801 :
790:
>>796 普通支払いが始まっちゃうと支払い内容を変更するには多額の手数料が要るたとえ残金一括でも
支払い方法変えたいなら五月上旬までにはやったほうがいい
いい店だったら買ったとこも相談に乗ってくれるよ
悪いとこは相談に乗ってくれた後、浮いた金利分でこんなの買えますよって
勧めて それで60回じゃなきゃとても月々払えない総額まで積み上げられる
>>800 クォークから確認電話が掛かってきた時に繰り上げ返済について詳しく聞き、電話口の相手の名前も確認しておけばいいんじゃない?
あなたが望む返済方法が無理な場合は、信販会社を替えてもらえるかどうかを買った店に相談するのもアリだと思いますよ?
803 :
789です:2007/04/23(月) 11:25:51
手数料って具体的にはどれくらいですか?
804 :
おかいものさん:2007/04/23(月) 11:36:51
>>803 具体的じゃないけど
例えばいますぐ残金一括清算しますって思っても
大人しく60回払い続けた時と総額がちょっとしか変わらない感じ
>>791 一式って袋帯含めて?
だとしたら安い部類かな
806 :
おかいものさん:2007/04/23(月) 15:06:09
>>789さん
「作家もの」にもピンからキリまであるからなぁ…
作家は誰?
>>806 作家名をだすと
>>789さんの身元がリアバレする可能性あるだろ?
昨日やしま数店舗でも買った客なんて何百人もいるわけじゃないだろうし。
808 :
789です:2007/04/23(月) 16:17:43
訪問着って着る機会、どれくらいありますか?
それによっても価格感が変わりますよね。。
>806さん
一応染めで地模様なし、手書きの華柄です。
胴裏等は指定していませんので、どんなものになるかは謎です。
>>808 あなたが何歳なのか?また未婚既婚にもよりますが、
未婚でこれからが適齢期なら、友人や親戚の結婚式披露宴はもちろん、あなた自身の結納、挨拶回り、出産後には、お宮参り、七五三、入卒等、着る機会は多数あると思われます。
逆に還暦どころか喜寿米寿も過ぎるくらいの年齢で、孫も皆結婚等が済んでしまえば、着なくても済ませることもできるかと思います。
自主的に着る機会を作る努力をすれば、年齢に関係なく無限に着る機会は作れると思いますし。
胴裏等の品質が気になるのでしたら、買ったお店に尋ねてみることをお勧めします。
810 :
789です:2007/04/23(月) 17:07:45
色々考えたら、着る機会あっても管理しきれない気が
信販会社に拒否されるように振舞おうかな・・・
って消極的過ぎですね。。
811 :
おかいものさん:2007/04/23(月) 17:25:19
>>810 このスレッドは【不当返品して呉服屋を困らせる会】ではなく【不当販売被害者の会】というスレッドですから、あなたが不当に売り付けられたのでないなら、着る用途等の相談は他の板でされることをお勧めします。
書き込みを読む限りではお得な買い物をしたように感じますけどねぇ。。
ポリの胴裏なんか当てた日にゃ
その作家、笑い者ですな
813 :
おかいものさん:2007/04/23(月) 19:55:12
>>810 まぁ契約から8日間は無条件でクーリングオフできますからもう一度冷静に考えてみてください。
814 :
おかいものさん:2007/04/23(月) 20:29:29
>>797 うわ…それ…もろ呉服作家商法の常套文句だわ……(^_^;)
やまとはきちんと単品とセット両方が値札に表示されてるけど
大抵は商品の値札が単品なのか一式なのか 仕立て込みかどうか解りにくい
だから店員は状況を見ていくらでも価格の演出が出来る
POSタグじゃないとこはお客様によって細かく値札を付け替えたりもする
古い体質の呉服屋は仕立てて帯付きで50万だとすると
定価が50万だ ではなく最悪駆け引きで下げても50万までOKと考える
だから同じ商品でもお客様によって買った値段が違う
最近は 値段のバラつきは無いとこもあるがやっぱり最初高く言っといて
今回だけ特別ってウソはつくことが多い 着地の値段が同じなだけ
先生から店長からあなたには特別って言われると解ってても嬉しいものだし
でもその作家の先生も時々偽者が来るから凄いよね 問屋の社員だったり
奄美から来ましたって先生が朝霞に大宮在住だったり
816 :
815:2007/04/23(月) 22:46:16
最後一行書き間違えた
奄美から来たと言う先生が大宮在住
朝霞は京都から来たと言う作家だった 訛りおかしかったもんな
817 :
おかいものさん:2007/04/24(火) 14:36:12
単身赴任
818 :
おかいものさん:2007/04/24(火) 16:23:47
>>817 いつも展示会で全国飛び回ってるから、単身赴任のメリットないのでは?
819 :
おかいものさん:2007/04/24(火) 19:58:25
>>794 細かく見ると、胴裏・袋帯仕立代・帯締め・帯揚げが高い。
胴裏はグンゼの絹ばら16付か確認してみれば?
820 :
おかいものさん:2007/04/24(火) 21:14:12
138:備えあれば憂い名無し :2007/04/22(日) 23:07:08 ID:th2HbJJr0
松葉展示会で買わされた。
聞いた事もない作家の作品。
娘に気に入らせて大勢で囲まれ手締めされた。
訪問着と染帯。
百数十万円するとのこと。
すでにローンの計算もされていて申込書も用意されていた。
10時すぎに行き、もう夕方の5時である。
なかなか開放してくれなくて、2人共あれよあれよと言う間に次々と着せられ
気がつくと、娘と引き離され私も娘も大勢の人に取り囲まれていました。
言葉巧みで口達者な人達に、だんだん怖くなり早くこの場から逃げたくなりました。
翌日、染め帯を織りの袋帯の方に交換して欲しいと申し出ました。
交換はしてくれたのですが値段が・・・・
住所など知られているので今何か言うと・・・怖い思いがしたので結局、何も言えずに
そのままの金額を支払いました。
その後、何度も展示会やら何とかの会やら安価でぞうりを作りませんかとか誘いがあり
ましたが断わっていました。電話も迷惑と言いました。
そしたら、ある日今度は家に留袖を持ってきて100万円するが50万円でいいですと。
訪問着を買ったお礼だそうです。
いりません!と言って門も開かずに家の中に入りました。
呉服屋は怖いです。
もう、こりごりです。
>>819 作家の帯締め帯揚げはどこもそんな値段。元々割高なだけでしょう。
催事で普通の問屋委託品小物……7千円から2万弱
催事で作家のブランド品……2万弱から、28000円の帯締めとかは典型。
ホールを借り切ったり、経費のかかる催事だと、5割増や倍額になります。
822 :
おかいものさん:2007/04/29(日) 00:17:51
落ちろクソスレ
825 :
おかいものさん:2007/05/03(木) 08:01:24
↑お兄さん、時刻が…
826 :
おかいものさん:2007/05/04(金) 10:03:53
「みんなの就職活動日記」をみる限りでは、呉服販売会社って
学生にそこそこ人気があるみたいですね。
大学出て呉服屋さんですか。。
827 :
おかいものさん:2007/05/04(金) 17:19:24
若くして活躍できるとこなんか一流企業にはありえないからな
828 :
おかいものさん:2007/05/06(日) 16:09:31
829 :
おかいものさん:2007/05/12(土) 08:14:36
いまだに店が健在で展示会を開き今までと変わりなく悪徳の商売が出来るなんて
どうかしている。
経営者とその家族、従業員とその家族、心が痛まないのだろうか?
まあ、生活があるから仕方なしに働いている従業員はいるだろうが・・・・
以前Mで着物と帯を買ったことがあるが商品の金額はどこにも書かれていなかった。
貰ったのは納品書で着物一式と書いてあっただけ。
一括現金で支払うと言ったのに展示会では現金はダメなので通帳からの引き落としに
なると言われ書類に書かせられました。
いまから思えば印鑑なんて持って行かなかったのに、あの書類は何だったのでしょう?
あの時もっといろいろと落ち着いて考えればおかしな点がいくつもあったのに・・・
強引な売り方や口達者な着物姿のオバさんたち、買うと言ってないのに即ローンの計算。
何かもう急き立てられこっちも早く帰りたくなるしで・・・・
値段だって価格に相当する価値のある商品だったのかどうかも・・・
と疑いたくなります。
今更言ってももう後の祭で後悔ばかりです。
呉服問屋とMとの関わりはどのようなものかは知りませんが、Mでこのような事が行な
われている事は知っているのでしょうね。
830 :
おかいものさん:2007/05/12(土) 14:40:59
831 :
おかいものさん:2007/05/12(土) 17:44:25
頑張ろう
832 :
おかいものさん:2007/05/12(土) 19:39:50
833 :
おかいものさん:2007/05/12(土) 20:58:42
>>832 そうでしたか、やっぱり。
問屋さんや製造元?が騒がないのは何かおかしいと思っていたのです。
それと、取り囲んで着せまくり、しゃべりまくり押し売りする着物姿のおばさんたち。
力関係の問題もあるだろうな
製造元から問屋が5万で買ったモノを問屋が7万で悪徳小売に売り・・・悪徳小売が消費者に50万で売るとかwwww
浮きでまわしてんだろーけど
836 :
おかいものさん:2007/05/15(火) 23:26:13
837 :
おかいものさん:2007/05/16(水) 16:05:50
ホームページもすごい
隠蔽もあれば捏造もあるんだね
あの絆会と展示会の写真、それに掲示板www
いよぅ。今日ベルーナのねえちゃんに呉服展示会のお誘い来ちゃったよ!
ベルーナなんて5年くらい前にちょっと何か買ったくらいでさ、
片手にせんべいもう一方で呉服の帯締め持ってきてさ。
せんべいはタダでもらったけど、帯締めが一本千円でお買得!なんて言うから、
それじゃ押し売りじゃんて言ったら、展示会に来ていただければこのお値段でなんて言うのよ。
はなから着物は着ないって言ってんのにさ。
他に財布とかハンコ入れとかダッサイタオル持ってきて
こちらも千円とか言うし、いらっしゃらないとこちらの成績に響くとか本音言っちゃって。
あげくの果てには商品の予約券にハンコ押して下さいなんて言い出すから、
だめだこりゃと返しました。
せんべい食っちゃったんだけど、いいのかねー。
840 :
おかいものさん:2007/05/19(土) 15:19:13
841 :
おかいものさん:2007/05/20(日) 01:18:13
1000円徴収というのは、どの悪徳会社も使う手のようだ
私の母は若い時着付と茶道やってた自称着物通。
姉と私の成人式の着物を安かったからと相談せずに買ってきた。
私を「B反市」に連れて行き「つけさげ」を選ぶが店のおばちゃんと仲良くなって私の意見は無視。
反物は3万くらいだが襦袢と仕立で十数万した。これって妥当?
正月に着て見たいと母に言うと「既女が着るもの」と相手にされなかった。
843 :
おかいものさん:2007/05/20(日) 11:08:46
襦袢、裏地、 仕立て 総額で 10〜20万なら相場並みだとオモ
未婚者が付け下げ着れない地域ってあるのか。
振袖じゃないとダメってオババは、まだ存命してます
未婚者がつけ下げを着れない事はない。
また、振袖でなければいけない事もない。
だが振袖は未婚者の正装。
でも土地柄によって結婚後の挨拶回りやよびどめは振袖でと言う話は聞いた事がある。
正月だから正装、という意味で振袖>つけ下げ、ならわかるけど・・・
ダメってのはねーよなぁ、普通。自称着物通のレベルってそんなもんかいのぉ。
848 :
おかいものさん:2007/05/22(火) 08:37:12
去年まで着物屋でした。
裏事情(個人情報、確約品、ノルマ、展示会、上手な断り方etc…)
何でも答えます。
展示会には行くなと世間では言われていますが販売方法と値段に問題があるようです。
本当の所どうなんでしょうか?
851 :
おかいものさん:2007/05/22(火) 13:52:00
地域に拠っては、未婚者の着物でもお出かけは振袖じゃなくちゃ駄目っての有るよ。
振袖じゃないと子守りのねえやみたいな扱いになったり・・・
852 :
おかいものさん:2007/05/22(火) 21:11:21
大阪なんば 美○之会も、ついに八月いっぱいをもって撤退します。九月より京都に移転といいながら大阪を中心としていたレディス販売の為、そのレディス組織を切り捨てして自然消滅するのばればれです。
別組織で活動中のNPO法人新○本○道振興会のミニショップとして烏丸に移転。無料着付教室とうたい、やり方は日○和○と同じで、着物・帯の販売兼勉強会。今後気をつけてください。
853 :
おかいものさん:2007/05/22(火) 21:43:34
>>849 展示会は当たり前だけど行かないほうがいい。
まず、着物の展示会を目当てに来る人はいない。
だから、食べ物とか、今の時期は浴衣を確約品にして、営業開始。
少しでもいい反応が返ってくると、「じゃあ○日、○時にお待ちしております」
と勝手に決め、今日予約金を頂かないと、確約品が買えないといってお金をもらう。
「着物は買えない」という客には、「見るだけで良いから」と言って来てもらう。
当日の朝のミーティングでは、来場予定表が配られ、この人にはこれを売るようにと決められます。
値段も、作家の作品だから○百万円てあるけど、本当はぼったくり。
>>850 某県の着物屋です。
855 :
おかいものさん:2007/05/23(水) 22:42:51
新潟県
私、今現在も働いてま〜す!@埼玉県
>>853 やはりそうですか
ローンの計算ばかりしてローンを薦めてきます。
何かメリットでもあるのですか?
かなりの高額なものでもミシン縫いになっていると聞きますがどうなっているの
でしょうか?
明細には個々の金額は書かれていなくて一式となっているようです。
教えてください。
先日から、さ○美の勧誘がしつこくて初代一竹の色無地をすすめてくるん
ですが、初代一竹の品なのか一竹工房の品なのかわかりません。
色無地の色は濃い抹茶色で、店員の話では「逆ぼかし」の色無地だそう。
逆ぼかし、の手法は今の一竹工房はしていないから初代一竹の品です。と
言うのですが・・
お値段は仕立て代込みで70万でした。
このお値段は妥当?本当に初代一竹の品?
859 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 08:14:59
>>857 着物屋とローン会社は密接なつながりがあります。
働いていた時は、クレジット1組につき500円のボーナス(?)が貰えました。
クレジットを組むと、ローン会社に手数料や金利分が入るので、
着物屋では金利手数料のかからない一括払いよりも、クレジットを確実にすすめてきます。
また、分割して一ヶ月当たりの金額を出すことによって、高いものでも安く買えるという心理作戦があります。
よく、着物屋のクレジットは通る話がありますが、前の会社でもありました。
ローンが通らないと、専務クラスがクレジット会社に話をして通していたようです。
大体今は、海外でのミシン縫いが多いようです。
860 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 08:22:50
>>858 初代一竹の作った着物は、今世の中に出回ってないと言う話は聞いたことがあります。
それに初代の着物が70万はありえません。
初代一竹の着物は、記念館や海外の美術館に飾れるくらいのものです。
逆に色々聞いてみるとぼろが出ると思います。
なぜこんなに安いのか、ここにあるのかとか。
よく何も知らない客には、染めの技法の説明をして価値アップさせて、
その着物がこんなに安い!って感じで売ってました。
861 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 09:32:17
一竹と聞いて思い出しましたが河口湖へ行ったとき博物館か美術館に飾ってありました。
初代の着物がそんな店屋に存在し、70万円は確かにおかしいと私も思います。
>>857 京友禅作家の作品でかなりの高額だったらしいのですが仕立て込みだったそうです。
が、仕立て上がりを見るとミシン縫いになっていたそうです。
しかも織の袋帯も同じ作家だと言われセットで購入したそうです。
落款入りですが落款がおかしい。
それに有名作家と言うのも・・・・
加賀友禅なら落款所持の作家はたくさんいますが、京友禅作家落款とは・・・・
作品製作の工程に違いがあるからです。それに織帯?
まあそれはさておいて、高額な品がミシン縫いではあまりにも着物に失礼で幻滅しますね。
仕立て代込みの商品は高級品であっても、おかまいなしにミシンにするのは儲け主義のみの
小売店ですね。
着物の知識もなく、儲けのみ考える悪徳騙し商法がはびこる小売店がいかに多い事か。
862 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 10:25:54
>>859 そういうシステムになっていたのですね。
>>861 よく似た話は私もたくさん聞きました。
どこまで悪なんでしょう。
そてにしても高級品にミシン、ポリの胴裏は納得できませんね。
863 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 10:59:29
>>853 展示会場に綺麗に着飾った料亭の女将のようなクロウトじみた女の人が着付して
言葉巧みに押し売りしているが、あの人はいったいどう言う人なんですか?
>>853じゃないけど、店によって「着付けの講師」「着付けできる店員」「その店の女将」
などのパターンがあるのでは?
>>863 マネキンだろ
着付が出来る販売補助員だよ
男の店員に着付されるのを嫌がる人とか居るからね
866 :
865:2007/05/24(木) 12:27:09
押し売りなのは、売上の何%が彼女らの取り分だから
867 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 18:34:04
>>863 そういう人は、たいてい作家さん直属の着付師さんです。
だから着付も格段にうまいわけです。
その人と作家さんは、プロパー商品より自分の作品を売らなければ利益にならないので、
当然、店のスタッフよりも強く勧めてきます。
868 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 18:43:03
>>864>>865>>866 そうなんですか。
きもの学園の着付の先生が着物屋に雇われて手数料を貰っているような気がしていた。
前に細かい刺繍の着物を着せてもらった時、刺繍の糸が切れてると言ったら、これは
そう言う刺繍なんですと言われた。
買わないからと言ってもサッサとローンの計算をして毎月これくらいなら払えますよ
これぐらいの着物を着ないとご主人に恥をかかせますよ、とも言われた。
そんな事あんたに言われたくないと思った。
そうですか、マージンが入るんだったんですね。
あさましい!
>>848 【きもの】呉服屋さん16【着物】
ぐぐって下さい。
何か感想がありましたら。
>>860 ありがとうございます。
そうですよね、値段はありえないですよね。
ただ、色無地で辻が花はなかったので、もしかすると70万も
ありかなと思っていました。
さ○美の勧誘は無視することにします。
871 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 18:59:57
>>870 それともう一つ。
初代一竹の作品は、着る物ではなく美術品ていう位置づけらしいです。
872 :
おかいものさん:2007/05/24(木) 22:59:31
>>867 作家専属の着付師もいるのですか。
そう言えば作家の作品と言われ大勢に囲まれ5時間ほど開放してくれなく靴も
出してくれなく仕方なしに買ってしまったという話も聞いた事がある。
くろうとじみた着物姿のおばさんが怖かったと言っていた。
>>867>>868 いわゆる「着物アドバイザー」ね。
作家専属のアドバイザーは、雇っている作家によって取り分がどうだか知らんが、
店に展示会期間中だけ雇われてるアドバイザーは、売り上げと日当は関係ない場合が殆ど。
売れない売らないアドバイザーはお役御免になるだけ。
たけうち、あぜくら倒産以降、アドバイザーは吐いて捨てるほど余ってるんだから、
殆どのアドバイザーさん達は、固定日当のみで死に物狂いで頑張っておられる。
合掌。。。
>>858 初代一竹の作品なわけね〜。
いっちくか工房作かは落款で見分けつくよ
875 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 08:42:16
個人情報について。
先日、ある都市銀の行員が、就職活動中の女子学生にわいせつな行為をした事件がありました。
どこも、個人情報の扱いはその程度なんだと思いました。
前の会社でも、個人情報は担当者に任されていました。
たまに、営業者の中にお客様の情報が書かれたカードが無造作にあったりしました。
よく、「家でお宅から買ってないのに、なぜ家を知ってるんだ?」って言われました。
詳しくはわからないのですが、毎年どこかから情報を入手してるみたいです。
その情報と言うのが、成人(振袖)名簿。
それをもとに、営業しながら家族構成などを得ていくんです。
営業と仲良くなってベラベラ話すと、こっちは会話のつもりであっても、
営業にとってはお客様の情報です。
会話の内容で使えるものはメモとられてると思いますので、ご注意を!
876 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 08:43:15
ごめんなさい!
営業者→営業車です
877 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 10:15:20
初めての書き込みです。
そうやってあほな販売をするから、業界の信用を落とすんですね。
でも、織物や染物など伝統技術は壊滅的ですよ。
別に淘汰される産業が淘汰された処で、もともと淘汰されるものなんだから
どうでもよいではないか
879 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 17:30:04
小売業チェーン店は売ってなんぼだから。
着物の売行きが悪くなれば宝石やカバン類を売ればいいだけ。
良い仕上りや良い品でも又作家(聞いた事のない名も含む)でも、仕立て代込みと
なればポリ胴裏やミシン縫いなどおかまいなし。
高額な商品が泣くよ。
伝統技術なんて悪徳販売業者にとっては関係ないことさ。
値段のつけ方も騙しのテクニックだそうだから。
もう、めちゃくちゃ。
>>874 一竹か工房かの落款の見分け方があるんですね。
はじめて知りました。
見分け方を教えていただけませんか?
もしかして竹の字がポイントですか?
>>858 「この品は初代一竹の作品であることを保証します」
と店長、地区長、運営部長の連名で書かせてから買えば?
もし本物なら儲けものだし、
もし嘘なら上場企業だけに面白い展開になると思うw
882 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 23:11:23
またさが美か…
883 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 23:20:59
人間国宝の作品と偽り高額な呉服を販売 ー
詐欺容疑で刑事告訴も
っていつか新聞に載ってたな。
相模じゃないけど。
884 :
おかいものさん:2007/05/26(土) 07:35:26
「初代一竹」という別商標だったりw
885 :
おかいものさん:2007/05/26(土) 11:47:43
ミシンにポリの裏? そんな呉服屋と付き合っている時点でアホw
886 :
おかいものさん:2007/05/26(土) 21:18:20
着物ってすごくいいものだと思う。
だけど、着物屋は本当に最悪。
店頭でゆっくり見たいのにうるさいし、展示会の勧誘毎月毎月うるさすぎる。
着物屋のせいで着物嫌いです。
887 :
おかいものさん:2007/05/27(日) 01:15:02
>>885 べつに付き合いがあった訳ではないがサティに掛かっていた着物を見ていた事が
きっかけとなり、しつこく何度も展示会に誘われ目の保養に遊びに来て下さいと
言われつい行ってしまった。
70万円ほどの着物を買うはめになってしまった。
仕立て全て含んでの値段と言われた。
出来あがった着物を2〜3日後、羽織ってみた。
その時はじめて分かった。高額なものだから、まさかミシン縫いやポリエステル
使うなんて夢にも思っていなかった。
呉服屋に問いただしたが、それらはこちらのサービスですからと言われた。
テレビ報道では名前の出なかったチェーン店です。
きものに見境なく愛着もなく知識もなく、ただ儲け主義にのみ走る販売業者。
悲しいかな、そんな業者にしか頼るところなく目をつむっている着物業界。
作家の作品というのも怪しいのが多い。
騙される客が悪いと言う事になるなら着物業界の人の言葉や値札と言うもの
すべて信じてはいけないことになる。
それほど着物に関わる人間は悪で恐ろしいんだ。
889 :
おかいものさん:2007/05/27(日) 08:25:25
以前、新人社員を名乗る方から営業されました。
「店だけでも見に来てください」と言われ、相手は新人だからいいかと思い、展示会に行きました。
中に入ると5,6人に囲まれ、黒留を着せられました。
あっという間にお手打ちされて買う羽目に。
買う気はないと担当者に伝えていたのに、その子は黙っていて、お手打ちだけ元気に参加。
最低です。買うほうも悪いのかもしれませんが、その場だとなぜか断れないのです。
それ以来、黒留見るたび怒りがこみ上げてきます。
しかも、いまだに営業来ます。冷たく断ってもきます。
891 :
おかいものさん:2007/05/27(日) 23:21:11
>>887 885だが・・・
そんなとんでもない被害に合わないように、
何というチェーン店か名前を晒して欲しいが?
887じゃないが先日テレビ放映されてた中でまだ名前のあがっていないチェーン店
ではないかと思われ。
今もまだ健在で今までと変わらぬ販売テクニックの横行。
展示会やき○な会もバンバンやっている。
HPに載せられているお客さん気の毒だよ。
893 :
おかいものさん:2007/05/28(月) 00:35:16
894 :
おかいものさん:2007/05/28(月) 19:56:39
きもの松葉スレはここですか?
895 :
おばかおばか:2007/05/28(月) 21:53:53
たけうち、や○と、松葉のスレここだよ。
896 :
おかいものさん:2007/05/28(月) 22:09:01
897 :
おかいものさん:2007/05/29(火) 08:34:15
疑惑のATMY
ATは消えた。
が、名を変え身を隠し活動。
MYは今もなお展示会などで権勢をふるっている。
>>869 その板、誰かのたくらみで潰されてますよ
899 :
おかいものさん:2007/05/29(火) 10:48:09
900 :
おかいものさん:2007/05/29(火) 23:40:28
S社には気をつけてください。
嘘をついて販売しているところを何度も見ました。
特にセット価格の値段には気をつけてください。