スーパーで会う女の気持ちを教えてくれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
88おかいものさん:02/06/20 18:22
タイムサービスの時間を狙って買い物してたなんてさすが>>1サン♪
89おかいものさん:02/06/20 18:36
>84
スレタイ見た時からバレてるよ
90おかいものさん:02/06/20 18:48
雨の日割引サービスもちゃっかり利用してそう♪
91おかいものさん:02/06/20 18:51
>89
どーいう意味?
92おかいものさん:02/06/20 18:54
マジレスしてしまうけど、食材をカゴに入れてる男の人に偏見は持たないで〜。
出産したての頃、家から出られない時、旦那が買物してくれて嬉しかったんだよ。
今も日曜日なんかに、まとめて買い出ししてくれるし。
ありがたや〜ありがたや〜の気持ちですから。

ちなみに旦那は手作り派です。
作ったお惣菜出すと、あんまりいい顔しないの。
おかげでコロッケやハンバーグ、餃子なんか、今まで買ってたのを作れるようになったよ。
93おかいものさん:02/06/20 18:57
>92
誰もそのことに偏見なんて持ってないよ。
なんかズレてる。
94おかいものさん:02/06/20 19:04
スレ立て当初から料理の得意な男は人気ですが、なにか?>92

95おかいものさん:02/06/20 19:06
料理の得意な男は人気、マザコンで使えない>>1は不人気
96おかいものさん:02/06/20 19:22
やーん私のことみたい。

調理の手間がかからない豆腐や納豆良く買うよ。
でも私の場合、理由がある・・・
夜だけダイエットしてるのね〜
朝はパンだし、お昼は会社の食堂で定食。
夜もしっかり食べてたら体重増えて困るから。
自分で作るとつい多めに作っちゃって食べ過ぎるんだもん。

食材買ってる男、いいと思うよ!
いまどき料理も出来ない男なんていらない(笑)
97おかいものさん:02/06/20 19:28
スーパーに買い物に行って、買い物してる奥さんの顔と脚しか見てへんで
買い物かごの中なんて全然目もいかんオレはバカでしょか。
かーいかったなぁあの奥さん。井川遥かより遥かに可ーいかったYOoo。。
鼻の下ずるずるずる〜〜
98おかいものさん:02/06/20 19:36
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
99おかいものさん:02/06/20 19:58
>>97
至って健康な男子と思われ。
100おかいものさん:02/06/20 19:59
100
101おかいものさん:02/06/20 19:59

     ∧_∧___       (´´
    /(゚ー゚*) /\    (´⌒(´
  /| ̄∪∪ ̄|\/≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    |____|/  (´⌒(´⌒;;
       ズシャーーーーーッ
102おかいものさん:02/06/20 20:00
トラレチャッタ(*゚ー゚)
103おかいものさん:02/06/20 21:41
>>97
誰も気にしてないと思う。
挙動不審にならないように気をつけれ。
104おかいものさん:02/06/21 04:27
明日はどんなスレが立つか期待してるわ、>>1
105おかいものさん:02/06/21 04:53
当人がいなくなってからも、ダラダラ同じ事を80レス。
それほどこだわる内容かぁ?

ヒステリックなスレだなぁ。
106おかいものさん:02/06/21 09:03
>105
1、降臨?
107おかいものさん:02/06/21 12:54
ちょっとマジレス
仕事が一旦終って、6時くらいに帰ったとしても
10時とか11時とかから、また行かなくちゃ
ならない時なんかは、料理するのはちょっと…って
気分になるよ。
そんなのが、結構続いたりすると、買い物はできあいの
ものとか、野菜切って混ぜるだけのものとか買っちゃう。
やっぱりそんな私も女失格ですか(w
108おかいものさん:02/07/26 16:11
>107
残業で遅くなった日のスーパー。
店は開いてるんだけど、牛乳とかパンが全然ない(T_T)
109おかいものさん:02/08/06 12:31
独身リーマンっぽい会社帰りの男の人の買い物カゴの中身、
レジで並んだ時なんかに、つい気になって見てしまう。
野菜とか買ってあると、これから自炊するのかなーとか。
単に共稼ぎで、旦那が買い物担当なのかもしれないけど。
110おかいものさん:02/08/06 12:42
このスレのおかげで 女=真性バカ ということがはっきり分かりました。
ありがとうございました。
111おかいものさん:02/08/09 22:48
>110
(゚Д゚)ハァ?
112おかいものさん:02/08/09 22:54
で、なんなんだこのスレは?????????
料理できる女もいりゃできない女もいる
する必要のない女もな。
113おかいものさん:02/08/09 22:56
1さんは家庭を持つことには不向きです。
独身貴族をまっとうしてください。

女が料理しようが、男が料理しようが、
全部出来合いのものだろうが、カップラーメンだろうが
楽しい雰囲気で食卓を囲める人じゃないと
家庭生活は無理です。
細かいこと言ってると子供の性格も暗くなるよ。
114子供は要注意:02/08/09 23:25
いちいち言わなくても、
本来の気質は遺伝するだろーからね。
115おかいものさん:02/08/09 23:42
私(いちおう女)が手料理に目覚めたころ、
男友達に自作の手料理を振舞われたことがあった。
とんでもなく上手でおいしくって、その日から女性としての自信を失った。
彼はスーパーで安いところを調べて買い歩いたり、掃除用品のいいものを見つけて部屋がきれいになったと喜んでいたり、
とても現代女性にはかなわない。
でもずっと独身なんだけどね。
116おかいものさん:02/08/09 23:46
やっぱ性格でし。
117おかいものさん:02/08/10 00:01
他人のかごの中身なんて気にした事無いなぁ。
みんな気にするものなのか。
118おかいものさん:02/08/10 12:31
>>117
気になるわけじゃないけど、レジで並んでる時
手持ちぶさたから眺めて「何作るのかなぁ」とか
考える時はあるよ。
119おかいものさん:02/08/10 12:56
ああ、私も料理苦手。仕事忙しいから出来合いのものとか、
最近は作っても冷やし中華とかばっか。女失格?でもいいや。
料理好きが高じてシェフになった男友達がいて、よく
試食させてもらったけどそいつも未だに独身だな。
115見てて思い出した。
120おかいものさん:02/08/12 18:16
ここ最近、暑くて料理どころじゃない。
121おかいものさん:02/08/12 19:10
有機野菜や肉、さかな等は宅配なので、子連れでスーパー行くときは
カゴの中身は袋菓子や、インスタント、お惣菜ばかりです。
きっとネグレクトだと思われてるんだろう・・・
122おかいものさん:02/08/12 19:42
男の人のかごがカップラーメンばっかりだと
「野菜や魚も食べないといけないよ」と言いたくなる。
123おかいものさん:02/08/12 19:43
おい、魚が半額セールになる夜10時すぎになるとスーパーに出没するおやじ!
わたしを見てあわててかごを隠してこそこそ逃げんなよ。
124 :02/08/13 18:00
1>がんばれ!
110>禿同!!見事にさらしてくれてるよね

男にしたっていまどき料理もできないorしない女なんていらないよ、勘違いすんなアホ女ども!
一人暮し・仕事忙しいとかで時間的にできないとかならわかるけどさ
125おかいものさん:02/08/13 18:07
>>124
女だって料理できないしない男なんていらねーよ
126おかいものさん:02/08/15 23:28
このスレまだあったのね。
「教えてくれ」っていうから教えてあげた親切な人ばかりだよね。
127おかいものさん:02/09/16 19:52
この板初めて来たけど恐いスレですね。
何でこんなに過剰反応するんだろ?
実は言われたくないことだから、こんなに罵倒してるのかなって思います。
この板の人ってみんなこんな感じですか?

私 今は実家住まいで母親にごはん作ってもらってる身だけど、大学で一人暮らし
してた時はわりとまめに自炊してた。魚も男らしく?内蔵かっさばいて食べてたし(笑
大学までは料理することもなかったからスーパーで買うものなんてどーでもよかったけど、
一度自炊経験すると、スーパーで弁当&お菓子だけ買う時とかけっこう気になりますね。
周りの若い人が自炊材料ばかりの買い物かご下げてると特に。
料理は一応できるんですよー 今はする必要ないんで… とか思ったり。
これも自意識過剰なんでしょうけどね。
同じ自意識過剰でも、他を罵倒する必要はないと思うんだけどなぁ?

で、できあいのもの買ってる時>>1のように男の人を見かける
普通の人だと「おっ やるな。」
かっこいいorさわやかな人「彼女が羨ましぃ〜」
これに「こっちのかごは見ないでね」が付きますw
明らかにヲタだと「・・・一人で食べるのかな…」

買い物内容に限らず、男性にあんまり細かく見られるのは嫌だから、
その点はこのスレの罵倒人さんと同意見です。

長文スマソ 私のレスも罵倒されそうですね。
でもたぶん次来るの月単位の後になるんで見ないと思います〜
板の常識って恐いと思った他板訪問経験でした。
128おかいものさん:02/09/16 19:52
この板初めて来たけど恐いスレですね。
何でこんなに過剰反応するんだろ?
実は言われたくないことだから、こんなに罵倒してるのかなって思います。
この板の人ってみんなこんな感じですか?

私 今は実家住まいで母親にごはん作ってもらってる身だけど、大学で一人暮らし
してた時はわりとまめに自炊してた。魚も男らしく?内蔵かっさばいて食べてたし(笑
大学までは料理することもなかったからスーパーで買うものなんてどーでもよかったけど、
一度自炊経験すると、スーパーで弁当&お菓子だけ買う時とかけっこう気になりますね。
周りの若い人が自炊材料ばかりの買い物かご下げてると特に。
料理は一応できるんですよー 今はする必要ないんで… とか思ったり。
これも自意識過剰なんでしょうけどね。
同じ自意識過剰でも、他を罵倒する必要はないと思うんだけどなぁ?

で、できあいのもの買ってる時>>1のように男の人を見かける
普通の人だと「おっ やるな。」
かっこいいorさわやかな人「彼女が羨ましぃ〜」
これに「こっちのかごは見ないでね」が付きますw
明らかにヲタだと「・・・一人で食べるのかな…」

買い物内容に限らず、男性にあんまり細かく見られるのは嫌だから、
その点はこのスレの罵倒人さんと同意見です。

長文スマソ 私のレスも罵倒されそうですね。
でもたぶん次来るの月単位の後になるんで見ないと思います〜
板の常識って恐いと思った他板訪問経験でした。
129おかいものさん:02/09/16 19:53
二重かきこすみませんm(_ _)m
130おかいものさん:02/10/07 11:54
まあまあ
131おかいものさん:02/10/08 13:01
それは秘密なのです
それはひみつなのです・・
132おかいものさん:02/10/13 21:39
なんか読んでみたら面白かったのでage。

男性と女性の性質の違いを如実に表す答弁、とっても面白かったよう。
さすが2ch。

133おかいものさん:02/10/13 21:39
一般に男性はガサツで乱暴で、女性は繊細で神経質だと思われてますが、
実は違うんですよね。
一般に男性は神経質でうじうじと小さい事が気になり、
女性は大胆で小さい事には構わない。

レストランの厨房などに男性の料理人が多いのは、
ズバリ性格が細かいからです。カレーのために3日前から
肉を煮込むような人は男性が多い。
男性は料理が特別なものであって欲しいと思ってるんだね。

毎日毎日ごはんを作っている女性がいます。
毎日毎日お弁当を買って食べている女性がいます。
どっちもね、料理が特別なものだとか思って無いよ。
ささっとぱぱっと済ませたいだけ。
手早く済めばどっちでもいいの。
自分が手作りしようと、スーパーのおばちゃんが手作りしようと
食べ物であることには変わり無いわよって事です。
スーパーの惣菜だって裏でおばちゃん達が手作りしてるんだよ。
男性はそういう事知らないのかもしれないが。

お料理って神聖なことよね→男性
食事の準備は手早く終らせたい→女性

こんな違い、指摘されても分らないかもしれませんが、
頑張ってね、リ系男子。やっぱり理系の人って
女性経験が足りないんだなあと思っちゃいましたが、
それも男性の元々持ってる性質だから気にしなくていい事です。
134おかいものさん:02/10/14 00:30
>1
既出だが、他人のカゴをいちいちチェックして裁いて悦に入ってるような
意地の悪い男は出世できません。

肉・魚、野菜などをいつも買ってる女の方が
お菓子とかばっかりかってる女より絶対数多いのに、
1は底意地悪い精神から、後者の女をわざわざ探して目を付けて、裁いていきがってるわけだろ?
こういう、頭も悪い上に意地も悪い男が、えらそーに
料理しない女を批判して喜んでるんだよなー、あー、ヤダヤダ。

ついでに133にも同意しかねます。
女で細かい人もいるじゃない。
「男性は繊細で、女性は大胆」というような発言をすると
自分が訳知りな人間に見えるものだからそう発言しちゃう人多くて、うんざりする。

「男性はガサツで乱暴で、女性は繊細で神経質」なんて発言する人
最近全然いないじゃん?
そういう意見を否定したいがために、誰も言ってないことを
皆が言ってるみたいに書かないで欲しい。

「私以外の他の人はこう思ってるだろうけど、私はそれは違うことを知ってる。」
みたいな書きっぷりの人って、男でも女でもはいてすてるほどいるけど、
「こう思ってる」人なんて実際にはいない場合ばっかりで、ほんとうんざりする。

「男ってガサツと思われてるけど本当は繊細」とか言った方が、
訳知りな人間に思われることをじゅうじゅう承知してあえて言いますが、
男は、普段の言動見てるとやっぱりガサツだよ。
135e-:02/10/17 18:48
だー・・・なげぇ・・・・
136おかいものさん:02/10/17 18:50
1が馬鹿で保守的な人間でむかつくのでさげるね
137おかいものさん
いや上げる