【輸入食材】Dining Plus ダイニングプラス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
現在発売中のお試しボックス、その他商品について情報交換する
スレです。

ttp://www.dining-plus.com/

関連スレ
☆お取り寄せリスト 9☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1155891866/
2おかいものさん:2006/09/11(月) 21:05:46
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1155891866/14 から抜粋

初めての人に限りお試しセットが990円

セット内容  計4036円→990円(税込み、送料別途)
【ミニクロワッサン 25g×10個】:通常価格 480円
【ハーフバゲット140g×2本】:通常価格 330円
【ニューヨークチーズケーキ 4ピース】:通常価格 734円
【ウインナー 8本入り】:通常価格 392円
【ミュンヘナー ヴァイスヴルスト 50g×4本】:通常価格 520円
【ヴァイスヴルスト専用 スイートマスタード】:通常価格 330円
【パルマ産生ハム 50gパック】:通常価格 590円
【ブロッコリー入り野菜のブーケ 150g×3パック】:通常価格 660円
ttps://www.dining-plus.com/shop/goods/goods.asp?
セットのみ購入だと送料が900円かかりますが、それでもお得です。
3おかいものさん:2006/09/11(月) 21:59:08
>>1
乙〜

4おかいものさん:2006/09/12(火) 13:20:33
どれも本場の味で美味しい。こんなお得なセットは滅多にない。
感想を書くと荒らす人が来るから、詳しく書かないけど。
5おかいものさん:2006/09/12(火) 14:26:54
輸入食材を頼んでみたいと思っていて
いろいろ試してみたい人には、本当にお得なセットだと思う。
会社はこのセットに関しては赤字覚悟でやってるんじゃないかな。

ただ自分は、野菜は種類によって歯ごたえ替えて茹でたい方だし
ケーキ食べないしとかいろいろ消去法でいくと
欲しいものだけ定価で買っても同じくらいの値段だったw(パンとヴァイスヴルスト)
その他の味見ができただけでもおトクということか。
それにしても焼き立てパンは幸せな気分になるね(`・ω・´)
6おかいものさん:2006/09/12(火) 17:17:46
先日、旦那が勝手に頼んでた…。

実物見たら、お試しセットはすごいお得だと思った。
バゲットに生ハムのせて食べてみたら旨かったので、
今度はおすすめセットを頼んでしまった。

カタログ見たら、エスカルゴがあったのだが、これを
実際に頼んだ方の感想が聞きたいなー。
飲み屋でエスカルゴ風とか言うのを食べたことがあるけど、
それとは全然違うのだろうか?
7おかいものさん:2006/09/12(火) 17:36:34
中の人も
お取り寄せスレの中の、感触の宜しくない感想については
只々うち消して行くだけでなく、参考にしてはどうかな。

好評なものと、多くの人があまり…と言ってる商品が結構偏っているんで
参考に商品構成(たとえば次のセットの)をすればいいんじゃないかな。

パンは概ね好評、甘いマスタードはかなり好き嫌いがあるみたいだし。
(それともあれだけ好みが別れそうな甘いマスタードをあえて入れたのは
在庫調整とかの事情があるのか?)
自分は水っぽくって×だった野菜も、○の評判もあったし
マーケティング材料として、どの書き込みも役に立つと思いますよ。
8おかいものさん:2006/09/12(火) 17:54:15
まったく同感。
9おかいものさん:2006/09/12(火) 17:56:32
自分、仏の冷凍パンは楽○内のお店で買ってたんだけど
パン以外取扱いのない店舗なので、
他のものも注文できるダイニングプラスを
知ることができたのは収穫だったよ。

まだ生ハム食べてない。トス○ニーでいつも買ってるのと
食べ比べてみるのが楽しみ。
10おかいものさん:2006/09/12(火) 17:58:57
でもね、あれはオトクだと思うよ。
捨てアイテムを考慮してもオトク。
お試しセット、既存会員だったから買えなくて損した気分だった。
あと、あそこは送料のハードルが高すぎると思う。
7000円以上って、考えてやめたこと数回。
もっと送料を工夫すればみんな利用するんじゃない?
11おかいものさん:2006/09/12(火) 18:06:35
>>7
確かに。
ソーセージを塩辛いと言ったカキコがあった時には
糖尿病か味障かって勢いで、喰ってかかってた人がいたけど。
そもそも、普段日本ではウインナーを炒めて食べる人が多い
ってことを考えると…

「輸入食材慣れしていないお試しのお客」相手に
ボイルして食べるあのサイズのをチョイスしたことを、考えてみた方がいいかもね。
大きいサイズなら、しっかりボイルもするだろうが
小さい方は普通のウインナー風に調理したくなっちゃう気持ちもわからないでもない。

説明書読んでその通りにしなかったのに感想を書くのは間違ってるかもしれないけど
一つの可能性として、あのカキコした人に象徴されるように
そういう人もまだいるであろうことを受け止めた方が、前向きだと思うな。
12おかいものさん:2006/09/12(火) 18:18:12
>10
私も既存会員だったのでお試しセット買えなかった。
くやしいよね・・・。
送料についても同意。
冷凍庫の場所ふさぎになるパン頼むのに
7000円分は一気に注文できないわ。
もっと常温で保存できる、たとえば瓶詰めのオリーブとか、
インスタントクスクスとか、
冷蔵庫保管のバターとか品数増やして欲しい。
それで3千円以上送料500円、5千円以上送料無料なら
多分もっと頻繁に利用すると思う。
13おかいものさん:2006/09/12(火) 19:33:08
>>10
>あと、あそこは送料のハードルが高すぎると思う。
7000円以上って、考えてやめたこと数回。
もっと送料を工夫すればみんな利用するんじゃない?

同意。私がリピートしない理由もコレです。
ちなみに頼みたいのはパンだけです。

14おかいものさん:2006/09/12(火) 19:37:41
私も本当は頼みたいのはパンだけだけど
送料のためにいつもサーモンとか生ハムも頼んでる。
ほんと、パンは安くておいしいよね。
15おかいものさん:2006/09/12(火) 22:43:52
>>14
パンは美味しいよねー。
でも物によってはデパ地下に売ってるからかんがえちゃうんだー。
送料無料なら爆発的にメジャーになると思うんだけど。
16おかいものさん:2006/09/13(水) 04:18:10
>>11
実はあのレスのやり取り読んでうちもしょっぱいと思ったのは焼いたからかー、と後悔したんだけど
一応焼きオーケーなんだよね。
取説にソーセージ(茶色いほう)、「ボイルをおすすめするけど焼いても美味しい」って書いてある。
「焼いたら美味しいけどしょっぱいよ」って書いてあれば良かったんだけど。
でもパンは激ウマだったし、値段を考えたらほかもほぼ満足。
リピしたいけど、たしかに送料は足かせかも……
せっかくお試しで付いた客のために、期間限定でも送料何とかならないもんかな。
17おかいものさん:2006/09/13(水) 09:57:02
>>16
焼きOKなんだ!?
まだ食べてないけど、あれ読んでポトフとか
グツグツ煮込んじゃう方がいいのかなぁとか色々考えちゃった。

実はヴァイスヴルストは、沸騰させないように
気をつけてたつもりだったのに、気が付くと爆発してたw
優しい味でフワフワしておいしかったんだけど、
あれ爆発して中身がお湯にさらされてなかったら、もっと塩辛かったのかな。

>>10&12&13
自分もネックは送料です。7000円分パンとか冷凍の商品買ったら
冷凍庫も買わなければならなくなる_orz
クール(冷凍)便だから送料が高いのは分かるんだけど…

あとオーガニック製品もあったらいいな、と。
エイミーズとか、パンなんかも。
18おかいものさん:2006/09/13(水) 10:34:10
上に出てきた、お取り寄せスレが見つけられません。
申し訳ないのですが、どなたか教えていただけませんか?
19おかいものさん:2006/09/13(水) 10:48:48
すみません。ありました。
20おかいものさん:2006/09/13(水) 10:51:26
>>18
>>1に書いてあるリンクをクリックすれば見られるけど??
21おかいものさん:2006/09/13(水) 10:52:04
18を見て20を書いたら19が!
見つかったのね。よかった。
22おかいものさん:2006/09/13(水) 11:01:49
>>21
やさしい人だなw

おいしいパン探してて、楽●なんかで取り寄せてたんだけど
近所で買う方が美味しかったりして、ガッカリしてた。
このお試しで冷凍パン(自分で焼くの)を食べてみて
美味しくってぴっくりしたよ。送料なければ、全然安いし。
前から利用してた人って、良く知ってるなぁすごいな〜と単純に思った。

プチパン食べてみたいし、クロワッサンもミニじゃないの食べたい。
けど7000円ぶんはなぁ〜;
23おかいものさん:2006/09/13(水) 11:05:26
送料半分(あるいは込み)の
冷凍パン&パイお試しボックスとかあるといいね。
24おかいものさん:2006/09/13(水) 12:13:17
お試しセットでリピートしたいと思ったのはクロワッサンだな
簡単便利でオイシカッタ。
あとはセットでなければ個別には買わないと思う。
25おかいものさん:2006/09/13(水) 13:44:36
楽天でも冷凍生地で検索すれば似たようなパンは結構あるんだけど送料がネックだね。
たま〜に送料無料な時があるんだけど、競争率高くてすぐ売り切れちゃうんだよね。
26おかいものさん:2006/09/13(水) 16:52:07
ソーセージとかは日常食べる習慣ないんで、
注文するとしたらパンとパスタとかかなぁと思ってます。
パスタやピザを頼んだことある人がいたら
感想聞いてみたいです。

あとチーズケーキ、私は濃いくて好きでした。
近所にレアチーズ激ウマのまるた○さんあるから、リピはないけど。
27おかいものさん:2006/09/13(水) 16:55:27
パスタもピザもまずくはないけど普通。

私もチーズケーキは結構好き。
チョコレートケーキもおいしいよ。
28おかいものさん:2006/09/13(水) 17:23:49
>>27サン
レス、ありがとうございます。
普通ですか。国産のも美味しい〜っていうのはなかなかないんで
それくらいなら試しに少しだけ頼んでみようかな。

チョコレートケーキおすすめなんですね!
タルトの方でしょうか?
チーズケーキのザクザクしたヤツも少し気になりました。
…まだ7000円まで達しないorz
29おかいものさん:2006/09/13(水) 17:44:42
7000円になるまで頼むの?
すごいねー。
私はいつも目標5000円以上だよ。
それでも結構大変。
冷凍庫の中身整理して前準備して、
パンをメインにクリスマスや記念日が近いときには
鴨肉や生ハム、サーモンなんかも頼んでる。

ケーキはタルトのほうだった。
以前「お試しセット」みたいなのに入ってたんだよね。
ケーキといえばエクラ・ド・ドゥスールはあんまり好みじゃなかった。
期待しすぎたかな。
30おかいものさん:2006/09/13(水) 18:34:43
>>29サン
タルトの方でしたか。了解しました。

送料分でミニクロワッサンが買える!と思って
7000円を目指しましたが、さすがに大変です_orz
冷凍庫の中身全部食べちゃわないと、7000円分は入らないかも…
サーモン好きなんで、ちょっと気になってます。
31おかいものさん:2006/09/13(水) 18:42:02
あたしはクロワッサンは美味しいと思って再注文したよ。
ミニクロワッサン100個入りで2,835円だった。

うちのオーブンのトレーに並べるのは8個がやっとなので
ジプロックに小分けしていったらちょうど105個と1/2あった。
(1/2は半分で折れたヤツね)

寝る前に、オーブンのトレーにアルミホイルを敷いて8個並べて冷蔵庫で解凍。
朝起きたらオーブンを暖めておいて180度で19分。
毎日の日課になったよ。食が細かった子供もバクバク食べてくれるし!

でも、
送料を無料にするために注文したピザ類はハッキリ言って失敗・・・。
美味しくないし高い!スーパーの298円ピザの方が美味しいと思った。

あと、ついでに頼んだニョッキは大当たり!!!
ぷりぷりして美味しい!こんな食感の食べ物があるなんて驚いたよ。
32おかいものさん:2006/09/13(水) 18:51:48
>>31サン
情報トンクスです!
ピザやめてニョッキをリストに加えてみます。

ニョッキって食べたことない…
33おかいものさん:2006/09/13(水) 19:54:31
ポテトニョッキはソース付きのも売られているけど、1Kg=681円のを注文して、
スーパーのレトルトのソースをかけただけでもヾ( ̄∀ ̄*) ノうまーーだよ。

あと、
スイートマスタードはブルーチーズと一緒にパンに塗ると美味なり〜でした。

34おかいものさん:2006/09/13(水) 19:58:06
追記
ニョッキのソースはミートソース系が合うみたいです。

それにしてもあたし、「ニャッキ」って間違って言っちゃうんだよね。
似てるけど似てない。(*/∇\*)キャ
35おかいものさん:2006/09/13(水) 20:24:42
( ゚Д゚)ポカーン
36おかいものさん:2006/09/13(水) 20:27:00
クロワッサン100個が入る
冷凍庫をお持ちの31さんがうらやましい・・・。
37おかいものさん:2006/09/13(水) 20:38:19
膨らむ前の生地が冷凍してあるだけだから
30cm四方のスペースがあれば大丈夫だよ。
バケット類は場所をとってしまうけど。
38おかいものさん:2006/09/13(水) 21:26:34
ここのアイス買った人います?ちょっと気になってるんだけど
39おかいものさん:2006/09/13(水) 23:07:01
アイス、買ったことあります。
あっさりアイスが好きな人向き。
ダッツみたいなのが好きな人には向かない。
でもコーヒーに入れるとおいしかった。
小さいのなら一度くらいは頼んでみてもいいかもです。
40おかいものさん:2006/09/13(水) 23:18:20
>>39
レスd
そうですか・・・もっと濃厚なのを想像してたので悩んでたんですが
あっさりめですか(´・ω・`)ショボーン
売り切れてたのが入ってたようなのでちょっと気になってたんです
41おかいものさん:2006/09/14(木) 04:50:20
アイスは半分食べたところで誰も手を付けなくなりました。
今度アイスコーヒーに入れて食べてみようと思います。
冷凍庫で場所取って邪魔だし・・・。

「何?これのどこが??」ってアイスです。
42おかいものさん:2006/09/14(木) 09:49:30
>>33-34
ニョッキの情報ありがとうございます。頼んでみますね。
トマトソースなんかでも合いそうかな。

ニャッキって○HKのプチアニメにありませんでした?w
43おかいものさん:2006/09/14(木) 16:00:01
そうか…アイスあっさりなのか…。

原材料みたら、安定剤(増粘多糖類)や乳化剤も入ってるし
MOWやハーゲンダッツの方がいいのかもね。

そろそろ本当に冷凍庫を買わないと注文できなくなってきたw
44おかいものさん:2006/09/14(木) 16:19:00
>>16
ボイルして食べたけどしょっぱかったよ。

あくまでも市販されてる一般のものと比べてってことね。
食えないほど塩辛いわけではないです。
45おかいものさん:2006/09/14(木) 16:25:53
ニョッキのソース:

ホワイトソース(缶)にツナ缶を混ぜて、塩コショウしても
いい感じのソースになるよ。
これにイクラとか添えれば客にも出せる。
46おかいものさん:2006/09/14(木) 16:41:46
そうそう。あのニャッキ。
形が似てるからニャッキって言い間違っちゃうのよ。
47おかいものさん:2006/09/14(木) 16:44:35
あと、
ニャッキは沸騰したお湯でサッと茹でて浮き上がってきたらOKだよ。
水から茹でたり、ゴボゴボ茹ですぎると表面がぶじゅぶじゅになっちゃうよ。
48おかいものさん:2006/09/14(木) 16:51:34
今朝、冷凍クロワッサンを解凍するのに時間をかけすぎてしまい
気付いたときには通常に焼きあがったくらいに膨らんでた。
「なんか得した気分〜♪」とそのまま焼いてみたら
となりのクロワッサンとひっつきもっつきで大きく焼きあがった。

風味が飛んでしまい食べ応えも無くてショボボボーンだった。

クロワッサンを発酵しすぎちゃダメってことだな。<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
49おかいものさん:2006/09/14(木) 17:30:58
>>45
で、せっかくいいアドバイスをしているのに
>>47
で、ニャッキって言い間違えちゃって台無し(笑

沸騰してから入れればいいのね。ラジャー ノシ
50おかいものさん:2006/09/14(木) 17:32:13
>>48
そんなことになるんだ!!
自分も気をつけよう…(といいつつ試してみたい気持ちを抑えられないw)
5147:2006/09/14(木) 17:52:07
マジで間違った。今気付いた。(/ω\) ハジカシー
52おかいものさん:2006/09/14(木) 19:19:14
さっと茹だったニャッキ…カワイソス('・ω・`)
53おかいものさん:2006/09/14(木) 21:32:09
ははは。
ニャッキでもこのスレはいいんじゃない?かわいいよー。

アイスの話ですが、コーヒーに入れるのもいいですが、
逆にアイスにアイスコーヒーをかけたらシャリシャリになって美味しかったです。
54おかいものさん:2006/09/15(金) 07:17:19
イタリアンでのデザートにあるね。
アイスにエスプレッソかけるやつ。
ジョリー・パスタでよく食べたよ!
55おかいものさん:2006/09/15(金) 08:53:24
今日のクロワッサンは成功でした。
アツアツのクロワッサンにヴァルフレの西洋わさびをつけて食べてみたら↓
http://mall.e-actos.com/product/product_detail.aspx?pfid=3060010002&shopid=306
じゅわ〜〜〜っと溶ろけるフレッシュチーズが
クロワッサンの甘みとまじわり絶妙なハーモニー♪でした!!!
56おかいものさん:2006/09/15(金) 09:49:25
ニャッキゆですぎた!
1〜2分って書いてあった気がしたけど、
さっとゆでればいいのね。
なんか別ものになってしまったよ。
57おかいものさん:2006/09/15(金) 10:13:38
>>55
西洋ワサビをクロワッサンにつけたのか?と思ったが、納得w
ブルサンなんかでもいいかも。アイユじゃなくてプレーンな方。

>>56
ゆですぎてぐったりしたニャッキ…かわいすぎw

冷凍クロワッサン、追加で買いたいが冷凍庫が…
昨日アイス4割引で、マルチパック2箱買ったので_orz
58おかいものさん:2006/09/15(金) 18:21:53
>>54
それは熱いコーヒーじゃなかったっけ?
59おかいものさん:2006/09/15(金) 18:57:14
エスプレッソも熱いコーヒーじゃなかったっけ?
60おかいものさん:2006/09/15(金) 19:26:10
アイス、本当に「何?これのどこが??」な味だよなww
レディボーデンとかのスーパーの500ml入りの方が数倍旨いよ。
私も炭酸やコーヒーに入れてみよ…。
61おかいものさん:2006/09/15(金) 19:35:39
クロワッサン美味しかったな〜。
焼きたてだからかな?
それともここのクロワッサンは特別なのですか?

パイ系頼んだ方の意見も聞きたいです!
62おかいものさん:2006/09/15(金) 20:02:19
焼きたてのクロワッサンを食べちゃうと、
スーパーで売られてる袋入りのは買う気がしなくなるね。
バケット類も焼きたての美味しい食感を覚えてしまったから
もうスーパーのはダメ。買おうとは思わない。

パイじゃないんだけどミニ パン・オ・ショコラは、主人には
菓子パンにしてはチョコが少なくてケチってるって印象だったらしい。
クロワッサンの別バージョンと考えるとあれはあれでアリだと思うんだけど。
63おかいものさん:2006/09/15(金) 20:31:37
スーパーの袋入りと比べられてもなんだかな・・・
64おかいものさん:2006/09/15(金) 21:43:03
アイス、材料の一番に半脱脂乳が書いてあるから
買うの悩んでたんだけど、やめておいたほうが良さそうだね。
6561:2006/09/15(金) 21:48:07
質問分かりづらかったですね。
家で焼いて食べるクロワッサンはどこのメーカーのも似た感じなのか、
ここのメーカーのは特別美味しいのかなという意味で質問しました。

>>62
クロワッサンの評判良いですよね。
ショコラはチョコ少な目なんですね。遠慮したいと思います。
66おかいものさん:2006/09/15(金) 21:51:52
アイス自体にあまり甘さが無いのでアレンジ向けかもね<アイス
フルーツソースかけたりすると美味しいよ。
67おかいものさん:2006/09/15(金) 22:23:33
>>63
だよね。なんか一気に萎えた。
68おかいものさん:2006/09/15(金) 22:39:40
69おかいものさん:2006/09/15(金) 23:03:23
デパ地下のパン屋のクロワッサンよりは旨いと思うよ。
70おかいものさん:2006/09/15(金) 23:32:18
クロワッサンは焼きたてだからデパ地下のクロワッサンもかなわないのは当たり前だよ。
アイスは単体ならハーゲンダッツの方が美味しい。
でもハーゲンダッツは濃いからアレンジには向かない。
確かにアレンジ向きかもね。
でもリピはない。
もらうなら嬉しいが。
71おかいものさん:2006/09/15(金) 23:36:04
私もアイスとピザはもう注文しないな。
クロワッサンに関してはもっと美味しい冷凍生地を
格安で売ってるところが見つかったらそっちに行っちゃうかもしれない。
72おかいものさん:2006/09/16(土) 01:00:17
正直なんで欲しいのかな?
確かに一つ一つ買ったら高く付くかもしれないけど、
欲しくない物も有るし、
近所のスーパーで殆ど買えるのに。
新手の売り込みなの?
バックになんか付いている店なの?

クロワッサンは
冷凍のも色々試したけど、
自分で作るのは結局面倒。
ビゴの家で買ってるから、いらないな。

全部プランタンで手入るししh
73おかいものさん:2006/09/16(土) 07:17:10
( ゚д゚)


…まあマジレスすると、
地方住まいだと地元で手に入れられないものもあるんじゃない?
74おかいものさん:2006/09/16(土) 07:46:35
>>72じゃないけど、地方の人向けって感じ?
23区内にいたら普通にデパとか高級スーパーで買えば事足りるってレベルなのかな。
都内在住で買ってる人の感想求む。
75おかいものさん:2006/09/16(土) 07:57:16
>>74
2回くらい買ったけど
冷凍庫いっぱいになっちゃうし
いつのまにか期限切れで無駄にしたので
買わなくなってしまいました。
ケーキは写真で見ると美味しそうだけど普通の味
NYチーズケーキにいたってはイマニ。
普通に買ったほうがいいです。
ピザもスーパーに本格ピザが少なかった頃は買う意味あったけど
今はいろいろ売ってるしねえ…
紀ノ国屋、明治屋、成城石井で必要な分だけ買ってます。
76おかいものさん:2006/09/16(土) 08:04:39
都内在住ですが、車で動く休日に銀座なんて行かないし、平日ぶらぶら電車で行ってプランタンから荷物持ち帰るのはやだな。
77おかいものさん:2006/09/16(土) 08:08:43
近所のスーパーで買える
新手の売り込み
バックになんか付いている
クロワッサンはビゴの家で買ってるからいらない
プランタンで手入る

>>72はアンチ?私怨?
キモチ悪いよ。嫌いならここに来なければいいのに!

そりゃぁ東京に住んでる>>72にはたいしたことのないクロワッサンでも、
地方者にとっては目から鱗が落ちるほど美味しいクロワッサンなのね。
それを銀座だとか高級スーパーに行ったら買えるとか
食材の調達について自体を批判するのってかなりモニョる。

あっちの店の方がバターの風味があって美味しいよ。とか
もっとまともなことを書いてみたら?
78おかいものさん:2006/09/16(土) 08:17:56
>>72=>>75 批判はあちらでどうぞ つ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1155891866/
79おかいものさん:2006/09/16(土) 09:25:17
>>77
まあまあ、熱くならずに。
向こうが荒れたのも言葉の応酬なんだからさ。腹立っても言葉選ぼうよ。
じゃないと>78みたいなレスが来る。
マンセースレじゃないんだし、来るなっていうことはない。
でも
>あっちの店の方がバターの風味があって美味しいよ。
たしかにこういう情報はありがたいな。
DPのクロワッサンは美味しかった。手軽だし。
近所ですごく美味しいクロワッサン売る店があるけど、焼き立てはそれに匹敵する。
>68の冷凍生地、どれか試してみようかな。
80おかいものさん:2006/09/16(土) 09:50:37
正直言って海外の商品が揃っているスーパーが有る人は、
好きなものを好きなだけ近くのスーパーで買えるレベルだと思う。
どんな味がするんだろうとか、
色んな物を少しずつ試したいって人向けかな。

だけどニューヨークチーズケーキは、
以前コストコで、ワンホール700円位で
売っていたから、そんなレベルだし。
冷凍クロワッサンは、休日用のブランチ用に
スーパーで買っているけど、
ちょっと手間がかかるし、
何度か焼いたら飽きちゃって冷凍庫の隅で転がってる。
そのうち飽きるんじゃない?

この店の話題の出所は知らないけど、
値ごろ感いっぱいで安く御試しさせて売り切れ続出、
ネットで話題を振り客を増やす。
店は話題性を狙っている事は確かだよね。
自分も近所で買えるものオンパレードなのに、
やっと買えて嬉しい!って思うもの。
ま、賢い消費者は踊らせられるなって事かな。
81おかいものさん:2006/09/16(土) 09:55:52
>>80
だからお前みたいなヤシはカエレ!
82おかいものさん:2006/09/16(土) 10:03:14
>>80の[訳]
正直セレブ向けのスーパーでお買い物をしているテクシにとって
DPの商品は珍しくもなんともないわ。

ニューヨークチーズケーキはコンビニクラスだし、
冷凍クロワッサンも食べ飽きちゃって今では冷蔵庫のゴミよ。

このお店のことを誰かが必死で宣伝してるけど、
あなた達、振り回されてるだけよ。馬鹿ね。
ま、セレブなお買い物ができる環境に居ないあなた達には珍しいんでしょうけど。
83おかいものさん:2006/09/16(土) 10:05:14
総論そういうところでしょうね。

冷凍ボックス持って買い物行くより、
送料無料まで買って、送ってもらった方が楽だし。
自分地方在住なんで、ちょっと手に入りづらいものは
通販ガンガン利用してますよ。
DPはオーガニックとかビオとかもう少し取り扱ってくれれば
リピあるのになぁと思う。

>>68
その検索の3つめ「AOC」に替えたものでヒットしたヤツを
購入予定。発送が週1回なんでまだ先ですが
お試ししたらレポします ノシ

84おかいものさん:2006/09/16(土) 10:07:54

>>83&84

>>78
禿しく板違い。
85おかいものさん:2006/09/16(土) 10:13:09
今起きたよー。
やっと全部読み終えた。
>>82読んでワロタ。
お店を批判したい人はスルーでヨロ。
86おかいものさん:2006/09/16(土) 10:21:16
ここで書かれている要望をお店にメールしたらいいんじゃないか?
ここをこうしてくれたら買いたいと思っているお客は結構いるようだし売り上げが上がればお店もうれしいんじゃないか。
送料無料になる金額をもう少し下げるとかこういう品物を扱って欲しいとか。
87おかいものさん:2006/09/16(土) 10:25:51
そうだね。
せめて送料を4000円以上で無料にするとか。
7000円分も買っちゃうと冷凍庫に入れるのきついよ。
8875:2006/09/16(土) 10:36:14
>>87
ホント、送料無料のハードルがもちっと低ければいいのに。
たまに生ハムの端っこお得パックやるから買おうかと思うけど
7千円以上買うと冷凍庫に入りきれなくなるもの。
だからと言って必要分だけ買ったのでは送料かかって
ちっともお得でなくなる。
自転車で紀ノ国屋に行ける距離だから
売り出し品をちまちま買ったほうが安くついちゃうよ。
89おかいものさん:2006/09/16(土) 10:46:27
>>80
×ま、賢い消費者は踊らせられるなって事かな。
○ま、賢い消費者は踊らさられるなって事かな。
この店があなたにとって不要なのになぜこのスレに?
一〜二度の批評ならいいけど、しつこく繰り返されると首をかしげたくなる。

>83
レポお待ちしてまーす!
90おかいものさん:2006/09/16(土) 10:48:53
今一通り読んだ。
アンチレスは味とかにならわかるが、
「店の狙いに騙されるな」とか「高級スーパーに売ってる」とか、なんかズレてる人がいてモニョッた。
お試しボックスが話題になったからこのスレができただけじゃん。

送料、私のネックは送料のみ。
送料さえかからなければ欲しい商品だけを頻繁に注文するのになー。
9175:2006/09/16(土) 10:55:08
>>90
高級スーパーに売ってるって最初に言い出した人は
なかなか手に入らない輸入食材というわけではないから
わざわざ送料払って買う気が起きないと言いたいだけでは?

私は送料もだけど冷凍庫の容量がネック
ケーキやフランスパン頼んじゃった時は
サイズ的にどうしようもなく場所取った。

92おかいものさん:2006/09/16(土) 10:57:22
私も3000円以上送料無料とかだったら、
週に一度は注文するかも。
93おかいものさん:2006/09/16(土) 11:00:28
ユーロベーグル、おいしかったよ。
冷凍庫でかさばるから要注意だけどw次はセサミにしてみよう。

本当、送料がネックだわね…
94おかいものさん:2006/09/16(土) 11:18:37
>>77
嫌いならくるなって…
自分は>>74だけど、興味はあるけど買ったことがないから、
参考にしようと思って聞いてみた。
リピーターは満足してるからリピーターなんだろうから
批判を聞きたくないかもしれないけど
これから買おうとしてる人には役に立つ意見だよ。

近くに輸入食材を売ってる場所がない、冷凍庫が大きい、
焼くのを手間だと思わない人には(・∀・)イイ
そうじゃない人には(´・ω・`)
って感じかな?
ご意見くださった方、大変参考になりました。
ありがとうございました。
95おかいものさん:2006/09/16(土) 11:24:14
80です。
うーん、そんな風に要約されるとは思ってませんでした。
近所の(セレブではないよ)スーパーで買えるのに、
限定もの好きの私が買った...後の感想です。

それこそ送料は手間賃だと考えることにしているから、
特別高いとは思わないけど....。
96おかいものさん:2006/09/16(土) 11:40:11
>>95
>特別高いとは思わないけど....。
みんなが送料ネックと言ってるのに嫌味なやつだな。
97おかいものさん:2006/09/16(土) 11:44:24
900円は高いよー。
私が貧乏なのかな?

そうだな、せめて500円、300円なら毎回無料じゃなくても気にならないかな?
せこくてごめんよ。
98おかいものさん:2006/09/16(土) 11:45:42
さっきから水を差してる人は無視して。
気分悪いから。
9989:2006/09/16(土) 11:47:16
○ま、賢い消費者は踊らされるなって事かな。
み、見なかったことにして!

こんな私が言うのもなんですが、
>95
まあ、書き方が悪かったんじゃないかな。
気に入った人は、賢い人なら躍らされるなんて書かれたら不愉快だろうし、
そのうち飽きるんじゃない?も余分。
上の二行がないだけでだいぶレスの印象変わるよ。
10089:2006/09/16(土) 11:48:51
書いてる間に……orz
ついでに100ゲトー!
スレが立って批判も感想もこれだけ出るってことは期待できる店なんではないかな。
マターリいきましょう!
101おかいものさん:2006/09/16(土) 11:52:32
だから高級スーパーで買えるとか言ってる奴!
二度とここに書き込むなって。
性格の悪さが文章に滲み出てるんだよ〜。
ムカムカ…((o(-゛-;)
102おかいものさん:2006/09/16(土) 12:12:12
ぐぐったら、
この会社の母体のトップトレーディングが衛生法違反で出ていた
こういった事って、輸入業者の運命なの?

2001年にサラミ自主回収
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20010328_2.html

厚生労働省:輸入食品等の食品衛生法違反事例
2005年 12月
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):パスタ(SVITATI WITH SAUSE) イタリア SURGITAL SPA 11 成分規格不適(E.coli 陽性) 大阪 トップトレーディング 株式会社 調査中

10月にもひっかかっている。
103おかいものさん:2006/09/16(土) 12:53:57
批判する人って、自分の環境と人の環境が同じだと思っているのが特徴なんだね。
104おかいものさん:2006/09/16(土) 12:57:58
というか、相手の立場に立って物事を考えることが出来ない。
視野が狭いから。
105おかいものさん:2006/09/16(土) 13:22:54
すごいね、>>102
そんなことまで調べるなんてびっくりした。
自分には思いつかなかった。
ほんとにただの利用者?
アンチ?

胡散臭いスレになりつつありますw
106おかいものさん:2006/09/16(土) 14:01:20
気に食わないならスルーすればいいじゃん
スレのびてるから何があったかとおもったらループかよ
107おかいものさん:2006/09/16(土) 14:55:52
来なけりゃ良いじゃん、とか
来るな、とか、AAでムカムカといってる人がスレ立てたの?
108おかいものさん:2006/09/16(土) 15:22:38
この店を叩きたい人が立てたんじゃない?
同じ商品を輸入販売してる業者とか。
109おかいものさん:2006/09/16(土) 15:34:52

前半まったりと進行してたのに
また、おとりよせスレと同じ流れにするのか。

こっちでやるんなら、もうあっちは荒らすな。
110おかいものさん:2006/09/16(土) 15:56:51
話の流れを変えて行こう。

送料無料のお試しボックス2005(3,800円)って他の商品を同梱しても送料無料なので
パン・オ・セーグルとパン・ド・カンパーニュを注文してみようと思うんだけど、
この2種のパンどうですか?どなたかレポきぼんぬ。
111おかいものさん:2006/09/16(土) 16:11:55
>>108
えぇ〜?
112おかいものさん:2006/09/16(土) 16:35:24
国から勧告を受けているのは
購入者にとっても無視出来ない事でしょ。
荒しと取るのは中の人だから?
113おかいものさん:2006/09/16(土) 17:40:56
いろいろ食べたけどここのお店のパンは
はずれたことないな。
DPレベルのパンが近所の高級スーパーで買えるって人うらやま。
23区内在住だけどダイエーと西友しかなくて
近所じゃ手に入らないんだよね。
114おかいものさん:2006/09/16(土) 17:50:16
>>112 しつこい。一度でわかったよ。
115おかいものさん:2006/09/16(土) 19:01:56
なんか批判的なレスに過剰に反応する人がいるのはなぜ?
出てけまで言うと、中の人乙って言われても仕方ないと思う。
マンセーしすぎもキモい。
っていうか、そういう人は一、二名っぽいけどね。
116おかいものさん:2006/09/16(土) 21:18:28
うん、そうだね。
アンチも1、2名いるし。
業者の競争は他でやって。
117おかいものさん:2006/09/16(土) 23:29:38
一度、批判じみた事を言うと叩かれる・・・ってイメージが付くと人が寄り付かなくなるね。
お試しボックスの中では、クロワッサンだけは素直に美味しかったよ。
118おかいものさん:2006/09/16(土) 23:59:03
向こうスレでも叩いてるのは実質一人くらいだったし、過度な叩きはスルーすればよし。
批判も必要だよ。
119おかいものさん:2006/09/17(日) 00:52:47
ニョッキもいいけど、フィリングパスタもおいしそうだな。
120おかいものさん:2006/09/17(日) 06:31:28
>>120
食品衛生法違反のパスタかもしれないのに〜
121おかいものさん:2006/09/17(日) 06:32:46
ものすごく冷凍庫の場所をとるから
きをつけたほうがいいよ>フィリングパスタ
でも450g入りなら大丈夫なのかな。
凝ったソースを作らなくても
オリーブオイルをかけるだけでおいしく食べられる。
おいしいけどコストパフォーマンスが悪い。
122おかいものさん:2006/09/17(日) 08:35:41
ニョッキって、自宅で作ったことはないけど、ここで見て食べてみようかと思った。
フォアグラが好きなんだけど、冷凍物ってどうなのかな?
頼んだ人いますか?
ここのでなくてもいいんですけど。

リピしたいのは、パンと生ハムかな。
チーズケーキの味は好みの味。でも大きいから飽きちゃう。
123おかいものさん:2006/09/17(日) 10:29:30
ニョッキ好きでいつも半生?のを店で買ってるんだけど、見たら保存料バリバリだった(´・ω・`)
そりゃ半生でも半年以上持つわ。
ここのは保存料なしで安心して食べられるね。
店頭のは安売りしてて500g400円前後だから、値段的にもDPの勝ちだ。
問題は送料か……orz
124おかいものさん:2006/09/17(日) 11:00:41
>>122
フォアグラ、注文したことあるよ。
個別パックになってるのが6つだか8つだか入ってるやつ(今出先で調べらんない)。
うーん、期待しなければよし、くらいかなぁ。
ちょっと生臭かったので。
でも安いしこんなもんかなと。
生ハムも買ったけどリピはないかなと思ったので、
私が全体に期待しすぎなのかもしれません。
125おかいものさん:2006/09/17(日) 11:12:34
>>124ですが、おいしかったのも書いておくね。
クーランショコラ、これはおいしかったよ。
濃厚なチョコケーキが好きって方にオススメ。

レンジでチンしてアイスクリームを添えると、レストランのデザートみたいになるよ。
添えるアイスはもしかしたら、ここで話題になってたあっさりアイスがいいかも。
ハーゲンダッツのを添えたらくどかったのでw
シリーズのコーヒー風味のやつは特にコーヒーの味はしないので
わざわざ二種類頼む必要はないと思う。
126おかいものさん:2006/09/17(日) 11:30:44
122です。
>>124>>125レスありがとうです。
生臭いならやめとこうかな。
フォアグラ好きなので手軽に食べたいけど、生臭いのは苦手だから。
クーランショコラ?は両方食べました。
私もコーヒー風味の違いがわからなかったw
アイスは添えなかったので次回はしてみます。
ハーゲンダッツは単体で食べた方が美味しい。
チョコソースかけたり、黒みつときなこかけたり、コーヒーかけたりが美味しかった>DPアイス
127おかいものさん:2006/09/17(日) 16:59:28
以前あったやすーいパイとかはもうないんだね。
頼もうと思ってたまま忘れてた。
とりあえずおためしセット申し込んでみたけど
だいぶ先じゃないと来ないなぁ。
クロワッサン楽しみ!
128おかいものさん:2006/09/17(日) 17:07:32
安いパイあったんだ!
パイ美味しそうだなあ〜〜。

>>110
パン・オ・セーグル
切って焼いたのだけど、外カリカリ中モチモチで
強い風味あるのかなと思ってたがそんなことはなく、
ふわっと香りがして美味しかったよ。
129おかいものさん:2006/09/18(月) 00:26:21
この会社の母体のトップトレーディングが衛生法違反で出ていた

2001年にサラミ自主回収
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20010328_2.html

厚生労働省:輸入食品等の食品衛生法違反事例
2005年 12月
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):パスタ(SVITATI WITH SAUSE) イタリア SURGITAL SPA 11 成分規格不適(E.coli 陽性) 大阪 トップトレーディング 株式会社 調査中

10月にもひっかかっている。

トップトレーディング 株式会社
でググルとトップにいくつもでてくるね。
皆さんはこの記事心配じゃないの?
何か有ったらちゃんと保障してくれる会社なの?
会社に問い合わせてみた人っていないんですか?
130おかいものさん:2006/09/18(月) 00:52:15
>>129
心配ならご自身で問い合わせればよろしいかと…
131おかいものさん:2006/09/18(月) 02:01:41
>>129
そんなのどこの食品会社、スーパーでも引っかかってるじゃん。
雪印だってあんなに騒ぎを起こしておいて
メグミルクなんてしらばっくれて売ってるよ。
132おかいものさん:2006/09/19(火) 20:38:31
食品衛生法違反についてメールを出したけど、返事が来ません。
来た人っています?
133おかいものさん:2006/09/19(火) 20:58:50
>>132
来た人もなにも、出した人なんているのかね。
どんな内容送ったの?
まさか「今でも衛生法違反の食品を売ってないですよね?」って聞いたとか?
134おかいものさん:2006/09/19(火) 21:07:37
別の店でお得に購入できないか色々調べてたら
Yahooの某ショップで同じ商品あった。
この店の商品は突っ込みどころ満載で面白いよ。
酷いのになると値段倍近く高くて笑った。
これでも見てマターリしようよ。
135おかいものさん:2006/09/19(火) 22:20:16
>>134
kwsk
Yahooの某店のほうが高かったの?DPのほう?
ちょっくら調べてくる!
136135:2006/09/19(火) 22:46:26
BROOKLYN Cheesecakeのチーズケーキが倍近い値段の店は見つけたよ……w
パンなんかは他の店と同額か、少し安いかな。もう少し見てみよう〜。

あとついでに出てきた検索結果だけど>129
DPで扱ってる冷凍パンのメーカーBOULANGERIE DE L'EUROPE、
平成16年5月の厚生労働省:輸入食品等の食品衛生法違反事例で引っかかってる。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0405.html
DPがどうのじゃなくて、輸入物を食べるかぎり危険は付きもの。自己責任。
ちなみにここのプチパンはプランタンなんかも扱ってるらしい。
>129もDPだけを目の敵にしないよーにw
137おかいものさん:2006/09/20(水) 00:26:22
>>136

だが一言多い
138おかいものさん:2006/09/20(水) 08:01:49
あのチーズケーキは私は割と好きな味だ。
パンもリピするつもり。

でもあのスイートマスタードは orz
みんなどうやって消費してるのー?
139おかいものさん:2006/09/20(水) 08:07:16
知識なくてわからないのですが、スイートマスタードって
現地ではどういう食べ方をするのでしょう。
チーズにつけてとかかなぁ。
140おかいものさん:2006/09/20(水) 09:50:02
>>139
やっぱりソーセージにつけてだと思う。
読んでるとソーセージが塩辛いみたいなので、それに合うように甘いんじゃないかな。
という私はまだ買ってないので今から頼んできます。
141おかいものさん:2006/09/20(水) 09:57:27
>>138
白い方のソーセージ用のマスタードだったけど
絹引きの方のウインナーが塩気が強かったんで、そっちの方が合った。
自分、ホットドッグにもケチャップ&マスタード派なんで
甘さが意外と良かったよ。
フォアグラとかのソースに混ぜてもイイかも。

142おかいものさん:2006/09/20(水) 10:05:15
>>139
サンドイッチ、ハムを具材にする時に使うと美味しいよ
143おかいものさん:2006/09/20(水) 11:59:11
>>142
139じゃないけどいいことを聞いた。早速やってみるよ。
たしかにハムやザワークラウトと一緒にパンに挟んだら合いそうな味だ。
しょっぱい味付けのものと相性良さそうだね。
144おかいものさん:2006/09/20(水) 12:20:17
>>136
yahooの方が高いの。ハーフバゲットね。
ワールドってつくお店だよ。

>>141-142
ソース余っちゃったし白いソーセージ美味しかったから
取り寄せようかなと思ったけど高いし躊躇してたんだよねえ。
わたしも参考にさせてもらうね。
145おかいものさん:2006/09/20(水) 13:39:56
>>144
他の店より全体的にDPのほうが安めだね。
自分が見た店はYahooじゃなかったけど、チーズケーキがDP+1800円。
DPは価格面からはわりかし良心的ってことか。
146138:2006/09/20(水) 16:22:40
おー
みなさまありがとん。
マスタード、捨てる寸前だったよ orz
参考にして頑張って使い切ってみる。
147おかいものさん:2006/09/20(水) 22:09:31
生ハムチーズ巻き 50g
イマイチでした。orz
148おかいものさん:2006/09/20(水) 23:22:26
>>147
あれ気になってたんだよ
レポありがとう
明治屋で同じような商品が売ってるんだけどちょっと多目&お高めなので
ここでお試しで買おうとしてたんだが見送ったほうがよさげだね
149おかいものさん:2006/09/20(水) 23:28:28
とにかくしょっぱいし、
チーズはあまり上等なものではないし、
生ハムとチーズが特にハーモニーを奏でてるワケでもないし・・・。

というのが感想です。
150おかいものさん:2006/09/20(水) 23:33:29
DPは高級スーパーより
他のネット販売より安くて嬉しいわ〜って
マンセーレス満載ですね♪

やっぱりDPで買い物してるのは勝ち組ってことですね!

151145:2006/09/21(木) 00:04:45
>>150
いや、べつに。
DPより店頭が安いときはそっちで買うし。
第一まだお試ししか買ったことないしw
152おかいものさん:2006/09/21(木) 00:19:23
オスカーモンドのミニクロワッサン100個入りは
この店より安いところはないだろ?ネットでも実店舗でも。

発酵の必要な面倒なクロワッサンは例にあげないでくれよ。>>150
153おかいものさん:2006/09/21(木) 07:08:48
>>148
スライスチーズと生ハムを同時に巻き巻きすれば同じものが出来るよ。
154おかいものさん:2006/09/21(木) 07:26:38
今朝の朝食はフォカッチャ オニオンを180度のオーブンで20分焼いてみました。
https://www.dining-plus.com/shop/goods/goods.asp?goods=C-84

表面のフォッカッチャとオニオンがパリッっと焼けて香ばしく、中のオニオンがジューシーでうまい!
しょっぱめの味付けなのでスイートマスタードを塗ってみたら絶妙!美味しさUpでした。
今は売り切れていますがこれはリピします。(中の人の宣伝じゃないよ)
40×30cmとかなり大きいので届いたら4つに切らないと冷凍庫には入りませんでしたが・・・。
155おかいものさん:2006/09/21(木) 15:55:37
これって、DPで扱ってるパンと同じじゃないの?
http://store.yahoo.co.jp/dinos/746316.html

送料525円みたい。
既出だったらスマソ。

それから、うちで週一回来てもらってる「生協さん」にも
似たような冷凍パンが注文書に載ってるので、
来週たのもうとおもってまつ。
156おかいものさん:2006/09/21(木) 18:10:48
DPで単品ずつで購入すると、合計3180円。
他のものも買って送料無料(5000円以上)にするんだったら
DPの方が安いね。

実家の母がお試しセット買ってみようかなぁと言ってたので
クロワッサンを一緒に頼んでもらおうと思ってる。
業務用の大型冷凍庫あるっていいよなぁ。ウチなんて置く場所もない_orz
157おかいものさん:2006/09/21(木) 18:22:10
>>156
私の計算では
プチパン、穀物パン、ミニクロワッサン各480円。
合計2880円と出た。

たまに冷凍専用庫を買いたくなるよw
158おかいものさん:2006/09/21(木) 18:28:30
\480×6=2,880だね。
159おかいものさん:2006/09/21(木) 18:37:03
160おかいものさん:2006/09/22(金) 09:06:14
今朝の朝食は石釜焼きパン・オ・セーグルを丸ごと焼いてみました。
パンナイフを入れたとたん、ライ麦の香ばしい香りが!
中はムチムチ、外の皮がバケットほど硬くなく食べやすかったです。
これで280円はかなりお得なんじゃないかなと思いました。
(ただし冷凍庫でかなりの場所を取ります)
161おかいものさん:2006/09/22(金) 10:12:14
>154=160かな?レポ乙。
それにしても冷凍庫の場所取るサイズばっかりw
食べてみたいのになあ。
うちは田舎パン食べたけど、これもわりと美味しかったよ。
素朴だけどもっちりしてて。
162おかいものさん:2006/09/22(金) 10:36:20
コストコなんかで売っている、
常温で管理出来る発酵パンと
どっちが美味しいですか?
163おかいものさん:2006/09/22(金) 10:54:25
>>159
これいいですね!
1ドア(前ドア)のヤツだとちょっと小さすぎるかな、と思ってました。

>>157&158
ありがとうございます。じゃ、もっと安いですねw

パン関係、おいしいけど場所をとるのか_orz
ますます冷凍庫購入の必要性が…
164おかいものさん:2006/09/22(金) 20:52:29
お試しセットを初めて頼んで到着待ちの者です。
最初だから〜と思ってお試しセットしか頼まなかったけど
ここ読んで冷凍パンを追加しておけばよかったと思ったものの
すでに発送済みメールも届いてて・・・orz

みなさんおっしゃってるように、送料がお高いので次回注文する時は
すごく悩むだろうなと思います。
しかもうちの冷凍庫、あまり広くないうえに既に弁当用冷食でいっぱい。
値段については、デパとかで買うとここより割高な気がするけど
やっぱりネックは送料・・

あと、違法なことした時は大々的に批判された方がいいと自分は思うよ。
その方が今後気をつけるだろうし社会的制裁はちゃんと受けないとね。
アンチじゃなくても、盲目的にマンセーするより批判するとこはしないと。

165おかいものさん:2006/09/23(土) 11:11:00
お試しセットだけでも、冷凍庫をかなり占領されるぞ
166おかいものさん:2006/09/23(土) 21:05:51
パン類で比較的冷凍庫の場所をとらないで、おいしかったもの
教えてください。
167おかいものさん:2006/09/23(土) 21:22:03
>>162
メニセーズだったっけ?コストコの。家のオーブンでは
色々試したけど、焼き色が全然つかなかったんだよね。
ここのはムラ無く綺麗に色づいて美味しかったよ。
168おかいものさん:2006/09/23(土) 21:33:33
うちも大きくないので、一旦出して冷凍用の保存袋に分けて入れて閉まってるよ
169おかいものさん:2006/09/23(土) 22:10:46
メニセーズ、霧吹きした後
オーブントースターで焼いてますが、
ふっくら美味しく焼けるよ。
焼き加減はアルミホイル一枚で出来ます。
メニセーズは常温で保管が大丈夫だけど、
袋にちょっとでも穴があいたらカビちゃうから、
どっちにしても開封したら冷凍庫で長期保存してます。
170おかいものさん:2006/09/23(土) 23:36:13
プチパンを試してみたいのですが、味はバケットと同じような感じでしょうか?
バケットは美味しかったのですが、いかんせん皮が堅すぎて口の中が切れるorz
パン・オ・セーグルと田舎パンも美味しそうですね。
私は北欧ベーグルを食べてみましたが、もっちりしておいしかったです。
おなかに溜まる感じで、腹持ちが良かったw
タルトのチョコケーキは、私はイマイチだったかな。甘さは控えめで後味すっきりでした。
どうしても解凍するとタルト地がベタッとしてしまうので
一回焼きを入れるともっと美味しいかもしれません。
子供は喜んで食べてました。
171おかいものさん:2006/09/24(日) 05:50:34
>>170
私もお試しセットのハーフ・バケットで口の中を傷つけました。
プチパンはハーフ・バケットの小さいバージョンです。斜めにスライスすると、
ハーフ・バケットが(///////////////)に対し
プチパン(//)(//)(//)(//)(//)と 
(/ や /)の硬い部分が増えるため、シチューに浸して食べました。

パン・オ・セーグルや四角パンはバケットと比べると皮が柔らかめですが
冷めると硬くなる・・・。クロワッサンやフォカッチャの方が冷めても硬くならず、
家事がひと段落着いてからでもゆっくりと食べられるので私は気に入っています。
172おかいものさん:2006/09/24(日) 14:16:58
>>170
私も田舎パン気になってた。
評判どおりバゲットは固くて痛いから、田舎パンなら柔らかいかな。
田舎パンという名前の通り、味は素朴なのかな〜。
173おかいものさん:2006/09/24(日) 21:51:49
>>172
https://www.dining-plus.com/shop/goods/goods.asp?goods=P-222
これとかどう?在庫あり 在庫なくなり次第販売終了だし。
皮の硬さは気にならなかった。
穀物の噛む度にプチプチと弾けて香ってくる感触が良かったよ。
174おかいものさん:2006/09/25(月) 14:23:47
>>173
サンドイッチにしたら美味しそう!
1個の大きさどれくらいなんだろう?
どうせ写真載せるんだったら、横に煙草の箱置いてほしい。
175おかいものさん:2006/09/25(月) 18:17:56
>>174
斜めにスライスしてサンドイッチにしましたよ〜。
高さは3〜4cmくらいかな。お弁当箱に入りました。
176おかいものさん:2006/09/25(月) 19:19:38
お試し届いた、言いたい事は山ほどあるけど…
まず、次は買わない。
パンは田舎だってパン屋くらいあるんだから
焼きたて買って食えば済むレベルだ。
まぁ、あの金額なら損したとは思わなかったけどね。
177おかいものさん:2006/09/25(月) 19:26:49
>言いたい事は山ほどあるけど…

そこんとこ詳しく教えて。
178おかいものさん:2006/09/25(月) 19:38:09
うへー今日頼んでしまったよ。
しかもパン屋なんて有名店がゴロゴロしている都心住まい。
179おかいものさん:2006/09/25(月) 20:18:15
徒歩5分圏内でも、ざっと10軒近くはパン屋がある東京の
文京区住まいだけど、とりあえず、銀座プランタンにミニ
クロワッサン2袋買いに行きましたよ。
冷凍庫に余裕があれば、DPでまとめ買いする気満々だよ。
自宅でお手軽に焼けてアツアツ食べられるのって、格別。
180おかいものさん:2006/09/25(月) 20:45:17
>>177
うーん、良かったコメント以外は荒れるから止めとくよ
まず、高い物じゃないから試してみたらどうかな?
でも、せっかくだからひとつだけ書いとくよ。
俺はクロワッサンが良いコメント多いの見て試したら普通だったのが一番がっかり
できたては近くのパン屋で買えるから比較してみたんだけどね。
田舎町のパン屋で特に評判が良い店じゃないけど…
181おかいものさん:2006/09/25(月) 21:11:55
>>180
田舎者の馬鹿舌乙!
182おかいものさん:2006/09/25(月) 21:18:09
クロワッサン、いつもより一時間早起きの寝ぼけ眼で焼いたら、温度を間違えたみたいで黒コゲにw
一回目はうまく焼けたけど美味しかったよ。

>>180
パン屋のと較べるとスカスカって感じで、バターの香りがあんまりしないのがダメなのかな?
私はすぐ食べるので気にならなかったけど。

後、スイートマスタード本当に甘いね!
183おかいものさん:2006/09/25(月) 21:18:20
>>176
もう全部食べてみたの?
184おかいものさん:2006/09/25(月) 21:20:35
>>182
どの位解凍してるの?
スカスカになるのって解凍時間か焼き方に問題があるよ。
185おかいものさん:2006/09/25(月) 21:28:31
>>180
本当のクロワッサン食った事ねぇだろw
レスから堆肥の匂いするぞ。
お前みたいのはもう買わなくていいよ。
186おかいものさん:2006/09/25(月) 21:44:10
ちゃんと焼く事すらできんのかよorz
そんで不味いとか言うなよな。
187おかいものさん:2006/09/25(月) 21:44:47
>>184
ん〜説明書のまま作りました。写真どおりのができてたからいいと思うんだけど。
スカスカっていうのは、焼きたては膨らんで中が空洞ってことです。
それを見て>>180が騙されたと思ったのかと。
188おかいものさん:2006/09/25(月) 21:50:59
>>184-186
禿同、特にお試しは数に限りあるからさぁ、
こんな人達には試してほしくないよ。
189おかいものさん:2006/09/25(月) 22:03:05
>>187 
ひょっとして、焼きたては膨らんで空洞だったけど冷めると平たく潰れた?
190170:2006/09/25(月) 23:59:14
>>171 
わかりやすい図ありがとうございます
生地は同じみたいですね。
ほんとに口の中痛いですよねwおいしいんだけど…
私も冷めてから食べる場合が多いので、今度はフォカッチャを試してみたいと思います。

>>173
プチプチが美味しそうですね。ゴマ大好きなのでこれも試してみたいです。

業務用コーナーにあるミニじゃないクロワッサンに心惹かれる…写真が見られないのが残念。 
191おかいものさん:2006/09/26(火) 00:02:24
>>189
潰れてません。別に私はまずいとも書いた覚えはないし
焼きあがりに不満があるわけでもないので勘弁してくださいなw
192おかいものさん:2006/09/26(火) 00:25:53
オーブンじゃなくて、オーブントースターで焼いちゃってるんでないか?
193おかいものさん:2006/09/26(火) 00:43:06
>180と>182が同じ人だと混同しているレスが多くないか?
194おかいものさん:2006/09/26(火) 00:51:30
まぁ、田舎にもマジメに手作りしているパン屋さんは
あるんだよってことなんでしょうね。

私自身は、パン屋よりどりみどりの場所に住んでいても、
「自宅で簡単に焼きたてアツアツ」「同レベルの完成品を
買うより安い」に大いなる価値を感じたけど、そこには
価値を置いていない、美味しさレベルでしか判断しない人
もいるだろうし、それはそれで良いと思う。
195おかいものさん:2006/09/26(火) 01:10:04
前々から気になってたんでお試しセット購入してみた。
お試しセットも楽しみだけど
いっしょに頼んだ根セロリのピューレが楽しみ。
次はラザニアとアイスクリームも頼んでみたいな。

でもここ、ちょっと送料高いよね…
196おかいものさん:2006/09/26(火) 06:10:16
焼きたてだから、多少不味くても食べられるけど、
ちょっとね。
197おかいものさん:2006/09/26(火) 07:23:25
パンはおいしいと思うよ。
なんてったって小麦も水も全部本場
ヨーロッパのものを使って
途中まで焼き上げたパンだもの。
198おかいものさん:2006/09/26(火) 08:13:41
お試し食べたけど悪くなかったね。
でも通常価格だったら、買わないな、お試しの価格が適正かなぁ。
199おかいものさん:2006/09/26(火) 08:28:55
おいしくない、って言うと途端に叩かれるよね。
マンセー意見ばかりじゃキモい。
合わない人がいたって当たり前なのに。
200おかいものさん:2006/09/26(火) 08:49:52
>>180は、オスカーモンドのクロワッサンは
日本のどこにでもあるごく普通のパン屋の
出来立てに劣るレベルと言っている。
201おかいものさん:2006/09/26(火) 08:56:05
>>197
俺、これから始めてここから買おうか悩んでる所なんだけど、
それって間違い無いのでしょうか?本当ならパンだけ注文するんだけど。
アメリカやカナダからの輸入小麦でヨーロッパで加工って事は無いよね?
202おかいものさん:2006/09/26(火) 08:58:16
>>200
ヒント:田舎者の馬鹿舌
203おかいものさん:2006/09/26(火) 08:58:47
送料は消費税込みで
¥7,000以上 無料
¥5,000以上 ¥400
¥3,500以上 ¥700
¥3,500未満 ¥900

>>195 冷凍の宅配便だからどうしても送料は高めだよね。
204おかいものさん:2006/09/26(火) 09:00:59
百姓は米食ってろや
205おかいものさん:2006/09/26(火) 09:01:56
>>202 それは言いすぎだよ。
>>180の住んでいる町にはさぞかしおいしいパン屋があるんだろうなとオモタ。
206おかいものさん:2006/09/26(火) 09:03:03
207おかいものさん:2006/09/26(火) 09:03:56
送料の事より品質についてのレポがもっと聞きたい
送料は見れば分かる事だしスレ違いじゃない?
208おかいものさん:2006/09/26(火) 09:06:37
BOULANGERIE DE L'EUROPE はこちら
http://www.boulangerie-europe.fr/
209おかいものさん:2006/09/26(火) 09:07:11
でたーーー。スレチ厨
210おかいものさん:2006/09/26(火) 09:12:14
>>209
はぁ?なにぬかしてんだ田舎もんが
211おかいものさん:2006/09/26(火) 09:13:41
結局>>201>>207は輸入食品の食品衛生法違反に持って行きたいのかと。

品質が心配なら自分でググるか厚生労働省に電話して聞けば?
どのパンがどんな焼き上がりだったかとか、
アイスはどんな風味だったかとか、
実際に食べた人の感想ならここで聞けると思うけど、
衛生面がどうかとか日本で許可されていない添加物が入っているかいないかなんて
ここのスレの住人には知ったこっちゃない。
212おかいものさん:2006/09/26(火) 09:15:46
>>207こそスレ違いで荒らしのもと
213おかいものさん:2006/09/26(火) 09:34:11
>衛生面がどうかとか日本で許可されていない添加物が入っているかいないかなんて
>ここのスレの住人には知ったこっちゃない。

それはお前だけだろ
朝からお仕事お疲れ様
214おかいものさん:2006/09/26(火) 09:43:30
>>197が(・∀・)イイ!こと言った。
「小麦も水も全部本場ヨーロッパのもの」だから
ダイニングプラスで輸入パンを購入している。
ただそれだけのこと。

品質が気になるのなら日本の大手パン屋や
町のパン屋が作ってネット販売している物を買えば?
215おかいものさん:2006/09/26(火) 09:51:47
全く禿同、どうせ味の違いも判らない田舎者だしなw
送料にしてもさぁ、僻地に届けてやるんだから安いもんだろ?
216おかいものさん:2006/09/26(火) 10:02:58
>207のいう「品質」は味やそれこそ材料とかの「品質」のことを聞きたいんだと思ってたんだが……
よく衛生関連のことだと連想したな。
>181,>185,>188あたりはスルー出来たのに、衛生厨には手厳しいねw
叩けば過度な擁護だとつつかれるし、荒れる=衛生厨の思うつぼだから
いっそスルーしないか?

>213
>211の>知ったこっちゃない
は言葉が過ぎるが(気にしてないわけじゃじゃないし)、自己責任で購入している。
だからわざわざここで持ち出す話題じゃないってこと。
そういう話をしたければ他の掲示板か他スレでどうぞ。
いいスレなんだから叩きは無しで、荒らしはスルー。

ほら、さっそく↑……な?
217おかいものさん:2006/09/26(火) 10:31:53
全く>>216の言う通りだね。
品質といえばさ、随分前にうちの町で有名なパン屋でフランスパンを買ったら
髪の毛が練りこまれてそのまま焼き上げられていたことがあった。
面倒くさいから店には何も言わず、捨てちゃったことを今では後悔。
保健所や店に苦情を言えば良かったよ。お陰でそこの系列店のパンまで
信用できなくなって以来買ったことが無い。なんか、キモチ悪くて・・・。

フランスのパンの工場でどんな衛生管理をしているのか想像もできないけど
今のところキモチワルイなぁーと思うような商品は一切届いていないので
大丈夫だと自分で納得してるよ。

ただ、パン・ド・カンパーニュやパン・オ・セーグルの入っている
赤いビニールテープで封をされただけのあのビニール袋だけは嫌。
届いたらすぐに出して他のものに入れ替えるようにしてる。

たぶん大箱に詰められて届いたものをダイニングプラスで小分けしてる
んだろうけど、もっと外気と遮断できるような丈夫な袋に入れて欲しい。
熱でシールする袋とか。
218おかいものさん:2006/09/26(火) 10:47:48
>>43=>>64=>>102=>>112=>>120=>>129=>>132=>>201=>>207

アンタどこの業者?いい加減にしてね。
219おかいものさん:2006/09/26(火) 10:54:07
↑お試しセット買った人や、以前から利用している人でもここまで言うかぁ?
220おかいものさん:2006/09/26(火) 10:59:33
>>201
小麦の原料のことってHPに書いてありました?
見てみたけど探せなかったです。
アメリカ・カナダの小麦だと何か不都合があるのでしょうか。
ヨーロッパの小麦だって危ないのはあると思うんですが。
221おかいものさん:2006/09/26(火) 10:59:40
>>218
微妙に違う人がまじってるような……
>43,201は違うだろ。
222おかいものさん:2006/09/26(火) 11:00:58
このスレ工作員が何人もいる・・・。
223おかいものさん:2006/09/26(火) 11:01:07
まあまあ、所詮味の好みは色々だからね。

我が家は、フランスの粉と水使っているからって
美味しいってじゃないんだな って事はよーく分かった。
だいたい、元の値段が凄く安いんだから、
それなりのお味で当然なんだよね。

お試しの取り寄せ金額が妥当っていうのが、私も同意見。
あ、業者じゃないよ。
だいたいどこの業者?っていう発想は普通の主婦はしないって。
224おかいものさん:2006/09/26(火) 11:11:49
有名なパン屋>町のパン屋>輸入冷凍パン>スーパーのパン

スーパーで買うくらいだったら
ダイニングプラスの輸入冷凍パンの方が美味しいよ
ぐらいで考えたほうがいいんじゃない?
225おかいものさん:2006/09/26(火) 11:23:19
オスカーモンドのクロワッサンは確かに美味しいよ、
販売してる輸入業者も沢山あるから、
あと他に何を買うかでDPがお得かどうかって話だと思う。
俺はお試しでクロワッサン以外で惹かれる物は無かったね、
クロワッサンだけなら一番安いからDPでいいんじゃないかな。
226おかいものさん:2006/09/26(火) 11:30:49
他社の冷凍クロワッサンを試した人は居ない?
一個100円もするようなのじゃなくて廉価版の↓

ミヨシ油脂
イズム
神戸フローズン
敷島製パン
227207:2006/09/26(火) 11:42:00
うわー、凄く進んでるし、私のレスも勘違いされてる
品質と書いたのは色々な商品の味とかの意味です
文盲ですみませんでした。
228おかいものさん:2006/09/26(火) 12:27:13
>>211
私は主婦だから添加物とか気になるよ、子供の朝食用にパンとか興味あるしさ。
なんか『うちは輸入してるだけだし』みたいに見えてしまうよ。
229おかいものさん:2006/09/26(火) 13:11:36
ここで情報交換したところで
悪いものがはいってるかどうかって消費者にはわかんないよね
ってことでは?

たしかにわからん。
成分表示みたらわかるのかな?
230おかいものさん:2006/09/26(火) 13:33:34
ダイニングプラスはただの輸入業者だからね。
売れそうな食材を見つけてただ輸入して宣伝販売しているだけ。

添加物が心配ならメーカーに英語でメールを打って尋ねてみたら?
海外で問題がある商品だったら検索したら出てくるはずだし、
自己責任で商品を買えないというのなら自分でもっと調べて決めるべき。
231おかいものさん:2006/09/26(火) 13:42:15
消費者にはわかんなくても
輸入販売してるショップとしては
そのへん調査しておく責任はあると思う。

気になるならダイニングプラスにメールで聞くべきかもね
232おかいものさん:2006/09/26(火) 13:43:55
>>227
気にすんな。
みんなピリピリしてるだけなんだよ。
233おかいものさん:2006/09/26(火) 14:36:50
荒らしが混じってるんでしょう。
荒らすほどの店ではないと思うが。

お試しセットのパンは美味しかったですよ、クロワッサンは私的には好き。
美味しいと評判のは菓子に近い感じで、食事の友にするならここのほうが良かった。
バケットもじんわりした味があって好みでした。
234おかいものさん:2006/09/26(火) 16:26:25
田舎在住なのでうれしい。
鹿肉、フォアグラなんてスーパーで売ってないし。
ありがとうDP。今年のクリスマスは楽しみ。
235おかいものさん:2006/09/26(火) 17:11:08
>>228
そしたら国内で冷凍パン買ったらいいんじゃないかな?
輸入ならではの欧州食材を食べたいって訳じゃないんでしょ?
まぁ、パン意外で良レポ少ないけどねぇ…
236おかいものさん:2006/09/26(火) 17:31:36
良レポねぇ。
パン以外だと、パスタかな。ソースが美味しいと思った。
ニョッキも自分的にヒットでした。
パンや生ハムなどは地下食に売ってるからねぇ・・。
チーズケーキ、もう少しサイズが小さければリピしてもいいかな。
濃い〜チーズケーキがたまに食べたくなるから。
冷凍野菜は彩りもきれいだし便利だと思ったよ。
237おかいものさん:2006/09/26(火) 17:36:13
最初面倒くさがって、200度で別のパンと一緒にクロワッサン焼いた。
余熱も半端だし、時間も適当だったと思う。
冷めてから食べたら、別に美味しくもなんともなかった。
カサカサじゃないけど、二度と食べなくていいやと思った。
クロワッサン好きじゃないし。

二度目は180度で熱々で食べたら風味が全然違ってメチャウマー!
既に3度目の大量購入予定してる。
でも熱々じゃないと食べる気がしない。
238おかいものさん:2006/09/26(火) 18:01:50
うちのクロワッサンは180度で19分だな。
アルミホイルを敷いて焼いてるから熱の周りがイイみたい。
239おかいものさん:2006/09/26(火) 18:44:38
うちの家族は逆に濃いのが苦手なんだから
欧風料理を楽しむのにココのはあっさり味で重宝してる。
ほんと、近くにジャスコも無いへんぴな所に住んでるからorz
240おかいものさん:2006/09/26(火) 18:59:24
お試し食べて、それから色々買ってみたけど、
今はクロワッサンだけ近所の友達とまとめ買いしてる。
肉類はちょっと臭みが有るのが気になったのと、
ケーキやアイスは薄い味でイマイチかなぁと
241おかいものさん:2006/09/26(火) 20:07:53
俺もクロワッサンだけ買ってる
収納スペース作るのが大変だが
242おかいものさん:2006/09/26(火) 20:20:04
随分スレ伸びたなぁって驚いて全部見たんだが…
8:00〜17:00で昼休み1時間なんだねw
243おかいものさん:2006/09/26(火) 20:45:09
私はお試しの中では野菜がおいしかった。
ただ通常価格ではやっぱり高い。
チーズケーキはそれなりにおいしかったけど
個人的にはもう少しあっさりしたのが好き。
バゲットは微妙だったけど、生ハム挟んで食べたら美味しかった。
244おかいものさん:2006/09/26(火) 21:06:30
野菜は本当に便利!あと1品って時に簡単でおいしい。
最近、冷蔵庫350g前後の買ったばっかりで
その後でDPを知ったので400g級のでもよかったかと後悔。
245おかいものさん:2006/09/26(火) 21:18:09
野菜もなんか薄い感じした。冷凍だから仕方ないんだろうか?
クロワッサンはマジおすすめだよね。
246おかいものさん:2006/09/26(火) 21:26:26
私は野菜に少し味付けして食べた。
クロワッサンもだけど、パン類の室温で解凍っていうのは
袋を開けて放置してる?袋のまま放置してる?
247おかいものさん:2006/09/26(火) 21:42:53
袋あけてるよ私は
248おかいものさん:2006/09/26(火) 22:17:38
冷凍庫だけ単独のって、業務用っぽいのあるよね?
あれ1台欲しい。
249おかいものさん:2006/09/26(火) 22:29:34
なんかクロワッサンは人気あるけど他はいまいちなのかなぁ?
とりあえず今日お試し注文した、楽しみに待つとしよ。
250おかいものさん:2006/09/26(火) 22:35:06
ケーキ、色々食べてみたいけどホールしかないからねえ
251おかいものさん:2006/09/26(火) 22:38:02
>>249
試せば分かるよ
きっと次はパンだけになる
そしてパンなら国内で済むようになる
252おかいものさん:2006/09/26(火) 22:51:18
>>251
本質をついてるw

>>きっと次はパンだけになる ←自分は今この段階
253おかいものさん:2006/09/26(火) 23:51:09
ブラスのクーランを食べるのが楽しみ!
早く休日になって欲しい!
254おかいものさん:2006/09/27(水) 00:20:37
お試しに追加で頼んだニョッキ(ゴルゴンゾーラ)ウマー(゚Д゚)
他のはまだ食べてないや。
実は生ハムが苦手なので、処遇をどうしようか悩んでたり。
火入れてもいいかなぁ。
255おかいものさん:2006/09/27(水) 00:44:13
>>254
甘い果物と相性良いよ。
メロン以外にも、イチジクやパパイアなど。
256おかいものさん:2006/09/27(水) 00:54:46
>>254
火を通してもうまいよ。生ハムによってはむしろその方がうまい気もする。
あまったりするとパスタやピザの具、炒めてサラダのトッピングにしたり、ハムエッグにしたりといろいろ使ってる。
257おかいものさん:2006/09/27(水) 07:24:06
なんかイマイチどころかイマニ…チャイナボール
食品とは別送だし、デッドストックになりそう。
素直に輸入食材だけ売ってればいいのに。
258おかいものさん:2006/09/27(水) 07:25:15
クーランはあまり期待しない方が…。
ニョッキはほんと美味しい。
また食べたい。
259おかいものさん:2006/09/27(水) 07:58:27
クーラン結構おいしいと思ったけど、高いから当たり前と言えば当たり前かな。
260おかいものさん:2006/09/27(水) 07:59:31
ニョッキは食感がゴムゴムでいまいちだったな
クロワッサンはうまいよ
261おかいものさん:2006/09/27(水) 08:05:44
>>260 ニョッキは茹で時間が短いと弾力が残ってそんな感じになるよ。
逆に茹で過ぎるとぶじゅぶじゅになる。
ニョッキ投入後、再沸騰し浮いてきてちょっと待った頃が食べごろ。
262おかいものさん:2006/09/27(水) 08:28:34
うちもリピはクロワッサンだけしてる、子供と友達におやつで出したら好評で
いまはママ達と共同買いしてる
他はソースとか子供には濃くて使えないからNGかなぁ
263おかいものさん:2006/09/27(水) 08:32:57
>>260はきっと凄い標高の山ん中住んでるねw
264おかいものさん:2006/09/27(水) 09:37:30
お試しもう頼めないけど
あのマスタードは別のにしたら良いと思ったな
265おかいものさん:2006/09/27(水) 10:03:11
>>264
マスタード、なんだか癖になってきたよ。今度鮭ムニエルでも作ってつけてみようかと思ってる。
しかし単品でオーダーするかは微妙だw
266おかいものさん:2006/09/27(水) 10:08:44
>>264
好みが別れる物はお試しには向かないよね
うちはすぐ捨てたよ
267おかいものさん:2006/09/27(水) 10:14:13
ググッたら好きな人はもの凄く好きみたいなのが沢山出てきた。
268おかいものさん:2006/09/27(水) 10:16:25
>>267
何をググッたの?
269おかいものさん:2006/09/27(水) 10:39:06
ヘンデルマイヤー マスタード
270おかいものさん:2006/09/27(水) 11:59:39
酒呑みながらのアテには向かないよな
甘ったるいし、俺も捨てたよ
271おかいものさん:2006/09/27(水) 12:18:33
お試し届きました。

チーズケーキ、食べたけど、まずっ
これじゃカロリー取るだけだと思ったので、捨てた。

味を追求しない喫茶店やレストランとかでは、
安いからとこういった通販で買って、
一切れ600円とかで出しているんだろうなあ。
272おかいものさん:2006/09/27(水) 12:26:05
うちもチーズケーキとマスタードは捨てた
パンはGJだったけど、送料見るとパンだけ買うのも
ストック場所ないし無料だなぁ。
273おかいものさん:2006/09/27(水) 12:28:21
弁当にウインナー入れてみた、しょっぱくて一本でメシ全部食えた。
274おかいものさん:2006/09/27(水) 12:41:52
ウインナー、バケットに挟んでホットドッグにしたが、
キャベツてんこもりにしても、しょっぱすぎ!
これじゃあ、子供には食べさせられません。

バゲットは、焼いたら全部食べなくちゃ、固くなるんだね。
半分に切っておいてよかった。
275おかいものさん:2006/09/27(水) 12:48:36
バゲットは大人でも口ん中気をつけないと傷ついちゃうね
子供はなおさらムリポ
276おかいものさん:2006/09/27(水) 12:51:02
甘い、塩辛い、生臭い…
欧米の安い食材だしなぁ、でもクロワッサンは使えるよね。
277おかいものさん:2006/09/27(水) 12:53:08
>>276
最初の何回かはね。
そのうち面倒くさくなるよ。
たしかに最初は感動したけど。
278おかいものさん:2006/09/27(水) 13:02:34
お試しってお店の人気商品をお試しする企画ものだよね。
私には、利幅がよい商品の寄せ集めにしか思えなかった。
279おかいものさん:2006/09/27(水) 13:57:17
>>278
クロワッサン以外は同意
野菜がHPの写真みたく仕上がりません、
あのように艶やかにふっくりさせるコツ、中の人教えて!
280おかいものさん:2006/09/27(水) 14:17:05
>>277
料理やらない人や苦手な人はそう感じるだろうね。
面倒というより飽きる人の方がこのスレには多いと思うよ。
281おかいものさん:2006/09/27(水) 14:30:09
面倒くさくなるってことは、おいしいって言っても
その程度のおいしさなんだな>クロワッサン
282おかいものさん:2006/09/27(水) 14:40:08
おれみたいに一人暮らしで130Lの冷蔵庫(冷凍30Lくらい)だと
とてもじゃないけど、ネックの送料をクリアできない。
283おかいものさん:2006/09/27(水) 14:45:20
購入者によって生活スタイルが違えば美味しくても利用の
仕方が違うと思う。当たり前でしょう。
284おかいものさん:2006/09/27(水) 15:04:04
急なおやつの為のストックだな
285おかいものさん:2006/09/27(水) 16:54:11
でもさぁ、鹿とかエスカルゴとか始めて食べるのが通販だと
それで運悪く不味い所だったりして嫌いになると可哀想な気がするよ
286おかいものさん:2006/09/27(水) 17:04:49
初めてなら止めとくべきだな。
特に地方の人はね。
俺も後からレストランで食べて同じ食べ物か!って思った田舎者ですw
287おかいものさん:2006/09/27(水) 17:27:40
>>286
で、何食べて「同じ物か!」と思ったの?
288おかいものさん:2006/09/27(水) 18:29:24
ニョッキを地下食で買ってきて食べた。
うわーん!まずいよー。。
ソースがいけなかったのね…濃いチーズのが食べたいです(涙)
289おかいものさん:2006/09/27(水) 19:42:13
冷凍パン生地シリーズの、アップルパイも美味しいよ。
焼きたてだと中のペーストが熱くて火傷しそうなんだけど、それがうまい。
ペーストの甘さは思ったより控えめだった。
クロワッサンやチョコレート入ったパンと一緒に焼いてもうまく焼けた。
290おかいものさん:2006/09/27(水) 20:02:37
アツアツのアップルパイにアイスクリーム添えると、ウマさ倍増。
291おかいものさん:2006/09/27(水) 20:09:16
お試しプラスアルファ届いた。
チーズケーキは予想以上に美味しくてリピしようと思うけど、
ここでは捨てたとか言われてるのか…。

ソーセージはしょっぱいのが好きなのでちょうどいい。
バケットは味わい深いとこがかなり好み。あの固さがいい。
グリンピースで豆ご飯作ったら豆が甘くて美味しかった。

でも、クロワッサンは別に…って感じだったなー。

他の人と評価が違い過ぎてやや動揺中。
292おかいものさん:2006/09/27(水) 20:29:43
世の中には
豚骨ラーメンを好きな人が居るし
魚介系の醤油ラーメンを好きな人も居るし
別にいいんじゃない?

人それぞれだよ。感じ方は。
293291:2006/09/27(水) 20:40:48
そうだね、ありがと。
294おかいものさん:2006/09/27(水) 20:42:15
バケット、
カリカリに焼いてもイースト菌臭いんですが、
同じ様に感じた方いらっしゃいませんか?
295おかいものさん:2006/09/27(水) 20:57:32
>>294
オーブンの性能の問題かもしれないけど、うちもそうだった。
表面はすぐカリカリになるけど中(特に下半分くらい)が
焼けてるのかわからない感じだった。
296おかいものさん:2006/09/27(水) 23:00:31
>>287
イベリコ豚です。
297おかいものさん:2006/09/27(水) 23:50:54
>>296
俺も肉類、魚介類はリピしようと思うのまだ無い
ソース無しパスタ類とパンは頻繁に買ってます。
298おかいものさん:2006/09/28(木) 00:16:57
上の方でクロワッサン空洞ってあったけど、それって焼きすぎじゃない?
それ食べたけど、風味完全に飛んでて別に美味しいとは思わなかった。
生ではないけど、空洞なる前の最高な風味を楽しみたい。
焼き方難しい!!
299おかいものさん:2006/09/28(木) 00:49:09
クロワッサンの話題が7割くらいなのなココw
あと、硬いしょっぱい生臭いのオンパレード。
300おかいものさん:2006/09/28(木) 06:58:06
>>299
俺のポークビッツもそうですが?
301おかいものさん:2006/09/28(木) 07:59:43
焼き方って難しいのかな?お試ししようかと思ってたんだけど
難しいならダメかなぁ…
302おかいものさん:2006/09/28(木) 08:24:56
>>301
焼きもだけど発酵時間なんて馴れないとムズイよ
成功したときの感激はすごいけど、失敗すると
コンビニのパン以下なっちゃうんだよねW
303おかいものさん:2006/09/28(木) 08:53:28
発酵?冷凍状態のをちょっと放置してから焼くだけじゃん。
あの間に発酵してるの?
304おかいものさん:2006/09/28(木) 09:27:34
フォアグラ、エスカルゴ食べた方いませんか?
レポお願いします。
305おかいものさん:2006/09/28(木) 09:45:35
>>303
ちょっと放置で焼く?
それで上手く仕上がります?
うちは冷蔵庫で解凍してるよ。
306おかいものさん:2006/09/28(木) 09:59:15
>>305
凍ったままオーブンのトレーに並べて室内に30分置いてるが、ちゃんと出来てるぞ。
というか作り方に書いてあったんでそうしたんだけど、冷蔵庫で30分置いた方がいいの?
そうすると発酵するのか?
307おかいものさん:2006/09/28(木) 10:12:40
ちょっと興味深いねぇ。
焼いて比較してみよ
308おかいものさん:2006/09/28(木) 10:15:00
>>306
逆に冷蔵庫だと発酵しにくいような気ガス
どうなんだろうね
309おかいものさん:2006/09/28(木) 11:41:13
>>301
焼きすぎなければ大丈夫だよ
310おかいものさん:2006/09/28(木) 18:03:12
>>304
フォアグラは前にレポあった
311おかいものさん:2006/09/28(木) 21:12:27
999円セットの
冷凍野菜とソーセージ食べてみた
皮むいて食べるソーセージとスイートマスタード
なんかおでんのソーセージとからしみそみたいな味と食感だった
312おかいものさん:2006/09/28(木) 22:01:35
うわーーーっ
貧相な味覚
313おかいものさん:2006/09/28(木) 22:20:39
ピザが(+д+)マズーー。
生地がゴワゴワ硬い。スーパーの冷凍食品程度の味ならいいと思ったけど
こんなまずいピザははじめて食べた。捨てるの嫌で半分食べたけど、あと半分どうしよう。
314おかいものさん:2006/09/28(木) 22:53:19
うん。ピザは確かにまずい。
冷めるとさらにマズイ。
315おかいものさん:2006/09/28(木) 22:57:26
パンは霧吹きして焼くといいですよって書いてない?
316おかいものさん:2006/09/28(木) 22:57:31
それは普通w<冷めると
317おかいものさん:2006/09/28(木) 23:05:22
冷めても不味くはならないよ、デリバリー物でも。
318おかいものさん:2006/09/28(木) 23:06:00
ゴワゴワは嫌だなあ
ピザはスーパーでいいや・・・
319おかいものさん:2006/09/28(木) 23:14:22
フォアグラ生臭かったよ、肉類も止めた方が吉。
うちはパンだけまとめて買ってます。
320おかいものさん:2006/09/28(木) 23:19:36
売れ筋を安くして送料は高めにすれば
仕方なく他の商品も買ってしまうよね
思う壺ですか?
321おかいものさん:2006/09/28(木) 23:25:54
>>320
はい。その東リ!
322おかいものさん:2006/09/28(木) 23:57:56
じゃあパンだけ買いますね
323おかいものさん:2006/09/29(金) 00:05:05
確かに冷めたら不味いピザなら出来立てもたかがしれてるな
俺はクロワッサンだけ買ってるよ
324おかいものさん:2006/09/29(金) 03:13:40
バケットは途中で引っくり返した。
いい香りで美味しかったよ。
口切れたけど。
325おかいものさん:2006/09/29(金) 04:27:27
業務用ミニクロワッサン
ニョッキ
ハーフ・バケット
パン・オ・セーグル

うちではリピはこれだけかな。
326おかいものさん:2006/09/29(金) 06:44:38
若一はムーブの不思議コーナーだけでいいのに
327おかいものさん:2006/09/29(金) 08:30:29
鹿肉も癖が強くて少し食べて捨てた
あんなもんなのかな?
食べ馴れてないからでしょうかねぇ。
328おかいものさん:2006/09/29(金) 12:03:01
>>315
霧吹きはバゲットだけじゃないの?
クロワッサンも霧吹きしたほうがいいのかな。
329おかいものさん:2006/09/29(金) 12:12:56
>>324バケットは途中で引っくり返した。

焼けないならそのほうがいいですね。
今度焼くときは引っくり返してみます。
330おかいものさん:2006/09/29(金) 12:33:09
ほしい物を収容可能な分量だけ買って送料無料にするのはかなり難しい。


331おかいものさん:2006/09/29(金) 12:56:57
クロワッサンは確かにおいしいね。
焼いてる途中見たら油がすごくてちょっと引いたけど
クロワッサンだからしょうがないか。
332おかいものさん:2006/09/29(金) 13:01:33
主婦だったら近所の人と共同購入するんだけどなー
近所づきあいないから困る<送料
333おかいものさん:2006/09/29(金) 13:16:49
マズイから捨てたって人いるみたいだけど
捨てるのは・・もったいないかと・・・
すいません余計なお世話でした。
334おかいものさん:2006/09/29(金) 13:32:49
捨てたって書いてる人も
実際には捨てずに食べてると思うよ。
実際「思ったほどおいしくなかった」ってくらいで
「食べられないほどまずい」ってことはないと思うし。
335おかいものさん:2006/09/29(金) 15:05:59
家畜やペットに食べさせたんじゃね?
無理して食べる世代じゃなきゃな。
輸入して捨てる国だし
336おかいものさん:2006/09/29(金) 15:10:23
>>332
主婦だけど都会のほうだから近所付き合いなんてないよ。
実家が近ければ共同購入したいけど遠いし。

337おかいものさん:2006/09/29(金) 15:47:27
うち田舎だし近所付き合いもほどほどしてるけど
共同買いは友達とか子供の友達のママ達としてる
田舎は田舎なりに大変なのよね、へたに共同買い誘ったら
尾ひれがついて変な噂出たりすかもw
338おかいものさん:2006/09/29(金) 15:47:36
>>336
その気持ち、すごいわかる。
自分は勤務時間結構長くて、帰宅時間が21時過ぎになるんで
主婦友できにくいんだよね。
妹は専業主婦なんで、結構みんなで一緒に買ってるみたい。裏山しい。

↓送料無料だったらいいかな〜と思ったけど
フランスパン系だけだった_orz
ttp://www.rakuten.co.jp/lifetech/470170/630655/
微妙にスレチでスマソ。
339おかいものさん:2006/09/29(金) 16:16:57
都会だったらDP使わないかなぁ…
車で往復2hかけて一週間分の食材買ってる私orz
冷蔵庫2つと冷凍庫1つ持ってるから
送料無料まで買っても保存には困らないけど…
340おかいものさん:2006/09/29(金) 16:45:52
冷蔵庫2つと冷凍庫1つ持ってる時点で勝ち組ですねw

自分は近所にそこそこ輸入食材売ってるところもあるんだけど
なんせ深夜近くなる残業多いし、休日出勤も多いんで
買って帰れないんだよね。
休みもゆっくりしたいんで、保冷バッグ持ってまで買い物行きたくないし。

ただDPはハムとかソーセージとか、単品でおかずにならないモノが多いんで
(ピザとかはおいしくないみたいだし)
今ひとつ使い道の決め手にかけるかなぁと。パンは欲しいんだけどなぁ。
341おかいものさん:2006/09/29(金) 21:57:47
ソーセージは説明通りに茹でたけどしょっぱくはなかった。
確かにマスタードはちょっと甘すぎだけど
ソーセージにつけてビールのつまみにして食べたらいけた。
ただ、解凍してから沸騰させないで12分温めるのが面倒くさい。
342おかいものさん:2006/09/29(金) 22:14:47
チーズケーキもピザもうまかった自分は負け舌ですかorz
ヤギチーズピザなんて臭くてイケてたけどなあ……
343おかいものさん:2006/09/29(金) 22:22:39
すいません。
ウチのオーブンは3段あるんですが、クロワッサンは何段目に入れて焼くのが
良いんでしょうか?
344おかいものさん:2006/09/29(金) 23:15:34
しらんがなw
オーブンの取説読むんだ。
345おかいものさん:2006/09/30(土) 00:03:27
あのマスタードじゃビールきついよ俺は。
あれがドイツじゃデフォなのか?
専用マスタードなんだよねぇ?
346おかいものさん:2006/09/30(土) 00:50:45
>>343
二段目か三段目、一番上は返りが遠いからNG
347おかいものさん:2006/09/30(土) 07:12:06
ジンギスカンいまさん位だたよ
348おかいものさん:2006/09/30(土) 07:49:59
ここのジンギスカンって原産国が書いてないのがほとんどだよね。
羊にも狂牛病があるし、海外の肉なんて危険すぎて買えないよ。
349おかいものさん:2006/09/30(土) 08:09:00
クロワッサンが美味しかったんですが
同じ会社のアップルパイとチョコデニッシュは
やっぱり美味しいですか?
350おかいものさん:2006/09/30(土) 10:26:52
>>342
いや、海外の味に慣れてる人はおkだと思うよ。
自分もチーズケーキおいしかった。
ソーセージなんかも、添加物バリバリに入れてなければ
あれくらい塩強くしないと、美味しく食べられる鮮度すぐ落ちるだろうし。

>>343
>沸騰させないで12分
禿同。マンドクセと思いながら、結構美味しかった。
国産品は便利(早い)で食べやすいけど、それって結構危ないことなのかとオモタ。
351おかいものさん:2006/09/30(土) 12:52:20
すいません。
どうやったら、沸騰させないで12分暖める事ができるんでしょうか?

352おかいものさん:2006/09/30(土) 12:52:52
チーズケーキ自分もおいしいと思ってたので
最近チーズケーキおいしいって人が結構いて安心した。
まあ、人は人自分は自分なんだけど。
クッキー&クリームのタイプも気になるなー。

ところでお買い得だと思って買ったカナダ産ウィンナー、
あのパックの写真のかたまりが隙間の氷で
完全に一体化してて、外すのにめちゃくちゃ苦労した。
水かけながら半解凍して一本ずつ凍らし直し。
味は好みだったけどリピはどうだろ…w
あの量を一気に使う業務用って事なのかな?
353おかいものさん:2006/09/30(土) 13:20:28
>>351
正しいかどうかわからんが
自分はブクブクしてこないくらいのトロ火で12分茹でた。

白い方はちょっと目を離したスキに沸騰してて
ウインナーが爆発して裏返ってたw(皮がやぶれた)

>>352
うわ。それは大変でしたね。
っていうか、それは苦情言ってもいいのでは?
一般家庭でそんな一気に使うことないし。
354おかいものさん:2006/09/30(土) 15:57:10
ソーセージを沸騰させないで茹でるのって、おいしく食べる
基本でないの?ニッポンハムのシャウエッセンも沸騰したら
火を止めてシャウエッセン投入→3分待ってできあがり!
って推奨してるよ。
355おかいものさん:2006/09/30(土) 16:19:31
チーズケーキは1ホールでなく、今回のお試しパックぐらいの量で売って欲しいな。
356おかいものさん:2006/09/30(土) 17:06:54
邪道かも知れないけど、ソーセージ入れてポトフ作ったよ。
煮た後でも味が負けず、いいだしが出て美味しかったッス。
357おかいものさん:2006/09/30(土) 17:43:02
>>355
私もそう思った。
ホールだと、嫌いな味だった時いやだし冷凍庫スペースが・・。

大きい冷蔵庫で業務用らくらく買える人か、共同購入できる人は勝ち組。
クロワッサンの業務用ほしいけどスペースの問題もあるし
小分けするのにジップロックどんだけいるんだよwって感じ。
358おかいものさん:2006/09/30(土) 18:20:20
>>352
お試しセットのヴァイスヴルストもくっついてた。
あんなふうに隙間が凍るのって、輸送の冷凍状態がよくなくて
一度とけかかったのかな〜と思った。美味しかったけどね。
359おかいものさん:2006/09/30(土) 18:23:06
私も業務用クロワッサン買おうかと思ったけど
100個も買って途中で飽きたら嫌だなと。
360おかいものさん:2006/09/30(土) 19:21:51
冷凍すしを食べた外国人も
「なんかスシってまずくね?」
「これが本場の味。分らない奴はバカ」
とかって言い合ってるのかねw
361おかいものさん:2006/09/30(土) 19:26:24
今日、地球家族って番組でドイツの話やってたけど
やっぱりソーセージには甘いマスタードつけて食べてたw
362342:2006/09/30(土) 19:38:03
>>350
慣れっていうのはあるかもな。
海外の食品って大味だったりスパイスなんかが国内と違っていて
慣れてないとたしかに「合わない、不味い」って印象になる。
慣れてるとこういうもんだって納得できて味わい方も変わるし。

ただ甘いマスタードだけは味覚の違いでムリw
363おかいものさん:2006/09/30(土) 20:49:53
まぁ、その為のお試しセットなんだから。
お試しも何種類か有るといいのかねぇ?
それぞれ一回限り購入権利にしてさ。
リピの自信有ればの話だけどね〜w
364おかいものさん:2006/09/30(土) 21:51:25
>>348
心配するなよ、危険部位が入ってたらチェックで弾かれるんだから
365おかいものさん:2006/09/30(土) 21:58:18
甘いとウワサのマスタード、まだ開封してないんだけど
何かいい利用法とかないですか?
これにつけて食べると(゚Д゚ )ウマーよー、ってないのかな...
366おかいものさん:2006/09/30(土) 22:21:35

ブルーチーズ
367おかいものさん:2006/09/30(土) 23:14:04
鬼女のお取り寄せ集中攻撃になってて怖い。

368おかいものさん:2006/09/30(土) 23:24:24
>>349
チョコデニッシュはイマイチだった。私はリピしない。
もっと種類があるから取り扱ってくれるといいのにね。
http://www.panavi-distribution.fr/Gb/Family.html
369おかいものさん:2006/09/30(土) 23:27:13
>>367
向こうで叩かれたからこっちに逃げてきたんか?
おかしなやつは叩かれて当然。
370おかいものさん:2006/09/30(土) 23:39:27
マスタード、3種類有るのに何故あの甘いのをセットしたのかな?
371おかいものさん:2006/10/01(日) 00:18:18
在庫に余裕あるからじゃないのかな
372おかいものさん:2006/10/01(日) 00:26:07
不味いと思ったら捨てろよ
373おかいものさん:2006/10/01(日) 00:50:18
どんなに大きくても家庭用冷蔵庫だときついね
通常生活で使ってる冷凍食品が入ってるからそんなに余裕ない
普段 冷凍庫が空なら問題ないけど

374おかいものさん:2006/10/01(日) 09:21:57
月にかかる電気代を考えたら、
必要ないかと思ったけど、
うちはコストコのクーポンセールで
フリーザーを購入する事にした。
ベーグルでも買ってみようかなあ。
購入した方いらっしゃいます?
375おかいものさん:2006/10/01(日) 09:40:40
チョコデニッシュ、今朝食べたけどなんだかベチョっとして
おいしくなかった。焼き方がまずかったのかなぁ。
もうちょっと焼いてもよかったかも。クロワッサンは
おいしく焼けたんだけどな。
376おかいものさん:2006/10/01(日) 11:46:31
>>374
ちょっとパサパサしすぎてるのと香りにクセがあってイマイチだったよ
377おかいものさん:2006/10/01(日) 19:07:44
>>374
ベーグルならコストコで買えば?
買ったその日にフリーザーで冷凍しる。
378おかいものさん:2006/10/02(月) 00:48:46
ジンギスカン臭かった
どこの肉だろ?
379おかいものさん:2006/10/02(月) 13:44:20
>>373
捨てた事を正直に書くと叩かれるよw
380おかいものさん:2006/10/02(月) 13:52:52
>>379
ここ数日は、二役までして大変だったねw
381おかいものさん:2006/10/02(月) 14:12:55
冷凍庫の中身、食べてだいぶ減らしたから
注文してみようかなあ
382おかいものさん:2006/10/02(月) 16:34:54
>>368
ほんとだ。種類もっといっぱいあるんだね。
どれも食べてみたい!
383おかいものさん:2006/10/02(月) 22:59:21
不味けりゃ捨てるまでいかなくても食べないだろ
野良に喰わせてもいいんだし
384おかいものさん:2006/10/02(月) 23:59:02
>>383
買ったものは最後まで頂きます。
食べられるものを捨てるようには育てられておりませぬ。
385おかいものさん:2006/10/03(火) 01:51:43
カタログの写真だけで購入すると失敗することもあるから
個人差はあれどここで意見や評価を聞けるのは助かる。
386おかいものさん:2006/10/03(火) 08:16:28
今日はパン・ド・カンパーニュを焼いてみました。うーーーん。
あまり香りに個性が無く、パン生地が蒸しパンの様な食感です。

リピするとしたらライ麦の風味が強いパン・オ・セーグルかな。
387おかいものさん:2006/10/03(火) 10:09:48
>>384
ほんとに不味いモン食った事ねぇだろw
388おかいものさん:2006/10/03(火) 11:51:37
>>387
その話題は飽きたし、また荒れるから、おやめなさい。
389おかいものさん:2006/10/03(火) 14:33:25
送料がくやしくて頑張って5,000円以上分もたのんじゃったよ。
冷凍庫にはいりきるかなあ。
390おかいものさん:2006/10/03(火) 14:45:05
>>388
バロスw
391おかいものさん:2006/10/03(火) 14:54:48
クロワッサンは室温で解凍してから焼くけど
アップルパイとチョコデニッシュは冷凍状態からいきなり焼くんですか?
392おかいものさん:2006/10/03(火) 15:25:29
冷凍野菜は便利そうだけど、それしか欲しいものないから注文ためらってる。
送料がなぁ…
393おかいものさん:2006/10/03(火) 15:42:27
>>389
えっ?7000円以上で送料無料じゃないの?
394おかいものさん:2006/10/03(火) 15:42:46
>>391
メール欄に0入れたらIDでないけど、スレ上がるからsage入れたほうがいいかも。
395おかいものさん:2006/10/03(火) 16:21:14
送料、申込み金額によって段階的に安くなっていくからじゃないかな。
5000円以上なら送料400円だった気が。

明日業務用ミニクロワッサンとパンドカンパーニュ、アップルパイと、
お買得のガーリックバケット&チーズオニオンバケットが届く予定。
またレポします。
私もDPはパンしかリピしてないなあ…ケーキはイマイチでした。
396おかいものさん:2006/10/03(火) 16:54:13
>>395
どれくらいの冷蔵庫をお持ちですか?
業務用買いたいんですが収納できるかわからない。
397395:2006/10/03(火) 17:13:40
>>396
未だに二段の冷蔵庫ですw容量は不明…
でも今冷凍室カラッポだからジップロックで小分けすれば多分入ると思う。
実家の母におすそわけするつもりだし。

参考にならなくてごめんなさい。
明日届いてからまたレスします。
398おかいものさん:2006/10/03(火) 18:23:28
>>395
ち、ちーずオニオンバケット!!!
そんな美味しそうなのどこにあったの〜?
ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
399393:2006/10/03(火) 18:24:35
>>395
なるほどthx。私は送料無料にしようと7000円買いまくってしまいましたよ。
配達を今週末にして、冷凍庫を開けるために奮闘中です。
400おかいものさん:2006/10/03(火) 18:26:35
>>398
TOPページに出てるよ。10月から扱い始めたようだ。
401おかいものさん:2006/10/03(火) 18:30:31
d!
ひゃーーーー。
早く冷凍庫の中を消化して買いだめしなきゃ。
402おかいものさん:2006/10/03(火) 21:27:14
>>397
ジップロック必要ですよね。
まずジップロックのストックを買うことにしよう。
403おかいものさん:2006/10/03(火) 22:05:43
ジップロックってあんまり使ったことないんですけど
使い捨てするものですか?だったら高くついちゃいますね
404おかいものさん:2006/10/03(火) 22:59:20
安売りで20枚入り158円程度だけど。
405おかいものさん:2006/10/04(水) 00:00:35
今時ジップロック知らないなんてw
406おかいものさん:2006/10/04(水) 00:04:18
一人暮らしでDPを利用されてる方
どういう風に活用してるか参考までに教えてもらえませんか。
407おかいものさん:2006/10/04(水) 09:51:22
商品にアンケート添えれば済むだろw
408おかいものさん:2006/10/04(水) 16:34:19
>>405>>407
不幸な人なの?
409おかいものさん:2006/10/04(水) 18:01:03
お試し食べた
私的には不味いものは入ってなかったし、あのお試し価格は絶対お得。
410389:2006/10/04(水) 20:47:11
業務用&他パン数種が届きました。
冷凍室はある程度減らしてたんだけど、小分けしてもきつきつだった。
5,000円以上の注文は量が多かったので次回の目標は3,500円かな。
411おかいものさん:2006/10/04(水) 21:04:50
どっちにしても業務用のパンはあのフニャフニャビニールじゃ、
冷凍焼けして不味くなるよね。
ベーグルは、中がスカスカだったけど、
私のやり方が下手なのかな?
412389:2006/10/04(水) 21:20:21
ちなみに業務用は数えたら102個入ってた。
>>31の105.5個に嫉妬w
413おかいものさん:2006/10/04(水) 21:28:29
>>411
うちはフニャフニャビニールに1aくらいの穴が開いてた。
生地自体も10個入りと違って霜というか氷がばっちりついてて微妙だったよ。
414おかいものさん:2006/10/04(水) 21:44:21
穴あきはDPに言って交換してもらえるんじゃない?
415411:2006/10/04(水) 21:52:21
穴開いていたら、交換の対象になるのでは?
うちのは穴は開いてなかったけど、
生地にカビが付いているみたいに霜がビッシリでした。
すでに味が劣化してたら今からジップに入れても意味ないじゃん。
416おかいものさん:2006/10/04(水) 21:52:28
>>35です。(*^.^*)
業務用のクロワッサンは総量で個数が変わるらしいから一緒だよ。きっと。
うちは2回業務用を購入したけど、霜も冷凍焼けも無くて大丈夫だった。

パンオセーグルやパンドカンパーニュなんかもっとペラいビニールだよ。
クロワッサンの青い袋よりももっと問題アリだと思う。

>>413苦情を言って交換してもらえばよかったのではない?手間はかかるけど・・・。
417おかいものさん:2006/10/04(水) 21:55:18
スーパーのアイスでも、一度溶けかけたのが再び固まったようなのに
当たるとゲンナリするよね。溶けるものだし、スーパーに持って行って
苦情をいう気にもならない。
418おかいものさん:2006/10/04(水) 23:25:35
>>416
そっか。もう食べちゃったからしょうがないけど今度あったら苦情言う。
しかし、あれよりペラいビニールってのもすごいね。
419おかいものさん:2006/10/04(水) 23:42:33
そういった苦情は受け付けないみたいだけど。
安いんだから少しは妥協しなよ。
420おかいものさん:2006/10/04(水) 23:45:10
業務サイズ頼んでるけど霜状態が来ないように祈ろうっと。
今日はアスパラを食べてみましたが、なかなかの味でした。
がっちり凍って外れないから二人で10本全部食べたのでお腹いっぱい。
但し高い。頻繁には食べられないな〜
421おかいものさん:2006/10/04(水) 23:53:55
クロワッサンにこれつけて食べたら美味いみたいなのありませんか?
422395:2006/10/05(木) 00:06:13
今日パン各種届きました。
業務用ミニクロワッサン、私は霜や冷凍焼けは気になりませんでした。
今回はアタリだったのかな。ちなみに103コでしたw
それよりもパンドカンパーニュのでかさにびっくり(;゚д゚)
バケット類も全部で6本あるので大変なことになってます。
何とか全部収まってるけど…

クロワッサンだけなら小分けにすれば収納は余裕でいけると思いますよ。

そうそう確かにビニールはペラいですね。特にカンパーニュw
423おかいものさん:2006/10/05(木) 00:13:45
冷凍焼けは気になる、いつから冷凍してんだろって心配なるんだよね
カニとかヤバい店とか日付偽装したりしてる話あるしね
424おかいものさん:2006/10/05(木) 00:27:59
>>422
その量がおさまることがすばらしい。
425おかいものさん:2006/10/05(木) 00:32:18
>>422クロワッサンだけなら小分けにすれば収納は余裕でいける

確かにクロワッサンだけならいけるだろうけど
ほとんどの商品が冷凍だからねぇ。
426おかいものさん:2006/10/05(木) 06:24:40
>>421
>>55
427おかいものさん:2006/10/05(木) 07:58:51
鹿肉はどんなもん?
428おかいものさん:2006/10/05(木) 08:40:16
肉は止めとけ
429おかいものさん:2006/10/05(木) 10:11:03
食べてみてレポして
430おかいものさん:2006/10/05(木) 11:26:59
クロワッサンの後味がすき。あのバターの香り。
431おかいものさん:2006/10/05(木) 14:19:26
オスカーモンドーのクロワッサン大好きで、ここが一番安いみたいだから買ってます。
でも正直それ以外でリピしたいの無いから困ってる。
432おかいものさん:2006/10/05(木) 15:09:10
>>422
業務用だと当たりハズレあるんだ?
やめとくかなぁ…
433おかいものさん:2006/10/05(木) 16:24:12
美味しかったもの
クロワッサン・バケット・パンドカンパーニュ・ベーグル・田舎パン・林檎パイ
・ブロッコリー野菜のブーケ・ニョッキ・ヴァイスヴルスト・パルマ生ハム
・スモークサーモン・チーズケーキ・クーランショコラ・レースチェリーパイ

共同購入する人もいないので送料にお金かけるよりは何かを買おうと
この中でつじつま合わせてます。
434おかいものさん:2006/10/05(木) 17:01:09
>>433
貴方の舌が裏山鹿
435おかいものさん:2006/10/05(木) 23:04:14
>>434
人の舌を羨ましがるんじゃなくて、美味しく食べる為に
ひとてま加えようとかした方がいいと思うよ
436おかいものさん:2006/10/05(木) 23:09:11
馬鹿舌
437おかいものさん:2006/10/05(木) 23:10:56
ひと手間かけないと旨くならない食材。
438おかいものさん:2006/10/06(金) 00:02:10
いやマジで>>433の味覚に驚いたよ。
逆に嫌いな食べ物聞いてみたい。
439おかいものさん:2006/10/06(金) 00:04:09
食品保存状態は賭け。焼き加減で出来上がりも賭け。
440おかいものさん:2006/10/06(金) 00:19:42
>>438
教えてやらねえ
441おかいものさん:2006/10/06(金) 00:23:48
ま、味覚や好き嫌いは人それぞれだから。
なんでも美味しいと思える人の方が人生得してるとは思うが。
442おかいものさん:2006/10/06(金) 07:36:32
私も>433と同じような舌の持ち主だわ・・・。
443おかいものさん:2006/10/06(金) 07:55:08
素晴らしい舌を持ってるらっしゃる!
444おかいものさん:2006/10/06(金) 08:06:23
ありがとう。
おいしいものをおいしいと感じられる
自分の舌に感謝です。
445おかいものさん:2006/10/06(金) 08:07:00
めちゃめちゃ美味い!ってわけじゃないけど
値段や冷凍ってことを考えると、それなりに美味い。
ってか、そうじゃなきゃDPで買物しない。
446おかいものさん:2006/10/06(金) 08:23:34
ミニクロワッサン、解凍せずに予熱もなしの状態で、
180度で35分ぐらい焼いたらすごく綺麗に焼けました。
うっかり解凍しすぎるとうまく焼けないし、朝だとこの焼き方のほうが手軽でいいですよ。
ガイシュツだったらスマソ
447おかいものさん:2006/10/06(金) 08:32:07
パン類は鍋も水も使わないで焼くだけだから楽で美味しい!!
448おかいものさん:2006/10/06(金) 09:06:09
みんな頑張れ!明日から連休だしねw
449おかいものさん:2006/10/06(金) 09:38:09
うちのオーブンは、電子レンジ兼用だから、
朝っぱらから35分も使えない。
450おかいものさん:2006/10/06(金) 10:08:23
>>449
お引き取り願います
451おかいものさん:2006/10/06(金) 10:25:39
>>449
うちのもそうだよ。
兼用のオーブンってお弁当のおかずをチンするのに困るよね。
オーブンの後だとレンジ使うのに内側が熱くなってるし・・・。
今はレンジを全部済ませておいて後からオーブンで使うようにしてるよ。
452おかいものさん:2006/10/06(金) 12:30:23
うちもそうだけど、>>446のレスは「いい事聞いた!」です。
休日しかパンを食べないので。
453おかいものさん:2006/10/06(金) 19:26:38
よし!>>446の方法で明日やってみるよ。
業務用クロワッサン、ジプロックがきれたので
ビニール袋に入れて冷凍していたら
ポリプロピレン臭くなってる( ̄▽ ̄;)!!ガーン

慌ててタッパに入れ替えました。
454おかいものさん:2006/10/06(金) 21:23:30
ニョッキぷりぷりして美味しかった!!
昔どっかのレストランで食べたのはフニャフニャだったけど
ここのは歯ごたえあっておいしいね。
455おかいものさん:2006/10/06(金) 21:33:17
どんなレストランだよw
ドライブインじゃね〜の?
456おかいものさん:2006/10/07(土) 00:02:08
>>446の真似したけどさぁ、
普通解凍した方が上手く焼けてるよ。
勿体無いことしちゃったな…
457おかいものさん:2006/10/07(土) 01:36:25
カタログ見てたら、クロワッサンのところに焼き方が載ってるんだけど
解凍しないでそのまま焼くみたいに書いてるんだよね
でもサイトとかパッケージの裏には解凍してから焼くって書いてある
どっちが正解なんだろうか。

>>456
勿体無いって、食べられないほどおかしな焼け方になったのか?
458おかいものさん:2006/10/07(土) 07:04:13
冷凍のまま6こだけ焼いてみました。
180度25分でこんがり色付いたので取り出しましたが、
肝心の中は、生地が綺麗に層になっていませんでした。
中まで火が通る前に外側が焼きあがってしまった状態です。

オーブンによって温度の上がり方などが違うので
うまく焼けたり焼けなかったりするのでしょうね。
今度は170度で焼いてみます。
459446:2006/10/07(土) 08:02:23
皆さんごめんなさい。解凍なし予熱なしではきちんと焼けなかった方がいるようで…。
もったいないことをさせてしまって申し訳ないですorz
私は今朝もこのやり方でうまく焼けたのですが、
やはりオーブンによって焼き加減が違うので、解凍してから焼くのをおすすめします。
せっかくのクロワッサンを無駄にしてしまいすみませんでした。
460おかいものさん:2006/10/07(土) 08:42:18
>>446
別に謝る事無いよ。うちのは18年も前の旧式なオーブンなので
今の高機能オーブンみたいにうまく加熱できないのかもしれません。
時間や温度を変えてうまく焼けるのを試してみます。
461おかいものさん:2006/10/07(土) 11:52:29
ミニクロ、3年前購入のオーブンでやってみた。
やっぱり記述通りじゃないとダメだったな。
余熱から入れっぱなしにして、
ベーグルをカチカチにした私なので、
上手く焼ける様に頑張ってみます。
462おかいものさん:2006/10/07(土) 12:37:22
何度やってもアップルパイだけ小さいままなのだが、そういうものなのか?
クロワッサンなどは2倍に膨らむのだが
463おかいものさん:2006/10/07(土) 18:04:26
アップルパイって具はたっぷり入ってるの?
464おかいものさん:2006/10/07(土) 21:37:24
ttp://item.rakuten.co.jp/allo-bu/10001294/
こんなのやってるよ
465おかいものさん:2006/10/07(土) 21:39:49
さっき余熱無し180度28分でやったらうまく焼けたよ
風味が最高〜
466おかいものさん:2006/10/08(日) 00:12:56
>>463
比較する対象がどこのかによるとは思うけど
私見だと少ないと思いますね、パイ生地もサクサク感がいまひとつかと
467おかいものさん:2006/10/09(月) 00:17:11
うん、中のアップルフィリング少ないよね。
でも甘さ控え目で味は美味しいと思った。パイ生地もサクサクに焼けたよ。

ミニパンドショコラ?あれが油っぽくてイマイチだったな〜むつこかった…
468おかいものさん:2006/10/09(月) 00:19:29
クロワッサン以外はお勧めしませんね、肉類はかなり癖が強いです。
469おかいものさん:2006/10/09(月) 03:06:33
>>462
私もそう思った。
DPに載ってる写真はもっとふくらんでるのにぺちゃんこでこれで焼けてるの?
と不安になったよ。けど中身の甘酸っぱいのは美味しかった。
逆にチョコパンの方は写真より丸々と膨らんだw
クロワッサンだけじゃ飽きるからどっちも買っちゃう。
470おかいものさん:2006/10/09(月) 10:51:21
うちも肉類はリピしないな、パンだけは共同買いしてる。
471おかいものさん:2006/10/09(月) 11:21:02
昨日の晩にオーブンの天板に並べて、朝焼こうとしたら寝坊してしまい
さっき見たら、ものすごく膨れていて焼いてる所を覗いたらもっと膨れていて
普通のクロワッサンぐらいの大きさになってるんだが..
中身は空洞ですかね?
472おかいものさん:2006/10/09(月) 15:48:25
>>471
で?食べたら中身は空洞だったの?
473おかいものさん:2006/10/09(月) 16:23:26
>>472
いつもより横に広く高さは低い感じで、空洞にはなりませんでした。
でも、あの膨らみ方には正直ビックリ。
ミニではなく、普通のクロワッサンぐらい大きくなりました。
474おかいものさん:2006/10/09(月) 23:12:02
ここでは不評のアイス、私は美味しかったよ。
NYチーズケーキ美味しかったので次はクッキーのやつたのもうかな。
ヴァイスヴルストも高いけど美味しかったのでリピする。

生が苦手だから生ハムは私にはムリだった。
475おかいものさん:2006/10/10(火) 05:52:50
>>473
ガイシュツ
476おかいものさん:2006/10/10(火) 07:43:40
生ハムが妙に生臭かったけど、あれが本場の味?
そのまま食べるにしても、バゲットに挟むにしても血の匂いがして食べられなかった…。
477おかいものさん:2006/10/10(火) 08:07:43
生ハムは凄くしょっぱいし日本人向けじゃないね。
日本のスーパーで売られている方が美味しいと思うよ。
478おかいものさん:2006/10/10(火) 09:20:13
うちでは生ハム好評だったよ。
そのままじゃしょっぱいだろうけど、バゲットに挟んだらちょうどよかった。
ニョッキも塩がきいてたからソースは薄味で充分で
普通のパスタ麺よりソースが絡みやすくて、ソースが少な目でよかった。
479おかいものさん:2006/10/10(火) 09:57:25
うちも生ハムをバケットに挟んで食べた。
美味しかったですよ。
480おかいものさん:2006/10/10(火) 12:20:55
連休明けだねw
481おかいものさん:2006/10/10(火) 18:15:42
お試しで生ハムだけ食べるの忘れてた。
解凍してこよう。
482おかいものさん:2006/10/10(火) 19:24:37
確かに臭いねコレ
483おかいものさん:2006/10/11(水) 08:26:01
しょっぱいのは構わんけど血生臭いのは勘弁。
484おかいものさん:2006/10/11(水) 12:27:10
旅行が好きで、ぽつぽつイタリアに行き、現地でいろいろ食べたけど、
生ハムは臭いものだと思ってた。
自分が食べたものが偶々古いのかなとも思ったけど、
目の前で塊からカットしてもらった物もしっかりにおってたから、
「生肉の塩漬けを長期熟成したもの≒豚肉のくさや」と勝手に納得して、
今までそういうものだと思って食べてた。
生ハムも産地か何かが違うと、味も臭いも違うようで、物によっては、
正にくさやを薄めたような臭いに、口が曲がるほどの塩分というのもあった。

だから、お試しセットに入ってた生ハムは、薄く切りすぎていて香りが薄いし、
肉の味も薄すぎて感じづらくて物足りない、もっとたくさん食べたいと思った。
(イヤ、あの値段では無理なのわかってるけど。)
でも、一般的な食べ物として考えると、
あの量であのしょっぱさ・においは、日本ではあんまり普通じゃないよね。
485おかいものさん:2006/10/11(水) 12:32:21
日本人向けじゃないからな
無難なのはパンだけか
486おかいものさん:2006/10/11(水) 14:49:34
ニョッキとケーキ類も無難だと思うなあ
487おかいものさん:2006/10/11(水) 17:29:56
ニョッキはまた食べたい。
488おかいものさん:2006/10/11(水) 18:31:40
日本メーカーから出てるパック生ハムなんて、あんなの生ハムじゃないしなw
489おかいものさん:2006/10/11(水) 18:53:26
でもあんな臭い生ハム、イタリアでも食べたことないよ。
490おかいものさん:2006/10/11(水) 19:07:00
生ハムやっぱり臭いよね。
美味なハムはしょっぱさも味も上品。
うちはゴミ箱行きだった。
491おかいものさん:2006/10/11(水) 19:38:38
うちでは生ハムでオニオンスライスを巻いて食べるんだけど
あの生ハムはしょっぱすぎたのでたっぷりの野菜と炒めて食べたよ。

イタリア、エミリアロマーニャ州伝統の味よりも、耶馬渓牧場の生ハムの方が口にあってる。
492おかいものさん:2006/10/11(水) 21:15:49
参考にして生ハムは止めときます
493おかいものさん:2006/10/11(水) 22:33:57
俺もやめとくかな
しょっぱいのは酒に合うけど血なまぐさいのはなぁ
494おかいものさん:2006/10/12(木) 01:46:38
生ハム、血なまぐさくはなかったけどなあ
しょっぱいのは確かだけど だからこそバゲットで挟むとウマー
495おかいものさん:2006/10/12(木) 08:39:48
494に同意見。
496おかいものさん:2006/10/12(木) 09:04:56
しょっぱいと子供には無理ですかね?
塩分どれ位なの?
497おかいものさん:2006/10/12(木) 09:20:19
しょっぱいけど、ごみ箱レベルではない
おいしい
498おかいものさん:2006/10/12(木) 12:28:38
それだけで食べるとしょっぱいけど
生ハムだけで食べなければ問題ないと思う。
499おかいものさん:2006/10/12(木) 14:12:22
>>498
同意。自分はワイン屋さんでイタリアの生ハム買ってるけど
塩気が強いのはそっちも同じ。
ニオイも、ウォッシュチーズとかすごいのをいつも食べてるから
気にならなかった…

実家の母が興味を示したので、お試し購入すすめておいた。
注文するようだったら、いっしょにパンを購入してもらう予定。
業務用冷凍庫のある家はいいなぁ。
(父が船釣りをよくするので魚用に2m四方の冷凍庫がある)
500おかいものさん:2006/10/12(木) 15:03:50
う〜む、個体差あんのかな?
うちは臭みがあって捨てたよ
501おかいものさん:2006/10/12(木) 15:37:07
>>498
そうですよね。

しょっぱいという人が多かったソーセージも荒挽きマスタード付けて
食べたけど、しょっぱいという感想より、「リピートはしないな」
という味だった。
502おかいものさん:2006/10/12(木) 16:18:09
>>500
慣れだと思うよ。
関西人が納豆食べられないのと同じなんじゃないの。
503おかいものさん:2006/10/12(木) 17:17:26
>>500
実家、ワイン飲むんでよく生ハム食べるから
今回お試し買ったら感想聞いてみるね。

ここ見てると、本当に人それぞれなんだな、って思う。
自分はリピ有りは、パンの他はソーセージだったんで
しょっぱいって感想が多くてちょっとビックリ。
そもそもハムソーセージの類は保存食っぽいモノだから、
塩気強くないと保存料をそれだけたくさん使わなきゃならんのでは…と。
504おかいものさん:2006/10/12(木) 18:29:58
生ハム、血生臭いとは感じなかったなー。
そもそも生ハムって単体で食べるん?
自分は昔からバゲットとかサラダとかフルーツなんかと一緒に食べるから
(時には生ハム丼もする)しょっぱいのも別に気になる程ではなかった。
505おかいものさん:2006/10/12(木) 18:46:32
生ハム丼にワラタw
506500:2006/10/12(木) 21:50:00
いや、生ハム普通にワイン飲みながら食べてるんだよね。
ただDPで買ったのがそうだったんです。
507おかいものさん:2006/10/12(木) 22:58:00
メルマガに生ハム切りおとし入荷したってあったね。
これはお試しに入ってたのと同じ種類?ちょっと心が動くな。

私はしょっぱいとは感じなかったけどちょっとくさみはあるかな。
日本の生ハムは老若男女に受け入れられるように上品だよね。
508おかいものさん:2006/10/13(金) 00:07:32
>>499
業務用冷蔵庫じゃなくても2m四方の冷凍庫あるならいいな。
うち、マンションだし大きい冷蔵庫置くスペースすらないから
どうしようもないや。業務用パンも50個単位くらいがあれば
ちょうどいいんだけどなあ。
509おかいものさん:2006/10/13(金) 07:47:36
烈しくツッこませて!
>>508の2m四方の冷凍庫
=高さ2メートル、幅2メートル、奥行き2メートルの冷凍庫?
510おかいものさん:2006/10/13(金) 09:06:29
生ハムはDPじゃなくてもデパートで買えるから別にいいや
フォアグラ試した方いたらレポお願いします
511おかいものさん:2006/10/13(金) 09:48:36
>>509
激しくワラタw
すまぬ。高さは1mくらいだ。

>>508
ほど良い大きさの冷凍庫が欲しいです。
業務用パンは100個くらいあってもいいけど
20個単位くらいで小分けしてあると有り難いなぁ。
512おかいものさん:2006/10/13(金) 12:12:37
高さが1mでも幅、奥行きが2mの冷凍庫は一般向きとはとてもw
513おかいものさん:2006/10/13(金) 12:23:19
>>512
だから業務用冷凍庫だとw
ちなみに裏庭の離れの物置(倉庫)の中にある。
よくその上に、裏庭で放し飼いの犬(40キロ近いゴールデンレトリバー)が
昼寝していた。それくらいの大きさでつ(´・ω・`)
514おかいものさん:2006/10/13(金) 19:26:38
好き嫌いは人それぞれだから、自分の感想だけ書きます。
おいしかったのは、パン類・ケーキ類・ハムソーセージ類・冷凍野菜
今度は舌平目を食べてみたいと思ってます。
515おかいものさん:2006/10/13(金) 22:47:52
パン以外はあまり高評価ないね
516おかいものさん:2006/10/14(土) 00:25:33
クロワッサンだけだろ馬鹿
517おかいものさん:2006/10/14(土) 01:35:52
生ハム食べた。
自家製のピザに乗せたら脂身がとろっと溶けてすごく美味かった。
たしかに獣臭いというか、血の匂いっぽい臭みはあるけど、これが生ハムじゃないかなあ。
ちなみに刺し身の血合いみたいに食べた瞬間から血なまぐさいんじゃなくて
噛みしめると鼻に抜ける臭さ。アンモニア臭に近い感じ。
日本のメーカーが出している生ハムのあっさりしすぎる風味に萎えていた自分には十分美味しかった。
焼き立てピザの熱で温められて、さらに臭さが増していたかもしれないけど。
たしかに若干塩がきつめだけど、あの獣くささ、つまり生っぽさを活かすためには
あのくらい塩分がきつくないと保存できないね。
イタリアで食べた生ハムもあんな味だった。
もしかして日本人には向かないのかな。
518おかいものさん:2006/10/14(土) 06:55:24
やっぱり生ハムはそうなんだね
買うのは止めときます
519おかいものさん:2006/10/14(土) 07:10:49
うん、合わないと思うならやめといた方がいい。
美味しく食べられる人だけが頼めばいいんだから。
520おかいものさん:2006/10/14(土) 07:58:37
日本人向けのが食いたきゃスーパーで擬きを買えよ
ここは輸入食材扱う所なんだよwww
521おかいものさん:2006/10/14(土) 09:00:39
徳用生ハム注文してみた!
届いたら感想書くね。
522おかいものさん:2006/10/14(土) 09:32:20
全く持って 輸入食材にいちゃもんつけるなよ

本物を知らないサルは 買わないで下さい。

お前らに言っておくが 例えばネスカフェでも
 本国バージョンと 日本の奴は味が違うって知ってるよな?
 キャンベルのスープ缶もそうだ。

 自分が食べている味が普通とは限らない。
もちろん、本物がおいしいとも限らない。
味覚は 人種、環境、人それぞれ違うのだから


523おかいものさん:2006/10/14(土) 10:02:03
>>522
言葉は悪いが概ね同意。
>自分が食べている味が普通とは限らない。
>もちろん、本物がおいしいとも限らない。
もともと味覚が違う異人種の方々の食べ物だから、
口に合わない可能性があるって理解してないとね。
そのためにお試しがあるんだし。
524おかいものさん:2006/10/14(土) 12:46:33
うん、だから評価はさまざま
ROMって参考にしてる人もいるから、いいんじゃないか?
ヨイショや貶して特する奴の工作なんてよく見れば判るし
525おかいものさん:2006/10/14(土) 16:50:24
しかし言葉が悪いな>>522w

好評だったクロワッサン、20個単位で売ってくれると、でかい冷凍庫
が無い家庭でも注文しやすいし、送料考えて他も買ってみるかって思う
人も発掘できそうに思う。
っていうか私だがw
526おかいものさん:2006/10/14(土) 17:51:30
10個×2じゃだめなの?>525
冷凍庫がすいたので、と4千円分くらい買ったけど2週間でなくなった。
ちなみにパンばっかりw こんどはニョッキも頼んでみよう。
パン・オ・ショコラは焼き方がまずかったのか油っぽくておいしくなかった。
527おかいものさん:2006/10/14(土) 18:29:57
みんな一回に何個のクロワッサンを焼いてるの?
うちは四角いトレーなので8個だけど。
528おかいものさん:2006/10/14(土) 18:44:30
>>525
10個単位で売ってるのね^^;
HP初めにざっと見ただけでここのスレ読んでたから
いつのまにか100個が単位とインプットされてしまった(汗
指摘ありがとう。
ニョッキ買ってみようかなと思っていたところです。
529528:2006/10/14(土) 18:50:30
>>525 ×
>>526 ○

私は>>525 orz
530おかいものさん:2006/10/14(土) 20:49:17
どう焼いてもベーグルは美味しくなかった。
ありゃあ、ベーグルじゃないよ。
531おかいものさん:2006/10/15(日) 01:06:04
私はベーグルも美味しかったよ。
パン系とパスタ系は美味しかった。
532おかいものさん:2006/10/15(日) 19:31:43
ベーグルも注文したので届いたらレポしますね。
533おかいものさん:2006/10/15(日) 20:38:36
>525=528
526です。私も100個単位しかないと思ってたんだけど、他の関連スレで
教えてもらったんだよ〜。100個は買えないよね

ベーグルは賛否両論?パスタもおいしくないってレスを見て迷っているんだけど
私も試しに頼んでみよう
534おかいものさん:2006/10/15(日) 21:19:01
チーズオニオンバケット、なかなか美味しかった!
とろ〜りチーズを想像してたけど、チーズ風味のバター?みたいな感じ。
一本全部ひとりで食べてしまった…orz
535おかいものさん:2006/10/16(月) 22:50:39
>>525
言葉悪いけど、これくらい言葉悪くないと食い付かないかもね。
内容的には散々既出だけど、皆の書き方が優しいのか、
人の味覚に文句タラタラの奴多すぎ。

クロワッサンだけ欲しいなら近所にイオン系スーパーない?
536おかいものさん:2006/10/16(月) 23:38:19
イオンはオスカーモンドー扱ってんのか?
537おかいものさん:2006/10/17(火) 02:08:44
>>535
お前中の人だろw
538おかいものさん:2006/10/17(火) 06:01:18
クロワッサン
夏場は室温で30分で解凍できたけど、今の季節は30分じゃ解凍時間が足らないね。
調理方法の説明通りに指で押して柔らかくへこむ程度まで辛抱しないと
ふわっと焼きあがらないのでご注意を〜。
539おかいものさん:2006/10/17(火) 12:17:49
>>538
そんなの常識だろw
540おかいものさん:2006/10/17(火) 12:23:31
これ以上早起きするのはつらい。
夜冷蔵庫に入れて解凍してもいけるかな?
541おかいものさん:2006/10/17(火) 15:02:44
>>540
ガイシュツです
542おかいものさん:2006/10/17(火) 16:05:48
>>521
私も徳用生ハム買ってしまった。
他にもいろいろ頼んでしまった。
到着までに死ぬ気で冷凍庫を空けねば。
ピザの生地も練っておこうかな。
ああ、妄想が膨らむよー。
543おかいものさん:2006/10/17(火) 17:12:21
生ハム
やっぱりしょっぱいあのハムでした。
量が結構あるのでお料理にかなり使えそうです。
544おかいものさん:2006/10/18(水) 04:01:03
生ハム単品を酒のあてにしたら、後でのどが渇いて仕方が無かった。
調理が必要だわ。
545おかいものさん:2006/10/18(水) 07:32:20
アップルパイ
りんごのジャムというよりも焼きりんごの入ったパイです。
甘さ控えめでシナモンが微かに香り美味しい!\(*^▽^*)/;.*: ワーイ♪
りんごの層も1cmくらいあり満足した。これはリピありかな。
546おかいものさん:2006/10/18(水) 14:28:43
あれリンゴの香りしないよね?
547おかいものさん:2006/10/18(水) 15:08:44
アップルパイならDP以外でお取り寄せした方が…
548おかいものさん:2006/10/18(水) 16:46:55
>>546
甘酸っぱい香りがしますけど・・・。
>>547
送料を無料にするためのついでの買い物です
549おかいものさん:2006/10/18(水) 19:38:09
お試しでついてきたスイートマスタードを、ポテトサラダに隠し味程度に使ってみた。
(゚Д゚)ウマーだったよ。ほんのり甘さが加わって。
550おかいものさん:2006/10/18(水) 20:51:45
ポテサラには、ディジョンのマスタードを隠し味に使うけど、
スイートマスタードか、失敗覚悟でやってみるか。
551おかいものさん:2006/10/18(水) 21:00:41
>>545
アップルパイって大きい方のやつ?
小さい方のは、ペーストが薄く入ってるだけだった。
でも甘さ控えめで充分美味しかったけど、リンゴそのものが入ってるなら大きいの買おうかな。
552おかいものさん:2006/10/18(水) 21:13:32
スイートマスタード、うちもポテサラの
隠し味に使ってる。
しかしなかなか減らないな…。
553おかいものさん:2006/10/18(水) 23:52:46
うちは捨てたよ、あんな甘ったるいの使い道が見つからなかったから。
554おかいものさん:2006/10/19(木) 05:13:24
マスタードをそえる料理
・納豆
・おでん
・しゅうまい
・サンドイッチ
・ローストビーフ

納豆を試してみたけど微妙な味に変わった
555おかいものさん:2006/10/19(木) 09:50:52
スイートマスタードを、チキンのマスタードソースに使ったら美味しかった。
使うマスタードの1/3くらいをこれにかえて、醤油を隠し味で使った。
甘味があるから、案外醤油と合うと思った。
556おかいものさん:2006/10/19(木) 11:26:47
そこまでして使わなくても…
捨てろよ。
557555:2006/10/19(木) 12:35:20
>>556
イヤ、わたしゃーあの味好きだから、使ってみただけ。
鴨肉のオレンジソース煮とか、ポークソテーのリンゴ添えとか、
パイナップル入り酢豚とか好きな人も、世の中にはいるってことで。
でも、和食でも、鯉の洗いとかに使う甘い辛子酢味噌とかあるから、
甘いマスタードが異端だって事も無いと思う。
558おかいものさん:2006/10/19(木) 15:06:33
>>557
いや、あれが専用マスタードだからおかしいんじゃないかと
別の種類のをデフォで付けて欲しいんだな
散々ガイシュツですまんが。
559おかいものさん:2006/10/19(木) 21:38:07
しょっぱい臭い甘ったるいの三冠王
560おかいものさん:2006/10/19(木) 21:48:20
アスパラガスとチーズのジガンティ
( ̄ヘ ̄)ウーン 大失敗です。
これまでにこのスレで悪いこと書いた事がありませんでしたが
これは初の大失敗。オススメできません。
561おかいものさん:2006/10/20(金) 16:51:18
>>536
扱ってるよ

>>537
イオンでもDPでもないよ
ただイオン系で買えば送料いらん
562おかいものさん:2006/10/20(金) 20:00:59
ガス代がかかるがな。
燃費の悪い車だったら送料の方が安いかも。
563おかいものさん:2006/10/21(土) 00:38:12
今度ジャスコ行ったら探してみるよ、あったらDPには用が無くなるな
564おかいものさん:2006/10/21(土) 10:41:56
うちの近くのジャスコには無かったよ・・・
565おかいものさん:2006/10/21(土) 16:59:48
>>561 に だ ま さ れ た
566おかいものさん:2006/10/21(土) 17:52:44
>>565
俺も騙された、なんだよ!
567おかいものさん:2006/10/21(土) 18:36:18
パソコンの前でポチッとできるのがネット通販のイイところだとつくづく思った。
探し回って無駄な労力を使うのはやめたよ。
568おかいものさん:2006/10/22(日) 03:25:40
最近ダイニングプラスの食材にハマってお取りよせしまくってたけど、
ふと↓ここの餃子とシウマイを食べてみたら
http://www.rakuten.co.jp/ko-cho/583979/
すっごく美味しくって、もっと視野を広げなきゃと痛感した今日この頃。

かなりのスレ違いだけどここの餃子とシウマイ試してみて!目から鱗だから。
ダイニングプラスの「アスパラガスとチーズのジガンティ」が“あれれ?”で、
ベーグルも“んむ?”だったから、よそのショップのお取りよせグルメが
妙に感動してしまったわ。しばらくパン類のお取りよせはしないかな。
569おかいものさん:2006/10/22(日) 17:40:40
>>565-566
はあ?
売り場に置いて無いから騙されたって言い切るお宅らの神経が恐ろしいわ。
ウザ!!

>>567
1軒目で無いなら電話で確認した方がいいんじゃないの。


という事です。
イオン系では扱っているはず。
なのでクロワッサンが無いなら店員に、
「PANAVI社(←強調)オスカーモンドのクロワッサンが欲しい」って言えば、取り寄せてくれると思う。
行って売り場に無い場合が多そうなので、
電話で確認、無いなら取り寄せてもらって取りに行くのが良いかと。
570おかいものさん:2006/10/22(日) 18:39:13
>>569は何様のつもりなんだろうかw
571おかいものさん:2006/10/22(日) 18:43:10
中の人と言われてもw
572おかいものさん:2006/10/22(日) 18:47:18
>>569
その店で取り扱ってないものを取り寄せなんてしてもらえるのか?
断られるか、すごーく嫌がられそうなんだけど。
まさか一ケース買えなんてことじゃないだろうね?
573おかいものさん:2006/10/22(日) 18:47:32
だいたいさぁ、DPスレなんだからイオンで買えるとか止めてくれませんか?
それとも売れない店のひとかしらw
574おかいものさん:2006/10/22(日) 19:28:13
ウザいのは>>569だろ
575おかいものさん:2006/10/22(日) 20:54:11
>>570
イオンの人じゃないか?
576おかいものさん:2006/10/22(日) 22:02:17
イオンで取り寄せだってよw
577おかいものさん:2006/10/22(日) 22:46:44
スルーすりゃいいのに食いつきいいなあ
578おかいものさん:2006/10/23(月) 22:24:06
ウインナーってマソコみたいにしょっぱいね。
579おかいものさん:2006/10/24(火) 03:23:53
ダイニングプラス
http://www.dining-plus.com/





初めての人に限りお試しセットが990円

セット内容  計4036円→990円(税込み、送料別途)
【ミニクロワッサン 25g×10個】:通常価格 480円
【ハーフバゲット140g×2本】:通常価格 330円
【ニューヨークチーズケーキ 4ピース】:通常価格 734円
【ウインナー 8本入り】:通常価格 392円
【ミュンヘナー ヴァイスヴルスト 50g×4本】:通常価格 520円
【ヴァイスヴルスト専用 スイートマスタード】:通常価格 330円
【パルマ産生ハム 50gパック】:通常価格 590円
【ブロッコリー入り野菜のブーケ 150g×3パック】:通常価格 660円
ttps://www.dining-plus.com/shop/goods/goods.asp?
セットのみ購入だと送料が900円かかりますが、それでもお得です。
580おかいものさん:2006/10/24(火) 03:31:10
掲載年月 雑誌名 企画内容 紹介された商品

2006年7月 食楽 7月号
ワインに合うワンランク上のパーティーフード ライマックス
手軽で旨い! お取り寄せパーティー開催 クラテッロ トラディショナル

2006年6月 Chou Chou 2006年12号
売り切れ続出!のお取り寄せベスト10 チーズケーキ クッキー&クリーム

2006年4月 女性自身 4月18日号
ネットでお買い物入門「おとりよせネットさん」チーズケーキ クッキー&クリーム

2006年 2月 GQJapan 2月号
取り寄せる価値アリの逸品 クーラン・ショコラ

2006年1月 Domani 1月号
30代からのデジタルLesson ネットで24時間お取り寄せ チーズケーキ クッキー&クリーム
581おかいものさん:2006/10/24(火) 03:34:42
2006年1月 ブルータス 1月号
日本一の「手みやげ」はどれだ!? エクラ・ド・ドゥスール

2005年12月 日経WOMAN12月号
おいしいうれしいお取り寄せ&お役立ちサイト フォカッチャ、ベイビーキューブ

2005年12月 Hanako 12/7号
自慢できる「お取り寄せ」この冬は、ジビエを取り寄せるのが上級者 マグレ・ド・カナール プレミアム

2005年12月 冬ぴあ 東海版 2006
年末年始お役立ちFILE パーティFoods お試しボックス2005

2005年11月 ドイツデザイン 秋
ドイツ飲み比べ 食べ比べ ノッカーソーセージ

2005年11月 レタスクラブ11/25号
冬の絶品お取り寄せ 愛されスイーツ クーラン・ショコラ

2005年10月 menage Kelly 秋冬号
ティータイムにお披露目したい お友達を招きたくなる隠し玉 クーラン・ショコラ

2005年10月 女性自身10月25日号
毎日食べても… やっぱりパン!初心者にも安心!お試しセットのスグレモノを判定!! 冷凍パンセット

2005年10月 週刊女性10月4日号
世界の国から幸せお取り寄せ図鑑 ミュンヘナーヴァイスヴルスト チーズケーキプレーン

2005年9月 女性自身9月6日号
初めて作るラム料理 ラム・チャックロール ラム肩スライス

2005年6月 SPURシュプール6月号
”可愛懐かし” お取り寄せスイーツ デリス・ド・オランジェ
582おかいものさん:2006/10/24(火) 03:36:19
2005年5月 女性自身5月10日号
世界中のカリスマ・パンを日本語でゲット BDEのパン

2005年3月 オズマガジン増刊号
今すぐ食べたい! 全国お取り寄せスイーツ クーラン・ショコラ/カフェ

2005年3月 仕事とパソコン3月号
ネット通販でわたしが病みつきになった美味逸品 クーラン・ショコラ

2005年3月 Chou Chou関西3月号
お家でも幸せ気分に!簡単に焼ける冷凍パンのおいしさ初体験! 冷凍パン

2005年2月 ノンノ 2005年4号 付録
「運命の恋」をつかむ 本命チョコレートBook クーラン・ショコラ

2005年1月 BOAO1月号
年末年始のお楽しみお取り寄せスウィーツBEST50 エクラ・ド・ドゥスール

2005年1月 Mart 創刊2号
ヨーロッパの輸入冷凍パンをネットで取り寄せランチ・パーティー 冷凍パンセット

2005年1月 MY LOHAS 2号
パーティーに役立つお取り寄せカタログ お試しセット

2005年1月 Chou Chou 増刊号
Sweet on Sweets ! 全国&海外の名品もお取り寄せ! クーラン・ショコラ

2005年1月 東京ウォーカー 2005年2号
お取り寄せQ&A ベニソン・メダリオンカットセップアンティエ
583おかいものさん:2006/10/24(火) 08:53:24
○○で紹介されたって…
必死すぎるw
584おかいものさん:2006/10/24(火) 09:22:08
仕方ないよ、このスレでのDP評価がアレだからね
585おかいものさん:2006/10/24(火) 10:40:57
アスパラガスとチーズのジガンティは美味しくなかったし、
ガーリックバゲット・チーズ&オニオンセットはイマイチだったし
ベーグルも期待ハズレだった。

リピするのなら業務用クロワッサンとニョッキだけかな。
586:2006/10/24(火) 12:35:52
これ、テンプレだね
587おかいものさん:2006/10/24(火) 12:56:31
うちは業務用クロワッサン・ニョッキ・白ソーセージが良かった。
激甘マスタードも白ソーセージには欠かせない。
588おかいものさん:2006/10/24(火) 20:34:37
米久の白いソーセージ買ってみた。3本で398円。
どっちがうまいかレポ比べてみるよ。

ベーグルはベーグルKのを比べてみるつもり。
589おかいものさん:2006/10/24(火) 23:21:13
>>587
あのマスタードが欠かせないとは、あんたすげーよ。
590おかいものさん:2006/10/25(水) 12:31:18
甘ったるい、生臭い、しょっぱい、送料高い
591:2006/10/25(水) 12:52:01
テンプレ
592おかいものさん:2006/10/26(木) 19:05:53
クロワッサン以外イラネ
593おかいものさん:2006/10/26(木) 21:25:46
ガルガネッリ
アスパラガスとチーズのジガンティもだったけど、どうしてこんなにマズイの?
食感が悪いし風味もない。イタリアのパスタはこれがデフォなの???
私は食べ物を粗末にするのは嫌いだけど、これだけは間食できず残飯となりました。
せっかく用意したクラッシコのソースをもったいないことしました。
594おかいものさん:2006/10/26(木) 23:33:07
ガルガネッリにガッカリ
595593:2006/10/27(金) 01:02:44
×間食
○完食
間違えました。すまそ。
596おかいものさん:2006/10/27(金) 08:18:27
>>593
DPで扱ってるのがそうなだけ
597おかいものさん:2006/10/31(火) 02:08:27
保守age
598おかいものさん:2006/10/31(火) 21:30:05
ユーロベーグル
ベーグルってあまり食べる機会無いじゃないですか。
なので、ベーグル★Kのと食べ比べてみました。
http://www.bagelk.jp/

ベーグル★Kの方が断然美味い!
モチモチしてて味も凝縮されているような感じでした。
599おかいものさん:2006/11/06(月) 19:26:20
生協のカタログにミニクロワッサン出てた!
見たときは目を疑ったよー。
ちなみにさいたまコープです。11月3回のぐるめぐり。
送料かからないからラッキー!!!!!
DPで買おうとしていた矢先だったから超ウレピー!
600おかいものさん:2006/11/07(火) 12:20:38
601おかいものさん:2006/11/07(火) 12:25:31
ここって明らかに社員いるよね。
送料5000円から無料にしてくれませんかね。
あと、冷凍野菜でほうれん草とか葉物扱ってくれ。
602おかいものさん:2006/11/07(火) 14:10:33
>>600
過疎ってるしいいんじゃね?
パン以外評判イマイチだし、パンだけで送料無料まで買うには
冷凍庫のスペースが足りないって話題になってたし。

お試し一通り終わったら祭も終わり、次スレまで立てる必要なさそうだし。
603おかいものさん:2006/11/07(火) 19:33:35
私的にダイニングプラスはもう飽きた。
クロワッサンやニョッキはまた思い出した頃の注文で良いかなと。
604おかいものさん:2006/11/08(水) 11:45:42
ソーセージ類もアンティエみたいな国産モノが、
かなり美味くて日本人の味覚に合ってるしね。
1パック400円だすなら無えんせきのアンティエマンセーw

パンも高級系なら、冷凍パン屋(店名)が今がんばってるし
ピザやグラタンもエイミーズみたいなオーガニックを扱ってないし
とりあえずもう使わないかな。冷凍野菜は水っぽすぎて合わなかったし。
品揃えと送料を考えた方がいいよね。
605おかいものさん:2006/11/08(水) 12:07:49
そうだよね。オスカーモンドのクロワッサンの別シリーズとか
どんどん新しいものを取り扱ってくれたら続けて買うかもしれないけど、
いつまでも同じものばっかり売ってるようじゃぁ
客に飽きられたらそれでお終いだもんね。

他にも美味しいパン屋あるし・・・。
606おかいものさん:2006/11/08(水) 13:55:59
そうそう。オスカーモンドのシリーズ増やすとか
人気のある商品に力を入れて、不人気なモノは入れ替えるくらいでないと
リピはしなくなっちゃいますね。
新しい商品が出て「お、これ買ってみたい」と思っても
送料無料までのハードルが高いってのもネックだし。

送料無料セットで魅力的なものを用意すれば(送料無料パンセットとか)
ついでに試してみたいものも同梱で買うのになぁ。
607おかいものさん:2006/11/08(水) 17:06:00
といっている中、ピザが半額セールになってる・・・。
608おかいものさん:2006/11/08(水) 17:58:55
国産の冷凍ピザの方がまったく美味しい!ってくらいだ。

って感想が前の方にあったから、半額でも全く食指が動かなかったが何か?w
609おかいものさん:2006/11/08(水) 19:04:45
スーパーで298円で売られてる伊藤ハムの奴の方が美味しいよね。
610おかいものさん:2006/11/08(水) 19:06:31
あと、これも半額になってるみたい。
http://www.dining-plus.com/shop/goods/goods.asp?goods=MB-02
611おかいものさん:2006/11/08(水) 19:27:37
>>609
伊藤ハムの、侮れないよねw
賞味期限近くで150円なんかになってると買っちゃう。
でもいつのまにか相方が食べてしまって
自分の口に入らないんだw

>>610
クーランショコラか。
送料までの追加にはいいかな。単独では自分は買いたいと思わないんだけど。
チーズケーキが半額だったら買うかも。
612おかいものさん:2006/11/10(金) 04:47:18
半額だったので、ピザ(ゴルゴンゾーラ&洋梨)、
クーランカフェ他頼んだ。
本当は山羊のチーズのピザも欲しかったけど売り切れてた。
613おかいものさん:2006/11/10(金) 18:55:58
ガーリックバゲットみたいなの近所のイオンに売ってたな〜、
今度メーカー名見てきます。
614おかいものさん:2006/11/10(金) 20:41:57
私はいつもカイザーとかプチパンとかばっかり頼んでる。
シンプルだけど美味しい。
プチパンはプランタン銀座でも売ってるけど
銀座まで、遠いので。
615おかいものさん:2006/11/11(土) 21:16:04
>>613
それなかなか美味いよ
大きすぎるなら適当に食べる分だけ割って焼けばいいし
616おかいものさん:2006/11/19(日) 12:55:10
盛り下がっております・・・・
617おかいものさん:2006/11/19(日) 21:14:24
ダイニングプラスの食材
もう飽きた
618おかいものさん:2006/11/27(月) 15:50:20
お買い得の5000セット終わったね
619おかいものさん:2006/11/28(火) 09:49:45
これでもう話題にのぼることもないね…
620おかいものさん:2006/11/30(木) 12:34:59
>>618
トップページ見て「あれ?まだあるじゃん」
中を見ていってやっと小さく「終了しました」のボタンがあるのね。
終わったなら、いつまでもトップページにデカデカと
あれをそのまま置くのはいただけない。
置くんだったら上から「終了しました」と貼るとかすべき。
621おかいものさん:2006/11/30(木) 12:43:32
12/1から送料値上げ!
まじですか!?
622おかいものさん:2006/11/30(木) 13:39:35
>>621
本当?メルマガ情報なのかな。
ますますもう買うことなくなるな…
623おかいものさん:2006/12/01(金) 09:40:06
メルマガ見た。
代引き手数料や、コンビニ振り込み手数料が客負担になるんだね。
まぁ普通のことっちゃそうだけど、
5000円以上送料無料の店の方に流れさせていただきますわ。
624おかいものさん:2006/12/01(金) 15:39:10
ダイニングプラスみたいな品揃えのネットショップって他にどんなのがある?
ネットで買える輸入食材総合のスレッドってないかな。
625おかいものさん:2006/12/21(木) 11:19:23
12月入ってからメルマガ多すぎてウザス
626おかいものさん:2006/12/21(木) 14:28:00
今は送料+手数料が高くて買いづらい
希望は、

           送料+代引き手数料
¥8000円以上        無料
¥4000〜7999円      525円
¥4000円未満       945円
627おかいものさん:2006/12/31(日) 02:43:58
き、きもいスレだな……。宣伝工作員のゴミみたいな書き込みの嵐で
客も逃げてるみたいだが、いいのか?

>215 :おかいものさん :2006/09/26(火) 09:51:47
>全く禿同、どうせ味の違いも判らない田舎者だしなw
>送料にしてもさぁ、僻地に届けてやるんだから安いもんだろ?

送料が高かろうが安かろうが、こんな発言をする低知能工作員を雇ってる
店では絶対買い物しない。
628おかいものさん:2007/02/06(火) 21:14:46
おちた?
629おかいものさん:2007/02/07(水) 15:33:31
お試しセット1990円で復活age
あのセットならプラス送料でもお得だと思えるなー
でも未購入者か……orz
630おかいものさん:2007/02/07(水) 16:24:48
前回お試し買えなかったんで参戦しようかな。
ここで売ってるクッキーツリーの生地ってロイホで売ってたのと同じだね。
数年ロイホに行ってないから今もあるかどうか分からないけど。
甘ーいけどいかにもアメリカって感じで好きだ。
631おかいものさん:2007/02/08(木) 00:08:05
送料入れると3000円・・・

全然お試しセット価格じゃないなあ。

送料込みにしてくれよ。1回限りなら、商品に自信あるなら。
632おかいものさん:2007/02/10(土) 19:51:01
あの内容と値段でお得か?
633おかいものさん:2007/03/01(木) 13:11:02
>10,12,13,15,17
同感

6000円以上 送料&代引き手数料無料
3000円以上             500円
     未満             800円
 
にしてほしいな
634おかいものさん:2007/05/14(月) 01:11:42
NYチーズケーキが近所のスタバで売られていた
その高額さにびっくりした
635おかいものさん:2007/05/24(木) 08:08:00
落ちた?
636おかいものさん:2007/06/01(金) 09:52:22
落ちた?
637おかいものさん:2007/07/07(土) 11:40:52
ほしゅ
638 ◆QGtS.0RtWo :2007/08/24(金) 21:30:03
>>634
いくらよ
639おかいものさん:2007/09/19(水) 16:15:41
11月にリニューアル予定の為、在庫処分セール開催中!
640おかいものさん
アイラブ白ソーセージ