【楽天】お米の大将・産地偽りコシヒカリ販売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発覚後も通常営業中
偽米:魚沼産と偽り長野の米販売 精米業に再発防止を指示

長野県は11日、県内産の米約4.2トンを新潟県の「魚沼産コシヒカリ」と表示して販売したとして、
JAS法に基づき、同県波田町の精米業「大将」(中村弘明社長)に適正表示と再発防止の徹底を指示した。

 県衛生部によると、同社は昨年10月から半年間、魚沼産と表示した袋詰め精米5.8トンを販売したが、
実際には同地産を1.6トンしか仕入れておらず、長野県産コシヒカリを4・2トンも混ぜていた。
また、福島県産の「ひとめぼれ」を宮城県産として販売していた。

長野県が今年2月に実施した抜き打ちのDNA検査で混入が判明した。
同社は「台帳の管理が行き届かず、精米の過程で誤って混入してしまった。
消費者の信頼を裏切ったことをおわびしたい」としている。【川崎桂吾】

毎日新聞 2006年8月11日 19時20分
ソース:ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060812k0000m040045000c.html

楽天店HP:ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/
掲示板:ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/forum
レビュー:ttp://review.rakuten.co.jp/?page_type=0&shop_bid=209600
2おかいものさん:2006/08/11(金) 23:46:39
HPの

【こだわり】
 検査一等米(検査米)の中から
 厳正した玄米を使用
 当社の農産物検査員
 食味鑑定士と検査機器による
 科学的データーと共に選び抜か
 れたお米だけを取扱ています。


というコピーが虚しいなwwwwwwwwwwwww

3おかいものさん:2006/08/11(金) 23:51:40
4おかいものさん:2006/08/11(金) 23:52:42
5おかいものさん:2006/08/12(土) 00:04:25
NHKで社長が謝罪してた
6おかいものさん:2006/08/12(土) 00:07:45
>魚沼産と表示した袋詰め精米5.8トンを販売したが、実際には同地産を1.6トンしか仕入れておらず、
>長野県産コシヒカリを4・2トンも混ぜていた。
>また、福島県産の「ひとめぼれ」を宮城県産として販売していた。

>台帳の管理が行き届かず、精米の過程で誤って混入してしまった。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もうちょっとマシな嘘つけw
7おかいものさん:2006/08/12(土) 00:29:47
蕎麦屋といい、田舎者はタチが悪いなw
8おかいものさん:2006/08/12(土) 00:37:11
他にもインチキ商品一杯だよ〜、それが楽天クオリティ!w
9おかいものさん:2006/08/12(土) 01:20:14
掲示板ないのね。この店。
潰れればいいのに。
消費者だますのは最悪だわ
10おかいものさん:2006/08/12(土) 01:22:50
>>9
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=taisho
事件発覚後リンクはずしてるけどあるよ。
11おかいものさん:2006/08/12(土) 01:28:42
なんか必死でHPいじってるな、真夜中にw

別にヤヴァイ事を隠蔽してる訳ではなさそうだが。
12おかいものさん:2006/08/12(土) 01:50:52
やっぱ悪人顔だな、社長w
ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/832456/870954/
13おかいものさん:2006/08/12(土) 01:52:32
いつから混ぜてたんだか知らんが
レビューとか掲示板とかで「美味しい」とか言ってる人に笑った

高い金でブランド米買っても味なんかわかんねーんだなwww
14おかいものさん:2006/08/12(土) 01:53:00
社長、食味鑑定士なのに産地が違ってても気付かなかったんでしょうか?


        もしかして馬鹿舌?wwwwwwwww

15おかいものさん:2006/08/12(土) 02:04:19
馬鹿舌というより偽装舌かな
16おかいものさん:2006/08/12(土) 02:37:32
17おかいものさん:2006/08/12(土) 03:24:36
長野県人の典型サンプルw
18おかいものさん:2006/08/12(土) 04:11:52
この話題の米ってまだそのまま販売中なの?
19おかいものさん:2006/08/12(土) 04:51:22
>>18
いくらでも注文受け付けますよw
って感じで今も注文可能のようです(´∀`)ゞ
20おかいものさん:2006/08/12(土) 06:02:01
2キロの小分けで10キロのだよね
ポイント10倍、送料込みで5千円以下にしてはまあまあだったよ

スーパーで魚沼産と書いてあってもっと高い価格でもマズイ米はあるから
なんとも思わなかったというのが本音だ
21おかいものさん:2006/08/12(土) 06:08:39
こんなコメントあった

大変失望しました。小生は新潟出身なので食べて直ぐ判りました。こんな米は魚沼産でありえません。
スーパーやコンビ二で1kg800円ものです。
楽天市場に強く抗議致します。
業者は排除されるべきです。
しかるべき回答を望みます!!
22おかいものさん:2006/08/12(土) 06:11:52
>>21
それツリだよね?

>スーパーやコンビ二で1kg800円ものです。
10キロ買ったら8千円になっちゃうよw
23おかいものさん:2006/08/12(土) 06:18:06
>>2
食味鑑定士はいい加減だったとしても、検査機器は簡単に偽米が本物として
すり抜けてしまう物なのだろうか?
科学的っぽくないよね(´・ω・`)
24おかいものさん:2006/08/12(土) 06:27:20
魚沼産として売られてるのが全て本物なら生産量よりも多いだろ
25おかいものさん:2006/08/12(土) 10:10:51
>>22
魚沼産が5kg4000円で買えるのか?
26おかいものさん:2006/08/12(土) 11:39:24
>>25
声優のは5`2980円
27おかいものさん:2006/08/12(土) 11:50:44
>>25
頓珍漢w
28おかいものさん:2006/08/12(土) 13:59:22
やっぱ混ぜ米でしたか。

安さにつられてためしに一度注文したことあったけど
スーパーで安売りしてるのと全然変わらないので
1回限りの注文になりますた。

抜き打ち検査でバレたみたいですが、
そんなことされなくてもお米好きな人なら食べたらすぐわかると思われ。

29おかいものさん:2006/08/12(土) 14:07:10
この店、前も問題起こしていたという書き込みがあったのだが、
楽天はそれでも退店処分にしなかったんだ…
責任の一端はあるよな。
30おかいものさん:2006/08/12(土) 15:13:44
こんなとこで買うなよな〜有名ドキュ店
31おかいものさん:2006/08/12(土) 15:39:32
他の魚沼売ってる店は大丈夫なの?
どうも楽天のは全部怪しく見えてきた
32おかいものさん:2006/08/12(土) 16:52:49
米屋ってのは昔からインチキが多い
元締めのJAも…
33おかいものさん:2006/08/12(土) 17:37:49
ぶっちゃけラベル貼りかえるだけでおk
34おかいものさん:2006/08/12(土) 17:38:07
この店で何度か買った事あるけど
初めて買った時は本物だったから
美味しかったんだろうけど
2回目・3回目は同じ米なのに味も違うし

美味しくないから買うのをやめました

やっぱりこんな事してたんですね!

ネットでは米は買えないですね
35おかいものさん:2006/08/12(土) 17:45:33
大将、改装中にして隠蔽&ほとぼりさますつもりですか。そうですかw














へたれ
36おかいものさん:2006/08/12(土) 17:58:36
ヤフー店は何事も無く営業中w

ttp://store.yahoo.co.jp/taisho/
37おかいものさん:2006/08/12(土) 18:20:43
おめこの大将
38おかいものさん:2006/08/12(土) 18:39:11
長野は気をつけろ。
39おかいものさん:2006/08/12(土) 19:19:01
万作も忘れないでね(はぁと
40おかいものさん:2006/08/12(土) 20:26:11
新潟ターゲットっていつのまになくなってたんだ
41おかいものさん:2006/08/12(土) 21:35:44
人気店だし安くておいしかったけどねぇ。びっだー図にいるお。
42おかいものさん:2006/08/12(土) 21:57:17
あ〜危なかった。 新米はここで買おうと思ってたから。
特においしいとは思ってなかったけど、ここ最近はお気に入りの店だった。
ヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽ
43おかいものさん:2006/08/12(土) 21:59:37
>>42
ヤフー店は通常営業してるよw
44おかいものさん:2006/08/12(土) 22:08:08
米吉兆
http://www.rakuten.ne.jp/gold/komekiccho/

ここで売ってる魚沼コシヒカリも偽物だと思う
とにかくマズイ
45おかいものさん:2006/08/12(土) 22:08:55
>>41
そうか?
コシヒカリ買ったことあるけどコシヒカリとは思えないような米だったぞ
食った感じはあきたこまちっぽかった
46おかいものさん:2006/08/12(土) 22:13:15
>>44
君、ヤバイお(;^ω^)
47おかいものさん:2006/08/12(土) 22:18:11
きっ著卯はまずいと主。銘柄はともかく値段以下の味。
4841:2006/08/12(土) 22:20:40
未検査米買ったお。粒は小さいが値段の割にはうまかった。
49おかいものさん:2006/08/12(土) 22:52:37
リピートしてる味覚異常のレビュアーを曝してほしい
50おかいものさん:2006/08/12(土) 22:57:35
吉兆の米は「洗濯のり」加工用かなんかの米だろ
じゃなけりゃ、あんなに洗濯のり風味に炊き上がるはずかない w
51おかいものさん:2006/08/12(土) 23:59:14
この間楽天で
米偽装してたのはどこの店だったっけ?
52おかいものさん:2006/08/13(日) 00:34:04
魚沼産コシヒカリのレビュー
日付が近いやつは明らかに偽装米だと思うんだが・・・美味しいらしいよwww
http://review.rakuten.co.jp/item/1/209600_760295/1.1/

改装中で逃げたけどレビューは見れるので置いときますねw
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/209600_209600/1.0/
53おかいものさん:2006/08/13(日) 00:42:22
>>51
「うんめ米屋らいね!番作は」
だろ
確か社長はタイーホされたはずだが

http://web.archive.org/web/20050325185629/http://www.rakuten.co.jp/bansaku/
54おかいものさん:2006/08/13(日) 00:49:04
55おかいものさん:2006/08/13(日) 08:20:38
いい米とか宣伝してるのに食味が悪かったら即通報だな
56おかいものさん:2006/08/13(日) 09:54:50
番作で懲りなかったのかな?
米屋を信じちゃいけないよ。
まして、楽天あたりの米屋は費用かかってるし、
最悪の守銭奴米屋ばかり。まともな商売してるわけない。
57おかいものさん:2006/08/13(日) 10:24:17
>>53
dそうだ番作だった

>>56
バレないと思ってたんじゃないの?
今回のは長野県が抜き打ち検査したらしいけど
抜き打ちしなければばれてないわけだし
他にもどんどん出てきそうだね。
58おかいものさん:2006/08/13(日) 10:27:15
これもおいておくか
接客の質を落とさずに売上3倍を達成!
「究極の対面販売」でお客様の心を掴む
■「うんめ米屋らいね!番作は」

http://www.rakuten.co.jp/ec/interview/vol030.html
59おかいものさん:2006/08/13(日) 11:11:01
ブルガリのおかげでこっちがまったく話題にならないな
しかもお盆だし大将悪運よすぎw
60おかいものさん:2006/08/13(日) 12:34:24
2回買ったけどスーパーの魚沼産よりはおいしかった。
たぶん精米したてを送ってくるからじゃないか?
それだけの差だと思うな。
61おかいものさん:2006/08/13(日) 14:23:09
>>60
まあ、美味しくても偽装表示販売は事実なんだから。
二度とやろうと思わないほどの戒めを込めた刑罰を科して欲しい。
やったもの勝ちでは、この手の輩が後を絶たない。
62おかいものさん:2006/08/13(日) 17:43:31
335 名前:チラ裏 [] 投稿日:2006/08/13(日) 12:43:32 ID:GJGbST9h0
電話やっと通じたんだが・・・
データ紛失したため、確認ができないので返金できないということでした。
楽天に全て情報を預けており、楽天から止められてるので業務再開できないという返答。

返金してほしければ楽天に文句言えっていうし、楽天は知らんっていうし

どうすりゃいいんだ

345 名前:人多杉 [] 投稿日:2006/08/13(日) 14:42:42 ID:GJGbST9h0
二度目電話してみた。

そちらで確認できないの?こちらに納品書あるのだけれど?
「何度もいうが、個人情報などは楽天様にありこちらで確認できません。」
改装中ってことはいつ復帰するんですか?
「わかりません。」
それって売り逃げじゃないですか?YAHOOの方にも店だしておいて
「あのねぇ。しつこいよ、お宅。営業妨害もはなはだしい。あーお宅○○さんでしたっけ?
操作の誤りで混入してしまったわけで、意図的じゃないんだから。」
え・・・それじゃ、返金の意思は全くないというわけですね?
「うるさいよ。今日は日曜日。○○さんの暇につきあってられんわぁ」

電話切れる。


これってどうよ?
63おかいものさん:2006/08/13(日) 17:54:54
ひでぇな
64おかいものさん:2006/08/13(日) 18:14:47
>>60
なんだそれ逆キレ最低だな
意図的にやったに決まってるだろ
仕入れたものよりも何倍も多いもの売ってるんだぞ
6564:2006/08/13(日) 18:16:48
まちがえた >>62だった
66おかいものさん:2006/08/13(日) 18:39:24
とりあえず買った人は最寄の警察に詐欺罪で
告訴してみるとかどう。
67おかいものさん:2006/08/13(日) 19:12:20
映像見てるとそんなかんじっしょ
68おかいものさん:2006/08/13(日) 22:13:51
>>62
個人情報が楽天にあって確認できないってwwwww
そんな馬鹿でも嘘だってわかる言い逃れするのかよ?www
って、まー内容からして釣りだよなw
69おかいものさん:2006/08/13(日) 23:52:01
70おかいものさん:2006/08/13(日) 23:54:38
どっかおすすめの米屋教えてよ。
71おかいものさん:2006/08/14(月) 00:00:31
72楽天:2006/08/14(月) 00:20:08
オワターヨ
73おかいものさん:2006/08/14(月) 02:11:09
ヤフーでは営業継続しているんだな・・・
信じられねぇ
74おかいものさん:2006/08/14(月) 02:20:53
> 同社は「台帳の管理が行き届かず、精米の過程で誤って混入してしまった。
> 消費者の信頼を裏切ったことをおわびしたい」

混ぜ物のほうが多いのに、分量分の「“魚沼産”の袋」があったのがすごい。
というか、どうみても確信犯です。本当にありがとうございました。
75おかいものさん:2006/08/14(月) 04:30:58
>>70
ヒント
1:ネットで濡れ手に粟で始めたのではなく、実店舗を構えている
2:その実店舗が長年地元で営業している
3:サイトの構築・運営にお金をかけていない
4:レビュー数が比較的少ない
5:新潟以外の特A地区

手間がかかるけど、上記の項目に当てはまる店を探してみて。
おいしいお米が手ごろな価格で手にはいるよ。

偽装して派手に商売してる大将や万作なんかより
ずっとずっといいお店はある。あまり流行ってないけどw
真面目にコツコツだと売れないのが楽天クオリティー。

>>71
確かにwww
76大将:2006/08/14(月) 04:31:38
出納帳の管理も行き届かず丼勘定なんです
申告漏れもありますが、勘弁してください
77おかいものさん:2006/08/14(月) 05:52:54
78おかいものさん:2006/08/14(月) 07:09:09
>>70
少なくとも米に関しては楽天やモールからの購入は止めな。
というか米に関しては米屋から買うの止めなw
米を買うなら農家の直売、または不正をした際のリスクがでかい有名スーパーのほうがマシ。

しかし、大将?クレーム対応ひど過ぎするな。抜け抜けと営業続けてるのも許せん。
79名無し不動さん :2006/08/14(月) 07:16:49
>>23
ここでいわれてる検査機器ってのは米を識別するためのものじゃない。
食味計のことだよ。実際やってるかどうかは怪しいけど。
80おかいものさん:2006/08/14(月) 09:30:57
 (´Д`;)ヾ オネガイシマス
   ∨)   オネガイシマス
   (( 

 (;´Д`)  コンカイノコトハミノガシテクダサイ
 (  八)  ゴショウデスカラユルシテクダサイ
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

81おかいものさん:2006/08/14(月) 10:54:53
>>71 >>75 >>78
ご丁寧に回答ありがとうございます。
そうですね、派手な(目立つ)広告に騙されてはいけませんね。
楽天に出店するだけでかなりの負担になる・・という話はよく聞きますしね。
専門店ではないけど農家が販売してるお店を知ってるので、次回からは
そちらのお店で買おうと思います。 
そこのお店はお米を注文しただけなのに箱のすき間にさつまいもやら色々
野菜を詰めて送ってくれるんですよ。 有難や‥ ヽ(´ー`)ノ

82おかいものさん:2006/08/14(月) 15:47:06
83おかいものさん:2006/08/15(火) 11:07:24
おーいwスーパーで品物のラベル変えたり、
産地ウソついただけで
マスコミ大騒ぎなのに、
今回は音沙汰無しだなww


さすが楽天
84おかいものさん:2006/08/15(火) 11:14:46
大将は何処へ逝ってしまったの〜
85おかいものさん:2006/08/15(火) 12:03:42
しばらくお待ち下さい

だだいま店名改装中♪
86おかいものさん:2006/08/15(火) 12:44:57
購入者ではないけど、悪徳業者は許せんな。
故意に混入させたとしか思えないが、なんとかそれを立証して
法的制裁は科してほしい。
こんな子供の言い訳みたいなのが通ってしまうんじゃ第二第三の大将が・・・。
87おかいものさん:2006/08/15(火) 14:08:27
すでに何店目だ?
やり逃げ万歳!楽天商法
88おかいものさん:2006/08/15(火) 14:34:54
楽天で悪行が明るみになって、ヤフでオクのショップで
復活して詐欺っているインチキ米屋も多数あるな。
ぎん米工房匠の精米職人は巧みに法の盲点を突いて殿様商売して
いるのが笑えるがオクで出品して、悪い評価がつくと、マシな米を
代替え品として送り評価を変更してもらっている、落札後
直接のクレームでは無視だが、評価欄で悪いをつけると、速攻で
米の味覚の個人差云々等のメールが来て、代替え品が来る。
代替え品は普通で値段相応、だったら最初から代替え品並みのものを
送れと言いたい。
天日干し、ばんげだの嘘並べて、農水省へ通報したら表記を変えたが
相変わらずのごまかし未検査米販売、政府は米屋には甘いのかな?
長文ですみませんでした。
89おかいものさん:2006/08/15(火) 19:59:34
ぎん米,楽天だと店名ちがうけど(コメドコロうつくしま)
レビュー見たけどそんな悪い評価なかったから
悪事のことしらなかったよ。
店舗階層という名目かなんかで悪いレビュー全部消したの?
90:2006/08/15(火) 21:46:53
楽天市場の出店数には、退店したのに「改装中」と表示されている店舗をカウントしている
↓ ソース ↓

【楽天市場】楽天出店者と元出店者の本音スレッド  
http://jbbs.livedoor.jp/shop/960/  
本音で語る名無しさん
91おかいものさん:2006/08/15(火) 21:53:00
>>90
出店数なんて正直どうでもいい
92おかいものさん:2006/08/16(水) 10:26:50
店長の佐々木香生さん、店舗たたんで雲隠れしても名前はネットに残りますからね。
93おかいものさん:2006/08/17(木) 16:43:25
新米が出回ると古米が一斉に市場から姿を消すのはなぜでしょう(藁)
94おかいものさん:2006/08/17(木) 17:19:05
>>82
女性店長の顔写真と名前が消されてるなwwwwwwwwww
95おかいものさん:2006/08/17(木) 21:53:55
>>94
ページスクリーンしてあるからおk
96おかいものさん:2006/08/18(金) 03:31:13
>>81
店舗名かくと工作員だと思われそうだから書かないけど
楽天内でも、ほんとにすっごくオイシイお米を
手頃な価格で売ってる優良店もあるので
ほんとぉ〜に、オイシイんだわ。
機会があったら探してみてください。
97おかいものさん:2006/08/18(金) 03:49:13
>>96
いやいや注文してみないとわからないんだから探しようがないだろう。
試してみるから店名書いてみ。
98おかいものさん:2006/08/18(金) 08:56:26
楽天で買うくらいなら不正時のマスコミの取り扱いもでかく、
イメージが大事な大手スーパーのほうが全然マシ。
納入業者も自店より気を使ってるよW
楽天のちっぽけな米屋なんてごまかし放題で、
楽天自体の自浄努力も皆無なので不正店は後を絶たない。
不正しても改装で揉み消すのみ、客は馬鹿にされてる。
99おかいものさん:2006/08/18(金) 09:35:34
リピートしてる味覚異常のレビュアーを曝してほしい
100おかいものさん:2006/08/18(金) 09:36:08
 
やった〜! 100GETよ〜!

これでこの先生きのこって

いけそうな気がするわ〜!
 
101おかいものさん:2006/08/18(金) 09:37:18



                     きのこっのっこーのこ
 
              /⌒ ヽ       γ´⌒`ヽ
             /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
            (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
             ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゜Д゜ )゜ノ ))    )  (  
              .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゜ー゜* )    ))---
                                         ̄ ̄
                   げんきのこっ♪
 

               またま〜た、夏が

    /⌒ ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゜Д゜)゜ノ ))     )  (  
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ        ( ゜ー゜*)    ))---
                               ̄ ̄
           やって(゜Д゜)来た♪



 
 
102おかいものさん:2006/08/18(金) 17:14:05
新潟ターゲットっていつのまになくなってたんだ
103おかいものさん:2006/08/18(金) 17:29:25
どっかおすすめの米屋教えて
104おかいものさん:2006/08/18(金) 19:47:02

402 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:10:33
お前惨めだなぁ・・・きのこ。
3連休も、キリ番ゲットのためにここに貼り付いて
それで連休終わりなのか?


403 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:29:39
 
     
       .,-'"¨ ̄¨`'‐、
      (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
         )  (    < >>402 楽しいよ。。。 
        ( ゜ー゜;)    ))---
         . ̄ ̄         

402 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:10:33
お前惨めだなぁ・・・きのこ。
3連休も、キリ番ゲットのためにここに貼り付いて
それで連休終わりなのか?


403 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:29:39
 
     
       .,-'"¨ ̄¨`'‐、
      (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
         )  (    < >>402 楽しいよ。。。 
        ( ゜ー゜;)    ))---
         . ̄ ̄         
105おかいものさん:2006/08/19(土) 01:47:17
 
     
       .,-'"¨ ̄¨`'‐、
      (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
         )  (    < >>104 スレさがし、お疲れ〜!
        ( ゜ー゜*)    ))---
         . ̄ ̄         
106おかいものさん:2006/08/19(土) 12:58:24
なんのアナウンスもなしか
さすが楽天
107おかいものさん:2006/08/19(土) 17:06:38
>>52
これじゃ偽造はやめられないね。
「おいしい」のオンパレード。偽装が明らかに
なった後も買う人が続く。。。
108おかいものさん:2006/08/19(土) 17:24:27
ヤフオクでストア登録してた宝石屋の倒産で入札者が被った損害を補償するなら

大将で産地偽装米を買った人にも補償しないとなw
109おかいものさん:2006/08/19(土) 17:36:11
都内のデパートで、去年、わざわざ新潟のJAが来て
有機JAS魚沼産コシヒカリ新米を売ってたので試しに
買ったわけだが、はっきり言いと「たいしたことない」味だった。
あれで1kg1680円とは、ぼったくりもいいとこ。

こういうのを「さすが魚沼産、おいしい!」と感じてしまう
バカが世の中に多いから詐欺店が繁盛するんだろう。
110おかいものさん:2006/08/19(土) 18:10:15
魚沼産はお金の無駄
その近隣の新潟産が一番お徳
111おかいものさん:2006/08/19(土) 21:09:07
糞炊飯器だロッテ
112おかいものさん:2006/08/19(土) 22:09:28
>>109が馬鹿舌かもしれんw
113おかいものさん:2006/08/20(日) 02:14:48
魚沼のコシヒカリが産地偽装なら、未検査米は・・・テラヤバス??
114静岡経済連:2006/08/20(日) 06:38:32
今年のコシヒカリには異品種が混じっています
115おかいものさん:2006/08/20(日) 19:22:24
>>112
JA社員乙
116おかいものさん:2006/08/21(月) 22:41:51
かっちゃったよ
117中村弘明:2006/08/22(火) 00:26:13
|´^ิ ౪ ^ิ)
118おかいものさん:2006/08/22(火) 02:13:32
楽天の米屋で品物自体が信用できるのは山形の夢ごこち売ってるところと
福島の田村米を売ってるとこくらいかな。
119おかいものさん:2006/08/22(火) 08:10:38
そういえば、楽天のブルガリは、提訴することになったと18日に告知してたんだね。
真正なるブランド品であることを証明する書類を出せばいいのに。
120おかいものさん:2006/08/22(火) 15:52:26
DQN親子の対決だっけ?
121おかいものさん:2006/08/22(火) 22:00:08
お米屋
122おかいものさん:2006/08/23(水) 02:15:16
ぼろ儲けじゃないか?
123おかいものさん:2006/08/23(水) 18:38:55
で?この詐欺米屋はどこに行ったんだ?
124おかいものさん:2006/08/23(水) 21:55:08
この店は繁盛してなかったか?
偽物を買わされた被害者は泣き寝入りかなw
125おかいものさん:2006/08/24(木) 09:56:22
ここももう一個の偽造の店も繁盛してたよ
偽コシヒカリだから安く販売してたのが人気だったんじゃ?
126おかいものさん:2006/08/25(金) 01:13:07
偽米の大将♪
127おかいものさん:2006/08/25(金) 11:23:51
楽天w
128おかいものさん:2006/08/25(金) 12:56:27
|´^ิ ౪ ^ิ)
129おかいものさん:2006/08/25(金) 18:40:21
(☄◣д◢)☄大将許さん
130おかいものさん:2006/08/25(金) 19:41:55
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
131おかいものさん:2006/08/25(金) 19:45:05
(;^ω^)  ・・・ だお
132おかいものさん:2006/08/25(金) 21:05:36
\ /
 へ
133おかいものさん:2006/08/25(金) 21:46:52
      ____
    /    D \
  __/______\
   /∵∴(・)∴∴.(・) | 
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| | 
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
     /\|__▲/          フルキャストスタジアムとその周りで野糞してんじゃねーぞ
   /∴∵∴∵∴ \
   | |∴∵∴∵∴ | |         中高年のフリーターさんよ
   | |∴∵∴∵∴ | |
 |⌒\|∴∵∴∴∴ |/⌒|
 | ∴ |∴∵ | ∴∵ |∴∵.|
 | \ (∴∵∴∵∴) / .|
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
       (_ヽ
       (__)
      (____)
     (____)
134おかいものさん:2006/08/26(土) 07:46:27
返金するとメールが来たよ。
135おかいものさん:2006/08/26(土) 09:25:44
136おかいものさん:2006/08/26(土) 10:15:18
>>134
やっぱ、返金しないとだめだろ・・・
でも魚沼産を買った奴だけだろ?
137おかいものさん:2006/08/26(土) 11:13:30
当社に置いてJAS法に抵触する行為がありましたのでご連絡いたします

  

株式会社大将(お米の大将)が起こしました精米不適正表示につきまして、お客様・楽天株式会社はじめ関係者の皆様に、多大なるご迷惑をおかけしましたことを心より深くお詫び申し上げます。

 
精米の不適正表示という重大な過ちを深く反省し、今後再発を防止するために、コンプライアンス体制を早期に確立し、事業等の改善を具体的に実施することを通じ、お客様の信頼回復に向け、役員が不退転の決意で取り組む覚悟です。
 
【再発防止体制の整備 】
不適正表示行為の反省の上に立ち、業務全般の調査・見直しを行い、内部監査の強化、コンプライアンスの導入と意識改革の徹底、日常業務のチェック体制確立等について、改善計画を策定し、役員一丸となり着実に実行し、再発防止に取り組んでまいります。
さらに、米穀台帳管理強化に伴い米穀台帳管理システムの導入及び米穀台帳を第三者を含めた監視体制を整えを再発防止を行ってまいります。
 
【現状及び不適正表示対象商品につきまして 】
平成18年4月より業務改善・チェック体制の改善を行って参りました。途中経過を含め行政よりアドバイスを頂きながら日々改善を行い現在に至って下ります。
 
現在に置きましては不適正表示に伴う行為は行って下りませんが
この度の不適正表示に該当いたしました商品に付きましては下記の対応とさせていただきます。
138おかいものさん:2006/08/26(土) 11:17:36
あとは、お客様各位参照
ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/

ひとめぼれと精米日のインチキは対象外みたいだな
139おかいものさん:2006/08/26(土) 11:31:31
粒が少し小さくて炊くとベチャベチャだった開運米も返金して欲しい。
140おかいものさん:2006/08/26(土) 13:04:10
>>137
再発防止は簡単な事だ。

  腹黒経営者がきちんと商売すればいいだけだからw


【県衛生部によると、同社は昨年10月から半年間、魚沼産と表示した袋詰め精米5.8トンを販売したが、
実際には同地産を1.6トンしか仕入れておらず、長野県産コシヒカリを4・2トンも混ぜていた。
また、福島県産の「ひとめぼれ」を宮城県産として販売していた。】

しかし購入者からの申請で返金か。
対象者なんて店で簡単に抽出できるんだろうにw

やっぱ腹黒は治らないみたいだなwwwwwwwwww
141おかいものさん:2006/08/26(土) 13:10:27
ヤフー店は謝罪も返金対応告知も無いわけだがw

ttp://store.yahoo.co.jp/taisho/

>>140
>対象者なんて店で簡単に抽出できるんだろうにw

そうそう、どうせメルマガとかでは告知せず単に店のHPに今月末まで表示して
対応終了、で

 来月から何事も無かった様に営業再開、と予想www
142おかいものさん:2006/08/26(土) 16:41:34
http://www.pref.nagano.jp/eisei/syokuhin/happyou/sho180811.pdf
3 違反事実
(1)原料玄米「新潟県魚沼産コシヒカリ17年産100%」と表示した
   消費者向け袋詰め精米を製造するに当り、「長野県産コシヒカリ17年産」
   を混入し、販売していた。
(2)原料玄米「宮城県産ひとめぼれ17年産100%」と表示した消費者向け
   袋詰め精米を製造するに当り、「福島県産ひとめぼれ17年産」を使用し、販売していた。
(3)精米タンクに残った精米について、翌日以降に袋詰めした日を
   精米年月日として表示し、消費者向けに販売していた。
(4)返品された袋詰精米を同じ原料玄米に混ぜて再とう精した際、
   再とう精した日を精米年月日と表示し、消費者向けに販売していた。
143おかいものさん:2006/08/26(土) 17:00:55
(3)(4)なんてどこの米屋でも常識じゃん。

消費者はむかーしに精米した米を再精米して
新しいものとして買わされてるわけだ。

米屋の精米年月日なんて信じちゃいないし
米屋自体信じないほうが無難。
オレは米屋からもう何年も買ったことない。
144おかいものさん:2006/08/26(土) 20:49:39
>>143
買ったことがないというと、米屋の倉庫から盗んでる訳ですね。
145おかいものさん:2006/08/26(土) 21:21:08
新潟県魚沼産コシヒカリだけなのか疑問、

まあこの店で買う奴はいないだろうとw
さすがに米屋もびびりまくって偽は売れなくなったかな?
146おかいものさん:2006/08/26(土) 21:48:06
ギョヌマブランドは過去の話だよ
147おかいものさん:2006/08/27(日) 00:44:05
楽天は、お米の販売を続けさせ、
購入を証明できる客だけに返金させることにした。
yahooは、お米の販売を全面禁止して、該当者全員に返金するように指導。
返金が完了した時点で退店処分。

yahooは立派というか、当然。
楽天は論外。
148おかいものさん:2006/08/27(日) 00:53:39
>>147
Yahoo店もHPでの告知では購入者からの申請により返金になってるが
該当者全員に返金するように指導があったというソースは何?
149おかいものさん:2006/08/27(日) 01:24:15
yahooと楽天に「当社販売にかかる精米について(お詫びとご連絡)」ってあるだろ。
あれは、楽天と相談して作ったというか、楽天の人が作った文章なんだって。
それをyahoo用に転用したつーわけ。
そのとき、yahooはサイトの公告はそれでいいけど、
お店からお客さん全員に連絡取るようにって。
それで、メアドなどは載せないことになったみたいでし。
150おかいものさん:2006/08/27(日) 01:36:27
>>149
文章を流用してるのはモロバレだよな、ヤフー市場ってwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし何でそんな事情通なのさw
151おかいものさん:2006/08/27(日) 07:27:29
常にランキング上位に出てた新潟米10キロ4980円のは対象外?
152おかいものさん:2006/08/27(日) 07:48:53
米屋のこともっと知ってください

品種、産地、産年偽装など珍しい話ではない
精米日偽装となると当たり前なんですけどね   

153おかいものさん:2006/08/27(日) 08:24:00
産地偽装=中国米なんて有りえるのかな?
154おかいものさん:2006/08/27(日) 11:21:15
>149
yahoo社員乙
155おかいものさん:2006/08/27(日) 11:42:21
どうせ、返金するつもりないんじゃまいか。
全員に返金したらブッ潰れること確実だし。
それに偽物=返金がルールになったら、
楽天も困るわな。
楽天の主力は偽ブランドなんだからw
156おかいものさん:2006/08/27(日) 11:51:33
>>155
今回は県に悪徳米屋のお墨付きをもらったので、客から申請があれば返金するけど
単に騒ぎになっただけならスルーだろうな。
157おかいものさん:2006/08/27(日) 13:10:25
今度は甘味料の誇大広告してるんですけど。
「ラカントS」は、
高純度羅漢果エキスにブトウ糖発酵甘味料エリスリトールをブレンドした
「自然派」甘味料です。
自然な甘みでおいしく、しかもカロリー0(ゼロ)。
ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/832075/1392035/
炭水化物99.5%でカロリーゼロはあり得ないw
158おかいものさん:2006/08/27(日) 13:25:41
エリスリトールは、体内でほとんどエネルギーにならない甘味料です。
経口摂取したエリスリトールの大部分が速やかに小腸で吸収されますが、
生体内で酵素作用を受けにくいために代謝されず、その90%以上が尿中に排泄されます。
一方、小腸から吸収されなかった微量のエリスリトールは、
大腸で発酵されて短鎖脂肪酸を生成すると指摘する研究もありますが、
Martinらの13Cを用いた研究によると、大腸内の糞便菌によっても、代謝されないと報告されています。
したがって、「エリスリトール」は、吸収が容易でエネルギー発生量がきわめて少なく、
血糖値などにも影響を与えない甘味料といえます。
なお、エリスリトールは厚生労働省の特別用途食品のための
難消化性糖類のエネルギー評価法(平成3年衛新第71号)による測定、
および平成8年5月施行の「栄養表示基準」によるエネルギー換算係数においても、
そのエネルギー値はいずれも0kcal/gと測定されており、
現在、糖質のなかで唯一のエネルギー“ゼロ”の甘味料です。
159おかいものさん:2006/08/27(日) 20:14:52
Luo han guoのカロリーは200から400kcal/グラムのはず。
The product, containing more than 85% dietary fiber, has a caloric value of 2 kcal/g.
http://buyersguide.ift.org/cms/?pid=1000213
日本でも、良心的なショップのラカンカ製品のカロリー表示はこの範囲。
エリスリトールが99.9パーセント、ラカンカが0.1パーセントの配合比率でない限り、
カロリーゼロにならないのでは?
160おかいものさん:2006/08/27(日) 20:25:35
ワロス
魚沼産:長野県産が1.6:4.2でも、魚沼産コシヒカリ100%の次は、
ラカンカ:エリスリトールが99:1でもカロリーゼロになる大将クオリティー
161おかいものさん:2006/08/27(日) 20:47:17
ラカントSに羅漢果は香り程度しか入っていなかったような。
誇大広告のクセは直らないとみたw
162おかいものさん:2006/08/27(日) 21:00:19
今回の不祥事で17年度米が余ってるんじゃないか
産地や銘柄に偽りはなくても年度に嘘偽りがありそう
18年度米に古米あんまり混ぜるなよw
163おかいものさん:2006/08/28(月) 00:08:39
ラカントSは、99.2%がエリスリトールみたいだね。
「高純度羅漢果エキスにブトウ糖発酵甘味料エリスリトールをブレンドした」
っていうイメージとはかけ離れてるよ。
楽天は消費者を欺く商品、業者の楽園ですね。
164おかいものさん:2006/08/28(月) 00:30:26
>>163

 ・魚沼産:長野県産が1.6:4.2でも、魚沼産コシヒカリ100%

 ・ラカントSは、99.2%がエリスリトールみたいだね。
  「高純度羅漢果エキスにブトウ糖発酵甘味料エリスリトールをブレンドした」
  っていうイメージとはかけ離れてるよ。


みごとな詐欺商法ですなw
165おかいものさん:2006/08/28(月) 13:06:02
>>お米の大将の偽造がこれだけのはずないやん。関東から100トン単位でどんだけコシヒカリ引っ張ってると思ってんだよ。普通に考えて業務用だけで捌ききれるわけないじゃん。
166おかいものさん:2006/08/28(月) 14:45:12
>>165

一番売れている新潟コシヒカリに混ぜてるにきまってる。
167おかいものさん:2006/08/28(月) 16:41:53
エリスリトールは真っ白なはずなのに、
ラカントSは茶色っぽい。
黒砂糖を混ぜてるって噂があったけど、
どうなんだろう?
168おかいものさん:2006/08/28(月) 19:59:11
エリスリトール 99.2グラムグラムと、
ttp://sanwa-medical.co.jp/image1/k309.img/ai.jpg
羅漢果エキス 0.8グラムを配合すると、
ttp://www.kougendo.co.jp/newsite/img/prodact/rakankakryu.jpg
こんな色になるんだとさ。
ttp://www.oishisajiman.com/eximg/main/47682.jpg
169おかいものさん:2006/08/28(月) 21:56:19
ありえねぇ
インチキ業者は、インチキ商品に鼻が利くんだね
170おかいものさん:2006/08/28(月) 22:59:42
長野県公式文面 長野県(衛生部、生活環境部)ブレスリリース 平成18年(2006年)8月11日

精米の不適正表示に対し、「JAS法」及び「景品表示法」に基づく指示を行いました。

(株)大将が製造・販売した精米について調査したところ、一部について不適正な表示を確認しましたので、農林物資の規格化
及び、不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号。以下「景品表示法」という)に基づく指示を行いました。
1 指示対象事業者 株式会社 大将 長野県東筑摩郡波田町1842-19 代表取締役 中村 弘明
2 立入検査
 (1)検査機関:平成18年4月18日〜8月2日
 (2)実施期間:松本保健所、食の安全・生活衛生チーム、松本地方事務所、生活文化チーム
3 違反事実
(1) 原料玄米「新潟県魚沼産コシヒカリ17年度産100%」と表示した消費者向け袋詰め精米を製造するに
 当り、「長野県産コシヒカリ17年産」を混入し、販売していた。
(2) 原料玄米「宮城県産ひとめぼれ17年産100%」と表示した消費者向け袋詰め精米を製造するに当り、
「福島県産ひとめぼれ17年産」を使用し、販売していた。
(3) 精米タンクに残った精米について、翌日以降に袋詰した日を精米年月日として表示し、消費者向けに
 販売していた。
(4)返品された袋詰精米を同じ原料玄米に混ぜて再とう精した際、再とう精した日を精米年月日として表示し、
 消費者向けに販売していた。
【違反条項】
 JAS法第19条の13第2項の規定に基づく玄米及び精米品質表示基準
 景品表示法第4条第1項第1号
171おかいものさん:2006/08/29(火) 00:33:12
新米 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://event.rakuten.co.jp/food/newrice2006/
172おかいものさん:2006/08/29(火) 00:41:50
「お米の大将」で検査を行うと言うことは会社が責任を持って検査を行う事を意味し
 全国のお米屋さんや消費者への責任を持ち合わせています。
 又、農政事務所や食糧庁の視察による厳しい体制の中で行われます。
ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/1269664/1743303/


  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


確か「台帳の管理が行き届かず、精米の過程で誤って混入してしまった。」んだよね♪


  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

田舎者だからって馬鹿丸出しにしてんじゃねぇぞ、クズw





173おかいものさん:2006/08/29(火) 00:42:53
あの広告出すのにいくらくらいかかるの?
174おかいものさん:2006/08/29(火) 01:04:52
この店が扱う18年度米が偽装米でないという確証は何も無い訳だw

これだけの不正をやったのだから何か裏付けを出してもらわないとなwww
175おかいものさん:2006/08/29(火) 01:12:59
>>172
管理もできねー同じ検査員がのうのうと顔だしでやっとるってわらかしよんな
176おかいものさん:2006/08/29(火) 08:38:32
返金分は価格、米質に上乗せですか?
177おかいものさん:2006/08/29(火) 09:42:12
>>176
当然です。
178おかいものさん:2006/08/29(火) 09:46:30
80%以上他の米まぜといて、あたかも少し混ざってしまったかのような反省してない謝罪文。しかもデータてもとにあるだろうに客からいわれないと返金すらしない。もうね。
こんな店が混ぜてたのがただの1種類だけで他の商品が適正だったとはとても思えない。
179おかいものさん:2006/08/29(火) 16:34:04
というかなんで自分から返金しないの?
180おかいものさん:2006/08/29(火) 16:49:51
悪質なのになんで閉店しないの?
181おかいものさん:2006/08/29(火) 17:05:27
売れ残ったのを「新潟コシヒカリ」で処分するんだから閉店なんてするわけない。
182おかいものさん:2006/08/29(火) 17:53:33
返金してもらう人いる?
183おかいものさん:2006/08/29(火) 17:59:47
8割以上偽物混ぜて「品質管理が甘かった」ってどんな外国語?
184おかいものさん:2006/08/29(火) 18:01:00
平成18年 8月 25日
お 客 様  各位
長野県東筑摩郡波田町1842−19
株式会社 大 将
      代表取締役  中村弘明
 
------------------------------------------------------------------
当社販売にかかる精米について(お詫びとご連絡)
------------------------------------------------------------------


 当社に置きまして行政より精米の不適正表示であるとの指摘を受けましたことより、
 ご報告を申し上げます。(長野県公式文面をリンクさせていただきます)
 ------------------------------------------------------------------
 http://link.rakuten.co.jp/0/009/188/
185おかいものさん:2006/08/29(火) 18:23:58
卸で働いているものだけど、165が書いていたけどこの店が去年関東から買ったコシヒカリの量は半端ない量。
魚沼コシは完全にBLコシに切り替わったためDNA検査で発覚したが「新潟コシ」に他県産コシヒカリを混ぜても帳簿でいくらでもごまかせる。立ち入り検査しても帳簿さえそれらしく見えたらそれ以上はつっこまない。
おそらく数百トン単位の関東コシが「新潟コシヒカリ」に混ぜられたと予想。2・3割混ぜられたらまずわからない。
186おかいものさん:2006/08/29(火) 19:26:48
まじでつぶれてほしい
187おかいものさん:2006/08/29(火) 21:49:36
復活してますよ?
弁護士を通しての返金って・・・なんででしょうね?
188おかいものさん:2006/08/29(火) 21:55:38
あそこチェックしてメール出した奴にしか返金しないってことじゃないか?それ以外はなかったことにする。銀座と一緒の詐欺会社。
弁護士=単なる言葉遊び
189おかいものさん:2006/08/29(火) 22:08:56
弁護士介入のワンクッションで便乗乞食に睨みを効かしているじゃないか

まあ被害者にも口八丁で、チマチマと証拠を要求するんだろうな
190おかいものさん:2006/08/29(火) 22:44:41
返金されるのがおそくなるらしい
191おかいものさん:2006/08/29(火) 23:04:35
メールで連絡して購入確認してもらったけど、返金方法も返金予定も
一切書かれてない・・・
しかも署名は「店長」のみ・・・なんだかなぁ(´・ω・`)
192おかいものさん:2006/08/29(火) 23:18:10
俺は買ってないけど、内閣官房長官宛に法の改正と処分を検討するようゴラァした。
時期が悪いが、買った人は農水省でもいいのでゴラァすべきだよ。
193おかいものさん:2006/08/29(火) 23:50:21

このまま返金しないかもしれんし不安だわ。
194おかいものさん:2006/08/29(火) 23:56:03
騙される方が悪い。あきらめろ!
195おかいものさん:2006/08/30(水) 00:03:48
はっきり言って新米入荷で儲かる時期に店を閉めていられないから
反省して返金に応じるポーズを見せて営業出来る様にしたんだろうな。

今回の不正はどう考えても「うっかり」とか「管理がずさんで」起きる程度のものじゃない。

HPに

店長の中村弘明です。 当社にて不祥事がありましたこと 肝に命じ二度目は終わりを意味する事を覚悟して下ります。
新体制と第三者の管理機構を設け不祥事の起きない体制で信用の得られるよう努力致します。

製造部の管理体制を強化に伴い今まで土曜日を通常営業として参りましたが。
不祥事の再発防止を未然に防ぐべく土曜日をお休みと致します。
毎週土曜日(製造部チエック日)第三週水曜日は棚卸・機器の点検・米穀台帳と在庫の誤差修正など全てをチッックすることと
致します事からお休みと致します。

なんてあるがどこまで信用出来る事やら、しっかりとした裏付けを提示して欲しいものだwww

しかし>>185の言う様な大量の米をこんな田舎の米屋がどこへ流してるんだろ???
非常に疑問だ。


196おかいものさん:2006/08/30(水) 00:05:54
大将は優良対応、お前らがゴネ厨、アホ杉。調子に乗るな。
197おかいものさん:2006/08/30(水) 00:13:08
>>196
仕入れ伝票のチェックでもしてろ、このクズw
198おかいものさん:2006/08/30(水) 00:17:29
>>196


  r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /  /  / / / < うほほほほ!
〆ヽヽ / /  /⌒ヽ / /  / /
|-─O~~~ /(  ^ω^)      γ⌒'ヽ
ヽ_/ノ~~ //\旦 ̄ ̄\ 〜〜i ミ(二i
___||__  // ※.\_(:';;)_\ 〜 、,,_| |ノ
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、
   ̄ ̄  \`二二二二二二二ヽ`'----

199おかいものさん:2006/08/30(水) 00:21:10
返金するフリをしないと営業できんので返金あきらめろ
200おかいものさん:2006/08/30(水) 00:27:04
>>191
>メールで連絡して購入確認してもらったけど、返金方法も返金予定も
>一切書かれてない・・・


じゃあ、一体何が書いてあったの?新米販売のご案内?w
201おかいものさん:2006/08/30(水) 00:27:36
日テレ「24時間テレビ」マラソンでネット大騒動
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_08/g2006082915.html
 27日に日本テレビ系で放送された「24時間テレビ」の100キロマラソンで、伴走の番組スタッフ
が沿道で応援していた女性を大声で怒鳴り、同局から注意を受けていたことが29日、分かった。
一部始終が生放送され、インターネット上を中心に「恫喝(どうかつ)した」「女性に対して失礼」と
非難が集中。感動のフィナーレを演出しようとした日テレも、視聴者との「絆」が崩壊、後味の悪い
結果に終わった。

 番組内の長距離マラソンは平成4年から続く名物企画。今回は人気お笑いコンビ、アンガールズ
が挑戦した。田中卓志(30)が身長187センチ、体重58キロ、山根良顕(30)は180センチ、53
キロという超やせ形のため、「史上最弱ランナー」ぶりが話題となった。

 “恫喝事件”が発生したのは27日午後4時18分、東京都世田谷区新町2丁目の玉川通りで2人が
数人のスタッフとともにランニング程度の早さで歩道を走っている際、発生した。沿道で応援していた
1人の女性が2人に近寄ろうとしたところ、後方で伴走していたスタッフが「さわんないで」と3回繰り
返し注意した。

 しかし、声が聞こえなかったのか、女性は2人に軽くタッチし、激励の言葉をかける素振りをみせた。
これに先ほど注意した伴走スタッフの男性が爆発。すでに2人が走り去ったにもかかわらず、女性の
前でわざわざ立ち止まって「さわんないでっ!!」と、とどめを刺さんばかりに怒鳴り散らした。この
光景をみた司会の徳光和夫さん(65)が「2人とも人気者ですから、握手を差しのべたりしないように
…」と武道館からフォローのアナウンスを入れたが、ほどなくネット上の掲示板に非難の書き込みが
始まった。

 日曜の午後だったため、決定的瞬間を見逃した視聴者も多かったが、何者かが無料動画配信サ
イト「ユーチューブ」に“恫喝”の録画映像を登録。20万件というアクセスが殺到した。

202おかいものさん:2006/08/30(水) 00:33:17
おめこの大将やわ〜
203おかいものさん:2006/08/30(水) 00:43:30
返金を先延ばしにして困る。
204おかいものさん:2006/08/30(水) 02:26:51
偽米の大将!!!
205おかいものさん:2006/08/30(水) 06:04:04
>>200
「購入確認しました。
 この度は申し訳ございませんでした。
 今後ともよろしく。
       店長」
てな感じです。
206おかいものさん:2006/08/30(水) 07:06:35
うるさそうな客じゃないので返金しなくてもいいと思ったんだろうね。
207おかいものさん:2006/08/30(水) 07:56:04
弁護士ってのがなんだなぁ・・・
ちと怖いな・・

よくまあ、こんな店で買ったもんだ。
でも返金なんか応じたら赤字だろ?
戻ってくるかわからんな・・



208おかいものさん:2006/08/30(水) 08:50:23
いくらなんでも再開するの早すぎ。
新米売るために口だけ反省のふりしてるのばればれ。
209おかいものさん:2006/08/30(水) 08:56:26
なんでこんな悪徳米屋がぬけぬけと営業継続してるんだ。他人事のように・・
むかつく
210おかいものさん:2006/08/30(水) 09:01:18
メールみたし、HPのトップも見たが、どう考えても意図的に混ぜたとしか思えないのに「管理をしっかりします」ってどういうこと?
今度はばれないようにしっかり台帳管理するってことか?
211おかいものさん:2006/08/30(水) 09:47:45
> 県衛生部によると、同社は昨年10月から半年間、魚沼産と表示した袋詰め精米5.8トンを販売したが、
>実際には同地産を1.6トンしか仕入れておらず、長野県産コシヒカリを4・2トンも混ぜていた。
混ぜ物のほうが多いのに混入とは・・・。
魚沼産袋も仕入れの4倍近く使っても気づかないなんて、ありえないでしょ。

>また、福島県産の「ひとめぼれ」を宮城県産として販売していた。
こっちは対応しないのかな?

>(3) 精米タンクに残った精米について、翌日以降に袋詰した日を精米年月日として表示し、消費者向けに販売していた。
>(4)返品された袋詰精米を同じ原料玄米に混ぜて再とう精した際、再とう精した日を精米年月日として表示し、消費者向けに販売していた。
杜撰な管理だから、こんなの誰に送ったか分からないだろうねww
対応できないから無視かな?
212おかいものさん:2006/08/30(水) 11:09:57
今度は新米と古米のブレンドでボロ儲けを企んでるな、きっとw
213おかいものさん:2006/08/30(水) 11:23:23
新米2割に古米8割で「新米新潟コシヒカリ」のできあがりですね。
214おかいものさん:2006/08/30(水) 11:31:49
魚沼コシヒカリは本物が27%含まれているが、ヒトメボレは0%だよな・・
215おかいものさん:2006/08/30(水) 12:11:42
いくら違反しようが買ってくれる馬鹿な消費者いるから無問題
これくらいでごちゃごちゃうるせーよ貧乏人どもが
216おかいものさん:2006/08/30(水) 12:37:42
2日前にメールだしてもまだ返事こねー。新米のセールのメールは3通来た。
217おかいものさん:2006/08/30(水) 12:40:06
営業再開しなければ、騙し取ったお金をそのままで良くなるわけじゃないからね。
魚沼コシヒカリは2キロ1,950円換算で、5.8トンだと単純計算(手数料含まず)でも
600万円くらいだし、言い訳の一つでもして早く再開した方が得って公算だろうね。
218おかいものさん:2006/08/30(水) 13:28:08
もう少ししたら言い訳も外して何事もなかったかのように販売するんだろうな。
219おかいものさん:2006/08/30(水) 14:34:28
再開した時には値段が上がってるんだろうね
だって魚沼産は前の値段じゃ売れないんだもん
混ぜたから売れたんだもん
220おかいものさん:2006/08/30(水) 14:36:03
>>219
大丈夫ですよ
今度は古米とブレンドしますから
221おかいものさん:2006/08/30(水) 14:58:45
全農JAタウン(農家と注文者が同じ地域なら送料無料)
http://www.ja-town.com/jsp/front/kometop.jsp

地元の米を食べよう
222おかいものさん:2006/08/30(水) 15:46:48
【株】楽天がストップ安。明日発売の一部週刊誌が、同社について特集記事を書いたとの観測で、投資家が不安視
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156918914/l50
223おかいものさん:2006/08/30(水) 15:49:11
返金来たよー
現金書留が送られてきて中に米の代金とお詫びの手紙が入ってた
224おかいものさん:2006/08/30(水) 15:51:55
225おかいものさん:2006/08/30(水) 16:11:49
新潟ターゲットっていつのまになくなってたんだ
226おかいものさん:2006/08/30(水) 16:25:38
新潟の米は買わないでFA?
227おかいものさん:2006/08/30(水) 18:50:30
この店、長野じゃないの?
228おかいものさん:2006/08/30(水) 19:00:31
長野の恥さらしですね
229おかいものさん:2006/08/30(水) 19:06:01
むかつくからメール配信停止しようと思ったけどしばらく観察(´ー`)
絶対買いはしないよ。
230おかいものさん:2006/08/30(水) 19:20:31
来月になったら「不適正表示のご連絡」のバナーがもの凄く小さくなってHPの目立たない所に移動する

と予想wwwwwwwwwwwwwwwwwww

231おかいものさん:2006/08/30(水) 19:22:15
1「8割他産地というのはどう考えても意図的にでないのか?」
2「関東のコシヒカリを大量に買ったらしいが楽天でそれらしきものは販売してないが何につかったのか?」
3「いくらなんでも販売再開が早すぎると思うがどう思うか?」
4「なぜデータがあるにもかかわらずメール着たものにしか返金しないのか?」

メールで質問してみる。返事着たらUPする。10回以上ここから買ってるのよね。
232おかいものさん:2006/08/30(水) 20:03:22
なんで何回も買ってるの?
233おかいものさん:2006/08/30(水) 22:28:17
食べて偽物って気づかないの?
234おかいものさん:2006/08/30(水) 23:21:01
824 名無しさん@6周年 2006/08/30(水) 23:12:35 Dlj0CsrP0
「明日、楽天の三木谷浩史社長が逮捕される」という情報が一部新聞社に流
れている。すでに、臨戦態勢に入った社もある。容疑は不明。ソースは警視
庁らしい。
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20060830220801
235おかいものさん:2006/08/31(木) 00:24:24
87 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/08/30(水) 12:05:19

盆からほとんど改装中だったはずなのに、
法律違反(偽ブランド米をトン単位で販売)確定しているのに、
そんな過疎ジャンルでもないのに、
さすが大将!

しっかりランキング入ってるよ。
ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/food/201185.html

わけがわからん・・・
236おかいものさん:2006/08/31(木) 00:26:04
で、この新潟県17年産コシヒカリは何を混ぜてるの
237おかいものさん:2006/08/31(木) 00:28:51
悪質なのにペナルティとかないの?返金してないのに店開いて大将ずうずうしすぎ。
238おかいものさん:2006/08/31(木) 00:33:41
売った者勝ち 夜店の露天こそが楽天のビジネスモデルです。
239おかいものさん:2006/08/31(木) 00:57:52
先月末に「訳あり未検査米」買った。
激まずい!!!一月ぶりに食べたスーパーの米がめちゃうまく感じた。

商品ページの下にあった文面にガクブル  
【お米の大将】は登録検査機関に指定されています。
お米の大将では下記の工場長をはじめ三名の検査員がおり
当社で検査したお米が一般流通米となり全国のお米屋さんより、お客様に販売されてます。

とりあえず、原英明工場長はじめ3名の検査員から資格剥奪してくださいね、食糧庁様。
240おかいものさん:2006/08/31(木) 02:49:09
悪米の対象はここのスレであってますか?
241おかいものさん:2006/08/31(木) 05:10:02
であってますか?
242おかいものさん:2006/08/31(木) 06:05:46
またメール来てる
あれ?ちょっとキレてる?
243おかいものさん:2006/08/31(木) 10:57:54
大将返金してくださいよー
244おかいものさん:2006/08/31(木) 11:41:44
新潟県魚沼17年産コシヒカリ、
18年4月5日販売のものが偽装だということだけど、
5月に買った自分のは本物だったってことですかね?
あまり美味しくなかったんですけど…。

返金対象外でガカーリ
245244:2006/08/31(木) 11:43:32
↑の訂正

【誤】>18年4月5日販売

【正】平成17年10月6日から平成18年4月5日販売
246おかいものさん:2006/08/31(木) 11:54:29
自動で返金してくれないの?
247おかいものさん:2006/08/31(木) 12:03:41
報道とメルマガ見てない香具師はどうなるんだ?
248おかいものさん:2006/08/31(木) 12:31:28
>>244
不信だってことでメールしてみれ
だいたい
>平成17年10月6日から平成18年4月5日販売
ってのも信じにくいよ
249おかいものさん:2006/08/31(木) 12:42:37
明らかに嘘だろう。
平成17年10月6日から平成18年4月5日販売=単に帳簿でばれた期間
あそこまでごまかししていた店がほかは潔白とかありえない。
250244:2006/08/31(木) 12:48:48
>>248-249
やはりそう思いますよね。
メールしてみます。

251おかいものさん:2006/08/31(木) 13:24:25
報告よろ〜
252おかいものさん:2006/08/31(木) 14:07:25
がんがれ
253おかいものさん:2006/08/31(木) 15:08:16
掲示板も作らない楽天ショップなんてまともなところはない。
今後も買うやつの気が知れん。
254おかいものさん:2006/08/31(木) 15:34:10
>>220 ちなみに、”わけあり未検査米”は工業用米混入でっす♪
255おかいものさん:2006/08/31(木) 21:11:50
未検査米、通ってるブログ主がリピートしててお勧めしてたから買ってみたけど普通に美味しくなかったなぁ。
絶賛する気持ちが全くわからんかったw

同価格帯でもっと美味しい米はフツーにあるしw
256244:2006/08/31(木) 21:18:01
返事が来ました。

>信じていただけないとは思いますが、4月5日以降の物については、
 了解いただければ幸いでございます

とのことでした…
257おかいものさん:2006/08/31(木) 21:19:39
ブログ主は単にアフィリエイト乞食なんです。
258おかいものさん:2006/08/31(木) 22:06:18
>>256
あんな混ぜ物しておいて信じてくれとは図々しいよね
259おかいものさん:2006/08/31(木) 22:30:02
>>256
信じていただけないとは思いますが、返 金 し ま せ ん。て事ねw

じゃあ、4月5日以降の物は間違いなく魚沼産コシヒカリ100%だという
客観的証拠を示してください。

って訊いてみw

4月5日っていう日にちがさ、「偽装は昨年度までということで」というご都合主義の
線引きにしか思えんw
260おかいものさん:2006/08/31(木) 23:37:25
人権派弁護士雇って閉店命令を撤回させたんだろ?
261おかいものさん:2006/08/31(木) 23:47:27
返金全員にするように言うのが弁護士だろ!!!
262おかいものさん:2006/08/31(木) 23:56:29
ここにもやりとり載ってる。電話なんて勇気あるよな。

http://plaza.rakuten.co.jp/jnoheya/
263おかいものさん:2006/09/01(金) 00:37:33
>>262
電話での社長のやりとり読んだけど、今回の事件で社員の半数近くが辞めていったとか
廃業も考えたとか、お涙頂戴の話はするけど何故こんな偽装を日常的に行っていたのかと
いう事には答えないんだな。

パロマは欠陥騒ぎでリストラをせざるを得ない、と世間に逆恨みの様な愚痴

やずやの社長は公取の排除命令で心が折れそうになった、と悲劇の主人公の様な勘違い振り


失態を棚に上げ、世間に同情を乞う様な情けない経営者ばっかりw
264おかいものさん:2006/09/01(金) 01:30:57
顧客を馬鹿にした不正を行っておいて営業継続とは図々しい
むしろ潔く廃業して欲しい

大将が顧客を欺いた事実は、
人の噂も。。。喉元過ぎれば。。。にしては絶対いけない
265おかいものさん:2006/09/01(金) 09:46:53
>>263
>社員の半数近くが辞めていったとか廃業も考えたとか

そんなの偽装した店自身が悪いのに
なにいってるんだって思うよ
悪い店は廃業して当たり前だよ
266おかいものさん:2006/09/01(金) 09:48:30
今回ばれたから良いけど、普通に営業再開してるし・・
どうせ他も全部こんな店なんだろうな。
267231:2006/09/01(金) 10:17:33
返事いまだにこねーー。セールのメールはきたけどな。
>>266
ここほどひどい米やはあんまりないと信じたい。
268おかいものさん:2006/09/01(金) 10:23:36
>>265 しかも今回で2度目だよね、この店確か?
チンスケとかこずるいやつって、辞める気もないのに
こういう時「やめようと思った」っていうよね。
辞めろ、っていわれるのを見越して先回り。
廃業、誰も止めないから返金作業がすんだらやめていいよ、是非♪
269おかいものさん:2006/09/01(金) 10:35:38
262のブログを見た。ここまでひどいところだとは思わなかった。
270おかいものさん:2006/09/01(金) 11:01:08
>>268
そうそう、辞める気なんてさらさらないのに
やめようと思ったとか、そういうのが余計腹立たしい
271おかいものさん:2006/09/01(金) 11:32:15
犯罪してるのに逮捕されずに店続けてるのかよ・・・
272244:2006/09/01(金) 12:40:30
>>258-259
本当ですよね、まったく。
262のブログ見ましたが、犯罪がばれた結果
自分達がいかに可哀相か、ばかり言ってますね。
売り上げを伸ばすのにどんな努力をしたのかを
聞いているのではなく(そんなことどうでもいい)、
偽装をなぜしたのかについては絶対答えない。
てゆうか、答えなんて一つですけどね。
安い仕入れで高く売ってぼったくり儲ける、それしか
理由なんてないことは誰でもみなわかってるけどね。

お米の鑑定なんて難しいんだろけど、
お米屋さんで見てもらったら魚沼コシヒカリか
どうかぐらいはわかるのかな?

5月に買った玄米がまだ2袋未開封で残ってるから
本物だというのなら調べて欲しいよ。
273おかいものさん:2006/09/01(金) 12:41:28
HPの再発防止対策で

・米穀台帳の第三者監視体制の導入
  この度の不祥事の根幹とも言える「米穀台帳」のシステム化はもとより、それらを管理する
体制を確立し第三者の監視の下に置いて全て適正であることを確認し、再発防止に取り
   組んでまいります。

ってあるんだけどさ

台帳の管理体制が悪くて今回の偽装が起こったなんておかしいだろ。

「魚沼産と表示した袋詰め精米5.8トンを販売したが、実際には同地産を
1.6トンしか仕入れておらず、長野県産コシヒカリを4・2トンも混ぜていた。」

明らかに魚沼産の米の入荷量が少ないだろ、それとも間違えて精米されてない魚沼産の米が
4.2トン倉庫から出てきたのか?w

もう少しマシな嘘つけや、クズ米屋 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

274おかいものさん:2006/09/01(金) 12:51:45
今回の騒動は、
経営者のバレへんからええねん
ってゆう考え方やろ
275おかいものさん:2006/09/01(金) 13:00:08
>>272
見ただけでの鑑定はかなりきつい(というかほぼ無理です)
新潟コシヒカリだけは去年からBLコシヒカリにきりかわったため(魚沼は100%)DNA検査をすればわかります。ただし魚沼でなく普通の新潟コシヒカリの可能性は否定できません。
またDNA検査には結構な金額がかかります。
しかし普通の新潟コシヒカリはまだいままでのとBLが混合しているため、どこのが入っていてもまずわかりません。
なので偽装が発覚するのは魚沼コシのみであとは例えば
新潟コシヒカリを1仕入れ 他のところのコシヒカリを10仕入れ まぜまぜ。でまずばれない新潟コシヒカリ11のできあがり。
新潟コシヒカリをちょこっと仕入れしていれば細かい数字まではあわせないので(県の査察では)
上で他の方が言ってましたが、魚沼コシの偽装をして新潟コシヒカリの偽造をしないというのは私もありえないと思いますね。
宮城・福島ひとめぼれのこともあるし、ほぼ混ぜていたと思います。

宮城・福島ひとめぼれは恐らく宮城のひとめぼれの仕入れすらなかったためばれたのでは?と予想します。
276おかいものさん:2006/09/01(金) 13:21:11
>>273
台帳なんてネットで商売してるんだしPCで管理だろ
こんなの小学生でもできるっつーの
意図的にやったのはバレバレ
277おかいものさん:2006/09/01(金) 13:24:38
レビューより

おすすめ度 2006/08/31
今回精米日が連絡のあった日と実際の日が違うということがありましたが
すぐに電話をくれたので了承しました。

って書いてあるんだけどまだ精米日の偽装やってるwwwwwwwwwwwwwww
278おかいものさん:2006/09/01(金) 13:30:09
>>262
なんかまた更新されてるけど
大将がこのページに見に行ってアクセスログ取られてる(w
279おかいものさん:2006/09/01(金) 14:21:05
トップからレビューを見るが削除されてんな。掲示板消して、レビューも見ずらくしてわっかりやす。
280おかいものさん:2006/09/01(金) 14:53:16
ただの米屋がコンプライアンス委員会とかつくってあほだろ
そんなことより全員に返金しろよ
281おかいものさん:2006/09/01(金) 15:48:50
>>262のブログのコメントもヤバいぞ。

大将もうだめぽ
282おかいものさん:2006/09/01(金) 16:10:07
http://plaza.rakuten.co.jp/sunrisedegumo/diary/20060901/
大将救いようがねえ糞店舗。
283おかいものさん:2006/09/01(金) 16:24:29
まじでつぶれてほしい
284おかいものさん:2006/09/01(金) 16:25:30
文句言ったらすぐに返金してきた。
285おかいものさん:2006/09/01(金) 16:28:01
始めから全員に返金しとけばいいのに、アホだな。
286おかいものさん:2006/09/01(金) 16:28:02
>>282
ほんとに救いようが無い。
魚沼だけじゃなかったんじゃん。ほかのは返金ナシ?
販売記録が残っていないとかあり得ないんですが。
287おかいものさん:2006/09/01(金) 17:19:27
残ってないというか隠滅
288おかいものさん:2006/09/01(金) 18:29:55
精米日偽るだけでも、立派な罪。
過去に売った客すべてに返金するなりして廃業してしまえ。
ホント罪だと思ってねえな。でも、楽天の米店なんてみんな似たようなもの。
次はどこかな?
289おかいものさん:2006/09/01(金) 18:48:48
http://www.tsunan-oosakaya.com/
ここは本物の魚沼産です

中魚沼郡のガソリンスタンドと米や
290おかいものさん:2006/09/01(金) 18:51:36
宣伝うざ
291おかいものさん:2006/09/01(金) 18:53:35
149-150
中村弘明クン、
>>149-150を見て、慌てて訂正したわけだが、・・。
ttp://store.yahoo.co.jp/taisho/
「上記期間内に楽天市場により購入されたお客様におかれましては」
だって。
Yahooで、楽天の客だけに返金すると宣言するドマヌケ

つーか、こっそりお知らせを改竄する態度が、
すでにコンプライアンス精神に反してるわなあ。
292CBCnni-11S1p153.ppp12.odn.ad.jprlo :2006/09/01(金) 18:54:08
tokuyama-guest
293おかいものさん:2006/09/01(金) 19:19:13
会社の終わりを意味しています
294おかいものさん:2006/09/01(金) 19:22:12
ぉ客様
295おかいものさん:2006/09/01(金) 20:52:05
謝罪して返金もしてるのに叩きすぎ。
店閉じて首ツレってってか!!!
296おかいものさん:2006/09/01(金) 20:58:13
http://plaza.rakuten.co.jp/jnoheya/

↑クレームだけにしておけばいいのにヤンボー米を宣伝して関係者か?
大将のIP晒し(笑)付けてきもい。
297おかいものさん:2006/09/01(金) 21:05:41
>>295-296

大将乙!
298おかいものさん:2006/09/01(金) 21:11:19
>295
誇大広告でもうけた分、吐き出してないじゃん
魚沼産だけっていうのが、まずもっておかしい
魚沼産の客に全額返す必要はないけど、
誠意があるなら被害受けた客全員に半額返すとかすると思うけど
299おかいものさん:2006/09/01(金) 21:41:38
>>295
普通に考えれば楽天やヤフーから撤退するのが筋。再販を許す楽天も糞だがな。
300おかいものさん:2006/09/01(金) 23:05:43
魚沼産ほど割高で馬鹿らしい米はないんだよね。
インチキ米屋には大変おいしい米だけど。。。。
賢い人は普通に新潟産買うべし。これも米屋のは怪しいけど。
301おかいものさん:2006/09/01(金) 23:16:40
>>262が見れません><
302おかいものさん:2006/09/01(金) 23:21:19
>今回の事件で社員の半数近くが辞めていったとか廃業も考えたとか、

考えただけかよ。
とっととやめろってんだ。
303おかいものさん:2006/09/01(金) 23:32:40
安い米でいいよ。
炭とみりん入れたらおいしく食える。
304おかいものさん:2006/09/01(金) 23:38:05
辞めても辞めさせても当人でも別人でも再雇用できるからね
305おかいものさん:2006/09/02(土) 00:39:30
>>157
これも、こっそり改ざんされてるね。

306おかいものさん:2006/09/02(土) 00:45:31
大将、2チャンネラー確定w
307おかいものさん:2006/09/02(土) 01:08:10
ねらーなのは

 偽装報道の当日ニュー速にスレが立ち、HPの店長写真が極道みたいだとプチ祭りになり

 リアルタイムで必死で写真を変更していた時から

分かっているwwwwwwww

308おかいものさん:2006/09/02(土) 01:59:03
大将ネラーかよ
ならこの言葉を久々に送るよ

逝ってよし
309おかいものさん:2006/09/02(土) 09:19:53
なんで大将は、高濃度農薬残留ものばかり売るの?
米以外も、
310おかいものさん:2006/09/02(土) 09:22:44
偽米の大将!!
311おかいものさん:2006/09/02(土) 10:05:31
こういうのって詐欺でも捕まるわけでもなく、金を返すわけでもなく
やったもん勝ちだな
大手は、信用があるからできんだろうけど
信用なんか関係ないとこは、見つかったら注意されるけど
まあ、いっかって感覚でないの
312おかいものさん:2006/09/02(土) 10:44:38
農薬米なのかよ
313おかいものさん:2006/09/02(土) 11:04:41
>>307
あの骨髄並の反応の早さには俺も驚いたw
謝罪文載せないで、真っ先に写真の差し替え。
ひでー店だな全く。
314おかいものさん:2006/09/02(土) 11:25:55
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
Yahoo、全商品販売禁止っ!!

315おかいものさん:2006/09/02(土) 11:30:17
米くらい地元の米屋で買えよ〜
316231:2006/09/02(土) 11:53:26
やっぱり返事こねー。都合の悪い質問は無視ですか。あーそうですか。
317おかいものさん:2006/09/02(土) 12:04:28
>>314
ヤフーの判断ならGJ 偽物でも何でも来いの楽天との違いかね。
318おかいものさん:2006/09/02(土) 12:04:50
疑わしきは売らせないYahoo
もうけになれば毒でも売らせる楽天
319おかいものさん:2006/09/02(土) 12:08:04
ブルガリの経過報告すらしない楽天市場は、偽者大歓迎ですか
320おかいものさん:2006/09/02(土) 12:10:00
>>309
米以外ってなんなのさ?
ラカントのこと?
321おかいものさん:2006/09/02(土) 12:18:19
>>314
お詫び文掲載された時からずっと全商品在庫切れだったぞw

ヤフーはオークションショップの倒産で落札者全額補償したり
何気に楽天より優良だとアピールしてるなwww
322おかいものさん:2006/09/02(土) 12:53:26
前に一度買ったことある店だけど、誠意なさ過ぎ。
そのうち、毒でも売ってタイホーの悪寒
323おかいものさん:2006/09/02(土) 13:14:03
楽天と大将は、全然反省してないね。

「大将と取引するとろくな事はない」

と、取引業者にわからせてやるしかないな。
324おかいものさん:2006/09/02(土) 13:17:33
HPのトップから、レビューへのリンクを消したのを責められたので

復活させてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325おかいものさん:2006/09/02(土) 13:34:50
弁護士は、返金総額を公表するんだろな。
楽天は、魚沼コシヒカリの販売額を公表しなよ。
326おかいものさん:2006/09/02(土) 13:42:52
するわけないだろw

弁護士は大将が県やJAに報告する時の後ろ盾として雇ったものでしかない。

楽天はカネにならない事はやらない。
327おかいものさん:2006/09/02(土) 14:06:18
返金総額の120%を販売額にすると決めているそうですwwww
>悪天&大将&悪弁護士
328おかいものさん:2006/09/02(土) 14:10:54
大将を出店禁止、契約解除すればいいのに >Yahoo
そのくらいのことがキチンとできれば、不祥事の対応で楽天と大差が付き信用も上がるのにな。
楽天は怪しすぎ、不良店多すぎ。
329おかいものさん:2006/09/02(土) 14:28:57
330おかいものさん:2006/09/02(土) 15:03:05
返金総額を公表しなかったら、
あの弁護士、大将とグル確定だな
331おかいものさん:2006/09/02(土) 15:11:20
返金早めにしてもらった方がいいよ。
倒産するかも試練。
332おかいものさん:2006/09/02(土) 15:19:16
弁護士は社会的正義を追求する存在ではありません。
依頼者である客と自己の利益のみを追求します。
333おかいものさん:2006/09/02(土) 15:38:10
           ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>三木ダニ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

  早く株主全員のために、社長自ら噂全否定会見。新潮社を実際に訴えろや、ゴラァ〜
  自社のHPの反論文すら中々見つけられない所に載せるなよ、ゴラァ〜
334おかいものさん:2006/09/02(土) 16:00:18
弁護士を抱え込んで消費者を騙すなんて糞
335おかいものさん:2006/09/02(土) 16:17:34
嘘のカタマリ、お米の大将

第1の嘘 魚沼産コシヒカリ【100%】
第2の嘘 【混入】しますた
第3の嘘 【返金】しますた
336おかいものさん:2006/09/02(土) 16:20:30
なんぼメールだしても返事すらよこさねー。電話しろってことか?
337おかいものさん:2006/09/02(土) 16:29:52
新潟県17年産コシヒカリが、コシヒカリBLでない件について
338おかいものさん:2006/09/02(土) 16:40:06
楽天の名簿観覧回数に制限あるので自主的に返金できない。

↑みたいなことを手紙に書いてた。
339おかいものさん:2006/09/02(土) 16:50:35
送り状の控えを保存してない店はないと思われ
340おかいものさん:2006/09/02(土) 17:01:59
帳簿がいい加減なんだよね
税務署にもよく調べてもらったほうがよさそうだな
341おかいものさん:2006/09/02(土) 17:08:24
>>337
BLだと他県産まぜれないだろ。お察しください。
>>339
っ焼却処分。by大将
342おかいものさん:2006/09/02(土) 17:10:13
>>338
それなのに返金要請しても「それは対象外」とかどうしてわかるんだ?
343おかいものさん:2006/09/02(土) 17:24:19
三木ダニが大将に肩入れするわけがわかるよ
関西創価学園同窓ネット
ttp://www.k-soka.net/#section7

層化系ショップの広告
344おかいものさん:2006/09/02(土) 17:30:41
嘘のカタマリ、お米の大将

第1の嘘 魚沼産コシヒカリ【100%】
第2の嘘 【混入】しますた
第3の嘘 【返金】しますた
第4の嘘 【購入者リスト】は見れません、ありません
345おかいものさん:2006/09/02(土) 17:39:23
本来なら経営者を銃殺刑だ!
346おかいものさん:2006/09/02(土) 17:42:33
大将の後ろに闇の勢力がいる!!!!!!!!1
347おかいものさん:2006/09/02(土) 18:54:19
火だるまになって撃沈だろ>大将
さっと引けないところが経営者失格
348おかいものさん:2006/09/02(土) 20:09:54
儲かるからやめられないんじゃない?
うちなんかも店頭で米を買わなくなったから
ネットでしか買ったことないかな。ここ数年は
349おかいものさん:2006/09/02(土) 20:18:53
350おかいものさん:2006/09/02(土) 20:20:32
そりゃあんな事あってもランキングに載るほど馬鹿客ばかりだから
こんなボロイ商売やめられんだろw
351おかいものさん:2006/09/02(土) 20:28:35
あのランキングって売り上げランキングと思ってる奴ハケン
あれは、広告料ポイント 8対売り上げポイント 2の比率でランキングチームが格付けした物ざんす
広告費使わなくて上位に行くのは、まず無理ぽ
352おかいものさん:2006/09/02(土) 22:10:51
なんだ、偽米屋と楽天、偽ブルガリ屋と楽天、共犯だったんだ
353おかいものさん:2006/09/03(日) 00:18:15
>>331 倒産するにしても自分の資産はしっかり確保した上で
計画的にやるだろうね、あのチャネラ社長なら。
返金逃れのためなら何でもやりそうだよ。

>>282のブログ見たけど
HPとかではおわびだのコンプライアンス委員会がどうのとか
形つけてるけど実店舗じゃ張り紙も何もないらしいしね。
一般の小売店で知らずに購入した人達はそのまま知らずにいろよ、
ってことなんだろうね。
バレなきゃいい、という姿勢は今も立派に健在ですね。
354おかいものさん:2006/09/03(日) 01:07:28
楽天ランキングの研究 9/2日版
今日の事例−総合ランキング第6位
商品名/ファイナルチェンジ
販売店/あっとパラダイスbyエイド

総合ランキング6位ということは、バカ売れしてる?
答えはノー。
この商品を扱っている店はたくさんあって、
どの店も同じ価格。
この店の商品だけがバカ売れする要素はない。
レビューの数がたったの7件なのも、それを裏付けている。
それにもかかわらず、総合ランキング6位に抜擢されたのは、
広告を買った見返り。
総合ランキング6位なのに、ダイエットランキングではなんと番外。
355おかいものさん:2006/09/03(日) 01:24:40
楽天商法 ドンドン剥げてきているな
356おかいものさん:2006/09/03(日) 02:03:45
良い商品が売れてランキング上位になるのではなく、
広告に金をかけれるパチモンがランキング上位になるってことね。
偽米と偽ブランドは、楽天ならでは構造問題ってことか。
357おかいものさん:2006/09/03(日) 05:23:03
本物の魚沼産のコシヒカリってどこで買えるの?
一般には偽物しか出回ってないんじゃないか?
358おかいものさん:2006/09/03(日) 07:57:27
359おかいものさん:2006/09/03(日) 07:58:35
たまたま、魚沼って地域割りに入った農地で栽培されたコシヒカリってだけで、美味くても、イマイチでも、魚沼産コシヒカリなんだよ。
味や品質ではなく、栽培場所での分別だから不正で利益を出しやすい。
魚沼産コシヒカリって品種があると思ってる人もいるくらいだから、魚沼産を有りがたがってる消費者も利口にならないと。
魚沼産にこだわる人は味でなく、名前で食ってるってことだから本物食ってもわからんよ。偽物のほうが美味い場合だってある。
美味い米が食いたいと、魚沼で獲れた米が食いたいでは、選択肢が変わる。
消費者も魚沼産信仰を改めないと米屋の良い鴨状態は続く。日本一コストパフォーマンスの悪い米が魚沼産なんだから。。。
360おかいものさん:2006/09/03(日) 10:38:54
      m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>三木ダニ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

  早く株主全員のために、社長自ら噂全否定会見。新潮社を実際に訴えろや、ゴラァ〜
  自社のHPの反論文すら中々見つけられない所に載せるなよ、ゴラァ〜
361おかいものさん:2006/09/03(日) 12:56:09
偽米詐欺や偽ブルガリ詐欺を
偽ランキングで強力にサポート by楽天
362おかいものさん:2006/09/03(日) 13:56:58
楽天三種の神器は、
偽商品、偽ランキング、偽レビュー。

偽商品  =  高利益  = 広告投資
        ||       ||
売り上げ増加 = 上位ランキング
||
//
レビュー増加

偽商品がなくなって困るのは楽天なのだが。
363おかいものさん:2006/09/03(日) 14:00:50
偽商品  =  高利益  = 広告投資
        ||       ||
     売り上げ増加 = 上位ランキング
        ||
             //
     レビュー増加
364363:2006/09/03(日) 14:18:36
楽天市場は市場経済ではなく、統制経済です。
良い商品の売り上げが伸び、ランキングがそれを反映し、
つれてレビューも増え、さらに売り上げが伸びるという循環。
これは正常な市場経済。
現実の楽天市場は、ランキング操作により統制経済に陥っています。
良い商品ではなく、ランキング上位に操作された商品が売れます。
ランキング上位に操作される商品は、
消費者にとって好ましい商品ではなく、
往々にして楽天にとって好ましい商品です。
つまり、広告費をたくさん払ってくれる商品は楽天にとって好ましい商品なのです。
このような統制経済下で、不良商品が幅を利かせているのです。
365363:2006/09/03(日) 14:40:18
アフィリエイトの存在も、楽天市場における市場経済を阻害しています。
全く同じ商品を20000円で売っている店と、15000円で売っている店があるとします。
市場経済では、15000円の商品の方が売れます。
ところが、楽天市場ではそうなっていない可能性があります。

アフィリエーターに取っては、20000の商品が売れた方が有利です。
実際にそこまで考えるアフィリエイターは少ないでしょうが、
ランキング上位の商品にリンクしたがる傾向がアフィリエイターにはあります。
操作されたランキングはアフィリエーターの誘導を通しても、
楽天市場の市場経済を阻害しているように思えます。
366おかいものさん:2006/09/03(日) 14:43:32
同じ魚沼産でも田んぼによって味の良し悪しがある。
スーパーや米屋で売ってる米はいくつもの田んぼの米を混ぜてる。
本当に美味い米はよい田んぼで作ってる農家から直接買ったもの。
367363:2006/09/03(日) 14:43:35
市場経済は、公正な競争によって成り立っています。
不正な業者を排除できるかできないかは、
楽天市場の価値を計る試金石となっているように思えるのですが。
368おかいものさん:2006/09/03(日) 20:02:09
369おかいものさん:2006/09/03(日) 22:07:41
元楽天出店者のブログ、おもしろい
ttp://ameblo.jp/akuten/
楽天はおわってるかも
370おかいものさん:2006/09/03(日) 22:28:34
千葉県在住なんだが
>>368みて 普段近所のスーパーで千葉コシヒカリか、ふさおとめを
買っていたが、食味がAなんだな。
 次回は意識して特Aのものを買おうかと思ったよ。
371おかいものさん:2006/09/03(日) 23:10:19
【低品質】楽天イーザッカマニア 5【高価格】
楽天のランキングで常連・イーザッカマニアの話題を扱うスレです。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1156872890/

ランキングの常連同士ヨロ
372おかいものさん:2006/09/04(月) 09:22:59
ランキング上位店は客が多いから、クレームも多く見えるだけ。
373おかいものさん:2006/09/04(月) 09:59:32
もし、そのランキングを胴元から買ってたりしたら最悪だな
374おかいものさん:2006/09/04(月) 13:56:07
返金全員にしろ!!!!
375おかいものさん:2006/09/04(月) 14:04:08
うるせー食っただろうが
376おかいものさん:2006/09/04(月) 15:36:45
偽モンな
377おかいものさん:2006/09/04(月) 20:23:29
EEEEEEEEEE
378おかいものさん:2006/09/04(月) 21:35:51
たしかに、問題起こす店は必ずデカデカとランキング自慢しているような
379おかいものさん:2006/09/05(火) 01:03:12
"時価総額至上主義"に対抗して、"ランキング至上主義"とかって造語考える?
380おかいものさん:2006/09/05(火) 06:11:33
>>379
おめこみせて
381おかいものさん:2006/09/05(火) 07:11:43
>>380

俺、男だからおめこ無いんだ。
亀頭で良い?肛門の方が良いかな?


382おかいものさん:2006/09/05(火) 09:00:46
383おかいものさん:2006/09/05(火) 09:29:17
削除される前にチェキしる!
ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/798518/808723/1734331/

嘘は嫌いです、嘘は嫌いです、嘘は嫌い、嘘は嫌い
言ってる本人大嘘つきじゃん、大将!
今後「俺、嘘きらいなんだよな〜」って言ってる奴は
大嘘付きと認定 決定!!!!!
384おかいものさん:2006/09/05(火) 16:29:28
近くのスーパーで大将印宮城県産ひとめぼれを買っていたので、
福島県産だったのかと電話しました。
別に返金してくれなどいってないのに、
「お客さん、あんたのやってることは火事場泥棒と同じだよ」とか、
「県の役人は米の素人で、勝手なこといっているだけ」とか、
とても誠意のないお返事をまくし立てられました。
今日は気分が悪い一日になりそうです。
385おかいものさん:2006/09/05(火) 16:43:45
あほか
火事場泥棒は、火事になって困ってる人の財産を奪うことや

あんたとこの火事は、ネット用語の炎上じゃ!
386おかいものさん:2006/09/05(火) 16:45:58
>>384
録音しなきゃ!w
387おかいものさん:2006/09/05(火) 17:03:52
帳簿処分して見れないので全国から返金連絡がきて返金してるんです?
388おかいものさん:2006/09/05(火) 17:10:33
返金の書留めがきた!!!!!!!11
389おかいものさん:2006/09/05(火) 17:55:39
口座に返金された

もう二度とここでは買わないぞ
楽天で米は買わない
390おかいものさん:2006/09/05(火) 18:11:55
>>384
宮城産は特Aで、福島のはAですね。
あとは あなたの舌で証明しましょう
391おかいものさん:2006/09/05(火) 22:03:49
「体温保管の優れているところをご紹介」ってなってるぞ、温度が高いよ
392おかいものさん:2006/09/05(火) 22:40:32
>>384 386のゆーとーり、もっぺん電話して録音して
大将のいう素人「県の役人」に通報 & マスコミに流して
皆さんにきいていただきましょう。
しかし自分の犯罪行為棚に上げて検査した役人を「素人」、
客を「泥棒」よばわりかよ!
こんな店営業させてる楽天もほんとに腐ってる。
393おかいものさん:2006/09/06(水) 00:40:07
>>392
興奮するなよw
素人発言、泥棒呼ばわりしたのはあの流れから行くと「近所のスーパー」なんじゃないのか?w
394おかいものさん:2006/09/06(水) 11:01:56
>>393 偽米の大将 キターーーッ!!
395おかいものさん:2006/09/06(水) 12:54:32
信じてもらえないかもしれませんが、お客様がお買い上げになった商品は混入されていないことになっていますので返金できません。だって><;
魚沼コシヒカリでも期間限定なのか。
396おかいものさん:2006/09/06(水) 12:57:17
何、この店?
397おかいものさん:2006/09/06(水) 12:58:08
(´・ω・`)
398おかいものさん:2006/09/06(水) 12:58:56
>>393
店長、乙!
399おかいものさん:2006/09/06(水) 13:01:04
>>396
ま、なんだ、こういう店だ・・・
400おかいものさん:2006/09/06(水) 13:01:49
 
やった〜! 400GETよ〜!

これでこの先生きのこって

いけそうな気がするわ〜!
 
401おかいものさん:2006/09/06(水) 13:02:31
 
 
 

                     きのこっのっこーのこ
 
              /⌒ ヽ       γ´⌒`ヽ
             /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
            (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
             ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゜Д゜ )゜ノ ))    )  (  
              .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゜ー゜* )    ))---
                                         ̄ ̄
                   げんきのこっ♪
 

               朝か〜ら 元気だ!

    /⌒ ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゜Д゜)゜ノ ))     )  (  
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ        ( ゜ー゜*)    ))---
                               ̄ ̄
           腹(゜Д゜)ぺこだっ!♪
 
 
 

 
402おかいものさん:2006/09/06(水) 15:15:15
おめこのテロ朝
403おかいものさん:2006/09/06(水) 16:13:08
またトップページからレビューへのリンク外したなw
404おかいものさん:2006/09/06(水) 18:51:46

402 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:10:33
お前惨めだなぁ・・・きのこ。
3連休も、キリ番ゲットのためにここに貼り付いて
それで連休終わりなのか?


403 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:29:39
 
     
       .,-'"¨ ̄¨`'‐、
      (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
         )  (    < >>402 楽しいよ。。。 
        ( ゜ー゜;)    ))---
         . ̄ ̄         

402 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:10:33
お前惨めだなぁ・・・きのこ。
3連休も、キリ番ゲットのためにここに貼り付いて
それで連休終わりなのか?


403 :おかいものさん : :2005/10/10(月) 13:29:39
 
     
       .,-'"¨ ̄¨`'‐、
      (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
         )  (    < >>402 楽しいよ。。。 
        ( ゜ー゜;)    ))---
         . ̄ ̄         
405おかいものさん:2006/09/06(水) 19:17:31
ついさっき知ったよこれ。
今日来たグルメニュースの新米特集にこの店載ってたんで
買ってみようとしたら謝罪文が・・・。なんだこりゃ。
で、どっかもっといいお米の店ないかと思ってこの板で「米」で
検索したらこのスレだよ。
こんな騒ぎがあったのか・・・米ってどこもこんな感じなのかな。
取り敢えずお米の雑談スレがあるようなので
そっちで探すとするよ。
406おかいものさん:2006/09/06(水) 21:10:44
ねぇ、図々しい。
またちゃっかり商売するんだ。
知らない人は買っちゃうんだろうね。

以前購入して、つい最近だけど現金書留で
返金されたけど、やっぱり信用できないから
自分はもう買わないな。

407おかいものさん:2006/09/06(水) 21:58:15
返金だけしてお詫びの品がないん?
408406:2006/09/06(水) 23:09:20
>>407 なかったよ。
いかにも「金を返せばいいんだろ!」的な感じ。
こんな変な店、絶対二度と使わないね。
商売許してる楽天も楽天だと思うが・・・
409おかいものさん:2006/09/07(木) 08:59:34
問い合わせしなくても、返金してるぞ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/minnnanakayoku/recommend/
410おかいものさん:2006/09/07(木) 09:45:50
やっぱりおいしいお米は甘みが違いますね。
お米を買うならココ☆と決めてます!うまい・・当たり前。 お試し!ラッキー★
流石魚沼産ですね。とっても美味しかったです^^
リピートしました。美味しいですよ。
さすが魚沼産のこしひかりです(^_-)-☆
やっぱり「うまい!」 日本人でよかった♪と思うお米です
今まで食べていた米はなんだったの?と思う位美味しいです。

(´-`).。oO 絶賛レビューの数々
411おかいものさん:2006/09/07(木) 09:57:17
都合の悪いレビューは消してるみたいだよ。
店のレビューにこんなのあった。
ばれなきゃ何でもOKのあくどい体質は健在って感じ?

レビュー消しましたね。
本当に反省しているのか甚だ疑問
www.rakuten.co.jp/taisho/12696 64/1321651/
そんなことをしても無駄、悪事千里を走る
412おかいものさん:2006/09/07(木) 10:25:17
>>395 データ紛失してるって話はどこいったんだろうね?
対象者をどうやって判断してるんだ?
うるさそうなブログ餅とそれ以外、とかww
413おかいものさん:2006/09/07(木) 13:49:10
レビューってたしか店側では消せないぞ?
つまり消してるのは楽天のやつだ。つまりはグルが実証されたっと。
414おかいものさん:2006/09/07(木) 14:32:33
楽天自体が胡散臭く感じるのは、私だけ?
415おかいものさん:2006/09/07(木) 14:44:25
>>413,414 あきらかにグルだよ〜〜。
だって楽天グルメニュース、だっけ?
あれに偽米の大将、堂々とのってたよww
「楽天は偽米の大将さんを強力にバックアップします!」
416おかいものさん:2006/09/07(木) 15:36:03
>>415そのメールうちにも来てたよw 記載店舗は全部胡散臭く感じたw
「要注意だから警戒のお知らせ」って隠語にしか思えねぇwww
417おかいものさん:2006/09/07(木) 15:49:34
418おかいものさん:2006/09/07(木) 15:51:49
前もシリマミの炎上した掲示板は
楽天がみれなくしたもんなー。ほんと汚い会社だ。
419おかいものさん:2006/09/07(木) 15:58:06
>>417 ランクインしてる〜〜!!
すごい、詐欺仲間楽天、マジで強力にバックアップしてるよw
ここまですごいとヲチが楽しみになってきたwww

>>418 シリマミはなんで炎上したの?
掲示板、売り上げに逆効果だからこのまま閉鎖のまま
亡き者にするつもりか?
420おかいものさん:2006/09/07(木) 16:25:42
収穫祭 赤字覚悟 だってさ。 なめとんか ボケが
421おかいものさん:2006/09/07(木) 22:17:49
偽米祭 倒産覚悟(うそ)
422おかいものさん:2006/09/07(木) 22:36:13
>>411

俺、出店者でレビューはすごく良い評判ばかりだったからレビューを
公開したいのにいつの間にか消えてしまってる。

勝手に消すなよ>楽天


423おかいものさん:2006/09/08(金) 00:19:48
>>422 全部消えたの?特定の個人の、だけとかじゃなくて?
もしそうなら、あなたのお店の商売敵のほうが
広告費なんかで貢いでくれるから
そっちをプッシュするために消された、とか?

やばい掲示板削除の巻き添えミスの可能性もあるから
とりあえず楽天に問い合わせてみれば?
424おかいものさん:2006/09/08(金) 00:59:13
おぃおぃ、全店舗レビューリンク消えてねえか?www
購入者が都合の悪い「 事 実 」を書きまくるんでレビューまで隠したか?wwwww
425おかいものさん:2006/09/08(金) 01:03:35
424だがちと修正。
レビューリンクあるとこもあるな。
でも普段買ってる店の殆どがレビューリンク消えてるからまたトラブルか?
426おかいものさん:2006/09/08(金) 10:02:05
掲示板とレビューがない方が楽天は都合がいいからねぇ。

>>418
シリマミなんでだったかなあ。
とにかく掲示板に怒りマークの書き込みばかりで
最初はリンクはずしただけだったんだけど
そのうちforum入れても出てこなくなった。
427おかいものさん:2006/09/08(金) 10:15:53
>>419シリマミは客が正論を書き込んだのに
脂ノッチが勝手にキレたんだよ。

覚えているのは
実店舗よりも値段が高い、とか
冷凍状態が悪かったとか、
ホイップクリームを生クリームって書いていたから
「牛乳から採ったものを生クリームというのだ」とか

で、レスに困って書き込みを消し始めてから炎上。
428おかいものさん:2006/09/08(金) 10:24:25
>>426
「商品説明には生クリームってあったが、実際はホイップクリームだった、それも森永の業務用だし」とか

「芸能人御用達って本当かよ」とか 「マズイ・貧乏臭い・ぼったくり」とか 

「実店舗より高い」とか 「行列の出来る店とか言ってるが銀座プランタンの店はいつもガラガラ」とか

「店のバックヤードが小汚い、あんな所で作ってる物は食えない」とか 「店員が無愛想で時間がかかる」とか

「お金を掴んだ手で商品も掴むのは不衛生」とか いろいろあったw


単独スレが立って店長が削除依頼したが却下されたw

現行スレ:シリマミ大好き♪
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1113124395/

429おかいものさん:2006/09/08(金) 10:45:14
最近はレビューも集まらないのかして賞品やクーポンぶら下げる店増えたね。
もう自演モールにしか見えないw
430おかいものさん:2006/09/08(金) 10:56:05
★★★★★&マンセー!がデフォのレビューなんて、ポイント乞食でもなけりゃ書く気にならんてw
431おかいものさん:2006/09/08(金) 14:05:24
>>426-427 ほんとに「いろいろ」あったんですねww
シリマミスレも読みたくなりましたww

しかし掲示板もレビューもない楽天はもう利用価値ないですね。
大将の件で、詐欺師の片棒かついでる、っていうのも
バレちゃったし。
432おかいものさん:2006/09/08(金) 14:48:21
韓国人の経営者だから仕方がない罠・・・(帰化済み
433おかいものさん:2006/09/08(金) 16:05:07
>>427-428
そんな騒動あったあった、みんな記憶力がよくて脱帽(w
ほんとに楽天は売れてる金を落とす店には甘いよね。

>>431
掲示板もレビューも(自演に注意だけど)ないんじゃ
もう新規の店で買う気はしないよね。
今まで対応の良かった店でしかもう買えない。
434さとうけん:2006/09/08(金) 18:18:31
楽天で再開!?うそでしょ?上場企業はみんな取引やめたのに。
当局から何度も警告受けてたのに、確信犯で御用になったのにね。
楽天は犯罪者を平気でテナントにいれるなんて社会的責任な感じないのかね。
偽者ブランド商品を平気で売る店舗をまた入れるなんて絶対に許せない!
435おかいものさん:2006/09/08(金) 20:04:51
営業させてるだけじゃないよ。
都合の悪いレビュー消したり、グルメニュースやら
ランキングにのせたりして
二人三脚で一所懸命詐欺行為続けてます。
偽宝石屋、偽米屋、偽ブランド屋etc。。。
振り込め詐欺の下っ端詐欺師から
上前はねてる元締めヤクザ、ってかんじかね>>悪天
436おかいものさん:2006/09/09(土) 14:40:38
age
437おかいものさん:2006/09/09(土) 23:33:24
全額ポイントで魚沼コシヒカリのお試し購入したけど
連絡なしで現金書留で返金されたぞ
まぁタダで長野産コシ食べたと思えば損はしなかったことになるが
二度とこの店で買うことはないだろうな
438おかいものさん:2006/09/10(日) 09:49:35
お酒の密売もやってるぞ
やりたい放題な>大将
439おかいものさん:2006/09/10(日) 15:19:17
「酒類通信販売免許:▲▲法(酒)第▲号 取得年月日」の表示がなければ、
違法だね
税務署に通報しますた
440おかいものさん:2006/09/10(日) 18:45:38
通信販売免許は、広範囲の消費者を対象にすることになりますので、酒類の需給のバランスを崩さないよう、一般的に流通している酒類を取り扱うことは出来ず、地酒や小規模に輸入されている洋類等しか取り扱うことが出来ません。

通信販売は以下の数量未満の銘柄しか扱うことが出来ません。

1. 取引する製造者別の年間のすべての酒類ごとの課税移出数量(生産量)が 3,000kl未満の銘柄
2. 輸入酒 輸入酒には制限がありません

誰か マジで通報してくれ
441おかいものさん:2006/09/10(日) 18:46:27
もしかして地酒のようだから、いいのかな
442おかいものさん:2006/09/10(日) 19:36:19
443おかいものさん:2006/09/11(月) 08:15:37
産地不正表示。事故と言わんばかりの子供のような言い訳。
さらには精米日も不正表示。
こんな米屋が営業していいのか?
継続を許す楽天もどうかしている。

新潮とかマスコミが扱ってくれないかな。
444おかいものさん:2006/09/11(月) 23:24:16
大将 最低の米屋
楽天 最悪のモール
445おかいものさん:2006/09/13(水) 00:03:46
あげ
446おかいものさん:2006/09/13(水) 02:26:10
livedoor ID tackey6
パスワード 111111
メールアドレス [email protected]
447おかいものさん:2006/09/13(水) 14:40:55
>>>>大将の悪だくみ−−計画編<<<<<
1.返金告知を口実に店舗閉鎖を阻止
2.販売量の少ない魚沼産こしひかり限定で返金
3.返金件数の証拠は残るが、返金額の証拠が残らない現金書留利用

>>>>大将の悪だくみ−−実行編<<<<<
1.少額購入者に積極的に返金して、返還率を高く見せかける
2.弁護士に返還実績を認証させる

>>>>大将の悪だくみ−−仕上げ編<<<<<
1.弁護士の認証書をお店に掲載する
2.楽天から「誠意ある対応」を褒められる
3.通常営業に復帰
448おかいものさん:2006/09/13(水) 23:54:29
>>443
3週間くらい前だったか、東洋経済に「楽天もうダメポ」みたいな記事があったと思う。
449おかいものさん:2006/09/14(木) 15:29:31
ttp://plaza.rakuten.co.jp/496496/recommend/
レビューに古米と混ぜてるのでは?と書いてあるのに、
この人のは消されてないよ。
2月末のだから?
450おかいものさん:2006/09/14(木) 15:45:30
辛口批評満載やね。
マンセーレビューのなか、反って新鮮だな。
451おかいものさん:2006/09/14(木) 15:55:25
どこの店が安く買えるとか、
我が家はリピ無しです。とか書いててスゲエ
店はビビるよね。
良い悪いがはっきりしているから、
この人が良いと評価したものは買ってみたくなった。
452おかいものさん:2006/09/14(木) 17:56:59
春に売ってた訳あり未検査米だけど、
まだ持ってたら農薬検査して味噌
玄米でイソプロチオランが6.3ppmでつ
基準の3倍以上あったので未検査と言うことにして売っちゃったのね
453おかいものさん:2006/09/14(木) 20:47:13
訳あり未検査米って農薬検査をしてない米のことなのか?

検査したのに基準以上の農薬検知で、未検査米としたら完全な詐欺行為だよな。
454おかいものさん:2006/09/14(木) 21:04:56
それ、大将が掲示板で必死に弁解していたような。
薬剤師が、薬剤師が、ってデマ書いていたのがウソっぽかったよ。
455おかいものさん:2006/09/14(木) 21:17:20
米って未検査米なら農薬基準値超えててもいいの?
中国並にオソロシス
456おかいものさん:2006/09/14(木) 21:32:44
>>451 同意。
正直な意見がとても参考になるので
こういう人のアフィリはふんであげたい。
もろアフィリ狙いや店とつるんだいんちきマンセーレビュー
書いてるやつのは絶対ふみたくないが。
457おかいものさん:2006/09/14(木) 21:39:34
掲示板見れないんですけど。
458おかいものさん:2006/09/14(木) 23:22:57
459おかいものさん:2006/09/15(金) 03:22:14
http://www.rakuten.co.jp/taisho/798745/1769176/

3合 1010人にプレゼントだってよ
460おかいものさん:2006/09/15(金) 04:52:04
>>452
ほんとならやばすぎだけど・・・
461おかいものさん:2006/09/15(金) 08:03:19
>>458
★高確立企画★

「高確率」だろ。漢字も知らないバカのようです。
462おかいものさん:2006/09/15(金) 08:44:59
>>459

なんか、空気読めない店だな。
気のせいかランキングも上がってるなw
463おかいものさん:2006/09/15(金) 17:01:05
>>449
強くてファンになったぞ
464おかいものさん:2006/09/15(金) 17:59:28
掲示板復活したのに見れなくしてるな。こんな詐欺店から喜んで買うやつの神経が信じられない。
465サイトゥ:2006/09/15(金) 19:57:11
>>459
1010人分応募しますた。。。
466おかいものさん:2006/09/15(金) 20:38:58
>>455
駄目にきまっとる。普通なら発覚した時点で産廃処理。
もし本当だとしたら農家とグルになって
農家「なんかやばい米あるんだけど安くていいからかってけろ。ばれるとゴミ処理しなくちゃならん。」
大将「OKOK 楽天の馬鹿な消費者に安く売れば問題ナッシング」
こんなかんじだろな。
467おかいものさん:2006/09/15(金) 20:48:48
掲示板のやりとり見てると、
残留農薬はあり得ないっていう前提に立ってるのが気にかかるよ。
それに、尋ねられてもいないことをまくし立ててるのも怪しい。
468おかいものさん:2006/09/15(金) 21:44:30
近所のホームセンター、農薬売ってるけど、
薬剤師はいねぇ〜よw
469おかいものさん:2006/09/15(金) 22:18:06
>>468
893医師が変わりにいる
470おかいものさん:2006/09/16(土) 09:05:20
>>459
こんな店に個人情報を晒すなど到底考えられん。危険すぎる。
471おかいものさん:2006/09/17(日) 02:33:32
472おかいものさん:2006/09/17(日) 05:53:37
嘘つき大将まだ経営してんだね
逃げたかとおもったよ
473おかいものさん:2006/09/17(日) 09:15:01
大将の本当の不正内容がかかれたプレリリースへのリンクも消されている。
http://www.pref.nagano.jp/eisei/syokuhin/happyou/sho180811.pdf
現在のお詫び内容では極少量魚沼産のみの単なる偶然事故としか思えない状態。

もう少しで不正の「ふ」の字もなくなりそう。
大将を見てからは、同じ極悪不正米屋でも
身を引いた番作のほうがよほど潔い気がする。
不正発覚してからも保身優先の大将の対応を見れば、
この店が改心するとはとても思えない。
今回の対応と営業再開、納得いかんな。
474おかいものさん:2006/09/17(日) 09:17:55
即融資
fm7.biz/87q
475おかいものさん:2006/09/17(日) 11:37:23
Yahooの米屋の中では、負け組だったんだが
476おかいものさん:2006/09/17(日) 16:58:37
うん、評価数ケタ違いに少ないね。
477おかいものさん:2006/09/17(日) 21:36:47
楽天が詐欺大将支援してるからだよ。
478おかいものさん:2006/09/18(月) 18:34:21
ふんまんほんぽ
479おかいものさん:2006/09/19(火) 00:41:19
大将は自主的に撤退すべきだよなぁ
480おかいものさん:2006/09/19(火) 09:12:00
こういう恥知らずだからばれてもばれても何度でも平然と
詐欺行為ができるんだな。
今回の発覚も2度目だし。
恒常的にこれからも不正は平然とやってくだろ。
481おかいものさん:2006/09/19(火) 10:43:03
ここと関係ないけど

大阪でも卸が捜索受けるニュースみたが
社長の意味深な、米流通を勉強しなさいってことが
印象的だな

米は、価格もさがって儲け少ないから
こうするしかないのkなーって思った
482おかいものさん:2006/09/19(火) 14:27:20
大将 二度目なんだ?
救いようのない欲深さだな。
大将サイトの綺麗事、一言一句、すべてがムカつく。
この店は潰れてたほうがいいわ。
483おかいものさん:2006/09/19(火) 17:09:53
http://event.rakuten.co.jp/campaign/0919point10/
掲載ショップ限定 10倍ポイントセールです もちろん大将も頑張ります
484おかいものさん:2006/09/19(火) 17:14:47
>>483
ほんとうはポイントセールなんてしたくねえんだよお。
でも広告たくさん買うからって泣きついて営業再開した手前、こんなのでも金払って
参加しなくちゃいけねえんだよおおおおおお!
485おかいものさん:2006/09/19(火) 18:10:21
大将の負担1、楽天の負担9だよ
失効で浮いたポイントを悪仲間の店に還元してるのさ
486おかいものさん:2006/09/19(火) 18:23:22
>>343
なんだよ層化米かよ
ランキングも組織票かと疑いたくなる
487おかいものさん:2006/09/19(火) 19:19:24
楽天店の不正表示告知バナーがとんでもなく小さくなってる訳だがwwwwwww
488おかいものさん:2006/09/20(水) 06:57:32
センスの無い屋号
489おかいものさん:2006/09/20(水) 12:06:03
辞職、免職があたりまえ
米屋を廃業しても罪は消えないが、少なくともネットからは消えるべき。
490おかいものさん:2006/09/20(水) 16:24:25
どこらへんが大将なの?w
491おかいものさん:2006/09/20(水) 19:29:31
お山の大将
492おかいものさん:2006/09/20(水) 21:32:24
偽米の大将w
493おかいものさん:2006/09/20(水) 21:43:06
>【お米の大将】は楽天店舗の中でも数少ない登録検査機関   
 
>【お米の大将】は登録検査機関です。
>お米の大将では下記の工場長をはじめ三名の検査員がおり
>当社で検査したお米が一般流通米となり全国のお米屋さんより、お客様に販売されてます。
 
>「お米の大将」で検査を行うと言うことは会社が責任を持って検査を行う事を意味し
>全国のお米屋さんや消費者への責任を持ち合わせています。
>又、農政事務所の視察による厳しい体制の中で行われます。

>「お米のマイスター」や「お米の鑑定士」など民間機関に有りますが「農産物検査員」は行政資格となります。



日本で一番信用できない店がなにをいってるんだ?
対極の宣伝をでかでかと掲載して、
被害者の感情を逆なでするようなことをよくも抜け抜けとできるな。

不正発覚よりむかつく
まじめにこの店なんとかならんのか?
494おかいものさん:2006/09/20(水) 22:46:34
大将の誇大広告でそ
平成17年3月末現在において、約980の民間検査機関が登録し、
農産物検査を実施している。
また、農産物検査員についても約13,400人の養成を行ったところであり、
民営化移行計画に沿って着実な移行が図られている。
ttp://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2005/0714_01/item0714_01_03-09.pdf
495おかいものさん:2006/09/20(水) 23:23:52
こめね
496おかいものさん:2006/09/21(木) 08:07:01
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E5%A4%A9
楽天市場では「番作」「お米の大将」等、複数の店舗が産地偽装や偽の認証シールを
貼り付けるなどして偽物の米を販売した。
497おかいものさん:2006/09/21(木) 09:13:56
屋号がムカツク・・・
498おかいものさん:2006/09/21(木) 12:18:02
しまった。
産地なんか気にしないから、ここで買っといて
食べつくした後に代金返還を求めればタダだったのに。
499おかいものさん:2006/09/21(木) 15:55:35
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| 
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡| 
     / 二ー―''二      ヾニニ┤ 
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|  
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
   、|::==。=~  l=。===   | r‐、 │ 金は命より重い・・・!
   .|` ー--1:  l ー--‐ ´     )|.|、  by 893楽天
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|
    |  /    、          l|__ノー|  
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ 
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \
. ガッテンだ  ≡         |   `l   \__ 
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  | |  
 -―|  |\ 偽米大将   /    |      |  
    |   |  \      /      |      |
500おかいものさん:2006/09/21(木) 20:44:16

501おかいものさん:2006/09/21(木) 22:44:59
インチキ米屋!!
502おかいものさん:2006/09/21(木) 23:47:23
           _, ._
        ⊂( ゚ ∀゚)つ-、 偽装が発覚するまでは喜んで食ってた奴が
      ///   /_/:::::/  何をほざいてんだ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

503おかいものさん:2006/09/22(金) 00:37:26
普通の商売人なら、取引先とか楽天とかの迷惑を考えて、
少なくともネットからは身を引くだろ?
504おかいものさん:2006/09/22(金) 00:44:32
楽天は迷惑してない、てか 我関せず だと思うがw
505おかいものさん:2006/09/22(金) 01:39:08
まだ潰れてないんだ

すげーw
506おかいものさん:2006/09/22(金) 01:47:06
朝鮮人の社長らしいな・・・
507おかいものさん:2006/09/22(金) 08:58:07
不正をした米屋が、恥ずかしげもなく、検査や信用を前面にだしたPRができたもんだ。
一番信用できない店なのにW
508おかいものさん:2006/09/22(金) 16:31:19
ブラック ユーモア?
509おかいものさん:2006/09/22(金) 18:59:22
>>508 茶吹いた
510おかいものさん:2006/09/22(金) 20:31:08
客を騙すような店を発覚後も利用するような客はバカ。
消費者が情けないから極悪米屋は増える一方。
511おかいものさん:2006/09/23(土) 01:44:37
で?この店、まだニセ米を売ってるの?
512おかいものさん:2006/09/23(土) 07:30:39
もう、米を売ってるのか!?信じられん。
513おかいものさん:2006/09/23(土) 07:57:54
>>511
売ってるよ
514おかいものさん:2006/09/23(土) 13:04:08
まだ、米を売ってるのか! 
515おかいものさん:2006/09/23(土) 14:05:22
>>510
おっしゃる通りです。バカな客だらけでやめるにやめられません♪
                   
                            byお米の大将
516おかいものさん:2006/09/23(土) 19:51:24
さっさと潰れればいいのに。マジでwww
517おかいものさん:2006/09/23(土) 23:33:49
>>516
禿同〜
518おかいものさん:2006/09/24(日) 00:31:24
とりあえず掲示板を消してる店にろくな店がないのは事実。
519おかいものさん:2006/09/24(日) 17:46:29
今ってどこもないんじゃないの
520おかいものさん:2006/09/24(日) 18:02:59
521おかいものさん:2006/09/26(火) 08:16:35
http://www.rakuten.co.jp/taisho/832456/
↑偽装に直接関わったと思われる(知らないわけがない)二人が
こんな形で楽天に堂々と出てるなんて神経が理解できません。
まったく信用できません。
522おかいものさん:2006/09/26(火) 09:05:13
○天がそのレベルにすぎないのだと思う。
523おかいものさん:2006/09/26(火) 09:31:13
長野県に指摘された不正内容や不正発覚時の対応を知らないで買ってる人も多いんでないの?
掲示板も閉鎖らしいし。知らないで買ってるお客さんに告知できればいいのにね。
今では最も信用できる店 みたいな売り方をしているじゃないですか。それはひどいって。
524おかいものさん:2006/09/26(火) 11:18:46
>>520
掲示板ってどの店も置いてないんだと思ってました。
私の買ってる店、みんなレビューしかない。
(ひどい店はレビューもない)
525おかいものさん:2006/09/26(火) 13:21:54
有名店=ランキング上位店=悪い店=掲示板がない

【出店者禁止】楽天市場の悪い店 49★(゜ー゜)★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1157171977/
【判断基準】
掲示板(伝言板)が無い、
商品と店舗レビューへのリンクが無い、店は要注意!!!
しっかりと確認しようね〜!★( ゜ー゜*)★
526おかいものさん:2006/09/26(火) 13:34:50
例外
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/esports/index.html
ただし、隠すのは時間の問題とオモ
527おかいものさん:2006/09/26(火) 21:45:34
なんかそろそろ不正したことすら表示しなくなりそうな予感。
528おかいものさん:2006/09/26(火) 21:53:20
yahooでは販売禁止になったのに手数料さえ払えば正義の楽天クオリティ
529おかいものさん:2006/09/26(火) 22:14:39 BE:65651322-BRZ(3000)
何度みても>>497
530おかいものさん:2006/09/27(水) 14:36:03
40才 女性 おすすめ度 2006/09/14

迅速丁寧で安心できるお店です。何か問題あったようですが、汚名挽回して下さいね。また利用させて頂きます。
531おかいものさん:2006/09/27(水) 15:41:08
何か問題程度のはなしじゃないだろ?
お気楽バカ主婦いる限り、米屋は不正やり放題だな。
532おかいものさん:2006/09/27(水) 17:49:38
>>530はジェリド。
と思ったら女か。

>>531
つっこみ所はその後だったなw
533おかいものさん:2006/09/27(水) 23:24:19
瑞穂の国はどうなの?
534おかいものさん:2006/09/28(木) 10:03:12
汚名挽回って意味不明
535おかいものさん:2006/09/28(木) 10:22:40
韓国人が経営者だから仕方がないのか・・・
536おかいものさん:2006/09/28(木) 13:14:07
>>534
ある意味あってるな。
無かったことにするみたいだから汚名挽回も時間の問題か。
537おかいものさん:2006/09/28(木) 15:17:55
瑞穂の国はどうなの?


538おかいものさん:2006/09/29(金) 15:38:37
>>533,537
いい店だよ。偽米のとことちがって。
なんで粘着チックにスレ違いなカキコしてるの?
実力でランキング載ったの妬んだ偽米店の店長さん?ww
539おかいものさん:2006/09/29(金) 21:54:30
>>瑞穂の国
何回か利用したけどいい店。一度クレームつけたことあるけどどすぐ交換もしてくれた。ただポイント10倍やらそういうのがほとんどない。あそこまで安いと仕方ないかとも思うけど。

540おかいものさん:2006/09/30(土) 03:43:30
瑞穂の国はすごく誠実って感じの対応。
掲示板でも真摯に対応してると思うし、商品ページが
他の米屋と違ってシンプルなのがまたいい。
でも、肝心の米があんまり旨くなかった(´・ω・`)
541537:2006/09/30(土) 04:06:52
>>538

違うよ。
ランキング1位だから気になって
あまり話題にでてないみたいだし
どこかの店みたく偽造米か気になったので
しつこく書いてごめん。

>>539

先週の週末にポイント2倍とかやってたけど
30キロ購入して不味いと痛いから
見送りしてました。
いい店なんだね。

>>540

レビューみてると悪い事が書いてなかったけど
味は偽造米じゃないにしても
イマイチなんだ?
パサパサ?
店は良さげだね。


皆さんありがとう。
買おうか迷います
542おかいものさん:2006/09/30(土) 20:11:02
>>瑞穂の国
自分は結構おいしかったと思った。商品によってあたりはずれがあるのかも。おいしくないとき電話すると交換してくれるって掲示板にあったきがした。
543おかいものさん:2006/09/30(土) 21:38:55
>>541
昨日届いた新米のあきたこまち30キロ(8800円のやつ)は旨かった。対応はかなりいいよ。
544おかいものさん:2006/09/30(土) 22:13:13
お米ってどこかの店みたく
偽造米使用してても素人は分からないって
思われてるし特に楽天は信用出来ないよね
545おかいものさん:2006/09/30(土) 22:27:51
546540:2006/10/01(日) 01:03:50
>>541
2回ほど買って、

山形産はえぬき・・・米がぬかくさかった。酢ちょびっと入れて
昆布水で炊いてなんとか食べられた。でも新米が出る直前の
17年度産が闇市になってたのを買ったせいかも?

魚沼産コシヒカリ・・・まずくはないが、特別おいしくもなくてまあ
普通には食べられる。生協の新潟産コシヒカリの方が
うまかった。

でも懲りずに新米あきたこまち買ってみた。543さん信じて
期待w
547おかいものさん:2006/10/01(日) 02:10:15
あきたこまち30キロ迷うよね〜!
もし不味かったら
数ヶ月不味い米食べなきゃならないから
躊躇w
人気あるのは白米?
548おかいものさん:2006/10/01(日) 09:22:45
米屋はやめとけって
通販利用なら
農家から直購入しなさいよ。

しかも、楽天だなんて....
549おかいものさん:2006/10/01(日) 09:39:44
農家から直で買ってもひどいときはひどいからなー。去年おいしかった農家でも天候?なのか次の年おいしくないときもあるし。
うちがいつも買っている農家は30キロ9000円なんだけど、30キロ8800円で精米もしてくれるってのは安いな。
550おかいものさん:2006/10/01(日) 10:26:53
逆に正直でいいじゃん。
天候などの条件で、毎年同じものが出来ないのは当たり前。
毎年の出来、不出来も楽しむくらいでないと。

米屋などと付き合って
表示と中身の違う米を買わされるよりは、ずーっとマシ
551おかいものさん:2006/10/01(日) 11:54:08
>>550
俺はおいしいほうがいいな。表示正しくてまずい米なら表示違反でも旨い米のほうがいい。表示正しくてうまい米が一番なのは言うまでもない。
552おかいものさん:2006/10/01(日) 12:37:12

不正も違反もウマければ良いなんて人種が
大将みたいな悪徳店をのさばらせる。

いるんだね。こういう人。
553おかいものさん:2006/10/01(日) 12:51:19
まあ吉野家の牛丼を喜んで食う奴もいる訳だし。
554おかいものさん:2006/10/01(日) 13:06:02
概ね楽天やヤフオクの米屋は胡散臭い。
農家仕入れなんて謳ってても所詮は米屋クオリティ
555おかいものさん:2006/10/01(日) 13:20:05
米屋は昔から悪人キャラ
556おかいものさん:2006/10/01(日) 17:37:41
キャラじゃないんだよ
悪人
で、なきゃ大将のような詐欺行為はできんよ
557おかいものさん:2006/10/01(日) 19:39:51
>>553

狂牛病に感染して後悔するんだろうね
558おかいものさん:2006/10/01(日) 22:53:34
>>557 もう感染してノーみそとろけてるんじゃない? >551
あるいは某偽米店のてんちょry)
559おかいものさん:2006/10/02(月) 01:01:39
>>557

楽天も偽造米屋も吉野家も創価繋がりだね
560おかいものさん:2006/10/02(月) 23:39:28
そうかそうか
561おかいものさん:2006/10/03(火) 20:03:37
あと1回だけ信じてみようと新米注文。なぜか届いたのは17年産。記載漏れとのこと。商品に問題はないとのことで返品・返金いっさいなしとのこと。信じた私がアホでした。
562おかいものさん:2006/10/03(火) 20:32:44
>>561
それが本当ならという前置きありになるが・・・・・・・・
ちゃんと楽天にクレーム入れてレビューで告発しろよ。
新米注文して新米以外が来てんだから充分に詐欺だろ。
商品の問題とかそういったレベルの話じゃねえ。
返品・返金無しって主張はもう狂っているとしか思えない。
何やっても楽天からの処分はないとわかって開き直ったか?
563561:2006/10/03(火) 20:47:15
http://www.rakuten.co.jp/taisho/798518/808723/802722/
このページみて新米だと思った私のほうがおかしいのでしょうか?
564おかいものさん:2006/10/03(火) 20:53:16
>>562
店のレビューにまで書いてる人がいるんで本当だろうな
565おかいものさん:2006/10/03(火) 20:56:15
>>563
発送が10月10日って書いてるのを、前倒しに送れとお願いしたんだよな?

店の人もそれは、無理だと断らなかったのも駄目だわな
566おかいものさん:2006/10/04(水) 00:16:42
18年度新米って書いてあるんだから、客都合で発送前倒し依頼したとしても
確認も無しに17年度米を送ってくるのは販売方法に大いに問題があると思うが。

長野県庁に苦情入れればいいんじゃね、偽装米の事もあるから対応してくれるかも。
567おかいものさん:2006/10/04(水) 00:29:54
>>566
うったもん勝ち商売だな
568おかいものさん:2006/10/04(水) 00:52:40
たぶん、この店が美味い米送ってくるのは、良心的な商売とかじゃなくて

たまたま古米とかマズイ米の在庫が無かった、という事なんじゃないかとw
569おかいものさん:2006/10/04(水) 01:00:01
うまい米は自分の家で食うんだろ
570おかいものさん:2006/10/04(水) 08:20:11
大将の極悪ぶりは許せない。
しかし、なんで大将なんかを利用したのかなー
こんな店から買うのやめようって。
571おかいものさん:2006/10/04(水) 10:01:59
>>565
前倒ししてもたぶん9月半ばにはもう新米とれてるから
送ろうと思えば遅れるし、前倒しになるなら古米になりますと
一言いうのが普通
572おかいものさん:2006/10/04(水) 14:58:14
>>571
常識だわな〜
18年の新米が食いたいから注文してんだしな〜

車屋でマイナーチャンジするってので購入したら
納期急がせたら
マイナーチャンジ前の納車されたんと一緒だわな
573おかいものさん:2006/10/04(水) 18:07:22
自己責任だとオモ
574おかいものさん:2006/10/05(木) 10:00:33
自己責任って意味不明
だがここで買うっていう時点で自己責任かもな
575おかいものさん:2006/10/05(木) 10:53:25
だな。
もっと言えば楽天で買い物することが自己責任。
576おかいものさん:2006/10/05(木) 13:43:30
たかが450円
577おかいものさん:2006/10/05(木) 16:50:37
大将、今度は同じ品種で18年産に17年産をまぜてばれないように偽装するんですか
578おかいものさん:2006/10/05(木) 17:33:32
>>577
そんな面倒な事をするわけないじゃないか。
大将を少し見くびってないかい?



17年産を表示だけ18年産に偽装す(ry
579おかいものさん:2006/10/06(金) 11:33:22
いやいや13年産や14年産を(ry
580おかいものさん:2006/10/06(金) 15:39:27
産地偽造や精米日の虚偽を電話でつっこまれたとき
政府のふっるい保管米買うよう圧力かけられてうんぬんって
論点そらしに出した話からも
「いっぺん食えやオラ」米には相当古い米がはいってるね。
それこそ13年産やそれ以上前のw
で、ばさばさ感をごまかすためにもち米をブレンド。
気づいた人はもうカワネ、ってレビューしてたけど。
いまだマンセーのかわいそうな味音痴のびんぼーさんたちが
今後の偽米大将のお客さんだろうね。
社会の階層化がこんなとこでも。。。
581おかいものさん:2006/10/06(金) 21:20:01
>>580
そういう米は、今回の1000名プレゼントで一掃させていただく予定です。
582おかいものさん:2006/10/07(土) 02:53:17
>>581
1000名プレゼントじゃ数十トンもの古米は捌けないでつぅ><
583おかいものさん:2006/10/07(土) 16:40:44
汚名挽回マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
584おかいものさん:2006/10/07(土) 20:25:48
(18年産準備中)って詐欺じゃん
585おかいものさん:2006/10/08(日) 00:26:12
(18年産偽装準備中)
586おかいものさん:2006/10/08(日) 00:38:32
とりあえず今、古米を買い叩いて集めてるから待ってろ!って事だろwww
587おかいものさん:2006/10/08(日) 00:39:16
こだわりの職人が作る鞄、BAGGY PORTの公式サイトです!
http://www.rakuten.co.jp/selfishfk
588おかいものさん:2006/10/08(日) 08:42:11
>>587
なぜにこのスレでBAGGY PORTw
589おかいものさん:2006/10/08(日) 15:12:49
590おかいものさん:2006/10/09(月) 14:33:41
カルト宗教の幹部が経営者なんだから仕方が無いよ・・・。
 泣き寝入りするのは辛いだろうけど社会勉強と思って.....
591おかいものさん:2006/10/10(火) 07:03:21
age
592おかいものさん:2006/10/10(火) 18:26:17
そうか米いらないわ
593おかいものさん:2006/10/11(水) 14:40:33
大将また何かあった?
楽天大将の商品が全部売り切れ表示になってるね。
594おかいものさん:2006/10/11(水) 18:24:57
受注システムのトラブルみたいだね

ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/1269664/1321651/
595おかいものさん:2006/10/11(水) 19:12:00
>>594
サンクスコ。

受注トラブルか。
昼に見た時はまだなにも書いていなかった。
596おかいものさん:2006/10/11(水) 22:40:48
安い新米&馬鹿舌には古米って分らない米を必死で探してるからしばらくお休みですw
597おかいものさん:2006/10/11(水) 23:22:12
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
  お願いが御座います
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 予想を超える新米予約をいただきましたありがとう御座います。
 これらに伴い!新受注システムを導入しての準備を行って参りましたが
 多くのお客様にご迷惑をお掛けし
 メールでの精米変更やお届け日の変更などが正常に行われていなかったり
 メールでのお知らせが届いていなかったりと
 ご迷惑をおかけしたことを深く反省して下ります。


 また、本日も含め天候の不安定に伴い
 本来は収穫できているも物が収穫日になっても収穫できていないなど
 真に申し訳御座いません。

 現状の状況でご注文をお受けすると
 さななるトラブルの原因になる可能性もあります事から

 旧受注システムに戻すこととなりました。
 それなに伴い!

 
     しばらくのあいだ、ご注文をお休みさせていただきます
     (ご不便をお掛けし申し訳ございません)

 既にご注文を頂いておりますものにつきましては
 問題なくお送りできるものと思います。

 ただし、新米予約のお客様でミルキークィーンのご注文に付きましては
 ご連絡にての内容(14日からの発送)で対応させていただきます。
598おかいものさん:2006/10/11(水) 23:27:10
>旧受注システムに戻すこととなりました。

それに伴い

 在庫米の管理がずさんになるので思いがけず古米や産地の異なる米が
 混入してしまう恐れがございます事を予めご承知おきください。


とかなw
599おかいものさん:2006/10/12(木) 03:50:25

 ↓

600おかいものさん:2006/10/12(木) 03:57:34
うそつき大将さすがだな
魚沼産って書けば売れるもんなんだろうか?
601おかいものさん:2006/10/12(木) 05:30:12
>>597
客商売で
>>既にご注文を頂いておりますものにつきましては
 問題なくお送りできるものと思います。

思いますってのはねーだろ 

>>561の件なんて一杯あるクレームの中に埋もれてるな

レビュー:ttp://review.rakuten.co.jp/?page_type=0&shop_bid=209600
ボロボロやな
これだけ星の少ない書き込みあったら客は逃げるぞ
602おかいものさん:2006/10/12(木) 10:27:44
603おかいものさん:2006/10/13(金) 13:07:05
>>597
典型的な○○師の言い訳だな。
楽天はどうして出店を許しているんだろ。
混乱するほどの注文はなかったと思う。
604なるほど。:2006/10/15(日) 02:45:57
ふむふむ。なるほど。楽天に出店してる店舗はどこも怪しいということですか?
江戸のなんたらっていう米屋はどうですか?
本当に安全そうなお米屋はどこですか?
DNA鑑定ってキーワードはどうですか?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=1&f=A&g=100227&v=2&p=0&e=0&s=0&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A3%C4%A3%CE%A3%C1%B4%D5%C4%EA
605おかいものさん:2006/10/15(日) 05:33:39
「平成のいずれかの年度の新米になります!!」
606おかいものさん:2006/10/15(日) 05:36:53
ライス大将「おっす、おらライス大将!
       大将ちょっと頭ボケてきてるから
       もしかしたら産地や生産された年をまちがえちゃうかもなっ!
       怖がらずにどんどん買ってくれよっ!」
607おかいものさん:2006/10/17(火) 07:29:43
米age
608おかいものさん:2006/10/17(火) 15:30:42
1010名の抽選結果まだか?
609おかいものさん:2006/10/17(火) 22:44:18
16年産ミルキークイーンを買いました。
ココのお米は何度も買っていますが・・
糠のようなニオイがキツクて(泣)
何度も何度も丁寧に洗っても一向にダメ!!
・・・・
炊き上がりもプーーーンとニオイがキツイ!!
まだ8キロも残ってます。。
ここへもメールを送りましたが一向に返事ナシ。
もう二度と買いません!!!!!!!!
610おかいものさん:2006/10/18(水) 02:33:09
16年産なんて買ってる時点で・・・
611おかいものさん:2006/10/18(水) 16:46:39
16年はじゅうぶん古米だからなぁ
612おかいものさん:2006/10/19(木) 04:52:03
>>604
楽天の米屋を10件くらい試した結果山形の夢ごこち売ってる業者と
福島田村は問題なし。ただ楽天本体には問題ありかもな

16年産くらい古くなってくると逆に15年産とか渡されてもわからんかったりしてな。
毎日炊き込みご飯とかチャーハンにして食いなはれ。
俺も一度経験あるから気持ちはわかる
613おかいものさん:2006/10/19(木) 20:45:29
大将の18年産コシヒカリは今回も混ぜ物だと思う。
614おかいものさん:2006/10/19(木) 22:35:25
田舎から家にいっぱい新米届いてるよ
未検査米だけど安心できるわ
615おかいものさん:2006/10/19(木) 23:29:09
18年モノ最新レビューありますた。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/209600_756553/1ms7-hyzd9-9r06s4_161280395/
616おかいものさん:2006/10/19(木) 23:42:12
>>613
ば、馬鹿にすなー!!
混ぜてなんかないぞっ!?
100%古米なだけだいっ!!!!
617おかいものさん:2006/10/20(金) 00:06:31
おすすめ度 2006/10/19

これが新米?炊き立てでも全体に黄色っぽい色。ほのかに香るもち米の香り。
米粒に紛れてもち米らしき粒があり、粘り気が他と異なる。米粒も古米?かなりの疑念がある。
100%コシヒカリの新米とは到底思えない。開封していない米を長野県の然るべき部署に送りたいと思います。
618おかいものさん:2006/10/20(金) 00:15:26
ここ 米プレゼント発表 マダー?
619おかいものさん:2006/10/20(金) 04:41:54
田舎じゃ知人からただ同然?(物々交換)で
新米もらったりできるのに都会の人は
いい米手に入れるのも一苦労ですな

それにつけ込んだ悪徳米通販業者はもう救いがない
620おかいものさん:2006/10/20(金) 17:20:01
伝言板返事まだー?メール返事もなし。
621おかいものさん:2006/10/21(土) 19:51:10
全店在庫切れなってるけどまたなんかやらかした?
622おかいものさん:2006/10/21(土) 20:10:29
扱ってるのは新たに入荷した新米だけと思わせるための自演
倉庫にはたんまりと品質の悪い古古米が眠ってます
異臭を放ちながら・・・
623おかいものさん:2006/10/21(土) 20:24:31
しったか乙w

システムトラブルなんだってよ

ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/1269664/1321651/
624おかいものさん:2006/10/21(土) 20:29:08
ネタをネタと(ry
625おかいものさん:2006/10/21(土) 21:12:56
関係者を関係者と(ry
626おかいものさん:2006/10/22(日) 02:10:26
>>623
楽天自体のトラブルじゃないからな。
トラブル自演の可能性もこの糞会社ならありえないこともないw
627おかいものさん:2006/10/22(日) 03:47:25
全員に金返せ
628おかいものさん:2006/10/22(日) 09:50:46
2006年・新米予約!長野県18年産ミルキークィーン10

2006/10/20
待った甲斐あり!!めっちゃ美味しい!甘い!もちもち最高。これでこの値段は安かった!もう10キロ買っておけばよかった(;;)
2006/10/22
炊きたてだともち米かと思うほど、モチモチしています。なによりオススメになのは、おにぎりで、さめても硬くならず。モッチモッチしています。こりゃ、オススメです。
629おかいものさん:2006/10/22(日) 10:00:41
(新米予約10/10) 【大将印04】 長野県飯山18年産コシヒカリ4キロ(2X2)

2006/10/19
これが新米?炊き立てでも全体に黄色っぽい色。ほのかに香るもち米の香り。米粒に紛れてもち米らしき粒があり、粘り気が他と異なる。米粒も古米?かなりの疑念がある。100%コシヒカリの新米とは到底思えない。
開封していない米を長野県の然るべき部署に送りたいと思います。
630おかいものさん:2006/10/22(日) 10:05:55
【送料無料】!数量限定 早い者勝ち!完売したら御免なさい訳あり米だけど毎日食べるお米に最適

2006/10/17
訳ありのお米なんて大丈夫なのかと半信半疑で食してみましたが、美味しくてびっくり!市販されていた新米コシヒカリと同じくらい美味しかったです。

【送料無料】!(PL) 2006年・新米予約!■信州コシヒカリ18年産10キロ

2006/10/18
ほんとうに、最高です!届いたその日に早速炊いて食べました。お米の輝きが違います!ほんと買ってよかった!お勧めです。

631おかいものさん:2006/10/22(日) 10:12:20
【送料無料】!(PL) 2006年・新米!■新潟県18年産コシヒカリ10キロ

2006/10/18
つやがあって、もちもちとしていて、やはり新米は美味しいです。おまけも有難うございました。また注文したいと思います。
2006/10/08
予約してから2ヶ月。ようやくゲットしましたぁ!やっぱ新米コシヒカリは旨いっすね!ツヤ・粘り・甘みが今食べてるお米と全然違う。さすが新米コシヒカリ!
2006/10/16
美味しいお米でした。届く前になくなってしまったので近所のスーパーで新米を買ってしまいましたが比べ物にならなかったです。すごくツヤツヤしてました。
2006/10/18
つやがあって、もちもちとしていて、やはり新米は美味しいです。おまけも有難うございました。また注文したいと思います。

(新米予約10/10) 【大将印10】送料無料信州安曇野18年産コシヒカリ10キロ

2006/10/16
味わい深く、とても美味しいコシヒカリ。お勧めのお米です。





632おかいものさん:2006/10/22(日) 10:17:41
まぁいいっぺん食べてみて・2(国産100%)複数原料米白米だけの対応になります

2006/10/09
炊き上がりの状態は商品ページに使われている画像よりも、やはりぜんぜん小粒だし、米自体もやたらと小さく、研いでいると割れる。色んな炊き方を試したが、臭いしまずい。私も空けてない5kgを返品したいです。
2006/10/01
米粒は小さいし、軽く洗うだけで米が割れるし、炊き立てなのに美味しくない。舌触りがざらざらしてる。味は最悪。炊き上がりのご飯が黄色い。どのように炊いても美味しくない。開けてない5キロ返品したい。このご飯のせいで食事が美味しくない。
いっぺんっていうか食べずに捨てるかも。どのお米より激まず。大失敗。
2006/10/22
我が家の主食は断然『米』です。二人暮らしですが、大食家がいるのですぐお米がなくなります。とりあえず価格重視と思い、購入決めました。
しかし、炊いてみると、お米のつやもよく、小粒とありましたが、気になることもなく、とてもおいしいくいただきました。
たしかに『まぁいっぺん食べてみて』という感じです。


633おかいものさん:2006/10/22(日) 11:32:28
で、どのレビューの人が正常な味覚の持ち主なの?
634おかいものさん:2006/10/22(日) 11:52:57
全部社員です><
635おかいものさん:2006/10/22(日) 19:02:55
偽物ではないが、さも「魚沼市」が魚沼産コシヒカリの産地とインチキ
アピールしている悪徳農家も居るぞ!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miyu122329
そもそも魚沼産コシヒカリ三大名産地と呼ばれる、塩沢・十日町・六日町
などに嫉妬したのか?小出などいわゆる北魚沼地方は合併を機に、他の
魚沼地方からの大批判の中、早い者勝ちと「魚沼」の名を横取りし、心配
していた通り「魚沼市こそ魚沼産コシヒカリの産地」と、都会の知らない
消費者を欺く悪徳農家が横行している。
驚いたのは「魚沼のど真ん中、小出から農家直送」とPR???
おいおい!小出は魚沼市の真ん中だが、魚沼産コシヒカリの産地、魚沼全域
から見れば北のはずれもいいところ!
そこまでして消費者を欺いても商売したいのか?
お百姓さんは「真面目で一本気」が売りでしょ?

まあ、魚沼産コシヒカリを売るのに「*新潟県で魚沼と単独でつくのは、
魚沼市だけです。お間違えなく」ってのは、間違いなく不当表示でしょ?

もう北魚沼の奴らは「魚沼市」を語る資格無し!
636おかいものさん:2006/10/22(日) 20:47:39
小出ってどこ?
637おかいものさん:2006/10/23(月) 00:23:18
>>617
もち米じゃなくてシラタじゃないの?
安い米だとよくあること
638おかいものさん:2006/10/23(月) 01:05:38
>>637
新米コシヒカリと書かれてるが・・・。
安い米買って不味いなら普通だけどな。
>>617に貼られてるレビューは>>615のリンク先を参照。
639おかいものさん:2006/10/23(月) 02:50:45
>>635
てか、くどいアピールとブランド気取っていい気になってるのと
そういう偽装が多い魚沼コシヒカリなんtえもう買う気が失せたわ
他にもいい米は一杯あるし
640おかいものさん:2006/10/23(月) 22:13:59
>>635
まだまだドンドン調子こいて売ってますね。
641おかいものさん:2006/10/23(月) 23:16:48
テレビで魚沼コシヒカリの値段が下がってやってけねー
とか見てると高値にあぐらをかいてると思われても仕方ない
他産地並みの努力してみいやって言いたくなるわ
642おかいものさん:2006/10/24(火) 19:37:24
>>635
産地をごまかす努力は「必死」ですけどね。
643おかいものさん:2006/10/24(火) 19:57:22
抽選結果まだかい
644おかいものさん:2006/10/25(水) 16:33:11
諦めろ
信用不安のある会社に卸す会社はないわな
予約で前金集めて、現金仕入しようとしたんだろうけど
645おかいものさん:2006/10/25(水) 18:10:32
>>635
明らかに不当表示。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miyu122329
抗議してもまったく無視なんて百姓の風上にも置けないね。
646おかいものさん:2006/10/25(水) 22:15:01
抗議なんかしたの?
647おかいものさん:2006/10/26(木) 06:47:42
489詐欺、発覚寸前だお
648おかいものさん:2006/10/26(木) 09:45:50
今度は、前金詐欺かよー。
最後まで腐ってる>大将
649おかいものさん:2006/10/26(木) 10:00:54
名簿業者に売却済み?

http://www.rakuten.co.jp/taisho/798745/1769176/
650おかいものさん:2006/10/26(木) 15:13:37
>新受注システムにトラブルがあり・・・

【解釈】(仕入れ先から前金・現金を要求された大将は、)
客から前金を集めて仕入れようとするも、
クレジット決済の入金は月遅れになることから、
もくろみ通りに事が運ばなくて、・・・
651おかいものさん:2006/10/27(金) 05:29:21
ファ板で詐欺事件発生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161875030/

超人気商品の為、予約するのに前金で全額入金が条件という
最悪条件にもかかわらず、相当数の転売屋が予約をした。

ショップの仕入先の輸入業者が金持ってトンズラ。
ショップへの入荷が無くなる。

ことの重大さに気づいていない予約者は、「他に予約できること無いかなぁ」
「まぁ金が戻ってくればいいか」、などと呑気な事を言っていた。

ショップと連絡が取れなくなりパニックになる住人。

楽天に責任を求めるも補償することを否定される。

ショップは弁護士を雇い直接コンタクトを拒否

http://6310.teacup.com/attachment/bbs
上記被害者BBSで殺人予告

現在に至る
652おかいものさん:2006/10/28(土) 00:52:52
>>651
これって楽天カード決済なら保障されるね。
653おかいものさん:2006/10/29(日) 00:11:11
一流カードでもね
654おかいものさん:2006/10/29(日) 07:53:23
>>651
ショップ=仕入先の輸入業者
の出来レースかもしれないよ。
金持ってとんずらされた。←言い訳。
やの字の付く香具師付近で聞いたことがあるような気がする。
655おかいものさん:2006/10/29(日) 14:30:25
1010名の抽選
いつなったら
当選者を発表するんだ?
このまま
フェードアウトか?
656おかいものさん:2006/10/29(日) 14:45:16
>>655
発送をもって発表に替えさせていただきますの必殺技
657おかいものさん:2006/10/31(火) 12:11:51
米age
658おかいものさん:2006/10/31(火) 17:37:20
>>635
もしかして南魚沼市のお方ですか?
659テンイン:2006/11/01(水) 08:40:44
>>655
当たりました〜
同僚やその家族にも^^
でも立場上辞退しました〜
品は減らずに当選者出せてよかったです
660おかいものさん:2006/11/01(水) 22:31:33
661おかいものさん:2006/11/01(水) 23:47:22
>>659

まじかよ
どこのかいてるんだ?
http://www.rakuten.co.jp/taisho/798745/1769176/
662おかいものさん:2006/11/02(木) 02:14:23
663おかいものさん:2006/11/02(木) 18:16:56
>661
夜逃げ詐欺にまだ期待しているバカ、ハケ-ン
664おかいものさん:2006/11/03(金) 00:25:10
精米年月日の偽装、返品商品のリサイクル
18年産新米を謳った米にも返品米と古米ともち米をミックス
味覚音痴には分かるまい
665おかいものさん:2006/11/03(金) 22:36:33
虫までミックス♪
げぇぇぇぇぇッ

すみれ2468 (80件) おすすめ度★★★ 2006/11/03
玄米と白米を取り寄せたのですが、玄米の方に虫が入っていました。
お味そのものはまぁまぁだったのですが。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/209600_1255708/1.1/
666おかいものさん:2006/11/04(土) 00:23:00
次スレは
【ムシがぞろぞろ虫米】お米の大将【産地偽り偽米】
667おかいものさん:2006/11/04(土) 09:57:02
>>655
前回の1,010名にプレゼントの際、
3合のお試しが当たった。
いきなり、メール便でポストに届いていた。

668おかいものさん:2006/11/04(土) 13:05:45
>>667
経費節約のため、メール便はいいと思うが、
発送をもってかえさせて・・・ってやつですか?
メール便で発送もってだとひどいな。
669おかいものさん:2006/11/04(土) 17:00:23
産地も偽装なら、懸賞もカクケンでしょう
当選者も10名くらいでお茶を濁す
670おかいものさん:2006/11/04(土) 17:38:49
>>667

なんだそれ

今まで発表してたんならせいや
おもろないのー
671おかいものさん:2006/11/04(土) 18:37:24
楽天って、不正する店ばっか、目立つね。
もう楽天で買い物するのはやめた。
672おかいものさん:2006/11/04(土) 19:29:48
>>671
いや、利用してやればいい
安い店もいい店もあるから
騙してる店から買わなければいいだけ
あと楽天カードとか楽天への奉仕をことごとくやめる
673おかいものさん:2006/11/04(土) 23:36:13
掲示板がない
店がきれい
ランキングを自慢している

これ、詐欺店の3点セット。
詐欺店確率の高い店をわざわざ利用して、だまされるのは自己責任の内。
674おかいものさん:2006/11/05(日) 01:47:02
とりあえず掲示板消している店でまともなところはないと思っとけばOK
675おかいものさん:2006/11/05(日) 12:52:55
掲示板がない
ttp://www.rakuten.co.jp/店舗ID/forum
改装中の表示→詐欺店確率40%
過去ログ表示→詐欺店確率30%

店がきれい
赤黄色が目立つケバイ作り→詐欺店確率40%
モデルの若い子がニッコリ→詐欺店確率30%

ランキングを自慢している
総合ランキング→詐欺店確率40%
年間月間ランキング→詐欺店確率30%

お米の大将
判定:詐欺店確率100%
676おかいものさん:2006/11/05(日) 18:41:23
>>675
米屋には当てはまらんが、これも追加しといてくれ。
レビューリンクがない→詐欺店確率99%
677おかいものさん:2006/11/06(月) 03:13:32
ランキング自慢は見ていても滑稽すぎてなんかなあ
え?こんな部門あったんでちゅかー?ってな部門もいきなり出てくるし
そりゃあ細かくジャンルを絞れば10位ぐらいには入れるわな
678Mr.shopping:2006/11/06(月) 22:29:20
で、オススメの店はどこや。
10店舗あげて。
679おかいものさん:2006/11/06(月) 22:31:49
1・お
2・米
3・は
4・通
5・販
6・で
7・は
8・買
9・わ
10・ぬ
680おかいものさん:2006/11/07(火) 02:24:09
>>678
おいしいお米「米蔵」(こめくら) 『雪月夢』10kg

おいらは、いつもここで買っている。
安くて非常にうんまぃ
ショップページも素朴で好き

681おかいものさん:2006/11/07(火) 17:49:56
>680
そのお店、>>675の判別法を適用すると、詐欺確率0%ですね。
掲示板の応対読んでみても、とても好感が持てるし。
悪い店ほど目立ち、良いお店ほど目立たない楽天って、
おかしいよね。
682米道楽。:2006/11/07(火) 22:46:42
683おかいものさん:2006/11/08(水) 14:50:38
ここで自演宣伝する店はダメだね。
684おかいものさん:2006/11/09(木) 18:54:45
近所のスーパーで最近、大将印見かけなくなったよ。
年末まで持つか、疑問

685おかいものさん:2006/11/11(土) 13:31:08
風評被害で倒産したら、かわいそ
686おかいものさん:2006/11/11(土) 14:00:20
自業自得だよ!全然かわいそうじゃないよ!!
687おかいものさん:2006/11/11(土) 17:47:30
発表まだかーーー
688おかいものさん:2006/11/12(日) 01:18:34
>>685
風評・・・?国語辞典引いてみましょう。真っ黒けじゃねーかwww
689おかいものさん:2006/11/12(日) 01:32:30
少なくとも長野県認定のインチキ米屋ですから

風評ではありませんw
690おかいものさん:2006/11/12(日) 09:52:00
発表まだかーーー
691おかいものさん:2006/11/13(月) 22:30:00
掲示板って最近とんと見かけなくなった気がするけど
なんで?やっぱり店に不利なルールは抹消されていく方向なの?
692おかいものさん:2006/11/14(火) 02:38:00
誠実なお店はほとんど置いてある。ない店はほぼごまかしやってると思って間違いない。
693おかいものさん:2006/11/14(火) 10:51:48
新米4980円に汁!
694おかいものさん:2006/11/14(火) 20:19:37
発表まだかーーー
695おかいものさん:2006/11/17(金) 11:50:53
あ、そういえばどうなったのかな?
696おかいものさん:2006/11/17(金) 22:04:27
【新米】新潟県18年産コシヒカリ!
1010名様に人気銘柄「新潟コシヒカリ」が当る
3合を1000名様に
10キロを10名様に・・合計1010名
応募期間 09月07日00時00分〜10月13日00時00分

ひと月以上
ひと月以上経っている
ひと月以上経っていると言うのに
締め切りからひと月以上経っていると言うのに、まだ届かんな!

プレゼント?うそはいかんぞな!
697おかいものさん:2006/11/17(金) 23:48:35
とっておきのお米10kg1900円
698おかいものさん:2006/11/18(土) 02:25:12
699おかいものさん:2006/11/18(土) 22:38:12
【大阪】コメ産地偽装の日本ライス 「新潟産特選米」実は「くず米」 元従業員「人間が食べないまずいコメ、社長に大量に作らされた」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163856904/
700おかいものさん:2006/11/18(土) 22:39:32
700ポインヨ
701おかいものさん:2006/11/18(土) 22:59:32
千葉県の銚子電鉄が廃止の危機です。助けてください
元社長が横領で逮捕され、その借金で廃止の危機という悲しい事情です。
銚子電鉄は副業で濡れせんべいを販売してますが、HPで
「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
とアピールしてるところがますます泣かせます。

銚子電気鉄道HP
http://www.choshi-dentetsu.jp/
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/
702おかいものさん:2006/11/19(日) 00:47:46
703おかいものさん:2006/11/19(日) 01:37:57
また、やっちゃったね大将

新潟県18年産こしいぶきの袋で販売
証拠画像↓
ttp://image.www.rakuten.co.jp/taisho/img10363769598.gif

しかし、販売時点で、実際は18年産は未入荷
証拠画像↓(この画像の方が後で登録されているし)
ttp://image.www.rakuten.co.jp/taisho/img10363769752.gif
(「18年産が入荷後に写真を差し替えます」と明記)

新潟県18年産こしいぶきの中身は古米だったかと。
704おかいものさん:2006/11/20(月) 16:07:55
入荷してない18年産こしいぶきを
しっかり販売してるね。
こりゃだめぽ
705おかいものさん:2006/11/20(月) 23:41:44
http://www.rakuten.co.jp/taisho/798745/1769176/

これいつ発表だよ。いいかげんにしろ。
706おかいものさん:2006/11/21(火) 00:46:17
突然、お米がメール便で届いたという胡散臭い書き込みがチラホラ

発表は発送をもってかえさせていただき・・・



ということにしたいんじゃ w
707これどぅよ!:2006/11/21(火) 22:45:33
708おかいものさん:2006/11/23(木) 14:45:11
ここもなんかやらかしたのか
709おかいものさん:2006/11/23(木) 14:48:34
>>708
やらかしたから
スレがあるわけだが
710おかいものさん:2006/11/24(金) 07:05:45
件名:【お米の大将】プレゼント当選者の発表です!!

─────────────────────────────────
このメールはお米の大将のプレゼント応募企画:【新米】新潟県18年産コシヒカリ!1010名様に人気銘柄「新潟コシヒカリ」が当る3合を1000名様に10キロを10名様に・・合計1010名に応募された方にのみ送信される結果発表のメールです。
─────────────────────────────────

野田 麻美 様 ([email protected])

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■┃プ┃レ┃ゼ┃ン┃ト┃結┃果┃発┃表┃■┃
     ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはプレゼントに応募くださった方への結果発表のメールです
……………………………………………………………………………………

こんにちは!お米の大将の中村です。
この度は、以下のプレゼント商品にご応募頂きまして誠にありがとう
ございます。

 厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきました。
 以下のページにて当選者の発表を行わせて頂いております。

[商品名] 【新米】新潟県18年産コシヒカリ!1010名様に人気銘柄「新潟コシヒカリ」が当る3合を1000名様に10キロを10名様に・・合計1010名
[応募期間] 2006-09-07 00:00:00〜2006-10-13 00:00:00
[当選数] 1010

===============================================================

 当選された皆様、おめでとうございます。
711おかいものさん:2006/11/24(金) 07:06:35
〜〜中略〜〜

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   当選者発表ページのお知らせ・・・
  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   http://www.rakuten.co.jp/taisho/1269664/1743303/

  当ページの内にて発表とさせていただきます。

  それでは皆様のまたのお越しを心よりお待ちしております。


発表きたね、でもハズレた。
712おかいものさん:2006/11/24(金) 13:15:01
>>710
本名をフルネーむで晒すきみってすてきさ
しかもメアドまで!
713おかいものさん:2006/11/24(金) 13:16:12
ところで
めあどからして
関係者?
714おかいものさん:2006/11/24(金) 15:06:02
件名:【お米の大将】プレゼント当選者の発表です!!

─────────────────────────────────
このメールはお米の大将のプレゼント応募企画:【新米】新潟県18年産コシヒカリ!1010名様に人気銘柄「新潟コシヒカリ」が当る3合を1000名様に10キロを10名様に・・合計1010名に応募された方にのみ送信される結果発表のメールです。
─────────────────────────────────

三木谷 浩史 様 ([email protected])

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■┃プ┃レ┃ゼ┃ン┃ト┃結┃果┃発┃表┃■┃
     ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはプレゼントに応募くださった方への結果発表のメールです
……………………………………………………………………………………

こんにちは!お米の大将の中村です。
この度は、以下のプレゼント商品にご応募頂きまして誠にありがとう
ございます。

 厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきました。
 以下のページにて当選者の発表を行わせて頂いております。

[商品名] 【新米】新潟県18年産コシヒカリ!1010名様に人気銘柄「新潟コシヒカリ」が当る3合を1000名様に10キロを10名様に・・合計1010名
[応募期間] 2006-09-07 00:00:00〜2006-10-13 00:00:00
[当選数] 1010

===============================================================

 当選された皆様、おめでとうございます。
715おかいものさん:2006/11/24(金) 15:21:32
>>714
必死だな >>711 
716おかいものさん:2006/11/24(金) 15:24:08
(・∀・)ニヤニヤ
717おかいものさん:2006/11/24(金) 17:21:31
店の中の人に懸賞当てたのか
718おかいものさん:2006/11/24(金) 18:10:37
野田 麻美さんって、楽天の食品ジャンル担当のECさんだよん。
出勤前に一仕事。がんばってるねぇ。
楽天証券でも、がんばった社員がいたような。
719おかいものさん:2006/11/24(金) 18:34:17
不自然に県が連続している件

209600-19373540-k 福岡県 【市堰 様】
209600-19373562-k 福岡県 【福山 様】
209600-19373792-k 福岡県 【佐藤 様】
209600-19374169-k 宮城県 【赤間 様】
209600-19374289-k 東京都 【三森 様】
209600-19374446-k 茨城県 【秋山 様】
209600-19374673-k 茨城県 【松原 様】
720おかいものさん:2006/11/24(金) 18:37:23
721おかいものさん:2006/11/24(金) 18:55:48
209600-19320678-k 宮城県 【赤間 様】
209600-19374169-k 宮城県 【赤間 様】

209600-19320159-k 茨城県 【松原 様】
209600-19374673-k 茨城県 【松原 様】
722おかいものさん:2006/11/24(金) 18:59:39
さ・す・が
723おかいものさん:2006/11/24(金) 19:08:45
一部の店は、カクケン名簿使えるのさ。
都道府県別でし。
724おかいものさん:2006/11/24(金) 19:24:48
オブザイヤーン笑
ケッテーイ
725おかいものさん:2006/11/24(金) 23:29:25
当たらないにしても関係者が応募できるのは不公正じゃね?
726おかいものさん:2006/11/25(土) 04:46:33
>>725
ヒント:景表法
727おかいものさん:2006/11/25(土) 11:46:44
>楽天証券は31日付のプレスリリースで、
>削除を行ったIPアドレスが同社の従業員によって利用されていたことが確認されたとし、
>関係する社員の処分を行ったことを伝えた。
>また、再発防止を行っていくとしてお詫びを表明した。

再発防止=家からアクセスw

728おかいものさん:2006/11/25(土) 13:36:31
悪徳店を必死で擁護する楽天にも問題ないの?
729おかいものさん:2006/11/25(土) 17:39:05
ここの店の掲示板見ようとするとウイルスが検出されるのは何故?
730おかいものさん:2006/11/25(土) 17:56:20
でないお ういるすばすた2007
731おかいものさん:2006/11/25(土) 18:57:08
>>730
全文表示とかクリックすると出るんだけど・・・
732おかいものさん:2006/11/25(土) 19:11:29
確かに、ウイルス仕掛けてるね。
うるさい客のパソコン破壊作戦かと。
733おかいものさん:2006/11/25(土) 20:39:02
>>729はノートンユーザー?

[あ?] Re: お仕事御疲れ様です。 (2006/10/12 10:18)

         ↑

こいつの書き込みがウイルスコードとしてノートンを誤動作させてるんじゃないの?
別にテキストだから心配無いよ。
734おかいものさん:2006/11/25(土) 23:01:13
18年産偽装米も返金。
735おかいものさん:2006/11/26(日) 00:34:17
お米の大将で買ったことはないけど、
カクケンの証拠は全然ないんでは?
ライバル店のいじめにしか見えん
736おかいものさん:2006/11/26(日) 00:42:35
カクケンって何?
737おかいものさん:2006/11/26(日) 00:55:26
架空懸賞
738おかいものさん:2006/11/26(日) 00:57:43
>>735
店長キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
739おかいものさん:2006/11/26(日) 08:04:59
>>730

>>733が指摘してるけど、それで誤動作で反応してるんだろうね
実際は、害があるわけじゃないけど

これを貼った奴は悪質だな
これは、店の営業妨害だと言われても仕方ないけど
これ店のリンクになんんだよなw
740おかいものさん:2006/11/26(日) 17:10:48
お米の大将の手口教えてあげるね
プレゼント管理のページがあって、応募者が並んでいるわけ。
1.209600-19320670-k 宮城県 氏名A
2.209600-19320681-k 岩手県 氏名B
3.209600-19320692-k 鹿児島県 氏名C
4.209600-19320703-k 高知県 氏名D
5.209600-19320714-k 石川県 氏名E
6.209600-19320725-k 青森県 氏名F
みたいな感じ。

で、当たりを1000個ピックアップするの。
209600-19320670-k 宮城県 氏名A
209600-19320714-k 石川県 氏名E
みたいに。ここまでは、真っ当。

次に得意の改ざん開始。
まずピックアップした1000個の名簿の番号を飛び番に変更するの。
209600-19320671-k 宮城県 氏名A
209600-19320718-k 石川県 氏名E

次に県名を変更。
209600-19320671-k 鹿児島県 氏名A
209600-19320718-k 鹿児島県 氏名E

次に氏名を変更してできあがり。
209600-19320671-k 鹿児島県 氏名B
209600-19320718-k 鹿児島県 氏名C
以上の作業をコピペでやったんで、
ついつい同じ県が連続するのかと。
741おかいものさん:2006/11/26(日) 17:37:33
きったねぇな この店  懸賞板でも出ているな
742おかいものさん:2006/11/26(日) 19:07:52
>>740は意地になっているのかな〜
それじゃ別人の当選者続出ジャン!!
743おかいものさん:2006/11/26(日) 19:10:49
名前と応募番号が違っていたら 外れでしょ
744おかいものさん:2006/11/26(日) 19:18:41
ブーブー、応募番号は発行されます〜
745おかいものさん:2006/11/26(日) 20:04:25
ん、飛び番?なによ、それ
746おかいものさん:2006/11/26(日) 21:12:18
-kの付いている後ろの応募番号は他の店に応募した番号ってこと?
747742 & 744:2006/11/26(日) 22:03:49
そもそも、>>740が間違いw
748おかいものさん:2006/11/26(日) 22:09:08
関係者 乙!
749おかいものさん:2006/11/26(日) 22:33:51
胡散臭い当選報告しかないってどうよ
750Z W Z:2006/11/26(日) 22:58:02
どうしたの!論拠が無くなったの〜
751おかいものさん:2006/11/27(月) 00:31:39
>745
209600は店の番号
次の8桁は米ジャンルとかの通常購入、プレゼント、
オク、共同購入などの通し、だとか。
たから、このプレゼント応募者から見ると、飛び番になっているのかと。
飛び番は、このプレゼント応募者でないから、
不正が発覚することはない、ってことかな。
752おかいものさん:2006/11/27(月) 00:45:47
ブー、ブー、ブー
753おかいものさん:2006/11/27(月) 12:51:11
このスレに中の人いる?
754おかいものさん:2006/11/27(月) 17:49:42
410 懸賞スキスキ名無しさん sage 2006/11/27(月) 07:49:15
大量当選分8回だけピックアップ。当選者計7360名。
ところが、掲示板には、1〜2回分を除いてお礼がほとんどない不思議。

応募期間 2005年02月07日00時00分〜02月12日13時00分
信州安曇野コシヒカリ3合1000名

応募期間 2005年03月05日00時00分〜05月04日00時00分
新潟県産コシヒカリ3合1000名/魚沼17年産2キロ10名

応募期間 2005年11月23日00時00分〜12月24日23時55分
信州安曇野ミルキークィーン3合1000名/2kg  10名当選
このプレゼントには、当選お礼がかなりの数ある。

応募期間 2005年09月15日00時00分〜10月16日00時00分
新潟県産コシヒカリ3合1000名/魚沼17年産2キロ10名

応募期間 2006年03月04日00時00分〜03月21日23時55分
信州安曇野コシヒカリ3合1000名

応募期間 2006年05月26日00時00分〜06月30日23時55
新潟県産コシヒカリ3合1000名/魚沼17年産2キロ10名
締め切り前に発表?当選お礼や質問がチラホラ。

応募期間 2006年07月23日00時00分〜08月25日00時00分
ふさおとめ3合1000名/10キロ10名

応募期間 2006年09月07日00時00分〜10月13日00時00分
新潟県18年産コシヒカリ3合1000名/10キロ10名

411 懸賞スキスキ名無しさん 2006/11/27(月) 12:33:20
史上最大規模のカクケン事件になるオカン
755おかいものさん:2006/11/27(月) 18:03:48
やっぱり・・かな
756おかいものさん:2006/11/27(月) 23:25:00
少量プレゼント?のお米屋さんの掲示板。
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=isobekomeya
ありがとうの書き込みは、大将より格段に多いね。
757おかいものさん:2006/11/28(火) 00:25:23
わあーそこの書き込み読んだら応募しちゃったよ
それにくらべ 大将はないね たぶん当選者少ないんだね
758おかいものさん:2006/11/28(火) 15:46:05
インチキやってるお店が掲示板隠す、ってよくわかるよ
>756のお店だったら隠す必要ないものね
楽天ではインチキ店ほど栄えてるようにもみえるが
759おかいものさん:2006/11/28(火) 15:56:43
>>710
メアドが @rakuten.co.jpってどうゆうことよ?

関係者も申し込みできるんか? そんなええかげんなんか?
760おかいものさん:2006/11/28(火) 18:35:28
ええかげんどころじゃないんだってば。
>759みたいなアホがいるから、楽天もやっていけるのだが。
761おかいものさん:2006/11/28(火) 19:29:30
>>760
誰が カバやねんロックンロールショウ
ってしっとるか?知らねーだろうな〜
762おかいものさん:2006/11/28(火) 19:41:09
>こんにちは!お米の大将の中村です。
これって、あの写真のオヤジの文章?キモーー
763おかいものさん:2006/11/28(火) 21:18:14
[email protected]をぐぐったら、このスレがヒットしたorz
野田麻美は実在する社員?ネタ?
764おかいものさん:2006/11/28(火) 21:29:34
>>763
直接きいてみたら?
765おかいものさん:2006/11/28(火) 22:57:52
実在すると知っている764は、・・・(ニヤニヤ)
766おかいものさん:2006/11/29(水) 12:27:53
降臨しているのか
767おかいものさん:2006/11/29(水) 12:35:07
うまい米食いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええええええええええ
768おかいものさん:2006/11/29(水) 13:49:03
>>763
2ちゃんねらーから
変なメールが届くのでもうメアド変えたらしいよ
769おかいものさん:2006/11/29(水) 13:56:43
無洗米はどう?
770おかいものさん:2006/11/30(木) 06:19:50 BE:738571695-BRZ(5600)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                        |``i‐'''''"" |    |
                        |  | (◎ .!  ...|
                        |  |  lj  .!    |
                        |  |    .|   |
                        |  |   _,,,|   |
                        ``‐‐'i''i"  .∧_∧  ・・・・
  ,ィュ                           .| |   (・ε・ ;)   ___
.,ィi|||iト                        ヽヽ    )  (    /\__\
ミlllll|||lト      .r'"`、                  ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
   ``‐-、_  /   ヽ        _,,,,--/ /_,、 .| .|゙    `、    `´
       `/     ヽ  _,,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
              \           \ .{  `‐〉    .}、
                }              . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
                .|             <` | .|\`¨ σ \-'   \
             |l    |               \_).\ヽ、 >1 )!    .\
            .∧  .|                      `-.ニ-‐''      \
``-、         (__.)  |                               \
   ``-、          /
      ``-、_____,,,,--''''、_
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
771おかいものさん:2006/11/30(木) 23:38:48
野田麻美ちゃん、現れなくなっちゃったね。サビシイ
772おかいものさん:2006/12/01(金) 14:49:43
架空懸賞が問題になったとたんに、コンプライアンス委員会なんちゃらが消えた
どこまでも客を馬鹿にする糞店だ
773おかいものさん:2006/12/02(土) 14:10:05
閉鎖しろ
774おかいものさん:2006/12/02(土) 18:07:38
ネタ切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775おかいものさん:2006/12/03(日) 05:43:26 BE:804222877-BRZ(5600)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□■□□■□□■□□□□□□■■■■□□□□■□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□■■□■□□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■■□■■□■□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□■□□■□□■■■■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□□■□□■□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□□■□□■□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
776おかいものさん:2006/12/06(水) 14:40:31
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006120607.html
「夢ごこち」覚めちゃった!?コシヒカリ混ぜ不当表示

関東農政局は5日、高級米「山形県産夢ごこち」に同県産のコシヒカリを混ぜ、
「山形県産夢ごこち100%」と表示し販売したとして、
コメ販売業「三和食糧」(神奈川県相模原市)に、日本農林規格(JAS)法に基づく是正と再発防止を指示した。

同局によると、不正表示は今年6月から7月にかけ行われ、
同社はコシヒカリを13%混ぜた夢ごこちを、東京都と神奈川県内の販売所で計約8600キロ売った。

ZAKZAK 2006/12/06
777おかいものさん:2006/12/07(木) 22:14:04
罰則が激甘なんでしょうな
778おかいものさん:2006/12/13(水) 23:55:17
2006年年間ランキング9位のお米ですよ♪

ttp://www.rakuten.co.jp/taisho/1269664/1321651/
779おかいものさん:2006/12/14(木) 15:38:46
何度発覚しても儲けさせてくれるお客様(バカ)がいるかぎり
偽装はやめません!
懸賞も偽装です!

これは当社「偽米の大将」の創業当時からの
ビジネスモデルです!
これからも同モデルの楽天さんと二人三脚でがんばっていきます!
780おかいものさん:2006/12/17(日) 19:40:37
楽天は、悪徳業者ほど栄えるんだね
781おかいものさん:2006/12/18(月) 18:21:36
Yahoo店は全部在庫切れだよ。
楽天の客には在庫切れの商品を売りつけてるのか?
ひでー店だね!
782おかいものさん:2006/12/18(月) 18:34:17
>>781
偽装が発覚して以来、ずっとそうなんだお。
何で閉店しないのかが不明。
783おかいものさん:2006/12/20(水) 17:37:40
カクケンで集めたメアドがたんまりあるからな、ふふふ
784おかいものさん:2006/12/23(土) 16:37:46
偽米の大将
785おかいものさん:2006/12/27(水) 01:59:12
>756 の店のジャパニーズライス2 10kg  2,750円 (税込) 送料込
って美味しい? 今ランキング2位の流行ってる安い米と比べてどうだろ?
786おかいものさん:2006/12/28(木) 16:10:06
とりあえずうちが試した安い米
名前うる覚えなんで自分で確認よろしく
1 瑞穂の国 エコノミー米30キロ6000円 
今は値上がりして7200円?になってからはまだ買っていない。
味は普通。炊きたては旨いがさめるときつい。 米小粒 炊く前は若干白い米が多くみえるが問題なし。
2 785ででてきた「農家〜」30キロ8400円 
普通に旨い。米はちょっとだけ小粒。 白い米は気にならない程度。
3 生活応援米 かきもと〜 30キロで9000円
不味い 見た目最悪 半分捨てた。
787おかいものさん:2006/12/28(木) 20:02:00
偽米の代償
788おかいものさん:2006/12/31(日) 07:16:06
こいつの神経って凄いな

http://www.rakuten.co.jp/taisho/798518/808723/1717900/#1255708

あんな問題起こして表彰状もってどでかい写真だせるもんだな
789おかいものさん:2007/01/01(月) 00:12:31
>>788
不祥事のお詫びコメントとか、微塵も残っていないねw
ひでー店だww
又やるんじゃねーの?www
790おかいものさん:2007/01/01(月) 04:13:08
また遣る為には履歴を消すだろ
791おかいものさん:2007/01/05(金) 13:00:42
産地偽装も馬鹿舌客のみなさまのおかげでのりきれました。

楽天お米部門堂々の第1位を達成しました!

お米の大将の名にふさわしい受賞ですwwwwwwwwwwwww
792おかいものさん:2007/01/06(土) 15:57:40
793おかいものさん:2007/01/08(月) 20:13:18
年が改まって、楽天店も在庫ありになった。商売再開。

でも

新年、明けましておめでとうこざいます。

        本年もよろしくお願い申し上げます。

            2006年(亥年) 元旦

だとさw

ttp://store.yahoo.co.jp/taisho/
794おかいものさん:2007/01/10(水) 13:02:30
何をよろしくなんだろうかw
795おかいものさん:2007/01/15(月) 15:28:47
まあ買わないことがいちばんやね
796おかいものさん:2007/01/23(火) 13:28:40
ま、でも、偽装なんていっぱいあると思ってる。
「魚沼産コシヒカリ」ってよく書いてあるけど、魚沼って所は
どんだけ広いんだよ?と思ってしまうw。新潟県かどっかの
一部の地域だろうと思うのに、そのコシヒカリの収量たるや、
東北地方全体の何十パーセントかを占めてるんじゃないのw?
さすが米どころ!
797おかいものさん:2007/02/01(木) 23:54:50
いまさらだが、新潟って東北じゃねーぞ。頭わるw
798おかいものさん:2007/02/05(月) 18:02:47
新潟は朝鮮ですよね♪
799おかいものさん:2007/02/18(日) 10:30:18
大将に高評価つける連中の気が知れない┐(´ー`)┌
800おかいものさん:2007/02/18(日) 11:24:58
世の中馬鹿舌が多いって事だw

逮捕されてりゃ廃業してたかもしれんのに残念だ。
クズ米屋は生き残ってしまった。
801おかいものさん:2007/02/22(木) 22:40:44
802おかいものさん:2007/02/28(水) 17:50:44
魚沼産コシヒカリの購入を考えているんだけど
どうでしょうか、ここ。
100%の混じりっけないものが希望です。
803おかいものさん:2007/02/28(水) 20:34:24
>>802
まじりっけないよ100lタイ米だから
804おかいものさん:2007/03/01(木) 15:37:52
>>802
混じりっけのないものなんて農家から買わないと無理
純米なんて市場にでたらほとんどないからね
805おかいものさん:2007/03/01(木) 17:27:12
>>804
詳しいそうだから教えてくれ

100%魚沼産コシヒカリというのは
http://www.rakuten.co.jp/taisho/798518/808723/802730/
このような米のことを言うのか?
そのことを「純米」と呼ぶのでしょうか?
806おかいものさん:2007/03/01(木) 17:31:16
ついでに、もう一つ教えて欲しい

http://ww5.et.tiki.ne.jp/~kaoki/
のページで魚沼産塩沢米コシヒカリとあるが
魚沼産●●米コシヒカリ・・この●●の部分でブランド価値って
分かれるものでしょうか?
最高級と言われるものがあるならば教えて欲しいです
807おかいものさん:2007/03/01(木) 18:56:16
>>805
知っていてわざと訊いているのか?
大正はなぁ(ry
808おかいものさん:2007/03/01(木) 19:02:57
>>807
いや、知らないんだ。
米のことは全くわからん。だから聞いている。
809おかいものさん:2007/03/02(金) 17:17:36
まじ教えてちょうだい
810おかいものさん:2007/03/05(月) 10:51:15
>>805
それは純米ではない。
純米っていうのは一つの田んぼから取れたお米のこと。
811おかいものさん:2007/03/05(月) 13:16:17
そうなんだ
しらなかったー
812おかいものさん:2007/03/09(金) 17:53:26
茨城のお米屋で買ったお米うまかったよ!

名前出していいか分からないから控えますが
今はここのお米しか買いません!!!
813おかいものさん:2007/03/16(金) 20:43:45
インチキ米屋!!
814おかいものさん:2007/03/16(金) 21:00:24
吉兆様は関西ナンバーワンの米屋
815おかいものさん:2007/03/16(金) 21:11:53
良い味覚
816おかいものさん:2007/03/31(土) 02:47:38
こめ〜
817おかいものさん:2007/04/04(水) 10:42:16
子供のヤギが鳴きました。


     コメ〜
818おかいものさん:2007/04/08(日) 04:02:53
米なんて楽天で買うべきじゃないよね。
生協の個人宅配でいいじゃん。
819おかいものさん:2007/04/16(月) 21:29:27
騙されるな!!
820おかいものさん:2007/04/16(月) 21:54:30
821おかいものさん:2007/04/19(木) 21:26:26
あげ
822おかいものさん:2007/04/24(火) 20:49:48
だまされちゃ駄目だよ。
823おかいものさん:2007/04/30(月) 19:47:04
824おかいものさん:2007/05/12(土) 00:40:52
上げるよ
825おかいものさん:2007/05/16(水) 20:42:40
あげ
826おかいものさん:2007/05/17(木) 21:07:38
店長の中村弘明です。
当社にて不祥事がありましたこと肝に命じ二度目は終わりを意味する事を
覚悟して下ります。新体制と第三者の管理機構を設け不祥事の起きない体制
で信用の得られるよう努力致します

827おかいものさん:2007/05/18(金) 01:13:03
村上弘明の嫁は、元巨乳アイドルなのな。
知らんかった。
意外にエロいのねー
828おかいものさん:2007/05/30(水) 18:22:54
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070530i211.htm
“コシヒカリ”産地偽装、「日本ライス」社長ら7人逮捕

大阪府東大阪市の米卸会社「日本ライス」製の米を巡る産地偽装事件で、
府警生活環境課は30日、同社社長・石座真佐美容疑者(47)(大阪市旭区)ら
同社幹部や元社員計7人を、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で逮捕した。

調べでは、石座容疑者らは昨年7月24、26の両日、同社工場で、
「平成17年産福井県産コシヒカリ100%」と表示した袋に、
2003〜04年産の千葉県産コシヒカリやくず米などを詰めて650袋を商品化し、
同8月1日、うち9袋(51キロ)を大阪府吹田市の小売店に1万6830円で販売した疑い。
石座容疑者は「産地偽装を一部の社員に指示したのは間違いない」と、大筋で容疑を認めている。

(2007年5月30日18時2分 読売新聞)


829おかいものさん:2007/05/30(水) 21:39:39
大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830おかいものさん:2007/06/01(金) 14:36:10
また大(ry
831おかいものさん:2007/06/21(木) 22:31:19
>これが新米?炊き立てでも全体に黄色っぽい色。ほのかに香るもち米の香り。米粒に紛れてもち米らしき粒があり、粘り気が他と異なる。
 米粒も古米?かなりの疑念がある。100%コシヒカリの新米とは到底思えない。開封していない米を長野県の然るべき部署に送りたいと思います。

だよね。もちもち感って、もち米混入してんだから。
味覚音痴には分からないよね。
832おかいものさん:2007/06/24(日) 06:13:14
最近あらゆるジャンルの店が取り上げられてるけど
偽装してない店の方が少数派なんだろうな。
偽装した所が使っているモノ、それを作ってる所も偽装していて〜
全く違う物ばかりなんだろうな。
牛肉100%を謳っていたマクドが、ミミズバーガーと言われていたのが象徴的だ。
検査されてなさすぎ。
833おかいものさん:2007/06/25(月) 01:50:47
>>828
丸め込まれてた農水省の役人どもも逮捕しろよ
834おかいものさん:2007/06/25(月) 12:50:33
http://www.rakuten.co.jp/taisho/798518/808723/1717900/

また未検査売ってるよ・・・・・・・・・w。
835おかいものさん:2007/06/25(月) 22:29:26
よくもまぁ恥じらいもなく顔出しちゃって。。
836おかいものさん:2007/06/26(火) 01:25:25
ライスホープ社
837おかいものさん:2007/07/04(水) 21:48:54
うちの親戚が送ってくんのも未検査米だけどね
見に行ったら地平線まで田んぼが広がってる

でもそこいらの一等米より米粒がきれいだな
機械が整った産地の米じゃないと異物が入りやすいよ
838おかいものさん:2007/07/05(木) 00:55:50
JAS法が適用される市販米はそういうのとはまったく次元の違う話。
例えば「新米」の表示は証明米なら「生産された年の12月31日まで」と
規定されているが未検査米にそういった決まりはない。
早い話、精米年月日さえ表示していれば新米だろうが古米だろうが
同じ未検査米として売ることが出来る。

だから体の言い古米処分に使われる事が多いわけよ。
839おかいものさん:2007/07/16(月) 14:43:52
お米の大将は米販から撤退すべき。
840おかいものさん:2007/07/30(月) 17:42:48
どこかいいネット米屋知らない??
841おかいものさん:2007/07/31(火) 17:09:54
http://www.koizumi-kome.com/
のお米美味しかったですよ。

私の経験上お米屋さんは老舗と言われるところがイイですね。
和菓子や饅頭など和物の食べ物はやっぱり老舗ですよ!
842おかいものさん:2007/08/05(日) 22:50:06
山口県のある米屋に勤めてます。

産地偽装や返品してきた日付の古い米を日付の新しい精米シールに
貼りなおして販売したり、ちょっとおかしな米屋です。
どっかに告発して罰してもらいたいのですが、どうすればいいですか?
証拠品とかもいるんですか?

教えてください。
843おかいものさん:2007/08/11(土) 11:32:47
お近くの農政局(昔の食料事務所)に匿名ででもタレコミましょう。
ついでに全国ネットのテレビ局、新聞社にでも投稿しておくとよろしいかと。
マナーの悪い米屋は淘汰されるべきです。
844おかいものさん:2007/09/01(土) 20:30:12
>>843
禿同。
845おかいものさん:2007/09/01(土) 23:20:04
>>840
宮城県 桃生カントリーがお薦め
846おかいものさん:2007/09/06(木) 03:29:37
送料込みのコシヒカリ、去年より味が落ちたと思う。
847おかいものさん:2007/09/06(木) 10:28:11
古米?
848おかいものさん:2007/09/06(木) 15:13:10
もう新米なのかな?
849おかいものさん:2007/09/12(水) 19:06:28

農家、小売誰を信じればいいのでしょうか〜?

 ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=3&pack=CN&storyid=39012
850おかいものさん:2007/09/28(金) 18:19:18
加工用米、一般米として転売 岐阜・海津の業者、1億円の利益

 岐阜県海津市の米穀卸売会社「伊藤謹」が、菓子メーカーなどから精米委託を受けた加工用の国産米を、
主食用として小売店などに不正に転売し約一億円の利益を得ていたことが農林水産省の調べで分かった。菓子
メーカーには加工用の輸入米を精米して国産の加工米として偽って納めていた。
 同省は、「伊藤謹」の加工原材料用米穀の買受申込資格を二年間取り消し、国の販売要領違反で違約金約
六千九百万円を徴収する。同社の刑事告発も検討している。
 農水省によると、三重県内の菓子メーカーなど二社から、せんべいなど製造のため精米委託を受けた加工用
の国産米を、昨年十二月から今年七月ごろまで、主食用と偽り外食事業者や小売店に販売していた。一方で、
政府から購入資格のない加工用の輸入米を全国穀類工業協同組合(東京)を通じて購入し精米。精米委託を受
けた二社に加工用国産米と差し替えて輸入米を納入していた。差し替えた加工用国産米は約六百二十トンに上る。
 農水省は、同組合についても、買受申込資格を取り消した。
 同省は「前例のない悪質な手口。不正を見落としたことも問題」として岐阜農政事務所(岐阜市)の担当職員を
訓告、十四人を厳重注意とした。
 不正は、岐阜農政事務所が伊藤謹に今年五月末に立ち入り調査した際に、購入資格がないはずの輸入米があった
ため発覚した。
 事務所は「今後、監視体制を見直したい」としている。
 「伊藤謹」の伊藤浩会長(60)は「業界の皆さんや取引先に大変な迷惑をかけた。申し訳ない」と話した。
量販店などに取引の停止を申し入れており、数カ月後をめどに会社を清算するという。
 仕入れ実務は前社長(六月下旬に交代)がほとんど担当していたため、不正には誰も気づかなかったという。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007092802052316.html
851匿名:2007/09/29(土) 17:30:25
第一幼稚園(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) http://www.komaki-aic.ed.jp/youchien/
Red Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南立誠幼稚園(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
Gray Elementary School(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
Mary Kindergarten(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm minkee(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中台幼稚園(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/
中台幼稚園・保育内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中台幼稚園・募集要項(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少林寺小学校(堺市堺区少林寺町東4丁1−1) http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/
穴切校舎(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西幼稚園(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒東っ子の合言葉(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) http://www.tym.ed.jp/sc6/gaiyou/aikotoba2.JPG
852匿名:2007/09/29(土) 17:33:36
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000243776/31/imgdf644215zik0zj.jpeg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000243776/31/imgdf644215zik0zj.jpeg
853匿名:2007/09/29(土) 17:44:42
コテタンを処理してしまうスレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1190449796/128

(↓1024byteちょうど)
dlbeac.Kud.Yc,c,dlc,ac.S.Vc,.Vacc,gwacabisisudc,.Kis.Yc,abc,.Sisabgwisis.T.Sc,ugudacud.S.Sug.Tbec,.V
c,udc,dlac.Sdlabugugisc,acudisis.Tgwududdlabudgwugdlc,.Tc,udgw.Yisbeisacdludugug.Kabud.Ygwac.Sc,.Tbe
ud.Yud.S.Kc,isbe.Vdl.S.Yacdl.Kacc,gw.Yacgwbe.Tudud.Kugac.S.Sud.Kis.Sbeisis.Kbec,isbe.Tis.S.S.Sugbe.S
beug.S.Kuguddl.Sug.S.Sc,udacab.Ybe.Kugacc,ud.Ydlis.Sgwab.Yabacbe.Y.Sdlbebebe.S.K.K.Vc,beacdl.S.K.S.K
.Kug.Vgwac.Y.Y.Y.Vbeabud.Visbe.Sudc,bedlisabc,acbedlug.Sudbegwdlbedl.Vbe.V.Tud.K.Tab.Tisud.Sabab.Tbe
.Yis.Tc,ac.Kabc,ac.V.Kbeis.S.V.K.Sug.S.Tdlbeabbe.Ygwgwacis.Sbec,ud.Ybe.S.Kugc,abac.Tabug.Tabacudc,is
.T.Sbeisisdludbe.Tud.Kacbe.Sgwudab.Yabisug.S.Vbec,dluduggwudac.Kudgwabgw.Vdlab.T.Kbeudc,.K.Y.Vud.Kgw
gw.Sbe.K.Kbegw.Sacugabacgw.K.Vdlugdlacc,.Ybegwc,isis.V.Kudab.Y.Tbeud.Y.Kugis.K.Sbegwc,gw.Vdlisacud.T
gwgwac.K.Tugdl.Vgw.K.K.Vacac.Vud.Kacacugacacugdl.V.V.Sdl.Vdludis.Tc,udab.Kc,c,ab.Ybegwbe.Vc,begwac.S
beacab.V.Tug.S.T.Tugug.V.Ydl.Vab.K.Tc,ud.Tug.V.Vabc,.Vbeababac.T.S.Vab.T.S.K.K.Kc,dlugbeudgw.Suggwug
uggwis.Tug.Sac.Kududacac
854匿名:2007/09/29(土) 17:49:20
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/10

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
855匿名:2007/09/29(土) 18:04:14
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/294

(↓1024byteちょうど)
Udugugud.V.Y.V.Vug.Kbe.Vdlc,abbedl.Sc,.Kisac.Vug.Sugac.Vudc,beac.Y.Tug.Yc,acab.Ygw.Sgwisugc,abbe.K.T
acc,isbedlc,ab.Sudacisabugabgw.52734141810202120dludis.Y.T.Vc,ud.Vis.Sgw.V.Tacac.K.Y.Sugdl.Kis.Vacac
.Tuddlbeisis.Vuggw.K.Tududis.Ygwbec,.T.Yc,ab.Vc,beabac.K.T.S.S.T.Ybec,c,ud.Vdlac.Kababgw.Yud.V.Vac.Y
.S.K.Tc,.Sdlabbeug.Yudc,is.Tdl.Yacbeabug.Tgwdlabc,.Sac.Vug.V.Y.Tgw.Vbeabgw.V.Q.K.Yc,acac.V.Sudabudac
dl.Tgwdl.82478250902964241194907437461449658205229192616465101927090057279249897064773305852dlacisud
dl.Vgw.Kabgwbegw.V.Kbeisud.Tacudbeabc,.Y.K.Tab.Tc,isisabbebec,udbebeac.Kgw.Sc,dl.S.Yugis.Yisugisabc,
acabgw.V.Kgwudisdlisc,.Yab.S.T.Kbegw.Kdlbeacac.Vdlisbeugc,isisud.Sisbe.Vgwbegw.K.Kgwgwac.Y.Vgwisudis
ud.Tugacisgw.S.Sdlugac.V.Ybe.Vudc,udc,ug.K.Sac.Tud.S.K.K.K.Kbeacc,isisabugdlabc,beab.S.Tabc,.Tbe.Kab
.Yugis.Ydl.Yc,bedl.Tgw.T.Tc,c,.Tdl.Sc,gwbe.Kdlacis.T.Sgwdl.Y.Vud.V.Vc,.S.Tugc,.Vugbe.Kdlis.Kdlac.Yab
ac.S.V.S.Vgwgw.Vac.S.Tc,udbeud.Kugugab.V.T.S.Tc,.Kdl.Yababc,.Y.K.Tugacudbec,.Vug.Sududis.Tug.Y.Vdlbe
is.T.Ydl.Yabbeab.Tacisa.
856匿名:2007/09/29(土) 18:07:41
第一◆◆◆(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) http://www.komaki-aic.ed.jp/youchien/
Red ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
Gray *****************(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
M*** ************(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm m*****(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少◆◆◆◆◆(堺市堺区少林寺町東4丁1−1) http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/
穴◆◆◆(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西◆◆◆(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒◆◆◆◆◆◆◆(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) http://www.tym.ed.jp/sc6/gaiyou/aikotoba2.JPG
857おかいものさん:2007/10/23(火) 10:10:31
産地偽装 晒し上げ! こいつらまだ楽天にしがみついてるんだ。
858おかいものさん:2007/11/01(木) 17:11:16
この不正米屋はまだ商売やってるの?
859おかいものさん:2007/11/02(金) 17:38:10
http://www.rakuten.co.jp/taisho/1269664/1321651/

↑このコシヒカリ、2400件以上も購入者レビューあって結構皆良い評価なんだけど
もう今は大丈夫なんかな?
偽装はやめてるなら買おうと思うんだけど・・・
860おかいものさん:2007/11/02(金) 17:45:28
偽装とかそういったことを、
そんなに簡単に止められるだろうか

前科一犯みたいなもんだろ
全く買う気がしないね
861おかいものさん:2007/11/03(土) 01:38:44
不思議なんだけど、不正しても何でこんなに売れてるの?安いの?
862おかいものさん:2007/11/03(土) 09:45:46
不正したことを知らない人が多いんだろうな
863おかいものさん:2007/11/03(土) 11:23:35
罪の意識のある真っ当な人間は、最初っから混ぜない
だろうし、混ぜるような奴は、いつまでたってもやるだろう。

米の味のわからない客が多いんだろうな。
あるいは、実際に、あまり味の差がないとか。
864おかいものさん:2007/11/03(土) 11:28:01
楽天の某ショップ(お米の大将ではない)で「おいしい」という
レビューの多くあったコシヒカリを買ったが、まずかった。

あまりに不思議だったので、でも、「まずい」とは書けずに
「期待ほどではない」と書いて星3つにしといた。

でも、未だに、私以外のレビューは、全て星5つ。


865擬そう:2007/11/14(水) 07:26:45
見つけましたよ!品川 スキップで。目黒で行っていたのに、急に撤退していたから探しまくりでした。でも?店名が違っていたとの情報を頂いたので確認中。何方か情報、お待ちしています。
866おかいものさん:2007/11/26(月) 00:40:36
保守浸透
867おかいものさん:2007/12/14(金) 14:57:45
お米日本一コンテスト、今年の日本一は福島コシヒカリ
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9427.html
868おかいものさん:2007/12/15(土) 11:08:47
だいたい楽天で米買うじたい間違ってるよ!
出店料が高いからどこも必死・・・www
おいしくなくてもおいしそうにしてる商売が楽天の米販売の現状。
869おかいものさん:2007/12/16(日) 23:59:25
っま近場で買うと誤用危機がうざったいからな
870おかいものさん:2007/12/18(火) 16:18:00
>>868
工作員がいるのかね??
871おかいものさん:2007/12/19(水) 14:10:18
どうりでまずかったわけだ・・・がっかりだ
872おかいものさん:2007/12/28(金) 16:04:09
>870
君達は操られている!!
そもそも本当においしい米なんてそんなに数はできない。産地も限られる。
楽天なんかに出てる米はあんまり信用すんな。 おいしい、おいしくないは個人によるけど、
楽天は出店料がかなり高いだろ??だから売らないと!が先行してしまい大事なことを忘れてる。

873おかいものさん:2008/01/06(日) 22:15:44
米は美味いのは本当においしい。

そんなのは口コミだけでも独自のHP立ち上げればわんさか注文来る。
だけど数量は沢山出せない。

楽天に出店してまでしないと(+工作員総動員<レビュー万歳>)
売れないということは分かるよな・・・。

売れば売るほどそれだけ楽天に一定の割合で益をもってかれる。

もう楽天(=信用できる)だからという盲信はやめなさい。

あと味音痴は外米くってりゃいいんだよ・・・。
以上!!

なんか文句あるか?
874おかいものさん:2008/01/07(月) 02:14:20
論理展開が無茶苦茶なことを除けば、割と文句ない。
独自のウェブページを立ち上げればってところは微妙だが。
875名無しさん:2008/02/07(木) 21:17:12
age
876名無しさん:2008/02/19(火) 21:18:22
age
877おかいものさん:2008/02/24(日) 17:19:32
>>868
金曜日に買っちゃいました

やっぱり買うのがアフォだったのかorz
878おかいものさん:2008/02/24(日) 18:05:20
>>877
美味しい店はきっと美味しいよ
店の数が多く、美味しい場合は誰もあんまり話題にしないから、
美味しい店がどこかわからないだけで
879おかいものさん:2008/02/24(日) 20:08:05
田んぼによって変わるから
880名無しさん:2008/03/09(日) 19:51:50
age
881おかいものさん:2008/03/10(月) 07:35:27
age
882おかいものさん:2008/03/13(木) 21:11:37
新潟や秋田は米が旨いんだけど、水源が汚染されている事実を隠しているから買う気にならない
もしかしたらカドミウム含有量が多いと旨い米が出来やすいのかとも思ってしまう
883おかいものさん:2008/03/21(金) 01:19:02
ミートホープが懲役4年だけどここは懲役何年ですか?
884おかいものさん:2008/03/30(日) 04:53:01
<コシヒカリ>先祖はまずいコメ 粘りの源のDNA解析

 日本人に最も人気のあるコメ品種「コシヒカリ」の粘りの源が、昭和初期にまずいコメの代表格とされた
「愛国」に由来することが、福井県農業試験場のDNA解析で分かった。粘りはおいしさを左右する
必須の要素。育種関係者の間で、おいしさの祖先は「東の亀の尾、西の朝日」と信じられており、
驚きが広がっている。29日、川崎市で開かれた日本育種学会で発表した。
 コシヒカリは1956年、試験場で開発された。作付面積は79年から29年間、連続日本一で、
2〜10位もコシヒカリの子孫が占める。試験場は優れた食味の秘密を探るため、開発に利用された
42品種を対象に、粘りや軟らかさのもととなる第2染色体上のDNAを解析した。
 その結果、コシヒカリ型のDNAを持っていたのは、コシヒカリの親の「農林1号」、祖父の「陸羽132号」、
さらにその祖先の「愛国」と分かった。おいしさの祖先と信じられていた「亀の尾」(山形県)や「朝日」(岡山県)に、
コシヒカリ型DNAはほとんど含まれていなかった。硬さなど他の要素は今後調べるという。
 解析した小林麻子研究員(育種学)は「コシヒカリがおいしいのは、においや硬さなどさまざまな要素の
バランスが良いからだ。愛国も一役買っていたことを踏まえ、新品種の開発に役立てたい」と話す。
 大沢良・筑波大准教授(育種学)の話 常識を覆す結果だ。先入観を持たずに育種に取り組む重要性を感じる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080330-00000010-mai-soci
885おかいものさん:2008/03/30(日) 21:39:38
腰光り(;´Д`)ハァハァ
886名無しさん:2008/04/16(水) 00:12:51
age
887名無しさん:2008/05/01(木) 23:28:11
age
888名無しさん:2008/05/19(月) 21:12:36
保守
889おかいものさん:2008/05/22(木) 23:04:30
こいつまだ楽天に出店してるんだ。
890おかいものさん:2008/07/05(土) 01:01:40
あげ
891おかいものさん:2008/07/11(金) 11:10:11
ichirouuemon
892おかいものさん:2008/07/11(金) 18:22:04
偽装業者を追放しよう!

http://x.z-z.jp/?virtue
893おかいものさん:2008/07/16(水) 20:08:19
はげ
894おかいものさん:2008/08/04(月) 19:05:57
895おかいものさん:2008/08/19(火) 07:59:55
インチキ米屋はまだやってるの?
896おかいものさん:2008/08/19(火) 16:51:25



この店、まだあったのか!!!!

897おかいものさん:2008/08/21(木) 01:49:22
新潟コシヒカリ(BL米)がまずかった。
従来のコシヒカリでよかったのに
898おかいものさん:2008/08/27(水) 13:47:09
どうせ また混ぜるだろ
こんな悪徳店から米を買うやつの気がしれない
899おかいものさん:2008/08/27(水) 13:50:55
怪しさプンプンだから購入候補にも入れてなかった
楽天、美味しいところもあるけどレビュー数はあてにしない方がいい
900おかいものさん:2008/08/28(木) 12:30:44
こういう不正を犯した店を退店させられない楽天にも悪を感じる。
消費者より自社の売り上げ利益ですか?
大将も楽天も最低。
901おかいものさん:2008/09/08(月) 07:54:34
まだ、楽天にあるじゃん
同じ店?
902おかいものさん:2008/09/11(木) 22:49:39
関東最速の新米 千葉のふさおとめ

http://www.okomenavi.jp/breed/fusa.html
http://www.ja-town.com/shop/c/c1Q04/ (JA農協はちょっと高い)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/komedonya-hiiro/a4d5a4b5a4.html

関連スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1157432676/l50


コシヒカリの半分くらいの値段で、あきたこまちやひとめぼれと、ほぼ同じ味なので一部の米マニア御用達の米です。
(ただし、儲からない米だから生産数は少ないため、残りの在庫は速い者勝ちです
毎年、買い逃すと来年まで買えなくなるので後悔の無いように)
903おかいものさん:2008/09/12(金) 18:18:59
904おかいものさん:2008/09/20(土) 08:53:50
毒米にも関わってそうW
905おかいものさん:2008/09/27(土) 07:44:53
偽装店
906おかいものさん:2008/09/27(土) 23:57:52
事故リストに載ってる店あったの?
907おかいものさん:2008/10/02(木) 14:09:13
追放しろ
908おかいものさん:2008/10/10(金) 07:54:23
悪徳店
909おかいものさん:2008/10/20(月) 20:39:32
910おかいものさん:2008/10/20(月) 21:46:53
未検査のクズ米を偽装販売 新潟の業者に是正指示 農水省 [10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224309284/
911おかいものさん:2008/10/20(月) 22:03:04
楽天で売ってる?
912おかいものさん:2008/10/21(火) 07:03:32
有機栽培をうたって規模も大きいので
昔から怪しい団体とは思っていだが・・・・・
やはり、ろくなもんじゃなかったか

913おかいものさん:2008/10/24(金) 17:36:54
米業者はどいつもこいつも詐欺師だな
914おかいものさん:2008/10/27(月) 11:09:18
悪い店だな。
915おかいものさん:2008/10/30(木) 18:51:40
屑米屋あげ
916おかいものさん:2008/11/12(水) 10:56:03
上げ
917おかいものさん:2008/11/12(水) 17:27:47
米のDNA鑑定
http://www.visionbio.com/inspect/dna/
http://www.hiyoshi-es.co.jp/analysis/brand.html
http://www.kokken.or.jp/analyze01.html
http://www.jba.or.jp/top/bioschool/club/clu_03.html
http://www.sanko-bio.com/
あやしい米は、ちゃんとした米だけなのか変な米が混じってないか、
一度検査してもらおう。
これで、クソ農家とクソ米屋どもの実態が明るみに。

後ろめたいことをしてない、まともな農家とまともな米屋だったら、何も恐いものないけどね。
918おかいものさん:2008/11/12(水) 17:44:51
気が早いですが、次スレ予定スレ

【メタミドホス】あなたの買った米は毒米??【アフラトキシン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221324499/l50
919おかいものさん:2008/11/13(木) 09:32:54
『不正米業者情報を共有するスレ』

とかにして、
次スレお願いします。
920おかいものさん:2008/11/17(月) 16:08:56
楽天の米屋どこがいいの?
921おかいものさん:2008/11/17(月) 17:10:35
なにが悲しくて楽天の米屋で買うのか
不正発覚した店も何店かあるし
922おかいものさん:2008/11/23(日) 18:08:43
お米プラザ新潟って去年・今年と急激に味落ちたな。
美味しかったのは一昨年までだった。
923おかいものさん:2008/11/23(日) 18:20:42
楽天米屋なんぞやめとけって W
924おかいものさん:2008/12/04(木) 11:30:26
 
925おかいものさん:2008/12/09(火) 11:30:34
厳選米.comで高いの買ってみたが甘みが全然ない
楽天米屋の3千円安い米の方がマシだった
926おかいものさん:2008/12/09(火) 20:38:14
厳選米.comや楽天はどっちもどっち
スーパーとたいして変わらないよ
927おかいものさん:2008/12/12(金) 11:41:37
エクセレントフーズ(htt://uonumasankoshihikari.jp/)の南魚沼産コシヒカヒって
どうだと思います?
928おかいものさん:2008/12/12(金) 12:24:42
927続き
今日届いて早速食ったが、旨み・甘みがない。そのへんのと大して変わらない。むしろ、
スーパー以下かも。流通本社は銀座にあるらしい。コシヒカリのほかフグ・かにを
扱っている。暴力団がやってたりして〜
とにかく、買わないほうがいいよ。
929おかいものさん:2008/12/14(日) 08:39:37
魚沼産こしひかりは生産量の20倍流通してます
930おかいものさん:2008/12/14(日) 17:30:02
米の流通経路は複雑不透明、どこで不正が行われているかもわからない。
有名米生産地で農家から直接買うしかない。
931おかいものさん:2008/12/20(土) 03:54:09
 

【社会】「私たちが作りました」 農家の顔写真、実は工場従業員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229421411/l50



 
932おかいものさん:2008/12/20(土) 03:57:31
【食品汚染】タイから輸入した食用米にカビ毒(アフラトキシン)入ってました=出荷せず廃棄します
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229664185/l50


(それに対して)
【社会】 「萌え米」、高齢化の町救う。わずか1ヶ月で2年分販売。「想像と違って礼儀正しく明るい青年たちだ」と地元の人々…秋田★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229663155/l50
933おかいものさん:2008/12/20(土) 09:40:08
934925:2008/12/29(月) 16:12:13
厳選米.comで別の農家のを買ってみたがやはり甘みが全然なく不味い
今度のも楽天米屋の3千円安い米の方がマシだった
935おかいものさん:2009/01/10(土) 23:15:02
936おかいものさん:2009/01/13(火) 12:16:09
>>934
厳選コムとかでなく、農家の個人サイトで買えよ。
あのような仲介屋は厳選などされていないからw
個人農家探しなよ。
937おかいものさん:2009/03/01(日) 13:22:56
産地偽装のお店 age
938おかいものさん:2009/04/02(木) 08:22:02
こういう不正をはたらくやつは性根が腐ってる。
またそのうちやるだろ。
まだ営業してるの?
939おかいものさん:2009/04/02(木) 17:24:50
ココみる前に訳あり米買ってしまった どうしよう(泣)
940おかいものさん:2009/04/03(金) 19:15:51
今時、米屋から買う?
しかも、楽天の米屋なんて・・・恐ろしい
941おかいものさん:2009/04/09(木) 04:17:48
魚沼産コシヒカリなんてずっと昔から偽装だらけだよ。
生産量より流通量のほうが圧倒的に多いのが業界の「常識」だとさw
まあブランドものは全部そうらしいけどね。
942おかいものさん:2009/05/21(木) 02:07:29
ここってまだ楽天に出店してるのか?産地偽装って悪質だよな。
943おかいものさん:2009/07/03(金) 17:45:29


944おかいものさん:2009/07/24(金) 19:00:45
楽天は顧客よりも出店者が大事ってことなのね。
詐偽まがいの不祥事をおこしたんだから即閉店させるべきなのに・・・
945おかいものさん:2009/08/31(月) 21:31:13
詐欺あげ
946おかいものさん:2009/09/14(月) 18:22:09
お客を欺いた悪質な店が、何事もなかったかのように楽天で営業中。

信じられません。
947おかいものさん:2009/09/23(水) 01:21:25
ttp://www.taisho2.co.jp/ より

 店長のNです。
当社にて不祥事がありましたこと肝に命じ二度目は終わりを意味する事を覚悟しております。
新体制と第三者の管理機構を設け不祥事の起きない体制で信用の得られるよう努力致します

 【こだわり】
 検査一等米(検査米)の中から厳正した玄米を使用
 当社の農産物検査員 食味鑑定士と検査機器による科学的データーと共に選び抜かれたお米だけを取扱っています。

 製造部の管理体制を強化に伴い
 今まで土曜日を通常営業として参りましたが。
 不祥事の再発を未然に防ぐべく土曜日をお休みと致します。
 毎週土曜日(製造部チェック日)第三週水曜日は棚卸・機器の点検・米穀台帳と在庫の誤差
 修正など全てをチェックすることと致します事からお休みと致します。

=======
まだこのスレが残っていたことも驚きだが、この言い訳では受け入れられないよ。
なんで未だに営業し続けている、つまり社会から消えていないことが理解できない。

「在庫の誤差修正」でいろいろゴマカシもできるし。
948おかいものさん:2009/10/10(土) 19:59:53
業者としての意識としては、新米だったわけか
949おかいものさん:2009/10/11(日) 13:07:42
いや、むしろかなりの古米でしょうw
しぶといしw
950NPCさん:2009/10/22(木) 14:48:32
951おかいものさん:2009/11/30(月) 06:51:17
楽天産地偽装のお店。あげ
952おかいものさん:2010/02/22(月) 18:55:45
その後どうなんだろう
人気復活したのかな
953おかいものさん:2010/03/04(木) 13:44:28
中身の表示がソ−セージの米あったなw
954おかいものさん:2010/04/18(日) 14:38:34
楽天某店でで魚沼産コシヒカリ買ってるけど
めちゃベチャっとしてまずい
どうみても魚沼産コシヒカリじゃない
955おかいものさん:2010/05/16(日) 21:06:18
sr
956おかいものさん:2010/05/17(月) 03:23:42
本物の南魚沼産はちょっと黄色がかってるから覚えておいた方がいいよ。
コシヒカリっていっても産地で品種が違うんじゃないかってくらい違うから
957おかいものさん:2010/05/17(月) 03:25:14
>>947
その検査一等米っての売り文句にしてる店多いけどこんなの売り物だったら当たり前の話だよ。
農家が自分で食べるようにとってあるのが検査してない米ってだけの話。
958おかいものさん
コシヒカリは若干黄色っぽい品種。
別に魚沼だけが黄色っぽいわけじゃない。
色で判断できたら八百長米屋はあがったりだ。

無知w