★宝石屋だけど何か言いたいことある?VOL.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
943おかいものさん:03/03/11 20:29
>>942
酷いこと言うなあ・・・・w

(917さん笑ってゴメソ)
944おかいものさん:03/03/11 22:08
確かに縁起悪いわな
945おかいものさん:03/03/11 22:15
ダイヤが無事でも離婚する人はしてる罠。そして再婚時にまた買ってもらってたり。
946おかいものさん:03/03/12 00:05
縁起と言えば「0.420ct(死に) のダイヤは縁起悪いから石目を
0.415ct(よいこ?)と打ってくれ!」なんつー注文も有ったな(過去)
947おかいものさん:03/03/12 12:58
>946
わはは。
そんなに気にするなら「4」ちゅー時点で縁起悪いよなぁ。
刻印にいちゃもんつける前にもちっとデカイ石買えばいいのに。
948山崎渉:03/03/13 11:53
(^^)
949おかいものさん:03/03/13 13:04
高額商品(数千万以上)の宝石得意としてるお店ご存知でしたら
教えてください。
950おかいものさん:03/03/13 13:29
>>949
ニューヨークのハリーウインストン
パリのカルティエ、ブルガリ
ミラノのスカビア
951おかいものさん:03/03/13 19:16
>>949
芦屋市のギメル
952おかいものさん:03/03/13 19:43
歩く100億円だっけ?あの女社長はどこで購入してるんだろ?
953おかいものさん:03/03/13 20:17
>>952
自社製品とサザビーズじゃねーの?製品に合う石を買い付ける
目的だけにニューヨークにオフィスを構えているんだよな…
954おかいものさん:03/03/13 21:50
>>952が言ってるのは「マネーの虎」に出てる飲食チェーン店の人かなんかでしょ。
アキハラさんとは違うって(w
955おかいものさん:03/03/13 23:52
マネーの虎に出てくるおばちゃんの宝石
でかいけど質悪そう!彼女のビジネスの仕方そのものってかんじ!
収入と100億がつじつま合わないし 言ったもんがちだね
956sage:03/03/14 01:51
これってありなの!?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32791194

鑑別書にパライバの記載ができるの?
まぁ、このスレでも有名な鑑定機関のだが・・・。
957おかいものさん:03/03/14 15:29
>>956
分析報告とらないとパライバだかナイジェリアだかわからないよ
パパラチャと同じでB鑑のなんて信じない方がいい
958おかいものさん:03/03/17 04:34
ルーペを購入したいのですが、どれを買ったらいいのか
良く分かりません。
素人におすすめのルーペってありますか?
959:03/03/17 06:42
米のイラク攻撃がいよいよ・・・
原油価格も現段階で高騰している中、
富士興産(5009)も影響大!

62円だよ
960おかいものさん:03/03/17 21:33
>956
パライバっていく種類はないから、鑑別所には記載できないハズ。
偽者だとオモワレ。
961おかいものさん:03/03/17 22:52
>>958
普通のルーペでは、
球面収差(レンズが同一平面上の全部に同時に焦点を合わせられない)
色収差(レンズが異なる距離で異なる波長の光に焦点を当てられない)
という2つの難点が有るからお勧めできない。

これを克服した、完全補正トリプレットレンズ(特別に成形した三つの
レンズから成る複合レンズのは両方の歪みが無い検査&グレーディングに
必要なレンズ)を普通の宝石店は使っているんだけど
これが結構高いんだよね、普通のレンズと比べたら。
平均な値段は1万円前後になると思う。
一生物を買うと思ってちょっと高価だけど買ってみたら?
やっぱ値段だけ有って見やすいよ!
962おかいものさん:03/03/17 23:51
>>960
実際に鑑別にたずさわってもないのに何で偽物だと言い切れるの?
前は確か備考欄にパライバと載せるAGL加盟の鑑別機関があったような
にしても今はナイジェリア産が出て来てるから高いお金払って買うなら
分析とった方がいいね

>>958
私が使ってる10倍ルーペ(宝石用は10倍が基本)は
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/ebest_1726_1745692
↑こんなのです
963おかいものさん:03/03/18 00:18
宝石の展示会のお誘いの電話がいきなりきました。
販売はしてないので売りつけたりは無いと言ってました。
忙しいからと言ったけど勢いに負けて予約してしまいました。
断りきれない状況でした。
テレアポというやつですか?
IFOという会社だそうです。
ご存知のかたいますか?
964おかいものさん:03/03/18 00:19
>>961
958じゃないけど、私もルーペ探してたから情報ありがとうございます
トリプレットレンズで検索したら色々見つけました
ttp://www.manmine.com/
で安いの見付けたけどこれで大丈夫でしょうか?
Carton製 10倍トリプレットレンズ
W×3cm D×2cm H×2cm
ケース付きで5000円でした
965おかいものさん:03/03/18 08:37
>963
べつに嫌なら行かなくていいじゃん。
あとで電話がかかってきても、急用ができまして〜
とか言っておけばいいのでは?
何か義理でもあるの?
966おかいものさん:03/03/18 11:25
そうですよね。
義理は無いけど仲良く1時間くらいしゃべっちゃったから
ちょっと後ろめたいんだけど、それじゃ向こうの思うつぼですよね..
967おかいものさん:03/03/18 11:50
>>964
十分だと思いますよ。
レンズカバーに指が入るタイプだから
安定していて使いやすいと思います。

968おかいものさん:03/03/18 22:45
ルーペの質問をした958です。
とても参考になりました。
教えてもらったキーワードで検索したら色々出てきたんで
せっかくだしケチらないで、良いの買おうと思います。
969おかいものさん:03/03/19 00:23
ふと疑問に思ったのですが、パラジウム割のWGも仕上げはロジウムって
かけてるのでしょうか?
某ジュエリーショップでは「メッキはかけてません」って言ってたけど
シャンパンカラーではなく真っ白だったし・・・。
メッキ=ロジウムコートじゃないって意味だったのでしょうか?
970おかいものさん:03/03/19 01:18
>>963
売り付ける事はないって…
じゃああなたにかけて来た電話代や人件費、会場を借りる費用はどこから出るのよ?
「買いません」「あ、そうですか、さようなら」な訳ないじゃない。
971おかいものさん:03/03/19 23:39
ジェムケリーについて情報ください
972おかいものさん:03/03/20 00:20
>>971
このサイトにかなりたくさん情報があると思う。

http://www.google.co.jp/
973おかいものさん:03/03/20 08:10
えーっと、宜しくお願いします。
色石を鑑定に出したいと思うのですが(ルースの状態です)
前に色石なら、中央鑑別というように書いてあったようにも記憶してるのですが、
そうなんでしょうか?
すいません正式名称もよくわからないのでプロの方
お教えください。何か注意点も在れば、アドバイスくだされば
嬉しいです。(ペコリ)
974おかいものさん:03/03/20 14:43
>973
過去ログ嫁。
975おかいものさん:03/03/20 17:28
>>973
中央宝石研究所の事だね
http://www.cgl.co.jp/
そこか全国宝石学協会に出すのがいいと思う
http://www.gaaj-zenhokyo.co.jp/
パパラチャだけは中央の方へ出すほうがいいよ
976おかいものさん:03/03/20 18:15
977おかいものさん:03/03/20 19:07
>>976
>この指輪を売ったお金で心臓病で生死をさまよっている、
>五才になる男の子を助けたいのです。お願いします。 早急に手術が必要なのです。

(;´Д`) カワイソウニ・・・・・・・・・・・・















なんて思うか馬鹿野郎!他スレかここで前に晒されてただろう!!!!
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=misakajiman
アフォか?
978おかいものさん:03/03/20 20:27
>977
それはいいんだけど、ダイヤの輝きが・・・
979おかいものさん:03/03/20 20:35
急いでるのにオクって・・。
それにすぐお金が必要なのに、最低落札価格まで。
どうゆうことなの?
980おかいものさん:03/03/21 00:00
ちょっとした知り合いの店で気に入ったリングをハケーン
トップはミラーボールを半分に切ったような感じの
半円形のパヴェ(3ctらしい)がポンとついています。
裏の細工も凝っていて良いな〜と思ったのですが
そこは宝石店ではなく何でもあるギャラリーなのでちょっと心配・・・
税込み35マソですが、これってどうでしょうか?
厨な質問スマソ
981おかいものさん:03/03/21 01:10
>>977
鑑定書はブルガリのが付いてるんだろうか??
中央宝石のが付いてます。とかだったら・・・
982おかいものさん:03/03/21 01:39
Nikonのルーペは値が張るが、買うだけの価値あり、おすすめ!
983おかいものさん:03/03/21 22:28
ブルガリであんな屑ダイヤ売るんだね 
それもぼった栗価格だね 世も末だ
984おかいものさん:03/03/21 22:31
パチモン?
985おかいものさん:03/03/21 22:37
YG?WG?
986おかいものさん:03/03/22 00:57
入札した人本気なのかな?
987おかいものさん:03/03/22 13:39
「最低落札金額は御求めやすい100万円だい」って言ってるから、
99万9999円までは絶対セーフだよ。誰か入札してみない?
988おかいものさん:03/03/22 14:35
すみません、976の出品者がなんで叩かれてるのか解らないんですが
即決200万で最落は100万円台だという事でしょう?
本物かどうかブルガリに持っていけば解る事だし
最後のお涙頂戴さえなければ別に不思議な出品物ではないと思うが
もっと怪しいのヤフオクにいっぱいあるし
989おかいものさん:03/03/22 16:22
リングが欲しいと思ってるんですが、
なかなか気に入ったデザインが見つかりません。
いっそ自分でデザインしたいくらいなのですが、
そういうのって、どこかの店で応じてくれないものでしょうか?
18K(メッキじゃ嫌)で、材料込み3万円以内が理想です。
990おかいものさん:03/03/22 16:56
>>989
指輪って結構地金使うから材料費だけでもその予算では無理
ネット販売の店でダイヤなしの空枠使ってやっとどうにかっていう
程度の予算だね
991おかいものさん:03/03/22 17:17
>>989
このスレで時々話題に出てくるここで見てごらん
空枠の値段でこれだよ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jewelclimb/koubou/carawaku.html
フルオーダーするとなると少なくとも10万は必要
992おかいものさん
次スレ準備完了

宝石屋だけど何か言いたいことある?Vol.11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1048322354/

(★つけ忘れた、スマソ)