三越梅田進出、その時大丸、阪急、阪神は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨドバシカメラ:01/11/10 11:13


内容:
大阪梅田と言えば、東京新宿に次ぐ日本第二のターミナルであり、
いま西梅田や茶屋町、梅田貨物駅跡地など再開発計画が目白押しですが
かつては心斎橋に本店を置く大手デパート大丸が、阪急百貨店、阪神百貨店のホームグランドである梅田へ進出し大阪百貨店戦争と話題にもなった事もあります。
その梅田に、こんど三越の大型店が北浜から進出。場所はJR大阪駅北側。
新駅ビル建設のための、用地確保のため、北ビルと共に大阪駅の9番〜11番ホームが対象になってるそうです。

また梅田百貨店戦争なるものが勃発でもするのでしょうか?
その辺のところ、このスレで語ってください。

【主な陣容】
阪急百貨店梅田本店
阪神百貨店
大丸梅田店
ヒルトン・プラザ
HEP NAVIO(旧ナビオ阪急)
HEP FIVE(旧阪急ファイブ)
阪急三番街
阪急イングス
阪急17番街
阪急32番街
ハービス大阪(西梅田再開発)
梅田ロフト
新阪急ホテルアネックスDDハウス
旭屋書店本店
紀伊国屋書店梅田本店
ジュンク堂書店大阪本店
ディアモール大阪

三越大阪店(2008年開業予定)
2ヨドバシカメラ:01/11/10 11:42
 名スレの予感。
3おかいものさん:01/11/10 12:06
>>1-2

だから自分で言うなって。
4ヨドバシカメラ:01/11/10 12:07
三越は外商に強いらしいね。
5ヨドバシカメラ:01/11/10 12:31
>>3
俺、だけのスレ
6ヨドバシカメラ:01/11/10 16:41
>>3
1=4だけど(笑
7おかいものさん:01/11/10 17:46
JR三越?
単独三越?
8おかいもの殿:01/11/10 18:14
わたし的には、ヨドバシカメラ対日本橋が気になる

ヨドバシカメラのとこにみつ子氏ができるんですよね?
9おかいものさん:01/11/10 21:15
>>8
ヨドバシカメラの向かい側ですよ。
10おかいものさん:01/11/10 21:50
>>1
>新駅ビル建設のための、用地確保のため、北ビルと共に大阪駅の9番〜11番ホームが対象になってるそうです。
ってことは、9〜11番ホームが建物の中に入る(もしくは、その上に
建物ができる)ということ? 北浜の三越はなくなるの?
11おかいものさん:01/11/11 09:48
>>10
北浜は閉店らしいです。
12愛と死の名無しさん:01/11/12 00:38
これから、阪急17番街とか阪急32番街ってどうなるんだろ。
13おかいものさん:01/11/13 14:18
ぎゃれ大阪が抜けてた。
14おかいものさん:01/11/17 22:21
阪急のポットン便所みたいなトイレ何とかして。
大丸のはヲシュレット付き。が、ちと狭い。
駅前で一番きれいなトイレ(大)はどこ?
15おかいものさん:01/11/22 16:13
ヨドバシカメラ開店。
16おかいものさん
もう梅田3年くらい行ってない。
天王寺より北に行かない・・。
(ミオスレ逝ってきます・・)