★宝石屋だけど何か言いたい事ある?VOL.5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:02/05/11 22:02
>>951
説明ありがとう。
でも、ダイヤはキズがつかないって言われてるけど、
欠けるんだよねえ。
私の婚約指輪ガードル部分がちょっと欠けちゃったの。

還流品は新品の時よりグレードが落ちてるものがあるから
ソーティングや鑑定書の日付けに注意しないといけない
かもね。
953おかいものさん:02/05/11 22:24
あのー、話の腰を折るようで恐縮ですが質問しても良いでしょうか?
母の日のプレゼントに0.5カラット、VERY GOOD、Hカラーのダイアを買ったんですが
値段はいくらぐらいが妥当なのでしょうか?

宝石には全然明るくなくて店員さんに進められるまま買ってしまったんですが
だんだん怖くなってきました・・・(;´Д`)
954おかいものさん:02/05/11 23:16
>>953
クラリティが書いてないよ?
SI1ぐらい?
955おかいものさん:02/05/11 23:41
クラリティ教えてくれ〜。
956953:02/05/12 00:09
すみません!クラリティは明日母がプレゼントを開封して鑑定書を出さないと分かりません。
店で見たんですがダイアの鑑定書なんて初めて見たので良く分かりませんでした(恥
店員さんもクラリティについては何も言いませんでしたので…。

検索して色々見て回ったんですが、どうも「カラーF以上&最低でも日本のエクセレント以上」
な雰囲気が漂ってて鬱出汁脳状態です。
957おかいものさん:02/05/12 00:15
>>956
過去ログ読んだ?

どんなところを検索で見てまわったのか知らないけど、
クラリティは重要だよ。

「カラーF以上&最低でも日本のエクセレント以上」は
婚約指輪買おうとした人があわてて知識を入れるとそうなってしまう
見本みたいなナンセンスなんだから。
958おかいものさん:02/05/12 00:18
>>956
んで、いくらで買ったの?
20〜30万ぐらいで鬱出汁脳状態なんて言ったら怒っちゃうぞ。
959おかいものさん:02/05/12 03:54
クラリティも知らされないうちにかっちゃったのかYO!
読んでてこっちも鬱になるオイシイお客だな〜
ヤレヤレ
960おかいものさん:02/05/12 10:33
>956
雰囲気に飲まれてしまうこともあるから、気持ちとしてはわかるが。
ルースで買ったの?
お高い感じだったら加工で割安にしてくれる所かもしれないから
一応聞いてみたら?
そこでも予算を超えていたら、逃げるしかないが...。
961953:02/05/12 17:04
いま渡してきました。
クラリティはI1でした。
15万だったのを10万にまけてもらいましたわ〜石投げないで下さい>>958

ルースって石そのものの事ですか?
ネックレスとして買いました。 
962おかいものさん:02/05/12 17:59
>>961
非常にコメントしづらいわん^^;
ルースは裸石、つまり石「だけ」のもののことです。
ネックレス(というかペンダントトップ?)として買ったのですね。
チェーン付き?
チェーン地金が何か、その重さやデザインにも値段があるので
よろしいんじゃないでしょうか、、、。
963おかいものさん:02/05/12 18:21
確かにコメントしづらいね。(w

・ネックレス
・ペンダント
・ルース

>953タン、形状がわかる?
964おかいものさん:02/05/12 18:36
>>961
欲をいえばSI2ぐらいのものが良かったけど、その値段じゃ
それでOKでしょう。

鑑定書が付いてる事自体珍しいね。
あれだけで5000円以上するからね。

お母さん喜んだ?
親孝行だね。
965おかいものさん:02/05/12 18:40
age
966おかいものさん:02/05/12 19:32
(‘;’)。oO(そーいうプレゼント、いいなあ)
967おかいものさん:02/05/12 19:56
えー話じゃないですか。
今回はまだ目が肥えてないから、店員さんの雰囲気にのまれて
買ったのかもしれないけど、将来もっと、よさげなものを
プレゼントできるように(宝石とは限らず)
彼方様自身を、お磨きくださいませませ。
でも、一番の素晴らしい事は、その気持ちだと思います。
いくらお金を出しても買える物ではないのですから。
彼方のその、気持ちがまず、価値有る物だと思います。
968953:02/05/12 20:52
あわわわっ、ご指摘の通りネックレスじゃなくてペンダントでした。
チェーンはプラチナです。
そうですか、10万円ぐらいのじゃ鑑定書付きってのは珍しいんですか〜。ふむふむ。
お母さん喜んでいました! でも私の経済状態を知っているので複雑な表情もしていました(藁

皆様のレスを読んで良心的な値段だったことも分かり、色々お勉強できたので
このスレに来て良かったです。 ありがとうございました!
これからはもーちょっと目を肥やす様に努力します〜。
969おかいものさん:02/05/12 21:17
15万を10万に負けるような商売の仕方が嫌ですね
970おかいものさん:02/05/12 21:29
冠婚葬祭板の質問スレでこちらを紹介されて来ました。

とあるスレでベルギーのエクセルコ≠エクセルコダイヤモンド=シライシ
という説明があったのを見ましたが、エクセルコダイヤモンドというのは
ベルギーのエクセルコの品を扱っているわけのではないのでしょうか?
お教えください。
971964:02/05/12 21:35
うーんと、鑑定書が自社鑑定とかじゃなければね。
AGTか全宝協か中宝研とかならそれだけで5000円以上の
価値という事だよ。

良心的な価格というよりI1というクラリティからいうと
そんなもんかなという程度だからね。
972おかいものさん:02/05/12 22:22
真珠について前にも話題が上がってたようですが、
私も質問させてください。

真珠の中で品質のよいものを、花珠と呼ぶようですが、
花珠と一概に一くくりに出来る物なのでしょうか?
花珠と証明されて(鑑別書とかで)いても
また、その中でランクがあるのではないでしょうか?

最近、花だま真珠を、あるつてで薦められたのですが、
確かに証明書も付いていますし(形・巻き・真珠層・色・傷)
では、一番よいランクに表示はされています。
しかし、今まで私が耳にした花珠の値段からして
安すぎるのです、
相手も「本当はこんな値段では一般には売ってないんですが。
今回は特別で・・」とお決まりのせりふなのですが
これが事実なのか、普通のセールストークなのか
困惑しています。

でもやはり、かなり安く出せるには掛け値を大幅に引いてくれているか
あるいは、花珠といえども、ランクのそんなに高くない花珠
(そんなのが、あるのかどうかも私は判らないのですが・・・)
ではないかと、考えてしまってるのです、
8mmで20万だそうです。それともこんな位の値段なのでしょうか?
973おかいものさん:02/05/12 22:34
とにかく現金をかきあつめたいピンチな業者が手放すものにラッキーアイテム
があるかどうか、というところですよね。
花珠ってダイヤのクオリティみたいに厳密なのではなさそう。
でも普通より確実に綺麗で20万なら安いね。
974おかいものさん:02/05/13 06:40
ヤフオクでの出品見てるとブラクラとかフォーチュンとか出品の量・質とも以前
に比べ落ちてきたみたいに思えます。
15日からは落札手数料3%導入で更に悪化しそう・・。
薄利多売の出品者にはヤフオクはやっていけなくなっているような気がします。
他のオークションはつまらない出品ばかりだし、掘り出し物が見つかるヤフオク
が衰退するのは残念です。
975名無しさん:02/05/13 06:48
ベリテって宝石業界ではどうなの? 
家の近くにあるベリテに婚約指輪のリフォーム頼もうかと思ってるんだけど
さ。高価なものだし、迷ってます。
976おかいものさん:02/05/13 06:56
ベリテって少し高級志向の量販店という感じがします。希少石も結構多い
ので、たまに見に行きますがやはり値段はそれなりです。
ヤフオクで20万円程度で探せば小売り価格100万円程度のも買える為
最近はオークションを利用してましたが、これからどうなることか?
977おかいものさん:02/05/13 08:16
>>975
ベリテは、なかなかいいと思いますよ。
店頭の品物も他の量販店と比べて独自の特色があって、
展示会に行っても逸品が見られて楽しめます。

私は修理も頼んだ事がありますが、料金にも仕上がりにも
満足しましたよ。

>>976
>ヤフオクで20万円程度で探せば小売り価格100万円程度
>のも買える為

それはちょっと賛成出来ない気がする。
よほど暴利の店でなければオークションとそんなにひどい差は
ないと思いますよ。
返品可能かどうか確かめて落札しないと、実物を見てがっかり
という事も多いので宝石買いをし慣れない人には不向きなんじゃ
ないかな。
978おかいものさん:02/05/13 09:36
>>972
普通のセールストークと考えた方がいいのでは?
花珠というのは絶対的な定義のあるものと言えないと
思います。

私は、真珠に限らず他の宝石でも買おうとする時は、
その宝石の最高級のものを店頭で実際に見て、
ある程度目を肥やしてから実際に買うものを探し
はじめます。

真珠は保管も難しく、鮮度が落ちるとどうしても黄ばんできたり
古ぼけてしまうので、高価な最高級のものにこだわる必要を
あまり感じません。

特に8ミリを超える物は冠婚葬祭以外で使用するというのが
難しいため、そこそこのランクのものを必要に応じて買い替える
方が賢いのではないかと思います。
979おかいものさん:02/05/13 12:33
ヤフオクの課金3%おおきいよね。
利益ではなくて売上からだもんね。
しかも、あのペテン禿げのことだから
課金後に出品数が増えるとサーバーの負荷のためとかいって
3%から5%、5%から10%になると思われ。
YAHOOもあおぞら銀行みたいに身売りされるかも?
980おかいものさん:02/05/13 13:00
ダイヤモンド グレイティング ラボラトリーという所の
鑑定書どう思いますか??
あんまり、聴いたことないところ名なので
・・・評判とかどうなのかと・・・
981おかいものさん:02/05/13 13:42
>>980
私のパライバの鑑別書そこだった。
自社鑑定とかともちがうんじゃない?

宝石鑑別団体協議会(A.G.L)会員だし別に怪しいところ
じゃなさそうだよ。
982おかいものさん:02/05/13 18:07
D、EX、0.6、vs1で75万って高いですか?
983名無しさん:02/05/13 18:15
ブランドじゃなきゃ少し高くない?
984おかいものさん:02/05/13 18:17
>>982
デザインにもよるけど、もうちょい値切ってみたら?
それと同じくらいのものを目安にして何店舗も回って
みたらいいと思うよ。
あの店ではこれと同じクラスのものがいくらだったという
手も使えるし。
985982:02/05/13 18:34
う〜ん?ルースじゃなくて指輪込み、消費税付きなんですが・・。
986984:02/05/13 18:56
>>985
誰へのレスかわからないけど、私は解ってるよ。
DとEXに予算とられてるんだよ。

他の店だけじゃなくこのスレの過去ログと冠婚葬祭板の
「★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART3」と「宝飾メーカーの
者です何かご質問は?」の過去ログも見た方がいいね。
987おかいものさん:02/05/13 19:42
誕生祝いに50万までのものなら買っていいことに
なったのですが、時計と宝石の間で揺れ動いています・・・
宝石はルースでもかまいません(台はまたいつかってことで)。
しかし、ネットで見る限り予算内の物は何だかイマイチしょぼい(^^;
50万程度の予算では大して見栄えのする物は買えないのでしょうか?
988おかいものさん:02/05/13 20:00
>>987
またウラヤマスィーお話。

ネットって一体どこを見たの?
50万あれば結構いいものが買えるよ。
ネットだけじゃなくて宝石店も捜してみたら?

展示会とかに入れればすごく沢山の品物が見られて
いいよー。
余計迷うけど。
9891:02/05/13 20:37
9901000:02/05/13 20:38
9911000:02/05/13 20:38
9921000:02/05/13 20:38
9931000:02/05/13 20:38
1000
9941000:02/05/13 20:38
155555
9951000:02/05/13 20:39
11
9961000:02/05/13 20:39
2222222222222222
9971000:02/05/13 20:39
2
9981:02/05/13 20:41
9991:02/05/13 20:42
10001:02/05/13 20:42
がんばって1000http://bs.ws8.arena.ne.jp/dom/file/4411.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。