商品券のお釣りについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
81おかいものさん
クレジット会社系(JCB,VISAなど)の金券を使ってもお釣りがでるのは、
西武系だけですか?

>>57とたまたま同じ方法でダイエー(食品売り場)で支払いをしたとき
お釣りくれた事があるけど、アルバイトの女の子だったから間違えたのかな〜



82おかいものさん:02/10/07 15:59
>>78
そんなつり銭渡すデパートは信用なくすよ。
83おかいものさん:02/10/15 23:06
阪急友の会の商品券は昔はラガールカード買えたのに
今は買えない
食堂街も無くなるし
エレベーターガールもいなくなるし
そろそろ潰れるらしいよ
今のうちに金券ショップに売ってしまったほうがよさそうな気がする
84おかいものさん:02/10/27 10:30
全国百貨店共通商品券がうちにあるんですけど
ご利用一覧の百貨店の中に入ってる店全部(例えば三越にあるナイキとか)
に使えるんでしょうかやっぱり店によって(ブランド)によって使えない店
もあるんですか?
85おかいものさん :02/10/29 12:13
そのデパートの中に入っているお店だったら、
どのブランドでも使えるんじゃないかなぁ?
86おかいものさん:02/11/08 01:30
以前勤めていた新宿の百貨店で、全国百貨店共通券(大黒屋発行)を使って
30万位の買い物していった人がいた。聞きなれない変った名前のお店で覚えてたけど
翌日倒産・・・大黒屋内部の人間の仕業か??
87 :02/11/22 00:21
まるでインサイダーだね。
88おかいものさん:02/11/22 00:23
>>81
西武でもお釣出ませんよ。
89おかいものさん:02/11/22 02:35
>88
ふ〜ん、西武は出ないんだ。

西○は出るんだけど。(きちんとレジにそのように書いたマニュアルが貼ってある。)
90 :02/11/22 15:29
>89

百貨店ではクレジット会社の商品券はお釣りなんか出ないよ。

つまりスーパーでは出るんだ?
91おかいものさん:02/11/23 17:42
>90
「スーパーでは」じゃなく、「○友では」出るんです。
92 :02/11/23 20:59
西友ってスーパーじゃないの?
93おかいものさん:02/11/23 21:10
>92
あなたの脳内では
西友がスーパーだったら、
スーパーはすべて西友になるんですか?
94おかいものさん:02/11/23 23:13
小〇急百貨店では、昔は友の会の金券で5000円券(10000円券も?)というのが
あったらしいが、それで小額のものを買われると儲けがないため
すべて1000円券にされてしまった!!
おかげで店頭では数えるのが面倒だし、客からも「前は5000円券あったのに
どうしてなくなったの?分厚くて持ち歩くのが面倒になった」と言われるし、
迷惑です。

ところで金券・商品券って、額面の何%以上のものを買えば、
一応はその金券・商品券の発行元の儲けになるんですか?
(例えば1000円券なら税込で300円以上とか)
詳しい方、教えてください。
95おかいものさん:02/11/24 01:32
西友はお買い上げ金額が、商品券、またはギフト券の額面金額の1割を満たない場合は受け取りを拒否します。
ただし、あまりにDQN客だった場合はそのまま受け取ります。
ビール3本分のギフト券を出し1本120円のビールを3本買ったとしよう。
通常ならそのままギフト券と交換。となるが額面金額が120円×3を上回る場合、ビールギフト券でもおつりを出します。
他のギフト券も同様。
96おかいものさん:02/11/24 01:35
お買い上げ金額〜の「ギフト券」は各種クレジット会社発行のギフト券ね。
後者の「ギフト券」はビールやたまごなんかの特定商品のギフト券ね。
97ギフトカードと商品券は違う物と考えるべきでは?:02/11/25 04:38
分かりやすかったのが、東急ハンズ。(店員は嫌いだが)
「ギフトカード」という種類のと、「商品券」というものの2種類がある。
発行元は手元に無いのでハッキリしないが東急ハンズそのものか
東急百貨店などの東急グループのどちらか。それは悪いが忘れた。

で、東急ハンズで買い物して、「商品券」だと、おつりは出る。
「ギフトカード」だと、出ない。
このスレでよく出てるJCB・UC・VISAなどは、ほとんど「ギフトカード」だと
思う。発行元も違うしで当然おつりは出ない。

前の方でそういうクレジット会社の券でおつり出たって、あったけど
それお釣り払った人が勘違いして出しちゃったじゃないかなぁ
自分も間違えた人にお釣りもらえそうになったことが有ったけどね
98おかいものさん:02/11/25 22:02
>97
少なくとも、西友では「ギフトカード」でもおつりは出る。
>81
>91
>95
の言う通り。