるのですか?
535おかいものさん:2007/11/19(月) 22:21:43
>>532
会員になってない新規だと今は申し込めないぽい。
一般用サイトからは消えてる。先月のうちに注文すればよかったよ。
おせち本はなくてもいいから、天使のなべ注文させてくれ〜
536おかいものさん:2007/11/19(月) 23:05:32
>>534
活力鍋とスーパー活力鍋は、まず容量が違います(5.5リットルと3リットル)
5層は活力鍋で、スーパー活力鍋は7層になっています。
現在はどちらもIH対応です。
活力鍋としか書いてない場合は、5.5リットルのほうだと思います。
537おかいものさん:2007/11/19(月) 23:23:16
>>535
2万円ごとに1個買えると思うよ。
538おかいものさん:2007/11/20(火) 01:03:26
65周年記念キャンペーンにつられてとうとう今日購入申し込みしたw>活力なべ+オールパンセット
楽しみだわ〜ワクワク

>>534 
とりあえずアサヒ軽金属のHP見に行きなはれ。スーパー活力なべ出てるから。
容量だけの問題なら家族構成にもよるんでは?扱いやすさとかね。
ウチは子どもが食い盛り野郎2人の4人家族なので迷う余地がなかった。
5層と7層は実際どれほどの差があるのかわからないけど、個人的にはそんなに変わらんと思ってる。
あとガラス蓋が付いてるか付いてないかの違いだっけな?
539おかいものさん:2007/11/20(火) 02:43:42
オールパンかディナーパンを買おうかと思っている者ですが、
料理本の「ディナーパン オリジナル料理集」て、どうですか?

540おかいものさん:2007/11/20(火) 13:34:59
536さん、538さん、どうもありがとうございました。

アサヒさんのHPにありました。

早速家族会議を開いて、早急に申し込みたいと思います。
541540:2007/11/20(火) 17:15:35
たった今、65周年記念キャンペーンの
活力鍋とオールパンのセットを注文しちゃいました!!
3〜4週間かかるとの事でした。
楽しみです。おせちに間に合うといいなぁ〜

ちなみに天使の鍋とフライパンも欲しかったのですが、
残念ながら新規では申し込めませんでした。
542おかいものさん:2007/11/20(火) 21:10:11
圧力鍋を買おうと勉強中なので、教えてください。

圧力が高いほうが、調理時間が短いようですが
たとえば、ご飯で1分で調理して(他だと5分くらい?)
そこから蓋はずすまで、どの鍋も余熱が必要なのですよね?
活力鍋はその時間は、他のメーカーと一緒でしょうか?

逆に圧力が他よりかかっているので、蓋外すまで時間がかかるとかないでしょうか?
批判じゃないです。すみません。
543おかいものさん:2007/11/20(火) 22:39:42
>>542ご飯は圧力の高いので炊くとやわらかくなりすぎます。

>そこから蓋はずすまで、どの鍋も余熱が必要なのですよね?
>活力鍋はその時間は、他のメーカーと一緒でしょうか?
あんまり変わらないと思う。熱伝導がいいので、ほかのなべよりは少しは短いかも。

朝日の圧力鍋は値段が高いから安いの買ったら?w
そんなにほかのメーカーと性能は変わらないと思う。
なべの構造が厚いから、無水料理とかできて便利だとは思える。
私は買って後悔しなかった。
544538:2007/11/21(水) 10:21:27
>>540
基本Aセットナカーマw ワタスはHPから申し込んだよ。
11/19時点で配達日を指定するところで最短が12月10日になってた。
おせちには間に合いそうだね。
545おかいものさん:2007/11/21(水) 19:09:04
>>543
料理の手際もあまり良くないので、あまり短いと手間取ってる間に失敗しそうですね。
でもスッペク厨なので、かなり惹かれますw

長く使えるものですから、ある程度のものを買うと、だいたい2万越えなので
かなり吟味してます。
ありがとうございます。
546おかいものさん:2007/11/22(木) 14:01:13
手際が悪いのにスペック厨ですか・・・
547おかいものさん:2007/11/22(木) 14:31:46
直径18センチ深さ3センチのステンレスざるを
オールパンSに逆さまに置いて蒸し台にしてます
少し不安定だけど一度に中華まん2個蒸せますよ
548おかいものさん:2007/11/22(木) 19:07:20
>>546
2chのオタは、たいていそうだろw
549おかいものさん:2007/11/22(木) 23:20:14
新参者です。活力鍋購入して7〜8回使用しました。
すっごく迷って買ったんですが、けっこう使い勝手よく
満足してます。「1分でごはん」はかなりうれしいです!
ところでみなさんアフターケアってどうしてます?
穴に棒通すのは毎回やってますが、取説に書いてあるように
2〜3回やるたびに細かいパーツを洗わなきゃいけないんでしょうか?
私、パッキンを一度洗っただけで、その他のところは
全然何もしてないんですけど…
550おかいものさん:2007/11/23(金) 03:26:49
>>549うちもやってない。麺類をゆがいたときとか、おもりの部分から吹き零れ
があった場合とか棒掃除してます。
パッキン掃除もたまにかな。

パーツを長く持たせられるから、きれいに毎回洗ったほうがいいんだろうけど
ね。朝日のは内部の圧力がかかりすぎたら蒸気を逃がす安全装置がもう一箇所
ついてるから、神経質になるほどこまめに掃除しなくても大丈夫だと思う。

きれい好きな人とか毎回洗ってそうだけど。
551おかいものさん:2007/11/24(土) 21:03:55
毎回パーツを洗ってます。
全然綺麗好きじゃないのに、
煮汁でドロドロになるし、どうしてよいかわからず
嫌々ながら洗ってます。
面倒でしょうがない。
なので、正直使うのが億劫になってきました。
水ですすぐだけでじゅうぶんおkでしょうか?
552おかいものさん:2007/11/24(土) 21:44:16
煮汁でドロドロってよくわからない。S活力?
大きい活力だと蓋に煮汁とかついたことないので
うちもさっと洗うだけで、カレーとか匂いが強いの
作ったときはパーツ洗う。

553おかいものさん:2007/11/25(日) 05:27:57
S活です。
おでんや汁物のスープで鍋肌がベタベタになるのと同じ感じで
蓋の裏も油っぽい水蒸気(?)でベタベタです。
554おかいものさん:2007/11/25(日) 11:45:59
>>553
Sはベタベタになるね
毎回洗うしかないから
使うのが億劫になってしまう
555おかいものさん:2007/11/26(月) 09:36:33
510です。20日に届きました!
毎日練習がてら一品は活力鍋料理を作っています。
レシピ本の材料に【牛ばら塊肉】とか【鶏もも骨付き】とか
多いですが余りスーパーの精肉売場では見かけないです。
牛もも塊や豚ばら塊、鶏もも肉骨なしで代用してますが・・・。
野菜はたっぷり食べれてうれしいです♪
カレーは普段使いの鍋に移してからルーを入れた方が
良さそうですね。
556おかいものさん:2007/11/27(火) 03:26:52
>>555クリスマスにはロースとビーフ作る予定だよ。
近所の肉屋さんに塊頼むつもり。

ほしい肉がないなら、頼んどくといいよ。
557おかいものさん:2007/11/28(水) 07:48:05
アサヒから送られてきた雑誌に載ってた大根カレー作ってみたら、超うめ〜〜〜
作るのも楽だし良いね。
558おかいものさん:2007/11/29(木) 11:24:56
11/19にHPから基本Aセット申し込んだ>>544っす。
さっきクロネコでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

申し込み→到着まで10日ってことになりますか。思ったよりはえぇーよw

早速梱包を解いて洗って、今晩からガンガン使うたるでえええ!
しかし・・・収納場所を空けなければな・・・嬉しい悩みだw
559おかいものさん:2007/11/29(木) 14:40:44
>>558初めは張り切ってレシピ集見ながらいろんなもの作ってみるんだがw

なれたら、煮物とか定番物テキトーに料理しだすよ。
560おかいものさん:2007/11/30(金) 10:27:06
>>558
結構早く届くんだね 28日に注文したばかりだから楽しみだよ
561おかいものさん:2007/12/02(日) 14:08:32
オールパンのテフロンがボロボロになったので、修理依頼。その際の説明書書きを全文転載します。

拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品をご愛用頂き、誠に有り難うございます。
先日お送り頂きました、フライパンの件でご連絡させて頂きます。
点検致しました結果、原因はお客様のご使用方法ではなく、次の様なことが考えられますので新しい商品と交換させて頂きます。
オールパンの内面には、耐熱性が高く・科学的にきわめて安定性があり・各種料理材料がくっつきにくい「四弗化樹脂コーティング」により数層の被膜を構成しています。
この度の不具合は、そのコーティング工程の最初に実施している耐食を目的としたコーティング材の膜厚管理が不十分なため発生したものです。
製造・品質管理には万全を期しておりますが、本件は上記作業(プライマースプレー作業と称する作業です)時のミス品が流出したと思われます。
今後、このようなミスが生じないよう、各工程での管理・工夫・改善に更に努力致しますので、何卒ご容赦頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
この度はご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。
尚、被膜にキズがつきますと塩分などの調味料が内側に入り込み、被膜が傷む原因になりますので金属製のものや先のとがったものの使用はおやめください。
木製ヘラや樹脂製こてを使い、強くこすったり角をあててキズをつけることのない様にご使用下さいますよ様、お願い致します。
お手数をおかけ致しましたが、今後とも弊社商品をご愛顧下さいます様、宜しく致します。
  敬具

ちゃんと調査してる良い会社だ。

と・・・・・一瞬思ったけど、テフロンはがれは今年2回目なんです・・・・
しかもミス品流出って・・・・不良率はそんなに高いの? 万全どころか 年2なんですけど・・・・
562おかいものさん:2007/12/02(日) 14:11:30
みなさん、表のベージュ色の汚れはどうやってキレイにしてますか?
大事に大事に使っていても、汚らしい茶色に汚れていきませんか?
フチのアルミや底面も汚く焦げ付きますよね? どうやって防いだり落としたりしてますか?
火加減は中火以上には絶対にしないし、毎回スポンジで油気がとれるまで洗ってるんですけど・・・・

料理は最高なんですが、外観がどうしても納得できません・・・・
563おかいものさん:2007/12/02(日) 17:17:30
>>561普通より使い方が荒いんじゃない?
一応お客様商売だから自社の工場のせいにしてると思った。

尚、被膜にキズがつきますと塩分などの調味料が内側に入り込み、被膜が傷む
原因になりますので金属製のものや先のとがったものの使用はおやめください。
木製ヘラや樹脂製こてを使い、強くこすったり角をあててキズをつけることの
ない様にご使用下さいますよ様、お願い致します。

これが真実なんじゃ。  

>>562百円均一とかで、魔法のスポンジっての?細かい汚れまで落とす白い
スポンジ。あれでこすってもだめかな。
564おかいものさん:2007/12/02(日) 18:51:37
>>561朝日軽のシリコン製のフライ返しとか菜ばし以外で絶対金属製のもので
フライパン触ったりしないよ。
使った後、熱が冷めてから、洗剤一滴落として水につけとく。一時間ぐらい
したらさっとスポンジで洗う。

気をつけられることはできるだけしてる。長く使いたいので。
565おかいものさん:2007/12/03(月) 16:46:25
>>562
重曹に水を加えてペーストにした物を
こすりつけると結構落ちたよ
底と縁のところは頑固・・・あんまり落ちない

オールパンを長持ちさせるために
エビ・カニ・貝の殻つき料理は
安いフライパンつかってるよ

>>564
水につけておくより
早く洗って水分ふきとるほうが
いいかもしれないよ
566おかいものさん:2007/12/04(火) 01:55:37
>底と縁のところは頑固・・・あんまり落ちない

やっぱりそうなんだ・・・・ 憂鬱だな・・・・・
魚は焼いてる? ふわふわしておいしいけど傷みやすいとか無いよね?
567おかいものさん:2007/12/04(火) 08:30:46
オールパンは全く汚れないな・・・IHだから??
ガスレンジだと汚れるもんなんですか?

ちなみに活力鍋は汚れまくりです。
568おかいものさん:2007/12/04(火) 10:49:00
>>561記載するだけ記載して、使用状態書いてくれないけど。
気をつけてつかってたんだろうか。

フッ素加工だから、違う使い方少ししただけで痛みそうなのは確かだよな。
569おかいものさん:2007/12/04(火) 17:49:31
荒っぽく使ってたから書けない事を察してあげようじゃないか
570おかいものさん:2007/12/05(水) 01:34:31
んー?564で使用状態書いてるの本人じゃないの?
571おかいものさん:2007/12/05(水) 08:21:43
>>570違う。それは私が書いた。購入して半年経つが、テフロン綺麗だよ。

テフロンがボロボロになったので修理依頼って書いてあるからさ。
どんな使い方してるのかとても気になるんだが。
しかも二回もボロボロに。
文章に特徴があるから
>>561>>562>>566>>567が同一人物だと思うけど。

なんか理由があるのかもね。お酢を使った料理をよくするとか、
魚をいつも焼いてるとか。追求していったら朝日軽金属に感謝されそうだが。


572561.562.566:2007/12/05(水) 21:09:57
魚は良く焼きますよ。揚げ物にも良く使います。それ以外は564と一緒で丁寧に丁寧に使ってます。
オールパンよく観察して気づいたんだけど、明らかにテフロン面がぼこぼこしてます。アバタになってます・・・
先代、先々代は、今のと比べるとツルツル平面でした。プライマースプレー作業とかいう奴の質の違いだと思います。
それからメールの通りに「荒いのじゃないの」というご批判ですが、それ、定型文だと思います。
ちゃんと使用状況は丁寧に手紙に添えて修理にだしたので。
お餅、焼いてません。茄子、焼いてません。金属の道具、使ってません。という風に箇条書きにして。

573おかいものさん:2007/12/05(水) 23:13:42
>>572今までのと明らかに違うんなら事故製品があなたに流れたんだろうね。
常識的に考えて、二度も不良品が行ったりするなんて考えられないけどさ。

しばらく使ってみて、また報告お願いします。

574おかいものさん:2007/12/06(木) 07:22:03
アサヒのテフロンはデリケートなのです。
575おかいものさん:2007/12/06(木) 10:28:27
購入して一年間は保障対象になってるから、一年過ぎて三回目の修理依頼
したらさすがに断られるかもね。

一度クレームが着たら、交換品は検品係が確認して出してると思うけど。
一部がペロンとはげるならわかるけど、テフロンがボロボロになるってのは
使い方に原因があると思うけどね。
576おかいものさん:2007/12/06(木) 10:31:05
>修理依頼
無償を断られるってことね。
お金出して修理依頼は受けてくれると思うけど。
577おかいものさん:2007/12/06(木) 23:09:49
一部(立ち上がりの所)がべろんとはがれてボロボロになったんですけど・・・
578おかいものさん:2007/12/07(金) 00:58:13
どうしてもアサヒのせいにしたくないんじゃね?
579おかいものさん:2007/12/07(金) 06:51:31
自演乙
580おかいものさん:2007/12/09(日) 10:08:34
うちの親てきとーにディナーパン使ってる。

鉄のフライ返しでひっくり返してるとこ発見してシリコンのフライ返し使う
用に言ったけど、そのときは「めんどくさい」しまいには「使わない」って
言うし。今日もまた鉄ので引っかいてる音がしたんでまさかと思ったけど
また鉄の使ってたよ。「忘れてた・結婚するときに持っていけ・使わない」
ってさ。気分を害されてプンプン。

高い物だと思って、大切に使ってるのに。
勘弁して。
581おかいものさん:2007/12/10(月) 13:56:16
鉄の捨てちゃえw
シリコン製しかフライ返しがなければそれを使うよ。
582おかいものさん:2007/12/10(月) 14:20:57
先日メールに載ってた豚肉とプルーンを使った
活力なべ料理メモってる人いませんか?
材料が揃ってるので作ってみたいんだけど。
583おかいものさん:2007/12/10(月) 14:59:40
──<豚肉とプルーンの赤ワイン煮 >─────────────────

 ●材料(4人分)
  豚ヒレ肉……300g
  ドライプルーン……10粒
  玉ねぎ……1/2個  
  にんにく…1片
  塩、こしょう……少々
  赤ワイン……1/2カップ
  水……1カップ  
  しょうゆ……大さじ1
  八角……1個  
  オリーブ油……大さじ1
  
  水溶き片栗粉……適量
  小麦粉……適量
  パセリ……適量

───────────────────────────────────

584おかいものさん:2007/12/10(月) 15:01:27
◆◇◆ 作り方 ◆◇◆

1)豚ヒレ肉は2p厚さに切り、塩、コショウをふる。ドライプルーンは種が
  あるものは取り除き、ぬるま湯に30分ほどつけて柔らかく戻す。

2)にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。
  
3)活力なべを中火にかけてオリーブ油を入れ、(1)の豚ヒレ肉に薄く小麦粉

  まぶして入れる。両面をサッと焼き、いったん取り出す。

4)すぐに(2)のにんにくと玉ねぎを入れて炒め、赤ワインを加えて、
  なべ底についた焦げもこそぎとりながら加熱してアルコール分を飛ばす。

5)(3)で取り出した豚ヒレ肉を(4)に戻し、水1カップとしょうゆの半量、
  八角を加えて蓋をし、オモリを高圧にセットして強火で加熱する。
  オモリが振れ始めたら弱火にして1分加熱。火を止めてそのまま放置し余熱調理する。

6)内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて完全に蒸気を抜き、オモリを外して蓋を開ける。

7)(1)のドライプルーンの水気を切って加え、残りのしょうゆと塩、こしょうを加えて蓋を開けたまま中火にかける。

8)ひと煮立ちしたら豚ヒレ肉だけを取り出して器に盛っておく。

9)(7)の煮汁をとろりとするまで煮詰め、とろみが足りなければ水溶き片栗
粉を加える。

10)(8)の肉に(9)の煮汁をかけ、みじん切りにしたパセリを散らす。
585おかいものさん:2007/12/10(月) 17:50:36
>>583 4さん有難うございます!
早速今から作ってみますねー
なんて親切な方☆
感謝です!!
586おかいものさん:2007/12/11(火) 12:31:50
楽天で活力なべ売ってる店があるけど
どういうシステムなんだろう。
587おかいものさん:2007/12/11(火) 14:26:17
Yahoo!オークションなんかでも沢山売られているけど、
「すぐ手に入る」と言うことでは良いけど、価格もとくに安くないし…

かといって、とくに高いわけでもないし…
あの出品者さん達は、もっと安く手に入れてるの?
588おかいものさん:2007/12/12(水) 00:31:55
>>586朝日が楽天に出展したのかと思って見にいっちゃったよw

井筒屋ってデパートが出してるじゃん。
福岡とかにある大きなデパート。
実演販売の残りとかかも。常に常備してあるんなら、急ぎでほしいときは
買いに行けばいいかもね。
589おかいものさん:2007/12/12(水) 21:36:26
昨日の新聞の折り込み広告にこちらの広告が入っていて気になりました。
オールパンが欲しいと思ったのですが、いきなりSとLは買えないので
どちらかを買いたいと思っています。
ケーキを焼くのに使うのであればどちらがいいでしょうか?
お持ちの方アドバイスお願いします。
590おかいものさん:2007/12/12(水) 22:00:17
大は小をかねる

大の方が大きな一段ケーキが焼けるんでそっちの方がいいと思うけど。
ケーキ専用なんてもったいないと思うけど。
家族の人数とか考慮して大きさ決めたほうがいいよ。
591おかいものさん:2007/12/12(水) 22:02:12
楽天市場1円スタートオークション会場
http://dolphhouse.client.jp/
592おかいものさん:2007/12/12(水) 22:03:56
>>590
レスありがとうございます。家にオーブンがないのでケーキやパンを焼いてみたいなと。
やっぱりLですかね。直径が26cmと書いてあったのでケーキ焼くには
大きすぎるかな?と心配していました。
593おかいものさん:2007/12/12(水) 22:34:26
あのね。ケーキを食べる人数とか、そういう情報がないと詳しく
相談にのれないわけ。もちろん夫婦二人とかならSでいいと自分で思わない?
家にお客が多くて、ケーキを振舞う機会が多いとか。

事情を考えて自分で選んでください。
594おかいものさん:2007/12/13(木) 03:45:23
スーパー活力鍋のガラス蓋調理で、
オールパン式のゆで卵(少量の水でできるという)って作れるでしょうか?
材質は違うけど、火の当たりがソフトで、熱を蓄えるという点は似ているかと思い・・
595おかいものさん:2007/12/13(木) 05:23:20
>>588
アサヒは基本独占商法だから、他の店が販売してると警告出して撤退させるだろ。
前もどこかの店が安く出してたのがすぐに消えたし、今回のもチクったら消えると思う。
596おかいものさん:2007/12/13(木) 11:27:52
>>594できるよ。水も少量でいいし。
炒め物もおいしくできる。
597おかいものさん:2007/12/13(木) 11:37:39
一人暮らしの私には 頂いた天使の鍋はすごく重宝しています
598おかいものさん:2007/12/14(金) 01:45:27
>596 594です。ありがとう、やってみます!
599おかいものさん:2007/12/17(月) 21:23:40
訳あって活力なべ返品したんだけど、
二週間たった今頃、代金未収の通知メール北。
なんでだろう・・返品の仕方が悪かったのかな。自分負担の宅配で、
返品理由も、伝票に書いたんだけど。
返品経験のある方、教えてください。
600おかいものさん:2007/12/18(火) 00:21:43
>>599単に行き違いだと思うけど。連絡系統がうまくいってないんだろう。
朝日のHPに電話番号記載されてるから連絡は入れといたほうがいいと
思うけど。メールに電話番号も記載されてると思うけど。
メールで対応できるなら、メールで返信しといたらOKだとおもうよ。
601おかいものさん:2007/12/18(火) 16:39:24
>600さん
さっき電話したら連絡がついて、
やはり連絡系統の遅れみたいでした。
すっきりしました、ありがとうございました。
602おかいものさん:2007/12/18(火) 18:16:34
ディナーパン購入考えてるんですが、テフロンが剥げきっちゃうと、買い替えしちゃいますか?
それとも油を引きながらがんばって使っちゃいますか?
買い換えるならどのくらいの頻度になるかなーと思ってるんですが、その辺りはどうでしょう?
603おかいものさん:2007/12/18(火) 18:24:50
テフロン等コーティングなど元々邪道ですからね〜
剥げてからが自分流の本当の料理が出来るから
勿論、ディナーパンの威力を借りて
604おかいものさん:2007/12/18(火) 18:41:07
過去ログ読めっつーか、この質問多いから次からテンプレに
いれようか。
605おかいものさん:2007/12/19(水) 11:00:09
スーパー活力鍋を炊飯用に使っていますが水加減について教えてください。

付属の本には・・・
(1)30分浸してザルで水切りする
(2)分量の水を入れて炊く
とありますが(1)を省いて、炊飯ジャーのように、研いですぐ水を浸して
炊飯時間まで放置して炊きたいと思っています。
こういう場合、水加減をどうしたらよいでしょうか??

今、届いて2週間くらいで毎日実験的にやり方を変えています。
砥いで、水切りして、お米×0.9くらいの水で決して不味くはないですが
もっと美味しく炊ける方法を探しています。活力鍋の先輩方教えてください。
606おかいものさん:2007/12/30(日) 05:31:24
おせち本頼んで来たんだけど、けっこういいレシピ多い。
おいしそうだvがんばって作ろう。
607おかいものさん:2008/01/02(水) 15:13:32
活力なべとオールパンでおせち作った。
確かにかなり時間短縮できて助かった。
黒豆は特によくできた。

ただ、筑前煮は柔らかくなり過ぎて…
ねじり梅にしたにんじんの花びらが、見事に5枚バラバラに(´・ω・`)
口に入れるととろけるゴボウは初めての体験だったorz
608おかいものさん:2008/01/02(水) 16:23:22
ずっと迷ってたけど、活力鍋とオールパン買うことにしました!でも天使の鍋って買えないのかな?
609おかいものさん:2008/01/03(木) 00:21:04
合計が20000円以上なら1000円で購入できるはずです。
610おかいものさん:2008/01/03(木) 17:47:01
ぜんざい用のあんこが30分でできた!活力鍋たまらん!
611おかいものさん:2008/01/04(金) 18:37:53
確かにお節料理が早くできて助かった。
でも、黒豆シワよっちゃったよorz。
キッチンペーパーで落としぶたしてたんだけどな。

>>607
煮しめは低圧で、オモリが振れたら火を止めちゃった方がいいよ。
で、後で圧力かけないで軽く煮て調整。
612おかいものさん:2008/01/04(金) 23:05:07
活力鍋使い始めてから、黒豆やら大豆やらを日ごろから煮るようになった。
味付け無しでただ煮るだけ柔らか( ゚Д゚)ウマー

>607サン
うちはにんじんが半分ピューレ状になり
一緒に煮たレンコンがうっすらピンク色になってアヒャヒャでした。
613おかいものさん:2008/01/05(土) 19:32:07
活力なべ、4年前に買ってわずか3回使用でパッキンがだめになった。
しかも、問い合わせたら、窓口が違うって言っておしまい。
オールパンもふつうのフライパンと何が違うんだろう。3年で焦げ付くように。
全く悪い買い物でした。
614おかいものさん:2008/01/05(土) 19:56:56
>焦げ付くように。
コーティングが剥げてからが本人の腕の見せ所なのに・・・
このスレでも剥げると途端にダメポな連中ばかりでガカーリ

活力なべのパッキンにしても結局は縁が無かっただけだよ
悪い意味ではなくね
615おかいものさん:2008/01/06(日) 13:11:46
3回でダメになるって不良品だろ・・・
616おかいものさん:2008/01/06(日) 16:53:01
窓口違う言われたなら正しい窓口教えてもらえよwwww
617おかいものさん:2008/01/06(日) 17:03:40
スーパー活力鍋でおせちの煮物作って、昨日はお汁粉作った(鏡開きはまだだけど)
やっぱり便利。満足。
あと分厚いので、揚げ物もカラッと揚がる。
専用鍋にしたいくらいだけど、さすがにこの値段で揚げ物オンリーはもったいなさすぎ。
なので使用後はせっせと磨いてるけどさ。

618おかいものさん:2008/01/06(日) 17:22:24
窓口が違うって言われてよく引き下がるな。

619おかいものさん:2008/01/06(日) 20:08:11
誕生日プレゼントで旦那がオールパンL・Sと活力鍋のセットを買ってくれました。
料理は苦手な私ですが、使いこなせるかどうか心配です。
620おかいものさん:2008/01/08(火) 07:32:13
広告の1000円お年玉来たね!
私は10日に基本Aセットが届く予定。
楽しみでたまらんよ〜広告みてワクワクしてる。
621おかいものさん:2008/01/08(火) 15:10:15
>>620
いいセットですね!料理本いっぱいでうらやましい〜
622おかいものさん:2008/01/08(火) 15:16:51
誕生日プレゼントに鍋だなんて悲しすぐるwww
623おかいものさん:2008/01/08(火) 20:14:01
そう?私も希望でプリンセス鍋買ってもらったよ〜。

どうせなら二人とも楽しめるものがいいなと思って。
とろけるプリンとか美味しいのですごくよかったとおもってます。
624おかいものさん:2008/01/09(水) 01:27:07
スイーツ(笑)と素敵な奥さんか・・・
625おかいものさん:2008/01/09(水) 23:17:16
オールパンでさつまいもを蒸していたら蓋がいきなり割れた。
そんなにガラス蓋ってもろいものかな?
まだ2回しか使ってないのに。
活力なべのガラス蓋は全く問題ないから不思議。
626おかいものさん:2008/01/10(木) 00:24:27
どこかに傷が入ってたとか。2回しか使ってないなら
アサヒに聞いてみたら?
627おかいものさん:2008/01/10(木) 04:06:49
床の上にガラス蓋何度か落としたことのある私が通りますよw

>>625どうみても不良品だと思うけど。
交換してもらっちゃえw

不良品の確率もけっこうあるのね。頑丈で使い勝手がいいって印象
なんだけど。
活力鍋から大体のものそろえたよ。
値段もいいけど、使いやすいのが天下一品。
使ってるの見た友人にも何度か購入頼まれたし。
628おかいものさん:2008/01/10(木) 08:57:05
前からちょっと気になってた活力なべ、新春価格で安くなっていたので
昨日このスレを全部読んで、オールパンとのセットを注文しました。
みなさんありがとうノシ
届くのがワクテカです。
629620:2008/01/10(木) 13:09:00
基本Aセット、届いたー!料理本が5冊、各オールパンの説明書兼料理本含めると8冊…全部は作れないだろうけど、美味しそう。

これでやっと仲間入り出来たのでよろしくお願いします。
今日はカレーを作ってみよう。
630おかいものさん:2008/01/11(金) 18:26:57
うちは夫婦と幼児一人なので、スーパー活力なべの方が大きさ的にいいと思う
んだけど、活力なべより値段が5000円も高いので迷っています。
それにスーパーには料理本もついてこないorz
でも活力なべ買うほど一回の量は作らないし、どうしようか悩むー。
631おかいものさん:2008/01/11(金) 18:48:53
>>630でもスーパー活力の方が使いやすいよ。

初めに活力なべ買って、もうひとつ買うときにスーパー買う人多いみたい
だし。ご飯用とおかず用にわけて使ってるみたい。

カレーとかもスーパーで圧かけて、大きな鍋に移し変えてつかってます。
その家族構成ならやはりスーパー活力のほうで十分だと思うけどね。
632おかいものさん:2008/01/11(金) 18:49:40
>>630
別に、いつも鍋一杯に作る必要はないんじゃないか?
633おかいものさん:2008/01/12(土) 00:03:31
質問です
6人家族(老人、中年、中学生各2名ずつ)で
煮込み料理が多く、チャーハンや麺類、炭水化物大好き
旬の野菜が畑で豊作なオーブンが壊れている家庭では
オールパンとディナーパン、どちらを買うのがいいでしょうか?
なるべく油を使いたくないのが第一の目的です
大きさは26cmにしたいと思います
なるべく用途が広いのがいいんですが・・・
アサヒのフライパン系でもとろとろ角煮や魚を骨まで煮ることは出来ますか?

ちなみに予算とスペースの関係で一つしか買えません
すいませんがご意見いただきたくお願いします
634おかいものさん:2008/01/12(土) 00:32:19
それだったら、オールパン推奨。
635おかいものさん:2008/01/12(土) 01:36:36
自分もオールパンの方がいいと思う。

>アサヒのフライパン系でもとろとろ角煮や魚を骨まで煮ることは出来ますか

圧力かからないんだから、時間かけないと作れないだろうが、出来ないことはないのかも?
魚の骨までは難しそうな気がするけど・・・。

煮込み料理が多いならフライパン系より活力なべを買ったらいかがだろう?
炒め物も出来るし、活力なべの方が長持ちすると思うし。
636おかいものさん:2008/01/12(土) 04:26:49
>>633
>とろとろ角煮や魚を骨まで煮ることは出来ますか?
圧かけなくても昔から鍋で作ってるんだろうし。
レシピ潜ると作り方は出てくると思うよ。

>>635さんのように、自分の家の作るものの用途で決めたほうがいいと思う。
煮込み料理が多いなら活力なべの方がいいと思うし。
つーか、一つ買うと、もうひとつ違うのがほしくなると思う。
637633:2008/01/12(土) 07:13:20
>634 >635 >636各氏
レスをありがとうございます

フィフラーの圧力鍋8Lがあるので
今回活力鍋は候補から外しました
もんのすごく重いのでS活力鍋も随分魅力なのですが。
ちょっとした煮込みや炒め物をするのに使える
アサヒ商品の使い始めの一つをどれか、なので
ディナーパンかオールパンが使い道がありそうかな、と思って。

お金とスペースが潤沢ならセットで買っちゃうのですが(恥
とりあえずオールパンを購入しようと思います
ありがとうございました
638おかいものさん:2008/01/12(土) 10:32:17
>>637

手持ちの圧力鍋があるなら、角煮と魚はそちらで出来るんじゃない?
大きすぎて使ってないってことか???

フィフラーだからパチもんってことはないよねw
639おかいものさん:2008/01/13(日) 23:33:21
フィスラー使ってたけど
魅惑のチラシに参っちゃって活力鍋買ったっけ・・・
活力鍋の方が扱いやすいし仕上がりがいいかな
買ってよかった
640おかいものさん:2008/01/13(日) 23:45:17
あのチラシに悩み続けて買うまでに5年かかった
641おかいものさん:2008/01/13(日) 23:45:19
怪しげなチラシw?
最近はだいぶんましになってきたけど
あと、昔から特定の?デパートで不定期実演販売されてるのも意外と知られて無い
活力鍋、オールパンと、スーパー活力鍋は別々のデパートで買ったし
642おかいものさん:2008/01/14(月) 08:54:16
オールパンの2万円セットをデパートで買っちゃったよ
後で通販調べてみると、通販なら1000円で天使のXX買えたんだな orz
アサヒさん、何とかしてよ!
643おかいものさん:2008/01/14(月) 11:51:49
質問です。
カレーって別の鍋に移し替えなくちゃダメなものなの?
644おかいものさん:2008/01/14(月) 13:14:48
>>642
もう遅いの?
645おかいものさん:2008/01/14(月) 21:30:12
>638
>633です
でかいのでつい作りすぎてしまうのです(笑
スペースや予算の加減で今年は一個だけ買うとしたら
一番使い勝手のいいので、と思ったので

一年かけて台所収納を整理して、一日100円貯金して
来年のお正月にはセットを買いたいなあ(笑
646おかいものさん:2008/01/14(月) 22:49:21
>>643オールパンとかディナーパンとか、テフロン加工してあるやつは
あんまり中に料理入れて放置しとかないほうがいいらしいよ。
活力なべなら大丈夫だと思うけど。

>>645圧力鍋一つ持ってたらいいと思うけど。8Lは大きすぎだけど。
スーパー活力なべは大きさ的にも普通の鍋とあんまり変わらないから
普段使いに使いまくってます。圧力の機能使わなくても揚げ物とか
チャーハンとかできますよ。仕上がりもおいしくできるし。
お買い得なのは確かです。
647おかいものさん:2008/01/15(火) 09:42:57
基本セットを今月はじめに注文したけど、3週間って長いなぁ・・・。
天使のなべシリーズって、初回注文からでも2万円超えたら買えるのですか?
メルマガじゃないページ見たら載ってなくて、注文した後届くようになったメルマガ見たら載ってました。
初回から買えるならもったいないことしたな・・・。

648おかいものさん:2008/01/15(火) 10:13:53
647ですが、自己解決しました。

チラシを見た方は天使のなべ買えるそうです。
私は違ったのと、期間がいったん終了していたので買えなかったのですが、その代わりおせちの料理本がつくとのことでした。
649おかいものさん:2008/01/15(火) 18:08:59
Aセットを買おうと思います。電話注文の時に言えば天使の鍋って買えますか?
11月頃以来チラシ見てないのです。チラシの番号も分からなくて。
650おかいものさん:2008/01/15(火) 19:03:15
HP見るとか電話して聞けよ・・・。
そんなの会社の人しかわからんだろ。
親切な人が多いスレだけど、甘えすぎ。
651おかいものさん:2008/01/15(火) 21:42:00
チラシ番号って、入ってくる日や地域によって違うものなのでは?
ここで誰かに教えてもらってもあまり意味が無いような気がする。。
652おかいものさん:2008/01/15(火) 22:48:36
S活なべ、レシピにあったりんごのコンポートを作ったら、りんごが原形をとどめずチリチリバラバラになっていた・・・
ジャムみたいで味は悪くないのですが。でもできれば形のあるコンポートを冷やして食べたかった。
試したことある方おられますか?やはり低圧にすべきだったんだろうか。
653おかいものさん:2008/01/16(水) 10:33:20
>>645さん
643です。ありがとう。
654おかいものさん:2008/01/16(水) 11:46:11
>>653
レス番間違ってるよ
655おかいものさん:2008/01/16(水) 16:16:54
あぁっホントだ。
653は646さん宛てです。失礼しました。
656おかいものさん:2008/01/21(月) 15:01:08
スーパー活力鍋を圧力用途ではなく、
卓上IHで寄せ鍋でつかってみたけど、火が通り過ぎてwなんか豚汁かケンチン汁
のような食感になり失敗でした。
思うに、鍋って実は微妙に温度ムラがあるほうが美味しいのね・・・ビックリ
657おかいものさん:2008/01/21(月) 16:31:26
>>652
遅レスだけど、基本的に野菜などの煮崩れしやすいものは低圧だよ
658おかいものさん:2008/01/21(月) 16:58:37
>>656
寄せ鍋なら素直に土鍋の方がよかったんじゃない?
659おかいものさん:2008/01/23(水) 21:57:49
ようやく注文の電話しました。
二段クッカーとのセットで頼んだので、3万近くしましたが、
いい買い物をしたと思っています。まだ使ってないけど。
届くのに三週間かかるらしいですが、来るのが待ち遠しいです。
660おかいものさん:2008/01/23(水) 22:15:37
あ、5.5Lのやつです。
これが圧力鍋デビューになるので色々質問するかもしれませんが、
よろしくお願いします。

因みに、注文するときに「ホームページを見た」といえば、
チラシがなくても同じ特典が付きますよ。
聞くところによると、チラシとホームページで同じキャンペーンを行っているらしいです。

現在の特典は\1000引きとオリジナル料理集です。
(\5,000以上のお買い上げ。1月28日まで)
661おかいものさん:2008/01/24(木) 01:10:47
>>657
ありがとうございます。それが何度レシピを見ても「高圧」になっていて・・・
なにか「リンゴはあえて高圧」という理由でもあるのかと思い、その通りにしたら粉々でした。次は低圧でやってみます。
662おかいものさん:2008/01/24(木) 09:37:20
>>659クッカー買ったのね。
自分は絶対使わなくなると思ったので買わなかったんだけど。

使った感想書いてください。
663おかいものさん:2008/01/24(木) 15:10:59
>>662
一応一人暮らしの男で電気コンロ一つなんで、
かなりの時間と光熱費の削減になるのかなと。

届き次第レポします。
664おかいものさん:2008/01/24(木) 17:11:53
今日やっと届いたー!
3週間はかからなかったけど、長かったなぁ。
さっそくカレーを作ってみようかと思ったけど、家人に「カレーは嫌だ」と言われてしまった・・・。
何作ろうかなぁ・・・・。
665おかいものさん:2008/01/24(木) 18:08:04
注文して2週間たったけどまだ来ない('A`)
あと1週間待つうちに、最初のわくわく感が薄れちゃうよ・・・

ところで、天使のなべやフライパンって、初回購入者では
2万円以上買っても買えないのね。
(特にそういうキャンペーンでもしていなければ、リピーターだけらしい)
今はネットで「活力なべってどうなの?」と思って調べるうちに
天使シリーズの存在もおのずとわかっちゃうんだから、
「初回購入者は対象外」ってきちんと表示してほしかったりするなあ。
666おかいものさん:2008/01/24(木) 18:20:14
>>665

664ですが、家には2週間半?くらいで来たから、もうすぐ来るよ。
発送メールも何もなくていきなり届いたよ。

メルマガとってればもしかしたら初回でも買えたのかなぁと疑問に思った。>天使のなべ
でもメルマガだと基本セットって載ってないし、どうせ真空パックも気になるから、買うなら次回にしようと思ったよ〜。

667おかいものさん:2008/01/24(木) 19:23:45
>>664たまねぎ大量・ジャガイモ大きめでシチューw
カレーもたまねぎ大量に入れて圧力かけたらとろけてコクがでてウマーだよ。

>>666メルマガは一度購入したことある人対象。
買えないよ。
668おかいものさん:2008/01/24(木) 22:58:17
>>667

カレーがダメならシチューだ!と、まさにシチュー作ったよw
ジャガイモ、半分に切って5個分くらい入れたけど、半分は煮崩れたからちょうどよかった!
初めて使うからドキドキしながら作ったけど、おいしかった〜!
ホントに野菜が甘かった!
オールパンでゆでたまごも作ってみたけど、こちらも黄身が綺麗な色でおいしかったよー。
明日は豆を煮てみます。

一度購入したことある人しか買えないんだね。
気になってたけどスッキリしたー。
献立のヒント共々どうもありがとう!
669おかいものさん:2008/01/26(土) 19:52:42
>>666
生肉と野菜の保存を目的に
真空パック(ステンレスの方)を買ってみたのですが
容器内が結露するんです
ペーパーを敷いたりペーパーで包んだりしないと
ぬれたところが変な感じになっちゃいます
毎回フタを拭いたり空気を抜く手間に負けて
今はおしい入れの中に・・・
プラスチックの方も結露しますし
結構ニオイ移りがあります
Lサイズあと3センチ長ければ
スパゲッティが保存できたのに・・・
これも押入れの中です・・・

これで買えた天使の鍋は大活躍してます

670666:2008/01/27(日) 22:06:19
>>669

結露ですか・・・毎回ペーパー敷くのも面倒ですよね
空気を抜くのってやっぱりめんどくさいものなんですかね。

プラスチックのLサイズってスパゲッティはいらないんですか!?
形状からして入ると思ってました。
パンフレット見直してみましたが、スパゲッティの写真は無いですね。
ためしに買ってみるにはお値段も高すぎるしな・・・。

レポありがとうございました。
すごく参考になりました。
671おかいものさん:2008/01/28(月) 08:08:15
スーパー活力鍋を購入検討中ですが、今日までのキャンペーンで、悩んでます。
スーパーって3Lなのに、白米5.5合も炊けるんですか?
深さ9cmって浅く思えるのですが、豚バラブロックのように大きなものも入りますか?
小さいほうが高いって、やっぱり納得いかないんですよね。
672おかいものさん:2008/01/28(月) 12:17:58
>>671迷うことなく大きいの買ったらいいのに。
小さいのは、ガラス蓋がついてるし、鍋自体が七層構造で無水料理も可。

>スーパーって3Lなのに、白米5.5合も炊けるんですか?
五合まで炊けたと記憶してる。
量が多いと、おもりの所の穴から白い水(おもゆ)があふれ出してくることは
ある。スパゲッティ圧かけてゆでるときも出てくるな。

家族四人の食べ盛りとかいて、ご飯を炊くことが多いのなら大きい奴買ったほうが
いいと思うよ。
夫婦二人に子供一人くらいなら、スーパー位の大きさが手ごろだけど。
673おかいものさん:2008/01/28(月) 13:40:58
見てるとどんどん欲しくなってきた・・・。今フィスラーの鍋を10年くらい使っているんだけど、
ここのもよさそうだなぁ。子供4人いるから、小さいのじゃなくて、大きいのを。セット買いすべきか
迷い中。
674おかいものさん:2008/01/28(月) 14:54:30
>>671

家、夫婦二人、小さい子供二人だけど、大きい方の鍋でよかった気がします。
もともと煮物とか大きい鍋で煮ていたのもありますが、圧力かけて使う場合は大きさの三分の二までしか材料を入れられないし。
デメリットとしてはやっぱり大きい分重くて洗いにくいこと。
ご飯専用にもう一台欲しいなと思ったんですが、やっぱり二代目も大きいの買うと思います。
大は小を兼ねるし。

>>673

セットおすすめですよ。
フライパンもいろいろ使えて便利ですよ。
675おかいものさん:2008/01/28(月) 15:31:59
>>674 ありがとう。巡回している間に松井一代の圧力鍋セットを買ってしまいました。
今金コマなので、余裕ができたら、ここのをセット買いします。蒸し器も2段クッカーも
魅力的ですね。
676おかいものさん:2008/01/28(月) 15:35:00
【松居一代の圧力鍋マジッククッキング商品概要】
■圧力鍋 本体 18−8ステンレス(板厚1.2mm・フェノール樹脂)
■圧力鍋 底部 アルミニウム合金(板厚4mm)+18−0ステンレス

・・・・・
677おかいものさん:2008/01/28(月) 16:19:11
松居一代ってお掃除棒の他に圧力鍋も出してたんですね!
今見に行ってきたけど、かわいい・・・。
678おかいものさん:2008/01/28(月) 18:19:25
>>677 テレビショッピングでけっこう素敵だったのよ〜。普通の小さい鍋になるし、ガラスふたやら、蒸し器やらスパチュラやら
フライパンやら付いて1・3万弱なので、魅力的。デザインもレミパンみたいで。
679おかいものさん:2008/01/28(月) 18:30:50
>>672だがw

>>678が、あっさり乗り換えてるのにワロタww

自分の気に入ったのが一番いいよw
いい買い物したよ。
680おかいものさん:2008/01/28(月) 18:32:43
>いい買い物したよ。
末尾にwが抜けてるよ
681おかいものさん:2008/01/28(月) 18:45:03
>>680いや、まじでいい買い物したと思うよ。http://www.jcc-shop.com/shopping/video_magic_cooking.html
気に入ったのって大切に使うし。色もなかなか・・いいよ。

でもやはり、アサヒのなべが一番だとは思うので私は買わないがw
682おかいものさん:2008/01/28(月) 18:47:04
こんどは抜けてなかった
感心しますた・・・w
683678:2008/01/28(月) 19:10:32
>>681 使ってみないと、気に入るかは分からないんだけど、引き出物でもらったちゃっちい鍋をお払い箱にして、
ひとつ小さめのしっかりした鍋もいいかなぁと・・・。コンロと壁の間のスペースが狭くて、大きい鍋が2つ乗らないのよ。
マツイ鍋がうまくいったら、ボーナスでセット買いするかもしれないわ。中継ぎ?っていうのかしら。
684681:2008/01/28(月) 19:22:18
>>683一人暮らし位に丁度いい大きさかな。
離乳食とか、小回りの効いた食事作るときに便利だと思う。

圧力鍋を気軽に使えそうだ。
結婚したり子供が生まれたりしたらアサヒのなべ買ったらいいよw
ひさびさに笑わせてもらったw
685おかいものさん:2008/01/28(月) 20:17:06
買い替えの人がうらやましい
たまたまステン鍋の蓋が壊れたんで捨てようと思っていたら
ダンナが100円ショップで蓋の取っ手を買って直してくれた・・・
鍋本体は実家にあった適当な引き出物品だと思うんでせいぜい安物の3層だろう
いつになったらアサヒに・・・w

家族3人なんでいずれ小さいほうを買おうと思いこのスレをロムってるよ
686おかいものさん:2008/01/28(月) 23:31:55
基本Aセット買った者です。
活力鍋も良く使うけど、それ以上に使いでがあるのがオールパンのS。
野菜の茹でからきんぴらやひじき煮、かぼちゃの甘煮など、副菜としておばんざい風の煮物は全部コレで。
使わない日はないw 今日はカブのおかか煮を作ったが、ウマーですた。
その他、じゃがいもと玉葱、合挽ミンチを塩コショウナツメグしながら重ねて、チーズを乗っけて蒸し煮にしたのも
最高にうまかったっす。
687おかいものさん:2008/01/29(火) 00:03:07
>>685
またチャンスが来るよ・・・
良い夫婦だ

>>686
オールパンのお好み焼きの威力も意外?にスゴー
688おかいものさん:2008/01/29(火) 09:33:42
S活力を購入しようかと考え中です
4人家族です(夫婦、息子、姑)

教えていただきたいことがあるのですが、角煮やタンシチューなど肉の塊を調理する時に
なべの高さが低すぎて 蓋まで一杯一杯になってしまうとか
閉まりにくいという事はないでしょうか?
689おかいものさん:2008/01/29(火) 10:02:07
一人暮らしの方で、使っている人いる?
使いこなせるかな・・・
690おかいものさん:2008/01/29(火) 15:11:44
>>689
一人暮らしで使ってるよ
かれこれ5年以上
毎日使うわけではないけど、思い出したように出してきては使ってる
今日はカレーですね肉煮込むのに使った

あと、鍋に残ったやつは真空蓋してそのまま冷蔵庫にほうり込むのがデフォ
691おかいものさん:2008/01/29(火) 15:27:48
>>688
4人家族でシチューやカレーだとS活力はちょっと厳しいかも。
肉の塊の高さというよりも、全体の容量がオーバーすると思う。
(鍋のふちいっぱいまで入れられないから)
肉の塊だけS活力で調理して、煮込みは別の鍋でするのだったら大丈夫かな。
S活力のほうが煮物とかする時は便利で、使う回数が多いけどね。
692おかいものさん:2008/01/29(火) 16:28:50
活力鍋注文したけどまだ来ない
早く欲しいよお
693おかいものさん:2008/01/29(火) 21:02:43
さつまいもをオールパンでふかそうかと思って買ってきたんだけど、
オールパンLのレシピ集には石焼いものやり方しか載ってなかった。
レシピ本もいっぱいありすぎてどこに載ってたのか(載ってたのかすら)わからない・・・。
ホームページ覗いたけどやっぱり石焼いもレシピだった。

何分ふかせばいいんだろ・・・。
694おかいものさん:2008/01/29(火) 22:29:40
今朝、新聞の間のチラシを見て今までインチキくさいと思っていたのだが
このスレ全部呼んで、さっきS活力注文しちゃったよ。
安いかたまり肉、セールになっていたら冷凍して準備しとこ!
695おかいものさん:2008/01/30(水) 00:03:15
>>691
やはりそうですか〜
使いやすさを考慮してSと思ったのですが・・・4人だと小さいですよね
明日、阪神百貨店に見に行ってこようと思います。
ありがとうございました!
696おかいものさん:2008/01/30(水) 08:38:47
記念特典で天使のなべが復活してますね、前からか天使のなべとオールパンが欲しくて欲しくて・・・・w
オールパンのLSセットと天使なべ注文しちゃったー
届くのが楽しみですー
697おかいものさん:2008/01/30(水) 11:06:44
25日に活力なべ注文しちゃったよ。
天使のなべが買えるようになる、と
わかっていれば待っていたのに…orz
698おかいものさん:2008/01/30(水) 12:26:40
直ぐ電話しろ!
絶対間に合うよ
699おかいものさん:2008/01/30(水) 13:06:30
>>698
親切にありがとう。(つД`)
でも、ネットで注文してしまったのです orz
700おかいものさん:2008/01/30(水) 13:35:22
>>699昨日でしょ?あんまりよくないと思うけど、メールで確定した番号?
アサヒに電話してキャンセルお願いしてみたら?

二週間とか経ってるんなら非常識だけど。
天使のなべどうしてもほしいって言ってさ。
701おかいものさん:2008/01/30(水) 13:36:35
ああ、5日前か〜。びみょうかも。

迷惑がられるの覚悟なら・・・がんばってみれw
702おかいものさん:2008/01/30(水) 13:58:28
>>700,701 ありがとー!!・゚・(つД`)・゚・ 
ちょっとでも出来ない感じならすぐ引き下がる
つもりで「キャンセルできますか?」と聞いたら、
すんなりokでした。
アサヒさんにはお手数をお掛けして申し訳ないけど、
今ネットで再注文させていただきました。
703おかいものさん:2008/01/30(水) 14:40:29
松井鍋を買ったものだけど、天使の鍋に踊らされて、セットも買ってしまった〜。天使の鍋も2つご注文。
松井鍋はまだ届いてないけど、あれは外箱もかわいいらしいので、姉のところにプレゼントするさ。はははっ。
704おかいものさん:2008/01/30(水) 15:11:02
>>703あんた面白いよw

届いたらお仲間だなw報告よろw
しばらく衝動買いは控えるヨロシw
705おかいものさん:2008/01/30(水) 16:02:10
ちょうど3週間前に注文したんだけど、まだ来ない(´・ω・`)
カード払いにしたんだけど、利用履歴にも載ってないので
ちゃんと発注できてるのか不安・・・。
電話注文だったので大丈夫だとは思うんだけど。。
今は天使の鍋が買えるんだね。いいなあ。
706おかいものさん:2008/01/30(水) 17:14:49
>>703

結局セット買ったんですねw
松井鍋も、姉にあげる前に試しに使ってみればいいのに。
自分、圧力鍋は活力鍋しか使ったことがないので、どうちがうのか興味あります。

>>705

届く時はいきなり届きますよ。
発送メールあればいいのにね。
電話で聞いてみるといつ頃届くか教えてくれましたから、三週間たってるなら聞いてみてはどうでしょう?
707おかいものさん:2008/01/30(水) 17:53:14
>>706 姉とはいえ、使ったなべを送るのは気が引ける。テレフォンショッピングではなかなかだったよ。
1分でカレーができてた。あんまりおいしそうではなかったけど・・・。上で、小さいって書いてあったから、
家族6人の我が家じゃ、ちょっときつそうで・・・。

活力鍋がきたら、れぽします。
708698:2008/01/30(水) 17:57:39
>>699
出来たろ?!w

>>705
あなたも、届かないのを理由にキャンセルして
天使の鍋付きに切り替えたらイイのに・・・
後悔するよ
709おかいものさん:2008/01/30(水) 19:19:41
うちのS活力、最近高圧調理するとすぐ安全装置が働いてシューと圧がでちゃう。
これじゃ牛スジが煮込めないよ。火加減には十分注意しているのに。
パッキンとかが古いのかなぁ?
710おかいものさん:2008/01/30(水) 21:16:02
1/9注文し3週間経過。まだか・・・orz
711おかいものさん:2008/01/30(水) 21:54:49
>>709

安全装置って安全弁ゴムってやつ?
安全スリット?
712709:2008/01/30(水) 23:51:28
>>711
なんて呼ぶんだろう。魚の目玉みたいなのがはまったゴム。
目玉が奥に入って圧が抜けるみたい。
このゴム自体が劣化しているのかなあ〜?
713おかいものさん:2008/01/31(木) 00:39:39
>>712
安全弁ゴムのことかな?
ttp://www.asahi-kitchen.jp/goods/parts_sw.html
茶色くなって劣化してるようなら、交換してみたら?
714天使のなべ:2008/01/31(木) 14:24:39
ヤフオクに『天使のなべ』って言うの?出てる。
三千円辺りで出てるけど、これって売るつもりで+千円で買ったのかな?
まず、これで活力なべの威力確かめるのもいいかも?
715おかいものさん:2008/01/31(木) 15:08:48
天使のなべって何がいいの? いや、注文したけどさ。ちょっといいゆきひらってイメージなんだけど、
もしかしてお得な買い物したかしら、私。
716おかいものさん:2008/01/31(木) 15:27:35
なぁ、HPで注文して「ご注文確認メール」だけが送られてきて3週間が過ぎて
「もしかして放置プレイ?」と不安になってきてるんだが、アサヒから送られてくる
メールって1通だけだよな?
717天使のなべ:2008/01/31(木) 15:37:50
>715
天使のなべだけでは注文できない気がしたけど。活力なべを買ったら『+千円』で
天使のなべを売ってあげる・・と言う感じだったが。それともヤフオク?
と・・ゆきひらとは物が違うんでない?
718おかいものさん:2008/01/31(木) 15:39:46
>>712

目玉は手前?に無いとダメだそうだから、手前に戻しても奥に入っちゃうようならそれだけ買い換えた方がいいみたいだね。

>>716

メールは一通だけだったよ。
発送メールとかなくていきなり届くw
心配なら電話で問い合わせた方が早いよ。
719おかいものさん:2008/01/31(木) 15:48:43
やったやった
五年前から気になっていて、やっと決断して今日買ったよ
活力なべと天使のなべを貧乏なので分割でw
楽しみで楽しみで広告をずっと見てるよ
このスレ見てたら全部買いたくなりそうで困るw
720おかいものさん:2008/01/31(木) 17:55:39
>>715 なべセットを買ったから2個注文しといたよ。上の人が、天使のなべいい!!みたいに書いてるから、
どういいのか聞いているんだけど。うちには、まだ届いていないので何がいいのか知りたいんだけど。
721おかいものさん:2008/01/31(木) 21:47:01
>>715
天使のなべ、すごく便利だよ。毎日使ってる。
と言ってもうちは3人分のお味噌汁とか、インスタントラーメン作るのが多いけどw
活力鍋と同じ5層クラッド鋼でできてるから、いろいろ使えるよ。
ttp://www.asahikei.co.jp/tenshi_nabe.html
722709:2008/02/01(金) 01:19:01
>>713,718
レスありがとうございます。
確かに、真っ茶色・・・。交換してみます。
723おかいものさん:2008/02/01(金) 13:45:19
>>721 いいのかぁ、楽しみ。
724おかいものさん:2008/02/01(金) 16:21:24
この前セット買ったばかりで、天使のなべとうぶん買えそうにない。
欲しかったから残念だー。

次に2万円以上買うとしたら何がいいかな・・・。
725おかいものさん:2008/02/01(金) 21:26:49
活力鍋、オールパンはサイズそろえちゃって次はプリンセス鍋が欲しくなった・・・。

もし使っている方がいらっしゃったら使い勝手を教えてください。
二段調理での火の通り加減とか。
726おかいものさん:2008/02/02(土) 15:29:18
かれこれ3週間半くらいたつけど、まだ届かないよorz
毎日待ってるのにな。。
これって、もしかして注文を受けてから作ってるの?
727おかいものさん:2008/02/02(土) 16:15:43
>>726
うちは1月中旬に注文したら今日着いたよ
黒猫さんから「今から伺います」って電話が来たよ
728おかいものさん:2008/02/03(日) 07:23:29
もはようございます

ここ半月ほど、活力なべの3.0Lと5.5Lのどちらを買おうか迷っている者ですorz

今、京王百貨店で実演販売をやっていて、家族に見に行ってもらったのですが
3.0の方は表に出してなくて、販売側の一押しは5.5の方という感じだったそうです。
新聞の折り込み広告にも小さく書いてあるだけだし、何であまり売る気がないんでしょう?w
このスレや過去の関係スレを読むと、3.0も結構使いやすいようで評判良いと思うんですけどね。
何か事情をご存知の方、いらっしゃいませんか?

圧力鍋は容量の2/3しか入れなれないので(豆類は1/3ですね)、大きい方を薦めるんでしょうか。
小さい方も少人数家庭で1回に食べ切る量で作るなら、軽いし良いと思うんですが…
要は自分が迷ってるってことなんですけどw
729おかいものさん:2008/02/03(日) 10:37:04
>728
私も2つ買えるほど余裕がないから、どっちにするか悩んでいます。
家は家族4人ですが1回で食べきると割り切れば、S活力は圧力鍋
以外でも色々と使えてよさそうかなと...

ただ、「圧力鍋は容量の2/3しか入れなれない」という部分で、
やはり大きい方じゃないと圧力鍋として使い道が限られてしまうのでは
と、考えてしまい決められずじまいですw
730729:2008/02/03(日) 15:15:05
ホームページやチラシだけ見ていてもピンと来ないので、
店頭で売ってる圧力鍋(活力ではないです)を見てきますた。

5.5Lってそんなに大きくないんだね。特に3.0Lの圧力鍋なんて
ミルクパンみたいなサイズばっかりで正直これじゃ...

でも、スーパー活力鍋は同じ3.0Lでも口径が広い(そのかわり
高さは無い)ことを考えると、結局のところあんまり参考にならず、
どっちにするかの悩みは解消出来ずじまいです。

なんか、とりあえず安い圧力鍋でも買って使用してからの方が
いいですかね?でも活力鍋が欲しくなっても捨てられないし...

だれか助けてw
731おかいものさん:2008/02/03(日) 15:45:14
>>730
4人家族だったら、やっぱり5.5Lをお勧めする。
うちは大人3人家族だけど、カレーとかシチューとか作る時ちょっと多めに作ろうと思うと
S活力鍋だと溢れそうになって、5.5Lに移す羽目になるから。
5.5Lを買って、そのうちまた買えそうな時が来たらS活力鍋買うことにしたら?
両方あるとすごく便利だよ。

安い圧力鍋を買うのは止めたほうがいい。無駄だから。
732おかいものさん:2008/02/03(日) 16:04:45
>725
買ってすぐ二段調理したけど、上の段がレシピ通りの時間では火が
通らなかった…。慣れれば上手くいくのかもしれないけど。
なので二段調理はぜんぜんやってないわ〜。下の鍋は小さい割に
深さがあって思ったよりたくさん入るので便利。
733おかいものさん:2008/02/03(日) 17:22:10
活力なべ使ってるけど、4人家族ででちょうどよい大きさだよ。
2人家族くらいならS活一台でいいと思うけど、4人家族にはちょっと小さそうだ。
最初は大きいの買った方が無難な気がするよ。

734729:2008/02/04(月) 00:15:32
>731 >733
どうやら最初は5.5Lが無難なようですね。
レスありがとうございます。

ところでみなさんはガラス蓋も購入してますか?

ガラス蓋は便利そうだけど、蒸し器は使う場面が想像出来ない。
ガラス蓋の購入には蒸し器とセットで価格も高価だし...

新たな迷いが生じてしまいましたw
735おかいものさん:2008/02/04(月) 02:39:50
今日注文した活力鍋(5.5l)と一石二鳥クッカーが届きました。

早速使ったんですけどなんせ自宅に一台しかないコンロが電気(IHではなくコイル型)
なので、火の調節がものすごく難しいです。
電気コンロで使用している人っています?
出来れば火加減のアドバイスをお願いします。

>>734
個人的には蓋と蒸し器は百円ショップで買えるし、買う必要がないと思います。
麺類もざるにあげればいいわけだし。
736おかいものさん:2008/02/04(月) 10:16:49
カレーやシチューをたっぷり作るときしか圧力鍋をつかわないのなら別だけど、
うちは一度でたべきる量の毎日の煮物を作るのにS活を重宝してるよ
四人でも一食分なら十分な容量だと思う
大物野菜ごろごろの煮物でも調理時間が短くて鍋を洗うのが楽だから毎日作る気になる
737おかいものさん:2008/02/04(月) 18:00:56
>>734
>>735の言うように、後から考えれば100均でも売ってるかもしれないが、蓋はどうせ使うだろうと、後から買うのもめんどくさいと、ついでに買ってみた。
蒸し器使うかなぁと、自分も迷ったけど、思ったよりは活躍してる。
じゃがいもを蒸すのに使ったり、スパゲティをゆでるのにも便利だった。
蓋よりも活躍してるくらいだ。
でも蒸し器(と言うか持ち手付きのざる?)も似たようなのが他のところでもっと安く売ってるかもしれないね。

>>735
普通のガスでも最初は火加減を覚えるのが難しかったよ。
火の調子の癖?もあるだろうから、やっぱり自分で何度か試してみるしかないんじゃないかなぁ。
738729:2008/02/04(月) 22:45:42
>735 >737
なるほど、ガラス蓋は径さえ合えば選び放題ですね。
どうも欲しい気持ちが先走ってしまっていたようです。
参考になりました。本当にありがとうございます。

>736
今回はどうもテンパっていたためなのか、思い立ったら
直ぐに作れるのだから(という勝手な思いこみで)、
1回で食べきると割り切れば、>736 の利点やガラス蓋も
最初からセットなため、S活もありと考えていましたが...

 好きなものはたくさん食べたい!
 盛り切りは精神的に我慢出来ない!

という私に、最初の1個にならないような気がしてきました。
そもそもミルクパンと感じた時点でダメですよね。w

悩みが晴れました!
皆さん、どうもありがとうございました。
739729:2008/02/04(月) 22:48:39
盛り切りは精神的に我慢出来ない!ではなく、
盛り渡しは精神的に我慢出来ない!でした。

スレ汚しで申し訳ないです...
740おかいものさん:2008/02/05(火) 16:18:59
ダイレクトメールのカタログ来た。
5.5Lお使いの方に5000円引きで3L!にちょっと
心引かれたが、同じ料理本いらないんだよなぁ。
料理本付けるくらいならフタか蒸し器サービスの
方がいい。
741おかいものさん:2008/02/05(火) 22:56:17
>>740

それは自分も思ったー。
2台目にS活は欲しいけど、料理本は自分も持ってるしいらないな〜。
誰かにあげるのも活力なべ使ってない人がもらってもいまいちだろうし。
オクに出すのもめんどうだ。
他のものと本どちらか、みたいに選べるようにしてくれたらよかったのにね。
742おかいものさん:2008/02/05(火) 23:25:51
活力なべシリーズの料理本って何冊あるの?
手元にあるのは、年末にS活買ってもらった3冊なんだけど。
活力なべ[料理に幅が出る]料理集1 野菜料理
活力なべ[料理に幅が出る]料理集2 肉・魚料理
[料理に幅が出る]料理集5 本格おせち料理
743おかいものさん:2008/02/06(水) 11:57:18
>>742

自分は同じく年末に基本セットを買ったので、1,2,5の他に
3 野菜・穀類編
4 肉・魚・お菓子編
と、薄っぺらいデザートの本がついてきたよ。
744おかいものさん:2008/02/06(水) 17:42:01
乾燥小豆2カップ分、一晩水につけて煮るつもりだったけど、その夜出かけちゃって
二晩つけたヤツを活力なべで煮てみた。
オモリのところからゆで汁が噴出してエライことになった。
すぐ火を止めて「多かったのか〜、煮なおしか」と思ったらちゃんと煮えてた。
二晩置いたからふやけすぎたってことだろうか。
いやぁびっくりした。
みなさん小豆煮る時は気をつけてください。
745おかいものさん:2008/02/07(木) 00:05:19
注文してからやっと一週間
あと二週間か、長いなぁ
普通の鍋に買い替える気でいたから、すぐ買いに行く予定で鍋を捨ててしまった後
たまたま広告が入っていた、長年の憧れ、活力なべを買う決意をした
三週間待ちなんて焦ったのなんの、鍋ないよ、どうすんだよオイw
早く来ておくれ
土鍋でゆでたラーメンはぬるぬるでしたorz
746おかいものさん:2008/02/07(木) 00:42:39
>>743
I Love! ヘルシークッキングの2冊が料理集の3、4なんですね。thx
おせち本はネットに載ってないみたいだし、
そういう料理本が他にも存在するのかと思った。納得
747おかいものさん:2008/02/07(木) 09:06:55
私なんてもう4週間になろうとしてるとこだけど、届かないよ・・・。
>基本のAセット
このスレ見てると、1月の2週辺りに注文した人が多いのかなと思って
込み合ってるのかと思ってた。

電話して聞いたけど、とりあえず注文はちゃんと入ってるってことと、
注文が込んでるので今週中には届くとしか答えてもらえなかった。
発注した人の順に発送しているわけではないっぽい感じの答えだったよorz
まじで今週中に着かなかったら泣く(´・ω・`)
748おかいものさん:2008/02/07(木) 10:40:47
>>744
自分は活力鍋で小豆を煮る時に、一晩水につけたりしないな。
普通の鍋で2回ほど茹でこぼしてアクを取って、活力鍋で煮て出来上がり。
749おかいものさん:2008/02/07(木) 11:47:46
>>747
さすがにそこまで待たされたらきついね
頼んだ物によるのかな?
750744:2008/02/07(木) 16:03:43
>>748

小豆は一晩水に着けなくていいんだねー。
今本(活力なべの本じゃないヤツ)で小豆の煮方見てたら洗ってすぐ煮てた。
小豆煮たの初めてだったから、他の豆と同じように水につけちゃった。
教えてくれてありがとう〜。

でもだいぶ膨らむから少なめに煮た方が危険が少なそうだね。
751おかいものさん:2008/02/09(土) 19:26:15
>>740 私も5.5L持ってて3L欲しいから挽かれるんですよね
ついでに天使のフライパンも1000円だし。
IHクッキングヒーターにしてあたらしいフライパン買ったら全然だめなんでいいヤツ欲しいと思ってたんで
752おかいものさん:2008/02/10(日) 02:59:10
クダックって使ってる方いらっしゃいますか?
753おかいものさん:2008/02/10(日) 22:54:12
創業65周年記念特別セット。2月20日までらしいけどこれって本当?
よくある【限定をうたって購入を焦らす謳い文句】?
なんか、けっこう前にもこのセット内容のチラシ見た気がして・・・

数年前からチラシで気になってた面白いもの好きの私。
これまで料理なんかしなかった実家暮らし(汗)
嫁に行く予定なんかまずあり得ないだろうけど、この歳になって料理もできないなんてイクナイwwwと
突然思い立って買おうかと思って。

どうせ買うなら奮発して基本Sセットの予定ですが本当に2月20日までなのかなー。
754おかいものさん:2008/02/12(火) 07:13:58
そんなセコケチにならなくても良くないかい?
最大限にお買い得じゃなきゃ、買わない人ばかりだから日本の経済がry
www


私の活力なべまだー?
755おかいものさん:2008/02/12(火) 13:15:27
まずは家にある鍋とか使って普通に料理できるようになってから
買っても遅くないんじゃない?
活力鍋買ったからって、今までの料理経験ゼロなら
結局は同じだと思うけど。
756おかいものさん:2008/02/12(火) 14:01:01
>>755

753ではないけど、アサヒ軽金属のホームページの動画(料理が出来ない若い女性が使ってるやつ)見たら、
料理が出来ない人でも欲しくなるかもw
757???:2008/02/12(火) 23:13:22
オールパンでチラシなんかに魚が焼けてるのが出てるけど、本当においしく焼けるのかな。経験者の感想が知りたいな。教えてください。
758おかいものさん:2008/02/13(水) 01:27:10
おいしく焼けるよ
759おかいものさん:2008/02/13(水) 12:00:07
>>747
届いた?
760753:2008/02/13(水) 19:20:06
753についてのレスありがとうでした。

料理まったくの未経験ではないですが実家で母が料理してくれるのをいいことに食い専門。
これじゃイクナイwwwと
勉強を兼ねて趣味にしようと思ったので、できるならお買い得に
そしてどうせなら料理って楽しい!と思えるように
学生時代から気になっていたモノにしたい。

という自己中欲丸出しでした。

安い買い物ではないけれど生活には必要な物なので購入したいと思います。

今日、トドメのようにチラシが入っていましたw
2月20日までの特別価格・・・
特別価格販売終了期間が延びていましたwww
761おかいものさん:2008/02/13(水) 20:04:01
うちの小姑に爪の垢飲ませてやりたい
762おかいものさん:2008/02/13(水) 20:14:14
今日アサヒの広告が入ってた。
活力なべ欲しいが高い。。

いつもカレーをティファールの中鍋で
8分目まで作っているんだけど、
2日の夜までしかもたないので、せめて
3日分ぐらいはまとめて作れるようにしたい。
となると、活力なべ5.5はやはり必要だろうか?
ちなみに夫婦2人暮らしです。

カレーを3日入れたままでも
ステンレスだから大丈夫かな?
763おかいものさん:2008/02/13(水) 20:15:25
ウチの嫁は普通の(小さい)フライパンで目玉焼きも満足に火通し出来ないのに、
ディナーパン、活力鍋、スーパー活力鍋、天使の鍋(意外にかなり必需品らしい)で作る料理は気合が入ってるw
美味いからイイけど
皆も頑張れな
764おかいものさん:2008/02/14(木) 01:34:51
S活力なべが欲しいのですが活力鍋持ってれば5000円引き+本と
メルマガで見ました。
それなら活力鍋が5000円引きと同じなので今から活力鍋を新規
で買って3月10日までにSなべをメルマガで注文すればokかしら。
765おかいものさん:2008/02/14(木) 09:06:35
>>762

ティファールの中鍋って何リットル?
家は活力なべ(でかい方)でカレー作ってるけど、あっと言う間に食い尽くされて
1日しか持たないよ・・・。
夫婦二人で夕飯にしか食べないなら活力なべで3日分は持つと思うよ。

3日入れたままでもステンレスだから大丈夫だと思う。
でも他の料理に使えないから3日活力なべで保存してたら不便かも?
766おかいものさん:2008/02/14(木) 12:26:09
今はじめてここのコマーシャル見た。怪しい感じなので、ここ見てなかったら買わなかったかも。
767おかいものさん:2008/02/14(木) 12:47:06
1月11日に注文した
いまだ届かず・・・
今朝電話したら今週中には発送予定だとか
既に5週間、こんなに待たされたことない
それにしても電話応対のおねえちゃん、暗い声でマニュアルチックな受け答えだった
お叱り電話ばっかり受けてるんだろうな
768おかいものさん:2008/02/14(木) 13:31:45
>>762
当たり前だけど、気温によっては傷んで全滅。
ええ、やりましたともorz
769おかいものさん:2008/02/14(木) 13:33:07
東京近郊なら、新宿京王百貨店で定期的にやる実演販売で買うのが早そう。
通販と同様、クッキング本もらえるし。
770おかいものさん:2008/02/14(木) 16:23:50
>>769
新宿京王百貨店での実演販売って、どこかで告知されてますか?
一度商品見てみたいので、行ってみようと思うのですが。
771おかいものさん:2008/02/14(木) 16:24:49
>>759
数日前に届きましたノシ
でも仕事が忙しくなってしまった時期に突入してしまったので、
注文当初にあれこれ作ろうと期待を膨らませていた料理が全然できませんorz

オールパンでご飯を炊いてみたけど、弱火の火加減が難しくて失敗した。。
パスタ茹では、塩の投入量が少なかったせいか、茹で上がりがイマイチだった。
でも、野菜の煮込み系は、ほんとにおいしくなるね。
私の力じゃないけど、自画自賛w

>>767
お気持ち、よくわかります。
早く届くといいね。
>それにしても電話応対のおねえちゃん、暗い声でマニュアルチックな受け答えだった
私の問い合わせ時は男性だったけど、やはり暗くてマニュアルチックだった。
だからそれ以上追及するのに気が引けたわ・・・

772おかいものさん:2008/02/14(木) 16:57:44
>>768
真空蓋して冷蔵庫だな
773おかいものさん:2008/02/14(木) 18:27:17
>>770
告知されてないけど、1、2カ月おきに実演してるので
電話で問い合わせれば、教えてくれると思ふ。
当方は大阪に問い合わせたけど、新宿でも大丈夫かと

頻繁に実演してても、常備はしてません、為念
774おかいものさん:2008/02/14(木) 19:07:24
>>767

私が問い合わせした時は感じのよいおばさんだった。(一月上旬)
鍋も三週間までかからず届いた。
私が注文したのは12月だったけど、一月以降注文がドバっと入ったのかしらね。
早く届くといいね。
775おかいものさん:2008/02/14(木) 23:13:20
1月30日に注文したら、今日「すぐには届けられません」ってはがきが届いた。急いでないから、いいけど、3月半ば発送予定だって。
776おかいものさん:2008/02/15(金) 10:39:50
>>775
私は31日に頼んだけどハガキ来てないよ
そんなにかかるのかorz
実演販売は天使も買える?
777おかいものさん:2008/02/15(金) 12:55:30
>>777げとー

私もポスト見てこよう
778おかいものさん:2008/02/15(金) 13:05:34
>>745の私のとこにも不幸の手紙がw
お届け予定3月8日〜14日
あははははorz
779767:2008/02/15(金) 16:34:26
今日宅配の不在票はいってました
まだ受け取ってないけど

なんか・・・電話したから速攻発送したような気がするなあ
考えすぎかな

カタログはどんどん送ってくるし最近はCMも多いのに
生産体制が間に合ってないのはどうなんだろう

3〜4週間でも待たせすぎって思ってたのに
注文受け付けてから後出しで2ヶ月弱かかるって言い出すなんて
怒る人はむちゃくちゃ怒るだろうな・・・
780おかいものさん:2008/02/15(金) 18:28:05
ごるぁする人を先に送ってるから、黙ってると5週間待ちになるとかだったら嫌だねw
とりあえずおめ☆
781おかいものさん:2008/02/16(土) 10:23:58
ここ見て決心して、さっき注文の電話した。
Sセット購入。届くのは3週間後。
楽しみだ〜
782770:2008/02/16(土) 10:53:01
>>773
新宿にe-mailで問い合わせしてみた。
返事が来たら日程と一緒にここに書き込みしようと思ってたけど、
まだ返事が来ない・・・

お礼だけ先に伝えておきます。
どうもありがとう。
783おかいものさん:2008/02/16(土) 16:41:18
>>781
1月注文組が5週間以上待たされる予定なんだけどねw
784おかいものさん:2008/02/16(土) 21:16:08
>>783
それが心配だけど。
3週間経って届かなかったら電話する。
オペレーターのいかにも関西弁なおばちゃんが「混み合ってます」って言ってたから。
とにかく楽しみ。
785おかいものさん:2008/02/16(土) 23:37:08
スーパーディナーパン、オールパン、ローストパンって形が違うだけですか?
スーパーディナーパンの広告のような焼き上がりの餃子やホットケーキが作りたい!
焼き上がりが同じならローストパンLを買うつもりだけどこれ1つだけ買っても料理本ついてくるかな?
別にオールパン用料理本買った方が無難?
786おかいものさん:2008/02/17(日) 01:15:00
>>785

違いは形だけのような気がする・・・自信はないけど。
自分はオールパンしか持ってないけど、薄っぺらい取り説みたいなレシピ集がついてた。
ついてくる?と聞いてる料理本ってそれのことかな。
それだったらオールパンLとMとそれぞれついてきたので、ローストパンにもついてくると思う。

オールパン用の料理本は残念ながら持ってないから内容はわからない。
I love ヘルシークッキングのシリーズの本はオールパンシリーズのメニューも少しは載ってるけど、
ほぼ活力なべ用レシピでした。
787おかいものさん:2008/02/17(日) 11:44:54
>786
レシピ集ついてくるんですね〜ありがとうございます!
ローストパンLを買うことにします。今から楽しみ〜
788おかいものさん:2008/02/17(日) 19:29:16
オクの天使が高すぎて嫌
千円なのにね
789おかいものさん:2008/02/18(月) 15:48:42
流れ豚切りで
いつぞやの「ごはんの時間」に載ってた大根カレーがほんとにウマーでした。
何回もリピってるよ。
大根だけだと色がさみしいので、ルーと一緒にしめじや小松菜入れたりしてる。

私と一緒で「カレーに大根なんてうまいわけが無い!!」と思っている方が居たら
だまされたと思ってぜひ試して欲しい。
790おかいものさん:2008/02/18(月) 16:44:20
数年前からチラシを見るたび気になっていた活力なべ。
さきほど思い切ってSセット+天使の鍋を注文しました。

申し込みページに配送日と時間帯の指定欄があったので、
指定すれば少しは早く来るのかもしれませんが、
急を要する物でもないので指定日なしで申し込みました。
(先に申し込んでる人に少しでも早く届くといいな、と思ったし)
過去ログを見ると5週間という話も出ていますが…忘れた頃に届く事でしょうw

なべ到着に備え、すでに豚ナンコツや牛スジを沢山買いこんで冷凍保管してますw
791おかいものさん:2008/02/18(月) 17:00:35
>>789
大根カレーぜひレシピを教えてください!
792770:2008/02/18(月) 19:53:47
京王百貨店から次回の実演販売の返信が来ました。

------------------------------------

いつも京王百貨店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

先日のお問い合わせいただきました活力鍋の実演販売の件でございますが、
開催は、3月13日(木曜日)〜3月19日(水曜日)までの予定でございます。

各日、実演時間は、11:00頃〜19:00頃までとさせていただいております。

尚最終日につきましては、早めに終了させていただいておりますので恐縮で
ございますが、お早めにご来店下さいますようお願い申し上げます。

ご来店を心よりお待ち申しております。
793おかいものさん:2008/02/18(月) 23:13:07
実演販売分の在庫を送っていただきたい
広告見過ぎて飽きた
こんなに待たされてまで欲しい物は車以来だな
794おかいものさん:2008/02/19(火) 10:37:12
購入して1年の放置プレイだったS活なべ
#活なべ持ってる友人から贈呈品という形で購入


初めての料理は無謀にもパン(笑)
ガラス蓋使えばディナーパンっぽく使えるとあったので


結果 Sサイズフライパンの分量で6個の丸パン焼けました
仕上がりは白パン風なので両面ひっくりかえしておやき風になった


ただテフロンでないからくっつくので1次発酵が終わって
切り分けベンチタイムの時に鍋をいったん洗い
オーブンシートを敷いてから整形→2時発酵させるとよかです


そして極弱火(ほんとに消えるか消えないかの瀬戸際)
&最後の焼きは20分あれば十分だった


S活なべお持ちの方 試してくださいな
795おかいものさん:2008/02/19(火) 17:23:56
>>790 大根カレー
大根 1/2本(大きい乱切り)
にんにく ひとかけ(みじん切り)
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
鶏ひき肉 200g
サラダ油 大さじ1
水 1カップ
コンソメスープの素 1/2個
塩コショウ、市販のルウ 適量

1.活力なべにサラダ油とにんにくを入れて火にかける。香りが出てきたら
鶏ひき肉と玉ねぎ投入。
2.その後大根投入後ひと混ぜしたら水とスープの素を入れ、ふた。高圧1分。
3.ピンが下がったら好みの量の水を入れ再び火にかけ、沸騰したら火を弱めルゥ投入。
4.弱火でしばらく煮て塩コショウで味を調える。

大根は崩れるのでかなり大きめでも大丈夫。個人的には後入れの水は少なめがうまいと思う。
796おかいものさん:2008/02/19(火) 17:40:27
>>792
前回が正月明け、その前が年末だったから
(2月前半にも実演してたのかもしれないけど)、
やっぱ1、2カ月おきの実演販売だあね。
配送用のS活がレジ横に積まれてたから、
その場で売切れても、割と早く届くのかも
797おかいものさん:2008/02/19(火) 18:46:36
三週間待ったけど、活力からスーパーに変更したら、また改めて三週間待つのかな?
5人家族だけど、ここ見てたらスーパーが欲しくなったよ
でかい鍋なんてカレーかシチューくらいしか使わないよね
スパゲティはメインにした事ないから二人前がいいとこだし
無水調理ができるスーパーいいなぁ
後悔しそうだな(´・ω・`)
両方買えるお金欲しい
798おかいものさん:2008/02/19(火) 20:43:41
>>797いや、五人家族なら普通の活力なべで良いと思うが。

少々重たいけど、5人分大量に作るなら普通の活力なべのほうがいいよ。
夫婦二人と、子供小さいの二人くらいが許容範囲と思う。スーパーのほうは。
799おかいものさん:2008/02/19(火) 22:06:51
>>798
そうだよね
さんざん書き込まれてた事だよねorz
改めて言ってもらえて迷いが晴れたよ
ありがとう

早く来ないかなー
800おかいものさん:2008/02/19(火) 23:47:07
>>797うち大人二人と小さい子ども一人だけだけど普通の方頻繁に使うよ
スーパーの方は無水できるんだ、はじめて知ったよ。なんかちょっと惹かれてしまた。
801おかいものさん:2008/02/19(火) 23:47:08
先月配布されたチラシの期限が明日(2月20日)だから、
すべりこみで申し込む人もいるんだろうね。

>>760の地域は期間延長のチラシが入っていたみたいだけど。
うちは入っていなかった。
802おかいものさん:2008/02/20(水) 09:30:24
>>795
ありがとう
鶏ミンチなんだね
近いうちにやってみます!
803729:2008/02/21(木) 02:40:27
以前、ここで相談に乗っていただきました >729 です。
その節はありがとうございます。

散々悩みましたが、夜中にふと期限のことを思い出してしまい、
深夜にもかかわらず、すべり込みで注文してしまいましたw

届くまで3〜4週間も待つのか...でも楽しみだなー♪
804おかいものさん:2008/02/21(木) 07:06:13
私も、すべりこみでSセットと天使のなべポチってしまいました。
働いてて昼間不在なので一応、配達指定してみました。
待ってる人多いのと、代金準備のため、ゆとりをもって5週間後にしてみたよw
さあ、約4万3千円分節約するぞwww
805おかいものさん:2008/02/21(木) 17:52:41
2月20日までって、ホームページにも書いてあるけど、まだ更新されてない(買える)のね。
期間延長しそうな気がするw
806おかいものさん:2008/02/21(木) 19:29:19
関東だけど、3/3までってチラシに書いてあるよ。
807おかいものさん:2008/02/21(木) 20:17:13
んじゃまた延びたんだーw
808おかいものさん:2008/02/22(金) 00:37:35
結婚祝にオールパンかディナーパン贈ろうと思うのですが、どっちがいいか迷ってます。
ディナーパンの方がかさ張らなくて押し付けがましくないかなと思ったり
オールパンの方が用途が広そうかなと思ったり。まだどちらも持っていないので分かりません。
個人的で構わないので持ってる方の意見を聞かせて下さい。

あと、包装はかわいくしてもらえるかご存知の方教えて下さい。
809おかいものさん:2008/02/22(金) 08:09:55
>>808
贈る相手が料理をどの程度やるかによるんじゃないの?
どんな優れた道具でも、使う人が無知だと宝の持ち腐れ
例えば私は、花嫁道具の一つにシャトルシェフをもらった
でも、保温調理がどれほど便利かなんて考えてなくて、面倒だから(意味不明)と普通の鍋として使用
外側の肝心な保温ボックス?を邪魔だから捨てちゃった
料理に気合い入れるようになった今は後悔してるよ
810やたー:2008/02/22(金) 10:20:30
先日、死んでいたクリステルのノンスティックとオールぱんsをテフロンの加工業者に送り再加工してもらいますた。
結果、新品の様になってかえつて来たー!黒こげ側面もきれいに研磨してあった。
若干ほーろー部が薄くなっていたが、使うには問題なし。
今なら1個サービス。送料込みで3450。お試しあれー!
工房かがしや
http://www.kagashiya.jp/index.html
811おかいものさん:2008/02/22(金) 11:13:28
>>810
送料込みで3450って、810が払った費用?
ホームページ見ても料金表がないんで、ちょっと躊躇する。
それとも業者乙なのか。
新着情報・最新制作実績が2008/9月と10月になってて笑えるww
812やたー:2008/02/22(金) 13:11:16
ごめんね、わかりにくくて。しかも間違えてた。。
ノンスティック25pが2500円で、送料850円で合計3470円でした。
で、オールパンSはサービス(只今1個サービス中なんだって)。

ここでテフロン禿げた話が出てた時、結構みんな困ってそうだったから。
自分で調べて電話してみたら、大阪の会社でオッチャン社長って感じで
良さげだったので、発注したわけ。
都内にもアルファ技研とかあったけど、柄の取り外しとか別料金。
1週間フライパンがないと不便だけど、圧力鍋でしのぎました。
813おかいものさん:2008/02/22(金) 13:50:21
>>812
有益な情報をありがとう
オールパンの寿命に不安を持ってたセコケチな私
買う決意を固めました

まずは活力なべが来てからだけどね
遅いなーorz
814808:2008/02/22(金) 15:55:26
贈る相手は料理好きで腕もなかなかの方です
809聞いてオールパン贈るの迷惑かなーって気がしてきた
815やたー:2008/02/22(金) 17:21:14
いやいや、ディナーパンを家人に焦がされて捨てた経験があるのですが。
値段が値段だけにもたいなかったな〜。
周りの人たちにテフロンが禿げたフライパンについて聞いたら、
皆、2,3千円のフライパンを使い捨てのようだ。怖いことだ。
816やたー:2008/02/22(金) 17:33:15
あ、ごめんね、また。
2500円+120円(消費税)+850円(送料)=3470円
ね。
817おかいものさん:2008/02/22(金) 19:09:08
>>814
>>809は、料理に気合い入れるようになった今は後悔してるってことだから、
今料理好きな人なら使ってくれるんじゃないかな。
送る相手にさりげなく「鍋にはこだわってるか(これじゃはっきり聞きすぎだけどw)」とか聞いてみてはどうでしょう?
818おかいものさん:2008/02/22(金) 21:16:02
活力鍋でスペアリブを煮込むんだら(゚д゚)ウマー
普通の圧力鍋だと加熱20分くらいだけど、活力鍋なら5分でおk
野菜なんかは低圧にしても煮溶けちゃうことがあるけどやっぱ肉類には
その威力を発揮するわねぇ
819808:2008/02/22(金) 22:02:37
>>817レスdです
料理好きなら良さが分かってもらえるかも知れないよね
アサヒに電話して贈るのはオールorディナーパンどっちがいいのか何日くらいで届くかどうかも兼ねて聞いてみようかな...ってそんな事聞かれても困るか。いっそのことどっちでもいいかって気になってきた。
820811:2008/02/23(土) 01:11:09
>>812>>815>>816
d!
よくわかったよ。
821おかいものさん:2008/02/23(土) 12:54:27
>>819

自分はオールパンの方が好きだし便利だと思った。
普通のフライパンより深いから。
でも小柄な人だったらディナーパンの方が使いやすいのかなー。
大柄な私でもオールパンはやっぱり重いから。
822おかいものさん:2008/02/23(土) 16:10:52
821すごく参考になるレスどうもです
相手小柄だから気軽に使えるようにディナーパンの方にします!
823おかいものさん:2008/02/25(月) 11:09:46
初めてこのスレきた。
玄米くいたい → 話題の炊飯器 → 結局無難な圧力なべ → やっぱ日本製だろ!→決定
3週間待つのか〜wktk

824おかいものさん:2008/02/25(月) 16:33:48
1月31日に注文して今日問い合わせたらお届け予定が3月10日前後
あと二週間も待てと?
もういらないような気がしてきたorz
こんなにも待ってでも買う価値あるの?
生産効率悪すぎやしないか?
825おかいものさん:2008/02/25(月) 17:50:45
別のところで魔法のフライパンってのがあるんだが、それは2年近く待つらしいよ…
それを聞いて以来、マシだと思えるようになってしまったorz
826おかいものさん:2008/02/25(月) 18:31:48
魔法のフライパン VS ディナーパン(オールパン)
の結論は出たの?
827おかいものさん:2008/02/25(月) 18:43:31
>>825

2年待ったら注文したの忘れてしまいそうだよねw
828おかいものさん:2008/02/25(月) 18:44:36
今見に行ってきたら、魔法のフライパン、2年6ヶ月待ちだったお!
829おかいものさん:2008/02/25(月) 18:55:50
>>826
その対決には興味ありw

TVを見た1年前?の時点で2年近く待ちって時点で注文する気がかなり失せたのに、
今は2年6ヶ月待ちか…
注文したの絶対に忘れるから、ますます注文出来ない罠…
テフロンが剥げなければオールパン即買いなんだけどな。
830おかいものさん:2008/02/25(月) 19:06:02
二年じゃへたすると死んでたりするんじゃなかろうか?w

待ってる間に気持ちが高ぶってオールパンも追加しようとしたら
以前の注文がキャンセル扱いになるから新たに待つって言われた
当たり前かorz
転売厨に儲けさせるの嫌だけどオクで買おうかな(´・ω・`)
831おかいものさん:2008/02/26(火) 10:02:57
>>324
げ・・・俺も、配達予定日指定しなかったんだけど
指定すれば3/17が最速だった
指定しない場合、通常発送になりますと書いてあったので
通常発送なら1週間くらいでくるかな?なんて期待したのが馬鹿だったわ俺・・
832おかいものさん:2008/02/26(火) 11:14:21
三年待って魔法のフライパンがきました。
その間にオールパンセットを買いました。
圧倒的にオールパンの出番が多いです。
833おかいものさん:2008/02/26(火) 11:18:36
>テフロンが剥げなければオールパン即買いなんだけどな。
剥がれるような使い方をしなければ済むのに。

表面だけに焦げ目をつけるような料理(焼き茄子とか)には普通のフライパンを使えばいいし、
本格中華を作りたいなら中華鍋を使えばいいと思う。

それ以外全般はオールパンで出来るよ?

834おかいものさん:2008/02/26(火) 12:43:17
>>833
基本、傷つく様なものはあまり使ってないはずなのに、市販のテフロン物が1年保つか
どうかなので…orz
835おかいものさん:2008/02/26(火) 12:45:34
最近玄米赤飯にはまってます。
もち米なんか使わなくてももっちもちに炊ける。
活力なべサイコー
836おかいものさん:2008/02/26(火) 16:33:24
>>834
丈夫だから大丈夫。もし剥がれても無償で交換してくれる。>>561見て?
837おかいものさん:2008/02/26(火) 22:53:18
オールパン、だいたいはシリコン製のスパチュラを使っているんだけど、
麺類はどうしても菜ばし使わないとうまくいかない。
でも菜ばしも跡が結構つくんだよねぇ。
まだはがれてきたりはしないけど気になる・・・。
838おかいものさん:2008/02/27(水) 08:13:30
>>829
無償交換してくれるのは不良品だった場合だけだけど、
普通に使っていて2,3年で剥がれてきたら、
再加工してもらえばいいんじゃない?
>>466とか>>810に再加工業者のことが書いてある。
839おかいものさん:2008/02/27(水) 09:17:59
やっぱり菜箸がだめなのか…orz

でもふと思いついて調べたら、今は菜箸もシリコンの物があるみたいだし、
引っ越し後に前向きに考えてみようと思えて来ました。
再加工についても、ありがとうございます。
840おかいものさん:2008/02/27(水) 12:50:56
竹製の菜箸じゃなければ大丈夫だよ。
一番悪いのは先の焦げた、揚げ物にも使ってるような菜箸を使うこと。
テフロンが削られていきます。痕もとれないし。
841おかいものさん:2008/02/27(水) 13:32:36
竹の菜箸ばっかりだ…orz
842おかいものさん:2008/02/27(水) 18:08:25
オールパンの取り説に、木製・ナイロン製は○、金属製は×って書いてあったので、
気になりつつも竹の菜箸使ってたよ。
さすがに木べらはまずいだろうと使ってなかったけど。
843おかいものさん:2008/02/27(水) 19:15:26
この一年、普通に木べらと竹の菜箸使ってた・・・
明日からやめるよorz

真空サラダボウル、ポチるか悩み中。
お勧めポイント教えて〜〜
844おかいものさん:2008/02/28(木) 14:28:27
活力鍋&天使の鍋で肉とかを炒める時にどうしてもくっつく。
「鍋をよく熱してから油を入れ、肉を入れたらすぐに動かさずにはがれるまで待つ」
こうすればいいって聞いたけど自分は何度やっても必ず肉がこびりつく。
どうすればくっつかないで上手に焼けるの?
845おかいものさん:2008/02/28(木) 16:08:45
すごい今更で申し訳ないんだけど…(おまけにスレチ気味)

>>822
その結婚祝ですが、新婦にフライパン系(?)ってリクエストされてるんだよね?
いきなり送りつけたりとか買ったりしないよね?
新婚なら、あまり料理しない人でも、一から自分でそろえて買っちゃってるかもしれないよ。
そこらへん、確認してるのか心配になった。
料理の道具って好みが結構あるからさ。フライパンならまぁ、2枚あってもいいだろうけど。。
846おかいものさん:2008/02/28(木) 18:03:26
好みがあってもフライパンならいいんでない?
自分なら「こんなに高いの買ってくれたんだー!」ってありがたがるけどw
847おかいものさん:2008/02/28(木) 22:16:17
いちおう買う前に聞いてみようかとは思ってるけどお祝いあげるのに聞くのもどうかなって思うし。。
フライパン1枚は持ってると思うけどそのうち駄目になるだろうから
使わないにしても予備に持っといて損はないんじゃないかと勝手に思ってる。
料理こってやってるしそういうの喜んでくれそうな性格だから。でも迷惑なことも考えられるよね。
848おかいものさん:2008/02/28(木) 23:11:35
個人的には大切な記念日にいただく物は一生大切にしたいから
スレ的には活力なべか、鉄のフライパンがうれしい
849おかいものさん:2008/02/29(金) 01:45:36
>>847
折角のお祝いなのに、相手にとって不要品では贈った甲斐もないじゃない?
相手に「う〜ん…気持ちは嬉しいけど…」って内心思われるよりは
ある程度手の内を明かしてしまうのも悪くはないのでは?
サプライズはできなくなるけどね。
850おかいものさん:2008/02/29(金) 03:17:03
余計なお世話うざい。
851おかいものさん:2008/02/29(金) 07:07:35
>>850
じゃあ聞くなw
852おかいものさん:2008/02/29(金) 07:43:27
フライパンが不要品で「気持ちは嬉しいけど・・・」なんて人の方が少ないと思うけど。

「オールパン・ディナーパンをぜひ贈りたい」と贈り主が決めて、
良さ悪さを聞くために書き込みしたのだろうから、
それ以前の「フライパンをもらったら迷惑か否か」と言うのは余計なお世話だと私も思う。
853おかいものさん:2008/02/29(金) 09:20:50
私だったら、ものすっごい嬉しい。オールパン・ディナーパン。
欲しいなー、と思いつつ新婚当初って他にも用意するものが多くて、無難なものを
選んだりしそう、というより、していたから。
854847:2008/02/29(金) 12:34:57
もらって嬉しくない人の方が多いみたいだしディナーパンを贈ることに決めました
みなさんの意見とても参考になりました!ありがとうございました
ちなみに850は私ではありませんので
855おかいものさん:2008/02/29(金) 13:03:03
え?もらって嬉しい人の方が多いよ〜。
間違いかな?

ディナーパン、いいと思うよ!
喜んでもらえるといいね^^
856847:2008/02/29(金) 16:07:04
あ、間違えた。
もらって嬉しい人の方が多いみたいだから、でした。
857おかいものさん:2008/02/29(金) 16:49:24
1月末に注文したオールパンが昨日とどきましたー、今日からみんなの仲間入りですよろしくー
さあ使うぞーって時に菜箸の情報ありがd
でもね、過去スレに「オールパンはテフロンはげてからが、腕の見せ所よっ」
ていうレス見た気がしたけどキノセイ?
858おかいものさん:2008/02/29(金) 17:09:01
サラダスピナー使ってる人いますか?
チェリーテラスのと迷ってます
859おかいものさん:2008/02/29(金) 20:13:37
今月初めにSセット注文。今日届きました。配達日を29日指定にしてたから、よかった!
860おかいものさん:2008/02/29(金) 21:28:58
>>857
>>859
おめ☆


31日に頼んだ私のも来週あたり来るかな?@栃木
楽しみだなぁ
861おかいものさん:2008/03/01(土) 00:48:00
kyame358
862おかいものさん:2008/03/01(土) 00:53:19
>オールパンはテフロンはげてからが、腕の見せ所よっ

アルミは有害らしいよ? 絶対アルミ鍋はつかわない。あんなの使うのはバカ。
って書いてる人を見かけたことがある。

ググったらスグ出てキタヨー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312374878
863おかいものさん:2008/03/01(土) 01:04:13
>>862
テフロンモ有害だって言うじゃない

活力鍋だけ買ったからどっちでもいいけど
864おかいものさん:2008/03/01(土) 01:14:10
テフロンは焦がしたらとても有害だね。
通常の状態なら、化学反応を起こさないから無害。
http://www.nstimes.info/09-2005/teflon.html
発泡アルミはあっという間に局所的に温度が上がってしまうことがないから、心配は少ないと思うよ。

アルミの害について正確な情報だと思えるリンク↓
http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_4/index.html
865おかいものさん:2008/03/01(土) 01:30:04
ヤフオクで転売する為に買う馬鹿がいるのが腹立つ
それも一度じゃない
こんな奴のせいで遅いわけ?
なんとかならないの?
アサヒさん
866おかいものさん:2008/03/01(土) 04:11:56
5000円引きで買って定価で売るとか?
すぐ欲しい人は「定価だし買っちゃうか〜」となるんだろうな。

「知人へのプレゼントです!」なんて言われたら売らない訳にもいかないだろうし、
なんともならない気がする。
867おかいものさん:2008/03/01(土) 07:30:02
>>866
鍋は五千円〜引きでおまけの本が付いてきて、+おまけの天使買って、それをバラ売り
開始価格ですでに儲け乗せてあるんだもん欲深いよ
868おかいものさん:2008/03/01(土) 10:31:26
Sセットと天使の鍋を申し込みました。
働くダメ母なので子どもの為に
少しでも美味しいご飯を手早く作れるようにがんばりたいと思ってます。

さて申し込んでから2週経過したところなのでまだこないと思いますが、
料理の予習をしようと思うのですが公式ページ以外に役に立つHPとか本は何かありますか?
とりあえずミクのコミュは覗いたんですが・・・
みなさんのお勧めがあったら教えてもらいたいです。

っていうか、付属の本で充分なのかな?
来るまで待ち遠しいよ〜
869おかいものさん:2008/03/01(土) 15:28:16
>>831
私も同じように考えて配達指定しなかった。
モノがないのに、メルマガばっかり来てる・・・。
870おかいものさん:2008/03/01(土) 16:17:14
>>868

868が作りたい料理って何かな?
それをネットで検索してレシピ読むくらいでいいかも。
鍋の使い方を予習したいなら公式ページでじゅうぶんだと思うよ。
Sセット買ったならドサッとレシピ本がついてくるし、まずは届いてから他の本を探してもいいと思う。
参考までに「圧力鍋スイスイ料理術」って本は活力なべを使ってる料理本じゃなかったかな〜?
自分は結局買わなかったので読んでいないんだけど、よかったらググってみてください。
871868:2008/03/01(土) 21:02:14
>>870さん ありがとうございます。

作りたい料理・・・ずばり煮物!まあ、それ以外でも野菜料理をもっと増やしたいって思います。
でも、レピシ本が届くのでそれまではおすすめどおり、
公式読むぐらいで楽しみにしてます。

はぁ、いつ届くかな〜楽しみだけど、切ないな〜


872おかいものさん:2008/03/02(日) 09:57:58
>>844
私も同じだ・・・
1ヶ月前に注文したS活力。
やっと、届いたので張り切って豚角煮作ったがいきなり鍋に張り付いた。
煮ているうちに剥がれてきたが、うまく焼ける方法があるなら誰か教えて。
それにしても、今まで2時間以上煮込んでいたのに煮込み時間5分でトロトロだ。
感動した!
873おかいものさん:2008/03/02(日) 17:37:53
みんな届いてるね
何で私のは届かないのかな(つд`)
私は活力と天使だけ
みんなは?
874おかいものさん:2008/03/04(火) 09:10:36
>>873
872だけど、1月30日に電話で注文して2月28日に届きました。
ちなみに東海地方。
S活力と天使なべ。
早く届くとイイネ。
875おかいものさん:2008/03/04(火) 10:15:12
>>874
レスありがとう
発送遅れますってハガキは来なかったのかな?
こちら31日注文の関東在住
千葉の人も届いてるから今週こそ来るかな(´・ω・`)
876おかいものさん:2008/03/04(火) 14:40:16
買うと決断出来ず、鍋の収納場所を作り、しばらく現状維持出来たら買うと誓いました。

自分との誓いが守れたので昨日Sセットと天使の鍋注文しました。
問題は支払いだ…
877おかいものさん:2008/03/04(火) 17:11:41
サラダスピナー使ってる人いますか?
878おかいものさん:2008/03/04(火) 17:42:06
1/30注文@北関東。
先ほど届きました。
879おかいものさん:2008/03/04(火) 17:52:15
>>878
おめ☆おいしい食事を作ってね
880おかいものさん:2008/03/04(火) 19:59:09
>>877

二回も呼びかけて誰も反応しないから、使ってる人は少ないのかも。
私も真空パックとか使ってみたいけど、鍋に比べて使ってる人は少ないみたいだねぇ。
881おかいものさん:2008/03/05(水) 01:56:30
2/19注文。
今月中には来るだろうと思って、配送日指定しなかったんだけど
最近届いた遅れますハガキには「4/3〜4/11頃の予定」って書いてあった。
花見に持参する予定だった料理が作れない…メニュー変えなきゃorz
882おかいものさん:2008/03/05(水) 10:40:47
>>430
ずいぶん前なので、もう見ていないかもしれないけど、
パスタを茹でるのに使っている方がいたら教えてください。

>活力でお湯沸騰させる→パスタを入れて箸で全部お湯につける→ふたをして(圧力L)
>強火にして、おもりがふれ出したら少し火を弱める→四分。
>箸の先でおもりを上げ、圧力を抜く→鍋のなかのパスタの固さを見る。箸で塊をほぐす。
>お試しあれ。

これは、何分茹でる表示のパスタなのでしょうか?
「箸の先でおもりを上げる」とは、自然に圧が抜けるのを待つのではなく、無理に上げるのでしょうか?
883おかいものさん:2008/03/05(水) 11:04:27
パスタを茹でる程度のこと、持ってるなら試してみれば? と言ってみる
884おかいものさん:2008/03/05(水) 11:43:09
こんなボロい鍋買う人まだいるんだ。
重いばっかりで使いにくいしすぐボロくなるのに。
私も一時期使ってたけど、ダメだなってわかって捨てた。

そもそも鍋がよければ美味しい料理が作れるってもんでもないのにバカみたい。
こんな鍋を買うくらいならフィスラーその他の鍋のほうが
機能的で耐久性もあって長持ちするからいいよ。
値段も大差ないと思うよ。
885おかいものさん:2008/03/05(水) 12:21:31
>>884
工作員乙
886おかいものさん:2008/03/05(水) 12:48:52
>>885
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
887おかいものさん:2008/03/05(水) 12:53:01
>>884

家の実家の活力なべは10年以上使ってますよ。
私の家のは3年め。
壊れたりもしてないし、普通に綺麗な状態ですよ。
すぐと言うのはどのくらいの期間か、
どんな使い方をしたのか知りませんが、あなたの使い方が悪かったのでは?
フィスラーがよければあなたはフィスラー使えばいいですよ。
でも使い方によってはフィスラーもすぐダメになりそうですね。
888おかいものさん:2008/03/05(水) 12:57:12
>>887
そもそもショボい鍋であることは確か。

10年もたって綺麗っていうのは言いすぎw
ありえねーよw
889おかいものさん:2008/03/05(水) 12:57:45
>>887
フィスラーはたとえで出しただけで
それ使えとは言ってないけどね。
だからって、そんなにひがまれるとは思わんかったw
890おかいものさん:2008/03/05(水) 13:06:18
ここゲハかと思った
891おかいものさん:2008/03/05(水) 14:58:51
そもそも鍋がよければ美味しい料理が作れるので、みんな大喜びで使ってる。
オールパンで焼いた焼き魚、みりん干し、オムレツ、極上です。
チーズケーキもきれいに焼けるしねっ。
892おかいものさん:2008/03/05(水) 16:14:08
どんな鍋でも10年以上きれいに使ってる人だっているよ。
隣で調理した物の油はねとかってほっとくと黄色っぽく汚れになって
後からじゃなかなか取れないけどこまめにきれいにして使えば
鍋なんて汚くならないんだよ。
887さんじゃないけどね。要は使う人しだいでしょ
消耗品はたまに変えて鍋自体きれいに使えば壊れるもんじゃないと思うけど。
893おかいものさん:2008/03/05(水) 17:16:12
>880
そうですね。。
迷ってたけど買っちゃおうかな。
レスありがとう
894おかいものさん:2008/03/05(水) 17:56:12
ここもこんな流れになったりするんだね
マイナス書き込みは私が書いたのだけかと思った
本当に遅いな
まだ?って、広告の工員に話しかけてしまったよ(´・ω・`)
895おかいものさん:2008/03/05(水) 18:37:33
859です。
届いてから毎日のように使ってます
大根の煮物、鶏肉のケチャップ煮、茶碗蒸しなど。早いし美味しいし感動!
早く買えばよかった!
896有名サイト!:2008/03/05(水) 18:41:10
897おかいものさん:2008/03/05(水) 19:16:07
こんなにメーカーの人ががんばってるスレも珍しいね。
みんな騙されて買わないように気をつけてね。
898おかいものさん:2008/03/05(水) 19:16:40
>>891
この鍋じゃなくてもできるものばっかりだねwww
899おかいものさん:2008/03/05(水) 19:17:36
>>893
他人がドブにお金捨てて不幸になるところを想像すると
ちょっとザマミロと思って心が軽くなるものなんだね。
初めて気づいたよ。
買ったらまた報告しろよ。
900おかいものさん:2008/03/05(水) 19:18:31
>>892
じゃあその鍋うpしてみろよ。
ずっと見てて気づいてないだけで
掃除してても劣化するものなんだよバカじゃねーの?ww
それかお前が老眼になったかww
901おかいものさん:2008/03/05(水) 19:20:02
>>892
しかもなんでそこまで必死なの?ww
自己満足してるなら、いいわけする必要ないのにw
かわいそうな人だな。
902おかいものさん:2008/03/05(水) 19:38:24
えっ?>>892って必死なの?
ID変えて一人で粘着してる人の方が必死に見えてました。
ごめんなさい。
903おかいものさん:2008/03/05(水) 19:49:31
なんかやらかしてアサヒをクビにでもなったのかな^^
904おかいものさん:2008/03/05(水) 19:53:54
wを多用するのはね・・・わかるよね
905おかいものさん:2008/03/05(水) 20:01:13
批判してる人の方が、必死に見えます。
すごい連書き。
良かったね、ここID出ない板で。
きっと自作自(ry
906おかいものさん:2008/03/05(水) 20:12:02
鍋がなかなか来ないから壊れたかw
907おかいものさん:2008/03/05(水) 20:22:37
うちはいつ頼んだかなあ・・・
とりあえず今日4/10すぎでごめんね、みたいなハガキは来たよ

鍋が来る前にやることやっとけないといけないし
スペースを空けたり掃除する期間ができたと思えばいいか〜と思ってる
ただ、新築祝いとかプレゼントにしたい人は今から頼んでも無理だろうね
在庫がないという話だし

もしそれが嘘も方便だったとしてもさ
2月から頼んでいる人間が何人もいて待たせているのに
後から頼んだ人に先に手に入るなんて、ちょっと・・・変だと思う

いきなり在庫がなくなるとか、計画が崩れるとかはありえないので
何か資金繰りでも悪いのかしらと思ってみたり・・・怖いなあ
まあ自分はワクテカしながら、4月まで気長に待つよ
908892:2008/03/05(水) 21:22:56
892ですが、アサヒの社員でもなんでもないただの主婦です。
活力なべは親が使ってたから自分も買って使ってるけど、
活力なべマンセー!って感じでもないです。
気に入ってはいるけど。
気に入ってる人にわざわざかみつくような書き込みがなんだかなぁと思ったから書いただけで。

10年たっても新品のように綺麗!とは書いてませんし、それなりに使い込んだ感はありますよ。
ただすぐ壊れたことは一度も無いですから、>>884がどんな使い方したらすぐ壊れるんだろうと思っただけ。

>>906
鍋がなかなか来ないんじゃなくて、買えないんじゃないでしょーかw
909887:2008/03/05(水) 21:24:56
間違えた、上の書き込み、私は>>892じゃなくてその前の887でした。

一人の書き込みがたくさんありすぎて間違えちゃった。
まぁ、こんなこと書いてもID出ないし、工作員乙!って言われちゃうだろうけど。
910おかいものさん:2008/03/05(水) 21:41:08
本当に買えない人だったらかわいそうだね
分割も払えないって事だもんね><
911おかいものさん:2008/03/05(水) 22:37:25
活力なべは高いと思う人いるかもしれないけど
買って1年でもう十分元取った気分だよ

そんな事言ってもこの流れじゃ素直に信じる人いないか
でも使ってる人なら分かるよね
912おかいものさん:2008/03/05(水) 23:10:00
>>889
フィスラーでひがまれるって、フィスラー4.5リットルので活力なべとそんなに値段変わらんじゃないか。
高いところで買ったらいったいいくらか知らないけどね。
ひがんでるって・・・どのへんが?

フィスラーはフィスラーでいいと思う。
別にわざわざ引き合いに出さなくてもいいと思うけどね。
913おかいものさん:2008/03/06(木) 01:03:13
wごときに意味を見出そうとするなんて
さすが使えない鍋に用途を見出せる人たち
尊敬いたします
914おかいものさん:2008/03/06(木) 04:49:57
ゆとり板の馬鹿がわいてるようだね
915おかいものさん:2008/03/06(木) 09:15:53
スルー検定実施中

活力なべ5.5L付属品セット、かなり魅力では
あるんだけど、同じ料理本いらないってw
I Loveの本付けてくんないかなー(´・ω・`)
916おかいものさん:2008/03/06(木) 12:20:34
電話して聞けばI LOVEの方に変えてくれそう。
そのくらいはしてくれるんじゃない、聞いてみるだけならタダだし。
917おかいものさん:2008/03/07(金) 12:21:46
テフロンの再加工?再塗布?はどこでしてもらえるの?
マーブルコーティング(これも結局テフロンだけど)とオールパンとすごい考え中。
Aセットで3万8千円出すか、小活力なべ単品で頼んでマーブル買うか・・・
918おかいものさん:2008/03/07(金) 13:59:13
>>917
アサヒ軽金属でも再塗布してくれるみたいだし(金額は高いと聞いた気がするけど)
上の方のレスで
http://www.alfa-giken.net/
も載ってた。

マーブルコーティングとオールパンはさほど変わらないんじゃないかと思う。
以前私も迷って、マーブルコーティングのスレ覗いたら、「テレビショッピングでは
腫れ物に触るかのように箸を動かしてた」みたいなことが書いてあったので、
普通のテフロンと強度は一緒なのかと思い、私はオールパンを購入した。
好きな方を買えばいいと思うよ。
919おかいものさん:2008/03/07(金) 14:02:09
マーブルコートも無水調理できるの?
920おかいものさん:2008/03/07(金) 15:39:31
多層構造フライパンと、多層コーティングフライパンを
混同してる人がほとんどだろうね
921おかいものさん:2008/03/07(金) 16:04:11
ディナーパンって、炒め物には向かなくない?
922おかいものさん:2008/03/07(金) 16:32:20
あ、>>918だけど、自分は「ちょっといいテフロンのフライパン」を探していたので
マーブルコーティングと悩んだ。
無水調理とかはその時は考えなかったんだ。
なので強度はほぼ一緒ならと、活力なべとのセットを買ったの。
923おかいものさん:2008/03/07(金) 17:03:01
チラシを見て、公式HPの動画を見てるんだけど・・・

なんなの、この猿芝居は。
924おかいものさん:2008/03/07(金) 17:47:07
日中にやってるあのCMもギリギリだろw
「重りが振れてから」一分でその後も待たなきゃいけないけど、
あのCMは「火をかけて出来上がるまでの時間」が一分に見えるw
925おかいものさん:2008/03/07(金) 18:14:19
活力なべなんですけど、実際には重りが振れるまでどのくらい時間かかるんでしょう?
今日、母が数十年使っている圧力鍋を使ってみたんだけど重りが振れるまで15分くらいかかりました。
しかもパッキンも古くなっていて沸騰したら少し水がこぼれたし。
古いので安全面でも怖いし、
もし圧倒的に早いとかでしたら活力なべ買おうかと思ってるんですが・・・。

ちなみにその古い圧力鍋は3.3リットルで圧力は1.3って書いてありました。
こんな鍋からでしたら、劇的に変わるでしょうか・・・?
926おかいものさん:2008/03/07(金) 18:18:57
変わると思う。
強火でおもりが振れるまで5分くらいです。
927おかいものさん:2008/03/07(金) 19:30:52
水の量によるかな。
米とか塊肉をゆでる時は水も多いから、沸騰までもそれなり。
でも古い鍋からだったら劇的に変わると思うよー。
928おかいものさん:2008/03/07(金) 22:27:24
たくさん入れても沸騰するまで15分はかからないかと。
火を止めてからの時間は20分かかるけど圧力かけ終わって
火を止めちゃえば後は見てなくていいからすごく楽だよ。
具が柔らかくなったどうかもいちいち確認しなくて済むし。
929おかいものさん:2008/03/07(金) 23:42:19
>>918ありがとう。全部読んだつもりだったけど、見落としてたみたい。
ビックリするほど高くはないけど、九州から岐阜かあ・・・。
でも剥げたから捨てるっていうのほど、もったいないことはないよね。
918はオールパンにして、良かった?

活力鍋の小さいほうが欲しいんだけど、あれってオールパンとセットで売られること
ってあるかな?
930おかいものさん:2008/03/08(土) 00:47:21
>>844
誰かわかる人いない?他のスレで聞いた方がいいのかな
みんなどうしてるの?
931おかいものさん:2008/03/08(土) 01:19:07
>>930

参考にならないけどレス。
自分はあんまり活力なべで肉を炒めないんだよね。
肉じゃがとかカレーとかは肉は炒めずそのまま入れて圧力かけちゃうし、
かたまりの肉をゆでる時は水がたくさん入ってるからくっつかないし、
どうしても炒めたい時はオールパンを使って炒めてからにしてる。
今まで使った鍋たちも、やっぱりステンレスの鍋だと肉はくっつくので、
活力なべでもそうだろうと思って自然にやらなかったんだと思うけど。

肉がくっついて鍋洗うの大変と思ってるなら、他のフライパンなんかで炒めた方がいいと思うよ。
その方が鍋洗うのも楽だよ。
自分が使ってるのは大きい方の活力なべなので、スーパーの方はどうなのかはわからないけど。
932おかいものさん:2008/03/08(土) 17:38:59
あかん。洗脳されてきた。
933おかいものさん:2008/03/09(日) 00:51:34
>>931レスありがとうございます
フライパンで先に焼くっていうのはたまにやってるんですけどなんか面倒だし
焼いた後のおいしそうな肉汁をきれいに残さず鍋の方に移せないのがもったいない気がしちゃうんです。
でもその方法が一番いいんですかね。
面倒くさがらずフライパンで焼いてから移すようにしてみます。
934729:2008/03/09(日) 06:01:23
>881私の所にもハガキが来てました。
>803の通り、>881さんから申込日から2日後に申し込んだのですが、
お届け予定日は「4/10〜4/16頃の予定」(゚д゚)…まだ1ヶ月もある…

すべり込みで申し込みした人、多かったのかっ!? (´▽`;)
935おかいものさん:2008/03/09(日) 17:56:25
このなべをキシリア様に  あれは よい も の だ
936おかいものさん:2008/03/10(月) 15:19:28
ホクアハウスの鍋使った事ある人いますか?
快速なべというのが、活力なべと同じような感じだと思うけど…
使った事ある方いたら違いを教えてください。
937おかいものさん:2008/03/10(月) 20:05:06
一石二鳥クッカーが欲しいのですが、
7900円もしますよね…
何かと一緒に買ったらお得、
みたいなキャンペーンはこの商品では
ないのでしょうか…。
これだけ買うとなると、
ちょっと高すぎる気がして悩んでいます。
938おかいものさん:2008/03/10(月) 21:00:40
やっと届いたなべセットを開封して、今晩使ってみました。ん〜・・・まだありがたさの実感がないや・・・。
ご飯はすごく早く炊けた気がする。オールパンは、まだわかんないけど、明日の金属の日に、鍋出しまくってきた。
939おかいものさん:2008/03/10(月) 21:56:50
ご飯早いよね〜。
家族が帰ってきてから炊いてもじゅうぶん間に合うくらい。
あれは便利だー。
ただ炊飯器と同じ水加減にするとべちゃっとしちゃうから少し水加減少な目で炊いてる。
940おかいものさん:2008/03/10(月) 23:26:49
5人家族だけどスーパーにすればよかった
一品の量は少なく品数多く作るから、小さくて良かったみたい
重いから洗うのが結構な力を使うから疲れるね
うっかり油の浮いた洗い桶に入れてしまって苦労したorz
スーパーを買い足し決定
941おかいものさん:2008/03/11(火) 08:26:04
人それぞれってことだよね。
一品の量は少なく品数が多いって、デキ奥さんって感じで尊敬する。
家は大きい方でもちょうどいいくらいだけど、小さいのもちょっと欲しい。
942おかいものさん:2008/03/11(火) 11:57:07
>>941
家族に好き嫌いが多いから、たくさん作らざるをえないんだorz

活力なべのおかげで食事作りの時間が楽だよ
レシピ通りにやればおいしいんだから何も心配ない
2008年買ってよかった物大賞三位以内確実
943おかいものさん:2008/03/11(火) 12:19:08
人間、つまるところ砂糖と塩と油ですよ!
944おかいものさん:2008/03/12(水) 01:07:47
今日ローストパン届いた
パン、ホットケーキ、餃子とか焼く時だけ使ってあとは閉まっておこうと
思ってたのに使いたくなって夕飯時に使ったらびっくりするほど便利

野菜茹でるの、肉焼くの、副菜炒めるのが全部ローストパンだけ
でいいからリレー式に料理できて手間が少なかったし
野菜は水張ったボールで洗ってそのまま手でざっと移して
茹で上がった後も水切る必要なしで思ってたより楽チン
ディナーパンとか使ってる人には当たり前の事かもしれないけど...

四角くて鍋返しずらいと思ったけどヘラで混ぜてると
角で勝手に中身が返ってくれるから問題なしだったよ

ゆで卵も普通に作るよりずっと楽だね
945おかいものさん:2008/03/12(水) 06:57:07
私も初めて使った時感動したよ〜。
家のはオールパンだけど、今は魚もこれで焼いてる。
蒸し焼きにするせいか、ふっくら、でもこんがり焼けてとってもおいしいよ。
後片付けも楽〜。
ゆでたまごもおいしいのに楽だよね。
普通のケーキもおいしく焼けるし、本当に便利だ。
946おかいものさん:2008/03/12(水) 07:19:33
フライパンは鉄と決めたのに欲しくなってしまったじゃないか
よーし置き場所作っちゃうぞ
947おかいものさん:2008/03/12(水) 11:24:44
鉄には鉄のよさがあるけど、これもあると便利だよ。
948おかいものさん:2008/03/12(水) 17:42:46
適温計のパチッ、 って思ってたよりも激しい音だったからかなり驚いた!
949おかいものさん:2008/03/12(水) 18:46:45
>948
わかります。
フライパンの上で鳴るのは待ってるから大丈夫だけど、
フライパンからはずした後に鳴る時は忘れてるからびっくりする!
950おかいものさん:2008/03/12(水) 21:06:27
>>948
ドキっとする音だよね〜
もう買って一年くらいになるけど
まだ慣れない・・・
951おかいものさん:2008/03/12(水) 21:27:22
私はもう慣れたけど、たまに音がいつもより大きい時があってその時はびっくりする。
夫がたまたま台所に来てた時に鳴ったら「何か割れたよ!」ってびっくりしてたw
952おかいものさん:2008/03/12(水) 22:34:03
ローストパン昨日届いたばっかなのに洗った後見たらかすかに傷ついてた...
ここの参考にして早くシリコンの菜ばし買っておくんだった。
953おかいものさん:2008/03/13(木) 07:08:03
Sセットを買って一ヶ月あまり・・・今日ガス代の請求が来てた。

なんと!今までの月より1000円以上値下がりしてたよ!!
今までどんなに安くても越えなかった壁をすんなに超えてしまった。
料理のガスって、やっぱり結構使ってたのね・・・。
954おかいものさん:2008/03/13(木) 15:55:02
こちらを見せていただいて迷いに迷っていた活力なべ、電話しました。
活力なべだけ気になっていたのに、ログを見ていてオールパンにも惹かれ
Aセット。度胸が無くてSセットにできなかった(笑)
今から届くのが楽しみだけど、さらっと「1ヶ月以上かかることもありますから」って
注文していたこと…忘れそう ○| ̄|_
955おかいものさん:2008/03/14(金) 20:45:53
活力なべで黒豆を煮ると、どうやっても圧をいれた直後に「豆の皮がズル向け」
状態になってしまいます。

豆は出来るだけ新しいものを選んでいますし、レシピにも忠実に調理しているんですが・・・

なにかコツのようなものがあるんでしょうか?
小豆やひよこ豆等、他の豆類なら問題なく仕上がるので困惑してます。

アドバイスあれば宜しくお願いします。
956おかいものさん:2008/03/14(金) 21:57:07
そうじ棒がついてなかった・・・
957おかいものさん:2008/03/14(金) 22:38:01
>>955
>圧をいれた直後に「豆の皮がズル向け」状態になってしまいます。

圧を入れた直後?
まさか直後に蓋開けてないよね?
958おかいものさん:2008/03/14(金) 22:55:01
>>955
私はいつもレシピ板の「圧力鍋で簡単に作る、美味しいもの」スレに出ていた
作り方を参考にやってるけど、ひび割れしたことないなあ。
シワもよらずに毎年きれいに煮えるよ。
高圧1分。

なぜだろうね?
火が強すぎるとか?
959おかいものさん:2008/03/14(金) 23:44:40
>>957
圧を入れた直後・・・は語弊がありました。
ちゃんと自然に、ピンが下がってから蓋を開けてます。

>>958
IHヒーターなので、ガス火より火力(熱?)が強いせいもあるのでしょうか・・・?
取説を参考に、火力はMAXにせず調節しているつもりなのですが。

活力鍋+IHヒーターで黒豆煮が得意な方は、いらっしゃいますか?
検索しても「豆の皮が全部剥ける」という失敗例が殆ど無いようで・・・(;´Д`)
960おかいものさん:2008/03/15(土) 05:29:47
IHにしたから買い換えて、10年前の活力鍋を友人にゆずったけど
まだピカピカだったよー
そりゃ新品と比べたらちょっとアレだけど

S活力鍋注文して10日、3週間と言われたから あと20日余り・・・
長いなー
毎日のように活力鍋使ってて御飯も炊きたくて注文したんですけど
1回目で上手く炊けますか?
それから鍋で御飯炊くときって火を止める直前に数秒火を大きくしますよね?
S活力鍋は自然に圧抜くだけでいいんですよね?
どなたか御飯を炊いてる方、教えて下さい
961おかいものさん:2008/03/15(土) 16:19:26
>>960
普段2合ずつ炊いてるけど、1分間加熱→放置で大丈夫。
炊飯器使わなくなったので人にあげてしまったほどです。
自分のやり方は>>138,142に書きました。
他の人はどのようにしているのかな?
962おかいものさん:2008/03/16(日) 06:25:53
↑ありがとうございます
水も聞こうと思ってたんですよね
やはり少なめですか
やっぱ自分の好みに炊けるまで何度か練習ですね
963おかいものさん:2008/03/16(日) 12:25:45
テフロン加工をしてもらったいたフライパンがやっと帰ってきました。
梱包を解いてびっくり!!
テフロンはきれいになっていたのですが、外側がすごく汚れてて・・。
吹き付けの時に付着してしまってるんだろうけど、光沢もなくなっちゃてるし
フチの銀の所もテフロンされてて・・
明るさのなくなったフライパンになってしまいました。
でも、料理には支障がないし・・・・
楽しい料理が半減しそう。
964おかいものさん:2008/03/16(日) 12:28:55
一石二鳥2段クッカーって便利でしょうか。
私は活力鍋自体は大きすぎて、あんまり活躍させれないままでいます。
2段クッカーを買っても、さらに無駄にしてしまうのか迷っています。
965おかいものさん:2008/03/16(日) 13:27:03
>>963
何処に頼んだの?伏字ででかまわないんでヨロシク
966おかいものさん:2008/03/16(日) 14:10:27
上のレスで出てたところかな?
他にも出した方が「外側にもテフロンされてた」って書いてたのもあった気が。

テフロンって内側だけなんだからふちはしょうがないとしても、
外側は何かで被ってから加工してくれてもいいのにね。
967おかいものさん:2008/03/16(日) 17:50:35
>>964
私も知りたい!
つーか絶対便利だと思う、
>大きすぎてあまり活躍ない

私はカレーや鍋ものなどで
活力なべをかなり使うけど、
一石二鳥があればご飯も一緒に炊いたりできる
みたいなので、かなり気になってます。
でも高すぎる〜
ガラス蓋とかとセットで7900円とかあればいいのに…
なんでこんなに高いのだorz
一石二鳥クッカー使ってる皆さんは、良く活躍してますか(^^)?
968おかいものさん:2008/03/16(日) 18:30:04
どんな感じになったのか、写真でみてみたい
後、頼んだ所も家のやつもそろそろ限界なんだorz
969おかいものさん:2008/03/16(日) 23:22:54
クッカー、一度使って失敗したからずっと封印してる・・・
たった一度だったから、ここ読むたびもう一回くらい挑戦してみようかと思う。
半生肉じゃがは鍋移して煮込めばいいけど、半生煮えの米はなあ・・・
活力鍋を普通に使うには火力とか問題ないんだよね。
970おかいものさん:2008/03/17(月) 03:08:52
>>918のとこだったら自分も頼んだけど確かに外側にも
テフロン飛んでたけど、なんかで磨いた後もあってそんなびっくり!!
てほど汚れてはなかった。でも自分のは極限まで使って
焦げ焦げだったので気にならなかったのかも。

フチの銀のとこもコーティングされてたけど個人的には
そっちはありがたかった。雑に豚肉投入→ふちに貼りついて
キーッイライラって良くなってたのでw
971おかいものさん:2008/03/17(月) 04:52:03
活力なべのセットで39800円のってある?
オクで商品説明が足りない&写真なしのを、安さに釣られて落札してから不安になった
活力なべと片手鍋とフライパンてどういう組み合わせかな?
活力なべってどっちのだw
私何買ったんだよorz
携帯からだとアサヒサイト見ても情報少ないね
972おかいものさん:2008/03/17(月) 08:50:53
活力鍋と天使のなべとフライパンのセットかな?
オークションURL無いし、写真も無いならわからないけど。
973おかいものさん:2008/03/17(月) 11:45:16
>>972
写真はオクにもなかったんだ
フライパンが何を指すのか?本当にアサヒのなのかw
悪名高きモバオクなのに・・・15000円だったからついうれしくて


やっちゃった感がひしひしと
974おかいものさん:2008/03/17(月) 13:22:26
>>969
失敗したんですか…
半煮えって事は、いつもより
気持ち長めに火にかければ大丈夫でしょうかね?
せっかく買ったならまた挑戦したらいいのに…
頑張って〜!
オークションに出す気はないんですか?
975おかいものさん:2008/03/17(月) 16:10:09
そうか。2段クッカーは半煮えの危険があるんですね。
976おかいものさん:2008/03/17(月) 19:11:03
>>974

>>969さんではないのですが、
オークションで、いくら位だったら入札されますか?
977おかいものさん:2008/03/17(月) 19:38:58
転売?
978おかいものさん:2008/03/17(月) 20:46:59
>>973
新品の活力+天使+オールパンSだった
何でこんな安く出したんだろうか?
得した
979おかいものさん:2008/03/17(月) 20:52:01
>>978
おお〜、それはよかったね!
980おかいものさん:2008/03/17(月) 21:11:32
貰ったんじゃね
981おかいものさん:2008/03/17(月) 22:02:05
>>979
祝福してもらえるとは思わなかった
ありがとう(・∀・)
>>980
貰った上に相場知らないだけかな?

蒸し器と蓋とオールパンLと、レシピ本五冊も追加で送料込み二万にしてもらえた。
ラッキー過ぎて何度もメール読み返した。
本当に届くまで夢から覚めたくないな
よくあるんだよね旨すぎる夢w
982おかいものさん:2008/03/18(火) 10:13:03
>>976
一石二鳥クッカーのみで3000円 ま で
なら買うかもね( ̄∀ ̄)★
蓋がついてれば4000かなぁ…

>>978
うう羨ましすぎる…
おめでd
983おかいものさん:2008/03/18(火) 10:51:51
3月3日に注文で、4月17〜24日あたりになるとハガキがきた。
来るまでにシリコン菜ばし買おうと色々検索したが、どれも中国製。
国産のシリコン菜ばしって、ないのかな?
984おかいものさん:2008/03/18(火) 16:43:44
>>983
見た限りなかなかないねー。

で、開き直って100均一でシリコン菜箸があったので買ってみた。太くて持ちにくい…
でも諸般の都合により、まだディナーパン買ってない…orz
引っ越して、落ち着いたら買おう…それまでにシリコン菜箸に慣れるんだ。
985おかいものさん:2008/03/18(火) 19:31:58
シリコンツールってグニャグニャで使いにくかったりしないの?
ターナーとか評判良いけど、実物触ったことなくてイメージが出来ないんだ
986おかいものさん:2008/03/18(火) 21:43:18
シリコン箸はまだ買ってないけど、スパチュラは結構固いよ。
987おかいものさん:2008/03/19(水) 14:30:14
Sセット衝動買いしたけど、手に持ってみたらオールパン使い道無い気がしてきた
鉄フライパンでガシガシ洗うのに慣れてるから、テフロンの扱いが怖いなぁ
どうしよう
988おかいものさん:2008/03/19(水) 21:30:23
>>985
私が買ったのは、竹箸にシリコンキャップ付きの奴だった。
シリコンの箸だけは、さすがに芯がないと無理だと思う。
989おかいものさん:2008/03/20(木) 00:56:47
発送は皆さんどこの業者が配達にきました?
地方によっても違うかな?
990おかいものさん:2008/03/20(木) 09:07:46
>>981
夢じゃなかったよ
今パン焼いてる
本当に幸せだよ
ありがとう


私携帯のみしかないのでスレ立てできませぬ
次スレどなたかお願いします。
991おかいものさん:2008/03/20(木) 09:28:21
ほんじゃ次スレ立ててきますノシ
992おかいものさん:2008/03/20(木) 09:30:57
立てました。

【オールパン】アサヒ軽金属 4【活力なべ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1205973026/
993おかいものさん:2008/03/20(木) 11:33:54
>>992
乙です!

>>989
家は黒猫さんが届けてくれましたよ。
994おかいものさん
>>992
乙です。

>>989
うちも黒猫だったよ