>>928のようにさせてくれたらいいんだけど、
大手チェーンはたいてい購入した反物はそこで仕立てさせられる。
悉皆屋さんや個人での仕立てなど自分で選ばせてくれないケースがほとんど。
品数の多いチェーン店で反物だけ買って、
それぞれ小物などいろんな店を回ってチョイスさせてくれることが理想。
胴裏だって風合いはいろいろ。
選びたい人のニーズに答えて欲しい。
展示会で買った着物が出来上がったら胴裏がポリエステルだったこともある。
特に一生に1度の買い物の時だってある着物と、
普段から身近でいろいろ手にとって見比べられる野菜と一緒にしないで欲しい。
思ったんだが
890ってもしかして某ナショナルチェーンの工作員だったんじゃない?(w
932 :
おかいものさん:04/09/22 09:57:01
ネットとは言え、店舗を構えてての営業しているにも拘らず、
粗末な仕立てをする...(和裁学校の生徒の仕立てかと?それも、初心者)
「熟練の和裁士に依る仕立て」という振れ込みだったのて、信じて仕立て依頼しました。
私の中で、一番納得できる仕立ては「鈴の○」の仕立てなんですけど...
でも...悲しいかな...
934 :
おかいものさん:04/09/22 10:19:12
ノーマナーでフィニィシュなんですか?
935 :
おかいものさん:04/09/22 11:02:11
着物で納得のいく価格とは?
御本人・親御さんも其の着物自体は気に入って、購入されたんですよね。
さて、購入価格について後々思いをめぐらせ悩む商品って他にありますか?
呉服って、摩訶不思議な商品ですね。
でも、好きなんです。
チョトダケ・・
>>932 呉服の購入でもそうだけど、相手の言うことをそのまま鵜呑みにしては
だめでしょ。
しかも、仕立て。
新規開拓は、適当な反物を依頼して腕をみるのが、賢いと思う。
「鈴」が気に入ったのなら、今後そこで、その和裁士さん指名で
頼めば安心かと思うけど?
「鈴の○」に和裁士さんが一人・・のはずもないし、
腕のいい人も、そうでない人もいるでしょ・・
消費者は、なんでも相手の言うことだけを信じちゃいけないですよ。
937 :
おかいものさん:04/09/22 13:27:54
>購入価格について後々思いをめぐらせ悩む商品って他にありますか?
スーパーによくある
938 :
おかいものさん:04/09/22 16:14:03
元大手会社の社員です。とにかく売ればいいと言ういい加減な販売方法がいやで辞めて
就活中、でも歳だからなかなかつかってくれない。辛い・・・。
ところでどこの着物屋が良いか大手だと名前が通っているので、安心しがちだが、
値段は間違いなく高い。もともと定価がない品物だから、価格設定はその会社の自由。
地元で信用のある老舗と、NCとを一度比べて判断した方がいいと思うよ。
あと、若い営業が担当をしている会社も気をつけたほうがいいと思う。自分の
息子や娘の年代の子供ががんばっていると言う同情心やのホスト風の接客で
売ろうと言うピンとはずれな発想になっている。うちの会社もそうだった。
たけうちや、やまとの話が出ているけど、内も結構ひどかったよ。
展示会場に来たら、担当と販売員でお客さんをがっちりガード、そして導線に沿って
お客さんを動かして、何枚も着装。原則買うまで帰さない。値段は高い。
商品知識もいい加減。社員が考えているのはいかに高いものをどう売るかだけ。
お客さんの気持ちは二の次。社員は結構高給取りが多いよ。だからそれを悪いと
思う人は少ないね。
俗に言う大手の着物屋はこんなところが多いね。
お店に入って、店員が張り付かない、勧めるのではなく話を聞いてくれる、
そんな店を探した方が良いよ。
939 :
おかいものさん:04/09/22 18:59:31
た○うちの展示会に行った時
娘、息子に就職させたくない会社NO,1だと思いました。
あれでは、脅迫、監禁、おやじ狩りならぬおばさん狩り。
110番しよかと本当に思いました。
>>938 残念ながら、大手は良心的な人が辞めるような仕組みなんでしょうね(´・ω・`)ショボーン
就活ガンガッテください!
941 :
おかいものさん:04/09/22 19:41:16
>>937 すべてのものは購入した瞬間から後悔が始まる
…と言ったのは松下幸之助だったっけか。
私も来年成人式で、880さんと同じチェーン店で
1月頃に購入しましたが、一式揃えて20万ちょっとでした。
(もとは50万の振袖なんですよ〜、ってすごい勢いで言われまくった)
ハンガー等は購入していませんが。
振袖に単品だといくら、一式セットだといくら、と明記されていて
小物や帯は一式セットの値段で選べる物の中から選び、
草履鞄セットだけは+1〜2万程度のものにしました。
それに防水加工(?)で+2万くらいだったかな?
前もって予算をハッキリ言っておいたのが良かったのかも。
でもレンタルのつもりで行ったのに、
セールストークにつられて購入してしまいました。
「きもの会」にも入会させられましたが
以後DMが一度来ただけで、今のところ嫌な思いはしてません。
長文すみません。
944 :
おかいものさん:04/09/22 21:50:50
新品の振袖が、一式揃えて20万なんて、安いなあ〜。
型染めか、布地印刷じゃないのかな?
945 :
おかいものさん:04/09/22 21:59:20
>>944 着物に関する知識がないのでよく分からないのですが…。
布地に織り模様(?)のようなものが入っており、
金箔みたいなものがついていました。
型染めとか布地印刷とかはよく分かりません。
5万くらいからレンタル出来るようなものほど安っぽくはみえません。
でも刺繍なんかも入っていないため、高くもみえません。
947 :
おかいものさん:04/09/22 22:15:37
>>946 布地に地紋があるなら、生地は良さそうですね。
金箔も入っているのなら、結構良い物じゃないかなあ。
もし、絵柄が手描きで、その値段だったら、超お得ですよ。
本人が安っぽくみえないなら、それでいいよ。
他人にはどうでもいい物でも
>>947 多分、絵柄は手描きではないと思います。
会社へご祝儀としてメーカーから提供されたものだから
半額以下でどうのこうのと店員は言っていましたが…。
>>948 まぁ、そうですね。
振袖のようなものは成人式が近くなると値段が高騰するんでしょうか?
「きもの会」も上で少し話題になっていたので不安です。
友達がまだ振袖を用意していなくて「買った場所は良かった?」と
聞かれたのですが、他の店を見たわけでもないし
880さんの書き込みをみてどうなんだろう、と思ってしまいました。
どこもそんなものでしょうか?
私の聞いた話で言うと
高騰するのはレンタル料金。成人式の他に卒業式もひどかったようです。
誂える場合は今から準備しないと値段はともかく縫製の方が間に合わなかったりする。
ダイレクトメールはいわゆる適齢期(今や死語かも知れないが)位になるとじゃんじゃん来るようになります。
私なんかナショナルチェーンで買ったことなくてもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!位だから・・・
どこからもれたんだ個人情報 あの頃は携帯もなかったはずなのに(歳が
951 :
おかいものさん:04/09/22 22:49:13
>>947 そんなことない。地紋なんて今はコンピュータでフロッピー一枚で何とでもなる。
金箔なんて実はすごく安い。
実際のところは見てみないとよくわからないというのが本当のところ。
地紋だとか金箔とかそういうところでは判断できない。
と、一応一般論を書いておいたが俺としては気に入って買ったんだったらそれで
良いじゃないかと思うんだけどな。いちいち値段の詮索なんてしたところで素人
にはそんなのわからない。
943が買った振袖は同じものを他の店で探そうとするとかなり難しい。型染だったら
それなりに枚数は作っているが数千枚、数万枚なんて作ってないので同じものは事実上
探せない。
その振袖を943が購入したのは運命だったと思って下さい。
もし相場よりも高くても安くても943が買った値段以外では943の手元にその振袖は
こなかったんだから。せっかく買ったものなんだから気持ち良く着て下さいよ。
それにしても買ってから「高い買い物をしたんでしょうか…」なんて言うんだったら
その程度の信頼度の店でどうして20万もの品物を買うのかね。
俺だったら20万円の品物を買うんだったら少なくともアフターサービスはどうなのか、
どういう会社なのか、信頼性はあるのか、それなりに調べてから購入するよ。
952 :
おかいものさん:04/09/22 22:53:28
すまん、943は値段が高かったのかどうかなんて聞いてなかったな。
逝ってきます。
953 :
おかいものさん:04/09/22 23:12:55
>>943 お店で購入した振袖一式20万ってお買い得だと思ってしまう素人です。
古手屋の孫娘なので振袖+帯+長襦袢+帯上げ・帯締め・つけ襟で13万位でした。
自分で選べないデメリットはありますけど・・・
お店で正規に買うと何いわれるかわかりません。
浴衣を帯・下駄込み1万で買ったときめちゃくちゃ言われましたorz
そう?結構あったよ振袖一式20万
帯揚げ帯締めとか全部同じで、特に買いたいとも
思わないやつだけど。
売りつけるときはいろんなこと言ってお得そうに
買わせようとしてたけど
955 :
953:04/09/22 23:46:30
>>954 へ〜、20万であるんですね。
自分は最初っから身内頼みでいくつもりだったので百貨店とか
お店系には行かなかったので・・・
書き忘れてましたが、振袖一式は新品でした。
>>950 どうもありがとうございます。
友達はレンタル志望なので早めに探すように伝えてみます。
「きもの会」はそのうちウザいことになってくるかもしれないですね。
その辺も言っておきます。
>>951 いえ、お心遣いどうもありがとうございます。
地方に住む従兄弟は「田舎では皆購入するから
どこに行ってもかなりの値段だ」と言っていたので
振袖の値段なんて適当なものか、と思っていたりしました。
アフターサービスはどこの説明を聞いても「完璧だ」と聞こえるし。
知識のない素人なのでいい加減に決めまましたが、
考えてみたらもう少し慎重になっても良かったのかもしれないですね。
>>953 >>954 一式で15万前後からあったような気がします。
素人目に見ても安っぽいものだったり、
柄があまり気に入らなかったりで我が家的に少し奮発してしまいました。
周囲にはレンタルで5万前後のものを探す人や
100万近くのものを購入する人など様様でした。
感覚で「高い」「安い」言っててもしょうがないよ。
振袖ハンターはまずは、百貨店他色々な店を覗いてみれば?
ある程度見てると、自分なりに最低限これ位出さないと、
実直なものはないんだろうな、ってこと位はわかる。
その金額が出せなくて、金額的に妥協することになっても、
「私はこれが好きだから」と決められるようになるしね。
他にろくすっぽ見ないで、安いですか?ぼったくりですか?
とこんな場所で安易に質問して、何を得たいのかよくわからん。
958 :
おかいものさん:04/09/23 01:30:59
>>957 禿同。勉強をしてないやつは絶対賢い買い物は出来ない。
どんな商品でも同じ。
959 :
おかいものさん:04/09/23 04:24:28
アゼクラの話聞きたい 誘われてるから
>>957 分かりにくい文章ですみません。
自分の買った振袖が相場に対してどうだったのか、
ぼったくりだったのか否かを気にしているわけではないんです。
先に挙げられていた店舗で購入したので
自分の場合はどうだったかを書き込みさせていただきました。
また、友達が振袖を探しているので成人式が近くなるにつれ
どこでも値段は高騰するのかをお聞きしたかったのです。
>>958 そうですね。
自分がバカな買い物をしたとは思っていませんが
当初は何店舗か見るつもりだったのが、最初の店舗で試着や接客等に
非常に疲れてしまい、その場で決めたのは事実です。
962 :
おかいものさん:04/09/23 12:32:54
963 :
おかいものさん:04/09/23 13:24:23
>>950 レンタルは時期になるほど安くなるですよ
ノルマを達成出来ない店が形振り構わず営業しますから
その替わり柄も残ってないですが
個人情報は役所で見せて貰えますよ
そろそろ平成18年の対象者にDMが届く頃ですね
>>953 手元にある広告ですと、振袖一式で10万円のがあります
総絞りっぽい感じですが
964 :
おかいものさん:04/09/23 15:32:48
>>963 今はたぶん役所では見せてもらえないと思う。
自治体によるとは思うが。
965 :
おかいものさん:04/09/24 01:19:33
>>964 着物屋さんからのDMって、いろいろ名簿の出所があって・・・。
一番多いのは学校の名簿らしい。
女子校だったり有名私学だったりすると大抵くる。
私に来たDMは○○大学付属○○高校卒業生の○○様って中に書いてあった。
私自身は中学から大学までずっとその学校だったんだけど、大学になって
から知ったら、DMで来る呉服屋の数が中学からの生え抜き、高校から入った子、
大学から入った子で違ってた。もちろん呉服屋のランクも。
>>963 実際、総絞りで振袖一式10万円はやろうと思えば可能。
それを取り扱っているお店の位置がどこにあたるか
(メーカー直売とか問屋さんとかって意味)とか、
B級品って言われる見た目分かりにくいけど、よく見たら分かる
染めムラとか手書きのはみ出しだったり、糸ツレとか、そういうのが
あるほか、DMだったら、上で述べたように、入り口部分で店側が客筋を
絞っている場合、後々の嫁入り道具とかでも買ってもらうために、
振袖で思いっきり値段下げておいて出入りの呉服屋さんにしてもらおうと
してると一般客じゃ絶対にしてもらえない金額になる。
私に来たDMは○○大学付属○○高校卒業生の○○様って中に書いてあった。
私自身は中学から大学までずっとその学校だったんだけど、大学になって
から知ったら、DMで来る呉服屋の数が中学からの生え抜き、高校から入った子、
大学から入った子で違ってた。もちろん呉服屋のランクも。
ここが一番主張したいポイント
どっちかっていうと、
そういう僻みを書く方がレベル低そうに見えるよ、強いて言うならね
あ、生活レベルじゃなくて、精神的なレベルって意味ね
968 :
おかいものさん:04/09/24 07:27:57
>>965 それは呉服屋が役所で閲覧して送ってるんじゃないね。
アルバイトニュースとかをよ〜く見てみなよ。
時々名簿屋が上手くオブラートに包んで「アルバイト募集」なんて
広告を出してるから。
実際にそこに電話してみると「うちは働く仕事じゃなくて名簿を
売ってもらうんです」なんて言われるよ。
そういうことがあるから最近は学校で名簿を作らなくなってきて
るんだよ。
>>振袖で思いっきり値段下げておいて出入りの呉服屋さんにしてもらおうと
>> してると一般客じゃ絶対にしてもらえない金額になる。
素人だな、もしくは昔ちょっと呉服屋にいたレベル。あり得ない。
昔は振袖は後々に繋がる戦略商品と言われてたが、今はあとに全く
繋がらないから振袖だけできっちりと利益を出していかなければ
ならない。
昔は嫁入り道具も売れたが最近は着物なんて持っていかないからね。
ポジティブシンキングも度が過ぎると電波だね。
970 :
おかいものさん:04/09/24 08:20:19
嫁入り道具に冠婚葬祭、おしゃれ、日常着一式揃えて嫁入りした時代があった。
この慣習がなくなって、呉服業界に氷河期が訪れた?
人々の考えを変えたものは何なんだろう?と、他人事で独りごとを言ってみる。
日本人の新しもの好き精神。
伝統とか日本独自とかにこだわってる日本人って
そんなに多くない。新商品がこんなに出てる国もない。
あと、宮中が正装を洋服にしたことも大きい。
日本人ってミーハースノッブが多いから。
余り宮中のことは関連してないかも
宮中が洋装を全面に出した明治後期でも、庶民の間では大がかりな着物支度が普通だったと思うし。
漏れ的にはバブル崩壊のインパクトが一番大きかったと思う
かなりの田舎でも着物一式そろえてこなくて良いという風潮になったような気がする。
第一、この頃からケコーン年齢が急激に上がってきているし、なにより結婚しない女性が増えた。
バブル崩壊じゃなく、バブルでやたら礼装志向になり、
むやみに金目のものを買い込んだ。
このあたりで、平服と正装とがぐちゃぐちゃになったね。
その揚げ句の果てに、泡とはじけたんじゃないのかな。
もっと地道な状態だったら、地道な着物路線もあったと思う。
もっとも、高度経済成長期あたりから、人並みの水準を
やたら気にするようになって、全体的に分不相応な価値観に
突入してたと思うけど。
974 :
おかいものさん:04/09/24 10:58:44
大正元年生まれの祖母でさえ、こんな事言ってました。
「今時、葬儀でさえも喪主以外は洋装だそうだ。喪服を持っている人でも手入れが面倒なのでレンタルするらしい。」
そんな祖母ですが、成人式に振袖を買いなさいと結構な金額をくれた。
でも、それは車を買う費用に使ってしまいました。その時、一番必要な物だった車。
975 :
おかいものさん:04/09/24 11:56:43
そんな祖母ですが、結婚が決まって嫁入り仕度になにを揃えましょう。というだんに成って、
一番、「着物はどうする?」と心配してくれましたが、「そんなもん要らないよ!」と言ってしまいました。
祖母は「分かった。思うようにしなさい。」とものわかりの良い人です。
しかし乍、本心はどうなんだろう?
今のお年寄りは若い世代に迎合する傾向があるんだろうか?
976 :
おかいものさん:04/09/24 12:19:18
977 :
おかいものさん:04/09/24 12:49:38
暇に任せて、個人的なクダラナイ連続投稿して、ゴ〜メンナ〜サ〜イ。
では、ぼちぼち次スレの時候かしら
暇なうえに自己顕示欲の強〜いおかいものさん、次スレ立てもよろ〜