***アピタ ユニー について***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サラブレッド
いろんなスレッドが立っているけど アピタ ユニーついて が無かったので書きました。
みなさん ご意見お待ちしております。
2おかいものさん:02/03/15 09:54
ズサー
3おかいものさん:02/03/15 09:58
ここの社員、なんか年配の人が多くて、
しかも年が上なほど、仕事してない(できない)よーに
見えるのは、俺だけか。
4おかいものさん:02/03/15 10:15
アピタ、今度奈良県に出店、ついに悲願の関西進出だな。
5おかいものさん:02/03/16 03:35
本社の位置が、愛知県稲沢市と、ちとマニアック。
6ここのかどー:02/03/16 05:55
アピタってユニーより高級なんだよね。
あのロゴマークは高級に見えんが?(DSかと思った)
でも店内に入ったことはない。
7おかいものさん:02/03/18 13:30
>6
アピタってユニーより店舗が大きいって事じゃないの?
8砕の国:02/03/18 13:41
埼玉・吹上店に行くよーん。
外観がちょっと・・・
9おかいものさん:02/03/18 15:19
>>6

高級ではないと思うが。
10最近関東に来た人:02/03/18 15:44
アピタって何?
ユニーはスーパーだよね?
11おかいものさん:02/03/18 17:04
私は昔 中学2年生のとき ここで万引きを捕まって ひどい目に会いました。

そこでは(取調室) パンチパーマの怖いおじさんに 髪をつかまれて 部屋中ひきずり回されました。
あまりの 恐ろしさに逃げようとすると 今度は 柔道をやってるという おばさんに
背負い投げされました。
お腹も蹴られたし 怖くて 脅迫 白状 させられました。

でもそれは 誤認です。
物は 大きなアイドルのカレンダーで 本屋さんで 友達に預けられたものでした。
なかなか帰ってこないので 探しに行ったら 勘違いされたものです。
確かに 品物を持ったまま 本屋を出てしまったのは私が悪いのですが・・・
そんな 大きなカレンダー 万引きできる訳が ない。
しかも 持ったままで 隠していたわけじゃない。

あの出来事は 今でも 怖くてトラウマです。
名古屋 新瑞橋の ユニー いくらなんでも あれはひどいです。

よくTVとかで 万引き捕まった人のことやっていますが あんなにやさしいのは本当?
でしょうか? だとしたら あそこのやり方は 犯罪すれすれじゃないでしょうか



12おかいものさん:02/03/18 17:18
>>4
もしかして奈良そごう跡?
13おかいものさん:02/03/18 18:28
今月の5l引きは何日から?
ウチ、チラシ入らないんだよね…。
14おかいものさん:02/03/18 18:59
>>10

アピタもスーパー。
15US:02/03/18 22:27
ユニーに黄色と灰色のペンキを塗ったのがアピタです。
前社長がそういっていました。

>11
ちく裏にも同じのがあったぞ。
下の行が空いているってことは、こっちのはコピペか?
164:02/03/18 23:55
>>12
そんな縁起の悪い所ではなく、大和郡山市との事
 http://www.dokobo.co.jp/doko/gyoukai/uny/02winter/uny003.htm

>>8
吹上店の外観はマッ黄色ですね、でも最近の店舗(蒲郡店など)は
若干シックになってるよ。
17ユニー2月売上高は11.4%減:02/03/18 23:59
ユニーの2月度売上高は、前年同月比11.4%減の551億9700万円
(既存店ベースは6.6%減)であった。市況低迷や商品単価の下落、
気温のずれ込みなどのほか、期間中に2店舗を閉鎖(生活創庫福井店、
ユニー富士宮大宮店)店舗数の減少(160店→158店)も影響した。
 品目別の売上高は、衣料品が12.8%減の107億5300万円(同7.2%減)、
住関品は14.3%減の104億1200万円(同9.3%減)、
食品は9.6%減の334億9400万円(同5.5%減)、
その他5億3800万円(同28.7%減)であった。
18おかいものさん:02/03/19 00:46
どこを向いてもくくるとビアード・パパが入ってる。
どちらもあまり好きではないから鬱。。
19おかいものさん:02/03/19 00:54
食品売り場の通路に、見きり商品のワゴンを置くのは止めてほしいっす。
アピタのカゴが横向きに入るカートは、横幅が広いので、通り難いっす。
20おかいものさん:02/03/19 01:17
土日には、先着順で食器や湯のみのプレゼントをよくしてましたが
最近してないんでしょうかねぇ。
21US:02/03/20 01:12
>19様
ご忠告感謝いたします。
子会社ですが、代わってお礼申し上げます。
22おかいものさん:02/03/20 01:16
関東だとイマイチ知名度が低い、
アピタってなーにってゆー感じ。
23おかいものさん:02/03/20 11:18
イオンのトップバリューのパクリ、e-price を広めようと店内で歌ガンガン流して
鬱陶しい。ロゴもダサい。
「私と生活」があるのに、何でまたあのようなものを??
24おかいものさん:02/03/21 07:43
サンテラスユニー
アビタユニー
ユニー
3種類あるの?
25おかいものさん:02/03/21 07:59
関東と中部にしか店がないけど、なぜ大手扱いされているのかな?
26砕の国:02/03/21 19:20
「私と生活」は好き。
27おかいものさん:02/03/21 19:36
ストレッチブラウス半額やってるけど、終わったら売れなくなるんだろうな。
28おかいものさん:02/03/21 21:36
市原のアピタには鮭のカマが売ってるからつい通ってしまう。
29おかいものさん:02/03/21 21:38
>>24

アピタユニーとは言わない。
それは生活創庫ユニーと言うようなものかも。
30おかいものさん:02/03/28 13:53
>>16
いつからユニーは「勝ち組」になったんや?
現在、大手小売4位のはずだが、いつもスーパーの話になるとユニーはそっちのけになる。
時には中堅スーパー扱いさえされている…
31おかいものさん:02/03/28 13:55
32おかいものさん:02/03/28 18:55
火曜特売はくだものとか激安になるから、よく行くよ
33おかいものさん:02/04/03 01:31
洋服、他のスーパーより、いいもの多いけど、
ちと価格が高めのよーに思う。
34アピタ店員:02/04/05 04:57
アピタ&ユニーの真実
http://hen2000.hoops.jp/gazoUG/shibata.jpg
35おかいものさん:02/04/05 05:01
>34
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
36もも:02/04/08 17:40
ん?
37おかいものさん:02/04/09 04:18
商品山積みで冷蔵ケースからあふれてるのはいい方で、
ひどい時は冷蔵ケースの外においてある。
保健所の指導が入らないの不思議だ。
38おかいものさん:02/04/09 06:25
金ちゃんヌードル2個150円か・・・
ジャスコのマルちゃんホットヌードル1個78円を買いにいこう。
39おかいものさん:02/04/10 00:31
だ・か・ら・、阿ぴた・守山点の店員はクズだってばぁ
(特にサービスカウンターの奴ね)
他にスレがたってるでしょ?
40おかいものさん:02/04/11 15:42
どこにスレあるのん?
41おかいものさん:02/04/11 16:05
>>34
私には精神的ブラクラに見えたのだが・・・
42おかいものさん:02/04/11 16:07
43おかいものさん:02/04/17 23:15
買い物した時に払い終わってから「明日からセールなのにね」と
聞こえよがしに言い放ったパート。すっげー気分悪い。
それをクレームしても何も言わない上の人、いったいどういう教育してんだ?
44おかいものさん:02/04/18 04:14
守山店、きのうのニュースに出てた。

中日新聞 総合ニュース 社会 2002.04.17
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20020417/eve_____sya_____013.shtml
> 放火30回 高1逮捕へ
> 北区などで約3年間 友人関係に悩む?

> 名古屋市内の大型スーパーで売り場の商品などを燃やしたとして
> 器物損壊の疑いで逮捕された同市北区の高校一年の男子生徒(15)が、
> 約三年間に市内で三十回前後の放火をしたと供述を始めた。

> 生徒は、守山区新守山の「アピタ新守山店」と北区織部町の「ダイエー上飯田店」で
> 今年一月から二月にかけ、売り場のTシャツやパジャマなどに火を付けたとして、
> 今月三日に逮捕された。
45おかいものさん:02/04/21 01:58
ユーストアって、通路狭くない?
46チクリ:02/04/28 14:53
昨日3時半ごろ、アピタ稲沢の1Fのマックに行ったら
小太りのおじさんがすげえ形相でマックの店員をにらんでたよ。
見るからにアピタかマックの関係者なんだろうけど。

店員のやつら、小太りのおっさんに戦々恐々としてたよ。
持ち帰りでリブセット頼んだけど、店員の対応がやけに殺伐として冷めてた。

「何なんだ、お前ら、雰囲気わりーぞ」って怒鳴りたくなったよ。
47おかいものさん:02/04/29 23:00
生鮮のパックを数個、テープで巻いて割り引きする手法、人気あるんですよね?
2人家族のうちじゃ、とても買えない。
しかも、火曜日に会社帰りに行った時なんか、テープで巻いてるのしか
無かったりして・・・困る。
48おかいものさん:02/04/30 03:32
アピタといえば、すがきや
49おかいものさん:02/05/05 13:07
すがきやって何の店?
50おかいものさん:02/05/05 14:48
51おかいものさん:02/05/06 18:48
関東だと横浜中心に出店していたらしい。@30年程前
52おかいものさん:02/05/11 03:31
アピタ南店すがきやない…(鬱
53おかいものさん:02/05/12 10:27
アピタ美濃加茂店すがきやない…(鬱
54おかいものさん:02/05/12 12:13
>>48
アピタにすがきやってあんまり無くないか?
長久手店にも北店にも無いよ。
55おかいものさん:02/05/14 10:30
私はアピタダイスキです。
なんかほのぼのしてるっていうか…。
温かみのあるスーパーだと思う。
なにげにカッコイイ店員さん・カワイイ店員さん多い気がするWW
56おかいものさん:02/05/14 12:42
北陸にもあるよー!
アピタ&ユニー。以前バイトしてました。
アピタって゛すがきや゛ないですよね。
昔あったユニーには入ってたな。
私の住んでる県は、今゛すがきや゛はジャスコに入ってるなー。
57おかいものさん:02/05/14 13:54
うちの近所のアピタには「すがきや」入ってるよ。
58 :02/05/14 16:53
>>56
んー松任?
59おかいものさん:02/05/15 19:08
アピタ・ユニーの火曜特売はめちゃおトクだよね。
あと19日20日はカード会員5パーセントオフで最高。
最近CHANELの化粧品扱いはじめたケド
カバンとかアクセサリーもおいてほしいなあ・・・
ヨーカ堂にはあるよね
60おかいものさん:02/05/16 09:50
めちゃって言うほどおトク感は感じないけどな〜。
ユニー系列は生鮮がダメ。
パックものは量が多すぎるし(大家族用?)
魚とか、おいしそうじゃない。
一度タコ買ったら、すっごい消毒臭くて、二度と買わないと思った。
惣菜類もマズーだし。

あ、近くのユニーはアイスが3割引になるから
アイスだけは買うけどね(w
61おかいものさん:02/05/16 15:10
59はユニー社員かしら・・・?
62おかいものさん:02/05/16 15:13
宇都宮のアピタもシュークリーム屋が入ってる。
いつも並んでるからつられて買ってみたら意外にうまかった。
63おかいものさん:02/05/16 15:40
>58
56です。ご近所さんでしょうか?
松任ってアピタのこと?ジャスコのこと?
松任アピタ好きなんだけど、駐車場がせまいのがイヤかも。
でも暇だとつい、足がむいてしまう。

゛フェアモールアピタ゛(アピタと専門店街がくっついた形態のお店)って、
他の地域もそういう名前なの?
64おかいものさん:02/05/16 17:32
福井です。
フェアモールアピタとユニーがあります。
寿がきやは入ってたかなぁ?
>62
シュークリームってビァードパパのこと?
シュー皮がサクサクしてておいしいね。
オープンの頃は行列だったけど、最近は閑古鳥です。
65おかいものさん:02/05/16 18:13
福井には2つアピタがあるぞ(福井店、フェアモール店)。
火曜日、日曜日には野菜などがバカ安になるから、他の日に買いに行けない。
66おかいものさん:02/05/24 14:45
アピタ・ユニーマンセー
67おかいものさん:02/05/24 15:17
最近CMでやってる1万円のマウンテンバイクがほしいんですけど
品的にどんなものか情報ある人いますか?
68おかいものさん:02/05/25 20:10
1万円のマウンテンバイクは買って正解!
絶対赤字なんだろうなあ。>>67
69おかいものさん:02/05/28 13:14
これから館林のアピタに行ってくるね
70おかいものさん:02/05/29 22:56
e‐priceは質・値段的に◎だと思われ。
イ●ンのト●プバリューは……。ってかんじ。。
高いし。
71砕の国:02/06/04 23:21
食品惣菜コーナーの生春巻きが
美味しかった。
72おかいものさん:02/06/05 21:43
稲沢のアピタが今日特招会だったみたいだけど、
誰かいったことある???
行きたかったけど用事があっていけなかった!!
73おかいものさん:02/06/05 22:15
長久手の方いったよ!
朝からすごい人だった!
そしていっぱい買ったYO!
結構安かったー
74おかいものさん:02/06/06 22:06
橋本店 閉店セール実施中。やすい!!
75おかいものさん:02/06/06 22:17
特招会ってそんなに安いの?
どういう風?
76おかいものさん:02/06/06 23:07
>75
私は詰め放題が良かったな。ジャガイモ、人参、ピーマン、タマネギにトライした
んだけど、ビニール袋の口を閉じようと苦心してたら、店員さんが「袋の口は開い
たままでいいよ。そんな遠慮しないでもっと詰めなって」と言ってくれた。
あれで\200ならオトクだと思うけど。
知立店のは行けなかった。大型店の方がイロイロあって楽しそうなのね。

アピタにはもう少しお総菜を頑張って欲しい…。イオンやヨーカドーくらいには。
あと、6月のブランドグッズプレゼントは当選者少なすぎ!どのくらい少ないか
店舗でご確認下さい。(w
77おかいものさん:02/06/06 23:17
ユニー(アピタ)のお惣菜、マズいもんね〜。
78おかいものさん:02/06/07 15:11
アピタのお惣菜おいしいYO!
79おかいものさん:02/06/07 15:14
>78
うそ〜〜?!すごいマズいよ!
スーパー系のどこよりもマズイ!
地域によって違うのかな〜?
ちなみに私は名古屋です。
80おかいものさん:02/06/07 20:57
特招会は衣料品全部(レディース・メンズ・子供ベビー)20%オフ。
インナー、化粧品10%オフ。
パジャマ、エプロン、パンスト(1部)20%オフ。
ゴルフ用品、食料品5%オフ。

その他、Wカップ商品や通信販売商品(アブトロニックとか・・・)も
割り引きで買える。

私はフォーマルウエアとワコールの下着を買った。
81おかいものさん:02/06/07 22:59
品物が無くなり次第終了のアピタのエコバッグ、スタンプカード1枚と交換
だけど、前は確か5枚だった。
レートが高いな〜と思ってたら案の定…。いきなり1枚になったのが笑えた。
82おかいものさん:02/06/10 23:51
アピタコ♪
83おかいものさん:02/06/12 09:38
他の板みていて鳶しました。(藁
きのう、学生時代からの友達とtelで
話していたらアピタの話が出た。
友「なんかレジ打ち間違えたんだか、割引の値段になっとらん
  店に電話したら払うから取りに来いって言われた、は〜めんどい」
我「それって店がわるいんじゃろー?なんでアンタ行くん?」
友「そうだいね ばかにされてるんかいな」
84おかいものさん:02/06/12 11:18
昨日ニュースで、ニチレイが作ってる中国製の冷凍食品のほうれん草に
残留農薬があって回収になったらしいけど、TVに映ってた商品に
「e-price」って書いてあったよ。
85おかいものさん:02/06/12 13:23
<<83
それは、あなたが貧乏人だから!
86おかいものさん:02/06/12 15:38
>>79
お惣菜は店舗ごとで結構味が違うよ。
違う店舗で買い物するときがあったら
見てみたら?
製造者シールの名前もちがう。
コンビニでも地域でちょっとずつ変わってる。
87おかいものさん:02/06/12 18:49
去年、アピタで桃を買ったら見かけは普通だったのに、
種の中から腐っていてどろどろになっていた。
電話をしたら、「交換するので持って来てください。」と言われました。
家からちょっと遠かったので、都合がつかないと話したら、
後日でいいからなるべく早く持ってくるように言われたよ。
めんどくさいけど、それが普通のスーパーの対応なのかと思っていた。
お金も返してもらえたし、足代損だけどそれは運が悪いんだろうって。

このまえ、ジャスコでやっぱり同じようなことがありました。
電話したら、「すぐにご自宅まで引き取りに伺います。」って、
お家までお金を持ってきてくれたよ。
丁重に謝ってもらって、すごく対応がよかった。
この苦情処理のおかげで、私の中ではジャスコの株がすごく上がりました。
お店や担当者によっても、対応は違うのでしょうけど。
88おかいものさん:02/06/12 20:43
うちも2月にある大型スーパーでトラブルがありました。
たいした事なんだろうか・・・。だけど、これでは他のお客がきっと
納得しないだろうなって迷った末に、クレームをつけた。

苦情係りのおねーさんも、売り場担当者の人も親切に
対応してくれて、商品券を送ってくれたよ。

こういうときは、店の対応が問われるね。
89おかいものさん:02/06/12 21:06
買った生鮭から寄生虫がニュルニュル出てて気持ち悪かったので
自分で選んでおいて申し訳ないとは思ったけど
交換か返金できないか電話で尋ねてみたよ。

「この季節、寄生虫はどれにもいますよ。加熱すれば大丈夫ですから。」
「そんな・・・・・・・・・」
「交換しても、どれも同じですよ。」

魚を担当している人には当たり前だったのだろうけど
我慢できなかったし、返金を頼む勇気も無かったので冷凍庫にしまった。
あの鮭どうしよう・・・
90おかいものさん:02/06/13 10:22
私は別のスーパーだけど
天然鮎からしこたま出ました。
焼いてる最中に発見。
以来川魚は養殖を選ぶようにしてます。
寄生虫が出る=新鮮なのはわかるけど
確かに気持ちのいいものではないわね。
冷凍したなら死んでると思うけど、我慢できなかったら泣く泣く廃棄。
もしくは来て欲しくない客が来たとき
なにげに焼いてご馳走でもしますか?
91おかいものさん:02/06/13 10:22
>>89
89さんはアピタでのお話し?

私の場合はダ●○ーでいくらを買ったのよ。
そうしてつまみに出したら、食べたうちの者が「ぶっうえー」
ってつわりみたいに、洗面所に駆け込んじゃって・・・
腐ってたんだね。見かけでは分からなかった・・・

電話したら鮮魚担当がすぐ来て謝ってくれたよ。
ダ●○ーもいろいろ言われているけれど見直した。

9289:02/06/13 10:41
>>90
ずっと冷凍しておいても意味がないよね。
このスレ見るまで冷凍鮭の存在を忘れていたのです。
明日ゴミの日だから、これをきっかけに廃棄処分に決定!
食べ物を粗末にしてほんとうにごめんなさい。鮭さんごめんなさい。

鮭も養殖のものには虫がいないそうですよ。

>>91
そうですよ。アピタの話です。
あれから生鮭売ってると買う気はないけどついついチェックしてしまう。
三陸産生鮭(秋物)には透明な虫がイパーイ見つかるよ。仕様ですが。
腐りイクラ飲み込んじゃわなくてよかったですね。魚卵ってダメージ大きそうです。
93おかいものさん:02/06/13 10:50
>>86
4店舗くらいで買ったことあるけど、どれもマズーだった。
他県へ出ないとダメってことか・・・
94おかいものさん:02/06/13 11:22
アピタのお惣菜で自分が美味しいと思ったもの
・カニクリームコロッケ(380円・8〜10?個入)
・鶏肉の梅シソ巻き揚げ(380円・8〜10?個入)

人それぞれ好みがあるからなんともいえないけど
上のメニューは好きです。
カニクリームコロッケにはタルタルソースやマヨネーズをかけると美味しいよ。
95ユニー従業員:02/06/13 22:26
他の店は知らないけど、うちの店は打ち間違いなんかがあると
こちらから出向くよ。
それって当たり前の事だと思っていたんだけど…

この前なんてパートのミスで隣の県まで行かされた社員がいて可哀想だった。
96元パート:02/06/14 09:51
>>95
あなたのお店は良心的なお店ですね。
しかし、悲しいながらわたしのお店は違いました。
お客様がすごくごねた場合のみ、社員さんがお家に伺っていました。
本来ならミスをしてご迷惑をかけたのは店の方なので、
お家までいって謝罪し、苦情処理をすべきだと思います。
しかし、パートの身分では勝手な行動もとれません。
お客様に申し訳なかったです。
9791です:02/06/14 14:50
>>96
わたしも謝罪するべきという、その意見に同感です。

客側の好みが合わなくって返品っていうんと
違うもんねー。
9891です:02/06/14 14:53
89さん、ご心配ありがとうです。
口に入れた瞬間でしたので大丈夫です。
今も元気に生きています。
99おかいものさん:02/06/16 11:51
こーゆーの読むと、スーパーで生魚なんか食べられないなー
100おかいものさん:02/06/16 22:56
俺、アピタの鮮魚でバイトしているけど生鮭に虫なんて見たことないよ。
生いかだったらよくいるけれど、あれは入荷したときからいるから仕方ないけど。
10189:02/06/17 10:03
>>100
あんまりこの話をひっぱるとアピタに迷惑かけちゃうからやめようよ。
鮭についてはいやな経験をしたけど、わたしはアピタ自体はキライじゃないのです。
だから、同僚の人に聞いてみてください。秋の鮭に透明な寄生虫がいることってある?ってね。

>>98
あら、お元気そうでなによりだわん。
102おかいものさん:02/06/17 22:46
>>101
アピタファンですか…

魚に関していえばほかの店は知りませんが少なくとも俺のバイトしている
アピタの魚は安全だと思います!!

問屋で加工してそのまま売り場に出る商品はまれに苦情が来ますが…
アピタの社員が市場に行って仕入れてくる魚に関してはよいと思いますよ!!

それとマネキン(店頭の試食の売り子)のバイトをしている友達に言わせると、
やはり一番いいスーパーはイトーヨーカドーだそうです。
ここは社員教育も良いし、商品も半端なものを入れると返品されるので、
同一の商品でも極上のものが入るそうです。
その次はアピタ・ユニー。やはり東海最強だけあって東海地区では力があるらしく、
ヨーカドーまではいかないものの、商品も良いものが入荷されます。
社員管理も他のスーパーよりしっかりしているそうです。

まぁ大手のスーパーはたいがい良いってことですね☆
103おかいものさん:02/06/18 08:52
あのタコの消毒臭さはなんなの・・・
人間の食うもんじゃないよ。
あんなの売ってるスーパーが良いスーパーってどーいうこと?
肉も「どこの部分使ってんの?」ってくらい硬くて臭いときがあったけど・・・
104おかいものさん:02/06/18 09:26
「たいがい」て書いてあるじゃん
105おかいものさん:02/06/18 21:21
うちの近くのユニー(名古屋・千代田橋店)って
買い物のカートが異常にデカいんだよ。
あれ、すっごい迷惑なんだよね〜〜〜。
ババアはあのバカデカいカートで避けもせずに「どけどけ!」って感じだし
実際通路もふさいじゃって、みんな通れないで立ち往生ってことあるし。
てゆーか、何であんなでかいカートが必要なんだろう?!
カゴ入れてもスカスカだしさ〜。
いまどきそんなカートのとこないよね?
ケチってないでそれくらい変えろよ。

時々擁護レスが入るから、ユニー社員見てるんだろ?!
頼むよ。
106おかいものさん:02/06/19 22:26
>>105
ここに来るユニー社員は現場で働く社員ばかりなので
言っても効果はないと思ったほうがよいでしょう。
どうしてもいいたかったらユニーのホームページいって
メールでもしたほうがよいよ。
107おかいものさん:02/06/20 01:42
昨日金沢文庫の前を通ったら
バザール金沢文庫ユニーっていうのがあったの。
あれってバザールって名前のスーパーをユニーが買い取ったの?
108105:02/06/20 10:10
>106
本気でココ見てる人になんとかしてくれなんて思ってないよ(w
マジレスしなくてもいいだす。
109おかいものさん:02/06/20 12:39
あたしもアピタでバイトしてるよ。
アピタが大好きでバイト始めたんだけどアピタでバイト
したらアピタがもっとスキになってしまったよ。
大学1年生 女
110おかいものさん:02/06/20 12:43
  ↑
なんかキモイ女・・・
なんでそんなに大好きなの?
111元パート:02/06/20 23:32
>>107
店内に入っている専門店の集まりの名前がバザールなんだと思います。
で、ユニーと○○の専門店街バザールという構成になっているはずです。
112おかいものさん:02/06/21 00:35
生活創庫が好き
113おかいものさん:02/06/21 17:42
>>105
カートが無駄に大きいのは、その分だけ商品をつい多く入れてしまい
結果売上げに繋がるからです。

だからあれに統一されたんだと。


114おかいものさん:02/06/21 21:54
>113
統一って、他のユニーでもそうなの?
アピタはいまどきサイズなのにねー。
でも、カートの中にカゴを入れて、余ったスペースなんて
自分のカバンとかしか入れてないのにねぇ(w
ムダな戦略だわ。
115おかいものさん:02/06/21 23:10
生活倉庫あげ
116107:02/06/22 00:16
>>111
解説ありがとうございます。
117元テナントバイト:02/06/22 00:39
結構、アピタの店員は雰囲気が良かった気がする。
個人的には「私と生活」の食器が好き。
118おかいものさん:02/06/23 11:44
アピタは雰囲気がスキ。
音楽の選曲もいいし毎週星占いをいってくれるからスキ
119おかいものさん:02/06/23 21:01
あげ
120元従業員:02/06/25 08:40
>113.114
昔はどこも大型カートだったのだけど、その後は単に経費をケチっているので
小さなものに取り替えてないだけ。(w
ユニーの会社は大体なんでもそう。
什器(商品を置く棚等)も古いものを塗りなおして使ったり・・
社員ですらここの所新しいの入れてないからね。(w

生活創庫くらいだよ。利益も取れないのに何度も改装やなんかで
無駄な経費を使っているのは。
どの店も経費節減で異常なほどケチっているのが実情。
121おかいものさん:02/06/27 16:27
今池のUNYはカート小さいYO
122おかいものさん:02/06/27 16:30
>120
ヤパーリ利益取れてないのか>生活創庫
でもあそこのサンプルセールとか好きよ♪
掘り出し感がタマランタマラン
123元従業員:02/06/27 18:40
>121
店によってというか、店長によって若干経費を上手く廻しているところもあり。
でもそういう店の方が少ない。
後今池は店の中でも古いほうなので設備も早く駄目になる→交換
という状態かも。
>122
あのサンプルセール、実際にメーカーと交渉している時は鬼気迫るものがある。(w
でも時折サンプルとか言いながら単なる返品(倉庫品)の場合や
あと某メーカーはサンプルの縫製はかなり手抜きなので直ぐに駄目になる・・所も
あるので気をつけて。
124おかいものさん:02/06/28 10:31
>123
いーの。あの値段だから飽きたらポイという感覚でつ。
実際、このデザインでこの値段なんて絶対無い!ってヤシが
すごく多いから、それだけで楽しいんだよ〜〜〜
全部が全部サンプル品とは思ってないし(見ればわかるよ)
返品モノだって、買う側がよけりゃそれでいーの。
一応、元アパレル会社にいたから
そんなにダマされた感はないな〜。
125おかいものさん:02/06/28 15:48
>123
そういう裏情報、すごく助かります。
126おかいものさん:02/06/29 12:17
アピタ・ユニーに限らずどこでもそうじゃない??
でもイトーYカ堂は別かも…。
あそこはビックリしてるほど徹底している。
社員教育も行き届いていていつも感心しています。
127おかいものさん:02/06/29 12:41
>126
どれに対して言ってるの???
128おかいものさん:02/06/29 13:32
店員の質悪すぎ。
ホームページで苦情を書いたがそのままほったらかし。
普通は返事をよこすものだろうに…と思い2度と買いにいってない。
そーいう会社ぐるみDQNに買いに行きたくない。
129元従業員:02/06/29 17:30
>128
どこの店?ここで全部暴露しよう!(w
店の名前と店員の名前を指摘すると普通はその店の店長に連絡が行くきまりなので
もしかするとメールフォームが届いてない可能性もあり。
届いているのにそれを無視しているのなら店長自体(HP管理の担当者も)が処分対象になる
のでどんどん晒し者にするべし!
ちゃんと理屈の通る苦情なら一杯した方が結局店(会社)の為にもなります。
130おかいものさん:02/07/02 18:42
もうすぐバーゲンなのであげ
131おかいものさん:02/07/04 08:26
本日からバザール開始!
132おかいものさん:02/07/04 22:18
クーポン券が使えておトク〜♪
133おかいものさん:02/07/06 21:06
苦情は一応「お客さまの声」用紙に書いて下さい。
134おかいものさん:02/07/06 22:07
きのう、アピタ岡崎店オープン!!
135おかいものさん:02/07/07 10:07
>133
北区のアピタ、そんなもんなかったぞ。
書きたいこと山ほどあったのに!
136元従業員:02/07/07 17:13
>133、135
それは店によってかなり扱いが違う。
結局店の管理職の考え方次第ってことかな。
真面目な管理職がいるところはちゃんとしてるけど
いい加減だとサービスカウンターの隠れた隅か近くに
用紙も切れたまま放置してる所もあり。
無い場合はサービスカウンターに文句を言えば?(w
137おかいものさん:02/07/08 01:45
ユニー伊東店は今日とくとくサンデーだった。
他のユニー・アピタでもやってるの?
お客さまの声はレジにも置いてあるみたいでこの前店員が
客に書かせているの見たよ。
138マリル:02/07/08 09:12
木更津は昨日は朝市やってましたよ!
139おかいものさん:02/07/08 21:56
アピタでバイトしているけど、苦情類は紙に書いて従業員入り口に貼ってあるYO。
名指しでかかれてるヒトもいたりしてちょっとかわいそうな気がするけど
自分もかかれないようにしようって頑張れるYO
140おかいものさん:02/07/08 22:33
アピタとユニーのどちらが対応がいいと言ったら、アピタだと思う。
布団をユニー一宮店へ買いに行き配達してもらったのだが、配達日になっても
来ない。
ユニーへ苦情の電話を入れたが「今日はもう時間が遅いので出来ません」と
ぬかしやがった。自分とこのミスなのに。
当然ぶちぎれたので配送屋のおっちゃんがワゴン車で持ってきた。

食料を調達しに同じくユニー一宮店へ行ったが、レジのおばはん隣のレジの
おばはんと話しながらレジを打ち、挙句の果てサービスで買ったものが1つや
2つだったら袋に入れてくれるのだが、おばはんはたった一つのモノでも
袋に入れようとはしなかった。
頭に来たので、袋と買ったもの(1コ)を抜いてカゴをレジに放置したまま
帰ってやった。
それ以来、2度と一宮店には行ってない。

その点、アピタ稲沢店は格段に対応がいい。
少なくともユニー一宮店よりかは‥
141おかいものさん:02/07/08 22:47
ガイシュツだったらスンマソ!

famock ファモックの服ってどうですか?
ユニクロっぽいけど。
丈夫ですか? 教えて下さい。
142おかいものさん:02/07/09 00:01
ファモックは研究に研究を重ねてて、バイヤーが海外に研修に行く
ほど力入ってるからオススメ。
143元従業員:02/07/09 07:03
>142
それって、以前にちょっとだけTVでやってたのの受け売り?
それとも関係者?(w

famokは基本的に商品開発は一人なので
当たれば当たるけど駄目なときは本当に駄目なものも作ってる。
縫製は今の商品はどこもそう差はないハズ。
ま、値段がそれなりにこなれているので買いやすいけど
ほとんどユニクロと同じ感覚だと思っていい。
ユニー本体の売り出しにも時々混じっているがそれは残在庫整理も多いので
気に入ればかなりお得。救いがたいのも入ってるけどね。(w

ちなみにfamokの意味は
「father and mother and kids」の略。
144おかいものさん:02/07/09 07:11
遅くなりましたが128です。
その用紙あるのかもナゾだしあっても見てなさそう。
インターネットでユニー本部に送りました、が。
ちなみに神奈川県の某駅前にある店。
145おかいものさん:02/07/09 09:56
>139
ホント?!すっげーイヤな店員いるんだよ!
今度書いてやろーっと(ワラ
146おかいものさん:02/07/09 12:38
アピタで買った国産豚味付け用バラ・カタ・モモ肉のニンニク味
ウマー!!!
しかも赤テープで巻いてあって2パックで1パックの割り引いた値段で買えた。
アピタ大好き
147おかいものさん:02/07/09 14:42
>146
ユニー、アピタの肉ほどマズいものないのに・・・
どんな舌してるの?
148おかいものさん:02/07/09 16:57
特招会でヴィトンのバッグに応募しようと、店員さんに用紙の場所を聞いたら
「あれは19、20日の感謝デーのみです」とキッパリ言われた。
出入り口の応募箱に気付かなかったら、そのまま鵜呑みにして帰ってた。
キャンペーンはちゃんと周知徹底して欲しい!とご意見箱に書いてみよ。
149おかいものさん:02/07/09 22:20
>>147
米国産のお肉ばかり食べているんじゃないの?
わたくしは黒毛和牛ばかりですから。

米国産のお肉ばっかり食べてると味覚がおかしくなるんですねWW

お気の毒に…。プ

国産黒毛和牛サーロインステーキも絶品ですわよ。

1枚2980円くらいですけど値段にあったお肉だと思います。

貧乏人はひがんでんじゃねぇよ。


ボケ!!!!!
150おかいものさん:02/07/09 23:16
ユ○ー金○文○店4F文具売場の
ボールペンの試し書き用紙に

みんなの(・∀・)イイ!がいっぱい(以下略)

と書いてもうた・・・・
151おかいものさん:02/07/10 00:15
>>149
たしかに!アピタの肉はウマイ!テナント(アピタ美○加○)のやつはマズイ!!
アピタは健全経営だってマネキンしてる友達も言ってたし。
東海地区ではヨーカドーの次に良いスーパーみたいだよ。
152おかいものさん:02/07/10 10:07
アピタごときで金持ちぶってる>>149って・・・(ゲラ
イタい人多いんだね。
それか、また社員さん?

>>146の言ってるのは、あきらかにイイ肉じゃないでしょー。
味付けしてある肉って、たいてい古いヤシか変な肉でしょ。
153おかいものさん:02/07/10 17:22
私の家の近くのアピタでは夕方になると1パックを値引きした値段で
2パック赤テープで巻いてあってその1パック値下げの値段で買える。
それを狙って行く私って逝ってヨシですか??
154おかいものさん:02/07/10 17:33
私 テープ持参で巻き付けてます。
155おかいものさん:02/07/10 17:48
>154
そんなことして、後味悪くない?
156おかいものさん:02/07/10 17:59
>>154
逝ってヨシ
157おかいものさん:02/07/10 18:01
今月のカード会員特典はシャネルの新作ですね。
トラベルラインお買い物にももってこいなので絶対応募する予定ですが。
>>154
それは犯罪ですよ。
やっていいことと悪いこと、小さい時に親から教えてもらわなかった?
お気の毒…。
それともネタですか??ww
158おかいものさん:02/07/11 11:21
┼────────────┼
│みんなの(・∀・)イイ!がいっぱい.│
│                  │
│   (・∀・)イイ!Price     ..│
┼────────────┼
159おかいものさん:02/07/11 16:25
150サンその店よくないよー。閉鎖に追い込みたいくらい。
でも駅前だから年寄りにはもってこいなんだよね。
そこで良い店員なんてみたことない。
そこのベビールーム入ってごらん?真っ暗だしなんかコワイ。
周りのデパートはあんなにきれいなのにねー。
160おかいものさん:02/07/11 22:13
今日アピタに行ったら若い店員さんの対応がよく気持ちよかった。
またいきたいと思った。
161おかいものさん:02/07/12 10:30
>160
またかよ。このスレこんなんばっかだな。
わざとらしい書き込みばっかヤメレ。
162おかいものさん:02/07/14 11:57
アピタは選曲がクラブちっくで好きよ。
そして世帯じみてないからスキ。
オサレなスーパーってかんじがしていい。
163おかいものさん:02/07/14 12:28
>>162
This is A.M.S APITA MUSIC STATION!!

Thank you for coming to apita today.
164おかいものさん:02/07/14 14:47
じゅうぶん所帯じみてるよね?
165おかいものさん:02/07/14 15:01
>>163
詳しいじゃないの。
毎週火曜日に買い物行ってる身ですが、ほんな
細かい単語知らなかったYO.
166おかいものさん:02/07/14 21:16
マイバックキャンペーンのバックってプレミアつきますか?
167おかいものさん:02/07/14 22:53
>>165
APITA information.

今日は火曜日!!そう、皆様お待ちかね火よ〜う特売!!…

これを逃すと、来週まで、お預けですよぉ〜。
168おかいものさん:02/07/15 01:21
┼─────────────┼
│みんなの(・∀・)イイ!がいっぱい..│
│                   ..│
│     (・∀・)イイ!Price     │
┼─────────────┼
169おかいものさん:02/07/15 11:50
>168
ウザいよ。ズレてるし。
170おかいものさん:02/07/15 22:30
明日は毎週恒例火曜特売なのでageとくぞーーーーー!!!
171おかいものさん:02/07/16 18:48
今日アピタで日本茶(静岡??)の販売やってた。
試飲したけど、あんまり。。。
ちなみに、2500円くらいのを開けてもらったのだが。
172おかいものさん:02/07/16 20:13
>>171
買う気ねぇ奴が試飲とかしてんじゃねーYO
貧乏DQNは逝ってヨシ!!
173おかいものさん:02/07/18 13:45
>172
買う気がなかったら試飲なんてずうずうしいことしないって(w
アンタはいっつもそうなのね。
かわいそうなビンボーサン!!(w
174おかいものさん:02/07/18 13:47
>172
ここで荒らしてるのあなたですか?
だったら、もう少し芸のある荒らしを…(藁
頭悪いの丸出しで笑えて楽しいからいいけどね
175おかいものさん:02/07/18 14:12
>171
お茶って、値段じゃないと思われ。高くて美味しいのもモチロン
あるけど、高いくせにまずいのもあるし。逆ももちろんある。
結局、飲んだときの入れ方がまずかったのかもしれないしね。
だから、試飲してまずい、と思ったのなら、それでいいのでは?

ちなみに、3000円くらいのでも、まずいものはまずいですよ(笑
176おかいものさん:02/07/19 11:34
イ〜プライス〜♪イ〜プライス〜♪
177おかいものさん:02/07/19 18:37
>174
このスレに荒らしなんていたか?
178おかいものさん:02/07/20 00:53
明日、炎天下の中、備長炭うなぎを焼く皆様がんばってください!!
倒れないようにね。

そういう俺も、明日焼きます。嫌だ。
179おかいものさん:02/07/20 01:22
>178
本当に社員さんだったら「嫌だ」なんて書いてたらダメじゃない?
嫌々焼いてるんだったら、買いたくないよ。
180元従業員:02/07/20 07:34
>179
そりゃ酷だよ。
実際焼いている人どんな思いしているか知ったら「嫌だ」って言う気持ちも
少しは判ると思うよ。
何せ一日中だよ?においは全身について取れないし、焼いている火で自分のからだまで
日焼けならぬ火焼けするんだよ〜
それだけの苦労をしているんだから買ってやってよ。(w

>178
頑張れ!!
181179:02/07/20 08:55
>180
仕事=プロでしょ?
暑かろうが臭かろうが、
プロはそういうこと口にしちゃいけないのよ。
うなぎコーナーの人が皆、嫌々焼いて売ってる所を想像して御覧なさいよ。
お客はそんなところでは買わないよ。
他のスーパーでも売ってるんだから。

あ、言っとくけど荒らしじゃないよ。
アピタは好きでよく利用するんだから。
老婆心ながら忠告ね。
でも、もしこれを荒らしと取られるようじゃ、終わりだわね。(W
182おかいものさん:02/07/20 11:23
>179=181
プロでも嫌なものは嫌だし辛いものは辛い。
それは人間だから当たり前。
お客さんの前で直接言ったり行動したりするのではないのだから
「大変なんだよね」とここで愚痴るぐらいいいのでは。
それさえも「やめろ」と強制するの?
それとも愚痴を読んだだけで直接被害を被ってますか?

老婆心といいながら「お客なんだから、買ってやるんだからお前達は我慢しろ」
という居丈高な言葉は自己中心的といわれてもしかたが無いね。
相手の立場になって考えればそんな酷いことは言えないよ。
それだけの苦労をしても頑張って売っているんだよと言う話なのに
何故そこまで噛み付くの?なにか従業員に怨みでもあるの?
183おかいものさん:02/07/20 15:03
サムいダジャレのCM、センスなさすぎで
アピタにピッタリ♪
184179:02/07/20 15:38
>180=182ですか?
>何故そこまで噛み付くの?
178さんへのレスに対して横から噛み付いてきたのは、
あなたの方だと思いますが。
暑いのも臭いのも、容易に想像できますよ。
重労働です。
グチも言いたくなりましょう。
>買ってやるんだからお前達は我慢しろ
どこにそんなことを書きましたか?
嫌々焼いていると聞かされて、客の心理として普通買いますか?
買う気が失せるから
こんなところでグチを書いてはいけないよ、と言っているのです。
嫌と思っていれば、やはり態度の端々にでるものです。
客はそれを敏感に察しますよ。

まだお若そうな178さんが
私の言うことを少しでも理解して下さったら、幸いですが。
185元従業員:02/07/20 16:34
>184
>>180=182ですか?
自分は180ですが違いますよ。

182がどういうつもりで書いたのかは分らないけど自分の意見を言わせてもらえれば
別に貴方の意見に噛み付いたのではなくて「こう思ってあげられない?」
としたつもりだったんだけどね。

>>嫌と思っていれば、やはり態度の端々にでるものです
貴方は詳しいことは何も知らずにここに書かれたことだけで
勝手に判断してないのかしら?
書いた人がどういった状態にあるかは実際の関係者しか分らないよね。
多分、178は普段していない仕事の裏手伝いで駆り出されたのではと
自分は思ったんだけどな。(よくあることなので)
だから大変でしょうね。という意味で書いたことがそんなに気に入らなかった?

182を弁護したり喧嘩したい訳じゃないけどここは別にアピタ・ユニーの公式サイトではないし
何を書いたって自由じゃないのかなあ?違う?
それによって貴方が「買う気がうせた」のならそれはそれでしょうがないでしょうね。
だって、それ以外でもかなり手厳しい苦情や文句もここにはいろいろあるのに
178の書き込みで突然「買う気がうせる」ものなの?

>まだお若そうな178さんが
ちなみに私は全然若くはありませんよ。(w
186おかいものさん:02/07/21 15:20
京急沿線・・・

日ノ出町(イセザキ店)
弘明寺
金沢文庫

※95年まで杉田にもユニーがあった(憶えてる人います・・?)
187おかいものさん:02/07/21 15:24
島田のアピタにすっごくヤなオヤジいるからいかない。
ユニーからまわってきたらしいが。
188おかいものさん:02/07/21 21:58
生活創庫マンセー!!!!!!!!
189おかいものさん:02/07/23 00:24
アピタ岐阜北方店のコスメ売り場の店員は最悪。
ちゃんと社員教育して欲しい。
190おかいものさん:02/07/23 15:39
>>189
どんなふうに態度悪いの??
191おかいものさん:02/07/23 15:54
アピタ岐阜店の青果売り場のチーフは最悪。
ちゃんと仕事して欲しい。
192おかいものさん:02/07/24 08:31
>>191
仕事してない?遊んでるの?それともただぶらぶらしてるだけ?
(いるんだよな。そういう人)
193おかいものさん:02/07/24 16:05
アピタのHPから、苦情を送信したんだけど
1ヶ月たっても返事が来ない。
きちんとした対応をしてくれる企業だと思ってたのにがっかり。
すっかり不信感。
194おかいものさん:02/07/25 14:25
>>192
からっきし仕事もせずに他人の悪口ばかり言っている。
本部の連中がいるとき以外は夕方6時で必ず帰宅。
そして毎日の日課として5時半から30分間、
なぜか右手中指をゴシゴシ洗ってます。

195おかいものさん:02/07/25 17:46
>194
ワ、ワロタ!
なぜ故右手の中指を・・・(w
長くなれ〜とかのつもりかね?意味ないと思うけど。
196おかいものさん:02/07/25 21:51
今日、アピタでバイトしてた時、ちょっと変わったお客様がみえました。

当店は9時で閉店するのですがアナウンスが入ってるのに9時過ぎても慌てる様子なく
ブラブラ見ている。
対応に困ったよん。
197おかいものさん:02/07/25 23:16
みんなの(・∀・)イイ!がいっぱい

     (・∀・)イイ!Price
198おかいものさん:02/07/26 00:13
>196
そんなの日常茶飯事だYO!
199おかいものさん:02/07/26 00:17
>>all

まちBBSでやれ
200おかいものさん:02/07/26 07:30
>199
知らんのか?アピタ・ユニーは一応関東・北陸・東海に店舗があるんだYO!
来年は関西にも出店予定。
一地方だけじゃないんだYO!
201おかいものさん:02/07/26 09:29
ここは従業員のスクツか?
202おかいものさん:02/07/26 09:38
スクツdayo!
203おかいものさん:02/07/26 09:48
204おかいものさん:02/07/26 18:59
>スクツ
ワロタ!!・・・ソウクツ・・・
わかっててワザと書いてるんだよね。(w
205201:02/07/26 19:07
>204
初心者板へGO!
206おかいものさん:02/07/27 10:48
今日は5時からバイトはいっとる。。。
かなり鬱だ。
207おかいものさん:02/07/28 21:22
ユニー上げ−−−−−−−−−−−−
208ロリ大好き:02/07/28 21:22
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://buruma.sports-reports.com
209おかいものさん:02/07/29 08:13
>201、203
200だが、残念でした。従業員じゃないYO(w
詳しい知り合いがいるだけさ〜。
勝手に決め付けないように。

しかし“従業員のスクツ”っていうのも変な日本語だし失礼な言葉だね。
だから何か?といいたくなるYO!
210おかいものさん:02/07/29 10:29
>209
「○○のスクツ」というのは、2chではよくある煽りの表現。
よって失礼と感じるのは至極当然のこと。
・・・というか、アオリニマジレスカコワルイカラヤメレ!
211209:02/07/29 15:23
>210
真面目にレスすることのどこが悪い?
見知らぬ人を勝手に侮辱非難しておいて平然としてるのを
異常だと思わない神経が信じられないと言ってるんだYO!
他人に対する躾をちゃんと親から受けてないのか?
2ちゃんねらーだかなんだか知らないけど
礼儀や常識のない言動が一番“カコワルイカラヤメレ!”
212おかいものさん:02/07/29 16:22
>211
だーかーらー、TPOってものをですねえ・・・
現実社会とか、他の話題・板のときにマジレスが
有効かと思われるときはいいと思うのだが・・・

そういう私もマジレスになるかにゃ?逝って来よう・・・
213おかいものさん:02/07/29 16:48
>211(209)
2chには、『厨房は放置、放置できないあなたも厨房』という
鉄則があるのですよ。
レスすればするほど煽りは喜ぶ。
要は、「無視しろ」ということです。
それが出来ないなら、2chには来ないほうがいい。
214おかいものさん:02/07/29 19:14
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027929128/l50
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027915192/l50

-----------------------------------------------------

日本ではボランティアという言葉が
金を使うべきところに
金をケチる為の口実にされています。

ケチった分は馬鹿右翼や悪徳国家に流れたり
政治家の私利私欲のために使われようとしています。

騙されてはいけません。

また、国内を優先すべき事項が圧力によって
海外を優先されています。

対外援助よりも国内の困窮者救援を
変な公共事業よりも教育・福祉を


-----------------------------------------------------
215おかいものさん:02/07/29 23:48
何か気まづい雰囲気だな。
216おかいものさん:02/07/30 06:56
>>211
お怒りは充分ごもっとも。おっしゃる事は自分もそう思いますが
「煽り」はいわゆる「荒らし」というもので
「人が不愉快になる」のが楽しい奴らなんです。
他の人も説明してますが、そういう奴に真面目に返事をしても
くだらないレスしか帰ってきません。
ということでそういう輩は無視した方が精神衛生上にもいいですよ・・って
ことです。

>212、213
こういうことを言いたかったんでしょ?
217おかいものさん:02/07/30 17:21
不自然なまでに生真面目なヤシがいるな
218アピタコ:02/07/30 23:24
ここはアピタ・ユニーのスレなんだからスレ違いな喧嘩はヤメれ
今日は火曜特売でしたけど
皆さんは何かGETされましたか?
オイラはバナナと卵を買いました
219おかいものさん:02/07/31 10:19
ここに書き込む人ってほとんどが食品買いなんだけど
それ以外の衣料や住居品の話題はないの?
220おかいものさん:02/07/31 18:50
食料にしても衣料にしても女性の従業員が多いよね。
力仕事は大変そうだな・・・。
職場も女の園でドロドロしてそう。
221おかいものさん:02/07/31 19:17
>218
私もバナナ買いましたよ〜。
後は牛乳と野菜などで、特に牛乳は2本で250円だからまとめて買っちゃいます。
朝早く行くと230円の時もあるんだけど、昨日は行くの遅かったからなぁ。
222おかいものさん:02/07/31 19:31
じつは10日位前にペストX買ったんだよ・・・
223おかいものさん:02/08/01 01:17
アピタ終わったな。
224アピタコ:02/08/01 11:08
今日はヨーカ堂に逝ってきます
オイラはヨーカ堂とアピタとあとジャスコが好きなんです
毎日交互に色々なスーパーに行って安いものだけを買い
更に試食をして帰ってくるのが日課です
試食はタダで食べれるから何回も行って食べてないフリをして食べます
パンなどの試食の場合はこっそりポケットに入れて持ち帰って
家で病気をしている母に食べさせてあげます
今日ヨーカ堂では何か安いもんあるかな
広告入ってたっけな
225おかいものさん:02/08/01 16:35
アピタ・ユニーって牛乳の種類(メーカー)が少なくてイヤだ。
ジャスコだったらその倍以上はあるぞ?
森○や以前は雪○ぐらいしかないのだが幾ら安くてもウスクてマズイ!
地元にももっと探せば色々いいメーカーはあるだろうに・・・何故入れないの?
一時期出来たばっかりのアピタには何種類もあったのにどこの店も
いつのまにかいつもの1、2メーカーしか残ってないんだよ。
仕入れ値とかで談合してるの?(藁
226おかいものさん:02/08/02 01:46
オープン時はその土地の売れる商品を見るために多メーカを置いているのでは?
そして、売れる商品だけを置くようになる。
よくアピタの牛乳売り場は下段以外の定番商品を中心に品切れが相次いでいるが、
そこにあるのかなぁ?だとしたら明らかに需要と供給があっていなく、
担当者が馬鹿なだけだろうな…アピタは馬鹿な社員多いからな。特にドライ・青果。
227アピタコ:02/08/02 11:54
オイラはe−プライスの牛乳が好きだなあああ
ジャスコのトップバリューの牛乳はしゃびしゃびしてたぞ
ヨーカ堂の買い物上手の牛乳もおいしいなあ
228おかいものさん:02/08/02 14:32
ウチの父は未だにユニーのことを「西川屋」と呼ぶ。
229225:02/08/02 18:06
>227
トップバリューの牛乳は買ったことないな。(藁
いつも買うのは「四酪の牛乳」という三重県(四日市?)産のものだけど
これは有機配達野菜で有名な某社も扱ってるくらいおいしいんだよ。

ちなみに皆様牛乳は値段で買う?それとも多少高くても味?
自分は絶対味!毎日飲むものだし、値段といっても1本4、50円くらいの差なら
やっぱりおいしい方がいいし。
牛乳ってそのまま飲むと特に味の違いははっきり判るような気がするけどな。
まあ一日に5本以上も消費するなら差額も馬鹿にならないかもしれないけどね。
230おかいものさん:02/08/02 20:39
アピタでおもちゃを買いをし、近くにいた人に
「これ下さい」と言ったら時の経つ事10分後
「ここの売り場店員ではないから」と言い訳。
でも選んでる時に寄って来るんだよ。
そしてようやくその売り場の人に引継ぎ。
買うのに30分かかった。どーいうことだ。
231おかいものさん:02/08/04 03:02
アピタバスのチョロQってどうよ?
232おかいものさん:02/08/04 17:23
>>231アピタバスなんてあったっけ??
233おかいものさん:02/08/04 21:31
>>220
若い男の奪い合い、ありますよ。マジ。
234おかいものさん:02/08/04 22:06
>>228
ウチのバアちゃんは未だにジャスコの事を岡田屋と呼びますが何か?

>>232
μ鉄のラッピングバスでアピタや生活創庫の広告貼ってるバスがあるから
それのチョロQじゃないのかな?同じように福井で昔の名城線の電車を
中古で走らせてる鉄道も生活創庫のラッピング電車があるらしいです
235おかいものさん:02/08/05 02:05
アピタのHPで先行販売されていたチョロQの事だね。
ヤフオクでも既に出回ってますが、微妙…(゚Д゚)。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13828234
236おかいものさん:02/08/05 16:49
かわいいやん
237おかいものさん :02/08/05 16:58
アピタの店内で流れている曲って、サザエさんのパクリじゃないかと思うん
だけど。
238おかいものさん:02/08/05 17:03
アピタ港によく行くんだけど、いつも同じ人が呼び出しかかってます。
『大府市からお越しのイ●●シ マ●ヤ●様、至急1F食品〜』って。
いったい何ナノ? 隠語??
誰か教えてください。
239おかいものさん:02/08/05 22:08
それならヨーカ堂も
サザエさんのパクリ曲がかかると=掃除しろよの合図

これ隠語??みたいな内部の人間しか分からない合図。
240おかいものさん:02/08/05 23:03
アピタには音楽での暗号は無いはずです。
サザエさんは洋楽の何かでちゃんとした曲みたいですよ。
アピタの場合はお買い物袋持参促進の案内のときに流れるBGMです。
知っている限りではオープン直後と午後2時、午後4時、午後8時には流れています。
もっとあるかもしれません。

アピタには暗号放送があります。
「1番町の○○様、1番町の○○様、至急食品レジまでお越し下さい。」
というやつですが、これはレジが混んできたので応援を呼びかけている放送です。
○○様には食品レジのチーフの名前が入ります。

ちょっとした豆知識でしたm(-_-)m
241おかいものさん:02/08/06 03:12
>>238
「レジが混んでいるから暇人ども、応援に来いやゴルァ!!」
だそうです。

>>239
ミニモニ。のパクリ曲もありました。

>>240
1番町…1階
2番町…2階
食品レジのチーフ名(チーフチェッカーの事か?)が
入るとは限らない。

ちなみに音楽の暗号はあります。
「荷物が来たからトラックヤードに来いや、グズ共!!」
みたいなのが有ったと思います。
各店共通ではなくて各々決めているようです。
242おかいものさん:02/08/06 08:38
>>241
食品副店長名が入ったら最大級で
「今の仕事ほっぽり出してさっさとレジ来いや、ヴォケが!!」
ということを聞いたことがある。
243おかいものさん:02/08/06 13:01
>>238
「ご自宅にお戻りくださいませ」は自分の担当の売場に戻ってくださいという意味です
その売場が店員不在の時に近くの人にお願いして店員さん呼ぶとコレがかかります
ただ、最近は店内用PHSがあるお店も多いから何ともいえんが・・・

>>241
「稲沢よりお越しの○○様(フロアの副店の名前)ご自宅までお戻り下さいませ」
がバックヤードに商品来たぞゴルァ!の合図でした。稲沢は本部の事なんだろうね

>>242
ウチは店長の名前が入ると衣料・住関のチーフが出撃です
しかしエプロンもしてない人間が食レジ入っていいものかどうか・・・
244おかいものさん:02/08/07 10:22
みんな得意げに裏用語暴露してるけどいかがなものかと思います。
もうちょっと自粛してください。

かくいう私も一発。

『赤い宝石箱が届きました』

はどういう意味でしょうか???

これ。分かる人いるかな??

アッハッハ

これが分かったら真のユニー・アピタスタッフと認定してあげましょう。

245おかいものさん:02/08/07 11:33
ちょこちょこアピタに買い物に逝ってるけど、
「ご自宅にお戻り下さい」は初めて聞いた。
それって全店共通なのだろうか?

>>244
夏房?
246244です:02/08/07 12:45
得意げに内部事情暴露してるから腹が立っただけです。>>245
ところでみなさん、FEELっていうスーパー知ってますか?
情報キボン
247おかいものさん:02/08/07 16:51
>>246
はいはい…愛知の地方スーパーでしょ?!
そんなんよりバローを覚えたほうがいいんでない?
まぁバローも調子いいのは今だけだろうって読みもあるけどね。。。

赤い宝石箱、「ビジネスガイド」で見てください。
暴露すると腹を立てる>>244がいるので…
248おかいものさん:02/08/07 17:31
バカ親切に質問に答えても
煽られるだけと思われ。
歪んだ思考回路の持ち主ばかりだからな、ここは。
249おかいものさん:02/08/07 17:43
そうだよ〜〜!
アピタは低レベルです!
250おかいものさん:02/08/07 18:03
そんなに低レベルでひどいと思うなら何故辞めない?
テキトーに籍を置いているだけの従業員ならお客さんのためにもいないほうがマシ。
それから隠語をベラベラ暴露しているヤシ、発覚したら社内機密漏洩の罪で
処分を受けても文句は言えないぞ。(決してオーバーに言っているのではない)
ここは誰が見ているか判らないんだからナ。

ちょっと真面目に説教しちまった。逝ってきます。
251おかいものさん:02/08/07 18:07
ビジネスガイド、持ち歩いてるか??ww
スノコが撤去されたね。
あと、POPの作り方変わったね。。。
252おかいものさん:02/08/07 18:38
ユーストアってどうよ?生鮮の鮮度悪すぎなんだけど、
もしかして、ユニーやアピタの残り物?(マサカネ)
253一般消費者:02/08/07 21:17
『赤い宝石箱』って何だ???
254おかいものさん:02/08/08 00:13
>>253
爆弾だろ。
255おかいものさん:02/08/08 00:51
ふと思ったのだが、本当にヤバい事なら
店内放送を使わないのでは?
煽る香具師も煽られる香具師もレベルが低いね。

ageさせて頂く。
256おかいものさん:02/08/08 07:51
ファモックって最近どうなの?
去年まではかわいくてお手頃価格と思って買っていたけど、
だんだんデザインが気に入らなくて買わなくなった。
売り場面積も縮小されて、近頃は覘きもしないわ。
もしかして、もう撤収しちゃった?
あと、アピタって紳士服の品揃えが悪いと思う。
257おかいものさん:02/08/08 09:43
>>255
>本当にヤバい事なら店内放送を使わないのでは?
それは会社が決める事でイチ従業員が勝手に判断する事じゃない。
そもそも隠語とは部外者に知られないように解らないようにと使う言葉。
重要かどうかはともかく嬉々としてそれの意味を外部にバラす事自体が
従業員のモラル違反だし晒しageして煽るのはもっとレベル低いゾ!
258おかいものさん:02/08/08 12:31
>>252
それは絶対無いですよ。
アピタの食品精肉で働いていますが古くなったと判断されたものは賞味期限に関係なく
たとえ賞味期限がまだ先であっても品質が落ちたらすぐ捨てるように指導されているし
現に捨ててます。
あ〜まだ賞味期限まであと三日あるのにもったいないなあ〜とか思いながら
捨ててますww
だから残り物を持ってくようなことは絶対にないと断言できます。

そういう発言してると名誉毀損で訴えられますよ。
259おかいものさん:02/08/11 10:26
日ハム撤去しない大手スーパー。
雪印撤去しなかった大手スーパー。
260おかいものさん:02/08/11 12:31
うふ。
261おかいものさん:02/08/11 12:37
ユニーって大手なの?
262おかいものさん:02/08/11 15:12
金沢文庫(横浜)のユニーでほたて飯買った
うまいけど何か物足りない感じが・・・・
263おかいものさん:02/08/11 15:19
みんなの(・∀・)イイ!がいっぱい
   (・∀・)イイ!Price

↑誰か店内ポスターをこうしてくれ(冗談)
264おかいものさん:02/08/11 18:18
>259
その原因は、食品本部の某氏にあり・・・だそうな。
だからいつまでたっても上位ランクに入れないんだよ!

でも今日で撤去したんじゃないの?
265おかいものさん:02/08/11 21:27
これだけ話題になってた中国製冷凍枝豆が
山のように売られていた。
いい気分しなかった・・・
きっと「問題はないから売る」とか
いうんだろうな。
アピタ行くのやめようかな。
266おかいものさん:02/08/12 22:39
アピタでお盆に帰省する時にもってくガムを大量に買いました♪
大満足☆
267 :02/08/13 06:48
アピタとサンテラスってどういうふうに違うの?
268おかいものさん:02/08/13 14:04
>266
帰省のお土産がガム???
終戦直後みたいだね。(w































・・・ナわけないだろうが、ちょっと言って見ただけサ。
269おかいものさん:02/08/13 16:24
今日は火曜特売だったので、バナナと卵を買いました。

それからシャープペンシルの芯もゲット♪

270おかいものさん:02/08/13 17:54
みんなの(・∀・)イイ!がいっぱい
   (・∀・)イイ!Price
271おかいものさん:02/08/14 12:58
>>268
子どもが喜ぶからガムを買ったんです、終戦後だなんて失礼ですね!!!
子どもにはガムさえ与えておけば静かになるし、喜んでくれる、株も上がるんで
皆さんも帰省の時にガムは必修品ですよ。
272おかいものさん:02/08/14 16:35
>>271
今時、ガムもらって喜ぶ子なんているかな?
273おかいものさん:02/08/14 18:50
>272
多分小さな子供を持ったことのない人でしょ?
271の言うことは子供がいる人ならよく判るよ。
子供は飽きっぽい、ぐずる、興味があっちこっちに行っちゃって
収拾がつかなくなりやすいからガムを与えて遊ばせると機嫌がいい
ってことを言いたかったんじゃないの?
たかがガムでもフーセンガムなんかは子供が夢中になって
かなり長い間静かになるもんだよね。
274おかいものさん:02/08/14 21:59
>>273
そうなんです。そういうことが言いたかったんですよ…
暖かいお言葉ありがとうございます。
私の家は主人がリストラに合い決して裕福な生活はできませんが、ガムを持って
電車に乗って故郷に帰省する時、『たかがガム』といわれるかもしれませんが
ガム一枚ですごく喜んでくれるんで。
物の溢れた時代ですが、そういう時代だからこそ物のありがたみや感謝の気持ちを
教えていきたいと思っています。
スレ違いですみません。
275おかいものさん:02/08/14 22:28
>>274
だな
276おかいものさん:02/08/19 16:21
夏物衣料、子供服なんかは値下げに下がって250円で売ってるの見た。
恐ろしい時代だ・・・
277おかいものさん:02/08/19 17:14
今週の水曜日、21日はユニー・アピタほとんど全店棚卸の為
今日・明日は特に夏物衣料・廃番品および生鮮品はたたき売りをしているハズ。
その上カード5%引きの日でもあるので今が買い時だ!(w
278おかいものさん:02/08/20 01:04
うちの近くのユニーも棚卸セールをしているが客はまばらです。
ちなみに食料品は25年くらい前に、向いの西友に負け撤退してます。
品揃いも他店に比べ悪く、若者向けの衣料品コーナーも小さな一角に
あります。隣接する建物に系列の「さが美」という呉服店がありますが、
客が入っているところを見たことがありません。
中には向かいの西友より格安のものもあるが、あの店では・・・・・・
279おかいものさん:02/08/20 12:55
火曜特売行ってこよ〜っと♪
280おかいものさん:02/08/21 00:11
夕方、食料の買い出しに行きましたが、すっからかんでした。
あれはちょっとひどいんじゃないかと。
281おかいものさん:02/08/21 08:39
>>280
仕方ないよ。だって本当に「売り尽くし」やもん。
まぁ、半期に一度だから許してやって。
282おかいものさん:02/08/21 10:13
>280
せっかく行ったのに残念だったね。
>281
棚卸前と知らず、フツーに買い物に行って商品がなかったら
そりゃガックリくる罠。
あなたがどういう立場で許して「やって」といってるのか知らないけど。
283おかいものさん:02/08/21 11:58
きのう閉店30分前に行ったら、ものの見事にすっからかんだった。
「アイス半額」の字を見て「わ〜〜い!」と走ったら
からっぽだったよ。
食パン60円とトマト4個で100円を買って帰りますた。
284おかいものさん:02/08/22 11:27
昨日、私と生活のおしゃぶりコンブがどうしても食べたくて
ユニーに行ったんだけど定休日で悲しかった〜。
でも中に店員さんがいますた。棚卸??
今日はお店休みですか?ときいたらはぃ、お休みですと言われ
どうしても買い物したいといったんだけど
丁寧にお断りされとっても悲しかった
せっかく行ったのに…
店員さんがいるんだったら買い物くらいさせておくれよ…
285おかいものさん:02/08/22 11:28
でもちょっといい話は
日曜日にユニーに行って歯ブラシを二本買ったら一本オマケでくれて、
そのうえに風船をくれたから嬉しかった。
とびっきりの笑顔でありがとうと言ってあげました♪
286おかいものさん:02/08/22 11:41
よく開店前にきて買い物させろという客がいるけど、あれも迷惑。休みの日、店員いるなら買い物させろなんて。図々しいにも程がある
287おかいものさん:02/08/22 12:15
>284
あんたバカ?
自分がすっごいズレてるってことわかったほうがいいよ!
288おかいものさん:02/08/22 12:47
みんなして私を非難してひどいですね…
ユニーのまわしもの??
でもその時すごくおなかすいてたし。
でもトイレだけは貸してもらえたから今回は許してあげる。
今後気をつけてください。
289おかいものさん:02/08/22 13:08
まったくヴァカには困ったもんだ
290おかいものさん:02/08/22 14:37
>>288
「定休日」と決まっているのだから、商売しない日と決められているんです。
コンピュータもとまっているだろうし。
その中に店員がいてもいなくとも定休日は定休日なんだから。

ましては棚卸なら商品の数をチェックしているので、
ひとりの買い物客のためにめんどうになるでしょ?
もし改装のための定休日でも中に店員がいるから買い物できるとでも?
そんなの聞いたこと無いわ。
もし出来たとしても店員や業者だらけの売り場をあなたは一人で買い物するんですね。
たいていの人は出来ないと思いますよ〜。

個人経営の店じゃないんだから、一人の勝手のためにみんなが動けるわけ無いでしょ?
もうちょっと考えてみたら?「許してあげる」とか「以後気をつけて」とか、
あなたが間違っていると誰もが思いますよ。

ちなみに、私はユニーの関係者でもなければ出入り業者でもないただの消費者ですよ。
291おかいものさん:02/08/22 15:08
>>290
でもこの不況なご時世に売上げに貢献してあげているお客様はまさに神様です。
定休日だろうと、店内改装だろうと、買い物することでお金払っているんだから
お店にとってはプラスになるんでは??
292おかいものさん:02/08/22 15:16
まったくヴァカには困ったもんだ
293おかいものさん:02/08/22 19:26
>常識のあるALL

・・・これは、もう言っても分からないよ・・・フウ
よくいるじゃない、訳のわからないこといってわめいている
オヤジが。それと同じと思われ。
金さえ払えばなんでも許されると思っているヤシ。
商売の根本がわかってないよね〜。

こんなのが海外のショップいって、店のカギをあけてもらえなかった〜!
ってわめくタイプなのよ。
そんなのに常識云々いっても、もともと感覚がずれて
育てられたヤシには、暖簾に腕押し糠に釘。
やめよやめよ(w
294おかいものさん:02/08/22 21:23
私、昔エレベーターガールやってたとき
乗ってきたオバチャンが言った階はそのエレベーターは止まらないから
そう説明したら
「なんで?!どうせ通るんだから、○階止めればいいだけでしょ?!
 止めてよ!」って言われたことあるんだけど、それを思い出した。
ずれた人っているもんだね〜。
295おかいものさん:02/08/22 21:51
>>291
もうこんな馬鹿には言っても分からないだろけど
プラスって何?
あんた一人のために一時的に大きなコンピュータ立ち上げて、
百人以上いる従業員がたった一人の客のために手をいったん止めることになる。
ロスの中のロス!大マイナスだよ!

あなたひとりの都合で土日に土日運休の普通電車を乗務員が暇そうにしているから動かせって行ってることと同じだよ。
296おかいものさん:02/08/23 06:02
いろんな輩がいるもんだ・・・
297おかいものさん:02/08/23 08:59
もしかして>>284とかってわざと人を挑発してない?
(本当に常識ないのかもしれないけど)

まあどちらにしろ、仕事した事ない人だろうね。
一度でも人に雇われたり、給料貰うような仕事したなら
「自分の言っていることは異常だ」らいは思いつくだろうからね。
お店ってのは「開店中」に商品を売るのであって「閉店中」には
商品は売らないんだよ。それって幼稚園児でも判る理屈だろうにね。

ちなみに
「私と生活のおしゃぶりこんぶ」は廃番と決定しましたので
ご希望ならお早めに纏めて『開店中に』お買い上げください〜。(藁
298おかいものさん:02/08/23 09:17
木曽川のアピタで強盗があったみたいね!!
今日朝新聞に載っててビクーリしたYO。
家が近いから木曽川のアピタかサンテラスのユニーによくいくんだよね
前にも木曽川のアピタで確か宝石屋さんに強盗が入ってお金とか貴金属盗られてた。
そして、この前は外国人がレジからお金を奪って逃走してるし。
セキュリティーが甘いのかしらん??
299おかいものさん:02/08/23 09:33
>298
今朝の強盗は営業時間中の立体駐車場でのことだからセキュリティーとかは
関係ないのでは?
でもこういうの聞くと日本もだんだんアメリカ並みの危険が出てきたってことかね。
おちおち駐車場で子供連れて買い物も出来ないなあ。
300おかいものさん:02/08/23 10:09
立体駐車場も怖いね。。。
でも暑いとついつい立体に置いてしまう…。
ジャスコの立体、薄暗くて怖いからなんとかしてほしい。
スレ違いなのでSAGEときます。
301おかいものさん:02/08/23 20:19
ユニーの歌、どなたか全部知ってる方、教えてください。
♪車でユニーに行くときは〜っていうやつ。
302おかいものさん:02/08/24 08:18
>301
なにそれ?
303おかいものさん:02/08/24 08:53
ユニーカードの臭いCMをなんとかしてくれ。
304おかいものさん:02/08/24 13:27
アピタの社員教育は???
ヨーカ堂は社員教育がすっごく行き届いてていついっても気持ちいいものです。
それに比べてアピタは…??
まあヨーカ堂とアピタを比べるのが間違えかもしれませんがwww
最近はヨーカ堂ばっかりです
イオンは生理的にあんまりスキになれないなあ
305おかいものさん:02/08/24 14:55
>304
格が違うもん。
アピタの店員は、近所のおばちゃんの寄せ集めってかんじ。
なんか、垢抜けないんだわ。
306おかいものさん:02/08/24 16:05
>>304
別にアピタを贔屓するわけじゃないけど一度

http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1016420031/l50

読んでみれば?どこの店だって五十歩百歩だと思うけどね。
自分の近所の店は「品揃えが悪い・店員がいざと言うときにいない」ので
ほとんど行かないけどね。(よくレジでおしゃべりしてる店員もいるし)
時折ここに「ヨーカドーは違う」っていう書き込み入るけど
もしかしてご関係の方?

>>305
確かに近所のおばちゃんは多い。
つまり、採用年齢がかなり高い&居心地が良いので辞めないんじゃないかな。(w
結局店のある周りは垢抜けないおばちゃんが多いってことだろうね。
307おかいものさん:02/08/24 21:45
イトーヨーカ堂では絶対嫌な思いしたことはないな
いつも気持ちのいい対応をしてくれるから大好き
多少高くてもサービス重視なのでヨーカ堂の常連です♪
308おかいものさん:02/08/24 22:05
>301さんお待ちしてました。
誘導した本人です。
とりあえず覚えているのは(続きね)
パパの隣の助手席なら前がとってもよく見える
だけど僕だけうしろだよパパが話してくれました
そこが一番安全さ優しい心知りました。
一番がこれ、二番がBBSで書いた歌詞ね。
309306:02/08/24 23:04
>306
たとえ田舎のスーパーでも、やはり物を売る商売なら
姿も態度もスマートで居て欲しい、と思うのだけど
そう、店員がみな垢抜けないの。
店員として向上心が無いのかな?と思う。
(すなわち社員教育がなってない。)
そのせいなのか、衣料品は品揃えにセンスが無い。
たくさん売っているのに、欲しいと思うものが無いのね。
だから、アピタに行っても買うのは食料品だけ。
ヨーカドーの事を褒めたけど、全く関係者じゃないですよ。
身内には一人も流通関係は居ませんから。
310自分が306です:02/08/25 07:49
>309
売ってるものにセンスがないのは店員とは関係ないと思う。
店に仕入れ権限はないそうだから。バイヤーのセンスがないんでしょう(w
社員教育は・・接客は確かに???って人も居るけど
それは今はどこでもそういう人は居ると思うな。
あなたはヨーカドーではそういう人にあった事ないらしいけど
自分は何度もあってるよ。<最低な人
それにヨーカドーの店員でもそうセンスあるとは思えないんだけど。(w
つまり、店によっても違うんじゃないのかなあ?
ちなみに私が行くアピタの人は凄く親切で感じが良いです。
(上の仕入れ云々という話もその人に聞きました)
311おかいものさん:02/08/25 08:06
イトーヨーカ堂は皆さんプロ意識をもってやっていらっしゃいますよね!
返事の一つにしてもしゃきしゃきしていて好感がもてる
学生のアルバイトの子もみんな真面目だし。
応援したくなる!
アピタは、どうなんだろう…
近くにあるけど、あんまりいかないなあ。
312おかいものさん:02/08/25 08:11
学生アルバイトの自給がウソみたいにいいのがアピタ。
なんと5時〜閉店まで1010円。
ヨーカ堂はたしか900円か800円だったハズだから
なんでこんなにアピタ自給いいのかね??
313おかいものさん:02/08/25 22:31
>>312
それは愛知県内だけ。岐阜県内のアピタは…
土休日も一律750円です…
こんなにまじめにやってるのに…
もうやめたいけれど、社員とこんなに仲良くなると、辞められない。。。
でも金が無い…
でも、なぜか働く。。。
いいように使われているだけなのに〜…
314おかいものさん:02/08/25 23:21
色々買い物したけど
妊婦のときレジの人が「荷物運びますね」と
言ってくれなかったのはユニーだけだった。
ヨーカドー・ダイエー・ジャスコと他は優しかった。
315おかいものさん:02/08/26 08:21
>314
それはきつかったね。

アピタで、私の前に清算していたオバチャンがお金だすのに
もたってたら、レジのオバチャンがさっと籠をはこんでたよ。

もたってるオバちゃんじゃなくて、妊婦さんとかに
そういう労力をとっておけばいいのになあ。
316おかいものさん:02/08/26 08:38
>314
私の時はベビー売り場の人だったけど車まで一緒に買い物した荷物
運んでくれたよ?
人によりけりなんだろうけどね。
317おかいものさん:02/08/26 16:54
ヨーカ堂最高♪♪
食材新鮮だしお値打ち。
社員教育もいきとどいてる♪
欲しいものはヨーカ堂にいくと絶対あるし。
種類も豊富。
318おかいものさん:02/08/26 18:02
>>313
それは多分閉店時間の差もあるのかもよ?<岐阜は安い
あとバイトが少なくて取り合いの激戦区は高めになるだろうし
学生が多いところなんかは選び放題だから安いこともあるよ。
でも夜でも750円なの?それはちょっとヒドイね。どこの店?
319309:02/08/26 18:36
>310
レス番間違いました。
私は305でした、すみません。

仕入れは店単位ではないのですか。
家から行ける範囲の3店では、微妙に品揃えが違うので
店単位かと思ってました。

レジの話になっていますが、
アピタでは、食品レジで香水を使っている人が多いです。
決して香水は嫌いではないのですが、
食品売り場で香水はいかがなものか、といつも思います。。。
320おかいものさん:02/08/27 08:58
>>318
ずぅ〜〜っと一律750円っス!!もう2年になろうとしてるけど。
AP405ですよぉ…
321おかいものさん:02/08/28 00:20
私のばいとしてるアピタは食品関係・食品レジは5時以降一律1010円っす〜。
平日の5時までは810円で5時から1010円という仕組み
ちなみに日曜は一律朝から1010円
322おかいものさん:02/08/28 00:52
職場の近くにアピタがあるけど
食レジ教育がなってない。
並んでるのに他のレジにお回り下さいって
いきなり停止板(?)出されるし。
並んでたのは私だけ。しかもジュース1本!

普通通すだろが!しかもその後行った時は
すっごいレジが遅かった。
323318:02/08/28 17:26
>>320
そっか・・・あそこかー。
相変わらず店長はIさん?ってことはIさんがケチってるのかな?
時価談判してみたら?泣き落としが聞くかも・・・(w
大変だろうけど頑張ってね。
324おかいものさん:02/08/28 22:53
>>323
そうです。。。あそこです。
店長はIさんですよ。何て読むのか分からないけれど…(笑)

店長って言うより、小渕元首相みたいな副店長がケチっていると思います。
しかも、衣料・住関が730円で生鮮が750円と20円しか差が無い!
チーフが聞いてくれたらしいけれど、チーフ給も無くなると言うのに
バイトの時給が上げられるか!って言われたらしい。。。
名古屋地方でボケェーっと突っ立ているだけで時給1000円ももらえるのに
えらい違いやな。
325おかいものさん:02/08/30 01:24
ヨーカドーが社員教育がいいのは確かです。
それはヨーカドーの人間が人間的にすぐれているから・・・ではありません。
やらざるを得ない環境だからです。
要は、出来なきゃ辞めていただいて結構、なのです。

〜以下は一般論です。〜
当然、辞めていただいて結構、と言うためには、、
代わりはいくらでもいるから、でないといけません。
時給は高めに設定しないといけませんね。
そのコストは誰がはらうのか?お客様です。

〜ヨーカドーの話に戻ります〜
多少、高くても、それ以上の価値を提供できれば、それはいいことです。
そのノウハウを持っている会社、それがヨーカドーです。

〜自分の話です〜
「何で、あんな店員、雇っとるの〜」
ごもっともです、お客様。でも辞めさせても、後釜入らないんで。
こうやってジリ貧になるわけね。

長文失礼しました
326おかいものさん:02/08/30 08:40
ユニーは大々的なリストラをしない。
だから優秀な人材とクソ人材が混じっている。
その上にクソの方が大声なのでヴァカな上司は
そっちばかりに気を取られる。
結局優秀な人材は報われないので辞めて行き
残るのは行き場のない年寄りで使えない奴ばっかり。
年だけ取ってるので一応指導的立場になるけど
教育なんて全然わかっちゃいないから下の子も
何にも出来ない。

いい加減に役定のオッサン達辞めてけ!
あいつらがいなくなれば優秀な若い子何人入るんだ?
327おかいものさん:02/08/30 10:08
>326
胴衣!
おぢさんはセクハラするしやめちくれ。
娘3人もいるのに何故ゆえ。
328おかいものさん:02/08/30 15:53
♪赤ちゃんちゃんちゃん 赤ちゃんちゃんちゃん♪

・・・毎度のことながら、CMのセンスなさすぎ。
さすがアピタ・ユニー! 
329おかいものさん:02/09/01 10:36
http://jbbs.shitaraba.com/shop/52/

ここでやりな!
330おかいものさん:02/09/01 16:29
>329
なにそこ、2chの2番煎じ?
何でも真似って出るんだね。
331おかいものさん:02/09/02 09:43
>>330
何行ってるの?
2chもどきなんてゴロゴロ転がってるよ!!
332おかいものさん:02/09/02 16:35
>331
だから?
333おかいものさん:02/09/03 00:04
>>332
小便小僧。
334 :02/09/05 02:37
もういいだろう。
頼むから辞めさせてくれ…。
335ちくり裏事情:02/09/06 22:01
>>328
関東ではそんなCM見れんのだよ。
キャプしてMXに置いてくれない?
つうかHPでCM見れるようにすればイイのにねぇ。

336おかいものさん:02/09/10 11:36
最近アピタやイオンやヨーカ堂で偽ブランド品(何かのマフラーだっけ)撤去してるよね
スーパーのブランド品もうヤバイっぽ…
337おかいものさん:02/09/10 11:40
スーパーでブランド品買うなよ
338おかいものさん:02/09/10 11:50
ヨーカドーもジャスコもアルプラザもアピタもサティも
どれも全部同じようなものに思える…。
339おかいものさん:02/09/10 13:24
agero
340おかいものさん:02/09/10 18:49
>338
アルプラザ?どちらの店でしょーか??
341おかいものさん:02/09/10 19:18
>340
平和堂(滋賀中心に近畿・北陸)と思われ。
342おかいものさん:02/09/10 21:14
>>336
新聞にも載ってたね。バーバリー
343おかいものさん:02/09/11 11:57
昨日通う特売にいったけど全然お客さんはいってなくって安い特売品も夕方いったのにもかかわらず大量に売れのこっていた
もうだめぽ…
344おかいものさん:02/09/11 12:35
定価より高い値段で売ってる物を発見したんだけど
記憶違いかもしれないから、今度確認してこようっと…
345   :02/09/13 16:12
age
346おかいものさん:02/09/13 16:14
>344
その後の状況説明キボン!
347おかいものさん:02/09/15 10:27
>>346
確認してきますた。
その商品に限ってですが…
ハンズ、春日井サティの中の雑貨屋、ネット通販各店はすべて同じ価格で
販売していましたが、アピタさんだけはチョト高かったです。
チョトと言っても100円単位ですけど…
348346:02/09/15 17:06
>347
詳しい説明サンクス!
でも定価より高いってことは問題だよね〜たとえ100円でも!
悪徳商売だよー。
その説明からすると、桃花台か新守山のアピタ?
雑貨だよね。なんだろう?
苦情として店に知らせてやった方がいいのでは。。。。
349おかいものさん:02/09/15 20:59
>>348
レスありがdです。
ハローズ滝の水店の輸入物のコーナーでも
ハンズ、サティ、ネットショップ各店と同じ価格ですた。
定価に関しては私が今まで、その商品を購入していた価格を
定価と勘違いしているのかもしれませぬ。
とりあえず、ハローズでパンフを貰ったのですが「定価」は書かれおりませんですた。
輸入物だから仕入れのルートで販売価格が違うのかも…と
想像してみたり。
350 :02/09/15 21:45
>>344

駐車場でイヤな思いして足が遠のいてたAPITAに久々に行ってきた。
食品売り場行ったんだけど、近隣の大型店に比べて価格高すぎ・・・
おつとめ品だけ買って出てきた。
混雑はかなりなもんだけど、レジの流れが早いんだわ、みんな買って
る点数が少ないから。
もうダメポ
351おかいものさん:02/09/17 23:02
マネーの虎に社長が出てる生活創庫の商標ってユニーが登録してるんだけど、いったいどういう関係があるのかな?
知ってる人います?
名古屋の大きい店もユニーがやってるみたいだし。
それにしては生活創庫のページには名古屋駅前店はのってない。
妙だ。
352おかいものさん:02/09/18 08:57
>351
生活創庫と言う名前はあちこちで見かけるから別にユニーとは関係ないのでは?
それよりも
>生活創庫のページには名古屋駅前店はのってない
というのはどこから?
ユニーのHPからリンクしている生活創庫は名古屋店だったよ。
353‥/:02/09/18 12:38
>351-352
ユニーの生活倉庫は、デパート。東京と名古屋にあります。
それとは全然関係なく、リサイクルショップの生活倉庫というのがあります。
全国チェーンのようです。
354おかいものさん:02/09/18 12:51
生活「創」庫=ユニー系列
生活「倉」庫=マネーの虎に出てくる社長のリサイクルショップ

紛らわしいけど、当事者どうしでは問題になってないのかね。
355おかいものさん:02/09/18 12:59
>354
ちゃう、ちゃう。
どっちも同じ名前だよ。
おいらも前から疑問に思ってたっす。

生活創庫(ユニー)
http://www.sohko.com/
生活創庫(リサイクルショップ)
http://www.seikatsusoko.co.jp/
356おかいものさん:02/09/18 13:00
やべ、直リンしちまった!
357おかいものさん:02/09/18 14:42
え、ユニーってデパートだったの?
単なるスーパーかと思ってた(ワラ
358元関係者:02/09/18 16:15
>353,357

生活創庫は正確にはデパートではない。
どっちかというと一昔前のファッションビル系。
何故って直営ショップや売り場がほとんどないからね。
作っても他のテナントから浮いてしまって売れないしー。
でも多分そのうちユニーは撤退するか手放すだろう
何せ赤字を作るのが得意な店舗だし。
357の言うようにしょせんスーパーには無理な業態だったのさ。(w
359おかいものさん:02/09/18 16:38
リサイクルショップの方は株式会社生活創庫で創庫生活館って名前になってるみたい。
名古屋の生活創庫とは全く別?
商標と会社名って重なってもいいのか…?
360apita:02/09/19 22:07
アピタってユニーとどう違うの
361おかいものさん:02/09/20 07:53
>360
購買対象の年齢の違い
品揃えの幅の違い
一部の店を除いては作った年代の違い

こんな所かな?
ぶっちゃけて言えば
アピタは若向き
ユニーは年配向き
って感じ。
362apita:02/09/22 00:16
>361
ほう、そーなのか?サンキュウでさぁ。
うちの近所のアピタはじじくさいが(w

363361:02/09/22 08:07
>362
ユニーの考える若向きってティーン・エイジャーとかじゃないよ。(w
若い夫婦や家族、だからせいぜい20代後半〜30代かな?
本当の若い子にはじじくさいだろうね。
あと、その親(若者)対象にしている場合もあるかもね。
今は親と同居しているとか親と買い物に来る人とか多いからね。
一度街中のユニーの店を見てごらん。ホントーにじじくさいから。(w
364361:02/09/22 08:11
スマソ!なんか説明が悪くてわかりづらかったね。

その親(若者)ではなく、その親(若者の親)ですな。
逝ってきます・・・
365おかいものさん:02/09/25 21:28
ティンキーとカスタネットクラブは妙に売れてるらしいが。
366おかいものさん:02/09/26 03:39
>>361
ユニーもアピタもあんまり変わらないと思う。
10年近く前のアピタはユニーとの差別化がしっかりしていた気が…。
昔はよく買い物に行っていたが、最近はとんと足が遠退いてしまいますた。
367361:02/09/26 08:24
逝ってきますといいつつまた舞い戻ってきてしまった・・

>365
ジュニアは今レディースの稼ぎ頭という話だよ。
モーむすや他のタレントのお陰でジュニア(特に女の子)が
今ファンションに夢中だとか。(w

>366
>ユニーもアピタもあんまり変わらないと思う。

その原因はね、10年前はアピタとユニーの仕入れが別だったせい。
今はほとんど全部一緒だから。
同じメーカーから同じバイヤーが仕入れれば変化もなくなる罠。
でも彼ら曰く「なるべく差別化している」らしい。。。。
それが街中ユニーのいわゆる「シルバー向け」としかいえない売り場なのだろうか?(w
368361:02/09/26 08:25
またやってしまった・・

「ファンション」じゃないな・・「ファッション」です。
369おかいものさん:02/09/26 11:31
アピタの方が現代的ていうかんじがする。
370おかいものさん:02/10/01 08:03
ここにもファンの多いヨーカドー、惣菜で食中毒起こしたらしい。
それも何店舗も。
371                :02/10/01 13:57
   ,,ヘヘヘヘ,,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,, ´∀`ミ < 買い物はアピタナモー
  .ミ,,    ,,ミ  \_____
  | | |
  (__)_)

あんがとナモー【あんがとなもー】
名古屋系スレのみに生息するキャラクター。
上半身のみ衣に覆われており、エビフリャーを髣髴とさせるがね。
性格は比較的温厚だが、余所者には冷たい態度を取ることもあるでよ。

  
372おかいものさん:02/10/03 23:38
女児用フォーマルウェア、猫耳カチューシャ付ってどうなんだろう(苦笑)
373おかいものさん:02/10/05 23:26
もうすぐ特招会あげ
374おかいものさん:02/10/05 23:38
>373
いつだがや?
375おかいものさん:02/10/06 20:51
373じゃないけど、私の住んでる所は9日にやるよ。
376374:02/10/07 18:09
ありゃ。
今日行ったら、「今度の水曜日は定休日です。」って放送してたよ。
こっちはやらないのかにゃ?

ところで、他のスーパーはどこも定休日を返上して年中無休でがんばってるのに、
アピタはしっかり定休日あるよね。
余裕なの?
377373デス♪:02/10/07 22:09
うちらの地域は今週特招会だよん。なにげに年2回(3回だっけ?)のお楽しみなの♪
キャンディーのつめ放題や鎌倉ハムのつかみどりやくだらないんだけど楽しい☆
でも毎回うちの地区じゃお客さんはいりすぎてカートや買い物カゴが足りないのはちょっとな…。
前回は買いたいものの半分も買えなかったぁ。
だってカートがなかったんだもん。それに人がすごすぎて…。
どんべいやビックルの箱売り今回もやるのかな?
あー今からワクワク。
378おかいものさん:02/10/08 08:05
>>376=374
特招会はそれぞれの店によって決めるからバラバラなんだよね、
小さい店はやらない所もあるよ。
そこの店は去年いつごろやった?その頃かもしれないよ。

多分>>377=373は名古屋近郊のN店だと思われ。
明日はそこしかやらないハズだし。
379378:02/10/08 08:07
スマソ!もう1店あった。
K店もだね。尾張方面の・・(^^;
計画では聞いてなかったけど突然決まったのだろうか?
380おかいものさん:02/10/08 12:59
特招会はほんと店によってまちまちのような気がする。
381おかいものさん:02/10/08 13:27
朝刊に書いてあった。明日の特招会>N店、K店
漏れの近くの店は休みだから明日はN店に出張しよう。
382373デス♪:02/10/08 19:45
尾張地方のK店に明日は出向く予定です☆
明日は明方ハムも買うぞ〜!
シャウエッセンも398円だから買いだめしなきゃ。
あとはチロルチョコの詰め放題とローリーの袋詰めも買うじょ。
並ぶかなああ???でもお米の当選発表11時からなのよね…。
10時前にならんでお買い物して11時に見ればいいかな。
あ、化粧品も安くなるからストックかっとこ。
383おかいものさん:02/10/08 20:03
>373
ご近所さん発見!
そういえばハガキ来てたな〜。特招会の。
でも、すごい混むから、夕方にいこうかな・・・。
専門店でリーバイスとかも、安くなるかな?定番物は一部除外に入ってる予感。
384おかいものさん:02/10/08 20:27
>>373
他にお勧めはあったらおしえてください
カード申し込んだお店じゃないから
ハガキこないけどカード持っているから行こうと思います
385おかいものさん:02/10/08 20:43
373じゃないけど、当日はハガキが入場券になるって書いてあるよ。
386おかいものさん:02/10/08 20:46
あ、おすすめはアピタ店内商品と専門店街も10〜20%オフ。

食料品とかはごちゃごちゃ書いてあって、説明しづらいな・・・。

つめ放題が、しいたけ、かつおパック、味付け海苔、チロル、ローリーだって。
387375:02/10/08 21:14
こっちの話題は出ないのぉ(苦笑
まぁ小さい町だしな。
388おかいものさん:02/10/09 01:59
ありがd
専門店がオフになるのがうれしい・・・
けど、386サンのはK店?N店?
わたしが行くのはN店なのだけど・・・
N店の専門店好きな店多いから〜。

>>385
ユニーカード持ってればハガキなくても入れるよ。
389おかいものさん:02/10/09 08:03
>375
N店のこと?
あそこは小さくないでしょう。
てゆーか、あの店の特招会は全店ナンバーワンの売上だよ。
それとも中京方面ではないのかな?北陸か静岡?
390おかいものさん:02/10/09 08:15
みんな、今日は特招会に出陣するのねん。
いってらっさーい!
戦勝品の結果キボーン。
391おかいものさん:02/10/09 12:39
別に「K店、N店」とかって伏字にすることもないと思うが。
392おかいものさん:02/10/09 12:55
今から行ってきま〜す。
393おかいものさん:02/10/09 15:51
>391
合点、それもそうだ。
394おかいものさん:02/10/09 15:53
なんで1日しか割引しないのさ。
395373デス♪:02/10/09 15:54
今日は専門店で来年の手帳まで2割引きになってたので感激!!ちょと早いですが手帳GET。
あとは箱売りのカゴメ野菜ジュース2ケースと同伴者がいたのでどんべいの箱売りもGETしました。
あとブーツも2割りだったので買いました。あと資生堂の化粧品など。
ローリーの袋詰めとゼリーのつめ放題もしましたよ。
300円でこんにゃくゼリー78個も入った♪
嬉しい★笑
396373デス♪:02/10/09 15:56
>>394
ランドセルや紳士用スーツなどは当日これない人のために祝日まで割引きやってますよお。
特招会はあんまり儲けないそうです(知人談)
それもそうかも。
ほとんど仕入れ値に近い額で販売してるもの。
例えば明方ハム→通常価格980円を780円。
仕入れ値は760円ぐらいらしいです。
397おかいものさん:02/10/09 17:17
長久手の道、激混みだったね。
裏道から行ったけど、まともにパーキング
入れる人たちは大変そうだった。
398おかいものさん:02/10/09 19:17
>373
木曽川店行ってきました!お昼過ぎに行ったので、パーキングも難なくクリア!
373さんに教えてもらわなかったら、おコメの事知らなかったけど、一階行ったついでに
見てみたら、なんと当たってました!

教えてくれてありがと〜♪

ちなみに専門店でリーバイスやヴィーナスジーンズも20%オフでした(私はもってる型ばかりだったので
購入してませんが)。

子供がアンパンマンのあるゲームコーナーで動かなくなっちゃったから、あんまり
のんびり買い物できなかったけど、ま、楽しかったです。
399おかいものさん:02/10/10 08:41
>>391
いちいち長い店名を打ち込むのが面倒なだけだよ。
伏字と言うより略字という方が当たってるかも。(w
400おかいものさん:02/10/10 09:29
↑そんなにタイピング遅いの?(w
401おかいものさん:02/10/10 16:39
>400=391?
面倒=遅いとは限らないのでは。
そう思い込んでるってことは本人が遅いんだろうね。(w
いちいちスレに関係ない突っ込みはウザイよ!
402おかいものさん:02/10/11 00:32
>>401
それでは2ちゃんの醍醐味が…(ワラ
403おかいものさん:02/10/11 10:16
全角英字を入力するほうが、面倒だと思うが・・・
404おかいものさん:02/10/11 16:41
>403
別に面倒じゃないけど。
Macは知らんがWinならファンクションキーかシフトキーを使えば一発!
「nagakute」とか「kisogawa」とか打ち込むよりは
ずっと早いよ。
もしかして今時ローマ字じゃなくて日本語入力してるの?
405おかいものさん:02/10/11 16:47
>403じゃないけど、
何で全角なの?< 「nagakute」とか「kisogawa」
406おかいものさん:02/10/11 17:15
もう。なんだっていいじゃん。アピタユニーについてもっと語ろうYO
最近ベルカーサとかいう住まいの総合インテリアブランドができたらしいけど
あれはどうなの??
どこにあるのかわからないしまだお見かけしたことがないんだけど店内放送で
よくいってるから気になって。
407おかいものさん:02/10/11 17:24
>405
キーボードの使い方のサイトを検索するかパソコン学校でも逝ってくれば?
408常連客:02/10/11 20:19
ここの住人はアホの集まりだな。(呆れ
もっと勉強しれ!


409おかいものさん:02/10/12 00:47
ベルカーサって懐かしいな
復活させる時点でユニーは終わってる
410おかいものさん:02/10/12 07:49
>>406
ベルカーサってのは20年ほど前までは住居関連でのブランドとして
存在してますた。
で、>>409の言うように復活させたわけだが
昔のままなら確かに終わってるな。
ダサイ・高いからなー。

>>408
アホというより初心者のスクツなのでは。
こんな所来る前にまずIT教室でも通えばいいのに。
411おかいものさん:02/10/12 17:12
アピタ木曽川店は時間の問題かもしれないね…
もうすぐそばにでっかいイオンと専門店街+映画館+温泉ができるからさ
イオンにはかなわないでしょう。
天下のイオン様。
412常連客:02/10/12 21:13
>410
ちみスルドイねぇ・・・
漏れアンタに惚れマスタ!(藁
413おかいものさん:02/10/18 20:50

414おかいものさん:02/10/19 07:50
尾張旭とアピタ一宮閉店決定!?
415おきもの:02/10/21 10:25
千葉の木更津の店はきれい
416おきもの:02/10/21 10:26
火曜特売安いよ〜
417おかいものさん:02/10/21 10:41
私と生活が好き♪
418ジャイアン:02/10/21 10:46
火曜特売かようのもう疲れた。
419おかいものさん:02/10/21 10:59
>416
安くみせかけといて実はあんまり安くないものが多い。
420ジャイアン:02/10/21 16:19
バロウてすごく安いよ。
夕方行ったらLサイズの卵が1パック24円!!!感動。
これからはバロウに通おうと思ってます。
421おかいものさん:02/10/21 17:16
ジャイアンは、なんでageって入れてるの?
422おかいものさん:02/10/21 19:31
冷蔵ロッカー置いて欲しい。イオンにはあるのに。
423おかいものさん:02/10/21 19:45
>422
サティにもある。
424ジャイアン:02/10/21 21:36
明日は『朝からお得!火曜特売』
精肉黒毛和牛全品1000円とヨーグルトと100円のバナナだけ買って帰ろう。
425おかいものさん:02/10/21 22:28
>>422
ある店にはある。
426おかいものさん:02/10/21 23:23
>424
ageって入れるのやめたんだ(w
427おかいものさん:02/10/22 07:48
>>422
こんな所に書き込まずに店に直接いえば?
今ほとんどの店は入れるようになってきてるから
要望出せば多分入るよ。
428おかいものさん:02/10/22 10:12
ユーホームってどうよ?
429ジャイアン:02/10/22 13:16
今日は200円のお菓子が100円だったからそれを3つ買いました。
430おかいものさん:02/10/22 13:26
>429
あんたウザい。
431おかいものさん:02/10/22 23:00
430
アナタコソ
432アピタ:02/10/23 15:49
e−Priseサイコ〜
安いしいいね!
433おかいものさん:02/10/24 00:29
雲丹の工作員らしきレスが…w
434おかいものさん:02/10/24 09:06
>>433
いつものことだよ。サルベージ代わりみたいなものだから
いちいちかまわないように・・・・。
435おかいものさん:02/10/24 13:23
天下のイオン様のおと〜り〜ぃぃ。
アピタ・ユニーの従業員は糞。
イオンの従業員は神。
ヨーカ堂は人間。
つまり
イオン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヨーカ堂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アピタ・ユニー
436おかいものさん:02/10/24 15:07
>>432
e-Prise の何がお勧めよ?食料品?
悪いが、e-Priseの衣料は「e」ものないよ。
ついでい言うと、「私と生活」の衣料も趣味悪いね。
437おかいものさん:02/10/24 16:32
>435
イオンのどこが神?貧乏神の間違いだろ?(w
ヨーカドーだって大したことないし。
所詮どこも50歩100歩。目くそ鼻くそだね!
438おかいものさん:02/10/24 22:19
e-priseだったらまだLEMIOREの方がいいんじゃない?
439おかいものさん:02/10/24 22:36
ちなみに、e-price なんですけど…

知名度低っ。。。
440おかいものさん:02/10/24 23:19
イオンは素晴らしいよ。
昨年決算でヨーカ堂を抜いて1位の座(王座)を勝ち取ったんだからね。
次、ダイエーの二の舞を踏むのはどこだと思う?
やっぱり…ここかな…ボソ
441おかいものさん:02/10/25 00:09
イオンの野菜なんて食えたもんじゃねーぞ!
買ってもすぐ傷むし!
442おかいものさん:02/10/25 00:57
なんだe-priceって
EVじゃないのか?

>>440
禿同…ボソ

>>441
いや、イオンの方がマシかもしれない
アピタの生鮮は一人暮らしには酷だ
また今日もキャベツかよ…。
443おかいものさん:02/10/25 08:18
>>440
決算の金額が会社の業績だけじゃない。
イオンの有利子負債金額はユニーの5倍以上ある。
手を広げすぎて苦しんだダイエーの二の舞は
イオンである可能性の方が大きい。
表に表れた−それもある程度粉飾された−ものだけで
会社の体質を判断するなんてまだまだ甘いね。
経済紙ちゃんと読めよ。(w

>>442
イオンの生鮮は安いが高級品はない。
店によってはいつも置いてない商品もあるからなー。
444イオン従業員:02/10/25 18:22
ユニーの工作員必死だなwww
まあ、どうあがいても所詮三流は三流。プププ
445おかいものさん:02/10/25 23:13
ユニー、アピタの店員はバカで、客を見下したようなアホばっかです。
接客のマナーの悪さは天下一品。いつまでたっても、ヨーカ堂やイオンに
勝てない訳です。
もっと、まともな社員を、置け!!!
446おかいものさん:02/10/26 00:50
>>444
別にユニーの肩持つって訳でもないし関係者でもないけれど、
イオンは新規出店だけで設けてるんでしょ?あんなに店作ってどうするの?
ユニーなんか否じゃないくらい借金だらけじゃん。
ダイエーの二の舞を踏むのはイオンかユニーのどっちかだな。
ユニーは無能な社員どもをさっさとリストラしない限り潰れるよ!必ずね。
447おかいものさん:02/10/26 07:21
>>444
イオン従業員?
こんな所で他店の悪口かいてる暇があるなら仕事しろよ!
っゆーか、やっぱやることのレベル低いな。それで一流のつもりか?(w
448おかいものさん:02/10/26 07:22
>444
二流と思っていたが、三流なのか?
>445・446
ユニーは無能社員がイパーイ、ていうのはギョーカイの常識なのか?
449おかいものさん:02/10/26 07:45
>>448
確かに無能社員は多い。(w
特に今40代後半から50代でロクな仕事してない奴。
そいつらが詰まってるから下に優秀な若い奴を入れられないんだよな。
早く出ていけ〜!
450バイト:02/10/26 10:24
>>449
うちの店にも一人いるよ。衣料から生鮮にきて何にも仕事もしずにチーフ面しているやつ。
一日タバコすって俺の前だしした商品汚してかえるだけ。あんなんでうちの部門で一番高い
給料もらっているなんて… ユニーのやることがわからん。
あんなゴミいつまでも入れてる余裕あるの?

451おかいものさん:02/10/26 10:36
ユニーってここ数年いかんね。
やぱり上が馬鹿ばかりだもん。ヨーカ堂を少しは見習って欲しい。
ヨーカ堂なんて東大卒はザラにいる
まあ東大までいかなくても慶応とかあたりまえにいるし…
それがユニーはどうですか?高卒でもなれますよ
愛知大学でてれば副店長レベルにまでいけます。
なんてナンセンスな話なんでしょうか。
このままではいつかダイエーと同じ運命をたどることになるでしょう。
これは絶対です!
イオンは少々物価が高い。それは設備や内装にお金かけすぎているから
イオンの生鮮は徹底してます。作業場で使う布きん類も全部使い捨てです。
制服も毎回クリーニングです。清潔ていったら清潔かもしれませんが…。
でも正直そこまでやる必要性があるのか??
ヨーカ堂は新店舗にかぎり完璧ですね。
でも一部は古臭い感があったり人間関係がややこしい場合があります。
警備のおやじがウザイところもあります。
452おかいものさん:02/10/26 17:31
>450
余裕はないんだと思うが多分人事を決める奴も
同じ穴のムジナだから辞めさせられないんだよなー。
大英断をするトップに欠けるのが無能を雇ってる一番の問題。

>451
東大卒もいるにはいるがあまり優秀じゃないな。(w
別に学歴=優秀だとは思わないが
最初に採用した人事が無能だったんだろうな。
その後の配置や人の使い方も下手だし。
その割に店の担当者より管理部門の方が偉いなんて
呆れた信念持ってる奴が多かった...(今もいるのだろうか?)
453おかいものさん:02/10/26 18:50
そうだそうだ!使えないヤシはとっとこリストラして
新しい有能な人材を採用すべきだ。
454おかいものさん:02/10/26 20:07
イオンマンセー----!!!!!!
イオンはイイ!!!
買い物はイオンで♪
455おかいものさん:02/10/27 00:55
>>454
まぁイオンがいいことは分かったから、とっととどっかいってくれ!!
ここはユニーの寄生虫についてみんなで愚痴を言い合ういか
にもユニーらしいほのぼのとした場なのだから。
456おかいものさん:02/10/27 01:05
アピタの中にある喫茶店の中は、昔はさながら従業員食堂の様で、社員、パート、
アルバイトの中に紛れて、一般のお客さんがいるって感じだったよ。
タバコすぱすぱ吸って、大きな声で上司の悪口や、内部事情を話しているんだもん。
それ見て、レベルの低いスーパーだなって思って、バイトやめたよ。
今はどうだかしらないけど。
あと不倫が多かったな。
457おかいものさん:02/10/27 01:37
不倫?愛人?
○○店の●●売場の××は愛人を囲っている!





なんて話なぁい?
458おかいものさん:02/10/27 07:40
愛人を囲うような給料、無いっしょ!
459おかいものさん:02/10/27 07:50
不倫はたまにある。。。。
まあ男性はほとんど既婚者、その上男:女の割合からすれば
無理もないかもしれんが当の男がどう見てもあまり
そういうタイプには見えない・・ってのが多いのが笑える。
男にとってはありがたい職場なのか?(藁
460おかいものさん:02/10/27 17:21
イトーヨー●堂でも不倫ありますた!
パートさん(既婚子持ち)とマネージャー(独身)ができちゃって…
パートさんはマネージャーの子どもを妊娠した。
結果パートさんは旦那と離婚してマネージャーと一緒になりました
ちなみにマネージャーは格下げ。
転勤になりますた。
スーパーてどこでも不倫は多いのかも
461おかいものさん:02/10/28 18:29
特招会のハガキが来ました。
10/30です。
これって、ハガキ1枚で、他の人も一緒に入れるのかなぁ?
462おかいものさん:02/10/28 21:42
ハガキ一枚で同伴者も入れますよん♪
頑張って戦利品をGetしてくださいね!
楽しいご報告お待ちしております☆
463アピタ:02/10/28 21:44
木更津は11月13日!!
464UCS:02/10/28 21:48
明日は火曜特売!
465642:02/10/28 22:07
>461
どこのお店ですか?
家にはハガキが来ません。ショボーン。
466おかいものさん:02/10/29 00:39
>>462
戦利品は不発弾の予感…(`Д´)ノ

>>461
UCSカード持っていたら入れるっしょ
無ければ入場者を見つけて同伴のフリして…(ワラ

やっさいもっさい!
467おかいものさん:02/10/29 07:59
>465
近くの店によって特招会の時期は違うからね。
明日、中部地方ではアピタ桑名・岐阜・サンテラス一宮がそうだよ。
関東は判りません〜。
468461:02/10/29 09:48
>462
ありがとうございます。
ハガキ1枚で同伴者もOKなのですね!
楽しみだ〜〜っ。

>465
足利店です。
前回はハガキ来てたけど、行かなかったので、
特招会初体験です。ちょっとワクワクです。
469ジャイアン:02/10/29 14:02
〜特招会の掟〜
壱、必ず車で行くこと。(箱売りなど激安なので自転車で行くと買えなくてくやしい思いをする…)←経験済みwww
弐、朝一番に行くことを考えているのなら開店前にならぶのを覚悟して開店30分〜15分前には自動ドアの前に並ぶ。
参、駐車場確保ガンガレー!!
四、渋滞覚悟。
五、暖かい格好して行く。場内では客の熱気が予想されるので脱いだり着たり温度調節できるように。
470おかいものさん:02/10/29 14:56
>469


























貧乏臭いね・・・
471おかいものさん:02/10/30 02:27
つかさ、貧乏臭いじゃなくて貧乏っしょ。
それか似非金持ちくらいじゃなくね?
ホームの名古屋ではどうよ
472おかいものさん:02/10/30 08:34
ってゆーか、特招会なんて大したことないじゃん。
何でそんなに大騒ぎするのかねえ?
特に食品なんかは探せば常時そんな値段の店も
たくさんあるし衣料だって特別なものはないじゃん。
もしかしてよっぽど買い物ヘタ?(w
473おかいものさん:02/10/30 10:04
そして、開店の時間。
殺気のオーラを放ちつつ、カートを縦横無尽の走らせているのだろうか・・・
合掌
474おかいものさん:02/10/30 21:49
ゆにー社員アホばっか。
性格的にも問題あるやつばっかだし。
あ、スーパーの社員なんてどこも一緒だろうが・・・(藁
ああ、特に独身女社員は最悪だ。
誰か嫁にもらってやれ!
475おかいものさん:02/10/30 22:00
>>474
内部告発ですか?
独身女性社員に何かうらみでも??
相手にされなくてこんなとこでしかウワばらしできないんですか???wwwきも。
476おかいものさん:02/10/30 23:22
>475
オマエ・・・ユニー独身女社員ダロ?プププ
477おかいものさん:02/10/30 23:27
特招会、行ってきました〜。
面白かったよー。
20%オフは魅力だったけど、貧乏なので
靴下の詰め放題と生理用ナプキン(178円)×5
フリースのツナギが30%オフになってたので、買ってもらっちゃった♪
で、福引きして、4等(一番下)のジュースもらって帰ってきました。

貧乏くさくても、ホントに貧乏だし、
こういうこと、してみたかったから、これでいいのさー。
478おかいものさん:02/10/31 00:09
特招会はイベント兼祭りみたいなもんだから
楽しめればOK♪
479おかいものさん:02/10/31 00:47
>>477
正論

>>478
本当の祭りは西○元町店みたいな事をいうもんだw

どさくさに紛れて、大して安くないものも買わせている。
スーパーだってボランティアじゃねーし
上手に錯覚させておいて儲けているんじゃねーの?


どーよ?関係者!
480おかいものさん:02/10/31 15:29
そんなこたぁねぇべ…
利益あんまないっす。人件費の方が高くついてる場合もある
481おかいものさん:02/11/01 00:37
>>480
切ないねぇ、480だけがんがれ!!
意味は無いけど…w
482おかいものさん:02/11/01 12:54
アピタユニーのとくとくサンデー?だか、日曜特売?だか忘れたけど
それにでてくるCMの女の子のキャラクターの名前分かる人いたら教えて下さい。
483おかいものさん:02/11/01 16:29
おとくちゃん。
484おかいものさん:02/11/01 16:34
ついでにアピタはとくたろう。(w
485マリン:02/11/01 21:28
木更津は今執念祭
486おかいものさん:02/11/01 23:30
得子じゃなかった?>>483
487おかいものさん:02/11/02 14:32
アピタはアピタコとアピターマンだべ?
488おかいものさん:02/11/02 14:40
今日車が無かったのでしょうがなく駅前のユニーに行ったが
相変わらず肉と魚、鮮度悪そう。
レジに並んだらレジ打ちが「このバナナ量り売りですか〜」って
何度も青果担当が往復していたが違うだろ?フツーその場で量ってから
客に渡せよ。
489おかいものさん:02/11/02 17:25
下3行訳分からん。漏れだけ?
490おかいものさん:02/11/02 17:55
>>487
それネタ?ネタだろな。
アピタコやアピターマンはアピタフェスタで一時期使ったキャラで
日曜朝市はとくたろうで正しいと思うが。
491おかいものさん:02/11/02 21:41
今日はイオンにいきましたが店員さんの対応が気持ちよくて生鮮食品の鮮度も◎!
やっぱり大型スーパーに限りますね。
小さな子どもがいるのでレジでカゴを運んでくれるのも助かります。

アピタはこんなサービスしてくれません。
492おかいものさん:02/11/02 21:42
491さん。イオンはいいですよね!あしたはアピタ・ユニーの日曜朝市みたいだけど
そんなの無視してイオンへいきましょう!
493おかいものさん:02/11/03 00:38
>>490
おい、釣られてるぞ!
494おかいものさん:02/11/03 02:03
558 :おかいものさん :02/10/31 21:10
>483
イオンフェスティバルだかパスポートだかチョコチョコやるくらいなら
一年中割引してろよ!
逆にうっとおしい!!
明日からやるとか連絡来ても知らないから今日買っちゃったじゃないか!


どこも一緒だな(プ
495おかいものさん:02/11/03 02:07
このスレまだあったのか…
496おかいものさん:02/11/03 07:48
なんかこの板イオンの似非工作員がウザイな。
そんなにイオンがいいならイオン板逝け!
ここはアピタユニー板。区別つかないのか?
その小賢しさはイオンに相応しいが・・w

>>493
ネタっていってるんだから釣られてはいないのでは。
497おかいものさん:02/11/03 13:12
>496
「板」と「スレ」の区別もつかんのかい?ププ
498おかいものさん:02/11/03 16:21
>496
この板に工作員が多いのは確かだが
ここはアピタ ユニースレ。
でもって逝って欲しいのもイオンスレだね。
紛らわしいけど残念ながらチョト違うんだよなー。

>497
いちいち揚げ足取るのも程度低い厨房。
似非イオン工作員かい?(藁
499おかいものさん:02/11/03 18:51
>498
一消費者ですが、何か?
「板」と「スレ」なんて、基本中の基本。
そんなことも分からずによく掲示板に来てるね。
もしかして、「レス」と「スレ」の区別もついて無かったりして!(藁藁
500マリン:02/11/03 19:07
アピタは安いですよ
501おかいものさん:02/11/03 19:25
福井のユニー○岡店、潰れるのも時間の問題?
502チンコ マンコ:02/11/03 19:27
僕は45歳女装してアイドルやアナウンサー等好きな女性になりきり スカート
はいて なりきってオナニしてます。エクスタシーです。
皆さんも一度ためしてみては、やみつきになります。究極のオナニです。
SEXより楽しいかもしれません。 ちなみに初心者むけ女装グッズサイト
教えときます。このサイトが親切で解りやすいです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
503おかいものさん:02/11/04 08:17
>499
リア厨房か。
ちょっと知ってると思って偉そうにするのはレベル低いナ。
誰にだって知らない事や間違いはある。暖かく見守ってやるのが大人の流儀。
よっぽど欲求不満で誰かに噛み付きたいのだろうがするならこのスレ以外の
どこか他所でやってくれ。とレスをしておく。(藁
504マリン:02/11/04 09:53
もうすぐ開店です
505おかいものさん:02/11/04 14:14
バロウはどうですか???
506おかいものさん:02/11/04 20:19
なんか、すぐ頭にきちゃう社員がいるね。
流すってことが学習できないんだろうか?

今日アピタでガラガラくじを引いたけど、
2回とも末等のポケットティッシュだった。チェッ!
籤で当たった例がないんだよなー。
507おかいものさん:02/11/04 23:52
506>>アピタでガラガラくじとは木曽川店のことですか??
頭にくる社員とは?
508おかいものさん:02/11/05 03:30
ユニーってニシカワって名前を出したり
ゴネたりすると
簡単に値引きしてくれるのでしょ?
509マリン:02/11/05 11:26
火曜特売!!
510おかいものさん:02/11/05 18:43
>506
漏れも507に禿同。社員とは誰を指す?
あまり決め付けるとかえって恥かくと思われ。

>508
その情報は間違ってると思われ。
なにせ今の従業員の中はニシカワが誰か知らない人も多いからね。(w
って、漏れも釣られたか?
511おかいものさん:02/11/05 21:52
>510
(゚Д゚)ハァ?
実店舗の特定社員のことを言ってるんじゃないよ。
脊髄反射的に怒りのレスを書く社員がいるね、と言ってるの。
いちいち反応せずに流せばいいのにさ。
>507
くじは全店でやってたのかな?
木曽川店じゃないよ。
512マリン:02/11/05 22:04
アピタは皆さんすきですか?
513おかいものさん:02/11/05 22:15
今日ムカつく事があったから嫌いかも。
「お客様の声」のカードはどう管理されてるのでしょう?
店長は必ず見る事になってますか?
書こうと思ったのに紙無かったし!
514おかいものさん:02/11/05 23:18
むかつくことってなに??
お客様声は全員見ることになっているよ。
苦情からこういう商品を入れて欲しいっていう要望まで様々。
515おかいものさん:02/11/05 23:31
>514
レス有難う。
ムカついた訳、ここにぶちまけたいのは山々だけど、
特定されたらいやなので、声カードに書きます。
あー!それにしても腹が立つ!!プンプン!!!
516おかいものさん:02/11/06 07:47
>>510
どうでもいいけどなぜ怒りのレスを書くのを社員と決め付けるの?
ここに来るのは社員だけだと思い込んでるのかな。
ちなみに自分も従業員ではありません。

文句をいう=一般客
文句に反応する=社員

と言う図式が頭にこびりついてるみたいだね。
そういうのを>>510のいう「決め付け」というのでは。
いちいち反応せずに流せっていうのはお互い様だと思うよ。

>>515
声カードもいいけど自分は直接店に電話することもあるよ。
意外とこれ効いたりする。(ワラ
517おかいものさん:02/11/06 07:53
間違えた。最初は>>511でした。スマソ!
518マリン:02/11/07 01:03
知り合いにアピタの従業員がいます
519おかいものさん:02/11/07 01:08
それで?
520おかいものさん:02/11/07 15:33
買った品が不良品だったんで、交換しに行ったが、
店員に逆ギレされた。
ほんとに程度の低い奴らばっか、アホばっか。
521おかいものさん:02/11/07 16:24
>520
どう逆ギレされたの?
522おかいものさん:02/11/07 16:24
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
523w:02/11/07 16:50
いい買い物はうちで1
524安売り名無しさん:02/11/07 18:00
アピタ ユニーは安くていいじゃん。
絶対うちには必要だもん。
525おかいものさん:02/11/08 03:47
イオンもヨーカドーも近所にはない、田舎にばっか店舗増やしやがって、買い物したいんだよ。
と思いながらアピタユニーユーストアの3つに通ってます。
品物が全店かぶるところが好きだ(藁

ついでに、オープンのとき買い物してたら青果の人間帰りたいがために応援の従業員に物売りまくっててワロタ
その横で客が半分しか要らないのにとぼやいてて、
それを聞いた応援者が客と半分こで物買っててさらにワロタ
中途半端に地域密着しててイイ(藁
526おかいものさん:02/11/08 07:41
>525
えらく詳しいね。
「青果の人間帰りたいがため」とか「応援の従業員」とか
もしかして関係者?(ワラ
イオンやヨーカドーはもっと品物が全店かぶると思うけどな。
PBが多くなるほどそうなるんじゃないの?
527おかいものさん:02/11/08 21:41
夏に日傘を買って家で開いたら折れていたので交換しに行ったら、
レジの女は「すみません」の言葉もなく男性社員を呼んで、
その男性社員からも「すみません」の言葉はなく、
謝らない=「実はおまえが折ったんだろ」と言われているような気持ちになった。

後日、同じ男性社員が若い女性客と揉めていた。
その女性の母親が買ったアクセサリーが壊れていたらしく、
「だから今回だけはこっちが修理代金もってやるって言ってんだよ」
みたいな言い方をしていて、女性は「もう(ウザイから)返品したい」と言っていた。
528おかいものさん:02/11/08 21:56
うわーーー!
最悪。どこの店???
伏字でいいからヒントだけでもきぼんぬ。
529おかいものさん:02/11/09 01:21
>>526
>えらく詳しいね。
  ↑
「凄く詳しい」という意味であってる?
530526:02/11/09 07:33
>>529
> 「凄く詳しい」という意味であってる?

そうだがね。名古屋弁だがね〜。
なんてたってユニーはにゃごやの企業じゃにゃあの。
ユニーの話をするならにゃごや弁も知っとらないかんで。(ワラ
531おかいものさん:02/11/10 00:51
>>528
港店2Fです。I藤だったかな???名札ちゃんと見てないけど。
30前後ってとこだったかな。

別の店でインクが出てくる管理タグがついたままで、
はずしてもらいに行ったときはおばちゃん平謝りだった。
気持ちはどうあれ反射的に謝ると思うんだけど。。。
532529:02/11/10 00:55
>>530
ありがとう
「えびふりゃ〜」とか「エッビマヨマヨ」位しか分からないもので…スマソ
533おかいものさん:02/11/11 17:24
いつだったか横浜伊勢佐木町のユニー
従業員が見るからにチンピラのDQN客にからまれてました・・・
534おかいものさん:02/11/11 21:51
今週は稲沢のアピタの特招会ですなー。
応援に行かなければ。。。。
535青果チーフ:02/11/12 21:55
本部の特招会は違います??
536マリン:02/11/12 22:54
明日は木更津で特笑会だあ!
537おかいものさん:02/11/13 08:40
本日の特招会

アピタ阿久比
アピタ名古屋北
アピタ名古屋南
アピタ稲沢
アピタ北方

お近くの方はどうぞ〜!(w
538おかいものさん:02/11/13 09:53
今日は西武の優待会に行きます〜。
539おかいものさん:02/11/13 10:11
きのうサンテラス千代田橋行ったら、閉店セールやってた。
いつからやってた?
つか、完全閉店って、無くなっちゃうってこと?
近所のドキュ団地の客で賑わってて、けっこう需要はあると思うんだけど。
540おかいものさん:02/11/13 13:17
>539
アピタになるって。
541おかいものさん:02/11/13 16:55
>539
540の補足ですが来年の2月まで閉店セールをしたあと
1年ほどかけて全部取り壊し、基礎から完全に建て直して
アピタとして再スタートする予定です。
542おかいものさん:02/11/13 19:53
そうか、アピタになるのか。
そのうちユニーはみんな無くなって、アピタになるのかな?
543おかいものさん:02/11/13 23:19
今日は稲沢のアピタの特招会にいってきました。特別に
買う予定のものはなかったのですが駐車場に車が止めれなくなると時間の無駄になる
と思い、開店の30分前から並びました。30分前についたのにもかかわらず結構並んでて
びっくり。とりあえずミキモトのネックレスが欲しかったのでUCSカードにて5000円分買おう
と思い、100円の洗濯バサミ詰め放題とジュースの箱売り、中華バイキングなど
購入。
544主婦25歳:02/11/13 23:24
稲沢の特招会に行った帰り、やっぱり食料品はヨシズヤで!と思い、車で津島まで
行ったのに定休日だったYO。
悲しかった…。食料品はヨシズヤで買うのが私のステイタスなんです。
牛乳と卵、ビールがきれていたので仕方なく、またアピタ稲沢店に戻り
再入場券を見せ、アピタで買ってやりました。感謝しなww
545主婦25歳:02/11/13 23:26
あっ上のヨシズヤというのは本店のことです。
アピタの本店である稲沢よりずっと立派で種類も豊富なんです
最近はヨシズヤで買い物することが多いでーす
誰かスレの立て方が分からないのでヨシズヤのスレ作ってくださーい♪お願いします。
546おかいものさん:02/11/14 00:26
主婦25歳>アンタとっとと逝きやがれ!
      ヨシズヤのスレ作れだと?はぁ??
      田舎モンは引っ込んどれっつーの!
547おかいものさん:02/11/14 04:51
そのうちユニー店舗が全てアピタに変わる罠w
548おかいものさん:02/11/14 08:47
>>545
稲沢がアピタの本店っていうのはどこから来た考え?(w
ユニー・アピタには本店・支店なんてものはないよ。
言うなれば稲沢店は単に「ユニー本社の横にある店」っていうだけ。
もっと大きかったり売上のある店は他にも在るからね。
いい加減な事は言わないで下さい。(w
549おかいものさん:02/11/14 10:00
稲沢ってどこ????
550主婦25歳:02/11/14 15:33
ヨシズヤ田舎じゃないですよ!!フザけたこと言わないでくれる?あなた
津島の本店行ったことないんでしょ?プ!そっちの方が田舎だわ。
だいたいアピタ・ユニーのスレがあるのにヨシズヤのスレがないのもおかしいのよ。
551おかいものさん:02/11/14 16:38
>>550
ヨシズヤのスレ、過去に見たような気はするが今はなし。
多分あまりにローカルでさっさと過去ログ逝きになったと思われ。
そんなにヨシズヤ良いなら自分でやり方調べて再度スレ立てるがヨロシ。
しかしかなり自慢げだがヨシズヤって一部上場してるのかい?
地方では大きくてもねえ。津島だの稲沢だの全国では通用しないよ。(w
ユニーは腐ってもある程度は関東や北陸など他地方にも店はあるからね。
ちなみに田舎と言われて激昂するのはまさしく田舎者の証拠だから
あまり興奮しないようにナ。(w
552主婦25歳:02/11/14 16:53
ヨシズヤが上々してるかしてないかは分かりませんが津島の本店は大きいし
アピタの稲沢店とは格が違います。
全国で通用しなくても愛知県でトップでいいんです。
地域密着型のスーパーがこれからは生き残る時代です。
アピタ・ユニーも全国に出店してても一店ずつ閉店してますよね
553おかいものさん:02/11/14 16:54
誰か『ヨシズヤのスレ』代理で立てて下さい。おねが〜い♪
554おかいものさん:02/11/14 20:27
>>533
「まちBBS」の方へ自分で立ててくれ!
Uzeeeeeeeee!!
555>>553:02/11/14 21:22
556主婦25歳:02/11/14 21:23
557555:02/11/14 21:28
しまった、二重カキコ・・・!
これじゃわしが「主婦25歳」を騙ってスレ立てたことがバレバレ

逝ってきます!
558おかいものさん:02/11/14 21:49
>>542
今池や香久山のユニーも改装して内装がカナーリアピタ化されてるね
あのユニー独特の雰囲気のある店も年々減りつつあるような・・・
そういう意味では千代田橋はドキュソなユニーの雰囲気丸出しの良い店だったなあ・・・
559おかいものさん:02/11/14 22:00
香具山のユニーの『にがりや』のお惣菜が好きだ。
でも近くにイオンがあるから最近はイオンにいってます。
560おかいものさん:02/11/15 00:56
主婦25歳 ?っつーかアンタ誰??(死)
561おかいものさん:02/11/15 08:43
>>552
>アピタ・ユニーも全国に出店してても一店ずつ閉店してますよね
だから何?
イオンだってヨーカドーだって採算の合わない店舗は閉店して
新店を作るのが当たり前の時代。それが大企業。
一部上場の言葉の意味判ってる?
それに愛知県でトップ?プッ!大ボケな勘違いしないでよねー!
愛知県内に本社を置くスーパーならユニーがダントツに決まってるだろ。
経済紙読んだ事あるのか?ないだろうなー。(w
一地方に沢山店があるからってそれで偉いと思い込んでるのか。無知だね。
スレ違いなんだから相応しい場所に逝ってくれ。
562おかいものさん:02/11/15 09:04
目糞鼻糞を笑う だな。(藁
563おかいものさん:02/11/15 09:12
>562
お前もな(藁
564おかいものさん:02/11/15 12:32
>千代田橋はドキュソなユニーの雰囲気丸出しの良い店だったなあ・・・

禿同。
カートもいまどきバカでかいし(w
同じサンテラスつながりで、新瑞や太田川(あれ?太田川は違ったかな?)は
どうなんだろう。
つか、サンテラスってついてるのは何が違うの?
565おかいものさん:02/11/15 14:59
井の中の蛙 大海を知らず
だな。
566おかいものさん:02/11/15 16:15
>>564
太田川店は今年の夏に閉店してるよ。

>サンテラスってついてるのは何が違うの?

その昔売上げ・規模とも普通のユニーより少しばかり大きいものに
多少でも差別化を与えようとサンテラスとつけましたとさ。
今では大した事ないのだが。(w
つか、もうサンテラスと言う店自体新規出店はしませんな。
567おかいものさん:02/11/15 17:02
ありゃ。太田川も閉店ですか。
あそこもアピタになるのか?
それとも本当に潰れただけ?
568おかいものさん:02/11/15 17:16
>>559
香久山にジャスコなんてあったけ?
つか、このスレの人はなんで「イオン」って言うの?
ジャスコでいーじゃん。
569おかいものさん:02/11/15 17:21
>>568
香久山のジャスコ?ではないです。
香久山のユニーから車で10分ほどで行けるイオンでございます♪
今時ジャスコだなんて恥ずかしくて言えませんわ。
今はイオンっていうのがマナーです。
570おかいものさん:02/11/15 18:39
>569
そんなマナーあったの?
でも店名はジャスコってなってるじゃん。
571おかいものさん:02/11/15 18:42
車で10分ってどこだろう?
三好じゃ遠いし・・・
572おかいものさん:02/11/15 21:35
三好でございます。あそこはすばらしいんですよー!
24時間警備員がいるんです
573おかいものさん:02/11/15 22:04
ジャスコはジャスコだよなー。
無理にイオンなんて言う必要な〜し!ケケケ★
574おかいものさん:02/11/15 22:08
つーかさ、ユニーはもっと警備員なんとかせーよ。
警備のおっさんろくなのいねーよ?(藁
575おかいものさん:02/11/15 23:50
うにー死ね!
576奥様@名無しです。:02/11/16 00:06
アピタのお肉屋さんのアルバイト(?)の女の子、爪に紫のマニュキュアはやめて。夕方、お肉を買いに行ったらたまたま店員さんの爪見てギョッ!あの爪でお肉を触っているんだと思うと気持ちが悪くて買う気がうせました。衛生管理徹底して下さい。
577おかいものさん:02/11/16 00:33
ってかさ・・・
精肉や青果の奴らさ、
便所行っても手を石鹸で洗ってないんすけど・・・(汗
578おかいものさん:02/11/16 00:34
>566
564じゃないけど、なぞが解明されたよ
ありがと。
あの概観で、あの天井の低さで、
サンテラスってイメージじゃないのに???だったの。
建て替えの間が不便だけど、アピタになるの楽しみ。
立体駐車場が直結になるといいな。
579おかいものさん:02/11/16 07:43
>>567
太田川は本当に撤退ダヨ。
でも自社物件なので多分他の会社に土地を貸して不動産収入にするのかも。(w
アピタに鞍替えするのは今の所千代田橋だけのはず。

>>578
多分完全建て替えなので建物も今風のアピタになると思われ。
立駐も直結になるでしょう。今まで不便だったモンね。
580おかいものさん:02/11/17 20:48
先週アルプラザで¥5900(今冬物・正札)で買ったマリクレのジャケット、
今日アピタで見たら¥9800で売ってた。
どっちが間違ってんだろ・・・?
581おかいものさん:02/11/17 23:19
元旦営業。
どーなの?どうよ?(w
582おかいものさん:02/11/18 00:12
私もアピタで紫のマネキュアした女の子みました。もしかしたら576さんと同じお店かしら?(藁)
食品を扱っているお店でこれはどうなのって思いましたよー。多分もう二度とそのお店にはいかないと
思います。車でちょっと行けばもっと他にもいいお店あるし小さくても衛生的で気がきくお店いくらでもあるから
わざわざそんなお店で買う必要もないです。
お客様の声に書こうかとよっぽど思いましたが、いちいち面倒臭いしもう二度と行かなければいい話ですので
今日でこの店にくることもないと思い店をあとにしました。
583おかいものさん:02/11/18 07:56
>>580
全く同じ商品?品番とかも?
だったら別に間違っているとかという問題ではなく
元々いくらで仕入れたかの違いでは?
同じ商品でも会社によって仕入れたルートや最初の仕入れ値が違えば
値段が違う場合は多いよ。
正札といってもそんなものは最初からいくらでも店で用意できるしね。
値段のからくりなんてそんなもの。
584580:02/11/18 09:13
>>583
まっっっっっったく同じ商品です。
輸入品などでなく、同じ商品なのに値段が違うということが今まで無かったので
ビックリしました。
てっきり値札付け間違えてるんだ、と。
それにしても、¥3900も違うなんて・・・・
585おかいものさん:02/11/18 16:28
>>580
夢をぶち壊すようで悪いけどメーカーと小売り会社との値段のつけ方なんて
恐ろしいほどいい加減なものなんだよね。(特に衣料品関係)
ヘタすると仕入れるバイヤーの考え一つでいくらでも値段なんて変わるんだよな。

メーカー「この商品は大体○○円くらいで売りたいと思ってますが・・・」
バイヤー「駄目駄目!うちは上代(売値)××じゃないと買わないよ」
メーカー「・・そうですか・・じゃあせめて△△くらいでどうですか・・」
こんな会話、商品買い付けの場では日常茶飯事だよ〜。
だから裏を知ると正札どおりに買うことが出来なくなったりする。(w
586おかいものさん:02/11/18 20:33
・・・てことは、海胆ーのバイヤータンは力が無いってことかにゃ?
587580:02/11/19 09:12
>585
ノーブランドはさておき、
ブランドというか名の通ったメーカーものには
一応「定価」があるのかと思ってましたが、そうなのですか。
衣料品の価格はバイヤー次第ということは、よく見比べて買わなくちゃということですね。フムフム
アルプラザ、結構頑張ってるんだな。。。
588ヤンママゆんゆん☆:02/11/19 15:48
明日は定休日のところが多いですか?今日は特売行ったらすごい人で駐車場なかったです。
明日定休日なら夕方行けばもっと安く買えたかのー
ちと後悔じゃ。
589583:02/11/20 09:44
>>587=580
あとね正札で買う場合だけじゃなく、バーゲンになった後も考えた方がいいかも。
というのは、アルプラザの場合とアピタの場合とバーゲンの値段の下げ方が
違う場合もあるよ。
例えばアピタは直ぐに5割引になってもアルプラザは最初¥5900のままとか
\1000引きで結局一緒の値段になったり。
まあ、もう直ぐバーゲンだし急がないならゆっくり経過を見る方がいいかもね。
590おかいものさん:02/11/21 10:10
>>501
ユニー丸○店、ヤパーリ来年5月で閉店だって。
591おかいものさん:02/11/21 12:57
早くお給料くれーーーーーーーーーー!!!
25日まであと…4日か…。
金欠で食べるものも食べられなくて惣菜屋の残飯を閉店後こっそり試食してる漏れ
いっそうのことUCSカードに入ろうかな。
592おかいものさん:02/11/22 09:11
>>591
アルバイト?社員じゃないよね。
社員だったら強制的にカード持たされてるもんね。(藁
593おかいものさん:02/11/23 18:47
給料日の次の日が
給料日前になる罠(w
594おかいものさん:02/11/24 09:48
青果のみぃたん愛してるよ☆チ〜フよ、早く俺らの付き合い認めてくだしゃい(@_@)シフトわざとバラバラにしないでくれよ。ちょっと自分がバツイチだからって藁
595おかいものさん:02/11/24 11:09
仕事中にイチャついてっから、バラバラにされてんでないの?
596おかいものさん:02/11/24 14:23
>>595
青果のチーフ
キタ-――――――――(゚∀゚)―---------!!!
確かに仕事中イチャつきすぎてお客さんから苦情きた
597おかいものさん:02/11/25 14:36
桑名店の屋上駐車場入り口が店の裏手に当たるんだけど
あそこで休憩してる従業員たち。違う場所で休憩できないの?
感じが悪いよ
598おかいものさん:02/11/25 17:07
どんなかんじ?確かにダンボール広げて座り込んで煙草吸ってる従業員
土方みたいで品がない!!
599おかいものさん:02/11/25 19:34
600おかいものさん:02/11/26 12:58
>>599
ワロタ!!アピタでしょ??どこのアピタだろー漏れのアピタはこんなきたなくはない
けどさ。てか他にもないの?藁
601おかいものさん:02/11/26 14:07
岐阜だそうだ。
つーか笑えなくね?
602おかいものさん:02/11/26 19:25
>>599
個人サイトのURLをうpするのはダメでそ。
603 :02/11/28 22:23
なんか来年から特紹介ってなくなるって聞いたけど、
どうなの?
来年は元旦営業するみたいだし、ほとんどのみせが年中無休(棚卸のぞく)、9時〜10時まで営業みたいだから、厳しいらしいと効きましたが。
ってか、3ヶ月に1回くらいやってほしすぃ。
604おかいものさん:02/11/29 03:00
>>603
日本語でお願いします。
605おかいものさん:02/11/29 08:51
>604
ワラタヨ!
>603
他県のユニー・アピタは、年中無休・9時から10時の営業なの?
私の行く店は、3店とも火曜定休・10時から8時だよ。
606おかいものさん:02/11/29 08:52
↑間違い。お休みは水曜日。
607603:02/11/29 13:52
603ですが、>>604のつっこみにハゲシクワロタ!
たしかに文章らりってますね。
608おかいものさん:02/11/29 16:09
近くのユニー、アピタ、ユーストアが水の販売を始めました。
どこもなかなかの人気です。
大変興味がありますが、まだ検討中です。
609おかいものさん:02/11/29 18:03
>>603、605
確かに定休日は棚卸と正月定休(1/8だったかな?)以外はなくなるらしいでつ。
営業時間はまだ店毎に違っているでつが、開店はほんの数店以外は10時から、
閉店は7時半・8時・9時・10時と3パターンがあるそうでつ。
店によって従業員の負担はかなり違うようでつね。ご苦労様でつ。
610609:02/11/29 18:20
間違えました。3パターンではなく4パターンでつね。
失礼しました。
611おかいものさん:02/11/29 22:58
>>609
瓢箪山のユニーなんざ未だに7時閉店のおめでたい店らしいな
あの店で働く人と9時まで営業してるアピタ勤務の人と給料一緒なのか?
定休日だってボロい店ほど毎週のように休んでるしさあ・・・
有給だって所属する売場や店舗で差が出るよなあ・・・
612おかいものさん:02/11/30 01:48
7時閉店→あたり
10時閉店→はずれ

で宜しいでしょうか?
613おかいものさん:02/11/30 03:01
アピタ、時給よかったなぁ。食品だけど。
衛生管理はうちの店ではけっこう徹底してたけどねェ。
年末年始は朝7時から夜22くらいまではたらかせられてたっけ。
614コモモ:02/11/30 18:29
ユニーもマイカルも皆イオングループです(旧社名ジャスコ)
615コモモ:02/11/30 18:30
ユニーもマイカルも皆イオン(旧社名ジャスコ)グループです。
616万華鏡:02/11/30 22:11
ユニーとユニードリンクて関係ありますの?
桜アパートメントってユニー系列なの?
617 :02/12/01 00:58
ユニーとユニードって関係あるの?
ユニーとユニーファイナンスと関係あるの?
618おかいものさん:02/12/01 07:43
なんか変な勘違いの人が紛れ込んでいるんですが・・・
承知で遊んでいるのかもしれないけど
知らない人が信じ込むと怖いので一応レスします。

>>614、615
それって冗談でしょ?
マイカルとユニーは全く別会社ですが・・
>>616
全然関係ありません。
>>617
ユニードって以前のダイエーグループでは?
今はどうなったか知りませんが。。
ユニーファイナンスも別会社です。

もしかして釣られた?
619主婦の主張:02/12/01 10:53
アピタはケチ。夕方肉を買おうと思ってお買い得シールが貼ってあるのをさがしていたんですが157円の鳥肉が150円とかで7円しか値引きされてないの。みなさんどう思う?うちは子供が四人もいるから大変なだけにアピタには裏切られた気持ちです
620コモモ:02/12/01 14:27
>618
勘違いしないでね!同じ会社だなんていってないよ、ただイオングループだって事、意味解んないかなぁ。
 
621コモモ:02/12/01 15:11
マイカルが潰れたのを救ったのはイオングループだって事は知ってるのかなぁ。
622618:02/12/01 18:04
>>620
グループ?それこそ勘違いです。
ユニーはそのままユニーグループの所属です。
イオングループとは全く別なのですが・・。
勿論マイカルとイオングループが現在関係しているのは充分知ってますが
ユニーは全然関係ないですよ。
失礼ですがグループの意味をお分かりで使ってますか?
こういうことを言われるという事はユニーの関係者ではないですよね。
623おかいものさん:02/12/01 22:51
>>619
7円も下がってるのに?あなたがケチなんじゃ…
そもそも「157円」がすでにかなり値打ちだったんじゃないの?

>>620-621
なんでユニーがイオングループなの?
なぞかけの一種かなぁ…
そのこころは!ってか。
624おかいものさん:02/12/02 03:58
いなげやもイオン傘下に
http://wwwld2.asahi.com/life/shopping/020522a.html
625おかいものさん:02/12/02 08:17
何故ここはイオンの話が直ぐ出てくるの?
ヨーカドースレではほとんど見かけないんだが
ユニーなら比べてもイオンが優越感に浸れるから?
なんか目糞鼻糞だよな。(w

>>620,621
>ただイオングループだって事、意味解んないかなぁ。
解んないよ。それって願望?妄想?
どこからそんな変な発想が出てきたのかは知らんが
全く根拠のないデマだね。
そこまで自信持って言い切るとウソでも本物らしく見えるが。(w
626おかいものさん:02/12/02 10:45
所詮、ドけちな愛知県が本社のスーパーです。
627おかいものさん:02/12/02 10:50
水色と黄色と黒と赤の外観に禿げしく趣味の悪さを感じるのは漏れだけか?
それともアレが愛知流?
628おかいものさん:02/12/02 15:43
>>627
あれは一応有名なイタリアの建築デザイナーの作品だそうな。
まあ一般庶民にはわからない感覚ではあるけど。(ワラ

ってゆーか、なんか激しくうにーに敵対心抱いてる香具師がいるな。
よっぽど怨みでもある?たかが地方のスーパーだろ。どうしたんだ?
必死に攻撃しているのを見ると哀れになるよ。(ワラ
629おかいものさん:02/12/02 16:12
>イタリアの建築デザイナーの作品
ほう、知らんかったよ。

それと、別に攻撃してるつもり無いけど。
アノ色合いは目立つけど、趣味悪いなーと前から思ってたんで
派手好きと言われる愛知(行った事ない)では、あれが普通なのかなと尋ねてみただけよ。
気に障ったら、ごめんね。
630おかいものさん:02/12/04 23:01
テレビCMって、前からやってた?
さっき初めて見たんだけど
631おかいものさん:02/12/05 01:22
アピタのCMってニトリのパクりでつか?
632おかいものさん:02/12/05 07:36
今日、三千円のコート見てこよう。
633おかいものさん:02/12/05 12:27
生活創庫の今やってるCMのやつって何?
WAGAMAMASAIみたいにセール品とかあるの?
634632:02/12/06 08:41
広告のコート類、どれも安っぽすぎるよ…。
それに今年、白流行ってないだろ。
635おかいものさん:02/12/06 11:35
>>631
言われてみれば確かに似てる。
636おかいものさん:02/12/06 16:58
白ぃコートはやってますよ
お前頭おかしいな
氏ね。
637おかいものさん:02/12/06 17:21
アピタのCM はどれも他社のパクリです。
ここ一年のCMではユニクロやイオンをパックたのもありましたね。
638おかいものさん:02/12/06 18:37
>>637
それはユニーが使っている広告代理店の問題でしょう。
スタジオ・ワークだったかな?
まあ地方(名古屋)の代理店だからレベルは押して知るべし。(ワラ
639632:02/12/06 18:44
頭のおかしい632です。
何処で流行ってるんだろう。白いコート。

それとも、

白いコートは やってますよ

かな?
640おかいものさん:02/12/06 18:46
最近は流行の色ってあんまり無いそおだよ、コート類。
4,5年前までは黒だったら、みんな黒っぽいのきてたそうだけど、
今は流行とかよりも個人が好きな色を買っていくって、テレビでそんな分析してた。
641おかいものさん:02/12/06 20:39
>>632
禿同白コート流行ってるのはかなり田舎でしか流行ってないね
白いコートは やってます
に爆笑!!!
女らしい白コート

今年の流行色はなんといっても「白」!
ダークな色めに偏りがちな冬のコーディネイトも白コートがあれば、一気に華やかに。スリムに見せたいならベルト付きコートでウエストをマークして。 ファー付きのロングコートなら、おでかけにふさわしいゴージャスさを演出できます。

www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/ined/page01.jsp
643おかいものさん:02/12/07 01:46
激しく亀レス。
漏れがパートやってた店は、
>>242パターソだった。
漏れは応援される側ダタのだが、応援が一人も来ない時は「放送聞こえてんのかゴルァ!!」と思ってた。
いや、今思うとDQNだなーとか思うが。
ちなみに当時の食品副店長は、漏れのご近所さんだったが、一般客と間違えられないためにわざと遠くの地名使ってたっけ。
食品副店長変わったけど、地名どこなんだろうなー。


にしても久々に逝ったら、食レジが紙帽子着用してた。
漏れが逝く店だけか?
644おかいものさん:02/12/07 03:32
>>642
ださい、田舎モンは雑誌を鵜呑みにするんだよな
だから田舎はみんな同じ格好
ビクーリだよ
645おかいものさん:02/12/07 10:30
神戸ではみんな着てますよ。JJではよく特集されてるしあゆとかも着てるもーん。アピタで3千円のコート着てるやつに言われたくない
646おかいものさん:02/12/07 11:12
>645
それは神戸がズレ(以下略
つか、神戸の人がなんでわざわざこのスレ見てるかが不思議〜。
647おかいものさん:02/12/07 11:44
別に流行ってたって流行ってなくたって
自分が着たいもの着ればいいと思われ。
何でそんなに流行を気にしますか?
648おかいものさん:02/12/07 12:51
>647
同意。
自分の好きなものを身に付ければよろし。
649おかいものさん:02/12/07 18:25
>>645
JJではよく特集されてるしあゆとかも着てるもーん。

こいつばか?やはり雑誌鵜呑みしかもJJだって〜禿藁
しかもあゆ着てると流行なんか?つーかJJとかVIVI系の雑誌
見てるヤツのセンス個人的にださいって思う
自分で着こなせるセンス無いので雑誌を鵜呑みですね
つーかアピタって食品だけしか買わないけど
服なんて買うヤシいるのか?


650おかいものさん:02/12/07 20:01
>649
粘着ウザイ。
651おかいものさん:02/12/07 22:57
>>650
しかとしないでいちいちレスするおまいが粘着ウザイ
652おかいものさん:02/12/07 23:18
え、え〜と、この流れだとやはりお約束の言葉を言うべきか。
せっかくこの流れの時にこのスレを見てしまったことだし、
やっぱり言っておくか。

>>651
オ、オマエモナー・・・・・
653おかいものさん:02/12/08 01:29
>>649
つーかアピタで買い物するんだ、へぇ〜。
654おかいものさん:02/12/11 07:54
そういや前にここで「ヨシズヤ、ヨシズヤ」って大騒ぎして
誰かにスレ立ててもらってた主婦がいたけど
あのスレ既に消えてるじゃん。(ワラ
なんだったんだあれは?単なるデムパ?
確かに文章はアブナかったが。。。
655おかいものさん:02/12/12 11:51
パ〜トさんのマムコ臭い
656おかいものさん:02/12/12 14:56
写淫さんのは(・∀・)イイにほいダターYO!!
657おかいものさん:02/12/12 21:07
>>655-656
あれだけ女性が多い職場だから、
数少ない男性従業員は喰いまくりですか?
658おかいものさん:02/12/13 02:01
>>657
一部のカコイイ香具師だけ喰われまくりとちゃうん?
659おかいものさん:02/12/13 08:42
>>658
カコイイ香具師なんてどこにいるの?
ユニーの中ではよく見えても一般レベルではかなり低いぞ。(w
660おかいものさん:02/12/13 08:58
売り場で見かける男の人はだいたい30代ぐらいで、
40、50代の人って見かけないけど何してるの?
おじさんは店に出してもらえないの?
661おかいものさん:02/12/13 09:00
だいたい30代ぐらいで→訂正→だいたい30代迄で
662おかいものさん:02/12/13 09:26
>>660
おじさんは管理職で売り場担当じゃない場合もあるけど
年寄りで売り場担当の場合は仕事せずにサボってるのも多い。(藁
663ユニー=3F ユーストア2F:02/12/13 22:30
この前、アピタで買った
一万円のマウンテンバイクに『飽きた」

アピタ=飽きた(これ常識
2ch筋導入
664おかいものさん:02/12/13 23:03
>662
流通業界のおじさんって、色々辛そうだねぇ・・・
665おかいものさん:02/12/14 03:08
仮説で語っているのに
断定されてるよ(w
666おかいものさん:02/12/14 10:46
冴えないオサーンが多いよな。(w
667おかいものさん:02/12/15 00:48
従業員のみなさんにお知らせします。
赤い宝石箱が届きました〜
赤い宝石箱が届きました〜
赤い宝石箱が届きました〜
668おかいものさん:02/12/16 23:29
>666
ハゲもなー。ワラワラ
669おかいものさん:02/12/17 00:56
>>>668
ヅラもなー。ゲラゲラ
670おかいものさん:02/12/18 09:26
サルベージage
671おかいものさん:02/12/18 18:20
こんな糞スレ、ageんなボケ!!
672おかいものさん:02/12/19 08:58
まーおげふぃんだこと!ゲラゲラ
673おかいものさん:02/12/20 00:34
このスレに書き込んでる人って消費者?
それとも従業員?
674おかいものさん:02/12/20 13:49
わたすは消費者ですが、何か?
675おかいものさん:02/12/20 17:49
どっちもいるんじゃないの?
因みに私は元従業員、今一般消費者ですが。
676おかいものさん:02/12/26 19:33
アピタ長久手店でCMのオーディションをやったってうわさだけどマジ??
677おかいものさん:02/12/26 19:56
今地元のアピタにいってきたけど
本当に人がいなくてがらがらでびびった。
クリスマス後だから????
それから妙に野菜が高くてビクーリした。
ようふくやさんなんてがらーんとしてて
しかも店員もやる気ゼロ。
大丈夫か?あの店。
678おかいものさん:02/12/26 21:37
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
679おかいものさん:02/12/26 22:54
677
どこのアピタ??
今は不景気だからどこも厳しいよね〜
当方アピタでバイトだけどアピタでバイトする前はイトーヨーカ堂でバイトしてて
ヨーカ堂も結構ガラガラなときとかあってかなり心配したよ。
680おかいものさん:02/12/27 00:23
>679
スーパーのバイトが好きなの?
681677:02/12/27 09:59
しずおか県西部です。
夕方の6時くらいだというのに食品売り場もがらーん。
そんな光景はじめてみたからビクーリしました。
682おかいものさん:02/12/27 10:19
>680
スーパーのバイトが好きというかたまたまです。その前はカラオケ屋でバイトしてたこともあったしラブホテルの受付してたこともありますしWWW。でも夕方ガラガラなのは致命的ですよね
まだアピタには入って間もないんですがヨ〜カ堂でも夕方は結構お客さん入っていました
そのヨ〜カ堂は今にもつぶれそうなさびれたボロヨ〜カ堂でしたけど
683おかいものさん:02/12/27 10:24
>682
オマエのバイト暦なんざ、どーでもいい。
つか、
>WWW ←これ変だぞ。
684おかいものさん:02/12/27 13:04
685おかいものさん:02/12/27 23:35
はっきり言って、元旦から営業スンナ…
するだけ無駄。
アピタでバイトしてるが、休ませてくれよ元旦くらい…
686おかいものさん:02/12/28 00:09
>685
じゃあ、そんなとこでバイトするなよ
687おかいものさん:02/12/28 00:21
>>685
元日手当てつくんだろ、どうせ。

福袋が激しく売れるらしいね。
688おかいものさん:02/12/28 10:48
福袋って、ゴミ袋でしょ?
689おかいものさん:02/12/28 16:27
>688
それは言いすぎでは?(藁
中身をちゃんと吟味すればいいものもあると思うけど。
某店の子供服のブランドはかなりいいものが入ってたよ。
福袋なら何でもいいという買い方なら嵌っても仕方ないけど
中身を確認させてくれるところもちゃんとあるからねー。
690おかいものさん:02/12/29 10:02
当方バイトの者ですが元日手当つかんよ!アピタのケチケチケチケチ〜!!
でも正月から休むと卑怯者と思われそうでW
行ってやるんだから食事代か商品券ぐらいよこせや、ゴルァ
691おかいものさん:02/12/29 10:35
>689
中身が見れないことのほうが多いじゃん
692おかいものさん:02/12/30 01:31
>>690
>卑怯者と思われそうでW
>行ってやるんだから

「行ってやる」とまで言い放つなら
卑怯者と思われる程度で出勤するなよ
しょっぱいの〜(w
693689:02/12/30 08:52
>691
(中身)見せてと言ったことある?
言うと見せてくれる場合もあるよ。
少なくとも自分が知ってる店ではそうだった。
694おかいものさん:02/12/30 22:26
>693
そんなオバサンみたいなこと言ったことないや
695一従業員:02/12/30 22:55
他の店ではどうかシランがうちの店は
1・2・3日出勤者は手当てつくよ。

あと福袋は中身見えるのを一個見本として置く予定です。
696おかいものさん:02/12/31 02:25
アピタの中の某専門店、正月三が日は社員は休むな!ゴラァ
私はパートで働いてるんだけど
「〇〇さんが休みだから正月出勤してね」だって。
勿論手当も無しヨン。
私はデパートに福袋買いに行きたいんだよ…
うちの店どうせ暇なのになぁ〜
697おかいものさん:02/12/31 07:37
>694
だったら文句言うなよ。(ワラ
698おかいものさん:03/01/05 20:37
近所のアピタ、バーゲン(50〜30%オフ)始まってますけど
専門店って30%オフのところ多いんだよね。いつごろ40%、50%オフになりますか?
やっぱり1/15以降くらいかな?
いままで百貨店愛用してたんだけど百貨店って30%オフが限度じゃない?
そうでもないかな?ちょっと記憶があいまいですけど・・・
アピタとかって50%まで潔く割り引くから最近はまってます。。。
699おかいものさん:03/01/05 23:11
アピタは夕方にしか買い物行かな〜い
昼間高いじゃん。夕方は安くしてくれるから助かってま〜ス♪♪
これからも値引きいっぱいしてネvvv
ちゅっちゅっ☆
700おかいものさん:03/01/05 23:13
>699
アピタに限らず、普通どこのスーパーでもそうじゃない?
701おかいものさん:03/01/07 13:23
アオキスーパーはどう??
こないだ韓国人が強盗にはいったよね
店長が銃でうたれたけど、胸ポケットにはいってた携帯電話のおかげで一命をとりとめた。
すごいよね〜♪
702山崎渉:03/01/08 18:34
(^^)
703おかいものさん:03/01/08 23:05
>702
ププッ
あんたダレ??
704おかいものさん:03/01/09 05:38
>>702
いろんな板・スレにいるな。
705おかいものさん:03/01/12 11:34
今日はトクトクサンデー。
セール物でも割引になるの?
706おかいものさん:03/01/13 01:12
あげるな馬鹿!
707おかいものさん:03/01/15 00:58
愛知県ではアピタ・ユニーを知らない人はいない。
708おかいものさん:03/01/16 12:28
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1040102760&LAST=50
東海地方のアピタ・ユニー・生活倉庫を語るスレです。
709おかいものさん:03/01/18 13:58
今日と言う日のエピローグ…
710おかいものさん:03/01/19 18:25
今日ユニーに買い物いったら魚屋さんが大きい声で売り込みしていてちょっと耳が痛くなってしまったl
711おかいものさん:03/01/19 23:54
>710
アピタ・ユニーって、そういうのが多くてイヤだな。
下品なオバチャンやオッサンが「どう?!見てってよ〜!!」みたいなのが
なんともドキュ臭漂わせてて・・・
712おかいものさん:03/01/20 07:55
>711
どこのスーパーだってそうじゃないの?
特に生鮮品売り場は・・・・
713おかいものさん:03/01/20 10:22
>>711
そんなのどこいったってやってることじゃん!!
あんたはユニー系列でしか買い物してないんか?
ってかアピタ・ユニーっても下品な売り方しているのって体外テナント。
特に岐阜県の某アピタなんて最悪!!

客に向かって「おっかさぁ〜〜〜〜ん!!刺身見てって!!刺身!!」
って。他の従業員からも嫌がられている。
714711:03/01/20 10:28
ジャスコ、ダイエー、ヤマナカ、ナフコ等々で買い物してるけど
そんな風にやってないよ。
例え鮮魚コーナーに人がいたとしても「さあ、いらっしゃ〜い!」程度で
ユニー系の下品な呼びかけ(>>713みたいの)はしてないなぁ。
715おかいものさん:03/01/20 16:58
>>711
どこの店に行ってるのかは知らないけど
自分の近所のヤマナカやジャスコはうるさい呼びかけはするよ。
そう言えばヨーカドーでも夕方遅く行ったときはうるさかったな。
多分行った時間や曜日(売り出し日とか)でも違うんじゃないの?
716おかいものさん:03/01/20 17:05
商売熱心なんでしょう。
たいがい鮮魚や惣菜は地元のテナントだよ。
田舎のおばちゃんとかには、そういう軽口だと
親しみがわいていいかもしれないけどねぇ…
下品っちゃあ下品かもね。
717 :03/01/20 22:11
「たいがい」て・・・プ
718山崎渉:03/01/21 02:58
(^^;
719おかいものさん:03/01/21 11:04
ヨーカ堂なんてカランカランと変な鐘をならしながら特売『5時横町〜』と叫ぶ。耳もとで鐘をならされ鼓膜が破れそうになった!
720おかいものさん:03/01/21 11:12
ユニーだろうがジャスコだろうがヨーカ堂だろうが
所詮何処もスーパーなんだからさ。
何を張り合ってるんだか。ププ
721おかいものさん:03/01/21 22:53
アピタのすれ発見!!!
ちょっとお聞きしたいんですが、アピタ。ユニーの新卒の倍率ってどのぐらいでしょうか???
ダメ元で受けたいんですがキビシイかなあ…。
他の企業はエントリーした人数とか公開してるみたいなのにアピタは見れないんだよね。
あ〜私はアピタダイスキだからかんなりアピタに就職したいよぉぉぉぉ!
人事部担当様、このスレみたらお願いしますううううう。
722おかいものさん:03/01/22 00:29
>>721
やめておけ。
723おかいものさん:03/01/22 00:52
>>722
721じゃないけど何で?
724おかいものさん:03/01/22 08:19
>>721
倍率の話よりも、まずユニーはここ数年新卒者を採用していなかったハズ。
来年度の採用があるかどうかは知らないがあるならユニーのHPにも載るのでは。
また採用されても希望通りの配属になるかは不明。
最悪の場合、地元の古いユニーで希望外の売り場に何年も配属になる可能性もあるし
労働条件も決していい方ではないのでそれでも構わなければ頑張ってください。
725おかいものさん:03/01/24 15:22
>>721
やめたほうが正解
726おかいものさん:03/01/24 16:55
イオンやヨーカ堂はどうよ?
この業界って今は厳しいのかな。北風ぴゅ〜ぴゅ〜ってかんじかね・・・
727おかいものさん:03/01/24 17:05
>726
それぞれのスレで聞け
728おかいものさん:03/01/25 00:17
明日バイトだ
729おかいものさん:03/01/25 17:18
昔ユニーとマイカル(ニチイ)が合併しようとしたが
結局できなかったらしい。しなくて良かったけど。
730おかいものさん:03/01/26 11:57
アピタかユニーでバイトしてみたいんだけどパソコンから申し込みってできるのかな??
近くにあるからどうかなと思って。
731おかいものさん:03/01/26 13:45
>730
本社人事部までお問い合わせください
732人事部:03/01/26 16:38
733おかいものさん:03/01/26 17:03
>>732
それって721では?
734人事部:03/01/26 18:53
>来年度の採用があるかどうかは知らないがあるならユニーのHPにも載るのでは
724さんに、来期は採用の予定があると・・・
735724:03/01/27 08:21
>>734
ご親切にどうも。自分は就職希望ではありませんが。(ワラ
でも採用予定はあっても予定人数ははっきり出てないんだね。
若干名なのかな?
736おかいものさん:03/01/28 10:00
APITA MUSIC STATION リニューアルしたね。
やっと変わった。最近流れている曲がいつも同じだったから
久々だよね〜
737おかいものさん:03/01/28 14:04
APITA MUSIC STATION最近本当いいかんじ〜♪♪♪
738おかいものさん:03/02/02 02:21
>>737
そうか?やはりそのレベルの…(ry
739おかいものさん:03/02/03 01:23
生活倉庫イースト21って評判どう?返答お待ちしてます。
740 :03/02/04 08:49
>>739
最低
関東は赤字の店が多いと聞いてるが
741おかいものさん:03/02/04 12:49
昔はアピタ・ユニー好きだったけど最近いかんね
横柄な店員多くなってきたし
特にひどいのは昼間のパート!!
夜のアルバイトの子の方がまだ好感もてる>食品レジ
742おかいものさん:03/02/04 13:11
>741
私は夕方のバイトのねーちゃんもムカつく。
でも、これは他と比べてないから近所のユニーに限るのかも。
みんな揃いも揃ってケバい。
743おかいものさん:03/02/04 13:43
ユニー・アピタ・サンテラス・生活倉庫。それぞれのコンセプトの違いは何なんでしょうか?詳しい方教えて下さい。
744おかいものさん:03/02/04 15:28
>743
なんでそんなもん知りたいの?
745おかいものさん:03/02/04 15:42
社名の「ユニー(UNY)」は、昭和46年に「西川屋チェン」(大正元年創業)と「ほていや」(昭和2年創業)との合併により「ユニー株式会社」が誕生した際、「マーチャンダイジングとマーケティングの接点となるユニークな流通企業」を企業コンセプトに、
  unique (独自の、唯一の)、
  united (団結した、連合した)、
  universal (万人共通の、普遍的な)、
  unity (統一、和合、不変)、
  unify (一体にする、統一する) の5つの英語から「UNY」と命名されました。

「アピタ」ってどういう意味?どこの言葉?
「アピタ(APITA)」とはイタリア語のアピス(apice:先端の)と
タスカ(tasca:ポケット)の合成語で、「先端のポケット」をあらわします。
時代の先端の情報がぎっしりつまったポケットのような店、それがアピタ店のコンセプトです。
昭和58年11月に、ユニー豊田店の増床をきっかけにAPITAの新名称を使用したのがそのはじまりです。
 
 
 


746おかいものさん:03/02/04 19:52
>745さんありがとうございました。アピタは通常のユニーより発展したものなのですね。それだと、サンテラスっていうのはどういう位置付けなんでしょうか?
747おかいものさん:03/02/04 22:46
>>739
倉庫ぢゃないだろ、倉庫ぢゃ(w
748おかいものさん:03/02/04 22:56
>>746
レス全部嫁。

>>747
743も倉庫って書いてる(w
749 :03/02/04 23:25
アピタユニーで一番女子社員orパートorALが喰える店ってどこよ?
可愛い子多い店でも可。
750おかいものさん:03/02/05 01:06
アピタでとてもイヤな思いをしたので電話をしたら電話の対応した女もかなりイヤなかんじでアピタってそういう所なんだなあと妙に納得。
あきらかにアピタのミスなのに認めようとしないし申し訳ないの一言もなし。殿様商売とはまさにここのこと。
751おかいものさん:03/02/05 01:45
>>748 全部読んでみましたが、サンテラスとアピタ&通常のユニーの違いは書いてなかったです。質問はされてたけどレスはなかったです。なので、どなたかどう違うのか教えてください。
752おかいものさん:03/02/05 01:46
>>749=DQN

>>750
どんなイヤな思いをさせられたの?その内容にもよると思うから公開希望。
753おかいものさん:03/02/05 08:12
>>751

>>556を読めば?
スレを全部調べればどこかにはあるよ。
754753:03/02/05 09:14
間違えた!

>>566でした。スマソ!
755おかいものさん:03/02/06 00:52
なぜ「ガンタン」のCMは都電なの?
756おかいものさん:03/02/06 09:21
多治見にユニー、アピタ、サンテラスあるから746はそこへ
見に行けば?
757おかいものさん:03/02/06 14:55
多治見ってどこにあるんですか?
758おかいものさん:03/02/06 14:57
それくらい自分で検索汁!
759おかいものさん:03/02/07 05:32
 全否定の様で悪いんですが、イトーヨーカ堂もイオンもダイエーもユニーも
スーパーではありません。ビッグストアという業態です。本来スーパーとは
ヤマナカのように食品分野に力を入れている小売業者のことを言います。これ
はN内ダイエー元会長やユニーのN川名誉会長などがアメリカ視察の際、「安
売りこそスーパー」と勘違いした結果だという説が有力。ですから、
食品のことで文句を言う人→○
食品以外のことで文句を言う人→△
760おかいものさん:03/02/07 08:53
スーパー=食品じゃないべ
しまむらは衣料品スーパーだがや
761おかいものさん:03/02/07 17:29
>755
私もそうオモタ。名鉄走らせろや。東山線でもいいわ。
762おかいものさん:03/02/08 01:05
>>759
ここのスレタイがスーパーについて語るものであれば
その意見は的を得ていると言えるが
アピタ・ユニーについて語るスレなので
論点が違っているのでは?
それとも自分の知識をひけらかしたいだけなのでは?
763759:03/02/08 06:45
 >760 しまむらも勘違い。それだと食料品も売らなくては。
 >762 専門が流通経済の院生なので気になっただけ。悪意もユニーへの
 恨みもございません。
764おかいものさん:03/02/08 11:11
762に同意
スレタイが「アピタ、ユニーについて」で過去レスのどこにも
スーパーなんて一言も書いてないのに突然入ってきて
『全否定の様で悪いんですが』ってわけわからん

765おかいものさん:03/02/08 11:25
あと食料品(生鮮3品)を扱うのがスーパーマーケットである、
という定義が学問的には正しいかもしれないが、
全国チェーンの標準化された店を持ってるという点では
しまむら=スーパーといえる
766おかいものさん:03/02/08 22:37
大垣の駅裏にアピタできるって話、どうなったのかなあ?
まだ何も工事してないようだけど。
だれか知ってたら教えてください。
767おかいものさん:03/02/10 05:36
愛知の東三河のユニー・アピタ・ユーストア
はなせか高校の近くに必ずある。
・アピタ向山店→豊橋東高校
・ユニー国府店→国府高校
・ユニー豊川店→豊川高校
・ユニー新城店→新城高校
・アピタ蒲郡店→三谷水産高校(?たしか)
・ユーストア?店→豊橋南高校
・アピタ諏訪店→豊川高校
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769お買いもん:03/02/12 19:34
アピタ八千代最悪〜
770おかいものさん:03/02/14 01:41

いいねぇ、あぼーん(藁)
771お買いもん:03/02/14 10:43
アピタ木更津店はどう?
772おかいものさん:03/02/14 11:57
>771
ちょうど昨日、友人の新居の近くだったので、ついでに逝ってきた。
一通り回ったんだけど、特筆する点はコムサの店員。
「こんにちわー」って洋服屋から声かけられたのは
生まれて初めてだ(w
あとは惣菜屋。人の目を見ないでタラタラ喋るな!

とにかく、中途半端な接客に小一時間(略
あんなのが近所になくてよかったよ。
773おかいものさん:03/02/14 14:25
ユニーは食品の売上が
50%を超えています。
故にスーパーです。
774おかいものさん:03/02/14 18:30
生活創庫閉店記念あげ
775お買いもん:03/02/14 18:50
772
カネミかなぁ〜
776おかいものさん:03/02/14 19:07
>>774
マジっすか?
まあ確かに名駅界隈はタカシマヤができたり、似たような品揃えの
店が増えたからかな。
結局は「負け」って事でしょう。
777おかいものさん:03/02/14 19:10
777ゲト
778おかいものさん:03/02/15 00:01
たった4年連続赤字ぐらいであきらめて閉店すんな!
佐●木ごときがゴーンのマネゴトすんじゃねえ!まあ
ジャスコも四日市の店閉店したし時代の流れか・・。

779おかいものさん:03/02/15 00:57
次はあなたの街のアピタが…。
780おかいものさん:03/02/15 01:59
生活創庫暇すぎて狂いそうだったもんなあ・・。(ボソ)
781おかいものさん:03/02/15 02:19
つーことは、あそこのタカビーな姉ちゃんがアピタにばら撒かれるの?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
782おかいものさん:03/02/15 08:01
>>778
生活創庫はやればやるほど赤字が増える店だからね〜。
バブル後期でコンセプトもガタガタに崩れてたし。
もっと早く閉店してもよかったんじゃないの?

>>781
今の生活創庫にユニーの正社員はどのくらいいるのだろうか?
殆どが派遣ばっかりじゃないのかなあ。
783おかいものさん:03/02/15 14:05
>>782
そうです。生活創庫はターゲットの絞込みが、されていない中途半端な店でした。
所詮、ユニーのやりそうな事です。行っても欲しい物がなく、駐車場代だけ払って帰るという店でした。当然、行かなくなりますよね。
最初の頃はコスメが充実してました。(安かった。)が、今は定価がほとんどで、近所の
ドラッグストアの方が安い。時代の流れにおもいっきり逆らっています。
784おかいものさん:03/02/15 16:59
>>782
>所詮、ユニーのやりそうな事です。
やりそうなというよりあの業態はユニーには無理だったというのが正解。
結局量販店しかやったことのない経営陣では格好だけ真似しても根本的には
理解できなかったのでしょう。

>最初の頃は
昔はあそこもユニーの中でも比較的優秀な人を配属してましたからね。
いつの頃からか姥(爺?)捨山に成り果ててしまったけど。
785784:03/02/15 17:02
スマソ!>>783でした
786おかいものさん:03/02/17 14:40
アピタ一宮って、あぼーんなの?
787おかいものさん:03/02/18 19:00
16日にユニー千代田橋店へ行った香具師いない?
788r:03/02/20 21:44
アピタさいこ〜
789ねこじる:03/02/21 17:50
こないだ朝8時の10ちゃんねるでアピタがでてたね
母親が娘に万引きさせてた事件で。
790おかいものさん:03/02/21 18:31
>>789
公に晒されていないだけで日常茶飯事でつ。
791おかいものさん:03/02/23 12:43
生活創庫、個人的にはあの中途半端さが好きでけっこう行ってたから
無くなるのは淋しい〜。
車で行っても路駐できるし、よく行ってた。
セール時期に関係無いときにやるWAGAMAMASAIのサンプルセールとか
財布やバッグのセールが好きだったのに。
ああいうのって、他のところではチョト無いからね。
792おかいものさん:03/02/24 12:39


 
http://www.uny.co.jp/news/data/20030215sohko.pdf

生活創庫名古屋店 平成15年8月17日閉店


793昔は杉田にもユニーがあった:03/03/02 00:31
>>745
そんじゃ
バザアル金沢文庫は?
794おかいものさん:03/03/04 09:56
うちの店の俺のバイトしている部門は今回の人事で
課長・主任・主任・ペーぺー、、、となりました。

課長は30代、主任Aは元バイヤー、主任Bはリストラ候補
今までの呼び方で言ったらチーフが3人居るってこと?
ただ、ぺーぺーの社員の人は可愛そうです。主任Aに叱られ、主任Bは仕事しない(バイト未満)。
いつも辛そうです。
795おかいものさん:03/03/05 08:55
>>794
>今までの呼び方で言ったらチーフが3人居るってこと?

いや、はっきり言ってチーフ格は課長だけ。
残りの主任ってのはヒラにはできないが、
かといって出世の望みもない所謂「お荷物」ってトコかな(w
リストラ候補と言っても現実にはリストラにならないヤシが多いからな〜

>>766
亀レスだが、来年くらいの予定だと思ったが。
796おかいものさん:03/03/05 22:40
アピタカードで買い物をして銀行から引き落とされる際に
通帳にUFJカードって記載されているんですけど皆さんもそうですか?
最初、どこからの引き落としか分からなくて調べてたんですけど
どうみてもアピタでの買い物なんです。
でもアピタカードってUFJでしたっけ…。
797おかいものさん:03/03/06 08:01
>>796
UCSカードじゃないの?
うちのはユニーカードって出るけど銀行によってはユニーカードサービス
またはUCSって出る場合もあるよ。
以前はミリオンカードサービスだった時もあるけど今は完全に
分離してるからね。
798おかいものさん:03/03/07 01:24
課長、主任つったってロクな香具師いねーじゃん
どれだけの人間が一般的に言うところの
管理者としての能力を持っているんだか・・・

799山崎渉:03/03/13 12:12
(^^)
800800:03/03/14 03:24
800
801おかいものさん:03/03/14 15:46
売り場からメロンを持ってきて美味しそうにほおばっていた所を
運悪くたまたま通りかかった本部社員に見つかって即日解雇された
青果のチーフってどこの人のこと?
802おかいものさん:03/03/15 00:53
>>801
すげー気になる
特派員ども、調査汁!!
803おかいものさん:03/03/20 07:57
デマだろ。
釣られるなよー!
804おかいものさん:03/03/20 10:27
アピタっていつも、どこかのマネばっか。
ファモックも、ユニクロのマネだし、広告もジーンズ特集。
3点でいくらの手法も同じ。
独創性のない奴らばっか。
805おかいものさん:03/03/20 13:22
じゃあ独創性ってなんなんだよ。
言葉の意味わかっていってんの?。
IYやえおんだって似たよーなもんじゃん。
社員1人1人の個性を大事にする風土がある分
他より独創的だと思うけど。
806おかいものさん:03/03/20 15:34
>805
まあまあそう怒りなさんな、ユニー社員さん。
807おかいものさん:03/03/20 22:32
>804
所詮流通なんて真似の繰り返し。
独創性なんてものは作り手(メーカー)には必須でも
売り手にはほとんど必要ありません。
手法が似ていても値段とイメージが合えば売れるものです。
独創性に富んでいてもハズレた例はいくらでもあるし
逆にそこまで購入場所にこだわる消費者がどれだけいると思いますか?
808おかいものさん:03/03/21 19:47
やっぱ、ユニー丸岡店アボンヌだね。
809おかいものさん:03/03/24 16:16
全部読ませていただきました。
いやぁ、面白かった。
ウチのおとんは、役定前に見限って(遅いよ)
辞めたんです。
>795
社長かなんかの方針で、経営厳しくても辞めさせないんでしたよね?確か。
候補のみで、リストラにはならないですよね・・・
以前そう聞いただけだから、今は知らないですが。
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811おかいものさん:03/04/01 17:11
>809
で、親父殿は役定前に辞めて再就職先はあったのか?
その年でしかも前職場がユニーじゃかなり大変だったのではと
他人事ながら小一時間・・・・・(以下略
812おかいものさん:03/04/01 23:04
俺の友達が北陸のアピタの社員なんだけど、そこの店長はたちが
悪いらしい。人に厳しく自分に甘くって感じで、みんなに嫌われ
ているんだって。
813809:03/04/02 00:51
>811
お気遣い(なのか?)ありがとうございますm(__)m
関係者の方も見てらっしゃるようなので、詳しく書くのは控えますが、

一応、仕事はありますよ。
かなり収入は減ったようですが、母の働きで補えてる(水じゃないよ)
ようですし。
生活は出来てます。
後のこと考えないで辞めるようなら、私も母もさすがに止めますよ。
父の気持ちも大事だが、生活の方が大事です(笑)
814おかいものさん:03/04/16 23:18
うちの近くのアピタでは毎月、全品2割引のアピタ市なるものを
やっています。他のアピタでもやってるのかな。
815山崎渉:03/04/17 09:58
(^^)
816おかいものさん:03/04/19 03:13
>>812
ユニーでは、ちょいと上に立っただけで
すぐにそんな風になるよ。

っていとこの友達がいってたなw
817おかいものさん:03/04/19 08:13
>>816
そんなのユニーに限らずどの会社でも同じでは?
結局人間性の問題ってことで。。。。
818おかいものさん:03/04/19 23:48
今日、バイヤーがきました。
819山崎渉:03/04/20 04:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
820おかいものさん:03/04/20 22:38
なんと今日もバイヤーがきました。
821おかいものさん:03/04/22 09:00
アピタ豊川なんだか突然有名になっちゃったなw
822おかいものさん:03/04/25 03:06
なんかPOSの登録ミスが多いよ。
POPと値段が違っていて、損ばっかりしているよ。
同じぐらいの頻度で行くイ○ンでは、一度もそんなことないのに。
823おかいものさん:03/04/25 04:34
イOンは値段が違った場合、
安い方の値段で売ってくれる。

824おかいものさん:03/04/25 11:11
新潟西店オープンあげ。
行った人いる?
825おかいものさん:03/04/26 01:06
826おかいものさん:03/04/28 09:53
>824
新潟西店行きました。混んでたね、やはり。
827おかいものさん:03/04/30 02:51
生活創庫は東海地方ではあそこしかない
ブランドなんかも入ってるし
それを好きだった人は残念だろうね。
営業不振だってのにフロアの半分をゴスロリ向けに
したり冒険しすぎなんだよなぁ。いくら単価が安くても
少数派のファッションなんだし。
828おかいものさん:03/05/05 23:52
ユニーでバイトしてるんですが、なぜ若い社員がいないんだろう。
うちのユニーには一人もいない。
829おかいものさん:03/05/06 07:46
>828
それはね〜ユニーはここ何年か新卒を入れてないからだよ〜
ユニーの辞書にはリストラと言う文字はなくどんな社員も
大事にするのだ〜w
830おかいものさん:03/05/06 10:48
>>829
へぇ〜。昔はバイヤーまで行ったおっさんが今はひとまわり年下の高卒課長の下で主任やってますが
これって世間的には遠まわしにリストラじゃないんですか〜?

うちのアピタはドライも鮮魚も青果もおじぃばっかだよ・・・
オープンのときは若い社員ばかりで店も店内も若かったのになぁ。
今は落ちこぼれの溜まり場か?
そりゃ〜当初予想の50%行かなければ当たり前か・・今は社長章だけど。
831おかいものさん:03/05/06 17:11
>>830
リストラってのはバッサリと首を切るってことでは?
社内で下に落とされるのは一般的に左遷だと思うが・・・
ってゆーか、一回り下の若い上司の下で働くくらいは
サラリーマンならいくらでもありえることだよ。
そんなことをリストラだと思うならまだまだユニーは甘いね。
832おかいものさん:03/05/13 17:06
今日でバイト辞めてやる!!!!!
833おかいものさん:03/05/14 08:15
>832
なにがあった?詳細キボン!
834おかいものさん:03/05/14 19:34
今年で3年目。でも時給が一律750円!!!!!!!!
なめている。3km圏内にある競合ユニーの方が時給が高い。

暇な店のほうが時給が高いって腹が立つ。パートに言わせて見れば
バブル崩壊後に出来た店は時給が低いというが、
業績の悪い店は時給も下げるべきだ!
うちの店も社長賞とっているのに。。。
835sage:03/05/15 12:25
家の息子、ベビー用品フェアの
「あかちゃんちゃんちゃん〜」
が、大好きなんだよ。
アピタに連れてくと、繰り返し流れるビデオに
張り付いてみてるほど。
836おかいものさん:03/05/16 08:19
>854
なら流通のバイトはやめたほうがいいね
どこも同じようなもんだYO

>835
sageたいのなら名前ではなくE-mailの部分に入れるべし

837おかいものさん:03/05/16 13:08
>835
あの歌、サムすぎて聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる。

明日からの生活創庫のセール、お得感あるかな?
838おかいものさん:03/05/17 01:21
>845
パートなんて、710円からだが・・・
839おかいものさん:03/05/17 01:22
↑>854ね
840名無しさん@どっと混む:03/05/17 08:08

                    /T           \
              __   //\A           \
             /|[]::::::|_ / \/\ I          /
            /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/   T       //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\ O   /:::/   ./|
    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\  /::::::/  /  | ロ 
.|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / .
/ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .|
 ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/
 ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ 
..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ 
..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_ 
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;::::: Y⌒ヽ⌒Y⌒ヽ
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"::   :::::::  .....
           ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.... ::




841おかいものさん:03/05/17 14:32
845は俺の売り場だ!!!!!!!
842おかいものさん:03/05/17 21:19
手話ニュース845
843おかいものさん:03/05/19 19:04
誰かせーかつそーこ行った人いるー?
844おかいものさん:03/05/21 23:53
清○ムカツク!
河○さんがかわいそう
845おかいものさん:03/05/21 23:54
あのスモークガラスはなんだ?
846山崎渉:03/05/22 00:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
847おかいものさん:03/05/22 16:27
あげ
848おかいものさん:03/05/23 00:43

∩      ∩
     \\∧ ∧||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   """""\( ゜∀゜)< みんなでさいたま!
.  """"""""\  \\_________
 ""サ""""""" )   )   
"""""イ""""" /  /
 """""タ"""/ /"   
  """""マ"0""
   """"0"""
【2003世界同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】
2003年1/1 元旦
カウントダウンで2003年になった瞬間、
「さいたまさいたま〜!」と叫びませんか?午前0時。
【2003全国同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040756231/

↑コピペ推奨。あちこちに貼りまくれ!!
849またも・・・カナダ牛がBSE感染!!:03/05/23 01:15
850おかいものさん:03/05/28 13:06
あのー
ウニーは独身ハゲ社員かいませんが・・・w
851山崎渉:03/05/28 15:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
852おかいものさん:03/05/29 03:20
どさんこワイド212
853おかいものさん:03/05/30 14:45
UCSカードってメール送れなくなっちゃったの?前は送れたのに。
なんかサイトのどこ見ても「電話で」ってかいてある。
カード利用額によるプレゼントの申し込みも
どうしてネット上でできないのかなあ?不便だよね。
854おかいものさん:03/06/03 02:55

                    /T           \
              __   //\A           \
             /|[]::::::|_ / \/\ I          /
            /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/   T       //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\ O   /:::/   ./|
    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\  /::::::/  /  | ロ 
.|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / .
/ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .|
 ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/
 ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ 
..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ 
..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_ 
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;::::: Y⌒ヽ⌒Y⌒ヽ
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"::   :::::::  .....
           ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.... ::
855おかいものさん:03/06/05 22:09
アピタ長久手の家電売場、サギみたいなことしやがって。
856おかいものさん:03/06/06 07:41
>855
詳しい状況キボン!
857おかいものさん:03/06/10 12:03
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&cid=194595&s=0

のUCSカード情報漏れって何?
858おかいものさん:03/06/10 12:06
ながくて〜
859おかいものさん:03/06/11 10:23
>844詳細キボンヌ
860おかいものさん:03/06/16 22:20
>844
ムカツクのは性ノですか?
861おかいものさん:03/06/18 08:04
>860
内輪ウケ?
862おかいものさん:03/06/19 23:38
どこのネタか詳細キボン!
俺が以前通ってた店にそういや性ノって居たなー
863おかいものさん:03/06/20 17:10
18才以上40才位までの女性の方で、
短期間で大きなお金を稼ぎたい方、人が味わえない様な贅沢な生活をしたい方、
ブランド品を沢山手に入れたい方、海外旅行に行きまくりたい方、
借金でお悩みの方、アイドル気分を味わいたい方、有名タレントと出会いたい方
貴方もAVの世界にチャレンジしてみませんか?
お客様にはそれぞれ好みがありますので、顔やスタイルは一切関係ありません。
地方在住の方もOKです(交通費は当社負担)
タレントの登録料やレッスン料はかかりません。
誰にもバレずに月収200万円の収入も夢ではありません。
しかも、1回の拘束時間は2〜5時間程度と少なく、
ギャラの支払いも非常にスムーズなので安心です。
貴女自らが暴露しない限り100%バレる事はありません。
インディーズビデオメーカーを主としてタレントを派遣していますので、
ビデオの発売総数も圧倒的に少なくバレることなく安心してお仕事が出来ます。
当プロダクションで今まで親バレ、友人バレ、彼氏バレした子は誰1人としていません。
撮影時には専門のメイクさんが付きますので、貴女を全くの別人に変身させてくれます。
もちろん貴方の秘密は100%厳守致します。
当社は会社組織の総合タレント事務所ですので
AVの出演はNGでもTV・Vシネマ・雑誌・グラビア・タレント等の
お仕事もかなり豊富にありますので興味のある方は、
[email protected]までご連絡を!!

864おかいものさん:03/06/20 19:06
U ZA I!!
865おかいものさん:03/06/23 22:33
このスレ死んでるなw
866おかいものさん:03/06/25 22:24
ユニーから内々定もらったけど受諾すべきか・・。
867おかいものさん:03/06/25 23:30
学歴はどんなもん?何か一流大学しか受かってないとか聞くし。
来年受けようか迷ってます。
868おかいものさん:03/06/26 00:16
またチェンジ盗あったね。
869おかいものさん:03/06/26 11:31
>>867
レイプ大卒見込。最終見る限りは国立かマーチ、関関同立以上しかいなかった
が、どうなんだろ?問題は給料なんだよな。
870おかいものさん:03/06/27 00:57
2000年入社の者ですが・・・。なぜか関関同立出身は結構多いね。ユニーも学歴で採用活動しているの?本当?
871おかいものさん:03/06/27 01:54
! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
   ヽ      ィ    i'´  ̄ ̄ ̄|   , ─────、 , ─────‐、
.     ` ‐-‐ ´      `ー‐─┐ !   `ー‐───‐ ' `ー────‐ '
    ,. '´ ̄`丶.        |  |  (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
  ;'       ';          |  |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  !         ,! ( ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄)
  丶      ィ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ` ''''' ´
872おかいものさん:03/06/27 14:43
>>870
しかし学歴で採用活動出来るって事はユニーもまだ安泰だろうな。ダイエー
のどれだけ募集かけてもまともに集まらない状況に比べてそういう人たちが
来てくれるんだから。
873おかいものさん:03/07/02 18:54
874おかいものさん:03/07/02 18:54
875おかいものさん:03/07/02 18:54
876おかいものさん:03/07/02 18:54
877おかいものさん:03/07/02 18:55
878おかいものさん:03/07/02 18:55
879おかいものさん:03/07/02 18:55
880おかいものさん:03/07/02 18:55
881おかいものさん:03/07/02 18:55
882おかいものさん:03/07/02 22:10
883おかいものさん:03/07/02 22:10
884おかいものさん:03/07/02 22:10
885おかいものさん:03/07/02 22:10
886おかいものさん:03/07/02 22:10
887おかいものさん:03/07/02 22:10
888おかいものさん:03/07/02 22:10
889おかいものさん:03/07/02 22:10
890おかいものさん:03/07/02 22:10
891おかいものさん:03/07/02 22:31
892おかいものさん:03/07/02 22:31
893おかいものさん:03/07/02 22:31
894おかいものさん:03/07/02 22:31
895おかいものさん:03/07/02 22:31
896おかいものさん:03/07/02 22:31
897おかいものさん:03/07/02 22:31
898おかいものさん:03/07/02 22:31
899おかいものさん:03/07/02 22:32
900おかいものさん:03/07/02 22:43
901おかいものさん:03/07/02 22:43
902おかいものさん:03/07/02 22:43
903おかいものさん:03/07/02 22:43
904おかいものさん:03/07/02 22:43
905おかいものさん:03/07/02 22:43
906おかいものさん:03/07/02 22:43
907おかいものさん:03/07/02 22:43
908おかいものさん:03/07/02 22:43
909おかいものさん:03/07/02 22:51
910おかいものさん:03/07/02 22:51
911おかいものさん:03/07/02 22:51
912おかいものさん:03/07/02 22:51
913おかいものさん:03/07/02 22:51
914おかいものさん:03/07/02 22:51
915おかいものさん:03/07/02 22:51
916おかいものさん:03/07/02 22:51
917おかいものさん:03/07/02 22:51
918おかいものさん:03/07/02 23:13
919おかいものさん:03/07/02 23:13
920おかいものさん:03/07/02 23:13
921おかいものさん:03/07/02 23:13
922おかいものさん:03/07/02 23:13
923おかいものさん:03/07/02 23:13
924おかいものさん:03/07/02 23:13
925おかいものさん:03/07/02 23:13
926おかいものさん:03/07/03 08:01
よっぽど暇なのか?
ご苦労さんw
927おかいものさん:03/07/03 10:49
928おかいものさん:03/07/03 10:49
929おかいものさん:03/07/03 10:49
930おかいものさん:03/07/03 10:49
931おかいものさん:03/07/03 10:49
932おかいものさん:03/07/03 10:49
933おかいものさん:03/07/03 10:49
934おかいものさん:03/07/03 10:49
935おかいものさん:03/07/03 10:50
936おかいものさん:03/07/03 12:07
937おかいものさん:03/07/03 12:07
938おかいものさん:03/07/03 12:07
939おかいものさん:03/07/03 12:07
940おかいものさん:03/07/03 12:07
941おかいものさん:03/07/03 12:07
942おかいものさん:03/07/03 12:07
943おかいものさん:03/07/03 12:07
944おかいものさん:03/07/03 12:07
945おかいものさん:03/07/03 12:17
946おかいものさん:03/07/03 12:17
947おかいものさん:03/07/03 12:17
948おかいものさん:03/07/03 12:17
949おかいものさん:03/07/03 12:17
950おかいものさん:03/07/03 12:17
951おかいものさん:03/07/03 12:17
952おかいものさん:03/07/03 12:17
953おかいものさん:03/07/03 12:17
954おかいものさん:03/07/03 13:06
955おかいものさん:03/07/03 13:06
956おかいものさん:03/07/03 13:06
957おかいものさん:03/07/03 13:06
958おかいものさん:03/07/03 13:06
959おかいものさん:03/07/03 13:06
960おかいものさん:03/07/03 13:06
961おかいものさん:03/07/03 13:06
962おかいものさん:03/07/03 13:06
963おかいものさん:03/07/03 16:15
964おかいものさん:03/07/03 16:15
965おかいものさん:03/07/03 16:15
966おかいものさん:03/07/03 16:15
967おかいものさん:03/07/03 16:15
968おかいものさん:03/07/03 16:15
969おかいものさん:03/07/03 16:15
970おかいものさん:03/07/03 16:15
971おかいものさん:03/07/03 16:15
972おかいものさん:03/07/03 19:03
973おかいものさん:03/07/03 19:03
974おかいものさん:03/07/03 19:03
975おかいものさん:03/07/03 19:03
976おかいものさん:03/07/03 19:03
977おかいものさん:03/07/03 19:03
978おかいものさん:03/07/03 19:03
979おかいものさん:03/07/03 19:03
980おかいものさん:03/07/03 19:03
981おかいものさん:03/07/03 20:18
982おかいものさん:03/07/03 20:18
983おかいものさん:03/07/03 20:19
984おかいものさん:03/07/03 20:19
985おかいものさん:03/07/03 20:19
986おかいものさん:03/07/03 20:19
987おかいものさん:03/07/03 20:19
988おかいものさん:03/07/03 20:19
989おかいものさん:03/07/03 20:19
990おかいものさん:03/07/03 20:28
991おかいものさん:03/07/03 20:28
992おかいものさん:03/07/03 20:29
993おかいものさん:03/07/03 20:29
994おかいものさん:03/07/03 20:29
995おかいものさん:03/07/03 20:29
996おかいものさん:03/07/03 20:29
997おかいものさん:03/07/03 20:29
998おかいものさん:03/07/03 20:29
999おかいものさん:03/07/03 20:33
1000!
1000おかいものさん:03/07/03 20:34
1001!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。