【袋】バッグフェチな人は? 4コ目【鞄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1袋物マニア
買い物するならやっぱりバッグ! 
旬のブランド物も珠玉のノーブランドものもわけへだてなく愛し、
されど選択眼はきびしく。
そんなバッグフェチのためのスレッドです。
人の趣味にあれこれ言うのもイイけど意地悪はやめようね。
てなわけで。
【過去スレ】
3コ目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1051376746/
2コ目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1032107059/-100
1コ目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1014394327/l50
2おかいものさん:03/07/30 18:04
おちんこ
3おかいものさん:03/07/30 18:07
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
4おかいものさん:03/07/30 18:31
>>1さん乙!
5おかいものさん:03/07/30 18:35
1さんスレ立てお疲れ様です!

早速ご相談が・・・
サボイってどうでしょう?
既に持ってますが、値段の安さと種類の多さから
なんとなくハマってしまいそうで危険です。
ま、それがサボイの狙いだとも思うんですが(w

自分は昔からコレクター癖があるもので・・・危険。
夏だからこの手のバッグに目がいってるのかな〜。

過去スレ【2コ目】で論議があったそうですが
現在見れないもので・・・
6おかいものさん:03/07/30 18:44

何が聞きたいのかいまいちわからん。
既に持ってるんだったら使い心地とかもわかるだろうし。
人から見たときにかっこいいかダサいかってこと?
自分の好きなバッグ持てばいいじゃん
7おかいものさん:03/07/30 18:54
まぁまぁ。それ言ったらおしまいでしょ。
他にもハマってる人いる?って意味だよね?
8おかいものさん:03/07/30 18:57
>>5
正直どうもこうも無い様な気がします。
電車に乗れば必ず1人は持っているような。
でも決して自分は良いと思った事がないので、
どうでしょう?
と聞かれれば、「ダサい」と答えます。
9おかいものさん:03/07/30 19:08
>5
今まで気に留めたこともなかったブランドかなあ。
ググって見たけどどうもこうも・・・
コレクションするほどのものでもなさそうだし。
8に禿どう。
10おかいものさん:03/07/30 19:13
>>5
イイと思うよ。安いし。でもやっぱり夏だからラフに持てるっつーか。
既に持ってるモノだけでやめておいた方が無難じゃないかなー。
まだそんなにハマってるワケじゃないんでしょ?
11おかいものさん:03/07/30 20:54
サボイは以前から出てきているけど、評判は今ひとつみたいです。
私はどんなバッグが解らなくて検索してみましたがリーズナブルなので
その点では良いと思うけれど、好みじゃない。。。
後マザーズとしても人気みたい。
12おかいものさん:03/07/30 21:02
5です。
アドバイスありがとうございます。
軽くてカジュアルに持てるトートということで気に入っているのですが
やっぱり夏限定かな・・・と思い始めました。

まだ2つしか持ってないし、このぐらいでやめておいて
この夏使い倒したいと思います。
13おかいものさん:03/07/30 21:36
サボイ、たまプラ東急にこれでもかっていう位売ってましたよ。
14おかいものさん:03/07/30 22:59
これでもかって言うのを見ちゃうと、正直どうでも良くなることある
15おかいものさん:03/07/30 23:02
>>14
おそろい遭遇率高いしね。
16おかいものさん:03/07/30 23:08
>>13
え〜。家近いかも。同じバッグフェチが近くにいるかと思うと・・。
ドキドキ。
たまにあそこのイノウエってどこから入れたの?ってな
ブランド入れるんだよね。特にセールの時。
なので、じっくり店内を見ないと。中々侮れない店なのであった。
17おかいものさん:03/07/30 23:13
月曜日にいったんです。サボイごろごろw
2階のバッグアヴェニューのネコものが気になる by13
18おかいものさん:03/07/30 23:15
13.ちなみに世田谷在住だから大丈夫。
19おかいものさん:03/07/30 23:33
サボイ、品はいいよ。
でも、学生ならともかく社会人はいくつも持つ必要はないのでは?
20無料動画直リン:03/07/30 23:34
21おかいものさん:03/07/30 23:46
あのマークがあんまり好きじゃないな、サヴォイ。
子宮を思い出しちゃって。。
22おかいものさん:03/07/30 23:48
確かに変なマークだよね。あれない方が良いと思う。
23おかいものさん:03/07/31 00:34
>>18
・・・大丈夫って・・・。
喜んでたのに・・・。ガッカリ・・・
24おかいものさん:03/07/31 01:02
>>23
ごめんね。その前の話でおそろって事がでたから、ドキドキさせちゃったのかと
思って。でも、10日に一度たまプラの病院に行ってるんで会うかも!
東急SCのバッグやさんは必ずチェックしてます。
25おかいものさん:03/07/31 01:55
エトロのバイオリンバッグに激藁
26おかいものさん:03/07/31 11:17
変わった物を持ちたいわけではないけれど、人とは少し違った物を持ちたい。
なのでオーダーかセミオーダーを検討中。
利用した人、いませんか?
店選びのコツとか、注意する点とかあったらお聞きしたいです。
27おかいものさん:03/07/31 11:47
>>24
ありがとう。良い方ですね。
早く良く快復なさると良いですね。
あぁ、バッグフェチオフとかあると面白そうなヨカーン・・。

>>26
 利用した事ないんですけど、セミオーダーって意外に制約
多くなりませんか?逆にデザインが型どおりになったりして。
基本的にどの店でもそういう気がします。
思い切った色とかが欲しい場合はいいのかな?
28おかいものさん:03/07/31 15:17
前スレ1000、下げてひそかに狙ってたのに目を離した隙にやられた〜
29前スレ1000:03/07/31 15:34
>28
ごめんね〜1000もらっちゃいました♥
30おかいものさん:03/07/31 15:38
幸せなやつだなw
31おかいものさん:03/07/31 15:58
>28. ちぇ!
32おかいものさん:03/07/31 21:30
今季ちょびっとフェラガモも良いかなと
思ったりしました。最近とんと欲しい物なかったんですが。
33おかいものさん:03/08/01 01:13
普段使わないサイズのもの(小さい奴)とか
うちの会社は、女性社員は使用済み生理用品お持ち帰りという
決まりなので、生理日はサボイを使っている。
高いバッグで使用済み生理用品を入れる気にならない。
値段安くて品質は悪くないので。
34おかいものさん:03/08/01 01:51
>33 まじでつか ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
帰り道、すんごくイヤだなぁ。
確かに高いバッグには入れたくないものNO.1だ。
大変なんだねぇ。
35おかいものさん:03/08/01 02:01
>>33-34 いたずらとかあったのかしら?
36おかいものさん:03/08/01 02:39
>35
それはそれで怖い…
しかし帰りにどっか寄りたい時はどうしろと。スーパーで食料仕入れたい
人は、それ抱えたまま野菜や肉を買うのかあ。
37おかいものさん:03/08/01 03:33
イギリスもののシェリダン&ミンズのバッグ、揃えているとこないでしょうか。
夏のバーゲンで、まだ残っていたら、速攻購入したいです。
ちょっと焦ってます。
ググっても、あまりかかりません。
大阪近辺で扱ってるお店があれば、教えてください!
教えてチャンですみませんが、よろしくお願いします。
38おかいものさん:03/08/01 12:33
>>36
人(友人でも)の家訪問する時、その時期だと
自分もお持ち帰りだから消臭スプレー+ジップロック2重にして
ナイロン製の袋に入れるー。自分はタ派なので、あまり困らないけど。
39おかいものさん:03/08/01 13:10
>37

ショップチャンネルのサイトで
「シェリダンミンズ」で検索してみたらありましたよ。

はじめてみたけど、なかなか可愛いね〜。
マチなしのバッグは結構好み!!

4037:03/08/01 14:50
39さんへ

ショップチャンネルのは検索できたんですけど、もう少し安く買いたいな、と思って。
夏前にばったりセールで、破格で買ったんで、
その他のセレクトショップとかではどうかな、と。
もし知ってる方がいたらお願いします。
シェリダンミンズ、プリントが結構かわいいんですよ。
線画なんですけど。
ちなみに私のは犬のイラストです。
41おかいものさん:03/08/01 15:27
すみません、前スレででてきたTAMBUのサイトなんですけど、
前スレのリンクでは沢山のセールの商品があったのに、
普通にトップページから入ると3つ程度しか表示されません。
どうすれば一覧のページにたどりつけますか?
すみません、よろしくお願いします。
42おかいものさん:03/08/01 15:42
自分の汚れ物だから、高いバッグでも私は、バッグが汚れない+匂わない
だったら構わないけどなぁ。考え方の違いかな。
Bagとはあまり関係ないのでsage。
43おかいものさん:03/08/01 16:41
>>38
タは身体に良くないって聞いたよ。自分は布ナプなので持ち帰るのが当たり前になってるから
なんて事はない。
だけど確かに高いバッグだとためらうのは事実だ。

早く好きなバッグブランドのセール、始まらないかなー。
44おかいものさん:03/08/01 16:47
もしそのバッグの中身見られちゃったら嫌だ・・・。
タは確かに良く無いなぁ。
便利なので昔使ってたけど、だんだん生理痛がひどくなってきた。
一説によると子宮内膜症の原因か?と言われているらしい。
だから今は使ってない。
年取って量が減ったせいもあるけどね・・・・・・・・・。
45おかいものさん:03/08/01 18:37
ころんで中身ぶちまけたり、ひったくられて警察に何がはいってたか
書類に書かれたりしたら大変!
46おかいものさん:03/08/01 18:48
ころんで中身ぶちまけたら大変ってことは
ポーチにも入れずにジップロックのまま入れてるってことだが・・・w
47おかいものさん:03/08/01 18:54
いや、そういう時に限ってポーチのファスナーが開いてたりするもんよ。
人生なんてさ・・・・ふっ
48おかいものさん:03/08/01 22:03
途中の駅のトイレとかには捨てられないかな?
あまり持っていて安心出来ないものだよねw
昔、白鳥麗子の話で「今日は外出用のレースパンツじゃないから
事故に遭ったら大変!取り替えに帰らなきゃ!」って言葉を思い出した…w
49おかいものさん:03/08/01 22:56
そういえば、会社のトイレで使用済みナプキン盗まれたことがある。
そういえば、浮浪者が駅やデパートのトイレに入って、女性の
使用済みストッキングやナプキンを盗んで売るという話しも
聞いたことがある。
50おかいものさん:03/08/01 23:17
ADMJ持っている人多いよね。
流行ってるのかなー

伊勢丹のバーゲンで49000円のバッグを1万円でゲト
イタリア製だが、無名ブランド
51おかいものさん:03/08/02 00:27
>>50
それは元値を怪しむのが定石。
52おかいものさん:03/08/02 07:44
原価はどこも安いよ。
エルメスフールトゥだって、原価は数千円しないと思われ
53おかいものさん:03/08/02 08:57
>>52
いえてる。解っていても欲しいんじゃない、買う人は。
時々思うよ、これってこのブランドじゃなかったら半額以下だろうなぁ、
バーゲンになったら2割位なんだろうなぁって。
でも欲しいから買う。こういう消費者がいるから作るのかも、、、。
54おかいものさん:03/08/02 09:44
>>52
定価の間違いだって事くらい判ってるんだよね?
勿論原価なんて言い出したら・・・。
55おかいものさん:03/08/02 23:00
やっと暑くなってきたので、遅まきながらカゴバッグの出番だす。
アタのバッグが好きなんだけど、あんまり定番ぽくなくて
ほどほどに収納力あるアタってないのかなあ?
56おかいものさん:03/08/03 00:02
フランチェスコ・ビアジアのバッグが気になっています。
レザーの質感がとてもいいと思うのですが。。。
既にお持ちの方、使い勝手などはどうでしょうか?
57おかいものさん:03/08/03 00:12
伊勢丹は定価のごまかしはしないでしょう。
もしやれば、詐欺罪
58:03/08/03 03:16
最近 超気になる事があるの!!!聞いてください。

YSLからでてる,ツノバッグw ってあるじゃないですか!!
でかいサイズ(横長の)が男性の間で完売らしいの・・・

でもでも!!!そんなバッグ持ってるオシャレさん街中で見たことないよ!
1度でいいから見てみたい、オダギリジョーみたいなカコイイ男子が
そのバッグ持ち歩いてるところ。。

ちなみに、池袋の西武(レディース)で男性がほとんど買われたらしいの…
メンズの売り場じゃなく、レディースの所で完売なんて!!!にくい

本当にバッグ好きな??オサレさん!!だよ!!あーーん、やりたいw

うわーーーん逢いたい…
59おかいものさん:03/08/03 03:18
ば〜〜〜〜か!
60:03/08/03 03:20
>>59

志ね 
61:03/08/03 03:20
すいません。
62:03/08/03 03:21
>>61

偽者!!!!!!!市ね!!
63:03/08/03 03:21
厨で・し・た!  ♪
64:03/08/03 03:22
>>63 

偽者!!
65:03/08/03 03:23
だってねれないんだも〜ん
自作自演つーんだよねっ!
66杏(58、59、61、64:03/08/03 03:24
明日も青山辺りで探さないと・・・・

グッナイ!!!!!!
67杏(58,60,61,62,63,64,65,66:03/08/03 03:27
渋谷にも行かないと・・・
68_:03/08/03 03:27
69杏 ◆mUhniJ5GaY :03/08/03 03:31
あ・た・し
70おかいものさん:03/08/03 03:34
↑氏ね!
71本物杏:03/08/03 03:58
モー止めて!!!
72本物杏:03/08/03 04:08
71です。。気になってまた覗いてしまいました!!

>>69 お願いだから新でね!!

ツノバッグ持った男子を見かけた方!!!ここでご報告を!!!!
ヨロシク。。私はトリップつけるほど暇人ではないので!!
あしからず!!!>>69 はユニクロでも行ってろ!!
73本物杏:03/08/03 04:09
おっと寝る前に、もう1度書き込んどくね!!!!!みんなヨロシク。
最近 超気になる事があるの!!!聞いてください。

YSLからでてる,ツノバッグw ってあるじゃないですか!!
でかいサイズ(横長の)が男性の間で完売らしいの・・・

でもでも!!!そんなバッグ持ってるオシャレさん街中で見たことないよ!
1度でいいから見てみたい、オダギリジョーみたいなカコイイ男子が
そのバッグ持ち歩いてるところ。。

ちなみに、池袋の西武(レディース)で男性がほとんど買われたらしいの…
メンズの売り場じゃなく、レディースの所で完売なんて!!!にくい

本当にバッグ好きな??オサレさん!!だよ!!あーーん、やりたいw

うわーーーん逢いたい…
74おかいものさん:03/08/03 04:27
( ゚Д゚) …………
75おかいものさん:03/08/03 04:32

★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png
 【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059842791/


76おかいものさん:03/08/03 05:46
夏休みでつね…
77おかいものさん:03/08/03 09:00
>>57
あまいね〜
78おかいものさん:03/08/03 11:20
>>73
元気が一番
79おかいものさん:03/08/03 11:27
セールの定価はあてにならない。
特にセール品はその売値が正当価格だったりするよ。
80おかいものさん:03/08/03 11:28
>>57
定価の誤魔化しって言うよりセール品は最初から
定価は無いからね。
4万円って書いても値段は幾らにしても売る側の勝手。
これってよくある話。
81おかいものさん:03/08/03 11:29
>>73
それにしても頭足りなさ杉。
82おかいものさん:03/08/03 15:34
>>73
夏のゴキブリみたいなもんでしょ。


                             
83おかいものさん:03/08/04 00:36
使用済み生理用品を入れていたサボイのバッグ
ゴミの日に出したら、近所のシュフが取っていった。
まだ綺麗なのにもったいないって
dめお半年以上、生理日に使っていたのに。
84おかいものさん:03/08/04 03:50
夏厨多いね
sageよう
85おかいものさん:03/08/04 19:56
以前こちらのスレにイタリアに行くと書いた者です。

結局購入したバッグはゼロだったのですが、
いろいろ見てきました。
ユーロが高くてお買い得感があまりなかったのですが、
それでも税金が戻ってくることを考えると、日本よりは安いかもです。

ビアジア、ローマのスペイン広場の近くにお店がありました。
個人的にはビアジアの皮の質感があまり好きではないので買いませんでしたが、
丈夫そうで、使い勝手はいいかも。

イタリアに行くと普通に有名ブランドの物より、
靴メーカーが作っているバッグが豊富で見入ってしまいました。
ポリーニ、ブルーノマリはかっちり目だけど、長く使えそうなデザインで良かったです。
86おかいものさん:03/08/04 20:00
あとどういう訳か、ビニール製のケリーバッグタイプの物をよく見掛けました。
イタリアで流行っているのかしら???
カプリ島のお店にはあちこちに置いてありましたよ。

あと、何でもないお店の何でもないカバンが目に留まったりして、
イタリアはバッグ好きにはたまらない国だと思います。
フィレンツェの屋台にぶら下げられているバッグを見るのも楽しいと思います。

私はアクセント的にバッグを持つのもすきなので、
モスキーノのにぎやかなバッグにちょっと惹かれました。
あとフルラもリーズナブルな上、使いやすそうで良かったです。では。
87おかいものさん:03/08/04 20:51
フルラは結構良いんだけど、
前かって帰ったらいきなりショルダー紐が切れた。
有り得ん。
88おかいものさん:03/08/04 22:42
イタリア楽しそうだな〜〜。
裏山ですわ。
89本物杏:03/08/05 01:05
お久しぶりです。。ああああ岡村ちゃん(家庭教師)会いたかった…涙

ビアジア可愛いよね!!クラッシーに載ってたバッグ問い合わせたら、
日本未入荷とのこと。。ショック。値段も手頃だし!!グッド。。

サイズ違いが、今週入荷だから買おうかな???あ〜〜〜んそれにしても、
モンバサ男まだ会えないよ・・・シクシク  どこにいるんじゃ〜〜〜〜。
90おかいものさん:03/08/05 02:52
↑氏ね。
91おかいものさん:03/08/05 09:30
>>89
よくわからない人だ。
92おかいものさん:03/08/05 10:34
ネットで職人が創る手作りバッグのお店を見つけました。
カタログを送ってくれるというので申し込んだんだけど返事もなく再度メール。
でも送ってこないので3ヶ月ほど放置して、思い出した頃にもう1度メールしてみたら、、、
いきなりそこから電話が掛かってきて驚いた。
失礼かと思いましたが住所から電話番号を調べたとのこと。
実際ネット販売もしているのに、3ヶ月くらいチェックしないこともあるって、オイオイ。
店舗が遠くに1件しかなく、後はデパートのバッグフェアなんかで実演販売しているという。
でも電話の感じが凄く低姿勢で好感持てた。カタログが楽しみ。
93おかいものさん:03/08/05 18:15
>>83
ゴミ袋とかに入れないでそのまま出したの?
94おかいものさん:03/08/05 23:51
バッグは資源ゴミなので、半透明の袋指定なのだ>うちの市は
95おかいものさん:03/08/06 10:39
フェチのみなさん、
最近ヘビーローテしているバッグは何ですか?
私はノーブランドだけど質の良い革編込バッグ。
デパートで5千円だったけどイイ!
96おかいものさん:03/08/06 11:09
何年も前にJJとかキャンキャンあたりで猛プッシュしていた
「まるでセリーヌ」みたいなモノグラム柄のバッグのブランド、
名前を覚えてる方がいたら教えて下さい。
ここ数日モヤモヤしてます。Tアンソニー?と思ったけど
検索したら違うみたい。


97おかいものさん :03/08/06 11:34
>>95
ノーブランドで柔らかい黒皮のクロワッサン形バッグです。
西武のバーゲンで1万円でしたが
持ち手が取り外し出来るから肩掛け、襷掛け、手持ちと自由で
今年の夏大活躍してます。
98おかいものさん:03/08/06 17:14
>95
やっぱ夏なので編み編み系(カゴ?なんていうんだ?)
近所の雑貨屋で買ったアフリカの白黒モノト−ン柄で
4800円だったけど意外と合わせやすくて、使いやすい。
99おかいものさん:03/08/06 18:37
>>95
暑くなるまではTambuのポニースキンバッグを愛用してましたが
汗をかくようになったので
無印の残糸でつくったトートを愛用中。
洗濯機で洗ってもしっかりしてるんだこれが。

>>96ゲラルディーニ??
100おかいものさん:03/08/06 20:33
>>95
ゲラルディーニまたはゴヤール?
101おかいものさん:03/08/07 11:55
>ゲラルディーニまたはゴヤール?
ちがうみたいです。
Cというか三日月っぽいモチーフなんですよね。
わかったら報告しますです。
102おかいものさん:03/08/07 11:59
タンブゥで初めてレザートート買いました。
今出てるオレンヂのLなんだけど、たくさん入るし
かわいかったー。
Sサイズもほしくなってきた。
2個目は何色にしようかなあ。
103おかいものさん:03/08/07 22:38
でも、タンブゥって作りいまいちじゃない?
104?R?V:03/08/08 01:58
92さん
何ていうところですか?よかったら教えてください。
105おかいものさん:03/08/08 02:09
ヤダ
106おかいものさん:03/08/08 02:53
>>101
多分エルポータルでせうか。
ttp://www.hawaii-arukikata.com/adv/elportal.html
JJがアンナをたきつけてはやらそうとしてたヤツですな。
107?R?V:03/08/08 06:36
意地悪!
108おかいものさん:03/08/08 21:06
みなさんがお持ちのバッグ、いくつかあると思うんですが、
教えていただけませんか?
とても興味があります!


109おかいものさん:03/08/08 22:16

50個くらいかなあ。3000円とかの安いのも込みで。
でもよく使うのは4つくらい。
あとはごろごろ転がってますw
110おかいものさん:03/08/08 22:17
新しいセリーヌのブギーバッグが欲しい・・
111おかいものさん:03/08/09 00:21
>>110
この秋冬はいろんなメーカーからエナメルが多く出ているけど、
セリーヌのブギーバッグでも出るらしいよ。
黒は伊勢丹限定らしいよ。
112おかいものさん:03/08/09 01:07
先日大阪のバイレットハンガーでかわいいかばんを見つけたのですが、
正直バイオレットハンガーってどうなんでしょう?
お店の人に聞いたのですが、大阪と東京にしか店鋪ないらしく、あんまり
有名でもないですよね・・・
同じようなかばんがサマンサにあるのでどっち買うか悩んでるんですが。
113おかいものさん:03/08/09 01:10

かわいいと思えば買えばいいじゃん
有名なとこのがいいの?
114おかいものさん:03/08/09 01:39
有名なとこがいいというか、自分にはあまり見る目がないので同じような物なら
有名な所のを買った方が無難かなとおもいまして。
サマンサよりは安っぽくない雰囲気のような気がしたんですが、どっちもどっちなのかな?
115おかいものさん:03/08/09 02:09
>>114
作りの善し悪しとか自分で見て判らないなら、安いほうでいいんじゃない?
116おかいものさん:03/08/09 02:50
どっちもおなじくらいの大きさで値段もほぼ同じでした。
アクセ付きでキラキラしてすっごくかわいいんで欲しいんですが、
飽きそうなんでサマンサならすぐ転売できるかな〜という下心もありまふ;
でもバイオレットの方があんまり人とかぶらなくていいなと思ったんですが
店員さんの話だともうすぐ在庫なくなるくらいかなり売れてるらしいです。
117おかいものさん:03/08/09 03:02
バッグに限らずフェチならば本当に
可愛らしいと思ったバッグは下心なしで手に入れてしまうもの。
どっちにしてもそんな高価なものじゃないんだし
うだうだいわず買っとけ。
118おかいものさん:03/08/09 15:38
>>117
女の子の日ですね
119おかいものさん:03/08/09 15:44
まあまあ。
「転売できる」とか「かなり売れてる」という発言が
バッグフェチさんたちの神経を逆なでしているのかと。
120おかいものさん:03/08/09 16:08
ここ安いよ!

http://www.limit-1.com/
121おかいものさん:03/08/09 20:28
>>116
なんかとってもバカそう。
>すっごくかわいいんで欲しいんですが
欲しかったら買え
>飽きそうなんで
じゃあ買うな
>在庫なくなるくらいかなり売れてるらしいです
だから何?
122おかいものさん:03/08/09 20:48
↑あんたこそ粘着 
123おかいものさん:03/08/09 20:52
その上意地悪
124おかいものさん:03/08/09 21:50
125おかいものさん:03/08/09 23:36
いやいや、私も116みたいな書き込み、何かウザイよ。
だってここはバッグフェチの人のスレなんだよ?
転売とか売れてるとか、聞いてくること自体あり得ない。
126おかいものさん:03/08/10 16:32
質問です。
リパーニのプロデューサーズバッグを探しているのですが
どこで買えるかご存知ないですか?
127おかいものさん:03/08/10 16:35
いやいや皆バカばっかり。ウザイ
お前らチ○かす以下だよ。
128おかいものさん:03/08/10 16:45
じゃあ終了かな
129おかいものさん:03/08/10 16:49
126ですけどここで聞いてはいけなかった?
130おかいものさん:03/08/10 16:52
>>129
そんなことないと思うけれど。
私自身は残念なことにそのリバーニというメーカーを知らないので
お答えできないので・・・・。
131おかいものさん:03/08/10 17:11
>>126
関係ないけど通販好きで昔、アナウンサーの木彩が考えたバッグをリパーニが
作ったやつ買っちゃったよ( ゚д゚)どこいったんだろ・・・
132おかいものさん:03/08/10 18:28
リパー二ってたしか高いんだよね。
133おかいものさん:03/08/10 18:28
やらしいスレかと思った
134おかいものさん:03/08/10 21:24
クロームハーツのレザートートがほすい。
20万以上するので、ちょっと考え中なんですけどね(もちょっと足して
エルメスか、10万くらいの2個買ったほうがよいかな、とか
悩んでいる)。ここで、持ってる方いますか?
135おかいものさん:03/08/10 22:03
>>131
でたmono勝負じゃない?
たしかここのナイロンってプラだのナイロンと
同じだった気がする。
私もそこまでしか知らないから答えられない。スマソ。
136おかいものさん:03/08/10 23:20
シャネルスレで聞いたほうがいいのかもしれんけど
シャネラーじゃないのでこちらで。
いいなーと思ったバッグがシャネルのこれなんだけど
ttp://www.otty-jp.com/c-7.htm
シャネルのバッグってバッグだけ持つのって駄目かな?
普段シンプルでカジュアルな格好が多いんだけど…。
あんまりブランドものばっかり、という感じじゃないです。
好きなテイストはヴァンテーヌ系。

シャネルのバッグで気に入ったの初めてなので意見聞かせて下さい。
137126:03/08/10 23:29
おおおかなり近いです。
確かフジのプロデューサーが考え、リパーニに依頼、TV通販(たぶん出たmono)で
売り出したやつです。実はラピタ4月号で全く同じリパーニプロデューサーバッグ
が紹介されていたんです。今の僕が欲しい機能満載で、価格も3マソ弱で
少し無理すれば買える程度だったのでもう買わなきゃと。
さっそくラピタのネットショップに行ったんですが、売ってない。

どなたか買える場所ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
時々このスレ覗きにきます。気長に待ってます。よろしこ。
138おかいものさん:03/08/10 23:39
>>137
何か微妙なセレクトとかでたまに見かけます>リバーニ
ディノスで売ってますよね?割と安いと思うけど。

>>136
シャネルだからと言って避ける事はないですよ。自分は。
たまにすごく素敵なデザインの物出すので4個位持ってます。
でも服は興味ないから買ってません。バッグだけでおかしいという
事は有り得ませんよ。勿論バッグと服を同じブランドでコーディネート
する方が簡単ですけどね。
自分の場合は極力ロゴが判らないの選びますねー。
正直これは別にシャネルである必然性を感じない・・・。
もっと安くていいのがありそう。
あとヴァンテーヌ系ってこれ合います・・・?最近のヴァンテーヌって
知らないのですが。
139131:03/08/11 00:05
>>135
そうそ、でたmonoでした。
当時大学生だったのに、しぶいセレクトしてしまったw
使いやすかったけどかなり重かったです。
140おかいものさん:03/08/11 00:11
>>138
ご意見ありがとうございます。
ヴァンテーヌ系…というか、上品に見えるカジュアルがスキなんです。
確かにシャネルである必然性はあまりないデザインですねw
でも、かえってそこが気になってるのかも。
141おかいものさん:03/08/11 01:57
シャネルは新作のブロンズ色のバッグがかっこいいと思った。
でも私にはそれに合わせる服がないのでファコンディーニ(でいいのかな?)
のバッグでも買おうかなと考えている。
142おかいものさん:03/08/11 06:10
こちらのスレの方から見たら
「今更・・」って感じだと思うんですが、ヴァネッサのスパンコールトートが
最近になって欲しい・・・

前も「今更」って感じでワイヤーバック購入(満足して愛用中、ちょっとクサイ)
その前もボッテガのリバーシブル豹柄、と人よりテンポ遅く欲しくなります。
143おかいものさん:03/08/11 11:13
>136
これ、かっこいいね。
ちょっとほしくなった。
144おかいものさん:03/08/11 12:33
>>136
形はいいんだけど、ロゴが激しくいやだ・・・・。
145136:03/08/11 13:20
>>143
賛同してくれて嬉しいですー。

>>144
そうなんだよね、ロゴは私もちょっとなぁ…と思ってるw
146おかいものさん:03/08/11 13:43
バッグ好きになって、色々見れば見るほど、高い=良いでは無いとわかってきた。
先週、この夏の一泊旅行のために買ったのは3900円の無名のナイロン製。
でもこれが軽いし持ちやすいしポケットが多いし、デザインがシンプルで良い。
すごく良い買い物したと思うよ。
147おかいものさん:03/08/11 15:08
>>146
買った後で失敗した!!って言うことも多いけれど、時々「うぁ、これ買って良かった!!」
って言うのに出会うこともありますよね。
148おかいものさん:03/08/11 15:14
デザイン凝ってて激しく使いにくいのとかあるからねえ>高いの
かわいかったら買っちゃうんだけど。
私も旅行は3000くらいだったナイロンのボストン。
軽いしから肩にもくいこまないし、ポケットたくさんあるし
汚れてもいたくないのでかなりお気に入りです。
149おかいものさん:03/08/11 15:15
>>142   私もこの夏ヴァネッサ買いました。シンプルな白Tシャツも華やかになるし海やプールにガンガン使えて便利。
150おかいものさん:03/08/11 15:55
あ、あのー、こういうのどうおもかスカ?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40813656
151おかいものさん:03/08/11 18:41
>>150
笑っちゃいました。でもかわいいかも!?
152おかいものさん:03/08/12 07:13
去年買った
2000円くらいの籠バックが
壊れました。
なむー。
153おかいものさん:03/08/12 09:17
よし!新しいのを買っといで!
154おかいものさん:03/08/12 10:52
>>150
八百屋さんに持っていけば人気者になれる!
155おかいものさん:03/08/12 10:54
>>150
前それ見つけてなんだか気になってたんだよねえ。
古着好きの若いときだったら好きだったかも。
今はちょっと恥ずかしい。
156おかいものさん:03/08/13 08:36
>>92です。あれから1週間、未だカタログは届きません。
1週間って焦りすぎ?でも電話までくれたからすぐ送ってくれる物だとばかり思って。
その間に他で気に入ったバッグを購入!何だか送ってくれない所のバッグへの熱が
さめてきています、、、。
157おかいものさん:03/08/13 08:57
>>156
お客さんを大事にしてない証拠だね。そんな所から買わない方がイイよ。
買ってもアフターケアも無いだろうし。
158おかいものさん:03/08/13 09:15
あやしくない?
159おかいものさん:03/08/13 13:18
カリーヌ・デュポンのバッグ、可愛いだけじゃなく
作りもしっかりしているから好き!お勧めです。
160おかいものさん:03/08/13 13:58
好きなバッグはジャマン、タンブー、カカトゥー、とかかなぁ。
しかしジャマン好きな人ってコレクターの域に達してるから、使いにくそうなもん程金を出す不思議。
今は上の方にも書いてた人いたけど、今さらヴァネッサにはまってる‥‥
他のキラキラバッグとは輝きが違うんだなー。100メートル先からでも違いがわかるもん。

この前買ったお宝は、「cachellie」っていう奴のナイロンバッグ。
リボンが付いててカワイイ!見せたい位。完売品をたまたまゲット。6900円でした。
161おかいものさん:03/08/13 21:06
私も今更ながらヴァネッサのトート欲しい
福岡だったら、どこで手に入るか分かる方いませんか?
調べてみたら、ソラリアプラザにあるみたいなんですけど
そこで合ってますか?
162おかいものさん:03/08/13 21:38
ヴァネッサ、梅田阪急でクリアランス中に半額になってたので
群がるご婦人方を掻き分け、カーキ地に紫スパンコールをゲト!
しかし他人様がお持ちのスパンコールが私のローゲージのニットに引っかかり。
四方八方囚われの身・・・(´・ω・`)
163おかいものさん:03/08/14 00:32
スーツケース&トランク
グローブトロッターで揃えたいYO!
164おかいものさん:03/08/14 00:41
スーツケース、私はRIMOWAでつ。
軽くてイイよ。
ただし一回使うごとに傷や凹みがハンパじゃない。
綺麗に綺麗に使いたい人には向かない鴨。
傷や凹みを味と捉えるかどうかってことか・・・。
実家の母は「んまぁ〜こ汚いスーツケース」と言う。w
165おかいものさん:03/08/14 01:10
>>164
私もrimowa使ってます。
ドイツ旅行に行く度に買ってるなぁ…。
向こうは元々の定価が安い上に、製造中止になった古いデザインの商品は
恐ろしく格安で売ってたりするので、日本の価格では買う気になれませんね〜。
166おかいものさん:03/08/14 10:46
私も今年ヴァネッサ買いましたよ。
白レザーにシルバースパンコールのやつです。
今更・・って言う方多いですが、このバッグはいつ頃流行ったものなんですか?
でもまだまだ持ってる方多いですよねー
167おかいものさん:03/08/14 12:10
いつ頃流行ろうが、好きなら買うよろし。
好きならね・・・・・・・・・・・・・。
168おかいものさん:03/08/14 12:23
白レザーに銀スパンのヴァネッサ、いいなー。見たことないけど欲しい!
169おかいものさん:03/08/14 13:10
>>166
レザーイイナァ。

4年位前に流行ったよ。ちょっと前のアニヤみたいな感じで
そん時はロゴがない、ただのスパンコールって事でニセモノ普及率の方が多かった。
私も「ケッ、ただのスパンコールの布袋じゃん。ニセモノでいーや」と思ってた。
最近になってはまりました。

今年は黒×黒スパンとベージュに銀スパン買いました。
渋谷の路面店のヴァネッサはセールだと半額になるね。
170おかいものさん:03/08/14 15:41
>164

rimowaもよさげ。
でもけっこう高いネエ。
軽いのは嬉しいなあ。
ジュラルミン。う〜ん。
171おかいものさん:03/08/14 16:54
>166
レザー×スパンコールなんてあるんだ。いいなあ。
いいけどこの春夏、ベージュ(もしくはピスタチオだと思うけど)に
ゴールドスパン、シルバースパンな組み合わせのヤツ見過ぎ。
もう何十個となく見たよ・・・ゲンナリ
黒に黒スパンとかいいなあとおもた。
172おかいものさん:03/08/14 17:03
何か布バッグは自分で作れそうで買う気になれない。
無論作る気はないわけだが。
バッグは革ばっかだなー。
173山崎 渉:03/08/15 19:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
174おかいものさん:03/08/15 21:56
>>161タン
ソラリアの1階、警固公園側の入り口から入って右側にありますよ
何度かお買い物しましたがスタッフの方が親切でお買い物しやすいです。
スパンコールバッグのセールもやってたみたいです。
お洋服もかわいいのがたくさんあるのでぜひ行ってみてください。




フランチェスコビアジア、ファコンディーニのバッグが好きです。
175おかいものさん:03/08/15 21:57
大峡製鞄の細マチダレスホスイ!
176おかいものさん:03/08/15 21:58
↑下のほうに書きかけの文残したまま送ってしまいますた。
妙な行間でスマソン。
177おかいものさん:03/08/16 04:13
雑誌に載っていたビアジアのバッグが気に入ったので買いにいった。
ストラップが斜がけが出来る長さではなかった・・・。
雑誌の写真では斜がけしてたのに。

ビアジアがボツになったので、ファコンディーニかヴィア リパブリカ
のバッグを買おうかと思ってます。
178おかいものさん:03/08/16 08:57
177タン好みのツボが同じでつね。
福岡でビアジア置いてる所ないから近くで買えてウラヤマスィ・・・
179おかいものさん:03/08/16 17:08
ユニクロのスポーツボストンバッグ色が綺麗でイイ!
180おかいものさん:03/08/16 18:25
ファコンディーニのバッグは出来が良い時とそうでないときと
シーズンによって差がありすぎなのが、難と言えば難。
181おかいものさん:03/08/16 18:32
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://dx1.kakiko.com/sonota/n59/n598224/index.html
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
182おかいものさん:03/08/17 03:51
ここで聞いてもいいのかちょっと不安ですが、バッグ
フェチさんたちのお知恵をお貸しください。
もしここが間違ってたら、どこで聞けばいいのか教えて
くだされば幸いです<(_ _)>

最近、シザーバッグという、美容士さんが腰に付けて
小物を入れるバッグが気になって探しているのですが
近所のお店を探してみても全然見つかりません。
googleで検索してみたのですが、件数は少ないし、ヒッ
トするのもショップなどはほとんど無く、合っても売り
切れだったりします。
どなたか、シザーバッグを扱ってるネット通販か、町田
近辺でシザーバッグを扱っているお店をご存じないでしょ
うか?
183おかいものさん:03/08/17 04:44
>>182
ほい↓
ttp://www.libero-w.co.jp/
あとは、美容師から直接買うも良し。
184s:03/08/17 05:03
あなたはアニメ?それともセーラー服?
両方とも無料ムービーあるよ。
しかも無修正、完全モロ見え
http://www.pinkfriend.com/
185おかいものさん:03/08/17 18:38
>183

かっけ〜
アジリティー良いネ。
男だけど買います。
186182:03/08/17 21:29
>>183
ありがとうございます!
今日さっそく買ってきました。
ベルトで腰のところに斜めに吊るせたりして、
かなり良いです。
そこの近くのお店でも似たようなの安く売って
ましたけど。こっちの方がデザインもいいし、
使いやすそうなので決めちゃいました。
本当にありがとうございました。
187おかいものさん:03/08/18 01:58
>>157
やっとカタログが届いた。定価の15%オフで買えると書いていた上、
革製品の小物が同封されていた。レスポンスは遅いがまずまずです。
、、、と言うのも、このバッグ屋の対応の遅さに熱が冷めていた時期、
元々好きなブランドの中で新製品で凄く気に入ったバッグを見つけて
通販申し込みしてたんだけど、お盆の長期外泊から帰宅してみたら
申し込んだ4日後に店頭で売れたから無いとキャンセルメールが来て
来ていて今凄く落ち込んでおります。。。(゜Д゜)ウボァー 
188おかいものさん:03/08/18 02:13
まあ無いんじゃ文句言ってもしょうがないしね。
そこで買えってことだね。
189おかいものさん:03/08/18 09:33
長くかかったわね。
190おかいものさん:03/08/18 15:11
A4サイズの書類が楽々入って、
その他にも化粧品とかデジカメとか入れられる
仕事づかいがメインのバッグが欲しいのだけど、
地方に住んでると、おばさんくさいのしかないんだよな〜(涙)。
で、ヤフオクで探そうにも、
どんなブランドがそれに該当するっぽいのがあるか
全然わからなくて(だって星の数ほどあるんだもん)。
フルラでそれっぽいのを見つけましたが、落とせなかった。
他ブランドで要チェックなの、ないかなあ。
もしよかったら、どなたか教えてください。
ヤフオクに出てなくてもかまいません。
191おかいものさん:03/08/18 23:46
コルボ
192おかいものさん:03/08/18 23:56
>190

作るのが一番!
手作りショップでオーダーするとか・・・
高くつくかもな
バッグつくりが趣味な人が友人にいたら、いいのにね
193おかいものさん:03/08/18 23:56
>>190
落とせなかったそのフルラを正規で買うとか?
194おかいものさん:03/08/19 00:09
アジリティー、自分も買いました。買ったのは新宿タカシマヤです。
散々悩んでNATIV買ったが後からdecoにすればよかったと思った。
nativ普段使いにはちょっと使いにくいかも・・・口開きすぎ。
まああんまり長く使うもんじゃないし
今年いっぱい使い倒すかなあ。
195本物杏:03/08/19 00:16
ビアジアまじで可愛いよね!

上の方がかいたやつって、クラッシーに載ってた黒のレザースキンぽい
バッグかな?値段も手頃¥28000で可愛いと思って、プレスに電話したら
日本に入ってくるのとサイズが異なる…て言われてショックだった。

ああああ未だに、イヴサンローランのツノバッグ持った男子に会えないよ。
どこにいるんだ・・・・
196おかいものさん:03/08/19 01:04
>>190

タンブとかADMJは?
通販で入手できる。

ところで、布製手提げバック
sacとviva youどっちがいいかな?
sacは作りがいいし、vivaのリバーシブルも捨てがたい
197190:03/08/19 01:49
190です。みなさん、アドバイスありがとうございました。
急きょ、用事で銀座に行くことになりました。
時間がとれるので、バッグを見てこようと思います。
有楽町、銀座でどこのデパートが揃っているでしょうか。
198偽物杏:03/08/19 01:51
あたしバカ?
199本物杏:03/08/19 02:25
あたしもよくいわれまつ。
200おかいものさん:03/08/19 02:25
200
201おかいものさん:03/08/19 03:51
色々と合いそうなスレ探したんですが見付からなかったので、場違いかもしれませんが質問です。

旅行に行くことになったので鞄を買いたいわけですが、何分そういう知識がないわけで・・・。
トランク型みたいなのを欲しいと思ってます。(分かりにくくてスマソ)

それで、北海道は札幌近郊で良いお店を教えていただけないでしょうか?
202おかいものさん:03/08/19 08:37
あなたに知識がないように、こちらにも情報がないわけで。
何泊くらいの旅行に出るの?海外?国内?
軽さ重視?荷物は多いほう?
それによってもお勧めのモノって違うと思うんだけどな
203おかいものさん:03/08/19 09:45
でもこのスレに札幌近郊の人っているのだろうか。
204おかいものさん:03/08/19 11:06
いるよ
205おかいものさん:03/08/19 11:46
まちBBSで聞くのも悪くないんでは?
206201:03/08/19 13:26
>>202
説明不足で申し訳ない。
一週間くらいの国内旅行の予定です。
友達の家に泊まるので洗濯が可能なので、着替えはそんなに要らないと思います。
出来れば片手で持てて気軽に扱えるような物が望ましいです。
207おかいものさん:03/08/19 17:28
風呂敷
208おかいものさん:03/08/19 17:48
トランク型の風呂敷ってどんなだよぉ。やれやれ、、、
209おかいものさん:03/08/19 17:51
>>201 予算はどれくらいよ?

かくいう私はグローブトロッターのトランクが欲しい。
ホカイドー住民じゃないので参考にならなくてスマソ。
210おかいものさん:03/08/19 19:07
漠然とし過ぎて返事のしようがないような。
ピンからキリまであるしさ。
機内持ち込みサイズのスーツケースとかじゃダメなの?
ノーブランドなら安いし、どこにでも売ってる。
211おかいものさん:03/08/19 20:17
>>201
トランク型っていうと、ごくごくフツーの旅行鞄でよければ
旅行用品専門店とか(アスティの3階にもある)、デパートの
旅行用品売り場だ。
おしゃれなトランクが欲しいのであれば、さーて・・・どこだろう。
ちなみに上の方が言ってるグローブトロッターなら大丸の7階あたりで見た。
212おかいものさん:03/08/19 21:15
グローブトロッターはシップスで取り扱ってるんじゃなかったっけ?
イイよね。ジュラルミンもいいけど紙もいい。
213おかいものさん:03/08/19 23:31
214201:03/08/20 00:19
予算は2万円くらいまでなら出せます。

>ノーブランドなら安いし、どこにでも売ってる。
そうなんですか、私はブランドに興味が無いので構わないです。
明日にでも色々と周って見ることにします。

これとは別に一生使うようなおしゃれな物も欲しいわけで。
こっちは予算は5万くらいまで出せます。
215おかいものさん:03/08/20 00:32
5マンじゃ一生物にはならないと思う・・。
値段=長く持てるとは必ずしも限らないけど。
216おかいものさん:03/08/20 01:31
大阪が本店で、昨年東京にお店も出来、テレビなどでも紹介されている「motto」
(モットー)というブランドのバッグが最近気になっています。
革の物やデニムの物など、色も綺麗で値段も手頃、四つ葉のクローバーが
トレードマークなんですがそれがまた可愛い感じが。
ユーザーの方いませんか?種類も多くて迷います。
217おかいものさん:03/08/20 03:16
>>201
無印は?
218おかいものさん:03/08/20 09:31
旅行カバンの知識がないってどういうことなんだろう。
今まで旅行したことないとか、友達いないとか、テレビ見たことないとか?
嫌味じゃなく、かなり疑問なんですが。
持っていきたい荷物が入る大きさのバッグ、で問題ないと思う。
札幌あたりなら店もたくさんあるのに・・・さぱーり意味分からん。
219おかいものさん:03/08/20 11:23
>218
私も思った。今まで修学旅行すらしたことがないのかな〜って。
(煽ってるわけではなく)
持っていく荷物が全部入る、気に入ってる大きめ鞄で構わないのでは??

ブランドにこだわりがないってあるから、余計にそう思う。
○○と●●の鞄、どっちが使い易い?って話なら、皆さん色々アドバイスの仕方があるかもだけど。
220おかいものさん:03/08/20 12:08
>>213
このトランク、なかなか可愛いね。
221おかいものさん:03/08/20 12:27
アニエスのトランクは?
大きい方なら、2週間位の海外旅行でも全然平気だったよ。
(まぁ私は人より荷物少ないし、洗濯しないと駄目だけどw)
ただ、ハードじゃないと不安って人は駄目だと思うけど。
222おかいものさん:03/08/20 14:54

オフ用にちょっと遊びのある黒いバッグを探しています。

●小脇におさまるサイズ(COACHのエルゴ小位)〜それ以下
●持ち手が長めのショルダーor手提げタイプ
●金具使いや刺繍など凝ったデティールがある
●きちんとしたジャケットなどにもハズしで持てるようなデザイン
 (普段はジーンズが多いです)
●レザー、ナイロンなど素材は不問

予算は4万円以下希望です。
おすすめがありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
223おかいものさん:03/08/20 16:18
>>222
イルビゾンテはどうでしょう?
224おかいものさん:03/08/20 18:06
>>222
アニエス・ベーもどうでしょう?
225おかいものさん:03/08/21 00:09
サザビー>222
226おかいものさん:03/08/21 00:44
>>222
コムデギャルソン
227おかいものさん:03/08/21 22:50
旅行バッグ、私も探しているんです。
30代の夫用の旅行カバン。
40、50才になっても使える物が欲しいのです。
ついでに私も使えたらと思ってます。
素材はナイロンなどで汚れや雨に強く
2,3泊分の荷物が入れられて
ポケットもたくさんついていて
手でももてるし肩からも提げられる様な・・・。
でもって2万円台で買えるような。
いいバッグがありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
228おかいものさん:03/08/22 00:36
>>227
うちの旦那にプレゼントした旅行カバンを紹介します。
丈夫なナイロン製ですが、でかくてポケットも多く、ファスナーが
多いですが両開きがほとんどで口が大きく開きます。
両開きの部分にはファスナーを合わせると小さい鍵(ついてないけど)を
通す穴がついているので、海外にも持参しようかと言っています。
軽くてショルダーひも付き。ヘデグレンです。ちなみに値段は1万円台。
229おかいものさん:03/08/22 00:45
しかし、2万円で買えて、男も女も持てて、20年使いたいって…

欲望はキリがないね。
230おかいものさん:03/08/22 01:35
2,3泊用の旅行バッグで軽いのったら、
プラダorプラダスポーツのナイロンがやっぱり無難じゃないですか?
私は中くらいのと大きめのボストンを持ってて、
使い分けてるけど。
年に数回使うくらいなら、余裕で20年もつし男女区別なく
使えるよ。でも2万じゃ買えないなあ。
231おかいものさん:03/08/22 01:38
あまり使わないのなら20年でも30年でも結構もつけどね。
事実自分は未だに中学の修学旅行に買って貰ったバッグを使っている、、、
20年も経ってないけど。
232おかいものさん:03/08/22 04:13
ヘデグレンってあんま売ってるとこ見ない・・・。
ネットショップもちょぼちょぼあるけど品揃え悪いね。
233おかいものさん:03/08/22 09:04
>>232
ヘデグレン、自分はちょこっと取り扱っているお店にカタログ頂いて、注文販売して貰った。
だから定価だったけれど満足。
結構定番物だと安い店あるよ。つくりがしっかりしてて好き。色もそれなりにあるし。
リュックも持ってる。
234おかいものさん:03/08/22 11:13
バッグで
235おかいものさん:03/08/22 11:37
>>227
レスポのボストンにしとけ。
236おかいものさん:03/08/22 15:59
>228さん
ヘデグレン、初めて知りました〜。
お値段も安くて使いやすそうですね。
ただ、232さんのおっしゃるように扱いが少なそうで。
私もどこかのショップでカタログを頂こうと思います。
実際に手にとって見てみたいなぁ。
どこか扱っているショップ、ご存知ですか?(埼玉)

>230さん
プラダですか。
私の中では高級なイメージが。
やはり2万円台では買えないんですね。
男女区別なく使えるのはいいですよね。

>231
私も自分の旅行バッグは修学旅行の時に買ったものです。
地味なものを買ったのでまだまだ使えそうです。
その時に流行っていたバッグがあるのですが
あれだったら年をとった今、絶対に使えないだろうなと。
なので、今回夫のバッグは年をとっても使えるタイプにしようと。

>235
レスポ!
盲点でした。
しかしあれは男性も平気ですか?
なんか、ギャルのイメージが・・・。

多分、次に旅行行くのは10年後位だろうな・・・。

皆さん、色々ありがとうございました。
237おかいものさん:03/08/22 21:52
sac1000円セールでした。
2つも買っちゃった。
238おかいものさん:03/08/22 22:08
>236
無地黒とかもある。>レスポ
239おかいものさん:03/08/22 23:03
だーかーらー
今持ってるバッグで間に合わないなら
持ってないタイプを買えばいいだけでしょ
それになんでダンナが自分で買わないの?
本人が使い勝手がいいと思う物を買わせりゃいいじゃん
ダンナにそこそこのブランドを持たせたいっていう見栄?
240おかいものさん:03/08/22 23:37
本当の夫婦ってのは一心同体だからね
どっちが買ってもいいの
241おかいものさん:03/08/23 00:44
>239
私も使いたいから。
それに夫は私に任せるというから。
いくつか候補をあげてそこから一緒に選ぶ予定。
そこそこのブランドを持たせたいというか
いい物が欲しいってだけだったんです。
ちょっと見栄もあったかもしれないけど。
いい物を見る目も知識もないから
アドバイスを求めました。
242おかいものさん:03/08/23 01:40
俺はDOCHEのリュックにもなるバッグ使ってるよ。
もう一〇年になるかなあ。かなりタフ。かなり軽い。
世界中で誉められたw
でも俺の持ってるのと同じタイプが見つからない。
ググッたんだけどね・・

で、推薦はスケドーニ。2マソじゃ買えないけど自慢できる。
イタリア。フェラーリに革提供してる凄腕。かなり重い。
HPもきれいだけどタルイ。これもイタリア。実用性にかける。
とりあえず見てみれ

http://www.schedoni.com/
243おかいものさん:03/08/23 02:03
やっぱりエースでしょ。
ここのHPが金額的に良い感じ。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~sampei/travel.htm
244おかいものさん:03/08/23 02:23
任せられてるなら見に行ってきたらいいじゃない。
その上で具体例をあげての質問なら答えやすいんだけどね。
気に入った物がいい物だと思うよ。
旅行バッグ選びに知識なんか要らんし
2万しか出せないなら実用的なものを選べば?
245おかいものさん:03/08/23 03:07
はじめまして。当方30代のビジネスマン(営業)です。
今使っている鞄が壊れた為、同様のソフトアタッシュ系の鞄を探しています。
池袋の店はかなり回りましたが、気に入った物がありませんでした。
JR新宿駅近辺で品揃えが豊富な店(安い店がいい)があれば教えて下さい。
予算は15K以下希望です。よろしくお願いします。
246230:03/08/23 03:12
や、悪いことは言わんのであと1万円から2万ちょいくらい足して
プラダスポーツにしたらいいと思うよ。ポケットはあんまり多いの
ないけど、軽いし海外旅行の時はたたんでトランクに入るし。
あまりブランドこだわらない、でもちょっとだけ見栄はある、
そして夫婦で使いたい、という人にはなんだかんだいって
ぴったりだと思うけどな。長く使うならちょっとだけ高くても
モトとれる。直営店じゃなくていいなら2割以上安いし、
なんなら2回払いとかで買えばいいのだ。
247おかいものさん:03/08/23 03:46
プラダは嫌です。地方出身者みたいで。
248おかいものさん:03/08/23 04:12
そういう藻前こそ田舎者。
プラダは今更うだうだ批判しても意味ないブランド。
このスレではことさら話題にしないが
バッグ好き歴長いなら愛用者は多いよ。
249おかいものさん:03/08/23 04:21
出張に使うんじゃないの?
スーツとか入れられなくていいのかしらん。
あ、週末旅行用かな。

>>246
プラダスポーツが好きか嫌いかは別として
直営店以外で買うことをお勧めするのはいかがなものかと。
250おかいものさん:03/08/23 04:53
>バッグ好き歴長いなら愛用者は多いよ

プ
251おかいものさん:03/08/23 06:12
>>236
アドレスが解らなくて申し訳ないのですが、ヘデグレンジャパンに請求して
カタログを頂き、私はネットでヘデグレンを販売しているバッグ屋さんに
お願いして注文通販しました。確かその時の話しでは取り扱っているお店だと
取り寄せが出来るとか言ってたと思います。

>>243
エースバッグは種類も多くて旅行用としては私も気に入っています。
スーツケース(サムソナイト)の使い心地が良く、ウエストバッグ
やショルダー何かもサムソナイトを持っています。
色も豊富で旦那と色違い(新婚旅行の時に購入)で揃え、ペアだと
喜んでいたがそれは行き過ぎだったかと。w
値段的にも手頃ですね。扱っているお店も多いですし。
252おかいものさん:03/08/23 07:18
とりあえず246は田舎の土建屋の娘ということはわかりました。
253おかいものさん:03/08/23 11:36
GUCCIの2003春夏モノのウッドハンドルで横長のバッグが欲しいんだけど
まだ直営とかおいてるかなぁ・・・?
254おかいものさん:03/08/23 13:45
255おかいものさん:03/08/23 14:47

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
256245:03/08/23 22:29
>>254
ありがとう。
でも新宿じゃなくて千葉なのね!
品数はかなり豊富そうだが、いかんせん遠いは。
257おかいものさん:03/08/24 00:47
旅行バッグ探している者です。
たくさんのお勧めありがとうございます!
紹介されたもので知っていたのはレスポだけでした・・・。
プラダは知っていたけれど
プラダスポーツなるものがあるのは知らなかった。

スーツを着るのは冠婚葬祭の時くらいで
出張とかそういうのとは無縁の仕事をしてます。
普段からカバンなど持ち歩かない生活なので(夫)。
ま、田舎の土建屋の娘(?)に近い感じですね(私)。

色々教えていただいた名前をメモして
たくさんバッグを扱っていそうな場所へ行ってみます。
それで、実際に手にとってきます。
2万円以上の物が欲しくなるかもしれないなぁ。

ありがとうございました。
258おかいものさん:03/08/24 00:55
がんばって5万まで出そう!
鞄が良いと旅が楽しくなるYO!
259おかいものさん:03/08/26 00:07
今大好きなブランドのバッグを注文中でワクワク。
欲しかったんだけど限定品でなかっただけに嬉しい。
260おかいものさん:03/08/26 00:11
sac 値段が安くてポケットが多くて、モノがたくさん入って
使いやすい!
261おかいものさん:03/08/26 00:35
>259

晒せ
262おかいものさん:03/08/26 00:52
>>261
ザマアミサラセ
263おかいものさん:03/08/26 00:53
寒い
264おかいものさん:03/08/26 15:59
暑い ↑は南極でつか??
265おかいものさん:03/08/26 18:21
↑遺体・・・・
266おかいものさん:03/08/26 23:51
ピエールカルダンの革バッグ最高
267おかいものさん:03/08/27 00:36
「口数少ないんだね」「あまりしゃべらない人だね」
いつも人にそう言われ、悩んでいませんか?
毎日憂鬱な気分。コミュニケーションに自信がない。
いっその事、自分の性格そのものを変えてしまいませんか?
驚異の抗鬱薬「プロザック」。
明るく自信がつき人から好かれる性格に自分を変えてしまいます。
テンションを高めたい時、ハイになりたい時にも使えます。
早速試してみませんか?
http://www.kanpouya.com/i/m_prozac.htm (携帯用)
http://www.kanpouya.com/prozac.htm
268おかいものさん:03/08/27 23:15
ゴルチェのバッグとかどうでしょう?
269あの〜:03/08/28 00:05
HeMっていうバッグ知ってますか?あれはいくらくらいなんですか?
270おかいものさん:03/08/28 02:12
だいたい3K〜10K前後
271おかいものさん:03/08/28 09:42
キログラムかよ
272おかいものさん:03/08/28 11:43
3000~10000円でしょ
273おかいものさん:03/08/28 15:27
すみません、ぶっちゃけ教えて下さい。
ブランドのコピー商品って、私なんかちょっと見区別つきませんが、
バッグ好きさんが見ると一目瞭然なんでしょうか?
また、使っていると本物との差が歴然としてきますか?
今モノグラム(LV)検討中なんですが、カバあたり。
コピーだと15000円くらいです。
モノグラムの部分、本物はしなやかになってくるんでしょうか?
コピーはいつまでたっても硬そうですが。
274おかいものさん:03/08/28 16:39
コピーはやめれ。
一目瞭然のものもそうでないのもあるけど、
偽物と知らないで持つ人も知ってて持つ人も
両方、ビンボくさいからです。
そのビンボくささは確実に他人に伝わります。
275おかいものさん:03/08/28 19:52
私も>>274さんに同意。
コピー持つくらいなら、1万5千円でノーブランドでも良いもの
買ったほうが良いと思う。
276おかいものさん:03/08/28 20:10
私もそう思う。
コピーなら本物買えるまで待った方がいいと思う。
本物の値段出したくないなら、そこまで好きじゃないだろうから
別のバッグにしたほうが気持ちいいと思うよ。
277おかいものさん:03/08/29 01:13
>今モノグラム(LV)検討中なんですが、カバあたり。
>コピーだと15000円くらいです。

モノグラムのコピーは今時ださいと思う。
278おかいものさん:03/08/29 01:28
>>277
コピーはダサいとかダサく無いとか言う問題とは
違うと思うが。
279おかいものさん:03/08/29 02:05
モノグラム自体が痛い
280おかいものさん:03/08/29 02:42
aipってこのスレでまだ名前でてないよね。
ポケットいっぱいあってすごくよさそうだけど。
281おかいものさん:03/08/29 02:47
>>277
ばれるかばれないかの一点でバッグフェチに意見を求めるのは
根本的に間違っていると思うが。
自分の買える範囲で本物買ってみて使い心地を確かめれ。
282おかいものさん:03/08/29 04:01
elgoってブランド知ってます?
ググっても出てこない。
283おかいものさん:03/08/29 16:39
ヴァネッサのスパンコールトートのくすんだピンクが可愛かった。
今までこのべたなバッグに惹かれたことはなかったけど今回はまいった。
キャンパス地の色もスパンコールの色もイイ!!
284おかいものさん:03/08/29 18:53
そろそろブライダルのゲスト用にバッグを購入しなくては。
アンテプリマのワイヤーバッグが気になってるんですが
お持ちの方いらっしゃいます?
光り方が派手すぎなければ昼間の式でもokかなぁと思ってるですが。
285おかいものさん:03/08/29 19:33
>>280
A.I.Pのナイロンと革のコンビの斜めがけショルダーをもってます。
もう5、6年前に買ったやつだけど、今でもたまに使います。
その頃からずーっとあるボディバッグが欲しいのですが、ついつい後回しに
なってます。やっぱり欲しいな、あれ。

それよりもホーガンの秋冬物、ポニーさんのたてがみバッグが欲しい・・。
286おかいものさん:03/09/01 01:34
アメリカン・エンジェルっていう、アメリカのブランドのレザーバッグ(ダサダサ)って
日本には来てないんでしょうか。ご存知の方いませんか?
287おかいものさん:03/09/02 00:56
過去スレ1個目にヴァネッサのスパンコールはぽろぽろ取れると
ありました。どんなに丁寧に扱ってもやっぱり仕方がない
のでしょうか。対策なんかない・・ですよね。
今さらの感じもするのですごく迷ってます。
288おかいものさん:03/09/02 02:35
ヴァネッサは価格も高いものではないし、素材、つくりも
ラフな印象ですから、あまり丁寧に扱う、という感じでは
ないですね。むしろガンガン使い倒すのがいいでしょう。
スパンコール取れても、色落ちしてもそれが味というか。
私もクロ×クロもってるけどかなり白っぽくなったしスパンコールは
折れたり取れたり。でもまったく気にしないです。特にキャンバス地(大)
のはサブバッグとして使用することが多いしカジュアルな服装にしか
合わせないですから無問題。
サブバッグというか、
289288:03/09/02 02:37
最後の1行、ミスりましたすまん。
290おかいものさん:03/09/02 03:33
何げにメンノンの全プレだったナイロンバックが良い。
私は女だけど使い易くてすき。
291おかいものさん:03/09/02 05:29
>>287
ポロポロ取れるというか、「ポロポロ割れる」が正しいかな。
別に一部分がごっそり無くなるという感じではないので
そんなに気にならないとおもいますよ。
292おかいものさん:03/09/02 09:27
>>284
ワイヤーバッグはパーティーバッグどころかみんな普段遣いで
ガンガン使ってると思いますが。
お花附きとかの本等の意味でのパーティーバッグの事ではないですよね?
でも普段に使うには大きいのでないと使い辛いし、大きいのだと
パーティーには向かないし。小さいのならばゴールド、シルバー、ブロンズ、
マルチカラーの丸型とか特にパーティーには使い易いと思いますよん。
293おかいものさん:03/09/02 14:20
>292タソ
284です。レスありがとうございます。
雑誌でピンクにハラコの花が付いたタイプを見てかわいいなぁと思ったんですが、マルチカラーとかもあるんですねぇ。
ちょっとチェックして見たいと思います。サンクスコ!
294おかいものさん:03/09/03 07:29
sacの布バッグ、安くて軽くてモノがたくさん入る
すごっくいい
295おかいものさん:03/09/03 12:19
モットーのお店が近くにあると嬉しいんだけど。
296おかいものさん:03/09/04 09:14
>>295
まさか、あのクローバーのしるしのヤツ?
297おかいものさん:03/09/04 10:39
「まさか」というのが嫌な意味じゃないといいけれど、、、そうです、四つ葉のクローバーのです。
298おかいものさん:03/09/04 10:55
>>297
いや、何か前宣伝ぽい書き込みがあったからさ・・・
299おかいものさん:03/09/04 11:06
宣伝、、、そう取られててたのかぁ。あれも自分なんだよね。w
通販もあまりされてないし、ショップも近くにないので。
300おかいものさん:03/09/04 11:40
>299
千趣会で扱ってなかったっけ? 
301おかいものさん:03/09/04 12:13
>>299
大阪が本店とは知らなかったよ。
パッと見では可愛いと思ったけど、他と一線を画す・・・
という物でもなかったかなぁ。まぁ、値段は手頃だったけれど。
そこそこ可愛いと思ったけれど。
302おかいものさん:03/09/04 12:22
ベルメゾンで売ってるけど、少なくて。
303おかいものさん:03/09/04 12:24
>>299
私は好き。
結構テレビとかで話題になってから
好みのデザインが手に入りにくくなったのが嫌だけど・・
秋の新商品(角にでっかい四つ葉がアップリケされたシリーズ)は萌え萌え。
ついついヴィトンのダミエに手を出してしまい、超ーー金欠なので
買えないのが悲しいのだが・・・

でもモットって皮によってはものすごーい傷がつきやすいやつがあるよね。
定番っぽい(のかな?)ベージュのトートバッグとかね。
一度直営店に逝って見たい。
304おかいものさん:03/09/04 12:37
>>303
http://www.amagasakicity.com/charmant/news_details.asp?news_id=837
これかな?
細いヒモを通して閉めるデザインのバッグがありますが、使いにくそう。
それ以外、トレードマークが大きめのは可愛いですね。
305おかいものさん:03/09/04 12:57
>>304
そうそう!こんな感じです。
出し入れするところはファスナーになっていますね。
これなら気兼ねなく使えるかな?

・・・金溜めなきゃ。
306おかいものさん:03/09/04 18:38
ブラックフォーマルのバッグを探しているんですが
ロベルタのバッグってすごくお買い得なんですね。
もっと年配向けで高いと思っていました。
最近は若い人向けなのでしょうか?
素材もナイロンや合皮が多いようで。
私は30代前半です。まだ早いのかもう遅いのか・・・?
307おかいものさん:03/09/04 18:59
>>306
国内ライセンス物のことだよね?
本物はバゴンギとか10万以上するよ
308287:03/09/04 22:47
>>288 >>291
過去ログを見て、何個も取れたら持てない=1シーズンで終わり?
と思ったんですが、気にすることはないんですね。
ありがとうございました。

309おかいものさん:03/09/04 23:00
私は結構ガルシアマルケス好きなんですけど、
ここではあまり人気無いんですか?
310おかいものさん:03/09/04 23:39
カツァラス(CATSARAS)って、エルメスより高級って聞いたんですけど
持ってる人を見たことなくて、憧れの幻バッグなんです。
誰か持ってる人いますか?
高級品が好きっていうわけじゃないけど
どんなバッグなのか一度手に取ってみたい。。

311おかいものさん:03/09/05 02:26
Hemって女もんですか? 
312おかいものさん:03/09/05 07:40
ヒットマンのバッグが好きです。靴と合わせたりはしないけど。
313おかいものさん:03/09/06 02:19
ケイタマルヤマなんかどう?
314おかいものさん:03/09/06 10:47
ヤフオクで落札したバッグが
すごく使いやすかった。ハッピー!
315おかいものさん:03/09/06 18:14
どんなバッグか良かったら教えて下さい。↑さん
316おかいものさん:03/09/06 22:48
今日初めてシッシロッシのバッグの現物を手に取りました。
うーん。いいなぁ。
ちょいプリヴェっぽいけど。
買おうかひら。
317おかいものさん:03/09/06 23:03
関係ないけどmotto、うちの近くのSATYのかばん専門店にめちゃくちゃ
おいてるよ。mottoの店?ってくらい。店主の好みなのかなあ。
私はクローバーがついてなかったらいいのにな、っていつも思うのですがw
318おかいものさん:03/09/07 01:04
私もバッグ大好き。
サマンサのようなとってつけた可愛さのバッグもいいんだけれど
いかにも長く使えなさそうなあれに2万近く出すのは私は無理。。
あーゆー雰囲気のものが安く買える所ありますか?
横浜近辺でおねがいしまつ。

サマンサスレで聞こうと思ったんですが、サマンサ命の雰囲気があって怒られそうだったのでw
319おかいものさん:03/09/07 07:43
逆にこのスレは、サマンサなんて貧乏人の買うもので、フェチの
目には入ってないってレスが以前はついてたよね
320おかいものさん:03/09/07 08:17
でも実際、サマンサが安っぽいのは事実かも。
値段が安いってことじゃなく。
フェチってこだわりがあるとか人と違う物が好きとか
そういう人に当てはまる言葉じゃないの?
321おかいものさん:03/09/07 10:14
サマンサはあの品質・デザインにしては高すぎると思う。
この間ヴィーナスフォートでサマンサのショップを見つけたので
入ってみたけれど、ありゃかろうじて中高生あたりが喜ぶ感じでは・・?
皮も安っぽいフェイクレザー使ってるし・・・
バッグ好きの私に言わせれば邪道以外の何者でもない。
2万も出せば、ヨーロッパから輸入したオシャレで高級感のある
本革バッグが買えるよ。
322おかいものさん:03/09/07 10:31
>>309
私も結構すきよ。アクの強いビニールコーティングのトートバッグ。
アクセントにちょうどいい。
323おかいものさん:03/09/07 16:40
>>321
>ヨーロッパから輸入したオシャレで高級感のある本革バッグ
・・・が欲しい。
どんなところで見つけるのですか?
個人輸入だと税金が高いですよね。
特定のメーカーなどありますか?
324おかいものさん:03/09/07 19:00
バッグの職人さんにオーダーして、出来待ちしています。
自分でバッグのデザインをして、
革も選びに行って、希望の場所にネームも入れてくれる。
3、4万円前後かな、こういうのは初めてで楽しみです。
お揃いの革でブックカバーもお願いしようかな。
325おかいものさん:03/09/07 22:11
税金はたいしてかかんないよ
アングラな店は中古扱いで送ってくれるw
326おかいものさん:03/09/07 22:58
>>323
321じゃないけれど、ここのお店のバッグは手頃です。

http://www.rakuten.co.jp/paragon/index.html

327おかいものさん:03/09/07 23:13
>>317
http://www.elitebag.co.jp/press/motto%20shop%20list/motto%20shop%20list.htm
サティなんか載ってないよ。パチモンだったりぢて。
328おかいものさん:03/09/07 23:32
>>327
パチモン作る程のモンじゃないべ?
329おかいものさん:03/09/08 00:26
この間ネットで2割引にひかれて買った、キプリングのバックが、思ったより
良かった。
330321:03/09/08 01:48
>>323
楽天のショップで買ったりオクで落としたり・・が多いかな(苦笑
伊勢丹とか島屋みたいなデパートのバッグ売り場なんかも好き。
日ごろから良さそうなバッグにアタリを付けといてセールで一気に買う!

>>326のお店ははじめて見たけれど、本当にイタリア製なら
比較的リーズナブルでオシャレだと思うよ。
ちょっとつくりが甘いのがあるから物によってはもたないヤツもあるけど・・
でもデザインが一番洗練されてるから、ついつい買ってしまうんだ〜(^^;;
フランスものもいくつか持ってる(3万前後)けど
地味なデザインながら、つくりはしっかりしてます。
331おかいものさん:03/09/08 08:19
渋谷西武のバッグ売り場にもリーズナブルなバッグがあるよ〜
あとはやっぱりセレクトショップで売ってるバッグとかかなー。
332おかいものさん:03/09/08 13:08
アメリカ通販のBLUE FLYにも
安くてかわいいバッグいっぱいありますよ。
333おかいものさん:03/09/08 15:24
今の季節にファーバッグってまだ早い?
334おかいものさん:03/09/08 15:33
>>316
sissi rossiってpriveeと同じような大きさ&素材感のバッグで価格は約2倍もするからねぇ・・・。
何種類か見たけどモノの割には高くて萎えちゃったよ。
代理店が三喜だから相当ぼったくってそうな悪寒。
335おかいものさん:03/09/08 18:44
シシ・ロッシって代理店がつく前は、ヴィアバスとかで普通に
売られてたね。
とても10万越える金額のものには見えないのにあの価格帯。
セール時期まで待てばすごーく安くなりそう。
初出店が玉川高島屋というのもなんだかなー。

デザインは悪くないのに、三喜、どうにかしる。
336おかいものさん:03/09/08 19:58
>>333
私はちょっと前、ジャケットが必要なぐらい涼しい日に
ファーあしらいバッグを使いました。
あんまり違和感なかった。
でも、今日みたいな日だとちょっとどうかなあ。
全部ファーだと、まだちょっと早くないですか?
337おかいものさん:03/09/08 22:12
今日みたいなベタベタな日に、ファーは あ・り・え・な・い でしょ。
338おかいものさん:03/09/08 22:36
今日 電車でヴァネッサらしきスパンコールトートに
ストッキングをひっかけられました・・。

お持ちのみなさん、気をつけてくださいね。
339おかいものさん:03/09/08 23:25
>>334
>>335
うん。そうなんだけど、プリヴェも今年から代理店付いて
倍近く値段上がってるからねぇ。
じっくり見るとプリヴェの革より良いしデザインもも少し丁寧。
あとゴブランっぽいのが非常に微妙だけど持ち方によっては
凄くオシャレになりそうだったーよ。
340おかいものさん:03/09/09 01:09
60才の母への誕生日にバッグを考えているのですが、落ち着いていて
年配の女性が上品にもてるのってどこの選んだらいいかなあ。
エルメスなんかは予算外です(笑)ショルダーではないのが
いいです。アドバイスよろしくお願いいたします。
341おかいものさん:03/09/09 01:14
秋冬に白いバッグはご法度でしょうか?
雑誌で結構白のバッグを見かけるので
欲しくなってしまったのですが
実際には寒い時期にはそぐわない色ですかねー
342おかいものさん:03/09/09 01:32
>>341
素材感とか、トータルコーディネート次第じゃないの?
冬でもあえて全身白のコーデなんか可愛いし。
343おかいものさん:03/09/09 01:34
>>339
革質とか細部の仕上げがpriveeよりいいのはわかってるよ。
デザイン自体priveeよりやや上品な感じだしね。
でも、いかにも今時風のバッグ(つまり飽きるのも早そうってこと)という点では
priveeとあんまり変わらないんだよね・・・。
ああいうバッグ自体出尽くした感があるし、正直もうお腹一杯だわ。
344おかいものさん:03/09/09 01:36
>>340
だいたいのご予算は?
それによってデパートの婦人雑貨コーナーか
ブランドショップかに分かれると思いますよ。
前者ならロベルタ・ジバンシーとか、
後者ならフェンディ・ボッテガとか。
345341:03/09/09 01:38
>>342
欲しいなと思ったのは、牛革の小さめのトートなんです。
確かに、冬でも白コーデはかわいいですよね。
よし。明日買ってしまおう。
346おかいものさん:03/09/09 01:39
>>340
私の母はコーチのショルダーを欲しがっています。
60代で犬好きだったらキタムラもバッグ・ポーチなどおそろいで買えていいかも。
347おかいものさん:03/09/09 01:52
最近キタムラは良質のものが多いですよね。
藤巻さんのチカラでしょうか。
でもkマークはあんまり外さないで欲しかったかも。
348342:03/09/09 02:00
>>345
じゃあ、私も買っちゃおうかな。
欲しいバッグが一個あるんだよねー。
今回、またバッグを購入したら30個目なんだけど、
これって多いのか少ないのか?使わないバッグリストラしたい。
349340:03/09/09 02:33
皆様、レスありがとうございました。予算は20万以下です。
ふぇンディって若くないのかな?
カルティエ、ロエベ、エトロなんてどうなんでしょう。
セリーぬはあきそうかなあ。

地味な人なので、(キタムラのKマークさえもはずかしがる)
シンプルなものがよいようです。
和光なんかはどう思いますか_
350nanashi:03/09/09 11:41
test
351おかいものさん:03/09/09 12:11
>>341
秋冬の重め服にも負けない素材やボリューム感があればOK
グレーのコートに白いファー巻いて白バッグとかカワイイ!
352おかいものさん:03/09/09 13:26
予算20万!太っ腹やねー。
フェンディは年配の方が持つと素敵です。
ロエベはシックですよね。いいかも。
でもマーク付いてるのが多いかしら。
353おかいものさん:03/09/09 13:36
60歳のお母さんなら、やっぱり「上品」で「軽い」ものでないとね。
重いものは辛いよぉー。
予算が20マソ以下なら、良いものが色々選べそうだね。
(でもご本人に選んでもらうのが一番良いと思う)
しかしなぜに「ふぇンディ」に「セリーぬ」なんだ?w
354おかいものさん:03/09/09 14:07
そんなに予算あるならデパートでぶらついて好きなのえらばいいじゃん。
355おかいものさん:03/09/09 16:05
一緒に選ぼうとすると、私は何も要らないわって言って
遠慮するタイプとか?
356おかいものさん:03/09/09 16:18
20マソのバッグ持つからにゃ、靴や洋服も揃えなくっちゃね
357おかいものさん:03/09/09 17:00
ええ話や〜
358おかいものさん:03/09/09 17:19
お稽古バックを探しています。
軽く、そこそこ大きく、ブランドに拘りません。
359おかいものさん:03/09/09 17:55
>>356
娘が20万ものバッグをプレゼントするような家庭の母上は、
既に靴や洋服なんて腐るほどありますのよ。
360おかいものさん:03/09/09 18:54
>>358
前にロンシャンがお勧めって出てたような。
レスポとかどうでしょうか。落ち着いた柄の物がありますよ。
361おかいものさん:03/09/09 21:11
20マソならボッテガのメッシュがええのでは。
欲しいけど買えん
362おかいものさん:03/09/09 22:08
20万ならバッグじゃなくてアクセサリーや時計がいいのでは。
363おかいものさん:03/09/10 00:20
やっぱ現金が、、、
364おかいものさん:03/09/10 00:26
ヤフオクにプリングルの偽物がよく売ってるんだけど
こんな安物の偽物作ってどうするんだって不思議に思うよ。。。
365おかいものさん:03/09/10 00:29
うーん。
母の年齢ならロエヴェとかかなぁ。
軽いしね。年取れば取るほど重いバッグって嫌みたいね。
366おかいものさん:03/09/10 01:47
お母さんバッグねえ。
私の母はブランド好きなんで、シャネルー!とかグッチー!とか
わかりやすいの好きなんだけども。
340タンのお母さんなら、やっぱ和光なんかがいいのでは?
シックで渋めで、高級感のあるもの、いろいろありますよ。

ところで私は本日、ドルガバのバッグ買いました!
レザーにバックルのいっぱいついた、例のROCKテイストなやつ。
一見ハードだが意外と合わせやすそうで、
コーディネートを考えるのが楽しみだ。
367おかいものさん:03/09/10 02:02
>358
何のお稽古?
368おかいものさん:03/09/10 02:06
>366さん
あの、縦長で中が二つにわかれてて、12万なんぼってやつ?
わたしも今取り置きで悩みちゅう。
バックの厚さがいまいち使い勝手が悪そうで。どうしようかな。
369おかいものさん:03/09/10 19:04
私のは横長ショルダーで中は一重。
価格は11万ちょっとのだから違うね。
種類はいろいろあるみたいだよ。
ところで常に衝動買いの私は、取り置きってしたことないんだけど、
取り置きをしておいて「やっぱやめます」ってのはアリなの?
それとも店が「とっておくから考えてみては」ってすすめるの?
370おかいものさん:03/09/10 22:51
私は洋服しか取り置きの経験ないのだけど、
内金入れてなければ、期限が来るまでに
買いにこなければ、自然とキャンセル扱いに
なるはずだと思う。
内金いれる取り置きの場合は、買うことが
前提だと思うけど…。
371おかいものさん:03/09/10 23:00
>>369
やっぱやめと思うようなら取りおきしないで。
取り置きは絶対買うけど持ち合わせが無いとか
今日は持ち帰れないとか、そういう場合だけ。
例外として、迷ってる人に店側から「今日一日よけておきますか?」とか
そういう期限猶予つきキャンセルOKのの取り置きもあるけど
これはあくまでお店側の都合と好意による。
372369:03/09/10 23:32
>371
やっぱそうだよね。いや、368さんが取り置きしているバッグを
買うかどうか悩み中と書いていたから、
どうなんだろうと思っただけです。thx。
373おかいものさん:03/09/11 02:02
>>372
ごめん368さんのことでしたね。
馴染みの顧客さんで、お店側からお勧めされてるのかもね。
もし顧客ぶって曖昧な買い物のしかたしてるとしたら、それは裏で煙たがられる。
374おかいものさん:03/09/11 02:44
革! って感じのバッグが好きで、(但しお金持ちではないので)
ここ数シーズン、ダコタに入れあげていましたが、
さすがにレトロテイストにも少し飽きてきて、
最近カタログで見たA×Eというブランドのバッグが気になっています。

かっちりとしたフォルムでつやつやした素材がキレイです(安いけど>18,000円)。
このブランドについて詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら
どなたか教えていただけませんか?
375おかいものさん:03/09/11 03:08
ロンシャンって年齢層どんなもんなんでしょうか。
実家に帰るとき、ころころつきのバッグがいいなと
思っているのですが、ロンシャンに手ごろなのがあったのです。
ながく持てるブランド?でしょうか。
376おかいものさん:03/09/11 06:25
>>349
20万なら、私は総ヌメ革のオーダーメイドをお勧めします。
店やバッグサイズによって違いますが、10〜20万あれば作れますよ。
きちんとした店なら、下手なブランドものよりも仕上がりはいいですし、
デザインも一点モノで作れます。
377おかいものさん:03/09/11 06:38
>>376
それって軽いですか?ヌメ革というと
どうしてもBREEの重いのを思い浮かべてしまいます。
378おかいものさん:03/09/11 09:39
>>375
私の中では20代後半〜年配の方が持つイメージ。
流行り廃りのないブランドだと思います。
379おかいものさん:03/09/11 12:02
ヌメ革は手入れがめんどいよね
380おかいものさん:03/09/11 13:21
だからこそ愛着がわくけどね、ヌメ。
381368:03/09/11 17:06
>>370,373さん
取りおきなんて当たり前。安い買い物じゃないしよーく考える時間は
必要というもんでしょ。でもいらない場合は直ぐ連絡する。
買う場合はいつ店に行くを連絡する、
なぜ買わないかの理由はきちんと説明する。
などの客がわとしてのマナーはキチンと守ります。
ちなみにわたしは、前の客が取りおき中というコートの
キャンセル待ち、27人目で手に入れたことすらあります。

373さんの言うとおり、
>馴染みの顧客さんで、お店側からお勧めされてるのかもね。
>もし顧客ぶって曖昧な買い物のしかたしてるとしたら、それは裏で煙たがられる。 
 でも店側に気に入られるために我慢してたいしてほしくないものを
 買うほどばかげたことはない。
 客としてはほんとに欲しい物を買うだけのこと。
382369:03/09/11 17:27
>368さん、
そうなんですか。私の場合、お店側から「369さん好きそうだと
思ってとっておきましたよ」っていわれたことはあっても、
自ら取り置きしてもらっておきながら「考えたけどやめる」という
パターンはちょっと考えられなかったので。
だって高い買い物っていっても、せいぜいバッグや服でしょう…?
私の方がおかしいのかな。
顧客の場合をのぞき、取り置き→買わないことがあっても
あたりまえっていうふうには、やっぱり思えないのだけど。


スレ違いですいません。
383これ安い?:03/09/11 18:01
http://www.rakuten.co.jp/manabou/485510/
通販の売れ残りかもしれんけど、めちゃ安いような??
384おかいものさん:03/09/11 19:44
高くて数少ないものほど取り置きキャンセルは厳禁。
私は店側の人間ですが、本当に貴重なものが入ったときには
確実にYESかNOか決めてくれるお客様にしかお勧めしません。
キャンセル顧客って売り上げには貢献してくれるけど
気が変わりやすくて勝手な理由で返品する人も多いので要注意です。
385おかいものさん:03/09/11 20:51
ロエベもプラダも取り置きすすめられたよ。
電話でキャンセルすればいいからって。
386おかいものさん:03/09/11 21:27
>>385
それはそういう商品だったってことじゃないですか?
店ごとにある程度の数は配分されるんですよ。ノルマってわけじゃないけど。
387おかいものさん:03/09/11 22:23
>>384
大した店じゃないか路面でしょ?
百貨店内のハイファッションと言われるブランドは
取り置きし放題だよ。一番人気でもね。
少なくとも私は勧められるし断れる事もない。
逆に大した事ないドメスブランド程断るね。
388おかいものさん:03/09/11 22:30
387って381?
何いばってるのかしらないが、百貨店の何がそんなにえらくて
「路面」の何がそんなにいけないのでしょうか?
最近成り上がったばかりの精神的田舎者で、
ようやく外商でお買い物できるようになったことが嬉しいとか。。。?
389おかいものさん:03/09/11 22:53
スレ違いネタで熱くならないでね〜
390おかいものさん:03/09/11 22:53
>387
百貨店内のハイファッションと言われるブランドは
取り置きし放題だよ。一番人気でもね。
少なくとも私は勧められるし断れる事もない。
逆に大した事ないドメスブランド程断るね。
 あはは、まさにその通りですね。よく買い物する人ですね。
  387さん。私同様。 という私が381でーす。

でもどんなに希少品だろうが、高価な商品だろうが
買う買わないの基準は自分にとって必要か、本当に欲しいかだけです。
店側の論理であおられて、不必要なものを買うほどオバカではないのです。
自分で稼いだ金にしろ、親のすねかじり金にしろ、
ハゲをだました金にしろ(現金でもらいましょうね!、出来るだけ)
お金は尊いです。販売員のあなたそこ身をもって知ってるでしょ。
金を稼ぐ苦労を。 
だからこそ、こちら側も取りおきのマナーは厳守しているのです。
お互いを尊重し合いましょうね。
391おかいものさん:03/09/11 23:10
> 買う買わないの基準は自分にとって必要か、本当に欲しいかだけです。
>店側の論理であおられて、不必要なものを買うほどオバカではないのです。
このスレの誰も、店側の論理でお客にゴリ押しなどしてないし、
>>384タンにしても「取り置きするなら絶対買えよ」と言ってるわけじゃないし。
どうしちゃったの?
だいたい、買う買わないの基準が本当に欲しいかどうか、なんて誰だって
当たり前でしょ。
どっちかっていうと、買い物するかどうかは取り置きして考え込まなきゃ
決められない、つーあなたの論理こそ、それほど正しいとは思えないんですけど。
ハゲをだました金だなんだと下品な物言いも、日ごろマナー厳守を心がけている
人にしてはちょっといただけないですね。
392おかいものさん:03/09/11 23:23
某百貨店プレタの私としてはこういうお客が一番嫌いですが
お金になるのでニコニコしてます。
でも一番大事なのは金に物言わせる客よりも
本気で気に入ってお金を貯めて買いに来てくれる人です。
393おかいものさん:03/09/11 23:26
>>388
百貨店と路面にグレードの差があるわけでは無いですよ。
同じブランドでも百貨店に入ってると、百貨店の方針に
従わねばいけないのです。アパレルの人ならその位知ってると
思ったけど。百貨店の方針は客第一!
取り置きを無碍に断ったりは出来ない。
でも路面はその店の方針で断り放題ということです。
・・・でも路面でもギャルソンとかいくらでも取り置きしてくれるけどね。
やっぱり安い店ほど取り置きダメみたい。
394おかいものさん:03/09/11 23:55
不可思議な特権主義の持ち主が少数いらっしゃるようですが、
バッグスレなのでバッグの話でもしましょう。

残暑は厳しいけど季節的には秋ですよねー。
ちょっと前のレスでファーのバッグはどう?という話題が
あったと思うのですが、私はそろそろスエード素材のを持ちたい。
昨年、ホーガンのスエードのショルダーを買うかどうか迷い(もちろん
取り置きはしてませんw)、結局買わなかったんだけど、
今年はスエードってどうでしょうか?どっかで良いのみかけたという方の
お話を聞きたいです。
395おかいものさん:03/09/12 00:14
>>394
取り置きどころか、予約でもブッチしていいみたいですね。
よくキャンセル待ちとかありますもんね。
ホーガンは私も結構注目してますが、既にして買いすぎなので、
今季は諦めます。スウェードはバレンシアガの定番でも
ダナキャランでしたっけ?ロバート・リー・モーリスとコラボした
大きいタイプが素敵だと思いました。
サンローランリブゴーシュは相変わらず色味が綺麗ですね。
396370:03/09/12 00:49
確かに百貨店やデパートなどでは、取り置きは殆ど確実に
して貰えますが、やっぱり人間相手のものなので、
買うことを前提に取り置きをした方がいいと思いますヨ。

私が取り置きしたパターンは、結婚式用の服を取り置きして貰いました。
念のため、後日母と一緒におかしくないか見て貰いました。
(たまたま、その日に母が出掛ける予定があったのでついでに)

遠い昔wデパート販売員をしていた母も「取り置きに対して、
遠慮なんてする事、一つもないわよ」とは言ってました。

所で>>326サンの所のクロワッサンバッグ、全てにおいてかなり
好みだけど売り切れちゃってる。残念。
397おかいものさん:03/09/12 02:02
今日、茗荷谷駅で素敵なバッグ屋を見つけました。
5000円から。
職人さん製造のなかなかしぶいものばかりです。
398おかいものさん:03/09/12 08:40
スエード素材好きだな。
特に秋冬はバッグに合わせて靴やベルトも同じ素材にすること多いですよ。
全体を黒でまとめても素材をスエードにするだけで全然雰囲気が違うし。
399おかいものさん:03/09/12 09:54
>>398
素材って大切ですよね。
自分も全身黒でもポニーのバッグにポニーのベルトとか
であわせます。艶が出たり質感が違うと良いですよね。
400おかいものさん:03/09/12 13:47
400ゲト〜

素材感大事なのはハゲ同。
でもあえて秋とかにかごバッグ(内側にウール巾着入れてみたりとか)を
持ってみたい気分です。
401おかいものさん:03/09/12 19:35
326さんが教えてくれたサイトでベージュのキューブ型のバッグ
買いました。教えてくれてありがとう。
402おかいものさん:03/09/12 19:36
母へのプレゼント、きいたものです。たくさんレスいただきありが
とうございました。一緒にいこうというと遠慮していらないと
いうので、勝手に買おうと思っています。参考にさせていただきます。
403おかいものさん:03/09/13 08:34
>>377
すごく遅いレスですみません。
革の質と手間のかけ方で違うと思います。
質の良い革をギリギリまで機械で削いで、さらに裏地にも薄く削いだ
革を貼り付ければ、強くて軽くなります。縫製は経験上、まともなカバン
屋の方が良いですし、強くて軽いですよ。

要はお金のかけかたと、オーダーの出し方、お店の手間のかけ方で違っ
てきます。20万円なら余裕で、相当に良い質のものを作れるでしょう。
404おかいものさん:03/09/13 23:37
あぁやっと注文した手作りのバッグが届く。嬉しいなぁ。
欲しくて欲しくて、でも限定品でどこにもなくて、それでも欲しいと言ったら作ってくれた。
嬉しい、、、、
405おかいものさん:03/09/14 04:38
なかなか好みの形のレザーバッグに出会えなくて
自分で作ってみますた。
ゴート革をちくちくぬいぬい。
なかなかよい出来栄え(・∀・)ハマリソウ
406おかいものさん:03/09/14 06:50
>405
手作りいいですね。
私自身も最近服をオーダーしたり(不器用なのでプロにお願いしてます)
ベルトを自作したりおしゃれを楽しんでいます。

商品券が25万円分手元にあります。
西武百貨店の積立です。
鞄を買ってしまいそうです。
何を買おうかな・・・HIROHU、エルメス、FURURA・・・
407おかいものさん:03/09/14 09:15
ヒロフとフルラは価格帯が同じだけどエルメスだけ・・・。
布なら同じか。
408おかいものさん:03/09/15 11:37
>>309
ガルシアマルケスのアニマルトートってすごい人気ですよね。
あの柄すごく可愛くて欲しいんだけど、近くに店がない。
ちょっと遠くならお店あるけど、どうせ売り切れだろうね…欲しい。
409おかいものさん:03/09/15 13:08
TAMBU、エッジが効いていてオシャレ♪
メタルトートorバゲットを購入しようか迷ってます。
他、ゴヤールのトートがMyブーム。賛同者います?
410おかいものさん:03/09/15 23:03
>407
普通に考えて、ヒロフ・フルラとエルメスの革を
同じ次元で語ろうってのが間違いだと思うけど……
411おかいものさん:03/09/16 06:05
しかし、トートバックって皆さんよく使いますね。
満員電車の中なんかで、財布とか定期入れとか携帯とかが丸見えの状態でトートに
入れている人がいっぱいいますよね。
これでは、財布をスって下さいと言っているような物ですね。
実際に私の知り合いでも財布をすられた人がいます。
昨日のニュースでも財布をすられてカードから200万円引き出された人をやっていましたね。
(その人は暗証番号を生年月日にしていて免許証から割り出された。)
せめて上面にチャック付のトートにした方がいいんでは。
カバンのファッション性も大事でしょうけどね。
昔はこんな不用心な人はあまりいなかったような気がするんですけどね。
412おかいものさん:03/09/16 10:05
>>411
それより生年月日を暗証番号にしてるって方が
余程間抜けだよ。今世に・・・。そういう人しか
被害に合いようが無いからね。
トートって、皆そんなギリギリまで入れてるの?
自分は容量いっぱいまで使う事はしないから、それはないな。
あとハンカチとか上に乗せるか荷物全部巾着袋みたいのにいれてから
トートに入れる。携帯はボタン着脱式ストラップでハンドルに
つけてるけど。
スられるのは自己責任だけど、満員電車の中で迷惑なのは結構の厚みの
バッグを肩から提げる、肘から下げる。。。だな。
バックパックは最近みんな前に持ったり手に持ったりする様になったけど、
バッグは迷惑になるって気付いて無いようだ。下におろしてくれ!
413おかいものさん:03/09/16 19:04
>411
満員電車になんかゆられないから平気でトート使うよ。
財布とか免許証なんかはトートに元々入れない。斜め掛けの小さいバッグに入れてる。
414おかいものさん:03/09/16 20:27
>413
トートとポシェット(だよね?)を一緒に持つの?
415おかいものさん:03/09/16 22:45
サザビーの革のトートを買いました。
かなりよいでつ。
416ひよこ名無しさん:03/09/16 23:12
ヒロフは重いからそれだけでパス。
デザイン的にもイタリアの主流ブランドでない(日本にイマイチ認知されてない)
モノのデザインを上手くアレンジしている感じがする。
ファンの方、スマソ。でもイタリアに実際に日本人観光客が行かない様な
革製品のお店に行くと日本を含めてアジア全体が部分的、もしくは全部
マネしていな・・と感じる事が正直ある。
417ひよこ名無しさん:03/09/16 23:13
マネしていな・→マネしているな・・スマソ。
418おかいものさん:03/09/17 00:14
>416
勘違いしているな。ヒロフは日本のブランド。
革はイタリアだけど、デザイナー、そのほか諸々日本のものです。
419ひよこ名無しさん:03/09/17 01:12
ヒロフが日本のブランドなのは承知の上でしょ。
だから、ヒロフの商品でイタリアで売っている商品に似ているデザインが
昔あったという事。横に長い筒型のバックとか、イタリアでマークだけ
違うモノが売っていたし・・・。昔の話しだけどね。
その横に長い筒型のバックは2002年の新年早々に上野の某百貨店の特設売り場のイタリア輸入コーナーで
売られていましたよ。
420おかいものさん:03/09/17 01:20
>>414
そうです。時々1個にまとめたくもなるけれど、ポシェットをトートに入れても
いいんだけど、貴重品が気になって。支払いとか、会社の昼休みとか、こうやって
分けた方が便利なんですよね。
以前はリュックとポシェットの同時使い(藁)で「山登りか」と言われた。
421おかいものさん:03/09/17 01:20
>>416
それを言っちゃったら正直どうしようも無い様な。
じゃあ、イタリアのブランドが他をパクってないかというと
そんな事はない。
あーた、これ去年〇〇が出してたのとそっくりじゃん!
・・・・みたいのかなりありますよ。
まぁ、それを越えて好きな部分があるかどうか、ですかね。
私はヒロフは買った事ないですが。
422おかいものさん:03/09/17 09:01
私もトートとポシェットの二個使いだよん。
貴重品が気になる&便利ってことで。
ポシェットじゃないときには、アクセサリーポーチのような
ちっちゃいバッグ。
423おかいものさん:03/09/17 10:46
何か外国旅行みたいな感じになってきたね。
日本も・・・。
トートって何でもバンバン入れられるのが長所だと
思ってるから、2重に持つなら自分には意味ないな。
424おかいものさん:03/09/17 11:13
二重持ちしてる方が便利だと思うけどな。
ちょっと化粧室に行くとか、420さんのようにお昼休みのときとか。
まあ、その人の使い方だけどね。
でもやっぱり最近は物騒だから、上あけっぱなしトートで財布
丸見えの人とか見ると危ないなぁ〜って思う。
425おかいものさん:03/09/17 11:57
>424
トートの中に小さいバッグを入れてるよ、私は。
勿論大事な物は下にしてるけど。
426おかいものさん:03/09/17 14:29
牛革のバッグのことでお聞きします。
黒いバッグなんですが、底の角の部分の色が剥げ落ちてきて
白っぽくなりました。
メーカーに修理に出さずに応急処置するにはどうすれば
よいでしょうか?
服に色がうつっても困るし、油性ペンで塗ろうかと思いますが
よい方法があったら教えて下さい。
427おかいものさん:03/09/17 15:52
>>426
黒い革靴だと油性マジックで擦れた所をを塗ったりします。
いいとおもうけど、、、あと黒い靴墨とか。色うつりは否定出来ないけれど。
428おかいものさん:03/09/17 16:29
私はトートの中に、ちっちゃい手提げを
入れています。その中に貴重品を入れて。

出先でサイフを裸のままで持って移動するのも
嫌なので、そのバッグを持って出ます。
ポシェットは大好きなんだけど、中々
好みのポシェットが見つからないです。
429おかいものさん:03/09/17 17:30
私もバッグのなかに小さいのいれてる。
でも、なかなかちょうどいいのがないんだよねー。
430おかいものさん:03/09/17 17:48
>>429
結構コスメの限定セットのバッグにさりげに
可愛いのがあったりする・・・。
ちょっとそこまで、には丁度良い。
431おかいものさん:03/09/17 21:58
>430
それよそれそれそれっ!
オリジナルポーチとかバッグとかね。
さすがに作りはちゃちですが、デザインは結構いい。

今期のエスティのミニバッグ、インパクトあった。
432430:03/09/17 23:05
>431
私もエスティのが良いと実は思ってる!
中身はいらないんだけど、買おうかな、と。
まだ売ってるみたいなんだよね・・・。
433おかいものさん:03/09/18 00:30
わたしは、内側にファスナー付きのポケットのついてるト−トバッグを
使ってます(ケイトスペードとバリ−)。
財布はポケットの中に入れて、ポケットを自分の身体側にして持ってる。
満員電車に揺られる生活だけど、スられたことはないよ。
まあ、外から明らかに貴重品が見えるのはマズイとおもう。
434おかいものさん:03/09/18 11:21
結局トートの蓋全開中丸見えって人は
がさつな人なんだろう、と。
普通は色々考えるもんね。
435おかいものさん:03/09/18 18:01
マザーズとしてのトートは蓋が全開というか、ファスナーとかついていない方が
使いやすいかも知れない。
だけど貴重品を入れる場合はやはりセキュリティ考えないと。
蓋もそうだけど、肩に掛けてる場合、バイクでのひったくりにもやばいよ、トート。
436おかいものさん:03/09/18 18:09
ルイヴィトンのマザーズバッグ使っている人いるかな。
キャンバス地のものです。感想がききたいです。
437おかいものさん:03/09/18 19:00
>435
ひったくりは、トートより手提げのハンドバッグの方がやばくない?
438おかいものさん:03/09/19 00:06
>437
〜よりとかじゃなくって、肩から提げてるのもひったくるとすぐに取れるみたい、
ニュースで見たよ。肩に掛けてるからとか、〜よりとかって安心は禁物。
439おかいものさん:03/09/19 09:36
>>436
ヴィトンスレで聞いた方が良いと思いますよ。
あまりバッグフェチにはヴィトン買うって人は
いない気がする。
440おかいものさん:03/09/19 10:19
あ〜またバッグ欲しくなって来た。
441おかいものさん:03/09/19 10:23
ヴィトンは卒業よ〜。
442おかいものさん:03/09/19 10:25
思い出した様に色違いでバレンシアガのベージュのバッグが欲しい。
あとクロエの持ちにくそうなカメラバッグって
言われてるヤツ。ジミーチュウのゴールドのバッグもいい。
バッグばかり色々欲しい〜!!!
443おかいものさん:03/09/19 10:34
ヴィトンスレいってきます。ありがとうー
444おかいものさん:03/09/19 14:07
今日阪急でgentenのバッグ買った。
本革好きにはたまりませんな。ガイシュツだったらごめんよ。
445おかいものさん:03/09/20 08:25
都内で輪怐のバッグ扱ってる店しりませんか?
446おかいものさん:03/09/20 15:08
genten、私も気になってる。
伊勢丹のオンリーアイ商品でgentenとコラボで出した旅行バッグ欲しい。
旅行バッグ欲しくて色々探してるんだけど納得できるものがなかなかない。
みなさんどんな旅行バッグ使ってますか。
447おかいものさん:03/09/21 02:45
>>446
「でっかい”のらくろ”の顔」がプリントされた
ナイロン製の特大ボストンバッグ。
街ですれ違ったら、声でも掛けてやってください・・
448おかいものさん:03/09/21 06:57
>>445
輪怐って、どう読むんですか?
449おかいものさん:03/09/21 17:55
>448
りんく
450448:03/09/21 19:29
>>449

Thanks.検索してみればよかったです。すみません。
渋谷パルコにあるみたいですね。
ttp://ginandit-ld.hp.infoseek.co.jp/news0309.html
451おかいものさん:03/09/22 08:00
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
452445:03/09/22 09:37
>450
検索してくださってありがとうございました
今度見に行ってみます
453おかいものさん:03/09/22 20:26
ttp://www.rakuten.co.jp/paragon/514323/
これの横長のカバンが欲しいのですが、どう思います??
454おかいものさん:03/09/22 20:55
>>453
それじゃどう見ても宣伝だよ。
わざわざ飛ぶ気にもならん。
455おかいものさん:03/09/22 22:14
>>453
本物の毛は苦手です。
456おかいものさん:03/09/22 22:40
ファーがリアルすぎてちょっと引いちゃうかも。
457おかいものさん:03/09/22 23:43
今季ガぜールがやたら出てるな。
私は去年買ったけど・・・・。
もう母に譲る。出すぎてて嫌だ。
458おかいものさん:03/09/23 04:02
&gt;453
ちょっと前に別のショップでそれと同じ物を見つけて、迷ってる間に
売り切れてしまったので、反射的に購入してしまった…
去年も狙ってたガゼルちゃん買い損ねたし、何となくリベンジ気分が
作用した模様。これがいかんのだな…
459おかいものさん:03/09/23 09:50
キューブ型で「LOVE」「PEACE」などのメッセージが書いてある
イタリアの『ジリ』というバッグ
売ってるところ、ご存知の方いらっしゃいますか?
460おかいものさん:03/09/23 13:39
>>459
もしかしてこれ?↓。

http://www.rakuten.co.jp/stock/495026/
461おかいものさん:03/09/23 13:49
セリーヌのダルメシアン柄のバックほちぃ〜
でもセリーヌのくせに17マソってどうゆうこと?
462おかいものさん:03/09/23 13:51
599 連打しないでください。もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
463おかいものさん:03/09/23 15:19
>460さん
ありがと〜!!
464おかいものさん:03/09/26 07:16
マイケルコースがデザインするようになってから
結構ラグジュリアスブランドになったからでは?>セリーヌ
465おかいものさん:03/09/26 23:57
>>460
お弁当の汁がこぼれなくて良さそうなバッグ。

大好きなブランドの限定バッグ、売り切れたので注文して特別に作ってもらったら
色とかが微妙に違っていて、カワイクナイ、、、
466おかいものさん:03/09/27 00:25
ロメオジリのgigli(ジリ)とは関係ないジリ?
467おかいものさん:03/09/27 00:25
>>466
関係ないジリ。
468おかいものさん:03/09/27 00:28
>>467
秒殺で即答ありがとうジリ。
469おかいものさん:03/09/28 14:41
おたずねしますが、どこかの板で機内持ち込みのバッグについてのスレなかったでしょうか。
ここの住人さんならご存じかと思って。
470おかいものさん:03/09/28 14:58
J&Mデヴィッドソンのカバンがホスィ…
なんであんなに高価いの?
布製なのに5マソ以上とか
471おかいものさん:03/09/29 11:45
>>470
布製っていっても、皮革コンビになってるでしょ?
10年くらい前からその位の価格だから寧ろ良心的なんじゃない?
472おかいものさん:03/09/29 20:13
>>471
確かに15年前のananを見ても
その値段だった。納得。
ちなみに当時、メッシュベルト約3万円。
マーガレットハウエルといつも隣り合わせの
店舗だったけど、今は??
473おかいものさん:03/09/29 21:20
両方ともアングローバルが取り扱ってるんだよね
474おかいものさん:03/09/29 21:43
>>472
私がよく行く新宿高島屋はMHなしの単独店だけど、場所によりけりっぽい。

>>473
そう。アングローバルの二本柱がMHとDAVIDSONって感じかもね。
475472:03/09/29 22:22
なるほどね〜
MHがバッグ・靴等 ライセンスに走ったから
商社が変わったのかと思ったら、
まだまだ一緒なのですね。
476おかいものさん:03/09/30 00:22
とうとう買っちゃいました、青島刑事のバッグ。
見た目より物が沢山入っていい感じ。
477おかいものさん:03/09/30 00:43
青島のバッグって、なに?

バッグ昔買いすぎて、途中母や妹や友人にバシバシあげたりしてきたけど
まだ整理がつかない。特に5年から10年前のグッチやプラダなんて
誰もいらんでしょうねえ…とほー。
フールトゥ(旧タイプ)なら、まだオクとかで激安でいけますかね?
デビッドソンも2年前購入のがあった。あれなら売れるかなあ。
478おかいものさん:03/09/30 00:48
「踊る大捜査線」の最新映画で青島さんが使っている物です。
479おかいものさん:03/09/30 04:19
濱野の黒のエナメルのバッグかわいい・・・
ジーパンで持ってたら変かな?
480おかいものさん:03/09/30 09:59
>>478
だから、それはどこのブランドって意味なんでは?
でも、まさか画面で見て欲しいとか思ったの?
481おかいものさん:03/09/30 10:03
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=453526
あぁめんどくっさー。本当に知りたければ少しは検索しなはれ。

自分じゃないけど、あまりに有名な話しだし。マンハッタンパッセージだよ。
482おかいものさん:03/09/30 10:08
>479
ミニボストンのホワイトかブルーならいい感じだと思うけど。
483おかいものさん:03/09/30 12:02
>>481
誰に言ってるの?
誰も本当に知りたがってる人なんていないと思うが。
それに「あまりに有名な話」って・・・。
「踊る」の中で誰が何持ってて何着てるなんてミーハーな人しか
知らないし、知りたくもないと思うよ。
484477:03/09/30 15:30
ごめん、青島バッグのこと聞いたの私だけど
そもそも「踊る」の映画もテレビドラマも見てなかったし、
「青島? ああオダユウジか……。そんな素敵なバッグを持つ役柄なのか?」と
ちょっと疑問だっただけで。知ってどうするものでもないのに
聞いてしまってすいません。
485おかいものさん:03/09/30 20:43
いえいえ
486おかいものさん:03/09/30 21:21
多分このスレではバレンシアガのエディターバッグを持ってる方
いらっしゃると思いますが、今季出た、従来よりひと回り大きいのを
お持ちの方いらっしゃいますか?
お持ちでしたら、品質や使い勝手なんかの御感想をお聞かせ頂きたいのですが。
ちなみに以前のひと回り小さいのは持ってるのですが、重量が掛かると
少しつれる気がします。大きい方はどうでしょう?
487おかいものさん:03/09/30 23:47
482 そうだね
488おかいものさん:03/10/01 00:04
>>486
大きいサイズ、持っています。というか持っていました。
なにせ海外で購入後、数回使ってから知人に売ってしまったもので・・・。
容量が増えただけで、それ以外特筆すべき点はありませんね。
大きくなった分、一箇所に集中的に重量がかかるとかなりつれる感じがします。
かといってまんべんなく物を入れると、下手に大きいだけにボリューム感がありすぎて・・・。
個人的には、デザイン的なバランスは従来のサイズの方がいいと思います。
私もそれが嫌で手放したようなものです。
489おかいものさん:03/10/01 09:00
>>488
情報、どうもありがとう!
決心がつきました。やっぱりつれるんだ・・・。
値段の割りには・・・なのね。
490おかいものさん:03/10/01 13:06
>483
知りたくないのなら質問すんな
491おかいものさん:03/10/01 15:20
セリーヌのブギーバッグ買ってしまったよ。
492おかいものさん:03/10/01 15:44
>490
483じゃないけど、「〜って何?」の後ろにくっついてる「聞いた事も
ないし、どうでもいい」のニュアンスを感じ取れるかどうかですな。
493おかいものさん:03/10/01 18:39
アニマル柄のブギーバッグ?
494おかいものさん:03/10/02 00:37
>>476です。きちんと説明無しに書き込んでしまってご免なさい、
青島刑事のコートや腕時計も割と話題になっているので、気軽に書いてしまいました。
結構良いバッグです、、、、
495おかいものさん:03/10/02 01:29
ぜんぜんオッケーだよ、494タン。あやまることなどないのさ、
だってバッグスレだし。でも青島タンバッグはフェチ向けでは
ない鴨…ドンマイ!
496おかいものさん:03/10/03 20:59
↑優しい人。。。ポッ
497おかいものさん:03/10/03 20:59
ロンTはじめました。http://www.architeks.net/
498おかいものさん:03/10/06 16:20
Jas-MBってボストンっていいですよね。
だれか持っている人、居ません?
499おかいものさん:03/10/07 00:09
Jas-MB。ボストンはないけど、ミニショルダーなら持ってる。
革のくた加減が好き。

あとJack Henryもいいなと思ってます。
500おかいものさん:03/10/07 11:47
>>498
ボストンならシシロッシやポールハーデンが今季好き。
Jasは去年ショルダー買いました。
501おかいものさん:03/10/07 13:06
誰か教えて下さい。
VanNaysの「三郎」ってもう売ってないのでしょうか…。
バンナイズのページ見ても通販やってないみたいなんです。
お店に行けば買えますか?

彼に誕生日プレゼントに欲しいと言われたけど、どうしよう…(゚_゚;)
502498:03/10/07 13:22
>>499-500
レス有難うございます。
ボストンが好きでたまたま見かけて最近Jas知ったんですけど
あのヒビ感とクタクタが気に入ってショップ見つけて見にいったんですよ。
白と黒がありまして白はかわいい感じとカッコイイ!ですが、黒はハードな感じであわせるのが難しいかな
と悩んでしまう
気持ち的には両方欲しいのですが・・・

この手の鞄は初めてなのでアドバイス頂けたらと思います。
503おかいものさん:03/10/07 23:27
好みのデザインで、質もそこそこで、ロープライスなバッグを発見。
しかしここまで条件がいいと、どこかのパクリではないかと不安ですぐには買えない。
明日あたり本屋に行って、マダム向けの雑誌を立ち読みしてこようと思う。
ブランドに疎いと、こういう時に苦労する。
504おかいものさん:03/10/07 23:29
そういえばギルドジャコモギャラリーにも似たようなデザインのバッグがあったっけ。
激しくパクリの予感。
505おかいものさん:03/10/08 12:05
>503
パクリでも、自分が気に入ったならいいんじゃないの?
ていうか、ぱくってないドメブラなんて無い気がする。
わざわざどこのパクリか調べなくても一般の人は知らないよー。
この間百貨店歩いてたらバレンシアガのエディターバッグのまるっきり
パクリもあったし。MARNIのビジューバッグも知らない人が95%と考えてよし。
ハイファッションの店でもそんな感じだもん。ましてあまりファッションに
興味の無い人なら・・・。
506おかいものさん:03/10/08 12:31
俺バッグは3つくらいしかもってないんだけれど、
バッグフェチの人って、いくつくらいバッグを持っているものなの?
それと、全部で、いくらくらいの金額をバッグに使ってきた?

ちなみに俺の趣味はギターで、つぎ込んできた金額は100万円超えるくらい。
507おかいものさん:03/10/08 12:41
私はフェチを名乗れる程じゃないけど、バッグフェチの友人は
きっと百万以上はつぎ込んでいるはずw
バッグもピン切りだけど、安くてもやっぱり5万前後で、
高いと十万以上ってバッグも結構持っていたりするから。

好きなモノは買ってしまうって、ギターと同じ様なものだと思うよ。
508おかいものさん:03/10/08 12:48
>>506
そんなの年齢によるに決まってる。
>>507
10万以上のバッグが寧ろ当然という人も多いです。
実際本当に良い!ってなると10万超えるんだよね。
509おかいものさん:03/10/08 13:34
男性はそれ程バッグ持たないでもいいけど
私の場合、ラフな格好用、冠婚葬祭、パーティー、旅行、
ちょっとした外出用等などバッグがいくらあっても足りない状態です。
「奥様は魔女」のサマンサの様にヴィトン一個で済めばいいんだけど・・・
510おかいものさん:03/10/08 14:13
子どもの幼稚園の面接に持っていくのに
おすすめのバッグはありますか?
スーツは森英恵の紺色お受験ママスーツ、靴はヨシノヤの黒パンプス(ヒール5cm)

手持ちのコンスタンスを裏返して持とうと思ったのですが、
折角の機会なので何か買おうかと・・・
511おかいものさん:03/10/08 14:20
いくらあっても足りないって事はないような。
(その個数にもよるが)
いくら足りてても欲しい、買っちゃうっていうのは
あるけど。正確な数は数えた事ないけど、
有名ブランドから言えば
プラダ 4
ヴィトン3(昔はいっぱい。殆ど人にあげた)
シャネル 5
バレンシアガ 2
リブゴー   2
マルニ    8
クロエ    2
ボッテガ   1
ブルガリ   1
ロエヴェ   1
コレクションプリヴェ 3
ジャスMビー       1
ジャマンピュエッシュ 3
その他もろもろ総計 60くらい行くのかな・・・・
相当減らしたつもりなんだけど、数えると怖いな・・・
512おかいものさん:03/10/08 15:25
サボイのバッグを時々見かけますが、持ってる方いませんか?
使い勝手など教えてください。よろしくお願いします。
513おかいものさん:03/10/08 17:26
>>510
靴とお揃いのヨシノヤでいいんじゃない?
514おかいものさん:03/10/08 18:54
サボイはボサイ
515おかいものさん:03/10/08 20:29
>>511
服とかにもやっぱりお金掛かります・・・・?
バッグだけにフェチなのでしょうか・・・?
516おかいものさん:03/10/08 21:59
キャメル色のショートブーツを買ったのでそれに合わせたバッグが欲しいんですが、
以下の条件に当てはまるモノは無いものか・・・。
・カジュアルに持てる
・30〜40cm位の大きさ
・ショルダータイプ
・カーフ(ナイロン・合皮・スエード・ファー不可)

今んとこ、コーチの広告で跳んでるモデルがもってるのが一番イメージに近いんですが。
ブランドの知識が余り無いので・・・
もしあてはまるものがあったら教えていただけますでしょうか。
517おかいものさん:03/10/08 22:16
>>516
バレンシアガのモーターサイクルバッグの今季のマチ
大きいヤツ、結構合うよ。
あんまり重い物は入れない方がいいけど。
518516:03/10/08 23:10
>517
ありがとうございます。
早速、検索&広告等捜してみます。
519おかいものさん:03/10/09 00:08
>515
>511さんじゃないけど、私はバッグがだいたい30個(人にあげて減らした)。
靴は60足。
ちなみに靴単価は安くて3万くらい。バッグは重い物(LVあたり)がダメで
服も割とカジュアルなので、だいたい4、5万位かエルベあたりの安いのを色違いで購入してる。
主にあるデパートで衣料のほとんどを購入するけど、年間使用額が200万弱くらいです。

高級バッグを買わない私でも、それくらい逝くので
>511さんは、もっとすごいのかも。うわー、他人事ながらすごいなぁ。うらやますぃ
520おかいものさん:03/10/09 00:45
サボイはダサい?買おうかと思ってたんだけど・・・・・・
521おかいものさん:03/10/09 01:31
サボイは値段のわりにすごく使い勝手がいいです。
セールになったり何も知らないおばちゃんにも浸透してしまったので
ノーステイタスですが、実用バッグとしてかなり気に入っています。
あの価格であのしっかりした使い心地はノーブランドでも無理でしょう。
522おかいものさん:03/10/09 03:25
あーマルニのバッグ買いたくなってきた。
523おかいものさん:03/10/09 08:11
>>501が見事スルーされちゃってるけど
ショップにメール送ってみたら?
店に行くのが一番確実だと思うけどね
524おかいものさん:03/10/09 08:21
>521
520です。どのタイプのものをもってますか?
よろしくお願いします。
525おかいものさん:03/10/09 08:41
「いつもふたりで」という坂口憲二と松たか子主演のフジのドラマで、
松たか子が持っている茶色のスエードぽい斜めがけのかばんに一目惚れ・・
今再放送なのでテレビ局に問い合わせてもダメだろうな(´Д`)
どなたか・・何かご存じの方おられます?
ってここでカキコ場違いだったらスイマセン。
526おかいものさん:03/10/09 10:12
>>522
今季のマルニのバッグは結構ハズレだと思います。
パッチワーク物は丸系は開口部が大きすぎて使い辛いし、
多きさの割に浅いから物が入らないし。
かといって四角いのはデザイン的にイマイチだし。
今まで買ってない人なら今季の焦げ茶とかはいいと思いますが、
既に持ってる物とかぶる人は多いかも。
何より今季の革は柔らかいのはいいんだけど汚れが付きやすいタイプの革。
そしてその汚れは落ちない、そういうタイプ。
何十個も持ってる人向け、アクセサリー感覚かな。
527506:03/10/09 10:28
>>507さんをはじめ、答えてくれた人ありがとっ!
やっぱり趣味になると、何でも似たような感じですね。
528おかいものさん:03/10/09 12:06
>>526
ほんと?ちょっとがっかり。お店を遠くから見て(時間がなかったため)
2つ持ってるから遊びのあるやつ欲しいと思ってたんだけど・・・
今日じっくり見てきます。ありがとう!
529おかいものさん:03/10/09 16:57
8月頃にROSEBUDで見かけたフェイクファーのショルダー、
夏真っ盛りだったもんでコーディネイトのイメージわかなくて
結局買わずじまいだったんだけど、いまさら欲しくなってきた!
安い割にデザイン良かったんでデイリーユースに良い感じだったんだけど。
さすがにもう売ってないだろなぁ。
530おかいものさん:03/10/10 01:29
>>528
遊びで持つならジップでトートから四角錐?に変る
ポップな色のバッグが丁度いいかも。
見てみる分には良いかと。
531503:03/10/10 07:44
>505
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
結局オリジナルは分からなかったのでもう買ってしまおうと思います。
(後押しも頂けたことだし)
因みにZARAのもので、一応ですがインポートです。
532おかいものさん:03/10/10 12:01
あー。またバッグ熱が再燃している。
3万円の商品券があるしー、と思って10万弱のを買いに行ったら
12万強のが欲しくなってしまった・・・。
商品券は差額で消えちゃった・・・。
こんな事ばかりしてて良いものやら・・・。
533おかいものさん:03/10/10 14:15
>>519
エルベって何?
534おかいものさん:03/10/10 14:23
・・・。
エルベ、安い、色違い
これらのキーワードがあってもわからない人がこのスレにいるのか。





エルベシャブリエ
535おかいものさん:03/10/10 16:41
エルベシャプリエでないの?
ずっと勘違いして覚えてたのか…ショック
536おかいものさん:03/10/10 16:57
自分もシャ「プ」リエ派
まあ日本語表記なんて曖昧だし、伝わればどちでもw
537おかいものさん:03/10/10 17:51
去年の冬購入したお気に入りのバッグの金具が、すっかりくすんでいた…
ガラスマイペットで拭いても駄目という事は、もう諦めるしか?
538おかいものさん:03/10/10 19:46
>>534
バッグは好きだけど安いのしか持ってないし
ブランドにもこだわらないので全然わからん。

有名どころは知ってるに越したことはないけど
知ってて当然!!な人しかいちゃいけないのか? 
539おかいものさん:03/10/10 19:59
>538
もちついて。自分も無名バッグ好き&専門だから。
コソーリあこがれてるのはトッズ、ロエベ。
職人が作りました的バッグをいつか持ってみたい…
540おかいものさん:03/10/11 00:09
>538
ま、一応フェチスレだからさ。ここにいる人のほとんどは好きってだけじゃないのよ。。。
541おかいものさん:03/10/11 00:30
>>534
勿論路面出来る遥か前・・多分あなたが全く知りもしないであろう頃、
15年くらい前からエルベシャペリエは知ってるけど、
書き方が服やら靴やらとミックスしてて、バッグの事なのか、確認したかったわけよ。
何であなたが知りもしないであろう頃なんて言うかっていえば、
その、周りに無い頃持ってた人は、今はもう流石に持ってないからねー。
542おかいものさん:03/10/11 01:06
知ってなきゃいけない、とかそういう問題でもないけど
エルベやレスポはかなり浸透してる方だろうね。
どちらも好きです。

私も539さんみたいにトッズ、ロエベ持ちたいな〜と思ってます。
今はトッズ1個。ボッテガも好み!!
完全にお蔵入りのヴィトン3個と交換してもらえたらw
543おかいものさん:03/10/11 02:10
あまりちゃんとしたバッグをもってなくて、いつも1年くらいで使いきり。
さすがにいい年だし、それなりのバッグが欲しくなりました。
おもに通勤に使いたいと思ってます。

セリーヌのブギーバッグたくさんはいりそうでいいですね。
ブギーバッグのようにマチが大きめで荷物が入りそうな、
手頃な大きさのバッグありますか?
ブランドにこだわりはないので(分からないので)価格もブギーバッグくらいで。
でもブランドのバッグって周りの人とかぶりやすいのかな。
544おかいものさん:03/10/11 03:24
>>541
531の書き込みをどう読めば“服かしら?”って思うの?
私にはバッグのこととしか思えないけれど。
私の回りでは稽古事などの関係でエルベは使い勝手がいいので
今でも持っている人いますよ。
545おかいものさん:03/10/11 03:29
>服も割とカジュアルなので、だいたい4、5万位かエルベあたりの安いのを色違いで購入してる。
>主にあるデパートで衣料のほとんどを購入するけど、年間使用額が200万弱くらいです。

うーん、服かしらってのも頷けるので・・・今回は・・・引き分け!
546531:03/10/11 17:20
す、すまぬ…
勘違いさせるような書き方したのが悪かったようで。
安いバッグの代名詞のようなつもりで『エルベ』と書きましたが
実際はほとんど使ってません。>544さんの言うように、ジムやお稽古時くらいかなぁ。
よく使ってる&購入してるのは、Felisi&PRADAです。
547おかいものさん:03/10/11 18:03
>>531
おお、私と同じ趣味の方が〜
私もフェリージとPRADA好きッス
何か嬉しくて書き込みw

今買いたいなーと思ってるのはソメスサドルのトートバッグ。

しかしトート派だったんだけど、最近ショルダーバッグも気になったり。
結局はバッグが好きなのよねぇ。
548おかいものさん:03/10/12 03:49
>>541
引き分けらしいので今後もここでバッグの話しましょう(W


私もロエベが欲しい。
センダ(ミニ)が欲しい。
秋冬に買った服にあわせるのなら、こげ茶かキャメルだなあ。
12マソか・・・。悩む・・・。

玉高にシッシ・ロッシを見に行きたい。
ポール・ジョーのボストンバッグも見に行きたい。
でも仕事が忙しくてのんびり見に行く時間がとれない。
549おかいものさん:03/10/12 08:27
ディノスのカタログ「Dinos Fashion 2003秋冬号」があったので
ぺらぺらとめくっていました。
13ページ、マウリツィオのボストンバッグ、
他のブランドでも似たのが出ていたような気がします。
実際に手にとってみたいので、
どなたかご存じの方があれば教えてください。

ttp://www.dinos.co.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prrfnbr=668397&prmenbr=10&viewimg=1
550おかいものさん:03/10/12 11:12
>>548
シシロッシはとても小さいコーナーだけど、
纏めて見るのは初めてという事になるわけなんで、
なかなか良いですよ。
私が見たのはプレオープンの時だったので、もしかして
本当の販売の人ではなかったかもしれませんが。
551おかいものさん:03/10/13 04:13
ちょっと教えて欲しいんですが、先日東京周辺に行った時に大変気になったんですが、
リュックサックを前にしてる人が結構いましたが、アレは流行っているの?
おしゃれなんですか?どう見てもおかしいとしか思えないんですが。
552おかいものさん:03/10/13 08:08
>>551
それは電車の中で?>リュックを前
だったらそれは乗車マナーなんだけど・・・
553550:03/10/13 13:54
肝心な事が抜けてた。
「接客も感じ良かったし」が入ります。
でも、その接客してくれたのが販売の人か本社の人かは
判らないという事で。
ローカルな話題になるけど、玉川、トッズも入るそうですね。
何だかバッグ充実してきた〜。
554おかいものさん:03/10/13 22:30
>>552
いいえ、普通に町中です。それから遊園地とか。変でした。
555おかいものさん:03/10/14 16:02
>>551
東京〜横浜に生息していますが、全然見かけませんよ>前リュック
珍しいものを見られて、良いお土産話ができましたね
556sage:03/10/14 19:31
たまたまスリ防止の防犯の為にしてた人では?
557おかいものさん:03/10/14 19:32
間違って名前の所に入れちゃいました…恥
558おかいものさん:03/10/14 20:29
セリーヌのブギーバッグ買いました。
濃い目のブラウンです。
15万円もして清水の舞台から飛び降り状態ですが
一生ものです。大事にしよう(・∀・)

独り言すいません。あんまり嬉しくて・・
559 :03/10/14 21:06
フェチのみなさん、教えてください。
デパートでオレンジ色のオーストリッチのアクセントに惹かれて衝動買いしたバッグなんだけど。
Conte Bleuってブランドだとお店の人に教えてもらいました。
ぐぐってもわかんなかったのだが無名なものなのですか?

元々ブランドにあまり興味が無いので超有名なものしか知らなくて・・・
このスレに出てくるものがほとんどわかりませんでした。
560おかいものさん:03/10/14 21:36
>558
ブギーバッグ羨ましいです!
私も欲すぃ〜ボーナスで買おうかなぁ。。。

全面革のですか?革じゃないのと迷ってるんです。
革は傷と雨に弱いし、型崩れしないか心配。
561おかいものさん:03/10/14 23:09
>>559
私が無知なのかもしれませんが、初耳のブランドです。
デパートに入ってる類のインポートは無名(少なくとも
日本では)でも凄く高価なものとかあるので、何とも。
562おかいものさん:03/10/14 23:12
>>560
セリーヌだけは手を出した事が無いので私が言うことでは
無いかもしれませんが、雨はどうしようもありませんが、
この型は型崩れの心配は要らない様な。
ラム革のモノとかは心配ですけどね。
563おかいものさん:03/10/14 23:22
>562
たしかにガッチリとしたつくりですよね。大丈夫だといいなー。

以前ノーブランドの子牛の革でできたバッグを買ったらヘタレタので。。。
いままで使った革ものは毎日使っているとどうしてもへなってなるんです。
たぶん私の扱いが悪いのかもしれませんが。。。
564558:03/10/15 00:09
ちなみにこれと同じものです。
全皮ですね。勿体無くてまだ使えないです・・ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43474252
565おかいものさん:03/10/15 00:24
>>564
セリーヌ持って、自転車乗るなよ…>出品者
566558:03/10/15 00:31
私もそれは思った・・・
しかもなんでそんなにすぐ売ろうと思うのだろう。
高値がつくと思ったのかな。

だけど私が一週間前くらいにショップに行ったときは
この色は最後の一つだったよ(それでまんまと清水から飛び降りたのだが)

ちなみに皮以外というのはモノグラムっぽいやつのことですか?
あれは皮よりはさすがにお値段安いけど、あんまりいいと
思わなかったなあ。すぐにディスカウントショップとか
出回りそう。なんかチープなかんじがしたよ。
あくまで主観ですが・・
567おかいものさん:03/10/15 00:39
>>564
確かにこれは傷がつきまくるバッグだけど、
傷も味にしちゃえば良いのでは。
ドレッシーなバッグではないので、良いと思います。
私もロゴ物は苦手なんだな・・・。
568おかいものさん:03/10/15 01:08
傷も味!たしかに。
10万円超のバッグは今まで買ったことないので、私も清水ものです。
とりあえず、もう一度見てこようかな〜
表参道の新しいショップがやっぱり品揃え良いのかな?
デパートの割引使えるならデパートで買いたいんだよなぁ。
569おかいものさん:03/10/15 01:15
>559
Conte Bleu(コンテ ブルー)は エリットという会社の 
オリジナルだと思います。
いまはどこで扱ってるんだろう???
570おかいものさん:03/10/15 01:46
>>559>>569
ttp://www.elitebag.co.jp/flash.html
このエリットでしょ?
mottoとかマツキマツシマとか色んなブランドやってる
会社だよね。
571おかいものさん:03/10/15 02:24
>570
ありがとです。
572おかいものさん:03/10/15 09:49
ブギーバッグ、検索して見てみたけど、確かにジャガードのは可愛くないよね。
傷も確かに使い込んでいけばそれも味が出て良いと思う。
いいなぁ15万円かぁ。初外出したらまたレポして下さい。
お気に入りが手には入って良かったね。
573おかいものさん:03/10/15 22:08
ブギーバッグ見に行ったら、
コーチ秋の新作のソーホースモールレザーダッフルも欲しくなった!
両方欲しいけど、2つ買ったら20万円超。。。

宝くじでも買おうかな。
574おかいものさん:03/10/15 22:31
http://www.rakuten.co.jp/o-shoku/index.html

このサイトが結構気になるけど
買ったことある人いませんか?
575おかいものさん:03/10/16 08:17
>574
ちなみにお財布をここで購入したことがありますが、とても親切丁寧な対応で、
ラッピングも綺麗にして頂きました。
素材が良くて贈った相手も大変喜んでくれました。
ここのバッグは個性的で使いやすそうだと思います。
だけどブランド物でもないのに高くない?
576574:03/10/16 21:22
>>575
アリガd
イタリア製での皮モノで
3万前後なら妥当な値段じゃないでしょうか
ブラックポニーのフリンジバッグ大が気に入ったら
売り切れな罠

今度なにか気に入ったら買ってみよう
577おかいものさん:03/10/16 23:44
茶とピンクのツートンのスエードバッグ、何かを連想すると思ったら
アポロチョコ…
578おかいものさん:03/10/18 02:48
今更だけどADMJのトートが欲しくなっちゃいました。ポニーのこげ茶。
でもいろいろ情報を見てみたらADMJのトートって重いって言ってる人多いみたいですね。
もしも持ってる方いたら使い心地や重さについてどう感じてるか教えてもらえませんか?

でもADMJのトートって今更過ぎるかなぁ…。
同じADMJのくたくたのバーキンも気になってるんだけど。
579おかいものさん:03/10/18 13:27
>>578
私は重さは気にならなかったけど(バーキンは重かったよ、と過去にレスしたことあります)
型崩れと裏地のないのが気になって、結局売ってしまいました。
裏地がむき出しのバッグ(特に革物)って気になっちゃって。
あと、中身を入れると持ち手が伸び気味?になるのもいまいちだった。
個人的には革のくたっとしたトートは好きなんだけどねぇ。
新色?のモカ色は可愛いんだけど、その点が気になって結局買わず。
クロコの今期物も気になったけど、25万?くらいするのでやめました。
580おかいものさん:03/10/19 03:33
バッグフェチのみなさま、お助けください!

先日とある喫茶店で隣に座っていた方が持っていたバッグが気になるのですが
メーカーがさっぱりわかりません。

形は、横長トートで(マザーズバッグみたいなの?)↓デザインはこれに近い感じ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39528023
素材はエナメル、私が見た色はブルーグレーといったところでしょうか。
馬みたいなマークが入ってたような気がするんですが、
あまりジロジロ見るわけにもいかず、結局わからずじまいです。

その方が話していたのが聞こえたのですが、いっしょにいらした方が
「そのバッグいいね」と言うと、「これは姉に貰ったの。自分じゃ到底買えないよ」
と答えていました。その方は25歳くらいに見えましたので、結構高いものかも。
どなたか、心当たりなどありましたら教えてくださると嬉しいです。
581おかいものさん:03/10/19 03:53
>>580
馬ならロンシャンなんじゃねの?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46580846

到底変えない値段では到底ないから違うかもしれんが。
582おかいものさん:03/10/19 03:58
>>580
馬、どこにいた?
583おかいものさん:03/10/19 13:10
ゼロハリが弁当箱って・・・

http://cyberkorea.at.infoseek.co.jp/
584580:03/10/19 19:29
>>581さん >>582さん レスありがとうございます。
まさにそのマークでした!!(感謝)
たしかに別に高くはないですね。
ってことはその方は25歳よりも若い方だったのかも。

このお値段なら全然手が届くので、早速調べてみます。
本当にありがとうございました。
585おかいものさん:03/10/19 22:38
25歳でも学生だったら結構高いと感じますよ。私がまさにそうだもん。
586おかいものさん:03/10/20 15:27
>580さんみたいな事、たまにあるよね。どこで売ってるの?解ったら即買う!みたいなバッグ。
1度、聞きたいけど聞けないでいたら、一緒にいた友達が聞いてくれた。
恥ずかしかったけどありがたかった。
587おかいものさん:03/10/20 17:17
ミュルミュールデールのバトーという舟型のバッグ購入。
マスタード×ブラウンに萌え〜( ´∀`)
588おかいものさん:03/10/21 09:38
>587
http://vitesse.jp/cgi-bin/shopping/dshow.cgi?CAT=2&GROUP=4
これっすか?なかなか配色が良いですね。
自分はBONBON CHIC(ボンボンシック)が好みかな。
それよりデザイナーの徳永 俊一様に萌え〜
589おかいものさん:03/10/21 11:02
>588
メゾンのチョコ色好きだー。
買っちゃいそう。
590おかいものさん:03/10/21 11:39
ミュルミュールデールの話が出てきてうれしい。
ここの小物が好き。どれも欲しくなるけど、旅行ってあまり行かない
から、なかなか買えない自分がいる。鞄も安いラインしか見たことな
くて(雑誌とかでは高いラインも載ってるけど)どこで売ってるか気
になってたから貼ってくれてうれしいよう。ありがとう
591おかいものさん:03/10/21 12:55
私も初めて知ったけど、見てみたら値段も手頃で
とても使い易そう。
私も588サンのいうボンボンシックが好み。
あとスチューデントもいい感じ。
592おかいものさん:03/10/21 13:58
>588さんの配色まマスタード×マロンですね。
BAILA11月号(10/11発売)のP.247に出てますね。
593おかいものさん:03/10/21 16:47
大き目のレザートートを探していて
TAMBUのバゲットレザーを悩み中。
TAMBUのバッグ自体を使ったことがないのですが、
丈夫さという点についてここのバッグはどうでしょうか。
594おかいものさん:03/10/22 00:36
みなさんバッグを買いまくりましょうーー。
595おかいものさん:03/10/22 13:10
>593
TAMBUの定番のトート愛用してます。
革がすごーく柔らかくて、まあ、そこがいいんですけど、型崩れも激しい。

キャンバス地と革のコンビのバッグは、型崩れもしないし、丈夫でした。
もう2年以上使ってますが、汚れも目立たず、重宝してます。

丈夫さをもとめるなら、柔らかいものよりかっちりした型を選ぶといいかも。
596おかいものさん:03/10/23 01:22
593さん、ありがとう。
確かにやわらか〜いですよね、革。
トールタイプの方の形が好みなのですが、横型以上にぐったりなりそうですね。
うーん・・・
597578:03/10/23 02:52
>579
遅レスですが、
ADMJトートって裏地ついてないんですね。盲点でした。
私も革の裏がそのまんまのバッグは苦手なほうなので参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
598名無し:03/10/24 17:09
age
599おかいものさん:03/10/24 20:35
                 ┌─┐
                   | .あ |
                   |..げ..|   ゼエゼエ
                 │ !!.│    (;`Д)
                 └─┤   ( ヽ┐U
                  (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                    (\/|┘ ◎
           アゲルゾゴルァ!! / /
              ( `Д)丿┌|/◎
                (\/|┘
         ヒャッホウ!! / /
        ヽ(Д´丿┌|/◎
            ( /|┘
        .  / /
          |/◎
600おかいものさん:03/10/24 22:05
おつかれ!
601おかいものさん:03/10/24 23:25
おフランスのJackGomme マリントートがgood!で可愛い。
フランスものって色使いやデザインにヒネリがきいていて
スキ☆☆☆
602おかいものさん:03/10/25 00:08
何で日本はこれだけ技術が進んでるのに布や皮革の発色が良い物が無いのかなぁ。
>>601
ジャックゴム等昔からフランスエキャロルで扱ってる物はいいね。

今デコレーゼ(名称、確信が無い・・・)とエルバとプッチのが欲しい・・・。
でも本当に一番欲しいのはカジュアル過ぎずかっちりしすぎず、ラム皮ではない黒のバッグ。
色々探してるんだけどなかなか無いですー。
ダナキャランのロバート・リー・モーリスとのコラボのスウェードのにも惹かれます。
バッグ欲しがり過ぎ。秋から既にバッグだけで70万を費やしてしまった〜。
603おかいものさん:03/10/25 01:35
ラグビーノースアメリカの大きなフラップつきトート買っちゃった。
某ネットショップのアウトレットで定価79000円が25000円。
かっこよくて使いやすそうだわ。
これでRNAのバッグ三つ目。なんだか妙にはまってる…。
604おかいものさん:03/10/25 04:33
プラダスポーツのショルダーって最近見ないけどダサイですか?
605おかいものさん:03/10/25 10:27
TUMIって、普段使いには丈夫で良さそう。使っている?
606おかいものさん:03/10/25 10:28
>>604
型がダサい、とかはあり得ると思うけど、どこどこの物だから
ダサい、とは思わない。
607おかいものさん:03/10/25 15:26
>>602
デラ(デレ)・コーゼ?
イエローのキャンバス地のバッグ・・ですよね?
2年くらい前にトート買いました。

派手な色の小物、ってあまり得意ではないのですが、
ここのバッグはオッケ。




608ラクして儲けよう!!:03/10/25 16:21
お得な情報お教えします。
寝てても儲かるラクラク小銭稼ぎの方法を、仲間集めをしたいため無料でお教えします!
決して危なくありません。合法です。
下記のメアドに空メールをいただければ、こちらから詳しい情報と方法を
お教え致します。
くどい様ですが絶対に安全なこの方法を使わない手はありません!
興味のある方はメールをください。見てからやるかどうかを決めて頂いて結構で〜す。



    [email protected]



609おかいものさん:03/10/25 21:21
>>607
スミマセン。名前うろ覚えでした。
今季革物出してて、結構値段が張るのですが、欲しいのがあるのでふ。

ちなみに、堅すぎずカジュアル過ぎない物で、黒の革製の
皆様のお奨めバッグを教えて下さい。
610おかいものさん:03/10/25 21:27

>>609
ケリーバッグ
611バック♪:03/10/25 22:38
法政高校、早稲田大学高等学院、慶応、その他いろいろ。人気の高校バックが欲しい方はメールしてチョ☆
612おかいものさん:03/10/26 00:32
>>610
堅いじゃん。
613名無し:03/10/26 09:29
age
614おかいものさん:03/10/26 09:48
>>609は質問が漠然としすぎて答えようがないような・・。

堅さやカジュアルさは、主観にもよるので
自分にとって「○○は堅すぎ、○○はカジュアルすぎ」といった
目安を示しておくといいんでは。

働いてるのかいないのか、職種はなにか、年齢は、
といった情報も参考になるね。
615おかいものさん:03/10/26 10:51
用途も参考になるよね。
外回りの営業職なので、お客さんのところでも
恥ずかしくないもの、とか
616おかいものさん:03/10/26 10:54
>>614
そうですね。
ビジネスに使う必要は無いし、値段は問わないので年齢、職種は
関係ないとお考え下さい。
上にあるケリーの様なかちっとした四角い感じの物は堅すぎ。
カジュアル過ぎ。。。は特になしにします。合わせ方次第かもしれないので。
ただ、どちらかといえばあまりステッチが効きすぎて無い方がいいです。
スーツは着ないので、カジュアルなデニムにも、フェミニンにも合わせて
おかしく無い感じの黒のバッグを探しております。
617609:03/10/26 12:11
えと、勝手ながらすみません。
教えてちゃんというわけではなく、皆様お奨めが知りたいというのが
メインだったので、仕切りなおして。
堅い堅くない云々抜きで、皆様お奨めのヘヴィーローテ、または複数買いするくらい
お気に入りの黒のバッグを教えて下さい、という事でお願いします。
黒のバッグってやっぱり茶と並び、使う頻度が高いと思うので。
この際、完全なビジネスバッグは除くという事でお願いします!
618名無し:03/10/26 13:14
旅行バックさがしてます、これがないんですよーぉ。
ドヌーブが、映画「ヴァンドーム広場」でエルメスのコンビのボストン持ってて
カッコよかったので探したら、有楽町エルメスに幅45cmの
ビクトリアのコンビあったけど、ちょっと仰々しいような?
プラダスポーツを衝動買いしそうになって、グレード感の低さに思いとどまったり、
でも便利さにはひかれるし・・・。高級旅館にも、そのへんの旅行にも
違和感なく、さりげなくもてる名品、どなたか推薦してくださいまシ。
ゴヤールは、やっぱゴツいよね。模様はいいのになぁ。
619おかいものさん:03/10/26 13:42
MZなんとかのバッグ銀座限定かわいかったよ
620おかいものさん:03/10/26 14:12
>>617
itagaki emi の肉厚なバッグ。ソメスも同じような感じ。
621かばん大好き:03/10/26 17:21
私もバッグ好き。
昨日は仕事が思うように行かなかったので、最近よくのぞくリサイクルショップにいきました。
閉店まであと10分という時だったので、見つけたPinkey & Dianneのバッグを衝動買いしちゃいました。
でも、これってお得だったのかしら???
ブルーデニムの短めショルダー、横から底ともち手と10cmほどの口のかぶせは
皮(だと思う)のキャメル色、かぶせには金色で丸い穴のかざりとピンダイのロゴがついています。
いつぐらいの、いくらぐらいの物か情報をお持ちの方、おしえてください。
622おかいものさん:03/10/26 21:21
>>621
yahooあたりで検索してみては
623おかいものさん:03/10/26 23:08
ピンダイは間違ってもフェチ向けじゃないぞー、との
意見が頻発しそうでございます。
624おかいものさん:03/10/26 23:49
>>620
ありがとうございます。
勉強不足で、知らないブランドです。
肉厚で軽いと一番良いですよね〜。
625かばん大好き:03/10/27 00:05
>>621
yahooですでに探し回ったんですが、情報なしです。
このブランドを買ったのは初めてですが、今回知ったことには、ピンダイのバッグって
あまりに種類がありすぎる、ということ。
>>623の書かれているとおり、フェチ向けじゃありませんね。
626おかいものさん:03/10/27 01:12
シンプルなトートを買ったんですが、キーホルダーとかつけたいんだけど、おすすめありませんか?
エルメスで果物の形のものが出ていたことがありますが、あんな感じでつけたいんだけど、
果物はさすがに冬だからちょっとと思って。
素材は皮で色は白です。
627おかいものさん:03/10/27 08:22
フルラで、革製のかわいいキーホルダーありませんでした?
まあ、好みもあるだろうけど
628おかいものさん:03/10/27 09:07
冬にも果物食べるわけでスイカとかじゃなければ問題ないと思うのだけど。
でもキーホルダーじゃなくてハンドルにチャームつけるのも可愛いと思う。
この場合ブレスレットとか選ぶ範疇が広がるから素敵な物が見つかると
思いますー。
629おかいものさん:03/10/27 12:34
>>627, 628
フルラにもあるんですね〜見てみます!
あと、チャームつけるの可愛い!
ゴールドとかごろごろつけたくなってきました。

参考になりました。ありがとうございました!
630おかいものさん:03/10/27 12:42
フルラの小銭入れもかわいいな。
631名無し:03/10/27 19:22
あのーーー。旅行バックの女でつぅ。
今日は銀座でね、まずボッテガベネタの十万少々のに心ひかれたあと、
ロエベに行って、幅45cmのスエードボストンをみた。サイズは
いい感じだけど、25万は高い。て゛も、ロエベはいいね。
あのサイズで十万くらいなら、買うんだけどなぁ。あーあ、皆様
何つかってんの?買ったら、10年は使いたいんだよね、だからマジなんでつ。
632おかいものさん:03/10/28 09:19
>>617
黒のバッグって一応、という感じでシャネルを持ってて、
あとはファッションに合わせて数多く。。。。という感じかな?
意外に高いバッグは色物が多いです。私の場合。
無難な色を高価なもので・・・という発想はあまりないんだなぁ・・・。
633おかいものさん:03/10/28 09:35
>631
頭弱そう。。。。。
634名無し:03/10/28 10:37
頭弱いけど、旅行バックはいいのが欲しい。
でも、これみよがしもイヤだし。
結局そこまでこだわる層って、少数派なのか?
635おかいものさん:03/10/28 11:48
茨城県三和町で暴走族が少年を集団暴行死させた事件で、傷害致死罪に問われた
少年3人の公判が27日、水戸地裁(林正彦裁判長)で開かれ、少年審判の裁判官が
「犬のふんは肥料になるが、暴走族は何にもならない産業廃棄物以下だ」と発言したことを、
少年の父親が証人尋問で明らかにした。

別の少年の母親も、裁判官から「暴走族をやっていた君たちはリサイクルのできない産業
廃棄物以下だ」と言われたと証言。「(息子が)人間じゃないと言われている気がした」と述べた。

弁護人によると、発言をしたのは水戸家裁下妻支部の裁判官。審判は7月下旬に非公開で
行われ、少年や保護者、弁護士らが参加した。審判の結果、3人はいずれも水戸地検に
逆送された。

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067272907/l50
(コピペ推奨)
636おかいものさん:03/10/28 12:03
ケイトスペードのドットノエルシリーズかわいいですね。
ナイロンに刺繍モノグラム+裏地がピンクのタイプが気になります。
637おかいものさん:03/10/28 15:21
喪用のバッグ、どうしてますか?
お出かけ用と兼用できるブランドものですか?
専用ならずっと何年も出番無しなので
ナイロンなどの安いもろ葬式専用バッグにしたほうがいいか・・
出番がなくても上質の革素材の高いものにしたほうがいいか・・
638おかいものさん:03/10/28 15:31
>>637
喪用のバッグに革は厳禁だよ。布製で。
639おかいものさん:03/10/28 16:03
>>638
冠婚葬祭板でもよく目にしますが、エナメル・スエード・爬虫類皮・型押しなどを避けて
普通のなめしの牛革・羊革ならばよいのではないでしょうか。
640おかいものさん:03/10/28 17:30
だから、普通になめしてあろうがなんだろうが
マナーとして革はダメなんだってば。
ココに書き込むくらいのバッグフェチなら、
使う機会がなくてもマナーに適った喪用の布製のバッグ用意したらほうがいいと思うよ。
641638:03/10/28 17:58
>>639
冠婚葬祭板はたまに見るけれど、やっぱり革はよくないと
目にするよ。
葬式に行く機会は度々はないだろうけれど、640サンの言うように
それ用のバッグを用意した方が、無難でいいと思うよ。
安いバッグでいいのでは?
642おかいものさん:03/10/28 19:07
でも実際、革のバッグ持ってる人多いよね。若い人に限らず。
気をつかって(というか常識で)ナイロン持っていても、
「安物持ってきました!だって非常用だし・・・」とうつることもあるらしい。
643おかいものさん:03/10/28 19:11
持ってる人が多かろうが、まずマナー違反だという事を
念頭に置いた方がいいと思う。
安物に見えようが、実際笑われるのは常識を知らない人
なんだろうし。
今はその常識を知らない人の方が多いのかもしれないけれど。
644おかいものさん:03/10/28 20:31
喪用バッグは組曲で買った。1万円以内で布の喪に使えるバッグがあるよ。
一つ用意しておくと安心だと思う。
645おかいものさん:03/10/28 20:48
前スレの結論では皮はダメだけど革はいいんじゃなかったっけ?
646おかいものさん:03/10/28 20:57
由緒正しいキティちゃん流礼儀作法によると
>バッグは光沢のない黒で留め金のないものが適切です。
ttp://www.kitty-manners.ne.jp/s9/
とのことです。留め金って気をつけないとだめですね。
ブランドマークに光沢のある素材もだめですね。
647おかいものさん:03/10/28 21:50
>645
うん。たしかそんなような結論だった。
なんか不祝儀のお札はピン札にするかしないかに似てる気がする。
648おかいものさん:03/10/28 22:01
皮はなめしてない皮で、革は皮をなめしたものでしょ??
649おかいものさん:03/10/29 01:11
>648
だよね。「???」と思った。
死体から剥いだそのままの状態が「皮」。腐らないように加工したのが「革」。「皮」を使ってるバッグってあるの?
650おかいものさん:03/10/29 02:05
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9797599
こういうのってどうでしょう、、、
651おかいものさん:03/10/29 03:51
>>649
だから爬虫類の皮のこと。 過去ログ嫁
652おかいものさん:03/10/29 04:08
カバンの重さって気になるところだけど、ネットショップで買うときも重さが書いてある店と、書いていない店があったらどっちがいい?
重さ、書いてあっても・・gって書かれてても、いまいちピンと来ないのは私だけ?そんなので、わかるのかなぁ〜?
・・という私は重さは無視して、デザイン重視で購入しています(笑)。が、どうでしょう?
653おかいものさん:03/10/29 07:51
ファンケルって化粧品会社のカタログと同封されてた雑貨のカタログに「SOMES」
って言うブランドのカバンが掲載されてました。馬具メーカーみたいですが・・・
どうかな・・・
通勤に持って歩ける、軽さかどうかが微妙なんだけど
654おかいものさん:03/10/29 10:22
>>652
同じ重さでもデザインやハンドルで全然重さの感じ方が
違うから、あまり実際の重量は意味ないかも。

・・・それにしてもまだ冠婚葬祭板なんか参考にしてる人が
いるんだ・・・。あそこは本当の昔のマナーが幅利かせてるから
現代の実情に即してないよね。自分は持ってるから布つけど、
革バッグじゃない人の方が今や珍しいよ。(マナーを知ってても、だと思う)
それでいけば靴だって布じゃなきゃいけない筈だしね。
655おかいものさん:03/10/29 11:48
冠婚板、前はバカにしてたけど結婚してからはかなり参考になる。
いろいろ行事が増えて、うるさい人と関わる機会も増えたから
あれくらいうるさいマナーを覚えておくと役に立つ。
現代でもうるさいマナーを守らなくちゃいけない機会は結構あるよ。
656おかいものさん:03/10/29 12:59
地域差もあるから難しいよね。
ここではこのバッグはOKだけど、この地域ではダメとかね。
まぁ、きちんとしたマナーを知っているのが一番無難だけど。
657おかいものさん:03/10/29 14:22
>654
革バッグじゃない人の方が今や珍しい、って・・・。
自分の周りだと、革バッグの人がいないわけじゃないけど
不祝儀では布バッグの方が多数派なんだけど。
(もちろん急なお通夜とかを除いて)
現代の実情とマナーは違うものだから、
みんな持ってるからいいんだよってのはどうだろうね。
658おかいものさん:03/10/29 14:54
郷に入っては郷に従え
659おかいものさん:03/10/29 16:06
>>657
みんなが持ってればいいんだよ。
マナーなんてその時代で変るだから。
658さんの言う様に郷・・・地方だったり何かと厳しい家だったり・・
に従う、という意味では一番マナーに添ったやり方が良いんだろうけどね。
別に冠婚葬祭板みなくても親に聞けば判るけど。
親が既にいない方、ごめんなさい。
660おかいものさん:03/10/29 16:07
私も牛か羊の上質のブラックフォーマルバッグが欲しいです。
どこで探せばいいかな。無難な値段で無難な形で。
コンサバブランドってあまり知らないけどキタムラ・ハマノ・ロベルタとか?
ロベルタは金のマーク無しのってあるのかな。
661おかいものさん:03/10/29 16:31
大阪の鶴橋にブランドバックが2000円や5000円で買えるらしいですが
(イミテーションらしいけど・・)
駅から近いのかな?行った方おられます?
662おかいものさん:03/10/29 18:48
>>660
ロエベはどうよ?

>>661
スレ違い。パチモンスレに逝けば教えてくれるかもよ。
663おかいものさん:03/10/29 23:30
みんなが持ってればいい…って怖いね。
友人の結婚式にいた通勤着そのまんま?って感じの
普通のワンピース&ミュール(カーディガン姿もあり)にヴィトンやグッチの
モノグラムバッグを持った女性軍団(新郎の同僚)が
新婦親戚に眉をひそめられていたのを思い出した。
「嫌々来たのかしらね〜。もうちょっとまともな格好を…。」
なんて言われてた。(聞こえてしまった)
どこにうるさい人がいるかわからないから、マナーに沿ったやり方が無難だよ。

>660
ハマノのバッグ、母が持ってますがとても上品で素敵です。
随分前に買った物だと思うけど、作りがしっかりしてるので新品みたいに綺麗です。
私も一つ買おうかな。
664おかいものさん:03/10/29 23:43
>>663
> 「嫌々来たのかしらね〜。もうちょっとまともな格好を…。」

実際そうだったのかも知れないよ。
職場ではあんまり好かれてなくて「招待されちゃったよーウザー」「あんなのヤシの
結婚式に服代なんてかけらんないわよー!」「この程度で上等でそ!」てな
ノリだった可能性もゼロとは言えない、そのケース。
(それはそれで最低だとは思うけど。)

スレ違いスマソ。
665おかいものさん:03/10/30 03:23
お通夜だって本来急なことで駆けつけたのだから
本来地味な服であればいいけれど、最近はみんな
すでに待ち構えていたわけでもないのに喪服着てるしね。
パールのネックレスだって2連してる人ちらほら見かけるし。
658の言うとおりだと思うよ。
周りの環境に浮かなければ多少のことは時代と共に変化してもいいのでは?
スレ違い、すみません。
さあバッグの話に戻りましょう。
666おかいものさん:03/10/30 06:00
じゃぁバッグの話を。
最近のアッシュペーフランスっていうかフランスエキャロルって
あんまり可愛いバッグが売ってないような気がする。
667おかいものさん:03/10/30 09:59
>>666
ジャマンとかのメインにしてたのがダメになってきたからね・・・。
ゴムやルコーとか他で買えるブランドが増えたし。
フランスエになってからあまり良くなくなった気がする。
バッグに限らず。
668おかいものさん:03/10/30 14:23
>>665
2連パールも革バッグも、それぞれ普通にしている人(知ってても
知らなくても)がいると思うけれど、やっぱりそれには意味があって
ダメという事なのだから、個人的にはそういった事が廃れていくのは
寂しい感じ……

ところで、皆さんのパーティーバッグってどんなの使って
いらっしゃいますか?
結婚式にも使えて、普段にも差し色っぽく使えそうなバッグ
ないかしら?
669おかいものさん:03/10/30 15:31
パーティーバッグは小さいぱかっと
口があく???なんでしょう?
救急箱みたいな、革の赤と黒をもってます。
普段、スーツを着る時もつかってます。

普段のバッグで革のトートをつかってるかた、
何色が無難なんでしょうか?
エンジかキャメルがほしいのですが
おすすめブランドがありますか?
670おかいものさん:03/10/30 15:46
>>668
話題引きずり杉。
ちなみにバッグはパーティーの雰囲気によって使い分けてるよ。
ビーズ物やらラインストーンがポイントのものやら。
でも、カジュアルな結婚式ならカジュアルじゃないものなら
結構使えるんじゃない?

>>669
無難ていうのはどういう意味かによると思う。
使いまわしなら何色の系統の服が多いかによるし。
自分は革トートは持たないのでお薦めはなし。
671おかいものさん:03/10/30 16:11
>669
色だけでいうと無難ではないけど赤系は意外と使える。
黒、紺、茶、白、ベージュなどに差し色として合わせやすい。
服がカラフルならキャメルとかベージュなどが組み合わせやすいと思う。
672おかいものさん:03/10/30 17:31
http://freett.com/goldenpeach8/ichiran.htm
可愛いバッグを見つけたんですが
673おかいものさん:03/10/30 18:11
↑危険
674おかいものさん:03/10/30 19:14
(たぶん先月号かな?)『cawaii!』という雑誌に
渋谷でしか売ってないアディダスのトートバッグがあると載ってた
らしいのですが、売ってる場所を知ってる方いませんか?
遠距離恋愛してる彼女にプレゼントしたいんです。
知ってる方いましたら教えてください(>_<)
675わむて ◆wamuteW7DE :03/10/30 19:20
             _
  (      .,‐ '´   ヽ-、_
       /⌒)i レノノ))) \ヾヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄
     /ヽ './人il.゚ - ゚ノイ|/.ヾヾヽ<  みる、みる、みるまらーーー!
 ゞ   ("....( (ヽ ⊂)Yiつヽ) |'ノ    |  わむてさん、地球!
     (" "ヽ\.' く _ :|〉ヽ.ヽ| | ノ  |
        '( " ヽ\し'ノ  ヽ| |ノ  ノ   \____
   (\     '("ヽ\     |ノ
   \)       '((.     "   し″
676おかいものさん:03/10/30 21:09
>>668
パーティーといっても、私は結婚式の披露宴&二次会くらいしか
使い道がないのですが、黒と赤を持っています。
赤は3、4年前のディオールで深みのある赤のカーフ(たぶん)に
エナメル加工がしてある小さいトートです。
黒、グレー、ブロンズよりのゴールドが多いので赤は結構使えます。
677おかいものさん:03/10/30 21:43
>>669
NBBで白い革トート買ったばっかりです。
冬っぽくて気に入ってます。1万くらいだったし。
がんがんつかうぞー
678おかいものさん:03/10/30 22:30
パーティーバッグの話はガイシュツじゃんw
679おかいものさん:03/10/30 22:38
>>678
いいの。大体の話題はガイシュツばっかりだから。
680おかいものさん:03/10/30 22:40
ハマノの定番黒の、金具(玉)もブラックメタルのやつ、ブラックフォーマルによい?だめ?
ここの人の意見ではどうかしら。
681おかいものさん:03/10/30 22:40
ペルグリーノのバッグやジャマンのビーズのは普段も使うし
パーティーにも使うよ〜。
682おかいものさん:03/10/30 22:47
>>678
新しい話題降れ。
683おかいものさん:03/10/31 10:12
>>680
ブラックフォーマルの場によるのでは?
お葬式なのか、7回忌とかなのか。
自分は今まで大規模な増上寺とかのお葬式にしか出る機会がなかったので、
色んな人がいまくりでした。
及びあまり他人の事なんて気にしちゃいられんらい、覚えてない状況なんで、
いちいち「誰が何を持ってて非常識」なんて考えない・・・・。
出席する立場にもよるのでは?
ここのスレの人は皮革バッグは絶対ダメ派みたいだけど。靴もちゃんと
布製を履いてるのかは知らないけどね。
基本的には皮革も金具もダメなわけだけど。まぁ、大勢の集まる中の単なる
1人であるなら許される範疇ではあると思う。
・・・誰も気にしないよ!・・・って状況ならば。
でもいずれ必要になるから弔用のバッグを買っておくのも良いと思うけど。
特に良い物を買う必要もないし。悲しみの場だからね・・・。
684おかいものさん:03/10/31 15:11
>>653
SOMESは北海道の馬具メーカーで
革ものは使い勝手良くメンテもかなり親切に行ってくれますが、
やはり革製なだけあって重いです。

通勤用となるとA4サイズの書類がガンガン入れられる位の大きさ
だと思うので結構な重さになってしまうかも。
肩からかけられるショルダーなども、オーダーすると同素材で作ってもらえますよ。

http://www.menkoi.net/somes/
685おかいものさん:03/10/31 19:59
>>666-667
お客さんもあまり入ってないよね。
確かに他のセレクトショップでも手に入る物が多くなったかも。
バイヤーが変わったのだろうか。
686おかいものさん:03/10/31 20:16
アッシュぺー、確かにイマイチになってきたよね。
私もフランス・エ・キャロルは食指働かない…
でもGoldieの方はわりと好みのがある。
バイヤーさんはキャロル、コンセント、ゴールディー、
全部違うみたい(去年店員さんに聞いたので今はどうかな)
687おかいものさん:03/10/31 20:27
>>680
濱野の社長が喪の時にも使えるようにブッラクメタルを作ったって言ってたよ。
688おかいものさん:03/10/31 22:52
プーマのバッグが欲しいな
689おかいものさん:03/11/01 00:36
うぉー!ずっと欲しかったバッグを買ってしまったぞー!
ボーナス前なのに強気だ。
明日晴れますよーに☆
690おかいものさん:03/11/01 01:25

うぉー!裏山。どんなの買ったの?
691おかいものさん:03/11/01 01:41
みなさん、雨の日のバッグはどんなの使ってますか?
692おかいものさん:03/11/01 03:02
>>691
貧乏性なので、ナイロンのバッグを使っております。
雨の日は出掛けなかったりも多いのですが・・・。
主にジャック・ゴムやプラダです。

ちなみにフランチェスコ・ビアジアってどうでしょう?
使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
本日ビアジアと無名の、だけど5万くらいのスペイン製のバッグと
プッチのキャンディーピンクのバッグに遭遇し、激しく悩んでおります。
全部買いたいのは山々なんだけど・・・・。
693おかいものさん:03/11/01 09:20
スレ違いを承知でお伺いしたいのですがー

みなさんどんな財布をお使いですか?
鞄好きの方たちなら、きっといい財布をご存知かと思いまして。
694おかいものさん:03/11/01 09:50
ペレボルサのカタログがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
蛇腹に折り畳んだ、カードケース位の大きさの物で、チョトガッカリ。
695おかいものさん:03/11/01 12:56
>>693
私はkate spadeのnoel wave というドット柄に黄緑とピンクのテープがついた
財布を愛用中。
次はキャビアの型押しで長財布が欲しい。
696おかいものさん:03/11/01 15:18
>692
自分だったらビアジア買います。
雑誌で「ウワー素敵!」と思うバッグのクレジット見ると大抵ビアジアなんで。
かなり自分のツボにはまるデザイン多いです。
ラクロワプッチはインパクトあるけど飽きるの早い。
60's~70'sヴィンテージなら欲しいでつが。
697おかいものさん:03/11/02 02:13
>>696
サンキュー!ビアジア買いそうなんですが、
何か少し作りが安っぽかったのが気になって・・・。
トゥモローランドなんかにあってちょいびっくり。
プッチは飽きるでしょうねー。でも結構濃い目のピンクって挿し色に便利。
表が革で中がファブリックでリバーシブルって
言うのも魅かれる要因でした。でも飽きそうなバッグは結構
また一巡して使えるという不思議さもあったりして。
698おかいものさん:03/11/02 08:42
>>695
kate spadeいいですよね!色とかきれい。
キャビアはシャネルですね。
699おかいものさん:03/11/03 11:08
kate spade
って安っぽく見えるけど、安っぽい作りではないの?
何か3-4万円台のブランド?バッグって一番中途半場な気がするんだよね。
税金やら何やらでかなり上乗せされてるから実質2万と考えると
ブランドとしてはあまり良い作りのものであろう筈が無い様な。
2万くらいの無名ブランドか、10万台以上のブランドか。
その位が一番良い物がある気がする。
700おかいものさん:03/11/03 11:44
kateこの間見てきましたが安っぽいという印象は受けなかったですよ。
自分も高価なブランドバッグはあこがれるけど、気負いすぎて使えないので
気軽に使える価格帯のバッグを色々揃えるほうが好きです。
今はまだ似合わない気がするし・・・
もう少し年を重ねてから持ちたいと思います。
701おかいものさん:03/11/03 13:58
「一生モノ」って、あり得ないって気付いてから、
あっさりと3万以上のバッグ買わなくなっちゃった。。。
702おかいものさん:03/11/03 15:29
一生モノといっても、ここのフェチさん達が
生涯の間、手に入れるバッグの数を考えると
一体何回使うのだろう?と思ってしまいましたw
でも長く持てるバッグは魅力ですね。
703おかいものさん:03/11/03 15:59
一生って80年くらい?
私は10万円くらいのバッグでも後生大事に扱うので
30年は余裕で持つような気がする。
メンテナンスさえ気をつければ一生物クラスのバッグって
有り得ると思うな。
704おかいものさん:03/11/03 19:47
>>700
勿論価格的な事は年齢によりますね。
学生だったり20代半ば前の場合は、3万のバッグ、上等です。えぇ。
>>703
物理的には充分ありえるますよ。
祖母のバッグとか持ってるし。
ただやはり飽きるし、流行りもあるし。
ある一定のタームを置いて持てる様になったりするのですが。
それまで保管するスペースがあるなしが問題なんですけどね。
高価な物なら無論捨てないので、一生物はありえます。
705おかいものさん:03/11/03 21:34
旅行、というほどでもないが1泊2泊の遠出にイイトランクを探してまつ。
よくあるピギーつうかキャリーバッグの半分ぐらいの
サイズのトランクを、デズニーストアでハケーン(゚∀゚)
マリーちゃん?だったか、猫の絵で、黒地にピンクの水玉模様。
しかも2400YENとかで、使い勝手よさげ&カワイイ!

しかし、25歳な上に、普段ハードなファッション(レザーとか)な私にデズニーは…
でも買っちゃおうかな、安いし。他に、豚革のミニトランクでも買おうか…

独り言&長文スマソ
706698:03/11/03 23:02
>>698
kateにもキャビアの型押しあるんですよ。
シャネル…あのロゴがどうも苦手でw
707おかいものさん:03/11/03 23:03
まちがった…
>>706=>>695です。
逝ってきます。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
708おかいものさん:03/11/03 23:34
>>706
大きくない目立たないロゴの物もありますよ。
シャネルって結構先入観で嫌う人いますよね。
でもショップを頻繁に覗くとすごく素敵なバッグもたまにあります。
本当に素敵なのは日本には入ってこない事が多いんですけどね。
709名無し:03/11/04 23:38
ケリーは一生ものだよ。
710おかいものさん:03/11/05 08:01
バッグ初心者?です。
うわー、ツボだ!というのに最近出会って、聞いたらシシロッシでした。
レザーを起毛させてある、ピンクっぽいボカシの柄。
衝動買いしそうになったけど、10万はポンと出せず、とりあえずお取り置きしてきました。
シシロッシって、あんまり日本に入ってきてないようなのですが、詳しい方いますか?
711おかいものさん:03/11/05 08:46
>>710
ちょっと前のレスに出てくるよ。
前からセレクトで入って来てたけど、ごく最近
代理店が出来て値段が一気に上がった。
コレクションプリヴェと似た感じだけど、ポニーとか
ゴブラン風にした皮革はここ独特だと思う。
712おかいものさん:03/11/05 08:58
>710
検索してみたらモスキーノのアクセサリーのデザイン担当してたシシロッシが
自分のブランドsissrossiを立ち上げこの秋日本に初上陸しましたって。
しかし買うかどうかも解らないのにお取り置きって出来るのね。
私には出来ないな。
713おかいものさん:03/11/05 09:05
>>712
だから、代理店が出来て正式に上陸したのがこの秋なの。
お取り置きは気持ちが決まって無くてもお店によっては
普通にしてくれる。特別人気商品じゃなければね。
お店が良いんだから、あなたがそんな嫌味ったらしい書き込み
する必要なし。
714おかいものさん:03/11/05 10:20
>>711-713
レスありがとう。
多分、711さんの言うゴブラン風のものです。革を起毛させて作るということでした。
ああいうの、初めて見ました。
一気に値段が上がったのか・・・タイミング遅かったかな。
でも、やっぱりカコイイです。明日買って来ます。
715おかいものさん:03/11/05 12:21
案外お店側も迷惑してるかも知れない。
と言うか、お店としては買ってもらえるものと思っているだろうな。
常識と、お店が受けてくれるからという所で食い違うよね。
716おかいものさん:03/11/05 16:54
そりゃあ買ってくれなきゃ迷惑だけど、きちんとした店なら
そんな事おくびにも出さないし、喜んで受け付ける様にするでしょう。
どんな事だって、店員側にとっては迷惑な事でも、気持ちよくしてくれる
のは、本当にプロ意識を持ってやってるお店だと思う。

一時、買ってくれず店側は迷惑を被ったとしても、そういった事を
してくれたお店として客視点としては株も評価も上がるでしょ?
717おかいものさん:03/11/05 18:41
お取り置きはいいけど、連絡はちゃんとしよう!
「お取り置きのお客様となかなか連絡取れなくて困ってる。
一点ものだし、キャンセル待ちの人もいるからなるべく早く連絡欲しい。」
って定員さんが言ってた。

私は連絡貰ってすぐ取りにいったから驚かれたくらいだし、
結構お取り置きしてほったらかしの人もいるのかも。
718おかいものさん:03/11/05 18:46
ttp://www.rakuten.co.jp/takuminowaza/
ここはガイシュツ?
719おかいものさん:03/11/05 19:40
>717
概ね同意だけど、「店員さん」を、「ていいんさん」と打ってますね?
720おかいものさん:03/11/05 22:58
>>714
そのゴブラン風のは多分今まで入ってなかった気がします。
心置きなくご購入を!
それに今まで入ってたと言っても、セレクトショップですから
数が少なかったし。
721おかいものさん:03/11/05 23:09
これ、気になるんですけどショルダーの長さがコート着たときに
ちょっと短いかなぁと↓。

http://www.rakuten.co.jp/paragon/518289/

あと店長さんの顔がニガテ。。。
722おかいものさん:03/11/05 23:36
重そうじゃないかい?
723おかいものさん:03/11/05 23:45
http://www.rakuten.co.jp/herbe/517624/517760/

ここで買ったことある人います?
390グラムって重いのかな
724おかいものさん:03/11/06 00:29
>>723
デザインが微妙。。。
洋服によってはダサくなりそーう。
725おかいものさん:03/11/06 00:45
うん・・・・。
何かパーマのきついオバサンが良く持ってるっぽい。
でも好みだから。
726723:03/11/06 00:46
そう見える?
ゼブラ気にいったんだけどw
727おかいものさん:03/11/06 01:18
多分、持ってるモデルの洋服とか雰囲気が
オバさんぽく見えるんだと思う。
大きさ的にちょっとそこまでぐらいだったら
使いやすそう。
もし買うんだったらベージュかな。
728おかいものさん:03/11/06 01:24
おばさんが下町の長屋の前で写ってるって感じなのが
ちょっと・
729おかいものさん:03/11/06 01:55
雑誌で、タンブゥの定番レザートートで色がシルバーのものを見かけたんだけど、
もし色違いでブロンズがあるならちょっと欲しい。
因みに雑誌に載っていた取扱店はエポカ。
直営店でもないのに、電話して「色違いありますかー?」とは聞きづらいし、
さて困った。
730おかいものさん:03/11/06 02:07
>723
商品写真の取り方、見せ方がどれほど大切か、よく解ります…
下の二つあたりは、それなりに持てば、それなりに見えそう。
731おかいものさん:03/11/06 02:14
>>729
直営じゃなくても置いてるんだから、聞いても問題
無いのでは?
>>730
そう?私は物だけ見て、正直ダサイと思う・・・。
732おかいものさん:03/11/06 09:09
>718
私は知らなかったけど、
凄く好み!ただ売り切れが多い・・・
いきなり注文せずにすみましたが。
小物を頼んでみたので、出来を見たいです。
733おかいものさん:03/11/06 09:26
あるネットショップでレキシアペルという名前を目にしたのですが、
皆さんの間では割とメジャーなブランドなんでしょうか。
734おかいものさん:03/11/06 12:04
ブティック店員からの視点で。
お取り置きをお願いされたのですが「買うかどうか解らない」という前提つきでした。
こっちとしては懐が痛むわけでナシ、笑顔で引き受けました。
ただ1週間という期限付きで。そうしたら数日後、他のお客さんが
「あれ売れちゃったの?欲しかった。注文出来ない?」と言ってきた。
1点物海外で買い付けの品だったので、もう入っては来ない。
お取り置きなので、その人にすぐ電話入れて事情はなそうとしたら
「はぁ、もういらないから」と一言。バカにされた気がしました。
結局注文までしても欲しいと言ったお客様に、すぐお売りしました。
お店によって対応は違うでしょうけれど。迷っているのなら、迷って下さい。
確証のないお取り置きは出来かねます。ま、でも受けてますけどね。
735おかいものさん:03/11/06 12:11
>>723
本当、これならモデルに持たせない方が売れそう。
http://www.rakuten.co.jp/herbe/517620/516426/
↑これなんかただの「でか尻隠し」だし。モデル要らないよー。
ガイシュツですが欧州職人館と言う楽天のお店は、子持ちの方や店長がモデルとなって
持っている画像が多数ありますが、見せ方が上手いと思う。
通販は見せ方が命ですね。
736おかいものさん:03/11/06 12:36
見せ方ごときで現物を見分けられない方が
悪い。
737おかいものさん:03/11/06 13:02
いきなり質問ですみません。
妻の誕生日にエルメスの「ガーデンパーティー」ってのをプレゼントしようかと思っているのですが、あのバッグは一過性の流行ものでしょうか?
それとも長く使えるものでしょうか?
思い切っての買い物なので…。
とはいってもヤフオクだけど。
よろしくお願いします。
738おかいものさん:03/11/06 13:05
>>737
ヤフオクでエルメス買って貰うくらいなら
エルメスなんて要らない。
739おかいものさん:03/11/06 13:27
>>737
ガーデンパーティー自体はとても軽いし何でも入れられるので
重宝してるけれど(ポケットがないのがちょっと不満だが)
ヤフオクなら私も要らない。そのお金だけもらって自分の
好きなバッグ買いに行くよ。
740おかいものさん:03/11/06 15:08
>>734
取り置きキャンセルが迷惑なのは私も同感ですが
プロなら、受けたからにはそこまで読んで日数を限定するべきです。
回転の速いものは2日以内にお返事がなければ店頭に出します、とか
相手の購買欲も読んだ上で判断したらどう?契約なんだから。
発注が簡単なものや残ってもいいものは1週間でもいいけど。
1週間といわれたのに「欲しがってる人がいるから返事を」なんて
そんな失礼な店では買いたくないよ。
「欲しがってる人がいるから」って言われなくても電話の様子でわかるしね。
そんなのあっそー(゚听)イラネってなるよ。
一販売員の意見です。
741おかいものさん:03/11/06 15:35
>>740
私もそう思う。1週間なら1週間。
そういった場合は、2番目に来たお客様に
「キャンセル待ちならあるかもしれません」と
言ったほうがよかったのでは?
私は取り置きしないけど、そういう風に言われるなら
まだ納得できるよ。
742おかいものさん:03/11/06 16:05
みなさんネットでセミオーダーってされますか?

バーキンタイプの黒革×キャンバスのバッグが欲しいのですが
本物エルメスはとても無理で、地方在住のため気に入ったものも見つけられないので
思い切ってオーダーしてみようかと思ってます。
予算は、できれば5万以下ですが10万までならなんとかがんばります。

香港オーダーメイド代行?サイト(\33K)とhardi tres。rというサイト(\70K)は見つけたのですが
もし他にお勧めのセミオーダーサイトがあれば教えてください。おながいします。
743おかいものさん:03/11/06 16:34
>740
あのう、事情を話す前に断られたんですけど、、、
欲しがってる人がいるなんて言うわけ無いですよ、それって嫌がらせですよ。
先日お取り置きをご依頼されたお品何ですがって言っただけで
「あれだったらもう要らないから」って言われました。
要らないという意志になった時点で早く店には連絡が欲しいと言うことです。
ただ購入の確認をしておけばと思って電話を入れさせて貰いました。
電話の様子で分かると言われてしまえば私の対応が悪いとしか言いようがありません。
取り置きしているのに、他に欲しい人がいるみたいな雰囲気を感じて要らないと
言う位であれば、取り置きなんてしないで欲しい。本音です。

まぁいいか、どうせ店員     w
744おかいものさん:03/11/06 16:35
>>743
お客に嫌われるタイプ
745おかいものさん:03/11/06 17:17
743って・・・。
買うかどうか判らないけど、1週間期限の取り置きを承知したんでしょ?
それなのに期限以前に購入の意思確認っていうのが・・・。
また、それがどういう事かも全く認識出来てないっていう・・・。
大体無くなったとなったら欲しくなる客もいるんだよね。
店頭にあったら案外買わなかったかもしれない。>第2の客。
746おかいものさん:03/11/06 17:18
客や店員の話なら、そのスレに行ってやれ。
かばんの話をここではやってくれ。ウゼー
747おかいものさん:03/11/06 17:42
結局は誰が買ってもお店の利益。買ってくれりゃそれでいいんだモンねみせは。
748おかいものさん:03/11/06 17:43
にあれこれ言うのもイイけど意地悪はやめようね。
749おかいものさん:03/11/06 18:17
>>746
・・・と言いながらバッグの話をしないのは何故?
750おかいものさん:03/11/06 18:31
クロエのバッグ買いました。
きれいな紫色にうっとりしてます。
751おかいものさん:03/11/06 18:48
>>750
私もクロエの紫買いました!
はっきりしたスウェードの、チェーンがごつい物。
渋い紫の表革のもあったけど、挿し色にならないし
持ちづらいのでやめてしまった。
750さんの紫のってどんなのですか?
752おかいものさん:03/11/06 19:21
>>751
レスはやっ!なので私もすばやくレス

同じ素材のトートのほうです。
バッグとしてはチェーンのほうがかっこいいのですが、私はそれに
負けない洋服を持っていないので(笑)。
あと荷物が多いけれど、そこそこおしゃれしたい日に持つため
というのもありましたので。
冬は黒いコートの時など、よい挿し色にもなってくれそうです。
大満足!

ちょっと前に話題になっていたミュールミュールデールの
サンプルセールに行く時間がなかった。残念。
753おかいものさん:03/11/06 23:32
ガーデンパーティは軽いし使いやすくていいですよ。
一過性の流行物かどうかはわかりません。
流行なんてどうなるか誰にもわかりませんから。
でも、過去に流行した鞄よりもシンプルなので、
流行は長く続きそうな気がしますけど。
あとエルメスは絶対に直営店で買うべきです。
あのオレンジの紙袋が出てきたとき、嬉しいですからね☆
エルメスのスレで何がおすすめか聞いてみるのはいかがでしょうか?
754おかいものさん:03/11/07 00:54
>>752
トートは見てないですー。入荷後すぐ取っておいて
くれたんですけど、トートは入ってなかったなー。
私のは若干小さいのが難点なのでトートも見たかったー。
カメラバッグの大は思ったよりすごく大きくてがっかりでしたー。
755おかいものさん:03/11/07 02:11
>>754
あ、それです!カメラバッグだ!
紛らわしくてごめんなさい。
私の大荷物時には丁度よい大きさなのです。
私はカメラもいじりますがこれにカメラはカメラがかわいそうです(笑)。
あれのマチが半分〜2/3くらいだと754さんは良かったのかな?
でもほんとに綺麗な紫ですよね。なでなで。
756おかいものさん:03/11/07 09:27
>>755
そうです!マチが大きすぎたのですよねー。
でも容量が大きいっていいですよね。
店舗によって入るアイテムが大分違うのですよね。
他のブランドもそうですが、ポロポロっと入るから、
待った方がいいのか、今あるものを買ったほうがいいのか
判らないのが辛い・・・。
あの大きさの表革の赤も欲しかったけど全国ですごく少なかった
みたいで諦めました。(大きさも一段小さいのがあったんですよね)
最近クロエのバッグ、いいですよね。
757おかいものさん:03/11/07 17:31
>>721
ここいいね。
教えてくれてありがd。
でも欲しいと思った物が品切れだった。
758おかいものさん:03/11/08 17:50
いまさらながら、タンピコがほしくなってきた。
一澤帆布たくさんもってるから、布バックはもういいかとおもってたのに。。。
759おかいものさん:03/11/09 00:56
プリングルやジューシークチュールのボストンって長く使えますかねぇ?
今雑誌とかにいっぱい載ってるけど、流行が終わったら…
760おかいものさん:03/11/09 02:18
終わったら?使う使わないのは買った人の判断。それだけ。
761おかいものさん:03/11/09 02:54
>>759
流行馬鹿
762おかいものさん:03/11/09 04:00
759じゃないけど、好きで持ってる物を「今時あんなの持って、ぷ」とかなんとか
言いたがる人いるじゃん。まあ私は飽きっぽいので、「長く使う」を考えて選ぶ
事はないけど。
763おかいものさん:03/11/09 11:57
パーティの予定なんてないのに小さなバッグ見つけるとつい買ってしまう・・・
764おかいものさん:03/11/09 20:09
>>763
 私もそんなになくても・・・ってくらい買うよ〜。
でもパーティーじゃなくても結構使っちゃう。
気楽に使いましょー!
765おかいものさん:03/11/09 21:24
小さいバッグかわいいよね
でも携帯と財布さえ入らないのもある・・・
766おかいものさん:03/11/09 21:33
>>765
そういうときは自分、お札はマネークリップ、小銭は小さな
小銭入れとかにしちゃうですよ。
767おかいものさん:03/11/09 21:55
>>766
そういう手段もありましたね。
765ではないけど参考になったよ( ´∀`)
768おかいものさん:03/11/09 22:31
>>763
ダイジョブ!
いざパーティの予定が入って、必要に迫られたときって
なかなかお気に入りに出遭えないものですし・・・
769おかいものさん:03/11/09 23:22
>>768
言えてるね〜。
パーティーに限らず、必要な時探そうと思っても時間は無いし、
そういうときに限って気に入ったのが見つからない。
服でもバッグでも必要最低限な想定されるシチュエーションに合う
物はある一定の年齢になったら揃えておかないとダメだねー。
770おかいものさん:03/11/09 23:32
マネークリップで挟むだけだと
バッグが汚れそうで、小さながま口に無理やり
お札折り曲げて入れてる。でも、そんなシワシワのお札貰う方が嫌か。
771おかいものさん:03/11/10 00:06
セコイア(SEQUOIA)のバッグってどうでしょう?

772おかいものさん:03/11/10 01:03
フルタセコイヤチョコレートを思いだした。。。。
773おかいものさん:03/11/10 01:43
>>765
結婚式なんかだと、ちょっとギラめの布製サイドバッグを一緒に持っています。
貴重品、カメラ、ご祝儀袋、いろいろ持ち物あるんですよね。
774おかいものさん:03/11/10 01:58
>>773
貴重品はいつもフロントに預かってもらうなぁ。
ちゃんと鍵つきのロッカーに入れてくれるよ。
結婚式にいくらギラめでも布バッグは良くないと思う。
775おかいものさん:03/11/10 02:30
>>774
ドレスに携帯もってカメラぶら下げてるよりはいいかと。
776おかいものさん:03/11/10 09:01
「〜よりかマシ」という考え方だと、何でも構わないって事になりますが。
色々と持ち物がある場合は、それなりの大きさのバッグを持てばいいことだと思います。
結婚式に布バッグはダメとは思わないけど、せっかくのドレスがアチャァ!って感じ。
777おかいものさん:03/11/10 09:36
朝から超超ラッキー
777ゲッチュ
778おかいものさん:03/11/10 09:37
でも難しいよね、結婚式、葬式のバッグ。
革がだめでしょ?殺生を連想させるから。もちろんファーもフェイクでも感じ悪いし、まあ、結婚式はスパンコールのミニバックと
サテンにビーズ刺繍のものを使い回してますが。
葬式は、、今持っていけそうなバッグがないなぁ。なんだか用意しとくのも気が滅入るし。
779おかいものさん:03/11/10 09:50
気が滅入ると言っても、いざお葬式に行く時に持ってないと
もっともっと気が滅入るよ。
自分は実家に住んでないから、親戚・友人・職場関係以外に、近所とか
つき合いがあまり無い所のお葬式にも行くことがあり、
着回しのきくブラックフォーマル、黒い傘、黒い靴、黒いコート
なんかと共に、布製の喪用バッグは揃えておくと慌てないで済むよ。
学生の頃なんかは全く頭になかったけど。
お洒落する場じゃないから、シンプルでそれなりに物の入るバッグを
1つ用意しておくのをオススメします。
780おかいものさん:03/11/10 10:17
>>776
ドレスにでっかいバッグの方がアチャーだと思われ。
布製でもスパンコールついてたり、ラメなら良いと思うよ。
781おかいものさん:03/11/10 10:52
>>780
雰囲気の合うのをセットでそろえとくとイイかもね。
どんなのにしよっかな〜
夢ばかりはふくらむ・・・
782おかいものさん:03/11/10 12:55
>>779
急にそろえようと思ってもいまいちなのが多いですよね>フォーマル用

楽天のランキングにはいってる土屋さんのマザーバッグが
欲しくなってしまった・・・
783おかいものさん:03/11/10 14:39
>>780
ドレス生地と似たようなタイプでマチ無しの玉虫やツヤ生地のがありますよね。
刺繍やスパンコールの配色にバッグの色が入っていたら素敵です。
ショールやスカーフと同じような感覚で。
布製だめって言う人は安い綿バッグと大きなキルティングバッグしか思いつかなかったのかも。
784おかいものさん:03/11/10 15:33
>780
でっかいなんて大げさですな。物には限度という物があるでしょうに。
一眼レフ、まさか持って行くわけじゃなし。
785おかいものさん:03/11/10 16:12
財布・携帯・デジカメ・ご祝儀・ハンカチ・ティッシュ・自宅のカギ 
(他個人的に メガネ、車のカギ、ロッカーのカギ、袱紗、名刺・・・
一つにまとめるとでっかいだろうなあ
786おかいものさん:03/11/10 16:18
>>784
でもデジカメ入れたようと思ったら普通かちょっと小ぶり程度のバッグにはなるでしょ?
他にも荷物あるんだし。
結婚式って何だかんだ荷物増えるのよね。
だったらもう、思いっきりカワイイパーティーバッグとオシャレな布バッグ
とかの方が良いとおもいません?
どうせ引き出物も持つことになるんだしね。
どうでもいいパーティーなら別だけど。
787おかいものさん:03/11/10 16:24
みんな勘違いしてない?
荷物が多いのは解るけど、会場で必要な物が入る大きさのバッグを
セレクトすればいいんじゃ?他の物はフロントに預けて。
オサレな布バッグ、あると良いけれどねね。

そう言えば以前、バッグも格好もステキなのに、デジカメを
頸に下げてた人いたなぁ。今思うと、うーんだなぁ。
788おかいものさん:03/11/10 17:02
>>785
ナプも。
789おかいものさん:03/11/10 18:02
>>787
なければ作りますよ。私は。
簡単ですよ。手持ちのバッグと合う
ドレッシーな布地のバッグを作れば良いのです。
あと、会場で必要じゃないものなんて無いんじゃないの?
790おかいものさん:03/11/10 20:46
結婚式とかそういう場でドレッシーな格好なのに
荷物が多いのってどうも抵抗ある。
バッグ2個持つのも他人ならどうでもいいけど、
自分だったらあり得ない。

財布は小銭入れとマネークリップにして、
他にはハンカチ・ティッシュ・リップデジカメも入れるけど
ファインピックスだからかさばらないのでパーティーバッグでも十分。
791おかいものさん:03/11/10 21:24
>789
家の鍵、免許証、大きなお財布(カードとか)、システム手帳など、
要らないでしょう。
何に使うの?
792おかいものさん:03/11/10 21:31
話がそれてない?
793おかいものさん:03/11/10 21:33
会場でいらないのは、手作りの、自分だけがオサレと思いこんでいる、布で出来たかばん。
うぁ、かっこわりー。
794おかいものさん:03/11/10 21:36
>785
そんなに要らないでしょ。布バッグに使わない物入れて預けて、小さめバッグだけにしてはどうか?
795おかいものさん:03/11/10 21:45
>>791
システム手帳を無理やり追加しましたね
布バッグって言ったって袱紗の延長でしょう
折りたたんですぐに引き出物袋などにしまえるならいいんじゃない?
会場内で立ち歩くときに持つわけじゃないんだから
796おかいものさん:03/11/10 21:46
>>793
お前はどんなものを想像しているのかと。
キャラプリントの弁当入れか何か?
797おかいものさん:03/11/10 22:53
また冠婚葬祭ネタで荒れるのね。
798おかいものさん:03/11/11 00:23
セコイアのバッグ、艶のある黒とくすんだ赤(だった?)のやつ
見た瞬間買いか!?とオモタがマジックテープが萎え。
あれがなければ私はかなり好みだな。
799おかいものさん:03/11/11 01:05
>>797
別にそういうわけではないと思う。
800おかいものさん:03/11/11 01:21
冠婚葬祭ネタやめよう。

上のレスにもあったミュルミュールデールのバトーって鞄を買いに行ったら、
ハンドルが壊れやすいとのことでリコール&作りなおししてるから
今月中旬以降の入荷だそうです。
さっそく予約してきました。
しかし、こういうブランドでもリコールってするんだなぁ。
ちょっと関心しちゃった。
801おかいものさん:03/11/11 11:26
最近、イルビゾンテ持ってる人多いと思いませんか?
802おかいものさん:03/11/11 13:08
ちょっと早いのですが
卒業式、入学式にバッグ買おうと思います
洋服とあわせると 黒がいいのですが
お勧めありますか? ちなみに年齢は40です
803おかいものさん:03/11/11 14:45
エールラインのアドってどう思います?
ブラウンのほう買おうかなとか思ったんですけど。
使い勝手とかどうでしょ?
やっぱり普通のトートのほうがいいかな。
長く使いたいので、流行りすぎるとイヤだなと思いつつ。
804おかいものさん:03/11/11 16:11
>802
シャネルのケリータイプ。
荷物もけっこう入るし、
キチンと感もある。
805おかいものさん:03/11/11 21:36
>804
たけーよ。
806おかいものさん:03/11/11 22:15
>804さん
ありがとうございました
いい感じですね 候補のひとつに考えておきます
値段もいいです(高い!)
フェラガモは今流行らないのでしょうか?
807おかいものさん:03/11/11 22:35
>>806
あまり流行りは気にしない方がいいよ
フェラガモも長く使えそうでいいと思う。
808おかいものさん:03/11/12 10:33
ここの方には、フェリージってどうですか?
某ショップで薦められたんだけど(エンジ色)、
自分が中学生くらいのときの持ってたスポーツバッグと
激しく被るんです、イメージが。
809おかいものさん:03/11/12 11:56
>>808
評判はいいけど、私は好きではないなー。
810おかいものさん:03/11/12 13:59
>>808
雨の日用かな。
811おかいものさん:03/11/12 17:26
>>808
さりげなく高いよね。
欲しいけど、あの外見にしては高杉だと思う。
そんな私はウプラで妥協しました。
812おかいものさん:03/11/12 17:39
通勤用にどんなバッグを使っておられますか?
来年度から社会人なので参考にさせてください
813おかいものさん:03/11/12 18:09
>182
先輩姉さん方に
「ナマイキな。。。」と
思われちゃったら悲惨。
814おかいものさん:03/11/12 20:43
>>812
フルラのバッグおすすめです。
おとなしい感じだし、しっかりしてて使いやすい。
そんなにお高くないから「生意気」とか思われにくいと思うし。
私も何種類か持ってるけど、重宝してます。
ブランド丸出しじゃないからお客さんのところに行くにも持ちやすい。
815おかいものさん:03/11/12 23:47
>>812
大抵の人はバッグフェチじゃないんだし、あなたがフェチじゃないなら
OL向けアパレル系inedやアンタイトルとかのバッグで充分だよ。
新入社員だとあまりお金使えないでしょ?余裕があるならセレクトショップで
デザイン性が高くはないが、ディテールは凝ってる系のそんなに高くない
バッグ(ビアジアやデヴィッド&スコッティなど)で良いのでは。
816おかいものさん:03/11/13 00:26
通勤と言っても仕事にもよるし。
817おかいものさん:03/11/13 00:43
ヘンリーベグリンのバッグが気になっているのですけど、
使っている方いらっしゃいます?今度買おうかなあと迷ってる
んですけど、なにせ物の割に高くて。
818おかいものさん:03/11/13 12:26
エンリーベグリンですか。あれはそれこそ個体差が激しいんで何とも。
物の割りにってよく言うけど、価値なんて本人が考えて決めれば
いいものの様な。
価値ある、って言われるエルメスだって本当に50万の価値があるのか
っていったら、どうかわからんしね。良いバッグだけど50万の価値が
あるのかって事ね。
819おかいものさん:03/11/13 12:39
高いとか安いとかも生活レベルで違うしね。
上流社会のために作られているものは本来、100万円なんて端金(はしたがね)だって人が買うものでしょ。
820おかいものさん:03/11/13 17:06
>>819
本来なんて言ったって始まらない。
今の日本は貧富の差が世界中でも一番無いのでは、
といわれてるんだから。(ブルネイとかは別。)
ブランドを崇め奉る必要も無いしね。
821おかいものさん:03/11/13 17:21
でも日本ってブランド鞄所持率非常に高いよね。
どこの国行ったって、これほど若い子が持ち歩いてるのって
そう見ない。
822おかいものさん:03/11/13 17:25
>817
人形(みたいな)の小さな刺繍がしてあるバッグのことかな?
823おかいものさん:03/11/13 17:29
それはずいぶん昔の話でしょう。
今はアメリカと同等だそうですよ。
貧富の差。
もっともアメリカでは上位1%くらいの人達の収入がずば抜けていて、そういう人達は日本には少ないけど。
日本総中流社会というのは過去の話です。

>今の日本は貧富の差が世界中でも一番無いのでは、
>といわれてるんだから。(ブルネイとかは別。)
824おかいものさん:03/11/13 17:33
>>822
817さんじゃないけど、そうです>人形の刺繍
825おかいものさん:03/11/13 17:41
ヨーロッパはハッキリと階級社会だから。年齢じゃない。
ブランド品は上流、中流の人達のもので、労働者クラスには無縁のもの。
で、ほとんどの人は労働者クラスに属してる。
イギリスにいたとき、あなたの家はどのクラスなんだってよく聞かれた。
日本にはクラスがないんだといってもなかなか納得して貰えない。
もうそろそろそれも過去の話になるみたいね。
いずれ普通のサラリーマンやOLはみんな労働者クラスに入るのでしょう。
826おかいものさん:03/11/13 18:12
>>823
>もっともアメリカでは上位1%くらいの人達の収入がずば抜けていて、
>そういう人達は日本には少ないけど。

こういう事を言ってるわけ。
827812:03/11/13 18:20
レスしてくださった方、ありがとうございます。
いいバッグが見つかるといいなぁ・・・
828おかいものさん:03/11/13 18:20
要するに日本には金持ちが少なかったって事ですな。
だから貧乏人が背伸びしてブランド品を買っても恥ずかしいとは思わなかった。
そういう時代は終わりつつあるので、貧乏人がブランド品を楽しむなら今のうち…と。
829おかいものさん:03/11/13 18:35
下らない話はスルーで。
830おかいものさん:03/11/13 18:39
ブランド品かぁ。
自分の収入や生活レベル、手持ちの服や靴を考えると
せいぜい15万くらいのバッグまでかな。
気軽に使うことを考えると5万くらいまでの物が自分には
心地よいです。
そんな私は今、グラップバニスターで売っているバッグが気になる。
というか、欲しいボストンバッグがある。
コチネレも見に行きたいなあ。
でも丸の内に行く用事がなかなかない。
831おかいものさん :03/11/13 20:53
バッグ買いたいという母親と伊勢丹に行ったら
セリーヌの茶のブギーバッグ(10マンくらい)を気に入っていた
正直すごーーーーく心が揺れたが
「来年使えるとは思えないから」と止めてしまった(ノ∀`)アチャー
832おかいものさん:03/11/13 22:19
茶色のブギーってソフトレザーのかな?
私は来年も使えそうだから買ってしまったよ、ダークブラウンのブギー。
833おかいものさん:03/11/13 23:20
817です。
>818さん
自分で価値を見出して納得したら買えばいいってことは
よくわかってます。(身分もわきまえた上でってことも)
ただヘンリーベグリンのバッグが少し気になっていて
買おうか迷ってはいるのですが、ここのバッグがネームバリュー以上に
バッグとしての質や機能が良いものなのかなあと疑問に思い、
実物を見る機会もあまりないので、もしここで使っている方が
いらしたらどんなものなのかなあと感想を聞けたらいいなあと思って
質問したのですが。
訊き方が悪かったようですね、すみません。
834おかいものさん:03/11/13 23:27
>>830
私もコチネレ見たいんだ!
でもやっぱり丸の内には用事が無い・・・。
835おかいものさん:03/11/14 00:32
ベグリンのバッグ持ってます。
2つだったかな。ショルダーとトートです。
はっきり言うと、値段だけの使い勝手があるか?といわれるとNOだと思います。
質とデザインで買ってるんですけどw
(デザインも好き嫌い激しいですね、気に入ったら即買いですが
 それはブランド名に関わらずそうだし)。
このブランドのお財布や小物もそうだけど、使い勝手には当たり外れがあるなぁ。

でも、買って持ってるものは気にいってるし満足もしてますよー。
836おかいものさん:03/11/14 09:09
>>833
バッグとしての質、特に使い勝手を考えたら
日本製のバッグの方が良いに決まってる。
835じゃないけどデザインでしょ、インポートを買う決め手は。
837おかいものさん:03/11/14 11:44
BPのバッグ、好きだったのに倒産しちゃったんでもう買えない。
彼に財布のセットを贈ったけど凄く気に入ってくれた。
自分もお揃いで何か持ちたいと思っていたけど。
838おかいものさん:03/11/14 11:47
>817
私も初めてバーニーズで見た時(かなり前ですが)、「え?!高い…」って思いました。
バッグや服とかをお店で見る時って、だいたい「これぐらいかな?」って値段を設定するんですが、
それよりはるかに高かったってことで…
839おかいものさん:03/11/14 12:50
この時期、スエードのバッグが欲しくなるなぁ。
真夏以外なら持ってもおかしくないかな。ベージュ色のショルダーにするつもり。
こげ茶色みたいなこっくりした色味もいいですね。
うちの母はロエベの新作のミルク色のボストンが気になるらしい。
ツイード物もこの時期ならではで
秋冬のおしゃれが好きなこともあって目移りしてしまう。
エルメスのガーデンパーティーの新作の写真みたんだけど、あれもツイードだろうか。

>>838
上でベグリンのバッグ持ってるとレスした者です。
私も最初は値段の高さに「えっ?!」と思った一人ですw
私が持ってるバッグ(両方ともオールレザー)はトートが9万くらいで
ショルダーが12万くらいだったかな。
ベグリンのバッグでは真ん中くらいの価格かも。
840おかいものさん:03/11/14 15:53
教えてチャソですみませんが、千葉市近郊でTOD'Sの販売店ってありますか?
いろいろ検索してみたのですが、一番近くて新宿伊勢丹?なんです
日本語HPは準備中とのことで・・・
841おかいものさん:03/11/14 16:22
>>840
・銀座松坂屋
・伊勢丹新宿
・渋谷西武
・伊勢丹立川
・玉川高島屋(11月OPEN)
・横浜そごう

関東圏の直営店は以上です。
842840:03/11/14 17:08
>>841
レスありがとうございます。
うーむ、銀座が一番近いのか・・・
公式HPでイイ!と思ったクロコ型押し(風?)のバッグは幾らなんだろう・・・
843おかいものさん:03/11/15 04:21
>>842
店に電話すれば速攻教えてくれますよ。

今まであまり興味の無かったケイト・スペードの3色のレトロっぽいのと
ハンドルが結んであるの、あと大きめトートの型押しタイプが
非常に気になる。結構リーズナブルで素敵なのがあるのね・・・。
今まで何だか安っぽい可愛すぎるイメージがあったので・・・。
何でそんなイメージがあったのかわかんないけど。
844おかいものさん:03/11/15 08:58
>>839
スウェードにツウィード・・・
秋冬素材をバッグで、というのもフェチならではの
お楽しみですよね。
そんな自分はセリーヌのブギー(ムートンにエナメル加工)購入。

845おかいものさん:03/11/15 12:31
しかし、839もそこで「スエード」と書いちゃうと
何だかオシャレの信憑性が薄れるんだよな・・・・。
846おかいものさん:03/11/15 13:39
気がつけばトートばっかり買ってる・・・
なぜだ・・・
847おかいものさん:03/11/15 15:17
東洋陶器の回し者だから・・・
848おかいものさん:03/11/15 21:25
>>847 うまいっ!
849おかいものさん:03/11/15 22:12
今バーニーズで大きく展開してるアンリ・クエールって言うんだっけ?
(うろ覚え)
あれってエンリー・ベグリンの元なんでしょ?
何かよくあるお家騒動みたいな感じでヘンリー・ベグリンが誕生したらしく。
反乱を起こしたとういか、裏切ったというか?
でも、どっちのバッグもあまり魅力を感じない・・・。
850おかいものさん :03/11/15 22:17
>>849
キタムラvsK2と同じってこと!?

…って書くとバーニーズ様のありがたさが一気に失せるyo
851おかいものさん:03/11/15 22:56
>>849
クイールとベグリンの違いはまあそんな感じらしいよ。
BNYの店員もブランド分割の経緯にはお家騒動的なトラブルがあったと話してたし。
私もクイール&ベグリンのバッグには惹かれないな・・・。
小物は結構好きだけど、バッグみたいにボリュームのあるアイテムはやりすぎ感があって
イマイチ好きになれない。
852おかいものさん:03/11/16 01:24
クロコほすぃ。
853おかいものさん:03/11/17 02:26
このスレに、クラッシュレザーのバッグを持ってる方っていますか?

実は、クラッシュレザーの小さいショルダーをもらって、
可愛いからラッキーとか思って何回か使ったんですけど、
洋服とすれて、洋服がけば立っちゃうんです…。
クラッシュ加工って、革のケア用品等じゃどうにもなりませんよね。
バッグ使用をあきらめるしかないでしょうか?
854おかいものさん:03/11/17 10:48
>>853
そのバッグを持つ時の服の素材に気をつければ良いのでは。
855おかいものさん:03/11/17 11:39
革の色落ち、困りますよね。
斜めがけの購入を考えているのですが
(ストラップもレザー、濃色)
コート、ニットなどの獣毛製品にも色移りするのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
856おかいものさん:03/11/17 12:15
雨の日や尋常でない汗柿さんは止めた方がいいかも・・・
857おかいものさん:03/11/17 12:17
え、特に汗かきというわけではないのですが、、。
シルクとレザーの服をだめにしてからやや神経質になりました。
858おかいものさん:03/11/17 12:46
>>855
そこのブランドは色落ちすると決まってる
ブランドなの?
昔のコーチは色移りするものと相場が決まってたけど
今もそうなのかな。
859おかいものさん:03/11/17 13:04
>>858
いや、初めてのブランドです。
店員さんに聞いたら「しないとはいえません。そうおっしゃるお客様も
いらっしゃいます」らしいです。

でもデザインにひかれてかってしまいそう。
そして買ったらなにきてようが持ちたい時に持ってしまいそう。

860おかいものさん:03/11/17 14:09
斜めがけとか肩がけのバッグは服への色移り、毛羽立ちとか
もう、しょうがないと思う。
861853:03/11/17 15:41
>>854
そうですね…
今の所大丈夫な生地はデニムのみ…ハァ

>>860
やっぱり多少はあきらめるしかないですかね。
余り手に色々持つのが好きでないので、
肩にかけたりするのが好きなんですが。

今さらながら、スエードのバッグが( ゚д゚)ホスィ・・・
862おかいものさん:03/11/17 17:04
自分ショルダーが殆どだしスウェード好きだけど、
今まで色落ちで困った事ないよ。
無意識のうちにいかにも色落ちしそうなのを避けて買って来たのかもしれない。
863おかいものさん:03/11/17 17:37
私も色落ちしたことないなぁ。
でも「現在の技術では色落ち・色移りは防げません」って
書いてあるのもあるよね。
どんなに時代はすすんでも無理なのね・・・とオモタ。
864おかいものさん:03/11/17 18:22
私もトートバックばっかり買ってる・・
違うブランドや、色でトートばっか。

次はトートの定番かもしれないけれども、シャネルのニュートラベルライン欲しいんだけれども、
ピンクとか色の淡いものの持ち手って、すぐに汚れるんだろうか?
ユーザーの方、教えてください。
865おかいものさん:03/11/17 19:56
>>863
色落ち止めをすると風合いが落ちるから敢てしない、
というのがインポートでは多いよね。
ジャケットとかでもそうだから・・・・。
日本製ではそういうの無いんだけどね、まず。
866おかいものさん:03/11/18 01:33
面白いデザインのオリジナルバッグの店しりませんか?
ttp://www.libero-w.co.jp/
ここがイメージ的にとてもすきなんだけど
シザーメインなので実用バッグとなるとちょっと少ないのです。
個性的なイメージの手作りバッグをご存知の方、ちらっと教えてください。
ヒントだけでも。
867おかいものさん:03/11/19 13:16
>866
あー、私もここ、好きな感じだ。
もうすこしHP見やすかったらいいのに。。。
868おかいものさん:03/11/20 16:52
何かはや年末の気分・・・。何故だろう。
今年買ったヒットのバッグ、失敗したバッグ・・・。
皆さんは失敗ってないですか?

私は今年は失敗が多かった!2大失敗。
色に惹かれたバレンシアガの青みがかったピンクのエディターバッグまず失敗でした。
あとは形に惹かれたリブゴーシュのバラのバッグ。色で失敗しました。
無難に茶色じゃなくて赤のでかいのにすれば良かった!
(どっかで妥協する時必ず失敗となる・・・)
・・・・てな具合です。
皆さんはいかがでしょう?
869おかいものさん:03/11/20 23:19
失敗というより、次々に欲しくなる。
870おかいものさん:03/11/20 23:24
そうねー。
871おかいものさん:03/11/20 23:46
バーバリーのバック増えすぎた・・・
もう今月3個目

使わないのもイパーイ・・・
オクに出すか・・・
872おかいものさん:03/11/21 00:05
トッズのバッグが好きで買うちょくちょく買うんだけど
どうもここのバッグって使い勝手が良くないような気がする。
定番のミキーは肩にかけていてもそのままファスナーを開けられないから
一旦、かかえなくちゃいけないしその他のデザインも
そういうタイプ多いかな〜
873おかいものさん:03/11/21 00:24
使い勝手が良くないのに買うのか、、、、、、、、、、、、、
874おかいものさん:03/11/21 00:28
デザインが好きだから買っちゃうんじゃない?

かばんに限らずすべての点で満足いくモノってすごく少ないし。
バッグ好きだけど買いすぎると予算が服やら靴やらにまわらなくなるから
控えてます。うう苦しい。
875おかいものさん:03/11/21 00:30
>>866
ttp://www.bonopucco.com/index.html
こことかどうでしょう?実物みたことあるんですがすごい丁寧な作りでした。
ちょっとイメージが違うかなあ・・・
876おかいものさん:03/11/21 02:24
>>875
ありがと〜〜〜〜。買っちゃいそう。
すごく面白いですね。こんなところがあるなんて嬉しい!
価格も適正価格。贅沢を言うと表生地が繊細そうかな?
もちてや細部までデザインがこっててすごくいい。
もっと高くてもいいぐらい。
877おかいものさん:03/11/21 13:11
>>875
うわ〜すごくカワイイ〜!私好み。
こういう遊んだ感じのデザイン大好き。
値段も876さんの言うとおり、まぁまぁ安い部類だし。
教えてくれてありがとう。
878おかいものさん:03/11/21 17:26
高級ブランドバッグも好きだけど、そういうのを買うのは年に1個あるかないか。
こういう遊びのあるタイプのほうが流行を気にせず買いやすいし使う回数も多いです。
879おかいものさん:03/11/21 18:58
>>875
ショルダーカワイイ(*´∀`+)
個人的にバッグの外側にちっちゃな切符入れとかのポッケがついてるのに萌え
880おかいものさん:03/11/21 21:29
・・・・え?
真面目にみんな875みたいなバッグがいいの?
それともサクラ?
881おかいものさん:03/11/21 21:38
>>880
人の好みはそれぞれだしね!
私もこういう遊びデザインのバッグは好きですよ。
持つなら古着と合わせるかも。
882おかいものさん:03/11/21 21:44
雲のポシェット可愛い、、、、
883おかいものさん:03/11/21 21:45
スレ違い&教えてチャンすみません、
サマンサのスレってどこの板にあるのでしょうか?
探したんですが見つからなくて・・知ってる方いたら教えて下さい〜(TT)
884おかいものさん:03/11/21 21:52
そう言えば今日、瀬戸朝香さんがサマンサ大好きって、ショップに行ってたのテレビで見た。
885おかいものさん:03/11/21 22:54
>>880
どういうのがすきなの?
886おかいものさん:03/11/22 11:42
>>881
 このスレあまり人が多くないのに、賛同者が
不自然に沢山いたので、宣伝かとオモタのさ。
こういうクラフト系も好きだけど、洗練されてないとつらい。
洗練されてるクラフト系はいやって程高いし、かといって
その値段を出す程出番無いし。

サマンサって、セシルマクビーとかの109系と変らない気がする。
887おかいものさん:03/11/22 14:15
>880
好みの問題なので、わざわざケチを付ける事もないと思ってスルーした
だけですよ・・・
888おかいものさん:03/11/22 15:04
>>880
好み問題だしね
あなたの好きなバッグだって「・・・え?」って思う人もいるだろうし
私も好みは違うけど面白いバッグだと思ったよ
ハンドメイドってのがすごいね。自分の好きなように作れたらいいなあ
オーダーメイドでいくら話し合ってもちょっと違ったりするし・・・
889おかいものさん:03/11/22 16:56
バッグって全部ハンドメイドじゃないの?
どの工程を機械化できるのかなぁ?
890おかいものさん:03/11/22 17:24
コチネレどう?
891おかいものさん:03/11/22 18:46
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55735066
ケリーバッグ。凄いデザイン・・・・・・・・
892おかいものさん:03/11/22 22:28
>>888
布だとハンドメイドでもすごい素敵なのがあるのよね。
素人で作ったのでも「えー!自分で作ったのー!?」
ってのがあるし、作品展とかふらっと入るとすごい
個性的で素敵なのがある。でも売ってくれなかったり・・。
893おかいものさん:03/11/22 22:59
再度質問・・・
ハンドメイドじゃないバッグってどこのバッグ?
それとも素人が作ったって意味?
894おかいものさん:03/11/22 23:01
高校生の頃、バッグ作りにはまっていて
友人やその家族にお願いされて何個か作ったことあるけど
材料探しの手間やらですごい大変だったよ。
量産しないから高くつくし
力作であればあるほど渡すのが惜しくなるw。
でもまた作りたいなー。
895おかいものさん:03/11/23 00:11
>>893
しつこい・・・。
そんなこといったらカメラも時計も割り箸も街中のもの全部ハンドメイドだよ。
896おかいものさん:03/11/23 00:24
>>894
今レザーでハンドメイドバッグ作ってるんだけど大変ー
革、かたっ!
レザーに刺繍をしてる人のサイト見つけて「イイ!」と真似てみようと
思ったけど、もうそこで買っちゃいまつ(´・ω・)
897おかいものさん:03/11/23 01:08
>>895
しつこい? イチャモン付けてるんじゃないですよ。
どこを区切りとしてハンドメイドと捉えるのかを知りたい。
カメラや時計は少なくともボディーの成型工程がオートメ化してるから
よっぽどの高級品でない限りハンドメイドじゃないでしょう?
898おかいものさん:03/11/23 01:26
>>897
自分で、くぎれ。
899おかいものさん:03/11/23 01:38
ハンドメイドだと思ったらハンドメイド、
ハンドメイドじゃないと思ったらハンドメイドじゃない


それでいいんじゃないでしょうかw
900おかいものさん:03/11/23 01:51
ハンドメイドは裁断縫製全て手作業だろ?
裁断を機械でやってるところはダメだろ。
901おかいものさん:03/11/23 01:53
じゃあおうちに裁断できる機械があったら
ハンドメイドとは言わないの?
902おかいものさん:03/11/23 02:02
市場には、ハンドメイドと名の付いた物がいろいろ出回っていますが、あえて言わせて頂くと
ミシン縫製の物(道具ではなく機械を使用)はハンドメイドとは呼べないと思っております。
ミシン縫製の物をハンドメイドと呼んでしまうと人の手を使って作られていない物はないので、
すべてがハンドメイドという事になります。
裁断、仕上げももちろんですが、縫製が手縫いかどうかで品質のランクが大きく分かれると思います。
手縫いはある意味誰でも出来る製法ですが、きれいにしかも強度、力のかかり具合、経年変化を想定して
長く使える製品を縫い上げるには熟練が必要です。
903おかいものさん:03/11/23 02:11
>>898
区切ってみます。
@主要部分に熱成型のあるスーツケース、
 キャスターバッグ以外は殆どのバッグはハンドメイド。
 裁断機使ってハンドメイドでないなら
 ミシン使わずに手縫いでなきゃ、
 ハンドメイドじゃないってことになっちゃうでしょ?
Aそれとも、手縫いでなきゃハンドメイドではないとするか・・・
どう思います?
904おかいものさん:03/11/23 02:20
ど う で も い い

>>903
神経質?
905おかいものさん:03/11/23 02:51
ここ、いつから神経症のネンチャッキースレになったの?
906おかいものさん:03/11/23 02:52
足で作ったもの以外はハンドメイドです。
907おかいものさん:03/11/23 03:15
バッグはバッグだろ?
908おかいものさん:03/11/23 03:21
こういう人って料理番組見てても
調味料の量を正確に表示してないと苦情言うんだろうなー。
909おかいものさん:03/11/23 03:29
ハンドメイドじゃなきゃ困ることでもあるの?
910おかいものさん:03/11/23 03:53
ミシンで縫ってたらハンドメイドじゃないってのもすごいね。
カツオでダシとってないなら手料理じゃねーよ!ってちゃぶ台ひっくり返されそうだ。
911おかいものさん:03/11/23 08:56
この人達が言いたいのは
巷でハンドメイドと付加価値がついたように称されている
バッグがあるが、一般的なバッグと何も違わないので
雰囲気に騙されるなってことでしょう。。多分

912おかいものさん:03/11/23 09:59
一応”フェチ”スレなんだから、素朴な疑問は歓迎だけどなあ。
ハンドメイドって言葉につられて買うことも多いし。
でも、911が答えなのかな。
913おかいものさん:03/11/23 10:21
工程で機械使ってないって区切りもあるけど
最初から最後まで一人の手で作られてるのがハンドメイド
複数人員の分業によって生産されたものはハンドメイドじゃない
ってのはどう?
914おかいものさん:03/11/23 11:10
白黒ゼブラのバッグ、買ったはいいが
茶系の服が多い自分にはどーもしっくりこない。
やっぱ黒を着こなせる人じゃないとダメなのかな。
茶系ゼブラにしとけばよかった・・・
915おかいものさん:03/11/23 22:34
で、903は区切れたのか?
902が一番のフェチのようだが、手縫いの商品を教えて欲しいな。
大勢の香具師は見た目の印象、またはその時の気分で区切りたいようだな。
一般的には生産数が少なく、クラフトっぽいのをハンドメイドと捉えてるようだが
見てくれだけでは判んないもんな。
漏れは903の@でいいんじゃないかと思うよ。
916おかいものさん:03/11/24 01:33
エルメスは手縫いではないかと。
917おかいものさん:03/11/24 09:41
age
918おかいものさん:03/11/24 17:00
そんなに考え込む事かいな?
ハンドメイドって私がイメージするのは
皮革の縫い合わせを手でやってるヤシだ。
よく深夜通販で革のお財布作ってるとことかやってるけど。
あのイメージ。
919おかいものさん :03/11/24 17:04
ハンドメイドって言ったら
ハイジのおじいさんがわざわざ牛を潰して
なめす所から手作り
みたいなのを想像してしまう
920おかいものさん:03/11/24 17:17
ハンドメイドとクラフトはどう違う
921おかいものさん:03/11/24 20:36
しーーつーーこーーいーー
922おかいものさん:03/11/24 20:37
ここで結論が出ると思ってるやつの頭がハンドメイド
923おかいものさん:03/11/24 20:53
トートバッグ探してます。
小柄なのであまり大きくなく、肩にもかけられ、そしてちょっとお洒落な感じの。。
A4の書類が入る大きさだとどうしてもバッグが大きくなってしまって、
自分が持つとバランスが悪い。
このままだとコーチのシグニチャーラインの物になってしまいそう。ベタだーー
どなたか、いい感じのご存知ありませんか?

924おかいものさん:03/11/24 21:04
893,903です
ハンドメイドか否かは大した問題ではない・・・という結論で納得しました。
お騒がせしまして申し訳ありません。ありがとうございました。
925おかいものさん:03/11/24 21:20
セリーヌのブギーバッグ持ってるひとに質問です。
見た目とっても素敵で何度も引かれてるのですが、、、
なんといっても
重い。
持ち手が短い。
の2点において、実用性(だってパーチー用じゃあないよね?)に
とっても欠けてるような気がするんですが、いかがですか?
926おかいものさん:03/11/24 21:36
Enid Collins のTexasシリーズ持ってる方いませんか?
使い勝手を教えてちょうだい。
927おかいものさん :03/11/25 01:01
↑ ごめん、情報不足ですよね。
ボックスじゃなくて、バケツっぽい手提げ型です。
底に木の板使ってるけど、重くないですか?
928おかいものさん:03/11/25 01:25
最近リボン付いたバッグ多いですよねー。
ああいうのカワイイし好きなんだけど、サマンサ見ると高いね・・
しかも今の流行っぽいからすぐ使えなくなりそう。それに2万近くとか
出したくないなーと思う。。でも1つくらい欲しいなー
929おかいものさん:03/11/25 05:20
Jelly Kelly Bagはどう?
ガイシュツだったらごめんね
930おかいものさん:03/11/25 17:06
>919
ハイジのおじいさんは牛なんぞ飼っとらん・・・
931おかいものさん:03/11/25 17:51
>>923
オッティーノのトートはどうですか。
ソニーファミリークラブのオンラインショップにあるんだけど
ちょっと小さめでおさまりが良さそう。
932おかいものさん:03/11/25 23:56
ボッテガ・ヴェネタから値上げしますって連絡がきた。
933おかいものさん:03/11/26 01:21
横長トートで、シンプルで、よごれがめだたなく、
カジュアルでリーズナブルなものを探しているのですがなかなかない。
バッグ好きだとどうしてもデザインがかわいくて小さいものを買っちゃって、
普段通勤に使えるものが気づけばボロボロ。
もう2ヶ月近く探していますがピンとくるのがなく困っております。
何かオススメあったら教えてください。
934おかいものさん:03/11/26 04:35
>>933
一澤帆布とかはどうなのかな?
935おかいものさん:03/11/26 09:52
>>932
春夏から?10%ぐらいかな。


ほしいのあるんだけど今期かっとこうか、、。
936おかいものさん:03/11/26 10:07
>>933
brontibay parisはどうでしょう。
937おかいものさん:03/11/26 11:55
>>935
12月から。急げ!
もしかしたらメッシュ製品だけかも…。
938おかいものさん:03/11/26 15:37
>>929
私はNYに先月NYに行ったときにJelly kellyを
注文したんだけど、1ヶ月待ちって言われました。
お店でカードで支払って、チャージは商品が到着してから
引き落とされると聞きました。

今月のJJやviviなどでも特集されてて日本でも買えたんだ!と
ちょっとがっくり。。。

イタリアで作られてNYが売ってるjelly kellyと
サンフランシスコで作られてるjelly kellyとでは
びみょーに違うみたいです。
三グランシスコ産のはちょっとダメらしいです。
939おかいものさん :03/11/26 17:52
バッグフェチって言うから覗いてみたが
皆さんバッグお買い物フェチだったのか…残念
940おかいものさん:03/11/26 18:15
>>939
革のなめしがどうとか、縫い目がどうとか
薀蓄を語り合ってると思った?w
941おかいものさん:03/11/26 18:38
>>939
それとも、どこそこのバッグの革で
頬を撫でると気持ちいいとか、
どこぞのバッグの匂いがイイ!とか
だと思った?w
942おかいものさん:03/11/26 18:48
バッグ見ながら、大何してるのかと…
因みに、ぶらっちゃリーに が最高です
943おかいものさん:03/11/26 19:05
イルビゾンテのバッグの使い心地ってどうなんでしょう?
ここのトートが気になってます。
使っている方いましたら教えてください。お願いします。
944おかいものさん:03/11/26 19:12
tumi買った。2206
これってGeneration3それとも4?

26003と迷ったんだけど2206のほうがちょっと大きいみたいなのでこっちにしました。
945おかいものさん:03/11/26 19:55
>>937
うわっ。ありがとう。急ぎます。
946おかいものさん:03/11/26 20:06
>>937
え。ほんとですか?
メッシュのみだといいなぁ・・・
947おかいものさん:03/11/27 19:17
>933
ベタだけどポーターは?吉田カバン。
いろいろな素材や形、大きさもあるし、カジュアルでリーズナブル、更に頑丈。
私は黒いバッグを通勤用につかってます。

>925
ブギーバッグは見た目以上にたくさんモノが入るので、持つと物凄く重くなります。
持ち手が短いから、肩からも下げられないので歩く仕事には辛いでしょう。
でも私は荷物がいつも多めなので大変重宝してます。モノも取りだし易いです。
形が素敵でたくさんモノが入るバックってあまりないんですよね。
948おかいものさん:03/11/27 21:28
楽天の亜細亜なんとかって店の今日発売の可愛いバッグ、
21時販売開始でもう売り切れてた。
ハンドメイドらしいんだけど・・・可愛い過ぎる。入荷無いんだろうな・・・。
949:03/11/27 21:38
えーどこどこ?
950948:03/11/27 22:13
>>949
・・・教えたくないのが本心ですが(苦笑)今日の販売は限定12個。
残りは4個、23時開始です。
次回入荷は来年になるようです。
着物柄のお出かけバッグ、たまらないです(;´Д`)ハァハァ

普段はヴァネッサブリューノ愛用ですが最近はこっち。
入荷増やしてください(´・ω・`)
ttp://www.rakuten.co.jp/asia-style/182293/
↑これは比較的ゲットしやすい。
951948:03/11/27 22:16
もう仕事中もこのバッグが頭から離れない(;´Д`)ハァハァ
一つの柄につき1個しか販売しないなんて・・・。
952948:03/11/27 22:28
ttp://www.rakuten.co.jp/asia-style/152218/
ttp://www.rakuten.co.jp/asia-style/147375/
これだけインパクトあれば、運気上がりそう。下は化粧ポーチにしたい。
953おかいものさん:03/11/27 22:46
>>950
自分で探しちゃったよ。
私には必要ないバックだから安心して購入ください。

確かに1つの柄しかないマイバックよね。
レトロで可愛い。
954おかいものさん:03/11/27 22:53
なんかそこまで連続カキコされると
ジサクジry
955おかいものさん:03/11/27 23:04
てか、宣伝?
956おかいものさん:03/11/27 23:06
>>954>>955
違います。戦いに敗れて購入出来ず。
ttp://www.rakuten.co.jp/asia-style/142459/
957953です。:03/11/27 23:07
宣伝でもなんでもないです。
このお店も初めて知ったし。

こんなとこで宣伝しなくったって1個ずつしかないんだから
すぐ売り切れるでしょ。
958おかいものさん:03/11/27 23:07
ポーターとヴァネッサ、服装が同じでも後者の方が少しレベル上ですかね?
959948=956:03/11/27 23:11
>>957
実にご迷惑を掛けました。
でも可愛いバッグは意外にも変な店にあったり。
960957です。:03/11/27 23:18
イエイエ迷惑なんて。そんな事無いです。
普段ならアジア雑貨店はスルーしているお店ですが、
カワエエばっくが置いてあるなんて以外でした。

1点ものしか置かない所が買いたいと思わせるんでしょうね。
961おかいものさん:03/11/27 23:23
ハギレで自作できそうだけど、あの値段なら買いかな。
962おかいものさん:03/11/27 23:27
チュニックのシリーズも可愛いから色違いで揃えてる。
夏用になるけど。代官山WRにもあったはず。
セレクトショップとか何気に良いのがある。期待しないで行くと良し。

雑貨的なバッグは何故か揃えたくなるなぁ。

ちなみに知人は2年も同じバッグを使ってるらしい…季節関係なしに。
怖くなってきた。
963おかいものさん:03/11/27 23:29
年間同じバッグってヴィトンとかそういう系なんでしょうかw
964おかいものさん:03/11/27 23:30
>>958
「服装が同じなら」という仮定がマズありえないので・・・。
持ってる人の服装のテイストがかなり違うので一概には比べられない。
(何ににでも同じバッグを持ってたり 例:ヴィトン
ギャップ(崩し、外し)がおしゃれになってない感じの人には分からないかもしれない
けれど・・・)
965おかいものさん:03/11/27 23:43
>>948
こういうレトロな感じのバッグがよければ
kaosがいいのでは?
お値段は2400円程安くはないけれどw
966おかいものさん:03/11/27 23:47
ベトナムとかタイにいっぱい売ってそう。
安そう
967おかいものさん:03/11/28 00:35
この和風の奴?オクで手作りで出してる人とかにもっとセンス
良くて激安のがあったりする。買わないけど。
ここってホントにバッグフェチなの・・・???
968おかいものさん:03/11/28 02:34
いえいえ、バッグのお買い物フェチでございます。
969おかいものさん:03/11/28 07:25
>>965
デザインが気に入れば値段はw
後で見てみます。
>>967
済みません。
970おかいものさん:03/11/28 14:10
>>968
買物フェチでもいいんだけど、それにしてもこれは・・・。
971おかいものさん:03/11/28 14:42
高級ブランドバッグフェチのスレじゃないんだから、何でもありでいいんじゃない?
特に話題のないときは閑散としてるし。
たまに安い話題が出たからってピリピリせずに行きましょうよ。
972おかいものさん:03/11/28 17:50
万年ヴィトンの人って他のバッグは必要なくていいね
973おかいものさん:03/11/28 18:21
私はいわゆるブランド好きではないけど、数は持ってる
(レスポ、エルベなどナイロン系多し)。
荷物の量や中身、天気によって変える。で、ほぼ毎日
違うのを持ってるけど、万年同じバッグの人からは怪訝な
顔で見られるよ・・・。別にいいじゃん。
974おかいものさん:03/11/28 19:05
いつどこに行くにもヴィトンの友人、そう言えば季節感が無い
975おかいものさん:03/11/28 19:21
おいらは犬印鞄製作所の布の素朴な味わいが好きじゃ〜

【犬印鞄製作所HP】
http://www.rakuten.co.jp/inu/
976おかいものさん:03/11/28 20:28
小さいバッグ派の皆さん、何持ち歩いてます?

小さいバッグが理想なのに荷物が大杉
977おかいものさん:03/11/28 21:41
>>976
ヒップバッグにもなる2ウェイバッグ愛用してます。
たくさん買い物してもいくらでも持てる。
978おかいものさん:03/11/28 22:31
友人がいい歳して
小さいポシェットにセシルマクビーの紙袋なんですが。
恥ずかしかったです。
979おかいものさん:03/11/28 23:05
このスレ読んで、フェチってもいろいろだよねーと思った。
豪華一点主義!みたいな、バッグだけ高級なのに服も靴もよれよれつか、ツメが甘い人。
エルベからしまむら(!?)まで、とにかく安いのをいっぱい買うのが楽しい人。
ハイファッション好みで全身トータル100万以上、バッグはもちろん
定番の欧州ブランドをシーズンごとに!みたいな人など、いろんなパターンがあるだろう。
でも、一本筋の通ったモノがなければフェチと言い切るのは難しいのでは…?
趣味と作りが良くて、しかもアップテンポなデザインのものを上手に選び、
しかも大量に購入している人=フェチというイメージが個人的にはあるなあ。
流行に鋭くて、それこそ>>1の文句じゃないけど旬のブランドもノーブランドも網羅していて…
「私こそソレだ」と思う人、いらっしゃいますか?
ちなみに私は違いますぅw
980おかいものさん:03/11/28 23:16
カバンは服に会わせる為。服が派手なら、おさえめなもの、カバンが派手なら服をおさえる。スーツにナイロンよりはケリーとかがいいし、遠足にはリュックがいいと思う。ちなみに、私は、サマンサ、LV、その他安くていいのがあれば買っています。
981おかいものさん:03/11/28 23:40
フェチだのなんだかんだ言ったって、ここってただのカバンスレじゃん
他にスレないし、カバンの話はここでしょ
982おかいものさん:03/11/29 00:00
うーん、フェチって言うまで行くのは大変じゃないのかな。

私が今年買ったのは、ポリーニのハーフショルダーと
コチネレのボストン(ショルダーかな)、あとは細々と。
最近は、コチネレとラフェニューヨークがつぼ。
コチネレはとっても可愛くないですか?時々変なのあるけれど。
丸の内のショップに行くと連れて帰って・・・と誘惑されます(w
ビアジアも可愛いかなーと思うのあるけど、物によっては
なんっかおばさんっぽいデザインもあって微妙なんだよねー。
983おかいものさん:03/11/29 00:54
ビアジアは作りも安っぽいし、大したデザイン無い・・・。
ちなみにアップテンポなデザインて何!?
984おかいものさん:03/11/29 01:18
「これ!」って具体的には上手く言えないけど、
いつもオサレで素敵な雰囲気を醸し出す人が居る。
バッグ見ても、チープなのから高級ブランドまで
上手く使いこなしていて、色も偏って無くて。

私はいつも暖色系(赤)を集めてしまう習性があるので
色んな色を分け隔てなく、上手く使える人は、やっぱり
かっこいいな〜と思うし、私が使わない色なんかを
使うと「ああいう使い方があるのか〜」なんて
勉強させられるよ。
最近は年と共に、色の趣向も大分変わってきたけど。

最近買ったバッグでお気に入りなのは、ノーブランドだけど
ビーズで着物の柄(菊など)を作ったがま口バッグ。
作りも丁寧で、和服にも洋服にもあうので、今から使うのが
楽しみ〜。
985おかいものさん:03/11/29 02:16
私は私はって、自分語りはいいよ。
フェチの定義も好きにやってれば。
986おかいものさん:03/11/29 03:10
誰かがー怒らせたー♪だーれーかーがー怒らせたー♪
987おかいものさん:03/11/29 06:37
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
988おかいものさん:03/11/29 11:26
何言ってんだろう? 私語りでいいじゃん。
自慢したい人と、聞きたい人で成り立ってんだから。
他に何を求めているのやら?・・・
989おかいものさん:03/11/29 13:43
大抵のレスは突き詰めると自分語りでは?
雑誌で拾ったような知識よりは自分の体験に基づいたレスの方が良いと思うが。
990おかいものさん:03/11/29 15:40
>>782
亀だけど、土屋鞄かわれましたか?
レポ希望。
991おかいものさん:03/11/29 16:22
>>984
私あらゆる色とタイプを集めてしまうタイプで、
自分ではこんな事ではいけない・・と思ってたんだけど。
何か節操無い様な感じで。何色でも揃ってるので服に合わせるのも
楽なのよね。(服も何色でも揃ってる)
でも、そういう風に考えてくださる方がいらっしゃると何だか
嬉しいわ。
992おかいものさん:03/11/29 16:41
次はどうすんの?
993おかいものさん:03/11/29 16:42
さて
994おかいものさん:03/11/29 16:45
ゴブランのバッグ買ったよ。冬に持つにはいい感じ!
995おかいものさん:03/11/29 16:47
誰かスレ立ててー。終わっちゃう・・・・・
996おかいものさん:03/11/29 16:48
996
997おかいものさん:03/11/29 16:50
コチネレは5万円ぐらい?
998おかいものさん:03/11/29 16:51
999おかいものさん:03/11/29 16:51
ええええどうするの?次はーーーーーー
1000おかいものさん:03/11/29 16:53
1000かな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。