日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
日焼け止めだけでは防ぎきれない紫外線、
色々なグッズを使って効果的に肌を守りましょう。
そんなUV対策グッズについてマターリ話すスレです。

■過去スレ
5 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1114336562/
4 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1113126488/
3 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1082769162/
2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/
2おかいものさん:2005/07/30(土) 01:27:54
■関連スレ
※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※part18 (化粧板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1122470463/l50
☆敏感肌用・日焼け止め 3本目☆(化粧板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1114336180/l50
紫外線測定2 (美容板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101310150/l50

■参考スレ  
完全なる紫外線対策 (美容板)
http://natto.2ch.net/diet/kako/992/992902125.html
日傘 白 VS 黒 (通販・買い物板)
http://yasai.2ch.net/shop/kako/995/995544441.html
みんな!日傘さそうよ (身体・健康板)
http://cocoa.2ch.net/body/kako/993/993712092.html

■参考サイト
気象庁紫外線情報
ttp://bosaidata.kishou.go.jp/uv/u_uv.html
UVカット素材の評価
ttp://www.boken.or.jp/w_10uv.html
3おかいものさん:2005/07/30(土) 01:28:27
4おかいものさん:2005/07/30(土) 01:29:00
5おかいものさん:2005/07/30(土) 07:26:51
1さん、スレ立てありがとう〜
6おかいものさん:2005/07/30(土) 07:40:17
待ってました!紫外線測定の>1さん、ありがとう!!
7おかいものさん:2005/07/30(土) 10:02:20
>1さんスレ立て乙です〜!
まだまだ日差しの強い日が続きますが
紫外線対策頑張りましょー!
8おかいものさん:2005/07/30(土) 15:08:32
晴れ雨兼用の日傘って本当に雨でも大丈夫なんでしょうか?
9おかいものさん:2005/07/30(土) 16:41:25
>>8
私のは大丈夫でしたよ。
10おかいものさん:2005/07/30(土) 20:07:49
私のも大丈夫でした。
普段使いでちょっと汚れが気になってきたなーと思っていたところ、
雨に降られて綺麗になりましたw
11おかいものさん:2005/07/31(日) 07:45:49
晴雨兼用ってふいの雨の時、凄く助かりますね。
12おかいものさん:2005/07/31(日) 10:19:39
その逆に、雨のあと急に日が照ってきたときも。
13おかいものさん:2005/08/01(月) 08:25:52
徐々に紫外線カットグッズがセールになってきて嬉しい。
前から欲しかった黒の手袋が3割引になっていた。
そして薄手の長袖(秋物)もちらほらで助かります。
14おかいものさん:2005/08/01(月) 14:01:12
予約してたショートタイプ、今日初めて使ってみた。
・大きさは、日傘であれより大きいのは絶対人の邪魔になると思った。
・裏黒は良かった。
・軽くて良いのだけどその分、耐久性は大丈夫かな?とちょっと不安。
・表のグレー。色はいいけどやっぱり質感がゴムゴムしいな・・・。(=暑苦しい)

総じて70点〜80点、というとこかな。私的には。

やっぱり特に日光アレルギーとかではない、一般の人が使うには、
従来よくある布製でレースっぽいやつのほうが涼やかで良いと思った。
日傘で100%遮断しなくても、日焼け止め塗ればOKなわけだし。
1514:2005/08/01(月) 14:02:37
すみません、書いたのはハロレイのショートタイプの日傘の話です。
16おかいものさん:2005/08/01(月) 23:52:43
397 :おかいものさん :2005/06/15(水) 17:03:11
友達に紹介されて、初めて書き込みます。

ハロレイのショートタイプ、持ってます。
おもてはゴム引きのようなグレーで、裏は黒です。
日差しの下でもてからないので、グレーでもおかしくないです。
47cmは元々持っていたおしゃれ日傘と同じサイズで
かわいく持てて、ちょうどいい感じです。
頑張りすぎて見えるのが嫌な方なら、いいと思う大きさです。
手元は竹で、サイズのかわいさと相まって、
デパートとかで普通に売られてる日傘のようです。
中棒とつゆ払いの先の部分(?)が金のものを持ってますが、
これは最後の1本だと店長の方に言われました。
(店長の方はすごく感じの良い優しそうな方でした♪)
中棒と先の部分が黒のも見ましたが、それも落ち着いててよかったです。

ハロレイの遮光傘は全タイプ見させて頂いて決めたのですが、
最初は3段のにしようかとしてました。
そのとき一緒に行った男性が「これは?かわいいよ」とショートを指差し、
一目見て、ためしに差してみて、即決しました。

ハロレイのHPにbbsがないようでしたので、
友達推薦のこちらのスレッドに書かせていただきました..
17おかいものさん:2005/08/01(月) 23:54:37
874 :おかいものさん :2005/07/13(水) 15:42:48
過去ログじゃないけど・・・

730 :おかいものさん :2005/07/03(日) 12:50:29
ハロレイだけど、単に宣伝書込みだけならここまで叩かれなかったと思う。

前スレだったかな?
届いた瞬間から壊れてるような試作品を売りさばいた挙句、購入者の
「せっかくだから直して使えないだろうか?」の相談をスルー。
(HPでは傘の修理に積極的な姿勢を見せておきながら)
試作品を購入した人の「購入後すぐに壊れたと」いうような書込みが
続いたために、上のような事実があらわになったんだけども、この時なぜか
ハロレイ擁護レスがハンパじゃなかったんだよね。

私は去年ハロレイ購入した一人だけど、この一件からもう二度とハロレイでは
購入したくないと思ったし、「ミチコ乙」みたいなレスを見ると
前スレでの擁護派(関係者?)を疑ってしまう。
(もちろん、純粋に気に入って使ってる人の書込みを疑ってる訳ではないよ)
18おかいものさん:2005/08/01(月) 23:55:27
877 :おかいものさん :2005/07/13(水) 17:14:38
>要するに、上の一件でなぜか購入者側が叩かれたんだよね?

うん。
まず、試作品が壊れたと言う人たちに対して「使い方が乱暴なんじゃね?」
「こんなとこでガタガタ言ってないで直接店にメールしたら?」などの
否定的なレスが続いた。
それに対して「店長に(修理の)相談メールしたんだよ〜。でも、スルーされて
ちょっと感じ悪かったです」みたいな書き込みがあったんだよね。
(たぶん874さんの言ってる購入者さん)

その後、怒涛のハロレイ擁護レス(しかも宅配業者のせいにし始める)
挙句の果ては「宅配業者に連絡すべきを怠った無能な購入者」とまで。

・・・って感じの流れだったと思う。とにかく、ハロレイ関係者は確実にいると
思うよー。店長本人かは知らないけど、そうじゃなかったら店長が哀れだよね。
19おかいものさん:2005/08/02(火) 09:48:13
>16〜18
いったい何が言いたいんだろう?

確かにハロレイ大判はデカイ。より遮光を望めば大き方が良いんだろうけど。
私はあまり人通りが多くない所で暮らしている上、2人で歩くことが多いので
一緒にはいるのにも便利だから大判。
、、、何て書くと関係者という話しになってくるので、忘れないように過去ログ
あげたのかな?
20おかいものさん:2005/08/02(火) 16:35:16
ハロレイは興味ないので
用もないのに書き込まないでくれ
21おかいものさん:2005/08/02(火) 21:28:08
興味ない話題の時はスルーすればいいのに。
ここはそう言うグッズのスレだから、アンタに仕切る権利はないってw
22おかいものさん:2005/08/02(火) 22:15:10
>>14
今年からそれ使い始めたけど、風の強い日なんか結構しなってるように見えて
同じく耐久性大丈夫か?と思った。
今のところ大丈夫だけど。
涼しさは、見た目の涼しさより傘の下の涼しさをとるから自分はおk。
23おかいものさん:2005/08/03(水) 09:09:46
布の目が詰まってる(紫外線を通しにくい)から風も通しにくく、確かに風が強い日
は凄く煽られる。でもこれを解消するとなると、網戸の編みみたいな「スパッタリングパラソル」
と言うのにするしかないかも。。。
24おかいものさん:2005/08/03(水) 11:29:27
このスレ、最近になってまた復活してたんだ。。
>20 
私はハロレイの自作自演にお腹いっぱい
前スレもハロレイ買ったとか購入したいとか、そういうのばっかり。
反対にお店の対応や商品の問題が出ると、直に擁護や罵倒スレだし。
指摘されてからは、前より宣伝方法もマシにはなってるけど。
25おかいものさん:2005/08/03(水) 11:31:57
>23
通気性のない雨傘でも、丈夫な傘は風が強い日でも平気だし
丈夫な日傘を探して使うのがベストじゃないかな。
前スレに出てたハンズ傘は丈夫で、私は耐久性にも安心してる。
26おかいものさん:2005/08/03(水) 18:29:51
私もハンズじゃなくてイオンで買ったアルミ傘
安いし丈夫で凄く満足
結局内側黒と、花柄2色3つ買ってしまった


27おかいものさん:2005/08/03(水) 18:53:57
私が買ったユニチカのアルミ傘は、風に弱いです。
折れるほどの強風にはあったことがないから判らないけど。
遮光傘は骨がカーボンだからあおられたとしても大丈夫なんじゃない?
なかなか風の時の強さまで、お店では確認できない。
28おかいものさん:2005/08/04(木) 10:12:50
アルミ傘に関わらず
3つおり傘は風邪に弱いよ
2つ折なら大丈夫
29おかいものさん:2005/08/04(木) 13:52:32
最近はおっさんでも日傘さすんだな。
はじめて見た。
30おかいものさん:2005/08/04(木) 14:04:58
男性の日傘ももっと普及すればいいね。
日焼けとかじゃなくて暑さ対策に。
31おかいものさん:2005/08/04(木) 18:42:09
意外と持ち手が真っ直ぐで大きな日傘を差している人、見ますね。
ゴルフ傘って結構安いから。
32おかいものさん:2005/08/04(木) 22:18:37
なんか夢って雑誌に普通に歩いてるより 5度も低くなる傘の記事があるみたい。
宣伝の分に花柄とあったよ。
アルミなのか・・・特殊な生地らしいけど。
見た人いない?
33おかいものさん:2005/08/05(金) 19:13:34
>>25さんの言ってるハンズの傘って>>2にあるやつかな。
折りたためるアルミ傘でお薦めのものってありませんか?
>>26さんのが折り畳めるなら買いにいくんだけど…。
34おかいものさん:2005/08/06(土) 09:33:31
http://www.lieben2000.co.jp/silver/index.html
ここのシルバー加工の傘、色々な柄があるし、安いし、折り畳みや
子供用など豊富。検索して見つけただけで購入はしてないけれど、
99%紫外線カットだから良いのでは?
3526:2005/08/06(土) 10:09:58
>33
イオンで買ったの2つ折のシルバーです
1980円でした。
確か6度の気温差があるとかかいてあった
実際傘の下涼しいので友達が
皆無理無理、相々傘しに入ってくるのが
ちょっと迷惑
36おかいものさん:2005/08/06(土) 12:43:13
>>34-35
レスありがとうございます。
とりあえず今日ジャスコに行く用があるので見てきます。
今まで使ってたのが壊れちゃったので(使えなくはないけどみっともない)早急にほしいのです。
>>34さんのもお手頃価格でいいですね。
内側無地のやつが品切れ中なのが惜しい。
37おかいものさん:2005/08/06(土) 17:59:58
イオンのいいですね〜
悩まず買える値段だし、軽そうだし
うちみたいな田舎にもジャスコならあるしw
明日見に行こうかな。
38おかいものさん:2005/08/07(日) 08:23:09
ハロレイ買ったけど、すれ違う人の傘もさいきんのはほぼ影は真っ黒
だし、そんな違いは感じない。頭の形がわかるような傘はほとんどみか
けなかった。

ギンギンの日傘必須の日はデザインの悪さは気にしてる余裕がないの
でいいけど、普通の日はやはりダサいなぁと引け目を感じます。
ハンドルは透明でけっこう上品なのでバッグから少し見えるぶんには
問題なし。2段オレの方です。
39おかいものさん:2005/08/07(日) 09:53:28
陰は黒いよ、大抵の日傘。でも日傘の内側から太陽見たら、
やっぱり遮光率は良くないって解る。
>34の子供用、ちょっと惹かれる。でも子供は背が低いから横で
さされたら、ギラギラこっちが眩しくて嫌かな。
40おかいものさん:2005/08/07(日) 10:21:07
イオンのパラソル、価格はいくらですか?自分も見に行こう。
安いのなら雨の日用に、雨傘買う感覚で買おうかな。

カット率が高いに越したことはないけれど、デザインや価格など
全てが自分にベストに日傘って見つかりにくいから、何処かで妥協。
その中でもお気に入りが見つかると良いな。
41おかいものさん:2005/08/07(日) 10:54:45
ジャスコ行ってきたけどアルミ傘なんて1本もなかった。
もっと大きいとこ行かなきゃダメなのかな。
売れ残りで安くなった黒いのばっかでした。
42おかいものさん:2005/08/07(日) 11:41:11
前スレの(本当にハロレイばかり…)情報を取ってきた。
26=35さんの内側黒と花柄2色から、ハンズ傘=イオンの傘ね。
値段は同じ1980円みたい。


767 :おかいものさん :2005/07/07(木) 12:47:25
話題になっていたハンズの日傘買いました。
裏面が黒の他には花柄(ピンクや水色など)もありました。
ユピオンという名前で、UV99、8パーセントカット、温度差は6度以上、
雨に強い傘(撥水レベル4で最高)だそうです。

傘のサイズは60センチで大きめ、折り畳みは55センチで普通のサイズ、
他には65センチの傘も見ました。(これだけ約1000円高く約3000円)
安かろう悪かろうと予想していましたが、作りも良く期待以上でした。


852 :おかいものさん :2005/07/12(火) 00:28:06
数週間前だけど、
ハンズ名古屋店、代引きで日傘送ってくれたよ〜。

↑近くにイオンやハンズが無い人も大丈夫みたい。
43おかいものさん:2005/08/07(日) 12:34:10
うちのほうだとアルミ傘さしてる人見たことないんだけど(首都圏郊外)
皆さんのところだとどうですか?
自分は涼しいかわりまわりの人が暑くてまぶしいとかだったら
差すのをためらっちゃう。
でも実際見たことないからよくわからない。
44おかいものさん:2005/08/07(日) 13:00:04
>43
アルミ傘の方が圧倒的に多いよ>京急沿線@神奈川
ビジネス街は知らないけど
45おかいものさん:2005/08/07(日) 13:31:43
私も日常生活では(東京郊外+銀座方面)アルミ傘見たことがない。
他にさすべえも見たことがない。使ってみたいけれど周囲にいないとなかなか勇気でないね。
46おかいものさん:2005/08/07(日) 14:14:19
関東ですが堂々とさすべえ使ってますよ。
もともとは関西の主婦が開発したらしく関西ではデフォのようですね。
47おかいものさん:2005/08/07(日) 15:00:24
>42
ハンズ名古屋に電話して、問い合わせたら通販可能かも知れないが、
現物も画像も見ないで買うのには勇気が要ります。
検索してもハンズの通販(楽天など)では紹介されていないので。

またジプシー、、、、、、
48おかいものさん:2005/08/07(日) 15:21:54
周囲に使っている人がいないと使えない人って、、、、、、、、
何も使えないですよ。
49おかいものさん:2005/08/07(日) 15:47:46
>>44さん
千葉(京成沿線)ですがアルミ傘人口は半分位です。
数年前なら違和感がありましたが今は市民権を得ています。
私はボンベルタで購入の1280円のアルミ傘を愛用しています。
ちょっとした所へは娘のバーバリーを拝借します。

>>45さん
銀座界隈ではブランドやフリルなどおしゃれ傘が多そうですね。
滅多に行けませんが。
何だか自分専用の素敵な日傘が欲しくなりました。
50おかいものさん:2005/08/07(日) 16:14:36
名古屋近郊の中途半端な田舎町に住んでますが
アルミ傘の人見た事ないです。
ジャスコも今日行ってみたけど売ってなかった。
すごい楽しみにしてたので残念でした。

>>47ハンズの傘、>3にありますよ〜
私も代引き頼もうかな。送料+代引手数料ってどれくらいかかるんだろ。
あんまり高いなら直接名古屋行って実物も見たほうがいいし、悩みどころです。
51おかいものさん:2005/08/07(日) 16:46:40
うちも千葉県(柏松戸周辺)だけどアルミ傘見かけないなー。
誰も使ってないと使うのにちょっと勇気いりますね。
周りの人にギラギラまぶしいんだよウザッ、とか思われてそうで。

早いところ新しいの買いたいんですが普通の黒かアルミか迷っちゃいます。
52おかいものさん:2005/08/07(日) 17:20:21
ちょっと大き目の日傘が欲しくて
ここのUV日傘を買いました。

ttp://www.m-kirei.com/recommend4/index.html

傘骨70センチと大判ですが軽量です。
買ってから強い風が吹いたことがないので、風が吹くとどうなるのかは
わかりません。
たしか説明書には強風の日には差すなと書いてあったような。
ふちの銀色の刺繍糸がだんだんほどけてきて、ムトウに文句言おうかと思いましたが
面倒なので、糸を切ってボンドでとめて使ってます。
ですので少々高級感には欠けます。
紫外線カット率も少々物足りなくて93%だそうです。

子連れで田舎道を歩くことが多いので、それなりに重宝しています。
53おかいものさん:2005/08/08(月) 01:12:10
アルミ傘やハロレイみたいなのが市民権得るのは、なかなか難しい
だろうな〜と思う。

単に恥ずかしいから、っていう理由だけじゃなく、そこまで紫外線対策に
拘ってない人がやっぱり多い気がする。
54おかいものさん:2005/08/08(月) 05:28:23
真夏に関してはじわじわ浸透してきているような気がする。
だって、差すと差さないとじゃ快適さが全然違うもん。
紫外線対策と言うより暑さ対策で。
まあ、まだ全体から見ると少数派だと思うけれど。
55おかいものさん:2005/08/08(月) 09:25:40

前回のDはハロレイ関係者による、
「自作自演の宣伝活動」「他社製品への酷評」
「購入者の対応・製品への不満への罵倒、及び自社や製品への擁護」
1000レスの半分が、ハロレイという自称「弱小傘屋」に関する話題で
埋め尽くされていました。
残念な事に、今は特殊な環境でなければDを見る事ができません。
自作自演が次々に指摘され、周知されたという経緯もあり、
ハロレイはDが見れなくなった後、暫く活動を自粛していた模様ですが
Eができまた工作活動を再開し始めました。
それでもEでは直接的や過度の宣伝は避けている模様で、
前と比べると比較にならない程マシです。
既にDの段階で10社以上に同じ様にメールを送った人がいました。
その後のハロレイの活動の一定の抑止力にはなった為、模倣しました。
同じメールは傘専門店を中心に15社以上に送っています。
(E>34に登場するリーベンとハロレイ、メールフォームのみ設置店
などは除く)



いつの間にか再度復活していたんですな(笑)
身から出た錆びとは言えハロレイさんもこりゃしんどいね
56おかいものさん:2005/08/08(月) 09:33:33
パソコンによっては見ることが出来ない記号を用いるのは辞めようね。
57おかいものさん:2005/08/08(月) 10:32:23
昨日新宿で首が真っ赤に焼けてる男性を5−6人みたよ
女性はやっぱり日焼け止め塗ってるから
そんな人見ないけど
やっぱ、紫外線怖いなーとつくづく思った
そんな私もアルミ傘です
前は通販でユニチカの1万位の買ってたけど
ハンズ傘と全然同じだよ
安くて大丈夫
58おかいものさん:2005/08/08(月) 13:10:02
よし、じゃあハンズに見に行ってみるか
上の方でアルミ傘はまぶしいとかって話も出てるけど
実際使ってる人、使ってる人が身近にいる人的にはどうですか?
ディズニーランドで列に並んでる時に使っても大丈夫そう?
59おかいものさん:2005/08/08(月) 13:16:02
遊園地や博覧会など人混みが多いところで日傘はどうか。
アルミのギラ付は遠くからでも自分がいることがアピールできて良いかも。
60おかいものさん:2005/08/08(月) 13:33:27
>>59
移動中は差さないつもりだけど何時間も外にいる時に日傘なしはつらい
列の進みはゆっくりだし、ぎりぎり許されるかなと思ったんですが…ダメですか(´・ω・`)

差すにしてもできるだけ迷惑になりたくないので質問させてもらいました。
正直に言うなら日に焼けるから行きたくないんだけど、つきあい上そうもいかないようなので…
アピールはしなくていいので無難に黒傘かな
61おかいものさん:2005/08/08(月) 16:46:19
>>55
意味がわかんない。
もっと簡単に一言で言って。
62おかいものさん:2005/08/08(月) 21:22:20
最近首が鳥のぶつぶつみたいになってきてて、「年取ったんだなあ・・」と思ってたんです。
でも、一日シルクのスカーフ巻いて外出すると見事に直っていました。
すぐにマフラーを買いました。
紫外線は肌に悪いのは分かってたつもりでしたが、ここまで影響があるなんて。
もう無防備に首は太陽にさらせないです。
63おかいものさん:2005/08/08(月) 21:48:12
紫外線アレルギーって増えてるのかな。
最近よく聞くね。
64おかいものさん:2005/08/08(月) 21:52:44
>>61
一見ハロレイに嫌がらせしている様に見せて
傘専門店を中心に15社以上に宣伝してきました。
って書いてあるよw
65おかいものさん:2005/08/08(月) 22:54:47
アルミ傘、町では良く見かけるんだけど
デパートでは全然扱ってないね
皆、恐ろしく高い布傘ばっかりで買えなかった
66おかいものさん:2005/08/08(月) 22:59:55
【暮らし】 日傘 男だって気兼ねなく
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1123382963/
67おかいものさん:2005/08/09(火) 01:08:33
>>63
年々すごい勢いで増えてる気がする。
昔より紫外線が強くなったからかな。
68おかいものさん:2005/08/09(火) 07:23:30
>60
外に並んでいる時なら大丈夫だよ。
無いとつらいよ。
ただ周囲の人に気を使って。
69おかいものさん:2005/08/09(火) 09:07:44
サンバイザーもたまに使うと身軽でいいと思った。人とすれちがう時
にも気にならないし。ハンズで買ったくるくる丸められる黒いやつ。
70おかいものさん:2005/08/10(水) 08:41:09
サンバイザーって、頭頂部が暑くないですか?
71おかいものさん:2005/08/10(水) 09:10:03
暑い。でも帽子も蒸れて暑いからなぁ。
ちなみに帽子の場合は白い方が熱を持たないから涼しいとか?
つばだけ裏黒のとかあったような。
銀色の帽子は、さすがにないですよね?
72おかいものさん:2005/08/10(水) 13:19:54
曇りの日の紫外線は60%だっけ?
73おかいものさん:2005/08/10(水) 20:50:58
すごい猛暑かして、男性の日傘使用を立て続けに3人も見ました。
こんなようすでした。

1、ゴルフ用のアルミ傘
2、雨傘
3、女物の折りたたみ傘

美容がどうのというより、この暑さに耐えかねてのようでした。特に3人目の方は。
74おかいものさん:2005/08/10(水) 21:13:58
男の人も日傘さすのは良いことですね デザインが、気に入って日傘を買ったつもりだったのですが、雑誌で同じ傘が雨傘として出ていたのですが雨傘だとやはり日傘のような紫外線防止効果はないのでしょうか?素材はポリエステル65% コットン35%と書いてあるのですが…
75おかいものさん:2005/08/10(水) 21:51:00
肩に巻きつけるタイプの補助器具「肩ブレラ」買いました。まだ届いてませんが。
自転車に乗るときと、庭の草むしりする時に日傘をさしたかったので…
届いたらレポしたいと思います。
76おかいものさん:2005/08/10(水) 23:42:59
>>58
もう行っちゃったかな?

遊園地や万博とかって、日傘の人喜ばれるよ。
並んでて、日傘の人がいて、自分のところも、日の向きの関係で
日陰になるとラッキー!みたいに、
小学生とか喜んでた。
私も、他の人の傘の日陰にたまたま入ったとき、このまま居たいと思ったし。

いたる列でこのようなラッキー者どうしの会話あった。

TDL、万博、野球などの列並び、そんなんでカナリの人が喜んでいた。

あっち、こっち振り向いたり、
列が進むときとか気をつけてれば別に日傘はOKだと思うよ。

迷惑度をあえて比べるなら 街中<TDL
77おかいものさん:2005/08/11(木) 09:03:17
>76
そうそう、
私も左手で日傘、右手でウチワパタパタ
前にいた知らない人も
さりげなく影に入って来てた経験あり
78おかいものさん:2005/08/11(木) 19:03:28
それなりに広めの道路で日傘をさして歩いていても
それに対して、不必要にのげぞってみせる悪趣味な人には困る。
何か理由を見つけてはいじめて楽しもうとする「日傘イジメ」だね。
79おかいものさん:2005/08/12(金) 04:36:38
最近日傘デビューしてみました。
気になる事があるのですが、日傘をしていると道行く通行人が雨降ってるの?みたいなリアクションの時があります。
そんなに雨用の傘っぽいのか、私に日傘が似合わないのか、ただの自意識過剰なのか…。そのせいでまともに傘がさせません。orz
ちなみに、雨晴れ兼用の折りたたみで色はベージュ系です。
80おかいものさん:2005/08/12(金) 04:59:41
通行人のリアクションはよくわかりませんが、
まともに傘がさせないのは自意識過剰ではないでしょうか。
81おかいものさん:2005/08/12(金) 10:08:26
>71
アルミ加工の帽子、ネット通販でありますよ。
82おかいものさん:2005/08/13(土) 13:57:26
>何か理由を見つけてはいじめて楽しもうとする「日傘イジメ」だね。

そんな人いる???

個人的には、なるべく周りに迷惑かけないような差し方さえしてれば
街中で迷惑がられる事はまずないと思うんだけど・・・。
実際、迷惑&不思議?そうな顔された事や、嫌味言われた事なんて
一度もないから、そういう書き込み見るたび不思議に思う。

83おかいものさん:2005/08/14(日) 00:05:56
でもなんとなく日傘ささない人が(あ、日傘族だ。ばかみたい)って
思っていそうな感じにジロリと見ていくのを感じることがあるよ。
そういう人は、あきらめ族とでもいうのかな。
84おかいものさん:2005/08/14(日) 08:38:59
私もそんな風に感じたことはないよ。>(あ、日傘族だ。ばかみたい)

それよりそんな態度取られたら、「ふん、ブサめが」とでも思っとけ。
85おかいものさん:2005/08/14(日) 22:45:29
今日駅の内で日傘さしてる奴をみかけた。
ホームでとかじゃなくて、完全に屋内になってて切符売り場とかある場所で日傘さしてんの。
さすがにあれは馬鹿じゃねーかという思いで見てた。

他人に気になる態度を何回もとられる人はそれ相応の厨な事をやってたりする事はないのかね?
いちいち他人に喧嘩売りながら歩く人なんてそんないないだろ…
86おかいものさん:2005/08/15(月) 12:51:28
でも、人って人を見下す事が好きだからね。

日傘差してる美女に嫉妬する事はあっても、馬鹿にしたような態度は
取らないでしょ?
逆にブサだと「その顔で日傘?プ」みたいな態度取る奴いるのかもよ。
87おかいものさん:2005/08/15(月) 13:17:06
日傘が何の助けにもならない地黒とかね。色白がシミを気にして
アレコレするのが目障りなんだと思う。
88おかいものさん:2005/08/15(月) 15:16:02
早く男も日傘しても普通って風潮になって欲しい。
旅行中、彼が日差しで疲労していくのを見るのは忍びなかったよ。
自分は彼よりも背も低いものだからちゃんと入れてあげられなかったし、
彼も人目を気にして自分から差そうとしない。
そのくせ、日傘の断熱効果は認めていて影に入りたがる...邪魔くさかった。
89おかいものさん:2005/08/18(木) 07:04:00
>85
何か理由があったのかも知れないよ。閉じられないで(例えば荷物を持っていて)
来たままとか、これから外に出る所だったから早めにさしたとか、、、、
紫外線カットのためにはめた手袋をしたまま、お店で買い物することがあります。
こういう私も馬鹿?って思われているのかな。いいけどね。
90おかいものさん:2005/08/18(木) 15:59:48
いや89さんのような場合はいちいち取り外しするのが面倒だからだろうとか、理由は分かるよ。
でもそういうような状況では無かったからさ。
91おかいものさん:2005/08/18(木) 18:45:18
電車の中で透明の板に取っ手がついたものを顔の前に持っていたおばさ
んを見たことがある。溶接の人が持つやつのもっと軽いようなもの。
たぶん対人恐怖か何かの病気。駅の中で日傘も病気だと思う。
92おかいものさん:2005/08/18(木) 23:28:38
単に面倒くさがっただけとちゃう?
93おかいものさん:2005/08/19(金) 00:33:44
>こういう私も馬鹿?って思われているのかな。いいけどね。

手袋はめたままの買い物位、いいんじゃないですか?

小学校のプール監視当番での重装備は非常識だと思いましたが。
94おかいものさん:2005/08/19(金) 07:43:59
日傘の柄が壊れて閉じられなくなって、傘開いたまま行動しなきゃならなかった事ならある。
95おかいものさん:2005/08/19(金) 07:56:54
うわぁそれ大変だね。
96おかいものさん:2005/08/19(金) 08:19:46
>93
中学なら許せるるンだけどね っw
97おかいものさん:2005/08/19(金) 08:51:38
???
98おかいものさん:2005/08/19(金) 16:29:49
彼と海に行くことが決まり、UVカットの水着を見つけて購入しました!!
これで陽差しも怖くない。ラッシュガードというものです。
99おかいものさん:2005/08/19(金) 19:05:31
既出サイトのサラクール傘の所で扱ってる、完全遮光傘を
注文してみた。
遮光カーテンメーカー(?)とのコラボとかいうやつ。

値段は高めだけど、『遮光がんがってます!』って感じじゃない
外見が結構良いかなと思う…
10099:2005/08/19(金) 19:07:19
日傘差してること自体、『遮光がんがってる』訳だがw
101おかいものさん:2005/08/20(土) 00:08:50
日傘、9月頭でもやっぱり使うかな・・・
アルミので4000円くらいのをみつけたので注文するか悩み中。
102おかいものさん:2005/08/20(土) 00:12:47
>.>99
いいな。値段相応な雰囲気。あと裏が黒で アルミ中棒なら 買ったと思う。
もうちょっと改良待とうかな その間はカタログハウスのツバ広帽子でしのぐわ。
103おかいものさん:2005/08/20(土) 08:26:01
>99
今までの完全遮光傘にありがちな「無機的」「日傘らしからぬ」的なイメージが一切なく、
傍目には完全遮光傘とは絶対わからない 優しさとさりげなさ
つまり!これは『ワンランク上の完全遮光傘』なのです

いつもここの売り文句には笑ってしまう。確かに表地のデニム感は良いが、
あの色は色あせが激しいのでは?それに裏が少し光沢があり、黒ではない。
そして一番の欠点が「雨には使えない」。
どこぞの完全遮光に比べたらいいかも知らないけれど、今ひとつ買うまでに
至らないなぁ。
104おかいものさん:2005/08/20(土) 12:46:10
>>99の日傘が分からない。。しくしく

今年の夏は大判の完全遮蔽の日傘を買ったおかげで、
昼間に出かけるのも以前よりは苦にならなくなった。
日傘一つでフットワークが軽くなるなぁ。
もっと日傘が普及すればいいのに。特に男の人に。
105おかいものさん:2005/08/20(土) 14:07:02
一万円かー。
バーバーリーやセリーヌの日傘を買うことを思えば
あんまり変らない値段だし、こんなもんなのかもしれないけど結構するね。
ハロレイもこれくらいだし完全遮光は一万円がデフォなのか。
106おかいものさん:2005/08/20(土) 14:30:14
>>104 
>>3の過去スレ既出サイト

やっぱお高いよね。
量産出来ない(してない)からかな…ぼってる部分も
あるだろうけどw

このご時勢、完全遮光に力入れても損は無いと思うん
だけどなぁ。>ブランド日傘

107105:2005/08/20(土) 15:43:24
バーバーリーって…orz
108おかいものさん:2005/08/20(土) 16:29:05
今はもうデパートで投げ売り状態の価格だよね。けっこう綺麗なのが
2本で5000円とか京王でやってた。そろそろ終わる時期だけど。
軽くてコンパクト、生地はさりげない織りや刺繍、晴雨兼用のどれか
の機能しかないものばかり。
結局は全部の機能を持つ傘は2005年は無かったです。来年に期待!
109おかいものさん:2005/08/20(土) 17:07:18
>>103
注文したばかりの人に対して、そこまで(商品に)ケチつける事ないじゃん。
110おかいものさん:2005/08/20(土) 19:38:52
>>109
このスレではよくあることよ
111おかいものさん:2005/08/20(土) 19:48:15
つかここ以外でも2ちゃんではそれぐらい普通。
112おかいものさん:2005/08/20(土) 20:05:12
サラクールの店は去年まで
「完全遮光なんてありえない」とか言ってたのに、どうしちゃったのかな。
ハロレイを意識しすぎなんじゃない?
どちらもクセのある傘屋だなw
113おかいものさん:2005/08/20(土) 20:13:57
>109
ハゲド。この人例のプールの人っぽい。
いつも嫌味なレスで見てて嫌になる。
114おかいものさん:2005/08/21(日) 07:58:18
ハロレイ注文したとき、同様にあんな雨傘みたいな高い傘の何処が良い?
って言われて落ち込んだよ。
でも実際届いて、雨傘と変わりない感じで、もっともっと落ち込んだよ、、、、、
みやたけ、見に行ってみました。思いっきりハロレイを意識した商品説明ですね。
悪い部分もしっかり説明しておくよ、義務だから見たいな。
完全遮光だからか、全然紫外線カットの実験はしてないみたいですね。
もうお金ない。もう少し安くならないかと思うけど、サラクールもいっこうに
安くならないし期待できそうもない。
115おかいものさん:2005/08/21(日) 08:11:15
誰が何と言おうと欲しかったら替えバインダよ!
気になるならコッソリ買って、2ちゃんなんかに報告しないで。
カーテン会社とのコラボガ盛った人、何色に紫檀?
116おかいものさん:2005/08/21(日) 23:32:56
この前日傘さしてる女子高生見た。
2人組みで2人共さしてたよ、こんな日射しだから全然違和感なく思えた。

そのおかげか色白だったような。
将来の為にはいい事だね。
117おかいものさん:2005/08/22(月) 09:23:22
>>94
ワロス
自分もやっとハロレイ傘買いました。
今日は晴れてるので、やっとさせる!
デザインはばばくさい?って思ったけどまぁまぁ平気だった。
それよりも紫外線をシャットしそうで嬉しい。
自分もこないだ、男の人が普通に日傘差してるのを見た。最近よく見かける。
118おかいものさん:2005/08/22(月) 20:40:07
暑いからね。
うちのオットも先日、お店の軒先なんかの日陰歩いてて
「太陽が当たらないとこんなに涼しいのか!!」って
しみじみ言ってたので、雨傘を日傘の代わりにして歩いているかもしれん。
119おかいものさん:2005/08/22(月) 22:51:07
ハロレイのばばくささは、自分もまぁ平気なんだけど
購入して1年経つと、さすがに飽きてきたというか・・・
という訳で他の傘も物色中。

>>99さんの注文したのって多分これですよね?
ttp://www.rakuten.co.jp/kasaya/412981/626186/
そろそろ届いたかな?よかったらレポなどしていただければ。
120おかいものさん:2005/08/23(火) 14:11:36
そういえば最近男性(ちょっと年輩)が日傘で歩く姿をよく見かける。
まあ傘そのもの自体は日傘ではないんだろうけど、雨傘を日除けにしてる感じ。
さすがにこの暑さや日射しじゃあ帽子だけだとつらいしね。

当方関東在住。
121おかいものさん:2005/08/29(月) 16:44:27
真夏でも紫外線を防ぐために長袖愛用の知り合い、仲間内では
「リスカかタトゥだろうね」と陰でささやかれている。
122おかいものさん:2005/08/30(火) 10:02:46
お育ちのいいお仲間をお持ちですこと
123おかいものさん:2005/08/30(火) 12:40:44
そんなささやきしか思い浮かばないなんて・・・どんな仲間よ
124おかいものさん:2005/09/01(木) 17:28:53
http://www.kenko.com/product/item/itm_7532252072.html

これ使ってる人いませんか?
ひんやり素材ってどの程度なんだろう。
これからの季節には向かないでしょうか。
125おかいものさん:2005/09/02(金) 15:25:33
店長完全遮光使っているが恥ずかしいってどういう事?
自分が使うのが恥ずかしい商品を売ってるのか?
女性向けの花柄じゃあるまいし。
126おかいものさん:2005/09/03(土) 05:00:36
アララ本当だ、店長ったら恥ずかしいって書いちゃってるね・・・。
それに真夏には〜の話しもちょっとなんだかだね。
一番使用頻度が高いのは真夏なのに・・・。

127おかいものさん:2005/09/04(日) 09:40:03
>>99タソ  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<感想まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
128おかいものさん:2005/09/13(火) 07:26:15
ほしゅ

まだまだ日傘は手離せない・・・
129おかいものさん:2005/09/15(木) 19:28:35
昨日は死ぬかと思った。ネタでなく。
救急車三回くらい見たけどやはり…
130おかいものさん:2005/09/17(土) 14:30:54
サラクールのかわいいなぁ。
でも会社で遅くまで仕事してると
帰りに折りたたんで持ち帰れるハロレイのが
やっぱり一歩リードなんだよね。

でもまじでハロレイって部品とかやわいし
傘としては2流な気がする。
もうちょっと生地以上に、基本の傘部分での
技術面を向上させてほしいよ。
131おかいものさん:2005/09/17(土) 16:29:44
来年こそはサラクールが欲しいなー
132おかいものさん:2005/09/17(土) 23:23:54
サラクールジョアンヌは折り傘だと思うんですけど。
2年前に小さいサイズのサラクール買ったけれど、黒なので今は喪用にしまい込んでます。
今のサラクールは大きさも色も色々と合って良いですね。
133おかいものさん:2005/09/29(木) 12:20:44
このスレも暫くお休みかな?
今日は日傘ささなきゃ!天気良いし、紫外線情報でもかなりの紫外線!
134おかいものさん:2005/10/01(土) 01:42:30
もう10月だもんねー。
流石に10月からは日傘お休みかな。
七分袖、且つタートルネックじゃない服を着ている間は
日傘を差したいなという気持ちはあるんだけど。

秋っぽい色・素材の日傘とか出ないかな。
ベロアリボン付とか。
135おかいものさん:2005/10/03(月) 00:48:35
今日は暑かったね〜〜〜
日傘も朝から何人も見たよ。ニュースで真夏日と言っていた。
自分はまだまだ日傘手放せないな〜心配で。
136おかいものさん:2005/10/03(月) 04:38:11
>134
ベロアリボンいいね!
淡い茶色とか淡いパープルで、リボンはそれの濃い色で
可愛いレースついてるやつとか欲しい。
まだまだ日傘さすよ!
137おかいものさん:2005/10/06(木) 19:17:40
>>136
9〜10月はそ れ だ!w

11月みたいにトレンチコートを着る季節には
もう日傘はやめて帽子にしているんだけど、
帽子も何気に着用人口少ない…。
特にOLね。学生はニット帽あんなに好きなのになー。
138おかいものさん:2005/10/07(金) 00:41:34
ニット帽は確かに多いねー。
でも顔のUVカットって点ではあまり効果なさそなような。
139おかいものさん:2005/10/07(金) 20:45:59
ニット帽は防寒用だね。
帽子は髪型が崩れるからちょっと避けてしまう。
頭もでかいしw
手軽で場所とらないからいいんだけど。
140おかいものさん:2005/10/07(金) 23:54:04
>136みたいなのって探してもなかなかないんだよね。
宣伝でも何でもいいので、とにかくカワイイ日傘売ってるサイトないですか?
イメージ的にはプライベートレーベルとかエフデっぽい感じの…
141おかいものさん:2005/10/08(土) 01:40:04
鍔の広い帽子って似合うの探すのがむずかしいよね。
でもUV考えると鍔は絶対に必要!
しかも秋冬物はフェルト素材みたいに
小さく畳んでカバンにしまえないものが多くてますます…('A`)
142おかいものさん:2005/10/08(土) 19:45:34
>>141
鍔が広い帽子ってほんとむずかしい。
流行ってないから尚更。
去年の冬スナフキンみたいと言われて、それ以来恥ずかしくて
かぶれなくなってしまった。
143おかいものさん:2005/10/09(日) 00:22:55
自分も帽子はサービス業で髪がぺちゃんこになるから
被れない・・・朝だけなんとかならないものか!
144おかいものさん:2005/10/09(日) 19:58:50
スナフキンみたいって言うのは言われるとかぶれなくなるほどの事じゃ
ないと思いますけど。恥ずかしいことかなぁ。

言われたとしても迷惑賭けてる事じゃないし、やっぱり自分のためだったら
鍔広帽子を被りたい。
145おかいものさん:2005/10/09(日) 21:05:54
UV対策としては、完全遮光日傘>スナフキン帽子だけど、
ファッション性(というか世間体)も無視できない人は
帽子にする→スナフキンと言われたら(遠まわしに変と言われたら)
止めるよねって話なのでは?

実用性でスナフキン帽子かぶるなら別に何言われても無問題。
146おかいものさん:2005/10/09(日) 21:54:29
スナフキン=変 と言う考え方がおかしいかも。
スナフキンって好きだけどナー。
147おかいものさん:2005/10/10(月) 00:02:17
現実世界にはスナフキンはいないので普通に変ってことだと
思われ
148おかいものさん:2005/10/10(月) 01:07:30
誉め言葉なら「スナフキンっぽくてカワイイ・オシャレ」と言われる事でしょう…。
普通だった、もしくは変だったから「スナフキンっぽい」と
客観的事実として認定されたのだと思われ。

普通認定だったらいいね…(その可能性も捨てきれないぞ!)>142さん
149おかいものさん:2005/10/10(月) 17:38:02
こんな所で吟遊詩人スナフキンが変扱いされていて可哀想、、、、、
150おかいものさん:2005/10/11(火) 08:27:01
ツバが大きい帽子が問題ではなく、顔とか全体の雰囲気がそうだったのでは?
行き着くところ、UVカットに重点を置くとどうしてもお洒落とは掛け離れてしまう。

帽子を取ってもヘアースタイルが綺麗な人が羨ましい。
髪にコシが無くて、帽子を被った後ぺったりして悲しい。
151おかいものさん:2005/10/11(火) 12:23:05
ツバって鍔って書くんだ。
なんとなくツバっぽくない漢字だ…
152おかいものさん:2005/10/13(木) 12:18:35
まだまだ日除けとして日傘が必要ですね。手袋をそろそろ辞めようと外したら、
日光の傾きが大きくなってきたせいか日傘をさしていても手元に陽がさして暑い。
153おかいものさん:2005/10/14(金) 12:13:12
カムフラージュ柄可愛いけれど、傘自体も大きいから目立ちそう。
間違い制作のショートタイプ、チョット欲しいかも。
154おかいものさん:2005/10/30(日) 02:35:22
まだ冬手袋には早いかなー。
完全遮光じゃない非実用的日傘があるように、
UVカット手袋ももっとかわいいの出るといいのに。
155おかいものさん:2005/10/30(日) 15:45:07
>>153
夏用に 来シーズンでるらしい新柄の大判。
裏黒じゃなくても大丈夫な秋冬用にいいかもって
昨日から物色中。
人ごみはサングラス帽子なので
本当にショート使うと時がくるのか疑問ではあるので。


156おかいものさん:2005/11/02(水) 16:25:40
>154
夏からの流れで、未だ黒い手袋してます。どっちかというと寒いからw
朝の出勤時のみはめてます。
冬手袋、通勤時間に、マフラーと共に、自転車の人でしてる人、見掛けますよ。
そろそろ冷え込むから良いんじゃないかな。

流石に日傘が目立ってきた。小さめのが欲しい。
157おかいものさん:2005/11/02(水) 21:34:44
今日日傘さして出かけたら、前に日傘してる人ハケーン!
今日雲一つない良い天気だったし、日傘して良かった
何もしないとまぶしすぎる。
158おかいものさん:2005/11/03(木) 01:53:39
人と一緒のときってどうしてる?
冬に日傘ってなかなか理解されないよね。彼でも友達でも。
1人で歩いてるときならどーでもいいんだけどさ。
159おかいものさん:2005/11/03(木) 15:17:57
>157
気温は下がってきたけれど、昼間は汗ばむ陽気の日ってありますよね。
日傘さしていたら「日傘がいるよね」と言われて嬉しかった。

>158
相手の目線に迷惑になりそうな時は畳んでいます。
160おかいものさん:2005/11/06(日) 15:59:42
友達なのに、日傘どうのって文句言われるの?どんな間柄なんだよw
特に彼氏なら綺麗になる為だし良いと思うが。
161おかいものさん:2005/11/08(火) 23:11:33
あのスレが落ちた・・・
162おかいものさん:2005/11/10(木) 00:27:43
紫外線測定のスレ落ちたよ・・・残念・・・
163おかいものさん:2005/11/10(木) 01:10:01
え?美容板の?
落ちてないっしょ。
164おかいものさん:2005/11/11(金) 17:09:45
落ちてなかった・・・LIVE2ちゃんの故障でした。
165おかいものさん:2005/11/29(火) 14:11:40
age
166おかいものさん:2005/12/02(金) 11:28:29
今の季節も日焼け予防してるんですか?
167おかいものさん:2005/12/02(金) 21:18:07
意識的にしているというよりも、
露出度が下がるから自然に日焼け防止になっているよ。
夏よりも手袋が違和感無くて嬉しい。
でも日傘と帽子がなー…日焼け止めとファンデでガードしてます。
168おかいものさん:2005/12/02(金) 22:11:08
帽子は当然かぶってるよ〜。
169おかいものさん:2005/12/03(土) 16:53:00
日傘年中さしてますよー。でも風がきつくて持ちにくい。
170おかいものさん:2005/12/04(日) 23:38:08
日傘は12月入ってささなくなりました
日焼け止めは欠かさず。
手袋マフラーは寒いので必須。
171おかいものさん:2005/12/04(日) 23:38:28
帽子も全然平気!
172おかいものさん:2005/12/05(月) 10:31:42
>>169
今でも日傘差してるんですか?
道行く人に色々言われませんか?
 
>>170
11月までは差していたという事ですね。

すごいです。
173おかいものさん:2005/12/05(月) 13:12:45
>172
色々って?すれ違うときに挨拶はするけれど。。。
「雨なんか降ってねーぜ、おばちゃん!」とかって事ですか?

凄いっていわれましても、、、、、、
帽子だと髪の毛がぺたんこになるし。
ただ、日陰の所や、日を背にして歩くときには閉じています。
手袋、マフラー、日焼け止めもしています。
174おかいものさん:2005/12/06(火) 02:40:23
>>173
後者です。
私はアメリカで日傘を差して歩いていたら、
見知らぬ人から「Is it raining?」とからかわれました。
チャイナタウンだと日傘ではなく普通の傘を日傘代わりに差してる人も
いたのですが、普通のアメリカ人(特に男)には奇妙に映ったみたいです。

日本でも冬に日傘を差してると色々からかわれるかなあ、と思ったのですが、
女性は紫外線対策に熱心だと皆知ってるからかなあ。
175おかいものさん:2005/12/06(火) 11:28:04
日本人は、知り合いでもない人の格好を見て、一々感想を述べるというか、
話しかけたりしない方だと思う。田舎のおばちゃんとかは別だけどね。
176おかいものさん:2005/12/07(水) 00:32:28
エッて驚き顔されることはある。
「この時期に日傘?!」って驚きだと思う。
177おかいものさん:2005/12/10(土) 14:50:27
夏でもふつうに「あれー雨?」なんて言うもんなぁ男性陣。

この季節、暖かい帽子と日よけの帽子が
デザイン的にかぶってくれないので困ってます。
ニット帽とかじゃ日よけにはなんないからな…
178おかいものさん:2005/12/11(日) 23:53:15
昨日父と一緒に徒歩でお昼を食べに行ったとき、日差しが結構きつかったので
日傘をさしたら父に怒られました…
冬の日差しは弱いんだし目立つからやめなさいと。
たしかにちょっとミスマッチだと思ったけどさ…気になるんだよ。
179おかいものさん:2005/12/12(月) 09:29:26
そう!気になっちゃうんだよね・・・
最近はさしてないけど。
180おかいものさん:2005/12/12(月) 12:08:06
夏以外は帽子をかぶってる。
髪の毛はつぶれても良い髪型にして。
日傘だと目立つし、他人の目が気になる。

紫外線には凄く気をつけてるのに、シミ・ソバカスが目立つのが辛い。
生まれつき肌のきれいな人が羨ましい。
181おかいものさん:2005/12/13(火) 12:19:49
風がきつくて帽子も傘も難しい。
ニット帽じゃ日除けにならない。
182おかいものさん:2005/12/13(火) 12:36:32
イスラム教徒の女性がかぶってるやつがいいよ。
183おかいものさん:2005/12/13(火) 14:39:45
>>181
ニット帽じゃなくて、鍔の付いた帽子ならいくらでもデパートに売ってる。
風邪が強い時は帽子を手で押さえながら歩いてる。

第一、もうニット帽なんて似合わない年齢だし…
184おかいものさん:2005/12/13(火) 19:48:22
日傘さしてると、向こうから来たおっさんが
雨か?みたいに手のひらを空に向けてたよ。
雨じゃないのにw
まあ、傍目から見てると、そんなおっさんの仕草は
全然無意味で無駄なことなんだけどね。
本人の気がすむまで雨の状態をいろいろ調べていればいいさ。
185おかいものさん:2005/12/19(月) 18:43:36
今日は雪が降ってたので傘させて良かった。
雪が積もると反射が怖いね。
186おかいものさん:2005/12/20(火) 14:39:22
陽差しが久々に強く風が弱かったので日傘しました。
やっぱエエ!!
187おかいものさん:2005/12/24(土) 19:22:24
ニット帽、今年はみんなかぶってるし
年は気にせずかぶっていんじゃないの?
いろんなのあるし。
188おかいものさん:2005/12/25(日) 22:18:01
ニット帽は顔隠れません、、、影にもならないとです・・・
189おかいものさん:2005/12/26(月) 07:29:00
ツバのあるニット帽は、漁師さんとか、田舎のオッサンのイメージ、、、
被るんならキャスケットなんかがカワイイし実用的かも。
190おかいものさん:2005/12/30(金) 23:37:58
あああゴメン、ニットのキャスケットの言ってました。
普通のじゃ陰、できないよね…すまんかった。

でも今年寒いから、昼はオシャレとか投げ捨てて日よけ帽、
夜は普通のニット帽にコサージュ付けて愛幼虫。
191おかいものさん:2006/01/06(金) 22:13:16
今年書き込み初ですね・・・
最近帽子かぶってる、ちょっと顔が日陰になる感じの。
少しでも日陰になると嬉しい。
192おかいものさん:2006/01/18(水) 18:19:59
age
193おかいものさん:2006/01/21(土) 17:15:06
美容板の紫外線スレ落ちた?
194おかいものさん:2006/01/24(火) 02:43:18
落ちたようだ
195おかいものさん:2006/01/27(金) 09:24:11
もう日傘さしてるの????
196おかいものさん:2006/01/27(金) 10:20:42
毎日日傘さしてる人みる。
197おかいものさん:2006/01/29(日) 13:50:44
自分も毎日さしてるよ。最近天気良いからネー。
198おかいものさん:2006/01/31(火) 04:45:57
男性用のバーバリーの傘っていくらくらいしますか?
199おかいものさん:2006/02/01(水) 15:56:17
2万くらいじゃない?>バーバリー
200おかいものさん:2006/02/02(木) 05:47:54
200⊂⌒~⊃。Д。)⊃
201おかいものさん:2006/02/02(木) 12:55:07
紫外線スレでちょくちょく出てた、完全遮光日傘安くなってるよ〜
202おかいものさん:2006/02/02(木) 21:08:57
新作の色柄、滑りそうなヨカーン。。。
203おかいものさん:2006/02/03(金) 08:08:03
あのフリルの黒、やだなぁ。
他にストライプとか書いてあるが、以前店長の日記で画像が紹介されてたやつかも。
ダサダサだったよね。新作に、期待しないに1票。
204おかいものさん:2006/02/15(水) 15:03:20
これからまた紫外線つよくなりますよー
今日は空気が暖かかった。
205おかいものさん:2006/02/17(金) 09:36:03
そうですね、天気が良くて風がないと、太陽の下は暑いくらい。
日傘の毎日が始まりました。
206おかいものさん:2006/02/22(水) 01:45:28
完全遮光の裏黒の大判傘、なくなった?
カラーだけになってる…
207おかいものさん:2006/02/23(木) 16:34:40
>>206
今見に行ったらありますよ〜ハロレイですよね?
このスレもしかして貴方と私だけ?
208おかいものさん:2006/02/23(木) 19:40:23
お聞きしたいのですが
窓からの紫外線を防ぐのに窓に貼るタイプ
塗るタイプなどがありますが
お勧めの商品があったら教えてください
209おかいものさん:2006/02/24(金) 23:56:43
>>207
ほんとだ、ありましたねごめんなさい
210おかいものさん:2006/02/25(土) 00:20:52
4,5月まで日傘はまださせないからなぁ。
帽子命です。逆にこれからは手袋が不自然になってくるのがツライ…
211おかいものさん:2006/02/25(土) 20:41:21
なんか真冬でも紫外線玉が超紫に反応してるんですよね。。壊れてんのかな。。
212おかいものさん:2006/02/26(日) 21:36:14
>210
今は毛糸の手袋できるから良いよね。顔は化粧で隠せるけれど、手の甲のシミは隠しにくい。
もう少し暑くなったら、100均の薄い手袋、不自然でもはめます。。。。
すでに毎日日傘さしてるし。「ブツブツ出やすいから」と笑顔で。
213おかいものさん:2006/03/02(木) 09:17:18
遮光の店、新作出たけど。。。。。。。。。。(°Д°)ハァ?です。。。。
214おかいものさん:2006/03/02(木) 09:26:12
これまでのほうがマシだったんジャマイカ
215おかいものさん:2006/03/02(木) 11:45:03
あのストライプはどうかと・・・
216おかいものさん:2006/03/02(木) 18:48:59
ストライプとかは問題外として、
あの黒フリルは待ってました!!って素直に思ったけどな。
完全遮光史上、一番かわいいと思う。
完全遮光史上なら。
217おかいものさん:2006/03/02(木) 19:27:54
わたしはショートのコンビ黒の方予約しちゃったよ
大判もってたけど柄がまがっちゃったから次はショートにって思ってた。
どうせあんまり愛らしいピンクじゃないだろうという思いの元に
黒メインで。
218217:2006/03/04(土) 21:26:49
連カキすまそ
今日↑届きました。
大判からの乗換えなのでちっささに衝撃。
ピンクが愛らしくないだろうという予想は大当たり。
ばばくさいです。
でもまあこの小ささなら3月からさすのには丁度いいかな
でかいのは見た目大仰なので。
でも留めるひものボタンのちゃちさに萎え。
219おかいものさん:2006/03/05(日) 14:10:31
>218
>216です。私も長傘持ってますが母に譲ろうかと思ってました。
ショートはやっぱ小さいですか…。
ボタンはどんなボタンがついてるんですか?写真では見えませんよね。
生地は普通の布地っぽい雰囲気になってますか?
220おかいものさん:2006/03/05(日) 16:59:35
ハロレイ、新作のフリルだけは、確かに「待ってました!」って感じ。
他のデザインがすべて論外なだけに、ほとんど奇跡に近いと思うw。
ストライプを買う人って、いるんだろか?
221おかいものさん:2006/03/05(日) 18:57:59
ストライプ 安そうなのがヤだな
前のがいいと思う
ミニ丈のレース 黒は日に焼けるからなぁ
かといってピンクは汚れが目立ちそう
しかも大判がよかった
つくづく期待を裏切るな
222おかいものさん:2006/03/06(月) 00:00:57
大判重いって意見あったけど
自分怪力かな?全然平気。でかくていっぱい隠れて嬉しい。
223おかいものさん:2006/03/06(月) 13:19:12
前の大判きのこ型が一番良いと思う。新作に期待していたのに
224おかいものさん:2006/03/07(火) 02:17:16
みんな毎年新しい日傘投入してる?
225おかいものさん:2006/03/07(火) 16:36:28
日傘スレあったんですね
雨傘には大してこだわりがないけど、
なぜか日傘は大好きなんで毎年増え続けてます。
折りたたみ含めると、10本以上あるかもしれない・・・

きょうなんか日差し強いし、そろそろ差しちゃうかも
226おかいものさん:2006/03/08(水) 03:20:41
この時期だとレースの日傘が合うかな
227おかいものさん:2006/03/08(水) 13:25:13
フリルなんか、スーパー前のビーチパラソルみたい。
レースの傘の、穴を通ってくる陽差しを考えると、さしててもあまり効果がないのでは。
228おかいものさん:2006/03/08(水) 22:04:45
>>224
毎年買い換えるのは傘がかわいそうかなーと思い
2〜3年ごとに投入してます

>>226 >>227
レースの日傘って、汚れやすいし効果が無いしで全然ダメ
せっかくのレースなのに、汚れたら哀しい
229おかいものさん:2006/03/08(水) 23:05:14
ストライプ特攻された方いませんか?
生地の説明みていると凄く薄そうなのですが そうでもないですか?
特注の生地はストライプでコンビのは既製品なのでしょうかねぇ。
いろいろあって まだ絞り込めてません。

コンビ購入の方 ピンクベージュって前のカラーのピンクみたいにベージュっぽいのでしょうか。
あと切り替えが結構太めに思うのですがいい感じですか。
lピンクメインの傘をみていて lプリン食べたくなりました。
230おかいものさん:2006/03/09(木) 18:44:51
日傘は2本しか持ってないです。
お出かけ用と日常用。お出かけ用がほんの少しですが色が褪せてるから
今年良いの会ったら欲しいな。
サングラスも去年買ったし。手袋は今年もう一つ買いたいです。

こないだ日本直販でUV帽子売ってたんだけどなかなかよさげでした!
231218:2006/03/12(日) 01:19:48
>>219
亀でごめん。
ボタンはなんつうんですかこういうの
パチンてとめるスナップボタン?
金色のコーティングがびんぼくさいです。
普通に木のボタンでわっかをひっかけるのがよかったな。
手元が竹なんだし

>>229
前のカラーのピンクは実物見たことないのでわかりませんが
以前のスレで言われていたようなベージュに見えます。
暗いピンクベージュ?
切り替えは写真の通りです。好みの問題だと思います。
個人的にはもうボタンで萎えてよくわかりません。
232おかいものさん:2006/03/12(日) 05:35:49
>231
ボタン部分、自分でスワロ等を貼り付けて改造してみては?
233おかいものさん:2006/03/12(日) 13:13:12
>232
おお!あったまいいな。
リメイクってやつか。
234おかいものさん:2006/03/12(日) 20:04:14
金ピカボタン 留めにくいですね。
こんなに固いボタン初めてです。
大判の黒コンビにしました。
2つ折りのと大判尾錠のボタン同じみたいです。
使いづらいのでマジックテープつきの紐でも
巻くか、ゴムで止めようかと。
おしゃれなのができたらよいのですが。
235おかいものさん:2006/03/13(月) 10:55:28
完全遮光にするか、デパートでデザインで選ぶか考え中。
昨日、見に行ったらキャシャレルの日傘が可愛かった。
鳥のカットレース刺繍?(専門用語は解らない)とか、色々あった。
でも広げてみると、照明が差し込む感じで真っ黒では勿論ないから紫外線も透過しそう。
価格も完全遮光と同じくらいで、8000円から10000円くらい。
うーん、そろそろ決断して発注するかデパで買うかしないといけないのにな。
236おかいものさん:2006/03/13(月) 21:41:41
決断して買ったけど 普通に雨傘っぽい・・遮光の生地。
でも前のよりは断然ましだよ。
おしゃれな傘は涼しげなのだが実際には暑いの。
今位の時期ならおしゃれ傘でも よいと思う。
237おかいものさん:2006/03/15(水) 21:54:20
ショート黒フリルまだ届いてないけど、届いたらどう改造しようか計画中。
・ボタンにスワロ
・ボタンがとめにくければヒモ&ボタンごと自作
・持ち手に上品なリボン等をつける

黒フリルの長傘があったらよかったのになあ…
238おかいものさん:2006/03/15(水) 22:16:13
黒フリルくらいの長さが一番邪魔にならずにいいんだけどね。
デザイン的にも大きさ的にもフェミニンな日傘って感じで。
同じくらいの大きさの別の日傘持ってるけど、巨デブならともかく
体はすっぽり傘の陰に隠れるし、視界も良好。
一番大きいサイズでフリルだと、可愛さ半減だし。
239おかいものさん:2006/03/16(木) 10:29:28
>237
改造ですか、まず一番に「フリルを外す」でしょう!!
ボタンはちぎって面テープを縫いつけましょう。
ショートタイプは手が焼けるから、手袋外せませんね。
240おかいものさん:2006/03/21(火) 08:15:36
そろそろ街でも日傘を見るようになったので、さしやすくなりました。
12〜2月は誰もさしてないから、正直目立ちそうで恥ずかしかった。
241おかいものさん:2006/03/25(土) 20:15:14
黒コンビに特効したものです。
ボタンが鬱で買ったこと自体なかったことにしていたのですが
このところの陽射しに耐え切れず使用してみました。

傘の骨の先っぽが安っちい金色なことの方が
心のダメージはでかかったです。
何色ともいいがたいどよーんとしたピンクのその先にあの金色。
ボタンは改造できるけどこの先っぽはどうしたもんか。
正直オヌヌメできません・・・
242おかいものさん:2006/03/26(日) 01:01:42
そろそろ日傘欲しくなってきましたね。
去年、ハロレイのショートがあっという間に売れてしまったので、
今年は早めにショート買おうと思っているんだけど、
一昨年だったか、2段折のピンクの実物の色に撃沈して、
一年しか使わずにしまいっぱなので悩みます。
ショートフリルのブラックどうなんだろ・・・。
見た感じ留めボタンとかの金属はゴールドだよね?
安っぽいような?
243おかいものさん:2006/03/27(月) 20:53:21
あげ
244おかいものさん:2006/03/29(水) 00:27:51
>237ですが黒フリルショート届きました。
改造しようと思ってたけど、意外にも普通に可愛かったのでやめました。
安っぽいとか特に思わなかったよ。
閉じた状態もショートだから結構かわいい。
金具やボタンは同じくゴールドだけど、布が黒の無地なので合ってる。

ただひとつ気になるのが、フリル部分のみ完全遮光じゃなく普通の布地なんだけど、傘部分の黒地と微妙に違う黒地なんです。
とはいえ目立たないしそんなに気にならないけど、よく見るとちょっと。
全体としては満足してますよ。
245おかいものさん:2006/03/29(水) 17:46:03
フリルの長傘 問い合わせたけどすぐには作る予定がないそうでで黒コンビにしたよ。
でも 見て手に取ると愛着が沸いてきた。
買うまでは悩むけど買ってしまえば あまり気にならないのかも。
246おかいものさん:2006/03/29(水) 21:07:02
先がゴールドの日傘なんて、ハロレイには載ってないんだけど、どれのこと??
他店で買った先がゴールドの傘、ゴールドが禿げて格好悪くなった。
ちなみにみやた○です。
247242:2006/03/29(水) 21:08:30
>>244
参考になります。
レポありがとう。

ショートフリル注文したよー。
届くの楽しみ。
今度は撃沈しないといいな・・・。
248おかいものさん:2006/03/29(水) 21:27:00
>>246
たたんだ時の先端じゃなく、傘の骨の一本一本の先についてる
キャップみたいなやつのことだと思う。
249おかいものさん:2006/03/29(水) 23:39:44
あげ
250おかいものさん:2006/03/30(木) 00:27:13
昨年購入した完全遮光のショートが壊れてきたorz
直しつつ使ってるけど、フリルのやつ可愛いから買い直そうかな・・・
しかしハロレイは高い
251おかいものさん:2006/03/30(木) 00:50:21
>>250
どこが壊れてしまったんですか?
252おかいものさん:2006/03/31(金) 10:05:15
昨年でそ?壊れるの早くね?
253おかいものさん:2006/03/31(金) 12:27:10
通常の日傘は眩しくて黒しか選べないけど、ハロレイは眩しくない
みたいだし、ほんとはフリルピンク注文したいが可愛くないピンク
らしいので無難な黒かピンクかで悩んでいる。んー
254おかいものさん:2006/03/31(金) 13:39:30
>>253
ピンクは…
なにより内側だけ黒と言うのがなあ。
255おかいものさん:2006/03/31(金) 15:07:13
可愛いピンク、可愛くないピンクってのも主観だしなぁ。
ハロレイのピンクがどんぴしゃで可愛いって思う人もいるだろうし。
個人的には、黒だと何にでもあって無難だから黒がいいと思う。
何色の服着てても黒い日傘なら差せるよね。
256おかいものさん:2006/03/31(金) 19:35:53
黒の日傘って、紫外線だけではなく熱も吸収するけど暑くないの?
蒸し焼き状態?!
257おかいものさん:2006/03/32(土) 02:37:56
ここの遮光傘って遮光の機能だけが優秀だと思って買ってるよ。
つくりはなんかダメ・・・・orz
昨年2つ折買ったのだけど、しばらくすると、傘の生地を留め付けている先の部分の糸が取れてきた。
自分で針と糸を使って留めなおしたんだけど、また違う部分が取れてくる。シーズン中悩まされた。
高い傘なのに、こんなに外れやすいって、あまり無いんじゃ?
生地も弱くて、シーズン後は金具が擦れた部分に穴が開いてるし。
手持ちもシンプルな普通のものが欲しいのに、金具や牛や、安っぽいプラと組み合わせた
微妙な変なデザインばっか。
もしかして、毎年買わせようとしてない??
258おかいものさん:2006/03/32(土) 03:22:30
生地ばっかり工夫して、傘の造り自体はかなりいい加減というか
勉強不足だと思うよ。私も壊れまくった。
でも手頃に完全遮光買えるのハロレイくらいだから…
259おかいものさん:2006/03/32(土) 11:38:18
ついにポチっとやっちゃいました!
ピンクコンビです。気に入らなかったら黒と交換予定。
画像によって色が全然ちがうピンク。実物はどーなんだろ〜ドキドキ
260おかいものさん:2006/03/32(土) 11:51:14
そんな弱い作りなの?
傘専門店なのに!!!躊躇するなぁ。
261おかいものさん:2006/03/32(土) 18:40:00
結構な値段するわけだから、クレーム?入れたほうがいいんじゃないの?
こういう日傘を扱ってるところは、ここぐらいしかないのだから
尚更クレーム言ったほうがいいと思う。後々、お互いの為になる?!
生意気言って悪いのだけど、売り手と買い手共になって
より良い日傘を作ることになると思うのだけど・・・。

262おかいものさん:2006/04/02(日) 02:54:00
ハロレイ以外の傘はどうよ?
サラクールって99.9%遮光ってあるけど、
作りは壊れやすいの?
あんまり話題に出てこないけど、ハロレイと似たコンセプト、
価格帯だと思うんだけど、どうなんでしょうか?
263おかいものさん:2006/04/02(日) 10:24:22
サラクール、使ってます。
紫外線カット率は高いけれど、遮光率は、完全に比べると劣りますから、
中から太陽を見ると透けて見えます。
丈夫さはサラクールの方だと思います。
私もハロレイの傘は、糸がほつれて縫い直したことがあります。
普通の雨傘も、生地が薄い物に関しては半年位で穴が開いて雨漏りしましたし。
264おかいものさん:2006/04/02(日) 20:26:40
age
265おかいものさん:2006/04/02(日) 23:45:31
なるほど、サラクールは完全遮光ではないのね。
紫外線は99.9パーセント防ぐけどってことね。
完全遮光じゃないから日焼けはしないけど、
太陽の熱は入ってきて暑いってことなのかな?

そうだとしたら、デザインはサラクール、つくりもサラクール、
涼しいのはハロレイ、値段もややハロレイが安いって感じかな?
どっち買おうか悩む・・・
266242:2006/04/04(火) 07:20:52
フリルショートブラック届きました。
他の方もレポしていますが、いろんな感想があったほうがいいかなと
思うので、二番煎じながら私もレポを。

傘、結構可愛いと思います。普通に売ってる傘と変わらない感じかな。
でも生地が透けないので、近くで見るとやはり普通の日傘より少し重たい印象かも。
金ボタンと骨の先の金色は、他の方が言うとおりマッチして悪くないです。
ボタンも私は留めにくいとは思わなかったです。

一昨年ワンシーズン使った傘は、ほつれたりしなかったけど、
確かに生地が薄いし、縫い目が思ったより大きいので
使用頻度が多いと壊れやすいかもしれません。

267242:2006/04/04(火) 07:21:27
続き

それより気になるのが、生地がよく見るとうっすらとテカるような(笑)
黒いビニールに薄い黒の生地を重ねると、下のビニールが透けて鈍く
光りますよね。そんな感じです。アイロンをかけすぎた学生服のよう。
強い光に当てたらもっとテカった感じになるかも。
今ベランダに出て、少し見た感じでは気にならなかったですが。

傘とフリルの色と質感の違いは、言われないと私は気が付かなかったかも。
そういわれたらちょっと違うねって思うくらいでした。
ただ、フリルの部分は遮光の生地ではないので透けると思います。
逆に外から見ると、フリル部分は透けるので(普通の日傘っぽく)
自然に見える効果(?)があるかもしれません。

一昨年買ったピンクの二段折は雨傘と間違われやすかったので、
完全遮光でも日傘に見える傘は貴重です。
サラクールはデザインに惹かれないし、なにより私は涼しくないと嫌なので私はハロレイ派ですね。
毎年かわいいデザインの傘が出るとかだったら、毎年買い換えても
いいかな。かといって壊れやすいのは問題外なんだけど。
値段は10000円超えると考えちゃいますが。
268おかいものさん:2006/04/05(水) 20:47:56
私もショートフリルキタ━(゚∀゚)━!!
生地とかデザインは、完全遮光なら制約もあるしこれで満足。
質はまだ使ってないから分からないけど、室内で開いたり閉じたりしたけど
すぐ壊れそうな気はしない。
ハロレイのページによると、次から骨が金になるんだってね。
早いうちに頼んで良かった、内側真っ黒で金の骨って目立つよ。
ボタンや先端が金なのはフリルもあるし、そこまで目立たない。
ボタンも先端も真っ黒よりアクセントになって返って気に入ってる。
269おかいものさん:2006/04/06(木) 00:05:35
げー、ハロレイ買おうと思ったのに、ゴールド骨って・・・
そんなババくさい傘、やだよ。
なんでこの会社はデザインセンスゼロなんだろう、
ものはいいと思うのにさ・・・
270おかいものさん:2006/04/06(木) 00:26:56
デザイン画書いて売り込めば?
でも完全遮光生地だし、制約はあるわな。
レース生地じゃ無理だし。
271おかいものさん:2006/04/06(木) 09:52:18
>269
私のサラクールも、金具はゴールド。でもそんな感じ悪くないですよ。
確かに先っぽは禿げてしまいましたが、、、
黒なので、葬儀の時に使う程度ですが。
272おかいものさん:2006/04/07(金) 09:15:42
>>270
このスレの住人とコラボったら可愛い傘がいっぱい出来そう。

黒フリルショート、強風の日はやめたほうがいいと思う。
この前必死で風を避けたよー。
273おかいものさん:2006/04/09(日) 11:35:29
フリル黒の折り畳み買った方いますか?

どうかな〜と思ってるんですが
去年買ったピンクがかわいくないので・・・
274おかいものさん:2006/04/09(日) 16:26:40
私も二段折が気になる。
去年ショートを買ったんだけど、小さくて手の甲が出てしまうのが嫌だった。
二段折はショートより少し大きめみたいだけど、
折りたたみを使った事がないので躊躇してます。
275おかいものさん:2006/04/09(日) 23:42:11
どんどん増えてきましたねぇ。日傘差してる人。

ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006sum%2Fsho_item%2F0661%2F0661_52305
↑ジャンボで機能的っぽいけどデカすぎて見た目が気になる‥。

ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006sum%2Fsho_item%2F0661%2F0661_16803
↑これの黒をほしいんだけど\1,990という低価格だから効果はあるんだろうか。
276おかいものさん:2006/04/10(月) 03:16:54
完全遮光の分厚い生地で傘を作ろうとすること自体が
もしかして傘屋的にはあり得ないのかも。
だからサラクールも完全遮光には手を出さないのでは?

ハロレイはふつうの傘もあり得ない変な作りだったりして
どうもちゃんと傘を勉強してる感じがしない。

どっか、傘屋が真剣に完全遮光の生地でマトモなのを作ってくれないだろうか。
でも高くなるのかなー。2万以下なら、ちゃんとしたやつなら欲しいな。
2万越えても………ちょい高いか…。
277おかいものさん:2006/04/10(月) 08:55:10
>>257
一昨年、かさの真ん中の軸が縮まなくなっちゃって、経たんでも「つくし」状態に。
中で部品の金具がカチャカチャいってて外れてしまった様子。
一応、買って2ヶ月だったから送り返して修理してもらったよ。
そしたらやっぱりまた、同じ所が壊れそうな雰囲気をかもし出してきて、
2度目の修理はなんだかな、と思って使わなくなっちゃった。
今年はどこで買おうかな。
278おかいものさん:2006/04/17(月) 22:59:00
保守
279おかいものさん:2006/04/19(水) 08:06:40
ハロレイ宣伝うざいし作りも甘いみたいだけど
他に気に入った完全遮光傘がないから検討中…。

フリル折りたたみの手元ってどれが一番マシに見えるかな。
前スレで手持ちの日傘の手元と取り替えたって人がいたから
最悪それでいくかw
280おかいものさん:2006/04/19(水) 21:01:38
この中に紫外線アレルギーの人いますか?
効果のほどを教えて下さい。宜しくお願いします。

281おかいものさん:2006/04/20(木) 02:57:18
ハロレイのショートコンビブラックを買って、
ピンク部分に同じ幅の黒のトーションレースとかを縫いつけたら‥
かわいくないかorz
282おかいものさん:2006/04/20(木) 14:24:20
ハローレインの折りたたみレースの黒 さっき届きました。
生地はツルツルしてテカリがありますね・・
やっぱりデパートで売ってるような
普通のレースの傘の方が絶対かわいいですね。
でも外にさしてみたら傘の下だけ暗くなって
しっかり紫外線をカットしてくれそうな安心感があります。
大きさはちょうどいいです。
ここの傘にはデザイン性を求めるよりも機能重視でいくべき
と思いました。
283おかいものさん:2006/04/20(木) 14:30:23
サラクール、新しいのが出ましたね。
ハロレイのショートが欲しかったんだけど、フリルもコンビも微妙。
サラクールのにしようかな。
UVカット100%と99.9%って、どのくらい違うんでしょうか?
284おかいものさん:2006/04/20(木) 14:41:21
283です。
ハロレイのコンビやフリルをお持ちの方に
失礼な書き方をしてしまい、すみませんでした。
かわいい格好をしないので、私にはフリルは甘すぎるというのと、
シンプルな方が好きなのでコンビより一色のものがいいなと思っていたもので。
お気を悪くされた方、ごめんなさい〜。
285おかいものさん:2006/04/20(木) 15:01:33
ハロレイとサラクールって、涼しさが全然違うのかなぁ?
286おかいものさん:2006/04/20(木) 15:08:11
>>257
まったく同じで笑ってしまった。
毎回どっかがほつれるって感じで、夏の間中修理してたようなw
今年は長傘買おうと思ってるけど、去年の2つ折りはとりあえず
傘修理のとこにもってってプロにとめてもらおうと思ってる。
287おかいものさん:2006/04/20(木) 15:10:16
ハロレイショートフリルのピンク買った方いらっしゃいますか?
やっぱりババくさいピンクなのでそうか(´・ω・`)
288おかいものさん:2006/04/20(木) 16:45:20
サラクールが完全な晴雨兼用だったらいいなー。
289おかいものさん:2006/04/20(木) 22:40:58
サラクールのピンクに一目惚れしたんだけど、ココではイマイチなのかな?
290おかいものさん:2006/04/21(金) 02:12:03
>>289
私も欲しいよ。でも結局無難な黒かベージュにしちゃうだろうな。
291おかいものさん:2006/04/21(金) 10:11:51
白い日傘大好きなんだけど、サラクールで真っ白じゃなくて生成を出してくれないかな?
ハンドル部分に藤や竹のナチュラルな素材を使ってるから、生成は合うと思うんだけど。
ベージュだと色が濃すぎるし・・・。
292おかいものさん:2006/04/21(金) 10:19:55
生成いいですね〜。
それこそどんな服装でも合いますね。
見た目も涼しそうだし。
フリルで生成ほしいなぁ。
293おかいものさん:2006/04/21(金) 11:27:01
去年の真夏に新宿で黒い日傘と黒いスーツの女性を見たけど、傍から見ても暑苦しそうだった。
それまで黒い日傘が欲しかったんだけど、その人見てから買う気失せたorz
294おかいものさん:2006/04/21(金) 12:17:28
ね、生成いいよね。
自分は、生成と白と黒の日傘を持ってるけど。
カジュアルでも、ちょっとおしゃれした時でも合うから、ついつい生成ばかり使ってる。
295おかいものさん:2006/04/21(金) 13:29:15
サラクールのピンクって「左門ピンク」でワロタ
サラクールは太陽が透けます。れから、濃い色は。結構焼けて褪せます。。。。
296おかいものさん:2006/04/21(金) 16:47:16
肛門ピンク・・・
297おかいものさん:2006/04/22(土) 16:56:33
スプレー式のUVブロック液ってどうでしょう?
窓に使ったりするやつです、
数年前の日傘とかにシューってしたり、車の窓にかけたり
ってきくんでしょうか?
298おかいものさん:2006/04/25(火) 09:52:44
>297
繊維製品の場合、織り目までブロックできないので、あまり効果はないように思う。

海苔ピープロデュースのツバ広帽子、どうだろ。後ろ首が焼けるか?
299おかいものさん:2006/04/25(火) 11:44:37
以前話題になってたハンズの傘ってこれとは別の物ですか?
http://www.hands-net.jp/shop/goods/search.aspx?keyword=%93%FA%8EP&search=x

去年まではサラクールを使ってたけど、今年は涼しい傘がほしい。
ハロレイも良さそうだけど、風の強い地域に引っ越してきたので
壊れるのが心配…
300おかいものさん:2006/04/25(火) 12:27:53
>>299
これとは違うかな。
生地は同じっぽいけど、2つ折りでもっと安かった(二千円代かな)。
表がシルバーで、裏地が黒や花柄(色違い3色?)だったような。詳しくなくてスマン。
301299:2006/04/26(水) 10:05:37
>>300
レス感謝です。
ハロレイやサラクールと比べてしまうと4000円でも安く感じるけど
そんなに安いんですねー。
店舗に行って探してみます。実物見てみたいし。
302おかいものさん:2006/04/26(水) 10:17:50
イトウゴフクではアルミの日傘、UVカット率100で500円くらいで売ってるよ。
ハロレイ買うのがバカバカしい。
303おかいものさん:2006/04/26(水) 10:34:56
本当に100%なのか怪しすぎw
304おかいものさん:2006/04/26(水) 22:10:22
>>259さんはピンクコンビもう届いたのかな。
もし届いてたらぜひともレポよろ。
ばばくさくない綺麗なピンクだといいなあ。
305おかいものさん:2006/04/27(木) 04:41:55
>>299
サラクールって、ブランド日傘(よくある生地)みたいなものと比較してもあまり涼しくはないのですか?

黒い日傘ってあっちっちになりそうで抵抗があるんだけど、
涼しさでは黒が一番なのかなぁ。
306おかいものさん:2006/04/27(木) 21:36:50
黒コンビにしたけど 普通に雨傘と思われてます。
今日は 晴れたので差していたら「(雨が)よく振るな」って言われました。
本人 縁はピンクのつもりでしたが 見た人からは「ベージュでしょ」っと言われました。
まぁ ピンクベージュで正解と言ったところ。
日光のもとでは 微妙なピンクさが分からないのかも。
大判が欲しかったので選択の余地はないんですが、ヒラヒラがあれば少しは日傘っぽかったかと残念。
307おかいものさん:2006/04/28(金) 10:45:46
ハロレイの三つ折りを買おうと思ってます。
二つ折りのが頑丈そうだけど、
畳んだ時の画像を見ると三つ折りよりもかなり大きくてかさばりそうで。
普段使っているバッグが小さめなので、邪魔なのは困るんです。
ここのスレでも二つ折りの方が人気あるみたいで、
三つ折り買った人の話はあまり聞かないのですが、どなたか使ってる方いませんか?
使った感想とか聞きたいです。

あと、普段はラフな服を着てるので、ボーダー柄を買おうと思ってるのですが
購入された方いませんか?

308307:2006/04/28(金) 12:21:46
↑でボーダー柄と書きましたが、ストライプ柄の間違えでした^_^;すいません。
309おかいものさん:2006/04/28(金) 12:53:33
ハロレイのピンクはもっとピンクピンクしてたら逆に持てなかったかも。
あれくらいが落ち着いてていいのかもしれない。
310おかいものさん:2006/04/28(金) 19:15:01
今日雨傘兼用の日傘をさしてたんだけど、UVカットとかじゃない日傘って
どれくらいの効果あるのかな?
一応日焼け止めもちゃんと塗ってはいたんだけど、ささないよりさしてた方が良い?
311おかいものさん:2006/04/28(金) 19:27:45
>>310
>ささないよりさしてた方が良い?

そりゃ当たり前だw
312おかいものさん:2006/04/28(金) 22:56:42
質問させてください。

ハロレイの
http://www.hellorain.com/0higasa/hanabira-short/hanabira-syort.html

LIEBENの
http://www.lieben2000.co.jp/parasol/1420.html

全く同じ物に見えるんですが微妙に生地が違うんです。
多分、中棒も金か銀かで違うと思うんですけど。
ハロレイが綿50%・ポリ50%
LIEBENが綿35%・ポリ65%

どちらの方が日傘っぽいのでしょうか?
綿の割合が多いハロレイの方かなとは思うのですが
壊れやすいというカキコがある物で・・・。

皆さんならどちらを選びますか?
313おかいものさん:2006/04/28(金) 23:16:00
ヘレンのラフィアを使うにはまだ早いかな?
ツバはコットンのタイプならもういい?

ツバ幅広の帽子は↑しかもって無いので
早く使いたくてうずうず。
最近日差し強いし。でもまだ・・・で葛藤中。
314おかいものさん:2006/04/29(土) 00:22:38
ヘレンのラフィアって2万円位する帽子?うわーーーー
315おかいものさん:2006/04/30(日) 16:37:03
今日も紫外線きつそうな感じでした。
朝洗顔したら、顔のUV対策をすぐしてしまう。
ゴミ捨てとか洗濯干しとか、すっぴんじゃ絶対無理。
316おかいものさん:2006/04/30(日) 19:23:28
普通の日傘ってどれくらい紫外線カットできるの?
317おかいものさん:2006/05/02(火) 00:03:59
目が粗いのでUVカット期待できなさげ。
しかし高い。
傘が2本買えるし。
318おかいものさん:2006/05/02(火) 05:08:42
昨日の日差しの強さに負けてハロレイのショートフリルぽちったよ・・・・。
家には日傘が2本あるんだけどな。
319おかいものさん:2006/05/02(火) 05:16:16
傘を見上げて太陽の光が
320おかいものさん:2006/05/02(火) 09:52:42
>>302
今日も広告に出ていましたね。確かに胡散臭いけれど、
疑えばきりがない。500円だったら、車に乗せておいたりしてもいい。
雨傘として使っても良いし。止んで晴れてくること、多いから。
321おかいものさん:2006/05/03(水) 19:26:16
GW&母の日がらみもあって、西武の日傘売り場がわりとにぎやかだったよ。

しかし、
 ・ベースカラーは黒か紺。(普通の日傘は、裏面が黒っていうのがないし…)
 ・ジーンズとかラフな格好もするので、正統派なレースとかエレガント系は避けて
 ・全面オーガンジーも避けて(はしっこだけなら、まあまあ)
なんてやってたら選択肢がガンガン減っていき、雨傘に見えるヤツしか残らなかった   orz

オーガンジーなしとか、裏面黒とかやって下さいお願いします…と、
ヴィヴィアンに言いたくなるのはわがままなのでしょうか。ウウ。
(この!このオーガンジーさえなければ!っていう可愛いのがあった…)

地元近くの百貨店も3軒まわったんだけど
やっぱり系統は同じ。疲れたよパトラッシュ。

イオンにアルミ傘のこと問い合わせたら、ジャスコにつながれて
「そういったものは、去年も取り扱いございませんでした」と。あれー??
ジャスコとイオンの違いもわからないし   orz

ハンズにも行ったけど、3900円のアルミ傘はやっぱり光ってたね。仕方ないけども。
でもやっぱり、裏面の黒は心強いものがある。
ハンズセレクトの晴雨兼用のオフホワイト買おうかとも思ったけど…裏面黒ならよかった…。

日傘に支配された一日。鞄の中にアナスイの入れてたしw

ハロレイのストライプ買おうかな…でもこれ、雨傘に見えないですか…?
322おかいものさん:2006/05/03(水) 20:39:35
ジャスコもイオンもオカラの家だから。
323おかいものさん:2006/05/03(水) 21:26:07
うーん。遮光率重視すると最終的には雨傘っぽくなりますよ。
色が白でも分厚くて透け感なければやっぱり雨傘に見えるんじゃない?
見た目の涼しさを重視すると麻とかレースとか、そういうのになっちゃうと思う。
324おかいものさん:2006/05/03(水) 23:10:18
ですよね…。
でもハロレイのストライプとか、ふちに黒のピコレース付けるだけで
全然違うと思うんだけどな…。(↑そういう市販品があったw)
自分でやるか…でも布を張り詰めて使うものだから、あんまし針通すのも怖いな。
325259:2006/05/03(水) 23:45:19
>>304
亀レスですが
ピンクコンビすぐ届きました。
画像では写りによって、綺麗なピンクとババピンクがありますよね
実物は・・・よりによってババピンクでした。
一瞬黒フリルと交換しようかと思いましたが、7年くらい黒い日傘だったので
もう黒はイヤだなと思いプラス家族には評判よかったので使用してます。
「これはシビラやホコモモラ系なピンクなんだ」と必死に念じたせいか
よーーーくみたら可愛いかも?つーか可愛い♪と今じゃルンルンです
姉は黒フリル買いましたが、わたしはピンクコンビでよかったと思ってます。
沖縄という土地柄のせいか黒い日傘が圧倒的に多い中、明るい色の日傘を
持てるのは嬉しいです。
 でも何より、完全遮光という機能に大満足してます。毎日炎天下ですが
ぜんぜん眩しくない!本当に傘の中は温度下がってるかも!
 そして傘の外側を触ってみたら熱をもっていました。すごいよハロレイ!
以上レポでした〜
326おかいものさん:2006/05/04(木) 00:08:31
>>321
私は今はハロレイ使ってるけど、
それまでは晴雨兼用ですら許せないくらいのがちがちの爽やか日傘派だった。
その頃は雑貨屋とかで黒とか紺のを買っていたよ。
フリルは大嫌いなんで、周りが少しレースになっているのとか、
さりげなく可愛いの、雑貨屋には多かったよ。
327おかいものさん:2006/05/04(木) 00:09:46
>>325
>そして傘の外側を触ってみたら熱をもっていました。すごいよハロレイ!

どんな雨傘でも日傘でも、スケスケの麻の日傘ですら、外側は熱もつよw
328おかいものさん:2006/05/04(木) 13:38:31
どなたか307の質問に答えてやってくださいませんか?
329おかいものさん:2006/05/04(木) 15:01:50
スケスケの日傘って効力あるの?
330おかいものさん:2006/05/04(木) 15:44:03
無いよりはマシって程度じゃないかな
見た目は涼しげだよね
331おかいものさん:2006/05/04(木) 20:10:29
あげ
332おかいものさん:2006/05/04(木) 21:00:06
>>329
ガンガン紫外線当たってるよ。
前にテレビで実験やってた。
333おかいものさん:2006/05/05(金) 13:16:14
すいません、質問なんですが日傘のUV効果って何年たってもおちない
もんなんですか?それとも毎年新しく買いなおしたほうがいいのですか?
3年くらい前の日傘を使いたいのですが購入当時のUV効果はえられる
でしょうか?
334おかいものさん:2006/05/05(金) 13:23:52
ハロレイの折りたたみ裏ブラック(去年もの)が届いたので記念初カキコ。
思った以上に可愛くない…が,これで日焼け防止ができるなら嬉しい。

335おかいものさん:2006/05/05(金) 14:33:49
>>321
私もハロレイのストライプ買おうか迷ってます。
ここではビンクコンビやフリルが人気みたいですね。ストライプ買った人いないのかなぁ。


336おかいものさん:2006/05/05(金) 19:21:44
ハロレイのフリルが気になるけど去年のショートがまだ使えるから我慢するお(^ω^;)
337おかいものさん:2006/05/05(金) 20:49:13
>>336
全く同じこと考えてたw
338336:2006/05/06(土) 01:54:27
>>337
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
5000円くらいだったら買っちゃうんだけど、
今は服にお金かけたいから去年ショートで我慢でつ。。
339おかいものさん:2006/05/06(土) 20:55:54
私も昨年買ったきのこ大判で過ごします。
やはりコレ最強!!でかくて良いです。
行楽地とかでは無理ですが。。。。
340おかいものさん:2006/05/07(日) 13:52:15
私も去年おりたたみの透明持ち手買っちゃってたので、今年のフリルとか
コンビうらやま。

でも傘としては去年のでも贅沢をしたわけなので我慢するさー。
341おかいものさん:2006/05/07(日) 18:02:33
>>325
304です
レポありがとうございます。

>シビラやホコモモラ系なピンク
ものすごく分かりやすい例えで表現してくれてありがdw
もうちょっとフリルと悩んでからどっちにするか決めたいと思います。
342259:2006/05/08(月) 20:54:27
>>341
 325です。
コンビについて、自分で暗示をかけて&持ち主の欲目でやっとシビラなピンクに
見えるんです。
 あんまりいいたくないけど、目を覚ましたくないけど、正直にいえば
ピンクぽいベージュが正しいです。
  でも今は気に入っています。(第一印象は即交換!でしたけど)
 よーく検討して決めた方がいいかも・・です。でも悩んでる間って楽しいですよね
 黒フリルは無難で可愛いですがありがちなデザインなので、コンビの方
が高価に見えます。(二枚の生地を縫い付けてあるという点で)
343おかいものさん:2006/05/10(水) 14:54:00
見た目涼しげで完全遮光の日傘が欲しい
ハロレイのストライプはあのストライプじゃなければまだ・・・
あの柄でもせめて幅がもっと細かければ良かったのに
344おかいものさん:2006/05/10(水) 15:18:41
裏が黒であの生地であるかぎり、どんな柄でも涼しげにはなりえないと思う。
中途半端に涼しげ狙うほうが妙な感じになると思うな。
345おかいものさん:2006/05/10(水) 15:49:11
346おかいものさん:2006/05/10(水) 16:15:20
照り返しがあるから裏が黒のがオススメよ。
でも値段同じくらいでお洒落な傘ではあるね。
両方持ってる人のレポが待たれる。
347おかいものさん:2006/05/10(水) 22:24:22
>>345
なんかものすごくハロレイ(の完全遮光ゆえのダサさ)を
意識してる説明っぽいw
348おかいものさん:2006/05/10(水) 22:29:16
>>345
デザインはいいけど、ちょーっとだけ小さいなあ。
349おかいものさん:2006/05/10(水) 22:41:12
>>345
そこいいね。
今使ってる普通の日傘もデニムだから自分向きw
と思ったら欲しい色が売り切れだ。
350おかいものさん:2006/05/10(水) 23:44:31
>>348
そうだねー、このちょっとが大きいんだよねえ。
351おかいものさん:2006/05/11(木) 00:53:13
>>345
モデルのオネーサンの化粧が変じゃない?
352おかいものさん:2006/05/11(木) 10:10:08
雨の時使えないのがいや。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kasaya/unitika/dupre.htm
何だかサラクールの画像、エッチっぽい。
モデルは一切傘を持ってないし、何かおかしすぎ。
353おかいものさん:2006/05/11(木) 10:17:23
陽差しは親友
欲張りに抱かれ、ニューロマンティック。
全てをゆだね 抱かれ 包まれている 母性本能のワザ

ただやみくもに遮るだけがテーマでは、お顔うつりが悪く、
心も幽閉され、知らず知らずに(本来は恵みであるべき)陽光そのものが
嫌いになってしまっている自分に気づくでしょう

いちど この傘の魅力にとりつかれると、もう他の日傘はもてなくなった
そんな嘆きの声が街に溢れるのが、唯一の悩みです。。。


誰がコピー、考えてるの??
354おかいものさん:2006/05/11(木) 10:35:47
>>345
どーでもいいけどモデルのおねーさんぶちゃいく・・・
モデルなんだから美人使えよ。
んでもってHP見づらくない?見る気にならん。
355おかいものさん:2006/05/11(木) 10:48:33
陽差しが親友なら日傘はいらないとオモ。
裏黒は確かに照り返しが違う感じがするが、すれ違う人には
お顔うつりが悪く(笑)化けモンに見えるかも。
356おかいものさん:2006/05/11(木) 13:01:51
>>354
だみ声のバイオリニストに似てないか?
357おかいものさん:2006/05/11(木) 17:49:44
>>354
あなたはわたしですか?ってくらい禿しく同意w
358おかいものさん:2006/05/11(木) 18:21:40
UVカットの服って効果ある?
359おかいものさん:2006/05/11(木) 19:29:30
>>352
左門ピンク・・・・
360おかいものさん:2006/05/11(木) 22:38:18
顔映り・・・そういや海外旅行で黒のツバ広UVカット帽子をかぶって写真とってたら
顔判別やっとつくほど暗く写ってた。
かといって帽子をいちいち取るとUVカット率高くても意味ないし、次回は白色で。
361おかいものさん:2006/05/12(金) 19:56:45
フラッシュ使う
362おかいものさん:2006/05/12(金) 23:09:06
ナイス!その案でいただきます。もちろん着てるのはUV服です。
ご一行に日傘の人がいたけど 砂漠に日傘はなかなか素敵でした。
363おかいものさん:2006/05/13(土) 09:18:49
連休、行楽地に行ったけれど、日傘のおばさん達、もう少し気を使って欲しい。
人の多いところでは閉じてください。
364おかいものさん:2006/05/13(土) 21:04:13
こういうのは?
http://www.rakuten.co.jp/e-seleshop/577733/636405/
木陰の涼しさ♪
炎天下でも約5〜7℃涼しく!
365おかいものさん:2006/05/14(日) 13:27:14

【韓国】「平凡な妊婦服は嫌」(画像アリ)〔05/12〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147419879/
366おかいものさん:2006/05/14(日) 16:11:41
紫外線の量がわかるストラップorキーホルダーって何処に行けば購入出来ますか?
何処に行っても売ってないorz
367おかいものさん:2006/05/14(日) 16:29:33
>>366
つ 東急ハンズ
3月のことだけど、池袋店アウトドアコーナーにひっそりと並んでいた。
368おかいものさん:2006/05/14(日) 16:58:12
>>367 ぉお!東急ハンズ!すっかり探し忘れてましたorz
レスありがとうございました!早速行ってきます。
369おかいものさん:2006/05/14(日) 20:21:48
>>368
漏れも欲しくなっちゃった。
明日ハンズ行ってくるべ(´・ω・`)
370おかいものさん:2006/05/14(日) 20:57:44
371おかいものさん:2006/05/14(日) 21:00:36
UVタオルマフラーってやはり暑いかな?かなり気になっています。
372おかいものさん:2006/05/16(火) 15:34:07
>371
かなり暑い。UVカットパーカーとか、今見に着けている物に
重ねて身に着けるグッズは結構暑い。
それなら初めからハイネックの服の方が良いと思う。
373おかいものさん:2006/05/16(火) 16:37:14
374おかいものさん:2006/05/17(水) 22:44:37
>>372
やはり暑いのですか!
私はUVネックカバーを去年からつけてますが綿じゃないから余計暑いかな?って
思ってたけどタオルも暑いですか・・・やはり我慢するしかないのですね・・焼けるよりましだけど。
375おかいものさん:2006/05/19(金) 09:42:43
手袋出しておかなきゃ。手の甲にシミが。。。。。
376おかいものさん:2006/05/20(土) 20:58:34
"<気象予報>曇天続き…このまま梅雨入り?"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000092-mai-soci

今年は暑さ対策グッズが空振りかも
紫外線はあるだろうけど
377おかいものさん:2006/05/20(土) 22:52:42
今日は晴雨兼用傘の醍醐味を発揮できた☆
でもホントはがっつりガードできる遮光率高いのが欲しい…。

ハロレイとかカーテンコールとかサラクールとか、
店頭販売してるとこないのか…ハンズとかロフトとか…。

ひと目みたら、覚悟して買えそうなのに。
(重い印象なのはもうネタあがってるんだけどw
1回でいいから実際に持って鏡みてみたいっていうか。
自意識過剰なんだけども。)
378おかいものさん:2006/05/21(日) 13:48:06
自分は一時間程度の早朝ウォーキングが日課なんだけども、最近は5時でもお日様てらってらなので
つば広帽子・黒手袋に加え、今日から日傘も投入しました。
日傘さしてのウォーキング(散歩ではない)、変かな?
379おかいものさん:2006/05/21(日) 14:00:15
他人の目より実をとるべし。
あとサングラスしたら完璧!
380おかいものさん:2006/05/21(日) 14:45:28
完璧な変質者の完成!
どでかいお帽子だけでも、コンビニでバイトさんに尋ねものしたら
思いきし引きぎみ応対されますた。
381おかいものさん:2006/05/21(日) 17:18:36
日傘はそんなに気にならないけど

日傘+帽子
日傘+黒の長袖
日傘+マフラー

のコンビネーションだと痛い具合がぐっと上がると感じた。
でも対応策は2重3重じゃないと効果低いんだよね…
382おかいものさん:2006/05/21(日) 17:29:15
ハロレイ日傘+帽子+サングラス+手袋で歩いてる
383おかいものさん:2006/05/21(日) 18:50:04
>>378
自分のやりたいようにやれ、人の目など気にせずに、と思うよ。
変かと聞かれれば変に決まっているが。
384おかいものさん:2006/05/21(日) 19:23:40
そそ。人目なんか気にしてられない。
ただ気象庁のホームページ見ると、朝5時や6時は紫外線も少なそうだが。
385おかいものさん:2006/05/21(日) 22:44:15
通報される勢いでガンガル。
職質ばっちこい。
386おかいものさん:2006/05/22(月) 13:43:52
ウォーキングなどの一人で出歩く時は変質者でOKだけど、
デートや買い物の時は皆さんどうされてます?
私は変質者になりたいけど、髪型崩れたり見た目的に問題なので日傘だけです(´・ω・`)

387おかいものさん:2006/05/22(月) 14:37:44
>>386
TPOがあると思う。
髪型崩れるなどの問題もあるけど、あなたの彼氏もそんな変質者と歩きたくないと思うので
いいと思う。そのような時はいつも以上にサンカット剤を投入して、がっつりガード!
388おかいものさん:2006/05/22(月) 17:22:33
>>387
そうですよね。
変質者は我慢して日焼け止めなどでガッツリ対策しようと思います(・∀・)
389おかいものさん:2006/05/23(火) 10:33:37
でも日焼け止めってめちゃめちゃ肌に悪そうじゃない?
特に強力な奴とか。強力な奴って落とすのも苦労するし。
なるべく使いたくないんだけど、仕方ないよね…
390おかいものさん:2006/05/23(火) 10:48:23
日焼け止め塗るとなぜかニキビできる(;A;)ウッ
391おかいものさん:2006/05/23(火) 12:30:03
落ちない日焼け止めはちゃんとクレンジングで落とさないと
日焼けは防げても肌が老化しちゃう
392おかいものさん:2006/05/23(火) 13:12:56
えっ。。
ここで帽子とか日傘とか使ってる人は、もちろん日焼け止めも併用だよね?
393おかいものさん:2006/05/23(火) 13:16:24
もちろんですとも
394おかいものさん:2006/05/23(火) 16:47:30
自分は肌は弱いので日焼け止めは手だけです。
395おかいものさん:2006/05/23(火) 17:00:29
>>392
もちろんです。
安全な物を選んで使ってるよ。
化粧品の害よりも紫外線老化が一番恐怖。
396おかいものさん:2006/05/23(火) 17:08:00
>>395
日焼け止めは肌に悪いけど、紫外線の害よりは
紫外線を防ぐための日焼け止めの害のほうがまし、てこと?
397おかいものさん:2006/05/23(火) 17:11:33
>>394
顔はどうしてるの?
帽子とか日傘だけだと不安じゃない?
398おかいものさん:2006/05/23(火) 18:08:16
>>396
その通りです。
でもあまり強い日焼け止めは気分的に使えないです。。
海外行くとなったらしょうがなく使うかもしれませんがw

将来サイボーグ(と言っても天然のw)目指してるので紫外線は大敵です。
このスレの住人さんなら他にも目指してる方いそうですよねw                       
399おかいものさん:2006/05/23(火) 18:12:19
>>396ですがその通りと書いたのは自分の考え方がその通りという意味です。
念の為w
400おかいものさん:2006/05/23(火) 19:54:32
>>396
私も同意するよ。
紫外線うけまくった肌は必ず老化してひどいことになる。
世間の多くの女性は日焼け止め塗ってると思うけど、
日焼け止めが原因でひどい肌になってる人ばかりってことはない。
真性でも自称でも「肌が人より弱い」人はそのように気をつければいいけど、
そうでもないのに無駄に怖がっても仕方がないし。
401おかいものさん:2006/05/23(火) 21:44:39
日焼け止めって、今の化粧品技術でも、思った以上に肌に悪いイメージなんだね。自分はSPFで25前後、PA++あれば充分かな?って思ってるんで
(あとウォータープルーフ処方)あんまり害を感じたことかないかな。基本的にインドアベースだから、それで足りてるみたいだし?
サイボーグwまでの将来設計はしてなかったけど、『太陽の光は非常に恐ろしい』と言う強迫観念は刷り込まれていますね。。
でもみんなみたいに意識の高い人は周りではいない気がする。通りすがりの視線が気になる、重装備の自分。。
402おかいものさん:2006/05/23(火) 22:00:47
それならこっち

※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※part20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1144639785/
403おかいものさん:2006/05/24(水) 02:14:48
私も、周りには私ほど紫外線を気にしてる人がいないように思う。
友達は私が日傘さしてたら、「恥ずかしい」みたいに言ってきたり
そんなのあんま意味なくない?とか。
去年、25歳の時の話です。
といっても私は色白なので余計ピリピリしてるんだった。
このスレ色白の人多そうですね。
404おかいものさん:2006/05/24(水) 06:03:25
自分もめちゃ色白。
色白の人のほうが、美白に執着するらしい。。
「もっと白くなりたい!」て思うらしいよ。
405おかいものさん:2006/05/24(水) 08:58:32
日焼けは別にいいんだけど、
暑さが軽減されて楽だから日傘使ってるなぁ。

>>403
若いのに日傘を使う、雨でもないのに傘を差す・・・
ことに抵抗のある人はまだまだ多いんじゃないかな。
406おかいものさん:2006/05/24(水) 09:43:17
>>404
>>403ですが、私はもっと白くなりたいわけじゃなく、
ひたすら「将来シミやシワができませんように!!」で必死だよ。
色白の人は人一倍気をつけないと、将来えらいことになるらしいから。
シワの原因の8割が紫外線だって聞いて、
そんなら極力浴びないようにしなきゃと思った。

>>405
そうだね…。
若い人も持つ人が増えてきたと言っても、やっぱりまだ一般的にはおばさんのイメージが強いのかも。
407おかいものさん:2006/05/24(水) 10:05:42
良いなぁ、色白さん。
私はすぐに黒くなってしまうので、「日傘や手袋年中してる割には防げてないじゃん」
と周りから思われている気がする。
408おかいものさん:2006/05/24(水) 13:22:32
>>403
地域によるんじゃない?
私のまわりじゃ、友達もよくつかってるし、
歩いてれば他人さんでも、若い人もいっぱいつかってるよ。
朝の登校時、女子高生で使ってる子もいっぱい見る。
409おかいものさん:2006/05/24(水) 14:18:17
>>408
女子高生の日傘!
さすがに見たことなーい。すごーい、意識高!
410おかいものさん:2006/05/24(水) 14:35:13
>>409
女子高生は、誰か一人が使って他の子も真似してちょっと流行ってる、
みたいな流れも大きいんだとは思うけどね。
まあ大阪だしアホみたいに暑いので、暑さよけの部分も大きいと思う。
(↑これは女子高生にかぎらず。私もそうだし)
411おかいものさん:2006/05/24(水) 23:40:20
通販生活に載ってた日傘を
使ってる人いませんか?
紫外線99%カット、熱もかなりカットしてくれるみたいなこと
書いてあるんですが。
黒とベージュがあって、
ベージュのが涼しげでいいなと思ったんですが。
412おかいものさん:2006/05/24(水) 23:55:32
>>406
私も色白で同じ理由で紫外線避けまくってます。
22の時、紫外線老化を知ってそれから避けまくり・・・。
今年29ですが、この歳になると周りと差が出てきましたよ。
自分はあまり変わらずなのに、周りが年をとっていってるように感じます。
やっぱり避けといて損はないですw
これからも頑張りましょ〜(・∀・)
413412:2006/05/24(水) 23:56:51
スレ違いスマソです
414おかいものさん:2006/05/25(木) 02:11:49
>>412
いや、今19で周りに白い目で見られつつも
紫外線を徹底的に避けている自分にはかなり励みになるレスです。

男が多いせいもあるけど、大学のキャンパスで日傘さしている人見当たらない。
さしても「まだ5月だよ?」と言われるよー。
415おかいものさん:2006/05/25(木) 08:55:25
>>412
うん、とても励みになりました。
とことん紫外線浴びないように頑張りましょう。
416おかいものさん:2006/05/25(木) 22:01:59
>>414
中2の娘は「曇りだって紫外線強いんだよ!」と言う・・・
母親の私は去年から日焼けに気をつけるようになりました・・・orz
417おかいものさん:2006/05/25(木) 23:52:05
すごいですね娘さん…orz
私が中2の時は紫外線のことなんか一ミリも気にしてなかった。
焼けると真っ赤になってすごく痛いからという理由で
日焼けするのが怖いとは思ってたけど…
その時の無防備な自分に日焼け止めを塗ってあげたい(つ_T)
ていうか日焼け止めの存在すら知らなかったかも。
418おかいものさん:2006/05/26(金) 01:07:49
>>417
あなたが中2の時が何年前かわからないけどw
年齢の大小だけじゃはかれないことではあるね。
自分がいる時代っつか。
アットコスメだって、今は中学生とかいっぱいいるけど、
10年前、20年前に果たして中学生が参加したかというとわからんし。
419おかいものさん:2006/05/26(金) 14:47:25
>>418
あんまつっかかるなよ…とげとげしてるとストレス性のシミになるゾ。

自分中学生の頃は、カオ白くなってる子に「お化粧してるの?」て聞いたら「日焼け止め〜」とか言われても、ピンとこなかった。
紫外線意識し出したのは、大学生になってからです。光老化の恐怖を知って、それからは犯罪者のように太陽の追っ手から逃げる日々。。
420おかいものさん:2006/05/26(金) 18:02:08
つっかかってるようには読めないけど・・・
421おかいものさん:2006/05/26(金) 18:32:14
義務教育で紫外線老化を教えてほしかったですよねorz
私も中学の頃から防げてたらもっと保てたんだろうなぁとオモ(´・ω・`)
422おかいものさん:2006/05/26(金) 19:19:27
私も中学から紫外線対策したかったよ・・

中学の運動会でめっちゃ晴天で
ほっぺの部分が酔っ払いみたいに真っ赤に焼けちゃって、
好きな男の子に笑いながらつっこまれた遠い思い出・・
423おかいものさん:2006/05/27(土) 09:04:15
私は小学校の運動会の時太もも全体がやけど状態になった…
せめて色白の人には教えといて欲しいよ。
424おかいものさん:2006/05/28(日) 02:46:41
部屋のカーテンもここでしてもいいでしょうか?普通のカーテンを閉めてるだけでは
UV防ぐ効果はないですよね?光を反射するようなカーテンがいいのでしょうか?
425おかいものさん:2006/05/28(日) 04:15:42
うちは雨戸をすこしだけ開けておいて光が入るようにして遮光カーテンにしてる。
それでも朝日が差し込むと明るくなるのがわかる。
426おかいものさん:2006/05/28(日) 09:28:56
>>424
私は部屋が暗いのは嫌なので、ガラス用のUVカット剤を窓ガラスに塗って、
UVカットのレースカーテンにUVカット効果のある柔軟材を使ってます。
427おかいものさん:2006/05/29(月) 00:23:25
>425
レスをどうもありがとう。雨戸が一番いいのでしょうね。
紫外線は全部カットしたいですが、太陽の光をまったく感じない生活も
体に悪いかなぁと思ってやりませんでした。

>426
レスをどうもありがとう。UVカット剤なんてあるんですね探してみます。
UVカットのレースのカーテンもUVカットが本当にできてるのか疑問で
購入にいたらなかったのですが、ものによりますか?
428426:2006/05/29(月) 10:36:04
私の使ってるものは普通のレースカーテンより厚手で目が細かい感じです。
他のUVカットカーテンをじっくり見たことがないので比較はできないんですけど・・・

UVカット剤のアドレス貼っておきますね。
・ガラス用
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=UV%A4%C8%A4%E1%C2%C0%CF%BA
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&k=0&oid=000&sitem=UV99.5&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
・UVカット洗剤、柔軟剤
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&oid=000&sitem=%A3%D5%A3%D6%A5%AB%A5%C3%A5%C8%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%AF%A5%C8%C0%F6%BA%DE&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=UV%A5%AB%A5%C3%A5%C8%A5%BD%A5%D5%A5%BF%A1%BC
429おかいものさん:2006/05/30(火) 00:19:04
>>428
どうもありがとうございます。
430おかいものさん:2006/05/30(火) 09:59:56
ハロレイの黒フリルにするか
ピンクコンビにするかで悩む…
orz
431おかいものさん:2006/05/30(火) 16:22:49
悩むほどの物では、、、、、どっちも、、、、、、、ダサ
432おかいものさん:2006/05/30(火) 20:47:23
('A`)
433おかいものさん:2006/05/31(水) 23:01:49
>>431
ダサいからこそ少しでもマシなのをということだろう。
434おかいものさん:2006/06/01(木) 00:35:42
完全遮光にオサレを期待しても無駄です。
紫外線をカットしてくれるんだからデザインは
期待せずに割り切りましょう。
435おかいものさん:2006/06/01(木) 03:40:11
去年バーバリーの日傘を買って
今年も使おうとおもってるんですけど、日傘の遮光性って何年くらい
持つのでしょうか?
436おかいものさん:2006/06/01(木) 11:32:19
悩む間があったら早く買って紫外線対策しなさい。
437おかいものさん:2006/06/01(木) 12:45:19
アメ村の掲示板
http://www.americamuratenpo.com/
438おかいものさん:2006/06/01(木) 23:15:30
日傘って夕方も差しててOKだよね?
曇りとか夕方で暗い時に差してるとえ?って顔で見られる。
439おかいものさん:2006/06/01(木) 23:28:48
このスレの人は差してOK、差すべき、というに決まってる。
しかしだからといって「え?」という顔で見られるのが減るわけでもない。
440おかいものさん:2006/06/02(金) 01:18:30
新宿でたまにさしてる人居る・・・
人多いのに迷惑だと思わないのだろうか・・
441おかいものさん:2006/06/02(金) 16:24:14
ハロレイの黒フリル持ってたら一日で5人くらいから、「今日雨振るの?」と聞かれた。
今日曇りだったのもあるけど欝。

曇りで刺してると変な顔で見られるけど、
10年後笑うのは私だ、と心の中で唱えて差し続けるよ。
442おかいものさん:2006/06/02(金) 18:15:14
>>441
心で笑ってるあんたって、気持ち悪w
気色悪いやつだな。
443おかいものさん:2006/06/02(金) 23:46:42
私も10年後笑うのは私的なことを思ってさしてるよ。
444おかいものさん:2006/06/03(土) 00:40:00
>>439
まったく同感。
ここにいる人は(もちろん私含め)UVケアに余念がない人ばっかなんだから、
普通の人にどう見られるかという類の話をここでしても意味がない。
445おかいものさん:2006/06/03(土) 14:40:33
自分も徹底的に紫外線避けてる
部屋にいる時はカーテン閉めてるし、買い物は夕方以降にしてる。
外出時は日傘、長袖、日焼け止めをして徹底的にガードしてる。

でも最近、イライラしたり落ち込み気味でこれでいいんだろうか?って
疑問に思ってきた。

新聞で【紫外線全く浴びないのは良くないし、鬱になりやすくなる】って書いてあって
少しは日に当たらないと精神的に悪いのかなぁっ不安になってきました。

ここは紫外線を避けている方ばかりだと思うので、
この書き込みで気分を悪くされた方がいたらごめんなさい。
決して煽っている分けではありません…

皆さんはどう思われますか?
446445:2006/06/03(土) 14:43:31
↑打ち間違えました。
○ 訳
× 分け
447おかいものさん:2006/06/03(土) 14:48:09
>>445
何事もほどほどかな。

日光とかについていろいろ書いてあるサイトがあったよ。
ttp://www.jsa21.org/index.html
448おかいものさん:2006/06/03(土) 14:56:23
>>428
ありがとう。こういうの探してたんだ。
自分の肌のことはどうでもいいけど、部屋の中にある趣味関係のものが
紫外線が当たるとかなりアレなんで・・・。さっそく買います。
449445:2006/06/03(土) 14:57:23
>>447
ご意見ありがとうございます。
そう、何事もほどほどが大切なんですよね。
性格的に徹底的にやってしまうタイプなので、気をつけなければ、と思いました。

トピずれになってしまいますが、友達がサーフィンをやっていて、
もちろん日に焼けて真っ黒で目の周りにシワもあるのですが、
いつも楽しそうに人生を楽しんでいるのを見てまぶしくて、考えさせられました。
友達の場合はちょっと極端な例ですけどね。

教えて頂いたサイトあとでじっくり見てみますね。本当にありがとうございました。
450おかいものさん:2006/06/03(土) 19:53:43
ユニクロの日傘とか使ってる方いますか?値段が手ごろなので気になってて…
451おかいものさん:2006/06/03(土) 21:49:25
>>449
「トピずれ」って…
やほーにでも行ったら?
452おかいものさん:2006/06/03(土) 23:56:39
TVショッピングで日傘購入
形はとても気に入ったのですが持ち手が異様に大きい…
やはり現物見て買わなきゃダメなのかな?
453おかいものさん:2006/06/04(日) 01:06:31
>>452
どうしても気に入らなかったら返品したら良いと思うよ。
返品するんだったら期限あると思うから気をつけてね
454おかいものさん:2006/06/04(日) 02:00:50
引っ越したところが南西向きでした。屋根も無いし窓が大きいので日当たりがステキ過ぎます。
今やっと熱が引きました・・・orz
1級遮光カーテン張っていますが、完全ではないので日中は日光がほんのり透けています。
紫外線気になって、部屋の中で昨年使い倒したハロレイの遮光傘差したらなんだか涼しかったw
455おかいものさん:2006/06/04(日) 02:52:10
笑ってる場合じゃないわな。
456おかいものさん:2006/06/04(日) 09:29:27
>>454
すだれを使ってみては・・・?
ペラペラなのじゃなくて、しっかりした感じの簾なら結構遮断してくれますよ。
457おかいものさん:2006/06/04(日) 11:15:39
454です。
すだれ!気づかなかったありがとう。
458おかいものさん:2006/06/04(日) 14:10:41
100均で売ってるすだれいいよ。
安いし、案外いいよ。お勧め〜。しとくね。
459おかいものさん:2006/06/04(日) 23:08:19
我が家もすだれとUVカットカーテン使ってますよ。

すだれ、使い始めるまえに、
ベランダなどで一度、
日光や風にあてるといいですよ。

一応防虫加工とかしてあるけど、
細かい虫がいる事がまれにあったり、
虫の死骸みたいなのがついてたりするので、
注意して下さいね。



460おかいものさん:2006/06/05(月) 09:56:14
http://www.rakuten.co.jp/kasaya/412981/626186/
ここのブルーデニムを購入された事のある方がいらっしゃったら
ご感想をお聞かせ下さい。
サラクレールとの間で迷ってます・・・
461おかいものさん:2006/06/05(月) 10:55:27
日傘は白よりやはり黒の方が紫外線はカットするんでしょうか?

白のかわいい日傘を見つけたんですが、あまりUV効果がないなら買っても意味ないだろうし…
知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
462おかいものさん:2006/06/05(月) 11:09:14
日傘はどうかわかんないけど、
通常、布は白の方が紫外線通しやすくて、黒の方が防ぐみたい。

すだれ、うちも使ってる♪
安いやつは結構ぺらぺらしてるけど、二枚重ねにすればしっかりするよ。
463おかいものさん:2006/06/05(月) 14:31:24
>>461
UV加工してない普通の布の物だと、白い日傘はさしてても意味ないですよ。
直射日光よりは若干マシくらいだと思います。
昔テレビの実験でやってました。
464おかいものさん:2006/06/05(月) 14:39:04
海苔ピープロデュースの帽子、買いました。

値段相応だし、いいかな?って。 
465おかいものさん:2006/06/05(月) 15:55:09
私も買いましたよ!
あのツバの大きさが最高に防げます。
466おかいものさん:2006/06/05(月) 18:10:37
467おかいものさん:2006/06/06(火) 23:41:36
>>464
私も欲しくなりました。
色が2色(ベージュとグレー)あるのですが、ベージュは白っぽいので、
UV率99%でも、黒っぽいグレーにしたほうがより紫外線を防げるのでしょうか?
468おかいものさん:2006/06/07(水) 00:04:42
帽子ネットで買えるのでお勧めとかある?
日傘ほどこだわってるところが見つからない(´・ω・`)
469おかいものさん:2006/06/07(水) 08:53:32
>>452
ほとんど同じ大きさだから、
他の傘の持ち手外してつけてみれば?
470おかいものさん:2006/06/07(水) 14:17:18
>>467
画像だとオフホワイトに見えるけど、実物は一般的なベージュでしたよ。
涼しそうに見えるのでベージュにしました。
グレーでもベージュでも効果は同じだと思いますが、はっきりとは言えないので詳しい方のレスきぼんぬです。
471海苔ピー 帽子:2006/06/07(水) 14:41:43
>>467
私は汚れるのがイヤでグレーを買いました。

あの値段でなら納得されると思いますよ。
他のサイトだと送料が有料だけど、楽天なら無料。
買ってみる価値ありだと・・・。
おすすめします。
472おかいものさん:2006/06/07(水) 16:31:31
>>467
私はグレーを買いました。
つばは分厚い台紙が入ってるようなので、ベージュでもグレーでも遮光率は同じだと思います。
頭の大きい私でも、風に飛ばされずによかったです。
473おかいものさん:2006/06/07(水) 23:58:28
>>298です。
私はあの後、、、だから1ヶ月くらい前になります、購入しました。
でも使う予定が流れて押し入れの中、、、

グレーにしましたが、裏布(黒)が付いているので遮蔽率は高そうですが、
真夏は暑いかも。
キャップは横からの光が頬に当たりますが、これはツバが広いので光が差し込みにくいです。
調べると近所に取り扱っているお店があり、通販もしていて、店まで行く
のでと言うと、送料分割引してくれました。

同じ海苔ピー帽子でもこっちはかなり笑える。
http://item.rakuten.co.jp/maejimu/como-44629/
前後ろ逆にかぶれるのがみそですね。
474467:2006/06/08(木) 02:28:30
皆さんありがとうございます。
早速グレーを購入したいと思います。
帽子にファンデがつくのが嫌でいままで帽子は買わなかったのですが、
これなら大きめですので、あまりファンデがこびりつくようなこともなさそうですね。
475おかいものさん:2006/06/08(木) 18:06:31
海苔Pってずっと何かと思ってたけどあれか。
今楽天で見てきたけど結構よさそう。
買い物の時用に買おうかなー。
476おかいものさん:2006/06/08(木) 18:34:29
【政治】「北朝鮮人権法案」修正で合意・・・今国会で成立の可能性も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149606651/
477おかいものさん:2006/06/08(木) 20:19:21
海苔Pの帽子は小顔に見えると書いてあるだけあって
元々小顔の人には大きめでちょっと合わない
478おかいものさん:2006/06/09(金) 00:20:20
このスレに影響され、のりピー帽子予約しました。
色はベージュ。小さく折りたためるのがいいね。
楽しみ〜
479おかいものさん:2006/06/09(金) 02:48:04
あのリボン引きずって歩ける度胸のある日と裏山視す
480おかいものさん:2006/06/09(金) 10:03:31
>>479
当然あのリボンは取り外してますよ。
481おかいものさん:2006/06/09(金) 10:11:54
え、あのリボン可愛いと思った…
482おかいものさん:2006/06/09(金) 10:49:43
リボンがないんだったら、あの帽子の意味はないかも。
483おかいものさん:2006/06/09(金) 11:31:49
リボン取ると首が焼けちゃうよ
484おかいものさん:2006/06/09(金) 11:55:55
お〜、ひさびさに来たらタイムリーな話題がw
私もベージュ使ってますノシ
スポクラ帰りのスッピン隠しにもなるのでめっちゃ便利ですw
485おかいものさん:2006/06/09(金) 15:23:21
別のリボンに取り換えてもいいよね。
486おかいものさん:2006/06/09(金) 16:26:22
海苔P帽子欲しくなってきたー。
すっぴん隠しに使えるなら、スーパーとかコンビニ行くときにもいいね。
487おかいものさん:2006/06/09(金) 16:56:09
いやでもあなた
あんなリボンのぼうしかぶってどんなおじょうさんとおもったらすっぴんおばば
イッツミラクルホリブル
488おかいものさん:2006/06/09(金) 22:29:23
あの帽子は農家の奥さんにはいいと思う
私は欲しくねえ
489おかいものさん:2006/06/09(金) 23:21:11
だけど日傘もそうだよ。
フリルの日傘で何処のお嬢さん?と思いきや、、、、、、、、
農家の奥さんはキャディー帽子があるからね。

って言うか、いくら海苔ピー帽子でも、外出時何も塗らない
ってのは無防備すぎないか?
490おかいものさん:2006/06/09(金) 23:40:35
>>489
だよね。反射して下からも紫外線は射すからね。
491おかいものさん:2006/06/10(土) 01:07:41
>>489
スピーソ隠しは夜の場合ぢゃね?w
昼間にスピーソ晒す人はこのスレにはいないでしょw
492おかいものさん:2006/06/10(土) 13:09:47
テレビでやってたポケットに入る傘、UVカットのもあるらしい
楽天でげt
493おかいものさん:2006/06/10(土) 13:35:29
>>492
あの傘って不恰好で不細工なんだよねえ・・・
もっと丸っこいかわいい形だといいんだけど。
494おかいものさん:2006/06/10(土) 15:30:49
サラクールのシャツを買いたいのですが、

ttp://www.rakuten.co.jp/cogit/509899/625164/
ttp://store.yahoo.co.jp/mutow/89702.html

このどちらか買われた方いますか?
上の方はどうも暑そうで、下の方が良さそうですが、
実際に着られた方の感想を聞かせてもらえたら嬉しいです。
495おかいものさん:2006/06/10(土) 21:35:24
海苔P帽子ってつばが広いけど視界はどう?
視界が狭くなるような気がして。
自転車でも危なくない?
496おかいものさん:2006/06/11(日) 12:57:34
>>494さん

上の商品(黒)を昨年購入しました。

レビューのところにあるように確かにごわごわします。
黒なので暑そうに見えます。
周りの人にも「暑そう!向こうに行け!」と言われました。

でもべたつかないので、自分では暑いとは感じませんでした。
3年前に買ったペラペラのUVブラウスの方が暑かったし、しっかり焼けました。

下のは購入してないので分かりません。
素材が同じだから同じような着用感じゃないかと思います。
デザインの好みでは?


実はデザインが気に入ってないので、今年はパーカータイプを購入しました。
こっちの方がカジュアルに着用できるかな?と期待してます。

UVカットブラウスはどれもぶかぶかしたデザインが多くありませんか?
微妙なのが多いから、毎年新しいものを買ってしまいます。


497494:2006/06/11(日) 14:33:56
>>496さん
素材は同じなのでデザインの違いだけなのですね。
二つのうちどっちにしようかと迷っていたのですが、
私もカジュアルに着たいので今日パーカータイプを注文しました。
実際に着られている方の感想が聞けて参考になりました。
どうもありがとうございました!(*´∀`*)
498おかいものさん:2006/06/11(日) 22:15:17
完全遮光の掲示板に出てくるトアってなんかうざっ
499おかいものさん:2006/06/11(日) 23:26:41
>>479
自分もそうおもた・・・しかもオサレ感0に近い。日傘差したほうがましだ・・・
500おかいものさん:2006/06/12(月) 00:26:12
自転車の時用に帽子欲しいんだが本当にカワイイのないよね。
酷評されてるハロレイの黒フリルは結構満足している自分ですが。
501おかいものさん:2006/06/12(月) 20:01:17
ttp://www.nissenmedia.com/today/index.php?no=9367
洋傘のアイデアル、破産申請へ

信用情報によると、洋傘、洋傘骨製造のアイデアルは事後処理を綱取孝治弁護士へ委任、現在自己破産の申請準備中である。
負債は金融債務を主体に13億円内外。
紳士傘、婦人傘、傘骨などを主体に扱い、卸業者や百貨店の外商部門などを主販路としていたほか、
不動産賃貸収入など91年8月期には年商24億円を計上したが、その後減収基調に転じ05年8月期は同6億円まで後退した。

(6/12 18:20)
502おかいものさん:2006/06/13(火) 12:20:50
>500
私も黒フリル持ってるけど、
可愛いって言ってる人も多いじゃん。
実物は普通に可愛いよね。
503おかいものさん:2006/06/15(木) 07:18:28
イエーイ!今日は雨だ!
紫外線いつもよりマシだし 幸せ・・・♪
今日は外出だ〜!
504おかいものさん:2006/06/15(木) 07:45:03
>>502
傘はかわいいがHPの写真の女がフリルに似つかわしくないドブスの巻き毛
商品がDQNに映るよ
505おかいものさん:2006/06/15(木) 12:56:27
フリルは良いけど大判だったらいいのに。

ドブス巻き、、、あなたよりずっとマシだってば。
506おかいものさん:2006/06/15(木) 15:23:39
皆さんのいっている海苔ピー帽ってこれのことですか?
ttp://www.e-zakkaya.com/Templates/008000024.htm
507おかいものさん:2006/06/15(木) 15:59:00
508おかいものさん:2006/06/15(木) 17:26:28
>>507ああ、そうだったんですか。
どうもありがとうございます。
509おかいものさん:2006/06/15(木) 18:07:40
>>507
つばの広さはいいんだけど、どうもオバサン臭いんだよなー。
見た目と機能性は反比例するものだと割り切るべきか。
510おかいものさん:2006/06/15(木) 23:32:34
のりぴーよりもっと オバハンぽい通販生活の帽子愛用者です。
人ごみだとどうしても帽子になるので 実用一点張りです。
511おかいものさん:2006/06/15(木) 23:45:27
のりぴー帽子、ショートカットだと首から背中上部焼けるよ
512おかいものさん:2006/06/15(木) 23:54:03
>>507のページの店長の顔がきもい…
513おかいものさん:2006/06/16(金) 02:07:33
>511
首はバンダナ巻いたり、ハイネック着れば大丈夫。
全体的にツバがデカイ帽子だと、すごくババ臭い。
514おかいものさん:2006/06/16(金) 02:53:28
なるほど
キャスケット風味でつばがでかいからいいのか。
515おかいものさん:2006/06/16(金) 13:55:41
>>504
爆笑!!!ドブスってwwww
516おかいものさん:2006/06/16(金) 18:56:24
http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501320715
照り返し焼け防止ハット
首が焼けなくて良いよ、マスク付き。
517おかいものさん:2006/06/16(金) 20:53:01
>>516
耳に何か刺さってる!と思ってしまった
518おかいものさん:2006/06/16(金) 21:35:43
マスクまでしてたら本当に変質者www
519おかいものさん:2006/06/16(金) 21:47:52
大学生くらいでも被れる帽子が欲しい。
可愛くなくてもいいからオバさんくさくないのが。
ツバがでかいとマダム風になるからなー。
520おかいものさん:2006/06/16(金) 22:30:33
>>516
本当だ!!耳に刺さってるw
そしてマスクの写真怖すぎ…
こんな人日本にいたら絶対怪しい
521おかいものさん:2006/06/16(金) 23:07:20
ウォーターフロント(500円くらいの軽い傘)が
表面アルミコーティングの晴雨兼用折りたたみ出してるんだけど
あれ、裏面黒ってないのかな。
青赤緑オレンジはあるんだけども。

安いからためしに買おうかな。うーん。
522おかいものさん:2006/06/17(土) 00:25:18
>>521
どこに売ってます?
523おかいものさん:2006/06/17(土) 00:49:22
うーむ…海苔帽、親切な人のおかげでやって見られたけど…
かわいいっちゃかわいいが、かなり難易度高いアイテムっすね…
524おかいものさん:2006/06/17(土) 01:01:48
かわいいというより、つばがでかいってだけな気が・・・
525おかいものさん:2006/06/17(土) 01:06:02
日焼けを恐れるあまりものすごく変なファッションになるのってどうなの?
変なおおきなつばの防止に季節感無視の長袖
見てるだけで暑苦しくなる長手袋・・・裸になれば色白美人かもしれないけど
そんなんで夏楽しいか?
526おかいものさん:2006/06/17(土) 01:15:54
だよねえ。
夏を楽しめてない。
黒い大きな傘差して、黒い遮光の服着て、手袋、マフラー防止、グラサン。

そりゃ、30年後笑えるかもしれないが、50で色白で笑うより、
若い今こそ夏らしいファッションではつらつと笑いたいと思うんだよね。
紫外線アレルギーとかじゃないならね。
それでも日焼け止めは欠かさないけどw

ジレンマだ。
527おかいものさん:2006/06/17(土) 01:16:45
私まで帽子が防止になっちまったw
528おかいものさん:2006/06/17(土) 02:54:01
自分としては、まぁかわいらしい日傘または帽子、
あとは日焼け止めに長袖の薄いカーディガン。
それくらいが将来と今、楽しむほどほどのところかなあ。

チャリの時はマフラーに帽子に長袖だけど。
チャリの時までルックスにかまってられんw
信号待ちでは日傘さすけど。あ、空いてる時限定ね。
529おかいものさん:2006/06/17(土) 09:34:02
おしゃれする時は日傘くらいしかしないけど、
一人で移動するどうでもいい時こそガードするよ。
といっても、そんなに見苦しいほどのかっこはしてないけどね。
530おかいものさん:2006/06/17(土) 09:58:56
自分も夏楽しまなくなったな〜けど若いとき散々日焼け経験して
海も行きまくってたからもういいかな?って思ってる。
紫外線気になりだしてから夏の夜を楽しんでるよ
花火とか。
531おかいものさん:2006/06/17(土) 12:43:56
でも、一人のときこそ、周りは「あつくるしいなあー」って思ってみてるんだろうね。
そばに知り合いがいないからって、やりすぎwwwって。

できたらラミネートスキンかなんかで紫外線防止機能が付いた人工皮膚をかぶりたい。
死ぬな。

今日は帽子、日焼け止め、黒のシャツを羽織って出かける。
手袋もしちゃうかもなー。
一年で一番紫外線がきつい時期だもんね。
532おかいものさん:2006/06/17(土) 12:56:20
よく夏よりも初夏のほうが紫外線が強い、というが、
それは強さという尺度では確かにそうかもしれんが、
量という尺度ではそりゃ真夏のほうが多い。
よって、どっちも一緒のこと。
533おかいものさん:2006/06/17(土) 13:13:17
量も今の時期が一番多いのでは?
夏至が日照時間のピークだから。
534おかいものさん:2006/06/17(土) 13:22:53
真夏が紫外線量のピークなのは、梅雨があけて晴れる日が多いからでしょ?
今日みたいに晴れてる日の6月は最強だよ。
強度、量ともに最高。
535おかいものさん:2006/06/17(土) 13:47:30
今日晴れてないw
536おかいものさん:2006/06/17(土) 13:48:31
>>533
いや、長さに比例するという話じゃない。
537533:2006/06/17(土) 13:51:40
長さって言い方が間違ってますた。
夏至が一番太陽に近づくから
紫外線の量も強さも夏至がピークじゃないのかなぁ。
538おかいものさん:2006/06/17(土) 13:54:00
皆さん日傘はお値段いくら位の使ってます?
新調しようとデパート行ったら高くて…
あとデザインと紫外線対策どっち重視してます?
(ヒラヒラで可愛いけど小さいのと、大きくてごついけど
すっぽり体が隠れるような日傘)
539おかいものさん:2006/06/17(土) 14:08:11
なんで夏至が一番暑いわけじゃないんだろう・・・
540おかいものさん:2006/06/17(土) 14:10:01
>>538
それ聞いて人の意見で、オマイは自分にとって大事なことを決めるのか?
541おかいものさん:2006/06/17(土) 14:39:42
>>539

ttp://www.cyberpage.ne.jp/topic/00032.html

紫外線最大=夏至
暑さピーク=8月
542おかいものさん:2006/06/17(土) 17:17:43
>>538
1万円台のを使ってます。
デザインはシンプルで普通っぽいものを。
柄の材質にこだわります。

日傘は三本持っていますが、白、生成り、クリームなどの淡い色ばかり。
三本目は黒をと思ったけれど、顔色が悪い方なので今回も避けてしまいました。
543おかいものさん:2006/06/17(土) 20:30:46
テレビ通販でやってた、
サンバイザー&UVカットフード(正式名称失念)が欲すぃ…
かなりテロリストな感じだけど、
家で洗濯するときに被るだけでUV対策できていいかもって思った
544おかいものさん:2006/06/17(土) 22:04:55
>522
自分が目撃したのは安いものをそろえた雑貨屋とか、
ジーンズ屋とか、駅ビルのちっさいショップとか、文房具屋wとか。
店先にポンと積んであることが多いです。
ちなみに、記憶が確かなのは町田と新大久保(東京)。

メーカーのページみたら、製造会社のため取扱店はご案内できませんと。
まあ安いしね。ものは値段よりよさげだが。
545おかいものさん:2006/06/17(土) 23:02:58
傘2本持っています。一本はお出かけ用一本はその辺に行く時用。
値段は1万5千円のと8千円のです。
546おかいものさん:2006/06/18(日) 14:23:33
自転車で、ぼうしかぶるとどうしても飛んじゃうんですが
皆様どうされてますか?
あごにゴム縫い付けるのもなんだかなぁ。
547おかいものさん:2006/06/18(日) 14:57:32
フェリシモとかでブローチみたいなピン+チェーンの
吹き飛び防止グッズとかあるよ。
たぶんハンズとかでもそういうのあるんじゃないかなぁ?
548おかいものさん:2006/06/18(日) 18:32:15
みんなで地下に住もうよ(´・ω・`)
549おかいものさん:2006/06/18(日) 20:25:10
自転車は視界を邪魔しないサンバイザーがおすすめ。
でも髪と耳は丸出しになるからノリぴー帽子のつば部分が透明に
なってるような帽子があれば完璧なのに。
550546:2006/06/19(月) 00:42:40
>>547
おぉ、そういうのあるんですね。
フェリシモのなら、普通のおばちゃん仕様のものより
かわいいのありそうですね。
見てきます。ありがとう。

>>549
サンバイザーは飛ばなくてよさそうですね。
ありがとうございました。
551おかいものさん:2006/06/19(月) 12:28:41
なに海苔ピー帽って・・・

こんな帽子被って外歩けないよ・・・
552おかいものさん:2006/06/19(月) 14:27:18
海苔ピー帽子評判悪いですね〜
私はグレーを買ったけどこれ系の帽子にしては可愛いと思うんだけどなぁ。
目的が日除けだからつばが長いのは仕方ないしね
日傘でしのげる時は日傘をつかうけど、駄目なときは活躍してるよ。
ちなみに26歳でおばさんの年齢ではないです(若くもないが)



553おかいものさん:2006/06/19(月) 18:30:18
30越えたらノリp帽子でいいかもしれないけど、それより若い人は似合わないと思うなー。
大学生やOLが被ってたらちょっと…って感じだし。
マダム系ならいけそう。
554おかいものさん:2006/06/19(月) 19:24:40
逆に30超えの方が海苔p帽被るの勇気いると思うのですが…
若くて可愛い娘さんなら気合で似合うかもと、思っていた。
555おかいものさん:2006/06/19(月) 20:15:50
海苔P帽子は庭でガーデニングとか近所の公園くらいなら大丈夫だよ
ファッションとして利用すると痛くなる感じ
556おかいものさん:2006/06/19(月) 20:29:06
人それぞれさっ。いいではないですか、海苔ピー帽子。
557おかいものさん:2006/06/19(月) 20:47:46
自宅・近所とか炎天下に長時間いるようなレジャー用ってことだね。
たしかにおしゃれ用としてかぶったら変。

ところで私も26だけどさすべえデビューしたよ。
大阪ではないです。
雨の日はそんなに恥ずかしくないけど、日傘はちょっと恥ずかしいな…
でも自転車こいでるのにずっと日陰にいられるのはすごくありがたい。
日傘さしながら片手運転で自転車乗ってる人いる?
558おかいものさん:2006/06/19(月) 21:41:38
>>557
これからの季節はは極力バス移動なんだけど、
どうしても自転車乗らなきゃいけない時は片手で差してるよ。
人が少ない時限定だけど。
さすべえ買おうかなー。
559おかいものさん:2006/06/19(月) 22:39:17
冬はチャリ通だったけど、今は早起きして徒歩通勤。
日傘で自転車乗ろうとは思わないなぁ
560おかいものさん:2006/06/19(月) 23:57:16
>546

前のスレで、くし状のピンの様な髪留めを
帽子のなかに付けるとかいうのがあったよ。

100均とかに売ってるらしい。
いいな〜と思って、探してみたけどよく行くお店には、
小さめのしかなかったので、ためしてはいないんだけど。

561おかいものさん:2006/06/20(火) 07:40:37
>558
片手運転で傘をさしてるのは危ないよ。絶対止めてほしい。
本人がちゃんと漕げてるつもりでもフラフラしていて、何かの拍子でコケそうだから
周りの人に危機感を与えてるんだよ。人がいなくても危ない。
さすべえ使ってる人はよく見るけど便利そうだよね。
562おかいものさん:2006/06/20(火) 09:31:14
>>557です。
傘さして片手運転する人がいたら、さすべえ使ってもそんなに違和感ないかなと思って聞きました。
確かに片手で傘さすのはすごく危ない。
ただでさえ片手だと不安定なのに、傘があると風が吹いたときに
パラシュート状態になってバランス崩して転ぶ可能性も大。
>>558
なのでさすべえおすすめします。

大阪のおばちゃんが使ってることで有名だから恥ずかしいけど
雨の日なんか、移動手段が自転車しかない私にとってはすごくありがたい道具。

さすべえ使用感ですが
速く漕ぐと風を受けてゆっくりと柄の位置が動く。
でも手で直せるのでそんなには気にならない。
ねじをしっかり締めれば傘が外れて落ちることはまずなさそう。安定感はある。
あと漕いでる時、耳元でブ〜ンって感じの反響音が聞こえる。

私は電動自転車用で傘ポケットが付属で付いてるんだけど
私の電動自転車(サンヨーエナクル)にはサイズが合わなくて取り付けられなかった。
これも使いたかったので残念。
563おかいものさん:2006/06/20(火) 09:38:03
昨日行きに(朝)油断してたら帰りに(昼)すごい日が照ってたので
思わず 近くのユニクロに飛び込んで日傘買ってしまった
雨日兼用で折りたたみ セールで1000円になってた ちょっと小さいけど
けっこういいよ 長いやつも1000円だった
564おかいものさん:2006/06/20(火) 19:59:02
UVコーナーができていて400円ぐらいでサンバイザーが
売っていたのですが安いのはあまりよくないですか?
ベランダや洗濯物干すほんのちょっと間に使うならいいかなぁと
思ったのですがUV効果はほとんどないでしょうか?
565おかいものさん:2006/06/21(水) 00:16:54
小さいころから移動手段は自転車で、学校も仕事も自転車で行ってて、もう自分の足みたいなものだった。
自転車運転しながら普通に日傘さしてたよorz
今日ここを初めて見て、さすべえ買うのを決めました。
こんな商品がある事を初めて知った。スレに感謝。
566おかいものさん:2006/06/21(水) 06:41:22
個人的には、さすべえ自転車はすれ違うときこわい。
手で持ってる傘だと臨機応変に傘をよけてくれるんだけど、
さすべえは固定だからぶつかりそうになっても傘をよけられない。
567おかいものさん:2006/06/21(水) 07:25:25
それは歩行者の傘なら当てはまるけど、自転車の片手傘は傘は避けても
身体がフラフラになってて危ない。
それ以前に、さすべえだろうが片手傘だろうが、すれ違うときはスピードを落とすか
自転車を止めるでしょう。

>>564
約700円のと約2000円のサンバイザーがウチにありますが
700円のほうはきついです。UV効果より被り心地や作りの差だと思います。
少しの間使うだけなら、安くても大丈夫なんじゃないでしょうか。
568おかいものさん:2006/06/21(水) 09:56:16
私はさすべえタイプの「傘ブレラ」使っています。
太陽が真上の時は良いけれど、朝夕は自転車の向きを変える度に固定した
日傘の陰が変わって日除けされません。正直いらつく。
使わない時は前に倒して前かごの荷物を引っかけたりして、ひったくり
防止にもなります。
569おかいものさん:2006/06/21(水) 09:59:11
↑まちがえた。。。傘ブレラでした。
ちなみに「肩キャッチ」はどうでしょう、、、、
570おかいものさん:2006/06/21(水) 10:01:18
>>567
> それは歩行者の傘なら当てはまるけど、自転車の片手傘は傘は避けても
> 身体がフラフラになってて危ない。
> それ以前に、さすべえだろうが片手傘だろうが、すれ違うときはスピードを落とすか
> 自転車を止めるでしょう。


これ全部ケースバイケース、乗ってる人それぞれだから決め付けても無駄でしょ。
さすべえも片手傘も、こわい人にはこわいってのはしょうがないと思うけど。
571おかいものさん:2006/06/21(水) 10:32:31
自転車じゃなくても歩行してても、デカイ日傘とか危なくて邪魔な時がある。
状況に応じて、歩行時も自転車の時も日傘をさす時は、周囲に気を使い、
自分本位にならないようにすればいいと思います。
572おかいものさん:2006/06/21(水) 12:49:55
日傘さしてない、日傘さしてる人キライな人からすると、
日傘さしてる人が邪魔で危険、と思うんだろうしね。
573おかいものさん:2006/06/21(水) 13:28:33
自転車に乗る人、これなんかどう?
ttp://www.bellne.com/pr/501200905/
574おかいものさん:2006/06/21(水) 17:09:40
>>571
私は人とすれ違う時は必ず、少し閉じてすれ違います。
やっぱり気を遣わないと、いつか歩きたばこみたいに「歩き日傘危ない」と
怖いオバチャンに言われそうなので・・・。
575おかいものさん:2006/06/21(水) 17:26:32
TVでよく特集されてるせいか、
今年は手袋してる人をすごく見かけますねw
576おかいものさん:2006/06/21(水) 17:38:17
さっそく手にぶつぶつが出来てしまった…
楽天でよさげな手袋買ったので次回からそれはめる。
色はベージュが目立たなくていいと思う。
577おかいものさん:2006/06/21(水) 19:53:20
>>571
自転車なら片手で傘は論外ですが、さすべえとかは気をつけて使えば便利ですしね。

日焼け止めは塗ってるけどやっぱり日が当たると肌があれる…。
人目がなければ中近東の女性のような格好で歩きたい。
578おかいものさん:2006/06/21(水) 19:56:17
>>567
レスありがとうございます。
かぶり心地の差位なんですね。可動式ではあったのですが翼の所がミラーの
ようになっていて他のサンバイザーよりも安ぽいかなぁという感じでした。
579おかいものさん:2006/06/21(水) 22:51:36
UVカット加工のカーディガンを買ったことある方いますか?

とりあえず今ベル○ゾンで見てるんですが
白とかピンクの商品もあって、これは一般的な黒い羽織物と比べてどうなのかなーと。
まあ、買うならやっぱり黒を買ってしまうと思うんですが。
580おかいものさん:2006/06/22(木) 02:39:59
>579
ベル○ゾン、メールで質問すればそれぞれの色のUVカット率調べてくれるよ。
私が買ったものは、ネイビーよりも白のほうがカット率高くて意外だった
581おかいものさん:2006/06/22(木) 10:36:19
でも白だと太陽光が顔に反射するんですよね。それが難点。
お洒落度では白の方がいいんだけど。
582おかいものさん:2006/06/24(土) 17:01:30

☆☆☆☆☆緊急告知!6・25 渋谷ジャック!☆☆☆☆☆

テポドン→経済制裁?→難民発生→日本が受け入れ法成立→(ry

6/16、「北朝鮮人権法」という法律が可決成立しました。
その中の第6条は、脱北者を日本が受け入れ保護するというものです。
つまり、北 朝 鮮 の 人 間 が大量に日本にやって来て、しかも
そいつらの住居や生活費は日本国民の税金で賄うという条項です。
難民を装った工作員が紛れ込んで来る可能性も考えられますorz

・・・マジ鬱なので、2ちゃんねらーで抗議デモを行います。

集合:6月25日(日) 14時 
東京渋谷 宮下公園(JR渋谷駅東口より徒歩5分)

渋谷公園通り〜スクランブル交差点などがこのデモの為に車両通行止め決定!
警察も付きっきりで協力してくれるので安心です(´∀`)

詳細はこちらを参照してください。
【デモ決定】脱北者を日本に大量移住 反対 OFF 10
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151117112/
デモに参加してくださる方は以下のBBSに一言お願いします。
http://www.bbsplus.net/cgi-bin/m3/joy.cgi?id=demo
583579:2006/06/24(土) 18:45:13
>>580
>>581

レスありがとうございます。質問メールしてみます。
白のUVカットカーデと黒の非UVカットカーデではどっちが効果的なのか?とか
洗濯を繰り返したらどうなるのか? とかいろいろ考えてしまいますね。

できれば複数メーカーのものを比較した上で購入したいので
もうちょっと探してみます。
584おかいものさん:2006/06/26(月) 02:10:31
手袋、何色がお洒落なんでしょうね?
当方、お洒落度ナシの肘まで黒手袋で、変な目で見られる事もあります。
585おかいものさん:2006/06/26(月) 03:19:27
そりゃ見ると思う。心の中で「貴婦人かよ!」と突っ込んでしまうと思う>肘までの手袋
586おかいものさん:2006/06/26(月) 07:14:04
別に手袋はいいんだけど、タンクトップとか着てるのに
手袋してる人とかは意味ねーwwとか思う。
587おかいものさん:2006/06/26(月) 07:28:01
>>585
いやいや、「マージョかよ!」でしょ。

・・・って古っ
588おかいものさん:2006/06/26(月) 07:46:04
目の保護はみなさんどうしてます?
サングラスしてます?
おすすめの、サングラスってありますか?


589おかいものさん:2006/06/26(月) 12:10:45
>586
手袋までの間は、日焼け止め塗ってる人が多いと思うが。

サングラスは紫外線透過率が0.1以下で、あまり黒くないサングラスを掛けています。
掛け慣れると、眩しくて掛けずに外出できない。
590おかいものさん:2006/06/26(月) 12:25:17
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501320626&orderKbn=3&slk=



この傘のロングの方、細くていいと思うんだけどどうだろう。
ベージュがピンクっぽいのが気になるが、結構可愛い。
591おかいものさん:2006/06/26(月) 13:03:38
糊P帽子を持ち歩いてる方、ツバの折り目が気になりませんか?
たたんでバックにしまって放置してしまい、2日後に見たらたたみジワがクッキリと。。
こればっかりは防げないモノなのか。。
自分が悪いんだけどさorz
592おかいものさん:2006/06/26(月) 14:07:07
>>588
UV加工してある眼鏡をかけています。安物ですが…
593おかいものさん:2006/06/26(月) 20:28:30
サングラスはネットで買ったのに。
釣具屋で売ってた。
偏光レンズで 色が運転時でも見やすいグレー。
100均でもUV99%なのが普通なので なるべく横からの光が入らない形状がいい。
可視光透過率は60%未満だったよーな。
夜間のドライブでも対向車のギラツキ防止になるらしい。
けど 結構見えぬくくて試してないわ。
594おかいものさん:2006/06/27(火) 00:43:35
ネットで買った人には申し訳ないんだけど、
サングラスは店頭で買うのをおすすめしたい。
色の感じや似合う似合わないはかけてみないとホントわからないよ。
595おかいものさん:2006/06/27(火) 02:07:01
紫外線カット眼鏡が一番良い気がするんだけどなぁ。
サングラスだと色薄くても瞳が開いちゃう気が。
596おかいものさん:2006/06/27(火) 08:37:04
やっぱり目も守らないとだね。

最近は真夏になるとサングラス系かけてる人多くなったよね。
597おかいものさん:2006/06/28(水) 22:15:12
以前メガネを買ったとき、一番安い紫外線カット加工をしてもらいましたが
効果はあったみたいです。…レンズをかたどって日焼けしたからorz
598おかいものさん:2006/06/29(木) 12:31:52
へえー!
そこまで効果あるのか
599おかいものさん:2006/06/29(木) 13:42:33
>>595
そうそう。
日焼け防止の為には色が薄くUVカット率が高い物がいいです。
単に色が濃い普通のサングラスを使うと、
目の構造上、紫外線をより多く取り入れようと働いて、
かえって日焼けしてしまうのです。
(目からの紫外線吸収は肌の日焼けにつながります。)
だから可視光線の透過率は高く、
紫外線カット率が高いUVサングラスを買われたし。
600おかいものさん:2006/06/29(木) 14:18:15
うわ〜、勉強になったワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
601おかいものさん:2006/07/02(日) 12:34:23
あげとく
602おかいものさん:2006/07/02(日) 21:39:06
今ペプシのオマケでUVアクセサリーがあるんだけど、
大まかな紫外線量なら測れるみたい。
603おかいものさん:2006/07/02(日) 22:13:38
ハロレイの黒フリル折りたたみを買おうと思うのですが、
竹ずんどうか竹わっかで迷ってます。
見本は竹わっかなので竹わっか可愛いと思ってしまうのですが、
邪魔かなぁ・・・
わっか、ずんどうお使いの方良かったら感想きかせてください。
604おかいものさん:2006/07/02(日) 23:11:16
>>603
2段折りの竹輪っか使ってます。
いつも折りたたまずに、
長傘のまま持ち歩いてるので、
邪魔だとは思った事はないです。

でも、折りたたんで持ち歩くのであれば、
竹ずんどうの方がいいと思いますよ。
竹輪っかは意外に大きいです。
試しに今測ってみたら、
輪っかの直径は7cm〜7.5cmありました。
ご参考までに。
605おかいものさん:2006/07/02(日) 23:29:23
>>604
詳しいご説明ありがとうございます!
一週間近く悩んでたんですが、先ほど輪っかで注文してしまいました!
折りたたむことが多いとは思うのですが・・・
竹輪っかはあまり見かけない感じで素敵だなぁと思ってしまって。
届くのが楽しみです。
604さんは竹わっか気にいってますか?
606おかいものさん:2006/07/03(月) 10:55:11
>>605
バッグに入れず手に持ってる時(折りたたんだ場合でも長傘のままでも)
竹ずんどうのヒモみたいなものより持ちやすいと思うので、
輪っかにしてよかったと思ってます。

たしかに輪っかはあまり見かけないので、
変わってていいかもしれませんね。
大きさより持ちやすさや変わったもの重視の人向けかも。
607おかいものさん:2006/07/03(月) 15:12:38
二の腕まであるUV手袋欲しいんですが、UV加工の物でないと意味ないですかね?
運転用に白が欲しいのですが・・・
608おかいものさん:2006/07/03(月) 16:06:42
>>607
UVカット加工してない白の手袋、
してないよりいいかもしれないけど、
あんまり意味ないのでは・・・

白でUVカット加工してあるロング手袋、いっぱい売ってますよ。
店頭でも通販でもよく見ます。
肩まであるようなロングでも2000円くらい。

ちなみに私はデコルテも焼きたくないので、
肌優UVカットパーカーってやつを着てます。
暑いけど。
手はUVカット加工の短い手袋してます。
609おかいものさん:2006/07/03(月) 21:45:45
UVカットパーカー2つ持ってるけど生地が厚いから
暑い…
薄地でいいパーカーないかなぁ。
610おかいものさん:2006/07/03(月) 21:55:39
>>607
私は百均の手袋をUVカット効果のある洗剤で何回も洗濯したものを使ってるよ。
普段紫外線が強い時に外に出ないようにしている上に、
外出時は日焼け止めも日傘もしているから、効果の程は不明だけど、今のところ焼けてない。
私も気休め程度にしているだけだし。
でも通販でちゃんとしたの買おうかな。
611おかいものさん:2006/07/05(水) 00:02:18
完全遮光の日傘って値段が高い所ばかりですね…。
普通の一級遮光なら2〜5千円未満で売ってるのに
もっと安くなればいいのになぁ。。。
612おかいものさん:2006/07/07(金) 22:12:31
ヒント:日本製
613おかいものさん:2006/07/07(金) 22:45:59
さすべえに日傘とりつけている方、傘のサイズはどのくらいですか?
前に子供を乗せる事が多いので、ハロレイの大判がいいかと思うのですが
邪魔かな、とも思ったり・・・
614おかいものさん:2006/07/08(土) 00:00:48
>>613
ショートタイプ取り付けたら、顔は隠れるんだけど体がはみ出ててすごくマヌケだった…
邪魔かどうかは道によりますが、普通サイズか大判がお勧めです。
615おかいものさん:2006/07/08(土) 08:58:36
百均のUV手袋洗濯したら即破けた・・・安いのはやはりダメね・・・
けど610さんのは破けてないみたいだね・・・
616おかいものさん:2006/07/08(土) 22:06:03
私も100均のドライビング手袋だけど、ネットに入れて他の洗濯物と一緒に
洗濯機で洗ってるけれど、2年使っても破れてません。
摩擦により滑り止めは取れてきますが。
617おかいものさん:2006/07/08(土) 23:50:23
>>614
レスありがとうございます。
思わずチンドン屋さんを想像してしまいました。ゴメンなさい。 
割と自転車乗ってる人が多い地域なのでやはり普通サイズにします。
618おかいものさん:2006/07/09(日) 00:26:09
リーベンってとこの遮光傘はどう?
ハロレイと違って中国産なだけ?
619おかいものさん:2006/07/09(日) 21:29:41
>618
よくあるアルミの傘でしょ。表面がギラギラしてて目立つし、人からは
まぶしがられるし。ここでもアルミ傘は不評。
遮光とは言っても完全ではないので。
620おかいものさん:2006/07/10(月) 00:11:14
あれは確かにまぶしい
621おかいものさん:2006/07/10(月) 09:11:42
「ハロレイ」って日傘で検索しても出てこないのですが
何で検索したらよいのですか?
今更本当にすみません。
622おかいものさん:2006/07/10(月) 09:47:27
ハローレインだよ(・∀・)
623おかいものさん:2006/07/10(月) 12:09:42
なんか最近聞きっぱなしの人多いね
624おかいものさん:2006/07/10(月) 18:52:25
↑こわい・・・ 
一日中パソコンに張り付いている訳じゃないだろうし・・
625おかいものさん:2006/07/10(月) 19:55:33
>>624
毎日スレを見ろという意味じゃなくて、過去ログくらい(せめて現行スレ)でも見ればわかるような事もすぐ聞いてくる人がちらほらいるって事じゃないの。
ハロレイのアドレスはテンプレにもあるのに。

てか怖いって…ここ2ちゃんだよ?
これぐらいで怖がってたらストレスたまるよ。

ヤフー掲示板の方が向いてるんじゃない?
626おかいものさん:2006/07/11(火) 03:45:33
小姑みたいだお〜
627おかいものさん:2006/07/11(火) 04:48:51
↑「お」キモイ
vipに帰れ
628おかいものさん:2006/07/11(火) 08:13:48

サンバイザーお勧めってありますか?やっぱりここに貼ってあるトップフェイスバイザーが最強??

私の場合チャリで買い物、スポクラと日中外に出るんだけど
地域的に風が強いから帽子はすぐに飛んでしまいます。
のりぴー帽子も後ろがゴム入りだからそういう点ではいいのかな?
ヘアスタイルが乱れず(?)にしっかり被れる帽子けっこう探すの難しい。。
629おかいものさん:2006/07/11(火) 10:17:55
街の自転車屋専用スレ 15店目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1150109550/831-
630おかいものさん:2006/07/11(火) 23:50:39
>>627
プ
631おかいものさん:2006/07/12(水) 00:53:19
>>623>>625
言ってることは解るが、偉そうだわな。
632おかいものさん:2006/07/12(水) 03:53:51
IDでないから622=623に見えるのが問題だな
633おかいものさん:2006/07/13(木) 09:23:16
>>623じゃないけど全く怖くないのにこわい!なんてレスつけるほうがどう考えてもおかしいと思う
なんかずれてるっていうか・・・考え方・・・
634おかいものさん:2006/07/13(木) 13:38:23
>>633
ゆとり教育の奴なんじゃない。
「こわい」の使い方がわからないんだよ。
635おかいものさん:2006/07/13(木) 23:37:19
ただ2ちゃんに慣れてないだけでしょ。
はい、終了
636おかいものさん:2006/07/14(金) 11:29:53
ゆとり教育ワロタw
637おかいものさん:2006/07/15(土) 00:39:42
テンプレ便利なのになあ。スレを全部読まなくても欲しい情報が書いてある。
638おかいものさん:2006/07/15(土) 08:25:08
UVチェッカーや紫外線計測器もってる人いますか?
639おかいものさん:2006/07/15(土) 12:10:26
>>638
今欲しくて調べてみた〜
ストラップとか簡単なものにしようか測定器みたいなものにしようか迷っています・・・
測定器3980円で楽天に売ってるけどストラップみたいなのだと1000円しないね。
東急ハンズに問い合わせたら両方売ってるから明日にでも見に行きたい。
640おかいものさん:2006/07/15(土) 12:24:35
>>639
3980円のってモニとかいうやつですよね?楽天でビーズのUVチェッカーと
一緒に買いましたよ。モニの方は家の中からとか曇りの日など細かくチェックが
できなくて、もっと良いのを買えばよかったかなって後悔しています…。
窓越しの直射日光でも反応なしで、ビーズのUVチェッカーのほうが
家の中からでも蛍光灯でも良く反応してくれます。
641おかいものさん:2006/07/15(土) 12:33:20
>>635
2ちゃんヲタかよw仕切んな。
642おかいものさん:2006/07/15(土) 13:32:04
2ちゃんに慣れてるそうだから、仕切りたいんデショ。
643おかいものさん:2006/07/15(土) 20:39:50
ベルメゾンで「クールマックスリバーシブル帽子」買ってみた。(Aタイプ)
つばが大きくて、何より内側からヒモを引っ張ってサイズを調節できるのがイイ!
私は頭が小さめでおでこも狭いので、普通の帽子をかぶると前が見えなくなるのです。

犬の散歩用に買ったけど、洗い換え用にもうひとつ買おうかと思っています。
644おかいものさん:2006/07/16(日) 12:43:41
>>643
写真で見るとつばはそう大きくないようにも見えますが、
実際の大きさは結構ありますか?
私も前々からちょっと気になっていたので…。
それにしてもモデルさんをもうちょっと若くしてほしい気がw
645おかいものさん:2006/07/17(月) 15:49:17
>>640
レスありがとうございます。
昨日ハンズで1000円の購入しました。
10段階になってるものです。
蛍光灯、雨の時は0と出ました。
ビーズ気になるなぁ。蛍光灯からも微量に出てるって言うから怖いねー
646おかいものさん:2006/07/17(月) 22:40:53
>>644
実は最初にデザインで選んでBタイプを買ったのですが、つばがあまりにも
短すぎて日よけになりそうにないと思いAタイプに交換しました。
645さんがどう感じられるかわかりませんが、私的には「大きい」と思います。
ご参考になれば…
647おかいものさん:2006/07/18(火) 03:13:09
>>645
なんて名前の商品ですか?窓ガラス越しでも測れるでしょうか?
雨天や蛍光灯や窓越しとかからも測れるのは数万ぐらいの計測器じゃないと
無理なのかなぁ…。
648おかいものさん:2006/07/18(火) 08:50:00
黒は熱を吸収するから熱中症予防には白がいいと、テレビで見た。
自分が持っている帽子は殆どデニムやグレー、、、、、手袋も黒。
確かに暑い。
649おかいものさん:2006/07/18(火) 09:01:05
白が涼しいのは光を吸収せずに反射するから。
裏を返せば白は紫外線も反射するから、
白い服や内側が白の帽子、日傘は照り返しで焼けます。
だから自分は暑くても暗めの色ばかり。
650おかいものさん:2006/07/19(水) 00:31:18
>>647
ごめんなさい!
パッケージ捨ててしまって名前わからなくなってしまいました。
紫とオレンジ色の2色展開で1050円でした。
651おかいものさん:2006/07/19(水) 05:04:30
>>650
TANITAですか?
652おかいものさん:2006/07/20(木) 15:52:46
>>651
TANITAのHP行って調べたけどUVチェッカーは無いですねー
653おかいものさん:2006/07/20(木) 15:57:05
ありました!
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/net-shibuya_1903_80741148
これの紫買いました。
654おかいものさん:2006/07/21(金) 15:26:08
ハロレイフリルのピンク買った方いらっしゃいますか?
実物はどんな感じでしょうか?
655おかいものさん:2006/07/24(月) 11:21:51
こんなスレがあったなんて・・・早く気づけば良かったorz
656おかいものさん:2006/07/26(水) 03:46:56
657おかいものさん:2006/07/26(水) 19:26:43
黒フリル明日試してみようかな。
658おかいものさん:2006/07/28(金) 07:34:26
>>649
そうだよね‥白い日傘買って後悔してる。
(ハンズで売ってた4000円くらいのテカテカしたコーティング系の日傘)
なんか、白いと明るくてさしてる気がしないんだよ。
数値的にはわからないけど、精神的に涼しくない。
やっぱり日傘は暗めの色に限ると思った。
659おかいものさん:2006/07/28(金) 20:57:21
>>658
黒っぽいのは、なんか木陰にいるような気分でいいよね。
見た目は暑苦しいかも試練が
660おかいものさん:2006/07/28(金) 23:37:45
ふと思ったが、緑色の日傘っていいかもしれない。
だけど見たことないや。
傘の生地が光合成してたら涼しいだろうなぁ。
661おかいものさん:2006/07/29(土) 01:24:53
トトロだね
662おかいものさん:2006/07/29(土) 08:49:56
以前インディアンヘッドの分厚いコットンの日傘を差していたとき、グリーンでした。
テレビで見たんだけど、何色が紫外線カットにより有効かとか言う実験で
黒より白より、緑色がいいとかで選びました。
でもコットンの日傘、しかも色の濃い物でしたから、1年ですごく色が褪せてしまい、
白っぽい筋が出来て使うのをやめてしまいました。
663おかいものさん:2006/07/29(土) 09:33:34
>>660
緑の可愛い日傘を持ってたよ(確か THE GINZAで3年位前に買った奴)
雨厳禁で、雨に当てた事はなかったんだけど退色が激しい。
今年になってどうかなーと思って開いてみたけど筋とかはできていないものの
全体の退色が著しい感じ・・
白かった傘が黄色になるのとはまたちょっと違う退色の仕方でした。
諦めて今年は新しいのを買いに行きましたが、緑の日傘はもって2年(ローテーションしない場合)、
頑張って3年目いけるかどうか・・という感じです。
664おかいものさん:2006/07/30(日) 17:10:50
そうか、だからハロレイのピンクは
最初から焼けた色にしてあるんだな?
665おかいものさん:2006/07/31(月) 02:42:37
>>662
グリーンは退色しやすい色だと個人的には思っている。
洗濯して干すときは、安物Tシャツでも裏返している。

インディアンヘッドの分厚いコットンの日傘はカラフルでいいよね。
次はこれを買いたいんだが。(張替えは無しだものね)
666おかいものさん:2006/07/31(月) 09:55:39
緑・・・ダサ
667おかいものさん:2006/07/31(月) 13:00:02
本日晴天ですが、日傘はないので、試しに雨傘をさしてみました。
紫外線が素通りですねw 太陽が透けて見えますから。
まあ、直射日光当たらない分、いくらか涼しいですがww
668おかいものさん:2006/07/31(月) 16:16:59
木綿や綿混の日傘はどうしても日焼けしますよね。
日焼けがイヤならポリ100%にするしかない。
とは言えポリはどうしても雨傘っぽい。葛藤…。
私は実用に黒ポリ(裏渋銀)で遮光度の高い晴雨兼用傘、見た目重視日用に
白綿麻レース付きの「いかにも日傘」をと使い分けてます。
傘を差しにくい時はツバ広でUV加工してある帽子。

このスレで知った、ペプシNEX(2Lペットボトル)に付いてたおまけの
UVチェックストラップ(UV ACCESSORIES COLLECTION)は中々(・∀・)イイ!!
いくつか買ってビーズを並べ替えて使ってます。
全部同じ色より、違う色同士で並んでいる方が色の変化がわかりやすいです。

>666
緑ったって色々あるだろうに、ひとくくりにするおまいのセンスがダサ。
669668:2006/07/31(月) 16:25:02
この場合の日焼け=傘の退色

本当に切実に「遮光度が高く、デザインが美しく、見た目暑苦しく無い日傘」
欲しいです。
傘骨は銀か黒希望。軽量骨だと尚良し。3つ折り傘は不可。
にわか雨も多いので晴雨兼用は助かります…がここは無理ならあきらめます。
670おかいものさん:2006/07/31(月) 18:09:33
今日みたいな天気の良い日、それでも日傘さしてる人は圧倒的に少ない。散見される程度。
しかも、男で日傘使ってるのはゼロ。てか、今まで見たことないんだが。
671おかいものさん:2006/07/31(月) 18:44:11
>>667
晴天時に雨傘さすと雨傘の生地ががとてつもなく痛むよ


今日「レースの穴?の部分が多すぎて日傘としては全く機能してない」傘を挿してるおばあちゃまがいて
あれは日傘ではなくおしゃれの一部としてなんだろうな・・と思った。
地元だと日傘挿してる人はそこそこ見る。けど新宿とか渋谷に行くとがくっと減るね。
672おかいものさん:2006/07/31(月) 19:40:32
>>670
うちのほうでは、すれ違う人すれ違う人日傘だらけ。
673おかいものさん:2006/07/31(月) 20:33:00
>>672
それでも男はいないですよね?
今日、昼食で外出する時、雨傘(日傘ないのでw)さしてったら、
会社の同僚から奇異な目で見られた。でも直射日光当たらないから涼しい。
周囲がどう思おうが、合理的に考えたら、この時期は男女関係なく日傘は必携。
ちなみに世界保健機関の調査によると、紫外線の影響で年間6万人が死亡してるそうです。
その内、8割がメラノームです。残りは皮膚ガン。
まだまだ日本は、紫外線に対する危機意識が足りないと思う。特に男w
で、サンバリア100という紫外線100%カットが売りの日傘を注文したばかり。
高かったけど楽しみ。
674おかいものさん:2006/07/31(月) 20:40:44
>>673
男は今までに2人見たことがあるくらい。
男もどんどんさせばいいよね。
なんか理屈とか他人の視線とかどうでもよくて、
さしたきゃさせばいいだけのことなのにね。
675おかいものさん:2006/08/01(火) 01:18:31
同意。
美白のためとかそんなんじゃなくて
暑さ対策としても良いのにね。
外回りの営業さんとかは大変そうだよねー。
676おかいものさん:2006/08/01(火) 01:28:10
新宿とか渋谷へ行く時は、日傘は差さずにUVカットの帽子にするなぁ
人ごみで差すのって迷惑だと思うので
それに人を避けるように傘を高く差すと、日傘の意味をなさないよね?
677おかいものさん:2006/08/01(火) 02:01:33
そうするならすりゃいいじゃんってだけの話だな。
678おかいものさん:2006/08/01(火) 08:42:50
男性が日傘さしているの、よく見ますよ。
とある宗教勧誘の人達。男女みんな同じ様なストレートハンドルの
銀ギラアルミのゴルフ傘さして回ってます。

>668
バッグに着けてて、すっごく色が濃くなっているのを見るとゾッとしますね。
紫外線がキツイのは判っていますが、再認識というか。
「色が変わってきれーい!おもしろーい!!」って感覚ではないですな。
679おかいものさん:2006/08/01(火) 14:20:30
外にいればどこでも紫外線強いのは当たり前なのに。
680おかいものさん:2006/08/01(火) 18:09:17
ttp://allabout.co.jp/health/eye/closeup/CU20040628A/20040628a.gif
男なんで、どんな装備がいいかわからねー。
681おかいものさん:2006/08/02(水) 19:37:05
日傘さしてる人からしたら、男性の日傘に抵抗はないだろうね。
682おかいものさん:2006/08/02(水) 21:06:15
見てる側が抵抗なんてあってもなくてもどうでもいいんだよ。
さしたい人がさせば。
(もちろん言うまでもないが、邪魔にならないようにとか気をつければ)
683おかいものさん:2006/08/05(土) 02:06:09
窓のすぐ横がベットなので1級の遮光カーテンを昼間も閉め切っているのですが
1級の遮光カーテンだと紫外線の量ってどれくらい防ぐことができているのでしょうか?
684おかいものさん:2006/08/05(土) 17:17:30
うちのおじいちゃんは日よけのためにたまに雨傘さしてる。
若い男性ではやっぱり少ないね。
でも他人の目より、自分で自分を守らないとね。
685おかいものさん:2006/08/05(土) 18:43:16
男性の日傘は、笑う人も中にはいるだろうけど
気にしなくていいと思う。

686おかいものさん:2006/08/06(日) 08:28:48
夫婦で並んでさしてる人いるよね。和服着てたりして
687おかいものさん:2006/08/06(日) 10:40:00
和服いいね
688おかいものさん:2006/08/07(月) 04:07:45
男性でもさせばいいと思うよ。
男女関係なく紫外線直接肌に受けない方がいいし。
気にすることない。
689おかいものさん:2006/08/08(火) 09:41:42
ここ数年ほんと日傘率増えたねー。
昔はおばあちゃん世代なイメージだったけど
今は若い子もおばちゃんもみんな差してるから気にせず差せる。

可愛いのとかブランドもんとかイトーヨーカドーの安いのとかいろいろあるしね。
私は好きなドメブラの日傘が安めで不安なのでそれに紫外線カットスプレーしてます。
長手袋にもスプレー。
服にもスプレー。
気やすめかもしれないけどw
690おかいものさん:2006/08/08(火) 18:21:04
ちょうど発言小町に男の日傘についてのトピがあったよ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200607/2006072500098.htm
691おかいものさん:2006/08/08(火) 23:14:36
ハロレイの
ストライプのピンク購入。
もしかしら、アルミのギラギラが表面かも…
とビクビクして注文したんですが
ギラギラじゃなくてよかった。
評判通り、あんまり日傘ぽくないけど、結構可愛い。
692おかいものさん:2006/08/11(金) 14:46:25
こんなに暑くちゃ日傘ナシじゃ歩けねぇよ
693おかいものさん:2006/08/12(土) 06:48:15
>>691
私もハロレイのストライプ買おうと思ってます。
折傘にしようかと思っていて、2段折りか3段折りかで迷ってます。
691さんは、折り傘にしたんですか?

もし2段折りだったら、畳んでも大きくてじゃまじゃなかったですか?
ご迷惑じゃなかったら、もっと色々と詳しく教えて頂けたら助かります。
わがまま言ってごめんなさい(≧≦)
694おかいものさん:2006/08/12(土) 13:43:03

【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155103122/
695691:2006/08/12(土) 22:51:15
私は三段折のを買いました。
今まで二段折のを使ってたのでコンパクトなのがいいな
と思ってそうしたんですが、
今思うと、二段折にしておけばよかったと思っています。
例えば、短い時間、建物の中に入ったりすると
最後まできちんと折り畳まないとしても、閉じるじゃないですか。
その状態では、三段折はもっさりしてて持ち歩きにくいなあと。
696おかいものさん:2006/08/12(土) 22:53:02
>>693
ストライプじゃないけど、一般的に二段折りか三段折りかの話として、
三段折りはめんどくさいよ。
>>695も書いてるけど、2つ折りは傘を閉じただけの状態で持っていられるけど、
三段折りはちょっとそういうわけにもいかないし。
697693:2006/08/13(日) 10:32:18
>>695さん
三段折り買ったんですね、
私もコンパクトなのがいいかなと思って三段折りに気持ちが傾いてました。
でも、短い時間建物に入る時なんかは三段折りだと持ち歩きにくいんですね。。

買った人のご意見って、とても参考になります。
ありがとうございます\(^▽^)/

>>696さん
やはり三段折りは面倒なんですね。
三段折りはちょっとお店の中で用を足したい時に、面倒っぽいですね。
やっぱり皆さんの意見を聞いてて、2段折りにしようと思いました。
ご意見、ありがとうございます☆
698おかいものさん:2006/08/13(日) 17:49:52
ここ2ちゃんだからキモイ顔文字や記号はやめてほしい。
普通に書いて。
699おかいものさん:2006/08/13(日) 19:29:42
>>698
ごめんなさい。じゃあ、2ちゃんらしい顔文字使いますね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
700おかいものさん:2006/08/13(日) 19:44:23
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


701おかいものさん:2006/08/13(日) 20:58:40
意味もなく顔文字つかっていい大人が恥ずかしくないのかな。
あ、小学生なのかな。
大人でこれだとヤバイね。
702おかいものさん:2006/08/13(日) 23:17:25
>>701
いい年して2ちゃんに書き込んでるのは恥ずかしくないの?(´,_ゝ`)プッ
私がいつも行ってる2ちゃんスレは20代中心のスレだから
みんな普通に顔文字使ってるよ?私も24だし。
18から紫外線に気を使ってるからここに来たんだけど…
20代中心のスレとか行かないの?
あんたもしかして30過ぎのババア?

703701:2006/08/13(日) 23:28:08
ごめん私高校生
高校生は書き込んだらいけないの?
704おかいものさん:2006/08/13(日) 23:35:49
人のことオバと決めつけて
煽った方がオバだったのかよwww
ま、とりあえずケータイやPCに
最初から入ってるような顔文字使うのはオバが多いなwwwww
私は18から紫外線を意識してきたの!って
何か自慢になるのか?今時 小中学生でも気を使ってるやついるだろ
女はよくわからん張り合いするよな\(^o^)/
705おかいものさん:2006/08/13(日) 23:51:38
春、バラエティショップでカワイイ日傘を買った(結構高かった)。紫外線99%カットの物。
よーしこれで紫外線対策はバッチリだ!と満足していた。
春の終わり、このスレを発見し紫外線100%カットの傘の存在を知る。
新しい傘を買ったばかりだし、これ以上の出費は痛いが
スレの「涼しさが違う」という意見を見て買うのを決意。
しかし裏地が黒の物は全部売り切れになっていた。
その時はまだ夏になってないのに売り切れまくりで驚きました。
来年こそは買おうと思うのですが、だいたいいつごろに売り切れてしまうのですか?
706おかいものさん:2006/08/14(月) 00:02:44
701が高校生って完全にうそ臭い
言い張るのは勝手だけど99パーセント嘘だね
707おかいものさん:2006/08/14(月) 00:06:58
女はよくわからん張り合いするよな、ってあんた男なの?
男でこんなスレ来てるなんてキモすぎwwwwww
でも、ババアって言葉にやたら反応してるとこが、なおキモい
708おかいものさん:2006/08/14(月) 00:11:08
オバって言葉、若かったら普通使わないよね
704は相当なババアかジジイだろーねw
709おかいものさん:2006/08/14(月) 00:38:34
もうどうでもいいよ、くだらない。いつまでスレ違いな話題を続けてるの?
ここの人ってみんなスルーを知らないの?
710おかいものさん:2006/08/14(月) 00:39:27
先月、法事があったんだけど、
ハロレイのフリル黒を買っておけばよかったと後悔。
ストライプのピンクをすでに購入済みだったんだけど、
さすがに喪服にそれは使えないと思って…。
他の日傘にしたら暑かった('A`)
711おかいものさん:2006/08/14(月) 00:39:52
>>705
6月くらいだろうか。
でも「涼しさが違う」とかは、多分に先入観もあると思うよ。
スケスケの日傘と比べりゃそりゃ全然違うけどさ。
712おかいものさん:2006/08/14(月) 06:34:01
>>707
男でこのスレ見てたらダメなのか
713おかいものさん:2006/08/14(月) 06:36:37
約一名ヒステリーなババアがいますね。
20代半ばなんて子どもがいてもおかしくない。
そろそろ周りから「おばちゃん」って呼ばれるころだよ。
自覚せずに若いと思ってるなんて痛い。
714おかいものさん:2006/08/14(月) 06:51:43
はいはい、ぱぱあ乙!自分がばばあだからってひがまないでねw
715おかいものさん:2006/08/14(月) 07:52:06
>710
法事とかはそう長い時間ささないので、私は1000円くらいの生地の薄い黒日傘。
ハロレイの黒は喪の時に使い回せるが、平生真っ黒は暑いから避けています。
喪の時なんて年に1回あるかないかだし。
716おかいものさん:2006/08/14(月) 08:01:00
夏真っ盛りの今頃になって、ハロレイ買いました。
今までは普通の日傘を使ってたけど、
最近何となく焼けてきた。(日焼け止め使ってるけど)

アレルギーとかではないので、手袋などは使ってないけど
以前に比べると重装備な人は増えたね。
昔は、夏に手袋?手タレ?とか思ってたほど無知だった。
717おかいものさん:2006/08/14(月) 12:45:11
>>714
興奮しすぎw
顔真っ赤にして打ってんだろうな
「パパア」って何だよw
もう更年期障害になってんの?
718おかいものさん:2006/08/14(月) 14:58:48
じゃあジジイか。こっちは1行レスなのに、お前が興奮しすぎでしょw
あはっ(*´∇`*)ジジイでこのスレってきもぉぉーいO(≧▽≦)O
仕事はどおしたんですかぁ?私は専業主婦なので、ヒマなんですぅ(*´∇`*)
719おかいものさん:2006/08/14(月) 15:38:08
チュプ消えろ。
お前の方が荒らしだ。
720おかいものさん:2006/08/14(月) 15:53:02
ハロレイのデザインってセンス悪くないですか?
もっと素敵な日傘がほしい…
721おかいものさん:2006/08/14(月) 18:46:45
>>720
たしかに。
なんでそこにフリルつけちゃうかなぁ、とか
ストライプにしても、なんでその配色かなぁとか
言いたいことはいろいろあるけどねw
722おかいものさん:2006/08/14(月) 20:52:36
専業主婦って痛いやつ多い。
社会経験が少ないからか。
723おかいものさん:2006/08/16(水) 11:43:59
ハロレイピンクフリルがたった今届きました。
思ってた以上に地味ですな。
裏地の「まっくろ」に少々ビビリ。
全体がフリル部分のピンク色だったら良かったんだけどなー。

14日に注文した時、発送は17日以降とレスが来てたので、まさか今日届くとは思わず油断してた。
手元にお札が無かったから、ほとんどを五百円玉で払っちまった。
佐川の兄さんの微妙な笑顔が辛かったorz
724おかいものさん:2006/08/18(金) 23:10:07
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-15579-storytopic-1.html
男性も日傘いかが?/愛好会を旗揚げ

いいですねー
725おかいものさん:2006/08/20(日) 20:53:00
ここは、アームカバーの話はスレ違いですか?
ドライブ用に涼しくてUVカット効果の高い物を探しています。
いろいろ見たんですが…クールマックス、サラクールなどがつけてても
涼しそうでいいかな?と思いました。
オススメの商品をご存知の方、おられましたらご意見いただけませんか?
726おかいものさん:2006/08/20(日) 21:22:49
ドライブ用には100均の黒を愛用。惜しげもなく洗濯できるから。
自分は真夏でも7分〜長袖なのでこれでいけます。
正直黒は直射日光が当たると暑いです。100均のはピンクもありますよ。
727おかいものさん:2006/08/20(日) 22:34:38
>>726
レスどうもです。
パソコンの前に張り付いて探しているところですw
いつも7分〜長袖なら、手の甲だけ隠れればOKですもんね。
日傘のさせない車内では、日頃愛用している長袖パーカーも暑くって…。
ついにアームカバーに手を出そうとしています。

ttp://item.rakuten.co.jp/footraku/uvtebukuros/
これいいかな?と思いました。参考までにどうぞ!
728おかいものさん:2006/08/21(月) 07:51:48
>>727
まさかネットで買うつもりなの?
今ならセールで、どこに行っても1000円以下で手に入るよ
729おかいものさん:2006/08/21(月) 18:13:14
私はロングのアームカバーを使用しています。白が欲しかったのですが、ベージュしかなく仕方なく購入しました。だけどこれが意外と肌に馴染んで目立たなくて気に入っています。
730おかいものさん:2006/08/21(月) 21:33:29
ゲゲッ!!
もぉ頼んじゃったよ・・・
731おかいものさん:2006/08/22(火) 07:42:50
>727
手の甲だけ、、、と思って、運転手さんがはめているような手首までの
手袋だと、思いっきり手首から袖までがはみ出します。
アームカバーは指が出てしまいますし。
肘位までの長さの物を、袖の長さに合わせてクシュクシュッてして使っています。
手袋によっては、ずり落ちやすくて肌が露出してしまう物も、1000円以上でも
あるので気をつけています。
732おかいものさん:2006/08/22(火) 11:42:28
うちの母は、若い頃から手の甲の日焼けを気にして
ずっとタクシードライバーのように、白手袋をしていたけど…
現在手の甲には多量のシミがww
今思えばあんな手袋にUVカット効果を期待してるのが間違いなんだろなと。
お母さん、かわいそう。
733おかいものさん:2006/08/22(火) 19:30:08
それはUVカット加工してある手袋?
服でもカーテンでもUVカットのやつとただの布じゃ大違いだよ。
734おかいものさん:2006/08/23(水) 06:50:48
子供が知らないもっと若い時期に、紫外線に沢山あびた可能性も。
それにドライビングの時だけ手袋してても、後の日常は殆ど手の甲は覆われてないから
どうしても影響を受けやすいと思う。
露出している顔や首は日焼け止め塗ってても、手の甲までは塗らないことが多いです。

UVカットしている手袋を買ったが、よく見ると内側はメッシュだし、布の目も粗い。
これじゃカット加工も意味ないよ。セールで飛びついて損しました。
735おかいものさん:2006/08/23(水) 16:15:20
うちの母(色白)も運転中アームカバー(UVカット加工有・白色)してるけど
手の甲に沢山シミあるよ。顔にはシミほとんどないのに。
日焼け止めクリーム塗ったり日傘さしたり日焼け止め対策も結構頑張ってる方なのに、
なぜこんなにシミできちゃったのかな〜とよく嘆いてる。
736おかいものさん:2006/08/23(水) 16:41:34
目からも紫外線感知するから仕方ない。
UV対策してなかったら今よりもっとシミあったんじゃない?
そう考えると良いよ。
737おかいものさん:2006/08/23(水) 17:06:06
白色より黒色の方がいいよ。
見た目暑苦しいけど、日焼けしにくさで言えば黒の方が焼けにくいと思う。
738おかいものさん:2006/08/24(木) 08:34:17
>732
可哀想だなんて言うけれど、その手であなたを育ててくれたお母さんなんだから
739おかいものさん:2006/08/24(木) 09:27:25
つーか防御してもシミができやすい体質とかは>>732に遺伝している可能性があるわけで・・
・・・ま、がんばれ。

うちの母は中年になったころからゴルフ始めて、腕とか顔とかすごいシミが増えた。
ああいう体質を受け継いじゃってるであろう私もケア頑張らなきゃな、と思う。
740おかいものさん:2006/08/24(木) 23:43:57
すいません。超ロング(できれば肩ぐらいまで)で白又は明るめで綿100の腕カバーを探しています。通販でどこかありませんか?なかなか見つかりません、お願いします。
741おかいものさん:2006/08/25(金) 07:35:34
>740
この前Yシャツであろう袖を切ってゴムを入れた手作りのアームカバーをしている
男性を見ました。手軽だし、良いかもしれませんよ。
742おかいものさん:2006/08/25(金) 12:20:42
肌を紫外線に当てるより、目から紫外線が吸収された方がほくろができる。
コンタクトし始めてからほくろの増殖が遅くなった。
743おかいものさん:2006/08/27(日) 17:47:35
ハロレイのフリル折りたたみを検討してるのですが
お持ちの方いましたら教えてください。
カバーにしまう時、なぜ持ち手のほうからカバーに入れてるんでしょう??
普通逆ですよね。
しかも「J」の形の持ち手はカバーに入りにくいからお勧めしませんとまで書いてある。
…おしりのほうからカバーに入れたら何か問題あるんでしょうか??
744おかいものさん:2006/08/27(日) 18:55:32
>>743
お持ちの方じゃないけど
フリルが邪魔で袋に入らないんじゃない?
745おかいものさん:2006/08/28(月) 15:59:59
>>744
あー…なるほどそれっぽいですね…
竹曲がりはやめて素直に他の持ち手にします。
746おかいものさん:2006/08/28(月) 18:46:48
去年買って今年もヘビロテしていたハロレイの傘・・・
電車の網棚の上に置き忘れたorz
しかも忘れ物にも届いていない。
泣けるぜ。
2006年モデルのセールいつやるのかな?
747おかいものさん:2006/08/29(火) 00:21:01
>>746
ナカーマ
あきらめて新しいのを買った。
もっと大切にするよ・・・。
748おかいものさん:2006/08/29(火) 09:09:41
高かったから電車乗るときは気合が入るよ。そんで絶対手に持つ。
その辺に引っ掛けたり置いたりすると忘れちゃうことが多い。
749おかいものさん:2006/08/30(水) 09:49:53
プールサイドで完全遮光をさしていた夫は「日傘って良いね」と気に入った様子。
「男も日傘をさす人が増えていると聞いた」と。
その日行楽地を歩いていると、ゴルフ傘をさしている男性を見掛けました。

まだまだ陽差しがキツイので日傘・手袋・サングラスが離せません。
750おかいものさん:2006/08/30(水) 11:18:11
>>746>>747
思わずオーと言ってしまいました。悔しいですね。
自分もよく電車で引っ掛けたりしてるけど今回は何故か忘れてない。
オソロシヤ。

ビーズの紫外線測定器かなり調子良いです。
デジタルの方は太陽下じゃないと測定できないけどビーズは安いのに色んな所で
測定できて気合入ります。
751おかいものさん:2006/08/30(水) 17:10:15
>>750
教えてチャンで申し訳ないのですが…
ビーズの紫外線測定器って、どこで入手できますか?
752おかいものさん:2006/09/02(土) 00:41:36
>>751
750さんではないですが、ロフトかハンズに600円代でたしか売ってた
はずです、楽天などで画像を見てみるといいですよ。
>>668さんが書いていた、デザインは違いますが、ペプシのおまけにも
UVチェックストラップがついてるみたいですよ。
753751:2006/09/02(土) 09:27:42
>>752さん、ありがとう!! さっそく探してみます。
754おかいものさん:2006/09/02(土) 15:44:18
>751
モノはこれ
ttp://www.rakuten.co.jp/keitai/389088/451758/667120/
送料や振り込み代かかるから、ハンズが行ける範囲にあるならそっちがいいかもね。
ただ1ヶ月くらい前、渋谷のハンズにはロザリン(薄ピンク)しか無かった。

ペプシのおまけはもう残ってないかもだけど、安いのがいい! NEXは激マズだけど。
効果がはっきり見やすいのが良ければレッドが反応良く、マルチもわかりやすい。
後はお好みで。
755751:2006/09/02(土) 18:42:01
>>754
返す返すもありがとうございます!!(感激)
さっそく楽天で注文しました。届くの楽しみ。
756752:2006/09/02(土) 20:08:43
私は754さんとは違いますよ。
754さんのほうが説明が親切で詳しいです。
757おかいものさん:2006/09/02(土) 21:38:28
>>743
折りたたみフリル使ってます。
カバーに入れるときは、普通に柄を上にしてます。
問題なく入りますよ。
758おかいものさん:2006/09/05(火) 19:15:42
UVカットのレースってどれほどカットできてるんでしょうか。
使ってるかたいますか?
チョット日にあたるだけでも赤くなる超色白なんですが
クーラーはあまり使いたくないのでマドをあけるのでガラスのUVかっとはいみないし
今遮光カーテン常にしてますが寝起き悪いし鬱悪化しそう・・・
計測器でも買おうかな。
759おかいものさん:2006/09/07(木) 19:42:43
>>746
亀でスマソだけど私もセール気になってました。
今年は春前くらいにやってたので(たぶん)来年とか??
760751:2006/09/07(木) 20:59:02
紫外線測定ビーズストラップ、昨日届きました!!
今日はたまたま曇っていたので、劇的な色の変化は見られなかったけど、
明日からが楽しみです。
>>752さん、>>754さん、本当にありがとうございました。
761おかいものさん:2006/09/12(火) 02:24:45
>>757
ありがとう!妹が買ったんですが早速伝えます。

>>758
レースカーテンのことですか?
ものによるけど、スカスカのもあればぎっちり目が詰まってるのもあって
目が詰まっててテカテカした素材のならカット率高そうですが、風はあまり通りません。
やっぱり心配なので私はいつも雨戸閉めてエアコンいれてます。
クーラーは時には必要ですよ。
762おかいものさん:2006/09/13(水) 16:43:29
こんな雨の日でもビーズストラップの色が変わるから、まじでガクブル
意識高まるから持ってると良いね
763おかいものさん:2006/09/14(木) 10:07:20
>762
私も昨日雨の中歩いていて、ストラップが紫になっていて驚きました。
雨の時もサングラスと手袋は必需品です。
でも、今日久々に良い天気で、更に濃く紫になっていて驚きました。
764おかいものさん:2006/09/17(日) 12:37:41
油断大敵age
765おかいものさん:2006/09/20(水) 15:48:02
黒いパラソルにハチが寄ってくるので危険
766おかいものさん:2006/09/21(木) 09:47:47
それ怖いね
767おかいものさん:2006/09/24(日) 12:18:34
日傘さしてる奴って皆不細工でシミと皺とたるみがひどくて肌も汚くて
ババァなのはなんで?
しかも化粧が濃くて妙に顔が浮いた感じで白くて気持ち悪い。

日傘に年齢がなくなったといわれても、まともな雰囲気の10代では全く見ないし
20代でもちょっと変わった感じの一部の人だけ。


要約すると、もう終わったババで顔もブサなのに
肌の色が黒かろうが白かろうが染みが増えようが
誰も見ないと思うんだがwww
768おかいものさん:2006/09/24(日) 12:55:46
やなことあったなら聞くぞ。
769おかいものさん:2006/09/24(日) 21:05:06
きもすぎる陰気なブス皺皺ババァのおまいらみたことが
やなことなんだよ(藻ラー
770おかいものさん:2006/09/24(日) 21:40:09
うんうん。
771おかいものさん:2006/09/25(月) 15:14:16
>>767
入る傘もないジャバ・ザ・ハットだな
772ladys.go2.jp:2006/10/02(月) 18:58:57
↑↑女性専用即融資です
773おかいものさん:2006/10/04(水) 22:00:41
海外旅行に行くので日傘を買いたいのですが、
デパート系はどこにもありません。(涙
通販で取り寄せるには時間がないし・・・
どなたかこの時期に日傘売ってるお店(デパート系
ハンズ系ヨーカドー系など出来れば都内に数箇所店舗が
あるところが嬉しいです。都内在住のため)を
おしえてください。
よろしくお願いします。

774おかいものさん:2006/10/05(木) 09:26:40
デパート系
ハンズ系ヨーカドー系に電話問い合わせしれ
こんな所で返事待ってる時間あるんでしょ
775おかいものさん:2006/10/06(金) 09:18:58
情報くれないから買う事が出来ませんでした。
不親切な人が多いですね、ここって。
776おかいものさん:2006/10/06(金) 09:34:45
>>775
もう10月だしね、ちと過疎ってる。

>通販で取り寄せるには時間がないし・・・
即日発送してくれる店を探せばいいんだけどね。
777おかいものさん:2006/10/06(金) 09:39:11
案外、駅構内なんかにある傘屋さんならまだ日傘を取り扱ってるかもしれませんね。
778おかいものさん:2006/10/06(金) 10:09:03
>>775
調べもせずに、頼っているから手に入れられないんだよ、バーカw
せいぜい、日に焼けて真っ黒になればいいんじゃないの?

自己厨晒しage
779おかいものさん:2006/10/06(金) 10:36:31
本当に必要なら自分で日傘置いてたかもしれない店に
電話かけまくるか、見に行く方がいいよ。
私は靴を探してて9軒目で見つけたことがあるから・・・
自分で探しても無かった場合は諦めもつくし、
誰かのせいにして後味の悪い事にはならないよ。
780おかいものさん:2006/10/07(土) 00:24:07
今年は日傘を差して自転車に乗ってる人をよく見かけたなあ…。
しかもぶつかりそうになった事もあったよ。
ああいう人を様子を見てると傘が安定してないから、ほとんど
日よけの効果はないと思う。
本人はちゃんと差せてると思ってるのかもしれないけど。


781おかいものさん:2006/10/07(土) 01:11:25
日傘に限らずとも晴雨兼用置いてそうな店とか当たればいいのにね。ソニプラとか。
教えてもらえないからって失礼な事を言うのは小学生でもできるんだよ。
自分でもっと調べる能力を身につけるとか努力しないのなら大いに日に焼けてくるといいよ。
良いご旅行を。
782おかいものさん:2006/10/07(土) 04:36:13
>>775
ちょwww釣りか!?
そうやって一生人に頼ってろ。
いつか酷い目にあうのは、おまえだがな。
783おかいものさん:2006/10/07(土) 23:48:54
すんません
ここは折りたたみの雨傘のこと
訊いちゃダメ?

傘の質問どのスレか訊いたら
ここを紹介されたんだけど
784おかいものさん:2006/10/08(日) 10:17:32
>>783
買い物板には「傘総合」的なスレは無いっぽいですね

お力になれるか分かりませんけど
どうされました?
785おかいものさん:2006/10/09(月) 14:06:32
>>784
いやー実は折りたたみ傘を探しているのだが
条件が厳しくて
ここ最近イロイロググったのだが見つからず
ここなら誰か知っていそうな気がして

こんな条件なのですが
直径 105cm以上
重量 300g以下
折りたたみ時 30cm以下
握り部分 5cm以上(7cmだとなお可)

6本骨だと壊れそうなので最低8本以上

誰かご存知ありませんかねえ
786おかいものさん:2006/10/09(月) 14:54:21
正直、そこまで細かく寸法出されると調べるのマンドクセ
787おかいものさん:2006/10/09(月) 15:32:46
そこでオーダーメイドですよw
788784:2006/10/09(月) 21:59:51
楽天の「神田の傘や」さんには該当商品があるのですが
(握り部分が小さいかもですが)
全部売り切れなのですよ…
ttp://www.rakuten.co.jp/kasa/223601/307693/

一度問い合わせてみては如何でしょう?
ちなみにセミオーダーは長傘だけのようです
789おかいものさん:2006/10/10(火) 15:24:33
このスレ、ハロレイで検索したら>>746までは怒涛の勢いで書き込みあるね。
8月28日を最後に一切書き込みがなくなったのは
夏の宣伝活動中止時期ってことかな?
790おかいものさん:2006/10/10(火) 16:59:57
アンチ乙です
791おかいものさん:2006/10/10(火) 17:13:56
>>789
単に
夏が終わった

んだと解釈してた。
792おかいものさん:2006/10/10(火) 18:18:37
>>791
同意
なんだかんだ言っても季節物だからね
793おかいものさん:2006/10/10(火) 19:25:29
夏が終わって宣伝する必要なくなったんでしょ。
チェックはしてるみたいだけど。
794おかいものさん:2006/10/10(火) 22:14:36
日傘を買うのは4〜7月くらいじゃないの
だから買う人が少ないから
そういうレスも無くなるんじゃないの
別にハロレイに限ったことでなくて
795おかいものさん:2006/10/10(火) 22:22:27
>>794
普通に考えればそうなんだけど
なんだか深読みする人がいるみたい
796おかいものさん:2006/10/11(水) 00:05:42
>>788
え〜、ご好意はありがたいのですが
それはすでにチェック済みです
折りたたみ時の長さが43cmで長すぎます
他は確かにOKなんですげどねえ
ありがとうございました
797おかいものさん:2006/10/11(水) 00:19:24
なんか無礼なヤシだな…>796
798おかいものさん:2006/10/11(水) 00:47:34
>>797
どこが無礼だ
ちゃんと礼を言ってるだろ
無愉快なやつだな
799おかいものさん:2006/10/11(水) 01:04:42
なんだむゆかいって
800784:2006/10/11(水) 01:33:14
>>796
折り畳み時の長さも条件に合わなかったですね…
ごめんなさい

他にも探してますが、なかなか握りが大きいのが見つかりませんね
コレ↓もチェックされてると思いますが
10gオーバーで握りが小さそうです
ttp://www.lieben2000.co.jp/mini/0222.html

ご指定の条件は5段折じゃないと
握り5cm以上を実現出来ないワケですが
5段折はポケミニ系のヤワなモノしか見つかりませんねぇ
801784:2006/10/11(水) 01:53:41
すいません…
寝ぼけてますので>>800の最後の3行は飛ばしてくだされorz
802おかいものさん:2006/10/11(水) 13:23:36
ハロレイのが一番いいよ!一年使えるから一本持ってれば便利^^
季節関係ないです。1年365日紫外線はふりそそいでます。
エステいくよりハロレイ!
803おかいものさん:2006/10/11(水) 23:23:18
面白い?
804おかいものさん:2006/10/11(水) 23:50:33
やばw>>796ツボったwヤメレw
805おかいものさん:2006/10/12(木) 01:52:27
>803
まあ、面白いんじゃない?802的には…
一人も釣れる気配ないけど
806おかいものさん:2006/10/12(木) 14:20:56
>>800
わざわざ探していただいたのですか
恐縮です
これもチェック済みです

微妙です
300gにしたのはこれくらいなら持っても負担がない、ということで
キリのいい数字にしたまでで10gオーバーは問題なしです
問題は握りでした
写真を見る限り微妙ですよね
但し、条件に合うものがなく妥協する場合に候補になる物です
ググってる途中で出てきた物ですっかり忘れていました
助かりました
ありがとうございます
807おかいものさん:2006/10/12(木) 17:57:56
>>806
握りは自分の持ってんのと取り替えるなり握りだけ買うなりすれば?
806がダメ出ししつづけるスレにされても困る。
808おかいものさん:2006/10/18(水) 11:30:38
809おかいものさん:2006/10/24(火) 14:22:35
>>808チェック済みですか?
810おかいものさん:2006/11/02(木) 11:30:12
http://www.lieben2000.co.jp/parasol/parasols/1486-b.html
完全遮光も安くなりましたね。
防水スプレーを振っておけば、ちょっとした雨には耐えられると思う。
811おかいものさん:2006/11/07(火) 00:36:56
ビーズ未だに凄い色・・・紫外線たっぷりですね。
自分の住んでる地方だと、まだ日傘が居て安心。
812おかいものさん:2006/11/08(水) 17:13:48
先月まで普通に暑かったので日傘を差してた。
で、今月に入り突然寒くなってきたので日傘を止めてみたけど、
日差しに慣れないせいか非常にまぶしいorz
帽子を買ってこよう…。
813おかいものさん:2006/11/09(木) 16:53:03
>>811
まだ日傘いるんだ。こっちはもういないから、なんだか差し辛いよ。

紫外線情報みてるとすごく紫外線が少ない表示になっているけど、
体感的には、まだまだすごいきつく感じるから、油断出来ないな。

814おかいものさん:2006/11/11(土) 23:13:04
>>813
はい。まだ居ます。ちらほら。TVの紫外線情報はやらなくなってるのと
やったとしても少ないになってますよね。
ビーズはバンバン反応で怖い。
815おかいものさん:2006/11/19(日) 16:03:06
ペプシに紫外線で変化するビーズ付き、まだ売ってるのを見つけて購入。
落として無くしたので嬉しい。
816おかいものさん:2006/11/23(木) 13:40:00
もうすっかり日傘の似合わない季節になったね…
817おかいものさん:2006/11/24(金) 01:07:41
昨日おばちゃんがさしてた。凄いなー寒くて傘させない
818おかいものさん:2006/11/25(土) 21:17:34
それ私だよ、、、、、、年中さしてる。
曇りの日にさしてたら「あら、雨?」と、知らないおばちゃんに言われた。
もう習慣のように日傘が手放せません。
雨が急に降ってきたときには、凄く助かりました。
UVビーズ、赤と紫は反応がはっきりしているので、まだまだ凄く色が変わって
紫外線が凄い!と思うが、黄色とかに変化するビーズは、色が薄くて
紫外線、弱くなってきた?と勘違いしてしまう。
それとも随分弱くなってきてる?

時々見掛ける、黒いロンスカ、黒いタートル長袖、そしてベージュの
フード付きバイザーでボタン留めて完全顔が隠れた上で、黒い日傘を
指しながら自転車に乗っているご婦人。
紫外線を避けなくては肌が弱いとか、何か理由がありそう。
819おかいものさん:2006/11/26(日) 22:48:11
>>818
大丈夫だよ。おばちゃんって50代のオバちゃんだからw
今は顔だけ出てるけどファンデーション塗ってるから大ジョブかな?って
思ってささないでいます。ほんとはさしたほうが良いよねー
820おかいものさん:2006/12/10(日) 21:42:30
落ちちゃうかな・・・
821おかいものさん:2006/12/11(月) 23:59:26
age
822おかいものさん:2006/12/22(金) 01:12:46
age
823おかいものさん:2007/01/02(火) 09:14:14
age
824おかいものさん:2007/01/10(水) 20:00:53
age
825ひさびさにきた:2007/01/13(土) 09:43:49
>>820
そう思ったならあげろよw

定期的にあげてる人、ご苦労様です。
春くらいになったら賑わうかな・・・
826おかいものさん:2007/01/16(火) 00:00:20
(^0_0^)
827おかいものさん:2007/01/18(木) 20:50:15
>>825
上げなくても保守はできるよ。
828おかいものさん:2007/01/19(金) 16:58:07
それでも上げる。
板移転age
829おかいものさん:2007/01/20(土) 19:36:23
(=^・・^=)
830おかいものさん:2007/01/21(日) 16:50:17
唐揚げ
831おかいものさん:2007/01/25(木) 22:41:47
あげるよ
832おかいものさん:2007/01/27(土) 18:05:47
 
833おかいものさん:2007/01/31(水) 08:57:21
834おかいものさん:2007/02/01(木) 00:38:12
さすがに3年連続買うことになるのは避けたい=静観中w
選択肢が増えるのはよいね。
835おかいものさん:2007/02/02(金) 09:53:17
なんかちょっとストライプの幅が・・・。
暑苦しい。
836おかいものさん:2007/02/04(日) 01:23:28
新作ストライプか・・・imaichi..........
837おかいものさん:2007/02/04(日) 08:25:02
やっぱりオフホワイトが無難かな
838おかいものさん:2007/02/05(月) 19:09:58
ストライプってシンプルなだけに難しいよね。

いい感じのストライプじゃないと、
とってもださくなる・・・。
田舎臭いというかなんというか。
839おかいものさん:2007/02/05(月) 20:25:35
無地でカラーバリエーションが増える方がいいな。
840おかいものさん:2007/02/06(火) 17:18:07
去年の今出てたらマリンの先取りだったのにww
841おかいものさん:2007/02/10(土) 09:22:51
age
842おかいものさん:2007/02/12(月) 00:42:34
そろそろ日差しが気になる季節。
843おかいものさん:2007/02/15(木) 14:55:39
age
844おかいものさん:2007/02/18(日) 04:16:04
\(^o^)/age
845おかいものさん:2007/02/18(日) 23:51:12
ハロレイの白フリル、びみょう…
846おかいものさん:2007/02/19(月) 10:13:37
これって白・・・?
http://www.hellorain.com/0higasa/syakou-syort-frill-white/syakou-syort-frill-white.html

初期ショートにフリルが付いただけのように見える
去年、初期ショートで我慢したから、今年はツボるのを出してもらいたい・・・
847おかいものさん:2007/02/19(月) 23:05:48
おばさんのパンツ見ちゃった・・・・感じ。
フリルのあしらい方がちょっと変かも。
848おかいものさん:2007/02/20(火) 01:52:11
例えて言うなら、透けない白水着のような変な白
フリルの端から傘のフチが見えて、ちょとビンボくさいキガス
849おかいものさん:2007/02/20(火) 09:35:36
ストライプといいフリルといい、
なんかどれも微妙・・・。

それと、
あんなに頑張って傘の裏が銀色でも問題ないとか言っておきながら、
新作はすべて裏は黒、
値段が高いだけに全体的にもっといい商品を提供できないものかと。

>848
ほんとだ、フリルの間に傘のフチが見えちゃってる・・。
後付けしたみたいな感じだね。
850おかいものさん:2007/02/20(火) 09:47:02
そういえば、
前のスレだったかで、
傘の内側にスプレーで黒にした人とかいたけど、
どうなったんだろう?
851おかいものさん:2007/02/20(火) 10:11:41
そろそろ宣伝活動の季節か・・。

852おかいものさん:2007/02/20(火) 16:48:27
>>846
傘のデザイン、男の人だけでやってるんじゃないのかなぁ。
なんかそんな感じ。細やかさがないよね。
黒い生地を真ん中にはさんだ3層構造で
表からはいかにもな黒い生地は見えないようにしてくれればいいのに。
853おかいものさん:2007/02/20(火) 16:57:06
中の人きっとここ見てるから、
そのうちその構造で発売されるね。
854おかいものさん:2007/02/21(水) 00:45:04
>>853
そうなるといいな。
あとフリルから傘のふちが見えないようにしてもらいたい。
855おかいものさん:2007/02/21(水) 16:28:25
帽子って紫外線何パーセントカットと書いてあるものと書いてないものあるけど
どれくらい違うんだろう?大きめのハット(黒)でもあまりカットできてないのかな
856おかいものさん:2007/02/21(水) 17:15:31
新作ストライプ、フリルが無ければ欲しいな〜
フリルって自分で簡単に外せないだろうか・・・
857おかいものさん:2007/02/22(木) 21:31:08
>>856
ストライプにフリルついてる??
858おかいものさん:2007/02/23(金) 00:02:56
ついてるのももうすぐ出るんだよ。
859おかいものさん:2007/02/23(金) 00:32:10
>>855
色が黒なら白よりはカット力あるんじゃない?
そういう私も最近は日傘より帽子ジブシーだわさ。
860おかいものさん:2007/02/23(金) 01:08:04
完全遮光の日傘もっと安くならないかな…。
6000〜8000円ぐらいで欲しい。
861おかいものさん:2007/02/23(金) 10:27:13
>>856
私もフリルいらない・・・
フリルなかったらかなり欲しい!
メールしてみようかな。
862おかいものさん:2007/02/23(金) 23:03:18
フリルなしの新作出てるよ。
863sage:2007/02/24(土) 13:35:48
フツーにフリルなしの黒がほしいよ、ハロレイ
864おかいものさん:2007/02/24(土) 13:46:50
無地フリル無しの出たよ。
ピンクベージュ買お
865おかいものさん:2007/02/25(日) 14:34:00
旧モデルのセール今年は無いのかな?旧モデル申し込んだとたん安くなるようなことになったらイヤだなぁ。
866おかいものさん:2007/02/25(日) 23:04:40
ハロレイの社長とかってこのスレ見てんのかな?
なんかここでこんなのが欲しいって言われたら
そーゆー新作が出てるような気が・・・。
まあ、いいことだとは思うけど。
867おかいものさん:2007/02/26(月) 13:44:12
エッフェル塔のロゴがついた黒の日傘知らない?
868おかいものさん:2007/02/26(月) 14:19:52
知らない
869おかいものさん:2007/02/26(月) 14:51:00
ハロレイの社長さんありがとうww
フリル無しの買うよ!
870おかいものさん:2007/02/26(月) 15:07:23
871おかいものさん:2007/02/26(月) 15:33:24
>869
良く考えてからにしたら。
872おかいものさん:2007/02/26(月) 15:50:32
フリル無しって雨用みたいだね。
873おかいものさん:2007/02/26(月) 16:00:58
フリル付いてるとババくせーじゃん
874おかいものさん:2007/02/26(月) 16:26:24
育ちが悪そうですね
875おかいものさん:2007/02/26(月) 16:40:05
私もフリルはいらないな。
自分の普段の格好にま〜ったく似合わない。
ハロレイのはフリルもなんか中途半端だしなあ。フリル付きでもヴィヴィアンとかだとステキなんだが・・・
あとストライプの色、グレーぽい黒ってのがちょっと気になるなあ。
思い切ってネイビーとか赤とか出してくれればもっとマリンぽいのに。
876おかいものさん:2007/02/26(月) 17:10:45
ハロレイ自体ダサいからしょうがない。
877おかいものさん:2007/02/26(月) 17:27:29
>>873m9(^Д^)プギャーッ
878おかいものさん:2007/02/26(月) 23:34:37
フリルなしの無地雨傘っぽいですか?
白が欲しいんだけど・・・。
でも白だと汚れが気になるかなあ。
いくら洗えるって言ってもねえ。
879おかいものさん:2007/03/01(木) 13:02:08
自分もフリル無し派。
フリルなんて持つ柄じゃないし。
コッパ恥ずかしい。
無地のバリエが欲しい。
880おかいものさん:2007/03/02(金) 13:51:15
フリル買おうっと♪
881おかいものさん:2007/03/02(金) 14:48:11
宣伝ごくろうさまです・・・
882おかいものさん:2007/03/02(金) 17:02:06
ここの完全遮光はどう?種類少ないけどハロレイよりちょっと安い。
ttp://www.lieben2000.co.jp/parasol/parasol_shakou.html?sid=hbnsrv7&quest=1
883おかいものさん:2007/03/03(土) 19:48:57
ちょっとでもないかも。
でも種類少ないねぇ…傘としてちゃんとしてるなら
こっちでもいいけど、通販はそこがわからないからな。

ハロレイはもうちょっと傘としてきちんとしてれば
言うことないのにね。造りいい加減すぎ。
884おかいものさん:2007/03/03(土) 23:35:56
>883
そうなんだよね〜。
値段が高いし、期待して買ったんだけど、
造りが悪くてがっかりした・・。
気を使って使わないと、
早くこわれちゃうそうで・・。

885おかいものさん:2007/03/04(日) 12:23:23
>884
奮発して買ったハロレイの傘、
風をうけてベロリンと裏返っちゃった
それでも自分でなおして(補強金具までつけて)使ってたんだけど
3ヶ月めに何もしてないのに今度は軸がポッキリ折れた
あ〜あ、でもまた買っちゃうんだよな〜
886おかいものさん:2007/03/04(日) 15:12:32
え?そんなにモロいの?ハロレイ。
裏返ったのって2段折のやつ?
軸が折れる傘なんて信じられないよ。
ハロレイ欲しかったけど考え直そうかな?
でも他の傘でなんかイイのある?
887おかいものさん:2007/03/04(日) 22:19:07
自分が買ったのは、
2段の傘だったけど、
軸は結構がたがたするよ。

幸いな事に折れてはいないけど、
風がちょっと強かったり、
ビル風が吹いてる様な所では、
折れそうで使えない。
かなり気を使うのは事実。

実用品の強度ではないと思った。
888おかいものさん:2007/03/05(月) 16:38:24
( ̄◇ ̄;)マジ!? 一万円もするのに・・・日本製なのに・・・。
889おかいものさん:2007/03/05(月) 16:39:58
えーーハロレイ購入意欲がすごい勢いで下がった・・・
けど完全遮光には惹かれるし・・・うーん・・・
春先の暴風時には使えないとしても、その時期以外なら耐えられるかな?
890おかいものさん:2007/03/05(月) 18:45:24
私は大判使っているけど 強風とかの時は 傘をピンと張らずに 傘お化けみたいにして
閉じ気味に歩いているよ。
UV帽子もそういう日は飛びそうだから やはり傘が頼りになる。
891おかいものさん:2007/03/05(月) 18:57:22
ハロレイとサラクール両方持ってます。
サラクールは傘としてのつくりはしっかりしてる。値段相応。
メーカーの説明だと遮光率99.9%ということだけど
さしてると微妙に透け感があって、なんとなく心配。
やはりハロレイの完全遮光っぷりに心動かされる。
ただ、みんなの言うように、頑丈な傘ではないので
かなり気をつかって使用してる。
892おかいものさん:2007/03/05(月) 19:05:37
ユザワヤとかに手づくり日傘のキットがあるでしょ?
あれと遮光カーテン用の生地とかでオリジナル遮光傘が
作れないものか・・・。
893おかいものさん:2007/03/06(火) 07:21:48
何しに日本に来てんだよ・・・・  ○| ̄|_

【韓国】有名女子プロゴルファーの父親が、日韓女子ゴルフ対抗戦の大会期間中に性暴行[03/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173069694/l50
894おかいものさん:2007/03/06(火) 15:59:03
セールマダー?
895おかいものさん:2007/03/06(火) 19:05:20
やっぱり同じ様な出来なんだと、
ここを読んでホッとしました。

ブランド物の傘の様なちゃんとした造りだと思い、
購入したのですが、
かなりがっかりしてたものですから・・。
広げるとグラグラした感じです。

私も2段のを購入したのですが、
折り畳むとと生地が痛んじゃいそうで。
のばしたまましまってあります。

軸が折れない様気をつけます・・。

また買える程、余裕がないのが哀しい・・。
でもまた買うときは違う所のを買うつもり。
896おかいものさん:2007/03/06(火) 22:05:08
二重張りのオーダー日傘

ttp://www.hakata-kasaya.co.jp/cargo/index.html

裏表の布が選べるのは面白いけど、せっかく選択出来るのなら
柄物が欲しい…。
しかしこの価格はかなり勇気がいるな…orz
897おかいものさん:2007/03/07(水) 14:42:48
なんかハロレイ今年はセールしないっぽくね?
898おかいものさん:2007/03/07(水) 19:35:27
ハロレイの傘って折りたたみ以外のやつも造り悪いのかな?
ショートタイプや大判もガタガタ?
899おかいものさん:2007/03/07(水) 21:33:51
>>898
ショートはけっこうすぐこわれました。
大判は自転車に巻き込んで折れ曲がってしまった。
今年どうしよう
900おかいものさん:2007/03/07(水) 21:53:02
国産で10000円もする意味ないじゃん・・・
901おかいものさん:2007/03/08(木) 00:07:39
お金ムダにした気分・・・
902おかいものさん:2007/03/08(木) 08:20:14
私はそんな気分になってしまった、
自分の判断で購入したんだからしょうがないけど、
出来が悪い理由で返品できないよな〜と、
そのまま使ってる。
でも、使うたびに満足度の低さにしょぼ〜んと・・。
結構思い切って買ったので、なおさら。

903おかいものさん:2007/03/08(木) 15:39:13
セールしないのかな?
去年は今頃やってたよね。
904おかいものさん:2007/03/08(木) 23:10:36
>899 やっぱりショートも大判も壊れやすいんだ・・・。
905899:2007/03/08(木) 23:32:25
>>904
いやごめん
大判はわたしの扱いのせいが大きい。
しかしほんとにでかくてはた迷惑ではあった。
906おかいものさん:2007/03/09(金) 14:35:43
907おかいものさん:2007/03/09(金) 15:36:05
じぁあ、ミドルサイズがいいかな?でも種類少ないな。
908おかいものさん:2007/03/10(土) 22:21:29
>>906
この流れで早すぎるwww
909おかいものさん:2007/03/11(日) 14:22:02
ガサツな人は2段折やめた方がいいかも。
私の場合、ショートは自力で直せる範囲で壊れたが、
2段折は修復不可な壊れ方した。
こんなに対紫外線効果が高く、壊れやすくて高価な傘、他にないw
910おかいものさん:2007/03/11(日) 17:58:32
初期ショート使ってるけど全然壊れる気配がないよ。
使えるから使ってるけどフリルがほしいorz
911おかいものさん:2007/03/12(月) 15:11:46
>908 
うん、それになんか変だったよ。なんか間違えたんじゃない?

大きさ的に2段折のが欲しかったけど、すぐに壊れそうなので
買うに踏み切れない。
誰か2段折買って壊れなかった人いないの?
912おかいものさん:2007/03/12(月) 16:04:33
>911

2段折購入者です。
壊れてはいません、が、
ここで書いてある様に造りが甘いです。
ので、かな〜〜り気を使って使用してます。

他社のもっと安いものは、
しっかりとした造りなので、
安心して使えます。

気をつけて使える人なら、
買ってもいいんじゃないかと思うけど、
出来れば他のを検討した方がいいかと。
913おかいものさん:2007/03/12(月) 21:35:48
>>912
911じゃないけどレポd
セシールの折り畳み晴雨兼用傘(中国製)10年ぐらい使ってるけど
壊れる兆しすらない。ただ、やっぱり炎天下だと暑いw
だから今年は完全遮光を狙ってたんだけど。
何でハロレイ丈夫に作らないんだろうね・・・
914おかいものさん:2007/03/13(火) 11:02:32
北海道の田舎者です。
GW辺りに東京へ出かける用事があるんですが
その時期の東京って日差しはけっこう強いですか?
工房の頃、9月ぐらいに修学旅行では行ったけど
その時は暑さで死に掛けました…。
GWの頃でもすでに暑そうならば、日傘ぐらい用意したほうが
いいのだろうかと迷っています。
915おかいものさん:2007/03/13(火) 11:48:21
>>914
暑さは肌寒い日もあれば、汗ばむ日もあるけど、
日差しは間違いなく強いよ。
916おかいものさん:2007/03/13(火) 14:34:56
新作がどんどん出てるけど、それも同じようにつくりが甘いのかな?ハロレイ。
丈夫になってたらいいんだけど・・・。
誰か早速新作買った人いる?もしいたらレポよろしく。
917おかいものさん:2007/03/13(火) 15:02:04
ハロレイの社長!ここ見てんなら改良してくれー!
作りが丈夫になったら母の日にオカンとオバアにもプレゼントするからさ!
918おかいものさん:2007/03/13(火) 15:31:15
最近ハロレイに質問した。ショートも2段折りも骨は去年と同じ物だって。
919914:2007/03/13(火) 15:49:45
>>915
レスありがとうございます。
すでにその時期は日差しは強いんですね。
今まで使ったことないけど、帽子だけじゃ凌げそうにもないだろうから
日傘用意することにします。
920おかいものさん:2007/03/13(火) 16:28:10
>>919
東京だと行く場所によっては人ごみがすごくて、日傘なんて差すと大迷惑ってとこもあるから、
ツバの広い帽子+日焼け止めのが良いかもしれないよ。
新宿とかだと地下道通ってだいたいどこでも行けるし、大きな商業施設だとそもそも日傘いらないし。
後々日傘使う予定ないならわざわざ買わなくて良いと思う。
921おかいものさん:2007/03/13(火) 20:42:22
>918
やっぱり変わってないんだ・・・。教えてくれてアリガトウ、918さん。
922おかいものさん:2007/03/14(水) 09:29:22
ハロレイ、三年前にベージュの二段折買ってガンガン使っているけど別に平気だ
たまたまいいモノだったのかな
923おかいものさん:2007/03/14(水) 19:09:55
【韓国】政府、「現金禁止」原則破り北の要求に40万ドル支援
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173804291/l50
924おかいものさん:2007/03/14(水) 22:32:14
一月死ね
925おかいものさん:2007/03/15(木) 23:38:49
今日百貨店でみた『ジュンコ・シマダ』の日傘が、なんか遮光傘っぽかったなぁ。
光通さないっぽかった。
926おかいものさん:2007/03/16(金) 14:55:21
ハロレイ買いました。ショートのフリルです。
確かに作りが甘いです。広げたまま軽く振ってみてもガタガタとします。
去年まで使っていた980円の物と比べましたが、高いのにグラグラです。
ま、作りはこうだけど使ってみないと壊れるかどうかは分かりません。

2段折と迷いましたが、ここの書き込みを参考に少しでも丈夫そうなショートをと思い購入。
ハロレイの社長もショートより2段折の方がグラグラすると言ってました。(骨の位置が違うらしい)
この作りで2段折だったら雑な私では即破壊してたかも。
大きさもちょうどよくフリルもかわいいし、こちらにしてよかったです。

遮光具合はまた晴れた日にテストしてみようと思います。
927おかいものさん:2007/03/16(金) 15:30:20
926です。
急に晴れてきたので遮光チェックしてみました。
ちなみに今日の紫外線注意報は弱。
私のUVチェッカー(安物)は4段階チェックです。
ハロレイ 1/4<<< 980円 3/4 というところです。
この差は真夏になるとさらにすごいかもしれません。

感動したのは、全然まぶしくない。ハロレイから太陽を見ても全然見えません。
裏が黒のビニルシートを貼ったような感じの傘ですね。
傘に顔を近づけるともわっとします。キャンプ時のテントの中の様な感じ。
テントと違って密閉されてないので暑くはなく、日差しが完璧にさえぎられるので涼しいと思います。
使うのが楽しみです。

 
928おかいものさん:2007/03/16(金) 16:56:42
>>926
社長公認の造りの甘さですか・・・。
これは、そのうち訴えられるかもね。
値段がぼったくりに近い。

アフターケアーもちゃんとしてるならいいけど、
対応がひどいらしいし。

消費者センターにでも苦情が出そうだな。
929おかいものさん:2007/03/16(金) 18:37:15
最近の夏の暑さだと、
上からの日差しはそれなりにさえぎられても、
照り返しとか、
地表の熱気で、
涼しいという事にはならなかったよ・・。

なんか自己満足だけの様な。
高い買い物だから、そう思わないとやってけない。

完全遮光じゃなくても、
限りなくそれに近くて、
もっと安いのがあればそれで充分かと。

ちなみに造りは悪いもの使ってます・・。
930おかいものさん:2007/03/16(金) 19:29:24
>>920
私は都民ですが、日傘はばんばん差してます。
確かに人ごみで迷惑かけそうなところもありますが、
大抵そういうところでは他にも日傘を差している人が多くて、
最近は本当に多くて、お互い様というか、ぶつからないように
お互い気をつけていますよ。

銀座なんかでも日傘をしている若い女性が当たり前のように
一杯居ますし、気にせず使って欲しいと思います>北海道から来る方
931おかいものさん:2007/03/16(金) 19:34:48
壊れても修理とか受け付けてくれないの・・・?<ハロレイ
932おかいものさん:2007/03/16(金) 19:41:29
>>931
以前相談したときは受け付けてくれるような話だったよ。
でも送料とかなんだら考えるとめんどくて新しいの買ってしまった。
そしてまた壊した…
933おかいものさん:2007/03/17(土) 06:20:16
>>928
社長公認の造りの甘さですか・・・。

そういう意味じゃなくて、ショートと2段折を比べると…てこと。
巷の傘より作りが甘いのは認識してないんじゃないのかな。
934おかいものさん:2007/03/17(土) 14:41:00
ハロレイ、自分の分と母の分と二本持っているけど
別に壊れたとか不具合とかは無いな…
二段折りだけど春夏はガンガン使って2年、まだ現役
935おかいものさん:2007/03/17(土) 16:45:02
久しぶりにハロレイで傘を見たけど、相変わらずセンス最悪だね!
折り畳みが便利で好きなんだけど、柄がもうちょっとかっこよくなんない??白木や竹、プラなんてダサ。
籐を巻いたのや、シンプルな黒い柄を出して!
936おかいものさん:2007/03/17(土) 20:34:00
竹、渋くて好きだな
937おかいものさん:2007/03/17(土) 21:13:37
桜は前ヴァージョン 灰色大判では千円高だったが 現物は色の濃淡があってイイよ。
938おかいものさん:2007/03/21(水) 23:34:21
ハロレイなんで55pサイズの種類が少ないんだろう・・・?
939おかいものさん:2007/03/22(木) 22:08:26
やっぱりショートだと小さいですかね?
春のみでなく夏にかけてもつかおうと思っているのですが・・・
でも大判は大きすぎるような
940おかいものさん:2007/03/23(金) 05:17:36
>>939
大きさ的には2段折が程よいサイズだと思ってた。
ショートか2段折か迷ったけど、ショートを購入した。
小柄な方なので、ちょうど良い大きさ。
腕の方までガードって考えるとミドルかな。
大判は大きすぎるのでは?他の人の邪魔になりそうだし。

941おかいものさん:2007/03/23(金) 23:03:23
しっかり日差しを防ごうと思ったら55pは欲しい。
でも人の多い街中とかを歩くのなら50pくらいが邪魔になりにくい。
60cmの日傘を持ってるけど(ハロレイではないが)、
とにかくでかくて邪魔になるのでめったに使わない。
942おかいものさん:2007/03/24(土) 12:46:21
age
943おかいものさん
>>932
買ったあとすぐに真ん中の芯?の内部の金具が抜け落ちて修理してもらったよ。
送料往復こっち持ち。
1万した傘だからと思ってチャチくても直したけど、直した数日後に
再度同じ所が壊れた時は捨ててしまった。