【スペイン】ZARA【お手ごろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
836おかいものさん:皇紀2665/04/01(金) 23:37:13
>>833さん
悪いなんて思わなくていいですよ!スペインの方針では「お客様の部屋がフィッティング
ルーム」なので店で試着しなくて、もって帰ってサイズ合わないとか、似合わなかったetc
理由はどうあれ返品しても文句いわれる筋合いは無いのですから・・文句いわれたり
いやな顔されたら日本支社(名前はザラジャパンですがスペイン人のいいなりですから
’事務所’の方が合ってるかも)にクレームして下さい。TEL03-6415-8077 
東京都渋谷区恵比寿西1-10-11フジワラビル6F 
>>834さん
きっと、それはスペイン人に「もっと売上取れ〜!」って尻叩かれてるからですよ・・
他のインポートブランドみたく、外国ブランドに弱い(ザラがブランドってゆうのも変ですが)
日本で利益取れるって思い込んでるんでしょうな〜スペイン帝国の再興でも夢見てる
んでしょうか・・
837おかいものさん:2005/04/03(日) 00:07:26
てか、ちょっとクレーム多かったり売り上げ落ちたら
あっという間に撤退しそう
838おかいものさん:2005/04/03(日) 02:17:11
日本のアパレルがぼったくりばっかりだから、
ザラの商品がすこしまともに見えるよ
日本でこういうのがあったら、わざわざザラで買わんけど
839おかいものさん:2005/04/04(月) 12:36:00
値段どおりの質だと思いますけど。
840いまさら:2005/04/04(月) 13:07:07
商品はそれなりに好きなんだけど、たずさわってる人がかなり陰険そうな感じがぷんぷんするんだよね。。。
841おかいものさん:2005/04/04(月) 13:15:46
質は値段なりかもしれないけど、ZARAみたいの他にないし。
あるなら書いてホスィ
842おかいものさん:2005/04/04(月) 16:13:51
天神(福岡市)からは撤退してしまいますた。。。
843おかいものさん:2005/04/04(月) 18:37:48
外資はちょっとでも売り上げ悪いと、簡単に撤退するね
844おかいものさん:2005/04/05(火) 00:39:43
天神はこの秋に場所替えてリニュウアルオープンです、はい。でもスタッフは
入れ替わってるはず・・
845おかいものさん:2005/04/05(火) 10:13:03
まだZARAで靴は買ったことがなくて・・・はかれたことがある方、どうなんでしょうか?
はきやすいですか?今8センチ位のを買おうか迷っていて、長時間はき続けるのに適してます?
846おかいものさん:2005/04/05(火) 17:47:46
人によって足の形も千差万別、足を入れてみれば
その人なりの予想がつくものでは。

自分の場合は全ての移動をタクっていいなら一日履いてられそうです。
847おかいものさん:2005/04/05(火) 18:35:38
新宿店と渋谷店どっちがオススメ?
848おかいものさん:2005/04/05(火) 22:50:10
898 :ノーブランドさん :2005/04/05(火) 18:34:44
新宿店と渋谷店どっちがオススメ?
849おかいものさん:2005/04/06(水) 02:31:56
相変わらず、随分渋谷は叩かれてるんだね〜
ここで叩かれてる性か?少し前より必要以上に丁寧な態度になったようだが...
ZARAの他店では無く、在渋谷のここは接客がイイって店を参考までに挙げてくれる人はいる?
まあ、あの混み具合では御希望通り撤退、なんて渋谷に限っては無さそうだよね
850おかいものさん:2005/04/06(水) 18:11:27
皆今期は何買った?
851おかいものさん:2005/04/07(木) 19:42:52
849>>
聞くところによると、ZARAはいったん出店したら戦争が起きようとも
店を畳まない方針だそうな。。唯一の例外は世界広しといえどかれこれ
10年程前に閉めた大阪心斎橋店のみ!それも理由は「ビブレがマイカルグループ
撤退に伴って」とゆうものだそうな。天神の場合も、ビルの地主との契約が切れた
から・・・ってことみたいですよ。ZARAの経営者ってプライド高いのネ〜
年内10店舗以上オープンさせるっていきまいてるみたですよ。ちなみに
大阪、広島あたりがオープンするって聞きましたけど。。時期・場所はわかんないけど
おそらく年内では?大阪=ナンバ、広島=パルコ?かな?
852おかいものさん:2005/04/07(木) 22:33:12
シンガポールのザラ行ってきました。
タカシマヤより、リアットタワーズのほうが品揃え良い!
ニットボレロ3000円、ビーズ刺繍入りのキャミ2000円くらい
安くて海外でしか買いたくない。
853おかいものさん:2005/04/07(木) 23:07:18
あ〜でも穴あいてるよ、きっと!
854おかいものさん:2005/04/08(金) 03:09:42
撤退しないだ。とりあえずホッとした。
日本だと確かに高いけど、ZARAみたいな感じの国内にないから
なくなったら困る。特にジャケットが好きなんで。
回転も速いし、日本にもライバルになるぐらいの店が
たくさんできて欲しい。そしたらもっと安くなると思うけど。
855いまさら:2005/04/08(金) 09:07:14
851>>おまえ内部の人間だろ??
856おかいものさん:2005/04/08(金) 10:02:03
どんどん値段高くなるね
857おかいものさん:2005/04/09(土) 02:10:02
春夏物になってきてなんかえらいお手頃価格だらけな気も
するけどエスニック系なんかインドだのモロッコだので
作ってんだよね…。
家帰ってアジアン系のネットショップ見て
秋冬物の価格に感覚が引き摺られてるだけなのに気付いた。

わざわざ裏黒い価格シール使う神経ある割には貼り忘れ多くない?
8000円か〜まあいいかな〜とか思って手にとったら
下の服が貼り忘れで35ユーロとか書いてあるとガックリ来るよ。
裏黒シールなんか辞めてタグぐらいユーロ表記ないの新造するか、
もういっそ開き直ってユーロ表記見える様に貼れ!
858おかいものさん:2005/04/09(土) 02:22:57
>もういっそ開き直ってユーロ表記見える様に貼れ!
ハゲワラw
確かに元値(というのか)が見えると萎えるよね。
よその国ではこんな価格なのか、みたいな。
まあ飛行機代+滞在費をかけるより安く済むと思えば
納得できないでもないような、そうでもないような・・・
微妙か。
859おかいものさん:2005/04/09(土) 15:15:39
前にパリにいったときザラいったら、
日本にきている商品と、パリでうってる商品と生産国違ったりしていたよ。
日本のほうが縫製とか気にするからかしっかりしていたような気がする
素材やデザインはおなじだったかな。今はどうなのかよくわからない
860おかいものさん:2005/04/09(土) 23:52:21
初めてお台場ヴィーナスフォート店いってきました。
けっこう売り場面積が広くてゆっくり見れました。
試着も並ばずにできてよかったです。
カシュクールニットが半額で3千円くらいになってたので
思わず衝動買いしてしまいました・・・
キャミはコットン素材のが何種類かあってどれも可愛かったです
値段も4千円前後だったから買えばよかったー、とプチ後悔
861おかいものさん:2005/04/10(日) 12:25:45
ZARAの接客について聞かせてくださいな〜(−¥−)
862おかいものさん:2005/04/10(日) 12:51:39
千葉県内にザラありますか?
やはり都内まで出ないとないかなぁ
でも渋谷のザラは店員最悪で行く気失せますよね。
あんなに腹立つ店員初めてでした…昔アパレルで働いてたのですが、神経疑う。
そして上は指導してんのか…
863おかいものさん:2005/04/10(日) 14:24:28
>861
ヴィーナスフォート店の接客は良かったというか普通でした。
「試着したい」といったらフィッティングルームまで連れて行ってくれたりして
いたって普通の接客です。渋谷みたいに嫌な店員さんはいなかったです。
私はデパートのプロパーみたいにべったり接客されるのが嫌いなのでこれくらいがちょうどいいです。

>862
千葉県内にはららぽに子供用のショップがあるだけで、レディースはないです。
私も千葉在住ですが、銀座が一番近いので銀座のショップに行くことが多いです。
銀座店は店員態度も普通でそれほど混んでないので見やすいと思います。
864おかいものさん:2005/04/10(日) 15:29:47
去年できた京都店の接客はけっこう感じ悪い。
「試着したい」て言っても「試着室あそこやから。」みたいな。
敬語くらいは使ってほしい。店員同士ずっとしゃべってるし、当然ありがとうございましたも言わないし。
あなたいる必要なくない?っていう感じの店員がチラホラ。
865おかいものさん:2005/04/10(日) 18:01:24
こんな店で接客とか期待しないように!
866おかいものさん:2005/04/10(日) 18:12:20
マジで?京都店行ってみたかったんだがどうしよう。
すぐ話し掛けられるのもウザイけど、態度の悪い店員はもっとウザイな、、
867おかいものさん:2005/04/10(日) 21:30:22
値段がユーロ表示のままだったので、その辺にいた店員にこれいくらですか?
って聞いたら12.90ユーロを1290円って言われたよ。
アフォすぎて目が点になったよ。ホントのその値段で買えたらよかったんだけどねー。
868おかいものさん:2005/04/10(日) 21:35:31
安くしてくれるなら、接客なんてどうでもいいよ。
接客良くしてどんどん高くなっても嫌だし。
デパートの店なんかそんなのばっかりだから。

銀座店はわたしもよくいくけど、たまにすげぇ〜金持ちな
感じの人を見かけることがある。
869おかいものさん:2005/04/11(月) 09:45:58
ZARAは全体的に接客が良く無いのですね。
渋谷店にいるおでぶちゃんのボスは未だにいるのですか?
一度見てみたいで〜す!
870おかいものさん:2005/04/11(月) 16:41:15
安ければ接客が多少悪くても許せるし
店員の教育が行き届いてれば多少高いのも
そんなもんかと思える

それが日本。ここは日本。
871おかいものさん:2005/04/11(月) 21:04:56
ザラって安いじゃん。
872おかいものさん:2005/04/11(月) 21:10:20
最近全然やすくないお
他で探すお
873おかいものさん:2005/04/11(月) 21:21:26
デパートとかの同じような店とかと比べると安いかな、と。
同じデザインやシルエットのやつとか、ずっと高いから、
ザラだとなんか気軽に買える。
他でザラみたいなところだと、どこが安いの?
874おかいものさん:2005/04/13(水) 00:00:10
ここの仕事の面接ってけっこう落ちる?
875おかいものさん:2005/04/15(金) 06:29:00
>>874さん
バイトだったら随時募集中みたい。でも知り合いのコで働いてたコに聞いたら
バイトは使い捨て、さんざんこき使われて、セール前後の暇になる時期は
シフトを減らされてたいした収入はもらえないんだとか。。。社員になりたい
んだったら最初から社員で入社しないと、よっぽどのことがない限りバイトから
社員まではなれないんだと(なれたらなれたで、見も心も全てザラにささげる人間、
それが社員ともいってましたわ)それでもよけりゃ受けてみたら?
876おかいものさん:2005/04/15(金) 10:10:26
社員はエリートでないと無理ですよ。他社で店長や管理職をやっていた人とか、
語学が堪能でないと・・・。
877いまさら:2005/04/18(月) 15:52:40
>>>874 私も聞いたことある。以上なくらいの勤務状況で人生全てをかけてる人が多いって。
>>>876 昔は社員はかなりエリートだったそうですが、今の社員は漢字もかけないような奴らでなりたってるらしいよ。上司にこびうれる人大歓迎だって。笑える。
878おかいものさん:2005/04/18(月) 23:46:42
ここの靴って どの位の大きさまであるかな?
可愛い靴あったけど 入らなかったら恥ずかしいから手に取れない…
879おかいものさん:2005/04/19(火) 01:25:15
>>878
大きいサイズなら結構デカいのがあった気がするけど、
逆に小さいサイズはあまりなかった記憶が。

去年の夏の終わりのバーゲンでストレッチタイトスカート
を購入したんだけど、裏地がついてないのでストッキング
を履くとスカートがまとわりついて歩くたびにズリズリ
たくしあがってしまう…。かなりスリットが入っているので
ペチコートとかも無理だし、こういうときに生足で着用
する以外で、ズリズリを回避する方法ってご存知の方いますか?
880おかいものさん:2005/04/19(火) 08:22:52
>>879
スカートの材質、サイズによるけど
静電気防止剤をシューッではダメかな?
881おかいものさん:2005/04/21(木) 00:21:15
>>878

自分、普通のサンダル24、とんがりパンプス系24.5だけど
ここのは25.5でちょうどよい感じ。
っていうかとんがってるし、なんかふらふらして
歩けなくて購入断念。

一番小さいので23、大きいので26.5までみた気がする。
でも、移動をずっとタクシーでするならいいけど
日常使いには・・・・。
882おかいものさん:2005/04/21(木) 18:09:36
なんかスゴイアンチ系がいるけど、ライバル店系が煽ってるのか?
883おかいものさん:2005/04/21(木) 20:16:26
36歳独身男未経験だけど社員になれますか?
884おかいものさん:2005/04/21(木) 20:46:08
>>883さん
あなたのやる気と精神力次第です。社員を目指すのなら最初から社員で入らないと
アルバイトからでは正社員登用への道は遥か遠くに・・あとは運とタイミング次第・・
レディースは希望しない方がいいですよ・・
885おかいものさん
京都店以降と思っているんですけどー。子供服を買うついでに大柄な私の服も買おうと思います。30代です。
ミセスラインありますか?というかママカジュアル服。でも幼稚園の送り迎えしないとだめなので
あまりギャル系はイラン。しかし、若作りはしたい。
大阪から行くので結構遠いため情報きぼんぬです。

京都店のセール情報があればあわせておしえてくださーい。!