楽天市場総合スレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
853おかいものさん:2006/10/01(日) 14:57:40
回答の翌日に付与・・・
854おかいものさん:2006/10/01(日) 15:52:47
ポイント引かれないだけましか。
855おかいものさん:2006/10/01(日) 16:39:08
つい先日、クジをひいて Private life storeからメルマガが来るようになったんで、配信停止したんだが、
今日なんかまたクジを引いたからメルマガ送らせてもらうぜ!
ってメールが来た。
配信停止してから一つもクジ引いてないのになんでだろ
856おかいものさん:2006/10/01(日) 16:48:20
停止後、直ちに止まるんじゃなくて、
タイミングで2〜3回来る場合があるとか書いてない?
楽天のメルマガ。
857おかいものさん:2006/10/01(日) 17:02:22
>>856
クジに参加してくれてありがとうよ。
っていうメールが来たのよ。
なんかおかしくないか?
858おかいものさん:2006/10/01(日) 17:17:20
>>857
だったらその店に直接きいてみな
859おかいものさん:2006/10/01(日) 17:58:07
イーバンク銀行って会員じゃなくても振り込めますか?
860おかいものさん:2006/10/01(日) 18:24:30
プロ野球の楽天、2年目は営業赤字15億円――。

今期の売上高見通しは65億円強で、前期の65億4200万円と同水準を確保。今シーズンは
新球団誕生という目新しさが薄れたのに加えて、夏の悪天候などが重なり、1試合平均の
入場者数は1万4300―400人前後と、前年より2―300人下回る見込み。ただ、価格が高い
観客席の新増設や、一試合で一事業者がスポンサーとなる冠付きの「スポンサーデー」の
倍増などで、チケット・広告収入がともに増えた。

一方、営業損益は前年の1億5000万円の黒字から一転、15億円の赤字になる見通しだ。
外国人選手などの補強費のほか、室内練習場設置や球場の第2期改修工事など全体で
40億円に及ぶ設備投資の減価償却費用によるもの。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060929c3b2904729.html
861おかいものさん:2006/10/01(日) 18:32:21
プロ野球なんてどこも赤字だろ
862おかいものさん:2006/10/01(日) 19:38:16
>>859
おまいはいきなり何を言ってるんだ?w
863おかいものさん:2006/10/01(日) 19:38:59
>>859
ああ
普通の銀行といっしょ
864おかいものさん:2006/10/01(日) 20:02:41
>>862
すいません、いつも代引だったもんで…

>>863
そうなんですか!
ありがとうございます!
865おかいものさん:2006/10/01(日) 20:04:58
会員登録しないとカネ振り込めない銀行なんて
聞いたこと無いよw
866おかいものさん:2006/10/01(日) 20:16:25
>>865
そうですよね、よく考えたらorz
あと一つだけ聞きたいんですがどこの銀行からでも振り込めますか?
867おかいものさん:2006/10/01(日) 20:23:09
>>866
君、ひょっとして健常者じゃないとか?
868おかいものさん:2006/10/01(日) 20:29:18
>>866
まって!あんたいい人っぽいから黙ってられないけど
みんなにからかわれてるのに気づいて。
1時間以上たってからいきなりいくつもレスがついておかしいと思わなかった?
振り込めなくて恥かく前に教えといてあげるけどイーバンクは会員じゃないとだめだよ。
869おかいものさん:2006/10/01(日) 20:44:24
>>866
イーバンクは都銀からでないと振り込めない
870おかいものさん:2006/10/01(日) 23:49:58
プロ野球はどこも赤字なのに続けてるのはなぜなんだろう?
宣伝の為か?
そうであるなら、NHKでプロ野球中継やニュースをやるときは球団名は伏せないといけないと思うんだが。
871おかいものさん:2006/10/02(月) 00:36:07
>>870
大部分(広島以外)は企業のイメージアップのためだろ
872おかいものさん:2006/10/02(月) 01:53:23
オリックスなんて正直、球団買い取る時まで
名前すら知らなかったよ
確かに企業名を覚えるのにこれ以上の宣伝はないな
873おかいものさん:2006/10/02(月) 03:56:08
>>852
それうちにも来た。たぶん10Pの間違いだろうと思ったんでやってみたけど
最後に今回は○Pですってのがなかったから本当に0だと思う。
874おかいものさん:2006/10/02(月) 05:42:48
>>872
お前が世間しらずなだけ
875おかいものさん:2006/10/02(月) 06:22:17
>>874
おれも
オリックスって馴染みなかったよ
876おかいものさん:2006/10/02(月) 06:30:15
オリエントリースからオリックスに社名変更したんだよ。
877おかいものさん:2006/10/02(月) 08:36:31
>>873
楽天は皆様の善意で成り立っています。
878おかいものさん:2006/10/02(月) 08:37:42
普通に生きてたらリース会社(企業対象?)なんて
ほとんど接点ないと思うが。(間接的に使ってたとしても)

いやでも他の仕事もやってるのか?わからん
球団買い取れるほどもうかるのか…
879おかいものさん:2006/10/02(月) 08:52:17
沖縄旅行行った事ある奴なら
絶対知ってる
オリックスレンタカー
880おかいものさん:2006/10/02(月) 09:00:23
【いよいよ楽天は新潮社を告訴か】

 本紙予告通り、本日発売の『週刊新潮』は楽天の記事を4頁に渡って特集していた。
これに対し、楽天側は第1弾の時同様、早速、「見解」を同社HPに発表。
その最後を「近日中に裁判所に訴状を提出する予定です」で結んでいる
(前回は「法的措置を講ずる予定でございます)。
それはともかく、記事を見て本紙もさすがに驚いた。最初の2頁近くは、
本紙がすでに7月31日に報じた件とほぼ同じ内容ではないか。
何を隠そう、「新潮」記事中の「その日の午後、あるマスコミ関係者から取材が入った。
それで慌てて同日中に告知したんです」(冒頭掲載の記事写真黄線部分)の
「あるマスコミ関係者」とは本紙・山岡のことではないか。
このように、今回は第一弾に比べるとインパクトがいま一つで、株価も逆に本日は
前日比2150円高の47000円で終わった楽天だが、
これで安心とはならないようだ。 というのも、実はまだ表面化していないが、
複数の大手マスコミが掴んでいると思われる確度の高い“爆弾”が
いくつかあるようだからだ。
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=91
881おかいものさん:2006/10/02(月) 09:03:07
>>878そんなこと言ったら

普通に生きてたら楽天なんて
ほとんど接点ないと思うが。

普通に生きてたらヤクルトなんて
ほとんど接点ないと思うが。

普通に生きてたら日本ハムなんて
ほとんど接点ないと思うが。

普通に生きてたらロッテなんて
ほとんど接点ないと思うが。

普通に生きてたら近鉄なんて
ほとんど接点ないと思うが。

つまり、お前が言ってる普通に生きるの「普通」は
絶対的なものではないわけだ
お前の生きてきた中での普通
人生十色
ただの不毛だな
882おかいものさん:2006/10/02(月) 09:40:27
>>881
ゆとり教育の成果なのかどうか知らんが、
「自分に関係無い」=「他人にも関係無い」=「不要」
という超単純お馬鹿思考で物を語る奴が2chにも増えてると思うな。
883おかいものさん:2006/10/02(月) 09:49:58
ゆとりの英語教育も始まるから完璧
884おかいものさん:2006/10/02(月) 09:53:52
楽天に出店してる店
年間50万でいいです。といって契約させて、勝手に契約内容変更、50万どころか
900万の支払いを迫ってくる、なんてとんでもない会社ですね。

しかも契約解除したら顧客リストまで収奪していくという。ひどい会社だ。

そういう会社だから株価がストップ安になる。


確実に報いは受けるのだよ。
885おかいものさん:2006/10/02(月) 10:58:49
ライブドアと球団争奪戦するまで
楽天ってあんまし知らんかった
今でこそ知名度つけたかもしれんけどな
それと一緒や
886おかいものさん:2006/10/02(月) 11:00:33
>>852
>       ◆ ご回答いただいた全員に0ポイント
>            ※ポイントは回答の翌日に付与されます

0ポイントならはじめから何も書かないほうがいいと思うのだが・・・
わざと逆撫でしてるのか?
887おかいものさん:2006/10/02(月) 11:48:07
レビュー 絞り込み 購入者のみを表示
【恐れ入ります】ここにはまだレビューの書き込みがありません

初めから購入者のレビューのみにして欲しいのだが(´・ω・`)
888おかいものさん:2006/10/02(月) 12:31:09
>>887

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 11:52:57 ID:21QyBUEm0
楽天は馬鹿だから、糞レビューでも件数が多ければ
盛り上がってるというイメージが出来ていいと思ってるんだろ。

でも現実は、非購入者が付けてもOKだからポイニョ+アフィ狙いで馬鹿が糞レビュー乱発。
その件数で商品の検索順位が上がるからショップも歓迎。
未購入者のレビューを不許可にすりゃぁいいのに、
わざわざデフォの許可設定から不許可に変えるショップがあるわけない。

で、狙い通り馬鹿な客が人気があると思って釣られて買う。
ある意味、馬鹿があふれる世の中をよく理解した戦略。
889おかいものさん:2006/10/02(月) 12:35:26
>>887
商品の下に「レビューを書く」はあっても、
「レビューを読む」がないショップもある。
手間を惜しまなければ、レビュー読めるけれど、
ショップのイメージとしては悪い・・・
890おかいものさん:2006/10/02(月) 12:39:42
>>889
書いても反映されない店もある。
891おかいものさん:2006/10/02(月) 12:47:36

『 銀座ジュエリー・ブランドショップ 』は、未購入者レビューを受け付けない、数少ない良心的なショップです。
892おかいものさん:2006/10/02(月) 13:12:34
自分が買ってる店だと未購入者のレビュー受け付ない店も結構多い。
受け付けてない店のほとんどは人気のある店。
人気あるから購入者のレビューだけでもすごい量だからかな?
未購入者なんかかまってられないって感じなのかと思った。
893おかいものさん:2006/10/02(月) 13:44:30
購入者でも書き込めないところあるよ。
書き込みボタンはあっても、読むボタンが無い>>889みたいな店。
レビューが無いから、検討してる人の参考になればと細かく書いたのに orz 
894おかいものさん:2006/10/02(月) 13:49:05
>>892
てか、人気店はレビューなくても売れる。
下手に踏まれてアフィ付くとそのアフィ代は店もちで払うから店から見たら店で買い物しないヤシに金払うのは我慢ならんのだろw
895おかいものさん:2006/10/02(月) 13:54:37
アフィ代は店もちか。
どんどん踏みまくろっと
896おかいものさん:2006/10/02(月) 13:56:37
>>894踏んだだけでアフィ代払うの?
踏んだ人が購入して初めて成立するんだと思ってた。
897おかいものさん:2006/10/02(月) 14:11:51
>>895
カンガルーの糞
踏んどけ
898おかいものさん:2006/10/02(月) 14:55:29
プラ3無効問題メールの返事がこねー
899おかいものさん:2006/10/02(月) 15:28:26
>>896
ごめ、言葉足らずだった。「ふんで購入すると」だね。
ここにくるような人は大丈夫だろうけど、知らない人も多いだろうし。

漏れ自身昔、「なんで何千件もレビューがあるんだろう?スゴイ金持ち?」
とか興味もってレビュー見てサイトみて、その後買い物したりしてたからな〜馬鹿だった。
ホントは金持ちどころか、乞食なのにww
900おかいものさん:2006/10/02(月) 15:29:54
>>898
一回糞テンプレがきて、再ゴラァしたけどこないね。
いまどうするか会議中なんでね?
もう少し待とうや。水曜くらいになってもこなかったら、コレクトコールでもすっか。
901おかいものさん:2006/10/02(月) 16:26:00
>>899も実は知らなかった悪寒
902おかいものさん
28日発売号で、『週刊新潮』が再度、楽天スキャンダル特集掲載の模様

今週木曜日(28日)発売号で、『週刊新潮』は8月31日発売号に続き、
再びジャスダック上場「楽天」(本社・東京都港区)と
三木谷浩史社長のスキャンダル記事を特集している模様だ。
そのなかには、本紙がその事実をスッパ抜いた、ネット上の「楽天市場」の
顧客情報漏れを迅速に公表していなかった件も含まれているようだ。
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=91