OLの服装

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
皆さんどこで服を買っている?
有益な情報を交換しようぜ!

2おかいものさん:2007/02/13(火) 09:41:00
制服アリ無しだとだいぶ変わるよねー
3おかいものさん:2007/02/14(水) 09:01:18
もうすぐ社会人になるんだけども、
もうそろそろ春物揃えるべきかな〜?

でも、会社によって服装の雰囲気とかあるだろうし、
入社前に揃えて使えなくなったらorzだし、、
とか考えると悩んでしまう。

学生の頃はイングとかセシルとか、ミッシュマッシュとか
Rayレベルの価格帯のお店御用達だったけど、
社会人になったらINDIVIとかROPEとか
百貨店に入ってるようなお店の服着るべきかなぁ?
4おかいものさん:2007/02/14(水) 09:37:37
>>3
給料にもよるかと
別にイングとか着ててもおかしくないお
5おかいものさん:2007/02/14(水) 20:54:03
古着とかの小汚い格好ばかりしていたのでオフィスカジュアル服がまったくわからない・・・
しばらくこのスレにお世話になります
6おかいものさん:2007/02/15(木) 16:26:53
イング、セシル、ミッシュマッシュとかも、派手なデザインや露出の高い服じゃないなら
別に着て行っていいと思う。
先輩の服装観察しながら徐々に買い足しで、急ぐ必要はないんじゃないかな。
7おかいものさん:2007/02/15(木) 21:35:45
入社してしばらくは、
・地味な色、
・露出度の少ないデザイン、
・体のラインの出過ぎないデザイン
をベースに、自分の手持ちの服と合わせていったら充分と
思う。就活で使ったスーツのスカートだけ使って、
上にはシンプルなニット、とかもやったなあ。

私からの質問は、
ネットショップでいいところはありませんか?というものです。
エイメルをときどき利用するんですが、当たり外れがけっこうあり、
外れのときは特に素材が良くない事が多い。
デザインは気に入っているので、こういうスタイルのところを
探しています。
8おかいものさん:2007/02/15(木) 21:59:03
セシールがいいですよ>>7
9おかいものさん:2007/02/16(金) 15:48:53
>>7
ガールズウォーカーは?
買ったことないけどイベントに行ったことあって押切もえちゃんとかトークショーにきてた
掲載されてる服もCanCam系だよ
10おかいものさん:2007/02/18(日) 01:38:17
良スレだね。
自分はアンサンブルを重宝してる。Ray系が多いかな。
ほんと色々着る。ミッシュマッシュ、INGNIもスカートとか
清楚なのもあるし、PL、キスミス、アプ、ラブディーバなど色々。

シュボー(フランドル系の)とかOL向きかも。同期の子もよく着てて
可愛く見える。
シンプルなネックレスとかシンプルな揺れるピアスとか、可愛い髪のアレンジとか
研究したいな。
11おかいものさん:2007/02/18(日) 07:56:18
>>10
事務の方?
アンサンブル、可愛い系の着る?それかシンプル目?

みんな月にいくらくらい服にお金使うのかな?
私は5〜7万くらい(手取り15万、実家がよい)なんだけど
安いものいっぱい買っちゃうからほぼ使い捨てみたいになって
ワンシーズンしか着られないorz
12おかいものさん:2007/02/18(日) 16:16:27
私は仕事服はシーズンごとに2着しか用意してないw
一日おきでつ
13おかいものさん:2007/02/18(日) 21:19:04
>>11 事務です。キャミワンピにカーデもよく着ます。
シンプルなアンサンブルはあんまり着ないかも。。
リボンやパールなどついてるものが多いかな。最近はピンキーガールズの
アンサンブル(白地に黒のパイピングと、ピンクのアンサンブル)買いました。
ミッシュマッシュの黒ベルト付きのベージュのスカートと、
INGNIの薄ピンクのスカート、ロディスポットの春コート買いました。
タートルに、チュニックみたいなのが同性受けは良かったです。
14おかいものさん:2007/02/19(月) 00:24:17
IMAGE(イマージュ)がオススメ!
洋服インナー靴バックに合うコーディネートしてくれるから迷わなくてイイ。
質が良く長持ちするヨ
15おかいものさん:2007/02/19(月) 08:24:57
ちんぽを挿す
16おかいものさん:2007/02/20(火) 01:34:07
>>10
chevauxとchereauxを間違えてる??
17おかいものさん:2007/02/21(水) 12:10:49
セシル、シンプルなやつだと使えるよ。
細身だし。
18おかいものさん:2007/02/23(金) 20:34:04
ぬるぽ
19おかいものさん:2007/02/24(土) 17:49:10
みんな春物にいくら金かける?
春から社会人なんだけどいくらくらい用意しておけばいいかな?
20おかいものさん:2007/02/25(日) 00:05:12
数ヶ月前に、日本のNHK教育番組で放送していたことですが、

日本の多くの企業の社長さん、そこで働いている多くの日本人男性に言わせれば、
昔から、日本人女性の多くは、職場に出て来た所で、これと言って仕事が出来る訳でもない。
そこで上司が残業を頼めば頼んだで、何か都合つけては、今日これからコンパがあるから、
彼氏とデートがあるから、これと言って残業する訳でもない、別に高い能力がある訳でもない。

仕事上のミスを他人の所為にしてみたり、ことあるごとに、口を開けば言い訳ばかり。
何時も暇さえ見つけては、必ずと言えるぐらいに、上司・同僚の悪口や噂話で盛り上がる。
昔から、そんな日本人女性のOLが職場内にいるだけで、「足手まとい、邪魔、不愉快」など・・・。

また、お前らは仕事を何だと思っているんだ、仕事を舐めては困る、職場に遊びに来ているとしか思えない。
どうせ仕事が出来ないなら、はじめから、仕事する気がないなら早く退職しろ、
職場に出て来ても、ほとんど仕事なんかしなくて良いから、おとなしく机や椅子にでもへばりついているか、
あるいは、お前等は、上司に対して、「毎日お茶を出したり、あれこれと雑用でもしてろ」など・・・。

昔から、日本人女性は、何するにしても駄目人間が多い上に、
昔から、日本人女性なんかは、社会に出た所で全く通用しないし、
昔から、OLに限らず日本人女性と言うのは、所詮そんなもんなんだそうです。

日本の多くの企業の社長さん、そこで働いている多くの日本人男性に言わせれば、
昔から、日本人女性に対しての職場内では、そう言うふうに見ているそうです。
実際問題、そう思っているんですって。これが日本の社会における、日本人女性の現状なんですね。
21おかいものさん:2007/02/28(水) 14:23:23
春から社会人の者ですが、CanCam何かのOL特集を見てると
スーツの人が全くいなくて気になります。
職種によっては毎日スーツですよね?
おそらく営業に配属なんだけど、あんな華やかな格好できるのかな…
22おかいものさん:2007/02/28(水) 22:37:21
>>21
営業ならスーツだよ
私はCanCam系の雑誌とクラッシィなどキャリア系きれいめの雑誌の複数買いしてオンとオフ時の服を使い分けてたよ
23おかいものさん:2007/03/03(土) 21:31:22
この春から社会人で、事務職なんですが、
スーツっておかしいですかね?
お金ないし、Cancamに載ってるみたいな服買えない・・・
24おかいものさん:2007/03/03(土) 23:55:57
>23
新社会人おめ。
うちの会社ではパン職でスーツの人って見ないです。
CanCamまでいかなくてもWITHなんかだと安い服も載ってますよ。
ナチュラルビューティーベーシック、ロペピクニック、
プロポーションボディドレ、ユニクロとか安くても使える服はあります。
ギャルショップのものでもおとなしいデザインならオケ。
まあすぐに駄目になるから長い目で見て得かはわかんないけど…。
25おかいものさん:2007/03/06(火) 23:40:27
>>24
レスくださったのに亀すぎてごめんなさい
スーツの人いないんですかぁ・・・
親がはりきってスーツ2着も買ってきたのにorz
大事なとき用においておきつつ、
教えていただいたブランド、のぞいてみます
ありがとうございました
26おかいものさん:2007/03/07(水) 20:09:03
春から新社会人(一般事務)なんですが、会社に穿いて行けるボトムがなくて困っています。
学生時代はほとんどジーンズやミニスカートしかはいてなかったので…
今まではカジュアル系だったけど、これからはWITHのようなコンサバ系を目指してます。
とりあえず黒パンツと白スカートを購入しましたが、
他に持ってると便利な着回しやすそうなボトムがあれば教えてください。
27おかいものさん:2007/03/07(水) 23:57:02
>>26
ベージュのパンツと黒スカート。

特に、黒の適度なタイトスカートは、複数あると
重宝するという人が、私を含め周囲に多いですよ。
ボトムは、「1枚を1週間に一度しか穿かない」と
ルールを決めておくと、穿くたびにアイロンを
かけなくても済む(私の場合)。
28おかいものさん:2007/03/08(木) 11:37:50
このスレ良いね〜発見できて嬉しいw

黒のタイトは流行廃りがないし、トップスなんでも合うしすごく使えます。
2枚しかないのであと1枚くらい欲しいです。
トップスはRFのタートルラインがかなり使えました。
4枚くらいをローテで着てます。
仕事服なので安物で十分。
29おかいものさん:2007/03/08(木) 17:32:11
タイトスカートってブラックバイマウジーみたいなセクシー系?
みんなどこのスカート買ってる?
30おかいものさん:2007/03/08(木) 17:52:22
セクシー系で会社はちょっと・・・w
私はルスークの履いてます。
31おかいものさん:2007/03/09(金) 06:02:21
スーツは1着は持ってたほうがいいかも
突然「明日お客さんとこ行くからスーツできて!」なんて言われたり。
女性の場合、リクルートスーツだとちょっと見栄えが悪いので…
32おかいものさん:2007/03/11(日) 20:33:32
私は事務で制服あり。
私服はワンピースが一番使える。
会社の飲み会が多いから、飲み会のある日は
一応お洒落していくんだけど
上下離れているとイマイチ決まらないんだよね。

大量に持ってるキャミ、単品で見ると可愛いけど
下に合わせるのが結局ジーンズになる・・

ギャルとかバカっぽいのはダメだけど
かわいめのワンピは若いうちしか着れないから着ておいたほうがいい
33おかいものさん:2007/03/13(火) 10:38:06
このスレの皆さんは雑誌何読んでますか?
CanCamやRay、JJがぶりっこ・ギャル卒業にしか見えなくて…。
34おかいものさん:2007/03/13(火) 21:03:37
Oggi
35おかいものさん:2007/03/13(火) 21:53:12
>>32
ワンピースってどんなの着てる?
私もワンピース着たくて、参考にしたい!
36おかいものさん:2007/03/14(水) 01:28:42
>>33
私はCanCam
CLACCYとかに移行したいけど
趣味と違うので卒業できないまま・・・
37おかいものさん:2007/03/14(水) 05:54:37
ノンノ。
3832:2007/03/14(水) 23:15:54
>>36
いろいろ着てるよ!
同じ所で買うと偏りがでて、TPOに合わせられないから
いろんな形持ってる。

少し子供っぽいけど、一昔前のオリーブのワンピが可愛いので何年も着てる。
あとはレストローズ、ブラウニービー系列とか、
ウィルセレクション。ドゥファミリィとヴェールダンスでも買う。

オススメなのは、ちょっと緩めのすとんとしたワンピース。
一着持ってると重宝する。
39おかいものさん:2007/03/15(木) 10:44:33
>>33
CanCam。
一時期Oggi見てたけど、実際に買うのはCanCam系だから戻したよ。
40おかいものさん:2007/03/16(金) 12:24:14
東北在住・勤務なんですが、雑誌の着回しでは私服通勤が設定だけど、あれって関東とかの都会に多いんでしょうか?
そのうち引っ越す予定があるので、そうだったら準備しておかなきゃなぁと思って…
41おかいものさん:2007/03/16(金) 17:32:14
>>40
地方在住だけど制服で通勤しているひとってほとんど見かけない…
42おかいものさん:2007/03/16(金) 17:32:30
>>40
???
私服で通勤しない地域なんてあるの?
43おかいものさん:2007/03/16(金) 19:53:37
クルマで出勤の人がメイン、なおかつおばちゃんの多い職場の場合、
制服出勤がデフォになっちゃってる会社もある。

電車やバス等、公共交通機関をつかってる人は、
制服通勤はいないなぁ。

@北関東

4440:2007/03/18(日) 06:33:18
レスありがとうございます。車が欠かせない田舎なので、制服のままって人結構いるので聞いてみたかったんです。
やっぱり私服が当たり前ですよね…
45おかいものさん:2007/03/19(月) 09:05:19

体臭や足の匂いで悩む女性のかたがた、

そういう女性の匂いにむしろ女性を感じるイケメンたちがお待ちしております。


ワキガ喪女・お見合いしましょ・ワキガフェチ男?
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1174166197/
46おかいものさん:2007/03/21(水) 20:11:38
>44
田舎に住んでるってことはその分通勤に時間がかかるだろうし、
制服で通勤するのもありだと思う。私は制服で通勤してるよ。
まわりがおばちゃんばっかだからなw
47おかいものさん:2007/03/21(水) 20:45:33
皆レスありがとう。
制服通勤とはいえ会社の飲み会とかはあるから、服は買っておかなきゃな…。
22歳とはいえ社会人になったんだから…。
48おかいものさん:2007/03/21(水) 21:18:05
こんなスレがあったんだ!感激
制服のある会社に事務で採用してもらったのですが、
男性社員ばかりで何を着て通勤するべきか悩んでます。
上の方で出てるWITHが気になっていますが、
高校出たばかりの者が着ても違和感ない感じでしょうか?
先週からバイト扱いで働き始めたのですが、
着てってるのはスーツ1着にシャツ2枚のみ…orz

長々とすみません、先輩方よろしくお願いします。
49おかいものさん:2007/03/21(水) 22:25:16
>48
withならまったく問題ないと思われる。
5048:2007/03/21(水) 22:38:33
>49
ありがとうございます。
雑誌名も知らないほどだったのですが、
明日さっそく購入して研究始めます(`・ω・´)
51おかいものさん:2007/03/21(水) 23:03:59
スレチ気味かもだけど、アクセサリーや時計ってどんなのしてる?
ブレスレットやバングル全般と、大ぶりなもの×は当たり前なんだけど
今はダイヤかパールの1粒ピアスのみで、少し寂しい。
時計もスウォッチアイロニーのシンプルなタイプ一本だし。
購入の参考にしたいので教えて欲しいです。

ちなみにWG台のダイヤフープ(直径1.5センチ程度)を探し中。
時計は予算が足りないです…
52おかいものさん:2007/03/22(木) 22:35:45
>51
内勤OL一年目です。
時計はステンレスの大きめのものとフォリフォリのピンク革ベルトのもの。
アクセはピアスは安物、ネックレスはWGのクロスチャームつき。
服装が自由な会社なので大ぶりのレトロなネックレスもたまにつけます。
ティファニーかディオールの一粒ダイヤ付きブレスを買おうと検討中。

時計はブランド物ならオメガやエルメス、
あとはルキアとかフォリフォリが多い気がします。
53おかいものさん:2007/03/22(木) 22:41:57
>>51
転職したばかりで、お姉さまの顔色を
伺っているのでw 国産の腕時計。ルキアです。
でも本当はブルガリが欲しい。

ネックレスは、地味なものが殆ど。
ピンクゴールドにはまっている。
ブレスはしないなあ。
54おかいものさん:2007/03/23(金) 09:51:18
春から新社会人なんだけど
やっぱり先輩のお姉さんより良いもの持ってたら目をつけられるかな?
ちなみにわたしんとこは女の人、
一番若くて29。私は22。
ヴィトンのダミエの鞄を通勤用にしようと思ってたのにorz
55おかいものさん:2007/03/23(金) 09:57:07
そんなに良いものじゃないからいいんじゃない?
ダミエでしょ?
56おかいものさん:2007/03/23(金) 10:02:56
じゃーいっか♪
ありがとう
57おかいものさん:2007/03/23(金) 10:24:47
OLって先輩の目を気にしてあまり派手にならない様にとかブランド控えたりするんですね!私デパート勤務ですがまったく気使わずブランドバリバリ身に付けたり持ち込んでますよ。OLじゃなくで良かったなぁ!
58おかいものさん:2007/03/23(金) 11:12:05
それこそ人によるだろ
59おかいものさん:2007/03/23(金) 15:09:08
高い物持ってたら目をつけられる、先輩の顔色伺ってる、
と思っている人ほど、将来自分が後輩にそーいうことやってそう。
本当は自分が一番高級品に対してめざといから、他人もそうだと、そんなしょうもないこと考えるんじゃない?

中高校生がヴィトン持ってたら生意気と思われるかもしれないけど、
社会人、ましてや立派に成人した女性が何持ってたっていいじゃん。
60おかいものさん:2007/03/23(金) 23:04:54
>>51ピンキーガールズのを付けてる。
61おかいものさん:2007/03/25(日) 00:36:03
うちは、ヴィトンの鞄持ってる人いるけど
先輩からは目つけられてないよ。
でも最初は無難系にして様子見た方が良いね。
私も最初は黒髪ストレートヘアだった。
3ヶ月で茶髪にしたけどw
62おかいものさん:2007/03/25(日) 01:05:05
63おかいものさん:2007/03/28(水) 01:13:07
来月から社会人(事務職、制服有)になる者です。
デニムパンツがNGの職場は多いと思うんですけど、
そういったところはGジャンもNGだったりするんでしょうか?
64おかいものさん:2007/03/28(水) 01:36:47
心配があるなら、まずはかっちり過ぎるぐらいで行ってみて、
徐々に慣らして行くのがベスト。何においてもね。

常識的に考えてジーンズダメならジャケットも同じだろうね。
とは言っても、それは建前で結構みんな着てたり、
逆に素材はデニムじゃないけどカジュアルだろそれ・・・・ってのが可だったりする。

てか、制服ありのところなんかだったら
通勤時なんてそれこそ何でも良いのかと思ってたよ。
65おかいものさん:2007/03/29(木) 11:58:06
制服有りの会社だけど、まさに何でもあり。
冬場はブーツ+ジーンズ+ダウンで何の問題もなかった。
仕事してるときは制服なんだから、通勤なんて何着ても良いと思うんだけど。
厳しいところなのかな?
とりあえず、最初のうちは「かっちり」にしておくのが無難だよね。
66おかいものさん:2007/03/29(木) 12:58:33
男性のワイシャツみたいに、ブラウスとスカートを安く売る店がないの?
67おかいものさん:2007/03/29(木) 14:46:26
>66
ブラウスって着る?
私はニットばかりだなー
68おかいものさん:2007/03/29(木) 21:35:19
私はスーツが多いから、結構着る。

職種によって、服も変わってくるよね。
69おかいものさん:2007/03/30(金) 02:39:03
私スーパーマーケットだけど制服のまま行き帰りする。スーパー寒いから長袖ブラウスの下に半袖T重ね着してベストにカーディガンかジャンパーを着込む。ブラウス汗吸わないから汗とりに半袖着込むくらい。ブラウスに半袖Tの色が透けてしまうけど気にならない。
70おかいものさん:2007/03/30(金) 13:05:33
>>64-65
レスありがとうございます。
私も制服ありだから通勤着はそこまで気にしなくてもいいとは思うんですが、
やっぱり気になってしまって…
職場からもジーンズやGジャンが駄目とは一言も言われてないんですけど、
とりあえず最初の1ヶ月はGジャンやジーンズは避けて
かっちりした服装で通勤することにします。
71おかいものさん:2007/03/30(金) 14:43:59
>70
1ヶ月も我慢しなくたって、周りの人たちを見てれば
すぐに「着てもOKなレベル」が分かってくると思うよ。
72おかいものさん:2007/03/30(金) 20:24:53
春から社会人で、制服の無い会社の事務職になります。
研修中はスーツと言われたんですが、リクルートスーツはよくないですかね?
73おかいものさん:2007/03/30(金) 20:47:16
スーツのインナーにタンクやキャミはJK脱がなければOKでしょうか?
74おかいものさん:2007/03/30(金) 21:05:30
>72
別に構わないんじゃない?
ただ、研修がものすごーく長いんだったら着続けるのも大変だね。

>73
スーツの襟元から見えるデザインにもよるだろうけど
OKだと思う。
75おかいものさん:2007/03/30(金) 22:26:50
特に黒系のカチッとしたスーツは5〜6月あたりになると暑そう
中をキャミ着れば涼しいかなぁ。
76おかいものさん:2007/04/01(日) 17:01:08
急に暖かくなって、
着るものがないよぅ。
77おかいものさん:2007/04/01(日) 23:00:01
このスレいいですね☆
転職先がJK着用のきれいめな服装を求められる職場なので参考になります。
78おかいものさん:2007/04/02(月) 06:31:16
どなたかお願いします!
今日入社式なのですが、今の時期に羽織る
ものを持っていないため、姉のトレンチを
借りました。前を開けたまま着ているので
すが、ベルトは通した方が良いのでしょうか?
7978:2007/04/02(月) 08:02:08
質問下げます。
お騒がせしました。
80おかいものさん:2007/04/04(水) 23:18:06
age
81おかいものさん:2007/04/06(金) 19:02:21
会社に制服があって紺色のブレザーとスカートは必須です
でも幸い下に着るインナーは無地なら襟なしでも各自自由なので
タンクとかキャミを着ようと思いますがNGでしょうか?
室内での接客なので夏でもブレザーみたいです

82おかいものさん:2007/04/06(金) 21:14:12
>>81
うーん・・・職場によるので職場の人に訊いてみてくれ。
もしくはちょっと暑くなるまで我慢して、様子を伺ってみよう。

ちなみに、ちょっと袖がついてるスクエアネックとかの
ニットソーみたいのがあると便利だよ。
83おかいものさん:2007/04/06(金) 23:24:10
>>82
今でも先輩でブレザーの下にノースリニットの人もいましたよ。
私は半袖ニットにブレザー着ています
何故か7分とか長袖はあんまり着ないみたいです。
84おかいものさん:2007/04/07(土) 00:17:26
>>83着てる人いるならOKなんじゃ・・・
85おかいものさん:2007/04/07(土) 21:35:19
これから暑くなるのにキャミソールのうえにブレザーって・・・
汗かいちゃいそうだね
86おかいものさん:2007/04/11(水) 12:51:39
天気が悪い日の服装って悩む。
雨だと足元が悲惨なことになってしまうし・・・
雨だとコレ着る!みたいなのある方、いますか?
87おかいものさん:2007/04/11(水) 13:26:51
服は決まってないけど、靴なら雨用があります。
けっこう履いたけど、捨てるにはまだまだかなーっていうのを雨用にしてます。
88おかいものさん:2007/04/11(水) 22:53:20
靴については、>>87と同様。

パンツだと足元が汚れるおそれがあるので、
白っぽいパンツは絶対はかない。
なるべく黒いタイツにする。夏は無理だけど。
そのくらいかな?気をつけることとしたら。
89おかいものさん:2007/04/12(木) 00:54:15
この春から営業職に就きました。
歩きやすい靴がありましたら教えて頂きたいです。
90おかいものさん:2007/04/12(木) 08:10:50
こういうスレあるよ。
楽靴(足に楽ちんな靴)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1100297476/l50
91おかいものさん:2007/04/12(木) 21:14:15
>>90ありがとうございます
92おかいものさん:2007/04/13(金) 19:37:39
うちの会社の制服
スーツタイプでジャケットにスカート
でもブラウスに長袖がない・・・
1年中、半そで着るみたい
93おかいものさん:2007/04/14(土) 20:27:16
制服がある職種とない職種があって、ない職種のほうについています。
だいたいカットソーに膝丈のフレアースカートかプリーツスカート
ですかね。
とにかく動きやすくかつ汚れても洗濯がすぐにできないといけないのですが
なぜかジーンズはNGなんですよね。
よく考えてみるとめんどうだなあと思います。
94おかいものさん:2007/04/14(土) 23:43:50
ジーンズのハードルは高いですよね。
ジーンズおKという職場では仕事したことないです。
95おかいものさん:2007/04/18(水) 13:15:35
楽天のブルーイーストで買ってる人いますか?
私はスカートはここの履いてます。
安いし形もキレイで使えますよ。
ただ最近いいのが全然ないけど・・・
96おかいものさん:2007/04/22(日) 11:26:06
金曜日の服装

紺トレンチ
白Vネックニット&キャミ
カーキのカプリパンツ
WGウォレスのバッグ
黒パンプス

制服あり事務OLです。
(特定をさけるため少し変えてるけどw)


みんなも気が向いたら服装かいてホスィー
97おかいものさん:2007/04/22(日) 14:17:19
来週から働きに出ます。
面接のときに、華美な服装はちょっと…と言われたのですが
華美な服装の定義がよくわからなくて。
スーツとかのかっちりした服装で来い、ということなんでしょうか?
とりあえず初日はグレーのニットにクロップドパンツで行こうかと考えてます。
以前働いてたとこはジーンズTシャツでもOKだったのでチンプンカンプンです。
よろしければアドバイスお願いします!
9869:2007/04/22(日) 15:07:24
私はスーパー勤務ですが制服着て行き帰りしています。上にジャケットやパーカー着てます。制服は楽です。服困らないのでいいですよ。
ブラウスの下は半袖Tを着込むのは防寒とブラウスは汗吸わないからです。
ウチ所の制服はペットボトルからできています。
99おかいものさん:2007/04/22(日) 19:47:29
ってかスーパー勤務はOLじゃないから来るなよ
レベル低
100おかいものさん:2007/04/22(日) 19:55:05
>92
私も長袖ない…。さすがに秋冬は辛かったのでユニクロで買った。

私は車なので通勤も制服だから楽。
でも、今だにノンノを読んでいるのはさすがにまずいなと思う22歳。
101おかいものさん:2007/04/22(日) 20:08:21
別にいいんでないノンノのモデル自体が25以上なのも多いわけだし
102おかいものさん:2007/04/22(日) 20:15:29
>>100
下に自前の長袖を着られて羨ましいな
うちはまあ寒くはないけど1年中同じ制服
夏でもジャケット着てるし冬でも下は半袖
勝手に自前のブラウスは禁止だそうです。
腕が出ている服の上にジャケット着ると何となく気持ち悪いよ
103おかいものさん:2007/04/22(日) 20:18:24
OLになるにあたって、色々服装研究したり悩んだり、ちょっと上品なかんじにしなきゃなあと思って
ある程度そろえた。百貨店やマルイのOLっぽい店適当に回って、
スカート(黒ストッキングとミュールに合わせる)・かっちり系のジャケットなど買いました。
ちなみに制服のある一般事務採用です。
でも、いざ出勤となってみて少しがっかり。女性は全部で5人なんだけど、みなさんなんというか、
ちょっと手を抜いたような格好。しかも系統もnonno系とSEDA系で大学生みたい。
自分も元々カジュアル系だったし、制服あるから気使わなくてどうでもいいのかな〜と思って、
アローズとか好きなブランド買うことにします。
104おかいものさん:2007/04/22(日) 20:19:58
会社で女性一人なんですが、夏はブラウス一枚だと透けてしまいます。必ず中にキャミを着てたんですが、別の支店の子はインナーなしで、ブラの色&ボタンの間から丸見えだったんです…。下着もなるべく白を選んでたんですが…皆さんは透けないようにとか気にしますか?
105おかいものさん:2007/04/22(日) 20:48:43
>104は100に喧嘩売ってるの?www
106おかいものさん:2007/04/22(日) 20:50:45
>103だった、スマソ
107おかいものさん:2007/04/22(日) 20:54:13
田舎とか、地方の支店なら手抜き服でもnonnoでもどうでもいいだろうけど、
都心でそれはちょっと恥ずかしいよ。
というか、社会人としてどうかと思う。
108おかいものさん:2007/04/22(日) 21:02:12
何、この>>99勘違い馬鹿女w
OL如きに何プライド持ってんの?
バロスwww
経営者かデザイナー、アーティストにでもなってみろよ、所詮遣われてる身分なんだよ、クズwww
悔しかったら自分の才能で稼いでみろよ、結婚してチュプか金に困って売春するしかないだろうけどよw
109おかいものさん:2007/04/22(日) 21:09:21
>107
確かにそうですね…キャンキャンやウィズみたいな甘い・かっちりが苦手なので、Steadyでも見てみようかな‥。
110おかいものさん:2007/04/22(日) 21:12:12
ゴス着て出勤したら褒めてやる!
トレンチとか論外、DQN丸出しw
111おかいものさん:2007/04/22(日) 21:22:45
変なのが湧いてるな
112おかいものさん:2007/04/22(日) 21:33:03
>>104
透けないのはベージュ・モカじゃないの?
白ってかなり透けるよ。
113おかいものさん:2007/04/22(日) 21:34:04
うちの職場、都内だけどスニーカーで来てる人が意外に多い。
でもそういう人は大抵会社からすぐ近くの寮やマンションで一人暮らしの子だけど。
近すぎてオシャレ意識が薄れたらしい。
私は家が遠いし、帰りに買い物したりブラブラしたりしてから帰ることが多いので
さすがにスニーカーはちょっと。
だから毎日パンプスだし、上品さを意識した服着て来てた。
でも周りからは「たかが電車に乗るだけなのに、格好に気合入れるのってどうかと思う〜」とか
「たかが通勤のために毎日オシャレしてくるのって、男意識ってかんじ」とか
あまり良く思われてないみたい。
114おかいものさん:2007/04/22(日) 21:43:54
>113
でも毎日おしゃれ考えてえらいよね。
着回しとか大変なイメージあるもん。周りの意見は気にしない気にしない。
115おかいものさん:2007/04/22(日) 21:46:06
アリス・アウアアとかモアティエ着てますが何か?
アンチ黒人風ファッションでつ。
蛯?もえ?キャミ?氏ねって感じ。
116おかいものさん:2007/04/22(日) 21:48:56
>>113
普通スニーカーの方がどうかと思うけど・・・。
スニーカーの人達も僻む暇あったらオシャレすればいいのにね。
117おかいものさん:2007/04/22(日) 21:52:04
そうそう、僻んでるだけだよ。
自分もお洒落すればいいのにさー。
友達でスッピンでどこでも行く奴がいて、
化粧してる人を叩く子がいるんだけど、その子みたいだよ。
私はスッピンの友達と歩く方が恥ずかしいんだけどね・・・
118おかいものさん:2007/04/22(日) 21:56:51
「男ウケ狙ってる」って言う子は、「私は男ウケ狙わず自分流なの」って言いたいんだよね。
おしゃれさんアピール、みたいな。
119おかいものさん:2007/04/22(日) 21:58:26
>117
化粧しないのも会社では失礼にあたるよね。
他の会社の人に会うのに身だしなみがなってない。
120おかいものさん:2007/04/22(日) 22:01:23
やっぱ、シャドウとルージュは黒だよね。
グロスとか塗ってるやつは氏ね。

しっかりチークやノーズシャドウも入れなきゃね。
アイライン命だよ。
121おかいものさん:2007/04/22(日) 22:27:42
>>108
確かにOLごときで>>99は勘違いしている点はあるが、あなたのレスの仕方はいかにも的をつかれて悔しいっていわれてるのが浮き彫り
スーパーはパートっていうイメージがあるからあのようにレスしたのかもしれないが、あなたの言動には品がないね
すぐカッとなって口調も乱暴になるのは・・・
122おかいものさん:2007/04/22(日) 23:09:33
下流同士の喧嘩、ミットモナイ
123108:2007/04/22(日) 23:17:21
>>121
残念だけど、私は>>98のスーパーの女ではない。

>>99のような勘違い馬鹿女が嫌いなだけ。
所詮、雇われてるって事を自覚してない時点で向上心も無く終わってるw
自分の才能で稼いでみろって感じ。
股使ったりしないで頭脳でね。
124おかいものさん:2007/04/22(日) 23:44:22
で、そんなあなたの職業は?
125おかいものさん:2007/04/22(日) 23:46:32
ケンカ(・A・)イクナイ!!
日曜の夜くらいマターリしようよ。
126おかいものさん:2007/04/22(日) 23:50:18
服の話に戻ろう。
皆、よく服を買うブランドは?
127おかいものさん:2007/04/22(日) 23:54:25
だからアリス・アウアア、モアティエ、ゴルチェって言ってるでょ!
128おかいものさん:2007/04/23(月) 00:04:59
>127さんの挙げてるブラ全部知らない…
自分はナイクラ、エンポリ、アンク、アースかなー
田舎だし、制服ありだからカジュアル系着てる。
129おかいものさん:2007/04/23(月) 00:11:09
>128
仲間発見www
雑誌何見てますか?
130おかいものさん:2007/04/23(月) 00:13:43
>>128
127のは全部ゴス系ブランド
自由な職場なんだね

私はブランド問わず着てるけど
比較的多いのはピンキー&ダイアンや
プロポーションボディドレッシング辺り。
131123:2007/04/23(月) 00:13:53
>>124
宝石販売店チーフマネージャー、要は雇われ店長。
でも来年独立してブランド作ってデザインもやる。
でも>>99みたいに高飛車な態度はしない。
雇われてる以上結果を残すだけ、身分の違いはない。
132おかいものさん:2007/04/23(月) 00:17:33
もういいって。
133おかいものさん:2007/04/23(月) 00:38:29
プロポーション・ZARAは比較的お手頃だと思う。
自分は基本それで、たまにインナーとかシンプルなスカート類はユニクロやRIOで買って節約。
トゥモローランドはたまに発掘ものがある。
あと、グリーンレーベルもシンプルで大人っぽいのたまにあるよ。
セシルマクビーも稀に着れそうなのあるけど、形に注意。ギャルテイストが強いので、
丈が異常に短かったり、フィット感が強かったりするので試着すること。こちらも上記同様
シンプルなものをチョイス。
制服のない会社(私服で首に社員証かけるようなとこ)だと、もっぱら
シンプルなインナーにカーディガン・シンプルスカート・黒かベージュストッキング・ナースシューズみたいの
が多いですね。シンプルなのはやっぱ着まわしできるからかな。
cancam程ケバクなく、上品で可愛いオフィスカジュアルを目指しています。
カジュアルすぎず、ギャルすぎず、難しいところですね。
134おかいものさん:2007/04/23(月) 01:13:02
>133さんがセシルマクビー使えるってかいてたけど、その路線でいけば
INGNIもつかえる。シンプルなスカートやツイン。
ここってツインだと\5900だし(この値段以外見たことない)、セールもしょっちゅうやってるので安くてほんとおすすめ。
なぜかヤフオクでは定価以上によくなっているけど。
135おかいものさん:2007/04/23(月) 01:46:15
INGNIは、ハケンの品格ってドラマで加藤あいちゃんが着てたから絶対ありだと思う。
可愛かった。加藤あいを目指したい。
136おかいものさん:2007/04/23(月) 10:34:18
RFもけっこう使えるカットソーあるよ。
安いしオススメ。
137おかいものさん:2007/04/23(月) 11:55:40
給料が上がったら、アクアガールとか着ていきたいな〜‥。
今はリオで節約。
138128:2007/04/23(月) 12:47:10
>129さん
雑記はSOUP.読んでます。
withもこのスレ参考に4月号だけ買ったけど
自分にはまだ似合わないし高い服が多い
と感じてカジュアルに戻っちゃったw
139138:2007/04/23(月) 12:48:38
訂正
×雑記→○雑誌
140おかいものさん:2007/04/23(月) 14:46:30
加藤あい(笑)
SOUP奇形・木村カエラ意識、前髪短過ぎの女、キモイ自作ショートカット女(笑)
withぶりっこの性悪女(笑)

雑誌事に特徴あるよな(笑)
141おかいものさん:2007/04/23(月) 16:34:46
>>136
R・Fってディアマンテっぽいデザインだったり、ニットの手触りが悪かったりしませんか?
系列店のA・Rならまだ良いと思うのですが…。
142おかいものさん:2007/04/25(水) 23:48:31
>>141
A・Rのほうが値段もR・Fより高いしそれはしょうがないんじゃないだろうか。
R・Fそんな質よくないですよ。
旬なデザインで自分は好きだけど、会社にいくなら同じ系列のむしろSPRかPRASH NOTESのほうがいいんじゃないかな。
ちょっとA・RとR・Fは甘すぎると思うので

143おかいものさん:2007/04/26(木) 23:41:11
>140
氏ねカス
144おかいものさん:2007/04/27(金) 20:16:34
営業とかでないなら、何を着ていてもその人の趣味なんだなあと思うだけ。
自分が考える普通の服で十分。
カジュアルだったら若いんだなあと思うだけ。
キャバ嬢みたいな格好でも、
キャラがかぶる人がいなくて仕事ちゃんとしてたら大丈夫
ブランドものったってヴィトンの鞄一個じゃだれもなにも思わない。
月収10万ぐらいで全身ブランドだったらある意味興味がわくが。
そんなことよりちゃんと仕事してるかどうかなのよー。
以上おばさんより
145おかいものさん:2007/04/27(金) 23:44:58
>>144
仕事をちゃんとしているのは社会人として働く上で、そもそもの前提なわけで、
やっぱりキャバ嬢みたいな格好ってのはどうかと思います。
オバサンの方がそういうの気にしそうなので、意外でした
146おかいものさん:2007/04/28(土) 02:30:55
・・・いや、それはちょっとという格好してれば当然服装はネタにされるんで、
それがいやなら無難さを追求。
ただ、ちゃんとした服装の、仕事がアレな人よりは、変な服装の、仕事に問題のない人の方が
確実に受けがよい。これは真実。
147おかいものさん:2007/04/29(日) 02:27:01
私はブラウニービーが好きだ〜。
少し子供っぽいけど、選んで買えば問題ない。
デザインが微妙に個性的なのもいい。
あまりコンサバ過ぎるのもイヤだから。
148おかいものさん:2007/04/29(日) 04:22:25
タイトスカートなんて昔のオバサンが着るものだと思ってたけど、
着まわしアイテムとして今でも着れるものなんだね。
お洒落な人が着ないと、ダサくなってしまいそう。
149おかいものさん:2007/04/29(日) 10:41:21
アルシーブとかアースミュージックみたいなカジュアルブランドは使えませんか?
150おかいものさん:2007/04/29(日) 11:46:55
モノによるんじゃない?
151おかいものさん:2007/04/29(日) 12:06:41
>149
アースのニットは結構重宝してる。
152おかいものさん:2007/04/29(日) 15:31:23
アース安くてシンプル。
でもカジュアルもおいてあるね?
ターゲットは何歳なんだろ。
153おかいものさん:2007/04/29(日) 16:19:41
知名度どれぐらいか分からないけど、安いとこだとルベールが結構お気に入り。
安いのに使えるものが揃ってるし、RIOより自分好みの服が多い。
シンプルなニットやブラウス、キャミは大体ここで買ってる。

お気に入りブランドが見つからないって人は、
おしゃれな先輩にどこで服買ってるか聞いてみるのもいいかも。
私はそれでプロポーションボディドレッシングが最近気になってきた。
154おかいものさん:2007/04/29(日) 20:43:24
シンプルすぎず 適度に上質なので
ボディドレッシングデラックスとフラジールは必ずチェックするけど
女性らしさが欲しいので最近は
ANAYIやマテリアがお気に入り。
光沢感があるものが多いので顔色よく見えるよ。

コムサK/Tも好きだけど、いかんせん ちと高い。
155おかいものさん:2007/04/29(日) 21:48:36
ブランド物を買ってる方は、月給いくらなのか気になる。と、月給13万契約社員の私が聞いてみる。
156おかいものさん:2007/04/29(日) 22:47:22
月給13マソて、手取りのことだよね?
親元暮らしなら月3マソ貯金しても交際費抜いて5マソは自由に買い物出来ると思われ
うちは残業入れて手取り17マソだけど、月7マソは服やアクセに消えてるよorz
157おかいものさん:2007/04/29(日) 23:36:13
季節が変わるごとに、バッグ、靴とかアウターとか買い揃えると
結構バカにならないよね。
新しい服も欲しいしさ・・
158155:2007/04/29(日) 23:45:27
家に2万入れて、貯金月2万、田舎なので車使用ガソリン代月8千円、保険料、携帯…と色々で、最近雑誌に載ってるようなのは買ってないなぁ。。。
159おかいものさん:2007/04/30(月) 01:06:45
ウェッジソールを3足買ってしまった
しかもうち2足はエナメルw
エナメルというところで、来年出番があるかどうか微妙。
160おかいものさん:2007/04/30(月) 02:34:06
まさか通勤にウェッジソールは履かないよね。
161おかいものさん:2007/04/30(月) 06:43:06
>>159さんじゃないけど
たまに履いてます。非常識かな?
シンプルな、パンプスっぽいやつなんだけど…
ちなみに通勤にジーンズOKな会社です。
162おかいものさん:2007/04/30(月) 09:47:57
まさか通勤に履いてます
163おかいものさん:2007/04/30(月) 11:23:22
ウェッジソールで通勤がなんで「まさか」なの?
164おかいものさん:2007/04/30(月) 13:08:29
まさかミュールも履く?
165おかいものさん:2007/04/30(月) 13:43:05
走れて、足が痛くならなくてある程度ヒールの高さが
あるパンプスってあるかな???
電車の乗り継ぎで走るんでよろしく。
166おかいものさん:2007/04/30(月) 13:57:31
>>160じゃないけど私もまさかと思った・・・
パンプスじゃないの?
167161:2007/04/30(月) 14:45:18
>>166さん
私の場合は会社に黒パンプスと内履きサンダル
置いてるから、着いたら履きかえるようにしてます。
だから別に良いかなって…。
168おかいものさん:2007/04/30(月) 18:45:25
会社によってはウェッジOKなんじゃない?
うちはカカトのない靴はNGだから、ミュールとか禁止だけど、その他はOK。
入社後の研修で教えられたことを守ってれば大丈夫だと思うよ。
169おかいものさん:2007/04/30(月) 22:22:55
>>167
わたしも一緒だし、うちの会社ほぼ全員それだ
170おかいものさん:2007/05/02(水) 12:55:46
このスレって、休日は(雑誌でいうと)ViViやグラマラスみたいな人はいないの?
171おかいものさん:2007/05/02(水) 14:08:27
リーゼントにピンクソーダのヴィンテージスーツ、
エナメルの靴でアメ車で出勤してますが、何か?
へっ?
仕事ですか?
借金取りですよw
172おかいものさん:2007/05/02(水) 14:21:43
『安くて』気張りすぎないけどおしゃれってな店、ブランドってどこですか?
173おかいものさん:2007/05/02(水) 15:40:11
うに
174おかいものさん:2007/05/02(水) 15:50:50
>>170
前そうだったけど、安っぽく見えるから止めたよ。
175おかいものさん:2007/05/02(水) 19:57:13
>>172
しまむら
176おかいものさん:2007/05/03(木) 01:47:01
プロポーションボディードレッシングは
そこそこスタイルがよくてセンスのイイ人が「インナーとして」取り入れると
安いわりにうまく着こなせるけど
微妙なセンスの人だとインナーではなく「メイン?」状態になってしまうので
あまりよくないね。今日そーいう人みた・・。

ウィルセレクション、ラストシーン、ブラウニービー、レストローズが好き。
出来るだけ無地や定番柄(マリンとかチェック)で、
シンプル目の形を買うと後々使える。3年は着れる。
177おかいものさん:2007/05/03(木) 10:27:37
ラストシーンいいよね。私も好き。
あとよく買うのはノーリーズかなぁ。
値段の割にすぐヘロヘロにナルケドw、
かわいいのが多くてついorz
バッグは、サザビーのが安い割にかわいくて丈夫な気がする。
178おかいものさん:2007/05/03(木) 21:42:36
小柄なので、ナチュビュが良いよ。
(NBBは不可)
メルローズTiaraもOLって感じではないけど
アイテムによっては可愛いので取り入れやすい。
生地が丈夫で手ごろなOL服は、Mプルだと思う。
179おかいものさん:2007/05/04(金) 02:45:50
腕時計してますか?
私は学生の頃してなかったんですが、今度買おうと思ってます。
でも何がいいのか全くわがんね。。
みんなどんなのしてるんだろう。参考に教えてください。
気になっているのはティファニーのとエルメスのクリッパーというやつです。
180おかいものさん:2007/05/04(金) 09:25:21
クリッパーは皆、してるからなあ・・
個人的にティファニーは好きだった。
(持ってたのはティファニー)
ファーストウォッチならティファニーでいいんじゃない?
で、年齢重ねたら一生モノ買っても。

私はティファニーやってたけど、なくしてしまい
思い切って一生モノ買っちゃいました。絶対なくせん。
181おかいものさん:2007/05/04(金) 12:52:22
ティファニーでいくらくらい?
私はすぐなくすから絶対無理だなw
傘も時計も安いのしか買えない。
182おかいものさん:2007/05/04(金) 13:24:59
メルローズTiaraとかアクアガールとかが多いかな
プロポーションも安いからいいよね

>>179
わたしはグッチを使ってるよ
183おかいものさん:2007/05/04(金) 14:51:50
ティファニーのもけっこうするんだよね。
20くらい。
クリッパーはしてる人多いのか。知らなかった・・・
184おかいものさん:2007/05/04(金) 18:32:04
私はアニエスベーです^^;3万弱^^;
185おかいものさん:2007/05/04(金) 21:37:24
でも高い時計は電池交換も高かったりするんだよね
普段使ってるデザイン重視の安物は1000円だけど
シャネルの電池交換は2000円だ
186おかいものさん:2007/05/05(土) 00:56:07
最近シェローが好き。淡い色が好きなので、エフデやPL、ジャイロ
プラグラ。安めでINGNIやロディスポット、RFも着る。

会社にいる松嶋ななこ系の主婦の人は、美人妻・セレブ妻って言われてる
んだけど、TOMORROW LAND?とかセオリー、Mプルなどがお気に入りらしい。
シンプルだけど、値段が張ってそうなイメージ。
コートは、MAXMaraだったし。
187おかいものさん:2007/05/05(土) 00:59:58
受付っぽい仕事をしてるから、たまにはカプリにかわいめのパーカー
着たい時もあるんだけど、ためらってしまう。
カジュアルめな自由な会社なので、怒られはしないんだろうけど。
いつも小林まお的格好してるので、余計ためらう。
188おかいものさん:2007/05/05(土) 01:06:00
クリッパーのバンドをレザーに変えたよ。
濃紺(ブルーサフィール?orブルータラサ?)のリザードで、周りと被ることもなく愛用してる。
替えに鼠色も購入(エトープではない)
使い方次第で悪くはないと思うよ。
189おかいものさん:2007/05/05(土) 01:08:00
電池交換は近場のSCで735円で文句無しです
190おかいものさん:2007/05/05(土) 01:29:47
ロレを思いきって買ったけど
背筋伸びる気がするし
シンプルな七部袖とか着ても、腕元がロレをしてるだけで
コーディネートが引き締るし買ってよかった。
おかげで休日のラフな格好も、崩しきれなくなった。
去年、roughで休日着を結構買ったのに何だか合わない。



191おかいものさん:2007/05/05(土) 09:07:53
叔母にエルメスのクリッパーっていうのをもらったんですが、バーバリーブルレあたりが好きで、エルメスとかだと価値が分からない‥。
普段ノンノを見てるようなカジュアルだから、使わずじまい。。
192おかいものさん:2007/05/05(土) 10:01:42
てか、腕時計いらなくない?
193おかいものさん:2007/05/05(土) 11:14:49
あんまり使ってる人いないかもしれないけど
アビステの腕時計が好き。
値段は手頃なのに高級感があって可愛い。
194おかいものさん:2007/05/05(土) 11:15:23
皆さんお気をつけくだされ
2チョン層化・盗一狂怪工作員は個人情報を盗み取って
あたたの周りに知らず知らずに近づき、根も葉もないことで
でっちあげ、嫌がらせをされることもあるからね
特に、権力批判、朝鮮宗教層化・盗一狂会批判をしていれば
俺のようにやられます
2チョンから日本男児を守りましょう
195おかいものさん:2007/05/05(土) 11:30:51
TICTACも安くて可愛いから好き
196おかいものさん:2007/05/05(土) 21:35:36
シチズン クロスシーの、新しく出たやつ
可愛いと思う。
197おかいものさん:2007/05/06(日) 01:31:07
フォリフォリの時計使ってる。
198おかいものさん:2007/05/06(日) 01:33:26
クロスシー前使ってた。今はアナスイ。
199おかいものさん:2007/05/06(日) 11:35:55
私はROLEXデイトジャスト。
周りはクリッパー、ブルガリ、ティファニー、フランクミューラー、
ROLEX(コンビの子が多い)などさまざま。
ブルガリは所有率高いけど、皆 飽きてるみたい。
200おかいものさん:2007/05/06(日) 14:31:36
GW中は一度もスカート履いていないことに気づいた
明日から会社だけど、またスカート・パンスト生活だ
考えるのマンドクサ
201おかいものさん:2007/05/06(日) 22:47:32
やっぱみんなストッキング履く?
うちの会社はカジュアルOKなんだけど、
もう23歳だし生足はやめるべきでしょうか?
202おかいものさん:2007/05/06(日) 22:52:47
>>199
ちなみにおいくつですか?
親とか彼からのプレゼント?それとも自分で?

質問攻めでごめんなさい。
203おかいものさん:2007/05/06(日) 22:54:24
>201
会社の雰囲気にもよるだろうけど・・・
私は常にストッキング履いてるなー
お客さんとかに会う時、生足だと印象悪そうだし。
204199:2007/05/07(月) 20:57:35
>>202
34歳です
自力で一括払いで買いました。
社内貯金吹っ飛んだけど、ちゃんとした時計持ってなかったので
後悔はしてないです。
205おかいものさん:2007/05/11(金) 18:36:32
あげ
206おかいものさん:2007/05/11(金) 22:39:24
素足のままパンプス履いてる人って足くさそうだよね
207おかいものさん:2007/05/12(土) 23:28:34
私も長年生足だったけど、今の会社が生足禁止なので、ストッキングになりそう。
ストッキングって滑りそうでちょっと怖い。

この前わたしたちの教科書で、酒井若菜ちゃんがブラウスに、カーデ、スカートで
美人風だったけど、若い子でそういう格好の子いないよね・・
ちょっとやってみたいと思ったんだけど、どうだろう?
208おかいものさん:2007/05/12(土) 23:51:41
今春からの新入社員です。
おしゃれだけど歩きやすい黒パンプスがほしい。
希望はとんがりトゥです。
友達の間では卑弥呼が評判いいけど、
みなさんのおすすめブランドあったらぜひ教えてください。
209おかいものさん:2007/05/13(日) 11:22:17
プールサイドは?
210おかいものさん:2007/05/13(日) 13:27:22
安いけどエスペランサとか。
211おかいものさん:2007/05/13(日) 14:25:55
ENZOは女らしいと思う
ちょっとヒール高いけどね
とんがりトゥは美しいけど、足の為にはあまり履きすぎるの良くないよね
足ツボ行ったら先生に怒られたw
212おかいものさん:2007/05/13(日) 20:27:31
最近は、つま先ちょことだけ空いてるのはやってるね。
213おかいものさん:2007/05/14(月) 17:50:01
>>212
去年からいっぱいでてきたよ。
オープントゥ用のストッキングもあるけど、どうも自分はストッキングのままあれを履くの
ださい気する。
会社にはむかないような。
214入社2年目:2007/05/16(水) 00:02:08
みんな一着にいくらくらいお金かける?
私は手取り13万5千円なのに、
去年は調子に乗って、上下コーデで買って3万とかが普通だった。
ワンピも2万ぐらい出して買ってた。

でも次々新しいの欲しくなるし、服だけにお金まわせないから
最近は1万以上のワンピは買わないことにしてる。
そこそこのブランドでも探せば可愛いのがある。

ちなみに靴も、1万以上の革靴2足買ってたけど
手入れが悪くすぐダメにするので
今年からは6千円の合皮に変更w
215新入社員:2007/05/16(水) 00:45:30
研修期間のため、手取り約10万円。
新品で揃えると全身2万くらいですが、
オクで落札した物で全身コーデしたら1万弱かなー
制服のある会社なので貧乏人には助かります。
216おかいものさん:2007/05/16(水) 00:51:12
最近のトップスは、首周りが広く開いているものが多い気がする。
デザインが気に入って買って、いざ着てみると、屈んだ時に胸がパカーンと見えちゃう。
あとブラ紐も見えちゃったり・・・。

皆さんどうしてますか?

217おかいものさん:2007/05/16(水) 01:06:25
思い切って 見せる
218おかいものさん:2007/05/16(水) 12:40:37
ブラひもは付け変えられるからいいとして、
屈んだ時に粗末なオパーイを見られるのはどうも…
219おかいものさん:2007/05/16(水) 17:21:48
>>216
同じ悩みを持つ人が…。
中にキャミとか着ても、かがむとダメだよね。
最近の服って大学生向きなデザインがほとんどで
OL向きってない気がする
220おかいものさん:2007/05/16(水) 17:29:19
来年からOLの者ですが、初任給19万だと、手取りはどれくらいになりますかね?
地域や会社に拠っても異なるのは分かってますが…。

今は上下3万当たり前ですけど、社会人になったら、仕送りないし、学生みたいに贅沢できませんよね><
221おかいものさん:2007/05/16(水) 18:49:16
手取り17万くらいかなー
222おかいものさん:2007/05/16(水) 20:36:35
>>216
私全体的に(胸・体の厚み等)貧弱だから余計にだよ。
トップスも試着必須でなるべくマシなのを選んでる。
キャミもデローンとなるよね。
よく親に「屈むな」って言われる。
小さめのトップス切望。どこかいいのないかなー。
223おかいものさん:2007/05/16(水) 20:51:08
胸元にシャーリングのゴムが入った服は、キツくないし、開かないし、いいとオモ。
キャミにもあるよ。持ってる。
224おかいものさん:2007/05/16(水) 21:31:47
ベアトップが一番私は胸がみえなくてすき。
ベアトップ+Vネックカーディガン+タイトスカート
とか地味にきまってOLの服装らしくなるw
225おかいものさん:2007/05/17(木) 01:13:12
ベアやチューブブラが便利だよね
226おかいものさん:2007/05/17(木) 02:51:49
ベアトップって締め付けられて、たまに苦しい。
夏はベアトップ着ないで、素肌(もちろんブラ着用で)にトップス着るから、
前に屈むと乳首が見えそうなときもあるよ・・・。

皆さんは暑い夏の日も、ベア+トップス(半袖ニットやカットソー)ですか?
227おかいものさん:2007/05/17(木) 07:54:44
夏でもキャミかタンクをインナーとして着ます。直接着ると汗を吸わなかったりして落ちつかないので。
228おかいものさん:2007/05/17(木) 13:09:11
ベアは気づくと谷間全開になってて恥ずかしいよ。
大きい人は仕事には着ない方がいい。
229おかいものさん:2007/05/17(木) 15:26:18
普段INDIVI、Lesouk等愛用してるんですが、田舎住まいなせいか20代半ばでもギャルマンセーな人多くて、まわりはイング系多い。けしてスライやマウジーじゃない。雑誌もSカワイイやアゲハ…。
230おかいものさん:2007/05/17(木) 15:27:48
半ばならまだしも30代前半でもいる。
231おかいものさん:2007/05/17(木) 16:24:38
20代ならギャル系いいじゃん
232おかいものさん:2007/05/17(木) 16:56:54
ギャルはギャルでも安っぽい小汚ないタイプの意味じゃないかな?
233おかいものさん:2007/05/17(木) 23:12:24
ホルターネックのキャミを着ればいいんじゃない?→胸チラ
228同様、デカ胸からしてみたら、ベアやチューブトップ着れるのマジうらやまだわ
上司とか谷間ガン見でマジキモorz

ちなみにシャツの下にキャミとかって、皆あんまり着ないの?
透けてブラの型クッキリな人とか、男に見て欲しくてわざとやってんのかと思ってしまう。
234おかいものさん:2007/05/18(金) 19:46:48
>>221
そうですか…ありがとうございます。
13万くらいになるのかなーって思ってたので、少し安心しました><
235おかいものさん:2007/05/20(日) 03:19:50
カシュクールの服が欲しいんですが、自分がよく行く店では
売ってない・・
AR・RF・PL・QCなどよく買います。
236おかいものさん:2007/05/20(日) 04:52:15
ナチュビュやプロポーションで、ノーマルな形の歌手クール見掛けたよ!
237おかいものさん:2007/05/20(日) 06:57:07
プロポで買ったことありますよー。長袖ニットの頃ですけど。
238おかいものさん:2007/05/20(日) 07:51:37
スーツで仕事されている方
夏はジャケットの下にキャミって着ます?
ジャケットは背抜きとはいえ裏地つきなので
少しでも薄着のほうが涼しげだと思いますがどうでしょう。
239おかいものさん:2007/05/20(日) 11:11:55
外回りなので、汗が気になってできないなぁ>インナーにキャミ
半そでのニットとかを着てます。

内勤メインのお仕事なら、快適かもしれませんね。
240おかいものさん:2007/05/20(日) 11:58:23
Gジャンとかってもうオコチャマ?
241おかいものさん:2007/05/20(日) 13:22:09
>>238
私は緊張すると脇汗びっしょりになるので、フレンチスリーブ以上は必須ですw
242おかいものさん:2007/05/20(日) 19:13:56
真夏にキャミに裏地付きのジャケットって
外回りしていると体感温度的には余計に暑いのかも。
243おかいものさん:2007/05/20(日) 23:07:49
最近出てるストライプの生地の服は清楚になりやすいと思う。
ワンピが欲しいけど、手始めにふんわりしたスカート買った。

あと綺麗めな靴売り場の店員さんが、スカーフつきの服着てて、
元々美人なので似合ってたけど、ネットでいろいろ見てると
ロディスポットの服だった。
普段姫OLっぽい格好だけど
この2つのアイテムに注目してる。
244おかいものさん:2007/05/20(日) 23:13:16
出回ってるプリンタ用の詰め替えインクは中国製と台湾製のオンパレードだろ
随分と通販で何倍も価格が違うが、よほど詰め替えインクって儲かるんだろうな
プリンタにインクを詰め替える手間が必要なわり詰め替えインクの値段馬鹿高いよな
詰め替えた後のリスク考えても安い気がしないんだよな
245おかいものさん:2007/05/20(日) 23:32:49
>>243
あの、姫OLって何ですか…?
246おかいものさん:2007/05/20(日) 23:57:41
>>245 自分で言うのもキモイですね、すみません・・
JJでいうプリ通OLみたいなものです。
247おかいものさん:2007/05/21(月) 15:26:37
イタイなぁ…
248おかいものさん:2007/05/21(月) 19:23:45
みんな失敗した服ってどーしてる?
買ったときは可愛い!と思っても、ピッタリ合う上着がなかったり、合うスカートがなかったり。

私は5着買ったら
1着→可愛いし使える
2着→普通。使えるけど特に可愛く着こなせない
2着→全く使えない。着るのが恥ずかしいレベル。

外で着るには恥ずかしいし、タンスにしまっておいても邪魔。勿体無いけど捨てるしかない?

黒とか地味色を買うとあまり失敗がないから、地味色ばっか
249おかいものさん:2007/05/21(月) 21:19:15
なんでそんなに失敗するのかが意味不明ww
店員の勧めるもの全部買ってるのか?

てか合わせる服がなかったら、またそのアイテムに合うもの買い足せばいいだけじゃない?
実際着てみたら似合わなってのは極稀にあるから、そういうのは友達にあげるorオク行きにしてるけどね
250おかいものさん:2007/05/21(月) 21:28:19
近所の古着屋(リサイクルショップ)に売るかな。
251おかいものさん:2007/05/21(月) 21:48:58
さすがに248は失敗率高すぎでは…。
まれに失敗するものは、最近はオク行きにしてるよ〜。
252248:2007/05/22(火) 00:21:56
失敗っていうか、一般的にはそういう格好の人もいるけど自分的にやっぱりこれはダメ!みたいな。
上から下までおしゃれで可愛く、かつ知的に決まっていないと許せない。
電車のなかで、チグハグな格好していたり、
コンサバな格好してる人みるけど、自分がするのは許せない感じ‥。

凝り過ぎなのかな‥
253おかいものさん:2007/05/22(火) 00:26:06
コンサバが許せないのはなぜ?
254おかいものさん:2007/05/22(火) 18:51:28
やはり自他共に認めるオシャレさんでいたいのでは。
255おかいものさん:2007/05/22(火) 22:29:14
コンサバってお嬢様っぽいかんじの?
カットソーの上にカーディガンに羽織って、フワフワスカート+ストッキング+パンプス
っていうのはコンサバ?よく見かける格好じゃない
256おかいものさん:2007/05/22(火) 22:48:11
>>255
だよね。
コンサバって、普通にOLさんに多くないか?
上品で無難だし。
257おかいものさん:2007/05/22(火) 23:50:51
コンサバ嫌な人は奇抜なぐらいじゃないとオサレしてる感がないとか?
258248:2007/05/23(水) 00:31:57
>>255
そうそう。そういう格好って普通だけど
トータル的に綺麗に決まってる人と、
取り繕いました、みたいにチグハグになってる人がいるんだよね。
綺麗に決まってる人はいいと思うけど・・
あまりに無難すぎる格好は可愛いと思えないし面白みがないなと思ってしまう。

やっぱ自他共に認めるお洒落上手=センス良い女性に憧れてるのかも。
有り合わせでも綺麗に決められる人って本当ステキだと思う
259おかいものさん:2007/05/23(水) 02:08:08
良スレだね
いつも高くていいもの(百貨店に入ってるブランド)を長く着るか
安いギャル系の服を着るか悩んでるけど
結構みんないいもの着てるんだなって思った。私も定番はいいもの買おう・・・

私のところは
制服あり 来客なし 黒ソックスOK 社内履きはナースサンダル
通勤着は何でもありだからどんどん手抜きになっていく('A`)
きれいなOLめざすよ。
260おかいものさん:2007/05/23(水) 18:30:52
定番物はいい物にしようと思ったりしてたんだけど
仕事で着てたら、結局痛みが早くて早いサイクルで
買い換えなきゃいけないし、ジレンマ。
制服裏山…
261おかいものさん:2007/05/23(水) 19:23:46
コンサバ(conservative)は、保守的という意味。
よく言えば「無難」、悪く言えば「地味」って感じかな。
でも、コンサバでもお洒落さんはいるよね。
262おかいものさん:2007/05/23(水) 20:12:11
小学生じゃないんだから
263おかいものさん:2007/05/23(水) 22:37:57
>>260
うちの会社は制服だけど、
硬くて重い素材なので肩が凄くこる。。
最近慢性化してきて、休日でも常に痛くて気持ち悪い。
私が筋肉ないだけかもしれないけど
私服の人が羨ましい。本当に辛いのでなんとかできないかな・・・・
264おかいものさん:2007/05/23(水) 22:49:27
前の会社は制服だったけど、今は私服勤務です。
今の会社に入った当初は、制服があった方が楽だな〜って思ってたけど、
慣れてくると、断然、私服の方が楽です。
毎朝と帰りに、会社で制服に着替えるのはかなり面倒だし、
制服があると、同じ服が続いたり、私服が手抜きになりがち。
今は私服勤務の会社で、おしゃれを楽しんでます。

ところで、OLの皆さんはどんなファッション雑誌を読んでいますか?
私は主にWithとキャンキャンを読んでます。
265おかいものさん:2007/05/23(水) 23:02:17
>>263
元ナカーマ。
おととしから制服私服どっちでも自由になって制服即捨てしたよ。
制服のある時は、冬場だけカーデを着て、肩こりの原因のベスト着なかったよ。
ストッキングも苦手。
でも、カタログ整理とか、コピートナー交換で結構汚れるので今は俺流制服をユニクロで買ってきて会社で着替えてる。
266おかいものさん:2007/05/23(水) 23:13:08
会社は制服があります
と言ってもジャケットとスカートの上下のみであとは自由
内勤の接客なので夏でも同じ制服です。
267おかいものさん:2007/05/23(水) 23:24:22
フランドル系のシェローの今期物は可愛い。
ちょっとお嬢様テイストで、パステル系。ノッペリ顔の地味な店員さんでも
可愛く見えた。
一個前の恋からでさんまに気にいられてた茂木さんがここの服が好きみたい。

恋からけっこう参考にしてる。
今までは小林姉妹→岩本めぐみちゃん→水嶋友香ちゃん→茂木さんを
お手本にしてた。
268おかいものさん:2007/05/23(水) 23:54:53
服はシンプルに
バッグは良質、アクセはひとひねり。
あとは丈に注意してる。
スカートは絶対に膝丈
(自分のベスト丈より数センチでも長かったら速攻で裾上げ)
ジャケットも長かったら絶対に袖カット。
街中で見かけても、スカート長すぎたり
コートから指先しか見えてない人とかが多い。
ジャスト丈にするだけでも、全然違うよ。
269263:2007/05/24(木) 08:06:26
>>265
同じ経験した人がいるなんてちょっと感激。
男性上司に言っても全然理解してもらえなくて。
ベストで肩こりなんてありえないだろ?って感じ。

うちの会社は接客もあるので着ないわけにはいかないんだよね。
最近は休日もグッタリ、毎週鍼治療に通うほど深刻化してる。
オーダーメイドで(軽くて柔らかい素材で)似せて作ろうにも、頼む業者がわからないし
最近では自分で作ろうかと考えてる‥ベストって自分で作れるのかわからない

スレ違いすみません。
270おかいものさん:2007/05/24(木) 09:11:12
>>269
連投すんまそ。>>265ですが、今も支社の一部は制服着用が義務なんですが、生地と縫製が粗悪と女性が組合に訴えたら、改善されたみたい。そんな上司あほとしか言いようがないね。
診断書持って行って何とかしてもらった方がいいよ。
271おかいものさん:2007/05/24(木) 18:44:43
窓口で接客の仕事ですが
夏でもブレザー着用なんです。
正直、暑い!!!
そんな会社ほかにあります?
272おかいものさん:2007/05/24(木) 20:23:57
>>269,270
うち、訴えてみたところ制服変わりそうだよ。
変わる前に、私が転勤で私服の部署に移っちゃったけど。
269頑張れ。診断書があればいけるw
273おかいものさん:2007/05/26(土) 12:10:50
みなさんはお昼、弁当持参?それとも外食派?
私は節約のため、弁当持参なんだけど、ランチバッグとか面倒だから
弁当箱が入るくらいの鞄持たなきゃいけなくてデカイトート使ってる。
小さいオシャレなバッグ持ちたいな。
274おかいものさん:2007/05/26(土) 21:35:04
私は見て無いんだけど、今月のSWEETの付録が
ベッツィジョンソンのお弁当トートらしいよ?
まだ売ってるなら見てみたらどうでしょう?
275おかいものさん:2007/05/27(日) 00:17:32
>>274

273は「ランチバッグとか面倒 」だそうですよ。
276おかいものさん:2007/05/27(日) 00:55:41
CC系のOLさんいませんか?
277おかいものさん:2007/05/27(日) 07:04:23
>>275
ごめん後半しか読んでなかったw

>>276
ノシ
278おかいものさん:2007/05/27(日) 22:37:27
アナウンサーの格好とか参考にしてる。めざましTV・NEWS ZERO
など。自分の系統とは違うけど滝川クリステルの格好も可愛い。
279おかいものさん:2007/05/27(日) 23:11:14
>>278
中野美奈子とかなかなかいいと思う。
新人の女子アナはエビちゃんっぽい甘い系が多い気がする。
滝川クリステルあたりだと、キャリアウーマンっぽすぎてあまり参考にはならない。
280おかいものさん:2007/05/27(日) 23:55:59
毎朝めざましテレビ観てるけど、あやぱんと中野美奈子の服装はかなり参考になる。
私の洋服の好みと似てるし、色や形も派手すぎず、無難すぎずで良い。
281おかいものさん:2007/05/28(月) 00:20:35
最後の提供見ると、レッセパッセ、ジャイロホワイト、INGNIとかが
多いよ。(めざまし)
うちの会社の人は
セオリー・ユナイテッドアローズ→黒を貴重としたシンプルだけど、女性っぽいかんじ。

民族系→下は黒のパンツが多く、色は黒・グレー・ベージュ・ワイン色の服を着てる。
こうゆう系統分からないので、詳しくは書けないけど。

ちょいダサなロマ系→ロペとかが多いのかなぁ??こういうのもあまり詳しくない。

CC系→優ちゃんよりで、上はカシュクールとかVが多くて胸のギリギリまで見せてる。
シェローとかAG、4℃とか好きらしい。

会社の人はこんなかんじかなぁ??
282おかいものさん:2007/05/28(月) 17:00:57
>>276私もノシ
283おかいものさん:2007/06/03(日) 22:49:25
もうすぐ梅雨だね。
みんな梅雨時はどんな格好で行く?
284おかいものさん:2007/06/03(日) 22:51:53
パンツが増えるな〜。
285おかいものさん:2007/06/03(日) 22:59:32
パンツだと裾が濡れるのが嫌じゃない?
286おかいものさん:2007/06/04(月) 03:05:31
私はスカートかカプリだなぁ
ところでレインブーツが可愛くって気になってるんだけど、
ああいうのは学生までだよね?去年履いておけばよかった。。。
287おかいものさん:2007/06/04(月) 15:36:21
学生のときは、雨の日はデニムミニスカート履いてたんだけど…どうしたら良いのかなぁ。
288おかいものさん:2007/06/04(月) 20:36:37
半袖がなかなか着れない。
289おかいものさん:2007/06/04(月) 21:01:58
電車も会社もエアコン強いから結局長袖しか着ないよね…
290おかいものさん:2007/06/05(火) 01:05:29
リクルート用以外では初めてスーツを買おうと思ってます。
ジャケットのボタンは何個くらいのが一般的に良く着られていますか?
変な質問ですみません。
291おかいものさん:2007/06/05(火) 15:54:17
1つボタンだと思いますよー
292290:2007/06/05(火) 18:40:27
>291
レスdです。
1〜5くらいまで色々あるから迷ってしまって…
とりあえず1つのにしてみます。
293おかいものさん:2007/06/05(火) 21:18:31
春夏用のサマーウールのスーツはもう暑いかなぁ
総裏じゃないけど袖と背中の上のほうに裏地がついている
インをキャミかタンクならまだいける?

294おかいものさん:2007/06/06(水) 07:39:04
ノースリにしたら上着脱げなくない?
295おかいものさん:2007/06/06(水) 11:30:55
半袖着れないね〜。
今日も長袖シャツだわ。
JKのボタンはひとつボタンしか持ってない^^;
296おかいものさん:2007/06/06(水) 14:55:34
もう暑いからスーツ着るなら下はキャミかノースリだよね
ジャケットは裏地がついていて暑いし
297おかいものさん:2007/06/06(水) 23:50:50
コレの白買ったんだけど胸開きしてかがむとかなり胸が見えそう。
胸周りにゴムは入ってるんだけどゆるくて。
キャミ紐も縮めて全体的に上のほうに持ってくと、
スカート丈が短くなりすぎる。
どうしたらいいかな。アドバイス求む・・

http://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=2&_check=do&sc=FASLIT&sp=MGS&prd=L00251024&index=42&from=detail&color=BLK&size=1
298おかいものさん:2007/06/07(木) 00:12:09
>>297
ボレロカーデのようなものを常にはおって前を留める
下にキャミやパフスリTシャツをインナーとして着る
キャミ紐を縮めてレギンスやスキニーと合わせ、チュニックのように着る

くらいしか思いつかない
つか、これが1万円近くするってことのほうが驚き
自分なら、たぶん諦めてヤフオクで売っちゃうだろうけど…
299297:2007/06/07(木) 18:05:39
サイズ交換してもらったらピッタリでした。解決しました。アドバイスどうもありがとう。
雑誌掲載商品だから割高なのかな?
無地とか飾りが少ないのが好きだから私的には満足です。夏は海に着ていきたいな。
300おかいものさん:2007/06/07(木) 19:02:21
うちの会社、内勤は夏も制服の長袖ジャケット着るんだって
制服は紺色のブレザーと揃いのスカート
ブラウスは指定がないので各自の自由
襟付きのノースリブラウス着てるけど腕が暑いよぉ!
301おかいものさん:2007/06/08(金) 19:49:28
うちの職場 クーラーの効きが悪くて
毎夏地獄。(他部署は冷蔵庫だったりする)
服の汗ジミがすごく悲しい。
302おかいものさん:2007/06/09(土) 10:49:26
冷房効いてるけど接客するので夏もブレザー必須
みんな暑いから中はキャミ・タンクだけど
着てると汗をかいてくる。
真夏でも仕事中はブレザー脱げない
303おかいものさん:2007/06/09(土) 12:12:32
拷問みたいだねw
304おかいものさん:2007/06/09(土) 17:25:59
キャミやタンクを直に着るのって抵抗ない?
冷房の効いた室内で汗かかないなら良いけど、ジャケットは毎日洗えないし
別にワッキーじゃないけど、なんとなく苦手
神経質すぎかな
305おかいものさん:2007/06/09(土) 18:56:44
いや、私も無理。
このあたりは体質とか感覚によると思う。
ちょっと前にも話題になったな、ジャケットのインナー。
306おかいものさん:2007/06/09(土) 20:22:44
>>305
だよね
今までワンピにカーディガンが定番だったんだけど、今年は可愛いの沢山出てるからジャケットにしてみたんだけど、
カーディガンみたいにこまめに洗濯できないのが気になる
痴漢対策にはカーディガンよりジャケットの方が気分的に安心感はあって良いんだけどね
307302:2007/06/09(土) 21:09:39
私服のジャケットなら今年は逆に以前よりみんな着てるかも
カワイイの多いしコットン地とか薄い1枚もの出てるから
洗えるのを選べばスッキリと着れる。
会社の制服は内勤だからなのか冷暖房完備だからか夏冬兼用
ブレザーには袖と背中両方にしっかりと裏地がついていて
流石に動いていると暑いから周りの子たちもみんな
暑い時期はキャミ・タンク・ノースリの上にブレザー着てる。
308おかいものさん:2007/06/09(土) 21:32:01
会社の先輩、生地が薄い制服の白のブラウスの中が柄あり黒のブラなうえ、ボタンの間から丸見え‥。
男も多くいる会社なのにこれってどうなのよ‥。
皆さんは汗じみ防止のためにインナーとか気を使ってますか?
309おかいものさん:2007/06/09(土) 23:09:29
汗吸うように下に綿のキャミ着たり、汗かいて色が変わるのが目立つような色や素材は避けるくらいかな
汗脇パッドは薄手の服では透けたりするし、ジャケットとかに付けてボタン留めないと風で前身頃がペラってなると見えたりするから恥ずかしくて嫌
310おかいものさん:2007/06/09(土) 23:45:26
>>308
うちの部の後輩もそうなんだ、ブラが隙間から見えてる。
注意したいけど、班が違うので言いづらい。
私はジャケットを着ない日はシャツの下にキャミかタンクトップ着てる。
内勤だけど襟付きジャケットまたはシャツ必須というルールがあります。
311おかいものさん:2007/06/10(日) 01:54:45
みなさんは仕事用と私服用分けてますか?
私は私服勤務で大体ニット・スカートで綺麗目です。
でも、休日はカジュアルな服が着たくなり(夏は特に)仕事用も休日用も服買ってるとすごいお金かかります。
仕事用の服にお金かけるより休日用に好きなもの買った方がいい気するけど、
仕事にあまりださい服で行くのも嫌だし…
どっちにお金かけてますか?
312おかいものさん:2007/06/10(日) 11:22:57
手取り15万くらいだけど、服とかに使えるのは2〜3万くらいにしてる。
実家だけど貯金5万、交際費昼ごはんその他で5万が基準。
結構服にかける金少ない方?
学生の頃は月に5万以上、イングとかでほぼ使い捨てのようにw着ては捨ててたんだけど
今はロペとかで買って長く着るようにしてるー。
313おかいものさん:2007/06/10(日) 12:52:46
>>311
それ悩んだんだけど、私は分けてない。
もともと綺麗目が好きなので、仕事着はもちろん、休日もそれ。
カジュアルにしたい日はちょっと困るけど、分けてそれぞれ用に服を買うほど余裕がない。
(私服の部署に変わったばかりなので、余計に今仕事着にお金かかるんだー…)
314おかいものさん:2007/06/10(日) 15:26:22
仕事用は汚れてもいいようなもので、普通に洗濯機にかけられるものを買ってる。
今だと、カットソー10枚とカーディガン10枚を組み合わせを変えて着てる感じ。

休日用は、ミニワンピとかデザイン的に会社では無理そうなのを買って着てる。
つい休日用の服が多くなってしまって、部屋が服だらけだ・・・
315おかいものさん:2007/06/10(日) 18:33:43
どうしても仕事始めて2,3年は服装にお金かかるよね。
でも服装にやたらお金かけるよりがんばって貯金したほうがいいよー。

316おかいものさん:2007/06/10(日) 21:01:01
うちの会社の先輩方は制服に靴下
はいてるんだけど、これって普通?
317おかいものさん:2007/06/10(日) 21:23:51
>>316
うちは色々かな。
黒ソックスの人、ベージュストッキングの人、薄い黒ストッキングの人がいる。
黒ソックスは楽だけど、子供っぽくてださいよね。高校生みたい。
318おかいものさん:2007/06/10(日) 22:04:04
>316
私はベージュストッキング派。
近所には黒のハイソックスの人たまにいるけど、確かに高校生みたいだなぁ。。
319おかいものさん:2007/06/10(日) 22:30:31
最近よく出てるシャツワンピを何枚か買ってきた。
腕がパフスリになってていい。
あと姫っぽいブラウスとか。
320おかいものさん:2007/06/10(日) 23:25:07
クロの長靴下の人いるよ。
ストッキング&サンダルだと、どうしても足先が冷えるらすぃ

ダサイって言われても、ストッキングにしても高が知れてるよ〜
カッコ良さをうちの制服に求めるのは難しい。
321おかいものさん:2007/06/11(月) 15:59:00
確かに制服あると服に困らないから。私は白の長袖ブラウスに紺ベストにスカートだけとブラウスは汗吸わないからかなり気持ち悪い。
汗取りに半袖Tシャツ着るけど白やベージュでないとTシャツの色が派手に透ける。
冬はその上にジャケットかカーディガンもしくは背中に会社ロゴ入りのジャンパーだから気にならない。
夏のTシャツも冬には下着になるから便利。背中にプリントしたTシャツを着るよ。
322おかいものさん:2007/06/12(火) 19:03:22
いくら室内勤務とはいえ夏に制服ジャケットは暑い
もちろんブラウスは半そでだけど汗かいてくる。
半そで+ジャケットは見た目ほど涼しくないよ
323おかいものさん:2007/06/12(火) 20:15:54
さすがに夏はジャケットはないけどクーラーが効き過ぎの時ある一方クーラー効かない日あり。

長袖ブラウスだけど寒い日や暑い日あるからブラウスの下着は半袖T着て汗取りや冷え対策にする。さらにベスト着る。

ブラウスは汗吸わないからかなり気持ち悪い。

冬はこの上にジャケット着るけどやはり寒い暑いとあるからブラウスの下着には半袖Tシャツ着る。

だから冬はジャケット+ベスト+ブラウス+半袖Tシャツを着る。

冬はジャケット必須いだから暑くても脱げない。
324おかいものさん:2007/06/12(火) 21:00:39
うちは制服に夏用がない。
1年中、グレーのブレザーにスカートは必須
インは特に指定がないので自由
今はブレザーの下、タンクとか着てる。
袖なしインナーにブレザーってこの時期微妙な感じ
325おかいものさん:2007/06/13(水) 20:58:56
台形、もしくはタイトスカートのおすすめ教えて下さい。
前アクアガールで可愛いの見つけたけど、
少しお高めなのもあって買いそびれた…
それは台形で、腰回りにボタンがついてて
オンでもオフでも使えそうだった。
326おかいものさん:2007/06/13(水) 22:55:31
アクアガールはかなりお高いイメージ
327おかいものさん:2007/06/13(水) 23:41:38
>>325
プロポーションやNBBになら、お手頃なのがありそう。
328おかいものさん:2007/06/14(木) 10:15:39
今は私服通勤、勤務だから楽だけど、転職したらそうはいかなくなるんだろうな‥普段ショートパンツやレギンスはいたりのカジュアルだから、会社向けじゃないんだよなぁ。。
329おかいものさん:2007/06/14(木) 17:50:51
就活終わって来年からOL(総合職)なので勉強中です。
雑誌で濃い目のジーパンならオフィスもOK!とか見るけど、
実際にキレイ目の形と色だったら仕事にも一般的にOKなのでしょうか。
またパンプス以外にスニーカーはダメでしょうか。
お願いします。
330おかいものさん:2007/06/14(木) 18:45:44
会社によるとしか…
331おかいものさん:2007/06/14(木) 21:45:20
>>329
内定オメ。
試験受けに行った時とかに社員さん見かける機会はなかった?
夏休み中とか暇なときに観察しに行ってみるとかw

ジーンズ・スニーカーは本当会社によるとしか言えない。
うちなんてほぼ何でもありだよ。
多分ダメージデニムでもスルーだわ(はいて行ってないけど)。
学生のときと変わらん格好で仕事してたりする。

まあ何でもありの会社だったとしても、最初はかっちり目の服が無難。
しばらくは就活と同じような格好で、様子見つつ徐々に移行。
今から揃えていくつもりならとにかくシンプルなものを・・・だけど、
営業配属で毎日スーツ生活ってこともありうるしね。
332おかいものさん:2007/06/15(金) 22:43:42
上下分けて着るとどうしても垢抜けないので(体型のせいかも)
結局ワンピばかり買ってるよ。
今はまだ良いけど
ある程度歳いってワンピはないよな・・と最近悩む。
私的にはワンピ=少女のイメージだし
333おかいものさん:2007/06/16(土) 00:21:44
シンプルなワンピならオバ様も着てるじゃん。別に問題ないとオモ
334おかいものさん:2007/06/16(土) 00:35:57
ワンピって例えばどういうワンピ?
うちは綺麗目アンサンブルにタイトスカートだらけだから想像がつかない・・・。
335おかいものさん:2007/06/16(土) 00:58:19
私はシャツワンピやタンクワンピが多いです。今だとボレロやベルスリーブジャケット合わせたり。デパートで買うのでそれなりに流行物。
来年もワンピは着られそうだけど、ジャケットはどうかな…。この秋冬も流行自体は変わらないらしいですが。
336おかいものさん:2007/06/16(土) 12:20:45
うちの会社はフェミカジ?系の人が多くて、
コンサバの私が逆に浮き上がってます・・・

ショート丈JKやミニ丈ワンピなど、
今年の流行にはピンと来なくてほとんど服買ってないし、ほんとダサまっしぐら。
337おかいものさん:2007/06/16(土) 18:08:15
私は逆に、今年の流行は好みだ〜
ストンとした台形ワンピは私の低い身長には丁度いい丈だし、
リボンやボーダーやフレンチスリーブも好き。
ハイウエスト切り替えのワンピばっかりだったころはかなり買う気しなかったよ
338おかいものさん:2007/06/17(日) 01:58:03
今日結婚式に行ったら、新婦の友人席が白のノーカラージャケットに花柄スカート+巻き髪だらけでウケた。
雑誌そのまんまって感じ。ステディとかキャンキャン見てそうな。
339おかいものさん:2007/06/17(日) 09:02:10
白ブラウスの時のブラって気を遣う?
私は気になってダメ
周り見ても気にしてない人、多そうだけどどう??
340おかいものさん:2007/06/17(日) 10:17:05
ベージュに限る。
私の周りはみんな気にしてベージュ〜茶色系にしてるよ。
341おかいものさん:2007/06/17(日) 11:46:17
ベージュまたはモカ系のブラは一枚あると便利。
自分の肌色に近いものを選ぶと目立たない。
ちなみに白のお洋服に白い下着はかえって目立っちゃうので注意。
ベージュ系のブラに抵抗があるなら、ベージュ系のキャミソールを
一枚着るだけでも全然違うよ〜
342おかいものさん:2007/06/17(日) 12:04:37
キャミを必ず着るから、ブラは強い色以外は着ちゃうなぁ…
343おかいものさん:2007/06/17(日) 12:15:24
>>342
同じです!
そろそろ暑くてつらいからブラ1枚とかにしたいけど
透ける不安とボタンの隙間から見えそうな不安でやっぱりできない。
344おかいものさん:2007/06/17(日) 22:23:46
ブラ透けるのは仕方ないかも・・

考えてみれば夏だってパンプス履くからパンツのときだってストッキング
はかなきゃならないからメチャ暑いし、冬は冬でスカートはけば今度は
ムチャ寒い。男どもにわかれといっても無理な話だが、せめて冷暖房の調節は
この辺の事情を少しくらい考えてほしいもの。


345おかいものさん:2007/06/17(日) 22:38:56
レスありがとうございます
346おかいものさん:2007/06/18(月) 02:18:40
コンサバ系ワンピースに、お上品なジャケット着ていったら、「結婚式にでも行くの?」ってイヤミ言われちゃった
347おかいものさん:2007/06/18(月) 10:07:08
ベルスリーブはまだいいけどノーカラーJKだけは可愛いと思えない。
348おかいものさん:2007/06/18(月) 12:46:18
先日23区でノーカラーのベルスリーブJK買いました…。自分ではかわいいと思いましたが世間では微妙な感じなのでしょうか…?
簡単に今年風になれて重宝しています。七分袖なので冷房対策にもなるし。
349おかいものさん:2007/06/18(月) 20:15:40
人それぞれだから今年の流行苦手って人もいるだろうね・・・。
350おかいものさん:2007/06/19(火) 08:11:20
白ブラウスにはベージュやモカの下着が定番だと思うけど、
実は赤が一番いいんだって聞いた。これって本当なの?
351おかいものさん:2007/06/19(火) 10:53:03
嘘に決まってるじゃん・・・
352おかいものさん:2007/06/19(火) 11:12:47
>>350
赤がいいって男が言ったの?
普段から騙されやすい人ですか?
353おかいものさん:2007/06/19(火) 14:13:13
普通、聞かなくても解るだろうに
354おかいものさん:2007/06/19(火) 15:18:32
>>350・・・・・・・・・・・・・。
355おかいものさん:2007/06/19(火) 19:12:12
おまいら釣られすぎw
356おかいものさん:2007/06/19(火) 19:14:02
赤い下着は健康に良いからだろ。
357おかいものさん:2007/06/19(火) 22:13:59
光沢ありの洋服が好きで
スカートもAラインばかり(モモ張ってるからタイトは厳しい)
髪の毛もうっとうしいからハーフアップにしてしまうため
「2次会なんですか?」と真顔で聞かれたことある・・・
サジ加減が難しい

358おかいものさん:2007/06/21(木) 12:52:26
ワインレッドなら意外と透けないと
ムトウの下着カタで見た記憶がある
しかし試す勇気はない
359おかいものさん:2007/06/21(木) 15:31:14
肌より濃い茶系が一番透けない。
モカブラウンくらいが神。
360おかいものさん:2007/06/21(木) 20:38:00
モカブラウンいいけど
突然のお誘いの時に恥かきそう・・・
上下バラバラの下着の時に限ってホテルに誘われて
かなり恥ずかしい思いしたことある。
361おかいものさん:2007/06/21(木) 23:21:59
言えてる>>360さんそういうい時って
積極的にシャワーを先にしたいをアピールする
362350:2007/06/22(金) 06:31:11
そんなに変な質問だったかね?
ワコールの専門店のおねーさんに聞いたんだけどなぁ
ここまで否定されるとは思わなかったわw
363おかいものさん:2007/06/22(金) 10:48:11
ブラウスは乳白色だけどブラがどんな色でも透けてしまう。ウチはベストあるから気にならない。

半袖Tを重ね着すると袖の色が透けるけど気にならないしベスト着ると半袖のバックプリントも隠れるから。

364おかいものさん:2007/06/23(土) 13:59:02
うちの会社では夏でもグレーの制服ブレザー着るから
下はキャミでもタンクでもOK
365おかいものさん:2007/06/23(土) 15:06:29
シャツ着てたらボタン留めるよう言われるし、
ひざちょっと上ワンピ着てたら「夏だね」って言われるし、
ゴールドのニット着てたら「きらきらしてるね」って言われるし。
何をきればいいんだろう・・・
366おかいものさん:2007/06/23(土) 16:18:33
>>365
はげ油ぎとぎとのおやじに言われたのなら無視。
ちょっと素敵なおやじ、または若い男子に言われたら「ありがとうございます〜」と煙にまく。
お局だと、言われた逆の格好をして反応を見る。意外と「あのきらきら似合ってたのにどうしたの?」と聞いてくるかも(素直に褒めないから)
367おかいものさん:2007/06/23(土) 22:15:23
>>365
その気持ちすごくよくわかる。
私の場合、今日のメイク変じゃない?とそっちの嫌味も言われる。
女の先輩が今流行ってるんですよってフォローしてくれるのが有難い
368おかいものさん:2007/06/23(土) 23:13:38
亀だけど、、
わたしも 赤の下着が透けないて 聞いたことありますよ。 まだ試してないけど。
369おかいものさん:2007/06/24(日) 12:04:06
黄色が透けないから一枚持ってると便利と聞いたよ〜
370おかいものさん:2007/06/24(日) 19:41:01
透けない色はその人の肌色にもよるんじゃないかなーと思う

ところで上で出ていたベアトップですが、どこかおすすめありますか?
ルスークの胸元が折り返しになっているやつがいいかな、と思ったんだけど、
着丈がもうちょっと長い方が自由に動けていいなあ
371おかいものさん:2007/06/25(月) 11:15:34
ベアトップはユニクロで十分。
土日なら790円で買えちゃうよ〜
372おかいものさん:2007/06/25(月) 16:31:58
>>370
ルスークの折り返しになってるベア、ブラックとホワイト持ってます。
着丈は気にしたことなかったです。
去年買ってけっこう使ってますが、全然へタれなくてしっかりしててオススメですよ。
373おかいものさん:2007/06/26(火) 20:42:59
一つだけ持ってる黒の下着を会社の日につけていってしまったーー…ブラウスからスケスケ。。。
374おかいものさん:2007/06/26(火) 23:41:24
うわ、みっともない…
っていうか普通つける前に気付くもんじゃないの?
375おかいものさん:2007/06/27(水) 11:51:47
>>373
それって低脳DQNに見えるよね。
てか着た時に気づかなかったのか?
376おかいものさん:2007/06/27(水) 15:58:34
質問です。
普段は制服で事務職なんですが、今度職場で式典みたいなお堅い式
があるんですが、どんな服装が好ましいでしょうか?
カジュアル厳禁としか言われてないので、スーツが無難でしょうか?

手持ちには冬物のスーツしかなくて、大変困っています。
ちなみに式典には社員は強制参加です…
377おかいものさん:2007/06/27(水) 16:37:49
清楚な黒ワンピや半袖JKにタイトスカートとかかなぁ。
スーツが一番無難だろうね。
冬物しかないなら買った方がいいと思う。
378おかいものさん:2007/06/27(水) 18:03:41
>>370
レスありがとう。

家中あさっても使える物が出てこなかったので、今後のためにも
買うことにします。
379おかいものさん:2007/06/28(木) 00:58:44
みんなはスカートやワンピースを買うときって、やっぱり素材も気にする?

昨日すごく可愛いシャツワンピースを見つけたんだけど
タグを見てみたら綿78%って書いてあったからシワになりやすそうで躊躇してる。
普段はシフォン系のふわふわスカートばっかりで
綿のスカートは持ってないから、どの程度シワになりやすいのかが分からないorz
380おかいものさん:2007/06/28(木) 01:34:53
私は肌が弱くて、すぐ痒くなったりするから、素材は気にします
綿は確かに座ったりすればシワになるけど、涼しいし、今年たくさん出てるシャツワンピは夏らしくて爽やかで良いと思うな
381おかいものさん:2007/06/28(木) 09:05:53
洗濯物にアイロンかけるのが好きな人にはおすすめ>>綿多め
382おかいものさん:2007/06/28(木) 10:51:47
私もちょいアトピーありで肌弱いので、綿素材の服は着心地が良くて好き。
383おかいものさん:2007/06/28(木) 21:55:29
ワンピース一枚で通勤するのは無しですか?
露出度の少なめな膝丈で、ノースリーブのシャツワンピとか、フレンチスリーブのものなのですが…
社内では冷房対策でカーディガン等羽織りますが、通勤時に電車に乗っている時間よりも歩いてる時間の方が長くて、蒸し暑さに耐えられなくて…
でも親から、ワンピース一枚で歩くのはちょっとはしたないと言われていて、どうなのかな?と思っていたので皆さんのご意見を聞かせて下さい
384おかいものさん:2007/06/28(木) 22:03:12
>>383
ワンピの種類による。
私的には、半そやフレンチなら一枚でOK(むしろ一枚のほうがかわいい)
ノースリーブなら、出来るだけカーデ羽織る。
キャミワンピは常にカーデとセットだと思って買う。

結果、半そでワンピ以外は使いにくい。
ワンピ買うときは出来るだけ半そでを選ぶ。
385おかいものさん:2007/06/28(木) 22:23:53
>>384
私もキャミワンピは絶対羽織りますが、やはりノースリーブもその方が良いですよね
今まで必ず何か羽織っていたので、ノースリーブばかりで、半袖ワンピって殆ど持ってない
これからは気をつけて探してみます
ありがとうございました
386370:2007/06/29(金) 02:03:40
スレ見失ってしまってた。買い物板だったのか…
良スレなので見失ってあせった

>>371
ユニにあるとは知りませんでした
通販は売り切れの模様 残念〜
実店舗行ってみます

>>372
スーツでダンボールの上げ下ろししたりする仕事だから
どうしてもお腹や背中が見えないか気にしてしまうのです
でもベアは着たことないので一度購入してみようかな
胸の折り返しがスーツの胸元に似合うと思って気になるので
387おかいものさん:2007/06/29(金) 15:59:10
皆さんは、財布ってどこの使ってますか?

バーバリーブルレのを使ってるんですが、そろそろチェック柄卒業しようかと‥
388おかいものさん:2007/06/29(金) 16:41:20
私はフルラの長財布
389おかいものさん:2007/06/29(金) 21:50:38
私はシャネルの長財布
390おかいものさん:2007/06/29(金) 23:21:51
アナスイの二つ折り。
391おかいものさん:2007/06/30(土) 05:59:44
イヴサンローラン使ってる。貰い物だけど
392387:2007/06/30(土) 10:08:55
>388-391
レスありがとうございます。
やっぱり高そうなの使ってますね…。
私は小銭入れもお札入れも2つずつある、折りたたみのが欲しいんですが、なかなか見つからなくて…。参考にします。
393おかいものさん:2007/06/30(土) 10:46:46
>>392
小銭入れ部が2つほしい理由ってなに?
394おかいものさん:2007/06/30(土) 11:18:42
普段着が古着系の人っていませんか?
会社の時はどんな服着てるのか気になります。
395おかいものさん:2007/06/30(土) 13:53:19
ノシ
制服あるから通勤はそのまま古着系。
396394:2007/06/30(土) 15:15:18
>>395
レスありがとう!
やはり制服は便利でいいですねぇ〜!
うちの会社、私服なんで困ります。
参考がてらwithやら見てみたけど、やはり私には似合わない(というか不恰好)
なので、今からローリーズファームとかジーナシスでも見に行ってみようと思います…
セールだし
397おかいものさん:2007/06/30(土) 16:03:33
>>393
小銭入れの部分をパカッて開いた時に2つに仕切られてるやつじゃない?
私は、1円5円50円玉を分けて入れてる
分かりやすくて便利だよ
398392:2007/07/01(日) 06:52:07
>393
>397さんの意見そのままですね。1.5.10.50円と、100.500円を分けていれてます。お札は、1000.5000円札と、10000円札を分けて入れるためです。
399おかいものさん:2007/07/01(日) 09:29:21
そんな財布あるんだ〜便利だね。でもあまり売ってなさそう。
400おかいものさん:2007/07/01(日) 14:12:52
>>399
ロング、2つ折りに関わらずに、がま口タイプなら結構多いと思うよ
401おかいものさん:2007/07/01(日) 14:29:28
こんな財布ですか。わかりません(><)
ttp://www.sutekikaiteki.com/fashion/zakka/wallet/cypris/W2013.html
402おかいものさん:2007/07/01(日) 16:11:52
ピンポーン
403おかいものさん:2007/07/03(火) 23:59:04
ここはセールの話はあんまり出てないんだね。
みんなセールで何かいい買い物した?色々聞いてみたいかも。
ちなみに私は紺のシャツワンピとレモンイエローのアンサンブルを購入。
2着合わせても、ワンピの元値より安い値段で買えて大満足w
404おかいものさん:2007/07/04(水) 00:40:42
黒のシンプルな半袖カーディガンかボレロが欲しくて探してたんだけど、
なかなか気に入ったのがなくて次々と店を回るうちに、
全然関係ないもの買いすぎたー
405おかいものさん:2007/07/04(水) 23:02:48
プロパーで買って4回着たボディドレのワンピが
マガシークで半額で出てて(デパにはなかった)
軽いショックを受けつつ・・・

SALEはロングニットカーデ、
フラスコ袖のひらひら白シャツ、
黒の総レースノースリーブ。
どれも30%オフ程度だったけど、まあまあ満足。
今回はあまりいいものが見つからないな〜。


406おかいものさん:2007/07/06(金) 08:54:40
身長が低め(150cm台前半)でも似合うかっこいいめブランドってありませんか?
ピンダイとかルスーク着たいけどどうも似合わなくて…
407おかいものさん:2007/07/06(金) 08:56:37
身長が低め(150cm台前半)でも着れるかっこいいめブランドってありませんか?
ピンダイとかルスーク着たいけどどうも似合わなくて…
408おかいものさん:2007/07/06(金) 09:29:02
>>407
私152cmでルスーク着てますよ。
全然普通に着れてます。
ピンダイやルスークが似合わなかったら、他ブラでも同じことかと思いますが・・・。
それより髪型やメイクを変えてみてはどうでしょう?
409おかいものさん:2007/07/06(金) 17:56:54
>>408
羨ましいです〜
髪型とメイク…たしかに雰囲気が変われば少しは似合うようになるかもしれませんね。
ためしにチークの色とアイライン変えてみます。
ありがとうございましたノシ
410おかいものさん:2007/07/07(土) 08:49:32
ロペでパフスリーブのカットソーとキャミ買ったよ。

スカートはサイズ36でも大きめだよね。
可愛いのがあったから試着したらぶかぶかで残念!
411おかいものさん:2007/07/08(日) 15:29:14
ジャイロホワイトって、かぶりもののトップス試着しようとすると
「トップスは試着ご遠慮いただいています」って言われる。
バーゲンのときだけかもしれないけどあれはちょっとヒドイ…。
ギャル向けのところってどうしてこうなんだろう。
412おかいものさん:2007/07/08(日) 15:59:59
>>411
トップス試着不可な所は多いし、売る側から言わせてもらえば、むしろ何でそんなに試着したがるの?と思う
見れば大体分かるじゃん
化粧品や汗や香水がついちゃったり、腋臭な人太ってて伸びちゃう人とか、売り物にならなくなっちゃうんだから勘弁してよってかんじ
413おかいものさん:2007/07/08(日) 16:07:24
おしゃれはサイズ選びからと申しまして……
414おかいものさん:2007/07/08(日) 17:02:09
>>412
おまえが店員か!
見たのと着たのとはイメージがちがうときがあるじゃん。
慎重に選びたい人は試着したいんだよ。
だいたい、ギャル向けじゃないところは試着もできますので〜って
声かけてくれるよ。
そんなこと客に言う店がおかしい。
415おかいものさん:2007/07/08(日) 17:13:41
身幅も丈も襟元の開き具合も、広げてみるか、当ててみれば分かるでしょ?
それでも分からない人は、買ってみて失敗しながらでも学ばないと、いつまでたっても自分の体型把握できないよ
416おかいものさん:2007/07/08(日) 17:20:04
>>414
そんなに試着したいなら、試着可の店で買えば良いだけ
断られたからって怒るのはおかしい
店にはそれぞれ方針ってものがあるんだから、それには従うべき
417おかいものさん:2007/07/08(日) 19:40:49
私などバストがある方だから、実際に試着をしないと
胸の形がいやらしく出たり、
ウエストがもたついたり、
などが判断できない。
当てているだけだと、だいたい試着を勧められるし
同じ形のトップスでも、素材違いで身体のラインも全然違う。
当ててみれば分かるでしょ?というのは乱暴すぎ。
勿論、試着可の店でしか買わないし。
418おかいものさん:2007/07/08(日) 20:05:28
私は試着OKの店で、明らかに誰か着たなって服を見つけて買う気なくしたことある
一度誰かが着た服はやっぱり買う気が失せる
419おかいものさん:2007/07/08(日) 21:29:18
>>414は、ワキガの残り香やファンデーションついた服でも、文句言わずに買ってくれるのかね?
断るにはそれなりの理由があるって理解しろよ
420おかいものさん:2007/07/08(日) 23:06:07
>>417
そうですよね。私も全く同じ。胸があんまり目立つと嫌だなとかありますよね。

>>419
へぇ。物分りがいいんですね。じゃあ全部試着しないで買えば。
421おかいものさん:2007/07/08(日) 23:41:15
>>420
言われなくてもしませんよw
>>419を読んで「そういう非常識な人はともかく」って話になるならまだしも、物分かりが良いって、あんたみたいなのが商品ダメにしてるんだろうね
お洒落なんて失敗しながら段々解ってくるものなのに、失敗したくないってここでやたらと人にお勧め訊いたり、自分で考える能力の無いダサ女だから、いつまでたってもダサいままなんだよ
422おかいものさん:2007/07/09(月) 02:15:10
なんだこの流れ・・・
423おかいものさん:2007/07/09(月) 12:39:01
社会人のくせに大人気ない
424おかいものさん:2007/07/09(月) 12:48:02
馬鹿がたくさん釣れたわw
425おかいものさん:2007/07/09(月) 12:50:44
>>421
あんたみたいな前だか背中だかわかんない体系だったら試着しないでも
買えるから楽だろうよwうらやましいよほんと!!いいね〜。
426おかいものさん:2007/07/09(月) 13:30:25
いい加減スレチ
427おかいものさん:2007/07/09(月) 19:23:20
ピザの集まりか
428おかいものさん:2007/07/09(月) 19:32:47
低能OLの罵り合いw
おしゃれさんなら人付き合いもスマートにやりなさい
429おかいものさん:2007/07/09(月) 19:45:32
ちょ なにこの流れw おもしろすぎwww
430おかいものさん:2007/07/09(月) 20:46:42
自作自演??わりといいスレだったのになぁ・・・
431おかいものさん:2007/07/09(月) 21:16:14
ギャルの相手なんぞいつまでもしてんなよ、ボケども。
432おかいものさん:2007/07/10(火) 20:59:57
久しぶりにココのぞいたけど、かなりうける!
スカートとかパンツは試着するけど、トップスはあてるだけでいいじゃんって思うな〜
香水とかワッキーの匂いついた服買いたくないのは当たり前だよね
てかそんなの売るSHOPあるの?試着しても、新しいの出してくれない?
そういう店でしか買いたくないな。
みんなは着るだけ着て、中古品買ったり売ったりしているの?きしょい
433おかいものさん:2007/07/10(火) 21:18:35
ジャケットの試着なら許せるし、許して欲しいな
トップスでも直肌なら試着しない
そんな試着しなきゃっわからないセンスなのかしらww
434おかいものさん:2007/07/10(火) 21:53:36
巨乳ちゃんは、試着しなきゃわからないらしい
そんなあたしはB(泣)
435おかいものさん:2007/07/10(火) 21:57:08
Fカップでも他が7号サイズなら、普通にMサイズで充分ですよ
着れないのは、つまりry
436おかいものさん:2007/07/10(火) 22:06:14
>>435
そうかぁ?

ボトムスは9号だけどトップバストが3桁近いので
ちょっと伸びる素材でもLサイズだけどな・・・。

ワンピース流行ってるけど、なかなか合って、
おなかがすっきり見えるサイズが無くて困ってる。
437おかいものさん:2007/07/10(火) 22:30:35
バスト3桁近くって、ピザか豊胸以外なくね?w
438おかいものさん:2007/07/10(火) 22:52:40
同意。
9号だけどって言うけど、9号は痩せてるとでも思ってる?
あたくしは5号よ。おっぱいも5号よ、泣
439おかいものさん:2007/07/10(火) 22:58:42
同じ9号でも、身長155センチの人と170センチの人では、全然違うからねw
440おかいものさん:2007/07/11(水) 08:48:04
スレタイ読めば?
同じM(9)でも細身だったりゆったりめだったりでピンキリだし
そもそも憶測で人をピザ扱いしたりってどうよ。だから男に女は低脳だとか言われるんじゃないかな。

夏ボで初めて高い服(そごうとか)を買ってみたら、
同じ綿でも何か生地がちがって驚いた!
441おかいものさん:2007/07/11(水) 09:52:11
ボトムス9号ってピザだと思う。
普通は5号(←ボトムスね。)だよ。
442おかいものさん:2007/07/11(水) 09:57:08
7号→S 9号→M 11号→L

それくらいも知らねーのかこのスレの馬鹿女どもwww
443おかいものさん:2007/07/11(水) 10:07:45
私からしたら11号ってLLだわ。
巨ピザの域。
444おかいものさん:2007/07/11(水) 11:26:21
いや>>442が正しいよ
445おかいものさん:2007/07/11(水) 13:38:48
5号ってみたことない。7号までしか。
446おかいものさん:2007/07/11(水) 14:20:37
5号って背が低い人か、普通の身長でもガリなんだろうね。。
447おかいものさん:2007/07/11(水) 14:21:31
バスト3桁も5号も規格外だな
何の自慢にもなりゃしない

>>440
そもそも>>425がキレて前だから後ろだからわかんないとか言うからピザって叩かれたんだろ
448おかいものさん:2007/07/11(水) 17:34:46
今の子って胸あるのに細い子が多いからなぁ。
体重も30キロ代がざららしいね。
449おかいものさん:2007/07/11(水) 17:56:57
>>448
それはうそ。どこ情報よ。
450おかいものさん:2007/07/11(水) 17:57:11
私、細くて小顔。
しかも巨乳で足長。
うらやましいだろー。
451おかいものさん:2007/07/11(水) 18:03:24
それで?
452おかいものさん:2007/07/11(水) 18:49:38
なんかピザが粘着しててこわ〜いw
453おかいものさん:2007/07/11(水) 20:34:48
私なんて乳首が真っ黒さ
454おかいものさん:2007/07/11(水) 20:58:01
自分の体型を自慢もけなすもやめない?服装スレだよ。
455おかいものさん:2007/07/12(木) 00:08:16
皆さんは、会社と休日はメイク違いますか?
456おかいものさん:2007/07/12(木) 00:11:23
安めの服だったら現品で買うけどちょい高めのショップの服だったら
在庫あれば出してもらってるかも・・ 夏は試着の時の他人の汗とか
気になるし
457おかいものさん:2007/07/12(木) 00:36:18
>>455
メイク板で聞けば
458おかいものさん:2007/07/12(木) 01:00:34
>>455
私は変えてます。
休日の方が派手です。
459おかいものさん:2007/07/12(木) 13:04:12
私は逆に休日はUV対策ぐらいにしかしてない。
自分の肌も休めてあげたいのと、別に化粧しても何も変わらないのと
彼や猫がべろべろしてくるのでみんなの健康に気をつけてw

会社のときは一応人間として最低限はしてるけど、
これでよいのか・・・。
460おかいものさん:2007/07/12(木) 18:59:51
スレ違いと明白な質問に何故答える?
バカばっかだな
461おかいものさん:2007/07/12(木) 21:33:39
〉460
そう思うなら文句言う前にこのスレこなきゃいーじゃんばーか
462おかいものさん:2007/07/12(木) 23:06:57
>>461
まともに話をしたいからこそ、スレ違いな話題はスルーしろって言ってんだよ
そんなことも分かんないのかよバカ
463おかいものさん:2007/07/13(金) 00:03:23
>462
こういう注意する奴めんどくせー

それくらい分かってるから自分が服の話だして流れ変えればいーのに
464おかいものさん:2007/07/13(金) 10:24:10
荒れだすと賑わうね。
みんなもう一度

ス レ タ イ 読 め
465おかいものさん:2007/07/13(金) 18:48:52
セールで狙い目の物って何だろう?

とりあえず半額になってたからバッグ買っちゃったw
466おかいものさん:2007/07/13(金) 22:11:11
セールは初日や二日目は行かず、客が引いた後にいく。
まぁいいのは残ってないし、じっくり考えて買えるから無駄がない。
初日いくと変なの買ってしまうから〜
雑誌とかで流行物はセールでとか書いてあるけど
そのころはみんな同じような服きてるから買いたくなくなる性格。

ねらい目は服じゃないカバンとか日傘とかじゃね?
467おかいものさん:2007/07/13(金) 23:16:16
いっぱい服を持ってる人は良いけれど…
まだまだ服を揃えたい自分はセールが重要です><;
468おかいものさん:2007/07/14(土) 10:16:55
今回はパフスリーブの縞のクレリックシャツをセールで買った。
全然買うつもりなかったけどヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
469おかいものさん:2007/07/14(土) 20:21:16
先週バックを買ったばかりなのに、今日さらにかわいいバックを見つけて買ってしまった。
こうして似たような物ばかり増えていく・・・。本当はワンピが欲しいのに。
470おかいものさん:2007/07/14(土) 21:57:21
>>469
わかる。私はワンピだらけ_| ̄|○
471おかいものさん:2007/07/15(日) 13:34:07
>>470
ナカーマ('A`)人('A`)
会社用の服を探しにセールに行っても
会社ではNGのワンピにばかり目が行って結局買ってしまう…
472おかいものさん:2007/07/15(日) 15:52:05
私は最近アンサンブルばっかり買ってる。
スキニーにもふんわりスカートにもなんにでも合うし、
どこの店にも可愛いものがたくさんあってついつい買ってしまう。
春夏できれい色のアンサンブルは一通りそろえたから、
秋はちょっと落ち着いた感じのアンサンブルでも買おうかなぁ。今から楽しみ。
473おかいものさん:2007/07/15(日) 21:36:34
アンサンブルは使えるよねー。
474おかいものさん:2007/07/15(日) 22:20:09
アンサンブルって何?
ツインニットのこと?
475おかいものさん:2007/07/15(日) 22:28:41
色々アンサンブルってあるけど、ツインニットの意味で使っちゃうわー
476おかいものさん:2007/07/15(日) 22:41:35
アンサンブル似合う人うらやま〜
私は妙にババ臭くなっちゃうorz
きれい目の色のアンサンブルで上品コンサバ目指したいのに。
477おかいものさん:2007/07/15(日) 22:44:08
>>475
ありがとう
そうだと思ったけど、分からなかったから一応確認
私サマーニットって買ったことないんだけど、家で洗濯できるの?
それともクリーニングに出してるの?
478おかいものさん:2007/07/16(月) 00:05:29
サマーニットはアクロンやエマールで、洗濯機のドライモードで洗ってるよ。
もちろん、洗濯ネットに入れて。
昔は手洗いしてたけど、最近はめんどくさくて、洗濯機オンリー。
479おかいものさん:2007/07/16(月) 19:15:53
サマーニットはあんまり頻繁に洗うと痛みが早くなりそうだから、
2回着たら洗うようにしてる。
もちろん1回着たらファブリーズはしてるけどね。
夏場でも汗をかきにくい体質でよかった。
480おかいものさん:2007/07/16(月) 21:45:46
私は代謝が悪くて、汗をかきにくい体質なんだけど、
サマーニットは3回着たら洗濯、カットソーは2回着たら洗濯。
もちろん、汗をかいた日は、1回着たら洗濯してます。
いつもインナーにキャミ着てるから、直接、肌にぴたっと触れてるわけじゃないけど、
これって、不潔ですかね?
481おかいものさん:2007/07/16(月) 22:40:26
私もそんな感じです^^;
バレなきゃ良いと思ってまつ^^;
482おかいものさん:2007/07/16(月) 23:34:31
私もだ。
会社に着いたらどうせ制服で1日過ごすんだし、
約1時間しか着てないと思うと洗うの勿体無いと思ってしまうw
飲み会の時はさすがにちゃんと洗うけど…
483おかいものさん:2007/07/17(火) 00:31:39
うちは制服ないので一日中着ていることを考えると、洗濯の手間&傷みの早さを懸念して、サマーニットを避けてきてたけど
最近、綺麗なコンサバお姉さんになりたくなってきて、買ってみようかなと思ってる
でも暑かったり、チクチクしないかなとか、ちょっと気になる
484おかいものさん:2007/07/17(火) 00:59:32
服って洗濯するとぼろくなっちゃうから臭くならない限り洗濯しない。
洗濯するとシワになるし。

変な話、洗濯しないほうが服がきれいに見えるんだよねw
485おかいものさん:2007/07/17(火) 01:08:48
洗濯は劣化するからねぇ。
私も>>480くらいです。
あとはいろんなコーデをして、あまり同じ服は着ないようにもしてる。
486おかいものさん:2007/07/17(火) 03:11:07
私も洗う頻度は>>480くらいだけど、
夏物、特に白いトップスや淡いピンクのトップスは、
洗わないでしばらく放置しておくと、汗じみになりそうで怖い。
487おかいものさん:2007/07/17(火) 10:58:04
私は汗染み対策に汗ワキパッドを使ってるんですけど、
皆さんはどうされてますか?
488おかいものさん:2007/07/17(火) 13:11:48
汗わきパッド使ったこと無いな〜。使い心地どうですか?
489おかいものさん:2007/07/17(火) 18:40:26
私も使ったことない
この時期にスーツ着て行くとき
JKのしたはキャミやタンク着るから
使ったほうがいいのかなって思ってるんだけど。
490おかいものさん:2007/07/17(火) 21:29:47
家でどうにも洗えないタイプのワンピの時などに、汗わきパッド使い始めました。
接着力がちゃんとしてるやつを選ばないと、パッドが取れてきたりするw

汗染み対策用のキャミとか(脇のあたりにびろーんと付いてるの。)
着てる人いないかな?着心地気になる…
491おかいものさん:2007/07/17(火) 22:05:39
>>490
オルビスのパッド付きキャミ持ってるけど
貧乳の私にはストラップ(調節不可)が長すぎて、
普通に着たらパッドがわきよりずっと下に当たるので意味無し・・・
ツインニットの下に着て、インの半袖の外側にはみ出させて汗取りしてる。
絶対に上のカーデが脱げないけど。
492おかいものさん:2007/07/18(水) 18:33:04
インナーが袖なしを着る場合
パットつけるのは違和感あるし
ジャケットは裏地つきの着たほうがいいのかなあ
493おかいものさん:2007/07/19(木) 13:43:02
洗濯ネタで申し訳ないのだけど、
スカート等のボトムスって、どれくらいの頻度で洗う?
私は私服勤務の会社なんだけど、スカートは滅多に洗わなくて、、、
汚いかな?
494おかいものさん:2007/07/19(木) 17:25:53
>>493
汚い〜って言われるかもしれないけど
Tシャツやカットソー以外はあまり洗濯しないよ
面倒くさいから気の向くままにクリーニングに出しているよ
だからどれが綺麗でどれが汚れているのかわからないwww
495おかいものさん:2007/07/19(木) 20:39:52
私は結構頻繁に食べ物をこぼすので
汚れたら染み抜きオプションつきクリーニングって感じw
平均3、4回着たぐらいで出してると思う
結構面倒
496おかいものさん:2007/07/19(木) 20:41:58
社長の訓示をいただくとのことで午前で仕事切り上げて本社に集まるんですが、
http://www.uploda.org/uporg912592.jpg
のジャケットにベージュのパンツでで大丈夫ですかね?
これかリクルートスーツしかないんですが、仕事上汚れるかもしれなくてあんまり着たくないんです
497おかいものさん:2007/07/19(木) 21:10:12
ちょっとカジュアルな感じだね
社風によるとしか
498おかいものさん:2007/07/19(木) 21:19:29
中に襟付きのシャツや上品なトップスを着て、ちゃんとした
アクセサリーや時計や靴を着用するとか
499496:2007/07/19(木) 22:15:10
自分のいる事業所は研究開発なんで
「Tシャツ・ジーンズ・サンダル不可(かかとが低いナースサンダルは可)で動きやすい油で汚れてもいい服装」
で、本社は営業でフレアスカートやサンダルの人もいるそうです。
中は白か薄いグレーのカットソーを着るつもりです
500おかいものさん:2007/07/19(木) 22:57:34
うちの会社は私服オッケーなんだけど、、、
私はいつも膝丈のフレアスカートにアンサンブル+パンプス。
だけど、今年入って来た新人さんは
ミュールまたはサンダル。勿論、生足。
ワンピースにレギンス。

注意すべきか、迷ってます。
501おかいものさん:2007/07/19(木) 22:57:57



http://www.youtube.com/watch?v=HglwCb5VBpM
3分10秒から
韓国人の最終目標

日本を征服し日本の女レイプしたいw





502おかいものさん:2007/07/20(金) 11:51:25
つチラシ
503おかいものさん:2007/07/20(金) 12:46:23
他は仕事に関係なければどっちでもいいとして
ミュールはまずいでしょ〜転んだら危ないしパタパタするし
504おかいものさん:2007/07/20(金) 12:51:20
社外の人に会う機会があるかどうかにもよる。
取引先とかに会って、不快感を与えるような感じなら注意したほうが良いんじゃないかな。
505おかいものさん:2007/07/20(金) 16:25:46
>>500
仕事にレギンスってww
言った方がいいとオモ(^ω^;)
506おかいものさん:2007/07/21(土) 15:21:06
後輩の服装について、質問したものです。
今日、サンダルにレギンスという服装で客先に行ってしまいました。。。
他の先輩が注意しないのが不思議です。

OLの服装は難しいですね。
507おかいものさん:2007/07/21(土) 18:30:41
ちゃんと社則でもあれば注意できるけど、
個人の常識に任せられると、注意もしにくいよね。
個人のモノサシってのがあるし。
508506:2007/07/21(土) 20:10:46
パンツを履いてるときもあるんですが、お尻が見えてしまってる時もあるんです。
屈んだときとかに。


おばさん的には有り得なくて・・・
509おかいものさん:2007/07/21(土) 23:00:39
個人的には遊びじゃないんだからさあと思うけど、他の先輩方が何も言わないなら、自分も見て見ぬふりする
下手に注意してうるさがられてもイヤだし、面倒くさいもん
510おかいものさん:2007/07/22(日) 20:32:33
>>508
それは社内ルール以前にたしなみとして注意してもいいと思う<おしり

でも、自分も「パンツ見えてるよ〜」はブルマのはみパン(年がばれる)みたいな
ノリでいえるけど、「おしり見えてるよ〜」はいえないな。なんか生々しくて…
511おかいものさん:2007/07/23(月) 22:37:18
以前股上の浅いボトムから下着を出してた後輩に
「あんたワレメ見えとるがな(´・ω・`)」と注意したことがある。
その子とは私生活でも遊ぶくらい仲が良いから冗談混じりで注意できたけど
親密でない相手には切り出しづらい話題だね。
512おかいものさん:2007/07/27(金) 11:53:05
有休age
513おかいものさん:2007/07/27(金) 12:08:17
>>512
いいなー
514おかいものさん:2007/07/27(金) 14:47:08
>>512裏山w
515506:2007/07/30(月) 22:03:43
もうダメです。
新人さん、ショートパンツに生足で出社しちゃいました。
もうだめです。
516おかいものさん:2007/07/30(月) 23:44:33
>>515
ご、ごめん、思わず笑っちゃったよwww
いっそ清々しいや!・・・なんてことは同じ職場にいないから言えるんだわな。
上の方の人とかは彼女に何も注意とかしないの?
会社の信用とかに係わってくることなんだし、上司に相談するのも一つの手かなと。
お客様に直接お叱り受けるより、自分とこの人から怒られた方が、
彼女の側から見てもいいんじゃないかと私は思うけど、いかがでしょう。

ファッション誌もねぇ、カジュアルOKだとしてもそんな格好で会社行けるか!
みたいなコーデを無責任に載せるもんじゃありませんよ。
517おかいものさん:2007/07/31(火) 09:09:01
>>515
ほぉーーー
そこまでくると何も言えなくなるね。
518おかいものさん:2007/07/31(火) 13:25:35
>515
どのような業種の職場なのかな?
519506:2007/07/31(火) 21:34:58
職種は、社内SEです。
ただ社外とも取引があり、外へいくこともしばしば。
田舎の企業ですが、全国的に知らない人は少ないとおもいます。
いわゆる、大手です。
古い体質の企業なので、おじさん、おばさんがうるさいです。


新人さんに対しては、服装など全く注意しません。
女性社員は皆 態度が冷たいです。
上司も 何も言わないのでが言うのも何だかなぁ。
という 感じです。
520おかいものさん:2007/07/31(火) 23:18:15
>>519
社外にも出るのに、他の人が何も言わないってなんだかなあ
首都圏だと人も多いし、殆どが電車通勤だから、自然と人目を気にしたりするけど、
地方だと車通勤が多いせいなのか、たまにとんでもない非常識っぷりなのがいるよね
521おかいものさん:2007/08/01(水) 00:31:49
ビジネスマナー研修とかしないんかな
クールビズが導入されて以来、服装のガイドラインを定めるなどは
どこの会社でもやっていることだと思っていたが

私は先日入社3年目の後輩に注意した。服装はワンピ+レギンス
きれい目ワンピだからOK! と思っていたらしい。
服装の注意って難しいよ 
でもさすがにショートパンツに生足はないな
522おかいものさん:2007/08/01(水) 00:55:48
うちの職場にもいるよ。。ウチは役所で、
かつ窓口業務のあるようなところではないからか

まだその系統なら許せるほうで、
CUTIEとかZipperとかSoupみたいなのとか
ナチュラル過ぎてカジュアルすぎるのとかが1割近くいる。

女だとこんなふざけた格好が許されるのに、
男の人がかわいそうでならない・・・。
523おかいものさん:2007/08/01(水) 11:26:20
ショーパンに生足って・・・出勤中のキャバ嬢じゃないんだからさ〜ww
524おかいものさん:2007/08/01(水) 16:48:38
ショートパンツってさすがに太もも出るような丈のじゃないよね?
ひざ丈のでしょ?
カーデ+膝丈パンツ+生足でミュール
なんてよく見る格好じゃん
525おかいものさん:2007/08/01(水) 17:00:30
>>524
それならハーパンって言うんじゃない?
よくあるって、社外の人がそんな格好で訪ねて来たらひくよ
526おかいものさん:2007/08/01(水) 19:54:19
OLファッション誌のステディで、よくハーフパンツをコーデに取り入れてるけど、実際は無理かな…。。
527506:2007/08/01(水) 20:41:58
ビジネスマナーはありますが、服装などの教育はありません。

パンツは本当にショートです(笑
ハーフなんて可愛いらしい物じゃないです。

オフィスは基本的に、生足はダメだと思います。
常にお客様が出入りしてますので、、、
スーツを着ている女性社員が殆どです。

今日はキャミソール一枚で来ました。

最近は、明日はどんな恰好でくるんだろうWとワクワクしてます。
528おかいものさん:2007/08/01(水) 20:56:43
キャミソールw

今日向かいのフロアの派遣さん(おそらく社外には出ない)で
ショートパンツに生足の人を見ました。
506さんが言っていたのはこういう人のことなのか、と笑いそうになった。
529おかいものさん:2007/08/02(木) 12:52:04
ベアトップにへそ出しデニムミニスカで出社したりしてw
530おかいものさん:2007/08/02(木) 13:58:24
ここってあたしのこと語ってんの??
素足じゃダメって誰が決めた?
531おかいものさん:2007/08/02(木) 14:00:58
>>530
506さんの言う新人さんこんにちは
532おかいものさん:2007/08/02(木) 16:27:05
>>530
マナー本でも読めば
社会人は自分の勝手じゃ済まないよ
会社の一員って意識無さ過ぎ
533おかいものさん:2007/08/02(木) 18:11:56
やった!初めてつれた!!(o^∀^o)
534おかいものさん:2007/08/02(木) 23:53:16
明日何着よっかな−。
535おかいものさん:2007/08/03(金) 00:03:37
私は私服勤務の会社なんだけど、毎日なに着るかかなり悩む。
前日の夜に悩んで決まらなくて、翌朝また悩んで慌てて家を出たり。
会社の人って、意外と服をみてるんだよね。
いつもは何も言わないけど、飲み会の時とかに
「そういえば、あの日着てた服かわいいね〜どこの服?」とか。
536おかいものさん:2007/08/03(金) 12:10:59
結構、男性社員も女子社員の私服みて、覚えてるんだよ
ウゼ〜と思うけど、気が抜けない。
537おかいものさん:2007/08/03(金) 14:12:30
地味な職場だからかわいい格好すると浮くし逆に悩む
538おかいものさん:2007/08/03(金) 21:06:43
シンプルコンサバ系派なんだけどお金の遣り繰りが苦しくなって
デパートブランドで買えなくなった
どっか手頃でコンサバ服揃えられるお店ないかなぁ
カジュアル系は安いとこいっぱいあるのにね
539おかいものさん:2007/08/03(金) 21:24:02
ルベールやアストリアは手頃かと。
540おかいものさん:2007/08/04(土) 03:36:22
>>536
私、オジサンたちによく私服褒められる。
ってことは何気によーく見られてるってことだよね。

制服アリの会社なので、普段はすれ違うだけなのに
チャッカリ私服のセンス見られてる。
気合も入るけど気が抜けない。。

コンサバ過ぎず、若干カジュアル目のワンピなどが人気ww
541おかいものさん:2007/08/04(土) 04:18:47
オジサン達に褒められてもな・・・
微妙じゃない?w
542おかいものさん:2007/08/04(土) 06:19:04
コンサバって結構安くあるイメージだけどなぁ
質とか気にならないなら、ファッションビルやモールみたいなとこにあると思いますよ
543おかいものさん:2007/08/04(土) 08:44:42
>>539
アストリア、好き好き〜。
コンサバ系って質のよしあしより、ラインのよしあしで決まると思うから、
洋服の質のよさよりも、自分の体型維持の方が大事な気がする。
そんなわけで毎日ダンベルを欠かさないOLです。。


544おかいものさん:2007/08/04(土) 10:41:03
会社は制服アリだけど
夏服でも長袖ジャケットを着て仕事してる
冷房対策にいいって意見と
単純に暑いって半々かな。
545おかいものさん:2007/08/05(日) 12:31:55
派遣の子がアキバ系で、マジでコスプレで来たらしい。
コスプレ風じゃなくて、本当にあるキャラのコスプレw
注意されたらしいけど、見たかった。
確かに膝上フリフリデニムスカートとか
どこで売ってるんだ?っていうようなヒラヒラな服着てる。
546名無しさん:2007/08/05(日) 16:58:52
>544
デニムミニスカってこんなやつ?
http://store.yahoo.co.jp/dreamv/100405.html
547545:2007/08/05(日) 17:05:11
× >544
○ >545 です
548おかいものさん:2007/08/05(日) 20:23:29
せっかく話題かえた人がいたのに。
人の服見て馬鹿にすんのがそんなに楽しいのか?
お前達の性格の方がよっぽど痛いわ〜。
549おかいものさん:2007/08/06(月) 20:33:43


            _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )        吊ってやったんやよぉーーーー!!!
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(・ω・_)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
550おかいものさん:2007/08/06(月) 21:44:26
人の服について討論するより、自分のブサ顔安ダサ服どうにかしろ。
551おかいものさん:2007/08/07(火) 15:53:06
うちは

・えりのついたものを着用すること
・柄物(チェック、花柄等)は避けるべし
・かかとのあるものを履くべし
・爪、髪の毛に染色を施すな

・・・なので地味子な格好で通ってます。つまらん。
ちょっとでも外した格好だと、服装の注意書き(最近〜〜みたいな格好の者がああるが・・・みたいな)
のことが載っている回覧板が回ってくる。
552おかいものさん:2007/08/07(火) 16:26:00
>>551
厳しいですね!
金融とか?
553おかいものさん:2007/08/07(火) 16:41:28
>>551
で?
554おかいものさん:2007/08/07(火) 16:46:04
30過ぎたおっさんに褒められても嬉しくねーしw

555おかいものさん:2007/08/07(火) 17:00:01
>>552
大まかに言えば教育関連。

帰りに友達と会ってご飯食べて…みたいな時は開き直るしかないっす。

ところで皆様はカーディガンって何色を何枚くらいお持ちですか?
自分は黒カーデが何枚あっても足らない。
そでがすぐ汚れるからザブザブ洗える奴じゃないとダメだし。
すぐそでが毛玉だらけになる。

制服OLが羨ましいです。
556おかいものさん:2007/08/07(火) 18:19:15
うちは制服ありですが

羽織物のカーデ不可です。
ショールームでの接客だからなのか
真夏でも紺のブレザー
下は派手じゃなければ丸首OKなので
みんな半そでTとかノースリ
タンク・キャミ着てますが平気です。

でも正直、夏にブレザーは嫌いだ〜
557おかいものさん:2007/08/07(火) 18:42:54
>>556
そういやショールームのお姉さんはみんな、
きっちりブレザー着てるね。
そういう場所の接客だと仕方ないのかな。

職場は冷房効いてるだろうから、ブレザーでもいいと思うけど、
お昼を食べに外に出た時とか、厳しくないすか?
558おかいものさん:2007/08/07(火) 18:50:35
>>557
外に出るときも日焼け対策でわりとみんなブレザー着たままです
やっぱり暑いですよ
ブレザーのインがキャミの日は仕事中と外出でまさに
天国と地獄かもw


559おかいものさん:2007/08/07(火) 18:56:36
>>555
うちも教育関係(笑)だけど、何着ていってもOKですよ。時と場合によるけど、基本的にはジーンズ、ハーパン、ノースリもOKだよ!
560おかいものさん:2007/08/07(火) 19:05:10
>>559
マジすか。「ジーンズOK」の職場って増えていている(らしい)とはいえ、
あまり無いよね。羨ましい。

いつもいつもキッチリした格好だと、たまにはハーパン履いて出勤したくなるわ。
この暑さだとね。
561おかいものさん:2007/08/08(水) 00:20:10
>>560
なんかしゃべり方かっこいいよね(笑) 男性??

うちはジャージが制服のようなもんだから、行ったらすぐ着替えちゃうんだ(´Д`)
562おかいものさん:2007/08/08(水) 09:22:15
ウチはマスコミ系だけど、同業他社の中でも緩いと思う。
Gパンやショーパンにビーサンとか居るしw
仕事をきちんとしてれば良いって感じ。

もちろん時と場合によってはスーツも着るけど。
563おかいものさん:2007/08/08(水) 11:27:36
仕事でTBSに行ってきたんだけど、
社員はスキニーデニムやミニスカ+レギンスなど普通に私服でした。
某芸能人がゲストだったんだけど、社員の方がお洒落なくらいだった^^;
564おかいものさん:2007/08/08(水) 12:29:28
マスコミ系は基本自由だよな。
565おかいものさん:2007/08/08(水) 18:42:00
会社の制服は黒いジャケットと揃いのスカートで1年中同じ
冷暖房完備の職場とはいえせめて夏は半袖が着たい。
566おかいものさん:2007/08/08(水) 22:30:08
うちは夏服も薄地のブレザーです
下は半袖のブラウス着てますが
この時期は冷房が効いたオフィスでも
何となく着ていて蒸れる感じが嫌です。
567おかいものさん:2007/08/11(土) 08:47:51
夏に制服のブレザー着るの気分的に嫌だな
中は半そでだからそんなに暑くはないんだけど。
568おかいものさん:2007/08/11(土) 10:51:49
よかった−そんな最悪な会社じゃなくて。夏にブレザーとかマジ無理。いけてなさすぎ!
569おかいものさん:2007/08/11(土) 12:20:43
窓口とかショールームとか真夏でもブレザー必須だよね
動いてると暑いんだろうなって思う。
570おかいものさん:2007/08/11(土) 15:01:33
OLさんとかって何故履き替えた後の伝線パンストを気にしないで、ゴミ箱に捨てるの?
それを拾って俺は擦りまくってる。
事務の○○さんの伝線パンストって臭いから大好き。
あとは見ず知らずの女が男女共用のコンビニトイレで履き替えて脱ぎ捨てたパンストを、汚物入れか洗面所のゴミ箱で
発見した時も持ち帰って片方はチ○○に被せて片方の爪先部分クンクンしながらオ○○ーしてしまう・・・。
パンストってマ○コ部分にも密着してるのに・・・靴下感覚だから人目気にしないで捨ててしまうのかな?
自分が捨てた伝線パンストがパンスト拾うのが大好きな野郎達に拾われてオカズにされてるって気づいて無いのかな・・・。
571:2007/08/11(土) 20:42:08
こんなゴミ屑でも、苦しんで生んで、一生懸命育ててくれた母親がいるんだよなあ・・・
572おかいものさん:2007/08/11(土) 20:52:15
ストッキングはいてたら、社長に「なぜはいてるんだ!みっともない!」って怒られた。
脱いだら、「うんうん、それがいいよ(にっこり)」

かなり引いた…
573おかいものさん:2007/08/11(土) 20:55:49
>570
釣りにマジレスもあれだけど、
自分はニーハイタイプのストッキングを
愛用してるから全然気にならないw
ってか既婚者ばかりの職場だし喪女だしなぁ('A`)
574おかいものさん:2007/08/11(土) 22:48:33
うちの職場は服装自由で特になにも言われないけど
自分の感覚で、ジーンズとかはくとくだけ過ぎな気がするから着てきかないなぁ。
お茶出しとかもするからハーパンと半袖ジャケットくらいとかが好きかな。
575おかいものさん:2007/08/11(土) 23:04:34
生足にショートパンツ、ジーンズ、サンダル、Tシャツなんでもありの職場で
カットソーにカーデ、膝丈スカートにパンプスという格好で行ってたら
「そんなきちんとした格好ばっかじゃ疲れない?」と男性に言われた。
ほんと職場によりけりだね。

ジーンズもヒールに合わせて切ってるから結局着崩せないし、
最近のはどれもヒップハングで机に座ってるとき気になるから、
柔らかい素材のカットソーにスカートって着てる方はかなり楽なんだが。
576おかいものさん:2007/08/11(土) 23:48:49
普段からスカートばかり履いているせいか、パンツよりスカートの方がかなり楽。
最近流行りの股上浅めジーパンて疲れません?
スカートの方が通気性もよく涼しいし。
577おかいものさん:2007/08/12(日) 00:14:17
私もスカート派。ジーンズだと脚の太さがバレルから。
スカートでも、ワンピースが一番体型を誤魔化せて良し。
誤魔化すことばかり考えずに痩せろって感じだよね。
本当やばい
578おかいものさん:2007/08/12(日) 02:17:41
パンツスーツ着たいけど身長がなくて似合わない。
今の時期はスカートの方が涼しいね。
579おかいものさん:2007/08/12(日) 13:32:16
>>538 ミッシュマッシュ、INGNIなどは安くてアンサンブルとかあるよ。
5900〜7000円くらいだから、プラグラ、PL、ジャイロとかに
比べたら2枚買えたりする。
めざましTVの3人の格好とかけっこう参考になる。
INGNIも提供でけっこうあるよ。
580おかいものさん:2007/08/12(日) 15:14:58
恥ずかしながら…
INGNIって何て読むの?
イングニ?じゃないよねw
581おかいものさん:2007/08/12(日) 16:20:01
イングと読みます
582おかいものさん:2007/08/12(日) 17:19:01
レギンスってダメだったのね・・
theoryや、Foxeyが好きな美人な社員さんがはいてたので、
自分も履いてた・・。
583おかいものさん:2007/08/12(日) 18:13:38
みんなアクセはどこのをしてる?
ついつい4℃とかの定番に頼っちゃって…。
584おかいものさん:2007/08/12(日) 18:26:52
>>582
取引先の方にお会いする機会がないようなら構わないと思うけど、
そうでないならちょっとカジュアルすぎかな。

>>583
アクセほとんど持ってないよ・・・。夏場は汗かきなもので購買意欲が余計に減退w
秋冬に向けて考えたいので、よければ私も参考にさせてほしい。
定番は定番になるだけあって、使いやすく好感度の高いものだったりするから、
気に入ってるならそれはそれでいいんじゃないかな。
585おかいものさん:2007/08/12(日) 19:11:23
イングの読み方教えてくれた人ありがとー。

アクセサリーは、私はもっぱらFolli Follieだなぁ。

服装がシンプル(ていうか地味?)
なので、シルバーなら少し大ぶりなのがいいかと思って。

たまにノジェスの細いゴールドのネックレス。
586おかいものさん:2007/08/12(日) 19:21:58
アクセはポンテヴェキオばかり
587おかいものさん:2007/08/12(日) 21:55:10
アクセはサマンサティアラとかしてる。
588おかいものさん:2007/08/12(日) 22:45:57
私はアガットが好き。
でもツツミのアクセサリーも、安くて気に入ってますw
589おかいものさん:2007/08/13(月) 00:36:06
みんなアクセって自分で買ってるの?
買ってくれる人がいないので、
自分で買うのがさみしい気がしてなんとなくアクセ売り場に近寄れない…。
590おかいものさん:2007/08/13(月) 01:13:54
そんなあなたはネット通販!
591おかいものさん:2007/08/13(月) 01:32:54
私はマルイのアクセサリー売り場(ガラスケースに入ってないもの)で買ってます。
安いし、意外と可愛いのも多いし。

592おかいものさん:2007/08/13(月) 01:41:41
>>589
女の子1人で買ってる人も沢山いるよ。(クリスマスのティファニーとかは別ね)

むしろ彼氏におねだりすると、やけに可愛らしい物をくれて、ちょっと恥ずかしかったりするので、
私は自分で好きなものを選ぶ方が気楽だったりします。
593おかいものさん:2007/08/13(月) 08:51:15
私なんてディズニーランドで買ったシルバーのティンカーベル型ネックレスつけてるよー。ブランドには興味ない性格だからなぁ。

近所にかわいい下着屋さんができたんだけど、デザインがラブリー?すぎるというか、今の季節は透けが不安で買うの戸惑うなぁ。
594おかいものさん:2007/08/13(月) 22:40:03
>589
私も買ってくれる人いないから自分で買ってるよw
彼氏から買ってもらったものって別れた後つけづらいし。
ボーナスや臨時収入とかでいいものを買うと勤労意欲がわく。
595おかいものさん:2007/08/14(火) 22:54:36
私はもう10年以上ここ
ピアス開けてないので、ピアスに見えるイヤリングばかり購入です。
ttp://www.orangetown.org/fox/ear.html
たまにヴィアバスストップやアッシュペーフランスで
変わったデザイナーもの買ったりするんだけど
変わったものって結局、飽きちゃったりするんだよね。。
ネックレス関係は意外にフラジールが好き。
596おかいものさん:2007/08/15(水) 19:30:53
メッキやシルバーじゃない手ごろなアクセってどこで買えるかなぁ。
アガットとかいいなぁって思うけど自分で買うにはちょっと高い・・・。
既婚だからあまり安っぽくてかわいすぎるのもつけられないし。
597おかいものさん:2007/08/18(土) 18:24:50
毛抜きまくって、毛穴ブツブツなので生足とか絶対無理。
今猛暑でストッキングきついから、ずっとパンツ系だ
598おかいものさん:2007/08/18(土) 22:39:17
>>596
メッキやシルバーじゃないってことはゴールド?
アガットより安いとなるとなかなかカワイイのなさそうだよね…。
いいとこあったら私も教えてほしい。

ちょっと高い(と私は思う)けど、
ゴールドならノジェスとかアーカーが可愛いの多くてお勧めだよ。
599おかいものさん:2007/08/18(土) 22:49:24
>>598
だよねぇ ありがとう!ノジェス近くにあるからいってみよう。

PGで探してるんだけど、どーもイマイチ。
ネットだと現物見られない分背中押されないし・・・
こないだチェーンじゃないアクセサリーショップでK5のリング買った。
ボールチェーンのリングで4000円くらい。かわいくて気に入ってる。
600おかいものさん:2007/08/18(土) 23:49:50
>>599
>ボールチェーンのリングで4000円くらい。かわいくて気に入ってる。
そのぐらいのお値段でかわいいの見つかると嬉しいよね。
傷いったらやだなぁとか気にせずにガンガン使えるし。
ちょっと頑張って買ったときとはまた違った幸せ感がある。
601おかいものさん:2007/08/19(日) 13:48:05
お金がないなら買わなくていい。
ジュエリーは贅沢品だ。なくてもなにも困らない。
贅沢できない境遇なのに贅沢品つけてても自分のプライドが恥ずかしいだけだろう。
まぁ自分なら御徒町でルースを指輪に加工してもらうけどな。
602おかいものさん:2007/08/19(日) 18:36:00
最後の一行余計
603おかいものさん:2007/08/19(日) 21:07:34
何か>>601の言ってることはピントがずれてる気がする。
贅沢できない境遇、とは違うんじゃないだろうかね。
604おかいものさん:2007/08/19(日) 22:12:03
吊り革捕まる時、脇毛が気になる〜
605おかいものさん:2007/08/19(日) 22:35:10
贅沢できたらアガットのジュエリー買うくらいで渋らないっしょ。
606おかいものさん:2007/08/19(日) 23:14:49
ブルーム安いよ
607おかいものさん:2007/08/20(月) 22:05:28
メジャーで測ったところ、23.5でワイズBだったけど
それなのに大抵の細身パンプス、ミュールが入らない。
だから怖くて通販は試せない…
アウトレットシューズで可愛い靴が沢山セールになっててポチりたいのに(´・ω・`)
608607:2007/08/20(月) 22:06:12
すいません誤爆しました
609おかいものさん:2007/08/20(月) 22:33:49
>>604
レーザーいきな!ホント、やってよかったと思うはず。
610おかいものさん:2007/08/20(月) 22:35:51
ピンとがずれているというか押付けがましい上に
流れと内容を読めてないw
611おかいものさん:2007/08/22(水) 10:43:49
そう?ピントがずれてるとは思わないよ。押し付けがましくはあるけど。
私なら吊革は順手で持たず逆手で持つことを奨める。
604はレーザー脱毛するために毛抜き使えないから気になる、って人なのかも知れないし。
612おかいものさん:2007/08/22(水) 19:33:41
>>611
>>601のことじゃないの?w

613610:2007/08/22(水) 20:01:20
612が大正解。
611も流れを読みましょう。

ちなみに自分、アクセは手作り雑貨(オンラインショップ)で買うことが多いかなー。
アンティーク風が好きなんで、お手頃だけど結構丈夫でガンガン使える。
614おかいものさん:2007/08/22(水) 20:43:10
皆さんはヤフオクで洋服を買ったりしますか?
615おかいものさん:2007/08/22(水) 21:21:58
>>613
安価も付けず該当のレスから一日以上過ぎてて流れも変わってるというのに
>>610のレスって、そっちも大概流れ読めてないなと思ったわけだが@傍観者
616おかいものさん:2007/08/22(水) 21:24:28
>>614
買うこともあるけど、売るほうが多い。
新品かつ喫煙者じゃない出品者からじゃないと買わないかな。
617おかいものさん:2007/08/22(水) 23:37:28
>>615
流れ読めてないのが>>610、内容読めてないのが>>611って感じだな。

>>614
どうも顔の見えない個人対個人ってのに抵抗があるというか。
フリマとか古着屋は(あんまり行ったことないけど)まあ平気なんで、
他人の着た服が絶対嫌とかではないタイプ。
状態きっちりチェック、買ってきたらまず洗濯、が条件だけどね。
618おかいものさん:2007/08/23(木) 17:46:04
>>609
私もやってるw
今すごく安いよね!
619おかいものさん:2007/08/23(木) 17:47:52
>>614
手に入らない物なら買うけど、お店にあれば新品を買います。
620おかいものさん:2007/08/24(金) 02:50:17
1円〜Cancam掲載エビちゃん系増える福袋★20万以上!セシルエフデ


とかいうタイトル(あくまでイメージです)のオクって毎日のようにあるけど
「値段が上がらなければキャンセルします」ってのが結構多いので
入札する気はないけどよくウォッチリストに入れてるww
621おかいものさん:2007/08/25(土) 08:49:39
オークションの福袋なんてやめた方がいいよ
「値段が上がらなければキャンセルします」とかいう時点でかなり誠意のない出品者だと思うし
評価欄で醜い揉め方してるのって大抵それ系だし
622おかいものさん:2007/08/27(月) 01:51:12
長らくフリーターで、やっと就職先(事務)が決まったのですが、
自分の手持ちがカジュアル志向過ぎて合わせようが無くなっています。

何とか使えそうなのはリクスーとカットソー3枚・カーデ2枚・スカート2枚。
良い年してゆるカジとかやってる場合じゃなかったことに気付き、愕然。
前のバイト(事務)はつなぎ(先輩が着てた)までもがOKなゆるさだったので・・・。

急遽予算5万円で揃える場合、何から買えば良いのやら・・・。
パンプスもカビ生えてるし、あまり買いまくると生活に困りそうだし
あと半月でどうすれば・・・。
623おかいものさん:2007/08/27(月) 12:59:14
つハニーズ、RIO、しまむら、ヒラキ
624おかいものさん:2007/08/27(月) 14:04:51
>>622
イマージュでジャケット・ロングパンツ・タイトスカート・ハーフパンツの4点セットで1万円というのがありましたよ。
セット内容はうろ覚えなので違ってるかもしれませんが、
1万のスーツセットが何点かありました。
しまむらより全然いいと思うので見てみてはどうでしょうか?
ネット通販もできますし。
625おかいものさん:2007/08/27(月) 16:59:48
OLの敵
  ↓
【髪クンカ】満員電車での女性と密着 8擦れ目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1181747437/l50
626おかいものさん:2007/08/29(水) 10:13:35
>>622
内勤?
だとしたら少し様子を見たほうが良いかも。
会社によって服装の許容範囲が違うから
周囲を見てから購入するほうが失敗が少ないと思うよー
627おかいものさん:2007/08/29(水) 19:48:58
3週間海外研修に行ってくるんだけど服装どうしていいか分からないです。
ジーンズ・Tシャツ・タンクトップ・サンダル禁止で襟のある物とは言われてるけど、
「今着てる服はどうですか?」とか「本社の女性が着てるような服で大丈夫ですか?」って聞いても
「見学に行く会社によって違うから分からない」としか言ってくれないんです・・・。
日によってスーツ・カジュアル・クールビズの3種類の指定があるんですが、
スーツの日はいいとして「カジュアルはホントにカジュアルだと思うな」とか釘刺されたり、
カジュアル指定の日でも子会社の社長さんと会食があるし、カジュアルの日もクールビズって考えた方がいいなとは思うけど
そのクールビズ自体のどういう服着て良いかわらからないです。
628おかいものさん:2007/08/29(水) 20:41:21
>622
私もカジュアルだけど、読んだ感じもっとゆるカジみたいだね。
私はヴェールダンスでよく買ってます。
629おかいものさん:2007/08/29(水) 20:42:29
寝カマ多そう
630おかいものさん:2007/08/30(木) 04:17:47
>>623
ちょっと見てみます。

>>624
イマージュ良いですね。カタログ買っちゃいました。

>>626
面接の際にちょっと見てきましたけど、
そこを見る限りでも普通に今の格好は無理です・・・。

>>628
先輩(30代)がSoup読んでる位だからまだいけるだろ!と
勘違いしてしまってたので、本当大学生の私服みたいです。。
631628・22歳:2007/08/30(木) 12:29:10
友達と、もうノンノはないよね…と話してたけど、モア・ウィズだと地味で大人すぎる。

赤文字系はかわいすぎるから難しい。
632おかいものさん:2007/08/30(木) 13:04:51
赤文字系でもカッコ良い系もあるじゃまいか
633おかいものさん:2007/09/02(日) 01:37:11
赤文字系ってなに?
634おかいものさん:2007/09/02(日) 19:35:15
ググレカス
635おかいものさん :2007/09/02(日) 19:56:45
JJ CanCa> >> RAY (ViVi)などの雑誌。
まあ、押切もえと蛯原友里って想像すればよし。


636おかいものさん :2007/09/02(日) 19:56:54
JJ CanCa> >> RAY (ViVi)などの雑誌。
まあ、押切もえと蛯原友里って想像すればよし。


637おかいものさん:2007/09/02(日) 20:25:54
制服ありだから、パフスリーブTシャツにキャミワンピ重ねてレギンス…とかで会社行ってる。
638おかいものさん:2007/09/02(日) 20:31:15
【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (681)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1180511096/
639おかいものさん:2007/09/02(日) 21:03:11
みなさん香水はどんなのつけてますか?
640おかいものさん:2007/09/02(日) 21:37:28
私はロマンチックドロップスばかりつけてます。
どぎつくなくてほんのり香るから気兼ねなく会社につけていけるので気に入ってます。
でもほんのりすぎて午後にはほとんど消えちゃうかな^^;
641おかいものさん:2007/09/04(火) 20:47:16
ノンノ見たことある人なら分かると思うんだけど、藤澤恵麻ちゃんのラブリーベーシックみたいな恰好で会社行ったらイタイ?
642おかいものさん:2007/09/04(火) 21:40:19
いいと思うよ。
ただ、もう少しカッチリさせたほうが社会人ぽくていいかも。
ベーシックとはいってもわりとカジュアル寄りだと思うから。
643641:2007/09/04(火) 22:39:31
>642
そうですね、パーカーとかも好きなんですが、さすがに着ていったことはないです。。
参考にしますo(^-^)o
644おかいものさん:2007/09/06(木) 17:03:39
質問です。
来週から新しい職場に派遣で行きます。
ジーンズ・TシャツはNGらしいのですが、
そんなにカチッとし過ぎなくても大丈夫なようです。
ハーフパンツってアリですか?
あと、ブーツはやっぱりダメですかね?
今まで制服アリかジーンズOKの会社ばかりだったので、非常に困ってます。
645おかいものさん:2007/09/06(木) 20:00:33
>>644
ハーフパンツもブーツも、職場によってそれぞれ。
無難な服装で1週間通ってみて、周囲を観察すれば良い。
646おかいものさん:2007/09/06(木) 21:11:26
>>645
ありがとう!!
様子見てみます。
647おかいものさん:2007/09/07(金) 11:35:21
今年から社会人になった日本橋勤務の者ですが丸の内のほう行っても
エビちゃんOLのような人ってほどんど居ないんですね、
服は可愛くても顔が・・・というのが多かったり。OLより
アパレル系のほうが顔も可愛いエビちゃんOLのような人は多いですね。
648おかいものさん:2007/09/07(金) 11:38:55
普段スーツの方、夏はどうしてるんですか??
今度出張に行くことになったんですが、何を着ていいかわからない…orz
649おかいものさん:2007/09/09(日) 20:28:37
普段スーツではないですが、夏もスーツでいいのでは?
スカートとブラウスのみで。
650おかいものさん:2007/09/10(月) 09:09:37
やっぱりそうするのがベストですよね。
スカートにブラウスで行くことにします!
ありがとうございました。
651おかいものさん :2007/09/16(日) 11:11:08
相談させてください

制服のあった事務職から、客先での打ち合わせがある仕事に転職しました
オフィスカジュアルでかまわないと言われたのですが、女性の先輩がいない
セクションなので、前例がなくて困っています
20代後半のOLが参考にできそうな、きれい目コーデが載っている雑誌を教えて
もらえませんか?
652おかいものさん:2007/09/16(日) 14:28:55
丸の内は私服の正社員は仕事ができる風に
まとめていて、派遣はエビっぽい感じだよ

653おかいものさん:2007/09/17(月) 18:03:15
20代後半なら姉キャン、オッジあたりで良いんじゃね?
654おかいものさん:2007/09/19(水) 12:51:26
with参考にしてるけど、まぁ無難でいい感じだと思ってます。
キャンキャン読者の友達は、フリルや小さめリボンのついた愛されって感じかなぁ
655おかいものさん :2007/09/19(水) 22:33:47
>652-654
ありがとうございました
参考にさせていただきます
656おかいものさん:2007/09/20(木) 20:23:41
あげとくよー。
657おかいものさん:2007/09/26(水) 02:04:58
朝と帰りが肌寒く感じられて、そろそろ秋ですね。

自分、秋ならではの色(茶色・ベージュ・辛子・パープルなど)が
致命的に似合わないから憂鬱な季節だよ><


そろそろオープントゥのパンプスって終わりですか?@都内
今履いてるけどイタいかなぁ?
658おかいものさん:2007/09/26(水) 02:07:30
ごめ…

前の文抜けた。

>>昨日は朝と帰り肌寒く感じられて、そろそろ秋到来ですね。
659おかいものさん:2007/09/26(水) 08:23:02
>>657
確かにあんまり見かけなくなったね。
でも、今年っぽい厚手のタイツに合わせればもっと秋が深まっても大丈夫そう。
660おかいものさん:2007/09/29(土) 23:58:33
丈の短いアーガイルのカーディガンって、どう着こなせばよいのでしょうか?
衝動買いしてしまったけど、あわせ方がわからず・・・。
色はグレー地に朱色(オレンジ系)のアーガイルです。
661おかいものさん:2007/09/30(日) 01:20:11
黒のハーフパンツ合わせれ
662おかいものさん:2007/09/30(日) 16:45:01
黒のハーフパンツは便利だよね
663おかいものさん:2007/09/30(日) 17:15:00
いきなり寒くなった。
来週は何着よう。
664おかいものさん:2007/09/30(日) 18:33:00
急に寒くなりすぎだよね。
長袖ニットひっぱりだしてみた。
665おかいものさん:2007/09/30(日) 21:59:35
>>660
アーガイルに使われている色のうちの一色をインナーに使えばいいのでは?
丸首でもタートルのセーターでもいい。
下は皆さんお話のように、ハーフパンツでもいい。膝丈スカート、ストレートパンツ。
スカートの形も、なんでもいけるでしょう。

インナーなら、他には白のボウタイのブラウスorカットソーなんかもいいかも。今年らしくて。
666おかいものさん:2007/09/30(日) 22:28:35
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
667おかいものさん:2007/09/30(日) 22:35:48
なんか最近ツインニットばっかり買ってるよw

気がつけば店も決まっちゃってる。
ナチュビュー、イング、クリアインプレッション、プロポーション、ノーリーズ。

可愛いツインニットが充実してるオススメの店ありますか?

個人的には
ナチュビュー・プロポーション→安くて良いがシンプルすぎ

イング・クリアインプレッション→可愛いのあるけど安っぽい

ノーリーズ→上品なデザインだが高い割にすぐ毛玉できる

って感じです。

ウィルセレクションて店が、雑誌でみて可愛くてお手頃価格だったので気になっていますが、
他に良い感じの店あったら教えてください!
長文すんません。
668おかいものさん:2007/09/30(日) 22:39:16
ropeお勧め。
安いのがよければピクニック。

イングとかは安っぽすぎると思う・・・。
669おかいものさん:2007/09/30(日) 22:52:09
私は今でもエビ系の服が好きです。

最近はレストローズのコートが欲しい!
670660:2007/09/30(日) 23:34:50
皆さん、アドバイスありがとうございます。
白の半袖ニットがあるので、それをインナーにしてみようと思います。
ハーフパンツはもってないので、これを機に買おうかな。
671おかいものさん:2007/10/01(月) 01:39:00
エフデはどう?
質はまあまあいいほうだよ
672おかいものさん:2007/10/01(月) 02:15:01
>647
そもそも「エビちゃんOL」は服が可愛くて顔・スタイルがアレな一般人を指すのでね
673おかいものさん:2007/10/01(月) 07:33:11
私もツインはエフデ〜。学生時代はレッセパッセ行ってたけど最近若すぎて無理w
674おかいものさん:2007/10/01(月) 21:07:40
>672 
顔もスタイルも微妙な人が単色やシンプル?というか
地味なデザインの服着てるのも…

結局可愛くてスタイル良きゃどんな格好してたってそれなりに映える。
675おかいものさん:2007/10/01(月) 23:08:13
白のアンゴラコートは今年もOKだよね?
ここ何年か冬でもインナーは半袖ばかり着てる
まともな長袖ニット持ってなかったよ
676おかいものさん:2007/10/01(月) 23:39:13
>>675
白コートは毎年おkじゃない?
677おかいものさん:2007/10/01(月) 23:54:52
昨年、買った千鳥格子のコートは今年もOK?
678おかいものさん:2007/10/02(火) 01:23:44
全然OKでしょ
679おかいものさん:2007/10/03(水) 11:02:52
千鳥も定番になってきてるね。
680おかいものさん:2007/10/06(土) 13:29:05
千鳥格子のストール欲しいな。

ワンピ+タートルの組み合わせが大好きで、今年の冬もこれでいこうと思ってたのに
会社がすでに暖房効きすぎてて暑い…真冬はもっと暑くなるらしい。
半袖のタートルでも、首元が暑くて絶えられないそうだ。(先輩談)
冬も無難に半袖ニット+カーディガンでいくしかないのかorz
681おかいものさん:2007/10/06(土) 13:58:21
かなり気が早いけど、アクアガールでコート買ってきた〜
しかし今日も暑いね
682おかいものさん:2007/10/06(土) 14:57:48
>681
アクアガール高くない?

このスレは皆給料高いの…?
私契約社員だから12万〜、いい時で13万だよ。。
683おかいものさん:2007/10/06(土) 19:18:30
このスレの皆さんはセレブなんだよ。
684おかいものさん:2007/10/06(土) 20:39:38
12〜13万は大変そう。実家暮らしじゃないとやっていけないね。
685681:2007/10/06(土) 22:22:55
>>682
セール買いとか無駄買いしないで、季節物出てから買うから、高いけど買える
686おかいものさん:2007/10/07(日) 03:28:25
私は正社員で12〜3万だよ。本当無駄遣いできない。
服とかもまともに買うと高いから
妹ブランドで買ってたんだけど、最近値段上がってきて
姉ブラと変わらん。。
687おかいものさん:2007/10/07(日) 11:38:50
私は手取りで20くらいだけど、アウターや靴、鞄にはそれなりにお金かけて、
トップス等はユニクロもハニーズも着てるw
高価な物は数ヶ月貯金して買ったりとか。
それはそれで楽しいよ。
688おかいものさん:2007/10/07(日) 13:54:16
ツインニット便利でかわいいし好き
689おかいものさん:2007/10/07(日) 14:00:52
制服ありなら私服ノンノ系でも何でもいいし楽だよね
690おかいものさん:2007/10/08(月) 00:19:39
フランドル系の服やフェルーやイプダが好きだけど、私の給料では定価ではなかなか買えない。
だから、ファミセやバーゲンで安くまとめ買いしてます。
どうしても欲しいものは定価で買っちゃうけど。

皆は定価で買ってるの?
691おかいものさん:2007/10/08(月) 02:44:47
定価の場合
→早い時期に安い価格帯のものを購入。靴とアウターは安い店で買う。
バーゲン
→超まとめ買い

定価の時期は同じブランドのものでも、安い価格のやつ買ってる。
2万の凄くカワイイワンピと1万のまぁまぁカワイイワンピがあったら、後者。

どうしても欲しいときは買うけどね。でも他で倹約して調節してる。
692おかいものさん:2007/10/08(月) 13:08:31
都内在住ですが、薄手のコート、まだ早過ぎて、みっともないかな?
日中はともかく、帰宅時には寒くて風邪ひきそうなんだよね
どう思う?
693おかいものさん:2007/10/08(月) 14:40:16
>>692
おしゃれのために厚着して汗ダラダラなら鬱陶しいけど、
風邪引きそうなほど寒いなら着ればいいんじゃない
大人なんだからそれくらい自分で判断汁
694おかいものさん:2007/10/08(月) 15:01:12
まだジャケット+ストール等の小物でなんとかなってる@都内。
その前に下着強化という手も使いはじめてる。

基本的には季節の先取りはおKだと思ってるんで
コートも今日から出してはミマシタ。
ただ着ないのに持ち歩くのは面倒なので様子見中。
695おかいものさん:2007/10/08(月) 15:57:42
>>687
私も手取り同じだー。
ボトムスとカバンにお金かけてるよ。
靴は履いて痛くないものを基準に買ってて、安くて良いものは色違いで購入したりしてるw
トップスはユニクロ、リオなんかのが多いよ。

最近は貯金強化してるから、だんだん安物が占拠しはじめた。
安物買いの銭失い、にならないように気をつけなきゃな。
696おかいものさん:2007/10/08(月) 21:33:49
え…ジャケット?
まだ半袖でも充分いける@関西
寒いのうらやましい
697おかいものさん:2007/10/08(月) 21:38:06
日中はそこそこ暑いときもある
朝夕は涼しい感じ@東京
インはキャミ着てジャケットでいい感じ
698おかいものさん:2007/10/10(水) 21:06:15
シンプルな黒のハーフパンツで欲しいんですけど、
そんなに高くなく、なおかつ安っぽくも見えないブランド教えてください。

やっぱナチュビューとかが無難なのかな。
形もキレイなのがいいなー。
699おかいものさん:2007/10/11(木) 00:10:04
つユニクロ

誰もユニって気付きませんよ
700おかいものさん:2007/10/11(木) 01:06:10
今年はユニクロばっか。
でも会社だからどーでもいいの。
それなりに変じゃなくて浮かなければいいやって感じ。
ユニクロってなんか涼しいんだよね。冬物でも。
寒がりの自分には今の季節はちょうどいい。真冬は無理。

真冬になったらまともなもの着る。それまで貯金。
701おかいものさん:2007/10/11(木) 12:04:42
私はブラウスに黒やグレーのタイトスカートという
超無難な服装で仕事してます。寒くなるとカーデを羽織る。
会社が厳しくて地味な色しか着れないのが難点。
しかも襟付きじゃなきゃいけないからアンサンブルとかも着れないし。
702おかいものさん:2007/10/11(木) 21:49:33
制服アリだけど辛いよぉ
会社の制服に夏用・冬用の区別がない
1年中同じ紺のブレザー&揃いのスカート
ブラウスは半袖しかない
703おかいものさん:2007/10/12(金) 20:46:29
実家暮らしの独身時代と同じ感覚でデパートで服買ってたんだけど
それでは貯金どころじゃないことに気づいた31歳既婚OL。

最近は安物買いばかり。
楽天やRIOの3,000円前後のカットソー着てるよ。
頑張ってナチュラルビューティベーシックだなぁ。
704おかいものさん:2007/10/12(金) 21:36:40
寒がりなのでジャケットやうすでトレンチだけだと既に無理@札幌

濃紺か白のトレンチで、ウール(もしくは冬コート素材)のものを探しているんですが、どこのお店で出てますか?

綿のライナー付きコート、いっぱい出てるけど、着れる期間が短すぎて使えない…
七分袖のウールのノーカラージャケットは重宝してます。
705おかいものさん:2007/10/12(金) 22:40:44
>>703
私も独身時代の乗りで買い物してたら、ヤバイと気づいた既婚です。
コートやブーツは気合入れないととても新調できない!
旦那に相談です。
セールの時に買いだめしてたら、流行を微妙に逃した服装になってしまったw
流行り物はやはり駅ビル内の安い店で買って、調節してます。
706おかいものさん:2007/10/14(日) 17:37:44
田舎だから、車で制服通勤なんだけど、上着に困るなー。
今はカーデでいいけど、どうせ会社だしハニーズあたりでいいかな。
707おかいものさん:2007/10/14(日) 18:56:27
会社の制服はブラウスが1年中半袖だけ
まあ上にジャケット着るから寒くはないんだけど・・・
708おかいものさん:2007/10/14(日) 20:42:44
ここのOLさんって東京の人はいないの?
いくら会社でもユニクロってことはないのでは・・・
709おかいものさん:2007/10/14(日) 21:13:34
ボディドレでシャーリング感のある
コンパクトなジャケットがあって買おうかと思ったけど・・・裏地ナッシ
着る期間が超限られそう。

ポンチョ系着たいけど、あれって絶対今年限りぽいよね。
背が低いからボレロ探してるのに、今年はあまり点数がない。
710おかいものさん:2007/10/14(日) 22:01:32
都内勤務のOLですが、さすがにアウターでユニクロは着ませんよ。
キャミやタンクトップ等のインナーならたまに着ますが、
トップス、ジャケット、カーディガン、スカートやパンツは買いません。
会社でユニクロ着てたら、女捨ててると思われそう。
711おかいものさん:2007/10/14(日) 22:09:51
20代後半でいかにも安い服ってわかるの来ている
のって恥ずかしいと思う 
で鞄はブランド物ってセンスなさすぎる
712おかいものさん:2007/10/14(日) 22:11:49
ユニクロはパンツも買うし、タートルニットを買います。
黒の半袖タートルはホント使えるし、誰もユニクロなんて思わない。
713おかいものさん:2007/10/14(日) 22:20:29
もちろんノーパンノーブラ
714おかいものさん:2007/10/14(日) 22:48:05
>>703
その年でその服はちょっと厳しいかと・・・
715706:2007/10/14(日) 23:20:34
>707
同じだ!私も一年中半袖ブラウス一枚。
会社の規則は社長の趣味で、スカートは短いし染髪もだめだし…
716おかいものさん:2007/10/14(日) 23:43:44
>712
私も全く同じセレクト。
デザイン性ないアイテムなら結構いいよね。
Sサイズなくなるの早いからシーズン早めに買ってる。

全身ユニクロってわけじゃないし、靴とかバッグとかそれなりなら普通だよ。
ジャケットとかスカートはちょっときついかもだけど。
717おかいものさん:2007/10/15(月) 00:25:45
ユニクロのSってでかくない?
718おかいものさん:2007/10/15(月) 00:32:40
でかい。だからMのわたしでも十分着られる。
Mはさらにでかい。使い物にならない。
719おかいものさん:2007/10/15(月) 01:23:10
>>703
RIOやハニーズの服って大きくない?
前ハニーズスレで良いアンサンブルを見て、ウキウキで店に行ったら、
SがなくMがダボダボで、カジュアルなシルエットでガッカリした記憶が。

シャツとかも大概カジュアルなゆるめシルエットで、オフィス用にはできないのばかり…

普段はロディスポやミッシュマッシュ、リアルリッシュ、オフオンあたりを着てる。
↑の服をオクで安く落としたり。
アウターは頑張ってインプレやプロポーションなど。

あと何年かしたら、このセレクトはヤバイと思う20代前半。
720おかいものさん:2007/10/15(月) 03:07:13
RIOとかハニーズって小中学生の為のお店でしょ?
ユニクロはシンプルで安価だから、ワンシーズン着倒すには十分だけど…みんなそんなに安いの買ってるの?
25歳私服勤務、一人暮らしだけど、そういうお店じゃ買わないよ
721おかいものさん:2007/10/15(月) 03:16:06
と、クレジット火だるま女が申しております
722おかいものさん:2007/10/15(月) 05:48:38
私もハニーズとかでは買わないなぁ…
タートルやキャミとかは色違いで揃えたいからユニクロだけどね。
服代抑えようと思って、ハニーズで服買ったことあるけど、結局着なくて友達にあげちゃった。

本当に欲しいものを吟味して買ってる。
アンサンブルとかは定番だからなるべく質のいいものを買って大切に着てる。

何年も着るからその分元は取ってるw
723おかいものさん:2007/10/15(月) 07:51:35
>>721
クレジット使わなくても大丈夫だよ…
計画的にお給料使えば
そんなに服にお金かけてばっかりなの?
724おかいものさん:2007/10/15(月) 10:39:54
どんな格好で会社に行くかなんて、人それぞれ会社によって違うよね。
カジュアルOKな会社なら、リオでもハニでもいいんじゃない?
価値観もそれぞれ違うし、給料も違うしね。
725おかいものさん:2007/10/15(月) 15:23:07
RIOだと買うけど、ニットとか(他の安いお店でもそうだけど)
色とかラインがどうにも悪い。

ボトムスは定番柄のスカートの枚数稼ぎやキャミぐらいかな。。。
726おかいものさん:2007/10/15(月) 19:09:37
私30だけど、リオってなしなのね。
そりゃ高い服着たいけど、服装にそんなにお金かけられない@都内中小OL
マンション買ってて、ローンあと300万なのよ。
私はそこにお金かけてるってことかな。

727おかいものさん:2007/10/15(月) 19:27:29
安いって聞いてハニやリオを思い出す人もいれば、ミッシュマッシュって言った公務員の友達もいる。
728おかいものさん:2007/10/15(月) 19:32:42
ネットはいいな
見栄張り放題好き放題w
729おかいものさん:2007/10/15(月) 20:14:34
>>728
そういうアナタは貧乏人根性丸出しw
730おかいものさん:2007/10/15(月) 20:30:18
私も主婦OL。もちろんユニクロ無印活用してるよ。
当然高い洋服や靴、ブランドバッグもたまには買うけどね。
きちんとTPOに合わせてて本人に似合ってるならならどんな服装でもいいと思うよ。

最近のヒットは無印のパンプス用靴下。
類似品だとかかとから脱げて土踏まずにたまる?けどこれはイイ!
服装じゃないからスレ違いかもw
731おかいものさん:2007/10/15(月) 20:35:00
RIOはともかく、ハニーズってサイジング最悪じゃない?
今の小中学生って体デカいからイイかも知れないケド、
ハニーズってウエスト58あんま無いよね、61か64ばっか
732おかいものさん:2007/10/15(月) 20:44:02
職場にイケメンやオシャレ上手な人がいれば
オシャレしなきゃという気にもなるだろうがなあ…。
今の職場は20〜60代までの世代に各一名といった感じで
職種も違うし、服は何着ててもお互いまったくわからないw
少しがんばるのは通勤時のコートくらいだ。

服はユニやアウトレットで安くあげて趣味にお金を回し、
浮いた分は財テクに回してる。
733おかいものさん:2007/10/15(月) 21:36:31
>>732
それもありかも。
734おかいものさん:2007/10/15(月) 23:47:09
@東北だけどトレンチコート着ててもおかしくないよね
735おかいものさん:2007/10/16(火) 00:08:57
トレンチ着てるお
@札幌
736おかいものさん:2007/10/16(火) 00:42:19
ユニクロだと気づくのは普段ユニクロで買い物をする人。
仕事に行く服は汚れても痛んでもいい服しか着ない。
メイクも崩れるし、疲れきった顔でも気にならない程度の服を着る。
制服アリだと助かる。
737おかいものさん:2007/10/16(火) 11:34:07
もうトレンチは普通に着てるお@北関東
738おかいものさん:2007/10/16(火) 20:39:43
今朝、ウール素材のピーコート着ている女性がいたよ。@都内
739おかいものさん:2007/10/16(火) 20:51:29
もうウールコートOKなの?
下はキャミ1枚とか
740おかいものさん:2007/10/16(火) 23:56:26
下に着てるもので本人は調整してても、さすがに10月都内でウールのコートは
見た目が暑苦しすぎやしないか。
昼間だとトレンチもちょっと重く見えたよ@大阪(黒ロング丈だったから余計に?)
タートル+ボレロ?+ハーパン+タイツ、で全身黒とダークカラーとか。
新陳代謝よすぎな私にはまだまだ絶対無理だわ。
741おかいものさん:2007/10/17(水) 00:01:52
代謝と寒がりは関係ないよ
742おかいものさん:2007/10/17(水) 03:46:47
北海道でもウールコートはまだ有り得ない…
743おかいものさん:2007/10/17(水) 11:11:28
ロングトレンチ憧れるんだけど
背が低め(157cm)な上に車通勤。
なのであまりロング系のアウターを着る機会がない。
似合う人ウラヤマシス
744おかいものさん:2007/10/17(水) 15:03:37
OLさんとかって、何故履き替えた後の伝線パンストを、気にしないでゴミ箱に捨てるの?
それを拾って俺は擦りまくってる。
事務の○○さんの伝線パンストって臭いから大好き。
あとは、見ず知らずの女が男女共用のコンビニトイレで履き替えて脱ぎ捨てたパンストを、汚物入れか洗面所のゴミ箱で
発見した時も、持ち帰って片方はチ○○に被せて片方の爪先部分クンクンしながらオ○○ーしてしまう・・・。
パンストってマ○コ部分にも密着してるのに・・・靴下感覚だから人目気にしないで捨ててしまうのかな?
自分が捨てた伝線パンストが、パンスト拾うのが大好きな野郎達に拾われてオカズにされてるって気づいて無いのかな・・・。
745おかいものさん:2007/10/17(水) 19:10:52
>>741
代謝よすぎは汗かきの婉曲表現というか。
今ぐらいの時期下手に着込んじゃうと、10分そこら歩いただけで顔汗がね・・・。
夏と違ってすぐにひくけど、やっぱり恥ずかしいよorz

>>743
157cmなら平均前後じゃない?20代で158ぐらいだったような。
自分にあった形のを探して、ヒールとかで調整すれば大丈夫じゃないかな。
着る機会は無理矢理作っちゃえw
746おかいものさん:2007/10/17(水) 19:37:30
>>744
マジレスすると伝線したパンストは家に持ち帰って燃やしてます

みんな、お金のつかい方は色々だね。
やっぱ人によって物の価値観って結構違うんだね〜

私は、気に入った店、ベーシックなデザインの店、安くて素材悪い店と
3つの店をそれぞれ使い分けてる。
流行があるから、高すぎるものは買わない。
ブランド品には結婚するまでは手を出さない予定。
747おかいものさん:2007/10/17(水) 19:46:37
去年流行った女優風フレアロングコート、今年はどうしたものか・・・
一目ぼれ過ぎて予算超えてしまったので封印したくないんだけど
全然雑誌や店頭で見ないね。
748おかいものさん:2007/10/17(水) 20:16:08
>>747
私は好きだからプラグラの女優トレンチ着てるよー。
可愛くて気に入ってるし。
749おかいものさん:2007/10/18(木) 00:57:39
>>744
パンツもゴミ箱に捨てますが、何か?
750おかいものさん:2007/10/18(木) 01:05:30
関係ないレスにレスすんなよ
751おかいものさん:2007/10/18(木) 21:57:25
>>747
フレアロングコート今年も着るよ。
私も一目ぼれで買ったものだし、気に入ってるから。
752おかいものさん:2007/10/20(土) 09:20:01
通勤に着られるかは微妙だけどロングのダウン欲しいなあ。
753おかいものさん:2007/10/20(土) 15:10:22
皆さん、ニットなどの下には何着てますか?
オフホワイトのツインニットを買ったら、インナーが薄々…
とにかく透けます。
やっぱり、めだたない色の肌着とか着るのかな?
754おかいものさん:2007/10/20(土) 16:35:23
ニットの場合に限らず、キャミソールを着てる。
淡い色から濃い色まで持ってるけど、黒・茶・モカが便利。
薄い色にはモカを着るよ。
755おかいものさん:2007/10/21(日) 10:07:58
薄い色のときはベージュのキャミ着てる。
756おかいものさん:2007/10/21(日) 10:08:32
ニットっていえば毎年のことだけど半袖ばかり着てるなぁ。
冬になると会社も電車も暖房が暑くてのぼせちゃうよ
制服梨なんでまわりも半袖ニットにコートとかダウン着てくる人が多い。
757おかいものさん:2007/10/21(日) 12:38:20
ある程度暖かい地域で無いと無理ですね。
ウチは外だと一日中氷点下になりますよ冬は。
広島なのに。
758おかいものさん:2007/10/21(日) 13:27:48
最近はジャケットやコートの中に何着てる?
なんか家を出て直後は寒いけど歩き出すと暑くなってきて長袖は重ね着できないよ
キャミ+七部袖カーデのほかになにかいい組み合わせないかな?
759おかいものさん:2007/10/21(日) 14:46:32
やっぱインは半そでニットか長袖ブラウスかってところかな。
会社に長袖ニット置いてある(出かけるときは持って歩いてる)。
760おかいものさん:2007/10/21(日) 16:47:12
カーデの変わりに大判のストール使ってる。
キャミ、アウター、ストールの順で羽織り、暑いところではストールをたたむ。
去年セールで何となく買ったけど、役に立ってる。
761おかいものさん:2007/10/21(日) 19:26:27
スーツどこで買ってますか?
毎日スーツの仕事だけど、百貨店とかで買うと結構高くて。
762おかいものさん:2007/10/21(日) 21:51:19
毎日スーツのお仕事ならなおのことそれなりの物を着ないと
だめなんじゃないの?
私はいつもデパートで買ってます。
763おかいものさん:2007/10/21(日) 22:50:42
いくらぐらいからが高いのかな?
自分はジャケットだと2万円台なら買うけど、
3万出ると気に入っても考えてしまう。
基本仕事でしか着ないから。
764おかいものさん:2007/10/22(月) 06:50:16
>>761
コムサとかどう?
クランプリュスとかもお手頃価格だよ
765おかいものさん:2007/10/22(月) 13:35:23
私は何でも通販で購入してます
http://sgood.blog104.fc2.com/
766おかいものさん:2007/10/22(月) 16:06:37
今までアパレルで販売をしていたのですが、はじめてオフィスでの仕事を
することになりました。
デニムしか持っていないので困ってます。
バッグもカジュアルなバッグしかありません。
書類が入るようなバッグを探しているのですが、どこでバッグを
買っているのでしょうか?
767おかいものさん:2007/10/22(月) 16:11:28
コーチを持ってる人が圧倒的に多いと思う
仕事内容にもよるけど
768おかいものさん:2007/10/22(月) 19:12:43
>>730
パンプス靴下探してたのでうれしいレスでしたありがと!

ちなみにわたしは派遣OL@23歳ですが
服はナチュビューやジャイロ、エニシスで買う事がおおいです。
靴は通勤用に雨でズタボロになってもいいようなパンプス(ヒール5センチ以内)を10000前後で買う。
おしゃれ用にもうちょっとヒール高い高値のパンプスも買うけど結局あんまり履かないでおわる。
制服ありなんで皆さんデニムも平気ではいてきているしワンピにレギンスもあり。
工場もあるんで工場の女の子たちは今年は金髪ストレートヘアに
ボーイズデニムにパーカーのコーデがおおいですね
あんまり人数が多いんでうしろからみると双子みたいだなとおもいますww
私も便乗して細身でロング丈のフロッキーみたいな生地のパーカー買ってはおっていってます。
ベロアっていうのかな?
ニットポンチョを着るときもありますが動きやすい格好がすきなのでやっぱりパーカーが最高です。

でも同じ会社でも正社員で年齢も30前後の独身女性になるとものすごい派手ですよ。
セレブのマダムかっていうゴージャス感が漂ってます。
雑誌の中から抜け出してきたような高そうな生地の服で全身固めてます。
しかも一ヶ月毎日のように違う服です。
内勤で社内では制服なのに一体誰にみせて何をはりあっているんだと感心してます。
769おかいものさん:2007/10/22(月) 19:28:20
OLさんでもやっぱりかわいい子はお洒落してるよね
うちの会社で美人な子がいるけど仕事しか予定のない日はすっぴんで会社にきてるわ
770おかいものさん:2007/10/22(月) 20:58:58
うちの会社、制服は同じだけど特に下に着るインナーは
各自の自由なので朝はみんな見せ合っている。
決まっているのは紺色のブレザーとスカートだけ
771おかいものさん:2007/10/22(月) 21:09:51
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやああああああああああああああああああああ
772おかいものさん:2007/10/23(火) 09:52:08
大阪から引越てきたけど、好みの服がどこに売ってるかわからない…
cancam系てどこの店行ったら帰るか誰か教えてくださいな
新宿〜池袋あたりで
773おかいものさん:2007/10/23(火) 12:01:42
>>772
新宿だろうと池袋だろうと丸井に行けばいい
774おかいものさん:2007/10/23(火) 12:22:46
>>773
教えてくれてありがとう!
775おかいものさん:2007/10/23(火) 23:19:54
丸井w
776おかいものさん:2007/10/24(水) 03:30:27
>>772
しまむら
777おかいものさん:2007/10/24(水) 03:42:08
777(●`ε´●)
778おかいものさん:2007/10/24(水) 19:10:56
社内は暑い、チャリ乗ってると寒い・・・
でなに着ていくか考えると毎日アンサンブルだ。

みんなどんなスカート履いてる?
今年はまだ気に入るスカートがなくて買えてない。毎日パンツw
779おかいものさん:2007/10/25(木) 01:40:13
雪国OLの方々、これからの季節はどんな格好で通勤されますか?

勤務先に女子社員が自分だけ、男の先輩ばかりで相談出来なくて…。
入社後〜今まではずっとカジュアルできてたのですが、
「OLっぽい服装」の方が冬を越しやすいものですか?
780おかいものさん:2007/10/25(木) 08:43:02
抽象すぎて分からねぇよwww
781779:2007/10/25(木) 13:03:37
すみません、長くなるかなと端折り過ぎました…

制服あり、私服通勤の内勤事務員です。
就業時間中に外に出ることも考えると、withやcancamみたいな
服装の方がブーツやコートを合わせやすいかなと…
って、ここまで考えたら自己解決したようなものですね。
スレ汚し失礼しました。
782おかいものさん:2007/10/25(木) 13:41:58
カジュアルでも冬はみんなブーツでしょ
それかタイツにパンプスとかだろうけど
会社でタイツはさすがにね
783おかいものさん:2007/10/25(木) 18:46:07
うちはおばちゃんばかりの職場なので、
寒い冬は厚手の黒タイツが主流。
私もタイツ。
784おかいものさん:2007/10/25(木) 20:04:42
タイツ履ける雰囲気じゃないけど真冬は履いている
それでいて制服ジャケットの中は1年中半袖ブラウス着てたり
アンバランスだよなぁ
785おかいものさん:2007/10/26(金) 02:47:32
ま、しゃぶれや
786おかいものさん:2007/10/26(金) 06:02:57
ショールームなので季節に関係なく
制服はスーツタイプ
真夏でも長袖ブレザー必須
暑い時期は中はタンクで着てる
まだ半袖着てないと暑いなぁ
インを薄着すると楽だけど
ブレザー着てるとき腕が気持ち悪い
787おかいものさん:2007/10/26(金) 12:48:51
制服で尺れや
788おかいものさん:2007/10/26(金) 12:59:41
昼休みや外回り中に会社の奴とラブホ行った事ある子いる?
789おかいものさん:2007/10/26(金) 18:19:42
最近、急に寒くなってきたから着る服に困る。
790おかいものさん:2007/10/26(金) 19:18:30
OLさんの蒸れ蒸れヌルヌルまんこ(*´д`*)
791おかいものさん:2007/10/26(金) 20:10:20
最近、急に寒くなってきたから青カンに困る。

792おかいものさん:2007/10/27(土) 00:07:38
タイツダメなのか...考えたこともなかった
793おかいものさん:2007/10/27(土) 02:25:46
パンスト破いて挿入すんのがサイコー!
タイツじゃ萎えるわ・・・
794おかいものさん:2007/10/27(土) 04:47:07
>>779
雪国なら蓑と雪駄だろ常識的に考えて
795おかいものさん:2007/10/27(土) 07:57:35
全裸にブーツがフルボッキ
796おかいものさん:2007/10/27(土) 18:33:54
ダウンて例年はいつ頃から着ますっけ?@都内
797おかいものさん:2007/10/27(土) 19:04:03
寒い時はブラウスの下に半袖Tシャツを重ね着している。ベストにカーディガンかジャケットを着る。
あまりに寒い時や風邪の時はタートルネックを制服の下に着る。
結構半袖は使いやすい。防寒になり汗吸うしブラウスは汗吸わないから。
下はスカートだからパンストをはく。
798おかいものさん:2007/10/27(土) 19:15:47
タイツでも柄タイツならはいてる
799おかいものさん:2007/10/27(土) 20:35:14
今はまだいいけど、
冬物コートにパンストだとバランス悪くね?
800おかいものさん:2007/10/27(土) 20:50:33
全裸にコート羽織ったらセクシーだよ!
前のボタンは止めないでね♪
801おかいものさん:2007/10/27(土) 21:20:55
襟がドーナツ状?のコートどうだと思う?すっごいつぼなんだけど、今年しか着れないよねー
802おかいものさん:2007/10/27(土) 21:32:23
後悔しないように、定番はそれなりの値段で買い、流行物は安いお店で買ってるよ
803おかいものさん:2007/10/27(土) 21:43:15 BE:444696544-2BP(0)
>>799
それ、IKKOじゃん。
804おかいものさん:2007/10/27(土) 21:44:47 BE:2001132498-2BP(0)
誤 >>799 
正 >>800  
805おかいものさん:2007/10/27(土) 22:48:19
欲しいな〜って思っているコートがあるんだけど、
コートを着るにはまだ早いし、11月になったらもっと色々な種類がでてきそうだし・・・
11月まで待ってたら、そのコートは無くなってしまうかもしれないし。
でも11月になって、もっと欲しいコートが出てきたらかなり後悔しそうだし。

こんな優柔不断な自分が嫌だ。
806おかいものさん:2007/10/28(日) 01:00:31
会社のドレスコードで、ブーツは禁止。

なので、往復は履いてもいいけど
会社着いたら履き替えなきゃいけない。

ブーツ前提のかっこで来ると、おかしくなったりするので
タイツにしちゃったりもします。
かわいい柄タイツもいろいろあるし。
807おかいものさん:2007/10/28(日) 01:52:38
うちもさすがにブーツは無しだよ。
ブーツじゃなくても脚が痛くならないサンダルに履き替えてるけど。
808おかいものさん:2007/10/28(日) 04:01:35
全裸でブーツにフルボッキでつ。
809おかいものさん:2007/10/28(日) 10:39:03
>799
同意!
スカート派で、ほとんどパンツは履かないので、冬コート、ましてやダウンだと足元が…。
私服勤務で、かつブーツ禁止だとタイツで乗りきるしかないのかな?
それとも、書き込みされてるように、ブーツで行って職場用の靴に履き替えるべきか?
810おかいものさん:2007/10/28(日) 13:42:28
制服梨なんで冬は半そでニットにコートで行ってる。
会社は暖房が効きすぎだから長袖着てるとのぼせるよ
811おかいものさん:2007/10/28(日) 14:25:05
>809
>スカート派で、ほとんどパンツは履かないので

びっくりした
ノーパンかとw
812おかいものさん:2007/10/28(日) 16:19:28
今はパンプスで通ってるけどそろそろ寒いのでブーツで通うつもりです
会社ではパンプスに履き替えるけど
2階に勤務なのにロッカー5階だからわざわざ履き替える為に上るのが
めんどいけど
813おかいものさん:2007/10/28(日) 22:14:13
アクアガールって店によって値段違うのかな?
私も絶対ない!って思ってはいるけど
丸ビルでみたのと他店でみたのと値段が違ったんだよね
前、友人がスピックも店によって違ったって
言っているのを思い出して
814おかいものさん:2007/10/29(月) 05:35:51
>>811
私はノーパンですが、何か?
815おかいものさん:2007/10/29(月) 16:29:46
私は仕事のあとに彼氏と会う日はミニスカにノーパン(彼氏の趣味なんで)
816おかいものさん:2007/10/29(月) 17:08:49
最近グレースコンチネンタルのコートがすごい可愛いと思って買った。
でも欲しいのがたくさんでお金追いつかなさそう。
1シーズンでアウターは何着くらい買いますか?
817おかいものさん:2007/10/29(月) 18:04:41
月収が450万なので好きなだけ買ってます
818おかいものさん:2007/10/29(月) 19:30:56
>>816
4、5万円のを1着、1万円前後のを2着くらい。
そして去年の安い方を2着捨てる。
819おかいものさん:2007/10/29(月) 21:04:10
みんなすごいね
コートの上限は自分の場合2万円台だな
バッグは上限3万円
820おかいものさん:2007/10/29(月) 22:23:26
>>819
パンストで蒸れた足が大好きなんですよ
821おかいものさん:2007/10/29(月) 23:06:42
コート、そんな毎年買えないなー。
一着5万だったコートは、定番の形だからもう5年くらい着てるよ。
それに2万以内のコートを2年おき位に買う感じ。
普通毎年買いかえるの?
822おかいものさん:2007/10/29(月) 23:15:14
流行のワンピース型コートが欲しくて去年1万ちょっとで購入。
今年も着る。
定番のPコート一着。(3万5000円)
これは5年くらい着てる。
今年も何か1万くらいで買って、計3枚かな。

みんなの値段も気になるけど、所持数も気になる・・・。


823おかいものさん:2007/10/29(月) 23:20:19 BE:444696544-2BP(0)
>>816
友の会を貯金代わりにして1着にあてる。
去年コートとダウン買ってるので今年はアウターはそれで我慢。

あとはブーツを今年はちゃんとしたものがほしいな。

できるだけ定番なものを買うようにしてるけど
昔2・3年前のコート着てたら、「それ、2・3年前のデザインだね」
とズバリ言われてから、怖いので買い換えてる。
見てる人は見てるよ・・・。
824おかいものさん:2007/10/29(月) 23:29:38
そんなこと言うなんて感じ悪いなその人。

825おかいものさん:2007/10/29(月) 23:41:08
>>824
女装趣味の男性からのコメントです・・・。
女性のブランドもよく研究している人レベルの高い女装趣味(?)なので
キツイ一言ながら勉強になりましたけどね。
ボタンの間隔が今と違うと言われました。
826おかいものさん:2007/10/30(火) 00:09:43
>>825の親しくしてる方だったら悪く言って申し訳ないけど、
勉強になりはするものの、やっぱりちょっと嫌な感じするな・・・
定番に近いものだったんでしょ?
ボタンの間隔ぐらいでケチつけられるのはなー。
そうそう毎年買い換えられる人ばかりじゃないんだしさ。
某ブログで服ヲタ男はそういう点で女性に嫌がられるって書かれてたけど、
女装趣味でも一緒かw
827おかいものさん:2007/10/30(火) 06:57:44
今期は通勤用にスライのPコートと普段着用にmoussyのミリタリー買った。
細いから普通のブランドよりギャルブランドのがサイズが合うんだよね…
ちなみに5年前にフリーズで買ったボーダー柄のPコート(5万円)は、その年によって着たり着なかったりだから殆ど痛んでない。
828おかいものさん:2007/10/30(火) 13:47:11
カーキのトレンチと本革ジャケットとスカジャン買った。
可愛いダッフルとミリタリーコートがあって欲しかったけどお金なくて買ってない。
ロングダウンも欲しい。
829おかいものさん:2007/10/30(火) 17:57:24
マウジーやスライよりスウィートキャメル等のOL向けのデニムのほうが細いという現実
830おかいものさん:2007/10/30(火) 18:05:01
そろそろ足も臭くなってきた頃かな?
831おかいものさん:2007/10/30(火) 20:27:22
所有コート
1)黒の定番ファー付き比翼ロングコート(8年前に5万で購入・ノーブランド)
2)グレーのPコート(5年前、5万・ROPE)
3)茶色のスタンドカラーショートコート(4年前、3万・NBBで購入)
4)ピンクベージュのファートリミングショートコート(2年前、6万・23区)
5)黒の女優風フレアロングコート >>747です(去年、7万・ANAYI)

1)が傷んできたので、買い換えるつもりで5)を購入したんだけど
愛着があって、1)が捨てられません。
もうクローゼットがミチミチで何かを捨てないとこれ以上コート増やせない。
832おかいものさん:2007/10/30(火) 21:14:52
急な外回りもたまにあるから一応JK着てスーツっぽくなればOKなんだけども、黒ストッキングや柄タイツってNGなんだろうか?
雪国は女子高生は黒タイツが標準だしなぁ。
今年はタイツも流行ってるし肌色ストッキングはババくさいんで冬くらいおしゃれしたい。
833おかいものさん:2007/10/30(火) 21:24:41
ニットワンピ16000円で悩んでる。

みんなはニットワンピにいくらまでなら出せる?
834おかいものさん:2007/10/30(火) 21:25:54
>>829
>>827だけど、先日スイートキャメルの1番小さいインチのスキニー(w52)買ったけど余裕で入ったよ!
エゴイストの1番小さいのは入らなかったのに…
835おかいものさん:2007/10/30(火) 21:33:20
>>833
10000万円以下かな。
836おかいものさん:2007/10/30(火) 22:36:10
>>833
彼氏に買ってもらいなよ
837おかいものさん:2007/10/31(水) 02:31:15
>>833
オナヌー見せてくれたら買ってあげるお!
838おかいものさん:2007/10/31(水) 03:06:43
>>833
8000円ぐらいかな。どうせすぐに毛羽になるし。

ちなみにグラッシーのカシミアニットワンピ、定価28000円のところ8000円で購入したよ。
去年物だろうけど満足。
839おかいものさん:2007/10/31(水) 08:53:02
>>838
自己満こ乙w
840おかいものさん:2007/10/31(水) 13:11:31
ブーツは1シーズンに何足くらい買う?
私は今んとこジョーキー1足、ムートン1足、ニットブーツ1足買った。
841おかいものさん:2007/10/31(水) 18:22:31
ロングブーツは何年か前に買った定番のブーツ(ほとんどダイアナので3〜4万台の)が何足もあるから買ってない。
今年はエナメルブーティとプラベ用にムートン買った。
ブーティとムートンは定番じゃないと思うから1万台の安物。
ブーツよりアウターにお金をかけるつもり。
842おかいものさん:2007/10/31(水) 19:46:28
>>832
>雪国は女子高生は黒タイツが標準だしなぁ。

どちら住み?
札幌の女子高生は真冬でも生足多いよ。
地下鉄や地下街があるから寒くないんだよね。
843おかいものさん:2007/10/31(水) 19:47:18
大きくお股をひらいてごらん…
赤黒い花びらをおじさんに見せておくれ…
さあ!!!
844おかいものさん:2007/10/31(水) 20:14:49
27歳です。服ではなく、みんな下着はどこの買ってますか?私はワコールのパルファージュやヒミコなんだけど、数回彼の前でエメフィール着けたらいつものより可愛い!と言われた。

年考えたら可愛いすぎるデザインだし、やっぱり安物は胸の形悪くなるのが目に見える。難しいよね。
845おかいものさん:2007/10/31(水) 20:16:08
胸の形とかきにするまでもない品乳なので
トリンプとかです・・・
846おかいものさん:2007/10/31(水) 20:28:04
オ、オ、オパーイ(*´д`*)ハアハア・・アッ
847おかいものさん:2007/10/31(水) 22:19:27
>842
自分>832さんじゃないけど、
少なくとも山形では黒タイツが標準装備だったよ。
全国の女性(OL含む)が着用するものだと
思っていたけど、違うのね(ノ∀`)
848おかいものさん:2007/10/31(水) 23:05:20
山形www
849おかいものさん:2007/10/31(水) 23:28:39
>>844
私も試着できないと買えない性分なので殆どワコールです。

でも、やっぱりデザインはババ臭いと思う…。
スポクラでオバサマが色も型も同じの使ってらっしゃるのみると、やっぱり落ち込む…。

可愛いの憧れるけど、大きいカップサイズ豊富で試着できるとなると、選択肢ないんですよね…。

850おかいものさん:2007/11/01(木) 00:50:05
>>849レスありがとう。うん、確かにババ臭いよね…

私はDカップだから、めちゃくちゃ大きい訳でもないんだけど、年のせいもあってエメやPJ着けてたら、形がワコール着けてる時よりあきらかに悪くなる、たれたり離れたりw
851おかいものさん:2007/11/01(木) 07:09:36
確かにDなんて普通だよねぇ。
私はEだけどE65だからかそんなに大きく見えないw
困るのはアウターやトップスのサイズかな〜
全体的にSがピッタリなんだけど、胸のあたりがキツキツになるんだよね・・・
Mだと腕周りやウエスト周りが大きくなっちゃうし、困ったもんだ・・・
852おかいものさん:2007/11/01(木) 10:55:14
うわ〜あるある!最近の服ってなぜペチャ胸さん用なんだろう。

Dの私でこれだけ困るのにEともなると、もっと大変そう…最近は胸あって細身の子多いから考えて服作ってほしいよね。
853おかいものさん:2007/11/01(木) 10:57:13
DもEもさほど変わらない気がするw
854おかいものさん:2007/11/01(木) 11:30:55
貧乳乙w
855おかいものさん:2007/11/01(木) 12:43:18
え…えろい…
パイズリしてくらはい!
856おかいものさん:2007/11/01(木) 12:46:05
知り合いは大きいサイズの服を買って、胸周り以外をミシンで縫い縮めてたよ。
おかげで裁縫うまくなったよ…と遠い目をしてたが。
857おかいものさん:2007/11/01(木) 12:58:21
服が貧乳用っていうのはないだろ
シルエット考えてつくってあるだけ
モデルなんて胸がないほど服がキレイにきれていいからな
胸のとこがばーんと張り出してたらキレイとはいえないだろう
といってみたD65。アンダーちいさければ無問題。
858おかいものさん:2007/11/01(木) 13:35:26
寒くなるとニット着るけど、やっぱ下着が違うと見た目が変わるね。
でもざっくり目のニットはあまり着れない…太ってみえる
859おかいものさん:2007/11/01(木) 13:38:23
女はデカぱいだけじゃだめよ。
美マンじゃないと!マンコが真っ黒だと
正直萎えるよ。あとマン毛ボーボーもだめ。
パンティからはみ出るとかありえん。
マン穴のそばは特に気を使ってツルツルにしとけ。
860おかいものさん:2007/11/01(木) 14:11:07
オパーイか・・・G70だと9号は無理で11号なのですが

パツパツだったりゆるゆるだったり→オカンへ流出
前だけ妙に短くなったり→オカンへ流出
見た目グロくなったり→オカンへ・・・

>>856や服屋でよくある安全ピン方式も良いんだけど、
ばれたら彼氏やまわりになんて思われるか・・・。
861おかいものさん:2007/11/01(木) 14:15:15
私は全然胸(B65)ないからそういう悩みはない。悲しいけど。
862おかいものさん:2007/11/01(木) 14:45:24
私も胸はないから、胸がパツパツとかで悩んだことない。

( T∀T)アヒャ
863おかいものさん:2007/11/01(木) 19:03:41
>>861
>>862

ナカーマ。
どんな服にも対応できるし、垂れないし、
オバちゃん胸にはならないだろうから女子的にはいいかなと・・・。
ただ乳好きな男子とはご縁がないよ。
864おかいものさん:2007/11/01(木) 19:35:58
お茶のCMの広末みたいな体がいい
しなやかで舐め回したい

たるたるぶよぶよは死んでいいよ^^
865おかいものさん:2007/11/01(木) 20:22:29
腹壊すぞ
866おかいものさん:2007/11/01(木) 23:02:21
職場の男達が若きも老いも鼻毛出てて、なんという会社なんだろうと
我ながら思う一日でした・・・。自分も心配になってきた・・・。

うちはカジュアル出勤OKな会社なので
皆ラフな格好でくるけど、
たまには女らしい格好しないと女であることを忘れそうだ。
前方を歩いてる女の子みてると歩き方とかオバっぽくなってる子いるし。
憧れと僅かな意地で
被服費 コンサバ<<<カジュアル になってます。
ヘビーユーズなのはカジュアルなのにねぇ。

867おかいものさん:2007/11/01(木) 23:06:53
27歳でトミーヒルフィガーってもう駄目だよね?
868おかいものさん:2007/11/02(金) 01:02:24
ダウンって今年もありなのかな?
流行りとか関係なくもう「定番」になってるかな?
869おかいものさん:2007/11/02(金) 02:54:55
>>863
貧乳だって垂れるぞw
垂れた貧乳の粗末な事ったらwww
870おかいものさん:2007/11/02(金) 18:31:27
>866は
コンサバ>>>カジュアル
の間違いかな?

>868
今月号のwithに載ってたから
全然(・∀・)イイ!とおも。
871有名サイト!:2007/11/02(金) 18:36:33
872おかいものさん:2007/11/02(金) 19:14:18
所々に挟まってるオッサンのコメントがキモイのですが
受け容れられてるとでも思ってるのでしょうか?
873おかいものさん:2007/11/02(金) 19:20:57
スルーで。
874おかいものさん:2007/11/03(土) 13:23:00
変態には無視が一番利く
875おかいものさん:2007/11/04(日) 06:32:21
オマエガナーwww
876おかいものさん:2007/11/04(日) 07:42:20
>>868
余裕でいけるでしょ〜
私も活用しまくる予定。
ちなみに、バルーンスカートって…今年もうだめかな??
877おかいものさん:2007/11/04(日) 13:20:20
>>876全然いける
878おかいものさん:2007/11/04(日) 13:53:08
バルーン..(´,_ゝ`)プッ
879おかいものさん:2007/11/04(日) 14:00:19
今年ってどんなスカートが流行?
ふわっと膨らんだタイプが増えたかなーとは思う。
バルーンは減ってはきてるよね。
相変わらずレトロブームだね。
880おかいものさん:2007/11/04(日) 14:23:51
881おかいものさん:2007/11/04(日) 17:13:27
流行では無いけど、着られなくも無いと思う
882おかいものさん:2007/11/04(日) 17:13:54
>>880
私は気にせずフル活用しています
883おかいものさん:2007/11/04(日) 19:26:21
>>880あんま雑誌で見なくなった気がする
884おかいものさん:2007/11/04(日) 19:35:16
>>870>>876
レスありがとう。気になるの見つけたんで買おうかなー
885おかいものさん:2007/11/04(日) 21:09:19
今年は台形スカートとコクーンスカートじゃない?
886おかいものさん:2007/11/05(月) 01:16:57
みんなこの時期はどんなアウター着てる?
この時期に着られるアウターがGジャンと薄手トレンチしかない…
しかもそのトレンチも本当は春物だから秋っぽさがなくてどこか不自然。
秋色のぱりっとしたトレンチが欲しいな。
887おかいものさん:2007/11/05(月) 02:43:48
トレンチなんて1万や2万で買えるんだから迷ってるならさっさと買いなさいよ。
888おかいものさん:2007/11/05(月) 02:47:03
いい大人が1〜2万のトレンチって・・・
ジャケット買えば?
Black by moussyの黒のテーラード持ってるけど使える。
889おかいものさん:2007/11/05(月) 04:01:56
確かに1、2マンのトレンチはナイ(´,_ゝ`)プッ
890おかいものさん:2007/11/05(月) 09:53:03
トレンチよりジャケットの方が断然使えると思う。
891おかいものさん:2007/11/05(月) 10:03:21
Black by moussyの黒のテーラード私も持ってるけど使える。
形細身できれいだし気に入ってる。
892おかいものさん:2007/11/05(月) 11:27:35
たまに値段でプッしてる人がいるけど
別に気にしなくていいと思うのは私だけ?
人のコートの値段なんてさあ…
893おかいものさん:2007/11/05(月) 11:33:40
安いものは安いなりに質も悪いんだよね。
やっぱりアウターはそれなりのもの着ないと。
894888:2007/11/05(月) 14:25:10
>>891
おお!ナカーマw
黒テーラードは定番だから使えるよね。
895おかいものさん:2007/11/05(月) 15:16:24
去年安いのも買ってみたけどやっぱアウターは
ある程度の値段のものじゃないと着る気なくすしすぐぼろくなる。
素材も安いのはやっすい感じ。
896おかいものさん:2007/11/05(月) 15:44:49
着丈と袖の短いマントっぽいノーカラージャケット、ぱっと見が可愛くて
買っちゃったけど、合わせるのは無難にワンピ?
ワンピ以外の着こなしだとハイネックニット+タイトスカートor細身パンツで
下半身をコンパクトにしたら良いかな・・・。
他になにかあるかなぁ。
オシャレさん教えてください!
897おかいものさん:2007/11/05(月) 16:16:49
素材とか色とかにもよるけど
半端丈ツイードパンツとか?
898おかいものさん:2007/11/05(月) 19:04:37
ショートトレンチ?(お尻くらいの丈)のベルトってどうしてますか?

後ろで普通にベルト風に通しておくと端が長すぎて変だし…。
今までリボンみたいに結んでたけど何かいい方法ないかな?
899おかいものさん:2007/11/06(火) 18:43:07
マテリアのジャージィ素材グレー
フリル襟のジャケットを買ったんだけど
店ではよかったのに・・・何か、インナー間違えるとPTA!
しまったかorz
900おかいものさん:2007/11/06(火) 21:19:47
900
901おかいものさん:2007/11/07(水) 20:53:19
もうウールコートも見かけるな
そろそろ着てもいいよね
902おかいものさん:2007/11/07(水) 22:05:29
定番っぽい形のスタンドカラーのコートが欲しいんだけど、
最近、広がってるのとか多くて定番が見つからない。
友達が去年着てたディアプリンセスのコートが理想なんだけど。
903おかいものさん:2007/11/08(木) 19:06:24
>>902
私はINDIVIで買ったスタンドカラーを重宝してます。

逆にAラインで綺麗目のコートがほしいんだけど、どこかオススメありますかー?
904おかいものさん:2007/11/08(木) 19:22:54
>>903
わたしも去年そこでスタンドカラーのコート買ったよ。
確かにすごく良かった。
905おかいものさん:2007/11/08(木) 20:57:06
確かに今年定番が少ない気がする。
私はUNTITLEDでスタンドカラー買った。かわいい。
906おかいものさん:2007/11/08(木) 21:07:08
私はプラグラで購入。
ちょっとレトロな感じ。

そういや定番ってあんまり見ないね。
907おかいものさん:2007/11/09(金) 18:13:22
>>906
みんな持ってるしね。
そんなオイラは制服で車通勤@神奈川。
908おかいものさん:2007/11/09(金) 19:12:20
ストッキングフェチの男多すぎ。
909おかいものさん:2007/11/10(土) 08:16:56
皆さん、雑誌は何を読んでいますか?
OLな格好したいのですが、何を参考にすればいいかわからなくて…
910おかいものさん:2007/11/10(土) 09:21:52
私は姉キャン読んでます
911おかいものさん:2007/11/10(土) 10:07:50
with読んでます。
912おかいものさん:2007/11/10(土) 12:58:32
ヴァンテーヌ、立ち読みしてます。
買いたくナイ。
913おかいものさん:2007/11/10(土) 15:22:34
Oggi立ち読みする気力なくて(重すぎ)
買いました・・・
914おかいものさん:2007/11/10(土) 21:51:06
ショートパンツって会社で着てたらまずいかな?
915おかいものさん:2007/11/10(土) 22:27:03
会社によるけど、肌見せの多い服、肌を連想させる服はオフィス向きでないのが一般的。
916おかいものさん:2007/11/10(土) 22:44:09
>>908 同意。薄めのストッキングがいいのかなぁ??
917おかいものさん:2007/11/10(土) 22:50:30
OLは制服、制服がない場合は白か淡い色も無地のブラウスかシャが
基本でないの?あとはスカートかパンツ。その上にカーディガンかスーツ。
これで悩むことはありません。
918おかいものさん:2007/11/10(土) 22:54:14
>>914
自分、着てます。
ただし、黒。で、黒タイツとしか組み合わせない。
上半身もグレーとか黒のタートルで
露出はしない、色でも目立たないようにはしてる。
でもグレーのも買っちゃったんだよなー。
こちらはどうやって着ようか悩み中・・・・・・。

あと、大前提として、自分はチビなので、
ショートパンツでもあんまり浮かないのかとは思ってます、
足の長い子のハーフパンツくらいのノリだと思う・・・。
919おかいものさん:2007/11/10(土) 22:56:40
>>917
うちはそこまで厳しくないけど、デニムやショートパンツは論外かな。
黒、白、ベージュ、淡い色で綺麗目の格好ならokだよ。
ニットもカットソーも平気。
920914:2007/11/10(土) 23:21:08
>>918
ありがとう。
やっぱり、タイツとかブーツはいて、露出抑えれば
それほどうるさくない職場ならいけるよね。
秋と冬って地味になりがちだし、組み合わせが難しくて悩む…。
ショートパンツとかはいたらちょっとはかわいくもんね。
921914:2007/11/10(土) 23:24:08
>>920
訂正
かわいくもんね→かわいいもんね
922おかいものさん:2007/11/10(土) 23:52:09
>>919
上着(スーツ、ブレザー)を着ない場合はシャツ(ブラウス)
が基本だと思いますが。ワンピースなら別ですが。
最近はそれが崩れてる傾向にありますが。
女性はネクタイをしなくていいこととスカートはける
ということ以外は男性と同じにすべき。
 
923おかいものさん:2007/11/10(土) 23:56:50
会社でショートパンツって引くわ…
厳しくない職場だとしても、絶対周りに笑われてるよw
924おかいものさん:2007/11/11(日) 00:00:59
ショートってゆってもホットパンツじゃないからねっ!と
いっとく。とりあえずうちは言われないんで・・・。
いろいろ言われて泣いて帰ってきたのもいるけど
自分は言われてないんで、許せる範疇にいるんだと
思ってたけど甘かったかなぁ。
今度さりげに上司の反応、伺ってみるわ。
925909です:2007/11/11(日) 00:02:56
>>910ー913
有難うございます。
参考にします
926おかいものさん:2007/11/11(日) 00:48:10
>>923
同意。

>>924
そこまでして履かなきゃならん理由はなんだ??
上司の反応もそうだけど、女子先輩、同僚の反応を伺うのが先じゃないの?
927おかいものさん:2007/11/11(日) 00:51:47
>>923
>>926
別に、あんたらが引こうが、その会社で許されるんならいいんじゃないの?

なんでそこまで自分の感覚を押し付けようとするのかそっちのが謎。
それともショートパンツも履けないような年だからなの?
おばはんのお局なの??
928おかいものさん:2007/11/11(日) 01:02:31
私はショートパンツは土日はいてるよ。
お局がいるから、逆に空気呼んでそうしてるだけ。
許されている、ように一見見えるだけで、人の不満って見えないものだからね。
うちの会社では空気を読めばはかない、が正解。
ただこんなスレでも、ちょっとおかしい?と思う人がいるってことは事実として知っておけばいいと。
後はどう書き込みされようと、自分の判断で決めるしかないから、結局はくはかないは自由。
929おかいものさん:2007/11/11(日) 01:07:07
>>927
>別に、あんたらが引こうが、その会社で許されるんならいいんじゃないの?

だったら最初からここで聞く必要は無い。
会社の許容範囲はここでは判断できない。
このスレの誰が反対しようがどう思おうがよい、というなら勝手にすればいい。
930おかいものさん:2007/11/11(日) 01:10:55
安全なのはハーフパンツくらいまでなのかもねぇ。
931おかいものさん:2007/11/11(日) 02:04:37
一般的かどうかという話だったら
やめといたほうが無難じゃない?って結論になると認識してます。
自分=918だけども(w

ただ会社や職務内容によると思うんですね。
自分の会社は比較的自由で、かつワタシは
基本的に客の目にふれない部署にいるんで可能なんですが
接客の必要な部署に異動になったらたぶんやめとくかなと思いました。
空気読まないといけないアイテムであることは確かです。
でもだいじょぶなひともあるだろということで。
932おかいものさん:2007/11/11(日) 08:56:51
1年目だとしても23歳なのにショーパンはくの?しかも会社にはいていくって??
理解できんわ
933おかいものさん:2007/11/11(日) 10:43:14
ねー。
でも4大卒とは限らないよwOLってw
934おかいものさん:2007/11/11(日) 11:10:04
>927
そんな事言うならここで聞くなよ。
自分の着たい服を着れば良いじゃないか。

でもまわりは本人に面とむかって何も言わなくても
影でコソコソ言ってる場合もあるから要注意。
影で言うなら本人に言ってあげなよ、と思うんだけどね。
935おかいものさん:2007/11/11(日) 12:24:03
>932
地方の中小企業で事務なら高卒採るとこも多いよ
936おかいものさん:2007/11/11(日) 13:30:06
ここは「OLの服装」スレだもんね。
何の制限も無く着たい服が着たい、
そんな話がしたいならここに書き込むのはスレ違いだよ。
937おかいものさん:2007/11/11(日) 17:13:44
流れを読めてるのか分からないのですが・・・
ハーフパンツは一般的にOKなのでしょうか?
今はブレザーとブーツとかと合わせることが多いです。
来年就職で大人っぽい洋服をあまり持ってないので今買い揃えてる最中です。
938おかいものさん:2007/11/11(日) 17:19:26
ウチもショートパンツはムリだけど、>922さんの会社のように
ネクタイとスカート以外男性と同じっていうのも極端ですね。
業種や職種にもよるだろうけど、
常識的な華やかさあるほうが好まれる場合も多いですよね。
939おかいものさん:2007/11/11(日) 17:20:46
ハーフなら普通にはいてる人いるし、OKなんじゃないかな
940おかいものさん:2007/11/11(日) 17:21:40
会社にショートパンツって、常識で考えてわからないのかな?
社会人になったら、仕事のこと以外では、面と向かって注意なんてしないから、
本人は「注意されなければいいや〜」って認識なんじゃないの?
実際は、陰で常識ないよね〜って言われたりしてるのに。
うちの会社でショーパン履いてる先輩は「○○さんは若いからいいわね〜」って
嫌味言われてるのにまったく気付いておらず、「そんなことないですぅ」って言ってる。

空気が読めない人って、ある意味幸せだよね。
941おかいものさん:2007/11/11(日) 17:23:05
通販で制服を購入するという方法もあります。
スカートとベストだけ購入してブラウスやニットを私服で日替わりなら
「きちんとした私服」で問題ないんでは?

942おかいものさん:2007/11/11(日) 18:54:07
会社は勿論オシャレを競いに行く場所ではないよ。
でも、制服ないのにわざわざ通販でそれっぽいのを買って、って
それはそれである意味空気読めてないような・・・
ショーパンとは逆の方向でズレた感じ。
制服みたいなのじゃなくても「きちんとした格好」なんてできるよ。
943おかいものさん:2007/11/11(日) 19:04:28
>>942
内勤のいわゆるOL仕事の場合機能的にも制服スタイルが一番いい。
(機能的にいいからいわゆる制服スタイルが定着した。昔は
スモッグ着るだけとかが多かった)男性でもそういう仕事で一番いいのは
ネクタイしないでのワイシャツ姿。(自分は仕事以外のふだんはTシャツやニットだが
公私問わずパソコン仕事や書類書くことを長くするときワイシャツ着ている。)はベストは機能的にはどうでもいいが。
個人商店や零細企業で1人だけ、あるいは自分で制服購入して着てる人も多いが。
944おかいものさん:2007/11/11(日) 20:40:00
仲良くいこうよ(´;ω;`)
945おかいものさん:2007/11/11(日) 21:14:57
OLさん系の服って、with雑誌見てると高いですね…
月収12マン弱の自分には組曲なんかは手が届きません('A`)
皆さんは1年目2年目の時、どういう所で購入されてました?
ハニーズ、クレドソル、ニッセン以外で。
946945:2007/11/11(日) 21:20:56
訂正
×with雑誌
○withとかの雑誌
947おかいものさん:2007/11/11(日) 21:28:23
>>945
セールで買い溜め。


948おかいものさん:2007/11/11(日) 21:56:50
>>945
大きめのスーパーに入っているようなのが案外使える。
949おかいものさん:2007/11/11(日) 22:27:02
>>945
私もwith系。
エフデのセールでスカート、ジャケット数点だけ買う。
あとはユニクロでタートル買ったり、ノーブランドの店でそれらしきアンサンブル買ったりしてる。
アストリアとかもいいかも!
950おかいものさん:2007/11/11(日) 22:57:14
レスありがとうございます。
全てきっちりメモとりました!
アストリアというのは初めて聞きました。勉強になります。
951おかいものさん:2007/11/11(日) 23:48:25
私はけっこうZARAで買ってる。
952おかいものさん:2007/11/12(月) 00:32:54
ロペピクニックも安くて仕事用には良いよ。
ちょっとサイズが大きめだから小柄な人だと難しいかもしれないけど。
953おかいものさん:2007/11/12(月) 00:57:34
オフオンも安くて使えるよ。
銀座のオフオンはセールもしょっちゅうやってるし。
954おかいものさん:2007/11/12(月) 01:16:50
>>945
まわりは私服っぽくても、自分だけスーツっぽいの着るってのもありじゃない。
私服で毎日同じスカート履いてたら、「え・・・・」って感じだけど、
スーツなら制服みたいなもんだから気にならない。
三日に一度のペースでも十分オケ。
んで、セール時に来年用の服を買う。
955おかいものさん:2007/11/12(月) 01:59:57
940さんのとこはドラマにでてくるようなビルにある、ほんとに「会社」っていうところなんだろうなーと勝手に想像。

こちらはジルとかのスナップでいる「○才 会社員」ていう風な感じのところなんでスーツとかだと逆に浮く・・でもいちおうOL。
どっちかっていうと、ここはWithMORE系統OLなのかな・・
956おかいものさん:2007/11/12(月) 08:30:41
最近はワンピにブーツが多くなってきた。
制服有の仕事だから着替が楽だしそれなりにキチント感もでる。
でもあんまり安いのを買うとやっぱり布地がすぐ伸びてくるから気を付けてる。
あと膝丈位ので探す!!
意外と少ない。。
957おかいものさん:2007/11/12(月) 08:48:28
スピックとかイエナは?
話題にあがってなくて意外だった
会社に着ていけるようなシンプルで可愛いデザインのものが揃ってると思うんだけどなー
普段使いもできそう
958おかいものさん:2007/11/12(月) 18:30:47
わたしはミシェルクランがいいと思う>適度に安い
でもスカート丈短いしすぐ傷むんだよなあ
ちょっとした流行ものは重宝してるけど
959おかいものさん:2007/11/12(月) 21:28:29
なんといっても、ナチュビュとプロポはかなり使えるよ〜。
960おかいものさん:2007/11/12(月) 21:55:22
みんな似たようなとこで買っててワロタ

自分もオフオン、NBB、ロペピでよく買う。
ユニクロのオンライン限定とかもw
961おかいものさん:2007/11/12(月) 22:09:03
私派遣ですけど最初ワンピとかきてたらお局ばばあに
「スカート短すぎなんじゃない?」っていわれてまじムカついた。
だけど今では注意してくれたことに感謝してるし
自分が恥ずかしくなった。
今ではかわいがってもらってます。
やっぱり服装は大事ですね。
962おかいものさん:2007/11/12(月) 22:43:09
>>961
今は感謝してる相手、可愛がってくれてる人なのに
お局ばばあ呼ばわりはいかがなものかと。
「先輩」とか書けばレスの印象が全く違ったと思うよ。
963おかいものさん:2007/11/12(月) 22:45:05
最近のワンピは短いのが多いから注意しないとねっ!!
でも意外とみんな地味目なんだね。みんないくつ位ですか?
私は地味過ぎると老けてみられるし、なんだかつまらないからたまに蛯系も着てますw
ちなみに23才。。
まっアフター5とかもなく家と会社の行き来だけだけど…朝の洋服選びは大変です。
964おかいものさん:2007/11/12(月) 23:00:11
土日は自由だから、好きに着てるよ。
でも平日はOLだからそれなりの服装。
ちなみに20代前半。
965おかいものさん:2007/11/13(火) 03:58:58
会社は制服があるから、私服は通勤時のみ。
通勤着は、セオリー、ルスーク、BLACK by moussy、INDIVIが多い。
プライベートではSLY、moussy、アバクロが殆ど。
966おかいものさん:2007/11/13(火) 11:37:46
ギャルOL・・・
967おかいものさん:2007/11/13(火) 12:34:42
んっっ??(゜ロ゜)
968おかいものさん:2007/11/13(火) 12:42:07
服に月いくらかけてますか?
冬だとお金かかるね。
969おかいものさん:2007/11/13(火) 13:38:23
>>966=貧乏お局
970おかいものさん:2007/11/13(火) 17:53:11
こらこら(・∀・)
私は月によってまちまち…季節の変わり目にまとめて買うかんじかな
971おかいものさん:2007/11/13(火) 17:59:01
スライやマウジーはギャルでしょ常考
972おかいものさん:2007/11/13(火) 19:26:23
通販カタログで決めたら?
973おかいものさん:2007/11/13(火) 19:36:01
スライ、マウジーが入らないデブが必死www

私ギャル系じゃないけど、スライとマウジー着る。
974おかいものさん:2007/11/13(火) 20:12:03
スライもマウジーもカジュアル臭さギャル臭さが抜けなくて子供っぽいから着ない
975おかいものさん:2007/11/13(火) 20:35:59
うちの40歳の先輩、マウジーめちゃ似合うよw
ギャルっぽいサーファーだからかもだけど。細く見えるよね。

うちは服装やりたい放題だけど、結局カットソーにパンツが多いなあ。
976おかいものさん:2007/11/13(火) 21:14:10
>>973
あんな騒音流してる店で買うなんてギャルしか無理
977おかいものさん:2007/11/13(火) 21:44:42
休みの日だからイイんでは?
私も仕事ある日はどうしてもカチッとしちゃうから休みはBlack by moussyとか着るけどな。
みんな休みも仕事着なのかな?
978おかいものさん:2007/11/13(火) 21:56:29
休みはミニスカとかショートパンツが履ける!


いつも私はレッセパッセだけどね。
979おかいものさん:2007/11/14(水) 10:00:01
Black by moussyなんて普通に仕事でも着れそう。
スライとマウジーも服によっては仕事にも着ていけるし
細身の人はギャルショップで地味目なの買うのは
変じゃないと思う。
980おかいものさん:2007/11/14(水) 10:00:23
てかmoussyもスライも人の好みなんだから…
入らないデブ必死とかわけわからん。
981おかいものさん:2007/11/14(水) 12:13:43
本当好みだよね!
プライベートレーベルもギャルではないけどやっぱり子供っぽいし。。
人それぞれだー!!
982おかいものさん:2007/11/14(水) 12:16:53
このスレは、キャンキャン掲載ブランドを着てる人が多いんだね
983おかいものさん:2007/11/14(水) 18:59:15
OLの服装だしね。
私は貧乏OLだからINDEXばかり。
仕事とプライベートと服装を分けるほど金が無い。
984おかいものさん:2007/11/14(水) 19:58:09
OLって言っても年齢バラバラですよね?
20代の方が多いのかな?
まぁ私はまだ学生で、来年からの参考のために普段ROMってます><
985おかいものさん:2007/11/14(水) 20:32:28
自分は、27だけどLUCIとかSTEADYとか見てる。
986おかいものさん:2007/11/14(水) 21:04:21
>>983私もまったく同じw
気づいたら今期INDEXばかりだ。

ちなみにMOREを毎月購読してるよ。
気がむいたらバイラやLUCIを買い足してる



987おかいものさん:2007/11/14(水) 22:10:08
ANAYIやマテリア着てる人って少ない?

今季のマテリアは色だしがイマイチだけど
ANAYIは値段も手ごろで、子供ぽくないフェミニンなので好き。
988おかいものさん:2007/11/15(木) 08:53:18
MOREとかWITHっていいんだけど、分厚すぎて見にくいからちょっとなぁって思う。
989おかいものさん:2007/11/15(木) 09:37:27
アレで分厚い…?何なら良いの?
990おかいものさん:2007/11/15(木) 10:39:05
seventeen笑
991おかいものさん:2007/11/15(木) 10:48:06
あげは読んでまつ。
992おかいものさん:2007/11/15(木) 20:25:06
>983
INDEXで買うことすらうらやましい。
貧乏性な私はたまにブランド物を買っても着るまで時間がかかる。
リオがお気に入りで、買うとすぐ着て洗濯しやすいから気持ちがいいwww
993おかいものさん:2007/11/15(木) 20:31:20
もうすぐで1000いくね
994おかいものさん:2007/11/15(木) 21:42:34
>>992
INDEX程度という意味じゃなくて
カジュアルとコンサバの間くらいの中途半端なブランドで
仕事もプライベートも着まわさなくちゃいけないっていう意味だとおもったよ
私もそうだからよくわかる
キャリアウーマンといったふうにビシっときめることもできず
休日ファッショニスタ!みたいにオシャレにきめることもできず
実に中途半端wwww
995おかいものさん:2007/11/15(木) 21:42:48
>>987
ANAYI、去年の冬まで大好きだった。
シンプルで着まわしが利くし、フェミニンだし、比較的手頃で。

・・・でも今は貧乏になって全然手頃に感じられなくなったのでご無沙汰。

ちなみに2年前の春に買ったカットソー、
ミッシュマッシュで全く同じものが7掛け位で売られてて凹んだ
996おかいものさん:2007/11/15(木) 21:49:27
規制でスレ立てできなかった。。
誰かよろしく・・・。
997おかいものさん:2007/11/15(木) 22:01:49
プレジデントとか読むとわかるけど
年収1000万円超えてる家庭だって
4000万円の家、250万円の車
子供を私立大学にいれて
お小遣い月5万円もつかったら
老後に破産するのに
コートは5万円以上じゃなくちゃ☆とか
INDIVIとかのしっかりめブランドしか着ないとかいってるOLなんてただの浪費癖のあるバカにしかみえない
バブル世代の愛人OLと同じだとおもう
バブルOLに比べたら見えにくい高級志向だけど
ちょっといいもの の積み重ねで将来破綻するらしい
実質1000万プレーヤーの4割が貯蓄0という現実
そうはいっても私も毎月5万円以上服かってるけどさ
ヤバイな、節約できるようにしなくちゃと思う。
998おかいものさん:2007/11/15(木) 22:28:23
うめ
999おかいものさん:2007/11/15(木) 22:35:29
999
1000おかいものさん:2007/11/15(木) 22:36:46
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。