☆リサイクル屋☆オフハウスについて☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
リサイクルのオフハウスってどぅ?
2おかいものさん:04/09/24 21:18:53
2ゲット
3sage:04/09/24 22:12:25
買うのはいいけど、絶対売らない。
4おかいものさん:04/09/24 22:55:50
売りに行ったことある。婦人服600円で売れたものがあった。
スカートは50円。
あれだけ安くて、照明たくさんつけて、フランチャイズ料払っていたら、
仕方ないかなーと思った。
自分でフリマしたこともあったけど、準備、当日の天気など考えたら楽。
何より家が片付く。換金より、いらないから何とかしたいと思ったので
チョット嬉しかった。

買うのも好き。なによりお店がきれい。同じリサイクル屋の生活倉庫?は
ほこりだらけ。使ってあるポット、スプーンが売られていたのには驚いた。
5おかいものさん:04/09/25 07:52:54
生活倉庫って食器使ってあるのも売っちゃうの?最悪だ…。
6おかいものさん:04/09/26 06:28:18
age
7おかいものさん:04/09/28 22:42:16
オフハウスは店によって、買い取ってくれるものが違う。
店の大きさにもよるのかも知れないけど、スカートは未使用のみ。
水槽も未使用。とか・・・
あと、掘り出し物がある。びっくりするような安い値段がついている。
セリーヌとバーバリーのハンカチをこの間200円で買った。
ブランド知らないんじゃないの?この人たち。ノリタケのコーヒーセットが
800円!!特にエ●●●●店がおもしろいよ。
8おかいものさん:04/09/28 22:50:22
>>4
同意。この前、家具&服を約3万円で買い取ってもらいました。
フリマやヤフオクに出せばもうちょっと値がいくと分かってましたが
手間が省けるうえ一日で部屋が片付いたので良かったです。

TELで予約した時、買取制限が厳しいようなことを言ってたのだけど
99%買い取ってくれたのでホッとしました。担当する人によるのかも・・・
9おかいものさん:04/09/28 22:53:21
別に使用済みでもそれなりの値段で売ってるならいいんじゃね?
食器なんて洗えばいいんだし。
10おかいものさん:04/09/29 23:36:33
そんな食器買うの気持ち悪い。

オフハウスは未使用食器
生活倉庫は使用済食器

それをわかって買いに行けばいいんだけれど。
11おかいものさん:04/09/29 23:44:31
婦人服は「ご購入三年以内のもの・・・」とか
今日、行ったオフハウスでもらったチラシに書いてある。

けど、まえに10年も前のオンワード樫山のスーツを500円で買い取って
もらった。当時は5万ぐらいした。ダメかなと思って持って行ったけど。
後で知り合いに聞いたら、形が今でも大丈夫なものなら、三年に限らない
すべて状態次第。襟についているブランドのタグが汚れていたらダメらしい。
12おかいものさん:04/09/29 23:49:18
オンワード樫山のスーツは2,500円の値段がついてた。後で見に行った。
13おかいものさん:04/09/30 11:48:04
普通にブランドもの売ってるよね。
昨日ブルーレーベルとかアナスイのTシャツ見かける。
14おかいものさん:04/09/30 18:37:27
>>10
あ、ごめん。
使用済みの食器、オフハウスに売っちゃった。
買うときは気をつけてね!
15おかいものさん:04/09/30 18:39:38
>>7
その値段で売っても儲けがあるんだよ。
ブランドも店もw
16おかいものさん:04/10/01 00:37:33
タンスを買おうと思った。大きなものなので、配送を頼もうとしたら、
「有料です。5,250円からになります。」と言われた。10,000円の
タンスを買って、そんなに払うのなんて!!高すぎる!!
    
17おかいものさん:04/10/01 03:12:59
伊勢辰の風呂敷が500円で即買いでした。
頑張ればいいものがあるかも。
明らかにお店の不良在庫なんだろうなという
avvの子供服が全サイズ大量にならんでいたりとか。
18みー:04/10/03 20:27:00
オフハウス!子供ブランド物、高価買取中と宣伝しておきながら、ミキハウス等…
えっつ!て、思うような値段だった。新品とかわり無いくらい綺麗だったのに!50円。汚れ・毛玉等も無かったのに…
19おかいものさん:04/10/03 23:18:47
だいたい、ミキハウスは状態の良いトレーナーが300円、
ジャンバースカートは500円で買取り成立。
買い取る人がブランドを知らないと、ダメじゃないかな・・・。

もしも、その買取額で不満だったら、やめればいい。
私は、23区の状態の良いジャケットを150円といわれたのでやめた。
同等のものが、その店では3,000円がついていたので。
20おかいものさん:04/10/04 00:42:29
ゲームボーイ1000円で買いました
350円でも売ってるけど、ぶっ壊れてるみたい
21おかいものさん:04/10/05 08:50:37
買い取りの査定は、店や担当者でかなり差がある。
K18のネックレスが、A店=300円、B店4000円という
ビックリの違いでしたよ。
5キロ以内にオフハウスが3店のあるので、査定の比較をして
みるとおもしろい。
22おかいものさん:04/10/06 17:16:31
今日行って来たら、前から欲しかったタイプのジーンズが
(セブンの)なんと530円だった。ビックリ。
でもジッパーがめちゃキツかった・・でも嬉。
ナチュビューのタンクトップも800円だったし。

23おかいものさん:04/10/06 22:32:25
へぇー。結構掘り出し物がありそうだねー。
行ってみようかな。
リサイクル屋でバイトしたら自分の欲しいものを安く買い取れそうでいいよね
24おかいものさん:04/10/07 17:12:54
シップスのカットソー800円とケイトスペードの小さなポーチが
1000円だった。デザインも可愛かったのでウレシイ。
25おかいものさん:04/10/07 18:01:09
パロマ・ピカソのポシェット、皮も金具もほとんど傷んでいない物
800円で買いました。くすんでたのが、皮製品用のクリーナーで
お手入れしたら、新品同様に。ウレシイ。
26おかいものさん:04/10/08 03:29:20
ティハニーのオープンハートが1マソ程で売られていた
27おかいものさん:04/10/08 08:14:59
こちらでは五千円台、状態は悪くないモノ。
シルバーは磨けばきれいになるし。
28おかいものさん:04/10/08 16:20:51
この前ヒスのワンピ2000円くらいで見た。
29おかいものさん:04/10/08 21:04:45
マックスマーラのバッグを1000円で買ったことがあります。
ゴルチェのハンドバッグ(新品)を800円で、とか。
どちらも結構重宝してます。
店員さんがわからなかったのか、ノーブランド扱いだったので
こんな価格で買えた。
そういう掘り出し物を見つけてくるのが楽しかったりする。
30おかいものさん:04/10/08 22:51:09
買う人の判断で買う。だから、お客様都合による返品、交換は
うけつけない。・・・サイズをまちがえたとかいってもだめ。
買うときによーく見て、納得して買わないと。
あと、ジャンクコーナーっておもしろいものがときどきある。
年式オーバーの家電品なんかあるけど、ジャンクの家電には
保証書はでない。・・・だからたとえ壊れていても文句は
言えない。
31おかいものさん:04/10/09 01:40:57
バーバリーの折り畳み傘(チェックじゃないやつ)が200円
マウジーの膝丈スカート500円
マージナルグラマーのファー付きジャケット1000円
パトリックコックス、コーチのポーチ、共に800円(1万くらいの)
ナチュラルビューティベーシックのカットソー1000円(6000円くらいの)

何かざっと見たけど価格帯がばらばら。まあそれが面白いのかもね。
レス歩のポーチなんかは500円くらいだった。
32おかいものさん:04/10/09 02:59:08
個人的にはポーチやバッグが狙い目だと思う。
33おかいものさん:04/10/10 11:25:24
逆に湿気て固形化しているような入浴剤とか売ってて引いたりもする
34おかいものさん:04/10/10 16:09:39
あげます。
ディズニーもののぬいぐるみなんかはびっくりするほど安価で売られてたりも
35おかいものさん:04/10/10 17:08:25
あ〜それはあるね。
でもどっかの子が、鼻水まみれやヨダレまみれの手でいじってたかも?と思うと
ぬいぐるみにはちょっと手は出ないな〜
36おかいものさん:04/10/10 18:08:33
なるほど
37おかいものさん:04/10/10 20:19:44
古着屋より安く、ユニクロより質がいいよね。
ブランドもんの服も売ってるし、でも行くとオジオバしかいないのが現状
38おかいものさん:04/10/11 00:57:59
こないだ近所のオフハウス行ったら、女性服売場でネコのシッコ臭がしてたよ。
うちの家族や、他の客も「ネコのおしっこの臭いが・・・」って言ってた。
誰か、洗わないでネコのシッコが掛かったままの服
そのまま売ったのかよっ!
39おかいものさん:04/10/11 23:47:37
ネコのおしっこの匂いは嫌だねぇ。つか買い取るときに気付かないもんなのかねぇ
40おかいものさん:04/10/12 02:59:23
今日行って見た。
襟が汗染みで真っ黒になっているニットや
子供サイズ並みに異様に縮んでいるツインニット(洗濯に失敗したんだと思う)が
数千円で売られているのを見て萎えてしまった・・・。

でも食器類はなかなか良かったよ。
たち吉のお皿セットが800円(!)だったから買ってきた。
あとノーブランドのだけど綺麗なティーカップセットが300円だったので
これも購入。ウレシイ
41おかいものさん:04/10/12 18:55:34
食器類は結構いいのがワゴンにもある。
たまに目玉商品(お店の人曰く)で
40円くらいで素敵な焼き物のビールジョッキとか
小どんぶり出てるし。
42おかいものさん:04/10/15 07:19:27
あげ
43おかいものさん:04/10/15 07:26:54
うちの近くにはワゴンものは一切なく、
割高なギフト向けっぽいのだけある
ちょくちょく見に行ってるが一度も買った事はまだない
44おかいものさん:04/10/15 09:29:33
ちょこちょこあげてる人がいるけど関係者か?w
45おかいものさん:04/10/15 17:37:01
裏に取り外し可のボアが付いた革ジャンが、たった300円にしかならなかった・・・_| ̄|○
食い下がったけど値段変わらず。
物は悪くなかったけど、型は古かったんだよね。メチャクチャ重いし。
46おかいものさん:04/10/21 09:54:21
近くにオフハウスが昨日、グランドオープンした。同じ通り沿いで5キロぐらい
はなれたところにも1年半ほど前にオープンしている。リサイクルってそんなに
儲かるのか?いくつも店作って。
4745:04/10/22 22:17:53
今日、>>45で書いた革ジャンが、売場で10500円で売られてるのを発見・・・
とても凹みますた_| ̄|○|||
何倍の値段で売ってんだよ・・・
48おかいものさん:04/10/22 23:49:01
皮ジャン300円はありえない。その買取価格であれば売価は1500円から3,000円。
うちのリサイクルショップなら1500円から2500円の買取りだったね。
売りが10,500円なら。
買取額に不満があれば、交渉不成立ということで、売らなければよかったのに・・・
4945:04/10/23 00:05:57
>>48
買い取りカウンターで粘ったんですけど
「でも値段は変わりません」、って言われちゃってね。
持って帰るのも面倒だったし、場所取るわ、物凄い重さだわの上
ちょっとガラ悪めの10年以上前の品。
買い取ってる人と、値段を付ける人が違うからこうなるんでしょうね。
でも凹みますた。
50おかいものさん:04/11/05 17:35:20
パトリックコックスのネックレス、GET♪
51おかいものさん:04/11/11 20:15:21
上の45さんの話は酷いねー!
近々引越しやらなにやらで、家にあるいらない物を
持っていこうかと思っていたんだけどなぁ・・・。
やっぱりフリマとかじゃないとダメかな。
ちなみに、ソファや大きなぬいぐるみ、オーディオ等。
ベビーカーやベビーチェアも扱ってるかな。
52おかいものさん:04/11/11 20:53:45
>>51
>ちなみに、ソファや大きなぬいぐるみ、オーディオ等。
>ベビーカーやベビーチェアも扱ってるかな

扱ってはいるけど、査定するのはパートやバイトの人だから
知識があるわけでもでもないので適当なモンです。その人の主観のみの価格査定でしょう。
大きなぬいぐるみに関しては、有名キャラクターものでも
大体2百円〜高くても7百円程度で売られてますから
買い取り価格は、50円とかそんなとこだと思います。
53おかいものさん:04/11/11 21:38:25
>>52
そうですか、ベビーカーなどは子供用品専門のリサイクルショップの方が
良さそうですね。
大きなぬいぐるみ、ミッフィーなんです。
50円コースですかね。
小さいぬいぐるみなんか、買い取ってもらえ無そうですね。
情報ありがとうございました。
54おかいものさん:04/11/11 23:02:13
だいーぶ前にBURBERRYのブルーレーベルの新品タグ付、
(貰い物、袋から出してないでそのまんま)フレアースカート持って行ったら
あっさり「4000円です」って言われた。
で、同じ店舗でブルレの中古のデニムスカート1万2千円で売ってたから
やめてオクで売りますたw
もう絶対に持っていかない。
55おかいものさん:04/11/20 01:15:03
ドケチ板にも立てました。遊びに来てね。
☆リサイクルショップ☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1100880593/
56おかいものさん:04/12/08 19:26:59
今日、初めて売りにいきました。
オーストラリアで買った新品のTシャツ
や4900円の(ストリート系のブランド)
未使用、値札やタグもついている状態で一枚100円でした。

ぬいぐるみもすごいきれいなまあまあ大きなデズニー
のキャラクターも30円から60円ぐらいでした。

ほかにも売ったけれど、全部ぬいぐるみ以外、未使用なのに、
すごい安いんですね。(ぬいぐるみもきれいなものを持っていった)

何倍で売るんだろう?
うちは未使用品しか買取しないんですと
いっているわりには、雑貨とかバッグとか、
どうみても使い古してある感じのを売っているんですが。
57おかいものさん:04/12/08 22:00:45
腕時計でも最近はいろんなブランド名があるんだけど
ここの人ってPCでブランド名検索したり、オークション落札相場を調べたり
とかする?

メーカー値札12万円の新品時計(現行モデル)を6000円で落札。どれくらいで売れるんだろうか?
58おかいものさん:04/12/11 08:57:42
ここの中古自転車の値付けに圧倒された。
キャプテンスタッグの似非MTBが5250円か〜。
まあそんなもんだろう思ったがよく見たら桁が一つちがう。
5万2500円!驚異の価格でした。
5万も出せばちゃんとした入門用MTB買えるのに、
ホームセンターでも新品で2万弱の自転車が5万ってどういうことよ?
何を基準に判断してるのか教えて欲しいな。

ここで高額の物買う時はマジで気をつけないと、
めっちゃぼられるかも・・・

でも友達の友達がトルクレックス(スノーボードの板、市価10万)を二万で見つけて、
ニヤニヤしながら買ってきたそうだ。
モノの価値がわかってないということは本当に恐ろしいですね。
59おかいものさん:04/12/14 17:26:15
>>58

 関係者じゃないのでわからんけど、同じ系列のブクオフは「本の価値はわからん」と割り切った商売を
している模様。
 基本的に新しい商品は「半額〜」の値付けで、何ヶ月か在庫が動かなかったモノは値段を見直して最終的には
100円コーナーへ。

もしオフハウスも↑のような原理を適用しているなら、
 
 基本的に「新しめの商品」は、相応の価格(自転車なら自転車の売値の平均値的なものとか)で出して、誰も
見向きもせず在庫が動かなかったら徐々に値段を下げる・・・・というようなやり方では?
 たぶん、ちょっとマイナーなブランドとか、自転車なんかの(詳しい人間以外には)市価のわかりにくいものは
この「平均的売値」から勘で値段を付けているんじゃないか?

 だから、たまに100均の商品とかが200円とか300円の値段付けられていたりと奇妙な現象を見かけるんだよねw
60おかいものさん:04/12/15 05:49:53
>>59
そっか〜。じゃあ或る意味レアな掘り出し物が激安で!
ってこともあり得るわけだな。
でもそんな俺はジャンク専門です。
普通の値段で売ってるモノはとても買えたもんじゃないや。

ちなみにその自転車は普通に考えてあり得ない価格だと思うよ。
ホームセンターじゃ新品で二万がいいところだから。
値付けした人が、ここ十年ぐらい自転車買ってない人なのかもね。
変速ついてたら高いっていう古い固定概念があるのかも。
61おかいものさん:04/12/15 12:02:41
>>60

MTBって、ひと昔前は結構な値段がしたからねえ・・・・。

 今だとMTBモドキなものなら、ホームセンターや大手スーパーでも平均2マソとか、
下手したら1マソとかで売ってるもんなぁ。
 よっぽどキチンとした「本物のMTB」じゃない限り5マソ超えはありえんよねw

 オフハウス関係者、ここ見てたら、今すぐ自転車のメーカー調べて、「モドキ車両」ならば金額を
1マソ以下に落とした方が良いですよww
 3マン超える値段付けてたら売れ筋商品どころかただの不良在庫になってしまいますw
62おかいものさん:04/12/15 19:06:18
値付け間違いがキモだからなぁ>>オフハウスに限らず

新品の定価より高い値札で新品を売ってるくらいだからなぁ。
63おかいものさん:04/12/18 01:18:47
もどきブランド物や聞き慣れないメーカーはパソで市場価格調べてるみたい。
定価68000円の新品の腕時計もってたら「割と安価で市販されてるので、買取り価格は2000円」だとさ。
Theケンナよ 
64おかいものさん:04/12/23 01:44:41
8年前に4万5千円で買った皮ジャンを2千7百円で売りました。
数日後、7万6千円で売ってました orz
65おかいものさん:04/12/23 01:54:24
ビトンのキズモノをみせてもらったらパチモンぽかった。
66おかいものさん:04/12/23 14:28:06
>>64
度々その手の話は聞くけど腹立つなー

こういった事に適応出来る法律があれば良いけど まず無理なんだろな
67おかいものさん:04/12/26 16:21:59
>>66
なにが?
68おかいものさん:04/12/27 12:57:40
>>66

まぁまぁ。

 別にショップ側が詐欺を働いていると言うわけでも無いんだからさ・・・・・。
 無知な店員による無知で恥ずかしい値付けってだけだよ。
 もしそれを買う客が居たら、その客だって「納得して」購入しているわけだから・・・・。
 中古品取引ってそういう前提だと考えた方がいいよ。
 
 我々賢い消費者に出来る事は、「自分の欲しいもの」に関する商品知識を増やし
自己防衛することと、
 明らかに「おかしい」値段が付いているショップ、商品はこの板なんかで晒して笑ってやる事くらいw
69おかいものさん:04/12/27 13:07:12
ffffffffffff
70おかいものさん:05/01/12 20:15:49
ぽしゅ
71おかいものさん:05/01/16 04:39:27
今度、オフハウスに大量の服を売りに行こうと思うんだけど、
予約しないとだめなんですかね?

あと、公式ページに
「※春夏秋冬物の買い取りは、買い取り期間が限定されています。
(地域により異なりますので、係員までお尋ね下さい。)」
ってかいてあったけどいまどきキャミソールなんか売れないってかんじかな?
72おかいものさん:05/01/16 04:43:27
>>71
予約の必要はないよ。行き当たりバッタリで持って行けばいい。
でも、買い取り時期が決まってるから、今はどこもキャミはダメだろうね。
でも1枚40円〜70円程度の買取だよ。
73おかいものさん:05/01/16 06:57:28
>>71
オークションで段ボール一箱づつくらいに分けて、売ったらいいよ。
局留め、評価なし大丈夫ですって説明入れて。
オフハウスで売った場合の30倍いける可能性は堅い。
74おかいものさん:05/01/21 10:32:12
>>73
オークションやフリマ考えたらオフハウスのほうが
送料や梱包など考えずに済むことが一番の利点なんだよね。
みんなならどーする?
75おかいものさん:05/01/30 16:34:49
私はオフハウスかな♪
76おかいものさん:05/01/30 17:37:21
オフハウス関係者の匂いが漂ってますね
77おかいものさん:05/01/31 07:39:33
何がよ?
素直に答えたら関係者ってw
発想が…w
まぁ別にいいけど。
78おかいものさん:05/02/01 11:55:20
じゃ黙っとけ
79おかいものさん:05/02/06 23:54:46
ここって、有名ブランドじゃない洋服の買い取りってやってますか?
80おかいものさん:05/02/07 00:22:58
>>79
普通にやってるよ。
但し、1枚数十円〜200円程度の世界だけど。
81おかいものさん:05/02/07 01:29:10
そんなに安いのか…。orz
82おかいものさん:05/02/07 08:57:15
>>79
ヤフオク
83おかいものさん:05/02/07 12:11:22
>>82
急いでるんです。それに、カードとか持ってないとヤフーって登録できないんでしょ?
84おかいものさん:05/02/07 21:10:37
今日、春物の服を合計40点、査定に出しました。
きちんとその場で確認しなかった私が悪いんですが、
買い取り不可で戻ってきた数と、伝票の数が、計算合わないんです。
四枚分、足りませんでした。
同じことがあった人居ませんか?
確認しないでサインした以上、もうナニも言えないけど、悲しい。。。
85おかいものさん:05/02/07 22:04:54
確に合計いくらですって提示された時にじっくり確認するの恥ずかしい。
取引金額が小さいと特にね。
86おかいものさん:05/02/07 22:12:00
>>84
初めて大量に売りに行った時がそうだった・・・。>売った数と伝票の数が合わない
帰って来て気付いたけど後の祭り。
恐らく、大した額のミスではないし(間違えてても200円ちょっと程度かな)、
それはこっちも確認しなかった落ち度があるから、次回以降への授業料だと思って諦めた。
一度引き渡しちゃったら証明のしようも無いしね。
それ以降は、売る品の枚数・個数(種類と枚数を箇条書き)を、ダンボール箱にメモで貼って
合計個数を一番下に書いて売りに行ってる。
これやると、お店の人からも
「何が何個、何が何枚で合計何個、が一目で分かるんで助かります」と、ありがたがられる。
こうすればお互いに確認もし易くて、数え間違いも防げて間違いないよ。
87おかいものさん:05/02/07 22:20:57
>>85、86
ありがとうございます!
レスをくださったお陰で、諦めがつきました。
私はトップスもボトムスもベルト等もごちゃまぜにして
持っていってしまったので、店員さんも大変そうでした。
次回からは86さんの方法を真似させて頂きます。
ありがとう☆☆
88おかいものさん:05/02/07 23:27:47
アンサンブルは一着でカウントされるのかな?
他の物と同じ金額だとちょっぴり損した気分になる。
(´・ω・`)
89おかいものさん:05/02/08 04:37:34
ここ買い取りボッタすぎ!
ブランド品なら売値の3割が基本だろ…

90おかいものさん:05/02/08 13:44:14
色々と服を売りに行こうと思うんだけどやめたほうがいい?
ノーブランド物だといくらぐらいになんだろう・・
91おかいものさん:05/02/08 16:32:19
>>89
ぼったくりのハードオフコーポレーションをこれからもよろしくお願いしますm( __ __ )m
92おかいものさん:05/02/11 18:54:38
>>90
私も迷ってます。
安物買いのなんとやらで、一回も着てないノーブランド服が結構あるんだけど…
一着百円前後だったら売ってしまいたい。
93おかいものさん:05/02/11 19:02:03
ノーブランドなら10円単位ですよ。
9492:05/02/11 19:11:53
やっぱりそうですか。
十円とかでも惜しくない服だけ持っていってみます。
ありがとうございました。
95おかいものさん:05/02/11 22:29:40
>>94
フリマで売ったら?あとは委託販売がお勧め。
96おかいものさん:05/02/13 23:15:36
>>95
どちらも検討したんですけど、学生で車がなかったりして条件が合わなかったので
今日全部売ってきました。
30点で1980円。 
激安店や通販で衝動買いした、オクやフリマで売るにはテクが要りそうな
野暮ったいデザインのものも混じってたので、
未使用といえどこんなもんかなーという感じ。
明細は見るだけでもらえませんでした。
査定自体に不満はありませんが、
1000円で一個のポイントカードを一つしか押してもらえなかったのが間が悪かったというか
ちょい口惜しかったです。 あと20円…

帰り際、レジ奥を見たら自分の服が「10」「100」等と書かれたカゴに放り込まれて仕分けの真っ最中でした。
「10」の上には別の色で「105」、「100」には「1050」のようにテプラが貼ってあり、
売値を10倍にしてるのが分かってしまった…

それでも、次行ったときことごとく売れ残ってたらちょっと嫌だなー。
97おかいものさん:05/02/14 12:18:12
ぼったくり
98おかいものさん:05/02/14 13:58:32
>>96
乙です。やっぱり、オフは駄目だね。
明細書もくれないの?
99おかいものさん:05/02/15 15:00:30
明細書は基本的に
どこのリサイクルショップでも渡さないじゃないの!?
もらった事ねーよ
100おかいものさん:05/02/15 15:02:45
よくある話だけど、会社に午前中に掃除に来ている、48歳の未亡人とやりました。営業に出
る時、会社の玄関にいたので話しかけたら、埼玉の岩○に帰るとのこと。たまたま、仕事で
行く予定だったので、誘い、ラブホへ直行。仕事はキャンセル。痩せ気味で、貧乳、乳首だ
け大きく黒い。何か異様だった。あそこは毛が薄く、土手がほとんどなかった。恥骨が痛く
なった。絞まりは、子供2人産んでいる割りにはよかった。全体的に良くはなかったが、そ
れ以来、誘われるようになり、週に1・2回付き合っている。
101おかいものさん:05/02/15 16:11:40
>>99
えーそうなの?CDやゲームとか売った時はちゃんとくれるよ。
10296:05/02/16 14:28:14
>>98
隣接しているブクオフで本を売ったときも貰えませんでした。

リサイクルコーナーは初めて行ったんですが、けっこう着古した服が多くて意外でした。
シミがついてヨレヨレの、謎のデザインの(フード・ヒモ付)ブラウスに結構なお値段がついてたり…
ちょっとしたショックを味わいましたが、
今後絶対衝動買いはすまい、という戒めにはなったからいいかなーと思いました。
103おかいものさん:05/02/17 13:02:55
ミッキーのぬいぐるみもらって新品リサイクルだといくらくらいですか?
104おかいものさん:05/02/17 13:56:37
>>103
先方から見たら、新品かどうかの証拠があるもんじゃないしね。
大きさが分からないから何とも言えないけど
恐らく、70円〜150円とかの世界だと思うよ。
特大ミッキーやプーさんが、300円とか700円とかで売られてるくらいだから。
105おかいものさん:05/02/18 12:38:08
ドルガバ、レイバンのサングラス、共に定価2万の新品なんですが
いくらくらいになりますか?
106おかいものさん:05/02/18 15:06:41
幾らになりますか?って聞いてる奴ウザイ。
聞かれても分かるわけないだろうが。
店に直接持って行くなり、電話して聞けよ。
その店の、その時査定してくれる店員によって、てんでバラバラだよ。
107おかいものさん:05/02/18 19:24:46
>>105
買取は1000円くらいじゃない?

後はオクだな。
108おかいものさん:05/02/18 21:13:41
泉のオフハウスって客いねーな。
109おかいものさん:05/02/21 03:08:17
すみません。教えてください。1000円から2000円くらいの地図を何冊かもらったのですが使わないので売ろうと思います。新品です。1冊いくらくらいで売れるんですか?すみません。こんな質問で。教えてください
110おかいものさん:05/02/21 07:02:46
>>109
30円〜100円じゃない?

オクならまとめてもうちょっとなるかな。
111おかいものさん:05/02/21 07:22:40
ここは買取価格査定スレじゃねーんだよ。>>103>>106>>108
112おかいものさん:05/02/21 07:24:25
>>103>>106>>108 → 「>>103>>105>>109」に訂正
113おかいものさん:05/02/22 05:35:46
いやぁ〜町田のオフハウス、買取の基準があいまいすぎて笑ったよ。

昨年買ったが一度も使わなかった電気調理器を査定してもらおうと思って
もっていったのさ。
「3年以内の製造の物でないと買い取れません(キッパリ)」
まあここまではいい。
ここからが笑える。
電源コードの表示見て「コードが1999年って書いてあるので買い取れ
ません。」

あのなぁ・・・それは部品の一部のコードのTマーク(電気の法律にのっ
とった認定の年)なんだよ。
で製品の銘盤を見せて「これ昨年の製造なんですが、なにか?」

査定のおばば、慌てて奥に引っ込んでフロアの責任者と相談。

「すんみませんが“コードに書いてある年”で決めてるのでダメです」

もう爆笑しそうになるより呆れてキレかけたけどさっさと引き上げたよ。

コードの表示の年で決めてるなら2005年製のコードに変えて持ってくれば
十年前の製品も今年製造だって理屈だ。

買い取りたくないなら初めから「この製品は余剰がありすぎて置いておけない
ので、またにしてくれませんか?」って素直に言えばいいのにさ。
でももしかして本気で電源コードの表示で決めてるのかな?
そしたら、どんどん新しいコードに変えて持ってゆけば、古い製品でもOKだね。

2階のハドオフはまともな査定をしていただけに、1階のオフハウスの程度の低さ
が余計に感じたよ。
とりあえず後で別のリサイクルショップで快く買い取ってくれたからいいけど。
114おかいものさん:05/02/22 10:48:14
2004年に1999年のコード?
そんなややこしいの持って行くなよ!
その前に そんな品 よく買ったな。
115おかいものさん:05/02/22 10:59:16
やっぱり町田のオフは変な町だ
116113:05/02/22 13:15:35
>>114
あんた、新品の製品買うときにコードの表示まで見て買うのか?
製造年と同じ部品だけで構成された製品を見抜けるのか?
純正で付いてた調整ツマミつきのコードだから仕方ないだろ。
煽るなら製造元の三菱に言ってくれ。

つーかお前の屁理屈の臭いが関係者の臭いがする・・・

117おかいものさん:05/02/23 18:24:48
何かとすぐ関係者‥オマエバカ。
詩ね
118おかいものさん:05/03/03 04:48:02
梶ヶ谷店にはむかつくデブ店員がいる。
やたら威圧的で態度が悪い。話してるときはこっちの胸ばかり見てるし。
会社に文句を言ってやりたいんですけど、どうしたらいいんでしょうね。
119おかいものさん:05/03/03 14:31:30
メールでもすれば?
120おかいものさん:05/03/04 13:40:41
この間シャネルのかばん持ってったら直営で買ったレシート付き
を持ってったのに凄い低い値段で買い取った
で、先日売ってるのみたらシャネル直営より少し安い値段だった
ふざけんなぁ〜〜〜
121おかいものさん:05/03/04 20:12:39
売るほうも売るほう
122おかいものさん:05/03/06 12:31:53
買い取り価格の基本は売値の10分の1です。
123おかいものさん:05/03/19 00:56:41
1ヶ月前に30着ほど売ったんですけど、今日見に行ったら1着しか見つからなかった。
その1着は買い取り5円→500円になってて、10倍どころではないと思いました。
124おかいものさん:2005/04/09(土) 11:29:58
上尾中央店にてアディダス製の新品未開封のボールを買ったところ
チューブに穴が空いていたらしく使い物になりませんでした。。。

125おかいものさん:2005/04/09(土) 13:22:04
「いくらになるかな〜」なんてワクワクしながら
品物を持っていくところじゃないね
本当にいらないものをまとめて「捨ててくる」ところだ
買い取り金額は「持ってきたことに対する手間賃」(ジュース代)
くらいに思えば腹もたたない
昨日まとめて「捨ててきた」から家の廊下が広くなった
126おかいものさん:2005/04/11(月) 18:44:07
オフハウスに、ナショナルのオーブンレンジを見に行ったら確かに新品
(箱なし・保証3ヶ月)で56000円で販売していましたが、
帰りにコジマ電気寄ったら同じものが59800円で一年保証付で販売
していました。こちらで購入した方が良かったです。
悔しいです。3800円の差なら一年保証が有るほうが正解な気がします。
みなさんどう思いますか?
127おかいものさん:2005/04/11(月) 20:34:20
お売り下さい〜〜オフハウス〜♪♪安く買います〜高く売ります♪
最近は、古着位しか品揃えが良くないです〜商品が集まりません〜
店舗数が多くなって店内品揃えが、ガラガラで〜す♪
128おかいものさん:2005/04/12(火) 07:48:05
>>126
乙でしたm( __ __ )m
ハードオフオフハウスのハードオフコーポレーションは知識のない普通の人がターゲット(鴨)です。
ひとつ勉強になったという感じでしょうか。
コジマならそれからもうちょっと値引きもできたろうに。
ハードオフオフハウスの保証付の商品(3ヶ月保証や返金保証つきのもの)はめったに売れませんのでどうせなら最後の最後に見るのがいいと思います。
129おかいものさん:2005/04/12(火) 20:34:29
128さんレスありがとうございます。今日も食器洗い機を見に行ったら、コジマ電気と販売価格がほとんど
変わらない物がありました。オフコーポレーションは高いですね。
130おかいものさん:2005/04/14(木) 08:23:15
オフオフハウス&ジャンクハウスで、家電の購入は厳禁です。
一年以上も売れなくて展示してある商品が、やたらとありますから!
ご丁寧に商品をラッピングして展示してますから湿気等で故障が生じます。
最低、1カ月に一度は剥がして点検をして頂きたいですね!
131おかいものさん:2005/04/14(木) 08:37:48
ハードオフはガラクタの中から、オフハウスは値付けの勘違いの中からお宝を探すのが正しい方法だ
132おかいものさん:2005/04/20(水) 22:25:34
オフハウスで5段のタンス3000円で見つけたんだけど、ここって配送料いくらくらいかかるのかなぁ?
133おかいものさん:2005/04/20(水) 22:36:59
以前知り合いから聞いた話では「5000円です。」と言われたそうな。
でも今は違うかもしれないし、聞いてみたら?
134おかいものさん:2005/04/27(水) 10:30:17
サーフボードがやたら高値(数万単位)で売ってるんだが
売ったら幾らになるのかな?昔知り合いからもらった奴邪魔で売りたいんだ・・
135おかいものさん:2005/04/27(水) 11:36:19
>>134
1000円くらいじゃないかな?

元々からじゃない反り具合とか、傷具合とか、凸凹があるから基本的には買うやついないんだけどね。
136おかいものさん:2005/04/27(水) 18:57:11
使用する上で別に関係ない、わずかなキズでも「ジャンク」扱い。それでも売ると言うと500円くらいになる。で、使えそうな物なら、ちょっと手直しして数万円で売る。
137おかいものさん:2005/05/02(月) 09:39:13
買うのはいいけど、売るのはどうでもいい服だけにしてる。
だって安すぎるし。
先日、結婚式用のワンピースとストールを買った。
何回も着る服では無いから状態もいいし、
2〜3回しか着ない服に高い金出したくないから
リサイクルでいいと思う。
おすすめ。
138おかいものさん:2005/05/02(月) 23:11:20
オフハウスの商品の中で、どのジャンルが一番売れているのかな?衣料品、ギフト、雑貨、ブランドバック?
139おかいものさん:2005/05/08(日) 17:24:01
札幌に,ブックオフ・オフハウス・ハードオフの3店が集中している一角がある。
ネットオークションで売れなかったものや,
梱包が大変なために出品しなかったもの,
さらに,どう考えてもいらないようなものまでどっさり詰め込んで持っていった。

3店舗で総額2000円ほどの収入になったが,
その額よりも,いらないものをすべて引き取ってくれたことに,感謝!
140おかいものさん:2005/05/21(土) 21:54:51
最近洋服を売ってきました。
近所のオフハウスでは不思議なことに、男物も女物も
いい値段した服が買取り拒否で、ちょっともさい大きめの物の方が引き取ってもらえる…
で、数日後行くとちゃんと売れてなくなってる。
どうもそこの洋服コーナーは中高年層メインみたいです。
でも、なぜか色とりどりのウェディングドレスがズラっとかかってて怖い。
窓際に置かれて無残に日焼けしてるし。
141おかいものさん:2005/05/25(水) 22:25:29
うちの2歳半の子供がここに行くと、ウンコを漏らします。
他のリサイクルショップでは何ともないのに、ナゼ?
142おかいものさん:2005/06/02(木) 17:08:45
本屋いくとウンコしたくなる原理と同じかも
143おかいものさん:2005/06/05(日) 00:33:37
メーワクだな!そのウンコ入りオムツを
店のトイレに捨てて帰ってたらコロス
144おかいものさん:2005/06/07(火) 23:04:26
ジーンズたまに掘り出しものあるね。付いてある値段あやふやだから。
145おかいものさん:2005/06/08(水) 22:36:19
オフハウスダンディハウス
146おかいものさん:2005/06/09(木) 14:12:22
>>143
まあそういうな
漏れは気に入ってる本屋だとクソしたくなる
子供が気に入ってるなら母親も買い物に来てくれる
147おかいものさん:2005/06/12(日) 03:29:16
age
148おかいものさん:2005/06/16(木) 05:25:27
殆ど廃棄処分するつもりで売りに逝ったが、お小遣いにもならない
値段で買い取られた
これからセールのときはもっとよく考えて服買おうと思った。
149おかいものさん:2005/06/16(木) 11:05:36
廃棄処分にするつもりだったならいいじゃないの
150プー:2005/06/18(土) 21:58:47
リサイクル店に売りに行って高く買ってもらおうと思ってるのが間違い。不要で邪魔
になる物を処分しに行くと思わなきゃ。仲の良い店員さんに聞いたんだけど
服の買取りの時なんか最悪らしいよ。今は夏物のみの買取りって告知している
にも関わらず、ゴミ袋に5袋持ってきて、買い取れたのは1着だけで他は全て冬物
。やっぱり売りに行く側もマナーを守らないとね!あと、売りに来る方で、1度も
使ってない新品!ってよく言われるらしいけど、その客が買って持ってる時点で中古
ですよねw
私は和○店に良くいきますよ。皆さん親切に対応してくれます(^^)
151Kz:2005/06/18(土) 22:27:35
定価はアテにならないよな。デパートで新品定価30000万の服が3000円とかで
結構みるもんなぁ。リサイクル屋ってボッタクリとかそんな問題じゃなく得する人も
損する人もいるってだけのことじゃない?
152おかいものさん:2005/06/19(日) 00:41:57
リアドロが定価で売ってて驚いた
153ヤマト:2005/06/22(水) 23:38:34
ブックオフとオフハウスは別の会社。社長同士友達だから協力店なだけ。だからロゴが似てる。
オフハウス、ハードオフ、モードオフ、ホビーオフは同じ系列のハードオフコーポレーション。
ブックとビーキッズは同じ系列でブックオフコーポレーション。だから営業方針も違う。
場所によってはブックとの複合店もあります。  ちなみに関係者ではありませんw
154おかいものさん:2005/06/22(水) 23:39:48
30000万
155Kz:2005/06/25(土) 20:36:03
あ!w
156おかいものさん:2005/06/25(土) 22:11:40
一部機能が壊れてると表記されてる6年前の電子ピアノ(当時定価22万)+イス(定価15000円程度)を
10500円で買ったです。配送費は3000円でした。
うちでセッティングしたら全部動いたよw
ほとんど使用してなかったらしく傷や鍵盤汚れはいっさいなかった。
香蘭社の食器とかもめっちゃ安いし、レスポの新品未使用のポーチも800円だったー。
時々覗くと楽しいv
157おかいものさん:2005/06/28(火) 22:33:45
大阪和○店省エネしすぎ!暑いわ暗いわで最悪です。夏場は行くもんじゃないな。
客が減る一方やなw服コーナーの照明暗くしてから状態が悪い物を買わす作戦かなw
158プー:2005/06/29(水) 08:21:17
たしかにあそこは暑いですね!何もしてなくても汗かきます^^;
159おかいものさん:2005/07/03(日) 08:41:38
一昨日行って来ました。皆さんの言う通りですね。特に服コーナーが暑かった。蒸し蒸ししてました。
160おかいものさん:2005/07/03(日) 08:58:33
町田もたまに暑い
161おかいものさん:2005/07/04(月) 11:07:53
えっ、香蘭社の食器ってメチャ安い〜?
ウチの方は湯飲み5客3000〜3500円(5000円相場のもの)、
皿も同様、という値付けをしてますが…。
香蘭社の食器はこのくらいの値段で安いのかな。
162おかいものさん:2005/07/05(火) 15:36:48
ブランド食器はだいたい定価の半額売りですよ!たまに激安で出てるときもあります
!この前は香蘭社の大皿が800円でありました!
163おかいものさん:2005/07/05(火) 23:39:59
ここ服とか高いとオモ。
ブルレのタグ付き(パンチ穴有り)スカートみつけたから値段見たけど18000円てどーよ?
その値段なら店で買った方がいい。
164161:2005/07/06(水) 17:03:05
>>162

うぁ、大皿800円って安いじゃないですか。うらやましい。
ちなみにどのあたりのオフは薄?
近かったら行ってみる。…って、きっと遠いんだろうなorz。
ウチの方では、香蘭社の大皿3500円くらい(5000円見当)だよ。
だいたい半額+1000円見当。
165おかいものさん:2005/07/06(水) 17:05:19
ここのスレの人達ってキモイ貧乏人なんでしょうねwww
166おかいものさん:2005/07/06(水) 21:26:54
どこのオフでもそうだけど、新人バイトが入って二週間後位が狙い目かな!
今日もロイコのカップ&ソーサ2客セットを500円で買ってきました!
167おかいものさん:2005/07/06(水) 21:42:38
>>165
オマエもお得情報無いか探しにきたんだろwww
168おかいものさん:2005/07/07(木) 23:16:53
>166
500円?ロイヤルコペンハーゲンが!?それはすごいです。

今日の掘り出し物はヴィンテージの北欧ブランドのガラス蜀台。800円也。
100円ショップに売ってそうなものにまぎれて並べてあった。
オフハウス素敵・・♪
169おかいものさん:2005/07/10(日) 08:31:01
昨日○泉店行ってきました。タオル関係が安かったが、
やはり暑い(汗)一体何を考えてんだあの店は・・
ムシムシして気分悪くなってしまった。
泉○店は快適なのに・・
一度お客様相談室に電話してみよう。
170おかいものさん:2005/07/10(日) 23:52:35
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | 低学歴キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ

171おかいものさん:2005/07/12(火) 14:35:26











172おかいものさん:2005/07/12(火) 15:56:42
ご苦労さん。
173おかいものさん:2005/07/24(日) 14:39:57
とれじゃー★ふぁく取りー最悪。
まとめて売りに行くと、買取伝票に記載せず勝手に商品を持っていく極悪店!
逆の立場だったら万引き行為だ!!
174おかいものさん:2005/07/24(日) 22:30:33
>>173
オフハウスと関係あんの?
175おかいものさん:2005/07/28(木) 14:58:52
ブランドだろうと、ノーブランドだろうと、
中古の服に1000円以上つけるのはどうかと…。
1000円以下に抑えて、回転率上げた方がイインジャネーノ?と思っちゃうよ。
176おかいものさん:2005/07/29(金) 02:44:48
>>175
あー同じ事考えてた。
だって前々シーズンのブランド物の中古服なんてオクで300円とかで出てるもんね。
同じブランドの同じ型のが3000円の値段でオフハウスに吊るされてるの見て
「誰も買わねーよ」って思ったw
案の定、値下げコーナーに出ててたけどそれでも1500円。
買わないって、型遅れなんだから。
177おかいものさん:2005/07/29(金) 08:28:02
>>175
俺もそう思うが安く販売したらしたで、ただでさえ安い買取金額もまた下がると思うから
買取安すぎとかうるさいバカが出てくるかもよ。何十円単位でグダグダぬかすなって言いたいね。
>>176
俺はオクで安く仕入れてオフで高く売ってますw
良いときは月5万以上稼げるよw
178おかいものさん:2005/07/29(金) 11:29:53
>>177
悪いときは?(・∀・)ニヤニヤ
179おかいものさん:2005/07/29(金) 15:50:08
>>177
服ならありえない。オフは買い取り価格ブランドでも安っー!だもん。
180おかいものさん:2005/07/29(金) 16:23:19
>>178
悪くても万はいくよ〜。オフで購入の物をオクで出した方が全然儲けるけどね!
俺は両方やってるから月10万は必ず儲かってるよ。
>>179
服は無理だよwオフの商品で買取掛け率一番悪いんだからw
181おかいものさん:2005/07/30(土) 04:33:54
>>157確かに暑い。オフでバイトをしているんだが、外と中の気温がぜんぜん変わらないような・・・
ここではゴミを捨てに行って、掘り出し物でも探せばいい
182おかいものさん:2005/07/30(土) 07:46:17
>>180
マンドクセーことしてんなぁ
183おかず:2005/07/30(土) 09:51:50
>>181
バイトしてる?誰だ?どこのオフだ?嘘つきw
184おかいものさん:2005/07/30(土) 16:23:32
>>183ほんとだよ
埼玉のオフハウスで働いてるんだけど、閉店前に店の外に旗をとりに行くんけど、外のほうが涼しかったこともあるし。
>>183もオフでバイトしてるのか?
185おかず:2005/07/30(土) 17:00:06
>>184
マジかよwここは歓迎されないから書き込まん方がいいぞ!
ランク何よ?
186おかいものさん:2005/07/30(土) 17:25:07
ランクってなに?
187おかいものさん:2005/07/30(土) 18:20:29
神奈川の某オフハウスは凍えるほどだけど・・長居できない
188おかず:2005/07/30(土) 19:42:36
バイトの位だよ。直営なの?
189181:2005/07/30(土) 23:13:16
まだ入ってからぜんぜんたってないからわからん涙。
ってか日本語勉強しないとナ〜
190おかず:2005/07/31(日) 00:32:05
じゃあトレーニーだ!頑張りなよ!
191おかいものさん:2005/07/31(日) 03:30:58
どうもです〜。
今日(日にち的に)はバイトなので、バイトから帰ってきたら何があったか書くかな〜
192おかず:2005/07/31(日) 08:36:09
あまり深い話はしない方がいいよ。
193おかいものさん:2005/07/31(日) 15:01:57
え〜色々聞きたい。これからもよろしく
194おかいものさん:2005/07/31(日) 22:23:33
買取でバッグに買い取ってもらいたいものを入れ持ってくるお客さんがいるんですが、
まぁ、そこまでは普通ですね。
そして買い取り中にそのお客さんが店内の商品を持ってきたバッグに入れて万引きをした後に買取を終えスタスタと帰っていくことがあるらしいです。
絶対に万引きなんてしないでくださいね〜
195おかず:2005/07/31(日) 22:34:39
>>193
誰?みんなおかいものさんだから分からないw
196おかいものさん:2005/08/02(火) 11:50:43
>>195
新人バイト君でもアナタでも
197おかず:2005/08/02(火) 16:31:36
>>196
やだ
198おかいものさん:2005/08/04(木) 00:04:39
未使用のバーバリーのセカンドを2000円で買いましたw
199おかいものさん:2005/08/04(木) 00:46:24
ここって安い物が高くて高い物が安い
200おかいものさん:2005/08/04(木) 00:52:51
真贋が定かでない商品は安いんだよ・・
201おかいものさん:2005/08/04(木) 03:40:29
そうそう。
未使用でも、バーバリーでも並行輸入品っぽいのは安いけど
パンチ穴開きの(紙)タグ(←ファミセ商品)のブルレとかだって万越え。

買わないよ。
地方じゃファミセ知ってる人あんまり居ないから
『何?このタグ。穴開いてるわ』 みたいに〜
202おかいものさん:2005/08/04(木) 11:13:12
三陽商会の国内生産だから並行輸入じゃないんだけどな〜w
203おかいものさん:2005/08/04(木) 11:19:19
自分で本物偽物見極める力をつけろwヴィトン、グッチは簡単だけどなw
204おかいものさん:2005/08/06(土) 01:36:40
最近始めてハードオフが併設されていないオフハウスだけの店に行ってみた。
店内BGMは基本的に同じだけど最後のところがちゃんと変わっててワロタ。
オフハウ〜ス〜〜♪
205おかいものさん:2005/08/10(水) 01:11:09
今日行ったら、すっかりクリスマスになっていた。
知合いの店員に聞いたら
「リピート(再発注)出来ない商品があるから
 良いなと思ったら今のうちに買っとくと良い」らしい。
やっぱり、良いものは売り切れちゃうのかな?
206おかいものさん:2005/08/12(金) 23:08:41
一万前後の服っていくらくらいで売れる?
値札ついたままで夏〜秋ものなんだけど
207おかいものさん:2005/08/15(月) 17:33:06
ヤフオクで売ったほうがいいぞ。
めし代ぐらいにしかならん。
208おかいものさん:2005/08/15(月) 20:06:15
>>206です。1着7000〜13000円の服、計5枚が1800円だった(-.-;)
209おかいものさん:2005/08/16(火) 05:20:25
1800円でも結構高いと思うぞ。
210おかいものさん:2005/08/16(火) 21:44:36
そうなんだ。でも新品でこれから着られるジャケットやトップスばっかりだったのに1/10以下はヒドイ…
ほとんど使ってないヴィトンの\55000のマルチミニスピは\10000って言われた。
売らないでオークションにだしたら\30000でソッコー売れた。
オフハウスに売らなくてよかった!
211おかいものさん:2005/08/17(水) 01:20:30
>>210
私も夏物のバーバリーBLのタグ付スカート(23k)=4000円、ワンピ(36k)=6000円って言われたから
GW前にその値段でオク出したら倍以上の値段で売れた。
212おかいものさん:2005/08/18(木) 12:18:54
>>211結構高いね。バーバリーとかみんなが知ってるブランドだと高いのかな?
私が持ってたのはビッキーやプライベートレーベル、エフデ、キスミスとかcancam系ばかりだったからな…
213おかいものさん:2005/08/18(木) 13:21:34
おおお・・・
言いたいことあってここ来たけど、もう全部出尽くしてた・・
うちの近所の店だけじゃなかったんだ。
214おかいものさん:2005/08/18(木) 21:43:31
>>212
去年のだけど完売人気商品だったから(特にワンピは)
オクでも万越えしたからねー。
ただしGW以降、同じ商品オチしてたけど値崩れしてた。運が良かったな>自分

cancam系はオクでも安値じゃない?
オフハウスで値段付けする人もオク価格調べて買取してるのかな?

そこら辺、どーなの?>オフハウス関係者
215おかいものさん:2005/09/09(金) 15:16:06
>204
ハードオフ・オフハ〜ウス♪っていう歌かw
216おかいものさん:2005/09/15(木) 19:45:11
定価で36万円くらいしたショパールの腕時計、2500円て査定された。(もちろん本物です。
使用による擦り傷はあるけど、ぶつけ傷は無し。)マジで耳を疑ったよ。店員に「ショパー
ルを知らないのか?」って聞いちゃったよ。いくらなんでも客をバカにしすぎだろう。まっ
たくもって驚きました。
217おかいものさん:2005/09/15(木) 20:46:43
>>216おぉ-!!昨日売りに行ったdiorの18金ネックレスとイヤリング計27万のも\2500だった!
貴金属は同じ値段で買い取りか???
218おかいものさん:2005/09/16(金) 20:17:12
ったく
219おかいものさん:2005/09/19(月) 09:13:43
オフハウス一宮店、店員男2人女一人、客がいるのに大声でしゃべりまくっててうざい。
試着スペースもなんであんな場所にあるの?セクハラ?
ごそごそ着替えてるシルエットや足元が、
外からも丸見え、店員からも丸見え。何考えてるのかね。
220おかいものさん:2005/09/19(月) 09:14:22
書き忘れ。
100円ショップのキーケースを300円で売るな。
しかも中古だろう。
221おかいものさん:2005/09/19(月) 09:15:12
タオル類は、箱の横しか見えず、見難い。
全部パタパタ出していくわけにいかんだろ・・・
222おかいものさん:2005/09/19(月) 09:22:57
愛知県ではキンブルのほうが人気。
つうか、圧倒的。
婆の争奪戦がすごい。
223おかいものさん:2005/09/19(月) 10:51:02
>>216>>217
定価1万円の物が買取り100円位だから、
間違ってないと思うよ。
オフハウスの客層を考えたら、
あんまり高価な物は持ってくべきじゃないね〜
224おかいものさん:2005/09/20(火) 06:03:03
「こんにちはーーー!!!いらっしゃいませええええええ!!!」
うざ・・・・・・・・
225おかいものさん:2005/09/20(火) 10:10:57
金券・テレカで支払いできるって言ってるけど、、100%の価格で使えるの?
226おかいものさん:2005/09/23(金) 00:30:52
【中古】リサイクルショップってどうよ【激安?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1077720229/

質問。
リサイクルショップはブランド物を偽物と分かりながら(コピーだと認識していながら)、
コピーだと何気にうたい、売っても良いのですか?
227おかいものさん:2005/09/25(日) 08:57:48
オフハウスって古着も買い取ってくれるんですよね?
処分したいのがたくさんあるので、少しでもお金になればと思って。
228おかいものさん:2005/09/25(日) 09:09:55
1年前に行った時より、先日買取率悪かった。
新品タグ付のスウェットも何故か買取不可だったし、
そこそこの服も10円20円。
229おかいものさん:2005/09/25(日) 09:36:00
たとえ買い取り不可でも、引き取ってはくれるんですかね?
230おかいものさん:2005/09/25(日) 14:36:41
いいえ。買取できないものは引き取ってもくれません。
もし引き取れば皆が持ってきてゴミ箱同然になるでしょう。
231おかいものさん:2005/09/25(日) 15:23:19
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
232おかいものさん:2005/09/26(月) 06:20:44
季節の変わり目。
ゴミのような服が大量入荷してます。
しかも高値。
233おかいものさん:2005/09/28(水) 11:27:17
高値で買ってくれるって事?
234おかいものさん:2005/09/28(水) 13:06:30
>>233
あほか!高く売ってる=高値で買取 では、全くない。
ただ同然で買い取って、高値で売るに決まってんジャン!
それがリサイクルショップの仕組みだろ。
235おかいものさん:2005/10/03(月) 18:06:08
オクで35000円で買ったブランドバックが同額の35000円での買取だった。
結局売らなかったけど、販売時はどのぐらいの額になってたんだろ…。
236おかいものさん:2005/10/03(月) 23:39:18
どんなバッグ?
237おかいものさん:2005/10/04(火) 00:57:23
ここ最近売値高すぎ。ちょっと知られたブランドの服だとキティガイじみた値段になってるよ。あんなんで買う馬鹿いんのかね。
238おかいものさん:2005/10/04(火) 02:01:03
>>232
ちゃんとした品物でも、え?というバカ安買い取り価格。
なのにゴミみたいな服にもそれと大差ない買取価格をつける。
だからゴミみたいな、オクなんかで売れそうにないものだけオフハウス行き。
オフハウスが悪いんだよ〜〜
239おかいものさん:2005/10/04(火) 02:37:33
ぼりすぎ。
売ったものを後で見に行くと良い。
10倍くらいで売ってる。
240おかいものさん:2005/10/04(火) 08:34:11
リサイクルの店やってるのは、大抵ャ九the
241おかいものさん:2005/10/04(火) 15:51:55
>>236
その時はヴィトンのエリプスでした。(元値が10万くらいの)
242おかいものさん:2005/10/07(金) 03:27:11
    |┃三             _________
    |┃      , __     /
    |┃ ≡   /_、_\ < 話は全て聞かせてもらった!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ!

243おかいものさん:2005/10/19(水) 00:36:50
私の売ったGジャンが2年間ずーっと同じ値段で売れ残ってる…
売れるまでずっとあるのかな
ここは掘り出し物を見つけるのが楽しい
でもガラクタ率が高すぎて行ったらいつも疲れる
売れないやつはどんどん値段下げていけばいいのに
244おかいものさん:2005/10/19(水) 18:15:23
>>243
激しく同意
何も良いもの見つからなかったときは、
すごい疲労感とともに時間を無駄にしたと自分を責める

ちなみに家具・電化製品は高すぎ
あんなの新品でもっと安く買えるわ、このタコ
245おかいものさん:2005/10/21(金) 20:35:05
私の行動範囲内に五店舗あるけど、どこも、
休日はともかく、平日の閑古鳥の鳴きっぷりはスゴイ。
いつか閉店するんじゃないかと心配になるよ。
246おかいものさん:2005/10/22(土) 02:18:24
どこでもそうだよ
247おかいものさん:2005/10/22(土) 17:23:51
買い取り値の10倍で売ってる?から、たまに売れるだけでもやっていけるのよ。
ネット(オークション)にも出してるしね。
248おかいものさん:2005/10/24(月) 12:42:27
日本人のレベルの低さを、低俗TV番組がこれでもかと証明してくれている。
レイザーラモンHGが奇声をあげて腰を振る様子を「おもしろい」と子供達が
喜んでいる。グッズもよく売れていて、レザーベストやレザーパンツを親が
子に買い与えている。
全く、あきれてものが言えない日本国凋落の始まりだ。
(中略)
日本の親たちよ、レイザーラモンHGがでてきたらTVを消せ。
それ以外の
低俗番組についても子供の顔色など伺う必要など一切無い、おもむろに
リモコンのスイッチをOFFにすれば良い。
くだらない番組など見る者がいなければ、翌月には番組改編になるのだ。
(中略)
そして、出し手のメディアリテラシーの低下についても苦言を呈する。
吉本興業の先代林社長が生きていたら、レイザーラモンHGをコメディとして認めないだろう。
低俗番組でないと視聴率がとれない、スポンサーから資金調達できないというTV局も必要ない。
メディアはもっと高い理想を追い求める存在でなければならないのだ。

http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2005/1018.html
249おかいものさん:2005/10/25(火) 04:18:16
愛知県ではキンブルのほうが人気。
つうか、圧倒的。
婆の争奪戦がすごい。
250おかいものさん:2005/10/25(火) 09:28:48
>>249
既出。キンブルは良いものは全く残っていない。
安く裁きすぎるから。
行くと毎回がっかりする。
まさにゴミ倉庫だから。
251おかいものさん:2005/10/26(水) 02:40:29
回転率良い方がいいじゃん
252おかいものさん:2005/10/26(水) 09:11:39
行けば分かる。ブルに買いたいようなものは全くない。
オフはそれなりの価格で売ってるから、欲しいものは残っている可能性が高い。
それに、ぼろぼろがたがたの物は、オフにないからね。
ブルは汚れバリバリのソファとか服とか何でも汚すぎ。
253おかいものさん:2005/10/28(金) 00:00:01
友達に連れられて初めて言ったけど
店内(特に衣類コーナー)に独特な悪臭が漂ってて
鼻で呼吸できなかった・・・
それなのにヨレヨレの洋服をまさぐる人がたくさんいてビックリ。
よく着れますよね。驚きです
254おかいものさん:2005/10/28(金) 06:17:13
家帰って洗えばいいじゃん
それだけで10000円以上得する服もたくさんあるのに。
255おかいものさん:2005/10/28(金) 18:58:26
今年も、ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきた。
2004年度の日本への輸入量は107万本と大量に輸入された。
近年の平均販売価格は2500円前後であり、数年前までは2000円程度だったから、ここ数年は値上がり傾向にある。
メーカーは高品質のものを選んでいるからと言うが、実際はどうなのだろうか。
ちなみに、定価2400円の内訳は以下の通りである。
定価 2400円
原価 400円
航空便 800円
関税 100円
国内輸送費 50円
販促広告費 250円
メーカー利益 80円
卸売り利益 170円
小売り利益 500円
400円の安酒を2500円前後で売りさばくというヌーヴォー商法を考えた人物は天才といえるだろう。
ちなみに小売りマージンは20%にもおよび、ビールの7%を考えると販売店にとっても実においしい商売ということになる。
マスコミ総動員でお祭りする訳も理解できるというものである。
256おかいものさん:2005/10/31(月) 01:35:20
オフの方に言いたい。
もっとブランドと定価を勉強しろ!
何で定価越えの値段が付いてんだ!!
プロパーのセールで買った方が安いというのが何点もある。
ちなみに偽物を本物として販売しないで下さい。
知識のない方が買い取りするのはおかしいのでは?
257おかいものさん:2005/10/31(月) 05:11:33
その程度のレベル
他のリサイクルショップでも堂々と偽物売ってるよ
確信犯

買うアホがいるから
258おかいものさん:2005/10/31(月) 11:11:05
「確信犯」の使い方間違ってるぞ…ってのはこっちに置いといて。

偽ブランド品を販売したら、古物商の営業許可を取り消されるんじゃなかったか?
そうじゃなくても、知的財産権侵害だかなんだかで、場合によっては警察沙汰だろ?
259おかいものさん:2005/10/31(月) 12:14:12
確信犯の使い方教えてよ
得意げに書いたならさ
260おかいものさん:2005/10/31(月) 17:24:22
私は引き出物とかお返し物をよくオフハウスに持っていきます。
いらない物なのに、結構なお値段で引き取ってくれて嬉しい。
このあいだはピーターラビットがスプーンのすくう所に七宝焼きで付いている
スプーンが¥1500で売れました。
24センチのバーベキューセットは夏休み前に持って行って¥400
箱が綺麗なうちに直行してます。
261おかいものさん:2005/10/31(月) 17:50:47
>>224
ここもブックオフみたいにうるさいんだ?
262258:2005/10/31(月) 21:57:50
>259
そんなもん、自分で辞書引けよ、とも思うわけだが。

宗教や思想絡みで「自分のやっている事こそ正義!」
とか信じ込んで、犯罪を犯すヤツのことだよ。

単に「これが犯罪なのは分かってるけど」ってのとは違う。
263おかいものさん:2005/11/02(水) 00:34:59
買い取りに正確な基準なんてないよ、あそこは。
スプーンを1500で買い取るなんて、買い取りした人がたまたまピーターラビットが大好きなんじゃない。
264おかいものさん:2005/11/02(水) 00:39:20
いらなくなった物をお売り下さい!とか宣伝してんのに
新品未使用品の衣類を持っていったら、
売れないデザインだからと返された。
オバサン査定で、若者の売れないデザインって。。わかるの?
265おかいものさん:2005/11/02(水) 00:41:36
まあこんな会社アボーンするのも時間の問題だろ。単なるぼったくり会社で企業としての真摯さが全くない。店員のスキルも低いし。
266おかいものさん:2005/11/02(水) 00:43:22
つうかあそこ
買取した人の趣味好みで
買い取りするのやめてほしい
売値高いし…
ポーターのBagなんてボロボロなのに、きちがいみたいな金額ついてるよ
定価で買うよ…
267おかいものさん:2005/11/02(水) 01:06:00
あの容赦ない買い取り価格は鬼としかいいようがない。良心というものはないのか。
268おかいものさん:2005/11/02(水) 11:01:20
ちょっと前に、値札(2〜3万)のついたままの新品と、
値札は外れてるけど、着用したかどうか分かんない位の美品、
合わせて30着くらいの服を売りに行った。
値札の付いてないのは全部買い取り拒否されて、
新品のみが、1着100円平均の査定をされた。
ムカついたので持って帰って、近所のリサイクルブティックや、
百貨店のリサイクルコーナーに委託で置いて貰った。
1着2〜5000円で、全部売れたよ。
269おかいものさん:2005/11/02(水) 14:03:28
ブランドによる
270おかいものさん:2005/11/02(水) 17:33:03
>>267
容赦してたらモウカラネ
271おかいものさん:2005/11/02(水) 20:48:08
容赦とかの問題じゃない
査定してるやつらの知識がないから儲からないんだよ。
272おかいものさん:2005/11/03(木) 09:31:18
まあ買い取り安すぎだから実際ゴミ捨て場と化してるしな。あれは店ではない。ゴミ捨て場。
273おかいものさん:2005/11/03(木) 20:27:23
2003年式の洗濯機って買い取りしてくれますか?
それとパイプベットも
274おかいものさん:2005/11/03(木) 22:20:31
と、電話してみればいいのにw
275おかいものさん:2005/11/04(金) 01:00:55
薄汚れたレスポに8000円とかついてたり。(日本定価よりは安いけど、50%オフとかで新品買える事あるのに)
レスポのバッグを買うとついてくる収納ポーチに1500円ついてたり・・
誰も買わないってと思う
276おかいものさん:2005/11/04(金) 02:12:11
>>275
激しく同意。
リサイクルショップ=お買い得 と思い込むと買ってしまうんだろうね
277おかいものさん:2005/11/04(金) 18:15:19
店によって(というか人によって?)買取基準が全然違って面白いですね。

横須賀市内で2店、買取をお願いしに行ったんですが、
A店・・・ブランド、ノーブランド関係なしに一着80円
B店・・・ブランドは1着500円、ノーブランドは30着位全部まとめて1000円の店もある。

私個人的には、後者のほうが良心的な気がして、
以降ずっと後者のお店にお世話になってます。
278おかいものさん:2005/11/04(金) 18:16:56
「の店もある」←削除し忘れです。スマソン
279おかいものさん:2005/11/05(土) 22:53:59
店員があまりにも何も知らなすぎ
知識のない人が、買い取り・値付けをしている時点で
それに気付いてしまった消費者からの信用はゼロ

物販業で信用なくすのって怖い
280おかいものさん:2005/11/07(月) 08:11:36
名○屋空○店 店長が生理的に嫌
281おかいものさん:2005/11/15(火) 23:27:46
数ヶ月ぶりに数店舗廻って見たけど、商品回転してないね・・・
ゴミばっかり溜まってた(入荷してた)。
安くさばけばいいのに。行く気失せた。
282おかいものさん:2005/11/15(火) 23:28:18
>>279 禿同意
283おかいものさん:2005/11/20(日) 09:18:40
私はオフハウスの店員ですがブランド物のコピー商品を分かってて持ってくる人っているの?コピー商品は立派な犯罪だから警察が動きますので気をつけてください。お金がもらえてよかったみたいな安易な気持ちで持ち込まないでください。
284おかいものさん:2005/11/20(日) 09:22:02
正規のブランド賞品は買い取りします。
285おかいものさん:2005/11/21(月) 06:31:52
>>283 見分けも付かずに買い取るほうに問題があるんじゃないのか?www
286おかいものさん:2005/11/21(月) 18:24:09
客がどういうつもりで売りにきてるかは分かんないよね。
本物だと信じてるのかも知れないし。
それよりも、営業許可の必要な古物商のくせに、
見分けもつかずに買い取って、店頭に並べる方がマズイだろ。
それとも偽物と知ってても、売れれば良いやって安易な気持ちで売ってるのか?
もうちょっと、プロとしての自覚と誇りを持って下さい。
287おかいものさん:2005/11/21(月) 18:42:09
偽物と分かって売ってる店ももちろんある。
そういう場合は、「これはヘルメスです」とわざわざ書いてある。
288おかいものさん:2005/11/21(月) 18:42:47
リサイクル業なんてほとんど893
289おかいものさん:2005/11/21(月) 23:23:32
基本的にはギャランティがあればいいんだけどギャランティを発行しないブランドもあるわけなんだよ。まぁ見分けれないっていうのがダメって言われても仕方ないさ。人間だからミスはする。
290おかいものさん:2005/11/21(月) 23:26:10
だが偽者を売っているということはウチのオフではまずない。
291おかいものさん:2005/11/21(月) 23:58:56
偽者・・・・
292おかいものさん:2005/11/22(火) 09:32:43
>>289
見分けられなくても仕方ないって、あんた…。
古物商の世界では、偽物を見分けられずに掴まされたら大恥でしょう?
客の信用は無くすわ、同業者には笑い物にされるわで、大変な事だよ?
自分の勉強不足を他人のせいにせず、ちゃんと修行しなよ。

「バイトが査定してるから」って言い訳するかも知れないけど、
それならそんな素人に査定させず、各店にプロを配置しろ。
293おかいものさん:2005/11/22(火) 15:17:58
オフハウス、査定めちゃくちゃ
ネットでオークションやってる奴のほうがよっぽど知ってるよ
294おかいものさん:2005/12/02(金) 19:56:09
うちの近所のオフハウスは掘り出し物が多くて好き
295おかいものさん:2005/12/14(水) 20:04:30
店員が馬鹿なお陰で掘り出し物がけっこうある。
296おかいものさん:2005/12/18(日) 00:56:29
店長が売りに来た客に聞いてたよw
「これって大体いくらくらいなら買うっていいますかねえ?」
声がでかくてどんな客でもよーくしゃべる店長。

βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
297おかいものさん:2005/12/21(水) 17:20:55
メジャーなブランドには強気な価格つけるよね。
そのくせマイナーなブランドだとノーブランドと同じ扱いになってる。
この間は定価で1万円以上する定番スカートが800円で売ってた。もちろんお買い上げ。
きっと売った人は100円にもならなかったんだろうな。カワイソス。
298おかいものさん:2005/12/21(水) 18:20:02
定価3万超の某超有名服は、在庫処分の50円(!)で買ったけど、
オクで5000円にしても全然売れないよw
299おかいものさん:2005/12/21(水) 18:25:18
>>297
1万円以上のが800円ってうちの近所のデカイリサイクルショップじゃ普通だよ・・・
そんなの全部買ってたらいい鴨になるだけ
300おかいものさん:2005/12/21(水) 22:51:55
私もリサイクルブランドショップ出店してますが(まだ1店舗目ですが)、
1万以上が800円は当たり前ですね。
301297:2005/12/22(木) 09:28:43
そうかー800円は普通なんだ。ガ━━━(゚Д゚lll;)━━━━━━ン!!
でもうちの近所のオフハウスは超強気の価格設定でブランド服だとスカートで1000円超は当たり前なんだよ。
私が買ったスカートはノーブランドの棚に並んでて一律800円だったので得したと思ったんだけど。
ちょっとショック・・・・・・・
302おかいものさん:2005/12/22(木) 16:47:37
>301 ショックも何も、欲しいものならいくらでも関係ないんじゃ?
お得だと思って買っただけなの?だったら馬鹿だねw
303おかいものさん:2005/12/26(月) 15:33:57
学習机を出張買取り頼んだんだけど、扱ってないって言われました。
来年扱うんですか?
304おかいものさん:2005/12/26(月) 16:38:42
そんなの普通中古で買わないからでしょ。
考えて見れば解ること。

子供が入学する時に買うものだし、その時に誰が中古品を買うのかと?
305おかいものさん:2005/12/26(月) 17:05:37
うち扱ってるよ
306おかいものさん:2005/12/26(月) 17:08:28
何軒か聞いて見たらいいかもね。扱いのある店もあるかと。まあ、1000円以下だと思うけど
307おかいものさん:2006/01/01(日) 15:31:24
オフハウスは、新年はいつから営業ですか?
308おかいものさん:2006/01/01(日) 17:51:31
近所の店は、年中無休で今日も営業してるけど。
309おかいものさん:2006/01/07(土) 22:04:44
町田に綺麗な店員いるからなんとなく仕事帰りに寄ってしまう
310おかいものさん:2006/01/13(金) 23:18:22
最近あんまり安くなくなったと感じるのは私だけですか?
311おかいものさん:2006/01/14(土) 13:23:27
店員がネットで価格調べてるから。
312おかいものさん:2006/01/15(日) 10:00:50
>>310
前から安くないから。
型遅れの何年か前のブランド服を誰が10k近く出して買うかってーの。
313おかいものさん:2006/01/20(金) 19:33:45
買取価格ってふざけてる。
地元のリサイクル店に頼んで手数料取られて頼んだほうがまだまし! !
314おかいものさん:2006/01/20(金) 22:09:41
↑じゃあそうしなよ。
315おかいものさん:2006/01/21(土) 19:03:24
>>314はい そぅしまそ
316おかいものさん:2006/02/20(月) 15:25:18
今度オフハウスに売りに行こうかと思ってた。
でもノーブランド物ばっかだし買い取ってもらえないきがした。
…引き取ってすらもらえなさそうだ。
結果、セカンドストリートかキングファミリー行ってくるノ
317おかいものさん:2006/02/20(月) 15:40:33
2006年4月1日からPSEマークのない電化製品の売買が出来なくなります。
(食器棚などコンセント付き家具も含む)
電化製品の修理も修理販売=中古販売として禁止される話もあります。

★電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
★PSE法(電気用品安全法)の改正を求める署名にご協力を。
http://sound.jp/pse/
318おかいものさん:2006/02/20(月) 20:37:40
>>317が書いてる法施行のおかげで、
一部の電気製品の、在庫処分セールをやってるね。
319おかいものさん:2006/02/21(火) 13:57:15
これから電化製品は売られなくなるし、買い取られなくもなるがな
320おかいものさん:2006/02/21(火) 16:23:58
うちは、電化製品は買ったら最後、壊れるまで使い倒すから、
買取が無くなる件については心配は無いぞ(・∀・)
むしろ中古販売の無くなる方が痛いorz
321おかいものさん:2006/03/15(水) 17:08:06
基本的に価格が高いので買わない
322おかいものさん:2006/03/24(金) 13:52:57
ハードオフの社員や、生活倉庫の社員など、中古業界に携わっている人らは
ちゃんとデモに参加しろよ。あと署名もね。

三月二十五日 大阪でデモを実施16:00〜アメ村三角公園集合

三月二十六日 新宿口東口広場で大規模情宣活動 17:00時に新宿東口広場集合

このほかにもたくさんのイベントが予定されています。
参加希望の方や興味のある方、詳細はこちへ

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part6
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1143042040/
323おかいものさん:2006/03/24(金) 15:46:01
ビッダーズ使ってる?
324おかいものさん:2006/04/19(水) 12:27:42
プリマクラッセのバッグが7000で売ってたんだけど、お得かな?本物かはわかりません
325おかいものさん:2006/04/24(月) 11:39:34
バッグの形や状態によるけどプリマはもう人気ないから高いのでは?
326おかいものさん:2006/05/08(月) 12:02:43
ほしゅ
327おかいものさん:2006/05/22(月) 01:16:29
オフハウス栃木園部店の藤○
どうにかしてくれ
328おかいものさん:2006/06/06(火) 00:33:02
全く同じものが違う値段で置いてあった。

ボディショップのボディローションが300円と450円。
どういうこっちゃ
329おかいものさん :2006/06/09(金) 13:15:18
神奈川の元電器屋がやっているところは
社員もバイトもパートもほぼ商品知識ゼロに等しいよ。

所詮潰れた電器屋の社員だもの。
330おかいものさん:2006/06/18(日) 15:40:37
オフハウスって香水とか売れる? ちょっと使ってあるけど
331おかいものさん:2006/06/20(火) 11:16:02
>>330
買い取りの基準はお店や時期によって微妙に違うので、
お店に持ち込むのが一番です。


332おかいものさん:2006/06/20(火) 13:43:59
ここって、クリーニング・補修してから売るとか言ってるけど、実際は全然やってないよね。
こないだ、店で洋服見てたら、ジャケットのポケットに使用済みの生理用ナプキンが入ってた。
子供服のポケットにドングリどっさり、とかも。
元の持ち主がちゃんと注意するべきことだけど、それ以上にぼったくり価格で販売してるんだから
ポケットの中くらい査定だの値付けだのするときにチェックするのが当たり前じゃないのかな。

そういうことに気を配れない店員しか働いてないんだろうけど。
333おかいものさん:2006/06/25(日) 18:54:00
値引きしてくれませんでした、酷いぞオフハウス!!
334おかいものさん:2006/07/01(土) 11:19:09
オフハウスって大きな商品かうとき軽トラとかかしてくれる?
335おかいものさん:2006/07/01(土) 20:43:01
>>334
そういうことはやっておりません。

割高な手間賃で配達してくれますよ。
336おかいものさん:2006/07/03(月) 03:16:57
>>334
お店によってちがったりもしますが、
1時間無料とかで軽トラ貸してくれますよ

337おかいものさん:2006/07/08(土) 15:33:11
>>332
それは酷すぎ!
その服結局どうしたの?
338おかいものさん:2006/07/09(日) 23:47:33
本日オフハウスに行ってまいりました。
アバハウスのシャツを630円でGET!!
イイ買い物をした。
339おかいものさん:2006/07/19(水) 23:43:16
( ´д`)⊃PSE
コレないと買ってくれないよね?
340おかいものさん:2006/07/20(木) 20:07:58
ネットで8000円で買ったコピーのヴィトンを西尾のオフハウスに買取してもらったら6000円で買ってくれた。笑いが止まらなかった。馬鹿定員でした。
341おかいものさん:2006/07/20(木) 20:10:00
間違えた60000円でした。
342おかいものさん:2006/07/27(木) 21:32:12
>>340
良かったねー( ´∀`)
そのうち天罰くだるかもね
343おかいものさん:2006/07/31(月) 06:20:32
コピー品だと分かっていて買い取りしてもらうのって
罪に問われるんじゃなかったっけ?


普通は、『知らなかった』で済ませちゃうんだろーけど、
>>340の場合、ここではっきり『コピー』って書いちゃってるし、
店の名前出してるから、買い取り伝票から個人を特定できるだろうから
アウトじゃない?
344おかいものさん:2006/08/01(火) 19:07:21
そんな話よくある話だよ!
ネットで買った商品をリサイクルショップで数倍の値段で買取してもらって利益をあげる。
みんなやってるよ!
コピーかそうじゃないかは店側が判断することで、売る側はいいんじゃないの!
345おかいものさん:2006/08/01(火) 21:47:52
みんなやってるとかは関係ないでしょ?

建前上コピー品とは知らなかったって事ならアレだけど、
ここに書いちゃった事がアウトだと思います。
346おかいものさん:2006/08/20(日) 15:06:02
うん、アウトだね
347おかいものさん:2006/08/20(日) 23:01:02
>>343
そうだね。
社員とか店長は、コピー品かどうかはすぐ見分けるから、
あとはその伝票から簡単に特定されるだろうね。
340・344の書込みも証拠として残ってるし。
348おかいものさん:2006/08/20(日) 23:06:03
とりあえず、西尾のオフハウスとやらに通報だ。
349おかいものさん:2006/08/27(日) 16:22:23
通報した。逮捕間違いない。
コピーと知って、買うのも売るのも罪。
知らないと白を切っても無理w
350おかいものさん:2006/08/29(火) 12:59:01
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
351おかいものさん:2006/09/01(金) 17:53:14
この間町田の店でチビのおばさん店員が威圧的に喋ってる声が響いてて嫌だったしもう行かない
352おかいものさん:2006/09/02(土) 17:30:27
コピー品を通常使用することは罪ではない。その通常使っているバッグを買取してもらった。
それは罪ではありません(法律専門家)。売るときにブランド名を言って
なければ全然セーフです。
素人が盛り上がっているようなので忠告まで・・!
たとえコピー品だとわかっていても(わかっていなくても)買取するかしないかを
判断するのは店側です。
353おかいものさん:2006/09/02(土) 18:24:28
だから、ソース、リンク出せよw
354おかいものさん:2006/09/02(土) 23:07:07
>>352
持ってるだけで違法ですよwww
最近、北海道の高校生が捕まった事件あるだろwww
355おかいものさん:2006/09/02(土) 23:52:31
>>352はどう言う意味で玄人なの?法律の勉強でもしたのかしら???( ^∀^)
356おかいものさん:2006/09/03(日) 00:05:39
あ〜、うぜぇ。
何この幼稚な流れ。
このスレにいる人間、レベル低すぎ。
357おかいものさん:2006/09/03(日) 00:06:42
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
358おかいものさん:2006/09/04(月) 21:55:22
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032235070/250

対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096026565/301-400

削除理由・詳細・その他:
レス番号340、341
伏字にもなっておらず、店舗を特定しての誹謗中傷であり
営業妨害となります。
お手数をおかけしますが、削除をお願いいたします。

>>340鈴木さん乙
359おかいものさん:2006/09/04(月) 21:55:57
こうか

250 鈴木 [email protected] New! 06/09/04 21:44 HOST:d-219-121-131-239.d-cable.katch.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096026565/301-400

削除理由・詳細・その他:
レス番号340、341
伏字にもなっておらず、店舗を特定しての誹謗中傷であり
営業妨害となります。
お手数をおかけしますが、削除をお願いいたします。
360おかいものさん:2006/09/07(木) 22:46:45
ピーコ品は持ち込んだだけで逮捕っすよ。現にうちも何回か警察呼んだし。
361おかいものさん:2006/09/08(金) 03:52:09
>>340-341
これ釣り臭くねえ?
本物もっていっても6万も出すリサイクル屋なんてないだろ
>>63>>216が現実。
362おかいものさん:2006/09/08(金) 06:20:49
今どき 定価 なんて言葉は死語に近いもんがあるだろw
363おかいものさん:2006/09/09(土) 02:00:23
定価って言葉が死語なわけないだろ死語てのはもう使われなくなった言葉のことだよバカはこれだから…
だから鈴木に釣られるんだよw
364おかいものさん:2006/09/09(土) 06:08:13
U゚Д゚U ハァ?
365おかいものさん:2006/09/10(日) 11:09:20
プッ
素人が…
366おかいものさん:2006/09/16(土) 12:44:46
高すぎて売れない時計やアクセサリーはいつまで陳列されてるのかね・・・
もうかれこれ3年くらいは変わってないのに・・・
オフハウス回転率悪
367おかいものさん:2006/09/16(土) 16:20:10
>>366
常連さんですね?
368おかいものさん:2006/09/16(土) 16:51:12
>>367
近い店でも月に1回も行かないよ。
これでも常連かな。。
369おかいものさん:2006/09/18(月) 01:18:29
どこの店?
うちの近所もそう
アクセサリーとか最悪
370おかいものさん:2006/09/18(月) 01:54:49
どこでもそんなもん
371おかいものさん:2006/09/19(火) 15:57:24
近所にブックオフとオフハウスが合体したような店がオープンしたんだけど
野球やサッカーのレプリカユニフォームに混じって
背中に名前と背番号が入った草野球のユニフォームが4000円で売られてた
372おかいものさん:2006/09/19(火) 16:38:48
何その値付けw
373おかいものさん:2006/09/19(火) 17:14:32
当時のコンビの最新型で一番いいクラスのベビーカー説明書付き2万で買ったよ。
未使用品?と思うくらい新品同様でした。
定価は4万以上なので不信に思い、店員さんに確認してしまった。
あれから2年経つけど全く問題なし。
ちなみに他の古いベビーカーも同様の値段で売られていた。価格設定どうなってんの?
374おかいものさん:2006/09/19(火) 23:33:26
価格設定が適当なのが嬉しい店
375のびのび:2006/09/25(月) 00:39:37
中古自転車がある所おしえて
376おかいものさん:2006/10/02(月) 01:06:31
>>場所はどこ?
377おかいものさん:2006/10/02(月) 12:28:45
オフハウスの駐車場に放置自転車多数ありますよw
年間何十万台?も捨てられてるんでしょ。
378おかいものさん:2006/10/02(月) 22:26:42
ジルスチュアートの新品タグ付き、1000円だった。
安すぎ…おばさん店員しかいなかったから、ジルなんて分からんかったんかな。
379おかいものさん:2006/10/03(火) 21:31:44
新人さんが入ったときを見計らって行くのがイイのかな?
380おかいものさん:2006/10/04(水) 13:20:05
でも店長がチェックしてるよ。
381おかいものさん:2006/10/05(木) 22:55:17
店長だってわかんないやつ多いから…
移動ばっかじゃんあの店ww
382おかいものさん:2006/10/06(金) 00:29:15
>>377
年間何十万台WW
適当言うにもバカ過ぎる数言うなよ恥ずかしいWWW
383おかいものさん:2006/10/06(金) 00:41:07
>>382
調べて報告してね
384おかいものさん:2006/10/06(金) 01:08:36
やだめんどくさい
385おかいものさん:2006/10/06(金) 01:53:00
>>382
恥ずかしいのはお前だろう・・・

>平成13年度において、区市町村が撤去した放置自転車は約82万

これは東京都だけの数ね。
今はもっと増えてるらしいな。
386おかいものさん:2006/10/06(金) 01:54:20
387おかいものさん:2006/10/06(金) 02:58:50
いや…
>>377の文章で笑ったが>>385なら普通に納得
オフハウスに何十万台て…と思っただけ
388おかいものさん:2006/10/06(金) 03:02:01
なんだ(´・ェ・`)
389おかいものさん:2006/10/06(金) 03:05:42
ごめんょ(´-ω-`)
390おかいものさん:2006/10/10(火) 14:47:11
ブランドバッグって、普通の質屋より高く売れるかな?
同じくらい?
一応全部正規品なんだけど。
391おかいものさん:2006/10/10(火) 15:20:56
オークションで売れば良いのに・・・
リサイクルショップなんて1000円で買われて1万円で売る所。
392おかいものさん:2006/10/11(水) 03:36:51
オークションできる人はそのほうが良いのは確か
でもできない人や面倒なやり取りをしたくない人達の為にリサイクル屋はあるんだよ
393おかいものさん:2006/10/11(水) 06:18:03
だったら文句言ってないで安値でも売れよw
394おかいものさん:2006/10/11(水) 10:25:16
ほんと、文句言うなら自分でオークションやれって言いたい
395おかいものさん:2006/10/13(金) 11:17:54
とりあえず買い取り価格を査定してもらって、
ちょっと考えたい場合持ち帰るとしますよね。

で、やっぱり買い取ってもらおうと思って後日また行ったとして、
別の人が査定したら価格が違うこともあるんですよね??
396おかいものさん:2006/10/13(金) 12:02:02
馬鹿が来た
397おかいものさん:2006/10/13(金) 15:23:06
今日売りに行ったけどあまりにも安くて持ち帰ったよ。
あのおっさん無知過ぎる。氏ねよ。
398おかいものさん:2006/10/13(金) 16:35:36
アホが来た
399おかいものさん:2006/10/14(土) 03:14:49

  店   長   乙
400おかいものさん:2006/10/14(土) 12:26:18
バイトの俺も来た!
401おかいものさん:2006/10/15(日) 02:08:15
三年社員やってた俺もきた
402おかいものさん:2006/10/15(日) 02:33:26
ヴィトンの買取の相場を教えて下さい。
本物が沢山売られていました。
403おかいものさん:2006/10/15(日) 02:48:35
そんなもん状態や形によるから見なきゃわからない
ヴィトンだって最近は新しい形以外はあまり持ってる人見ないから大抵一度聞き返す金額言われる
404おかいものさん:2006/10/16(月) 06:44:41
ヴィトンとかの有名ブランドはもはやDQNの証のような物だから
恥ずかしくて持ってられない。
405おかいものさん:2006/10/16(月) 10:00:07
ボロいのは買い取らないよね?
電話で聞いたら「状態が悪くても自社の工場で直すから
買い取りますが、お直し代がかかるからそれだけ
買い取り金額は低いです」と言われた。でもきっと
ボロいと買い取らないんじゃないかと。
だからオク転売がよろしいよね。
406おかいものさん:2006/10/16(月) 11:22:23
ニッセンで買った物でも買取してくれるかな。
もちろんブランドや使用状況によるだろうけど
スーツ一着1000円にもならないのかなぁ??

前初めて行ったんだけど、ヴィトンのサイフとかめちゃ安いね。
ケースに入ってるものもあったけど、普通のバックコーナーに
そのまんまぶら下がってるヤツもあった。


407おかいものさん:2006/10/16(月) 11:35:26
デザインが古くて着れなくなって捨てようかどうしようか
迷ってるのを大量に持ってくのが一番
408おかいものさん:2006/10/16(月) 12:44:51
>>406
安い?あの値段で?
質屋とかと相場は一緒だったよ。
409おかいものさん:2006/10/16(月) 14:50:56
ノーブランドなんか高くても1000円で売ってるのに、買取で1000円になるわけがないwww
410おかいものさん:2006/10/20(金) 04:35:28
あの人辞めてくんないかな
もうバイト行きたくないよ(>_<)
411おかいものさん:2006/10/20(金) 05:15:45
チラシの裏に書け
412おかいものさん:2006/10/20(金) 05:33:16
チラシの裏…
探して次からそうします
413おかいものさん:2006/10/24(火) 01:16:00
オフハウスのバイトってどんなことするんですか?
414おかいものさん:2006/10/24(火) 02:44:24
この前休みで、久々に何軒か回って見たんだが、
名古屋空港の近くのオフハウス(名空店?)の店員の男(店長ではない)の態度が悪いな・・
店員同士で話してるのはまあいいのだが、その言葉が汚いし、デカイ声で冗談のような罵声浴びせてふざけていたりで、
客に聞こえるとかそういう事を考えてないんだろうか?と非常に疑問だ。

「ふざけんなてめー」「このやろーー!」なんて大声で聞こえて来る店内をどう思う?
415おかいものさん:2006/10/24(火) 16:00:58
終わってる店だと思います。
店長や社員がしっかりしてればそうはならないから。
416おかいものさん:2006/10/27(金) 03:50:34
町田図師の店に行ったけどあの店はなんなんだ?
スタッフも入れ替わり激しいから素人の集まりみたいで買い取り金額も目茶苦茶!
これはひどいだろうと思って言ったら古株おばさん店員が出てきて全て悟ったような憎らしい笑顔で説明されて頭に来た。
結局少し遠いリサイクル店まで行って買い取り成立。
もう絶対行かねぇ!

417おかいものさん:2006/10/27(金) 11:24:22
>>416
基本的にリサイクルショップ関係で買取が一番安いのはハードオフコーポレーション。
418おかいものさん:2006/10/27(金) 14:43:43
でもゴミも引き取ってくれるからね
419おかいものさん:2006/10/27(金) 15:28:48
だからゴミみたいな物しか持って行かない。
良い物は他へ持って行くのが利口。
420おかいものさん:2006/10/31(火) 00:25:36
宇都宮のオフハウスもヒドイです。
システムの説明もありません。
粗品のコップもブランドのカップも
引き取り金額が一緒ってどうよ。
客を馬鹿にしてる態度も許せない。
早く潰れてしまえ!!。
421おかいものさん:2006/10/31(火) 00:28:16
どんなふうに馬鹿にされたの?
!!。
422おかいものさん:2006/10/31(火) 00:51:09
引き取ってやるんだから・・・だって。
423おかいものさん:2006/10/31(火) 00:53:12
そりゃ売れなかったらゴミなわけだしね。
424おかいものさん:2006/10/31(火) 01:00:04
まあね。宇都宮人はリサイクルショップで
買い物なんかしないしね。
売りに行った私が馬鹿でしたってトコですね。
425おかいものさん:2006/10/31(火) 01:37:08
3行目だけ書けば良いw
426おかいものさん:2006/10/31(火) 02:43:51
ブランドのカップとかって以外に売れないんだろ
427おかいものさん:2006/10/31(火) 03:09:07
あんなのどこにでも売ってるから。元々安いし。
428おかいものさん:2006/11/01(水) 20:52:58
プッ
429おかいものさん:2006/11/01(水) 22:28:29
どうせ引き出物でしょ?使わないんじゃ、捨てる・あげる・売るの三択だ。
以前引き出物を売りに行ったらひとつ100円とか200円だったけど、
売ってる値段みたらそんなもんかなって思ったぞ。
でもあの感じだと、ヴィトンのサイフとかを売るのは惜しいな。
430おかいものさん:2006/11/01(水) 23:04:02
宇都宮のどこのオフハウス?4店舗あるでしょ?
店舗によって、というか、人によって違うよね。
431おかいものさん:2006/11/01(水) 23:25:14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1162372624/
不要な服などの買取スレあるよ
432おかいものさん:2006/11/02(木) 00:01:47
そのスレは 糸冬 了
433おかいものさん:2006/11/09(木) 16:07:47
値段つかない袋はキングファミリーに持ってけば重さで買い取りしてるから捨てるよりはいい
434おかいものさん:2006/11/19(日) 21:23:52
オフハウスって良い?
今日2ndストリートでウクレレ(購入時1万円)を査定したら
『5 0 0 円 ですね』
…だって!!
( ゚Д゚)←こんなだった
考えさせてもらいますって逃げてきた
435おかいものさん:2006/11/19(日) 22:43:35
そんなもんだろwウクレレ欲しいやつはそうはいない。
436おかいものさん:2006/11/19(日) 23:08:09
ウクレレなんてもう流行ってないし
437おかいものさん:2006/11/20(月) 01:19:51
うん
一万くらいで買ったもんなら五百円でも不思議ではない
438おかいものさん:2006/11/20(月) 08:25:01
434です そっか…そんなもんなのかorz
オ−クションにでも出して様子みようかな?
439おかいものさん:2006/11/20(月) 10:11:46
繰り返される同じ質問・・・
440おかいものさん:2006/11/20(月) 22:49:42
町田図師店って雰囲気どうなの??
441おかいものさん:2006/11/20(月) 23:59:16
終わってる店の事なんか聞いてどうすんだ?ワラ
店員乙
442おかいものさん:2006/11/21(火) 02:42:26
どう終わってるんだ??
443おかいものさん:2006/11/21(火) 06:02:57
>>442
ゴミ売り場だから
444おかいものさん:2006/11/21(火) 23:54:04
前にバイト募集してて友達と見に行ったけど店員仲悪そうで仕事つまらなそうだしバイトしたくないとおもってやめた
445おかいものさん:2006/11/22(水) 00:25:01
近所のとこは仲が良さそうだよ。
部活っぽい感じ。
でも売り場まで響く私語や笑い声はどうかと思うけどね。
446おかいものさん:2006/11/22(水) 00:55:24
スタッフの雰囲気なんてどーでもいーけど町田店の洋服の買取りに不満。
前は流行も考慮して値段つけてくれて交渉次第で値段も上げてくれたのにこないだ持って行ったら服なんて一律料金で愕然とした
( ゚д゚)
驚いたけど持って帰りづらくて売ってしまった
orz
幾らで売る気なのかな
447おかいものさん:2006/11/22(水) 01:58:20
洋服は1シーズン着たおしたものはゴミにしかならない
448おかいものさん:2006/11/23(木) 11:05:28
宗教臭くてやだ
449おかいものさん:2006/11/23(木) 11:19:00
>>446
今時洋服なんて中古市場は激安買取なんだよ。
前にテレビでシャネルの服を質屋で
出していた人が居て買い取り1000円だったよ。
オクに出すんだって、質屋さん。。

オクなら高値付く場合ありそう。
450おかいものさん:2006/11/23(木) 21:13:23
あーでも、私も最近のオフハウスの買取り査定は厳しいなぁと思ってたよ。
以前はそれなりに気を使って査定額をつけてくれたり、
ノーブランドでちょっと着用感が残ってるようなものでも引き取ってくれたり、
(10枚50円とかそんな世界だけど)
次回買取額を10%アップしてくれるチケットくれたりしてたんだけど
今はそういうサービスは無いね。
これでは他所のリサイクルショップか、オクの方にお客は流れると思ったよ。
売値も微妙に上がってるしね。
実際、昔は掘り出し物が多かったけど回転率が悪いのか
今はいつ行っても同じようなものしかないし。
451おかいものさん:2006/11/24(金) 00:56:45
そうそう!その店の人も言ってたんだ。
絶対売れるものには値段つけるからって言ってAS KNOW ASとかの服もきれいでカワイイ物なら一枚五百円で買ってくれてたしそう言われればこっちも良い物持ってこうと思うでしょ?
今はそれもないし本当にいらない物しか持って行きたくない
452おかいものさん:2006/11/24(金) 01:06:39
そうは言っても、オク何かに洋服出品しても手間かかるだけだしね。
よほど時間がないとやってられない。
だったら捨てるよりましだから売りに行ってしまうな
453おかいものさん:2006/11/24(金) 01:42:47
>>451
それどこの店?

454おかいものさん:2006/11/24(金) 01:52:57
オクでも古着って特に売れにくいイメージ
455おかいものさん:2006/11/24(金) 02:45:37
しかもサイズとか細かく聞いてくる人もいるしね
測るのも凄く面倒・・・
発送は定形外で、これまた窓口まで行かなきゃ送れないしさあ
456おかいものさん:2006/11/24(金) 10:17:01
私も雰囲気が変わったと思う。
オクに出すのも手間がかかるし、
かといって捨てるのもなんだな〜と思うものを持って行ってるから
買取値がバカ安なのは仕方ないと諦めているのだけど
近頃では新品でも買取拒否されてしまうケースが増えてきたように感じるよ。
457おかいものさん:2006/11/24(金) 10:27:57
服はもう多すぎるんだよ・・・生産しすぎ
458おかいものさん:2006/11/24(金) 23:21:21
>>453
町田図師店だよ
いつもその店員さんが居る時に頼んでたけど辞めちゃったみたい
459おかいものさん:2006/11/25(土) 23:04:39
家電製品の買取とかってどうなんだろ?
未使用なんだけど8000円くらいで買った卓上IHクッキングヒーターは
1000円くらいだろうか。
460おかいものさん:2006/11/25(土) 23:35:23
メーカーや年式によって違うっつーの!
店に聞けよ
461おかいものさん:2006/11/26(日) 00:26:58
んなもん300円になったらいいとこ
462おかいものさん:2006/11/26(日) 02:08:01
>>459
電化製品はほとんど値がつかないと思っていた方がいいと思いますよ
463おかいものさん:2006/11/26(日) 07:28:44
>>459
オクへゴー!
464おかいものさん:2006/11/26(日) 12:34:55
こんなとこで聞いてみたってろくな金額だせないよ
一度持ってってそれからオクを考えれば?
465おかいものさん:2006/12/03(日) 10:40:27
300円均一で買える物が399円で売られてた。
萎える
466おかいものさん:2006/12/04(月) 02:09:56
そういうのあるね。
100円ショップの物が100円以上とか、中古なのに100円とか、
ホームセンターで500円の物が、1000円で売ってたりとか。
467おかいものさん:2006/12/05(火) 00:58:40
「状態が悪い」と突っ返された中に
戻ってこなかった物があったよ。
468おかいものさん:2006/12/05(火) 01:13:44
あっそw
469おかいものさん:2006/12/09(土) 20:41:54
新品の革のバック(ノーブランド)→1000円
2〜3回着用ウサギのマフラー(1万円)→250円
新品コーヒーミル、新品南部鉄の魚焼→2つで合計450円
アホらしくなった。もう2度と売りに行かない。

オフハウスの家具や服は、誰がこんな値段で買うんだろうって物ばかり。
あとちょっと出せば新品が買えるような値段ばかりだ。
その上ボロイ(二束三文で買って売れれば儲け物なんだろうな)
470おかいものさん:2006/12/09(土) 20:48:56
>>469
定期的にお前みたいなのが湧くスレだなw
自分が阿保だと気付いてないようだがw
471おかいものさん:2006/12/09(土) 20:53:54
>>470
社員乙

買い物している客をほとんど見ないのだけれど大丈夫なんですか?
パートの入れ替わりも激しいし、給料払って貰えているの?
472おかいものさん:2006/12/09(土) 20:59:39
>>471
随分無知なようだけど、オークションもやったことないの?
473おかいものさん:2006/12/09(土) 21:02:44
>>469
あなたが不要なものを買ってくれるんですよ?
嫌なら売らなきゃ良いだけ。

場所代払って陳列して、売れるか売れないもの扱うわけですよ。
あなただって 要 ら な い から売ったんでしょうw
その程度の価値なんですよ。

ちなみに良い物はすぐ売れるので、
いつまでも店頭にありませんね。
474おかいものさん:2006/12/09(土) 21:05:00
ゴミに値段つけてもらってると思え
475おかいものさん:2006/12/09(土) 21:07:02
>あとちょっと出せば新品が買えるような値段ばかりだ。

普段何円の服着てんだよ・・・
476おかいものさん:2006/12/09(土) 22:39:23
>>469
ウサギのマフラーってうさぎの形したマフラーなの?( ´∀`)ほしいな。
477おかいものさん:2006/12/09(土) 23:12:22
ユニクロのフリースが千円で置いてあるけど二千円出せば新品買えるよね
478おかいものさん:2006/12/09(土) 23:23:12
ユナイテッドアローズのコートが2000円てのも見たし
店舗によるけど買う側からすれば結構掘り出し物は多いよ
最近はしんないけど
479おかいものさん:2006/12/09(土) 23:42:36
うわ、南部鉄…
売れないし店に置いといても見た目悪いし63円コーナー置いても売れなくて捨てる南部鉄…
重いから廃棄もウザい南部鉄の事は言わないで下さい
480おかいものさん:2006/12/10(日) 01:46:47
>>477
状態に問題がなければ1000円の方買うけど。
481おかいものさん:2006/12/10(日) 01:47:39
>>479
確かにw
482おかいものさん:2006/12/10(日) 18:25:26
ブランド物だからって色あせ、シミなど着用感がでかでかあるのを
ん千円の値がつけられて全然動かない商品がある一方、

ノンブランドの使えそうな服が安い場合もある。←こっち狙い
でも郊外のリサイクル屋が断然安いです。なかなか行けないけど。
483おかいものさん:2006/12/11(月) 14:34:01
オフハウスに良い物なんてないわ。
高級住宅街にでもあるオフハウスなら良い物もあるんだろうけれど、
田舎のオフハウスはひどいぞ。
洋服はしまむらで買って、何年か着古したようなボロばかり。
なのに数千円はする。ほのかに防虫剤臭いし。
ブランドのバックも型が古い物ばかり、
今や持っているのも恥ずかしい品なのにめちゃ高。

100均で売られている様な商品が200円で売ってたり、公共ゴミ箱状態。
もちろん誰も買わない。
引き出物で出たタオルも1500位からだし。
一番びっくりしたのが、1メートル位の大きな傷が斜めに入ってる箪笥。
15000円だった。誰が買うんだろう?

買取が激安なんだから、今ある商品を半額にして店の中の回転を良くしないと朽ちていくだけだと思う。

484おかいものさん:2006/12/11(月) 14:37:02
と、店に言えば良いのにw
485おかいものさん:2006/12/11(月) 19:53:25
たしかに黒ずんだジェリーバックは千円はどうかと
486おかいものさん:2006/12/11(月) 19:54:12
良いものも悪いものも一律値段だからね
487おかいものさん:2006/12/11(月) 21:17:32
店によるのに・・・
488おかいものさん:2006/12/11(月) 21:40:33
お仲間店だけどB・STYLEの方が良い物がある感じ
http://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/map.asp?ID=48
ここの2Fは割と好きっす
489おかいものさん:2006/12/11(月) 22:45:48
↑宣伝乙
490おかいものさん:2006/12/11(月) 23:22:33
宣伝か・・・そう言われたらそうとられても仕方ないか
でも、お仲間店舗じゃん
491おかいものさん:2006/12/12(火) 00:27:52
自分がバイトしてたときは買い物はしたけど辞めてからは一度も買ってない。
買取りで色々な人からも買ってたから自分でわかってる物しか買えない。
492おかいものさん:2006/12/12(火) 01:18:20
今すぐ潰れてもなんの痛痒も感じない店、それがオフハウス。
おもちゃ箱をひっくり返すなんて言葉もあるが、
オフハウスはゴミ箱をひっくり返すという言葉がぴったり。
493おかいものさん:2006/12/12(火) 07:15:20
>>492
そういいながらも転売するもの狙ってたりするんだろうw
ライバル減らし乙
494おかいものさん:2006/12/14(木) 19:20:44
買っている人をあまり見た事がないのに、
アルバイトをいっぱい雇っているのがいつも不思議だ。
495おかいものさん:2006/12/14(木) 22:21:57
買取りは結構くるからね
あと人の入れ替わり激しいからしょっちゅう募集
大抵長く居るお局に潰されて辞めるし
496おかいものさん:2006/12/15(金) 21:54:11
たまーに行くと掘り出し物があるのがいい
今時期は大掃除や衣替えで入荷が増えてるかも・・・と久々に覗いたら
欲しかった模様のクレールのプレート150円くらいで売ってて即ゲット!
ネットで調べたらオクでも1000円スタート、ネットショップで1200円〜の値付けの品だった

洋服なんかは確かにニオイが気になるのとか傷みの激しいのでも
ブランドやメーカー物だと強気の値段でびっくりする
でも誰でも知ってる有名ブランドではなく服にそこそこ興味が多少ないとわからないメーカーの
ものがこっそり105円〜315円ラインにあったりするのでそれ目当てでじっくり見る
いいものは生地が違うから触るとすぐわかるよ

497おかいものさん:2006/12/16(土) 00:45:04
さすが年の功
498おかいものさん:2006/12/16(土) 01:08:50
激安量販店で100円の子供用ドレスが2000円で売ってたw
499おかいものさん:2006/12/16(土) 14:41:15
>>498
買取がどうせ100円以下だから1900円の儲けか。
100均含有率も高いしね(でも100円以上で売っている)
目利きの人はオフハウスにいない。
素人のおばちゃんが値付けだもん。
だからまれに良いものも安く売っているが、ほとんどガラクタ。
500おかいものさん:2006/12/16(土) 21:05:10
バイトしてた時に同じおばさんのお客様がほぼ毎日来て30分くらい店内見て105円の一般ブランド靴下、84円の洗濯洗剤、値段つけまちがえとかの入ったばかりのお買い得品だけを毎日五百円分くらい買って行く。
その人は高額な物は買わないし売りにも来ない。
利口な使い方だと思った。
501おかいものさん:2006/12/17(日) 00:45:13
おばさんだもの
502おかいものさん:2006/12/17(日) 02:56:42
さすがに毎日は行けない。
顔を覚えられたくないから。
503おかいものさん:2006/12/18(月) 02:56:38
もうここでしか貴金属類買う気おきないわ

やばすぎるお買い得すぎる!
504おかいものさん:2006/12/18(月) 08:44:46
冗談でしょ?w
どこが安いんだよ・・・ヤフオクやネットストアと比べてみな
505おかいものさん:2006/12/18(月) 11:16:58
指輪は実際手にとってみないとわからないからね
506おかいものさん:2006/12/18(月) 11:38:53
いや、知らない奴が買うだけ
507おかいものさん:2006/12/18(月) 14:31:13
地味に伸びるスレだね
508おかいものさん:2006/12/20(水) 07:30:11
ガ―(゚д゚)―→ン
509おかいものさん:2006/12/21(木) 15:38:52
無印の7分袖カーディガン3990円が(タグ付き)値下げをされてて100円で購入。今時期は着用むりだけど来年の春に着るつもり!新品がたまに値札付きで売られてるの見つけると嬉しくなる*
嬉しーい
510おかいものさん:2006/12/21(木) 16:04:24
ここも層化なの?

ここに何度かブランド品とか買い取ってもらったんだけど、
店に並んでるのを見たことがない。
他の店舗に回してるのかなぁ。
511おかいものさん:2006/12/21(木) 20:25:34
たぶん他所の店に回してるだろうな。
512おかいものさん:2006/12/21(木) 20:49:01
経営形態考えれば、それはありえない。
513おかいものさん:2006/12/22(金) 02:59:22
じゃあ、オクに出してるのか。
514おかいものさん:2006/12/22(金) 12:19:16
店舗いらんやん
515おかいものさん:2006/12/22(金) 16:57:20
店舗は買取の窓口として機能するからあったほうがいい
516おかいものさん:2006/12/22(金) 18:25:10
オクにだすにしても、スタートの値段が高くて誰も買わないと思う。
517おかいものさん:2006/12/22(金) 21:55:28
出してないってば…
518おかいものさん:2006/12/22(金) 23:47:13
ほんとに掘り出し物あるのかな。
519おかいものさん:2006/12/23(土) 23:14:56
>>510
とりあえず買取りしたけど本部にコピーと判定されて出せないで処分て事もある
520おかいものさん:2006/12/24(日) 23:04:53
ミッシェルクランがノーブランド扱いなのに、Gapはブランドコーナー・・・
521おかいものさん:2006/12/24(日) 23:22:41
モードオフスレやリサイクル系の服のスレって他には無いのかな?
522おかいものさん:2006/12/24(日) 23:54:40
セカンドストリートのスレが最近まであったけど落ちたみたい
523おかいものさん:2006/12/24(日) 23:59:08
ブコフのBSTYLEも仲間?
524おかいものさん:2006/12/25(月) 02:40:31
古着で
自分に合うジーンズ探すのって至難の技だね
全然回転してない
525おかいものさん:2006/12/25(月) 10:24:17
>>524
自分が回転する(複数の店を回る)しかないな
526おかいものさん:2006/12/26(火) 18:18:14
>>522
あそこも客から2500円で買い取ったものを1万4800円で売ってるからなあ。
いらなくなったものは買い取ってもらうけど、古着屋で買う気にはなれない。
527おかいものさん:2007/01/01(月) 20:14:40
>525
ジーンズはやっぱ新品か、オサレ古着屋で買ったが早い
膝が抜けてたり極端に股上浅かったり丈が詰めてあったり形が古かったり
で、試着しても徒労に終わる
528おかいものさん:2007/01/03(水) 14:28:39
町田の店がリニューアルしたのに噂にもならない件w
529おかいものさん:2007/01/03(水) 21:51:02
文句が多い割にオフハウスやハードオフ他、
リサイクルショップって結構人はいってるよね
530おかいものさん:2007/01/03(水) 22:01:40
今日行って来たら冬物子供服を売りに来て
買い取れないと言われてた人を多数見たよ
531おかいものさん:2007/01/03(水) 22:50:47
年末にBスタイル?行ったら大混雑してて
何だΣ (゚Д゚;)?と思ったら、靴とノーブランドレディース衣類半額だった
皆買いまくってた
532おかいものさん:2007/01/04(木) 00:49:34
一度行けば気が済む店
あとはスルー
533おかいものさん:2007/01/04(木) 20:38:33
>>530
冬物の買取は12/31迄だから当然。
534おかいものさん:2007/01/07(日) 16:29:12
冬物セールはしないのかね。年始にいってもいつもどおり高かった。
535おかいものさん:2007/01/07(日) 16:54:10
高かったってアータ・・・
536おかいものさん:2007/01/08(月) 00:50:57
東千葉でノーブランドのスカート、パンツが5点で500円セール
1/8までやってるよ
537おかいものさん:2007/01/08(月) 17:11:03
普通セールはやるだろ。
538おかいものさん:2007/01/08(月) 20:38:25
中古品をセールって。
どんだけ乞〇なんだ。
539おかいものさん:2007/01/09(火) 00:00:35
だよね
540おかいものさん:2007/01/09(火) 00:22:52
購入に踏みきるには今ひとつだけど気になる5000円の服があって
正月休みは毎日店舗行っては小1時間悩んでた。
あやしい客って認識されたろうな。当分行かないでおこうか・・
悩みぬいた挙げ句あと5000円多く出して手堅く今必要な新品のアイテムを買った。
デザインで買ったので素材、縫製が悪い。元が取れるか不安。
ドケチ板住民より。
541おかいものさん:2007/01/09(火) 02:11:23
日本語でお願いします
542おかいものさん:2007/01/09(火) 03:49:34
お店に売らないで友達にあげてる。
もちろんタダ

今日も新品のブーツとバッグあげた。
ブーツ2万、バッグ8千
友達喜んでた★
543おかいものさん:2007/01/09(火) 06:33:45
だからなんだ?w
544おかいものさん:2007/01/09(火) 14:28:24
>>542
おれにもくれよ。売るからさ。
545おかいものさん:2007/01/09(火) 18:30:20
ここでオーデマ・ピゲの商品が
ピアジェって書いて売ってた・・
少し、スペルは似てるかもしれないけど、勉強しようよもう少し。

あと、ヴィトンのなんちゃっても売ってるんだけど、
ガラスケースに入れないで、安物のバッグ類のところに置いてある。
一応、なんちゃってって認識してるのかな。
なら、売るなw
546おかいものさん:2007/01/10(水) 07:46:43
店側では無くてもお前みたいな人間やだ
547おかいものさん:2007/01/11(木) 16:00:07
しかし人気ないスレだね…
オフハウスの需要ってほんとこんなもんなんだろうね
548おかいものさん:2007/01/11(木) 19:19:39
でもさ、全国に店舗展開してるよな。そんな売れてるようには見えないけど。
これはどこの古着のリサイクルショップにもいえることだけどさ、客をだまくらかして安く買い取っていたら
リピーターもつかないでやがては経営行き詰るんじゃないのかと思ったりするけど。

549おかいものさん:2007/01/11(木) 20:29:06
・・・別に2chに書き込みがあるかどうかは関係がない・・・
550おかいものさん:2007/01/11(木) 20:38:27
お客は結構はいってるけどね
うちの近所の店はハードオフやボビーオフと一緒になってるから
家族で来てる人多いよ
551おかいものさん:2007/01/11(木) 21:21:14
オバちゃんリピーターが多い
552おかいものさん:2007/01/13(土) 11:01:41
ハロゲンヒーター500円で購入したら
数日後に同じ商品が3800円で売ってた
価格基準って有るんでしょうかね
店員の判断?
553おかいものさん:2007/01/13(土) 14:34:29
リサイクルショップの買取金額は店員個人の誠意と人柄と知識と客の知識と態度と容姿に
よって変わる気がするわ。
ジャンブルなんとかというチェーン店のある店舗なんか安く買い叩こうと店員同士で悪口いいながら
こそこそ相談してるし。聞こえてるっつーの。

554おかいものさん:2007/01/14(日) 18:17:00
おーこわ。
店員のことね。
555おかいものさん:2007/01/17(水) 15:34:28
被害妄想も甚だしい
556おかいものさん:2007/01/17(水) 22:30:39
服は古着屋で売った方が高く買い取ってくれるんですかね?
557おかいものさん:2007/01/18(木) 10:40:30
んですかね?
558おかいものさん:2007/01/21(日) 18:23:23
冬物値下げしましたとか表示しておいて、お目当ての物の値札みたら変わってなかった。
(´・ω・`)ショボリーヌ
559おかいものさん:2007/01/25(木) 19:05:24

BENETTONのパンツ100円組曲のカーディガン500円、ineのインナー250円冬服半額で覗いてみたら掘り出し物けっこうあるね!古着だと妥協して選択しがちだけど、かなり満足お出掛けコーディネートが出来た。
5着で1600円。感謝感謝金欠の時、本当助かる
560おかいものさん:2007/01/25(木) 19:27:10
>古着だと妥協して選択しがち

わかる 多くの服が糞すぎて 不満があっても着れるレベルの服を発見したら嬉しくて
しかもわざわざ来店したんだし 何か買わなきゃという観念も手伝って買ってしまう

とりあえず戦利品おめでとさん
561おかいものさん:2007/01/26(金) 03:10:36
100個の中に1個くらいは掘り出し物あるからね…
でも臭いし全部端からチェックするの疲れるよ
562おかいものさん:2007/01/31(水) 12:36:03
売るときって、こっちから「コレは未使用です」とか言った方がいいの?
あと、ブランドとかちゃんと分けて持って行かないと、ノーブランド服と同じ値段になっちゃうのかな?
靴下も買い取ってくれるの?
詳しい人お願いします!!
563おかいものさん:2007/01/31(水) 13:39:05
値段は期待するだけ損
ゴミを数円で引き取ってもらえていると思え
564おかいものさん:2007/01/31(水) 15:22:36
期待できないんですか・・・
割と状態の良いものばかりなんですけど、持っていても着ないので、確にゴミですもんね
565おかいものさん:2007/02/03(土) 22:47:33
>>564
査定する人によって買い取額に変動あるとオモワレ

566おかいものさん:2007/02/03(土) 23:13:49
>>564
若者向けのストリートブランドとかアウトドアブランドだったら、オフハウス以外の
古着屋に売ったほうがいいと思う。
567おかいものさん:2007/02/05(月) 15:03:12
オフハウスじゃないけど、このまえ破格の値段で買ったマイセンの食器、
箱がないからって新聞紙に包んでくれた。
いや、いいんだけどね…
568おかいものさん:2007/02/05(月) 16:36:02
>>567
じゃあ、おいらがおまいを真空パック。
569おかいものさん:2007/02/05(月) 19:13:10
ここって、使用済みの食器も買取りしてるんですかね?
570おかいものさん:2007/02/05(月) 19:39:40
ですかね?
571おかいものさん:2007/02/05(月) 19:40:43
ですかね?
572おかいものさん:2007/02/05(月) 21:30:44
>>569
してんだろうけど、二束三文で買い叩かれるのがおちだよ。
いいものだったら質屋のほうがいいものよ。
573おかいものさん:2007/02/05(月) 23:17:10
下着はどうですかね?高級なやつです
574おかいものさん:2007/02/06(火) 05:41:43
恥ずかしくないの???
575おかいものさん:2007/02/06(火) 10:11:39
>>569
使用済みの食器は買取り不可
未使用品のみ取り扱い

>>573
買取りしてくれても二束三文の値段だと思われ

売ってても自分なら下着をリサイクルショップで買いたくないなぁ〜





576おかいものさん:2007/02/08(木) 22:20:50
行動範囲じゃないんだろうけど
オサレ古着屋行ってみてみなよ
レースのスリップやキャミはふつーにあるよ?
577sage:2007/02/15(木) 01:39:04
ちなみに、>>562
「未使用品です」って買取の時に言われても
タグが無くちゃ本当に未使用品かどうかがわからない
(1回とか着ててもわからないじゃない?)から
本人が言うんだから「未使用品」だとは思うけど、店としては
タグの付いてない物は「未使用品」として出さないことが多い。

なので、未使用品のみ買取りの食器やタオル類なんかも
箱に入ってるとかビニールに入ってるとかそういうのが
ないと買取してません。

だから服の場合は口で未使用品ですって言われても説得力が
ほとんどないので、買取金額は上げられないことが多いです。
もちろん、使用感があるものとタグ付きの新品未使用品は
買い取り金額に差をつけるようにはしてますよ。
確かに皆が言うとおり、「ほんとに同じ店!?」って言うぐらい
差があるんですよね。店舗によって!
それは、社員はほとんどがイナカ生まれのイナカ育ちのため
洋服を扱うオフとしてはかなりセンスの悪い人材が揃っているため
だと自分は考えてます。
なので、若い娘がいるパートのおばちゃんや20歳そこらの若いバイト
の子らのほうが10倍近くは服やバックに詳しかったりするんですよね。
なので、皆が行ってるオフは人材に恵まれてないんだな。かわいそう。
と思ってあきらめるしかないのかも。
長々とスマソ。 
578おかいものさん:2007/02/15(木) 15:15:20
ダイソーの品が400円で売ってた。袋にダイソーのロゴ書いてあるのにw
579おかいものさん:2007/02/17(土) 01:01:58
あるあるww
580おかいものさん:2007/02/17(土) 01:56:17
みんな普通のおしゃれな買い物等に利用してるんだねぇ。
ここのスレに出てくるブランド品なんか、名前も分からずイメで具具りまくってしまった。

自分はだいたい非売品購入用に利用している。企業キャラものとかノベルティとかの。
普通にオクでも安値な分、ショップでも安値で手に入れやすいし。(つかオクより安いのがチラホラ)

最近手に入れたのは住友銀行のバンクーのジョッキとマリークワントの皿とスプーンのセット。
ゲーセンディズニーは食傷気味なのでパス。
○○の懸賞品欲しい!って需要には無理だけど、
使えそうなもので(気に入った柄の)非売品なら結構ある。
581おかいものさん:2007/02/19(月) 13:37:41
おた乙
582おかいものさん:2007/02/19(月) 21:34:38
>>580
日本の四大祭のひとつ、山崎春のパン祭りはやっぱり楽しみですか?
583おかいものさん:2007/02/20(火) 02:31:02
パン祭りの皿は10枚210円売価
イラネ( ゚д゚)、
584おかいものさん:2007/02/20(火) 14:44:42
店内放送で
「服はすべてクリーニング済みです」みたいなこと言ってるけど、本当かな?

100円の服をよく買って、転売してるんだけど、
「クリーニング済み」を信用して、そのまま転売してるよ
585おかいものさん:2007/02/20(火) 15:14:02
んなわけないだろ
586おかいものさん:2007/02/20(火) 16:40:17
姑に貰った(押し付けられた わけわからん鞄より、自分が使い倒したビバユーの鞄の方がいい値段付いてたときはワロタ

ちなみにそのビバユーは後日買い取り時より高い値で売られてますた
でも凄いピカピカに生まれ変わってて驚いた…
587おかいものさん:2007/02/20(火) 17:23:14
>586
>ちなみにそのビバユーは後日買い取り時より高い値で売られてますた

って当たり前じゃね?
買取金額と同じ値段で売ってたら儲かるわけがない
588おかいものさん:2007/02/20(火) 18:40:02
warota
589おかいものさん:2007/02/21(水) 00:58:45
>>58
> ここの中古自転車の値付けに圧倒された。
> キャプテンスタッグの似非MTBが5250円か〜。
> まあそんなもんだろう思ったがよく見たら桁が一つちがう。
> 5万2500円!驚異の価格でした。
> 5万も出せばちゃんとした入門用MTB買えるのに、
> ホームセンターでも新品で2万弱の自転車が5万ってどういうことよ?
> 何を基準に判断してるのか教えて欲しいな。
>
> ここで高額の物買う時はマジで気をつけないと、
> めっちゃぼられるかも・・・
>

モレが状態のいい、普通の中古の自転車を売ったら
たったの500円だったよw

590おかいものさん:2007/02/21(水) 11:39:35
ジャンクコーナーに熱帯魚用品、定価1000円のものが
900円で置いてある。これは買う人いないだろうw
値段設定がありえない物が結構あるね
591おかいものさん:2007/02/21(水) 18:23:50
>>590
オフハウスにジャンクコーナーなんてある?
私が行ってる店はハードオフにはあるけどオフハウスには無い
確かに>>590の言ってる物はありえないね。
592おかいものさん:2007/02/22(木) 08:41:30
>>591
ハードオフとの併設店じゃないの?
593おかいものさん:2007/02/23(金) 11:32:18
>>591
大きな併設店に行くとあるよ
掘り出し物があるから楽しいよ
594おかいものさん:2007/02/23(金) 23:31:40
>>592 >>593
そうなんだ?知らなかった!
いいな!おもしろそう!!
ハードオフのジャンクは変な機械ものばっかりだから
おもしろくなくて。
オフハウスのジャンクコーナーは服があるの?
595おかいものさん:2007/02/24(土) 21:14:06
>>594
(゚Д゚)ハァ?
596おかいものさん:2007/02/24(土) 21:31:11
なんかそっとしといてあげたい。
可哀想・・・。
597おかいものさん:2007/02/25(日) 02:39:43
今日暇だったからオフハウスでブランド品を見せてもらった。
本物かどうか聞いたら
「当社の基準に合うものを置いてます。それ以上のことは
わかりません。」といわれた。
「当社の基準」を何か教えてくれ
誰か買った人いる?
598おかいものさん:2007/02/26(月) 00:22:09
当社の基準
=当社が本物だと思ったもののみ買取・販売いたします。
たとえ偽物であっても当社は本物と信じて販売いたしましたので善意の第三者となり、法的には罪は問われません。
たとえ本物であっても当社社員が見て偽物に見えれば買取をお断り致します。
599おかいものさん:2007/02/27(火) 00:19:44
ぶっちゃけてきとー。
バイトしてた時は社員が本物だと言えば思い込むよう信じてたけど今は絶対買いたくね。
600おかいものさん:2007/02/27(火) 02:09:19
3月からオフハウス店員になります。
601おかいものさん:2007/02/27(火) 02:31:06
>>600
へー
新潟?
602おかいものさん:2007/02/27(火) 08:28:42
うん。
603おかいものさん:2007/02/27(火) 15:54:27
>>601
いえ、青森です。
604おかいものさん:2007/02/27(火) 20:44:14
どっちなの?
605おかいものさん:2007/02/27(火) 21:56:36
>>604
青森です。
606おかいものさん:2007/02/28(水) 00:13:19
>>600
へー
新潟?
607おかいものさん:2007/03/01(木) 00:22:14
ヽ(  ̄○)ゞ。o○
608おかいものさん:2007/03/01(木) 02:36:47
パタゴニアのジャケットが1万5千円で売れた!でもブランドじゃない物は厳しい。まあグラム買いされるよりは良い。
609おかいものさん:2007/03/01(木) 11:26:08
>>608
ネットオークションなら倍で売れるのにねw
610おかいものさん:2007/03/01(木) 18:27:25
携帯厨だからって
馬鹿にすんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ!
同じ貧乏なやつの気持ちが分かるからなぁ、
リサイクル屋に流してやってんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
611おかいものさん:2007/03/01(木) 18:58:43
>>609
送料とか手数料とかめんどくさいじゃない
612おかいものさん:2007/03/03(土) 01:28:56
うんうん
613おかいものさん:2007/03/03(土) 01:53:33
バイトつまんね。掃除ばっか。
614おかいものさん:2007/03/03(土) 03:33:32
性根の腐ったおばさんが居ないならまだいいがうちはそのせいでしょっちゅうバイトが辞める。
社員見てても将来性あるとは思えないし早めに見切りつけて辞める予定。
615おかいものさん:2007/03/03(土) 15:53:31
あげ
616おかいものさん:2007/03/07(水) 02:13:28
スレと同じで需要無しのオフハウス…
617おかいものさん:2007/03/09(金) 10:51:38
前にオフハウスで鉄道模型(一両10000円)を20両近く持っていったら…

「一両200円になります。」だってよww
仕方ないから「店員さんは物の価値がわかってないようなので引き取らせていただきます。」
って言って帰ってきたぜww
618おかいものさん:2007/03/09(金) 12:19:01
持って行くほうが店について無知だったと言うわけさ
619おかいものさん:2007/03/09(金) 14:05:12
ワゴンで売っている物の中で、100円均一で売っている物が、
150円位で売っている事が結構多い。買う人いるのかな?
620おかいものさん:2007/03/09(金) 15:01:09
>言うわけさ

アメリカンw
621おかいものさん:2007/03/28(水) 23:31:48
今日、久々にオフってきた。
ゴールドのオープントゥパンプスと、レトロながまぐちのパーティーバッグを買った。
もっと安ければいいのにと思った。
622おかいものさん:2007/03/29(木) 01:08:08
モードoffに行ってきたけども
店の雰囲気がハードオフ系列にしては妙に高級っぽいぞと
623おかいものさん:2007/03/31(土) 22:39:52
行ったけどあんな高級感はいらないくらい商品しょぼくて高いよね。
新品買うっての。
624おかいものさん:2007/04/01(日) 02:00:46
高級感なんて、来れっぽっちも
無いと思うが…。
625おかいものさん:2007/04/14(土) 21:41:25
店長が、昔の武勇伝ばかり話すからウザい。
今の話をしてくれ…
626おかいものさん:2007/04/14(土) 21:57:38
どこの店?
627おかいものさん:2007/04/14(土) 21:58:39
武勇伝武勇伝
628おかいものさん:2007/04/16(月) 22:43:53
ででんでっでっでっでんでん!
629おかいものさん:2007/04/17(火) 00:24:59
あ、ベビー用品の買取をやらなくなったのは、なぜ?
知ってる人〜あーつーまーれー。
630おかいものさん:2007/04/17(火) 00:42:11
>>629
え?ベビー用品、普通に買取してくれてるよ。
持って行ったのがかなり汚れてたんじゃないの?
631おかいものさん:2007/04/20(金) 22:13:46
>>626
M店長、とだけ。
632おかいものさん:2007/04/22(日) 22:34:42
ぼろいバッグとかだったから売れないだろうなと思ったけど
一応持って行った、店長と名札にある人に露骨に嫌な顔された
恥ずかしくなって持って来なければ良かったと思った
633おかいものさん:2007/04/23(月) 20:31:46
ゴミ捨て場じゃないってw
634おかいものさん:2007/04/23(月) 23:38:41
オクで売れれないものの処分場と思ってる
635おかいものさん:2007/04/24(火) 00:21:00
ゴミ捨て場でしょ
636おかいものさん:2007/04/24(火) 00:46:03
「不要になった物を売ってくれ」とは言っているが、「ゴミを売ってくれ」とは言っとらん。
637おかいものさん:2007/04/24(火) 12:48:30
ゴミ引取り所
638おかいものさん:2007/04/30(月) 00:37:12
チラシの裏

ゴミ持ってくるんなら、安いとか文句言うなと。
とにかく、子ども連れのオバサンがたち悪い。
○○ちゃん、こんな値段しかなんないんだってーとか、
友達にあげた方が喜ぶから全部持って帰るわとか、
嫌みばっか言って帰る。
じゃあ最初から持ってくるなと、
はっきり言って時間の無駄。
はぁ、疲れた。

スレ汚しスマソ。スルーして下さい。
639おかいものさん:2007/04/30(月) 18:39:47
へんなヤツ。
オフハウス事態いらね
640おかいものさん:2007/05/01(火) 00:28:20
>>638
がチラ裏なのは確実だが、わかる。
641おかいものさん:2007/05/01(火) 03:56:48
アンパンマンの玩具を欲しがった子供に、

「ここは貧乏な人達が物を買うお店なんだよ!」

って、大声で言ったお婆ちゃんがいた。
642おかいものさん:2007/05/01(火) 17:00:18
ディズニーリゾート物って買い取ってくれる?
ポップコーン入れやらパスホルダーなんか

今日2軒まわってきて、そこそこ客はいたけど
明らかに売る人ばかりでやっていけるのかね
643おかいものさん:2007/05/01(火) 21:08:30
ポップコーン入ってたのとか買い取らないよ。
でもそんなもんばっかりの持ち込みのときはまとめて何十円で引き取りして捨ててた。
店側もゴミを出すにはお金かかるからね。
それで持ち帰ると言われれば正直助かるけど返すと怒る人が多いから引き取りと言って納得して貰う。
まぁ、今は知らないけど自分はあの仕事辞めてからはリサイクル品事態売るのも買うのも嫌になった。
644おかいものさん:2007/05/04(金) 00:19:41
査定額ってどうやって決めてるの?
645おかいものさん:2007/05/04(金) 03:07:29
>>644

定価を見たり店に出す金額を決めて、その金額×0.1〜0.5くらい。

LVやシャネルなどのブランド物で最近のものだったら
0.5くらい。
ただし、同じオフハウスでも店によって客層が違うために売れるものや
売れないものがある。
そのために、掛け率は違う部分もある。
でも、社員もPAもどの店がどれぐらいの掛け率で取ってるかを
ほとんど知らない。


646おかいものさん:2007/05/05(土) 03:25:33
ポップコーン入れはヤフオクで売れるよ
使用済みでもいいからいつもBSTYLEで見てるけど買い取り不可なんだね
欲しかった
647おかいものさん:2007/05/05(土) 09:24:06
何年か前の未使用の厚底の靴とか買い取ってもらえないでしょうか?安くてもいいからいらないもの売りたい。
648おかいものさん:2007/05/05(土) 19:28:03
ゴミばっかりになっちゃうだろうがぁ〜〜〜〜〜!

実際そうか。
649おかいものさん:2007/05/06(日) 03:17:12
>>647
とりあえず、店に持ってけ。
650おかいものさん:2007/05/06(日) 11:02:55
冬物は…


651おかいものさん:2007/05/06(日) 13:19:24
>>647
デザインや色によるけど、オークションで説明文に「コスプレ」とか「ゴスロリ」って入れると3000円くらいで売れるお(*^▽^*)
652おかいものさん:2007/05/06(日) 17:34:42
オークションでやって下さい。
653おかいものさん:2007/05/06(日) 18:49:02
店によって買い取り価格違いますね。
差がありすぎてびっくりするわ。
654おかいものさん:2007/05/06(日) 20:38:53
スタッフの価値観が左右するからね。
655おかいものさん:2007/05/06(日) 22:44:48
>>653
スタッフの価値観というよりも、店舗によって
販売価格も全くといっていいほど違うし
会社のマニュアルみたいなのも「あとは状況見て店で決めてください」
みたいなのだから
差があるのは普通。
656おかいものさん:2007/05/07(月) 02:01:42
いや、思いっきり価値観あるよ
657おかいものさん:2007/05/07(月) 02:12:04
店によって客層も違うからその店のスタッフが見てうちならこれでも売れると思えば強気な買い取りもするときあるし自分のすごく好きな物も高く買って高く出してみる。
658おかいものさん:2007/05/07(月) 02:17:35
659おかいものさん:2007/05/09(水) 00:00:42
>>657
が正解。
660おかいものさん:2007/05/17(木) 17:38:04
ここにサマンサのbag持ってったら、
店員Aは、サマンサはピンキー&ダイアンと
同等で700円位になりますと言われた。
後から別の店員Bに見せたら3000円になった。
661おかいものさん:2007/05/18(金) 17:10:15
この店って、ジーンズとかの新古品も置いてるの?
662おかいものさん:2007/05/18(金) 20:49:38
ジーンズもおいてる。
値段が変わるのは無理出来る立場かそうでない立場かによって変わる。
663おかいものさん:2007/05/22(火) 22:00:27
ゴミの様な洋服を持ってきておいて、値段が安いとあからさまに嫌な態度をとるのはやめてくれ。
664おかいものさん:2007/05/23(水) 12:38:52
激しく同意

査定する側も辛いよ
665おかいものさん:2007/05/23(水) 12:41:54
でもそれがオフの仕事だろ?
嫌ならやめろ。
666おかいものさん:2007/05/23(水) 12:48:18
いくらなんでもゴミみたいなのはまずいっしょ
667おかいものさん:2007/05/23(水) 16:24:20
>>665みたいな考えの客が一番厄介。平気でゴミを持って来るから。
668おかいものさん:2007/05/23(水) 19:31:11
>>667
ピーエー1年半と社員2年半やってたから言ってんだよw
客なんか選べないんだからそういうつもりでやれって事。
おまえ、あほだな♪
669おかいものさん:2007/05/23(水) 21:58:58
という事は、>>668さんはゴミを持って来たくせに安いと文句を言われて、それが嫌で辞めた人って事でOKですか?
670おかいものさん:2007/05/23(水) 22:26:50
いやいや、そんな事は嫌ではなかったよ。
客商売だから理不尽な事言われるのも当たり前と思ってたし。
一応役職ついてたけど、色々な意味でもっと将来性ある仕事につきたくて辞めた。
671おかいものさん:2007/05/23(水) 22:32:11
でも 今現在 将来性の無い仕事について
昔を懐かしんでるの?
一応でも役職ついてたし?
672おかいものさん:2007/05/23(水) 22:42:35
通りすがりですが。客がゴミ持ってきたくらいで、ここまでムキになれる671ってある意味幸せだよ、、
看護婦してるんだけど、仕事って大体もっと過酷だから。リサイクル屋って楽そうだなあ
673おかいものさん:2007/05/23(水) 22:54:40
>>671
頭悪そうw

674おかいものさん:2007/05/24(木) 00:00:23
>>672
現役の人でも看護師を看護婦と言うのですか?
675おかいものさん:2007/05/24(木) 05:02:51
>>672
「私の仕事の方が過酷だし、世の中の為になってるんだから!」みたいな言い方で嫌だな。
676おかいものさん:2007/05/24(木) 09:21:16
>>663
説明不足なんじゃないか?
ちゃんと説明すればお客さんも納得してくれるはず。
中には例外もいるが…
677おかいものさん:2007/05/25(金) 02:45:05
明らかにシミ(汚れ)がついているのに、シミじゃないとキレ気味に言い張る人もいる。
678おかいものさん:2007/05/25(金) 12:55:50
店内放送で買い取った物を洗っているようなことを言っているけれど、
実際のところはどうなのかな?ほしいものがあったんだけど、少し汚れてるんだよね。
漬け置き洗いできれいになるなら買いたいが、汚れを理由にいくらかまけてくれないかな。
679おかいものさん:2007/05/25(金) 21:50:57
洗ってない
680おかいものさん:2007/05/25(金) 22:02:31
>>678
店内放送で「クリーニングして…」って言ってるけど、衣類はホコリを取るぐらいで洗濯はしてないよ。普通、汚れのある物は売り場に出さないから、多分見落としたんだと思う。社員の人に言えば、もしかしたら安くしてくれるかも。
681おかいものさん:2007/05/25(金) 23:02:45
ここのパートさん(ベテラン主婦?)怖そうな人が多い。あと、おしゃべりうるさ過ぎ〜。うちの近くの店だけかな。
持ってくと嫌な顔された!接客で、顔にだしちゃダメだろ。
682おかいものさん:2007/05/26(土) 00:09:58
アイロンだけはかけてる?
シワはないよね?
683おかいものさん:2007/05/26(土) 02:58:17
>>682
私の所ではアイロンがけしてないよ。シワクチャな物(そういう加工物でない限り)は、手間がかかるから買い取りしないで返品か、ものすごーく安く買い取って廃棄してる。
684おかいものさん:2007/05/26(土) 06:58:29
私は絶対売れそうな良い物なら洗濯やアイロンする場合もある。
手間かけても確実に売れる物だけね。
685おかいものさん:2007/05/26(土) 09:05:23
>>677
25000円の綿100%ワンピだけど、シミつきで売ってるよー。シミが味らしいし、認めてあげてーw

ttp://item.rakuten.co.jp/peopletree/vogue4/
686おかいものさん:2007/05/26(土) 09:36:34
すげーワキガ臭いのとかゴミから出てきたようなシミだらけのもあるがいつの間にか
なくなってる。売れたのか処分したのか?
687おかいものさん:2007/05/27(日) 23:18:12
廃棄だなw
688おかいものさん:2007/05/29(火) 03:47:36
来月、試験(筆記&面接)に受かれば研修生を卒業出来るんだが、不合格ならクビになるらしい。無遅刻無欠勤、生産も買い取りもソツなくこなせるし、お客さんへの対応も問題なく出来るのだが。その辺は見て貰えてないんだろうな。
ハローワークにでも行ってみるか。
689おかいものさん:2007/05/29(火) 07:09:00
自分で言っちゃうヤツほど出来てない。
だいたい見てても一年やってなんとなくわかってきたかなって感じだし研修の時点でそういう事いうヤツは向いてないから辞めたほうがいいよ。
お客様を怒らせるタイプだ。
690おかいものさん:2007/05/29(火) 20:44:29
栃木県北部のオフハウスに閉店間際に行ったがパソコンの所で女性の若い店員二人がしゃべってた。しかも一人は指輪とか入ったガラスケースに肘突いてだらけた状態。その人、もう一人に店長と呼ばれてたがあの店長くなさそう。
691おかいものさん:2007/05/29(火) 22:58:29
>>690
こっちが良く行くのは、栃木南部のオフハウスだけど、売りにいっても気付かれなくてしばらく待たされたりしたよ。
気付いても、お待たせしましたの一言も無し。なんだかなぁ。
692おかいものさん:2007/05/30(水) 11:23:18
フィッツケースとか、買い取ってもらえるの?
693おかいものさん:2007/05/30(水) 12:29:42
なあに?それ
694おかいものさん:2007/05/30(水) 13:33:02
695おかいものさん:2007/05/31(木) 21:38:36
>>690
その店って、N店とK店のどっちですか?
栃木県北部って二つのお店しか思いつかない。
696おかいものさん:2007/05/31(木) 23:02:39
>>695
ハードオフが一緒の方はどっちだっけ?N店でいいのかな?
697おかいものさん:2007/05/31(木) 23:12:44
>>690 オフハウスに女の店長なんているの?
698おかいものさん:2007/05/31(木) 23:18:24
女の店長も稀にいます。大抵は長くないけど。
699おかいものさん:2007/05/31(木) 23:52:18
私が行ってるところも女の店長だよ。
オープンのときからいるけど、他の店では女の社員って見たこと無いから
あんまりいないんじゃない?
700おかいものさん:2007/06/05(火) 05:20:20
バッグ買うとき「中身見て宜しいですか」って聞くのデフォなの解るけど
バイトの女の場合何故か上から聞いてくる
そういうのは大抵ノーメーク眼鏡デブ
701おかいものさん:2007/06/05(火) 22:38:02
それおまえの行く店の話だろww
702おかいものさん:2007/06/06(水) 00:53:22
数店見てまわるんだけどここのバイト・パートはおばちゃん主婦か、ケバイ姉ちゃんが多いんだけど他所もこんなん?
しかも私語が多い。
703おかいものさん:2007/06/06(水) 05:40:19
何を書いても変わらないよ
嫌なら行かなきゃいいだけ
704おかいものさん:2007/06/06(水) 12:18:45
んだ
705おかいものさん:2007/06/06(水) 12:26:03
世の中捌け口って必要よ?
706おかいものさん:2007/06/06(水) 20:04:39
んだ
707おかいものさん:2007/06/09(土) 12:28:07
んだ
708おかいものさん:2007/06/10(日) 05:19:50
草むしりするの面倒。除草剤をまいたらいいのに。それが面倒なら社員も手伝え。
709おかいものさん:2007/06/10(日) 15:44:48
先日、保証書付き、購入価格70万のプラチナ・ダイヤモンドネックレスを査定して頂いたところ、1万ちょっとでした。この程度にしかならないなんて(泣)
710おかいものさん:2007/06/10(日) 20:19:59
そもそも店で買うとき、70万の価値があると思って70万で買ったの?
何の知識もない人が宝石なんかに手を出してはry
711おかいものさん:2007/06/10(日) 20:21:46
ちなみに保証書なんて何の意味もない。
鑑定書か鑑別所なら別だけど。

その商品の場合は、
ダイヤの4CとPTの純度・重量で価値が決まる。
712おかいものさん:2007/06/10(日) 22:49:43
質屋へ持っていけばよかったんじゃないか?
彼らの目利きならもっと公正な査定ができるだろう。
713おかいものさん:2007/06/11(月) 01:14:08
質屋も安いよ。
ダイヤなんて余程の物で無い限りはプラチナか金のほうが価値あるからダイヤ代はその金額に色がつく程度。
本当に良いダイヤなら鑑定書があるしね。
714おかいものさん:2007/06/14(木) 22:03:39
オフハウスは、期間限定セールとかやらんのかね。
チラシが入ってきてもいつも同じ内容なんだよね。
715おかいものさん:2007/06/15(金) 21:01:50
チラシが入っても、商品ないよね。
716おかいものさん:2007/06/23(土) 04:45:41
半額セールをたまにやってるよ
717おかいものさん:2007/06/23(土) 13:14:14
半額でもいらない物をね!!

718おかいものさん:2007/06/23(土) 16:54:29
オフハウスやハードオフで、スーファミ(ケーブル、アザブター付)
を売ったら1000円くらいなる?
719おかいものさん:2007/06/24(日) 14:58:53
はい?
720おかいものさん:2007/06/26(火) 01:28:20
>718
マジレスすると、一式買い取りで多分50円〜100円。
guest guest
722おかいものさん:2007/07/05(木) 04:34:58
このあいだ、ガルシアの鞄売りに行ったら、300円っていわれた!ありえないから、売るのやめて、別のリサイクルショップいったら、6000円になった!その差はなに。。
723おかいものさん:2007/07/05(木) 10:44:24
未使用のadidasのスニーカーと、コンバースのスニーカーいくらで買い取ってもらえますかね??
724おかいものさん:2007/07/05(木) 13:05:16
10円
725おかいものさん:2007/07/06(金) 06:00:54
リサイクルショップの系統に合わせて、売りに行くのが一番賢い方法だと思います。若い人向けのブランドは若い人向けのリサイクルショップに、年配者向けのブランドは年配者向けのリサイクルショップに。
726おかいものさん:2007/07/09(月) 03:02:37
>>723

現物見てない上で敢えて言うと合わせて1500円。
727おかいものさん:2007/07/11(水) 01:36:01
>>726
ま、そんなもんでしょう。
728おかいものさん:2007/07/12(木) 13:50:06
洋服買い取ってくれるとこってあんまないんだよ
だからゴミみたいな値段でも仕方ないわけ
729おかいものさん:2007/07/12(木) 18:39:45
ここの中古保証て修理?返金?
持ってくっていっても遠いんですが・・・
730おかいものさん:2007/07/13(金) 17:38:35
>>729
電話して聞け。
まずは自分で調べろ。
731おかいものさん:2007/07/17(火) 00:36:00
>>726さん そんなに、安く買い取られるんだぁ。。せめて、3000円くらいになったら、うれしいのにな。教えてくれてありがとう!
732おかいものさん:2007/07/19(木) 22:54:08
たまに来るマネージャーが嫌い。口が悪すぎ。
733おかいものさん:2007/07/20(金) 09:06:22
うちの店長、いらっしゃいませこんにちは〜のとき絶対客見ない。
カウンター横のパソコンの前に座ったまま、ちは〜だけ言ってる。
734おかいものさん:2007/07/21(土) 00:58:55
じろじろ見る店員より遥かにマシ・・・
735おかいものさん:2007/07/21(土) 05:49:31
そろそろ辞めっかなー。
ゴミを触るのにも嫌気がさしてきたし。
736おかいものさん:2007/07/22(日) 23:46:20
新潟地震のために何かするオフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1184575918/l100
まとめサイト(適宜更新中)
http://www36.atwiki.jp/2chvolunteer/
vipperによる新潟県中越沖地震義援クリック募金実施中
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185090223/l100
【中越沖地震】募金とかで支援したらageるスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1184765169/l50
【震災】新潟沖地震チャリティーフリマOFF【支援】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1184656577/
7.16地震☆新潟県特設スレ☆
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184552376/
vipperによる新潟県中越沖地震義援クリック募金開始しました
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/18(水) 00:18:28.16 ID:mhw44mdJ0 ?2BP(1400)
☆★☆★☆★VIPPERの、VIPPERによる、VIPPERのためのクリック募金☆★☆★☆★
●第2回企画募金は6/22から8/31まで実施中!!!!11
●7/18より新潟県中越沖地震義援クリック募金も同時開催決定。現在実施中です。
 http://vipclick.sakura.ne.jp/

737おかいものさん:2007/07/23(月) 00:14:55

日本なんか恵まれてるんだからさ・・・
正直言って何もする気がしないよ。

被災地よりひどい場所が、世界にはいくらでもある。
自分はそっちに金使ってるから。
738おかいものさん:2007/07/23(月) 07:08:27
ニート脳内妄想。

739おかいものさん:2007/07/25(水) 22:49:41
貧しい国ってのは国のトップや政治家かクズなんだよ。
日本人一番の金持ちのソフトバンクのハゲよりも金持ちな奴が貧乏な国にもいっぱいいる。
そいつが自分の国に支援もしないのに日本人が支援する必要なし。
740おかいものさん:2007/07/28(土) 00:58:22
解った振りして、解ってないな・・・

苦しんでるのはトップではないし、
こっちが支援したいのはトップではない。
直接、困ってる人を助けることもできる。
741おかいものさん:2007/07/28(土) 01:12:35
>>740
馬鹿だなー、北朝鮮とか知らないんだな。
ハエが集ってるガリガリのガキがいる国も北朝鮮と似たようなもんだぞ
742おかいものさん:2007/07/28(土) 01:25:29
だから?
ほうっておけと?
743おかいものさん:2007/07/28(土) 07:33:18
>>741は話しても無駄なので、放っておくべき。
言わせておけ。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:55:15
塚、スレチ。
どっか行け。
745おかいものさん:2007/07/30(月) 19:17:36
辞めたら咳込みと肌荒れが治った。
恐るべし中古の空気。
746おかいものさん:2007/08/03(金) 23:38:03
家電と紳士のシャツって
だいたいどれくらいで買い取ってもらえます?
747おかいものさん:2007/08/04(土) 00:02:57
売ってる値段の10分の一
748おかいものさん:2007/08/04(土) 01:19:31
>>746
それだけじゃわからん。

ここで「○○っていくらぐらい?」って聞くヤツ、うぜー。店によって査定基準は違うし、その物の状態とか、在庫状況によっても値段は変わるんだけど。
749おかいものさん:2007/08/04(土) 02:22:56
服は10円か20円
750おかいものさん:2007/08/04(土) 03:13:46
>>747
そうなんですか?
1万だと千円で買い取ってもらえたら十分ですが。
>>749
そんなもんですよね。
2万くらいのスニーカーもそんな感じかなあ。
751おかいものさん:2007/08/04(土) 03:20:07
服飾関連はフリマかオークションで売るか、
またいつか着るかもしれないと考えて物置にでも入れておくべきだと思う。

リサイクルショップの儲けのネタって実は服飾関係なんだよね。
ほぼタダで仕入れて数千円〜数万円で売れる。定価や相場価格が無いような物だからね。
752おかいものさん:2007/08/04(土) 22:15:31
うちの店この2ヶ月で売り上げ金2回、高級ブランドの財布、名刺入れ、ネックレスが無くなった。

こんなスタッフしかいないなんて…辞めたい…。
753おかいものさん:2007/08/04(土) 23:27:51
え???
それでどうしたの?
誰が代わりに払うの?
警察に届けたの?
754おかいものさん:2007/08/05(日) 06:43:09
先週の金曜日に行った伊丹のドフ/フハは15人くらい店員さんがおった。
そんなに売り上げあるのかな?それとも特別だったんだろうか。
755752:2007/08/06(月) 01:54:22
>>753
現在調査中ってか、本部に怒られるのが嫌で店長が隠蔽してるっぽい。
気持ち悪いからバイト行く時は小銭しか持って行けない…
店長は目星付けてるみたいだけどね。
756おかいものさん:2007/08/06(月) 13:37:32
20年ものの牛革製のハンドバッグが押し入れから出てきた。
かびが生えていたけどあまり使っていないものだった。革どうしが合わさっているところを開けたら
革が傷んでしまった。革クリームとかなくて、知り合いに「自然素材なんだからハンドクリームでも塗ればきれいになるよ。」と言われて
そうしたらまあまあきれいになった。そんなの2つ持っていったら800円になった。
うれしいけどこれでいいのか。。。バッグなんて絶対かわないぞ。
757おかいものさん:2007/08/06(月) 17:59:00
買い取ってもらうとき
身分証明がいると思うのですが
売った人の住所などのデータは店に記録されるのでしょうか?
758おかいものさん:2007/08/06(月) 19:03:11
atarimae

屋不オクで売れば倍以上になるのに・・・
759おかいものさん:2007/08/06(月) 19:11:08
一回カビ生えるとまた同じとこから直ぐ生えてくるから、
処分したと思えばいいと思うyo
760おかいものさん:2007/08/07(火) 08:50:00
>>757
マジレスすると、買い取り伝票は確かに保管されてます。
でも何かに使うってこともない。

古物商許可は警察の管轄なんだけど、これは盗品を売りに来る奴等を管理するため。
実際うちの店と同店舗のハードオフに、電器屋から万引きされたノートパソコンが持ち込まれて
電器屋が製品番号控えていたため犯人が捕まったことがある。
要は身元の判らない人からものは買い取らないってこと。
オフで売ってるものなんかは盗品であっても判らないものばっかりだし。
761おかいものさん:2007/08/07(火) 20:18:34
今日久々に近所のハードオフ併設の店に行ってきた。
まあハード部分はくそみたいなものだけどね。オフハウスの部分もくそになっていた。。。
ジュエリーが好きなんで行ったら、ティアラの形をした指輪があった。鑑定書があったんで見たら
脇石のピンクの石は天然ピンクダイアと記載されていた。天然なんて珍しいなあと思ったけど、どこにもピンクの石なんてない。
近くでじーっと見たら、ティアラの先端に胡麻つぶより小さいピンクをやっと見つけた。こんなのまわりの人どころか本人すら気付かないよ。。。
それに他の物も、鑑定書の結果の一番見たいところにリングケース置いてあって意地が悪い。
落胆しながら雑貨とかも見たけど本当に何もなかった。でも時間だけはたくさんかかった。
762おかいものさん:2007/08/07(火) 21:14:25
そして僕らは傷つき、しかし一まわり成長して店を出るのであった。
763おかいものさん:2007/08/08(水) 00:14:06
ひとまわり成長してもまた行っちゃう、、、
こりているんだけど掘り出し物目当て。
764おかいものさん:2007/08/09(木) 14:21:56
スニーカーって売れてます?
765おかいものさん:2007/08/09(木) 14:36:32
○ 売れていますか?
766おかいものさん:2007/08/10(金) 20:11:57
オフハウスの靴って妙にきれいですよね。サイズあわないのばかりだから買えないけど、
いいのがあったら買ってしまいそうです。だめだなあ。
767おかいものさん:2007/08/10(金) 20:58:35
             ____     
           /      \     
          / ─    ─ \     
        /   (●)  (●)  \     
        |      (__人__)     |     
         \     ` ⌒´    ,/     
 r、     r、/          ヘ     
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ     
  \>ヽ/ |` }            | |     
   ヘ lノ `'ソ             | |     
    /´  /             |. |     
    \. ィ                |  |     
        |                |  | 
768おかいものさん:2007/08/12(日) 04:02:04
>>766
靴は、未使用or未使用の状態に近い物を買い取って、店に出しているから。
769おかいものさん:2007/08/12(日) 04:09:00
>>761
鑑定書が見たいなら、出してもらって直接見ればいいじゃん。
馬鹿?
若しくは、「ショーケースから出してもらったら、買わなきゃ都合が悪いしな…」なんて思う小心者?
見づらい陳列をする店も悪いけど、致し方ない場合もあるんじゃね?スペースが足りないとかさ。
770おかいものさん:2007/08/12(日) 20:29:27
性格悪すぎ↑
771おかいものさん:2007/08/12(日) 20:46:12
正論ですよ。
そんなに悔しかったですか?オバサン
772おかいものさん:2007/08/13(月) 08:22:38
ずいぶん店員よりの意見だな。普通の宝石店と違って言いにくいと思う。
773おかいものさん:2007/08/13(月) 08:38:27
ドラックてらしま 大田原店が8月末に閉店致します。
http://www.terashima.co.jp/
http://www.terashima.co.jp/store/images/ootawara.jpg

建物のサイズや構造、駐車場の広さ等はハードオフ&オフハウスに適していると感じます。
大田原市にはどちらもないので、是非御検討頂きたく思います。
一度見に来て下さい。
774おかいものさん:2007/08/19(日) 00:25:26
全然書き込みないね。さみしい。暑くて行く気にならんが。
775おかいものさん:2007/08/22(水) 21:26:20
ごめんageます

オフハウスって買取不可だったゴミ洋服でも引き取ってはくれるの?
776おかいものさん:2007/08/23(木) 09:13:43
>>775
うちは断ってる。全部引き取ったらゴミ処理のお金がかかりまくって大変。
時々明らかに処分目的で持ち込むおばさんとかいるよ。
777おかいものさん:2007/08/23(木) 09:54:56
まぁ、洋服は廃品回収でもいいし、ちょっとだけなら燃えるゴミの日でもいいしね。
778おかいものさん:2007/08/23(木) 12:55:06
服は結構厳しかった。見た目そんなにひどくなかったコート、毛玉が少しあるからだめだって。
あそこで断られたの初めてだった。
779おかいものさん:2007/08/24(金) 03:08:11
>>775
うちの店では、汚れやホツレなんかの使用感アリ&取り扱いナシの衣類は、まとめて一式で買ってるよ。どれだけ量があっても\100だけど。
780おかいものさん:2007/08/24(金) 03:12:56
>>778
自分がお客として買う場合、やや使用感ありで毛玉の付いたコートを買いますか?
オフハウスは廃品回収屋ではなく、リサイクルショップなのですよ。
781おかいものさん:2007/08/24(金) 07:33:07
昨日行ってきたよ。
>>779さんの通り、まとめて100円で引き取ってもらえた。
対応も良くてまた行く気になったよ。
782おかいものさん:2007/08/25(土) 08:56:39
秋冬物の買取っていつからですか?

ベビーバスなんかも買い取ってくれるんでしょうか?
783おかいものさん:2007/08/25(土) 19:30:24
>>782
うちは8月から始めてるよ。
ベビーバスは買い取り100円くらいかな。
784おかいものさん:2007/08/25(土) 20:50:56
>>782
うちの店の買い取りは、今月いっぱいが秋物で、来月から冬物になるよ。

ベビーバスは↑と同じぐらいの値段だな。
785おかいものさん:2007/08/26(日) 00:45:20
もしかしてDoki-Dokiの方が高く買い取ってくれる?
786おかいものさん:2007/08/26(日) 00:47:27
>>785
持っていってみればいいんじゃね?
787782:2007/08/26(日) 10:34:12
>>783-784
ありがとうございます。
近々持って行こうと思います。
788おかいものさん:2007/08/26(日) 20:10:56
300円のちゃちいペンダント買おうか迷っている。
デザイン大して気に入っていないし中古で気持ち悪いんだけど、1000円2000円で新品買うお金もない。
でも首もとに何かつけたい。300円くらいのことでごめん。チラウラごめん。自分が情けない。
789おかいものさん:2007/08/26(日) 22:04:44
ロープでも巻いとけ。
790おかいものさん:2007/08/26(日) 23:26:24
>>788
買わずに後悔するよりも、買って後悔したほうが良い。
300円なら尚更。
791おかいものさん:2007/08/27(月) 00:54:29
肌につけるものなら洗うでしょ?
洗えない素材なのかな?

自分は綺麗になるものなら新品とか中古とか気にしたことがない・・・
792おかいものさん:2007/08/27(月) 00:57:47
>1000円2000円で新品買うお金もない。

どういう生活状況・・・
793おかいものさん:2007/08/27(月) 12:28:32
小泉が格差社会を作ったが、最近また所得に格差が広がったんだってな。
794おかいものさん:2007/08/28(火) 00:45:50
>>790
お客さんに「買おうか迷ってる」的なこと言われるとよくそのセリフ使ってたよw

795おかいものさん:2007/08/28(火) 17:16:04
いってきたけどいいのなかった
鼻がむずむずしただけ
796おかいものさん:2007/08/28(火) 21:14:14
オフハウスで子供服とベビー用品担当してます。
冬物の生産が辛い。
咳とくしゃみは止まらないし手の脂を取られて手荒れが酷い。
雪が降る地域だから10月過ぎたらベビーカーばっかバンバン来るな〜。
今日の高額買い取りはヴィトンのアルマとエルメスのベアン2つ折り財布でした。
797おかいものさん:2007/08/28(火) 23:48:37
マスクと手袋すれば?
798おかいものさん:2007/08/29(水) 01:06:04
だめなんじゃね?
799おかいものさん:2007/08/29(水) 07:33:18
今の時期、秋物買取?
800おかいものさん:2007/08/29(水) 15:49:27
帽子やベルトはタグが付いてないと買い取りしないって何故?
801おかいものさん:2007/08/29(水) 16:42:01
>>800
うちは帽子はタグなしでもOKだけど、査定厳しめ。
ベルトは未使用だけ。
なんつーか、身に着けるものは前の持ち主の使用感があまりないものじゃないと買わない。
マフラーやスカーフも同じ理由で未使用だけだよ。
靴は未使用かほぼ未使用に近いものだけ。踵が減ってたりしたらアウト。
802800:2007/08/29(水) 17:57:33
サンクス!
この前オフハウスで買ってもらえなかったスニーカーが、
古着屋にて2500円で売れたな〜
803おかいものさん:2007/08/29(水) 19:14:02
古着屋ってどこにあるの〜
804おかいものさん:2007/08/29(水) 23:53:58
オフハウスで今日ブランドの服かったけど…本物?
805おかいものさん:2007/08/30(木) 13:19:29
本物か偽物かの判別も出来ないような奴が買って何の意味が・・・?w
806おかいものさん:2007/08/31(金) 06:58:11
性格悪いね。

807おかいものさん:2007/08/31(金) 10:04:09
じゃあ、本物だって言ってあげる
808おかいものさん:2007/08/31(金) 12:25:36
性格悪いも何も、本当のことだろ・・・
日本人は他人に興味なんかないから、
誰も本当のことを言ってくれない。
自分が何やってるかもわからなくなるんだよ。
809おかいものさん:2007/08/31(金) 20:02:45
いやいや、今のコピーは良くできてるからお客さんが見てわかるはずはないって事だよ。
どういうのがコピーって情報は一部が裏で出回るけど店員も情報を元にルーペでいろんな箇所を見たりする訳だからお客さんにはまず難しい。
810おかいものさん:2007/09/01(土) 14:14:39
バッグや財布はともかく、洋服は難しいよ。
うちはよくバーバリーやサンローランの服持ち込まれるけど、タグ無しだとほんとに鑑定難しい。
偽物売っちゃうと店がヤバいからね。
811おかいものさん:2007/09/01(土) 23:43:18
そうなんだぁ(・ω・;)
812おかいものさん:2007/09/05(水) 11:12:02
オークションで本物として買ったのを持ち込んだら…
813おかいものさん:2007/09/06(木) 00:43:45
オフハウスは、値段がつかないものはブックオフみたいに引き取ってくれるの?
814おかいものさん:2007/09/06(木) 04:06:17
引き取ってくれなかったらブックオフに持っていけばいいじゃない
815おかいものさん:2007/09/06(木) 08:56:03
偽物買い取っちゃって他の系列のオフに売りに行った事あるやついない?
816おかいものさん:2007/09/10(月) 15:59:29
817おかいものさん:2007/09/11(火) 07:45:34
五月人形(ケース入)ってリサイクルショップ売れるのかな。
先日軽トラの廃品回収業者に引き取って貰ったら、処理代が2つで4000円も掛ってしまった。
自分で処理した場合、気が引けるが中身を不燃ごみとして捨てれば、
廃棄費用はガラスケースの数百円だったが。
818おかいものさん:2007/09/11(火) 18:30:01
>>817
俺がバイトしてたトコでは買い取ってたよ。
処理代4000円はもったいないな。
819おかいものさん:2007/09/11(火) 22:16:29
>>818
そうなんだー。先に質問しておけば良かった。
初めは一つで3000円とか言っていたので、何か適当みたいだった。
レスどうもです。

ところで、20キロくらいの小型耐火金庫はリサイクルショップで見かけたことある方いますか?
同じ業者に処理代8000円と見積もりされたので、これは断ったのだが。
820おかいものさん:2007/09/11(火) 23:11:10
人形の場合、お寺や神社でお焚き上げしてもらったほうがいいんじゃない?
821817:2007/09/11(火) 23:45:23
>>819
スペアキー付きなら買い取ってた。
822おかいものさん:2007/09/11(火) 23:46:16
>>821
間違えた。俺は>>818ね。
823おかいものさん:2007/09/12(水) 02:10:54
>>820
確かに人形とかは左義長で焼いてもらったほうがいいね。

>>819
金庫はなんか合金だそうで普通は金を払って処分してもらうのが普通だそうです。
824おかいものさん:2007/09/12(水) 07:43:40
>>820
そうだね。あげたり売るとかお焚き上げのほうが良かったかもね。
処分した業者に確認したら、そのまま処分するって言っていたが、
状態良かったので、転売しているかもね。

>>822
スペアキー無いので、難しいところです。

>>823
合金だと鉄くずにはならんのですね。
清掃局から廃棄業者紹介してもらったので、問い合わせてみます。
825おかいものさん:2007/09/14(金) 13:37:25
ウチでは…
五月人形等の時期限定物は買い取らない。
五月人形が六月以降売れるはずもないし…それに呪いとかありそうで処分もしにくい。
同じ理由で干支物も難しい。


金庫も買い取らない。耐火チェックとかできないし、売れた後火事とかで中身ごとあぼーんした時に責任やら賠償やらエライ事になるから。
826おかいものさん:2007/09/14(金) 14:53:24
100円ショップのものを100円以上で売るのはやめたほうがいいw
高くて50円だろ、中古だよ?
827」皀逎・><input TYPE=hidden NAME= value=:2007/09/14(金) 17:47:14
・ェ・ユ、ヌ・ミ・、・ネサマ、皃ニー・ス」サナサヒ、箒キ、・ニ、ュ、゙、キ、ソ、ャ。ト
テヘサ・、ャノユ、、、ニ、ハ、、、ネクタ、テ、ニ、ッ、・メ、ャツソ、ッ、ニコ、、テ、ニ、゙、ケ。」
、゚、ハ、オ、ノ、ヲツミア�、キ、ニ、゙、ケ。ゥ
828おかいものさん:2007/09/14(金) 17:53:52
値札が付いてないって言ってくる客は
どうすればいいですか?
829おかいものさん:2007/09/14(金) 20:56:09
ここが使いやすいのでいいんじゃない?

http://www.risaikuri.net

830おかいものさん:2007/09/14(金) 22:30:56
干支物は42円〜にすれば外人が買っていく。
ゴミで出すよりは…って事で利益は期待してない。
831おかいものさん:2007/09/14(金) 23:19:48
「外人」って・・・「外国人」だろ。
店員の程度が知れるなぁ・・・
832おかいものさん:2007/09/15(土) 00:42:17
程度の話をするなら2chでリサイクルスレ覗いてる人に言われても…。
つか元々リサイクル店員事態、程度は低いだろ。
以前バイトしてた時に悟った。
833おかいものさん:2007/09/15(土) 05:33:47

【社会】 “中古品販売に大混乱” PSE法問題で、経産省が5人処分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189493707/
834おかいものさん:2007/09/15(土) 10:29:39
>>832
お店によるんじゃない??
他所はいいな〜って思ってたけど。
835おかいものさん:2007/09/17(月) 03:59:04
辞めたい…汚れた空気のせいで、肌がボロボロだよ…。
836おかいものさん:2007/09/18(火) 09:19:09
ワタスも辞めたいノシ
また盗難だよ。12万円の喜平ネックレス。
犯人判ってるのに証拠がなくて。
店長もさっさと警察に出せばいいのに。
837おかいものさん:2007/09/18(火) 14:00:26
>>836
拷問・・・・じゃなくて尋問しないとな。
838おかいものさん:2007/09/19(水) 02:04:11
一緒に働いている、貴金属担当のオバサンの態度が嫌。
婦人服担当のオバサンの趣味(ディスプレイ)が変。
ハードオフ側にいる、いっこく堂の腹話術人形みたいな顔のブサメンがキモい&馴れ馴れしい。
839おかいものさん:2007/09/19(水) 12:59:15
↑お前を特定しましたw
840おかいものさん:2007/09/19(水) 23:51:22
出来もしねぇ事を言うな。
841おかいものさん:2007/09/20(木) 08:21:43
>>838
そういうことを感じるのが働く醍醐味だと思うんだけど、、、
まぁ、お店を盛り上げたってください。
842おかいものさん:2007/09/20(木) 10:25:37
>>841
そんなの味わいたくないだろw
843おかいものさん:2007/09/20(木) 16:38:15
香川県の店舗に出す共生品オワタ。
もう棚卸しの時期か…1ヶ月早いな〜。
844おかいものさん:2007/09/20(木) 21:41:51
ここの店、埃っぽい・・カウンターの中はなおさら。
咳が止まらないし、喉が痛い。鼻水も出る・・・
845おかいものさん:2007/09/21(金) 02:23:23
ウチも共生品2つある。
毎度毎度無茶な要求しやがるw
846おかいものさん:2007/09/21(金) 17:38:45
一緒に働いてるベテラン主婦パートが恐すぎ!
前に他のパートがいじめ?で辞めた……。
仕事中もよそ見お喋りがうざい↓↓
847おかいものさん:2007/09/21(金) 21:25:01
こんなとこで愚痴言うなんて、従業員の質は同じってことじゃないの?w
848おかいものさん:2007/09/21(金) 23:47:06
よそ見してるヤツを見れてるってことはお前もよそ見確定w
849おかいものさん:2007/09/22(土) 00:53:57
>>847
こんな所を見ているお前も、同じ穴のムジナ。
850おかいものさん:2007/09/22(土) 02:17:02
↑従業員お疲れ様
851おかいものさん:2007/09/23(日) 04:43:55
オフハウスとブックオフって経営者が同じだと思ってた!
852おかいものさん:2007/09/23(日) 22:43:37
オフハウスはハードオフコーポレーション。ブックオフはブックオフコーポレーション。
全くの別会社。
ただブックオフ現社長とハードオフ前社長は知り合いだった。看板等が似ているのはその為。

でも新潟にはハードオフコーポレーションが持っているブックオフもあったりする。実にややこしい。

1ヶ月に1回は客に聞かれる。
853おかいものさん:2007/09/24(月) 19:09:22
メンズ服は夏冬関係なく買い取るって書いてあったから持って行ったのに
夏物だからって言って返されたぞ!!
どういうことだー!!・・・と、その場で言えなかった俺。
854おかいものさん:2007/09/24(月) 19:22:07
気弱すぎ
855おかいものさん:2007/09/25(火) 01:02:24
>>846
うちにも居るわ。社員をアゴで使うベテランパート主婦が…。悪口、無駄口勘弁してくれ。
856おかいものさん:2007/09/25(火) 03:46:36
知ったかぶり&自分の娘・息子の自慢ばかりするKさん、正直言ってウザイです。
100万回生きたネコとダヤンのネコは違うし、娘と息子はあなたに似てとても不細工です。
857おかいものさん:2007/09/25(火) 05:17:26
何このスレwww
お前ら従業員の質がwwww
858おかいものさん:2007/09/26(水) 02:07:21
質質質質、五月蝿いよ。

馬鹿のひとつ覚えか。
859おかいものさん:2007/09/26(水) 11:27:12
>>858は本当にうるさいよね。
860おかいものさん:2007/09/26(水) 15:21:05
うちの地元のオフハウスの中年サラリーマン男性は誠意ある対応してくれるよ。

861おかいものさん:2007/09/26(水) 15:45:45
158
862おかいものさん:2007/09/26(水) 22:01:53
863おかいものさん:2007/09/26(水) 23:06:54
>>858は本当にうるさいよね。
864おかいものさん:2007/09/26(水) 23:20:06
おやおや、ここにも馬鹿のひとつ覚えが。
865おかいものさん:2007/09/27(木) 00:12:55
>>858=>>858=>>864の質の悪い従業員は本当にうるさいよね。
866858:2007/09/27(木) 00:18:43
  ┏━━━┓    ┏━━━┓    ┏┓                         
  ┗━━━┛    ┗━━┓┃    ┃┃    ┏┓                   
┏━━━━━┓      ┏┛┃  ┏┛┗━━┛┗━┓             
┗━━━━┓┃    ┏┛┏┛  ┗┓┏━━┓┏━┛             
          ┃┃┏━┛  ┗━┓  ┃┃    ┃┃                 
          ┃┃┗━━━━┓┃  ┃┃    ┗┛     ┏━━━━┓
        ┏┛┃  ┏━━┓┃┃  ┃┃             ┗━━━━┛
      ┏┛┏┛  ┃┏┓┃┃┃  ┃┃                         
  ┏━┛┏┛    ┃┗┛┗┛┃  ┃┗━━━━━┓             
  ┗━━┛      ┗━━━━┛  ┗━━━━━━┛             
867おかいものさん:2007/09/27(木) 00:25:25
>>865
アンカー、ミスってるよ…。





















m9(^д^)プギャー!
868おかいものさん:2007/09/27(木) 00:32:56
はいはい、質の悪い従業員が通りますよ。

今日、買い取りで>>865みたいにしつこいお客さんに当たった〜。「ブランド品だし、あまり着てないんだけど!」って。3流ブランドだし、どう見てもシミやら毛玉やら使用感ありありなんですけど。お金への執着心が強すぎて怖いよ…。
869858:2007/09/27(木) 00:57:05
質が悪くて悪かったな!
870858:2007/09/27(木) 00:57:44
自演がすんごいスレでつね
871おかいものさん:2007/09/27(木) 01:01:12
見えない物が見えちゃう人?
872にゃろ:2007/09/27(木) 02:57:26
>>871
自演乙
873おかいものさん:2007/09/27(木) 12:46:09
コテハンは嫌われますよ。
874おかいものさん:2007/09/27(木) 12:53:53
名前欄に「858」って入れてるのは、「858」が自演をしている様に装ってるだけだろw
875おかいものさん:2007/09/27(木) 15:53:15
876おかいものさん:2007/09/27(木) 23:55:56
でたらめ!?
877おかいものさん:2007/09/28(金) 00:27:36
江原似(オーラの泉)の社員、シフト作りぐらいちゃんとせぇや。
878おかいものさん:2007/09/28(金) 01:20:26
関係者が見てたら容易に特定できるような書き込みばかりだけど、
書いた本人、大丈夫なのか?
879おかいものさん:2007/09/28(金) 01:26:06
ここはソウカ関係?店員もソウカですか?ソウカ会員しか雇わないとか?とギモンに思ったんです
880おかいものさん:2007/09/28(金) 02:04:31
>>878
オフハウスで働く従業員が何人いると思ってるんだ。そりゃ、実名を出してたらバレるだろうけど。
881おかいものさん:2007/09/28(金) 02:04:57
ソースは?
882おかいものさん:2007/09/28(金) 02:05:29
>>880
 関 係 者 が見てたら容易に特定できるような書き込み
883おかいものさん:2007/09/28(金) 02:20:36
従業員数は多いだろうが、その関係者がココを見て、「あ、自分の知り合いの事が書き込みされてる!」なんてわかる確率はそんなに高くはないかと。なんとなくだが。
884おかいものさん:2007/09/28(金) 02:35:31
○ック・○フは層化っす
ここはどうやろ
885おかいものさん:2007/09/28(金) 02:42:56
PC持ってる奴なら2chくらい見るだろw
考えが甘いぞ?
886おかいものさん:2007/09/28(金) 03:27:24
自分の持物&行為=世間一般的な持物&行為とは…立派な2ちゃんねる脳をお持ちですね。
887おかいものさん:2007/09/28(金) 04:06:29
バッグって1個なんぼくらいで売れるかね10円くらい?
888おかいものさん:2007/09/28(金) 04:33:05
その物を実際に見てみないと値段は付けられないし、その場で「○○円ぐらいですよ」なんて言おうものなら、確実にトラブルの元になる。
よく↑の様な質問をしつこくしてくるお客さんがいるが、はっきり言って困る。
889おかいものさん:2007/09/28(金) 04:38:49
客の立場になれば聞くのもわかるだろうが、毎回同じことを言うのは面倒だろうね
でもそれが仕事だから
890おかいものさん:2007/09/28(金) 23:41:58
聞かれる事は全然いいけどせめて種類とかブランドとかは指定してほしいな。

100円のとブランドバッグとは買取金額の桁が違うし。
891おかいものさん:2007/09/29(土) 11:14:26
学生のアルバイトみたいな店員が
ブランド品の偽物なんかを見分けることが
できるんですかねー???
韓国で買ったヴィトンの財布を一回もっていってみようかな??
892おかいものさん:2007/09/29(土) 11:50:44
>>891
マジレスすると、査定基準に沿ってアルバイトが査定した後、社員も基準に沿って査定するから。
893おかいものさん:2007/09/29(土) 15:40:23
だったら最初から社員がやれば手間が省けるじゃない
894おかいものさん:2007/09/29(土) 16:14:08
念には念を入れて、だろ。
社会に出て仕事のした事のない引きこもりですか?
895おかいものさん:2007/09/29(土) 16:28:17
>>894さん、
あなたが引き篭もりだからって人もそうとは限らないよ?
896おかいものさん:2007/09/29(土) 16:37:31
と、リアルニートが申しております。
897おかいものさん:2007/09/29(土) 18:31:07
>>896さん、
あなたがリアルニートだからって人もそうとは限らないよ?
898おかいものさん:2007/09/29(土) 18:49:26
同じ切り返し、ツマンネ(゚听)。
899おかいものさん:2007/09/29(土) 19:59:10
>>898
図星だったようだねw
900おかいものさん:2007/09/29(土) 21:14:56
粘着質なヤツがいるお。
901おかいものさん:2007/09/29(土) 23:02:51
これだけ定期的に書き込みしてるって事は、よっぽど暇なんだろうなぁ。
まぁ、何を言っても「あなたが○○だからといって…」とかぬかしやがるんだろうけどw
上の方にもいたっけ、バカのひとつ覚えが。
真っ赤な顔しながらムキになって、同じ事を繰り返し書き込みしている様は、実生活では誰にも相手にされてない感が滲み出てるよ。
m9(^д^)プギャー!
902おかいものさん:2007/09/29(土) 23:45:47
↑そこまでクダラナイことをいちいち解説するお前もそれ以上に頭がおかしいと思うけどな・・・
903おかいものさん:2007/09/30(日) 00:15:56
↑図星でカワイソス。
904おかいものさん:2007/09/30(日) 00:19:35
>>902
そこまで下らない事に脊髄反射してしまうお前、乙w
905903:2007/09/30(日) 01:30:39
やっべ、俺が人真似ジャンorz
906おかいものさん:2007/09/30(日) 02:54:17
スーパーコピーは見抜けないでしょ、
907おかいものさん:2007/09/30(日) 03:01:20
908おかいものさん:2007/09/30(日) 19:31:00
>>906
スーパーコピーはどうやって見抜くの??
909節約マン:2007/09/30(日) 19:57:45
そのためにはまず男の節約術
http://www.setuyaku.org/
910おかいものさん:2007/10/01(月) 00:50:02
>>908
日々勉強でしょ
それと専門のセミナーがあるんでないかい?
プロの鑑定士でさえ勉強さー
911おかいものさん:2007/10/02(火) 14:58:51
栃木県内のハードオフ、特に宇都宮あたり
で買取などで、おすすめの店ってありますか?
912おかいものさん:2007/10/02(火) 20:14:25
茨城県のオフハウスだったら
何処が良いですか?
913おかいものさん:2007/10/03(水) 00:36:06
>>911
あのさ、オフハウスのスレだからさ!!
自分の足で、確かめんさい。
914sage:2007/10/03(水) 03:01:11
俺なら本物をここで買うよ。
https://rating.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/as/passive?uno=vCf5SoVdZx5

中古だけどパチよりしっかりしているし。
モノによっちゃ、パチの新品より安いからな。
915おかいものさん:2007/10/03(水) 03:10:31
ぷ、、、、宣伝乙
916おかいものさん:2007/10/03(水) 03:11:24
坂本進一
917おかいものさん:2007/10/03(水) 21:22:13
>>912
同じ店舗でもそのときの店員によるよ。
何件か廻るしかないね。
918おかいものさん:2007/10/04(木) 00:27:51
いらないユニクロの服とかは買い取り拒否されるのか
じゃあ今俺が売ろうとカバンにつめたやつは殆ど買い取り拒否だな
捨てるのもあれだし1円でもいいって思ってたんだが、ガソリン代もかかるしゴミ袋にうつしかえて捨てるわ
洗濯してシミとったりもめんどいしなぁ。時間もないし。じゃあなんで書き込んでるんだ
背中押して欲しかったのか。いや押されてももっていく服ないんだよなマジで
愚痴りたかっただけだ
919おかいものさん:2007/10/04(木) 01:01:09
シミがあるのなんか誰が買うの?
自分だったら他人のそんな服を買うのか?
920おかいものさん:2007/10/04(木) 02:36:39
シミある上に腋臭臭い服を引き取ってもらおうなんて
921おかいものさん:2007/10/04(木) 11:56:45
恥を知れ!!!
922おかいものさん:2007/10/04(木) 14:02:28
常連には値引きするなー。
923おかいものさん:2007/10/04(木) 14:41:52
>>918
ユニクロは元々の値段が安いからね。わざわざ古着で購入しようとする人は少ないかも。
だけど、高くても需要がないような服だと安く買い取ることになるね。売れなきゃしょうがないわけだ
から。
しっかし、あれだな。オフハウスに限らず、リサイクルショップってぇのは同じ店でもそのときの店員に
よって査定額が随分違うんだよな。いかにもアルバイトであんまりオサレじゃない店員だと査定額も
安くいいかげんな感じだし、草薙剛みたいな古着に精通してそうで人柄も誠実そうな正社員らしい
人がいるとそれなりの値段で買い取ってくれたりする。
初め安い買取価格を提示してこっちが渋ると、いくらくらいをご希望ですかと客に価値がわかっているか
試すこともある。
924おかいものさん:2007/10/07(日) 19:59:45
近所のオフハウス。店内の空気がタバコ臭い。当然服もタバコのにおいがする。
925おかいものさん:2007/10/07(日) 21:03:20
うちはタバコは休憩室の角、換気扇の下でしか吸えないよ。
休憩室2階だから店内に匂いはいかない。
店内がタバコ臭くなるほどの匂いって、持ち込まれた服が最初からタバコ臭いのかな?
926おかいものさん:2007/10/08(月) 00:45:54
aho
927おかいものさん:2007/10/13(土) 08:53:33
関西のオフハウスって買い取り安そう。
928おかいものさん:2007/10/15(月) 18:07:26
春物の買い取りっていつからですか?
929おかいものさん:2007/10/16(火) 02:13:42
>>914
買いました。報告です。美品の本物でしたよ。
コーチ9800円のバッグでしたが。当然メーカーで鑑定してもらいました。
あんなに安く売って、ラフェスタって儲かってんのかな?
別に私には関係ないけどさ。
930おかいものさん:2007/10/16(火) 18:13:13
自演乙
931おかいものさん:2007/10/18(木) 08:50:31
遊戯王・三国志大戦・デュエルマスター

万引きされまくり。
932おかいものさん:2007/10/20(土) 09:50:02
誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1192459734/

ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。
933おかいものさん:2007/10/21(日) 04:08:21
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
934おかいものさん:2007/10/22(月) 10:33:04
汚麸ハウス?
935おかいものさん:2007/10/23(火) 10:35:55
家にでかい本棚(通販で買った安物だけどまあキレイ)があるんだけど、
オフハウスって無料で出張買い取りしてくれるの?
936おかいものさん:2007/10/23(火) 11:26:07
コンビニとかでおまけにもらうようなマグカップとか売ってもタダ同然ですかね・・・
937おかいものさん:2007/10/23(火) 16:05:11
>>935
出張買取は無料。でも、店に自分で持ち込むより、買取金額が安くなるよ。
938おかいものさん:2007/10/23(火) 17:55:09
>>937
サンクスです
買い取り金額が安くなるのは構わないんですが
もし「この本棚は引き取れない」とか言われた時に
「わざわざ来たんだから足代寄越せ!」となるのが不安です
939おかいものさん:2007/10/23(火) 18:16:36
その程度の品ならやめたほうがいいかも
ヤフオクで出品すれば?
引取りに来てもらえる人限定で。
940おかいものさん:2007/10/23(火) 21:20:09
>>938
もちろん状態によっては買い取れない時もあるけど、だからって「ガソリン代よこしやがれ!」なんて言わないよ。
941おかいものさん:2007/10/24(水) 17:17:33
>>936
店(オフ)で売ってる値段の10分の1くらいだと思う。
明らかに景品ってわかるようなもの(社名・イベントの名前なんかが入ってる)ものは一山いくら。
942おかいものさん:2007/10/25(木) 01:28:00
女性店員に思いっきり営業スマイルでぼったくり買取り価格を提示してきたので逆に気分が悪かった。
943おかいものさん:2007/10/25(木) 10:37:32
いらん服タダでもいいから引き取ってもらうか
適当に見てもらって
牛丼一杯くらいになればいいや
944おかいものさん:2007/10/25(木) 15:58:04
香川のリサイクルショップ『リサイ●ル関西』では100円で買い取ります、と言われた商品。
他のリサイクルショップでは2000円で買い取ってくれたよ。この差は一体なんなんだ(゚Д゚)
945おかいものさん:2007/10/25(木) 16:05:56
>>942
何を持って行ったの?
946おかいものさん:2007/10/30(火) 13:35:54
ほぼノーブランドの服
紙袋3つぐらい持ってて約3000円くらいになった
履けなくなったリーバイス501が800円くらい
コンビニでもらったマグカップ買取一個10円

ハードオフでゲームボーイカラー売ったら100円だったw
947おかいものさん:2007/11/02(金) 18:30:06
スカートとズボンを持っていった。A店ではスカートは引きとるが
ズボンは買い取ってません、っていわれた。
B店に雑貨もって行ったらスカートもズボンも売っていたので
今日もって行ったら スカート ズボンは未使用品で
店のタグがないと引き取れないんですだって。
A店では使用したスカートでも引き取ってくれたのに。
めんどくさかったのか!でもやっぱ府に落ちない。
オフハウスのスカート、ズボンは全部未使用品なのか!?
948おかいものさん:2007/11/02(金) 18:39:03
そんなの考えりゃ分かるじゃん・・・ドンだけ阿保なの?
在庫だぶついてたら買わないだけのこと!
小学生か?
949おかいものさん:2007/11/02(金) 18:44:08
948
ああそうなんだ ひとつ勉強になりました
ありがとう すいません 小学生並みのいや以下のあほで。
950おかいものさん:2007/11/02(金) 20:26:04
余程イカ臭いズボンだったんだろな
951おかいものさん:2007/11/02(金) 20:37:59
ちーずかもよ
952おかいものさん:2007/11/03(土) 02:00:58
うちの店では、スカートとデニムジーンズ(ブルー系)以外のズボンは、未使用品のみの買い取りだよ。
スカートも普通のズボンも、「数があっという間に増えるから」っていう理由なんだけど。
でも、使用済みのスカートもズボンも、「持って来てくれてありがとう」って事で、値段を付けて引き取ってるよ。
ひとまとめで、だいぶ安いけど。
953おかいものさん:2007/11/03(土) 02:32:03
上着と比べると売れにくいのかもね
954おかいものさん:2007/11/03(土) 04:32:34
試着が面倒だしね
あとは、サイズが見にくい。
ぱっと見れるようにサイズ別に分けるべき。
いくら気に入ってもサイズが合わなきゃ意味無いでしょ。
ウエストサイズでわけなきゃゴミ山同然。
見る気もしないよ
955おかいものさん:2007/11/03(土) 19:02:01
947です
 >>952 953 954 返事ありがとう。
なぜなんだろう?というところから書いたのに
在庫がだぶついてたとか、そんな内部、
のことなんかわからないのにアホとか小学生かとかかかれ 
腹が立ったのと凹みときてました。
ありがとう。
956おかいものさん:2007/11/04(日) 00:04:25
だから馬鹿っていわれるんだよ

内部じゃなくてもそれくらい考えれば分かるじゃん
もしくはお前の持ち込んだものが臭いとか問題があったんだよw
957おかいものさん:2007/11/04(日) 00:42:14
売れそうなもんは買い取るし、売れそうにないもんは買い取りしないって事だな。
まぁ当然だ。
958おかいものさん:2007/11/04(日) 09:21:04
某ジーンズショップでなぜか定価の9割引以下で投売りされてた某USAブランドのジーンズを
買取したら購入金額の1.5倍で引き取ってもらえた

もっと売ればもっと儲かるんだろうけど大量にやると怪しまれる&在庫過剰で安くなっちゃうかな
959おかいものさん:2007/11/05(月) 00:54:21
>>958
盗品とか偽物じゃなけりゃいいんじゃない?
あなたは普通にどっかで買ったものを普通に売るだけ。

店は店で売れる値段から普通に査定して買い取る。

あなたが買った店も利益無い物を売るはずも無い。

その結果あなたが得してもどっちの店も利益あるんだから。


あまり頻繁だと店員からは怪しまれるかもね。
でもせいぜい買い取り値を安くするしか出来ない。
960おかいものさん:2007/11/06(火) 21:36:37
毎回買取り時に免許証の番号控えられるのはちょっと嫌だ。
確認だけじゃいけないのかなぁ。
961おかいものさん:2007/11/06(火) 21:40:44
保険証みせるよりマシ
962おかいものさん:2007/11/06(火) 22:27:38
法律的には、確認だけでおk(番号控えなくてもよいはず)
963おかいものさん:2007/11/06(火) 22:28:22
↑すまん、一万円以下は確認とかもいらないんだっけか??
964おかいものさん:2007/11/07(水) 00:35:32
今はリサイクル系どこでも番号控えられるよね
100円で売ったようなのでも
965おかいものさん:2007/11/07(水) 17:20:01
盗難品が多いからとかですかね
966おかいものさん:2007/11/14(水) 01:04:19
もうすぐセールだお。
967おかいものさん:2007/11/14(水) 13:28:29
セールいつからだろ?知りたい。子供服とかむちゃくちゃ安くなるよね。
メール会員とか作ってセール告知とかあればいいのに。
偶然セール時に来店するとラッキーだけど時間があまりない日だったりしてゆっくり買えなかったりする。
968おかいものさん:2007/11/14(水) 20:45:22
セールなんてあるの?
店舗ごとに違う日?
969おかいものさん:2007/11/15(木) 11:14:33
ここじゃないけどリサイクルショップに未使用ジーンズ持ち込んだら
すげー安値つけられたんで断って
別のとこもってってたら最初のとこの3倍つけられた
970おかいものさん:2007/11/15(木) 12:58:53
よくあることだぜ。買い取り価格800円の値が別のところに持っていったら2500円になったし。
そのとき査定する店員にもよるだろうけど。
971おかいものさん:2007/11/15(木) 23:08:43
>>967
青森は今日から。婦人服と子供服が全品半額だよ。
972おかいものさん:2007/11/15(木) 23:20:45
ほぇー
973おかいものさん:2007/11/17(土) 00:58:08
直営店は基本的にセールをしてはいけない。
974おかいものさん:2007/11/22(木) 01:53:52
今日行ってきた。まだセールやってなかったよ。残念
しかし値段まではみてないけど少し擦りきれたベビー靴も売っててびっくり。
中古の靴なんて買うひといるの?うちの子供が五回くらいしかはかなかったアディダスや
ニューバランスの13の靴とかまだ持ってるから売ろうかな。
975おかいものさん:2007/11/22(木) 02:04:23
ベビーなんてすぐデカクなるからそんなんでええやん
976おかいものさん:2007/11/24(土) 23:17:06
靴は結構汚れてても売れる。出してる値段も安いけど。

そこまで気にしない人も結構いるみたいだね。
977おかいものさん:2007/11/28(水) 04:25:46
ここいいよね 大好き
978おかいものさん:2007/11/30(金) 00:11:17
ありがとう。
979おかいものさん:2007/11/30(金) 00:46:47
えっ
980おかいものさん:2007/11/30(金) 12:02:24
棚卸し終わらない…
981おかいものさん:2007/11/30(金) 16:04:18
棚卸し大変だよね。
ウチは3月、9月だけだからマシだけど毎月やってるとこは大変だろうな。
982おかいものさん:2007/11/30(金) 20:36:37
リサイクルショップで 横領事件が発生する可能性が一番高いのは
オフハウスといえる。

これは単なるジンクスではなく、他にテレビに出てた横領事件が
発生したいくつかの団体とある驚くべき共通点がハードオフに
あったからです。

ハードオフの店員が横領事件を起こす手口は予測できませんが、
確率的に今まで私が経験したパターンからすると発生しえる。
983おかいものさん:2007/11/30(金) 20:40:07
ハードオフで横領事件が起きるとすれば、

例えば3000円で売るものを税抜きで売り、
店長側には税込み3000円で売ったことにして、
その消費税分を着服。

800円で買い取った品物が有れば、
伝票を1000円に書き替えて、一品200円ずつ横領する。
984おかいものさん:2007/11/30(金) 21:09:26
ずれが出てくるのでばれると思うが。
税抜きだと金額で分かるし。
985おかいものさん:2007/12/01(土) 01:02:06
気にせずスルー。
986おかいものさん:2007/12/01(土) 02:01:14
987おかいものさん:2007/12/01(土) 02:03:06
988おかいものさん
間違えてんじゃねぇよw