宝石・ジュエリー 16ct

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おかいものさん:2006/04/04(火) 17:43:09
刻印は、ブランドネーム(カッターの名前とか)ならまだしも
自分のイニシャルとかはまずいんじゃ?
穴あきルースは、そもそもそれほど価値のない石にしか
やらないでしょ。どっちにしてもあなたのダイヤは二束三文。
953おかいものさん:2006/04/04(火) 19:47:17
洒落度で売ってる安っぽいアクセ感覚のダイヤジュエリー(アナあき等)って流行ってるの?
超興味ないんだけど。
954おかいものさん:2006/04/04(火) 20:34:43
18k GFだとメッキ加工って意味ですけど、18k GEだとどういう意味だか分かりますか?
ググってもわからなかったです。
955おかいものさん:2006/04/04(火) 21:30:25
ダイヤにレーザーで穴開けたピアスとかって、最近たまーに見るよね。
10年くらい前だけど、前衛芸術家みたいな人が、色石やダイヤにレーザーで
直接穴開けてつなげたネックレスを発表してた。
それは芸術的な価値があるんだろうけど、ネットで売ってる1万とか2万位のは
もともと価値の高い石を使ってないでしょう>950

ダイヤって中古になっちゃうと、価値というより
価格的に、何分の一かの値段になってしまうもの。
まして穴なんて開いてたら、もう他に使いようが無いから質屋でも取引してくれないかも。
956おかいものさん:2006/04/04(火) 22:46:25
洒落度うざ
957951:2006/04/04(火) 23:21:01
買う前だったのでいろいろと参考になりました。
洗浄器は買ったら使う予定だったのですが・・・。

確かに穴あきルースのダイヤは安いものばかりですね。
アクセサリーぐらいに考えたらいいのでしょうか?
参考になりました、ありがとうございます。
958おかいものさん:2006/04/05(水) 00:42:46
アナアキダイヤは、
同じアナアキの地金一箇所留めとかよりも
少しの動作で繊細に揺れるから、キラキラ綺麗だよ〜
普段使いの一つとして
小粒のピアスとかは良いと思う
959おかいものさん:2006/04/05(水) 00:48:23
穴あきダイヤのピアスいいな
ブリオレットでホスイ
960おかいものさん:2006/04/05(水) 01:08:27
普段使いで穴あき0.2ctペンダント持ってる。
本当プルプル揺れるから綺麗に見えるよ。
色々見てまわって、それなりの石を買ったつもり。
レーザーホール出始めの頃だったから物珍しさも有ったし。
でも、今ならCZの穴あきも有るし、ダイヤにこだわることはないと思う。
グレードにこだわる様な石は使わないだろうし、
キラキラプルプルを楽しむアクセサリーなら、CZで充分じゃないかな?
961おかいものさん:2006/04/06(木) 13:12:50
でもダイヤのレーザーホールジュエリーもいいよ。

CZとはまた違って綺麗。

ただ、今無職だから買えないけど…orz。
962おかいものさん:2006/04/06(木) 16:26:54
>961
どこがCZとは「また違って」なの?
あなたに見分けつくの???
963おかいものさん:2006/04/06(木) 16:29:49
どっちがダイヤでどっちがCZかのクイズやりたいw
964おかいものさん:2006/04/06(木) 16:35:11
そんなにやりたいなら
DのFL 1キャラ以上のルース買っておいでよ
965おかいものさん:2006/04/06(木) 16:55:02
GIAのジュエリーセミナーで
模造石とダイヤの見分けテストできるよ。
ダイヤはね、CZやモアッサナイトなんかに比べて、
ちょっと小さい石が教材として用意されているので(そりゃそうだよなー)
わかっちゃうんですよw
966おかいものさん:2006/04/06(木) 20:06:18
>>965
ちょっとスレ違いですみませんが、
質屋さんはそういうトレーニングを受けているのでしょうか?
一度不要になったダイヤピアスを買い取りに出そうとしたんですが、
その際、ダイヤモンドテスターも使わずに、
ルーペだけで見てたので気になりました。
昔ながらの質屋さんという感じではなく、
スタッフも20代が多い感じのところなのですが。

で、話はそれますが、結果は買い取り不能。
理由は本体にカラット数の刻印がないからだそうです。
アメリカで買ったものでそれなりの値段はしたのですが、
もしかしてダイヤじゃなかったのかなと思い、
「ダイヤじゃないのですか?」と聞いたら、
「うちは鑑定屋ではないのでそういう質問には答えられません」と、
あくまで買い取り不可の理由は刻印なしという事でした。
ずっとダイヤだと信じて使ってきたんですけど、
自分でダイヤだと見分けるって難しいですね。
水性ペンで書けるとか、冷凍庫から出して結露の消え方を見るとか、
色々試してみたものの、どれもあまりはっきりしないような…。
967おかいものさん:2006/04/06(木) 20:09:07
読む気がしない
968おかいものさん:2006/04/06(木) 22:02:00
>>966
Place the diamond on a newspaper and if you can see the print, it's cubic zirconia.
If you cannot see through to the bottom of the diamond at all, it's real.
Another simple test is to view the diamond in front of something black.
If it's cubic zirconia, you'll see a lot of black.
If it's real, you won't see black because a real diamond scatters light better.
If the diamond is glass, you'll see numerous air bubbles at 10x.
へぇー こんどやってみよっと
969おかいものさん:2006/04/06(木) 23:00:53
でもそれってカットが良いことが前提じゃない?
970おかいものさん:2006/04/06(木) 23:26:27
>>968は有名な方法だけど、小さなピアスとかだとルースじゃなきゃ難しい。
これって裏側から見ても同じ?
裏側からなら加工ジュエリーでも見易いから試してみたけど
確かにCZは文字が見えて、ダイヤだと見えない。
971おかいものさん:2006/04/07(金) 00:52:38
>>966
偽者と本物を用意したほうがわかりやすいと思うけど、
はぁーっと息を吹きかけて、曇りが早く取れるのが
ダイヤ。
ジルコニアなんかはすぐには曇りは取れません。

後唇に当ててみて、ぬくく感じる方がダイヤだとか。

>>970さんも言っているけど、本の文字やまっすぐに
引いた線を裏から見てみると、ダイヤは屈折して
見えないです。
いずれにしろ偽者が有ったらわかりやすい方法です。
972おかいものさん:2006/04/07(金) 01:37:27

ダイヤは冷たいよ?
973おかいものさん:2006/04/07(金) 08:05:47
>972
「はぁーっ」してから当てる、という意味かな?
974おかいものさん:2006/04/07(金) 10:55:00
>>971
>後唇に当ててみて、ぬくく感じる方がダイヤだとか。
本当?
975おかいものさん:2006/04/07(金) 11:27:35
メチャ横レススマソ。
なんかベル〇トワールから友の会発足とか謎のパンフが…。

中見ると石のエネルギーとかアーユルヴェーダとか書いてあるんだけど…。

MJCみたいな感じの…。これってどうなん?
同じ物届いた方このスレにいらっしゃいますか?

976おかいものさん:2006/04/07(金) 11:57:31
>>971
>>974

ダイヤは熱伝導率がいいので、唇に当てると冷たく感じる。
オレのダイヤでは小さくてよくわからんが。
977おかいものさん:2006/04/07(金) 17:58:08
そこでオススメしたい「冷たいジュエリ」という宝石エッセイ
書かれた年代が古いから、ちょっと古い情報があったりするけど
読み物としては素敵でおもしろいよー

くちびるに宝石をあてると、
本物は冷たく感じる。
―――――だから「冷たいジュエリ」

前書きより
978971:2006/04/08(土) 02:13:19
訂正ありがd。冷たいが正解でした。
私のも小さいダイヤだけど、確かに微妙にCZの方が
ぬくく感じた気がする。
マジックでテーブル面に線を引くってのは、流石に
抵抗あるのでやらなかった。。。
979おかいものさん:2006/04/08(土) 03:24:04
980おかいものさん:2006/04/08(土) 06:57:45
おまえというやつは!!!!

gj
981おかいものさん:2006/04/08(土) 09:50:27
>979
なんてことをしてくれるんだ!


乙。
982おかいものさん:2006/04/08(土) 18:35:11
>>979
まったくだ!!



素敵(ハアト
983おかいものさん:2006/04/08(土) 19:08:07
入学式やらなんやらで、
眠ってたジュエリーがやっと出番の季節ですね。


スレも冬眠終了ー。
(´∀`)乙 >>979
984おかいものさん:2006/04/09(日) 11:50:01
眠いよーでもヘッドをアレンジできるダイアのスリーストーンネックレスが星−。
985おかいものさん:2006/04/09(日) 14:53:30
今年は3EX、E、H&C、0.5ctぐらいのダイヤを買ってみよう。
たとえ夕飯がカップラーメンになったとしても・・・。
986おかいものさん:2006/04/09(日) 15:23:02
0.2ctぐらいのダイヤが三角形になってるピアスを探してます
 ○
○○  ←こんな感じの(ずれてなければ)

どなたかご存知ないですか?
987おかいものさん:2006/04/09(日) 15:38:07
988おかいものさん:2006/04/09(日) 16:12:59
>>985
私が今狙っているのはこれ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c107884330?u=;dia4chq
でもでも…カップラーメンでしのいでもまだ予算が足りない…orz
989おかいものさん:2006/04/09(日) 19:18:36
>>988
欲しいけど、普通に無理だ。。。
宝くじでも当たればなぁ
990おかいものさん:2006/04/09(日) 19:45:19
いい物を見ちゃうとだめだよね。
グレードもどんどん欲が出てしまう。
懐事情が追いつかないけど。。。
991おかいものさん:2006/04/09(日) 20:07:15
>>987
986じゃないけど、かわいいねそれ。
992おかいものさん:2006/04/09(日) 20:50:08
>>987
ありがとうございます。
お花形より「丸3つ」がいいのでもうちょっと探してみます!
993おかいものさん:2006/04/09(日) 21:08:05
>>986って0.2ct×3で0.6ctがいいの?
お花じゃないほうがいいってことだけど
爪もあるし基本的に>>987みたいな感じになると思うんだが・・・。
中心がない三角に石が配置されるのってめずらしくない?
実際どこかで見たことある?
994おかいものさん:2006/04/09(日) 21:20:50
>>993
>0.2ct×3で0.6ctがいいの?
そう思ったんだけど、↑だとちょっと大きいかもしれませんね。

>実際どこかで見たことある?
X-FILEでスカリーがつけてたんですよ・・(恥
995おかいものさん:2006/04/09(日) 21:38:01
>>994
>>987のお店のものが1ピースあたり約0.05ctで 最大幅:約 5.5 x 6.0mmってなってるし
0.2ctは約3.8mmくらいらしいので 0.2ct×3はかなり大きくなるかもね。

>X-FILEでスカリーがつけてたんですよ・・(恥
懐かしいなぁw もしやずっと探してるのかな?
見つかるといいね〜
996おかいものさん:2006/04/09(日) 21:40:01
987のピアス、きれいそうだね。
997おかいものさん:2006/04/09(日) 21:44:29
今年はみんな欲しいものが買えますようにっと。
もちろん自分モナー
998おかいものさん:2006/04/09(日) 21:45:23
アレキサンドライト!
999おかいものさん:2006/04/09(日) 21:47:33
999だったらダイヤモンドスパークが拝める!
1000おかいものさん:2006/04/09(日) 21:48:25
1000だったら最上級のエンゲージリングが貰える!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。