【銚子電鉄の通販】【ぬれせんべい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
252おかいものさん:2009/01/09(金) 15:38:27
 
253おかいものさん:2009/01/17(土) 12:06:13
【銚子】銚子電鉄支援参謀本部2009【電鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232161415/l50
254おかいものさん:2009/02/17(火) 23:07:05
ぬれあげ
255おかいものさん:2009/03/26(木) 16:52:24
さっきリニューアルしたスーパーに買い物行ったら、そのものズバリの
銚電のぬれ煎餅が2種類売ってたんで買おうと思ったら

高いよ!10枚入りで850円と920円って
・・・煎餅って何時からセレブ用の嗜好品になったんだ?
256おかいものさん:2009/03/26(木) 22:05:30
せんべい屋のせんべいは1枚100円以上するの多いから
特別高くないぞー>ぬれせん
257おかいものさん:2009/03/26(木) 23:22:47
そ、そうなのか?
煎餅屋で煎餅なんて南部煎餅しか買ったこと無いから知らなかったよ。

一応850円の方買って来て、2時間かからず食いきったけどな。w
258おかいものさん:2009/03/27(金) 02:08:45
ピザ乙
259おかいものさん:2009/03/28(土) 00:05:55
>>251
見てるかどうか判らんが、今日銚電乗りに行って仲ノ町駅で車庫撮影しようと降りたら
そのふわふわあげせん売ってたぞ。

2種類2袋買ってきた。 明日のお茶請けにする。
260おかいものさん:2009/03/28(土) 05:47:55
まて、ふわふわをお茶漬けにするな、と書こうとしたオレ
261おかいものさん:2009/03/29(日) 14:06:45
スーパーで売ってるせんべい、と考えると、
大体1袋で300円前後ぐらい? それと比べちゃうと高いか。
262おかいものさん:2009/03/29(日) 21:24:34
それは普通の堅焼き煎餅だからなー。
ふわふわなら300円か400円だった・・・・・はず?
263おかいものさん:2009/03/29(日) 21:32:35
>>261
貧乏池沼

安物だけじゃなく

本当の手焼きせんべいもたまーーにで良いから買えよ

親もバカなんだろうなヲマエの
264おかいものさん:2009/04/09(木) 18:22:23
 
265おかいものさん:2009/04/10(金) 00:25:45
日暮里に住んでた時、スーパーでたまに売ってたので
買って食べてた。
最近は、ネットがあるので便利。
あんまり利用しない、東京駅に買いに行くのはめんどいけど
取り寄せだと、一回に5-6枚食べるので、直ぐに無くなってしまう。
266おかいものさん:2009/04/20(月) 13:29:06
ブルボンプチで一生我慢。
267おかいものさん:2009/04/20(月) 16:04:00
不良品のぬれせんべいの方なら
10枚以上で500円で売ってるから
それ買って食べ放題してる。
ちなみに犬吠駅でも仲ノ町駅でも売ってた。
268おかいものさん:2009/05/04(月) 19:18:47
社長が濡れ煎餅犬吠駅で売っていた。
269おかいものさん:2009/05/17(日) 21:47:29
銚子電鉄までいったら、自分用にはねだし買わないとね!
270おかいものさん:2009/06/21(日) 23:39:01
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
271おかいものさん:2009/06/21(日) 23:59:29
ネタ切れ次長乙
272おかいものさん:2009/07/04(土) 23:04:14
223 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 08:35:15 ID:FF+ZS3ta0
銚電「車両オーナー」募集 1口10万円購入費用に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090703-OYT8T01145.htm

>伊予鉄道で使用されていた車両4両を約1億円で購入することになった


224 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 08:39:13 ID:BBwW590u0
車両の購入費が必要なんです!

皆の者、出資だ!!


225 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 08:39:23 ID:QVBYtiDoO
普通のクーラーだったの?
別スレに伊予から車両購入するから車両のオーナー募集。
があったが今の銚子電鉄に18m二両編成が運転できるのか?
変電所が吹っ飛びそう。
過去に笠上の変電所が火事で運行不能になったからなー
273おかいものさん:2009/07/05(日) 22:10:48
濡れせんチンしてマヨ塗って七味振って食うとウマー
今年の休みは久々に銚子帰るかな…
274おかいものさん:2009/07/06(月) 13:02:28
あげ
275おかいものさん:2009/07/19(日) 08:30:14
 
276おかいものさん:2009/08/31(月) 14:25:28
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3107.html
倒産・動向記事 2009/08/31(月)
各種水産加工品の缶詰・瓶詰などの製造
信田罐詰株式会社 民事再生法の適用を申請 負債37億3400万円
TDB企業コード:260031514

 「千葉」 信田<しだ>罐詰(株)(資本金7865万円、銚子市黒生町7400-7、登記面=銚子
市三軒町2-1、代表信田裕輔氏、従業員70名)は、8月28日に千葉地裁へ民事再生法の適
用を申請した。事件番号は平成21年(再)第8号。
 申請代理人は伊藤博弁護士(東京都千代田区九段北4-1-26、電話03-5216-3131)。

 当社は、1905年(明治38年)4月創業、55年(昭和30年)4月に法人改組された各種水産加
工品の缶詰・瓶詰などの製造業者。85年8月に隣接していた企業を買収し、88年にレト
ルトパウチ食品の製造業に進出するほか、直営店やインターネットによる販売チャネル
の拡大を図り、96年10月に「サバカレー缶詰」、97年3月に栄養補助食品「コラゲタイ
ト」、2000年に「銚子風おでん缶」(共同開発)を投入するなど、新製品の開発・商品化
に積極的な投資を行ってきた。特に「銚子風おでん缶」がテレビドラマの影響により爆
発的なヒット商品となったほか、主力得意先の缶詰製造が国内にシフトしたことなどか
ら受注が拡大し、2007年8月期の年売上高は約40億5400万円をあげた。

 しかし、その後は主力得意先の経営統合などから取引が縮小したほか、原料魚イワシ
やサバの仕入単価が高騰したため仕入量を抑制せざるを得ず、生産量は前期実績を下回
り、2008年8月期の年売上高は約34億8000万円にとどまっていた。さらに、原料の仕入
単価の高騰を既存製品への卸価格に転嫁が進まず、大幅な欠損を計上、債務超過に陥
り、資金繰りは多忙化していた。

 こうしたなか、取引金融機関へのリスケ要請が明るみとなり、一部の金融機関では債
権をサービサーに譲渡するなど、金融機関は回収スタンスを強めてきた。千葉県中小企
業再生支援協議会への申請を予定するなど、経営再建に向けた努力を行ってきたが、調
整は不調に終わり、自主再建を断念、今回の事態となった。

 負債は2008年8月期末時点で約37億3400万円。なお、営業は継続中。>>1
277おかいものさん:2009/09/07(月) 01:23:17
中古の中古車両4両で1億円は高くないスか?
278おかいものさん:2009/09/07(月) 23:02:33
>>277
板違いも甚だしいがレスしておく。
車両代金そのものはただみたいなものでも、松山から銚子まで運んでくる
運送費用が高い。
で、もっと近くの会社の中古電車を買ってくるとなると、今度は銚電の低い
電線電圧に対応するよう改造する費用が嵩む。

噂に流れた井の頭線の中古電車導入の話が、井の頭線の中古電車を
導入していらなくなった伊予鉄道の中古車を買ってくる話に化けるなんて・・・
279おかいものさん:2009/09/07(月) 23:51:18
>>278
無視できない鉄ヲタ乙
280おかいものさん:2009/10/03(土) 07:31:32
木曜日に行ってきました。
ふわふわや玄米、復活してたのね。ぬれカステラもあり。
佃煮屋さんは平日も出店してるんだね。(それとも団体があったのか)
午後だったからか、まったりしてました。
ぬれせん緑はウオッセのみかな。
281おかいものさん:2009/10/12(月) 19:20:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2009101200168
軍事問題評論家の江畑謙介氏が死去


 江畑 謙介氏(えばた・けんすけ=軍事問題評論家)10日午後3時47分、呼吸不全のため
千葉県木更津市内の病院で死去、60歳。同県銚子市出身。葬儀は親族で済ませた。喪主
は妻裕美子(ゆみこ)さん。近くお別れの会が開かれる予定。
 上智大理工学部卒。兵器システムなど軍事戦略や日本の安全保障問題に詳しく、湾岸
戦争をきっかけにコメンテーターとしてテレビに登場。05年4月から拓殖大海外事情研
究所客員教授。「世界の紛争 日本の防衛」「安全保障とは何か」「世界軍事ウオッチ
ング」など多数の著書がある。 (2009/10 /12-15:41)
282おかいものさん:2009/10/14(水) 22:18:00
ぬれせん カビるといけないと思って
冷蔵庫に入れたら
単なる湿気たせんべいに
283おかいものさん:2009/11/04(水) 22:53:37


百個マンはまだ銚子まで行ってるの?
284おかいものさん:2009/11/06(金) 18:51:30
 
285おかいものさん:2009/11/10(火) 20:47:52
 
286おかいものさん:2009/11/20(金) 01:31:29


ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


【南北】北朝鮮、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/


【プロ野球】ロッテ 重光オーナー代行が怪文書の内容を一部認める 「千葉のくだらないファンなら本拠地変えようか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249834450/


「ロッテファンのチョッパリどもには強盗殺人犯が使っていた背番号26をくれてやるニダ」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126006706
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1420352.html


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
287おかいものさん:2009/11/20(金) 06:26:57





ちゃねらーの内紛は

























解決したのか?
288おかいものさん:2009/11/28(土) 11:19:54
76 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 19:16:58 ID:OpfzHgkv0
観光で遊びに行った時のことだけど、鉄道の人は煎餅がたくさん売れるより
笑顔で電車に乗ってくれる大勢のお客様を見る方が良いって言ってた
まあ、そうだろうなと思った
社員教育とかどうしてんだろ、かなり良い雰囲気だったので参考にしたいね
会社への愛着も高そうだったし
289おかいものさん:2009/11/28(土) 20:56:14
通販休止になってる
290おかいものさん:2009/11/29(日) 13:33:19
鉄道の人は煎餅がたくさん売れるより
笑顔で電車に乗ってくれる大勢のお客様を見る方が良いって言ってた
291おかいものさん:2009/12/08(火) 22:55:56
でんでんやきが百個売れる方が嬉しいのでは?
292おかいものさん:2009/12/14(月) 06:57:59
変電所のエネルギーで煎餅を焼こう
293おかいものさん:2009/12/14(月) 08:10:53
いつもいつも



つまんな
294おかいものさん:2009/12/24(木) 18:47:30
観音駅の切符売り場の窓口の女性職員はめちゃくちゃぶっきらぼうで感じが悪かった。
たい焼きはうまかっただけに残念だ。
12月24日の15時頃にいた奴だ。
295おかいものさん:2009/12/25(金) 00:27:15
>>294
いつもは感じいい方だよ
たまたま機嫌悪かっただけかもしれないから勘弁してあげてね
296おかいものさん:2010/02/10(水) 06:17:28
新オンラインショップ開店しました。
297おかいものさん:2010/03/22(月) 23:23:19
 
298おかいものさん:2010/03/23(火) 08:46:50
299おかいものさん:2010/03/23(火) 10:15:18
新サイト、当初違うと思ってしばらく買ってなかった。
しかもクレカ使えない仕様だったし
変更後は1回買ったな
300おかいものさん:2010/03/23(火) 12:16:31
300
ゲット
301おかいものさん
>>1
向後 功作 氏(千葉県観光人材育成講座観光マイスター)

なんだそりゃww
ニートメンヘラちゃねらーを利用して偉くなったもんだなオイ
利用されまくってるメンヘラども乙w