たけうち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どうなん?
2おかいものさん:2006/09/08(金) 08:41:53
>>1


りき
3おかいものさん:2006/09/08(金) 08:44:20
結子
4おかいものさん:2006/09/08(金) 10:07:54
みどり

5おかいものさん:2006/09/08(金) 10:31:06
まりや
6おかいものさん:2006/09/08(金) 11:51:56
えみ
7おかいものさん:2006/09/08(金) 12:06:07
流れをぶったぎって悪いが
次田の次を予想しようぜ。
8おかいものさん:2006/09/08(金) 12:57:58
>>7
キムチ実業←ガチで
9おかいものさん:2006/09/08(金) 13:08:47
カ●●チ課長どう
10おかいものさん:2006/09/08(金) 14:10:59
>>7
予想しようぜってアホかおまい。
呼び掛けるならまずおまいが予想を書けよアホ。
11おかいものさん:2006/09/08(金) 14:22:42
中日
12おかいものさん:2006/09/08(金) 14:33:18
台湾
137:2006/09/08(金) 15:02:06
>10
はあ?
お前もつまらんこと書いてる暇あったら
予想しろよ。
もしかして室町の人間?
といいつつ俺は豆あたりじゃないかと思う。
14おかいものさん:2006/09/08(金) 19:07:19
たけうちにお勤めしていた皆さんお疲れ様でした。
仕事に対する不満や愚痴もたくさんあるとは思いますが、その前に次のお仕事は見つかりましたでしょうか?

皆さんもたけうちで、大きな夢や目標を思い描き、実力社会で頑張ってきた方やこれから頑張っていこうと思われている方がおられると思いますが、仕事がなくなってしまった今、新しい事を初めなければならないと思います。

そんな私が、皆さんにご紹介したいビジネスがございます。やるかやらないかはあなた次第です。特に難しい事をやるわけでもありません。興味のある方はご連絡下さい。

[email protected]☆までご連絡を!!お待ちしております!!
15おかいものさん:2006/09/08(金) 23:30:33
◎近☆屋
〇N☆C
△ま〇田
▲キ〇実
大穴 U井
16おかいものさん:2006/09/08(金) 23:37:39
未だ無借金で資産数十億の会社が本命かよw
17おかいものさん:2006/09/08(金) 23:48:47
実質的な被害は少ない
18おかいものさん:2006/09/09(土) 00:30:47
>>15
平井だ
19おかいものさん:2006/09/09(土) 03:27:51
倒産しちゃったって本当ですか?
こないだ着物買って、まだ商品もらってないのに
20おかいものさん:2006/09/09(土) 04:01:00
瑞穂がでてないのは何故?
2115へ:2006/09/09(土) 09:16:01
I田がもれとるし、Uは大穴でもないやろ
22それよりさき:2006/09/09(土) 09:18:42
RR人とかSILVER花のほうが早いやろ
23おかいものさん:2006/09/09(土) 10:22:07
24元染匠関係:2006/09/09(土) 10:31:49
ま○田さんは、社長が身銭をはたいて倒産はまぬがれましたよ。
それよりも次田に卸していた個人企業なんかが大変なんです。
25おかいものさん:2006/09/09(土) 10:48:29
たけうち会長の資産を管理してた事務所を叩けば何か解らんのかな?
今頃「たけうちまでで終わりますように。」と神様にお祈りのFAX送信してるかもなー
26おかいものさん:2006/09/09(土) 10:53:38
みそまんじう
27おかいものさん:2006/09/09(土) 11:18:01
>>24

と言う事は、もう銀行は貸してくれないて言う事???

28おかいものさん:2006/09/09(土) 12:40:14
貸すわけねーよ
29室町の目:2006/09/09(土) 14:28:07
たけうち展示会に応援でよく出入りしていた業界関係者からいろいろ話を聞いてみると、こういう事をよく耳にした。
「たけうち社員は総じてバカだ。驚くほどバカだ。開き直ってそれを自分らのウリにしているほどのバカだ(笑)」
「とにかくバカなガキが多い。販売員、店長、部長、みんな常識知らずなガキだ」
「自分は切れ者だ!と勘違いしているバカな営業部長ばかり」
「自己中心的な体育会系バカが多いから自分らが監禁まがいの強引販売してるなんて自覚できていないのじゃないかな、あまりにもガキ過ぎて」
「そのくせ自分のセールストークに酔ってやがるのな、ド下手なくせに(笑)」
「みえみえのマニュアル通りに販売するのが精一杯な、一方通行バカも多い」
「とにかくたけうち社員はみんな信じ難いほどバカな集団だ」
こんな話をよく聞いたものだ
今回の一件も常識知らずの若い社員ばかりで急成長した会社組織だからバブルが弾けて当然だという見方が大半だった。ここだけの話だが(笑)

30(・∀・):2006/09/09(土) 15:33:00
悪徳無料商法と悪徳セミナー商法で有名な悪の枢軸「日本和装」のスレがこれから面白くなっていきそう

スレは、生活→習い事
31おかいものさん:2006/09/09(土) 15:40:52
たけうちの負債総額は205億円だと信じてる奴はいないだろう。
実際はそんなどころじゃないよ。
32おかいものさん:2006/09/09(土) 16:41:16
>29
いやー、吹き溜まりの室町からそう思われるなんて、本当に馬鹿揃いだったんだね。
こんなこと言ってる室町の奴らも一般社会から見れば底辺の人間である事を
忘れないようにね。
33おかいものさん:2006/09/09(土) 17:21:40
>>24
カイチョーじゃなかった?
34おかいものさん:2006/09/09(土) 17:39:43
呉服業界はバカしかいないなw
35おかいものさん:2006/09/09(土) 17:48:04
>34
当たり前じゃん。こんな斜陽産業。
私腹を肥やすことしか考えてない経営者、クビにされたら他に転職できないので
そんな経営者にペコペコするしかない社員。
こんな業界に普通の人間は就職しねえよwwww
36おかいものさん:2006/09/09(土) 17:55:41
呉服関係業者は人間の底辺だな
37おかいものさん:2006/09/09(土) 19:43:46
>>32

激しく同意。
室町や西陣の経営者や、従業員はいつまでたっても、他人の倒産の話ばかり。

そんな、倒産した会社が日本1の売り上げがあったのを、妬んでか?

そんな話している前に自分や、自社の将来を考えろ。
38おかいものさん:2006/09/09(土) 20:20:26
11日(月)あたり出そうだねまた‥。10日の手形落とせないところがあるらしい‥
39おかいものさん:2006/09/09(土) 20:28:11
>>38
ところで、銀行は今回たけうちに引っ掛かった商社の手形を
従来通り割ってるの?
ここの段階で引き締められたら連鎖が出そうだね。
40おかいものさん:2006/09/09(土) 22:43:08
たけうちは今年に入って手形は切ってませんけど。
41おかいものさん:2006/09/09(土) 22:44:12
>>34
うちはちゃんと設けてますけど。
4241:2006/09/09(土) 22:45:59
訂正!
設けてますけど→儲けてますけど。
43おかいものさん:2006/09/09(土) 22:58:51
>42
「馬鹿」への反論が「設けてます」だもんな・・・。
それがどうした?
44おかいものさん:2006/09/09(土) 23:13:56
>>43
バカに何を言っても分からんから。
45おかいものさん:2006/09/09(土) 23:30:34
>>41-42

コヤツ典型的な呉服関係者だなw
で、バカな金の亡者だからまともに日本語が通じないw
46おかいものさん:2006/09/10(日) 01:39:12
今日、東京駅で「一蔵」の旗を持ったにーちゃん達がマダムを引き連れて新幹線ホームの方に
向かって歩いていた。
カモが葱しょって歩いてると思って見てたよ。
47おかいものさん:2006/09/10(日) 01:47:43
そういう低能マダムがいざ自己破産したら買わされた〜と泣き付くから腹が立つ
低能マダムは破滅しろ
48om理事長:2006/09/10(日) 01:52:41

・・・先週末・・・ 安t7OB・・・たけうち事件で債権者に
自殺者がとうとう出たとのこと・・・
組合が国に対して業界団体に救済願いをしたらしい。
たけうち債権者は、世間の不況の中
たけうちと取引していた、債権者さん達よ・・・
さんざん各会社共、海外社員旅行など
いい思いしていたんだから・・・自業自得じゃ
そんな たけうちの売上げ重視主義で、京都の文化や商心を忘れ
私利私欲だけでここまできた出入り業者の馬鹿もの達の為に・・・ 
まったくたけうちに関係のない本当の被害者は
真面目に、もの作りしていた周りの会社だと思います。
悪徳たけうちに出入りしていた債権者さん達よ〜 
「 赤信号みんなで渡れば怖くない 」
さんざんいい思いもしていたんだから・・・ 自業自得です。
       * 公的資金「税金」を使うな〜
ここで・・・ いったん 業界を整理して精査するいいチャンスじゃん
私利私欲主義で、足元から崩れ落ちた 典型的なばち当りだと・・・
       自業自得なり



49おかいものさん:2006/09/10(日) 02:03:38
日本語でおK
50おかいものさん:2006/09/10(日) 09:41:14
沖縄の芭蕉布に似せた物を、十日町が絹で作り、『絹芭蕉』と言って売っている。

茨城県結城市で作った『重要無形文化財 本場結城紬』似せて作った物を、『本結城紬』と言うものすごく似た名前を付ける産地のメーカー。

むかし、兵庫県明石市で作られていた、明石紬を、十日町が作り、明石紬として販売。

本場大島紬で、『ヨミ』が同じなら、9マルキも7マルキも絣の大きさは同じなのに9マルキのほうが細かいと説明する小売店。

まあ、『騙し』と言う事では、メーカーも、問屋も、小売店も同罪だろう。

こんな事しているから、消費者が離れて行くんだ。
51おかいものさん:2006/09/10(日) 09:46:01
>>46

そう言えば、旅行に連れていき、展示会で着物販売をし出したのは、東京ます*わやが1番だったのでは?

京都の万葉苑、今はどうなっているのだろう?
52おかいものさん:2006/09/10(日) 10:24:45

おい〜さが美のあほどもよ〜

野次馬根性むき出しで&他人事のように嬉しそうに見てんじゃねぇよ
にやにやしながら見てるその顔は相当アホズラだぜぇ(笑)
お前らは自分たちの首を絞めてることにまだ気づかないのか??
(名誉だけを追い求めているアホ集団だから分かる訳ないか・・・)

たけうちG、さが美と取引きのあった市亀に、
「たけうちグループとうち(さが美)とどっちをとるんだ!!」
と迫った話はもう室町界隈では有名だよな・・・
おまえらはいったい何がしたいんだ????
業界で1番になりたいのか???目的はそれか???
お前らの奇行には、界隈もドン引きしてるぜ
それが自分たちの首を絞めてる、って気づかないかな??
まぁ、もう遅いんだけど・・・・

そのまま首絞めて死ねや!!さが美!!!!!

53おかいものさん:2006/09/10(日) 10:58:32
いよいよクレジット会社にも王手かと

http://www.kajoyoshin.net/
54おかいものさん:2006/09/10(日) 11:12:40
たけうちの引っ掛かった業者たちは、返品された商品を現在自分の仕入先に
返品している真っ最中である。
55おかいものさん:2006/09/10(日) 11:44:04
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
56たけうち残党:2006/09/10(日) 12:33:15
まあ半年位は適当に遊ばせてもらって、ほとぼり冷めたらこの悪徳呉服業界に戻ってくるわw
この世にバカな強欲女がいる限り悪徳呉服業界は永久に不滅なんだわww

ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57おかいものさん:2006/09/10(日) 16:17:39
確か何年か前の織商のスローガンに、

『きれいな着物、きれいな支払い。』

の様なスローガンが有ったと思いますが、
誰が言い出したのですか?
58おかいものさん:2006/09/10(日) 16:56:50
>>55

ひまだねぇ・・・(笑)
ごくろうさん

お願い

またつくってね
59おかいものさん:2006/09/10(日) 17:42:27
かなえたん
60おかいものさん:2006/09/10(日) 17:46:26
次田の仕入れ先は、どうなんでしょう?
61おかいものさん:2006/09/10(日) 18:11:20
>>29
監禁・・・
このスレと前スレ見ていて、何故ふじ丸のチャータークルーズ案内に
「展示会販売会-宝石呉服着物デパート」なんて項目があったのか納得できた。
62おかいものさん:2006/09/10(日) 18:38:04
>48
その通り。
今まで散々甘い汁吸ってきて、危なくなったら税金使って助けてくれなんて
甘えるのもいい加減にしてほしいね。
63おかいものさん:2006/09/10(日) 19:05:59
〇村〇〇はもうほぼ確実にダメだよ。
だって銀行が手形を割らないのが決まってるから。
あと債券者会議で幹部がほんとに余計な事を言っちゃったしね。
64おかいものさん:2006/09/10(日) 19:07:15
>63
詳細希望!
65おかいものさん:2006/09/10(日) 19:23:47
>>63
馬鹿かお前
66おかいものさん:2006/09/10(日) 19:25:14
>>64
室町の底辺労働者が野次馬根性丸出し。
自分で情報収集しろщ(゚Д゚щ)
67おかいものさん:2006/09/10(日) 19:53:05
>>63
憶測で書き込むのやめなよ。
68おかいものさん:2006/09/10(日) 20:31:36
>66
底辺労働者wwww
なんでもいいや。野次馬だよ。ここを見にきてるお前は違うのか?
69おかいものさん:2006/09/10(日) 21:15:18
>>63
知ったか言ってんじゃねぇよ おめぇは

手形は、そのコストさえ飲み込んだら、まだ割れるとこはあるんだよ



ヴォゲ
70おかいものさん:2006/09/10(日) 21:36:54
>66
イタタタタタ!
71おかいものさん:2006/09/10(日) 21:54:54
>>65
>>66
>>67
>>68
>>69

些細な情報を無視し、重要な情報をトップに伝えられづ、リスク管理もできない貴方達の会社が潰れて行く。
情報は、新聞やテレビに出て一般に知れ渡った後は、価値がない。
72おかいものさん:2006/09/10(日) 21:59:47
>71
はいはいわろすわろす
7363:2006/09/10(日) 22:11:41
憶測?
まあそう思ってていいよ。
年内に分かるから。
そりゃ室町辺りは1年後には相当な変化があるから。
あとあの数万枚の浴衣せっとはどうするんだろうな。
あれは直だから相当な在庫だな。
74おかいものさん:2006/09/10(日) 22:14:05
>>69
その割ってくれる所はどんな所?
普通の金融機関なの?
サラ金?
75おかいものさん:2006/09/10(日) 22:16:36
>>63
その伏せ文字を勝手に想像するとあの会社か。
あそこはたけうちより悪どい会社だからな。
76おかいものさん:2006/09/10(日) 22:17:51
>>74
サラ金とかヤミ金なんかに手形が流れたら大変な事になるよ。
それこそ業界自体の存続危機に陥ってしまう。
77おかいものさん:2006/09/10(日) 22:31:34
>>76
OK Financeとか
78おかいものさん:2006/09/11(月) 08:33:23
安○○七は大した金額じゃなかった気がするが・・・
79おかいものさん:2006/09/11(月) 12:23:50

どこか逝ったかい?
80おかいものさん:2006/09/11(月) 12:56:05
たけうちの倒産でまた弁護士が儲ける
81おかいものさん:2006/09/11(月) 15:19:30
破産ブームまだ〜?
82おかいものさん:2006/09/11(月) 15:41:39
>>81
お前が破産しろボケ
83おかいものさん:2006/09/11(月) 15:42:33
たけうちの経営者は資産を全部掃き出すらしいよ。
84おかいものさん:2006/09/11(月) 15:57:43
>>83 なんですと!!
85おかいものさん:2006/09/11(月) 16:04:56
>>83
みのるとあきらの個人資産の事か?
86おかいものさん:2006/09/11(月) 16:20:39
>83
そんな馬鹿な。
それじゃ早めに会社に見切りつけた意味がないと思われ。
87おかいものさん:2006/09/11(月) 17:16:32
自己破産はお金がないとできません。それにたけうちグループの総額205億円ではないと思いますよ。
たけうちさんが倒産を覚悟したのは多分暑くなる前。
あと管財人は大阪の弁護士なので、どこかの倉庫にたけうちの商品は大量に眠ってるんでしょう。
それで二束三文(仕入値の一割以下)で競売にかけられ、その金は弁護士の費用に。
資産を全部掃き出しても多分グループの負債額の半分にも満たないと思います。
資産を隠し持つ事なんてできませんよ。そんなに甘くないですから。
88ねぇ?:2006/09/11(月) 17:17:12
破産管財人ってなに?
89甘えずに:2006/09/11(月) 17:24:40
ググれ
90おかいものさん:2006/09/11(月) 18:02:55
>87

1)たけうちは株式会社だよね?
 なんでたけうちが自己破産して、有限責任である社長が私財を投げ打たないと
 いけないんですか?

2)管財人が大阪の弁護士だとして、たけうちの商品が眠ってることとの関連は?

もうちょっと勉強してからネタ仕込んだ方がいいよ。
91おかいものさん:2006/09/11(月) 18:15:02
>>90
お前も勉強汁。実社会でな。倒産劇など見たこと無いんだろ?
国外逃亡でもしない限り、私財投げ打たなきゃ債権者納得するわけないだろ?
有限責任なんて建前なんだよ!
商品が眠ってるのは呉服屋や宝石屋ではよくあることで、値がつかないからだよ。
倒産処分品で原価の10%の値がつきゃいいほう。
それにみのるやあきらは個人保証入れてるよ。上場企業じゃないんだから。
耳学問でえらそうに講釈たれるのやめれ。
92おかいものさん:2006/09/11(月) 18:27:28
>91
へー、すごいねえ。
じゃあ法的に全く責任がなくても道義的な責任を果たすために
無一文になるんだ。債権者を納得させる理由は?そもそも法的に支払う
理由がないものを債権者が迫ってくるの?

じゃあ聞くけど、個人保証というのは何について入ってるわけ?
借入金?取引の保証?賃貸物件?
後の二つは関係ないよね。たけうちはどのくらいの借入金があったわけ?
大体さあ、上場企業じゃないから個人保証に入らないといけないなんて、
あなたこそ勉強した方がいいんじゃない?

ああ、室町では会社が倒産したら社長の家に債権者が押しかけて、引きはがしに
かかるのが慣例なのか。治外法権だね。
93おかいものさん:2006/09/11(月) 18:36:34
またアズ魔か?
94おかいものさん:2006/09/11(月) 18:39:30
>91
オーナーが自分を守るために「自己破産」を選択したのに、
私財投げ打たないといけないんだったら、意味がないように思うけど、
どうなんだろう?
95おかいものさん:2006/09/11(月) 18:39:36
>>91

それもおかしいと思う。
個人保証は、銀行等の金融機関が貸し出す時にその法人の他に、連帯して代表者等に保証してもらう事が一般的だと思う。
たけうちには、銀行借り入れ有るのですか?
それとも、室町の問屋が、たけうちと取引をする時に連帯保証をさせたのですか?

室町でそこまで言える問屋って無いでしょう。
>>87

そんな商品どこで競売するのですか?
いっぺんに債権者飛んできますよ。
裁判所から保全命令が出ているから、そんな事したら、刑事事件で捕まると思うよ。

管財人の弁護士さんは、自己破産を相談され、請け負った時に現金で貰っているよ。

確か、これは違法ではないと思うよ。

>>91

債権者が納得しなくても、連帯保証していなければ、法律的には、補償する必要は無い。
道義的な責任は、本人次第だと思う。

本当に商品が眠っていると言うのはよくある話ですか?
それは、眠っているのではなく、売れ残りの不良在庫なだけ。
9690=92:2006/09/11(月) 18:48:20
>95
どうも普通の世界ではないらしい。
破産を宣告した企業のトップは、私的な財産を債権者に払わないといけない世界みたいだから。
しかもグループ全体の債権を一身に背負わないといけないらしい。地獄だね。
悪徳商法でここまで来たグループの総帥が道義的な責任を感じて私財を投げ打つ、というのも
絵にはなるな。改心しました、って感じで。
97おかいものさん:2006/09/11(月) 19:00:29
>>95

だから、たけうちに銀行からの借り入れが無い場合、もしくは、銀行借り入れがあっても、その銀行に対して、それ以上の担保を抵当として差し入れていれば、
銀行は、抵当権を行使し、銀行の貸し付けの回収をし、代表者の個人資産は温存される。

そして、困るのが、仕入れ先の方です。
会社の土地や、建物は、金融機関に取られ、後は、残った商品を管財人により換金され、配当を受け取るということです。

しかし、仕入れ先は、自分の仕入れ先に手形を切っている場合は、それを落とさなくてはなりません。
そして、資金的に余裕が無ければ、資金ショートをおこし、、、、、
98おかいものさん:2006/09/11(月) 19:23:57
大体、金融機関からの借り入れに個人保証なんか無い。

有るのは、その主たる債務者に連帯して、保証する連帯保証人だけ。

その保証も人間でなく、法人でも良いはず。

金融機関は、取りっぱぐれが無い様に何人にも債務を押し付けるだけ。

でも確か、連帯保証人の包括的な根抵当や、根保証は少なくなっているはずだ。
99おかいものさん:2006/09/11(月) 19:39:45
>>83
大漁だなw
100おかいものさん:2006/09/11(月) 20:32:41
会社の債務が一応205億円ですよね。
代表取締役は個人資産をはき出す義務付けがある。
あとは公共順に債務の権利がある。
私が株式会社を作る時に行政書士さんから聞いたと思いますよ。
あと取締役でもはき出す義務があるのとないのとがあったな。
でも潰れるという事は手形か借金かでの問題じゃないの。あと訴訟も抱えてるようだからね。
損害賠償も考えての倒産と思いますね。
101おかいものさん:2006/09/11(月) 20:54:50
>>100
聞きかじりの知識で論ずる前に勉強しておいで。
既出だけど、個人に責が及ぶのは
銀行借り入れ時に連帯保証していて、銀行に債務不履行があった場合。もしくは仕入先に個人的に債務保証をしている場合。
代表者であってもそれらの保証をしていなければ、個人資産を吐き出す義務はない。


道義上の問題は別。
10290=92:2006/09/11(月) 21:02:04
>100
無限責任と有限責任について、その行政書士さんに教えてもらった方がいいね。

>98
中小企業において、借入を行う場合、経営者が連帯保証人になるケースは非常に
多いけれど、ある程度の実績があれば経営者個人が連帯保証になることはなくなる。
たけうちの内情はわからないが、この規模だと経営者個人の連帯保証はないだろう。
103おかいものさん:2006/09/11(月) 21:15:10
>>100

貴方本当に行政書士に、お金と言うか報酬払われたのですか?

>あとは公共順に債務の権利がある。

この意味が分からない、と言うか、一応日本人ですが、この日本語が分からない。

どうせ間違って言うのなら、『公共せいの高い順に債権を回収権利がある』とか、「公共性の高い債務から返済する義務がある』とか書いてもらえないだろうか。

その行政書士は、本当に試験に受かっているのか?
まさか、オレの親戚ではないだろうな。

貴方の会社本当に法人登記されているのか、一度法務局にいき、法人登記を取った方が良いのでは?
そんな行政書士、、、、、あ、確か会社を作り、法務局に登記する時は、『行政書士』でなく、『司法書士』でないと登記できないはず。
104就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 21:22:29
>>95

たけうちには、銀行借り入れは無いと聞いてます。
月30億、180日で180億近い手形の時差で捻出した資金を回していたという意見が多いです。
もし個人保証を取るとすれば信販会社ではないですか?

>裁判所から保全命令が出ているから、そんな事したら、刑事事件で捕まると思うよ。

確かにそうなんですが、もし隠しているとしたら競売なんてしたらバレるので、
市屋さんにこっそり持って行って一発で売ると思います。
ただし今は市屋さんも値段が落ち着くまで買わないんじゃないですか?

あと管財人の弁護士さんは、ほとんどの場合、財源が在る会社なら5年でも6年でも引っ張って
金を遣いまくり、債権者にはすずめの涙ほどの配当ですw
たけうちに財源が残っているなら最低でも5年は蜜を吸い続けるでしょう。
ちなみに7年前に引っ掛かった会社のは、今年の春に終わりました。
105103:2006/09/11(月) 21:22:47
>>103

普通債権は、確か、税金等の租税公課、その次が抵当権の付けられた債権、その次が、労働者の給料(退職金、割り増し分は含まれない)、そして、販売代金等の一般債権の順だったと思う。

租税公課か、抵当権の設定された債権か順は、間違っているかもしれない。
106おかいものさん:2006/09/11(月) 21:23:36
商法・会社法を語るスレ
http://c-au.2ch.net/test/-/shikaku/1141215060/1-
107おかいものさん:2006/09/12(火) 08:19:33
りき
108おかいものさん:2006/09/12(火) 10:11:16
会長個人に支払い義務が生じるのは、詐欺で告訴され会長にも責任ありとされた時。
以前暴力団の構成員が起こした発砲事件で、流れ弾に当たり死亡した方の遺族が
組長にも責任があったと提訴した裁判で、支払命令があったはず。
被害届けは無料だから、被害者は時効成立までバンバン被害届けを出し続けて欲しい。

あっ、でもたけうちに生じた賠償義務は債権を減少させてしまうから配当が減ってしまうか。
109おかいものさん:2006/09/12(火) 10:23:15
>108
あの判例は特殊だから、一般に適用されるかどうかは微妙。
暴力団じゃなければもっと世論は沸騰してたはず。
110おかいものさん:2006/09/12(火) 10:58:34
今日どこも飛ばなければ月末まであぼーん無しかな
111おかいものさん:2006/09/12(火) 11:02:57
東北方面が気になって眠れないところもあるでよぉ
112おかいものさん:2006/09/12(火) 14:30:13
結果論だけど2ちゃんはじめネットで火がつきとうとう倒産に追い込んだって
ことで正義感満足させちゃった奴もいるだろうけど、結局、被害者救済の道を
永遠に閉ざしてしまったな。
ことここに至っては当然現在確定済みの債権で処理が進んでいくだろうから
後になって裁判して賠償責任生じても、責任負う対象がすでにないってことだ。
113おかいものさん:2006/09/12(火) 14:50:04
ローン組んだけど納品まだ→解約できるん?
泣き寝入りかな?
114おかいものさん:2006/09/12(火) 14:52:14
115おかいものさん:2006/09/12(火) 15:03:03
>113
できる。
116おかいものさん:2006/09/12(火) 16:21:31
代表取締役は私財を差し出さなくてはならない
117おかいものさん:2006/09/12(火) 16:43:58
>116
誰に?
どういう根拠で?
118おかいものさん:2006/09/12(火) 16:44:02
>>113
いいえ
119おかいものさん:2006/09/12(火) 16:47:41
>118
お前なあ。真剣に困ってるかもしれないんだからいい加減なこと書いてやるなよ。
120おかいものさん:2006/09/12(火) 18:57:12
實クンが、私財投げ打って弁済にあてなければいけない…とか言ってる椰子がいるけど
まったく、なにも解っていない。

銀行は、貸し出す相手が未上場の企業であれば、基本的に「担保」を取るか「個人」の保証を取る。
問屋も、取引の相手が小規模である場合、その取引額に応じて不動産などの担保を取る場合もある。
でも、たけうちくらいの規模になると未上場でも、個人の保証は取りにくいと思う。
たけうちの場合は、金融機関への個人保証があったかは知らないが、借り入れ自体が少額ではないだろうか?
いくつかのビルを買っているが、その資金くらいが借り入れだろうとして、それには当該物件が担保に入ってるだろうから
實クンの個人保証はついてないと思うよ。


おそらく、たけうちの法人としての自己破産が確定して、債権者には「配当」を示す紙切れが一枚来て終わりになるだろうな。
経営者が、会社のモノや会社に対する借り入れなどがあった場合は清算をさせられて、あとは終了━━━━━━━━━━ぉ!って感じだな。

たけうちの販売手法や、経営の仕方に重大な違法性があったり、そのことを経営者が知ってて放置していたり
そんなことが、今回の自己破産へ大きく関係していることを立証できる人は、訴えを起こすことも考えられるけど、みなさん…どーですか?

このままだと實クンは、たぶん皆さんの前には出てもこないだろうね。
121おかいものさん:2006/09/12(火) 19:29:19
>個人の保証は取りにくいと思う。
ホントに取れてなかったら銀行の担当が飛ぶだけだな
122おかいものさん:2006/09/12(火) 19:54:14
個人保証を取ってなくても、会社の不動産を担保にし、担保内の融資なら問題なし。
123^^:2006/09/12(火) 20:41:30
みのるちゃん、そろそろ債権者の皆さまの前に出ていらっしゃい^^
みのるちゃんはもう子どもじゃないんだから、いつまでも逃げて隠れてばかりしてちゃダメでしょ?
ね、さあ、いい子だから^^
124おかいものさん:2006/09/12(火) 20:59:00
債権者はともかく、不当販売の被害者には
何らかの賠償せにゃいけんのじゃ?
125おかいものさん:2006/09/12(火) 21:00:29
>>120

まだ、たけうちが小さな会社の時に、銀行からの借り入れに対して、銀行は、会社や、代表者の資産を担保に入れさせたり、代表取締役に根保証をさせているのでは?


その場合、主たる債務者の株式会社たけうちの借り入れにたいして、竹内さんが個人的に連帯保証人をさせているのでは。

そして銀行は、担保は勿論、保証人も取っているはずです。

ただ借り入れが多くなれば、保証人の個人資産だけではや、会社の担保だけでは、銀行の補填はできないでしょう。
126おかいものさん:2006/09/12(火) 21:07:27
>>122

それは銀行との交渉う次第だろう。
銀行は、バブル時代の反省から、担保が有れば、なんぼでも融資すると言うスタンスから、事業の内容を考慮した融資体制になったはずです。
127122:2006/09/12(火) 21:13:01
>>126
俺が言ってるのも、バブル時代の反省から、銀行は不測の事態が起こっても己は傷つかないように備えてるだろうって意味だけど?
128おかいものさん:2006/09/12(火) 21:39:13
>>126
お前って甘いな。
銀行は今も昔も結局担保が無ければお金は貸さない。
でなかればそれなりの保証人を付けないと貸してくれない。
バブル時代の反省から、銀行は不測の事態が起こっても己は傷つかないように考えてる。
129おかいものさん:2006/09/12(火) 22:00:45
>120
仮に小さい時に連帯保証になっていても、借り換えや次に借りる時には
保証人を外す。そういうのが実績っていうもんだろう。

>128
そういうのは全て実績による。
業績が好調ならば担保も個人保証もなくても借りられる。

何が何でも個人保証、担保がないと貸さない、という都銀もあれば、
貸付増やしたいために保証無しで貸す地銀や信用金庫もある。
130おかいものさん:2006/09/12(火) 22:17:38
>>129

京都の信金で以前聞きましたが、その信金は合併をしていました。
そしてその合併された信金は、新しい保証人ができれば、前の保証人を保証から外していたそうですが、
合併して残った信金は、保証人を外さないと言う事でした。

ただ、その会社の役員から外れたりしておられた時は、保証を求めない場合もあると言う事でした。
131129:2006/09/12(火) 22:20:34
>130
信じる信じないは自由だが、実際にうちは個人保証も担保も
ないが、地銀も信用金庫からも借入が出来ているよ。
132おかいものさん:2006/09/12(火) 22:21:46
>>129

だから、実績なんか関係無しで、1度取った保証人はなかなか、離さないと言う事です。
実績なんて、今度のたけうちの事を見ても、以前の実績が良くても倒産すれば、昔話になります。
133129:2006/09/12(火) 22:30:13
>132
だからそういうケースもあるだろうが、そうでないケースもある。
倒産したら昔話ってのは結果論だろう。
134おかいものさん:2006/09/12(火) 23:24:02
担保無しで貸すのは額にもよるでしょう。
会社の業績や規模も多少は関係あるでしょう。
しかしいくらでも業績は嘘をつけます。
実際にそうやって借り入れしている企業はいくらでもあります。
ちなみにたけうちさんの場合昨年までは間違いなく黒字企業でしたよ。
135おかいものさん:2006/09/12(火) 23:28:29
税務署や銀行の監査部の目は節穴じゃないだろう。
いくらでも嘘つけるって思ってるのは室町の人間だけだよ。
136元社員ですが…:2006/09/13(水) 00:47:08
解雇予告金や、残りの給料とかわかる人いないですか?
137おかいものさん:2006/09/13(水) 02:33:57
解雇予告手当ては一年後!
残りはすぐ!
138ありがとうございます:2006/09/13(水) 02:43:19
残務処理の分も入るんですかね?
139おかいものさん:2006/09/13(水) 05:07:08

おまいが全部悪い。
住人全員謝れ!
140おかいものさん:2006/09/13(水) 09:58:17
たけうちの社員は給与や退職金のすべて貰った上での解雇ですよ。
141おかいものさん:2006/09/13(水) 10:31:54
>>140
そんな倒産は聞いた事がないわ
142おかいものさん:2006/09/13(水) 12:10:10
倒産するにも自己破産するにもお金が必要。
ったく、変な話だな。
143おかいものさん:2006/09/13(水) 13:29:53
はい、みんな不正解。たけうちは有利子負債ゼロです。
負債総額のほとんどは未払い手形。30億×6ヶ月=180億。ほぼそんなもんでしょ
したがって個人保証も各分社長がたけうちから受けた融資に対する社内債権のみ
でわずかなもんです。6ヶ月もの長期手形と信販90%以上という超短の売掛回転日数
で帳簿に残らない借金=回転差資金がたけうちの運転資金ですから
144おかいものさん:2006/09/13(水) 15:25:21
>113
難しいね。
113の契約は信販会社。
たけうちに納品しろ、と要求するくらいか・・・。
145おかいものさん:2006/09/13(水) 19:01:17
>>135
イーホームズや中央青山みたいな節穴があるのに
税務署や銀行には節穴が無いなんてよく考えられるよな
146おかいものさん:2006/09/13(水) 22:14:47
債権額に疑問あり
キックバックの分は入ってる?
信販までグルでなにやってんだかなぁ
147就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 00:32:06
>>143

ヒューッ 通だな
148おかいものさん:2006/09/14(木) 03:48:16
>>138
残務整理の出勤簿みたいな用紙に記入してますか?
管財人の命令ですから遅くなっても出ますよ。

149記入してますよ('-'*):2006/09/14(木) 10:49:38
いつでるかわからないですけどm(__)m
150おかいものさん:2006/09/14(木) 10:59:50
返品商品、まだ運送会社に眠ってたりしてwww
151おかいものさん:2006/09/14(木) 12:09:47
>145
節穴って結局バレてるじゃねえかwwww
室町に粉飾決算を続ける度胸とスキルがある会社がそんなにあるんだね。
本業に割いた方がいいんじゃないか?その能力を。
152おかいものさん:2006/09/14(木) 12:34:34
不倫中の人妻(27歳)に結婚を迫られてます。
まあ俺(35歳)はいいけど後々の事を考えると気持ちにブレーキがかかります。
不倫相手には子供もいないからマジで悩んでます。
顔は結構美人です。尽くすタイプのようで俺はかなり満足させてもらってます。
あとは不倫相手の離婚理由かな。
153おかいものさん:2006/09/14(木) 13:41:55
>>150
商品は佐川の倉庫に10万ケースありますよ。
154おかいものさん:2006/09/14(木) 15:46:18
佐川の倉庫に?
もうたけうちからは全部引き揚げられて返品されてるからな。
もう次の段階に入ったのかな?
運送屋はウハウハやな。
155おかいものさん:2006/09/14(木) 17:02:38
>>151
んじゃ、SBや楽天とでも言えば良いか
飾り付けも本業のウチだしなw
156おかいものさん:2006/09/14(木) 17:05:27
>155
悪行自慢ですかwwww
すごいねえ、ワルだねえ。アウトローだね!
157おかいものさん:2006/09/14(木) 17:09:04
>155
場末の着物屋が「SBや楽天」って・・・。
どの口が言ってるんだよ。どうせ家族で行った夕食の領収書
集めてるのが関の山だろう。
158お初です:2006/09/14(木) 19:30:56
半年前ですがねっ私も断りきれず着物買ってしまった…高い。
で、かなり素人ですが着物売る為なら何でもあり?売上ノルマとかあったのですか?監禁、恋人商法系とか?個人情報とかどうなるの?
あと最近ニッセンの呉服の広告入ってきたけどマイソフィアの広告とそっくりだった。解雇された人達はニッセンに移動なの?
誰か詳しく教えて下さい!頭はげそう
159おかいものさん:2006/09/14(木) 20:20:04
>>158
どこの会場で買ったんですか?
160おかいものさん:2006/09/14(木) 20:27:59
粉飾決済を自慢するような奴がいる業界。
斜陽産業って嫌だね〜
161おかいものさん:2006/09/14(木) 20:33:34

×粉飾決済
○粉飾決算
162おかいものさん:2006/09/14(木) 20:46:31
東北地方で、ばれた?
163おかいものさん:2006/09/14(木) 21:06:42
164おかいものさん:2006/09/14(木) 22:30:42
>>154
ヤマトじゃないの?

>>162
振袖のアソコね
営業停止もあったし
浦井やばいんでないの?
165おかいものさん:2006/09/14(木) 22:37:32
>>164
東北のHが逝っても、大阪のMが飛んでも、
はたまた埼玉の1からの支払いが滞っても、
Uさんにとっては致命傷だわな。

166おかいものさん:2006/09/14(木) 23:05:11
Uさん
株主のことはどー思ってるのかな?
潔い撤退って考えない?
迷惑かけるだけでしょ
167おかいものさん:2006/09/14(木) 23:55:21
浦井なんかつぶれたらええんじゃ!!
168おかいものさん:2006/09/15(金) 00:00:42
ウ○イさん
金有るなら、悪徳小売店に頼ってないでカレライカレラ銀座店のようにウ○イ直営の正しい呉服専門店
を作っちゃえば良いのに。
上場してるんだからいつまでも悪徳に頼るのは株主に対しての裏切りと判断されても仕方ないのでは?
社会的責任がある事、お忘れなく。
169こんばんわ:2006/09/15(金) 00:02:12
165の「埼玉の1」ってどこのことですか
170就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:11:51
こちらは通な方が多い様でwww
>>165
Uさんがお金ちょうだいって言ったら、これでも蔵え〜って返品されたそうです。
3社以外にも新潟、長野方面もキナ臭いっすw
171おかいものさん:2006/09/15(金) 00:18:16
さあみんなで浦井を追い込もうぜ
172おかいものさん:2006/09/15(金) 00:26:30
>>171
追い込むって、、
別に追い込まなくても、もう八方塞じゃん?
たけうちに入れ込み過ぎた所為で、
某上場NCグループからも袖にされてるんだし、
>>168氏が言うような直営チェーンでも作らない限り
活路ねーじゃん。
173就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:30:19
>>164
佐川。 数は?だけど
174就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:42:06
>>172
売上できる先は、叩かれそうなとこが多いから続く時は続くよね。
ここ最近、Sのきから始まって30億は減ったんかな?
特にTは8億くらい抜けてたっていうから・・・
その他の先もみんな目減りしてるから、それも含めると八方塞がりにも納得。
175老婆心:2006/09/15(金) 02:10:53
明日15日から「全国一斉 呉服・アクセサリー販売被害110番」がスタート
たけうち事件の電話相談窓口にもなるようだ

http://www.kajoyoshin.net/
176老婆心:2006/09/15(金) 02:11:25
明日15日から「全国一斉 呉服・アクセサリー販売被害110番」がスタート
たけうち事件の電話相談窓口にもなるようだ

http://www.kajoyoshin.net/
177おかいものさん:2006/09/15(金) 04:26:06
ここで浦井さんを叩いているのって
室町界隈に巣食っている人?

だとしたら、京都人って醜いなあ…。
同業さんの足を引っ張るのかよ。
178おかいものさん:2006/09/15(金) 07:30:50
青森にはないのですか?
179おかいものさん:2006/09/15(金) 08:52:22
●元たけうち社員・良い人悪い人を見分ける方法

良い人……ヤクザな呉服販売からはもう足を洗う
悪い人……他のヤクザな呉服会社に移り悪事を続ける

今までどうだったなんてもはや不毛
これが一番単純明快でわかりやすい
元たけうち社員のこれからに注目しよう
180おかいものさん:2006/09/15(金) 09:09:01
京都人気質
181おかいものさん:2006/09/15(金) 09:27:50
今までは問屋のくせに直販なんてルール違反だとか言ってたのは
どの界隈の人だっけな。
182おかいものさん:2006/09/15(金) 11:34:30
うちはメーカー直販だからな。
183おかいものさん:2006/09/15(金) 11:57:36
粉飾決算なんか皆やってる、それで銀行騙して借入やってるって
書き込みがあったけど、本気で言ってるんだろうか。
そもそも室町関係なんて、貸付の際には要注意顧客としてチェックする。
手形の時期によって借入したいんなら手形を見ないと決済降りない。
ましてや運転資金以外の借入申し込みなんて殆どない業種。
財務の基本も知らない奴が見聞きしただけで書いてるんだろうけど、
景気のよくない業界の中小企業の粉飾決算なんて簡単に見抜ける。

どうやって銀行騙してるのか教えてほしいね。参考にしますから。
184おかいものさん:2006/09/15(金) 12:01:13
>>170
新潟はアレね。長野には大口なかった希ガス・・・
185おかいものさん:2006/09/15(金) 12:06:24
あのー、宮城か秋田か知らないけど服部ってとこ逝ったってホント?
186おかいものさん:2006/09/15(金) 12:11:40
手形は何ヶ月?
187おかいものさん:2006/09/15(金) 12:16:15
そうですね。以後気をつけます。ありがとう
188おかいものさん:2006/09/15(金) 13:01:02
東北のそこで、また○ライ、引っかかったらしいよ
189おかいものさん:2006/09/15(金) 15:27:58
たけうちグループ各社の 各社別債権額でたね
190おかいものさん:2006/09/15(金) 15:32:38
>>183
銀行関係者?お前みたいなあほがいるから粉飾されるんだよ
簡単に見抜ける?財務に暗い奴が粉飾したならそうだろうよ。
簡単に見抜けるなどと言う時点で素人。騙されたことさえ気づかないんだろうな
初級レベルの会計操作しか見破れないな。下っ端だろおまえ
191おかいものさん:2006/09/15(金) 17:25:25

素人ケツ丸出し
192おかいものさん:2006/09/15(金) 17:53:38
1期や2期の扮飾なら、簡単だろう。
決算1週間程前に浮き貸ししている商品を、全部帳合いして、決算後返品伝表きれば、売り上げは、大花ニ上がり、決算上利益は多くなるだろう。
そそて次の期も、それ以上に帳合いすれば、また決算上の利益は増える。
でも、実際に入金がないから、いずればれるだろう。
193183:2006/09/15(金) 18:14:31
>190
元銀行員だよ。
じゃあ具体的に抜け道教えてよ。新しいのを見つけても、所詮は
粉飾決算のテクニック、延命もいずれ終わる。そうなったら騙された方は
そのテクニックについて学ぶわけ。
二度目はないよ。っていうか、そんなのもう出尽くしてると思うけどね。

ただ、あんたの言う通り、画期的な抜け道を考えつかれたら見破れないかも
知れないね。でもね、やっぱり粉飾決算のテクニックなんだよ。

>192
古典的だねえ。でもさ、決算の数字がすごくいいのに、運転資金が枯渇してる
から借入するわけだよね。決算書類上は何とかごまかせても、何故キャッシュ
フローが破綻するのかを詰めていけば、簡単にボロが出る。
決算上の数字がいいから用途も聞かずに丼で貸したりしないよ。

ちなみにたけうち本体は、借入はない。
194おかいものさん:2006/09/15(金) 18:44:06
たけうちは過去に国税に入られてるから粉飾決済はそう簡単にいかないと思うよ。

国税をナメるなよ。
195おかいものさん:2006/09/15(金) 19:04:18
ペロペロぴょ〜ん♪
196おかいものさん:2006/09/15(金) 19:08:01
>>194
×粉飾決済
○粉飾決算
197おかいものさん:2006/09/15(金) 20:11:14
どこの倒産の時でもそうだけど、たいがい社員がいい商品は勝手に裁いて
お金にします。
たけうちの場合もそうと思います。
それに管財人の弁護士ってアホだから、商品の競売を分割する脳みそがありません。
今回のたけうちの在庫は数十億円と言われてます。
普通こういう場合はバッタ屋が手を出してきます。
しかし今回は言わばカスばっかりの商品に数十億円も出す業者がいるでしょうか?
誰が考えてもいないでしょうね。
最低価格が相当下がらない限り無理でしょうね。


たけうちっていつ国税が入ったの?
まあそれが本当の話なら君の言う通りで簡単にはいかない。
198おかいものさん:2006/09/15(金) 23:56:23
>190
赤っ恥
199おかいものさん:2006/09/16(土) 15:00:03
こんな時なのに
鈴●屋でジュエリーフェア開催中
200おかいものさん:2006/09/16(土) 19:43:52
ラジオで70万で買った宝石が質屋で2万とか…
呉服もそうだと思うと恐ろしい
201おかいものさん:2006/09/17(日) 20:53:11
202おかいものさん:2006/09/17(日) 23:33:44
伸びが悪いage
203もし…:2006/09/18(月) 10:22:41
倒産の際に商品を盗んでたらどうなるのかな?おれ何人か噂できいたよ?
204おかいものさん:2006/09/18(月) 10:55:50
 商品盗んだら、そりゃやっぱり窃盗罪だよね。 倒産した時点で、管財人の管理下
 に置かれてるからな。・・・あくまでも告訴されればのはなしだけどね。

 だれか、元たけうちのメンバーで、倒産の憂き目に遭ってどさくさに紛れてとか、
 腹いせに店の商品持って帰ったやつ、告白しろー!
205おかいものさん:2006/09/18(月) 10:59:42
 大島の一反でも隠しときゃよかったなー。
206おかいものさん:2006/09/18(月) 11:02:57
 記念品の竹炭セットやあぶら取りがみじゃ、ショボすぎるよー。
207おかいものさん:2006/09/18(月) 15:11:52
ところで給料いくらさ!良いのか?呉服関係?
208おかいものさん:2006/09/18(月) 15:20:47
>207
経営者一族は驚くほど抜いてます。それ以外は・・・。
っていうか良い訳ねえだろ!
209おかいものさん:2006/09/18(月) 17:40:43
>208

そうなんだぁ今まで売った分ちょこっと給料アップになってるんだと思ってたよ…勘違いだね?
210おかいものさん:2006/09/18(月) 17:57:06
上司に聞け!
お前の会社の仕組みまでは知らん。
211おかいものさん:2006/09/18(月) 21:00:31
>>208
ていうか当たり前。
雇われの身のくせに何言ってんの?
212おかいものさん:2006/09/18(月) 21:23:01
>211
そりゃ優秀な人材は入ってこないわな、この業界に。
213おかいものさん:2006/09/18(月) 22:18:27
……。
214おかいものさん:2006/09/18(月) 22:29:50
経営者と一般社員の所得に差があるのは当たり前。
その程度がひどいってことを言ってる208と
馬鹿丸出しの211。
どっちが室町関係か。俺は211だと思うな。
215おかいものさん:2006/09/18(月) 22:41:56
なんか楽しいね(^口^)
216おかいものさん:2006/09/18(月) 22:44:41
しかし大手では次田だけだな。
217:2006/09/18(月) 23:03:12
>>212
ほざいてんぢゃねぇよ ヴォケ
おめぇみてぇなカスばかりってわけぢゃねぇんだよ、この業界はよw
あちこちで、頑張ってるヤツも多いし、来年の新卒だっていいの入って来るんだよ


おめぇに色々言われたくねぇな
おめぇ、邪魔だから消えてろ。ほれっ シッ!シッ!

218おかいものさん:2006/09/18(月) 23:27:39
You野菜食べてる?
219:2006/09/18(月) 23:29:24
典型的なカス業界人代表ww
220おかいものさん:2006/09/18(月) 23:32:21
●元たけうち社員・良い人悪い人を見分ける方法

良い人……ヤクザな呉服販売からはもう足を洗う
悪い人……他のヤクザな呉服会社に移り悪事を続ける

今までどうだったなんてもはや不毛
これが一番単純明快でわかりやすい
元たけうち社員のこれからに注目しよう
221質問?:2006/09/19(火) 01:30:44
いましても有効?
222おかいものさん:2006/09/19(火) 09:18:36
>>214
俺が室町関係?
俺は腹黒い京都人は大嫌いな人間だし、業界も違うよ。
223212:2006/09/19(火) 11:18:40
>217
おいおい、やめてくれよ。
俺はこんな斜陽産業の人間じゃないよ。ただの野次馬。

頑張ってるヤツが多い
->仕事を頑張るのは当たり前。結果が出てないから市場が
 こんなことになってるんじゃないの?

来年の新卒〜
->・・・。かわいそうになあ。偏差値40でも大卒は大卒、
 今までの高卒とは違うとは言え・・・。
224おかいものさん:2006/09/19(火) 14:53:00
たけうちで小紋買った客ですが…
店がなくなったコトより着物の5年間無料クリーニングサービスを受けられなくなったのがショックだゎ。
よそで買えばよかった
225おかいものさん:2006/09/19(火) 15:02:56
>222
じゃあなんでこのスレにいるんだよwwww
226おかいものさん:2006/09/19(火) 15:22:02
>>220
元ヤクザを雇う所は、所詮ヤクザ会社
227おかいものさん:2006/09/19(火) 16:13:34
>>224
そういえば、そうだ。
たけうちで無理やり付け下げ買わされたけど、アフターなんて意味なくなっちゃったね。
まあ潰れてザマーミロって思っているし、アフターの必要が発生しても、あんな恐ろしいところに持っていくつもりは無かったけどね。

支払い完了した今では、クレーム入れても無意味かな。
228おかいものさん:2006/09/19(火) 17:38:31
  ・たけうち関連   京都クリエイト自己破産

 たけうちグループの経営コンサルタント会社・株式会社京都クリエイト(江村耕一社長)は13日、大阪地裁に自己破産を申請し倒産した。負債総額は2億1千万円。
 
 グループの倒産に伴い、指導先から契約解除が相次いでいたが、預かっていた保証金はすべて株式会社たけうちに預けていたため、回収不能となり債務超過ではないが支払不能での申請となった。負債総額の90%以上がこの保証金という。

 また、同じコンサルタント会社の株式会社京都経営実践塾(長田彰社長)は担当の玉越久義弁護士によると、債務超過でもなく、支払不能でもない状態で、破産原因がないためどのように対応するか検討中(株式会社たけうち人材開発も同様)という。

 なお、株式会社京都経営実践塾の長田彰社長から取引先に「会員制度中止のお知らせ」が送付されており、それによると会員制度は中止とし、残金は10月末に精算するが、実践塾そのものは今後も継続して営業を続ける、としている。
               
                   (2006/9/19 17時更新)
229おかいものさん:2006/09/19(火) 18:22:17
能無し社長ばかりだねw
230おかいものさん:2006/09/19(火) 18:32:52
個展は直でお直しできる?
231おかいものさん:2006/09/19(火) 19:44:39
>>230
たけうちを通して買ってるんだから、基本的に無理。
染め元なり織り元の連絡先が判ってるなら、直接問い合わせればどうかな?
親切なトコなら、対応してくれるかも。
232おかいものさん:2006/09/19(火) 21:09:36
そっか……ありがとうございます☆
マイソ通してだけど、誕生日プレゼント貰ったんだぁ封筒に住所とTEL書いてあるけどそこに連絡してもよいかな?(もし何かあればだけど)
233おかいものさん:2006/09/19(火) 21:26:28
>>224

アホ、そんなサービスよそではない。

だから、よそで買っても、サービスはない。
234おかいものさん:2006/09/19(火) 22:47:32
>>232
製造上の欠陥(柄落ち、染料飛び、織り傷、等)なら、染元も織元も多分対応してくれると思う。
っていうかウチならする。
ただ、たけうちが独自でやってた「5年間アフター無料」みたいな
サービスを求めるのは無理だと思ってください。

某・染元より。
235おかいものさん:2006/09/19(火) 23:50:22
有料でもパールトーンとかに出したらどうでしょう?
初回1万円程度だったかな
2回目以降無料ですよ。

いや、業者のモンじゃないっす。着物愛好者です。
236おかいものさん:2006/09/20(水) 00:00:35
そうなんだ。

5年間アフターがついてたからこれなら以前より気軽に小紋着て出かけるコトできるかなーって思って購入したんだよね。

つか。倒産する寸前(一週間前)たけうち系店舗から「感謝祭へ御招待」みたいな葉書きててさ。
そしたらイベント期間、自宅留守電(旅行中)に着歴みたら、一日10回くらい電話してきて伝言残してた。

ギリギリまで着物売りつける気だったのかと思うと…
ガクブル…
行かなくてよかったゎ〜

和装アフター専門の優良店 教えて下さい。

237おかいものさん:2006/09/20(水) 01:42:44
>234>235
ありがとうございます☆
なんかきいて安心しました(#^^#)
238元社員:2006/09/20(水) 01:58:49
おまえらくだらないな
239:2006/09/20(水) 03:36:11
直接の損害をどうにか乗り越えたとしても、今後の売上の消滅は
存亡にかかわる最大の要因だろう。
月商の1割の売り先消滅で5ヵ月後には半月分の集金が不足してくる。
粗利が3割以上の会社でも経費や仕入れ代金・手形の決済などに窮するだろう。
商品の返品や人員整理オーナーの私財投入で乗り切れるのか。

2月以来のncの売上不振や7月からの信販審査の強化?適正化により
痛手が累積している会社は、年末にかけ資金繰りがたいへんでしょう。
まして各地でウワサされる倒産が現実となれば、一気に連鎖に入ると
思われます。
一般に6ヶ月はもつようです。
噂が出ても、半年前から下火になる事が・・・

業界に関わる者として、表現しようの無い不安を感じます。
240おかいものさん:2006/09/20(水) 09:01:45
来年の春決算までに悪徳小売と室町問屋は壊滅だ
業界人はみな首を洗っておけw
241おかいものさん:2006/09/20(水) 12:42:32
またまたすいませんm(__)mやっぱりマイソを通してだから染元さんには個人情報はいかない?
242おかいものさん:2006/09/20(水) 13:12:10
>241
行く訳ないだろうが。
243おかいものさん:2006/09/20(水) 15:33:10

キテます
244おかいものさん:2006/09/20(水) 15:34:50
たけうちなら仕入値の10倍くらいで販売さてたんじゃないの。
そのくらいしないと合わないから。
245おかいものさん:2006/09/20(水) 16:39:37
個人情報保護法で、作家に顧客の情報が行く事はありません
246おかいものさん:2006/09/20(水) 18:41:10
基本的には染元さんに情報は行かないのですねぇ〜
243さんみたくある所もあるですね〜
マイソがなくなった今じゃ直でお直しできれば1番良いですがねっ!!
皆さん色々教えてくれてありがとうございますp(^^)q
スイマセンバカデ(^^ゞ
247おかいものさん:2006/09/20(水) 23:47:42
>244
アタシ聞いたのは五万の物が一般に出れば30万って!
248おかいものさん:2006/09/21(木) 00:10:55
>>244
仕入れ値の10倍で販売できてたら、まだまだ現役バリバリだったかもな。
販売した商品代金をクレジット会社から即金で貰い、問屋への支払いは半年後。
このタイムラグを利用し、本来は問屋へ支払いするべき金を使い込む形で
新規出店や給与支払いをしてただけなんだから、
他のチェーン店と同程度の粗利率で、新規出店もせず、既存店の売上げも急降下したら
すぐに破綻する罠。

>>241
作家や染め元に残る情報は
いつ、どの店舗で、どの色の、どの柄が売れたか?
ってことくらい。
あなたが為書きをしてもらってたら、その名前も残るかな?
少なくとも、あなたの住所や家族構成、収入や性癖なんかは
あなたが意図的に教えない限りは知りえないことです。
249おかいものさん:2006/09/21(木) 01:06:07
たけうんちの5年アフターっては越後かな?
PTはアフター出すとプレス代毎回とられる。
呉服屋に聞いたら、次からはプレス込みのアフター付ガードにしてくれるって。
もっと早く教えて欲しかった。
250おかいものさん:2006/09/21(木) 11:07:20
帝国ニュース京滋版を見てると、かなりキツいな、こりゃ。
債権者リストが載ってる。
251おかいものさん:2006/09/21(木) 12:35:35
248さんありがとう!そのぐらいの情報はよいです!家族構成とか収入とかまで知ってたらコワイです。いってないから安心です(^人^)
252おかいものさん:2006/09/21(木) 12:55:44
仕入値の10倍は別に普通だけどな。
俺の知ってるのですごかったのは4000円で仕入れたバッグセットを30万円で売ってる。
それがまたバカ売れしたという事。定番だったからね。
まあ30万円を半額の15万円とかにして売ってたんじゃないの。
253おかいものさん:2006/09/21(木) 13:50:44
T田以外の大手はとりあえず皆セーフだってね。
さすがに溜め込んでただけあるよ。
自力を感じるね。
254おかいものさん:2006/09/21(木) 14:02:22
>253
またまたご冗談を。
255おかいものさん:2006/09/21(木) 14:14:36
室町だけで200件は飛ぶという話だけど
256元銀行員:2006/09/21(木) 14:26:41
>253
企業はいくら赤字を出しても潰れません。支払いが滞らない限り。
呉服関係は支払いのスパンが長いので、爆発するのはもう少し先です。
金融機関からの借入はこの一件でさらに厳しくなるでしょうから、
大変だと思いますよ。
257おかいものさん:2006/09/21(木) 14:32:11
俺の彼女は妹の親友。
もう付き合って12年になるけどプロポーズのタイミングがわからない。
俺は35歳彼女が29歳。
258おかいものさん:2006/09/21(木) 14:54:04
新規貸出を一切停止しますた
259元銀行員:2006/09/21(木) 15:14:17
>258
どこに対して?
260ひげ のび太:2006/09/22(金) 00:19:39
呉服で味わったバブルを忘れられへんねん、もったいなさすぎるしな。
荒利が高こうて、気合と恫喝でやってける業界、商材を模索中。

261:2006/09/22(金) 05:18:09
これまでさんざん甘い汁吸ってきた極悪人共が、新しくオイシイ商材を探して悪徳販売組織を再度立ち上げようと暗躍を始めたもよう。
社会的弱者に明るい満面の笑顔で言葉巧みに近づき、人間関係を巧みに操り次々金を絞り取り自己破産まで追い込む真の極悪人共は全員この世から消え失せろ!
この社会のゴミ屑どもめが!!
262おかいものさん:2006/09/22(金) 09:35:14
自分の親でも引っ掛けてろよ
263元銀行員:2006/09/22(金) 10:34:27
>261
もう復活の目はないと思うよ。
どこが商品卸す?誰が買う?
264おかいものさん:2006/09/22(金) 11:34:51
常識の無いぺーぺーが年収700とか取ってたしな。
265おかいものさん:2006/09/22(金) 21:08:06
あきれるわ
266おかいものさん:2006/09/22(金) 21:26:56
>>263
問屋連中の腹黒さに気づけ
「小売業者なんて所詮操り人形、上手くおだてて踊らせろ、ウケケ♪」くらいにしか考えてないからな
267おかいものさん:2006/09/22(金) 21:58:38
きもの松葉 営業実践目標

ひとつ、三悪追放 無計画 浪費 時間のロス
一人の怠慢みんなの迷惑

ひとつ、徹底訪問 完全販売 完全回収
訪問一日30件 もう一件 もう一度 もう一回
ローン販売80%必達履行

ひとつ、増員と造員 採算意識の向上 正しい考え正しい処理
268おかいものさん:2006/09/22(金) 22:13:43
その操り人形のおかげで連鎖倒産、土地の
売却か。腹黒いんじゃなくてただのバカじゃ
ねえの?
269おかいものさん:2006/09/22(金) 22:21:00
腹黒同士は、失敗したら相手に罪を擦り付け合うだけ。
自分のバカになんか気付くわけがない。
270おかいものさん:2006/09/23(土) 12:13:46
市内のたけうち行ったら亡くなっていたので、とフリー客が何件か。
絹布購入が2件、アフターが5件。内、たけうち顧客は4件。
あとは入りやすそうだからたけうち覗いたと。
たけうちに感謝感謝。
近くにたけうちがあった同業の皆さん、様子はいかがですか?
271おかいものさん:2006/09/23(土) 19:54:17
他人事と思っていたら、会社のOLが和ARTで100万の着物買わされていたらしい。
しかも、そのコは前にもダイアナ(下着)に引っかかっていた。
272おかいものさん:2006/09/24(日) 04:54:50
職人の工賃が高過ぎるんだよな。
273おかいものさん:2006/09/24(日) 07:50:55
↑具体的に例を挙げてごらん?
友禅職人なんて一日フルに仕事しても数千円しかもらえないのが普通だぞ?
ぺーぺーじゃないぞ?
ベテランで、だぞ?
274おかいものさん:2006/09/24(日) 09:29:32
>272
おいおいおいおい、じゃあなんで後継者がいないんだよ。
作ったものを数万で買い取られて、それが店頭で100万近くで
売られててごらんよ。普通嫌になるだろ。
275おかいものさん:2006/09/24(日) 10:27:03
自分で売れば(・∀・)イイ
276おかいものさん:2006/09/24(日) 12:27:20
>272
それができんから、「うちがまとめてさばいてさしあげます」
とか言う問屋に丸投げした。でもって、更にアフォな小売屋
が、問屋の言うこと真に受けて、丸受けでフォーな客に売り
つけた。という、昔話。めでたし、めでたし。
277おかいものさん:2006/09/24(日) 12:27:50
>275
もうちょっと世の中の仕組みを勉強しなさい。
278おかいものさん:2006/09/24(日) 12:55:59
展示会に来てるトークの上手い作家先生は
本当に作家の先生?
あやしいオヤジにしかみえないんだけど。。。
279おかいものさん:2006/09/24(日) 13:08:23
あたり前本当の先生は家でいそがしく作品をつくっているから
展示会にはいかないとおもいます。
280おかいものさん:2006/09/24(日) 14:27:42 BE:637908858-2BP(0)
そうですよね、呉服業界でなんぼ有名でも一般のひとからすりゃ、ただのおっさんですよね。
なのにいきがってる人が多い。何を間違ってるのか?ちゃちゃらおかしい。
281おかいものさん:2006/09/24(日) 15:01:59
作家のオヤジとやら、めっちゃむかつく!
なんであんなにエラソーなんだ?
おまえが飯食えるのは販売店のおかげだろ!?
一度でいいから
「私の作品を売り込んでくださいお願いします」って言ってみろ!!
282おかいものさん:2006/09/24(日) 16:52:54
そうかな…
そんなに偉そうにしている作家は、俺の周りではあんまりいないが…
283おかいものさん:2006/09/24(日) 16:54:15 BE:159477825-2BP(0)
そうだよねぇ。中にはほんのすこし腰低いかたいますが、ほとんどえらそうだねえ。
特に20代〜30代の若造作家も不細工なのにかっこいいと間違ってるのが多い。なさけなやぁ。
284おかいものさん:2006/09/24(日) 17:46:36
作家=手に職がある
販売員=社会の底辺

だからでしょ
馬鹿にされて当たり前。
285おかいものさん:2006/09/24(日) 18:29:56
>281
販売店のおかげだとしても、お前みたいな一末端構成員の
おかげではないから当然だろう。何様のつもりだ。
286おかいものさん:2006/09/24(日) 18:33:38
職人に後継者がいない件について。
職人こそが社会の底辺の仕事。
安定した収入が無くしかも安い。
休日も意外と少ない。
287おかいものさん:2006/09/24(日) 18:43:38
>286
俺は職人の技能をリスペクトしない馬鹿なお前らが
呉服業界を駄目にしたと思うけどね。
まあ職人を笑おうが、所詮は斜陽産業。一緒に沈めよ。
288おかいものさん:2006/09/24(日) 18:48:02
そうか・・

俺って底辺だったのか・・・
289おかいものさん:2006/09/24(日) 22:47:29
問屋・商社の担当が持ち上げすぎたから、職人→作家先生になったんだろーが
290おかいものさん:2006/09/24(日) 23:03:25
作家っていうのもいろいろいるしさ。

いやホント絵の描けない作家もいるし、何百年も続いてる本式の○○△△派の先生もいる。

本格派はけっこう腰が低くてこちらが恐縮してしまうこともしばしば。
291おかいものさん:2006/09/24(日) 23:22:34
販売会社の社員、特に入社一年目の社員は無気力な奴が多い。
それに比べ作家は生活がかかっているから
展示会では必死に売ろうとする。
この違いはあるだろう。
熱心に仕事をする人間とそうでない人間。
まぁ 呉服の販売では
仕事熱心=罪を重ねていく  という側面もあるが。
292おかいものさん:2006/09/24(日) 23:33:52
>まぁ 呉服の販売では
仕事熱心=罪を重ねていく  という側面もあるが。

そんなこともないよ。

公開されてるNCの決算報告見てみなよ。

けっこうまじめな商売だよ。
293おかいものさん:2006/09/24(日) 23:35:42
小売りも問屋もメーカーも
社会の底辺 負け組 負け犬


本当入らなくて良かったーー!
294おかいものさん:2006/09/24(日) 23:40:53 BE:717646695-2BP(0)
ほとんど絵なんか描けないよ。催事の作家なんて。
口だけでしょ。それでまあ売ってたんだからある意味えらいけどね。
でも今後はさようならでしょう。
催事のあり方が変わるよね。
まずアドバイザーはいらないでしょ。店の人でじゅうぶん。
作家も本物しか無理でしょうね。あと芸能人ももういらないね。
ギャラが高い。
295おかいものさん:2006/09/24(日) 23:48:40
>>294

>ほとんど絵なんか描けないよ。催事の作家なんて。

いやそんなこともないんだけど・・・というか、まぁそれでもいいけど。

>あと芸能人ももういらないね。

それは言えるね。

296おかいものさん:2006/09/24(日) 23:50:21
ギャラの高い芸能人や落語家を呼んだり
その他経費のかかる演出や土産を用意するから
着物の価格に上乗せせざるをえない。
→だから経費のかかる演出はやめよう

ってことにはならないんだなー!これが!
「これだけ豪華な展示会なんだから絶対売れるはずだ!」
って思いこんでるんだよね。企画の連中は。
297おかいものさん:2006/09/24(日) 23:55:59
>その他経費のかかる演出や土産を用意するから
>着物の価格に上乗せせざるをえない。

ということも無いんだけれど・・・

世間ではそうおもわれているんだろうなぁ

でもそう思うのが普通だろうとも思う。
298297:2006/09/25(月) 00:16:30
ついでに言うと俺はあるNCの社員だけどさ。

うちの会社の約半数の店舗が赤字さ。けっこう厳しいんだなこれが・・

雇用の問題とか社会的責任もあって本当は潰したほうが良い店舗も潰せないの。

299おかいものさん:2006/09/25(月) 00:24:31
安い経費しかかけていないのに
ぼったくっている業者はありますよ!

某社の催事土産の蟹はいったい何だ!
ダシにしかならねーじゃねーか!
300297:2006/09/25(月) 00:40:20
へ〜蟹もらえるんだ。

でも経費かけるとそのぶん商品に上乗せしてるんでしょ 

とも言われるし。
301おかいものさん:2006/09/25(月) 00:59:57 BE:223267872-2BP(0)
でもさあ、ここにでてこない問屋の方が僕は嫌い。個人的に。
大○、○与、啓○、第○衣○。何か昔から嫌い。
302就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 07:53:27
>>301
金持ち嫌いか?
303おかいものさん:2006/09/25(月) 08:34:28
職人をリスペクトって…www
失敗しても責任を取らない奴等をか?
注意をしたらもう取引きはしないと逆切れする奴等をか?

まああと何年かしたら中国でできるから大丈夫だけど。
304おかいものさん:2006/09/25(月) 09:05:56
>303
はいはい。その何年か、持ちこたえられたらいいねwwww
斜陽産業のくせに言うことだけは一人前だね。
305おかいものさん:2006/09/25(月) 09:26:19
>304
そっ、斜陽だから生き残るのはわずか。でも、鉄鋼も造船もそこ
くぐり抜けて生き残ったとこは、何とかなってる。血みどろの共
食いの末、昔の姿とは全く変わってるけど。
306おかいものさん:2006/09/25(月) 10:16:49
俺は35歳の会社員です。同い年の妻と子供二人います。
悩みというのは隣の娘の事です。24歳で結構美人なんです。彼氏は作らないみたいです。
この前付き合いで合コンに参加したら偶然その隣の娘いました。
まあ妻子がある俺は一応独身として参加てますから、一応隣の娘には目で合図を送りました。
ところが席替えタイムの時に隣の娘が俺の隣にきました。
で普通にしていたら突然隣の娘が俺のムスコをいじりだしたんです。
即座に反応する我がムスコ。居酒屋を出るまでやられました。
二次会は二人で抜け出しホテルで続きをやりました。
307おかいものさん:2006/09/25(月) 10:40:53
>305
嗜好性の強い呉服は、さらに厳しいと思うけどね。
もちろん全滅することはないだろ。中国製で頑張ってくれ。
308おかいものさん:2006/09/25(月) 10:58:01
何で着物売るのに芸能人やカニが出てくるわけ?
催眠商法もはなはだしい。
物に自信があるなら商品で売れよクズ。
ま、それが出来ないからどんどん潰れてるんだろうけどな
309おかいものさん:2006/09/25(月) 12:03:17
何年かしたら?
もうすでに中国もんは流通してますよ。
商品はそれほど良いモノとは言えないけど、段々マシになってきてますし。
310おかいものさん:2006/09/25(月) 12:09:10
>309
そういう意味じゃないって。ちゃんと流れ読めよ。
311おかいものさん:2006/09/25(月) 12:29:55

チンコが臭い?
312297:2006/09/25(月) 13:36:42
>>308

カニは知らない。芸能人はその芸能人のブランドだから。
313297:2006/09/25(月) 13:39:21
ちなみに、中国で作るよりもっとコストを下げる方法もあるよ。

314おかいものさん:2006/09/25(月) 15:24:56
3万の物を50万で売るのに原価も糞もねーよ
315297:2006/09/25(月) 16:02:18
3万のものを50万では売れないよ。
316おかいものさん:2006/09/25(月) 16:52:49
着物なら原価が10万円のものを100万円で売るより200万円で売る方がよく売れる。
317297:2006/09/25(月) 17:43:15
>着物なら原価が10万円のものを100万円で売るより200万円で売る方がよく売れる。

そんなわけないじゃない。

200万の伝票かけることなんて販売員一人につき一年に一度あるかないかだよ。
318おかいものさん:2006/09/25(月) 17:59:08
通りすがりの宝石屋だが・・・
宝石なら原価(卸単価)30万以上になると、ものにもよるが(ダイヤなんかは無理)
いくらの値段をつけても事実上ほとんど客にはわからない。3倍4倍当たり前。
着物も似たようなことあるんじゃないか?
319297:2006/09/25(月) 18:19:11
>>318

>宝石なら原価(卸単価)30万以上になると、ものにもよるが(ダイヤなんかは無理)
いくらの値段をつけても事実上ほとんど客にはわからない。

確かにIJTなんか行くとショック受けるな。

しかし宝石屋さんも膨大な在庫抱えてたいへんだろうと思う。

>3倍4倍当たり前。
着物も似たようなことあるんじゃないか?

ある意味、呉服は仕掛品を売っているわけだよ。

そこが宝石との一番の違い。

320おかいものさん:2006/09/25(月) 18:36:17
非常に高い利益率、在庫リスクを殆ど負わないという条件で
なんでダメダメなんだ?
321おかいものさん:2006/09/25(月) 20:22:10
あぜくらの展示会来場確約品は素晴らしかった。
デパートに行けば数万円の豪華お節が数千円で予約できた。
蟹もよかった。
桐の小箪笥も本格的なものだった。

きもの松葉の展示会来場記念品もあぜには劣るものの、
来場客すべてがタダでもらえるものがあってよかった。
夏は千円でクルージングしながらのフランス料理、秋はすだちがタダ、
しかし三千円の海鮮セットは正直だまされた感があるぞ。
322おかいものさん:2006/09/25(月) 20:54:37
そのサービスは、着物買わなくても受けられるんだろうな
323297:2006/09/25(月) 22:27:53
>>320

>非常に高い利益率、在庫リスクを殆ど負わないという条件で
なんでダメダメなんだ?

あらゆる業種と比べても利益率は高くないし、在庫リスクもかなりあるよ。

まあだいたいなんだけど、スーパーに出店、従業員5人、というような店の場合、年間1億の売上でプラマイ0ってところ。

そんなもんだよ。
324おかいものさん:2006/09/25(月) 22:37:31
浮きだ何だでがんがん返品する仕組みじゃないの?
325297:2006/09/25(月) 22:43:51
>浮きだ何だでがんがん返品する仕組みじゃないの?

借りてるものは返せるけど、買ってしまってるものは返せないよ。

社内でまわして売り切るさ。
326おかいものさん:2006/09/25(月) 22:51:07
>>297
ていうかおまいは他業界の人間なのは明らか。
あまりに事情を知らなさ過ぎ。
327おかいものさん:2006/09/25(月) 23:01:14
>>325
ドコのNC?
現存するNCは、売れなかったら買った物(オリジナルとして作らせた物)でも
平気で返品してくるDQNばかりだけどなぁ。。
328297:2006/09/25(月) 23:03:00
>ていうかおまいは他業界の人間なのは明らか。
>あまりに事情を知らなさ過ぎ。

信じなくても良いよ。

でもすべて本当のこと。
329297:2006/09/25(月) 23:04:57
>現存するNCは、売れなかったら買った物(オリジナルとして作らせた物)でも
>平気で返品してくるDQNばかりだけどなぁ。。

へ〜オリジナル返品するの・・

そりゃあたいへんだ。
330おかいものさん:2006/09/25(月) 23:10:37
>>329
貴社は買い取った商品は一切返品しないってのが本当なら、
新規取引をお願いしに行きますので、是非ドコのNCかヒントでもいいから
お願いします。
殆どのNCの体質を知ってるけど、
買取商品は一切返品しないって徹底されてるトコは知りません。
建前上は買取でも、どうしても売れない物は新作と交換で返品してくるトコばがりです。
331297:2006/09/25(月) 23:32:57
>新規取引をお願いしに行きますので、是非ドコのNCかヒントでもいいから
お願いします。

それはできません。自分の会社を2chで晒すようなことは絶対にできません。
332おかいものさん:2006/09/25(月) 23:41:34
>>331
だってそんなマナーの良いNCなんて存在しないんですから。
マナーの良いLCは何社か存在するけどね。
>>297-298の書き込みで、
実はドコのNCか推測できたから絡んだんだけどね。
333297:2006/09/25(月) 23:50:02
>だってそんなマナーの良いNCなんて存在しないんですから。

へ〜 そうなんだ。
334おかいものさん:2006/09/25(月) 23:55:53

仕入先苛めもほどほどにねw
335297:2006/09/25(月) 23:59:45
苛めてないって言ってるのに・・

まぁ いいや

でもそんなにNC嫌なら取り引きやめればいいと思うんだけど。

お互い不幸でしょ。
336おかいものさん:2006/09/26(火) 00:04:34
>>335
もう問屋業からは足を洗ってますから。
会社が倒産したわけでもリストラされたわけでもないですが。

業界の為に、これからも頑張ってください。
337おかいものさん:2006/09/26(火) 00:20:54
なんかNCよりもLCのほうが少しは良心的
 みたいな情報が一連のレスポンスから読み取れるけど。
それは、「NCはどこも似たようなものだか
LCにはいろんなところがある」
と解釈してよい?
338就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 00:29:24
君ら、もうちょっと頭使おうよ。
NCから返品くらったらライバル会社に見切って売れよ。
それで責められたら、いや〜どこから回り回って行ったのか分からないんですって云えよ。
もひとつ、付け加えると社名を変えてネットショップ作って、実名でNCの名前出して
安く売れよ。オリジナルの30万上代の帯なら5万で売っても儲かるやろ。
会社がおかしくなるほど苛められたら、最後は取引断ってやってやれよ。
NCだって分からんぞ、ここ数年でベスト10が何件潰れた?
339就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 00:37:45
NCとは売上を作るためのマシーンくらいに考えて付き合ってちょうどいい。
NCに頼り切って事業を組み立てると飛ぶぞ。
利用されるのではなく、利用しろ!(まともな得意先は別)
今のNCは着物の将来や業界にとってためになる会社が一社として見当たらない。
340おかいものさん:2006/09/26(火) 00:45:27
>>337
おk
LCの中にはまだマトモなトコ、マナーの良いトコも存在する。
LCでもヒドいトコもあるよもちろん。
341おかいものさん:2006/09/26(火) 01:19:08
>>340 成程。ありがとうございます
関西のMや長野のTもLCといえばLCですもんね…
342おかいものさん:2006/09/26(火) 08:26:35
>339
いまは、まともな得意先すら危ないからなぁ
343おかいものさん:2006/09/26(火) 09:49:57
ていうか俺も和装業界の人間だが297に書いてる事は嘘が多いと思う。
344おかいものさん:2006/09/26(火) 10:31:14
小売りが買い取りしてくれるんだったら、こんな小売り偏重の
業界になってないような気がする。
345おかいものさん:2006/09/26(火) 10:57:43
297は小売関係者だとおもうに一票
346おかいものさん:2006/09/26(火) 13:47:01
どうでもいい方に一票
347おかいものさん:2006/09/26(火) 14:57:21
呉服なんて衰退業界に関わる椰子には未来は無いに一票。
348おかいものさん:2006/09/26(火) 15:23:16
でも問屋の女の子と合コンしたいに一票
349おかいものさん:2006/09/26(火) 15:28:11
だかしかしデパートの販売員を食い漁るメーカーの営業は殺すに一票
350おかいものさん:2006/09/26(火) 16:00:03
客に手を出し、着物ローンを自分で支払うバカな営業に一票
351おかいものさん:2006/09/26(火) 16:07:41
次多の女の子は結構レベル高かったと思うんだけど、どうよ?
352おかいものさん:2006/09/26(火) 18:09:30
いつも弁当屋で会う、ちょっと背の高い女の子がめちゃくちゃかわいい。
室町のどこなんだ・・。
353おかいものさん:2006/09/26(火) 21:24:19
和装関係の職人なんて人間のクズがやる仕事
354就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 21:26:16
>>352
烏蛸の角で「焼き飯べんとー!!」って叫んでる彼女か?
バイクに乗ったw
355就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 21:38:10
>>297
いっぱい釣れてすげーなw
356おかいものさん:2006/09/26(火) 22:07:02
ここの人事今なにしてんのかな?
357おかいものさん:2006/09/26(火) 22:29:03
>354
ちゃうわー!
烏丸と室町の間にある、高辻通りの弁当屋。店員じゃない。客。
358おかいものさん:2006/09/26(火) 22:41:02
あの美人は京都銀行のカウンターの子だよ。
359357:2006/09/26(火) 22:49:24
>358
お、お前誰だ!
明日あとつけてみるよ。
360おかいものさん:2006/09/26(火) 22:50:53
ん?
俺の彼女に何か妖怪?
361おかいものさん:2006/09/26(火) 22:52:03
馬鹿 中信だよ今日も見たから間違てぇよ。
362おかいものさん:2006/09/26(火) 22:57:40
>>361
日本語でOK
363就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 00:03:24
>>357
だから明日、烏丸蛸薬師を西に曲がってごらん!
11:30から13:00くらいまで、真っ白な3輪スクーターに乗ったお弁当屋さんがいるからw
俺はイケてると思うんだけど・・・好みの問題かなあ?
もし買いにい行って好みだったら感謝しろよ357!
でも雨降ったら来てないぜよ。
364おかいものさん:2006/09/27(水) 02:04:20
関西のM社について近況をご存じの方、いらっしゃいますか?
HPはまだあるから営業はしていますよね?
365おかいものさん:2006/09/27(水) 02:40:23
>>357

京都銀行ならあの制服で判るでしょw
キム実の子も可愛いよな。
あと、そこから東に行った、深層大橋の向かいのビルの子もよかったな。
366357:2006/09/27(水) 09:04:25
>361
よーし、今日見つけたらあとをつける。
京都銀行ではない。あの迷彩みたいなブラウスじゃない。
367おかいものさん:2006/09/27(水) 09:13:36
昼 休みが楽しみだ。
368357:2006/09/27(水) 09:21:41
やべえなあ。あの弁当屋にいる男、みんなこのスレの
住人じゃねえかって気になるよ。
369おかいものさん:2006/09/27(水) 12:30:46
で、今弁当屋近辺に挙動不振な男どもがうようよとW
370357:2006/09/27(水) 12:45:06
今日は会えなかった・・・。
371おかいものさん:2006/09/27(水) 14:45:30
うろうろしてしまったよ・・・
372おかいものさん:2006/09/27(水) 16:46:24
>337
NCは50マソ乗せるけど、LCは40マソしか乗せない
って感じ
373おかいものさん:2006/09/27(水) 21:41:35
その弁当屋の女の子も住人で、『げ、ウザっ』と思って避けてたりしてW
374おかいものさん:2006/09/27(水) 22:50:35
>>373
正解(笑)
375おかいものさん:2006/09/27(水) 22:55:48
あの、なか卯の隣の安い弁当はどうよ?
味、まずい?
376357:2006/09/27(水) 23:22:10
明日こそは・・・。

>375
250円弁当?
値段なり。しかし腹は膨れるぞ、250円で。
377357:2006/09/27(水) 23:26:10
みんなどこで昼食べてる?
俺は例の弁当か、高辻室町の交差点にあるうどん屋。
見かけたら声掛けてくれよな!
378おかいものさん:2006/09/27(水) 23:30:51
流れが変わってきたなw
そのままオフとかしたりして!
379357:2006/09/27(水) 23:38:23
立ち飲みのぴんでも行くか、チクショー
380就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 00:33:33
もう、だから烏丸蛸薬師の3輪スクーターでくるお弁当屋さんは見に行った?
焼き飯弁当おいしいってw  売り娘さんもおいしいってw  騙されたと思って明日行ってみw
381357:2006/09/28(木) 09:30:09
>380
遠いんだよ。
382おかいものさん:2006/09/28(木) 10:21:48
>>357

えーっと新町通りのチャイニーズ兪なんかどうよ。
あと、東洞院をさがった弥生かな。
弥生はアイフルのやつらで占領されるけど。
383357:2006/09/28(木) 10:30:23
やよい軒、その隣はたまにいく。
あと角のそば屋も。
384おかいものさん:2006/09/28(木) 11:05:23
弥生の隣ってなんかあったっけ?

ロビンソンっていつ見ても婆ドモでいっぱいだよな。
希味も量があっていいと思うけど、どうよ?
385357:2006/09/28(木) 11:29:10
やよい軒の隣も定食屋だぜ。
ロビンソンは昼いっぱいだよなあ。
パンもおいしいね。

たまに高辻を西に行ったファミマの手前を
ちょい北に上がったフレンチに行く。
やたら高いがうまい。でも昼休みが終わってしまう。
386おかいものさん:2006/09/28(木) 11:35:27
ちょWW ここ『たけうち』のスレですけどWW
387おかいものさん:2006/09/28(木) 12:01:49
今日は弥生のロクマルにする!
味噌汁つきね!
388おかいものさん:2006/09/28(木) 12:15:18
あと一ヶ月だな。
その後本当の試練が室町にやってくる。
389357:2006/09/28(木) 13:09:18
それまでネタもないしな・・・。
今日も会えなかった。
私学会館の横も駐車場になってるし、五条をちょっと上がった
ダンス教室の隣の隣もマンション用に更地になってる。
390おかいものさん:2006/09/28(木) 13:21:04
>>357
やっぱ、この板見てるんじゃないw

ムカーシ、五条の西洞院にあった時代のホリケンの女の子も綺麗だったな。
更生法適用の時にリストラされたんだろうか。
次は次多が更地か。
あそこは会社の整理、もう済んだの?
391おかいものさん:2006/09/28(木) 13:28:20
ちなみに、ご主人さまの都合で、愛人契約は1年ちょっとでおしまい。
その間、外に出たのは1回だけ。

ソ連が崩壊しててびっくりしたw
そのくらい、昔の話です。
392357:2006/09/28(木) 13:30:13
>391
ちょwwww
393おかいものさん:2006/09/28(木) 13:33:31
どこの誤爆かすごーーーーく気になるw
394おかいものさん:2006/09/28(木) 13:38:46
鈴木・多田野・大塚・田口・佐々木は基盤OKだった!
井口・藪・斎藤は基盤NGだった!
松井・中田・稲本・大黒にはとても言い出せなかった!

395おかいものさん:2006/09/28(木) 14:10:51
香苗たまらん、子供3人も生んでるとおもえない締まりの良さ。。
おまけにフェラも絶品だお!!騎乗位の腰の振り・・・
居酒屋でおとこ!!毎日物色中w一回ためしてみるといいよ!!
バツイチ子持ちの淫乱女w
396357:2006/09/28(木) 14:22:38
あーあ。
つまんねえなあ。
397おかいものさん:2006/09/28(木) 15:51:02
たけうちカキコ ここで終了です
お疲れサンでした.
398357:2006/09/28(木) 16:05:50
これから「室町美人コンテスト」「室町グルメ紀行」と
イベント目白押しなんだよ。
399おかいものさん:2006/09/28(木) 17:04:45
可愛らしさでいえば、近江と井登の受付を推薦。
だめかなぁ、可愛らしいだけじゃ。
400おかいものさん:2006/09/28(木) 19:08:17
欲求不満奥なんじゃないんですか?
確かに気持ち悪いですね。
普通の神経ならば思い付かない妄想だと思います。

401おかいものさん:2006/09/28(木) 21:25:45
ここに近い売り方してる某長野のチェーン店にH賀K痔くん来ました。
彼見たさに勧誘に乗っかっちゃったんだけど、皆さん相当お高い石をお買い求めに。
私は、おそらく会場内1.2のチープな商品で逃げさせていただきました。
しっかし、、かっこい〜〜〜Kちゃん
お金がたまったら、あなたデザイン!?のリング買うからね!
402おかいものさん:2006/09/29(金) 08:55:11 BE:191372843-2BP(0)
はがけんじももう仕事かなり減るでしょうね。タレントは使わなくなる。ギャラがあわない。
403おかいものさん:2006/09/29(金) 13:19:10
ここからは10/31以降に連鎖倒産する会社を予想する
404おかいものさん:2006/09/29(金) 14:47:14
メジャー級は当分ないよ
405おかいものさん:2006/09/29(金) 14:52:09
K村は銀行が相手にしないけど
406おかいものさん:2006/09/29(金) 15:09:09 BE:159477825-2BP(0)
問屋の前に小売屋でしょう。次もね。もう時間の問題のとこもあるしね。LCが危ないね。
407おかいものさん:2006/09/29(金) 15:45:52
>>406
小売は意外にしぶとい。展示会商法ができなくなっても、古くからの
顧客に泣きついて、暫くは持つ。

展示会商法すらできないような個人商店は、もっとしぶとい。慢性赤
字垂流しでも、認知症のせいで、自分が点滴投与で延命されているこ
とすら気付いていない。寿命を待っての自然消滅には、もう少し時間
がいる。

時間の問題で言えば、やっぱり問屋。納品先が無くなって、現金が入
らなくなったら、資金ショートで一発退場。
408おかいものさん:2006/09/29(金) 16:47:14
>>404
甘いんじゃないか?たけうちの手形180日だろ?まだまだこれから。
焦げ付いた手形の資金あて付いた会社なんて1社もまだないと思う
409おかいものさん:2006/09/29(金) 17:34:45
そんな潰れた会社の手形を大事に持ってる奴なんか居るか
410おかいものさん:2006/09/29(金) 18:17:44
経済音痴が1名いますね
業界人だったらわかりますがwww
411おかいものさん:2006/09/29(金) 18:42:06
>>407
古くからの顧客ってVIPなんじゃ?
お金もちのお客さんならいいけど、大半はすでに
「過量販売済み」でローン枠ぎりぎりだろう。
信販の審査が厳しくなったら一気に売り上げが下がる。
412おかいものさん:2006/09/29(金) 19:54:21
大阪の予定
松葉 11月
大進 12月
クレジット会社からの情報・・・

京都
I田 本社の土地が売れたら延命
U井 たけうちのDNAを引き継いだ各地のLCの頑張り次第
413おかいものさん:2006/09/29(金) 20:49:11
I田 本社の土地が売れたら延命
U井 たけうちのDNAを引き継いだ各地のLCの頑張り次第

でも 無理 時間の問題も他ないよ。
414おかいものさん:2006/09/29(金) 21:08:14
>>413日本語 わかるの?
415おかいものさん:2006/09/29(金) 23:00:45
各地のLC、主なところを教えてください。
引っかからないよう気をつけます。
416おかいものさん:2006/09/30(土) 00:25:45
室町の人たちはみんな京大出身なんだよね?
417就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 00:40:32
以前と違って割った手形は毎月の期日に迎えに行くのではなくて、振り出した会社が飛んだら一回にまとめて迎え行かないといけないんじゃないか?
だから当面の資金は京都市の特別融資などもあり手当てが付いてると思う。
ただ、これまでアホほど抜けた(上から4,5割は抜けた)T社が無くなった今、それを埋める代替は無い。
それどころか他の売り先もみんな売上ダウンのため買わない。
さらにS急便に止まっていると云われるン万ケースの商品が見切りで出てくるだろうから、小売店も買うに買えない。
だから今後特に年末にかけてはメジャーも分からないんじゃねーの?
知ったかでスマナイ。
418おかいものさん:2006/09/30(土) 00:47:20

基本的に正解。
問屋はリストラしまくってひたすら延命措置をするだろうから、総じて余命は長そうなカンジだね。
その前に産地がヤバいね。
419就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 00:59:18
>>418
そうだよね、物作ってる小さな会社や家業でやってる様なとこもまた苛められるのかなあ?
メジャーは自分の商いのミスを社員や仕入先に被せることが平気で出来るらしいからなー。
何だかスッキリしねーな!
420おかいものさん:2006/09/30(土) 01:04:15
>>412 どの位信頼できる情報?
421通りすがり:2006/09/30(土) 07:18:27
近いうちにまだまだ連鎖倒産あるのでしょうか?
422通りすがり:2006/09/30(土) 07:41:05
何度もすいません。うちにも色々関係してきそうなので・・・。
U井さんとかもほんとに連鎖してくるのでしょうか?その他も危ないの?
423おかいものさん:2006/09/30(土) 10:49:49
U井は東北のHは折込済みなのかな。。
424おかいものさん:2006/09/30(土) 11:41:53
2006年3月決算
売上200億
社員389名
たけうちの売上20億ぐらいたいしたこと無いよ。
425357:2006/09/30(土) 14:31:30
>424
ttp://www.urai.co.jp/ir/pdf/56ki.pdf
売上200億、税引後の純利益、3.7億。
たけうちに対する債権は約10億。
B/S上は利益剰余金が60億以上あることにはなってるが、
下記の通り、株価は倒産前の半分に落ち込んでるから楽観はできんね。
#しかし預金が流動資産の1割か・・・。

市場の反応。
ttp://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=2658.9

と、初めて弁当屋以外のことを書き込んだ。
426408:2006/09/30(土) 17:23:28
>>409410
経済音痴はオマエラだろw
手形まだ持ってるに決まってるじゃないか。割れるはずもないし、捨てたり
したらどうやって債権主張すんだよ?資産整理まだだぞ。
それに俺が言ってるのは資金繰りの話。当然手形落ちるものとして資金繰り
考えてたんだから。6ヶ月先まで。今頃必死こいて金策してるところは
まだまだ多いはず。銀行拝み倒してるんだろうけど果たしてどうかね
427おかいものさん:2006/09/30(土) 17:35:49
たけうちの倒産は、要は問屋への商品の返品なんだよ。
428通りすがり:2006/10/01(日) 00:27:13
室町の問屋さんはこれから厳しくなりそうですね・・・
もう、こうなったらたけうち倒産したついでに加担した問屋もなくなってしまえばいいのにね
・・・。これから先の和装業界は厳しいと思います。どうなるんだろ・・・
429おかいものさん:2006/10/01(日) 00:49:05

馬鹿そんな事わかるだろ。
ワカッテルのに聞くな
何が言いたいんだ。
430おかいものさん:2006/10/01(日) 08:58:11
過量販売な業界自体無くなれば良いのに
431おかいものさん:2006/10/01(日) 08:58:36
>>427
めでたいなおまい。
委託の商品は返品されてるが、買い取りの商品は管財人が持っていて競りにかけられる。
まあ額が10億円以上と言われてるから落札する業者はいないだろうが。
バッタ屋でも手を出さんだろう。
どうせまともな売れ筋の商品はすでに社員などによって持ち出されてさばかれてるから。
まあ和装関係は中間業者が多すぎる。もうメーカー→問屋でいいだろ。一次や二次の問屋は要らない。
なんなら問屋も要らないかも。
432おかいものさん:2006/10/01(日) 09:29:16
>357
ただの変態かと思ったら、まともなことも書くんだな(笑)
ついでに市田も教えてくれよ
433おかいものさん:2006/10/01(日) 09:58:56
たけうちは知らないけどうちは最高8ヶ月の手形はあるよ。
そこが倒産したら多分3千万円くらいはある。
434おかいものさん:2006/10/01(日) 10:06:31
問屋なんてもう他の業界ではとっくに廃れてるよ。
生産設備やノウハウを持たない問屋は、たいした資産もなく
存在意義がまるでない。
どんどん潰れるよ。
435おかいものさん:2006/10/01(日) 10:42:12
たけうちの東京マイソ関係の幹部はカネモリに
入ったみたい。
436おかいものさん:2006/10/01(日) 11:35:24
また耶麻野か・・・
437おかいものさん:2006/10/01(日) 11:36:16
>434
他の業界って例えば?
PC業界に関して言えば、相変わらず流通業の力は強大です。
438おかいものさん:2006/10/02(月) 12:43:31
出版業界では小売を生かすも殺すも、問屋の匙加減だよな
439おかいものさん:2006/10/02(月) 13:09:29
問屋=商社
440357:2006/10/02(月) 15:56:49
ただの変態です。
市田も見てみた。株価は例の一件で下げ傾向はあるが、元々そういう
傾向だったから、大きな影響があったようには思えない。ここ数日上げてるし。
ttp://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=8019.1

公式なたけうちへの債権は3.9億。
ttp://www.ichida.co.jp/ir/PDF/20060901.pdf

決算内容を見てると、前期(当期から見ると前々期)と比較してなかなかの
回復ぶりを見せてるな。

ttp://www.ichida.co.jp/ir/PDF/20060524a.pdf
とは言っても、売上高、利益率ともに微減してる。
ただ、販管費5.5億を落としてるのが気になる。前年度比-10%。
効率化によって利益は生んでるがマーケット自体は広がりを見せてないってのが
表面を軽く見てみた感想。
ああ、税引後純利益は2億3,600万。かわいそうに、たけうちへの債権は
1.6倍以上。

ちなみに弁当屋の彼女はあれから一度も見かけていない・・・・。
441おかいものさん:2006/10/02(月) 20:27:22
>357
お前、呉服関係の人間じゃないだろwwww
442就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 21:21:29
>>357
一気に人気者だなw
急にマトモなこと書くからビックリしたよ。
弁当屋の彼女も住人だったんじゃ無いか?
烏蛸に乗り換えるかい?
あ〜しかし予想してたより静かだなw  この静けさが逆に不気味だな。
443おかいものさん:2006/10/02(月) 22:22:32
Mがポシャったら一番困るのは何処だろうか...
ツカモトは痛くも痒くもないだろうな。
ウライも。
444おかいものさん:2006/10/02(月) 22:24:44
あんまり関係ないけど、T田の娘はその横の銀行に勤めてるw
445就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 22:38:48
◯ライさん1月に602円付けて今日は285円。
ここまで下げたのは、株持たされている仕入れ先が、たまらずに売っているってことかな?
だとしたら、やっぱりたけうちの影響が大きいんだろうね?◯ライさんの様な大手は急にどうこうは無いだろうが、仕入れ先が関係悪化をも覚悟して損切りで売ってる現状に室町の多くの企業の資金繰りの厳しさが伺える。
近頃、疑心暗鬼のなりちょっとまとまった注文が入ると得意先を疑ってしまう嫌なボク。
446おかいものさん:2006/10/02(月) 23:00:06
>>444
あんまり関係ないけど俺はその娘の友達と付き合っている
447おかいものさん:2006/10/02(月) 23:00:48
>>446
ほんとに関係ないな
448357:2006/10/02(月) 23:10:17
>441
そういうなよ、仲間に入れてくれよ。

>442
しかしとても2chなんか見てそうな娘じゃなかったよ。
背が高くて、今風のかわいい感じ。紺の制服だった。
会えないほどに想いがつのるぜ・・・。

>443
呉服業界では取引先ってだけで株持たされるんか?
普通あれだけの債権が流れるとなったら、一斉に売りには出るよ。
これは外部からの客観的な意見だが、ウ●イ、市田のどっちかが
死ねば業界は終わりだろう。誰か偉い人が絶対に潰させない気がするな。
449おかいものさん:2006/10/02(月) 23:19:22
>>357

あの辺で部外者でって…ソフト屋さん関係か?
450就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 23:34:41
>>357
ふん ふん♪♪
ただ者でないと思ったら、やっぱりアニキは◯◯の人だね?
匿名なんで困らないだろうから、またそっちの業界から見た鋭い意見を聞かせてねw
仏光寺より下、五条より上の界隈で可愛い娘見かけたら情報書き込んどくよ。
あとおいしいお弁当もw
451357:2006/10/02(月) 23:45:04
>449,450
おう、改めてよろしく頼むぜ。
呉服問屋で上場してる企業が殆どないんで、比較対象があんまり
ないんだよな。印象としては、流動資産のうち、現金預金が極端に
少ない。これは業界の慣習だろうから、うまく回ってる間は何の
問題もないだろうが、一旦どこかの連鎖が千切れるとリカバリが
難しいな。
業界の狭さもあるし、悪い方に転がり出したらそれを押しとどめるのは
かなり難しい。
実際、もう貸付もかなり絞られてるはず。手形を割るのも難しい。
株価も下落傾向。

河原町御池からの注射が頼みかもな。
452おかいものさん:2006/10/03(火) 15:13:16
和装業界は無くなりはしない。
ただ大きく縮小はしていくだけ。
453357:2006/10/03(火) 16:18:41
>452
そりゃ無くなりはしないと思うよ。
厳密な意味で消滅した業界なんて、戦後殆どないんじゃない?

この業界はキャッシュフローがどうしてもなあ・・・。
454おかいものさん:2006/10/03(火) 16:21:27
先日ネットで草履を買いました。
値段は1万円程度でしたが、花緒がキツくて履けません。
知り合いから花緒挿げには花緒挿げ技能士という方がいるそうですね。
やはりその資格?を持った方が挿げた草履は履き易い気遣いがあるのでしょうか?
455おかいものさん:2006/10/03(火) 18:32:39
456おかいものさん:2006/10/03(火) 18:35:59
>花緒挿げ技能士
初耳だったんでぐぐった
なにこの士商法w
457357:2006/10/03(火) 18:42:10
次田の債権者、殆どが金融機関か・・・。
上位4行で22億超。たまらんな。
458おかいものさん:2006/10/03(火) 21:45:01
継多のクソムカツク矢牛部長も次に行く先はないだろうな。
459おかいものさん:2006/10/03(火) 22:33:52
>>457
極限状況の中、仕入先への被害を最小限に抑えようとした姿勢は立派。
メーカー、染め元、織元は個人の出資なんだしな。
銀行に糞ぶっかけても、自殺者は出ないだろ?
460357:2006/10/03(火) 23:09:19
>459
基本的に債務者は債務の合計を債権者に割り振ってるわけじゃないから。
生じた債権の通りでしょ。メーカーなどへの債務が少ない、ということは
ただそれだけだよ。別に立派でも何でもなくて、単純に仕入先への債務は
少なく、銀行からの借入が多額だっただけ。
倒産する事が以前から折り込み済みで、仮に銀行が貸してくれたとして
その借入金を前倒しで仕入先に支払ってたのなら457の言う通り美談だが、
そんな話聞いた事ない。
今回はあっという間に沈没したので、そんな可能性は限りなくゼロだね。
461おかいものさん:2006/10/03(火) 23:15:34
なんかちゃんとした正しい情報が流れてないね。
この中で債権者会議とかに出席してきた奴はいるのかな?

あときちんとした債務額が出るのはまだ先の話。
3月を過ぎて4月くらいの事だな。
462おかいものさん:2006/10/03(火) 23:37:49
>>460
たけうち倒産後、T田は即営業を停止したが
通用口だけは開けて、仕入先には可能な限り返品し、
買掛金も可能な限り支払った。

463450:2006/10/03(火) 23:39:22
遅くなっちゃった。今帰ってきた。
459の言うことはこの業界の人間なら同意する人が多いんだろうな。
でも俺の中では立派かどうかは経営者が個人の資産を出したかどうかだな。
きれいごと並べて個人資産はかっちり守りましたでは立派とは言えんよ。
ところで、アニキのとこは上位何位やったんやろ? 気になるー。
464462:2006/10/03(火) 23:39:40
自己破産申請が営業停止後、一ヶ月してからだったのは
買掛債務を出来るだけ少なくするため。
465おかいものさん:2006/10/03(火) 23:48:43
>>462
正しくは返品でなくたけうちから委託で返ってきた商品をそのまま返しただけではないの?
返されてもどうしようもないと思うけどな。
一見損はしないからと思うけど、商品が動かないから結果的には大損。
466おかいものさん:2006/10/03(火) 23:51:58
>>459
立派っておかしいぞおまい。
467462:2006/10/03(火) 23:52:24
>>465
俺の知り合いの仕入先は浮き貸し品は勿論だけど、
売った商品も他社の商品も「返品」という形で商品を引き取ってる。
浮き貸し品は自己破産申請後も、所有権は移動しないから関係ない。
468おかいものさん:2006/10/03(火) 23:54:57
>>466
どこが?
あの状況で出来るベストの選択だと思うぞ?
貴様。
469おかいものさん:2006/10/04(水) 00:02:56
>>454
解説してあげよう。
といっても花緒挿げ技能士(登録されてる人)から聞いた話だけど、
100%正しい情報かどうかは自分で判断してくれ。
まず花緒挿げ技能士は大阪ぞうり協同組合が認定してる正規の資格。
登録料や会費、認定証などを発行してくれる。
その花緒挿げ技能士曰く「会費目的」らしい。
それに試験というのもいい加減なのか、挿げた草履を大阪ぞうり協同組合
に持って行ってそれでいいんだと。
極端に言えば他人に挿げてもらった草履を持っていってもいいわけ。
あとその人が言ってたのは、挿げが上手い人はそんな資格は必要ないから
取ってない人が多いんだと。
という事は俺が聞いた花緒挿げ技能士の人は下手糞なんだな。
470357:2006/10/04(水) 00:03:37
>463
いやー、おいら直接関係ないから。

>462
次田の内部事情は正直わからない。逆に教えて欲しいのは(他の人も言ってるけど)
・返品というのは買い取ったものを返品処理したのか。
 もしそうなら、当然数字上は債務は減少する。納品元もゼロよりはましか。
 委託なら帳簿上は影響なし。関係ない。
・買掛金を支払った、という話だけれど、先に上場している企業の決算公告見てると
 手形による取引が主流だよね?手形を切った分を現金に切り替えたってことか?
 営業を停止した時点で、次田の発行した手形の価値はゼロ。
 おまけに上場企業でさえ現金預金は流動資金の1割。手元に残ってた現金なんて、
 本当に僅かだったと思われる。
471おかいものさん:2006/10/04(水) 00:05:24
>>467
その待遇を受けてるのは一部の業者だけだろうね。
あと返品された商品の価値は限りなく0に等しいよ。
バッタ屋に二束三文で売るしかないね。
あとはネット販売か。
472おかいものさん:2006/10/04(水) 00:20:24
>>470
T田の支払い条件は個別契約
なぜなら、たけうち向けの商売が殆どだったから。
つまりフリーの作家工房を使い催事をすることが多かったってこと。
で、フリーの作家工房は
「ウチは現金払いやないと商売しまへんでぇ!たけうちに行くルートはなんぼでもあるんやから現金払いがアカンならウチはオタクの催事には入りまへんでぇ」
となる。
だから、プロパー先は原則手形、
作家工房は個別契約(オール現金or一部手形)
となる。
債権者一覧を見て疑問に思った人も多いと思うが、
レギュラーで活躍してた有名工房ほど引っ掛かりが少ないのは、
力関係で現金取引をしてたから。

手形を買い戻したかは不明。
俺の知り合いはそこまではしてもらえんかったみたい。
買い取った商品はあるだけは全て返したって聞いてるよ。
473おかいものさん:2006/10/04(水) 00:20:58
たけうちに関係した業者は銀行から取引きを停止されるよ。
確か新聞に載ってた債権者業者の2〜3件以外は手形を割ってくれないそうだよ。
と不確実な情報を書いておこう。
474おかいものさん:2006/10/04(水) 03:57:28
支払いで歩引きってあるらしいね。
歩合いの間違いかな?
7%も勝手に引いてあるけど。
475おかいものさん:2006/10/04(水) 08:31:37
>>472
工房直て事は次○ってメーカーなの?
476おかいものさん:2006/10/04(水) 09:23:26 BE:574117766-2BP(0)
銀や楽はじゃあどうもないの?
477おかいものさん:2006/10/04(水) 10:19:10
これも不確定だけど銀の巻巻はやり手だから上手くやってるんじゃないの?
節操ない室華のほうがダメだろ

歩引きって現金決済のときの割引だろ。
478おかいものさん:2006/10/04(水) 10:27:55
経理が一斉に辞めますた
479おかいものさん:2006/10/04(水) 11:22:36
楽は全員蚕じゃないの?
480おかいものさん:2006/10/04(水) 12:10:45
>>477
割引?
何で割引の?
現金なら割引く必要ないし、手形なら金利分を上乗せして払うのが常識ですよ。
なのに割引きとは意味が分かりません。
481おかいものさん:2006/10/04(水) 12:15:32
>>480

突っかかる者に教える気ねぇ
482357:2006/10/04(水) 12:40:56
みんな!仲良くやろうぜ!

>480
おいらは呉服業界の常識は知らんが、
現金:割引
買掛:通常
手形:上乗せ
ってのが一般的な話だと思うんだが、呉服業界は違うのか?
支払いのサイトが短くなればキャッシュフローも改善されるし
回収のリスクも無くなる訳だから、現金なら割り引くってのは
よくある話じゃない?
483おかいものさん:2006/10/04(水) 13:44:57
楽しい人は、親子で頑張るらしい。楽しい人のお友達は、悲しいでしょうね
484おかいものさん:2006/10/04(水) 13:52:55
質問!
楽しい人はあのヒゲってみんな自毛?
485おかいものさん:2006/10/04(水) 14:15:46
>>482
へぇ〜っ、そんな仕組みなんだ。
普通どんな業界でも現金100%で手形は金利分上乗せが当たり前だよ。
俺はIT系だから呉服業界の事は知らなかったけど、呉服業界の常識は世間では非常識という事なんだろうか。
486357:2006/10/04(水) 16:12:58
>485
この場合の「現金」は掛けを現金で支払うって意味じゃないよ。
納品時に現金で支払いを完了する、という意味。IT関連にはこういう
商習慣は無かろう。
487おかいものさん:2006/10/04(水) 16:29:08
納品時に現金を払う業者があるのは知らなかったな。
だいたいは締めと払いの日が決まっていてまとめて払うけどな。
488おかいものさん:2006/10/04(水) 16:48:32
違うよ、現金でも、手形でも歩引きはあるよ。

ただ、現金の方が少ないよ。
例えば、現金3パーセント、手形5パーセント。
これだと、販売員が原価で売っても、最終3〜5パーセントの利益が出る。
それと、この業界、川下の小売やが1番強い、そして、問屋、そして、メーカーと言う順に発言権が低くなる。
故に、現金払いであろうが、手形であろうが、不引きの要求が通る。
しかし、メーカーもその分高く問屋に卸す。
結果、そのつけが、最終価格に添加され、高くなり、ますます、呉服が売れなくなる。
そうするとまた、不引きの率が高くなり、、、、

悪循環にはまり込む。
489おかいものさん:2006/10/04(水) 17:07:12
呉服業界は業界の仕組みからいい要素はないね。
最悪だな。
490おかいものさん:2006/10/04(水) 17:14:50
>>488
おまいはその先も下へ行けば行くほど発言権が弱くなっていくと思ってんだろ?
491おかいものさん:2006/10/04(水) 17:37:09
歩引きなら歩引きと書こうぜ?
不引きってなんだよ一体w
確かに異業種からみれば着物業界は特異だろうな。
異業種のツレが60日の手形を集金してきたら会社で吊し上げくらった挙げ句、再度サイトの短い手形と交換しにに行かされたって嘆いてたもんな。
着物業界で60日の手形なんて最優良先扱いだけどw

俺も着物業界で問屋さん相手に商売してるけど、手形の先は一軒もないし、相手を選ぶこともきちんと交渉することも大切だと思う。
原則手形の先からも俺は現金をもらってるし、優越的な地位を利用した不当な要求もされたことないしね。
492おかいものさん:2006/10/04(水) 19:18:15
270日の手形をもらった事あるよ。
しかも5%の引いて。
493老婆心:2006/10/04(水) 19:33:36
age
494おかいものさん:2006/10/04(水) 22:22:47
官報もぁゃιぃと思ってしまう私は・・・
495おかいものさん:2006/10/04(水) 23:08:59
馬鹿じゃね?
うちはメーカーだけど手形なんて受けないよ。
まして新規取引なら全額前受け金だし。
どこでも作れるものを扱うからだ基地外
496おかいものさん:2006/10/04(水) 23:41:02
>>495
言い方は間違ってるが、
言ってる内容は同意だな。
497おかいものさん:2006/10/05(木) 00:03:01
>>495
メーカーは手形を有り難く受け取って下さるけど。
イニシャルはYとかTとか。
498おかいものさん:2006/10/05(木) 00:33:32
いやいやこの業界いろんな会社があるぞ。
延べ勘で10分の1しか払わないのに、うちは現金や!っていう会社とか、
買い掛けの半分だけ手形くれる会社とか、
しかも、10分の1しか払わないのに「すいません今月お金無いんで待ってください」とか、
そのくせ月初に買ってるのに「来月に回しといて」とか、
もっとキツいのはそれが3ヶ月前に貸して返して貰えない浮きの商品(委託)だったりとか、
「払って!」とか言うと1年前に買い取った商品を返品してきたりとか、
「ワシに貸す方が悪いんや!」って言ったりするのがこの業界だ。
分かったかねIT系君、これが一般常識だよw
499おかいものさん:2006/10/05(木) 00:54:33
>>498
ドコを指してるのか推察できるが、それは常識じゃないだろ?
そんなトコに納入するのがそもそも間違い。

>>497
メーカーといっても色々あるしなぁ。
注文を取ってから白生地を買って外注加工先に丸投げしてる
染め潰し屋はメーカー呼ばわりすべきじゃない。
染め潰し屋って近年、発注潰しがメインになってきてるしな。
発注潰しなら、前売り問屋でも小売屋でもできること。
500元社員:2006/10/05(木) 01:06:59
某分社幹部勢が集まって会社起こすぞ。部長勢に自分の会社持たないか?と話持ちかけ取締役にし、元取締役は相談役かなんかの幹部席に身を置きロイヤリティで小銭流れる仕組み。みんな取引しないで。十一月には現れる予定!
501おかいものさん:2006/10/05(木) 01:22:27
>>500
それじゃ、この板も続いちまうじゃねーかw
それよりも最近◯ルーナの展示会に行った人から聞いたが、マイソの社員が何人もいたってw
ちょっとあやしいと思ったけど本当なら、あっちこっちで引き手数多だなw
 
502元社員:2006/10/05(木) 01:40:58
はい。かなりウザイですが残念ながら終わりません。取締役は室町から無視だと思いますが元部長、店長らが起業したんだと錯覚させ、取引先を作っていくはず。たちワリィっす。
503おかいものさん:2006/10/05(木) 11:36:44
あきらが会社を起こすって言ってたの、それか?
504元社員:2006/10/05(木) 12:54:11
ごめん、そっちの分社状況は噂はあるがどこまでホントか分からない。知ってるのは繕の事。
505おかいものさん:2006/10/05(木) 13:05:24
やっぱ膳なんだ!
銀座のあの美容院みたいなショップの前に、黒塗りの車が停まってて、男がずっと電話してた。
あそこは膳だよね?親日本。
506:2006/10/05(木) 13:22:58
銀座はそうですね。ただ何処に?はまだ探し中みたい。幹部は再就職して新人よりは再建話に乗ってまた踏ん反り返りたいんだろうね。ちなみに関西は外すみたいだよ
507おかいものさん:2006/10/05(木) 17:10:12
私は数年前まで和装業界のメーカーにいましたけど、この業界の職人というのは自分の仕事にプライドがないというのがほとんどですね。
うどんを例に例えるとダシが腐ってるとする。普通はそれが分かった時点で何らかの措置を取るよね。
しかしこの業界の職人はとりあえず作る。それでお金はきっちり取るくせに責任は一切取らない。
プロとしてのプライドがないね。やっぱり職人は世の中の底辺の奴がやる仕事だな。
508おかいものさん:2006/10/05(木) 17:34:59
>507
はいはい、その底辺の奴が作った奴を売って大儲けして、計画倒産するような
奴がいる業界だからね。職人が底辺なんじゃないよ。お前が昔いた業界が底辺なんだよ。

しかし507は丁寧に書き出したのにほとばしる激情に耐えきれず、最後の方は口調が
別人。お里が知れるねえ。
509おかいものさん:2006/10/05(木) 21:03:25
しょうがないよ。結局バカはバカだからバカな訳で。
もうたけうちの連中は皆大変なんだからそっとしとこうよ。

あーそういや、九州地区の説明会の時にいた、新○昌○てやつ今どうしてるかな・・・
なんか下らんことをだらだら喋りやがって、しょうがない奴だったけどね。
もしみてたらあれなんで一言
おまえもう死のうよ・・・まだ西新に住んでんの?
あ、ニートには無理か。
510おかいものさん:2006/10/05(木) 21:09:29
>507
普通は厨房が腐ったうどん出してきたら、突き返すか捨てるわな。
それを売ってるお前みたいな人間の方が最低だと思うけどな。
底辺の業界にもいられなくなって、今は何の仕事してるんだ?
511おかいものさん:2006/10/05(木) 23:19:15
いや、腐ったうどんが出てきたらまず、消臭剤をふりかける。
そして色が変わった麺には白く色を付け、味が変わってたらめんつゆを注入!!
取り敢えず納めたらこっちのもん!!
この業界そういうクズが結構多い・・・はあ〜あ
512おかいものさん:2006/10/05(木) 23:32:09
腐ったうどんをそのまま売ってる507にプライドはあるのかね?
513おかいものさん:2006/10/05(木) 23:34:52
目糞は鼻糞を笑いたくなるんだろ。
514おかいものさん:2006/10/06(金) 01:11:26
>>509
自分も行った。九州の説明会。同じ会場だったかもな。
ニートには、無理だな。マンションに住むことは。
まあ、509が言うようにバカはバカだよな。
515おかいものさん:2006/10/06(金) 02:11:49
うどんの話はもういいから、元社員さん、繕の話の続きはないすか?楽しみなんですけど。
516おかいものさん:2006/10/06(金) 02:13:59
517おかいものさん:2006/10/06(金) 02:14:45
518元社員:2006/10/06(金) 02:28:26
じゃまた小ネタを一つ。ちなみに話が出だしたのは倒産して次の日くらい。全員、業界がバタバタしているときに最低。けど人は結構集まるみたい。数十名。再就職して新人よりも踏ん反り返れる方が良いみたい。
519507:2006/10/06(金) 08:28:38
>>508
おめえ、頭がおかしいだろ。
大儲けしてるのはメーカーではないぞ。
本当にこの業界の奴か?
俺はこの業界のいくつかの種類の職人を知ってる
みんなそう。
責任は取らない。やり直しさえしない。
お里って?俺は京都だけど何か。
520515:2006/10/06(金) 09:22:28
>>518 d!
じゃあきっと、計画倒産と同時進行で水面下で話は進んでたんだろうね。
ありがち、って言えばありがちだけど、あまり気持ちのよい話じゃあないね。
11月スタートは店舗開業がってことかな?
スタッフとかモノはあるんだから、いつでも開業できるっちゃできるわな。
また銀座を張ってみようかな。
521おかいものさん:2006/10/06(金) 09:35:08
いくらなんでも頭がおかしいだろはないだろ。
たとえ君の書いてる事が正しいとしても、その書き方は荒れるだけ。
単に返品すりゃいいじゃんと正論を書いておくよ。
522508:2006/10/06(金) 10:13:38
>507

>おめえ、頭がおかしいだろ。
こういうのをお里が知れる、と言います。

>お里って?俺は京都だけど何か。
誰も出身地の話なんかしてませんよ(微笑)

521が言ってしまったが、なんでそんな職人が食べていけるんですか?
普通はそんな仕事してたら、誰も仕事頼まないですよね?
彼が納品した腐ったうどんはどこにいくんですか?
523おかいものさん:2006/10/06(金) 10:21:32
職人叩き、まあ気持ちは分からないわけでもない。しかしこの業界の現実を直視しろ。職人はみんな高齢化していつ死んでもおかしくない奴ばかり。
それに職人で学のある奴はいない上に人と接する機会が少ない。ある程度だから常識はずれなのは仕方ない。
あと職人の性格は色々だけど、職人は本来偏屈と相場は決まってる。
しかし現実そんな職人に頼らざるえない。
もし返品なんてしたら職人は潰れるよ。海外が安定した商品を作ればいいがロットやコストの問題もある。
524おかいものさん:2006/10/06(金) 13:56:41
裏○は、京銀出身の監査役がA級戦犯だな。
たけ○ち各付けAランクにしてイケイケで売らせ訳だし…
まっ、冬のボーナスは、ないだろうね。
525おかいものさん:2006/10/06(金) 14:26:18
帳簿上そこそこの利益を出してれば仕方ない
526おかいものさん:2006/10/06(金) 15:46:06
監査役ってたけうちの監査役の事か?
どこの奴がやってたの?
527おかいものさん:2006/10/06(金) 15:46:51
職人は責任を取れる力がないから仕方ない
528おかいものさん:2006/10/06(金) 17:44:37
6月に友達の紹介で援交相手を紹介してもらったんだけど、それからその繋がりやらで6人の高校生とセックスした。
そのうちの一人が目茶苦茶かわいくてたまらんのよ。
最初は2万円でセックスしたけど次は5千円でその次からはご飯だけでいいと言われてズルズル続いている。
529おかいものさん:2006/10/06(金) 17:47:09

たけうちの元社員ですね?
530みなみけ:2006/10/07(土) 01:55:10
↑そうでしょうねー。無職になってついに妄想に走ったか・・・馬鹿め

>>528
いやほんとならお前らたけうちの元社員がどれほどの馬鹿か千の言葉を用いて罵ってやりたいところだよ
でもいかんせん私の語彙はそんなにないんだよ・・・

はがゆいよ。もっと言いたいことはあるのに、馬鹿の一言に気持ちを込めるしかないんだよ。
でもそれだと、お前らは自分のどこが馬鹿なのか反省しようがない訳だ。
できることならね、お前らのどこが馬鹿なのか万の言葉を用いてレポートを
まとめあげたいところだよ。
でもいかんせん私はそんなにヒマじゃないんだよ・・・
おまえら無職と違ってね。

こんな不出来な私でごめん。本当にごめんなさい。
531おかいものさん:2006/10/07(土) 03:11:44

ほんまに不出来おすなぁ。だから職人は馬鹿にされるんです。
まあ本当に馬鹿だから馬鹿にされても仕方がないですけど。
532おかいものさん:2006/10/07(土) 09:55:57
たけうちが本当に倒産を決意する理由となった出来事を知ってる奴はいるのかな?
533おかいものさん:2006/10/07(土) 10:23:53
>>478
さいたまの展示会主体の着物屋も
経理のトップが辞めたみたいだよ
もうすぐ上場するらしいのに、何かあったのかね
534おかいものさん:2006/10/07(土) 10:28:29
535おかいものさん:2006/10/07(土) 11:56:50
>>532
528がうんこを漏らしてカピカピに渇いたからだよ
536おかいものさん:2006/10/07(土) 14:29:46
知ったかぶりに限って伏せ字にして書いたり、いかにも内情を知ったような書き込みをしたがる
537357:2006/10/07(土) 14:55:00
久しぶりー。
未だにお弁当の彼女には出会えず。

mixiにあるたけうち関連のコミュニティを見ても、「無理やり買わされた」
なんて言ってるけれど、本当に嫌なら買わないはず、という恐ろしい意見が
書かれてて、なんかこう、根の深さを感じる三連休だよ。

たけうちには有利子負債がないって言われてて、実際に債権リストを見てても
金融機関の名前は挙がってこないね。
しかし業界でこれだけのシェアを占めてるのに、これだけの社員抱えてるのに会社更生法を
(効果は疑問だけど民事再生法も)申請すらしなかったんだろうか。
いきなり破産はムゴいって気はするね。
538おかいものさん:2006/10/07(土) 16:47:48
>>537
そう思うだろ、普通。
普通は、何とかがんばるぜ。でもここは、いきなりだぞ。考えられ
ん。
534は○チポストしてるが、んじゃ「悪いのは誰だ」ツー話ですよ。

映画でも小説でも現実でも、一番悪いやつが一番得をしてる。
この件で、被害者の順位づけはでけんが、加害者の順位付けはデキル
ゾ。何とかして、一番の悪を引きずり出してやりたいんだがな・・・。
539357:2006/10/07(土) 17:48:27
>538
そうだね。おいらは経営者が事業に失敗して取引先に迷惑をかけてしまっても、
私財を投げ打って・・というのは違うと思う。実際にやったら美談だけどね。
でも社員に対しては・・・と思うんだよね。青臭いけどさ。

534に関しては言うこと無し。罪人同士傷を舐めあっとけばいい。
今は足下に火がついて、それどころじゃないでしょ、彼も。
540おかいものさん:2006/10/08(日) 00:39:18
倒産した会社の元社員というのは採用しにくいというより、
その元社員はやはり特に採用する必要がないというだけだと思うけど。
その会社もできる人かもと感じたら普通採用すると思うけどな。
541おかいものさん:2006/10/08(日) 00:39:52
こだわりの職人が作る鞄、BAGGY PORTの公式サイトです!
http://www.rakuten.co.jp/selfishfk
542おかいものさん:2006/10/08(日) 01:47:15
543元社員:2006/10/08(日) 02:23:34
近々解雇予告金入る?
544おかいものさん:2006/10/08(日) 05:43:18
545おかいものさん:2006/10/08(日) 17:01:43
名古屋の青い虹も危険ってほんとy
546おかいものさん:2006/10/08(日) 18:40:31 BE:1020653388-2BP(0)
545>青い虹???どこのこと??
547おかいものさん:2006/10/08(日) 20:17:48
ブルシかな?
548おかいものさん:2006/10/09(月) 00:23:53
>>547
すみませんブルシって?
549おかいものさん:2006/10/09(月) 02:43:11
ラルクだよ
550おかいものさん:2006/10/09(月) 09:02:22
俺は土曜日は合コン(場所は梅田)だったんだけど、酔っ払って途中から記憶がない。
で朝8時頃に起きたら知らない女が隣に寝てるるじゃまいか。おしっこがしたくて起きたから当然朝立ちもしてた。
お前誰や?と見ると、昨日必死になって口説いてた女の子。
でどういう事が聞くと俺がその女の子を送ると強引にタクシーに押し込んだらしい。
タクシー代は女の子が払ったらしいし。で仕方ないのでタクシー代を女の子に尽くしましたけど。
俺の家は西田辺なんだけどその女の子の家は垂水。帰りは目茶苦茶遠かったよ。おっぱいは予想以上だった。
551おかいものさん:2006/10/09(月) 11:21:28
こいつからウイルスメールが着ました。
[email protected]
552おかいものさん:2006/10/09(月) 14:37:54
職人は仕事を失敗しても責任を取らないくせに工賃はしっかり取る。
失敗の原因が自分にあるとしても他にせいにしてスネて逆切れする。
忙しい時は偉そうにするくせに、暇な時はへいこらしてくる。
職人はそんなモンだよ。
タクシーの運転手と同じで世の中の底辺の仕事だから。
553おかいものさん:2006/10/09(月) 17:42:53
>552
じゃあそんな底辺の人間と関わるのやめればいいじゃない。
そんな人間から二束三文で買い取ったのを何倍にもして客に売って
儲けてるんだから、文句言わないの!
554おかいものさん:2006/10/09(月) 21:40:15
>>553
儲け?
ないよ。
近頃は損の方が多い。
555おかいものさん:2006/10/09(月) 21:45:22
>554
それは職人のせいじゃないでしょwwww
556おかいものさん:2006/10/09(月) 22:17:44
宮脇兼一郎商店ってどうよ?
557おかいものさん:2006/10/09(月) 22:34:44
着物製造に職人なんているの?
558おかいものさん:2006/10/09(月) 23:35:46
>>555
部外者だけど失敗しておいて責任を取らないのはどうかと思うよ。
しかも職人て自分のやった仕事がすべてでしょ。
559おかいものさん:2006/10/10(火) 01:05:48
>556
個人名が屋号のトコに碌なのは無い
560おかいものさん:2006/10/10(火) 08:51:03
>>588
アホかおまい。
こんなところでマジレスする事は無駄。
561おかいものさん:2006/10/10(火) 10:20:11
>558
同じ話がループしてるな。
じゃあ何でそれを突き返さないで客に売るんだよ。
562おかいものさん:2006/10/10(火) 11:09:43
>>561
失敗した奴を客に売る訳ない。
そんな商品はネットで売るしかない。
563おかいものさん:2006/10/10(火) 11:53:40
>562
結局売ってるじゃねえかwwww
564おかいものさん:2006/10/10(火) 12:15:50
>>563
バカかおまい。
売らなきゃどうすんだよ。
もちろん超破格の値段で売るんだよ。
565おかいものさん:2006/10/10(火) 12:16:22
>>564
超破格でも結局売ってるじゃねえかwwww
566おかいものさん:2006/10/10(火) 12:17:25
>564
職人を底辺の人間だとあざける割には、そういうものを
販売するなんて営業としてのプライドが許さん、とか
そういうのないんですね。
同じじゃないですかwwww
567おかいものさん:2006/10/10(火) 12:43:02
プライドと労働は違うでしょ
ゴミでも売らなきゃご飯が食べられない
568おかいものさん:2006/10/10(火) 12:45:38
職人が、良いものを安く作らなかったからたけうちはつぶれた。
全責任は職人にあるだろう。
569おかいものさん:2006/10/10(火) 13:04:50
>567
食べるためにはゴミも売る、と。

>568
今更そんな燃料で(ry
570おかいものさん:2006/10/10(火) 13:22:58
たしかにたけうちや強引な販売をする呉服屋は悪い。
しかし、善悪2色わけで、購入者は全て善意の被害者ってのはおかしくないか?
認知症で自己判断能力のない高齢者とかは別にしても、ホスト社員の色恋にはまって
買い捲ったババアとか、被害者って呼べるのかよ?
自分の誤った判断で家族の生活とか破綻しておきながら「私も被害者」なんて
いつからこの国はこんな無責任な人間ばかりになってしまったんだ?

大体正義面して大声だしてる弁護士とかも結局実績つくって立場よくしたい
だけだろ?
公序良俗に反した販売をした企業は罰せられて当然だが、購入した側が何も
責任ないとはとても思えん。支払が残ってるだろうからそれを背負っては
いくんだろうが、買った側が自分の馬鹿さ加減を自覚して、また充分世間の
非難にさらされないと、こんな事例今後も決してなくならないと思うぞ
571たっくん:2006/10/10(火) 13:23:11
久々に読んでいたら、弁当買いそびれた。
572おかいものさん:2006/10/10(火) 13:46:26
つうか、カモはまだいくらでもいると思うから再起動するわけでしょ
買い捲った人間が自覚したってもう遅いし、その人のためだけにしかならんし
中には金で男買って何が悪いって女もいるだろうし。
ホスト料金+着物代  = たけうち価格 だったら良かったんだろうけど、
それよりも高い手口で買わされたと思うから自分で被害者と言うヤツもいるかもしれんし。
個人的改善待ってたらキリがない。企業叩いた方がはやいって言うか、的確なだけだとオモ
573357:2006/10/10(火) 14:13:19
>571
どこの弁当屋行ってるの?
イイ店あったら教えて!

>570
仰る事はごもっとも。それぞれに言い分はあるよね。
キャバ嬢に身ぐるみ剥がされても、誰も同情してくれないし。
でも実際にそういう事件が起こったらおしまいだよ。
事案を個別に検証するのは警察の仕事で、風説はコントロールできないしね。
一つでもそういう事案が起こって新聞沙汰になれば、金融機関は一番に動くよ。
巻き添えくらいたくないから。ローン会社みたいに間に入ってズブズブのところは
逃げられないだろうけど。

残党が同じような悪事を働くために再起をかけたところで、どうせ行き詰まる。
市場はどんどん狭くなるし、そういう商法への逆風はさらに厳しくなるし。

金融機関も馬鹿じゃない。融資しないよ。いくら返済能力があったって、
数パーの利息で看板に傷つけたくないもん。
574554だけど:2006/10/10(火) 14:45:40
俺は554以来書き込んでません。
俺のフリをしてよく勝手な書き込みをしますね。
ひどいです。
575357:2006/10/10(火) 16:07:27
>574
まあまあ、仲良くやろうぜ!
一時的であることを祈ってるけれど、室町関係に対しての評価(貸付時に
使うやつ)は底まで落ちたって感じ。

! 業界全体が調子悪い
" 当然待遇が悪くなる
# 人材の確保が難しい
$ 場当たり的な施策に終始
% !に戻る

外から見てる印象では、売上がどうこう以前に人材がなあ、という感じ。
ああ、でも若い優秀な奴が入ってきても潰されるだけかもしれないな。
呉服業界には頑張ってほしいよ。
576おかいものさん:2006/10/10(火) 16:52:04
さっきまで近所に集金に行ってました。
とてもいい感じの得意先の娘さん(30歳で×1)が今日は胸元がV字のセーターを着てました。
である商品の事て尋ねられたのですが、その商品が棚の下の方がにあったんです。
その時襟元から黒いブラがちらっと…。
いちも役立たずのムスコが珍しく即座に反応したので位置を変えるためにトイレを借りる始末。
ええなぁ、あの娘さん。
嫁と子供三人がいなかったら絶対にいってるのになぁ。
マジで不倫でもいいかぁ。一応メアドは聞いてるから熱心に誘えば何とかなる自信はあるし。
577おかいものさん:2006/10/10(火) 17:14:33
まあ和装関係は考え方がやはり古いんだよな。伝統に縛られ新しい流れをやっぱり拒んでるよ。
斬新なデザインは嫌い無難な線でいこうとする。だから成長がない。新しい年齢層の客を掴めない。
特に着物はもっと楽に着れるものを作れよ。マジックテープで止める着物をもっと普及させろよ。
あと下の業者に対する値段叩きが物凄いよな。見ていてかわいそうになる。
正直問屋も儲からないよ。でも下の業者はもっとひどいと思うよ。
あとバックセットが20万円とか振袖が300万円とか高過ぎだろ。
普通なら20万円ならプラダを買うよ。
578おかいものさん:2006/10/10(火) 17:29:36
でも展示会の仕組みにも問題があると思うよ。
まあそうしないと売れないのかもしれないけど、それにしても旅行、ディナー、土産付きで格安料金が目的で行く奴がかなり多いからね。
そんな経費を使うから売値が高くなるんだよな。
579おかいものさん:2006/10/10(火) 17:57:05
>>577
300万円もする振袖は展示会でもそうないよ
580おかいものさん:2006/10/10(火) 19:31:24
>>578
旅行に釣られて出掛ける阿呆にも責任があるだろ
581おかいものさん:2006/10/10(火) 20:47:17
責任ってなぁ・・・ 購入に対してはそりゃ当然あるだろうけどね。
そんなのは裁判やらで検証すればいいことで。

販売するから客が来るのか、客が来るから販売するのか
そんなん卵と鶏で不毛な責任の擦り付け合いなのな。
業界がバカだったことには変わりないっしょ。
乞食客を叩きたければ、専用スレ立てればと思う。
582おかいものさん:2006/10/10(火) 20:50:44
ほていやに動き
583おかいものさん:2006/10/10(火) 22:35:38
>>582
どんな?
584おかいものさん:2006/10/10(火) 22:58:30
あぜくらは飛行機を何台もチャーターして旅行をやってたしな
585おかいものさん:2006/10/11(水) 03:51:27
>>570
>大体正義面して大声だしてる弁護士とかも結局実績つくって立場よくしたい
だけだろ?

違います。
以前に見事なまでに負けたのが悔しかったから、その時の仕返しをしてるだけだそうです。
586おかいものさん:2006/10/11(水) 08:37:43
>>585
弁護士の一番の目的はお金ですよ。
たけうちの場合在庫の商品を競売に掛けて得たお金が弁護士のギャラになるそうですから。
587おかいものさん:2006/10/11(水) 08:43:58
ま、あぜくらもたけうちも市場が退場を命じたゴミカス会社。
まともな親や友達がいたら普通は止めるよな、こんな詐欺会社への就職。
588おかいものさん:2006/10/11(水) 09:30:40
買う奴には責任がないというのはおかしいな
589おかいものさん:2006/10/11(水) 11:29:02
会長はシンガポール辺りで悠々自適に生活してるんだろうね
590おかいものさん:2006/10/11(水) 12:05:12
>>586

570を100回読め。

>>589

Mビルの前にダンボールハウス作って待っていたら会えるらしい。
591おかいものさん:2006/10/11(水) 12:29:39
どっちが悪いか、どっちに責任があるかは司法が決める事。
588みたいにここでブツブツ言ったって過去は取り戻せないぞ。
お前みたいな奴がいるから呉服業界が駄目になるんだ。
592おかいものさん:2006/10/11(水) 12:30:20
>586
当たり前。弁護士はそれが仕事でしょ。
593おかいものさん:2006/10/11(水) 14:01:36
>>591
どっちが悪いとか悪くないとかじゃなくて、買った側にまったく責任がないというのは違うだろと書いてんの。
そんな事を言い出したらオーダーで家を建ててやっぱり気に入らないわと言って返品できるのかよという問題にもなるよね。
クーリング・オフにはその辺は記載されてないしね。
594おかいものさん:2006/10/11(水) 14:23:19
ハゲか!
買ったほうも云々の前に、売り方に問題が無かったかよく考えろ!
595おかいものさん:2006/10/11(水) 15:07:48
買った方にだって、買ったという責任はあるっしょ
ただそれは買った本人自身に対する責任なだけで、弁護士料を払うという報いを受けるわけで。

販売方法が認められない以上、販売した側の責任が問われるのはしごく当然なんだが。
不当な販売でなければ、やっぱり気に入らないわと返品なんてできるわけがない
593は何がそんなに気に入らないのかさっぱり分からん。
596おかいものさん:2006/10/11(水) 15:10:29
>593
いま裁判してるのはそういう問題じゃないでしょ?
販売の「方法」に違法性がなかったか、という話だと思うけど。

ああ、あとクーリングオフ制度について話がしたいんだったら、住宅の例えは
全く意味がないな。
597おかいものさん:2006/10/11(水) 16:24:30
あるAVのマネをして嫁のアソコに蜂蜜を垂らして十分過ぎるほど舐めてやった。
嫁のアソコは濡れ始めいつものように潮を吹かしてやった。
しかし蜂蜜を使い過ぎたのか翌日の朝嫁がアソコをかゆがる。
どうも蜂蜜がのこってたようだ。て事は俺のチンコもか?
まるで蜜蜂かよ。
598おかいものさん:2006/10/11(水) 18:06:15
甲子園に出場したからスポーツ推薦だろうという見方はやめてもらいたいな。
確かに俺は甲子園で三回戦まで勝ち進んだけど、一浪して早稲田大学政治経済学部に入った。
知らない奴は政治経済学部にスポーツ推薦がない事を知らないんだよな。
なんか最初の頃はそんな目で見られてだんだってさ。悲しいよ。
599おかいものさん:2006/10/11(水) 18:22:55
600おかいものさん:2006/10/11(水) 18:31:00
俺はあまり職業で人の常識の有無を判断したくないが、しかしガテンな仕事をやってる奴は常識がない。
601おかいものさん:2006/10/11(水) 20:19:09
京都の染め職人も低学歴でも務まるガテン系だよ
602おかいものさん:2006/10/12(木) 01:04:38
でもさぁー
GFの時明らかに俺と関係をもつことを目的に来て、一晩2回のご奉仕を半ば強要したおばさんにも責任はないってーの?
おまけに返ってからクーリングオフなんていい出して・・・
こっちが訴えたいわ。宿泊客は毎年一人くらいはいたよ要求する人が。
これ全部知り合いに聞いた話なんだけどねw
603おかいものさん:2006/10/12(木) 02:33:15

結局アレだよ、君が不倫相手にかまされて最後までチンコ抜かなかったのが原因だよ。
604おかいものさん:2006/10/12(木) 03:45:46
>>602
おまえがすべて悪い
605おかいものさん:2006/10/12(木) 04:03:36
>>602
わたしは被害者
てか

くされチンコ
必死
必死
必死WWW
606おかいものさん:2006/10/12(木) 05:46:06
にゅぷにゅぷにゅぷにゅぷ♪
パンパンパンパン!
「明日は100万以上買えよ」
にゅぷにゅぷにゅぷにゅぷ♪
パンパンパンパン!
607おかいものさん:2006/10/12(木) 08:57:11
販売方法ね。
じゃあ何年か前に買った今は着てない着物を返品も可能なわけだな
608おかいものさん:2006/10/12(木) 10:41:22
>607
すみません、全く意味がわかりません。
どうして違法な販売方法をして司法に裁かれているという話と、
数年前に買った着物を返品できる話がリンクするんですか?
609おかいものさん:2006/10/12(木) 12:01:29
昨年買った着物は返品しました
610おかいものさん:2006/10/12(木) 12:03:46
12年前に預かった嫁を返品します
611おかいものさん:2006/10/12(木) 12:31:47
>607
特定商取引法が出来てからはそれが出来るよ。
ただ、返品という扱いではなく、購入契約自体が未成立、と言う法解釈。
612おかいものさん:2006/10/12(木) 13:25:55
>611
当然立証責任は消費者側にあるわけで、違法な販売方法であると
判断される必要あるよね。そう簡単なものではないと思うが。
613おかいものさん:2006/10/12(木) 13:39:30
確か期限は5年以内
614おかいものさん:2006/10/12(木) 16:48:26
じゃあうちの嫁の返品は無理なのか(>_<)
誰か、32歳の女を引き取る気はありませんか?
顔はロリ系で結構可愛かったよ。あと子供を三人産んでるけど。
615おかいものさん:2006/10/12(木) 18:11:56
>>612
「たけ」ではまだだけど、「あぜ」はもうやっとる。
ほんでもって、判例が出れば、それがスタンダードになって、
色んなことが、簡単にいくようになる。
面倒くさいけど、裁判とかやって、色んなことを白日の下に
晒せば、611がずっと主張してる、購入者側の責任分担部分
だって、明確になる。
こんなとこで、ガヤかましてるより、ずっと建設的だわな。
616おかいものさん:2006/10/12(木) 18:18:44
>>612
立証って、店員に取り囲まれて契約しないと開放してくれない勢いでした
って言うだけだからな
617おかいものさん:2006/10/12(木) 21:35:49
しかし会社は潰れてる上に経営者は簡単に財産を投げ出すわけないしな。
責任を取らせる事ができるのは信販会社かな。
しかし絡みで潰れた会社の犠牲者も出てるわけだし、ただで済ませるわけにいかないな。
しかし徹底的に叩き潰すとと業界はかなり狭まるし。マスメディアは一時期の流行り事のよう無責任に叩くからな。
618おかいものさん:2006/10/13(金) 03:02:19
>>612
たけうち関係は立証するまでもなくすべて無条件で即、違法販売として取扱い
619おかいものさん:2006/10/13(金) 03:37:18
たけうち倒産が確定した出来事を知ってる奴はいるのかな?
それさえなかったらたけうちは今もやってはず。
620おかいものさん:2006/10/13(金) 08:36:41
>>619
2ちゃんねらーにそんなマジレスは禁止ですがな
621おかいものさん:2006/10/13(金) 10:01:57
和装関係の職人は世の中の底辺でもさらに底の人間がやる仕事
622357:2006/10/13(金) 10:48:18
おはようッス。
法人申告所得より。
(株)しゃなり
H17.10決算
申告額 14.3億
こんな会社が一年後に自己破産するとは思わんよねえ。

一応こういうのもあるけれど、それでも1.5%。厳しいね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000016-kyt-l26
623おかいものさん:2006/10/13(金) 10:56:31
あぜは、ぺーぺーの社員も訴訟ざたになってるよ。
ま、感情的には直接の担当を訴えるのは頷ける。
詐欺師は実名も晒されるしどんどんしてほしい。
624おかいものさん:2006/10/13(金) 12:09:24
加護愛のおじいさん
625おかいものさん:2006/10/13(金) 12:16:11
今年の赤字額だけ
626おかいものさん:2006/10/13(金) 14:27:31
資金持ち逃げパラダイス
627おかいものさん:2006/10/13(金) 17:42:44
国家権力を舐めてる奴がいるな
628おかいものさん:2006/10/13(金) 23:14:27
たけうちはいい会社だったが、レベルの低い近年の職人のせいで潰れた。
629おかいものさん:2006/10/13(金) 23:45:21
うん、そうだね。プロテインだね!!
630おかいものさん:2006/10/14(土) 03:42:49
たけうち悪徳販売員>>628が必死で責任転換
631おかいものさん:2006/10/14(土) 16:40:10
>>628
たけうちが潰れたお陰で、優秀な作家が当社でも使えるようになりました
ホント潰れてくれてありがたく思います
632おかいものさん:2006/10/14(土) 20:00:07
pc.gban.jp/?p=6737.jpg
633おかいものさん:2006/10/14(土) 22:09:54
読売夕刊に元店長の話が載ってるぞ
634おかいものさん:2006/10/15(日) 08:43:47
635おかいものさん:2006/10/15(日) 10:10:54
優秀な作家?
プ、笑わせるな!
おまえらが伝統に安穏として良いものを作らず
惰性で作ってるからこんなことになった。
斜陽産業に成り下がった原因は100%職人のせい。
636おかいものさん:2006/10/15(日) 10:47:22
優秀な作家=自分の商品を客に売り込む技術がある作家
けして商品の出来ではない
637おかいものさん:2006/10/15(日) 11:29:55
ま、そうやって他に責任をなすりつける体質が斜陽産業に
成り下がった最大の要因だと思うけどね。
ここで執拗に作家叩きしてる奴は池沼なんだろうか?
638おかいものさん:2006/10/15(日) 12:29:16
優秀な作家?食いはぐれの問屋か悉皆屋の崩れのなれの果てが、地方どさ廻りのエセ作家だよね?
639おかいものさん:2006/10/15(日) 13:18:25
社会の最下層の人間共のくせにゴチャゴチャゴチャゴチャうるさいなあ
640おかいものさん:2006/10/15(日) 16:02:18
和装メーカーと問屋さんならどっちが上なんだろ?
641おかいものさん:2006/10/15(日) 17:40:30
室町や西陣で働いている人達は京大出身が多いんだよ。
次に多いのが関関同立。
産近甲龍じゃ和装業界は敷居が高すぎる。
642おかいものさん:2006/10/15(日) 17:47:12
お髭の楽しい人は、元はサラリーマンしていたって聞いたけど?
643おかいものさん:2006/10/15(日) 19:43:55
口の上手い職人に祭り上げられただけで、本当の被害者は俺等。
責任とって職人は自腹切れ!
販売員を救済しろ!
644おかいものさん:2006/10/15(日) 20:50:05
悪徳と判った上で加担してたんだろ
救済どころか弁済しろや
645おかいものさん:2006/10/15(日) 21:03:16
職人でも作家でもない詐欺師が、詐欺販売員と手を結んだだけでしょ?
646おかいものさん:2006/10/15(日) 21:07:39
姉歯と小島は、どっちが悪いのかな?
647おかいものさん:2006/10/15(日) 21:10:41
小嶋も加害者側
648おかいものさん:2006/10/15(日) 22:36:56
麻原と上祐はどっちが悪いの?
649おかいものさん:2006/10/16(月) 00:04:11
たけうちって復活する可能性があるらしいね。
経営者の資産を投げ出して余る可能性があるらしいから。
K村実業も手形を割ってるから持ち直す可能性もあるな。
650おかいものさん:2006/10/16(月) 01:51:51
たけ○ちの幹部がニッセンに流れたのはホント?たけ○ちの復活はニッセン?ニッセンも展示会とかで呉服販売してるけどたけ○と一緒なの?
651おかいものさん:2006/10/16(月) 04:12:36
和処『りんず』11月オープン
まだ『はなそふぃあの』看板が残ったまま
元たけうちと関係あるのかな?
652おかいものさん:2006/10/16(月) 08:22:43
ニッセンは展示会よりカタログ重視
653おかいものさん:2006/10/16(月) 10:02:08
>>652
それは認識違いも甚だしい。カタログは名簿を手に入れる手段。
メイン事業はあくまで訪販主体のゆう○すと事業部
どこの情報だよ?
654おかいものさん:2006/10/16(月) 18:36:18
ニッセンのカタログ販売は隠れ蓑
655老婆心:2006/10/16(月) 19:12:29
age
656おかいものさん:2006/10/16(月) 19:35:39
(たけうち)なんて、もう過去のお話。寒い話が、シベリアから吹いて来ました
657おかいものさん:2006/10/16(月) 19:53:51
腱鞘炎が悪化、大和沈没、松葉蟹乱獲、裏の井戸も枯渇
658名古屋>大府>豊田>浜松>第七:2006/10/17(火) 00:46:41
元マイソの加糖は恩知らず

高はしさん捨てて、、、田ブチを拾う、、、
つまり
恩を捨てて、、、洗脳しやすい馬鹿を拾う、、、
と言う事は
今までの、加糖の男気は演技演出

だって ベンツが大切だから、お金が全てだから、高はしさんをベルに誘うと
取り分減る、、、田ブチは低賃金で雇えるから、、、都合のいい後輩で脇を固める
のがトモくん流。

問屋さん、共栄美装さん、武井紙工さん、、、加糖に注意して下さい。

恩知らずで「ちょっと俺って頭切れるだろ?」の世間知らずの救えねー馬鹿ですから

(あと、、、ベルーナに行くかもしれない人達へ、、、加糖、塩野たに、盛夫か?の三人の
ベル年俸は750ゴールドです。)

659おかいものさん:2006/10/17(火) 02:03:34
し○なりの幹部は元社員を不幸にじさらなる鴨を探すため二○セン・ベル○ナへ飛び立ってます。執行日は11月中頃!
660おかいものさん:2006/10/17(火) 03:17:01
展示会10万円のものなら百貨店や呉服店販売だと7〜8万円。
661おかいものさん:2006/10/17(火) 03:18:19
それがネットなら1万円でも場合によっては高いと書き込まれたり売れない
662おかいものさん:2006/10/17(火) 06:44:41
それをさらに100万で売ったし
663おかいものさん:2006/10/17(火) 07:58:11
>660
落し物ですよ つ0
664おかいものさん:2006/10/17(火) 11:36:28
しかしああいう一部の奴等やくざ商売をしていたおかげで、同業種が同じような目で見られるのは辛い。
うちはまともな商売をしているのにな。
665おかいものさん:2006/10/17(火) 12:27:31
まともな呉服屋は死んだ呉服屋だけだ
666おかいものさん:2006/10/17(火) 13:10:44
>>664
お前のところもまともじゃない
なぜ自覚できんのだ?
667おかいものさん:2006/10/17(火) 15:00:22
職人→蝕人

着物業界の衰退の総責任は職人の怠慢にある。
あの程度で職人?
プ
小学生でも出来るw
668おかいものさん:2006/10/17(火) 15:25:50
まともじゃない?
お前は何を理由にそんな事を言えるんだ。
669おかいものさん:2006/10/17(火) 16:18:29
小学生しか雇えない>>667は、小学生専門デリヘルか
670おかいものさん:2006/10/17(火) 17:59:11
>>669
怠慢かっ
671おかいものさん:2006/10/17(火) 18:38:00
ごみ
672おかいものさん:2006/10/17(火) 18:47:15
怠慢かっ
673おかいものさん:2006/10/17(火) 18:50:15
>667
ここでいくら喚いたって、皆お前みたいな奴のせいだって
思うだけだよ。その小学生が作ったものを売ってるお前はなんだwwww
674おかいものさん:2006/10/17(火) 21:46:16

どの事を言ってるの?
職人によるし。
675馬鹿だよねー:2006/10/18(水) 00:13:33
歴史大好き本部長殿

お子様はお元気ですか?

マイソフィアの従業員同士の御結婚でしたよね。

さぞ、立派な犯罪者になる事でしょうね。

うれしや方式は店長職に時間、公休で負担がかかりすぎますので、

ベルーナ行きは辞退いたします。

後、うれしやスタイルは報奨金稼ぎにくいので、生活できそうにないです。

更に、うれしやスタイルは客数に左右されすぎるので、良い店に配属されるかどうかがポイントなので、
モリリンのごますりやりたくないので、もう電話しないでください。

説明会をもう一度開催したら如何ですか?
あれは、恥ずかしすぎますよ。

ところで、、、750万をベルーナからもらったのは本当ですか?
676おかいものさん:2006/10/18(水) 07:42:11
マジよ
677675 :2006/10/18(水) 08:10:42
当たり前です
678おかいものさん:2006/10/18(水) 10:27:03
つね済み の とこ呼ばれてベルーナ説明会行ってみたけどありゃだめだw

所詮は雇われ社長w

精々 ベルの株価さげないようにはよ潰せ。

元MGへ

上は自分らのことしか考えてないぞ。社員の救済なんて二の次!絶対 こんなとこ入らない方が良いぞ!
679おかいものさん:2006/10/18(水) 11:22:47
>>678
そんなのはどけの会社でも公務員でも同じ。
あなたはまずバイトでもいいから働いた事はありますか?
680おかいものさん:2006/10/18(水) 13:17:15
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
681おかいものさん:2006/10/18(水) 13:35:47
ばかみたい
682おかいものさん:2006/10/18(水) 14:39:03
いや、馬鹿
683おかいものさん:2006/10/18(水) 16:38:31
武内絵美
684おかいものさん:2006/10/18(水) 17:37:29 BE:893071687-2BP(0)
たけうち復活し始めましたね。
685おかいものさん:2006/10/18(水) 18:37:58
楽しい人は、自宅売却したって本当?
銀ちゃん大リストラって本当?
686そろそろ新聞に注目:2006/10/18(水) 19:46:03
ベルーナの説明会確かに、お粗末でしたね。
研修会大好きの第七らしくないできでしたね。
根回し大好きの第七らしくないですね。(根回しなしじゃ何もできない)
と。。。。いうことは、ベルーナにリードされっぱなし?
骨抜きの幹部が元たけうちを守れるのかな?
まあ、組長も自分の身は守れてそうだから関心ないか。
説明会なんだけど、日当ぐらいだせよ。
687おかいものさん:2006/10/18(水) 20:44:32
え、加藤Bがメインなの?
688おかいものさん:2006/10/18(水) 21:05:26
メインは常済みです。
絶対ほかの呉服屋の方が待遇いいよ。
昆虫さんとかタチバーナとかとていヤとか。
呉服やるなら、試行錯誤うれしい形態は止めたほうがいい。
689野次馬:2006/10/18(水) 23:17:22
あす(10/19)18:00からのNHKニュースに注目!
全国のニュースの後、
たけうち関連の特集コーナーが放映されるよ〜
みぃんな見てね!!
690おかいものさん:2006/10/19(木) 01:00:25
>>689
本当? 見るよw
691おかいものさん:2006/10/19(木) 01:03:09
>>689 京都だけでしょ?
692おかいものさん:2006/10/19(木) 11:25:08
>>658
下等って白のEクラス乗ってるチビの事だよね? あいつは呉服業界に残るんだな
つむじのあたりが薄くなってきてるから必死に育毛しとる
懐かしい……
693おかいものさん:2006/10/19(木) 12:00:09
>>666
レスせえや
694おかいものさん:2006/10/19(木) 12:17:50

馬鹿かおまい
695おかいものさん:2006/10/19(木) 17:04:31
この業界で一番クソなのは問屋。
製造も販売もノウハウが無く他力本願もいいとこ。
こいつ等の怠慢がたけうちを短命にした。
696おかいものさん:2006/10/19(木) 17:26:50
中一の娘のスカートめくったら変に興奮した
697おかいものさん:2006/10/19(木) 18:37:08
NHKやってねーじゃん
698おかいものさん:2006/10/19(木) 22:00:53
誰だ いい加減なカキコするやつは。
699三井○命伏見ビル7階 :2006/10/19(木) 22:56:36
ばんかん入社リストないですか?
700三井○命伏見ビル7階 :2006/10/19(木) 22:57:13
ばんかん入社リストないですか?
701おかいものさん:2006/10/20(金) 08:06:24
ベ@●ナの説明会に
潜入取材
写真、音声
売り込める
金が無ければ
こんな奴も
出てくる
元まいそが考えそうなこと
702おかいものさん:2006/10/20(金) 08:36:34
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
703:2006/10/20(金) 08:57:07
本当の馬鹿?
704おかいものさん:2006/10/20(金) 13:36:41
実、さっき嫁のCLK乗っていた
705おかいものさん:2006/10/20(金) 17:40:12
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
706おかいものさん:2006/10/20(金) 17:41:04
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
707おかいものさん:2006/10/20(金) 17:44:34
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
708おかいものさん:2006/10/20(金) 17:45:59
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
709おかいものさん:2006/10/20(金) 17:48:51
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
710おかいものさん:2006/10/20(金) 18:05:22
あ、終わり?
711おかいものさん:2006/10/20(金) 23:29:36
でもネット販売は厳しい世界だよなあ。
現在ヤフーと楽天で出店してんだけど、サービス期間として大安売りしてます。
原価が12000円の物を15000円で売ったりしてます。
在庫なんか原価以下で売ったりもしています。
それでもなかなか売れません。オークションも同じです。
それで会員登録してる人にアンケートを求めたら、高いとの反応。
おいおい、これは展示会では25万や30万円以上で売ってる商品だぞ。
百貨店でも20万円以上はするぞ。
その商品を15000円で高いだと・・・。
分かりました。ネット販売は安物しか売れないて事が。
712おかいものさん:2006/10/20(金) 23:54:10
そりゃそうだよ、触れないんだもん。
713しゃなりんぐ:2006/10/21(土) 00:59:34
三神様の洗脳がようやく取れました
だけど安田大サーカスの顔が浮かんでは消え・・・・・・
714おかいものさん:2006/10/21(土) 08:36:21
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
715おかいものさん:2006/10/21(土) 08:37:18
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
716おかいものさん:2006/10/21(土) 08:41:29
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
717おかいものさん:2006/10/21(土) 08:42:29
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
718おかいものさん:2006/10/21(土) 08:46:02
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
719おかいものさん:2006/10/21(土) 08:47:14
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
720おかいものさん:2006/10/21(土) 08:50:51
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
721おかいものさん:2006/10/21(土) 09:04:03
ネット販売は着物は無理。
2,3年前だったらちょっとは売れてたけど
今はもう終わってる。
ちなみに、売れてる会社の平均的な利益率は20〜30%程度。
楽天だとシステム利用料や広告が約10%掛かるから
粗利は10%ちょっとぐらいなんじゃないかな。
その中から人件費等差し引くと何してるかわからない。

着物業界をこんなにしたのは
○もの市場、きもの見○市、きもの○たいる等の
ネットショップだと思う。
店頭や展示会の価格とあまりにも差がありすぎる。
722おかいものさん:2006/10/21(土) 09:15:21
>>714->>720
病気?
723おかいものさん:2006/10/21(土) 09:29:34
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
724おかいものさん:2006/10/21(土) 09:30:36
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
725おかいものさん:2006/10/21(土) 09:36:13
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
726おかいものさん:2006/10/21(土) 09:45:37
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
727おかいものさん:2006/10/21(土) 09:48:42
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
728おかいものさん:2006/10/21(土) 10:15:52
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
729おかいものさん:2006/10/21(土) 10:24:36
>721
今までが異常だった、っていうふうには思えないのか?
730おかいものさん:2006/10/21(土) 10:51:47
>>666
おい、俺に対して偉そうに書いておきながら、レスしたら逃げるのかよ。
それなら最初から偉そうな事を書くな。
731おかいものさん:2006/10/21(土) 11:01:10
>>721
撫松○とか独禁法に引っかかりそうな定価販売オンリーなら
荒利が50%だから儲かりそうだが。。。
732おかいものさん:2006/10/21(土) 11:27:00
うちのおふくろも、店頭では見るだけであとでネットで買ってる。
無理矢理買わされたら嫌だからと財布ももっていかねーし
店員もちっとも深追いしないって。
733おかいものさん:2006/10/21(土) 11:33:15
>>711
単なる負け組の言い訳
734おかいものさん:2006/10/21(土) 11:54:03
>711
12,000円のものを15,000円で売る事でぶーぶー言ってんじゃねえよ。
PC業界とか見てみろ。
735おかいものさん:2006/10/21(土) 12:14:43
当店では原価5000円の商品を38000円で3ヶ月162個売りましたよ。
736おかいものさん:2006/10/21(土) 13:30:42
スレを読んでいると勘違いしてそうな奴がいそうなので書いておく。
たけうちやあぜくらは販売方法とローンの組ませ方(借入金額と審査)が問題なんだよ。
例えば原価一万円のものを百万円で売っても全く問題ないんだから。
イタリアやフランスのブランドはもっとスゲー事をやってるぞ。
737おかいものさん:2006/10/21(土) 13:52:41
ここは、欧米かと言うべきでしょうか?
738おかいものさん:2006/10/21(土) 13:55:39

だから?
739おかいものさん:2006/10/21(土) 14:18:23
>>666
禿げ同
740おかいものさん:2006/10/21(土) 14:42:27
まだ着付け教室の売りつけが残ってるな。
こっちの方が根は深い気がする。
741357:2006/10/21(土) 14:48:01
久しぶり!
昨日、某呉服卸(中堅)向けにコンサルの資料を提出した。
その会社の現状と業界の平均的な数字、今後の推移の予測表みたいなのを
メインに、意思決定などの方法論として、他業種の例を色々あげてみたんだけど
「業界が違う」「商品が違う」「顧客層が違う」「嗜好品〜」という
恐ろしくネガティブな反応だったのが意外。今までの呉服業界の慣習では
立ち行かなくなってきたから、という依頼だったのに、依頼内容を否定されたら
どうしようもないなー。
仕事なんで、時間をかけて理解してもらおうとは思っておりまする。
マジつらい。
742おかいものさん:2006/10/21(土) 15:24:49
>>741
それは、たぶんハゲちゃびんの石頭の顔色ばかり見て発言する会議での
プレゼンでないかい。その中にはフサフサの柔らか頭の人間もいるんだ
ろうけど、いかんせんこの手の業界は、風習が発言を許さない。

そういうハゲちゃびん親父は、裸の王様風に持ち上げといて、落とした
ら?
「この着物は、バカには見えない着物となっております・・・。」

しかし、なんでこの手の業界の経営者は、自分の都合のいいことにしか、
耳を貸さんのだろうか?
まっ、人の話をに耳を傾けてるようならば、こんなことにはなってない
だろうけど。
743おかいものさん:2006/10/21(土) 15:49:23
>>742
欧米かっ
744357:2006/10/21(土) 17:23:12
>742
あんまり細かく話すとアレだけど、若手の中には危機感持ってる人もいて、
そういう人がいくら意見を上げても聞いてもらえない。だから外部から
それっぽい肩書きの奴が来たら、話聞いてくれるんじゃないか、って流れだったのよ。

やっぱりおいらも京都の人間だし、言うのも恥ずかしいけど、意気に感じるところも
あったんだよなー。

742さんの言う通り、現状を変える=今までやってきたことを否定される
というのが最初に来るのよ。そうじゃなくて、慣習を打ち破った経営者として
評価される日が来るんだ、ってところで説得を試みてる。

所詮おいらは外部の人間。聞き流せることも多いよ。業界内で何とかしようと
頑張ってる人たちの苦労は想像を絶するんだろうなあ、と考え込む週末だよ。
745おかいものさん:2006/10/21(土) 23:21:00

呉 服 業 界 終 わ っ た な 。

746就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:30:33
うーん確かに終わってるかも。
朝日新聞の夕刊に、松葉、健勝苑、ニッセンの記事のったじゃないw
これってさ呉服業界の大手はみんな無くなっちまうぜー
357のアニキのとこもあんまり聞き分けの無い爺さんは相手にせずに、とっとと資金回収したら?

747おかいものさん:2006/10/21(土) 23:38:45
748http://8904.teacup.com/matton/bbs:2006/10/21(土) 23:39:35
749おかいものさん:2006/10/22(日) 08:21:54
松葉のHPは相変わらず一般消費者からの都合の悪い意見を全て削除しているな
2日前見た内容と全く違う・・・
一般消費者の意見は全削除して、松葉社員の自作自演レスしか載せていない
ここまで醜いと完全に騙し詐欺だねこりゃ
しかしそうとうヤバいなこの会社・・・
一般消費者をナメんな
早く潰れてしまえ
750おかいものさん:2006/10/22(日) 10:04:06
>>749
欧米かっ
751脅威:2006/10/22(日) 13:05:53
元マイソフィア

個人を対象にした、訴訟の動きが出ています

デベロッツパーの支援あり
752おかいものさん:2006/10/22(日) 13:10:48
>746
kwsk!!
753おかいものさん:2006/10/22(日) 14:47:21
>>752
「売り上げ不足と呉服買わされた」 パートが10社提訴 2006年10月20日12時59分

パート勤務先から「売り上げが足りない」などと言われて高額な呉服商品を買うよう求められたとして、
大阪府内の70代女性2人が呉服販売会社「松葉」(大阪市)と同「健勝苑大阪」(同)、通信販売大手「ニッセン」(京都市)の3社、
2人とローン契約を結んだ信販会社7社の計10社を相手に計約1900万円の損害賠償を求める訴訟を20日、大阪地裁に起こした。

訴状によると、女性(70)は97〜06年に3社でパート勤務した際、上司から自社の商品を買うよう求められ、
着物など計49点(約1520万円相当)を購入。別の女性(72)は04〜06年に松葉勤務時に計14点(約380万円相当)を買わされたとしている。
原告側は「会社側は雇用者の立場を利用して半強制的に購入させ、信販会社も支払い能力がないことを知りながらローン契約を結んだ」と主張している。

松葉は「2人は主体的に商品を購入しており、売り上げのために半強制的に買わせた事実はない」と全面的に争う姿勢を示している。
754元マイソだ:2006/10/22(日) 15:01:56
おい
マイソの佐原の盛り園
人集めはどうだ?
お金大好き盛り園すぁん
755おかいものさん:2006/10/22(日) 16:11:32
ベルーナに乗り込む元マイソ幹部達は、
1,700名余りの「生霊」を背負っています。

毎日苦しむがいい
756就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:38:04
元たけは賢い奴がいないから使い易いんだろうね?
人に利用されるばっかでなく新しく起業する人間はいないのか・・・
自分でやる度胸のないゴミばっかりか?
偉そうなこと言ってた幹部連中も所詮飼い犬の器か
ミノルの威を借るネズミたち。 あーがっかりした。
757うれしい事ありました:2006/10/23(月) 01:02:46
盛り園も盛り岡もヴィトンしか知らねえぐらい
ヴィトン好きだよな
フィットハウスでかってろ
田舎物
ところで、鷹ハシさんと仲山と嶋やほーさんと
顔合わせて話してます???
758おかいものさん:2006/10/23(月) 01:32:07
>>755
マイソは本当に迷惑だベルと本当に組めるのか?
根無し草の集団が拾ってもらえるのに、なんだこの状態は
これ以上室町に迷惑かけるな、統制もモラルもないのか
759おかいものさん:2006/10/23(月) 02:09:39
ベルーナとは提携解消済み

オマエラ馬鹿か?
760おかいものさん:2006/10/23(月) 19:00:18
無能が、同業に転職できねーからってひがんでんじゃねーよ!
たけで幹部やってりゃ他でも通用するってこと!
761小さなきもの屋:2006/10/23(月) 22:43:13
こわい怖い
この世で一番怖いのは木村たつや
 逆らったら組織ぐるみ工作員に殺されるもの 
金で済むならやすいもの
1000万でも2000万 でも安いもの
 金を払うから許して
762おかいものさん:2006/10/23(月) 23:13:15
>>760
ひがみ??
くすくすくす
ほんとにマイソは馬鹿ぞろい
ウレシヤアホちゃう
763おかいものさん:2006/10/24(火) 02:56:05
松葉(ガニ)の掲示板は笑えますよ。
764おかいものさん:2006/10/24(火) 09:23:49
アレは恥ずかしぃw
765おかいものさん:2006/10/24(火) 09:51:58
以前某掲示板に母親の妹の被害の実態を書き込んだ。
そうするとうちはそんな声はしてませんとか我社に対する嫌がらせとか色んなレスがありました。
中にはワレはどこの回し者じゃとかIP調べて個人情報を調べて家に押しかけるとか書かれてましたね。
そりゃこいつらには何を書いても無駄だなと思いました。
766おかいものさん:2006/10/24(火) 10:34:45
もはや小売店の名前を借りたヤクザだな
767おかいものさん:2006/10/24(火) 12:40:16
>>760
同業にしか転職できないのがムノーだろw
まぁ真っ当な会社なら、職歴に詐欺会社があったら雇わないけどな
768おかいものさん:2006/10/24(火) 21:04:40
>>765
あの会社ぐるみで自作自演の捏造工作しまくってるので有名なヤクザ会社の掲示板か…。
769おかいものさん:2006/10/24(火) 23:28:43
>>765
関西松葉組らしいエピソードだなww
770おかいものさん:2006/10/25(水) 18:27:16
771おかいものさん:2006/10/25(水) 19:15:10
この業界も今年で終わり、雑魚が騒いでも後の祇園祭り
772おかいものさん:2006/10/26(木) 01:09:35
僕はたけうちに入って初めて「つめる」という言葉を知ったのですが、
マイソフィア以外の分社でも使われていたのでしょうか?
少なくとも再就職した会社では使われていません。

773おおかいものさん:2006/10/26(木) 01:19:53
マイソ役員や幹部のその後。
常住・塩野谷・加藤ら役員に、森岡とか足立(結構有名・
1億売ってたとかいう商品部長)はみんなベルーナ。
嶋屋・中山・高橋ら役員はヤマノらしい。
商品系はよく分からんが、ほとんどがベルーナかヤマノに
逝ってる模様。寺井常務はいづこへ・・・。あの周辺は
マトモだったのにな。前田って何者かは知らんが。
ちなみにしゃなりの長田や山口は、ニッセンなのは確実だが、
マイソはどうなんだか。何人かは逝くらしいが。
まあマトモなきゃつらは、この業界から離れただろうが、
甘い汁すすってた奴ほど、離れられんだろうな。
伝統文化をタテに、悪徳商法やり放題。
中のBもけっこう怪しいだろ?精神論ばっかで、
付いてった奴らも、超勘違いだからな。
愛知では、KUり本B中心に、どうしようもない
連中が集まって、相変わらず年寄り相手に展示会を
やってるぞ。こないだ行って来た。ミイラみてーな
SP連中も相変わらずへらへら営業してた。
バックにオリコがいるんんだから笑える。
懲りない連中だな。業界も信販も狂ってるぞ。
もういい加減にやめりゃあいいのにな。自分たちが
やってることが異常ってのに気づいて無いのか?まあ、
頭悪い連中だからしょうがない。
それにしてもベルーナって東証一部じゃねーの?
株持ってる奴は早いとこ売らねーと、悪党の親玉含めて
気違い店長や販売員をニタニタしながら雇ってる位だから
もうすぐ不祥事乱発だな。ヤマノホールディングスも
ニッセンユービストもかなりヤバイ。背に腹は変えられない
ほど経営状況は悪いのか?それとも悪玉雇ってそいつらに
責任負わせてトカゲの尻尾切りか?
木村弁護士、がんバレー///
774おかいものさん:2006/10/26(木) 10:46:29
>>771
おまいはたけうちの幹部か?
775おかいものさん:2006/10/26(木) 15:43:37
>>772
乗合なんかで使うだろ
776おかいものさん:2006/10/26(木) 16:09:05
>>772
松葉MC社員は毎日ツメられてます(>_<)
777おかいものさん:2006/10/26(木) 16:50:25
はいよ!
778おかいものさん:2006/10/26(木) 17:03:38
夢、再びなんて、思ってる人間が、多いみたいだけど
破綻した業界にもう、ドジョウは、居ないよ。
新しい騙し価格商品を売る事が出来る業界を
探した方が賢明。みのるちゃんより
779おかいものさん:2006/10/26(木) 22:29:41
あしたは=====【きものの松葉】=====どっちだ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161765663/
780ベルしや?うれーナ?:2006/10/26(木) 23:01:11
血をのもうやрオたか?元本部長殿
2ッセンと健康苑
そして、まつわが問題になっている昨今
可愛い後輩達を呉服業界に留まらせる(深みに引きずりこむ)
貴方の行為は、以前からは想像出来ない程
自己本位に映ります

毎日 朝 鏡をみていますか?

居心地 そんなにいいですか?

2ネズミはどうでもいいから

あとの2人によろしくお伝え下さい
781おかいものさん:2006/10/26(木) 23:25:04
もう終わりだな、ホント。俺はこの業界を去る決心がつきました。
明日、辞表を提出してきます。
782おかいものさん:2006/10/27(金) 11:14:19
>>781
気づくの遅かったなw
783おかいものさん:2006/10/27(金) 22:19:49
来月あたりから何か動きがありそうだ。第二のたけうち登場か?!
784迷そふぃあ:2006/10/27(金) 22:39:35
>>783
それってただの、ベルとマイソの件ですか?
大した事ない
勘違いな、雨レインしやスタイルだから
細々スタートして、するっとなくなるから
気にするな

ただし ベルに関わった元マイソは

伏見金山名駅近辺は下見て歩けよ

ついでに携帯の電源も落としとけ

7851.348:2006/10/27(金) 22:41:48
>>784
携帯番号変えたほうがいいね
786おかいものさん:2006/10/27(金) 22:51:59
>>773
着物は終わりました

40日前にわかったはず

少しでも社会性がのこっていると
自覚があるならば
就活したほうが人生の為ですよ

                彼等の元部下より
787おかいものさん:2006/10/28(土) 00:11:36
呉服屋のチェーン店ベスト20を教えて下さい
788おかいものさん:2006/10/28(土) 01:07:36
自分で本でも買って調べたら・・・・
誰も頼らないで。。。。。。。
789おかいものさん:2006/10/28(土) 08:54:12
なんで20? そんなにある?
790おかいものさん:2006/10/28(土) 14:21:23
1     やまと326
2     鈴乃屋308
3     さが美246
4     愛染蔵170
5     京都きもの友禅131
6     マイソ120
7     ほていや109
8     三松92
9     鈴花92
10    東京ますいわ屋91
11    ニッセン90
12    すずのき82
13    しゃなり80
14    長沼65
15    ゼン60
16    錦51
17    一蔵48
18    健勝苑中45
19    ヤマノリテ44
20    まるやま39

2年ほど前に和装関連の調査で推定がこんなんだったよ。
791おかいものさん:2006/10/28(土) 17:37:10
>>790
きもの松葉は?
792おかいものさん:2006/10/28(土) 20:09:14
朝鮮民主主義人民共和国みたいなものだよ。
793おかいものさん:2006/10/28(土) 20:26:00
だれか管財人から解雇予告金ていつ入るかわかりますか〜??
794おかいものさん:2006/10/28(土) 21:36:57
ここは「たけうち」なの わかる?
マツバのような小者は出てヶ

文句あるなら 三井生命不死身ビルの7階の
エレベーター降りて右のドアから入って来い

ファックスの前で返り討ちしてやる

じゃなきゃ ベルーナ&マイソ連合の傘下に入れ
795おかいものさん:2006/10/28(土) 21:44:26
THE長田流100%の悪徳会社

そして歴史は繰り返される・・・

あしたは=====【きものの松葉】=====どっちだ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161765663/

796おかいものさん:2006/10/29(日) 13:07:02
松葉ぁ?!そんなとこ誰もしらねぇよ!
しょうがねぇからのせてやるよ。
浅田舞みてぇなあつかいだよ!!

21    ・37
22    ・35
23    ・34
24    ・28
25    松葉26
797おかいものさん:2006/10/29(日) 14:25:04
>>796
松葉は規模はまだ小さい(大阪奈良中心に60店)けど
消費生活センターや国民消費センターへの1店当たりの相談件数が異常に多い(日本一)事で関西では有名
新聞報道や訴訟事件も日常茶飯事
今や関西では悪徳呉服業者の代名詞
798おかいものさん:2006/10/29(日) 17:27:40
たけうちのスレは何処に行ったんだろう?
799おかいものさん:2006/10/29(日) 18:33:06
>>794
何かネタ無い?
800おかいものさん:2006/10/29(日) 20:59:15
たけうちが、亡くなってもう49日も経ってるのだから
三途の川でも渡ってんじゃない?
801おかいものさん:2006/10/29(日) 22:20:18
どぶサライのネタないっすか?
802おかいものさん:2006/10/30(月) 14:27:20
えっ!あんな大きい問屋が、明日、張り紙するの?_
803おかいものさん:2006/10/30(月) 15:13:59
今度はどこがいくの?

市? ツ? う?
804おかいものさん:2006/10/30(月) 15:33:17
>>802
kwsk
805おかいものさん:2006/10/30(月) 16:10:00
8月31日の悪夢の再現か?
月末は、荒れるかな?
806おかいものさん:2006/10/30(月) 22:47:50
「うれしい」の最上級→うれしや
本当にぶったまげる
低脳マイソ幹部連

京都駅の土産屋以下

地域に必要とされない自己満足の世界

室町に必要とされない糞雑貨屋
807おかいものさん:2006/10/31(火) 00:26:46
>>806
自己満足だけならいいけど
社会の迷惑だからなぁ…
808おかいものさん:2006/10/31(火) 10:02:58
>>790
ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
しかし危ない会社の名前がチラホラありますね。
809おかいものさん:2006/10/31(火) 17:50:22
解雇予告手当
まだー?チンチン
810おかいものさん:2006/10/31(火) 20:57:28
キムタツ弁護士って最近どうしてんだろ?
ネタ切れだよ…
811おかいものさん:2006/10/31(火) 22:51:43
長田マニュアル100%の呉服販売会社M

あしたは=====【きものの松葉】=====どっちだ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161765663/

ネタの宝庫ですよ(^-^)/
812解雇予告金:2006/11/01(水) 10:12:21
入ったかな?
813おかいものさん:2006/11/01(水) 14:25:52
職人は氏ね
814おかいものさん:2006/11/01(水) 17:32:49
815おかいものさん:2006/11/01(水) 17:35:10
>>親切な790
じゅあ21〜50まで教えてけれや
816おかいものさん:2006/11/01(水) 17:47:58
>>815
なんの意味があんの?
こんな馬鹿はバンカンに違いない
馬鹿バンカンは柄足袋でも売ってろ
 その前に、もう少しましな人材集めてから
 偉そうにしやがれ
元マイソは消えろ 業界が乱れる 消えろ
817おかいものさん:2006/11/01(水) 23:16:41
う・・やっぱり
818おかいものさん:2006/11/01(水) 23:30:06
俺は22位から37位まで知りたい
819おかいものさん:2006/11/02(木) 10:31:26
>>814
その会社は業界内ではあまりいい噂はないな
820おかいものさん:2006/11/02(木) 17:44:34
みのる様の目撃情報はないの?
821おかいものさん:2006/11/02(木) 19:36:40
内部告発でバンカンを潰せ

マイソの社員にワビのひとつも無しに
フォローも無しに

新会社バンカンだと

内部告発で叩きのめせ
822おかいものさん:2006/11/03(金) 02:17:56

まずおまいが先陣を切れ
823おかいものさん:2006/11/03(金) 08:49:36
呉服店ベスト20を教えて!
824おかいものさん:2006/11/03(金) 18:40:42
この業界は間に入る業者が多すぎるのではないかと思う。
825おかいものさん:2006/11/04(土) 01:43:27
★きもの松葉スレ、早くも第2弾

リアル松葉社員の醜悪な早朝スレ立て工作、前スレ流し工作が発覚し、
まともな社員や地域住民の怒りはもう止まらない

明日は=きもの【松葉PART2】呉服=どっち?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1162503545/

きもの松葉って?

現在、大阪・奈良を中心に快進撃を続けている、社員への次々販売での度重なる新聞報道で世間を騒がせている呉服販売会社でつ。
826おかいものさん:2006/11/04(土) 18:14:47
たけうちの空きテナント、どんなところが入ってるか教えて〜
827おかいものさん:2006/11/06(月) 12:58:50

【次々販売?】きもの松葉【呉服・着物】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1162728081/

828おかいものさん:2006/11/07(火) 00:44:52
元たけうち社員です。
もっといえばマイソ。

たけうち方式に疑問を抱きながら、一生懸命やってきました。
たしかに強引な手法だったこともありました。
でも新卒の自分にはこれが社会なのかと思いました。
そしてがんばって店長までなりました。

でも、潰れて今思うこと。

もう2度と呉服の世界には戻りたくない。
同じ轍は踏まない・・・

今は社会的な評価が会社の存続に大きく影響
すると思います。

元従業員にむけて言いたいこと。

今ある生活のために同業に走る気持ちは
すごくわかる。
でも、一回限りの人生だから、じっくり考えて。
30年後の自分と業界を意識しながら、
転職活動しよう。
829おかいものさん:2006/11/07(火) 12:08:19
そんなぬるい椰子は何やってもダメ。
仕事なんて、いかに弱者からカネをはぎ取るかだ。
カネは、上手く使う椰子によって初めて生きてくる。
バカに余分なカネをもたしてても意味が無いのよ。
830おかいものさん:2006/11/07(火) 14:06:32
>829
そういう底辺の人間に仕事を語られたくないね。
馬鹿に余分な金を持たす方が、お前みたいな屑を生かしておくより
ずっとマシ。
831おかいものさん:2006/11/07(火) 15:23:45

おまいはアダルトビデオでも見ていろ
832おかいものさん:2006/11/09(木) 12:49:20
なにがお勧めですか
833おかいものさん:2006/11/09(木) 21:14:38
>>832
長瀬愛
834おかいものさん:2006/11/09(木) 22:53:04
「元たけうちとその周り」に寄生が始まった

特に元マイソは盛り上げてくれ

目的は「バンカン」をトニカク潰す
2ネズミの顔写真をマスコミが世間件に晒すまで
ワシはやるで

室町も見ててくれ
835おかいものさん:2006/11/10(金) 19:00:10
ほんま左足を骨折し右足はふくらはぎと太ももを肉離れ、右手首をしてるから、オナニーもできんわ。
仕方ないから元カノに電話して情けを煽ってみようかな。
836おかいものさん:2006/11/10(金) 23:24:44
事故ったん?
837おかいものさん:2006/11/11(土) 10:29:41
>>835
じゃあ三週間〜一ヶ月くらいは入院するのかな?
俺が膝の皿の骨折と足首の粉砕骨折をした時は三ヶ月入院した。
その時退院間近の三週間は個室だったので、顔見知りの看護婦に一万円渡して口で抜いてもらってたよ。
その後五回抜いてもらったけどそれは無料だった。
最初の一発目は黄ばんでいて物凄い臭くて濃いかったみたいだよ。なんか塊みたいなもあったみたいだし。
838おかいものさん:2006/11/11(土) 21:35:52
マイソの残党が流入したベ○ーナもマイソ同様みたいらしい

ベルーナ・RyuRyuってどうなのさ Part3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145530388/
839おかいものさん:2006/11/11(土) 22:08:05
たけうちの子会社テイクファイブの残党が活動再開
元社長川崎達彦の名前で、元顧客に手紙を送ってる
新会社の名前はパルサエンタープライズで、難波あたりに店を出すらしい
注意されたし
840おかいものさん:2006/11/12(日) 13:34:07
いくつになっても経営者になれない雑魚は黙ってなさい。
841おかいものさん:2006/11/12(日) 13:38:40
★松葉スレ3スレ目突入!

【破産カウントダウン?】きもの松葉★3【呉服・着物】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1163259026/
842おかいものさん:2006/11/13(月) 23:06:35
828>同じくです!就活中に面接官にいわれた。

「君はブラック企業で働いててなにも感じなかったの?」
843ほかの分社は?:2006/11/14(火) 01:09:19
マイソだけ?
844おかいものさん:2006/11/14(火) 18:39:02
マスコミを批判しているからといって、
その批判をしている2ちゃんねる真理教が正しいということには
決してならないのです。


しかし、2ちゃんねるでは、
以前せいろん談話室の例でご紹介したように、
「マスコミ否定論」に加えて、
「2ちゃんねるこそがマスコミに取って代わる新しいメディアだ!」という言い分が
狂信者たちの中から溢れ出ています・・・。


あなたはマスコミと2ちゃんねる、どちらを信じますか??
どちらのほうが具体的に根拠や物証を持っているでしょうか?
どちらのほうが意図的に情報を操作しやすい環境でしょうか?
どちらのほうが無根拠な決め付けが多いでしょうか?


・・・答えは言うまでもありませんが、
マスコミの情報に誤りがあるからといって、
2ちゃんねる真理教の教義が正しいわけでもなんでもなく、
むしろ遥かに誤りや決め付け、意図的な刷り込みが多いのは
2ちゃんねるのほうです。
そして数多のカルト集団が、
そして2ちゃんねる真理教が。

真っ先にマスコミの情報や、
一般の常識を否定するのは何故なのでしょうか??
845元マイソ:2006/11/14(火) 23:47:35
>>842
さらに同じくです!
元マイソってこと面接でつっこまれたよ
マイソ呪縛はとかれないみたい♪
846おかいものさん:2006/11/15(水) 01:36:28
半島の先に人が集まりつつある事を元マイソは知ってる?
イルカが好きな集団なのか?旅客機マニアなのか?
なぜ?半島の先に・・・・・・どうして?
847おかいものさん:2006/11/15(水) 04:09:34
845>自分も同じく!ブラックというより、悪徳が元で倒産したと
人事の奴は判断するから、企業の人事の奴も2ちゃん見てるんだなぁとw
848おかいものさん:2006/11/15(水) 21:51:22
でも職歴を調べるような所は、なにか特別な技能がないと入れないだろ
849おかいものさん:2006/11/16(木) 17:21:30
850おかいものさん:2006/11/16(木) 22:15:56
擬音の時のきもの、今ごろき○のブ○○ンから送りつけられました。
いらないんですが、キャンセルできますか?
851おかいものさん:2006/11/16(木) 23:33:33
ttp://www.kimono-brain.com/news/060905/index.htm

これか
受け取った以上、品物に欠陥が無い限りキャンセルは無理だろ
852おかいものさん:2006/11/17(金) 06:49:28
高額呉服販売問題で被害弁護団結成 旧経営陣告訴を検討
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611130053.html

8月に自己破産した呉服大手「たけうちグループ」の高額商品販売問題で、大阪弁護士会所属の弁護士5人が13日、
被害対策弁護団(団長・木村達也弁護士)を結成したことを明らかにした。商品購入の際に結んだローン契約の解除を求めて
信販会社と交渉するほか、販売の際の違法行為が確認された場合は、同グループの旧経営陣を大阪府警に刑事告訴することも検討するという。

弁護団によると、10月16日に開いた購入者説明会の来場者のうち、アンケートに答えた96人の約半数が50代以上で、
41人がそれぞれ計400万円を超える商品を購入していた。パートの月収4万円で計約4千万円相当の商品を
買わされたとする70代女性もいたという。

木村団長は「たけうちグループは14社あり、全国に被害者がいる」としている。弁護団への相談は1回5250円。
希望者は自動応答電話(06・6363・3364)へ。

http://www.makani.to/akutoku/news/2006/1113-49.html
853おかいものさん:2006/11/19(日) 20:05:16
age
854おかいものさん:2006/11/20(月) 19:17:29
2ネズミ出没情報は

「元たけうちとその周り」までよろしゅう
855おかいものさん:2006/11/21(火) 09:23:01
そりゃネットで3万円でも売れないバックセットを、展示会では20万円でバカ売れするからな。
856おかいものさん:2006/11/21(火) 13:07:28
ジャパネットなら金利手数料は無料
857おかいものさん:2006/11/21(火) 17:05:16
>>856
無料ってか、売価に乗せてんだけどな
858おかいものさん:2006/11/24(金) 22:12:14
ニッセン・・・やめとけよ
859おかいものさん:2006/11/26(日) 01:25:16
歌います!
860おかいものさん:2006/11/26(日) 01:34:43
861おかいものさん:2006/12/01(金) 03:13:21
解雇予告手当て未だかよ!!
払うもん払えよ。
862おかいものさん:2006/12/01(金) 13:35:57
現物支給されただろ
863おかいものさん:2006/12/06(水) 16:50:21
まだT板あったのかwwww
何か復活するらしいね。
Tグループの元社員どもがw
売上がイイ人達を引き抜いて、元幹部とかで再結成?
って話を先月くらいに聞いたぞ。

ま、頑張ってくれや
864おかいものさん:2006/12/08(金) 01:28:59
怨みあげ
865おかいものさん:2006/12/10(日) 22:13:38
>>863
ニッセンの思惑とうまく合致したからね〜
もう二度と引っかかりませんけど〜
866おかいものさん:2006/12/11(月) 18:07:23
広島の空きテナントに出店してるみたいだけど・・・関係あるのかな?
http://www.indivision.jp/job/job_2189339.html
867おかいものさん:2006/12/15(金) 00:36:53
年明けにもまた大きな会社が潰れるという噂がありますね
868おかいものさん:2006/12/15(金) 00:40:13
ちずるって何?
869おかいものさん:2006/12/15(金) 23:48:21
>>868
乳製品
870おかいものさん:2006/12/19(火) 23:04:04
来年の3月辺りにたけうちの倒産の集大成が
871おかいものさん:2006/12/21(木) 12:30:16
ボクシング界は必ずしも力の世界ではないらしいね。
やはり小さなジムに所属してたらなかなかチャンスは回ってこないし、リスクが怖くて大きな試合も組めないらしいし。
それにジム同士の関係もあるらしくかなり難しいらさいよ。
世界ランカーでも日本王者クラスに勝てない奴はわんさかいるらしいし。
試合を申し込んでも逃げるらしいよ。
872おかいものさん:2006/12/22(金) 19:29:30
【夢の感動フィナーレ♪】きもの松葉★4【呉服・着物】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166135483/
873おかいものさん:2006/12/27(水) 17:31:26
バンカン 来年3月頃に店外催事各地でやるそうな。注意
874J姫:2006/12/28(木) 17:55:14
私は顔が長澤まさみでスタイルはアジアンの隅田に似てます
では
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1162894996/l50
875おかいものさん:2006/12/29(金) 00:31:24
たけうちグループで働いてた糞人間は、どうしてるのかな?
876おかいものさん:2006/12/29(金) 11:43:19
飯食って
    糞して
       寝てますよ
877おかいものさん:2006/12/29(金) 13:12:41
【次々販売】きもの松葉★2点目【呉服・着物】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1166918283/
878おかいものさん:2006/12/30(土) 13:23:24
>>875
来年から就活はじめるよ
休憩してた
879おかいものさん:2006/12/31(日) 15:09:21
就カツならば、バンカンの門を一度叩いて下さい
880おかいものさん:2006/12/31(日) 16:16:22
>>875
3ヶ月くらいアメリカ西海岸と南フランス行ってバカンス楽しんできたお^^
881おかいものさん:2006/12/31(日) 16:17:03
>>875
3ヶ月くらいアメリカ西海岸と南フランス行ってバカンス楽しんできたお^^

就活は来年春〜
882 【大吉】   【869円】 :2007/01/01(月) 13:46:31
のんびり〜
883おかいものさん:2007/01/05(金) 23:01:31
糞たけうちの横田○竣はどうしてる?
まだ悪徳やってるかな?
884おかいものさん:2007/01/05(金) 23:09:49
竹内實と長田彰を突き出して、刑罰を与えて罪を償わせて欲しい
   
         たけうち被害者
885おかいものさん:2007/01/05(金) 23:21:28
たけうちの会長や社長、その他の幹部達の

現状の情報はないのでしょうか?

886おかいものさん:2007/01/06(土) 02:25:40
ていうかたけうちにぶら下がってた会社は被害者とは言いづらいな
887おかいものさん:2007/01/06(土) 13:26:55
たけうちにぶらさがってた会社もたしかに悪い。
一番悪いのはなんといっても、長田だけど。
ほんとうにどうしてるんだろうね。
   元社員。(今、反省してます。すいません)
888おかいものさん:2007/01/07(日) 00:35:51
たけうちは去年までは完全に黒字会社だった。
それがA蔵の倒産の影響で商売がやり辛くなったのは間違いない。
あと祇園祭での売上げの激減が最終的な決め手になったのは間違いない。
889おかいものさん:2007/01/08(月) 12:58:15
オリコがある限り、第二第三の被害者が出るだろ
890おかいものさん:2007/01/10(水) 09:17:39
オリコ・・・・クレジット会社も節操がなさすぎるね。
金融会社と一言で言えば聞こえは良いけど、上から下までいろんな会社があるんだな。
そんな会社に勤めるなよ。
891おかいものさん:2007/01/10(水) 16:10:28
いわゆるNHKがとうとう。
892おかいものさん:2007/01/10(水) 21:38:49
たけうちにいた高木は元気?
どっかでまだ悪徳やってる?
893おかいものさん:2007/01/11(木) 08:26:27
芸能板が消えた?
894おかいものさん:2007/01/11(木) 20:40:57
たけうちを真似て変な販売する業者が増えてるらしいけど、どんな名前のとこだか知ってる人いますか?
たけうち元社員やたけうち商法をとり入れず、自分でやる分にはいいと思うけど、呉服業界の人って
売り方に独特な感じがありますから、何にしても気持ち悪い感じします。
女の特に中年のおばちゃん販売員とか怖いです。
895おかいものさん:2007/01/12(金) 15:02:23
呉服屋悪徳商法対策会議
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1168394088/
896おかいものさん:2007/01/14(日) 22:22:45
しゃなり元社長お○だは、ニッセンの飼い犬になってるよ。
897おかいものさん:2007/01/16(火) 19:04:26
お○だを警察に突き出しましょう。
ま、おそかれ、はやかれ、、、ブタバコ入りか。
898おかいものさん:2007/01/16(火) 19:30:20
京都にいる
899たけうちは:2007/01/19(金) 00:46:10
倒産申請中なんかな?
900申請が完了してたら:2007/01/19(金) 00:47:37
入らない可能性があるかも
901おかいものさん:2007/01/19(金) 00:50:46
むぅ
902おかいものさん:2007/01/22(月) 22:29:47
【破産目前!?】きもの松葉★5【呉服・着物・和装】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1169121968/
903おかいものさん:2007/02/07(水) 10:04:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000095-mailo-l05

次々販売:高額呉服、3社が繰り返す 被害者弁護団結成へ /秋田

1月30日12時2分配信 毎日新聞

 秋田市の呉服販売会社「京都商事」=破産手続き中=など3社が、
買う意思のない高齢者に高額な呉服などを次々に売りつける「次々販売」
と呼ばれる悪質商法を繰り返したことが分かり、秋田弁護士会の弁護士らは29日、
被害者弁護団(代表・江野栄弁護士)を結成すると発表した。
 弁護団の元には3社から計1257万円以上のクレジット契約を結ばされた秋田市の無職の女性(72)
から既に相談が寄せている。実行役は同じことから、3社は同一グループの可能性が高い。
また京都商事の破産を申し立てた弁護士によると、同社が提出した資料から、
被害者61人被害額計4484万円が既に判明。被害は県内のほか盛岡、青森市などにも広がっているという。
被害者はさらに増えるとみられ、弁護団は詐欺罪などで刑事告訴を検討している。
 弁護団によると、相談を寄せた秋田市の被害女性は老齢年金暮らしで、
娘夫婦と同居中。05年3月から06年11月にかけ1人の時を狙い60代とみられる男と50代とみられる女がたびたび訪問。
呉服展示会に連れ出したり、「黙って書け」などと脅してクレジット契約書を書かせた。また家族や付近住民の名前を勝手に書いて契約書を偽造した例もあり、
被害は判明分で計21件。
このほか家の宝石を勝手に持ち出したこともある。他の被害者も高齢女性が多く、同様被害が目立つという。
 弁護団は30日から当分の間、
被害の相談や委任を電話で受け付ける。山本法律事務所(山本尚子弁護士、電話018・888・0621)まで、平日の午前9時から午後5時。【百武信幸】

1月30日朝刊

最終更新:1月30日12時2分
毎日新聞
904おかいものさん:2007/02/15(木) 18:43:06
キムキム、来月決算だね。
905おかいもさん:2007/02/16(金) 16:37:38
そうですね〜
906おかいものさん:2007/02/21(水) 12:02:03
>>900
元たけの悪党に払う金は無いから。
907おかいものさん:2007/02/22(木) 23:17:45
元マイソ「たけうち伝説」に集まれ
908おかいものさん:2007/02/26(月) 14:06:04
りき
909おかいものさん:2007/02/26(月) 15:19:15
川口は?
910おかいものさん:2007/02/26(月) 18:12:13
キューポラのある街
911おかいものさん:2007/03/02(金) 14:21:10
悪徳商法
912おかいものさん:2007/03/02(金) 21:33:09
みのるは?
913おかいものさん:2007/03/07(水) 15:57:26
今日の帝国ニュース読んでると、2005年10月時点で100億円の現預金。
毎月7億円超の赤字を出しながらもしばらく持ちこたえたが金融機関の
サポート無く死亡、という記事が。
無借金経営にも弊害があるよ、みたいな感じで。
914おかいものさん:2007/03/31(土) 12:41:46
借金するにはそれに見合う担保を納入させられる罠
915おかいものさん:2007/04/04(水) 15:34:53
室町の皆さん、無事3月末を越せたみたいで何よりです。
916おかいものさん:2007/04/20(金) 13:31:18
京都の豚屋とメーカーは、黄金週間後に、ハルマゲ丼
室町界隈は、更地と空家に生まれ変わるのも、後二週間だよ
917おかいものさん:2007/05/01(火) 10:40:57
>916
まだ?来週?
918おかいものさん:2007/05/02(水) 00:57:24
>>916
そりゃ楽しみだw
919おかいものさん :2007/05/06(日) 20:51:41
>>916
噂の段階やけど、新町高辻あたりの前売屋はんが
不動産売却を進めているとか・・(ソースは、白生地屋はん)
この噂話 信憑性は如何に!?
920おかいものさん:2007/05/08(火) 01:42:00
浦井さんも貸倒続伸中でごわんど
50人リストラ言ったら100人手を挙げたでえ
全国回ってる営業マンは市場の動き良く判ってるから辛いんだ
手を挙げたのは営業マンで、飛び出しても飯食える奴だな。
以前の一打を思い出すなあ・・・これ以上続伸したら傾くぞほんまに
えらいこっちゃ
921おかいものさん:2007/05/08(火) 02:50:19
たけうちにぶらさがってた会社を丸紅が1軒買収したんだね
丸紅は黒くない会社?白?
922おかいものさん:2007/05/08(火) 13:54:45
黒い会社
923おかいものさん:2007/05/09(水) 18:26:35
極黒
924おかいものさん:2007/05/09(水) 20:22:04
>>916
もう2週間経ってしまった。
明日からどこに仕入れにいったらいいのだろう?
925おかいものさん:2007/05/13(日) 22:27:41
就職板のたけうちスレ消えた?
926おかいものさん:2007/05/15(火) 16:30:38
債権者の集い
927おかいものさん:2007/05/23(水) 17:42:26
名古屋債権者説明会より。
なんだかんだで、債権者への配当は10-50%になる見通し。
5000人への未払い給与は支払い済み。6億8800万円。
928おかいものさん:2007/06/20(水) 14:43:50
もと京都クリエイトの江村の会社からDMが来る
著書で、散々たけうちの経営を持ち上げておいて
あれだけの倒産の片棒を担いだ会社が、
よくもまあ、今になってしゃあしゃあと経営指導できるよな
自殺して詫びろカス
929おかいものさん:2007/06/20(水) 17:37:20
自社クレジットの推進だろ?

930おかいものさん:2007/07/28(土) 17:33:19
室町またでかいのくるよ
931おかいものさん:2007/07/28(土) 18:02:40
またはじまった
932おかいものさん:2007/07/28(土) 19:57:03
>>930
kwsk
933おかいものさん:2007/07/28(土) 23:13:24
晒しあげ
934おかいものさん:2007/07/29(日) 22:20:22
>>930
今度は盆明けですか、彼岸明けですか、正月明けですかw
935おかいものさん:2007/07/30(月) 08:21:13
實は今どこでなにやってんの?
936おかいものさん:2007/07/30(月) 17:02:53
警戒警報!!まじ、室町で、でいかいのいきそう
937おかいものさん:2007/07/31(火) 13:04:01
はいはい
938おかいものさん:2007/08/02(木) 14:51:36
そもそも室町は中小で、でかいのなんか無い罠
939おかいものさん:2007/08/03(金) 09:27:58
まだ、業界から撤退しないの?
940おかいものさん:2007/08/03(金) 14:08:25
繁華街やスーパー内で、客引きを
している着物屋・宝石店には
近づかないようにしましょう。

羽賀研二商法とたけうち商法は同じです。
941元たけうち:2007/08/11(土) 17:29:50
久しぶりに見たらやっぱりこんな掲示板にでる奴らは内外含めてアホばかり
やな、おまえらいつまでもくすぶっとけ。たけうち社員のなかでもまともな
奴らはちゃんと就職したり、新しいことはじめたり、ええ会社創業したり
中々の奴らも多いぞ。
942おかいものさん:2007/08/11(土) 17:54:48
おおたさん乙w
943おかいものさん:2007/08/13(月) 13:13:24
>>941
「たけうち社員のなかでもまともな奴ら」と書き込んでいらっしゃるが、
そんな人いましたっけ?
まともじゃないから、たけうち社員になったんだろ!ボケ!
944おかいものさん:2007/08/13(月) 20:44:33
御意!ボケで、まともじゃないから、ババアしか騙せなかったのよ
ババア相手の枕芸者集団が、たけうちの実体であると知るべし
945元たけうち:2007/08/17(金) 11:53:23
こんなん書いてる負け組みは黙っとれ。二割の奴らはきっちり生活しとる
し呉服なんぞやらんとちゃんと生きとるって。こんなスレに出てくるお前等
ちゃんと仕事せんか! 枕芸者もでけへんかったお前等の方がサバイバルできて
ないやろな。
946おかいものさん:2007/08/17(金) 12:36:04
キチガイが来ましたw
947おかいものさん:2007/08/17(金) 13:48:48
945は元たけうちのくせに息巻いています。
基地外なのでスルー。
948おかいものさん:2007/08/17(金) 14:13:11
たけうち出身者は、すぐに勝ち組・負け組みを言いますね。

一般世間は、たけうちに在籍したコイツが負け組みだと見ますけどね。

コンプレックスあるんだろうな、1年経っても、まだ。
949おかいものさん:2007/08/17(金) 14:47:33
たけうちの残りの八割の負け組みは、17日の午前11:53に、書き込み
出来るほどお暇だそうです。
950おかいものさん:2007/08/17(金) 16:33:56
元たけうちの詐欺師風情の分際で、大きな口たたくな!カス
951おかいものさん:2007/08/17(金) 22:05:03
>>949
おまえ、あほやろ。
おまえの言う「たけうちの残りの八割の負け組み」・・・・・?
さっぱり意味わからんわ。
たけうちなんか100%負け組みのチンカスやんけ。あほあほあほあほ
952おかいものさん:2007/08/17(金) 22:17:37
あほはかまわないほうがいいのでは、しょせんたけうちだし。
953おかいものさん:2007/08/17(金) 22:33:10
こら、かかってこいや、元たけ
954おかいものさん:2007/08/18(土) 08:23:55
元たけうちは、人間のちんカスだから、無視、虫、うじ虫、便所虫
955おかいものさん:2007/08/18(土) 21:52:19
やったるぞ、こら、かかってこいや!
956おかいものさん:2007/08/18(土) 23:22:42
とっても不思議なのだが。。

元たけは、何で、就職活動の時に、やばい会社って気づかないかなー?

人を騙す前に、お前たちが騙されやすいボケなんじゃないの?
957おかいものさん:2007/08/18(土) 23:27:19
まったく同意
958おかいものさん:2007/08/20(月) 08:12:14
>>956
耳が痛いです。ハイ
959おかいものさん:2007/08/24(金) 23:22:45
そもそも呉服をチェーン展開しようってのが
悪の道だったな

売り手側の発想しかない役員、部長連中の失態でしょ
どう来店数増やすかよりどう帰らせないよう粘るかに命かけてたからね



960おかいものさん:2007/08/25(土) 00:46:36
>>959
別に呉服店をチェーン展開するのは良いんです。問題は、たけうちグループが
悪徳隠しと分社独立と見栄を張って、盛大に店名をコロコロ変えながら、店を
急増させて被害者を拡大させたことに尽きる。

販売に問題があったのは言うまでもなく、販売にいたる以前の、対消費者アプローチに
多大な問題がある。そこを取り締まる法律の整備をさらに進めないといけない。
961おかいものさん:2007/08/25(土) 11:00:20
呉服なんて頭打ちの業界でも
なんとかしてババアを騙し販売しようとする能力は日本一じゃねーの?
当然、その裏づけとなる社員教育だけは力を入れてしっかりやっていた。
社員教育を洗脳と言い換えてもいい。
962おかいものさん:2007/08/25(土) 13:13:42
>>961
お前の言うそれを、犯罪行為という。
963おかいものさん:2007/08/25(土) 21:18:40
商行為は犯罪ではない
964おかいものさん:2007/08/26(日) 00:40:33
元たけで得た能力を生かしてるヤツはいるか?
いないだろうなあwww
965おかいものさん:2007/08/26(日) 08:04:52
たけうちの商行為が犯罪じゃない?
馬鹿かお前!
詐欺だろ!
966おかいものさん:2007/08/26(日) 10:53:38
>>964
いちこしで得た能力を生かして起業したのなら
967おかいものさん:2007/08/29(水) 01:53:32
しかし転職は勉強になるなぁ
968おかいものさん:2007/08/29(水) 14:00:43
本社近くにあった変な宝石屋、あっという間にサラ地になりましたね。
969おかいものさん:2007/08/29(水) 16:41:01
転職で成功しているヤツも多い
970おかいものさん:2007/08/29(水) 18:02:12
成功?年収1千万いったか?
たけうちは目指してたんだろ
971おかいものさん:2007/08/30(木) 07:55:16
似合わんポルシェ乗ってたアホもいたね
972おかいものさん:2007/08/31(金) 11:10:32
あの日以来、ビルの中はいつも蛍光灯ついてるけど、未だ残務整理?
973おかいものさん:2007/08/31(金) 23:47:22
一周忌
974おかいものさん:2007/09/01(土) 08:23:59
たくさん自殺者出たからね。南無南無・・・
975おかいものさん:2007/09/03(月) 16:13:24
結局大きいところで連鎖倒産の憂き目にあったのは一社だけか・・・。
976元たけうち2号:2007/09/08(土) 02:18:30
>元たけうち

マトモな仕事が出来る奴はたけうちには残らん
まずたけうちを褒めない。
977おかいものさん:2007/09/11(火) 09:02:13
しかしなんで、たけうちになんか
就職したんだ?
978おかいものさん:2007/09/11(火) 09:56:24
一千万に釣られたバカなんだろ。
一千万に届かないようにどれだけ規定を細工してたか想像もできんだろーなw
979おかいものさん:2007/09/15(土) 17:17:41
よかったよかった
980おかいものさん:2007/09/15(土) 17:38:19
私はエルメスの直営以外の若い女の子や他人の心境なんて知るか、エルメス直営以外の落ちこぼれブランドどもはうざいから消えろ!
http://same.u.la/test/r.so/money6.2ch.net/shop/1189594289/88

we love HERMES
http://same.u.la/test/r.so/money6.2ch.net/shop/1189594289/l10
981おかいものさん:2007/09/16(日) 13:44:24
債権者向けに60億円確保。よかったね。
982おかいものさん
旧「たけうち」跡に京彩?なる着物屋ができているんですが、
これって「たけうち」に連なる会社でしょうか?
ちらっと店頭ごしを見ていたら、にいちゃんが馴れ馴れしく話しかけてきた。
直ぐ逃げましたけど・・・