背が高くて足が大きい女性用洋服&靴店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
彼女が背が高く足が大きいので(167 25.5)
洋服や靴等が合うサイズが無いと嘆いているのですが
東京・埼玉・神奈川で
大柄な女性用の洋服&靴屋の情報を教えてもらえませんか
誕生日に洋服等を楽しく買い物させてあげたいのです
どうかご協力お願いします
2おかいものさん:02/01/04 21:53
海外ブランドなら大丈夫ですよ。
うちの母は身長が170センチありますが、
ラルフローレンやローラアシュレイの普段着着ています。
3おかいものさん:02/01/04 22:01
>>2
ありがとうございます
なんせ疎いもので知識が全く無いんです
ラルフは分かるのですがローラアシュレイというブランドは
何処にお店があるのでしょうか?教えていただけませんか
4おかいものさん:02/01/04 22:07
>3
でもローラアシュレイって結構ロマンティック系ですよ。
大丈夫かな?フリフリでも。。。
外国のおばあちゃんが着てそうな感じなんですよね。
5:02/01/04 22:12
店舗情報はここです。
http://www.laura-ashley.co.jp/stores/listj_bd.htm
6:02/01/04 22:20
詳細情報ありがとうございます
幸い家の近所にもあるようなので
一度見にいってきます

>見ている方
他にも情報お持ちの方
教えてくださいお願いします
7おかいものさん:02/01/04 23:27
こんにちは。
洋服でしたらマックスマーラはどうですか?
スカート丈も長いし、パンツも股下長いですよ。
裄丈もばっちりです。
ただお値段がちょっとお高いですけど。
スカートは3万前後、コットンパンツは2万くらい。
スーツは10万以上しますが。。。
靴はワシントンなら25.5もあると思います。
81:02/01/05 16:06
>>7
情報ありがとうございます
名前だけは聞いたことあるのですが>マックスマーラ
二十歳前後の子でも着てておかしくないブランドでしょうか?

ワシントンというのはどこらへんにある店でしょうか?
9おかいものさん:02/01/05 16:17
銀座ワシントン靴店で検索すると出てきます。
10タルボット:02/01/05 16:30
洋服で、幅広くサイズあります。
カジュアルからスーツまでいろいろ。
お店も結構いろんなところにありますよ↓
http://www.talbots.co.jp/html/shoplist/index.html
11おかいものさん:02/01/05 17:59
新宿伊勢丹2階!!もう絶対!靴も一階にたくさんあり。
ただ、ここ行くと周りの女みんなでかい。自分もでかいくせにちっとびびる。
私もここの洋服で救われた170cm。ホームページあるから行ってみれば?
12:02/01/07 14:31
>>10>>11
ありがとうございます
これだけ情報があれば
きっと彼女も買い物が楽しめると思います
誕生日くらい、楽しく買い物させてあげたかったので
本当に感謝しております。

書き込んでくれた方全員ありがとうございました
13おかいものさん:02/01/07 14:41
東急東横線沿線に、「タルサタイム」とかいうお店があるとか。
私は行っていないけど、友達が利用しています(地方からわざわざ)
渋谷駅に広告があったかもしれない。
たしか都立大学じゃないかな、最寄り駅は。(要調査)
14おかいものさん:02/01/07 14:49
>>13
吉祥寺にもあるみたいですね(通販もあり
タルサタイムは可愛いモノ多いしきになるけど高いので躊躇してしまいます(^^;
15おかいものさん:02/01/07 18:51
http://www.tulsatime.co.jp/
大きいサイズで可愛い靴の店、タルサタイム。
Webサイトありました。
でも1さん見てないかなー、すでに・・・
16おかいものさん:02/01/07 20:08
26cmのワタシはココを愛用
http://shoes-ten.com/
17おかいものさん:02/01/07 21:07
>>16
ちとタカヒ。。。。品質はいいですか?
18おかいものさん:02/01/07 21:33
>16
ちょー良心的な値段じゃん!
ターゲット絞ってる割にはー!
普通の靴屋より安いじゃん!
19おかいものさん:02/01/07 21:39
そうかなー?
って最近バーゲン行ってるから金銭感覚麻痺してるだけなのかな。
20:02/01/08 00:38
見てますよー
いい情報たくさん書いてくれる人ばかりで
大変たすかります
21[email protected]:02/01/08 01:11
age
22おかいものさん:02/01/08 08:24
sage
237:02/01/08 16:25
レス遅れてごめんね〜。
もう遅いかしら?
マックスマーラは二十歳前後の子でもアイテムによっては
OKだと思います。
店員さんにこういうものが欲しいと言えば、いっぱい出してくれますよ。
241:02/01/09 01:28
今週末に彼女と新宿伊勢丹と16さんの書いてくれた所や
自由が丘の店や玉川高島屋を回ってきます
彼女も今から楽しみにしてくれてます
いい情報ばかりで助かります
25おかいものさん:02/01/09 03:24
マルイモデルは靴も服もでかいの売ってるよ
あと通販だけどPJも割と使える
2611:02/01/09 09:05
わーい!本当に新宿伊勢丹いいから楽しんでね。今週バーゲンやってます。
そう、マルイモデルもちょっと私には若いけどいい!
向かいの丸井に入ってるから、そこも行ってみれば?
タルサタイム吉祥寺店もいいね、って
結局私たちが買う所って限定されちゃうんだよね。他になんか新しいトコないかしら?
27おかいものさん:02/01/09 11:56
ここでタルサタイムのことを教えてもらったので、お礼カキコ。
今度、背の高いお友達と一緒に行ってみるつもりです。
洋服なんですけど、去年GEORGE RESCH(ジョルジュ・レッシュ?)
というブランドのスーツを初めて買いました。
袖が長くてよかったですよ。確か新宿の小田急だったと思います。
28:02/01/09 19:42
11さん
今週伊勢丹バーゲンだったのですか
丁度いい所にバーゲンで良かったです。
追加情報ありがとうございます
27さん
新宿小田急ですか、一緒に見てきますね
情報ありがとうございます
29おかいものさん:02/01/09 22:34
マックスマーラ系だったら、Max&Coはどうなのかな?
あそこだったら手頃な値段だけど、サイズ的にも大きめなのかな?
30おかいものさん:02/01/10 10:11
>>29
MAX&Co.のサイズ40と42は、身長170cmくらいの人に
ぴったりだと思うよ。私の場合はパンツスーツだけど。
31おかいものさん:02/01/10 10:14
横幅はどうですか?
背が高くてデブでも着れそうでしょうか
32おかいものさん:02/01/10 23:40
>>31
うーん。42だとウェスト66ぐらいと思うんだけど、
肩とか腕は「ゆったり」とはしてなくてわりとタイト・・・
ごめん。こればっかりは試着してもらわないとわかりませんです。
33おかいものさん:02/01/11 00:04
さんきゅー>32
341:02/01/14 21:01
このスレの情報を元に買い物いってきました
彼女がとても楽しんでくれたので良かったです

新宿伊勢丹のバーゲン凄い人でしたよ
彼女は普通の顔で買い物してましたが
ちょっと僕は引きました。

収穫は「巻きスカート 黒いニット」の二品

彼女から
「サイズが有るだけでも感動だ」との名言(?)も出ました。
十分楽しめたようで情報元の方々に感謝です。

今度は靴を中心に見にいこうと思います。
ありがとうございました。
35  :02/01/14 21:03
36talla grandita :02/01/27 20:16
UKものの”NEXT"ってのもアリよ。
南町田にはアウトレットもあるし。
靴はでかいのから売れる?のか、アウトレットはふつーのサイズ多し。
ま、バーゲンも安いし。
37おかいものさん:02/01/27 20:39
1はニューハーフ
38おかいものさん:02/02/05 00:44
せっかくだからこのスレ活用したいage
39おかいものさん:02/02/05 00:45
…sageにチェックいれたままだった…(;´Д`)
40おかいものさん:02/02/07 17:19
タルサタイムのカタログが届いたので上げとく。
41おかいものさん:02/02/10 01:34
うちにも来た〜。
けど、そう遠くもないしお店に直接見に行こうかな。
42おかいものさん:02/02/10 18:44
靴でプラダぽい物とか、もっとかわいい
のがおいてある所ないかなー。
43おかいものさん:02/02/13 00:30
靴下ってどこでどんなの買ってる?
レディースだと22〜24cmっていうのが多いでしょ。
23〜25cmでもチョト小さいんだけど…
44おかいものさん:02/02/23 13:18
大きい人はやっぱりすくないのかなあ?
45おかいものさん:02/02/25 20:03
いやいや、いますよココに(w

カワイイ通販の靴って高いんですよね・・・
デカイから仕方ないけど・・・鬱
46おかいものさん:02/02/25 21:34
>44
ここにもいるyo
母の口癖は、和田アキコにファンレターを書いて、靴を送ってもらえば。
47おかいものさん:02/02/25 22:42
私も足が大きい&幅広で悩んでます。
大きい靴の店もいいけどやぱりデザインとか見ると海外ブランドがいいと
思う今日この頃。そんな私はグッチのサイズで39。泣きたい。
48おかいものさん:02/02/25 23:51
安くてイイとこ探し中です
49おかいものさん:02/02/26 00:11
>>16
25センチ、幅広で、がいはんぼし気味でしたので、靴選びは辛い。
じっくり見たいので、カタログ請求しました。
5Eなんてサイズ、はじめて見た。
大きくても靴そのものが固いとイヤなので通販で靴買うのは難しいよ。
今までは仕方ないのでべネビスで買ってました。
デザイン的には地味だけど、足が楽で助かる。
靴やであまりにでかい足さらすのってはずかしいんだよ・・・
もっと大きい人いるみたいだけど。
あと、婦人用靴下も小さくてはけない。
5025センチ甲高幅広3E:02/02/26 00:52
購入履歴
新宿京王で、ニューバランスのスニーカー、クレミューのパンプス
リズコンフォートのパンプス
ワシントンで輸入物ショートブーツ
セシール(笑)で合皮ロングブーツ  などなど。

最近購入したハッシュパピーが自分にとっては大当たりでした。
皮が柔らかいせいか、EEで足回りがしっくりきて全然痛くない!
レザースニーカーと、久々にパンプスを購入しました。

靴下は通信販売のランズエンドで今冬は良い物がありました。
めりけんの会社なので、27センチくらいまで行けるようです。
25センチの私では、踵の位置が合わないくらいなので
靴下探しでお悩みの方は是非。
51おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 13:02
おっきい靴の話しができるスッドレやとハケーン!
丸井のモデルサイズとタルサタイムは使ってます。
>16のお店と新宿伊勢丹は知らなかった〜

↓ここも紹介しておきます。ロングブーツ1.5万強で買えて嬉しかった
http://homepage1.nifty.com/originalfan/

専門店が増えたお陰で最近靴選びが楽しい
52おかいものさん:02/02/28 14:48
>>51
私も今日オリジナルファンでミュール買ったよ♪
可愛いのが多いから嬉しいよね〜
53おかいものさん:02/03/03 23:44
伊勢丹リニューアルオープン
いった?
54おかいものさん:02/03/06 14:23
近く関西へ移るのですが、大阪などで
トールサイズ・インポート系のいい店あったら教えて下さいませんか?
貧乏なので、若い子向けの店がいいです。
55おかいものさん:02/03/10 20:53
札幌市内で足幅の広い靴が多い店ってありませんかね?
56おかいものさん:02/03/10 21:41
長身の方向けの服で、今旬なものならセオリーは?
4や6サイズなら、170cmぐらいの人でも丈に余裕
ありそう。
57おかいものさん:02/03/11 08:17
細すぎるゥ〜、入らないよ〜
デブじゃないのに
58おかいものさん:02/03/11 10:12
>>57
ん?4とか6っていうのはアメリカンサイズじゃないの?
対象ボディサイズ一度調べてみるよろし。
59おかいものさん:02/03/13 05:14
ダイアナは25までだけどデザインは一番好きだな。
幅広だけど、とんがってる靴履けたし。
60おかいものさん:02/03/13 08:06
わあー こんなスレがあるなんて・・・
私も身長169センチで、足が25pなんです
お仲間に入れてくださいねm(__)m

洋服は11〜13号なので、どこでも買えるのですが、靴は「銀座ワシントン」で
しか買ったことありません
ここで、いろいろ参考にさせていただこうと思っています
61おかいものさん:02/03/13 08:27
ここにあった通販カタログ、なかなか来ないよ・・・
待てないからセシールで注文しちゃった!
25センチだったら余裕で選べるよ。
普段履きなら充分。
62おかいものさん:02/03/13 09:04
>>58
違うの。異常に小さい。
米国では6サイズなのに日本のセオリーは極小で入りません。
63おかいものさん:02/03/13 09:06
昔西銀座デパートの中にヤングクローバーサイズ(11号〜)の店があったけど、
まだあるかしら。
丸の内線銀座駅の地下改札からすぐ行けるところにありました。
5年くらい前まで愛用してたけど、伊勢丹より安かったです。
64おかいものさん:02/03/14 01:12
セオリーって小さいんだ。パンツとか履いてみたかったのに・・・。
65おかいものさん:02/03/14 07:04
きのう何かで読んだけどセオリーは日本向けはライセンス生産してるそうです。
だからアメリカで買うのと大きさが全然違うのね。
66おかいものさん:02/03/14 08:51
ライセンスでやってるところは私としてはダメかも(165センチ)。
一度だけ「よし!」と思ったのは
CKのパンツスーツかな。あれは普通に綺麗に入った。

でも皆さん足が大きくて羨ましい…
私は逆に身長にしては足が小さいので
全身のバランスがめちゃくちゃカッコ悪いのです。
67おかいものさん:02/03/15 02:03
セオリー異常に小さいって日本の9号サイズぐらいまでしかないってこと?
68おかいものさん:02/03/15 02:11
女装専門店「エリザベス」へだうぞ(^^;)
http://www.elizabeth.co.jp/
69おかいものさん:02/03/17 02:26
春、夏は着るものなくて嫌だ。
70おかいものさん:02/03/17 22:54
このスレにも何度か出ている足る差他意むですが、
あそこで取り扱ってる靴の幅や甲の高さはどんな感じでしょうか?
やっぱりE-EEくらいの細幅で、甲が薄くないと履けない?
71おかいものさん:02/03/18 22:10
タルサは注文から発送まで3週間と書いて
あるけど、本当にそんなにかかるのですか?
早くてどれくらいなのでしょう?
72おかいものさん:02/03/18 22:48
タルサは一般的な日本人に合うような幅の広い靴が多いです。
お店にいって試しても私は薄い甲なのでブカブカでした。
先日来た最新のカタログでは基本的な靴では薄いのも
造り始めているようです。
カタログを取り寄せてみたらどうでしょう? 70さん。
ちなみに私はワイズBです。
7356:02/03/18 23:04
>67

セオリー、そんなに小さくは出来てないですよ。
ものによっては、こりゃ小さいよ!てのもあったけど、大概大きめ。
アメリカサイズの4は、日本サイズで9号に該当するけど、セオリー
の4は11号に限りなく近い。
肩幅も身幅も大きめ、丈も長めなので、背が高くて骨格がある程度
しっかりしてる人にはいいと思うんだけど。
ちなみに私は、普段11号を着ていますが、セオリーでは4で大丈夫
です。タンクワンピだけは6でちょうどよかったんですけどね。

セオリーでネット販売している定番パンツやシャツは仕上がり寸法
を表示しています。私は最初、それを参考に買いました。
7467:02/03/20 00:56
>73
参考になりますありがとう。パンツの形とかよさげで欲しいなと思ったので。
75おかいものさん:02/03/20 04:56
ここで紹介されているオリジナルファンのお店行った事あるひといますか?
ネットと同じような(もしくはそれ以上の)品揃えなのか気になってます。
ttp://homepage1.nifty.com/originalfan/da0202bk.html
これ、ラクチンそうで欲しいかも、でも革かどうか書いてないのねー
76おかいものさん:02/03/20 11:02
セオリーの6号サイズだとデザインも限られていて
雑誌にのっているものだとだいたい4号まで。
6号のパンツはサイズだとヒップが92.5センチって書いてあった。
実際お店をちらっとのぞいてみたけど
店頭にならんでるのは、とてもじゃないけど
細くて体がきゃしゃでないと入らない感じ。
あそこって入りにくい。
77おさかなくわえた名無しさん:02/03/20 14:35
>>75 オリジナルファン
お店の「フロアの広さ」は商店街の靴屋さん規模。
品揃えはネットと同等くらいだったと思われ。
商品は革だと思うけどメールで問い合わせてみては。
とても気さくというかお話好きというか、なお店の方です。
私は春物新作が出揃ったら行ってみようと思ってます(超ご近所だし)

大きい靴専門店を遠方から見に来られるんでしたら、
新宿のテン→阿佐ヶ谷のオリジナルファン→吉祥寺のタルサタイムと
中央線をはしごするもよいかと。
78おかいものさん:02/03/20 21:41
>>77
ありがと〜!一度問い合わせしてあるかどうか確認してから行ってみるね。
新宿から吉祥寺って大きいサイズの店が一杯・・・ウラヤマスィ
79おかいものさん:02/03/20 22:16
背が高いわけではなく単なるデブですいませんが、
本日新宿伊勢丹催事場でのクローバーバーゲンの初日に行って参りました。
E〜EEEで(デザインによる)24.5〜26くらいまでの範囲で
そこそこかわいらしい靴や実用的なオバさま靴など
数は少ないながらもありました。
サイズがうまくあえば3000円位の掘り出し物もありますよ。
(当方はデニムのミュールを7000円で入手。
1万円切る靴は久しぶりなので嬉しい!)
175cm位の方まで平気だという輸入もの柄タイツもありました。
26日までですので、近日中に新宿に寄られる方は
一度覗いてみてはいかがでしょうか。

>77
ワシントン靴店新宿店も仲間に入れてあげてください。
大きなサイズは確か3Fです。
80おかいものさん:02/03/21 02:19
セオリー、ネット販売だとサイズ6まであるね種類少なすぎだけど。
でも通販で服買うのって恐いな。
8156:02/03/21 09:05
私も、セオリーのネット通販では買ってません。
私も最初は、セオリーの服は小さいので入らないと思って敬遠して
いた一人です。
その後、セオリーのサイトで、ネット通販している商品の仕上がり
寸法を見る機会があり、案外大きめの服なんだと知りました。で、
大丈夫そうな服を店頭で選んで買いました。
たいがいのセオリーは4までしか置いていませんが、雑誌で、新宿
高島屋がラージサイズ展開していると読みました。そこなら、6の
服も気軽に試着できると思います。ちなみに私が買った6サイズの
ワンピは一着だけ偶然置いてあったものです。そういうこともある
ようですね。

何度もセオリーはいいとか書いていると、セオリーの回し者みたい
ですが、11号サイズの私が着られる、旬で、しかも好みに合うブ
ランドというと、ここしかありません。
だからつい力が入ってしまいました。しつこい長文、お許しを。
82おかいものさん:02/03/21 10:38
>81
セオリーのネット通販はちょっと買う気になりませんね。
新宿の島屋ですか....知りませんでした。
さっそく行ってみようと思います。
確かにシンプルでラインもきれいですし。
ただ試着したことがないものですから、品質がわからないんです。
良いものは着ていて、気持ちいいですからね。
似たサイズの方がコメントして下さると、納得できます。
8356=81:02/03/21 13:03
セオリーの服の質は、必ずしも極上、というわけではないです。
国産の服は高品質ですよね。それに慣れていると、ちょっと縫製が
雑かな?と思うときもあります。裏地を張っていないワンピやパン
ツもあります。
値段に見合わないと感じる方もいるようです。
ただ、縫製がやや甘いとしても、着用に支障が出たことはありま
せん。裏地のないワンピは蒸し暑い夏にも着られます。

あまり沢山は持っていないので、大きなことは言えませんが、
セオリーだと、きちんとしながらも肩肘張っているような堅苦し
い印象が出ないので重宝してます。
84ノーブラん怒:02/03/21 13:08
ttp://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.TS-music.com/machigai.html
暇な皆様に間違い探し 絶対ハマります(藁


85おかいものさん:02/03/21 15:39

怖い顔が出てくるので探さない方がいいです
86おかいものさん:02/03/21 15:57
>83
最近洋服の生地の質が落ちているなって感じていたところです。
10年ほど前買った洋服は質がいいものが多く
さすがに今は着れませんが、未だにしっかりしています。
もちろんそれなりに高かったんですが。
そうそう裏地がついてないとか生地がテロテロとか
THEORYのお店にちょっと立ち寄ってみたときに
私も値段ほど極上ではないなと感じました。
国内ブランドでも同じ生地でラインも綺麗なパンツはありますよね。
値段もTHEORYよりは安いです。
やはり雑誌やモデルさんをみてると
買ってみたくなるんですよ。
87おかいものさん:02/03/21 16:14
スレからはずれてるかもしれないけど、アメリカ行って買いだめ
した方がいいよ、安いし。
私は洋服と靴の事を考えると日本に帰る気にならないよ。
そう思ってもう在米7年目。
88おかいものさん:02/03/22 01:04
行きたいけどお金ない〜。
89おかいものさん:02/03/22 13:47
確かにアメリカならサイズを気にする必要はないね。
でもデザインとか品質をかんがえると買うって気になれないな。
靴なんて重くて、靴擦れなんかひどいし。
Tシャツなんかはいいと思うけど。
90おかいものさん:02/03/22 17:26
ハワイでいつも服と靴を買うのですが、特にインナー類が安いです。
バナリパやアン・テイラーでは夏物では20ドルから40ドル、冬物でも98ドル!位で
流行を押さえたものが買えますよ。
日本の服ってどうしてあんなに高いのでしょう。
アウターは痛いです。タル○ットを見たらわかるように・・・
91おかいものさん:02/03/22 17:56
人件費とかあと店舗代とかじゃないかな
9224.5-168:02/03/22 18:27
靴は銀座巡りで買っています。
かねまつ→ダイアナ→ワシントンみたいな。
丸井のイエローキャブっていうブランドの靴は大きいのが多い様な。
服は背が高くてもそれほど困ったことはないなぁ。
悩みはちょっと袖や、裾が短いくらい。
93おかいものさん:02/03/23 17:10
Tulsa Timeから新カタログが来た。
今度の予約商品は春物に比べて随分早く届くんだな。
春の時は1点欲しいものがあったけど、届くのが5月じゃ
しょうがないから頼まなかった。

自分は今まで24半か25だと思ってたら、どうやら
24か24半がベストサイズらしいということが判明。
普通の靴屋さんだと欲しいものがあっても24半はなかなかない。
大きいサイズの靴屋さんだと、24半ではゆるかった時に
その下のサイズがない。
どこで靴買ったらいいんだか・・・。
94優しい名無しさん:02/03/23 18:54
うーん。私の場合足のサイズは23.5なんだけどEEEで靴選び困ってる。
あってもたいていローファーか丸いつま先。たまに形のいいのがあると思うと
注文しなければいけなかったりするんだよね。
大きいサイズの店だといいのがあるのにそこにもいけない。
いろんな形のがそろっててちっちゃくても
EEEの靴を沢山売ってる所ってないのかなぁ。
95おかいものさん:02/03/24 18:15
94さんに同じく私もEEEしかも24.5〜25。
タルサのも入らない時があってちょっと鬱です。
EEEで可愛い靴が欲しいです。
96おかいものさん:02/03/24 19:15
Tomorrow Land ってサイズはどれくらいのまでおいてるか
知ってますか
97おかいものさん:02/03/26 18:50
25cm、4E、そして甲高……
98おかいものさん:02/03/26 19:26
>>97
普通の靴売り場では何を履いても履けないでしょ?
履ける靴があったら奇跡、みたいな。
(好きな靴の形にもよるかもしれないけど)
99名無しの心子知らず:02/03/27 00:59
洋服は日本国内で購入するのはすっぱりあきらめて
もっぱら海外通販。175cmなので・・・。
一度あこがれのくるぶしまでくるロングスカートを買ったら1mあってワロタ
品質を重視するならBloomingdale'sやSaks Fifth Avenue
安いのがよければVictoria's Secret
シンプルなのが着たいときはj-crewが良いかと。
そういえばGAPって日本国内でもサイズ12まで売っていなかったっけ。
100おかいものさん:02/03/27 02:42
私は26cm、3Eで幅広・甲高。
タルサの靴は幅が狭めで合わなかった。
唯一、横も縦もピッタリしたのは
ビルケンシュトックでした。
女っぽい服には合わないけど、カジュアルならなんとか。

ttp://www.sanyeicorp.com/birken/
101おかいものさん:02/03/27 10:15
深キョンは足のサイズが26だけど
甲が低いそうですねー。うらやますぃ〜。
タルサさ〜ん。甲高幅広の靴も販売してよー。
102おかいものさん:02/03/27 10:24
>>101
禿同!!
私も幅広で悩んでます。24.5で、ワイズはデザインにもよるけど
3E以上はないと無理。
25か25.5なら幅は合うけど、サイズがパカパカ。

サイズの大きい靴は増えてきたけど、ワイズが大きくてかわいい靴を
扱ってる店ってなかなかないよね。
あったら教えて欲しい!!つか作って〜!
103仲間にいれて:02/03/27 11:48
私も身長170cm、靴のサイズ25〜25.5cmです。
甲がうすい&外反母趾が悩みのタネで、パンプスとか履くと
前へ前へ足が滑ってしまって、すぐ痛くなっちゃう。
先日、吉祥寺伊勢丹内の23区Lでやっとサイズのあう
パンツスーツが買えました。丈が足りるのなんてメッタにないので
すごく嬉しかったよ〜!
104おかいものさん:02/03/27 11:53
丈の件、すごくわかります。
こっちは田舎なので街まで遠く
最近は、通販のトールサイズばかり買ってます。鬱
105おかいものさん:02/03/27 12:05
幅広の足とは一番広い所で何センチくらいのことなんでしょうか?
23センチは幅広に入りますか?
106おかいものさん:02/03/27 12:10
>>105
私も足指のつけねの一番幅広いところはかってみたら23センチだった・・・
幅広になるんじゃないかなぁ?
華奢な感じの靴は全滅だし、スニーカーなどははかないので合う靴がない
107おかいものさん:02/03/27 12:41
EEEて何センチのことをいうの?
ちなみに24.5(靴)幅22.5です。
3Eですか?
108おかいものさん:02/03/27 20:50
セシールのカタログなんかにもサイズ表が載ってたような<ワイズ

お手元にあったら見てみて〜。
たしか後ろの方の「サイズの測り方」のあたりにあった。
109おかいものさん:02/03/27 22:50
タルサの靴って幅せまいかな?
24.5の4Eだけど(ウワァァン!!)タルサの靴は入ることが多い・・・。
さすがに2E表示のはダメだけど、3Eならいけることが多いんだけどなぁ。
TENは幅広が充実してると思うけど、デザイン的にはやっぱりタルサの
方が・・・だよね。
110おかいものさん:02/03/27 23:14
>109
私と同じサイズ!
タルサ1回だけ行ったけど、ほとんどダメだったよ。
サンダル狙いだったからかなぁ・・・

点は、前にメルマでタルサのことを牽制していて萎えた覚えが。
人のこととやかく言う前にカタログのダサさ加減をなんとかしろと
111おかいものさん:02/03/27 23:29
3Eです。
点は幅広が多くて値段がお手ごろだけど
やっぱりそれなりなんですよねー。

タルサが入れば少し高くてもタルサの方を
買ってしまいます。

112おかいものさん:02/03/28 00:13
>>110
点はダサいねぇ・・・
そういえば点のHpでこれから出る商品の画像見てたら、
去年の夏、銀座ワシントン大きい靴売り場で買ったサンダルが出てたYO!
びっくり。
113おかいものさん:02/03/28 00:24
>>110
タルサのことどういう風に言ってたの?
めっちゃ興味ある!
114109:02/03/28 01:28
>>110
同志よ〜。
同じ4Eでも足の形が違えば、履ける靴の形も違ってくるのかな?

ここを見ると4Eの方もチラホラいるみたいでちょっとウレスィです。
普段は無理して3Eを履いてるので、きつくてあたる部分の
角質が厚くなって、足の裏が汚くなっちゃってるよ。
でも4Eの靴ってどーにも不格好・・・。パンプスとかも「バフーン」て
感じじゃないですか?座敷の飲み会なんかで靴を脱いで並べる時には
コソコソと隅っこに置きます。他人の靴はみな華奢で可愛らしく
見える(実際そうなんだけど)。タルサに「形のいい幅広パンプス」が
ありましたよね?どんなもんだろう。

点のタルサ発言は私も興味あり〜。何言ってたのかな。
115おかいものさん:02/03/28 02:33
>114
わかる〜!
足の裏の角質固く、厚くなるよね…。まんなかあたりとか…。
フットケア行かねば。

友達にフタゴがいるのだが、片方はワイズ無理気味に細目のサンダルやパンプス、
片方は楽ちんスニーカばかり履いていた。2人の足の形や足の裏の形状
は全然違うくなってた…。昔は全く一緒だったのに。
(勿論パンプス派の方が、幅が細く裏が固ーくなってるのよ)
116おかいものさん:02/03/28 13:25
>108
今セシールのカタログのサイズみたら載ってました。
足周のことですよね。235〜239だと2Eなってるんで(24.5センチの靴)
22.5なんで、普通の靴ははいるってことかな?ヒールとか先がとがったミュール
なんかは入ってもちょっと不恰好にみえるときがあるけど...
24.5だとやはりかわいい系はありませんね。
11797:02/03/28 17:16
>>98
ほんとそう!店員さんに「良かったら履いてみてくださいね〜♪」って言われても履けない。
Lサイズ専門店なのに入らない恐怖ったらないよ〜。
そこまで言うなら履いてみてもいいけど(w、頼むから離れてあっちを向いててくれ。
でもって、どう見ても入らない細い靴をすすめてくれるな。もうアホかと。
118110:02/03/28 18:37
点の発言は細かく覚えてないけど、フカキョンがタルサ愛用みたいに
言われているけど、ドラマの衣装提供だけで実際は履いてないんですよ〜
みたいな内容だった。
そんなことどうでもいいじゃんと思ったの。
119おかいものさん:02/03/28 18:56
TENの話題からはずれますが
私が聞いた話ではフカキョンはワシントン愛用だという話でしたが。
和田アキ子に靴のことで相談したら紹介されたとかなんとかで。

私いつもEEEだけど最近ものによっては
(つま先が細くなくてヒールの低いものだったら)
EEも無理矢理履くようにしている。
纏足効果でゆるんだ足回りの骨が締まらないかと思って。
120おかいものさん:02/03/29 15:52
タルサタイムのHPでショートブーツがセールになってるYO!
3800円だったかな?
ヒールは高かったケド、アイボリーを早速注文しました。
121おかいものさん:02/03/30 01:32
ブーツ、ほんとに叩き売りだね。
だけど私は4E人間・・・。買える人がうらやますぃ・・・。
122おかいものさん:02/03/31 01:25
タルサタイムで働いてる人いないかな?働きたい。。。
123おかいものさん:02/03/31 04:52
Lサイズ(25cm以上)靴の通販・ネット販売教えて
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1003151288/
昔あったデカい靴専用スレ

まだhtml化されてないけど一応はりつけとく〜
124おかいものさん:02/03/31 05:02
あと、↑のスレにあって、いい感じのでか足リンク集
既出のものが多いけど一応
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html
125おかいものさん:02/04/02 08:52
ここってガイシュツかな・・・靴なんだけど
ネットサフィン中に発見
http://www.jin.ne.jp/rm/
126おかいものさん:02/04/02 21:22
私も服・靴探しには困りますが、
ZARAはイイですよ!
靴は全体的に細身ですが41(27cmくらい)まであります!
洋服はサイズ展開は豊富かと思います。
http://www.zara.co.jp/

値段は高いけどジョセフのパンツはイイですよ!

127おかいものさん:02/04/02 22:03
あまり参考にならないかもしれないけど、
ハワイに行ったら、ナインウエストのアウトレット行くと
いいよ〜。ハワイでもブーツとかローファー、
サンダルなどたくさんあるし、日本円で一足4000円程度。

私は32歳で170センチだけど、服にはあまり
困らないけどな??足が短いってことか・・・・
128おかいものさん:02/04/03 23:29
>>125
このサイトで靴を見たいんだが見かたがイマイチわからん
アフォでごめそ。
129おかいものさん:02/04/04 16:21
>129
LineUpってとこ押したら見れたよ。
ちがうならごめん。
130128:02/04/05 00:18
>>129
私へのレスだよね?
ありがと!やってみるっす
131おかいものさん:02/04/05 08:25
>>126
ここってスペインのブランドなんだよね
やはり靴は甲が低くて幅が狭かったりするんだろうか・・・??
値段とデザインは割と好き。今度行ってみるね。
132129:02/04/06 03:13
>>130
間違えた・・・。
私は>>126の見方がわからない。
あれはあの画面だけ?
133おかいものさん:02/04/06 04:43
>>132
下の方にあるenglish normalを押して次にショウルームからwomanを選択、押したら色々見れるよ
134おかいものさん:02/04/06 23:50
点にTOD'Sのそっくりさんがあった。
実はちょっと迷ってる。
135132:02/04/07 00:37
>>133
ありがとう。
見れました。
136おかいものさん:02/04/08 19:10
ZARAってお店少ないよね。
137おかいものさん:02/04/09 01:14
タルサの予約販売を申し込んでしまった。
ちょっと心配、でも楽しみ。
138おかいものさん:02/04/09 21:49
>137
でもあれって送ってくるのチト遅いよね。。。
139おかいものさん:02/04/09 22:01
マックスマーラ。
背が高くないと絶対に似合わない。
140おかいものさん:02/04/10 18:08
ジョセフも背が高くない似合わない…。
私はお直しナシです。
141おかいものさん:02/04/11 21:21
GUCCIの靴、定番品なら大きいサイズあるって聞いたことがあります。
どのくらいかは忘れたけど、私のサイズ(40)はあるハズです。
プラダはレザースニーカーもあるって店員サンに聞きました。

最終手段は海外でガッツリコースですね…。
私は出張に行ったら買ってます(^^ゞ

142おかいものさん:02/04/12 01:09
私もタルサ、学芸大学の店鋪だけだったころから
利用してます。
春の優先(?)予約も今年はしてみました。
だってかわいいんだもーん。
でも確かに届くのおそいですね。
服にはそんなに不自由してません。
最近はコムサのスタンプを集めるために
コムサで買い物することが多かったです。
この春はコム デ ギャルソンでブラウスと
スカート買いました。
マックスマーラはかっこいいけどちょい
高価ですね。
お金の余裕ができたらかってみたいです。
あ、くだらない感想(?)書き込んですみません。
143おかいものさん:02/04/12 04:17
MANGOもいいよ!インポートだからモノにもよるけど、幅広いサイズに対応している商品多し!
服も靴もあって、カジュアルからオサレ系までカバー。
ちなみに私は身長167・足27.5!(でも靴は25.5でぴったしなんだけど…ちゃんと測ってもらったら
このサイズでした…鬱)靴はタルサタイム愛用。主にセールですが(藁
144おかいものさん:02/04/12 19:29
コムサって社販価格がものすごく安いって聞いた…
私もC de G(コム デ ギャルソン)で半袖シャツを買いました♪
長袖は袖が長いので腕長の私でもOKです!
前はCLUB MONACOで買ってました。シンプルですよ!
145おかいものさん:02/04/14 16:54
保守age
146おかいものさん:02/04/15 17:19
TENの新しいパンフが来た
可愛いサンダルがイパーイ!お金が・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
147おかいものさん:02/04/15 19:06
ICB,コムサデモード,ラルフなんかも大きいサイズあるみたいです。
あとなんとかOctobreとかいうブランドも。(洋服)
ベネトンは24.5のサンダルバンビロの私でもむりなくはいりました。
結構余裕あります。
148おかいものさん:02/04/15 19:08
お店によって13号だったり11号だったりするんですが
11号って日本では何センチなんですか?
ちなみにJクルーは6号だと11号になってますが
実際にお店にいくと6号は日本の13号だといわれました。
149おかいものさん:02/04/15 19:15
うちの彼女も身長185Cmという長身だからいろいろ苦労しているみたい。
なのでこのスレにthanks。
150おかいものさん:02/04/15 20:36
>147
ICBとコムサはトール、
22Octobreはラージ、ラルフはどっちだか忘れた
新宿伊勢丹で全部揃うよ
151おかいものさん:02/04/15 22:33
オン○ード系(ラルフ・ICB)はだめ(;゚゚)横にでかいトールサイズな気がする
コ○サは個人的に嫌いだから買わない…(ごめんね)
で、ZARA Victoria's Secret他の海外通販系に頼って
海外旅行でワンサカ買って来る…パターン。
152おかいものさん:02/04/16 06:17
>151
ビクトリアシークレットってセクシーすぎない?
外人体系なんですね(手足が長いアンド背が高い)
153151 :02/04/17 19:29
でもシンプルなモノが結構ありますよ。
154おかいものさん:02/04/17 23:33
胸が大きくないと似合わないデザインが多いので無理・・・鬱
155おかいものさん:02/04/18 10:28
日本じゃ困った困った。
海外に来てから、じぇんじぇん困らない。
156おかいものさん:02/04/18 13:40
日本の人達はみんな流行りの服装をしてるから
同じようにしかみえないね。
157おかいものさん:02/04/18 14:28
158151 :02/04/18 18:35
そうそう!日本の人々は、流行に流されすぎるのです。
どのお店に行っても、似たようなモノばかりだし…(*_*)

で、155サン同様、日本じゃ困った困ったになるんです(笑)
早く困らない生活をしたいなり!
159おかいものさん:02/04/22 00:50
保守age
160おかいものさん:02/04/22 07:41
話が止まっちゃったのか…
161おかいものさん:02/04/22 10:33
原宿ZARAオープン(4/20)して行って来ました。広いですよ
ぜひ、行ってみて下さいまし
162おかいものさん:02/04/22 11:55
オーダーはしたことないですか?靴職人が木型から作ってくれるような。
かっちりしたスーツは紳士服店でオーダーしてるんですが。
オーダーだと、ジャストサイズで作れていいんですよね。
カジュアルは男物でいいし、フェミニンな夏服は自分でも作れるし。
でも靴だけはオーダーってあんまり聞かないのは、やっぱりすごく高いとか・・
163:02/04/22 12:42
http://www.onsale.co.jp/


100円で買えてしまった。。
164おかいものさん:02/04/22 22:46
>>162 オーダーしたことはあります。
が、生地を裁断するときに腕の長さに、戸惑うらしい…。
「これでいいのか?」と…ちゃんとジャストフィットなんですけどね(笑)
今は仮縫いの時間が取れないんです(涙)
165おかいものさん:02/04/23 00:29
流行の服も着たいyo…ダメ?
166162:02/04/25 02:48
私も、パタンナーの方が発注違いで、店に電話をかけてきたそうです。
縦にだけ長い上着。昔の女やんきーのような丈のスカート。
採寸のおじさまがパタンナーとおおげんかしたそうです。

流行の服は、フェミニン系はギャザー服なので作ってみます。
たいしたものはできないけど、型紙なしでも作れますよ。
ジーンズとミニワンピも合わせてみようと思います。
ミニはフリマで買って、そでを切って「五分丈」と言い張るのがこつです。
でも、服に合う靴がなければ仕方のない話で。
167おかいものさん:02/04/25 20:47
靴のイージーオーダーの話しだけなら聞きに行ったことあるけど
三万〜六万くらいで、定番パンプスばかり。それにどこも大抵
24半までしかやってくれない。

フルオーダーで木型から作ると20万〜30万ほどかかると
聞いたことはありますが、真偽のほどはわかりません。
ワシントン靴店、オーダーやってませんでしたっけ?
168162:02/04/26 01:16
「ましも」って名前しかわからないんですが、歩行障害のある人にも合わせてくれるとか。
長さ、幅が合っていても、微妙なところがダメなので困っています。
普段はスニーカーでさえ、中敷きやかかとサポーターなどで調整します。
ワシントンは以前からオーダーを受け付けてるんですよね。
でも、店にある靴の木型を調整してつくるそうで・・結局細かいところは・・

サイズが無いから試しにはく事もできない!
定番パンプスは持っていますが、数の少ない中から選んで妥協ばかり。
一度、フルオーダーの店に相談してみたいと思っています。
169おかいものさん:02/04/28 17:05
セオリーを見るために新宿島屋に行ってきました。
ヤングLコーナーの片隅に申し訳程度に置いてあるだけ・・・
せっかくあんな遠くまで行ったのに。

オールシーズン着られる黒のパンツスーツと茶のウール100%のパンツが
あわせて20着ほどあっただけ。
あと定番のブラウスがシーズン当初は何点かあったとのことです。
そんな品揃えで「島屋のみのLセオリーあります」なんて
胸張って言わないで〜
170おかいものさん:02/05/02 21:46
>>169 Macだとハシゴの「高」読めないんですよ〜
「バラの包み」はサイズ展開不足ですか?

171おかいものさん:02/05/03 00:31
新宿高島屋のセオリーはサイズ6があるんだ。
170cmこえてるとやはり4じゃ小さいのかな?
172おかいものさん:02/05/03 10:23
決して太ってるとは思っていないのですが
骨がガッチリで肉は申し訳程度についている私は
4では全然入りません。
イタリアンサイズ44なのですが、好きなブランドでは輸入していないんです。
本当に困っています。
夫には「それなら横須賀でも行って探して来い!」と言われるし鬱
173おかいものさん:02/05/03 13:33
ベネトンは44までありましたよ。
174おかいものさん:02/05/03 20:37
サイズ的には25でOKなんだけど、幅広のため25.5はいてます。
タルサタイムの靴は幅狭くてつらかったにもかかわらず、
ムリしてはいてたもんだから内反小指になっちまいました(泣

ちなみに札幌在住ですが、たいていイトーヨーカドーで靴買ってます。
あとは狸小路のタムラとか、KIXZONEにもたまに掘り出し物があるんでチェックしてます。
175おかいものさん:02/05/03 22:13
吉祥寺三越(昔、近鉄だったところ)の二階にある『フットライフヤマモト』とい
う靴屋さんは良いですよ!!サイズは26まであって足に合わせて中敷で調整
してくれるんです。店員さんも親切でじっくり選んでくれます。私はここの靴で
足がムクまなくなりました。
176おかいものさん:02/05/03 23:17
>>174
あ、あたしも〜
痛い靴無理してはいてたら、内反小指に・・。ウァァン。
今は素足・サンダルにもかかわらず、サポーターはいてます。カコワルイ〜
靴擦れもよくなるし、わたしの足は傷だらけ。
177おかいものさん:02/05/03 23:22
ウェストで合わせると禁断の技・丈出しで、バイヤスで処理するから
お直し代が高くなるのよね(;´_`;)
だから、お直しナシのモノを買います(^ヘ^)v
最近、お気に入りは代官山のGORLDEN GATEってお店2階にあるイタリアのパンツはヨシです
ユニセックスなモノがお好みなら良いと思います…
178おかいものさん:02/05/07 16:27
千葉で甲高、幅広でまぁまぁオサレなサンダルとか売ってる
とこ知りませんか?
私は24.5くらいなんだけど幅が〜(泣)
私もそんなぶかっこうな足のおかげで傷だらけ・・・。
幅がものすごい狭くてペローンとした足に憧れる!
私の土ふまずものすごいへこんでて、既製の靴とか
はくと土ふまずのところに空間ができる!
179おかいものさん:02/05/08 19:21
>>178
私も悩んでますー…
このあいだとある通販でサンダル(3E)を送ってもらったんだけど、
もう箱から出して見た時点で入らないことは明らかだった。
一応つま先だけ入れてみたけど…鬱。
180おかいものさん:02/05/08 19:59
>>179
特にニッセンとかって小さい気がする
はけるんだけど何度も豆できて血を見たしーヽ(`Д´)ノ
181178:02/05/08 21:12
通販はコワイよね〜
私なんか靴屋でためし履きして鏡とかでも見せてもらって
ちょこっと歩いたりもして、うわー!このサンダルならOK、
うれしい♪と思って履いてでかけるともう2時間くらいで
イテテテテ・・・ってなってくるのがほとんど。
靴はもってるほうだと思うけど、それは
はけないものばかりだから・・・・カナスィー
182おかいものさん:02/05/08 22:33
私も足幅すごくて普通の可愛い靴買えないYO
革靴できついけどなんとか入るものを探して革伸ばしスプレーをかけて履いてる。
あと銀座ワシントンの大きいサイズの靴は入る確率高い。
183おかいものさん:02/05/09 09:06
私は逆でワシントンは幅が広くって…。
品揃えがいまいちなので、海外通販購入です…
184おかいものさん:02/05/09 21:15
ほんと足って形いろいろだよねー。
既成靴じゃ悩みがつきない訳だ・・・。
185おかいものさん:02/05/13 03:58
なんか背が高いと洋服似合っていいっていうけど
日本の服は小さくて華奢な人の為にあるって感じだよね。。。
セオリーだって背が高い人のが似合うと思うけど0サイズが
売れてるみたいだし。
ガリガリになるしかないのかな。
186おかいものさん:02/05/14 02:29
それと体にピタッとした服が流行する場合もお手上げ>185
187おかいものさん:02/05/16 00:23
ここで靴買ったことある人います?
購入画面が壊れてるみたい・・・

http://www.yesido.co.jp/chikana-island/import.html
188おかいものさん:02/05/18 12:43
ageときます♪∠(´ー`)ゝ
189おかいものさん:02/05/21 13:23
age
190おかいものさん:02/05/22 14:25
171p、足26pです。
貧乏学生なのでセシールを利用していましたが、
ここ数年、セシールは肩幅が狭くなっていて、入らないです。
靴も微妙に合わない。
でもワイシャツのサイズはLLT(トールサイズ)ができたりしてるので、
それは試してみようと思っていますが。
上のレスも参考にさせてもらいます。
191おかいものさん:02/05/28 11:07
ageておこう(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(^_^)
192おかいものさん:02/05/28 18:15
今日TENのカタログが届いたYO!
可愛いミュールがたくさんあって悩む〜
193おかいものさん:02/05/31 00:13
うちの嫁さんが165cmちょいの足が25.0。
普通のサンダルとかが入らなくて、スニーカーを愛用していたのだが、
こないだ、阪急百貨店うめだ本店の靴売場(大きいサイズ売場がある)で買ったらいい感じだった。
ほかにも大阪で25cmOverの靴を売ってる場所教えて〜。
194おかいものさん:02/05/31 17:57
http://shoes255.hoops.ne.jp/
http://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html

既出だけどココらあたりで調べてみては?>>193

奥様にイイ靴あるといいですね〜( ´∀`)
195おかいものさん:02/05/31 18:59
>>193
阪神、大丸(梅田)にも大きいサイズ売り場あったと思う。
他の百貨店はちょっと分からない。
チェーン店だと銀座ワシントンの心斎橋店、マリング靴店心斎橋本店
(どちらも三番街店には大きいサイズはなかった。)

チェーン店じゃないのだとマリング心斎橋店近くにある小さい店だけど
L'S Gallery(心斎橋筋1-5-28 心斎橋コアビル2F)
196おかいものさん:02/06/08 00:17
倉庫はイヤヨage
197おかいものさん:02/06/08 01:33
age
198おかいものさん:02/06/08 04:36
ここ初めてきました。もっと早く気づけばよかった。
170センチ、24.5センチだけど多分3Eくらいで幅が広い。
外反母趾ではないけど小指にいつも豆できるから皮膚がもうカチカチだよ。
最近はタルサでしか買ってないけど幅が広いからデザイン選べなかった。
テンとか今度行ってみよー。
199おかいものさん:02/06/08 05:11
私は170cmあるけど、足のサイズは23〜23.5だから買い物には困りません。
服のサイズはボトムを買う時にこまりますねー。
サイズ直ししてもらうと時間もお金もかかるし、大変ですよね!
200おかいものさん:02/06/08 13:28
なんか、足の大きさが話題になっているようなので、
身長別の足の大きさの平均値が載ってます↓
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/foot1.html

大きな、サイズのお店も紹介してますよ。
201200:02/06/08 13:30
おまえのとこのバナーなんてクリックしたくないぞぉ〜(笑)
って方はこちらから

http://www.ladycat.com/top.php
202おかいものさん:02/06/08 21:44
170センチ、デブではないけど骨格しっかり系です。
ICBの6号、コムサのL、ボッシュの40なんか着てます。
こないだ、エポカですっごく気にいったデザインのスーツが
あったんだけど、サイズ展開が38、40(7、9号)・・・
店員さんに聞いてみると、「去年までは42もお作りしていたんですけど、
今年からなくなりました」だって・・・・
3サイズ展開してよ〜!
203おかいものさん:02/06/08 22:46
なにそれ!どうして〜!?許せない、エポカ。
204おかいものさん:02/06/09 00:50
42がなくちゃ、イタリア系の意味ないよね。。。。
ところでエポカってライセンス?それともインポート?
205おかいものさん:02/06/09 15:17
以前、下のお店でパンプス(27.5cm)とチノパン買いました。
(チノパンは183cmの私でも全然丈が長すぎ)。
やってる人が病気でしばらく閉鎖されてたみたいだけど、
久々にのぞいたらHP更新されてて、メール送ったら
サンダルすぐに売り切れたそう。
ここって、HPやってる人(女医さん?)が、
ちょうど私と同じぐらいの体格らしくて、
「自分には(靴の)幅が広すぎ」とか「袖丈がちょっと短い」
とかアドバイスしてくれます。

http://www2.odn.ne.jp/~cae43560/
206おかいものさん:02/06/10 23:09
服ならロートレアモン(LAUTOREAMONT←綴りあってるかな)
が、おすすめ。
当方165センチですが、友達の結婚式に着ていくスーツここで
買った。
確かサイズは3パターンくらい?いわゆる「大柄」さんも
大丈夫そうな展開だったと思う。
個人的に愛用はHYS。奇抜なデザインものを除けば
カットソーとか丈が長めでありがたい。
207おかいものさん:02/06/10 23:12
下げちゃった
208おかいものさん:02/06/10 23:55
et vousもいいよ。ここの11号(表記は38)は、ちょっと大きめ。
ジャケットも袖が長め(62センチぐらいあった)。
股下はそんなに長くないけど。
洋服買うときは必ずチェックして、まとめ買いします、わたし。
コートなんか、36(9号)でもオッケーだったし。
209おかいものさん:02/06/11 00:07
確かアトリエメイクとかも17号とかまでなかったっけ?
210おかいものさん:02/06/16 01:45
丸井に入ってる、マルイモデルは大きいサイズが沢山あったよ。靴も。
211おかいものさん:02/06/18 00:34
タルサのカタログ到着age。

カタログ見るのは楽しいけど、
商品説明に「かわいい」が多すぎて食傷する。
212おかいものさん:02/06/18 07:28
それに今注文して到着が8月ってとこが笑える。

たしかに可愛いけどタ○サの靴って実際以上に足が大きく見えると
思うんだけど?

213おかいものさん:02/06/18 08:42
マルイモデルの商品、誰が買うんだ?って商品がたまにあるし、
カードを勧めらてウザいから、買わない…
214おかいものさん:02/06/18 10:09
うちにもタルサのカタログ来てた。
あれも完全受注生産なの?
靴は足通してみてからでないと
買いたくないので、すっごいヤなんですけど。。。
この夏のサンダルは銀座ワシントンで買った。
215おかいものさん:02/06/18 15:55
>>214
受注生産だけど足に合わなかったら返品できるよ。
送料往復分かかるけどね。
216おかいものさん:02/06/18 15:59
モデル体型の人は大変ですね。
私など163しかないから、9号で充分。
バーゲンなど安物は、あまり大きいサイズないからね。
217おかいものさん:02/06/18 23:12
銀座ワシントンのセールっていつからだろう・・・?
来年就職なので無難な感じの靴を買い溜めする予定。
218おかいものさん:02/06/19 01:25
うめだ阪急8階のLLサイズ売り場はすごいよね。
ブランドも結構揃ってるし。
私は8階の催しもの会場でバイトしてたことがあるんだけれど、
EASTBOYにいる超LLな店員さんをみんな陰で“カリスマ”とよんでました。
すいません。
219214:02/06/21 14:13
>>215 返品できるのは知っているんだけど、いろいろ試したいし、
でも10足予約して10足試し履きして
合うの1足残して返品、とかできないじゃないすか、やっぱ。

やってもいいのかなあ。。。
220おかいものさん:02/06/25 19:01
>219
そんなことしたらブラックリストにのりそうだよぉー。
221おかいものさん:02/06/27 03:06
どうしてミュールってどっかしら当たって痛くなるんだろ
足に合ってない訳じゃないと思うんだけどなぁ

いつもバンソウコウだらけで恥ずかしいよ〜
222おかいものさん:02/06/27 07:32
>>221
ズレるんだよね。
私、同じようなデザインのミュールとサンダル持ってて
サンダルの方は足首で支えてくれるところがあるから絶対靴擦れしない。
ミュールは一箇所、歩いていると上下に動いてしまう部分があって
そこが傷になってしまう。
223221:02/06/27 14:23
>>222
やっぱり傷になります?ズレですねコレ
ストッキングが滑らないようなゴムみたいなやつ
貼ってもダメなのね

今のところの解決策としては、そのミュールを履くと
痛くなる部分にバンソウコウ貼ってから履くぐらい
時々見えちゃったりなんかしてほんとにカッコ悪い
なんか良い方法ないもんかなぁ、季節的にまだ履きたいのに。
224おかいものさん:02/06/30 12:12
銀座ワシントン、もうバーゲン始まってるけど行けないウワーン
月曜日の本店ってもうめぼしいものないかしら。。。
土曜日の新宿東口店は店舗が小さいこともあってイマイチでした。ちなみに25センチです。
225おかいものさん:02/06/30 12:55
大きいサイズの人って意外と多いのかなぁ
私はバーゲン当日の午後に行ったらめぼしいモノはなかった
安く買えるチャンスだし、まとめ買いする人も多そう
226おかいものさん:02/06/30 12:57

バーゲンは銀座ワシントンではないです。スマソ
227おかいものさん:02/07/01 00:28
>>194 >>195
むっちゃ遅レスだけどありがと〜
228おかいものさん:02/07/01 19:58
スーツだったら、イージーオーダーがおすすめ。
肩が張っていて骨も太くて手も長かったから、スーツが窮屈でつらかったけど、
ふと思い立って会社帰りにオーダーしてみたら、さすがにぴったり。
花菱とかいうとこです。3万〜4万くらいで出来ました。
ただ、ほんとに普通のベーシックなやつになってしまいがち。

229おかいものさん:02/07/02 01:57
ロートレアモンとかリューデベーはお勧め。
普通のLサイズとか40だと横幅だけ大きくなって、
結局、丈はMサイズと余り変わらない。
でも、ここのは3(トールサイズ)って呼んでいて、
横幅は9号よりちょい大きいくらいだけど、丈はものすごく長めに出来ている。
おそらくここのパンツって、180位の人でも全然OKだと思う。
173の私は最近はずーっとここで買ってます。
あとは、パンツスーツだとLE SOUKのサイズ3もいいよ。
お手頃価格だし。

ダイアナは木型が年々大きめになってきているんだって、
だから25の人だと24.5も余裕ではいるよ。
230おかいものさん:02/07/03 11:12
ダイアナは縦にばっかり伸びて幅は全然広がってくれないよぅウワァァァン
流行の靴なんて、みんな履けないもん。
実際のサイズは23.5でもいいくらいなのに、甲高幅広のせいで24.5以上
じゃないと履けない。24.5のオサレな靴はセールだと売り切れてる。
なんとかしてほしいよね。

今度靴オーダーにチャレンジしてみます。
231おかいものさん:02/07/06 01:53
age
232おかいものさん:02/07/06 03:17
私も幅広で甲高で細い靴全然ダメだけどダイアナは履けた。
形によるのかなー。
233おかいものさん:02/07/06 16:03
>>232さん
元靴屋さんですが、型によってまったく違います。
同じブランドの靴でも、型が違うのか、まーったく履ける履けないが変わるので、
私の細くて高い靴はすべてサイズが違う。24.0から25.0まで。
で、中敷をいくつか組み合わせて調節してます。
>>230さん
皮なら、横は器具で伸ばせます。
勿論はいてるうちに伸びるんですが、買ったお店なんかで
幅を広げてくれます。(うちはへっぽい靴屋だったけど、簡単な修理とか、
幅伸ばしはやってました)
ハンズなんぞでその幅伸ばす器具(シューキーパー+万力みたいな感じ)
も売ってます。
234おかいものさん:02/07/07 13:05
TENからバーゲンのハガキが来たYO!
235おかいものさん:02/07/08 13:48
この2ヶ月でミュール5足も買ってしまった
なのでTENでは買えない・・・ウチュ
236おかいものさん:02/07/11 00:28
ほっしゅほっしゅ
237おかいものさん:02/07/16 03:23
ミュール(゚д゚)ホスィ
238おかいものさん:02/07/17 21:18
保守あげ
239おかいものさん:02/07/17 22:41
みなさん靴下はどうしてます?通販とか以外で、かわいくて大きい靴下はあるのかな。
友達が26・5なのだけど、いつも紳士コーナーのソックスを履いていて
なにか可愛いのをあげたいのだけれど。
240おかいものさん:02/07/18 20:07
>>239
かわいくはないけど、妥協してユニクロで買ってる。
他の紳士物よりは女が履いても変じゃないようなのがあるから。(丈とか)
241おかいものさん:02/07/22 15:24
ワシントン靴店のセールで就職用の靴を買ってきました。
ただ、そこに行くまできつい靴を履いていったので、
ためし履きしてもちょうどいいんだか悪いんだかわかりにくくて
自分ながら馬鹿だなあと。
242おかいものさん:02/07/23 12:25
>>241
私も買ったよー
ただ、ワシントンのセールは初日に銀座店に行くべきだなーとオモタ。。
初日に新宿行ったら全然ないし、二日後に銀座に行ったら
25センチのものは売り切れてることが多いんだもの。。
26以上はまだあるみたいでしたが。
243おかいものさん:02/07/23 15:12
やっぱりちょっと大きめって人多いんだろうね
私もいつもそれで安く買えないんだよなぁ
244おかいものさん:02/07/23 16:13
サマースーツを買いたいのですが、どこかお勧めありませんか?
渋谷新宿あたりで買いたいです。
245匿名希望:02/07/26 15:26
大きいって24.5cmもはいりますか?なんか最近多いみたいだけど
あんまりつくってないのでセールにあんまりでてない・・・23.5cmはたくさんあるのに・・・
ダイアナでそのことをいったら「じゃもっとたくさん買ってください」と意味不明なこといわれました・・・
246おかいものさん:02/07/26 15:31
>245
24.5って微妙だよね。
普通サイズに入るみたいだけど、その中では大きいし、
かと言って大きいサイズは25以上からのことが多い。
24か25ならあるんですけど、と言われることが多い。

たくさん買って欲しいなら、まず作ってくれ!>ダイアナ
関係ないけどレス番も245だね。
247おかいものさん:02/07/26 18:03
私は身長165の25、いわゆるダン広甲高っていうやつで(鬱

>>245
でも多分今って、24.5が一番売り切れるのがはやそう。

私は25が一番ぴったりなんだろうけれど、素材・形・メーカーによって
24.5でもちょうど良かったりもする。
微妙でね・・・・・・なのでデパートとかで買物トライしたりするのですが、
買いたいメーカーとかでも概ね24.5ならあるから、
出してもらって“踵すら”入らなかったら・・・・・・とか思ったら中々言い出させなくて(鬱

どこかのスレに書いていた人もいたのですけれど、
「サイズお出ししますよ〜」とか言われると、「じゃあ、どんなサイズも絶対あるんだなっ」とか
言いたくなってしまう・・・・・・

まあ、ダイアナにあるのはそれはそれで良いんだけれどね。
248おかいものさん:02/07/27 00:32
東京方面でブーツを売り始めるのって何月くらいなんでしょうか?
八月に買いに行っても、まだ売ってないですよね・・・?
249おかいものさん:02/07/27 00:42
タルサのセール参戦してきた。
開店後30分くらいに行ったらすでに人たくさんいた。
しかし、靴買うのに午前中っていうのもアレだったかなー?
今日買ったのはちょっと大きめを選んだから、きつかったりはしなかったけど。
250おかいものさん:02/07/27 15:02
↑おつかれー。
そんな混んでいるんだ。最終2日間の方へ行こうか迷い中。
251おかいものさん:02/07/28 12:30
age
252匿名希望:02/07/29 15:23
>247
そうそう〜「サイズお出ししますよ〜」といわれて探してもらうと
8割ない・・最近そういうのも面倒なのでイトーヨーカドーばかりです・・・
ハワイのリバティハウスで展示してある靴の裏に在サイズ別に在庫数がかいてあって
なんて便利だろう〜と思ったのに日本はどうしてそれができないんでしょうかね〜?
あの「申し訳ありませんがサイズは在庫切れで・・・」といったときの間の悪さ・・・
というかプロだったら足みてだいたいのサイズ判別してほしいわ〜
あと「24だったらありますのでそちらお試しになりませんか?」
というのも・・・です。これも9割方痛くなってはけないのわかってるのに・・・
伊勢丹のシューフィッターの人並みに「あなたのサイズはありますけど
あなたの足にこの靴はあわないのでほかをお選びください」位いってほしいです。
253おかいものさん:02/07/29 15:32
>ハワイのリバティハウスで展示してある靴の裏に在サイズ別に在庫数がかいてあって
>なんて便利だろう〜と思ったのに日本はどうしてそれができないんでしょうかね

え、デパートとか書いてあるの良く見るけど・・・。
254おかいものさん:02/07/29 15:48
同じデザインで色違いがある場合や同じブランドの場合、
違うサイズを展示してくれればいいのに、なぜ全部23.5とか23とか
同じのばかりなの?
そうすれば店員に在庫聞いたり出してもらったりせずに
入るか入らないかわかるのに。
255匿名希望:02/07/29 16:37
>253
伊勢丹とか渋谷西武ではみませんが・・・
>254
そうそうはいた感覚がわかりますよね!
サイズ違うと同じデザインでも「?」と思うようなものもあるし・・・
256おかいものさん:02/08/02 15:21
そういえばホソノの靴ってでてきてないような・・・。
すごいカンファタブルな靴みたいですけど、
買ったことはなかったなー。
まだつぶれてませんか?東京から離れたのでわからない。
257おかいものさん:02/08/06 21:16
靴なんですが、J.CREWの通販はいかがでしょうか?
サイズは11(約28cm)まであります。
個人輸入になるので、送料、関税がバカにならないですが、
ここの好きな点は、返品先が日本国内で済むのです。
実際、返品交換したことがあるのですが、2週間くらいして
ちゃんとアメリカから指定したものが届きました。
今はブーツも沢山でていますよ〜。
258おかいものさん:02/08/06 21:38
>256
ホソノありますよ。愛用中。
ワイズがAA〜あって嬉。
25.5で幅狭い足なんで、靴選び大変
259おかいものさん:02/08/07 01:04
通販か〜。
関税がな・・・。あとサイズ。
260おかいものさん:02/08/09 14:03
age
261おかいものさん:02/08/11 11:31
「タルさ」のカタログ見るたび思うんだけど、
「当店は通販専門店じゃありません!」とか書くなら、
カタログ寄越さなきゃいいのに。
HPでも販売してるんだし、もう立派な通販部門アリじゃんね。
ぐちゃぐちゃ言う前に、システムちゃんと整えてね、と文句。
262おかいものさん:02/08/11 11:38
そだね。通販やるからにはちゃんとやれ。
できないなら、せめてそれを威張るなっての
263おかいものさん:02/08/11 14:39
Jcrewの靴は重いです。
あと靴ズレができて、イタイです。
264匿名希望:02/08/13 12:25
タルサのカタログの言い回しに萎え〜
265おかいものさん:02/08/13 18:08
タルサはセールの時は馬鹿安で、すごくいいけど
スタンスが嫌い。やっぱり足元見られてる感じがする。
「こんな靴は、ここじゃないと買えないでしょ?
だったら通販の制限が多くても妥協したら?」って
感じに思えます。
客商売なのに、謙った感じがしないよ‥‥タルサファンの人ゴメソ。
266おかいものさん:02/08/17 16:14
25.5です

通販だといろいろ選べるんだけど、
やっぱり靴は履いてみたいので、
通販はできない。。。

最初はタルサを愛用していましたが、
いろんなメーカーを扱わなくなったり
態度がたかびーになってきたりしたので、
現在は、ワシントン愛用中。

リーガルで大きなサイズをもっと増やしてほすぃー
267おかいものさん:02/08/17 16:47
>265
同意。
「通販なんて面倒だからやりたかないけど、要望が多いから
仕方なく売ってやってるんだからね。
文句言わずに言うとおりにしる」って感じがする。
もうちょっと言いようがあると思うんだけどなぁ。
扱ってる靴は好きなだけに残念。

私もワシントン(・∀・)イイ!!です。>266
268おかいものさん:02/08/17 21:09
三越でブーツセミオーダーあるらしい。
(サイズと筒周り)気になるから、明日
見に行こうかな。サイズ何センチまで
つくっているのか確かめないと。(25.5センチなので)
269おかいものさん:02/08/23 07:59
そろそろブーツの時期かぁ〜
270おかいものさん:02/08/25 13:01
男ですが、少しヒールがある方が好きなので、レディースのマニッシュ
ぽいデザインの靴を見つけてはいてます。
たるサってそんな態度なんですか。「面倒くさそうですから、web通販は
こちらで別会社作って受託しましょうか?」って持ちかけてみたら乗って
くるかな?
271おかいものさん:02/08/25 19:21
>>270
やってくれ!!!!!!!!!!
272おかいものさん:02/08/25 20:51
丸井モデルで売ってる靴、カワイイの多くてわりと好き。
最近行ってないけど・・・。
おととし渋谷の丸井モデルの、ヌールで買った黒のサンダル、
すごい愛用してたけど、さすがに汚くなってきた。今年でおわりかなあ。
273 :02/08/28 22:30
内容が重複してると言われたのできました

オシャレな靴から仕事で使うような靴なんでもいいから
大きな靴を売ってるお店を知ってる方、または近所にある方
教えてくれませんか?


おながいしまふ
274おかいものさん:02/08/28 23:29
>>273
「大きいサイズの靴はここにある」
http://shoes255.hoops.ne.jp/

>>271
本当にそんなにひどい?本気で通販サイト考えようかな。
(たとえたるさが駄目でも他があるだろう)
275おかいものさん:02/09/03 05:52
ほっしゅほっしゅ。
昨日テンでバーゲン品通販しますた。
3日で届くそうで。正直、秋物の靴がなかったのでありがたかった。
276おかいものさん:02/09/06 18:49
梅田阪急の大きいサイズ服売り場すごく拡がったね。
277おかいものさん:02/09/15 10:52
通販のニッセンで「きっと見つかるあなたのサイズ」と謳ってる
別カタログを取り寄せました。

股下85 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
号数15号から エエ━━━━Σ(゚Д゚;━━━━ッ!!!!!

上に伸びると横にも伸びなきゃならないんですかねぇ・・・ウチュ
あとニッセンに限ったことじゃないけど
股下78や80でトールサイズなんて言うのはやめて頂きたい・・・。
278おかいものさん:02/09/16 23:03
西武とそごうが共同で輸入を始めたクラシック・アンティエという米国の服が
なかなかいいです。
アン・テイラーよりもう少しファッショナブルで、海外に買いに行けない時
重宝しそう。
アメリカ国内だったらもっと安いだろうなと思うと、ちょっと悔しいけど
袖丈も長くて、ばっちり。
国内ではサイズの問題で服は買えなかったから嬉しいです。
Lコーナーだと横にばかり大きいし、トールサイズでもいまいちしっくりこないので
とりあえず良かった!
279おかいものさん:02/09/17 13:49
>277
股下は絶対85は欲しい!!
号数になると泣ける…。
ムズカシイネ!!

今日、靴屋行ってきますた。
見事にはいる靴がありませんでした。
LLじゃちいさいんだぅ…。

……探そう……。
もしくはネット通販か……。
280おかいものさん:02/09/18 18:23
ニッセンの靴やブーツは、25.5の甲高の私でも楽チンでしたよ〜。
特に牛革シューズ(紐靴)は、革も柔らかいし、内装もふかふかで
履きやすそう!
ただ、ブーツは、履き口がサイズ表示より+5もあって、
ガバガバだったので即返品ですた。
281おかいものさん:02/09/19 03:15
http://www.hiraki.co.jp/
ここってどうなの?モデルサイズもあるようだけど…
めちゃ安で心配w
282おかいものさん:02/09/19 23:13
こんな嬉しいスレがあったなんて・・・当方、身長170cm・足25.5cmです。
今までの人生で、日本で買い物が楽しいと思った事はほとんどありません(笑)
やっぱり海外(というか、海外ブランドね)がおススメです。
高くつくけど嫌な思いをしなくて済む・・・。
283おかいものさん:02/09/20 01:50
>>281
1足980円ってことは、両足分だと1960円ってこと?
284おかいものさん:02/09/20 16:23
一足って両足分のことでしょう!?
きのうの朝刊には一足780円のブーツを宣伝してました、ヒラキ・・・
285おかいものさん:02/09/20 17:40
ヒラキって180円でスニーカー売り出したトコだからね〜。
通販で買うのはちょっと心配だよね。
286おかいものさん:02/09/21 00:43
でも、ヒラキのスニーカー、美容院の人に結構イイよとすすめられたよ。


話は変わって「はいせんす絵本」と言う雑誌みてたら
25.5cmのブーツが!!
気になる…。
287おかいものさん:02/09/21 12:12
>>286
それ、フェリシモ。やめとき。
288おかいものさん:02/09/21 12:20
私よく、ヒラキの靴買うよ!
安いのに結構長持ちだし、安いし、かわいいのいっぱいあるじゃん!
289奈緒美:02/09/21 20:21
ヒラキのブーツ筒周り最大いくつまであるのだろう?気になるけど25.5で43センチの私に履けるかな?
290おかいものさん:02/09/22 10:24
ヒラキの26cmのハーフブーツ買おうかと思っているんだけど・・どうかな?
送料消費税込みで5千円でお釣りが来るのは魅力なんだけど。
291おかいものさん:02/09/22 10:32
知り合いでヒラキ愛用してる人いたよ。
安いから、もしハズレでもいろんな種類楽しめるしって。
カバンとかも買ってた。
なつかすぃので今私もカタログ請求しちゃった(ワラ
ヒラキスレないのー? 探してみよっ。

モデルサイズは25.5〜26.5まであるみたいね^^
292おかいものさん:02/09/22 10:39
ハケーン。いちを誘導しとくね。

ヒラキってどうよ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/970603875/l50


293おかいものさん:02/09/23 14:49
某デパートのLサイズバーゲンに行ってきたんだけど
「ヤングLサイズコーナー」(このネーミングが悪いのか?)に
50代以上のおばさん、おばあさんがめちゃくちゃ多くてひいた。
294774RR:02/09/23 16:42
>293
ナウなヤングってか。W)
295おかいものさん:02/09/24 23:01
ファッション雑誌の今シーズンのブーツを紹介するページを見ていても虚しい
いくら研究しても、足が入らない。
タルサにも一応あるみたいだけど〜もっとデザイン凝ったのが欲しいの〜
296おかいものさん:02/09/25 00:27
靴サイズ26くらいなのにEが…。
22.5って一体。
長さで会わせたらがばがばだし
幅であわせたら小さいし。どうしろと。
297奈緒美:02/09/25 01:22
大きい幅は中敷きを入れて調整します。最近のはEが小さめだから外はん母子の私は辛いTenに行くとサイズあるよタルサよりださいけど。
298おかいものさん:02/10/03 03:45
あげ
299おかいものさん:02/10/03 10:43
ほんとサイズが合わないって泣けてきますよね…
当方身長168センチ、靴のサイズ25センチ。
妹は170、25.5。
子供のころから合わない靴を無理して履いていたせいで
ハンマートゥ&外反母趾。
かわいいなーと思って試着したパンツはくるぶし丸出し。
トップスも大抵袖丈が足りん!
田舎だから皆さんが紹介して下さっているショップもあるかどうか…
どうかありますように!
300おかいものさん:02/10/03 11:40
タメになりますー。
170センチ、靴は25.5センチ、ワイズB-Cの間。
ワシントン靴店でも、シューフィッター泣かせで
デザインを選ぶ余裕なんてない。
普段はドイツのハーディストローバーばっかり履いているからか
外反母趾などのトラブルはないけど、パンプスがない。
ワシントン靴店でセミオーダーした黒と白の2足だけ。
去年の夏、アメリカに行った時に長さ幅ともにぴったりの靴が
大量にあったので、5足ほど買ってきた。
もう一度行きたいなぁ。
パンツも股下82センチだから、田舎では手に入らない。
かといって、通販で買うのって不安がありません?
301おかいものさん:02/10/03 13:52
私も背が高くて足がデカイです 泣
170-26cmです、だいたい銀座ワシントンで買ってる♪
ちょっと宣伝になるけど、神戸市在住で大きな靴を
安く手に入れたい方は
10/20にJR須磨駅前フリマにて、私が不要になったヒールなど
販売しますので是非どうぞ 26cmです。
3000円位で販売予定です、あまり履いてないのが多いです
足が大きいとちょっと気に入るとつい衝動買いして後で後悔てのが
異様に多い気がするのは、私だけ?すんません
302おかいものさん:02/10/03 14:48
>300
確かに通販は不安ですよね。
私は大抵25ですが、モノによっては24.5や25.5に
なる場合があるので。26の時もある…

服でも靴でも選べる幅が極端に狭くなるのが切ない…
でもライバルが少ない分、バーゲンでは合うサイズが残ってる
場合もある。
303名無し百貨店:02/10/03 22:55
>193
私も去年買いましたよ〜。(足サイズ・・・・25です。)
ここのスレみてびっくり!!!!!デパートさん、もっと大きい靴を
置いて!!!と叫びたくなりますね。

関東では、新宿小田急の3Fの奥の方の大きいサイズ専門コーナーが
お勧めです。(私は東京在住です)
304おかいものさん:02/10/03 23:16
身長165cm、足のサイズ25です。このスレでは小さい方かも。
クラークスの靴はどう?
カジュアルな格好にしか合わないかもしれないけど、履き心地良いよ。
夏にサンダル買って、大正解!活躍しました。
服に関しては、散々ガイシュツですが、Jクルー、セオリー、マックスマーラ、ネクスト、タルボット。
欧米に行くと、自分くらいが標準サイズなのでウレシイよ。
めちゃめちゃ大きいパンティとか売ってて、オモシロイ。
305おかいものさん:02/10/04 11:59
身長170cm 33歳なのですが
いまだにロートレアモンのトールサイズを着ています。
そろそろデザイン的にトータルで着るのは無理を感じるのですが
パンツの長さやニットのフィット感がいいので
離れられないでいます・・・・
306おかいものさん:02/10/04 15:59
今新宿伊勢丹でトールサイズセールやってるよー
靴もあり
307おかいものさん:02/10/04 16:00
あと、このスレに出ていたMANGOが新宿丸井に出来たみたいです。
308デカ足:02/10/04 22:31
小さい人が羨ましいよ私は25歳で165cm少しポチャってるし25.5なんだけど、服より靴が悩みのタネ;昔は着たい服は買えるのにそれに似合う靴がなかった今はまだましだよね?昔に比べたらイイ時代だよね!
309おかいものさん:02/10/04 23:07
>>301

>足が大きいとちょっと気に入るとつい衝動買いして後で後悔

すごーく分かる。
足が入った瞬間嬉しくて判断力がなくなる。
でも今日ブーツ買った。今のところ後悔してません。
丸井のデカい女コーナーにて。
310おかいものさん:02/10/05 00:26
丸井の「マルイモデル」コーナーって、納得いかないのは私だけ?
トールサイズっていうよりデブサイズがメインな上に、靴も在庫数1とか。
やる気あるのかな?
あなた達はここで買わなきゃ他で買えないでしょ、って言われてるみたい。
被害妄想だけど(笑)

でも、背が高くてサイズが大きいって事と太っててサイズが大きいのは、
全然別の問題なのにー。一緒にしないで欲しい・・・。
311おかいものさん:02/10/05 01:18
実際あそこトールサイズの服なんて置いてる?
靴は大足用(ブーツはすげえふくらはぎのやつもあるけど)があって助かるけど
服はデブ用オンリーじゃない?
312おかいものさん:02/10/06 23:02
大きいサイズってあんまりいいデザインがないと思うのは
私だけかな?
313おかいものさん:02/10/07 21:01
需要が少ない分、どうしてもベーシックな物にデザインが偏りがちでは
ありますよね・・・。そーゆーのが好きな人にとっては問題ないのかな?
デザイン性を求めるなら、輸入ブランドに頼るか、海外で買うしかないかも。
314おかいものさん:02/10/07 22:17
>>311
しかも同じデブ用でも、
パッと横目でみただけでも伊勢丹の方がマシな気がするし。
(新宿伊勢丹トールサイズ行くついでにたまにマルイサイズ靴をチェックすることも)
そう考えるとマルイサイズの存在意義ってなんだろうね・・・?(特に新宿店)
315おかいものさん:02/10/07 22:22
>>301 >>309

>足が大きいとちょっと気に入るとつい衝動買いして後で後悔

禿同!
学生の頃、初めてイタリアへ旅行に行った時、
(というか欧州で買い物する余裕がはじめて出来た旅行)
店員に聞けば、ほぼ必ずサイズが出てくることに狂喜乱舞して、
靴ばかり何足も買いまくってしまった経験があります(苦笑
25cm(か38〜40)ぐらいなので、このスレでは比較的小さめなんだけれど・・・
316おかいものさん:02/10/07 22:35
そうそう、「大きいサイズ」=デブサイズなんだよねー。
身幅やウエストは普通サイズで十分なのに・・・。
うちは母、妹もほぼ同サイズだから着まわせるからまだ
救われてる方かな。
317おかいものさん:02/10/07 22:43
>>316
デブか細身かは別にして、
母親や兄弟姉妹と服を共有するの??
そういうものなのかな?
ウチは一人ッ子だったのと、趣味が母とは違う(遅くできた子だったので歳の差がありすぎ)
ので、絶対にないのだけれど・・・

いくら趣味が似ていて、若いお母さんだったとしても、親子での服共有はみっともないと思うよ。
(お金云々の問題ではなく)
ファッションチェック等見ていても思う。今ケッコウそういう傾向だけれどさ。
歳相応の格好をしませう・・・
318おかいものさん:02/10/07 22:54
>>317
そりゃヒトん家の勝手だよ〜
……私は嫌だけど
319おかいものさん:02/10/07 23:00
>317
趣味が似ているとか若いお母さんとかじゃなくて、年代を問わず着られるシンプルな服って
あると思いますよ。
見てもいないのに、「みっともない」だの「年相応の格好を」と言ってしまうのもどうかと。
320おかいものさん:02/10/07 23:04
>年代を問わず着られるシンプルな服

でもそれって・・・。
自分が比較的若い頃に買って歳を取ってからも着たりするのはいいとは思うんだけれど、
親子で共有しちゃうのって、私も苦手だな・・・
たいがいどっちかの格好が不自然なので。
321おかいものさん:02/10/07 23:18
319です、すみません絡むわけじゃないんです。ただ気になっちゃって。
例えば私は普段着はユニクロを着てるんですが、ウチの両親もそうなんですよ。
共用ではないですが(;^_^A
ポロシャツ・タートルネックのセーター・V開きカーディガンとか、無地なら特に
年齢も性別も問わず着られるかな? と思うの。ダメ?
322おかいものさん:02/10/08 08:58
年相応という言葉に引きずられて、裕福層以外は、しっかりオバサン化
していくのだな、きっと。
323おかいものさん:02/10/09 07:20
ひゃぁー みっともない??
>316タンではないけどレスにビクーリ。
おばさんおばさんした柄・デザのヤシは流石に着ないと思うが。
私はダンナのパーカー借りたりするけど そんな感覚なのでは?と思う。
仲の良い親子で微笑ましいくらいだわ〜、なんて思うのは私だけ?
つか、ひとんちの勝手やん。。。
324おかいものさん:02/10/09 09:00
親子の年齢差にもよると思われ。30過ぎてから生まれた子供じゃさすがに・・・
325316:02/10/09 11:32
いやー、レスいっぱいついちゃってたのね…
私はアジアンな感じの服が好きで、そのテの輸入雑貨店なんかで
買ったりするのですが、色も落ち着いてるんでアイテムによっては
母も着れるのですよ。
さすがに私は母の服は着れないですわ〜(w
オールドグッチのバッグや、アンティークなアクセサリーは借りる
こともあるけど。
326おかいものさん:02/10/09 22:49
>317別にみっともないとまで言い切ってしまうことじゃないと思う。
持ってる服の何から何までってことでもあるまいし。
歳相応って考えもよくわからない。似合ってれば問題ナイのでは・・・。
327おかいものさん:02/10/10 21:35
大きなお世話だし、スレの趣旨からも激しくズレてます。
328おかいものさん:02/10/11 07:37
DKNYにも大きいのあったよ〜。
329おかいものさん:02/10/11 12:23
点のカタログ、もっとちゃんとしたのかと思ってた…
330おかいものさん:02/10/11 20:05
>>329
TENのカタログって印刷悪いよね。結局ネットで確認してしまう。
まだ買った事がないので実物がどっちに近いか分からないけど。
331おかいものさん:02/10/12 20:49
店で見たるけど買いたいデザインじゃないんだよね;行った事無いけど、阿佐ヶ谷のオリジナルファンてどうだろう?
332おかいものさん:02/10/13 00:47
昨日代官山ショッピングしてたんだけど、素敵なショップに置いてる
靴はみんな25cmとかだったよ。
小さいサイズなんて全然無いの。
インポートはみんなサイズ大きいんじゃないの?
333おかいものさん:02/10/13 08:13
初めてタルサに行ってきました。
大きいサイズで可愛いいものがあったよー。
ワシントンも行きたかったな。
334おかいものさん:02/10/13 15:32
身長168cm、足サイズ25cm。
いつも買い物にいくのは池袋東武の卑弥呼。
25cmの靴がコーナーで置いてあり、すぐ試せます。
値段が高いのがネック。でも好き。
同じ会社が展開しているものでワノナノというブランドがあります。
これは、かなり幅が広い。でも、デザインが今風すぎて、
好き嫌いが別れるなぁって感じです。
ナインウエストは必ず25cmまで輸入するそうです。
全部の色・デザインであります。
洋服で苦労したことはないなぁ。
アバハウスドゥビネット。IS。ツモリチサト。ヒステリックグラマー。
時に着られないものもありますが、作りは大きいです。
販売員なので、趣味が偏っていますが。
場所的に銀座などより、新宿・渋谷の方が
大きいサイズが揃っていると思います。
参考になればうれしい。

335おかいものさん:02/10/14 00:09
25ならまだ靴屋行けばあるけどそれ以上になると無い…。
336おかいものさん:02/10/14 12:28
イエローキャブの靴ってどうですか?

今までワシントン以外履いたことがなく迷っています。
幅は細めですか?
337おかいものさん:02/10/14 15:54
もし情報あったら、教えていただきたいのですが
名古屋でどこか、いいショップないですか?
靴なんてパルコとかに入ってるショップもそんなに
大きいサイズ置いてないみたいだし・・・。
ちなみに私の足のサイズは25で、身長173cmです。
338おかいものさん:02/10/14 17:11
ワシントン ダイアナ 卑弥呼 なら名古屋にもあるんじゃない?
デパート行けば大きい靴コーナーもあるでしょ多分。

パルコは大きいサイズはないだろうね・・・。服も靴も。
339おかいものさん:02/10/14 17:42
>>337さん
名古屋人ですか??
わたしもそうですよ〜〜
ちなみに178cm 26cm強

靴、ワシントンには26まであります
昔に比べて、かわいいのも増えてきました
でも、ダイアナとかにはクイーンサイズコーナー、なかった気が、、、
今ならあるのかな?

服。
トップスは大きめなの買って、ごまかしつつ着てます
ボトムはGAP
あとは、通販で。
昔は、三越2Fにヤングエルサイズがあったのに (シミジミ
340337:02/10/14 17:55
みなさん、ありがとうございます!アドバイス嬉しいです。
私は学生時代、名古屋にいたんですけど今は中国地方在住です。
こっちのほうは何も無いし、名古屋が大好きなので
定期的に遊びに行ってます♪
341おかいものさん:02/10/14 20:43
中国地方在住ならば、大阪へ行かれてもいいんじゃないかな?
名古屋より色々あると思うよ。
ただ、品切れが多い罠・・・

あたしも服、靴苦労してます(´Д`)
342おかいものさん:02/10/14 20:45
あ、ワシントンは大きいサイズ取り扱ってない店舗もたくさんありますので
お気をつけくださいね
343340:02/10/14 20:57
>>341名古屋は慣れ親しんでるけど、遠いんですよねぇ。
大阪のほうが断然近いですし、行ってみたいと思ってます。
ちなみに名古屋の友人(普通サイズですが)も買い物は大阪!って
いつも言ってます。
344おかいものさん:02/10/14 22:36
私は身長167cmで靴は25cm
まあ、なんとかあるんだけど、問題は娘。
彼女は小4で身長は153cmぐらいなんだけど、靴のサイズはなんと26cm。
お友達が可愛い厚底靴なんぞ履いてるのに、彼女は男性用のスニーカー。
真っ白とか、それに近い様なのを履いてるけど、大人になったらパンプスの方が
色々ありそう。
345おかいものさん:02/10/15 08:42
>>344 ふかだきょうこちゃんみたいね。でも私もしょうがくせいのときにはすでに24,5でした。
(今は25,5)。大阪だったらやはりガイシュツですが、阪急百貨店のナショナルトラストこコーナーでゲットしています。
セールになると半額になるから、5,6,千円でいい靴がかえるのよ。夏のミュールを2足5000円ずつで買いました。身長(170)もあるので高いヒールは買えないなっておもっていたのですが、
ここのはそういうことも考えて中ヒール泊まりの靴ばかりです。そして足がきれいに見えるように工夫されています。3番街にある銀座ワシントンは客の足元みすぎ。今見られても夕方になったらもうなくなっていますよ〜。っていつもいわれる。
でワシントンの靴より阪急の方がやすいよ。また、これもガイシュツかもしれませんが心斎橋の銀座ダイアナも上の階にいくとデカ靴ばかりのコーナー(フロア)があって外からの客にみられることなく買えます。ここもいっぱいあるので子供がいないときに一人でこっそり行きます。

346おかいものさん:02/10/15 09:01
あれ、3番街のワシントンって大きいサイズおくようになったの?
前は心斎橋店でないとなかったんだけど。
心斎橋だとマリング(大丸の前)も大きいサイズが別フロアになってるから
探しやすいよ。ただ、店員がすぐ寄って来るのが難点。
347おかいものさん:02/10/15 09:22
>346 レディースコーナーの奥の方に比較的広いスペースでデカ靴があります。
品数はわりとそろっていると思います。回転がいいのですぐに新しい製品がでてきます。
場所柄、OL用のヒールがおおいのですが、主婦のわたしにはもっとカジュアルなかわいいスニーカー系がほしい。
348おかいものさん:02/10/15 13:59
背が高い人用おすすめ通販おしえてください。Lサイズはどうしても横幅ばかりがおおくて、トールサイズがあまりないのです。
とくにワンピースなんか着るとき9号、11号ではかなり中途半端な長さになってしまうのです。かといって15とか着ると横にながいのでマタニティ。
これは通販しかないでしょう。ちなみにフェリシモはよくみています。その他で!
349おかいものさん:02/10/15 15:14
通販だと158〜164くらいの人用しかない場合あるよね?
届いてはじめてわかった。
横羽場はあうけど、手の長さがぜんぜんあわない。
350おかいものさん:02/10/15 16:15
そうそう、とにかく長いやつをさがしているのよ。スカートの丈、後ちょっと長かったらいいのに名。
袖丈もあとちょっと・・・、ジャケットもよこじゃなくてすこ=し身丈をながくしているやつ。すべてにおいて少し長くしているサイズをさがしているノダ!
351おかいものさん:02/10/15 17:11
エディー・バウアー(住商)のカタログ貰ってみたら
「日本人のお客様の体型によりフィットしたシルエットです」って
マークがつきまくってるし、
そうじゃないのもほとんど米国ペティートサイズ(米国の背の低い人向けサイズ)
役立たず!!
352おかいものさん:02/10/15 17:12
通販は、トールサイズ少ないと思う・・・。
イマージュにほんの少しだけあるけど横幅細いよ。
ワンサイズ小さめと思ったほうがいい。
千趣会にもトール用のカタログが昔はあったけど今はどうかな?

あたしもジャスト膝丈のスカートがホシイン・・・
170の25でつ。服は13号だが・・・(´Д`)

っていうか
ココの住人みんなでお買い物オフしたいYO(・∀・)
353おかいものさん:02/10/15 17:25
>351
私も期待してエディーバウアーのカタログ請求してみたけど…。
うぅ…地味すぎる…
ブーツは気になったけどサイズ25.5まで!?はぁ?
カタログも日本人向けにサイズ限定してるんだろうか…使えん…
354おかいものさん:02/10/15 18:09
靴の通販だけど
http://www.hiraki.co.jp/
で26.5とかあるらしいよ。
物がいいのかわからないけど・・・
355おかいものさん:02/10/15 20:12
昔からヒラキはしっているよ。家の近所にあったから。そのころからむっちゃや安かったけど
今はちょっとイメージアップ徐々にはかっていっているね。昔はドカチンやビンボーたれが買う靴屋っているイメージがつよかったけど。
製品は・・・。まあ3桁で靴をかうのだから・・・。
356おかいものさん:02/10/15 23:10
エディ・バウアーは日本のカタログは質感とか生地の吟味用にして、
注文はホームページから自分に合うサイズで注文してるよ。
357おかいものさん:02/10/18 14:49
ebayでウェスタンブーツを買いました!個人同士の取り引きなので緊張しましたが、
やっと品物が到着!初めてのebayだったので感動です。。。
嬉しいので書込み(^_^)/

いつもは新宿のテンなんですが、どうしてもウエスタンのロングが欲しくて探しました。
26.0なので男物という手もあるけど、やっぱ作りがゴツイですよね。
アメリカ製なのでレディースでスリムで大満足。送料手数料込みで13000円程度。
サイズは10M、26.5位でしょうか。スリムなのでワイズのある人は無理かも。
358おかいものさん:02/10/18 15:00
>348
セシールに一応トールサイズがありますよ。
359おかいものさん:02/10/19 10:02
ありがとう。早速カタログせいきゅうしたわん。
360おかいものさん:02/10/22 18:40
タルサ、カタログ作るのやめるんだってね。
今日DM来た。
361おかいものさん:02/10/22 21:35
タルサタイム今期のカタログ制作中止だってさ、言い訳の葉書が来ました。売れてるからって頭に乗って無い?
362おかいものさん:02/10/22 21:40
売れてるの??私長いことカタログもらってるけど、一度も買ったことない
363おかいものさん:02/10/23 07:30
タルサのカタログ中止、私は結構ショックだったなー。
いいものそろってたし、なんだかんだ頼りにしてたしね・・・。
あのカタログの言いまわしは萎え〜だけど、
カタログ見てじっくり選びたいよ。
364おかいものさん:02/10/23 08:09
タルサ一昨日うちにも来た。
今まで一度も買ったことなかったけど。
細か〜い文字で書いてあったから一瞬
閉店セール?かと思ってしまった・・・
365おかいものさん:02/10/23 12:09
タルサってそんなに早く完売してしまうの?
アセって買ってしまいそうだわ。
366おかいものさん:02/10/23 15:04
>>365
昨日来たDMには早くしないとなくなる風に書いてあるけど、
ものによるかな。
セールまで残ってるものも多いよ。
どうしても欲しいものじゃなければ、セールまで待つ方が賢いと思う。
367おかいものさん:02/10/23 16:42
ネットで見られるんだから別にどって事ない。
TENもカタログもう送ってくれなくてもいいんだけどなぁ〜。
368おかいものさん:02/10/24 00:06
タルサは、去年東京に行った時に、渋谷駅で看板見て初めて行った。
だから、カタログはいままで3回くらいしかもらったことなかった。
見てるのは楽しかったけど、買ったのはサンダル2足だけ。
普通の靴とかブーツは、勇気がなくて注文できなかった。
特にブーツは、こちらが東北地方なもので不安で買えなかった。
369774RR:02/10/24 20:51
タルサの妙なテンションの文章はどうにかならないものかね。
370おかいものさん:02/10/24 21:24
やっぱこの分野の草分けリーダーの気負いがあるんでしょう
私は新宿のほうでしか買わないけどね

新宿のあの店のメルマガで以前タルサを牽制するような発言があってモニョった
フカキョンの名前を前面に出してるが、そんなに利用されてない、とか
うちにだって有名人が来てる、とか
371おかいものさん:02/10/24 23:30
通販のこと書いてあったから、こっちも紹介しる。Victoria's Secret。
http://www.victoriassecret.com/
女の子っぽいラインが好きな人にはおすすめどす。
カタログ見るとすんげーセクシ〜なイメージだけど、実際は
そこそこ普通に使えるよ!
スレもあるので参考までに。
372 :02/10/25 00:21
170cmの23.5cm 
靴サイズは有るんですけど、不安定でよく転びます。

そんだけ。
373おかいものさん:02/10/25 15:06
146cmの26.5cmなんて人いるのかなぁ。

ふと思っただけ。
374774RR:02/10/26 01:00
>372
うわぁ!なかなかに大変そう。。。
怪我をなさらぬように!
375おかいものさん:02/10/27 02:12
一瞬私が書き込んだのかと思った(w
私も170cm 23.5cmで良くバランス崩してる。
靴はあるけど、服がないのよ〜。
肩幅40cmもあるから最近の服はまず肩が合わない。
細身なのでコムサトールなんかは横幅が大きすぎて
合わない。
最近ジーンズがやっと丈が足りるようになって堂々と
買いに行ける(w
雑誌でモデルが着てる服をそのままのサイズで売って欲しい…
376おかいものさん:02/10/27 10:30
375さんの気持ちよくわかる。そう、肩と袖が問題なのよねぇ...
いつも、雑誌見てモデルはどこで服買ってるんだろう?って気になる。
377おかいものさん:02/10/27 19:48
いやー、私は375さんの気持ちは解りたくても解れないわ(T_T)
スリムで羨ましいですー。
身長が170cmあっても、体型が細ければ日本でも普通に買い物楽しめます??
378おかいものさん:02/10/27 20:14
375です。
>376
悲しいよね…肩がつってて袖が短いなんてみっともないよ。
長身タレントの御用達店も気になる。
長身細身で流行りの服きてるのが謎よ。
あれってやっぱりサンプル提供されてるのかなぁ

>377
体型が細くても普通には買い物できないよ。
お店は入ってすぐに販売員に「内はワンサイズ展開に
なっております」とか言われちゃって怒りが込み上げたよーー
379おかいものさん:02/10/27 21:03
そっかー・・・私は170のデブだけど、細すぎても困るのかぁ・・・
「お客さん何号?うちはLLまでしかないよ」と某デパで言われた・・・
もし痩せてもお前んとこで買うもんかっ(w
380おかいものさん:02/10/27 21:04
25.5aの私が24aのブーツはいてまつ
アシマメダラケダヨゥヽ(*´Д`)ノウワワン
381おかいものさん:02/10/27 22:25
>380 足をいためると足だけですまなくなるから、合わない靴は捨てなさい
382376:02/10/27 22:37
みんな服のサイズ選びで苦労してるのは一緒だねぇ。
冬場はとくにごまかしきかなくてツライなり。
>>378モデルってやっぱりサンプルとかお高いインポートもの?
383378:02/10/28 18:23
>376
冬になると買い物テンション下がるよねぇ
反動で冬のノースリーブを大量に買ってしまう
ところで有楽町のショップに推定身長173cmの女性店員のいる
ショップがあるんだけどそこなら割と着れる服がある。
でも、袖丈短い服のほうが多いんだけどねぇ
お店の名前わすれちゃったんだけど友達に聞いてみるよ。
BIGIなら割と細めデザインがあるから11号買ってもそんなに
違和感ないよ。定員さんも親切。
384おかいものさん:02/11/08 00:21
169の大デブ。
おまけに汗かきなので店では服も靴も買う勇気がなくて
もっぱら通販です。

最近は9Lなんて大きいのもあって幅は問題なくなったけど、
背の低いデブ用に作ってあるもんだからそでぐりがきつかったり
肩がぱんぱんだったりします。

9号サイズの横幅だけ広げたような服を作るんじゃねーって
いつも思います。
385おかいものさん:02/11/08 14:02
>>384 禿堂!!
トールは細トール、デブは小デブ。トールデブがないのだぁぁーーー(Π-Π)
386おかいものさん:02/11/08 22:45
やせなよ…
387おかいものさん:02/11/08 22:47
>>386
痩せるまで裸でいてもいい?
388おかいものさん:02/11/08 22:51
痩せててもやっぱり骨格からして9号は無理です・・・
389おかいものさん:02/11/08 23:32
背が高い人は13号位でもイケると思う
390おかいものさん:02/11/10 18:09
13号でもイケるっていうのは、「普通に見えるよ」って事かな?
でもその13号の洋服でさえ、見つけるのは困難なんだよねぇ。
あっても、標準身長の太め用だったりしてさ。
普段着ならメンズのカジュアルな物でいいけど、正装が買えないー。
391まぁ:02/11/16 13:09
ビクトリアシークレットの一番大きいサイズって日本だとどの位なんですか?
ちなみ私はB120前後あります スーツは最近買ってないからわかんないけど25 27号
サイズクラスだと思います ヤフオクとかであったんですけどみんな実寸サイズが
全然違うので困ってます・・・・  こんな巨デブでも着れるサイズありますか?
392アーケード板住人@182cm:02/11/20 23:03
393おかいものさん:02/11/21 14:03
このスレが救世主に見える173cmです。
ジーンズは切らずにそのままはけるので、問題ないのですが、
ゴムで、しかも外出でもOKなスパッツ系を売っているお店はありませんか?。

ところで皆さん股下ってうまく計れます?。
自分でやるとなんだかいつも違うのですが。
394おかいものさん:02/11/21 17:02
>>393
体を測るんじゃなくて持ってるパンツを測ればよいのじゃ。
395おかいものさん:02/11/21 23:36
>>391
手元のカタログで見てみたけど、日本サイズで言うと
19号ぐらいまでかなあ。。
ニットやカットソーならXL(日本サイズ23〜25)ぐらいまであるみたいよ。
服の実寸はわからないけど。。。
396おかいものさん:02/11/23 17:43
今からデカい靴買いに行くぞモルァ!!(゚ロ゚)
397おかいものさん:02/11/24 15:54
いっておいで〜。

今日カットソーを着ていたんだけど、
袖が短くてさみしい・・。
男物はゴツクなるし、
袖が長めの女性らしいラインのカットソー欲しいぞ。
398おかいものさん:02/11/30 11:57
TENで靴注文したら「売り切れです」って返事がきた。
だったらサイトにそう書いておいてほすぃ・・・(´・ω・`)
399おかいものさん:02/12/02 22:47
>357 ebayの情報ありがとうございます。
早速会員になりました。
ウエスタンブーツいいですよね、わたしも好きです。
ヒール高過ぎないし歩きやすい・・私の足の不恰好のせいか
当たる所がある(泣)ですが工夫して履いています。

>393
遅レスだけど新スレ「ガーネットヒル」というのにそれらしきもの見つけました
ゴムじゃないけど見てみてください・・良いお値段だけど。

http://www.garnethill.com/cgi-bin/gh/clothing_item.jsp?BV_SessionID=@@@@2120229589.1038835503@@@@&BV_EngineID=ccccadcglijklgecgencfhjdfjmdhgk.0&ItemOID=296275

このスレッド、レス少な目ですが続いて欲しいです!
400おかいものさん:02/12/03 21:03
>397さん

167cm肩幅42cm、普段は11号着用のややデブなんでつがトルネードマートの
メンズラインはどうでしょうか?
腕は長めに作ってるし、ウェストシェイプされていたり、花柄とか凝った作り
のカットソーも沢山ありますよ。
彼氏とも共用できるので結構行ってます。
401おかいものさん:02/12/03 21:11
>400
トルネードマートのメンズ、私も気になってたんですけど
パンツはどんな感じでしょうか?
なんかヴィジュアル系みたいな店員さんが気になっちゃって入りにくいんです・・・鬱
402400:02/12/03 23:29
>401
確かに店員さん&客の芸風からして入りにくい店だ罠(w
私は空いてる時間帯にわーかわいい!え、メンズなの?って感じで入った
口なんでそんなに気にならなかった。店員さんも見かけによらず(w丁寧だ
ったし、女子も結構買ってくって言ってたよ。

パンツは細身だしローライズだから大丈夫ですよって勧めてもらったけど
試着した方がいいと思う。

パンツだけどトップもメンズゆえにバストに余裕がない作りの服があるんで、
胸のある子もタイトなトップは試着した方がいいかも。
403おかいものさん:02/12/04 21:06
既出かもしれませんが、海外通販 Peruvian Connectionは日本人向きの色と思います
エディーバウアーよりsサイズは小さめの感じでした・・セール利用します
エディーよりちょっと有閑マダムっぽいムードです・・値段は高めですが
はー・・それにしても洋服をお店で試着して買う、なんてもう長いことやってない〜
デパートのトールサイズは高くて手が出ない・・(;;)
404おかいものさん:02/12/05 00:13
age
405おかいものさん:02/12/05 16:39
OFF板ではこれだけの長身OFFがある。
ここで愚痴るよりOFFに参加して見聞を広げるのも悪くない。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1035854062/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038764115/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036247462/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038422902/l50

長身女子OFFもあれば、長身男性OFFや長身の男女を集めるOFFもあり、関西方面のOFFもある。
高身長男性のOFFで普通の女の子気分に浸るのいいし、長身女性OFFで長身女性好きの男に囲まれるのも良いだろう。
406397:02/12/08 07:06
ありがとうございます。
そうか、メンズのカワイイ系もあるんだ・・・。

前向きに探します。
背の高い女性同士でも、洋服苦労ネタは少しだけ陰気くさくなるので現実にはあまり話しないから、
このスレ助かります。
407403:02/12/12 21:46
保守
408おかいものさん:02/12/13 22:05
メンズのカワイイ系といえば、バーバリーブラックレーベルなんかも
いいんじゃないかと思ったんだけど、利用した事ある人いますか?
409@@@:02/12/15 16:53
なめるだけのエ@ズケンサキ@トは便利
@@前に事前チェック だれもしらないよ
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
410おかいものさん:02/12/16 08:45
うおお!!ヤパーリこの悩みは私だけではなかった!うれすぃ。
日本はおかしいですよね。サイズ展開なさすぎ。メーカーは何考えてんでしょ。
なんでみんなあんな小さいのしか作らないんでしょ!っと怒っているのですが、
街ゆく人々を眺めると、みんな、小さい(し細い)!!ガーン!

という私は168cm25〜25.5cmの女です。ここではそうでもないかもしれないけど
体のつくりが大きいのです。骨格が違うみたい。普通の人とは。しかも最近太ったし。鬱。
前はやせてたので普通のお店のMかLで大丈夫でしたが、そうするとパンツの丈が短い!
今はもっと微妙で、普通のお店のLは入りません。13号まで用意してても、もとが小さい作りの
ブランドだともちろん入りません。かといって大きいサイズの13号はぶかぶかなんです。
だいたいの店員って、試着の時とか「Mかしら?でも背があるからLで大丈夫ですねー」とか適当な事言ってさ、
LLあります?とか聞くと、「ええー?お客様細いから大丈夫ですよ!」とかぬかすんだよなー。
服屋の店員のくせに人の体格もわからんのかぁ!( ゚Д゚)ゴルァ !入らんもんは入らんのじゃぁ!
411おかいものさん:02/12/16 08:50
つづき・・・
で、行き着いたのがマックスマーラの数少ない44。(銀座に行けば結構あるけど)
高いー!好きなんだけど。
で、最近のお気に入りは、軽井沢のアウトレット。マックスマーラもちょっとは安いし、
他のインポートブランドもあるし。
こないだアルマーニが半額で、パンツスーツが買えた!私が入るパンツスーツがあるのは
ほんとないでつ。うれしいでつ。半額5万。

あと、靴はもっぱら銀座かねまつとワシントン。両方本店ね。品数が一番ある。
前はワシントンでしたが、最近かねまつのほうがオサレだって思った。ちと高いけど。
数はワシントンほどじゃないけど、気に入ったのがいくつも見つかる。
ブーツは断然ワシントンね。

あー長々とすんまそんでした!こーふんしてしまった。
412おかいものさん:02/12/16 09:36
>>410-411
奇遇!!全て私とサイズ同じだわ。
今度軽井沢行ってみるわ。(御殿場もどうかしら??)
413おかいものさん:02/12/16 13:08
名古屋で背の高い子は、どこで服を買っているのですか???
当方170p--25pです
414おかいものさん:02/12/17 02:35
(*'v')ノ 新スレですどうぞよろしく!

【トール】大きいサイズの女性のファッション【ラージ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040057801/
415おかいものさん:02/12/17 02:56
このスレの方が長く続いて情報も集まってるわけだからこっちでいいよ・・・・
416おかいものさん:02/12/17 04:02
ではこちらはトールサイズ+靴で。

ネットで買えるところも重点的にお願いしたいです。
地方でもなんでも手に入る時代ですが、この手の「限られモノ」は探すのに大変だもんね。
こここそネットの魅力爆発かも。
もちろん通販もオネガイイタシマス。
417おかいものさん:02/12/17 09:40
>>412 おお同志よ!
御殿場でもあるときいたぞ。マックスマーラのアウトレット。
あ、マックスマーラとMax&coね。何て店だっけなー店名忘れた。
定番っぽいコートとかはあんまし安くないけど、こないだスカートを14000円で買った!
パンツもウールのちゃんとしたやつが17000円位で買えた!
普通だったら33000円はするよね。ま、アウトレットだからね。

アウトレットって、いいもん沢山見つかる時と全然ないーって時あるよね。
ま、とにかくお勧めだす。
418おかいものさん:02/12/17 15:07
軽井沢のマックスアウトレットはそこそこ手ごろでいいかな。
ミラノのマックスマーラのアウトレットショップはすごいけど。
もう目が爛々としちゃって、スーツとコートを3着づつゲトしてしまい、
帰りのパッキングが死ぬほど大変でした。
値段よりサイズがあることが嬉しい・・・

私、身長166cm・靴24〜25.5cm超ワイド。
平均的な11号が微妙にキツい程度の骨格・肉付き。
致命的なのは、かなりの胴長短足なため、シャツは短くて背中出るし、
パンツは何でも切らなきゃダメ。
シャツはボティタイプにしようと思うと股下が留まらないし・・・鬱
419おかいものさん:02/12/17 17:11
>414
好意で紹介してくれたのはわかるんだけど、「トール」と「ラージ」を
一緒にされると腹立つの・・・ゴメン
420おかいものさん:02/12/17 17:36
>>419
なんかわかる
アパレルメーカーもその辺ごっちゃにしてて
縦じゃなくて横にでかい服ばっかりつくるしさ プンプン
421おかいものさん:02/12/17 17:57
先月御殿場に行って来ましたけど、マックス・マーラの44サイズは
申し訳程度に10着ほどしかありませんでした。
それにしても日本に44サイズも入れているのは知りませんでした。
422おかいものさん:02/12/17 20:04
>>421 んー、軽井沢のアウトレットも実は44は申し訳程度・・・。
ただデザインによって(フレアっぽいのとか)はスカート42も私は入るので。
ほんとモノによって大きさ違うから、42のパンツも入るものときついものがあるんだよね。

私が知ってる限りで、44サイズが豊富だと思ったのは、銀座並木通りの路面店。
店員さんに言うと、奥からかなり持ってきてくれたよ。
デパートはやっぱり少し少な目かな・・・。伊勢丹新宿はまだある方。
423おかいものさん:02/12/18 00:27
足サイズがアッコ並み。トンガリ靴に憧れます…スニーカー好き焼けど。
424おかいものさん:02/12/18 00:33
>>414のスレはお亡くなりになったらしいです
こっちでマターリいきましょう
425おかいものさん:02/12/18 09:44
てゆーかさ、なんでさ、日本のメーカーは大きいサイズと普通のサイズと
店を分けるわけ??それがおかしいよ。って思いません?
作ってるなら一緒に売れよ。めんどくさいんだよ。
デパートでも普通のサイズ見て小さいと大きいサイズの階に行ってあるかどうか
また探して。特に23区・ICB等の店!
って大きいサイズでは結局買った事ないけど。
普通の店でもし13号を置いたとしても、大きいサイズの13号は全然大きいよね。絶対。
なんでなの?
426おかいものさん:02/12/18 09:58
あ、下げちゃった。
ていうかですねー、カジュアル着やジーンズならお勧めはGAP!ギャップマンセー!
レディースのジーンズってサイズが30とか31とかしかないでしょ?
しかも例によって大体つくりが小さめ。丸井とかのジーンズコーナーで見て
入るのがあっても丈が短い。ほとんどあきらめてたんです。
ローライズとかキレイ系・インディゴ系は私ははけないと。もうユニクロしかないかと。

そこで最近のGAPは形も日本の流行のタイプを沢山出すようになったし、
色も豊富だし、古着系みたいな色落ちのいいのもあるし、ストレッチもある!
そしてサイズも10まである!(私は6でぴったし) しかも下手な流行系ブランドより安い!
ジーンズだけじゃなく、コーデュロイとかカジュアル系パンツも結構かわいい!
上もシャツとかサイズ豊富だし、かなーり(・∀・)イイ!
一時期流行に乗ってユニクロ買ってたが、安いだけで実はダサいってことに気が付き、
カジュアル着はGAPに切り替えました。個人的には冬物より夏物の方がいいのが多いでつね。
ものによってはそりゃ外人モデルが着たらかっちょいいけどさ・・・アメリカンすぎるよ
ってもんもあるけどね。

またまた長々とすみません。みなさん、どうでつか?
427おかいものさん:02/12/18 09:59
ガーンまた下がってるし・・・スマソ。でage。。
428おかいものさん:02/12/18 13:37
まあなんというか、熱意は伝わったw
429おかいものさん:02/12/18 14:53
たしかにGAPのボトムは大柄女子御用達ですね。
定番アイテムと言われながら実は年ごとにラインが変わるチノパンなんか
GAPで買って一年履き倒すというパターンをここ数年続けてまつよ。
430おかいものさん:02/12/18 17:50
>>426
>ものによってはそりゃ外人モデルが着たらかっちょいいけどさ・・・アメリカンすぎるよ
ってもんもあるけどね。

ほんとだよね。海外通販・・届いてみると「コンなはずでは〜!!」
て良く思う。手足の長さ、顔の小ささでさ・・騙し絵だよまるで。
ジャケットの丈なんかしっかりチェックすべき。
GAPのパンツ、今度試してみよ。
431おかいものさん:02/12/18 18:04
でもさー、日本で売ってるGAPって本場物よりパンツ丈が短い気がする。
気のせいかな?
あと、アメリカでGAPのアウトレット行って来ちゃったから、日本の値段じゃ
馬鹿らしくて買う気にならない(笑)
432おかいものさん:02/12/18 18:16
日本のGAP 去年か、今年か忘れたけど
パンツの股下 日本人に合わせたと、お店の人が言ってたよ。
私も、GAPのパンツ短い・・・
高くついても 海外通販で パンツ買う。
かっこいいですよ。
433426:02/12/18 18:40
>>432 ジーンズは長さ合います。私は・・・。
でも思い出したけどコーデュロイは確かに短かったなぁ。

通販って、サイズとか着た形が合わなかったらどうするんだろう?とか
(返品すりゃいんだろうが)
写真と実際って感じが違いそう。とか、いろいろ考えて試せない・・・。
信頼性の高いとこ&オサレなとこ教えてください!
434432:02/12/18 18:55
>>426さんへ

私は 身長170センチで、股下は85センチなんですが
パンツを海外通販だと アメリカサイズのS。イタリアものは40とかですよ。
フランスは フランス人自体そんなに 背が高い人が多くないみたいで
フランスものは合わないです。(やせてる人には問題無いかも・・私には・・・)

具体的には アバクロは細身で長さが合うからよく利用しますよー。
通販以外なら ZARAもスペインのメーカーでサイズ展開豊富で安いですよね。
435おかいものさん:02/12/18 19:00
>>432さん 早速ありがとうございますー。
アバクロンビー&フィッチのことでつか?(いまヤフってみた)
なんかよさそうですねー。
詳しく調べてきまーす!
436430:02/12/19 17:24
GAPもパンツ丈は短いのね・・うぅ!いいのよ!どうせ。。
やっぱ海外通販です。435さんも頑張ってぴったりの服見つけてね!

前にチラッと出てたけど「22 OCTOBRE 」というブランド
デパートで買ったんだけど普通のとっくりのセーターが袖も長くてぴったりでした


437おかいものさん:02/12/19 20:55
あげなきゃ
438おかいものさん:02/12/19 21:57
1っていい彼氏だね。私もこんな彼氏が欲しかったよ(クスン。
もしかして1って「○田」さん?
439おかいものさん:02/12/19 23:13
1は1年近く登場してない気が…
440おかいものさん:02/12/20 06:23
アメリカやドイツ製はまだ日本より長めって気がするが、
フランスモノって下手したら日本より小さいときがない?。
自分はフランスのデザインが好きなときが多いので、
悲しい。
441おかいものさん:02/12/20 08:31
>>440 モルガンとかって作りが小さいよね。(ちょっとちがう?)

でもGAPは物によると思うよ。私はジーンズなんかはぴったしだし、
裾がかわいかったりするんで、切らないではけるのはうれしいし。

アバクロンビー&フィッチ 調べますた。
かわいいー!日本に出店すればいいのに!絶対売れると思うなー。
あのスウェットパンツみたいの( ゚д゚)ホスィ…
サイズが難しいですね。あと送料がめっちゃ高いみたいですね。
がーん。

442おかいものさん:02/12/21 13:20
>>175
私も吉祥寺三越の2階の靴屋さん行って買ってきましたよ!
私は25.5なんですけど、パンプス買いました。
足型を計ってもらって中敷で調整してもらって、楽で楽で!
じっくり丁寧にみてもらったのでびっくり!
カラーオーダーもやっているみたいでいいお店です。
175さん、ありがとうございました。
443おかいものさん:02/12/21 15:25
大阪で安めで25cm(タマに25,5cm)も売ってるとこあるよ。
クレセントと言うちっちゃいお店でホワイティ梅田の西梅田寄りの
ごちゃごちゃお店のあるとこで阪急側です・・分かりにくくてスンマソン
オシャレ度は・・??だけど安いよ。甲は高めだったと思う。



444おかいものさん:02/12/22 22:24
卑弥呼はどうでしょう?
25cmあるし幅広のデザインならワンサイズ小さくても履ける時あります。

でも、店頭に置いてあるのって小さいのばっかだから試し履きしてやっぱ
いいですって断りにくいよね...
445おかいものさん:02/12/25 23:43
保守安芸。
446おかいものさん:02/12/25 23:49
サイズ大きい上に甲が低すぎるので
冬以外もブーツ履いてること多し 
パンプ探すの疲れました ま,冷え性だしー
結構可愛いの多いので快適です
447おかいものさん:02/12/26 20:48
一月二日に新宿伊勢丹でトールサイズの
お年玉袋が販売されるけど中身はどんなのだろう?
去年買った人いますかー?
448おかいものさん:02/12/27 00:26
ちょっと相談させてください。
173cmの人間ですが、弟から借りたジーンズがあまりによかったので
聞いてみたら男物でした。
ウエストが寸胴でそれに合わせて女モノのジーンズを買うと、お尻ばっかり余分に足の間にタプタプしているのが悩みだったので、
そうか、男物を買えばなんの問題もないのだ!と、やっと1時間の買い物時間をとって
買いに出かけました。
長さは84cmでぴったり、しかし!足が男物用に太くできていて、いかにも男性モノをはいているんダゼ的になってしまいました。
そのまま6着も試着して何も買わずにトボトボと帰ってきました・・・。冬の風が身にしましたです。
男物のスーパースリムなどを試してみればよかったのだろうか。
似たような体験をした方はいらっしゃいます?。
449おかいものさん:02/12/27 13:02
上のほうでGAPは丈が短いという書き込みがあったけど
ジーンズとかチノパンはアメリカ式に同サイズでレングスを何種類か揃えているんじゃなかったっけ?
まあ定番中の定番でしかやってないだろうし
都心のメガストア系店鋪だけのサービスなのかもだけど。
それとも、もうやめちゃったのかなぁ・・・(そうだったらスマソ!
450おかいものさん:03/01/02 12:17
新年おめでとう!!
今年の初仕事はGAPのパンツ丈チェックかな?
451おかいものさん:03/01/02 12:55
タルサセールだって。
一応見てくるか。
452アーケード@身長スレ終身名誉固定 ◆u2YjtUz8MU :03/01/02 21:32
タルサか・・・
テンなら紳士靴もあるから行けるんだが。
453遠い目の30代:03/01/04 16:24
そういや、7年前のパソコン購入の決め手が、雑誌で紹介されてたタルサのHPだったな…
靴選びに困窮してた私には
「うわ、田舎にいても東京のカワイイ靴(←藁)が見て買えるの!?」
と、ものすごく魅力的に思えたよ。
で、パソが我が家に届いてさっそく接続したものの、例の萎え文にKOされたな…w
454おかいものさん:03/01/05 16:42
あの・・・背高いけど足短い女の子います?
私、167センチで足の長さは多分74センチくらい。。。
座高が90以上あるのだ!
ってなるとパンツはいくらでもあって丈詰めてもらってるんだけど、
上の丈が何となく足りない。痩せてはいるんだけど、いつも丈が5センチ
くらい長かったらなあ…と思う。しゃがむと背中が出そうになる。
みんな足長くていいなあ。。。
背高いのに足短い女なんて結構痛いよ・・・
でも胸は大きいからやっぱり普通のサイズのブラウスとかだときつい。
上だけ大きいサイズ。新宿伊勢丹行ってみよう。
455おかいものさん:03/01/05 21:42
あたしもー!
足が短いと言うより胴が長いのじゃ・同じか(w
足の長さだけで背が高い人は羨ましいよね
454さんは短い?そうかなー・・?
トップスは身丈しっかりあるのは絶対条件
456おかいものさん:03/01/05 22:33
ここみて新宿伊勢丹ヤングクローバーのセール初めて行きました。
背の高いお姉さんとちょい太めのお姉さんがたくさんいて楽しかったYO!
でも3枚買ったニットのうちの1枚が香水臭くてちと鬱。
457おかいものさん:03/01/05 22:36
伊勢丹のヤングクローバー&トールは他よりも少ない人数しかいなくても
他よりも混んでいるように見えるからねぇ〜。そして歩く隙間もないようなときも多いし。
なのでなるたけ混んでない朝一番とかを狙っていくようにしてる。
458遠い目の40代:03/01/06 21:03
HN面白くてお借りしました。
>>453 さんよりさらに上の年代だからね
  
おしゃれしたい年頃にほんとに服が無かった。大抵寸足らずのスカートかジーンズ!
スーツなんかオバさまブランドの長め丈着たりしてたけど
思えばかなり無理してたよ 個人輸入も発展途上だったわ
ここ5年ぐらい?もっと前から?本当に便利になったよね!
服でも靴でも専門店と通販でそこそこ間に合う 
今は買い物がかなり楽しい。でももうちょっと遅く生まれたかったな。

そうだなあ。
昔は靴なんて、ほんとなかったよ。
なんだかMサイズしか認めない風潮があったというか(日本人は体型が統一されてるから)
「個人輸入」
まだやったことないですね、ネットでもできますか?。
買い物が楽しくなりたいです。
ちょっとしけた話になるけど、
昔L専門店でもう一人の大柄な人と買い物してたら
後ろで店員がこっちを指さしてくすくす笑っていたので泣きながら帰ったことあります。
次の世代の人に私のような思いをさせたくないわ。
460山崎渉:03/01/08 18:34
(^^)
461458:03/01/08 19:40
>>459
私は個人輸入=海外通販ということで書いて良い?知ってたらゴメソ

大手の海外通販だと大抵HP持ってるよ このスレの前のほうにも載ってるし
それぞれのブランドのスレがありますよ。標準サイズの人も買うから、
「良い感じなのにソデが長すぎて着れない」とかレスがあって、
あ,それ良さそうなんて思っちゃう(藁

気に入ったブランドが見つかると安心できる。ただどうしても送料と関税で
載ってる値段より割り高になる。でも変な店員さんいないしラク
(お店に行かないから当たり前だが)
>ちょっとしけた話になるけど、
お客さんを指差して笑うなんて許せないよ!!名前晒してやれゴルァ!!
と言っても昔のことなんだね

日本人の女のこ、確かに似たような体形・・そんで似たようなカッコしてる
だから大きい女はよけいに目立つ!
標準で居る安心感(?)みたいなのは、持てないわけだが・・

462459:03/01/09 06:32
お返事どうもです。ちょっと盛り下がる昔の愚痴書いちゃってすんまそん。
なるほど、こちらで出ている話題のお店にはHPがあるんですね、
直接リンクしていないので、ないかと思ったのですが「2chから直リンしない」
というマナーでしたか。(自分、ここには余り来ないもので)
>送料と関税
海外ですから、それはそうですね。
ぜひ利用したくなってきました。どうもありがとう。

昔アメリカに遊びに行ったとき、洋服店で思ったのですが、
大きい服だけでなく、サイズにものすごいバリエーションがあって
「標準」というものがないということの方が特徴だという感想を持ちました。
基本的に単一民族にちかい日本に住んでいますから目から鱗が落ちました。
次からはまた名無しにもどりますね。
463おかいものさん:03/01/09 21:48
>>459
ひとつひとつ同感です。
アメリカにいたら服には困らないだろうな(うっとり
ま、現実は日本にいるけど、長身の人も増えてるし少しずつ暮しやすくなってる!
ネットで自分と同じ少数派の「背高い女」の人と話せるわけだし。。
悩みも共有できる!便利になったよね。
あんまり言ってると年寄りっぽくなるのでこの辺で(w
464おかいものさん:03/01/10 22:21
>463
実際、アメリカで買い物したら服も靴もサイズで困った事はなかったよ。
強いて言うなら、ブラジャーのサイズ探しに少しだけ苦労したくらい。
でもそんなの日本で服や靴を買う事に比べたら、苦労でも何でもなかったけど(笑)
私はアメリカで買い物を経験するまで、買い物があんなに楽しい事だとは
知らなかったです。
465おかいものさん:03/01/10 23:51
先日仲良くしてた一家がNY転勤になって旅立った。奥さん大柄、私も大柄。
夏に子連れで遊びに行くかと計画中。
買物が楽しそうだ・・・(狭いエコノミー席がツライ以外は)
466おかいものさん:03/01/12 13:19
羨ましい!!
エコノミー席いやなら代わってあげても良いよ(藁
現地にオトモダチがいるってお買い物にはこれ以上ないですね。
いいなー・・NYだったらいっぱい楽しいことあるね
467おかいものさん:03/01/12 16:39
いいなあ、NY。
短絡的だけど、DKNY好きなので、うらやますい・・・。
DKNY、袖が長めで好きです。
普段着はGAP。パンツ類はここの4がジャスト。切らずに買えるのでうれしい。
・・・アメリカものっていいなあ。
468おかいものさん:03/01/12 17:23
462さんに同意!
多民族国家だけあって、アメリカはサイズが豊富だよね。
たぶん日本で13号ぐらいの大柄さんって、アメリカでは
一番標準的なサイズみたいで、ほんとにどこのデパート行っても
選び放題で感激、感涙だったわ。
ただし、値段はあまり安くなかったな。日本と変わらない。
スーパーっぽくガサーっと一山いくらみたいに無造作に並べられてる
シャツやニットの値札見てガックリとか・・・。まあ行ったのが
ニーマンマーカスとか高級デパートだったからかもだけど。
でも靴は安かった!日本なら絶対1万超えてる、って感じの靴が
60ドルぐらいで売ってる。
航空券も今や安いから、買い出しのためだけに行くのもアリかなと
本気で思う。
469おかいものさん:03/01/13 11:48
あとさ、アメリカだったら売り場が大きくて、天井高いし通路も広いし。
開放感感じるよ。こっちじゃガリバー状態だもんね(藁
店員さんもあんまし寄ってこないから自分で自由に選べるしね。
470おかいものさん:03/01/14 22:00
私は旅行行ったときの買い物って後から考えると高くついたなー
と言うのが多い・・洋服も。せっかく海外行ったらやっぱ観光すれば良かった
と思う・・貧乏性です。思い出の一枚もあるにはあるんですが。
地方だからトールサイズもないけど・・
通販で構わないと思うようになりました。

ところで旅行したら買いたい、つーか簡単に買えて便利なものあげてみませんか?
私の場合、、小物だけど重宝したのは靴下です。可愛い靴下が本当に欲しかった。
いくつか買ったなかでアメリカのリズクレイボーンのが丈夫で良かったよ。
基本的な色しかないけど織り目が可愛い。
皆さんのおすすめの品物教えて下さい。
471おかいものさん:03/01/14 22:26
前出の友人訪ねてNY行き予定の者です。
>>470 くつした!それイイですね!通販でたまに大きなのありますけど。現地で見てきます。
それと、女性用のシックな手袋が欲しいです。まず私より大きな人を見たことがありません。
日本製じゃモノがないので、海外で探してきたいと思ってマス。
手首〜指先19.5cm、中指9cmです。あるだろうか・・
472470:03/01/14 23:19
>471
本当に!ちょっとした小物も気の効いたのがホスィ・・手袋、あるといいですね。
タイツを買ってたことあるんですけど日本のメーカーも結構大きいのあった。
パンストはこちらの方が安かったような気がします。
私もどっか行きたい〜!

473おかいものさん:03/01/15 07:43
>>471
手袋!!!そうだよ!
私も手が大きいので、いつも困る。
ニットのならなんとか伸ばして使えるけど、シックな革のグローブがない。
いいのが見つかるといいね。がんがれ!
474471:03/01/15 10:24
シマッタ!( ̄□ ̄;)行くのは夏休みなんだけど・・・店頭にあるのかしら?手袋...

(因みに以前香港行った時探しましたが亜熱帯に手袋があるわきゃないですね(T.T)
475おかいものさん:03/01/18 00:14
ちうか、香港あたりだとサイズ展開どうよ?
私は靴屋のあんちゃんに、足の大きさを驚かれてしまったよ。
476おかいものさん:03/01/18 09:34
手袋ならオーダーした方が安いかも?
私も手デカ指長で革の本場Italyにまで行って探したけどピッタリサイズがなくて
諦めていたのだけど、ネットでオーダーメイドで頼んで大満足。
手形を紙に取って郵送、デザインも希望どおりにできる上
値段も1万程度〜(革や裏地次第で値段は変わる)だし絶対おすすめと思う。
オーダーできるところは、ネットで革・手袋・オーダーなどで検索
すれば沢山ありますよ。
477おかいものさん:03/01/19 03:51
でっかい女は自分で作ってもいいんじゃないかな?
でっかい女だっておしゃれしたいだろうし。
カーテンで作ったら?
478おかいものさん:03/01/19 09:34
ちび男はオシャレしてもサマにならないけど、
でっかい女はカーテンでもカッコイイな
479おかいものさん:03/01/19 14:11
GAPのボトムスですが、ジーンズは丈が3段階設定されています。
アンクル・レギュラー・ロング。
日本で販売されているのはレギュラーのみ。
私はレギュラーじゃ丈が足りないので4か6のロングを個人輸入しています。
ロングだと股下85cmの人でも安心です。
480おかいものさん:03/01/19 14:26
>>479
脚長さんカッコイイ〜
私身長166cmだけど短足だからレギュラーの4が
裾上げなしでちょうどいいくらい・・・・
481あんち・ジャパンフィット:03/01/19 18:41
GAPに行って来ました。かっこいいブーツカットのストレッチパンツがあった。
しかーし!!靴(ヒール3,5cm)履いてみると丈が足りない!他のも丈は同じ。
メンズを勧められたけど〜・・
>479
わたしも6です〜!あしはそんなに長くないんですが・・
GAPは通販で日本に送ってくれますか?
482おかいものさん:03/01/19 18:57
age
483おかいものさん:03/01/21 00:04
伊勢丹から、トール&ラージサイズの新たなショップができるというメルマガが届いた。
うれしいのはうれしいけど、表現が気に入らない・・・・・・。
だからさー、デカとデブは違うんだってばっっ!
484おかいものさん:03/01/21 00:19
age
485山崎渉:03/01/21 03:01
(^^;
486おかいものさん:03/01/23 06:03
>でっかい女は自分で作ってもいいんじゃないかな?
それも一理あるんですな。もちろん靴やボトムなんてちょっと個人では難しいんですがね。
夏用のワンピースぐらいなら自分用にぴったりのものなど作るのはたのしいかも。
ただ、カタにトールサイズってないんですね、自分でデザインというのは高度すぎる。
トールサイズの人はここをこういう風にのばしてください、みたいな専門書があるといいんですが。
>ちび男はオシャレしてもサマにならないけど、
そんなこといっちゃいけないっす。
おしゃれというのは欠点をうまく出すところに神髄があると思いますよ。お腹が出ているとか、
頭が大きいだっておしゃれでいかせるかもしれません。
だから楽しいのです。
487おかいものさん:03/01/23 09:18
バカにした書込みと、お返し書込みの両方に
マジメにレスつけるのも、どうかと思いますが
488おかいものさん:03/01/23 09:57
いんやマジメレス大歓迎。
中身があればいいのよ。
489おかいものさん:03/01/23 16:07
たまに本屋でみかける「直線で縫うサマードレス」とかって種類の本、
直線だったらそのまま伸ばせばトールサイズだよね。

でも、手作りの服って、サマードレスとかホームウェアに限るよね。
洋裁の腕があれば別だけど、自作服で会社には行けないだろう
490おかいものさん:03/01/23 17:16
どんな体形でも採寸した数字をあてはめていけば
ぽちっとなーで自分にあった型紙が出来あがるというソフトの話を
どっかで読んだ。すごい値段だったけど普段着なら全部間に合いそう。
491おかいものさん:03/01/25 01:31
昔買った手作り服の雑誌はレディスも170cmまで対応してた。
でも私には作れない…
492おかいものさん:03/01/25 19:11
>自分にあった型紙が出来あがるというソフト
そりゃいい・・、小柄な人でも大柄な人でもOKですな。
それこそネットでビジネスできるしね(製品は郵送とか)自分がやろうかのう。

>自作服で会社には行けないだろう
うん、結局はそうなるんだよね・・。
493大足さん:03/01/30 15:01
ぶるぶる・・寒くて足が縮んじゃったわ!
494おかいものさん:03/02/04 22:23
縮むんやったら、なんぼでも氷水ん中に足つっこんだるわーッ
495おかいものさん:03/02/05 19:41
そーや!一日中でも一年中でもつっこんだるわーッ
496おかいものさん:03/02/05 22:22
むしろふやけて大きなるわーッw
497おかいものさん:03/02/05 22:32
そのあと凍傷で壊死して足自体がのうなるわーッ
498おかいものさん:03/02/05 23:13
ギニャー
499おかいものさん:03/02/05 23:34
荒れてるな…
500おかいものさん:03/02/12 09:14
ホシュホシュ
501おかいものさん:03/02/12 12:37
>>499
ど、どこが?
502おかいものさん:03/02/15 22:47
縦も横もデカイ私。本当の意味でのトール&ラージがホスィ…
トールじゃ細いんだよ。ラージじゃ短いんだよ(*゚Д゚)ゴルァ!!
503まだまだ膨張中:03/02/15 23:09
ケコーン! >>502
504おかいものさん:03/02/18 19:54
下がりすぎなので上げます。
ベルメゾンのカタログ、期待したはいいけど
25.5までなのね・・・
505おかいものさん:03/02/18 22:02
知り合いという事で気をゆるし、ついついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしまっているあなた
に朗報です!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
506おかいものさん:03/02/18 23:38
>504
あれ?
26.5まであるのもありましたよ
507おかいものさん:03/02/19 00:29
>>506
ホント?私の見たのは総合カタログみたいのだけなんだ。
靴のカタログにはあるのかな
508おかいものさん:03/02/19 21:39
今週せっかく東京に出張なのに、伊勢丹のトールバーゲン終わってるのね。
悲しい。

伊勢丹以外に、安くなってる店って無いですか?
509おかいものさん:03/02/21 10:36
>>490
検索したら出てきた
http://www.mmjp.or.jp/little-hip/
510おかいものさん:03/02/22 19:43
洋服なら0.05cmぐらい小さくても入るけど、靴になると致命的な数字だね…
511おかいものさん:03/02/22 19:50
0.05cmなら致命的でもないと思われ。
靴のサイズは通常0.5cm刻みだ。
512おかいものさん:03/02/22 20:34

ゴメン、間違えましたー!0.5ね。
513490:03/02/26 23:13
>509
ありがd
それそれ!!
全部で幾らくらいかかるんだろ?高そう・・
514おかいものさん:03/02/27 00:01
私は身長が173cmもあり、足のサイズは27.0cmもあります。服は何とかなりますが靴はいつも探すのに苦労してます。
515おかいものさん:03/02/27 00:03
27cmだと大変だろうなー。
タルサでも26cmまでだもんね。
516おかいものさん:03/02/27 17:59
アメリカのサイトでエディーバウアーの春物、レギュラーサイズで
XSやサイズ2があるね!!冬物買ったときはSと4までしかなかった
ウレスィー!!
517おかいものさん:03/02/28 13:00
ダイアナでSサイズ・Lサイズフェアやってるらしいけど
25.5とか26まであるんかな
問い合わせてみるか・・
518おかいものさん:03/02/28 13:12
>>516
失礼ですが身長と体重はどれくらいですか?
当方171の57なんですがレギュラーだとSで4かなあと
想像してました。(以前ボトムスの6を頼んで大き過ぎて大失敗)
参考までにお聞きしたいです。
519516:03/03/01 11:38
>518
お仲間がいてうれしいです!!大公開しちゃいます!
私は174センチ、61キロで肩幅あるほうです。

ボトムスは日本で買ったレギュラーサイズだけです。
スカート  S 大きめ ゴムを伸ばさないで測って70cm 
スカート  6 大きめ             69cm
スカート  2 夏にはいたときはぴったりめ  67cm〜68cm?
ジーンズ  4 ゆったりめ

アメリカサイトで買った袖なしと半袖Sサイズワンピ2枚は全体的に大きくて
直さないと着れませんでした。でも一枚だけなぜかぴったりでした。
ワンピース サイズ4はゆったりめです
こんなんで役に立つかな?モノによってサイズがばらついてる感じです。
520おかいものさん:03/03/01 20:17
自分は24.5で幅広だと思ってたら、25.0で幅は普通だった。
タルサの靴、ぜんぜんOKで嬉しかったぞ。

服はDKNY、MaxMara着てます。
DKNYで、ずるずる引きずりそうなスカート買いました。(憧れだったのよぅ)
ちなみに165cm。このスレでは小さいほうだね。
521おかいものさん:03/03/01 21:21
わかるー!私は25cmで通してたら幅の狭い25,5cmだった。
足が柔かくて入ってたらしい・・サイズ大きいからやせ我慢もしたかも・・
そのせいかなんか形がいびつでつ。もうちっと早く分かってたらな(ノД`)
522おかいものさん:03/03/02 00:44
高校の時はローファーなくて困った困った。
523518:03/03/04 10:12
>>519
レスありがとうございます。
しっかり参考にさせて頂きました。
日本では最近あまりレギュラー見かけませんよね(アウトレットだったら
あるのかな?)
日本のショップで買ったレギュラー6のジーンズがぴったりだったので、
気を良くしてアメリカのサイトで同サイズを買ったら、全体的にブカブカ
で着れたものじゃなかった(涙。しかも丈も短いし。
エディはモノによってサイズのばらつきが激しいですね。

送料が高いから、以来注文を見合わせてるけどまたチャレンジしてみようかなw
524おかいものさん:03/03/05 18:33
シシュリスのカタログが届いた〜
525おかいものさん:03/03/06 01:23
通販じゃなくてスマソだけど・・・
「LA CITY」ってフランスのブランド
http://www.interwoman.co.jp/fashion_press/2001_04/2001_04_index.html
が大きいサイズも出してますよ。しかも安い!(とおもう)
カジュアルや街へ遊びに行くときの服は気に入った店があるんだけど
スーツに困っていたときここに助けられました。
526おかいものさん:03/03/07 04:00
スカートだけだったら、自作のでもよそいきで大丈夫なんだけどね
527おかいものさん:03/03/07 06:05
スカート、膝丈フリルは膝上でビラビラ、
ロングのマーメイドはスネで裾んとこがビラビラ、
台形スカートは妙にボディラインから浮く…。

結局タイトスカートやシンプルなラップスカートばっかり。
ややマーメイドでちょっと真ん中が短くなってる様なフリルの膝丈スカート
はきたいよ。
あとテロ〜ンテロンのポリエステルやガッチガチの圧縮ウールみたいな
伸縮性完全ゼロ!みたいな素材のスカート。
11号でも半数くらいがはけないor短いけど13号じゃブッカブカなんだよう。
最近カッチリ系からアジアン系にだんだん移ってきてしまったけど
体が非常に怠けて来た気がする…。
528おかいものさん:03/03/08 00:13
まんこもビラビラ
529        :03/03/08 23:12
渋谷のZARA。安い。
530関西人:03/03/10 12:43
試着して買えるって良いな!
首都圏や便利良いとこに住んでる人が裏山スィ
531おかいものさん:03/03/10 17:24
柏そごうの靴売場、27pまで置いているらしいけど(表示にはそうなっている)
実際行くと、25までと言うことが多い。
デザインによってはあるらしいけど、あるかどうか、店員が把握していない。
しかも店員も売る気無さげで、せっかく買おうと思ったのに
気が萎えてしまった。
532おかいものさん:03/03/12 21:53
タルサのTOPページのHAKKAのスニーカーは可愛いの・・・?
おばさんにはついていけんよ・・・
533ハタチ:03/03/12 22:41
あれは可愛いとは思わないな
好きな人はいるだろうけど。
534山崎渉:03/03/13 11:50
(^^)
535おかいものさん:03/03/14 13:53
今まで26pと思っていたのですが、測ってもらったら
26.4と26.3pということが判明。
悲しい。
536おかいものさん:03/03/18 13:21
age
537おかいものさん:03/03/18 14:23
背が高くて足が大きい女………。

              キモッ
538おかいものさん:03/03/18 19:16
ブーツばっかりの冬でした。早くミュールがはきたいなぁ。
もうすぐミュール新しいの、買いに行くかな
足のお手入れも始めるか
539おかいものさん:03/03/19 03:54
松屋銀座もトール&ラージのコーナーはじめたね。
でも靴のサイズが全然なってないけど。
行った人いる?
540おかいものさん:03/03/19 10:39
>>1
私は背が高く足がぶっといので(167 25.5)
高級感のある洋服や靴等が合うサイズが無いと、毎日
悔しい思いをして現世を彷徨っているのですが
東京・埼玉・神奈川で(なんなら下品な大阪でも、この際、福岡でもいいです)
大柄な(←ここで自分の正体を晒す)女性用の洋服&靴屋の情報を
教えてもらえませんか
誕生日に洋服等を楽しく買い物…以下略(そんな和田あきこみたいな野郎だったら
男もいないだろうな、見栄はったカキコするな)
どうかご協力お願いします(←やなこった、チマチョゴリでもきてろチョンづら)
541小さな器:03/03/22 22:51
  
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
542おかいものさん:03/03/23 19:39
160台で悩んでる香具師、大したことねーよ。
当方175で、すれ違った人みんなにオカマって言われる・・・
543おかいものさん:03/03/23 20:15
>>542
このスレはそういう悩み方の話をするスレではありません。
544おかいものさん:03/03/23 22:07
545おかいものさん:03/03/24 19:37
和田アキヲ
>>542
SEXしたいのでメール下さい
547おかいものさん:03/03/27 12:30
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
548おかいものさん:03/03/31 15:21
服も困るけど、ストッキング類も困る
大きいサイズのやつ買ってもたいてい丈がたりなくて
マタ部分が実際の位置より下になっちゃう(小さい子供のタイツ状態)
タイツはけっこう伸縮するのでいいんだけど
ストッキングは苦手なせいかはき心地わるいことはなはだしい
549おかいものさん:03/04/01 11:01
テンションかかってるから、ちょっとでも引っ掛けようものなら
パーーーーッッと電線しるよねw

548に禿同でチョット泣けますた
550おかいものさん:03/04/01 12:27
!あれは長さが足りないのを無理矢理引き上げていたからなのか!!??


てっきり自分がズボラなんだとばっかり……!!!!!!!!!
551おかいものさん:03/04/02 18:44
BCBG MAXAZRIAの服が好きだ
552おかいものさん:03/04/05 01:09
足が25cmで靴のサイズがないから困ってたんですが、
このスレでワシントンを知って喜んでます。
サイト見たら一万円超えてる靴ばかりだったと思うのですが、
一万円以内で買える靴とか置いてるんでしょうか?(汗)
店頭に行ったら安いのあるのかな?
553おかいものさん:03/04/05 09:05
ワシントンはあんまり安いのなかったと思うな。
554おかいものさん:03/04/05 09:21
安さはTenでしょ。
555おかいものさん:03/04/05 15:12
>>549
そうなんですよ〜
はいたとたんにデンセンなんてざらです
>>550
たぶん足りないんじゃないかなあ・・・
友達のちっちゃい子は余って困るっていってたけど
余ったことなんかないし・・・
556おかいものさん:03/04/05 15:16
自分用に靴リンク作ったんでついでにあげときます

<通販・ネット販売あり>
26.5cm以上の大きな靴屋さん
タルサタイム
http://www.tulsatime.co.jp/
TEN
http://shoes-ten.com/
銀座ワシントン靴店 Lワシントン
http://www2.washington-shoe.co.jp/l/index.html
セシール
http://www.cecile.co.jp/
ピーチジョン
http://www.peachjohn.co.jp/
voi
http://voi.0101.co.jp/voi/index.jsp
ニッセン
http://www.nissen.co.jp/index.htm
ヒラキ
http://www.hiraki.co.jp/
〜 Clare 〜
http://www2.odn.ne.jp/~cae43560/
CHIKANA★ISLAND SHOES SHOP
http://www.yesido.co.jp/chikana-island/import.html
J.CREW
http://www.jcrew.com/home.jhtml?srcCode=YHOG&siteId=1VDRDNPSexk-jLOUvEYDHNIDsd2Oq23ZKw
557おかいものさん:03/04/05 15:17
<店舗>
新宿伊勢丹
マルイモデル
ダイアナ
卑弥呼
イエローキャブ
NEXT
http://nextinjapan.jp/about/index.htm
ビルケンシュトック
http://www.birkenstockjpn.co.jp/
ラボ・キゴシ
http://www.raboki.co.jp/
ZARA
http://www.zara.co.jp/en/base1.htm
MANGO
http://www.mango.es/#
ホソノ
http://www.hosono.co.jp/
フットライフヤマモト
558おかいものさん:03/04/05 15:18
<参考スレ・リンク>
Lサイズ(25cm以上)靴の通販・ネット販売教えて
http://life.2ch.net/shop/kako/1003/10031/1003151288.html
大きいサイズの靴はここにある
ttp://shoes255.hp.infoseek.co.jp/
でか足リンク 
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html
559おかいものさん:03/04/05 15:38
てきとうにやっちゃったんで間違いあったらごめんなさい
改良・つけ加えあったらどんどんしちゃって下さい
次スレもしできたらこんな感じでテンプレあると便利かもしれませんね

ちなみに私のおすすめは
新宿タカシマヤ1Fのニューバランスです
ニューバランスなんだけど革製があって、履き易く、デザインも気に入ってます
スニーカーばっかりだったけど、スニーカーよりはき易いです

服は下北沢のプレシャスプレシャス
http://www.harvest-cafe.com/precious2/precious2.html
別に大きいサイズ店ではないんですが、フランスからのインポートものがあって
袖丈、足の丈の長いものがあります
流行のさらに先を行くようなデザインのものが手に入るし
お店の人がとても親身になってくれます
(一見さんにつきまとう店ではないので、こちらから聞きたいことはなんでも
聞くとよいかも)
560おかいものさん:03/04/06 21:12
タルサタイムのパソコンがウィルスに感染して
ウィルスばらまいたらしいよ。
最近タルサからメール来た人は気をつけてね。
561おかいものさん:03/04/07 04:06
洋服が買えるネットショップでおすすめな所を教えて下さい。
大きいサイズでなくて構いません。
できれば、>>556-558 さんのようにリンク貼ってもらえれば嬉しいです。
562おかいものさん:03/04/07 08:31
何様?
563おかいものさん:03/04/07 18:37
>大きいサイズでなくて構いません

って何でこのスレで頼んでんの。
564おかいものさん:03/04/07 22:09
このサイトだけじゃないと思うけど、
私が以前からずっと愛用していた、
背が高くて横大きめの人用のサイズが揃ってるインポートブランド、
最近大きいサイズからすぐなくなってしまう。(泣き)
前はけっこうマイナーで外国人がよく買いにきてたのになー。
565おかいものさん:03/04/07 22:30
足のサイズそのものは24.5なんだけど
やたら幅広で改版母子気味な私は
D'ici愛用してる。
余所の靴だと全部痛くなって無理やり
皮を引き伸ばして履きつづけていたのに
ここの靴だけは痛くなったことがない!
566おかいものさん:03/04/08 02:19
>552
ワシントン、店頭には一万円以内もあるよ。
567おかいものさん:03/04/08 02:34
>>564
私もなんですよ〜。
どっかちゃんと揃ってるとこ無いですかね〜。
568おかいものさん:03/04/08 21:15
ローカル話だけど梅田阪急はLサイズを1フロアに集めたんだから
どうせなら靴売り場も持ってきてくれればいいのに。
2階の入りにくーい奥まった売り場をなんとかして欲しいよ。
569おかいものさん:03/04/09 00:37
私はフットライフヤマモトというところがおすすめです。
26までサイズあるし、中敷で足に合わせてくれるから。
足の裏の痛みがあったのが解消されるし、重宝してます。
ホームページもありましたよ
www.footlife.co.jp
570おかいものさん:03/04/09 17:15
ニッセンがトールサイズやる様になったよ。
(以前もあったけど、少ししかなかった…)
今回はパンツの股下82cmまであるよ。スカートもあるみたい。
今まであっても80までだったから、すごい嬉しいよ。
571おかいものさん:03/04/09 17:21
82cm・・・
もう一声!
572おかいものさん:03/04/12 20:55
82か。あと3a!って感じ。おしいね。
573おかいものさん:03/04/16 22:52
梅田阪急の8Fにトールサイズを求めて行ったけど
みんな太めだった
細身トールはないのか?
574山崎渉:03/04/17 09:59
(^^)
575おかいものさん:03/04/17 17:31
トールサイズの服を安めで置いてあるとこを探してます。
背が175以上あり、どの服を着ても着丈や袖、おまけに胸がでかくて胸も合わず
さらにあまりオサレ情熱もなかったので男物ばかり着てました。
だけどデパートで就職用スーツ買いに行ったら、コムサでトールサイズが展開されてることを
知って嬉しくてちょこちょこ見に行ってます(でもそこに行くための服wがないので
その一張羅のスーツで行くw)。
他にもiCBとかいうところのサイズ表だけ見たら身長的には超余裕ですごい嬉しかった
んですが、なんせ高すぎて無理です。コムサでも目をひんむいてる位のビンボーさん
なので・・スカート3万とかありえねー

もっと安いところご存知な方、教えてください。当方関西です。
Mサイズの娘とかがよく着てる、かわいいトップスとか憧れてます。膝丈辺りの
薄いスカートとかもほしー あーお金あればなー
576おかいものさん:03/04/18 21:01
>>575
http://www.interwoman.co.jp/fashion_press/2001_04/2001_04_index.html
私はここがおすすめ
関西にもあるみたいね
安いと思うよ 値段みてみて
なんか日本撤退のウワサがあるんだよね・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
577おかいものさん:03/04/19 05:23
>576
拝見。LA CITYすごい安いよね。
その分、信じられないほど布がペラペラだった。
でも、私の知ってる店舗は閉店してたよ…

MANGOやZARAも似たようなテイストで安いよね。
578おかいものさん:03/04/19 13:37
遅れレスだけど、ストッキングが短くて困っている方、
ガーターベルトにしませんか?。
私も今まで太股半分まで落ちてきてズレズレだったんですが、
そういえばガーターベルトにすりゃいいじゃん、お尻もむれないし、
背の高い人には特に似合うんじゃないかと。
579おかいものさん:03/04/19 14:59
>>578
じつはガーター買ったんだけど、ガーターストッキングも短いから
ベルトを長くしないとだめなんだけど、それだとスカートの裾からベルトか
ストッキングの上の切り替え部が見えてしまうので結局パンツスーツにしか使えない
んだよな・・・スカートスーツにこそストッキングが必要なわけで・・・
パンツスーツなら足首までのとかでもいいわけで。
つまり長いガーターストッキングを探すしかなく、この世はまた煉獄となるわけだ鬱
580おかいものさん:03/04/19 15:07
>>576
安い!これで心配なのはサイズだけか。
ユニヴァーサルシティウォークのHP見てみたけど
お店なかった・・・どうしてだろ オープンしたばっかりだからかな
581山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
582おかいものさん:03/04/21 22:38
>>579
私もそうだった。
ガーターがストッキングにとどかないの。
むりやりとどかせたけど、ピンピンにはっちゃって こりゃだめだ〜って感じだった
外国製の高いのとかだといいのかもしれないけど
ビンボだし消耗品に高い金出すのもにゃあ・・・
583おかいものさん:03/04/22 22:44
下着屋のpeach johnとかにはインポートストッキングある
と思います。
私は満足のL−LLがなんとかなるので誤魔化してますが。


最近の悩みはどんなパンツもローライズがすごすぎることですね。
ただでさえ股上が会わないのに。
伊勢丹のイネドで試着したヤツなんて、長めの上着着てたのに
靴はこうとした瞬間にキャミ全部はみだしたw
584おかいものさん:03/04/23 11:53
164cmの25cmだが、肩ががっちりしてるしヒップも大きいので、
普通の11号では入らない。
23区大きいサイズの11号が好き。レギュラーの11号より
大きめに作ってあるって言ってた。

靴、福岡では、地下鉄千代県庁口?あがったとこの、大丸ショップが
大きいサイズの品揃え豊富ですよ・・・って今も店あるかな。
585おかいものさん:03/04/23 22:52
>>583
あーほんと幸せだ 同じ悩みを持ってる人がいて・・・
なんでまた上がもっと深いものがないんだろうね?
586おかいものさん:03/04/23 23:10
ストッキングだったら、セシールで買ってます。
ものによってはL−TLサイズがありますし、
色もわりあいと種類がありますよ。
(それでもかなりぎりぎりですが・・・。)
なんとかいけます。
(ちなみに身長は178cm)
587おかいものさん:03/04/24 11:01
TLサイズのストッキング、すごく助かるよ。
おなじL でもぜんぜん長さが違うんだよね。
うちは股下84cmのメンズぐらいのジーンズをはく人だからそれで十分。
確かに586さんだとそれでもきついぐらいかもしれないですね。
破れたストッキングを再利用して破れてないほうの片足ずつそガーターでひっぱったら
どうかな?やったことないけど・・。
588おかいものさん:03/04/24 12:36
>>587
あ、それいいかもしれない・・・ただストッキングって、私の場合常につま先から
破れてくからなぁw
589おかいものさん:03/04/24 16:27
私は、シリコン付きのストッキングを使うなぁ。
ガーターベルトでとめなくても、ゴムでとまる奴。

でも、やっぱりみんなストッキングに苦労してたんだなー。
590おかいものさん:03/04/24 20:22
違う身長になった事ないwから実際には違うかもだけど
ストッキングの消費量は通常より高いと思う。
三枚に一個はおろした日で伝線。
今日は靴脱がないし…とか思って親指穴開いてても実はコッソリ履いてたり…
591おかいものさん:03/04/25 13:41
>私は、シリコン付きのストッキングを使うなぁ。
あ、そんなものがあるんですか。ずれ落ちないものですか?

透明マニキュアを持ち歩いて穴があいたらすぐ電線防止にぬってます。
592おかいものさん:03/04/26 02:20
>>591
ありますよー。
コンビニとか靴下屋さんとか、通販でも見たことがある。

ずれ落ちはほとんどなし。
ただ、モデル級に足が細い人だとヤバイかもしれない。

>>590
私も、穴あきストッキングをたまに…w
593おかいものさん:03/04/26 22:00
ゴムつきのストッキング持ってるけど、なぜか左足だけ必ずずり落ちてくる・・
脚の細さに何ら変わりはないように見えるのだが、左足のほうが脂肪ブルブルしてるとかで
振り落としているんだろうか・・w
594おかいものさん:03/04/27 06:16
うお〜!なんて有り難い光りがみえたスレだ。。。。みなさんに感謝。

ラボキゴシ>って初めて知ったのですが(上で貼っていただいたリンクを見て)
どなたか履いてらっしゃるかた、いますか?使用感など教えて下さい〜
595おかいものさん:03/04/27 11:39
ゴムつきストッキングって、端のところがめくれあがって丸まったりしないですか?
596おかいものさん:03/04/27 16:09
>>594
ラボキゴシはデザインもよくて履きやすいです。
私はここの靴だったら7cmヒールとかでもガシガシ走れます。
私は主にワシントンで買いますが、HPにあるデザインを全部おいてある店は
ないみたいなんですけど、通販とかはできないんですかね?

これは今更言っても遅いかもしれませんが
足が大きいのがコンプレックスでも、絶対に小さめの靴を履いてごまかす
のはやめたほうがいいと思います。後々体を壊します。
私も中学のころには足が25cmになってしまいすごく苦労したのですが、
母がワシントンなどに問い合わせてはサイズの合った学校用靴を取り寄せて
くれたりしたおかげで、足が歪まずになんとか成長しました。
母親本人がそもそも24.5cmで、若いころ小さめのハイヒールを履き続けてた
せいで今では足がヤツデのようになってしまって歩くたびに頭と腰に響き、
外反母趾の手術をするか悩んでるような状況ですので。健康が一番です。
597おかいものさん:03/04/28 00:21
>>594
ラボキゴシ、甲が薄かった覚えがある。(私の甲が高いだけかもー)
でも表示サイズよりかやや小さめ細め、質は良い。
ただ足にぴったり合うなら>596の言うとおり、細身の形でもとっても履きやすい。
通販ならVoiで見かけたぜよ。
元靴屋だけど、知らないブランドの靴とかは通販じゃなく実際お試ししてお買い上げいただきたい。
土踏まずの部分とかしっくり合ってないと気持悪いですぎょん。
598おかいものさん:03/04/28 09:37
近くにお店がないから通販にするわけだから、難しいね..
近くにワシントンがあって重宝していますが、確かにラージサイズは少ないです。
通販にしてほしいですが、すでに全国展開のワシントンさんに通販するメリットは低いかもしれませんね。

あと、靴などのオフィシャルはよくあるんですが、スニーカーやちょっとそこまでのカジュアル物が少ないのが悩みです。
男物を買えばいいだろうと思われるかもしれませんが、男物の靴と女物の靴は作りが全然違います。
それに服と合わせるためにも女物にしたい。
599おかいものさん:03/04/28 21:47
まだ高校生だった頃、コンバースのスニーカーを買いに行ったが、サイズがなく、
お隣の男性用靴屋さんを紹介された時は悲しかったナァ…。

同じデザイン、同じ色があったから、まぁ良かったんだけどさ…なんかね…。
600おかいものさん:03/04/28 22:50
まだ高校生だった頃、体育館シューズの在庫がなく、注文して
購買に届いたのを取りに行ったら、箱に「○年○組○○君」って・・
「君」付けって・・・

確かに女子で25はおらんやろー
東京に出てきて大きいサイズに喜んでたら、足指がのびのび開放され
26になりますた。
601 :03/04/28 23:13
ガイシュツだったらスマソ。
イギリスのJohn Smedleyってブランドのセーター知ってます?
日本ではLサイズ見たことないんだけど、イギリスの公式HPで買えるの発見!
いいですよ〜〜。素材最高、形はシンプルです。日本だとビームス等で展開
してますが。
602596:03/04/29 00:45
>>597さん
アドバイスありがとうございます。
私も普段は靴の通販は危険すぎるので手を出しませんが
(除くニッセン1980円ラメラメサンダル。でも履きづらかった…)
ただ、ラボキゴシだけに関してはすでにいろんなタイプを4足位
持ってて全く無問題なので通販でもまあ大丈夫だろうと。
甲は確かにちょっと薄めかもしれませんが、たいていバックストラップ
系ですので、あんまり感じません。私の場合ですけど。

>>601
スメドレー買えるの!?値段はいかがでしょーか。

603Let's go for it:03/04/29 01:30

★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/
604 :03/04/29 08:52
>>602
お値段は送料がかかるので、安くないは無いですけど。
でも、冬物のセールやっていてお徳かと思われ。ご自分で調べられては
いかかでしょうか。
605おかいものさん:03/04/29 10:34
584さんとほぼ体型が一緒です。上着系は11号だとキツイ。
コムサ系のギャバジンKT、23区L,組曲Lあたりかな。
通販だといわゆる『L』で平気なんだけど・・。
606おかいものさん:03/04/29 18:01
>605
おお同士ですね。
ほんとに今の服は細身・・・
「普通サイズでもいいんじゃないですか?」といつも
いわれるが、入った試しなし。
普通サイズのフロアでは買えません(泣)
また普通サイズしか置いてない店が殆どの田舎なので、
何か買いたいと店に行っても、買わずに帰ってきたりでつ。
607おかいものさん:03/04/29 18:09
上着は、肩幅がキツかったり、袖が微妙に足りなかったり…でションボリなことが多い。

大体、ワンサイズしかないブランドが多いのがおかしいー!
身長が10センチ以上違う子と同じ服着るなんて、無理(´Д`;)
608おかいものさん:03/04/30 00:16
そう!大体の服ってMサイズでもLサイズでも基準になってる身長が158cmってのばっかり。
靴下なんかも、22〜25cmとかってひとくくりにしないでほすぃ…
かかとが土踏まずに来ちゃってるんだよね…
609おかいものさん:03/04/30 00:53
>>608
かかと、ズレるズレる!w
靴下のあの表記は謎だね…そんなに伸びるかっちゅうねん、と思う。

「背高いのやだあぁ」という悩みは青春時代と共に去ったけど、
こういう悩みは尽きないねぇ。
610おかいものさん:03/04/30 23:36
ストッキングが短いんで爪先入れた所から
引っ張り引っ張り履いてたんだけどシューフィッターに注意された。
靴にいくら気をつけててもストッキングをこういう履き方すると
足指がまるまってしまうからダメって。
ストッキング履く時は親指と人差し指の間にストッキングを少し挟んで
(鼻緒があるような感じで指間をたるませて)から履いていくと
引っ張り上げても爪先にテンションがかからないで履けます。(長さもほとんど変わらず)
指も丸まらないし爪先にも穴が開きにくい。
611おかいものさん:03/05/02 16:41
J-CREWの通販で買ったことある人いますか?
店舗にはないトールのパンツがあるので挑戦してみました。
ちなみに179センチ63キロ、ケツでかいのでアメリカ物だと
ほぼ問題なくサイズ6なのですが、ちょっと股上が浅そうなので
8トールで挑戦。セーターもMで一枚注文。バーゲン品のみにしといたw
よかったら報告します(多分縫製はあんま良くないと思うけど。
日本の店舗見てもちゃっちい)

本当はバナナリパブリックが大好きなんですけどね。
ここの6とMは本当にピッタリで無問題。通販があれば買いまくるのに。
612おかいものさん:03/05/03 12:01
>>584サソ
その大丸ショップの場所とかだいたい調べたんで
行ってみようかなーと思ってるんですがお店って大きいですか?
ちょっと遠いので、行ってガッカリだったらイヤだなぁと・・・。
613おかいものさん:03/05/03 22:14
>576様
今までにもこのスレでLA CITYがおススメと読んでいたけど
改めて576サンのカキコ見て、今日ショップに行ってきました。
店内隈なくほぼ全てのパンツを試着して、ようやく胴・尻・腿
納得できる一品を購入できました。感謝です。

ところで、気に入った品の色違いを購入前に念のためにと試着
したところ、丈の長さが5センチ程違って短かったので
驚いて店員に聞いたところ、同じ型番でも縫製の工場の違いによって
微妙にサイズが異なることが【よくある】そうです。
ということで、ここで購入される方は必ず試着が必須かと思われまする。
614584:03/05/04 00:25
>>612
実は今は他県在住なので、1.2年前行ったっきりなのですが、
当時の印象では、店自体は小さくも無く大きくも無いという
感じ。しかし大きい靴は結構ありました。
一応大小の靴メインで扱っていた店の筈。
どちらにお住まいかにもよりますが、天神まで出るのなら、
ついでにちょっと見てみてもいいかと思うのですが・・・
天神で靴屋をハシゴするよりはお勧めかな。
「行ってガッカリだったら・・・」という事なので、ここだけ
目当てに交通費何千円、となると、勧めていいものかどうか
迷いまつ。スマソ・・・
615おかいものさん:03/05/04 00:37
大丸ショップって博多大丸の事?
私は靴はいつもそこだな。
実はラボキゴシというブランドの靴が25cmまであるから、いつもそれを買ってる。
それ以外でも大きいサイズコーナーがあるけどね。
服もそう。博多大丸が一番トールサイズが充実してると思う。
あと、岩田屋本館と岩田屋Zサイド。
三越のはトールサイズじゃなくて大きいサイズコーナーしかなくてオバン向け。
私は167cm、パンツ丈82cm、靴は25cmです。
616612:03/05/04 01:00
>>614サソ
そーですかー。
ファーボのS&Lショップみたいな感じかな?
ありがとうございます!
もう普通サイズの店はまったくのぞいてませんw
昔はがんばってハシゴしてましたがもうあきらめました。

>>615サソ
大丸ショップは博多大丸とは別みたいです。
博多大丸は1回行ってみたけど、ちょっと私には合いませんでした。
当方まだ学生なものでもっとカジュアルかつ安い服じゃないと買えません(涙)
組曲・23区あたりが限界かと。
なのでいつも岩田屋とZサイドに行ってまつ。
今度三越にも行ってみようかと思ってたんですがやっぱりオバソ向けなんですねw
やめときます・・・。
617614:03/05/04 01:15
ああ!ファーボのショップってそういえばありましたねえ。
今もあるのですか。
これこそ数年前に行ったきりですが、
そこよりは広々として(一応大丸ショップだし)
品揃えもいいと思います。
機会があったら行ってみて、ついでに近くの
パピヨンプラザでも覗いてきたらいいかもしれません。
618612:03/05/04 11:54
>>617サソ
今もありますよー。
あそこで1回すんごいイヤな思いしたからほんとは行きたくないんですけど
数少ないLサイズある店だから行ってます。
そこより品揃えいいのなら行く価値ありです、私にはw
今度行ってきます。
619おかいものさん:03/05/08 00:42
九州内の他県民だけど、靴だけ買いに天神まで行ってます。
165センチの25センチ。甲高。
私は基本的にはダイエーのワシントンで済ませますが、
流行っぽいのが欲しい時はZサイドにも行ってみます。
他の靴屋に行ってもガッカリするだけなのでこの2店にいつも直行。
この2店は普通サイズの友も退屈しないってのもある・・・。
久しぶりにZサイドへ行ったら、大きいサイズがあるのを靴売り場各所に
写真付きで在庫表示してあって感動しました。
あと、新天町の地下にもSLサイズ専門店がありますよね。
620おかいものさん:03/05/08 06:54
>>619
私は身長がデカいのですが、普通の服屋さんに行くとどれもこれもどうせ着られないので
虚しくなります。一緒ですね!
それだけ言いたかったんです・・同じ思いしてる人が居て話したくて。失礼。
621619:03/05/08 15:55
>620
友達が靴を買うのに迷っていて、どっちがいい?
なんて意見を求められると、
「入るならどれでもいいじゃん」と思わず言いたくなります。

欲しい服があっても、合う靴を持ってないからと諦めたり・・。
いわゆる普通サイズは選択肢が多いのはもちろんですが、
何よりお洒落なものが安い価格で買えるのが羨ましいですよね。
まあ、足が大きいおかげで良質な靴を履く機会があって良かったわ、
と無理矢理思う事にしてますが。
622612:03/05/08 19:59
>>619サソ
新天町の地下=ファーボです。
一瞬「新しい店が?!」と期待してしまいますたw
私もショッパーズのワシントンよく行きます。
Z-SIDEの2Fは流行物より定番物が多い気がするんですけどそんなことないですか?
早め早めに行かないとすぐ売れちゃうのかな?
でもZ-SIDEに行くとかなり鬱になります。
あのフロアにはあんなに靴があるのに、自分に入るのはコーナーにあるちょっとの靴だけ。
ストレス溜まっちゃいます、ほんと。。。

>>620サソ
わかりますその気持ち!
トール・ラージサイズショップの存在を知るまでは
最初からかなり投げやりな気持ちで買い物してました。
まぁその気持ちは今でもあまり変わりませんが。
「どーせ着れないから」→「どーせあんまりかわいいのないから」に変わったぐらいで。
623619:03/05/08 20:22
>622
地下の事=ファーボと言うんですか。知らずに失礼しました。

最近のZサイドは角のコーナー以外にもLサイズが置いてあって、
各コーナーにパネル表記があります。
ツモリチサトのような可愛らしいのもありましたよ。
以前から角のコーナー以外にもあるとは聞いていたのですが、
無い確立の方が高いし、いちいち店員さんに聞いてガッカリするのが
嫌なので面倒で避けてました。

カンペールは大丸の方が在庫も種類もあるのでそちらに行きます。
あと、パトリックコックスにも大きいサイズがあったと思いますよ。

624622:03/05/09 13:03
>>623サソ
角のコーナー以外にもあるんですか?
初めて知りました!
コーナーって、各ブランドごと、ってことですか???
今度行ったら探してみます。
ガッカリする可能性が大だろうけど(鬱
情報ありがとうございます♪
625おかいものさん:03/05/09 23:03
同じく福岡ネタなのですが、洋服のサイズがラージサイズでは大きすぎる
方々はどの辺のお店やブランドに行かれますか?自分は身長は168くらい
なのですが、肩幅が広く胸が適度にあるのですがなかなかサイズがなくて
かなり困ります。
626おかいものさん:03/05/10 09:20
フクオカはもうイイ・・・
627おかいものさん:03/05/10 10:05
まあまあ。
福岡ネタに押されて他の書き込みができないんならアレだけどさ
628おかいものさん:03/05/10 16:45
170cm以上の女でモデルでない子は死んだほうがイイよ。
629おかいものさん:03/05/10 17:43

170cm 以 下 の オ ト コ も 氏 ね

630おかいものさん:03/05/10 19:13
>>629
激しく同意
女の高身長のほうがよっぽど生きる価値あり!!
631おかいものさん:03/05/10 19:30
どうでもいい('A`)
632おかいものさん:03/05/10 19:41
>628って時々現われるよね。チビ男?w

ほんと、どうでもいいよね
633おかいものさん:03/05/10 20:20
女の子が集まってるスレにきては、
イヤミ言う男って…。

ふだんの生活では女に一言も言えんだろう?
634おかいものさん:03/05/11 09:49
でもぶっちゃけこっちだってこんなでかく生まれて来たか無かったと思わないか。

やべーよ20過ぎてスポーツ始めたらなんと半年で3cm伸びちゃったよ。
…15の頃から必死に煙草を吸ってた私の努力は一体…。・゚・(ノД`)・゚・。
635おかいものさん:03/05/11 17:39
ついにサイズ・値段・デザイン共に納得のいく、自分なりの今のところの最強ブランドを見つけた。
ROPEというとこで、トールサイズ専門ショップは新宿の伊勢丹と難波の高島屋に
あるらしい(普通サイズのショップからでも取り寄せはできるらしいが)。
ブラウスの丈が長くて嬉しかった。ブラウスはラージサイズでも丈は大して普通サイズと
変わんないから、今までまた上の浅いパンツだとびろびろ出ちゃってたんだよね。
値段もICBトールとかより全然安くてジャケット19000円とか、キャミ3800円とかだったと思う。
636おかいものさん:03/05/11 18:10
数年前のROPEはお水のおねえちゃんがよく着てたけど
今のデザインはケバくないのでしょうか?
637おかいものさん:03/05/11 19:28
これだね。
ttp://www.rope-jp.com/
オンラインショップにはトールサイズ出てないんだね。残念。
638おかいものさん:03/05/11 23:09
お台場に大きめのサイズもある靴屋さんはありますか?
できれば、安いところがいいです。
知ってる方がいましたら教えて下さい。
639おかいものさん:03/05/11 23:16
>>634
友達で、背を止めたいから…という理由で一生懸命タバコ吸ってた子がいたんだけど、
その子も20歳過ぎて、ガンガン伸びてたよ…。

「私も吸おうかなぁ」と心揺らいだ時もあったけど、結局吸わず、中3で止まった。
まぁ、中3で既にかなり高かったんだけど。

タバコは身長に関係なし?
640おかいものさん:03/05/11 23:27
普段は来ない板なのに何となく通りすがりで見てみたらなんて素晴らしいスレが!
丈・袖丈・肩幅でいつも苦しんでる身長170靴25.5の私。
今靴が買いたくて色んなとこをまわってる最中なんですが
このスレで勇気付けられました(笑
さぁがんばって買えるの探すぞーっ
641おかいものさん:03/05/11 23:35
Tenでミュール探してきたけど、心ときめくデザインが殆どなかった
かなすぃ・・・。夏本番にまた行ってみるか・・
642おかいものさん:03/05/12 09:09
トールサイズ服屋でワンピース安く買えるところないかなあ。
ワンピって、普通のサイズを無理やり着てしまうとウェスト位置が胸のあたりに
なってしまって・・
お金に糸目をつけなければオーダーでもなんでも買えるとは思うんだけど
普段着にしたいのでなるべく安く買いたいんだけど、どこかないですかね・・
643おかいものさん:03/05/12 11:32
たばこは関係ないと思うます。。遺伝とかはどうですか?うちはそうです。

ちょっと話ずれるかもしれませんが、今出てるクロワッサンという雑誌に
靴のことがのってました。(後半のほうのページに)
足にいい靴、とか。その中にも大きいサイズでずっと困っていた人の話も
ありました。良かったら見てみてください


来週は東京に靴探しにいくぞーーー!!!!!!!いいの見つけるぞ〜!
644おかいものさん:03/05/12 14:40
わしも探していますよ。ワンピース
家の中で着られる物でもお出かけ用でも両方。
一番ごまかしが効かないのか、サイズを選ぶよね。

このまえジャスコの靴屋にふつうに25CMの靴が売っているのをみて時代は変わったなあと思ったよ。
645おかいものさん:03/05/12 18:18
>>640
分かりますー。ここって勇気付けられる。同じ悩み持ってる人もがんがって
自分にぴったしな服探してるんだなーって思うよね。同時に自分に合うのもあるかも
と希望が持てる。
646名無しさん@どっと混む:03/05/12 19:41
↓きっと歯が黄色いんだろうね〜。でかくて,歯が黄色い女って・・・。
15の頃から必死に煙草を吸ってた私の努力は一体
647おかいものさん:03/05/13 14:28
みなさま、今後上記のような チ ビ 男 の書込みはスルーの方向でヨロシク!
648おかいものさん:03/05/13 18:53
今日、住商オットーのチラシがうちにきた。
アメリカの通販じゃんと思って安いしよさそうと
思ったんだけど、みんなジャパンサイズなのね。
電話してみたら、日本で企画してるんだって。
股下70とか74、袖丈だって58とかしかないんだもん。
どうしてJ−CREWもLANDSENDもアメリカのものなのに
最近は日本サイズにわざわざするんだろう。
それぞれのブランドに
にアメリカサイズを入れるように言っておいたけど。
649おかいものさん:03/05/13 19:53
そうそう。だから御殿場のアウトレットに行っても
何も買えない。意味なし
650おかいものさん:03/05/13 20:39
>>648
エディバウワー(住商系)は
ネットでアメリカのサイトから買える、って書き込み前に見たような・・・。
探してみてねん。
651おかいものさん:03/05/13 21:30
>>648

J−Crewはこちらのサイトで買えます。

www.jcrew.com

178センチですが、T8のパンツを買ってみたら
ちょっとすそ上げが必要なくらい長かったです。
でもバーゲン品の割には布は厚めでした。
お勧め。(ちょっと送料が高いのが難ですが)
652名無しさん@どっと混む:03/05/13 21:59
178センチ=巨人。すみませーん。なんで、そんなでかいの?態度もでかい?
653おかいものさん:03/05/13 23:14
上げ荒らしウザ
654612:03/05/13 23:57
福岡の方へ。(他県の方、スマソ)
>>623サソがZ-SIDEにはLLコーナー以外にも大きいサイズの靴があると教えてくださったのですが、
コーナー以外に置いてあるのはわかりにくい、店員も教えてくれなかった、
って感じのメールをZ-SIDEに出したところ、以下のような回答が来ました。
----------------------------------------------------------
実は、トールサイズのお知らせについては、
かねてより売場でも重要な課題と考え、看板やサイズ表示などで工夫をしたり
販売員によるご案内を徹底したりと、試行錯誤をし努力を重ねている段階でした。

しかし、今回のご指摘の限りでは、
まだまだご案内が明確ではないと認識しております。
今後は、取引先との交渉や、全体的な売場構成の検討を重ね
より改善にむけて努力いたします。

★“モーダクレア”≪場所:アウトサイズコーナーの西側≫
従来からある、アウトサイズ(LL&SS)に加え、
今春から一部トールサイズ(25〜26cm)の靴を取り扱っております。
   ※トールサイズお取扱ブランド
     マーガレット・ハウエル
     コムサ・デ・モード
     ツモリ・チサト
     MK(エムケー・ミッシェル・クラン)
     ボディ・ドレッシング

全て、ブランド別の棚で展開しており、トールサイズコーナーを特設するのではな
く、
各ブランドの中で25〜26cmまでお作りしている靴を一緒に展開する方法を取っていま
す。
----------------------------------------------------------
他にもいろいろ書いてあったのですが役に立ちそうなところだけ。
意見出したら結構聞いてくれそうな感じの対応だなぁと思いました。
なので皆さんガンガン出していきましょう!
655623:03/05/14 19:01
福岡話続けてすみません。これで最後にします。

確かにLサイズコーナーに全部置いてあるとわかりやすいけど、
私は今回のZ-SIDEの対応のおかげで、たぶん初めて、
「普通サイズの友達と一緒に同じブランドの靴を選ぶ」って事が出来たんです。
これまでは、互いが互いを待たせてゆっくり選べなかったので、
ちょっとした感動でしたよ。大袈裟かな?
でも、まだまだ改良の余地ありと考えてくれてるなんて有り難い。
612サン、情報ありがとうございました。どんどん意見出して行きましょうネ。
656名無しさん@どっと混む:03/05/14 19:40
170cm以上の女でモデルでない子は死んだほうがイイよ。
657おかいものさん:03/05/15 04:38
上げ荒らしウザ。芸がないよ。
658おかいものさん:03/05/15 18:25
>>656←同罪→>>657
659名無しさん@どっと混む:03/05/15 22:37
↓きっと歯が黄色いんだろうね〜。でかくて,歯が黄色い女って・・・。
歯にヤニがついてて、きたなーい。息臭くない?
15の頃から必死に煙草を吸ってた私の努力は一体
660576:03/05/15 23:55
>>613
亀レススマソ
そうか お気に召すものありましたか、よかったよかった

しかし5cm・・・
海外ブランドのものは総じて縫製がいいかげんなものが多いですが
きっとデザインはおフランスでも中国あたりの縫製工場に出してるんでしょうなあ・・・
661おかいものさん:03/05/15 23:57
わわわわ
あげちゃいました
スミマセン
662おかいものさん:03/05/16 15:57
>661、>657
ドンマイ
663名無しさん@どっと混む:03/05/17 11:58
俺、165cmしかないけど170cmの女を食べたよ。小さい男が好きなんだろ?
664おかいものさん:03/05/17 21:17
ニッセンがトールサイズやってるって本当?
どんな感じですか? 
665おかいものさん:03/05/18 04:33
173センチです。
ランズエンドがわざわざ日本人サイズを展開しだしたことに、
ムカッパラをたてていたのは私だけではなかったのですね!
最近届いたカタログで、トールサイズ一部復活してましたが、
それでも股下78センチとかで短いんで、やっぱりもう使いませんが。
666おかいものさん:03/05/18 07:42
ニッセンのト−ルサイズ、そもそも欲しい商品が無いという罠…。
靴は結構愛用してる。安いからすぐ履けなくなりそうなデザインでも
手出せるし、安いからガンガン履けるし。
でも24.5のEEのが別の25.0のEEEよりゆったりしてたりして、
サイズ表記に?がちらつく。
最初から返品覚悟で頼んだ方がいいかもです。

時にこちらはスレタイからして和服はスレ違いですか?
浴衣やポリのは吊るしでもなんとかなるのが出て来たけど、
アンティークは絶望的ですね…。対丈よりはやっぱりおはしょりあった方が
かわいい(と思う)し。
訪問着や色無地が欲しい訳じゃないからお金かけたく無いんだけどなあ。
667おかいものさん:03/05/18 08:21
こんど友達の結婚式に出席します。
フォーマルウェア買いたいのですが、なかなかサイズがありません。
アメリカものなどでいいお店(東京神奈川エリア)、または
通販、海外通販などありませんか?
披露宴は夜なので比較的華やかでロングでも大丈夫だそうです。
形はロングワンピースを考えています。
668おかいものさん:03/05/18 09:27
黒でシンプルなワンピースなら襟ぐりが凝ったデザインだったり
マキシ丈が欲しい!てんじゃない限り結構普通にあるのでは。
最近は丈の長めなのも多いし(それでも膝下になっちゃうけどね)
キャミ型なら最近のは大抵ストラップ伸ばせるし。
669おかいものさん:03/05/18 12:21
>>667 

ZARAがいいですよ。
バリエーション多いし、40か42なら長さも十分。
外人向けだからきっちりウエスト切り替えじゃなくて
胸高切り替えが多くて腰周りパツパツにもならないし。
銀座店こないだ初めて行って見ましたが、渋谷店のほうが
微妙に品数が多い気が…(でも気のせいかも)

>>668
ZARAじゃなければ新宿伊勢丹のフォーマルコーナーですね。
結構インポートが充実してます。高いけど。
でもさすがインポートって感じで、素敵なビーズ刺繍入り
ツーピース試着してみたんだけど、上半身に合わせて着てみたら
下はヘソ出しになったw
妹の結婚式だったんでさすがにそれは。
670おかいものさん:03/05/18 13:05
>>669

わたしもZARAおすすめします。
普通に袖も丈もある、デザインの良い服がそろっています。
最近できた銀座店は、品揃えイマイチですね。
(オープンしたてに行ったせいかな・・・)
渋谷店は最近行ってて不明ですが、原宿店のほうがいいもの揃ってるような気がします。
671おかいものさん:03/05/18 13:38
レスありがとうございます。
私は背は168なんですが、バストもヒップもばんとあって
日本の既製品には合いません。
ZARAはいつもチェックしてるブランドです。
つい数日前もいってきました。
でも結婚する友達が華やかなドレスできてほしいというので
ZARAだと地味すぎる…と思います。
あんまりすごすぎてもいけませんが、カクテルドレスかイブニングドレス
系でインポートの通販(海外通販も)などあればうれしいです。
672おかいものさん:03/05/18 21:50
>671
アメリカの通販なら NEIMAN MERCUS はどうですか?
今ざっと見たらフォーマルなもの結構ありました。
SALEの中にもちょっとありましたよ。
673おかいものさん:03/05/18 22:35
>>671

ZARA地味ですか・・・
たしかに、ヨーロッパ各地で見る店舗と較べてみると、
ハジケテル系のラインが入ってきてないような気がしますね。
674おかいものさん:03/05/19 14:26
>>671
私はフリーマンズを利用してますよ。イギリスのサイトです。

ttp://www.freemans.com/
675おかいものさん:03/05/20 06:00
>671
168センチで背高い女スレに来る資格ないでしょ。
676おかいものさん:03/05/20 12:27
背は高いってほどではなくても、胸がばーんとあったりするともうお手上げだったりするんで、
良いではないですか。
677おかいものさん:03/05/20 13:35
じゃ、ここは170cm以下お断りなの?
標準の既成服が着れなくても?
678おかいものさん:03/05/20 13:37
資格って何だ資格って(w
679おかいものさん:03/05/20 13:48
「わたし、これだけ背があると服や靴が大変なのよ、袖も短くって」
そこへ魔法使いがあらわれて
「ではお前の身長を日本メーカー基準の158cmに縮めてやろう」

なーんて言われたりしても、 絶 対 断 り ま す ね 。



でも足サイズは24.5cm位にはなりたい・・・・・・
680おかいものさん:03/05/20 14:10
まあえーじゃないか、168だって体型は様々だもんね。

わしは、この前レンタル店で友人の結婚式出席用の服を借りたよ。
十分派手だし、ノースリーブのロングドレスなどは背の高い人向けだし
いいんじゃなかろうか。
誰でも着られるよう結構大作りだし
168なら、長さではそれほど困らないだろうしね。

自分は173なんでそろそろ丈が足りないのが目立ってしまうんだが。
なので標準スカートをミニスカートとして着る荒技をしとるわ。
背が高い以上手足は長いから出してごまかそうかと。
681おかいものさん:03/05/20 14:39
667=671です

私の質問のせいで議論が起きてるようで…すみません。
いろいろサイトやお店を教えてくれた方ありがとうございました。
まだ時間があるので教えていただいたところを参考に考えたいと
思います。

168cmならここにくる資格がないということですが、
パンツの股下が83cmですので、一般のサイズでは無理なんですね。

日本だとどうしても158cm位の平均身長で作ってるのが多いので、
なかなか165cm以上の人の服は難しいですよね。
みんなで助け合って情報交換できればいいなと思ってます。
682おかいものさん:03/05/20 15:42
>681
へええ、背は「高くはなく」ても股下の長さは背の高い人気取りですか?
そりゃ既製服着られなくてご不便ですわね。
「みんなで助け合って」ってアナタは人に聞くばっかりじゃん?
情報交換って、何か役に立つ情報でも提供してから言ったら?
教えてもらったところを、やれ地味だのなんだのと文句ばっかり。
おアイソのように参考にしますって今更書いても読んでるこっちは不愉快。

683おかいものさん:03/05/20 15:49
>679さん
ワタシならお願いしますわ、その魔法使いに。
ゼッタイ小さいカワイイ女の子になりたいもん。
って死んでも叶わない望みだけど
彼氏(でなくても一緒に歩く男性)の背気にしなくてもいいし
彼氏に肩に手まわしてもらえるしキスするときかがまなくてもいいし
電車に乗ってみんなにみあげられることもないし、目立たないし
服なんでも選べるし、ズボン丈も袖丈も短くて悩むことないし
ワンピも何でも選べるし・・・
背高くていいことなんて何もないから。

ここに着てる皆さんならどうですか?
684おかいものさん:03/05/20 16:20
158cmなんて超理想的だよね。
もう1も2もなく喜んでお願いするね。
少なくとも今よりは服天国。
685おかいものさん:03/05/20 16:38
ワタシはてっきり例のヤツが手を変えて登場したんだと思って流してたんだけど…w
686おかいものさん:03/05/20 16:39
私もぜひぜひお願いしたい…・。
何の特徴もなくていいから、平均になりたい。

そういえば、自分がちっちゃくなった(140後半くらい)になった夢を見たことがあるんだけど、
その時は「背が低いのヤダなぁ。高い子がうらやましい」とかのたまってた。
どうしたいんだ、自分。
687おかいものさん:03/05/20 16:48
情報交換ついでに一言小さくなりたいかどうか書く程度ならともかく
その論議をするのは他スレにしてくれないかな。
688679:03/05/20 17:20
盛り上がりに欠けるスレだし、情報も出尽くしたカンあるし
ちょっとお遊びで盛り上がったっていいじゃないの。
(念の為私は>681じゃありまへん)
689おかいものさん:03/05/20 18:08
なんだこのスレ・・・
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
690おかいものさん:03/05/20 18:28
スルーしる!
691おかいものさん:03/05/20 19:05
ぎゃーぎゃーわめいてる厨房は帰ってください。
スレが荒れます
692おかいものさん:03/05/20 19:15
>>683

まあそうネガティブにならずにさぁ。
アメリカ行けばそれら全ての望み叶うし。
693おかいものさん:03/05/20 21:30
げぇ荒れてる・・・みんなマターリしようよマイノリティ同士
ネットで荒んでるとリアルでも必ず荒むよ 心が
694おかいものさん:03/05/20 22:11
ううむ、しばらくSAGE進行のほうがいいのかのう。
いいスレなんでもっとアピールしたい物だが。

HPを作りたいけど、今持っている2つでアップアップだしなあ。
695おかいものさん:03/05/20 22:26


6|-○-○ |
        |   >  |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ ∇ /      < はっはっはー
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ     | 穣二AGE!
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ   \_____
  /    ノ^ 、___成__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|千 |, |ヽ-´
      /""  | 葉 | {
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm

696おかいものさん:03/05/20 22:50
>694

HPつくって欲しいな。
あと、長身者用ばっかりのフリマがあったらいいのに。
ヤフオクみてても、なかなかサイズがね。。。
697おかいものさん:03/05/21 06:59
>>696
FreeMLのトールサイズメーリングリストなら入ってるんだけど、殆ど投稿ない・・
698おかいものさん:03/05/21 09:39
>696
フリマ! あったらいいなァ。

1年半くらい前に渋谷で看板見て気になってた店がここ見てやっとわかりました。
東京は大きいサイズでも色々あっていいな。今度お買物に行ってきます(w

梅田阪急の靴売り場、「モデルサイズあります」シールついた靴が
なんとなく増えた気がする。以前はコーナーもヘボかったけど可愛いの
増えたような・・。
699おかいものさん:03/05/21 16:33
海外は店の大小に係わらず
こんなデザインでいくつの子供さん用ですかと思う様な小さいサイズから
こんなデザインでどこのプロレスラーが着るんですかと思う様なでかいのまで
サイズが豊富だ。靴も服も。
なんで豊かな筈の日本でこんなにサイズが無いんだろう?
世界一なんでも売っててなんでも揃う国なのに。
我々は勿論、きっと小さい人や激細人も苦労してそう。
大抵の人よりは多めに外国行った事あると思うけど日本が一番既製服困る。

雑誌のモデルや大林素子やアッコは金の無い若い頃、どこで服を買ってたんだろう…。
700おかいものさん:03/05/21 17:15
大林素子はジャージでしょ。
701おかいものさん:03/05/21 17:19
日本人は標準が好きだからねぇ…。
標準外の人も、ムリヤリ標準に合わせようとする。

私らがばぁちゃんになった時は、色々サイズ展開してるかも。
702おかいものさん:03/05/21 18:11
日本人は標準が好き、というより標準以外を認めないんだよ。
女は小さく小さく小さくあるべし、それ以外(規格外)は却下てな具合に。
そうとしか思えない。
ちょっとデカイくらいで周囲がじろじろじろじろ見るのは日本くらいだ。
どこの外国行って、そこでいくら日本人(アジア系)が珍しい国でも
日本ほどじろじろ見られないんだよ。
703おかいものさん:03/05/21 19:56
学生の頃はまだ24.5でも珍しかったなぁ。
海外行った時かわいい靴みつけてサイズあるか聞いたら
「あ〜26ならあるんですけどね。そういう小さいサイズ切れてて…」って
言われて、靴は結局買えなかったけどなんか嬉しかったわ(藁
704おかいものさん:03/05/21 20:11
>>703
すご!26aでデフォルトかよ・・・やっぱ海外に住むべき人種なのかしら私w
705おかいものさん:03/05/21 20:36
小柄な人には小柄な人の
太めの人には太めの人の
おしゃれの仕方やノウハウがあるはずなのにね。
流行もあまりにも日本人総右習えの衣装の着方では
物まねと同義だわ。
706おかいものさん:03/05/21 20:38
アジア圏で南方なら標準的な体格も小さい筈だけど
でかい服があるのはオカマちゃんがいる…からか?
そういや日本でもでかいオカマの人はどこで服買ってるんだ。
707おかいものさん:03/05/21 20:43
>>702
それは流石に被害妄想では…って、190くらいある人だったらごめんなさいw
708おかいものさん:03/05/21 20:54
プチバトーのカットソー、関西方面で18ans取り扱ってるとこ
どなたかご存知ないですか? 14&16取り扱いのとこしか知らない・・・(哀)
709リム:03/05/21 20:55
私は女ですがサイボーグなので175cmあります。
そして、足は鉄の足です・・・・クスッ
710山崎渉:03/05/22 00:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
711おかいものさん:03/05/22 06:15
いいねえフリマ。

また、ちょっとしたカットソーでもこのお店はいつも袖が長いななど
ミニ情報が集結できるといい。
2chだと荒らしがウザイし、どんないい情報も
掲示板だからいずれは下がってしまうから、
HPいるかな・・
どこかにそれっぽいとこない?。
このさい宣伝でもかまわん。
712おかいものさん:03/05/22 13:43
ねえねえ、背が高い女が背の小さい彼氏と歩いているのって、いかにも
コンプレックスです!って皆にアピールしているってことでしょー。
恥ずかしい〜。恥さらし!
713おかいものさん:03/05/22 14:33
でかい彼氏と歩いてる方が、コンプレックスありますって言ってるようなもんなのでは。
ま、どっちでもいいか。
714おかいものさん:03/05/22 15:15
どっちでもいい。
スルースルー
715おかいものさん:03/05/23 21:06
>>708
直接通販すれば?
716おかいものさん:03/05/23 22:38
ROPEのトールサイズ、ここで読ませて頂いて早速行ってみました。
が、「身長170」とタグにあるジャケットを試着したら袖が短い短い。
他には試着していないのでたまたまその服だけがそうだったのかもしれないけれど
やはりこういうオサレ系ブランド(?)の服は小さめにできているのかなあ?と
思いました。
ちなみに、私はいつもは9号か11号で袖丈はなんとか足りているので腕はそれほど
長い方ではないと思います。
あんまり(いやゼンゼン?)参考にならない情報かもしれませんが、これから行く
方の少しでも参考になればと思いましてカキコしました。
717おかいものさん:03/05/24 07:34
海外洋服でも、フランス製は小さいと常々感じていましたが、
意外にも、アニエス・ベーは 靴(サンダル)は 41(26.5CMくらい)まで
ありましたよ。
718おかいものさん:03/05/24 12:27
ROPEは、もともとが細身のブランドだからねえ・・・
719おかいものさん:03/05/24 12:59
 
720おかいものさん:03/05/26 02:57
六本木ヒルズのZARAなかなか良かったです。
721おかいものさん:03/05/26 17:27
近くのデパートのジーンズ売り場に大きいサイズがあるって
公式サイトで見つけたんで張り切って行ってみた。
股下81ってなんだよ!!
「横に」大きいサイズあります、って書いといてよ!!
使えないったらないわ。
722おかいものさん:03/05/26 19:54
>>721

アールジーン、セブン、ジョーズ、ジューシー、シマロン、、、どこも日本向けにカットしてあるとはいえ、股下85〜6センチありませんか?
国内のメーカーはわかりませんが・・・
723おかいものさん:03/05/26 20:27
ジョセフってブランドは股下長めですよ80-85aくらいはあると思われ。
でも高い…セールでしか買えません
724おかいものさん:03/05/26 20:30
ジョセフいいよ〜。私はパンツはここで買ってます。
最低85はないとダメな私でも3センチくらい裾カットしたので
タぶん722さんもイケると思います。
725100人に1人の障害(変化を極端に嫌う):03/05/26 20:31
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
726おかいものさん:03/05/26 20:45
私は超手長猿系ですが、ROPEトールは13号がちょうどいいです。
袖丈も肩も無問題。
>>716さんは身長の割にはスレンダーな方なのでは?
私、9号なんて背中破りでもしない限りまず着れないw
もしかして実は七分丈の袖だった!というオチも考えられますが。
ああいうOL向けライン(アンタイトル、インディヴィなど)って
この時期になっちゃうと、完全な長袖探すほうが難しい位だったり
しますから、マジで。(仕事するにはいいんですけどね)

>>721
ジーンズなら、GAPの1969ラインにはたまにむっちゃ
長いのが混ざってます。直輸入かも。
丸井のNudeというオリジナルブランドも割といいですよ。
トールサイズというわけでなく、普通の横に大きい人向け
のところにありましたが、裾が長めでした。

ところで、ニコール・キッドマンの足のサイズは
USサイズ9!!(26cm以上?)だそうです。
勇気が出る話だw
727おかいものさん:03/05/26 22:04
>>726

USサイズ9ってそんなにびっくりするような大きさじゃないですよ。
8がだいたい標準ですから。
728おかいものさん:03/05/27 10:26
靴ならNINE WESTお勧めです。
私は25センチなのですが、ここのなら普通に入ります。
あと、東武百貨店池袋店の2階の婦人靴売り場、お勧めです。
・・・ガイシュツ?
729おかいものさん:03/05/27 21:23
>>726-727
すごいなやっぱ!日本でも背の高い女性増えてきてるけどあっちは
それが普通サイズだったりすんだよね。
730おかいものさん:03/05/28 05:35
ROPEトール
HPみてみたけど、、
もしかしてトールのほうはカタログ(通販)なしかな?

足サイズ、白人だとキュウリのように細長い形が多いから、
日本のウリ型用の靴じゃなかったりする。

これから発展中の中国アジア圏にがんばってほしいと個人的には期待。
日本は物価が高いから売りやすかろう。
731おかいものさん:03/05/28 11:56
>>730

靴にしても服にしても、国内メーカーの11号、13号というのと
欧米の標準サイズというのは、なんだかつくりが完全に違う気がするよ。
なんだかカッコワルイんだよね。へんなところが余ったりしてね。
なんでなんだろー。
アパレル業界がんばってほしーな。
732おかいものさん:03/05/28 13:36
おお同士よ!
733山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
734おかいものさん:03/05/29 01:24

    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゛;
    |┃. !  ゛, |   }
    |┃≡゛;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゛;  < 話は全部聞かせてもらったぞ! いい加減
なことばかりいいおって。
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゛';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゛---'゛'--゛'
 ガラッ

735おかいものさん:03/05/29 14:05
w
736おかいものさん:03/05/29 21:33
>>734

頭のでかい人用洋服スレに行ってw
737おかいものさん:03/05/31 09:39
超手長猿系だって(笑)ワラタ。猿は、動物園に帰れ!
738おかいものさん:03/06/02 06:02
739おかいものさん:03/06/02 13:13
ワロタ
740おかいものさん:03/06/02 15:05
170/52ですがゴルチエ(ライセンス)の40着てます。
背が高くてもボリュームが無い私はポールスミスでもトールサイズでなくて
普通の40でOKでした。
会社着はオンワードが主ですがJKに限定すると肩幅は40、袖丈60位の様です。
ご参考までに。
オンワードの回し者みたいsage
741おかいものさん:03/06/02 20:36
>>740
52って52って・・・体重のことですよね・・・?
私176ではあるもののあなたより余裕で10`以上あるわ鬱
742おかいものさん:03/06/03 23:33
ちょっと質問。関西で25cmの編み上げブーツ探してるんですけど
品揃えのいい所ってーとどこでしょうか?
743おかいものさん:03/06/04 17:08
>>742
25cmだったら普通サイズコーナーでも扱ってない?
大きいサイズの品揃えがいい所だったら
心斎橋のマリングだと思うけど先週行った時にブーツはなかったような・・・。
744おかいものさん:03/06/06 21:31
海外通販で靴たのんじゃった
靴ははいてみないとなーと思ってたんだけど
25CM以上なんていくらでもあるのに負けて・・・
届くのが楽しみ♪
745おかいものさん:03/06/06 23:06
小倉優子たんのコラを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)つるつるワレメがっ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
746おかいものさん:03/06/06 23:38
>740
あのさ、170/52くらいならいくらでも服あるって。
トールサイズでなくても着られますって、それ普通でしょ
747おかいものさん:03/06/06 23:43
わたしゃ175/52なので11号じゃ横にでかすぎ、しかし丈は短い。
横にデカイ人用の服は巷に溢れていて通販でも容易に入手できるのに
縦にデカイヤツは裸で過ごせとでも言うのだろうか・・・着られる服がない。
748おかいものさん:03/06/06 23:49
あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪

http://alink3.uic.to/user/angeler.html


http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
749742:03/06/06 23:49
>743
普段はスニーカーとかが多いので、その辺の靴屋の男物で済ましちゃってて
百貨店とかの靴売り場には行ったこと無いのでよく知らなかったんです
情報ありがd
750おかいものさん:03/06/07 00:32
あのさ、
170cm前後の人がここに書き込むと必ず、
「あんたなら普通サイズで大丈夫。トールサイズじゃないよ」って
排除するヤシいるね。
みんなサイズがないから苦労してる人がここにきてるんだからさ。
自分がばかでかいからといって、心までギスギスするとみにくいよ。
751おかいものさん:03/06/07 06:52
>750
え?でも実際170くらいじゃフツーに売ってるフツーのサイズでも
充分入るじゃん?横にデカイ人は別だろうけど・・
752おかいものさん:03/06/07 07:13
いや、厳しいよ。着れてもいろんな部分があがっちゃって似合わなくなってたり
イメージと違ったり、挫折の連続。
753通りすがりの174cm:03/06/07 09:58
>>752
激しく同意!

そうそう、クロップドパンツを欲しいのだけど、
普通のパンツを直すか否か悩みちう。
754おかいものさん:03/06/07 16:20
>>753
うぅ・・・だよね・・私も174aだよ心の友よ

ニッセンに大きいサイズ云々と表紙かいてあったから、重いのにカタログ即
お持ち帰りしたら家にもおんなじのが届いてたよ鬱 しかもあんな分厚い中で
トールサイズ特集は6n 泣いていいですか
755おかいものさん:03/06/07 16:44
>>747
禿げしくうらやましい・・・
富永愛(178/52)みたいなスタイルですね。
756おかいものさん:03/06/07 23:14
>>750
>>752
同意。

背が高いってのは骨格大きいってのも多少あるわけで……
たとえばバストは11号で入っても肩幅が11号ではかなり厳しく見苦しい。
そんな私は170。

>>750も言ってるけど既製服が合わないからこそここ来てるんだけど?
文字だけで「170」って言うだけではその人の体型の全てなんてわかりっこないし。

体型は人それぞれ。
757おかいものさん:03/06/08 04:30
でもまあ、ここは足がでかいか背が高いかで
デブの服はスレ違いですよって言いたいんじゃないの?
758おかいものさん:03/06/08 08:43
>>747
私もあなたの体型を目指してダイエットする!身長は同じだけど体重が・・・10`以上多い・・・
どんな食生活か1日でよいので書いてください!!真似しまっす スレ違いだけど許しておくれ>皆
759おかいものさん:03/06/08 09:44
>どんな食生活か1日

そんなの真似しても無理。基礎代謝量や、体質が違うんだから。
760おかいものさん:03/06/08 13:22
>>759
身長は、がんばっても伸ばせないが、体重は努力しだいでどうとでもなる
と思われ。>>758タン、ガンガレ!!(´∀`)
761おかいものさん:03/06/08 16:52
>>751、757

170前後だろうがもっと高かろうが
手足の短い人なら
既製服でどうにかなるかもしれないね。
でも手足が長いとぜんぜん足りないんですけど。

日本の既製服は、標準身長なら多少のデブでもサイズがあるが、
身長が高くなるとデブだろうがヤセだろうが、服を探すのは困難。
だからみんなで情報交換しようってことでしょ?
762おかいものさん:03/06/08 21:37
www.neimanmarcus.com/index.jhtml
キシュツかもしれんが、ここ良いよ!特に、靴。
”安かろう大きかろう”の靴を卒業したい人にはいいと思います。
ブラニク、フェラガモ、プラダとかブランドものが揃う!
私は、輸入代行を通して買ってるから割高ではあるけど、
それでも日本で買うより安いと思われます。
763おかいものさん:03/06/09 00:22
自分も170ちょいなんだけど、やっぱり肩幅とか袖丈とかスカート丈が足りない。

特にスカート丈。
9号でも11号でもそれ以上でも、スカート丈がほとんど変わらないのは辛い。
165センチの人でも、スカート丈には苦労してるって聞いたことがある。

ここのみんなで、背が高い人用のブランドを立ち上げたい…。
雑談ゴメン。
764Ms.名無しさん:03/06/09 11:29
ここに書き込んでる人って比較的胸が大きい人ばかりだけど、
ほんとに?
スレは平均バストの話だけど、最近みんな体もガリで胸ぺちゃの
子多いよね。
トップバストで77、8とか80くらいの子が多いんじゃないかな。
ブラは寄せあげ、パット入り、ジェルやオイルパッド入り使ってる
んだろうけど。
私は90以上あるけど、普通の服だとたいてい胸きつい。
765おかいものさん:03/06/09 11:36
ごめん、スレ間違えた
766おかいものさん:03/06/09 13:03
>765

ズッコケタ
767おかいものさん:03/06/09 13:18
幅がね半端じゃなくて合うサンダルがなかなか無いのレス。
足ひれみたいな足なんです。
幅もあって肉もついてるから夏のサンダルとかミュールは探すの大変なのレス。

そんでこないだ見っけたんだけど
FIGARO CLUB
marie france
って二つのブランド(?)の靴が入りました。
FIGAROの方は雑誌のあのマークついてたレス。

ほんと3Eでも駄目な漏れでも入ったので、
もし漏れみたいに大変な思いしてる方がいたら
ためしに探してみてくだちー。感動するかもデス。値段も普通だったデス。
友達も漏れも足ひれコンビなので2足づつ買ったデス。
768おかいものさん:03/06/09 17:49
デカでデブですか?最悪ですね。
769おかいものさん:03/06/09 18:46
しかも頭悪そう・・・
770おかいものさん:03/06/09 19:52
かなり臭そうw
771おかいものさん:03/06/09 20:01
先日タルサタイム行ってきました。
期待しすぎたからか品数とかちょっとショボーン。時期が時期だからかな?
772おかいものさん:03/06/09 22:36
ユニクロが3900円で浴衣セットを発売するんだそうだ。(ワンサイズ)
しかし、裄・丈はやはりビミョーに短いんだろうか・・・・
ちと興味あり。

773おかいものさん:03/06/09 22:42
おはしょりが無いとカワイクない!

私、和装は諦めてます
774おかいものさん:03/06/09 22:46
和装といえば、草履・足袋が結納とかで必要に迫られ作ったんだけど
中央区の新富町あたりで、草履は25cm相当程度のハケーン
足袋は男物をリメイクしてもらった。半セミオーダーってこと。
足袋屋さんて、サイズ表記は漢字ひともじを当ててたなぁ。何だったけ?藤とか松だっけ?
大中小とかSMLじゃないからサイズに劣等感ある人には優しいとオモタ
775おかいものさん:03/06/10 06:57
3900円セットでユニ黒でしかも丈が足りないなんて事になったら
ビンボ臭くてしょうがないだろうなあ…。
それとも時代に合わせて長目には作ってあるのかな?
しっかしお祭りや花火大会にはとても着ていけないやねw
家で着るにはいいかも。

帯だけ売ってくれないかしら。
776おかいものさん:03/06/10 10:47
総丈163
裄 67
袖 34 だそうです。ユニクロ浴衣。
171センチ手長系は無理でしょうか・・・?
浴衣持ってないのでどなたか分かる方教えていただけませんか?

777おかいものさん:03/06/10 19:48
777ゲトズサー。

163かあ。。。ちょっとだめぽ。。。
778おかいものさん:03/06/11 11:42
ユニクロ板では浴衣の話題で盛り上がってるね。
丈が間に合う人はいいなぁ・・・

ここってパンツは相変わらず短めか??

779通りすがりの174cm:03/06/11 18:47
ウニクロのパンツはマヅ試着してミルベシとしか言い様がない…。
でもさ花火大会でウニクロ浴衣がイパーイな予感(笑
780おかいものさん:03/06/11 20:15
人がイパーイいるとこに来てく人は少なそうじゃない?
あんな柄だしあんな値段なんだし。
スレチガイにつきサゲー。
781おかいものさん:03/06/12 03:46
何そのカキコ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
782通りすがりの174cm:03/06/12 18:50
>>780
あの柄であの値段だから多いかもよ(笑)
783レッセ:03/06/13 19:36
初めまして!!長身女性オフから来ました、レッセでございます!!
突然ではございますが、来たる6月28日(土)19:00〜渋谷
にてオフ会を開催しようと思っております。
今のところ私を含めて4名の長身女性が参加表明されています。
興味がございましたら、ぜひ1度長身女性オフスレのぞいてやってください!!
そんで、さらにさらに〜興味がありましたら、参加表明よろしくです!

↓ここです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1053091677/l50
784おかいものさん:03/06/13 20:07
↑女性限定ってのがいいですね。
服や靴の情報交換も出来そうでいいです。
785784:03/06/13 20:14
と思ったら身長が足りません(涙
786レッセ:03/06/13 22:31
>>784
そうです。靴や洋服の情報等交換の場に最適と思われます!
・・・って、身長足らないですか・・・汗
787おかいものさん:03/06/15 00:28
部屋着もけっこう困りませんか?
長いインド綿のワンピースを探して幾星霜・・・
たいてい短いんです・・・
788おかいものさん:03/06/15 02:34
大抵サザエさんな丈になるね。
宿命と思い諦めるor嘘みたいなマキシ丈を稀に発見した時金額は考えず即買いしとく

関係ないけどうちはスカートの丈が足りないと「サザエさんになってるよ!」
パンツの丈が足りないと「ロミオになってるよ!」
と女達から激しい檄が飛ぶ。
789レッセ:03/06/15 10:21
長身女性頑張れあげ!
(下げ進行だったらごめんなさい・・・)

『長身女性限定オフ』もヨロシコ☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1053091677/l50
790おかいものさん:03/06/15 12:08
>>789
私も参加したいけど身長が足りませぬ(涙
よろしければオフでの靴・洋服の情報を
差し支えの無い程度こっちで紹介して下さると嬉しいです。
791おかいものさん:03/06/15 16:14
私、甲高で、3Eの幅広パンプスでも甲のとこだけ痛いことが多いです。
足の先っちょや脇の部分は結構パカパカでも甲は痛かったりするので、
シューズストレッチャーを買って、今痛い靴たちの甲の高さを
広げてみようかと思ってるんですが、ストレッチャーを使ってる方、
いらっしゃいませんか?

ttp://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/422149/422307/428493/#361667
例えばこういうやつ。
こういうので、甲の高さだけを伸ばせますか?
それとも、先や全体の幅をのばすためのものなのかな?
792おかいものさん:03/06/15 16:32
>>791
幅も一緒に延びるはず…
ついでにあまり効果は期待しない方がいいと思われる商品。
常温拡張機はあまり効果ない。
コレ買うくらいなら自分の手で革を暖めながら
甲の部分をゆっくり揉んでたもれ。
柔らかくするだけでもずいぶん違う。後はちょこちょこ履きつつ伸びるのをじっと待つ…
合皮ならあきらめておくれ・・
793791:03/06/15 18:46
>>792
ありがとうございます〜。
そうですか...全部伸びると...しかも効果は薄いと...ガッカリ。
アドバイスもありがとうございます。
では本革のやつ、可愛がって手で伸ばしてみますぅ。

そういえば、「皮をやわらかくするスプレー」なんてのも
売ってたなぁ(←結局買い物好きな私?!)。
794通りすがりの174cm:03/06/15 21:54
ZARA銀座店(松坂屋の先)に行ってきました。
実感として、渋谷に比べ試着室行列は激しくないかも
795おかいものさん:03/06/15 21:55
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。

彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
796おかいものさん:03/06/15 21:58
どこへの誤爆だろ・・・
797通りすがりの174cm:03/06/15 23:10
>>796
コピペだよ
798レッセ:03/06/16 21:47
ここのスレには169cm以下の女性が多いようですね・・・汗
ちょっと残念です・・・

オフ板が今『人大杉』で見れなくなってしまいました。
が、まだまだオフ参加者募集しております。

【詳細】
★日時 →6月28日(土)
★時間 →19:00〜
★内容 →飲み&語り(?)w
★場所 →渋谷
★備考 →お店については、人数少ないので予約なしで行っちゃおうと思ってます。
      あと、個人的にレッセは現在金欠なので安居酒屋系(甘太郎とか?)で平気っすかね?
★参加者→レッセ・>>5タン・>>60タン・>>69タン の今のところ4人です。
★連絡先→[email protected] (参加表明よろしくです!)

まだまだ、時間ありますのでオフの参加表明よろしくです!!
799おかいものさん:03/06/17 13:17
オフ板のスレは今人大杉なんで下記のリンクからどうぞ http://i2ch.net/v.i/23/86ztS/n
800おかいものさん:03/06/18 14:06
今はほとんどセブンをはいてますが、何せ高いので、、、
国産ジーンズを探してるところです。
いくつか試着してみましたが、丈が80くらいしかないみたいでツンツルテン。
最低でも股下が82センチ以上あり、モモと膝がびしっとすぼまって、
脚がなが〜くみえるかっこいいジーンズご存知の方教えてください。

801おかいものさん:03/06/18 15:23
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
802レッセ:03/06/18 15:57
国産で安いデニムと言えば、スウィート・キャメル。スリムストレートだと、長さが86cmありますよ。
803レッセ:03/06/18 16:03
>>800 802は800さんへのレスです。ちなみに、スウィートキャメルの値段は\8,900と、とてもリーズナブルだと思います。
804おかいものさん:03/06/18 23:28
スイートキャメルはまた上が深いのも私としては重宝してるー
スタイルがいい長身さんはあんまり悩まない点かもしれないけど、
私おしりも大きいからさ・・・(涙
805おかいものさん:03/06/19 19:51
人それぞれだよねえ。
自分は逆に今まで股上が深くて困っていたくちなんだわ。
おしりは決してタイトじゃないのだけど
腰が張った状態で股下はそれほど必要じゃなかったから。

同じ高身長でも悩みはさまざまね。
806800:03/06/19 20:38
レスありがとうございます!
スイートキャメル、今度見かけたら試着してみます。
探してるのは緩やかなブーツカットなんですが・・・・
VENUSジーンズというのを(どこのですかね)色が良かったので履いてみましたが、
丈がダメでした。
がっかり・・・・

807おかいものさん:03/06/20 05:53
スィートキャメル¥8900は確かにリーズナブルかもしれないが、
それより何よりユニクロ¥1990でも丈が間に合う足短い人って安上がりでうらやましい。
ホント背が高いと高くつくから困る。
808おかいものさん:03/06/20 06:17
その発言は荒らしキボン的ですな。
先にかわりにあやまっておきます。

ゴメンナサイ。必要な人には大事なスレですので、許してください。

わしもユニクロのジーンズははけないが
他にもいくらでも表現できるもんだろうよ。
809おかいものさん:03/06/20 08:24
3900円の浴衣、確かに魅力的だけどきっと丈が足りないや。
花火大会で同じ柄の人に合うのもイヤだし。(負け惜しみ?)
トールサイズの柄ってイマイチなんですよね。
かわいい柄のを見つけた時、店員さんにお直しできますって言われたけど
お直し料が15000円でした。断った。
810おかいものさん:03/06/20 12:10
>>809

浴衣の丈164センチです、ちなみに。
ユニクロスレでは安っぽいだの暑そうだの盛り上がってます。
丈足りるひとたちは盛り上がれていいなーーーーと横目で。
811おかいものさん:03/06/20 13:43
18才以上40才位までの女性の方で、
短期間で大きなお金を稼ぎたい方、人が味わえない様な贅沢な生活をしたい方、
高価なブランド品を沢山手に入れたい方、海外旅行に行きまくりたい方、
借金でお悩みの方、アイドル気分を味わいたい方、有名タレントと出会いたい方
貴方も思い切ってAVの世界にチャレンジしてみませんか?
お客様にはそれぞれ好みがありますので、顔やスタイルは一切関係ありません。
地方在住の方もOKです(交通費は当社負担)
タレントの登録料やレッスン料は一切かかりません。
誰にもバレずに月収200万円の収入も夢ではありません。
しかも、1回の拘束時間は2〜5時間程度と少なく、
ギャラの支払いも非常にスムーズなので安心です。
貴女が暴露しない限り100%バレる事はありません。
インディーズビデオメーカーを主としてタレントを派遣していますので、
ビデオの発売総数も圧倒的に少なくバレることなく安心してお仕事が出来ます。
当プロダクションで今まで親バレ、友人バレ、彼氏バレした子は誰1人としていません。
撮影時には専門のメイクさんが付きますので、貴女を全くの別人に変身させてくれます。
もちろん貴方の秘密は100%厳守致します。
当社は会社組織の総合タレント事務所ですので
AVの出演はNGでもTV・Vシネマ・雑誌・グラビア・タレント等の
お仕事もかなり豊富にありますので興味のある方は、
[email protected]までご連絡を!!

812おかいものさん:03/06/20 14:24
ここって嫌味っぽい人が多い…?
顔が不細工とかデブとかと一緒で卑屈になって性格も歪み易いのだろうか。
しかも不細工やデブと違って直し様ないもんね…。
猫背にならずにシャキっと歩いてる背の高い人カコイイ!とか単純ながら思ってたけど
長身の女の人の心には思わぬ闇があるもんだ…。
813おかいものさん:03/06/20 15:19
>>809
> お直し料が15000円でした。断った。
ネットの呉服屋さんで反物から作ってもらったけど、
その値段なら帯や草履入れてもお釣り来るよ。
気に入った柄の反物から作れるから人と同じにならないし、
採寸に行かなくても良いから楽だった。
175cmの私は吊しの浴衣は絶対無理・・・
814おかいものさん:03/06/20 15:33
>>813
ほんとですか?ヒントでも結構ですので、お店のお名前を教えて下さい。
ネットでも色々検索したのですが、今のところみつかっていません。

私の行った呉服屋さんでは、浴衣、帯、草履で38000円。
うち15000円がお直し料・゚・(ノД`)・゚・ ヒドスギ
815おかいものさん:03/06/20 15:45
1万5000円がお直し代?
浴衣なら一からの仕立て代が高くても1万て所だと思うけど…。
むしろその店がどこだか教えて欲しい。
816おかいものさん:03/06/20 17:35
>812

これが煽りだとしても、丈や裄が足りないという苦労を味わったことのない人には、
それがイヤミに聞こえたりするんだね。。
気をつけないといけないかな。。

ずれてるんでさげます。
817おかいものさん:03/06/20 18:31
>>815
あんた今日生理?
ほんと性格悪い人多いね。このスレ。
818おかいものさん:03/06/20 19:06
>>814
813さんじゃないけど、私が利用したことのあるお店です。

http://www.jptrad.com/ykt/index.html
http://www.rakuten.co.jp/wanadesiko/

上のお店は反物とお仕立て代で13000円くらいからですよ。
813さんのお店の方がやすいなぁ。
819おかいものさん:03/06/20 19:09
>812
だから何?
背高いのは不細工・デブと違ってどうしようもないんだよ。だから何?
別にひねてようが関係ないでしょ、アンタに。

820おかいものさん:03/06/20 19:12
大阪で背が高くてちょっと年配向きの人のショップってある?
821おかいものさん:03/06/20 19:56
>>817
え、何で私が性格悪いの?
人の買い物に難癖付けてる訳じゃないじゃない。>>814さんは買ってないんでしょ?
呉服屋は変な所が多いから、変な所は伏せ字でも積極的に教えて欲しいんだよ。
お直し代1万5000円なんておかしいじゃん。普通のとこなら。
822おかいものさん:03/06/20 20:08
マターリと進行しましょう!
確かにお直しで15000エソは高すぎますね。
店名キボンヌ
823おかいものさん:03/06/20 21:03
814です。
15000円自体が高いのかわかりませんが、
本体の値段から相対的に考えると、高いと思いやめました。
私の家の近所の呉服屋さんの事なので、お店の名前を晒すのは遠慮しておきます。
ぐぐると商店街のページの中に出てくるんで。
私の住んでる場所も特定されちゃいますし。

呉服屋さんに行ったのはそれが初めてだったので、
どこもお直し料はそんなものだと思ってました。
824おかいものさん:03/06/20 21:04
814です。
>>818さん、ありがとうございます。これから見に行ってみますね。
今申し込めば花火大会に間に合いそうですね。
825おかいものさん:03/06/20 21:05
一日たった110円であなたのお店やホームページの宣伝をします!

貴方のお店&サイトを効果的に宣伝できます!
お店の足取りが悪い・・・。私のサイトにはあまり人が来ない・・・。などお悩みの方は、
ぜひおすすめです。手軽&簡単しかも日本中に宣伝できますので、
大幅なアクセスアップが期待できます。

[料金について]
1日110円で宣伝&クーポン券の発行が出来ます。
年間契約で申込された場合、40,000円になります。
6ヶ月契約で申込された場合、25,200円になります。
3ヶ月契約で申込された場合、12,600円になります。

http://www.c-gmf.com/h17103.htm
ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか?
826821:03/06/20 21:11
ああ、チェーンじゃなくて個人のお店なんですね。
わかりました、わざわざ有難うございます。
1万5000というのは…浴衣のお直しには高いと思いますよ〜。私は。
文を読んでいる限りもう仕立ててある浴衣なんですよね?
手縫いオンリーで反物から仕立てても同じくらい、もっと安い所もあります。
ミシンなら更に安くなるし…。
827おかいものさん:03/06/20 22:57
足はば  25センチだった。これって4E?5E?
828おかいものさん:03/06/20 23:27
>>827
「足囲」、「靴のサイズ」で検索しる。
829おかいものさん:03/06/21 10:07
830おかいものさん:03/06/21 19:46
831おかいものさん:03/06/21 19:46
832おかいものさん:03/06/21 19:46
833おかいものさん:03/06/21 19:46
834おかいものさん:03/06/21 20:03
835おかいものさん:03/06/21 20:03
836おかいものさん:03/06/21 21:03
こそこそするなよ
837おかいものさん:03/06/21 22:29
838おかいものさん:03/06/21 22:29
839おかいものさん:03/06/21 22:29
840レッセ:03/06/21 22:50
突然ですが、オフ板から来ました、またまたレッセです!
オフまであと1週間となりましたので、しつこく宣伝させてくらさい!

★日時 →6月28日(土)
★時間 →19:00〜
★内容 →飲み&語り(?)w
★場所 →渋谷
★備考 →お店については、人数少ないので予約なしで行っちゃおうと思ってます。
(ちょい微妙ですね...汗)
★参加者→レッセ.5タン.60タン.69タン
まだまだ、参加者の方募集しておりますので、参加表明ヨロシコです☆
メールくださいまし!
[email protected]

↓【関東】長身女性限定オフ【限定】(避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=8057&KEY=1056068389&LAST=100
841おかいものさん:03/06/21 23:15
>sage厨

sageは下げるんじゃなくて現在位置をキープするものって知ってる?
842おかいものさん:03/06/22 06:27
>840
へえ、おもしろそうだね。
わしはこぶつきだし、遠くなのでいけないけど
オモシロイネタがあったらまた教えてね。
843おかいものさん:03/06/22 12:41
844おかいものさん:03/06/23 21:30
845レッセ:03/06/23 22:33
突然ですが、オフ板から来ました!ふたたびレッセです!
オフまであと1週間となりましたので、しつこく宣伝させてくらさい!

★日時 →6月28日(土)
★時間 →19:00〜
★内容 →飲み&語り(?)w
★場所 →渋谷
★備考 →お店については、人数少ないので予約なしで行っちゃおうと思ってます。
(ちょい微妙ですね...汗)
★参加者→レッセ.5タン.60タン.69タン
まだまだ、参加者の方募集しておりますので、参加表明ヨロシコです☆
メールくださいまし!
[email protected]

↓【関東】長身女性限定オフ【限定】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1053091677/l50

↓【関東】長身女性限定オフ【限定】(避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=8057&KEY=1056068389&LAST=100
846おかいものさん:03/06/24 22:56
age
847おかいものさん:03/06/25 20:40
age
848レッセ:03/06/25 23:33
突然ですが、オフ板から来ました!ふたたびレッセです!
オフまであとわずかとなりましたので、しつこく宣伝させてくらさい!

★日時 →6月28日(土)
★時間 →19:00〜
★内容 →飲み&語り(?)w
★場所 →渋谷
★備考 →お店については、人数少ないので予約なしで行っちゃおうと思ってます。
(ちょい微妙ですね...汗)
★参加者→レッセ.5タン.60タン.69タン
まだまだ、参加者の方募集しておりますので、参加表明ヨロシコです☆
メールくださいまし!
[email protected]

↓【関東】長身女性限定オフ【限定】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1053091677/l50

↓【関東】長身女性限定オフ【限定】(避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=8057&KEY=1056068389&LAST=100
849おかいものさん:03/06/25 23:48
できるなら参加してみたいけどね
けど、こぶつきだし、170程度だし
足は26だけどヨコにも超でかいしw
遠くから、楽しい集会になることをお祈りしてます
850おかいものさん:03/06/26 11:52
ここはそういうスレか?悪かないけど、そればっかりになっちゃったから
ちょっとは控えてホスィ。
851おかいものさん:03/06/26 13:40
女限定のOFFなら服や靴の情報交換も行われるし、それ程スレ違いとは思えないです。
852おかいものさん:03/06/26 14:57
ちょっとシツコイ気もするので、前日アゲ程度におさめてほしい
853おかいものさん:03/06/26 17:23
sageなら宣伝しても構わないよ。
854おかいものさん:03/06/26 19:42
うざい人と気にしない人半々、と。
855おかいものさん:03/06/26 21:14
どーでもいいという人ほとんど
856レッセ:03/06/26 21:15
突然ですが、オフ板から来ました!ふたたびレッセです!
オフまであとわずかとなりましたので、しつこく宣伝させてくらさい!

★日時 →6月28日(土)
★時間 →19:00〜
★内容 →飲み&語り(?)w
★場所 →渋谷
★備考 →お店については、人数少ないので予約なしで行っちゃおうと思ってます。
(ちょい微妙ですね...汗)
★参加者→レッセ.5タン.60タン.69タン
まだまだ、参加者の方募集しておりますので、参加表明ヨロシコです☆
メールくださいまし!
[email protected]

↓【関東】長身女性限定オフ【限定】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1053091677/l50

↓【関東】長身女性限定オフ【限定】(避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=8057&KEY=1056068389&LAST=100
857おかいものさん:03/06/26 21:48
全然ほかのレス見てないんじゃん。傍若無人。
そんな人が集う所になんか行きたくない。
858おかいものさん:03/06/26 22:19
これじゃ山崎渉と同じだ
859通りすがりの174cm:03/06/26 22:27
スレ違いではなさそうだけど、マターリ進行してね。
860レッセ:03/06/26 23:08
ご迷惑お掛けしまして大変申し訳ございませんでした!
こういったことは今後一切いたしません。
時々、私も情報提供しに名無しで来させていただきます。
本当に、すいませんでした。
861おかいものさん:03/06/26 23:16
去り際まで騒々しくて礼儀の無い人…
ちょっと興味あったけど、やっぱ行かなくて正解ぽ。
862レッセ:03/06/26 23:21
>>861
去り際まで騒々しくて礼儀の無い人・・・
って、一応下げてご迷惑お掛けしたことをお詫びしたいだけだったんですけど
文面のどこか不備がございましたでしょうか?
気に入らない点がございましたら、今後の参考にしたいので是非教えていただきたいです。
未熟者で大変申し訳ないです。すいません・・・
863おかいものさん:03/06/27 07:28
銀座ワシントンのセールっていつからか
ご存知の方いませんか?
去年まではHPにのせてたと思うんだけど。。。
864おかいものさん:03/06/27 21:40
今回のオフがどうこうということではないけど、自分175だけどオフは
目立って仕方なさそうなので行きたくないな。
自分ひとりでも目立って仕方ないのに、自分と同等背の女ばかりが集ったら・・と
想像するだけでもう死にそう・・

このスレの皆様、日ごろ、デカさ故に目立って嫌な事ってないですか?
865おかいものさん:03/06/27 22:09
背が高い、ってだけで体育のバレーの時、ネット際に立たされる。
運動はニガテなんだよ〜・・・
866おかいものさん:03/06/27 22:24
>865
同感。あと、バスケだと必ずゴール下のポジションをやらされる。
試合最初のボールをタッチする係(なんていうんだっけ)も必ずおハチが廻ってくる。
あと、必ず初対面のヤツに「大きいねえ、何か運動やってた?」と聞かれる。
わたしゃ決して横にデカクもないし逞しくもなく運動大嫌いで苦手なので
これ言われると本気でむかつく。
867おかいものさん:03/06/28 12:20
>866

同じく。
「運動やってた?」って初対面のヤツ!聞くな!
これ以上ないってくらいの運動オンチなんだよー、あたしは!
バレーもバスケも大の苦手なんだっちゅーの!

でもさ、学生の頃・・・(実際に走っちゃってバレルまでは)
足の速い子に見えるらしく羨望のまなざしを浴びてたワ。
868おかいものさん:03/06/28 14:30
sage
869おかいものさん:03/06/28 17:10
運動やってたか聞かれただけでムカツクとは・・・運動オンチのせいで心まで病んでしまったんだね
870おかいものさん:03/06/28 20:49
ここはそう言う話するスレじゃないよ いろいろあると思うけどさ
荒れそうでヤダ
871おかいものさん:03/06/29 02:40
よし!じゃあ!

梅雨あけたら本格的に夏ですが
サンダル・ミュール買った?どんなの?
872おかいものさん:03/06/29 03:23
買ったYO!!細くて暗いえんじで上品な感じのソールにヒモで足首に巻くタイプ。
ガンガン歩けるヒールが欲しかったんだけど、後ろから見てゴツいのは嫌だから
後ろから見て細いウェッジソールがあればいいのに…と思ってた所ビンゴ発見したよ!
黒でも木でもコルクでもないウェッジソールさ!深いマットなえんじ。
でもなんか足首に巻くヒモが左右で全然長さが違うのがかなり気になるw切っちゃうかな。
873おかいものさん:03/06/29 08:28
いいね〜。
自分は動きやすさはきやすさ重視の
サンダルがほしいや。
サンダルミュール系は人を選ぶから選ぶのに時間かかるよね。
874おかいものさん:03/06/29 11:44
私も今年はウェッジソール欲しいけど、
やはりヒールの高さが気になって勇気が出ません・・・
一人で歩く分にはいいけど、人と会う時にやはりヒールの高さは気になる・・・
だからって、一人で出掛けるのに、そんなに気合入れるのも寂しい・・・
875874:03/06/29 11:45
すんません・・・上げちまいました・・・
逝ってきます〜
876おかいものさん:03/06/29 14:21
>874
そうですか?
わたしは一人で出かけるときも気合いれまくりですが。。
877おかいものさん:03/06/29 14:30
gapの茶のサンダルかいました。
バックストラップで甲を三角の皮でおおうやつ。
はっきり言って8でもややツラいですが、
自分でバックベルトに穴あけて頑張ってます。3900円で安かったもんで。
ストラップが伸びるまでに踵が勝つか靴が勝つか勝負中w

ちゃんとしたサンダルはワシントンのバーゲンまで
待とうかと思ってますが、いつからか知ってる?
まだウチには葉書が来ない。
UNTITLEDのバーゲンも行きたいなあ…。
878おかいものさん:03/06/29 17:11
新宿MYCITYのバーゲンでgetしました、
銀座ワシントンのサンダル。
セールの初日に行った方が
サイズがあってイイっす。
底がクッションきいてて
横にエラみたいな切り込み
入った赤いサンダルです。
かわいくて履きやすいよー。
879877:03/06/29 17:35
ガーン、ワシントンもう始まってたのか…。
明日逝ってくるわ…。
880おかいものさん:03/06/29 23:16
初めて二人で出掛ける時って
ヒールはくかぺたんこはくか迷うよね…。
881おかいものさん:03/06/30 01:02
>880
ぺたんこ履くと帰って悪いような気がしてしまったり。。
けっこう気を使います。
882おかいものさん:03/06/30 02:17
銀ワシ本店バーゲソに行きました。
1階とかあまり人がいないのにLサイズコーナーはスゴイ人でちょっとワロタ。
サンダルは多いのですが、会社にはいていける可愛いパンプスが全然無くて残念・・・。
(バーゲンじゃない時はあったからベーシックなものは多分奥にしまって来期に出すんだろうなー)
883おかいものさん:03/07/01 13:45
884おかいものさん:03/07/01 13:45
885おかいものさん:03/07/01 13:45
886おかいものさん:03/07/01 13:45
887おかいものさん:03/07/01 13:45
888おかいものさん:03/07/01 13:45
889おかいものさん:03/07/01 13:56
890おかいものさん:03/07/01 13:56
891おかいものさん:03/07/01 13:56
892おかいものさん:03/07/01 13:56
893おかいものさん:03/07/01 13:57
894おかいものさん:03/07/01 13:57
895おかいものさん:03/07/01 13:57
896おかいものさん:03/07/01 13:57
897おかいものさん:03/07/01 13:57
898おかいものさん:03/07/01 14:10
なにやってんだよ
899おかいものさん:03/07/01 14:16
900おかいものさん:03/07/01 14:16
901おかいものさん:03/07/01 14:16
902おかいものさん:03/07/01 14:16
903おかいものさん:03/07/01 14:16
904おかいものさん:03/07/01 14:16
905おかいものさん:03/07/01 14:16
906おかいものさん:03/07/01 14:16
907おかいものさん:03/07/01 14:16
908おかいものさん:03/07/01 14:59
誰だ、急速に埋めたがってんのは。
連続投稿規制でもひっかかってんのか?
909おかいものさん:03/07/01 15:30
オフでなんかあったか?
910おかいものさん:03/07/01 15:34
オフの以前から空埋め立てしてる奴いたよ
何が目的なのかわからんけど。
911おかいものさん:03/07/01 15:44
なら次スレどんなのにする?
やっぱりお店のリンクは欲しいね。
912おかいものさん:03/07/01 17:06
テンプレ作成の参考になれば

ビッグシューズテン
http://shoes-ten.com/
タルサタイム
http://www.tulsatime.co.jp/
大きいサイズが作れるオーダー手袋
http://www.tebukuro.co.jp/
913おかいものさん:03/07/01 17:08
これは個人のページだけど、ここからのリンクはまずいか
www.geocities.co.jp/Milano/5680/
914おかいものさん:03/07/01 18:41
915おかいものさん:03/07/01 18:41
916おかいものさん:03/07/01 18:41
917おかいものさん:03/07/01 18:41
918おかいものさん:03/07/01 18:41
919おかいものさん:03/07/01 18:41
920おかいものさん:03/07/01 18:41
921おかいものさん:03/07/01 18:41
922おかいものさん:03/07/01 18:41
923おかいものさん:03/07/01 20:32
924おかいものさん:03/07/01 20:32
925おかいものさん:03/07/01 20:32
926おかいものさん:03/07/01 20:32
927おかいものさん:03/07/01 20:32
928おかいものさん:03/07/01 20:32
929おかいものさん:03/07/01 20:32
930おかいものさん:03/07/01 20:32
931おかいものさん:03/07/01 20:32
932おかいものさん:03/07/01 20:42
933おかいものさん:03/07/01 20:42
934おかいものさん:03/07/01 20:42
935おかいものさん:03/07/01 20:42
936おかいものさん:03/07/01 20:42
937おかいものさん:03/07/01 20:43
938おかいものさん:03/07/01 20:43
939おかいものさん:03/07/01 20:43
940おかいものさん:03/07/01 20:43
941おかいものさん:03/07/01 20:51
942おかいものさん:03/07/01 20:51
943おかいものさん:03/07/01 20:51
944おかいものさん:03/07/01 20:51
945おかいものさん:03/07/01 20:51
946おかいものさん:03/07/01 20:51
947おかいものさん:03/07/01 20:51
948おかいものさん:03/07/01 20:51
949おかいものさん:03/07/01 20:51
950おかいものさん:03/07/01 21:19
951おかいものさん:03/07/01 21:19
952おかいものさん:03/07/01 21:19
953おかいものさん:03/07/01 21:19
954おかいものさん:03/07/01 21:19
955おかいものさん:03/07/01 21:19
956おかいものさん:03/07/01 21:19
957おかいものさん:03/07/01 21:19
958おかいものさん:03/07/01 21:19
959おかいものさん:03/07/01 21:25
n?
960おかいものさん:03/07/01 21:59
961おかいものさん:03/07/01 21:59
962おかいものさん:03/07/01 21:59
963おかいものさん:03/07/01 21:59
964おかいものさん:03/07/01 21:59
965おかいものさん:03/07/01 21:59
966おかいものさん:03/07/01 21:59
967おかいものさん:03/07/01 21:59
968おかいものさん:03/07/01 21:59
969おかいものさん:03/07/01 22:29
970おかいものさん:03/07/01 22:29
971おかいものさん:03/07/01 22:29
972おかいものさん:03/07/01 22:30
973おかいものさん:03/07/01 22:30
974おかいものさん:03/07/01 22:30
975おかいものさん:03/07/01 22:30
976おかいものさん:03/07/01 22:30
977おかいものさん:03/07/01 22:30
978おかいものさん:03/07/01 22:48
979おかいものさん:03/07/01 22:48
980おかいものさん:03/07/01 22:48
981おかいものさん:03/07/01 22:48
982おかいものさん:03/07/01 22:48
983おかいものさん:03/07/01 22:48
984おかいものさん:03/07/01 22:48
985おかいものさん:03/07/01 22:48
986おかいものさん:03/07/01 22:48
987おかいものさん:03/07/01 23:03
通報しました。
988おかいものさん:03/07/01 23:26
誰か次スレたてて!
989988:03/07/01 23:34
私のホストでは立てられなかった…。
関連リンク作ったのに…。だれかお願いします
990988:03/07/01 23:36
1000取り合戦始まっちゃうよ〜
991おかいものさん:03/07/01 23:45
テンプレ作って
992988:03/07/01 23:49
作ったから次スレ誘導して!
993おかいものさん:03/07/01 23:50
994988:03/07/01 23:52
次スレ作成さんきゅう!
995新スレです:03/07/01 23:56
【女の子】背が高くて・大きい靴-2-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057071016/
996988:03/07/02 00:13
洋服はなんとか関連リンク貼りました…。
私からはリンク貼りは終了です。
997おかいものさん:03/07/02 00:18
998おかいものさん:03/07/02 00:19
1000
999おかいものさん:03/07/02 00:19
オツカレ
1000おかいものさん:03/07/02 00:20
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。