◇◆◇バーバリーブルーレーベル◇◆◇Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
939おかいものさん:04/09/18 00:56:19
私なら偽物かもしれない物に7500円は出せないかな。
偽物バレバレの変な色と形だったら恥ずかしくて使えない。
940おかいものさん:04/09/18 02:10:46
ブルレって前にマニキュア売ってたよね?
たしか銀座にもあったような気がするけどあれってもうなくなった?
詳しい人教えて下さい。
941おかいものさん:04/09/18 09:58:59
>>935
本物ですよ。2,3年くらい前のものだったと思う。
942おかいものさん:04/09/18 10:37:34
私も本物と思う。
でもそっくりのコピー品作ってる業者がいるので
100%本物かと言われると・・・自信ない。
写真が軽くピンボケしてとこが不安を誘う。
↓みたいな可能性あり。

http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=burberrydiorseller&f=&alocale=0jp&mode=1
943おかいものさん:04/09/18 10:40:58
若い子はいいけどさ。
オバサンとか20代後半の女
20代後半の男が ブルレの服を着てたりするのは見ていて嫌。
944おかいものさん:04/09/18 13:15:59
>>943
llllllヾ(c_・、 )llllll ゴメンネ〜 許して
945おかいものさん:04/09/18 13:44:58
昔、ブルレの店員が商品説明をするときに
「これってロンブーのあつしも着てるんですよ〜!」
って、バカまるだし。
946おかいものさん:04/09/18 14:30:19
>942
うわ!これは本物かなあ。。。
たしかに不安。
つられて買いそうだ。
947おかいものさん:04/09/18 16:50:59
1, EMSによって金銭を送ってください。(香港へ金銭を送ってください。)
って書いてある時点で100%偽者だろう
948おかいものさん:04/09/18 17:20:33
>>942
うわーうわー、よくできてる。
これとかかわいいし、評価のいい一般人が出してたら気付かず買うかもしれない。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51811121

こういうの見た後で>>935を見ると確かに偽物に見えなくもない。
革の色がちょっと明るすぎるような・・。本物は落ち着いた赤のはずだよね?
949おかいものさん:04/09/18 22:26:17
デジカメで撮るとけっこう色変わるよ
950おかいものさん:04/09/19 23:03:16
香港ってアンタ・・・
951おかいものさん:04/09/21 19:13:29
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28122685

数回使用でこんなボロボロになるわけないよ!ウワァァァン
952おかいものさん:04/09/21 19:46:42
>951
こ、これが、、、さ、三千円以上で落札されてるのがビックリ・・・
953おかいものさん:04/09/21 23:12:54
>>951
これは半年以上使ってるね。
私のこれ持ってるけど3ヶ月使ったけど
四隅の色落ちと持ち手の多少の色あせ程度だったよ。
この使い方はヒデー
954おかいものさん:04/09/22 11:05:29
>>951
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
955おかいものさん:04/09/23 13:57:45
ブルレのトレンチが7万!!?
誰が買うんだよ

956おかいものさん:04/09/23 15:54:27
チェックのパーカー買った人いますか?
957おかいものさん:04/09/23 20:49:13
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=cosumokyoko&&f=&at=true&alocale=0jp

あまりの無神経さに唖然
自己紹介欄・公開プロフィールを見て愕然。

バーバリー好きはこれでもOKなんですか?
958おかいものさん:04/09/23 20:56:01
>>957

通報汁!
959おかいものさん:04/09/23 21:21:20
本物のバーバリーの生地って、なんだよ?
晒しage
960おかいものさん:04/09/23 22:11:16
>>957
バーバリー生地を使うのは許すとして
ブラレのプレート付けちゃうのは...。
犯罪だと分かってないんだろね。
961おかいものさん:04/09/24 08:13:03
ブラレの日本工場でバイトしてるおばさん?
962おかいものさん:04/09/25 09:51:37
警察に通報するべき?
963おかいものさん:04/09/25 19:23:31
しないであげて
964おかいものさん:04/09/25 21:45:08
何で??
965おかいものさん:04/09/25 22:28:19
何で?


いっつも白いのって試着×なの?
でもたまにだけど誰か触ってたのか手垢なのか・・・白でも元からそういう色なのか・・・
「白は×」と言っておきながら商品が汚れてたりする。
でもかわいいから買っちゃった私って                   (/;--)/
966おかいものさん:04/09/26 01:25:41
>>965
どんなに気をつけても、試着する時に顔にカバー?みたいな物をしても
汚れやすいからじゃない?
967おかいものさん:04/09/27 15:54:24
JJに掲載されてたツイドミニスカートって、まだお店に売ってますかね?
オクに結構出てるんだけど、なんか怖くて。
968おかいものさん:04/09/28 22:01:23
>957
オークションのガイドライン違反に通報しといたよ。
アジア系の偽物よりたち悪いね。
969おかいものさん:04/09/29 00:08:53
ハートのチェックのキーホルダーついてるバッグカワイイ!
970おかいものさん:04/09/29 18:14:24
>969
可愛い可愛い!!!!
971おかいものさん:04/09/30 00:25:53
知っている方にお聞きしたいのですが、、、
株主優待セールの券をオークションで入札したのですが、
「男性名義」だったのです。。女二人で行くつもりなのですが
男性名義でも大丈夫なのでしょうか・・?
972おかいものさん:04/09/30 03:57:58
白コート、かわいかった!でも6万もするんだよなぁ‥。
973おかいものさん:04/09/30 08:33:41
>>971
大丈夫。
そんなにうるさくないよ。
974おかいものさん:04/09/30 08:46:30
>>972
買ってあげようか。ヘヘッ
975おかいものさん:04/09/30 10:31:36

>973
良かった!安心しました。ありがとうございました!
976おかいものさん:04/09/30 10:58:22
>>975
俺がついてこうか?ヘヘッ
977おかいものさん:04/10/01 15:05:20
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10071936
去年これ買ったんだけど
1回洗濯しただけで毛羽立ってヨレヨレ
首周りはノビノビになった・・・
もっといいもの作ってくれ!!
978おかいものさん:04/10/01 18:26:33
>>977
ちなみに、どのような方法で洗濯をしました?
979おかいものさん:04/10/01 19:52:22
コレ落札した奴は要注意だなw
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26597339
980おかいものさん:04/10/01 19:58:20
>979
ウケタ
981おかいものさん:04/10/01 23:03:20
>>979
こんなモノまで出品するとは…。
982おかいものさん:04/10/01 23:14:34
>>977
ブルレのニット系ってえらい品質悪いよね。
まだユニクロの方が高品質なくらい。値段10分の1以下なのに。
コートのウールも生地悪いと思った。ゴアゴアで
983おかいものさん:04/10/02 00:10:04
>>982
確かに・・。
あっという間に毛玉だらけになったサマーニット持ってる・・。
984あぁ良かった・・:04/10/02 22:17:31
>>979
通報した方がいいのでは・・・・・
985おかいものさん:04/10/03 12:41:11
ブルレ・ブラレ・フリークの皆さんに勇気を出してお尋ねしたいことがあります。
実は我が家の家計では正規ライセンスものはなかなか手を出せず、でもチェックが大・大・大好きなので、
自分ものはヤフオクとかで生地を落札してちまちま手作りしています。
で、その生地が微妙にハギレで残っていたりするので、何か小物とか作って出品してみたいと思っているのですが、

【本題】
1.「バーバリーチェック」という名詞は一般用語として使用できる言葉なのでしょうか?
それともバーバリー社がライセンスしているいわゆるブランド・ネームに類する用語なのでしょうか?
2.同様に「ノバチェック」「ノバボーダー」という言葉はどうなのでしょうか?
3.廃棄処分する正規ライセンス物から取り外した「ボタン」とか「供で付いていたベルト」とかは出品しても良いと思いますか?

もちろん出品するにしても著作権を侵害して違法出品にはなりたくないので、
ブランド別としての「バーバリー」カテゴリーにではなく、作品の類する「ファッション」「婦人用」「小物」とか「趣味」
「手工芸」「その他」あたりに出そうと思っています。

この時のタイトルに「手作り:バーバリーチェックの巾着」なんてつけても良いものかどうか判らずお蔵入りしています。

同様に別な状況で、正真正銘本物のブルレのカットソーとかが(当初から無理して着ていたので
)いよいよ着れなくなって(T_T)リメイクして子供用のTシャツとかに仕立てたのですが、
これも当然ブランド別としての「バーバリー」カテゴリーには出品できないと思うので、「子供服」「女の子用」あたりに出そうと思いますが、
こんな場合も「ブルーレーベルのリメイク:ノバボーダー子供用Tシャツ」などというタイトルをつけても良いものでしょうか?

皆さんはいかが思いますか?
また用語(バーバリーチェックとか)にも著作権があるのかどうか正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

お怒りを感じる方もおられて当然の相談だとは思っています。
かなり勇気が要りました。
でもどうかイジメないで下さいね。
986おかいものさん:04/10/03 15:21:46
バーバリーの生地や素材を使ってリメイクするのは自由だろうけど、
それを売って利益を得ようとするのはどうなのだろう?
リメイク品であることを明記してれば問題ないのかな?それでも偽物扱いになりそうだなー。
987おかいものさん:04/10/03 20:17:37
偽物でしょ
988おかいものさん
>>985
うーん・・バーバリーのものだって嘘を言わなければ問題ないのでは?!
と言ってあげたいところだけれど。。実際はどうなんでしょうね?
本物のバッグや小物の形に似せたり、ババリーのプレート貼り付けて作ってるのは完璧に違反(コピー)だから
アウトだと思うけどw

あなたみたいにチェックが好きで、そういう小物を探してるって人がいるかもしれないから
そういう人の需要があってもおかしくないよね。
実際のババリーは高めだしねー。
「チェックの生地を使って自ら作成しています。
バーバリーチェック(ノバチェック)が好きな方にはお勧めです。」
等きちんと説明すれば、偽にはならないと思う・・。
漏れ的にはあなたのシュピーンはギリギリセーフってとこかなぁ。
生地を使って小物を作る才能なんて私には全くないから・・・裏山しいです。