【プンプン】 むかつくネットショップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
ネットショップを利用していて、こんなやな目に合った。
こんな悲しい思いをした。
そんなことを愚痴るスレです。
ネットショップとのやりとりで困った時の相談にもどうぞ。

お店の実名は挙げず、誹謗中傷にならないよう
あくまでここで、嫌な思いを吐き出すそんな目的に
使用してください。
2おかいものさん:02/04/28 23:45
  2番ゲットーーーー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
3おかいものさん:02/04/29 00:09
すごく好きなショップがあるけど
どうも女の子が遊び(フリマ感覚)でやってる感じ。
法規の書き方とかいい加減やし・・・
問い合わせの電話がないのは何とかならんのかな
殺到して困るからメール送るなとか書いてあるし(笑
43:02/04/29 00:10
ごめんなさい、sage進行ですか
5おかいものさん:02/04/29 00:18
       ∧ ∧ 
      (^▽^)         〜oノノハo〜
     ⊂┯⊂ )=-        ( ^▽^) 旦~~ <新スレおめでとうございま−す♪
      ヽ\ ヽ ヽ≡=-      ノ つ━━
        し\`J ≡=-   | ̄| ̄ ̄|〜〜
         (( ̄(◎) ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ころころ〜
         コ゛゛ーーーーーッ

6おかいものさん:02/04/29 00:20
>3
わかる!
ギャル系のショップとかで
フリマ感覚っぽいお店とかあるよね。
問い合わせメールの返事がタメグチで萎えた。

殺到して困るから・・・って・・・オイオイ。
7おかいものさん:02/04/29 00:32
>5
なごんだ…サンキュー
8おかいものさん:02/04/29 00:36
前スレどこだい?
9おかいものさん:02/04/29 12:26
この間、某ショップで商品を買ったら
「配達希望日はありますか?」というメールが来た。
それは申し込みフォームになかったので
メールで返答したら、次は
「ラッピングしますか」という質問が・・
どうして質問をまとめてくれないんだよ!と思いつつも
返答したら、2日後「前回お伺いしたラッピングの件ですが
ご返答がなく、当方としても非常に困っています」
という返事。
「返答メール出しましたが」と書いたら「届いてません」
といってきたけど、本当だろうか。そんな手際の悪いショップだったら
メールをなくすくらいあるような気がする。

今からちゃんと商品が届くのか不安・・・
10おかいものさん:02/04/29 15:11
>>8
ない。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12251:02/04/29 16:12
アジア雑貨のリアルアジアには、ほとほと怒れる。
各商品の写真が2点(ほとんど同じ)しか無く
届くと期待はずればっかし。
返品を希望すると「理由はなんですか?」とキツイ口調のメールが来る
最近、---円を+++円で。と最初から安値で販売してるけど
元の定価が怪しい。。
創設者の女性の店長を追い出したのもイヤ。
なんかとても恐いショップ。
13おかいものさん:02/04/29 16:22
>12
え?女性の店長追い出されたの?
なんでだろう・・その頃は
返品にすぐ応じてくれたなあ、今は対応悪いの?
ただ、今も昔も発送がやや遅いかな・・・
14251:02/04/29 16:47
店長の小野さんは一年以上前からいない。名前すらどこにも無い。
小野さんがいた頃は本当に感じが良くて気持ちの良い店だった。

他のスレで読んだのですが、設立の時に一緒にいた(同居してた)S氏が
昨年2月、彼女が病気になった頃にアルバイトの女性とデキてしまって
小野さんは実家に帰り、今では音信不通なのだそうです。
(病気が先か、ストレスが先か、、わからないが)

今はS氏が責任者でやっていますが小野さんの話題が掲示板に出てくると
消してしまう。

先日はシルバーの品質について掲示板で質問やら意見が出ていたら
数時間後に掲示板を見たら統べて削除してあったし。

なんかタチが悪くなったと思う。

小野さんが汗みずたらして設立したお店。
なんだかかわいそう。。って評判ですよ。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17おかいものさん:02/04/29 17:37
>12 市ね 死んでくれ

 
18おかいものさん:02/04/29 18:18
>14
そうだったんですか、確かに以前より
サービスは悪くなったかも・・・
商品は安くなったけどね

でも16のイウトオリ、実名はヤバイかも・・・
お互い注意しませう。
19おかいものさん:02/04/29 18:26
>>16-17
こういうことにはマメなんですね(w
20おかいものさん:02/04/29 18:43
リアルアジアで気に入ったものがあって、
頼もうとしている・・・。
21おかいものさん:02/04/29 18:46
「利用していてムカつくこと」なのでスレ違いと言われるかも
しれませんが・・・。

ネットショップをやっている者です。
レア物を扱っているので、お店によって値段がまちまちなので
お客さんが出来るだけ納得いく値段と状態のものを購入したい
のは分かるのですが、わざとメールの返事を何日もよこさないで
取り置き期間を延ばしているのがミエミエな時、ちょっとムッと
しちゃいます。
買っていただく立場なのでお客さんには文句も言えず、、、愚痴
ですよね。ごめんなさい
22251:02/04/29 20:16
実店舗名を出してすみませんでした。
反省します。
しかし、>16.17はショックですね。
やはり。。
恐いです。あのショップ。
23おかいものさん:02/04/29 20:57
>>6
http://www.kawaii2.com
ここほど対応も悪く頭にきた店はないです。
某クチコミ掲示板で自作自演してるし、
注文した品を間違えても謝罪の言葉は一切ないし、
届いたばかりでその日と次の日銀行休みなのに
あと二日以内で振込済まさなければ
あなたはもうウチの店で買い物できないとか、脅しかよ。
店長、スタッフともども常識を知らないと思われ。
それでも安さでお客が絶えず、今でも運営続けてるのがほんっと絶えらんない。
被害を受けたお客がまだ少ないのか、掲示板がないからか叩かれること
ほとんどないから順調に続けてるけど・・・・。

店長さん、及びスタッフのかた特にた●はしさん♪
このレス読んでたら覚悟しといてね、一生恨んでやるから★
・・・生霊、怨念
24おかいものさん:02/04/29 20:59
>21
う〜ん、それは困りますよね。
とくにそれでキャンセルされた場合・・・
ほかに購入されたいお客様に
迷惑が掛かるので、メールのお返事は
3日以内にお願いします。
と明記してみては・・・?
25おかいものさん:02/04/29 21:03
>23
実名はヤバイと思いますのでせめてイニシャルにしませんか・・?・

でも自分もそのお店しってます。
問い合わせのメールを出したら
よく説明を見てください!みたいな
返答がかえってきたけど、そこに載ってない
ことだからこそ聞きたかったのに・・
「そこじゃなくてここが聞きたいんですが」と
メールを出しなおしたら返答なし。
…そこで私も買う気が萎えました。
23のいう通り売れてるから、ちょっとお客さんにケアする
気持ちをなくしてるんだと思う。
2623:02/04/29 21:52
>>25
すいません、冷静になれなくてつい。
さっき勢いで書き込みしてから反省してました、気をつけます。

25さんもご存知なんですね、ここのお店。
ずっと返事なしはひどいですよね・・・・。
HPもカート制じゃないから在庫もあるのかないのかわからないし、
見たい服をクリックしようと思ってもリンク貼られてなかったり
違う服の拡大図が出てきますよね。
わたしも画像でわからないことを聞いんですが
それに関しての答えはありませんでした、
それよりも振込みの確認事項を何度も言われました。
気持ちよく買えるネットショップで意外と少ないんですかね。
27おかいものさん:02/04/29 22:17
>26
実は、あそこでイヤな目にあったのが
自分だけでないと知って心強いよー
リンク間違いに「画像×」もよくあるよね・・・。
それだけならミスとして生ぬるい目で見れても
質問に返事くれないのはショップとして論外じゃないかと…
嫌なら買うなってことなんでしょうか

あと個人的に、太目の方は見苦しいとか
説明に優しさがナイのも時々気になっていたりする。
・・・・のは私の僻みでしょうか。(笑)
あそこウェスト50代が基本で細いんだもん。
お寿司の下をあえて、梅とか竹とかという心遣いが欲しい。
28おかいものさん:02/04/29 22:20
ほとんど素人感覚で手作り雑貨を売っている店は、時々もにょる。
布のトートとか、ボタンで作ったアクセサリーとか。、ビーズのヘアピンとか。
たまーに新作が出るけどあっという間に売れてしまう。
んで、soldoutのまま、写真はずーっと出しっぱなし。
「ただいまお売りできるものはありません」とか
「今月はお休みさせていただきます」とか
「ご予約は承りますが、いつ仕上がるか確約はできません」とか
「わたし1人でやってますので、気長にお待ち下さいね☆」とか。
掲示板には、作者マンセーの書き込みの嵐。
「○○さん、新作ステキですぅ〜! 次の新作もゲットできるようにがんばらねば・・・」
「○○さん、トート予約入れさせてください。いつまでも待ってます・・・☆」
まあ、お互いが納得している世界なのでよいのでしょうが、なんだかなあ。
そのへんの雑貨屋でいろんなものに紛れていれば、この値段では買わないってものも
ネットで写真が可愛いと、すごくいいものに思えるんだよね・・・。
29おかいものさん:02/04/29 22:25
好きでやっているのだろうからそこまで叩く必要はないと思うが・・・
それはそれでいいと思うよ
店も客もお互い楽しんでいるんだろうから

それとも28のサイトが閑古鳥なの(w
3021:02/04/29 22:31
>>24さん
うっ、嬉しいですっ!(涙
分かって下さる方がいらっしゃって。

>ほかに購入されたいお客様に
>迷惑が掛かるので、メールのお返事は
>3日以内にお願いします。

次回から早速使わせていただきますね!

このスレ、とても参考になります〜。
売り手として勉強させていただきますね。
31おかいものさん:02/04/29 22:44
>素人感覚の雑貨屋
個人がフリーマーケットの延長上で手軽にお店ごっこ出来るからね。
ただ買う側は普通の店と同じ意識を持っている事も多いのに対して、
通販法規さえ知らなかったり
トラブルとかあった時にちゃんと対応出来きない、
一人でやってるから仕方ないんです!って開き直るような
心構えがないオーナーが多いのも事実。
(石鹸や手作り化粧品作って堂々と売ってたりさ・・・)
そういうサイトにかぎってネットショップのリンク集に登録しまくってたり
他のサイトでいつも宣伝書き込みを見かけたりする。
32おかいものさん:02/04/29 22:45
ある雑貨サイトで注文ともうひとつ、在庫ギレのやつの問い合わせをした
返事はすぐきて「キャンセル待ちしていただけますか?」とあった。
そして約一週間。音沙汰なし・・・。店で見つけたので待ちきれないし購入してしまった。
そして一応その旨をメールして申し訳ないですがキャンセルさせていただきます、と送った
それから一度も音沙汰なし。どうせキャンセル待ちの時点で忘れてたんだろうよ
私今20だけどいい大人が・・って感じる時が多々あるね。いい加減な大人にはなりたくないわ
33おかいものさん:02/04/29 23:04
>32
「ダメ!」って返事だったらどうするの?
とりあえず希望通りキャンセルできて何が不満なのか
それともメール交換がしたかったりして

私今18だけど20は お・ば・さ・ん
ていうか友達いないんじゃない(藁
34おかいものさん:02/04/29 23:08
>30
頑張っていいお店にしてくださいねー!


>31
通販法規が書かれてないSHOPは
自分も警戒して買わないようにしてます。
確かに、手作りならではのレアなものも
あって気になるときもあるけど・・・
トラブルがあったときが怖いですよね。

>32
そういうことありますよね。
私もまったく同じようなことがありました。
現物の見れないネットショップは
対応や連絡のまめさが命だと思う・・・
しっかりして欲しいですね。

35おかいものさん:02/04/29 23:12
>33
地の底を這うような低レベルなレスに返すのもアホらしいけど
「こまめに連絡する」って言うのが責任ある行動じゃないんですか?
お客様を待たせている。「申し訳ないですがしばらくお待ちいただけないでしょうか」
と気持ちばかりでもメールをしてお客さんに連絡をいれる。顔の見えないネット
ショッピングだからこそ大切なことでしょう?
オークションでも待っていただくときは連絡しないんですか?
的外れなレスを返す暇があったらもう少しお勉強しなさい
なぜそこで「友達」が出てくるのか全く理解に苦しみます。(w
36おかいものさん:02/04/29 23:13
>>33
同じ18として、あなたのレスは見てて恥ずかしい。
3735:02/04/29 23:14
あ、18じゃオクできないね、てかこんなやつにネットショップ利用する資格無いけど

>34
こまめに連絡もらえると安心しますよね。そういうところから「信用」って生まれるんだと思います。
38おかいものさん:02/04/29 23:14
ほんとかまってちゃんかもね。
わざわざ在庫ないのを問い合わせて・・・・・
キャンセル待ちならキャンセルが出るまで
買えないって事32は分かってなかったんじゃない?
39おかいものさん:02/04/29 23:17
>38
なにか、胸が張り裂けそうなことでもあったの?
40おかいものさん:02/04/29 23:17
>>32

だったらネットで買わなきゃいいのに
41おかいものさん:02/04/29 23:18
>39

(藁)
4235:02/04/29 23:19
>38
在庫ない場合でも問い合わせしていただければって書いてたんですけど(w
突拍子も無い思考回路ですね。それぐらい常識でしょう?
キャンセル出るまで買えないなんて。だからそのキャンセルがあったか否かの
連絡が無かった。こっちは何もわからないでしょう・買えるのか買えないのかも
他に注文した品物もあったのにそっちのぶんについても音沙汰無しですよ。
43おかいものさん:02/04/29 23:19
>32 死ね
44おかいものさん:02/04/29 23:20
>40
ネットでしか買えない物もあるんだよん。
45おかいものさん:02/04/29 23:20
>40
ほんと、いい思考回路w
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47おかいものさん:02/04/29 23:21
>>43
厨房の捨てゼリフ(w
48おかいものさん:02/04/29 23:21
>42
大丈夫だよ、あなたのほうが正しいと思うから
煽りは無視しましょう♪
49おかいものさん:02/04/29 23:21


自 作 自 演 ご 苦 労 様
50おかいものさん:02/04/29 23:22
47 名前:おかいものさん :02/04/29 23:21
>>43
厨房の捨てゼリフ(w


死ね
51おかいものさん:02/04/29 23:24
外から見てると煽り返してる人、すごく必死で哀れだよ。
52おかいものさん:02/04/29 23:25
>48
そうですね。まともに話できるならまだしも・・・(w
無視が一番ですね。
53おかいものさん:02/04/29 23:26
>>51
煽ってる人はもっと哀れだよ。
54おかいものさん:02/04/29 23:26
そうそう今日も皆でストレス解消♪
55おかいものさん:02/04/29 23:26
( ´,_ゝ`)プッ 
56( ´,_ゝ`)プッ :02/04/29 23:28
33 :おかいものさん :02/04/29 23:04
>32
「ダメ!」って返事だったらどうするの?
とりあえず希望通りキャンセルできて何が不満なのか
それともメール交換がしたかったりして

私今18だけど20は お・ば・さ・ん
ていうか友達いないんじゃない(藁

57おかいものさん:02/04/29 23:28
ここ荒らしてる人って、苦情メールに
やけになったショップ店員だったりして。
58おかいものさん:02/04/29 23:29
かわいいの店員だったりして。
59おかいものさん:02/04/29 23:30
>56

粘着ぶり哀れなり〜
60おかいものさん:02/04/29 23:32
いい加減に寝なさい   
61おかいものさん:02/04/29 23:34
雑貨屋も面倒な客に
関わってお気の毒ですね。

ヲチした感想です。
62おかいものさん:02/04/29 23:34
スレ違いかもしれないけどさ
逆にすごく、対応も早くて
丁寧で、サービスもいいネットショップもあるよね。
ちょっと料金が高めでも、つい感じがいい方に
に流れてしまうな・・・。
63おかいものさん:02/04/29 23:37
>>61
面倒な状況にしたのは雑貨屋の方だと思うが。

ヲチ下感想です。
64おかいものさん:02/04/29 23:37
商品受け取り後すぐにネットバンクで入金したのに、1ヶ月後にショップから
「お支払いのご確認を…」なんてメールが来た。
何月何日の何時に振り込みましたけど?と返信すると謝罪のメールが来たが
なんかイイカゲンな店ぽいのでリピートはしないだろう。
ちなみにハーブや精油売っているショップでした。
安めで種類も多い所はよかったのに・・・
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66おかいものさん:02/04/29 23:39
>61
もういいって その話は。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68おかいものさん:02/04/29 23:43
明日は学校でしょ。
早くオムツして寝ろっ!!
69おかいものさん:02/04/29 23:44
>30
まさかその文章そのまま引用する気は・・・無いよね?

知り合いがやってるショップは
延長期間小分けにしてるよ。
取り置き期日過ぎたらそのつどに延長するか否かのメール送信、
延長希望の場合はそのまま返信していただいて
返信が無い場合は自動的にキャンセル扱い、
最大取り置き期間が過ぎた場合はそのまま取り消しというやり方でやってる。
70おかいものさん:02/04/29 23:45
全く、なんでガキが紛れ込んでるの?
邪魔なんだよ。いくら引きこもりでヒマだからって!
71おかいものさん:02/04/29 23:47
GW厨が居場所をみつけて大暴れ。
72おかいものさん:02/04/29 23:47
いい迷惑だわ。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75おかいものさん:02/04/29 23:48
きたきた・・・           
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77おかいものさん:02/04/29 23:48
( ´,_ゝ`)プッ
コピペ探しに行ってたのか。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79おかいものさん:02/04/29 23:49
あーあ。可愛そうに・・・・・・・。だれー?ここまで追い詰めたの。
80おかいものさん:02/04/29 23:51
>64
謝罪文来ただけちょっとマシかもしれないけど
入金関係はデリケートなところだからね・・・
届いてないとかいわれるとドキッとするね。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82おかいものさん:02/04/29 23:51
コピペずれてるよ。やり直しです。
及第点はあげられません。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91おかいものさん:02/04/30 00:08
ヒッシダネw
92おかいものさん:02/04/30 00:10
オマエモナー






と言ってみるw
93おかいものさん:02/04/30 00:10
結構最近、ショップからウィルスが来るよ・・・
なんとかして欲しいんだが・・・
94おかいものさん:02/04/30 00:11


   コピペワロタ
95おかいものさん:02/04/30 00:15

       自 作 自 演 ご 苦 労 様
9621:02/04/30 10:48
せっかくいいスレだと思って参考にさせていただいて
たのになぁ、、、
ので軌道修正してみようかな?

>>69
取り置き期間については訪販法の表記にきっちり書いて
あるので、その間は他のお客さんから問い合わせがあっても
催促はしないようにしています。
期間が過ぎても連絡がない場合は自動的にキャンセルと見なす
とも書いてあります。
ム〜なのは、だらだらと小分けに質問して来てメールの往復に
何日もかけておいて取り置きもせず、その間に検索エンジンで
検索しまくっているのを見かけた時なんです。
その間、他のお客さんから注文があっても売ることも出来ず、、、
ちょっと、、困ります。

いいものを少しでも安く手に入れるためにあらゆる手段を講じる
のは消費者として当然の権利だと思うのですが、、、
そういう宙ぶらりんな状態をわざと利用してるのがミエミエな時
あ゛〜〜〜早く決めてくれよぉぉぉっ!!!と思うわけなんです。

そういう人は、何日も掛けてやっと取り置きまで漕ぎ着けたかと
思うと取り置き期間をメ一杯使ってまた検索三昧するんですよね。
んで、、、キャンセルかな?(笑)
97おかいものさん:02/04/30 14:34
>96
そういう場合なら、もっと自分のために動いてしまっても
いいと思いますよ。
購入希望の方がいらっしゃるので、そっちに譲りますよ・・って
急かしてみるとか。

98おかいものさん:02/04/30 14:40
問い合わせをお店に出しても返事が来ない・・・
それを急かしたら返事が来たけど
「届いてません」といういい訳で、聞いたことについての
答えはかかれておらず、「あの、それで質問の件ですが」
と聞いてみても今のところ1週間、応答なし。

サイトには「即ご返答を心がけております!」なんて
立派なことが書いてある。
もう、いいよ買わないから・・って気になってきたけど
鬱だ・・・。
9921:02/04/30 16:59
>98
メールが届いていなかったのがもし本当だとしても
(サーバによってはフリー垢からのメール等は配信
 しないこともあるので)
特にHP上でお休みの断りもなく一週間も返事がないのは
やる気のない証拠だと思いますよ。
他のサイトでお買い物をすることをお勧めします。
100おかいものさん:02/04/30 17:47
>99
お返事ありがとうございます98です。
はじめの質問は、そのショップサイトのメールフォーム
から送信したので、多分フリーアカウントは関係ないと
思います。(送信されました、という表示も出ました)
(でも、そういうこともあるんですね参考になりました。)

サイトの更新は毎日のようにされているので
お休みではないはずなので99さんの仰る通り
購入を控えた方が賢明かもしれません。
商品はいいのに・・・・残念です。
10121:02/04/30 19:14
>>100=98
メールフォームからだったんですね。
大抵のメールフォームのところには「24時間以内にお返事が
ない場合は改めてメールを送って下さい」みたいなことが
書いてあって、最初から言い訳してあるので強く文句言え
ないのが辛いですよね。。。
そう言えば私のところにも書いてあります(笑)
サーバの不調で注文フォームからのメールが最長4時間届か
なかったことはありました。でも年に一回くらいですよ〜。

あ、だけどどうしても購入したいものがあるなら、代金引換え
か後払いで購入することをお勧めします。

ところで、たまに和塩とかのフリー鯖を使ってるネットショップ
を見かけるんですが、そういうところってお客さまはどう思って
いらっしゃるんでしょうか?
信用の度合いは有料サーバを使って広告が出ないようにしている
ショップと同じなんですか?
102おかいものさん:02/04/30 21:16
>101
フリーのサーバを使っていても
お店の感じが信用のおける感じであれば
自分は結構平気です。
有料サーバの方がちょっと信用がおける気はしますが。
103おかいものさん:02/04/30 21:31
98ですが、続報です
1週間経ちましたがご返答がありません。
と最後の正直でメールを出しましたら
「3日前返信しました」と
一言いわれ、また肝心の回答文なし…
もちろん謝罪のひとこともなし。

もう、ここでの購入はやめにします。
10421:02/04/30 21:53
>>102
なるべくお金の掛からない方法で、と思って最初はフリー鯖も
考えていたんですけど、結局は信用問題に拘わるかな?という
ことで有料サーバにしていますけど、要は接客態度とHP次第
ってことですね?なるほど、、、
今は友人と2人でやっているのですが、もし友人に見捨てられて
独立しなきゃならなくなった時の参考にしてみます。。。

>>103
うんうん、その方が無難ですよね。
私が想像するに、、、ネットショップでお買い物をする時って
メールや注文フォームから問い合わせをするのってすごく勇気が
いることだと思うんですよ。実際私もそうですし。
でも、それを乗り越えてでも買いたいって言ってくれるお客さん
がいるのに、邪険に扱っちゃうなんてホントにもったいないです!!
ま、うちは滅多に注文ないですからそんな風に思うのかもしれないけど(笑)
105おかいものさん:02/05/01 04:34
ちょっと下がりすぎ?あげます
106おかいものさん:02/05/01 04:43
キリ番ふんだらステキなプレゼントが!!

あなたがそのサイトをおとずれたとき、あと10数回リロードすればキリ番です。
あなたはリロードしまくりますか?
どうしますか?
107おかいものさん:02/05/01 13:57
>106
アク解析してるところだとバレるからしないです
108おかいものさん:02/05/01 14:02
>>106
串使います。
109おかいものさん:02/05/01 14:11
110おかいものさん:02/05/01 14:43
トップページにべたべたとアクセスランキングの
バナーが貼ってあって、入り口がどこなんだか
よくわかんないショップが嫌い。
111おかいものさん:02/05/01 17:31
>110
同意、入口が分かりにくいのは
ショップにとってもよくないよね。
112おかいものさん:02/05/01 18:15
フリー鯖って営業禁止のところが多いですよね。
そういうところで商売してるのを見ると、サイトの善し悪しに関わらず
絶対に買い物したくないと思ってしまいます。
フリー鯖申し込むとき、規約見てないか見ていても知らないをフリして
いるのか、どっちかしかないと思いますが、規約見てないところは、いつ
トラブル起きてもおかしくないでしょうし、見ていても商売してるところは
モラル無しで論外、詐欺とかやりそうで怖いです。
フリー鯖でも営業OKのところがあるんだから、そうういところを使ってる
ならサイトを厳しくチェックして、信用できそうだったら購入を考えるかも
しれませんけど…。
113おかいものさん:02/05/01 19:00
ささいなことだけど、ショップより客の方がこまめに
メールしなきゃならないページはちょっと憂鬱。
確認メール・入金メールなどなどその他諸々要求される。
それでもその度に返信が来るショップは別にいいんだけど、
返信は一切ナシだとメールが届いてるのかも不安だし、
段々面倒になって「こんな手間隙かけてまで買うのも、
なんだかなぁ」って気分になってくる。
あと自動的に返信するソフトでも使ってるのか?っていう
妙な文章のメールが来るところもある。
114おかいものさん:02/05/01 19:26
配送の日時を指定した人が「お返事を頂けないけどどうなってます?」
と聞いているのに対して
「何度もメールを送って頂かなくても、届いているから大丈夫です」
なんて言ってるとこもあったなあ。
115おかいものさん:02/05/01 22:28
ネットショップのオーナーさんって専業に近い人もいれば
副業や趣味の人までいて幅広い。
だからその人がどんな仕事をしているのかはまちまちで、
ハッキリわからないんだけど、妙に忙しがってるオーナー
の店はちょっと萎える。
とにかく「お売りいただく」って感じの店はイヤだな。

BBSとかで客が「返事ください」って書き込んであるのを
放ったらかしにしている店ってちょっと心配。
116おかいものさん:02/05/01 22:54
電話だと丁寧な応対でも、メールだと敬語すら使えてない店があったなぁ。
商売の幅を広げたくてネット通販を始めたんだろうけど、ネットに慣れてないは理由にならんぞ。

117おかいものさん:02/05/01 23:21
>112
まったくもって同意

>113
そんなに確認が必要なショップってあるんだ・・・
申し込み確認に返事のメールを下さい
ってところでさえ、私はちょっとメンドクサイ・・

>114
余裕があるときなら笑える回答だけど
本人からすると、ハア?って感じですね・・。
それとも一日に何度も質問してるのかな。
118おかいものさん:02/05/01 23:21
>115
同意。
BBSのレスはそりゃめんどくさいだろうけどつけて欲しい。
つけてあるのを見ると安心するけど、ひたすら放置の所はちょっとね・・
メールで対処してるのかもしれないけど不安になりますよね。
119おかいものさん:02/05/02 00:21
でも、不利な書きこみは
すぐ削除してるってのはさらに萎え・・
120おかいものさん:02/05/02 22:46
メルマガ申しこんでるところから
添付ファイルが送られてくるんです。
お店の商品とかの写真なんですが
ウィルスメールが流行ってるので
結構怖い・・。
121おかいものさん:02/05/02 22:55
よくある話だけど新品と表示されてるのに届いたら傷物…。
商品ページにアクセスしたらそのページ消えてた…
12221です:02/05/03 00:11
ここんとこ変なお客さん続きで、、、ハァ
もう買ってくれなくていいよ!(゚Д゚)ゴルァ
と言いたい。。。
123おかいものさん:02/05/03 01:23
>121
えー
それはクレームいえるんでは?
124ゲームセンター名無し:02/05/03 01:58
ttp://www.age.ne.jp/x/yozora/
ここで売ってる高級シャンプー最高だよ。
特に体臭のきつい奴は絶対にオススメ。
僕はモテナイ奴だったけど今はもてまくってるよ。
騙されたと思って買ってみたらどうかな?
125おかいものさん:02/05/03 09:50
某コンビニのネットショップでワーナーのCD買ったら、
シールがないだけならまだ黙ってるつもりだったんですが、
キャンペーンの応募シールがないのに応募用紙だけ商品に同封されてて、
どうしろというのかとちょっと腹が立ってメールしたら、
メール便がきて、中にはシールが一枚。メール連絡も何もなし。
なんか・・・「ほらよっ」って感じでもうそこで買う気萎え萎えです。
シール送ってくれなくても良かったから、何か一言くらい言葉を返して欲しかった。
126おかいものさん:02/05/03 18:36
>>125
すごく気持ち分かる。
ひとことでも、すみませんと言って欲しいよね・・・
127おかいものさん:02/05/04 20:43
問い合わせのメールに返信してこない
ネットショップにむかついてる。
もう2度目の問い合わせだけど、もう
1週間返事が来ない。
もう買わん!
128おかいものさん:02/05/05 13:47
今気付いたけど、>>23の店って
「代金未払いのお客様」を公表してるんだね。
こんな店初めて見たYO!
129おかいものさん:02/05/05 14:31
>>128
本当だ〜一部伏字にしてるけど全然意味ないし
130おかいものさん:02/05/05 23:12
ちょっとズレますが、ショップだったはずなのに、
段々と写真と日記やエッセイ(ページによっては
内輪だけにわかる話とか)だけになってる店って
ありますよね。
確かに商品を製作するより写真を撮ったりする
ほうが早く更新ができるのはわかるけど。
最初からそういうページだったんならその管理人
さんのセンスに惹かれて読むからいいんだけど。
商品が気に入ったHPには商品に力入れてほしいな。
まぁ基本的にHPはその管理人さんのものだから
好きにさせろ!ってことかな。
でもお待たせしました、ちょっとだけ新作出します!
とか言って1・2個出されると「そこまで待ってねー」
って思ってしまう・・・。
131おかいものさん:02/05/05 23:22
>>23の店の未払いのやつ
見てて思ったけど2000円前後ならさっさと払っちゃえよ〜って
思うんだけどねぇ。それくらいなら何とかなるでしょう。かっこ悪いねぇ・・。
まぁ安いショップにはお金の無い消費者が飛びつくのかな。
132おかいものさん:02/05/05 23:44
>>131
その店よく知らないので詳しくは知らんが未払いの人には
催促メールでも出せばいいやん。
なにも公表する必要はないのでは・・・。
未払いの客が多くて困るtっていうのなら、支払い方法を
変えてみたらいいんじゃないのかなぁ。
133おかいものさん:02/05/05 23:54
>>132
そうだねぇ
私の知ってるネットショップでは代引きのみだよ
後はだいたい先払い。振り込み確認取れたら発送みたいな
そうすれば大体解決できると思うんだがね
それか代引きの荷物を拒否したりする人がいるのかなぁ
代引きのことは良く知らないんだけど
134おかいものさん:02/05/06 11:50
ムカつくってほどじゃないんだけど、あんまり誤字脱字が多かったり
言葉遣い間違ってる店って買う前にちょっと信頼が薄くなってしまう・・。
135おかいものさん:02/05/06 14:48
>>132
しかも督促メール以前に、>>23さんは到着直後に
脅しメールがとどいたんだよね。
未払いリスト掲載者もホントに未払いかどうかも疑いたくなる。

あの未払いリスト見ると萎えて買い物したくなくなるのは事実だわな。
136おかいものさん:02/05/06 15:35
最近のネット販売は詐欺ギリギリのもあるね。

なんで実名で書け無いんだ?
お金の入金を確認次第商品を送るとかとメール寄越して、送金確認出来ましたが
在庫が有りません、、、、?????
依って、ご注文とは異なる商品を、、、、
こんなの詐欺だぜ
137おかいものさん:02/05/06 15:58
>>136
十分キャンセルの理由になります。
業者は振り込み手数料含めて代金返還の義務があるでしょう。
ガタガタ言って来たら消費者センターですね。
「返金しなければ弁護士に依頼します」で即返還の場合もあるけど。
顔が見えない、直販売ではないということでいいかげんな業者は結構います。
138おかいものさん:02/05/06 17:42
>>136
その店はかなりひどい方だね〜。
これは一般論だけど、店の主人が販売をやった経験があるか
ないかですごく対応が違うと思う。
悪気はないと思うんだけど、商品を売ってるっていう意識が
なくて「善意で作品を譲ってる」感覚の店って対応がやっぱり
常識的じゃないところもある。
で、なにかというと「忙しくて手が回りません」って言い訳
するんだけど、個人的な知り合いじゃないんだからそんな事情
がわかるはずもないのに。
「買えるだけでアリガトウ」って客が勘違いさせちゃうところも
あると思う。
販売の仕事したことない人のところでもすごくいいショップも
あるけどね。
139おかいものさん:02/05/06 19:53
 ごめん私も書かせて。
23 の店、本当サイアクだよ。
私は、ほかに気に入った商品を見つけたので、キャンセルさせて下さい
とメールしただけで、「非常識だ」「とにかく振り込め」あげく、
「二度と買い物に来るな」などの暴言を吐かれました。
(思えば、そのときのメール保存しておいて、ここで公開すれば良かったかもね。)
他にも、友達の話なんだけど、注文メール出したのに全然返事が来ないって子もいたよ。
 
 たしかここの店って、キューティって雑誌のリンクページに紹介してあった。
あんまり対応がヒドイなら、ホームページを紹介したメディアに苦情を言うのは
どうだろう?

 ネットショップ開く前に、マトモなトコに就職して、販売の基礎から
勉強して来い!! ドキュソオーナーは逝って良し!!!
140おかいものさん:02/05/06 20:07
靴のヒラキで180円にて売っているスニーカーを数倍の値段で転売。
写真もパクってなんぼ!サイズ展開も豊富!
ID:boakyewaa2
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=boakyewaa2&&f=&at=true&alocale=0jp&escrow=0

ヒラキHP(仕入先)
http://www3.hiraki.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?A=%2fuser%2fhtml%2f4110%2ehtml&B=OFejlQde44501&C=&KEY=%ba%a3%b7%ee%a4%ce%a4%aa%a4%b9%a4%b9%a4%e1
こいつ過去にもニッセンの転売してるようだ。
141139:02/05/06 20:08
 で、思ったんだけど、ネットショップ開くのにも資格がいる、とか
って風にできないのかなあ?
(例えば販売士検定や秘書検定などの一般常識、販売知識など)
そうすることで、かなりドキュソオーナーや詐欺まがいのページを減らせるのでは?

 現実のスーパー、コンビニ、ショップ販売員などでも、店長、オーナーをする
場合には、有資格者じゃないとダメって聞いたことがある。(まともな店ならね(笑))
 例えネットといえど、接客業には変わりないんだし、オーナーをやるからには
きちんと勉強していく姿勢が必要だと思う。
 
142おかいものさん:02/05/07 00:27
>134
同意。

>23の店の件
実は私も嫌な思いをしました。
1回注文、1回問い合わせだったんですけど
1回目は、オーダー確認メールもなにもなく
急に商品が届きました。ちょっとビックリしたんですが
届かなかったわけじゃないので、その時点では
怒るほどじゃなかったんですが
別の機会に問い合わせした時には、聞いたことと違う答えが
書いてあって「サイトに書いてあることをよく見てから
問い合わせてください!」とかって
こちらが悪いみたいな書き方されてて、どっちがよく見てくださいだ!
とツッコミ入れたくなりました。
もう一度質問を書きなおして送ったら、返答なし・・・。
もう買わないつもりです。
それにしても、未払いの人の名前公開はひどいですね・・
非常識な客も多いのは分かるけど、ああいうやり方じゃなくて
警察に通報しますとか、直接相手にいえばいいのに・・・
143おかいものさん:02/05/07 05:09
販売するほうの立場から言うと、注文メールにいちいちレスはできないわけよ。
1日20から30通も来てごらん、イヤニなるから。全部が注文じゃないし。
で、受注メールは、自動返信するわけです。商品発送時もメールしたほうがいいのはわかっているのですが、サイトの運営は外注にしているので
小回りがききません。
昔の、現金書留&郵便通販のほうが、楽しくてよかった。
ウエブ通販は、うるさくて、手間がかかるし、経費もかかるし、趣味でやっているオーナーか
専門の担当社員を雇える規模じゃないと、コンビニの二の舞だね。
24時間営業に疲れて「パンク」じゃ、虻蜂取らずだもんね。
144おかいものさん:02/05/07 10:06
>>143
最低ショップのお手本だね。
てめーの事情まで考慮しろってか?
迷惑だから早く閉店してね。
145おかいものさん:02/05/07 10:32
>>143
買ったことはないけどネットサーフィンしてて、短期間に
オープン→ただ今注文をストップしています→閉店いたします
ってショップをよく見かけるけど、みんなこういう事情だった
のかな。
146おかいものさん:02/05/07 11:34
店舗があってネット販売にも手を広げる場合には、ネットの担当者を別に雇うべき。
人手が足りない、または増やせないの手を出して失敗、信用を無くしている店が多い。
147おかいものさん:02/05/07 15:00
>143
あのさー、私、仕事で販売員やってたんだけど、
実際の店にくる客なんて20、30どころじゃないワケよ。
 接客の他にも、品物を出したり、在庫の確認をしたり、ディスプレイしたり、
掃除をしたり、山ほど仕事がある。
 悪いけど、その程度の数のメール返信で根をあげてしまうのは甘いんじゃない?
148おかいものさん:02/05/07 15:02
>全部が注文じゃないし。

それに対応していくのがお店の仕事。それがイヤなら接客業なんて
やらない事だね。

149おかいものさん:02/05/07 15:44
>>143
1日20から30通でやになっちゃうワケ? 不向きにつき早く辞めなさい。
文句言う資格なし。

>>130
個人でやってるとこは私事まみれになりがちだよね。
客にもなれなれしかったり。
しかもキチガイ入ってるとやたら客にメールよこしたりして
マジ困る。おそらく実社会ではツマハジキ。
実店舗なら一目でそんな店行かないんだけどねえ。
個人でやっててキャラがよくって買いたくなる店は、店としての
基本と常識がある上で、キャラが立ってるものだよ。
150おかいものさん:02/05/07 21:26
143ってマジなの?煽りかと思った・・・。
151おかいものさん:02/05/07 22:40
私のお気に入りのネットショップは競争率高くて
注文しても手に入らないときがある。ダメなときはいつも丁寧に謝罪メール来ます。
気にしないで下さい、また機会があればよろしくお願いします。
と返しておいたらなんとわざわざまたお返事をくれた。
かえって忙しそうなのに返事返して悪かったかなぁ、と思ったくらい。
掲示板にかきこしてもいつも返事をくれる。ネットショップの鏡だなぁ〜っ思うよ。
そういうところって品物も確か。そういうところを知っちゃうとヘンテコな店に
当たったとき物凄い衝撃です。>>143のような人はさっさと店をたたんで欲しいですね。
152おかいものさん:02/05/07 22:46
>151
ウンウン、すごく親切な店もあるんだよね。
ネットで人情に触れた-・・と思うこともあるし。
153おかいものさん:02/05/07 23:13
人情に触れた〜ってほどじゃなくても、そういう対応の良い店ってある。
これが販売のプロの仕事なんだな〜って関心してしまう。
そういうところは個人的事情とかを言い訳にしないし、メールの文章も
しっかりしてる。
ネットショップってそこでしか発表の場がなかったり、そこでの収入が
オーナーにとって必要な店が良質な所が多いと感じる。
それこそ実店舗の合間でやってるページとかだとページまで手が回ってない
店とかある。
売り切れの表示がないので注文したら「すいません在庫ありませんでした」
「店舗の方で売れてたのに更新してませんでした」ってことが結構ある。
154おかいものさん:02/05/07 23:25
>個人的事情とかを言い訳にしない

これ、すごく重要だよね!
問い合わせの返事が遅くて(1度キリではない)
「どうなったんですか」と
聞いたら、スタッフが急にやめちゃいまして
なんていって、そのことに関する大変な毎日の愚痴が
書かれてあり、謝罪はないという返信がきてキレた。
どんな事情があろうと、遅れたことに関する詫びは欲しかった
まして何故愚痴を聞かされなくてはいけないんだろう・・・。
155おかいものさん:02/05/08 00:58
ここのネットショップは知り合いがやってて
良心的(でもいまんところあまりはやってない)
http://www.windy.co.jp/FC362
薄利でやっているそうなので、買っていいんじゃないかな
156おかいものさん:02/05/08 01:22
>155
カウンター少なすぎ。
155さんの新規開店のお店の宣伝ですか?
157おかいものさん:02/05/08 02:33
知り合いのためを思うなら2CHで晒さないほうが
いいと思われ。
158143:02/05/08 03:04
ネットじゃなければ、コンタクトがとれないなんて、なんか変じゃないかな。
実際、ものを買うときに、店員とそんなに話をしますか?

結論的に言うと、「過渡期」なんだろうと思います。
楽天じゃないけど、良いお店だけ残っていき、ムードで始めた店は撤退をかけています。
みなさんよく判らないと思うけど、ウエブでそんなに売れるもんじゃないですよ。
好きなこと、言っていますが。
159おかいものさん:02/05/08 03:11
>143=158
・・・・論点ずれてるし。
そんな風に、分かりやすく説明することができないんだから
意思伝達は難しいでしょうよ、
160おかいものさん:02/05/08 03:17
私は、もう2度とネットで買い物はしないでしょう。
ネットショップは便利なところは確かに良いです。
BBSに質問を書き込めば即レスしてくれますし、
カートで簡単オーダーですし、納品も早くて価格も安い。

でも、その反面、買い続けなくなると、他店で買っている
と推測され、もう、コイツは客でないと思われ、
個人情報が売られるようですし、メルマガを断ったら、
数日後、たくさん わけのわからぬメルマガが送りつけ
られるようにもなりました。
161おかいものさん:02/05/08 03:25
>160
そういう店もあるんだろうけど
そうじゃないお店も大部分あると思います。
だって、そんなことをしたのがバレたら
営業自体がヤバイじゃないですか。
162おかいものさん:02/05/08 03:43
そういえば、いつも買っててやや親しくなったネットショップの人と
不良品返品について電話でやりとりしてたら、ネットショップの人の
愚痴話になった。
儲からない・・とかそういう話だったんだけど
「うちって儲かってないんですよ、よそのショップはほら
個人情報売ってるじゃないですか。うちはまだ売ってないのでね」
と、平然といってて、メチャクチャひいた。
「まだ」ってあんた・・・

16323:02/05/08 08:44
>>131
先払いなので荷物届いてないですよ。
先に振込みしてから届くシステムらしいので。
かっこいいかっこ悪いの問題じゃないと思うのですが
違ったらごめんなさい、もしかしてショップの方ですか?
だとしたら>>134-139さんのおっしゃるようにもう少し勉強なさってからお店開いてください。
わたしたち消費者からの切実なお願いです。

>>139
>>142
そうなんですよね!同じくそんな対応されました。
荷物が送りつけられなかっただけましかもしれないのですが
洋服の画像がちゃんと表示されなかったり
サイズの詳細が書いてない場合があるのでメールで問い合わせてるうちに
まだ買うなんて一言もいってないのに早く振り込みしないとキャンセル扱いにして
二度と買わせないとか・・・。
質問もしちゃいけないんですかね。だったらせめて説明しなくても済むように
HPの管理しっかりしてほしい。サーバーダウンよくしてるみたいだし。
あんなブラックリストあるの知らなかったです。
名前伏字にしてある意味全くないじゃないですか、びっくりしました。

>>139
キューティーにリンク貼ってあったんですか?知らなかったです。
そうですね、苦情言ってみます。
ランキングのHPに苦情を言おうと思ったらメールアドレス、会社情報がなかったので
あきらめてたのですが。
16423:02/05/08 08:52
キューティーのサイト行ってみたのですが
リンクページにそれらしいのがなかったのでもう既に消されたのでしょうか。
ネットの苦情とかってJAROに訴えるんでしたっけ?
165おかいものさん:02/05/08 09:00
通産省本省 [email protected]
(社)日本通信販売協会 ttp://www.jadma.org
(財)日本消費者協会
に訴えれば
166おかいものさん:02/05/08 09:06
この間何年かぶりに買い物で後悔した。
某所の広告ページでチーズケーキが写真ででんっと載ってて、
おいしそうと思ってその店のサイトへ。
注文してみようとしたら高級店らしくって小さいケーキが4千円。
確認画面でトータル金額見てから考えようと思ったら
確認画面も出ないで注文扱いになってしまった。日付指定もできないのかよ。
その店メールアドレス公開してないし、掲示板もなし。
ついでに返信メールもよこさなかった。そしてケーキだけ翌日到着…。
中にも当然手紙など一切なしでただケーキだけ入ってた。
箱だけブランドものみたいに包装されてたよ。
食べてみたらまずかった。あれだったらクリームチーズそのまま食べてたほうが
まだマシだ…。最低のとこで買っちゃったよ…。
確認画面が出ると思い込んでいた自業自得なんだけどさ…キツイよ。
愚痴ってスマソでした。
167おかいものさん:02/05/08 09:28
>>158
ネットでしかコンタクトがとれないって店も少ないんじゃないかな。
通販の法規にひっかかるんじゃないかと思う。
ネットでしか発表の場がないっていうのは、お店を持ったりすると
維持費なんかがかかるしそれほどの商品数もない、とかそういう
ショップのことだと思うんだけど。
ま、いずれにしても自分にとって一番合った店の出し方すればよし。
168おかいものさん:02/05/08 11:20
サーバーまで自分で管理している店は少ないだろうから(ほぼ外注)、
サーバーダウンまでショップのせいにしちゃ可哀想ですよ。
でも、頻繁にシステムに問題が発生するなら、鯖(の会社)変えた方がいいよね。
169おかいものさん:02/05/08 12:25
サーバーダウンて書いてあるけど実際どうだんだかってかんじ。
だってお詫びも何もない所ってあるし・・・。
170おかいものさん:02/05/08 14:36
>>166
それは災難だったね!
問い合わせフォームとか。あると思っちゃうもんね。
私も気をつけよう。
元気出してガンバレ。

>168
よくサーバダウンするところから出るのも
信頼できるショップの行動って気がするなあ・・
171168:02/05/08 14:55
てゆーかサーバがダウンすること自体は滅多にないことで、
大抵はちっちゃなシステム上の問題(エラー)だと思うんだけど、
最初はわからないからとにかく安いところと契約するんだろうね。
いづれにせよ、ショップの信用や売り上げにかかわることだから、
良いとこ選ぶべきなんでしょうね。
172おかいものさん:02/05/08 15:15
サイト管理人があからさまに、サイト運営に詳しくない
サイトとかあるよね。
背景の壁紙が、自分のAドライブからのリンクになっていたり・・
そのサイトに行ったとたんに、自分のところのドライブが
ブンブン言い出すからびっくりしたよ!
173おかいものさん:02/05/08 17:21
>そのサイトに行ったとたんに、自分のところのドライブが
>ブンブン言い出すからびっくりしたよ!

ワラタ。それはびっくりするね〜。

えらく商品送ってこないなと思ったら、「パソコンがダウンした」とか
言い訳ばかりして送ってこないところがあった。
私の場合は、消印が問い合わせして「発送した」と言っていた日付の
5日後になってたよ。
まだ送ってこない人もいたみたいなんだけど、先日サイトごととんずらしてた。
174おかいものさん:02/05/08 17:52
>173
それはかなりひどいね!
ネットショップの代表的悪いパターンの見本って感じだ・・
商品が届いてまだしもだけど・・・他の人は消費者センターとかに
いったのだろうか。
175○伊国×:02/05/08 18:03
とある本屋さん。もちろんVirtualだけではなくReal店舗もある最大手です。
インターネット経由で本を注文すると、手垢だらけというか店頭でグジャ
グジャになった本を送ってきます。ただし本を注文しただけで綺麗な本と指定
したわけではないし嘘は着いていない。だけど不愉快。本屋さんにすると店頭
見本までさばけるわけだから旨い商売ですね。これからは取り寄せになるよう
な珍しい本だけをReal店舗のない○マゾ×あたりで頼もうかな。
176おかいものさん:02/05/08 18:46
商品が到着したら、「到着しました〜」とかメールを送るの?
どうするか悩むことがある。
177おかいものさん:02/05/08 18:54
>>175
マジですか!?

>>176
普通は送らなくていいかも
でも小規模なお店なら小規模なほど
商品の感想とか書けば喜ばれるかもね。
178143-158:02/05/08 18:56
説明不足だったかもしれないけど、
ネットショッピングをする人は、さびしい人かなと思っただけです。
コンタクトが欲しいのかなと思っただけですね。
179おかいものさん:02/05/08 19:09
>175
最悪だね。そうゆうのは返品出来ないのかな。
180おかいものさん:02/05/08 19:12
>>178
歪んでますね・・・
寂しい人=ネットショッピングしかしない。
実生活の知り合いにもそんな思い込み偉そうに語っていそうですね。

何の店か知りませんが、マジでネットショップ止めて下さい。
181おかいものさん:02/05/08 19:12
>>175
俺もある
何か汚れてた・・・
中古の少し綺麗なの買って送ってきたかのような感じ

>>178
俺は友達少ない(w
コンタクトが欲しいってのは何を言いたいのか解らんが
一人で外でるのが恥ずかしいのと(w
田舎すぎて商品が無いこと
182おかいものさん:02/05/08 19:34
>>166
ネットショップをやっている者なんですけど
以前に経済産業省から注文フォームの次に確認画面が出ないのは
本当はお買い物を望まないお客さまに本意でない購買をさせることに
なるので法律に抵触するというお達しが来て、慌てて注文フォームの
CGIを修正したことがあります。
(注文フォームもお試しされて、確認画面のテストもされました)
うちみたいな小さなネットショップにもそんなお達しが来るくらい
なので、かなりのネットショップは経済産業省から警告が来ている
はずです。
確認画面が出ることは本来当然なはずなので、それが出ないお店は
ネットショップを大事にしていないんじゃないかな?と思う。
そういうことがお客さまへの対応に出るような気がします。。。
183おかいものさん:02/05/08 19:35
>178
>ネットショッピングをする人は、さびしい人かなと思っただけです。
>コンタクトが欲しいのかなと思っただけですね。
それ以外にも前ここで
「友達少ないんじゃないの」って意見が出てきたけど。
本当は自分が寂しいヤツだから他人にそういうことを言うことによって
優越感に浸りたいだけなんじゃないのって思ってしまう。
私がネットショップ利用するのは届くまでのどきどき感や楽しみができるし
近くで買えないものが買えちゃう。それに便利。お店を探し回って疲れるよりは
検索する方が能率もいいし。寂しかったら電話でもするよ(w
184おかいものさん:02/05/08 19:38
>178
>ネットショッピングをする人は、さびしい人かなと思っただけです。
>コンタクトが欲しいのかなと思っただけですね。

友達多くても少なくてもネットショッピングは大好きだ!!!!!!!!
いじょ
185おかいものさん:02/05/08 19:40
ネットショップしているからさびしい人
っつーのはあまりにも偏見。
リアル店舗で買えない面白い物を求めている人も多いと思います。
それを裏付けているのが、ネットの店舗で売れる物と
リアル店舗で売れるものは全く違う。
186おかいものさん:02/05/08 19:59
>182
182さんのお店で買い物したいです♪

>178さんは、ホントいいたいことを独り言のように
いってるだけですね。
スレ違いなのに、何度も来るあたりこの人こそ寂しい人ってことで
放置はいかが?
187おかいものさん:02/05/08 20:18
>>186
ほんとだね。スレ違いっていうか自分がどれだけ的外れな
発言してるかわかってないんだよ。ほんと、こんな人が
ネットショップしてるなんて気をつけないと。
どうせまた出てくると思いますよ。このスレにはりつくより
さっさとお客様からのメール返したらいいのに。
2ちゃんにレスは返すくせにお客様からのメールが面倒とはね。
どうせヒマなんじゃないの?>>178
188おかいものさん:02/05/08 21:08
>2ちゃんにレスは返すくせにお客様からのメールが面倒とはね。

真理だ・・・。
189おかいものさん:02/05/08 22:42
>>23
あ、わたしも同じく彼女に嫌な事かかれた。
嫌なら買うな、くるな、って感じの。

で、奴と話しても埒があかないし電話もないから
いわゆるinfo宛におたくの****さんですか?お客に対してどういう対応?
って送ってやったらすぐ謝ってきたぞ。
日本語の分からない女だと思ったよ。
190おかいものさん:02/05/08 22:51
ネットショップをやってると(というか販売職をやってると)
クレームを趣味にしているようなお客とかいるだろうし
客がすべて正しいとは思わないけど
それでも、「嫌なら買うな」はどんな客に対しても
おかしい対応だと思う。
191189:02/05/08 22:58
過去ログみたらその店についていっぱい書いてあったから、もうちょっと書きます。

その店の商品の事なんだけどタグが逆向きについてたり、
縫えてなくて(なんと生地から脱線!)穴あいてたり、すさまじい商品があるよ(w
例の返品係の女はけちょんけちょんに言ってやったから
「こないだはどうも(ニヤ)」ってしっかり挨拶して
メールするから奴はかなり低姿勢だけどね。
(リアルに相手するなら、その住所の電話番号くらい検索ソフトで探せるしな)
輸入ものと書いてあるやつはいいんだけど、韓国ルートで縫製してるやつは買わない方が。


返品のとこに先に送ってきたら迷惑料3000円ってのはワロタ
罰金制度てあんた。子供じゃないんだか・・・・
あれ?もしかして本物の厨房がやってるんだろうか?
192おかいものさん:02/05/08 23:21
これってここで有名な人のシュピーン物?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46228884
193おかいものさん:02/05/08 23:24
なんか、189さんもちょっとなあ…
気持ちは分かるけど、勝ち負けじゃないんだから
そこまでいわんでも。

でも迷惑料なんてあったんだ・・・
なんだかな。
194おかいものさん:02/05/08 23:27
>>192
ここって代金未払いのお客さまの所のメールリンクは
件名が「ブラックリスト★カスタマー(代金未払い者)」に
なるんだねワラタ
195おかいものさん:02/05/08 23:31
在庫管理ミスもアルバイトが弁償します。
ですので、¥3000は、アルバイトの発注ミスを補うお金となります。

って書いてあるけど、そのシステム自体がちょっと
すごいような気がすると思ってみるテスト。

196189:02/05/08 23:33
勝ち負けちゃうよ、あんなメールのやりとりしたら誰でもマジ腹たつよ。
ログ残しておけばよかった。
197おかいものさん:02/05/08 23:35
>196
やっぱり、メールでの先方の言葉遣いが
悪いのが一番の怒りポイント?
198189:02/05/08 23:40
>197
そうです。
商品がいくら待っても来ないので調べていただけますか?
と問い合わせをしただけなの。

リストを調べたけどありませんでした、ちゃんと送信しましたか?
あなたの様な人はこちらで対応しきれませんので今後はご遠慮願います、

というかんじ。

え?!私は問い合わせしただけなんだけどなあ、と。目がテンとはこのことだ。
仕事柄CGIの不具合だったらすぐわかるっつうの
レンタルなんか使うからだバーロー
199おかいものさん:02/05/08 23:54
メールが届いてない関係は、届いてないのでこっちのせいではないと
いう感じの返答するショップありますよね。
でもサーバのせいだとしても、メール紛失だとしても
客のせいじゃないんだし、とりあえず客もいやがらせで
問い合わせてるんじゃなくむしろ、商品に興味があっての
ことなんだから、とりあえず謝っとけ ショップって感じがします。
200189:02/05/08 23:58
ごめんなんども書き込みうざくてw
ほんでそれ、買い物しながら質問メールしたんだけど
ウチで買うな、っていう意味だったんだろうけど、

その買い物分はキャンセルで、すぐ返金するから口座番号を教えてくれといわれた。
返品するなんて言ってねーよ
なんなんだと
201おかいものさん:02/05/09 00:06
読解力がないんだろうね・・・
自分の時にもそういう変な行き違いがあった
正直、こんなにあの店は・・・っていってる人がいるので
ビックリ。
202おかいものさん:02/05/09 00:14
189の言ってるとこ今見てきました。
あんなショップが存在するなんて信じられない・・・
こわいょぅ・・・
203おかいものさん:02/05/09 00:23
怖いねぇ…
204おかいものさん:02/05/09 00:54
売ってる物は買いたくなるので
もうむしろ見ないようにしてます。(笑)
205おかいものさん:02/05/09 01:37
ある雑貨サイトで注文ともうひとつ、在庫ギレのやつの問い合わせをした
>返事はすぐきて「キャンセル待ちしていただけますか?」とあった。
>そして約一週間。音沙汰なし・・・。店で見つけたので待ちきれないし購入してしまった。
>そして一応その旨をメールして申し訳ないですがキャンセルさせていただきます、と送った
>それから一度も音沙汰なし。どうせキャンセル待ちの時点で忘れてたんだろうよ

ものすご〜〜〜く亀で申し訳ない。が、これはお店の人からすれば「キャンセル待ちを
して買う」か、「それならもういらない」の返事が欲しかったのではないかと思うのですが?
違うのだろうか??? 私ならそういう意味に取るけどなあ。
「キャンセル待ち扱いとさせて頂きます」とは書いてなかったんでしょ?
206おかいものさん:02/05/09 02:11
>205
また蒸し返しか
もういいよ。私ならそう言う意味に取るけどなぁ、か
私ならってことは色んな取られ方ができるってことでしょ
明確に書かない売る側の責任もあるんじゃない?
私の勘違いだったとしても納得できないところはそこ。(別に過去の事だからいいけどw)
私の取り方に否があるなら私はこういう苦情を書くべきではないかも知れない
でもこっちはきちんと謝罪してキャンセルのメールを出した。
そこから連絡が無いのはどうしてだろうね。こういうことを書くとまた
コミュニケーション取りたいだけとか短絡的な意見が出るだろうけど。
もういいですか?こうやって書くと苦情ババァみたいだけど実際メールしたのは
キャンセルメールのみでその後「なぜお返事くれなかったんですか!」なんて
抗議文も向こうには出してません。私が言いたかったのは顔が見えない取引
なんだからきちんとわかり易く連絡をする、と言う事です。
細かい文章がどうのとかそう言うお話をしたいんじゃありません。
207おかいものさん:02/05/09 02:20
>>206
ん?かなり明確に書いてるんでないの?
205にある通り「キャンセル待ちしていただけますか?」なら。
ご意向を伺われてるんだから、それに対する返事はした方が良いんじゃない?
蒸し返してる訳じゃないよ、私はただの通行中だから。横やり失礼。
208206:02/05/09 02:21
なんだか攻撃的な文を書いてしまいましたね
すみませんでした。ネットショップって顔が見えないから
メールだけが頼りじゃないですか。だからどうしてもレスしたくって
>205さんのおっしゃることもわかります。私にも連絡しなかった
責任ありますよね。丁度気分が高ぶってたときでそれにまかせて書いてしまった
反省・・・。
209206:02/05/09 02:24
レスが(汗
>>208
そうですね。208に書いてしまいましたがちょっと頭に血が上ってました
(別件で)おっしゃる通りだと思います。勉強になりました
これからは気をつけてネットショップを利用したいと思います
皆さんご意見ありがとうです
210206:02/05/09 02:25
>209
>>208>>207の間違いです
211おかいものさん:02/05/09 04:18
横槍だけど私も、相手に分かるような書き方をしなかった
ショップの責任もあると思う。

206さんがそれだけ腹が立ったってことは事実で
本人にしかわからないその場の空気とか
相手の文面の印象とかもあるしね・・・。
212おかいものさん:02/05/09 18:58
齊 藤さん
213おかいものさん:02/05/09 22:40
>届いてないのはこっちのせいではないという感じのショップ

 私もあったなあ。確か、女性2人で作ってるアクセサリーのサイト。
一人は応対良かったんだけど、もう一人がなんかデムパっぽくて、自宅に何度も
電話してきたり(留守中だったので、ちょうど弟が電話を受けた)、
 こっちのせいでは無いというようなメールを送りつけてきた。

 もう一人の(感じの良いほうね)のショップ店員が、必死で、勝手にメールを
送って申し訳ありませんと謝ってくれたけど。何だかなー。。(^_^;)
214213:02/05/09 22:51
 ちなみに、わざわざ何度も電話してきたのは、
私の使ってるメールサーバが、たまたまその日の夜にダウンしてしまい、
注文確認のメールが送れなかったのを、デムパ店員が何か勘違いしてしまったらしい。
(メールアドレスを間違って書かれると迷惑だ、というような)

 こっちは何も間違って書いた覚えは無いし、「????」って感じ(笑)。

 あんま早とちりして、何でも客のせいにするのはどうかと思うけどなあ。
215おかいものさん:02/05/09 23:05
>>214
ヤフオクでマイルール振りかざして悪い評価つけられやすいタイプだね。。。
まだ相方が真っ当な人なので助けられているような。
216おかいものさん:02/05/10 00:36
あと、微妙に萎えるのがフリーメールでのオーダーは
受けつけませんといってるサイト管理人のメールが
フリーメールなところ。
217おかいものさん:02/05/10 00:55
(笑)
218おかいものさん:02/05/10 10:56
>216
そういう厨なショップからは買いたくないね
なんたってお金が関わることだもの
219おかいものさん:02/05/10 15:39
 今過去ログ読んでたら、ネットショップで買う人はコンタクトを云々と
書いてあったけど、実店舗で買い物する時も、普通に店員さんと会話するよね。
 洗濯の方法聞いたり、コーディネイトの仕方を聞いたり。
わたしが今まで買い物してきたお店の店員さんは、そうやって色々話し掛けると
大抵ニコニコして教えてくれたよ。

でも、ネットショップの人にそうやってメールや掲示板で聞いたら、
ウザがられるのかなとか思うとチョト鬱、、、、
220おかいものさん:02/05/10 16:03
全般的に大手通販は利便性の追求が不十分。顧客ニーズは多様なのだからもっとメニューを増やすべき。

例えばできるだけ細かく配達日時の指定ができるようにすべきだし、画面上で在庫数の確認ができると便利。こんな簡単なことさえできてるとこは皆無では?これではなんためにインターネットを利用するのかわからない。
221おかいものさん:02/05/10 18:01
>219
>220
細かく配達日時の指定ができるようにすべきだし
画面上で在庫数の確認ができると便利。

できるところも結構ありますよ。
でも確かに多数ではありませんよね。

でも、だからこそこちらが問い合わせた時に
嫌な顔をしたり、返事を出さなかったりしないで欲しいです。
口で話すより、キーボードを打つ方がそれは、手間だとは思いますが。
222名無しさん:02/05/11 10:47
某Mままーかす

家のワイフが某Mままぁかすでお買い物をしました。
お題15,000円はしっかりかぁどで引き落とされました。でも、肝心のぶつが一向に届きませんでしたとさ。
溜まりかねたうちの奥様が文句を言ったら、「済みません!!GW明けには必ず連絡します!!」

でも、一向に連絡がありませんでしたとさ。

これって、どーよ???

おねいさんに再度文句を言ったら、「すみませぇん!ノンデリのくれぇむが多すぎて連絡が遅くなりましたァ!!」
だとさ。
223おかいものさん:02/05/11 13:31
>222
読みにくいよ…
224おかいものさん:02/05/11 15:40
>222
クレームが多いということ自体問題・・・;
225おかいものさん:02/05/11 18:48
>23
私もこのお店で買った商品が説明不足で、イメージと違ったので
感想(苦情!?)のメールを送ったら「謝罪がなければ、名誉毀損
で訴えるぞ!」と言われました・・・。
しばらくネットショップ恐怖症に陥りました。
やっぱりココで嫌な思いしたのは、私だけじゃなかったんだー。
226おかいものさん:02/05/11 18:59
>>23

この店ってすごいね。
ttp://www.kawaii2.com/info/miharai.htm

ここ見てると、客だけが悪いわけじゃないのだろうね。。。

ちなみに私ネットショップやってますが、
注文も少ないから、クレームも無いですね。
ハハハ。
227おかいものさん:02/05/11 19:08
>>225
そのあなたに対する発言こそが(メールかw)名誉毀損だよねぇ

あんまり客をなめてると痛い目にあうぞ、そのサイト
ここのショップで一つのスレできるかもね。
泣き寝入るしてる人も多そう。
228 :02/05/11 19:16
質問なんですけど、自分でネットショップを経営するのって、なんか申告が必要なんでしょうか?
あと、税務署に目をつかれらたりしませんかねェ?
229おかいものさん:02/05/11 19:19
>>228
そこそこ収入があっても申告しなければ目もつけられるでしょう。
230おかいものさん:02/05/11 19:50
>>226さんのお店がちょっと気になったりして♪
231226:02/05/11 20:52
>>230

宣伝したいですけど、
恐ろしくてできません。
ハハハ。
232おかいものさん:02/05/11 21:13
初めまして。

http://www.din.or.jp/~hnagasej/
先月、このページへ調味料の在庫確認
(在庫のみ販売と、ありましたので)と、購入希望の
メールを出しました。

その後も問い合わせのメールを出したのですが、
ここからは一切返信が無く、
販売するつもりが無いのだろうと判断し、別の店で
購入した後に、商品だけ送付してきました。
2重購入になりました。
その後もぜんぜん音沙汰なしです。
個人的には常識がないなぁと思うんですが。どう思います?
233おかいものさん:02/05/11 21:23
>232
う〜ん、、、訪販法の表記もないし、安定した値段で
供給できないからしばらくお休みとか、なんか変。
HPの作りからして変。
サフランしか扱ってないのもなんだかなぁ?
デムパおやじの店っぽいな。

で、代金は払ったのですか?
234おかいものさん:02/05/11 21:25
>232
もちろん、購入意思の確認をしてこなかった
ショップ側の責任だよ・・
メールしたけど届いてませんでした?とかいいそうだけど
先方にメール出して返金してもらって
それでも駄目なら消費者センター行きかも
235おかいものさん:02/05/11 21:32
>233
代着で払っちゃいました。
確かに、終わったことなんですが。
販売方法がどこまで常識か、
広く意見を聞きたいと思いまして、書いた次第です。
236233:02/05/11 21:48
>>235
そりゃーもう非常識ですよ。
私もネットショップやってますが、注文があった際には
出来るだけすぐに返信して、購入の意志を再確認します。
支払いの方法もいくつか用意してあって、勝手に代引き
で送り付けたりなんかしませんよ。
もし誰かがいたずらや嫌がらせで注文してたら店側だって
被害を被りますからね。
注文フォームからだとそういういたずらが出来ちゃうって
こと、そのデムパさんは気付いてないんでしょう。きっと。

なにせ、ショップ設立のきっかけが

>*際限なく拡大・成長する Internet を自分で体感するために
>Home Page 開設を計画しましたが、常に多数のアクセスを確保
>するには何か良い企画を盛込みたいと散々思案した挙句 スパイスの通信
>販売 HPの開設を着想、なかんずく高価な「サフラン」取扱いに焦点を
>絞った次第です。

ですもんね。充分に体感出来たことでしょう(ワラ
237おかいものさん:02/05/11 22:22
>>225
まじで!?
やっぱそういう暴言って、例の返品担当の人が言ってるの?
238235:02/05/11 22:23
>236
私も体感しました(汗)

なるほどです。。
これからは最初に問い合わせだけしてみて、
対応が丁寧な店で、買うようにします。
239ななんしたん(´д`):02/05/12 20:45
わたしもネットショップやっていますが
注文依頼が入るとカート用メールアドレスと、自分の携帯との
2つに注文依頼メールが届くようにしています。
携帯のメールで知らせが入るとすぐにPCのメールチェックをして
即レスをだすようにしています。
定型外郵便を利用のお客さまにはできるだけ
郵便配達員が手渡しできるような梱包(でも料金以内)にして
定型外でも安全にとどけられるように心ばかりですが考えて発送しています。
お陰さまで今のところ事故はありません。
とはいってもまだ弱小ショップなので、トラブルが起こる程まわっていないのが
理由しれませんが(藁

ここを見てるとびっくりする対応のお店がたくさんあり
ある意味勉強になりました。

240おかいものさん:02/05/12 23:46
>>239
あのぉ〜、、真似まね小僧で本当にごめんなさいなんですが、、、
私もPCと携帯にメールが来るように今CGIを修正してみました。
すっごくいい!教えてくれてありがとう!!
これで安心して出掛けられます。
241おかいものさん:02/05/12 23:52
>>240
ん?ネットショップ経営者でなくても
ネット業界に居るならかなり常識ですが・・・。
242おかいものさん:02/05/12 23:58
>241
CGIが苦手でフォーム作成も四苦八苦だったので
色々修正したくなくて今までほったらかしにしてた
んだけど、>239さんのレスを見て「いっちょやるか〜」
ってその気になったもので(汗
243おかいものさん:02/05/13 00:58
なんか、ここみてショップの人が反面教師にしてくれるなら
それはそれで意義があるかもね。
244おかいものさん:02/05/13 21:18
たまに、振り込みしたあとに
振り込み確認されました。有難うございます。
ってメールをくれるショップさんがあるけど
あればはっきりいって、感じイイ!
くれないショップのほうが多いし
くれると面倒というお客さんもいると思うけど
メールをくれたショップさんはおっと思う。
245おかいものさん:02/05/13 21:29
宅配業社の欄に○○等と書いてあり、
その○○は私の嫌いな会社だったので他社でも良いですか?と
問い合わせメールを送ったのにもう1週間も放置。
こんな店で買わなくって良かったよ。
でも、放置されたの初めてでムカツク!!
246おかいものさん:02/05/13 22:41
商品在庫切れで時期遅れになってしまうと鬱だよう
1度の延期ならまだしも2度も予定が遅れて
(連絡はぎりぎりだった)
結局使いたい時に物が間に合わず
無駄な買い物になってしまった経験があります
大企業でも見損なうね(ムカムカ
247おかいものさん:02/05/13 22:44
>245
放置なんかするショップは論外だよね!
参考までにお聞きしますが
もし宅配業者の変更が効かなかったらキャンセルにするつもりだった?
ショップによっては宅配業者さんと契約していて、その契約のおかげで
安い送料を可能にしているお店もありますよね?
もし>245さんの指定する宅配便を使うことで実費送料を請求されたら
やっぱりムカツク?
248おかいものさん:02/05/14 00:13
>244
同感。
振込みメールって実は結構メンドイ。
だって通販とかだったら振込みを確認するのって向こうじゃない?
ま、メールした方が確認が早いっていうのはわかるけどね。
その上返信もないというのはほんのちょっとだけどムカつくことがある。
(それでもう買わない!ってほどじゃないけど)。
以前買った店では振込みメールの後、まだ確認できないけれど確認できたら
またメールします、確認できましたので発送しました、って2回メールを
くれたところがあった。
良いお店って、絶対お客からのメールで終わらせないって心遣いみたい。
お客のメールを出した回数と同じか、それより多く出すって決めてる。
それが接客の基本なのかなって感心したことがあった。
ちょいムカな店は、確認メールを送って(返事はなしで)、更に店が
振込みを確認してから数日後(なんで数日なのかはよくわからないが)
に発送しますってところもある。
今まで私の買った店は在庫があれば確認でき次第発送、だったので
少し驚いた。
あとたまにBBSとかに感想なんかが書いてあって、それが無視されてる
店を見ると、ちょっと疑問に感じてしまう。
メールで返信してたとしても、他のお客の目もあるんだからなんでも
いいから応えたれよって思う。
別に会話がしたいわけじゃないけど、メールって届いてるかどうか
今ひとつ不確かなものなんだからさ。
BBSまで放ったらかしにしてる?って感じだと、メールだってチェック
してるのか不安に感じてしまう。
249245:02/05/14 00:25
>247
いや、キャンセルじゃなくて注文する前に
聞いておこうと思っての問い合わせメールです。
指定業者をきっぱり明記してるんなら、別に問い合わせ
するまでもないけど、○○等って書いてるから
他もあり?って思ってしまったのですよ。



250おかいものさん:02/05/14 00:38
○○等、っていう場合は、
「出荷するときは○○を使うが、届くときは他(下請けなんか)の会社の
場合あり」って意味の場合がほとんどでしょ。
使えるなら併記してるし、選択方法も書いてあるよ。
251おかいものさん:02/05/14 06:24
>245
なんだか、担当者に聞こうとか思ってて忘れちゃったのかね?
できないならできないで、返事をくれればいいのにね・・・
252おかいものさん:02/05/14 10:32
>>250
たまにそのような例があるけど
下請けの運送会社の持って来た伝票は
元の運輸名(下請けの名)という表記になってるよ。

うちは神奈川なんだけど近場は佐○が一番安い。
でも青森とかだとペリ○ンが一番安い。
だから”等”っていうのは
発送する側の都合によってコロコロ変る可能性有り
という意味だと思う。
253おかいものさん:02/05/14 11:24
送り状の差出人が自分の名前だった。
もちろん受取人も。
確かに頼んだのは自分だけど受け取りされなかった場合や、
あて先不明だった場合はどこへ戻るんだろう・・・。
254おかいものさん:02/05/14 12:48
バリ島のグッズを売ってた店(今にして思えば店ともいえないような
ところだったかも?)で精油を売ってたので注文メールを出した。
サイトではSoldOutの表示もなかったのに、「現在品切れ中です。
またのご注文をお待ちしてます。」みたいな超素っ気ないメールが
きた。
お詫びの言葉も次の入荷予定についての記述もなし。二度と注文する気
もないけど、いやな気分でした。
255おかいものさん:02/05/14 15:12
> 253
その店ちょっと(かなり?)オカシイ。社会的常識がないんじゃ...

> 254の、在庫が無いのにSoldOutの表示になってなかった 等は、
サイトの管理を外注に任せてたりする場合によくある。
でもこないだ同じ目に遇ったけど、そこのお店のメールはクドイくらい
平謝りだったよ。
256おかいものさん:02/05/14 16:59
>253
伊勢丹で通販してもそうでしたよ。
257おかいものさん:02/05/14 17:25
>254
そのなんとなく、嫌な気分って分かる・・
なんか、そっけないってそれだけで
ムカツクまでいかなくても
どよーんとした気持ちになるんだよね。
258おかいものさん:02/05/14 18:03
>>245
たぶん違うとは思うけど…一応。

私もネットショップ関係者ですが、質問のメールに答えると
エラーメールで返ってくることがしばしばある。
先日も何度も質問を送ってくるも、メーラーの設定が間違ってるらしく
何度送ってもエラー。
すると「何で答えないんだよ!!」とメールが大量に…。
もちろんそれも答えてもエラー。

ある日ついにしびれを切らしたのか、電話してきた。もちろん超怒りで。
でも、「何度送ってもエラーになるので、こちらもご連絡をお待ちして
たんですよー」と言ったら、「…スミマセン」と言って電話切れたことあり。

それ以外でも半年前のメールが急に来たりとかもあるんで、もう一回
問い合わせてみたらどうでしょう?
それでも来なかったら、いいかげんなところから買わないですんだと思えば
腹もたたない…わけないか。
259おかいものさん:02/05/14 18:48
ネットショップ運営してます。
お客様の中にも悪質な方がいて、自分がうっかりして破損させたものを
こちらのミスだって、騒ぎ立てるような方がいます。
商品は良品と交換させて頂いたのですが、返品された商品を見ると、明かに
なにかにぶつけた跡がありました。良品を発送したとき、(一応何が原因か
わからなかったので)お詫びの手紙もお入れしたのですが、返品時は商品を
裸で送ってこられました。 
お店を持たれている皆様は、同じ経験ありませんか?
スレ違いかもしれないので、sageます。
260おかいものさん:02/05/14 20:28
>259
もしショップ側のミスであれば、開封た時に破損していた
ということですよね?
それなら配送業者に保険請求するべきですよ〜。
もちろん代替商品があるなら良品と交換するのは当然ですが
損失分は保険で充当しなければ損しちゃいますよね。
261おかいものさん:02/05/14 21:04
>>259みたいな人が店主のネットショップに初めから「返品する時
わざと傷を付けて返送する悪質な客もいるので
先に写真を撮ってから送ります」ってメールが来て、まるで私がそーする
恐れのある人みたく決め付けられたのがムカツキまくった。
こっちも負けじと「よく傷を見落として送ってくる店もあるので、
ちゃんと些細な傷や汚れもチェックしてから送って下さい」
って入れたのに、目を皿にしてみると掠り傷が付いてた。
おいおい、客の前にお前しっかりせーよ。
そこでクレームとか言ってもその店の最初の念押し=傷がついてたとしても
それはあんたがつけたであろう傷ってのが頭に過ってどーせそー思われて
終わりだろうよとあきらめておいた。二度と買わないし、着きましたメールも
いれてやんなかったし、友人にもそこでは買うなって言っときますので。
262おかいものさん:02/05/14 21:22
>258
そういうことってあるでしょうね。
私も問い合わせが遅い場合もう一度確認のため
メールを出すことにしています。
一度出したメールの問い合わせが来ない場合
それだけで怒るとたしかに早計な場合があるかも。
注意ですね。
263254:02/05/14 21:25
>255
普通一言ぐらい謝りますよね〜。
後になって考えると、そのサイトはバリのダイビングスポットの
話とか書いてあって、バリ好きのOLかなにかが小遣い稼ぎに
やってるような感じだったかも。多分訪問販売法の表記なんかも
してなかったんじゃないかと思います。
まあ、そんなところで買わずにすんだと思えば…。

>257
そうなんですよねー。
そんなところにうっかり注文しちゃった自分に鬱、みたいな
気もしたりして。
264259:02/05/14 21:29
>>260
使用している材料が材料なので、部屋中の明かりをつけ、手元には2台
の電気スタンドをつけて、小さなキズを見逃さずにしていました。
この材料に最初からあるキズを、こちらが万一見落としていたならと思って
対応したのですが、返品されたものを見ると、明かに何かにぶつけて出来た
ものとしか考えられないようなキズでした。商品は、プチプチを2重にして
発送しており、今まで、千件中1件の破損はありません。
もともと、キズがありますというメールを頂いた時点で、購入者と注文者が
違うということがわかり、最後の最後まで、本当の購入者の方から一言も
ありませんでした。

>>261 貴方がご利用されたお店とは全く違うと思います。
貴方の書き込みを見て、こちらの姿勢とは全然違うことが書かれていますので。
265おかいものさん:02/05/14 22:25
>>259
>お店を持たれている皆様は、同じ経験ありませんか?

申し訳ございませんが、別スレでお願いできませんか?
266おかいものさん:02/05/14 22:34
>259
こちらにキズのない物を送ったという自信があるなら
配送中に乱暴に扱われたか、お客が壊したかしかないですよね。
本当に配送中の破損だったら、お客は保険請求に後ろめたさは
感じないはずです。
ということで、配送中の破損の保険請求はお客さまにしていた
だくようにするとヨロシ。
そして、代替商品と保険のお金を交換すればヨロシ。
もちろん請求手続きなどのフォローは忘れずに!


267259:02/05/14 22:35
>>265
どこへ逝ったらいいでしょう?
お勧め板(スレ)教えて頂けるとありがたいです。
268259:02/05/14 22:48
>>266
アドバイスありがとうございました。(嬉し泣き)

269おかいものさん:02/05/14 23:33
>>259 とネットショップやってる方々へ

新スレ作りました。
そこで意見交換しましょう

ネットショップ運営者集まれー!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021386619/
270おかいものさん:02/05/14 23:35
必死だね
271おかいものさん:02/05/14 23:35
客に保険請求ねぇ・・・
本当に配送中の破損だったら、客は後ろめたさはかんじないだろうけど、
「どうして私がやらないといけないの?」と思わないかなぁ。
第一、客は破損は確認できても出荷時の荷物の状態の確認はしてないはず。
破損証明にサインはできても、
保険請求自体はやっぱり出荷元の店舗がやるべきというか、
出荷元しかできない請求じゃないかと言う気がするけど。
272おかいものさん:02/05/15 00:40
保険請求は出荷元しか出来ないということはないけど
確かにきちんとしたお客さんは面倒だと思うかもしれない
でも、通販法の記載にそれくらい書いておくともしかしたら
タチの悪い客には効果的かも
273おかいものさん:02/05/15 00:41
でも、269のスレはわりと良心的だと思う。
前向きに頑張って欲スィ。

>271
でも、確かそういう場合はほとんど運送中の事故って
あつかいになると思う。
実際、運送会社が販売元に賠償して、うちに新品が送られてきた
ことがあった。
274おかいものさん:02/05/15 01:54
あの、、、
さっき問い合わせをしたらすごく忙しいお店らしくて
2週間以内に返事がなかったら再問い合わせをして下さいって
送信完了の画面に出たんですけどね
2週間も待ったら他にもっと気に入ったものが見つかっちゃう
かもしれないのに・・・
ムカつかないけど、余裕ですなぁ〜と関心さえしました





275おかいものさん:02/05/15 04:37
某有名ショップでバレリーナ風シューズを注文しました。
商品は3日後に届き、箱を開けて見ると
注文したモノに間違いなかったんですけど
両方とも左足のシューズ。
唖然。
左だけでどうしろって感じ。
速攻で電話すると、最初は横柄な態度。
「そうですかー新しいモノと交換させて頂きたいのですが
すでに商品は完売しました」などと言ってくる。
こちらもかなり怒ってたので
「完売したと言うことは、こちらに左があるんだから他の方にも右だけで送られたんじゃないですか?」
すると無言。
何分か話をして
結局着払いで返品することにしました。
代金は2週間後にかえってくる。
ほんとに頭にきた。
すごくほしかったのに。
276おかいものさん:02/05/15 12:16
>274
確かに余裕だねー・・・
気が長いというか・・
問い合わせの返事に2週間掛かったら
本当に売りキレの可能性大だよね。

>275
送り間違っただけでも、かなり怒!って感じなのに
問い合わせ窓口の態度まで悪いとなると
マジで鬱だね。
最近大手のショップの方が電話対応が悪い話結構出てくるね。
277おかいものさん:02/05/15 14:59
>276
そんなところで二度と買わないように
するべし!
278おかいものさん:02/05/15 15:00
>276モトイ→>275
279おかいものさん:02/05/16 23:17
○アルアジアの店長さんだった女性ってそんなことになってるとは、
このスレ読むまで知らなかった・・・。
一生懸命あそこまでお店を大きくしてがんばったのにかわいそう。
代表者ってSさんに変わっちゃったのかしら?
最近、買い物してなかったからわからなかったけど。
できればあの女性店長さんに復活して欲しいと思うのは私だけ?
280おかいものさん:02/05/17 00:36
>>279 真相は知りませんが、たぶん同業者の自作自演でしょう。
281おかいものさん:02/05/17 13:48
>>280
そうなの?なんで自作自演って言えるのだろう・・・?
結局たたかれるのは、ある意味そういう要素もあったんじゃ。
ってあまり煽るとスタッフさんがこのスレに大集合しちゃうからやめとこ
282おかいものさん:02/05/17 14:07
>>281
自作自演と思っていたほうが都合の良い人間が書いたのだと思われ。
このスレの最初のほうで暴言吐いているしね。
283おかいものさん:02/05/17 15:03
284おかいものさん:02/05/17 15:20
というか、ショップの人がこのスレみていたら、中傷部分は速攻削除依頼だと思われ。
漏れもネットショップ経営者だが、名誉毀損、業務妨害で速攻被害届書くね。
プロバイダー責任法もあるし、すぐに荒らしの身元は割れるだろう。
読んでいて、放置なら、それはそれで大物だが・・・
漏れのように昼間から2chで遊んでる経営者はダメダメですが(藁
コテハンつけとくか。
286おかいものさん:02/05/17 15:48
>>284
小心者なオーナーが多いのですね(w
でもちょっと悪口かかれたくらいで、売り上げ心配するなら最初から
真っ当に商売すればいいだけのことなのにね…
火の無いところに煙は立たないということで…
売上よりも人権の問題だと思われ。
288おかいものさん:02/05/17 15:59
本当のこといわれても?>>287
ちなみにトリップつけないと偽者出るよ
名誉毀損を事実であろうとなかろうと、公然の場所で個人または法人が名誉を損なう
ような言説をした場合に罪に問われる。有罪が確定すれば、外国へ行くビザも下りない。

このスレの場合は完全に有罪になるね。

通常は刑事訴訟で名誉毀損を確定し、民事で損害賠償を求めるのが一般的。

また、風説被害があった場合はこれも民事で損害賠償の対象となる。

漏れのネットショップだって売れてるわけじゃないのに、同業者から荒らしがあって
掲示板を閉鎖した。なぜ同業者かというと、異様に取引事情に詳しく、あることない
こと粘着に書いてあったので、IPを調べたら、ドンピシャ・・・。当時はプロバイダー
に事情を話したら、協力してくれたが、現在は法律が整備されて「ISPは協力を断れな
くなった」。

漏れもいろいろ嫌な思いしたからね。こういう荒らしはなくなって欲しい。
売れて荒らされるならいいけど(藁

偽者?別にいいよ。
290おかいものさん:02/05/17 16:18
このスレはスレタイは「むかつくネットショップ」だから
別に荒らしじゃないと思われます
個人情報はあぼーんされるし
嫌だったらスレごと削除依頼だしてきたら?
荒らしかどうかは関係ない。問題は、違法かどうかね。
292おかいものさん:02/05/17 16:30
じゃあ削除依頼だしてくれば?
293おかいものさん:02/05/17 16:39
>>289









むかつくネットショップ経営者
294おかいものさん:02/05/17 16:43
細かい事いあわないで続けよう。
こういうスレって大切だと思う。
内容がヤバイならそこからは管理人が
なんとかすることでしょ。
ここ勉強になるよ。色々と。
295おかいものさん:02/05/17 16:43
いあわないで→言い合わないで

スマソ・・・
296おかいものさん:02/05/17 16:49
そうそう、明るく批判するんならいいんじゃない。
でも、さすがにヤバイのも何件かある。あたしも個人的には削除してほしい。

でも、荒らしかそうじゃないかは、参加者が内容をきちんと判断できれば問題ない。
参加者が全部書き込みをうのみにしてるわけじゃないでしょ。
297おかいものさん:02/05/17 16:54
正直、名誉毀損で訴えるとか
すぐに言い出すショップはいやだなぁ。
298おかいものさん:02/05/17 16:58
>>297
同意
299おかいものさん:02/05/17 16:58
でも、個人的なことあれこれ言われたら、嫌でしょ、誰でも。
300おかいものさん:02/05/17 17:00
はい、この話題。やめやめ。
301おかいものさん:02/05/17 18:10
>>284>>287>>289>>291>>16-17ケテーイ

それにしても「法律に詳しいネット経営者」って???ネット経営者???
302おかいものさん:02/05/17 18:18
303おかいものさん:02/05/17 19:20
でも、購買者としては評判の悪いショップを
知っておきたいし
すごくネットショップで嫌な思いをしたときに
「このケースはどう?」って聞きたい事もあると思うのね。
悪口が言いたいんじゃなく。
自分が自信のある経営をしていれば
ここの人だって、そんなにやみくもに
叩いているわけじゃないから
自信を持っていればいいと思うんだけどなあ・・

あと、296に同意。
304おかいものさん:02/05/17 19:26
確かに、同業者が意図的にライバル店の悪口を流すスレに利用されかねないので、
注意が必要ですね。やっぱり自分の目で見て判断するしかないでしょう。

あと個人攻撃や客観性のない悪口はNGにして、やっぱり明るく批判しましょう。
305sage:02/05/17 19:33
>法律に詳しいネット経営者さん

あのねぇ、、、あなた、女をナメてない? ちょっと法律とか裁判とか
口にすればビビッて何も言えなくなるとでも思ってんの?(呆)

>名誉毀損を事実であろうとなかろうと、公然の場所で個人または
>法人が名誉を損なうような言説をした場合に罪に問われる。
>有罪が確定すれば、外国へ行くビザも下りない。
>このスレの場合は完全に有罪になるね。

 一度、化粧板とか行って、DHC裁判関連のスレとか見てきたら?
そしたら、ひろゆきの姿勢とかよく分かると思うよ。
 あなたの言うような理由でこのスレが削除されることは恐らく無いと思います。

 何度も言うけど、私たちはネットショップを荒らしたいわけじゃなくて、
情報交換がしたいんですよ。脅すような書き込みをしてるあなたの方が、
よほど削除依頼対象になるような気がします。
それに、たとえ頼まれても、誰もあなたのようなオーナーのいる店で買い物なんて
したくは無いですから、どうぞ安心して下さい★
306おかいものさん:02/05/17 19:37
>>305 別に脅していないと思いますが・・・。一般論でしょ。過剰反応カコワルイ。
307おかいものさん:02/05/17 19:42
同意。法律は知っておいても損はない。
308304:02/05/17 19:53
>>305
まあ、マターリマターリ、法律さんが言ったのはライバル店の妨害のことでしょう。
私たちのことではないと思いますよ。
309おかいものさん:02/05/17 19:59
>法律に詳しい

と、いちいち銘打っている事態が脅しの部類に入りますね。
法律に詳しいのと、ネットショップ経営は切り離さないとね。

親兄弟の杯を交わしてもいない素人が、顔見知り程度の暴力団の知り合いが
いるだけ(それもチンピラ程度)で自分は何組の者だと言う奴っていますからね。

310304:02/05/17 20:04
まあ、正常化しましょう。荒れないようにやっぱり個人名、ショップ名は避けましょう。
せっかくの情報が流れてしまう。
>>305
気を悪くされたようで、お詫びいたします。
もちろん、脅すようなつもりは全くありませんし、このスレが荒らしだとも
思っていません。書き方が悪かったようですみません。

ただ、上でも言われているように、ライバル店の悪評も不法に流せてしまうのも事実。
自分の店でも同じことがありましたので、その点を指摘したかったのです。
312おかいものさん:02/05/17 22:28
>310
同意。

>311
こちらも、同業者からの妨害っぽい
書き込みは警戒するようにします。
次回スレに続きそうだったら
そのへんの注意書きをするといいかもしれませんね。
313おかいものさん:02/05/17 23:50
ネットショップオーナーの書き込みはもういいよ・・・
314おかいものさん:02/05/18 13:53
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/990835710/94
94 :レス”””削除”””依頼 :02/05/17 19:07 ID:4uq99eoo
【プンプン】 むかつくネットショップ  
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/14

誹謗中傷、私生活情報に該当すると思われるほか、悪質な嫌がらせの可能性もあります。
特に14は刑法の名誉毀損に抵触する疑いが非常に濃いと思います。よろしくご検討ください。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/987945064/107
107 ::””削除””依頼 :02/05/17 19:12 ID:4uq99eoo
【プンプン】 むかつくネットショップ  
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/14

ガイドラインの誹謗中傷、私生活情報に該当すると思われるほか、悪質な嫌がらせの可能性もあります。
特に14は刑法の名誉毀損に抵触する疑いが非常に濃いと思います。よろしくご検討ください。
315おかいものさん:02/05/18 19:02
本当に削除依頼出したんですね…
むかつく客のスレッドはあるのにね・・
結構こういうスレッドって、購買者からすると
必要だと思うんだけど。
316おかいものさん:02/05/18 19:04
苦情専門のピーチジョンスレッドのところや
楽天市場のスレッドは
それならどうなってしまうんだろう・・・
317おかいものさん:02/05/18 19:19
>>316
ハゲドウ。
でも削除はされないとみた。
このぐらいで削除されるようでは、ちく裏板はどうなるYO!
318おかいものさん:02/05/18 19:20
ネットショップ利用する場合は「法律に詳しそうな店主」のいないところにします。
匿名スレでこんなこと書き込む経営者ってサイトにもにじみ出ているだろうし。

319おかいものさん:02/05/18 19:24
よっぽど自分に都合の悪いことを指摘されたんでしょうね
法律には詳しいけど客あしらいは下手なんじゃない?
ムキになってバカみたい。
320おかいものさん:02/05/18 19:34
法律に詳しかったらこんな書き方しないよ。
むしろ聞きかじりの人っぽい。
いるじゃん。すぐ法律持ち出すDQN
321おかいものさん:02/05/18 19:39
何が名誉毀損だっつーの。
個人情報売ってる業者だって多いのに。
322おかいものさん:02/05/18 21:14
まあ、店名はできるだけ出さない方向で
マターリいきましょうよ。
323おかいものさん:02/05/18 22:16
>>322
伏字匿名でも売ってる商品でだいたい特定出来るしね。
324おかいものさん:02/05/18 23:54
>323
全然特定できないよ
325おかいものさん:02/05/19 00:22
>>324
それは努力不足ということで。
私はネットで何か買うときは徹底的に検索、チェックしますので。
甘いチェックで後から泣きを見るのは消費者ですから。
326おかいものさん:02/05/19 00:30
>>325
ど  う  ぞ  ご  自  由  に
327おかいものさん:02/05/19 00:48
>326
逆ギレカコワルイ(プ
328おかいものさん:02/05/19 05:47
その店オリジナルで扱っている商品とかなら特定できるけど
ネットショップに置いてあるのはそういうものだけでは
ないのでは?
どうでもいいから、マターリしましょうぜ。
329おかいものさん:02/05/19 12:55
北海道にあるクマ系の店。
そこで雑貨も売っていて注文したんだ。
すぐに確認メールがきて「何日ぐらいには代引きで商品が到着する予定です。」
という返事。金額も高額なので発送した日にメールが来るかと待っていたら
突然商品が到着して驚いたよ。お金の準備もしていなかったし。
箱を開けたら商品の上に新聞紙が乗ってるだけだった。
木製品だったんだけど、私だったらこんな梱包はしないなと思ったよ。
一応商品でしょう?自分の商品に愛情がないのかしら?
それとホームページ上で自分の作品をぱくられたって書いてあったけど
そんなこと書いたらマイナスなイメージしかないよね、ただの自意識過剰な
人にしか思えない。
330おかいものさん:02/05/19 13:30
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
331おかいものさん:02/05/19 17:37
>329
ものすごく悪いというほどではないが
微妙によくないところが重なってる感じだね…
発送のお知らせメールくれないところ、結構あるしね。
でも、梱包はしっかりして欲しいね・・・
332おかいものさん:02/05/19 18:38
某ショップで服を注文。
すぐメールがきて商品はすぐ発送できない。
返品商品なので返品まちです。到着後すぐ送るとあった。
はぁ?まだ返品されてないなら売るなよーと思ったんですが
こんなのもありなんでしょうねー。
333おかいものさん:02/05/19 20:45
>>322
うーん、私なら嫌だな。
傷ものじゃなくても値段を下げて欲しいわ
334おかいものさん:02/05/19 22:29
>332
いや、ありじゃないでしょうーー
問題ありますよそれって
だって戻ってきた商品に傷があったりしたらどうなるんだろう・・
飛行機のキャンセル待ちみたいなノリなのかしら
335おかいものさん:02/05/19 23:56
「入金しましたらメールくださいね」とあったので
入金後メールしてもお礼のメールもない・・・
なんかなぁーと思ってしまいました。
それを求めるのはおかしいでしょうか?
336名無しさん:02/05/20 00:00
>>322
いやならキャンセルしろよ。
337名無しさん:02/05/20 00:01
>>335
微妙におかしいね。
だった、入金確認したらメールくださいって
一言そえればよかったじゃん。
338おかいものさん:02/05/20 00:02
333 336は>>322じゃなくて>>332だよね?
339おかいものさん:02/05/20 00:14
336と337さんは、同一人物ですね。

>335
ショップ側の好意によるけど
単純に、確認できましたってメールが来ると
嬉しいですよね。
でも、くれないところのほうが多いかも。
340333:02/05/20 00:28
>>338 >>339
ごめん!間違えました。(笑)

でも336は私じゃないのでケコーンしましょうかね?
341おかいものさん:02/05/20 11:44
ムカツクって程じゃないんだけど、微妙に納得できなかった話。
某サイトのショップから○○円分商品を選べるという懸賞に当たって、
早速値段分選んでメール。その時、HP上で発表されてた名前が
間違ってたので訂正と、ちょっとした要望を一緒に書いた。
要望は売り切れ商品があればそっちがいいな、程度だったのでいいんだけど、
発送しましたメールも無くいきなり商品到着。送付書の1枚も入ってなくてびっくりした。

以前購入した時はちゃんと送付書も付いてたし、
なんだか自分がたかってるみたいな感じがして微妙に嫌な感じ。
しかも企業のHPだったので二重に驚いた。
342おかいものさん:02/05/20 17:00
全体的にみて、やっぱり
ちょっと発送しますとか
問い合わせの連絡を
怠ってるところには
みんなビックリするみたいだね・・
先方も悪気はないんだろうけどね
出かけてる場合もあるから
面倒でもご連絡が欲しいですな

343おかいものさん:02/05/20 19:06
あるサイトで買ったものが郵便事故で
届かなかったことがありました。
届いてないんですが・・・ってメールをしたら
向こうはこっちが注文して1週間以内にすぐ発送していた為
びっくりしたらしくすぐ次の日に「事故かもしれないので郵便局に問い合わせ
してみますね。結果は1ヶ月程かかるそうですが、見つからなかった場合
同じ物を再度送らせて頂きますのでお待ちください」みたいな
すごーーくちゃんとした対応をしてくれた。ここまでは完璧。
てっきり私はその時点で私の分を一応見つからなかった時用に
いっこ確保してくれているのかと思ったのにそうではなかったらしく、
結局結果が出た1ヵ月後には見つからずじまいな上在庫は
完売してしまいましたすいませんでしたと言われ返金をされた。

謝罪はすごーくちゃんとしてくれたから
むかつかないけど結局私はその商品が
手に入らずじまいで向こうも事故なんて
滅多になくて対応に慣れてなかったのかなって思いました。
最後のいっこを売るときに少しでも頭によぎらなかったのだろうか・・・。
344おかいものさん:02/05/20 21:22
発送しましたのメール、問い合わせの返答メールは
2〜3日くらいで欲しいところですね。
来ないとなんだか不安になる〜
345おかいものさん:02/05/20 23:58
>>343

たしかに、微妙〜〜・・・
謝罪してくれたんなら悪いショップではないかもしれないけど
本当にその商品が欲しかったら、お金では変えられないもんね。

>>344
そうですね、自分も2〜3日かも
一応、メール事故を考えてもう一度出して
それでも来なかったら、購入をあきらめちゃうかも
346おかいものさん:02/05/21 00:01
「コンタクトのa○c」
新品の使い捨てのレンズが目の中で破けて、病院まで行った
から一応連絡した所、「あんたがわるいんだろ!?」
「文句あるなら消費者センター電話してくれ」
とすごまれました。
安かったから重宝してたのにショックだった。
メーカーは丁寧に対応してくれたっす。
347?P?A°?・:02/05/21 00:44
私はネットショップのアジア雑貨専門店「リアルア●ア」で
ムカつくこと連発。
開設当初は写真も丁寧で商品も「当たり」が多かったけど
最近は写真が1カットしか無いから注文もギャンブル状態。
値段も高くなってきたが粗悪品も多い。

ハズレなものが多く、返品を希望したら理由を伺いたい!って
メールが来てすごく感じが悪い。
なんだか「ネットショップの王様」気分で嫌な感じです。
女性の店長の時は感じが良かったけど、店長が変わって
男性になってから「いい気になってる」という雰囲気が
伝わってくる。商売なんだからもう少し謙虚でいてほしい。

楽天店の「思いきり売れ残りばっかし」の商品たちも信じられない!!

「----円」を「++++円」で!と安くしてるような書き方だけど
最初から高く設定してる。最近悪徳って感じ。

348おかいものさん:02/05/21 01:03
もういいよ。同業者の悪口はやめてくれ。荒れるから。
349おかいものさん:02/05/21 01:12
350おかいものさん:02/05/21 01:17
確かに、毎回同じこと書いてるネエ。
351おかいものさん:02/05/21 02:10
>346
もしかして目の中で破れるので有名な
あのメーカーのコンタクトかしら・・・

>347の店は、女性店主の時代からミスは多かった…ポソ
352おかいものさん:02/05/21 09:03
何でもいいが、>>347はさすがにライバル店だろな
353おかいものさん:02/05/21 09:33
昨日ヤフニュースで「うなぎ通販業者から個人情報漏洩」って記事を見つけ
もしや・・・と思い呼んでみたら、何回か使ったことのある業者。
漏洩から対応までに10日もかかったって書いてあったけど、その間に個人情
報はだだ漏れ状態だったらしい・・・

けど、その業者からはな〜んのお知らせもない。HP見たけどそんなこと一言
も書いてないし。どうなってんの???
354おかいものさん:02/05/21 10:25
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
355おかいものさん:02/05/21 10:27
>>352
私も同意。文章から同業者の執念が伝わってきますね。
356おかいものさん:02/05/21 10:55
>>352>>355と同意。
どう考えても同業者のネタミ!?

でも。私もあのお店の商品では「え!?これであの値段!?」って
届いた時にショックを受けたことがあります。
返品はしませんでしたけどね。ネットショップだから
当たりもハズレもありますよね。これが買う醍醐味だったりして!?
357おかいものさん:02/05/21 11:57
>>347よ。同業者の足を引っ張るよりも自分の店をちゃんとしたほうがいいぞ。
358おかいものさん:02/05/21 15:18
>353
怖いよ〜〜;;
359おかいものさん:02/05/23 00:40
自分には別に被害がないからいいんだけど
たまに店長の日記とかのコーナーを覗いて
そのショップで買うのをためらったりする場合がある・・・
愚痴が多いとか。
それも、コンビニで乱暴にお金を手渡しされたとか
その程度のレベルの愚痴・・
360おかいものさん:02/05/23 07:19
ネットで買い物し始めてから、DMとかアポの電話が増えた。
買ったこと無い店から健康食品のDM、あとはマンション購入のDMや電話。
一人暮らしで電話帳にも番号載せてないし、どうかんがえても情報が売られてるとしか思えない。
構ってないからいいんだけど、実際こええよ。買ってる物は金額的に微々たるものなのに・・・・
361おかいものさん:02/05/23 08:48
>>360
間違いなく個人情報売られてますね。

見分ける方法としては、商品が届く範囲でですが正確な住所氏名を書かないことです。
例えば名前だったら、田中広美→田中宏美
住所でマンション、アパートだったら棟名を書かずに部屋番号だけ、とかね。その逆でもいい。

そうすると何処から情報が漏れたかわかります。
ネットショップなどで個人情報漏らしません云々を明記していないところはまず売られると
思っていたほうがいいとでしょう。

ネットではなく店舗の販売でも会員になってスタンプ集めるとお得です、などといってと会員を
勧めるのがありますがこういうところも個人情報を集め、売る場合もあります。
362おかいものさん:02/05/23 18:57
>361
そうなんだよねースタンプって個人情報のために
やってるんだってねー・・・
嫌だなあ・・
363360:02/05/23 19:02
>>361
レスポンスありがとうございます。
店舗の会員は前からヤヴァイと聞いたことがあったので、
名前をひらがなにしたりと工夫してたんですが
ネットでやられてしまったようですねークソウ
うちは住宅密集地のため郵便事故が多くて、
通販などではやはり正確にマンション名まで入れないと不安ですので
今度はネットでも名前のところをちょっと工夫してみます。
それにしても口惜しいっ。
みなさんもどうか気をつけて〜
364おかいものさん:02/05/23 19:57
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     /■\  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 何じゃゴルァ
      /■\
  / ̄(´∀`; ) ナ、ナニカチガウモナー!
  .| ゚Д゚) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)


ぴよぴよ、ゲフッ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´ /■\ ∩
365おかいものさん:02/05/23 21:40
>>364
猛禽類だったか(w
366じゅんこ:02/05/23 23:16


             ∧,,∧ ,,,,,,,,,
           ⊂ミ‐Д⊂,,,,,,,,,,,,⊃
                Zzz.....
                    日
   ,,,@,,,,,,   Zzz...
  ⊂ ,、,,,,,,,,、⊃                 ∧,,∧ ,,,;;;'''' ⊃
 ⊂ミ‐Д‐彡⊃               ⊂ミ‐ -彡 ,,,,,,,,⊃
        < ,,,;;                ⊂ ''''''''
           ;;;''               Zzz.......
             ∩∩  日,,
            ミ   ミ  ''';;;;;
           ⊂ミ   ミ⊃
             ミ- -彡 Zzz...
            ∪''∪



367おかいものさん:02/05/24 15:56
別にムカついたわけじゃないけど・・・
バーゲンアメリカ、いきなり閉店かよ!!
5/24に閉店させていただく運びとなりましたって今日メールが来たよ。
なんなんだか。。
368おかいものさん:02/05/24 16:11
いらないと言っても’割引券が当選しました’
って送りつづけてきたとこですね。
369おかいものさん:02/05/24 18:50
回回回 アジア雑貨店「リアルアジア」ご提供 http://real-asia.net 回回回

自分でヤフオクに出品しながら「ご提供」は無いと思うけど...
確か代表者は新聞関係をやっていたと思うけど、バイトの女とセークスやりすぎて
アポーンと頭が逝っちゃったんだろうか?
370おかいものさん:02/05/24 19:06
>>369
同業者うざいよ。
もうそのお店のネタはいいよ。
つーかあぼーんと頭が逝くってなによ?おっさん。
371おかいものさん:02/05/24 20:15
372解説者A:02/05/24 20:18
>>368

鈴木君はHに関してはちょっと強すぎちゃって、深夜の2時頃まで働いた後
にでも毎晩のようにルミ故にせーくすを迫った訳
それで、まず先にルミ故の精神が逝かれちゃった。
その後、バイトの女を雇ったが、その女は鈴木君よりもせーくすが大好き
でさすがの鈴木君も精液を搾り尽くされキーボードを見るとキーの1個
づつがクリトリスに見えるようになりマトモニキーボードを打てなく
なった。
...と私は推測する。
373おかいものさん:02/05/24 20:26
>>371
40過ぎて同業者の荒らしか・・・ある意味同情に値する奴だな。
374おかいものさん:02/05/24 20:26
あっはっは( ´∀`)
375おかいものさん:02/05/24 20:29
大爆笑! 、>>371で、わざわざリンク外してるよ。自分が犯人だと自白したも同然だ。
馬鹿だな、おっさん。

http://www.somelet.co.jp/

で、店主のご挨拶、みてみ。
376おかいものさん:02/05/24 20:30
荒らしの犯人はアジア雑貨店サムレットの店主に決定!
頭悪すぎ・・・。
377おかいものさん:02/05/24 20:31
うわ、ほんとだ。露骨・・・。
378おかいものさん:02/05/24 20:31
http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.htm
↑おっさん
ちょっとデブやな

379おかいものさん:02/05/24 20:32
そして、慌てて元に戻すバカ
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381おかいものさん:02/05/24 20:33
htmとhtmlの2つファイルがあるで...
382おかいものさん:02/05/24 20:33
中身を検証しろ!
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384おかいものさん:02/05/24 20:34
>>377>>378
うっわぁ・・・キモイねぇ(;´Д`)
385おかいものさん:02/05/24 20:34
捕まるな、このおっさん。1週間後には閉店。チーン
386おかいものさん:02/05/24 20:35
出てこいや!オサーン
387おかいものさん:02/05/24 20:35
>>381
面見せたくないんで、末尾のl削ってアップしたんだろ。分かり安すぎ。
388おかいものさん:02/05/24 20:36
あっはっは( ´∀`)
389おかいものさん:02/05/24 20:36
嵐たれぇ〜
390おかいものさん:02/05/24 20:36
ここが通販板でよかったね、オサーン
391おかいものさん:02/05/24 20:36
店のリンクは確かに外してあるな。マジでバカだ。こいつ。
392おかいものさん:02/05/24 20:37
誰か、被害者に通報してやれば。おもしろくなるで。
393おかいものさん:02/05/24 20:39
おっさん、モニターから目が離せないネ♥
394荒らしの肖像:02/05/24 20:40
愛知県出身 仏歴2508年生まれ
学校を卒業後2年間機械設計の会社でサラリーマン生活を送った後に独立、派遣社員で某トヨタ系企業に5年程出向する。
その後、当時新車のクラウンと同じ価格のCADシステムを導入して設計事務所を開設。
平成13年2月15日に雑貨卸販売の取扱い量と金額が増えてきた事により有限会社サムレットとして法人を設立する。
現在バンコクと日本を毎月往復する二重生活を行っています。

旅についてはバックパッカーをやってた時代もありましたが、最近はさすがに恥ずかしいのでスマートにちゃんとホテルに泊まる旅行をしています。
旅の仕方も年齢と回数を重ねるごとに少しづつ変化してきて、昔はアメリカ中心に旅行していましたが、今はアジアの魅力に取付かれてちょっと抜け出せない状況になっています。
2000年度の海外渡航回数8回、2001年度の海外渡航回数11回
最近は旅行と言うよりも、完全に別宅へ帰省もしくは出張と言った具合です。
会話は英語よりもタイ語の方が得意?それよりもボディランゲージでしょうか?
395おかいものさん:02/05/24 20:42
今、店のリンク復活したらしい(爆)、鱒鱒バカ、言い逃れできないぞ
396おかいものさん:02/05/24 20:44
でてこいやぁああああああああああああああああああああああああ>オサーン
397おかいものさん:02/05/24 20:44
出てきて説明せいや。
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399おかいものさん:02/05/24 20:51
>398
オサーンか?
400おかいものさん:02/05/24 20:54
祭りの会場はここですか?
401おかいものさん:02/05/24 20:59
確かに売れそうもない店だもんね。嫉妬から嵐に走ったのね。
402おかいものさん:02/05/24 21:04
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/972958817/508

おっさん別スレで営業活動↑、なんと不自然な宣伝方法(爆
403おかいものさん:02/05/24 21:06
最低・・・
404おかいものさん:02/05/24 21:25
このスレたてたのもオサーンじゃないの?
405おかいものさん:02/05/24 22:53
おっさんは高卒ってことでいいの?
406おかいものさん:02/05/24 23:14
ほんとにタイーホされたらおもろいな。
407おかいものさん:02/05/24 23:23
2ちゃんじゃありえるよ
408おかいものさん:02/05/24 23:45
見てきた。
いい年して負け犬根性丸出しかよ。痛すぎだね。
409おかいものさん:02/05/24 23:48
http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.html

エスニック雑貨 「サムレット」 店長の齊藤幸一(さいとうこういち) [ ノモニ ]です。
410おかいものさん:02/05/25 00:55
楽天市場内の輸入バッグの店ですが、
とても感じ悪いとこあります。
グッチやシャネルを主に取扱ってるようなのです。
色々見ててほしいなって思ったのがそこのバッグだったのですが、
商品説明欄に、サイズや色など、詳しく書かれてないので、
質問のメールを出しました。返事が全然ありません。
掲示板で叱ってやろうかと思いましたが、同じくメールで
質問したものの返事がないという書きこみがありました。
それにもレスがついていません。バッグは気に入ったのでほしかったのですが、
こんな感じ悪い店、もーいいや。私のほしいものがグッチやシャネルの
高額品でないから気に入らないのか!?店の名前出したいですよまったく。
411おかいものさん:02/05/25 01:07
>>367
今日商品が届いたばかりだったのでびっくりした。
5月24日に閉店しますというメールが5月24日に届くなんて…
さすがアメリカの会社だ。
412おかいものさん:02/05/25 03:35
>410
とにかく、問い合わせに返事を出してこない
ショップって言うのがまず、信用の第1歩で
躓くよね・・・
413おかいものさん:02/05/25 03:41
>412
(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン!!
414アジア雑貨大好き!!:02/05/25 09:58
でもでも、、サムレットさんが荒らしてるのはわかってるけど。
でも、一言。
>>369
リアルアジアさんの自分のことを「ご提供」ってのは、以前から気になっていました。
なんかこの日本語おかしいですよね?
私もあのお店は好きだし、お買い物もするけど、最近、日本語が
おかしい時が多い。
それに店長もある時から変わってしまって疑問!?!?
女性店長は素敵な人だったし、仕入れのレポが好きだった。
お店のBBSに店長のこと質問しても削除されちゃう.....(T T)
商品は安くていいけど疑問が多い。
どうして???
415おかいものさん:02/05/25 10:09
416おかいものさん:02/05/25 10:11
>>414
掲示板にきちんと説明が載ってたよ。貴方が読んでないだけでは?
417おかいものさん:02/05/25 10:21
418おかいものさん:02/05/25 10:24
オサン、他店に矛先を向けようと画策中
419おかいものさん:02/05/25 10:27
>>417
クリックすると投票する仕組みになってるぞ!
直接URL打ち込めアホ!
420おかいものさん:02/05/25 10:29
わはは
421おかいものさん:02/05/25 10:29
>>418
実は自作自演だったりして...自分でオサソと名乗ってる。
422おかいものさん:02/05/25 10:30
でも、なんでアジア雑貨でこんな盛り上がるんだ?
423おかいものさん:02/05/25 10:31
おっさん、もう業界内でやってけないだろうな。
424おかいものさん:02/05/25 10:32
そやね、もうやめやめ。>>414も自作自演くさい。
425おかいものさん:02/05/25 10:32
>>416

>掲示板にきちんと説明が載ってたよ。貴方が読んでないだけでは?

何処だオサソの掲示板か?
426おかいものさん:02/05/25 10:33
http://www.noam21.com/
常に色々なランキングでTOPだけどなんでや?
427おかいものさん:02/05/25 10:34
オサンのせいでスレぼろぼろ。修復してくれ。
4282ch国語審議委員:02/05/25 10:35
>>423
おっさん→間違え
オサソ→正しい

429おかいものさん:02/05/25 10:36
しかし、ここまではっきりと嵐の尻尾を捕まれる奴も珍しいな。天然記念物級。
430オサソ本物:02/05/25 10:39
つまらん sage
431おかいものさん:02/05/25 10:45
>>426
いかにも他のショップにリンクしているかのように
ランキングバナーが貼ってあるんだよ
間違えて押すやつもいるだろ
432おかいものさん:02/05/25 10:49
>>431
「可愛いアジア娘をあなたの手元にこっそり置きませんか?」てな
具合にか?
433オサソビンラディン:02/05/25 10:52
sageと言ったらsageろ
434おかいものさん:02/05/26 00:10
一連のことってなんか、このスレを潰す為の
自作自演って気がしてならないよ。
435おかいものさん:02/05/26 00:17
なにもかもクソオサソのせい
436おかいものさん:02/05/26 00:27
誹謗中傷やめなはれ。
結局真相はわからないんだし・・・
437おかいものさん:02/05/26 00:36
436はオサソw
438sage:02/05/26 01:02
>>434
>>435
>>437
粘着系の厨房よ、新作の【プンプン】 むかつくネットショップ その2 スレがあるからソッチニ移れ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1022292670/l50
わざわざsageたのに出てくるんじゃないぞ!
オサソのページを見たらカウンタが昨日は50900台だったけど、1日で51500ぐらいまで
来客者数が上昇していた。
いつもの2倍の来店者数だ!
実は新手の宣伝じゃないのか?
439おかいものさん:02/05/26 01:08
実は俺、昨日から盛り上がってるオサソのページ見てたら注文したくなっちゃった。
結構良心的な値段だね。
440おかいものさん:02/05/26 01:09
>>439
オサソ自作自演
441おかいものさん:02/05/26 01:09
>438
ヴァーカ( ´∀`)
442おかいものさん:02/05/26 01:10
>>438
サゲでこっそりご苦労様♪
443おかいものさん:02/05/26 01:10
↑オサソジサクジエーン or カモ(ゲラゲラ
444おかいものさん:02/05/26 01:12
>>438
くさいから氏ねぇ〜(ゲラリゲラリ
445443:02/05/26 01:13
シマータ! >443の『↑』は>>442のことじゃなくて>>439
446おかいものさん:02/05/26 01:15
>>445
ワラタ...オバカサン
447おかいものさん:02/05/26 01:15
>>438
わざわざくんなや
おまえアホか?新スレでクソオヤジの話してないんやからええやん
どうせここ用無しなんやろ?自由にさせろヴォケ
それからピーピーいうんやったら新スレあげとけやw
448おかいものさん:02/05/26 01:17
>438
勝手に張り切って新スレかいな(w
449おかいものさん:02/05/26 01:17
>>447

オサソってどうよ?とかがいいですか
450オサソ:02/05/26 01:18
おやおや内輪モメかな?
ぷっぷっぷっ
451おかいものさん:02/05/26 01:19
くっさぁー
オサソ特有のニホイがする(;´Д`)
452おかいものさん:02/05/26 01:20
>>438が張り切っているだけです。
453オサソ:02/05/26 01:20
お店の実名は挙げず、誹謗中傷にならないよう
あくまでここで、嫌な思いを吐き出すそんな目的に
使用してください。
454オサソ:02/05/26 01:21
君達、>>1 を今一度読もうね
455おかいものさん:02/05/26 01:22
>454
おまえが元凶
おまえが言うな
456オサソ:02/05/26 01:23
>>455

プップップッ
小一時間問い詰めたい
457おかいものさん:02/05/26 01:25
>>456
はいはい、わかったから大人しくしようね(w
458おかいものさん:02/05/26 01:25
アホの厨房いっぱいで、この分じゃあと1時間以内に1000まで行くな。。。。
オサソ有利か?
459おかいものさん:02/05/26 01:26
>456
自分が煽ってる事に気付いてないのネ
460おかいものさん:02/05/26 01:26
結局は何がみんないいたいんだ?
461おかいものさん:02/05/26 01:27
おっさんからかって遊んでるだけー(ププ
462オサソ:02/05/26 01:27
私のHPがいかに素晴らしいか話し合ってると思うよ!
463おかいものさん:02/05/26 01:28
実際に今オサソって見てるの?
464おかいものさん:02/05/26 01:28
で、このスレは>>1の趣旨どおり再開しますか?
新スレ立ってるけど・・。
465おかいものさん:02/05/26 01:29
>>464
おまえオサソだろ!
ウザイ厨房!
消えろゴラァ
466おかいものさん:02/05/26 01:29
だいたいなんで新スレ立ってるわけ?
ここでそんな話題出たかなぁ。随分強引だね。
467おかいものさん:02/05/26 01:29
>>463
オサソジサクジエン
468おかいものさん:02/05/26 01:30
>>465
はいはい、大人しくしててね。いい子だから(w
いくつ?
469おかいものさん:02/05/26 01:31
>465
自分が厨房だと言う事に気付いてないと言ってみるテスト
470おかいものさん:02/05/26 01:31
>>466
みんな強引だわな...
471おかいものさん:02/05/26 01:32
>>464
>>469
同じ人
ケケケッ
472おかいものさん:02/05/26 01:32
465みたいな厨房がいる限りここは再開できないねー。
473おかいものさん:02/05/26 01:32
>>471
それがどうかしたかなぁ?早く寝ましょうねー^^
474オサソ:02/05/26 01:32
1000まであと529頑張れ!
475おかいものさん:02/05/26 01:33
実際にあった出来事です。
ある店から商品を購入しました。ものの割には送られてきた箱が
大きい! 開けてみると、シュレッダーのかたまりが右へ行ったり、
左へ行ったり・・・・。左右固定もされず、上2/3以上はガラガラの
まま、そんな形で発送する店がありました。
476おかいものさん:02/05/26 01:33
>474
いやじゃボケ
477オサソ:02/05/26 01:33
>>472
内輪モメ
モットヤレ
478おかいものさん:02/05/26 01:34
>>475
何買ったの?
479オサソ:02/05/26 01:34
>>476
コンジョウナシ ノ ソウロウヤロウ
480おかいものさん:02/05/26 01:35
>>478 鉱物です。
481おかいものさん:02/05/26 01:36
>>479
ソウロウなの?かわいそう
482おかいものさん:02/05/26 01:36
>>475
ココでネットショップの話をしてはいけません。
オサソのページです。
再度パート2へ逝ってください。
483おかいものさん:02/05/26 01:36

============終了============
484おかいものさん:02/05/26 01:37
せっかく話し振ってくれたのにね。
でも仕方ないね。新スレでやるしか。
でも新スレも荒れそうなんだけど・・・・・。
485おかいものさん:02/05/26 01:38
>>481
オレジャナイ >>476 ノ ヤツダ
オレハ マダ ドウテイ 16 サイ
カノジョ ホシイ
486おかいものさん:02/05/26 01:39
>>483

おい、オサソ勝手に終了させるなゴラァ
487おかいものさん:02/05/26 01:39
オサン何人いるんだよ
488おかいものさん:02/05/26 01:41
>>487

少なくても3人は居るな
489おかいものさん:02/05/26 01:41
オサソビンラディン
オサソホンモノ
オサソ
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491オサソ:02/05/26 01:43
もうみんな寝ちゃったのかな?
ツマラナイナー
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494オサソ:02/05/26 01:44
コノスレ終了まであと508
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496おかいものさん:02/05/26 01:45
そろそろsageにしたほうがいいと思うけど
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498通りすがり:02/05/26 01:47
499通りすがり:02/05/26 01:47
小川健二のニューアルバムは駄作【オサ
ソ ...
500おかいものさん:02/05/26 01:48
早くパート2になぁれ!
501オサソ:02/05/26 01:48
あと半分...
502おかいものさん:02/05/26 01:48
( ´_ゝ`) フーン
503おかいものさん:02/05/26 01:49
何と500ゲトしてた!
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505おかいものさん:02/05/26 02:04
今日もお疲れ様でした
もう寝ます。おやすみ...
506おかいものさん:02/05/26 03:12
え、マジで新スレ移るの?
立てた人・・・・すごい勝手だなあ
やっぱりスレ乱立&潰しが目的?
507オサソビンラディン:02/05/26 08:35
>>506

オサソ=オサソビンラディン
ワタシノワルグチカイタラツブス
508おかいものさん:02/05/26 08:55
>507
おはよう
朝からごくろうさま
509オサソビンラディン:02/05/26 10:52
>>508
いえいえ、今日も一日宜しくお願いします。
朝から2chでマターリ遊びますわ...
510おかいものさん:02/05/26 10:53
オサソのライバル出現、その名もオバソ

http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/972958817/l50
511オサソ:02/05/26 11:43
みんな話題についてきてくれよ
512おかいものさん:02/05/26 15:54
バーゲンアメリカが閉店した理由が知りたい・・・
けどこのスレじゃもう無理かな
513おかいものさん:02/05/26 17:51
>512
単純に不景気じゃないのかな?
514オサソ:02/05/26 21:28
age
515おかいものさん:02/05/27 04:36
かなり前に、デザイン画募集をしていた
ショップがあってそこで採用になればその服がただで
貰えるって企画だったのですが
当選発表日になっても、サイトにはなんの
記載もなし。
当選発表日を数日過ぎてもなにもかかれていないので
問い合わせたら、あれは採用該当者がいないので
終了しました。という答え・・・
採用にならなかったのは、自分の力不足もあったと
思うけど、該当者がいませんでした・・とか
せめてサイトに記載して欲しかったです。
516オサソ:02/05/27 09:28
>>515

どこだ教えろ
517おかいものさん:02/05/27 10:08
>>515
皆が忘れたた頃に、ちょっと変えたパクリデザインが出てくることでしょう。
518おかいものさん:02/05/27 10:39
>>516
オサンの店では気に入らない客も吊るし上げるのですか?
519おかいものさん:02/05/27 13:31
>517
そういうケースって本当にあるらしい・・・
520おかいものさん:02/05/27 18:15
注文してから1か月以上経ちましたが
確認メールもないし、苦情のメールを出しても返事はなし。
電話するとPCの調子が悪いなど当てにならない。
先月末にはネットショップ自体、消えてました。
後払いだったから良かったものの、こんなショップ許せんー!
中には先払いした人もいるらしいって話もあるし。
ネットショップ運営者のスレ見ると、先払いか代引が安全って書いてるけど
こんな店もあるから先払いは恐いんですよ、、。
521オサソ本物:02/05/27 20:37
>>518
私の店では客よりも2ch粘着質の奴らに吊るし上げ食らってます。
おかげで来店者数は2倍、売上も2倍でメールの対応におおわらわ
まだ今日の商品UPできてませーん。
ガッハッハッ Byオサソ本物
522オサソ本物:02/05/27 20:38
さあさあ、皆さんオサソのHPを紹介してちょ!
ジャンジャンやって皆もオサソを応援しよう!
523おかいものさん:02/05/27 21:03
http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.html
売上よりも他店の中傷で生計を立てる店
524おかいものさん:02/05/27 21:31
オサソネタウザイ。オモシロクナイ。
525オサソ本物:02/05/27 21:36
>>523
宣伝してくれて、ありがとう!
もっと色々な所に書き込んでね!
526オサソ本物:02/05/27 21:39
アクセスカウンターの伸びがスゴイです。
みなさん、店長の人間味あふれるページをぜひご覧下さい。
オサソのTOPページ http://www.somelet.co.jp
オサソの顔写真 その1http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao1.jpg
オサソの顔写真 その2 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao2.jpg
オサソの自己紹介 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.html
527オサソ本物:02/05/27 21:40
売上倍増ウッキャッキャ

2chネラー厨房諸君、じゃんじゃんオサソをPRしてくれ!
528おかいものさん:02/05/27 21:41
オサソの顔写真 その1は、なかなかいい男じゃん!
529おかいものさん:02/05/27 21:42
感想 オサソと言っても、それ程オジサンじゃないよね...
530おかいものさん:02/05/27 21:43
>>523

宣伝してどうする!
オサソの店が繁盛してるぞ...
531オサソ事件を振替えって:02/05/27 21:44
【プンプン】 むかつくネットショップのスレッドにて
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/l50
で、オッサン→オサーン→オサソ→オサソとBe動詞の変化形みたいに
2chに吊るし上げされてしまったオサソ事件が起こりました。

事の発端は、優良ネットショップのリ●ルア●アの批判めいた
書き込みをしているのが商売がたきのネットショップオーナー
では無いか?との推測の元に2chネラー調査班によって「こいつ
が怪しい、あいつが怪しい」と名探偵が目星を付けて追跡をして
おりました。

過去のログを調べる追跡班がその時このようなカキコを発見し
02/05/12 10:22のカキコ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/972958817/508

厨房刑事デカがおとり捜査をすべく02/05/17 18:18に初めてサ●
レットの店長の顔写真入りHPを紹介
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/302
532オサソ事件を振替えって:02/05/27 21:45
しかし、何ら根拠が無いまま捜査でまさしく厨房のオナニー的発言
であったが粘着質系の厨房デカはコイツだ!コイツだ!と何日間に
渡りストーカー的に言い続けるのであった。
そして事件は起こった!

371 :おかいものさん :02/05/24 20:15
http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.htm
↑おっさん

のカキコ、しかし多くの者はこのページを見る事が出来なかった。
「さては...リアルタイムで見ていて、消したな!」と思ったが
おそらく刑事のミスで最後のhtmlをコピー&ペーストを忘れていた
のかサ●レットのサーバーに負担が掛かったのかは不明である。
(私はサーバーに負担が掛かったと推測する。なぜならgoaisatsu
.htmとgoaisatsu.htmlの両方が存在するからだ!)
533オサソ事件を振替えって:02/05/27 21:46
その後はご存知お祭り騒ぎ!

でてこいやぁああああああああああああああああああああああああ>オサーン

やら愛知県出身 仏歴2508年生まれ
学校を卒業後2年間機械設計の会社でサラリーマン生活を送った後に独立、...

と個人情報、フルネームまで書かれ始めた。

この時点でオサソのHPは非常につながり難くなり、アクセスカウンターが
50900台だったのが一気に小一時間で51300までUP、約400名あまりがオサソの
ページを見に行った事になる。

本来ならオサソの顔を見て笑い物にするネタであったが、しかし2chとして
やってはいけない事を犯してしまった。
逆にオサソのページの宣伝効果になっていたのである。
いつもなら売り切れ商品など無いオサソのページでは、この事件以来なんと
売り切れ商品が増えているように思う。

今一度、私は問いたい、小一時間問い詰めたい。
オサソことエスニック雑貨サムレットの店長、斎藤幸一について、どうよ?
534審判:02/05/27 21:48
完全に2chネラーの負けですな...
535審判:02/05/27 21:49
結局はいい具合に宣伝してしまった。
あのカメルーンみたいに...
536審判:02/05/27 21:50
さあ小一時間、アクセスカウンターがどれだけ行くか見守りましょ...
537おかいものさん:02/05/27 21:51
笑い止らないんだけど
538おかいものさん:02/05/27 21:54
>>531
リアルアジアの批判みたいなカキコって、それ程書かれてないけど
タダ単に、リアルが好きでたまらない人とか、サムレットの商売
がたきがオモシロ半分で始めたカキコなんだよね。
539おかいものさん:02/05/27 22:07
>愛知県出身 仏歴2508年生まれ

私も愛知県でーす。(^^♪
2508年って西暦何年ですか?

>学校を卒業後2年間機械設計の会社でサラリーマン生活を送った後に独立、派遣社員で某トヨタ系企業に5年程出向する。
>その後、当時新車のクラウンと同じ価格のCADシステムを導入して設計事務所を開設。
>平成13年2月15日に雑貨卸販売の取扱い量と金額が増えてきた事により有限会社サムレットとして法人を設立する。
>現在バンコクと日本を毎月往復する二重生活を行っています。

今、オークションに出してるCADってその時買った物ですか?
毎月、日本とバンコク...いいなぁ〜
私も連れて行ってください。
ちなみに、24歳で自分で言うのもなんなんですが、可愛い系で−す。
後でメールしちゃおっと...はあと
540おかいものさん:02/05/27 22:10
オサソのTOPページ http://www.somelet.co.jp
オサソの顔写真 その1http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao1.jpg
オサソの顔写真 その2 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao2.jpg
オサソの自己紹介 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.html
541おかいものさん:02/05/27 22:18
これ以上オサソの宣伝はやめれ
542おかいものさん:02/05/27 22:19
sage
543おかいものさん:02/05/27 22:19
でもオサーンの顔見るたびワラケルwwwww
誰かひろゆきの見たいに加工してやwwwwwww
544おかいものさん:02/05/27 22:22
>>543

こら、どれどれって見に行く奴が出るじゃないか!
それにオサーンじゃなくてオサソだから注意してね。
545おかいものさん:02/05/27 22:24
546おかいものさん:02/05/27 22:25
オサソのAhooオークション

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nomoni_shop?
547おかいものさん:02/05/27 22:25
>>544
ゴメーン(;´Д`)
ちょっと古かった>オサーン
オサソね
548おかいものさん:02/05/27 22:26
旅行が好きで年に10回ほどアジア方面に出かけては珍しい物を探し出して
値切って買っていましたが、ついには趣味が仕事になってしまい
アジア雑貨の卸販売の会社を作ってしまいました。(^^ゞ
雑貨屋さん、ネットショップのみなさん、
超御値打ちに商品を提供しますのでお気軽にお問い合わせください。
エスニック雑貨サムレット http://somelet.co.jp/
549おかいものさん:02/05/27 22:26
あっはっは( ´∀`)
550おかいものさん:02/05/27 22:28
>>545-548
おまえらオサソを宣伝するなボケ

sage
551おかいものさん:02/05/27 22:28
サムレット祭り
552おかいものさん:02/05/27 22:29
>>550
うるさいなぁ
ほっといてやプンプン
553おかいものさん:02/05/27 22:29
本当にオサソの宣伝ページになっちゃったよ!
最初にオサソを突っついた奴も、こうなると思わなかっただろうな...
554おかいものさん:02/05/27 22:30
アホクサ
555おかいものさん:02/05/27 22:33
チチクサ
556オサソ本物:02/05/27 22:34
カメルーンの遅滞で中津江村は1億円の宣伝効果がありましたが
サムレットは今回の2chだけで、1000万円の宣伝効果がありました。
皆様ありがとうございます。
今後もオサソ=サムレットと言う事でPRをお願いします。
557おかいものさん:02/05/27 22:36
>520
ほんと、先払いにしなくてよかったね・・
個人的には先払いのショップって
タイムリーに買えないという点でも
あまり好きじゃないなー・・・。
558おかいものさん:02/05/27 22:37
オサソ、もう、マジうざいです。
別のスレでやってください
559おかいものさん:02/05/27 23:22
オサソの戦略

「オサソ叩きは店の宣伝になるから、やめれ!」と2chラーを撹乱心理作戦。

>>553なんか血のにじむ様なゲリラ戦法

オサソがびびっていること

「同業者荒らしの事実が業界内で知れて、白い目で見られること」
560おかいものさん:02/05/27 23:27
オサソのHP見たことは見たけど商品まで見なかったよー
だってこんなクソオヤジからもの買おうなんて思わんし
興味ないもん
561おかいものさん:02/05/27 23:29
同業者の掲示板に2ちゃんねらーの名前で、事件の内容を書きまくれば、オサソは死亡
562おかいものさん:02/05/27 23:32
宣伝も、フォローも、怒涛の連続カキコ、オサソすでに仕事にならず。


525 :オサソ本物 :02/05/27 21:36
>>523
宣伝してくれて、ありがとう!
もっと色々な所に書き込んでね!


526 :オサソ本物 :02/05/27 21:39
アクセスカウンターの伸びがスゴイです。
みなさん、店長の人間味あふれるページをぜひご覧下さい。
オサソのTOPページ http://www.somelet.co.jp
オサソの顔写真 その1http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao1.jpg
オサソの顔写真 その2 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao2.jpg
オサソの自己紹介 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.html


527 :オサソ本物 :02/05/27 21:40
売上倍増ウッキャッキャ

2chネラー厨房諸君、じゃんじゃんオサソをPRしてくれ!


528 :おかいものさん :02/05/27 21:41
オサソの顔写真 その1は、なかなかいい男じゃん!


529 :おかいものさん :02/05/27 21:42
感想 オサソと言っても、それ程オジサンじゃないよね...


530 :おかいものさん :02/05/27 21:43
>>523

宣伝してどうする!
オサソの店が繁盛してるぞ...
563おかいものさん:02/05/27 23:33
同業者の掲示板のURLキボン
見つけるの面倒
564おかいものさん:02/05/27 23:34
誰か、教えたって。業界に広げよう、オサソ旋風。
565おかいものさん:02/05/27 23:38
オサソピンチか?
566おかいものさん:02/05/27 23:39
>>529とか痛々しいな。

>感想 オサソと言っても、それ程オジサンじゃないよね...

ほんと、痛々しい。
567おかいものさん:02/05/27 23:41
>>566
本当はこうだろうね

>感想 オサソと言っても、それ程オジサンじゃないよね...
             ↓
>質問 オサソと言っても、それ程オジサンじゃないよね!?ね!!ねぇ??
568おかいものさん:02/05/27 23:50
279 :おかいものさん :02/05/16 23:17
○アルアジアの店長さんだった女性ってそんなことになってるとは、
このスレ読むまで知らなかった・・・。
一生懸命あそこまでお店を大きくしてがんばったのにかわいそう。
代表者ってSさんに変わっちゃったのかしら?
最近、買い物してなかったからわからなかったけど。
できればあの女性店長さんに復活して欲しいと思うのは私だけ?

280 :おかいものさん :02/05/17 00:36
>>279 真相は知りませんが、たぶん同業者の自作自演でしょう。

281 :おかいものさん :02/05/17 13:48
>>280
そうなの?なんで自作自演って言えるのだろう・・・?
結局たたかれるのは、ある意味そういう要素もあったんじゃ。
ってあまり煽るとスタッフさんがこのスレに大集合しちゃうからやめとこ

282 :おかいものさん :02/05/17 14:07
>>281
自作自演と思っていたほうが都合の良い人間が書いたのだと思われ。
このスレの最初のほうで暴言吐いているしね。

283 :おかいものさん :02/05/17 15:03
http://www.somelet.co.jp/
569568の内容の元と思われる:02/05/27 23:52
12 :251 :02/04/29 16:12
アジア雑貨のリアルアジアには、ほとほと怒れる。
各商品の写真が2点(ほとんど同じ)しか無く
届くと期待はずればっかし。
返品を希望すると「理由はなんですか?」とキツイ口調のメールが来る
最近、---円を+++円で。と最初から安値で販売してるけど
元の定価が怪しい。。
創設者の女性の店長を追い出したのもイヤ。
なんかとても恐いショップ。

13 :おかいものさん :02/04/29 16:22
>12
え?女性の店長追い出されたの?
なんでだろう・・その頃は
返品にすぐ応じてくれたなあ、今は対応悪いの?
ただ、今も昔も発送がやや遅いかな・・・

14 :251 :02/04/29 16:47
店長の小野さんは一年以上前からいない。名前すらどこにも無い。
小野さんがいた頃は本当に感じが良くて気持ちの良い店だった。

他のスレで読んだのですが、設立の時に一緒にいた(同居してた)S氏が
昨年2月、彼女が病気になった頃にアルバイトの女性とデキてしまって
小野さんは実家に帰り、今では音信不通なのだそうです。
(病気が先か、ストレスが先か、、わからないが)

今はS氏が責任者でやっていますが小野さんの話題が掲示板に出てくると
消してしまう。

先日はシルバーの品質について掲示板で質問やら意見が出ていたら
数時間後に掲示板を見たら統べて削除してあったし。

なんかタチが悪くなったと思う。

小野さんが汗みずたらして設立したお店。
なんだかかわいそう。。って評判ですよ。
570おかいものさん:02/05/27 23:54
22 :251 :02/04/29 20:16
実店舗名を出してすみませんでした。
反省します。
しかし、>16.17はショックですね。
やはり。。
恐いです。あのショップ。
571おかいものさん:02/05/27 23:55
40過ぎて、「かしら」とか、言ってたわけか
572おかいものさん:02/05/27 23:57
>>571
オサソが「かしら」と書くか?
573おかいものさん:02/05/27 23:58
347 :?P?A°?・ :02/05/21 00:44
私はネットショップのアジア雑貨専門店「リアルア●ア」で
ムカつくこと連発。
開設当初は写真も丁寧で商品も「当たり」が多かったけど
最近は写真が1カットしか無いから注文もギャンブル状態。
値段も高くなってきたが粗悪品も多い。

ハズレなものが多く、返品を希望したら理由を伺いたい!って
メールが来てすごく感じが悪い。
なんだか「ネットショップの王様」気分で嫌な感じです。
女性の店長の時は感じが良かったけど、店長が変わって
男性になってから「いい気になってる」という雰囲気が
伝わってくる。商売なんだからもう少し謙虚でいてほしい。

楽天店の「思いきり売れ残りばっかし」の商品たちも信じられない!!

「----円」を「++++円」で!と安くしてるような書き方だけど
最初から高く設定してる。最近悪徳って感じ。

348 :おかいものさん :02/05/21 01:03
もういいよ。同業者の悪口はやめてくれ。荒れるから。

349 :おかいものさん :02/05/21 01:12
http://www.somelet.co.jp/

350 :おかいものさん :02/05/21 01:17
確かに、毎回同じこと書いてるネエ。
574おかいものさん:02/05/27 23:59
>>572 書くだろ。
575おかいものさん:02/05/27 23:59
実際にオサソは2chで話題になってる事を知ってるのだろうか?
誰かメールで教えてあげたら?
576おかいものさん:02/05/28 00:00
352 :おかいものさん :02/05/21 09:03
何でもいいが、>>347はさすがにライバル店だろな

355 :おかいものさん :02/05/21 10:27
>>352
私も同意。文章から同業者の執念が伝わってきますね

356 :おかいものさん :02/05/21 10:55
>>352>>355と同意。
どう考えても同業者のネタミ!?

でも。私もあのお店の商品では「え!?これであの値段!?」って
届いた時にショックを受けたことがあります。
返品はしませんでしたけどね。ネットショップだから
当たりもハズレもありますよね。これが買う醍醐味だったりして!?

357 :おかいものさん :02/05/21 11:57
>>347よ。同業者の足を引っ張るよりも自分の店をちゃんとしたほうがいいぞ。
577おかいものさん:02/05/28 00:00
>>575=オサン

「かしら」とか書くほうがネカマ臭い(藁
578おかいものさん:02/05/28 00:01
リアルアジアの掲示板に、ここの事紹介したらどうよ?
http://www.real-asia.net/cgi-bin/bbs/wforum.cgi
579おかいものさん:02/05/28 00:01
ツーカ、2ちゃんに入り浸ってないで、オサソ仕事シロヨ
580おかいものさん:02/05/28 00:02
369 :おかいものさん :02/05/24 18:50
回回回 アジア雑貨店「リアルアジア」ご提供 http://real-asia.net 回回回

自分でヤフオクに出品しながら「ご提供」は無いと思うけど...
確か代表者は新聞関係をやっていたと思うけど、バイトの女とセークスやりすぎて
アポーンと頭が逝っちゃったんだろうか?

370 :おかいものさん :02/05/24 19:06
>>369
同業者うざいよ。
もうそのお店のネタはいいよ。
つーかあぼーんと頭が逝くってなによ?おっさん。

373 :おかいものさん :02/05/24 20:26
>>371
40過ぎて同業者の荒らしか・・・ある意味同情に値する奴だな。

375 :おかいものさん :02/05/24 20:29
大爆笑! 、>>371で、わざわざリンク外してるよ。自分が犯人だと自白したも同然だ。
馬鹿だな、おっさん。

http://www.somelet.co.jp/

で、店主のご挨拶、みてみ。

376 :おかいものさん :02/05/24 20:30
荒らしの犯人はアジア雑貨店サムレットの店主に決定!
頭悪すぎ・・・。
581おかいものさん:02/05/28 00:02
>>578
即効で消されるだけでしょ!
あそこ対応早いから
582おかいものさん:02/05/28 00:04
過去ログ見ると一目瞭然だねww
583オサ:02/05/28 00:04
このスレット今日で1000イクかなケケケ
584おかいものさん:02/05/28 00:05
>>582 なにが?
585おかいものさん:02/05/28 00:05
>>582
リアルの鈴木に決定!
586おかいものさん:02/05/28 00:05
>>584
( ´,_ゝ`)プッ
587おかいものさん:02/05/28 00:06
>>581 消されてもいいやん。知らせるだけやろ。そしたら、オサソ、タイーホが見られるかもしれん。
588おかいものさん:02/05/28 00:06
アポーンと頭が逝っちゃったんだろうか?
589おかいものさん:02/05/28 00:07
>>582
その後のログ読め、オサソのサーバーがオチトッタンダロ
590オサソ本物:02/05/28 00:08
>>587
タイホサレルノハ
オマエダ
591おかいものさん:02/05/28 00:09
>>589
オサン、分かりやすい印象操作するなよ。ばればれだよ。ホンマ、頭悪いな。
中卒か?
592おかいものさん:02/05/28 00:09
あとアポーンまで410
593おかいものさん:02/05/28 00:09
>>590
アポーンと頭が逝っちゃったんだろうか?
594おかいものさん:02/05/28 00:10
>>589
確か、他のページは見れたよ。見れなかったの、オサソ面ページだけだった。
595あなるいや:02/05/28 00:10
>>591
オサソは大卒です。
596おかいものさん:02/05/28 00:11
>>589
読んだよ。オマエの能無しぶりがわかる(w
597おかいものさん:02/05/28 00:11
うそだろ。どこ?
598あなるいや:02/05/28 00:11
goaisatsu.htmは1分ぐらい止まっていた
リロードしたら読めたぞ
599おかいものさん:02/05/28 00:13
>>597

>>531->>533が真実
600おかいものさん:02/05/28 00:13
>>598
オサソ、いいから仕事しろって。
601おかいものさん:02/05/28 00:13
あと400
602おかいものさん:02/05/28 00:14
オサソ本人が混じって必至にフォローしとるわ。
603おかいものさん:02/05/28 00:14
>>602
ほんと、必死だね(ププ
604オサソ本物:02/05/28 00:16
>>600

鈴木君こそ仕事しなよ!
ところで今日UPのキャメルのレザーシューズだけど関税払った?
レザーって確か4000以上関税で取られるよね、やっぱり闇ルート?
605おかいものさん:02/05/28 00:16
だから、オサソがファイル名いじって見れなくしたんだろが(藁
606オサソ本物:02/05/28 00:17
>>602

オサソ本人じゃなくてオサソ本物です。
貴方の間違え
ノータリンボケ
607おかいものさん:02/05/28 00:18
ねぇ、スレ立てないか?オサソスレ
過去ログまとめて
妙なカウントダウン取ってる人いるし(w
608おかいものさん:02/05/28 00:18
マジで本人だな、こりゃ(藁

いままでの「オサソ」も全部本物だ。これはすごい。これはバカだ・・・
609オサソ本物:02/05/28 00:18
>>605
どーやってファイル名いじったの?
チンコならキーボード打ちながらいぢるけど...
ケケケ
610オサソ本物:02/05/28 00:19
>>608

お前も鈴木だろ!
611おかいものさん:02/05/28 00:20
さて、晒しますか?
オサソ、明日を楽しみにしてな・・・、あるところから電話かかってくるで。
612おかいものさん:02/05/28 00:20
>>608

オサソはバカじゃありません。アポーンです。
613おかいものさん:02/05/28 00:20
オサソスレのタイトル募集します。
614おさそ:02/05/28 00:21
>>613

一番売れてるネットショップ「オサソ」ってどうよ
615おかいものさん:02/05/28 00:22
616オサソ本物:02/05/28 00:23
リアルの鈴木さん、厨房のみなそん、そろそろ眠くなったんで
また明日遊んでください。
ではおやすみ!
617おかいものさん:02/05/28 00:23
>>614以外なければこれで
618おかいものさん:02/05/28 00:23
>>616
おやすみー
スレ立てて待ってるよ
619リアル鈴木:02/05/28 00:24
オサソさん、お疲れ様でした。
また2ch使って宣伝しましょうね!
620オサソ本物:02/05/28 00:26
>>618 さんお疲れ〜

私のページは http://www.somelet.co.jp でーす。
621オサソ本物:02/05/28 00:28
>>620

私も便乗して、http://www.real-asia.net/ に来てくださいね。
楽天店の闇市でなんと80%オフ、ゲット。

ではでは!
622おかいものさん:02/05/28 00:29
オサソ、騙りでミステイク
623おかいものさん:02/05/28 00:29
>>621

オイゴラァ、リアル鈴木とちゃうんかい

624おかいものさん:02/05/28 00:30
がははは
ほんまや
625リアル鈴木:02/05/28 00:31
>>623

いやぁ〜今、オサソさんと一杯やりながら書いてたもんで。。。スンマソーン
鈴木でした。
626リアル鈴木:02/05/28 00:32
リアルアジアはベトナム、バリ、タイ、中国、インドなどからアジア雑貨、アオザイ、パシュミナをお届けするオンライン雑貨店です。

http://www.real-asia.net/ に来てくださいね。

に訂正させていただきます。
627おかいものさん:02/05/28 00:33
だ め な 奴 は 何 を や っ て も ダ メ
628おかいものさん:02/05/28 00:35
じゃあ私もそろそろ、寝ますんで。。。
いやぁ〜、でもこうやって貶し合いながら宣伝すると読んでいる
方もワクワクしてクリックするんだよね。

この宣伝方法はカメルーン戦法だな
629おかいものさん:02/05/28 00:36
>>627

ダメな集団2chに生息
630ネット王:02/05/28 00:39
ネットショップ、売ってなんぼの世界、リアルアジアやサムレット
は実際に2chの奴なんか相手にしていないよ。
色々叩いてるのは、ダメなネットショップの奴らが僻みで書いている
だけの事。
悔しかったら、リアルやサムレみたいに頑張ればいいのに...
嵐は品物や値段で勝負できない奴らなんだよね。
631おかいものさん:02/05/28 00:40
新スレは?
632おかいものさん:02/05/28 00:40
オサソスレは?
633ネット王:02/05/28 00:41
リアルの商品アップに勝ってるネットショップはあるか?
サムレのように、1個からでも卸で売ってくれる問屋があるか?

悔しかったら追いつけよ!
634おかいものさん:02/05/28 00:42
オサソが錯乱中
名前入れてるのは全部本人
すげーな
635おかいものさん:02/05/28 00:42
別にくやしくないし
636おかいものさん:02/05/28 00:42
>631>632
もうちょっと待ってネェ
637おかいものさん:02/05/28 00:43
荒らした相手まで宣伝に利用しているよ
オサン、マジで病院行った方がいいぞ

オサンの店が売れてないのは見ればすぐわかんよ。
638おかいものさん:02/05/28 00:45
ホント、開き直ってるね。通販板の伝説になるな。
639ネット王:02/05/28 00:45
言っても解らん奴は死ね
1年後に笑ってる奴が勝ちだ!
以上

駄スレ sage
640おかいものさん:02/05/28 00:46
ごめん・・・スレ立てすぎですってでたよ〜
誰か立ててくれます?
641おかいものさん:02/05/28 00:47
オサソ本当はいくつだ?

女房いるんだろ?

子どもいるんだろ?

子どもに見せられる姿か、今の自分

鏡みてみろ

そして売れてない自分の店をみろ

売れてないのは 自分の歪んだ性格せいだぞ
642一応テンプレ:02/05/28 00:49
一番売れてるネットショップ「オサソ」ってどうよ


【プンプン】 むかつくネットショップから独立した「オサソ」スレです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/l50
>>628さん 「この宣伝方法はカメルーン戦法だな」


>>531さんのレス引用させていただきました。
オサソ事件を振替えって
上記スレッドにてオッサン→オサーン→オサソ→オサソとBe動詞の変化形みたいに
2chに吊るし上げされてしまったオサソ事件が起こりました。

事の発端は、優良ネットショップのリ●ルア●アの批判めいた
書き込みをしているのが商売がたきのネットショップオーナー
では無いか?との推測の元に2chネラー調査班によって「こいつ
が怪しい、あいつが怪しい」と名探偵が目星を付けて追跡をして
おりました。

>>2->>4続く


643おかいものさん:02/05/28 00:50
過去のログを調べる追跡班がその時このようなカキコを発見し
02/05/12 10:22のカキコ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/972958817/508

厨房刑事デカがおとり捜査をすべく02/05/17 18:18に初めてサ●
レットの店長の顔写真入りHPを紹介
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020004814/302


しかし、何ら根拠が無いまま捜査でまさしく厨房のオナニー的発言
であったが粘着質系の厨房デカはコイツだ!コイツだ!と何日間に
渡りストーカー的に言い続けるのであった。
そして事件は起こった!
644おかいものさん:02/05/28 00:50
漏れもスレ立てられん
んじゃ、掲示板に書き込んでくるわ
645おかいものさん:02/05/28 00:50
371 :おかいものさん :02/05/24 20:15
http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.htm
↑おっさん

のカキコ、しかし多くの者はこのページを見る事が出来なかった。
「さては...リアルタイムで見ていて、消したな!」と思ったが
おそらく刑事のミスで最後のhtmlをコピー&ペーストを忘れていた
のかサ●レットのサーバーに負担が掛かったのかは不明である。
(私はサーバーに負担が掛かったと推測する。なぜならgoaisatsu
.htmとgoaisatsu.htmlの両方が存在するからだ!)

その後はご存知お祭り騒ぎ!

でてこいやぁああああああああああああああああああああああああ>オサーン

やら愛知県出身 仏歴2508年生まれ
学校を卒業後2年間機械設計の会社でサラリーマン生活を送った後に独立、...

と個人情報、フルネームまで書かれ始めた。
646おかいものさん:02/05/28 00:50
この時点でオサソのHPは非常につながり難くなり、アクセスカウンターが
50900台だったのが一気に小一時間で51300までUP、約400名あまりがオサソの
ページを見に行った事になる。

本来ならオサソの顔を見て笑い物にするネタであったが、しかし2chとして
やってはいけない事を犯してしまった。
逆にオサソのページの宣伝効果になっていたのである。
いつもなら売り切れ商品など無いオサソのページでは、この事件以来なんと
売り切れ商品が増えているように思う。

今一度、私は問いたい、小一時間問い詰めたい。
オサソことエスニック雑貨サムレットの店長、斎藤幸一について、どうよ?

オサソのTOPページ http://www.somelet.co.jp
オサソの顔写真 その1http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao1.jpg
オサソの顔写真 その2 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/kao2.jpg
オサソの自己紹介 http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.html
647おかいものさん:02/05/28 00:52
>>642 >>643 >>645 >>646
誰かおながいします。
648おかいものさん:02/05/28 00:52
>>640
オサンが自分で立てるとさ
都合のいいように事実改ざんしてるわ(笑)
前代未聞の粘着質だな。2ch以外に世界がないのか
649おかいものさん:02/05/28 00:58
>50900台だったのが一気に小一時間で51300までUP、約400名あまりがオサソの
>ページを見に行った事になる。

まあ、こんなチェックしてんの本人だけだろうな。気持ち悪くなってきた。関わりたくねえな。
650おかいものさん:02/05/28 00:59
じゃあ>>531も本人か?
651おかいものさん:02/05/28 01:01
>>650

オサソいつも説得力もたせようとして数字だして失敗しとるな
652おかいものさん:02/05/28 01:02
名前入れてるの全部オサソだと思われ。
653おかいものさん:02/05/28 01:02
このスレ完全にオサソに支配されてる・・・
654おかいものさん:02/05/28 01:03
漏れも誰かがネタでやってると思っていたが、まさか本人とは驚いたな。
655おかいものさん:02/05/28 01:05
本人は宣伝になって喜んでるみたいだけど
656おかいものさん:02/05/28 01:07
いや、喜んでいるとアピールしながら、脂汗流してフォローしとろやん。
そのうち、客とか、取引先に噂が広がって終わりやろ。
だって、オサソの店に個人情報晒せるか?
気に入らんと、名前住所2chで晒されるわ
あほらし、寝よ。
657おかいものさん:02/05/28 01:08
そうだね。気持ち悪い。
658おかいものさん:02/05/28 01:11
やっぱり、本人なんだ。。。
659おかいものさん:02/05/28 01:14
豊田市か。近いから店、見に行ってみよか。
オサソ見たら報告するわ。
660おかいものさん:02/05/28 01:15
私はリアルアジアは嫌い。
だったらオサソの方がまだまし。
でも顔はキモですな
しっかしリアル鈴木はオサソよりブサですぜ。デブだし(笑)
その昔、リアルのオフ会の写真をホームページの隠れページで
公開してたけどあまりのブサに買い物する気が失せた。

これ正直な話でっせ
661おかいものさん:02/05/28 01:18
すごい粘着度だ。
662おかいものさん:02/05/28 01:21
>リアル鈴木

これ、オサソのいつも書き方だな(藁) 何をやってもヘマばかり。
663おかいものさん:02/05/28 01:21
660です。
ちがうよ。ちがう
私は外もの。見学者。
リア鈴木が嫌いなだけ。
本当にオサソとは何の関係もありません。
どうやったら証明出来るの?
664おかいものさん:02/05/28 01:21
オサソ寝るんじゃなかったの?(w
665おかいものさん:02/05/28 01:22
>>663
なんで嫌いなの?
666おかいものさん:02/05/28 01:23
660、663です。

だからぁああ
私はオサソじゃ無いってばぁあ!!
あんなブサと一緒にしないでーー
667おかいものさん:02/05/28 01:23
>リア鈴木
呼び方変えてるし(爆)
この必死ぶり、なんとか生かせないものか。
668おかいものさん:02/05/28 01:25
オサソのカモフラージュカキコの特徴はもうバレバレです。
669おかいものさん:02/05/28 01:26
私はルミさんが好きだったんです。
個人的にも相談に乗ってもらったりして
交流を持っていました。
友人も同じように連絡を取り合い仲良くしてもらっていました。

ルミさんの設立時の苦労を知ってるから
今の状態が許せないんです。
本当に悲しい。
リアル鈴木の威張った態度にはほとほと嫌気が。。

講演会ではまるであの店を全部一人で起こしたような言い方。。

憎んでいる人、、多いですよ!!
670おかいものさん:02/05/28 01:29
ふーん、講演会なんかしてるんだ?
で、どこで、いつ?

>憎んでいる人、、多いですよ!!
>リアル鈴木の威張った態度にはほとほと嫌気が。。

語尾にオサソのネカマモードの特徴が満載だな(笑)
671おかいものさん:02/05/28 01:32
なんだ、やっぱりおっさんか。。。
672660です。:02/05/28 01:33

これです。





講座名:海外雑貨買い付け旅
講師名:鈴木 秀則 先生
日 時:6月10日 日曜日 午後2時から約2時間
授業料:学 生 1,000円  聴講生 2,000円
定 員:20名様
テーマ:旅行に出るとお土産を買う方は多いです。そこで海外で雑貨を買う
    ノウハウを勉強します。

<鈴木先生のご紹介>
1969年6月10日生まれ。
新潟県出身高校卒業後、早稲田大学政治経済学部で国際政治学を学ぶ。
卒業後、某新聞社に入社し、青森支局、埼玉支局を経て退社。
1999年9月から、アジア雑貨専門のネットショップ
「リアルアジア」を設立。
アジアでの雑貨を買うときの、注意や、苦労談などをお話して下さいます。

鈴木先生の リアルアジアのHPをご覧下さい。

http://www.real-asia.net

 ご予約は
 電話 0422−2----------
673おかいものさん:02/05/28 01:33
そろそろ、タイーホですか。
オサン、2年ぐらい臭い飯、食って心入れ替えろや。
674おかいものさん:02/05/28 01:34
すげえ、インテリだな・・・
675おかいものさん:02/05/28 01:36
確かに、オサンの学歴とはえらい違いだ。学歴コンプレックスか。
676660です:02/05/28 01:38
もういいです。
信じてもらえないなら。
本当に私は全くの別人なんですけど..........

あんまり信じずにオサソだと思ってる方、
バカみたいです。
別にも同じ様な意見の者はいるんです。
677おかいものさん:02/05/28 01:40
>>676
で、オサソのことはどう思ってますか?
678おかいものさん:02/05/28 01:40
>>676
大丈夫だってみんな分かってるから。ネカマモード、ご苦労さん。
だって、嵐のカキコと同じ文面なんだもん(笑)
さすがにバレバレだよ。
679おかいものさん:02/05/28 01:45
なんか、ムキになっているところがオサソそのもの。
680おかいものさん:02/05/28 01:46
>>676
書けないの?やっぱオサソ?
681おかいものさん:02/05/28 01:47
>>347>>669をよーく読んでみ。これでバレないほうが不思議だぞ。オサソ
682おかいものさん:02/05/28 01:54
アポーンと頭が逝っちゃったんだろうか?
683おかいものさん:02/05/28 01:54
>>680 120%オサソ

「もう、信じらんないって感じです!!」とのたまう40過ぎの売れないネットショップオーナー・・・
684おかいものさん:02/05/28 01:55
冗談抜きで、頭おかしいでしょう。あんまり関わらないほうがいいような気がするけど
685おかいものさん:02/05/28 01:56
>>683
怖いねぇ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あの顔写真思い出しながら読んでみな
夜中に爆笑しちゃったよ(w
686おかいものさん:02/05/28 01:59
そいで、涙目で寝床に向うオサソ。明日も朝1でチェック。
なぜか、今日はサイトの更新がなかったオサンのぺーじ(笑)
687おかいものさん:02/05/28 02:00
ここが通販板じゃなかったらこんなもんじゃすまないよオサソ
2ちゃんを甘く見るなよ
688おかいものさん:02/05/28 02:06

       ∧ ∧
       (*`ー´) ∬ まぁ茶でも飲めや
       /  ⊃<■ 
     〜(__)


689おかいものさん:02/05/28 02:06
2ちゃんねる 完全になめてるね
我がもの顔だよ。
IP抜いて晒したれ。
690おかいものさん:02/05/28 02:37
一人の人がえんえんと書きこんでる・・・
私怨キモイよーーー
691おかいものさん:02/05/28 09:32
うるせー

氏ね
692おかいものさん:02/05/28 09:46
なんかこのスレ、その話題ばっかりになっちゃったの?
その店で買い物したことないからよく知らないけど。
って書くとオーナーだ!とか言われるのかな。
他の店の話だけど、ある人気ショップで初買い物したんだけど、
ちょっと対応悪くて驚いた。
確認メールは遅いし、遅れたのに謝罪とかないし。
もしかして知り合い以外はあまり来ないでくれ、って店だった
のかなぁと思ってます。
そういう店ってありませんか?私のように小さなショップ好き
だと結構そういう目に合うことがあります。
693おかいものさん:02/05/28 12:28
話、変えようとしてるの?必死??
694おかいものさん:02/05/28 13:49
>って書くとオーナーだ!とか言われるのかな。
!を「」使わずに地の文で入れるのがオサソの特徴。
695おかいものさん:02/05/28 14:00
どこの店?直リンきぼんぬ^^;
696692:02/05/28 16:04
マジで違うんですよ〜。
そのオサソ?て人のことも知らないから、否定の方法さえわからないけど。
でもどちらの方にも迷惑かけそうなのでしばらく消えときます。
697おかいものさん:02/05/28 16:06
まあ、オサソでしょう。
698おかいものさん:02/05/28 16:24
オサソって人の店から
リ●ル●ジ●が仕入れてるなら、
オサソって、かなり儲けてるんじゃないの?
リ●ル●ジ●を叩く意味はないし。

リ●ル●ジ●に卸してるってのはウソ?
699おかいものさん:02/05/28 22:32
オサソage
700おかいものさん:02/05/28 22:34
700
701おかいものさん:02/05/28 22:55
>692
私も普通の話題がしたいんですが・・・
あなたが、オサソじゃないことは分かってますよ。
でも、その店人気ショップなのにそんな対応なんですか?
なんだかなあ・・・

ちなみに多分オサソの話題で盛り上がってるのは
荒らし約一名かと。
オサソに私怨があるのか、もしくは
ネットショップにとって不都合な書き込みされるのが
嫌な人がいるんじゃないのでしょうか。
702おかいものさん:02/05/28 23:02
>>701
オサソは人間の心理がまったくわかってないね。
40過ぎて子どものようだ。
荒らしをするメンタリティも、子どもなんだろうけどね。
火傷をしないように。もうし手遅れかもしれないけれど。
703おかいものさん:02/05/29 10:39
オサソ。せっかくのスレいくつも潰しやがって。
二度とこの板くるなよ。
704おかいものさん:02/05/30 01:26
他にも板潰したの?
705おかいものさん:02/05/30 01:34
オサソ話はこちらへどうぞ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1022689987/l50
706おかいものさん:02/05/30 01:57
雑貨系ネットショップで買い物をした。対応が早くて「何月何日にお届けします」の
お知らせメール通りに商品も到着。サイトに「○○をご注文いただいた方に
花の種をもれなくプレゼント!ラッキーな方には栽培セットが(以下略)」と書いて
あったとおり、花の栽培セットが同封されていた。とても嬉しかった。
…けれど、その栽培セットには千○会のシール&バーコードが貼ってあって、
明らかに売れ残りor返品された商品ってモロバレ。
ああ、プレゼント=そのショップの不用品処分だったのね…。正直冷めた。
ささやかな幸せ気分も何処へやら。せめてシールだけでも剥して欲しかった。ガッカリだよ。

そんなの平気で送りつける神経を疑ってしまった。
良いお店だと思ってた分失望感も倍。
707おかいものさん:02/05/30 04:07
ソフマップで出荷日(2002/5/28)・出荷済み、になってるのにまだ来ないんですが、
これって普通ですか?
708おかいものさん:02/05/30 04:49
>707
普通だと思う。距離が近いなら28日朝発送で29日中には着きそうだけど、
28日夕方発送なら30日着じゃないかな。いつ発送してるかは企業によるし。
709おかいものさん:02/05/30 12:31
>706
先方、好意が仇に・・・って感じだったのね・・・
まあ、貰えないより得したと思ってガンガレ

>707
30すぎたら聞いた方がいいかも。
710おかいものさん:02/05/30 18:11
>706
商品ならともかく、プレゼントで怒るなんて、理解できない。
別に記述と違うものだったわけじゃないし。
711おかいものさん:02/05/30 18:58
>706
シールを剥がしてあったらずっといい気持ちでいられたのにね
もしかしたらリピーターを失ったかもね(笑)そのショップ。
小さいことだけど、そういうことは大事と思うのが女心。

712おかいものさん:02/05/30 19:00
そうだねー。客商売するならそれくらい気まわらないとね>シール
713おかいものさん:02/05/30 19:26
センスが好きでいつも頼んでいる
洋服関係のショップがあるんだけど・・
そこの洋服に、いつもタバコの臭いがついているのが嫌です・・・
タバコアレルギーなのでクリーニングに出してから
着るようにはしてるんですが。

あるとき、オーダーと一緒にいい感想と、タバコの苦情
両方書いたんだけど、購入確認メールで
いいほうの感想の部分の返事しかなく
タバコについて触れられていないのが
かなり、嫌な感じでした。
ひとことでも「気をつけます」といってくれたら
本当にいいんです。って感じだったのに・・

違うショップでも掲示板に「商品にタバコの臭いがついてる」
と書きこみしてあったのを見たことがあるんですが
翌日見たら投稿が削除されていて、そのお客さんが「削除するなんて」
と怒ったら、店長が「半分に減らしましたけどこれが限界です」と
返答していたのを見たことがあります。
喫煙側からすると、「そんな些細なこと」って感じなのでしょうね。
アレルギーがあると、結構重要なことなんですけどね・・。
714おかいものさん:02/05/30 20:12
>>713
いつもタバコの臭いが付いてるのに
リピート買いする気持ちが分かりません
715おかいものさん:02/05/31 00:29
タバコの臭いがついてるなんて!最低の最低。
「気をつけます」って言っても普通は二度とこの店で買わないんじゃない?
私だったら返品してもうここでは買わない。
716おかいものさん:02/05/31 04:41
>714
でも、そこでしか買えないものがあったら
やっぱり迷うなー・・・

>715
そうだよねー・・・
717おかいものさん:02/05/31 12:39
age
718おかいものさん:02/05/31 13:41
某アジア雑貨のお店でシルバーのピアスを購入。
写真はピカピカなのに、届いた商品は磨いていないザラザラのものでした。
(色が変色していました)

自分でシルバー磨きを購入して磨いたら綺麗になりましたが
ちょっと考えられませんでした。
実店舗だったら磨いた商品を陳列して売るはずです。

ワクワクして箱を開いて「え!」って絶句しました。
719おかいものさん:02/05/31 13:43
きれいになって良かったね
720おかいものさん:02/05/31 19:09
>718
しばらく放置しておいたものなんだろうね
そのショップの人が、ルーズなのか
店頭じゃないからいいやと思ったのかどっちなんだろう
721おかいものさん:02/05/31 19:11
ニッセンでイヤな思いした事ある人っています?
722おかいものさん:02/05/31 19:30
>721
あなたの話が聞きたいです
723おかいものさん:02/05/31 19:38
ここの通販はOK
愛ビアン
女性レズビアン専用サイト
無料!プライバシ保護機能付
http://61.120.55.179/bian

724おかいものさん:02/05/31 22:49
ニッセンはネット販売してるの?
電話注文の時のセールス嫌いだ。
725おかいものさん:02/05/31 23:24
726おかいものさん:02/06/01 05:23
ニッセンで頼んだものの
配達予定日よりも、ずーっと遅く
商品が届いたことがあるよ。
727おかいものさん:02/06/01 14:35
最近ニッセンから、お米のセールスの電話きません?

そういえば、ニッセンのスレってほかに
あったような気も。
728おかいものさん:02/06/02 01:18
相手が見えない・意思の疎通が難しい分だけ細かい所まで神経を使って欲しい。<ネットショップ
729おかいものさん:02/06/02 01:37
ニッセン?カミセン?トニセン?
730おかいものさん:02/06/02 01:58
札幌の中古マック専門のショップ!!!
PCの筐体が割れてるならはじめにかいとけ!
ヤフオクでの苦情も多いし。
731おかいものさん:02/06/02 02:57
>>730
それだけ、相次いでるのに直らないなら
確信的かも・・・
732おかいものくん:02/06/02 13:22
>>730
>札幌の中古マック専門のショップ!!

"中古"マック専門だったら、ソコまでヒドクないと思われ。
マック専門なのは、確かです。中古専門ではないよ。

マック以外は、よくわかりませ〜んとか、書いてるから。
マック以外、買うのは、かなりのギャンブラーだね。
それよりシンピン買えよ。
733おかいものさん:02/06/02 13:41
最近は新品でもやすいからねー。
734おかいものさん:02/06/02 15:48
>>730
その店めっちゃ有名だよね。ある意味(藁

別の店なんだけど、自ドメインの店と楽天と2つあって、自ドメの方が支払い方法の
選択肢が多いのね。だから自ドメの方で買おうとしてるのに、とある商品だけはクリックすると
楽天に飛ばされちゃう。どこにも「楽天のみ」とか書いてないんだけど…。
仕方ないから楽天で買ったさ。クレームしたら、その商品は楽天の在庫管理システムを
使ってるからしかたないだとさ。ならそう書いておけよ…。
細かいかもしれないけど、客としては無神経な店だなぁと思ったよ。
なんかネットショップのパイオニアみたいにえらそうに書いてる店なのに。
735おかいものさん:02/06/02 18:44
>>730

ドコノミセヨ ジツメイキボンネ
736おかいものさん:02/06/03 00:37
>734
支払方法の数が違うってちょっと不思議。
737おかいものさん:02/06/03 08:31
>>736
具体的に言うと、楽天はカードと代引きのみ、
自ドメの店は、各プロバイダとかの決済サービスも使える。ってかんじでした。
738おかいものさん:02/06/03 11:01
>737
カードと代引きのみって
ちょっと厳しいね。
739おかいものさん:02/06/04 09:06
デジカメを代引きで買った。
「最速で○日(金曜日)に発送いたします」とのメールが来たが、
商品は木曜日に届いた。

まだ何にも伝えてなかった家族が、
約5万の代引きがいきなり来てビックリしとったぞ。
740おかいものさん:02/06/04 21:30
>>739
普通より早かったの・・・?
珍しいパターンだね。
741おかいものさん:02/06/06 22:03
なんか、某ショップの更新メール
更新しても来ないんですけど・・・
で、たまに来たかと思えば
更新から結構経っていて売りきれている。
742おかいものさん:02/06/07 01:13
>>741
どこよ?
743おかいものさん:02/06/07 07:59
某カジュアルブランドと他USEDサイト。
確かに「シミや汚れの見落としはご容赦下さい」ってあるけど・・・。
初めて注文した時には新品タグ付きなのにほつれが。(事情を話して返品。)
まあ、分かりにくい所だったし・・と次の注文ではウイルス付きメールが。
馬鹿みたいに商品数が多いのにとこっちが慌てて当人に電話をして伝えると
本人はウイルスというものを全く知らず。
「何でこんな人が通販サイトなんて?」と思いつつもそれでもとても感じの
良い方だったのでなるべく柔らかい口調で色々と教えました。
そして届いた商品にはシミが。確かに前書きに書いてあるけど。
でもそこは商品数が多いだけあって掘り出しが多くて。(確かにこんな私も悪い)
ただもうランク付けされているものはやめようと思い新品もしくは新同のみ
買う事にしました。
そうしたら次は間違った商品が届いた・・・。
しかも複数注文の為入れ忘れがありそれを定形外で発送してきた。
郵便事故があったらどう謝罪するつもりだったんだろう?
その商品も商品説明とは違い傷が。他商品も1回着用の新品同様のはずが大きなほつれ。
他のバッグにも説明にはないもの凄く目立つ大きなシミ(っていうより汚れ)が。
他にも薄いシミのある物も。そしてまたウイルスが。
いい加減にキレてバッグと大きなほつれのあるものだけ返品しようとウイルス
の件も兼ねて電話すると「バッグの汚れは梱包の際に分かってましたけど
うちは基本的に古着ですから。もういいから送り返して下さい。」と完全に開き直り。
一番初めに電話した時に小さいお子さんがいるのも忙しいのも分かってたので
多少は目をつぶったけどこんなとこは初めて。
ウイルスとか馬鹿丁寧に教えたのが本気で馬鹿馬鹿しくなった・・・。
2度と使わないからいいけどどう考えてもやる資格ないと思うんですが。

744743:02/06/07 08:02
長文&私も悪いのもスマソ。
guest guest
746おかいものさん:02/06/07 09:51
>>743
おつかれ・・・・
本当に古着だからこれくらいは・・・っていうレベルが
どこなのかって微妙だよね。
でもやっぱり、手直ししたら着られるぐらいなら
まだしも、シミとかはどうにもならないからねえ・・・

自分もウィルスメール送られてきたことあるよ。
3度も送られてきたので指摘したけど
返信一切なしだった。
743さんのところに来たウィルスは
Klezじゃないんだよね?
Klezだったら、そのショップがウィルスを持っているんじゃない
可能性があると思うけど・・・
747おかいものさん:02/06/07 10:42
あんまり対応が良くないショップでも、その分値段が安かったり
商品が良かったりするとリピーターになってしまう。
更新メールとかも外注じゃなくて(経費削減かな)、送料なんかも
工夫して安く上げてると、多少対応が素人っぽくても許せてしまう。
逆に更新メールも外注で、スタッフも沢山いま〜す、って感じなのに
BBSや日記なんかでやたら忙しいって書いてて、消費税はつくし
(そんな大きなショップとは思えないのに)、送料も高いショップで
しかも商品が市販のものと同じかそれ以下だと「この程度の商品を
なんでわざわざネットで買ったんだろう」って思ってしまう。
748おかいものさん:02/06/07 13:02
>>747
送料や値段って、すごく重要だよね。
送料を安く上げようと努力している
ふしのあるショップって好感が持てる。
749おかいものさん:02/06/07 14:35
それってどこか分かった。多分。
検品が甘い(しているのかさえ不明)ので有名なサイトだと思う。
なぜなら自分も同じ目にあってるから(鬱)
750おかいものさん:02/06/07 20:23
注文の際にお届け指定日を記入してくれとあったので
週末は家にいるかわからないからと来週月曜以降の
そちらのご都合のいい日に、ってメールしたんです。
そしたら返事に「お届けは8日で宜しいですか」ってきました
「え?」って思いましたよ。
で、こっちは返事に「月曜以降とのことでしたが8日に
予定してくださるならそれでいいです」って返しました。
その店は素早い取引をしたいみたいなのですが、だったら
指定日なんか要求しなきゃいいのに、と思いました。
指定日は7日以内となってました。月曜日以降なら7日以内に
入るんですがね。たぶん更新後注文が重なってすべて一緒に
発送したかったのかな、と思います。まぁ早く送ってくれるなら
いいんですがその店でお届け日を早めに設定したときは
無茶言うなと、あとイヤミみたいなことを言われたので精一杯気を使ったんですが・・。
その店は「え?」って思う事が多いけど747さんが言うように商品が良かったりすると
どうしても利用してしまうんですよね。
751743:02/06/08 01:27
何だか読み返すと感情的になっていた様で申し訳ないです。

>>746
そうなんですよね。
新品、新品同様、ランクA、B、Cになっていてもサイトさん側の判断
によるものなんですよね。
ただ「新品」でシミ有りはどうかと思いましたが・・・。
ウイルスはKlezではないです。当人が感染しているものでした。
ウイルスソフトも分からないような方だったので一体どれだけばらまかれたんでしょうか。
何だか746さんの「おつかれ」の一言でかなり救われましたです。
書き込みして良かった・・・。

>>749
多分「シミや汚れの見落としはご容赦下さい」で分かる方は分かると思うんですが
ご一緒なんでしょうか?
確かに有名なようですが・・・。
もしかして最初の一文字はイニシャルで●ですか?とかやっていると特定できて
しまいそうなのでしませんがもしも同じでもルールに反してしまうので
お互いやられてしまいましたね・・・。
同じようなサイトでもいい所はとてもいいのですが。

752おかいものさん:02/06/08 04:02
ttp://members6.tsukaeru.net/happykaz/recyekle/babyframe1.html

ここのリサイクルショップ汚い子供服ばかり売っていて、あきれる。
しかも一番したの肌着、きったないのに、キレイ度★ ★ ★ ★ってどういうこと?
753おかいものさん:02/06/08 08:16
>>750
以前早く設定したというお届時間が
当日中とかでなければそんなに
一般的にムチャではないと思う・・・
でも、希望日指定ができると書いてあるのに
できないっていうのは論外だよね・・・
実はお届け指定日を見てなかったのでは?
私も、お届指定をあからさまに見逃していたっぽく
商品が予期せぬうちに届いたことがあるよ。

>>751
新品でシミありは、まずいですね。
私もリサイクルショップで買い物して
ボタンがほとんど全部取れているブラウスがあって
クレームメール送ったんですが
見事、無視されたことがあります。
本当にネットでの買い物ってギャンブルですね。
特にリサイクルは・・・
ウィルス感染なんて、経営者として論外ですよ〜本当。
あるメーカーはメルマガ発信時にウィルスを送ってしまって
メルマガ購読者にお詫びということで、3000円分の商品を
無料で送ってきました。
こういうショップもあるんですよね。
754おかいものさん:02/06/08 14:08
ttp://www.agentred.com/
私はここでふりまわされました
755おかいものさん:02/06/08 19:29
754
だからなんなの〜。
756おかいものさん:02/06/08 21:16
URLだけ貼って被害内容が詳しくない
書き込みは、荒らしかも。
757おかいものさん:02/06/08 21:53
MSNのオークションで19800円でスポーツプラダの
ボストンバッグが出品されてるんですがあやしいですかね?
安すぎなんですけど・・新品本物と謳(うた)っていますが・・
758おかいものさん:02/06/08 21:54
>>757
で誰か入札してるの?
759おかいものさん:02/06/08 21:56
全然されてない>>758
760おかいものさん:02/06/08 21:59
真偽が心配な人は直営店で買うべし。
761おかいものさん:02/06/08 22:00
>>760
やっぱあやしいよね
762おかいものさん:02/06/08 22:07
安過ぎはも怪しいが高いのも怪しい
763おかいものさん:02/06/08 22:09
ニセモノかな?本物かな?と気にしながら
持つより直営店などで買って使うほうが
精神衛生上よろしいよ
764おかいものさん:02/06/08 22:12
プラダは自社工場で作った本物でも、直営店以外での販売した
商品は本物のと認めてなかったのでは?
765おかいものさん:02/06/09 01:39
テレビでも偽物が販売されるご時世だからね。
766おかいものさん:02/06/09 03:28
>765
ウソー(>_<)ヤダー
767おかいものさん:02/06/09 12:11
出品者に直接メールで本物かって聞いてみたらいいかも。
本物なのに安すぎるスタートだからみんな警戒してて
ぎりぎりになって、たくさん入札が入ってくる。
というケースもあるし。
768おかいものさん:02/06/09 15:09
出品者に聞いたら当然本物って言うんじゃないの?
769おかいものさん:02/06/09 20:56
いや、結構本当のこというよ。
偽者の場合は「分からない」っていうかも知れないけど。
あとで揉め事になるからね。
770おかいものさん:02/06/10 04:24
オークションで本物かどうか見極めたい場合いつも私は本物の判別の付く部分の
アップ写真を送ってもらいますよ。
(自分で見極める自信があればの話ですが・・・。)
それで快くOKしてくれる出品者の方は大抵本物でした。
(送って頂いた写真で偽だと分かる場合も有ったので全てではありませんが。)

私もそういう質問をされれば直営店購入の本物でも撮り直して送ります。

本当に心配ならオークションには参加しない方がいいかも・・・。
直営店の本物なら高くても気に病む事はないし・・・。

771おかいものさん:02/06/10 18:21
>770
>本当に心配ならオークションには参加しない方がいいかも・・・。

ウンウン偽者だったら、そりゃあ嫌だけど
オークションはギャンブル性が高いからね〜
772おかいものさん:02/06/10 22:22
代引き商品を買ったら、事前の請求より代金が高かった。
ほんのちょっとだけ、何円の話だけどね。
送料が見積もりよりかかっちゃったんだろうけど、
そういうルーズなのは、なんだか甘えを感じてしまって、
客商売の基本がなってないと思ったよ。
773おかいものさん:02/06/10 22:28
>>772
代金が違ってること、ちゃんと言った?
例え戻って来る金額が振り込み手数料より少なくても言った方がいいと思う。
その時の対応の仕方でショップの姿勢も見えるっつーものよ。
774おかいものさん:02/06/10 23:04
>773に激しく同意!
指摘するのも相手の成長の為かもよ。
775772:02/06/10 23:18
そういえば言わなかったです。
そういうことを平気でやっちゃうような店とメールのやり取りする
のも、なんだか面倒な気がして。しかも何十円の話だったし。
でも代引きってなるべくお釣りのないようにお願いします、って
あらかじめ電話があるから、ピッタリに用意してたんで、何十円
でも不愉快だったのは確か。
776定期CM:02/06/10 23:33
本日更新オサソの自己紹介ページ

http://www.somelet.co.jp/goaisatsu/goaisatsu.html
777おかいものさん:02/06/12 18:44
ウィルスに感染して、定期的にうちに
ウィルスメールを送ってくるショップ・・
とうとう、閉鎖してしまいました。
でも依然ウィルスメールは送られてくる・・・
なんとかしてくれ・・
778おかいものさん:02/06/13 00:03
http://www.messe-world.co.jp/shoppingcart.html

代引きの運賃着払いで返品しろと言うが
おいらは運送会社と契約してるワケじゃないし
郵便局じゃ代引きの着払いは出来ないですよ・・・
しかも高額なので手数料も高いだろうし
おいらに払えと言うのだろうか(TT)
779おかいものさん:02/06/13 01:18
>>778
郵便局の着払い、どうして出来ないの?
個人でも使えるよ。ゆうパック代金引換とか。
ちなみにゆうパック代金引換は5万円(だったと思う)までが手数料250円。
それ以上だと書き留め扱いになるのでもうちょっと高くなるよ。
で、郵便局に口座を持ってない人は為替でもらえるんだけど為替作成手数料
というのが掛かるから、代金+代引き手数料+為替作成手数料の合計を引き換え
金額のところに記載すれば、全部あちら持ちで済むわよ♪
ちなみにゆうパックは保険は6000円までしか付いてないから、壊れ物の返品なら
梱包には気を付けてね。それ以上の保険を付けたいときはまた別料金だよ。
780おかいものさん:02/06/13 02:45
>779
それがねー返品した所でお金を返してもらえないかも?
って心配になったから代引きで送料を加算して送り返したい。
って言ってるのだけど聞き入れてくれないんっすよー(TT)
代引きはOKだけど運賃は着払いしろ。の一点ばり・・・

何故、そこまで運賃の着払いにこだわるのかわからない・・・
消費者なら返品したからと言って必ずしも返金される
保証なんて無いワケだから心配して当たり前だと
おいらは思うのだけど、、、
不良品の返品なのに融通がきかねぇー(TT)
781koikina..funfun:02/06/13 02:56
それとも寝ずの番で掲示板を見張りますか?
782おかいものさん:02/06/13 03:12
おや?2chを見る暇まであるとは
さすがにお休みたくさん取ってるだけあるねぇ
783おかいものさん:02/06/13 03:13
私も返品のとき心配だったよ
あした返金されてるか郵便局に確認に行くんだけど
(返品理由は不良品送りつけられたから)
もしなんかあったら2ちゃんに晒しちゃえば?(w
784おかいものさん:02/06/13 03:16
(⌒⌒⌒)        (⌒⌒⌒)
 ||           || 

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
| ・ U      |   | ・ U      |  
| |ι        |つ   | |ι        |つ 
U||  ̄ ̄ ||   U||  ̄ ̄ ||  
   ̄      ̄       ̄      ̄   
もうおこったぞう    おいらもおこったぞう
785おかいものさん:02/06/13 03:26
宅配の契約で運賃が安いからあんたが送り返すと正規料金になるだろ。
786おかいものさん:02/06/13 03:31
>783
本人(ショップのオーナー)が来てるよ(w <781ね
本人じゃなけりゃ熱狂的なここのショップのファンだね

しかし2chを読んでる暇があれば不良品が無いかどうか
検品でもしてくれればいいのにね

絵ずれてて何書いてるのかわかんないしさ ┐(´-`)┌ふっ
787おかいものさん:02/06/13 03:45
もし、ここでオイラのメアドとかが出たら
間違いなくショップのオーナーだね
ウォー(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)コワイネコワイネ
788おかいものさん:02/06/13 03:49
>>787
心配すんなって(w
あんたが晒されたら晒し返せよ
789おかいものさん:02/06/13 03:53
っておまえ先に晒してるし・・・
こりゃ晒されても文句胃炎わな
クソスレ立てたのもあんた?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1023885990/l50
5 :おかいものさん :02/06/12 22:14
ジブリショップでは知らない人はいないのじゃないかと
思うぐらいの有名な通販サイトです〜
はぁ〜あ・・・返品するにしても手間賃は出してくれやしないし
梱包材料はいるし

代金先払いだけじゃなくて
クレジットカードもあった(佐川のe-コレクトつーやつ)
790おかいものさん:02/06/13 05:48
>789
そうですねぇ文句いえませんね

とても楽しみにしていた商品が不良品だっただけに
感情的になっていましたね
でもショックは拭い切れません
たくさんの糞スレを失礼致しました
791おかいものさん:02/06/13 08:57
>790
もう面倒だから消費生活なんとかセンターに訴える!
792おかいものさん:02/06/13 10:18
イマイチよくわからないんだけど、
そのジブリショップとやらの返品規定はどうなってるの?
793おかいものさん:02/06/13 11:39
「代引きで引換金の中に送料が含まれてる」のと
「代引きで送料は着払い」ってどうちがうのさ?と
ジブリショップに小一時間ほど・・・。
送料は着払いの方がまた手数料かかるやんけ!
伝票処理上のことかもしんないけど、客には関係ないやん!
794おかいものさん:02/06/13 14:46
>793
そうだよねー・・・
変なの。
795わんにゃん@名無しさん:02/06/13 15:02
>>793
2chで、店舗名だしてスレで晒せば!
ピーチジョンみたいにね。
796おかいものさん:02/06/13 16:03
>>792
禿同。
規定が良くわからないから
どっちが良いとか悪いとか
わかんないね。
797おかいものさん:02/06/13 17:42
●不良品・破損品は、商品到着後ただちに当社までご連絡下さい
手続き等をご案内いたします。またお客様のご都合による返品は
商品到着後1週間以内にお願いいたします。ただし、未使用品に限ります
その際、返品送料は、お客様負担となります
↑【返品規定】↑

また糞になっちゃうかもしれないけど一応説明を・・・

3個注文したうちの1個が不良品だったので、それを伝えた
残りの2個も不良品だといけないので開封して確認してほしいと要求がきた
開封してみたら、そちらは不良品ではなかったので商品としては問題なし

でもその開封した2個は友人への誕生日プレゼント用だったので
綺麗にラッピングを頼んであった。開封してしまうと
不器用なオイラには元のように綺麗にラッピングされていた時の
ような状態には戻せない

で、1個の不良品のために他の2個を開封するはめになったので
そのフォローを店に御願いした。そしたらラッピングもしなおして
送りなおすので返品を、との要求
だけど返品して新しい商品が届くのを待っていたのでは
友人の誕生日に間に合わないので交換しなくていいので
返品する事を伝えた

そこで思ったのが「返品したからって返金される保証ってあるのかな?」
買う時は前払いなのだから、返品する時も前払いで当たり前なのでは?
とオイラは思ったですよ(しかも不良品が引き起こした事なのだし)

相手側ショップは商品到着後でないと返金しないと言いはねるので
では、代引きで、と頼んだら
「返品商品金額の代引きはOKだが、運賃は着払い」と、なったのです

一般人のオイラには郵便局しか代引きは使えないので
代引き金額の中に送料を上乗せして送ります。と伝えたが
運賃は着払いで。との一点ばり・・・
代引きの運賃着払いが出来ない事を相手側ショップが
知らないとは思えないので嫌がらせかもしれないね

オイラもかなり感情的になっていたので
嫌味な内容のメールを書いたしね
(´-`)ハァ 長文スマソ


798おかいものさん:02/06/13 18:30
なんか、もうどうでもいい・・・・
799おかいものさん:02/06/13 18:59
代引きの送料着払いが一般個人には不可能なことをショップ側に
ちゃんと伝えたのだろうか?
それに、返品したからって返金される保証ってあるのかな?と
考えるような人が代金前払いで買い物をする矛盾。
う〜〜ん、、、ショップと交渉してくれ
800わんにゃん@名無しさん:02/06/13 19:11
>>797
君の信用<ショップの信用

だから、返品が先だよ。
801おかいものさん:02/06/13 22:11
単に、返送したことが記録に残る書きとめとかゆうぱっくとか宅配便とかを
使って送り返せば済むんじゃないの?
802おかいものさん:02/06/14 11:13
>801に同意。

それに内容を読んでいると先方のしょっぷも
結構誠意ある態度で対応してくれていると思うよ。
前金で払って商品が送られてきたようなところなら
返金はしてもらえると思う。

803おかいものさん:02/06/14 11:15
自分も返品の時は、送り返すのが先だったが
ちゃんと返金されたよ。
804おかいものさん:02/06/15 03:40
805おかいものさん:02/06/15 03:49
どっちもどっち でもしつこいねー(w
コメントだしてんのあんた?>>804
806おかいものさん:02/06/15 15:38
デジカメ買ったとこ無くなった。
保証は大丈夫なんでしょうか?
807おかいものさん:02/06/15 16:47
>>806
保証書はあるの?
であれば、メーカーのサポートに直接持ち込めばOKだけど。
自分のデジカメが保障期間内で壊れたとき、
買った店が閉店してたんで、メーカーの営業所に直接持って行って直してもらった。
808おかいものさん:02/06/15 16:52
メーカーでも一般ユーザーから直接受け付けない場合もあるね
祖ニーと待つ舌、は受け付けてもらえませんのでお近くの電気屋さんへ
809おかいものさん:02/06/15 17:34
>>797
以前に違った商品が送られてきたので問い合わせしたら
着払いで返送してくれって言われたのよ。
そこでヤマトの着払い伝票で送ったら問題なかったよ。
私は一般人です。(^o^)ノ
届けた宅配業者に連絡したのか?
やることやってから文句いいなよ。
810おかいものさん:02/06/15 20:37
勉強になるなあ・・・。
811おかいものさん:02/06/15 21:09
>>809
「送料着払い」は一般人でも出来るよ
でも「代金引換え」が出来ないんじゃないかな?
オークション取引の時以外は、宅配業者と契約してない人は
使えないんじゃなかったっけ?
もし一般人でも出来るなら利用したいけど。
812おかいものさん:02/06/15 21:11
素人はゆうパックしか知らない。 ワラ
813おかいものさん:02/06/15 23:48
>>811
確かに代金引換は契約しないと出来ないアルョ
代引きにすると宅配業者に代引き手数料や
入金の時も振込み手数料取られるから
送料着払いで代引きにしないでショップに銀行振込みしてもらえば
一切こちら側はお金を使う必要ないです。
代引きにこだわるからいけないアル
あなたがショップを信用できないならショップは
あなた以上にあなたを信用出来ないと思う。
814おかいものさん:02/06/15 23:58
既出だったらスマソ。

Exciteショッピングに店舗を出しているアバン○
時計・宝飾を扱っているお店なんだけど、激安の
ブランド時計があったので早速申し込みをしてみた。
そしたら「在庫がありません」との返事。
HP上ではずっと商品写真と価格が提示されている
のに在庫ナシ・・・
それからしばらく見ていたらいきなり同じ商品が
20%値上げされてた。
きっと値段を間違えて表示してたんだろうなぁ。
815811:02/06/16 02:20
>>813
私は>>797くんじゃないです!誤解のないように。
>>809さんが、「代引き」と「送料着払い」を混同なさっているようなので
ご説明したまでで。。。それ以上のことは言ってないと思いますが?
ななしなのでわかりづらかったとは思いますが、あなたにイケナイとか
信用がないとか言われる筋合いはないと思います。(プンプン
816おかいものさん:02/06/16 02:38
812=返品商品を郵パック着払いで受け取った厨房ショップオーナーか?

と言ってみるテスト
817813:02/06/16 04:45
>>811
スマソ
>>797と間違えたアル
許してタモ
818おかいものさん:02/06/16 05:42
ゆるしてやれ
819おかいものさん:02/06/16 11:42
>>814
ワロタ!
820おかいものさん:02/06/16 12:59
>>814
なんか、先方も正直にいえばいいだけだったような
気もするんだけど・・・
821おかいものさん:02/06/16 23:40
他にスレたててたんやけど、ここを教えて貰ったので
前のスレに書いた内容をコピペします。

とあるネット販売のサイトで弟が折りたたみ自転車(黒色)を注文した。
翌日いついつ発送して何日につくって事が書いてあるメールがきた。
予定日に自転車はこなかった。
メールを確認したところ、発送が遅れてるのでいついつになりますとの事。
その日になっても自転車は来ず、またもやメールチェック。
そしたらどーだ。
「売り違いがあった為、完売致しました。」っつーメールが!

ハァ?

文面で一応、かるーく謝罪はあったものの、誠意はみられなかった。
こっちとしては予算の面でもデザインの面でも、それしか無いって思ってた。
発送予定のメールも貰ってたし、そんなの確実手に入るって思うのが普通でしょ?
で、クレームメールを書いた。
翌日その会社から電話があった。

売り違いってのは、在庫間違い。
自転車メーカーの在庫数と、その会社が把握している在庫数に相違があったらしい。

そんなんこっちの知ったこっちゃないわーーーーー!
最初にちゃんと確認しとけやーーーー!
しかも、その電話対応のY!誠意がないぞ!
謝ればえーっちゅーもんじゃないやろ!
「その辺はご理解いただくしかありません。」
理解できるかっちゅーねん!!


色々冷静に意見したらしいが、無いものは仕方ないので
「もーえーわ。」と、弟は電話を切ったそうです。


こんなんあり??
って言うか、こんな事って良くあるの??


長くなってスマソ!
822おかいものさん:02/06/17 00:02
ちいさくてもかわいらしいネットショップスレで現在晒しあげられてます。
bbsの対応が最悪。

http://www.cozygen.com/shop2002ss/top.html
823おかいものさん:02/06/17 00:04
>>821
そういうのって結構聞きますよ。
他の人のキャンセル待ち状態にしておいたりとか。
821さんの弟さんって支払いまで終わってたの?

私も注文した後確認メールがきて代金支払いまで終わっていたのに
「こちらのミスで商品に手違いがありました。返金させて頂きます。」
っていう形だけは丁寧な謝罪をもらったけど他の物を買わないで注文
していたから頭キター。
しかもその後も全く懲りていないようだしそういう事があると信用が
できなくなっちゃいますよね。
そういう事がある所って結局ズサンに思えちゃう。

弟さん残念でしたね・・・。同じのが見つかるといいけど・・・。
824おかいものさん:02/06/17 00:07
>>822


      ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭りか? ̄ ̄ ̄) ̄祭りです ̄ ̄)  ̄祭りです ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-・==-′ ヽ-・==-  /・=-   -・==-  |・=-   -・==-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |


825おかいものさん:02/06/17 00:08
>824
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
826おかいものさん:02/06/17 00:13
>>824
チョトコワイ・・
827おかいものさん:02/06/17 00:20
>>824 カワイイとかおもた
828おかいものさん:02/06/17 00:40
ショップ管理人自らカキコしている模様!

マツリダ ワショーイ!
829おかいものさん:02/06/17 00:48
>>828
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     祭りだ祭りだ!
  |  /  /  |文|/ // /        うんこ祭りだ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
                急げー!
830おかいものさん:02/06/17 00:50
831おかいものさん:02/06/17 02:22
>821
人間間違いはあるから
そういうことも仕方なくあるだろうけど
(いや、本来あってはならんのだけど)
問題はその事後処理のしかただよね。
あとで、どれくらいの誠意を見せてくれるかで
こちらの怒りも違う。

ちょっと違うパターンで自分もそういうことあったけど
やっぱり先方のミスがもとでの返品だったのに
その後、なんのフォローのメールもなくて
ガッカリしたなあ・・・
832おかいものさん:02/06/18 17:53
●日本カブトセンター(124) 題名:日本負けたのぉ〜〜

アホのトルシェの詐欺に合いました。
所詮・フランス人は、アジア民族を馬鹿にしていますのぉ〜
カスのFW2匹なんぞ〜〜使用しても点取れるわけございません。
特に,西沢なんゾォ〜〜〜南米の2流チームのレギュラーになれん
奴を使用し技と負け試合を演出しておりました。
通常なら・・・・・柳沢だろぉ〜〜〜
ホスト情報:it3.ctktv.ne.jp
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/kabutocenter/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) 投稿日 : 2002年6月18日<火>17時27分
http://www.ad-office.ne.jp/cgi-bin/bbs/ad1.cgi?kabutoma

《 管理者 》 投稿日 / 2002年3月11日<月>06時59分
会員登録変更の件
登録について新規の場合は、当店の商品を購入されて始めて登録許可を致します。
又、悪戯防止・リスク回避のため!
業者・未成年者の登録は、一切受け付けません。
但し、業者卸しに対しては、店舗所有・法人規格の方は、別途応談致します。
以前の取引先様は、この限りでは有りません。
ご理解とご協力お願い致します。
833おかいものさん:02/06/19 20:08
>>821
で?
あなたはどうしてほしいの?
834おかいものさん:02/06/20 17:07
届いた商品・・・・ラッピングをほどいたら
ウェービーな髪の毛が絡まってた
キモイよ〜〜〜
835おかいものさん:02/06/20 17:10
うわーーーーー
きっもいねぇ!
836おかいものさん:02/06/20 19:15
髪の毛1本入ってたからって
どうなるということはないんだけど
精神的にダメージ受けるよね…
洋服をオーダーしたら、陰毛が入ってたという
人も聞いたことがある。
でもそういうことで返品というほどでも
ないところが微妙・・・
837おかいものさん:02/06/20 19:41
なんであんなに髪の毛って気持ち悪いんだろうね。
838おかいものさん:02/06/20 19:45
ちょっとずれるけど髪の毛つながりってことで・・・
友達から誕生日にマリオと飛んでくるバクダンキャラの
ぬいぐるみもらった。インモウついてた・・・・・
あの時は厨房だったから「あんた、インモウついとったでぇ!」
って即電話したっけ。でもアリガトウ(w
839おかいものさん:02/06/21 01:17
みなさん・・・・
陰毛つかないように、注意しましょう
ネットショップの方はとくに・・・・
840おかいものさん:02/06/21 01:55
前、オク板で、オクに出してる品物の画像を撮ってるそのフローリング床に
陰毛が落ちているのを指摘しているカキコがあった。
すげー見てるなぁと思った。

うちの会社、ネトショップじゃないんだけど、カタログを発送したときに、
カタログが束になってるときにひもがくいこんで痛まない様に挟んである
紙が1枚くっついたまま送られちゃって、「誠意を見せろ」とクレームを
つけられたことがある。誠意って…紙を引き取りに行けばイイのかなぁ。
841おかいものさん:02/06/21 02:48
でもさ、掃除とかするとなんでこんな所にインモウが??!!って所に
おちてたりするよね。パンツはいて、その上から服も着てるのに
何故落ちるんだ。インモウよ。
842おかいものさん:02/06/21 02:53
手と足がついてるんです。>陰毛タンにも
843おかいものさん:02/06/21 09:52
そういえば、どっかの板でなぜこんな所にインモウが?ってなスレが立ってたよね。
わたしゃー、風呂に入った時に軽く引っ張って抜いてる。効果があるのか甚だあやしいが。
844おかいものさん:02/06/21 13:27
なぜ抜く?
845おかいものさん:02/06/21 14:20
>843-844
にワラタ。
846おかいものさん:02/06/21 14:40
ハミ出たら恥ずかしいし。
847おかいものさん:02/06/21 15:40
>840
>誠意
偉い人が謝るとか
粗品を送ってくるとかじゃないの・・
普通そんなことでそこまで怒らないと思うけど
ウィルスが送られてきたときは
誠意を見せろと思った。
848843:02/06/21 16:38
笑われてしもーたYO!
>844
放置すると勝手に抜けて思わぬところでハケーンしてびっくりするから。
手で軽く引っ張って抜ける抜けかけを取っておけば、落下率も少ないかな、と。
849おかいものさん:02/06/21 18:33
>>843
あんたそりゃおもろすぎでしょうよ
850おかいものさん:02/06/21 20:57
>848
合理的だけど、なんか違う(笑)
851おかいものさん:02/06/21 20:59
笑ったけど私もよくお風呂で抜いてる。
生理前になるとごっそり抜けるよね?>843
852おかいものさん:02/06/21 21:21
おいおい!!!!
853おかいものさん:02/06/21 21:28
体洗う時スポンジについてたら嫌だから前もって抜いてる(w
854おかいものさん:02/06/21 21:32
なんか自分だけじゃなかったんだ、とホッとしてしまった。
でも...妙な盛り上がり方だな...
855おかいものさん:02/06/21 21:42
843-854
すれとはずれたところで盛り上がってて
おもろいです。
抜きたくなる気持ちがわかる。とくに>>853
856おかいものさん:02/06/21 22:21
なんであんなに陰毛ってキモイのだろう。
857おかいものさん:02/06/21 22:29
短大の研修旅行のとき部屋にお風呂があって
大人しめの女の子の後に入ろうと思ったら
陰毛がポツン・・と1本落ちてた。
その子は寝ていたのでもう1人の子を呼んで爆笑しました・・・
キモかったのでお風呂に入れなかったよ・・・(;´Д`)
858おかいものさん:02/06/21 22:31
>>857
お前性格悪いねw
859おかいものさん:02/06/21 22:32
>857
あんたは鬼かっ!
860おかいものさん:02/06/21 22:34
だんだん陰毛スレになってきた。
861おかいものさん:02/06/21 22:35
>>858>>859
自分で言うのも何ですが最低ヤロウです^^
862おかいものさん:02/06/21 22:54
うぉ。レスがいっぱい付いてる!恐るべしインモウパワー。
風呂で抜いてしまえばいいんだ!と発見した時は
もうとてつもなく素晴らしいアイデアだと思ったんだけどなぁ。
>851
なんで女って分かったの?チトはずかすぃ。
自分は生理前の体調変化が殆どないので大量脱毛は未経験。

膝のあたりでパンストと身に挟まれてるヤツを外出先で
ハケーンした時の驚きと焦りに比べればここで笑われるぐらいへっちゃらさ!ヽ(`Д´)ノ
863おかいものさん:02/06/21 22:57
陰毛は三角地帯だけ残して(細かいとこは揃えるけど)
ダイイン○ンのとこは剃ってます。そのほうがスキーリするよん。
864おかいものさん:02/06/21 23:05
おいおいみんなぁ!!
まじで陰毛スレだよぅ!!
と言いながら目が離せない・・・
865おかいものさん:02/06/21 23:13
思わずあげてしまうyo!
866おかいものさん:02/06/21 23:24
風呂場の排水溝掃除したら陰毛ハケーン
何故か髪の毛スクナーイ
867おかいものさん:02/06/21 23:39
ネットショップやってるので、参考画像を撮る為お香の缶を開け
中の袋を取り出したら、袋の中でコーン型のお香に長い髪の毛が
絡まっていて恐かった。
そんなお香をサンプルとして取り出した自分に驚いた。
他のお香もチェック・・と思ったが、まさかね?と思い確認せず2個売った。
その後、やっぱり不安だったので発送前で準備中のお香をチェック
したところ、短い髪の毛発見。見て良かった。
ついでに在庫十数個を確認したら1缶あった。
なんとコーン型のお香の粒の中に組み込まれ、お香の左右から髪の毛
が出ていたのだ。髪の毛に引火しろとでも?
2個売ったお客さんのは髪の毛入りじゃなかったか不安。。
これから毎度チェックするの鬱。製造過程を小一時間問い詰めたい。

陰毛話じゃないのでsage
>865
あがってない、もっとがんがれ
868おかいものさん:02/06/21 23:54
>>863
それってどこ?ダイタイソン??臀部じゃないよね?
869おかいものさん:02/06/22 00:35
>867
そんな頻度で入ってるのはおかしいと思う!
870おかいものさん:02/06/22 00:55
毎日風呂場で陰毛引っ張って10本ぐらい抜いているけど
減る気配無し。私って多毛?
871おかいものさん:02/06/22 01:06
>868
ダイタイソンワラタ!
この人のようにビラビラの周りをつるつるにすることです
えろいので嫌いな人は見ないで下さい
ttp://www.the-clitoris.com/jpg/c_size/c_size9.jpg
872おかいものさん:02/06/22 01:18

ダイインモン

873おかいものさん:02/06/22 01:18
ダイダイソンって強そうだな・・・
874おかいものさん:02/06/22 03:08
>873
875おかいものさん:02/06/22 03:32
陰毛で思い出したけど
昔ネットショップからあとでメールが来て
「あ!時々 うねうねした毛が入ってるかもしれないですが
陰毛ではありません、もし入っていたらうちの犬の毛なので・・・」
という変なフォローが来たことがあったよ。
別に入ってなかったけど・・・
876おかいものさん:02/06/22 03:34
でも犬嫌がる人いるよねー
そのメールが原因で怒る人がいたらどうするつもりだろ・・その店の人
877おかいものさん:02/06/22 14:35
陰毛も嫌だけどペットの毛も嫌だ〜
878おかいものさん:02/06/22 16:33
犬の毛です。という言葉もフォローになっていない罠。
879おかいものさん:02/06/24 06:19
陰毛ってなんでちじれているんだ?
880おかいものさん:02/06/24 06:56
エルメスのイヤリング片方なくしたから、
ロコシーラっていうブランド通販で買ったの!
そしたらまったくの偽者!&めっちゃ汚い!
ゴールドがシルバーになりかけたイヤリングが届いた。
氏ね
881おかいものさん:02/06/24 07:03
ロコシーラか・・
http://www.brands.co.jp/

リサイクルショップだから仕方ないんじゃねーの
882おかいものさん:02/06/24 09:01
>>881
なに晒してんだよw
>>1くらい見ろ。

それとも祭って欲しいの?
883おかいものさん:02/06/24 09:28
>>882
ネットショップを利用していて、こんなやな目に合った。
こんな悲しい思いをした。
そんなことを愚痴るスレです。
ネットショップとのやりとりで困った時の相談にもどうぞ。

お店の実名は挙げず、誹謗中傷にならないよう
あくまでここで、嫌な思いを吐き出すそんな目的に
使用してください。

晒してるのは880だろ?(w
はっきり「ロコシーラ」
おまえよく読めや。何が祭って欲しいの?だバーカ
もう夏休みか?
884おかいものさん:02/06/24 09:31
確かに、HPわかるくらい露骨に名前挙げてる>>880に問題ありだと思う。
>>882>>880ですか?慌ててるの?(藁
885おかいものさん:02/06/24 09:43
>882
祭られてるよw
886おかいものさん:02/06/24 17:55
>879
クッションのためじゃない?
887おかいものさん:02/06/24 18:22
>>886
ワラタ(ww
888おかいものさん:02/06/24 18:46
祭りはやめて
陰毛スレに戻そう!
889おかいものさん:02/06/24 19:44
お祭り!
890おかいものさん:02/06/24 19:47
いんもうまつり!!
アンダーヘヤーフェスティバル!!!!!
891おかいものさん:02/06/24 19:57
少し冷静になろうよ。
で、むかつくのって?
892おかいものさん:02/06/24 20:40
陰毛スレはここですか?
893おかいものさん:02/06/24 20:50
ここです。
894おかいものさん:02/06/25 00:01
なんなんだか、このスレ(笑)
楽しいからいいけど・・・

ショップに関する悩みがある人は
気にせずど−ぞ。
895おかいものさん:02/06/25 05:20
>>886
>クッションのためじゃない?

黒人の頭はクッションか?
896おかいものさん:02/06/25 05:33
897おかいものさん:02/06/25 15:29
でも毛自体、ガードするために生えてるんじゃないの?
そういう意味ではやっぱりクッションでもいいのかも。
898おかいものさん:02/06/25 21:07
いんもうはセクースの時お互いが摩擦しないように生えてるって昔ラヂオで聞いたような。
899おかいものさん:02/06/25 22:36
>>898
それは当たりだけど、そろそろ話を元に…(藁
900おかいものさん:02/06/25 22:51
最新50で開いた人はすっかりインモウスレになってるから
びっくりしてるかも。。。
901おかいものさん:02/06/25 22:59
もうインモウ
902おかいものさん:02/06/25 23:10
【プンプン】むかつくインモウスレ?ですな〜。
903おかいものさん:02/06/25 23:49
>900にワラタ。
ほんと、そうだよね。

別にむかつくって話じゃないんだけど
DHTML多用で字が逃げるのでクリックするのに
一苦労で、やっと入れると思ったら
見たい商品の画像をクリックしてくださいというところを
押しても、反応なしのショップがあるんだけど・・・
掲示板を見ると買ってる人がいるみたいだから
どうかすると入れるみたいなんだけど
もしかしてブラウザによって未対応なのかな・・
でも当方IEなんだけど
写真は気になるものがあるので、見たかったのに・・
辿りつけた人はすごいな
904おかいものさん:02/06/27 05:01
大魔人とかけて大陰唇と解く
そのこころは
興奮すると変わります
905おかいものさん:02/06/27 16:35
>>904
色が変わるのか?ワラ
906おかいものさん:02/06/27 18:45
>>900
ごめん。久しぶりに来て最新50を開いてビックリした。
907おかいものさん:02/06/27 23:44
ビックリしマン毛ぇ〜
908おかいものさん:02/06/28 16:08
>903
技術のたくさん搭載されたショップはなぜか
中身が薄いと感じるのだけど気のせいでしょうか。
フラッシュのページがあるページで
あんまり商品数多かったりしためしがないんですが・・・

>906
このスレ1です・・・
ごめんね〜〜〜・・・・
なにかあったら書き込みしてね。
909おかいものさん:02/06/28 17:38
訪問販売法の記載ページに住所も電話番号もなく
メールでご連絡しますと書いてあるショップがあったの。
商品で気になったの物があり購入したかったけれど
住所も電話番号も知らないところに
いきなり注文できないので
「購入したいが住所・電話番号が無いので不安」
という内容のメールを送信。

返信は2日後で「聞きたい方が先に名乗るのが筋でしょう
先にあなたの住所電話番号を知らせてください」と…

これっておかしくない?
910おかいものさん:02/06/28 17:45
明らかにその店の方がおかしい。
911世直しサイト:02/06/28 17:48
912おかいものさん:02/06/28 18:36
>>909
個人の店とかって、ほとんど記載がないですよ。

信じられないのが、ヤフオクの出品者(手作りお菓子など)の
ショップサイト。名前も住所も明かさず、衛生管理者(だっけ?)
の免許さえも無し。こんなどこの誰だかわからねぇババァから
食い物買うなんてしんじらんね!スレ違いかな?スマソ
913おかいものさん:02/06/28 20:18
>>909
どこの店?
そんなところで買い物するとオーナーは「これでいいのだ」
と勘違いするから、買わないようにするのが消費者のできる
ことだとおもう
914おかいものさん:02/06/28 20:23
そーだそーだ!!
915おかいものさん:02/06/28 21:06
「通信販売の法規」と「詳細はメールで」で検索すれば
いろんなサイトが素性を隠して販売してる。
通信販売の法規の意味分かってるのか謎。
916おかいものさん:02/06/28 21:20
917おかいものさん:02/06/28 21:32
世の中すべての人が、頭のおかしい人じゃなければ
幼い可愛い子供がいても、住所や電話番号をきちんと記載したい。
そういう思いで隠してるオーナーもいると思う。
一人身で気軽な人達がどうこう言わないであげて欲しい。
それとも、子供がいる人達はネットショップするなと言うのですか。
918おかいものさん:02/06/28 21:39
するな
919おかいものさん:02/06/28 22:15
>>917
はあ?寝ぼけてんの?それともネタ?
誰が一人身で気軽なんですか?
920おかいものさん:02/06/28 22:19
>>917ってヤバイくらいアフォだね
もっと考えて書いた方がいいよ
何万人が見るんだから。
921おかいものさん:02/06/28 22:20
>917の
「幼い可愛い子供がいても、住所や電話番号をきちんと記載したい。
そういう思いで隠してるオーナーもいると思う。」
なんか変な文章だな・・・

住所、電話番号を記載したら
突き止められてストーカーとかされたら恐いという意味か?

とにかく個人情報がばれるのが嫌だと言うのなら
ネットショップなんてする資格ないじゃん。
日曜とかの公園フリマで売ればいい。
922おかいものさん:02/06/28 22:25
そうそう、ネットで物を売りたいのならオークションを利用しろ。
ネット上とは言え店を構えるのなら
住所・電話番号・名前は書くべきだろう。
>>916にあるショップでハンドル名しか書いてないwebshopもあるじゃん。
絶対こんな店では買わないね。
それにしても>>916にある店すべてドメイン取ってないんだな。
ちなみに俺は独自ドメイン取得している店以外では買わない。
923おかいものさん:02/06/28 22:36
そりゃ、ドメイン取るのに金かかるからだよ。
そんな奴らにショップを運営する資格無し!
自分の都合で連絡先や名前を表示出来ないのは素人考え。
商売するなら多少のリスクはあると思え。

>世の中すべての人が、頭のおかしい人じゃなければ

頭のおかしい人から苦情が来るぞ!
924おかいものさん:02/06/28 22:40
実際に店舗があるけど、トレジャーファクトリーの通販ってかなりいいかげん。
問い合わせても返信が全くないか、在庫切れのどっちか。
ここって、本当に通販やる気あんの?
個人情報を集めているって感じがする。
問い合わせをするだけでふつう個人情報って必要かな?
925おかいものさん:02/06/28 23:29
独り身でネットショップやってるこっちとしては住所や電話番号なんて
隠したいけれど、それでもお客さんの事を考えてちゃんと記載してるんだ!
917なんか商売するな!あほか。この甘ったれ。
926おかいものさん:02/06/28 23:55
可愛い子供って誰が決めたんだ?
幼い子でいいんじゃないか。プッ
927おかいものさん:02/06/28 23:56
悲惨な>>917
928おかいものさん:02/06/28 23:56
世の中すべての人が、頭のおかしい人じゃなければ
幼い可愛い子供がいても、住所や電話番号をきちんと記載したい。
そういう思いで隠してるオーナーもいると思う。
一人身で気軽な人達がどうこう言わないであげて欲しい。
それとも、子供がいる人達はネットショップするなと言うのですか
929おかいものさん:02/06/28 23:58
するな
930おかいものさん:02/06/29 00:02
これだからチュプタンは・・・(以下略)
931おかいものさん:02/06/29 00:03
917降臨(w
932おかいものさん:02/06/29 00:06
>>930=>>930
もうウザいって
933おかいものさん:02/06/29 00:06
誤 >>917=>>930
934おかいものさん:02/06/29 00:07
オサソじゃないの(w
古・・・
935おかいものさん:02/06/29 00:14
>>928
ネットショップする資格ないと思いますよ・・・。
936おかいものさん:02/06/29 00:15
>>928
国語勉強しなおした方がいいと思いますよ・・・。
937おかいものさん:02/06/29 00:25
ここで言い合ってもしょうがないじゃん。
現実にそういうショップがあふれてるんだしさぁ。
直接ショップに苦情を言ったら?
938おかいものさん:02/06/29 00:26

オマエモナー (ネンチャクー
939おかいものさん:02/06/29 00:28
>>928
幼稚
940おかいものさん:02/06/29 10:01
今別板で叩かれてる某ショップなんて、連絡先いくつか用意してる
けど全部ヤフのフリーメール。
最近どうやら自費出版で本出したんだけど、本に載せてるアドもヤフ。
代表者名に息子の名前書いて、代表者写真といって海亀の写真載せてる。
おまけに、商品は同等品を扱ってる他のショップと比べてかなり高い。
トドメ。レンタルフリー鯖。
941おかいものさん:02/06/29 14:15
>>940
そこまですごいなら見たいわ。どのお店?
942おかいものさん:02/06/29 18:15
>代表者写真といって海亀の写真載せてる。

見てみたいものだ。ウミガメ社長か?
>>941と同じく、そこまでやる店を見てみたい
943おかいものさん:02/06/29 22:53
アフォばっか。
944おかいものさん:02/06/29 23:39
>>940 の店知ってる。ちょっと訂正ありますが。
「ウミガメが息子」なんじゃなくて、
「息子が一緒に泳ぐのが大好きなウミガメ」の写真が掲載されてる。んですよ。

その他は940さんが仰る通り。
通信販売法の表記が変じゃないかなあと思うので、
ここで意見を聞いてみようと来たら、先に書いてた人が居て驚きました。
その店は↓です。(オーナーは、今は別の人になっているみたいですが)
ttp://hp2.popkmart.ne.jp/beads/
945おかいものさん:02/06/29 23:52
ウミガメが息子だなんて誰も言ってない
946おかいものさん:02/06/29 23:54
みなさま、晒すのはほどほどに…

>924
返信がないのはほんと売る気ないよね…
自分も欲しい物があったのに問い合わせの返事が来なくて
ガッカリしたこと結構ある。
947おかいものさん:02/06/30 00:11
>>944
ウミガメ社長かと思ったよ。
でもおかしくない?写真のキャプションが「〜なトニー」だよ。
カメの名前がトニーでもおかしくないじゃん。ヘンなの。

それよりもこの店は在米のビーズ屋やがやってるのか代理店が
やってるのかわけわからん。日本でやってるショップのくせに
ショップの情報を隠そうとしているとしか思えない。
948おかいものさん:02/06/30 00:22
>>947
ちなみにこのお店が仕入れていると思われるショップ
(そこの写真をまるまるパクってるのでほぼ確実)
のHPを見る限りでは代理店制度なんてなさそうなんですけどね(苦笑)
949944:02/06/30 00:32
>945
あ。そか。勘違いしてました。スミマセン

>947
紛らわしい事は紛らわしいんですよね。
でも、よく読むと間違っても無い。というのがミソだと思います。<亀写真

代理店だとしても、どの店の代理店かわからないし、
発送は「国内代理店」から行われる場合有りと書いておきながら、
その「国内代理店」の所在地、連絡先が記載されてないし。
これが通るモノなのか疑問なのです。その”国内”というのも日本国内を指すのか不明。
950おかいものさん:02/06/30 00:38
>>949
そうか!国内って言っても「どこの国だよ?」ってことになるよね。
自分らの素性は隠すくせに、荒らし(?)のIPを発表とは(藁
951おかいものさん:02/06/30 00:56
>950
でも、その荒しのIP晒されている理由は
「法にふれる画像を貼りつけます」だけど、
このHPのどこにも画像が貼り付けられるページは無いという。。
952おかいものさん:02/06/30 01:27
>>950
この店、内税みたいなのですが、どこの国かで、税額変わりますよね。
どのような、経理がなされているのでしょう?
953おかいものさん:02/06/30 01:48
ヤバイ香りがしすぎだよ。その店・・・
954おかいものさん:02/06/30 02:34
亀の写真は代表者の写真とは書いてないでしょ!よく読め!
「国内」っていったら普通は日本国内を指すでしょ!

と、店主は反論しそうだが
紛らわしくて誤解を招くような表記をしてる事自体がNGだよね。
漏れには各商品名がどの商品を指してるのか分からないYO〜
955おかいものさん:02/06/30 03:01
>>948
それをショップ併設BBSで質問したら、質問の書き込みを削除した上、
BBSそのものを閉鎖したという経緯あり。
理由は「多忙で不愉快な書き込みのチェックができない為」だそうで。

>>952 HPを見た限りでは、
A:アメリカ製の商品を、
B:アメリカ(ハワイ)の会社(Aの代理店?)が販売していて、
C:発送はBと日本(の代理店?)のどちらかから行う。
という風にしか解釈できないのだが、
そうすると経理的な事は、BがBの国の法に基づいてやるということか?
956おかいものさん:02/06/30 03:29
>>955
道理で。 BBS探しまくったよ。
しかしあのHPって作りが悪いね。
知らない間に違うネットショップに飛ばされたりして。
957おかいものさん:02/06/30 09:58
あまり買いたくないな。まともな対応をして貰えなさそうだ。
どうしてもここでなければ買えないものでもなさそうだし。
質問をいやがると言うのは、
実は、販売担当が複雑な日本語がわからないのではないか。
日本向けのHPを作れば、売り上げが上がると思ったか、
顧客情報集めが真の目的かのどちらかに見えるのだが。

958おかいものさん:02/06/30 13:05
海がめのページに「通信販売法」とか書いてあったと思うが、
そんなもの、日本にあるのか。
959おかいものさん:02/06/30 13:18
ウミガメ売ってるの?
960おかいものさん:02/06/30 13:18
>917
>世の中すべての人が、頭のおかしい人じゃなければ
>幼い可愛い子供がいても、住所や電話番号をきちんと記載したい。

典型的な自己中オバハンみたいですね。

旧訪問販売法(現特定商取法でもかな)では、一応、問い合わせうけて
答えるのでもいいことにはなっていた。法的には許されているやり方か
もしれんが、販売サイトで連作名を明記できないのは2タイプ。おおか
たは悪徳詐欺の類いか、あるいは自己中オバハンみたいな連中。

自己中オバハンみたいな連中の言い分、いっけんもっともそうに聞こえる
かもしれないが、商売やるのに連絡先を明記したくないなどとは甘えも
はなはだしい。そのうち「子供がいるから商品の発送できませんでした」
なんてわけのわからんことを言い出しかねない。

連絡先を明記していないような、詐欺サイトもしくは甘ったれた事故中
婆サイトでは、危険愛好家以外は買い物などしてはいけません。

961おかいものさん:02/06/30 16:00
917はネタじゃないのかしら・・・
962おかいものさん:02/06/30 16:14
雑誌に載ってるお店(お金払って載せてもらってると思う)の
コメント、イライラするのがある。
雑誌のコメントくらい落ち着け!!
963おかいものさん:02/06/30 17:45
>962
イマイチ意味が分からん・・・
どういう感じなの?
964おかいものさん:02/06/30 22:49
すみません、ちょっとスレ違いな質問なんですけど、
みなさん良いショップってどうやって見分けてますか?
私は結構ネットショッピングが好きなんですけど、未だにわからなくて。
買ってみるしかないのかなぁって感じなんですけど、それだと失敗も多いです。
商品は良いと思うけど、何日か見てみて全然売れてないと「あんまり良く
ないのかなぁ」と思って躊躇してしまうし、逆に売り切れ続出のショップ
でも買ってみると案外期待ハズレな所もあるし。
どうやって見分けたらいいんだろうと迷ってます。
965おかいものさん:02/06/30 22:57
>>957
あそこは、今「デザイナー」とされている人のショップなんだよ。
何日か前まではそのデザイナーが主になって運営していた。
だけど、別板で叩かれてるせいか、いきなりその人が単なるデザイナー
でショップ運営には関わってないかのような書き方に変わった。
デザイナーと称する人自身、これまですごい傲慢な接客してたのに、
急に「人に任せることになった」とか言ってる。
でも、実際は今でもデザイナーとされる人が運営してるはず。

もう一つバラすと、その「デザイナー」さんは、他社の掲示板を我が物顔
で占拠して、反対意見を述べた人や気に食わない言動をした人を排除
させるよう働きかけたりして他社掲示板を閉鎖に追い込む原因を担った前歴あり。
しかも、気に食わなかった人に対してサイト閉鎖に追い込むまでに水面下で
嫌がらせし続けたという・・・
966957:02/06/30 23:28
>>965
解説ありがとう。

甘ったれた事故中婆サイトの方でしたか。
詐欺サイトだと思って見て来た。
被害者が出たんで、叩かれているのかと思ったよ。
本やら講習会やら、雑誌によくあるインチキ通販そっくりだし、
どこまでが、このサイトか判らないし。
なんにしても、関わらない方がいいんじゃない。
他で買いなよ。

ところで、そのオバハン、日本人?
967おかいものさん:02/06/30 23:35
>964
自分の場合ですが
まず、自分はBBSか日記を覗く。
そこでお客にたいしてどんな対応をしているか
どんな人柄かを日記で見ています。
問い合わせをしてみて、その対応のよさで
判断するのもいいと思います。
住所や電話番号が明記されているということも
第一条件かと。
968965:02/06/30 23:39
>>966
そう、日本人。ハワイに住んでたことがあるとか。
今も住んでるのは日本だしね。
叩かれているのは、あまりにも自己中でイタすぎる「デザイナー」の
キャラと言動のせい。
他社BBSで展開していたスゴすぎ発言とその後の動きを見ていた
人がヲチ板にスレを立てた。
取り巻きらしきイタタ主婦連が金魚のフンのごとくゾロゾロその
「デザイナー」にくっついててみんなでヨイショしてるところも格好の
ヲチ対象となっている。
969962:02/06/30 23:50
>963
ZA●●A BOOK立ち読みしてもらえればわかると思います。
先月もこんなのあったと思って見たら同じ店でした。嫌。
なんかきゃ〜でーすハート乱用!みたいな・・・。
970おかいものさん:02/06/30 23:53
楽天のアイショップア●ファ。
注文した2点ともお願いしてある住所に発送してくれなかった
(待てど暮らせど届かないのでこちらから確認して判明)。
送付の住所へは1カ月後くらいでないと立ち寄れないので
同封の振込み用紙も受け取れないし、商品を確認してからでないと
払えない・・と言ったら快く「受け取ってからでよい」と店長メール着たのに、
「評価くださいメール」(←ずうずうしい)や「金払えメール」(←むかつく!)がその後来る。
文句言ったら「ださい粗品と振込み用紙」が正しい住所に届いた。
まだ手元に商品が無い状態で代金を振り込んだのに、
いまだ入金確認の連絡なし。
また督促きたら、ここで晒します。



971おかいものさん:02/07/01 00:18
>>964
まず、サイトデザイン全体を見ます。文字が異常に大きかったり、更新が遅かったり
リンク切れがあったり、崩れたデザインをそのままにしている所はやめます。
別に凝ったサイトじゃなくてもいいけど、明らかにみっともないのを直す気が無い
or直すスキルがない店とは、メールとかでもコミュニケーションが
うまく出来るとは思えないからです。
あとは>>967さん同様、BBS・日記・店長のエッセイみたいなのを見ます。
法規に基づく表示も必須ですね。
972964:02/07/01 00:40
>967>971
ありがとうございました。
BBSって結構大きいポイントですよね。
でも最近警戒してか(?)BBS設置していない店とかあって、判断に迷ったり
もします。
法規に基づく表記も「そこまで書いて大丈夫?」ってくらい、すごく細かく書いて
ある所ってありますね。
そういうお店って確かに対応は素晴らしいんですけど、商品はイマイチ・・って所も
あったりし、逆に対応はあんまりだけど商品は良かったりして、もう最近なかなか
ヒットな店が見つからないジプシーしてます。
あ、なんかグダグダ迷いごと書いちゃってすみません・・・。
973957:02/07/01 01:39
>>968
ますます解らない。ホントに、オバサイト?
住所、氏名を書かないどころか偽る。
フリ鯖が用意した開発ツールで、安直に作ってるHPは、
デザイナーと名乗るにはセンスなさすぎる。
信用できないショップの見本みたいなのに。
客(とりまき)も自作自演かもしれないよ。
他に目的があるというのは、勘ぐりすぎかな…
974968:02/07/01 07:55
>>973
オバ自体がナゾの人物。
ヲチスレにて、別の名前で電波なサイトをやってることが暴かれ
そちらもヲチ対象になっているものの、頑として自分が同一人物と認めない。
別サイトのBBSは健在だけど、疑惑を書きこむと削除され、ワケのわからない
発言で煙に巻こうとする。
でも、過去に取り巻き達とのオフ会写真をUPしたり、現在も企画している
気配があるので、取り巻きの全部がジサクジエンではないと思われ。
取り巻きのメンツを自作で増やしている可能性はアリ。

ちなみに、ヲチスレはパート2まできています。
スレ名ヒントは、法規のページに書かれた責任者の名前と管理人の
写真キャプション。
そういえば、法規のページに記載があるのは「責任者」と「管理人」だけですね。
どこにも、店やサイトの「代表者」の記載がない。
それも、店そのものの責任者やら管理人やらなのか、サイトのなのか不明だし。
975おかいものさん:02/07/01 10:36
楽天に出店している食べ物屋さんって本当に美味しいの??
一度、その中で売り上げナンバーワンのお店で買い物した
けどとても食べられたシロモノじゃなかった...。
976おかいものさん:02/07/01 12:52
>>944の紹介しているショップの「デザイナー」さんって、
(今は亡き)某企業の掲示板で見たことあるけど
関西方面の大きな港のある都市の大学の法学部でお勉強された方でしたよね?
いや、確かそんな大見得切った書き込みを見たことがあるんですが。
977おかいものさん:02/07/01 13:31
>>976
その大学を中退した理由が震災をきっかけに体を悪くして、ということでしたっけ?
何歳で大学進学したのか凄く疑問でした。
978おかいものさん:02/07/01 13:42
中退とかかぎらん。除籍かも・・・と言ってみるテスト
979おかいものさん:02/07/01 14:10
中退した大学は、ご当人の別サイトでのお話によると
「社会人入試」とかで
「得意の英語と小論文で7倍の中合格」なさったのだそう。
そのとき既に お子さんがいらしたらしい。
入学後一年で 震災に遭われて
その翌年にお嬢さんが小学生だったとか。

980おかいものさん:02/07/01 14:11
すみません、sage忘れました。
逝ってきます〜。
981おかいものさん:02/07/01 14:18
高卒で社会人入試を受けたのであって、
普通の大学入試のような難関を突破したわけではないのですね。
よくわからない日本語を書くのも、それで納得がいきました。
982おかいものさん:02/07/01 14:27
>関西方面の大きな港のある都市の大学の法学部
ここの社会人入試というと二部(夜間)ですか
983おかいものさん:02/07/01 14:30
そんな立派な大学の法学部に通ってた割には
違法だらけのHPを運営していて
なんだかな〜、であります。
984おかいものさん:02/07/01 14:35
法学部といえど、二部しかも中退だから仕方がないのです
許してあげましょう
985おかいものさん:02/07/01 15:04
>その翌年にお嬢さんが小学生だったとか。
小学校に入学した、という意味ではなく
体調を崩したオカアサマを看病してくれるくらいの
そんな年齢の小学生であったというお話です。
カメによく似た息子さんと
その ナース的お嬢さん
どちらが上かは分かりません。
986おかいものさん:02/07/01 15:46
子供や学歴などの個人情報には興味ない。ここはヲチ板じゃないよ。
あんまりコマゴマしたこと晒してると、晒したほうが犯罪になる可能性あるから注意。
ただ、法学部に在籍していたことがあるのに問題のあるサイトを運営してて平気
というのは、ちょっとな。

何にせよ、もしそのオバデザイナーさんとやらが、イタタな主婦達のフリマ感覚
お気楽ショップの運営方法について間違った常識を植えつけているのは否定できんようだね。
そういう点では、個人的に糾弾の対象としたい気分だ。
>>928のような厨房オーナー増殖に一役買っているわけだからな。
マジメにショップ運営している主婦ショップもあるのだから、ああいう連中の
せいでイメージ悪くされるのは許せん。
987おかいものさん:02/07/01 16:06
元に戻そうぜ

先々週どっちの料理ショーで紹介されていたわさび漬け。
生産者のサイトから注文できると言っていたので
早速注文。
注文殺到らしく、受注確認のメールも来ない。
商品届いたのが遅いし、食べれば不味い。

これはどっちの料理ショーが悪いのか
生産者の手抜きなのか
はたまたオイラが悪いのか。
988おかいものさん:02/07/01 16:09
自称オバデザイナーの件は別にスレたてれば?個人HPのヲチスレはあるから
ネットショップとしてどうなのかということで。
なんかずっと話題続いてるし。
989おかいものさん:02/07/01 16:46
>>988
「ネットショップ運営者集まれ」スレへ持ってったら?
別スレって言っても、ヲチ板にあるんなら乱立になっちゃう気が…
990おかいものさん:02/07/01 16:55
>>989
話題がずっと続いてるor祭りになったような所は
他の人への迷惑も考えて別スレができるのをよく見るから
この話題もそうなるんじゃないの?と思って提案してみただけなのです。スマソ。
991おかいものさん:02/07/01 17:07
>>989
(゚д゚)ハァ?
ネットショップ運営者スレはまたちょっと違うだろ!ゴルァ!
992おかいものさん:02/07/01 17:27
オバデザイナー話はヲチ板へ逝くがヨロシ。
こっちはもうすぐ1000行っちゃうんだから。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1025095877/
【永住権】カメとカモメとイタタな奴等〜放置2日目【放置】
993おかいものさん:02/07/01 17:53
>970
なんで、その間違ったほうの住所に
送付されちゃったの?
それにしても問い合わせとかの情報伝達が
悪いショップってあるよね。
お疲れ。

>975
自分もそれが知りたい。
食べ物を通販ってちょっとコワイし・・

>987
さんは悪くないでしょ・・・
なんかガッカリですな・・・。
994おかいものさん:02/07/01 22:50
 
995おかいものさん:02/07/01 22:50
996おかいものさん:02/07/01 22:50
997おかいものさん:02/07/01 22:51
998おかいものさん:02/07/01 22:51
999おかいものさん:02/07/01 22:51
999
1000おかいものさん:02/07/01 22:52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。