【コードバン】Aldenオールデン26足目【カーフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズブランドのスレ  

【米国公式サイト】 http://www.aldenshoe.com
【日本公式サイト(ラコタ)】 http://www.lakota.co.jp/alden/

ALDEN SHOES OF CARMEL http://www.alden-of-carmel.com
The Alden Shop of San Francisco  http://www.aldenshop.com

【コードバンシューズのお手入方法】  
http://blog.beams.co.jp/beams_plus/2007/10/26/
http://www.alden-of-carmel.com/index.cfm/care_of_shell_cordovan.htm

【日本の正規取扱店】  
▼日本公式サイト(ラコタ)を参照  

【ラストについて(一般米国サイズと比較して)】  
・レイドン : 同じ  
・プラザ : 気持ち長め  
・アバディーン : 気持ち長め  
・ヴァン : 1/4〜1/2大きめ  
・バリー : 1/2大きめ  
・トルーバランス : 1/2大きめ  
・モディファイド : 1/2大きめ  
http://cdn.styleforum.net/7/76/76ca8dfe_vbattach60537.jpg

【よくある質問】  
▼手入については最終的には自己判断  
▼サイジングについては試着あるのみ  

【前スレ】 オールデン http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1338630597/l50
2足元見られる名無しさん:2012/09/07(金) 21:47:38.66 ID:FE4w9vGn
3足元見られる名無しさん:2012/09/07(金) 21:58:15.67 ID:lojZGdeN
>>1
前スレ1のバカと違い、スレタイ、テンプレを戻してくれて乙。
4足元見られる名無しさん:2012/09/08(土) 09:17:21.86 ID:O6gsLeaI
>>1

週末はみんなまたせっせと磨いてんの?
5足元見られる名無しさん:2012/09/08(土) 10:21:37.61 ID:tWm7f1GS
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
6足元見られる名無しさん:2012/09/08(土) 14:58:50.35 ID:PYgOmoAM
>>1
地味に修正してんのね
7足元見られる名無しさん:2012/09/09(日) 00:22:38.68 ID:R6OWuGc1
>4

乾拭きのあと たまにKIWIのポリッシュだな。
磨きがいがあるから楽しい。
8足元見られる名無しさん:2012/09/09(日) 01:21:39.86 ID:FvilFOnF
ハッチ
9足元見られる名無しさん:2012/09/09(日) 13:04:20.99 ID:LPCUZfnl
コードバンってシューツリー入れない方がいいの?
10足元見られる名無しさん:2012/09/09(日) 16:12:17.79 ID:CVLEWYH0
ブラシはミスターミニットのブラシでおk?
11足元見られる名無しさん:2012/09/09(日) 17:33:43.11 ID:M74Q0K/K
>>7
せめてパレードグロス
12足元見られる名無しさん:2012/09/09(日) 20:17:55.55 ID:kYJIF7Do
>>9
俺は履いた次の日だけ入れる。シワを伸ばしきるのが嫌だし、
アンライニング系のモデルだとホントに伸びそうだし。
13足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 01:08:49.47 ID:KyIyVINf
日本だとWidth広いモデル買えなくて悲しい。ボッタクってるのに選択肢少ないとかおかしいよ
14足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 01:50:02.26 ID:54eX8Sdh
バイト代出たから二足目買うわ
15足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 07:56:25.92 ID:VTDGn+6J
伊●丹メンズ館の店員って露骨に靴をジロって見るよな
16足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 09:49:49.93 ID:yZUJTuS6
職業柄しょうがねえだろ
17足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 14:29:11.28 ID:bBifxvlB
あなたのオールデンにクロムハーツ取り付けます。
18足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 15:30:32.64 ID:VTDGn+6J
あのシワ入れの儀式ってのを店の人が恭しくやってんの見ると笑えてくるわ
19足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 17:42:09.15 ID:Jfej0gL3
電車内で見かけた奴のコーデが、オールデンのウィングチップに奇麗めなベージュチノ。
アイロンの掛かった白シャツを首もとまでキッチリ止めて、腕は捲し上げ。
時計はロレックスエクスプロラーに膝上には上質な革の幅広いトート。
各アイテムは全て悪く無いし、教科書通りのコーデなんだが、
糞暑い休日に堅苦しいんだよ!と叫びたくなったw

20足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 17:51:58.87 ID:HuTaiJ+Z
今日の格好が、ミリタリーラストのプレーントゥに細身のリジッドデニム、
洗いざらしのブルーのオックスフォードシャツにエクスプローラーTの俺に謝れ。
21足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 18:13:06.82 ID:VTDGn+6J
>>20
おっすビギン君
22足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 18:37:22.59 ID:PwjmBE52
そんな感じの格好になっちゃうなあ
日曜日は990、ベージュチノ、ブラックフリースのシャツ、サブマリーナだった…。
23足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 18:43:10.62 ID:HuTaiJ+Z
まあビギンは読んでないんだけどねw
24足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 18:44:32.08 ID:VTDGn+6J
>>20
俺はBEGIN君みたいなミーハーは嫌いだ
俺の日曜はRRLのポロ テラソンのデニム
靴はチャッカ 1339 鞄はグルカの#5
問題です私は普段なんの雑誌を読んでるでしょう?
25足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 18:56:16.18 ID:HuTaiJ+Z
いやだから雑誌とか読まないから知らんてw
最近買ったのがデニムくらいで、後は10年以上前に買ったもんだし。
ちなみに今日の鞄はwarp&woofのウェストバッグだ。
26足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 19:25:56.93 ID:LXjzVtTo
みんなべったべたの格好なんだな
27足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 19:51:06.31 ID:BmhTCMIy
>>24
フリイジかセカンドっぽいな。


28足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 20:28:11.89 ID:HPSFLqAG
>>25
ウエストバッグだけかっこいいね
29足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 20:54:14.17 ID:g1IC9Qo2
>>24
自分語りはみっともないからやめとけおっさん
30足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 21:42:10.92 ID:bBifxvlB
あなたの大切なオールデンにダイヤモンド埋め込み致します。
31足元見られる名無しさん:2012/09/10(月) 23:47:25.05 ID:bBifxvlB
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
32足元見られる名無しさん:2012/09/11(火) 03:04:20.60 ID:6w7kUfhK
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
33足元見られる名無しさん:2012/09/11(火) 03:59:56.21 ID:9wGGOMiC
ブラックリフースのシャツってインしてる?スレ違いすまんが、丈の長さちょい中途半端でないか?
34足元見られる名無しさん:2012/09/11(火) 17:36:02.39 ID:6w7kUfhK
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
35足元見られる名無しさん:2012/09/11(火) 23:43:15.97 ID:KRQAKIat
エディフィス別注のアバディーンラストのスリッポンまだ売ってるかな?
1年くらい前に見たんだけど。
36足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 01:04:34.97 ID:a4ljzohW
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
37足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 10:57:07.16 ID:CI59R1aB
つま先補強ってみんなやってんの?
38足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 12:43:54.52 ID:EWWDH8dv
>>37
やってるのもある。俺は歩きやすいから無いほうが好き。
まず、履きはじめからスティールなんて要らないだろ。
39足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 13:17:14.49 ID:CI59R1aB
>>38
俺の歩き方かもしれないけどつま先結構いかれる
新品履くと毎回つま先が擦れてくる
だからオールデンの靴は買ったらその足でつま先補強してもらいに行く
40足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 14:44:35.24 ID:9RtobT5d
ダイアモンドでつま先補強っていいかもな歩くたびキラッと下品に光って。
誰かこのアイディア買ってくれよ。
41足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 15:52:09.62 ID:3nM4eD5S
つま先やけにすり減る人って捨て寸とり過ぎなんじゃない?
42足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 16:42:40.59 ID:/WHjMt9O
つま先で地面を蹴るように歩く人は先に逝かれる。
かといってギャル男みたいにかかと引き摺って歩くのみっともないからなぁ
43足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 17:20:29.99 ID:SL706ux6
新品で爪先補強は謎
つけるときどうせ数ミリ削らるんだから、一度そのまま履いてみたらいいと思う。
多少すり減ってから補強すればいいのに。
俺はだいたいそうしてる。
44足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 18:22:46.06 ID:92d6rvoG
おれは、革靴は全部やってる
つま先すり減ってる人見るといつも優越感に浸れる
45足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 22:54:09.84 ID:hTdUPFo2
深緑のコードバン買うんだけど
色のあったコードバン用クリーム無いから
スムース用クリームを少し水分飛ばして使えば平気かな?
46足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 23:34:30.07 ID:MZ+NbM0I
ゴードバンは製造元が何も付ける必要ないと言ってるんだから
乾拭きでok
47足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 23:36:18.43 ID:e/snDdqU
ゴードバンw
48足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 23:48:37.62 ID:aZZtbI/Q
>>45
コードバンにコードバン用と銘打ったワックス、クリームを使う必要性は全くない。
一般的な靴用ワックスまたはクリームを使えばいい。

>>46
>
49足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 23:51:34.11 ID:aZZtbI/Q
>>48の続き

>>46
>ゴードバンは製造元が何も付ける必要ないと言ってるんだから
>乾拭きでok

嘘をつくな。そんなこと言ってない。
コードバンだろうがカーフだろうが、靴を長持ちさせたければ、保革(汚れや過度の乾燥
から革を保護する)のために、定期的にワックスやクリームで手入れすることは必須だ。
50足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 00:14:07.33 ID:n7ZBIwVS
>>48
レスサンキュ

一応目立たない所でテストしてみて
大丈夫そうだったら、そのまま使ってみる
51足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 00:39:41.38 ID:7/kqYgv5
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
52足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 07:49:56.20 ID:PHoVQZry
3回履いたらワックス塗ってる
ワックス3回塗ったらクリームで手入れしてる
一つの靴を3日おきくらいでローテしてるんだけど
手入れはこのくらいの頻度でOK?それともやり過ぎ?
忌憚の無い意見よろしゅう
53足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 09:09:56.32 ID:OyFUERAl
その1/3で十分だろ。
54足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 09:10:06.58 ID:P5uqYPLy
>>52
保革とか靴を長持ちさせるという目的からみると、そこまで頻繁にワックス、クリームを塗る必要
はないと思うけど、いつもきれいに手入れされた靴を履いているという周りの好印象や、キレイな
靴を履いていれば良い気分で過ごせる等のメリットもあるから、やり過ぎだとは思わない。
俺も若い頃、ずっと憧れていた高価な靴を買い始めた時期はそのぐらいの頻度で手入れして
いた。
現在は3か月とか、あまり履かない靴は半年に1回程度しか手入れしないが、特に問題ないな。
ただし、履いた後のブラッシング(といっても片足あたり5秒程度)は欠かさない。
55足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 10:11:35.83 ID:PHoVQZry
>>53
やっぱやり過ぎですか
>>54
そう
最近コードバンの靴に関しては目的が光らせる為になって来てる気がする
やり過ぎると劣化が早いのだろうな
56足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 10:39:11.24 ID:wYGObF28
いわゆる鏡面磨きってまで光らせるひとも沢山居るくらいだからね。
逆にそれを嫌う人もいるけど。
いつでもピカピカなら頻度は上がるだろうけど、意外とブラシがけだけでも光るよ。
コードバンなら尚更。
57足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 10:55:19.71 ID:PHoVQZry
>>56
光らせ過ぎると靴だけ浮いちゃうときもあるんだけどね
分かってはいてもつい磨いちゃう
58足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 19:22:43.73 ID:KvISp2CX
手入れのし過ぎは革痛めつけてるだけ
皿脇さんは、それ位やってるかもだけど
59足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 20:58:02.48 ID:pB54BTNx
>>48
>コードバンにコードバン用と銘打ったワックス、クリームを使う必要性は全くない。
一般的な靴用ワックスまたはクリームを使えばいい。

乳化性のクリームでもいいんですかね? まだ買ったばかりで、今のところ
無色のコードバン用クリームしか使ってないんだけど。
60足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 21:19:21.32 ID:P5uqYPLy
乳化性クリームでも別に問題ないと思うよ。
ただ、俺も以前、乳化性クリームをいろいろ試した時期があるけど、ものによっては不必要に
水分が多かったり、着色性が強いものもある反面、油性ワックスと比較してなんのメリットも
感じられなかったので、結局カーフもコードバンも手入れは油性ワックス一本に落ち着いたよ。
まあ、こういうこと言うと必ず、油性ワックスには栄養がない、乳化性クリームや、より栄養の
豊富なデリケートクリームやディアマントで栄養を補給しないとひび割れたりするという
狂信者のような人に噛みつかれるんだけどね。
61足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 21:35:43.96 ID:n7ZBIwVS
>>60
ベルルッティなんかだとワックスで手入れするんだし、別に間違っちゃいないと思う

問題はその言葉を鵜呑みした初心者がわけもわからずワックス使って取り返しの付かなくなることだね

色々試した60だからこその手入れ方であって誰でもできるわけじゃない




62足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 21:58:28.47 ID:P5uqYPLy
>>61
具体的に、ワックスだけで手入れしてどのような取り返しの付かない事態が生ずると考えてるの?
もちろん、ワックスの量はごく少量(片足あたり米粒数個程度)を使い、革の状態を見て適宜水分
を加えながら塗り込むという、誰でもできる靴の手入れ方法の基本は守るものという前提で話を
しているのだけど?
63足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 00:24:52.61 ID:Wcdo69XY
>>62
61さんは初心者がって書いてるよ。
厚塗りしすぎたり、水使いすぎたりってことじゃない。
私もコードバンはワックスだけど水は使わない、カーフはクリームかな。
64足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 01:11:37.67 ID:F/Lq9bJh
ごちゃごちゃとうるさいんだよ
65足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 08:46:26.67 ID:DQd/SyQe
昨日も磨いてしまった
66足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 09:07:53.27 ID:j4suvLIf
好きなようにすりゃいいじゃん。
俺は普通にクリームも使う。色抜け+補色で出る味が好きだからね。
67足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 11:49:01.31 ID:N1rKaxDH
>>66
誰も好きなようにしちゃいかんとは言っていないが。
それから、ワックスよりクリームのほうが着色性が強いということは一般論としては言えないと思うぞ。
メルトニアン、モゥブレイ、ウォーリーのコードバンクリームのように顔料の配合が多いうえに糊のような
成分も含まれていて着色性の強いものもあれば、サフィールのようにサラッとして着色性の低いものもある。
68足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 16:49:42.76 ID:lPgDGWRP
ワックスよりクリームのほうが着色性が強いとは誰もいってないぞ?
手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?コードバンの手入れものってるし、お勧めクリームとか、シミや潮吹き対策にお勧めなリムーバーとか色々のってるよ。
手入れは自己満足のレベルだから好きにすればいいけど、靴マニアには結構面白い本だと思う。
69足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 17:32:25.54 ID:N1rKaxDH
>>68
>手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?

いやw 別に気にならないし、MEN'S EXとか立ち読みするのさえ恥ずかしいから。
大体、あの手の雑誌で手入れについて語っている手入れ用品のメーカー社員や販売店
の話を真に受けてクリーナーやらデリクリやらディアマントやら買わされてしまうナイーヴ
なやつが多いよな。
70足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 17:48:39.00 ID:lPgDGWRP
あぁ悪い。君に対してはワックスとクリームのくだりしか書いてない。
71足元見られる名無しさん:2012/09/14(金) 18:53:30.97 ID:N1rKaxDH
>>68 (=>>70)
>ワックスよりクリームのほうが着色性が強いとは誰もいってないぞ?

なあ、横から口出して揚げ足取るようなことはするなよ。
>>66の「俺は普通にクリームも使う。色抜け+補色で出る味が好きだからね。」という
文章は曖昧でそのままでは意味をなさないが、自然に解釈すれば、補色がしやすい
クリームを使うという意味にとれるので、とりあえずその意味に解釈してレスしたことが
理解できないのか?
72足元見られる名無しさん:2012/09/15(土) 01:02:35.08 ID:hglM/ry9
コードバンは、ディアマントにパレードグロスだ

最低限、ワックスは全体に。

異論は認める
73足元見られる名無しさん:2012/09/15(土) 04:19:30.60 ID:R6dqpHdn
一時期は、色んなクリームを使い分けたりしていたが、ここ10年は
15年前に買ったコードニアン(今は無いのか?)で済ましている。
薄塗りして半日から一日乾かしてブラッシングして軽く時間をかけて
ふきとればそれでオッケー。メンテは5回履いて一回ぐらい、普段は
ブラッシングを乾拭きのみ。
参考情報として。
7466:2012/09/15(土) 09:04:55.68 ID:7NrkFn05
>>71
>>68のような流れの読めないのはスルーでいいんじゃね?
75足元見られる名無しさん:2012/09/15(土) 10:24:03.88 ID:EBW8N74X
せっかくの貴重なレス、スルーはよくない。むしろ

>手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?

は金言。テンプレ入りでいいと思う。
76足元見られる名無しさん:2012/09/15(土) 10:46:41.06 ID:Wp6K2EQ5
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
77足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 01:28:29.53 ID:pffW6hOi
>>71
凄く卑屈な解釈の仕方だな。会社でも無駄に勘繰って青筋立ててそう。
78足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 02:45:13.88 ID:qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
79足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 09:18:05.46 ID:HQURLaMQ
アレンのコードバン乳化性クリームってどう?
補色で使いたいんだけど。
乳化性なら純正の方が良い?
80足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 10:54:37.63 ID:SzZYUWLS
アレンのコードバンクリーム使ってるけど特に問題ないよ
他使ったことないから比較できないけど
ワックスはベルルッティの無色

最初に買ったコードバンがアレンだったからクリームもアレンを使ってるだけ
カーフもガラスもバーガンディ色は全部このクリーム
81足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 12:13:18.20 ID:HQURLaMQ
>>80
ありがとう。
整理してたら出てきたんだけど、使った形跡がなくて。
おそらく評判を聞いて買ったんだと思うんだけどね。
ワックスは無色のキウイ使う。
82足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 14:10:48.60 ID:qP5cC54O
>>77
>凄く卑屈な解釈の仕方だな。会社でも無駄に勘繰って青筋立ててそう。
オマエこそが卑屈な勘繰りそのものじゃんwww
83足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 16:59:09.03 ID:qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
84足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 17:38:50.03 ID:dsVJ9kuT
85足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 20:44:53.84 ID:qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
86足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 22:32:06.21 ID:qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
87足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 22:53:30.07 ID:iiMGNs6c
「手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?


一日一回はこれを発声してみるといい。
88足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 01:58:23.51 ID:5feJQDgI
>>87
脱ヲタ目指してMEN'S EXに騙された人?
89足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 11:12:39.93 ID:fCepAGKl
俺、買ったよ。
アウター別に着こなしが解説されてるのは良かった。
これが全てとは思わないが、十分参考になりそうな気がしたよ。
90足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 13:11:35.78 ID:FLaej8Lv
俺のオールデンもう7年目だけどいい加減傷だらけでガタガタになってきた
傷だらけなのがカコイイの?
手入れはしてるけど
うんこみたいな傷だらけだよ!
91足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 13:52:11.47 ID:FH9cfkdJ
それはよくないなあ。ラコタで新しいやつ買うといいよ
92足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 13:55:35.80 ID:FLaej8Lv
ラコタなんて最低な店では絶対に買わない!!!!!!!!!!!!!!1
93足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 13:56:12.81 ID:FLaej8Lv
1度だけ行ったことあるけどすごく不愉快な思いをした!!!!!1
二度と行かない!!!!!!!!
94足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 14:18:00.68 ID:YDOEMxI0
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
95足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 14:20:44.58 ID:7j411dWz
>>93
ラコタくわしく
96足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 15:25:07.20 ID:ckQK3i6X
ラコタに出入りしてる人はベルルッティにいる人よりも貧乏人っぽいよね
97足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 16:17:27.24 ID:1aiNPJmk
>>90
靴は持ち主に似るって言うからなぁ
98足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 20:15:54.15 ID:1S51v2nC
ラコタ1回行ったことあるけど、
サイジングの時点でここで買うのやめようと思ったわ。
自分のジャストサイズの2サイズ上を勧めてくるとかおかしいから。
99足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 20:19:57.16 ID:zrsV48AQ
ゴミ袋でそんな話見た気がする あのラコタフィッティングの犠牲者は君か
100足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 21:39:06.89 ID:LrKfkbVA
コードバンとカーフって見た目でわからないものですかね?
あっ新品で磨いていない状態ですが
101足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 22:14:12.99 ID:lfHhK/5o
至近距離でみれば分かるでしょ。
グレインがあるかないかで。
102足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 22:36:01.71 ID:1tj7BQMI
なんか売り手も買い手も色々と残念だな
103足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 22:46:59.89 ID:gyK/etUg
>>98は青山のウェストン行ったら理想的なサイズを勧める良心的な店とか言い出すんだろうな
104足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 23:22:49.83 ID:kmFY4D8E
ラベロのロングウイングチップかプレーントウ欲しいけど在庫復活しないなあ・・・
105足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 23:30:23.04 ID:YDOEMxI0
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
106足元見られる名無しさん:2012/09/17(月) 23:59:27.13 ID:dHCzOaak
まああと3年くらいじゃね?
107足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 01:31:04.38 ID:inKyMILg
INDY405に適したクリームはなんでしょう?
しっくりこない。カーフは手入れってレベルじゃないけど
108足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 08:18:54.30 ID:QWhMUuRd
靴を大事にするのはたいへん結構だと思うが
磨きを競ってるのは見てて聞いてて恥ずかしいぞ
コードバンなんてクリームとブラッシングだけで十分光るのにわざわざ
ワックスなんて塗って光らせるとか理解出来ない
置物じゃないのに
109足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 11:26:13.94 ID:lGfORW2E
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
110足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 13:55:03.93 ID:aO66GrN8
>>98
俺も同じように2つ上のサイズ勧められたことがあった
111足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 15:53:04.36 ID:lGfORW2E
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
112足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 15:53:30.40 ID:5kslMWjh
ラコタをかばう気はないが、ジャストより大きめを勧めてくるのはデン本社が推奨してるフィッティングであって、バーニーズや伊勢丹なんかも基本的に同じ。
英国靴と同じノリでいくと明らかに緩く感じる。
伊勢丹は難しいから、バーニーズあたりに行ってエドとデンの両方試着して同じ店員にフィッティングしてもらってみ。
エドはジャスト、デンは緩めを勧めてくるはず。
まあ、ラコタの連中が大きめを勧めてきても嫌ならジャストサイズを買えばいいだけのこと。
ロイドのように自分達が勧めるサイズ以外は売らないってことはしない。
まあ、国内でデンを買うことはないけど。
113足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 16:01:01.58 ID:oWT57giz
本社が大きめを推奨しているのは聞いたことがあるが
そもそもなんでだろ?
大きめを履くメリットはなんだ?
114足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 16:38:55.55 ID:9JsHuawF
某シューズマスターじゃないけどサイズが大きくても何となく履けちゃうからな。
靴なんてそういうもんだと思ってる奴にジャストサイズ薦めて後でクレームつけられても困るし。
実際この板ですら靴は大きめ買ってインソールや靴下二枚履きで調整すればいいなんてバカたまに見るぞ。
115足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 16:51:22.64 ID:4TNjIqG8
モディファイドの場合は土踏まずがフィットように大きめを進めるって、アナトミカは言ってたな。
116足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 17:09:05.48 ID:QWhMUuRd
コルクが沈むから小さめ選べって言われた事あり
117足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 17:25:31.65 ID:5cIxqcc1
どんなメーカーでも、革靴のサイズは、縦は少し捨て寸があるくらい、幅と甲は若干キツく感じるくらいのを選べと教わり、その通りにしてきました。

間違ってるの?
118足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 17:38:39.71 ID:f+lGl6Cr
現在発売中の雑誌(恥ずかしいから雑誌名は控える)でオールデン特集をしてて、
編集部の奴が隅田川のアナトミカに行ってオールデン社公認?みたいなゲージを使って
サイズを測ったら、今履いてるジャストサイズのハーフサイズだったかワンサイズ上が
適正サイズって言われてた。
立ち読みで軽く目を通しただけだからうろ覚えだけど、結構大きく扱われてたから、
ぜひとも皆様にはビギンの一読をオススメする。
119足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 18:03:48.27 ID:UJExgqs7
>>118
買って持ってるわ〜

・普段は7ハーフ(990、バリーラスト)を使用
・測定器で測定→足長8、アーチ長8ハーフ
・8と8ハーフを両方試し履き→8ハーフのほうが快適
・モディファイドは土踏まずで(ry
120足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 18:14:15.32 ID:QWhMUuRd
俺1339 は 7
  990 は 8
121足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 18:38:12.49 ID:zv9ryRZ1
>>119
うろ覚えだけど、写真の方ではアーチ長が7ハーフになってない?
ブランノックデバイスの読み方間違ってるよなあ、って気になったんだけど。
122足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 19:48:41.55 ID:MAHMMceI
>>103
寸づまりをドヤ顔で接客するウエストンとくらべたら、ラコタは親身に感じるけどな
123足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 19:54:42.63 ID:UJExgqs7
>>121
確かに7と8の間ですね
それと測定器の説明写真で、ウィズとアーチ長が逆表示
124足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 19:55:29.70 ID:85ukS/ko
素人じゃないなら、サイズ位自分で選べ
125足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 21:55:02.87 ID:lGfORW2E
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
126足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 02:41:59.96 ID:fb0LvTe2
カーフの405インディ―ブーツ$468か。
いつからこのus定価
並行で4万ならありだな。2足買並行は使わないけどな
127足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 03:35:08.83 ID:fb0LvTe2
レザーソウル別注のスウェ―ドタンカーって何ドルくらい?
128足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 08:05:24.06 ID:6O9ddWd7
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
129足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 08:24:01.92 ID:3RyvjiSU
990のシガーが欲しい
130足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 12:07:47.36 ID:ChB7JetK
129への突込み禁止
131足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 12:11:53.37 ID:TQ9RGOLn
>>117
おれの場合、ハイカットのブーツは少しゆとりを持って履くけど、ローカットは買った時は少しキツめで選んでる。
132足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 15:56:59.68 ID:6O9ddWd7
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
133足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 19:14:21.92 ID:e1owN0Me
オールデンの裏地に白と茶色と有りますが、白はパチモンですか?
134足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 19:28:12.19 ID:79zDsEyQ
>>133
Alldenって書いていなければパチ物だよ
135足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 19:37:52.47 ID:e1owN0Me
>>134
ロゴは有ります。すると内側の白地の物は別注品でしょうか?
136足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 20:17:09.35 ID:/mRzkhS3
それアタリだ!
たまに幸運の白地が混ざってるんだ。
販売店に持って行くと、もう1足貰えるぞ!
137足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 20:22:03.27 ID:I9umUSPw
冗談は顔だけにしとけよ
138足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 20:32:05.75 ID:e1owN0Me
>>136
ラッキー!
もう一足もらってくるゼw
139足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 21:34:47.08 ID:6O9ddWd7
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
140足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 23:06:15.01 ID:XxHpW8rE
プレーンのモディファイドを個人輸入できるサイトはないのかな?
141足元見られる名無しさん:2012/09/19(水) 23:33:54.90 ID:J1aFy58y
ある!
142足元見られる名無しさん:2012/09/20(木) 00:03:34.54 ID:IjjwljxJ
カーフレザーの長靴Indyに$400以上出す奴いるの?
143足元見られる名無しさん:2012/09/20(木) 00:16:54.70 ID:IR6WIqw3
>>141
いくら探しても見つからないよ!
なんていうお店?
144足元見られる名無しさん:2012/09/20(木) 00:22:39.92 ID:xW3yfZh6
>>143
誰も教えるなよ! 潰されるぞ!!
145足元見られる名無しさん:2012/09/20(木) 00:27:16.23 ID:IR6WIqw3
>>144
(´;ω;`)
146足元見られる名無しさん:2012/09/20(木) 11:18:03.38 ID:IjjwljxJ
犬が紐噛んでた
ヨダレまみれw
147足元見られる名無しさん:2012/09/21(金) 06:17:31.38 ID:SPLwjPXf
昔のと現行の物はどちらが革質いいんでしょうか?
昔のは中がレザーよりキャンバスが多いんですね。
148足元見られる名無しさん:2012/09/21(金) 08:52:30.92 ID:JEqOc6me
>>147
個体差が大きいメーカーだし、昔のものも安っぽい革を使用したものがいくらでもあったが、
総合的にみれば昔のほうが革質が良かったというのが大方の意見でしょう。
ライニングに関しては、モディファイドラストのモデルはキャンバス地が標準仕様ですが、
これはコストを下げるために革でなく布を使用しているということではなく、布の方が快適だ
からとの理由からそうなっているものと思われます。チャーチのディプロマットやチェットウインド
などの定番中の定番モデルも旧チャーチ時代はキャンバスライニングでした。
モディファイドラストのモデルを日本のセレクトショップが別注する際に、キャンバスでは安っぽく
見える、革の方が高級そうに見えるという浅はかな理由で革のライニングを指定したに過ぎません。
149足元見られる名無しさん:2012/09/21(金) 13:26:54.28 ID:YIA6M9q+
>>147
昔、なめしに使ってた薬剤が、今は法的に使えない(環境保護)と聞いたことがある
なので、昔の方が革質は良いらしい
150足元見られる名無しさん:2012/09/21(金) 15:02:16.15 ID:1GKuuomT
ああ雨降らないって言うからチャッカ履いて出掛けたら猛烈な土砂降り

水ぶくれが酷い・・・・
151足元見られる名無しさん:2012/09/21(金) 22:05:33.36 ID:H/k9URXC
>>119
アーチ長って足長より大きいモノなのか??
152足元見られる名無しさん:2012/09/21(金) 23:45:49.19 ID:eMPbtmsZ
>>147=>>148

朝っぱらから何やってんだw
153足元見られる名無しさん:2012/09/22(土) 01:42:45.46 ID:KQnN8V3Q
ぶっちゃけオールデンってちゃんとケアして使っていったら
何年ぐらい持つの?
154足元見られる名無しさん:2012/09/22(土) 07:55:38.47 ID:wc6+ifnn
>>148
詳しくどうも。やはり着脱云々なんですね。

>>149
なるほど。コードヴァンに限らず昔のほうがよかったんですね。
155足元見られる名無しさん:2012/09/22(土) 09:21:33.22 ID:yiycEGwF
>>154
古着リーバイスデニムも似たようなとか言うよね
ヨーロッパの色落ちが綺麗なのは染料が違うとかなんとか
156足元見られる名無しさん:2012/09/22(土) 09:22:26.35 ID:yiycEGwF
>>153
何年かは履き方によると思うけど
157足元見られる名無しさん:2012/09/22(土) 10:59:09.01 ID:SuJqrV9k
>>154
河川がが緑や赤に染まったって大丈夫なアノ国ならどんな薬剤でもオッケーだよw
158足元見られる名無しさん:2012/09/22(土) 11:55:25.06 ID:dc62pDkM
チャイナ ホーウィンなんてのもあるって聞いたけど、どうなんだろうね?
159足元見られる名無しさん:2012/09/24(月) 12:41:11.27 ID:GfmaTjvN
???ホーウィンって会社の名前でしょ
160足元見られる名無しさん:2012/09/24(月) 12:43:51.88 ID:dh9HiQFZ
いやだからホーウィンが中国で作ってる奴があるんだって
161足元見られる名無しさん:2012/09/24(月) 13:04:54.82 ID:B4exNOGx
はい釣れたw
162足元見られる名無しさん:2012/09/24(月) 13:50:12.49 ID:dh9HiQFZ
ん?なにが?
163足元見られる名無しさん:2012/09/24(月) 18:53:11.39 ID:B4exNOGx
悔しそうw
164足元見られる名無しさん:2012/09/24(月) 22:31:39.04 ID:ZVZkHcWa
グアムに売ってる?
165足元見られる名無しさん:2012/09/24(月) 23:24:28.13 ID:MDDv21db
最近天気読めないからコードバンはけないわ
166足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 00:24:42.61 ID:XoY5PfJf
コードバンのウイングチップブーツかチャッカで悩んでる。
どっちがいいかなぁー。
167足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 01:48:32.18 ID:5Zyfw4JE
>>166
チャッカの方が履けるシーズンは長いよ
168足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 13:15:28.98 ID:A8POTUyH
皆は雨用にカーフの靴も買ってんの?
169足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 13:22:05.39 ID:5Zyfw4JE
いや、まずカーフ買ってから次にコードバンだろ 雨用とかじゃなくても
170足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 13:29:35.32 ID:utYSjKcT
最近990買って初めて外で履いてみたらすごく赤っぽく見えた...
クリーム等で色目調節できますかね?
171足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 14:59:13.15 ID:1EwLCUuj
できません。
172足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 18:08:58.95 ID:zhSapS7u
バーガンディはねぇ太陽光だとだいぶ赤いよね。
雑誌やショップ内の照度に踊らされて買った人達は、シワが白くなる(特に太陽光だと)や色味の違いにショックをうける。
173足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 20:26:56.39 ID:V14vdyCN
そう。シワが白くなるんだよ。しかも爪先のコバが少し削れてくるとボロ靴一直線だ。これが味なのか?
キレイに履きたいんだが
174足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 20:27:57.52 ID:F7CJ+6sF
シューツリー使えよ
175足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 20:34:23.17 ID:086beKhL
#8は屋外でゴキブリ色に見えて、それからは黒かラベロ買うようにしてる
176足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 21:04:18.57 ID:zhSapS7u
ツリーをつかったところで履いて会社につく頃にはシワ部分が白くなる。
あれはクリームやワックスが粉吹いてるんだと思い、シワ部にはクリームを塗らずに履いても毛羽立ちで白くなる。
雑誌にあるような綺麗なのは磨いて履かない状態のみだと思う。
177足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 21:11:14.63 ID:WAxaxJqT
>>176
ディアマント使ってる?
178足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 22:15:48.64 ID:1EwLCUuj
>>176
シワに浮き出てくる白い物質はコードバンを鞣す際に革に浸透した油分と言われている。
ブラシでさっと払うか、出先ならティッシュで軽く拭くだけで落ちるので気にすることもないと思うが。
ワックスの蝋ではないので、ディアマントを使おうが関係ない。
179足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 22:19:06.29 ID:zhSapS7u
今年で50になるおっさんで、オールデンは10足くらいでローテしてるけど、ディアマントのみワックスのみetc使い分けてるが、履けば毛羽立って白くなる。
仰られる通り、ブラシやティッシュでふけば分からなくはなるが歩けば同じなのでやらなくなった。
帰宅後のブラッシングのみです。
180足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 22:26:13.67 ID:5Zyfw4JE
腕の良い磨きのプロに磨かせたら、皺の白吹きがほぼ出ないのには驚いた
爪先のコバは目立つからトゥスチール付けるか、ソールの反りが出来るまで室内で履くかだな
181足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 22:38:23.25 ID:zhSapS7u
>>180
それは1日履いても出ないということですか??それならば試しに出してみようと思うのですが。
182足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 22:55:07.17 ID:5Zyfw4JE
>>181
1日履いてもほぼ出ない ちなみに黒
183足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 22:59:14.87 ID:ZHLdpK03
>>168
雨用のクロムエクセル(短靴)のつもりが、面倒くさがりなもんで
結局天候問わずでクロムエクセルオンリーになった。
それがいっちゃん楽だわ。
184足元見られる名無しさん:2012/09/25(火) 23:04:38.98 ID:eKdZWoXR
コードバンには毛並みの方向があるだろ。それで
例えば眼鏡拭きみたいな硬い繊維の布でなでると
逆目のときは表面に引っ掛かって毛羽立つから、
その正反対に向けて撫で付けるように磨かないとダメだよ。
185足元見られる名無しさん:2012/09/27(木) 11:35:21.47 ID:xqnZ0DQr
どうもクリーム塗布が上手く出来ない
サイドがガサガサって感じになってしまう
186足元見られる名無しさん:2012/09/27(木) 12:07:03.62 ID:9/8V0O6p
いじりすぎだな。ガサガサは治らん。
187足元見られる名無しさん:2012/09/27(木) 12:32:39.16 ID:xqnZ0DQr
>>186
やっぱり
専門の所に持って行っても駄目かな?
188足元見られる名無しさん:2012/09/27(木) 20:09:18.33 ID:ULTbcm/i
クリーム落とした時にガサガサになるんだろ?
なら良いけど、塗ってガサガサなら諦めろ
189足元見られる名無しさん:2012/09/27(木) 20:42:28.49 ID:fU5jSpNf
>>187
プロは凄ぇよ 大抵のトラブルはほとんど分からなくなる
190足元見られる名無しさん:2012/09/28(金) 16:22:48.07 ID:SaGq9aiz
タンカー欲しいんだけどどこで買えばいーの??
通販しかないのかなあ
191足元見られる名無しさん:2012/09/28(金) 16:39:08.13 ID:svoG5fLP
スエードのチャッカを買ったけどレイドンラストがキツくて入らねー!

個人輸入だから返品難しいしどうしよう。オクで売れるかな?
192足元見られる名無しさん:2012/09/28(金) 23:22:08.70 ID:WwZrre98
なとりやにもレイドンチャッカはタイトだからサイズ上げれと書いてあったな。
193足元見られる名無しさん:2012/09/28(金) 23:28:03.44 ID:mIisOOnW
オススメのシューツリー教えれ
やっぱ純正?
194足元見られる名無しさん:2012/09/28(金) 23:35:31.29 ID:svoG5fLP
>>192
バリーとモディファイの9Dを持ってるけどレイドンは全然違う。
ハーフどころか1インチ上げたほうが良い。
もしくはワイズ上げると良いかも。
195足元見られる名無しさん:2012/09/29(土) 00:25:32.09 ID:skxlZHBK
直営店的なものって無いの?
196足元見られる名無しさん:2012/09/29(土) 10:08:10.27 ID:+9Z2Riz0
俺もレイドンはハーフ上げで少しキツかった
1インチアップがオススメ
197足元見られる名無しさん:2012/09/29(土) 20:56:15.21 ID:Xs0vI/vG
シガー買ったけど結構色ムラがあるのね。
198足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 00:12:27.22 ID:vT70HlYy
レイドンはガチで1サイズ上げよな
199足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 00:31:13.65 ID:T9H/cQla
来週ホノルル行くのでレザソ行ってくる
欠品多いから別送になりそう
200足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 00:42:28.93 ID:g/FbflhY
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup06824.jpg
土屋鞄のコードバンランドセル
201足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 08:13:52.90 ID:uMkpN1iB
型くずれさせたくないんだけど、シューキーパーがない場合って
新聞紙丸めて突っ込んでたらいいの?
202足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 08:50:20.80 ID:hHIwpK/S
>>201
潔くシューツリー買って来なよ・・・
203足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 09:44:19.77 ID:usUwCRV4
新聞紙ってwwwww アホかおっさん
204足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 10:48:43.13 ID:Vald9TEd
>>200
すげえいい質感w
205足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 12:28:14.95 ID:VqoyaUFO
クラリ〜ノのランドセルと見分けがつきません
すいません
206足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 13:11:27.85 ID:698jpTuF
>>200
つーか、コードバンって雨に弱いんちゃうの?
ランドセルって毎日使うもんだと思うんだが・・・
207足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 13:29:03.28 ID:wLvhN+1m
重そうだな。
208足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 13:30:51.31 ID:tC/VEIOq
小学生がこまめにブラッシングしなきゃならんのか
209足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 14:09:55.30 ID:IhnWPQ+U
コードバンのランドセルってそんな珍しくないだろ
210足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 16:03:14.74 ID:c5uTSb1r
ランドセルの大きさでも\84,000で買える。
実は革自体の値段なんて大したことない。
211足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 17:13:25.34 ID:VqoyaUFO
良い着眼点だね
212足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 17:16:00.63 ID:Vald9TEd
原価厨は鬱陶しいのでどっか行って下さい。
213足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 17:26:50.52 ID:VqoyaUFO
業者であれば商売の邪魔である
信者であれば夢から覚めたくない
まぁこんなところだよね
214足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 17:46:22.76 ID:Vald9TEd
意味がわからん
素材だと課税されない分安いに決まってるだろ
215足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 19:43:35.24 ID:Zgj6rl36
水染めコードバンの靴って、オールデンのオイルドコードバンと
比べたらいまいちってことになるんですかね?

オールデンでコードバンが気に入りました。よそのブランドで、
水染めコードバンを使ったパターンオーダーが気になってるんだすけど、
ホーウィンコードバンほどの風格や、味わいはないのかな。
216足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 21:29:06.93 ID:h6QPXmgk
>>215
国産は厚みがなく軽いのでホーウィンみたいな無骨さはなく繊細な雰囲気。
要するに別物なので実際見比べて判断したほうがいいよ。
217足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 21:36:27.22 ID:F5eB7BAS
>>215
好き好き
ホーウィンみたいな迫力はないが、ムラ感があってカジュアルには
こっちのほうが合わせやすくて結構気に入ってる。
218足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 22:01:53.32 ID:8iqJ1HcT
よそのブランドというなら クロケット&ジョーンズにあるよ。
厚めの革だけど硬くない。ラストもトゥーが細めのラウンドだから いかが?
ここは同じホーウィンなんだけどね。
219足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 22:12:57.26 ID:4J5BWhBv
クロケットはねえわ
220足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 22:13:56.51 ID:8iqJ1HcT
履いてみたか?
221足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 22:34:11.92 ID:rFaYdMiJ
今日おろしたてのオールデンで出掛けたんだけど
犬のウンコ踏んでものすごく死にたい
222足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 22:39:42.74 ID:yoDiuHkb
つ ソール交換
223足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 22:53:44.04 ID:h6QPXmgk
銀杏踏んでウンコ臭くなったときは
サドルソープで洗ったら直った
224足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 23:56:42.89 ID:nH7tRolC
>>221
クソワロタ
225足元見られる名無しさん:2012/10/01(月) 00:11:55.78 ID:0LldLN92
>>219
クロケットのコードバン持ってるけどソールがダブルなのが不満
シングルソールでアッパーの感触をもっと味わいたい
226足元見られる名無しさん:2012/10/01(月) 15:11:00.58 ID:gyiU55c8
>>199
先週行ってきたけど結構在庫あったよ。
227足元見られる名無しさん:2012/10/01(月) 20:05:51.87 ID:N4YcSzfP
215です。レスくれた人ありがとうございます。

今日、リーガルの店で売っているコードバンの靴を見てきました。
確かに、繊細と言うか、キレイめコードバンって感じでした。
まったく別物ですね。

228足元見られる名無しさん:2012/10/01(月) 22:52:30.22 ID:a58r+oIy
990最強伝説
229足元見られる名無しさん:2012/10/01(月) 23:10:36.42 ID:HxV3BNJe
尾ヒレのついた伝説(笑)だがな
230足元見られる名無しさん:2012/10/01(月) 23:52:10.01 ID:rslkxcB2
タッセルローファー買うわ。
231199:2012/10/02(火) 02:28:38.49 ID:KasNvM9d
>>226
サンクス、ちょっと期待しちゃうわ
232足元見られる名無しさん:2012/10/02(火) 07:06:04.13 ID:tOCqiCBf
>>231
3人で色々物色したけど、
それぞれ違うサイズ(28a、26,5a、25aぐらい)の
気になったモデルはすべて履けた。
「このサイズは残りあと1足です」という煽りを貰ったのは
チャッカブーツの8(だったかな?)だけだったよ。

233足元見られる名無しさん:2012/10/02(火) 13:34:56.90 ID:bsUpYA6l
ヒールのラバーの部分がかなりすり減って来た
どのくらいが交換時期?
234足元見られる名無しさん:2012/10/02(火) 19:44:17.36 ID:QknEAtSY
そんなことも判断できなくてオールデン履いてるのか
なめられたもんだよなあ
235足元見られる名無しさん:2012/10/02(火) 23:30:03.59 ID:WK5rfWTJ
>>233
自分で、そろそろかなって思った時が替え時だと思うよ
236足元見られる名無しさん:2012/10/02(火) 23:38:38.19 ID:Z2dd2I6b
助言ありがとうございます。そろそろ嫁と離婚します。
237足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 00:10:45.63 ID:EzdimFkT
>>235=>>236

つまんねーんだよクズ
238足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 00:25:45.86 ID:VO7s3YvN
うわぁ
239足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 00:59:36.39 ID:OSjJtwys
履いてる人間の種類も、色んな人が増えたなあ
240足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 08:04:29.57 ID:kI5Uceev
>>234
お前が作った靴でもなかろうに
お前はガキのころなめられてたタイプだろうな
241足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 08:35:18.88 ID:VO7s3YvN
>>237
面白い事言ってよ
242足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 09:06:21.81 ID:T/tvcz8l
>>240=>>241

ゴミがしゃべるなつーの
243足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 13:02:06.90 ID:VO7s3YvN
昼間っから荒れてるな〜 まさか二ート?
244足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 13:03:15.29 ID:VO7s3YvN
良い靴履いても、心のゆとりは生まれないって事は解ったw
育ちは変えられないね〜
245足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 13:07:11.22 ID:KFuP+zy2
ヒールのラバーはウェルトに達する前に交換だよ。
246足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 16:35:04.57 ID:8uw6TSUp
ウェルトに達するまで
まぁ一番経済的だろうけど、かかとすり減ってると汚くみえるよ。
うちの事務所はかかとすり減ってると靴変えろ言われる
247足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 17:43:56.95 ID:NUXDBOD+
>>243=>>244

ゴミがしゃべるなつーの
248足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 18:17:11.01 ID:NUXDBOD+
>>246
何の事務所だよw
アパレルおやじさんか
249足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 19:02:47.49 ID:Y2BhKBfs
企業相手の弁護士事務所か会計事務所あたりじゃない。
前にいたけど、身だしなみにはすごくうるさかった。
250足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 19:22:21.33 ID:NUXDBOD+
身だしなみにうるさいって、
そんなのいちいち言われなきゃできないくらい低レベルじゃどうしようもないだろ
ある意味ブラック仕事だなw
251足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 20:19:30.47 ID:7CW1FCLS
真夏に990はキツかった。暑さでふらふらなのに、重いダブルソール。
なんか靴の中までが暑苦しくて、これは真夏に履く靴じゃないな、って思った。
でも、これからの季節は、いいよね。コートなんか着たら、ダブルソールが
合うだろうし。
252足元見られる名無しさん:2012/10/03(水) 23:44:00.02 ID:8uw6TSUp
>>249
だいたいそんなところです。
靴に限らず身嗜みに厳しいですね。
253足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 00:07:57.88 ID:WB12vG2O
>>252
靴のヒール一つ自ら整えることのできないガキ事務所か情けないw
254足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 00:12:02.90 ID:xIE1lZiR
うーん。
そういう社員もいるのは事実ですね。
大概クライアントから信頼されず相談が来なくなるので、事務処理ばかりに追われるケースが多いですね。
255足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 00:22:25.39 ID:WB12vG2O
うむ
256足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 00:27:37.27 ID:VLJJCdg7
餃子靴でもなんでもいいから買ってきて履き潰すだけの簡単な仕事なのにね〜
257足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 04:42:48.42 ID:+QGRJu1x
>>256
餃子はダメだった
258足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 10:54:09.85 ID:VLJJCdg7
厳しいな!製法指定があるんか
マッケイとかグッドイヤーじゃないとダメとか
259足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 10:58:04.85 ID:VLJJCdg7
↑は間違い
ひもなしのシャーリング靴=餃子だから見た目だね
セメントでもプレーントゥの靴はあるし
260足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 12:20:47.77 ID:xIE1lZiR
餃子ダメってのはなかったけど、時計はクロノとかダメですよ。メタルバンドもダメまでは言われないがいわゆる1流企業に訪問するときは革ベルトが暗黙のルール。
261足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 15:11:50.49 ID:90mGihKI
>>260
メタルバンドってwwwそれ言うなら普通ブレスっつーだろw
なんかお里が知れるってやつだな。
262足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 18:36:33.59 ID:x2wzDLKT
>>260
ネタ乙

もうウザイだけだから消えろ
263足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 19:48:28.11 ID:9wcjFbzv
今日おろしたての990履いて駅の便所で小便してたら
隣のオッサンのしぶきがアッパーにかかって水玉できた・・・死にたい
264足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 19:49:29.62 ID:dMeAYGPZ
ざまあwww
265足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 20:05:31.26 ID:007WXFJ2
990とか9901のエイジングでかっこいい画像見せてくれ
Googleで検索しても、あまりかっこいいの出てこない。エイジング楽しめないのか?
266足元見られる名無しさん:2012/10/04(木) 23:50:53.01 ID:/yB4aw/z
>>261
ブレスなんていうのは時計ヲタだけなのでは?
267足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 00:35:24.62 ID:TreCKxpJ

>>265
楽しめない。何年たっても経年変化しない
多少の艶と多少のシワが出るくらい
268足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 06:07:29.83 ID:ieDXIf9F
>>266
こらこら刺激するんじゃない
粘着されるぞ
269足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 16:58:21.18 ID:zuWWUSv1
クロケットは踵が抜け抜け!あんな浅い靴はダメだな
ホールド性重視ならオールデン
270足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 17:03:57.57 ID:YZLK0Bdr
オールデンがホールド性とか
271足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 18:40:32.61 ID:31YQbfMS
>>269
それはお前の靴選びが間違ってるんだろ。
272足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 21:14:36.19 ID:Jz31L3jB
>>271 クロケ履けば適正サイズ云々でないことがわかる
273足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 21:20:59.59 ID:emJ8BRhL
>>272
靴のせいにしてるw
274足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 23:14:08.77 ID:ieDXIf9F
>>ホールド性重視ならオールデン

はいここ笑うとこですよ皆さんーー
275足元見られる名無しさん:2012/10/05(金) 23:32:11.80 ID:PlJYfSP7
確かに笑ったw
オールデンホールド性とかw
276足元見られる名無しさん:2012/10/06(土) 02:08:42.47 ID:8NKvJ4bP
ホールド重視ならリーガル
足の皮にガッチリ食い込むホールド性
277足元見られる名無しさん:2012/10/06(土) 15:28:23.90 ID:C7lM3o2L
オールデン愛好家の皆様に質問です。

ペニーローファー(カーフ)バンラストでDワイズ7の場合は、ペニーローファー(カーフ)アバディーンラストDワイズだと、おおよそいくつ位のサイズ感でしょうか?
国内にアバディーンラストのローファーが少なく試し履き出来ない状況ので、アドバイスください。

よろしくお願いいたします。

個人差あるのは、重々承知しての質問です。
278足元見られる名無しさん:2012/10/06(土) 16:06:14.98 ID:iq8csbQ/
最低7 1/2で、これで大丈夫な場合が多いと思うが、キツすぎることもあり得る。
アバディーンはかなり細身の木型だから、試着なしの通販はリスクがかなり高いね。
279足元見られる名無しさん:2012/10/06(土) 18:03:11.68 ID:J839Qzt6
自分の場合、ペニーローファーは甲が低いので7E、アバディーンは6.5Eがジャスト
ついでに言うと990は7D。
つまりはラストが違えばサイズも変わる。履いてみないと適正サイズはわからないのだ
280足元見られる名無しさん:2012/10/06(土) 18:17:23.70 ID:pfVNWYvE
>>279
足の実寸は幾つ?
281足元見られる名無しさん:2012/10/06(土) 18:19:22.85 ID:iq8csbQ/
>>279 のように、トウが広いバリーより、トウが細めのアバディーンのほうをハーフサイズ短くする
ということは一般的には、 あ り 得 な い 。
ただ、ネット上でそのサイズ選択はおかしいということを立証することは不可能なので、もっともらしい
ことを言い放題というのが実情であり、情報の信頼性を見極める感覚が必要とされるところだね。
282足元見られる名無しさん:2012/10/06(土) 19:35:01.85 ID:mqBYdnX7
>>281
ウィズが違うみたいだし、フィッティングは好みだから、あり得ない話じゃないでしょ
283足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 00:35:16.24 ID:f4USnt6v
>>282
有り得ない話ではないけど>>279の場合は990の時に
捨て寸をかなり多めに取っていないとおかしいと思う
もしくはアバディーンが寸詰まりか
284足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 00:57:59.67 ID:LbrfOhM1
みなさん、ブラシの掃除はどうやってますか。洗剤使うと油分がとれちゃうから水洗いがいいなんて説もありますが。
285足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 06:38:04.32 ID:yRlT5z5M
皆さんありがとございました。

ローファー、アバディーンラストは、ペニーローファーよりハーフUPを基準を認識します。

また、都内でアバディーンラストのローファー在庫持っているお店をご存知でしたら教えてください。
286足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 10:41:28.03 ID:Wy4cTF8F
昨日雨に当たっちゃってシミになったわ…
なんかもう愛着なくなった(´・_・`)
287足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 10:43:32.74 ID:yFtcTSzi
自分は馬の柔らかいブラシで掃除して ポリッシュ
水分の多いデリクリだと 表面がガサガサになった。

やっぱ水分には気をつけないと。
288足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 10:49:10.35 ID:ZNgXdc0y
289足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 10:59:17.51 ID:PEy+qnju
ローファーならバンラスト一択だと思うが
290足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 11:36:59.43 ID:LXadEP3w
アナトミカのフィッテイングについて教えてください。
Aldenのサイトだとmodified lastはハーフサイズ以上大きめとあるので同widthならハーフサイズ落として丁度のはずだけど
アナトミカはサイズ大きめを勧めてくるようです。この場合widthを下げたものを推奨するのですか?
見た目長い方が格好いいからと言う理由で薦めるショップのような感じもしないので理屈が知りたいです。
291足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 12:53:07.21 ID:4CaZRo1M
>>290
「見た目長い方が格好いいからと言う理由」ってどこから拾ってきたん?

アナトミカは足長よりアーチ長重視のフィッティング、ってのが雑誌とかに書いてある話
292足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 12:55:24.35 ID:Wy4cTF8F
雨のシミ消すにはどうしたらいいの(´・_・`)
293足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 12:57:25.04 ID:kjvqP6fL
>>290
フルニエ氏がモディファイドの大きめのサイジングが好みだからでしょ。
width下げ?はあ?
アナトミカに電話してきいてみたら?
294足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 20:18:48.99 ID:tn2niYGt
>>292
愛着無くなったんでしょw
新しいのに替えなよw
295足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 20:31:34.14 ID:oLaaPy9v
リムーバーで軽く拭いてからクリーム塗ってみたら少し落ち着くと思うよ
296足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 20:32:42.19 ID:oLaaPy9v
あとオールデン履くなら代え靴は携帯しといた方がいいよ。
俺はエコバッグ携帯してて会社から出る時雨が降ってたらそれに
オールデン入れて、会社の室内履きで家帰るよ
297足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 20:54:04.00 ID:P0EvmwQT
そこまで靴に気を遣いたくないのにオールデンが好きなジレンマ
298足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 21:16:00.44 ID:tn2niYGt
>>296
室内履きって革靴なの?
299296:2012/10/07(日) 21:37:45.86 ID:oLaaPy9v
スニーカーだよ。
300足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 22:09:08.78 ID:FYoR5vA1
先日、下ろして二日目で雨に降られた
不本意ながら試した半張りが結果的に役立ったw
あと甲の革が刺さりやむなくシワ入れもやったw
301足元見られる名無しさん:2012/10/07(日) 23:12:56.42 ID:/BNMj+ad
純正のクリームなんかいまいちだよね
302足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 01:02:09.68 ID:QCIPstfh
ドヤ顔接客ウザすぎ
303足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 01:14:47.88 ID:lVtloJ9F
ラコタ?
ホント感じ悪いよね〜、、ってもう1年以上行ってないけどw
304足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 01:34:09.11 ID:09FvFutV
純正は硬すぎて伸びないからね ブートブラック辺りを使ったほうがいい
305足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 07:21:29.49 ID:Gwcfa4Zk
「いつも9を履いてらっしゃる?うちなら10を薦めますね」


「ウィズを合わせてつま先に十分な余裕を取る。これがうちのフィッティングです。」
306足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 13:33:59.21 ID:iOSeJwoM
>>305
モディファイドに限って言えば、それで正解
307足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 14:13:33.31 ID:aA4VTwmi
俺はハーフ上げだけど
308足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 14:28:37.21 ID:QVMAjXyI
さすがに1インチ上げはないて。
309足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 14:51:06.31 ID:iOSeJwoM
>>308
ワイズを狭めればアリ
310足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 16:25:58.94 ID:NfsAkaql
ワイズ(笑)

いや、主に日本で売れる靴だから日本語でいいのか・・・
311足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 17:25:54.64 ID:aA4VTwmi
Y's
312足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 21:00:03.32 ID:/VUJ8A8D
>>285
モディファイドも、バリーも同サイズで問題ないと思う。
他のラストは知らない
313足元見られる名無しさん:2012/10/08(月) 21:28:46.68 ID:sbQ0Hvw7
私、VANラストのローファーは9ハーフEで甲きつめ、ブルックスのタッセル(多分アバディーン)は同じ9ハーフEでもいい感じ。
モディファイドのV-TIPは9E。
314足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 00:20:10.85 ID:eeYkRPHA
この前おろしたてのコードバンでウンコ踏んだ者だけど
コバに入り込んだウンコがどうしても落とせません
もうこのままゴミ箱行きでしょうか…
315足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 01:10:58.06 ID:8/Rwq4Z5
歯ブラシでゴシゴシ。
上からクリームたっぷり塗って隠す。
316足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 01:26:37.54 ID:vm2r9WqX
修理屋に持ちこんで
「ウンコ入り込んだのでとってください」
って言えばいい。
317足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 07:48:39.22 ID:oLm3Vwou
>>314
舐めろよ
コードバンのためならそれぐらいできるだろ
318足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 10:14:36.43 ID:B8qHSH2Q
ご意見を伺いいたします。現在履いているバリーラスト 7ハーフDが非常に具合が良いのですが、
アバディーンラストの物を購入する場合。8D or 7ハーフEどちらにするのがよろしいでしょうか?
319足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 14:13:35.20 ID:wkquHCtg
俺だったらアバディーンラストはサイズを上げるよりワイズを上げた方がいいと思う。
320足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 15:06:11.46 ID:srf6MAVz
アバディーンは幅きっついよ
width上げが良い都思う
321318:2012/10/09(火) 16:12:50.81 ID:B8qHSH2Q
>>319
>>320
アドバイスありがとうございます。試し履きができれば良いのですが、
国内店でEワイズを置いているお店がよく分からないのと、金額の面で
海外通販にしょうかなと思っていますもので。参考にさせていただきます。
322足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 17:30:53.75 ID:VIou9Y/Y
バリーやアバディーンのE幅はD幅と比較するとファットでシェイプの美しさがガタ減りするよ。
同ラストのDとEを複数所有する俺が言うのだから信用できる情報だ。
そもそも、オールデンのDは一般的な英国靴のE相当だと言われている。
例えば、英国のグリーンの細身の木型、32や808のEウィズを試着して少しきつかったら、
Fウィズに上げようなどと思わず、素直にEウィズでハーフサイズ上げるだろ?
それと同じことだ。わざわざ細身の木型選んでボッテリしたEウィズ選ぶのはナンセンス。
Dウィズで選んだほうが必ず後で満足度が高いと俺は確信している。トラストミー!
323足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 18:26:16.34 ID:7ZBjevG1
ハーフ上げがいいよ
バンラスト7.5Dの俺が、冷やかしで試しにEを履いてみたらガバガバだった。
形も何だか別ものって感じ。
324足元見られる名無しさん:2012/10/09(火) 21:10:39.70 ID:PQJbhgwC
グアムでオールデン扱ってるトコ
ありますかね?
325足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 00:37:29.32 ID:f3Ho0VQH
>>324
多分ないと思われる
326足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 06:40:33.55 ID:RIJLvrWZ
>>322 比較できる写真upしてくれないか
327足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 08:26:00.29 ID:e4+S+6Q+
>>326
断る。面倒だし知人が見たら俺だとわかってしまうから。
328足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 08:35:43.30 ID:0Nsyj1QQ
チャッカのEとDなら色違いでもってるけどそこまでシルエットに差があるとは思えない。
VチップのDとEは差がある気がするけどね。
ただチャッカは購入時期に10年以上差があるから何らかの仕様変更があったならなんともいえない。

因みに今出張中だからチャッカEなら持ってきてるけど比較はできないから悪しからず。
329足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 10:25:52.11 ID:EXCH0ApT
俺もチャッカはDとEを持ってるけど見た目の違いは
とくにないように感じる。
プレーントゥもDとEを持ってるんだがこちらは
見事にEがデブ
330足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 10:53:26.48 ID:0Nsyj1QQ
フィッティングは好き嫌いなんだろうけど実寸で28.3cmあるけど10年以上前のチャッカEは9を穿いているが型崩れしてないよ。
試着せずに他メーカーの靴やいわゆるサイズ表を基準に買うのは危険。
サントーニとか8でジャストのもあるしね。
331足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 11:47:10.23 ID:e4+S+6Q+
画像はアップしないけど、今晩家に帰ったらDとEの靴底面の最大幅を測って書き込むよ。
一つの目安にはなるだろう。
332足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 12:30:57.19 ID:GvDa6KZt
>>331
楽しみにしてる!
333足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 19:03:05.66 ID:To+5q+tr
俺が履いてる990は6.5EEなんだわ
比べたことないけど、Dと比較するとかなりのデブなんだろうな
最大幅で11cm、Dだといくら?
334足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 19:11:27.14 ID:eS/9Hfdt
990の6.5Dでソール幅最大10.7cm

オールデンじゃないけど、ウィズの違いで靴の印象はこう変わる
http://www.regaltokyo.jp/blog/2012/06/post-197.html
335足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 19:49:10.04 ID:To+5q+tr
>>334
サイズ的にはほとんど変わらないんだね
でも見た目はかなり違ってくるのか
336足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 19:52:03.18 ID:WYPSScED
しばらく箱にしまってて、久しぶりに見たらソールからコバにかけて緑のカビがびっしりだった…。
かろうじてアッパーは大丈夫っぽいんだけど、どう手入れしたらいいかな?
ちなみにモールドクリーナーはコードバンに使っても平気?
337足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 19:58:33.77 ID:nLA+jjh7
靴屋に持って行けよ
338足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 20:01:34.27 ID:Dew5CiMF
1捨てる
2修理屋
3見た目だけ良くしてヤフオク
339足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 20:06:58.76 ID:WYPSScED
>>337
>>338
冷たいなあw
たいして思い入れはないんだけど、もったいなくて。
ウイスキーだし。
340足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 20:29:12.50 ID:Dew5CiMF
安心してくれ
サイズが合えば入札するから
341331:2012/10/10(水) 21:18:22.24 ID:e4+S+6Q+
今測ってみた。
靴はバリーラストのダブルソール・ストームウェルト付きのタイプ(990等)でサイズ7。
計測方法は、靴を横に倒して靴底面を床と垂直に立て、床から最高地点までを曲尺で測った。
結果は、Dが11.4cm、Eが11.8cmで、Eのほうが最大幅で約4mm太かった。
4mmの差というのは予想外に大きかったというのが個人的な印象だな。
342足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 21:54:15.59 ID:0Nsyj1QQ
341と同様の計測で1339の9Eだが11.9cm
343足元見られる名無しさん:2012/10/10(水) 21:55:01.11 ID:YYiVGhg+
アバディーン測って欲しいな!
344足元見られる名無しさん:2012/10/11(木) 13:45:53.11 ID:fiaVDqmY
バーガンディを9ヶ月間、日光浴させたってブログ記事があったがあんなに色抜けるんだな。
345足元見られる名無しさん:2012/10/11(木) 21:13:00.89 ID:fGxm+hLk
ラコタ行ってきたけど接客すごい丁寧だったぞ
サイズもゲージで採寸してからオーバーサイズ薦めるどころかハーフ上げると緩く感じるかもなんて言ってきて思わず買いそうになったよ
346足元見られる名無しさん:2012/10/11(木) 21:39:52.19 ID:3Weym6jl
買いそうになったって… 結局買わなかったんだw
エラい! ラコタは試着する為だけに存在価値がある。
あんな人を舐めたボッタ価格で買ってはダメよ。
347足元見られる名無しさん:2012/10/11(木) 23:13:46.74 ID:oTIU5P3x
ラコタのあの店内の雰囲気がいやだ。無理やり高級感出してるみたいな。
あんな辺鄙なとこにあるくせに。一応青山界隈だけどさ
348足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 00:08:46.60 ID:t0nyaG9D
あまりにもこじんまりとしてるので初めて行った時、
店の前を三回くらい素通りしてしまったw
349足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 10:59:41.82 ID:2F4FuuRj
当方、足の実測がlength26.5cm強、widthが25cm位で
チャッカだと8Dが丁度良いです。

その場合、ミリタリーラストのブーツでは8Dでは危険ですか?
試着しようにも不可能なのでご意見頂きたいです
350足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 12:10:00.96 ID:eP4QsoMx
俺実寸26.8でチャッカ9なんだけど、
そのサイジングだとチャッカ足先きつくない?
351足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 12:11:00.56 ID:eP4QsoMx
その前にウィズが25cmって馬場じゃないんだから。
352足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 15:56:43.38 ID:2F4FuuRj
>>350

チャッカの場合、8Dできつくなかったんですよね
ビームスのはラスト違うのかな?

>>351

あれ?withっで足の太い部分の外周じゃなかったっけ?
353足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 17:34:50.50 ID:NWkCGuSA
>>351
足の甲周りだろ
普通はそうやって計測するもんだよ
354足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 18:59:41.68 ID:+x5irD/a
>>352
あんたwidthって書いてんだろw
ビームスのラストってwwwwwwバカか
355足元見られる名無しさん:2012/10/12(金) 20:25:40.90 ID:y8QNm1xV
>>347
丸ノ内のJL行ってみ、君は貧血で倒れるぞw
356足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 00:58:42.48 ID:o8uRLqXe
>>347
照明は酷いな、色ムラの判別不可能w
バーガンディーとか買う奴は外に出してもらって見たほうがいいと思う。

まぁサイズ確認に行く店だからどうでもいんだけどねw
357足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 03:20:57.66 ID:ftBeV45L
上のほうで話題になってるけど、大阪で990のEウィズ試着できるところある?
358足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 07:08:37.01 ID:xdZppdQg
バリーラストの短靴って外くるぶしに履き口が食い込むね。
みんなは平気?
モディファイドはそのへん形状を考えてあるようだけど。
359足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 11:19:17.18 ID:Qj4+kZSL

>>358 それ靴がデカイんだよ
おら990の7Dで食い込んだから6.5Eにしたら食い込まなかった
いまジャストで履いてる
360足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 12:34:41.35 ID:cktTkqgW
53501買った。
やっぱいいな、ホーウィンのシェルコードバンでモディファイドラストは
361足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 14:00:21.43 ID:dFmFWTns
サンフランシスコのオールデンショップでタンカーと迷った挙句、1339を買った。
クリームと靴べらをサービスしてくれた。
日本に帰国するとき関税ってかからないよね?
362足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 14:59:53.46 ID:MkbLJwSt
>>357
990じゃないけど、Eなら梅田のブルックスしかないんじゃないか。
363足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 16:40:01.00 ID:xdZppdQg
>>359
>>それ靴がデカイんだよ
>>おら990の7Dで食い込んだから6.5Eにしたら食い込まなかった

それ幅がデカいってことでは・・・?
364足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 17:10:07.67 ID:ftBeV45L
>>362
ありがとう。ブルックスブラザーズ?だよね。990はないのか・・・
今度神戸でトランクショーやるみたいだけど、そこにはあるのだろうか。
365足元見られる名無しさん:2012/10/14(日) 00:08:43.15 ID:5V3G1vPk
INDYってオールソールの際に純正ソールで交換してくれるところありますか?
366足元見られる名無しさん:2012/10/14(日) 11:02:39.96 ID:bV/LgOlb
E widthのインディブーツ試着できるところをどなたか知りませんか?
367足元見られる名無しさん:2012/10/14(日) 12:58:13.02 ID:RqimSXJa
しら〜ん
368足元見られる名無しさん:2012/10/14(日) 13:09:38.25 ID:WeTDaQLT
>>364
はい。ブルックスブラザーズです。
プレーントゥは鳩目になってるしラストがバリーとちょっと違うらしいです。
神戸のブルックスブラザーズでもあるかも。

トランクショーがあるんでしたらそこでEウィズを試せたらいいですね。
ウィズ、レングス共にフィッティングサンプルが揃ってればなあ。
369足元見られる名無しさん:2012/10/14(日) 18:03:55.35 ID:F3YfXAF+
>>365
正規店。
ラコタのHPだと19950円だ。
370365:2012/10/14(日) 19:04:30.25 ID:5V3G1vPk
>>369
ありがとうございます!
371足元見られる名無しさん:2012/10/14(日) 23:58:38.39 ID:rbrJVB7A
今日オールデン履いて朝から出かけたら、途中で雨降ってきて、かなり濡れてしまったんだけど、特に革に変化は見られない。

濡れたら水ぶくれするとかってのは、相当びしょ濡れとかなったときなのかな?
372足元見られる名無しさん:2012/10/15(月) 08:03:17.85 ID:ZvfU0zQ6
>>371
オールデンでもコードバンじゃないんじゃないのか
かなり濡れたらシミ出来るだろ
373足元見られる名無しさん:2012/10/15(月) 21:50:13.21 ID:hs7bUNUZ
かなり濡らすと乾いてから結構手入れに時間をさくぞ
374足元見られる名無しさん:2012/10/15(月) 23:03:27.66 ID:Pp9kmv8d
部分的に濡れて染みになったらバケツの水に漬けてシャンプーで
丸洗いすればいい。乾いたあとの手入だってブラッシングだけで充分
375足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 06:18:14.81 ID:rDAV2RMi
メンドくせぇ靴だな
376足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 11:39:59.88 ID:kjKxzbNP
染みや水ぶくれになったって、そのまま履いてればいいだろ。
だれも足元に顔近づけて見るやつなんていないからわかりゃしない。
377足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 11:49:50.03 ID:edzZGqcY
左右の色の差が激しくなってきた。
かたや薄くなり。
かたや濃くなってる気がする。
無色でしかケアはしてないのだが。
日光浴させたらうすくなるかなぁ。
助けてくださぇ。
378足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 14:10:13.41 ID:YYdLdGVC
気にし過ぎたらハゲるよw
つか自分の子供のようなものと思って愛情を注ぎなさい
379足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 15:01:42.21 ID:KDSJKnK/
遅くなったがアヴァディーンラストのローファーサイズ7のD
一番広いところが10.4cmです。需要あれば
380足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 16:15:17.19 ID:16TZcgOx
待ってた!サンクス
長さも測ってもらえるとなお嬉しい!
381足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 16:25:36.34 ID:KDSJKnK/
長さは29.0cmかな。
382足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 16:43:36.01 ID:16TZcgOx
ありがとう。やはりバリーと比べると1cmは短いね
383足元見られる名無しさん:2012/10/16(火) 16:50:00.49 ID:KDSJKnK/
役に立ったなら良かった。
ローファーは試着必須だよマジで。
384足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 08:36:05.94 ID:la+z8iL8
左右の色の差が半端ない……
屋内でも違いが分かるほどだ
385足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 10:47:49.18 ID:+T2e5T72
なんか変なのーw って笑われたら
慌てていて左右違うの履いてきちゃった
っていえばいいよ。
(まあ誰も気付くやついないと思うけど)
386足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 11:11:56.79 ID:+ejwkph6
レザーソールは滑りますか?
387足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 18:45:51.92 ID:kmudBuNm
388足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 19:30:53.13 ID:cYyKvoov
今日は雨に降られたが疲れてたから玄関に脱ぎっぱにしてやった
明日が怖いぜ ワイルドだろぉ?
389足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 21:05:46.38 ID:PL4EOLgG
明日玄関に行くと水ぶくれのイモムシがゴロリと‥
390足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 21:18:15.82 ID:SVRLThEl
ご主人様はやく助けて!
391>>388:2012/10/17(水) 22:10:43.46 ID:cYyKvoov
悪ぃ やっぱ怖くて今乾いてたから必死こいてブラッシングしてます お騒がせしました
392足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 23:47:41.55 ID:pwztc0nq
キーパーあまり必要ないって言われたんだけど

どういうこと??
393足元見られる名無しさん:2012/10/17(水) 23:59:22.53 ID:Gl4za1ml
誰にいわれた?
コードバンにきついの入れっぱなしはよくないと思うけど、
必要ないは言い過ぎじゃない。
394足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 09:17:11.08 ID:xc1MC4ZL
コードバンタンカー、幅を少しだけ広げたい
足が当たる
ストレッチャー効果有り?
395足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 10:23:51.90 ID:ln7qfoGq
先週990初履きして帰ってブラッシングしようとしたら
左の踵に縦に4cm程の引っ掻き傷が(;o;)
純正WAXしか持ってないんですが塗りこんでブラッシングしてやれば
目立たなくなりますかね?
396足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 18:31:43.05 ID:cpn+KClC
完全には隠せないけど、
その前にキズが気にならなくなる
397足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 20:15:44.93 ID:bGMDhoWm
このゴキブリみたいな光沢はどうすれば抑えられる?
今後はカーフにするからアドバイスくれ
398足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 23:00:49.07 ID:vVlI6koK
鼻の脂塗って指でゴシゴシ擦っとけばいいよ
399足元見られる名無しさん:2012/10/18(木) 23:32:30.17 ID:vVlI6koK
一日髭剃ってない顎で直接ゴシゴシするともっといい
400足元見られる名無しさん:2012/10/19(金) 00:49:26.16 ID:nLcZhrqS
靴に頬ずりする靴オタが一番いいのかww
401足元見られる名無しさん:2012/10/19(金) 09:37:00.64 ID:l6cCoyHh
>>397
雨の中を小一時間歩けばOK
402足元見られる名無しさん:2012/10/19(金) 15:39:03.33 ID:j0MrdHoR
てすと
403足元見られる名無しさん:2012/10/19(金) 18:42:41.26 ID:n73Cssp3
>>398〜401
おもんないグループ
404足元見られる名無しさん:2012/10/19(金) 22:24:29.11 ID:6djU05vW
>おもんない
日本語でお願いします
405足元見られる名無しさん:2012/10/20(土) 16:19:11.76 ID:ll4Sj3ZY
黒犬
406足元見られる名無しさん:2012/10/20(土) 18:27:47.58 ID:39q36s29
ビームス元町でのトランクショーみて来たけど微妙。靴自体はいろいろと並べてたけど、ただそれだけ。せっかくやから人一人位専任で付けとけばいいのに。
407足元見られる名無しさん:2012/10/20(土) 21:06:45.05 ID:tfOcgauF
芸術品を求めるなら欧州モノを買えば良い
素材の高さだけなんだからここは
408足元見られる名無しさん:2012/10/20(土) 23:02:41.19 ID:CpQv9hjX
この前初めてアナトミカいってきたけど、やたらと丁寧に接客してくれたわ。
確かに普通の店よりワンサイズ上を勧められたが、土踏まずとかかとで合わせるフィッティング感は良かった。
409足元見られる名無しさん:2012/10/21(日) 00:48:46.89 ID:eZzeywDW
アバティーンのモンク、8Dを買ったんだけどワイズと甲が少しきつく感じるけどワンサイズ上げた方がいいかな?
今まで日本製の26EEを履いていたからそう感じるのかな。
410足元見られる名無しさん:2012/10/21(日) 23:48:21.77 ID:XkevRvf8
今日、トランクショーで990を試着してきた
普段イギリス靴ではUK9(27.5)だと伝えたらD8を薦められたんだけど
つま先には余裕があるものの少し甲の部分が窮屈に感じ
残念ながらバリーサイズのD8.5はなかったから、それ以上はわからず

帰ってきてから調べてみたら、通販サイトの表記だとUK9(27.5)=US9.5が多いから
スレの1を参考にすると1/2小さめの9が最適サイズってことだけど
オールデンは大きめのサイズを履くのが一般的なの?
411足元見られる名無しさん:2012/10/22(月) 00:12:37.94 ID:0FagcGXh
>>410
神戸or大阪?

私はUK9E履いてるけど、バリーだと9Eです。
412足元見られる名無しさん:2012/10/22(月) 08:49:26.41 ID:V6WQMk4M
>>410
俺の場合、英国靴(グリーン、チャーチ、グレンソン、トリッカーズ)と8E、
オールデン・バリーは8Dだよ。
そして、、オールデン推奨のサイズは8.5Dになるはず。
つまり、オールデンは英国靴メーカーのフィッティングより、若干ルーズ気味
に大き目のサイズをすすめてくる、そしてラコタもそれを踏襲しているという
ことかと理解している。
俺はルーズ気味のフィッティングがしっくりこないので、従っていないが。
413足元見られる名無しさん:2012/10/22(月) 13:08:55.17 ID:f2X/G/aZ
UK規格とUS規格の差じゃないの? ハーフは違う
414足元見られる名無しさん:2012/10/22(月) 14:23:41.71 ID:V6WQMk4M
>>413
平均的な靴ではUK規格よりUS規格のほうがハーフサイズ大きいサイズを履くが、
バリーは大振りな木型なので平均的な米国靴よりハーフサイズ小さいものを履く。
つまり、プラスマイナスゼロで平均的な英国靴とバリーは同寸となる。
ただし、オールデン社の考えではルーズ気味に履かせるので、英国靴のフィッティング
に馴染んだ感覚よりハーフサイズ大きいものをすすめてくる。
415足元見られる名無しさん:2012/10/22(月) 16:50:21.05 ID:OwHsEnyQ
なんか神経質に成り過ぎて嫌になって来た
カーフでいいや
416足元見られる名無しさん:2012/10/22(月) 19:26:32.02 ID:f2X/G/aZ
>>414
なるほど良く分かるわ。俺はバリーもモディファイドも8D。C&J、チャーチ、EGはラストにもよるが基本7.5E。ウエストンは基本6/Dだし。オールデンのフィッティングは確かに緩いけど、そういうものとそれを楽しめる許容範囲なんだなー
417410:2012/10/22(月) 22:09:33.60 ID:EeHcKFcJ
>>411
>>412
>>414

ありがとう、とても参考になりました
梅田のセレクトショップで試着した時に担当してくれた店員は
けっこうぴったりしたフィッティングを薦めてくれたってことね
それが良いか悪いかは別にしても、個人的にはもう少しにゆったりめに履きたいなと感じたし
そう履いても問題ないみたいだから、8.5Dか9Dを目安として考える事にします
418足元見られる名無しさん:2012/10/23(火) 02:57:57.25 ID:Tka7n98U
レザソでローファー注文したんだけど納期が2〜18週間…
帰省した時にドヤりたいから年末までに頼むわ
419395:2012/10/23(火) 15:52:50.58 ID:FELagpIy
純正WAXで手入れしたら引っ掻き傷が目立たなくなりました。
よかった!
420足元見られる名無しさん:2012/10/23(火) 20:23:24.39 ID:Y8v26Ihd
オクでクロムエクセルのインディ買ったんだが、1度履いてよく見たらひび割れしてたんだがそんなもん?
421足元見られる名無しさん:2012/10/23(火) 20:50:50.13 ID:dcuo1I1I
クロムエクセルがひび割れ‥?
422足元見られる名無しさん:2012/10/23(火) 22:32:59.70 ID:ViuXsOdN
クロムエクセルの皺って汚いよな
423足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 02:38:36.39 ID:Bs4D8abk
革が乾燥しきってたんじゃね?
424足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 06:29:13.34 ID:HKa5aLxB
俺もクロムエクセル持ってて気に入ってるが、
クロムエクセルって使い勝手がよくて雰囲気はいいけど
所詮ステア(革オタの中では老牛扱いだわな)だから皺は汚くなるし、
革自体の本来の値段もオプション価格が付くほどじゃない。
ライターが煽ってプレミアム感出してるだけ。
リーガルのクロムエクセル靴見れば本来のクラスがわかる。
425足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 08:06:42.49 ID:KTGLwH2o
クロムエクセル自体、少し特徴のある厚手の混合なめし&油なめし革、くらいの印象で
今みたいな妙なスペシャル感やプレミアム感は無かったよね

10年くらい前だっけ?RWの100周年モデルの日本専売モデルとして
当時の代理店だったミドリインターナショナルが別注品にクロムエクセルを指定してから
日本では「特別な良い革」みたいなイメージが強くなった気がする。

実際は革の特性から考えたらブーツにはあまり向かないし
使うなら部位を選ばなきゃならないはず。
426足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 08:48:30.13 ID:f9OTfbrf
クロムエクセルは雨の日ようのもんだろ
俺は雨の日にはクロムエクセルのサービスシューズ履いてるよ
427足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 10:29:43.52 ID:gTSt2530
クロムエクセルは上質な作業靴用の革という認識が最も適切だとおもう。
アメリカの西部とか南部の田舎ッペの農夫や肉体労働者のうち、比較的オシャレに関心があり、
経済的にも余裕がある人が、仕事の後飲みにいくときや、デートのときに履く一張羅の作業靴
に使われている革という位置付けが適切だ。。
白人の世界は日本と違って階級社会の色合いが強いから、農夫やブルーカラーがオシャレする
ときにオックスフォード・シューズやローファーなどは間違っても履かないのさ。
それを雑誌とかに煽られて勘違いしてるのが日本の若者。
428足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 10:45:56.64 ID:Bs4D8abk
↑雑誌の世界だけじゃなくリアル現地で生活したほうがいいと思う。
429足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:02:39.87 ID:gTSt2530
>>428
意見があるなら「ほのめかし」とかに逃げないで正面からしてみたら?

まあ、アメリカでも10代の少年なんかは若者特有の反抗心や、ロックやヒップホップ
などへの憧れからワークブーツなんかを履くのもいるけど、大人のホワイトカラーが
レッドウイングなんかを履くことは極めて稀だ。ましてやホワイツなど・・・・・・
日本人のいわゆるアメカジに対する感覚はあくまで日本流で、本国の人から見れば、
奇異に感じるよ。それを理解したうえで着用しないと、ただの雑誌に踊らされた勘違い君
になる。
430足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:13:13.33 ID:797bhoeJ
横槍すいませんが
>>428>>429
はアメリカのかた?
もしくはアメリカで生活されていた方ですか?
431足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:18:14.25 ID:gTSt2530
>>430
答えない。

それと、アウトドア用の服や靴と、ワーク系のそれ(いわゆる作業着、作業靴)とは全く違うからね。
ホワイトカラーの大人が余暇や悪天候で着用するのはあくまで前者が多い。
ホワイトカラーが作業着や作業靴をかっこいいと感じる感覚は基本的にはない。
この分類が全くできていなくて、マウンテンパーカにワークブーツという組み合わせがチグハグだと
理解できていない人が多いよね。
432足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:24:21.80 ID:+OkcMIAX
縦槍ですいませんが
語る人はウザイです
433足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:28:59.27 ID:gTSt2530
「ウザイ」って言葉を使って恥ずかしくない年齢っていくつまでだろう?
高校2年くらいまでか?
434足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:33:53.20 ID:KTGLwH2o
>>427
なんかフリー&イージーのナルシスト編集長みたいな語り口です
435足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:37:18.96 ID:gTSt2530
今まで持っていた認識や価値観をひっくり返された気がして、あたかも自分が
否定されたような気分になり、反発を感じて噛みつきたくなる気持ちはわかるよ。
436足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 11:42:26.24 ID:MMupE5NN
語って気持ちよくなってるw
どうでもいいwww
437足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 12:07:05.96 ID:KHXVMDk1
438足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 12:15:25.56 ID:gTSt2530
>>437
主張があるなら自分の言葉でやれよ。
都合のいい記事を一つ二つ見つけてきて、いきなり妄想扱いはないだろ。

ttp://www.myspiritual.jp/2012/03/120305sharefun.php
この記事真に受けて、日本女性にふんどしが人気だと言えるか?
439足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 12:21:39.41 ID:KHXVMDk1
>>438
和訳のサービスはしていません。

>日本人のいわゆるアメカジに対する感覚はあくまで日本流で、本国の人から見れば、奇異に感じるよ。

ソースをどうぞ。
440足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 12:28:45.44 ID:gTSt2530
>>439
日本人のいわゆるアメカジに対する感覚はあくまで日本流で、本国の人から見れば、奇異に感じる
ことのソースかい?
いろいろな事実や情報を総合勘案して判断したことだから、一つ二つの個別的情報では示せないね。

逆に聞くが、キミは
日本人のアメカジに対する感覚がアメリカにアメリカ人と変わらないと思うの?
だとして、そう思う根拠なりソースを示せる?

ちなみに、ペンドルトンやフィルソンなどは作業着ではなく、アメリカでもヨーロッパ(特にイタリア)でも
アウトドアウェアとして人気があるよ。
441足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 12:54:09.13 ID:gTSt2530
>>439
ん?答えないのか?このままじゃ情けないヤツで終わっちゃうぞ?
昼休みが終わるからとか、すぐに回答できないとかなら、いつまでに答えるとでも言えよ。
いきなり他人の意見を妄想扱いして、あら探し目的でソースだせとか言ってきて、自分が
質問されたら逃亡したという形になってしまうよ。そろそろ答えないとさ。
自分から絡んできたのだから、最低限の礼儀は示してほしいものだな。
442足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 12:57:17.52 ID:KHXVMDk1
答えられないから、逆質問ねえ。情けないねえ。
いろいろな事実や情報から一つ二つくらい出すの簡単なのにねえ。

Learning Americana from Japan
http://www.startribune.com/business/113633694.html?page=all&prepage=2&c=y

The All-American Back From Japan
http://www.nytimes.com/2009/06/17/fashion/18codes.html?pagewanted=all&_r=2&
443足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:00:51.01 ID:VzItHjLe
アメリカ住んでるけど中年のホワイトカラーのおっさんがよく庭仕事とかで履いてるよ。
ヒップホップ層もおしゃれで履いてるし日本よりも実用向けで浸透してる感じかと。
ホワイトカラーのアメリカ人はあんまり靴に金かけない。
444足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:02:29.86 ID:gTSt2530
>>442
主張があるなら自分の言葉でしろよ。
まず主張なり意見なりがあって、それを立証するために証拠があるんだよ。
ちなみに、単なる記事というのは、様々な政治的、経済的な思惑により偏りがあることもあれば、、
当然ながらステマ的なものもあり、間違いもあり、この捉え方はおかしいなというものもあることは
理解できてる?
445足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:04:01.14 ID:gTSt2530
>>443
作業靴を作業靴として使ってるので、オシャレ用に履いてるのではないよね。
446足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:07:38.25 ID:KHXVMDk1
>>444
>まず主張なり意見なりがあって、それを立証するために証拠があるんだよ。

ここが根本的に間違い。様々な典拠のもとに、主張するの。アメリカ文化語りたいなら、英語勉強しようね。
447足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:09:43.16 ID:gTSt2530
>>439
質問に答えてキミのスタンスをはっきり示せよ。
日本人のアメカジに対する感覚がアメリカに住むアメリカ人と変わらないと思うの?
だとしたらその根拠は?
答えたくない、答えられないならそう言えよ。
再度言うが、最低限の礼儀を示せよな。
オマエがやってるのは、俺のレス読んで不快になったらかコイツを貶めてやろうという
ことに過ぎないだろ?自分の主張もできないんだからな。
448足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:12:13.44 ID:gTSt2530
>>446
もはや相手を貶めてるだけじゃん。www
449足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:14:45.39 ID:KHXVMDk1
>>447
しつこいねえ。

"Japan taught America everything we know about work wear and Americana," said Michael Williams
450足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:16:36.19 ID:gTSt2530
自分の言葉で自分の意見を主張できないことはわかった。
451足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 13:37:40.08 ID:MMupE5NN
もうお前らメアドでも交換して討論しろよ
452足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 14:27:31.30 ID:gTSt2530
ID:KHXVMDk1はきちんと呈示できる自分の意見なり物の見方があるわけでなく、
ただ、「この野郎、したり顔でもっともらしいこと言いやがって虫が好かねえ。因縁つけて
粗探しして、できれば恥かかせてやって、嫌な思いさせてやれ。」というだけのことだから。
かといって、俺の見解に関して具体的な対抗意見を立てることもできず、ただネット上から
適当な雑誌等の記事(笑)見つけてきてリンク貼るだけというお粗末なことしかできなかった。
453足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 16:36:24.67 ID:LFgxfqse
レッウィについての書き込みはこちらのスレでよろしいのでしょうか?
454足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 18:49:32.78 ID:pi+Nvw3n
>>gTSt2530
        ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)            (,,)_
  /  | 自殺してください  |  \
/    |_________|   \
455足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 20:48:05.78 ID:HKa5aLxB
なんかろくでもない二人の会話は置いといて、
>>420よ、要するにそれはそんなもんだってことだ。
456足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 21:02:00.95 ID:gTSt2530
>>420
>>455のような無価値なレスは置いといて、
クロムエクセルにしろカーフにしろコードバンにしろ、1回履いただけでヒビ割れすることは、
一般的にはないといって差し支えないと思う。
ただ、あなたのいうヒビ割れというのがどのようなものか、はっきりと革の表面に亀裂が
入っているのか、それとも表面のシワをひび割れと言っているのか、文章だけでは判断でき
ないので、正確で適切な回答は望めないだろうね。
457足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 21:23:00.72 ID:M3V4NLuG
いい加減みっともないからやめようぜ
458足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 21:25:58.92 ID:gTSt2530
>>457
スレのテーマから逸脱しない限り自由に書き込みしていいのがこの場だろ?
野暮でみっともないのはグダグダ言うオマエ自身だということに気付けよ。w
459足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 21:34:46.48 ID:7bGoQYn5
ID:gTSt2530が早く死にますように
460足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 21:40:22.88 ID:+OkcMIAX
お前が気づけよ
461足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 21:42:37.70 ID:lZP0Er+/
コイツ、ウェストンスレを荒らしてたBBだわ。スルー推奨。
462足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 22:03:46.79 ID:j+axN/80
なんだただの荒らしか
463足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 22:06:20.69 ID:gTSt2530
アメリカでもワークブーツ系が流行るときはあった。
十数年前に主に白人のローティーンにエンジニアブーツが大流行したことがあったし、
その少し後にヒップホップ好きな層ににティンバーランドのイエローブーツが大流行
したこともあった。
でも、そういう流行はどちらかといえば消費者サイドから自然発生的に生じたものの
ように思う。
一方、日本のレッドウイング等の流行は、雑誌と輸入代理店がタイアップ的に仕組んだ
上からのお仕着せの流行に面が非常に強いと思う。

464足元見られる名無しさん:2012/10/24(水) 22:14:34.58 ID:3E+EjKLE
>>376
なんか救われた
465足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 01:21:20.59 ID:g986MWuC
久々にすごいオナニーみたわ
地獄のミサワみたいにターンしてるのが見えるわ
466足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 15:21:06.28 ID:t7drLZCh
年がら年中、やれサイズがどうの、やれ海外通販がどうの、やれ雨に濡れただの、
そんな話よりは目新しくていいだろ。
読みたくなきりゃ読み飛ばせばいいんだから。
最悪なのは、単にウザいとかスルーしようぜとかだけ書いてくる、さもしい人間だよ。
467足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 18:39:40.61 ID:YyY2expc
まだヌき足りないみたいだぞ? w
468足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 19:06:08.04 ID:kHHwc/B7
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ     _ノ
469足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 22:33:43.41 ID:ypeYjtw1
さもしい人間だよ(ターン!
470足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 22:37:31.25 ID:KsdhfTqQ
471足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 22:58:53.27 ID:nCwrD+m+
>>466
2chは初めてか?
力抜けよ
472足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 23:27:53.94 ID:7OYBPY94
>>466
読み飛ばせばいいと言いながらスルーされるのは嫌だとか、一体どっちなんだよw
まぁ少なくともサイズがどうの、海外通販がどうの、
メンテナンスがどうのこうのって話題のほうがまだおもしろいな
473足元見られる名無しさん:2012/10/25(木) 23:39:34.26 ID:akZ9uNbb
たとえ完璧であっても他人様のオナニーなんかみたくないよな。
不完全でもセックスがしたい。
オナニーの完璧さを誇られても。。
474足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 00:18:51.64 ID:SPSYZ+2T
2ちゃんは痰壺と形容された事もある通り無駄な雑談を楽しむ側面も大きいからな
こうじゃなきゃいけないとかこういう奴が最悪だとか自治厨じみた事言う奴はナンセンス極まり無い
475足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 08:53:27.69 ID:lEn9VA+k
複数のID使って、自分の感覚が多数派だと思わせようという手法をずっと使い続けている
人物が1名いるね。ウェストンスレにも出入りしてる。
特徴は、とにかく思考パターンが幼稚なこと。www ウザいとかスルーとかブラックバスとか。w
おそらく、以前に自分の浅はかなレスを指摘されて逆恨みして、以降怨霊と化したのだろう。
単発IDの幼稚なレスが連続したらコイツだと思って読み飛ばしたほうがいいな。
476足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 09:12:32.75 ID:9GxJggwN
うん。あなたは同じID使って下さいね。
あぼーんしやすいので。
477足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 09:35:21.74 ID:732rxuoE
スレタイと関係ない話書いてるお前自身がウザイとかスルーとかだけ書いてるさもしい人間と同類になってる事がわからんか?
負けん気だけで周りが見えなくなる子どもじゃあるまいし、そういうやり取りしたいならモバゲー掲示板辺りでやってくれよ
478足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 09:41:48.64 ID:1vvRVgnu
ALDENは緩いと言われるけど、バリーやバンとかだろ 
アバディーンなら踵小さくカチッとした履き心地だぜ
479足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 10:04:47.95 ID:lEn9VA+k
早速、複数ID使いの幼稚レス連発の具体例を披露してくれたね。www
480足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 10:42:10.76 ID:7juLu9hl
今更ながらここのロングウィングチップ格好良すぎることに気づいた。
バリーラストとパターンのバランスが絶妙だ。昔はこんなバランスいいパターン引くアメリカ人もいたんだな!
481足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 10:54:18.96 ID:PzRE9X/n
上から目線の奴が脱ヲタにしか見えない件
482足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 19:27:55.25 ID:l3YEX5FO
990、9901、ろーふぁー以外は皆う○こ
まぁローファーも180には及ばないが
483足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 20:53:07.40 ID:UJvFMvHE
ロングウイングもうんkだそうだが、何か意見あるか?>>480
484足元見られる名無しさん:2012/10/26(金) 23:57:27.09 ID:cJM2SPwE
オールデンてカビやすくね?
485足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 00:24:48.15 ID:TdX4ZGyZ
お前の顔ってグロくね?
486足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 01:29:45.39 ID:b9TxS+Hr
>>485
つまらんカス
487足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 18:17:59.91 ID:Y/uxfCkB
みんなは靴と時計なら靴の方が好きなの?
488足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 18:35:59.85 ID:wcqB99X/
両方好きだけど自慢合戦で荒れるのは勘弁ね
489足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 18:44:22.93 ID:EyEMlepA
時計は値段とセンスしか要素がないけど
靴はそれにサイジングや手入れ、カスタムが加わるのがいい

例えて言うなら峠の下りのレース 的な?
490足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 19:07:48.60 ID:ipqnIlWQ
時計は上を見たらきりがないし、すぐ飽きちゃうんだよね。
エイジングだって小傷やら文字盤が色褪せたりとかそれってエイジングっていうか
劣化だと思うし、美しくない。
オーバーホール代も高いし。ロレックス二回オバホしたらオールデン買えちゃうし。

あと時計って手入れが楽しくない。


靴はエイジングはもちろんのこと、手入れも楽しいし、カスタム、履き心地とか楽しめる。
あとはお財布にやさしいことかなw。
491足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 19:20:27.15 ID:IJoRcVQB
靴もエイジングが楽しめるのはワークブーツくらいで他は劣化だろ
492足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 20:04:29.14 ID:boxREJJQ
エイジングっつうか愛着だな。あと足に合ってきて、靴がピッタリしてくる。
493足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 21:09:44.82 ID:91HGDRAF
どっちも好きだけど、履き込んだ靴の「自分だけの物」感は
腕時計じゃなかなか味わえないかなと思う
494足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 22:02:37.50 ID:M+UFhz1u
靴と腕時計を比較するという発想自体がビギンあたりの雑誌の感性だ。
495足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 00:19:06.96 ID:bECe1sDb
みんなビギン好きだろ?
496足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 00:37:13.81 ID:JnDcuX49
別に好きではないなw
商品カタログとして割り切った付き合い方をしているけどね
497足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 13:47:32.33 ID:aGW+v8r0
付き合い方wwwwwwwwww
愛読者って言えよwwwwwwwwww
498足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 15:16:07.65 ID:/jI9sHKF
ファッション誌とかほとんど全く読まないんだけど、なんか最近のスレ見てるとあ〜ビギンで特集したのかな?とは思ったりする。
499足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 16:33:25.71 ID:w0ZYSwXk
ほとんど全く
500足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 16:57:04.79 ID:/jI9sHKF
どっちにしようかと思って残っただけだから大目に見てくれ。
501足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 18:51:54.40 ID:jOhXf6Al
仮にビギン読んだとしても1年だろ。毎年同じ事書いてあるんだから。
オールデン、クロケット、ホワイトハウスコックス、ニューバランス…
「ココんちのナントカは…」のウンチク話はすぐ飽きる。
502足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 19:02:59.25 ID:k00okRDL
嫌いではないけど、わざわざ読むほどの雑誌でもないよなぁ
気になるアイテムは雑誌関係なくネットとかで調べられるし。
503足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 19:49:17.12 ID:ZaomsAjL
靴って買って履いてみてナンボのもんだから。
雑誌はあてにならないよ。履き心地も分からないんだから。
504足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 20:01:57.62 ID:/IF3C0Zo
いまどき、ドヤ顔でファッション雑誌読まねーよと言われてもな
さしたる経験や知識もないのに掲示板には来るんだなw
505足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 21:14:02.42 ID:LFWhJuTp
アホか基地外
チラ裏の2ちゃんでカッコつけるなボケが
506足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 21:42:28.75 ID:q9v1uslV
脱ヲタ目指してBegin読みあさってオールデン知った馬鹿が何かに付けてBeginBegin言って暴れてるだけ。
507足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 22:31:30.40 ID:jOhXf6Al
歳食っている分だけ、靴屋の小僧ごときよりよほど知識と経験もある。
若造の資料丸暗記の説明はいらないし、コードバンが6万台の頃から知っているこっちのほうが詳しいから。
508足元見られる名無しさん:2012/10/29(月) 00:56:35.85 ID:LkxSXozN
スレ違いなファッション誌の話題なんかどうでもいい
509足元見られる名無しさん:2012/10/31(水) 01:03:16.05 ID:GYI+nGo0
>>503
これに尽きるな
510足元見られる名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:07.54 ID:IzCfkH+0
オールデンの訪問販売があればいいのに
511足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 09:56:22.91 ID:vGq4CWO2
家には来るよ。
512足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 10:48:45.20 ID:FQKjruij
足実測26cm。バリーラスト8Dで、足を踏み出すときに右足の小指と薬指の先だけが多少当たる。踵、甲、アーチぴったり。左足もぴったり。
こーゆー時ってレングスをハーフサイズ上げるべき?それともワイズを上げるべきでしょうか?

指先前面が当たるから、ワイズを上げても意味ないんでしょうか?
513足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 13:20:43.25 ID:8I5LDZol
>>512
そのバリー大きくない?当方実寸28.4cmだけど1339は9E履いてるよ。もう15年経つけどね。
個体差なのかDとEの差なのかな?
比較的最近かったブイチップ10Eだけどね。

履き心地の好みの阪大きいと思うからやっぱ靴は試着しないとわからないと思う。

514足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 13:38:40.92 ID:2UNetS11
オレは足の実測26センチでバリーラスト7ハーフDだな。
人によって甲の高さとか踵の大きさとか肉付きとか違うからな。
515足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 13:41:08.00 ID:fNgG84Qw
ワイズでもレングスでもなくウィズをあげるべきだな
516足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 13:53:25.13 ID:FQKjruij
>>513
アドバイスありがとうございます。
うーん。バリーラストはこれ一足だけなんですよ。
実寸26cmでバリーラスト7.5Dだと足通した時点で親指の爪が当たるので、自分の足には大き過ぎるってことはないみたいです。
ちなみにモディファイドは7.5Dで問題なく7.5Cでぴったりです。サイズ感が真逆ですねw

DとEでかなりフィッティング違うのかもしれないですねぇ。国内でバリーラストEワイズ置いてるお店があれば比べることも出来るのですが、どこかEワイズ置いてる店ご存知ないですか?

517足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 14:05:17.03 ID:FQKjruij
>>514
まったくサイズ感ちがいますね。やはりEワイズを店頭販売してるとこがあればいいんですが。
>>515
widthですねw。
Dwidthだと羽根も2〜3cmくらい開いてるので、widthを上げてもいいかなとは思うのですが。widthを上げると指先まわりも広くなりますかね?

右足が少し大きいのでボールジョイントから先。指がおさまる空間が少し窮屈見たいです。左足はぴたりなんですけどねー。
518足元見られる名無しさん:2012/11/02(金) 09:25:47.81 ID:eGq2+VSl
>>517
本当に小指と薬指の先が当たっているのなら、捨て寸が全く取れてないということになる。
従って、レングスを上げて捨て寸を取ることは必須だ。
519足元見られる名無しさん:2012/11/02(金) 13:58:58.93 ID:rcQJ1xKA
>>518
なるほどー。ありがとうございます。

直立時はなんともないんですが、足を蹴り出すときに右足だけ少し当たるんですよねぇ。左足はぴったりなのになぁ。惜しい。
どうやら小指前面と薬指の側面外側が当たっているみたいです。

確かにサイズを上げたほうがいいみたいですね。
520足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 00:12:04.62 ID:ZuKKnO87
521足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 02:07:08.58 ID:P1KmIY7p
だせぇ
522足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 08:37:42.65 ID:VH/wXvoW
ださいし履く時はベルト外すのめんどくせぇ
523足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 11:16:02.07 ID:K71QLuW1
基本、モンクはダサイ そして履くと金具装飾付き餃子靴と見分け付かなくなる
モンクで買っても良いと思えるのはロブくらい
524足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 15:03:06.14 ID:b9hK+TPZ
http://s3.gazo.cc/up/s3_15549.jpg
カーメルで購入して二年位、気づいたら結構色抜けてきてる
525足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 18:10:10.09 ID:ZPVii7ch
>>524
うちのも色抜けてきてるよ
ブラウンと言えるくらいに
これはもうこのままなのかね
別にいいっちゃいいんだけど
526足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 21:31:25.36 ID:0llKjndw
527足元見られる名無しさん:2012/11/03(土) 23:41:33.90 ID:0llKjndw
528足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 00:24:33.52 ID:/lUkwY8d
いいね
529足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 01:07:16.45 ID:NkzsSgeM
いいね
ブーツは手入れがメンドイからあんまりもってないんだよなあ
530足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 01:14:26.79 ID:W3ZZOwen
ブーツめんどいだろうに
531足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 15:55:06.02 ID:zI7bzqz+
似たような靴を四足もよく買えるな
正直羨ましい・・・
532足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 16:57:37.99 ID:dNul+oA+
同じ型のブーツばっかりってアホかw
よっぽど好きなんだろうが、他にはオールデンないのかよ
533足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 18:28:10.10 ID:UIpoc3Cs
アメリカのホワイトカラービジネスマンみたいな買い方だな。
534足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 18:36:02.25 ID:nW+clhSz
同じのがずらっと並んでるとパタリロを思い出す
535足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 18:41:01.84 ID:gjOX62c9
気に入ったんなら何足でも買えばいいと思うけど
あんまり履いてるようには見えないな
536足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 20:53:20.99 ID:dNul+oA+
貧乏人だから、磨いて眺めるだけだろ
びびって外出できないとw
537足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 21:21:09.55 ID:vOO/VcoT
ヤコブセンばかり所有するポールスミスを思い出した
538足元見られる名無しさん:2012/11/04(日) 21:23:43.36 ID:mA4adglm
てかポールスミスの私物のオールデンてまだ現役なのかな?
もう20年ものとかだよね。
539足元見られる名無しさん:2012/11/05(月) 13:30:57.56 ID:r0Wvxk8q
>>524
汚ねー色だな
補色しろよww
540足元見られる名無しさん:2012/11/06(火) 00:18:10.95 ID:pdNOJLN5
>>527
かっこいい!
短靴は持ってないの?
541足元見られる名無しさん:2012/11/06(火) 12:35:11.50 ID:F7EKq1Mg
ねつ造
542足元見られる名無しさん:2012/11/06(火) 22:24:16.53 ID:vH0pUn5B
パンチドキャップトウ買ってきたw
履き心地最高!

そのまま履いちゃったけど、
人工的に皺入れたほうが良かったのか!?
もう遅いけど、みんなやるの?
543足元見られる名無しさん:2012/11/06(火) 23:05:21.32 ID:IiIQfOk8
>>542
人それぞれでしょ
俺はやらない
544足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 00:19:49.72 ID:trGKEGYX
>>542
カーフ乙
545542:2012/11/07(水) 00:27:27.06 ID:OXdZXdKQ
ところがどっこい、コードバンなんだわこれが
546足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 00:35:55.46 ID:gvhNEi1/
左右対称のシワがいいと思うならやればいい、俺はやらない
そもそも履きおろしてるてるのにその質問は無意味だよねw
547542:2012/11/07(水) 00:43:51.60 ID:OXdZXdKQ
ところがどっこい今日はロボット歩きだったんだわ
548足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 10:30:13.01 ID:TrGcGJyz
>>547
脱糞オヤジ乙
549足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 12:07:08.81 ID:B6rTlNcB
a
550足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 12:07:48.87 ID:B6rTlNcB
カーフやと思うやんかあ。実はコードヴァンなんよ〜
551足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 15:15:26.92 ID:y41hfRM/
ぱんちどキャップトゥの写真あぷ希望
ラストは?
552足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 18:57:50.76 ID:kpfNiDRC
アメリカ出張した際に3足も買ってしまたワロタ。
クリーム、ワックス、シューツリー、布、靴べらなど買った靴の数だけ
プレゼントしてくれるんだなワロタ。
スーツに俺の勤めてる某一流企業(高偏差値)のバッチついてたからか、総額200ドル分くらいくれたわ。
名刺くれみたいなことも言われたw
おまえらもアメリカ出張の空き時間にalden買え。
553足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 19:03:57.19 ID:kpfNiDRC
>>361
一流企業のバッチをスーツに付けていくともっとたくさんプレゼントくれるよ。
俺のはPからはじまる某大阪の斜陽産業w
554足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 19:29:18.91 ID:LhnwCCrW
CARMELでハイブーツ買うと日本までの送料いくらかわかりますか?
よろしくお願いします
555足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 19:31:32.09 ID:LhnwCCrW
>>553
大変ですね
556足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 20:51:30.87 ID:hI+xGBZC
今年、コードバンのロングウイングチップを買いました。
ダブルソールのレザーソールです。
そろそろカカトの修理が必要です。
そのときに、ハーフラバーも張ってもらったほうがよいのでしょうか?
ハーフラバーでググると、賛否両論みたいですが、みなさんどうされてますか?


557足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 22:01:07.89 ID:Pb+v4Glo
賛否両論を見たならあとは自分の判断だろ
558足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 23:34:23.66 ID:MPmJxd+v
>>556
メリット
滑りづらくなる。
革のソールが痛まなくなるのでオールソールまでの期間が飛躍的に延びる。
というか、ハーフラバーを張り替え続ければオールソール必要ないのでは?ってなくらい延びる。
etc

デメリット
レザーソール特有の砂とか踏んだ時の「ジャリ」って音が聞こえなくなる。
貧乏性という人もいる。
etc

靴裏なんて階段やエスカレータで下にいる人や、横柄な感じで足組んだ時位しか他人には見られないんだから経済的に考えれば貼った方が良いと思う。

私はチャッカには貼ったけど、仕事に使うものには貼ってない。


559足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 23:37:50.92 ID:1m/RUMeN
>>553
サムソンに、負けないよう頑張ってください!
560足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 00:31:50.89 ID:xXzOIjVU
>>559
ゲイ雑誌か何か?
561足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 04:07:53.10 ID:ujV+xzKI
オールデンにハーフラバーなんて張る奴いるんだ
562足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 05:19:36.20 ID:zUOoOMKS
ハーフラバーはレザー部分から水吸うくせに通気性が悪くなって最悪。
ラバーにするくらいなら最初からゴム底にした方が良い。
563足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 06:28:57.60 ID:XEwt9cqu
>>デメリット
>>レザーソール特有の砂とか踏んだ時の「ジャリ」って音が聞こえなくなる。

これってメリットでは・・・?
しじみ汁を飲んでるときに砂出ししきれてなくて砂が「ジャリ」というのを想起させるわ。

>>ラバーにするくらいなら最初からゴム底にした方が良い。

ラバーを最初から好きに選べるなら俺も全部ラバーにするんだけどねぇ。
564足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 13:47:06.41 ID:/kVMU0qk
オールデン(コードバン)を雨の日に選んで履くことはまず無いと思うから、ハーフラバー張って露出した革の部分が水を吸うことは無いと思う。天気の急変は仕方ないか。
出張先の飲み会で靴を間違えて履いてかれて無くなった時近くのお店でアントニオマウリッツィ?かなにかの靴を買ったけど、それは最初からハーフラバーが貼ってあって、今では見事に革の部分が見すぼらしい。
565足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 17:01:02.50 ID:HgrysMgK
>>556です。レスくれた人、ありがとうございます。
>>557
このスレが好きなので、ここに集まるオールデンファンの方たちの意見を
聞いてみたいと思いました。取りあえず、張ってみることにします。
566足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 18:37:51.18 ID:5+5+JnO9
張るなつーの
カッコわるいわ
567足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 18:44:16.73 ID:WCnqB/ZU
それより気になったのは今年買ったのにもう踵減っちゃったのかね
568足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 19:15:49.04 ID:/qrC0kBp
ハーフラバー貼るやつって新車のシートカバーいつまでも付けっぱなしのやつと同じ匂いがする
569足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 20:24:36.15 ID:ujV+xzKI
まともな修理屋ならAldenにハーフラバーはやめとけって言われるよ
570足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 20:52:52.58 ID:LMRzVIHQ
>>568
どっちかっていうとケータイの液晶にフィルム貼るヤツと同じにおいだな
571足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 22:25:33.24 ID:5+5+JnO9
それは違う
572足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 22:29:33.11 ID:LMRzVIHQ
>>571
で、でたーwケータイにフィルム貼奴〜www
573足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 22:39:13.49 ID:VaGDMqaj
俺はケータイの液晶に貼ってるぞ
オールデンにハーフラバーは貼ってないけどw
574足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 22:46:18.50 ID:lio+1VQx
同じくw
575足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 22:55:03.18 ID:3Ge6vaJw
まぁ滑り止めって効果はあるよ。
つかハーフラバーのオールデンもふつーにあるし。
576足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 23:30:33.40 ID:+pbsP0m2
でもハーフラバー張ればオールソールまでの期間が劇的に長くなるよね。
ヒール交換とハーフラバーで下手したらアッパーが駄目になるまで
オールソールしなくてよくなるかもしれない。
577足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 00:40:53.24 ID:EcrKq9nt
外で履かないで飾っとけばもっと長持ちするよ
578足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 02:45:29.52 ID:COK/5OYx
そうだな、ついでに松室氏に磨いて貰えばもっと長持ちする。
579足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 02:57:56.91 ID:R77DHVCj
張らない理由として、自己満だけどやっぱり見た目がダサイっていうのが一番かな
他人からは見えないけど、手入れするときは嫌でも自分で目にしなくちゃならないしね。

もしそれが気にならないし、雨の日に履かないのであれば、よっぽど
汗っかきで無い限り通気性を気にする必要もないからハーフラバー張っても
いいんじゃないかな
580足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 04:21:04.94 ID:S2Tn6ll+
581足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 10:41:08.43 ID:AG1O/fbB
すみません、質問です。
オールデンのコードバン持っている人は
カーフのシューズも持っている?
因みに、コードバンは4足持っています。
現在、カーフの購入を考え中です。
582足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 10:51:02.61 ID:ysm1Qsct
カーフ持ってるけどあんまオススメしないよ
履きやすいけどね
583足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 10:55:11.04 ID:AG1O/fbB
>582
ありがとうございます。
参考にします。
足型があるので、一概にいえないですが
どこ辺りが、お勧めですか?
オールデンを履いている人の意見として
参考にしたいです。
584足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 13:35:25.47 ID:ysm1Qsct
ちなみにカーフのどのモデルを買おうと思ったの?
585足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 13:58:08.50 ID:feWSRqAx
>>581
オレにとってオールデンは革靴の中で最も長い時間楽に履ける靴なので
コードバン以外の素材も持ってるよ
天候やフィールドによってはコードバンが不向きな場合があるからね
586足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 13:59:15.75 ID:feWSRqAx
>>581
ちなみにそういう意味でのオススメはクロムエクセルかな
587足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 14:53:15.25 ID:5EKQP6FU
カーフになったとたんに迫力薄れて安っぽくみえるから、見た目重視なら薦めない。

>>585みたいに足に一番フィットしてるとかなら別だけど。それでもコードバン以上に革質のバラツキすんごいから、なるべく現物見て買ったほうがいいかと。

俺も黒カーフのVチップ2足履いてたけど、1足はブルハイドみたいな深い皺が全体に出てて。ショップ店員にグレインレザーですか?もみ革ですか?って聞かれるくらいだったわw
588足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 15:04:55.18 ID:TyhWJQNE
ワロタwwwwww
589足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 20:55:11.00 ID:W0ACBXXo
カーフの当たり外れは凄まじいな 2足持ってるが痛感したわ 1足は大当たりでクロケットのハンド級に良い感じなのに、もう1足はオールデンが嫌いになる位のがっかりな残念感。
写メ撮ったけど分かりにくいからウプらないが、本当に自分史上最悪だわ
590足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 21:27:38.56 ID:kEuRPZgD
コードバンが気に入ったので、今度はオールデンのカーフを買うつもりで、
トランクショーに行った。
実物を見て、これはないだろ、と愕然としたよ。ストレートチップの
パンチドキャップトゥだったかな。ステッチ、そして革質がいかにも
安っぽかった。買わないで帰ってきた。
591足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 21:45:14.16 ID:UXnXru/L
カーフのローファーとミリタリープレーントゥ持ってるけど、
コードバンより落ち着いた感じで気に入ってる
592足元見られる名無しさん:2012/11/09(金) 23:31:55.90 ID:EQtQxZ5W
カーフの国内価格はコードバン以上にぼったくり。
593足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:31.38 ID:Fgw04/oN
カーフの質感はある意味ABCビジネス靴以下だからな。ただ、靴の価格忘れてあのシワだらけ感が味があってとかいいだす人はいると思う。

ただカーフは見た目残念だけど肉厚でもっちりしてるから意外に柔らかい履き心地でいいんだけどね。カーフになった途端縫製の雑さや、釣り込みが雑でイビツだったりとかが際立つんだよな。
でもコードバンになるとそれが圧倒的な迫力につながるから不思議。ホーウィンの倒産救ったんじゃなくて、ホーウィンに救われたんじゃねえのってくらいw
594足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 01:40:30.46 ID:qPfXzNQJ
>>593
>でもコードバンになるとそれが圧倒的な迫力につながるから不思議。

このへんが、いかにもアメリカらしくてイイよね〜。
細部の作り込みは粗さがあるけど、全体から受ける印象は最高っていう。
595足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 14:02:44.09 ID:E8rtgpqB
先日念願だった990を買いました
初オールデン、初コードバンです
皆さんよろしくお願いします
596足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 16:48:13.28 ID:2qv/fHaV
普通の靴下を履いて右24、左24.5です。
チャッカ(バリー)が欲しいのですが、5.5Dと6Dで悩んでいます。
どちらがよいのでしょうか?実際試し履きが出来ないので、アドバイス頂けると
助かります。よろしくお願いします。
597足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 17:27:21.66 ID:lqPcndDc
>>595
おめ
次はチャッカやな
598足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 17:35:54.38 ID:Fgw04/oN
>>596
試着したほうがいいけど、輸入や通販だけで買おうってんなら2〜3足は実験台になると思っといた方がいいよ。

その上でだけど、まず当たり前に大きい足にあわせたほうがいい。で大きい方の足が24.5cmなら日本規格にあわせるとUS6.5に相当する。
だからあなたが考えているサイズでは小さすぎて履けない。

それとレングスだけでなく足囲と足幅も正確に計った方がいい。足囲と足幅(親指から小指の付け根)の平均値を上げると。

足囲平均値
足囲 / 足長 = 0.99 (99%)

足幅平均値
足長:足幅
24.0 : 9.9cm
24.5 : 10.0
25.0 : 10.2
25.5 : 10.3
26.0 : 10.4
26.5 : 10.5

なので足囲がレングス24.5cmとほぼ一緒の数値で足幅が平均値以内なら、まぁDワイズで大きなミスは無いはず。

もし足囲がほぼ平均で足幅が平均以上なら、少なくともハーフサイズは上げた方がいいし。
足幅が平均くらいで足囲が平均以上ならワイズを上げた方がいい。

それに足囲、足幅とも余りに平均値以上に大きいならサイズ、ワイズ両方上げるか。人によっては2サイズ上げた方がいい場合もある。

足囲とサイズの相関図は調べりゃすぐ出てくるから自分で調べな。USとUKサイズ間違えるなよ。

バリーラストは一般的に他のラストよりハーフサイズ大きいって言われてるけど、それはレングスがであって。同じように言われてるモディファイドよりは遥かに足囲足幅は狭いから。
一概にハーフ小さめ買えばいいともいえない。まずはたたき台として素直に数値上合いそうなサイズワイズを買ったほうがいい。

試着出来ない分、小さくてはけなかった。よりは多少大きくても痛みなくはけそうなリラックスフィットがお勧め。
599足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 21:43:53.83 ID:2qv/fHaV
>>598
詳しくありがとうございます。6.5D検討してみます。
600足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 21:46:50.83 ID:NCXxFkha
海外通販で書いたいんだけど自分のサイズに近いものを3サイズ買って、
自分に最もあうものだけ手元に残して、サイズ合わない2足をオクで流すでおk?
赤字になりますか?
三越伊勢丹梅田とかで実物確認してからの方がよいかな?
店員がイケメンのにいちゃんとかだと頼みにくい。
601足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 22:10:03.42 ID:qPfXzNQJ
>>600
実質、輸入代行というか、、
オーダー後に向こうで手配してるショップがあって、
そこはサイズが合わなければ、返品受け付けてたな。

オクに流すのも有りだとは思うけど、今なかなか希望額じゃ落札されないからね〜。
なかなかリスキーな行為だと思うよ。
602足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 22:28:05.16 ID:DsYD11rD
失敗するよりはいいでしょー
3つ買うしかないでしょ!このビッグウェーブに
603足元見られる名無しさん:2012/11/10(土) 23:40:57.34 ID:V47iX1mC
>>600
ウイスキーやラベロなら高く売れるかも知らんけど
#8や黒ならまあ赤字でしょ。
つうか近くで試着できるならしたらいいだけじゃん。
604足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 01:20:23.65 ID:Qu6hbC+H
>>597
ありがとうございます!
チャッカいいですよね、次狙ってます
がんばってお金貯めなくちゃ
605足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 01:51:05.83 ID:A9fWY4zn
こうやって深みにどんどん嵌っていくんだよな
最近、3足目を買ったのにもう次の靴を探し始めてる自分にびっくりだわ
606足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 06:11:46.05 ID:h4J57fiS
>>600
なんだかんだ言われても、国内価格ボッタクリの見返りに検品は海外よりはちゃんとしてるから、
その買い方だと赤字になった上で手元に残るのはB級品てことになりかねないな。
607足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 07:49:28.53 ID:iS0mNB9R
新品と同じ状態なら返品や交換は当然受け付けるから、履き皺付けないように丁寧に試着して、
合わなければ交換を要求するのも一つの方法だよ。
ただし、先方に落ち度はないから返品と再送付の送料はこちらが負担することになるだろうね。
仮に片道40ドルとして、計80ドル、6、7000円程度か。
あと、関税、消費税は還付されないだろうから、2重に課税されるだろう。
608足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 08:58:23.39 ID:raS5WPdp
関税、消費税は手続きすれば還付される
609足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 09:47:27.61 ID:9fYSLZaZ
>584
>586
レスが遅くなって、申し訳ありませんでした。
因みに、2817を購入予定でした。
クロムウェル、みて参考にします。
やはり、雨の日はコードバンは履けないので
カーフも揃えようと思っていました。
有り難う御座います。
610足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 12:48:33.77 ID:iS0mNB9R
>>608
いや、返品すれば課税の根拠は無くなるから還付されるのだが、その
手続きがとても煩雑で手間がかかるから、かかる手間と還付金額が
どうみても釣り合わず、割に合わないから、現実的ではないという趣旨。
611足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 12:53:36.79 ID:iS0mNB9R
ttp://knit-rit.blogspot.jp/2008/04/blog-post_26.html

たかだか数千円のために、平日半日使って、電車賃使って、こんなことしないよね。
612足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 12:55:18.74 ID:b+u/sJe9
通販なんてのはリスクがあるのが当たり前なのにうまい汁だけ吸おうとするゴミのなんて多い事
613足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 17:29:07.18 ID:ubOI4mGW
先ずはよく考えて、一足合いそうなサイズを買えば良いんじゃないか?
それで合わなければ返品して、違うサイズを買えば良い
運が良ければ、最初の一発目でビンゴするかもよ
614足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 17:41:11.06 ID:aK9bdV0i
小さいと駄目だが多少大きい場合は調節出来るんだから取りあえず大きめ買っとけば?
NYのマディソン通り店で大きめを進められ日本人は気にし過ぎだぜHAHAHAHAと言われた
615足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 17:48:36.16 ID:b+u/sJe9
まああいつら大らか過ぎるけどな
616足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 17:50:57.16 ID:iS0mNB9R
alden shop in san francisco の日本までの送料って今135ドルもするのね!
カーメルもこんなもんなの?つい10数年前は3〜40ドルだったよね。
これも○コタの圧力の結果なのだろうけど、これじゃ交換や返品というのも
難しく、フィッティングは慎重にならざるをえないな。
617足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 17:55:47.05 ID:iS0mNB9R
ああ、返品だけなら135ドルというボッタクリ価格支払う必要はなく通常の郵便料金で済むのか。
618足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 17:56:48.81 ID:iS0mNB9R
でも135ドルが無駄になり、さらに返送料がかかるということだからな。やはり返品もアホらしいな。
619足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 18:47:08.18 ID:JNM+JDY2
ID:iS0mNB9R
なんだこいつ
620足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 19:15:38.29 ID:iS0mNB9R
>>619
オマエさ、意味ある文章かけんのかよ?カスが。www
621足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 20:02:52.44 ID:W4Mq3Ebm
蠅にたかられやすいスレだな
622足元見られる名無しさん:2012/11/11(日) 23:41:55.12 ID:+MvzKtYP
>>616
>これも○コタの圧力の結果なのだろうけど、

ホントなら、マジで腹立つな!
623足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 05:01:14.53 ID:kEiMba/s
なわけないやん
624足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 10:25:55.43 ID:hA9Qp3sH
では、一気に送料が約40ドルから130ドルになった理由は?
○ーメルが、扱えばどんどん売れるのがわかっている定番の人気モデル(990,1339等)
多数を突然取り扱わなくなり、ごく限定されたラインナップになってしまった理由は?
その時期が、日本では正規代理店の統制で約9万円で売られているものが、海外通販なら
送料等を合せた総計で約5万円で買えるという情報がネットでどんどん広まった時期だよ。
これは裁判ではないから、一片の疑いもないほど証拠を挙げて立証する必要はないんだよ。
そうとしか考えられないほど蓋然性が高いと判断すれば、各自の心の中では事実と同視される
だけの話だ。
625足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 12:55:45.90 ID:cjRFRVyp
いや圧力って言うか別に普通の話だろ
まともなブランドほどネット通販NGにしてコントロールしてるし
626足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 13:08:17.10 ID:HqysunVw
>>625
独禁法って知ってる?
627足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 13:12:54.47 ID:cjRFRVyp
どこが独禁法にひっかかるのかな?
628足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 13:27:15.21 ID:HqysunVw
価格の維持を目的として行なわれる
並行輸入の妨害と、再販価格の拘束、価格協定、なんかは独禁法違反だよ。
629足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 15:39:50.87 ID:kEiMba/s
独禁法=ザル法
630足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 16:10:32.53 ID:bLI+Dewk
いずれにせよ、サンフランシスコの送料135ドルは高すぎるよ
送料ボリすぎ
631足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 17:46:03.93 ID:22C1d8w5
転送業者使うのと送料安い販売者から買うのどっちが良い?
靴以外にもベルトも買いたい。
仕事でサンフランシスコに良く行くけどSFネットショップベルト在庫無しとかいうの嘘な。
SF店頭では普通に買えるし。
632足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 18:04:54.98 ID:22C1d8w5
SF店頭のベルト、シューツリーの価格と他のECの差はなに?
ECによって販売価格が異なる。
SF店は適当な価格設定なようだな。
優良企業社員にだけプレゼントしまくりとか考えてもかなり定価設定もいい加減
と推測するわ。
633足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 22:32:06.71 ID:Ui1lbRR7
はっきり言って、コードヴァンってガラスみたいでうそくさいんだよな。汚ねーシワもはいるし。

カーフのほうが革って感じがしていいよな。
634足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 22:43:25.69 ID:kEiMba/s
まぁ確かにコードバンは良くも悪くも目立つからバランスには気を使う
あと必要以上に磨いてる人いるけど、あれは気持ち悪いよ
635足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 22:43:38.84 ID:PiwSteQE
>>633
お前の意見とかどうでもいいよ
636足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 22:52:42.41 ID:zXVCisf0
履いても皺に粉を吹かないように磨くのが本当のコードバンの磨き方
637足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 22:55:19.78 ID:Hb2P2SP8
ちりめん皺は嫌い
安っぽく、汚く見える

だからコードバンばっかり買ってしまうんだよ
638足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 23:07:58.40 ID:eeDHlUs8
ガラスは何が嫌かってひび割れたらオシマイ
639足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 23:08:55.03 ID:P+tNnZE8
カーフとコードヴァンならカーフの方が長持ちしそうだな。。。
640足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 23:24:22.60 ID:nKcfTblu
実際のところ、イギリスのビスポ職人の
コードバン嫌いって発言もチラホラ見かけるし
異端児的な位置付けではあるんだろうな。

日本、アメリカ以外でオールデンが売れているらしい
フランスはどんな評価なのかね。
641足元見られる名無しさん:2012/11/12(月) 23:26:31.27 ID:eeDHlUs8
評価最悪だよ
って書けばいいのか?
642足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 10:34:39.39 ID:Vj1gIR7E
インディブーツ履いてる人に質問です。
購入検討してるのですが、近くのショップに無いので通販にしようかと思ってました。
ただ、トゥルーバランスは甲が低いと聞きましたが、履いた感じはどうですか?
自分はバリーの短靴ですと7Dでピッタリです。足の特徴ですが幅は狭く甲高です。
なるべくジャストで履きたいのですが、サイズ選びで悩んでました。
643足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 10:43:53.51 ID:BZoATokf
チャッカ9Eだけどインディーは91/2D。
内装がナイロンのモデルだけどね
履き心地の好き嫌いは個人によるからやっぱり試着すすめるよ。

スレチになるけどクロムエクセルモデルとかじゃないなら、ホワイツのセミドレスの方がいいとおもう。
実際自分はセミドレスかってからインディーはタンスの肥やしです。
644足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 13:13:45.45 ID:xd7yaBMK
990で9Dでジャスト  インディは9Eなんだが 990に比べると甲あたりがきつめに感じる。
1日履いていても痛くなる事はないので問題ないと思っているが、将来注文するなら、91/2D
俺もセミドも持ってるが、履いてて楽なのはインディ アーチイーズが若干疲れる
645足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 18:00:15.68 ID:BZoATokf
楽なのはオールデンってのはわかるわー。
しかしいわゆるインディーとセミドレスの見た目を比較するとセミドレスの方が革質含めよくないかい?
646足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 18:06:36.28 ID:ZIVcRUe1
セミドの話はもういいだろ
647足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 20:18:30.66 ID:xd7yaBMK
>>645
革質ということならオールデンよりホワイツの方が分厚く感じる
同じクロムエクセルでもインディの方はペラペラ
648足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 22:03:10.53 ID:m/yE5fZ6
いずれにしてもインディのがカッコいい
649足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 22:53:30.93 ID:yjeFxICl
お前らはダサい。

なぜならオールデンを履いているからだ。
650足元見られる名無しさん:2012/11/13(火) 23:22:17.03 ID:6UVgswcH
俺がカッコイイから問題はない
651足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 12:50:45.18 ID:6LMDWia1
>>649
荒らしたってムダ
買えないからって僻むなカス
652足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 12:51:23.30 ID:/BzOiuah
ださいださいって、ださいのもっとあるだろ
653足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 13:06:45.02 ID:JqqNnebT
セミドレスってなんじゃいと思ってぐぐったらこれは…
オールデンがダサいってもあんなのと比べる程じゃねえよ。
654足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 17:29:15.50 ID:c/aFxIhu
セミドレスもオールデンもかっこいいけどなぁ
655足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 18:15:41.33 ID:vqC7LzTR
ネガキャンはってるキチガイはほっとけ
656足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 18:20:14.43 ID:2p05zkQi
>>647
主にホワイツはワーク系だしオールデンは街履き。その辺の違いじゃね
657足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 18:31:40.46 ID:THQbHPSU
礼服と宇宙服を比べるようなものだな。
658足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 18:37:43.40 ID:wbibzWU8
>>656
それが分かってない奴結構いるよねw
659足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 22:29:18.08 ID:K2vnrvou
アロハいらね
単品で売れや
660足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 22:45:05.97 ID:VkQWOxMi
最近本格靴というものに興味がわいてきた。オールデンっていいの?
661足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 22:45:17.89 ID:nNENnhlS
満員電車に乗ってたらダンロップに踏まれたw
662足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 22:50:51.69 ID:2a1zIM+B
>>660
作りは国産2万円クラスに遜色ない
663足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 22:57:45.80 ID:vqC7LzTR
アホかカス
664足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 23:01:12.26 ID:WSRSFy/N
>>662
同意
665足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 23:32:18.75 ID:jVNPKLvn
国産では検品段階で弾かれそうなものでも製品として出されてるから作りが雑とかいわれるのでは?
運良く作りがいいのに当たれば気にならないかも。
ステッチ、色ムラ、タンのズレ、インソールの染みetc
666足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 23:46:37.54 ID:VkQWOxMi
>>660
いや違う。オールデンは本格靴ではない。

なぜならスコッチグレインではないからだ。
667足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 00:22:44.89 ID:1Z+CNXV8
>>653

オールデン知っててホワイツ知らないって自分ニワカって言ってるもんだぞ。
ロレックス知っててタグホイヤー知らないって言っているようなもの。

作業靴と紳士靴とジャンルは別だけど、セミドレスの履き心地は素晴らしい。
靴好きなら履いてみるべきだ。
個人的にはアーチーズが弱いスウィングラストが好みだけど。

合わせる服を選ばないのはインディだね。
持ってて便利な靴。
668足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 08:58:34.41 ID:28Wu2Wal
日本人がホワイツのブーツを履いて街中をドヤ顔で闊歩してるのって、
例えば、日本に憧れる発展途上国の若者が寅壱のニッカズボン履いてドヤ顔してるのと同じ感覚だぞ。
品質がいいとか履きやすいとか関係ない。
アメリカでは大都市の若者が街中でホワイツ履いてかっこいいという感覚はない。
ホワイツはあくまで経済的に余裕がある肉体労働者のオシャレ用作業靴。
日本で建築関係肉体労働者以外の者が寅壱カッケーとか思わないのと同じこと。
669足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 09:11:57.07 ID:YQmczdC8
ます、そもそもなぜアメリカの若者と比べるのかがわからん。
又、労働者の靴と呼ばれるのはスモジャンの方だろ。ならジーンズもダメってこと
ホワイツはそれはそれでいいと思うけど。
すまん ガチでスレチだな
670足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 09:41:17.16 ID:28Wu2Wal
>>669
アメリカの靴だからアメリカではどういう存在かを知るのは有益だと思うが。
例えば、日本の和服を海外でパジャマの上のガウンみたいに使われてたら滑稽に感じるだろ?
ジーンズは1950年代頃には作業着という認識は世界中でなくなってるから、その比較は不適当だ。
671足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 10:32:12.13 ID:hOIbyqxo
アメリカじゃないから日本でファッションとして履くのに問題ないじゃん。
今アメリカでホワイツが純正作業靴だろうが、日本ではそれがファッションとして認められている以上おかしい事にならない。
この感覚がアメリカに逆輸入されてアメリカでもファッションとして扱われるかもしれんし。ジーンズみたいに、ファッションとして扱われた歴史があるからとかナンセンスすぎる。

そーゆー背景を捉えた上でホワイツ履くとき全体のコーディネイトに利用するならインテリお洒落さんだけど。
元々作業靴で本国アメリカではまだ作業靴との認識が強いから履くべきではないとかはただの蘊蓄ドヤオヤジ。
672足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 10:37:12.41 ID:10172BP6
まあね
外人から見るとホモみたいな格好でも日本ではファッションとして受け入れられてたりするし

俺はやらないけど
673足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 10:46:21.41 ID:28Wu2Wal
履くべきでないなどと一言も言ってないだろ。
井の中の蛙的な感覚であることをきちんと認識したほうがいいと言ってるだけだよ。
本国の人から見れば奇異に映るであろうという事実を認識して履くぶんにはいいんでない?
ただ、きちんと認識できるバランス感覚があって雑誌に踊らされたりしない程度に聡明な人は、
そういうのをカッコいいとは感じないだろうなとは思う。
674足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 10:57:49.36 ID:hOIbyqxo
履くなとはいってなかったか。これは失礼。
てかここオールデンスレだった!アメリカでオールデンがどういう認識でどの層に履かれているかを書き込んだ方がいいじゃん。
675足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 11:04:15.44 ID:euwLLw8k
まぁそれって米国人が勉族なんてタトゥー入れてるのを、日本人からしたら
オカシイって感じるのと同じかな?米国人はそれがクールって思ってるんだ
よねw
676足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 11:04:24.09 ID:28Wu2Wal
オールデンはニューイングランドの靴メーカーで、その最も大きな特徴というかイメージ
を一言で言うとすれば、名門大学を出たエリートが履く靴、という認識だと思う。
677足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 11:08:11.05 ID:10172BP6
値段なりに質はいいけど古臭くて好みは分かれる
こんな認識
あくまでもトラディション志向
あとアメリカでもAlden=インディブーツって人多いよ
678足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 11:31:27.81 ID:10172BP6
679足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 12:18:34.07 ID:KczlD0tu
ブロガーMの手下みたいな
680足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 12:36:27.14 ID:6CXLrfrK
良質とはどこのこと?革質?縫製?作り?

オレは単に履き心地がいいから履いてる
681足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 12:42:13.25 ID:10172BP6
はき心地だけで選ぶならホーキンスレベルでもなんの問題もないな
682足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 12:44:28.44 ID:1tlaeiJV
>>678
江南スタイル?
683足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 12:53:09.65 ID:hOIbyqxo
なにが残念てグラサンと洋服のチグハグ感が一番残念すぎる。
684足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 12:55:00.44 ID:10172BP6
グラサンは顔隠しだろうに
685足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 13:04:02.21 ID:aYJoJOdi
小太りがピチピチのパンツはいてオールデン。ギャグか何かか?
686足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 13:09:09.85 ID:10172BP6
どう見ても本気ですw
687足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 13:09:47.95 ID:10172BP6
海外だとこれでもカッコいいってことになるの?
688足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 16:19:36.08 ID:iuTUJVXA
アメリカ人もセミドレス、ペックマンとかはおしゃれ靴として履いてるだろ
作業靴として履いてるほうが珍しいわ
689足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 16:45:29.91 ID:Mg4NBRcT
イナカの農民や工員が糊付けしたGパンにダサいジャケット羽織ってループタイ絞めてその町一のレストランに行く時のオシャレ靴な
690足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 16:49:18.62 ID:+4AuWoMq
スーツでセミドレスやペックマンって奴が2ch見てるといるよねw
691足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 16:55:43.26 ID:hOIbyqxo
>>684
それはわかるんだけど顔がマトリックスで。身体がダスティン・ホフマンの『卒業』を劣化させたみたいな服装で。みてると段々笑いが込み上げてくるw

これ同じ体格、服装でもここまで残念にならず上手く着てる人いるのに。なんなんだこの絶妙にダメなバランス。
692足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 17:00:33.00 ID:28Wu2Wal
そうそう。レッドネックのおしゃれ靴だな。ヤンキーのではなく。
油まみれ泥まみれで一日の肉体労働を終えた夕方、家でシャワー浴びて>>689のような服に着替え、
ピックアップトラックで工員仲間がたむろするバーへビールをあおりに出かけるときに履く靴。
あるいは、イモ姉ちゃんとデートでステーキとジャガイモをコーラで流し込み、その後カーセックス
という感じか。
693足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 18:12:37.38 ID:9ZqeisEQ
カーメルで通販すると、クリームとかブラシとかシューツリーとか
付属で(またはサービスで)ついてきたりしますか?
694足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 18:13:47.12 ID:dfeIc5wo
海外でタンカーブーツ買えるところ知りませんか?
695足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 19:09:10.98 ID:kP/ovnSo
なんかマジでビギン君つーか脱ヲタな奴が居るな
696足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 19:59:23.70 ID:l7ebvC7l
オールでンを履くとイケメン高収入でモテモテになれてセックスもしまくれるんだぜ
まったくどえらいシューズだぜ
697足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 20:25:45.84 ID:M+Nf5uB5
>>696
イケメンにはなれてもさすがに高身長にはなれないんだな。
チビはホワイツの上げ底を隠せてないシークレットブーツでごまかすしかないんだな。
698足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 20:51:58.16 ID:K7+2gAKe
>>697
隠せてないんだからシークレットじゃないじゃん。
699足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 20:59:41.58 ID:l7ebvC7l
お、お、おいらもおうるでんでイケメンヤリチンになってみたいんだな
700足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 21:34:45.73 ID:grlbCc2y
もっと煽ったれやオラァァァンwwww
701足元見られる名無しさん:2012/11/15(木) 22:42:30.06 ID:KRuuj2Vq
>>668
レッドウィングのアイリッシュセッターが流行ったときも同じ様な事を言ってる奴が居たわ。
結果、数年後にアメリカのみならず欧州でもセッターは定番化したんだよな。
702足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 00:20:26.26 ID:RTQOW6NO
オールデンは知ってて、ホワイツ知らんとニワカなのか...w
703足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 01:26:37.14 ID:HZqbB3Ky
昔ジャイアンツに在籍してた助っ人外人だろ
704足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 03:29:48.31 ID:XgAw8S+C
>>678
なんか違和感あると思ったら顔がデカい
705足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 09:54:16.11 ID:gvz6/Mah
>>702
ニワカだろ。ロレックス知っててタグホイヤー知らないようなものって例えがあったけど、ほんとそんな感じ。
系統が違うにしろ本格靴に興味あるなら名前くらいは知ってるだろうというお話。
そうでなければBEGINとかを読んでオールデンかっけーってなってここへ来たと思われても致し方ない。
それが悪いとは思わんが、ニワカといえばニワカだろう。
706足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 09:55:55.33 ID:9Qfqd/1F
インディブーツは甲が低めと聞いた。履いてるやつら同意かい?
707足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 10:45:48.77 ID:ziad8Yew
>>705
「本格靴」の確立した定義はないと思うが、少なくともブリティッシュ・トラッドを源流とするものを指す
という共通認識はあるんじゃないか?アメリカン・トラッド、フレンチ・アイビー、クラシコ・イタリア、
全てブリティッシュ・トラッドが根底にある。
いくら良い革使って手の込んだ製法で丁寧に作られてたとしても、ウェスタンブーツやロンドンブーツ
や作業用ブーツは本格靴でないし、その狭い世界のマニア以外は詳しくなくて当然だ。
本格靴が好きだからといって、ウェスタン・ブーツについてトニー・ラマ程度は知っててもフライは知ら
ないなど普通だと思うよ。
アメリカのカジュアルファッションが好きだといっても、ヒップホップ派はスケーターファッションのブランド
など知らないだろ。
708足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 11:12:23.83 ID:El4OVfrR
ニワカだろうがなんだろうが別にどっちでもいいじゃん
俺は馬鹿みたいに神経質に鏡面磨きとかやってるヤツの方が
よっぽどくだらない奴に見える
709足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 11:22:24.83 ID:+TYvHu2p
皆々様の仰るような作業靴やウエスタンブーツが好きなんですけどこんなスレでボロクソに言われて残念です
やっぱりおうるでんを履かれる方は他人を見下したがるキモい選民意識を持ったクソ野郎が多いんですね(;;)
710足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 11:42:42.52 ID:SMrtfmX5
まぁそう言うなよ
俺はオールデンも好きだがホワイツも好きで気に入って履いている。
中には小難しい言葉並べて言いたい奴がいるのよ
安全靴みたいなブーツは生理的に受け付けないって言う方がわかりやすくていいのにな
ただ、ウエスタン含め高ハイトのものは結局履かなくなりそうでダメだわ 
あれ、蒸れないか?

>>706
同意
711足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 11:44:00.04 ID:ziad8Yew
別に見下してないけどね。俺も冬に天気悪いとダナーのブーツとか履くし、バンズのスニーカーとか
昔から愛用してるし。アディダスやコンバースは何十年も履いてきて大好きだし。
712足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 15:54:10.92 ID:EnH0jO1Z
最初は誰でもニワカ
713足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 15:56:20.81 ID:v6EYolWx
ホワイツスレが腐ったVIPみたいな流れになってるので逃げてきました
714足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 16:21:20.86 ID:zex9qHok
ここも腐りきってるからトリッカーズスレに逃げたほうがいいよ。トリスレも腐りきってるけどね。
715足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 16:56:22.87 ID:EnH0jO1Z
>>714
どっちやねん
716足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 17:50:39.91 ID:RVcqrY9o
ニワカでもいいんだよ全然
ただ頭でっかちのベギン君が叩かれてるだけだ
717足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 18:00:41.63 ID:g/plYCVb
アメカジコスプレ雑誌にオールデンが発見されて>>705みたいなバカが増えたよなあ。
他人のことニワカ扱いしてる彼はどれだけ本格靴(笑うしかない言葉だがw)を知ってるんだかw
718足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 18:08:28.00 ID:D7F6/2WO
ホワイツみたいなドカタ靴履いてるような人種がこの崇高にして至高なオールデンスレにいるのかと思うと吐き気を催します
ドカタはドカタらしく酒と車と女とパチンコの話でもしててください
我々はキミらとは住む世界が違うんですよフフン
719足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 18:14:17.36 ID:EnH0jO1Z
>>718
吐きたいだけ吐けば良い
ただ俺たちは靴を履くのみだ
720足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 19:03:29.08 ID:du3ITmwi
ごちゃごちゃ言ってるやつは本当の靴好きじゃないだろ
721足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 20:06:21.40 ID:+m8lDEFS
721ゲッティング!
722702:2012/11/17(土) 01:07:12.12 ID:JToEUt4s
いやー、そうなんだ。
所謂本格靴と言われるものを10年以上買ってきた35歳のおっさんだが、ホワイツ知らんかったよ...w
723足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 02:13:00.58 ID:p2MYS85v
ホワイツねえ…
本国のWikipediaにも項目ないし、
典型的なガラパゴス洋物ブランドでは?
724足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 04:02:50.26 ID:JrnxmuGF
725足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 06:45:05.66 ID:zqA3tDT/
スーツとかビジネスでしか革靴履かない人間からすりゃそりゃホワイツなんか知らんよ
726足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 07:45:19.67 ID:2OV6eR/v
726ゲッティング!
727足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 09:38:38.98 ID:sCT8cMmo
おめ
728足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 13:42:58.53 ID:m4WS2T8v
コードバンの鏡面磨き嫌いな人いる?
729足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 14:37:55.59 ID:iqv2ADnc
嫌いつーかダサイとは思う。
ビカビカに鏡面磨きしてる奴はなんつーかニワカくさい
730足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 14:56:17.47 ID:JToEUt4s
コードバンをわざわざ鏡面磨きする理由ってあんまり無いような。
普通に磨いても十分テカテカするし、ドレスシューズって訳でもないしさ。
731足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 17:26:39.10 ID:QdM/5euw
だな
732足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 19:26:46.11 ID:CAPH1YhC
>>730
コードバンを使ったドレスモデルも多々あるけどね…。

コードバンの鏡面磨きにあまり意味がないというのには同意。
733足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 19:33:20.68 ID:JToEUt4s
>>732
スーツに合わせても良いとは思うものの
私は型というよりコードバンを使った時点で
ドレスシューズ(ドレッシーな靴という意味で)として考えないです。
734足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 19:50:25.56 ID:CAPH1YhC
>>733
言葉の一般的な定義を無視して、独自の見解を主張されると、対話というものが成立しなくなるわけで…。
http://www.brooksbrothers.com/mens/shoes/0522,default,sc.html?prefn1=occasion&prefv1=Dress&prefn2=collection&prefv2=Cordovan
735足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 19:54:56.40 ID:p2MYS85v
>>733
ぼくが考えたドレスシューズw
736足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 20:45:27.57 ID:vnnQhm1g
コードヴァンはダサい

ガラス以下
737足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 20:47:10.44 ID:PQlgHgH4
>>730
爪先やかかとなんかは引っかき傷の保護膜変わりになるよ。皺部分の毛羽立ちごまかしたりね。

あとは個人の好みだけどロングウィングチップの爪先だけ鏡面磨きするとコードバン本来の艶とのメリハリがついて、重厚感かでて意外に格好かったりする。
738足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 21:13:20.85 ID:hrIVFvHc
そうだよなぁ、そうやったほうがカッコいいわなぁ
739足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 21:57:56.08 ID:hrIVFvHc
>>732
靴オタクのおじさま教えてください。
ガラスとコードバンの見分け方ってどこをどう見ればいいのですか?
740足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 22:16:43.52 ID:z4TsWknY
水ぶっかけてみれば分かるよ
741足元見られる名無しさん:2012/11/17(土) 22:38:43.71 ID:hrIVFvHc
おまえにゃ聞いてねーよボケ
742足元見られる名無しさん:2012/11/18(日) 00:41:18.09 ID:ccV6lI11
雨の日でもガツガツはけるオールデンの靴ってある?
743足元見られる名無しさん:2012/11/18(日) 00:44:27.64 ID:j7eUah28
カーフのインディーとかは?
744足元見られる名無しさん:2012/11/18(日) 01:00:13.64 ID:6fQoPLpH
>>734
年取るとスーツにオールデンとか合わすことが無くなったので
そういう意味で書いたんだが...まあ、多めに見てくれw

>>735
うっせーよw
745足元見られる名無しさん:2012/11/18(日) 09:27:24.31 ID:IrR99Vbm
>>742
クーズーのチャッカ
マジ頑丈で手入れいらず
746足元見られる名無しさん:2012/11/18(日) 15:12:16.19 ID:moz54e0u
ワロタ
747足元見られる名無しさん:2012/11/18(日) 20:14:49.71 ID:LO3A3V7H
コードバンとガラスって、一瞬見ただけじゃわからないよな。
近くでじっくり見ると、ガラスのほうが皺が安っぽいと思うけど。
748足元見られる名無しさん:2012/11/18(日) 22:16:23.28 ID:/OtdCZZB
コードバンは地べたに顔付けて見るとムラだらけ。
749足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 09:37:49.66 ID:5QG+rkEZ
つまりガラス>>>>>コードヴァン ってことだね。
コードヴァンwwwww
750足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 10:10:51.44 ID:NQJ7Zzpl
ネガキャンなら他スレでどうぞ
751足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 11:00:11.26 ID:QEWILIfs
コードヴァン!コードヴァン!コードヴァンヴァンヴァヴァンヴァンwwwwwwwwwwwwww
オールデン!オールデン!オールデンデンデデンデンwwwwwwwwwwwwww
752足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 11:57:03.30 ID:Az69mN+v
コードバンとカーフの靴の値段が三万円くらい違うんだけど
そもそも原革の値段がそんなに違うのかよと…
おまえらボラれ杉だろw
753足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 13:30:14.58 ID:KwRIzPes
753コードヴァオ! !
754足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 14:09:58.71 ID:X4vrAJ9L
あなたのオールデンにクロムハーツとりつけま"ァオ!
755足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 16:31:57.07 ID:CoIaAHSA
755ゲッティング!
756足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 18:21:47.30 ID:NEjgnepf
>>752
金のないヤツは消えてろ
757足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 18:22:22.61 ID:NEjgnepf
>>747
質感ぜんぜん違うだろw
758足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 18:32:49.45 ID:bkJDg5jK
ビバリーヒルズにもレザソあるんだね
知らなかったよ
759足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 20:15:04.72 ID:NEjgnepf
マジ?
760足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 21:32:08.36 ID:AaQxpqhd
Vチップのコンビが好きでして
http://i.imgur.com/HDDG9.jpg

コードバンでシガーとウィスキーのとかも欲しい
761足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 21:51:31.48 ID:Bgnm3J5M
小指の指先が楽な木型はどれかな?
モディファイドラストは小指が長いと指先が当たりそうだけど。
762足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 23:36:40.54 ID:NQJ7Zzpl
モディファイドラストで、もし小指が当たるようだとどのラストも無理。
763足元見られる名無しさん:2012/11/20(火) 00:28:04.78 ID:ZBlz9G52
>>756
原価厨って靴板にも出るんだなw
764足元見られる名無しさん:2012/11/20(火) 19:27:53.56 ID:qjsNk/U7
>>763
カス乙
765足元見られる名無しさん:2012/11/20(火) 23:13:22.35 ID:dunZ0hew
オールデンのカーフは全てオイルドカーフなの?
766足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 00:25:17.99 ID:rMySSS/9
>762
普通のと、もみ革みたいになってて柔らかいのと、クロムエクセルとか3種類以上はあるね。
767足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 03:22:34.57 ID:x+iGPCGr
うむ
768足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 06:00:58.28 ID:VYmMN04K
カーフじゃなくてせいぜいキップ、クロムエクセルはステアというのが正しいけどな。
769足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 11:55:26.62 ID:7yy4t6RR
オールデン イコール インディブーツやクロムエクセルのようなイメージは間違いで、
上のカタログ見ればわかるとおり、オールデンのラインナップはあくまでホワイトカラーの
オン用ドレスシューズとオフ用レジャーシューズが中心。
当然ならがオールデンのカーフの大多数は普通のカーフ。
インディブーツはセレクトショップやJ Crewあたりの別注でごくごく少数作られているだけ。
770769:2012/11/21(水) 11:56:16.81 ID:7yy4t6RR
上のカタログ貼り忘れた。
http://www.aldenshoe.com/cat_ane3.htm
771769:2012/11/21(水) 11:57:23.87 ID:7yy4t6RR
すんません。こっちでした。
http://www.aldenshoe.com/index.htm
772足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 12:27:46.17 ID:TjpEStJo
>>769
この正規ディーラーのオイルドカーフは間違いですか?
ttp://midi.shop-pro.jp/?pid=25315967
773足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 13:12:36.53 ID:GzUZHYlV
日本の基準だとキップ扱いになるような程度の低いカーフだろここのは。
コードバンはともかくあんなのに5万以上出せん。
まあアメリカでは値段を気にするような人間が買うブランドじゃないんだろうけどね。
774足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 14:09:26.25 ID:kbBUf41m
アメリカ靴全般で言えるけどな。どのアメリカブランドもキップ以下の革質。
アレンのカーフなんて茶系は顔料厚塗りで無茶苦茶硬い。
あれにくらべるとオールデンのカーフは柔らかいし革の風合いも残ってるぶんまだまし。

確かにあの革で7万も出したくはないけど。
775足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 18:16:09.00 ID:kgyj+J9R
はいはい、何でも日本が一番
776足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 18:30:01.85 ID:QNyqmltR
ヨーロッパ製品にはやっぱり負けるけど、正直言ってアメリカよりは全てにおいて上だよね日本の靴産業。
いろいろ見て履いてきたけど、つくりどうこうじゃないアメリカ製ならではの味!なんていまだに理解できないもんw
777足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 18:50:58.62 ID:7yy4t6RR
>>772
そのオイルドカーフがどうのという問題ではなく、オールデンという靴メーカーが販売する靴の中で、
オイルドカーフというのはごくごく一部の特殊なモデルに過ぎないということです。
778足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 20:51:25.92 ID:kbBUf41m
オールデンの革底って目茶苦茶柔らかい気するけど、普通の革底もオイルに付け込んだりしてるんかな?純正ソールもってる修理屋知らない?
779足元見られる名無しさん:2012/11/21(水) 23:03:02.94 ID:TjpEStJo
カスタムフルオーダーができれば妥協しなくて済むんですけどねぇ。
780足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 00:04:18.64 ID:kCtkSXbM
http://leathersoulhawaii.com/2012/08/09/alden-shoe-attorney-shoe-in-burgundy-lsw/

これのカーフ持ってるんだけど、この靴底はオイルレザー。
あまり短靴には使われてないんじゃないかな。アッパーは多分レディカーフかなあ。悲しいくらいシワシワになるね。
オールデンの人に聞いたら、揉まれた状態でタンナーから納品されるそうで、「やわらかいだろー、皺はしょうがないけどねー、カジュアル向きだよ」だって。現地価格で4万円以下だから、まあ許せないこともない。はきごこちはとてもいいよ。
781足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 02:40:00.93 ID:rOZ2uFYt
うむ
782足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 08:46:11.87 ID:ZGZHAQaI
>>780
オールデンがドレスシューズのアウトソールにオイルレザーを使うことはないと思うよ。
オールデン以外でもオイルドレザーの靴底は見たことないな。
具体的にどのメーカーの何というモデルがオイルドレザーを靴底に使用しているの?
783足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 10:24:42.13 ID:7oPeIPdd
>>780
レディカーフ+プランテンションクレープソール持ってる
革靴とスニーカーを足して2で割った感じで履きごこちはホントいいね
艶を求める人には不向きだけど

>>782
ウォーターロックレザーソールの事だろ
784足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 11:45:12.19 ID:s72keb0i
>>776
日本とアメリカなんて似たようなもんだよ。
宮城興業のガッタガタの釣り込みで上がってきたPO履いてるし。山長なんか出し抜いが落ちてたりザラ。検品あまあま。

革質はオールデンほど悪くは無いけど。履き心地は圧倒的にオールデンのほうが柔らかいしね。
日本の靴はカッチリした硬い履き心地が多い。

正直、革靴は英国靴が素材、作り、ラスト共に一番まとまりがいいよ。
785足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 11:48:02.44 ID:xWZM4nGV
大阪か神戸でカーフのミリタリーラスト買いたいんだけど品揃えの良いオススメの店ありますか?
786足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 19:08:57.73 ID:SCoE59el
英国靴といっても今や殆ど英国では作られていない。
787足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 19:32:46.95 ID:AuXFGEmi
それは何を指してるの?
チャーチのシティとか?
788足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 20:05:33.36 ID:1wZQWg/m
リーボックだろ
789足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 21:51:40.32 ID:w/jEfu3q
ダンロップだろ
790780:2012/11/22(木) 22:26:58.48 ID:VWTN2Ccb
こういう底だけど。Shoe Mart とかの説明で flex oiled leather soleって書いてある。ウォータロックレザーソールと同じ物?

http://www.theshoemart.com/cgi-bin/fe.pl?page=shoemart&subpage=full_item_image&sku=ALD_m_9501&color=Natural%20Chrome%20Excel#
791足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 00:23:45.31 ID:dUU/pO80
同じ
792足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 10:27:03.58 ID:zblsoRay
うむ
793足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 11:25:08.05 ID:qUbsoZPu
すごく余談だけど、>790のナチュラルクロムエクセルは味があって良い革だよ。
オールデンのカーフ選ぶならクロムエクセルにした方がいいと思う。
794足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 11:52:05.52 ID:poZ+SQiG
794ウグイス平城京
795足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 15:09:48.35 ID:UVCG2ZSW
オールデンはカーフっていうから駄目なんだよな。揉みこんだキップ、ブルやステアハイドですって始めから言ってくれたら納得して買える。
796足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 19:27:44.04 ID:qoBXdpYQ
カーフもいい革使ってるのいくらでもあるよ。
要は自分の目で見て試着して納得できたものを買えばいいだけのこと。
797足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 20:07:23.52 ID:KCG6pKQU
クロムエクセルあんま好きじゃない。皴の入り具合とか。
まあ水に強いから雨用に重宝するけどね。
798足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 22:02:38.65 ID:QTCPas7B
>>776,>>784
まぁ米靴は基本「こまけぇこたぁいいんだよ!!」だからね
履き心地が良く使いやすくて堅牢なら万事OKっていう

それに比べて日本製は全くダメだな
幾つものラスト・ウィズを用意して各々の足にあった靴を提供する
オールデンやアレン(英靴もだね)のようなサービスが出来てるメーカーがどれだけある?
その点>>784にあるように例え作りが悪くとも宮城は良心的なメーカーと言えるわ

どんだけ革質が〜ディテールが〜とかそんなとこにこだわってても
バカの一つ覚えみたいに日本人向けとか抜かして幅広ラストのごり押し
合わなきゃインソールで調整してくださいとかじゃ全くの無意味

どうでもいいことにばっかりこだわって肝心な所に全く力を入れていない
画竜点睛なんだよ
799足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 00:17:10.53 ID:AQNPOLUG
>>798
>どうでもいいことにばっかりこだわって肝心な所に全く力を入れていない
>画竜点睛なんだよ

まったく全面的に同意だね。
木を見て森を見ず、なんだよな〜。。
一番大事なのは全体から漂う雰囲気なんだよ。
800足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 00:27:48.62 ID:pfz7zh0H
うーむ
801780:2012/11/24(土) 00:30:08.34 ID:Tz+2tQjR
いい革のカーフって日本のショップの別注とかならあるのかな?

新品のときより手入した後のほうが光り方は当然よくなるけど、そのときには既に皺がいっぱい入ってるし。履きごこちがいいだけに悩ましいよ。
802足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 00:32:15.13 ID:+jxtiT6i
>>798
具体的にモデル挙げて、ステップバイステップで比較解説してよ
じゃないとただのキモい駄文だよ
まあどうせ書けないんだろうけど
803足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 01:57:31.63 ID:1yyGGypJ
>>801
実物を見て皺が少ないの選ぶしかないと思う。てかオールデンのカーフは上質さより、耐水性や足あたりの柔らかさ重視なんだと思う。
結果的に皺が多い無骨な表情になるんだよな。安っぽいといえばまったくその通りなんだけど。

きめ細かで繊細な革求めるならオールデン意外で探すしかないね。
804足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 04:01:23.36 ID:AQNPOLUG
履き心地が好きってのはわかるが…カーフなら他ブランドのが良いと思うよ。
805足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 10:05:55.67 ID:Es/ycaED
>>802
「具体的なモデル」や「ステップバイステップで比較解説」
>>798で書いたこととどんな関係があるのかよう分からんけど

俺の言ってることに反論してそれを否定したいなら
オールデンやアレンや英靴(ウェストン忘れてたわw)のように
幾つものラスト・ウィズを用意して各々の足にあった靴を提供できる
日本のメーカーをいくつか挙げてみればいいんじゃね?ww
806足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 10:52:06.12 ID:xRFndpQ/
リーガルの靴は足首周りとか踵の内側とか
どっかしら当る箇所があるので履き心地がわるい。
807足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 10:54:01.19 ID:R5s3pWca
>>805
木型とwidthは分けて考えるべきだと思う。
木型については、日本でもリーガルやスコッチグレインなど多数のモデルを持つメーカーは
幾つもの木型を用意しているだろう。
問題はwidthだが、あなたの見解では、米国や英国のメーカーでは同一モデルで幾つもの
widthを用意しているのが当たり前のような言い草なのだけれど、ではあなたに聞くが、
オールデン、アレン以外に同一モデルで幾つものwidthから選択して購入できるメーカー
がどのくらいあるの?
欧米でもオールデンやアレン、ウェストンあたりは極めて特殊な例なのではないの?
極めて珍しい例をもってきて、それが当たり前のように言うのはおかしいんじゃないか?
808足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 11:20:36.32 ID:twL4h4MV
別に、極めて珍しい例ではない
同価格帯の高級靴を挙げただけだろ
しかも、ここオールデンスレ
BBは、為にする議論が大好きだな
809足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 11:35:19.30 ID:+jxtiT6i
>>808
なら他の例挙げてみ?
810足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 11:43:41.40 ID:Es/ycaED
>>809
そんなに人の揚げ足を取ろうと躍起になってる暇があったら

>オールデンやアレンや英靴(ウェストン忘れてたわw)のように
>幾つものラスト・ウィズを用意して各々の足にあった靴を提供できる
>日本のメーカーをいくつか挙げてみれば

こっちに答えろよw
811足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 11:46:15.71 ID:twL4h4MV
>>809
>具体的にモデル挙げて、ステップバイステップで比較解説してよ

日本語でおk
812足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 12:06:58.75 ID:R5s3pWca
>>808
>別に、極めて珍しい例ではない
では、同一モデルで複数のwidthから選択して購入できる実例をあげてみなよ。

>>BBは、為にする議論が大好きだな
BBって、もしかしてブラックバスの意味?
なんにでも食いつくブラックバス野郎だ!や〜いや〜い!みたいな幼稚なこと
やってるのはキミか。www
くだらんことはもうやめなよ。
813足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 12:08:50.47 ID:+jxtiT6i
>>810
揚げ足取ろうとしてるのはあんたじゃん
分からないなら答えなくてもいいよ
814足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 12:12:10.96 ID:+jxtiT6i
>>811
>BBは、為にする議論が大好きだな

スゲー頭悪そう…
815足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 12:29:16.63 ID:Es/ycaED
>>813
いろいろ御託並べてるが結局答えられないんだろ?w
どっちが揚げ足かはスレ読み通した人なら自ずと分かるでしょう
816足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 12:39:28.62 ID:Es/ycaED
>>812
ブラックバスで思い出したけどあんた
ちょっと前にウェストンスレ荒らしてた人かw

で、元々俺に対する問いだから答えとくけど
>オールデン、アレン以外に同一モデルで幾つものwidthから
>選択して購入できるメーカーがどのくらいあるの?

オールデンアレンウェストンと同じくらいまでは行かなくとも
(少なくとも日本のメーカーより多く)幾つものウィズから
選択して購入できるメーカーは実はそんなに珍しくはない
てかそんだけしつこい人なんだからそれくらい知ってるだろw
817足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 12:45:47.34 ID:+jxtiT6i
結局なんにも具体的なこといってねえのな
かなり詳しい人だと期待してたんだが俺の思い違いだったようだ
818足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 13:32:43.63 ID:R5s3pWca
>>816
>ちょっと前にウェストンスレ荒らしてた人かw

荒したことなどないがw 根拠もなく他人を中傷するのはみっともないよ。

>オールデンアレンウェストンと同じくらいまでは行かなくとも
(少なくとも日本のメーカーより多く)幾つものウィズから
選択して購入できるメーカーは実はそんなに珍しくはない

だから、珍しくないならメーカー名をいくつかあげるくらい容易だろ?
それをしないというのは、そんなメーカーは知らないからだと見做されても
やむをえないだろう。
819足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 13:36:57.95 ID:04CC5q66
レザソで買ってきた
ラコタはボッタ栗杉
820足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 14:10:19.02 ID:Es/ycaED
>>817
あのね・・・まずあんたは
>>810で書いた問いに対する答え
>>798に対する「具体的なモデル」「ステップバイステップで比較解説」の関連性
を答えないと話にならないだろう

>>818
>珍しくないならメーカー名をいくつかあげるくらい容易だろ?
>それをしないというのは、そんなメーカーは知らないからだと見做されてもやむをえない
やれやれ・・・じゃあ適当に思いつくまでに
米靴ならメイソンウェインブレナーフローシャイムジョンマ
ワーク系だと赤羽チペワラッセルホワイツウエスコ
書くまでもないが英靴ならロブグリーンチャーチクロケット
これでもまだ極めて珍しいと主張し続けるかい?
821足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 14:18:49.92 ID:+jxtiT6i
知ってるブランドだけ適当に挙げられてもなあ…
Widthが選択できるモデル名も具体的にかけないなら話にならんわ
822足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 14:19:29.48 ID:Es/ycaED
・・・つかこれスレ読み返してみたけどいちいち難癖に
答え続ける俺も端から見りゃ迷惑な存在だな
もう二人(一人?)に答えるの止めるわ
823足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 14:22:57.08 ID:+jxtiT6i
>>822
>もう二人(一人?)に答えるの止めるわ

妄想発症したの?
早く精神科行った方がいいぞ
あ、もしかして病棟からカキコか?
824足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 14:31:12.07 ID:+jxtiT6i
てのは冗談だが、適当なカキコに掘り下げる質問したら難癖なんて、被害妄想にも程がある
海外の靴はこうで国内の靴はこう、というレッテルを貼りで話進めるから、
イメージだけの上っ面な語りにしかならんのだよ
ちょっと突っ込んで聞くと、原発御用学者みたいな質問を質問で返すような詭弁使って逃げるし
825足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 14:51:32.91 ID:Es/ycaED
>>824
おいおいちょっと待てよ
止めようと思ってたけどこれだけは見逃せんわ
俺が適当なこといつ言ったんだよ

>>820で挙げたメーカーの様に幾つものウィズから
選択して購入できる日本のメーカーがほとんどないのは
レッテルでもなんでもなく事実だろう?
事実でないと主張したいなら早くそういう日本のメーカー書いてみろよ
826足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 14:57:39.40 ID:XLL6Jfwf
コードバンて緩やかな曲がりのしわができると思ってたんだけど、
1日履いたら内側に折れ曲がったみたいな角のあるしわができてしまった。
ひび割れて早くに破れちゃいそうで怖いんだけど、
頑張って皺をずらすとか何かしたほうがいい?
827足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 15:03:38.10 ID:R5s3pWca
>>820
>やれやれ・・・じゃあ適当に思いつくまでに
>米靴ならメイソンウェインブレナーフローシャイムジョンマ
>ワーク系だと赤羽チペワラッセルホワイツウエスコ
>書くまでもないが英靴ならロブグリーンチャーチクロケット
>これでもまだ極めて珍しいと主張し続けるかい?

先ず、>>798でのキミの主張は、「幅広ラストのごり押し」をせず、
「幾つものウィズを用意し」「各々の足にあった靴を提供する」
メーカーが米英では珍しくないということだよな?
で、キミがその証拠として上に挙げたメーカーを見ると、
チャーチ、クロケット、フローシャイム、ジョンストン&マーフィー等は、
標準widthと幅広widthの2種類をカタログ上は用意しているが、それは
キミのいう「幅広ラストのごり押しをしない」目的で「幾つもの」widthを
用意しているのとは全く違うことはわかるよね?
しかも、例えばロンドンにいくつもあるチャーチの直営店に行ってみれば
わかるが、幅広のG width の在庫などほとんどそろえておらず、選択肢は
実質的にF width一択の状況だ。
ラッセルやその他のヲタク向けマニアック作業靴はカスタムメイド中心だし、
英のロブはビスポークメーカーだ。
結局、キミの主張は全く的外れで頓珍漢なものなんだよ。
828足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 15:12:55.27 ID:+jxtiT6i
>>825
もう書くな
早く病院行ってこい
829足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 15:24:58.75 ID:Es/ycaED
>>827
あのね・・・そんなかで俺が頓珍漢なのはロブを英靴に加えたことだけだ
あれは正確にはパリロブだから英靴ではないわな・・・これは自分のミス
で、話は戻るがフローシャイムはモデルによっちゃXNもあるしジョンマはCもあるし
クロケットやサージェントやグリーンはCからオーダー可能だよ
(ロブやチャーチはDからだったかな?)

で、店舗在庫じゃほとんど選べないってのも仰る通りなんだが
(そりゃそうだ全サイズウィズ常備してたらどんだけスペースいんのよって話だし)
ここが大事なんだが言えば作ってくれるし買えるんだよ
だからオーダーすればちゃんと作ってくれる宮城なんかは批判の対象から省いてるだろ?
830足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 16:14:36.70 ID:R5s3pWca
>>829
>クロケットやサージェントやグリーンはCからオーダー可能だよ
>(ロブやチャーチはDからだったかな?)

またいい加減な嘘を言い出したな。w
クロケットやサージェントがCからオーダーできる?どこの店だよ?言ってみろよ。w
グリーンはバーニーズのトランクショー等ごく限られた機会に限定されたモデルに限り
C width のオーダーを受けたことは過去にあるがね。
よりによって、チャーチがDからオーダーできるだ?笑わせんなよ。w
ソース出せよ。どこのチャーチだよ???
831足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 16:22:37.10 ID:fJxceJbM
メアドでも交換して二人でやれw
832足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 16:23:52.44 ID:R5s3pWca
>>829
クロケットやサージェントにCの木型があるなんて聞いたことねえな。
大体さ、同じ木型で異なるwidth一種類展開するのに木型幾つ必要かわかってる?
既製靴の木型は通常6個で1セットだとして、
仮にサイズ6から12までハーフサイズ刻みだと14種類の木型が必要になり、各6個だと、
計84個必要になるわけよ。
CからGまでの5種類だと420個だよ。
木型が10種類とすれば4200個になるわけよ。
決して大きくない靴メーカーに対し、それだけの木型を揃えて当然と考えるのは、単に世間知らず
なだけだと思うよ。
833足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 17:45:38.13 ID:Es/ycaED
>>832
聴いたことがないから嘘だと言われてもねぇ
三年くらい前に直にメールで聞いてそう答えが返ってきたんだからしょうがない
実際俺もサージェントは驚いたわw
さらにチャーチは今は知らんけど昔はもっと狭いウィズも作ってたでしょ
今の173でBとかCとか出来るかどうかは知らないけどな

・・・とまぁオールデンとは若干関係ない話になってしまったが
決して大きくない靴メーカーでも多くのウィズを揃えている事は珍しくはない
ことくらいは認めるだろう?

で、そういうサービスをちっとも提供できない、する気がない日本のメーカーが
オールデンを含む上記のメーカーより全てにおいて上とか言うのは
ちゃんちゃらおかしいと言うわけさ
834足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 17:45:39.67 ID:eK6D2aVq
なんか変な流れだな
そこまでサイジングにこだわるなら、ビスポにしろよ
835足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 17:52:03.02 ID:+jxtiT6i
また虚言が始まったw
836足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 17:56:47.75 ID:FoeQvVfQ
Es/ycaEDが論破されまくりすぎてワロタ
837足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 17:58:59.37 ID:aMlYhYil
これだけスレ使って、結局はお決まりの「アメリカ製の雰囲気」とウィズ展開しか良いとこ出せないってw
墓穴ってこうやって掘るんだねえ。
838足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 18:06:39.68 ID:+jxtiT6i
>三年くらい前に直にメールで聞いてそう答えが返ってきたんだからしょうがない

こういう古くて証拠も無いような情報出すのはメーカーにも迷惑かかるな
ただ反論したくて嘘書いてるなら最悪
839足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 18:18:49.83 ID:XRVFe8nU
知らないから嘘って決めつけちゃうなら
議論の余地ないじゃん
840足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 18:20:32.82 ID:R5s3pWca
>>833
>三年くらい前に直にメールで聞いてそう答えが返ってきたんだからしょうがない

クロケットやサージェントがC widthの注文受けるなんて大ニュースだよ。
取り敢えずその返信メールの該当部分を貼ってみなよ、事実ならな
841足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 18:22:09.26 ID:+jxtiT6i
行き当たりばったりの発言ばっかしてりゃ信用されなくて当然だろ…
842足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 18:24:22.19 ID:R5s3pWca
>>833
>さらにチャーチは今は知らんけど昔はもっと狭いウィズも作ってたでしょ

チャーチは昔からF width が基本で、ほとんどのモデルがFのみの展開だ。
ごくごく一部のモデル、例えばコンサルなどはDから展開しているものもあったがね。

>決して大きくない靴メーカーでも多くのウィズを揃えている事は珍しくはない
>ことくらいは認めるだろう?

大きくない靴メーカーが多くのウィズを揃えていることは珍しいだろwwwww

>で、そういうサービスをちっとも提供できない、する気がない日本のメーカーが
>オールデンを含む上記のメーカーより全てにおいて上とか言うのは
>ちゃんちゃらおかしいと言うわけさ

だれが「全てにおいて上」なんて言ったのさ。また捏造かよ。w
843足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 20:12:26.34 ID:/29h7WYy
まあ、日本靴がクソなのは今までのやり取りで端的に出てるよ。
大事なことに目を向けず、独りよがり。
大事なのは履いてて楽しいことなのにね。
このスレのBB以下さんのカキコと同じでしょう。
議論は楽しいからするんだよ(仕事は別。)

関税と「日本のメーカーだから日本人に合うはず」という幻想に支えられてるだけ、他の分野に比べて圧倒的に国際競争力がないのがその証拠。
ブランドイメージとかじゃなくて、人が欲しい靴を作ってない。
雑なのがいいとは言わないけど、雑にしないことより大事なことがまずある。
844足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 20:57:17.58 ID:R5s3pWca
>>843
ま〜たID変えてやがる。w
845足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 21:47:04.88 ID:Mp9FN7vj
「widthは〜まで」
って、代理店の都合で選択を絞ってるからという場合が多い。
特に狭い方は、直接問い合わせると結構普通にあったりする。
846足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 22:31:53.60 ID:qgLZOdun
10万出すのはバカバカしいけど5〜6万で買って
傷も皺も味のうちと思ってガンガン履くには
手入れのし甲斐もあって良い靴だよな。
847足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 22:34:08.49 ID:qgLZOdun
>>846
>>819を見ての発言。
ロブやグリーンは買わなかったの?
848足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 22:47:55.64 ID:uziclhu2
ミリタリーラストの短靴ってどっかでやってない??
849足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 00:04:16.95 ID:ZfoID4YC
なんだ、コードヴァンってガラス加工なんだな。
ガラス靴よりたけーわ、弱いわでガラス靴以下だなwww
850足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 00:44:37.08 ID:z3kOkMCD
>>849
確かに否定できない、コードバンは水に弱いし、屈曲部は白っぽくなるしで
正直実用性ではガラスより劣る。

でも味は出る。
これはU2魂の叫びで譲れない。

水ぶくれや屈曲部はプラスチックの柄(私は鼻毛カッターを使用)
でコリコリ、適当にワックスと水でポリッシュ、上司からも靴は毎日ピカピカ
だと言われます。

オールデン2足、リーガルのパターンオーダー1足、ジョンストンマーフィー1足
計4足でコードバンローテ組んでいます。

ガラスは均一すぎて何かわざとらしい。
雨用靴としてはリーガルGEOXの靴を2足愛用していますが、こいつの方が
ハイシャインで爪先がコードバンより光るのは納得いかない。

全体の光沢ではコードバンの方がいいのでまあいいです。
851足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 02:19:53.28 ID:Ez47rICN
>>848
ワールドライフテーラー
>>849
まさかガラスに貼付けてるからガラス加工だとか思ってないよね?
852足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 02:33:10.94 ID:ZfoID4YC
>>851
ガラスで擦る。
超絶の速さで。
853足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 04:48:29.56 ID:3TuJqcPT
>>845
ID変えてもそのいい加減で具体性ゼロのカキコでバレバレだよ
最後まで恥ずかしいやつだったな
854足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 08:52:04.39 ID:FVSSMalB
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




本日のBBにつきスルー推奨で
855足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 09:18:17.06 ID:Lmw7T0Y1
>>853
別人だ、馬鹿者。
856足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 09:50:42.69 ID:3TuJqcPT
何れにせよ、アホなカキコであることにはちがいないから。
857足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 11:01:40.12 ID:65oOFqXz
コードバン最高
858足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 11:46:15.70 ID:Ez47rICN
>>852
それはガラスを使った艶だし仕上げでガラス加工ではないよ。

ガラス加工を勘違いしてるだろ。
ガラス加工ってコードバンみたいな革をもっと安価に大量に作るのに考え出されたガラスコーティングのことを、俗にガラス加工革っていってるはずだが。
牛革ハイドを使って凹凸をなくすために、ガラスに貼付けて圧縮して。塗装に樹脂でガラスコーティングを施した牛革が俗にいうガラス加工だろ。
コードバンを作る工程にガラスが使われてるからガラス加工って。それ間違い。
859足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 13:12:27.80 ID:ZfoID4YC
>>858
へー。
じゃあコードヴァンってぜんぜんダメなんだな。ガラス以下ってことだろwww
860足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 14:52:08.34 ID:aXleHryl
>>853に同意。
そいつはウェストンスレでも複数ID使い自演する卑劣なやつだよ。
ID:FVSSMalB も  ID:Lmw7T0Y1 も同一人物。
口癖は 「なんにでも食いつくブラックバス」 もしくは 「BB」 wwwww
小学生のようなやつさ。
861足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 14:58:38.89 ID:FVSSMalB
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




こちらも本日のBBにつきスルー推奨で
862足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 15:03:32.16 ID:SfmiR1yj
BBって何だろ…格付?
863足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 15:03:58.27 ID:aXleHryl
>>861
BB君はやはり貼りついていたか?
くだらんことはいいから、早くクロケットとサージェントがCウィズから、
チャーチがDウィズからオーダー受けるというソースを示せよ。www
864足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 15:06:51.65 ID:aXleHryl
>>862
いや、ブラックバスの略らしい。
ウェストンスレで昨日のようあデマカセを書き込み、間違いを指摘した相手を
なんにでも食いつくブラックバスだと罵倒したことから始まり、自分に対する
反対意見を述べる者をBBと呼びだした。
このスレやウェストンスレの癌になっている。特徴はIDコロコロ変えて自演。
865足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 15:59:30.29 ID:3TuJqcPT
知ったか出来るレベルの知識があるから若干厄介だよね
やってることは、
ウソつく→ツッコミ入ると自己弁護→逃げ場がなくなるとID切り替える
というドリフを毎回繰り返してるだけなんだけどw
866足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 17:43:20.08 ID:HcuLAGZL
もうなんかややこしくなってきた。
BBってのは、なんでも噛み付いて議論のための議論を繰り返すからブラックバスに喩えて誰かが名付けた。
で、みんな好い加減うんざりしてるのに、自演だ、ID替えだとか騒ぎだしてやや統合失調気味の人
ウェストンスレでフルボッコだったのに自演ってことで済ませてた。

まあウィズ展開の話とかどうでも良いけど日本靴はウンコ、これはガチ。
関税撤廃されればみんな潰れるでしょ。
867足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 19:45:52.97 ID:yLyZpbJm
>>858
ガラスコーティングってなんだよw
塗装厚めだけど、ガラスでコーティングしてるわけじゃないぞ。
868足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 19:53:01.73 ID:ySla0SqF
>>867
当たり前のこと言うな
869足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 20:03:26.17 ID:yLyZpbJm
>>868
なんで俺が突っ込まれるんだ?
858ってなんかのネタだったん??
870足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 20:46:29.73 ID:sVYTHAjE
ガラスコーティングは年1のメンテで5年はもつらしいな
いずれにせよガラスにもソフトガラスとか色々あってな。ただ貴重なだけのコードバン()よりキレイで実用的で長持ちって訳だ
871足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 21:04:13.58 ID:6pBQ3QDg
また、おまえか
872足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 21:23:33.03 ID:QPJZpR3O
コードバン買えない貧乏荒らしつーのはどうしようもねえなぁ
873足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 21:47:29.79 ID:3TuJqcPT
>>867
まあ、ガラスコーティングなんて言葉あるのか?って感じだけど、
文脈読めばガラスでコーティングしてるわけじゃないことぐらい分かるわけで
874足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 22:21:25.51 ID:v8r07INx
>>873
スレチなのでこれで最後にするけど、
ガラスコーティングって、車では当たり前に使ってるけど。
それを858がネタかもしれないけど、ガラス革の説明に使ってたので突っ込んだだけ。
875足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 22:29:03.64 ID:3TuJqcPT
>>874
ん?お前が突っ込んだのは「ガラスでコーティングしてる」ってとこだろ

> 塗装厚めだけど、ガラスでコーティングしてるわけじゃないぞ。

誰もそんなこと書いてないし、車におけるガラスコーティングの話なんてしてない
876足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 23:17:49.61 ID:ZfoID4YC
コードヴァンにガラスローラーを擦り付けて平らにするのと、牛革をガラスに張り付けて平らにするのとではどっちも一緒。

コードヴァンの繊細に扱わなければならない、高価格な点からガラス靴の方が優れている。はっきりいって希少性とかどうでもいい。ガラス > コードヴァンは明白である。
ゆえにチャーチ ポリッシュドバインダー > オールデン コードヴァンが成り立つ。
オールデンはもう終わっている。

終わっている。
877足元見られる名無しさん:2012/11/25(日) 23:18:59.55 ID:JxWK3C1M
マグネットコーティングというものがあってな…
878足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 00:15:15.09 ID:I2xq9Xri
>>876
まぁお前にとってはそうなんだろ
というかどっちが優れてるとかどうでも良くね?
好きな靴履けばいいじゃん?
879足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 01:57:35.94 ID:2INgzznM
コードバンが好きでたくさん所有してるけど
チャーチのブックバインダーカーフも気になっている。
ブーツないんかなー。
880足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 10:54:52.20 ID:oLkear7K
>>876履き皺見比べたことあんの?
881足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 11:30:53.47 ID:56Kszfus
>>876
荒らしたいのは重々分かるけど。

『コードヴァンにガラスローラーを擦り付けて平らにするのと、牛革をガラスに張り付けて平らにするのとではどっちも一緒。』

違うよ。コードバンをガラスで擦るのはあくまで見栄えよく艶をだすのが主目的。
後者の牛革をガラスに貼付けるのは(正確にはガラスに貼付けて圧力かけてたんだけど)
表面が凸凹なステアハイドをコードバンの均一な表面の質感に近づけるため。

あなたみたいな考えの人はリーガルやチャーチのポリバの方がいいとおもうよ。
ただ耐久性に優れている。痛みにくい=上質って考えはちょっと浅はか。もうちょっと見る目やしなったり社会勉強したり価値観広げましょうね。

それにリーガルの社員もいってるけどガラス張りも定期的に手入れしなかったり、履き始めに深く皺入れたりしてしまうとガラス張りに割れが生じてしまうこともあると言ってる。
882足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 13:01:31.60 ID:ZDHpEu6v
コードバンってそれこそガラス革ばりにパックリ割れやすいんだけどね。繊維の方向が縦だから。
水ぶくれもそうだし相当デリケートな革。
ワークブーツのノリで味だすぜ!とか言ってるアホは痛い目見るよ。
883足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 15:15:40.89 ID:Kn61tUjw
>>882
繊維の方向が縦だからといってパックリ割れやすいということにはならないと思うよ。
屈曲部に深い皺が入れば歩くたびにそこへ集中的に疲労が集中し、やがて亀裂となる
ことは、カーフでもガラス加工でもコードバンでも同じことだ。
むしろグリーンなどのエレガントなモデルによく使われる薄ーいカーフのほうが肉厚の
コードバンよりもよほど亀裂が入りやすく寿命は短いと思うよ。
コードバンは普通に手入れして、それなりに扱うことさえできれパックリ割れる心配など
不要だと思う。
884足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 18:51:35.89 ID:sGx+kldp
割れたら新しいのを買えば良い
割れなくても買うけどさ
885足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 20:02:28.19 ID:Ikb5GcUi
ジャケット&パンツには似合うけど、
ネクタイを締めたスーツには似合わないね。
だまにドヤ顔でスーツに合わせている人が居るよ。
886足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 20:50:04.39 ID:Kn61tUjw
単発IDで低レベル間違いだらけのレスを連発してなにが面白いんだろう?
887足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 21:08:09.38 ID:9ZNnbGDg
http://www.theshoemart.com/alden-mens_cap_toe_bal_oxford_shell_cordovan_black_shell/pvc-ald-mxsdlc-9071_ald_m_cap_toe_bal_oxford_shell_cordovan.html

こういうのはスーツ以外あり得ないと思うけど。

NSTとかVチップは確かに微妙。黒なら誰も気にしないと思うけどね。
黒のバリーのNSTスーツではくことある。
888足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 21:18:12.65 ID:7nLzSWwO
コードバン特有の盛大なシワが入ってないうちはスーツにも合うと思うけどねえ
889足元見られる名無しさん:2012/11/26(月) 21:40:19.73 ID:Kn61tUjw
もういいから・・・・・・
890足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 00:11:20.54 ID:O6XwkT7r
http://postimage.org/image/p2jl9de4t/57458800/

東洋人にはむずかしいかな。Aldenのプレーントウ外羽根。
#8のコードバンじゃないかな。
891足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 00:58:46.34 ID:KnipxoaP
カーフをコードヴァンみたいに、ガラスを擦り付けるとどうなるの?
テカテカでコードヴァンよりよくなるの?
892足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 10:18:22.38 ID:kn6HwfHq
日本人でも黒のコードバンで内羽根だったら合わせやすいとおもうけど。990やVチップなんかをスーツにあわそうとしてるから無理がでるんじゃない?
ブルックスブラザーズもどんなスーツにも合わせやすい靴として#8コードバンシューズ売り出してたわけだし。
893足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 13:38:13.14 ID:kUGoR+oW
「ALDEN 502」はもう作ってないの?
894足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 23:07:35.70 ID:Qc20oxLP
>>892
ラコタの仕入れがバリーの990やモディファイドのVチップなんかに偏ってるから
オールデンはスーツには合わないなんてイメージ持つ人もいるんだろうけど
この辺ならビジネスでも無理なく使えるでしょ
http://leathersoulhawaii.com/2011/11/11/alden-shoes-plaza-semi-brogue-restock-lsw-lsbh/
895足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 02:35:33.00 ID:UqZagEqn
神奈川在住のオールデン初心者です。
長く付き合える靴が欲しいと思いタンカーブーツを購入しようと思うのですが、オススメの店舗はありますか?
ラコタ、伊勢丹、新宿バーニーズなどで取り扱っているようですが何処が色、サイズ等の品揃えが豊富でしょうか?
896足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 04:22:30.16 ID:XLpmSdKQ
>>895
東京靴流通センター
897足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 06:24:14.83 ID:T5BaePAg
>>895
ラコタかユナイテッドアローズが数は多いけどね…
できれば個人輸入をオススメするなぁ。
こんだけ円高だってのに、あんな価格設定は舐めてるとしか言えないもん。
898足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 06:47:28.76 ID:UqZagEqn
>>897
ありがとうございます。
ラコタとユナイテッドアローズはチェックしてみます。

初めてなので個人輸入だと試着できないのが不安で・・・
自分にとっては安い買い物ではないので自分の目で見て買おうと思った次第です。
(サイズ合わせだけするのもアリかもしれませんが)
899足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 07:19:27.38 ID:T5BaePAg
ラコタも高い金とってるくせに、サイズ欠けが多かったりするからね〜w
あんまり店員の薦めるサイズを真に受けないようにした方が良いかも。
900足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 09:42:46.54 ID:QaW0qirQ
>>894
ていうか、それ内羽根じゃないの
901足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 09:44:02.66 ID:jt1P2Zjr
タンカーで海外で売ってるのは
バリーラストのやつだけでしょ?
902足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 11:15:43.88 ID:T5BaePAg
バリーラストだと、なんか問題あるの?
903足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 12:04:34.22 ID:G6DbVjbi
ミリタリー以外だとタンカーではなくNSTブーツって事じゃない?
どうでもいい事だけど
904足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 12:42:40.91 ID:RZPXmqSz
>>894
やっばオールデンは陳列してある時が最高だな
履くとやたらピカピカしてる単なる履き心地の良い靴
905足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 12:50:55.99 ID:q0qMgWPg
>>903
タンカーってNSTじゃないの?
他にあるの?
906足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 12:52:23.03 ID:q0qMgWPg
>>904
光らせ方は手入れの仕方次第でしょ。
907足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 14:38:15.09 ID:tcOF7ifl
>>894
おーいいね。国内はドレスシューズが圧倒的に少ないからな。現物なかなか見れない。
908足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 14:41:24.58 ID:InVJkpG1
黒チャッカを雨の日以外、二日に一度は履くレギュラーにしようかと思うんだが、やっぱこういうハードな使い方には向いてないかな?
来年から就職で履く機会なくなるからさ
909足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 15:11:17.83 ID:T5BaePAg
ハードな使い方が似つかわしいブランドイメージだけどね。
あくまでイメージだがw、、まぁ実際タフな作りだとは思うよ。
910足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 15:55:46.92 ID:WLGSYcqh
もともとそんな繊細な扱いを求められる靴じゃないかな
日本では値段から勘違いしちゃうけどハードにガンガン使って耐えうるような類の靴
コードバン自体、水や傷に弱いって弱点はあるものの革そのものは頑丈
911足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 18:47:52.32 ID:N39ioPMb
雪が積もったら何を履くの?
912足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 19:01:54.53 ID:8I4CrRkZ
職場とか学校に履いて行って帰りに雨や雪が降ってきて
「やべーわ。今日オールデン履いてきちやったからやべーわ」と繰り返しウザがられるのが正道
本人は真剣に困ってるんだけどね
913足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 19:08:52.01 ID:a0qpADEq
そして、やれやれ、といいながら
ナップサックからインディブーツ取り出すんだよ
914足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 21:05:23.44 ID:bg87HL6v
>>905
先程、タンカー(#8)をヤフオクで落とした俺が通りますよw
ミリタリー&プランテーションクレープのNSTが正規のタンカーブーツ。
見た目同じNSTブーツだけど、バリー&コマンドってのがあって、
それが俗にハワイアンタンカーなんて呼ばれてるワケだ。
915足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 21:06:42.64 ID:X+8FSNhu
>>914
wwww
お買い上げあざっすですww
916足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 21:29:02.90 ID:5NnYtT68
>>914
え?全然違うよ。w
タンカーブーツというのは、日本のセレクトショップが、靴ヲタに受けそうな靴という規格で、
ミリタリーラスト、ワークブーツの外形、クレープソールというのはどうかなとラコタと相談し、
オールデンから、それなら作ってやるよということで始まった日本規格の靴ヲタ向けの作業靴。
それが日本の靴ヲタに受けたので、ハワイの韓国系靴屋が真似してオールデンに発注しよう
としたが、オールデンではそれはラコタさんからのエクスクルーシブモデルだから受けられない
と言われ、えーそーなんだ、じゃーラストがミリタリーじゃなければいいでしょ?と交渉して
生まれたのがNST
つまり、どちらも日本の靴ヲタ専用のモデル。
917足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 21:56:05.90 ID:q0qMgWPg
>>914 落札おめ
>>916
NSTのブーツ以外にオールデンでは
タンカーと呼ばれるブーツがあるのか聞きたかったんだが聞き方が悪かったわ
ラスト、ソール、革の種類の仕様はいろいろあるだろうが
オールデンではNSTのブーツをタンカーと呼んでいると思ったんだが違うの?
918足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:12:35.81 ID:bg87HL6v
>>915
エ?、マヂに出品者さん?
>>916
いや、まあそうなんだけどねw
一応、正規でタンカーと呼べるのはラコタ仕様だけって言いたいワケでさwww
分かってるクセにイジワルですなあw
>>917
そういうワケだ。
俺は如何にもワークブーツなコマンドソールが苦手なので、
クレープの日本規格NSTブーツ、所謂タンカーが欲しかった。
一度試し履きして、ミリタリーがモディファイド並に履きやすく感じたのもある。
919足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:14:21.56 ID:5NnYtT68
>>917
NSTブーツっていう一般名詞があるの?
俺はないという認識で、NSTブーツというのはハワイの韓国系靴屋が便宜的に付けた名称だと思うが違うの?
920足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:15:02.22 ID:ng2iyw7Z
>>916
なかなかの靴オタっぷりですな
921足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:21:20.07 ID:3AeFO2r8
N ノルウィージャン
S スプリット
T トー
922足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:26:17.86 ID:5NnYtT68
>>921
なるほど。
でもそれは一般名詞ではなくて、ハワイの韓国系靴屋さんが便宜的に付けたモデル名だよね?
タンカーブーツ以前にスプリット・トー(いわゆるUチップ)のブーツなど一般的には無かったわけだから。
923足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:37:23.47 ID:3AeFO2r8
アルゴンキン・スプリット・トー
924足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:44:00.62 ID:bg87HL6v
>>923
一般名詞はどうかはさておき、きょうびの靴雑誌には普通に使われてるしね。
それにブーツ限って使われているワケでも無いし。
925足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 22:47:23.15 ID:q0qMgWPg
>>919
NTSブーツというのがあるかどうかわからないが
オールデンではタンカーブーツと呼ばれるブーツのアッパーは
仕様がすべてNSTではないのですかっていう質問
発祥とかの細かい話は別としてね
あっちのフォーラムではNSTの長靴は全てタンカーって
呼ばれてるのでちょっと混乱気味なわけです
926足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 23:38:03.75 ID:M/CF80rF
1月末にハワイ行くんだけどレザソに欲しいのが残っていることを願う。
927足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 23:38:46.53 ID:qM3hgNNW
>>922
レザーソールっていったらいいじゃん
なぜそんな遠回しな言い方するのよ
928足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 23:46:54.16 ID:58ZFKRP2
ラ●タさんの干渉を避けたいからじゃね?
929足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 00:24:04.84 ID:UEv+/Hid
>>916
タンカーブーツが元々いわゆる日本企画なのは前提として
ミリタリーラストがラコタエクスクルーシブ(笑)
バリーラストが俗に言うハワイアンタンカーってやつ

で、バーニーズが以前モディファイドのタンカー出してたが
>>916の話が本当ならミリタリーでは出せない故の苦肉の策
ということになるな
930足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 00:47:54.58 ID:UEv+/Hid
>>916
続きというか自己レスになるがバーニーズはレザソと違って
ラコタ通してるだろうからミリタリーで出せないなんてことはないなww

「ハワイの韓国系靴屋が真似してオールデンに発注しようとしたが、
オールデンではそれはラコタさんからのエクスクルーシブモデルだから受けられないと言われ、
えーそーなんだ、じゃーラストがミリタリーじゃなければいいでしょ?
と交渉して生まれたNST」
しかしこれは初耳だな
いかにもありそうな話ではあるが・・・どこに書いてあった?
931足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 01:25:55.52 ID:+EO8UG8W
>>928
ラコタはマジでやりかねないからなぁ〜w
んなことより、、まず自分とこのアコギな値付けを見直せよ!
関係者、見てんだろ? お前とこじゃもう情弱しか買わねーぞw
932足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 01:30:06.51 ID:i692V6gC
バリーのタンカーってダサいじゃん。
ミリタリーラストの丸っこいのがいいのに。
まあクレープソール嫌いだから買わないけど。
933足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 01:53:17.93 ID:F8VRtWL9
韓国は嫌いだけどレザーソールは好き。
滞在中2〜3回はフラっと寄ってリゾート気分で財布の紐が緩む感覚が楽しい。
同じビルのステーキ屋はウンチクの割りにはどうってことない。
934足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 02:05:24.16 ID:SW5e60Bd
俺は恥も外聞もなく買いあさって、日本で小遣い稼ぎしてるけどな
935足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 09:19:51.93 ID:DDAaMmR0
オクの入金オワタw
入金がオワタので書くが、今回の出品者様には大変感謝してる。
即決設定してくれていたおかげで、タンカーにしてはかなり安く買えた。
ゴールデンサイズのタンカーの新品は、需要と供給のバランスが悪いので、
最近はオクですらプレ値落札もあったほどなので。
936足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 09:30:32.84 ID:ooyY8lnM
ブーツが欲しいけど庶民には到底手が届かない
ゲームやPCに10万とかつぎ込むのはザラなんだけどなぁ
937足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 10:32:24.66 ID:nHWMK975
>>931
靴ヲタ共より情弱なお客様のほうが圧倒的に過半数なので問題ありません。
流行が過ぎたら値下して靴ヲタ共にヘコヘコすればいいのでそれまではシカトです。まぁ、30年以上売れつづけているブランドですから不動ですが。




って啓示が聞こえる。
938足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 10:36:37.68 ID:nHWMK975
つかラコタって個人輸入や海外で買ったモデルは修理もうけつけないとかいってなかった?代理店のくせに酷すぎるわ。
939足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 10:38:40.40 ID:sKkZkae8
ラコタのリペアって本社工場に送り返すの?それとも国内の下請けに出すの?
940足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 10:51:13.58 ID:nHWMK975
国内工場じゃないの?パーツは純正使うと店員が息巻いてたけど平気でオーバーサイズ履かせる店だからホントか分からん。
941足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 10:51:52.62 ID:ONVUIoYz
942足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 11:16:51.11 ID:OqJMrMZG
>>941
こういうの見て、米国でもタンカーブーツやNSTブーツってあるんだなあと勘違いしてはいけない。
おおかたその2店も、ラコタやレザーソールが日本の靴ヲタ相手に美味しい商売しているのを
見て、ウチも真似してみようとオールデンに発注したんだろうよ。
タンカーブーツやNSTブーツという名称もラコタやレザーソールのネーミングをパクッたんだろ。
グーグルで tanker boots を画像検索してみると、ラコタのやつとは似ても似つかないゴッツイ
のがもともとのタンカーブーツだということがわかる。
943足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 11:20:29.57 ID:vAzLpdnV
944足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 11:52:01.45 ID:w28+35wQ
945足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 12:00:04.53 ID:ONVUIoYz
946足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 19:09:34.43 ID:SW5e60Bd
必死杉ワロタ
そもそも巨人用しか在庫ねえじゃねえか
947足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 19:21:25.83 ID:UEv+/Hid
>>942
おいおい何か>>941のが偽物みたいな言い草だな
別にラコタのタンカーが商標登録されてる訳じゃないし別にいいんじゃね?
それにタンカー(NST)買う人のほとんどは日本の靴オタだろ?
ここにくるようなマニアックな人はおいといてタンカー欲しい人は
#8のコードバンでハンドステッチが入った6インチのブーツなら
安ければ何でもいいんだろうよ
948足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 21:24:31.15 ID:OqJMrMZG
>>947
別にニセモノだなどと思ってないが。
そもそもホンモノのタンカーブーツとかNSTブーツというものが存在するとも思わないし。
ただ、>>941の店はいい加減な商売してるなとは思う。
下の店のタンカーブーツの説明にこんな嘘の説明があるから。

> The Tanker Boot is made on the Barrie last which was supplied
> to the US military from WWI through WWII.
949足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 23:09:31.86 ID:UEv+/Hid
>>948
たぶんマンソンラストとバリーラストを混同させたかったんだろうなw
ただ買う方もさっき書いたようにそんなことどうでもいいと思ってそうだからな
日本じゃ問題になるだろうが安いし別にいんじゃね
いい加減な商売と言ったらラコタの阿漕でぞんざいな売り方を連想してしまうわ
950足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 23:26:47.62 ID:i692V6gC
さすがにアバディーンラストだと
別物にしか見えんて。
951足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 23:47:37.89 ID:UEv+/Hid
そりゃここに来る様な人はすぐ分かるだろうが
beginやセレショで見てタンカーもっと安く手に入らないか
って探して衝動買いするような人じゃまず分かんないよw
952足元見られる名無しさん:2012/11/30(金) 23:11:55.30 ID:E686hUID
以上、小太りオタクの雑談はいかがでしたか?
953足元見られる名無しさん:2012/11/30(金) 23:22:41.98 ID:dy5pDQ/E
>930


んな話聞いたことねーよ。ガセだ
954足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 01:55:00.22 ID:kBNbCnoL
ソースは?
955足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 02:47:29.28 ID:OAtNcZZa
>>916
ソースは?
956足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 07:51:56.23 ID:p/DQ1frE
ソースかい?
いろいろな事実や情報を総合勘案して判断したことだから、一つ二つの個別的情報では示せないね。
逆に聞くが、ガセだというソースを示せる?
957足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 08:36:45.56 ID:o3/7vWby
>>956
お前馬鹿だろww
958足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 08:47:58.63 ID:KWs6/Rw9
>>957
ココに出入りするようなヤツが知らない方が不思議w
ソールがコンバットになった理由は分からんが、
レザソがハワイアン作った経緯に間違いは無い。
何かで読んだんだけど、それをお前のために思い出す必要も無いしなw
959足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 10:12:06.32 ID:OAtNcZZa
>>956
>いろいろな事実や情報を総合勘案して判断したことだから、一つ二つの個別的情報では示せない

うん、だからそのいろいろな事実や情報ってのを教えてよ
960足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 12:46:04.20 ID:p5viMItJ
また関税取られた…
4足輸入して全部だわ
961足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 13:59:37.23 ID:aytDEe2O
バイマで買うのと差がなくなっちゃうな〜。
962足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 14:26:31.65 ID:Ucb9RI21
>>956
とんでもないアホだなw
宇宙人が地球にいるのを信じてる、ってゴネても誰もおまえに賛同しないだろ
通したい主張があるなら、自分で証拠を出すのが筋
くだらん御託並べてる暇があるならソースと判断の根拠書けってこと
963足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 14:43:29.66 ID:8d0d7RCz
>>962
アホはおまえだろw
主張を通したくて言ってるわけではないのがわからないのか?
諸般の事情を鑑みれば業界では暗黙だが周知の事実ということはいくらでもあるのよ。
ただし、オールデンとラコタ、ラコタと小売店との具体的な契約内容は当事者間の秘密
だからこんなとこに書くバカはいない。
引きこもってネットやったりビギン読んでばかりいないで世の中に出てみろよ。
964足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 14:48:32.89 ID:Ucb9RI21
>>963
結局証拠が出せないアホw
秘密ならなんでお前が知ってるんだよw
それとも口コミで嘘信じちゃってるの?だとすると、なおさらオツムが残念だな
965足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 14:49:52.18 ID:8d0d7RCz
例えば、ブルックスのアンラインド・コードバンローファーはエクスクルーシブモデルだと
昔から言われているが、その証拠を出せるヤツはいないだろう。
証拠がないから信じないというのは各自の自由だ。それだけのこと。
966足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 15:07:42.92 ID:Ucb9RI21
>>965
オールデンに3年ぐらい前に直接メールで問い合わせてみたけど、違うって返信きたんだけど
メールは破棄しちゃったから証拠はないんだけどね
まあ信じないのは君の自由だけど

みたいな
967足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 15:30:45.04 ID:NalYBjNc
>>960
多分あんたの名前が税関のリストに載ってるんだよ
968足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 15:37:32.86 ID:BPZqE1Ls
顧客リストだなw
969足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 21:56:51.37 ID:M4Jd45Qn
970足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 01:28:45.76 ID:O08Ikkof
>>967
くきゃー
関東から東海に引っ越しても共通なのかよー(笑)

今回輸入したのはチャッカのコマンドソールなんだけど気に入った!
971足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 09:37:43.06 ID:spzn0/sW
>>963
・・・で、結局いろいろな事実や情報ってのは教えてもらえないのかな??
972足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 10:46:09.26 ID:pY9W40s+
別に学術論文でもないんだからソースなんかどうでもいいよ
お前はそう思ってるのか、俺はそうは思わない。それでいいじゃない
973足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 10:51:49.63 ID:Ssek23WH
しつこいクレクレ君だなw
既にいくつも出ているのだが、事実を認めたくなくて気付こうとしない人に
何を言っても無駄だから、これ以上親切には教えてもらえないだろうな。
契約書の写しみたいなものを持ってこないと認めないだろうしな。w
角田美代子が殺人の共同正犯と主張するなら証拠を出せと言われて、
まともに取り合って時間割いて文章作っても、答えるほうになんのメリット
もなくただ時間を無駄にするだけなのと同じこと。
974足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 10:58:24.94 ID:GnfoysBE
いちいち相手にする方が悪い
975足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 11:17:53.52 ID:k0XzR/YM
ぶっちゃけモディファイドとかレアもの買うならヤフオク良いと思うわ
976足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 11:29:49.38 ID:l5hBrKtJ
ソースは俺。異論は認めない。
977足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 12:20:05.72 ID:spzn0/sW
>>973
ないならないって最初から素直に言えばいいのに
単なる噂レベルの話を真に受けて事実と思っちゃうタイプの人かな?
978足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 12:27:29.60 ID:fpZ7ED1M
オールデン欲しいんですが、一足だけ買うなら何て品番を買うべきでしょう?
予算は10万円くらいで
979足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 12:53:43.71 ID:r339YKGu
欲しいと思ったものを買えよw
980足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 13:00:10.16 ID:GnfoysBE
>>978
まずはビギンを買ってください
981足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 13:04:20.40 ID:22C1b5Hf
買うべきって発想がすげーな
982足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 13:06:10.74 ID:fpZ7ED1M
>>979
いや、普段スーツを着る仕事じゃないですし、履く機会もそうないでしょうから
おそらく一足を何(十)年も履こうかなと。
だから一足だけ買うならコレ、というのを教えて欲しいんです。
983足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 13:28:55.27 ID:r339YKGu
>>982
だから、お前が欲しいと思ったのはどれなんだよw
984足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 13:30:57.09 ID:ysUEcNd6
知るかボケ
985足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 13:37:24.16 ID:E4Ci8O2I
テキトーに売れ残ってるヤツ買えばいいよ
986足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 13:59:48.46 ID:3UztE7Nx
>>978
こーゆー人って理解に苦しむ。何を買うべきって、他人が進めたのを買うのだろうか?
トイレ行くときもトイレ行っていいですかとか上司に聞くのだろうか?
987足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 15:03:55.37 ID:GnfoysBE
つーかなんでわざわざここにいるようなボンクラどもに聞くんだって話
988足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 15:19:28.82 ID:RoktJLvm
まあ多分
「オールデンならまずはチャッカだろ。バーガンディーがお勧めだ」
とか
「ローファーがいいよ。オンもあまり厳しくない職場なら行ける!」
とか言って欲しいんだろうけどさ
正直、好きなの買えよとしか言いようがないわな
989足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 15:49:12.35 ID:fpZ7ED1M
申し訳ないです。言葉が足りませんでした。
私は今28歳、既婚で来年小学生になる娘が一人います。恥ずかしながら
年収は300万円前後。仕事は先ほど書いたようにスーツを着るものではありません。
市役所土木課の下請けのような雑務を請け負っています。詳細はぼかしますが、
私と同い年ですが、市役所の職員の方で、有能で、お洒落で、気だての良い人がおられました。
その人と懇意にさせて頂いていたのですが、今年になって東京に出向されました。
ある時その人が履いていた革靴が、私の目にも素晴らしく見え、何という靴ですかと
尋ねたことがありました。その時名前を教えて頂いたのですが、聞き慣れない名前で
すぐに忘れてしまい、まぁ日々の暮らしに追われる自分にはどうせ手が出ない額だろうと
諦めていました。それがふとしたきっかけで「オールデン」であることを突き止め、
また幸いにも
990足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 16:09:12.24 ID:z/Nz3LF2
個人的にはカジュアル使いが多いだろうからローファーかチャッカがいいと思うよ
みんなが「好きなのを買えよ」って言ってるのは「どれでも自分が気に入ったものがお勧めだ」って意味だから
コードバンの風合いが好きならどれ買ったところで外れなんてないしデザインで選ぶのがベスト
ただブーツは着脱がちょっとだけ面倒くさい
991足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 16:28:50.21 ID:UpMMY1M1
>>989
別に恥ずかしくねーよ
35歳無職の俺でもオールデン買ってるぐらいだから
992足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 16:58:23.17 ID:LYCLfZIX
>>991
そりゃお前が親のすねかじってるだけだろうーが
993足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 17:07:49.54 ID:UpMMY1M1
>>992
いや、全くかじってないけど
994足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 17:07:58.30 ID:jThQiAXp
バリー、モディファイド、ミリタリー。
この3つの中でもっとも歩き疲れしにくい
ラストはどれでしょうか?
995足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 17:13:11.22 ID:UpMMY1M1
>>994
正直大差ない
それよりソールの方が効いてくる
996足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 17:23:23.55 ID:jThQiAXp
>>995
答えてくださってどうもありがとうございます。

図々しいのを承知で伺いますが、
お薦めのソールがあれば教えて頂けますでしょうか?
997足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 17:28:22.94 ID:WKWZSx7h
普通に革底、ダブルでもシングルでも良いと思うが それより次スレどこ?
998足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 17:30:07.90 ID:UpMMY1M1
>>996
履きやすさで言えばコマンドソールが一番かな
999足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 17:58:43.79 ID:kFNG6DrH
999
1000足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 18:04:05.54 ID:WKWZSx7h
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。