【女の子】背が高くて・大きい靴-2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
洋服・靴の情報について
お店情報は>2-10あたり
2おかいものさん:03/07/01 23:51
3おかいものさん:03/07/01 23:53
4おかいものさん:03/07/02 00:08
洋服(通販)
セシール http://www.cecile.co.jp/
ピーチジョン http://www.peachjohn.co.jp/
voi http://voi.0101.co.jp/voi/index.jsp
ニッセン http://www.nissen.co.jp/index.htm

洋服(海外ブランド:日本で路面店アリ)
Laura Ashley http://www.laura-ashley.co.jp/
Talbots http://www.talbots.co.jp/html/shoplist/index.htm
MANGO http://www.mango.es/#
Zara http://www.zara.co.jp/
NEXT http://www.next.co.uk

洋服(Online Shopping)
Garnet Hill http://www.garnethill.com/cgi-bin/gh/index.jsp
J.CREW http://www.jcrew.com
Victoria's Secret http://www.victoriassecret.com/

浴衣
染のつかもと http://www.jptrad.com/ykt/index.html
和 なでしこ http://www.rakuten.co.jp/wanadesiko/

急いで作ったので許して下さい…。
5おかいものさん:03/07/02 00:14
1さん乙&サンクス
6おかいものさん:03/07/02 00:21
すごいよー
ありがとね。
前スレでせんgetです
8おかいものさん:03/07/02 00:24
おお、テンプレ完璧!
1さん乙!
9おかいものさん:03/07/02 00:24
なんか突然1000いってたからびっくりしたよ。何があったの?
10アーケード板住人@182cm:03/07/02 01:00
前スレの556と557の内容はコピペ推賞
11おかいものさん:03/07/02 01:26
557 :おかいものさん :03/04/05 15:17
<店舗>
新宿伊勢丹
マルイモデル
ダイアナ
卑弥呼
イエローキャブ
NEXT
http://nextinjapan.jp/about/index.htm
ビルケンシュトック
http://www.birkenstockjpn.co.jp/
ラボ・キゴシ
http://www.raboki.co.jp/
ZARA
http://www.zara.co.jp/en/base1.htm
MANGO
http://www.mango.es/#
ホソノ
http://www.hosono.co.jp/
フットライフヤマモト
12おかいものさん:03/07/02 01:27
558 :おかいものさん :03/04/05 15:18
<参考スレ・リンク>
Lサイズ(25cm以上)靴の通販・ネット販売教えて
http://life.2ch.net/shop/kako/1003/10031/1003151288.html
大きいサイズの靴はここにある
ttp://shoes255.hp.infoseek.co.jp/
でか足リンク 
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html
13おかいものさん:03/07/02 21:37
14おかいものさん:03/07/02 22:10
最強のスレになりましたね。皆様乙〜
15おかいものさん:03/07/03 00:11
今日ワシントンへ行ったら
8月で福岡と熊本(要するに九州)からは撤退すると
店員さんに言われ、スタンプカードも没収された・・・。
他の地域もでしょうか。九州だけかなあ。
熊本のLサイズはワシントンだけが頼りだったのに・・。
16おかいものさん:03/07/03 21:24
新宿ワシントンも閉店
17おかいものさん:03/07/04 20:54
旧スレはヨンデナインデスガ、26センチです。アメリカサイズで言う10B.
海外に行った時に買うか、シャルル・ジョルダンで気に入ったものを取り寄せてもらいます。
2,3ヶ月かかるけど、そのぶんを見越して注文すればいいですよ。
18おかいものさん:03/07/05 08:20
え!新宿ワシントンって無くなるの!うわ〜ショック…
19おかいものさん:03/07/06 15:28
ギルドジャコモのセールはいつからかな・・・
けっこう好きです。
よく靴&カバン買ってます。

20おかいものさん:03/07/07 01:46
ジャコモって大きいサイズあるんですか?
あと、わたしが知っているところでは渋谷のROSE BUDも大きいサイズの靴置いてますよ。それから未確認ですがビバサーカスにもあるみたい。26.5のキャメロン・ディアスが靴を買っていったらしいので。
21おかいものさん:03/07/07 10:41
夏も始まったばかりなのに気に入ってたサンダルの紐が切れた〜
バーゲンは既に中日、いいの残ってるかな・・・。
22おかいものさん:03/07/07 12:26
ジャコモは24.5くらいまでなら揃ってますよ。

キャミーはヒステリックグラマーで大量買いをしたらしい・・・
パンツも買ってたみたいだけど、丈大丈夫ってこと?
カプリかな。
23おかいものさん:03/07/07 12:50
>>22
24.5は普通サイズ
このスレにいる人は25以上ばかりだと思う。
24おかいものさん:03/07/07 14:03
最近またボウリングにコっています。
昔はカカトにデカデカ書かれた「26.0」がホント〜に嫌で恥ずかしくて。
大きい貸靴は男物なので、デザインもそんなのですよね。
ガムテで覆いたいくらいでした。
トシもとったし、昔ほど恥ずかしくはなくなってきたんですが、
数千円の安物マイシューズ購入しました。白地に金のワンポイント刺繍はいってシックです。
もっと早く手を出してたらよかったな…
25おかいものさん:03/07/07 14:22
そうそう。ボーリング嫌なんだよね。あのサイズ書いた靴が。
26おかいものさん:03/07/08 02:06
ふと思ったんだがこのスレタイだと靴だけのスレみたいだな
27おかいものさん:03/07/08 08:24
なんだか妙に急かされて作ったんで、こんなになってスマソ(;´Д`)
28おかいものさん:03/07/08 09:58
まあまあ、スレの流れは満足ですたい。
29おかいものさん:03/07/08 10:20
前レスの終盤がアレでしたからね。
30通りすがりの174cm:03/07/08 20:09
前スレ後半は1000取り合戦でしたから(笑)

セール中ですが何か買いましたか?
私はGAPで900円のタンクトップ(貧)
31おかいものさん:03/07/08 21:46
最近チュニックばっかり買っちゃって…
丈がほぼ関係ないから昔から好きではあったものの、
チュニックが一通りいって廃れたら
禿しく着るものない悪寒…。
気を付けてハイウエストやローウエストの、比較的シルエットがズレても
ごまかしの利くデザインのワンピを3点程買いましたが
どうしてもチュニックに目が・手が。
ワンピより凝ってても安いのがネ…。どうしてもついネ…。
32おかいものさん:03/07/10 11:55
チュニックってどんな服でしたっけ?
33おかいものさん:03/07/10 13:36
検索というものを知らないんですか
34おかいものさん:03/07/11 00:02
丈長めのトップのことじゃないの?
「小柄の人向きのワンピわたしらが着たらチュニックになります」
この活用はあってるでしょうか?
35おかいものさん:03/07/11 00:09
>34

子供用のワンピだったらイケルかも。
これでイメージわきますけ?
36ズック:03/07/12 17:41
うーん、タルサタイムに欲しい靴があったのだけれど完売だぁ・・・
甲があさい靴を通販しているところってあとどこだろう。。。
25センチなんですが、なかなか店にもいけなくってさ。。。
37おかいものさん:03/07/14 09:26
横浜そごうのセールに行きましたが、う〜〜〜〜〜〜んイマイチ
どうして大きいサイズはオバサン系になるんでしょうね…。
38おかいものさん:03/07/14 14:06
横浜○ごうの大きいサイズの靴コーナーひどいよね。
とりあえず棚を塞いでおくだけのババ靴だらけ。
あれだったらポルタのワシントンのLLサイズコーナーの方がマシ。
39おかいものさん:03/07/14 19:55
ウェストン履けば良いじゃん。
レングス4mm間隔、ウィズ6mm間隔(レディスは4-5段階くらい)
レザー、ドュプイ社から最高級のみ卸す。エルメスと同レベル。
グッドイヤーなので死ぬまで履ける。
http://www.weston-japan.com/
40おかいものさん:03/07/14 20:00
>>39
そんなごっつい靴履きたく無い。
ドレスに合わせられない。
つか業者ウザ
41おかいものさん:03/07/14 20:11
業者がこんなこと書き込むか、ボケ!
そもそもドレスなんか着るのかよ!
42おかいものさん:03/07/14 20:15
背の高い女が
いつもマニッシュな格好をしていると思わないでね。
そういう勘違いが高身長女のオサレ心を傷つけているのよ。
43おかいものさん:03/07/14 21:13
綺麗な女は背が高かろうが低かろうが傷つかない。

44おかいものさん:03/07/14 23:02
釣られないけど、傷つかないでわけはなく悩んでいるよ。
小さい子は丈が長いからつめたり、大きい子は袖が短かったりね。
45おかいものさん:03/07/15 09:20
そういやここってカンペールって話出てない?
という自分も「足が大きいならこれがお勧め!」と人に言われただけで
持ってないんだけど。近くで売ってないし。
ローファーばっかりで僅かなかわいいサンダルやブーツは数ないみたいだし…。
でもかわいいのはなかなかかわいい。アンシンメトリーなデザインだったり。
カンペール履いてる・履いた事ある人いたらどんなもんか聞きたいです。
でも…話に出ないって事はあんまイクナイという事だろうか。
46山崎 渉:03/07/15 12:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
47おかいものさん:03/07/15 19:17
カンペールいいんだけどサイズがにゃい…。
48おかいものさん:03/07/15 20:21
カンペールってスペインではけっこうお手ごろな値段で
ガンガン売ってるのに、
日本では恵比寿GPなんかに「高級品」ぶって並べてあって
値段も3倍か4倍くらいするから嫌い〜。
49おかいものさん:03/07/15 21:25
カンペール愛幼虫です。

が、最近になってうっすら気付きつつあるんですけど
カンペールってごつく見える気がする。
レザースニーカーで、もっと小ぶりな作りの物
・・・例えばバリーとか・・・
そっちの方がオススメかなー。
50おかいものさん:03/07/15 21:36
どーせなら、マッツアのレザスニなんかが良いんじゃ。。。
51おかいものさん:03/07/15 23:49
バリー、すてきだけど高いっす・・・
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
53おかいものさん:03/07/18 13:29
>>15
えぇ!マジで?!
半年ぐらい前に存在知ったばっかで
これからかなりお世話になろうと思ってたのに・・・。
かなりショック。
54おかいものさん:03/07/18 13:40
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
55おかいものさん:03/07/22 19:35
セシールのカタログ診ました? 今までトールサイズって170センチまで対応だったのが
最近来たカタログでは172センチになってた〜。
微妙に嬉しい。微妙に悲しい。そんな私は175センチ。
56おかいものさん:03/07/23 12:03
いいね〜
HPでカタログ注文できるかな?いってみよ
5755:03/07/23 14:30
でもやっぱり少ないね。。。かわいいやつ着たい、なんて顔じゃないからいいけど。
5855:03/07/23 14:42
↑ごめん、ちょっと拗ねた。
59おかいものさん:03/07/23 17:13
よしよし.....>55
60おかいものさん:03/07/23 23:13
ネットプライスで25,5cmの靴買ったけど
届いて履いてみたらちょっとキツイ・・・。
靴下履いてるときつくて履けないくらい。
ネット通販で靴を買うときはかなり注意しなきゃいけないと教訓になった・・・。
61おかいものさん:03/07/24 00:31
私は25センチなんですけど靴探しに困ってます。
関西で大きいサイズの靴屋さんないですか?
62おかいものさん:03/07/24 11:49
>>61さんへ
卑弥呼心斎橋本店は26センチまでありますよ。

毎月商品が入れ替わるので「こないだ下見したあの靴がもうない!」という
事がある反面、毎月新作が入る楽しみもあります。

全国限定70足!なんていうものが、限定の中で25センチは3足作られて、そのうちの1足を心斎橋で販売、なんていう数少ないのもあります。

つまりありきたりのつまらない靴じゃないので嬉しいです。
63おかいものさん:03/07/24 12:34
ガイシュツだったらゴメン、モデルサイズコムで買ったことある方いさらいます?
http://www.modelsize.com/
64おかいものさん:03/07/25 00:24
>60
あなたは私ですか?

うちも今日ネットで買った25.5のブーツが届き。
ストッキング履いた状態でキツかった( ´Д⊂
普段25〜25.5だから26ではないんだが…切ない。
65おかいものさん:03/07/27 14:33
66sage:03/07/27 19:41
>>63
送料激高
配達に日数かかる
返品交換不能
あんまりいいと思わない
67おかいものさん:03/07/28 00:57
今日タルサのセール逝ってきたよ。
夕方だったけど結構人多かった。
モノは種類豊富だけど30%〜50%OFFがほとんどだった。
まあこんなもんだよね。
68おかいものさん:03/07/28 20:30
>63>66
ふーん・・こんな通販あるんだ。。デザインとかすごく好きだなー
幅とか調節可能っぽいもの多いし
全部でどれくらい払うのか問い合わせないといけないんだね
靴の値段×2より少し少ないくらいかな?(想像)
海外通販の靴はギャンブルみたいなとこあるね
69おかいものさん:03/07/29 01:31
>67
夕方でもモノあった?
今日19時前に吉祥寺行ったんだけど、もういいのないと思って寄らなかったんだよね。
見て来ればよかったかしら。
70おかいものさん:03/08/06 14:28
部屋着〜部屋着〜
丈の長いインド綿のワンピがほしいの・・・
売ってるのはみんな短いの・・・
海外通販でインド綿ワンピご存知の方いませんか?
71おかいものさん:03/08/06 14:36
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057242935/l50
アーケード板住人@182cm ってここで
身長コンプレックスのあるデカ女がいいとか、ナンパとか書いてる人?
なんかいやだな・・・
72おかいものさん:03/08/06 14:50
http://faster.pussycat.jp/size/link_ol.html
ガイシュツ?大きいサイズがあるらしい。
73おかいものさん:03/08/06 15:53
Yahoo.comでPlus Sizeで検索かければ?
74おかいものさん:03/08/07 20:40
ホーガンのレザースニーカーって細身ですか?
25センチなんだけど1サイズあげた方がいいのかな。
実物見に行きたいんだけど近くにないのでネットで買うのを
考え中です。名古屋に売ってないかな。
75おかいものさん:03/08/09 04:01
靴、ちっこいサイズばっかでよく日本に住んでる欧米系?外国人
は怒り爆発しないよな〜?
76おかいものさん:03/08/09 09:48
彼らは(小柄な人を除いて)日本で買い物しないもん。
休暇で自国へ帰るときにドバっとまとめ買いですよー。あたりまえ〜
77おかいものさん:03/08/09 09:49
76につけたしですが、
逆に小柄な人は日本は自分のサイズがたくさんある〜〜
といって、ものすごい喜んでます。
やっぱ、洋服も靴もサイズがあってよりどりみどりっていうのは
たまらなく嬉しいことなんですね。
78おかいものさん:03/08/09 19:49
そうだろうねえ、(しみじみ)


夏はあんまり服に困らんなと思っていたけど、
ワンピースとロングスカートが欲しくなってきたよ。
79おかいものさん:03/08/13 07:06
着丈130cm以上あるワンピないかねえ…(溜息

それはともかくネットショップもセールだらけで、
この一ヵ月で姉妹で合わせて10万以上靴買ってしまった。
一足3000円くらいのもあるから、10万と言っても結構な数。
履いて感動。あんな高いヒール履いて、足痛いだろうに大変だなあ
なんて街中の子見て思ってたけど、安物でもサイズ合ってれば全然痛くない。
7cmくらいのヒールなら全然走れそう。
無理して履いてた3万も4万もする24.5達が憎らしく思える程。
もうどんなにかわいくても、これなら…痛くない…かな?と思っても
24.5なんか買わないぞ!
…でも、お陰で家が靴屋敷だ!捨てれ!ってママソに言われるんだけど
あれもこれもまた使うかもしれない、
また欲しくなってももう似た物すら手に入らないかもしれない…と思うと
中々捨てるふんぎりがつかない。外出して2時間くらいしたら歩けなくなっちゃう様な
ものばかりなんだけど…。

あんまり書き込み無い中、自分語りで失礼。
80おかいものさん:03/08/13 16:32
うんうん、いっぺんドッチャリ持ってみたら気がすむよ・・(w
わたしはピークは過ぎました。
81山崎 渉:03/08/15 20:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
82おかいものさん:03/08/18 13:47
お盆に会った姪っこが中学生で、おおきくなりそうなヨカーン。
将来大きいサイズのお店を紹介してあげることになりそー
仲間が増えるのはよいことだ
83おかいものさん:03/08/19 12:29
そろそろブーツが出始めましたね。
去年、大事に履いてたブーツが壊れちゃったから探さないと・・・。
タルサタイムは年々高くなってきてる気がするんだけど気のせいかな。
84おかいものさん:03/08/19 12:56
高いからかも知れないけど前払いじゃないとダメなんて前からあった?>タルサ
85おかいものさん:03/08/19 13:05
¥安だからしょうがないかもねー
86おかいものさん:03/08/19 22:45
こちらどうぞ。なんと27cmまであるよ! 
今まで5.5を5足くらい買いました♪

今セールで半額です。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fpacca%2F511253%2F511271%2F%23462274&shop=PACCA
87おかいものさん:03/08/19 22:49
下げた方が良かったですか・・・?
8886=87:03/08/19 23:00
すみません、お気に入りのリンク切れていました。
こちらからでも
ttp://www.rakuten.co.jp/pacca/
89おかいものさん:03/08/26 00:56
>>86
結構あるもんだね♪大きい靴のお店。可愛い!
この頃書き込み少ないのはほぼ出尽くしたからかも?
90おかいものさん:03/08/26 05:42
86の店数点買った事ある。
もう二度と買わない。
写真&加工の腕は認めるw
91おかいものさん:03/08/28 00:33
92おかいものさん:03/08/28 10:26
エディーバウアーのアメリカのサイト、アウトレットでバーゲンが始まってる
セール価格から20%引きだから結構お得!キャミソールと寝間着買いました。
>>78,79
普段着っぽいものになるけど長いワンピやスカートもあるよ
9392:03/08/28 10:38
以前ワンピ買ったときは脇を詰めてよそ行き風に直して着たりしてた。
いちおう貼っとくね
ttp://www.eddiebaueroutlet.com/default.asp?lp=a
94まみー:03/08/28 21:44
初めまして。
質問させて頂きたいのですがスレ違いだったらごめんなさい!

前スレにもあったZARAというブランドには大きなサイズの靴はありますか?
そして恐縮ですがお店はどこにあるのでしょう?
ネットで調べても海外サイトに繋がるばかりで…(;_;)
原宿店かそれに準ずるくらい大きな店舗への行き方を、簡単でよいので説明して頂けるとうれしいです。
勝手いってすみません…!!
95おかいものさん:03/08/30 21:02
あったよー。
昨日ふらっと行ってビックリしたけど。
銀座店(YAMAHA銀座店のほう)です。

原宿店なんてあるんだー。
しらなんだ・・・。
96おかいものさん:03/08/30 21:24
>>94
サイズはありますよ。売れちゃってることもありますが。
40、41あたりが25〜6センチだと思われ。
ただし、さすが激安ショップの靴屋という感じで超履き辛い。
デザインは素敵なので2度ほどチャレンジしてみたが、
幅狭い底薄いでほどんど履かず捨てました…トホホ。


秋なので今年こそダッフルコートを買いたいのですが、
ちょうどいい長さのものがない・・・。
できれば膝丈〜膝下でウールのあまり重くないものが
ほしいのですが(7万くらいまで)、どこかいいブランドを
知りませんか?メンズでも可。
97おかいものさん:03/08/30 22:42
タ○サタイム吉祥寺に見に行ってみた。
かなりお世話になったがもう買わないかも、たいして可愛くないし、ブーツは良さげなのあったが高すぎる。
オリジナルフィンに行ってみたいんだけど誰か行った人いますか?
98おかいものさん:03/08/30 22:46
>>97
フィン?オリジナルファンと違うの。
99おかいものさん:03/08/31 00:35
ファンだ、ごめん。
行ったことあるの?
阿佐ケ谷らしいが私はまだ足を運んだことないのでHPだけじゃなく情報欲しいです。
100おかいものさん:03/09/01 14:57
100ゲトー
そろそろ秋のミュールを探しにTen行くかな。
101おかいものさん:03/09/01 20:57
>>99
遠くて行けないけど注文したことある 急いでる時に電話で話したけど、
親身になってくれたよ。年齢的に合わなくなって最近買わないなぁ
102おかいものさん:03/09/02 22:16
>>90
ありゃ。良いの少ないんですか?
私が買ったのは当たりだったんでしょうか・・・。
つま先のとんがったヒールなんて一生履けないと思ってたので
サイズがあるだけでも嬉しかった。幅も広めなのに入ったー!
大きいサイズなのに見た目はすごく小さく見えるんです♪
103おかいものさん:03/09/09 23:21
Pinkey and Dianneの靴は26センチまであるみたいなのですが、
(上に挙がっているサイトでネット販売されている)
都内や横浜付近で売っているのを見たことある方いらっしゃいますか?
104おかいものさん:03/09/10 00:09
最近行かなくなったので定かでないが
昔丸井のモデルサイズコーナーで見た様な。
105おかいものさん:03/09/10 00:16
銀座のワシントンにあり
すっげー歩きづらそうなんで
買ったことないけど
106おかいものさん:03/09/10 01:16
>>104〜105
ありがとうございます!

丸井のモデルサイズって新宿とかにありましたよね?
渋谷はないのかな・・
銀座のワシントンにピンダイって何か不思議ですね。
107おかいものさん:03/09/10 22:31
ワシントンのオリジナルは、はき易いけど質が最悪。
革がすぐ伸びるし、底の磨り減り方が早すぎ。
108おかいものさん:03/09/10 23:35
銀座行ったついでにワシントンとその並びの店とか周ったけど
なんか期待外れだったなあ。
大きいサイズは年配の人が履くようなデザインが多かった気がする。
行ったタイミング悪かったのかな?
109おかいものさん:03/09/10 23:46
ワシントンはもうダメ
店員も50過ぎたおっさんとかだし偉そうでサービス悪いよ。
時たまいる若い女の店員さんを捕まえるのが大変
値段の割りに質いまいちだね 近年は特に。
110おかいものさん:03/09/13 00:39
なんか・・・タルサタイムどうですかね、あれは。
昔から「うちは通販じゃない」ってうるさかったけど、最近ひどすぎない?
店に来いって言われても地方に住んでるから無理だっつーの。
地方の人に対して失礼じゃないのかな、あれは。
値段は上がる一方だし、デザインはわけわかんないのになる一方だし、
今後利用することはなさそう。

そういうわけで最近まったく利用してないのですが
質のほうはどうなんでしょうか?
111おかいものさん:03/09/13 15:19
私は、タルサはもう駄目だと思う。
昔はいろんな種類があって値段もそこそこだし良かった。
都内に住んでるから店に見にいくけど高いし。
西武とかに行けばツモリチサトとかあるからもうタルサは行かない。
ニッセンやセシールもよく探せばカワイイのあるよ!
112おかいものさん:03/09/15 08:52
タルサ、へんてこな靴増えたよね〜。
でもやっぱり種類は多いと思う。
地方在住なので、所用で東京に行く時には必ず立ち寄る。で、必ず買ってしまう。
こういう私みたいな客が多いから、タルサも殿様商売になってきてるのかもね。
でもなあ、靴の通販はギャンブルだし。
(過去に返品したこと数知れず)
113おかいものさん:03/09/16 12:07
タルサはフカキョン御用達を鼻に掛けて商売しているから店員の態度も悪くて。
もう終わってると思う。
114おかいものさん:03/09/16 12:34
>>113
今は無きカタログも、
「それが客に対する言葉なのか?」と言いたくなる文が多かったなぁ
友人同士でもあんな言われ方したら角が立つだろうというレベルの失礼さだった。
115おかいものさん:03/09/16 14:13
新宿のTENとかはどう?店員さんも感じいい人だったけど。
阿佐ヶ谷のオリジナルファンはトライアルフリーと言って、
通販でも試着出来るしサイズ取り替えもOKだよ。
116おかいものさん:03/09/16 22:31
Tenには18年位お世話になってます。
今日は秋物を探しにいってきました。ここんとこハートにビビッとくるものが
なくなった気がします。それは私が年取ったせい?(汗)
店員さんは寄ってきませんが、質問には答えてくれます。とても丁寧な応対。
ブーツは充実してたなあ。
117おかいものさん:03/09/17 21:52
>TENのWeb管理者〜

新着情報の最新の日付が6月17日になってますよ〜
118おかいものさん:03/09/18 11:35
タルサの嫌がらせですか
119おかいものさん:03/09/19 02:07
タルサは在庫整理の安売りの時にしか行かない。
すると、去年人気で売り切れのハズだった「かわいい靴」が
結構出てたりする。
一度に5足程買ったとき、初めて「箱にお入れしますか?」って聞かれて
「えっ?箱に入れないなんて出来るんですか?」って聞き直しちゃった。
「入れないでいいです」って言ってたら、大きな紙袋にザバーっと
全てごったに入れられていたのかしら。びっくりしちゃった。
120おかいものさん:03/09/19 08:53
靴屋で「箱にお入れしますか?」は、最近多いよ。
タルサだけじゃないと思う。
箱が邪魔って人もいるから。
121おかいものさん:03/09/19 12:03
伊勢丹でサンダル買った時訊かれたよ>箱にお入れしますか
箱あった方が片付けに便利で私は好きだけど。
122おかいものさん:03/09/19 14:57
複数足買った場合って、箱に入れないでどうなるの?
私は一足しか袋に入れて貰ったことないので
わからないけど。
ヒールで別の靴に傷がつかないように、紙で巻いたり
するのかな?
123おかいものさん:03/09/19 17:05
薄紙ぐるまきか、布袋入りになるます。
私はまとめ買いするんで、道中荷物の「かさ」がへるほうがイイです。
124おかいものさん:03/09/22 09:15
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
125おかいものさん:03/09/22 09:24

↑↑暴力団の経営らしい。マジヤバイよ!↑↑



126おかいものさん:03/09/25 02:16
ヒラキの680円カジュアルシューズ(今トップにあるやつ)を買った。
こういうヒラキの激安靴は初めてなんだけども素敵にへろへろ。
スーパー行く時にでも使おう……

だって2時間悩んだ末に何も買わずに出てくのは悔しかったから(´・ω・`)
127おかいものさん:03/09/30 12:57
こんなスレあったんですね。
私は25.5cmなのでいつもスニーカーです。でも将来仕事をするときは
革靴とか必要になるから困ってます。
128おかいものさん:03/09/30 23:25
池袋東武は4〜5ヶ月前に大きい靴コーナーを拡張して
けっこう種類も増えたよ。私はよく行ってます。
それにしてもTENもタルサもワシントンも、どうしてブーツの筒周りが
太いんだろうか?特に足首の部分がみんな太い。
ふくらはぎはちょうどよくても足首だけがブカブカなんですけど・・・
足の部分が大きいと足首は細くできないのかなぁ?
あと、ヒール5センチ以下の靴増やしてほしいです・・・
168あるんで、もうこれ以上大きく見られたくないです。
129おかいものさん:03/10/04 00:30
>128さん
私も169で前までは背を気にしてぺたんこだったけど
最近ヒール高めの靴履くようになったらシルエットがスラーっとして
景色も何だか違う、病み付きになるよ〜
168ならヒール高くてもそんなに大きく感じないと思うな(街を歩いてて思う)

名古屋の松坂屋に大きいサイズの靴売り場ができたんです、
ローカルネタですみませんがどなたか行かれた方いますか?
私もタルサ靴の値段をみてビックリしました。
インポートなんてとても買えない;゚Д゚)))
130おかいものさん:03/10/04 00:43
>>129さん
先月の中旬くらいに行きました〜
25センチはアナスイとか、なかなか可愛いのがあったけど
わたしは26〜26.5なので期待したほどは・・・

んでも早速1足買いました。
先月から合わせて、靴を4足も買っている・・・
そしてまだブーツが欲しい・・・
黒茶&垢抜けないデザインばっかりじゃなくて、
もっと綺麗な色やシルエット重視のがあればなあ〜
131おかいものさん:03/10/04 01:01
>130さん
おっ、行かれましたか。売り場混んでそう〜
26センチ台の品揃えは少なめなんですか、
宣伝ではその辺りまで力を入れてるような感じだったのに。
でも気に入られた靴があったようで、良かったです。
ブーツ、なかなか綺麗な形ってないですよね。
そういえば去年中国でブーツ買ったんですが
26pとかはザラにありました。北方の人達は体格がいいんだ
そうです。靴の品質としては、やはりイマイ…
でも同じアジア圏なのに意外でした。
132130:03/10/04 04:28
品揃えは、結構ありましたよ
むしろ、少ないというよりも
(自分の中では) いまさら買わなくてもいっかな・・・
という感じに近いかも。
近鉄パッセの(今はもうないですけど)スタジオワシントンのほうが
私が好きなデザインがあったようにと思います。

ただ、私が買ったのは太ベルト付の茶系バックストラップだったんですが、
27サイズまであったので、初めて店頭で26.5と27を
履き比べるという体験をしました。
ちょっと感激。

一度行く価値はあるとおもいますよ〜
あまりそのゾーンは混んでなかったです(笑)

中国・・・行きたくなってきました。
133おかいものさん:03/10/06 21:33
少しすれ違いなのですが手の大きい方は手袋どこで買っています?
去年からレザーの手袋7ハーフを探していますがなかなか
これは!と思うものが見つからなくて・・・。ハァー
134おかいものさん:03/10/06 23:02
>133
私も手袋に困っているものです。
前スレでオーダーが一番良いというハナシになりました>2
135おかいものさん:03/10/06 23:03
ゴメン>3だった
136おかいものさん:03/10/08 01:41
>134
やはりそうなんですね。
以前メンズの一番小さいものを買ったんですけれど、
長さはよくても指の太さが合わなくて失敗しました。
137おかいものさん:03/10/08 04:27
はじめまして。私は、女性なのですが、
靴のサイズが26、5cm〜27、5cm(左右で違うんです)あります。
甲も高く、幅も広いです。
普通のそのへんのお店で売っている婦人靴はだいたい24,5cmまでなので、
まったく履けません。
無理をして履けたとしても、歩くのは非常に困難です。

でも、自分の足が平均的なサイズより大きいことに気づいたのは
つい最近になってからなのです。
昔は、婦人用靴売り場での最大のサイズを試着し、
履いてみて足が入れば買っていました。
足が入るだけで、歩くことに支障はないか等のことは考えずに買い、
履いて出かけ、痛い思いをし、もう2度と履かなくなることがよくありました。
でも、私の足が「入る」靴が見つかるだけでもすごいことです。
なので、もしかしたらもう「入る」だけの靴でさえ見つからないかもしれない
と思い、それでも我慢して履くこともありました。

今思えば、昔から自分の足にあった靴を履いたことがなかったのかもしれません。
小学生の頃から学校の上履きがきつく感じながらも
「靴っていうのはこういうもんなんだ」と思い、履いていました。
そうして中学校にあがる頃には、外反母趾と偏平足、巻き爪にも悩むようになりました。
次第に、私の足に対するコンプレックスが生まれ、他人の目が気になるようになりました。
高校の制靴はローファーで、男女でデザインが違うのに私は男性用を履いてましたし、
校内用のスリッパも男女でデザインが違うのに男性用を履いていました。
些細なことかもしれませんが、私にとってはもう嫌で嫌で仕方ありませんでした。
今では、年中メンズサイズのスニーカーです。
やはり、女らしい可愛らしいブーツやミュールも履きたいのですが、
足が女らしくないので、諦めてます。
138おかいものさん:03/10/09 13:56
うんうん分かるよ。
サイズがあればいい訳じゃないもんね。
男性は男性で「実際履く靴がない」という問題で、こちらも深刻らしい。

中国に期待・・
これからの国だしね。
139おかいものさん:03/10/09 19:48
アニエス.bの手袋、一番大きいサイズを試してみた
が、小さかった…あと1cm指の部分が長ければ…グスソ…

140おかいものさん:03/10/10 22:35
手袋はね、オーダーが一番いいよ。ネットで1万位でできるし。
141おかいものさん:03/10/10 22:38
品川フォークランド(アウトレット)にRopeの大きいブーツ(ショート)ハケーンすますた!
サイズは26cmくらいかな…ヒール高は5cm位はあったと思った
色はブラウンとブラウン、値段が上代24,000エソ→8,700エソでした。
連休、暇な方は行ってみてはどうですか?
場所は東京都港区港南1-8-22
↓地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/52.038&scl=25000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/37/34.880&size=500,500
142おかいものさん:03/10/10 22:39
>>140
URL晒してくれ!
143おかいものさん:03/10/10 22:53
144おかいものさん:03/10/15 00:54
この前170前後の知人と話をしていた。

2人して共通するもの・・

ジャージがない。
ファスナーを閉めるとまじで下がってくる。
ど、どこかに売ってないですか〜(まじ泣き
145おかいものさん:03/10/15 03:35
ん?下がって来る…?上着の事かな。
男物じゃダメ?色やデザインもメンズでもカワイイのあるし。
そもそもそんなにサイズが厳密なものじゃない(伸縮する)し
サイズ展開が一番豊富な部類の衣料では。

って書いてて不安になって来た。ジャージって、
運動とかの時に着るジャージの事だよね…?
146おかいものさん:03/10/15 15:16
128さん
>池袋東武は4〜5ヶ月前に大きい靴コーナーを拡張して
>けっこう種類も増えたよ。

確かにスペースも広く、種類も多いですね、東武
TSUMORI CHISATO WALKがおいてあるのが嬉しい
(ブーツ、パンプスなど種類もそれなり)
カラフルでかわいい靴で、大きいサイズって
中々ないので・・・

147174cmでス:03/10/15 23:06
私は職場がジャージ着用なのですが
上着はLでも下はOとかXO履いてます(つД`)

普段9〜11号なのでXOは滅茶苦茶抵抗あるんですが、
ダボダボにはなっちゃうけど結構良いです。
普通の服と同じ感覚でサイズ選ばなくても良いかと…。
148144:03/10/15 23:40
まぎらわしい書き方でスンマソン
ジャージのズボンで足首がファスナーになっているヤツがあるでしょ?
その足首のゴムによってもともとの長さが足りない物ですから
ズボン全体が半ズレになるんですよ。
なので履くときにはファスナーを開けたまま、7部丈という情けない姿になる訳です。

もちろん男物で足りはしますが、やはりどこか無骨になってしまいますので。
男性でも細身のデザインがあればいいのかもしれませんが。
以前どこかの通販でジャージの長いサイズというのを見たことがあるんですがねえ。
149おかいものさん:03/10/16 14:32
zaraのまあまあ長いですよ。
股下80前後の人だったら、大丈夫と思う。
150128:03/10/19 17:26
>>149
ZARAいいよね。全体的に長めで、しかも安い。
私168なんだけど腕長いから体は11号でちょうどいいんだけど袖が・・・
デパートのトールサイズで買うことが多いんだけど、ZARAは
袖丈長いからMでもちょうどいいのもあって助かってる。この前も
ショートコート買っちゃいました。

>>146
普通の靴はけっこう種類多いけど、ブーツの種類はやっぱり少ないなー。
結局ブーツはワシントンで購入しました。
151おかいものさん:03/10/19 20:21
池袋東部はじめて行ってきました。
TSUMORI CHISATO WALKがあって(・∀・)イイ!
ツモリ自体結構お値段高いから覚悟してたけど、
そこまで馬鹿高ではなかったし。安くもないけど。
帰りに西口の方うろうろしてたら、アクセサリー屋兼靴屋で
25.5も扱ってるお店みつけました。サンシャインシティの近く、
造幣局向かいのampmの脇です。(店名ど忘れ・・・)
時間がなくてちゃんと覗けなかったのですが、
知ってる方いらっしゃいますか?
152おかいものさん:03/10/26 01:09
渋谷の駅前に大きな靴の店の看板があると聞いたのですが
見たことある人いますか?
153sage:03/10/26 08:10
>152
五反田なら知ってる。ってありゃ「大きな男の大きな靴」だった。ごめん。
女性用の大きな靴店の看板があるのね??
154おかいものさん:03/10/26 08:22
>>152
153のと同じ「大きな男の大きな靴」ならみたことあるんだけどなあ・・・
山手線の恵比寿〜渋谷から見える渋谷駅近くのビルに看板が。
155おかいものさん:03/10/26 10:38
>>153>>154
友人が見たって教えてくれたんです。
渋谷駅前に看板があって、おりたらすぐわかるとか・・・・
かわいい靴がいっぱいあるみたいよ!って言われたので、女性用かな?と。
私も今度行くので探してみます。
156971:03/10/26 11:26
>152
それって、タルサタイムのことじゃないかなあ。
 私もそれ見て行ったから。
157おかいものさん:03/10/26 15:07
ずばりそれはタルサでしょう。
ちなみに店は渋谷にはありません。
このスレの始めの方にその店のサイトのってたはず。
158おかいものさん:03/10/26 18:38
看板はタルサのでしたか・・・皆様お騒がせしてすみません。
教えてくださった方ありがとうございました。
渋谷に大きな靴の店が出来たのかと期待してしまいました。トホホ
159おかいものさん:03/10/26 19:04
このスレで見て始めてZARA行ってきました。
パンツ裾長くて感激。値段もまあまあだし満足です。
でもコート類は及び靴はけっこう高くて躊躇しました。
セール待ちかなと思いましたがどのくらい下がるのやら・・
160おかいものさん:03/10/26 20:49
池袋東武はどうして欲しいテイストの靴が比較的あるんだろう?
レベッカテイラーやツモリチサトは本当に有り難いです。
ヒールの高い靴が多いですよね。
161おかいものさん:03/10/27 10:11
「大きな男の大きな靴」は靴のヒカリだったような…。
井の頭線に行く途中にある看板はタルサ…。
162おかいものさん:03/10/27 10:50
>>159

ZARA思った以上に良いでしょう?
センスいいし、何より、袖・丈がそのままヨーロッパサイズですから!
コートは確かに価格差大きいです。なぜだろう。
靴は皮に関税がかかるからと思う。
でも靴の質は正直いってイマイチだよ。
向こうではとても安いし。
163おかいものさん:03/10/27 13:16
>>160
池東は都内でも靴に関しては充実してますからね。
ところで亀レスだけど、
「お箱にお入れしますか?」ってのは百貨店なら必ず聞かれますよ。
ただ大きいサイズだと箱も大きくなきゃ入らないから、
空箱が足りないんでしょうね。
164160:03/10/27 15:51
荷物を減らしたい人もいるからみたいですよ!
昔、コキュでも大きいサイズ買ったなぁ。
バレエシューズみたいなやつとかサンダルとか25.5でも入ったよ。
代官山のシャビージェンティェールもサイズあります、26.5まで見たことあります。
八幡道路を渋谷に向かってコンビニ近く左側にあります。
165おかいものさん:03/10/27 16:22

           _,....、、、、、、、...,_
        ,..::'"´:,:       `'::、
      /:::::;:、-        ‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´    ・   ・     ヽ;',  あんな乳いいな〜揉めたらいいな〜
     i':::::/ ,              i!  あんな乳こんな乳いっぱいあるけど〜
     {:::::i      /   し ヽ    .ii
     .i::::!.   ,            /   みんみんなみんな〜揉ませてくれる〜
    ,..., .ヽ::、       Д    ../    ダブルでナマで揉ませてくれる〜
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_        /   
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´     乳を自由に〜揉みたいな〜
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,      はい!石ころ帽子〜
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(  ) 
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´ア〜ンア〜ンア〜ン とっても大好き モミエモン〜
      (`'ー--‐゙<"´      ア〜ンア〜ンア〜ン とっても大好き モミエモン〜 うえ2つ※
166おかいものさん:03/10/28 08:53
日本上陸したブランド、なぜ日本人サイズを展開し始める?
167おかいものさん:03/10/28 10:58
>>166
それはね、売るためよ(笑
日本人は世界的な鴨ですから
168おかいものさん:03/10/28 14:34
>164
そうね、コキュ
夏用のカラフルサンダルは、
わりとコキュで買ってた
45というサイズ表記
まあ、試着するとき若干はずらかしい、
という難点はありましたが
169おかいものさん:03/10/28 15:21
へーツモリチサトで大きい靴だしてるんだ!
情報ありがとう!!!!
170おかいものさん:03/10/28 17:30
>169 確か25〜26まで、サイズ展開してたと思います
@東武
ツモリの靴は、まるっこい靴が多いので
はきやすいですね

171おかいものさん:03/10/28 18:19
東武の靴売り場で店員が声をかけてくれたので
恥ずかしかったけど25cmまでサイズ展開してる
ブランドはどれですか?って聞いたら、大きいサイズは
向こうの壁沿いにありますよ。って教えてくれただけだった。
そして大きいサイズコーナーは、大きい人をバカにしてるのかっ!!
っていうデザインしかなかった・・・シクシク・・・
172おかいものさん:03/10/28 18:52
>171
なかないでおくれよ
それでも、昔よりは、大きなサイズの靴事情は
良くなったのさ
以前は、ハルタのローファーぐらいしかなかった
173おかいものさん:03/10/28 20:15
>171
泣かないで! 気持ちはとってもわかるわ。
一度アメリカに買い物に行く事をお勧めします。
そしたら日本で買い物する気なんか失せるよー。
174おかいものさん:03/10/28 21:00
私は足囲が2E〜3Eだからアメリカでも合う靴探すの大変だよ〜(´・ω・`)ショボーン
175おかいものさん:03/10/28 21:57
上京したら池袋東部とラボキゴシをチェキるぞ!!(・ω・´)
176おかいものさん:03/10/28 23:06
数日覗いてなかったら予想外にスレ延びてて嬉w
思い切って海外通販に手を出したら抜け出せなくなってしまった。
デフォサイズで「普通」なんだというこの感動。
安くはない送料も実物見られないという賭けも苦にならない(・∀・)

今年こそはコート買うぞーっちゃんと袖丈足りるやつを。
177おかいものさん:03/10/28 23:38
やっぱり海外通販かなー。具体的にどこ利用してるか教えてもらえますか?
すみません、教えてちゃんで。
178おかいものさん:03/10/29 02:44
どうやってお金のやり取りをするのか自体がワカラン。
スマン
179おかいものさん:03/10/29 04:39
つか、日本に配送している海外通販少なくない?
代行頼むと結局バカ高くついてしまうので躊躇してます・・
180おかいものさん:03/10/29 11:09
>179 アバクロならネット通販で買ったことありんす
(最近、日本への通販もはじめたみたいで)
まあ、靴じゃなくて洋服だったけど
送料が高くて失敗しちゃった
>178 ちなみに、カード決済でした

私としては、バナナリパブリックが日本への
通販スタートしてくれるとうれしいなー
靴とか素敵なの多いし(大きいサイズもあるし)
181おかいものさん:03/10/29 18:04
>>180
激しく同意!
VSみたいにカスタマーセンターだけでいいのにね
182176:03/10/31 02:28
>>177
VS利用してます。http://www.victoriassecret.com/
まぁオーダーそのものはまだ数回しかしたことないけど。
この板にスレもあるし、以前から名前だけは知ってたし
初めてでもとっかかり易かったってのがVS使った主動機。
カード使って日本国内の通販とあまり変わらない感覚で利用してますよ。
9号・11号程度のものでもちゃんと袖長いのが嬉しくて。

うん、確かに通販じゃなくアメリカに直接買物行けたら一番幸せなんですが……
183おかいものさん:03/10/31 23:51
トラサルディって大きいのあるかな?
前、ちょっとキツイのを試着してみたんだけど
皮がやわらかくすごいよかった〜
184おかいものさん:03/11/04 08:46
はじめて池東武にいってきました!
店員さんに相談したら熱心にいろいろ探してくれたりと親切でよかった〜
けっこう大きいサイズがあって感激!(驚)
最終的にタルサのHPでもみかけていたdaniel hechter を発見し履いてみたら
けっこうイイ感じ♪だったので、購入しました。うれしかった−!

あと、ヒルズのzARAに初めていきました。スペインのものなんですかね?
洋服はちょっと若者なデザインで購入にはいたらず。
プラダスポーツのデザインと似ていた皮のスニーカー?みたいなものを一足購入しました。
一万円とは高い・・・・・(しかも上記でイマイチと出ていましたね・・ハハ)
185おかいものさん:03/11/04 11:51
>184
すみません。教えてちゃんでごめんなさい。
26.5は池袋東武にありますか?
186184:03/11/04 13:14
私はスニーカーで25.5-6を履いている者なので
探してもらったのも、5.5とかでした。6.5はちょっとわからないのですが・・
すみません。
でももし寄られることがありましたら、一度覗いてみてもらってもいいかと思います。
187おかいものさん:03/11/04 13:53
>186
レスありがとうございます。
上京した際に、覗いてきますね。
188おかいものさん:03/11/04 14:02
>>187
東武に問い合わせるのはイヤなのかしら?
189おかいものさん:03/11/04 14:31
>>171
>大きいサイズは向こうの壁沿いにありますよ。って教えてくれただけだった。

そりゃそうだろ。
あそこに全部集結してるんだし。
190128:03/11/05 11:57
>>185
26.5は少ししかありません。
大きい靴コーナーのレジの隣の棚の下の段に10種類ぐらいかな。
私は靴によっては26.5のときもあるんですが、やっぱり26までは
けっこう種類もあるんだけど、6.5になるとガクッと種類
減っちゃいます。
6.5ならTENが一番種類多いと思うんだけど、デザインがオバさん
ぽいものが多いかも。
池袋東武、種類は少ないけど、そこそこのデザインのものもあるから
一度覗いてみるといいかもしれないですよ。
私もこの前一足6.5購入しました。
191おかいものさん:03/11/05 22:31
私、足のサイズは25.0なんですけど、足幅が狭いんです。
ワイズがEどころか、それ以下みたいです・・・。
そんなの扱ってるところってご存知ですか?
教えていただけたら幸いです・・。
192おかいものさん:03/11/05 23:14
ステファン・ケリアンはダメ?
193185:03/11/06 01:11
>190
少しでも26.5あるみたいで、良かったです。
いつもTENばっかり利用してるので、東武行ってみます。
194191:03/11/06 08:37
>192
それはどこで売ってるのですか?
ごめんなさい・・・初めて聞いた名前なので・・・。
195おかいものさん:03/11/06 09:59
>>191
多少だったら靴の内側にパッドを貼ってなんとかなるのでは。
しかし羨ましがられるでしょう、幅が狭いと。
インポート物も問題なくはけそう〜
196おかいものさん:03/11/06 10:47
私は25.0、ワイズ21cmです〜。
細いので、普通は入らないであろう、24.5の靴の先っちょに指が納まったりします(特にブーツ)。
足が妙に小さく見えたりするので、バランスを見ながらですけど。

辛いのは意外にもスニーカーです。男物だとぶかぶか背が高いのでパットもしたくないし。。
197おかいものさん:03/11/06 12:13
私も幅がせまくうすっぺらい足です。非常に困ってます・・
www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3

ステファンケリアン、初めて聞きました。ググって見ました。↑
198おかいものさん:03/11/06 15:21
ttp://www.piansa.com/
いいお店でした。
199おかいものさん:03/11/06 17:12
ステファンケリアンはフランスの靴ブランドです。
191さんのお住まいが分からないのですが
都内は色んな百貨店に置いてます。
問い合わせてみてね。履き心地抜群です。
200おかいものさん:03/11/06 19:56
幅がせまくうすっぺらい足って、欧米人がそうですよね。
私は幅広で厚みもあるので、うらやましいです。
アメリカから靴を個人輸入するとかはだめなんですか?
その方が安そうな気がするんですけど。
私の場合は厚みがあるので、せっかく買ったのに入りませんでした・゚・(ノД`)・゚・
でもかわいいパンプスやサンダル、ブーツがどれも20〜40ドルくらいでした。
201おかいものさん:03/11/06 21:25
試さないで靴買うの怖い。
202おかいものさん:03/11/06 21:39
革製品ってべらぼうに関税かかるって聞いたけど。。。
203おかいものさん:03/11/06 21:52
でも80ドルくらいの靴だとしたら
100%関税でも2マソしない
204おかいものさん:03/11/06 22:20
関税かからんかったよ。ラッキーだったのかな?
あ、一度24ドルの編み上げブーツで4000円くらい関税掛かったけど、それでもすっごく安いよ。
インヴォイスの書き方にもよるんじゃない?
205191:03/11/06 23:22
>195
パット!
その手がありましたかぁ〜!

206191:03/11/06 23:30
>196
私も計ってみたら、足幅が21cmでしたー!
同じですね!!

今までずーっと24.5cmを履いていたんですよ。
でも、長時間はいてると親指の爪が青くなるので、この年になって初めて
シューフィッターさんに見てもらったんです。
それで、自分の本当のサイズを知り、靴を探してるんですよ。

スニーカーはシューフィッターさんに見てもらったときに買いました。
レディースでも25.0cmはありましたよ。
ワイズの調節のポイントは「紐」だそうです。
紐のついてるスニーカーで、しっかり結んで履いてくださいって言われました。
207191:03/11/06 23:38
連続投稿ごめんなさい。慣れていなくて・・・。
以後、気をつけます・・・。

>197
ぐぐって頂けたんですね。
ありがとうございます。
私も調べたのですが、やはり、青山ベルコモンズに行くか、銀座に行かないとダメみたいですね・・・。

>199
東京に住んでいます。
履き心地がいいんですか?!
これは、早速、探しに行かねば!!
とりあえず、近くの百貨店から調べてみます・・。
ありがとうございます。

>200
海外通販も考えたのですが、やはり、靴は履いて試してみたい・・・・・。
のどから手が出るほど欲しいんですけど。。。
でも、教えてくれてありがとうございます。
208おかいものさん:03/11/07 01:34
いいなぁ。足幅が狭い人。
4Eなんか、もうサイズがないから1pも大きな靴履いてるよ。
24.5→25.5。
209おかいものさん:03/11/07 01:34
>>200

わたしも24.5のAAAなんですけど、
西洋人の型ともちがって、
平たくて細長い。
彼らは細長くても甲がしっかりもりあがってるひとがほとんどなので、
靴をはくと(とくにヒールなど)アーチが綺麗にでてかっこいいです。

このうすっぺらな足のおかげで
靴は何をはいてもトラブル続きで
足にはキズが絶えません。
ビリケンの健康サンダルもブカブカです。。。

210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211おかいものさん:03/11/07 08:49
通販はありがたい(田舎もんには)反面、もちろんお試しができないからダメだ〜
靴買いたいときは、上京しかないです。
インポートもんかっこいいけど、値段みたらセールになっていて25000円で
手にとっても、黙ってまたそっと置きました・・余裕がないと、キツイ・・
212おかいものさん:03/11/07 11:16
なんか同じ話でループしてない?
通販でお試し可のお店は>>115に書いてあったよ
213おかいものさん:03/11/07 12:07
衝撃の事実! アーケードはオフ板の低身長固定と付き合って捨てられたことが判明 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067550948/ 失恋で傷心のアーケードを叩いてトドメをさそう! 数々の長身スレを荒した報いを!
214おかいものさん:03/11/07 12:23
海外通販って恐くない? あ、品物ちゃんと届くかとかもそうだけど
サイズ的に。サイト見てもあんまり詳しく書いてないし、、
j.crewとかはトールサイズは袖が4cmくらい長くなるらしいんだけど
もとのそで丈(または肩幅、裄丈)がいくらか分からないから、
何となく不安。なにぶん手が長いもので。。
215おかいものさん:03/11/07 12:56
今年はやってるスパッツ+腰巻き(名前しらん)を買いたいけど
スパッツが長いのないよ〜。
216おかいものさん:03/11/07 14:30
と思ったら
15分丈スパッツというものが存在していることに気づいた。

これを代用するか・・
217おかいものさん:03/11/07 15:05
ガイシュツだったらこめん。スルーしてね。
ベルギー系のブランドは170cmでも余裕の袖丈、パンツ丈、着丈だよ。
アン・ドゥムルメステール、ドリス・ヴァンノッテン、マルタン・マルジェラ、ヴェロニク・ブランキーノ・・・
日本だったらヨージ・ヤマモト。実際にお店で試着してみると良さが分かります。

218おかいものさん:03/11/07 17:32
む!良い情報の予感!サンクス!
でもどこにあるんだろう。探してみます。
219おかいものさん:03/11/07 17:35
都内ならバーニーズやその他セレクトショップに有り。
220おかいものさん:03/11/08 09:56
>218 伊勢丹の4Fに、あげられてるほとんどが
そろっております
ドリスは、原宿のChanges UNITED ARROWSや原宿本店なども

ところで、渋谷西武のシュープラスのサイトは
サイズ展開まで載っているのがちと嬉しい
中には25センチまであるブランドもあり
また、売り場では、タグの裏に各サイズの在庫が
チェックされてるのも便利です
221おかいものさん:03/11/08 10:30
インポートブティック系だと38までとか普通にありますよね。
あとヤフーでも新品のものが38サイズとか結構多くてしかも
安い。羨ましい限りです。
222おかいものさん:03/11/08 11:10
>ベルギー系のブランド
へえ〜。参考になりました。
地方にもあるかな。

地方だからこそ、サイズ外の服探しに困っているので。。。
223おかいものさん:03/11/08 13:51
わ〜こんな良スレあったのね!
早速ですが、ロングブーツを買う時に長さが足りなくて困りませんか?
(もちろんサイズにも困るんだけど)
千趣会べネビスで筒丈40センチのを買おうかと思ってるのですが
以前買ったロングブーツは合皮ストレッチのせいか足首の辺りが
たるんでしまって、コレもそうだったらやだなーと迷ってました。
千趣会スレで聞いてみたんだけど、レスつかなくて…。

でも今TENのサイトに行って見たら筒丈長いのが結構ありますねー!
新宿ならなんとか行けるので早速探しに行って来ます!
224おかいものさん:03/11/08 22:09
>>223
合皮ストレッチじゃなくても筒型の物は
多少なり足首あたりたすみますよ。そこがいいんだけど・・。
225191(25.0cm足幅21.0cm):03/11/08 22:17
行ってきました!

銀座のかねまつ。
ここは、ワイズの展開がA〜Fまでありました。
ただ、大きさは26.0cmまでみたいですね・・・。
値段も2万弱でした。
デザインもかわいいものが多かったですよ。

ステファン・ケリアン。
銀座の松屋で見たのですが(松坂屋にもあるみたいです)、松屋では足幅が狭いものは
EかDまでくらいだそうです。
デザインが素敵でした。値段は3万弱くらいのものが多かったかな。

結局、かねまつで25.0cmの靴を買い、パッドで調節してもらいました。

226おかいものさん:03/11/08 22:25
ステファン・ケリアン>このブランドも大きいサイズ展開しているのですか?

ああ、大きいのでお金がかかるのってイタイ
227おかいものさん:03/11/09 00:42
ステファン・レコ
228おかいものさん:03/11/09 02:19
>>226
小さくてもお金かかるよ!
大きい人はまだインポートであるからいいけど、
小さいのはもう絶望的なんだから・・・。
229おかいものさん:03/11/09 06:53
そだね、Mサイズしかないのは困りものだ。

そういえば去年手袋探しの話題があったね。
今年はどうですか?
自分は無理矢理Lサイズに押し込んでる。
でも指の股まで全然届かない。
ブーツ系はね、かかとが高いのが多いんだよな。
そこまでとんがったおしゃれはする気はないからな(それもあこがれはするけど日常ではどうも)
230おかいものさん:03/11/09 09:18
手袋は女らしいデザインは全然だめでした・・・・
231おかいものさん:03/11/09 11:28
>228
でも小さい方が大きいより少しは有利だよー。
大は小を兼ねるし、いざとなったら子供服もあるじゃん!
ま、大きい私達にもメンズって道もあるけどさ。
232おかいものさん:03/11/09 12:12
>>231
メンズは肩がデカイ・・・
やっぱりシルエットが「男」だよね・・・
233おかいものさん:03/11/09 13:05
>>228
普通の人とよりミニミニサイズの人との方が
マイノリティー同士で
かえって情報交換しやすかったりしますよね
会社にいる148センチの子(当方、178)とは
ワシントン・伊勢丹仲間だったりするw
234おかいものさん:03/11/09 17:29
微妙にスレズレですがここの住人で
アバクロンビー&フィッチ買ったことある人
います?
235174cm:03/11/09 17:51
>>233
しかも普通の人にはないような、妙な僻み?根性まで一緒だったりして気が合ったりするんだよ。
でもできたら同じくらいの背の人と一緒に洋服選びたいな。一度でいいから。
236172cm:03/11/09 19:54
>>235
私の周りは168〜175結構いるよ。

靴屋さん等で背高さんと目が合うと「サイズ苦労しますよねー」
なんて会話して友達になった人もいるよ。
237おかいものさん:03/11/10 12:18
高いヒール履きたいけど、これ以上頭が飛び出ると思うと。。。
238おかいものさん:03/11/10 13:39
良スレマンセー!ですね。
私、身長167 足25.5 腕も長めで手もでかい。 腰周り・肩幅など大きく骨太。
さらに最近太ったのでもう完全にインポート系に走ってます。
きれい系・シンプル系はZARAいいですねー。安いし!
カジュアル系は最近ベネトンにはまってます。かわいい。
昔とすごく変わりましたよね。お洒落になったというか。毎回欲しいものが多くて迷うくらい。

手袋はZARAでありましたよ。Lサイズ、私でも入ったから結構でかいと思う。
でももうシンプル〜なデザインのものしかなかったけど。
239157cm/26.5cm:03/11/10 13:42
世間には

足が大きい=背が高い

って思いこんでる人が多くて腹たつ。
240おかいものさん:03/11/10 16:40
>>239
深田恭子がいるじゃん。
ていうか、最近どんどん足の大きい人増えてるよ。
これからもっと楽に探せる様になるでしょう・・・。
>>231
てなわけで、やっぱり小さいより大きい方がいいよ。
これは関係ないけど、チビだからつけない職業ってあるけどさ、
背が高いから就けない職業なんてないじゃない?
身長制限でひっかかるってすごい情けない・・・・・・。
背が高いと格好いい!とかなるけど。誇りに思った方がいいよー。
チビは馬鹿にされる事ばっかだよ。愚痴スマソ。sage
241おかいものさん:03/11/10 18:04
ひさしぶりに樽さ鯛夢からDMハガキが来てました。
可愛いブーツがいっぱい載ってましたけど、、あいかわらず深キョンの
名前が。いつもいつもいつも彼女の名前を出すのはいい加減にヤメレ
242おかいものさん:03/11/10 18:11
zaraって身長どのくらいまでokかな?
243おかいものさん:03/11/10 18:32
馬鹿の大足、間抜けの小足
244おかいものさん:03/11/10 19:00
>>241
このスレにずっといる人ばかりでは無いですよ。
皆自分と一緒だと思わないでね。
245おかいものさん:03/11/10 19:58
誤爆?
246おかいものさん:03/11/10 22:08
大きい人用の服買っちゃうと、ぶかぶかというかすかすかで困る。
胸ぺったんこだから・・・( ´Д⊂ヽ
袖丈と身丈さえ長ければいいんだけどな。
247おかいものさん:03/11/10 22:09
タルサは、カタログ載ってて気にいって買いに行っても、
既に売り切れてたりする・・・( ´Д⊂ヽ
248おかいものさん:03/11/10 22:40
>240
ボートレーサーがダメ。男性でも165cmまでだったかなぁ・・・。
昔やってみたかったけど断念したのさ。 当方170cm・・・。
249おかいものさん:03/11/10 22:44
>>246
そうそう。背が高いからって横もデカイと限らない。
250おかいものさん:03/11/11 11:29
tallサイズっていうのも
最近、ちょっとだけど出てきてますよね
(165〜175cm対応)
まあ、伊勢丹とかのデパート系になっちゃうけど

251おかいものさん:03/11/11 12:59
タルサでかったブーツ
こないだ歩いてたら、片方のヒールがぽきーりと
折れますた
ブーツシーズン真っ最中のこの季節
入院三週間・・・修理代もバカにならない
もっと安定感のあるヒールにしときゃよかた〜よ
252おかいものさん:03/11/11 13:21
>>251
痩せなさい
253おかいものさん:03/11/11 13:29
>>246
D&GとかThoryなんかはどうでつか?
254おかいものさん:03/11/11 14:38
Theory○
Thory×
255238:03/11/11 14:39
>>242 私の背(167)よりもっと背高い人が沢山買いに来てるね。
表参道という場所柄か、外国人も多いし、モデルかなーってくらいスタイルいい
かっちょいい人が結構いたりする。
サイズも豊富だし、パンツも十分な長さがあると思いますよ。170以上の女性でも
大丈夫じゃないかな?
ZARAって銀座にもあったんですね。知らなかった・・・今度行ってみよう。

ところでThoryってアメリカのブランドなんですよね?日本で売ってるのはなんで
あんなにサイズがないんだろう。
ハワイで見たら大きいサイズあったような・・・。(高かったけど)ヽ(`Д´)ノヒドイヤ!!
256おかいものさん:03/11/11 14:49
Theoryといえば
ウニ黒と業務提携をしますたね

サイズがないのは、日本の市場にあわせているからなのかな
257253:03/11/11 14:51
>>254
どこのどなたかは存じませんが訂正ありがとうございます /(´д`;)
258おかいものさん:03/11/11 15:08
zaraのHP見てみたけど、通販あんまりないのね、しょぼん
259おかいものさん:03/11/12 08:36
亀だが背がでかいとぬいぐるみバイトは出来ないぞ!
面接で一緒に行った男160cmは受かったのに落とされたですよ。
一度やってみたかったんだけどなあ…。
遊園地で風船配りとか。痩せるって言うしw(激臭いそうだが)
260おかいものさん:03/11/12 08:54
>>253
ブランドとか、洋服については詳しくないんだけど、
辛うじてD&Gならわかる・・・w
学生さんはお金が無いので、あまり高い出費が出来ません( ´Д⊂ヽ
靴なんか特にイタイです。
服は安物なので、元からちょっと小さめを我慢して着てるのに、さらに縮んだり。。。
>>259
初耳です。
夢を売るようなバイトですよネー、、、残念。

261おかいものさん:03/11/12 21:40
某ネットブランドショップEのアウトレット靴は39だの40だのが
しょっちゅう出るが、人気ブランドはすぐに売り切れる。
シャネルやプラダのパンプス27cmなんて誰が買うんだろ??
おかまさんが買ってるの?それともここの住人が???
262おかいものさん:03/11/12 22:14
>>261
暴言許す代わりに それもっと詳しく教えろ!
263おかいものさん:03/11/12 22:51
ゴメソ。暴言のつもりじゃありませんでした。
↓おわび(一部伏字)
ttp://www.r●kuten.ne.jp/gold/e-que/
264おかいものさん:03/11/12 23:09
>>263
ありがとう!!デカイヒトって、小さいヒトよりコンプレックス
もってる事が多いからよろしくネ。
265おかいものさん:03/11/12 23:14
>>264
自分が一番傷つきやすいと思ってるヤシほど無神経なんだよ
気をつけな
266おかいものさん:03/11/12 23:22
>>265
ありがとう!あなたも棘抜けるといいですね!!
傷つきやすいとは言ってないんだけどね・・・
あなたも気をつけて!!
267おかいものさん:03/11/12 23:24
甘いっ!!!265こそ無神経そのものです
気をつけるわけがない
268おかいものさん:03/11/12 23:28
>>267
違うよ、私のようにデブの方が傷つくことが多いって
言いたいんじゃないのかな?だから許してあげなさい。
269おかいものさん:03/11/13 11:18
違うよ、あなた達のようにブスの方が傷つくことが多いって
言いたいんじゃないのかな?私は美人だから許してあげます。
270おかいものさん:03/11/13 11:34
はいはい、これでお互い醜い書き込みは 
    終 了
またマターリしませう!
271おかいものさん:03/11/13 12:47
うむ、残念ながらコンプレックスの匂いを出すと
荒れるんですな。
HPつくりたいけど、ここまで人が来るとは思えないし・・むむ。

品物がある、ということも大事だけど、金額の問題もあるよね。
日々日常品こそ欲しいと思うときがあるし。
むしろマイナーサイズは通販が頼みの綱なので、
大手(ニッセンとか)にがんばってもらいたい。
272おかいものさん:03/11/13 23:23
271さん、HPってこういう問題を取り上げてもらえるのですか?
表だった話題には上らないけど、必要とされている密か(世間的には)な話題ですよ!!
当人達には大問題だし、そういう情報が少ないとこがネックなので、
HPつくてもらえたらありがたいです。
273おかいものさん:03/11/14 00:04
もうありますよ。
オリー●のページで具具ってミソ。(●は考えてくださいね、載せると迷惑かもしれないからね)
274おかいものさん:03/11/14 23:33
>273
ブ?ん?
275おかいものさん:03/11/14 23:38
またもや亀ですが、背が高くて就けない職業の方が小さくて却下される
職業よりはるかに多いんですよー。
小さいとダメはスッチーくらいでしょ。
でもデカイ場合は既にガイシュツのものも含め、たかがマックのバイトでさえ
断られるのだよ!
マックなどのファストフードって客の場所よりカウンタの方がちょっと高め
な所が多いでしょ、だからオンナのバイトがあまりにも巨大だと客を見下ろして
カンジ悪になるのでお断りなのだ。
後、パブクラブも小さい店だとデカイオンナはいくら美人でもダメ。
バニーさんならOK。
ね、ちーさくないと職業も自分で選べないのだよ。チクショーウ。
276おかいものさん:03/11/14 23:42
>>275
亀とか速とかいう問題じゃない。
ここは買い物板です。板違いの話題は慎んでください。
277おかいものさん:03/11/15 02:17
マックやパブなんかバイトだろ!アホ!
278おかいものさん:03/11/15 02:28
マターリしよ〜よ( ´∀`)
279おかいものさん:03/11/15 09:08
まだここ全部読んでないんだけど(ごめん。)、
ツモリチサトはどうでしょう?
まえにジャケット買ったとき、お店にはわたしよりも背の高いお客さんが
何人かいましたよ。170以上と思われます。
袖もその辺の店より長いと思う。
280おかいものさん:03/11/15 17:26
Ten行って来ました。激しく放置プレイのお店ですねw
おかげでガンガン試し履きできたけど。
ロングブーツ探してたんだけどコレ!というのがなくて結局何も買わず
そのまま東口の伊勢丹へ。1階には申し訳程度に大きいサイズの
コーナーがあったけどどれも丈が短く、今度は2階のトールコーナーへ。
アトリエサブだったかな?丈も長く結構イイのがあったんだけど
ヒールが8センチ…。お値段も予算オーバーだったし、女心からw
どうしても8センチヒールには踏み切れなかった。
丸井モデルも見てきたけど、こちらは丈が短いのばかり。
というわけで、買えなかったよー。(´・ω・`)

背が高くて足が大きいという理由でどうしてこんな苦労を…。ウワァァンヽ(`Д´)ノ
長文スマソ。
281おかいものさん:03/11/15 19:50
>277
だーかーらー、たかがバイトですら背がデカイというだけで、やりたいこともできないっていう苦労が
あるんでしょーが・・小さかったらそんな苦労ないでしょ?
282おかいものさん:03/11/15 20:11
>>281
すごいネガティブな人だね。かわいそうに。
283おかいものさん:03/11/15 22:04
でも、実際そうだね。
私も悔しい思いしましたよ。
何だかんだ言っても面接採用の人が男性ならちっちゃくて可愛いが最強だよ。ネガでスマン
制服短い…小さいよ
284おかいものさん:03/11/15 22:11
昔、光野桃が
「大柄な女には新人という肩書きが似合わない」
と書いてあるのを読んで
自分のことながら禿藁
285おかいものさん:03/11/15 22:55
「バレーかバスケやってた?」と聞かれるなら、まだ許せるが
「バレーかバスケやってたでしょ?」と断定気味に言われるとヌッコロシタクなる。
286おかいものさん:03/11/15 23:12
実際私はバスケやってたわけだが…
「やっぱりーー!」と言われるのがすごくイヤ。
287おかいものさん:03/11/15 23:14
あぁ165aだけど言われる。
「何かスポーツやってたでしょ?」
いや、私は文系何ですけど何か?と言いたい反面期待に沿えなくてごめんと思う
288おかいものさん:03/11/15 23:44

気持ちはとーてもわかる。
んだけれども
「トールサイズの服、靴がない悩み」はOKでも
「背が高い、足サイズが大きい悩み」は板違いになるので荒れてしまう模様。
別のところでお会いしましょうね。
289おかいものさん:03/11/15 23:54
>288
うん、そうだね。でもね、「服靴がない」で悩みまくり、探した末に合うサイズを見つけても
高すぎでこれまた悩み困り、高い金払って買った服や靴一着きりの着た切りで過ごすわけにもいかず
これが普通の大きさの人間だったらユニクロでもヨーカドー服でもなんでも入るのに〜ッ
と思うと、つまるところやはり「デカいからしなくていい苦労をする」とウンザリし、愚痴にも悩みに
なってしまうわけでついついコボしたくもなるわけで。
290おかいものさん:03/11/16 00:03
切ないが、愚痴りたくもなるよね。
流行りっぽいデザインパンプスとか普通なら1万以下で買えるのに高いのしかないし;
しかも必死に探さないとステキなデザインに巡り会えない。
ステキなデザインでヒールが低めで履き心地も良いの欲しい。
ステキな物は何故かヒールがピンヒールだったりして鬱
291おかいものさん:03/11/16 00:05
日本人だから小さいとは限らない!
292おかいものさん:03/11/16 00:05
コムサモデルっつうのはコムサ系の中でも大きい人用のブランドなんですか?
293おかいものさん:03/11/16 09:31
>>289>>290
すごくよくわかりますョ。。。

安くてかわいい服とか靴が、簡単に手に入ればいいのにネ。
高いから哀しい。
高いのって、OLさんが着る様な綺麗めだとかかっこいい服ばっかりだし。
通販でたまに安くてかわいいのあったりするけどネ。
294おかいものさん:03/11/16 22:39
今日、テレビで和田アキコ本人が言ってたけど、あの年で3cm伸びて177だってさ。
295おかいものさん:03/11/17 07:49
285>私はだいたい「いえ、とくに」と苦笑いで終始です、。
296おかいものさん:03/11/18 06:10
>>234
遅レスですが、もーガンガン買いまくりです。
やっと袖がツンツルテンにならないアウターが揃った!って感じです。
しかしあそこはトップス(ピッチピチ)とボトムス(ダボダボ)のサイズ選びに
コツが要るのよね。
297おかいものさん:03/11/18 17:30
26cmで3Eの白いブーツを探してるのですが、
どなたかご存知ないですか?
298おかいものさん:03/11/18 18:47
>>297
TENならありそう。
299おかいものさん:03/11/18 22:36
こないだワシントンでパンプス買った!
三宮でダイエーからマルイから商店街からその周辺4時間半くらい歩き倒したけど
ビブレにいいのがあってサイズ聞いたら24.5までしかなく、
ブーツなら25もありますよって言われたけどダサかった…
あと0.5小さかったら安くて可愛いパンプスが3つ買える値段で泣く泣く買いました。
でもその高かった靴も流石に履き心地最高!
通販で安いの買ってたから(セシールとか)高いの買って履いてみると
いつも足の横が痛くなってたのに痛くない。
デザインもとても良いんで、靴は高くてもいいの履いた方がいいんだなぁと
思いますた

…でも本当は安くて可愛い靴履きたいよう!・゚・(ノД`)・゚・
ベルネゾンのベネビスってカタログ、良かったから今度買ってみよう
300おかいものさん:03/11/19 07:00
履き口に向かってギャザーがよってる様なデザインのラウンドトウだと
24.5でヒールでも歩けるのがある。

…のは私のワイズがでかいだけ?かも。普通の靴は25.5利用者。
最近の靴は幅が細くてとんがってる様なデザインが多くて難儀だー。
家路に着く頃には歩く速度が出発時の半分以下くらいになってたり。
でもラウンドトウのパンプスやサンダルなんて流石に25才過ぎたら履き難いだろうし
3足も4足も持ってても仕方ないか。
あと最近は多分本来ズルズルさせて着るデザインなんだろうが、
袖の矢鱈長いカーディガンやニットも時々売ってて大変重宝。

長年一つのメーカーやブランドを愛用する事があまり無いので
情報というより「私のデカ女生活日記」みたいになってしまいましたが。
301おかいものさん:03/11/19 12:19
袖の矢鱈長いカーディガンやニットも時々売ってて大変重宝。
あ〜わかる。これが普通になるんだ。


>ベルネゾンのベネビスってカタログ、良かったから今度買ってみよう
は昔買ったような気がする。
多少薄っぺらいけど、この値段ならまあ、いいかな、履きやすいし
という感想だった。
今でもラージサイズ売ってる?
302おかいものさん:03/11/19 12:24
ごめん、今見たら、すぐにHPみつかったわ。

思うんだけど、革靴のようなフォーマル以外の靴もほしいんだけどな。
どうしても黒のカチッしとした靴ばかりなんだよな。
303おかいものさん:03/11/19 19:29
最近見つけたとこです。既出だったらごめんなさい。
普通にかわいいのがあるなーと思ったんですが。
楽天
ttp://www.rakuten.co.jp/pacca/
ヲタク系?ですが
ttp://www.candyfruit.com/top/maid_queenize.html

>299さん
書き込み見て気になったのでベルネゾン見てみましたー。
ちょっと気になったのがあったので買ってみますー。アリガトン!!
304おかいものさん:03/11/20 02:10
…ベルメゾン?
305おかいものさん:03/11/20 03:40
299です

>301
ベルネゾン、薄っぺらいのか〜
でもセシールので薄いのなれてるから平気だよ
履きやすいんですね。良かった。
ラージサイズもありましたよ〜

>303
そう言ってもらえると嬉しいです
いいの見つかるといいね

306おかいものさん:03/11/20 17:23
・・・・・・・・・。
307おかいものさん:03/11/20 20:00
○ベルメゾン
×ベルネゾン

ですよ・・・。
308303:03/11/20 22:34
>307さん他
うぁぁ、頭の中ではベルメゾンって言ってたんだけど_| ̄|○ il||lハズカシィ
309おかいものさん:03/11/21 02:01
あ、ごめん、自分ベルネゾンと勝手に脳内変換してしまってたよ。

>>303
恥かかせて申し訳ない。ごめんよ。
310おかいものさん:03/11/21 22:44
(*´∀`*)エヘッ
311おかいものさん:03/11/22 11:04
>185
池袋に出るなら「レディースキッド」に行ってみるといいかも。
http://www.kid-k.jp/index.htm
駅から歩いてすぐです。
312おかいものさん:03/11/23 00:37
>311
ありがとうございます。
313おかいものさん:03/11/23 03:27
>300
私もサイズ自体は普通なものの
足囲が広いのでココに参考になる情報が無いか張り込んでます(w

finの可愛い靴を買ったら指の付け根の皮がめくれました。
足囲にあわせてわざわざ大きなものを買ったのにそれでも足りない幅…。
足囲に併せて大きめの靴を履くと見た目のバランスが変だし、
何より歩き辛い。やっぱり捨て寸が多すぎると踵がカパカパする。
流行系ではイエローキャブが比較的マシでしたが、もっと足が楽な靴が知りたいヽ(`Д´)ノ
314おかいものさん:03/11/23 09:39
>>313
つま先に綿詰めたら?
そんな簡単なことじゃないのかもしれないけど少しでもカパカパ軽減のために。
私は左右で微妙にサイズ違うんですが
靴余ってる方のつま先には布でくるんだ綿詰めてます。
……気休めかもしれないけれど。
315おかいものさん:03/11/23 09:43
部分的に当たるなら、シュー・ストレッチャーを使うのもいいかも。
大きい靴屋さんで売ってます。
316おかいものさん:03/11/23 10:42
外出だったらゴメンナサイ
ベネトンの服はイタリアサイズの42,44があるよ!
JJとかに載ったワンピとかあってカワイイ(^o^)!
スカート、ニットなんかは8000円位
ワンピは1万円前後です
317おかいものさん:03/11/24 08:13
ここにアウトレットだけど大きい靴あるよ。
http://www.rakuten.co.jp/e-que/437177/482704/

318おかいものさん:03/11/24 09:01
>ベネトンの服はイタリアサイズの42,44があるよ!
へ〜見に行ってみよ。
HPあったよね。
319おかいものさん:03/11/24 09:07
>317
こんなところもあるのか・・ココまじで勉強になります。
320おかいものさん:03/11/24 17:20
ブーツ欲しいけど、どれもヒールが高くないですか?
これ以上身長大きく見せたくないので、
2cm以内のヒールに抑えたいのですが、
オーバーニーブーツでローヒールなのって、一度も見たことありません。
かわいいブーツが履きたいです。
サイズは24.5cmなのですが、どなたかご存じないですか?
321おかいものさん:03/11/25 04:06
オーバーニーはデザイン上ぺたんこだとちょっとイケてなくない?
コスプレチックな所が売りなデザインだから。
ニットブーツっていうの?おととしから去年あたり流行ってた
パンプスに靴下はいてる…様に見えるデザインの奴なら見た事あるな。
ぺたんこニーハイブーツ。
322おかいものさん:03/11/25 18:23
ブーツは本当に難しいね。。
わたしはベーシックなものがひとつでいいから欲しい。
でも日本製だと難しい。(2〜3万だと)
なんかへんに流行を意識したものか
だっさい長靴みたいのかしかないでしょ。
普通の5センチくらいの歩きやすくて
筒が細くて充分長め(膝下ぎりぎりまでくるような)の
ここ3年ほど探しています。
323おかいものさん:03/11/25 18:32
>>320

今、自分も気になってニーマンマーカスのHPをチェックしてきたけど
pradaのオーバーニーなんて良くないですか?
ヒール1インチってことは、3センチ弱。
形さすがに素敵です。
ただし・・・お値段が・・・
324おかいものさん:03/11/25 22:08
ここって文に性格の良さがにじみでてる人が多いよなぁ。
このテの話題のスレってどこも意地悪ぽいもん。
325おかいものさん:03/11/25 22:14
>>324
そういうスレの本題と違う話をしだすと荒れるんです。止めて下さい。
326おかいものさん:03/11/25 23:01
>>323
320です。ニューマンマーカス、今、見てきました。
可愛いですね!
こう言うのが欲しかったんですよ!!まさに理想の形でした。
でも、$875・・・・・・ちょっと・・いえ、かなり予算オーバー・・・・・

でも欲しいなぁ。
すぐには買えないですけど、がんがって働きます!
327おかいものさん:03/11/25 23:13
320です、続きです。

Blueflyにプラダのブーツのディスカウントが
ないか見てきましたが、ありませんでした。
BARBARA BUIのオーバーニーが
$299で売ってたので、ちょっと心が揺れています。
可愛さでは断然プラダのなんですけどねー・・。
328128:03/11/25 23:44
>>322
わかります!その気持ち。
私もここ3〜4年、25.5〜26センチ、筒周りが31〜32センチ、ヒールが
4〜5センチ、膝下ギリギリまでくる長め、エレガントな感じ、の黒い
ブーツを探していました。
結局今年やっとワシントンで見つけて買うことができました。
本音を言うともう少し足首周りが細いとよかったんだけど・・・
でも比較的足首がしまっているデザインを選んだのと、いつもは26を
買っている私が25.5にしたことで、足首もすっきり見えていい感じです。

去年、別のお店で買った茶色は後悔しています。
初めてロングブーツを買ったので、とりあえず太ももがブカブカして
いないものということで32センチを選んだのですが、足首がしまって
いるかどうかまで気がまわらずに買ってしまいました。
結局足首周りがレッグウォーマーのようにブカブカ皺がよってしまって
その分長さも短くなってしまって大失敗でした。
329128:03/11/26 00:16
あっ間違えた。
太ももがブカブカしていないものではなくて
ふくらはぎがブカブカしていないものです。
330おかいものさん:03/11/26 00:32
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
331おかいものさん:03/11/26 01:08
お手ごろ価格のものしかないけれど、
NUSTEP
ttp://www.nustep.co.jp/
という靴屋は大きいサイズが充実していてなかなか良いです。
品揃えや値段はベネビス(買ったこと無いけど)と同レベルくらい?
なかなか見つからなかったナースサンダル(職場履き用)も買えた。
332おかいものさん:03/11/26 02:19
>>328

いいこと聞きました!
ワシントンか・・・
老舗を忘れていました。
近いうちに私もみてこようっと。
333おかいものさん:03/11/26 11:39
>NUSTEP

ああ、これジャスコでよく買ってるかも。
ジャスコで25が時々あるのはこの手の店があるからなのねん。
日常の靴が買えるのはアリがたい
334おかいものさん:03/11/26 11:47
ブーツは高くても納得いくのを買っといた方がいいね。デザイン・履き心地共に。
2万くらいで履いて歩けるのに感動してあんまり考えず買ったのが2足あるけど
どうも丈が気に食わなかったり安っちいしで結局履かないもん。
…まあこんなの今更言わずともそもそもデカい靴は高くても良いのを買っとくのは
当たり前か…。
335おかいものさん:03/11/27 10:29
ワシントン見に行ったけど、
これっていうのは見つからなかったな〜
ブーツジプシーの旅は続く・・・
336おかいものさん:03/11/27 16:46
私は幅と甲がそんなでもないので、E塀でブーツ落札したりしてます。
はずれもあったけど、中古で10ドル〜(送料は約20ドル)なので諦めはつきます。
普段は26cm、ブーツだと融通がきくのでアメリカサイズで10とかです。
中敷いれたり、靴下はいたりしてぴったりな感じ。
先日ゲットした黒スエードのフリンジ付きウエスタンブーツは可愛くて当たりだった。

日本で26cmのブーツなんて、黒で皮でかっちりしたデザインしかないんだもん、、悲
337おかいものさん:03/11/27 20:09
ブーツや靴の輸入は関税が怖すぎてチャレンジできません。。
338おかいものさん:03/11/28 13:38
ショップで買えば当然関税つくけど、個人のやりとりのE塀で税金ついたことないよ
339おかいものさん:03/11/28 16:37
え?そうなんですか。知らなかった・・・
340おかいものさん:03/11/28 22:43
E塀?
341おかいものさん:03/11/28 22:47
e-bay のことだよーん
342おかいものさん:03/11/29 00:33
e-bay
その手があったか。マダいったことさえないけど。
お金の引き落としってどうなるんだろう
343おかいものさん:03/11/30 10:52
すばらしいスレハケーン!!!!
17歳、身長163cm、足25.0~5です。
今まで何度可愛いブーツやパンプス・サンダルを見て悔しい思いをしてきたことか。
タルサは口コミで聞いたので、春に一度行きました。
貧乏高校生だけどバイトしてお金を貯めて、わざわざ地方から新幹線で一人旅。
お店に入ったときは感動したなぁ・・・。
1時間は迷った挙句HAKKAのパンプス購入しました。
大きいサイズはわりとお店で見るようになったけど、
まだまだ今っぽいのとかかわいいのは少ないんですよねー。
ツモリチサト気になるなぁ。冬休みに行こう(・∀・)
344おかいものさん:03/11/30 11:40
>>343
その足でその身長だと、もうちょっと伸びそうだね。(´∀`)ナカーマ
かっこよく、かわいくオシャレして素敵な女性になってね。
345おかいものさん:03/11/30 16:27
かなり遅レスですみません。阿佐ヶ谷のオリジナルファンを利用したいのですが、知ってる方URL又はお店の番号を教えてくださいm(_ _)m
346おかいものさん:03/11/30 17:05
>貧乏高校生だけどバイトしてお金を貯めて、わざわざ地方から新幹線で一人旅。
すごいバイタイリティだねえ。
自分も高校生の時にこのようなスレがあったり、ネットでいろんな服が買えたりしたら
どんなによかったか。

これからの迷える後輩たちのよきアドバイザーになりたいよねえ。

ところでネットでの利用はどうかな。
親に「この服が買いたい」といえば、ある程度は出してくれそうかとも想像してみる。
347おかいものさん:03/12/01 01:13
白ブーツお探しの方はまだ見てるかな…?
ttp://www.costume.co.jp/
各種制服屋さんですが白ブーツ載ってましたー。

私も白ブーツ(ボクサーシューズみたいなの)欲しいんですがなかなかない…_| ̄|○
348おかいものさん:03/12/01 23:02
>343
その心意気やよし!
好きな服にあう靴がないので、
ずっと仕方なく服の方をダイアナの靴に合わせてたんだけど…。
…きれいめOLだって悪かないけど、もう飽きた!!

貧乏OLだけど、働きまくって靴探しに海外旅行してきます。
なんだか元気をもらったよ。ありがとう。
349おかいものさん:03/12/02 10:01
>>343
私とほぼ一緒。
162cm 25.5
日本の靴ってくるぶしに当たったり、踵に食い込んだりするので好きではないです。
ちょっと前まではイタリアで買っていたんだけど、ここ数年はイーベイ。
個人輸入してた頃は、関税を5000円位取られたけど、イーベイでは取られたことないよ。
Lether shoesと書いてあっても価格が10ドルだからなのか、取られない。
350おかいものさん:03/12/02 13:58
>343
すごいねえ。靴探しに高校生が上京とはほんとバイタリティーあるのう。
私が高校生の頃はニッセン・セシールとあとはスニーカーばっかり履いてたよ〜。
きっとオシャレさんなんだろうな。
>348さんも決意をあらたにwした様だけど、>343さんもこの勢いじゃ
そのうち海外いっちゃいそうだね。
個人的には靴はスペインでウハウハでした。

そんな私の今年のブーツは小学生の頃セシールで買ったスエードのロングブーツ…。
買った当時は届いた現物見て
「ダサイ!もっさい!ありえない!!!」と思ったけど、今年倉庫の掃除の際に
発掘、ウン年間の長き眠りから起こして見てみたら
…あら不思議、当時ありえないと思ったタッセルや履き口のカットや妙にスマートなトウが
どうにもイケてなかったフォルムが…なんとも言えずかわいらしい。
「ブーツ買ったんだ、いいのあったじゃん」とか「かわいいブーツ履いてるね!」
なんて言われる事も数回。
なんでこんな物とっておいたんだと思うものも沢山あるけど、
時にはワインじゃないが寝かせてみるもんですな。
351おかいものさん:03/12/02 14:06
>345
そこまで正確なデータがわかってて何故ググらん。ホレ。
ttp://homepage1.nifty.com/originalfan/

352おかいものさん:03/12/02 19:43
>345さん ありがとうございます&ごめんなさいm(_ _)m 携帯しか持ってなくて、auなのでURLが開けないんです(>_<) もし電話番号とか分かれば教えていただけますか?
353おかいものさん:03/12/02 19:56
>>352
電話番号案内で聞きなよ。
354おかいものさん:03/12/02 23:09
まあまあそう言わないで
>>345
ホレ

オリジナルファン
【住所】〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-9-6 第7志村ビル3階
【TEL】 03-5305-4666・4661  【FAX】 03-5305-4661
【営業時間】12:30−19:30    【定休日】 火曜
355おかいものさん:03/12/03 00:34
>354さん ありがとうございましたぁ(T_T) >353さん それもそうでしたね。失礼しましたm(_ _)m
356おかいものさん:03/12/03 14:41
田舎で175もあるとまじで服ないですね。
以前伊勢丹のトールサイズコーナーにいったら、
パンスト5千円とか、ジャケット9万9千円とかしてて、
かなりびびりました。
今無職だからメンズオンリー。足サイズは普通でよかった。
357おかいものさん:03/12/03 17:50
女装用の靴ならサイズ大きいのいっぱいあるよ。
女装 コスチューム なんかでググってみそ♪
ただ、ムダにヒールが馬鹿高かったりスルケドナー
358おかいものさん:03/12/05 01:50
みんなこの冬なに買ったor買おうと思ってる?
最近靴の話ばっかだから靴以外でも。
359おかいものさん:03/12/06 12:51
今靴下でちょっと困ってます。
25cmなので、婦人用だとかかとがいつの間にか下がってきてすぐ穴があいちゃいます。

メンズの25~27が大変ぴったりだし、あの丈夫で薄地な生地は機能性にも優れていると思うのですが
いかんせんメンズはメンズ。柄で一目で分かってしまいます。

なにか妙案があると助かるのですが。
360おかいものさん:03/12/06 18:00
>>359
セシールでたまに大きい婦人物靴下でてるよ
361おかいものさん:03/12/06 21:48
>>359
漏れも25.5pなので靴下はメンズの買うよ。
メンズでもサラリーマン風の薄いヤツはあんまり好きじゃない。
丈夫で長持ちしそうな業務用のソックスを愛用してます。
色は黒とかグレーなら大丈夫だよ
362おかいものさん:03/12/07 13:29
>359ユニ黒の無地靴下好きだけどな 色もサイズもあるしさ
363359:03/12/08 00:42
お返事ありがとうございます。嬉しい。

メンズも気に入ってはいるのですが、洋服にも合わせたいので。

>セシール
探してみます。
364おかいものさん:03/12/09 23:10
セシールといえば5本指靴下、かかと無いのがあったんじゃない?
あはは・・これはちょっと好みがあるかもね、でもカワイイ!
365359:03/12/11 00:17
セシール、見てみました。
20〜28ののびのびソックスってすごいですね。
小学生から大人までってかんじです。

なによりトールサイズ結構あるんですね。
教えてくれてありがとう。
366おかいものさん:03/12/11 17:28
>20〜28ののびのびソックス

そこまでいくと「のびのび」というより「ゆるゆる」なんじゃないのかな・・・
367おかいものさん:03/12/12 12:37
手袋にもものすごく伸びる素材があるけど、あれと似た感じかな?
興味ある
368おかいものさん:03/12/12 16:25
もう、たくさんだよ・・・
369おかいものさん:03/12/13 00:00
一体どうした
370おかいものさん:03/12/13 22:05
>>371
ケコーン、デキンカ?
371おかいものさん:03/12/13 22:10
>368
セシール話
372おかいものさん:03/12/14 08:53
MANGO行ったら私でも袖足りるコートがあって、買ってしまった。。。
うぅ。4万円もしますた。。。
373おかいものさん:03/12/14 20:09
4万円『も』って・・・コートでしょ?
374おかいものさん:03/12/14 20:25
ごめん。無職なのに金使ったってこと書こうとしたんだけど、
文章足りなかった。。。吊ってくる。
375おかいものさん:03/12/14 23:32
昨日、池袋のラーメン屋並びの靴屋の2階に三人組が入って来てその中の一人が入り口の近くにある24.5を見て「サイズあるじゃん!」て言ったら背の高い子がボソッと「ソレじゃ入らない」と…他人事じゃない。
声かけてサイズのある店を教えたくなった。
376おかいものさん:03/12/15 01:45
そうなんだよねー。普通サイズの子の「大きい」の認識は
24.5なんだよねえ。よく感じるわ、そういう壁。

ニッセンのブーツ1万円もしてないのにグッジョブでした。

377おかいものさん:03/12/15 14:12
自分だったら肩たたいて教えるかも。

不気味ちゃんになってスマソ。
だって苦労したんだよ、教えてあげたいじゃん。

通販助かるよ。
378おかいものさん:03/12/15 20:03
教えようと思ったけど相手が10代っぽかった。
まわりの友達が居なくてその子だけだったら教えてたなぁ。10代って人によるからね。
やっぱり、まだ私だってサイズはコンプレックスだし。
379377:03/12/17 10:28
そうだね、あなたがただしいや。

じきに年末だけど、みんな何か買った?
自分はパンストをやめて太股までのタイツ状ストッキングを購入予定。
あとウエストを多少絞ったすその長いセーターも買いたい。
380おかいものさん:03/12/17 13:13
ひざ下ストッキング、ニーハイソックス、どれも正しい位置にあげることができなかった・・・
はけてもじきにずり落ちてくる。みんなもそうじゃない?
381378:03/12/17 13:25
うぉー禿しく同意!!
ロングブーツも微妙に短い;
なんか、既定外はコンプレックスを生むね。
欧米化して欲しいよ…
(サビシイ猫の後ろ姿AA略)
382おかいものさん:03/12/17 23:37
ブーツ短いよねw!
あーなんかホッとする。
383おかいものさん:03/12/18 00:38
短い!! だいたい足のサイズが大きいって事は、背も高い人が多いんだから、筒の太さだけじゃなくて長さも考えて欲しいよね。長さも長いのとなると、やはり海外しか無いのかなぁ?
384おかいものさん:03/12/20 03:51
ブーツ…長いです、自分…
ニーハィじゃないのにニーハィになっちゃう…
385おかいものさん:03/12/20 05:07
そういう人もいるわけですな。
386おかいものさん:03/12/20 15:03
>383
短いよね。ロングブーツがふくらはぎの一番太い位置で途切れるから格好悪い。
そのくせ、でかサイズ靴って、流行にかかわらず、ヒールが中途半端に低い。 
大きい靴→背が高い→身長コンプレックスあり→低ヒール
って発想だろうけど、そんな事に気を使うならブーツ丈を長くして欲しい。

背が高い事自体はむしろ気に入ってるんだけど、服や靴に苦労するのが嫌。
387ぴー:03/12/21 00:54
初めてこれみましたが、同じ悩みを抱えてる方々がこんなに居て、なんだか嬉しくなりました。私は仙台なのでほとんど通販。でもデザインは流行には乗れませんね・・・
388おかいものさん:03/12/21 01:00
>>386 同感です。ロングブーツもハーフがちょっと長くなったみたいな長さでちょうどふくらはぎの太いとこで切れるから足が太く見えますよねぇ。。コートはトールサイズで買わないと手首出ちゃうし。。悩みは尽きませんなぁ。ハァー…
389おかいものさん:03/12/21 15:34
確かに手足の短いコートはいただけないね。

今日東京スタイルで「少しだけ背の高いあなたに」という宣伝を見かけたけど
よくわからんかった。

>387
わしも通販さまさまだよ。
ロングワンピなどは市販ではほぼ手に入らないからね。
すごく助かってる。
390おかいものさん:03/12/23 01:16
私もふくらはぎのこんもりとした頂点でブーツが止まってることに
最近やっと気づいて驚愕。一旦ブーツは封印。

結婚式の2次会に着ていくようなパーティドレスがある
(デカでも大丈夫な)いいお店知りませんか?
よくイオンに入っている「SCOTCLUB」というお店に行ったのですが、
スカートが膝上ミニになってしまいました。
レンタルの方が意外と幅広くサイズが置いてあるんですかねぇ…
391おかいものさん:03/12/23 18:31
シェイプ強めでかなり下の方から広がってるマーメイドドレスとかだと
意外と丈が気にならないよ。下がもさもさしてるのに目が誤魔化されて。
までもやや魔女系というか場末の歌手系のちょっと迫ありげ服に見えちゃうから
カワイイお上品系探してるならアドバイスにならないか。
でもそういうのこそ背がないと似合わないデザインなんだけどね。
それに既製服、それも礼服や喪服といった保守的なジャンルの服は
大抵丈が長いと幅もでっかいのばっかりだと思うし…。
丸井のモデルサイズ売り場も礼服あるけどねえ。どこの店舗のもイマイチー。
あとは…ちょっとミニでも強気で着ちゃうとか。パーティーなんだし!
392おかいものさん:03/12/24 01:21
>391
アドバイスありがとうございます。
ちっちゃい子に可愛さでは勝てないのでこれは身長無いと決まらない!って
いうドレスが見つかるといいなあ〜
それにしても何処の店舗でもイマイチとは。ググってみたら結構それ系の
ネットショップがヒットしたんですがやっぱり店頭で確かめたいし。
卒業式の謝恩会だからミニでもいいかなあ…
もうちょっと気合入れて探してみます。
393おかいものさん:03/12/24 01:40
>保守的なジャンルの服
ああ、これが背の高い人+低い人に向かないのは実感してる。
(背の高い人と低い人の似合う服デザインは以外と一致していることが多い。例外のぞく)
襟やスカートの裾が主張が強い(そこがポイントというような)ものの方が
個性にマッチするように思えるねえ。

ミニでもいいんじゃないかなあ。割と背の高い人はミニは無難にはきこなせるような。

というか、普通のタイトスカートがミニになるというかむにゃむにゃ。
394おかいものさん:03/12/26 21:41
大きいサイズのブラウスを通販できる店ってないでしょうか。
身長バスト共に規格外なので、トールサイズでもボタン間に隙間が
できてしまうし、それ以上の大きいサイズだと腕周りブカブカ(´・ω・`)

身長バストともに大きいサイズが欲しいyo
395おかいものさん:03/12/26 22:21
足のサイズ26.5もあるんですが、かわいいパンプスほしいよー
しかも幅広いし、肉厚w
田舎だからなかなか大きいサイズの靴置いてるお店なんかないし
いつもスニーカーばかりです・・・・悲しい
このスレ参考になります!
396おかいものさん:03/12/28 12:38
私は足デカペラペラ系です。
せっかく買ったブーツも歩いていたら足の裏がびりびりと痛くなってきてタクシーで家に帰りました・・
ほか、買った靴もくるぶしに当たって摺れまくり、中敷をひいてみたら今度は脱げ易くって安定しません。。

悲しい。おしゃれは足元から という言葉が痛い
397おかいものさん:03/12/28 15:01
普通の靴屋だと24.5までしかないけど、
もうそろそろ25があるのも普通になってほしいー!(私はミュールは24.5、その他ブーツ等は25)
そんなに需要がないものなのか?靴屋!!
398おかいものさん:03/12/29 12:00
確か99年のデータては20代以下の女子の1割以上が25センチ以上だった。
(うろおぼえだけど)
実は22センチ以下の子よりも割合的には多いらしい。
おーい靴屋さん、聞いてる??

足デカって、高くても気に入れば買うから
(私なんかは、靴だけはシーズンはじめに即決買い。しかも色違いで揃えたりする)
ちゃんと作れば売り上げ上がりそうなのにね。
399おかいものさん:03/12/29 13:30
>392>393
ミニスカートは「ショムニ」と恐れられてしまいました。
可愛くならずに迫力がでちゃうんだよな。何がいけないのかしら。

逆に評判良かったのは
シンプルなIラインの半端丈光沢ワンピース(私が着ると膝丈だが)に、
あえて高ヒールをあわせて縦ラインを強調した時。
ラインがシンプルでも貧相にならないのと、
ゴージャスな素材やアクセサリーに負けない点では背が高いって良いよね。

他に背が高いからこそ似合うって何かありますか?
どうせだから長所として生かしてやりたい。
400おかいものさん:03/12/29 15:19
>靴サイズ
自分も日本人の足と靴がいまだにどこか合っていない気がします。
サイズももちろん甲が広いとかその他の形そのものもまだまだピンとこないです。
今年始めてブーツを探してみたけどLLサイズも、甲広でだめでガカーリ。

>ショムニ
いいじゃないのショムニ、でももしかしたら短すぎた?
ゴージャス系は背が高いとお水にならないので割と向いているような気がする。

髪の毛のおしゃれはどう?
サイズは関係ないので、はで化粧+ロールorウエーブなどで女性らしさを出し、
その分服装はシンプルという(名古屋嬢)調はどうだろう。

でも私がしたいのは、本当はシンプルでちょっと少女趣味の服装なんだよ。
ぜんぜんあわん・・
401おかいものさん:03/12/30 08:21
今年はこのスレに出会えて幸せでした。

皆様にとって来年も良い年でありますように。
402おかいものさん:03/12/30 10:27
スタイルがいいんなら
何でも似合うと思うけど違うの?

403おかいものさん:03/12/30 12:03
それと足のデカさや着丈・袖丈の短さはまた別の話。背が高くても細くて華奢で足が24aならいいなぁ
404おかいものさん:03/12/30 23:08
今日、靴屋いったけど、やっぱり合う靴なんてなかった・・・すごく悲しかった・・
405おかいものさん:03/12/30 23:19
似合っててもそれが世間に混じるとまた別

周囲と似たようなカッコしてるときに
そんなに悪くないじゃんって自画自賛してても
ウィンドーにうつる自分だけアタマひとつでかいんで
浮き具合にゾッとすること多々あるからな
(例:卒業式の袴姿とかw)

客観的視点を失わないようにするのが永遠のテーマ
406404:03/12/31 09:47
足自体に合わないので、似合う似合わないのレベルになってないのです。
407おかいものさん:04/01/01 08:12
去年成人式だったけど借りに行くのが遅かったのもあるが
レンタル屋4軒回って15、6枚しか袖と丈が足りてるの無かったぞコノヤロー
あっちの方(S,Mサイズ)の棚にぎゅうぎゅうに見えてるのに
「お客さまにはこちらです〜」と隅の方のガラガラなラックに連れていかれ。
結局Lサイズでもお店の人にダメ出しされてLLとTLから選ばされたさ。
…こんなサイズでかわいらしいピンクや赤ばっか作っても仕方ないだろうが!
おまけにセットの草履も一番デカいの持って来ましたとかいって結局歩けやせん
ママンのを借りたよ。

と、いう訳でそろそろもう成人式の季節ですが成人式の着物をレンタルする人は
早め早めに借りに行こうね!背はそんなに高くなくても腕の長い人も危険だよ!
それではみなさんあけましておめでとう!
408おかいものさん:04/01/01 13:41
あけましておめでとう〜!

着物の裄は、着付けする人の腕によって少しは
カバーできるよ。着付けもやりますっていう美容院
よりはホテルや専門式場の着付けの人の方が
やっぱり上手。

今年成人式のみなさん、素敵な着物姿になりますように!
409おかいものさん:04/01/01 21:31
自分は仕立ててもらったんだけど、足りなくて
袖部分だけ付け足してもらったよ…。
袖切って訪問着にもできるタイプだからそれはいいけど、
見た目かわいかった小花たくさん柄は身体の大きい方には
あまり…と言われて流石に悲しかった。
410おかいものさん:04/01/02 01:57
ああ・・・昔を思い出す。ママンが背高いさん用の着物とか
小物とかを一生懸命用意してくれて、当日迎えましたが。
それ自体はありがたっですが。
まわりの小柄な友達のかわいらしいことったら・・・。

でも!着物着る経験も悪くはないさ
411おかいものさん:04/01/02 04:33
オロナミンのCMの冨永愛の着物はやっぱり反物からだろうか
412おかいものさん:04/01/02 12:16
あれだけ細くて高くてじゃあ
仕立て済みは着られん事はないだろうが着てる姿が美しくないと思われ
413おかいものさん:04/01/02 12:25
着物ってば、ちびで胴長短足の日本人のための衣装だから・・・
背が高くて足が長いと帯の位置も上になるし、自分の時も変だった。
414おかいものさん:04/01/02 14:40
振り袖は親が特注のを頼んだらしいです。(つまり反物からになりますか)
細かい花柄の色が全面に統一されているものより、メリハリのある
柄をお勧めします。
例えば黒などの強い色が入っているものなど。
要するに、テレビに出る演歌歌手や女優あたりの派手なやつを。
白いえりを覆うあのフアフアな襟巻きも合うような気がします。
個人的にはあれは安っぽく感じますが、現代の私達はもともと着物は取って付けた程度のものなので。

自分のは沖縄の紅型(ビンガタ)の赤にいろいろな模様が全般に入るものでした。
415おかいものさん:04/01/02 14:45
当時は、そうりや髪型でさらに身長がかさ上げされるのが恐怖で
憂鬱な行事だったけど、

今となれば結婚して子供でも生まれたら振り袖も着られないし、
もっとなんの遠慮もなく、堂々としていればよかったとしみじみ思っている。

どんなに派手にしたって上背があればぜんぜんおかしくならないよ。
416おかいものさん:04/01/02 21:34
ってゆーか成人式の振袖はどんなに「やりすぎや!!!」って思っても大丈夫。
絶っっっっっっ対会場には上がいるから。

↑コレ自分が「成人式が憂鬱で…」ってブルーになってた時一コ上の人に言われたセリフ。
紫の振袖で美容院では鏡に演歌歌手が映ってる…って思ってたけど、
いざ会場に着いたらその人の言ってる事は本当だった。
総ホログラムラメレインボーの人とかいたもんw
明らかにその辺の子とは値段の0の数が違いそうな
(もう自分みたいな着物素人でも全然違うのが解る)人とか。草履とかもすごくて。
だから、っていうのはなんかちょっと違う様な気もするものの、ホント、大丈夫だよ。
417おかいものさん:04/01/02 21:39
会場に上がいたって家を出てから帰るまで会場中の人と一緒に歩くわけじゃあるまいし。
何が大丈夫なんだか・・・
418おかいものさん:04/01/02 23:31
まあ、勇気をだせ。それだけだ
419おかいものさん:04/01/03 00:31
みなさんおっしゃってるように、
・柄大きめ
・色濃いめ
がイイと思います。
わたしは、紫っぽい紺地に薄桃の花柄にしました
肩と袖下の部分には小さめの花、裾は大きい花でしたね、確か。
自分で言うのもナンですが、大人っぽくてよかったと思います
小さい人には似合わないタイプの着物を選んで、
身長を生かせばいいのです
下手に可愛いらしい系にするとかえってイクない
でかくても似合ってて綺麗ならいいのだ
見せに行ったバイト先でも好評でしたよ

でも、わたしも背が178あるのでサイズは困りました・・・
足袋は男物
ぞうりは特注(かばんと同じ柄にしました)
着物はレンタルでLL
で何とか間に合わせました

卒業式の袴は・・・
上が赤・下は黒でした
合うサイズだと2種類しかモノがなかったんだけどね
420おかいものさん:04/01/03 01:02
>417
ま、でも式当日は道すがらにも同志が溢れるじゃん。
街の人々もああ今日は成人式ねモードの目で見てるし。
着慣れてないしうわぁぁぁあああと思っても自分で感じる程変なもんじゃないって事よ。
>418
んだ。着てみるとアレはアレでいいもんだよね。という訳で
余程成人式に行きたくない理由や振袖を着たくない理由があったりする人以外は
探すのは少々大変だが着てみる事をオススメしたい。
民族衣装の正装なのに今時着る機会なんて殆どないしね。
421おかいものさん:04/01/03 15:51
卒業式の袴か、私は上→白から灰色のグラデ  下→黒
とシンプルにしてみました。可愛い色は、小さい子が制覇してると思うので。。。
問題は、ばあちゃんの草履が入るかどうかだ。
じいさんの木下駄はイラン。
422おかいものさん:04/01/03 19:51
ワシントンとダイアナってどちらが幅広?
HPに書いてないし、過去ログに有った気がしたが探せない〜
3Eくらいなんですけど。
423おかいものさん:04/01/03 20:00
靴の種類にもよると思うし・・
もうちょっと説明してちょ
424おかいものさん:04/01/03 21:30
う〜ん全般的に。。そもそも大きいサイズの3Eの取り扱いがあるかどうかが知りたいのです。
具体的に言うと、パンプスかドライビングシューズが欲しいです。
425おかいものさん:04/01/03 21:38
ワシントンはイージーオーダーできるよ。2〜3万
426おかいものさん:04/01/03 22:15
うめだ阪急の8F、会計の列の長さに諦めてしまったよ・・・。疲れた・・・。
427おかいものさん:04/01/03 22:22
ひどくすれ違いだけど言わせて。
私身長170で、足22.5。同じブーツでも22.5だと
丈の短さが半端じゃない。
似て非なる悩みだねえ・・・
428おかいものさん:04/01/03 22:40
前にも少し話題になってたけど手袋も困るよね。
化粧品店の今週のプレゼントが手袋。
レディスのフリーサイズなんか入らないからいらない!ヽ(`Д´)ノウワァァン
429422=424:04/01/03 22:56
>423,425
ありがトン。既製品ではやはりないのですね。

 手袋・指輪も困りますねぇ〜
イボ付き軍手でさえ、女性用は入らなかったヨ…
430おかいものさん:04/01/04 00:12
>>427
身長に比べて極端な小足は転びやすくてタイヘンだな
ガンガレ
431おかいものさん:04/01/04 12:55
>>427
そりゃまた大変だね・・知り合いのお姉さんは170で23.5だった。
しょっちゅうこけてたよ
432おかいものさん:04/01/04 16:28
>428 >429
スレ違いかもしれないけど、足の大きい人ってやっぱり手も大きいの?
手の大きさ(手首から中指の先)まで何センチありますか?
433おかいものさん:04/01/04 17:26
足のサイズに関してもかなり差があるようなんで
手も個人差があるような気がするね。

自分は173だけれどもで手袋のサイズは21なら大丈夫みたい。
たまに入らない手袋もあるけど。
素材にもよるし。
434おかいものさん:04/01/04 17:47
足26、手19
435おかいものさん:04/01/04 18:12
デパートのセールで靴を見ると鬱になる。

小さいサイズの靴は今年モノの可愛い靴がいっぱい揃って選び放題なのに
大きいサイズの靴はいつも以上にトンデモ靴しかないから。。
436おかいものさん:04/01/04 19:23
>>434
ほぼ同じ。
170センチ 手20 足25〜
437おかいものさん:04/01/04 19:55
この前ショッピングしてたら、長身ですごくかっこいい店員さんがいました。
明らかに身長170ちょっとあるんだけど、ヒールの高い黒いロングブーツを履いていて、
おしゃれなニットに細身のジーパンで、黒髪ロングをアップにアレンジしてました。
長身+スリムは本当にカコイイネ!
438おかいものさん:04/01/04 20:51
いいなあ、痩せよう。
439おかいものさん:04/01/04 20:53
>>435
セールへ意気揚揚と出かけたら売り場には〜24.5までの表示のみ
店員に声をかけたら「そういう(大靴の)コーナーがありますんで。」と…
「そういうコーナー」ってとちょっと傷つき、コーナーの品揃えで
がっくり。いくら困ってるからってピエロのような靴はいりません。
大改装して新館作ってワンフロア全部靴にしても
品揃えは所詮この程度ですか、松坂屋は○| ̄|_
思えば普段行ってもやっぱり種類は少なかったな。
440おかいものさん:04/01/04 21:56
小足の427ですが、手も異常に小さいです。
測ってみたら16.5だった。
441おかいものさん:04/01/04 22:07
>>427
はぁ〜、そんな人もいるんだねえ。

ところで、銀座にオアシスって店あったのなくなっちゃったんですね。誰か
愛用してた人いませんか?丈が長くて、サイズもイギリスサイズで8〜14
までと豊富だったのに・・・
442432:04/01/05 20:02
>>434 >>436 >>440
3人だけだけど、やっぱり足の大きい人は手も大きく
足の小さい人は手も小さい傾向にあるのかな?
どちらかだけ大きいとか小さい人、いますか?
443おかいものさん:04/01/05 20:19
いいよな〜背の高い人は。
私なんか156cmで足は22.5だし。
うらやますぃ〜。
444443:04/01/05 20:27
おまけに手は小さく、指は短い上に極太のズングリムックリ。

もうイヤ・・・
445おかいものさん:04/01/05 21:00
なんでスレの趣旨に沿ってない香具師が書き込むの?

446おかいものさん:04/01/05 21:09
>>441
プランタンの近くにありましたよね。
確かずいぶん前になくなった気がする。
447おかいものさん:04/01/06 02:59
158cm.26cm.20cm
448おかいものさん:04/01/06 03:15
青の細いストライプのシャツが着たいよぅ。
みなさん肩幅で悩んだりしませんか?
前にローリーズのLサイズのを買ったんだけど、肩幅ちっちゃくて
肩凝るし着にくいし腋の下破れるしで散々ですた。

日本で売ってて若者向けのいいシャツないですか?
449おかいものさん:04/01/06 15:20
ブラウスは袖に困るぐらいかなあ。
もちろん全体の厚みもMサイズじゃないけど、袖を追求すればおのずと
そちらも幅がでるので。

もしかして胸の大きい方?
自分は胸だけはMサイズなんでその辺は残念ながら困ったことないです。
シャツこそ海外輸入かなあ(遠い目)
ごめん役たたず
450おかいものさん:04/01/06 17:42
>>448
NEXTに売ってないかなあ?テンプレにあったような。
私は青着ないから分からないけど、白と黒、ピンクならここでいっぱい
売ってるよ。今日も行ってきたw バーゲン中だし・・・。
スカートも可愛いし、個人的にお勧め。ちょっと高いけど。
451おかいものさん:04/01/06 17:47
テンプレのだと、UKサイトに行っちゃうから日本サイトの
URLをば。ちなみに自分は170、B95、W66、H90 肩幅45〜くらい?で、
大体ここの12サイズが合う。
http://nextinjapan.jp/
452191(25.0cm幅狭):04/01/06 17:55
>422

ワシントンはEかDが主みたいです。
ダイアナはワシントンよりも幅が広いのがあったような・・・。

>429

ジャスコの手袋って指の長さが選べました。
指の長い人が増えたのかな・・・。
453おかいものさん:04/01/06 20:30
>>447さん
この数字って「身長、足の大きさ、手の大きさ」ですよね。
足もだけど、158pで手が20pってすごい!
454おかいものさん:04/01/06 20:48
>>451さん
スタイルいいなぁ〜
そんなスタイルだったら、
わたしは天狗になってるよ w
455おかいものさん:04/01/06 21:19
>>454
あの、横からみると細いけど、前から見ると何故かズンドウ、という
感じなので、スタイルは決してよくないのです。。。。なんつーか、
歩くまな板?みたいな。。。。

楽天だと、何かセールやってる店あるけど、ガイシュツ?靴の店らしい。
http://www.rakuten.co.jp/koumei/
456おかいものさん:04/01/06 21:32
>>448
やっぱり伊勢丹だと思う
たしかイネドあたりにストライプシャツいっぱいあったよ
457おかいものさん:04/01/07 12:12
>454
こんなお店もあったとは・・
このスレがたよりです。
458おかいものさん:04/01/07 17:17
いつも25、25.5cmの靴を履いていたんですが
デパートでシューフィッターに足を見てもらったら
24.5cmでEEまでの靴なら入ると言われました。
でもその割にはいつもその辺りの靴履くと足がすごく痛くなるんだけど
我慢しろって事かな。。
その事を質問してみたけど、明確な答えは帰ってこなかったのが残念です。
459おかいものさん:04/01/07 19:01
>>458
普通の足のサイズの子でも、靴はいて足痛くなるっていうから
靴ってそんなものなんじゃなかなあ・・・。
あーでも、きつくて足痛いとなると、また話は別か。
わたしも24.5サイズの靴を、ストーブの前で履いたまま暖めて
一日伸ばしつつ、次の日に使うこともある・・・。
460おかいものさん:04/01/07 19:29
>459
そうなんだ、そういうもんなのか。
何ていうかもう履いて立っただけで無理!って思ったり、
靴の中で足がすぼまってしまってる感触がある。
履いてるうちに伸びて丁度良くなる感じなのかなあ。
今度その方法で24.5試してみます。
461おかいものさん :04/01/07 21:10
ヒラキの靴って安すぎな気がするんですけど
すぐ壊れたりしませんか?どなたか教えてー!
462おかいものさん:04/01/07 22:27
>>461
カジュアルなのはいいと思うが、それなりの格好するときには
やっぱり素材がナニだから見栄えは悪いと思う
463おかいものさん:04/01/07 22:31
>>461
カジュアルなのも避けた方がいいよ〜。
安いスニーカー買ったら雨の日10分歩いただけで
靴の中水浸しだったよ。片足だけ。
464おかいものさん:04/01/08 00:39
>>461
結局は子供靴以外はだめってことですな。
465おかいものさん:04/01/08 00:43
464ですが、スレ違いでスマン
子供のやわらかい足だからこそ、良い靴が必要なのであって
200円なんかの靴じゃだめです。
466おかいものさん:04/01/09 01:56
神戸のマルイって、モデルサイズの靴売ってるのかなぁ?
467おかいものさん:04/01/09 10:43
新宿のテンが10日からセールですよ〜。ハガキが来たけど今回行けない(;´Д`)
468おかいものさん:04/01/09 14:48
>>466
まるいのサイトに取り扱い店舗載っているよん
469461:04/01/09 20:33
レスありがとうございますー!
頑張って良い靴探して来まつ!!
470おかいものさん:04/01/09 23:30
GAPでセールのコート試着してみました。

Sサイズ→身頃はぴったり、でも肩が窮屈。
Mサイズ→身頃は大きめ、でも肩幅ぴったり。

胸はないけど(11号)身長と肩幅はあるバランス悪い体型なんですね(´・ω・`)
今日は買うぞーと行ったのにどっちをとるか悩んで結局保留に……。
どう見てもSサイズで身頃ピッタリな方がかっこいいんですが肩凝りそうで。
ちょっと前に肩幅の話出てましたが
皆さんなら肩幅と身頃、どっちをとりますか?

ちなみにシャツもバストサイズはあってても肩で突っ張ります(ノД`)
袖足りないのは大前提です(ノД`)
カットソーなんかただでさえ腕長いのに肩にもひっぱられ
普通だと長袖なのが見事に8部袖になります(ノД`)
471おかいものさん:04/01/10 02:28
形によるかなあ。でも私はデカイ上に決してスタイル抜群スレンダーさんではないので
肩口に変な皺が出てしまうと肉を強調してしまう気がして嫌。
スレンダーさんでも気にして肩縮めてたら姿勢悪くなりそうじゃない?
ほら、ただでさえ猫背になりがちな所に。
袖はねー…もうしょうがない。私なんて古着好きなもんで七分どころか五分くらいになって
着てる服一杯あるよw。Tシャツはラグランにどうしても目がいってしまうね。
472おかいものさん:04/01/10 10:11
肩パットは軒並み取ってるよ。
もともとイカリ型の肩なので、パット不要。
最初は躊躇したが、明らかにパットがあるほうが、自分のスタイルにはおかしいことに
築いたので、糸でくくりつけられているのも取ってる。
肩幅では悩まないなあ、というか、服の袖の長さがあまりに短いので
やはりりそちらに重点を置くことに。

473おかいものさん:04/01/11 00:18
>452
サンクスコ。ダイアナ逝ってみます。

 手は長いと言うより、グローブのようにでかいのです。しかもかなり骨太です。
指輪も、小指で9号、薬指15号、中指や人差し指は18号ありまつ。。
ココの人は、手がでかくても指が細そうだな。
 
 肩幅私もあるです。他は9号で肩だけは13号着てもいいくらいある。
そんなに細身じゃないのなら、9号でいけるので、ジャケットとかは着ない。
 選ぶと言うより、着れるか着れないかで決めてます。

 そういう私は身長158cm…端から見ると標準サイズに見えるので、つらい。
先端巨大症なのか?
474178cm:04/01/11 00:29
>>473
心配するな、自分も薬指16号だから。
って書こうとしたら
自分と身長20cm違ってたw

イ`
475470:04/01/11 01:07
>>471
確かに猫背になりがちなところはあります……
形でいくと、あのコートは大きめに着ると見た目に「余ってるなぁ」と明らかなので
今のとこは身頃ぴったりに傾いてるんですけども。
ラグランスリーブに目がいくのは同じく、ですね。

>>473
>選ぶと言うより、着れるか着れないかで決めてます。
確かにサイズ表記は判断の決定打にはならないですね。
私もトップスは素材によって9号・11号・ジャケットは13号のもあったり。
試着してみた感じが最終判断に繋がってます。

日月でもう一回GAP行ってきます(`・ω・´)
しかし折角のセールにクリアランス期なのに
そこらの店で自由に買物出来ないのがいつも残念……
これだけ物が溢れているのに私に合うものはわずかしかないのは何故?ってw
ああ肩幅も袖丈も気にせずに買物したいよーっ
476おかいものさん:04/01/11 17:13
>>473
ごめんなさい、良かったら身長158pで足のサイズと手の大きさを
(出来たら中指の長さも)教えて下さい。
477おかいものさん:04/01/11 23:51
>>475
私もGAPすき!(175cm、しかも鳩胸)
セールになると物凄い安いし。
年明けに京都プラッツのGAPで
ジャケット、スカート、パンツ2本買って、
合計7,000円程度だった・・・

カットソーとかトップスの試着も出来て店員さんの対応もいいし
何よりセール時はMやL(日本サイズのLやLL)がイッパイ!
逆にPとかSは品薄になってて
立場逆転した気分♪

470サン、よい服見つかるとイイネ。
478おかいものさん:04/01/12 00:55
GAP、うちの地域になかた(泣)
いってみたいよ。
479おかいものさん:04/01/12 01:32
ギャップ私もすきです。今セールなのかーいきたいわ。

かたはば、窮屈はキツイです。肩甲骨周りは苦しいとガチガチにかたまってきて
気分が悪くなってしまいます。。
肩甲骨と股関節は連動してるから、同時に足幅も狭くなるかも・・
480おかいものさん:04/01/12 01:35
背が低くても、足大きい人は参加しちゃいけないのかな。
どうしてこういうスレタイになったんですか?
481おかいものさん:04/01/12 01:56
昨日一日肩幅の狭い服着てたよ。
すんげー肩こった。
482おかいものさん:04/01/12 03:48
>>481
おつかれタン・・・

早く暖かくなるといいナー。
春夏の服は軽いしゴワゴワしないから、ちょっとくらい小さめでも
まだマシだもん。袖が足りてないのも七分袖に見えるし。
袖の短いコートのマヌケなことったら・・・(泣
483おかいものさん:04/01/12 12:58
>>480
わたすが1でつ。ごめんなさいねぇ。前スレが急に進んだために
即効スレたて誘導しなきゃで慌ててたんでつよヽ(`Д´)ノ
次スレはみんなでスレタイも考えましょう
484おかいものさん:04/01/12 13:03
つーか前スレもこんなのだった。「背が高くて足が大きい女性用洋服&靴店」

カノジョに買ってあげたいオトコがたてたスレだから、こんなに続くとは思ってなかた
485473:04/01/12 15:01
>>476
身長 158
足のサイズ 25
手の大きさ 18
中指の長さ 8
 長いってよりでかいのです(´・ω・`)

 指輪は15号までならけっこう普通にあるが、
未婚・彼氏なしなので、薬指にしたくないんですよね…
486おかいものさん:04/01/12 15:06
身長が171cmで靴のサイズが27cm(ものによっては26.5)なんですけど、
普段使い用のパンプスとフォーマル用のパンプスの可愛いのが欲しいです。
でもやっぱでかい靴ってフツーのサイズより高いじゃないですか。
お金そんなにないし。
そしたら親戚のおばさん(この人も私ほどじゃないけどでかい。)
に福生に行けばあるんじゃない?
といわれたのでつが実際に福生で靴買った方っています??

袖丈の短い服は私も困ってます。
古着が多いのですが、そーゆー時はアームウォーマーではみ出た分を隠したりですね。
でも、やっぱりフツーサイズの友達がうらやますぃー・・・(つД`)
487おかいものさん:04/01/12 16:46
>>486
福生って、基地があるからってことか?
そういうアメリカンサイズの商品おいてる店がある町なの?
488おかいものさん:04/01/13 00:11
米軍関係者には基地内に店があるからなぁ。
あと彼等は衣類とかはアメリカ本土から通販する事も多い
(あっちの通販サイトを見れば分かるけど、国内・国外の他に米軍基地用の送付先フォームがある)
福生は確かにアメリカンカジュアルとか古着屋さんとか多いけど
おおきいサイズの女性用靴・・・・揃ってるんだろか?
489おかいものさん:04/01/13 00:39
京都の靴屋さんなんですが、誰か、行った事ある人いますか?
ttp://www.kyoto-shijo.or.jp/newdiamond/index.html
490486:04/01/13 20:08
>>487
多分そうかと思います。
でも実際に私自身は行った事がないし、
そのおばさんも本当に店があるのかわかっていないような・・・。

>>488
今度いけたらいいなとは思うのですが、店の見当もつかないのです。

なんつーか友達が古着屋や雑貨屋でかわいい靴を安く買っているのを見ると鬱だ。
男友達と三人でボーリングに行って、三人とも貸し靴は26.5のボタンを押してたし・・・。
491おかいものさん:04/01/13 21:15
>>490
ああ〜すごいわかる!
この前、初対面の男の人たちと
ボーリングをやることになりそうだったとき、
どーしようかとおもったもん

結局、混んでて出来なかったんだけどね・・・
492おかいものさん:04/01/13 21:39
>>491
北陽の虻川ちゃん(おっきい方)は
男子とボーリングにいったとき、恥ずかしいから
無理して小さいサイズ履いたって言ってた…Fromさんま御殿
靴の中で足を「グー」にし続けてたから
ガーターばっかりだったって・・・泣。

私はボーリングに行くって分かってる時は、かかとが隠れるように
丈長めのブーツカットジーンズで行く。そして受付後トイレにいって
(・・・行きたくなくても。)
少々時間をつぶし、一人で靴を借りる。
悲しい。
493おかいものさん:04/01/14 11:11
背が高くて足の大きな女性が激しく好きなんですが、
こんなヤツの存在は慰めになりませんか?
494おかいものさん:04/01/14 17:49
>>493
ならない。むしろ嫌。
495おかいものさん:04/01/14 20:15
>>493
ヒール履いた自分より背が少し高くて、ある程度お洒落で、
女の子の背が高くても気にしない人なら慰めになります
496おかいものさん:04/01/14 20:19
>>495
そうそう、身長はできれば183くらいあると良いわ〜〜
497おかいものさん:04/01/15 01:03
フェチを感じると萎えるな 
498E:04/01/15 03:54
男、169センチです。
24.5のパンプスはけた。
なんか女の子の気持ちがちょっと分かった。
大きいとはうらやますぃ。自信もちなよ。
499おかいものさん:04/01/15 09:08
>>498
意味わかんないし・・
しかも169の男なんてざらにいるよ。
500おかいものさん:04/01/15 09:28
かねまつについてはあまり出てきませんね。
もちろんLサイズコーナーといえどもほとんどが25.5までしかないし品数も非常に少ない。
前はワシントンばかりでしたが、最近はもっぱらかねまつに走ってます。
お洒落度高いので。
あと店員さんのプロフェッショナル度もかなり高い。
靴のこと良く知ってるし、形が合わなかったりすると靴の型のことから説明してくれる。
とても丁寧。品数少ないけど、店的に気に入ってるので少ない中からでも選んじゃう。

って少々スレ違い気味でしたが、銀座ワシントン行ったおりにはかねまつものぞいてみては?
ま、値段も高めだけどね。
501おかいものさん:04/01/15 10:59
銀座の?どっかのHPに対応がよかった!と書いてあるのみたことあります。

プラダスポーツの靴を一度はいてみたいです。
穿きやすそう!
502おかいものさん:04/01/15 15:04
>>499
男子なのに足が華奢な小柄君だっていう事でしょ。
このスレの女子とは逆でもあり近くもある悩みを抱えてるって言いたいんじゃないのかな。
503おかいものさん:04/01/15 20:21
タルサの通販のオーダーしてから気付いたんだけど、
ブーツは今月いっぱい通販できないんだね。
どうしよう・・・取り消しして買いに行こうかな。
2月なんてブーツほとんどはけないじゃんかよ(´Д`;)
504おかいものさん:04/01/15 20:30
男の169って小柄なのね・・・。
男は大体165〜175が平均だと脳内解釈してた。。。
180はでかっ!って感じだし、160だとちょっと足りない?
でも普通の女の子なら充分射程範囲内だと思うし。

靴大きかったら(ミニ男)、男は靴下重ね履きで誤魔化せそうだけど、
靴が小さい場合(巨女)、女はそうはいかないのでは・・・・。
服も、詰めてもらうことはできても、伸ばすこと出来ないし・・・。
505おかいものさん:04/01/15 21:21
>>504
そうそう!
スーツもパンツが短くて、大学の入学式にメンズスーツで出ましたよ…。
まぁ、レディーススーツでもパンプスのサイズがないし。
506おかいものさん:04/01/15 21:28
ここでは買い物の話をしようよ。愚痴や慰めは他で。
507おかいものさん:04/01/15 23:39
スレ全部読んでないのですが、八王子にある東京シューズって話題に出たことありますか?
当方実は小足(21.5)でそこに通っているのですが、25以上のコーナーもありました。
一階は通常サイズ、二階は小さいサイズ&大きいサイズのみのコーナー。
履き心地もいいし、店員さんも親身になってくれるのでお勧めです。
508E:04/01/16 02:48
>>502
>>504
うぃ。そゆことよ。
おとこもんは25.5〜がほとんどで。ぬげてしまう。
52kgしかないし、足が小さめ。
こうなったらパンプス履いてスカートも履くかな。
24.0や24.5、いらなかったらください。

スレが違
509おかいものさん:04/01/16 09:48
>>508
一緒に階段を転げ落ちるか? 体を替えっこしたいよw
510おかいものさん:04/01/16 17:53
ねえさんトシがバレます
511おかいものさん:04/01/17 08:14
>>510
ワロタ
512おかいものさん:04/01/17 16:23
age
513おかいものさん:04/01/17 17:44
スリードッツのLサイズ買えるところないかな?
カットソーのシルエット綺麗で好きなんだけど、いかんせん着丈が短い!!
514473:04/01/18 21:36
遅レスですが、
逝ってきたよ。
 
 ダイアナはsコーナーしかなくて、ふらふらしながら3軒隣のワシントンに行ったら…ある!!
ふつーの女の子のよな靴が入る!しかも、3Eじゃなかったけど、デザインのせいかちょっと余裕さえある!
 セシールで頼んだ靴が来たばかりだけど、(セシール最近高い)思わず買っちゃいました。もう一足ほしいくらい…
教えてくれた皆さんに大感謝っす。

 幅広サンも、ワシントン行ってみるといいと思います。
515おかいものさん:04/01/18 22:39
>>514

>ダイアナはsコーナーしかなくて

それって銀座の話だよね?
だったらダイアナにもLコーナーあるよ。最上階が全部そうですが・・・。
案内見た?

ただダイアナはダイアナの靴しかないけど(あたりまえかw)
ワシントンは別メーカーのもあるけど。
516514:04/01/18 23:01
>515
 いんや、千葉なのです…千葉そごうのコリドー館内でつ。
やはり、狭い(ワシントンも同じくらいの広さだが)のでなかったのでしょう。
ダイアナは店員さんに尋ねたところ、「24.5までしかない!」ときっぱり言われました。(´・ω・`)
 
 >ワシントンは別メーカーのもあるけど
 ほーしらなかった…だから幅広めのもあったのかもしれませんね。
ワシントンは店員さんも親切で、よかったです。
517おかいものさん:04/01/19 23:21
リクルートスーツ探してるのですが、
スーツであれば一般のブランドでも多少大きめがあるかと
期待するのはやっぱり甘いでしょうか?
今日クローバーショップのDKNY(トールサイズ)に行ったら
確かサイズ10(11号〜13号?)がちょうどよかったので
一般のブランドに少しでも大き目があれば
もしかしたら、と淡い期待を抱いています。
できればいろいろ見て選びたいので
もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
スレ違いでしたらすいません。
横にもでかいのですが身長も170あるので一応・・・。
518おかいものさん:04/01/20 06:16
>517
マルチしないように
519おかいものさん:04/01/20 16:22
昨日「モデルサイズ」でググってたら
「MODELSIZE」という靴屋さん見つけました!
ハヤリモノに強くてオシャレって感じの印象受けましたよ〜。
社長が高身長&大足らしい。写真見たらかなり美人ですた・・・

一応このスレの全レス目通しましたが
外出だったらスマソデス
520おかいものさん:04/01/20 17:13
そのお店どこにあるんですかねぇ?携帯からなんで調べられないんです…教えてください!
521519:04/01/20 17:41
>>520
サイトには「所在地・池袋」って書いてるけど
それは事務所かなにかで、たぶん
「MODELSIZE」自体はオンラインショップなんだと思う
インポートものばっかりだし。
携帯しかないならサイト見るのも少しキビシイかも・・
なんなら漫画喫茶とかネットカフェでサイト行ってみて、
気に入ったのあればPCもってる友達とかに注文して
もらうってのも、テじゃないかな?

個人レスになってしまったのでサゲ
522おかいものさん:04/01/20 23:12
送料高いよね。
523おかいものさん:04/01/20 23:19
>>522
しかたあるまい

インポートの送料は、街歩いてて
「見知らぬ誰かとペアルック」
に絶対ならない、という保険料だと
自分に言い聞かせているよ(w
524おかいものさん:04/01/20 23:48
こんなスレあったんだー。
高一娘の足が25.5なんで今まで困ってました。感激。
525おかいものさん:04/01/21 02:05
>>519
そのサイト「セキュリティに問題あり」って警告が出るんだが・・・
526おかいものさん:04/01/21 02:55
>>525
確かに!!
ナインウエストとかセンスよさげなリンク
が貼ってあったから飛びまくってたら!PCバグったよ!!泣
しかも今まで見たこと無いバグだったから
まじ焦った!直ったからいいけどさ

海外サイトはこわいね POPUPうざいし 
527おかいものさん:04/01/21 03:02
ヤフオクにデカい靴出してる人のサイトも
デカイ割に結構かわいい靴多いよね。

でも最近靴はマルイモデルサイズ売り場のばっか。
例えお手ごろとはちょっと言えないお値段でもやっぱ見て買えるのはいいよね。
で、まあ、絶対にサイズはあるわけだしw
528おかいものさん:04/01/21 19:32
>>519
送料もそうだけど、関税もかかるところが痛いね。
返品交換できれば考えるけど・・・
529おかいものさん:04/01/22 01:42
>>526
確かにここんとこ急にpcの調子が悪くなったけど、そのページ見てからだ・・・
どんなふうに直されましたか?
こちらはIEのブラウザがすぐ固まるんですけど。

話題違いスマソ
530おかいものさん:04/01/22 19:55
大きな靴情報ハケーン!!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/4394/
531おかいものさん:04/01/22 21:33
>>530
何か、パンプスの美しさに洗脳されそうなHPっすねw
532おかいものさん:04/01/22 23:50
>>529
亀レスすんません  あんまり詳しくはわかんないんですけど・・
多分あのサイトのどっかにブラクラっぽいプログラムが
はさまってて、知らずに踏んじゃったんだと。
うちはADSLなんで、一回電源切ってモジュラージャックから
ケーブル抜いて、いちから接続しなおしたら直りました!

529さんのPCも直るといいですねぇ(´・ω・`)
スレ違いなのでさげ
533532:04/01/22 23:59
>>529
書き忘れ・・・

どんなバグかというと、PC自体がどうこうっていうのでは
なくて、切ったわけじゃないのにネットの接続が切れてて・・
って感じですた ADSLの人にとって急にネット回線が
不能になっているというのはカナリびびります(汗

でも529さんはカキコしてるくらいだから
そのテのバグじゃないんだろうなぁ
534おかいものさん:04/01/23 00:41
「rev K shop」っていう靴屋さんサイト発見っ
イタリアのインポートみたいなんだけど割と安い
しかも安っぽい感じは全然ない!
小雪とかありさのドラマでも使った・みたいなこと
書いてた。確かにセンスは悪くないけど
個人的にはチョイ地味な気も・・・・
コンサバ系の人(oggiとか?)にはいいかもしんない
あとサイズが25.5までってのも中途半端な・・・


535おかいものさん:04/01/23 05:43

個人的には25.5なんて大きいうちには入らないです。
536おかいものさん:04/01/23 20:27
TVで「身長の15%が足の大きさの平均」と言っていた。
計算すると身長が160pなら24p、170pで25.5pになる。
当たっていますか?
537おかいものさん:04/01/23 20:46
大体それくらいだね。
当たってる!

538おかいものさん:04/01/23 20:52
なんかさいきんこのすれのびないね
539おかいものさん:04/01/23 22:35
>536
170オーバーで25の自分は小さかったのか!Σ (゚Д゚;)
540おかいものさん:04/01/24 01:01
>>531
オトコがやってるホームページなんだよ。
541おかいものさん:04/01/24 04:16
>>539
そっちの方が色々お得だからいいですよw
26aのガキなんで探すのに苦労します。
542おかいものさん:04/01/24 12:03
身長176cm
足が27cm


・・・誰か助けて(つД`)
543おかいものさん:04/01/24 13:45
>>542
>508と一緒に階段を(ry
544おかいものさん:04/01/25 03:38
おちつけ。体を替えても悩みは減らない。双方悩んでるのだから。
545おかいものさん:04/01/26 02:35
age
546おかいものさん:04/01/26 04:09
>>532
>>533
亀レスになってすみません。
おかげさまで、しばらくネットやめていたら勝手に治っていました。
お返事ありがとうございました。
547おかいものさん:04/01/26 14:23
タルサのブーツキター!やっぱりよかった。
冬は終わりそうだけどw ガンガン履くぞー。
548おかいものさん:04/01/26 18:23
>>547
 Π Π
(´・ω・`) 547タンよかったねぇ
⊂   つ
 し―J
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550おかいものさん:04/01/27 03:33
でかい靴といえば、おかまちゃんご用達のワシントンかな。
ていうか、コンフォート専門の靴屋知ってる?
大阪で。
551おかいものさん:04/01/28 21:53
今日GAPに行って来ました

横は入るんだけど、丈が短いんだよなー
と思っていたら・・・
ブーツカットジーンズに、「long」というサイズが!!
試着してみたら、確かに手持ちのより長い!!
うれしくなって1本買いました

・・・明日また行って、今度はブラックジーンズも買ってしまおうかな
と考え中w
552おかいものさん:04/01/28 23:08
>>551
オメデト。運命ジーンズなるか?!よかったねぇ。
丈が合うパンツは色違い化してしまうよね・・・w

先日なにげにユニクロのサイト見てたらパンツ類「股下84センチ」発見!!
ストレッチジーンズ、ストレッチパンツ2本で4,900円。泣ける安さだわ・・と購入。
ヒールの靴だとちょっと物足りない長さだけど、値段のわりにはイイ!
ジーンズももう一本のパンツも黒買ったんだけど、色違いしたくなってきたよ。
安いし・・・・w
でも股下84センチはネット限定みたい。買う人少ないのかなぁやっぱり。

553おかいものさん:04/01/28 23:18
ネット限定なんだよねぇ〜。
やっぱりパンツも靴と同じく試着してみてから買いたいのに。
いくら安いとは言ってもさ。
554おかいものさん:04/01/29 01:54
>股下84センチ
え。ほんと?あそこは80だと思ってた。
他のメーカにはあるけど、安いのは助かるよねえ消耗品なんだから。
自分は半年で穴があく。
ネット限定ってあるんだね、詳しくないので知らなかった。
555おかいものさん:04/01/29 14:50
春待てず吠えさせて!
何故パンプスはヒールが高いの〜?
minaやspring系な服装が好きだからヒールの低いデザインパンプスが欲しいのに無いよ〜
ニッセンも細かく探せばなかなか良いですね。
そして555ゲト!
556おかいものさん:04/01/29 15:27
>>555
えっ・・?いっぱいあるよ、ペタンコパンプス。
むしろ漏れは6cm以上のヒールのパンプス
探してさまよっているところ・・・。
555タンの好みを察するに、ツモリチサトウォークの
靴とかよいのでは??かわいいよ〜。そんで結構安い。
557おかいものさん:04/01/29 16:33
幅広甲高だから27くらいなんだけど、
かわいいパンプスあまりなくて寂しい・・
558おかいものさん:04/01/29 23:27
>>556
モデルサイズのパンプスって、中途半端なヒールの高さが多いよね。
5センチとか6センチとかのパンプスが多いから、背の高さを気にしている人には高いし、ハイヒールを履いて格好よく歩きたい人には低すぎる。
ヒール履いたときの脚線美を出すには不十分で、むしろふくらはぎが太く見えたりするし、なんとなくオバサンっぽいデザインになってしまう。
559おかいものさん:04/01/29 23:29
>>555
ここの情報が参考になる鴨。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/4394/
560おかいものさん:04/01/29 23:36
>>559
この前もそれ貼ってあったけどさぁ、
宣伝やめてくんないかな?すごくウザイ。
561556:04/01/29 23:41
>>558
そうなの!うわ〜分かってくれり人がいるよここにはw
友達と買い物行ってもヒールの靴探したりすると
「それ以上でかくなりたいのか」って言われる・・・
(当方172センチ)
でかくなりたいんじゃなくて、足長に見せたいのだ!
高身長気にしてないのに、靴屋さんにペタンコ靴ばっか
薦められたときはブルーだったよ。
562555:04/01/29 23:46
ツモリチサトはワタスにビンゴ(σ・∀・)σ
東武のツモリで買ってます。でもツモリしか知らないんだよなぁ
Finとか大きいの出して欲しい。
563おかいものさん:04/01/30 11:49
来月東京に行く際に、靴屋さん巡りを
しようと思っているのですが、
かねまつ、ワシントン、ダイアナの他に
卑弥呼のCAMUIも考えてます。
銀座店、 池袋店、新宿京王モール店、京王新宿店、
東京駅名店街店とあるみたいなのですが、
おすすめの店舗ってありますか?
564おかいものさん:04/01/31 10:58
>563
多分新宿が一番回りやすいと思うから新宿がお勧めかも。
かねまつ、ワシントン、ダイアナ、卑弥呼、全部近いところに固まってると思うから
565おかいものさん:04/01/31 11:39
>>564
Tenもだよー
566おかいものさん:04/01/31 11:44
銀座もおすすめ。
ダイアナ、ワシントンは銀座店が
一番豊富に大きいサイズを置いている。
CAMUIもそうじゃなかったっけ?
567おかいものさん:04/01/31 11:59
>>566
新宿のワシントンってABCマートになったんじゃなかった?
568おかいものさん:04/01/31 12:03
>>555
ここの情報が参考になる鴨。
http://popup2.tok2.com/home/yohane/25/
569おかいものさん:04/02/02 17:12
近所のやっすい若い子向けの靴屋でどうせ入る訳ないよなーと思いつつ
履いてみたポインテッドトウパンプスがでっかくて吃驚しちゃった。
25.5超甲高幅広の自分で余裕。
お値段1900円と破格なので姉妹で何個も買ってしまった。
デザインも今風且つそれなりに凝ってて、かといって凝り過ぎずで
久々に良い買い物であった。…久々にラウンドトウじゃないヒールだw

一番いいのは甲が紐やベルトやシャーリングになってて
ある程度個人個人が自分に調合わせて整出来る靴だと思うんだが。
足首もそういう融通利くと多少サイズ合わなくても固定がきいて歩けそう。
そういうのもっと沢山作れ業界。
570556:04/02/02 17:45
>>568
うざい
571おかいものさん:04/02/02 21:27
>>569さん
いいなー
572おかいものさん:04/02/03 03:41
>571さん
>569です。久々に普通の靴屋で靴があった喜びとお勧めを更に文章で現そうと思ったら
ちっとも纏まらなそうだったので1つうpってみました。
ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040203032145.jpg
よく見えないけど留具がフックになってたり
横もループの金具に紐通してたり安い割に色々やってる。
サイズ表示はLLの3E、中国製。分厚い靴下履いても全然余裕。
安定感はチェックのため指で揺らそうと思っても揺れずにただ横移動しちゃうレベル。
もう一つヒールが11cmくらい(!)あって甲をラインストーンが走ってる靴も
普段26cm着用の姉は多色×複数買いしてました(そっちも1900円)。
こちらも感触としては走れそうな余裕。

箱とかの雰囲気的には…超量産って感じwなので、
似通ったサイズの方だったら普段はもう足が向かなくなってしまった靴屋さんを
覗いてみるのもお勧めかも?ですよ。立続けに失礼しやした。
573おかいものさん:04/02/03 03:56
関連スレ
足が大きい・・・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1052199108/l50
574おかいものさん:04/02/04 01:25
>572 さん、そのお店はチェーン店とかではないんですよね? \1900でいい靴があったなんて羨ましいです。もし、都内近郊なら教えていただきたいのですが…
575おかいものさん:04/02/04 23:59
かねまつに大きなサイズがあるってことは、プールサイドにもあったりする?
576おかいものさん:04/02/05 14:02
パンプスとかで2万前後するのって高いと思うが・・・。
でも大きいサイズの靴って高いんだよねぇ
577おかいものさん:04/02/06 14:29
御徒町にある吉池に行った事ある人いますか?
578おかいものさん:04/02/07 03:02
自社工場を持つ某婦人靴屋の掲示板に、
「貴店の靴はとっても可愛くてリーズナブルで魅力的ですが
 サイズが無く、悔しい思いをしております。
 そこで要望なのですが、
 大きいサイズ(26cm〜)も作っていただけないでしょうか、
 多少値が張ってもかまわないです、
 ご検討のほどよろしくお願い致します」
という内容で書きこんだところ、見事に無視されております。

     馬  鹿  に  し  て  ん  の  か  ?
579おかいものさん:04/02/07 09:18
木型を作るのが大変みたいだからね。
ちっちゃい工場や個人でやってる人は1から作るんじゃなくって借りたり譲ったり
して貰う事もあるって言ってたし。
580おかいものさん:04/02/07 16:16
581おかいものさん:04/02/07 20:49
>>575 プールサイドの店員さんに「足大きくて・・・」と
相談したら嫌な顔されたよ!24.5までだって言われた。
582おかいものさん:04/02/07 20:55
>>578
キーッ!!その靴屋晒して〜!
583おかいものさん:04/02/08 23:18
>>581
何で嫌な顔するんだろうね、店員として失格だよ。

靴屋のダメ店員と言えば
「24.5までなんですよ〜でも伸びるんでぇ、ちょっと我慢して履けないですかねえ。」
とかよく言われる。絶対無理、こっちは痛いって言ってるのに無理やり売りつけようと
するな!呆れるよ。適当にやってるバイトなんだろうけど…


584おかいものさん:04/02/09 08:00
>>583
>でも伸びるんでぇ
ワラタw
585563:04/02/09 10:26
>564 565 566
ありがとうございました。
銀座店へ行ってきました。
かねまつでパンプス、カムイでローファーを購入。
カムイでもう一足欲しいのがあったのですが、
予算の都合で断念。今月号のMOREに載ってた
シャツのセミオーダーにも伊勢丹で挑戦。
ジャストサイズのシャツが届くのが楽しみです。
586おかいものさん:04/02/09 12:36
>574
お返事遅くなってごめんなさい。そこはなんていうんでしょうね、
駅ビルにありがちないかにも若い子向けの安いお店です。
セブントゥエルブサーティーやミュウミュウのパクリ・量産ものがいっつも並んでる様な。
チェーンでは無さそう(確信は無いんですけど)、でも同じ様なお店に行けば
同じものや同じ型から作った商品が絶対ありそうだなと思って書き込んでみました。
私が買ったお店自体は新百合丘のショッピングビルのお店です。

プールサイドは…入ってもイラッサイマセ以外の接客してもらった事ないなあw
イヤこっちもあからさまにひやかしっぽい感じで見ちゃってるのがバレてるのかもだけど。
それとも足を見て判断されてるのかな?
どう見ても立ってもいられなさそうな外見ばかりで試着にチャレンジした事もないし。
587おかいものさん:04/02/09 18:00
最近、普通サイズ(24.5まで)しか扱ってなかった靴屋も
「クイーンサイズ始めました」「モデルサイズ始めました」と
大きいサイズも扱い始めてる傾向があるね。良い事だw

多少高くても、可愛くてサイズがあれば即買いする人が多いから
需要もあるし儲かると思うんだけどね。もっと増えてほしい。
うちも普通サイズの靴屋に「もっと大きいのも作って欲しい」って
メール送ったりしてるんだけど、
>>578さんみたいに掲示板にそんな丁寧に書きこんで無視された事なんてないよ。
できないなら「できない」とか嘘でも「検討してみます」ぐらいのレスが
あってもいいと思う。失礼な靴屋。
588おかいものさん:04/02/10 14:36
Tenは安いし、届くの早いから好き。
サイトが見にくいのが困るけど。
589おかいものさん:04/02/10 17:13
>>588
私も好きですよ。
電話で問い合わせた時の感じもよかったです。
カタログもうちょっとがんがってくれぃ…
590おかいものさん:04/02/10 17:28
TENのカタログって印刷が悪いのかネットで見るよりモッサリした感じに見える。
買ったことないんだけど現物はどう?
591おかいものさん:04/02/10 19:35
>586 574です。シンユリですかぁ。最近行ってないけどちょっと行ってみようカナ。普通の靴屋さんってサイズが無いとしか思ってなくて全く見てませんでしたが、これからはちょっと見てみようカナ♪ どうもありがとうございました。
592おかいものさん:04/02/10 19:49
tenネタですが、私は直接お店で買いますが、確かにカタログとはかなり素材等が違って見えたりします。でも幅広の私はいつもギリギリまで伸ばして貰ったり(もちろん革などの伸ばせる素材)、壊れたサンダルを持って行ったら、無料で直してくれたり、アフターケアは完璧ですよ♪
593おかいものさん:04/02/12 16:39
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://members.goo.ne.jp/home/hikaru0863
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
594オフだぞ:04/02/13 07:25
595おかいものさん:04/02/15 19:34
下がりすぎだよ。
雑誌見て、春っぽいパンプスが沢山出てるとうっかりサイズ問題を忘れてしまい欲しい物の理想が高くなる。
で、店で現実と対面。
雑誌でサイズ特集して欲しいなぁ。一部の人にしか買わないか…
596おかいものさん:04/02/15 20:39
はじめまして。
私は、足の大きさは24.5cmです。24.5の靴はどこにでもありますが、
足の幅が広いんです。普通に売っている靴(E、EE)は大抵が幅が狭くて、入らなくて
涙をのむこともしばしばです。3E〜4Eが理想なのですが、幅広の靴が
たくさん置いてあるお店情報教えていただけませんか。
ネットだとベル○ゾンがありますが、あまり種類もなくって。
よろしくお願いします!
597おかいものさん:04/02/15 21:05
>>596
失礼だけど太めサンかな?もしそうじゃなくて足幅4Eなんだとしたら
開帳足かもよ?いつもきつい靴履いたりしてると形が崩れて足幅が
広くなってしまう症状でつ。開帳足の人はちゃんと治療すれば
かなり幅狭くなるそうです。一度みてもらったらどう?

スレチなのでsage

598おかいものさん:04/02/15 21:44
>>597
596です
体型は普通です。足全体が細めなので、もしかしたらその開帳足の恐れ??
初耳でした、覚えておきます。ありがとう。
599おかいものさん:04/02/16 05:10
596さんじゃないのですが
私も靴のサイズは24,5センチで3E、おデヴです。
誰かいいお店知っていたら教えて欲しいです・・
ちなみに私が持ってるヒール靴は
いつもMなら幅があわなくてきつく、Lなら入るけどつま先やかかとがぶかぶかになってしまいます
ニッセンとか千趣会のべネビスとかをじっくり見てますが
いつもベーシックな物ばかり辛いよぅ
痩せても幅は戻らないだろうしどうしたらいいもんか
600おかいものさん:04/02/16 11:23
今では大きい足となんとか付き合ってますが、
10代のころは本気で足の一関節を切り落としたいと思っていました。
爪が無くなるのも仕方ないかと・・今では笑っちゃいますが
601おかいものさん:04/02/16 18:38
>>599
痩せたら幅せまくなるよ
私8`やせて、持ってる靴全部ゆるくなった。もちろん幅も。
諦めないでがんがれよう。

でも、ふくらはぎが太いならブーツは
USAもののインポートがおすすめ。マジ筒太い。
サイズに合わせて筒もデカイのだ
602おかいものさん:04/02/16 19:08
幅は狭いがなー
603おかいものさん:04/02/17 21:25
>>595
わーかーるー
私は雑誌の靴特集なんていつもスルーしてる。
実際問題、標準サイズでない人って何%くらいいるんだろうね。
結構多そうな気がするんだけど。

逆にバックはサイズを選ばないから好きなものが買える。
なのでバック大好き人間になった(w
でもお店でバックを試しに持ってみて全身わかる鏡見て
首から上が映ってないのがまた泣ける…。
604おかいものさん:04/02/17 23:02
>>603
小柄な日本人には合わないような大ぶりなものが持てるからグーですよね
605おかいものさん:04/02/17 23:30
>>604
そうそう!小さい人が大きめのトートとか持って
かっこいい系の服着てたりするの見ると(レザー系のジャケ、パンツ、ピンヒールとか)
プッって思ってしまう・・・そんな漏れは意地悪女です

「小柄=カワイイ」の定説に物凄いコンプ持ってるのが
自分でもわかるから70%位はひがみ根性でそう思うんだろけど
606おかいものさん:04/02/17 23:52
>>605
まったくホントに胴衣デス
607おかいものさん:04/02/18 19:59
定説っつーか同じ比率・同じ顔なら絶対ちっちゃい方がかわいいに決まってんじゃん。
なに定説って。へんなの。
608おかいものさん:04/02/18 20:48
>同じ比率・同じ顔なら絶対ちっちゃい方がかわいいに決まって
それを定説と申します。
609おかいものさん:04/02/18 20:57
>605
スレタイは背が高くて〜だけど、背が平均で足デカな人もいると思うので
もうちょっとソフトな表現にしたら?
610605:04/02/18 22:06
>>609
なんだか不快感与えてしまったみたいでスマソ・・
↑でも書いたけど自分でヒガミってわかってるから辛口しちゃったのよ・・・・

逆に、漏れは甘アマなドール系の服やメイクが好きなんだが
カイヤのような、いかついボディでアナスイやレベッカテイラーのワンピなんて
絶対ムリってわかったから諦めたよ(泣
以前そういうカッコで電車乗った時、席譲るために立ち上がったら
近くにいた小さい女子大生らしき二人組が「わ、でかっ!!」て言ったの
聞こえて、降りる駅まであと一駅だったけど、その間ホント泣きそうだったもん
611おかいものさん:04/02/18 22:22
>610
姫野カオルコのエッセイをオススメしたい。
長身女の悲哀をこれでもかと描写してる。
既に御存じだったらスマソ。そして板違いレススマソ。
612おかいものさん:04/02/19 06:32
わしは
低身長のカップルとすれ違うときに
男の方から親の敵のようにデッケと言われるので
すれ違うたびにとりあえず「目で殺して」おくよ。
毎日泣いておりました。過去形ですが。

逆にへんてこな恨み方を不毛と思わないか?
これからも背の高い女の子はたくさん出てくるのだから、
先輩がモデルとなって
この生きにくい日本を克服するノウハウをおしえてやろうや。
613おかいものさん:04/02/19 19:10
>>612
ポジティブでいい考えだとは思うが
そんなノウハウ全く思いつかないYO!
こっちが教えてもらいたいくらいだわ・・・w
614おかいものさん:04/02/20 10:51
>>612
>すれ違うたびにとりあえず「目で殺して」
おおお同士よ!!!同士よ!ウリナラマンセー!!

背が高いと、ちょっと太っただけで着る服がなくなるから、
常にダイエットが頭の中にある・・・。24時間闘ってます。
615おかいものさん:04/02/20 23:32
背がでかい美人は最強だけど
背がでかいぶさいくは最凶なんだよな。悲しいかな。
明日も頑張って顔作りまーす…。
616おかいものさん:04/02/21 19:47
>>601
遅レススマソ
痩せたら幅せまくなるんだ・・?!
すごいいい事知ったよ。ありがとう!
ダイエット成功おめでd♪
617おかいものさん:04/02/21 20:44
>610
こっちが一人だと思って失礼なこと言うんだよ
そんなのほっときなよ!!

目立つのいやなら服をジミ目にするしかない。
でもさ〜自分の好きなカッコするの、大事だと思うよ。

海外のものを念入りに探せば、きっと似合うのがあると思う。通販はギャンブルだけど・・

私のお勧めはアメリカのニーマン・マーカス 自分には高いからめったに買わないけど
カタログ見てると「かわいい系」もある。背の高い人がきこなしてて、参考になるよ

こないだピンクのカシミアの半袖セーターを着て出かけてみた。
自分では一生涯買わないだろうって可愛い色でためらったけど
おばちゃんのプレゼントで仕方ないな〜て感じで試したら、
ごっつい私の骨組みにもしっくりして、違和感なかった。

案外思い込みってあるんじゃないかな?
618おかいものさん:04/02/21 20:55
TEN欲しい靴があったけどサイズが合わない・・・
足のサイズ24 3Eってナカナカないから困るな〜
私は173cmで、13号だとちょっとダボめ、かといって普通のメーカーの服は
ものによってはきついけど着れる…くらいの微妙な体形です。
特に大きい人向けに作ってるわけじゃないんだろうけど
ローリーズファームってとこのLは丈も長めなのでおすすめです。

この間、私と似たような体形でナチュラルビューティー(ベーシックの方かな?)
の紙袋もってる人を街で見かけました。(背の高い人は自然とチェックしてしまう…)
同じくらいの体形で、ここのお洋服着てるって人いますか?
620おかいものさん:04/02/21 23:38
>619
自分も171で上13号下11号丈足りずくらい
ローリーズファームは知らなかったから探してみよう(*´∀`)

ナチュラルビューティは少ないけど着てるよ
コートとかは下に着る関係でちょっと小さいけど
これからの季節は結構イケますた
621 U-名無しさん :04/02/21 23:41
>>619
新宿伊勢丹にNBのトールあるよ
だが自分としてはボディドレッシングのトールキボンヌ
622おかいものさん:04/02/22 13:55
>>619
あ、わたしも1年半くらい前からローリーズファーム愛用中!!
トップスだけで8枚持ってます
カジュアル系だから、大きめです
ここのMをつかず離れずで着たほうがしっくり来ることもあります

>>621
NBのLサイズショップなら見たことあったんですが、
Tサイズ!!
東京はいいな・・・
最近、ロペのトールで服を買いましたが、
月給15万の自分にとって高い・・・
しかも、スカートはまだしも、トップスは買わなくてもよかったと後悔
だって、探せば普通サイズの店でも買えそうなサイズ具合だったんですもん
623622:04/02/22 14:07
ボトム1万以内・トップス7千円以内くらいの価格設定で、
トールサイズ出してるブランドって無いかな・・・
ウチからいけるトコはみんなその2倍位する・・・

178cm、胸なし、なで肩、腰はり、下半身デブ(スーツ上下で号数かなり違う)という
体型なので、いつも困ります
トップスは、最近ローライズのボトムばっかりなのもあり、
あらゆる部分の丈だけ短いし、
ボトムは、Lショップと、普通のお店の一番大きいサイズとの中間くらい

痩せればいいのは明白なんですけどね・・・
624おかいものさん:04/02/22 19:58
今後引越しする予定があるんだけど、新天地で、ちょうどいい
服売ってるかどうか心配・・・。いままで発掘した店とお別れなんて
寂しいッス。
625おかいものさん:04/02/22 22:38
私は丈が短めのトップスが欲しく探しています。
長めだと腰周りがもたついてしまい、非常に自分にとっては動きにくいです。
ちょうどウエストで終わるくらいが、やる気とか出るんです。

横幅はしっかりあって丈が短めの服って、どこかないでしょうか?
626おかいものさん:04/02/22 23:41
フェリシモで
トールサイズのシリーズがあると聞いたが
もう終わったのでしょうか。
毎月トールサイズの服が送られてくるなんて
天にも昇る心地なんですが。
627おかいものさん:04/02/23 00:30
>>626
まだあると思うけど・・・でも年間予約コースだけはやめておけ。
毎月のはすぐに止められるけど年間は途中解約ができなかったはず。
628610:04/02/23 00:38
>>617
レスありがd!!
なんかすごく癒されるレスで、感動してしまった・・・
漏れの意地悪も少し治りそうな気がしますたw

諦めてるつもりでも、やっぱり買い物行ったら最初に目に入るのは
ほんとに好きな服ばかりだと今日気付いたよ
ニーマンマーカス、検索してみる!


629626:04/02/23 11:49
あ、あるんですか。
HPには見つからなかったので半分あきらめていました。
どうもありがとう
630おかいものさん:04/02/23 12:44
168だから、このスレ的には小さいのかもしれませんが、
Proportion Body Dressingの服が最近お気に入りです。
ほとんどの服は3まであって、3といっても大きめ9号のような。
ものによっては4まであります。ボトムも。
631おかいものさん:04/02/23 13:50
スレタイの女の子って子供のこと???
まさか20歳過ぎて自分のこと女の子とか言ってるのか?
つか、でかすぎる女は女の子って感じしないよ。
きもいスレw
632おかいものさん:04/02/23 15:52
むしろ成人してからの服選びが大変。
633おかいものさん:04/02/23 19:06
>>631
そうそう。
もう来なくていいよ
634おかいものさん:04/02/24 01:26
ローリーズファームが袖長なら
ttp://www.point.co.jp/
のメーカー全部袖長なのかな。
別シリーズのグローバルワークもこころもち袖がながいかもしれない。

もちろんそれでも足りない訳だが。
635おかいものさん:04/02/24 01:31
619です。
NBの情報くれた方々、ありがd。
こんど東京行ったら伊勢丹寄ってみます。。
いつもはカジュアル系のかっこなんですが、最近きちんとめの服が欲しくなってきて。

パンツはいろんな体形の人がいることを前提に作られてるからまだしも、
トップスは袖が短いことが多いなあ。
このあいだ160くらいの友人にジルスチュアートのジャケットを一瞬はおらせてもらったら
Mサイズなのに入った!とぬか喜びしたのもつかぬま、袖がつんつるてん…。
636おかいものさん:04/02/24 01:33
>630
私もPBD好きです。170でサイズ3着用。2だと着丈が微妙で3に。
NBBよりサイズ展開がトール者にも優しくていいよね。

今日はかねまつで、欲しかったモデル25cmの全店で最後の一足を
ゲットしてきました。革が柔らかくて普段25.5が基本の私の足が
24.5でも入ったことに感動。(当然踵ははみ出ますが前が入るだけでも凄い
欲しかった色はなかったけど別色も可愛かったので良し。

あとは、そごうの大きい靴売り場にツモリを見に行ったら
アナスイが入っててビックリ。凄く嬉しい。
637おかいものさん:04/02/24 13:09
昨日、池袋東武へ靴を見に行きました。
なんでしょうねぇ…
靴売場広いのに殺伐と端の方に少しだけ…ツモリとかあったけど何だか悲しくなりました。
自 由 に 履 き た い 物 を 履 い て み た い 。
生まれてからサイズに困った事しかない自分。
165センチ25.5センチ
このスレだと普通かもしれないけど世間では規定外なサイズ(ノД`)
638おかいものさん:04/02/24 14:52
>>637
わかるよー
166cm25.5cmですが、確かに凄く大きいわけでもない…
靴売場に行くと、もしかして入るかも?な靴を見つけて期待してしまう。
けど試着して入らずガックリの繰り返しばかりで。

TV番組とかでモデルの子(もしくは長身の子)が紹介してる店なんかは、
チェックしたりしてる。
モデルだけに、そこには大きめ靴が揃ってるかもと思って。
639637:04/02/24 19:24
もうね。
春だからパンプスかサンダル欲しいなぁとか気軽に買ってみたい。
緑色のが欲しい…
デカイと無難なのしか置いてないもんなぁ。

638サン
私もテレビとかチェックしてるよ!
電話したら「あれはサンプルだから販売はありません」と言われたりしました。
私も、普通サイズをコッソリ試着してはやっぱり無理で一人で鬱になったりしてます(笑)
去年からウェッジソールのサンダルが欲しいと探してるのに見つからないよぉ(ノД`)
640 U-名無しさん :04/02/24 21:09
自分はラボギコシ買いました
春のバックストラップカコイイの多いよ!
641おかいものさん:04/02/25 13:59
>>636
しかもお手頃だから、お店に入ると大体何か買ってしまいますw

ところで、エナメルパンプスで25以上だしてるところって知りませんか?
頼みのつなだったダイアナから出ないみたいで泣きそうです。
かねまつにはあるのかな?
642おかいものさん:04/02/26 02:06
>>641
エナメルパンプス、ぺたんこなら丸井モデル、
ヒール有だったらアナスイで見ました。
かねまつだと、25「まで」だけどエナメルパンプス出てますよ。
サイトの商品カタログで各靴のサイズ展開も見れるので是非どうぞー。

個人的にはアナスイのメタルマゼンダっぽい色のパンプスに惚れ。
643おかいものさん:04/02/26 02:18
>642
アナスイって25以上あるんだ、意外。
644 U-名無しさん :04/02/26 21:11
>>641
バクストラップで可ならアンタイトルで見たよ
横浜そごうもアンタイトルやボディドレ置くようになったんだね
645おかいものさん:04/02/27 00:41
>644
横浜そごう、アナスイもあったね。
646おかいものさん:04/02/28 03:13
ワシントンのHP見てたら、tenと同じものがあってビクーリ。
と同時に、tenのサンプルページの削除理由がわかった。
647おかいものさん:04/02/28 10:19
ブーツオーダーで作れるところってないですかね?
去年の秋にデパートなどでイージーオーダー(筒長さやフィット感)できるフェアー
など開催されていたようなのですが、気付いた時には既にどこも終了していて行けず。
ピッタリフィット系のヒール細いのを履きたいのに、オーダーブーツで検索すると
ゴツい男ブーツみたいなのしかヒットしないんだもの・・
648おかいものさん:04/02/28 12:24
あげてみる
649おかいものさん:04/02/28 12:43
結局買ったブーツはいてない。足にいまいちしっくりきてなくても
一足ほしくて買ったんだが。。やっぱあってないと履かない・・あぁ
650おかいものさん:04/02/28 15:43
ブーツは筒の径より、丈が気になるねー。
今よく履いてるのも上5cmくらいなんかトラ柄?の裏地ついてる。
これ多分折り返して見せて履くデザインなんだろうなと。
トラは無いだろうと思いつつどうせ脱ぐ時ぐらいしか見えないから
まあ、いいんだけど。

靴をまとめて修理に出してみたらエライ値段かかっちゃった。
もう一足そこそこの買えちゃうよ。
でも奇跡的に履ける事に感激して買った(正直値段もキツかった)
靴ばかりだから、こうやって養生して履いてあげないとね〜…。
次にいつ出会えるかの保証が無いし。
651おかいものさん:04/02/28 16:47
>>650
そうだねぇ・・・黒パンプとブーツはそれぞれ2回修理済みだよ
そろそろ引退させてあげたいけど代わりの選手が見つからん!

以前、紅葉見に行った帰り、車がありえない所にハマッちゃって遭難しかけたんだけど
雨、砂利、泥、にまみれて森の中を彷徨う間、車よりもブーツの事が気になって・・・
さすがにブーツより命のほうが大事だけどさw
652おかいものさん:04/02/28 19:38
>>646
646さんの見たのがオリジナル物かそうでないのか分からないけど
ワシントンのオリジナル物って、タグだけ張り替えて
色んなところで売ってるよね・・・。無難だけどちょっとダサ目だし、
質悪い(すぐ革が伸びるし底がダメになる)のでもう買うのやめた。
653おかいものさん:04/02/28 21:22
冬は私、ブーツ全滅。
しかたないから、ヒールありのミュールにレッグウォーマー。
れっぐウォーマー、裏切らないアルよ!
長さ足りなければ、思い切って2色使いとか、重ねたりすると
それだけで「センスいいねー」って言われること間違いなしw
654おかいものさん:04/02/28 21:30
>>653
つ、釣りかなあ・・・・ドキドキ;
655おかいものさん:04/02/29 05:08
656おかいものさん:04/02/29 05:32
ここで名前出てたフェリシモ、意外にトールサイズが用意されててびっくり。
今ネットで検索しただけだけど今度カタログ見てみよう。

普段はスニーカー、パンプスでもヒールは低いのばっかり選んでたけど
昨日今日と突然高めヒールが履きたくなった。
今春はチャレンジしてみようと思います。
657おかいものさん:04/02/29 05:38
>>653のファッションって好き嫌い分かれるけど普通じゃないの?
レッグウォーマーは足太い人がやったら見苦しいけどね。
>>655そんなのあるんだ・・・驚き。
いいネタをありがとうw
658おかいものさん:04/02/29 11:35
>>654
あれ、ここってデブスレじゃなくて、単に「大きい女」のスレじゃないの??
だからレッグウォーマーでも全然OKだと思ってかいたんだけど。
っていうかもしかして、ウォーマー自体がもはや過去のもの・・・?

>>655
いや、普通のメッシュとかラメ入りとかのウォーマー。
靴下屋なんかに展示されてるのが可愛かったので、そのまま
真似してみたり・・・。
659おかいものさん:04/02/29 13:40
>>655
rtsp://vodsv.myvideo.comtransport.jp/contents01/real/w6tuqnidqhhmdoymoqbagdymaqbagt4naqrnmtpc.rm
こういうののことでしょ?
素材はちょっと素朴すぎるけど
660おかいものさん:04/02/29 13:41
でもちょっと若向けねw
661おかいものさん:04/02/29 15:17
ここの年齢層ってどんなものなんでしょうね。
20代半ばから30代頭くらいの方が多いのかな。

レッグウォーマーは万人受けするアイテムじゃないしね。
でも確かに長さ調節は自在だから便利そう。
私は…デカイ上に決して細くないのでパスw
662658 :04/02/29 15:24
ああ、そうか。
自分まだ学生だから、それしか頭になかった。みんなごめんよー。
社会人になったら>>655さんのもいいかなーと思ってたところ。
実際、社会人の先輩が履いてたし。
663おかいものさん:04/02/29 21:05
さっきちらっと読んだ雑誌にトールサイズ特集あった。
でも全部チェック済みブランド/ショップだった。
他はないのか!?
靴もたまに記事があってもなおざり。
特集組んでくれるのはうれしいけれど、やるならもっと力を入れて欲しい。
編集者に背高・足デカはいないのか!?
モデルさんに聞くとか、やろうと思えばもっと情報集められそうなのに。
664おかいものさん:04/02/29 23:35
>>662
学生サンなのね〜。好きなカッコできて羨ましいよ

私は25歳OLだけど、ここのスレでジェネレーションギャップ感じたこと
あんまりなかったから、なんとなく同年代が多いと思ってしまっていたよ。
タルサの靴とかデパートのトールサイズの服なんて、自分にとっては安くはないし、
学生時代にはサイズ的にも金銭的にも大変だったからなぁ・・
665おかいものさん:04/02/29 23:46
私は身体のサイズは何とかなってるけど足が25.5です。
大きめサイズの靴屋も増えているとは言え
オシャレなものが少なすぎる。
履きたい物より入るものを選ばざるを得ない悲しさ・・・。
靴はサイズが合わないと身体まで具合が悪くなるもんね。
インポート物でも日本には24.5程度までしか入れてないことあるし
何のための海外物だよゴルァ!!!
金に糸目はつけないからオサレな靴を売ってるところを教えて。
海外通販は試せないからイヤンなのです。
666おかいものさん:04/02/29 23:59
>>665
>>2
667665:04/03/01 00:09
もちろん読んだし、実店舗があるところは見にも行ったけど
もっとオサレなところが知りたい。
セレクトショップでたまに大きいサイズを見つけるけど
もともと入荷が少ないし、靴専門でもないからナカナカね。
すっごい高いけど、サイズ豊富ってところはないかな。
予算の目安としては、一足6マソ位迄、ブーツなら10マソ迄なら頑張れる。
668おかいものさん:04/03/01 00:10
>>665
いっつも西武のセールとか4万の定価の靴が¥3,000とか
ありえない値段で出てるよ〜。
あと、アウトレットのインポートの靴は大きいサイズもあり。
セレクトショップもでかいサイズの方が多いよ。アゴストとか。
アダムエロペとか。
669おかいものさん:04/03/01 00:29
>665
バーニーズ、伊勢丹、ロッシ、D&G、
クレジュリー、パトリックコックス、トレトレ
以上、系統偏っているけど、それなりによさ気。
でも25はあったけど25.5は分からない。ごめん。

2にでている店はノンノとかWITHとかが好きそうな人向きのが多いから
もし665さんがSPRING系が好きなのだとしたら、ちょっと違うかも。
だからもっとオサレなのをっていう気持ちは分かる。
スニーカーだって、25以上26以下って少ないよね。
逆にどこか良い店見つかったら教えてくださいな。
670665:04/03/01 00:51
>>668
西武(渋谷)は、セール品の中に何故かデカサイズをよく見ますね。
ときどき買ってます。
セレクトは出会いのタイミングが難しいけどやっぱり買ってます。
アウトレットって例えばどんなところですか?

>>669
そうなんです、>>2のお店は可愛すぎて・・・。
もう少しエッジの効いたデザインが好きなんです。
教えてくれたあたりは私なりに一応押さえてて
一番よく行くのは会社から近いからレトレです。
いろんなタイプがいっぺんに見られるし
店員さんにもデカ足さんがいるので気持ちが安らぐ・・・。
ちなみに雑誌はELLEやGINZA、SPURをときどき読みますが
SPRINGも今度読んでみよう。
また情報が入ったらお知らせしますね。
671おかいものさん:04/03/01 18:41
>>667
> 予算の目安としては、一足6マソ位迄、ブーツなら10マソ迄なら頑張れる。

すげーな!!って思ったの漏れだけ??みんなそんなに稼いでんの!?
自分はパンプスの予算2万5千円位まで、ブーツは4万位が限界だ
それでも月給の半分以上は服&靴&バッグ&アクセにかかっている・・・
漏れの給料そんなにやばいのかなぁ・・・不安になってきた・・
672おかいものさん:04/03/01 19:06
>664
私は10代ですがいかんせんデカい女はやっぱり可愛い系には作りにくく…。
どうしても大人っぽい方がまだそぐう様な気がしてしまいます。
OLさんの様な格好が多めになってしまいますね。
そういうのもあるんじゃないかなあ。
673おかいものさん:04/03/01 20:16
私の予算
<パンプス・サンダル>
¥20000税込まで
<ブーツ>
¥25000〜30000税込まで
地域・年令:都内27才



(゚Д゚)文句あっか?オラー
流行り物はなるべく安く済ましたいのにあんまり安く済まないぜ!
デカイから…(ノД`)
674おかいものさん:04/03/01 21:37
>665
「モデルサイズ」で検索したら、よさげな靴屋さんもいくつか出て来るよ 
675おかいものさん:04/03/01 21:42
サイズの合う服や靴はそんなにないし、どうせ大して良くなくても値が張る。
次に良いものに出会えとは限らない。
流行り始めのデザインを買えば3年くらいはもつから。
だったら少しふんぱつしても、納得のいくものが買いたいと思う。
(無論安いに越したことはないが)
よって靴とスーツ、コートは10万までなら出す!

という心意気はあれど、
全てにおいて満足いく物なんて、そうそうないので、
実際のところ服飾費は大してかかっていない。
(10万積んでも理想の靴にあうわけじゃなし。オーダーも意外と難しい)

同じく都内26才しかも薄給
友達みたいに自棄買いしてみたいな…
676675:04/03/01 21:58
ごめんなさい。文が変。
出会え→出会えるとは
もつから→もつ。

7分袖になってしまったニットを着て
スッカスカのクローゼットにこもります…
677おかいものさん:04/03/01 22:17
>>674
サンクスです!自分好みのかわいいスニーカーハケーン!
これで男物スニーカーとはさらば出来るヽ(´ー`)ノ

しかし、バイト先(男含む)で一番足が大きいのはショックだ・・
678おかいものさん:04/03/02 05:40
>>668
いいなあ…私の住んでるとこは、文字通り「足元見られて」るのか
普通サイズがセールになってても、デカサイズは除外だよ
679おかいものさん:04/03/02 12:00
>>678
多分渋谷の西武のことじゃないかと思うけど
たしかに安いがデザインはいまいちなものが多いよ。
サンプル品とか数年前っぽいのとか。
サイズがあるだけ良しとすべきなんだろうけど
普通サイズの可愛い靴がゴロゴロ売ってるのを横目に
棚に並んでるセール品のサイズを裏返して確認する作業・・・空しい。
680おかいものさん:04/03/03 11:30
>665
モデルサイズで検索。「KOTUCA」というお店があります。
あなた好みかも?
681おかいものさん:04/03/03 12:05
靴の修理屋なんかで、ちょっと小さいサイズの靴を伸ばしてくれる
サービスあるよね。あれってどのくらい伸ばしてくれるものなの?
誰かやった事ある人いないかしら?
682おかいものさん:04/03/05 23:45
今日、チラシを見て流通センターに行きました。
チラシにはLLまである物もあったからです。
そこそこカワイイの発見!即試し履きしてみましたがもうLLじゃ入らない(ノД`)
横だけでなく縦にキツイなんて…


もう専門店以外行かない決意をしました。
683おかいものさん:04/03/06 00:54
今日丸井モデルからモデルサイズ靴春の新作の案内ハガキが来た。
相変わらず選択肢は少ないながらも、yellow cabのサイズ展開が増えたのは嬉しい。
この調子でサイズ展開の広がるブランド増えると良いなぁ…
684おかいものさん:04/03/10 00:51
屋不奥で27.5のショートブーツ落としました。
入るといいなぁ…
685おかいものさん:04/03/11 00:29
今日ユニクロに行ったら
テレビCMのあのパンツが特別股下84センチで展開されていたよ。
自分ちょうど84なので喜んで2着買ったよ。
このスレでは足りない人もいるだろうが、
普段80までしかないユニクロだからウレスイ
686おかいものさん:04/03/12 14:53
梅田大丸の靴売り場、Lサイズ拡大されてますね。
ブランドは忘れたけど、ポインテッドトゥの黒パンプスを買おうか迷い中。
ヒールが低くて細くて、大きいサイズでこういうデザインってあまりないような気がするので、
やはり今買っておくべきか。うん、買ってしまおう。

普段はダイアナかかねまつ。物によっては25でも入るので。
でも指がうまく納まってくれる靴はあまりない・・・。
687おかいものさん:04/03/12 20:53
数年前に丸井で買ったruのヒョウ柄パンプス、ヒールが高すぎるからカットしたいんだけど、ピンヒールっぽいから無理かしら? ヨーカドーの中なんかにある靴修理屋さんでやってくれるかなぁ?
688おかいものさん:04/03/13 01:50
>687
ピンヒール?スパイクヒールなのかな。それじゃ無理じゃない?
ってゆうかそもそもヒールそのものは削れる素材・造りだったとしても
ソールとの高さが合わなくなるんじゃ…
ソールも厚めに入ってるデザインでソールも削る…ってのも
素材的・技術的に可能だったとしてもエライ手間かかるだろうし…
689おかいものさん:04/03/13 01:54
それよりも、ヒョウ柄のパンプスって…
690おかいものさん:04/03/13 08:41
厚底ブーツの高さを削るっていうのは見たことあるけどねぇ。
ピンヒールのソールでヒール削ったらこけそう。
691おかいものさん:04/03/13 11:57
>>687
アッパーに負担かかってシルエット壊れそう。
692おかいものさん:04/03/13 14:47
そもそもスレ違いじゃないか?
その靴がモデルサイズだったとしても。
693692:04/03/13 14:51
ああ、背高さんだからヒール削りたいのか。
早とちりスマソ。
694おかいものさん:04/03/13 15:02
ヒョウ柄のパンプスは意外と合わせやすい。シンプルな服とかね。
695おかいものさん:04/03/13 15:23
買えるときに買っておかないと後悔するよ。
わたしは25.5の足。デパートに行かないと靴がない。
就職活動のとき黒いパンプスを一足しか買っていなくて
それを修理に出したら翌日までに直らないと言われた。
次の日は会社訪問。
ヒール化粧皮の巻き変えだったから断ってもよかったんだけど
傷ものを履いて行きたくなかったので修理に出して新しいのを買うことにした。
ところがデパートに行っても25.5の黒いパンプスがない!
3件まわってどこも品切れ。
25ならあるといわれたのでしかたなくそれを買って無理して出かけることにしました。
会社訪問の帰り道、かかとも指も靴ずれで血がにじみ
1万円以上出して買ったばかりのパンプスだったけどかかとを踏み潰して
なんとか帰りました。
あるときに買っておかないと大変です。
696おかいものさん:04/03/13 15:59
>>695
予備を確保しとくのは常識だと思うのだが。
697おかいものさん:04/03/13 16:20
妥協
押し流されること
我慢
698おかいものさん:04/03/13 19:17
687 です。レスくれた方ありがとう♪ ちなみにソールは1センチ程でした。よく考えたらヒールだけをカットしてもパンプス自体が固めな素材なので、全体的に歪んでしまいそうでした。 でもお気に入りなので183センチで歩きます(^^;
699おかいものさん:04/03/13 21:02
>>685
どこのユニクロでもうってんのかなあ。小田急線某所なので、新ゆりか、新じゅくにあるとうれしいなあ。
700おかいものさん:04/03/13 22:04
足が25cmって子がエスペランサのLLなら入るって言ってた。
昔数回見に行った頃は大抵Lでも24.5だったから
寄り付かなくなってたんだけど。
LLが出来た(入荷する様になった?)って事は
やっぱ足の大きい子が増えてきたって事かな。
701おかいものさん:04/03/14 00:54
>699
685ではないけど。
ユニクロ、股下84はwebで買えるよ。
702おかいものさん:04/03/14 02:06
>>699
同じく685ではないけれど。
うにの股下84は元々Web限定商品な筈、
けど最近店舗でも出し始めたようです。
703699:04/03/14 07:47
>>701.702
テレビで今やってるズボンは、元々がWeb限定商品のやつなのか。。。(3/18までWebshop休みのため確認できず)
今私の手元にグリーンと黒があるけど、素材はいまいちなんだよな〜
仕事着として着たいので、びみょうなんだよね。春物だったら安いし、サイズ無いから仕方なく買うでしょうけど。。
704おかいものさん:04/03/14 16:39
股下84はカナリおいしいケド、ウエストはいくつぐらいまであるんだろう? 70ぐらいまでかな? 縦横ビックの私にはサイズ無いかな…
705おかいものさん:04/03/14 22:23
>>700
25までは、いい。
問題は25.5からだ。
706おかいものさん:04/03/14 22:24
来てみた感じ
素材の伸縮はかなり自由度があり、膝周りはとっっても楽。
ボタン部分はかなり安っぽい。

ああ、ユニクロダナとすぐ分かる感じ。
普段着には最高なんだけど。
ウエストは見てなかったゴメン。
707おかいものさん:04/03/15 02:14
股下で困ってるならJOSEPHのパンツ、丈長いよ。
一本2.5〜3万円だけど(私は高いと思う)。
JOSEPH買うようになってからヒールの高い靴履くようになったし。


ユニクロで股下長いのが買えるのがウレスィ!ネタだったらごめん
708おかいものさん:04/03/15 03:58
709おかいものさん:04/03/15 06:45
ウニの股下84、堂々と店で売られてたよ〜ん。
710おかいものさん:04/03/15 10:24
特別に84設定いたしました!。と銘打っているのが特徴

zaraに対抗すべくトールサイズねらいも考えているのかな。
わしらにとっては嬉しい限りだが。
今回の売り上げで様子をみるのかもな。

711おかいものさん:04/03/17 18:17
http://www.kid-k.jp/
偶然見つけたのですがここ使ってる方います?
26センチなのですがテンは幅が狭くて合うものがほとんどありません。
712おかいものさん:04/03/17 19:46
>>711 駅から近いので何回か行った事がありますが、結構お店が小さくて種類も無かった様な気が… そこに店員のおじさんが居て、なんか履いてみたりしづらい雰囲気… 商品はモルガン(?)等もありましたが、どこかしらのお店と被ってる様な…
713おかいものさん:04/03/17 20:46
TENは幅が狭くてって相当幅広?
714おかいものさん:04/03/17 22:32
わたしも足のサイズが25.5センチあります。
ニッセンでLLサイズのミュールを買いましたが
友達に「それエルメスっぽいね」と誉められました。
2990円だったと思いますが、色違いで買っておいて
よかったです。
誰もニッセンの話しをされてないようですが、
26センチサイズまでありますよー
安いし、縫製(?)も悪くありません
715おかいものさん:04/03/17 23:04
私もTenだと幅狭いのあるけどなぁ。確かに幅広ですが、Tenではいつも伸ばせる素材の物は、できるだけ伸ばしてもらってます。
716おかいものさん:04/03/18 00:09
>>714
ニッセン、セシール、
26まであるからうれしいよ。
ベネビスの25.5幅広もうれしいよ。
717おかいものさん:04/03/18 18:25
> 友達に「それエルメスっぽいね」と誉められました。

スレ違いだけど「○○に似てる」って褒め言葉?
似てる、ってことは偽物ってことだと思うんだけど
718おかいものさん:04/03/18 19:28
いちいちイヤミしか言わない人、ウザい。
719おかいものさん:04/03/19 05:01
画像アップローダーはここでつ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.html
720717:04/03/19 15:24
いやみじゃないんだけど。そう言われて嬉しい人がいるんだと知りました
721おかいものさん:04/03/20 17:00
当方、身長は160なのに足だけデカく25.5で
しかもワイズがCかDなために、2のリンク先のショップ等で
25.5サイズを見つけてもいつも踵がパカパカで涙を呑むことに。
どこか細めワイズも扱っているところはないでしょうか?
今は、先日の韓国旅行でオーダーしてきた靴の到着待ち。
やはりこういう足はオーダーしか手だてはないものか・・・(ナキ
722おかいものさん:04/03/20 20:02
>>717
形が似てると言う意味と、高級感があるという意味とでは
ちょっと違うと思うけどね。
似てる靴なんてどこにでもあるし、きっと素材が良かったんじゃないかな?
723おかいものさん:04/03/22 14:16
>721

銀座のかねまつだったらありますよ。

ワイズC,Dだったら既製品で売ってます。

しかもデザインがかわいいのが多いので、私も利用してます。

価格も2万くらい。

サイズは26まであったと思います。

http://www.ginza-kanematsu.co.jp/
724おかいものさん:04/03/22 16:18
ZARAずーっと建設中。いつできるんだろう…
725おかいものさん:04/03/24 00:09
私も足が細め。
サイズは26。
パンプスだとかかとがパカパカ。
履くのが無理。
でもリクルートのときはしょうがないので
パンプスを引きずるしかありませんでした。
電車に乗るときにかかとを蹴られてパンプスが脱げて
ホームから転落。
駅員さんに拾ってもらったけど
靴底の「26」っていう数字を見られて恥ずかしかった。
726おかいものさん:04/03/24 09:31
>>728
男は婦人靴の平均サイズがどれくらいか知っているのかなあ?
案外知らないものかもよ。
サイズを見ようとして靴底を見たわけでもないと思います。

私は25.5。
デート中にヒールが折れたとき「新しいのを買いに行こう」と言われてすごく焦った。
修理コーナーでなおしてもらえば良いと思いつつ、
こういうときに限って修理屋がみあたらず、デパートの靴フロアに。
大きなサイズ、という隅っこの場所に彼氏を連れて行く女の立場はつらいよ。

このとき25.5だということがばれてしまったのですが、
25.5が平均よりかなり大きなサイズだということもわかってもらえました。
2万円くらいする新しいヒールを買ってもらって嬉しかったのですが
それ以来、何かあると「バ○の大足」と呼ばれるはめに・・・
727おかいものさん:04/03/24 10:21
未来レスキター!!
728おかいものさん:04/03/24 22:38
>>726
婦人靴の平均は知らなくても
26だったらそれより小さい男性もまぁまぁいるわけで・・・
729おかいものさん:04/03/25 00:17
でかい靴を買ってしまった。なんとかならないか?
730おかいものさん:04/03/25 01:52
>>732
ヤフオク。
靴フェチの男に高く買ってもらえる。
731おかいものさん:04/03/25 01:58
じつはわたし、25.5。
新しい靴を買うと、靴底とか内側とかのサイズ表記を削って消している。
大学に入って最初のコンパで先輩が下駄箱からパンプスを取ってくれたんだけど
ちょっと大きめに感じたのか、先輩はパンプスの靴底を見た。
でもセーフ。
「MADE IN JAPAN」しか残っていなかったから。
背が高いから靴も大きいだろう、なんて言われるけど
具体的に婦人靴のサイズがどれくらいだと大きいのか
男性のほとんどは知らないようです。
732721:04/03/25 03:40
>723
いい情報ありがとうございます。かねまつは盲点でした。
銀座はなかなか行けないですが、次回是非行ってみようと思います。

>731
私もわざと靴底のサイズ表記を消したりしたことあります。
海外ブランドだとわかりづらくてよかったり(w

今、CXの朝の番組の進行役をやっている男性アナウンサーが
まだ国営放送の所属だったときに、担当のバラエティ番組内で
「玄関に自分よりでかい女性の靴があると嫌だな」みたいな発言をしたのを聞き、
自分らも男性からはそう見られてるのか、と非常にショックでした。
未だそのアナウンサーが出てる番組は見る気になれません(ニガワラ
733おかいものさん:04/03/25 11:09
わーー、こんなスレ見つけたっ!もっと早くにここで愚痴語り合いたかった。。

というわたしは身長170、足は甲高幅広25cm。
服は、安物ボトムはセシールで、それ以外は海外物でなんとかなるけど靴がホントにダメ。
高校生の時からデパートで気に入ったのがあっても、サイズがないと言われて
嘆くことが多かったので、ショックで店頭で靴を買えなくなり通販専門。

かつては海外通販(victoria secret)で、おサレで大きなサイズ!と喜んで買っていたが
西洋人(アングロサクソン系)のは幅がせまくて、幅広足には合わないことが多いし
何よりヒールが高すぎ!これ以上でかくなってどうする!?てな感じ。
で、結局セシールで無難なものを選ぶことが多い。。

そっか〜。サイズ表記を消すって良いアイデアだね。厚底を削ったことはあるが。
生まれ変わったらお洒落な靴履きたいよね。。。

でも結婚したら初めてデカクてよかったと思えるようになったよ。
妊婦で腹がデカくなっても、小柄な人ほど体が大変じゃないから。
マタニティ服(ボトム)はサイズがなくて探しまくったけど。

まぁたまにはいいこともないとな。。ホント小柄な人にはわからない悩みだよね。
ちなみにダンナと靴のサイズはほぼ一緒w。
734おかいものさん:04/03/25 11:23
>>733
ここは愚痴る所じゃないけど、ようこそ(w
735おかいものさん:04/03/25 11:40
>734
ありがトン。w。

733の連続書き込みで申し訳ないが、ざっとこのスレほとんど読んだけど
海外通販で靴の関税ビビってる方。郵便の宅配で送ってくれる所は大丈夫よ。
DHLなんかの宅急便で送るって書いてある所はほぼ全部関税かかっちゃうけど
郵便だと抜き打ちだから滅多に関税はかからないの。(わたしはかかったことない)
あと送料ケチって船便にするとさらに関税が高くなるからダメだよ。
ただし細かい部分で(底がゴムで雨でも滑りにくいとか、丈夫さとか)は
日本の安物の方が勝ってる点は大いにある。
サイズだけ大きくて幅が狭めの方、お洒落目を探している方はかなり利用価値あると思うよ。

洋服はアメリカ通販などはわたしはほぼ全部レギュラーのSでちょうど良い。
肩幅、袖丈、裾丈ぴったりくると嬉しいよ〜。
一度海外通販利用するとあっちゃこっちゃからカタログが来るし
日本ぽくはないけど、モデルがスーパーモデルが出てたりするし、
お洒落はお洒落だから見てて楽しい。

また円高になってきたし、買物しよっかな〜。
736おかいものさん:04/03/26 02:17
>>733
いやな事件を思い出した。
わたしの靴は26。

大学のとき就活の時期にコンパがあった。
靴を脱いで畳の上に上がる店で、私はリクルート用の黒いパンプスを盗まれた。
同じ座敷に、男性客の集団がいたので、その中の誰かが持ち去ったのだと思う。
同じようなパンプスが他にもたくさんあったのに、私のだけ盗まれた。
26のパンプスなんて、なかなか売っていなくて、
デパートでやっとみつけて、2万円近く払ってやっと買ったのに
それを盗まれてすごく悲しかった。
次の日は面接だったが、学生時代は貧乏だったので、
黒いパンプスが一足しかなく、途方に暮れた。
幸い、濃い茶色のパンプスがあったので、
明るい色のスーツに合わせて履いて行ったら、印象が良かったのか内定につながった。

あのとき、靴脱ぎ場は靴がごったがえしていて、
靴がひっくりかえったりしていたから、
靴裏のサイズ文字も読めたのかもしれない。
26っていう文字を見て履いてみようと思ったのかもしれない。
ひどいよ。
737おかいものさん:04/03/26 02:36
171cmで26.5の女です。
高二の頃に、他の学校で英検受けた時、トイレ行くのにスリッパがなくて困ってた。
私だけ上履き持ってきていて、たいして仲良くない子に上履き貸したのに
後日、「バカの大足」とか悪口言ってるのが聞こえてきて、ヌッ殺したくなった。
そいつは英検落ちたくせに、思い出しただけでムカツク出来事でした。
738おかいものさん:04/03/26 02:50
茶色のパンプスは、ヒールが高くて、その日はちょっとつらかったけど、今でもときどき履いている。
背の高い私が履くと本当にのっぽさんになるんだけど、それが似合っていると友達に言われる。

そのパンプスは、大学のとき一人暮らしをしていた私に会いに、お父さんがやってきたときに、いっしょにデパートに行って買ってくれたもの。
その日はお母さんにお父さんが初めて会った記念日だったらしい。お母さんはもういなかったから、代わりに私に会いに来たのかもしれない。

お父さんはお母さんに初めてプレゼントをあげるときに、靴とハンドバッグと傘を買ってあげたらしい。
それで私にもその日、靴とハンドバッグと傘を買ってくれた。

靴は黒いパンプスを買ってくれたら就活のときにも使えたんだけど、あいにく売り切れていて、そのかわりに焦げ茶色のパンプスがあったので、それを買ってくれた。その日に私が着ていた服にも合っていた。
それがお父さんと最後のデートになった。

それまでローファーとかしか履いていなかった私には、7センチくらいある細いヒールは、正直言って辛かった。それで、買ったときの箱に入れてしまっていた。
お父さんはときどき電話で「あのハイヒールは履いているか」なんてきいてきたので、私は履いてもいないのに「履いている」と答えていた。

内定が取れて、お父さんのお墓に報告しに行ったとき、私はそのハイヒールを履いて行った。
しばらくして、兄夫婦の暮らしていた、私の実家が取り壊されることとなり、私も荷物の整理を手伝いに行った。

玄関の靴箱の奥から、色あせた靴箱が出てきた。
箱には私が生まれるより前の日付がペンで書かれていた。
お父さんがお母さんに初めてプレゼントをあげた日だった。
箱の中には、かかとのすりきれた、茶色いハイヒールが、紙に包まれてしまわれていた。
なんだか泣けてきた。
それは私がひきとった。

お父さんに買ってもらったパンプスは、なんどもカカトを取り替えて履き続けている。
今でも大切な商談のときは、このパンプスを履いて行く。
私にとってはお守りみたいなもの。
お母さんのハイヒールみたいに、すり切れて履けなくなるまで、はき続けるつもり。

739739:04/03/26 02:58
741は739です。

つま先のとがったパンプスって、このごろではローヒールでエナメル黄色とかでは、街中ではみかけるけど、
焦げ茶色のハイヒールっていうのは、なかなかみかけない。
でも、ベージュのスーツとかにあわせて履くと、シャープな印象があるみたい。

もちろん、大切なパンプスなので、盗まれたりしないよう、座敷に上がるときも、手に持って上がっています。
中敷きの文字もこすれて消えてなくなり、細かい傷も入った靴ですが、これを履くときはきれいに磨いて出かけています。
740おかいものさん:04/03/26 09:28
思い出語りばっかり
買い物板の情報スレだったのに。
741おかいものさん:04/03/26 11:06
まあいいじゃないの。新しい情報も少ないし。
742おかいものさん:04/03/26 13:08
思い出を語って明日へ踏み出すのです。
743おかいものさん:04/03/26 14:31
>742
笑えた。ありがと。
744おかいものさん:04/03/27 14:39
梅田の阪急デパートでパンプスのフェアをやっているよ。
26センチまでのコーナーもあるって中吊りに書いてあったよ。
745おかいものさん:04/03/27 19:16
>>747
行った。
7階で大きめサイズまでのバーゲンをやっている頃、下の靴フロアでは
小さめサイズの靴フェアをやっていた。
なんか変な感じ。
746おかいものさん:04/03/27 19:49
私は25.5で幅広なので靴探しが大変です。
いつも通販ばかりなのでこないだだめもとで
デパートの靴屋さんで一番大きいので何センチなんですか?
24.5くらいですかね…と私が聞いたら足元を見て
何センチなんですか?と聞くので25.5ですといったらLLも
ありますからと24.5のものを無理やり履かせようとしてきました。
今まで何度も悲しい思いや怒りを抑えてきたけど今度ばかりは
店員にあきれてしまいました。
747おかいものさん:04/03/27 19:57
>>746
私はふつーのデパートやモール内の靴屋なんて覗きもしませんよ(´Д`)
748746:04/03/27 20:20
>>747 私もめったにそんなことはしないんですがたまたま…
次の日にMMKという靴屋さんで本気で買うつもりはなかったんですが
ふらっとみてたらすごくかんじのいい店員さんで私に会う靴を探して
きてくれて思わず買ってしまいました。
749おかいものさん:04/03/29 09:08
自分語りはほどほどに願いたいが
>736はちょっとツライな
自分が同じ目にあったら嫌だな。

春だねえ…みんななんか春物買ったかい…?
750おかいものさん:04/03/29 12:00
今年はぱっとしないので通販ねらい
751おかいものさん:04/03/29 15:46
>>749
春らしく黄色い靴、キャミ、白いシャツなんかを買ったよ。

スレ違いになるかもしれませんが、身長高い人は大きく見せないような
着こなしの工夫ってなんかしてますか?
私は大きい柄物(おおきな花柄のスカートなど)はよけいでかく見える、
と聞いたので、できるだけ避けるようにしてるってくらいです。
あ、あと禁・ヒール帽子、高い位置におだんご結ばない…とか。
雑誌で小柄な人向け特集は結構見るけど大柄な人向けは少ない気がする。
752おかいものさん:04/03/29 15:50
敢えて小さく見せる事はしない。
背が高くなければ着こなせない服を選ぶ。
ヒールもガンガン履く。
753おかいものさん:04/03/29 16:09
>>751
大きく見せないような着こなしの工夫か・・・
あんまり考えたコト無いや、高いヒールの靴履かないくらいで。
自分の好きなモノを好きな様に着てる。
いかにもかわいらしい感じの服は着ないけど。
754おかいものさん:04/03/29 16:11
それと、小柄な人向け特集はよく見るけど・・・ってのに禿同。
大柄な人向け特集も同じ様にやってほしいと思う。
755おかいものさん:04/03/29 17:39
>>751
わたしも752さんや753さんと同じ。
もう開き直ってるし、かえって大きい方が得と思えるような格好を
するようにしている。ヒールもそこそこなら履いてるな。
ただ、もともと足(膝下)があまり細くないし、背も高いとどうしても
ガッチリ見えるので足が細く長く見えるパンツスタイルかロングスカートが多いかな。
柄も大柄なモノ、チャレンジしてもいいと思うよ。小柄な人はそれこそ
大柄なものは服が歩いてるみたいになって、ホントに着れないんだし。

雑誌の特集なんかはね。。誰もが「日本人=小さいのが悩み」
「ガイジンみたく大柄な人が似合うかっこいい着こなしがしたい」
という固定観念があるしね。
みんな、女性からは
「背が高くていいね〜」って言われてるっしょ?
自分ではそうは思えないけどさ。
756おかいものさん:04/03/29 21:53
>>751
私も特に大柄を隠すような着こなしまでは考えてない。
ヒール靴はあんまり持ってないから履かないんだけど。

私が一番好きなのは、寒色系の大きな花柄。
それも水彩風とかのぼやけたのじゃなくて、花柄がはっきりしてるやつ。
>>755さんも言ってるけど、大きいからこそ柄に負けることないんだし。
何となく背後に「ババーンッ」てな効果音がつきそうな格好が好きですw

逆にいつも避けちゃうのは、ピンク系の小花柄。
私の思い込みでしかないんだけど、大きい体で小さな柄着たら
柄が一面に広がってのっぺりした感じになっちゃいそうで。
ラメ入りマニキュアを一面にこぼしてしまいました……というイメージから抜け出せなくて。
大柄さんでも小花柄をかわいく着こなす人もいるんだろうけどね。

でも頭一つ背が低い友達と並んでると
やっぱり小さい方が可愛くていいなぁっていつも思う。
>>755さん同様、「それだけ背があったらなぁ」ってその子にも言われるけどね……。
そしてたまーにかわいい服にチャレンジしたいなぁとも思うことは確か。
757おかいものさん:04/03/30 00:34
披露宴に呼ばれたので、フォーマルの服探しで悩んでます。
高いのはいっぱいあるけど手ごろなのってなかなかないね・・・
758おかいものさん:04/03/30 03:09
>757
手ごろってのがどのぐらいの価格帯かわかんないけど、
エフデやアンタイトル、ボイスメールにトールサイズのフォーマルあるよ。
ワンピでだいたい3万円台かな。
もう少しくだけた感じでもOKなら、ZARAもいいとおもう。
759おかいものさん:04/03/30 17:11
>私は大きい柄物(おおきな花柄のスカートなど)はよけいでかく見える、
>禁・ヒール帽子、高い位置におだんご結ばない…とか。

ぜんぶアドバイスとしては逆だと思うんだ。

例えば757さんが綺麗で目の覚める花柄のドレスを着て
ヒールを履いて高い位置にシニヨンを作っても
それがおかしいとは思わないし・・

いえ、757さんがそれを好みかはもちろん知らないけど。
760おかいものさん:04/03/30 17:22
>759
そのとおりだね。。
756さんも言ってるけど、せっかくだからバーンと迫力があるくらいのものを着るといいと思う。

それが好みでないということもあるかもしれないけど
背が高いと大体そういう方がしっくりくるよ。
そりゃわたしもかつては小柄な子が着ると似合うような
ほんわかした色合いのかわいらしい格好がしたいと思ったこともあったけど。。

フォーマルの服装は、ロングは似合うからいいよ〜。

でも、一度たまには、、と思って、友達の結婚式に振り袖を着てって失敗した。

他にも振り袖を着てる子がいるならいいんだけどあまりおらず
150cmくらいの子が地味な黒のワンピとか着てるのに
自分170cmが振り袖を着てると、派手すぎ目立ちすぎ。

おまけに二次会で、着物=>バーのママと勘違いしてるような
理解のないオヤジに「なんで着物着てるの?」と言われつつ
隣に座らされて大変不愉快だった。。

自分が主役の時か、成人式みたいに誰もが着物を着る時、もしくは
自分の子供の何かの行事で着る、、とかでないと
大柄女の着物姿はやはり浮く。。
着物は小柄な人が華やかに見せるためのものだね。。

761おかいものさん:04/03/30 18:41
>>760
大変でしたねー・・・。
自分は、卒業式の袴が「赤穂浪士討ち入り」になりましたw
いや、シンプルにしすぎた(上白×下黒)自分が悪いんだけど・・・。

着こなしって難しいけど、やっぱり好きなものが一番いいと思うなあ。
762おかいものさん:04/03/30 20:08
>>760
大変でしたね、、
私はこの春子供が小学校入るので入学式に着物(訪問着とか)着ようかと思ってる。
でも今どき着物の母親は少ないし・・でかいし・・
やっぱやめとこうかしら
763おかいものさん:04/03/30 21:21
764おかいものさん:04/03/30 23:55
教えてちゃんでスミマセン。オクで可愛い靴みつけたんですけど
アメリカのサイズの後のBって幅狭いってことなんですか?
私25.5で幅広なんですけどBじゃ無理かしら。
765おかいものさん:04/03/30 23:58
>>764
Aが一番細いのでBは相当細いよ。
でもアメリカか・・・・難しいとこだね。
766おかいものさん:04/03/31 00:03
デパート(日本の)とか大きい靴屋とかで売ってるのはE〜2Eが多いね。
そのBが日本と同じ基準でのワイズの表記かは謎だけど
アメリカのはD〜Eくらいのが多い気がする。
767おかいものさん:04/03/31 00:04
>765
そうなんですか・・・痛くてはけなかったら嫌だしあきらめようかな。
ありがとうございました。
普通に靴選べたらいいのにな。背が高いのはいやじゃないんですけど、
足がでかいのは嫌でしょうがないです。
768おかいものさん:04/03/31 00:05
>767
ありがとうございます。
コーチの靴なんですけど、公式サイトで調べたら全部Bでした。
やめておきます。
769おかいものさん:04/03/31 00:06
すみません。767は私。766さんの間違えです。
ありがとうございます。
770おかいものさん:04/03/31 12:02
今度、初めてオクに出品しようと思います。
ヒールのあるもの苦手だけど必要に迫られ買って1〜5回程度しか履いてなくて場所無いのに邪魔だし…
ちなみに、ウェッジソールの黒とミュール(デニム地と水玉柄)です。
サイズ25.5と26。
もしよかったら来月辺り探して見て下さい。
771おかいものさん:04/03/31 12:04
760です。
762さん、お子さんの入学式とかならいいんじゃないですか〜?

わたしも子供が入学式の時にしゅっと訪問着みたいなの着てみたいなぁと
実は憧れてます。
昔自分が入学式の時に同じく背高の母親に着物を着て欲しいと頼んで
鼻高々だったのを覚えてるからかな。(笑)

でも行った先で着物が1人だったら嫌かも。。
誰か着てくれてたらいいんですけどね。

とはいえチャレンジして欲しい。。(勝手だが)
爽やかな春っぽい色合いで柄が目立つ物でなかったら、
写真に撮っても思い出に残りそう。
体型も綺麗に見えるし、いいんでないかな〜。
772おかいものさん:04/03/31 13:09
入学式、自分も着物着るよ。

母親になってしまえば身長は二の次だから、もう背がどうこうというのは
忘れちまったよ。

着物はだいぶ前から用意しなきゃだし、何時間も前からセットしたりするので、
手助けしてくれる人のいる母、義理母が近くにいる人のささやかな贅沢と聞いたことがあるよ。

実際自分には下にも子がいるので、着物を用意する間、子供達を見ていてくれる母がいないと着れないわ。
773おかいものさん:04/03/31 20:01
はー・・・。やっぱり悩みは人それぞれなんですねぇ。
私は背も小さくて足のサイズも滅多に靴が見つからないほどなんだけど
足の大きい人は「置いてあると可愛くない」とか良く仰る・・・・。
靴は履いてナンボ、置いてあるのがどうでも良いと思うんだけど・・・
ハイヒールも足が大きい方が傾斜も緩やかで履きやすいし、羨ましい限りです。
774おかいものさん:04/04/01 19:11
>773
>ハイヒールも足が大きい方が傾斜も緩やかで履きやすいし、羨ましい限りです。

傾斜うんぬんの話じゃないの。。入る靴が滅多にないんだもん。
百貨店で並ぶ靴に自分の足を入れられないんだから。。
履きやすいうんぬんの話以前なんだよね。

まぁ足が小さい人も大変らしいけどね。

わたしの知人でも、ローファーを履くとミッキーマウスみたいにパカパカ言わせてる子がいた。
全体的に細すぎて洋服も着られてるみたいになりやすい子だったな。。
せっかくスタイルがいいのに、華奢すぎるのも大変だね。
775おかいものさん:04/04/01 22:24
何しに来たんだろう。
776おかいものさん:04/04/02 01:23
>ハイヒールも足が大きい方が傾斜も緩やかで履きやすいし、羨ましい限りです。

でも身長&体重を支えなきゃいけないから
よっぽど高いヒールを無理して履くのでなければ
そう違いもないと思うけどなぁ…。
777おかいものさん:04/04/02 11:58
超ラッキー777げと!
778773:04/04/02 12:14
>>774
店に自分の足にぴったりの靴が並んでる事なんて皆無ですよ、皆無!
入荷したとしても全国に1足とか!
よくセールでは大きいサイズばっかり並んでる事多いですけどね。
38とかだと4万円台の靴が¥3,000で買えたりする・・・。
>>775
すみません、スレ違いで。つい。
>>776
いえ、これはシューフィッターの方に言われてる事なんで。
9cmヒールとかだと大変ですよ。最近ヒール高い靴多いし。
でも、昔は23cmの靴をディスプレーしてて、今は23.5cmだそうで、
売れ行き中心は24cmになりつつあるそうです。
つまりどんどん足は大きくなってるわけで。
私の様に滅び行く人種よりは遥かに良いと言いたかっただけです。
779おかいものさん:04/04/02 14:03
>>778
滅び行く人種よりマシとかどうこうの話じゃないさ。
「今」店にないんだから一緒じゃん。

あとヒールの高い靴など私らは要らんのだ。。9cmなんて履いたら180だぞ。
化け物扱いされてしまうぜ。。汗。

780おかいものさん :04/04/02 15:00
すまん。私身長171センチで8センチヒールぐらいなら履いてる。
ほぼ180センチだが最近はもう気にしなくなったっす。
どっちにしろふつうに靴履けば4〜5センチは高くなるしね。

781おかいものさん:04/04/02 15:04
>>778
もう出てけば、同じ悩みを抱えているのはわかるけど。
782おかいものさん:04/04/02 16:39
私も8cmヒールは余裕で履いてます。
いいんです、、異性にはモテませんが。
デカーっていう目で良く見られてるけど、
男性にもそう言われてるが
心の中で「お前がチビなんだろー」と心の中で負け惜しみ言ってますがw
783おかいものさん:04/04/02 16:54
あーわかるw
彼氏と歩いてると『何あの山々は!?』ぐらいの目で見られるよ。
既に人の扱いじゃないからねえ。

この間、街で私と同じスカート履いてた人がいた(相手は身長155くらい)。
彼女が履いてると丁度膝丈、私が履いてるとミニスカート・・・・。
目立つデザインのものだったから恥ずかしかった。
と同時に、デフォルトの長さを目で堪能させてもらいました・・・。
はあ・・・。
784おかいものさん:04/04/02 16:55
背が高いと、遠くからみて「遠近感を間違えた」存在になってるねw
785おかいものさん:04/04/02 17:33
自分語りばっかり
買い物板だってば
786おかいものさん:04/04/02 22:24
うめだ阪急の大きい(と小さい)サイズの靴売り場が広がったのはいいけど
近くにある普通サイズ売り場でもブランド内で『大きいサイズコーナー』を作ってて
分けて売られてた。数足しかなかったけど。
そばに大きいサイズ売り場があるのに普通サイズの所に置いてると思わなかったよ。
(その普通サイズ売り場にあったのは大きいサイズ売り場には置いてない。)
まとめて置いてくれたらいいのに。
787おかいものさん:04/04/02 22:32
>>779
170cm程度で悩んでるのかよ。お気楽だな。をい。
どんなにでかいかと思えば・・・。全然普通うようよいるじゃん。
>>783
どっちがデフォルトか判らないじゃん。
インポートなんか170cmくらいなきゃ綺麗に着られない服いっぱいあるよ。
788おかいものさん:04/04/02 22:37
>>778
シューフィッターが言う事が絶対的に正しくて
当のデカ足が現実に苦しんでる事はどうでもいいと?
789おかいものさん:04/04/02 22:38
悩んでる人に悩みが小さいものだとか下らないものだとかって言うの凄い馬鹿げてると思う。
790おかいものさん:04/04/02 22:47
>>787-788
あっちこっちに噛み付いちゃって・・・ストレス発散は他でやってくれ。
791おかいものさん:04/04/02 23:22
>789, >790
同意〜。

別に今は悩んでないんだけど。。
ただ情報が知りたいだけなのになぁ。

>782,>783
すごいー。わたしはヒールは5cmまでだな。。。
いや、単に疲れるから履くのも選ぶのも気力がないだけなんだがw。
792おかいものさん:04/04/02 23:44
>>791
5cm以下はかえって疲れる
793おかいものさん:04/04/02 23:47
こういう性格だから悩むんだな。
もてないとしたら身長の所為じゃなく性格の所為だわ、こりゃw
人が褒めても素直に受け取らないんだからさー。
勝手に一生悩んでろ。
794おかいものさん:04/04/03 01:35
>>795
そう。そうなんだよね。
わたしは9センチのヒールだと平気だし
ペタンコシューズでも平気なんだけど
5センチとか4センチとかだと中途半端で
ヒールを引きずっちゃうんだよね。
すぐにすりきれちゃう。
9センチのピンヒールは買ってから週に一度は履いてるんだけど
ヒールチップはすり切れてない。でも、
5センチとか4センチとかのパンプスは
みんなチップがすり切れている。
ペタンコパンプスはローファーと同じ感じだな。
795おかいものさん:04/04/03 01:56
なんか勝手に自分語りして勝手に暴れてるスレ違いの人がいるなあ。>>790,791
796おかいものさん:04/04/03 03:43

なんでこのスレ、未来レスしてる人が多いの?
797おかいものさん:04/04/03 08:57
背が高いので未来もお見通しなのです。
798おかいものさん:04/04/03 10:02
ははは。

確かに買う側としてはトールサイズはひとまとめに売って欲しいと思うね。
もちろんお店側の理由もあるんだろうが、
普通サイズの人がコーナーの片隅のトールサイズを買うことないんだし。

例えばね、これからサイズを重要視し、
お店からショート、トール、Lサイズなどの服をワンコーナーに出張して置いてもらうとかさ。
799おかいものさん:04/04/03 20:36
久しぶりにのぞいたけど、このスレってさー
せっかくお買い物スレなはずなのに
「大柄だから〜〜」
「足がデカイから〜〜」
とか自分が可愛くないことの言い訳ばっかりで
見てて気分悪いんだよねー。
もっと前向きになったほうがいいよ。
かわいくないorきれいじゃないのは身長のせいばかりじゃないでしょう?

800おかいものさん:04/04/04 06:32
>>799
さらっと通し読みしただけの者ですが

>自分が可愛くないことの言い訳ばっかりで
見てて気分悪いんだよねー。
もっと前向きになったほうがいいよ。

これ同意です。私はチビ(150cm)だから背の高い人は何着てもかっこよくて
羨ましいよ!多少ブチャイクちゃんでも背が高けりゃ後はお化粧とかバッチリすればキマルし!
大きい靴選びに関しては確かに大変だな〜と思うけど、背の高さをマイナスには捉える事は無いよ〜。
どうか後ろ向きには考えないようにしてね!
801おかいものさん:04/04/04 08:51
自分語りも愚痴も買い物板だって言いながら板違いな説教するのも
まとめてどっか逝ってくれ!!
802おかいものさん:04/04/04 10:55
先週の水曜日、あったかくて天気も良かったので今年初ミュールしました。
もちろんペディキュアして、かさかさケアして、ばっちりです。
ミュールだいすきなので、これから楽しみです〜
803おかいものさん:04/04/04 11:02
ミュールはちょっとくらい足りなくても履けるしねw
さて、どこに探しに行こうか・・・もうニッセンは嫌だよう。

背の小さい方はもう一度スレタイを読み直してください。
804おかいものさん:04/04/04 11:14
>ミュールはちょっとくらい足りなくても履けるしね

けど、かかとがはみ出してるとかかとのカサカサがひどくならない?
805おかいものさん:04/04/04 11:43
つうか、ミュールってどのくらいの大きさが丁度いいんだw?
多少はやっぱりかかと出るんじゃないの?
雑誌のモデル(168〜)とかの足をよく見ると、多少はみ出てると思う・・・。
彼女たちも足大きいのかしら?普段何はいてるんだろう・・・?

>>804
お手入れすればモーマンタイさっ★
足小さくても手入れしてなければカサカサになっちゃうしね。
806おかいものさん:04/04/04 12:25
ミュールは余らないほうが綺麗ですよね。
甲が薄かったり幅がせまかったりすると、履いてるうちに前にずれていくので
多少長さが足りないくらいを買うのがベストと思います。
807おかいものさん:04/04/04 15:36
かかとがはみ出てると歩くほどに痛いんですよ・・・・(T_T)
808おかいものさん:04/04/04 19:33
ブーツとかはよくわからないけど。
個人的に、ミュールが一番綺麗に見えるのって、
1.かかとの丸みがミュールからちょっと出た状態で、
2.ピンヒールの上から下にかけてキュウっと絞られていく部分と一体化
  していく状態
かなあ?ちょっと出てます、位が綺麗な気がする。
但しこれだと、バックストラップ付きのは入らないけどね。
809 U-名無しさん :04/04/04 20:04
超亀レスだが、
黒パンプス探してた人はいいの見つかりました?

横浜そごうにボディドレやコムサかインディビが増えてたyo
コンサバ好きな人はここがオススメ
レベッカ・テイラーまで入ってたのには感涙
昔は品揃えヒドかったのにねえ
810おかいものさん:04/04/04 20:49
昨日バックストラップのミュール(これサンダル?でもかかと部分は覆われてなかったからミュールか)を
思いっきり余らせて履いてる女性を見た。
目に見てわかるくらい、バックストラップが無意味なくらい余ってた。目測2センチ。
彼女は膝丈スカートからスリップの裾も覗かせててちょっとどうかなと思った…。
スレ違いごめん。
811おかいものさん:04/04/04 20:50
スレ違いって分かってるなら書くな、馬鹿
812おかいものさん:04/04/04 21:00
リアルでは話し相手がいないんでしょ。W
813おかいものさん:04/04/04 22:34
>805
ワシントン靴店で以前ミュールを買った時に、普段25.5cmなんですけど、
店員さんに「サンダルやミュールは少しかかとがでないとおかしい」と
言われて25cm買いました。それからはミュールは踵が少し出るくらいの
買ってます。
814おかいものさん:04/04/04 22:45
「かかとが出ないとおかしい」なら普段のサイズを履いた時に
かかとが出るように作ってあるはずじゃあないのかな。
815おかいものさん:04/04/04 22:51
>814
ええ?意味わかんなーい
816おかいものさん:04/04/04 23:04
>>813
サンダル、ミュールはほんの心持ち、踵アウトがデフォだけど、
最近そんな事気にしていない人多いですね。
2cmってのは話にもならないけど、INに入りすぎてるのも
凄くみっともない。
817おかいものさん:04/04/04 23:33
JALの藪内ってニューハーフぽいよね
何で客室乗務員に慣れたのか・・・・バスケのお陰か
818おかいものさん:04/04/05 00:06
自分語りはこっちでやれよ。
足が大きい・・・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1052199108/l50
819おかいものさん:04/04/05 00:41
背の高い、いわゆるデカ女って万個がユルユルってホント?
820おかいものさん:04/04/05 08:38
サンダル・ミュールの特集はよくするけど、
正しい選び方とかそういうのはなかなか雑誌に載ってないね。
店員さんに聞くのが一番よいのかしら・・・。
821おかいものさん:04/04/05 11:06
ちょっとはみ出してもOK
ならどれくらいがちょっとなのかな。

上で2cmがNGなら1センチぐらいなら大丈夫なのか。
822おかいものさん:04/04/05 17:27
>>820
店員によるよ。全く何も知らない馬鹿なのも多いから。
>>821
はみ出してもOKなんじゃなくて、少しOUTじゃないとおかしいの。普通は。
3mm〜5mmってところだよ。1cmも出てたら変!ほんの気持ちOUTね。
823おかいものさん:04/04/07 00:01
入学式が明日なのに靴を買っていません。
スーツは買いに行ったのですが、その翌日から風邪を引いて今日まで寝ていたので靴を探しに行けませんでした(泣)
スーツにローファーではおかしいでしょうか?
それと、今後のこともあるので、福岡市のデパートで26センチのパンプスを売っているところを知っている人がいたら教えてください。
824おかいものさん:04/04/07 00:30
カンペールのツインズ、かわいいのいっぱいあるねえ。
東京近辺で品揃えのいい所ご存じの方おられませんでしょうか…。
825おかいものさん:04/04/07 00:49
>>809
あ、同地区の方だ。
私も最近の横浜そごうの品揃えにはちょっと感激しました。
レベッカテイラーとかアナスイはホントに嬉しい。
西口行って高島屋見たら履けそうなデザインの靴一足もなかったからなぁ…

シルバーのメタリックなサンダル(25.5)を探しているんですが
(ミュールだと走れないので足を固定できるサンダルで)
ピンヒール6.5センチくらいまででどこかで見かけた方はおりませんか?
レベッカテイラー可愛いんだけど、トングだと指の股の皮剥けちゃうし
あんまり紐っぽいつくりのものも食い込みが心配でいまいち踏み切れず…
OZOCのシルバーサンダルに一目惚れしたけど24.5までですと言われてあっさり玉砕。
あと1センチ大きければ履けるのになぁ…
826おかいものさん:04/04/07 01:23
>>826
入学式の前夜に2ちゃんやってちゃ、だめですよ。
827おかいものさん:04/04/07 01:38
自己レスキター!!!!!!!!
828おかいものさん:04/04/07 03:17
>823
もう寝ちゃってるかな。
スーツにローファーでもおかしくないと思うよ。
福岡の品揃えはちょっとわからない。ごめんね。

>824
カンペール、25cmまでなら、
伊勢丹新宿店や青山のビバ・サーカスで扱ってる。

>825
私も同じくシルバーのメタリックなサンダル(25.5)を探し中。
明日横浜そごうに見に行くつもりだったんだけど、ここにはなかったってことかな?
このスレで教えてもらった銀座かねまつに、
オープントゥのタイプならいくつかメタリックがあって、
25.5の在庫はなかったみたいだけど、セミオーダーでつくれるみたいでした。
829おかいものさん:04/04/08 01:59
ありがとう。
あれから寝てしまいました。
自己レスというより、自分に駄目だよと書いてから寝ました。
ごめんなさい。
結局、ローファーで入学式に行きました。
みんなヒールを履いているのでちょっと恥ずかしかったです。
明日からはジーンズにするからいいけれど、
就職活動のときのことを考えるとちょっと困っています。
さっきまで友達と電話で話していたのですが、
こんどアメリカに行くらしいので、
大きいパンプスを買ってきてくれることになりました。
安心して眠れます。
830おかいものさん:04/04/08 09:05
>>829
幅は広くないの?
アメリカだとワイズD-Eが多いから
それより広いなら考慮して買ってきてもらわないとダメだよ。
831おかいものさん:04/04/08 15:47
つま先がとんがってるのと丸いの、どっちが足が小さく見えますか?
832おかいものさん:04/04/08 17:16
>>825
シガーソンモリソンが今期メタリックなサンダルを
たくさん出してます。
箱もソールも靴底もヒールもシルバー!
かなりかわいいです!

元祖ヒール付きビーチサンダルもここ。
http://www.sigersonmorrison.com/shop/item2.php?style_id=5
サイズも26.5cmくらいまである。

六本木ヒルズに大きいサイズはあるか不明ですが
アメリカのブランドだけあってサイズは豊富です。
833824:04/04/08 21:25
>828
情報テンキューです。
25までか。もしかしたらいけるかも?
一度伊勢丹行ってみます。ありがとう。
834おかいものさん:04/04/08 21:47
卑弥呼にもメタリックサンダルあった。少なくとも25はあったよ。
でも、卑弥呼は全体的に大作りだから、
ミュールとかサンダルとかにあるべき華奢さがないのが、、
835おかいものさん:04/04/09 10:17
>つま先がとんがってるのと丸いの

どちらが小さく見えるということではないような気がする。
小さく見せるポイントは、ある程度布の面積があり、全体の形がまるいことじゃないかな。
今の車はなんでもものすごく丸くて小さくみえるけど、中に入ると広く感じるでしょ、
あんな感じで。
後は細い紐やストラップは足の大きさを強調するので、幅のある物がいいんじゃないかな。
でも、足のきれいな人は強調するために、わざとそのような演出もアリだと思ふ。

全体に足が細い人はつま先とんがりをうまく履きこなせるだろうし。
あなたの体型とどのようなおしゃれをしたいかで全然ちがってくるんじゃないかな。
836おかいものさん:04/04/09 12:17
足の長さは同じでも
幅が細いか太いかで明暗分かれますから。
細長いひとはとりあえず何でも似合うと思われますが。
837おかいものさん:04/04/09 15:56
大足甲高幅広は三重苦ですな。
838おかいものさん:04/04/09 21:59
>837
それ私だ。
839おかいものさん:04/04/09 23:50
>>826
わたしもこの春入学。
よろしくね。
おなじく足は26なんだけど、25.5のEEEがなんとか履けるので、今回はそれで入学式に行ったよ。
履いているうちに革が伸びてくるんだけど、そのころは買い換え時で、
あたらしい靴を慣らすまでがちょっと大変。
わたしは上京してきたので、デパートとかをたんねんに見てまわるつもり。
東京の方が品揃えがいいみたいだしね。
週末はパンプス売っているお店をみつける予定。
840おかいものさん:04/04/10 01:10
>>829
>東京の方が品揃えがいいみたいだしね。

当たり前。「みたい」でも何でもない。
841おかいものさん:04/04/10 04:28
828です。
シルバーメタリックのサンダル@25.5をゲトできたから報告。
マルイのMODELのストロベリーフィールドのもの。
サイズは26まであって、25.5以上は25以下の製品の1000円増し。

横浜そごうも先日行ってみたけど、
イレギュラーサイズ売り場の店員が少なくてすごく待たされるわ、
挙句の果て、聞いてみると、どれもシルバー系は25までしかないと。
(黒だけ25.5や26があるらしい)
さらに、シルバーはパーティー用だからあまり需要がないと言い出す始末。
じゃあ、25.5以上の人がもしパーティーでシルバー履きたくなったらどうするのかと(w
というわけで、横浜そごうは普通の黒靴をお探しの人にはいいかも知れません。
842おかいものさん:04/04/10 23:58
>>823
福岡市内では、下記の店に大きな靴が置いてあります。
私は25cmなので26cmの品揃えは詳しくわかりませんが、ご参考まで。
ボンフカヤ (天神 新天町地下ファーボ店)
ZARA (天神 岩田屋新館前・数は少なめ)
大丸 千代パピヨン店 (博多区千代町・天神からバスで約10分)

大丸パピヨン店は、SサイズとLサイズの靴の専門店なので、
たぶん一番揃ってると思います。

なお、天神のデパート岩田屋・三越・大丸にも
大きいサイズの靴は置いてありますが、品揃えがよくないです。
特に岩田屋は、Z-SIDEの頃と比べると大きいサイズの靴が
かなり減りました。腹立たしい限りです。
843おかいものさん:04/04/11 01:07
>>846
大丸パピヨンは普通サイズも扱うようになりました。
そのためかどうかわかりませんが、大きめサイズの品そろえが薄いです。
わたしは26センチなのですが、いわゆる普通のパンプスが置いてありません。
就職活動をはじめるときに困りそうです。
東京に旅行に行ったときに探すかな。
844おかいものさん:04/04/11 02:52
高すぎるピンヒールって、切って短くしてもいいですかね?
デザインは凄くかわいくて、サイズもあってて安いので買ってしまったんですが、
ヒールが10cmもあって・・・
845おかいものさん:04/04/11 04:44
>>844
出来るのと出来ないのがある。
お店で聞いてみるといいよ。
846おかいものさん:04/04/11 11:20
>837, >838

ちょっとタイミングずれたけど、わたしもソレ。
つま先がとんがった靴なんて履けないよ。。ものすごいゾウ足みたいになる。
幅広、甲高、デカ足にはスクエアトウで、甲全体を覆うタイプでないとね。。
847おかいものさん:04/04/11 15:10
ヒールを切っちゃダメ!
つまさきが浮くようになるし、無理な力が靴にかかって
壊れやすくなる。
同じ理由ですりへったままのハイヒールをはき続けているのもダメ。
そのピンヒールに慣れましょう。
848おかいものさん:04/04/11 16:49
>>847
切っても大丈夫な様に傾斜を掛けてる靴があるんだよ。
849おかいものさん:04/04/11 22:07
>>843
>>842です。パピヨン情報補足thx.
就活用のパンプス、がんがって見つけてね。

福岡は、ワシントン靴店が撤退したのが痛いなぁ・・・
また復活してくれないだろうか。
850おかいものさん:04/04/16 10:05
「 MODELsiZe.com 」で買った人いますか?
気になる商品があって買おうかと思ってるんですけど、ここのスレに
でてきてないお店のようなので、どうなのかな?と思って。
http://www.modelsize.com/
851おかいものさん:04/04/16 10:12
>>850
私も以前ここでみなさんに聞いたことがあるんだけど
送料・関税がかかる、返品が難しいetc. といった理由が出ました
よって自分も頼むのやめた
852おかいものさん:04/04/16 10:40
丸いのトールサイズってウエスト70台からってどういうこった。やっぱりスーツ系は伊勢丹なのか。。
最近ユニクロが股下80cmで、少しうれしい。(少しと言うのは微妙に足りないから)

でも足が。。。小さく見える靴ってありますか?
最近のつま先のとんがった靴はくと、魔女の足のようです。
853おかいものさん:04/04/16 14:14
>>850
>>851
デザインが気に入ったらありなんじゃない?

ただし、値段は決して安くない。
消費税と、高めの関税と、高い送料がかかる。

それと、
サイズが合わない、デザインが思ったのと違う、
やっぱ、外人用の靴は足にあわん、
って時だろうが、返品や交換が一切できない。

それから、
海外からだから、当然時間がかかる。

でも、惚れた靴ならいいかもね。
854850:04/04/16 16:42
>>851
>>853
ガイシュツでしたか。すいません。
なるほど。
関税と消費税について調べてみると、1割を抜き打ちという話なので
残りの9割に入れればラッキーと思って注文してみるか。
靴はホント履いてみないとわからないので、通販は利用したくないのだが。
自分のデカイ足を恨む。。。
855おかいものさん:04/04/16 16:44
新宿伊勢丹に大きい靴コーナーできたらしい。
ツモリチサトとレベッカテイラーが紹介されてた。
アイカード通信より。
856おかいものさん:04/04/16 22:30
>>850
買ったことあるよ。
確かに色々とお金かかるけど、デザインが気に入ったから利用した。

メールでサイズについて問い合わせたら、丁寧に返してくれたし。
時間についてはそんなにかかった記憶ないなぁ。
857おかいものさん:04/04/18 02:34
GAPでも大きいサイズあるよね
858おかいものさん:04/04/18 12:46
>857
うん。しかしサンダルとかは1cmきざみだから
ハーフサイズな私はどっちつかずで合わなかったorz
859おかいものさん:04/04/18 20:52
モデルサイズコムですが、幅は狭いですか?
一応自分のサイズよりワンサイズ上を・・と言う注意事項があるのですが、
私はかなり幅広なんで、ツーサイズ上の方が良いのかな?と悩んでいます。
860おかいものさん:04/04/18 21:06
幅に合わせて買って長さがツーサイズも違ったら変だよ。
861おかいものさん:04/04/18 21:09
幅広さんはアメリカ物は止めといた方がいいとおも。
862おかいものさん:04/04/18 22:29
わたしの個人的な感覚だけど、足の大きな人は
つま先の細くとがった靴のほうがきれいに見えると思う。
とくに、背も高くて全体的に大柄の人は、全体のイメージを
かわいい系よりエレガント系にしたほうが似合うから。
そういう理由で、わたしは、ヒールは4〜5センチ程度の
ミッドヒールで細く絞った流線型みたいな形のヒール、
つま先はとがっている靴ばかり履いてます。

魔女の靴みたい、というのは、自分だけの思い込みかもよ?
863おかいものさん:04/04/19 16:21
>>859
欲しい靴指定して、メールで聞いてみるといいよ。
靴によって幅広め狭めってあるだろうし。
864おかいものさん:04/04/19 17:21
靴ほしいなー
865おかいものさん:04/04/20 00:58
はじめて海外の靴を買おうか考えています。
AAという靴の幅は狭いのでしょうか、広いのでしょうか。
Aと比べると狭いのでしょうか。
それと、外国のAAと日本のEEはどちらが広いのでしょうか。
オークションを見ていたら欲しい靴が外国のものだったのですが、
幅が合うか不安です。
教えていただければ助かります。
866おかいものさん:04/04/20 11:11
>>865
靴幅は狭いほうから AAA AA A (狭い)、B C D (標準)、そして
E EE EEE (広い)となっています。

AAはものすごく狭くて、EEはかなり広いと考えていいかと思います。
867おかいものさん:04/04/20 14:03
>>824
もの凄い遅レス失礼します。カンペール買えましたか?
私はこの間、大丸でサンダル買いました。
この春からサイズ展開を広げたらしく、サイズは40までありました。
幅もある商品だったので39でもいけました。普段25.5〜26cmです。
868おかいものさん:04/04/20 15:14
サンダルだと急にはけなくなり、
足の股を挟むタイプだと全然大丈夫という自分は
足の幅広ということで、EEぐらいなのかな?

自分でもなかなか分からないもんだね。
869おかいものさん:04/04/20 17:00
>>865
>>764-769

過去レスくらい読んでね
870おかいものさん:04/04/20 17:05
>>865
日本では25.5Eの私はアメリカでは9Bです。
もし参考になれば。
871おかいものさん:04/04/21 00:49
ヤフオクにフェラガモヴァラの黒パンプスが出てるね。
6900円できれいだけど、サイズ11AA。
25.5EEEとか26EEとかを履いている私には合わないんだろうな。
872おかいものさん:04/04/21 02:07
背が高ければ足が大きいのは当たり前。
何で足を小さく見せたがるのかな。
かえってバランス悪く見えると思うけど。
私は39サイズですが、全然気にならないけどな。
もっぱらインポートです。海外サイトを利用して安いのから
試してます。ブランドもすごく安いし、サイズは山程。
これに限る。
873おかいものさん:04/04/21 04:31
背は高くないけど足が大きい人もいるんですよ
874おかいものさん:04/04/21 06:38
単に靴屋に靴がないのが困るだけ。

最近は25は出回り始めているけど、それ以上だとてんで困っちゃう。

まあ、日本は基本的にロリだし、男女間の差が少ないので女が大きいのは嫌がられる国ではあることは否定せんよ。
今更サイズがあればいいことなんで。
875おかいものさん:04/04/21 08:39
170で23.5の人知ってるけど、しょっちゅうコケてた
876おかいものさん:04/04/22 01:25
>>875
探してみたよ。
26センチ以上のところね。
6900円は安いんじゃない?
わたしだったら買うかも。
ちょっとくらい合わなくても履いていればなじんでくるしね。
わたしは25センチだからさすがに無理だけど。
877おかいものさん:04/04/22 05:54
みんなスクエアトウとかポインテッドトウとか履くんだ?
自分がはき心地のいいヒールのある靴ってどうしてもラウンドトウばっかりに
なってるから、足大きくって幅広の人ってとんがり靴は辛いもんと思ってた。
…20過ぎたらちょっとヤバいとは思うものの、足先の開放感がやめられんのですよ…。
878おかいものさん:04/04/24 00:21
25.5センチの女です。
ここの靴って買ったことのある方いらっしゃいますか?
自分のサイズがあるとすぐ欲しくなってしまうよ・・・

ttp://www.rakuten.co.jp/karadani/index.html


879おかいものさん:04/04/24 09:00
タルサで珍しく幅広の靴が出てると思って
嬉々として値段見たら2万円超・・・○| ̄|_
880おかいものさん:04/04/24 09:39
15年くらい前からタルサチェックしてるけど、
幅広の靴ばっかりでかわいくない。
ミュールはたまーーーに買ったりするけど。
881おかいものさん:04/04/24 14:41
>880
そうそう、タルサは幅広のが多いよね。
だから、通販は怖くて、吉祥寺店まで見に行くんだけど、
Dワイズな自分に合う靴は1足あるかないか・・・
879さんは、実店舗じゃなくて通販で買ってるのかな?
882おかいものさん:04/04/30 05:55
さがりすぎage
883おかいものさん:04/04/30 09:35
今はお金がかかってしまうけど、とりあえず伊勢丹に行けばいいんだ。

でも30になり、40になり、、、どうしよう。。。
884おかいものさん:04/04/30 16:02
今年はまだ店頭で欲しいと思えるサンダルやパンプスに出会ってない。
去年、ツモリで買った黒で星スタッズや石が付いてるのを履いてます。

今年も何か欲しいのに…
885おかいものさん:04/04/30 18:43
TENのサイトで履く時の動画のモデルしてる人さ〜
足の横が赤くなってるんだよね。
パンプスなんかの履き口にあたる所。
モデルしてて痛くなったのか普段履いてる靴が合ってないのか
どっちにしても商品のイメージダウンだと思うんだけど。
886おかいものさん:04/05/01 14:14
887おかいものさん:04/05/03 21:17
888おかいものさん:04/05/07 12:31
>>885
そうそう、ちょっと気になってた。
889おかいものさん:04/05/08 21:13
age
890おかいものさん:04/05/13 00:12
zaraで買えば?
大きいサイズのほうが残っているんじゃないかな?
安いし。
891おかいものさん:04/05/14 02:36
>890
ZARAは、たしかにサイズは26まであるけど、質はそれなりだよね。
サンダルとか流行のデザインをワンシーズンで履きつぶすつもりならいいかも知れない。
892おかいものさん:04/05/15 10:20
ZARAって価格帯どれくらい?
893おかいものさん:04/05/16 21:00
>892
今季物見た感じでは、サンダルやミュールが9000円前後、
靴になると2万弱って感じだったかな。
海外での価格を知ってると高いなーと思う。
894おかいものさん:04/05/16 23:17
zaraって大阪にはないのね…
895おかいものさん:04/05/16 23:26
>>893
そうなんだ。どうもありがとう。
靴で2万弱もするんだ。それならデパートでさがした方がいいのかな…
>>894
梅田のHEP FIVEの近くのどこかの建物の1階で見かけた気がするよ。
違ったらごめん。
896おかいものさん:04/05/16 23:55
17なんですけど、足のサイズが26cmくらいあります。。
かわいいオシャレなサンダルを見つけてます☆
もし大きいサンダルなどがあってかわいいのが売ってるところがあれば
誰か教えて下さい。ちなみに東京都内のお店でお願いします。
897893:04/05/17 02:40
>895
スマソ、書き方が悪かった。2万弱=1万円台ってこと。
まぁ、それでもデパートの靴とあんま変わらないか。

梅田にまたZARAできたの?
昔心斎橋VIVREにあったけど、VIVREがつぶれたのと同時に
大阪からは撤退したと思ってた。
3月頃に京都にはできたはず。>894
898おかいものさん:04/05/17 03:22
福岡にもある?
899おかいものさん:04/05/17 07:30
>897 京都に出来たのは知ってるけど、どんなジャンルなの?
中に入ったこと無いので…
 教えてチャンでスマソ 
さ来年には心斎橋にマルイが出来るそうです。>896サンにはマルイや靴のヒラキを
お勧め! ヒラキのミュールは履きやすいよ!
900897:04/05/17 10:41
>899
ジャンルは、ちょっとオサレなカジュアル、かなぁ。
靴はドライビングシューズや先尖りハイヒール、
ヌーディーなサンダルやミュール等々。
トレンド感はそこそこあるよ。
あとはサイト見てみて。
ttp://www.zara.com/v04/eng/home.php
ここ見ると、福岡にもショップあるもよう。>898
901おかいものさん:04/05/17 15:00
>>896
もうちょっと具体的にどんなデザインで、どのくらいのヒールかぐらいは絞ってもらわないと、ただかわいいサンダルだけじゃわからんよ…
902896:04/05/17 15:12
>>901
すみませんです。ヒールは少しだけ(2cm〜3cm)くらいの方がよいです。
デザインはビーサンのような感じの形で上というか足の甲にくる部分のところが
かわいい感じがいいんですけど・・・。アジアンっぽい感じのでもよいし、
キラキラしたラメ系のものでも良いです。
説明、下手ですみません・・・
903おかいものさん:04/05/17 16:46
>902
ビーサンのような感じの形=トングってことだね。
都内っつーても範囲広いが、何箇所かにあるマルイMODELはもう見た?
ここなら、ノンノに出てそうなカジュアル系もラメ系も充実してるよ。
904おかいものさん:04/05/17 20:40
shortyなんかはいい感じじゃない。
905896:04/05/17 22:28
>>903
あっ、トングってサンダルですか?
マルイMODELも見たのですが、横幅も足のサイズにも合わず・・・
これ本当にLLなの?って感じなんです、いつも。

>>904
shortyとかだとどの辺にあるんですかね?

皆さん、色々ありがとうございます☆
906おかいものさん:04/05/17 22:34
そろそろ次スレのテンプレ検討に入りましょう。前スレ終了早かったし。
スレタイに異義が最初に出ていたので提案お願いします。
>>2-4>>11-13を持っていきましょう
907903:04/05/18 02:59
>905
トングとは、ビーサンみたいに鼻緒状になってるサンダル。
マルイはもう見てたんだね・・・。
横幅が合わないってのは、ワイズ(幅)が狭すぎるってこと?
それなら、タルサタイムが幅広のが多いからいいかもよ。
あと、通販の千趣会のべネビスもワイズの種類が豊富。
908おかいものさん:04/05/18 13:43
>>902
901ですが、高かったから見ただけでヒールとかワイズとかはわからんケド、デザインだけで言えば、東武デパートの大きいサイズでかわいいトング見ましたよ。結構前だけど…。確か貝殻の形したゴールドかシルバーの飾りがついてました。
909905:04/05/18 14:10
>>907
あっ、私が探しているサンダルはトングで間違いないです。
ありがとうございます。横幅があわないっていうのは幅が狭いっていうことなんです・・・
折角、かわいいのがあっていいなぁ〜って思うんだけど、見るからに全然狭すぎって
感じなんです。。今年、まだ一足もサンダル買えてないんで皆さんにお聞きしたいなって
思って。親切に教えていただきありがとうございます。

>>908
東武デパートにもかわいいの沢山売ってますよね!
あまり見たことないので今度チェックしてみます。
貝殻のもかわいいですね〜〜☆親切に教えて頂きありがとうございます。
910おかいものさん:04/05/18 17:56
  貝殻のミュールならニッセンで2980で売ってたYO!
色は白と黒でお決まりだけど良かったら。
 関西サイズだから幅広さんには良いかも。
911おかいものさん:04/05/18 21:55
912おかいものさん:04/05/18 22:17
度々901ですが、ニッセンの貝殻サンダル安いので買いました☆ でも私もかなり幅広なので、ちょっとキツかったです。 で、東武で見たのはニッセンの様なのではなく、小さい貝がぶら下がっているようなヤツでした。
>>911のもかわいいですな。
913おかいものさん:04/05/18 22:58
>>905
shortyならViViにのってたトニーシューズとか
海外から一足から取り寄せてくれるよ。
ただ、私が買ったのは日本のサンダルと比べるとワイズは狭いです。
私はそれでピッタリでしたが、足幅がある人はきついかもです。
基本的に海外のサンダルはワイズが狭めらしいですね。
914905:04/05/18 23:30
>>910
貝殻のはすごくかわいいですよね〜よく雑誌で見かけます。
ありがとうございます☆
>>911
ありがとうございます☆
ワシントンの画像見せて頂きましたが、こういう感じのすっごく好きです。
ヒールの高さも全然ないし。あんまり高いのは苦手なんですよ・・。
ワシントンは銀座のお店ですよね?そこに売ってるんですか?
>>912
買ったんですかぁ〜〜〜〜!!いいなぁ☆私も今年、一足目早くゲットしたいです♪
いつもありがとうございます☆
>>913
shotyって前レスにも載ってたのでメモって置きましたが、
けっこう大きめサンダルを扱ってるお店なんですか?
今度調べて行ってみます!ありがとうございます☆
915おかいものさん:04/05/19 00:10
今日、また夜の8時頃、赤羽で飛行船を見たよ…
916おかいものさん:04/05/19 00:11
>>915
スマソ!誤爆!となりのチョッピースレにカキコする
つもりだったよ…
917おかいものさん:04/05/19 00:29
>>915
ワラタよ
918おかいものさん:04/05/19 15:46
>>915ニッセンのかな?最近よく飛んでるね♪
919おかいものさん:04/05/19 21:35
>>913
サイズ31cmまであるみたいですね。
驚きました。ただハイヒールが中心みたいなのが
私的には難点。
920おかいものさん:04/05/20 07:55
そう、ソレは間違いなくニッセンです。チョっピーって名前なんですが
赤名ってとことかを中心に飛び回ってるそうな。ニッセンスレで良く話題になってるYO  
 ところで赤名ってどこ?
921おかいものさん:04/05/20 19:16
トップノートのドライビングシューズ自分の足には
履きやすいです。
922おかいものさん:04/05/21 19:35

靴のヒラキの白のドライビングシューズは幅広さんにも超→お勧めよん☆
 ¥500だし 別に良いや〜って期待しないで買ったら履き心地にビクーリですた!
スニーカーほどじゃないけど私的にはGOOD!サイズも26.5位まで ありました。
 気になる方は是非!
923おかいものさん:04/05/22 03:27
893さんへ
心斎橋だったら心斎橋筋商店街の中の卑弥呼は?
2階が25cm以上サイズのフロアになってます。
長所でもあり同時に短所でもあるんだけど毎月新作がどんどん入ってきます。
それは嬉しいんだけど、先週見たあの靴をやっぱり買いに来た、というような場合、
売切てる事も少なくない・・・。その場合は来月入荷の別デザインからまた探すしかないですが。
内容は入れ替わるものの常に100種類以上はありますよ♪
924おかいものさん:04/05/22 08:54
925おかいものさん:04/05/22 20:49
足に悪すぎるにも程があるよ・・・・↑
いやピッタリ合うならいいんだけどね。
926おかいものさん:04/05/24 18:20
>>922
わたしもヒラキ結構好きです。ドライビングシューズもいいんですね。

ttp://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000009487
↑これのキャメルを持っています。よかったです。
秋冬履きまくってもうボロボロですが…
安定感があり歩きやすかった。
同じようなデザインで本皮のものがあればなあ。

ttp://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000013846
↑これは流行のデザインでかわいかったがヒールがすぐつぶれた。
五回ほどでサヨナラ。定価が安いのでヒールを修理する気がしない。

まあどっちにしろ安いので満足です。
次はサンダルを試してみようかな
927おかいものさん:04/05/24 18:24
>924
かわいいかもー。
でも11.5はありすぎかもー。
あとクリア素材はすぐ汚くなるのがちょっと困りものー。
でもかわいいかもー。
928おかいものさん:04/05/24 18:35
>>926
25cmかぁ(´Д`)せしーるも25.5までなんだよな〜〜〜
929おかいものさん:04/05/25 02:16
>>930
下の方、似たパンプスが街にあふれているけど、
3足に1足はヒールがつぶれているような気がする。
ジーンズを履き、こういう靴を履いている子のほとんどは
つぶれたヒール特有のカチカチといううるさい音を立てて歩いている。
930おかいものさん:04/05/25 10:17
ジャスコのトップバリューの靴下が
今は22~24と24~26になってるよ・・。

驚いた。時代は変わるもんだ。

25なんで24~26の靴下ぴったりだよ。
931おかいものさん:04/05/26 03:07
>930
無印にも一部デザインに〜26サイズできたよ。
あと、デパートの靴下売り場で扱っている商品でも
探すとLサイズと称して26までのがあったりもする。
こういう改革はうれしいよね。
932おかいものさん:04/05/26 11:58
私は靴のサイズ26なんだけど
shortyの通販は使えるよ!!
靴の種類豊富だし。でもヒール高い靴ばかりなので
好き嫌いは分かれるかも。
私は好きな方だけど、ゲイの友達は足幅がありすぎて入らなかったw
933 U-名無しさん :04/05/28 17:51
http://www.petit-bateau.co.jp/shopping/index.html

プチバトー買ったことあるひといます?
178センチ・決して痩せ型ではない・腕長めですが
15ansで入るかな?
934おかいものさん:04/05/29 04:15
>933
私のレスで参考になるかどうかわかりませんが、
プチバトーかなり愛用しています。
当方160cmやや小太り腕長め。
幅は9号で入るのだけど袖丈のためにLや11号を選ぶことが多い。
15ansも十分入るけど、袖丈はやっぱり
16ansのほうが少し長めなぐらいで好きです。
18ansになるとさすがに身丈が長くなりますが・・・
肩幅はやや広くなりますが、ここのはウエスト周りは
細身なデザインだから、16ansや18ansでももったりはしません。
直営店なら試着もできますよ。
935おかいものさん:04/05/30 18:12
>>932
viviに載っているっていうピンクのサンダル
買いました。結構可愛いくてお気に入りです。
936おかいものさん:04/05/31 06:57
トールサイズ用のストッキングを探しています。
パンストだと股のとこが下がってきて非常にキモチワルイのです。これからの季節
蒸れるだろうし、ガーター用がいいのかな。ガーター用も試してみましたが、圧倒的に
短くて使い物になりませんでした(´Д⊂ 
937おかいものさん:04/05/31 08:59
アメリカのワンサイズストッキングは
少し大きめだよ。
938おかいものさん:04/05/31 09:56
どれくらい欲しいの?ストッキング。
170ぐらいなら、その辺の大型デパートにも
通販にもあるけど、
それ以上だとまた話が違ってくるから。
939936:04/05/31 12:45
レスありがとうございます。きちんとした格好が求められるバイトに受かって、嬉しい反面
困ってました。普段はストッキング履いてなかったんです。

>>937-938
175cmです。輸入は難しそうですね(´ヘ`;)休日にでも遠出してデパート見てこようかなと
思います。
940おかいものさん:04/05/31 17:57
>>939
むしろデパートはあんまり期待しない方がいいかも……
私もデパートでトールサイズストッキングってあります?と訊いたことあるけど
普通のL・LLサイズ(身長は標準で太めのやつ)しか置いてなかったという経験がある。

数ヶ月前にオンセンド(西日本?の衣料品ディスカウントストア)に
「満足」のトールサイズストッキングがありました。
ちなみにサイズの表示は身長160〜175。
折角だし、と買ってみたけど結局まだ一度も使ってない。
私はもっぱらガーターストッキング使ってます。
941おかいものさん:04/05/31 18:40
165cm-175cmってサイズだったらセシールでもあるよ。
http://www.cecile.co.jp/p/cex/ (同じTLでも-170cmというのもあるので注意)
私はパンツの股下83cmですが
サポートタイプのようなあまり縦に伸びないものでなければこれでOKです。
942おかいものさん:04/06/03 20:09
943おかいものさん:04/06/04 01:13
次すれ こんなのどう?
【レディース】背の高い人の服・大きい靴
944おかいものさん:04/06/04 02:19
ダイアナはどう?
945おかいものさん:04/06/04 08:36
【レディース】高身長な服・大きい靴3【をんなのこ】
こちらのほうがよいかと…
946おかいものさん:04/06/04 08:49
【をんなのこ】←これ無意味。検索にも使えそうもないし。
947おかいものさん:04/06/04 09:39
検索対策は必要だよね。

このスレは需要度が高いので
「トールサイズ」などの直接の単語を入れてgoogleにもひっかかるようになってほすい。
948おかいものさん:04/06/04 10:26
>944
ダイアナは25cmまでしかないから、
このスレに来てる人たちには使えないんじゃないかなぁ。
949おかいものさん:04/06/04 10:33
>>948
26cmまであるよ。
950おかいものさん:04/06/04 22:00
前レスで出ていたショーティは本当に
31センチ迄あって驚いた!!
951おかいものさん:04/06/04 22:06
タルサタイムは店員の態度が悪い。
もう絶対いかない。
952おかいものさん:04/06/04 22:14
足るさ、HPに新商品
953おかいものさん:04/06/04 23:18
↑してほしい。
954おかいものさん:04/06/05 02:09
>949
え?!去年ダイアナで聞いたときは
「うちはごく一部の製品に25cmがあるだけなんですよ」って
剣もほろろに言われたんだけど・・・
それって、今年に入ってから?
955おかいものさん:04/06/05 08:59
>>954
聞く前に検索くらいしる!
956おかいものさん:04/06/05 22:10
954>955
ダイアナのオンラインショップ見て、
26.0、黒、パンプスで検索しても
「該当の商品はありません」って出るよ・・・
957おかいものさん:04/06/05 23:02
自分はサイズ24.5cmなのですが足幅がとにかく広く
yellow cabのモデルサイズで横キツキツ、もしくは入らないみたいな感じです。
ツモリチサトwalk定番(?)の、しゅうまいパンプスが気になってるんですが
このタイプはめちゃくちゃ革が伸びると聞きました。
とりあえずデパートで24.5cmを試しに履いてみたのですがやはり横幅がキツイ。
でもすごく伸びるって言うし…と、思いきって買おうかどうかかなり迷っています。
もし買った方おられたら、参考にどの程度伸びるのか教えて頂けると嬉しいです。
958おかいものさん:04/06/07 18:04
>955
ダイアナ、以前店に問い合わせたら
その時はヒールの高いブーツのサイズだったが、25.5cm位までしか無かった。
確か、申し訳ありませんが対応しておりません‥ みたいな感じだったかな。
自分は26cmなので、26cmは無かったと記憶しているが。
959おかいものさん:04/06/07 22:27
これは?【トールサイズ】背の高い服と大きい靴3【モデルサイズ】
長いかな・・
960おかいものさん:04/06/08 01:29
>>959
いいと思う
961おかいものさん:04/06/08 18:47
>>959
すばらしい
962おかいものさん:04/06/08 22:22
>>959
エクセレント
963おかいものさん:04/06/09 00:10
>>659
ブリリアント
964おかいものさん:04/06/09 16:08
最近フットカバーでバックバンドになってるヤツがあるけど、それの26でもいけそうなサイズあるお店知ってる方居ませんか? 伸びそうなデザインだけど、昨日探したら24とか24.5までしか無かったのでちょっと苦しそう… ちなみに東京です。
965 U-名無しさん :04/06/09 17:35
>>964
ソニプラにあるのなら輸入物だから無問題だと思う。
ちなみに25.5の自分はとくにキツくない。
966おかいものさん:04/06/09 20:28
>>932さんのshortyとはお店の名前なんでしょうか?ブランド名?
ググってもよくわからず、、教えてください。m(_ _)m
967おかいものさん:04/06/09 22:08
>>932
楽天にあるお店ですよ!!
下着屋みたいだけど靴も取り寄せできるみたいです。
ここが代理店のブランドのページ
http://www.rakuten.co.jp/shorty/225641/229147/
968おかいものさん:04/06/09 22:14
楽天のsweetieっていう下着屋さんでも
>>967のリンク先と同じようなの扱ってるみたいですよ
969おかいものさん:04/06/10 02:01
>964
ちっちゃいの痛いよなー。こんなもん厳密なサイズないだろと思って履いたら
靴は余裕なのにバックバンドで靴ズレした…。

ソニプラは自分も探してみよ!
970966:04/06/10 18:37
>>967san>>968san有難うございました!!
971おかいものさん:04/06/10 18:42
SergioRossiも大きいサイズが豊富だよ。
972964:04/06/10 22:49
レスくれた方、ありがとうございます。 この前池袋パルコの中のソニプラ見たんだけど、フットカバー自体が無かった…汗 今度違うソニプラ見てみます☆
973おかいものさん:04/06/10 23:56
>971さんのレス見て調べてみたけど公式いってもサイズ書いてなかったような。
…まぁ高くて手が出ないんだけどさ。 
974おかいものさん:04/06/11 00:22
>>957さんへ。
私、とある靴屋の店員をやっております。
大きいサイズにどういった需要があるのか、たまーにこのスレで勉強させて
もらってます。

さて、ツモリチサトのシュウマイ(笑)に使われている牛革は、なめし・染色工程
の段階でツヤ感のないしっとり仕上げになっています。同じ牛革でもツヤのある仕上げの
ものと違って非常に伸びます。最初はキツイかなぁと感じても、おおよそ
二週間後にはもうゆるみを感じる位です。履いた状態で指が伸びていて、それで
幅がきつい感覚ならOKですよ。念のため売り場で歩いて確認も。

957さんの足を拝見出来ればもっともっと具体的な事もアドバイス出来るのですが
メールではこの程度しかお話できません。シュウマイも同デザイン異素材のものが
出ているので、「あーそのタイプの革の伸びはこれこれこのくらい」というように
若干の違いはありますのでご了承下さいね。

私のお店を書けば宣伝になってしまうので書きません(笑)けど、うちの
お店も26cmまで扱ってます。また、勉強しにきまーす。
975おかいものさん:04/06/11 15:19
>>959
背の高い服ってなんか引っかかるんだけど、、漏れだけ?
服が背が高いみたいで、、

背の高い人の服だと入らないのか、、

スルーしてくだされ。
976おかいものさん:04/06/11 22:15
>>975
私も引っ掛かってた。変だよね。
「大きい服と大きい靴」のが良いかなーと思うけど、
大きい服って、デブ用みたいで、トールサイズってニュアンスあんまりないんだよね。

まあ、立てて下さるる人に任せますです。
977おかいものさん:04/06/11 22:25
背高のっぽ、のっぽさん、、、
978おかいものさん:04/06/11 22:27
まぁ新しく来る人の検索用に大きい、高い、トールが入ってれば変でもいいんじゃない?
>>959案はモデルサイズも入ってるしね)
979おかいものさん:04/06/11 22:43
>>975 みたく人、てするんなら
女性、とか婦人服とか入れたほうが良いような気もする
男の人迷い込んでこないかな?
980おかいものさん:04/06/11 23:21
【高身長】トールサイズの服と大きい靴3【女性用】

どう?
981おかいものさん:04/06/11 23:41
>>980
いいと思う。
982おかいものさん:04/06/12 02:10
>>980
私もこれに一票。
983おかいものさん:04/06/12 06:10
用は題名の綺麗さより
Yahooで初心者がどんなキーワードで入力するかがポイントなんだわ。
(実は自分もgoogleから来た口)

自分は「トールサイズ」「背が高い」と「女性」「レディス」。
靴に関しては「大きい靴」ぐらいだったな。
トールサイズさえ入っていればだいたいは検索で引っかかってくれるからたいがい大丈夫だけど、
板でスレ検索する人もいるもんね。
「高身長」と「背の高い」とどちらが検索しやすいか、みんなはどう?
984おかいものさん:04/06/12 08:50
>>980
OK!!!
985おかいものさん:04/06/12 09:42
ゴメソ、「高身長」てなんか堅くない?
986おかいものさん:04/06/12 21:35
大体見てわかればエエ。
987テンプレです:04/06/13 22:24
間違っていたら訂正します
実店舗
Laura Ashley www.laura-ashley.co.jp/
Talbots www.talbots.co.jp/html/shoplist/index.htm
MANGO www.mango.es/#
Zara www.zara.co.jp/
NEXT www.next.co.uk
新宿伊勢丹 www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/women/tall/index.jsp
マルイモデル www.0101.co.jp/brands/oimodel/
<靴:実店舗含む>
デカ足 リンクwww.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html
E-que www.rakuten.ne.jp/gold/e-que/
オリジナルファン homepage1.nifty.com/originalfan/
銀座ワシントン靴店 Lワシントンwww2.washington-shoe.co.jp/l/index.html
KOTUCA www.yahana.co.jp/kotuca/
Clare www2.odn.ne.jp/~cae43560/
ダイアナ www.dianashoes.co.jp/
タルサタイム www.tulsatime.co.jp/
CHIKANA☆ISLAND www.yesido.co.jp/chikana-island/import.html
TEN shoes-ten.com/
PANSA www.piansa.com/
PACCA www.rakuten.co.jp/pacca/
ハピネス靴店 www.rakuten.co.jp/koumei/
ヒラキ www.hiraki.co.jp/
卑弥呼 www.himiko.co.jp/index2.html
フットライフヤマモト www.footlife.co.jp/
ダイヤモンド靴店 www.kyoto-shijo.or.jp/newdiamond/index.html
NUSTEP www.nustep.co.jp/
MODELsiZe.com www.modelsize.com/
レディースキッドwww.kid-k.jp/index.htm
988おかいものさん:04/06/13 22:39
>>987
ttp://をわざと抜かしてるんだろうけど、飛びにくいので入れてほしい。
989おかいものさん:04/06/13 22:39
>>988
そのままでもイケますよ?
990おかいものさん:04/06/13 22:53
>>989
wwwのないところは、そのままじゃ無理なんだけど。
マカエレだからかな。
言うの忘れててごめんだけど、987はまとめ乙です。
991:04/06/13 23:22
seven and a half
lipar shop
靴はニューダイアモンド
モデルサイズの靴専門店 TOHWA
レディーズシューズ ジョージの店
992おかいものさん:04/06/13 23:24
ニッセンとセシールぐらいしか知らない。
ベルメゾンにもあるんだっけ?
993おかいものさん:04/06/14 19:10
>992
ベルメゾン、デザインにもよるけど、25.5cmまであるよ。

ベルメゾン(ベネビス)www.bellne.com/pc/special/benebis/bnbs_top.htm
994おかいものさん:04/06/14 19:12
当方身長166なんだけどある程度足の大きさある人が
うらやましい。166で足22、5よ!?
体重45だが、支えきれてない感有り有り。
もう足が痛いのなんのって・・涙
スレ違い失礼。あまりに切実なもんで。
それじゃ消えまつ。
995おかいものさん:04/06/14 23:07
次スレよろ〜私は無理だった…
996おかいものさん:04/06/15 08:17
997おかいものさん:04/06/15 09:53
>>996
乙&GJです。
998おかいものさん:04/06/15 10:43
>>994
昔いた会社に172で23て女性が。もちろんよく転んでました。
私170で26、安定感抜群です。
こないだ新宿高島屋で友達の靴を見について行きましたが素敵なデザインばっかり!
はきたい靴がはけない、、悲しい。
大きくても小さくても苦労しますな・・・(´Д`)
999おかいものさん:04/06/15 13:37
999いっちゃいますよ?
1000おかいものさん:04/06/15 13:38
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。