Lサイズ(25cm以上)靴の通販・ネット販売教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足デカ娘
Lサイズ(25cm以上)靴の通販・ネット販売を教えて下さい。
大手の通販カタログに結構のっているのですが、甲高の私には
いつもあいません。
若者向きのLサイズの靴は、地方の私の町にはあまりありません。
いつも、足がマメだらけで困っています。
よろしくお願いします。
2おかいものさん:01/10/15 23:14
深田恭子ちゃんも履いているという靴やさんがあります。
タルサ・タイムといって学芸大学(目黒区)、吉祥寺(東京都武蔵野市?)
にお店があるのですが通販もやっていますから問い合わせてみてね。
24,5以上の可愛い靴専門で流行のもいっぱいありますよ。
3おかいものさん:01/10/16 00:25
銀座 ダイアナのネット通販には大きいサイズあったよ。
もちろん流行のデザインね。
4おかいものさん:01/10/16 01:31
私も足が大きくて、悩みなの〜〜
最近はデパートでもコーナーを作ってくれているので、
選び安くなったよね
大きい足の人が増えたと、店員さんから聞きました
これは助かるね
今までの私の行きつけのお店は、銀座ワシントンです
値段も手ごろで、デザインもいろいろあるよ!
バーゲンで買えないのが残念だけど、これは仕方ないね
和田アキ子さんも、ここのお店を利用してるらしいよ
ネットではね
 http://shoes-ten.com/
ここのお店はどう?
5おかいものさん:01/10/16 01:39
ラボキゴシにもあるよ。
でも、デザイン性強いから甲は薄いかなぁ。
ttp://www.raboki.co.jp/

シューズブティックギリシャはちょっと大人っぽいかな。
ttp://www.orchid.co.jp/~hiromi/greacia/index.html
6おかいものさん:01/10/16 04:03
あたしも靴選びで苦労してます・・・サイズは25cmです。
以前他の板でも書いたんですが、
にこやかに「サイズは?」って聞いてきた店員のおにーさんが
「25cmなんです・・・。」
って言ったら
「25?」(フン)
そして何も言わず立ち去られた事があります・・・。
ああトラウマ。

PJや、voiっていう通販雑誌には
25cmくらいまでなら大抵あります。
それ以上になると、やっぱ少し少ないですが。

PJは安いですが・・・なので
この板に乱立しているPeachJohnスレで
評判を聞いてみてからでもいいかも。

ダイアナに通販があるのは知らなかったなー。
以前は店で、気に入ったデザインのを
取り寄せて貰ってましたが。
7おかいものさん:01/10/16 05:14
リンク集。ここで既出のショップも載ってる。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html

この間、MK+の靴で履けるのがあった。一見尖ってて細くて
履けそうに見えなかったので、ちょっと感動した。
8おかいものさん:01/10/16 08:40
>>4
ワシントンのアウトレットが五反田TOCにあるよ〜
25以上もちゃんとコーナーになっていました。
ここで買った3千円のサンダル、夏活躍しました。

ちなみに私25〜25.5でしたが出産を経て
24.5になりました。体重は元に戻っても靴の
サイズは戻らなかった。
9足デカ娘 :01/10/16 10:20
みなさん、ありがとうございます。
外国のモデルさんは足デカでけど、段広、甲高じゃないですね。
まだ、他におすすめサイトあればお願いします。
10おかいものさん:01/10/16 23:05
ありがちだけど、千趣会どうかな?わたしも長さ的には
24.5なんだけど、幅広+甲高で25くらいでないとダメ。
千趣会は送料取らないから返品するにも腹立たないよ。

その前にちょっとでかい靴ばかりのところで注文したら
送料実費、返品の場合は手数料差しいて振込みだった。
小さい商店だとそこらへんのサービスはもひとつかも。
11甲高幅広:01/10/17 08:20

私も、ネットで2足買ってみましたが
25でも、ばか大きく見える靴が来て、人前で脱げないなあ
と思いました
それに履き心地もよくなかった
やっぱり実際に手にとって、履いてみなければわからないですね
返品はめんどうなのでしていないけど、もう買わないです
12おかいものさん:01/10/17 20:01
ついでにオサレーかつサイズ豊富(股下長めなど)なwebショップ情報キボンヌー!
13 :01/10/19 01:39
先日はじめて靴を通販で購入しました。
とても親切な対応のお店で、
私の足のサイズを考えて送って下さったようで、
メールの返答では、注文では無くお試しでどうぞ!
と書いてあったのですが、これは無料と言うことか?
としばし悩みました(w
(お支払いはもちろんしようと思います)

ただ、商品は良かったけど足があわなくて
他の商品に交換していただけるか問い合わせ中。
どうなるかな。。
14おかいものさん:01/10/19 06:45
このサイズだと(25cm)
数千円で買えるような靴、あんまりないよね・・・。
1シーズンで履き潰しても勿体なくない値段の靴欲しい。
そこらの靴屋さんで安いのあっても、サイズがねえ。
あったと思うと、デザインが・・・。

あと、最近はだいぶマシなんだと思うけど、
ヒールがないの多い。
足が大きい人は背も高くないとあかんのかっ。
すまんのう、足だけ大きくて!
ぅぅぅ・・・・
15おかいものさん:01/10/19 06:50
そう、ぺたんこ靴が多いよね。
あと、ヒールあってもごついヒールが多くて萎え。
華奢なヒールのパンプスとかミュールが履きたい
16おかいものさん:01/10/24 17:43
26.5cm。馬鹿の大足。
シューズTen、カタログ届きました。
私の足でも数千円で買える靴もあるので、おすすめです。
17おかいものさん:01/10/24 18:08
最近>>6で書いたVoiっていう雑誌で
レザーのスニーカーを買いました。
まだ履いて出かけてはないけど。
カジュアル寄り過ぎなくて活躍しそう。
以前同じ通販で、
デニム地に赤いふわふわの羽根が付いた
ミュールを買った事あります。
ちょっと足が痛くなる時もあるけど
可愛くて気に入ってます。
ちなみに、丸井の通販らしいです。
カタログはセブンイレブンで見つけました。
18おかいものさん:01/10/24 18:18
タルサタイムのカタログが来た。
前のチラシっぽいのから、パンフレットになってた。
でも相変わらず「TTは通販会社ではありません。
在庫問い合わせには応じられません。
品切れのお知らせも3週間ほどかかります」
タカビーだな〜。
19おかいものさん:01/10/24 19:46
うちも昨日来た。でもお洒落よね。
以前はTENで買ったこともあるけどぜんぜん違う。
それにTENは名簿を流されて知らない店からダイレクトメールが来て
怒ってやったことがあるし。
20おかいものさん:01/10/24 20:14
24.5でデカ足といわれてショックだったが、平均は23ぐらいなのかね?
スニーカーなんか場合によっては25cm欲しいんだけど、売ってない。
21175cmの女:01/10/24 22:17
Tenのほうがタルサタイムより幅広にできてるように思います。
私は甲は薄いほうなのでタルサタイムで買ってます。
母曰く「足ヒレ(フィンのこと)のような足」・・・嫌いじゃ母。
たまにタルサタイムのお店に行っておどろくのですが
ホントにフツーの身長の人が買いに来る。
私のようなでかい女は逆にお店の中じゃめずらしいですね。

おかいものさん、
いいじゃないですか、洋服は標準サイズなんだったら。
私なんぞは上から下まで日本人規格外なので
大変だったらも〜う。
22おかいものさん:01/10/25 20:58
>>20
どんなスニーカーがご希望なのだ?
コンバースとかだったらあるざんしょ?

>>21さん、
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/wom/997547744/l50
こちらで鬱憤晴らしてね。
23おかいものさん:01/10/25 21:56
TEN、名簿流されるのか…そろそろ何か来るかなあ(笑)
けどたしかに幅広のものは多いんで、私にはタルサよりむいてるんだよー
24おかいものさん:01/10/26 09:42
>23
今じゃなくて4〜5年前の話。 横浜市の郊外の聞いた事のない大きい靴
専門店からダイレクトメールが来たの。
通販で大きい靴を買ったのはT○Nだけだったから電話して聞いたら
店長だったか店員が名簿を持ち出して開店したと言われて
ほんとに腹たった。小さい足ならともかく(w 大きい足だって事が
知られるなんて鬱
よく全然わけのわからないダイレクトメールがくるけど
必ずどうして私を知っているのか電話してみるの。
そうするとどこも「セシールかニッセンで買い物したでしょ?」と
言われる。 両者も名前を使われて迷惑でしょうね。
だから今はなるべく通販はしないの。もう手遅れだけど。
25おかいものさん:01/10/28 22:14
安いものがほしい時は千趣会のBENEBISもいいですよ。
ただ、サイズ探しが結構難航しますね。
今回もローファー買って失敗、返品や!
いつもは私はサンダルやミュールのようなサイズがアバウトでもOKな
ものを買っています。
26おかいものさん:01/10/28 22:29
以前はワシントンで買っていました。25.5ぐらい。
今はセシールか千趣会。千趣会で買ったローファー歩くたびに
キュッっていうからもう履いていない。
足がむくむと足が痛くなるので、靴を伸ばす物で調節してます。
27おかいものさん:01/10/31 20:49
>14
アタシはそういうのは全てPJにお任せしているよー。
25cm。ただPJは時期が過ぎてから届く事があるので注意。
2814:01/11/01 02:08
>>27
私も最近PJ利用してますよー。
カリーニ/ヒッピー、カリーニ/ジャスミンを夏に買いました。
普段に引っかけるのにいいかなと思って買ったのが
PJ/ラ・ブレア
爪先のゴムが真っ黒になりますが...。そして少し大きめかも。
29おかいものさん:01/11/01 04:22
タルサタイム、店員さんよってこないのがいいな。
試着するのじーっと見られてるの嫌だから。
30おかいものさん:01/11/17 22:46
25cmデカ足に加えて半端じゃなく幅広で甲高。4Eだもん。
4Eなんて店にはめったに並んでないっつの。
デザインによって3Eが入ると嬉しくて涙が出そうになる。
タルサはカタログのラインナップはほとんど2Eなので諦めていたのけれど
実際に店で履いてみたらすんなり入るものが多くてびっくりした。
規格が大きめなのかなぁ?おかげ様で今年の夏は可愛いミュールやサンダル
三昧させてもらいました。タルサの靴は丸井のマイサイズコーナーにも
置いてあるね。
31おかいものさん:01/11/20 17:05
スレの趣旨と違って申し訳ないのだけれど、
都内でマーガレットハウエルの25cm扱ってるデパート知りませんか?
以前は伊勢丹にあったのに。
「ありませんか?」と店員に聞けない自分に鬱です。
32おかいものさん:01/11/22 21:38
練馬に大きいサイズのすごくオシャレな靴屋さんがあるよ。埼玉のショッパーに
よく載ってます
33おかいものさん:01/11/22 21:46
足大きい人は、ハイヒールが似合うよ。
足の甲がきれいなカーブを描くから。小さな足だとカーブが急になりすぎて、
ちょっと変。
34おかいものさん:01/12/05 00:10
足が26cm
ブーツがほしくて捜してるけど、どれでも筒周りが大きすぎて合わない。
(25cmまでならあるけど)
まるでゴム長靴履いてるようだ。
足がデカい=デブ
というイメージどうにかならないの!?
35おかいものさん:01/12/05 01:27
足がデカイ人は冬でもビーサンこれで決まりだね!
36おかいものさん:01/12/05 23:59
>34
どうでもいい話だけど、
痩せても足のサイズは変わらなかったよ(経験談)
常に26〜26.5
だからこのスレ参考になります…

平均身長上がってるはずだからもっとサイズ増やしてもいいと思うんだけど
>メーカーさん
37おかいものさん:01/12/06 00:10
平均身長上がるったって、まだ160センチちょいくらいでしょ。
25くらいまでなら増えるかもしれないけど26〜26.5はいくらなんでも…
38おかいものさん:01/12/25 13:52
タルサタイムで頼んだ靴が届いたのでage
39おかいものさん:01/12/26 00:12
>>38
タルサタイムの靴、良かった?
40おかいものさん:01/12/26 00:37
TENはかれこれ15年は利用しています。そこそこお手ごろ値段で好きです。
先日のセールも行ってきました。厚底ブーツとかあってびっくり。
通販も良く利用したけど(昔のフェリシモ26があった)やっぱ直接はいてみないと。
25.5でオッケーだったり26.5でもダメだったり(26な私)
主婦の私には、タルサはちょっと高いな値段が
4138:01/12/26 00:59
>39
はき心地がいいです。
でも値段もいいです。
42おかいものさん