11号〜13号の人ってどこで服買う?【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
普通のお店の服じゃ入らない、大きいサイズの専門店の服じゃ大きい、
そんな服選びに困る中途半端なデヴのみなさん、情報交換しましょう。

・ハイファッションからユニクロ、ヨーカドーまで、出された情報は有り難くいただきましょう。
・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。

関連スレ、前スレは>>2へ。
2おかいものさん:2006/07/16(日) 21:04:41
3おかいものさん:2006/07/16(日) 22:41:07
>>1-2

乙華麗。
マターリ情報交換できるといいね!
4おかいものさん:2006/07/16(日) 22:58:18
>>1さん乙です!

一応貼っとく。

大きいサイズ(17号〜∞)の服 10着目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1149961040/
51:2006/07/16(日) 23:41:01
>>4
フォローd。
6おかいものさん:2006/07/17(月) 10:01:12
>>1

とりあえず、11号置いてる店って?
ef-deにはあったけど。13号も。
7おかいものさん:2006/07/17(月) 14:43:08
11号なら、置いている店はけっこうあるよね。
でも、11号といってもブランドやメーカーによって実寸がまちまちなので難しい。
8おかいものさん:2006/07/17(月) 21:14:13
11号置いてる店をあげていったらそれだけでスレが埋まるとオモ
9おかいものさん:2006/07/17(月) 22:47:30
じゃあ、トップスの11号もしくはLがあるところを。
11から13号なのでいつも困ってます。
トップスはワンサイズが多いんだもの…
10おかいものさん:2006/07/17(月) 23:10:32
メーカーとデザインによっては、Mサイズも着られるのあるよね。
私のバストと言い張りたいw胸囲は100ちょいあるけど、それでも割と選べてる。
今年はピッチリデザインよりも、だるーんとしたパターンが目立つから助かるよ。
11おかいものさん:2006/07/17(月) 23:33:16
11〜13号!?見た事ないわそんなデブサイズ。女終わってるね。ちなみに私は5〜7号。骨格やウエストサイズからして本当は5だけど身体のわりに胸が大きいから7号着る事が多い。ヒップもあるからジーンズはXSだけどウエストが緩すぎる。サイズ小さすぎるのも困るんだよね〜。
12おかいものさん:2006/07/17(月) 23:46:37
ちび
13おかいものさん:2006/07/18(火) 00:13:05
発育不良はスルー

>>9
安価
ハニーズ・リオ・LOU・カブリ(デカ杉?)・ジーンズメイト・グッディハウス

中価
カレント・ローリーズ・タァルガ・エンポリウム・無印良品・アズノウアズ・ザラ

高価
デパート系

番外編(サイズ云々よりデザインや規格で)
チチカカ・マライカ・チャイハネ(アジア系)
葉庭(和柄専門。メンズもコンパクトで可愛い)
マジェスティックレゴン(だぼっとしたのが多い)

クローゼット眺めながら思い付く限り挙げてみた…(´・ω・`)
14おかいものさん:2006/07/18(火) 00:48:47
>11
釣り御苦労。
15おかいものさん:2006/07/18(火) 02:17:05
13号(LLサイズ)の服を置いてるお店はどこ?
16おかいものさん:2006/07/18(火) 08:57:42
>>13
すいません、(無印良品以外)東京だとどこら辺にありますのん?
デパート回ったけどいいのがなくて、
ユニクロとヨーカドーばっかり・・・。
17おかいものさん:2006/07/18(火) 10:56:37
デパートは良いのありすぎ、でも値段高すぎ。
普通のカットソー一枚3万円とか出せないよ。
18おかいものさん:2006/07/18(火) 12:40:05
>>16
東京の、どのあたりかにもよるけど…。
私の買い物範囲は蒲田・川崎拠点で、銀座〜横浜と台場です。

台場が結構穴です。
ザラやローリーズや巨大ハニーズありますし。
ビーナスフォート・デックス・アクアシティ歩いてるだけで両手いっぱいw
1916:2006/07/18(火) 13:44:05
>>17
自分にとっての‘いいの’なので、流行とか気にしないのでw
(たとえば涎掛けみたいなカットソーいやーw)
>>18
どうもありがとう。
自分の行動圏は有楽町〜銀座、池袋、遠くて新宿あたりですw
台場は詳しくないので店舗の最寄の駅とかわかるといいのですが・・・。
20おかいものさん:2006/07/18(火) 15:53:17
GAP利用してる人ってあんまりいないのかな
21おかいものさん:2006/07/18(火) 20:38:06
>19
行動範囲がそこで知らないなんてよほどの…
そして検索することをおぼえろ

わざわざ台場行くなら池袋のアルパが好きだ
22おかいものさん:2006/07/18(火) 22:17:37
GAPってLサイズすぐなくなっちゃうから、あまり買いに
いかないなあ。
それにアメリカ版ユニクロ(まあGAPの方がユニクロより先に出来たわけだが)って位置づけのメーカーなのに倍近くするのが納得行かないんだよね。
23おかいものさん:2006/07/18(火) 22:42:49
GAPはあの殺人的値下げの底値を見極めてから買わないと
とてもじゃないけどクオリティー的に納得行かない。
でも、底値になる頃にはサイズがない。
だから買わない。
24おかいものさん:2006/07/18(火) 23:17:06
GAPもユニクロもシンプルすぎてつまらないような・・・
なんでうけているかいまだによくわからない。素材がいいの?
25おかいものさん:2006/07/18(火) 23:21:42
>>24
Tシャツ・タンクトップ・靴下はすぐよれよれになった。
素材としてはセシール、スーパーで売ってる同じ価格帯の物と同じくらい。
お得感は全くない。
26おかいものさん:2006/07/18(火) 23:32:36
ユニクロは同価格帯では品質がいいと思う。
(ヨーカドーのなんて洗濯したら型崩れ起こすし、無印は生地が安っぽい)
シンプルなのは、アイテムが合わせやすいし、どこの製品かわかりにくくていい。
色が不満だな。使い回しのような気がする。綺麗な中間色がほしい。
柄物は止めたほうがいい。いまいちダサイし一発で出所がばれる。
27おかいものさん:2006/07/18(火) 23:47:36
>>26
全く同感だ。

この色にしなければ安く作れないのか?
とさえ考えてしまう。
500円高くてもいいから、たとえばプチバトーのような
綺麗な色を出してほしい。
誰かユニクロに言ってやってください…。
28おかいものさん:2006/07/18(火) 23:56:14
>26
私はユニより無印の生地が好き。薄手が多いけど、色や質感(質じゃないよ)はユニより上だと思う。

GAPもユニより好き。やっぱり色がいい。派手なのは突き抜けて派手だったりで
中途半端な変な色がない。(ユニは中間色もあれだけど、濃い色もイマイチな色が多い)
それとパターン(というかカッティング?)。
GAPは身体に厚みがある人にも向いてると思う。ユニは身体に厚みのない日本人向けで
ぴったりサイズを着ても、様にならない。GAPはすごく様になる。
29おかいものさん:2006/07/19(水) 00:25:07
ユニクロは着心地というか肌触りが好きなので、ジム用シャツや
毎日ヘビロテするような物だけ買う。
洗濯後もすぐに型くずれすることもないしね。
ハニーズと比べると首周りは丈夫。
何よりお気に入りにもならない庶民感、ヘビロテに耐えられるという点は
ぬこ飼いにして絵描き業の私には気がねなく、惜しみなく着られるw
インクがついても爪が引っかかっても泣かずに済む。

この価格帯では機能を求める時はユニクロ、可愛さを求める時はハニーズです。
30おかいものさん:2006/07/19(水) 01:04:13
ユニクロの服は基本的に肌触りが良くて、サイズもあるしちょこちょこ買ってた。
最近はTシャツはスターベイションズで買ってる。
2枚2000円程度であるしサイズも柄も沢山あるので
あまり同じ服(色違いはたまに見る)を着ている人は見かけない。
結構洗ってるけど特によれたりプリント部分が劣化したり(さすがに3年目はきついけど)はない。
31おかいものさん:2006/07/19(水) 01:58:54
確かにユニの服は丈夫だけどデザインがなー…
でも安いから仕方ないか
32おかいものさん:2006/07/20(木) 18:40:18
ユニのトレンドスタイルって奴が好き。
あんまりユニなのばれないし、そこそこ流行りモノっぽい。
値段もデパートに比べれば可愛いものだしね。
33おかいものさん:2006/07/21(金) 15:30:36
コムサのLサイズも11〜13の人なら入るよ
セール時期ならユニクロと同じくらいの値段でキレイ目なのが買える
34おかいものさん:2006/07/21(金) 16:09:04
ダイエットをしてユニクロや無印のLが普通に着られるようになったんですが、
23区(オンワード系)の11号って着られるでしょうか?
今までラージサイズでしか買ったこと無い&今だ下半身デブなので
レギュラーサイズのコーナーは尻ごみしてしまいます。
35おかいものさん:2006/07/21(金) 16:34:12
身長や胸やお尻のサイズや体つきで
色々違って来るのではないかと。
無印は服買った事ないからわかんないけど
ユニは結構大きめ。
36おかいものさん:2006/07/21(金) 17:25:52
>>34
一般的な体型だとすれば、無印のLが入るなら11号入りそうだけどねぇ。
3734:2006/07/21(金) 17:39:16
162/55でB90W68H92しかし太腿太過ぎ、
ユニも無印もトップスLボトム67又は70。
自分で服を買うようになって以来ラージサイズコーナーでしか
買ったことが無いので、店員さんにpgrされそうで。
ボトムスは無理でもトップスなら何とかなるでしょうか…
38おかいものさん:2006/07/21(金) 18:30:36
>>37
某デパートの23区Lサイズで13号が大きかった時
普通サイズ売り場から11号を持ってきてくれました。
その近くの別デパートでは普通売り場に行くように言われました。

とりあえずLサイズ売り場に行って13号を着て見ればいいのでは。
39おかいものさん:2006/07/21(金) 18:56:50
>>37
そのサイズなら11号入りそうな気がするなぁ。
B90だとカットソーとかなら9号でも入ると思うよ。
間違いなく、pgrされないよw
w67も11号サイズだしね。
太もも入らなかったらスマソ。
4034:2006/07/21(金) 20:41:22
ありがとうございます。
ラージ13号とレギュラー11号では2サイズくらい空白があるような感じだし、
メーカーによってもサイズが違うしで、服を買いに行くのが辛くなります。
とりあえず週末に行ってみます。
41おかいものさん:2006/07/22(土) 09:22:24
普通売り場では11でいいと言われちょっとピチピチ
Lサイズ売り場ではこのぐらい余裕が必要と言われちょっとゆるゆる
同じブランドの同じ品
どっちが痩せて見えるか自分でもわからない
楽なのは大き目のほう
42おかいものさん:2006/07/22(土) 09:59:03
ピチピチの服より1サイズ上げたほうが痩せて見えることもある。
気になるのはブラジャー。
トップスの上からでも分かる食い込んで肉のはみ出たブラは醜い。
どうしてもう一サイズアンダーを上げないのかと思うんだけど
わりと痩せた人でもきつめを付けてる人多いよね。
43おかいものさん:2006/07/22(土) 10:11:46
確かに、普通服売り場と大きいサイズ売り場とでは、
同じ号数でもサイズが全然違うよね。
44おかいものさん:2006/07/22(土) 11:43:24
普通服売り場で13号ってほとんど見たことない。
んで、ラージ・コーナーのLや13号は確実にでかすぎ。
45おかいものさん:2006/07/22(土) 13:10:21
ラージ系、下手すると15〜しか置いてない店もあるよね。
しかもラージ服売場の服って、どこもかしこも大きいから
比較的細い部分まで太く見えちゃう。も、腕も腰も肩も。
もちろんメーカーによるけど…。
11〜13じゃまだウエストと呼べる部位があるんだから考慮してホスィ。
や、その部位さえ太めだから普通服が着られないのも事実なんだけどさ…orz
前進するか後戻りするかしかないのかな。
前進はイヤなんでジム通いしてる。
1ヶ月行ったらシャツのボタンが出会えるようになったが、未だ指先フック状態。
46おかいものさん:2006/07/22(土) 23:49:53
通販で売ってる補正下着のスリムリフトシルエット買って着てる方いますか?
体型補正に着たカンジどうかなと思いまして。
47おかいものさん:2006/07/24(月) 01:13:14
それってタンクトップ型でウェストあたりのリブがきつめのタイプ?

それなら似たようなヘリシモ商品持ってるけど、暑いから夏は着られない。
それに肉は無くならず、満遍なく均されるだけで、痩せて見えるってことは無かった。
単にスカートやパンツのウェスト部分にのった肉を目立たなくさせたいっていうなら、そこそこ。
でも逆に普段なら上下に肉を分けてwはけるスカートが、肉が均された結果、はけなくなるものもある。
どうせ体型補正するなら、ニッパーとかがっつり締めるものじゃないと意味ないと悟ったよ。

私(13号)ほど肉がない人ならいいのかも。
48おかいものさん:2006/07/24(月) 08:32:55
>47
うーんと、ブラの下当たりから、ヒザ上まで着る1枚タイプのものです。
アメリカではとか400万枚?のヒットだそうです。
胃のとこの段々のお肉を凹ませたくて、気になってます。通販テレビで見たのですが
結構ふとってる方々がはく前とはいた後の映像が出たのですが、いいカンジに肉の段々が
目立たなかったので。ちなみに私は160センチ63キロ。ウエスト73センチです。
服によって違いますが、大体11〜13号くらいです。
フェリシモの胴体部分にはく、補正はらまきみたいなのは私も持ってますが
ちょっとこれはイマイチでしたので。
49おかいものさん:2006/07/24(月) 12:30:17
ここの皆さんは水着どうしてます?
11号の水着って、あるけど少ない。
かといって13号は明らかにサイズ大きいような気がして・・

無理して9号着ると明らかにピザに見えるし
11号を探してきつめでも着るほうが良いのかな。
はと胸で胸もでかいので、悩みどころです。
50おかいものさん:2006/07/24(月) 12:32:12
>>44 同じ悩みの人かも。
51おかいものさん:2006/07/24(月) 12:34:12
>>37 ニットとフレアスカートばかり買ってしまうほぼ同じ体型の者です。
52おかいものさん:2006/07/25(火) 04:03:18
>>48
確か補正下着スレに「着ようとしたら破れた」ってレスがあったよ…
米製で安めの価格帯だから縫製が雑なのかも。

適度に絞めてくれる下着はなかなかないね。
ウエストニッパーは確かに絞まるけど胸が押し上げられてマッチョに見えたから使ってないw
53おかいものさん:2006/07/25(火) 07:41:46
ニッパーつけると「きつくなったスカートでも楽に入る」って所が手放せない理由だ。
54おかいものさん:2006/07/25(火) 13:18:18
>>52
あれ生産国は台湾だよ。
薄い素材みたいだからかも。
55おかいものさん:2006/07/26(水) 01:02:11
ニッセンニッパー使用中ノシ
56おかいものさん:2006/07/29(土) 00:32:57
>>補正下着のスリムリフトシルエット
46ですが結局自分買いました!これなかなかイイです。
気になってた胃のあたりのお肉の段々が目立たなくて
着たらサイズも小さくなりました。
破けやすいとの事でしたが、そんな事もなく。確かに薄めではあるけど
普通のガードル位の生地で、乱暴にしなければ破れません。2枚組なので
予備もあるし。何より、今までのよくある補正下着と違って
薄めの生地なのに伸縮もいいカンジで
お肉も適度に抑えてくれて、苦しくないし、履いてどんな格好しても
生地がまくれ上がってこないのがイイです。(ピッタリフィットしてるという意味)
57おかいものさん:2006/08/01(火) 00:02:16
age
58おかいものさん:2006/08/01(火) 00:52:19
>>37>>51
私も同じくらいの体型です
オンワードは好きです
デザインによりますが私は13号のお直し(ウエスト、袖丈詰め)がキレイに着られます
ちなみにウエストのお直しは4pまでならシルエットが崩れないとアドバイスをいただきました
ゆとりのあるデザインなら11号をそのままでも大丈夫だと思います
59おかいものさん:2006/08/01(火) 10:24:22
メーカー別のLサイズショップの一覧テンプレ作りたいね
60おかいものさん:2006/08/02(水) 04:17:58
メーカー別の

Lサイズショップ…?
意味がわからないのは私だけか(´・ω・`)
61おかいものさん:2006/08/02(水) 09:51:33
>>60
オンワードのLサイズショップ、とか、イトキンのLサイズショップ、っていう意味では?>メーカー別
62おかいものさん:2006/08/02(水) 11:54:26
むしろメーカー別のLサイズを紹介してほしい。
今年の夏はなんだか、Mでも着れたり、よくわかんね。
63おかいものさん:2006/08/03(木) 18:49:09
チュニックならMでも余裕で入るでしょ。
64おかいものさん:2006/08/03(木) 19:01:50
>>61
そうそう。暇なときにリンク集でも作ってみようかな。
65おかいものさん:2006/08/03(木) 23:06:26
>>62
自分もほとんど痩せてないのに、いままでどうにも入らなかった
ナチュラルビューティーベーシックのスカートのLがことごとく入る今年の夏。
ただ、サイズはOKになっても微妙に値上がりしてる気がして、買ってはいないが。
クオリティー上がってないのにあの値段は納得行かない。
あれならウニクロで充分だ。
66おかいものさん:2006/08/04(金) 01:40:06
>65
今年の夏のデザインが、サイズに余裕が生まれるようなデザインだったってこと。
タイトじゃなくてプリーツやフレアみたいな。
今年の冬はデニムならスキニーデニムが流行りだから、スカートも細身が多そう。
今から(((;゚Д゚))ガクガクブルブル だ。
67おかいものさん:2006/08/04(金) 01:41:55
洋服探す努力より痩せる努力をしろよ!!
68おかいものさん:2006/08/04(金) 17:09:25
フレアは本当に太って見える。
見た目良いな〜って感じのワンピも
着てみるとデブが更にデブって見えるデザイン&カットだったり。
ちなみに私はスポクラデビューしたよ最近。
もう耐えられない、デブである自分に。
69おかいものさん:2006/08/05(土) 01:02:23
フレアより、プリーツのほうが鬼門だと思う。
一番やっかいなのはフロントに折込みヒダがあるスカート。
パカッと開いてしまってみっともないw
70おかいものさん:2006/08/05(土) 11:54:50
>>68
もうスポーツクラブに通って3年になる私…
71おかいものさん:2006/08/06(日) 14:16:42
>>70
やっぱりスポーツブラは必須ですか?
72おかいものさん:2006/08/06(日) 16:41:23
スポーツブラしないと垂れますよ。
73おかいものさん:2006/08/07(月) 12:23:09
この間スポーツブラ買いに某大手デパートに行ったんです。
そしたらサポート力ゼロのスポーツブラしか置いてなくてショックでした。
私のような体型の人間こそスポーツブラが必要なのに
「大きいサイズはないんです〜」って言われちゃって
せっかくジムに通い始めたのに・・・って感じ。
74おかいものさん:2006/08/09(水) 15:08:01
ロペのトールサイズがお気に入りです。
見頃が太すぎず,袖と着丈が長めだから。
75おかいものさん:2006/08/09(水) 21:29:18
アズノゥアズのおおらか福袋買った。
76おかいものさん:2006/08/09(水) 22:11:28
おおらかは13号よりでかいよね…
物によるんだが福袋は怖くて買えないや。
77おかいものさん:2006/08/11(金) 18:11:44
おおらかのこと知らなくてさっきアズのHP見てみたんだけど、
おおらかサイズはどのアズ店舗にもあるわけじゃないんだね。
着てみてから買おうとおもったけど
(ウエスト90とか書いてあってそれは大きすぎじゃ??だよね)
近くにお店が無いや。
実際におおらか着てみたことある方感想お聞かせください。
78おかいものさん:2006/08/11(金) 20:04:37
いつもは11号か、下手したら13号だけど
EAST BOYのカットソー9号がジャストだったw
対象年齢低めっぽいのがネックだけど気にしない
79おかいものさん:2006/08/11(金) 20:35:47
いや、気にしてください。
80おかいものさん:2006/08/11(金) 23:04:06
今度 友人の結婚式があるのですが 13号くらいの パ―ティ―ドレス なら どこのブランドが良いでしょうか?
レンタルドレスなら尚更良いんですが レンタルでおおらかサイズってなさそう…
ちなみに当方 関西地区に住んでます。
81おかいものさん:2006/08/12(土) 00:24:50
>>80
ー の出し方はキーボードの右上の辺にある「ほ」のキーを押せば出ますよ。

ローマ字入力の場合なので、かな入力だったらごめんなさい。
82おかいものさん:2006/08/12(土) 01:43:02
東京でも私の周りだとあんまりパーティドレス着てる人いないし
ましてやレンタルもいないから、あんまり参考にならないかもしれないけど
時間に余裕があるなら、海外通販で有名ブランドものの大きめかも?と思われるサイズを購入して
サイズ直しにだすのはどうだろう?

私は13号だけどニコル・ミラーのシフォンワンピース(サイズMまたはサイズ8か10)を購入して
肩を詰めたよ。
83おかいものさん:2006/08/12(土) 16:42:18
着物の方がいいんでない?
8480:2006/08/12(土) 17:23:42
>>81 携帯からなんで またパソコンとは違うんです…パソコンから見ると何かおかしかったのかな?

色々レスありがとうございます。海外通販ブランド良さそうだけど 通販ではなく直接現物を見たいので 自分で探そうかなと思います。
あと 着物もおおらかさんなら貫禄たっぷりに着こなせるので良いですね。 ただ着物長時間着るってなるとキツイかも…
なんせ 二次会の幹事まかされてるので当日は何かと動かなきゃいけないので。。
85おかいものさん:2006/08/12(土) 18:04:24
レンタルでもフォーマルでも17号くらいまで余裕であるよ
近所に教会があるから昔からおおから花嫁さんを何度も見てマスw
86おかいものさん:2006/08/12(土) 20:12:39
>>84
伊勢丹とかいけば普通にあるよ
87おかいものさん:2006/08/13(日) 14:19:24
パーティードレスっていうよりも
ちょっとお洒落目なワンピース、
とかにすれば普段使い出来て良いのでは?
アクセでゴージャス度をUPしたり工夫してさ。

荷物多くなるけど
2次会は着替えてもいいんじゃない?
幹事だから。
88おかいものさん:2006/08/13(日) 15:24:11
都内で大きいサイズのブラが
豊富においてあるお店教えてください。
私が思いつくのは伊勢丹くらい・・・。
行ってみて無いって言われるのショックなので。
8980:2006/08/13(日) 22:15:52
いろんなアドバイスありがとうございました。先ずは レンタルから探り入れて
良いものが見付からなければ、伊勢丹やおおらかサイズコ―ナ―のよそいきワンピ買いたいなと思います!
ここの住人さんは本当優しいかた多くて助かりました!ありがとうございます。
90おかいものさん:2006/08/14(月) 23:29:59
>>89
日本語の棒はこれ→ー
記号のの棒はそれ→―
91おかいものさん:2006/08/15(火) 22:31:59
なんかすごい棒ですね
92おかいものさん:2006/08/16(水) 13:42:18
>>88
西銀座デパートの地下にあるよ。卑弥呼。
三愛系のサイズ展開の豊富さには感謝だ。
93おかいものさん:2006/08/16(水) 17:58:31
>>92さん
情報ありがとうございます。早速HPで確認しました。
最近東京に引っ越してきて右も左も分からないのでとても有難いです。
銀座なら行けそうです!ありがとう!!
94おかいものさん:2006/08/23(水) 21:28:24
保守
95おかいものさん:2006/08/23(水) 23:34:10
>80さん
もう見てないかな?
都内在住なら、ZARAおすすめ。
サイズもあるし、仕立てが外人向けなので、乳とケツがでかくてもOK
ていうかでかい方がかっこいい
インパクトあるデザインなので、目立つ事うけあい
アクセサリーも靴も店舗内で全部コーディネートできるでよ

値段も普通にドレス買うより安いけど、
仕立てが甘いので、長くは着られないかな・・・?
ま、結婚式1回限りと思えば惜しくないかも

ttp://www.zara.co.jp/
96おかいものさん:2006/08/24(木) 01:14:18
>>95
13号でZARA・・・強烈な補正下着でも着ないと無理
サイズいくつを推奨?
97おかいものさん:2006/08/24(木) 02:37:53
ZARAなら13号も15号も展開してるじゃん。
98おかいものさん:2006/08/24(木) 03:40:31
うん、大きい人、背の高い人系のスレじゃZARAは定番だよね
99おかいものさん:2006/08/24(木) 07:20:55
ウエストニッパーって効果ある?
100おかいものさん:2006/08/24(木) 11:23:09
>>98
厚みのある人だとZARAは似合わないよ
10195:2006/08/24(木) 19:38:08
私は普段は11号〜13号。スレタイどおり。
ドレスだったら、日本のサイズより1コ下でちょうど良いかも?
体型にもよるけどZARAのちょっと大きな店舗(新宿)なら
15号ぐらいまで売ってるよ

>100
そだね。グラマー系のぽっちゃりさん向きのブランドだね

#グラマー系ぽっちゃりって、本当に服ないよね orz
#ユニも無印もキツいし、
#丸井のモデルサイズだと全体的に大きいから、余計にデブって見える
#インポートブランドがちょうどいいけど、すげぇ高い…
102おかいものさん:2006/08/24(木) 20:00:25
グラマーじゃなくて、ただのデブだけど
子供もいないくせに、子供服併設のママ向けの所で買ってまふ
103おかいものさん:2006/08/24(木) 21:23:52
>>99
ある。
入らなくなったスカートが入るようになる。
104おかいものさん:2006/08/25(金) 09:39:24
だね〜ZARA最近ぴったり目なトップスつくってるから
105おかいものさん:2006/08/25(金) 17:31:53
昔はグラマー系ぽっちゃりだったのに、
気づいたらただのデブになってた orz
ZARAのワンピもお蔵入り・・・。
痩せるわ。
106おかいものさん:2006/08/25(金) 22:20:35
で?
107おかいものさん:2006/08/25(金) 22:28:53
>>106
昔からただのデブだからって突っかかんないでよ。
今はデブ同士、仲良くしよう。
108おかいものさん:2006/08/25(金) 23:12:13
つおっきいサイズのフランドル好き集まれ!【ef-de】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1156514069/
109おかいものさん:2006/08/29(火) 04:48:26
ソニア可愛いよ
110おかいものさん:2006/08/31(木) 12:07:55
コムサ・アニエス以外でシンプルな黒系統の服多い店ってある?
流行なのか派手な色か中途半端な丈とか変なデザインのばっかり…orz
111おかいものさん:2006/08/31(木) 23:04:27
最近は専らNBBだ。
112おかいものさん:2006/09/02(土) 20:54:54
前ここでツモリチサトはふわっとしてるからいける!
・・・という情報を見た気がするんですけど、どうなんですかね。
お値段はちょいはりますが。
113おかいものさん:2006/09/03(日) 01:35:26
13号の大阪人ですが、今更ながらelmって倒産しちゃったんだ〜。
昔はよくお世話になったんだけど、少し痩せてからここの一番小さい
サイズでないとブカブカになっちゃったのと、手ごろな安い服が
色んな通販で買えるのですっかりご無沙汰しているうちに…。

ここのインポート服(特にアメリカもん)、安っぽい作りだけど
ストレッチ効いてたりデザインが好みだったりで良く買ったなあ。
ああいうの他では無かったから残念。
114誘導されて来ました:2006/09/04(月) 12:43:14
新宿近辺で、13号の婦人服を取り扱ってる店はありますか?
安い店だとうれしいです。

本日異動した部署に初出社したら服装のコードに引っかかるから、と注意を受けましたorz
カジュアル服しかないのでちょっとあせってます。
宜しくお願いします。
115おかいものさん:2006/09/04(月) 21:35:03
>>114
新宿サブナードのRIOはどうよ?
体のどこが大きいのかにもよるけど、Lサイズがあるよ。
あと、背が高いのなら東口にZARAがある。
116おかいものさん:2006/09/04(月) 22:19:11
アズのおおらか着てみたよ。
半袖カットソー。
上から当ててみただけの時は「でかくねぇ?」と思ったけど、
着てみたらそうでもなかったorz

自分は胸がないので、胸〜おなかはちょっと布が余ってるように見える。
しかし腕が太いので、
二の腕付近パツパツになるのは防がれた。

服選び、どこを細く見せたいか&どこが太いか
それによりますね。
117おかいものさん:2006/09/09(土) 21:31:13
>>114
新宿アルコットにあるバナナリパブリックは?ちょっと高めだけど。
アルコットならGAPもあるけどオフィス服としてはどうなんだろう?

私だったらベーシックな膝丈スカートを伊勢丹で買うかな。
買うとき高くつくけどクオリティ高いから長持ちするし。

ザラは何でも試着してからのほうが良いよ。
新宿ならアルコットの前に無印もあるね。
無印は縫製悪いのつかまされないように。
118おかいものさん:2006/09/09(土) 23:18:53
>>117
無印のLサイズって、ここのスレの人には小さくない?
特にトップスが。
119おかいものさん:2006/09/10(日) 15:27:07
>>118
トップスも素材によると思う。
カットソー系は大丈夫な場合もある。
綿のブラウスとかは確かにキツキツで無理。

(自分を含めて)このスレの住民に言えるのは、
とにかく試着するのみ!じゃない?
120おかいものさん:2006/09/10(日) 16:21:37
>>114
もう買っちゃったかな?
15〜17号スレにも落としといたけど、
伊勢丹「秋のクローバーバーゲン」9月20日(水)〜25日(月)
スーツとか定番ものをまとめ買いのチャンス!
121おかいものさん:2006/09/12(火) 14:43:59
無印は11号なら余裕だよ。
122おかいものさん:2006/09/12(火) 16:52:37
>>120
バーゲン情報ありがとう。
私そういうバーゲン会場に行った事が無いんだけど
伊勢丹とかだと平日の昼までもやっぱり混んでる?
123おかいものさん:2006/09/13(水) 04:06:18
>>122
初日は少し混む。天気とかにもよるし、週末はやっぱり混むね。
でも通路を歩けないとか押しあうほどじゃないよ。
試着室は並ぶこともある。
入り口で大きなビニール袋貰って、欲しいものをひたすら放り込むべし。
124おかいものさん:2006/09/13(水) 14:32:17
>>123
情報ありがとうございます。
週末を避けていってみようと思います!
125おかいものさん:2006/09/14(木) 15:00:16
放り込みすぎて試着後に返す時、なんというか・・・申し訳ない感じして
最近は吟味して袋に入れてるから、欲しそうな物がどんどん取られてってるorz
小心なんだよな私orz
126おかいものさん:2006/09/14(木) 16:16:09
>>120
そのバーゲンって、伊勢丹の何店?
新宿は13〜26に2階でフェアらしいけど
127おかいものさん:2006/09/14(木) 16:36:59
>>126
新宿店本館。フェアはたしか各ブランドの秋物新作だよ。
以下カタログからバーゲン情報。

■13〜19号の婦人服 秋のクローバーバーゲン(9/20〜25)
「いますぐ活躍するニットのヴァリエーション、注目のレイヤードスタイル、
そして季節差気取りのコートスタイルまで、クローバーの
人気ブランドファッションが、得別価格でお求めいただける
ビッグなチャンス。伊勢丹創業120周年記念の特別企画品や、
限定セールなど、充実のラインナップでお届けします。
この他、大きいサイズの肌着もご紹介します。」
sab street、23区、組曲、KEITH、SCAPE、ensuite、gree*n[nout]、
VertDense、22 OCTOBRE、DKNY、Anis、Aylebury L、breckenridgeなど

■同時開催・クローバーフォーマルスペシャルセール
(9/26〜10/2フォーマルウェアバーゲン。普通のバーゲンだけど雑貨・アクセサリーはこっちでも)
■クローバープラス(21〜25号)セール(9/23〜25)
128おかいものさん:2006/09/15(金) 09:41:59
d
親切なあなたに感謝です
129おかいものさん:2006/09/21(木) 11:59:35
シャツが何時も困る。
肩幅とか丈とか袖丈は13号でいいんだけど、胸がキツイ。
トップの所がキツイ。カーデとかならいいんだけどなあ。
ジャケットも13だと微妙な所。でも15だとデカいんだよね…orz
130おかいものさん:2006/09/21(木) 12:15:02
わかる
シャツやジャケットって普通のサイズ展開だけじゃなく
胸のサイズに合わせた商品があってもいいと思うんだけど
悩んでる人多そうだよね
ボトムスより1〜2サイズ上げないとボタンが閉まらない
そうすると肩幅ずれてみっともない→お直し→高けぇ
131おかいものさん:2006/09/22(金) 02:24:43
13.5とか14とか欲しいよねw
132おかいものさん:2006/09/22(金) 02:25:34
コイケエーコが、「胸が大きい人のためのブランドを作りたい」
と言っていたらしいので応援したい
でも投資が出来るわけじゃないから、テレビ見て視聴率あげるくらいしか。
133おかいものさん:2006/09/22(金) 10:22:49
まぁ人種的には 日本人=貧乳 だからね
難しいよね
134122:2006/09/22(金) 14:04:10
昨日伊勢丹のバーゲン行ってきました。
気合入れて(=資金持って)行ったのに
そういう時に限って欲しい服って見つからないものだね。
ワンピースを何着か試着してみたけど
デブな自分が更にデブに見えるデザインの服ばかりだった。

服よりもミシン買おうか悩んでる。
ちなみに私も13号だけど胸がデカイので胸のボタンが飛ぶこと多し。
昨日の伊勢丹のセールではブラはEカップまでしかなくて悲しかった。
135おかいものさん:2006/09/22(金) 14:32:51
同じくミシンが欲しい・・けど、
何か作れる様な腕前ではないしなぁ。

私も胸がパツンパツンになって嫌だ。
でもニット類着ると余計に強調されるから
シャツ+ジャケットが着たいのに・・・う
136おかいものさん:2006/09/22(金) 22:51:15
今は正真正銘13号だけど、11号で胸だけ13号クラスだったとき
シャツのボタンとボタンの間に隠しホックをつけてもらったことがある。
上身ごろ(ボタン穴のある方)にスプリングホックをつけて
下身ごろ(ボタンのある方)に糸でホックの受けをつけてもらった。
これ凄くよかった。

お店でつけてもらうと、本当に綺麗な付け方になるけど、
手縫いでも付けられるから、お薦め。
1枚お店でやってもらって、それを真似て手縫いで対応するのはどう?
137おかいものさん:2006/09/23(土) 00:01:29
隠しホックって良さそうですね!
この間購入したシャツブラウスを着たら、第1ボタンと第2ボタンの間がカパカパ開いて変だったので、試してみようと思います!
138おかいものさん:2006/09/23(土) 02:16:00
そういや前に誰だったか忘れちゃったけど
胸の所を内側から小さいピンで留めるとか言ってた人がいたよ
ホックの方が良さそうだね
見えない部分だから、つたなくてもいいかなw
太ってると流行のふんわりやわらか素材のスカートとか
上着とか余計太って見えるし、体にちゃんとあってないと
更に太ってというかだらしなく見えちゃうよね
秋になって羽織る物が出てくると嬉しくなってしまうけど
とりあえず11号位には戻りたい


と毎年思っている
139おかいものさん:2006/09/24(日) 00:03:50
身長もあるから11号の時はむちむちしてんなーってくらいだったけど
13号はどう見ても正真正銘デブだもんなー…自分で鏡見るのも嫌
ダイエット中orz
140おかいものさん:2006/09/24(日) 05:16:52
身長が大きいなら13号でもまだマシなんじゃない?
小さいなら悲惨だがw
141おかいものさん:2006/09/24(日) 19:47:06
ブラサイズがG80なのですが、
おすすめのブランド、お店などあったら教えてください。
ちなみに都内在住です。

痩せたい・・・。
142おかいものさん:2006/09/24(日) 20:01:18
>141
>92で情報出てます。
143おかいものさん:2006/09/24(日) 21:30:48
G80で13号って入るんだ…
144おかいものさん:2006/09/24(日) 22:31:24
バスト105センチ?
11号は絶対無理っぽいが、13号は入るのかな。
145おかいものさん:2006/09/24(日) 22:42:19
上の方で、13号ぱつぱつと言ってた人たちは
それよりデカいってこと?
そりゃ素直に15号を着た方が良いんじゃあ…
146おかいものさん:2006/09/24(日) 22:55:37
シャツを着るとき、私は胸のところだけ
手縫いでボタンとボタンの間を、同じ色の糸を見つけてきてちくちく縫ってる。
147おかいものさん:2006/09/24(日) 23:30:29
>>146
毎回?
148おかいものさん:2006/09/25(月) 00:09:22
アンダー80もあって、13号なの・・・???
149おかいものさん:2006/09/25(月) 00:22:46
「入る」って言うか「入れてる」んじゃないの?
150おかいものさん:2006/09/25(月) 07:21:12
E80だけど、13号なら普通に入るよ?
シャツは物によっては胸のトップ部分がちょっとギリって感じで
しかたがなく15号選ぶ事多いけど
15号だと大きすぎてみっともない事になるし
普通にカットソーとかカーディガンなんかで15号選んだら変過ぎって感じになる
長年お世話になっている店員さんにも13号進められるし
縫製するんだけど、やっぱり13位がちょうどいい
身長や、胸周り以外の肉の付き方で同じ胸のサイズでも全然違うからね
デブでも痩せてる人でも、サイズだけでは服のサイズは判断出来ないよー
151おかいものさん:2006/09/25(月) 07:25:38
アンダー80でもカップが小さければ13号でいけるよ。
152おかいものさん:2006/09/25(月) 10:32:07
13号入るよ。
普段はMLサイズのLで結構間に合う。
>>150の言ってる事あてはまるよ。
153おかいものさん:2006/09/25(月) 10:49:18
骨格が丸いか平らか、とか、乳の肉質が柔らかいか固いかとかも
関係してくる。
私もF75でときどきE80の方が合うときもあるけど、服は
だいたい11号だ。
154おかいものさん:2006/09/25(月) 11:15:24
>>148
は?アンダー80くらいの人がむしろ13号じゃない
155おかいものさん:2006/09/25(月) 13:01:34
>>154
そうだね、それくらいじゃない?
F75で11号だったけど、太ってE80になったら13号になったよ。
アンダー80で15号は胸囲以外が大きすぎるからなぁ。
156おかいものさん:2006/09/25(月) 13:07:29
GAPのLサイズって、普通のメーカーのLLか3Lくらいある?
MLサイズの自分がLサイズを買ったら、でかすぎて着れたもんじゃなかったよ。
GAPに限ってはSかMでいいのかな?
157おかいものさん:2006/09/25(月) 14:45:44
GAPは1サイズ〜2サイズ基本的にでかい。
普通11の私だが、ニットはM、コート・インナーはSが多いよ。
158141:2006/09/25(月) 15:38:37
ブラサイズはG80なんですけど、アンダーは80もないです。
ブラによってはH75だったりします。
なんて書いたって、痩せてる人からしてみれば
単なるデブの言い訳にしか聞こえないんだろうな〜。

自分でブラ絡みの質問しといてなんですが、下のスレを見つけました。
大きい胸のためのブラ探し◆7
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1138031535/
159156:2006/09/25(月) 16:21:09
>>157
ありがとう。
やっぱりデカイのか。
見た感じはそんなにデカく感じなかったので、いつものサイズを買ってしまったんだが、
今度はSにしておこう。
160おかいものさん:2006/09/25(月) 19:04:17
ここの人たちってブーツはどうしてる?
下半身デブな自分はブーツが本当に困る…_| ̄|○
161おかいものさん:2006/09/25(月) 19:16:10
>>160
自分はデブで、ふくらはぎもパンパンなのに、足だけ22.5cmなのですごい困る。
品数が多くて、店員も沢山いる、大きな靴屋か百貨店の靴売り場で、
死ぬ程履いてみるしかないと思う。
自分は特に買うところとか決めてないですが、
上記のようなところで何とか合うものを見付けてます。
ちゃんとした店員ならいくらでも合いそうなブーツ出してきてくれて、
どんどん履かせてくれますよ。
空いてる時に行く等の配慮も必要かと思いますが。
162おかいものさん:2006/09/25(月) 22:58:50
>>160
お店に行く勇気は今のところ無いかな私の場合。
今年用にムトウの筒幅が選べるブーツを買った。
履口周り39cmってやつがあったので。
ttp://www.mutow.co.jp/apl/product/PD25681/index.html
163おかいものさん:2006/09/26(火) 01:02:56
丸井にも筒周りの太いブーツなかったっけ?
164おかいものさん:2006/09/26(火) 01:16:05
筒幅が選べるブーツで検索したら
ダイエーが安いの出すってページが出た
10月じゃなくて今欲しい
165136:2006/09/26(火) 02:14:24
>>137
ホックのつけ方はこんな感じです。
ttp://new1314.freespace.jp/log/up/log/2363.jpg

スプリングホックは前立ての中央くらいにつけてあるけど、受けのほうは前立ての中央より端寄りにつけてあります。
わかりづらい画像でごめんなさい。
166136:2006/09/26(火) 02:17:27
ごめんなさい。画像はこちらに。
ttp://syobon.com/mini/src/mini31315.jpg
167おかいものさん:2006/09/26(火) 10:06:53
>165乙。
きれいに付けてあるなあ
168おかいものさん:2006/09/26(火) 20:45:18
15号はどこに行けばいいのかな。。
169おかいものさん:2006/09/26(火) 21:14:29
>>168
スポーツクラブへ行くのが良い。成人病になるぞ。
170おかいものさん:2006/09/26(火) 21:16:54
>160
http://item.rakuten.co.jp/asonline/z14339/
24.5しかないけど履き口43と46だって。
171137:2006/09/26(火) 22:28:34
>>165-166
ちょうど付け方に自信がなくて困っていたところです。
ありがとうございます!
172おかいものさん:2006/09/26(火) 22:30:03
スウェード素材で筒周り広めの探してるんですが売ってるところ知ってる方いませんか?
173おかいものさん:2006/09/26(火) 23:14:10
太足でブーツは見苦しい!
エレベーターばかり乗らないで階段を使いなさい!
3ヵ月後にはヒップアップ効果もあるからね!
174おかいものさん:2006/09/26(火) 23:52:11
黒いブーツ
魚屋のオッサン愛用みたいな長靴みたいな子を見かける・・・
ブーツは細い脚の人が履くものだと思う
175おかいものさん:2006/09/27(水) 00:47:39
何で最近の服って一年通して化繊、秋冬物はニットばっかりなの?
肌が弱いから化繊やニットはダメなんだよ。

自分はブーツはよほどピチピチでなければ履ける…浮腫酷いから
でもブーツに限らず24cmって23cm台に比べると少ないような
176おかいものさん:2006/09/27(水) 00:50:41
>170
でもふくらはぎ43は13号サイズではないだろう…

ブラも漏れは80Eだがデブサイズの13ははいっても
普通サイズのシャツはボタンしまらない
はいる子もいるだろうけどなんだか無理してる感がある
いっそ15号もこのスレでいーんでないの?
177おかいものさん:2006/09/27(水) 00:55:33
正直11号と13号以上は差があるよな。
11号までは普通サイズコーナーにあるからね。
次回からは11号だけが別スレか?w
178おかいものさん:2006/09/27(水) 02:03:51
どっかの店でボトムは11号から売れてくって聞いたな、ギャル
っぽい服の店は置いてなかったりするけど需要自体は結構多いのかも
179おかいものさん:2006/09/27(水) 06:00:20
>>178
長身ゆえに11号の友達が多いが、そんなような事を言ってた。
まめにチェックしないと欲しい服なくなるって。
180おかいものさん:2006/09/27(水) 10:26:15
15号も、どこか仲間に入れてくれ・・・
スレ落ちてるし(15号)
181おかいものさん:2006/09/27(水) 10:30:54
>>180
全く巨デブは横着だな。
15号〜19号の人ってどこで服買う?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145163592/
182おかいものさん:2006/09/27(水) 10:41:17
17号ならスレタイ検索しても出てこないから大目に見るとしても15号はすぐ出るじゃんね。
183おかいものさん:2006/09/27(水) 12:05:02
>>178
ギャル店以外はどこでも大抵そうだよ

トップスも11号やLから売れてくらしい
(ユニクロみたいなデカめ作りなカジュアルショップは除いてね)
デブ多というより胸の豊かな人が多くなったのが
関係してるって
184おかいものさん:2006/09/27(水) 13:53:52
>>162同様お店で試着する勇気がないんで、
通販でブーツ買おうかなと思ってます。
履き口は自分のふくらはぎのサイズにプラスどのくらい
余裕を持てばいいのかな。
買ったことある人教えてください。
185おかいものさん:2006/09/27(水) 15:25:07
デブーツってバケツみたい。
186162:2006/09/27(水) 15:46:51
ふくらはぎは夕方一番足が疲れて張ってる(=むくんでる?)
状態で計ったサイズを参考にして注文しました。

ちなみに私は右のふくらはぎが39で
左が38なので右に合わせて筒幅39のを購入。
サイズはちょうどぴったりです。
187おかいものさん:2006/09/27(水) 15:49:03
最近の女性ってガリゴボウばっかりかと思ってたけど欧米人
みたいなメリハリのある体型の人も結構多いんだ
188おかいものさん:2006/09/27(水) 15:57:58
>>187
最近のブラは上げ底すごいから。
189187:2006/09/27(水) 18:59:54
>>188
確かに、小さいサイズは鎧みたい。
190おかいものさん:2006/09/27(水) 19:06:43
オセロの松嶋(白)はパット入りまくりのブラしてる時
痴漢に胸触られてるのに気付かなかったらしい。
191おかいものさん:2006/09/27(水) 21:14:10
たいていユニクロとかでもSサイズとか57とかばっか
安売りコーナーに売ってるよね。
羨ましいよまったくもう
192184:2006/09/27(水) 23:27:57
>>186
一番むくんでるときのサイズ
にピッタリぐらいで選べばいいんだ。
どうもありがとう。
あと自分も左右サイズ違いました。
193おかいものさん:2006/09/28(木) 01:30:42
22オクトーブルのセール商品で11号のカーディガンを手に入れた
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
腕太いはずなのに余裕だぜ。

調子に乗ってカットソーを試着。
同じサイズなのに全身タイツみたいだった。
194おかいものさん:2006/09/28(木) 10:14:35
195おかいものさん:2006/09/28(木) 21:21:09
ブーツは会社帰りに買うのが一番よいよな
ただ革は以外に伸びるからきつくてなかなかチャックがあがらないくらいのを
買った方がいいと店員に言われた

通販で買える子が羨ましい
漏れは筒周り38か39だがメーカーやらチャックの位置で
全然履けたりはけなかったりなので一度履かないと絶対ムリ
196おかいものさん:2006/09/28(木) 23:07:20
>>195
ニッセンやムトウの通販があるじゃん。<筒周り
197おかいものさん:2006/09/28(木) 23:09:10
>196
>漏れは筒周り38か39だがメーカーやらチャックの位置で
>全然履けたりはけなかったりなので一度履かないと絶対ムリ
198おかいものさん:2006/09/29(金) 01:05:03
太い足でブーツなんて・・・勇気あるね
199おかいものさん:2006/09/29(金) 01:08:18
>>198
まずお前の足をさらせ
話はそれからだ
200おかいものさん:2006/09/29(金) 01:11:49
誰に見せたいの?太い足晒すなって
201おかいものさん:2006/09/29(金) 01:49:46
>>200
まずはお前の足をさらせ。
話はそれからだ
202おかいものさん:2006/09/29(金) 10:08:47
>>195
ムトウのネット見てみ
マジ太いの有って(サイズも豊富)だから
脹脛40近い私も買えるんだぞ

太いからこそ!ブーツに無理やり押し込んで1mmでも細くしてるんだよ
生足の太さで世に出るよりはマシじゃない?
203おかいものさん:2006/09/29(金) 10:21:12
生足でもブーツでもどうせ世間の目は冷たいんだから。
私は好きな服着てそれに合う靴がブーツだったらブーツ履くよ。

ガリガリに痩せてる若い娘が変な内股で歩いてる姿よりは
デブが颯爽と歩いている方が見た目はずっと良いと思うし。
204おかいものさん:2006/09/29(金) 10:54:13
>>200
自分の目でも潰してろよw
205おかいものさん:2006/09/29(金) 11:52:06
>>203
まあ同意だけど、下2行が余計だよ。
206おかいものさん:2006/09/29(金) 16:12:36
>>198=>>200
この人はやせられなくて相当ストレスがたまっているみたいですね
突っ込みどころ満載ですよね
だいたい細い人間がこんなこでぶちゃんスレなんか見ませんよね普通。
細いふりをしたいかわいそうな人間です
ドンマイ
207おかいものさん:2006/09/29(金) 17:35:59
>>198は普段パンツやロングスカートで太いのを隠した
「つもり」になってるんじゃない?
11号以上じゃ何やったってデブは隠せないんだけどね。
208おかいものさん:2006/09/29(金) 17:39:49
>>207
もしかしてチビ?
高身長で11号ならデブじゃねぇぞ。
209おかいものさん:2006/09/29(金) 17:40:41
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。
210おかいものさん:2006/09/29(金) 17:41:35
・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
211おかいものさん:2006/09/29(金) 20:09:10
ここ覗いてるんだから煽りもデブなのさ
212おかいものさん:2006/09/29(金) 21:41:40
無理して履かなくてもいいのに
213おかいものさん:2006/09/29(金) 22:36:00
足太にはこの冬辛いですよね
ブーツだスキニーだふわ揺れスカートだ‥
ショートパンツなんてありえない。
ふくらはぎゴン太なので困ってます。
皆さんボトムはどうしてますか?

214おかいものさん:2006/09/29(金) 22:56:17
>>213
わたしは太くないから無問題です。
215おかいものさん:2006/09/30(土) 00:07:52
>>213
つアラビアパンツ
216おかいものさん:2006/09/30(土) 00:38:03
スキニーって足細く見えると思うんだけど。
217おかいものさん:2006/09/30(土) 04:44:42
ブーツは毎年買うとき困るけど今年は高島屋のオーダーにした。筒まわりも選べるしいいよ!もうすぐ出来上がるよ。40aまであったよ
218おかいものさん:2006/09/30(土) 10:18:35
ブーツのファスナーが後ろについているもので
筒周り38センチがある店、もしくは通販知りませんか?
219おかいものさん:2006/09/30(土) 16:46:31
>>213
ショートパンツ、雑誌立ち読みしてびっくりした!
そしてひざの上に肉がのってる自分の脚にがっかりした!
ありえないねえ。
はける人すごいねえ。
とオモタよ。

ボトムはなるべく色の濃い長いパンツを探して買ってます。
220おかいものさん:2006/09/30(土) 22:01:33
スキニーは太ももが太いと悲惨…
221おかいものさん:2006/09/30(土) 22:23:14
スキニーってレギュラーサイズの人でも足の形が悪いと見苦しいんじゃないかな。

明日から10月。ニットを買いに行ったけど、腕と腹の肉づきにひるんでジャケットを購入。
店員からは、ロングカーデを薦められたんだけど、バランスとるのが難しい気がした。
流行りみたいだけどね。
222おかいものさん:2006/10/01(日) 00:11:51
膝から上に全体的に肉がついてる場合は、スキニー不可だよね。
もうなんつーかムチムチすぎて、試着してもいたたまれなかったw
ロングカーデも流行りみたいたけど、それでも隠しきれなさそうだったさ orz
223おかいものさん:2006/10/01(日) 01:16:43
エフデサイズセレクション愛用者の為のHP作りました
http://38.xmbs.jp/sizeselection/
224おかいものさん:2006/10/01(日) 14:35:37
スキニー履きこなすには脚が全体的かつ健康的に細くて、形が
良くなきゃ似合わない思う…ガリゴボウ脚・O脚・内股だと
おかしい。
225おかいものさん:2006/10/01(日) 22:04:12
痩せたら履こう
226おかいものさん:2006/10/01(日) 22:44:14
痩せた頃には流行きっと変わってる
227おかいものさん:2006/10/01(日) 22:45:28
ごもっとも
228おかいものさん:2006/10/01(日) 23:02:57
その前にスキニーデニム自体そんなに流行ってないような気がする
229おかいものさん:2006/10/01(日) 23:19:50
安かったから、うにくろのスキニー160買ってきた。
ちょうど良かったよ。
9〜11号なひとなら入るかも?
230おかいものさん:2006/10/01(日) 23:20:44
スキニーは履く人選ぶからね。
9号さんだって体型によっては難しいし。
でもスパッツやスキニーは秋冬物は多いよ。
231おかいものさん:2006/10/02(月) 00:05:53
スカートでLサイズだと、大体ウエスト何センチですかね?
いつもいく店で可愛いのみつけたけど、サイズS、M、L寸でしかなくて
タグにもLとしか書いてなかったので。店の人(男性店員だった)に
聞くのがちょっとハズかしかったもんで。70でも入るかなあ?
232おかいものさん:2006/10/02(月) 00:27:49
そんなもん店とデザインによって
千差万別だっつーの
233おかいものさん:2006/10/02(月) 00:42:51
>>231
試着すれば良いのに。
気に入った服を見つけるには試着試着だと思う。
そうしてるうちに、見ただけで「これはダメ」とかわかるようになる。
234おかいものさん:2006/10/02(月) 00:45:44
だいたい67cmくらいだと思う。

スカートの下にスパッツも多いね…ああいう子供っぽいというか
野暮ったく見えるのは好みじゃないけど。
235おかいものさん:2006/10/02(月) 03:32:46
私調べではあるけど
S…61
M…64
L…67
が、ボナール・ハニーズ・鈴丹・無印あたり(量販系?)の標準値だったと思う。
でもハニーズなんかはJ‐honeyやシネマクラブはゆったり、
コルザはぴっちり目に作ってあるからなぁ…。
゛目で判断゛は、本当に慣れだよね。
236おかいものさん:2006/10/02(月) 14:09:20
ウエストではくタイプかヒップハンガーかによっても変わってくるしね。
私は試着してから決める派。
サイズは大丈夫でも【似合わない】可能性もあるよね。
特に最近のフワッとタイプのスカート、思いっきり太って見えるのが多い。
237おかいものさん:2006/10/02(月) 19:39:27
>234
今年は「レギンス」言うらしいよね、スパッツ。
238おかいものさん:2006/10/02(月) 23:45:13
じゃあさ、F(フリー)は?
61〜67センチまでの人って事?
239おかいものさん:2006/10/03(火) 00:49:58
フリーの意図するところは「着られる方はドゾー」

積載量:入るだけ
240おかいものさん:2006/10/03(火) 01:59:30
>>239
DQNの車みたいw
241おかいものさん:2006/10/03(火) 21:12:30
ファッション業界がスキニー流行らそうと頑張ってるよね
でもなんかあれ余程自信ないと無理だ。
履いてる姿がフライドチキンみたいだよね。
242おかいものさん:2006/10/03(火) 21:49:05
スキニーの流れをぶった切って。
背が低い(157センチ)のにデブな私が「ここは!」と感じた店。

・ノーリーズ →ボトム類。腰骨が張ってるので、Lサイズでも入らないことが
      あるけど、ここのは入る。
・ノンブルアンペール →ニット類。ピチピチにならず、つかず離れずの良い感じ。
243おかいものさん:2006/10/04(水) 09:24:15
>>236
私はお尻と太ももが大きくてウエストと膝下が細いのでめちゃくちゃに痩せて見える。
ものによっては9号も余裕だし、一生流行ってほしいw

おとといスーツ買いに初めてアリスバーリーLに逝ったけどここって大きめなんだね。
デザインほっこりしているせいだと思うけどどの13号試着してもぶかぶかでした。
体型によるけどこのスレの住民は11号でよさそう。
巨乳なら無理そうな感じかな。
時間がかかって萎えたので結局スーツは買わず普通のアリスバーリーでジャケット買った。
244おかいものさん:2006/10/04(水) 10:51:36
ごめん流れ豚切りで
この夏インド綿のふわっとしたチュニック、フリーサイズでたっぷりしたデザイン
だったので雑貨やで買って、旅行で1日着ただけのもんを、家でアクロンで軽く洗って
乾いたら、7号位の大きさに縮んじまったよおお〜〜orz
値段は定価で5千円位で、インド綿としては安物という感じには見えなかったんだけど・・
こんなもんなのかなあ?洗い方が悪かったの?誰か教えて。
245おかいものさん:2006/10/04(水) 13:35:12
私もマライカやらチャイハネやらの服を愛用してるけど、
そんなには縮んだ事ないなぁ…。
ちなみに同じくアクロンでドライモードで洗ってる。
ビーズとかが付いてるのは裏返してネットにポン。
246おかいものさん:2006/10/04(水) 15:16:58
>>244
服って言うのは縫う前に布をさらして縮み止め加工するんだよ。
それをしていないと縮むけど安い服でもするのが常識。
粗悪品を買っちゃったんだと思う。
247おかいものさん:2006/10/04(水) 20:47:38
>245,>246さんレス有難う。
そっか〜やっぱり粗悪品かorz
インド綿のって、縮むイメージあって10年以上買ってなくて、
今回それ買う時も、お店の人に念押しして聞いたんだよね、
「洗濯すると縮みませんか?」って。
お店の人たち、顔見合わせて「そんなことないよね〜」って
聞かれたこと自体不思議がってる感じだった・・
若い子の買う雑貨やだから、縮んでもクレームつける客いないと
思ってんだろ、ああグヤジー
248おかいものさん:2006/10/05(木) 17:14:21
>>241
スキニー…確かに業界が必死に流行らせようとしてる感がする
>>242
157cmは平均だよ。
249おかいものさん:2006/10/05(木) 21:26:27
>>244-247
スレチだけどインド人はおそろしいよ。
インドに旅行に行ったとき某所のちゃんとした店で白檀の小物欲しくなって
ためしにちょっと手振りと怪しい英語で値切ったらいきなり値段が半額になったので怪しいと思い
もっと値切ったら半額のまま5つくれた。
別の何も知らない旅行客が後からきて似たようなものを定価(?)で買っていた。
インドは好きだけど以来恐ろしくてインド製品は買わなくなりました。

250おかいものさん:2006/10/05(木) 23:04:53
商売人ってそんなもんだ
251おかいものさん:2006/10/05(木) 23:30:16
お直しってしたことないんですけど、どの部分でも可能なのですか?
少しやせたので昔買ったスーツのジャケットを縮められないものかと考えています。
あといくらくらいするのでしょう?
252おかいものさん:2006/10/06(金) 00:29:25
>251
お直しは結構高いみたい。
色々調べてみたら、結構お客さんの方への要求がうるさいけど、
その分他の相場よりもかなりお安い。
http://onaosi.yumekore.com/
253おかいものさん:2006/10/06(金) 21:33:06
楽天のアズでおおらかサイズのニット買ったらデカイ。
何この胴回りの大きさは。
これってLサイズ??嘘でしょう…。
254おかいものさん:2006/10/06(金) 22:02:20
アズのおおらかサイズは15号くらいあると思う。
アズの場合、11号の自分は普通サイズで余裕あるくらいだよ。
255おかいものさん:2006/10/07(土) 04:57:15
>>247
そういう店でバイトしてたけど、全部の服を洗ってみてるわけじゃないから
まれに変なのもあるよ。色が想定以上に抜けるのとか
一度洗っただけでほどけてバラバラとか。
電話して持っていってみたら?別物に交換してくれるかもよ。
256おかいものさん:2006/10/08(日) 11:07:49
このスレのみなさんはデニムってどこで買ってますか?
デザインにもよりますが、ヴィーナスジーンの31インチやエフデラージの13号のパンツがちょうどな体型です。
こんなサイズでもはけそうな海外ブランド系のデニムってあるかな?
257おかいものさん:2006/10/08(日) 14:09:58
>>256さんが言う海外ブランド系っていうのとは違うと思うけど、GAP。
サイズ展開豊富だし、安いし。ええ、貧乏主婦ですよ。
258おかいものさん:2006/10/08(日) 22:37:56
>>257
GAPかぁ〜。サイズ豊富なんだ!チェックしてみようと思います。
情報ありがとう。
259おかいものさん:2006/10/08(日) 22:46:07
GAPならユニクロでも一緒ではないのか。
260おかいものさん:2006/10/08(日) 22:57:04
ユニクロの大きいサイズはもさい作りって感じ。
単に普通サイズを大きくしたような。
でもGAPは通常サイズが日本では結構大きなサイズになるから
サイズが大きくなったからといって、もさくなったりはしない。
そこが違う。

デニムは大きいサイズになると丈も長めになるから、背の低い人は要注意だよね。
私は166cmで小さくはないけど、ブルーカルトのブーツカットは丈詰めたら
なんとなく変になって、結局購入後一回もはいてないよ。

ちなみに購入したのは新宿伊勢丹。セブンとかもあったけど、ほとんどブーツカット。
今ならスキニー流行りで、ストレートとかもあるかもね。
261おかいものさん:2006/10/09(月) 15:31:26
この前 イネドの13号サイズのスカートを購入したのですが 色が 白に近い 落ち着いた ピンクベージュ。
そして デザインは 大きめ幅のふんわりプリーツ。
こんな ぽっちゃりには危険なデザインを 可愛くて思わず買ったけれども
デブが 白系スカートって やばいかな… それとも着こなしによってはありでしょうか?
262おかいものさん:2006/10/09(月) 16:12:30
豚っぽさが強調されるかもね
263おかいものさん:2006/10/09(月) 16:14:32
ジーパンの裾をくるくる折ってはいてもおかしくないよね?
買ったのがちょっと長かったもんで。ストレートジーンズです。
264おかいものさん:2006/10/09(月) 16:16:55
ありじゃないかなぁ?上に無地持って来たらモサそうだけど。
トップスにラウンド系避けて、シャープ系持って来たらどうだろ。
下は、私ならカラータイツ履いて、ミドル丈ブーツか
コンビカラーパンプスかも。
265おかいものさん:2006/10/09(月) 16:30:22
>>264
ふむふむ、なるほど。
最近ミドルブーツ買ったので、そうやってはいてみますね。
アドバイスありがとう。

ブーツ話題が出たとこでお聞きします。
ところでみなさん、ふくらはぎは太め?細め?
自分は160センチ63キロで、ふくらはぎの一番太いトコで実寸で37センチ。
冬は厚めの靴下はくので余裕みても38以上のブーツを買ってます。
市販のを試着するのに、勇気がいります。ブーツ売り場で親切なトコだと
ふくらはぎ周りをセンチで書いてあるけど、大抵書いてないので困りますよね。
去年は試着して全部入らなかった事があって、ちょっとトラウマです。
通販で買うのも、合わなきゃ返品だ〜メンドクサと思ってしまいます。
市販品だと34〜36が普通みたいだし、37〜38だと中途半端な太さですよね。
266おかいものさん:2006/10/09(月) 18:08:17
メンドクサとか言ってるから痩せられないんだよ。
267おかいものさん:2006/10/09(月) 18:56:24
>266
いえ、100キロから痩せてやっと63キロまできたトコなんです。
268おかいものさん:2006/10/09(月) 19:25:04
夕方の浮腫んだ状態で左36の右37。
普通のお店においてあるブーツはまず入らない。
今年はムトウの履き口広めのジョッキーを買った。
269おかいものさん:2006/10/09(月) 21:23:34
>>267
えっ、ほんと?!
すごい頑張ったね。
私もふくらはぎ太め&固い。
痩せても足は変わらん・・・足首は細くなったが。泣笑
270おかいものさん:2006/10/09(月) 22:54:54
>>267
つ チラシ
271おかいものさん:2006/10/09(月) 23:54:56
>>269
本当です。二の腕とか、ふくらはぎとかはまだ太いです〜。
チラ裏すいません。
272おかいものさん:2006/10/10(火) 18:22:35
ふくらはぎ31センチだったよ。
細くなりたい。
273おかいものさん:2006/10/10(火) 19:51:35
>>272
31センチって細いよー羨ましい。いいなー。
それで11号以上なの?
274272:2006/10/10(火) 20:46:47
>>273
肩幅とウエストがすごいので11号です。
ウエストはともかく肩幅だけはどうしようもないw
ブーツにチャレンジしてみるかな。
275おかいものさん:2006/10/10(火) 20:57:18
ふくらはぎ31なら大体のブーツが入るでしょ
276おかいものさん:2006/10/11(水) 00:14:58
ふくらはぎが31なら服は7号サイズでしょ。
だってふくらはぎの平均は細くて32〜最大36だもん。
272は嫌味でしょ。
277おかいものさん:2006/10/11(水) 00:32:00
少し太めサイズのブーツはデパートにはたくさんあるよ
筒周り36-37センチくらい。
私の場合左は夕方むくんだ状態でもはいるけど右は全然むり
ただ左がはいると無理して店員が右もいれてくれるw
意外にはいるもんです。
通販や店頭で筒40センチの長靴買うよりデザインも可愛い靴多いから
入らないと諦めないでデパートではきまくるのがいいよ
278おかいものさん:2006/10/11(水) 01:20:40
>>277
同意。
私は>>265とほぼ同じスペックだけど、去年までは千趣会で
太目のブーツを買ってました。
買った直後は履きやすいんだけど、だんだん革が伸びて
ふくらはぎユルユル、足首ガバガバになって、結局一年しか
もたないんだよね…。

今年、勇気を出してデパートに行ってみたら、履けるものが
意外と沢山ありました。
試着した時は店員に無理矢理ファスナー上げて貰ったけど、
買った後は3〜4回も履いたら革が伸びて履きやすくなったよ。

279おかいものさん:2006/10/11(水) 03:31:27
先週マルイでブーツ買ったよ
かわいいしはきやすい
ここで不評なウニクロスキニーも買ってみた
ブーツインしてはいたり
パンプスはいて足首んとこクシュクシュさせてる
そんなに悪くなかったよ
280おかいものさん:2006/10/11(水) 04:54:05
ユニクロスキニーでかくない?
試着してみたけど25〜26でちょうどよかった。
大きめに作られてるのかな?
いつも29なのではいてみたらスキニーのくせに
ゆるゆるでビックリ。
281おかいものさん:2006/10/11(水) 09:09:24
>>280
うにはデカイよ。
26買ったが、フィット感がまるでなかったw
282おかいものさん:2006/10/11(水) 22:33:54
洋服、特にジーンズはサイズってのは基本的に存在しなくて
体に合うか合わないか、だけのような気がする。
ブランドによって違いすぎる。
283おかいものさん:2006/10/11(水) 23:53:34
ワールド系列以外で、11号サイズがあるブランド教えてください。
284おかいものさん:2006/10/12(木) 00:54:31
>>283
ノーリーズ、ナチュラルビューティーベーシック
style com、 INDIVI(ワールドだっけ?)

今ぱっと思いついたのはこれくらい。
285214:2006/10/12(木) 10:07:29
INDIVIは42と40の差が激し過ぎる。
サイズ表見るとわかるけど、1サイズ間があります。
286おかいものさん:2006/10/12(木) 11:25:44
アトリエサブも
287おかいものさん:2006/10/14(土) 07:39:20
はじめまして。皆さんにお聞きしたいのですが、Tシャツはどちらで買いますか?セシルのシャツ可愛いけど、パツパツ。サイズは13号です。
288おかいものさん:2006/10/14(土) 19:41:15
釣り?
セシールで通販してろよw
289おかいものさん:2006/10/14(土) 19:57:27
セシール  シオンセソンシオンセソナノ
290おかいものさん:2006/10/14(土) 20:53:45
セシール 篠塚君幸せそうなの
291おかいものさん:2006/10/15(日) 20:40:56
>>290
そう聞こえるのは私だけじゃなかったのかw
292おかいものさん:2006/10/16(月) 19:34:32
靴を試着してたら、店員さんに
「妊娠してるの?だったらヒールは低い方がいいわよ」
ってお腹を触られながら言われた。

うん、痩せようorz
293おかいものさん:2006/10/16(月) 19:59:02
すごいね
どんな田舎の店員?
ど田舎の店員ならやりかねないw
294おかいものさん:2006/10/16(月) 20:38:13
みなさんジーンズはどこで買ってますか?
295おかいものさん:2006/10/17(火) 00:56:47
>>294
あんたはどこで買ってんのよ
296おかいものさん:2006/10/17(火) 03:07:06
ライトオンです
297おかいものさん:2006/10/17(火) 11:58:38
じゃあライトオンでいいじゃん
298おかいものさん:2006/10/17(火) 12:00:39
GAPです
299おかいものさん:2006/10/17(火) 12:14:00
マジェスティクレゴンは大きめにできてる気がする
夏セールでキャミかったら、ハニーズのLよりでかかった
300おかいものさん:2006/10/17(火) 13:26:54
ハニーズはいや
無駄な英語のロゴがついたものが多すぎる
301おかいものさん:2006/10/17(火) 13:29:23
レゴン、あちこち店が消えてる…。
台場にあった頃はよく行ってたなぁ。
大きめに…というか、デザインがたっぷりめなんだよね。
302おかいものさん:2006/10/17(火) 21:38:57
最近は11号でもでかくなったよね。
昔は本当小さかった
303おかいものさん:2006/10/17(火) 23:13:39
エフデの11号は小さい
304おかいものさん:2006/10/17(火) 23:56:15
11号の子に、UA一緒に行ってもらうのって酷ですか?
着れる服なかったらつまんないよね…
305おかいものさん:2006/10/18(水) 00:09:35
オマイの友達な事が酷
可哀想だな、その友達
306おかいものさん:2006/10/18(水) 00:53:06
一人で買い物一つできないのでしょうか
307おかいものさん:2006/10/18(水) 01:22:22
>>302
メーカー、ブランドによります。
ターゲット年齢が高いと同じ11でも太い。
308304:2006/10/18(水) 05:38:38
11の子が着れる服がないのならUAはやめとこうと思って聞いたんだけど。
305、306に言われる理由が分からない。

常に一人で買いにいかないとダメなわけ?
309おかいものさん:2006/10/18(水) 08:57:16
この流れで聞きづらいんだけど、後学のために誰か教えて・・・UAって何?ブランド?場所?
310おかいものさん:2006/10/18(水) 09:16:35
ユナイテッドアローズというブランドです。
311おかいものさん:2006/10/18(水) 11:30:27
いちいちムキになるぐらいなら、聞かなきゃいいじゃん・・・と思うのは自分だけだろうか。
312おかいものさん:2006/10/18(水) 11:31:45
>>311
スダレハゲド
313おかいものさん:2006/10/18(水) 18:21:40
今ってUAって略すの?
普通にアローズって言わない?
314おかいものさん:2006/10/18(水) 18:53:41
喋るときはアローズっていいますよ。

315おかいものさん:2006/10/18(水) 21:05:22
歌手のうーあかと思ったw
アローズでも着れるのあるよ。
304さんはわざわざ11号スレで
自分は9号以下よってのを自慢したくて
聞いてると思われてるんじゃないかな。
316おかいものさん:2006/10/18(水) 21:36:58
>315
実は歌手のUAも結構好きです。
ただ単に、一緒に行って友達が合う服がないために
つまらない時間になってしまうのは避けたいので聞いてたのですが、
そのように取られたのかも知れませんね。

11あるんですね、良かったー。今度見てきます。
317おかいものさん:2006/10/18(水) 22:05:39
私はいつも通販で買ってる
318おかいものさん:2006/10/18(水) 23:14:35
横浜ルミ姉のレゴン…いつの間になくなっちゃったんだ…(ノд`)
319おかいものさん:2006/10/20(金) 02:02:01
通販とか楽天でオススメ教えてください!
ムトウやベルメゾンで敢えてLLを買いますが、大概ゆるい・・・
Lだときついかなと思ってしまう
320おかいものさん:2006/10/20(金) 02:11:49
ドルガバとシャネル買ってます。40〜42サイズが良い
321おかいものさん:2006/10/20(金) 02:22:41
まだ若いので成金豚みたいなのはちょっと・・・ね
322おかいものさん:2006/10/20(金) 03:48:24
UAって略すのって田舎もんだよねw
323おかいものさん:2006/10/20(金) 05:53:44
ユナイテッドアローズのHPとそこからリンクされている通販サイト
に行けば商品のサイズ(大抵36、38、40)なんてすぐわかるだろうに。
324おかいものさん:2006/10/20(金) 09:42:06
>>322
年一回ぐらいは雑誌ぐらい嫁
325おかいものさん:2006/10/21(土) 18:45:50
13→11にもうすぐ移行完了するものです。

フラジールの40サイズは11号ですが、細めでしょうか?

太め〜標準なら入りそうなんですが…
326おかいものさん:2006/10/21(土) 21:02:00
最近は楽天オクで新品を個人出品しているのをよく買う。
元アパレル勤務の主婦が小遣稼ぎでやってるようなとこね。
漏れは2、3人お気に入りの人をみつけて買ってるけど外れは少ない。
ただ、好みがある探すのがめんどうだけどまずは評価ランキングが高くLサイズを扱っている人から買うといいよ。
327おかいものさん:2006/10/21(土) 21:12:37
宣伝
328おかいものさん:2006/10/21(土) 21:22:17
オクなんてしまむら出品者ばっかりじゃん。特にでかいサイズ。
買う前にオクのしまスレチェックしたほうがいいよ。
329おかいものさん:2006/10/26(木) 17:41:23
保守
330おかいものさん:2006/10/29(日) 00:46:41
太って11号になったんだけど
ほんと合う服が少ない
Lサイズでも大きかったり、小さかったり…
だけど太ってからの方が体調良いので
痩せる気まったくありませんお(^ω^)
331おかいものさん:2006/10/29(日) 00:55:49
>>330
イタリア製の服だったらけっこういいのがあるんですけど。
サイズも豊富でしかもオシャレ。
332おかいものさん:2006/10/29(日) 01:12:01
>>331
やはり身長があまりないけど太めのにんげ
333おかいものさん:2006/10/29(日) 20:39:03
>>332は書き込み途中で何処へ行っちゃったんだろ…。
334おかいものさん:2006/10/30(月) 00:40:04
>>333
ヒント:書き込み途中でサイズが変わった
335おかいものさん:2006/10/31(火) 09:33:33
かゆ うま
336おかいものさん:2006/11/01(水) 00:58:30
11号サイズの私がお姉系するのって危険?
337おかいものさん:2006/11/01(水) 01:05:10
すきにすればよろし
338おかいものさん:2006/11/01(水) 07:00:43
>>336
あなたの身長が165cm以上なら無問題。
155cmなら考えなおしてみた方がいいと思う。
339おかいものさん:2006/11/01(水) 07:13:15
お姉系って結局どんなの???
340おかいものさん:2006/11/01(水) 11:26:49
知らんがな
341おかいものさん:2006/11/01(水) 11:37:12
ひげの剃り跡が青々としていればいいんだよ
342おかいものさん:2006/11/01(水) 11:37:42
それはお姐系
343おかいものさん:2006/11/01(水) 19:13:14
えびちゃんみたいなのは
お姉系?この服装は派手でも
地味でもなく無難な気がするけど…
344おかいものさん:2006/11/01(水) 19:43:55
ちょっと前にブーツの話題が出てたけど、
ふくらはぎ面がストレッチ素材で
他の部分は牛革のブーツを買いました。
すごく履きやすいです。
特にお座敷での飲み会後でも
余裕でファスナーが上がります。
見た目もあまり合成素材とは解りにくいし
何より、脚が細く見えるようです。
345おかいものさん:2006/11/03(金) 18:08:18
>>344どこの?
346おかいものさん:2006/11/03(金) 22:26:12
HUMAN WOMANは全体的にサイズ大きめだと思います。
私はボトムス11号ですが、ここのだと9号入りますよ。

ユナイテッドアローズとかスピック&スパン、シップスとかも
大きめなのが多いと思います。お姉さん系のブランドは同じサイズ
でも細身ですがこの辺ならいけると思う!
11号も売ってます。

安いのだと、GAPかな。。試着のときにいちいち店員がうるさくないので
シャイな私にはぴったりです。
347おかいものさん:2006/11/04(土) 00:36:17
ソニアが好きだけどちょうど13がないんだよね。
小さめ11か大きめ15。
コンサバじゃなくてちょっと個性的で
流行と関係ないデザインでゆるめ11〜13が欲しいよー。
348おかいものさん:2006/11/04(土) 12:51:43
好きなブランドがあって、合うサイズがないのは
体を服に合わせるしかないなw
痩せるか太るか選びなさい。
349おかいものさん:2006/11/04(土) 18:07:29
>>348
貧乏なの?お直しすればいいんじゃん。
350おかいものさん:2006/11/04(土) 19:31:51
348ではないが、(まぁ金持ちでもないけれど)オーダーメイド以外なら
既成の服をお直しすることによって元の服のラインが崩れるがいやなので
なるべくなら直さずに着たい。裾上げとかはしょうがないのでしてるけれど。
351おかいものさん:2006/11/04(土) 19:41:17
>>350
合ってない服を着たら、それこそライン崩れるよ。
352350:2006/11/04(土) 19:58:18
いくらなんでも無理やりは着ないよ
入ればいいってもんでもないでしょ
353おかいものさん:2006/11/04(土) 20:06:13
つか裾上げって一番ライン壊れるよねw
354おかいものさん:2006/11/04(土) 20:26:54
お直し論争よりも344タンのブーツがどこのか知りたい。
355おかいものさん:2006/11/04(土) 22:22:17
344ではないけど、私は大丸のオーダーメイドでブーツ作ったよ★
ふくらはぎ45センチまで出来るよ。

356おかいものさん:2006/11/04(土) 22:53:49
太ももが太めの人はパンツ(特にデニム)ってどうしてますか?
デニム履きたくても太ももにあわせるとウエストがぶかぶか。。。
357おかいものさん:2006/11/05(日) 13:26:02
そもそも今のデニムの基本は尻に合わせるんだけど…
358おかいものさん:2006/11/05(日) 14:51:20
ふくらはぎストレッチブーツは
名古屋駅地下街サンロードのヤマナカ靴店で
19800円で買いました。
店員サン曰く
『名古屋でこの価格はここでしか無理だけど
プールサイドで24000円くらいで出してるよ』
と言っていました。
359おかいものさん:2006/11/05(日) 20:23:57
>>358
ありがとう。
まさか地元だったなんてw
早速行ってみます。
360おかいものさん:2006/11/05(日) 22:04:55
そろそろ福袋が欲しい
361おかいものさん:2006/11/05(日) 22:11:03
福袋の魅力って何?
なぜそんなに欲しがるのか謎なんだけど。
362おかいものさん:2006/11/05(日) 23:59:31
ここのスレの住人にとって福袋は危険すぎる。
363おかいものさん:2006/11/06(月) 01:06:37
楽天のブルージュでよく買います、お得だから好き
364おかいものさん:2006/11/06(月) 09:43:52
>>363
え〜ブルージュ?ブルージェ?全然ダメだったけどな〜。
ぺらっぺらのやつばっかりだったよ。私のがハズレだったのかなぁ。
365おかいものさん:2006/11/06(月) 19:57:42
ペラペラだけど季節の変わり目に着るのにはいいかなっと。
366おかいものさん:2006/11/06(月) 21:46:52
そろそろコートが気になる季節ですが、定番の白、黒、グレー、ベージュの色で悩みます。
ウエストにベルトがあるものがかわいいけど、腹の出っ張りを見ると萎え…。
膝丈とショートではどちらがすっきり見えるでしょうか?
ここのコートを買った!という方、決め手となったポイントを教えて頂きたいです。
367おかいものさん:2006/11/06(月) 23:34:18
ポマエの身長は?
368366:2006/11/07(火) 01:14:15
>>367
165です。ヒールのある靴を履いて170ちょっとで歩いてます。
フトモモとおしりがすごいので、パンツは避けます。


そんなに寒くなければショートでいいけど、そうなるとスカートの枚数が必要…。
ロングだとインナーとのコーディネートはそんなに気にしなくてすむかと思ったりします。
23区が好きなんですが、今年はロングで気にいるデザインが少ないです。
369おかいものさん:2006/11/08(水) 09:31:00
身長153で上はM、下はM〜Lの要するにデブで、ふくらはぎ太いひざ汚いで
ボトムがジーンズしかもってなくて特別な日に着ていくような服がなくて困っているんですが
(ツイードのガウチョ買ったら丈長すぎて変でした)
同じような体型の方、いらっしゃったらどういう服着てるのか教えて欲しいです
370おかいものさん:2006/11/08(水) 09:43:20
身長159体重65女です。服を買うとき11号か9号かで迷う。数字的には13か15じゃないかと思うんだけど、なぜなのか自分でも不思議…
371おかいものさん:2006/11/08(水) 09:55:29
>>370
ここは自己紹介スレじゃありません。
(・ω・)っ□ チラシドゾー
372おかいものさん:2006/11/08(水) 10:16:28
ここのスレにいる方々の中で、お姉さん系フアッションの人いますか?Rayが気になってるんですが。。
373おかいものさん:2006/11/08(水) 16:48:29
ノシ
374おかいものさん:2006/11/08(水) 17:08:07
>>369
上 カットソーの上にジャケット
下 ふんわりスカートとブーツ

ただ個性とは無縁の格好になる可能性大
375おかいものさん:2006/11/09(木) 07:10:13
>>369
374さんに一票。

私は、ヒールのある靴を履くのを止めたら、あっという間に足が太くなった。
それまでは、多少太っても足だけは細かった。
ジーンズの時などもヒールを履けば、ふくらはぎも細くなるかも!

私も頑張らなきゃ。

376おかいものさん:2006/11/09(木) 17:55:47
170センチ位で13号の子いない?
377おかいものさん:2006/11/09(木) 22:06:11
167センチ、11〜13号ですが。
378おかいものさん:2006/11/10(金) 02:28:18
私も167、11〜13号だよ。
379369:2006/11/10(金) 08:55:26
スカートですか…汚いヒザ見せてしまうので避けてたんですが、
ヒザつくかつかないかの丈&ハイソかタイツ ならイケそうですね
ヒールは今まで2センチ前後しか履いてなかったので思い切って7センチのもはいてみようと思います!
どうもありがとうございます!
380おかいものさん:2006/11/10(金) 11:35:15
5センチくらいからはじめたほうがいいかも>ヒール
普段はかないのに無理に高いもの選んでも履かなくなるだけだよ。
381おかいものさん:2006/11/10(金) 16:39:04
>>379
今時のスカートはきっちり膝かくしてくれるよー
それにブーツはいてしまえば、足が出る部分なんてないか
ほんの1〜2cm程度。おそれることはないよ
382おかいものさん:2006/11/11(土) 05:19:43
>>377>>378
私もそのぐらいです。
コンサバのド定番じゃなく、遊び心のある
可愛いカッコイイブランドはないかね?
383おかいものさん:2006/11/12(日) 20:09:41
肉づきのいい女の黒のロングコートって微妙ですか?カシミヤで仕立てのいいものを探してるんですが。
384おかいものさん:2006/11/12(日) 23:02:09
今までスニーカーか2センチぐらいのヒールしかはいてなかったんですが、就職して会社の規則で7センチ以上のパンプスじゃいけなくなりました。1年たちましたが、ふくらはぎ細くなりました…。
今では普段用の靴を買う時も、低くても5センチはあるのを買うようにしています。
385おかいものさん:2006/11/12(日) 23:05:05
雑誌のノンノを愛読していますが、今号で、高ヒールは血行を悪くして冷えを招くとか、足を太くするからだめとか書いてあるんですよね。
でも前私の経験上、ふくらはぎ引き締まってるんですが…。
386おかいものさん:2006/11/12(日) 23:10:27
>338
159センチは?
387おかいものさん:2006/11/13(月) 00:36:57
ヒール履きたいけど、歩くとゴンゴン音が‥。
これはデブだから?
歩き方の問題なのかなぁ
388おかいものさん:2006/11/13(月) 00:49:59
歩き方と靴の種類が悪いです。
ヒールの素材と、足にフィットしてるかどうかが、問題だと思う。
389おかいものさん:2006/11/16(木) 04:21:22
セシルとかオゾック等、若い子向けの安い価格で大きいサイズって全然ないですよね。

デパート系は高いし‥普通のサイズ着れないと本当お金かかりますね。

390おかいものさん:2006/11/16(木) 08:38:01
普段着だったら、しまむらで十分だよ。
391おかいものさん:2006/11/19(日) 21:08:44
太ったら胸がでかくなって、13でもシャツだと開くし
ニット類だと胸強調しすぎで、自分でも嫌だ・・・。
あまり目立たない様にするには、やっぱりちょっと大きめの
カーデかなんかで隠すしかないんだろうか?ジャケットも
今まで着ていた11号で胸がパツンパツンです 。・゚・(ノД`)・゚・。

どうしよう(必死にダイエット中だけど)
392おかいものさん:2006/11/19(日) 21:56:00
>>391
寄せてあげるブラを止めればいいんだよ
393おかいものさん:2006/11/19(日) 22:41:47
>>391
それ、胸がでかくなったんじゃなくて背中が厚くなったんだよ。
394おかいものさん:2006/11/19(日) 22:47:02
そうそう、シャツの胸が閉まらなくなると胸がデカくなったと勘違いするんだよね
ちょっと痩せると分かる 原因は胸じゃなくて背中の肉だったことが
395おかいものさん:2006/11/19(日) 22:54:55
>>393-394
ひ〜、そうなんだ・・・。
背中の肉を掴んでみて納得したw

396おかいものさん:2006/11/20(月) 00:49:09
>>383
凄く太った人の黒ロングは迫力出過ぎてかえって駄目だけど
ある程度太めならカコヨク決まると思う。
このスレの住民なら大丈夫じゃない?
身長とデザインによるだろうけど。
397おかいものさん:2006/11/20(月) 09:27:35
>>384の仕事が何なのか気になる。
398おかいものさん:2006/11/21(火) 01:37:33
7cm以上なんて職業規定として相当だよね


399おかいものさん:2006/11/21(火) 11:38:46
SMの女王様しか思い浮かばないw
400おかいものさん:2006/11/21(火) 13:39:27
>>399
自分はお水系かと思った
401おかいものさん:2006/11/21(火) 13:45:43
車の会社の受付嬢とかじゃないの?
402おかいものさん:2006/11/21(火) 15:36:16
>>389
デパートだとスーツとか上が13、下が11とかになっても他の階から持ってきてくれて一緒に買えるから好き。
セットじゃなくても13試着して大きかったら他の階に同じのあったら持ってきてくれる。
11号〜13号で一番困るのは11号は普通で13号は大きいサイズだから店や売り場が違うんだよね。
9号〜11号なら普通だし13〜15号なら大きいサイズだから困らないだろうけど。
403おかいものさん:2006/11/21(火) 23:16:42
うち近くのデパートは
普通サイズ売り場の13号と大きいサイズ売り場の13号の大きさが違う。
ちょうど中間の微妙なサイズの私は服を選ぶのにすごく疲れる。
404おかいものさん:2006/11/21(火) 23:27:35
お水だとドレスのサイズ選び大変だお・・・w
405おかいものさん:2006/11/21(火) 23:38:40
お水の人って皆ほっそいイメーシ
406おかいものさん:2006/11/22(水) 01:33:14
>>403
あ〜、わかるわかる。
私も同じ苦労しております。
407おかいものさん:2006/11/22(水) 01:39:56
>>403
組曲とかエフデとか同一ブランドのサイズバリエーションで展開しているやつならあまり急に変わらないよ。
大きい服専門ブランドは同じ13号でも本当に大きいよね。
408おかいものさん:2006/11/23(木) 11:52:15
田舎のお水はけばい太目が多いなー

>402
わかる。銀座松屋がそうやって探してきてくれるので
安心して11号で試着できるw
409おかいものさん:2006/11/24(金) 18:00:00
170センチ13号の女と
155センチ13号の女じゃ
見た目の差、だいぶ違いますか?
410おかいものさん:2006/11/24(金) 18:03:03
そりゃそうだ。
411おかいものさん:2006/11/24(金) 21:41:47
イメージだと、170センチのほうが迫力ありそうで、
155センチのほうはコロンとした感じ。
412おかいものさん:2006/11/24(金) 22:26:28
ハワイに行って買った服がMでもゆるかった!
アメリカサイズブラボー!!
しかも、アメリカのスーパーみたいなトコだったから、安かったし。
413おかいものさん:2006/11/25(土) 11:55:43
>412
わたしはハワイで買ったLのTシャツがきつくてorz
414おかいものさん:2006/11/25(土) 14:12:55
>>412
自分に甘えちゃダメだ!
415おかいものさん:2006/11/25(土) 20:55:23
甘えてないけど、日本でみつけるより楽でかわいいからシアーズオススメ。
416おかいものさん:2006/11/26(日) 02:06:02
メリハリある11号さんはジーパンならMANGO。太もものハリがセクシーにみえる。
417おかいものさん:2006/11/26(日) 12:38:14
161で60キロですw
どのくらい痩せたら、すんなり11号が入るんだろう?
54ぐらい?
418おかいものさん:2006/11/26(日) 13:06:54
一概にはいえないのでは・・・
私は160で60ぐらいのとき、余裕で11号着てたし。
419おかいものさん:2006/11/26(日) 16:13:42
胸が大きいとか
尻がでかいとか腿張ってるとか
肉の付き方は十人十色だからね
420おかいものさん:2006/11/26(日) 16:33:07
肩幅広いも付け足してください _| ̄|○
421おかいものさん:2006/11/26(日) 16:41:15
骨格とかによっても違うよね
私も162の60キロデブだけど
大抵11号サイズでぴったり
ブランドによってキツイってのもあるけど
422おかいものさん:2006/11/27(月) 00:00:29
そうだよね。
わたしは逆に、173cmで53kgの時でも、下半身は11号入らなかった。
腰骨が張りすぎてるのですよ。
423おかいものさん:2006/11/27(月) 02:23:00
>>420
161a53キロのときでも9号入らなかった。
袖が短くてw
今はもっと太って基本上11号・下13号orz。
でもモノによってはMが入ることもある。
424おかいものさん:2006/11/27(月) 03:43:57
172cm61kgの頃11号入った。
ウエストは太いけど腰が細かったから。つまり寸胴。
あの頃がナツカシス_| ̄|○
425おかいものさん:2006/11/27(月) 09:30:53
148cm48kg、そして下半身デヴ…9号がきついorz
11号だとチョトゆるくて丈が長いから服に着られてる状態。
何着たらいいんだよー!
アレか?もう痩せるしかないのか?
426おかいものさん:2006/11/27(月) 11:04:31
あなた達なんで太ったの?
427おかいものさん:2006/11/27(月) 12:57:58
>>420
肩幅最悪だよね(><)
骨だからどうにもならん。
私はジャケットやブラウスは13、下は9、カットソーやニットはM(デザインによってL)だからセットアップはデパートか通販しか買えないよ。
>>402
>>408
私も普通の服売り場で大きいの持ってきてもらうか取り寄せてもらう買い方。
店員さんに迷惑だから上だけ買うときは直接大きい服売り場に行くけど。
428おかいものさん:2006/11/30(木) 10:42:40
ニットといえばSML表記のやつって
Mは9号くらいの大きさなのに
Lって突然15号くらいの大きさでむかつかない?
袖も死ぬほど長いし腹だぼだぼだし。
429おかいものさん:2006/11/30(木) 10:44:36
>>428
袖が長かった事なんてないー!いつも足りなくて困る。
例えばどこの物ですか?
430おかいものさん:2006/11/30(木) 11:07:38
ニットは真ん中から切って広げたようなのが多い。
胸周りに合わせたら首周りと肩幅が大きすぎる。
431おかいものさん:2006/11/30(木) 13:02:17
>>429
デパートのLコーナーでおなじみのお嬢系の…。
普通の服は号表示だからいいんだけど
ニットやブラウスとかはLが突然ばかでかくなるの。
かといってMは胸がきつそうって言われる。
432おかいものさん:2006/11/30(木) 14:50:57
168で68キロで上下11号な私…どこにそんなに体重が…って言われるけど全体にまんべんなくデブ
433おかいものさん:2006/11/30(木) 18:05:17
>>431さんはきっと小柄(身長)で肩幅が狭いんだね。うらやましい。
434おかいものさん:2006/11/30(木) 20:01:14
デブって傷のなめあいばっかりで、非建設的な話ばっかりしてるね。

156センチ・3〜5号のちび華奢だけど、その方がマシ。
服のサイズ以外には苦労しないもん。
ここの住人て、服のサイズ以外にも、いろいろつらい思いしなきゃいけなそうだね。
435おかいものさん:2006/11/30(木) 20:05:32
156センチ・3〜5号

はいはいスレ違いサヨウナラ
436おかいものさん:2006/11/30(木) 20:05:39
>>434
小さいサイズスレで虐められたの?大変だね。
437おかいものさん:2006/11/30(木) 20:51:42
違うよ。バカデブたち。
小さいスレのぞいてて、ふとデブで困ってる人のスレ見てやろ〜と思っただけ。
438おかいものさん:2006/11/30(木) 21:00:35
>>437
何があっても自殺だけはダメよ。
439おかいものさん:2006/11/30(木) 21:01:53
えーと…、君は子供服着れるね!
440おかいものさん:2006/11/30(木) 21:16:55
>>438>>439
横レスだけどさ。
さすがにそれは見苦しいかと…

私もデヴだけど、反論できないわ。
自分が余計惨めになる。
うー、痩せようかな。
441おかいものさん:2006/11/30(木) 21:25:42
デブはそりゃ反論できないだろうね
442おかいものさん:2006/11/30(木) 21:26:47
私はデブじゃないよ。ま、言ってもしょうがないとは思うけどw
443おかいものさん:2006/11/30(木) 21:27:48
スルー検定だと思いなさい。
444おかいものさん:2006/11/30(木) 21:28:32
>私はデブじゃないよ。


笑った〜w
445おかいものさん:2006/11/30(木) 21:28:53
出たw
「自分はデブじゃない」
446おかいものさん:2006/11/30(木) 21:30:09
ま、何とでも言ってよ。
ほんとスタイルはいいんだ、私w
447おかいものさん:2006/11/30(木) 21:34:07
448おかいものさん:2006/11/30(木) 21:40:04
>>447
その笑いって11号(もしくは13号)がスタイルいい訳がない、
と思ってるってことでしょ?
自分が11号(もしくは13号)でスタイルが悪いから。
人の事わらってる場合?あなたはスタイルが悪い。それを自覚してるのに何してんの?

「自分はこのスレを見に来ただけ」「痩せてる途中、ほっとけ」?なるほどねw
449437:2006/11/30(木) 21:44:00
ちょっとからかったら面白いくらい釣れるね。

デブは見た目も頭も偏差値低いってのは本当だね。
まあ、いくら日本人女性の体格が良くなったと言ってみたところで、
平均身長は10年前から大して変わってないんだから、11号13号なんて、
完全な負け組だよ。

たいていの男は、「ウエスト60以上の女は、女じゃない」って思って
るって事実、ちゃんと受け止めれば〜。
みんな口には出さないだけなんだから、調子に乗ってると笑い者になるよ?
450おかいものさん:2006/11/30(木) 21:55:58
ぷw
451おかいものさん:2006/11/30(木) 21:56:43
こういうネタは伸びるねー
みんな暇なんだな
452おかいものさん:2006/11/30(木) 22:11:43
おばさんやお婆さんの服って12号サイズとかあるよね?
デザインはともかくとしてあれはこのスレの住民にどうなんだろう?
453おかいものさん:2006/11/30(木) 22:34:07
>>448
うわ、すごい決めつけ。
思い込み激しいし、性格悪そう。
454おかいものさん:2006/11/30(木) 22:49:25
こーゆー時このスレは輝いてるね
455おかいものさん:2006/11/30(木) 22:53:00
世の中女じゃない女ばっかだなこりゃ
456おかいものさん:2006/11/30(木) 23:11:07
昔の規格の9号って、ウエストいくつだったっけ?
58とか?

今、若い子の中では9号って、別に細くないんでしょ?
会社の後輩に、私が11号だって言ったら、憐れみの目で見られた…。
確かにその子はきゃしゃで、社内の男性陣に大人気だけどさ…
457おかいものさん:2006/11/30(木) 23:21:05
お前らいい加減スレ違いだ
458おかいものさん:2006/12/01(金) 00:55:43
↑あ、デブ年増がとうとうキレた。

と、自戒のためにも言っておく。

確かに、今の若い子って、7号くらいの子が多いかもね。。。orz
459おかいものさん:2006/12/01(金) 01:06:16
私はガリガリ〜デブまで経験したけど、ガリでもデブでも無い時が
一番もてたな。
なんでもほどほどが一番なんじゃない?
460おかいものさん:2006/12/01(金) 01:51:22
>>459
おいらの印象では、ほどほどよりやや細め、が一番モテるような。
150cm台なら、9号7号どころか5号くらいの子もけっこういて、男子には人気ある。

うちの姉は155cmでバスト83、ウエスト53cmの30cm差。(Eカップ)
顔もあるけど、ネタかと思うくらいモテている。

それにひきかえおいらはデブ…。
自分が姉の残りカスのような気がする今日この頃。

チラ裏ごめん
461おかいものさん:2006/12/01(金) 07:49:52
>>460
デブだからもてないんじゃなくて
その性格だからもてないんでしょ。
462おかいものさん:2006/12/01(金) 07:51:07
お前ら釣られ過ぎw
以下ヌルーで。
463おかいものさん:2006/12/01(金) 13:26:03
170近くの身長と激しく広い肩幅のせいで、
11号を着るしかない人間もいるって事を覚えておいて下さい…orz
464おかいものさん:2006/12/01(金) 13:49:17
ウエスト53cmなんて。大人の女性としてありえる物なの?
グラビアアイドルでだってそんな数字見たことないよ。
それだけ細いのも服探すの大変そうだね。

>>389
丸井のカタログ見ると、安いカジュアル系の服結構ありますよ。
LLサイズも結構あって、本当にありがたい
465おかいものさん:2006/12/01(金) 14:27:11
背が低くて細い女を好む男はロリ傾向が強いから気持ち悪い。
466おかいものさん:2006/12/01(金) 18:48:09
3〜5号って…拒食?
背が低いならありうるかもしれんけど…
健康面が心配。
467おかいものさん:2006/12/01(金) 18:58:48
5号って、ウエスト56とか57でしょ。
華奢な150cm台だと、十分ありえるんじゃない?
468おかいものさん:2006/12/01(金) 19:44:28
なに言ってんだおめーら
小柳ルミ子は55cmだ
469おかいものさん:2006/12/01(金) 20:47:00
>>468
あ、小柳ルミ子太ったんだね。
昔は53cm って言ってた
470おかいものさん:2006/12/01(金) 20:57:59
晒しage
471おかいものさん:2006/12/01(金) 23:10:48
テレビ番組で海辺の水着ギャルのウエスト計ってたら
自称60センチウエストがみんな64〜68くらいだったぞw
60センチウエストが理想ってのは昭和時代ファッションリーダーのプロパガンダだよな。
472おかいものさん:2006/12/02(土) 00:50:46
>「ウエスト60以上の女は、女じゃない」
何そのモノ知らず。9号で63だぜ。
過半数が結婚できないのか。フーン。
473おかいものさん:2006/12/02(土) 01:55:27
中森明菜がデビュー当時ウエスト54cmとか言ってた記憶がある。
確かに胸がデカいよりウエスト細い方がスタイルいいと思うけどね。
474おかいものさん:2006/12/02(土) 01:58:42
だから、規格が変わったんだからいまどき9号は標準じゃない、って言いたいんでしょ。

うちの弟も、9号がウエスト60越えって知って、「詐欺だ」って言ってた。
男にとって、数字はあくまでイメージとしてしか捉えられないんでしょ。

475おかいものさん:2006/12/02(土) 04:34:51
詐欺か。。。
男同士で恋愛してろよw
476おかいものさん:2006/12/02(土) 06:49:45
美容スレとか見ていても、
身長が随分違っても(155でも165でも)
ひとまず47キロ目標で〜すって言うのと似ているかも。
もっと低いと、取りあえず42キロって言っているw
477おかいものさん:2006/12/02(土) 09:57:26
グラビアアイドルの「ウエスト58cm」はあくまで"自称"でしょ…
478おかいものさん:2006/12/02(土) 12:04:26
11号〜13号の人ってどこで服買う?
479おかいものさん:2006/12/02(土) 14:02:42
ユニクロ
ベルメゾン
ムトウ
しまむら
480おかいものさん:2006/12/02(土) 22:27:55
カジュアルな女の子にはローリーズファームがオススメです!私も中途半端な体型で困るんですけどここの服は流行のモノ揃えていて可愛いし安いのにピッタリ着れます◎てか、もうちょっと質問にそったコメントほしいですねぇ(>_<)
481おかいものさん:2006/12/02(土) 22:44:00
丸井
伊勢丹
ZARA
482おかいものさん:2006/12/03(日) 01:59:18
高いけどアニエス、コムサ。
最近はナチュラルビューティーベーシック、後ヴェールダンス
もLサイズのボトムがあった…買った事ないけど
483おかいものさん:2006/12/03(日) 14:32:39
高いけどセオリーリュクス、ジョセフ。
484おかいものさん:2006/12/03(日) 19:25:43
160cm、63kgの11号〜113号体型から、52kgの9号になったよ。
間食やめて、3食腹分目にしただけ。運動無し。
前はこのスレによくお世話になったけど、服選びにお金も暇もかからなくなった。
485おかいものさん:2006/12/03(日) 20:02:57
160cm、45kgなのにウエスト70だよ・・ 毎日運動もしてるのに。
一体腹の周りの肉は何者なんだ。

そんな自分はスーツカンパニーとボディドレッシング。
486おかいものさん:2006/12/03(日) 23:33:28
11号ジャストの人なら普通のショップでも十分対応できると思うけど
9号の人同様に普通におしゃれできそうじゃん
問題は13号に足を突っ込みかけてる体型…
487おかいものさん:2006/12/03(日) 23:39:07
113号体型ってすごいな
488おかいものさん:2006/12/04(月) 01:44:41
11号サイズならブリジットがある。
489おかいものさん:2006/12/04(月) 09:23:40
11号を着る事が多いけど極端に胸がでかいから困る。11で胸がキツキツなときに13にするんだけどマタニティのようになってしまう。かといって小デブなのでピッタリフィットの服を着る勇気はなし。
なんとかならないかしら(´・ω・`)ショボーン
490おかいものさん:2006/12/04(月) 09:43:14
ハニーズって結構ゆったりめもあるよね
491おかいものさん:2006/12/04(月) 15:02:13
>>484
あなたより10センチ近く身長が高く、
ほぼ同じ体重ですが、骨格ガッシリで11号ですが?
492おかいものさん:2006/12/04(月) 15:18:31
ちびだろうが、デブだろうが、骨ががっしりしてるだけだろうが11から13の服を着ているなら
それでいいジャマイカ
493おかいものさん:2006/12/04(月) 17:49:05
>>491
何この人w
494おかいものさん:2006/12/04(月) 18:59:08
どうしても、背が高くて骨格がガッシリだから
11~13号であって、その辺のチビデブと一緒に
しないでよ!って思う人がいるよね。

どうでもいいよ。
495おかいものさん:2006/12/04(月) 19:04:06
つうか484は自分の体験を語ってるだけで太ってないけど11号の人に
痩せろと言ってるわけじゃないじゃん。
496おかいものさん:2006/12/04(月) 21:03:16
もしかしてちびでぶしかいないスレ?
497おかいものさん:2006/12/04(月) 21:26:20
まあどのみち、イタい人しかいないスレなんだよね。

私も含め、「え〜、13号?」とか言われまくってて、性格歪んでないとは
言い切れない…
498おかいものさん:2006/12/04(月) 23:14:56
このスレから卒業したい
499おかいものさん:2006/12/04(月) 23:51:32
もうすぐこのスレ卒業だったのに2kg戻ってしまった…
いい加減にしないと彼にお姫様だっこしてもらえなくなる…
500おかいものさん:2006/12/05(火) 00:00:01
せめて駅ベンしてもらえなくなるとか書こうぜ
501おかいものさん:2006/12/05(火) 00:05:22
そんな自殺行為させられましぇん。
502おかいものさん:2006/12/05(火) 01:50:56
>>500
男は腰が命だよ。
デヴは大人しく正常位。
503おかいものさん:2006/12/05(火) 04:40:02
自分でも性格歪む、歪む。
デパート逝っても買える服がないんだもん。
504おかいものさん:2006/12/05(火) 09:38:39
デパートならあるんじゃない?
問題は普通の駅ビルとかに入ってる服が買えないこと。
可愛いと思うものはたくさんあるけど、大抵Mサイズしか置いてない。
505おかいものさん:2006/12/05(火) 22:18:19
>>497
確かに…。

細すぎる人と同じようにサイズに困るのに、
「太りたくても太れないんですうー」

「痩せたくても痩せられないんですうー」
の違いはあまりに大きいもんね。
相手の反応が…

506おかいものさん:2006/12/05(火) 22:21:28
ボタンが弾け跳びそうになりながらも小さ目の服を着るよりはサイズの合った服を着るべし。
507意味が分からない:2006/12/05(火) 23:53:28
ブルレがは36
アプワイザーは38
ジルは40
フレアは割りと融通きくみたいです
後、ものによる・・・
コクーンは無理だー!
508意味が分からない:2006/12/05(火) 23:54:25
40じゃなくて4の間違いだ。。。
509おかいものさん:2006/12/06(水) 00:41:11
ブランド設定によってサイズって違いますよ。
ヤングブランドの11号とミセスブランドの11号はウエストサイズが激しく違う。
ミセスのプレタは予幅(縫い代)が大きく取ってあるので
本当は体に合わせてお直しするようになってる。
上はバストに合わせて買ってウエストや肩幅を直す。
下はヒップに合わせてウエストを直す。

キャリア世代のブランドもこのぐらいの余裕があればいいのにー!
サイズ展開はないし11号も細いし大きいサイズ不恰好のばかり。
510おかいものさん:2006/12/07(木) 20:48:39
本日、買い物に行ってきました。
プチサイズの売り場を通りかかったら、きゃしゃでそんなに背の低くない、
顔の小さな女性が。

細い人みんながみんな素敵、って訳じゃないけど、すごい垢抜けた人で、羨ましかったな。
やっぱり細い方が、立ち姿がきれいだ…。

とかチラ裏したくなったが、
こんなこと言いながら痩せようとしない私は負け組だと、自分でよく分かっておりまつ…
511おかいものさん:2006/12/08(金) 12:34:21
>>510
そういう人って同性から見ても羨ましいし
男からもモテるんだよね〜。ウラヤマ
512おかいものさん:2006/12/08(金) 16:36:10
13号のコート、5〜8万円ぐらいなら、どこに行けば種類が豊富でしょうか?
東京です。引越したので、分かりません。教えて下さい。
513おかいものさん:2006/12/08(金) 17:52:50
>>512
新宿の伊勢丹、丸井は両方大きいサイズのコーナーあるよ。
514おかいものさん:2006/12/11(月) 08:06:27
みなさんは福袋買ってます?
私はゲーム感覚で毎年買ってるけど当たりが本当に少ないw
プランタンのLは11号だとつらいのかなー?
515おかいものさん:2006/12/11(月) 23:05:09
毎年何かと話題wなasの福袋は買ったよ。
まさにゲーム感覚でw
516おかいものさん:2006/12/12(火) 04:16:03
エフデの福袋ってどうなんでしょうか?
517おかいものさん:2006/12/12(火) 07:59:32
>516
当たりだという人が多いらしいけど
私の場合は春物しかなくてしかも一期以上前のだった
そしてタイトのパンツとスカートでいまいち。
ま、たまたまかもしれないけど13号には内容もサイズもきつかったw

普段はエフデ13号は余裕で入るのにね…
518おかいものさん:2006/12/13(水) 16:51:39
一期以上も前のなんて入れるんだね…
タイトめだから売れ残ったんじゃw
519おかいものさん:2006/12/13(水) 17:38:52
ここ1〜2年の傾向としてタイト目なシルエットより
ふんわりしたシルエットのが流行だから
タイト目シルエットな服が沢山入る恐れはあるよ
520おかいものさん:2006/12/17(日) 15:48:00
13号まではいかない、11号の人で
デパートキャリアブランドの11号だと細いって人
マイケルコースのサイズ6のパンツいいよ。

股上も浅すぎないから、11号特有の腹肉がローライズに乗って困る、ってのも緩和されるし
何よりヒップラインが綺麗に見える。
周りに11号まで行ってないと服で誤魔化しながら、
こつこつ歩いたりジム通ったりして体系戻す、繋ぎのパンツだと思う。

夏物一本〜2万、冬物一本〜2万5千円ぐらいが相場だけど重宝したので
これぐらいの体系の人は一回お試しあれ。
521おかいものさん:2006/12/17(日) 19:04:29
私、ちょうどこの間コースに行ったんだけど、店に入ったとたん店員に全身舐めまわすように見られて気分悪くしたからすぐ出たよ。
522おかいものさん:2006/12/18(月) 01:08:00
>>521
そっか…。私が行ってるマイケルは接客普通だからすすめちゃったけど
店によっては偉そうな店員がいそうなラインではあるよなぁ。
店舗変えてみたらまともな販売員いるところあるかも。
コースって、タグがKORSのほうじゃないよね?
(あそこはマイケルのjr扱いだから、ラインも細身が多いし、販売員も若い)

太ってる時って、接客態度がやたら気になるよね。
なんかぞんざいにされてる気にもなるし。
だから私も最初通販つか、楽天内の店やマガシークなんかで買ってたけど
腹肉上等で実店舗行ったら、フィッティングして買ったほうが絶対納得いくもの買えるし
最近はネットで買わなくなったな。
523おかいものさん:2006/12/21(木) 22:30:11
急にブラックフォーマルが必要になりました。
皆さんはどこでいくら位で買いましたか?

ネットで調べると結構いろんなデザインがあるんだね。。。
流行のないオーソドックスな物が無難なのかな。
524おかいものさん:2006/12/21(木) 22:35:08
>>523
Bフォーマルこそ何号でもどこにでも売ってる。
525おかいものさん:2006/12/21(木) 22:58:13
>>523
長く着るつもりならオーソドックスで飾りのあまりない、流行じゃないヤツが良い。
スカートは長めフレアが、座っての式のとき足が隠れて便利。タイト最悪。
526おかいものさん:2006/12/22(金) 01:06:06
モリハナエので約13万。
普通にブラックフォーマルコーナーに行くと、タイトスカートはないよ。
正座が基本だから、正座しやすいようにフレア、正座しても膝が隠れるように膝下丈が普通。
生地はあんまりペラくないのを選ぶがヨロし。

あなたの年齢にもよるけど、20代前半なら「とりあえず買いました」的なものでもOK。
社会人数年経過の20代後半以降なら、きちんとしたものじゃないと顰蹙。
527おかいものさん:2006/12/22(金) 07:30:59
サティとかダイエーみたいなところにあるブラックフォーマルコーナー
で買った。11〜13号クラスなら、サイズで困ることはまず無いハズ。
5万円くらいだせば、そこそこの品が手に入ると思う。
2、3万の物もあるけど、良いものと比べると明らかに安っぽい。

526さんが言うように、523さんがまだ若くて「とりあえず」の
ブラックフォーマルだったら2,3万円クラスで良いと思う。
528523:2006/12/22(金) 10:47:54
>>524->>527
確かに正座が多くなるときにタイトはキツイですね。
年齢は26なので、これからも着られそうなシンプルな物を探してきます。
葬儀には皆黒で来るから、生地の良し悪しが出るって言いますよね。
10万以上はちょっと手が出ないので、5〜7万くらいで考えます。
いろいろ有難うございました。聞いてよかった・・・
529おかいものさん:2006/12/22(金) 17:05:54
>>523
お葬式は
『故人を偲び、さようならを言う』
のが目的であって
着ていく服に無理にお金をかける必要はないと思う。
530おかいものさん:2006/12/22(金) 18:54:27
一生太ったままでいいなら高級な物も買っていいと思うけど
ゆくゆく痩せるのを目標にしているなら5万ぐらいまでで探したほうがいいと思う。
531おかいものさん:2006/12/22(金) 21:29:29
みんな黒一色だから、安物は発色が悪くってさ、わりに目立つよ。
もちろん故人を偲びに行くのだから、そんな事関係ないといえば無いのだけど。
532おかいものさん:2006/12/22(金) 22:08:44
某フォーマルショップで買った。
その店のオリジナルブランドだったから4万円位だったと思う。
533おかいものさん:2006/12/23(土) 02:33:57
>529
確かに無理にお金かける必要はないけれど
故人への最後の挨拶に行くわけだから、結婚式や披露宴に行く時の礼装より
礼を尽くしておくべきだとも思う。
534おかいものさん:2006/12/23(土) 15:14:10
>>533
礼を尽くすってのが金をかけるかどうか。
考え方の違いだな。
まあ、喪服であれば一応礼を尽くしてると思うし。

親に買ってもらったDiorの礼服が着れなくなってしまい
安物のセシールを買ってしまった自分……orz
痩せてやる……
535おかいものさん:2006/12/23(土) 20:30:21
皆すごいね。
私は社会人になって太ってから、怖くて試着行けなくなったよ。
見ただけで駄目だと解るその眼力を培うだけの努力をしているんだね。
イオンや大手デパートで、使いまわせるスーツ系ばかり買ってる。
かなりの部分をセルフでできるから、下らない自尊心が保たれるんだよ
当然地味で、ファッション性なんてあったもんじゃないけどね。
お金はたまるけれど、使う時間も使い道もない。

痩せろってことだろうね。
536おかいものさん:2006/12/23(土) 20:35:49
学生時代はファッション雑誌を買いあさって、掲載店をくまなく歩き回って
居たな。親からもらったミシンを使って、自分で作り直していたりした
いつからこうなったんだろう・・・
気持ちに余裕がなくなってから、ミシンはオクで売っちゃったし
ファッション雑誌は買わなくなった。
当然のように流行に付いて行けなくなった。
つか、、愚痴すいません。お酒飲んでもう寝よう
537おかいものさん:2006/12/24(日) 00:35:35
ちょっとまったー! 酒飲んで寝るなー!
538おかいものさん:2006/12/25(月) 14:09:37
喪服か・・・。
20代前半の時に祖父が亡くなった時に持ってなくて
借り物着て恥ずかしかったなぁ。
デザインが流行遅れのものでさぁ・・・。
その後、丸井で5万円くらいの買ったけど
結局2回しか着てないや。
太ったからもう入らないんだろうなぁ・・・。
体重の増減が激しい人は3万円台のものでいいと思うよ。
539おかいものさん:2006/12/27(水) 06:52:36
大学の入学式に着た黒のスーツ、今も喪服として着てます。
当時は地味だと思っていたが、結果オーライの予感・・・。
540おかいものさん:2006/12/28(木) 06:56:22
このスレは綺麗目な格好の人が多いのかな。
古着とかの可愛い系が好きな人いる?フリルとかレースとか…
541おかいものさん:2006/12/29(金) 04:25:25
>>540
甘くない服装でのフリルやレースはありです
542おかいものさん:2006/12/29(金) 08:03:49
スカートはもちろんワンピも全然着ない
ちょっとは着たいけどな
自分より太ってても、それを着てて似合ってる人を見ると羨ましい
543おかいものさん:2006/12/29(金) 08:29:45
>>542
13までの人でしょ?それはおかしい
544おかいものさん:2006/12/29(金) 10:07:16
542ではないが13号までだからパンツ履けるんでそ
15号以上のパンツは見苦しくて普通は履けないもの
545おかいものさん:2006/12/30(土) 07:33:28
太ってる人は何着ても見苦しいよw
546おかいものさん:2006/12/30(土) 08:22:32
>>543
好みと傾向が偏ってるだけです。背とか雰囲気的にパンツ系が合うようなので。
だからさらっと着てる人みるといいと思う。
スカート系のラインがいいお勧めのお店があれば教えてください。
547おかいものさん:2007/01/01(月) 01:46:02
13号の福袋ってどこかで売ってるかなあ・・・
548おかいものさん:2007/01/01(月) 15:43:53
一度は167cm45kgまで落ちたのに、過食が止まらず今や63kg・・
普段はニットばかりだから9号が入ってたけど、ワンピはやはり無理・・
11号の服って少ないんですね。
大きいサイズのエフデは13号〜だし。
549 【小吉】 【1630円】 :2007/01/01(月) 22:10:21
今年はいい服が買えますように。
550おかいものさん:2007/01/02(火) 03:42:21
福袋はいろんなブランドから出てるみたいだね
ゲットできた人はどうでしたか?
551おかいものさん:2007/01/02(火) 11:20:33
エフデの13号の一万円の福袋買ったけどサイズ合わなかった。
誰か買い取ってくれないか…orz
中身は結構好みだったのに…。
552おかいものさん:2007/01/02(火) 14:09:01
>>551
何が入ってたの?
553551:2007/01/02(火) 14:25:20
>>552
画像upしてみた。
携帯だから画質悪いけど…

白・アンゴラPコート
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi67982.jpg.html

グレー・リボン付スカート
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi67983.jpg.html

ラベンダー・モヘアボレロ
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi67984.jpg.html

554おかいものさん:2007/01/02(火) 14:47:13
ボレロは微妙だけど、jkもskもいいじゃん。
細かいサイズが分かれば買いたいw
555おかいものさん:2007/01/02(火) 14:55:19
うん、可愛いよ。
私も今回エフデ13号福袋買ったけど
これならもう1つ欲しいなあ。
556551:2007/01/02(火) 14:59:17
>>554
サイズ&素材を書きます。
よかったら、[email protected] にメールください。
【コート】(定価33600円)
サイズ:13号、バスト92、ヒップ101、身長162。
 素材:アンゴラ65%、毛35%。(裏地ポリエステル)
【スカート】(定価16800円)
サイズ;ウエスト72、ヒップ101。
 素材:ポリエステル62%、レーヨン33%、ポリウレタン5%
    (裏地ポリエステル)
557551:2007/01/02(火) 15:16:17
>>555さんもありがとう。
よかったら検討をお願いします。
558おかいものさん:2007/01/02(火) 15:29:18
>>557
>>554-555ではありませんが、
tで始まるホットメールでメール送りました。
559558:2007/01/02(火) 15:38:14
ホットメールじゃなくヤフーメールだた。。。ごめんなさいorz
560551:2007/01/02(火) 15:48:14
>>558さん
メールしましたー。
561おかいものさん:2007/01/02(火) 16:20:57
エフデって11号は展開していないのでしょうか?
コートが欲しいのですが、普通サイズのお店には9号までしかなく、
大きいサイズのお店には13号からしかなくて・・
562551:2007/01/02(火) 17:25:54
551です。
エフデの福袋、558さんと交渉成立しました。
ありがとうございました。


>>561さん
11号は私が行くエフデでは普通サイズにあります。
福袋だけはエフデLにもありましたよ。
お店の人に聞いてみては?
563おかいものさん:2007/01/02(火) 18:46:53
>>548さんより身長2センチ体重も5`少ないですが
エフデの13のトップスは他より規格が小さいと思います
ジャケットの肩幅などかなりコンパクト
サイズ上げないと変ですしそうすると身幅が余る
デザインによれば長身さんには合わないかも
564おかいものさん:2007/01/02(火) 19:14:59
http://plasis.net/size/chart.html
このページ見るとエフデは
11号の基準は身長162cm、B86、W65、H91
13号の基準は身長160cm、B93、W72、H98

ウエスト65で11号なのか…
565おかいものさん:2007/01/02(火) 21:40:40
160cm?
566554:2007/01/03(水) 01:29:11
書き逃げ状態になってて申し訳ないっす。(仕事に呼ばれたから)
でも交渉できてよかったね。
なんだか欲しくなっちゃったから、明日店を徘徊しそうだよー
567おかいものさん:2007/01/03(水) 15:59:25
皆様に質問なんですが
ウエスト実寸84cmくらいなんですが
上下エフデの13号を愛用しておりますパンツは30インチです
実寸84では72でお作りしてある13号は到底入らなそうなんですが、そういうものなのでしょうか?
568558:2007/01/03(水) 16:52:36
551さんから福袋受け取って只今戻りました。551さんありがとー!

>>567
初エフデなんで福袋のスカートでしか分かりませんが、
計ってみたらウエストは本当にぴったり72cmでした。
私のウエスト実寸は70〜73くらいです。危なかった…
そのスカートから推測してみたのですが、
ヒップは仕上がりサイズ101cmなので
ジャストウエストじゃない腰履きタイプのパンツやスカートなら
へそ下の腰周りが基準になるからそこらへんが太くなければいけるのかも。
ウエスト周りよりは大きいだろうし。
569おかいものさん:2007/01/04(木) 06:15:00
568さん
567ですが、私の持ってるスカートも全て膝丈13号で実寸ジャスト72です
それが84でも余裕なんです…下腹回りは104くらいあります…鬱
570おかいものさん:2007/01/04(木) 08:41:15
入るんならそれでいいジャマイカ
571おかいものさん:2007/01/04(木) 10:11:24
肉がゆるいんだと思う。
腹筋あれば硬くてはいるまい
私は76だけどきつい。
上のボタンは常にとめないもの

ま、入るならどうでもいーよ
572おかいものさん:2007/01/04(木) 20:05:31
ふしぎだなぁ…と思いつつ、まぁ入るから良しとします
油断するけど
肉は確かに柔らかいです
573おかいものさん:2007/01/04(木) 21:37:45
84のウエストは女としてひどいおな
574おかいものさん:2007/01/05(金) 08:14:56
自分語りする為にageまくってるしな
575おかいものさん:2007/01/05(金) 13:35:04
84cm…自分のバストより大きいな。

ヒップに合わせてパンツを買うとウエストは手が入る位緩い…
お直しするとかなり詰めなきゃいけない。
スカートはヒップハングだと腰で引っかかってピッタリ
576おかいものさん:2007/01/05(金) 16:23:50
福袋買った人いますか?よかったらレポ聞かせてください
喜びレポでも愚痴レポでもウェルカムです
577おかいものさん:2007/01/05(金) 18:47:44
>>576
エフデの13号福袋を買ってサイズが合わなかった者です。
その時にベリークローゼットのLサイズの福袋もゲットしたんだけど、そっちはサイズぴったしだったよ。ちょっとスカート67cmはファスナーが4/5ぐらいまでしか上がらなかったけど、トップスで隠れるから問題なしww
福袋の内容もシンプルで着回しきくものばかりでよかった。
578おかいものさん:2007/01/05(金) 21:18:02
福袋たくさん買いましたが全部億行きです
4点のうち2点が欝なら全部億に出した方がいいかと思って…
579おかいものさん:2007/01/06(土) 07:27:40
>>575
下半身デブ?バスト84って貧乳じゃん
580575:2007/01/06(土) 16:13:00
上半身は脂肪も筋肉も少ない、下半身は腰が張ってるだけ。
最近は牛みたいな巨乳がうじゃうじゃ居るけどバストの平均って
80cm台前半じゃなかったっけ?
581おかいものさん:2007/01/06(土) 16:55:51
>>579-580
はいはい、お二人さんそのくらいにしときなよ。
自分の体型以外を悪く言うの良くないよ。
しっかり>>1嫁。
582おかいものさん:2007/01/06(土) 17:04:34
>>577
ベリークローゼットは初耳でした
結果的に2つとも良かったんですか
うらやましいです

>>578
乙ですw
人の好みしだいで、中身を見たら欲しいという人はいるので
がんばって
583おかいものさん:2007/01/06(土) 21:30:06
>579
バスト84で貧乳ってデブ基準だよ。
584おかいものさん:2007/01/06(土) 22:02:30
元から11号以上が基準だけど
585おかいものさん:2007/01/07(日) 00:05:08
アウターは11号でニットとかは9号でもいけるんだけど
11号の福袋ってオクで高値付いてて手が出ない・゚・(ノД`)・゚・
フェルゥの11号福袋が激しく気になる…
586おかいものさん:2007/01/07(日) 00:28:35
最近ユニクロのLやXLが細身で困る。パツパツに見えないニットが欲しい。
587おかいものさん:2007/01/07(日) 00:33:44
自分で編む。
588おかいものさん:2007/01/07(日) 02:21:18
機械編みニットは伸縮性があるからね
589おかいものさん:2007/01/07(日) 08:19:27
身長150のミクロでつ。ミクロの上デヴなのでショップに足を運ぶことがなくなりました。専ら通販利用。しかしブランドで大きいサイズあるならデパートも行ってみるべきだなと思った。
590おかいものさん:2007/01/07(日) 08:54:42
しかしオークション見ていて思うんだが
開封済の福袋なんて全部欝袋確定なものばかりなのに
よく高い値段で入札するよね。
591おかいものさん:2007/01/07(日) 12:10:36
みんなカラーフォーマルってどこで買ってる
いろいろ試したけど表示サイズ・号数を鵜呑みにすると
絶対小さい気がするんだけどものによる?
フォーマルワンピって、普段11号サイズだけど
13号じゃないと入らない
592おかいものさん:2007/01/07(日) 16:16:24
ガイシュツかな?
ベネトンは結構大きいサイズあるよ
あと、丸井もオリジナルブランドの
タスタス・ruで大きいサイズ作ってます
593おかいものさん:2007/01/08(月) 22:47:58
>>591
ブラックフォーマルより簡単だし、好きな色が無いから自作した。
594おかいものさん:2007/01/10(水) 06:23:57
>>591
jasco
595おかいものさん:2007/01/10(水) 16:54:31
ttp://www.rakuten.co.jp/dressmode/
昔ココ↑でマリクレのフォーマルワンピ買ったよ
確かに微妙に小さめだったような・・・
でも伸縮性がない素材だからそう感じただけかも。
596おかいものさん:2007/01/11(木) 12:31:43
質問です。
服を買う時、一人で行く?友達と行く?
私は、友達は痩せている人ばかりなので、
大きいサイズの店に付き合ってもらうのは気が引けるし、
一人で行くと店員が話しかけて来るのが嫌…。
597おかいものさん:2007/01/11(木) 12:54:07
痩せてる時から一人で行ってるなぁ。
何か友達と一緒だと、見栄はって高い服とか買っちゃいそうで。

声をかけてくる店員は、軽く会釈でスルー。
598おかいものさん:2007/01/11(木) 13:50:55
私もひとり。
店員は軽くあしらうよ。
今日は見に来ただけなんです、
給料でたらまたきますねといえば角が立たずにゆっくりみれる
599おかいものさん:2007/01/11(木) 17:54:44
外回り仕事で一日が終わる日の、帰りに立ち寄る時が多いから一人
600おかいものさん:2007/01/12(金) 22:35:07
フランドルセレクションだっけ
あれはいいですか?>フォーマル
601おかいものさん:2007/01/13(土) 15:00:48
しまむらでLLサイズの服を探したけどあまりありませんでした。
3Lや4Lはあったのにな〜。
中途半端なサイズはあまり置いていないようですね。
602おかいものさん:2007/01/13(土) 16:59:17
しまのLLは、転売目的に買う人が多くて店頭に並んでないことが殆ど。
一番売れるサイズだからね・・・。
あったー!と思っても、すでに巨が無理やり着た後だったり・・・。
603おかいものさん:2007/01/13(土) 20:00:55
そうだったんですか!
無いってことは痩せろって意味かと思ってましたorz
薄青緑色のパーカーが唯一一枚あったので買ってきました。
また時期をずらして行こうかな。
604おかいものさん:2007/01/20(土) 11:32:42
しまむらのLLはでかくない?
なんだかおばちゃんスタイルというかデザインだし
605おかいものさん:2007/01/21(日) 10:10:28
>>604
デブな私が入るんだからちょっとでかいかもしれませんね。
606おかいものさん:2007/01/23(火) 08:01:42
しまむらは、前にパジャマを買ったら
縫製がえらい事になっていて、それ以来どうも駄目だw
607おかいものさん:2007/01/23(火) 17:41:01
人それぞれですね
あきらかにワンシーズンしか着ないもの
特に見せインナーなんかは安いしお得だと思うなー
608おかいものさん:2007/01/23(火) 20:39:51
え!?しまむらなんて着てる人いるのか
609おかいものさん:2007/01/24(水) 09:25:37
部屋着にいいですよ、安いしお勧め
610おかいものさん:2007/01/25(木) 10:02:56
>>608
着てたらなんなの?
611おかいものさん:2007/01/25(木) 11:14:27
別に。ふーんって思っただけ。
612おかいものさん:2007/01/25(木) 13:33:01
スペインに住んでいたときは
ZARA=しまむらでした。
激安感と流行パクりデザインがね。

でもZARAは安物なのに日本人には好評だよね
私も大好きだ。
613おかいものさん:2007/01/25(木) 13:42:14
あの住商オットー的などこかやりすぎなシルエットで
あの価格帯は他には無いからねえ。あと袖の長さか?

MANGOもfcukもTOPSHOPもあっても、
混んでるのはZARAだけだもんね。
614おかいものさん:2007/01/25(木) 13:43:23
日本人だけでなく世界中で、だ。
615おかいものさん:2007/01/26(金) 13:52:06
ZARAって背低にはキツイ??
616おかいものさん:2007/01/26(金) 19:02:26
最近は日本向けにサイズ調整して生産した商品も増えてるぽい。
でもワンピースとか、170でXSでも
「これ…襟ぐり大きすぎじゃね…?」みたいな、
一枚ではちょっと着られなさそうな商品もよく遭遇する。
私の乳が貧しいのもあるだろうけど。
617おかいものさん:2007/01/27(土) 01:46:03
ZARAって安くないのに、布が悪く思える。
618おかいものさん:2007/01/27(土) 13:53:18
日本の価格が高いだけで他の国ではとても安いです
でも日本の価格も安いと私は思うんだけどね。
619おかいものさん:2007/01/27(土) 22:46:15
ワタシが思う安い服は、ユニクロとか無印あたり・・・。
ZARAの服は値段が品質とツリ合ってない。
あんな肌触りの悪い布で1万数千円とか。
620おかいものさん:2007/01/27(土) 23:31:28
縫製があまりよくないね…。
621おかいものさん:2007/01/28(日) 17:16:57
あの裏が黒い価格シールがズレてたり貼り忘れられてたりして
ユーロの価格が見えてる時あるけど価格差にびっくりするね。

でも名前忘れちゃったんだけど、こないだ価格タグに
全部の国の価格がずらーっと書いてある(勿論国によって全然違う)服屋があって、
なんて誠実なんだと笑ったw
622おかいものさん:2007/01/30(火) 21:43:26
ZARAも昔はそうだった・・・

ユーロになってから辞めたね・・・・

 今年の本国バーゲン安かった。 コート19ユーロとか・・。
 
623おかいものさん:2007/02/02(金) 01:12:56
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

ニッセイ同和裏話 [保険業界]
●●新商品の飲料を語るレスVo.6●●●● [ソフトドリンク]
★◎★必ずこのFAQ集を見てね★◎★ [PC初心者]
◎ベーグル◎No.15(パン板篇) [パン]
* p n i s h * 語りますか? vol.5 [演劇・舞台役者]
624おかいものさん:2007/02/02(金) 01:35:00
新宿伊勢丹で13号以上のファイナルセールを
3日から開催しますよ!
625おかいものさん:2007/02/02(金) 17:53:13
>>623
食い物に執着があるから太るんだと言いたいですかw
626おかいものさん:2007/02/03(土) 13:54:06
伊勢丹は戦場ですた
627おかいものさん:2007/02/04(日) 03:45:42
167cmで50kg、バスト70Dの友達がいるんだけど、洋服のサイズが7号らしい。
自分は160cmで58kg、だいたい11号だから
身長と体重の差を考えてみても、7号が入るっつーのは、彼女が骨細なのかな。
一番痩せてた50kgの頃でさえ9号だったから、7号は一生無理な気がしてるw
628おかいものさん:2007/02/04(日) 10:29:05
友達が7号だからって
自分も7号を目指す必要ってある?
629おかいものさん:2007/02/04(日) 10:58:14
70Dで7号は少し無理あるような
ちなみに私は160の58で13号ですよ。
体重と身長でサイズが皆おなじと考えるのはナンセンス
630おかいものさん:2007/02/04(日) 12:18:54
160の66で11〜13号。
74の時は13。

四肢が太くて胴体はそうでもないみたい。
服で引っ掛かるのはウエストより太腿と二の腕(笑)
631おかいものさん:2007/02/04(日) 12:29:42
>>627
160pと167pなら同体重だったとしても既に1サイズ違う
例えば160で50キロなら9号でも167で50キロなら7号位でしょう
そこへ体重まで重いとなると更に1サイズアップは当然かと
632おかいものさん:2007/02/04(日) 13:04:51
上は9号下は11号…この差が憎い。
下半身てやせるの難しいな
633おかいものさん:2007/02/04(日) 13:46:17
私逆だ。。
上11号 下9号
最近下の9号が危なくなってきてる。
と同時に上も成長し、13号まではまだ行かないが、11号の胸の辺りがパツパツに。
634おかいものさん:2007/02/04(日) 14:36:05
>>633
それってサイズ合ってないのに無理して着用してる
イタイ人みたいだから、潔く13号に移行したほうがいいよ

無理してパツパツ着てると、かえって太ってみえる
635おかいものさん:2007/02/04(日) 18:19:47
そうすると、お腹の部分がぶかぶかになって、肩があまってだらんと落ちて
とってもだらしなく見えるのよ。

12ってサイズが欲しいわ。
636おかいものさん:2007/02/04(日) 20:30:11
正月にバーゲン逝ったんだけど、11号サイズの服・24号の靴でいいのってないのよね。
コートとブーツ、今年は新調したかったのに買えずじまい。
このサイズ帯の人って、バーゲン前に買っちゃってる??
637おかいものさん:2007/02/05(月) 00:42:58
バーゲン行ってから探すんじゃなくて
バーゲン寸前に店行って試着しまくって
買う物決めとく
638おかいものさん:2007/02/07(水) 13:01:31
このスレのサイズの服、バーゲンでいいのは瞬殺だよね…
ギンザエルで今日からバーゲンだけど
昨日のお得意様のみ先入場で11から13の可愛いのは既にあらかた消えたよ。
15以上はまだまだ選びたい放題だけど。
639おかいものさん:2007/02/07(水) 14:30:50
洋服は肩で着るんだよ。
号数が大きいから太ってるとは限らないと思う。
私は158の72で13号なのに私の姉は163〜5くらいの55で13号。
>>133さんは11号のゆったり目のデザインを選ぶか、13号に肩パット入れるとスッキリ着れると思う。 
640おかいものさん:2007/02/07(水) 16:47:59
>>639
下半身も13号?
641おかいものさん:2007/02/07(水) 18:40:12
>>640
のレスで冷静に考えたら
下半身は私はいつでも13だけど
姉はセットじゃなければもっと小さいの着れるわw
スカートはまだしもパンツは全っ然サイズ違う…
肩のある服は肩で着るに訂正w
642おかいものさん:2007/02/07(水) 20:51:22
>638
明日行こうと思ったけどそうか…
週末新しいの増えるかな?
明日はフランドルのファミセにいってくるかな
643おかいものさん:2007/02/08(木) 13:08:24
太ると腕からキツさを感じる
644おかいものさん:2007/02/09(金) 02:04:07
二の腕もそうだけど、アームホールの窮屈なのはいやですね
645おかいものさん:2007/02/11(日) 02:30:07
腕ってパツパツになって
酷いと袖を通した時ロボットになるね
ガイーンギュイーンみたいな
2年前に買った細身のトレンチはもう入らない
646おかいものさん:2007/02/11(日) 08:48:02
通販で大きいサイズの服を買ってます
647おかいものさん:2007/02/11(日) 18:35:13
またしまむらに行っちゃったよ!!
なかなかLLが無かった・・・。
648おかいものさん:2007/02/12(月) 20:16:34
>647
しまむらのLLは15号相当だと思う。

>645
トレンチの腕パツパツはあきらかにサイズが2サイズくらい違うよね
649おかいものさん:2007/02/13(火) 02:51:02
>>648
全部が15号ってことはないと思うけど、確かにそれ相当のものはあるよね。
650おかいものさん:2007/02/13(火) 14:20:03
オモムロニ。
各所からパクって加工掲載した画像が発端でとうとうブログ炎上
ヲチ板に専用スレまで立ってしまいました。
しかもかなり個人情報が特定されている

流行を作るお洒落ブロガー のはずが
ヤフオクIDの落札物から15号以上のピザさんと判明。
・・・ネットって恐いですねー
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1170524579/
651おかいものさん:2007/02/14(水) 21:00:06
きれいな形の黒のパンツ(ボトム)が欲しいんですけど、皆さんのおススメありますか?
13号くらいで。
良かったら教えて下さい
652おかいものさん:2007/02/14(水) 23:44:02
やっぱ中に入る体がきれいな形でないと…
13号できれいな形は難しいよ
653おかいものさん:2007/02/14(水) 23:58:24
>>651
あんまりageないで
アンタイトルで綺麗なの見つけた。
色々試着してみて、綺麗にシルエットが
出る型を自分で探すといい。
654おかいものさん:2007/02/15(木) 16:40:55
アンタイトル、9号と書いてるのに11号並でうれしいブランドだったのに
最近また細いシルエットに戻ってませんか?
655おかいものさん:2007/02/15(木) 23:33:34
>651
インディビのパンツはラインが綺麗だと思う。
でっかいお尻が恥ずかしくて絶対スカート派だったんだけど、
ここのパンツに出会ってから結構はくようになった。
13号だったら42ね。
656おかいものさん:2007/02/16(金) 01:25:18
黒のパンツならZARAが安くていいかも
長すぎるから必ずお直しだけど。
シンプルで短くしてもデザインが良いよね
試着し放題なのもいい。
サイズは40か42で13号。
657おかいものさん:2007/02/16(金) 01:35:51
>>654
細いの流行ってるからね
658おかいものさん:2007/02/17(土) 21:08:23
トップスで流行りのデザインで11〜13号があるブランド無いでしょうか?
アプワイザーが好きだけど小さくて;
659おかいものさん:2007/02/18(日) 00:52:17
組曲とかは?
ごめん、アプワイザーって初めて聞いたからググって見ただけの
イメージで答えてます。
660おかいものさん:2007/02/18(日) 01:08:35
この華奢体型全盛時代に、肩幅デカだから難しい。背中がでかい。
11号だと、肩はあうけど、手短だから袖が長い。
11号の七部袖が無難だけど、
肩幅でかめの9号ブランドってあります?
661おかいものさん:2007/02/18(日) 01:38:41
パンツは組曲、23区。スカートはINDIVI。ワンピースはUNTITLED。いろいろ探すとほとんどこうなってしまう・・
カットソーはINDIVIが着るとシルエットが綺麗。ちなみにサイズは13号。
662おかいものさん:2007/02/21(水) 10:41:48
セレクトショップ系が好き。
SHIPSとかアローズのLサイズなら、13号でも結構着れるの多い。
ツモリの2が着れるようにダイエット中。
663おかいものさん:2007/02/21(水) 20:33:24
婦人服売り場でうろうろしてると、普通のサイズの売り場を
通って見るだけでうわーちっちぇーって思うw
自分がでっかいんだろうけど、最近の服は特にちっちゃい。
子供服みたいに見える。そろそろ外国に移住するか・・w
664おかいものさん:2007/02/21(水) 20:40:16
わたし、頑張って痩せても絶対、
肩と胸(肋骨)と腰骨でつっかえる気がするorz
665おかいものさん:2007/02/21(水) 22:03:41
>>663
めちゃくちゃわかる。
肩幅がもうありえない。
見ただけで入らないってわかるよね。
ダウンとか、アウターですら子供服か?と思う小ささ。
私も別に『太ってる』状態ではないけど、『体がデカい』って感じ。
まじでちっちゃい人増えてると思うし。
666おかいものさん:2007/02/21(水) 22:29:52
身体の薄い人や骨の華奢な人に憧れる
痩せれば何とかなる人っていいなあ・・・w
667おかいものさん:2007/02/22(木) 23:09:51
健康的なスレンダーならいいけど骨っぽいガリゴボウ体型は嫌だ
"女性的な魅力"を感じない。
668おかいものさん:2007/02/23(金) 00:12:45
女性的でなくて構わないからガリゴボウになりたい
669おかいものさん:2007/02/23(金) 00:27:42
>>668
まったく同意。
今よりはよっぽどいい。
ガリガリになりたいわけでは決してないけど、
骨太女でいたくない。
670おかいものさん:2007/02/23(金) 19:55:34
671おかいものさん:2007/02/23(金) 19:56:27
↑気持ちわかるー。
8キロ痩せても、9号は袖が短く、腰骨が入らなかったもん。
やせればいいじゃん、怠け者、みたいに言われてムカついた。
672おかいものさん:2007/02/23(金) 22:53:43
デパートにあるようなキレイ目スタイルではなくて、ストリート系というか、もっとカジュアルな、
でも子供っぽくない服を着たいのだが、どこにもない・・・
673おかいものさん:2007/02/23(金) 22:58:47
海外物をネット通販すれば手に入るはず
結構変えるところはあると思う
品質に保証はないけど
674おかいものさん:2007/02/24(土) 01:15:15
【著作権侵害】オモムロニ。2パクリ目【デブロガー】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1171434436/
675おかいものさん:2007/02/24(土) 08:38:31
"カジュアル"だけど"きちんとした"服って矛盾してるような…
676おかいものさん:2007/02/24(土) 15:30:35
zuccaとかマルジェラあたりでいんじゃない?
カジュアルだけど子供っぽくはないよ。
あとMARNIとかかな。
677おかいものさん:2007/02/24(土) 16:55:52
ネストローブが好きだ。
あとコンジェペイエもゆったりめですね。物によるけど。
678おかいものさん:2007/02/25(日) 06:23:50
小さいサイズをお直しして広げるより
大きいサイズを縮めるほうがいいと悟った
679おかいものさん:2007/02/25(日) 13:58:36
672です。
>>676検索してみました。
いまいちどれもサイズ展開がよくわからなかったけど・・・大きいのあるんすね!
zuccaにデカイサイズあるとはしらなんだ。
神戸の路面店にも大きいのあるかな。一度覗いてみます。

しかし、欲を言えばもっと安い服を気軽に買いたい気も・・・orz
海外物通販に挑戦してみるか。
680おかいものさん:2007/02/25(日) 13:59:47
ごめんあげてしもた・・・
681おかいものさん:2007/02/25(日) 16:53:32

|書き込む|  名前:|         | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∧_∧    /
                         ( ・∀・)   / <ここに半角でsageを入れようね
                         (    )つ  
                         | | |  
                         (__)_)
682おかいものさん:2007/02/26(月) 01:44:35
こだわらないなら日本の通販であるとおもう。
フェリシモとか・・・。
683おかいものさん:2007/02/26(月) 11:49:10
個人的には、大きめサイズだからこそ良い服を着たいところだけどな。
痩せてないと安い服はきつい(2重の意味で)。
身長高くて骨太でこのサイズなら、関係ないだろうけど。
684おかいものさん:2007/02/26(月) 16:15:47
背が高ければトール展開してるブランドが割りとあるので
お金かかるけどそれを選べば問題ない
685おかいものさん:2007/02/26(月) 21:09:45
でも太って不細工な体にかぶせる服に
お金かけるのってむなしくない?
骨太で、痩せてもボトムは13号を切る事は無いと思うんだけど
高いジーンズとか、買うのも勿体無い気がしちゃうよ。
どーせ不恰好だからさ。
686おかいものさん:2007/02/26(月) 21:20:11
>>685
ああ、わかる〜。
普通〜華奢体型の人って、洋服着ることが楽しいんだろうなあ・・・と
恨めしく見てしまうこと、よくある。
私がどんなにお金をかけてオシャレして、自分の中で一番いい、と思う格好しても、
普通〜華奢な人が適当にコンパクトカジュアルにまとめてる姿の
足元にも及ばない。
687おかいものさん:2007/02/26(月) 22:17:47
卑屈すぎて話にならない
じゃあ痩せろ
688685:2007/02/26(月) 22:23:32
卑屈にもなるよ…ダイエットして上半身が7号になった時でも
下半身は13号のままなんだもの(ちなみに171cm)
骨格ののバランスが悪いと、服にお金をかけるのが勿体無く感じて
しまうんだよね。頭もデカイし。
特別細くなくてもいいから、上下ともに11号が普通に入る体型だったら
思い切って革のパンツを買うとか、自分にお金をかけるのが
楽しかっただろうなって思ってしまう。
689おかいものさん:2007/02/26(月) 23:01:57
オサレ諦めてる子はどこかの嘆きスレに投下汁よ

そんな背が高くて上7号なんてすごぃですょぅ
チビからみたらぅらゃましぃなぁぁ
輸入物とかザラならかっこょく着こなせますょぅ
690おかいものさん:2007/02/27(火) 00:20:47
やっぱりチビって救いようの無いバカだな…。
691おかいものさん:2007/02/27(火) 00:29:13
ほんと、チビは嫉妬の塊なんだなと思ったわ。
小さいサイズが入るって事だけが自慢なんだろうね。
170以上だったら、7号入るなんてのは貧相に見えるだけで
自慢にならない事もあるんだよ。
692おかいものさん:2007/02/27(火) 00:52:41
豚切りすまそ。

サイズって難しいよね。
物によってはLサイズOK
LL駄目…肩幅ないからLで入るけどデザインによってはむっちり…
でもLLだとデカイ…Lサイズが置いてある店ってけっこう増えたけど
下は普通サイズだけってとこ多いね。
下だけ上野える座上はえる座だとデカイんで(エル座のLLでか目だと思う)
Lサイズは取り扱ってないらしい…可愛いのあったりするんだけどなぁ…
上だけ他店下はえる座で買ってます。
上野は丸井もあるしお勧め

693おかいものさん:2007/02/27(火) 02:40:47
大きい服売り場で買い物していて、店員さんに
「ここは大きいほうなので普通サイズの
同じブランドはあちらになります」って言われた。
大丈夫。余裕で13号オーバーですから。
うれしくなってそこで買った。店員の作戦なら嬉しい敗北だ。
694おかいものさん:2007/02/27(火) 02:49:33
自虐的で卑屈なデブも嫌だけど、嫉妬の塊で出来てるチビも嫌だ。

スレタイも読めないチビは「 子 供 服 」でも着てろよ!!
695おかいものさん:2007/02/27(火) 09:47:55
>689はチビならこう言って慰めてくれるよって嫌みで書いたんだと思ってた。
デカの卑屈は大きいだけに可愛くもないしうざいだけだから止めたほうがいいが
自分はマジで痩せた方がいい。これ自分への忠告。
13号が物によってやばくなってきたorz
696おかいものさん:2007/02/27(火) 11:33:23
サイズ分裂のあとは身長分裂か・・・
697おかいものさん:2007/02/27(火) 12:12:07
自称骨太で上7号が入るなんて、不思議だな。
そんな自分は肩幅魔神w
痩せても上9号がキツイ。
698おかいものさん:2007/02/27(火) 14:48:54
チビは2ちゃんでかなり嫌われてるような気がする…。

肩幅が大きい人ってスポーツ経験者?
699おかいものさん:2007/02/27(火) 14:49:57
すみません。
よくスレにZARAってでてきますけど、ネット通販ってしてますか?
ググってみたのですが、公式?HPが日本語じゃないので
分からなくて・・・
700おかいものさん:2007/02/27(火) 16:07:33
>>697
骨太だけど骨格のつくりが小さいタイプの人では?
自分は骨太ではないけど骨格のつくりが大きい(遺伝)から
痩せていても上は13号が限界。下は11号だから微妙…。

肩幅の大きいひとってZARA以外だったらどこで買ってますか?
ZARAは入るけどすごく顔に似合わなくて…。
701おかいものさん:2007/02/27(火) 17:06:29
>>700
なるほど、納得しました。
自分と逆だ。
骨は割りと細いが、骨格がっしり、肩幅広し。
身長も170近いし、11号サイズで諦めてますw
702701:2007/02/27(火) 17:08:14
すまん、逆ってのは>>685さんとね。
>>700さんと似た体型だな。
703おかいものさん:2007/02/27(火) 17:51:26
トップスは肩幅と胸囲(肋骨+胸)でギリギリ11号
(メーカーによってはきついこともある)
ボトムは張ってる骨盤(でかい尻)と
太い足(これは筋肉もあるが、やせねばならん)で、11号やばし

最近服を買うのがだんだんてきと〜になってる 
何着てもぱっとしないしめんどくさくて・・
自分はGAPと23区とイネドあたりを徘徊してます
704おかいものさん:2007/02/27(火) 20:45:42
百貨店ブランド大きいフロアから
一般フロアへ戻りかけのものです。

Clear Impressionのサイズ3を着てみたら、
胴体はOKだったのですが、腕がパツパツで
ニットや半袖しか着れませんでした(泣)
だからといって大きいサイズフロアの
INDIVIやINEDだと42で胴体がばがば
なんです…

この手のOL服で腕に余裕のあるブランド
知りませんか?
705おかいものさん:2007/02/27(火) 20:51:12
そんな時こそ「お直し」です。
706おかいものさん:2007/02/27(火) 22:59:10
マルイモデルの服のサイズがM3です。
イトーヨーカドーのpbiだとLLで入ります。
下は、ウエスト76でジャケットだと15号なんですが
いいお店ありませんか?
教えてください。
707おかいものさん:2007/02/28(水) 00:37:33
骨格が上下アンバランスだったら、整体や骨盤矯正がお勧めだよ。
私も上9号、下13号という下半身デブ(骨格も変な風に下半身が
でっぱってた)だったけど、骨盤矯正して、下半身11号が入るように
なった。
 うわ〜こんなに骨が歪んででっぱってたんだってびっくりしたよ。
 ちなみに、ダイエット効果もあって、整体だけで半年で5キロくらい落ちたよ。
708おかいものさん:2007/02/28(水) 01:50:28
>>706
あなたはどう考えてもこっちの人種です。
せめてW70になったらまたお越しください。

15号〜19号の人ってどこで服買う?Part3
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1171812565/l50
709おかいものさん:2007/02/28(水) 04:32:20
もう1つサイズ上のほうがいいんでしょうか?
普通に13号だったら入るのですが…。
15号は、ジャケットじゃなくてコートでした。
ごめんなさい。
710おかいものさん:2007/02/28(水) 05:54:48
>>708
メーカーによって区切りが違うからそれはどうかね
711おかいものさん:2007/02/28(水) 06:44:17
>709
コートやジャケは小さめを買う人の方が多いと思ってた
種類が豊富で多少サイズに余裕があるから
712おかいものさん:2007/02/28(水) 06:58:53
コートは、厚手の服を着ても余裕があるくらいが好きなんで
15号なんです!
713おかいものさん:2007/02/28(水) 09:01:18
ウエスト76も15号でしょ?
15号スレへドゾ。
714おかいものさん:2007/02/28(水) 09:17:48
下は、普通サイズが売ってる売り場で76があるから大丈夫だけど、
上は、だいたいLサイズまでしかなかったりで
困ってます。
715おかいものさん:2007/02/28(水) 09:21:00
私は巻尺でウエスト計ると77くらいあるけど本当に76のスカートはくとそのまま脱げるくらい緩すぎ。。。
67とか70でジャスト。
大きいサイズ専門売り場で普通サイズ取り寄せてもらったこともあるよ。
大きいサイズの服って表示より大きくない?
ある店員さんにこの話したら「骨格が華奢だからそのせいですよ」って言われたけどそうなの?
716おかいものさん:2007/02/28(水) 09:28:38
>>715
それは肉が柔らかいんですよ。
「骨格が華奢」っていうのもある意味当たってるかも。
717おかいものさん:2007/02/28(水) 10:06:38
確かに、大きめサイズの服ってでかいかも!
私も、イトーヨーカドーで服買うけど、
大きいサイズばかりそろってる店のLLは、でかくて着れない。
普通サイズの店のLLで十分入る。
718おかいものさん:2007/02/28(水) 10:18:44
>>717
単にA体、B体の違いでは。
大きいサイズ専門店だと同じサイズでもB体でウエストやヒップが大きめなんだと思う。
719おかいものさん:2007/02/28(水) 10:43:13
>>706
川崎あたりは、どう?
大きいサイズの服多いって聞くよ。
行ったことないけど。
720704:2007/03/01(木) 21:57:42
「お直し」前提で買うなら胴体ぶかぶかのサイズ42を買うべきなんですよね?

直すことでシルエットとかどうなるんだろう…。

スーツとかジャケットとかかっちりしたものを直しに出した人いますかー??
721おかいものさん:2007/03/01(木) 21:58:40
>>706
私もジーンズのウエストは76。でも13号以下だよ。
スカートだとモノにより64も入る。ローとハイの違いなんだろうけど。
>>706はもしかして胸が大きい?HやIカップになると、前で閉めるものは
それだけでサイズが上がっちゃうよね。
そういう15号さんだと、大きいサイズは不格好になっちゃうから
こっちのスレで良いと思う。
川崎のはまだ大きいと思うな。
川崎まで行けるようなら、手前の蒲田はどうだろう?
LLまで置いてあるハニーズ、ビューアーツ(ボナール?)、ポートランドがあるし、
タァルガやa.g.plus、パーシパーラとかゆったりしたデザインの服がある店があるよ。
722おかいものさん:2007/03/01(木) 22:19:19
>>704
HARTFOAD DAKS EASTBOY
好みじゃなかったらごめんね。
腕が太い人はデザインがもっさりしたブランドを選ぶとワンサイズ下がるし
もっさりさせて箱ぽいシルエットにした方が逆に痩せて見える。
手首と足首だけ細いタイプならスリムにさえ見える。
723おかいものさん:2007/03/02(金) 14:32:50
>>706って自分の体型と似てるような気がする。
川崎在住なのでBEの大きいサイズの店にたまに行くけど
カットソーやニットを買ったら、胴回りがブカブカで余計太って見えた。
安かろう悪かろうな品も多いから、試着しないで買わないと失敗する。
724706:2007/03/04(日) 03:01:21
私のレスに答えてくださった方ありがとうございます。
一昨日、ハニーズに行ってきました!
LLサイズが見当たらなかったのでLサイズの服を何着か着たら、着れる服が何着
かあったので買ってきました。
胸の辺りがフワっとしてるのだと何とか着れるみたいです。
725おかいものさん:2007/03/04(日) 10:46:31
ハニはラインによっては大きく作ってあるから、タグを見て買うと
余計に惨敗はないよ。
私はJ-honey、HONEY、シネマクラブは大丈夫で、COLZAは敬遠気味。
726おかいものさん:2007/03/04(日) 19:41:01
A.P.Cとかアニエスみたいなのが好きな人は、FRENCH CONNECTIONがいいよ。
↑のブランドより少し安いし、13号だけどLで余裕だよ。
727おかいものさん:2007/03/04(日) 22:22:48
就職活動で大阪に行って帰りの高速バスの時間まで余裕があったので
阪急百貨店に行ってみた。
ラージサイズのフロアが充実しててウラヤマシス(゚∀゚)
地元にも一応あるけどブランド限定。
こんなにワンフロアで揃ってるなんて見てるだけでタノシス(゚∀゚)
でも金欠で何もカエナス(´・ω・`)

チラ裏だった。
728おかいものさん:2007/03/07(水) 12:55:08
>>727
大阪では阪急がトップだと思うよ〜
私的に次点がなんばの高島屋。

729おかいものさん:2007/03/07(水) 19:05:30
なんばの高島屋 改装してからご無沙汰だわ
どこになにがあるのか全然わからんorz
730704:2007/03/08(木) 00:24:58
リフレクトの13号ってどうですか?細身ですか??
731おかいものさん:2007/03/08(木) 06:15:06
>>730
サイズ40のこと?それとも42?
40なら店員さんは11号って言ってるけど,おばさんサイズの11号なので若い
人向けブランドの13号に当たる。それならアンタイトルのサイズ4より気持ち
小さめかも。
42はサイズ設定表には記載されているけど,実際生産されている
かどうかは不明です。
732おかいものさん:2007/03/08(木) 06:53:20
横浜そごうで大きいサイズのバーゲンやりますね。
店内に貼られてたポスターをチラっと見た限りでは、
フランドル系っぽかった。
733おかいものさん:2007/03/09(金) 15:07:22
INDIVIでトレンチコート買うとき、
ラージサイズフロアで、
店員さんが41(11〜13号の間とのこと)出して来てくれました。
で、買いました。
40か42しか知らないので80へぇでした。
参考まで。
734おかいものさん:2007/03/09(金) 17:41:13
他のブランドでもそんなの聞いたことない
735733:2007/03/09(金) 21:59:40
そうなんですよ、なので80へぇ。
嘘!?かもしれないですけど本当です。
736おかいものさん:2007/03/10(土) 22:33:04
神戸のひとはどこで買っていますか??
737おかいものさん:2007/03/14(水) 19:15:18
733〜735>サイズ41は、ド定番のスーツかコートの一部のみ。私はスーツやボトムの42は細身でピッタリなのに何故かコート42は異常にダボダボです。でも普通サイズ11号はアームホールがキツイです(>_<)
738おかいものさん:2007/03/16(金) 11:03:21
ここの住人にとって ユニクロのジーパンってシルエットとかデザインはどう評価されますか?
私は今ダイエット中だから 一時的にはくやつで安いジーパンが欲しいんです。
739おかいものさん:2007/03/16(金) 11:55:37
>>738
後押しが欲しいんですか?一時的なら失敗しても惜しくない値段。
いくらピザ気味な11〜13号さんでも体型の特徴は千差万別。
あなたの体型を知りようがないので何とも言えません。痩せだろうとデブだろうと
パンツなんてこだわり出したらキリがないもので、履いてみないと分からない
服の最もたるもの。ユニクロなんてどこにでもあるので試着して、自分で、もしくは連れに
見てもらって決めるべきです。

1つ言えるのがユニクロのジーンズは伸びやすい。
740おかいものさん:2007/03/16(金) 12:26:34
皆さんユニクロのデニム何インチですか?
741おかいものさん:2007/03/16(金) 12:36:20
30インチです
742おかいものさん:2007/03/16(金) 12:38:06
スタイルアップストレートとかってやつの27インチ。
743おかいものさん:2007/03/16(金) 12:47:21
メンズのS-001(細めのストレート)。
ヒップが合えば結構綺麗だと思います。
でもユニクロのデニムは確かに伸びますね。
744おかいものさん:2007/03/16(金) 20:50:53
GAPはときどきユニクロなみに安くなるし、素材もシルエットも
良いと思うよ。
745おかいものさん:2007/03/17(土) 10:46:10
GAPでシルエットの良いもの探すならザラに行くなぁ…。
746おかいものさん:2007/03/17(土) 13:47:34
足が太過ぎてスカートならウエスト67余裕なのに、
パンツだと73でも入らなかったりします。
太腿が太い人にオススメありますか?
747おかいものさん:2007/03/17(土) 14:20:13
>>746
つ ダイエット
748おかいものさん:2007/03/17(土) 14:57:10
パンツ系を履かないw
嫌味じゃなくて、本気で。
749おかいものさん:2007/03/17(土) 18:16:54
あぁ私もウエストだけ細いデブだ。
通りすがりに11号(或いはそのお店の中でのLサイズ)があったら
ササッと見て、気に入ったら着てみて、
30秒以内に買うのを決めてしまうのがクセです。
なんていうか、スタイル悪いし、いつまでもグズグズ悩んでいるのも
恥ずかしいのね、自分・・・・
750おかいものさん:2007/03/17(土) 20:07:22
最近、古着屋でタグ付き新品?のクリアインプレッションのスカート買った。
サイズ3(Lかな?)でぴったりなんだけど、本家のショップは入りづらくて…
こんなややポチャで27才主婦だけど、入っても大丈夫かな…
もちろんミニは履かないし、そこまでブリブリのエビ系の格好はしない。
751おかいものさん:2007/03/17(土) 21:14:47
>>746
ブーツカットパンツで
さらに、ももゆったり(セシール等)を探すといいかも。
752おかいものさん:2007/03/18(日) 21:00:28
ウエストとヒップの差が30cm近くあるからヒップに合わせてお直し
してるよ、直さないと両手が入る。
753おかいものさん:2007/03/19(月) 00:25:40
ウエストが細くて脚やお尻が太いタイプなら、
ジーンズやチノパンなどのカジュアルでよければメンズの方が合うものが多いよ。
男の方がお尻が小さいと思いがちだけど、
男の方が脚が太いし、お尻も意外と筋肉が大きいんだって。
754おかいものさん:2007/03/19(月) 11:37:57
ジーンズのウエストと太腿にゆとりがあると思ったら
生地が伸びただけだった
755おかいものさん:2007/03/19(月) 11:39:57
>>753
男は、ウエストも大きいんじゃないの?
ウエストが細くてお尻が大きいって、女性的な体型だと思うんだけど・・・
756おかいものさん:2007/03/19(月) 15:06:06
>>755
753です。
私も素人考えでそう思っていたのですが…
試しにジーンズショップなどで試着してみて。
下尻から腿のゆとりが違うから。
757おかいものさん:2007/03/19(月) 19:18:24
ウエストについて聞いているのに、
下尻から腿のゆとりについて答えるってのはどうなのかw
758おかいものさん:2007/03/19(月) 19:59:17
下尻〜ももが張ってるんじゃないの?

「ウエストとヒップの差が大きい」って聞くと大抵の人は腰〜お尻
の曲線が強い洋梨体型をイメージすると思うんだけど何を勘違い
して男物ジーンズを思い付いたんだろ?
759おかいものさん:2007/03/19(月) 20:02:08
>>758
そうそう、洋ナシ体型を思うよね。
腰高で腰が張ってるようなタイプなら男物がいいかもしらんが・・・
でもそれは、ウエストと尻の差があるタイプとは違うわけで。
760おかいものさん:2007/03/19(月) 22:58:56
男性の体型って後ろから見ると、ウエストよりヒップのが引き
締まってると言うか小さいよ。
761おかいものさん:2007/03/20(火) 06:49:02
最近のパンツってだいたいヒップハングだから、男性用の大きめのウエストが
ヒップが大きい女性に調度いいとか?
762おかいものさん:2007/03/20(火) 08:52:04
ヒップが大きいことだけが問題じゃなくて、
ウエストとヒップの差が大きい人の話でしょ?
だからウエスト詰めるとかそういう話をしているのに。
763おかいものさん:2007/03/21(水) 07:00:30
普通のテーラードジャケットが欲しいのに、今期はトレンチやノーカラージャケットが多くてなかなかお目にかかれない…
あるにはあるけど、細身過ぎて13号やLLでもボタンがorz
一昨年くらいに買ったジャケットは11号なのに…
痩せるしかないわけね(´;ω;`)ブワッ
764おかいものさん:2007/03/21(水) 14:18:49
最近って「小さいけど無理やり着ちゃいました」みたいな細身か、
「妊婦が着るようなだらしない感じのダブダブ」どっちかしか無い。
765おかいものさん:2007/03/21(水) 14:38:36
>>764
すごいわかる。
『普通の服』だと、すごく小さいつくりになってるよね。
766おかいものさん:2007/03/21(水) 20:52:45
ポイントトウと細身の服の流行が終わらないかと思って5年近く経った
その間体重も10キロ位増減を繰り返したけど
どうやっても骨格は痩せないんだよ
767おかいものさん:2007/03/22(木) 12:49:11
安っい化繊の服はダブダブなのに、ウール等の天然素材や生地が
ちょっと高めの服はパツパツ細身な上にジャケットもボトムも短い丈
が増えてる気がする…デザインとかじゃなくて生地をケチってる
としか思えない。

最近の服って値段と品質のバランスが合ってない。
768おかいものさん:2007/03/23(金) 12:00:50
良い生地はユニクロが大量に買い占めちゃうから
ドメブラの生地の質が落ちちゃってるらしいよ。
インポートはあんまり変わんない。

あと最近は、細身の方が売れるからそうしてるらしいよ。
細め9号〜7号ぐらいが捌けがいいんだってさ。
アパレルの友達が言ってた。
769おかいものさん:2007/03/23(金) 12:11:07
>>768
>あと最近は、細身の方が売れるからそうしてるらしいよ。
>細め9号〜7号ぐらいが捌けがいいんだってさ。

これはそうだろうなーと思う。
自分がこんな体型だけに、人の体型をかなり気にしちゃうとこあるんだけど、
最近の女子達のコンパクトな体型にはおそれいる。
よくSサイズちゃん、なんていうけど、
Sサイズが普通じゃないか?と思うくらいに、
背も小さくて(で、高いヒールを履いているから普通に見える)
肩幅や骨格が華奢な華奢な人が異様に増えてる感じがする。
770おかいものさん:2007/03/23(金) 18:53:10
確かに骨っぽい人多い。
けど、よ〜く見ると下っ腹だけ出てる人多いような気がする…。
腹筋が無いのか、栄養失調症なのかはたまた妊娠してるのかは知ら
ないけどさ。
771おかいものさん:2007/03/24(土) 00:18:43
それ胃下垂なんじゃ
772おかいものさん:2007/03/24(土) 08:37:30
下っ腹だけ出ていようが、全体小デブの11〜13号よりはマシ。
773おかいものさん:2007/03/24(土) 15:14:34
>>772
出張ご苦労
774おかいものさん:2007/03/24(土) 20:16:21
あぁ…ジーンズが履きたい…
下腹出てる上、ケツが垂れてて超短足の不格好…
スカートならまだいいんだけど、あたしの体型+13号位の体型って、洋服選びがホントに難しいよ…
775おかいものさん:2007/03/25(日) 01:21:32
あげてまでそんな事書くな
776おかいものさん:2007/03/25(日) 17:23:23
11号になった途端プップップップップクーと一日に何度も屁が出る
777おかいものさん:2007/03/26(月) 12:42:40
気に入った服が見つかり、しかも「3サイズ展開」と表示があったので
店員さんに確認すると5・7・9号の3サイズだった時のショックといったら…
11号はそんなにデカいのか…?
778おかいものさん:2007/03/26(月) 12:55:33
5が小さすぎるだけで11は普通。
子供服でもおkそうなガリチビが増殖してるからね…
779デヴの僻みw:2007/03/27(火) 02:58:36
確かに若い子は小型化してるよ。
過剰なダイエットと夜更かし(夜間、睡眠中に成長ホルモンが出るらしいので)
が原因かねぇ・・・。
780おかいものさん:2007/03/27(火) 11:53:37
最近のガキが小型化してるのは、あらゆることに(特に美容に対する意識が)早熟なのと
それをサポートする親もそういうことに高い意識を持ってる世代だからでは…
781おかいものさん:2007/03/27(火) 11:57:32
痩せてる(スタイルを保つ)という意味では、
早熟とか親の意識は関係あるけど、
骨格とか身長は、親の意識は関係ないでしょ。
782おかいものさん:2007/03/27(火) 12:41:00
>>781
そんなどうしようもない遺伝的なものより、
前者による部分の方が大きい
783おかいものさん:2007/03/27(火) 12:48:32
何が何をさしてるのかわからんw
784おかいものさん:2007/03/27(火) 13:48:04
身長も伸びきらない小学生のうちから40kg台になったオワリ、
みたいなこと言ってダイエットしてしまうような子がいるらしいからねえ。
伸びる背も伸びず育つ部分も育たずも無理ないかと。
785おかいものさん:2007/03/27(火) 18:12:40
9号の服って胸囲86cmなんだね。
私94pもある…
ハト胸と背中の肉が…orz
みんな胸板薄くて羨ましい。
786おかいものさん:2007/03/27(火) 19:20:07
>785
それで腹と尻はどうなんだよデブwwwwww
787おかいものさん:2007/03/27(火) 19:39:34
>>785
私もなんか『胸板あつい人』って感じだよーw
ウエストは結構細いんだけど、肩幅と胸板のせいでトップのサイズがあがる。
同じ胸囲でも、巨乳ちゃんて感じの子はやーわらかそうな雰囲気で
うらやましいよ。
788おかいものさん:2007/03/27(火) 19:48:27
>>785
気持ちものすごく分かる。
乳は至って普通サイズなのに、背中の肉と骨格のせいで胸囲がスゴい事になってるんだよ。
ま、ウエスト67もあるから、全体デヴって事で仕方ないかーw
789おかいものさん:2007/03/28(水) 09:28:08
>>788
ウエスト67・・・細いじゃん!!って言ってほしそうな文だね
       




















デブ
790おかいものさん:2007/03/28(水) 12:12:36
>>789

「67って細いじゃん!」って誰か思うのか??
791おかいものさん:2007/03/28(水) 12:39:47
67なら11号。
ここは13号と2サイズの話題のスレだから13から見れば細いよね
しかも実寸67なら63も入りそう
(こうレスされるの期待してんだろといってると思)

漏れは実寸74だけどサイズ67なら余裕
792おかいものさん:2007/03/28(水) 12:42:04
なんでそんな穿った見方するんだか。
793おかいものさん:2007/03/28(水) 16:07:59
やっぱりデブは性格悪いよなw
794おかいものさん:2007/03/28(水) 20:47:26
11〜13号のスレでウエスト50センチ台はいないだろ。
でも9号で63くらいだよね。
795おかいものさん:2007/03/28(水) 23:28:01
最近Aラインのふんわりしたスカート流行ってて
ウエストゴム率高い。
らくちんさに甘えると余計太くなりそうだぜ
796おかいものさん:2007/03/29(木) 00:19:00
少しでも見苦しくないように

・マーメイドスカート
・落ち感のあるプリーツスカート
・スリットの大きすぎないタイトスカート

しかはかない。
バルーンとコクーンとフレアスカートが怖いのは
ワタシだけかしら。
797おかいものさん:2007/03/29(木) 00:30:40
マーメイドって逆に太って見えない?
私がちびだからかなぁ。
余計ケツデカになる気が。
798おかいものさん:2007/03/29(木) 02:00:11
>>797
マーメイドラインって腰〜お尻の曲線を強調するデザインだから、
洋梨体型には意外と似合うと思う。

まぁ、体の曲線がないおチビちゃんには似合わないだろうけどw
799おかいものさん:2007/03/29(木) 02:43:45
可愛いスカート発見。
どうにか着れるけど、あとウェスト3cm余裕があれば、
(ファスナーはOKなんだけどホックがw)
体に優しいんだけど、諦めるべきかな・・・。
Lサイズなのに小さめなんだよ、このメーカー。
800おかいものさん:2007/03/29(木) 08:49:24
>>799
頑張って体をその可愛いスカートに合わせる。
普通のLサイズが楽勝になって(゚д゚ )ウマー
801おかいものさん:2007/03/29(木) 11:04:22
クローゼットの中がかなりの確立でZARAになってる・・・。
のこりはMAXMARAとかユニ黒w(普段着)とかごく少数・・・。

買い物が楽でいいわ。
802おかいものさん:2007/03/29(木) 14:34:55
>>799
ウェストニッパーは? ウェスト周りが筋肉でなく贅肉の私はこれでワンサイズ小さくなる。
803799:2007/03/29(木) 16:19:28
アドバイスありがとう☆
804おかいものさん:2007/03/29(木) 19:40:44
胃の辺りが出てる人はロングブラジャーもいいみたい。
805おかいものさん:2007/04/02(月) 19:43:54
>>801
ZARAざっと一回りして「ここは細い人用だ」と
さっさとあきらめたわたしは間違いってことなんすね。
最近は小さい子供がいるママ用のところで買ってるから
なんか必要以上にほっこりしてしまって、職場で浮くw
806おかいものさん:2007/04/09(月) 11:00:27
>>805
>なんか必要以上にほっこりしてしまって、職場で浮くw
それすごく分かる。
普通の店では小さいサイズしか置いてないし、
サイズショップだと大きすぎる。
サイズ的にしっくりくるのはママ用ブランドだったりする。
807おかいものさん:2007/04/09(月) 12:01:21
>>806
ママ用ブランドかぁ…可愛いのある??

確かに普通の店のMはきついけど、
大きい店の13号とかは大きすぎてブカブカなんだよね
半端な体型だ orz
808おかいものさん:2007/04/09(月) 14:42:01
>>807
Hush hushかなあ。ほっこり系だけどカットソーとかまあまあかな。
私はいけそうかな?と思ったブランドはまずオークションで安く買って試してる。裏原とかナチュラル系はダボ服多いからMでも着れるのもある。あとワンシーズンで割りきるのなら、ハニやクレドソルで充分かな。
809おかいものさん:2007/04/10(火) 11:40:47
3can4onとかもママブランドだよね。
可愛いけど普段着っぽいのが多い。
810おかいものさん:2007/04/13(金) 00:31:59
ほっこり系は胸の切り替えが多くてリンゴな私には手が出ない。本当は着たいんだけど。
Jクルーやエディーバウアーを良く買うけど、ほっこり系に憧れます。
811おかいものさん:2007/04/16(月) 02:51:08
それなりに腹の大きいリアル妊婦が今シーズン流行のバルーン
ワンピース着てた。
最近のワンピースはダフダブしてるけど、あんなにゆとりがあるの?
812おかいものさん:2007/04/16(月) 11:24:21
でも、所詮普通〜細身の人が着るようにできてるから
腕周りは細いよ。
「私でも着れるかも!」とむやみに手を出さない方がいい。
813おかいものさん:2007/04/16(月) 22:21:57
胸の切替えの位置が合わないよ…(´д`)
Iカプには今の流行はセツナス。
あの切替えってアンダーに来るのが正解だよね?
814おかいものさん:2007/04/16(月) 23:50:31
自分もピンクアドベでアンダーバストラインにレースリボン縫いつけてあるカットソー
買ったら見事にティクビライン上に来てしまって無様なことこの上なかったorz
815おかいものさん:2007/04/17(火) 00:22:19
>>813
アンダーにくるのが正解なのもあるし、
すごく上に切り替えあるのもあるよ。
816おかいものさん:2007/04/17(火) 09:38:24
でもアンダーに来ないと、体の一番太いところで布が広がるから
余計に太って見えるんだよね…。
817おかいものさん:2007/04/17(火) 18:26:49
アンダーに来てもその手のものは着れない。
胸が強調されて授乳中ですかって鏡の中の自分に問いかけたくなるから…。
Vネックだと若干緩和されるんだけどねー。
818おかいものさん:2007/04/18(水) 00:03:37
http://www.fredy.jp/info/index.html
↑このページの黄色い短め袖コートみたいなデザインのスプリングコートを取り扱っているお店ありませんか?
サイズは13号です。
アズノウアズ おおらか の半そでトレンチは素材感がペラいのでう〜んという感じでした。
短め袖なら色は何色でもいいです。
心当たりのある方、教えてください。
ちなみに東京、横浜近郊のお店だと嬉しいです。
819おかいものさん:2007/04/26(木) 10:54:24
普段は11号かLサイズ表記の服を普通に着てるんだけど、
ちょっといいジャケットが欲しくて23区に行ったら
店員さんが出してくれた44のサイズがぴったりでした。
44ってやっぱり15号ってことですか?
なんか、ショックで買えなかった…
820おかいものさん:2007/04/26(木) 11:15:57
サイズ表記ってブランドによってまちまちですよね。
私は逆に、とある店で36というサイズが着られてビックリしたことが。
36って普通の感覚だとSですもんね。お店の人は店オリジナルの表記だと
言ってました。
821おかいものさん:2007/04/26(木) 11:32:53
>>819
こないだオンワード系列で買った時、44号は13号って教えてもらったよ。
私も普段はLサイズ。
822おかいものさん:2007/04/26(木) 13:55:23
>>819
23区のサイズ区分は、他と一つずれてる。
それは13号で、15号は46に相当。
823819:2007/04/26(木) 15:34:38
みなさんありがとう
15号ではないとわかって少しショックが和らぎました
週末に改めて買いに行こうと思います
けど13号でサイズがちょうどよかったとは、油断してました
あー、どこかのメーカーで12号サイズ作ってくれないかなぁ…
824おかいものさん:2007/04/26(木) 19:02:57
号数にこだわらずにちょうど良いものを着てた方がすっきり見えるよ。
825おかいものさん:2007/04/27(金) 01:46:01
いつもオンワード系を買うけど44は15号と思う
あそこはジャケットは42の13号はあるけど
基本、ジャケット以外は23区や組曲は13号がないよね
826おかいものさん:2007/04/27(金) 09:04:59
23区は13号が2種類あって
42→一般的な13号
44→大きいサイズの13号になります。
827おかいものさん:2007/04/27(金) 10:45:35
ヨーロッパサイズは
40 9号
42 11号
44 13号

だけど国内のサイズ表記とまぎらわしいので
最近はメーカーも国内ブランドに関しては44が15号に変わりつつあるようです。
828おかいものさん:2007/04/27(金) 13:46:55
>>827
それイタリアサイズ。

フランスサイズは40が11号で、42が13号。
イタリアサイズ−1サイズ=フランスサイズ となる。
829おかいものさん:2007/04/27(金) 14:21:37
>>828
え?あたし11号だけどフランス38だよ。 フランスは38が11号だったはず・・。
洋服は殆どヨーロッパで買うけど、イギリスで12号(8だとキツキツなので)、
イタリア42、フランス38、 アメリカ6だよ。 
830おかいものさん:2007/04/28(土) 01:52:34
いや、フランスサイズ38は9号。
フランスでも36、38じゃなくて、1、2、3表記の場合は
36-38が1、40が2になる。
ttp://www.jetro.go.jp/basic_trade/private/info/info-3-b.html

だから11号でも細めの人だったり、ブランドのデザイン傾向によっては、38が着られる。
でも一般的には、フランスサイズ38は9号。

日本に輸入しているフランスブランドも、38がメインで輸入数が多くて
40だとちょっと少な目。42はほとんど輸入していないよ。

私はフランスのポール・カの服が好きだけど、11号だと間違いなく40。
831おかいものさん:2007/04/28(土) 07:28:29
フランス38や、それに相当するイタリア40のサイズ基準って紛らわしいけど、どこを測った数字?
単位はcm?
832おかいものさん:2007/04/28(土) 10:19:19
イタリアの服は日本のと比べて尻がでかいから良い・・・・と聞いたことがある。
833おかいものさん:2007/04/28(土) 19:21:33
とにかく試着して買っとけってことで
834おかいものさん:2007/04/28(土) 20:26:09
頭がこんがらがってきました。
835おかいものさん:2007/04/29(日) 01:00:36
知識ひけらかして何が楽しいんだか
836おかいものさん:2007/04/29(日) 01:08:42
単に知ってることを教えてくれてる人にたいして
なんでひけらかすとか言うかねえ。きもい。
837おかいものさん:2007/04/29(日) 08:27:32
22オクトーブルは42が13号で44が15号?
838おかいものさん:2007/04/29(日) 09:52:34
自分が知らない話が続くと逆切れな厨はどこの板スレにもいるな。
フランスサイズだろうとイタリアサイズだろうと号数だけじゃワカラン。
どっちにしろ試着しないと…。
839おかいものさん:2007/04/29(日) 11:12:49
つーか日本のブランドなんだから日本サイズにしろ、といいたい。
23区でもアンタイトルでも日本のブランドのくせに。
840おかいものさん:2007/04/29(日) 11:50:54
同じ11号でも13号でもブランドによりビミョウにサイズ違う
やっぱ試着必須
841おかいものさん:2007/04/29(日) 14:41:46
>>839
国際的ブランドを目指してるから。
まあ全然たいしたこと無いんだけどね。
842おかいものさん:2007/04/29(日) 15:32:02
まぁ、何号だとしても、試着して自分の体型にあってりゃオッケー。
このブランドだったら、このサイズなのねーってな感じでいいんで
なかろーか。
843おかいものさん:2007/04/29(日) 15:35:47
>>839
7…極小
9…小
11…中
13…大
15…特大 orz
844おかいものさん:2007/04/29(日) 16:32:43
組曲の服は一般に細めなのですか
店頭に、置いてある服で大体、何号なのでしょう
怖い店員がいつもいる店しか近くにないので、勇気なくて
手にとれないんです・・・158cm,53Kgです。
よく上半身は華奢だけど、下半身が凄い・・と言われます。
845おかいものさん:2007/04/29(日) 17:26:09
>>844
普通2(9号)を置いてあるでしょうね。
ネットでサイズ見れば?
http://www.magaseek.com/user/ListProductsPC/list?svid=6&sc=FASKUM&jsp=LUCI
846おかいものさん:2007/04/29(日) 19:48:03
>>837
オクトは42というサイズは確かなかったような気が。
44が13号じゃない?ただし大きめだけど。
847おかいものさん:2007/04/29(日) 20:27:26
>>845
ありがとう
848おかいものさん:2007/04/29(日) 21:52:14
>>841
たいしたことなくは無い。海外製品と比較しても質はいい。
アンタイトルはシンプルなデザインでもラインも綺麗に出すから信頼感があるよ。
849おかいものさん:2007/05/01(火) 18:41:32
アンタイトルのサイズは3がちょうどいいのだけども
スーツ系以外でスカートのサイズ3ってほとんど見ない

普通の黒いスカートなのにラインが綺麗でよく誉められるから
もっとほしいんだよなあ
850おかいものさん:2007/05/03(木) 23:59:10
ヨガを始めて、ヨガウエアを買いにいったら、かわいいアディダスのウエアーを発見。
マネキンが着てて本当にかわいくて試着したら、ありえないぐらいパツパツでウエストなんて、
肉がはみ出してた・・・。
私が着たら最高にかっこ悪かった。

他のかわいいデザインも同じ。 私がきると本当に変。

元モデルのママ友がいるんだけれど、彼女は今もスタイルよくて、
何をきても本当にかわいいんだよね。 質やデザインがいまいちでも彼女が着ると本当に可愛く見える。

デブが着ると服が変に見えるから、11号サイズのはおいてない店が多いのかなと思った。
851おかいものさん:2007/05/04(金) 00:30:24
原型のデザインが7〜9号で作っているから、
そのまま横幅だけ広げるとバランス悪いんだと思う。
逆に長身やグラマー(デブでなくてw)を原型に作った服を、
そのまま日本人サイズに縮めたら不恰好だろうと思う。
852おかいものさん:2007/05/04(金) 01:30:02
>>850
お腹の肉がはみ出ていたという事は、単にサイズがあわない服を試着したのでは??
キツキツのを着たなら不恰好になるのはしょうがないよ。
853おかいものさん:2007/05/04(金) 02:26:58
>>850
デブが着ると服が変に見えるんじゃなくて、
サイズが合わないのに無理矢理着てるから変なんじゃないかと…。
11号でも13号でもサイズのあった人が着ればそれなりには見えるよ。
少なくとも服が変に見えたりはしない。着てる本人がでかいのは当然だけど。
854おかいものさん:2007/05/04(金) 08:12:30
例えば深津絵里的な方向が好きな私なので、
片桐はいりとかとかしずちゃんとかのような自分は
サイズにピッタリのものを着ていても、
『こういう姿は大嫌い』と毎日思って生きている。
855おかいものさん:2007/05/04(金) 09:33:22
>>854
本当にサイズにぴったりなのか?
入っているだけって事はない?
結構、このサイズのスレぐらいの人って街中でも
ピチピチの服着ている人多いよ。
前はなんとか見れても背中の肉感くっきりとか、
まっすぐ立った時奈分からなくても動くと脇やお腹の肉感出てたり。
そういう人は、もう1サイズか2サイズ上のサイズ着たらもっとすっきり見えるよ。
856おかいものさん:2007/05/04(金) 19:23:09
>>855
いや、そうじゃないのよ。
すっきり見えるとかそういう話ではなくて、
自分の好みと自分の姿が違いすぎるって話なのよ。
ヘンな言い方だけど、例えば天海ユウキに生まれていたとしても、
私は深津絵里とかあややとか、ちびちゃい姿が好きなのよ。
857おかいものさん:2007/05/04(金) 21:35:45
>>850
わたしもスポーツジムに通ってるけど
かわいいウェアはまだまだダメだ
早くやせてかわいいウェア着たい

>855
そういう問題じゃないんだよ
858おかいものさん:2007/05/04(金) 22:10:18
adidas、pumaは基本的に細いから
普段11〜13号の人は、諦めた方がいいと思う
859おかいものさん:2007/05/04(金) 23:13:40
857 そんなにデブなの?スレチじゃない?

背中の肉気になるなら鍛えて引き締めれば良いじゃん
860おかいものさん:2007/05/05(土) 00:44:57
>>859
鍛えている最中なのだから温かく見守ってやれ
861おかいものさん:2007/05/05(土) 03:03:47
>>856のそうじゃないって言うことの意味はわかるけど
>>857はどういう問題なんだろ?
可愛いウェアって、かなりつくりが細身だから
目測で入るかどうかわかるんじゃないかと思うんだけど。

関係ないが私も自分の姿は大嫌いだ。
横幅でかすぎ、こんなん女じゃないよ、と思いながら生きてる。
862おかいものさん:2007/05/05(土) 03:04:22
11、13号でもデヴってわけじゃないと思うよー
当方168センチ52キロだけど、骨格的に9号だと合わないものもある。でも、まわりにはそんなにデヴと言われたりはしてないつもり…なんだけどなぁorz

痩せても骨格かわらないから7号なんて絶対無理。
格好はマウジーとかスライが似合うといわれて着ているけど、本当はレストローズとかのかわいい格好好きだからちいさいひとうらやましい…
863おかいものさん:2007/05/05(土) 04:40:01
11号とか13号とかだからデブ、ってことじゃなくて
自分のちゃんとした身体サイズと向き合って服を選んだら?ってことだと思う。
これ以上自分的にはサイズあげられないから、って
ぴちぴちしたのを無理矢理着てたら余計太って見えるよって。
(そしてそれが嫌なら痩せろという話だと思う)
864おかいものさん:2007/05/05(土) 07:51:04
正論だけど>850やこのスレ住人を"サイズがあってないのに
小さい服を無理して来ているデブ"と勝手に決め付けるのはどうかと。
865おかいものさん:2007/05/05(土) 08:38:32
別に決め付けたつもりは全くないけど、気分を害したのならごめんなさい。
866おかいものさん:2007/05/05(土) 09:13:55
二の腕が目立たないような服ってどんなデザインかなあ。
よくノースリの方が目立たないとか言うけど、それは
ちょっとぽっちゃりしてる人(9号でぽっちゃりめ)ぐらいだよね。
11号だともうorz

11号だと腕は若干あまるけど、見た目が太い。
腕のラインがわかるし。
腕のライン自体隠せるデザインってないかなあ?
867おかいものさん:2007/05/05(土) 13:25:17
それはやっぱ七部〜五分袖だね
フレンチやパフは強調するので避けるべきだと思う
868おかいものさん:2007/05/05(土) 13:48:17
最近よくある、ヒラヒラしている袖。
なんていうんだっけ?

あれだったらかなりカバー出来ると思う。
869おかいものさん:2007/05/05(土) 16:56:33
ベルスリーブ?

自分は肩幅あるからパフ似合わないだろうなぁ。
でも着るw着たいから。
他人のことを簡単にバカにするやつは、いざってゆうときに助けてくれない。
って法則に気が付いてからは、好きなことするって決めた。
そんなやつらに気に入られなくてもいいじゃん。
870おかいものさん:2007/05/05(土) 18:23:59
ありがとう!
871おかいものさん:2007/05/05(土) 19:44:43
>>869
いや、別に人から気にいられたいという思いはそんなにないよ。
自分が気にいらないだけ。
872おかいものさん:2007/05/05(土) 23:27:43
二の腕が太い場合は落ち感があるゆるりとしたパフスリーブかなぁ。
肩幅ある場合は逆に肩にちょっと入った感じのパフスリーブにすると
肩幅がごまかせるよw。
873おかいものさん:2007/05/05(土) 23:34:50
ヨーカドーでプレミアム何とかって痩せて見える〜15号のオリジナルブランドがあるってテレビで見たけど、買った人いる?
背が高く手足が長くてサイズが大きい人のじゃなくて、普通の身長で横に大きい人用のブランドらしい。
874おかいものさん:2007/05/06(日) 01:41:38
友達に服をプレゼントしてあげたくて探してたんですが、自分のいつも行く店よりもメンズ探した方が可愛いのがありました。
875おかいものさん:2007/05/06(日) 01:58:16
ショップチャンネルはサイズ豊富だよ〜
876おかいものさん:2007/05/06(日) 03:22:36
>>874
セーターとかシャツ、
下手するとレディスより好みの色柄(青系好き)で買いテーとか思うんだが、
(メンズってなぜかレディスより肌触りいい)
横幅あるし袖とか長過ぎる。シクシク
877876:2007/05/06(日) 03:24:55
男物だとSになっちゃうんだけど、いいのは少ないんだよ。
いいのは男女ともMばっか。
878おかいものさん:2007/05/06(日) 07:09:52
私メンズ買ってるよ。レディスより質がいいと思う。そして安い。
だから定番モノはメンズで揃えることが増えちゃった…。
もともと自分の肩幅背幅が男並だからMでも何とか着れるっていうのもあるけど、
こまめに見て回るとSでも良い感じのものが手に入ったりするよ。
身幅狭く作ってある服も増えてきたし、袖が長いだけだったら
手首の部分を折り返してボタン留めて着てる。結構見た目普通。
879おかいものさん:2007/05/06(日) 10:05:06
男でLサイズの人って女性用なら何号サイズを買えばいいのでしょうか?
なかなか気に入ったのが無くて困っています。
880おかいものさん:2007/05/06(日) 12:14:49
>>879
Sが11号〜13号、Mが13〜15号くらいだから、
多分15号〜17号くらいだと思う。


881おかいものさん:2007/05/06(日) 12:23:38
>>873
今日こんな雨降ってなかったらどんなのか見に行くのにな〜
882おかいものさん:2007/05/06(日) 12:33:07
>>879
姐さん?
883879:2007/05/06(日) 15:20:04
>>880
ありがとう。
そのサイズだとオバサンぽいのが多くて・・・・
もっとかわいいのが着たいのに。
あと女の人のは肩幅が狭くて困ります。
肩口から袖までスーっと流れるように着るのにあこがれてるのに肩が飛び出てもっこりしてイヤ。
884おかいものさん:2007/05/06(日) 23:27:25
>>879
ええっと、男性が女性用を欲しいのでしょうか?w
女でLサイズの人って男性用なら何号サイズを〜の間違いだよね?
885おかいものさん:2007/05/07(月) 01:30:42
>>884
女物不可な位の巨だった、ダイエット成功者という可能性もある
886おかいものさん:2007/05/07(月) 09:40:59
近所のアピタにLサイズ専門店が入ってた。
13号から17号位がターゲットらしい。
基本11号手長足長だと合うものがなくって悲しい。
丈がたりねーよ
あきらめてユニクロ行って来ます
887おかいものさん:2007/05/07(月) 09:54:26
11号だと袖が長い私からすると羨ましい話だ。
(まあ各々それぞれ不満なものは不満ってわかってるけどね)
七部袖がありがたい存在w
888879:2007/05/07(月) 10:45:33
男で女物着たいってそんなに変かな?
いつも行く洋服屋さんでは年に何人かはいるらしくって
僕でもイヤな顔せずに相手してくれます。
ただ僕は体格が良いので女性の11号ではきついのです。
パツパツのは醜いしオカマみたいでイヤ。
889おかいものさん:2007/05/07(月) 11:43:58
レディス11〜13号はバストヒップが大きくてウェストが男性より細く
細身の男女よりも性別の体格差が出るので難しそうだ。
Tシャツとか小物なら違和感ないだろうね。
890おかいものさん:2007/05/07(月) 12:11:18
>>888
体格良い女だけど、13号はものによりって感じで11号はパツパツだから似た感じかな?
そこまで求めるなら通販会社のサイトを探すのが無難かと。
別に15号とかでもかわいい服はあるし、この板にも15号以上のスレあるよ。
891おかいものさん:2007/05/07(月) 15:43:45
>>888
海外ブランドなら、袖も長いし肩も結構あるけど
13号を探すのはけっこう大変かも。
プラス男性だと女性ばかりの売場に行きづらいだろうし。
メトロセクシャルとかで、ユニセックスを売りにしているようなお店はないのかな。

と書いてみたけど、メトロセクシャルって単に男性の小型化だよなぁ。
女性サイズも着られるお、みたいなw
性別に関わらず、サイズが大きくなると途端に流行から遠ざかるのが残念だー!

もっと大きいサイズのオシャレな服を!
892おかいものさん:2007/05/07(月) 16:28:58
太ってから通販でしか服買わない。
ムトウが大きいサイズまで取り扱ってるから
よく買うけどパンツは丈が短い事がある。

デパートの普通サイズのお店に行っても、上がかろうじて入るぐらいだから
ボトムは見れない。
ローリーズは多少大きいサイズがあると聞いたんだけど
ウエスト67ぐらいまである?
893おかいものさん:2007/05/07(月) 17:22:15
11〜13号って、デパートの高い服売り場や
大手スーパー(ヨーカドー、イオン、ダイエー、西友)では
意外と結構服があるけど
地下街とかファッションビルの服売り場の
安くてお洒落で可愛い店で服が買えなくて辛いと思う。

私は、服買うのイヤになってしまい、服作るようになった。
でもこのスレはイイ(・∀・)ね。イイスレだね。ブックマークしました。


↓大柄で11〜13号の人はここの服作り本参考にするといいよ。
 著者が、身長166で体重60キロ前後で、11〜13号の女性だから。
ttp://www.watanabe-kou.com/crazyyang/2005_2006/index.html
894おかいものさん:2007/05/07(月) 17:25:25
安くてお洒落で可愛い店で服が買えなくて辛いと思う。
じゃなくて辛い、だよ。何他人事みたいに書いてるんだ、自分。
本当辛いから、そういう店にあまり行けないんだよ。
行っても私が買える服がないから。

>>892
通販は大きいサイズ豊富なところが結構あるね。
895おかいものさん:2007/05/07(月) 17:56:33
>>891
オシャレ服…。
無難なのは、メンズブランドをよく回って、自分にも似合いそうなものを探すことだったよ。
シンプルなものとか、ちょい派手な柄シャツとかなら手に入るし。
ムッシュニコルとかボナジョルナータとかが多い。あとメンズ無印も。

それ以外はユニクロと地元スーパー。
生地や仕立て等の服飾知識ある人とかじゃなきゃ着てても正直わかんないよ。
ボタン等だけ交換したらいけること結構多いしね。
XLとかあるから入るし、同じ11号でも作りがゆったりみたいで入るんだよね…。
だが、スーパー服はよく探さないと地雷も多いのでそこが難点だ。

私ゃ安くて可愛い服屋の前には結界があるように見えるよw
入るときには道場破り気分。
896おかいものさん:2007/05/07(月) 21:19:54
都心のデパート逝っても、いいデザインで11〜13号はないよ。
通勤帰りの人が小まめに買っていってしまうんだろうか。
月イチしか行けない自分には本当に、ない。
「こんなに洋服が売ってるのに買いたい物がないなんて!」と、
本当に惨めな気分になる。
デパートの高い服売り場って、50代以上のコーナー?
897おかいものさん:2007/05/07(月) 21:29:58
標準より華奢って感じの人が、標準の服選び放題って感じがするもんなー。
898おかいものさん:2007/05/07(月) 21:46:09
男向けの服を買って、ミシン等で
ウエストをちょっとつめるのもおすすめ。
899おかいものさん:2007/05/07(月) 21:46:25
>>896
お店の人に服の入荷時期を聞いてみたらどうかな
前にたまに通ってたお店で聞いたら、
月のどの時期あたりに入るとか教えてくれたよ
900おかいものさん:2007/05/07(月) 21:50:42
なんで今の時代って
やたらと細身で丈の短い服か
妊婦服みたいなダルダルの服のどちらかが多いんだろう。

前者はピチピチになるか、入らないかだし
後者は入るけど妊婦服みたいになるし。

どっちも標準よりも華奢な人じゃないと
着こなせない服!


>>896
>「こんなに洋服が売ってるのに買いたい物がないなんて!」と、
>本当に惨めな気分になる。

すごいわかるよ。
私はお洒落が好きなのに、お洒落が嫌いになっていく。
痩せればいいんだろうけど、ダイエットしても9号がラクラク入る
体型にはならないよ。駄目ぽ。
901おかいものさん:2007/05/07(月) 22:22:25
>>900
>痩せればいいんだろうけど、ダイエットしても9号がラクラク入る
>体型にはならないよ。駄目ぽ。

そうなんだよ!そこなんだよね!
痩せてもしょうがないって思っちゃって、
よりモチベーションがさがってしまう。
正直でかい骨格のガリガリよりも、
今のほうがまだマシかと思う部分もある。
902おかいものさん:2007/05/07(月) 22:22:25
>>896
マックスマーラあたりは?40〜42がこのスレサイズだよね。
マックス系のあまり若向きじゃないブランドだと、
ゆったり作ってあるのも多いと思う。

都心じゃないデパートだから置いてるのかもしれないけど。
903おかいものさん:2007/05/07(月) 23:32:19
>>901
私は身長が170ある11〜13号なんで、トールスレも見てるんだけど
足が小さいのと、(デカ女なのに手と足が小さくてキモイ。纏足みたい)
トールスレは、「身長が170以上だけど幅は7〜9号」みたいな人が多いので
このスレが居心地いいよ。
904おかいものさん:2007/05/07(月) 23:42:57
ここにいる方の年齢層というか、系統はどんなものですか?
私はViViとか読んでいるので、セシルマクビーやINGNIなど駅の地下に入っているような店によく行くんですが、パッツンパッツンです…
デパートの大きいサイズコーナーを見に行ったのですが、婦人服というか授業参観のような服ばかりの印象でした。
何より高くて気軽に買えません…
こんな人はいないのでしょうか?
905おかいものさん:2007/05/08(火) 00:03:17
>>900
わかる!私もオシャレすごい好きだけど、好きだからしたくない。
今ダイエットしてるけど痩せたところで絶対9号は入らない。それは諦めた。
でも今の11号ってすごく細いから痩せても入らなかったらどうしよう…って
思ったらすごく怖いよ。
普通サイズの服売り場で買える服がないのって、
女から除外されてる気がしてすごく惨めだ。

何より、デパートの大きいサイズコーナーの品揃え、
ありゃ明らかに対象が「ふくよかマダム」じゃないか。
ただでさえ何着ても授業参観化する私には入るけど買えない服ばかりだ。
906おかいものさん:2007/05/08(火) 00:40:49
身長167センチ62キロから、53キロまで減らして
自分はこれ以上減らす必要はない
(これ以上減らすと体力落ちる、体壊す)と思ってるんだけど
この体重だと9号なんて着れない。11号でも細身に出来た服は着れない。
骨格とか肩幅が華奢じゃないから駄目だ。

授業参観みたいな服ってわかる。
完全にミセスブランドになったら9号でも13号くらいの大きさなのでw
62キロの頃から着れたけど、さすがにそういう服は着たくなかった。
907おかいものさん:2007/05/08(火) 07:31:48
>>906
私も168センチ前後
53キロくらいがベスト。
以前47キロまで落とした時は9号も着れたけど
一年中具合が悪かった。
健康的が一番さ。
908おかいものさん:2007/05/08(火) 10:17:15
自分も骨格しっかりしてるから、肩幅とかもうどうにもならないよ。
かわいいと思っても、9号しか置いてなかったりするから悲しい。
11号も普通に同じように作ってほしい。絶対に需要はあると思うんだけどなぁ。
909おかいものさん:2007/05/08(火) 10:24:35
私も肩幅気になる・・・・
雑誌見たらパフスリーブが目立たなくなっていいって書いてあったけど
かわいすぎるような気がして・・・・・
910おかいものさん:2007/05/08(火) 10:32:41
私も肩幅広いです。
しかもハト胸だから物凄くごつく見える。
シャツのように前にボタンがあるようなものは、ウエスト部分が留まっても胸の辺りにくると閉まらない…
パフスリよく着てるんですが、ほかのスレでは肩幅広く見えるとか言われてますね。
911おかいものさん:2007/05/08(火) 10:50:34
私も、胸板厚いがっしりさん、て感じ。
肩幅と胸板、つらいよね・・・
薄い体型に憧れるよ。
まだ、ボリューミーグラマーって方向ならいいんだけど、
それとは違うんだよなあ・・・
912おかいものさん:2007/05/08(火) 11:06:35
私も肩幅背幅広いがっしりだ。しかし厚みはなくて横にべローンと広い。
肋骨部分が大きいから、胸はそこそこあるけど胸板のようになってしまうよ。
なによりアンダーバストでボタンが止まらないんだよね…。
こういう体格の人って、何着ても若作りしたオバちゃんぽくなりませんか…orz
913おかいものさん:2007/05/08(火) 11:09:02
>>912
>こういう体格の人って、何着ても若作りしたオバちゃんぽくなりませんか…orz

わかる!!
最近の超コンパクトな上半身をもつ華奢女子たちと比べると、
すーごく自分はオバちゃんぽいなあと思う。

914おかいものさん:2007/05/08(火) 12:32:12
>>912
同じく自分もよくわかります…。
アンダーとか、余分な肉が全くないとは言い切れないけど、
何と言うか、触ってみるともともとの骨格でこれ以上アンダーのサイズを落とすことなんてできないと思う。
最近の子はなぜあんなに華奢なんだろう。
915おかいものさん:2007/05/08(火) 12:42:27
私、バスト(92)あるけどアンダーもあるよ。
贅肉でアンダーあるんじゃなくて、助骨がバーンと。
アンダーバスト74センチあるよ。
しかも、外国人のグラマー女性みたいな立体的な体型ではなく
平べったく、横に長い、みたいな骨の形。
ウエストは64だからデブじゃないと思うんだけど
このアンダーとバストだったら、トップは11〜13号しか着れないじゃん…。

2chの「バスト大きくて困ってます〜」
みたいな女が集まってるスレだと
カップ数は「G」とかで大きくても、みんなアンダーが「65」なんだよね。
そして、「バスト大きいけど9号着てます」みたいなことを
殆どの女が書いてる。
おまえらなんも困ってないじゃん…。

その中に、バストが大きくて
9号が着れない、11〜13号が合うという人が入っていった場合
アンダーが70以上だとか、
アンダーが75に近いとカミングアウトすると
「あんたはバストがデカイんじゃなくてピザなだけ」
「あんたはすれ違い」みたいに言われる。
916おかいものさん:2007/05/08(火) 12:47:33
問題はトップスなんだよね。
ボトムは、極端なギャルブランドでもないかぎりは
結構ゆとりあるボトムが多いから
このスレ住民にもボトムは9号着れる人もいると思う。
また、ボトムはサイズ展開が多いから助かってる人も
多いと思う。
しかしトップスは…。
917おかいものさん:2007/05/08(火) 12:54:23
そうそう、アンダーがある。
胸の下、肋骨が出てるっていったら大げさなんだけど、
なんかぼこーっとしてる感じがある。
918おかいものさん:2007/05/08(火) 13:01:33
>>915
あなたは私ですか?と思った。
自分は、アンダー75のEなんだけど、肋骨ががっちりしてるからどうしようもないのに、ピザ扱いだよね…。
ボトムで困ったことはないけど、トップスは合うものを見つけるのに本当に苦労する。
919おかいものさん:2007/05/08(火) 16:53:20
私はアンダー75のDだ
仲間がいて嬉しい!
こんな体型の人滅多に見ないんだけどみんなどこにいるんだろw
つい伸びやすいニットばかり買ってしまって、薄着になるこれからが辛い。

離れてる胸を矯正したくて谷間が出来るような寄せるブラを買いたいんだけど、最近のブラってすごい分厚いパッドが付いてるんだね。
あんなの使ったら普通のTシャツも入らないよ…orz
920おかいものさん:2007/05/08(火) 17:50:37
>>919
本当、皆どこにいるんだろう?w
分厚いパッドが入ってない(取り外せる)のはワコール系のちょっと安めのとことか、
あとはデパートや専門店に入ってるちょっと高めのラインかなあ。
私がアンダー75Dのころ愛用してたのがグンゼだったよ(現在75Fに膨れました)。
fine?だったかな、付け心地良くて。でも谷間はできる。
もともと離れてるし下手に寄せブラつけたら寄せすぎで付けてるうちに気分悪くなっちゃうから
ラインを綺麗にする程度のブラにしといた方がいいよ。
私はブラ選びには風呂敷を持っていって(手持ちのシャツのすそのほうを使っても)
上から巻きつけて、斜め、横から見たラインを見て決めてる。
正面はどうやったって広いので差がわかりやすい横と斜めが便利。

でも、今はキャミと綿カーデっていう伸びやすい組み合わせが一年中使えるw
921おかいものさん:2007/05/08(火) 18:02:38
>>920
ありがとう。
近くにあるからワコール見てこようかな。
922おかいものさん:2007/05/08(火) 19:47:17
ユニクロのモールドカップのブラ結構いい。
アンダーのサイズも豊富だし。
Tシャツの季節がやってくるんで3枚買ったよ。
ブラの予算控え目な皆さんにおすすめ。
923おかいものさん:2007/05/08(火) 22:08:45
おいらもアンダー75のEだよ。
ワコールが多いかな。あとは海外のVICTORIA’S SEACRET を使ってる。
 とにかく胸があって(背中の肉もな)服が選べん!
 でかいの買うと腹回りが大きくてデブ度が増して見えるし・・・
924おかいものさん:2007/05/08(火) 22:13:45
>>920
ここにもいるよー、私は75E。
痩せてもアンダー70以下は無理だろうなあ。
PJのマストアップブラは前から見たら痩せて見えるよ!
なかなか着れるワンピースにめぐり合えなくて、とうとう洋裁始めちゃったよ。
しかし型紙もA〜Bカップを基準に作っているらしくバストサイズに合わせて 作ると背中がガーバガバorz
結局カットソーに逃げちゃうんだよね。
ワンピース着たいよー。
925洋裁まとめ:2007/05/08(火) 23:07:50
11〜13号の方にピッタリでお洒落な型紙を売っているサイト。

アネージコットン (お姉さん系)
http://www.anneesi.co.jp/anneesicotton/
Mパターン研究所 (ナチュラル、カジュアル系)
http://www.m-pattern.com/news.html
シルクピン  (フェミニン系)
ttp://www.katagamihiroba.com/index.html

Mパターンは、8号〜12号が、市販の婦人服の11〜12号にあたります。
肩幅や二の腕やバスト部分が小さい作りで、ウエストやヒップには
余裕がある痩せの寸胴、上半身痩せに優しい作りです。
アネージコットンは、バスト部分が大きい作りで、下半身は細めです。

あとこんなまとめサイト
縫って着る洋裁スレ
http://orangered.at.infoseek.co.jp/

洋裁超初心者にはこんなサイトもある
(洋裁初心者で、服に悩んでる人にはいいんじゃないかと思う)
管理人さんが身長166体重60前後で11〜13号
http://www.watanabe-kou.com/
926洋裁まとめ:2007/05/08(火) 23:12:14
Mパターンは、8号〜12号が、市販の婦人服の11〜13号にあたります。
に訂正。

Mパターンとシルクピンとアネージの13号にあたるサイズは
若い女性ブランドの11号よりは大きくて、
大きいサイズやジャンボブランドの13号よりはだいぶ小さいです。

市販の11号は、標準体型の9号洋裁用人体から
作った型紙を広げて11号にしているけれど
大きいサイズの市販の13号
肥満体型の15号洋裁用人体から作った型紙を縮めて
13号を作っているため
11〜13号の微妙な体型の人は
11号では小さく、13号ではブカブカになってしまうんですよ。
927おかいものさん:2007/05/08(火) 23:15:25
ある程度身長があれば、アンダー75は普通だと思うけどなぁ。
身長160cm後半でアンダー65とか60って、内臓入ってるのか?と思う。
928おかいものさん:2007/05/08(火) 23:29:57
アンダーが65の人は、助骨の中に入りきらない内蔵が
下に落ちて(胃下垂みたいな状態になる)
ウエストが太いずんどうな人が多いですよ。

最近の若い人に多い体型は
「痩せの寸胴」。

トップスがどんどん細くコンパクトになってきているけど
ボトムはウエストが太くゆったりした服が多いでしょ。
929おかいものさん:2007/05/08(火) 23:41:47
寸胴でも、腰高で胴短につながるからいいなあ。
私は肩幅胸板すごく、ウエストは細い猛烈胴長だもん。
ありえんくらい腰が下にあるw
ウエストが細いとかえって肩幅胸板強調されるし。
930おかいものさん:2007/05/08(火) 23:43:49
それと最近は丈が短い服が多いのも鬱。
ほんとに普通に売ってる服と体があわないってストレスだよねー。
931おかいものさん:2007/05/08(火) 23:50:06
身体のラインを出す服だとデブには見えないけどごつく見えるし、
かといってラインを出さないとデブだし…。
規格外が自然なシルエットを望むのが間違ってるのかなあ。

ずっと同じ服着てるのって悲しくなってくる。
お金があっても、売ってる服が多くても、買えるものはないんだよね…。
劇的に似合わず、若作りのおばちゃんになってるところに
店員がかけてくる「お似合いですよ」ほど鬱になるものはない…。
932おかいものさん:2007/05/08(火) 23:50:50
ここ見てたら服作りたくなってきたw
ピチピチの服ってやっぱり格好悪いし…
通販で下着なんてと思ってたけど、PJいいんだね。
いいこと聞いた。
ユニクロの下着もスルーしてたけど今度見てみます。
933おかいものさん:2007/05/08(火) 23:53:54
>>925
作れる人は凄いね。
私は胸元をスッキリ見せたいのに
ぴったりの強調デザインが多くて困るから
買ったキャミを好きなように直そうかと思ってる。
それと背中が合わず浮く服の端をつまんでみたり。
紹介ありがと
934おかいものさん:2007/05/08(火) 23:56:34
>>923
私も同じだ
ヴィクトリアのはアメリカサイズだけど、何サイズを買ってますか?
935おかいものさん:2007/05/09(水) 00:01:51
アパレル屋が布代けちってるのかな?としか思えないような
ピタピタな上に丈がハンパに短い服多いね。
短いパンツ、短い袖、ボレロ丈。
全部大嫌いだ。
936おかいものさん:2007/05/09(水) 00:05:13
>>933
すごくない、すごくない。体型で悩むのと
売ってる服に着れるのがあまりに少ないことに悲しくなって
せっぱつまって作るようになったんだよー。
せっぱつまるとは恐ろしいもので
家庭科苦手だったけど、今は売ってる服みたいのも
作れるようになったよ。

親友がぽっちゃり気味(デブというわけではない。標準体重くらい。
ただ、今風の華奢体型ではない)だけど、身長が150センチで
9号が着れるんだよね。
「小柄だとぽっちゃりでも市販の普通サイズが着れるんだー!
 ウラヤマシス!! 身長あると普通サイズが入らない!!」
と思った。
937おかいものさん:2007/05/09(水) 00:05:59
今はコートとかもつくれるようになったよ。

最初はスカートがカンタンだと思う。
938おかいものさん:2007/05/09(水) 01:49:03
>>923
わたしはアメリカの店舗で実際店員さんと試着しまくり相談だったよ・・。
 ・・・やっぱり日本人だからか特殊なのかな? 店員さんも1時間悩んでくれた。
 結局36Dになったけど、
モノによって36ではアンダーが大きすぎで駄目で
 34ではどうも変で・・・って感じで10枚くらい試着して合うやつをGETって感じだたよ。
  店員さんも「どこのブラ買うの?微妙なアンダーで困るわねえ・・・」って言われた。
  ・・・34がオッケーになるようにビリーってきます。
939おかいものさん:2007/05/09(水) 01:49:59
↑ごめん自爆 934あてでした・・・。
  自分にレスしてどうする・・Orn
940おかいものさん:2007/05/09(水) 01:51:53
作れる人、サイト出すと商売できるかもよ!
と唆してみるw
いや、マジで作ってください。
ミシン縫いなのかな。
941おかいものさん:2007/05/09(水) 01:59:37
セットアップのスーツとか買えないよね。
トップスに合わせるとボトムスがガバガバになるし。
かといって別々に買うと高い。
942おかいものさん:2007/05/09(水) 11:19:51
>>940
ミシンはジャノメの家庭用ミシンです。
あと、ロックミシンという専用のミシンもあとで買った。
ロックミシンは高いから、初心者のうちは普通のミシンだけで充分ですよ。
http://www.mishin-pro.com/report/jad02.html
(↑うちにあるのは、この機種じゃないんですが、こんな感じのです。
  この手のは、実際は3万円以内位で買えると思います)

自分の場合は、作る服にオリジナリティがないから
(市販の服や型紙のデザインパクリで
 サイズだけ自分に合うように、直して作っている)
売ったりするのはできないです。
パクリ服を自分で着るだけなら問題ないけど
パクリ服をネットで売って商売すると大問題になるからね。

11号の手作り洋服をネットで売ってる人といったら
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=gingham+star+wee&lr=lang_ja
↑この人が有名かな。


>>941
そういうのを買ってきて、ボトムはつめて
トップスもウエストを少しつめて(13号はウエストがガバガバなので)
着ることもできますよ。
あと、男ものの安くて質のいい服を買って、つめて
女ものの11〜13号サイズにすることもできます。




943おかいものさん:2007/05/09(水) 15:30:37
服の生地の話なんだけど、最近の服って服地自体が薄かったり、
生地の印象がてろてろへろへろしたの多くない?
同じコットンニット地でも編みが弱いって言うか…。
あれ、ゴツさが際立つ気がしてすごく困る。
華奢な子がああいう生地のものを着てると華奢さが際立っていいんだろうけど
ゴツイ自分にはデブ見せ服にしかならない気がする。
しっかりした服地を求めるとメンズになっちゃうんだけど、
レディスでそういうブランドってないのかなあ?
944おかいものさん:2007/05/09(水) 16:04:29
レディスは、いい生地はみんなユニクロが買い占めちゃうから
国産ブランドが生地のクオリティ下がってる・・・てのをどこかのスレで聞いたよ。
いい生地のものは値段も高くなっちゃうから、手を出しづらいんだよね。

私はオクでファミリーセールの入場券ケドして服まとめ買いしてるよ。
一度にたくさんのブランドの服が見れるし、サイズも店舗よりは豊富だし。
945おかいものさん:2007/05/09(水) 16:06:06
×入場券ケドして
○入場券ゲットして

タイピング苦手でスマンorz
946おかいものさん:2007/05/09(水) 16:13:29
昔、ドゥファミリーのコンパクトでお嬢ちゃんぽいワンピに憧れていた。
グレーでシンプルでちょいハイウエストでちょいレトロで、
パールとか合わせれば結婚式にも行けそうな。
でも見ただけで、肩幅と胸囲が入らなくって、
スカート丈も合わないのが丸わかりだったから、見るだけだった。
あんなのが似合う体型に、なーんで生まれなかったのか・・・
947おかいものさん:2007/05/09(水) 16:15:42
>>944
そっかー…まずは自分の気に入る生地を使ってるブランドを探すことからかな。
それまではユニクロでいいや。情報ありがとう。
948おかいものさん:2007/05/09(水) 17:14:41
>大きいサイズの市販の13号
>肥満体型の15号洋裁用人体から作った型紙を縮めて
>13号を作っているため
>11〜13号の微妙な体型の人は
>11号では小さく、13号ではブカブカになってしまうんですよ。

納得、納得。
今日大きいサイズのセールに行ってみたけど、全部大きかった。
胸とお尻が大きいのが悩みで普段11号だとパツパツにシワがよってダメ。
楽しみにセール行ったら会場で最小の13号がぶかぶか。

確実にファスナー&ボタンが閉められるから嬉しかったけど、何も買えなかった・・・
949おかいものさん:2007/05/09(水) 18:10:07
皮肉だよね…太ったほうが服あるなんてさ。
950おかいものさん:2007/05/09(水) 18:22:08
75のEです。
同じような悩みの人がいてカキコミしました。
最近のトップスは本当に華奢でメーカーによりピチピチになってしまいます。
店頭では価格よりも真っ先にサイズを確認してしまう。
自分で作れる器用な方が羨ましい。
951おかいものさん:2007/05/09(水) 18:31:55
バーバリーとローラアシュレーは
7号、9号、11号、13号まで売ってた。
13号は肥満体型パターンではなく
普通体型パターンだった。
どちらも値段高いし、まず、自分では買うことのないブランドだが。

(バーバリーのチェックも、ローラアシュレーの花柄も
 伝統的で美しいし、生地や縫製もイイと思うけど
 どちらも私のガラじゃない。
 品のいい紳士淑女なら似合いそうなんだけど)
952940:2007/05/09(水) 20:06:59
>>942
ありがとう。そうなのね。
953おかいものさん:2007/05/11(金) 21:12:24
>>938
ありがとう、今度参考にするよ。
victoria'sのパジャマやルームウェアは買ったことあるけど、
生地がペラくて伸びやすく、デザインはたまにかわいいのもあるのに
仕立てと品質が悪かったです。
下着の方は特に問題なさそうなので買ってみる。
954おかいものさん:2007/05/12(土) 22:15:12
需要があるかどうかわかりませんが、改装された新宿高島屋に行って来ました。
サイズワールドは6階。取り扱いは13号以上です。

ざっと見た感じでは伊勢丹並にいい感じ。
伊勢丹より良いなと感じたのは、ナラカミーチェとリトルニューヨーク。
ナラカミーチェはあまり趣味じゃないけど、ブラウスが欲しい人で胸囲がネックな人にはいいし
リトルニューヨークは、旬のパーティドレスがある。

ただ伊勢丹は平場っぽさがあって、高島屋より単価安いような気がする。

家に帰ってから気がついたけど、49AVジュンコシマダとPSユキトリイが高島屋限定。

地方の人も都会の人も、新宿に行くなら、高島屋と伊勢丹のはしごをお薦めする。
955おかいものさん:2007/05/13(日) 03:53:39
東口と南口って遠い・・・いや、すまん、ありがとう。

ほかに11号と真の13号が豊富な売り場はないかな・・・。
ペラい服は飽きた。
956おかいものさん:2007/05/13(日) 07:49:32
>954
レポ乙
>955
伊勢丹と高島屋なら全然遠くないじゃないかwww
957おかいものさん:2007/05/13(日) 08:58:34
伊勢丹〜高島屋が遠いというのがデブの証ww
958おかいものさん:2007/05/13(日) 09:29:15
遠いよお
959おかいものさん:2007/05/13(日) 10:26:37
マイカー通勤でドアtoドアの田舎者にはキツイのさ。
昨日東京に行って来て歩きつかれた私もそう。
時間に余裕無くて新宿まで行かなかったけど後悔。
新幹線の指定遅らせてでも高島屋行けばよかった。
960おかいものさん:2007/05/13(日) 10:46:53
>>959
道を知らないと遠いのかもしれないなとふとオモタ。
つっても幾通りもあるわけじゃないが。
最短距離なら足の早さにもよるが5〜10分程度だ。
もしかしてこれでも遠い?w
961954:2007/05/13(日) 12:34:36
付け足し。
カジュアル系が少ないかも。
アズのおおらかとサブストリートくらい。後はデュプレシスってのがあったけど15号からだった。
想定年齢が、伊勢丹<<高島屋って感じを受けました。

近道は、高島屋からなら1階エルメス横から出てそのまままっすぐ歩くと伊勢丹に出るよ。
伊勢丹からなら、丸井フィールド側に出て高島屋の建物に向かってまっすぐ行くといい。
500mくらいなので交差点待ちを含めても10分かからないです。
962おかいものさん:2007/05/13(日) 18:30:07
新宿なら高島屋-伊勢丹間にZARAもあるしね。
以外と便利
963おかいものさん:2007/05/13(日) 21:38:25
このスレでたまにZARAがでてきますが、11〜13号の人でも着ることができるのですか?
オークションに出ているものを見ると、細身に見えるのですが…
964おかいものさん:2007/05/13(日) 22:12:38
太身の物もあるから大丈夫
とにかく店に行って試着しまくるが吉
965おかいものさん:2007/05/13(日) 22:29:23
>>964
そうなんですか。
確かにこの体型だと、試着してみないと分かりませんよね。
ありがとうございます。
966おかいものさん:2007/05/14(月) 00:46:21
ZARAならトップス、スカート共にLサイズでいける。(当方13号)
もちろんトップスは極細のものもあるので試着が肝心。
ジャケットはLサイズでも胸閉まらなかった時がある。orz
967おかいものさん:2007/05/14(月) 10:18:55
ちょっと高いけどマーガレットハウエルの3サイズ(?。)買っているよ。
最近はアウトレットもあるし、サイズ探すストレスがなくなってちょっと幸せ。
968おかいものさん:2007/05/14(月) 18:49:54
>>967
私もハウエルV買ってます。上物だとUでいけるときもある。
あとは自由区とかスタイルミーとかAMACAの40かな。
この辺はミセスブランドだから、20〜30前半の人は着ないかも。
大体デパートの3Fにある。2Fはヤング。
横森美奈子先生が、時々NHK教育でやっている着こなし・着やせ術を
見てからスマートピンクも着てみようかな〜と思っています。
969おかいものさん:2007/05/15(火) 11:57:08
休みで閑なんでオク見ていたら、minaでサイズ4なんてあるんだねー。
某百貨店て伊勢丹かなと思って伊勢丹HPをぐるぐるしていたら
KEITA MARUYAMAやminaのクローバーサイズがあった!
東京はいいなー。やっぱり試着して買いたいよ。
970おかいものさん:2007/05/18(金) 17:16:46
oasisっていつの間にかなくなっちゃったんだね
971おかいものさん:2007/05/18(金) 19:38:47
160cmB95W67で下は11号でも入るけど上は大抵15号。
でも15だと袖丈だけでなく肩の位置も合わないのが多くて困る・・・
でもアクアスキュータムのジャケットは13でもピッタリで袖直ししなくてすんだ。
ワンピースの13は背中のあたりがゆるかったが13が入るのが嬉しくて買っちゃった。
支払がキツイのでしばらく洋服買いは休みます
972おかいものさん:2007/05/19(土) 14:33:25
やっと50キロ代になってようやくインポートデニムを買えるようになった…
それでも「1番大きいサイズで…」とお願いして出してもらいますが(笑)
973おかいものさん:2007/05/21(月) 17:53:41
>>972
一番大きいサイズって何インチくらい?
974おかいものさん:2007/05/22(火) 00:23:42
普通の店は30〜32の間じゃね
975おかいものさん:2007/05/23(水) 00:34:31
ZARAサイコー!
ピザでも入るかわいい服が満載!試着もし放題!
976おかいものさん:2007/05/23(水) 13:43:09
女の人は大変なんですね。
男から見ると11〜13号の人はピザに見えないよ。
痩せ過ぎて不健康そうなガリよりも全然魅力的。
無理なダイエットで体壊さないで下さいね。
977おかいものさん:2007/05/23(水) 13:47:46
きもい。
978おかいものさん:2007/05/23(水) 16:52:59
オレはガリガリにしか反応しない変態。
7号サイズ以下の子であれば誰でもイイ。
嫁は15号くらいなのかな?
979おかいものさん:2007/05/23(水) 22:54:06
ZARAって布悪くない?
肌触りが悪いとイライラするので、なんか服が買えない。
980おかいものさん:2007/05/24(木) 00:49:53
>>979
布も縫製も悪い。ゴツめ11〜13号の人には激しく薦めない。
下手するとありえないくらい安っぽく(本人も)見えるから…。
まだ布と縫製をしっかりチェックできるならスーパーのほうがかなりマシ。
ユニクロはゴツめの人が着たら安っぽく見えない服が多いと思う。
981おかいものさん:2007/05/24(木) 01:08:52
ユニクロならZARAのほうがマシ。
ユニは色使いが激しくセンスない。体格の良い人があの色を着ると安くしか見えない。
ZARAは色使いがまだいいから、素材が悪くてもぱっとみは問題ないよ。
間近で見ると、安いのがばれるけどw
982おかいものさん:2007/05/24(木) 01:14:42
え…私は逆にZARAはないわ…。
マネキンがショーウィンドーで着てたらまあマシに見えるけど…。
983おかいものさん:2007/05/24(木) 13:40:26
好みだよね
私は今期のみの流行服買うならザラ。
ユニ黒はデザイン系の服がないから買わない。インナーは好きだけど

5年前スペインに住んでた時はザラはスペインのユニクロと思っていたし
どっちもどっちじゃないかな〜。自分の着る傾向によって違うし

ちなみにわたしはザラよりNEXTで買うことが多いよ
984おかいものさん
組曲SIS 良かった〜
デザイン素材値段全部GOOD!