【楽天】このお店どうでしたか?【質問専用】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
930おかいものさん:2006/07/16(日) 00:29:49
有限会社オールスピードリンクってどうなのでしょうか?

注文>注文内容確認のメール(自動)>振込に関してのメール>振込

の振込でとまっているのですが
ここを利用するのは初めてで取引の流れがわからず、
普通、入金確認のメールがくるものだと思っていたので不安な状態になっています。
振り込んでから5日ほど経っています
931おかいものさん:2006/07/16(日) 00:59:41
>>930
レビューは読んでみましたか?
ttp://review.rakuten.co.jp/?page_type=0&shop_bid=197300

評価を見る限り、やや問題アリの店の様ですが。

振込後の進展が無く心配なら、発送日の問い合わせを兼ねて
コンタクトしてみたらどうですか?

932おかいものさん:2006/07/16(日) 21:10:33
>>931
ありがとうございます

レビューは読んでなかったので大変参考になりました。
私が望むようなメールはない店のようですね。
確認のメールがなくてもしっかり届けば構わないのですが
それを知らなかったので不安になってしまいました。
芽生えた不安は拭えませんけどね。
商品に問題がないことを祈るのみです…

配達日指定したせいで時間が空いたというのもあるかもしれません。
レビューをみる限り、振り込んでからすぐ(2日くらい?)に届いたという報告もありますが
その辺何の連絡もないのは店としてどうなのかなぁといった感じです。
933おかいものさん:2006/07/17(月) 09:26:18
注文後に何の連絡もなく音信普通になっている店舗については
どこへ文句を言えば良いでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/chiyochan/kaiso.html

振込みしてあるのに届かないという事だったら
それこそ内容証明送りますが
サイト記載のアドレスへ問い合わせを送っても注文の返事がないのに
またそこへ問い合わせろとか
連絡もないまま書かれてあっても・・・どうすれば良いのやら。
934おかいものさん:2006/07/17(月) 12:47:17
>>933
楽天本部にクレーム入れるのが本筋だが、「お店と直接連絡取り合え」と言う可能性は大。
消費生活センター等に相談しても連絡が取れないのであれば動きにくい。

とりあえず

・TELで根気よく連絡を取る
・カード払いならカード会社に連絡して支払いを止める
・注文しただけで代金の支払いがまだであればメールでキャンセル連絡をして
 早々に縁を切る
935おかいものさん:2006/07/17(月) 16:01:19
>・カード払いならカード会社に連絡して支払いを止める

これって言うほど簡単に出来ないと思う。
936おかいものさん:2006/07/17(月) 21:48:12
VISAとかJCBの様にクレジットが本業の所はちゃんと対応してくれるよ。
キャッシングで食ってる様な会社は冷たいけどな。

要するにカード会社もピンキリな訳だw
937おかいものさん:2006/07/17(月) 23:59:28
どこから突っ込んでいいものか迷う。
938おかいものさん:2006/07/18(火) 03:43:35
人○陸どうですか?
セールの注意書きがちと気になったので。
939おかいものさん:2006/07/18(火) 12:30:18
>>938
何回か買ってますが別にやばいと感じた物は無かったです。
運がよかっただけかな…?
940おかいものさん:2006/07/18(火) 16:20:22
土屋鞄でほしい財布があるんですが買ったことあるかたいますか?
商品の使い心地など気になります。
メルマガやレビューでは育てるとかこなれていい感じみたいな言葉が頻出してますが
最初硬くて使いづらくてもほんとに使い続けるとやわらかく使い易くなりますか?
楽天店と本店HPの通販で買うのってどちらがいいんでしょう?
941おかいものさん:2006/07/18(火) 17:01:17
トスカニーワインハウスってどうでしょう?
もしかして楽天からの自動配信メールだけでショップからのメールはなし?
(到着前からメルマガはがんがん来てますが)。

店舗の掲示板はシークレット(店舗HPにリンクしてない)なんだよね。
それで自動配信メールに載ってたショップ掲示板覗いたけど・・・なんだかなあ
ちゃんと品物届けばいいんだけど。
ショップレビューは概ね良い評価のなかに、ぽつんぽつんと★1つがあるね。
942おかいものさん:2006/07/18(火) 17:22:56
>>941
買った事ないけど企画モノによく参加してるとこでしょ
うちにもいらんメルマガ大量に来てた時あった
レビュー見ると対応にムラありそうだし
高いもん頼んだならアレだけど
コントレックスなんかだったら割り切って頼むしかないんじゃないの
つか、他でも売ってるし。

>>940
皮職人でも見てそうな板か店掲示板で聞く方が良さそうな質問でFA
ここで聞く意味がわからん
943941:2006/07/18(火) 22:53:50
>>942
おっしゃるとおりコントレックスw確かに割り切り必要かもね。
クローズの(?)掲示板では客からの苦情やたら多かったんで、ちょっと心配になった。
でも無事に届けば言うことありません。早く届かないかな〜。
944おかいものさん:2006/07/19(水) 19:04:08
三恵(三軒茶屋インナー)っていかがですか?
これからお買い物しようか悩んでいますが
批評を見かけたことが無いので。
945おかいものさん:2006/07/19(水) 21:12:23
>>944
注文したものが品切れだったときの対応良かったよ。
悪い店じゃないと思う。
946おかいものさん:2006/07/19(水) 22:55:26
>>944>>945
ありがとうございます
他の批評も見て参考にします
夏下着ガッツリ買うぞ〜ポイントで
947おかいものさん:2006/07/20(木) 09:55:20
>>944
三軒茶屋ってね、配送のミスで荷物行方不明になりかけた時に必死になって
探してくれたよ。配送のトラブルなのに責任を感じるって謝ってくれたし。
結構良い店だと思う。
948おかいものさん:2006/07/20(木) 11:12:22
>>944
一度買ったことある
注文時に備考欄で質問入れてたのに無視されたのが悲しかった。
949おかいものさん:2006/07/20(木) 12:06:54
>>947>>948
配送ミスを必死になって探してくれるのは
好感が持てますね。
あたしは備考欄で質問する予定も無いので大丈夫かな?
早速注文しました。ちゃんと届くといいな〜
みなさんご意見ありがとうございます
950おかいものさん:2006/07/20(木) 17:32:18
>あたしは備考欄で質問する予定も無いので大丈夫かな?
・・・
951おかいものさん:2006/07/20(木) 22:44:57
>>950
分かる、分かるよ(。・ω・)ノ゙ (゚Д゚#)
952おかいものさん:2006/07/21(金) 01:40:12
>注文したのが品切れ
>配送ミス
>備考欄無視

これだけ揃ってても、物は書きようだね・・・
953おかいものさん:2006/07/21(金) 02:08:18
>>952
品切れと備考欄無視は同意だが、配送ミスは文を見ると配送業者のミスなんで
ちょっと店の悪さとはいえないんじゃないか?
954おかいものさん:2006/07/21(金) 03:52:09
どこ行っちゃったんだこ奴は・・・?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1152843389/146-147

ちなみにDIABRO、買ったことあるけど。トゥルーレリジョンじゃなくTシャツだし。
特にどうという難点はない対応だと思ったけど
こういうブランドもんの場合、
対応的に信頼出来る店かっつーのとパチもんじゃないかどうかってのは話別だろ?
実店舗もあるようだから、心配なら電話かけて話してみてから買えば?
ていうかそこまで心配するなら通販はやめとけって。特に楽天は。
955おかいものさん:2006/07/21(金) 04:53:13
>>944
レビューがびみょんじゃね?
956930:2006/07/21(金) 09:46:55
入金後一週間なんの連絡もなく
配送希望日シカトされたので電話していつ届くのか聞いてみた
「取り寄せになるので3週間後くらいですかね」
………入金前に伝えることじゃないのか?
そんな時間かかるならいらねーよ。
電話しなきゃ3週間後くらいになんの連絡もなく送られてたのかね?
アホか

当然キャンセル


おわり
957おかいものさん:2006/07/21(金) 10:11:55
三軒茶屋は、印象は良かったけど、商品はアトリエ・ミツコの方が好きです。
958おかいものさん:2006/07/21(金) 11:09:35
>>955
つーか実店舗が微妙。
三軒茶屋に住んで10年、ほぼ毎日店の前を通るが
1度も足を踏み入れた事が無い・・・
おばちゃん&お婆ちゃんで賑わってるけど。
959おかいものさん:2006/07/21(金) 12:24:54
>>954

横でゴメン。
トゥルーって正式な日本代理店が無いって聞いたことあるよ。
フェイクがこんなに出回ってるのってそのせいもあるんじゃないかな。
実際、百貨店でもデニムのみでトップスなんかは置いてないとこも多い。<体験済み
「安心の買い物は百貨店」ってイメージがある人には買いづらいブランドだよね。
代理店が無いっていうのが本当なら、早く正式な代理店を置いて欲しい。
960おかいものさん:2006/07/21(金) 12:30:36
>>958
品質は個人の趣味だからなんとも・・・
聞きたかったのは対応じゃないの?
961おかいものさん:2006/07/21(金) 13:30:39
>>958
>>944はおばちゃん以上の世代なのかもしれないじゃないか
そういうのは好みの問題でしょう
962おかいものさん:2006/07/21(金) 14:42:06
>>959
じゃあ正規店で買えよ・・・送料はかかるけど。
ttp://www.truereligionbrandjeans.com/store/os/ShippingRates.aspx
バーニーズやニーマンマーカス経由でも買えるだろ
つうかスレ違いな
963おかいものさん:2006/07/22(土) 15:11:13
>注文したものが品切れだった

この時点でアウト
964おかいものさん:2006/07/22(土) 15:14:15
配送ミスってのも、もしかして店際の間違えだったかもしれないし。
965おかいものさん:2006/07/22(土) 16:19:39
局留め指定出来ない不満レビューだらけなのが?と思ったが
>>958読んで把握した。
おばちゃんがやってるような店ってことだろ
944が、多少のミスは許せるようなタイプなら気にせず注文すればいんじゃまいか

>あたし
一人称の婆くささは気になるがな
966おかいものさん:2006/07/23(日) 11:21:31
>>964
三軒茶屋の配送ミスは配送業者がいい加減で、荷物紛失状態になっちゃったんですよ。
で、お店の人が営業所とか電話をかけまくって荷物発見出来ました。
そういう配送業者と契約するという時点でダメな店ってのも言えますかね?
967おかいものさん:2006/07/23(日) 12:27:59
配送業者が悪いのに店のせいにされたら店も困るだろうなぁぁぁ
968おかいものさん:2006/07/23(日) 12:55:57
946の夏下着人気に嫉妬
969おかいものさん:2006/07/23(日) 13:11:44
まぁ、>>966みたいなのは当然ではあるんだけどな、
配送業者のせいで期日までに届きませんでしたが、こちらとしては発送したので
後は知りませんなんて通らない。
社会人ならわかると思うけど。
970おかいものさん:2006/07/23(日) 13:14:36
>>969
配送後の責任を持たないのは駄目だろ。
だが『そういう配送業者と契約するという時点でダメな店』ってのは間違いJARO?
971おかいものさん:2006/07/23(日) 13:18:01
元々誰もそんなこと言ってないんじゃ・・・。
972おかいものさん:2006/07/23(日) 21:54:15
三軒茶屋。
先日買った時、「発送しました」メールが来て待っていたら、その数日後に、
「注文商品に品切れがありました。サイズ違いならありますが・・」というメールが。
「発送したんじゃ?」と思いつつ発送番号を調べてみると、受付配送所留めになってる。
「どういうことですか?」と問い合わせをしたら、
「すいません、発送済みは間違いでした」という【だけ】の、すごく適当な謝りメールが。
取りあえず、欠品はキャンセルして送ってもらったけれど、
対応悪かったのでもう二度と利用しない。
品物はまぁ値段相応かな・・・すっごくお買い得♪って程でもないと思う。
安いから、面白い素材のものとか回数使わなそうなものはいいかもだけど。
973おかいものさん:2006/07/24(月) 08:56:53
それヒドイね…

それでも、まだサービスの心得があったら許せるけど…
974おかいものさん:2006/07/24(月) 16:14:28
>>944
実店舗にはよく行くよ
下着は安いからここで買ってる
975おかいものさん:2006/07/24(月) 20:51:07
>>974
お婆ちゃんようこそ

>>944は注文済ませてとっとと消え失せたのに、この店の話題はずいぶん続くね
976おかいものさん:2006/07/24(月) 22:02:12
自分が買ったときは三軒茶屋はまあまあだったよ。
977おかいものさん:2006/07/25(火) 02:10:37
うなぎの「あいかね」ってどうですか?
ひつまぶしセットが気になるんですが…
やたら情報あるしそれがマンセー意見ばかりなのが気になります
978おかいものさん:2006/07/25(火) 02:54:20
>>977
マンセー多いんだ?お取り寄せスレ住人で、最近うなぎの話題が出てて
マンセーじゃないレスを見かけたからおせっかいながら持ってきた。
ひつまぶしじゃなくて蒲焼きの話題ですが。
自分は利用したことないから詳しいことはわからなくてごめんね。

923 :もぐもぐ名無しさん :2006/07/19(水) 20:03:35
>>915
「あいかね」は身が薄くて焼き方もいまいちで美味しくなかったな。
受注確認も商品も随分届くの遅かったけど、お詫びの一言もなかったし、
メールの文章や内容が変に馴れ馴れしかったりするのも苦手です。
979おかいものさん
「お口の専門店」ってどうなんでしょうか?
掲示板がありませんので不安です・・。