レジでモタモタすんじゃねえよ。このババア!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
列の後ろがつかえてるだろが!!
ババアに限ったわけではないが、女はどうしてレジでモタモタしてるんだ?
店員がレジを打ってるときは、オマエも暗算しながらすぐにカネを出せるようにしてろよ!
2おかいものさん:03/03/30 22:03
禿堂2ゲト
3おかいものさん:03/03/30 22:04
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
4おかいものさん:03/03/30 22:34
糞スレ
5おかいものさん:03/03/30 23:30
例えば198円なら200円でいいだろ?58円なら50円よ。88円なら100円よ。
そうやって簡略化すればバカなお前らでも暗算は出来るだろ?
最終的には消費税も入ってあんまし違わない。
で、レジの店員が合計を言う前にカネを用意しておく。
しかも、あくまでも多目にだ。
これが迷惑をかけない、現代人の買い物スタイルだ。
6おかいものさん:03/03/30 23:57
終了
総合案内を良く見てスレ立てようね。
7おかいものさん:03/03/31 00:03
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
>>1
おまえが迷惑おまえが迷惑おまえが迷惑おまえが迷惑おまえが迷惑
おまえが迷惑おまえが迷惑おまえが迷惑おまえが迷惑おまえが迷惑
8おかいものさん:03/03/31 03:35
フーン
9おかいものさん:03/03/31 18:28
>>1氏ね。おめーのかーちゃんDAYO。
10おかいものさん:03/03/31 23:46
きょう、近所のスーパーでオバさんが延々とレジのところで小銭を出していた。
1円玉が30枚以上あっただろうか。
よっぽどオイラがカネを出してやろうかと思った。
ほんと氏んでもらいたかった。
11age:03/04/01 00:23
フーン
12sage:03/04/01 00:24
フーン
13おかいものさん:03/04/01 00:26

大阪弁は場所によって微妙に違う。
大阪弁はな、ニセ大阪人排除するためのセンサーや。
それほど大阪人はニセ大阪人嫌う。
大阪人以外の人間が大阪弁話すの嫌なんや。
ただな、ニセ大阪人が大阪人和ませる
大阪弁一つだけある。


オメコや。
大阪来たとき、どこでもええから明るい声で
オメコオメコ言うてみ。皆笑顔で迎えてくれるでw

14おかいものさん:03/04/01 00:32
小銭って確か30枚以上?出された場合店側は断っていいんだよな。
15おかいものさん:03/04/01 00:39
>>13
せやなあ。大阪人は関東人からは嫌われているけど相手にしてへんもんなあ。
わてら大阪人はなんちゅうても賢いさかい、妬まれるんちゃうか?
レジのおかんもたらたらやってるけど、わてらはそんなにいらつかへんで。
ほんまに関東人はせっかちやで。
16おかいものさん:03/04/01 00:41
>>14
でも断れないよ。
よっぽど断りたいと思うときあるけど。
17おかいものさん:03/04/01 00:44

♪ある〜日っ 森の中っ

      l| :i:l||                 ||l:: :ll        l|;:i::l| :i:l||
      |l| l |l               l| :i:l||  .     |l| |l| l |l
      ||l:: :ll     ∧_∧ ♪ |l| l |l       ノノハ||l:: :ll
      l| :i:l||    ( ´∀`)   ノノハヽ  .         l| :i:l||
      |l| l |l ♪ と    丿つ    ''''   (○) ,   |l| l |l
     ノノハヽ    人 γヽ  '''      ヽ|〃  ,  ノノハヽ
  ''''       ,  〃,(__人__ノ )),,  ♪  ''      ,,,,



♪くま3P・・・。

      l| :i:l||    ∧_∧     ||l:: :ll         l|;:i::l| :i:l||
      |l| l |l   (; ´Д`)     l| :i:l||  .     |l| |l| l |l
      ||l:: :ll   (    )    |l| l |l       ノノハ||l:: :ll
      l| :i:l||   | | |  ,  ノノハヽ  .         l| :i:l||
      |l| l |l   (__)_)       ''''   (○) ,   |l| l |l
     ノノハヽ             '''        ヽ|〃   , ノノハヽ
  ''''       ,                 ''      ,,,,
.              ∩_∩ ∩_∩
           +   (*´(・)`)(´(・)`*) パンパン      
              (  つ ⊂、  ○      +
               ),ィ⌒(*´\  ) )           +
             (_(__人__,つ / / /  
                   (__)_)
18おかいものさん:03/04/01 00:45



審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/



19おかいものさん:03/04/01 00:45
>>16
そんな人の後ろについたら、やっぱり頭に来るなあ。
でも、確かにオバさんはよくやるな。
それにしても、あんなにデカイ小銭入れ。よく持ってるなあ。重いだろうに。
20おかいものさん:03/04/01 00:54
私は>>1に同意だな(念のため(・∀・)ジサクジエーン!!じゃないよ)
後ろを待たせてまで、自分の小銭を整理したいっていうあの図々しさにはもぅ…
( ゚Д゚)ゴルァ!!

でもおばちゃんたち、ここ見ないから変わんないよ
そういうババアが率先して今の若者は云々いうのね
もうアフォかと、馬鹿かと…(ry
ついでに、エスカレーターの右側(@関東)で止まってるのもそういう輩!
21おかいものさん:03/04/01 21:52
私はソロバンをやっていたので、暗算が得意です。
レジのおねえさんが打ってるとき、一緒に計算しています。
打ち終わったときにピッタリお金を出すとビックリするおねえさんと
全然普通にしているおねえさんとがいるのは、おかしいです。
22おかいものさん:03/04/02 22:38
レジだけではない。
キップの自動販売機もヒドイ。
運賃を確認するのも財布からカネを出すのも自動販売機の前。
それって、自動販売機の前でやらなくてもいいんじゃない?
23おかいものさん:03/04/02 23:14
あ〜それすごく分かる!
邪魔だよねー猛烈に。
券売機周辺がとても混雑してるのにおかまいなし。

ふわっと殺意を抱くね、奴らには
24おかいものさん:03/04/02 23:26
自作自演も大変だな。

なんども言うがおばさんではなくて個人の問題だろ。
いまだに「今の若い奴らは」とか「おばさんは」とか
「バイクはあぶねえ」とか一まとめにすんなよ。

>ババアに限ったわけではないが、女はどうしてレジでモタモタしてるんだ?
おまえおとこの前じゃびくびくしていて女にしか奴当たりできない弱虫だろ?
だからここに来てこんなスレ立ててんじゃねえよ。

251:03/04/02 23:29
なんか昨日、神戸三宮の公園の便所に行ってんけど、
通路の狭いところで革ジャンのオタク野郎がトイレを探す形で
ウロウロしてたんだが、
俺は紳士的に「やらないか」っていってツナギのホックをはずしたら
「・・・ウホッ」って笑って、俺の顔に寸止めのチンポを出してきた。
それは紙一重でかわしたんだが、「何ホイホイついてきてんねん!ノンケだって構わないで食っちまうぜ!」っtえ、言った!
そしたら「俺、予備校経験、実は男に興味あるけどトイレ探してぜ。ここでもだいぶたれ流してやった」
っとかいいおんねん!ポッ、嬉しいこと言ってくれるねーw
俺はそいつをテクニックで喜ばした。性器に与えられる快感の波に身をふるわせて、もだえ出した!爆萌。
ブルブル震えながら「で、出そう」とか言っちゃって、「実はさっきから小便がしたかったんですよおおおおお!!!!」とか、
それを見ていた、俺名案!
ツナギを脱ぎだして、「お前俺のケツの中でションベンしろ。男は度胸できっといい気持ちですねん遠慮するな!」っていって
俺は逞しい尻をつきだした・・・。おいおいw


26おかいものさん:03/04/03 00:04
ホント氏ンデくれ。>1
27おかいものさん:03/04/03 00:31
レジで金を出すタイミングっていうのはさ、
例えばコンビニなら、店員が袋に商品を詰め終わった瞬間にパッ
と出すべきなんだよ。
それでこそ快適で、美しい流れが生み出されるの。
で、次の奴がレジに並べるように素早く右か左にずれて、
そこで釣りを財布にしまうの。
28おかいものさん:03/04/03 08:59


【Z武さんに手袋をプレゼントする】
意味:相手にとって無用なものをプレゼントすること

【だるまに目入れ】
意味:予期せず人権団体に弾圧されること

【急がばころがれ】
意味: (略)

【カタワの川流れ】
意味:手足がなければ、泳ぐことができなのは当然であること。

【だるまに目入れ】
意味:予期せず人権団体に弾圧されること

【おごるZ武はひさしからず】
意味:ま、そのうちあきられるさ






29レジでモタモタすんじゃねえよ。このカタワ!:03/04/03 09:21

列の後ろがつかえてるだろが!!
Z武に限ったわけではないが、カタワはどうしてレジでモタモタしてるんだ?
店員がレジを打ってるときは、オマエも暗算しながらすぐにカネを出せるようにしてろよ!




30おかいものさん:03/04/03 10:05
障guy者差別反対!!!!
31おかいものさん:03/04/03 12:59

 も  .|  \\ \/     /      /  /| ll | /// /   / ̄/ //\/ //| 糞
  う  |\     |    /        /           // ̄        | /|  ス
  ゆ .|\      |   /   /   /          |\//             |  | |
  る  |  i´`丶  |_  /   /   /           | /             __,l /´` | レ 
  さ  .|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     \\              ヽ、/ | 
  な  |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    l/             / /´'| を
  ぞ  |\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ | た
  ・  |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  | て
  ・  |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  | や
  ・  \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄ /    / -‐'' / | が
___/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  | っ
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /     | て
  / |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′      | >>1
/   \//     | |   丶            ヾノ              /        / 
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、           /           ̄\_
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i     <\
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   /  \__/|
        \\ /:::::|/  l   `丶、     ""゛゙゙'┃   ,. '′  l  \//\_   /





32おかいものさん:03/04/03 13:10

<   >>1師ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ ! !          

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\


33おかいものさん:03/04/03 13:51




   彡川川川三三三ミ〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川|川/  \|〜   / 
  ‖|‖ ◎---◎|〜 <  レジでモタモタすんじゃねえよ。このババア!
  川川‖    3  ヽ〜  \ 
  川川 u  ∴)д(∴)〜     \_____________ 
  川川      〜 /〜 ふぅ〜はふぅ〜
  川川‖  u 〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
 / u   u       u \
/       u   u    \ 
 u  ノ  u        )u |
   ノu   .:::o:::.   .::o::.ヽ  |
  /|             ヽ |
  /| u    u      u  ) |
  |(  \____ × _/) }  >>1
  | \_________丿|
 J|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||し|
J           | |    |J
            | |     |〜
            | /     |〜
 ________/|____|〜
 |        u  | u     |





34おかいものさん:03/04/03 17:23


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  1の態度がずいぶん悪いねえ
 ┌─┬─┐|  _________________
 │  │  │| ./     . |\ __
 ├─┼─┤|/       │ [|    |\
 │  │  │       |\|__|\|\
 └─┴─┘       |  | \目  \|\
           __   | [|__|\ [][] \|\_
______/   |_∧_∧[][].\YY \| │
   ∧_∧ /     | (´Д`;)\△ \ YY | │
   (  ・∀)/ .凸  | (つ  つ[]\目 \ /  │
   (   `つ日凵   |  | | |\| .|\凸 |  │
 ┏(__ /.Y     | .(_(__) \| .|\ノ   |
 ┗┳┳|  ̄ ̄ ̄ ̄7         \| .|   |
   ┃┃|       |  /|       \|   | ______________
             /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  タイトルの付け方を見ても真性DQNかもしれませんねえ
             \_______________________



35おかいものさん:03/04/03 20:33
本来吉野家については、各主体間の非常に不安定な関係力学構造が保持さ
れることが適切であると判断されている。
具体的には、物理的に対面状況にある相互主体間での摩擦が顕著であり、
これによる対立構造が認められ、その結果どちらか一方の主体が、他の主体によって、積極的に致命的脆弱化促進が図られることも容易に予測される
状況があげられる。このことから、近年顕在化傾向にある女性や未成年者
の社会参加傾向に合致しないため、男性を中心に利用される傾向が最適で
あるとみなされている。
また、特定主体が「おおもりつゆだく」の整備を要請したファクターにつ
いても、言及する必要がある。これも看過できない問題として、エフェ
クティブカウンターミージャーが求められている。
確かに「つゆだく」が吉野家における、最も好ましい整備基準の一つとさ
れていた前例も認められるが、現行基準上についてはつゆだくは最も不適
切な処置の一つとして認識されている。こうした背景を無視して、つゆだ
くの取得を図っている特定主体は、理想的吉野家環境への配慮が欠如して
いると分析可能である。また、主体は本来の希望と反して、つゆだくを要
求している姿勢を示すために要請した可能性も十分挙げられるため、吉野
家部外での会見も強く求められている。
現在吉野家利用に関する指導的地位にある各主体間の非公式先端基準によ
ると、「大盛りねぎだくギョク」が望ましいとされている。
これは具に対する葱のパーセンテージを高める反面、牛肉の有する優位性
を削減した主要惣菜に、独自の鶏卵を随伴したものである。これは他の商
品とそれを所有する各主体に対して、絶対的なアドヴァンテージが期待で
きると考えられている。
しかし同時に、継続的に特定吉野家を利活用する場合、吉野家側から特定
され、今後の行動の把握を図られる危険性も内包しているため、厳重な注
意が必要であり、特に吉野家利用度が低い主体がこうした整備を図ること
については非常に困難であるとの見解が示されている。
このような比較的吉野家利活用に関する熟練度が低いと捉えられる主体に
対しては、現行においては牛鮭定食による利用を中心に図ることが望まし
いとする意見が支配的である。
36おかいものさん:03/04/03 20:36

誰か読んだ暇な人いる?
37おかいものさん:03/04/04 14:11


       ,,,,,---;;;;;;;;;;;(
      /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     //  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
   ////// | | ‖ |ミ;;;;;;;;;;;|
   ((((((|| ||.⌒ || ||ミミミ‡ミミミ
      |;;''';  ;'''''';;  |;;;;;;;;!;;;:| |||ゞ
     |..().  () .;ミ ../6|;;;;;;;;;| |||||    》 ◎
     |, 丶   '''  ,,ソ|;;;;;;;|ノ|||||  《 》 》
     (''-,,;,__,,,,-'''' ||||||;;;;;;|\__ノ
     __ノ||||ソ     ||||||;;;;;;|ヾ   ‖ ‖
   ,--((      _||_...-/ ̄ 丶丶   ‖
   /ノ                 |
 /      ,-'''     ,,    |  ‖ ‖
◯       '       .|   |     ‖
,!        |   ◯    |   |
 ゝ,,,,,,,,,,-  ゝ,,,    _,,|   |    //
   |,,,,,,,,,,     ''''''''''''/|   |    //V /
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |   |        つ






38おかいものさん:03/04/04 22:20
おまえら、荒らすんじゃねえよ。
>>24
遅レスだがレジや銀行のATMでモタモタしてるのはオンナだけだぜ?
しかも大体オバはん。後ろに並んでる人間のことなぞ考えたこともない。
たまに腐ったオヤジもモタモタしているが、他人への迷惑を気にしている点は評価したい。
39おかいものさん:03/04/05 09:13
C 「ジョージさんですね?悪い知らせとよい知らせがあります」
J 「えっ、何ですか、刑事さん!」
C 「悪い知らせとしては、あなたの血液を調べた結果、
現場に残された血液のものとDNAが完全に一致しました」
J 「な、なぬ・・・。では、いい方の知らせは」
C 「コレステロール値と血糖値は正常です」
40おかいものさん:03/04/05 09:27
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \       ウ
        /                    ヽ      ホ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ     ッ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l     !
      |  |                    |  |     い
       |  !                        |  |     い
      | │                   〈   !    男
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ    ・
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   ・
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
  
      や   ら   な   い   か   ? >>1


41おかいものさん:03/04/05 14:14
それよか駅の改札を塞ぐなババアと言いたい
最初から定期くらい出しとけ
42おかいものさん:03/04/06 12:28


















43おかいものさん:03/04/06 14:45
___       ___ .\   |    ハァ?       |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―── / /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ   ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中  | ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
44おかいものさん:03/04/06 17:48
ようするにババアは外出するなってことですね。
何をやっても社会の迷惑なんですな。
45おかいものさん:03/04/06 18:01
>>44
その通りです。上に挙げられている迷惑行為以外にもババァは
街の外観をも壊します。例えばおしゃれなカフェひとつにとっても
若い女性、カップルで賑わう店内にいきなりババァが入店してきただけでも
雰囲気ぶち壊しですよ。若い女性同士のおしゃべり風景とババァ同士の
おしゃべり風景・・・間違いなく前者の方がいいです。
汚い!がさつ!声がでかい!周りを気にしない!場をわきまえない服装!
ババァは社会悪です。
46おかいものさん:03/04/06 18:18
いっそのこと、ババアがスーパーに買い物に来たら
まず先に入口で1万円ほど徴収して、レジで釣りを出すというのはどうだろうか。
47おかいものさん:03/04/06 18:20
48おかいものさん:03/04/06 18:22
ババアって自分が悪くても認めないし、開き直るのが救えない。
うしろがつかえてたって、「あたしの順番なんだから待ってなさい
よ」てな感じでしょ。いやだ〜。
49おかいものさん:03/04/06 18:47
迷惑なのはオサーンの方だな。

数百円の買い物に万札。
缶ビール2本に万札。
弁当ひとつに万札。
小銭で払うことを知らないからとにかく万札。

レジの人はお釣りの千円札を何回も数えなおさなければならない。
うざい。
とにかくうざい。
オサーンの後ろだけは避けて並ぶようにしている。
50おかいものさん:03/04/06 20:31
>>49

小銭をチビチビ出すなんてーのは、男では厨房もしくは関西人のすること。
黙って万札か5千円札を出して、お釣りは確かめずにポケットにネジ込むのが男の常識。
釣りはいらないよ、とまでは言えないけどね。
51おかいものさん:03/04/06 21:13
>>50
ハゲドゥ。
おっさんなんてババァに比べりゃかわいいもんだよ。いや、ババァ悪になんて
米粒ほども匹敵しないね。
まぁ関西人って決めつけるのもいかがなもんかと思うけどね。

とにかくババァは家の周り半径100メートル以外は出歩くな!
52おかいものさん:03/04/06 21:13
>>1=毒蝮三太夫
53おかいものさん:03/04/06 21:55
「小銭がたまってるから出しちゃっていいかしら」ってな感じで
2000円ぐらいのもんをジャラジャラと一円、五円で買おうとするババァ!氏ね!
後ろに何人もつまってるんだよ。レジの子も苦笑いしてるのがわかんねーのか!
空気読め糞ババァ
54おかいものさん:03/04/06 22:00
両替に金がかかるようになった今では
小銭を出してくれる客はありがたい客なんだよ。
55おかいものさん:03/04/06 22:03
>>54
うるせーババァ
56おかいものさん:03/04/06 22:05
あとさ、ばばぁって妙に若者を上から下まで舐め回すように見るんだよね
特に電車に乗ってる時感じるんだよね。気持ち悪過ぎる。
57おかいものさん:03/04/06 22:05
レジやってますけど全然ありがたくありません。
58おかいものさん:03/04/06 22:09
>>57
54はババァなりに妄想してみたらしいので、分かってあげてください。
59おかいものさん:03/04/07 12:35
レジもそーなんだけど、郵便局の1つしかないATMの前で、わけわからん通帳
山ほど持った糞ババアが何の用件か知らんがチンタラチンタラしてて
次々通帳をとっかえひっかえ何やらやらかしてて、こっちは待たされっぱなし
挙句の果てに、壊れちゃった--これどーなってるのよーetc
てめーが壊したんだろーが
今日の日本の諸悪の根源は、こういう糞ババアどもだ
ついでにいうとババアは環境問題に無関心で燃えるゴミと燃えないゴミにも
無頓着な奴が多くて、なんか注意されても字が小さくって読めなかった、などと
ぬかす。集団で電車などに乗って遊びにいくときはやたら元気だが
仕事とか用事は、もう年だから・・とかなんとかごまかす。
ババア、許せん!!!
60やれやれ・・:03/04/07 12:45
困っている人がいるなら親切に教えてあげれば済むものを・・
61おかいものさん:03/04/07 13:08
完全無料オナニーサイト! 238の作品が完全無料で見放題!
 さあ、今週も抜きまくろう!http://www.gonbay2002.com
62おかいものさん:03/04/07 17:28
>>59
あ〜それ分かる。ババァって機械弱いからね。
どうせチュプで暇してんだし、ババァは遠慮して窓口逝けよって
思う。どうせ手数料がどうのこうのとか言ってケチってそうだけど。

>>60
あいつら行動に加えて頭の回転が遅いから、教えるだけでこっちが疲れるんだよ
つか、そもそもATM操作もできないなら使うなと言いたいね。
63おかいものさん:03/04/07 18:02
日本全国すべてのATM, 自動改札、レジ手前に婆あ探知機を設置して、近寄る
婆あどもを強制排除すべし。 ついでに丸ビルとかいわゆる話題のスポットから
婆あは立ち去れ。新築の場所が臭くなってかなわん。
若者人口は激減してるが、婆あは目下急増殖中。
混雑とか雑踏の原因は、この婆あどもが群れたがるからだ。

>>51正しい。婆あ出歩き禁止。
64おかいものさん:03/04/07 19:08
スーパー行くとよく目にする光景だけど、ババァってなんで通路ふさぐの?
カートを通路のど真中に放置して自分は必死で商品選び。自分勝手の極み。
お前のために私はわざわざ迂回しなきゃ商品にありつけないのかよって感じ。
おまけに注意した人に、「あら?ごめんなさーい」・・・嫌味ったらしそうに!
ババァは紛れもなく公害ですよ。
ババァ専用スーパーでもありゃいいのに。
65おかいものさん:03/04/07 21:42
>>64
店員がみんな辞めてくよ
66おかいものさん:03/04/08 00:09
ババア専用電車もあれば嬉しい。
67おかいものさん:03/04/08 01:21
女性専用より、ババァ専用車両作った方がいいかも。
68おかいものさん:03/04/08 04:37
電車で隣にババアが座ると臭いのよ。
香水臭いっていうか。
死臭を誤魔化してるっていうか。
とにかく若い子をキボーン!
ババアはアポーン!
69おかいものさん:03/04/08 04:49
>>1-68
全部おまいらの母ちゃんがやってる事だろ。
その言葉、そのまんま母ちゃんに言ってやれ。
70おかいものさん:03/04/08 05:59
近頃じゃファストフードの店でもババア迷惑かけまくりだぜ
大体、自分が何食いてーのかわかってねーなら入店するなって
メニューがよくわかってなくって、おまけに字が読めねーもんだ
からモタモタしやがる。発音とかもおかしいから店員も必死で
わかろううとしてるんだけど可愛そうだ。ババアの後ろに
並んだら待ち時間長すぎてしまいにゃ帰りたくなる。
ファストフードのファストってのはな、速いって意味なんだよ
15秒以内に注文言えないよーな糞ババアは来るな
それとS,M,Lのサイズわかってんのか?
「あーーやっぱりそれやめて小さいのに変える」とかわめくなヴァカ
禁煙席でタバコ吸ってる不良ババアども、幕土も剣田もてめーらの
くるとこじゃねーんだ
幕土よババア追っ払えば元のよーに繁盛するんだよ
71おかいものさん:03/04/08 06:02
最近のマクドナルド、妙に新人ババァのレジ店員が多い。
それもモタモタ、アタフタ、「これ、ナンだっけ…」ってつぶやきながら。
全然ファストじゃないよ。客も店員も、ファストフードにババア不要。
72おかいものさん:03/04/08 06:05
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!
73おかいものさん:03/04/08 08:32
まぁそんなババァの股ぐらから藻前らも生まれた訳なんだが。
74おかいものさん:03/04/08 12:21
そのうちバイオテクノロジーで人間が機械で作られる時代が来ます
ババアの無い、時代へ
75おかいものさん:03/04/08 13:00
昔はきっと普通?だったと思うのに
いつ頃からあんな神経図太くなっていくんだろう
76おかいものさん:03/04/08 17:05
なんかここ数日、ツボをつかれたのかババァ数名が必死反撃してんな。
77おかいものさん:03/04/08 19:15
オバタリアン
78おかいものさん:03/04/08 23:30
ババアは生物学的に必要なし。
なんの生産性もないから。
79おかいものさん:03/04/09 00:24
ババァだってガキ産めるよ 生産性あるYO
80おかいものさん:03/04/09 00:30
なんか ガキとババアァ で醜い争いしてるナ
日本は、平和だよ
81おかいものさん:03/04/09 00:33
チョンは国に帰れ
82おかいものさん:03/04/09 00:36
お前 単純で可愛いネ!
83おかいものさん:03/04/09 00:43
若いっていいよね〜ウフフフフ
84おかいものさん:03/04/09 01:11
おい!糞ばばぁは黙れ。っつーか氏ねや!この社会悪が!
このスレでお前等に発言権はない。
まんこから加齢臭漂わせながらタイピングしてんじゃねぇよ
85おかいものさん:03/04/09 01:13
萌え
86おかいものさん:03/04/09 01:25
大体のババアはオネムな時間
87おかいものさん:03/04/09 02:12
なるほど、確かに>>1の言うとおりだ罠。
ところで

>>1 の 母 親 は バ バ ア じ ゃ な い ん だ よ な ?

ママンか何かか?( ´,_ゝ`)プッ
88おかいものさん:03/04/09 02:24
>>87
( ´,_ゝ`)プッお前ヴァカだろ?脳みそ海綿状だろ?何勘違いかましてんだ?
ババァってのはお前のような奴を指すんだよ。
とりあえずババァはネギ臭いから風呂入れ!

89おかいものさん:03/04/09 02:35
あーあ、やっぱ出てきたかw
一度ここのスレ見ちゃって、いてもたってもいられなくなったんだな。
ったく、ばばぁってのはしょうがないゴミ。

あと、2ちゃんのババァは>>87みたいな書き方する奴多いな。
必死具合が伝わってくる。頼むから安らかに逝け。
90おかいものさん:03/04/09 02:39
石原都知事の「ババアは不要」発言…
ま、公人が言うセリフでは無いと思うけど
あながち間違った考えじゃないね。

神奈川県知事に田嶋が当選したら、ババアがのさばるぞ〜。
91おかいものさん:03/04/09 02:42
>>90
あの人は言葉足らずなだけで、あながち
間違ったことは言ってないね。
ババァは自治区を作って一箇所に隔離して欲しい。
92かおりん祭り:03/04/09 02:44
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
93☆☆ババアのためのガイドブック☆☆:03/04/09 02:45
◆なるべく外に出ない
◆長生きをしようと思わない
◆最良の友は仏壇だと思うべし
◆時期を見計らって速やかに逝くべし
94おかいものさん:03/04/09 02:46
本日血気盛んなババァの書き込みがある、に1000000000000000000000000000000ネギ臭
95おかいものさん:03/04/09 02:50
あと、
◆ババァが嫁の旦那、ババァはしっかり管理する義務を負う
96おかいものさん:03/04/09 02:50
あと、
◆管理が困難だと思われる時は、速やかに首を絞める
97おかいものさん:03/04/09 02:58
サイバー社会を渡り歩くババァの活動時間

午前の部・・・11時台
午後の部1・・・14時〜17時
午後の部2・・・21時〜0時

98おかいものさん:03/04/09 03:17
>>88-97
よくがんがりました(はなまる)
99おかいものさん:03/04/09 04:54
age
100おかいものさん:03/04/09 04:54
ババアなのでもう起きてしまいました。
101おかいものさん:03/04/09 14:32
>>98
特有カキコ2
102おかいものさん:03/04/09 16:10
レジやATMでのんびりしてたって少しぐらい待ってあげれ。お前らはそんなに1分1秒が大切なのかと・・・
お前らのそんな僅かな時間にどれほどの価値があるのかと。
103おかいものさん:03/04/09 16:12
ババア必死だな
104102:03/04/09 16:28
まじで19なんですけどーw
105おかいものさん:03/04/09 17:01
>>102
少しくらい?
ババァの時間感覚は1秒→1分、1分→10分だろw
たとえば1分間ババァがもたもたすれば、あいつらは「たかが1秒やそこらでガタガタ言うんじゃねーよ」って
言うんだよね〜

ていうかババァ、何しに来たの?
106おかいものさん:03/04/09 17:02
>>104
未成年が意見すんなよw
107おかいものさん:03/04/09 17:14
>>104
親の金で生き長らえてる奴がw
108おかいものさん:03/04/09 17:14
ババァに賛成する意見を出した場合→ていうかババァ、何しに来たの?
未成年だと分かった場合→未成年が意見すんなよw

おまいは誰に書き込んでほしいんだ?
109おかいものさん:03/04/09 17:16
>>107
未成年でも働いてるかもよ。
お前みたいな無職ひきこもりヲタとは違うんだよ。
てゆーかお前レジに並ぶババァ云々言う前に外出ろよ。
110おかいものさん:03/04/09 17:19
>>108
ていうか、おまえは何しにきたんだ?
111おかいものさん:03/04/09 17:21
>>109
書き込める=家に篭ってる とでもw?
君ね〜浅はかなんですよ、考えがww
112おかいものさん:03/04/09 17:33
醜いよ・・・。
113おかいものさん:03/04/09 17:50
>>110
なんか自分の意見に賛同しないからって怒ってる自治厨が1匹紛れ込んでるみたいだったから書きこんだだけ。
しかも

>おまえは何しにきたんだ?

これだから自治厨は困るんだよね。ここは掲示板だから誰が意見しようと自由でしょ。
誰が意見するとか誰は意見するなとかはオマエが決める事じゃない。
114おかいものさん:03/04/09 17:54
傍から見てるとあんたらどっちもババァだよw

それじゃ、どーもおじゃましましたっと。
115おかいものさん:03/04/09 19:08
>>114
?????
116おかいものさん:03/04/09 21:51
?
117おかいものさん:03/04/09 22:13
ババアって平気で人にぶつかってこないか?
てゆうか、絶対にどかないよな。
狭い歩道はもちろんだけど、広い場所でもふつうはお互いの進路を計算して歩くだろ?
たまに、このままではぶつかるからと思ってこちが進路を変えるとババアも変えやがる。
ほんと、外に出てもらいたくないよ。
118ババア:03/04/10 03:27
起きました。
あら、イラクが大変なことに。
119おかいものさん:03/04/10 05:14
>117
エスカレーターに乗る時、前にババアがいたら要注意だよな。
2人組以上のババアズだったらもう、最悪。
必ず3段くらいワザと間を空けて乗っといた方が身のためだ。
やつら決まって立ち止まるんだよ。上の階or下の階に
着いたら普通は、すぐ歩いて進むもんだがババアは
自分の後ろにも人が乗ってるなんて意識がないもんで
エスカレーター降りたまさにその位置でボーっと突っ立って、ここが
どこだかわからない・・・ってカンジできょときょと、ボケボケ
してるんで、こっちは前につんのめるから危ないんだよ
一度、ババアの杖にひっかかってけつまずいたんで、懲りてる。
特に、荷物がデカいババアには気をつけたほうがいい
鈍さ最上級だから、後ろの人のためによけて進路をゆずる
なんて考えもしないんだよな

120おかいものさん:03/04/10 21:00
>>118
おはよう
121おかいものさん:03/04/10 23:13
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
ババァだよ〜ん。
ところでネギ臭いババァってどんなの?
そんな人知らないんだけど、>>1のママンってネギ臭いの?
122おかいものさん:03/04/10 23:29
お前みたいなババは好きだな
123おかいものさん:03/04/10 23:32
>>122
われ アホちゃうか!
124おかいものさん:03/04/10 23:33
                 r''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
              ,.. -/ ニ`                 /  ,r‐ ゝ、
         ,,.. -‐ ''"´  i゙  ;                 i  /  //''ー- 、
    ,,.. -‐''"       i 〃                 |  i / /     ``''ー 、
 ,. -'"         ヾヾ |  ヽ_、 、 、         、 、ヽ |  レ/=@        `''-、
.ー-、ー=ニ_'─-- 、,_   i    ______       し /〃    _______ `''‐ 、
   ``''ー、 `'ー、_   i`,ゝ、>‐'''''''~  ̄`'''''i:::r-─`''''‐- 、_,.. -‐''─''''ヽ"~       , -''"  , ‐'
      ``'-、 `''-、 V           |:i                ヽ /  , -‐''~ _, -‐''~
         `''‐、_ /          ‐=;:;==-               V, ‐'"´ ,. -‐'"
            'i       \.   ||    /           、'~ , -''"
            i                             ヽ''i
            |  、.,_                       __.    |
            |  \ `''‐ 、_              ,,.. -‐ '"/    .i
.            i,   \  'i:::\         , -''"i:::::::/ /     i  
             ヽ   `'- ヽノ..ゝ       ‐~--- ヽ-' '~      /
.             \          ,....,               /
               \   .      Y              /
                `'‐、/  ,  、_,:亠:、_,    \   , ‐'"
                  /``''/、、,______,ヽ......\'~''ヽ
                 /   /       /  i''‐、_,..ヽ'  i\ ヽ
                /   /       /  ,i.    ヽ, i  \ i、
125おかいものさん:03/04/10 23:57
>124
自慢したいの?
スレが違うよ!
126おかいものさん:03/04/11 01:07
なんの自慢?
127おかいものさん:03/04/12 09:34
ババア、じゃまなんだよ。
128おかいものさん:03/04/12 14:44
>>127
あんたが一番 うざいんだよ
129おかいものさん:03/04/13 22:49
ババアって、年齢を重ねた女性のことをまとめて言うんじゃないよ。
きれいに上品に年をとった女性は、決してババアではない。
他人の迷惑なんか、これっぽちも考えないで傍若無人に生きている女のことを言うんだよ。
しかも容姿は、ずん胴・でっ腹・大声。
ほんとジャマな存在。

130おかいものさん:03/04/14 11:13
>>129
確かにレジ前でもたつくのは神経が図太そうなババアが多い。
上品な感じの人は、マターリした雰囲気でありながらも実は周囲に気を配りながら動いてる。
131おかいものさん:03/04/14 13:37
>130同感!
 うちの近所にもいるよ。腰が低いっていうのか、別に身長が145センチ
 くらいっていうんじゃなくて、あたしら若チュプにもにこーり、おとーり
 しててスローペースでもいい感じのおばーさん
 悪行を重ねまくって年とったようなヤツらのほうが圧倒的に多いんで
 しょうが、ババア界もいまや2極分化がすすんでおります

132おかいものさん:03/04/14 16:48
あたし以前百貨店の生鮮食品売り場でレジやってたんだけど
レジってたいがい並んでるじゃない?並んでる時点で財布ぐらい
出しとけよ!と思うことは多い。待たせるほうは大した時間じゃ
なくても、待たされるほうには途方もなく長い時間に感じられる
もんだし。
それで何度か客同士で喧嘩になったこともありました。
待たせる方も悪いけど、待てない方も悪いと思う。
その辺はま、度が過ぎなければお互いに譲り合いじゃない?

いずれにせよ、他人に配慮が出来なかったらババアって呼ばれても
仕方ないかと。無神経なヤシは誰だってむかつくもんですよねー。
133おかいものさん:03/04/14 18:45
女だからって甘やかすと将来DQNになる可能性大だね
まあスーパー等でよくいる根性の腐ったババア連中の場合は単に性根が腐ってるんだと思うが
134おかいものさん:03/04/14 18:45
日本語おかしいな
逝ってくる
135おかいものさん:03/04/14 20:53
ババアとか、ジジイとかって言うけど、
みんな経験値が上がってレベルアップしていくんだよ。
それと同時に運動機能などは退化していく…。合掌
136おかいものさん:03/04/14 21:02
ババアはレベルが上がった!!
137おかいものさん:03/04/14 22:13
経験値にも「質」というものがあります
138おかいものさん:03/04/14 23:33
別に運動機能や記憶力が落ちたことでババアを否定しているわけではない。
他人に平気で迷惑をかけていることが許せないのだ
レジで並んでいる間に財布を用意しておいて、自分の番になったらすぐ支払えるように
準備しておくこと位が何故出来ないのだ!!
139おかいものさん:03/04/14 23:34
だってババァだし
140おかいものさん:03/04/14 23:46
今日見たババァ。

電車では、たとえ少量の荷物でも隣のスペースに置く。
前に座れず立ってる人がいても、決して席を空けようとしない。
141おかいものさん:03/04/15 00:07
>>140
自分はそういうババァには「荷物をどけろ」
というが。
142おかいものさん:03/04/15 00:31
>>140
オレはそういうババアには蹴りをいれるが
143おかいものさん:03/04/15 00:32
今日見たババァ。
死にそうだった。
144おかいものさん:03/04/15 01:26
>>143
それはリア婆…
145おかいものさん:03/04/15 02:28
いないいないババア〜
146おかいものさん:03/04/15 03:59
ババアだけの国を作って隔離したいよ。
147おかいものさん:03/04/15 04:14
完全無料オナニーサイト! 241の動画作品が完全無料で見放題!
 はい、今すぐ無料で抜けます! http://www.gonbay2002.com

148おかいものさん:03/04/16 15:18
>>142
脳内で?
149動画直リン:03/04/16 15:32
150おかいものさん:03/04/16 17:01
で、>1 は何をそんなに急いでいるの?
レジ待ちぐらいでイライラするなって・・
そんなんじゃあ、海外で買い物できんよ。
151おかいものさん:03/04/16 17:36
>>150
海外に住むわけじゃないしねー・・・
別次元の話じゃない
152おかいものさん:03/04/16 18:44
>>150
皆が皆ババアみてぇに暇してる訳じゃねぇんだよ!
というかまぁ、ババアの迷惑をかけても全く気にしないところがムカツク訳で
153おかいものさん:03/04/17 01:16
>>150
おまえ、海外で買い物って、まさかヴィトンやプラダとかのショップの話じゃないだろうな?
パリでもニューヨークでもロンドンでもふつうのショップに行ってみ?
なんで、ちょっと1回行っただけのヤツってすぐに「向こうでは・・」なんて言うのかなあ?
154山崎渉:03/04/17 09:55
(^^)
155おかいものさん:03/04/18 00:00
ババアは知ったかぶりな生き物なので
中途半端なんですよ何事も。
それが迷惑だって言うのにさ。
156おかいものさん:03/04/18 21:50
大体カゴの中の品物が5点ほどになったら、いままでの合計金額と残りの品物の合計金額を暗算しよう。
で、合計金額をレジの店員が言う前に財布から出すクセをつければよい。
ボケの防止にも役立つと思うが。
と言ってもババアはこんなスレを見ているはずがないのだがな。
157山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
158おかいものさん:03/04/20 21:05
>>157
おんどりゃ 山崎 邪魔なんや
159おかいものさん:03/04/22 23:02
????
160おかいものさん:03/04/26 20:06
レジのバイトですけど、確かにオバさんには本当に困ってます。
関西から来られた方なんか、平気で端数を値切ってきます。
端数ったって、十円単位なんですよお?
161おかいものさん:03/04/26 20:14
>>160
値切るヤツなんかいるんだ
そんなことしたら違算が出るねー
162おかいものさん:03/04/26 20:18
40歳過ぎたらレジに立つな!

倉庫整理とかあるだろ?
163おかいものさん:03/04/26 21:18
>>160
いますよお。関西弁で機関銃みたいに・・・。
でも、お断りするとあっさり納得されるんですよね。
これってダメモトで言ってるんでしょうか?
関西はどうか知らないけど、東京では無理なんだから初めから言わなきゃいいのに。
164おかいものさん:03/04/26 21:22
>163
関西でも無理やろ
165おかいものさん:03/04/26 21:57
ずいぶんな言われようですね。もたもたするのはおばさんばかりじゃありません。老若男女問わずいます。空いたレジを探してあっちのレジこっちのレジとさまよっている人もいます。若いレジ係りで操作に手間取っている人もいます。
166おかいものさん:03/04/26 22:02
オバサン降臨
167おかいものさん:03/04/26 22:34
ババアは恥が無いので怖いものなしです。
168おかいものさん:03/04/27 01:25
ババアって自分が一番エライと思っているんだろうなあ。
レジでトラブってるヤツってかならずババアじゃん。
ほんと恥ずかしいよ。同じ人間として・・・。
しかし、カンサイのババアってさぞかし強力なんだろうなあ。
>>168
>しかし、カンサイのババアってさぞかし強力なんだろうなあ。

強烈です。
夢に出ます。
170三村:03/04/28 00:53
夢に出ちゃうのかよ!!
171おかいものさん:03/04/28 01:25
スーパーのレジはクレジットカード払いの
方が良いのか、現金で払うのが良いのか
どうなんでしょうか。

 というのは、最近の銀行は200円を
1円玉200枚に両替すると、手数料を
315円も取られるそうです。
 つまり、スーパーはおつりを用意するだけで
倒産してしまう計算になってしまいます
なので、たとえば大手のJはハウスカ
ードの勧誘をいつもしています。つり銭減ら
しのためだと思います

 でも、カードだと認証に時間がかかって
並ぶ人の不興を買いかねないとか?
どうなんでしょうか。意見ください。
172yama:03/04/30 13:44
絶対現金払いの方が助かる。
カードだとレジ面倒だもん!
173おかいものさん:03/05/08 19:14
すみません。私、レジやっています。超とろいです。
174おかいものさん:03/05/09 21:28
175おかいものさん:03/05/09 21:55
今カード払いって全然時間掛からないと思うけど。
サイン要らない処が多いから、お金とろとろやり取りするより
遥かに速いと思います。
高速料金でもカードの方が速い位なんだから・・・。
176おかいものさん:03/05/09 21:56
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052221240
                      何でも売ってるなここは。
177おかいものさん:03/05/09 22:09
トロトロしてるのもウザイけど逆にまだ精算終わって無いのに人の前に割り込んで、金置いてるババァ!
近付き過ぎなんだよ!おまけに人の商品の横にババァが菓子置くもんだから店員が間違って一緒に精算しようとしてるっつうのにオシャベリに夢中で気付きもしない‥ピンとこいよ!
178おかいものさん:03/05/09 22:10
10玉くらいのキャベツを丁寧に一個ずつ
穴があくほど見てたババァ。
こっちは急いで買い物してんだよ!
ゆっくり見るのは勝手だがカートをのかせよ!
キャベツがとれないだろ!
179おかいものさん:03/05/09 23:26
ババアは周りがどうなっているかなんて気にしないからね。
車の運転も同じ。必死にハンドル握り締めて、前だけを
見てるでしょ。ありゃあ、どうにもならないね。
180おかいものさん:03/05/10 01:17
ほんと最悪
つか邪魔
家から出てこないで欲しい
181おかいものさん:03/05/10 01:33
>>177
でも、ちょっとカゴ寄せれば後ろの人が荷物置けるのに
平気な顔してる人もイヤだけどね。
そのオバサンは近づき過ぎだったのかもしれないけど。
182おかいものさん:03/05/10 02:22
順番が来てレジ前に行くとピターッと後ろからくっついて来るオバいるよね。
なんかヤなんでちよっと前行くとさらにピターとくっついて来てレジからはみでるとこまで来てもさらにくっついて来る。どこまでくるかと更に前に行くと相変わらずピターッ‥
私のお釣りを間違って貰おうとしてやがる、ボケ婆
183おかいものさん:03/05/10 16:47
うるせーばーか。こっちだって,一生懸命仕事しているんだ!
BYイトーヨーカドーのお姉さんより
184名無しさん@どっと混む:03/05/14 19:34
このスレを見て,明日からゆっくりレジ打ちしようと思いました。
185名無しさん@どっと混む:03/05/17 13:33
宣伝御願いします。週間人気ページランキング ダントツ 一位
アダルトショップリンク集。

女性の方にも安心してお買い求めになれる親切なサイトばかり
是非ご覧下さい
http://www.h3.dion.ne.jp/~party-d/

186おかいものさん:03/05/17 18:06
ふう、ここの皆様は一生年を取らないのでしょうね。
20年後にも18歳とかですのね、
羨ましいわ、38歳、ばばーですた。
187おかいものさん:03/05/19 23:40
>>186
いや、年齢というよりも、どういう年のとり方をしたがが問題なんだよ。
ここに出て来るババアは何も考えずに、自分の事だけを中心に考えて生きてるのだよ。
70歳でも人に迷惑をかけずに上品に生きている女性も、稀だが実際にいるのは事実。
要するに、いくつになっても育ちが問題なのよ。
カネのある無しはあまり関係ないね。
傍若無人な女=ババアなんだよ、分かった?
188おかいものさん:03/05/20 22:14
ババアの客がうっとうしいと思っていたら、きょうレジにババアがいた。
このババア。知り合いの客とムダ話しやがって、遅いったらありゃあしない。
列に並んでる客は完全無視。しまいには近所のウワサ話で盛り上がって。
で、オレの順番になったら釣り銭投げるように渡しやがって。
今度やったら店長にマジ訴える。
189山崎渉:03/05/22 00:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
190おかいものさん:03/05/22 18:14


∩      ∩
     \\∧ ∧||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   """""\( ゜∀゜)< みんなでさいたま!
.  """"""""\  \\_________
 ""サ""""""" )   )   
"""""イ""""" /  /
 """""タ"""/ /"   
  """""マ"0""
   """"0"""
【2003世界同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】
2003年1/1 元旦
カウントダウンで2003年になった瞬間、
「さいたまさいたま〜!」と叫びませんか?午前0時。
【2003全国同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040756231/

↑コピペ推奨。あちこちに貼りまくれ!!


191おかいものさん:03/05/23 18:50
日記を簡単にまとめると、
・JOY家族らが夕方、居酒屋に行く。
・子供が飽きてしまい走り回る。
・子供が「さっき親のしつけが悪いって言ってた」とJOYに言う。
・ホールに出てJOY「どの人だった?」子供「ほくろのある人だけどよく覚えてない」
・子供は一人の若い男の子を指差す。だが、男は「いえ、言ってません」と言う。
・弟達が出てきて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
・子供に再び聞いたら、やはりその人だと言った。
・子供を外へ出し、店員の胸ぐらを掴む。店員「すいません。」
・弟とヒデ(旦那)が殴る。
・JOYは店員が殴られて当然だと思ってる。
・しかも「ちっ!殴り損ねたじゃん!」と思った。(殴る気があった)

192おかいものさん:03/05/23 19:41
193おかいものさん:03/05/23 23:33
ババアがATMで並んでいると絶望的な気持ちになってしまう。
3人も並んでいると最低10分はかかる。
ババア専用のレジとかATMを早急に作るべきだと思う。
194おかいものさん:03/05/23 23:40
そのババアがおまいの母だったりするわけだが
195おかいものさん:03/05/24 05:58
196おかいものさん:03/05/24 12:18
社会に迷惑掛けるだけのぐーたら寄生虫ババアが
さっさと氏ね

育ちの良い上品なお婆さんなら大歓迎ですが
197おかいものさん:03/05/24 23:35
うしろから来る自転車に乗ったババアがチリンチリン鳴らしてウザかったので
うるせえ、ババア!と言ってやった。
ババアがレジでちんたらしてたら、うしろからチリンチリン鳴らしてやろうか。
198おかいものさん:03/05/25 00:15
>>189
山崎 絞めたる
199おかいものさん:03/05/25 20:32
山崎って駅、北海道・愛知・京都にあるよ。
200おかいものさん:03/05/27 09:30
>197
自転車のベル部分のみを手に立っていて、鳴らすあなたの姿を想像してわらちゃいました。
201山崎渉:03/05/28 15:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
202おかいものさん:03/05/29 01:35
ババアでもいいから、ボクの童貞を捧げたい
毎晩オナーニの人生でつ
203おかいものさん:03/07/05 21:39
ホント,小銭くらい前もってだしとけよなあ。
1円玉1枚ずつ財布から出されるとキレるよ
204おかいものさん:03/07/05 22:35
おばさんになったらなぜ態度でかくなっていくんだろう・・・。
時間指定の右折禁止を曲がった所に警察がはってて、つかまったら
すごい見幕で警官にたてついて挙げ句の果てに逃走したおばはんいたよ・・。
mTえられてるから逃げても無駄・・さらに怒られるだけなのにね・・。
205おかいものさん:03/07/06 03:12
オバサンにはオバサンのルールがあるから・・・
しっかし参ったねぇ
206おかいものさん:03/07/06 06:35
オバハンもムカつくけどケータイで話しながらレジに行く奴もムカつかない?
207おかいものさん:03/07/06 07:26
昨日買い物に行ってレジに並んでたら、
前のババアが店員が「○○○円になります」
と言ってからバッグの中の財布を探し始めた。
自分なんて財布なんてかなり前から出してるのに・・・。

前にATMでも同じ状況になったことあるけど。
なんでババアって・・・。
208おかいものさん:03/07/06 10:54
いるいる。
早くから財布を出したら盗られるとでも思ってるのかねぇ。
209おかいものさん:03/07/06 12:51
あのさあ
ババア共の財布ってどうして、そろいもそろって
ぼろ布製でがま口型なのよ?(古い着物のハギレみたいなやつ)
でもって、やたらと鈴とかちゃらちゃらぶら下げてない?
210おかいものさん:03/07/06 14:35
レジ打ってる最中なのに、何度も陳列棚へ戻って「これも!」とカゴの中へ追加するババァは殺していいですか?
こっちはドリンクひとつだけなのに・・・。
211おかいものさん:03/07/06 14:39
>>210
私はそういうオババを怒鳴って一番後ろに並ばせました。
212おかいものさん:03/07/06 14:45
人生はこれからであります。やる気さえあれば
お金持ちになれます。お金持ちになる方法を
教えます。0円からスタートして、お金が増えます。
自分の通帳にどんどんお金が振込まれ、最終的に
は、通帳の残高が3000万円以上になる。
http://www.c-gmf.com/farewell/02.htm
213おかいものさん:03/07/06 14:47
>>211
惚れますた。
214とも:03/07/06 14:49
215おかいものさん:03/07/06 14:50
いや〜ん照れちゃう(^0^)
216おかいものさん:03/07/06 15:36
スーパーの駐輪場で、人の自転車の横に強引な置き方をしているオババには
タイヤの空気入れのキャップはずし。または空気抜きをして天誅!をくだしてます。
217おかいものさん:03/07/06 19:05
>>216
結婚を前提に付き合ってください!
218おかいものさん:03/07/06 21:12
(#‘O‘#)は・はい
219おかいものさん:03/07/06 21:48
211さん・・・素敵(ハート)
自分にももうチト度胸があれば。
後ろでイライラしながらも何もいえない自分が嫌。
220170:03/07/06 21:59
こういう輩はコンビニいけ
おばちゃんは忙しいんじゃ
お前のかあちゃんも同じ思いで後ろにつつかれてるんじゃぞ
だいたいジュース一本で忙しい夕暮れのスーパーに並ぶ
暇人のほうが邪魔なんじゃい
わかったかあああ
221おかいものさん:03/07/06 22:15
私も210と同じような状況になった時、やんわりとババァに注意したら逆ギレして
「何よっ!?」と言われました。
マジで頭から熱湯かけてやろうかと思いましたわ。
222おかいものさん:03/07/06 23:02
ババアって3000円以上の買い物のとき、いかにもいまいましそうに
カネを投げてよこさない?そんなに惜しけりゃ買わなきゃいいのにと思ってしまう。
223おかいものさん:03/07/06 23:18
スレタイトル見て、のろまな店員をけなすスレかと思ってました。
新米の、のろまなレジ撃ち店員な自分…w
たしかに金を投げる客って時々いますね。
70すぎのおじいさんとか。
くしゃくしゃになった1000円札や1円コインを投げる。
作り笑顔で応対するのも大変です。
まあそれで賃金もらってるんだから仕方ないか。
224おかいものさん:03/07/06 23:25
>>211です。
意外な反響照れますわん。最初はオババにやんわり注意したんだけど
くってかかって来やがりましたんで、世の常識を教えて差し上げましたのよ♪
レジのオババもボ〜ッとなさっていやがりましたんでついでに
お前がしっかりしろ!と叱り付けておきました。
225おかいものさん:03/07/13 10:10
やり過ぎると単にDQNが暴れているだけだと思われるから
注意が必要だな
226山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
227おかいものさん:03/07/17 17:03
わかる。ひっじょ〜〜に。
私は女だけど、自分で言うのもなんだけど行動はすばやい。
だから、とろい女は嫌い。友達には絶対ならない。
おばちゃんよりも若い女の方がとろいよ。
切符の販売機に行列できてんのにくっちゃべってていつまでも金入れないアホな女連中とか。
私なんて駅に行く途中歩いてるときから切符代金ピッタリ用意して財布はしまってんのに。
レジでももちろんざっと計算して用意しているし。
あと、銀行のATMで用が済んでるのにいつまでもカバンいじってるオバン!
郵便局で窓口の局員に世間話しだすオバン!
はぁ・・・キリがない。
228おかいものさん:03/07/17 17:10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
230山崎 渉:03/08/15 21:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
231おかいものさん:03/09/18 19:37
このスレを見て、男って同じことを考えるもんだねと思った。
こっちはポイントカードもからんでるけど。
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_026.htm
232おかいものさん:03/09/19 09:45
コジェニをザクザク皿に入れてくるオネエサマ(推定還暦直前)がいますた。
そりゃもう、常識じゃ考えられないようなコジェニの数・・・・。
そういうのは銀行でやっとくれ。マヂデ。
「ごめんねぇ〜、財布が重いからここからお会計取ってくれるぅ〜〜?」
と言って、財布のコジェニ入れをひっくり返したのさ。
参ったよ。あのオネエタマには。
せめて、自分で数えてクラハイ。しかも夕食時でレジが混んでたのに・・・。
233おかいものさん:03/09/19 10:33
 私がレジで清算待ちをしている時に嫌なババアがいて、「遅いわね〜早くしなさいよ!」と
普通に買い物しているのに言われた。ババアの番になったらバッグをレジのカウンターにどさっと
置いて本人は腕組みしているのですが、レジの清算表示になってやっとバッグの中から財布を取り
出そうとしているんだけど凄く時間がかかっている。「おかしいわね〜どこにいったのかしら?」と
ぼやきまくり。やっと財布を出したと思ったらお札をレジのねーちゃんに突き出すように差し出す始末。
更年期障害なのかもしれないが常識と礼儀なさすぎ・・・。
234おかいものさん:03/09/19 19:04
面白い
age決定
235おかいものさん:03/09/21 00:04
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
236おかいものさん:03/09/21 14:47
rfytr5
237おかいものさん:03/09/24 19:30
age
238おかいものさん:03/09/28 23:56
ま、カネの無いババアは買い物をするなってこった。
239おかいものさん:03/10/20 21:54
じこちゅうですな
240おかいものさん:03/10/21 19:53
ババアは味方につけると強いが敵に回るとこれほどやっかいな奴はいない
241おかいものさん:03/10/24 15:56
動作性LDの可能性あり。
弱者に牙を向くな。
242おかいものさん:03/10/24 16:14
ババァうけのいい若者(女)ってどういうコ?
ババァに気に入られると色々いい思いできるからな
243おかいものさん:03/10/24 16:25
いや、ババは「あいさつの出来る子」とか「笑顔のイイ子」とかが好きなんすよ…。
つーかおまい、それは常識だろと思うんだけどね。
ちなみに、どういうわけか私は外面が良くみえるらしく、
上記2点に合致しているようでババに好かれます。

……つか、近所のババにあれこれ動向さぐられて迷惑dayo……
244おかいものさん:03/11/18 15:59
.
逝ってよし
245おかいものさん:03/11/29 22:28
じゃあ、ばばあ擁護派に聞くけどよ、
ばばあが3人並んでるレジの列とオヤジが5人並んでる列のどっちに並ぶ?
どっちもみんな同じくらいの買い物量だとしてだけど。
246おかいものさん:03/11/29 22:35
□(レジ)
○○○○○   
□(レジ)   ←△
●●●


こんな感じか?
247おかいものさん:03/11/29 22:57
ATMならまちがいなくおやじ5人の列
248おかいものさん:03/12/12 03:21







249清香タソ ◆KEj57QdzB. :03/12/12 15:44
>>1
スレタイ見て大笑いしました。
かくいう私もババアの分類かもw
会社経営してますが主婦でもあるので忙しくてもちゃんとスーパーのチラシはチェック!
で買うものをちゃんと決めてるんだけどある程度は仕事柄、すぐ計算しちゃうから
例えスーパーで余計なものを買っても概算で暗算するんでレジでのモタツキはなし。
やはり夕方〜レジが込み合う時なんかは特に気を遣いますね。
それと逆にレジの担当がミスしたたまま打ち込んだりその速度が遅かったりすると
イライラします。(笑)
よく観察すると他のレジの人が3人捌いてる間にまだこっちのレジの人はたった
一人の客にモタモタしたり・・・思わず「(社員教育の)責任者出せ〜ゴルァ」と
心の中で呟いてしまいますが、土地柄みな上品なのでグッと我慢です。(涙)
250おかいものさん:03/12/13 21:45
まあまあ、寛大にいこー
251おかいものさん:03/12/14 13:47
券売機とかで割り込みしたババアに限って金出すのが遅い。
お前の家族が死ぬといいね。
252清香タソ ◆KEj57QdzB. :03/12/14 19:49
イラクのフセイン元大統領がとうとう捕まったね♪
レジでモタついてたのかしらん?w
253おかいものさん:03/12/16 01:28
>>251
割り込んだ後で運賃確認し始めたりとかな。
ウザーイ。
254おかいものさん:03/12/17 15:24
カバンの奥ソコ深くにある財布を捜し始めやがんの
財布も2コぐらいあって。
モタモタすんなよ、うぜえ。
255おかいものさん:03/12/18 16:28
昨日は変なのに遭遇しちまったよ。
男の後ろに並んだら、そいつ、不自然に前のババアと距離あけてんの。
客が一人減ると、普通前に詰めるよな?
それしないから並んでないのかと思って横に並んで様子見てた。
結局自分の番が来たらやっと持ってた商品(カゴなし)レジに置いてさ。
ババアとか女をうざがってるヴァカ男もうざい。

別の店で列が短そうなレジに並んだらDQN母親2匹が前。
2匹とも買うものは一つづつなのにえらく時間かかっててよ。
ガキは走り回るわ、小銭を一枚一枚出すわで、怒り通り越して吹き出したよ。
その後自分が会計終わってもレジ隣のとこでまだ何かやってやがった。
見た目20代後半から30ってとこかな。年関係なくガキ排出するとやっぱ壊れるんだな。

関係ないが最後に買い物した店のレジ係がかわいかったのでチャラ。
256( ̄(エ) ̄) ◆Beauty/ygs :03/12/20 07:20
テスト
257おかいものさん:03/12/22 12:09
就職したての頃俺もひでぇババァに遭遇したよ。
いつもの弁当屋が臨時休業だったんで、しかたがないので少し遠い
スーパーへ弁当買いに行った時。レジ並んでたら「電車の時間が!」
って変なババァが割り込んで来やがった。そのババァのカゴがすげぇ
多かったんでムカつきながら隣に並び変えたら、「何々そっちのが
空いてるの?」ってまた俺の前に割り込みやがった!!
キレかかったが小心者の俺は、弁当買うの止めて・・・吉牛にした。
258おかいものさん:03/12/23 00:18
>>257
ババァと刺し違えたなら神になれたのに
259おかいものさん:03/12/23 01:01
レジのババがチェッカー打つのがもたもたしてるのが一番腹立つ。
260おかいものさん:03/12/23 01:06
人のことをババァって呼ぶ奴の方が、もたつくババァよりウザイと思いますよ。
261おかいものさん:03/12/23 01:51
いや、もたつくババァでしょ ウザイのは
262おかいものさん:04/01/04 00:05
せめて財布をすぐに出せる態勢でレジに挑んでもらいたい
263おかいものさん:04/01/04 21:32
なんかオバちゃんってレジで小銭消化するのに命かけてんじゃねえのか?
って思うぐらい延々探してたりするよね。それなら並んでる間に小銭用意し
とけばいいのにって思うんだけどなあ。並んでる間に財布にあるだけの1円
玉と5円玉を用意しとけばスムーズに行くと思うんだがなあ。

並んでる間はぼ〜っとしてるんだよね。ムカつくとかより不思議でしょうがない。
264おかいものさん:04/02/17 11:12
俺のいく食品デパートの
おばちゃんは、レジが目にとまらぬ速さだよ
265おかいものさん:04/02/17 13:51
ババアは産業廃棄物
汚くて単細胞でウスノロの塵人間
化粧したら気持ち悪さが倍増
何してもキモ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
266おかいものさん:04/02/17 15:02
お前の母ちゃんもそう思われてるんだろな
267265:04/02/17 23:12
ヽ(`Д´)ノ
268おかいものさん:04/02/21 18:43
自分の母ちゃんだけは別モノ!
269おかいものさん:04/02/26 01:17
カード決済すると楽でつよ。お金に触らなくていいし。

というかお年寄りの場合、小銭をちまちま出しながら
レジの人に話すのが、買い物で得る品物以上の目的な気がします。

世の中、人は一杯居るのに寂しい人は居なく成らないようで。
270おかいものさん:04/02/27 17:16
>>269
寂しい年寄りは病院の待合室でしゃべってろと言いたいね
271おかいものさん:04/02/29 10:59
>>270
他の病人の待ち時間が長くなるから迷惑だろ
272_:04/03/05 20:26




騙りナ負けティング邪蛮 っつうのしってるかぁ?

273おかいものさん:04/03/14 16:15
小売店です
おばーさんは、レジやバスでお金を出すのが遅れると
みんなに睨まれるからと言ってうちで財布の中身を整理してます
バス用小銭(運転手が怖い)、スーパー用お札(おつりをもらう方がはやく
スルーできるため)けなげです
274おかいものさん:04/03/14 16:19
>>273
うわ、泣ける・・・。
そうだよね、びくびくしてる人もいるよね。
275おかいものさん:04/03/15 17:13
美しい話だ、
276おかいものさん:04/03/15 17:25
男は見栄張って小銭出したがらない奴多いからな〜...。
でもたまにオッサンでもいるよ?レジでモタモタしてる人。
まー、そんな下らんことでいちいちカッカすな!
外国じゃー、生活できんタイプだな、1.は!
277おかいものさん:04/03/26 00:28
レジが混んでるのに、金が足りないといって商品を4つも5つも
のける。計算して買え!ぼけ
278おかいものさん:04/03/27 11:07
レジ終わらせるのに
1)財布探し
2)小銭探し
3)また財布バッグに戻し
4)買ったもの持っている袋に入れ
5)ついでに身だしなみととのえ
。。。ってレジのとこでやんな!
つかえてんじゃねーか!!市ね!
279おかいものさん:04/03/28 18:39
レジで合計金額が出てから財布を捜すのには、まいっちゃううよ。
大体オバさんかそれ以上の女だわな。
いいか?世の女よ。以下を必ず守れ!
でなければ買い物すんな。

・まず大体の金額を暗算して、千円単位は把握しておく
・レジ台にカゴを置いたならば千円札は1枚多めに財布から出しておく
・小銭は49円を出しておく

これで大体の金額にはスムーズに対応できるはずだ。
280おかいものさん:04/03/28 20:33
>279
なんで49円なの?50円(50円玉)以下だから?なんとなく分かるんだけど・・・・
ちなみにババアじゃねえっす・・・・
281おかいものさん:04/03/28 23:06
客より仕入れ業者を優先するなババア
どっちが大切なのかいまいち分かってない。
ま、こんな奴もいるってことで
282おかいものさん:04/03/29 07:17

レジと駅の券売機の前でモタモタするのは
たいていババアだな。
283おかいものさん:04/03/29 08:54
>>280
どんな端数にも対応できるから。
284おかいものさん :04/03/29 09:59
若い娘だってモタモタしてるよ
汚ギャルとか
285おかいものさん:04/03/29 22:16
お彼岸のお線香を買いに行ったときのこと。
見本を焚いてくれる店なので、香りをきかせてもらうのを楽しみに
していたのだが、先客のババアのせいで台無しになった。
「鼻が麻痺して匂いがわからないわ」と言って、15分くらい匂いかいでるの。
私はすぐそばにいたのだが、確かにお線香の匂いわからんかった。
ババアの加齢臭が強烈なせいで。ほんと迷惑。
スレタイからは少し逸れるので、sage。
286おかいものさん:04/03/30 14:42
>>279
物凄く的確なアドバイス。
287おかいものさん:04/04/02 21:09
誰も>>5に突っ込まないのか?

>58円なら50円よ
288おかいものさん:04/04/02 22:18
>>287
誰にも突っ込んでもらえなかったからって自分でつっこむなよ(笑
289おかいものさん:04/04/03 00:27
>>288
ハァ?(゚Д゚)
290おかいものさん:04/05/29 09:45
オバタリアンの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNししゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好き
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね
年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからオバハンは皆消えろ、年金制度も廃止しろ!市ね、アホ
どんな貧困な国よりも豊かな国よりも
イジメ大国日本世界1位
ヒキコモリ大国日本世界1位
自殺大国日本世界1位
ババア大国日本世界1位
291おかいものさん:04/07/03 00:31
レジが混んでいるのに、合計金額を見てから財布探す人。
そんな人は、財布が奥底にあるのかなかなかみつからない。
最初から財布を持っておくか、カバンの上のほうに置いておけ。
後ろで待っていて、イライラしてくる。
ボケーっとしてるな!!
292おかいものさん:04/07/27 05:25
>>291
ゴメンそれ昔の俺だ。
293おかいものさん:04/07/27 08:10
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
 クズババアドモシネ                    ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  ___                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
 /o__⊥              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√`Д´)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,    ⌒ヽ      彡@@@@ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡' @ `Д´)
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"   ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)"''〜し(__)
294おかいものさん:04/08/08 18:25
もたついてるのって、ばばぁだけじゃ無いよね!?
台詞でも喋るみたいに自分の世界に入って、
こっちが急いでるのをアピールしてもゆ〜っくりレジする店員いるよー!!
295おかいものさん:04/08/08 22:40
クレジットカード出すとあわてる店員もいる
切り方わからなくて別の店員に聞いてる香具師も
296おかいものさん:04/08/11 17:29
お金を余計に出しておつりの小銭を50円玉とかにしようとする人(意味わかる?)もわけわからん。
小銭数枚くらい重さも変わらないしかさばらないと思うけど。

297おかいものさん:04/08/11 17:31
スーパーはいくらか我慢できるとして、
ファミレスなんかだと前もって払う金額がわかっているのに、
それなのにレジでもたつく人ってなんなんだろう?
298おかいものさん:04/08/11 17:35
その場でオナニーしたら許してやる
299おかいものさん:04/08/11 21:46
レジの話ではないけど、わりこみババアネタを1つ。
観光地での帰りの切符売り場にて。
「運賃が小さくて見えないわ」といいながら、混雑している切符売り場へ
わりこんできたババア。軽く10人はごぼう抜きしてきたはず。
券売機までたどり着くとおもむろに切符買い始めた。
私は「ちょっと!おばさんわりこまないでよ!」と怒鳴ると同時に
券売機のおつりボタンを押してやった。
小銭がもどってきたババアは「この機械壊れてるのかしら。駅員さんとこで買うわ」
と逃げていった。
自分の後ろにいたじーちゃんから「おじょーちゃん良くやった。」とほめられた。
300おかいものさん:04/08/11 21:54
>>299
お前、いいヤツだな。俺はそういうお前が大好きだ。
301おかいものさん:04/08/12 09:37
>>296
どうして、端数を50円にしてはいけないのでしょう?
私は、800円の買い物をしたら、1300円出します。
そのほうがお釣り早くもらえるでしょ?
200円だったら、100円2枚取らなくてはいけないけど、500円なら1回ですむでしょう?
レジが込まなくていいと思うけどなあ。
間違いがなくていいし。
もちろん早くレジを通そうとすばやいですよ。
さっと出せるよう工夫してます。
自分の財布がかさばるとか言うのは考えたことないけど、やはり年をとると行動が
にぶくなるということでしょうか?

今、31だからおばさんになるのかしら?
失礼しました。
302おかいものさん:04/08/12 10:19
>>296
私もするけど…いけないの?
財布の小銭入れが小さいからなるべく少なくしたいし…
303おかいものさん:04/08/12 10:25
>>301,302
かまわないと思うけど。
店員側からしてもレジ打つ手間は同じだし、おつりをとるのは楽だし。

という私はコンビニでバイトしています。
304おかいものさん:04/08/15 19:13
別に構わないとは思うけど、次の買い物でせっかく軽くしたつもりの50円とか使っちゃったら意味ないやね。
私はお札と小銭を別の財布にしてる人がイラつく。
305おかいものさん:04/08/16 15:34
レジで堂々とモタモタしてみたい・・・・・・
306おかいものさん:04/08/23 17:11
続かんねえ・・・。
307おかいものさん:04/08/23 17:17
>304
次に何かうかなんてわからないし、そこまで考えてるわけ無いでしょ。
お札と小銭が別の財布でもさっさと支払いできれば良いんじゃない?
それとも2つ使いの人を見ると、意味もなくいらつくの?何処か病んでるね。
308おかいものさん:04/09/01 17:39
>304
自分自身がモタ付くタイプ?
309おかいものさん:04/09/22 04:04:05
あふぇ
310おかいものさん:04/11/16 03:36:15
やっぱり、>>210が最強だと思う。

> レジ打ってる最中なのに

そういうババって大抵はレジ打ち終わってからも、レジから遠〜く離れた場所にいるんだ。
私も一度は>>211タソみたいに毅然と叱ってみたいものだ(本来は店員の役目だと思うのだが)。

ところで、自転車で蛇行してるジジも怖い。
脇が超甘いの。
311おかいものさん:04/11/16 05:54:39
ババアもウザイが連れのジジイがウザくて許せない
何の用もないのに通路の真ん中ウロウロしたり
棚のまん前でボケェーと突っ立ってる 
とっとと消えろ氏にぞこないが!と思ってるが言えない
312おかいものさん:04/11/18 23:35:47
ドキュソの夫婦が商品券だか使おうとしてて
お釣りが出ないのでそのぶんお金で払おうとして
そいつらなかなか財布から金が出せなくて
後ろに10人くらい並んじゃったよ。
あんなふうに堂々とモタモタしてみたいよ。
313おかいものさん:04/12/10 00:20:28
年いってる人と若い子では、時間の過ぎ方が違うと思うんです(意味不明かも。

つまり若い時は自分の行動力が早いので、時間がゆっくり過ぎるように感じて、年多いと行動力が遅いので時間が早く過ぎるように感じるものなんです。
314おかいものさん:04/12/10 00:49:36
私レジやってますが、列つかえてくるとお客さんが先に出した札だけで清算しちゃいます…(小銭出すすきをあたえません。。。
315おかいものさん:04/12/12 23:32:03
↑こういう店員に負けないように小銭から出してます。
316おかいものさん:04/12/13 20:15:09
>>313
老人のモタモタは許せるが、中年のモタモタはただ図々しいだけだから許せない。
317おかいものさん:04/12/15 09:36:56
レジ終わってからお財布を出すババアは論外

前で清算中のババアが2回私の横をすり抜けて売り場へ行ってしまったので
次は言ってやろうと待ち構えてたら反対側のサッカー台の方からどっかへ行ってしまったり

ババアのせいでストレス溜まる。

混雑しているレジで小銭消化してるのはよく見かけるのに
その小銭は一体いつ溜まったのよ?
318おかいものさん:04/12/15 22:33:41
改札や券売機の前でモタモタも困ります…。
319おかいものさん:04/12/21 08:57:50
お年寄りになると全ての行動が鈍ってくるから
そういうことまで頭が回らないんだよ。
財布出すので一苦労。
多めにみてあげたら?

あきらかに健康体の人がレジで荷物整理するとムカつくけど。
そういう時は軽く体当たりして追いやる。
そして微かに聞こえる程度に舌打ち(w
320おかいものさん:04/12/21 14:52:12
316 名前:おかいものさん[] 投稿日:04/12/13 20:15:09
>>313
老人のモタモタは許せるが、中年のモタモタはただ図々しいだけだから許せない。
321おかいものさん:04/12/21 18:34:38
>>320
同意
322おかいものさん:04/12/22 12:04:40
他人の迷惑を考えない連中は
顔がブサイクになってる。
ブス島流し!
臭いオヤヂも逝け!
庶民のくせにセレブ指向のあるやつらもだるい!
出っ歯のやつは歯医者いけ!
323おかいものさん:04/12/22 14:33:30
じじばばのとろい動作を馬鹿にするネタは昔伸介が漫才で
やってたなあ。
年取ると動作や判断力が鈍くなるのは世の常。
いずれ自分が向かう道なのにそれを声高く罵倒する人って
さぞかし余裕のない人なんだろうな。
女性にももてないだろうな。
324おかいものさん:04/12/22 14:52:10
>>313
老人のモタモタは許せるが、中年のモタモタはただ図々しいだけだから許せない。
325おかいものさん:04/12/23 04:02:36
323
とろい動作と図々しさは違うから。
人間とろくなるんだから、レジ並ぶときなんかは金握って待ってろ!
ということで、どーせ私はとろいからと開き直っているのがムカツク。
周囲を見渡す余裕が無く、それ相応の行動が出来ない人こそ社会性が欠如している。
326おかいものさん:04/12/23 09:15:58
小銭を大量に出してるギャルママがいた。

店員が二人掛かりで数えてた
327おかいものさん:04/12/29 15:15:44
税込み表示になって約八ヶ月、未だに「いくら?」と聞いてくるババァ
しかも単品だけ。




氏ね
328おかいものさん:05/01/09 01:57:26
age
329おかいものさん:05/01/09 02:05:40
レジに並ぶ時はすごい勢いで
人の前を割り込むように並ぶくせに
順番来て財布から金出すのが
も〜遅い遅い ムカツク
年寄りの後ろには、もうぜってー並ばね
330おかいものさん:05/01/09 23:24:25
今日スーパー買い物いったらレジに商品入りの加護だけ置いてあった、
んで誰も並んでなかったから会計しようとしたんだよ、其の時だ、
そのカゴの主の30後半くれえのババアが漏れの前に割り込んできやがった、
店員もババアも何事もなかったように普通に会計しだしてむかつたんで軽く切れましたよ
漏れ「あんた!何割り込んでんだ!」
ババ「甲斐忘れがあって、カゴおいときましたが何か?」
漏れ「買い忘れたなら並び直せ!カゴ置いて順番取りすんのが常識かYO!」
こんな感じだったよ、ババアって脳内ルール非度杉だな・・
331おかいものさん:05/01/10 00:54:38
↑よく言った!

本来は店側が注意すべきなんだよ。
332おかいものさん:05/01/14 14:02:37
age
333おかいものさん:05/01/21 10:02:47
このスレの中からレジでモタモタする年寄りを刺殺する香具師が
出てくるかも知れない。
334おかいものさん:05/01/21 10:38:55
>>330
頭には来るが、これはスーパーでは暗黙の了解で行われている日常茶飯事だよ。
店側もこんなことでもめたくないだろうから見て見ぬ振りだよね。
それにこういうこと平気で出来る人は仮に注意されたとしても
食ってかかってくる率も多そうじゃん。
少しでも常識のある人なら1個の買い忘れの為にこんな状況になった場合
会計を始めようとした人に先を譲るよね。
335おかいものさん:05/01/21 11:00:03
日本のスーパーは何で
かご一杯買う人間と1つしか買わない人間同じレジに並ばせるんだよ?
少ししか買わない人間優先のレジ作れ。

それと全レジでポイントカードはやめて欲しい。
専用レジを設置して並ばせろ。見かえりがあるわけだから当然。

336おかいものさん:05/01/21 11:05:26

確かにそうだ。
買い物点数が何個以下専用の
Expressレーンをもうけて欲しい。
でも、日本の非常識なおばはんはそんなもの出来ても
「空いているからいいでしょう!!」ってかご一杯の買い物でも乱入してきそうだw
337おかいものさん:05/01/21 13:17:02
あとカードだよ。カード。
かご一杯買い物してカードで払うやつ。
食べ物ぐらい現金で買え中年。
338おかいものさん:05/01/21 17:36:58
カードは全然許せるぞ。
小銭をきっちり揃えようといつまでも財布の中をほじくられるより時間かからんし。
でも、それはサインレスの店の場合に限って言えることだ。
サインありの場合は専用カウンターがある方がいい。
ただカード可の店でも利用者が少ない為に店員がサッと対応できない場合もたまにあるんで
店側にトレーニングの徹底をお願いしたいところだ。

339おかいものさん:05/01/21 20:28:18
ATMでモタモタしてるのもババアばっかりだよな。
順番待ちでボケッと立ってる暇あるならその間にカード探しておけ
自分の番が来てATMの前に来てから探すな、
お前みたいな昼間遊んでいられる暇人ばっかりじゃないんだぞ
あと用が終わってからもだ、大勢並んでいたのを知らん訳じゃないだろう
なのに何で使い終わってからも延々ATM機の前に居座るんだ?
引き出した現金やカードなんかをしまうのはまあ許せるんだが
カバンの中身の整理なんて何処か他でやれ、さっさと次に譲れよ。
あとこれよりムカつくのが連れてるガキとじゃれ合いつつATM使ってる奴
ATMはおもちゃじゃないんだよ、ガキがちょっかい出して
何度もメニュー画面に戻してるのをヘラヘラ笑って見てるんじゃねえよ、
待ってる奴が後ろでイライラしてるのが見えないのか?
まあババアは空気め読めない奴ばっかりだからしょうがないか
340おかいものさん:05/01/21 21:44:38
ここでブツブツ文句言っている奴キモイよ
そこまでむかつくんなら直接言ってやりにょ
俺はたまに言ってるよ。
注意しない小心者が多くなったから自分勝手な奴が増えるのだからな。
341おかいものさん:05/01/21 22:07:14
注意されても非を認めない人間が多いのが今の日本。
言い損になるのが嫌で見て見ぬ振りする人が多いんだと思う。
そうじゃなきゃ2ちゃんなんかでで愚痴らないよー。
342おかいものさん:05/01/21 22:36:09
申し訳ありません。注意したいけどできないんです。だって、ジジババはすぐクレームつけるし、怒鳴り返されて結局は時間がかかってしまったりするのです。
中年以上の方々はポイントカード、小銭は先に用意してください。
若者より先が短いからって割り混みしないでください。せめて譲ってもらったら小銭出すのは諦めてください。皆、同じ24時間で生きてるのですから迷惑です。

343おかいものさん:05/01/21 23:13:45
>>341
言っている事は分からんでもないが。
他愛もないことから生涯事件になってたりするしな。
でも言い方だと思うよ。優しく話し掛けてやれば逆ギレ去れる事は少ない(たまに物凄いのがいるけどなw)

>>342
こんなスレ見ているジジババは殆どいないわけで……
344おかいものさん:05/01/21 23:28:21
もたもたすんなこの婆って客のことか。
デパートの派遣かパートの馬場とろいんだよ!
おめぇ家で字を書いたことあるのかよ。
配送伝票に商品名漢字四文字書くのに、5分も掛かってんじゃねぇ!!!
345おかいものさん:05/01/25 23:53:08
>>335-336
昔近所のジャスコに品物○○点以下の専用レジがあったが、
結局それ以上の点数なのに構わず並ぶ馬鹿が多かったので中止。
今でもたまに「あの専用レジを復活汁!」って意見がお客様のご意見ボードに
貼られてるが、それに対する店側の答は決まって
「構わず並ぶお客様もいるため復活は考えておりません」。

一旦並んじゃったら他のレジに並び直せとは言えないもんなあ。
買い物点数をチェックする店員置くわけにもいかんし。
346おかいものさん:05/02/05 10:05:52
age
347おかいものさん:05/02/05 11:41:23
>>345
ルールを平気で無視する奴が多いし、そんな奴らは
それを指摘すると逆ギレするのがほとんどだから
店側もトラブルの種は作りたくないんだろうね。
そんな事なかれ主義もそういう連中をのさばらせている一因でもあろうに。
348おかいものさん:05/02/05 18:22:55
多く買うほうがお得意さんと考えただけでは?
349おかいものさん:05/02/26 18:20:05
ここ一年半ぐらいレジをしているがウチの店は客質が非常にャヴァイ。
一度は胃も痛めたことがあるほどだ。ここで挙げられた実例も日常茶飯事で
何度もキれそうになったこともあったが、口には出せないこの辛さ・・。
まあ、仕方ないんだが。
お釣り貰ってないとかいってクソ忙しいのに点検させられて結局なかったり、
全部ピン札で返してとか、カゴ一杯買ったくせに「重いからちょっと入れて
くださらない?」だぁぁ?2度と来るんじゃねえ!てめえはその重いもの持って
帰るんだろうがぁ!と色々考えながら表情に出してしまう今日この頃・・・。
350おかいものさん:05/02/26 22:10:35
モタモタするレジチェッカーのババアもむかつくよ!!
メチャ混みで行列ができていても悠長に「ピッ・・・・・・ピッ・・・・」。
もっと速く「ピッ!ピッ!ピッ!」とできんのかい!!
馬鹿っ丁寧に深深とお辞儀しなくてもいい!!

お昼時に制服で弁当1つとジュースを買ってるのに、
「あの、お箸はおつけいたしましょうか?」といちいちのんびりと聞いてくるし。
つけるに決まってんだからさっさと袋に放り込めよ!!
351おかいものさん:05/02/27 13:31:39
ヨーグルト買う度にプラのスプーン。
要らねーっての!


この環境破壊者が。
352おかいものさん:05/02/27 18:56:14
付属されてるのはしょうがないとして
付けてくれるもんはいらないって言えばいいじゃん
お前が環境破壊者なんだよ。自覚のねぇババァだな
353おかいものさん:05/02/27 22:12:44
付けない方が不親切なんじゃないのか?
354おかいものさん:05/02/27 22:34:20
こんなスレあったんだね。笑いました。
レジの途中で、返品したり、忘れた物を買いに行くおばさんは
正直、そのまま死んで欲しいね。
355おかいものさん:05/02/27 23:32:23
今日、レジやってたら、バーコード通している最中にオバハンが
袋ちょうだいとか言ってきたが、普通小計を出したら袋を渡すものだと
思うので、「少々お待ちください」と言ったら、
「なんでよ?電車乗るから急いでんのよ!」
と抜かしてきやがったがもう小計出す頃だったからそのまま金額を言ったら
金を出すのにモタモタしやがっていた。急いでんだったら用意しとけ!
しかも袋に入れなかったのが気に食わなかったようでその場をどきもしないで
ずっと小声で文句を垂れていた。はやくカエレ。
356おかいものさん:05/02/28 00:08:25
こわいレジ嬢でつね
357おかいものさん:05/02/28 00:15:33
割引きをしないスーパーと安売りスーパーだと客層がぜんぜん違うのかね
高級住宅街とかの方が客層いいのかな?
358おかいものさん:05/02/28 12:03:48
そりゃお金にも時間にも心にもゆとりのある奥さまが多いんだから
いいにきまってるでしょ
359たま:05/02/28 12:25:53
ぁたし、ピーコックでレジやってまつ(・∀・)ノぉばちゃんの態度はホンマにむかつく芦屋のピーコックで、客層いぃと思ったら大間違い袋に入れてって言われたけど無視したら、入れるのがフツーでしょってはぁ
360おかいものさん:05/02/28 12:29:03
359の文を見ていたらむかついて来たヤングなレディーです。
361おかいものさん:05/02/28 13:01:33
ヤングなレディーw
362おかいものさん:05/02/28 14:02:33
ヤングなレディーって言葉マジ、ナウくない!?
363おかいものさん:05/02/28 15:14:04
スーパーのレジやってます。確かに、せめて財布だけでも用意しておいて欲しいです。
割り込みとかはもってのほかですので注意します。
「いいじゃないのよ!」って切れられた時もあって無視して次の人のを会計しようと思ったんですが
次に並んでた人が「良いよ」って言ってくれたので打ちました。籠で思い切り頭どつたろうかと思い
ましたね。

あと、台の上どころか人が並ぶところにカートごと置いて追加商品を持ってくる人も嫌。
邪魔だし他のお客さんが困るだろうからカートをずらします。んで、後から来てるほうを優先にしま
すね。やっぱり遠慮してるのですが「何も言わずにどこかへ行かれてしまわれたようですし、いつ来
るかわからないので構わないです」と言って。
商品売ってから追加しに行く、財布を取りに行く客がいる場合は、レジに保留機能がついてるのでそ
れ使って次の人を対応。迷惑かけてきた人が何か言ってきても無視。んで最後にぜったい」有難うご
ざいました」は棒読みで言っても「またお願いいたします」は絶対言わない。来られてたまるか!!
と思いますから。んで次のお客さんには別人かと思わせる営業スマイルで対応します。(時々腹たち
過ぎて笑えないけど)長文スマソ
364おかいものさん:05/02/28 23:48:09
よくわかる!レジやってると割り込みとかも多いよな。
ウチもえれぇ混んだ時割り込みしたおばさんがいて
「割り込みましたよね?」って言ったらとぼけてたから
「みんなずっと向こうから並んでいらっしゃるのですから
後ろからお並び下さい」って言って一瞬ケンカムードだったが、
後ろのお客が「先に打っていいですよ」って言ってくれた。
それで治まったからいいけど、時には客同士でケンカになる時もある。
365おかいものさん:05/02/28 23:57:21
先日、スーパーのレジでのことなんですけど、
若い男の子だったんですね。(レジ係りが
で、会計終わってお金払って。ちょうど払ったんだけど、
レジの男の子、『レシートいりますか?』って言いながら、
レシートをすでにぐしゃぐしゃにしてる!笑
ってゆうか、もう捨てようとしてるじゃん!って思いながらも
『あ、いいです〜』と言いました。
ちょっと笑えたw
もし、『ああ ちょうだい』って言われたらどうすんだろw
ぐしゃぐしゃで渡すのか?笑
366おかいものさん:05/03/01 08:55:59
ボーイのチェリーが欲しいわと言いなさいよ。それでオールOKじゃない?
367おかいものさん:05/03/01 22:14:37
マジレスすると、名前チェックして電話or投書箱に投書。
その場で「あなたのお名前は?」と訊くもよし。プレッシャーになるからね。
368おかいものさん:05/03/02 09:40:24
東北に越してきて、レジの遅さにイラつく日々。
のんびり袋詰めのサービスまでやってくれます。
369おかいものさん:05/03/02 14:48:11
郷に従うべき
370おかいものさん:05/03/02 16:18:36
先日行ったある雑貨店のことなのですが、
レジでの支払いで1万円札を出したところ、
「1万円はいりま〜す」と掛け声が、すると他の店員さんも連呼
いったい何事かと・・・

これはどういう意味なのでしょうか?
たんにお釣りを間違えないためなのでしょうか?

どなたか教えてください、よろしくお願いします。
371おかいものさん:05/03/02 23:33:10
その通り。
特にファストフード店だとよくあるよね。
でも普通の雑貨店では珍しいとオモ。
372370:05/03/03 00:45:08
>>371

なるほど、やはりそうでしたかスッキリしました。 ありがとうございました。
373とろりん:05/03/03 02:45:01
とろい動作はしかたない
374おかいものさん:05/03/03 05:08:39
自分レジ係ですがモタモタしてるオバハンも迷惑だけど、
会計ピッタリ出したいが為に「ね〜ぇ、一円無〜い?」
と相手の懐からも金を出させて
結局時間が掛かるカップルも嫌だ。



ナカムツマジイツモリカ?(´・ω・`)
375おかいものさん:05/03/03 19:18:24
そういうのは中年以上の夫婦も多いよな。
カップルだと「さっさと出せよ。」
って思うが。やたら時間かかるよな。
待たせて結局ないってパターンが主だけど。
376おかいものさん:05/03/13 09:21:05
コラおばはん!
自動改札機の前に突っ立って切符探すなや!
後ろにどんだけ並んどる思とんじゃ、ボケェ!
377おかいものさん:05/03/20 01:53:29
>>350
トロくてすんまそん。食品って結構難しいんですよね。レジの操作は難しいし
前職はHCのレジだったので、全然違って、初心者以下でつ。
読み上げしないと早いんだけど、しないと怒られるんで。
箸も要らないってお客さんも居るんですよね〜。
食品レジ、難しい・・・orz
378おかいものさん:05/03/20 08:10:03
>>377
>>350>>351みたいな香具師に謝る必要無い
スーパーは家族分のお弁当を買う人が多いので
お箸やスプーンをつける際に幾つ必要なのか聞くのは当然の事。
特にお寿司やオードブルセットなんて何人で食べるのかなんて
レジの人間が分かるわけが無いのだから。

レジの操作と読み上げは自分の努力次第。
ただ自分んトコの店は風邪ひいて声が出ない場合は
読み上げは無理してやらせてないけど。
ま、とにかくガンガレ。
379おかいものさん:05/03/20 16:23:29
まあ客筋悪いだなんだかんだ言ってるけど
どこのスーパーにしてもエーコープよりゃ客筋イイと思うよ
380おかいものさん:05/03/20 16:31:28
安い店は客筋も悪い。これは常識。
381おかいものさん:2005/03/22(火) 17:47:42
エーコープって農協?
たしかに汚い服着た人多いって印象あるけど
あんまり安くないよ
382おかいものさん:2005/03/24(木) 00:20:56
今年からスーパーでレジやってますが、かなりキツイです
社員は威張ってるし、みんなどこもそうなのかな?

辞めたい
383おかいものさん:2005/03/24(木) 20:34:37
高校で3年レジして結婚して4年レジしたけど、もう当分したくないな。
お客様は神様だというけれど、しょうもないお客なら正直いらないと思う。
1円玉で100円分出されたり、自分がPOPを見間違えてるのに値段が違うと
怒り出す、急いでるから早くしろだの、何でも自分本位。
クレーム付ける前に、本当に自分が正しいのがしっかり考えるべき。
レジの人頑張ってください。私は、疲れました。
チェッカーコンテストの練習とかは楽しかったんだけどな…
384おかいものさん:2005/03/24(木) 23:47:56
>>383 わかる・・自分が神様みたいな高飛車な態度に出るお客様が多すぎ
辛かったら辞めたら?って簡単に友人は言うけどねぇ
385おかいものさん:2005/03/25(金) 00:36:07
レジ並んでたら、前のおじさん、
会計終わってレジのお姉さんがお釣を用意してる時に、
『古い1,000円札にして!! 煙草買うから!!』って
お姉さんにお札の束の中から古い1,000札を探させ始めた。

後ろ、並んで待ってるんだから〜。

世間で叩かれるのはおばさんが多いけど、
アタイはおじさんの方が悪質なの多いと思う。
おじさん、じーさん。
常識知らずで自分がこの世で一番
えらいと思ってそっくり返ってるの。
386おかいものさん:2005/03/25(金) 20:59:18
>>348
わかってくれて嬉しいです〜。私もなかなか辞めれなくて、先月辞めた
ばかりなんです。ムカつく度に、辞めてやる!と思い続けてましたけど。
あと心底ムカついたのは、レシートを顔に向かって投げつけてきた人ですね
子連れに多いのが、サッカー台に土足のまま立たせたりする人。
カートの椅子にも土足で立たせたり、カゴの中に乗せる時でも靴のまま…
食品入れるカゴなのに、ありえません。子供を持つ親として、その人の
常識を疑います。あと、会計も終わってないのに、食べさせる人!!
焼き鳥の串だけ、渡されたことも…お金さえ払えば、いいんですか?って
言ってやりたかったデス…
387おかいものさん:2005/03/25(金) 23:14:42
自分、この間、誰かがレジで大便をもらして(犬は連れて入れないはず)
いってました!!他のお客に言われて見たら、
床に・・・。くせぇぇ!誰だよ!
388おかいものさん:2005/03/30(水) 01:36:19
私もレジの仕事してますが、先月マネージャーが移動になり不在(今はサブだけ)四月から店長が移動。新しい店長は今日会ったけど気難しそうな人だった。
常連のお客様がレジを打ってる時に話かけてきたので少しお話したら、無駄話をするなと。。
じゃあ無視しろと?そっちの方が感じ悪いって思われちゃうじゃん?レジって難しいですね。
389おかいものさん:2005/03/30(水) 09:31:35
常連じゃなくてもお客さんとの会話を「無駄話」って
言うなんてよくその人は店長のポジションに就けたね・・・
マネージャーが不在のままっていうのも考えると
>>388さんのお店の人事部、ヤバイんじゃないだろうか?
390おかいものさん:2005/04/03(日) 02:30:19
389さん、どうやら新しい店長は完璧主義者らしいので、仕事中なのに楽しそうな話し声‥って言うのが気に入らなかったんじゃないかと。。他のパートさん達も神経質っぽいって言ってました。
ちなみに新しい副店長は本部出身で初店舗らしくレジすら打てないとの事で、これから思いやられそうです
391おかいものさん:2005/04/03(日) 10:46:41
私は小売店の事務所で働いてます。いわゆる裏方さん。売場のみなさんの縁の下の力持ち。
って思ってるけど結局は利益を生まない売場なので店長とかはうるさい。
電話応対がどーの、無駄話するなってコミュニケーションだろ!!って言いたい。
男は女のおしゃべりが嫌いだね〜たまにレジの応援に行くと開放された気分♪
392おかいものさん:2005/04/03(日) 18:10:33
レジで清算中に買い忘れを取りに行くババァはこの世から消えてください。
393おかいものさん:2005/04/06(水) 02:18:34
>>392
あれホントムカつく。
一度清算してからまた戻って買えばいいのにね。
394おかいものさん:2005/04/15(金) 22:58:40
オジーさん、オバーさん、モタモタしすぎではないでしょうか。
レジの人が計算始めた時点で、お財布の用意くらいしましょうよ。
395おかいものさん:2005/05/01(日) 23:25:37
同じブランドの猫のエサの缶詰を20缶ほど買っていったババア。
種類ごとにバーコード通していたら
「値段同じなんだから一度にやればいいじゃない!早くしてよ!」と言ってきやがった。
ハァ?
ビーフ味で20缶と通したらレジに集計結果がそう残ってビーフ味20缶が発注されちまうんだよ!!
糞ババア!
396おかいものさん:2005/05/02(月) 05:58:22
>>395
猫缶って種類が全部違うの一個づつ持ってこられると発狂したくなるよな。
同じ味のものを5個づつくらいならまだ会計しやすいけど。

自分はアル中なのか歳のせいなのかは分からんが
お釣り渡す時に手がプルプル震えちゃってるジジババに緊張+ひく
(´・ω・`)オトサナイデネ・・・
397おかいものさん:2005/05/03(火) 01:27:31
>>395
レジバイトしてた時にいたなあそんなババアw
似たような話だと「この猫缶で違う味の詰め合わせ作ってよ、ねえ!ねえ!」
ってしつこいババアいたよ、メーカに言えボケ。
398おかいものさん:2005/05/04(水) 21:29:14
買った牛乳が賞味期限前に腐ったって文句言いに来た客がいた
よく事情を聞いたら常温でほったらかしてたらしい

たのむから氏んでくれ
399おかいものさん:2005/05/10(火) 03:20:44
おばさんのバッグには
いろんなとこにお金が収納されてるらしぃ
毎回しまえばいいものを
ランダムに つっこんどくから とろいんだろなぁ

おじさんはむかつく人多いよね
偉そうなのもそうだけど それより…小銭入…
貯め込み過ぎて探せない。ばかー。

本当暗算しろとは言わないけど
お財布の中身の確認

「何百何十何円ある」程度
登録中に確認しておけば レジも早く回転するのに
400おかいものさん:2005/06/19(日) 22:47:34
>>398
おまえのとこのバナナは1日で黒くなるじゃないか、古いの置くな。
と言ってきた奴。聞くと冷蔵庫にしまっておいたらしい。
そりゃ、すぐに真っ黒になりますがな。
401おかいものさん:2005/06/20(月) 00:31:52
チャリチャリと小銭を探してる男は許せんな。
あとDQNぽいのに多い、連れに「2円ある?」とか聞いてる奴、
ポケットから直にシワクチャの札を出す奴とか。

俺は接客業に向いてないな。
402おかいものさん:2005/06/21(火) 12:06:21
オフィス街のコンビニ。真昼のとても忙しい時間帯。
ばばあが横からわりこんでくる。むかついたがまあ放置。
コンビニのポイントカードをなくしたとゴネ出す。
店員に無理やり探させる(各列5人以上並んでるのに)
カードが見つかったと思ったら財布の小銭を全部床に落とす。腰が悪いからと周りの人間に拾わせる。
精算が済んだら「これとこれは別にして、このスプーンじゃなくてちっちゃいのじゃないと嫌」とかほざきはじめる。
店員半ギレ状態で、袋とスプーンを客に差し出して追放。
その後もなぜか世間話を続けようとするばばあ。
その間約5分。ばばあの社会性のなさはすごいと思った。
403ももた:2005/06/26(日) 05:52:59
あたしチェッカーやってるけど みんなおなぢこと考えてんのね(笑)なにより ボケてる人は大変だ 金出したり引っ込めたり…
404おかいものさん:2005/06/26(日) 15:45:01
コンビニにて、買い物をしないのに袋を寄越せ、とのたまうババア。
袋が有料化のスーパーで「何でタダでくれないのよ!。」と叫ぶババア。

ババアは色々な意味でこの世から抹殺されたらいい。

405おかいものさん:2005/06/26(日) 16:33:03
( o´Д`))oダナ!!
406おかいものさん:2005/07/06(水) 20:14:00
でもいつかは、自分も社会についていけないジジババに
なるんだろうな。
407おかいものさん:2005/07/16(土) 01:46:35
>1
ヒステリー
408おかいものさん:2005/07/16(土) 01:58:04
分かる。分かりすぎるよその気持ち

袋も持ってきてないくせに、レジ袋ポイントもらって後からしらじらしく『袋が入ってなかった』とかほざきだすババア

自分で落としてたクセに『レジでガシャって音がしたのよ!』って言って卵を変えてもらうババア

ババアも氏んでくれだけど、あのくそナマイキなガキ共に買い物をさせるな
そーゆうガキに限ってブサイクなんだよなぁ
409おかいものさん:2005/07/16(土) 01:59:09
分かる。分かりすぎるよその気持ち

袋も持ってきてないくせに、レジ袋ポイントもらって後からしらじらしく『袋が入ってなかった』とかほざきだすババア

自分で落としてたクセに『レジでガシャって音がしたのよ!』って言って卵を変えてもらうババア
ババアも氏んでくれだけど、あのくそナマイキなガキ共に買い物をさせるな
そーゆうガキに限ってブサイクなんだよなぁ
410おかいものさん:2005/07/16(土) 02:01:26
二重…スマソ
411おかいものさん:2005/07/18(月) 02:59:28
先日ちょっと小うるさいばあさんが私に耳打ち。
「こんなになってたのよ」
手にした包みを見ると、真っ青にかびたチーズ!
しかーし、それはブルーチーズなのでありました・・・
ちゃんちゃん
傷つけないように説明するのが、とてーも大変だったわ・・・
412おかいものさん:2005/07/23(土) 04:15:14
>>411
ワロスwブルーチーズは味もヤバイしなw
413おかいものさん:2005/08/03(水) 19:34:49
んだんだ。もたもたさするな。
414おかいものさん:2005/08/06(土) 11:36:00
レジの前で並んでたら、後ろから人を押し分けながらガキ2人が整理台
目掛けて突進してきた。そこにはガキの母親が。ガキが整理台の上に土足で
乗っかって大騒ぎしているのに、何にもいわないんだぜ。店員が見かねて
注意したら、母親「今終わりますからっ!」て逆ギレしてるの。
DQN親子の特徴=子供は茶髪で後ろの髪だけ伸ばしてる。
母親は上下トレーナーで大抵がデブ。
415おかいものさん:2005/08/06(土) 12:03:40
>>414に付け加えたい!
又は生気をすいとられたかっ?!と思うほどに
ギスギスに痩せて鶏ガラみたいなのに
私っていい女でしょって思い込んで勘違いしているような
安スナックのホステス上がり風情。
親子して気持ち悪いんだよっ!
416おかいものさん:2005/08/06(土) 21:58:19
人前での躾について無頓着な親御さんって、結構見かけますよ。
公徳心が欠落しているのでしょう。
417おかいものさん:2005/08/09(火) 19:51:20
5つあるうちのレジを2つしか開けてなくて、すごい混んでたんで
カゴいっぱいにしたのをそのまま売り場に置いたまま帰ってきちゃった。
これ犯罪じゃないよね。
418おかいものさん:2005/08/11(木) 00:16:55
カゴの中に生物がある場合、店員さんは対応に困ります。
419おかいものさん:2005/09/09(金) 15:24:59
 横 入 り す ん な

後ろに20人以上、前には10人以上並んでるのに。
注意したけど最終的には無視された。係員さんもなんとかしてよ。
ベージュのブラ紐でてんぞババア!

>>417
勘弁してください
420おかいものさん:2005/09/09(金) 15:31:01
どっちかっつーとおっさんの方が買い物慣れしていなくて、レジで合計言われてから財布を捜し始める。
小銭も札と別々の財布にしているからまた時間がかかる。イライラ、混んでいる時間帯におっさんは買い物すな!
421おかいものさん:2005/09/09(金) 18:02:56
おっさんはスピーディーに万札出す人多いような。500円の商品でも。
そんで結局イライラする。
おばはんの小銭はどっからくるの?の答えは旦那から、が正解ではないだろうか。

「おっさん買い物慣れしてない」は同意。
カートからレジ台にカゴ移さない率高い気がする。カートも置きっぱ。
あと部下つれてくるおっさんは、30代でも50代でも最悪だ。
422おかいものさん:2005/09/09(金) 19:27:02
前のおっさんは1円を車まで取りに行った。
1円足りないんじゃなくて端数を合わせるためだけに。
しかも小走りとかではなく悠然と歩いていた。
423おかいものさん:2005/09/09(金) 21:42:57
この前ミスドで順番にならんで待っていたのに、孫連れたばあさんが
孫を出汁にショーケースの前に行き、そ知らぬ顔で横入り、一言言ってやろうかと思ったが
ガキンチョがいたからがまんしてやった。
どういう神経してんのか?ああいうババアは3年くらい漬物石につけて寝かしておいてやりたい。
424おかいものさん:2005/09/12(月) 10:23:09
先に大きいの置いて、細かいのがあったから取り出そうしているのに、さっさと計算してしまう糞馬鹿レジ係マジムカつく、殺すぞ本気で。
425おかいものさん:2005/09/12(月) 10:28:09
そんなの「○○円あります!」と声を掛けてやりなよ。
426おかいものさん:2005/09/12(月) 19:01:03
 とりあえず順番だけ確保して、お金の用意にのたのたする
ばあさん多いですね。電車の切符売り場、バスの降車支払い口で
やられるときもある。世間知らずの子供のやり口と違って他人に迷惑
かけていることもわかって上で、殴られることはない、殴った方が悪いと
タカをくくってやっている。
 最近は客足が少なくなって混雑することが少なくなったが、競馬場の窓口。
のたのたしていたら後ろの客にぐいっと割り込まれて後回しにされるし、
列に並んでいてもマークシート塗り足しなどで前と隙間をあけてしまったら
追い越しOKだったんだが。シャバの方が暗黙のルール無視のやつ多いなあ。
427おかいものさん:2005/09/14(水) 15:14:11
客じゃなくて、レジのババアが苛立つ。
ちっとも馴れてないじゃん。
いい加減レジ係代えろよ。
428おかいものさん:2005/09/15(木) 01:15:24
>>424
常識的には>>425、でも声がかけられないウブなお前には
「ヒント:細かいのを先に出す」

札をだしたりひっこめたりする奴よ、少しは考えろ。
払いたい端数の小銭を出しきるまで札は置いておけ!
動作に無駄が多すぎる。
429おかいものさん:2005/09/15(木) 15:03:57
>>423
本当なら店員が気転を利かせて注意すべきなんだけどね
ミスドならしょうがないか
430おかいものさん:2005/09/15(木) 15:11:00
レジに並んだら横の方が先に空いて、後から来た客が先に会計する。
俺の前の客がカードで払ったり、領収証を書かせたりして時間を取る。
こういう時にムカついてしまう俺って心の器が狭い?
431おかいものさん:2005/09/17(土) 10:41:23
>>430
その気持解るよーーーー
私いっつもそんな感じ
もうここまでくると「レジ運が最悪な運命」なんだと思ってます・・
432おかいものさん:2005/09/18(日) 00:43:33
>>430
私たまにレジ係やるけど、私ならあなたを先にレジに通してあげるのに。
でも、それでも、何も言わずに我慢してくださる430みたいなお客様に感謝している毎日です…
それにしてもマナーが無い客大杉ですよねー(´Д`;)
明日もがんばります
おやすみ ノシ
433おかいものさん:2005/09/20(火) 13:49:54
>>430
店によって「こちらドーゾー」って言って客まかせの所と
新たに開けるレジの人が隣で並んでる2番目の人のカゴを持って、
誘導してくれる店もある。
「こちらドーゾー」に突進するオバチャンの早い事。
434おかいものさん:2005/09/21(水) 07:09:29
20歳くらいの時スーパーのレジでババアに横入りされたり
したけど最近されなくなった。そんなことしたらただじゃすまない
風貌になるのもいいことなんですね。
近所のスーパーのレジのババアがすごく嫌々仕事してるオーラ出してる。
50代位。「もう働きたくないのに金がないからしょーがなくやってる」
のが口に出さなくてもわかる。私が片栗粉を買った時ババアががさつに
扱うもんだから袋が破れて粉が出てしまった。向こうは気付いてんだか
わからないがその件にふれなかった。こっちもしゃべりたくないので
自分で他の破れてないのと替えたよ。
435おかいものさん:2005/09/21(水) 09:44:46
爺ちゃん婆ちゃんは、お金出すのに若者の3倍時間かかる
並んでる時から 財布出して、開けて、小銭チェックぐらいしといてよ
金額言われてから財布探してんじゃないよ
436おかいものさん:2005/09/21(水) 09:52:30
爺ちゃん婆ちゃんは、お金出すのに若者の3倍時間かかる
並んでる時から 財布出して、開けて、小銭チェックぐらいしといてよ
金額言われてから財布探してんじゃないよ
437おかいものさん:2005/09/21(水) 09:53:42
爺ちゃん婆ちゃんは、お金出すのに若者の3倍時間かかる
並んでる時から 財布出して、開けて、小銭チェックぐらいしといてよ
金額言われてから財布探してんじゃないよ
438おかいものさん:2005/09/21(水) 19:07:47
老人じゃなくてもポイントカードを探し出す人も。
後がいようがマイペース。どういう神経なんだか。OTL
439おかいものさん:2005/09/22(木) 13:59:49
>434そんなことしたらただじゃすまない
風貌になるのもいいことなんですね

もう大絶賛!それって究極
440おかいものさん:2005/10/16(日) 03:36:59
 
441おかいものさん:2005/10/16(日) 05:43:01
百貨店って、何故わざわざ売場の奥で会計するの?

すごく時間がかかってイライラするのは私だけ?


レジを売り場に置けばいいのに。
442おかいものさん:2005/10/17(月) 11:28:47
         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。   ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゜Д゜,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
443おかいものさん:2005/10/24(月) 17:44:45
>>441
同感。
そしてカードもって逝かれると非常に不安になるワタシ。
444おかいものさん:2005/10/29(土) 10:13:23
「○○○円になります」と
言われてから財布を捜す馬鹿!

お札や小銭をポイッと投げてよこすやつ

もうちょっと考えろボケ!
445おかいものさん:2005/10/31(月) 20:25:07
周りのことを気にしなくなるっていうのがおばさんの特徴ですね。
いくら、お年を召しても、周りに気遣いが出来るって、人間性の問題だと
思いますけどね。レジだけではなく、商品棚の前、特に冷蔵棚?の前で
今日のお料理何にしようかしら〜といった感じで、(メニューくらい
考えてきてから、無駄がないようにメモしてくるなりしろ)手をほっぺに
首をかしげ、なかなか動かない。人が待ってるのに。。。
ほんのすぐそばにいるのに、人の気配とか感じないのでしょうかね。
人間としてというより、もはや動物としても駄目なんじゃないでしょうか?
みなさん、どう思われます?
446おかいものさん:2005/10/31(月) 20:30:11
気が短すぎ・・・。カルシウム足りてないんじゃないの?
偏った食生活ばっかしてるせいだよ。
たまにはファーストフードやコンビニ弁当以外の物も食べたほうがいいよ。
447おかいものさん:2005/10/31(月) 20:34:16
>>446
偏ってないよ。足りない栄養はビタミン剤補給してるし。
いたって、食事はバランス重視で、ちゃんとお料理もしてます。
ファーストフードやコンビに弁当はほとんど食べないです。
(まずくて、食べれない)
448おかいものさん:2005/10/31(月) 20:35:42
ほらそうやってムキになる。
無理しなくていいよ。
449おかいものさん:2005/10/31(月) 20:55:21
栄養っていうか、性格なんで。
450おかいものさん:2005/10/31(月) 20:59:00
ポイント○倍とかいう日に必死になってくる客、ちゃんとチラシ見ろ。
他店のほうが安いよ。
451おかいものさん:2005/10/31(月) 21:01:31
ぎゃひー!!ムキになってるヤシいる!!ひゅひゅひゅ
452おかいものさん:2005/10/31(月) 21:03:46
おもろいな、ここ。
453age:2005/11/06(日) 20:32:36
アンケート
マスコミへのコメントで片山議員が前原議員のことをコイツと言っていました。さあこれって?!
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131024715
1. これからの時代はこれが常識
2. 何か問題あるの???
3. 誰でもよくある失言
4. こんな議員も必要かも?!
5. 品位無しで議員失格
6. 上下関係無視の社会人失格
7. 礼儀知らずの人間失格
8. その他
454ババア。プロデュース:2005/11/09(水) 09:47:03
スーパーのレジで、自分のうしろにならんでるおばはん、
おばはんにかぎって自分の横にやけにみっちゃくして
ならんでくる。置とこがながくて余裕のある
レジなのに。きもいからはなれたら、よけいくっつくし、
おまけに会計するとき、ばばあが会計の前までよってきてるから
手をのばして金を会計のうつわにおかなければならない。
なんでばばあにかぎってレジでみっちゃくしてくんだろう。
455おかいものさん:2005/11/09(水) 10:05:09
>>454
わかる〜
ばばあにかぎらずじじもそう。
密着され臭い香水の匂いに酔いよそ見してカゴがおいらのけつにがつんっっ。いてぇし
最後は買った物いちいちチェックし、最後は財布の中までみてるし。
会計一緒にされそうになったことも…ばばあは否定しないし。
456おかいものさん:2005/11/09(水) 10:22:18
じりじりと寄ってきてせっかちなクセに
会計のときには小銭じゃらじゃら出してさっさと出て行かない
457ババア。プロデュース:2005/11/09(水) 13:18:29
そうそう、自己中なんだよね。ばばあは。
じぶんさえよければいい、他人の迷惑おかまいなしなんだよね。
458おかいものさん:2005/11/09(水) 13:33:09
かごやカートを邪魔な場所に置きっぱなしの人も迷惑
459おかいものさん:2005/11/09(水) 14:32:12
そう!ババアに限らず
かご片付けない人よくいる
自分で使った物くらい戻しておけよって思う
460おかいものさん:2005/11/09(水) 15:02:05
>>459
それは店員の仕事であって、客が行う事では無い
461おかいものさん:2005/11/09(水) 15:06:29
後ろに何人も並んでるのに、店員(ババア)と世間話をするババア。
こっちは赤がグズって泣いてるから早くしろよ!
462おかいものさん:2005/11/09(水) 15:17:31
>>460
あんたか。次からちゃんと片付けてね。
463おかいものさん:2005/11/09(水) 15:19:18
違う、片付けさせてやってんの
分かんないかなぁ
464おかいものさん:2005/11/09(水) 16:14:54
>>463
by店主 とかbyオバハン とか書かないとどっちかわからん
465おかいものさん:2005/11/09(水) 18:56:41
>>462
暇を持て余している店員が失業しないように気遣っているんだよ、きっといい人なんだね
もしスーパーで何か感じる事があったら、少しは見習おう
466おかいものさん:2005/11/10(木) 19:53:29
スーパーの通路のど真ん中でまたーりと井戸端会議みたいなの
してる主婦、あれも迷惑。カゴもってて
とうりずらいときあるよ。どいてほしいとき
わざわざこっちが「すいません」っていわないと、
だまっててもどかないの。なんでこっちが
すいませんなんだよってかんじ。
467おかいものさん:2005/11/16(水) 13:13:44
あ〜ムカつくよね。こないだDQNぽい家族が通路のド真ん中で広がって、今夜のオカズに
ついてモメてたの。腹立ったよ!ガキ用のでっかいカートやカゴもムカつく。邪魔すぎ。
チョロチョロすんな。
468おかいものさん:2005/11/16(水) 13:26:05
休日のスーパー。嫁にくっついてきてブラブラしているオヤジども!
てめえら邪魔なんだよ!でかい図体して!ポケットに手を突っ込んで
ブラブラブラブラブーラブラ。
好きなお菓子を買ってもらえるからウキウキしているガキよろしく
楽しそうに食材を選んでいやがって!
スーパーの通路が狭いのもいけないんだけどな!
469おかいものさん:2005/11/16(水) 14:13:23
私の働いている店では
おじさんの方がモタモタと小銭を出そうとしてるよ!
それにカゴ一杯の商品カートに乗せたままでしらんぷり…。
おばさんの方が重〜いと言いながらレジ台まで乗せてくれるよ。
470おかいものさん:2005/11/16(水) 20:04:26
『カートに乗せたままでしらんぷり・・・。』
って、おやじの買い物カゴを店員がレジ台にのせるってこと?
471おかいものさん:2005/11/17(木) 12:27:47
後ろに2、3人並んでるのに、会計終わって、レジの女の子が次の客のを
打ち始めても、その女の子に「最近、出る日変わった?」とかしゃべってる
おじいちゃんがいた。

女の子も邪険に出来ないし、一応笑顔で対応してたけど困ってた。
472おかいものさん:2005/11/22(火) 00:41:31
嫁にくっついてきてるようなオッサンがてもちぶたさでブラブラ
あんまりブラブラしてると不審者にしか見えないしw
オッサン歩きながら変なポーズとってみたり体操しだしたりホント迷惑
オバハン一人で買い物くればいいのにさ
473おかいものさん:2005/11/22(火) 01:01:29
大きい袋もっと頂戴!(リポビタン二本だけなのに?)
もっと!(チッ、うるせーな)
もっと!(大袋5枚じゃ足りねーのか?)
袋ぐらいいいわよね?(ハァ?)
いつもここで買い物してんだから(だから何だよw)


ババアってなんか勘違いしてね?最悪な生き物だな
474おかいものさん:2005/11/25(金) 23:22:40
え〜そんなずうずうしいおばはんほんとにいるんだ〜
ちょっとびっくり〜
そこってもしかして大阪?
475おかいものさん:2005/11/29(火) 16:33:09
いくつかあるレジ列のどこが一番早く順番まわって来そうか
計りたい気持ちはわかるけどパッと見くらいで判断してほしい。
私のかごの中身を暗算しとんのか!っつーくらいやたらジロジロジロジロ
人のかごを覗き込むおばはんすごくイヤ。なるべく体でガードするけど。
476おかいものさん:2005/12/01(木) 22:22:51
数秒くらい待ってればいいのに、ちょっとでも早そうなレジがあったらそっちへ。
でもタイミング悪く別の客に先に並ばれる。
で、またさっきのレジに戻ろうとしたら、同じく別の客に先に並ばれる。
レジの前を行ったり来たり。
おばさん何がしたいの?
477おかいものさん:2005/12/09(金) 17:27:36
図々しいオバサンはともかく、
爺さんや婆さんがモタつくぐらいは許してやれよ。
遅いといっても10分も待たされる訳でもなし・・・。
皆何をそんなに急いでるんだ?
478おかいものさん:2005/12/11(日) 01:06:05
大人だね
479おかいものさん:2005/12/11(日) 03:31:36
誰もが老人となる。(自分も含めて)若人のみんな、お年寄りには優しくしよう。
480おかいものさん:2005/12/15(木) 02:33:37
無神経で図々しい年寄りが嫌いなだけだ
優しくされて当然とか思わないで欲しい
481おかいものさん:2005/12/15(木) 02:46:17
頑張れお年寄り
あげ
482おかいものさん:2005/12/16(金) 01:24:48
age
483おかいものさん:2006/01/01(日) 18:53:40
あげおめ
484 【だん吉】 【1079円】 :2006/01/01(日) 22:36:01
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   このスレのみんなが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     お年寄りに対して優しくなれますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |      
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.
485おかいものさん:2006/01/05(木) 03:56:30
名古屋のトップワンってどうよ?
486おかいものさん:2006/01/05(木) 09:39:32
自分は1000円以下でもクレジットカードを使う。
回転率の高さが勝負みたいなスーパーのレジじゃ
ちょうど良く小銭出すのにプレッシャーがかかるし
店員の手も忙しいだろうにと思って。
でも自分の次に待ってる老人は人のことをジロジロ見て
「なんでこんな小額なのにカード使ってるの?店に迷惑でしょ!」
みたいなため息をつく。
487おかいものさん:2006/01/05(木) 09:40:05
↑追加
もちろんサインレスです。
488おかいものさん:2006/01/05(木) 19:58:58
それは単にクレジットカードで買い物が出来る事を、その老人が知らないだけなのでは?
489おかいものさん:2006/01/06(金) 10:47:14
あげ
490おかいものさん:2006/01/13(金) 11:05:14
70〜80位のバアサンに多いけど、大きいガマグチにお札を小さく畳んで入れてて、
それをレジに渡す時に、「〜円です」って言われてから財布から出してゆっくり
広げたりして。三千円だったら三回ゆっくり広げる。いつもの事なんだから
大体幾らかわかってるんだろうから、なぜ予め用意しておけないんだ!?
それから小銭はまた違う小さいファスナー式小銭いれにあって、それをバッグから
なっかなか取り出せない。何でそんな奥深くわからないところに入っているんだよ!!
しかも一円玉1枚1枚取り出すその速度の遅さ!!ああうんざりだ!!

491おかいものさん:2006/01/13(金) 11:49:47
>>387
もう10年以上前の事だけど
スーパーで買い物してたら息子(4歳)が「うんこ漏れそう」。
店員さんに「トイレ貸してください」と言ったら「うちはトイレはありません」だと。
大きい鉄道系のスーパーなのに。そういう場合、従業員用のトイレでも貸してくれたり
しませんか?店員「駅のトイレ行ってください」と。
一刻を争っている状況だったので、買い物途中で急いで会計を済ませていたら
息子「出ちゃった」
…もうどうしようもないので袋づめしてたら後ろのほうで「何だよこれー!!」という
声が。
私が通ったレジの前にうんこが落ちていて、清掃のバイトらしい男の子二人が
それをかこんで「信じられねー!!」と叫んでいました…
嫌な予感がしたので息子の半ズボンの中を覗くと・・何もありませんでした・・・
逃げるようにして帰った事、今でも時々思い出して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうか許してください・・・てかトイレ貸してくれないおめーらが悪いんだよ!!
492おかいものさん:2006/01/13(金) 12:52:25
>>491
もう過去の事である事を承知でカキコしますが、
スーパーに対して匿名でも構わなかったので、
断固、抗議するべきであったと思われます・・・

その店員はサービス業失格です
493491:2006/01/13(金) 16:37:41
そう思いましたが、しらんぷりして逃げた手前
笑われるだけだと
494おかいものさん:2006/01/14(土) 07:15:44
>>491
ひらきなおってんじゃねーよ。このバカ親

一刻を争うなら商品をサービスカウンターにでも預けてトイレに連れて行ってやれよ。
申し訳ないと思うんなら、一言おわびして、自分の息子のウンコぐらい掃除していけよ
こんなバカに育てられる息子が不憫
495おかいものさん:2006/01/14(土) 09:51:05
_,....、、、、、、、...,_       
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  < 三田の大松寺の ゆかこでーす!
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´      \_______
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,             
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )      
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'



496おかいものさん:2006/01/14(土) 10:14:57
>>491
かなりむかついた
こんな人間は親になってはいけない
子供前で逃げるなんて教育上も良くないよ
497おかいものさん:2006/01/14(土) 13:20:57
>491
ご立派なご母堂に育てられた御子息は
さぞかし、ご立派にお育ちあそばしたのでしょうな。
498おかいものさん:2006/01/14(土) 13:29:29
娘さんだったら喜んで・・
499おかいものさん:2006/01/14(土) 14:05:40
>>493
そりゃスーパー側の客対応がいいかげんだね
もうそんな店には行かないようにすればいい
500おかいものさん:2006/01/14(土) 14:30:59
ここならDSが1円でてにはいるょ
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=h38g26n
パワーバトルに参加して人気商品を究極の激安価格1円で手に入れよう!
501おかいものさん:2006/01/14(土) 17:41:28
おかげ様であれ以来二度とうんこをもらさない立派な息子に育ちました。
しかし悪いことは自分に跳ね返ってくるモンです。
今では自宅前に置き去りの犬のうんこを毎日のように掃除しています。
502おかいものさん:2006/02/05(日) 21:38:28
ばか親に、くそガキ、用もない年寄りは来ないで欲しい。

結局は中年ババァが一番の良客かもね。
503おかいものさん:2006/02/08(水) 18:17:22
ばばあのサドルが低すぎる。

はい!はい!
あるある探検隊!あるある探検隊!

の着こえ↓
ttp://wormwood.e-cat.to/bu_san/index_.html
504ぷぷぷ:2006/02/08(水) 20:05:59
505おかいものさん:2006/02/18(土) 21:47:34
なんでババアってうざいの?
自分は絶対あんなババアになりたくない。
札出すとき舐めるな。キタネーだろが。
506おかいものさん:2006/02/19(日) 13:40:28
レジでモタモタするのはまだマシ。

許せないのは、こちらがまだお財布を開けている時に(合計も出てない状態)、
後ろから詰め寄ってこられること!!マジきもい。
507おかいものさん:2006/02/19(日) 16:35:42
まあまあ、ここならレジなんてないから来てよ!
ttp://na-na.cc/i.asp?id=kenko
508おかいものさん:2006/02/21(火) 23:31:01
>>506
「ちょっと!何で押すの?」と聞いても表情ひとつ変えないんだよ、なんなんだ?
そこまで無神経になれたら生きるの楽だろうな。羨ましくはないけど。
もし今度やられたらカゴひっつかんで押し返してやるつもり。
509おかいものさん:2006/02/22(水) 23:22:31
>>506
ショルダーのバッグ、肩にかけなおすふりして
ばばあにぶちあててます。
多分ばばあのことだから、そんな邪魔な鞄もってるんじゃ
ないわよって見当違いなことで逆切れしてそうだけど
510おかいものさん:2006/02/24(金) 03:02:55
>>509
バッグに傷が付くからイヤソ
いっそ、サッカー台まで来るの待ってカゴ返す時にぶつけたれw

>>508
「押さないでよ」言ったことあるけど、何か目ェひんむいてビックリした顔してんの
もちろん謝らないか、「あらごめんなさいね(棒読み)」
わざとやってるか、距離つかめないかのどっちか
511おかいものさん:2006/03/05(日) 19:13:06
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}       ババアは、
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!       恥を知りなさいよ、恥を!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}     
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\


512おかいものさん:2006/03/06(月) 00:37:54
ババァもキモいけどオヤジはもっと嫌。
だいたい平日の昼間からスーパーって・・・。
世の中には色んな仕事あるけど、絶対この時間のキモいオヤジッて一人モン。
キモイからホント消えてくれ!!
近付かないで!!!
汚れるから!!!!
513おかいものさん:2006/03/06(月) 19:22:08
混んでもないのに、一つのレジをおばさん二人でしなくていいから、
せめて打ち間違えないで下さいね。
値引き品を通常価格で提供しないで下さいね。
「レシート打ち間違えてますよ」って、お客が正しい値段を
言っているにも関わらず、「確認してきます」と言って、
確認してきたにも関わらず、どうして新たに違う価格で提供しようとするのでしょうか?
あきれてもう一度「この値段じゃありませんよ」と教えてあげたら、
「すみません、この商品の売り場はどこでしたか?」と聞かれました。
このレジのおばさんはさっき、どこに確認しにいったのでしょうか?
しょうがないので「掃除用品だから、掃除用品の売り場にありましたよ」って教えてあげました。
この列には何がありますって、大まかに分類してある看板が天井にぶら下がっているのに…。
アピ○長津○店は疲れます〜。
レジのおばさん、暇なんだから、どの商品がどこにあるのか、奉仕品は
何なのかくらいお勉強してください。
514おかいものさん:2006/03/06(月) 22:09:09
>>491

遅レスですが、その店員さんは
お母さんが「トイレ貸して」と言ったので、
まさか子供がウンチを漏らすと思っていなかったのでは・・・?

「子供がウンチ漏らしそうだから、このままじゃお店を汚してしまう」
って言ってたら、対応違っていたかもしれませんね。
それとも、店員さんはそこまで配慮できないといけないのかな・・・。
515おかいものさん:2006/03/08(水) 09:50:45
>>514
食品扱ってる店で「ウンチ漏らしそう」とかデカイ声で言われたら嫌だよなー
子持ちチュプは平気でおしっこうんちおむつゲロetc.場所構わず言うから信じられん
516おかいものさん:2006/03/12(日) 02:48:59
最近店員の方がもたもた打つようになってると思う。
食品だったら、さっさとかごに移し替えるよりも
丁寧に扱う方を重視しているからであろうか?
私は玉出の店員みたいに素早くやってくれた方がありがたいんだが。
517おかいものさん:2006/03/15(水) 22:11:44
客もとっとと金出せよ!
518おかいものさん:2006/03/24(金) 23:01:46
ていうかさぁ、モタついてない時でも後ろから突き上げてくる
ウザイばばあがいるよね。これは海外行っても同じ。
ほんとばばあは世界規模でウザイ。
519清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/24(金) 23:28:40
ひぇ〜懐かしい〜このスレまだ在ったのね♪
読み直して迂闊にも>>17で笑ってしまった・・・鬱

それにしても世界的規模でババー(私もババー)の被害充満してるのね (´・ω・`)ショボーン
520清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/24(金) 23:37:42
名付けて大阪病と言いたい。
同じ関西なんだけど大阪のおばちゃんは同じおばちゃんでもマナーの知らない人多すぎ。
平気で割り込んでくるし、一度夫婦揃って当り前の様に割り込んできたから
さすがにキレてキッと睨んだら、その光景を見ていたレジの担当の人がその夫婦に
「すみませんが後ろのお客様の方がお先に並んでいましたので・・・」というと
フテくされて私の後ろに並びかえしてた。
その余りのふてぶてしさに怒りが治まらない私はわざと「領収書下さ〜い♪
アレとコレは領収書別々にしてね。あっこれは袋別に頂戴ね♪」
チラっと後ろを振り返っておっさんの方と目があうも思いっきり高飛車な目線で
オヤジにフ〜ンと冷たい視線を浴びせた私w
でも、その時は私とその夫婦しかそのレジは並んでいなかったから良かったけど
もし人が多かったらそこまで逆襲は出来なかったかも (´・ω・`)ショボーン
あんな人種が同じ関西人で括られるなんて o(>< )o o( ><)o イヤイヤ
521清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/24(金) 23:49:16
あと総じて経営者の視線で言うと(人材育成を行なっているため)
デパートのおばちゃんたち(パート従業員)は計算出来ない人ほんと多い。
電卓使って、それも二人係りでまだ間違ってる。
その上、計算が合ったら二人して人の顔見て大喜び ・゚・(ノД`)・゚・
おいっ 高島屋難波店 てめーのとこだっ!
呆れて笑ってしも〜たw
一般スーパーはレジ打ち遅いのが多い。
しかも特売品の値段を把握できてないアフォがおる。
おいっ 神戸の灘区の8が付く某スーパー おまえんとこだっ!
おかげで実家に帰る時、母に頼まれたがいいが1日10本もないバスに
乗り遅れてしまうじゃないのよ o(`ω´*)o
これはどこのスーパーでも良く見られる光景。
不思議と高級スーパーほどこの傾向が少ない。
これまた実家近くのオアシスとイカリはさすがにヒドクはない。
522清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/24(金) 23:53:17
つ〜か雇用者側が面接者にレジ打ちと暗算計算の適正検査をしなくて
自分が扱い易い人材を採用するからこんな悲劇が起こる。
月に一度テンキー計算と暗算計算試験と次週の特化製品の値段記憶テストをして
成績悪いババーはクビに汁!
523清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/25(土) 00:07:14
それとコンビニ
ばか学生バイトに口の利き方に気をつけさせろ!
『領収書お願いします』
「これが領収書です」とレシートをそのまま渡そうとする。
『ちょっと3マソ超えてるので収入印紙貼って頂戴』
「そんなの(店長から指導で)聞いてません」って
申し訳ありませんがの一言も添えずに突っぱねる。
おいっ JR天王寺から堺に向かった 杉本駅前のファミマ てめ〜のとこだっ!
しかも正味期限すぎたデザートまで発見w
524清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/25(土) 00:08:29
コンビニで思い出したんで もう一発!
オデン買おうと店に入ったら容器がないので、オヤジに言うとちゃっかり
棚に隠しておる。
なじぇにセブンやローソンみたいに表に容器を出さないのかと聞くと
店の方針だと言い、客に注文を聞いて鍋から具を取り出そうと私に
注文を聞く。
思わずたまりかねて『あのね〜そうやって話ながら(注文ききながら)
取り出すと鍋や容器の中にあなたのツバが入って汚いでしょ』
サークルKがこんな営業をやっているとは・・・鬱
おいっ 大阪工大前のバス道のある店 おまえんとこだっw
つ〜か最近、ここの正面に夜の22時まで空いてるスーパー出来たので
今じゃ空前のともし火w
ついでに私もその近所でスーパーの出店予定地を探してたので
サークルK同様に案件が玉砕 ・゚・(ノД`)・゚・
525おかいものさん:2006/03/27(月) 03:56:09
>>520
わかるわかる。自分は大阪生まれだけど親は違うので、大人になるまで
戸惑うことがいっぱいあったけど、自分も生きていくために
嫌なこといっぱいするようになったす。
ほんと大阪ってイヤね。はやく外国にでも逃げたい気分だ。
526おかいものさん:2006/03/27(月) 04:00:28
>>521
それは高級スーパーには特売価格というのが存在しないからじゃない?
でもイカリだって新人はやっぱもたついてますよ。
527清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/27(月) 23:12:42
>>525
>自分も生きていくために 嫌なこといっぱいするようになったす。
ワロタ
悲しいけどそれもいいかも知れないね。
大阪のおばちゃんはほんと『人間魚雷』みたいですれ違い様に避ける事もなく
ぶつかってくるし、相手が避けて当然と言わんばかりの態度。
それに街中でも平気で広がって歩いて行く手をさえぎってるし急ぐ時とか困る。
あとさ大阪の人は若いお嬢さんでも躾や育ちの悪い子多いよ。
あれはきっと親がガサツだから仕方ないのかもね (´・ω・`)ショボーン
10数年後にうちの息子がケコーンしたとかいって彼女連れてきたら
ソッコーで家柄調べてやるw
若いウチは好きな人と一緒になりたいとか私も夢物語みたいなこと
考えていたけど守るものがあるとそうはいかない・・・っていうのは
年がいけばいくほど解ってくる。
同じ価値観じゃないと不幸だよね (´・ω・`)ショボーン
528清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/27(月) 23:21:14
>>526
意外とチラシに特売品ありますよ。
季節物のいわゆる旬の食材とか限定物とかでね。
関西のお金持ちは関東のそれと違って変なところで見栄を張らずに
ちゃんと堅実な生活を送っていますよ。
その辺はすごい楽ですね。
雑誌とかで掲載されてるハイソもどきは単なる成金。
本物の金持ちは車にしても自分で運転しないし、買い物にも行かない。
ベンツの600乗って運転してる人みると情けなく思える。
あのクラスは運転手が運転するものw
自分で運転する時は500以下。
新人に関しては新人オーラがあるしスーパーによってはちゃんと
胸元に『研修中』とあるので、その辺はちゃんと読んでますよ。
529おかいものさん:2006/03/28(火) 01:03:33
金額を言われて札を財布から差し出す。
細かい金額の為に再びバッグから別の財布を出してレジの数字を見ながら
ようやく払う。済んだかと思いきや、袋もうひとつくれとか次のスキャンが
始まっているのに話し掛けてくる。
530おかいものさん:2006/03/28(火) 01:27:55
一円玉と五円玉を大量に 
ジップロックで持ってこられて
「片付かないから使って!」は初級でしょうか

『拒否できる』とか聞いたけど
社員は「受け入れOK」というので…
すんごい邪魔臭い!!!
531清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/28(火) 01:41:10
>>529
遠慮せず首しめてやれ (=゚ω゚)ノ  

>>530
法律が変わっていなければ20年以上前に『硬貨は20枚まで』と習った事がある。
確か消費税が導入されたばっかりの時に右翼や共産など変な団体がスーパーに
おしかけて全代金を¥1玉硬貨で支払おうとしてニュースにもなったw
532おかいものさん:2006/03/28(火) 01:50:32
最近スーパーでバイト始めたけどなっかなか違算がなくならない・・・・
533おかいものさん:2006/03/28(火) 03:54:18
>>532それは客のせいじゃない
534おかいものさん:2006/03/28(火) 11:41:56
>>533
当たり前じゃん
535おかいものさん:2006/03/28(火) 16:19:39
>>清香
特定できる書き方は止めといた方がいいんでない
536清香 ◆Beauty/ygs :2006/03/29(水) 00:25:12
>>532
現金商売はどこでもつきものw
税務署も僅かだが多少は認めておる。
しかし『そんな事』する人間ってな〜・・・とフト溜息つきたくなる。
でもま〜ガンガレ (=゚ω゚)ノ  

>>535
別にいいんじゃない? ('-'*)ウフフ
だって私の場合は『粘着』とか『私怨』関係なく『事実』ですもん♪
537猫男通販・買い物板支店:2006/03/29(水) 17:57:59
なんだか、無線板ではジジイが叩かれているが…ここではババアか…









ノタノタしている奴に良いことを教えてやろう。
@財布は、オレの場合は元から2つの空間に分けられているんだが(空間が1つしかない人も聞け)、空間を4つに分ける。(レシートで分けれるだろ)
そして、1円5円を入れる空間、10円を入れる空間、50円100円を入れる空間、500円を入れる空間。 に分ければいい。

A電卓とメモ帳(電卓の計算結果╋家で何買うか書いたメモ)を忘れるな。
B計算で出た数字╋1000円は出せ。






最近は……コンビニ(現金嫌だからお財布携帯)が多いんだが、時々スーパーに行くとイライラする。

ETCみたいにお財布携帯決済スーパー広がれ!
(お財布携帯、クレジットカード、Suica、ICOCA専用レジのあるスーパーキボンヌ)
538おかいものさん:2006/03/30(木) 14:18:06
どうしても小銭を出したいババァは
レジ係が計算中に財布の中にある1円玉は全部手に握っておけ。
539おかいものさん:2006/03/31(金) 07:59:00
レジやATMでもたつく年寄り連中がここ見るわけないのに・・・と思ったが
自分が将来そうならないようにってことなんだね、気を付けよう

財布から一枚一枚小銭出すババアはデフォだけど
いっそ全部出して店員に取らせた方が早いんじゃね?と思ったりはするな
子供のおつかいみたいだがw
540おかいものさん:2006/03/31(金) 14:41:38
>>521
でも電卓を使わずに暗算or書いて計算するのは客に対して失礼なんだよ。
暗算できたとしても電卓を使って計算するのは礼儀です。
もちろん2人係りであたふたするのは見苦しいけど。
541おかいものさん:2006/03/32(土) 15:47:06
混んでてズラァ〜ッと並んでるのにレシートに打たれたポイントの読み方を
訪ねるババァ。別の客のスキャンが始まっているのにサッカー台に移動せず
財布や買い物を詰めてるババア。いい加減にして下さい。
542おかいものさん:2006/04/02(日) 01:01:42
客の立つ側にベルトコンベアがあったらいいのにね。
勘定が済んだら流れていく。
543おかいものさん:2006/04/02(日) 01:07:12
>>540
うちの職場(サービス業)は暗算で釣銭出してます。
これってお客さんに対して失礼だったんですね!
慣れるまでは電卓使ってたけど・・・
544おかいものさん:2006/04/04(火) 14:00:29
TSUTAYAにて。
レジが一つしか開いてなく私を含め3人並んでたのですが
会計してる人が携帯を店員に見せてあーだこーだ言ってて何かトラブルがあったらしい。
トラブル起きて2.3分は経ってたと思います。
ようやくもう一つレジが開き、
「お先にお待ちのお客様どぞー」って店員が言うかと思いきや何も言わなかったので、
私の前に並んでた人が隣のレジに移ろう〜って足を踏み出した瞬間
横からスッとおばさんが何食わぬ顔でそのレジへ…
こっちとしては当然先に並んでた人から会計してくれると思ったのに
店員の対応に余計ストレスたまったよ。
545おかいものさん:2006/04/04(火) 21:10:00
>>543
もちろん売ってるものの内容にもよるし(忙しいパン屋さんなんかは
客もレシート欲しがらないことが多いし)、私が言いたかったのは
一度店側のミスでレジの打ち間違いがあって計算し直す時のことだよ。
546清香@出張帰り ◆Beauty/ygs :2006/04/07(金) 21:17:32
>>540=545
それ以前にそんな人間雇った人間の神経疑います。
デパートというのは小売の最大のサービス業・・・そこでこの様はチトねw
それとサービス業にどうやら従事されてる様なので一言。
>>543さんに言い返す前にまずは自分の説明不足(言葉不足)を反省する事。
相手の読解力は様々。
自分だけが解る書き方、股はリアルにおいて自分だけが解る話方はNG!
常に相手の目線を考える。
まぁ〜実際これが完璧に出来る人間は周りに人も集まるし仕事も出来るがw
547清香@出張帰り ◆Beauty/ygs :2006/04/07(金) 21:23:12
>>541
スマソ 犯人は私でつ m(_ _)m
つ〜か私の場合は、相手(店員)が買い物のカサと袋のカサのセットが下手で
どう考えてもパツンパツンで袋が破けるだろ〜が〜 o(`ω´*)o
とか相手が新人でポイントや値引きがちゃんと出来てるのか(意外と値引きシール
見てない店員多すぎ)心配でやってしまいます ・゚・(ノД`)・゚・
でもそれ以来、常にレジで『一番大きい袋3枚頂戴♪』と叫んでいるので今では
向うもこちらのことを覚えてくれて言わなくても大きな袋を用意してくれます (=゚ω゚)ノ
548おかいものさん:2006/04/07(金) 21:24:15
股?
549おかいものさん:2006/04/07(金) 21:32:18
自分だけがわかる書き方もNG
550清香@出張帰り ◆Beauty/ygs :2006/04/07(金) 21:32:27
>>542
発想としてはオモロイわw

>>544
もし私があなたならすかさずその店員に向かいこう叫ぶ。

『ちょっとあんた、接客業やってんなら「先にお並びのお客様からこちらへど〜そ♪」
くれぇ〜言え!
もしあんたがズーっとレジで並んでて後から並んだ「どあつかましい客」に先に
精算されたら気分がいいか?
腐ってもサービス業で仕事してんなら少しは客のこと考えたらどう?
それが出来ないならこの仕事やめたらどない?
客を怒らせる様な店員なら経営者も要らんて思うて』

私、実はこれまで接客業が向いてない気のきかない従業員に過去
三回ほどこの手のセリフを叫んだ事ありますw
従業員?そのとたんに周りを含めて緊張感がみなぎってますた (=゚ω゚)ノ  
これくらいかましてやった方が互いの為。
ダラダラなんが一番困るw
経営者が低脳なら客が戒めるのも手かと思う。
551清香@出張帰り ◆Beauty/ygs :2006/04/07(金) 21:58:23
>>548=549
『股』はシャレでんがな〜www
552おかいものさん:2006/04/23(日) 22:17:10
空気読めないおばさんてどこにでもいるんですね
自分語りウザイよ
553おかいものさん:2006/06/01(木) 20:45:06
age
554おかいものさん:2006/07/03(月) 23:32:18
レジ打ちくらいでストレス溜めてちゃいけない、とずっと我慢してたけど、
ストレス溜めてもいいんだね。と、このスレ見て思った。泣きそうだ。
555おかいものさん:2006/07/10(月) 17:07:22
あげぇ
556おかいものさん:2006/07/13(木) 13:40:27
次のお客が待ってんのに、てめーの都合で長々と、どうでもいいこと話してる
DQN糞じじ&ばばあ!待ってるお客に一言、待たせてごめんねぐらい言えよ!
557おかいものさん:2006/08/09(水) 17:55:57
まさかこんなスレがあったとは。
さっきスーパーでレジに並んでたら、まあ前のババアの長いこと・・・orz
ポイントカードなんかどうでもいいじゃん。
しかも他人のカード借りてポイント貯めて何の意味あんの・・・
それとレジの人も、お待ちのお客様こちらへどうぞくらい言おうよ。
バカなんだか、やる気がないんだか、根性悪いんだか、全く・・・
558おかいものさん:2006/08/16(水) 09:39:27
この前セブンにいたよそんな感じのばーさん
559おかいものさん:2006/09/11(月) 09:52:27
つうかそういう人だらけ
560おかいものさん:2006/09/11(月) 11:17:13
長いレジにずーッと待ってたら、隣のレジが開ける感じで、店員さんが
「先にお待ちの方、どうぞ」って言ったんで自分が待ってる中では先頭
だったのでそちらに移動したら、スッと婆さんが割り込んできて、
「わしが先じゃあ!」って言ったけど店員さんが「先にお待ちの方から
ですのでお待ちください」と戒めたのでやれやれ、と思っていたら
婆さんが「年寄りに対する敬意が足りん!」と俺の籠を台から払い落とし
たらリンゴジュースのビンが見事に割れ、掃除やらなんかやらでレジ
中断。最初のレジに並んでいた方が早かったよ。
婆さんは他のレジに割り込んでちゃっかり入れてもらってました。
とほほ。
561おかいものさん:2006/09/11(月) 11:28:05
>>546とか
何このウザいババア
テメェのブログに書いとけば?
562おかいものさん:2006/09/11(月) 18:34:37
>>561
ババアとはかぎんねぇぞw
(`皿´)ウゼーことにはかわりはねーけどなw
563おかいものさん:2006/09/11(月) 19:57:33
>>560 すご…。本当にそんな人いるんだ。。
あなたはムカつかなかったの?私だったらその場で、怒鳴りちらしてそう…
564おかいものさん:2006/09/12(火) 10:21:32
>>561
糞コテだからスルーしろよ
565おかいものさん:2006/09/12(火) 10:27:29
こんなスレあったんだ。
という事で、感想を書きます。

うざい

清香 ◆Beauty/ygs←うざい

うざい

糞コテうざいよ。どうせトリップあげます
みたいなスレで拾って来たんだろうが、
うざすぎる。
566おかいものさん:2006/09/30(土) 09:33:52
>>560
世の中には、ヒデーババアがいるもんだな。
それに比べたら、あたいのババア被害なんて大したことないかも・・・。
あたいがムカツクのは、ポイントカードのこと。
昨日、あたいの前に並んでたババアが、いざお金を払うときになって、
ポイントカードが見当たらないらしく、その場で鞄の中をひっくり返して、
しばらく探してたけど、「後ろの人に悪いから、もういいわ」と言って諦めてた。
なんか「後ろに人に悪いから、もういいわ」って、
それって、まるであたいのせいポイントカード諦めたみたいな言い方に聞こえた。
そんなにポイントカード使いたいのなら、
最初っから財布の取り出しやすいところにでも入れとけよ!ババア!
567おかいものさん:2006/10/01(日) 01:14:32
おばちゃんよりも若い娘のバイトの方がもたもたしてるよー。
568おかいものさん:2006/10/01(日) 13:23:24
569おかいものさん:2006/10/01(日) 23:52:36
>>566
おばさんなりに一応気を使った つもりかもな。
おばさんてそういう言い方すんのはふつーだぞ。
まだマシなほうだよ。
570おかいものさん:2006/10/01(日) 23:59:34
ちょっとスレ違いでごめんなさい。ポイントカードで思い出した。
いつもと違う財布に入れ替えて買い物したので、そのスーパーの
ポイントカードを入れておくのを忘れた。
で、レジのお姉さんに「カード忘れたので、今回はいいです」といったら、
後ろに並んでた汚いババが「じゃ、そのポイント、ちょうだい!」と
さらっと言われ、レジのお姉さん共々、目がテンになった。
もちろんさらっと流したが。 図々しかったなぁ。
571おかいものさん:2006/10/02(月) 00:16:13
図々しいね!
572おかいものさん:2006/10/02(月) 22:17:57
とんでもないババアだね。
恥という言葉を知らないのかなあ・・・・。
573おかいものさん:2006/10/02(月) 22:32:53
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
574おかいものさん:2006/10/09(月) 07:48:27
スーパーの通路のど真ん中で、立ち止まって動かないババア。
ババアが立ち止まって、何を考えてのか分からないけど、
マジで邪魔で通れないんですけど。
575おかいものさん:2006/10/09(月) 14:51:21
最近の爺や婆なっとらんな。この前なんか親爺がレジの金額でてから小銭入れ出しはじめて、小銭ばかりで支払いしはじめる始末。
576おかいものさん:2006/10/11(水) 17:08:42
レジ通って、カゴの中の商品を袋に入れてるとき、
空いてるのにわざわざこっちに密着して袋に入れてるババア!マジでうざいんだよ!
隣の台に誰もいないんだから、そこでやればいいのに、なんで密着してくるんだろう!
密着してるから、マジで入れにくいんだけど!
ババアとかって、なんで密着してくるんだろう!マジでキモい!
577おかいものさん:2006/10/11(水) 17:19:08
2つの品物のレジ打ちするのに、10分も「あれ?これどうなってんの?」
と言いながらレジする若い娘。
さすがにムカついて「早くしてくれる!?」と俺が言うと。
「あたし初心者なんでえ〜分からないんですよ〜〜〜〜(小声でウゼー!とも)言っていた」
容姿も態度も全て悪すぎ。ちなみに、俺の前にも後ろにも客は並んで居なかった。
あのスーパー二度と行くか!!
578おかいものさん:2006/10/11(水) 17:44:46
>>570
私も以前同じ事あったよ!
マツキヨで買い物した時「ポイントカードお持ちですか」
と聞かれたから
「持ってないです」
って言ったら後ろに列んでたババアが
「じゃあ私にくれる〜?オホホ…」
と平然とカード渡してた。
自分カードないからいいけどさ〜。
人の買い物分までもらうなよ。
どこまでがめついんだ。
ムカつく。
579おかいものさん:2006/10/12(木) 13:17:30
>>577
10分もよく付き合ったな。
レジの女に他の店員呼んでもらえばよかったのに。
580おかいものさん:2006/10/13(金) 02:11:30
なじみのスーパー、万年プリータ宝庫wwwww
主婦仲間の間でボロカス囁かれてる…
 

カスども、その内名指しで書き込まれない様気をつけな〜
581おかいものさん:2006/11/07(火) 09:23:40
既にこのスレ、過疎化してるのか?
もう一ヶ月近く経とうとしてるのに誰も来なくなったよ。
582おかいものさん:2006/11/07(火) 18:57:17
俺はショップ店員で、レジもやっているので頷ける事ばかりだな。
前に中南米系だったかの外国人が客として来たときに、
1円とか10円とかを必死に並べて小銭で支払おうとしていて、
手間取っていて時間がかかっていた上に、なんか小銭が足りない雰囲気。
俺はその時客に言ってやった。「大きいお金でお願いします。」
その客は申し訳なさそうに札を差し出した。あるならそれで支払えと。
つか、日本語通じたのね。
また、こんなのもいた。今度は同じ外国人でも、日本語の全く分からないロシア人客。
計算が出来ないのかなんなのか、5250円の買い物で1万と25円を出し、
お釣りで5千円を貰おうとしていた。250円と25円を間違えたのかわざとなのか知らんが、
日本語も通じなかったので、1万円札だけ受け取ってお釣りを付き返してやった。
583おかいものさん:2006/11/07(火) 19:02:11
>>582
>ってお釣りを付き返してやった。

ひでー、言い草・・・。
お前、接客業向いてないよ。辞めろ。
584おかいものさん:2006/11/07(火) 20:18:55
じゃあ言葉の通じない客にどうするんだよ。
間違いに気づくまで待っててやるか?
それとも5千円を返してやるのか?
ま、俺は客を下に見てる部分があるから向いてないと言われればそうなのかもな。
585おかいものさん:2006/11/07(火) 21:55:51
レジでお金を払って、釣も貰って既に会計も済んでるのに
モタモタしてなかなか退かないババア、後ろで並んでてイライラする。
空いてるときは他のレジに移動するけど、
混んでるときにモタモタするんじゃねえってかんじ。
586おかいものさん:2006/11/07(火) 22:35:04
>585
あるある。俺店員だけど。
列できてるときって、客もイラつくけど店員も焦ってんのよ。
最高速度でさばいて次の客流したいのに

カウンターの目の前にどっしり居座ったまま
3つくらいの財布に「札用」「小銭用」「カード用」とかちまちま分けてて
つり札の表裏を揃えながらしまって
ショッピングカートの整理とかやっちゃってたりして、もうね・・・
587おかいものさん:2006/11/07(火) 22:57:48
そうゆうことは、サッカー台でやればいいのに
ババアは融通が利かないから嫌だね。
588おかいものさん:2006/11/07(火) 23:25:59
>584
片言でもいいから英語で喋りなさい。
589おかいものさん:2006/11/08(水) 09:04:54
>>588
英語の通じないロシア人に?w
590おかいものさん:2006/11/08(水) 17:30:01
思うにだな、ババアってのは考える力が極端に欠如してるんだと思うのよ。
つまり一般の人が、もたつかない様にレジに並んで待ってる間にお金を用意しようと思うものを、
先々の事を予測して考えないためにレジの精算でもたつく。
また、一般人なら店の通路にカゴや物を置いたら他の人が通れなくなるなと考えても
ババアにはそれが分からない。そんなことを考えもしない。想像力もない。
なぜそんな愚かなのかと言うと、やはり長年専業主婦を続けてきて、
社会に出て働いていないから、考えながら行動するという事が身に付かなかったためではなかろうか。
漫然と家事だけをダラダラやって過ごしていたら、そりゃあ人間、馬鹿にもなるだろう。
591おかいものさん:2006/11/08(水) 18:02:21
ベビーカーの並列歩きしてる
DQN主婦どももハッキリ言って邪魔。


ババァと子連れは買い物くるなって。
592おかいものさん:2006/11/08(水) 18:08:04
>ベビーカーの並列歩きしてるDQN主婦ども
そういうのが将来、ババアになる。分かりやすい構図だ。
593おかいものさん:2006/11/08(水) 18:54:14
スーパーの通路をベビカーで我が物顔で通る
若作りババアどもがムカつく!
594おかいものさん:2006/11/08(水) 19:12:40
ガキがスーパーで走りまくってたり、サッカー台に土足でガキを立たせてる親。
最近の若い親どもはDQNが多いよな。
595おかいものさん:2006/11/08(水) 19:30:47
>ガキがスーパーで走りまくってたり
そういう時は遠慮なく叱りつけてやればいいんだよ。
596おかいものさん:2006/11/08(水) 19:32:10
ババアはレジで割り込んでくるからむかつく!
597おかいものさん:2006/11/08(水) 21:07:29
店員だけど。
サッカー台どころかレジカウンターにクソガキ立たせるDQNギャルママいるよ・・・
ドラッグストアなんだけどさ
衛生用品扱う店のレジカウンターに土足のガキ乗せるって
頭おかしいとしか思えん
598おかいものさん:2006/11/08(水) 21:46:14
ガキ、ババア、身障者は出入り禁止にすればいいのに
599おかいものさん:2006/11/08(水) 23:03:31
>>597
そういう時は遠慮なく注意すればイイじゃん。
そういう馬鹿なDQN親子には言わなきゃ分からんよ。
600おかいものさん:2006/11/08(水) 23:20:13
>>596
ほんと、ババアってなんで割り込みするんだろうか?
割り込みして罪悪感とか微塵も感じないのだろうか?
私なんか、別に一人くらい譲ってやっても別に時間とか考えないから
ババアに割り込みされても、哀れなババアに譲ってやったくらいの気持ちでいるけど
運悪く、割り込みした相手がヤバイ奴だったらどうなるんだろう?
601おかいものさん:2006/11/09(木) 00:08:57
並ばねーといけないような大衆格安貧乏人御用達の
スーパーで買い物しない身分に生まれて良かった。

高級スーパーじゃありえない精神状態だなw
それからおまえら年に数回高級スーパーで買い物するのもやめれ!
買うなら俺のカミさんみたいに毎回高級スーパーで買い物しろってんだw
602おかいものさん:2006/11/09(木) 00:22:01
>>601
うちはたまたま昔から住んでるだけだけど
高級住宅街の中の高級スーパーでも普通にレジに並ぶよ。
もっともホントの金持ちはスーパーなんて行かないでも、
出入りの商店などから宅配で買ってる。
料理も掃除も洗濯も奥さんはしないよ。
603おかいものさん:2006/11/09(木) 01:20:22
>>602
自分は貧乏のくせに金持ちが何かいうと
すぐにテレビで放映されtるような自分とは全く関係のない
セレブの生活を引き合いに出すバカ女w
セレブなんかどうだっていいんだよ
お前の貧乏臭い生活を何とかしなよw
なーにが>うちはたまたま昔から住んでる
とか言い訳してんだよ低所得者層のくせにw
604おかいものさん:2006/11/09(木) 02:02:38
所得なんかどうでもいいんだけど。うちは高齢者の客が多いんだけど、なんで年寄りって小銭を小さい小銭入れに入れるんだろ?指先震えて早く出せ
ないなら大きいポーチにでも入れろってんだ!
しまにゃ、小銭全部出して「数えてよ」って馬鹿かよ。咳してタンが付いた手で金渡すな馬鹿野郎!!!
605おかいものさん:2006/11/09(木) 10:25:17
>小銭全部出して「数えてよ」>
そんなずうずうしいババアって本当にいるんだね。
>タンが付いた手で金渡す>
最悪だね
606おかいものさん:2006/11/09(木) 10:28:39
>>601>>603
このスレは、スーパーの客の愚痴を吐くスレだよ。
荒らしすんならよそいっとくれ!
607おかいものさん:2006/11/09(木) 11:50:57
>>606
おまえもだ!!
しねばいいのに
608おかいものさん:2006/11/09(木) 13:38:27
氏んだら、スーパー行けなくなるじゃんW
609おかいものさん:2006/11/09(木) 17:29:28
>>605
そういうババアはよくいるよ。おもむろに小銭入れのチャックを全開にして
逆さまにしてコイントレイにぶちまける。
で、「ここからお金とって。」って言う。
でもね、これはさほど迷惑じゃないんだ。何故かって言うと、自分でパパッと
金を勘定した方が時間がかからないからね。
小銭入れから震える手で一枚一枚、チンタラチンタラとお金出されて、
しまいにゃ途中までお金を出した時点で手が止まり、「お会計いくらでしたっけ?」と
聞き返す始末。こっちの方がよっぽど時間がかかってイラつくよ。
610おかいものさん:2006/11/09(木) 20:54:43
昼めし時で列のできてるコンビニで
198円の菓子買って
>小銭入れから震える手で一枚一枚、チンタラチンタラとお金出されて、
>しまいにゃ途中までお金を出した時点で手が止まり、
「あ。1円ないわ・・・」
「しょうがないわね。じゃあこれで払うわ」
小銭入れからちっちゃくちっちゃく畳んだ1万円札を
広げもせずに差し出し
「ドンキホーテなら1円くらいオマケしてくれるのに」とか独り言言われた時には

ドンキ逝けクソババァって言っていいよね・・
ネタっぽいがネタじゃないっす。
むしろネタであってほしい
611おかいものさん:2006/11/09(木) 21:24:02
あるある!ちっちゃく畳んだ万札もレジに入れる時に面倒だから広げて欲しいよ。全く。あまりにも理不尽な事をされると、こいつら何年無駄に生きてるんだって思うよ。今、こいつらの為に年金払ってるんだと思うと腹立たしいよ。
612おかいものさん:2006/11/09(木) 21:34:36
>>610
そういうやつに限って「あ、お釣は1000円札でちょうだいね」って言うw
そして小銭いれにちっちゃく畳んでしまうんだよ もちろんレジ台の前で
つーか札をしわくちゃに畳むやつは市ね
613おかいものさん:2006/11/09(木) 21:48:23
>>610
俺ならそういう客には、「当店はドンキホーテではありませんので。」ってきっぱり言うな。

>>612
>お釣は1000円札でちょうだいね
あ、これは迷惑じゃないかも。というのも、5千円札って結構用意している枚数が少なかったり、
万券を続けざまに出されて5千円札がピンチなときが多いから、
むしろ千円札でって言うのはありがたい。
614おかいものさん:2006/11/10(金) 02:00:05
貧乏人が働く店に貧乏人が買いにいくw
レジで揉めるはずだなw
こちとらデパートで働いてるからほとんど揉めないw
毎日クソ客相手にごくろーなこったw
615おかいものさん:2006/11/10(金) 09:44:07
暇な人が1人いるようだけど
こんな過疎スレで釣り糸たらして、釣れますか?
616おかいものさん:2006/11/10(金) 10:15:09
そりゃあ、釣れねーだろ
617おかいものさん:2006/11/10(金) 21:50:24
私604のレス書いた物ですが、私もデパート店員ですよ。一番非常識な客が多いのはデパートなんだよ。
614って何、見得張ってんの?な〜んて、釣られてみましたw
618おかいものさん:2006/11/10(金) 22:13:38
619おかいものさん:2006/11/10(金) 22:38:43
>>617
そういえば、混んでる日のデパ地下のオババ客って
平気で押してきたり、ぶつかってきたりして非常識な奴が多いよね。
620おかいものさん:2006/11/17(金) 17:35:33
婆こっち見るなよ、でかい声でしゃべんな
621おかいものさん:2006/11/19(日) 16:44:13
今日店に来た糞ババア。
自分でレシート無くしたくせに、「レシートがないと会社で経費として落ちないから
領収書発行して」とか言ってんじゃねーぞ。
領収書の発行にはレシート添付が常識なのがワカンネーのかこのババア。
それを言ったら「小売なんだからできるでしょ!!」と来たもんだ。
図々しいって言うか、もういるだけで罪だな。この糞ババアは。今すぐ死ぬべきだ。
622おかいものさん:2006/11/20(月) 01:46:32
特売日で混んでる日用雑貨店
2台しかないレジに列ができてる

そこに3点の商品入れたオババ
会計が済んだ後に「領収書ちょうだい」
「あ、手書きでね。」
「あ、品物別々でね」
「あ、但し書きは洗剤代とゴミ袋代と文具代でね」

会計1度で処理してると、領収書の分割できないですよ
って店員が言ってるんだけどゴネゴネ
返品処理して会計の再処理、手書きの領収書発行
レジ待ち列はどんどん長くなるばかり・・・

そのオババが買ったのはヘアスプレー 菓子 爪やすり
どう見ても以下略
そんな小さいもの自費で買えや!ケチンボオババが。
623おかいものさん:2006/11/20(月) 18:11:58
ここ見てると頷けることばっかだなぁ。
この間、自分が働いてるとこにカード会社のギフト券持ってきた爺がきたんだけど、
うちはギフト券使えないんだよね。
使えない、って散々言ってるのに「どうしてもだめなの」「使えないの?」と何度も聞く爺。
挙句、「ギフト券使えないのはここだけだよ!」と逆ギレ。
頭きたから「当社ではそういう規定になっております」ときっぱり言ってやった。
そうしたら財布から万券出しやがった。
持ってるなら最初から出せよ・・・。とあきれ果てた。
624おかいものさん:2006/11/24(金) 21:45:31
↑うちも使えない券ばかり持ってて、「前は使えたのに」とか
おつりがでない券と言うと「そういう商売してるのか」とか・・
「じゃこんなの貰ったって買うものねーよ」としまいにゃ逆ギレ。
しかも他に財布も持たずに来てる。

二度と 来 る な
625まとめ:2006/11/25(土) 01:56:39
・レジ台のサッカー台側に押し出す側に荷物を置くやつ
・レジでスキャン待機中に金をまったく用意せず、〜円になりますの後で鞄から財布を探し出す。
・レジ台にかごを乗せた後、レジレーンにカートを放置
・レジ台に糞餓鬼を乗せているor糞ガキがレジの人を邪魔しても注意せず
・レジに並んだあとorスキャン中に買い忘れを買いにいくやつ
・988円などの買い物で1000円出して12円釣りもらえりゃいいのに、必死に連れに小銭を求めるやつ
・以前は〜できたのになぁと完全に別の店と混同して決め付けている客
626おかいものさん:2006/12/05(火) 08:03:38
いいだけ会計も終盤に差し掛かり、
「●●円です」ってこっちが言ってから
「あ、あれ忘れたわwwちょっと待って」
って言って、買い忘れたものをとりにいく

そこのババァ!!おまえだよ!!
まあ、最近は、こういうときは全部リセットして、
次の客のレジうち始めるけどね
627おかいものさん:2006/12/09(土) 21:10:45
>1
バカじゃねぇの?女より男のが暗算出来ないし小銭ジャラジャラさせてる率高いだろうが。
誰彼構わず絡んで刺し殺されるなよ、ヒキコモリ。
628おかいものさん:2006/12/10(日) 18:26:38
>>627
ババア乙 プッ
629おかいものさん:2006/12/10(日) 19:46:18
>>626みたいに、中止して後から来た客の会計するじゃん
すると買い忘れを取ってきたおばばが感じ悪い態度で
「あてくしが先に並んでましたけどなにか?」グイッて横入りしてくるの

うちプレゼント包装もする店なんだけど
レジに品物だけ置いて順番ほうりだして商品あさりに行ったくせに
戻ってきて他の客の列ができてるとグイグイ横入りしながら
「なんで置いてたやつの包装済んでないの?小計してないわけ?」
めちゃ難癖つけてくるし・・・
田舎のギフト店です。もうやだ。都会いきたす
630おかいものさん:2006/12/10(日) 20:02:14
お年寄りに関しては、レジでモタモタされても何とも思わないなぁ。
自分のおじいちゃんやおばあちゃんが、
小銭がなかなか取り出せなくてモタモタしてる等の理由で
辛く当たるような接客されてると思うと切なくなるから。

そりゃDQNに関しては、早く氏ねって思うけどさ。
631おかいものさん:2006/12/10(日) 20:13:20
>>629
禿しくわかるよ
私のバイトしてるコンビニも、以前は酒屋さんでそのまま
コンビニに移行したところだから
昔からのいい意味でも悪い意味でもなじみの客がいて
まあ横柄だこと横柄だこと
ババタリアンにはかないません罠・・・
レジでもたもた、の域を超えてるもんなぁあいつら
632おかいものさん:2006/12/10(日) 20:30:17
年寄りがヨボヨボしてるのはしょうがないことだし
動作が緩慢なのもしょうがない。
我慢してニコニコ接するけど

指なめて札を出そうとした時点で笑みが消えます。無理。
あと、シワシワヨレヨレに札を畳んでる年寄りもチネ!
すぐ取り出せないくらい指が弱ってる自覚あるんならでかい札入れに入れとけや
633おかいものさん:2006/12/10(日) 20:44:13
まぁ>>632もあと何十年かすれば同じことやってるよ。
んで若い店員を腹立たせるんだ。
634おかいものさん:2006/12/10(日) 23:51:32
>>633
根拠のない予言はやめてね
おばはん
635おかいものさん:2006/12/11(月) 01:57:56
あ、>>634が長生きしていればの話です。
>>632のようになりたくなかったら早死にすればいいんじゃないかな?
636おかいものさん:2006/12/11(月) 04:11:25
ほのぼのした
637おかいものさん:2006/12/11(月) 15:22:22
>>635が車に轢かれて顔ぐちゃぐちゃ骨バキバキになって
死ぬますように。あ、通り魔に刺されて逝っちゃうのも
大いにあり。
とにかく早く死ねばいいね。もう一刻も早く。
こいつがほんと死ねばとりあえず平和、みたいな。
生きゴミみたいな存在だからどうなってもいいだろうしね
あー早く死んでくれるように祈ってる。
638おかいものさん:2006/12/11(月) 16:31:03
ほのぼのするねぇ
639おかいものさん:2006/12/11(月) 17:16:24
とてつもなく必死すぎる香具師が喚いてる件について。
640おかいものさん:2006/12/11(月) 18:37:10
>>637
レスは簡潔にw
641おかいものさん:2006/12/11(月) 18:44:07
レジで時々モタモタしてしまいますっ!スミマセン。
642おかいものさん:2006/12/11(月) 20:35:46
>>641
ホントはけっこうテクいるはずだよね
黒田清子さんとか絶対、パニくってるよ
あとどっかの福祉センターが、お年寄り擬似体験装置を>>632に装着させて
買い物させる、お札をいっぺんででめくれなかったりしたら、
その都度歯を一本づつ抜いて差し上げます
643おかいものさん:2006/12/11(月) 20:57:56
>>642
日本語で頼む。
644おかいものさん:2006/12/11(月) 21:42:15
俺詩人だから文法かんけーなし。
悪しき国語教育の犠牲者くん、
考えるな、感じるんだ。
645おかいものさん:2006/12/11(月) 21:56:25
>>637
そんなに苛立つなよw
短気だなぁ。
何か気に障ること言っちゃった?
646おかいものさん:2006/12/13(水) 16:35:48
>>644
日本語で頼む。
647おかいものさん:2006/12/13(水) 16:41:00
おっさんの方がもたもたしてるよ。
しかも他人のせいにしてレジでいちゃもんつけるのも特徴。

>>1は馬鹿だな、死ねよ。不細工童貞。
648おかいものさん:2006/12/13(水) 16:51:14
どっちもどっち
オッサンもいれば、ババアもいる、若いガキもいるしDQN外人もいる
ババアだけに限らずそういう連中も晒し揚げればいい
649おかいものさん:2006/12/13(水) 22:38:54
店員の皆さん、ご苦労様です。あまりのDQNっぷりに笑ってしまいました。
650おかいものさん:2006/12/15(金) 04:26:24
お札をくわえてくるじいさん、
真ん中が唾液でベトベトになってるのを両手で受けとりなおかつ2回数えなきゃいけない
まじ勘弁してください(泣
651おかいものさん:2006/12/16(土) 00:50:10
狙ってるのが見え見えなレスは笑えないから
もすこし腕磨いて出直してこい
652おかいものさん:2006/12/22(金) 22:25:01
おまいら、最近のつり銭が自動的に出てくるレジで小遣い稼ぎ
してるレジ打ちのババアがいるから気をつけろ
特にレジに監視カメラが付いてないところは要注意だ

出てきた小銭を全部取らず、百円玉か五十円玉を1枚残して
渡してくる。客が気づかなければそのままポケットへ

漏れが気が付いて足りないと言うと、
「あ、まだありましたすみませぇ〜ん」と、白々しく謝る
あくまでも過失だ、と
お前先週もやろうとしたろ。こっちは顔と名札覚えてるぞ

ちょっと前にもそのスーパーでオサーンが、さっきの買い物した時の
釣りが足りなかったと文句を言ってた。その人も被害者なのか、はたまた
狂言なのかは判らないがクレーマーとして処理されてしまうんだろうな
「機械がお釣を出してますから間違うわけありません」って
653おかいものさん:2006/12/22(金) 22:57:52
二度と行かなきゃ解決
654おかいものさん:2006/12/23(土) 00:46:41
ちゃんと釣銭数えてるなら無問題
もう一回やったら本部にでも通報汁

>>653
それは解決ではない


スレ違い気味なのでsage
655おかいものさん:2006/12/23(土) 19:40:45
>>652
名前明記でお客様の声に投書汁
656おかいものさん:2006/12/27(水) 13:32:44
自動つり銭機でも違算は出るのになぁ。
しかしそんなことを平気でする店員がいる店なんぞ、ろくなもんじゃないな。
657おかいものさん:2007/02/10(土) 11:54:45
預かりもお釣も自動なのか、お釣だけ自動なのか…。後者はイサンでるよ。
658おかいものさん:2007/02/15(木) 00:05:21
お年寄りがもたもたするのは仕方ないし、気にならない。
嫌なのは、そのお年寄りに対して失礼な行動をとるババァやジジィ、
子連れ主婦。
無言のプレッシャーにお年寄りがあわててしまい、
お金を下に落としたりして、更に時間がかかることになるのに。
もっとも、たいていそういうことをする人は、自分もトロくさいんだよねw

659おかいものさん:2007/02/17(土) 12:57:19
小銭を一枚一枚出す人。
1番むかつくのが、特にネイルアートしている女。
カード使えよ!
660おかいものさん:2007/02/27(火) 13:53:22
今日被害に遭った。
違うレジに並べば良かった。
661おかいものさん:2007/02/28(水) 05:37:50
レジで袋に詰めんじゃねえよ!!
お釣りはピン札で出してとか言うんじゃねえよ!!
レジ台に直接お金を置くなよ!!
レジでクレーム言うなよ!!
……挙げたらキリがないので、この辺にしておきます。
662おかいものさん:2007/03/17(土) 20:37:46
お札だしてから小銭を出そうとごそごそしてるからとりあえず
「お先に○円お預かりいたします」って待ってたら
無言でぼ〜っと立ってるやつ
自分「○円(先に預かってた札)でよろしいですか?」
首をこくん・・・

口ないの?
「細かいのないからそれでお願い」とかいえないの??
663おかいものさん:2007/03/18(日) 20:03:08
>>662
そういう場合は相手から言うまでひたすら待ってたらいいw
664スーパー店員:2007/03/22(木) 00:05:19
ちょっと愚痴らせてください。

このあいだ忙しい時に、オキャクサマの連れが袋がどうのこうのと言ったのが聞こえたから、手を止めて「はい?」と聞いたら、一瞬キョトンとして「何でもないから速く打って下さい」
は?何でもないならそれだけを言えばいいのに、なにその「速く打って下さい」っての。言われなくても急いでるっつーの。
そこでも頭にきたけど、スルーして会計。
「カードで払います」って言いながらカードを出すオキャクサマ。これもカードを出したらカード払いなのはわかるんだから、「一括で」とか言いながらの方がありがたいんだけどね。普段は何とも思わないけど、このオキャクサマだといちいちカンに触る。
で「お支払い方法は?」って聞いたら「は?」
「は?」ってオキャクサマ…。カードヲツカウノハハジメテデゴザイマスカ?なにその「あんた何言ってんの?」みたいな言い方。
はじめので相当はらわた煮えくりかえってたから、いいかげん笑顔も引きつった。
接客には自分なりに心をこめてる分、こういうオキャクサマがいるとしばらく気分わるい。無心でやればどんなに楽だろうかと思うよ。
こういう、いちいち人を不快にさせる言い方しかできない奴って、誰にも必要とされてないんじゃないの?なんで生きてんだろ。
665おかいものさん:2007/03/24(土) 19:29:23
よく年配の人が札入れと小銭いれを別に持ってて
モタモタぐっちゃぐちゃのかばんから出してるのをみるとイライラする
666おかいものさん:2007/03/24(土) 20:25:18
>>665
年配に限らず、男女ともにいる>札入れと小銭入れ
さんざん小銭入れを探した挙句に足りなくて、今度は
かばんの中から札入れを探す始末。
何度眺めても小銭入れの中にはお金がないんだから、諦めておとなしく
札で払えって。
出す札も、そういう人に限って、ガム1つで万札なんだよな。
待っている客の冷たい視線にも負けず、のんびり行動しているのも
共通点。ちょっと横にずれてからのんびりしまえばいいのに、カウンターから
どかないで、その場でのんびりお金を分けてしまうし・・・。
あそこまでずうずうしくなるには、どうしたらいいのか?と思う。
667おかいものさん:2007/03/24(土) 20:54:26
ビデオレンタル店でバイトしてるんだけどしょっちゅうレンタル
しに来るおじいさん。
毎回レンタル泊数やレンタル料金説明しても理解してくれず
何回も同じことを聞いてくる。
そのおじいさんが借りてくのはアダルトばかり。
その年(80歳くらい)になってもまだ興味あんのかと毎回イライラする!!
668おかいものさん:2007/03/25(日) 00:14:17
>>667
すげぇな!この色ボケじじいが!!
669スーパー店員:2007/03/27(火) 10:19:13
自分は食品レジ。 食品は一括払いしかできない だからかっこつけて
「一括で」って人差し指と中指にカード挟んで渡されてもねwww

頼むからカード限度額オーバーとかちゃんと支払ってないとかでレジでは
使えないって出てるのに「そんなはずない」ってレジでグダグダ言うのは
やめて カード会社に電話で言って
670スーパー店員:2007/03/27(火) 12:12:16
カード提示でも割引の日に「お支払いもカードですか?」って聞いて
「はい」っていうからスキャンしてレシートでた後に
「現金で払うんだけど」って言われた時なんかむかつく

671おかいものさん:2007/03/29(木) 13:39:14
>>669
コンビニでもいるw>カッコつけてカード渡す人。
今はエディも使えるので、機械にカードや携帯電話をかざすんだけど、
きちんとやらないから機械が反応しない。
反応していないのにすぐにカードや電話を引っ込めるものだから、
「そのままにしてください。」といつも言わないといけない。
店員にそんなことを言われて、余計に時間がかかるくらいなら
カッコつけないできちんと機械にかざせ。
672おかいものさん:2007/03/29(木) 14:41:56
スレタイのようにイライラする人は海外旅行はしないほうがいいな
まずレジ係がモタモタ
支払いのとき客がモタモタ
おつり出す時モタモタ
おつりの確認にモタモタ
商品を袋に入れるのにモタモタ

因みに向こうの人は数百円でもカードで支払ったりする。スーパーでも美術館でも。
でもお店の人もお客も後ろに並んでる人も気にしてない。
673おかいものさん:2007/03/29(木) 15:29:40
お年寄りで、小銭入れを出して
「ここからとってください。」っていう人がいる。
該当する金額を財布から出し、カウンターに並べて
「○○円、いただきますね。」
釣りがある場合は、手のひらにつり銭を乗せて見せてから
財布にしまってやる。
レジでもたもたしているよりはいいのかな〜。
674スーパー店員:2007/03/29(木) 15:51:49
それうちもある〜 10円少ないと10円玉多くとるけどいらないときは
普通に取る  モタモタされるより全然いい。 モタモタしてて財布の中身が
見えると「あ、今そこに1円ありましたよ」って言う すると「目いいね とって」
って終われるし♪
675おかいものさん:2007/03/29(木) 20:59:13
最近増えているのが、つり銭を5円、50円、500円にするために、
出すお金を計算する人。
すぐに計算できないなら、さっさと言われた金額を出して欲しい。
そんなに考えてまで、5円や50円、500円のお釣りが欲しいのか?
676スーパー店員:2007/03/30(金) 14:47:10
あるね〜 んで100円だしたらお釣は600円になっちゃうから返すと
「なんでだよ」みたいな顔してお釣表示が500円になったら普通の顔に戻るww
計算できないなら無理しないで、時間の無駄だからぁww
677おかいものさん:2007/03/30(金) 18:58:57
うんうん>時間の無駄
言われた金額を出してもらったつり銭に足して
「500円玉と替えてくれる?」といわれたほうが、なんとスムーズなことか。
678スーパー店員:2007/03/30(金) 20:23:29
うち それはアウト〜 500円のお釣で「100円玉でちょうだい」はOKだけど
お釣内じゃない両替はサビカンじゃないと違算になるから
679スーパー店員:2007/03/30(金) 20:24:15
1015円の合計だとして5円だけだされても・・・
680おかいものさん:2007/03/30(金) 23:16:52
私のよく行くスーパーはカード払いの方が時間掛かる。
レジ係の人がカード扱いに慣れてなくて、カード払いの度に社員を内線で呼んで
やり方教わってる。
後ろの人に舌打ちされちゃった。
681スーパー店員:2007/03/31(土) 11:55:28
まじ? 導入したばっか??
うちはクレジットボタン→スキャン→確定
だけ
まあマニュアルだと少々時間かかるけどやり方は下に出てくる
682ただの客:2007/03/31(土) 15:59:36
うちの近所のスーパーの店員は商品券の知識がない奴が大杉
まず、扱ってる券かを調べるのに時間がかかり、次にレジの打ち方に悩む→何度も試みるが失敗→
後ろにどんどん列ができる→焦る店員→私も焦る→舌打ちする後ろの客→更に焦り出す店員→
やっと応援を出す店員→店員二人であーだこーだこうやれああやれ団議→
結局「レジの打ち方がわからないので…」と言う店員もしくは「現金で払います」と言う私。
683おかいものさん:2007/04/01(日) 03:08:33
>>682
後ろに並んでる客の立場としては
『スーパーで商品券なんて使うなよ!』だ。
スーパーでカードや、
その店がだしてる以外の共通商品券って・・・
684おかいものさん:2007/04/01(日) 03:24:22
>>658
かわいそう…年寄りには親切にしてほしい…
685おかいものさん:2007/04/01(日) 08:48:13
>683
でもアイスクリーム券とかスーパーで使わずどこで使えと言うんだ…
686おかいものさん:2007/04/01(日) 18:03:31
確かに〜

1回やれば覚えるくらい簡単操作なのに滅多に出ないから覚えの悪いおばさんパートだと
いちいち呼ばれるから いいかげん覚えて!!って思う
687おかいものさん:2007/04/01(日) 21:47:17
>>685
コンビニで使えるよ>アイスクリーム券
>>686
おばさんパートって、覚える気がないよね。
688おかいものさん:2007/04/11(水) 19:19:18
年寄りが動作がもたもたして支払いに時間かかるのはしょうがないけど
年寄りって後ろに並んでる人への気遣いって一切無いよね。
レジの前からちょっとずれれば後ろに並んでる人が会計できるのに
絶対よけないでレジ台にくっついてのろのろ財布をバッグに仕舞う。
689おかいものさん:2007/04/11(水) 21:15:58
グズグズするのも後ろに気使うけど、粘着質なのは、
店員困らせて迷惑そう・・・ってメール打ってきたりするしな〜
当たりめーだろって!困ってんだから・・・。キモイよマサルさん!
690おかいものさん:2007/04/11(水) 23:51:31
>>689
日本語でお願いします
691おかいものさん:2007/04/11(水) 23:59:29
粘着質なのは、キモイ
692おかいものさん:2007/04/12(木) 01:16:19
>>1->>1000
年とってみればわかる
693おかいものさん:2007/04/12(木) 12:49:46
関連スレ
【鉄のハート】スーパーのレジって…【59番レジ 】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176003838/
694おかいものさん:2007/06/04(月) 00:15:21
私も>>689が何を書いてるか読めません
695おかいものさん:2007/07/03(火) 21:28:29
1000円以上のお買い物で卵1パック100円の日だった

買いに行ったのは
コーヒー牛乳とレモンティー
1000円以上の買い物では無いが
卵も購入しレジへ…

そしたら卵を最後に回して
1000円以上ですと100円ですよと一言

分かってますと答えた俺

すると再び…
普通にレジを打ちますがよろしいですか?

そこでブチキレた俺!
はよせぇ〜やババア
何回も聞くなぁ〜

とっ言ってやりました。
696おかいものさん:2007/07/04(水) 12:44:59
聞いたのは1回じゃないのか?
697おかいものさん:2007/07/04(水) 14:30:17
スレタイの「このババア」って客のことだよね

モタモタすんじゃねえよ。このレジババア!ではない。 釣りか?
698おかいものさん:2007/07/04(水) 17:26:13
こまけ〜
699おかいものさん:2007/07/04(水) 21:44:40
>>696
二回聞かれましたが…
すると再びって書いてますよw

値引きもいいって客には失礼でしょ♪

1000円使う用事もないのに

どんな神経しとんねんレジのババアは氏ね
700おかいものさん:2007/07/04(水) 21:48:27
>>697
このスレタイ全部の空気を見てレスしましたが…

レジの混雑って
客ババアにもレジババアにも原因ありちゃいますか?

とっとと終わりたい俺からすれば

レジ周りってほんまにうざいんですよ。
701おかいものさん:2007/07/05(木) 02:16:19
>そこでブチキレた俺!
>はよせぇ〜やババア
>何回も聞くなぁ〜

>とっ言ってやりました。

育ちが分かりますね。
「分かっていますけれど早くしていただけませんか?」とか言い方ないの?
言葉が汚いほうが嫌われますよ。
702おかいものさん:2007/07/05(木) 06:58:05
>>701
育ち(^_^;)
そこに焦点が…

最初に本日1000円以上買い物をしていただきますと

卵1パック100円ですが…

聞いた瞬間に
分かってますと一言返せばもういいでしょ
言えば誰でも分かるはずし

再確認でババア一人の感情入れられて
1000円買い物すれば
1パック100円ですが
そのままレジを打ちますがよろしいですか?。
なんて失礼でしょ

必要の無い買い物を勧めてるし

たった34円の卵の値引きで1000円も使えませんね…

703おかいものさん:2007/07/05(木) 12:03:01
あとでなんで卵100円じゃね〜んだぁ!!とかほざくDQNもいるから
再確認しただけなんじゃない?

どっちにしろ口悪いよね
704おかいものさん:2007/07/05(木) 16:07:25
>>703
それ以上言ったら
そんな奴おらんやろぉ〜
ちっちきちぃ〜な奴ですなwwwww
705おかいものさん:2007/07/05(木) 20:40:31
>再確認でババア一人の感情入れられて
>1000円買い物すれば
>1パック100円ですが
>そのままレジを打ちますがよろしいですか?。

それでいいです。レジ打ってください。
って言えば丸く収まるだろ。
やっぱそもそも性格悪いな。
706おかいものさん:2007/07/07(土) 01:08:34
レジジジイにも問題ありでしょ…orz
707おかいものさん:2007/07/07(土) 10:51:00
レジやってるジジイなんていんの?
708おかいものさん:2007/08/03(金) 09:46:53
レジでもたつくのが嫌だから、財布の第一条件は
コインがとりやすいデザインしか買わない。
709おかいものさん:2007/08/03(金) 11:31:00
>>706
うちの近所のスーパーにはイパーイいるよ。
確かにもたついてる。
でも一番レジ打ち遅いのは男子学生風の若い奴。
バーコードがどこにあるのかわからず、お惣菜の名前や種類がわからない。
フライなのに天ぷらでレジ打ったり。
710おかいものさん:2007/08/03(金) 11:31:57
ごめん、>>707だった
711おかいものさん:2007/08/03(金) 11:34:57
本当に思いやりないね。余裕もないし。
となりの家の風鈴の音がうるせーって言う時代だからなあ
712おかいものさん:2007/08/06(月) 17:20:12
>>709
レジ早い男の子もいるけど、雑なんだよねぇ…。
713おかいものさん:2007/08/13(月) 02:31:39
俺は客よりレジ打ちの方がむかつくな。
まず万札の釣りは細かい方から返せ!
大きい方返されてすかさず小銭返されても持てる訳ねーだろ!
どう考えても小銭を先に返して、小銭を財布にしまってる間に札の枚数を数えた方が効率的だろ。
先に小銭返して、札を返す方が絶対レジの回転は速くなる。
いい加減に気付け!

714おかいものさん:2007/08/13(月) 02:36:04
あと、札を返すとき、二回確認(自分で一回、客ともう一回)は無駄。
客はあんたが最初に数えるときにちゃんと見てるんだよ!
715おかいものさん:2007/08/13(月) 04:46:08
大概の店のマニュアルだから仕方ない
716おかいものさん:2007/08/13(月) 05:17:22
>>713
うちの店ではお札から返すのが決まりになってる。
小銭だけもらってそそくさ行っちゃうせっかちな客が多いんだよね。
何で貰い忘れるのか理解出来ないけど‥‥‥
そう言う経緯もあってお札から先に返す決まりになった。

あとお札の確認は重要。
自分でも確認するしお客さんにも絶対。
お客さんに目の前でしっかり確認させないと
、基地害客が「お釣り(札)もらってない」とか難癖つけてくるんだよ。
ありえない基地害本当に多いから。
717おかいものさん:2007/08/13(月) 13:39:27
>>715
>大概の店のマニュアルだから仕方ない
逆のマニュアルのお店ってないのかな?

>>716
>小銭だけもらってそそくさ行っちゃうせっかちな客が多いんだよね。
呼び止めればいいじゃん。
買ったもの忘れて行くやつもいるし。

>お客さんに目の前でしっかり確認させないと
客の目の前で一回確認すれば良いじゃないか。
718おかいものさん:2007/08/13(月) 13:49:45
うちの店もお札が先。
お札を返して、またそのあと小銭を取って渡すと、
少し時間が空くから、『お札貰ってない』とか詐欺がたまにある。
だから小銭とお札を一緒に取って、お札→小銭の順で間を開けず返すように決まってる
719おかいものさん:2007/08/13(月) 14:19:17
間をあけずに返すなら、小銭→お札でも良いじゃないか。
A.お札受け取る→モタモタと財布にしまう→小銭受け取る→レジが混む
B.お札の上に小銭乗せて受け取る→高い確率で小銭が落ちる→レジが混む
C.小銭受け取る→さっとしまえる→お札受け取る→歩きながらしまう→レジの回転が速い
720おかいものさん:2007/08/13(月) 14:56:28
丁寧も何もお札の確認は接客業として当たり前と思ってた。
金銭の受け渡しが適当なところは全て緩い。
良い印象は無い。

>>717
ダッシュで行かれると追いかけられないし、こう言う客はレシート貰わないから
後々トラブルになる。
トラブルは未然に防ごうと思わないか?
721おかいものさん:2007/08/13(月) 15:04:26
>>717=719?
社会経験なさそう・・・
722おかいものさん:2007/08/13(月) 15:41:01
>>720
>丁寧も何もお札の確認は接客業として当たり前と思ってた。
店側の都合より、客の都合を優先させるのが接客業。

客がレシート貰わなくても、店に残ってるだろ。POSの記録にも残る。
そのレシートと客が忘れて行った金を控えておけば、何のトラブルが発生するんだよ。
結局は、「客の都合より店側の都合を優先したいんだよ」としか聞こえない。
723おかいものさん:2007/08/13(月) 15:42:19
>>721
レジ打ちのパートで社会経験語られてもなぁ。
724おかいものさん:2007/08/13(月) 18:03:24
主ってジジイなんだな
だからジジイは叩かないわけかw
725おかいものさん:2007/08/13(月) 19:02:47
>>722
客側の都合っていうか完全アンタの都合じゃん・・
痛いよ
726おかいものさん:2007/08/13(月) 19:08:16
俺んちの近所のセブンイレブン、小銭から返すよ。
どのバイトもそうしてるから、多分その店のマニュアルなんだろうな。
確かに若干スムーズな気がする。
727おかいものさん:2007/08/13(月) 19:17:24
小銭から返してくれる店なんてたくさんあるし、
そっちの店に行けばいいんじゃね?
728おかいものさん:2007/08/13(月) 22:37:35
お前らスレタイ100回見ろ
729おかいものさん:2007/08/13(月) 23:12:33
とりあえず俺の希望を書くので間違ってるなら批判してくれ。

レジは若い女性がやるべきです
男性はレジをやってはダメ
おばさんもレジをやってはダメ
容姿のよくない女性もレジをやってはダメ

なぜやってはダメなのか?レジは店の最も重要な鏡だからです
レジにきれいな女性がいるだけで売り上げは確実に伸びます
店側も雇うときは容姿だけを考えて採用すればよいのです
そして今レジをしている男やおばさんやブスどもは自重してすぐにでも別の業務につきなさい
730おかいものさん:2007/08/13(月) 23:24:21
小銭から返して欲しい 財布の構造上
731おかいものさん:2007/08/13(月) 23:44:16
千円以上ルールなくして欲しい
レジ打ちの人から言わせれば正直迷惑千円以上じゃないと…つければ後いくらだの いってないのとほざくやつはザラにいる言ってなけりゃ何も言わねぇからって言ってやりたい
732おかいものさん:2007/08/14(火) 11:26:02
>>731
とりあえず落ち着け
733おかいものさん:2007/08/14(火) 14:10:14
おまえらスレタイ100回見ろ
734おかいものさん:2007/08/18(土) 02:19:04
レジ係だけど、この前さ、2500円くらいのお釣りで「100円玉でお釣り頂戴」って言われたんだ。
端数の500円を100円玉で…ていうお客様はたまにいるから「はい、500円を100円玉ですね」って聞いたら「違うわよ、全部100円玉よ」って…。

そんなこと初めてだったからちょっと戸惑っちゃって、そしたら「あーじゃあお釣りは普通でいいから、これ100円玉に替えて頂戴」って5000札出してきた!
尚更出来ないだろ…。
うちの店はレジで両替はNGだからサービスカウンターでお勧めしたんだけど、向こうも断ったんじゃないかな。

長文&スレチスマソ
735おかいものさん:2007/09/06(木) 11:19:42
近くのスーパーの、あきらかに水商売風に見える
オールバックのレジのおばちゃんは、わざとゆっくりレジを打つ。
なので、そこだけいつも渋滞。
同じ時給なのに不公平だよね。
あ、スレ違いかな?
736おかいものさん::2007/09/19(水) 22:51:26
みんなちっちぇえええwww
737おかいものさん:2007/09/19(水) 23:05:07
ババアは「チョット待って!」とか言って探しながら結局無くてバツが悪そうに紙幣を出してるよね。
小銭でピッタリ払うための時間と、努力がものすごく無駄なことに気がついた。
俺は極力、小銭1円5円10円は出さないようにして、お釣りもらってる。
最近は自動でお釣りが出てくるPOSレジも多いので店員もその方が手間がかからない。

で、財布に溜まった小銭はまとめといて、銀行行った時に入金してる。
738おかいものさん:2007/09/19(水) 23:32:04
ババアって、いざ自分が清算する時はモタモタと遅いくせして
前の客がまだ釣り銭待ちしてる時から、グイグイ引っ付いてくる
くたばれババア加齢臭くせ〜んだよ
739おかいものさん:2007/09/20(木) 04:43:10
>>737
>最近は自動でお釣りが出てくるPOSレジも多い
そのハイテク機器をレジのオバハンは使いこなせず、もたもたしてるぞ!
740おかいものさん:2007/09/20(木) 09:00:11
例えば380円の物を、80円が無かったので、430円で払う。
お釣りは50円だから、少しは相手が楽になるかなって思ってそうするのだけど、それはやめた方が良い?
741おかいものさん:2007/09/20(木) 09:11:15
それは自分も小銭が貯まんなくていいんじゃないの
だいちお釣りはいくらだそうが計算するのは機械だし
742おかいものさん:2007/09/20(木) 10:19:26
>>740
店員に余計な頭を使わせることになる。
お釣が出てくるposレジの場合、
店員が理解してキー打ちに手間取る分、時間の無駄。
743おかいものさん:2007/09/20(木) 15:07:24
例えば777円の支払いで1,282円出して不思議そうな顔で眺める店員だったら、
「ひとまずレジ打って」と言ってしまうことがある。
で硬貨2枚しかでないのをみて「あ〜」と納得される。
744おかいものさん:2007/09/20(木) 18:05:40
そういえば、レジが吐き出したお釣りを店員は確認していないよな。
表示のお釣り額を読み上げてるだけ。
745おかいものさん:2007/09/20(木) 18:30:59
もしそれがおつりの渡し間違いを称する着服だったら、
明らかに犯罪。万引き以上に罪が重い。
746おかいものさん:2007/10/10(水) 18:49:25
氏ね
747おかいものさん:2007/10/10(水) 19:12:27
売り出し期間、レジ係を総動員しても長蛇の列の中で
○○○円で御座いますと言われてから、おもむろに財布をゴソゴソやり始め
小銭をジャラジャラやりながら「え?いくら?」「あら…いくらだって?」と何回も聞き返す婆
お前はレジの金額表示が読めず、耳も遠くて記憶力すら皆無なのか?
「あーあー細かいのあるから」と言って一枚一枚小銭を置いて…
「あら足りない、やっぱりこれでいいわ」と札を出す
…氏ねよクソババァ
ついでに釣り貰ったらサッサとどけよ!後ろから蹴ったろか?
748おかいものさん:2007/10/10(水) 19:23:45
レジでもたもたしてる人にイライラする人は海外行ったらスーパーに行かないことだね。
老若男女、支払いが遅いどころか、袋詰めさえセルフでゆっくりとレジでやるから
で、袋詰めが終わるまでレジはストップ。たまに気の利いた人はちょっとどいてくれるけど。
それで怒ってる人は見たことないな〜
749おかいものさん:2007/10/10(水) 22:56:34
西洋カブレ乙
ここは日本
750おかいものさん:2007/10/10(水) 23:00:39
アメリカのレジは9個以下の人が並ぶレジがある。
大量の商品買ってる人の後ろに、一個しか持ってないのに並ばないといけないのって不便。
日本も見習えばいいのに。
751おかいものさん:2007/10/11(木) 00:06:28
それやってるスーパー結構あるよ
752おかいものさん:2007/10/11(木) 00:15:55
そんなのしらねぇよ。見てねーもん

もう並んじまったし会計してくれよ

次からちゃんとするからさぁ〜今回は・・・

この店はサービス悪い

9個以下の客がいなかった時、つったってるだけか(混んでても)

12個だけど・・・いいよね えへっ

じゃ! いらないっ これ返しといて(ドサッ)

少ししか買わないヤツのほうがサービスいいんか




それがずっとできる会社、店って限られると思う
753おかいものさん:2007/10/11(木) 00:48:43
あたしゃ年寄りなんだから目が悪くて幾つ買ったか、よく見えないんだよぅ
あたしゃ年寄りなんだよぅ
難しいこと言われても困るんだよぅ(´A`)
あたしゃ年寄りなんだから=水戸黄門の印籠並みに強力
754おかいものさん:2007/10/14(日) 00:06:36
一家揃ってレジで雁首並べて会計待ちする家族ウザイ
子供連れ夫婦で妻が会計している間、子供抱えてボケ面して立ってる夫
婆が金払い、嫁(娘)がポイントカード渡している前後左右に群がるオヤジと複数のクソガキ
金払うやつ以外は、レジの列から外れて待つということも出来んのか?
固まって陣取るなド田舎カッペ顔のクソ家族!
755おかいものさん:2007/10/25(木) 22:14:45
長時間かけて小銭並べて結局足りずに札出す婆氏ね
756おかいものさん:2007/10/25(木) 22:28:01
757おかいものさん:2007/11/03(土) 18:12:28
店員の俺からしてみれば、そうやってイライラしてるやつらのほうがよっぽどたち悪いんだよね。
たかが会計の1分くらい我慢できないのかよ。10分20分かかるんだったら分かるけど、長くても3分くらいだろ?
この前もレジが混んでるときに騒いでるやつがいたけど、何?時間の無駄?時は金なり?
たかがそれくらいでイライラしてる人間の時間に価値があるとは思えないんだけどねえ……

一言いっとくよ。時間はみんなに平等だが、独善的な人間には時間をとやかく言う権利も価値もない!!
758おかいものさん:2007/11/03(土) 18:44:35
じじいもいるよね
あ、一円だすって言う
店員が袋入れてる間に出せよ
759おかいものさん:2007/11/03(土) 18:53:35
清算終わる前から、ジリジリと後ろから詰めてきて、ピッタリとくっ付く婆もウザい

挙げ句の果てに清算中の他人の財布を 横から覗き込むんだから糞としか言えない
760おかいものさん:2007/11/03(土) 18:58:04
>>757
ほう〜そこまで言うからには、アナタはさぞや優秀なチェッカー様なんだろなw
761おかいものさん:2007/11/03(土) 19:14:36
>>760
だよねww
不満スレに来てワザワザ説教ブー垂れるくらいだもの
762おかいものさん:2007/11/12(月) 12:19:16
私は客だけど、>>757の言うとおりだと思う。
ハッキリ言って、心が狭すぎる奴が多すぎ。狭い国に住んでるからなのか知らんけど。
たいして時間もかかってないのに、横にビターとくっついてジロジロ見るババア、本当にウザいよ。
会計で待たされた位で命に関わる大事か?
763おかいものさん:2007/12/18(火) 21:40:59
遅けりゃ遅いで文句たれる糞が、婆や爺に多い。

文句たれた以上、自分の順番の時は、サクサクやってほしい。

要は、客がモタモタしてるのをレジのせいにしてくる糞が、1番ムカつくんだよな。
764名無しさん:2008/01/01(火) 21:38:36
age
765おかいものさん:2008/01/07(月) 15:43:32
766おかいものさん:2008/01/17(木) 13:03:11
割り込み爺をぶっとばしたい
767おかいものさん:2008/01/21(月) 11:44:23

ダ○ソーで働いてます

たまに精算が終わってから 次のお客さまの精算をしている最中に前のお客さまから

「やっぱり領収書ちょうだい」と言われると

「氏ね ババァ…」

とつぶやきたくなる

ちゃんと 領収書は前もってお申し出下さいと書いてあるだろうがぁ〜っ
768おかいものさん:2008/02/12(火) 18:52:11
今日、ドラックストアのレジで自分がレジのお姉さんに会計してもらっている最中に
後ろに並んできたマスクしたオバサンがまだ会計が済んでいないのに
オバサンの分の金を会計に置いてきた。
なんて図々しいのだろう。
769おかいものさん:2008/03/08(土) 00:23:17
ババアage
770おかいものさん:2008/03/19(水) 14:23:32
さっきスーパーでアイス20個位買った。
おいレジの婆、見るからに同じ商品10個以上の会計だろ、ノロノロ一個ずつバーコード通してんじゃねーよ、融けるだろが。
おまけに必要以上にベタベタ商品触りまくりやがる、冷凍食品会計してるって意識あるのか?
ムカついたんで「あんまり手で触らないで下さい」ってつい言っちまったじゃないか。
771おかいものさん:2008/03/19(水) 20:30:33
トロイ婆には腹が立つ
客ならカード使えよ
772おかいものさん:2008/03/20(木) 02:27:58
1000で
とか言っときながら
あ、10円あった
って言うジジイ何なの?もたもたしてるし小銭出すのおせぇし
773おかいものさん:2008/03/20(木) 03:05:03
じじぃは臭い
774おかいものさん:2008/03/20(木) 03:12:15
>>770
微妙に種類が違うのが混じってたりすると怖いから
念のため一つづつ通したんだろ
775おかいものさん:2008/03/20(木) 11:56:22
>>774 同意
レジバイトやったことあるけど同じ商品だと思ってまとめ打ちしたら
微妙に違ってた。それにアイスのバーコードって霜がついて通りにくい
事多いから霜を指で落としながら通さないとだめな場合もある。
776名無しさん:2008/04/10(木) 22:13:31
age
777おかいものさん:2008/04/18(金) 23:43:31
>>775
あるある。
ミルクとバニラとホワイトチョコとか、
チョコとキャラメルとカフェオレとコーヒー
(カフェオレとコーヒーで区別があったりすることも)とか
パッケージが似通っているときがあるから
まとめ打ちは怖くてできない。
バニラは×円だけどミルクは△円、とかよくあるし。

でもお客さん(>>770)がイライラする気持ちもよくわかるw
778名無しさん:2008/05/07(水) 22:08:56
age
779おかいものさん:2008/05/11(日) 12:36:36
age
780おかいものさん:2008/05/26(月) 16:32:19
どんなに安い店でも、客がどんなけ安い買い物をしょうとも、客が偉そうな態度とるのは
仕方が無い。
でも店員はだめだろ。仕事ですから。
あと、従業員が従業員注意してるさまを客に気付かれるな。
えらそうにしたいのは、わかるが
「ちょっとー○○さん。これ日付古いっ」
とレジからでかい声をあげていた
サンディ豊中YHGのNGHTさん。気をつけた方がいいですよ。
781おかいものさん:2008/07/07(月) 18:49:46
20 :おかいものさん:2008/07/02(水) 02:56:16
レジの人がレジ袋開けてくれたり
買い物が少ないと入れてくれたりするんだけど

余 計 な こ と す る な

散々お金とかいじった汚い手で触って欲しくない


21 :おかいものさん:2008/07/02(水) 03:55:25
つかセルフレジを導入すればいいんじゃね?
店員にあまり触られたくないよね〜


22 :おかいものさん:2008/07/02(水) 03:58:54
あとカゴも普通のレジだと
前に使ってた人のやつに入れるから
濡れてたりすることもある。
セルフレジだと自分できれいそうなカゴを選べて
そこから持ち帰り袋に入れればいいから、
汚いカゴは避けられる。

でもイオンはセルフレジ導入するけどヨーカドーは消極的だとか
新聞にでてたよ(´・ω・`)
782おかいものさん:2008/07/07(月) 18:50:34
27 :おかいものさん:2008/07/04(金) 16:13:44
レジの人が袋に入れてくれるってのは、ホントに大きなお世話だ。
人それぞれやり方ってものがあるんだから、
入れるんなら一番神経質なひとに合わせてやれ。

肉・魚・豆腐あたりはビニールに入れてから詰めてくれるけど、
ヨーグルトとかはまずそのまま入れる。
でも、ヨーグルトとかのパッケージにもバイ菌一杯だから
袋に入れてから冷蔵庫に入れろってテレビや雑誌で言ってる。
まあ、レジの人が触ったビニールはバイキン一杯だから、
二重に入れてくれても無駄っちゃ無駄なんだが


28 :おかいものさん:2008/07/04(金) 17:50:21
パッケージについているバイキンは、主に店員が汚い手で触ったものだろうね。
品だしとか使い捨ての手袋すればいいんじゃね?

んで、金いじった汚い手のねーちゃんがいる有人レジは避けて
セルフレジで会計すれば、だいぶ汚染は防げる。

でもヨーカドーはセルフレジないお(´・ω・`)


30 :おかいものさん:2008/07/05(土) 15:10:33
レジのネーチャンの手は汚ねえーwwwwwwwwwwww

783おかいものさん:2008/07/07(月) 18:51:04
34 :おかいものさん:2008/07/06(日) 16:02:43
そういえばヨーカドーで白い手袋して品だししている人、見かけた。
商品への気遣いなのか、手への気遣いなのかはわからないけどw


36 :おかいものさん:2008/07/07(月) 18:22:00
従業員の手のバイキン検査きぼん


37 :おかいものさん:2008/07/07(月) 18:44:55
ディップの出た肉や魚やお金をいじり続けているレジの人の手は、
相当に汚いと思われる。
784おかいものさん:2008/07/28(月) 23:58:34
そうだよな〜
785おかいものさん:2008/07/29(火) 00:05:55
釣り銭を受け取る間に、後ろからピッタリ密着してくる婆がムカつく
そのくせ、そういう婆に限ってテメーが財布を出すのは超とろくさい
786おかいものさん:2008/08/18(月) 11:34:23
30代のマトモな男性を探す賢女の集い 10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1215946031/
ここの勘違いババアにアドバイスしてやれよ
787おかいものさん:2008/09/25(木) 16:43:45
婆はモスノー臭い
788おかいものさん:2008/10/01(水) 10:53:16
イライラしてしまう他人の行動
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213628508/
789おかいものさん:2008/10/02(木) 17:52:48
30歳以上の男性で素敵な人って、ほとんど結婚してるか
もしくは素敵な彼女がいたりするわよね。
でも、まだまだ知らない所に素敵な30代の男性が埋もれて
賢い貴女に発掘されるのを待っているかもしれないわよ?
身近な低レベル男で妥協なんかしないで、金鉱を探し当てましょう。


いるわけない。見たとこマトモな男は30までには絶対してる。
何だよ このネカマ語は。 >するわよね  だってw
786は30代貰いそびれジジイw
790おかいものさん
何で女ってレジで財布に金を入れるの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223378919/