宝石屋だけど何か言いたいことある?VOL.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
932おかいものさん:03/10/27 19:01
「プラチナ族のプラチウム」ってのもヘンだね。
933おかいものさん:03/10/27 19:30
プラチナ族元素、参考までに...

http://www.jebelle.com/j90/platinum-top.htm
934おかいものさん:03/10/28 03:18
テニスブレスだとPTかWGでの違いは色の差よりも重みの差の方が
大きい感じがしました。実際につけて見比べてみると自分にしっくり
と来る方がわかると思います。ダイヤを使うものはPTの方がグレード
高めのものになるように思います。地金が高いぶんダイヤも良いめ
値段もぐぐっと高くなるのが宿命みたい。
935おかいものさん:03/10/28 08:55
>>925
最後の5行、なんか可愛いw

ブレスレットや指輪なんかは、プラチナの方がいい感じがします。
やっぱり色んな処にぶつけたりする確率が高いから、剥げやすい?
寝ても覚めても付けっぱなしでもなければ、
ネックレスならWGでもいい気がしますよん。。
936おかいものさん:03/10/28 09:04
さて。
プラチナとホワイトゴールドの違いであるが。

重さが違う  プラチナ>WG
色が違う(より白いのは)  プラチナ>WG・・・しかしメッキ仕上げのためほとんど=か
金額が違う  プラチナ>WG 最近はこの差が半端じゃない(倍くらい)
ここまではすでに出たが、、、、

固さが違う  WG>プラチナ
傷つきやすいのはプラチナです。仕上げしにくいのも。
逆に思われている人が多いのかな。
メッキがはがれてもかけ直すのは簡単。
でも地金そのものに傷(使っていれば避けられない)が付いたものを
仕上げしなおすのは結構大変ですし、場合によっては難しくなるものも。
WGのメリットに傷つきにくい・・・というのがあるのも忘れずに。
937おかいものさん:03/10/28 10:38
WGだと、色の調整かなんかでサイズ直しが難しいと言われました。
938おかいものさん:03/10/28 10:58
メッキしちゃうなら無問題だけどね。
WGの地色いかした製品だと難しい。
939おかいものさん:03/10/28 14:54
でもさ、結局のところ、欲しいとおもったジュエリーがWGでしか作られていなければ、
それを買うしかないよね。反対も然り。
フルオーダーと言う手もあるけど、欲しいと思ったのがブランド物の個性的なデザインだったら
パクるわけにいかないし。
940おかいものさん:03/10/28 15:59
だから、客からデザインの公募してくんないかなぁ。
細部は無理だからこんな感じの〜って。
ツツミとかで。
941おかいものさん:03/10/28 19:09
WGのメッキなし(地色を生かした)商品って、
ものすごく少ないよ。ほんとにほんとに一部だね。
そもそもプラチナをここまで好むのは、日本人に特有で、
海外製品はまずほとんどがゴールド(YG、WG、PG)。
んで、WGはメッキしてあるのが普通。

メッキ=ファンシーアクセサリー、あるいはまがい物
というのは、思い込みから来るイメージだろうから、
そういう誤解があって「長く使うならプラチナ」とか思っているとしたら、
ジュエリーの世界が狭まるだけ。
メーカーがその地金を使うのは、それなりの理由があったりするんだから、
アレルギー以外の要因で地金にこだわるのは、ツマランことだと思うよ。
942おかいものさん:03/10/28 19:47
そもそもホワイトゴールドって、はじめはプラチナの代用だったんでしょう?
ゴールドをわざわざ白くして使うよりあの色を愛せって思っちゃう。
943おかいものさん:03/10/28 20:16
>>942
違うだろ。
プラチナの宝飾素材としての歴史は浅い。
それに941にも書いてあるように、海外製品はほとんどWGだよ。

今現在の方がプラチナの代用として使われているだろうね。
地金相場にここまで差が出たせいで。
944おかいものさん:03/10/28 20:23
一時期出現した『ブラックゴールド』はどうなったのですか?
地金に何を混ぜたら、黒くなるのでしょうか?
それとも、ある程度黒くするくらいで、あとは黒っぽいメッキをかけるのでしょうか?
メタリックな黒光りが印象的でした。
945おかいものさん:03/10/28 20:24
ちなみに、現物を見たのは『ジュエリー○キ』なんで、
賛否両論あるかもしれません。
946おかいものさん:03/10/28 20:39
ブラックゴールドの割り金の内容はわかんないけど、
最終的にはクロムメッキしてたような気がする。
ショパールとかカルティエと言ったブランドもブラックゴールド製品出していたけど、
最終メッキはしてるはず。
カラーゴールドも色々出たね。ブルーやパープルとか。
パープルは安定性悪くて、スが入るとか、割れ易いとか聞いたけど。
947おかいものさん:03/10/28 21:06
ブラックゴールドはパラジウムとプラチナで割ってるらしい。
ttp://www.emkikaku.co.jp/FJEM/PAIR_RING/Blackgold/
948おかいものさん:03/10/28 21:28
ネットで宝石を購入スレのほうかなぁとも思ったんですが質問させてください。

http://www.coro-coro.com/stone/663.jpg

以前このようなカットがしてある石をくりぬいて作った指輪を買いました。
私が買ったのはもっと太くて1cmくらいで石はシトリンでした。
「くりぬき」とか「くりぬいた」とかそれっぽい検索ワードでかけても
↑の画像を拾ってきたお店くらいしかなくて
石自体ももっと安い石(オニキスとか)で出来たものしか見つかりません。
正式な名前?はなんていうんでしょうか。
またシトリンや水晶、アメジストなどで出来ているこういう感じの指輪は
どこらへんで作って&売られているのでしょうか?

私は天文台の土産物屋という超微妙な場所で買ったので
それ以降見かけることができないのです…
山梨の土産物屋さんとかにいっぱいあるのでしょうか??

ちなみにシトリンの指輪 すっごい気に入ってたのに落として割ってしまって
代わりのものがほしいのです…。
949おかいものさん:03/10/28 21:31
>>943
違わないよ。
1910年頃にプラチナを加工する技術が確立しジュエリーに
使われるようになる前は、白いジュエリー用素材は銀が主流。
銀より細い爪でダイヤを留められる事から、プラチナが白い
ジュエリー用素材の主流になるものの、供給元ロシアの
政情不安と大恐慌によるプラチナの高騰で、代用品として
1930年代からWGが主流になったんだよ。

最近ヨーロッパでもプラチナ復活の流れはあったんだけど、
またしても相場の差が激しくなってしまった・・・
950おかいものさん:03/10/28 21:54
>948
パワーストーンのアクセサリー売ってるお店によく置いてるよ。
「天然石 パワーストーン」でぐぐってみ。で、一店一店しらみつぶしにさがしてみてちょ。
951おかいものさん:03/10/28 22:46
>943
WGの発端がPtの代替品なのは本当。
Ptの主要産出国であったロシアからの供給が、
ロシア革命の影響で止まってしまい。
その対策としてWGが利用され出した。
それ以来海外ではWGの物が多く出てきた。

・・・・・・はず。
952948:03/10/28 23:33
>>950
レスありがとう。
一応Googleで10件×5ページ分のお店は見てみたけど
ほとんどがビーズでできてたりシルバーと組み合わさってたり
あったとしてもヘマタイトとかラピスとかでした。
あとカットされてるものはほとんどなかったです。
(とりあえず今日はもう探すのやめ…)

真中にクラックとかあれば別だけど
大きい石をわざわざくりぬいて指輪なんてつくらないのかなぁ…
5年も探しているのに細いのしか見つけたこと無いし。
953おかいものさん:03/10/28 23:41
>>950
ヤフオクの指輪・その他の所で見た事あります。
石をくり抜いた感じで表面加工は無しか柄が多かったと思う。
ネットで〜の方が詳しい人多そう。
見つかるといいね。
954おかいものさん:03/10/28 23:43
>細いのしか見つけたこと無いし。
ごめん、これ見逃してた〜。
私が見てたのは細〜中くらいかも。
確かに画像程太いのは見かけないですね。
955948:03/10/29 00:11
>>953、954
同じ人かな?レスありがd。
まあ かなり長い間探してるからこれからも地道に探すよ〜
パワーストーン関係のスレ(あるのかな?)で聞いたほうがあるのかな〜
希望の石がパワーストーンにしては高いほうだと思ったのでこっちにしたのだけど。

ちなみに私が買ったのは12000円だったかな。
土産物屋価格でだからもっと安くあるといいなあ。
956おかいものさん:03/10/29 00:14
宝石屋より土産物屋の守備範囲だからどうかな。
957おかいものさん:03/10/29 07:23
ブラックゴールド見てきたけど、凄くカッコいい!!
しかもメッキをかけずにあの色になるなんて・・・。
金にプラチナとパラジウムを混ぜて、あんな色になるのか・・・。
金ってなんて神秘的なんだろう・・・。
958おかいものさん:03/10/29 11:04
グリーンゴールドっていうのを、上野で見ました。
何なんですか?アレ・・・凄いビミョーな色ですた・・・
959おかいものさん:03/10/29 15:16
>>958
金75パーセントと銀25パーセントとを混ぜたものです。青金ともいいます。
混ぜる金属や割合によって、さまざまな色になるのですね、奥が深いです。

プラチナもいいけど、こういうのが金の魅力かな。
ホワイトゴールドだって、プラチナの代用的存在という感覚なら、
あまりにももったいないし、WGが可愛そう。
金には微妙な色合いを楽しむという特性(?)があるのですから。
それはプラチナでは味わえないものなんですから。


960おかいものさん:03/10/29 15:25
同意。
代用として広まったにしても、WG自体の魅力は捨てがたい。
加工は何かと面倒だけど。
961おかいものさん:03/10/29 16:06
>>959
金75%に銀が25%!へぇ〜、勉強になりました。
本当に奥が深いですねー。。
962おかいものさん:03/10/29 16:36
比率は他にもあるけどね。
色にこだわる金工の方では、青金といえば金83.3〜76.9%(残りが銀)。
ジュエリーは「K18」にこだわるから>>959の比率+α。
一般的なカラーゴールド以外にも、様々な色の金・銀・銅合金が
日本の伝統技法には存在します。
963おかいものさん:03/10/29 18:09
青金って単なる6:4のことじゃないの?
964おかいものさん:03/10/29 18:17
>>963
6:4って、銀:銅 の事?
965おかいものさん:03/10/29 19:08
銀:銅 6:4は、逆四分。
俗に青割りと言ったりするけど、青金とは違うわな。
966おかいものさん:03/10/29 20:31
http://www.thaigem.com/japan/wholesale/select_plaingold_r.asp?page=jp
↑ここってどうして24kの方が18kより安いの?
メッキ??
写真見る限りデザインは好みではないのだが・・・。
967おかいものさん:03/10/29 23:34
スターサファイアのルースをもってるんですが、
中のインクりゅージョンとクラックに付いて聞きたいんですけど・・・
透明度は凄くいいとはいえないけど、まずまずありますが
クラックがとても多いんです。ペンライトで照らさない場合はわからないんですが
多すぎて気になるんです。
星はきれいに、ほぼ中央にでます。
こういう石を評価する場合どういう感じなんでしょうか?
ちなみに3キャラくらいあるらしいのですが
底が厚すぎて(5mmから6mmくらい)場面が小さいです。
968おかいものさん:03/10/30 01:15
実物見ないと何ともいえないけど、クラックのように見えるものが
実は、スターを構成するシルクの条線という可能性はないですか?

スターサファイアの評価は
発色の良さ(グレイ、白を帯びていないほどよい)、
スターの出具合(線がはっきりしていて、まっすぐで、中心に位置し、麓まで伸びている)
透明度(透明すぎると、スターがはっきり見えない場合も多いけど)
シェイプのバランス(場面に対して厚すぎると加工した際に不恰好になる)
インクルージョン(シルク条線含む)やクラックの質(耐久性に問題出そうなクラックや、
レリーフが高くて目立つインクルはイクナイ)
・・・などで決まります。

で、まあ、色や透明度は最終的には個人の好みですから置いておくとして、
お手持ちのスターサファイアのシェイプとクラック(もしくはインクルージョン)の
状態は、あまり良いとは言えないかも。もし本当にクラックだとして、
気になるほどビッシリ入っていたら、何かの拍子にぶつけたりした場合、欠けてしまう恐れ在り。
見てないから何とも言えんが。
値段とかはヤフオクでも見て相場を研究してください。
969おかいものさん:03/10/30 01:19
ああ、またCZが出没して、
だから合成石にしろとか、すぐ値段を気にするとか
色々いちゃもんつけてくんだろうな。
970おかいものさん:03/10/30 01:24
召還せんでも・・・
971おかいものさん:03/10/30 12:49
この前グリーンのパライバを買ったのですが、鑑別書に
「天然ブルートルマリン(パライバタイプカラー)」と書いてありました。
日宝協のものなのですが、鑑別書にはパライバトルマリンと
記載されないものなのでしょうか?
グリーン系のパライバなのにブルートルマリンと表記されていることにも
戸惑っています…

972おかいものさん:03/10/30 13:46
質屋で、ダイヤの指輪0,15カラット 7000円で、買いました
973宝石屋さんではないですが。:03/10/30 13:54
鑑別書ではなく、分析報告書に[パライバトルマリン]って表記されます。
分析ついてても、「ほんまにパライバかいな?」というような色もありますが。
それは値段によって違うと思います。
ちなみに私のは、アパタイトのような薄いミントグリーンブルー(?)で、
鑑別書の鑑別結果は[天然トルマリン]、分析報告書の結果は、
[一般に パライバトルマリン とよばれております。]とあります。
成分分析だけで、鑑別代とは別に1万円くらいするので、(ウロオボエですが)
サービスの範囲内で分析報告を出すのはむつかしいと思います。
(最初から分析代が値段に含まれているものは別ですけど)
ちなみにお店の品質保証書には「天然パライバトルマリン」ってありました。

パライバって売られてて、鑑別書には『パライバトルマリン』って明記されないのもたくさんありますし、
(でもそういうのに限って求めやすい値段の割にはすんごく綺麗だったりするんだな〜♪)
鑑別書の『パライバ』にこだわることはないと思いますが。
『グリーン系なのにブルートルマリン』についてはちょっとよくわからないです。スミマセン。
974グレーダー:03/10/30 16:02
宝石鑑別団体協議会(AGL)の会員鑑定会社は「パライバ」と鑑別書に表記することは
「鑑別書記載表示規定」の『産地を暗示する名称やコマーシャルネームは使用しない』
という条項ににより禁止されています。(「天然ブルーゾイサイト(タンザナイト)」のような
例外はありますが・・・)

パライバはトルマリンの中でも「エルバイト」というタイプのもので、Cuを含有した
ものを指しますが、通常の鑑別書ではなく(>>973さんが書いているように)、より
高度な組成分析を行った「分析報告書」「検査報告書」という形での発行は可能です。

>>971さん>
>グリーン系のパライバなのにブルートルマリンと表記されていることにも戸惑っています…

これはワタシもワケワカメでし!w
975おかいものさん:03/10/30 17:53
>グリーン系のパライバなのにブルートルマリンと表記されていることにも戸惑っています…

勤め先(AGL会員の会社)の社長がさ、どう見てもブルーイッシュグリーンの石を
グリーニッシュブルーって言い張るんだよ。あげくブルーと表記してしまう事も。
あとさ、ブラウニッシュをブラウンイッシュと書くと言い張ったり・・・。
そんな鑑別書、鑑定書に自分のサインしたくないっす。
976おかいものさん:03/10/30 18:24
ブルーとグリーンの中間色は微妙だしね。
977おかいものさん:03/10/30 21:50
スターサファイアについて書いたものです。
968さんありがとうございました。
シルク条線てなんでしょうか?鉱物の成長線とは、また違う物なのでしょうか?

底厚いし、茶色いようなインクリュージョンもあります。(がっくし・・・)
色は紫でしっかりしています。
赤紫でもなく、青紫でもなく。その中間の色です。
赤紫は「パープル」ですよね。
こういういろはなんて言えばいいのか。
おこがましくも、バイオレットといってもいい色なのか自分でも疑問です。
978971:03/10/30 22:29
>973.974.975
高い値段だったのに、パライバではなかったのかと
心配になっていましたが、皆さんの解答にほっとしました。

インクルージョンは多いですが、綺麗な蛍光緑で
とても気に入っています。
大事に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
979宝石屋さんではないですが。:03/10/30 23:09
971さん、
実は私も971さんと同じことを思っていました。
パライバの美しいネオンカラーに魅せられて購入したのに、
鑑別書に『パライバトルマリン』って書かれてなくて、不安に思ったりしました。
(あとで、分析報告書が高い値段のパライバに付くことを知りました)
でも、分析がなくても、美しいことには変わりないです。
縁あって出会って惚れた美しい石なのですから、
末永く愛して大切にしたいと、私も思います。
980おかいものさん:03/10/31 11:36
>>どなたか

そろそろ次スレ、おながいしたいのでつが...
981おかいものさん