2 :
メーカーリンク :2012/08/04(土) 21:47:02.76 ID:lCYeTWam
ウイズはレディスはEE⇒D、D⇒B相当 品番(値段、重量、ミッドソール素材、ウイズ) ◆ロードランニング専用 ●6oドロップ M/W3090(¥9,975、190g/150g、REV LITE、EE)……ラストがPL-1らしい。入門用らしい ●4oドロップ MR/WR10(¥12,600、240g/190g、REV LITE、D)……初代MINIMUSその1。発売当初は入門用として位置付けられていた。耐久性が高い MR/WR20(¥9,975、150g/120g、ACTEVA LITE、DorEE)……ロード専用では最軽量。4oドロップの中では最も裸足に近い。Vibramソール M/W730(¥7,875or8,925、205g/155g、ACTEVA LITE、D)……ミッドソールの違いでMR/WR10より靴に近い感じ。安いので個人的には入門用にお勧め ●0oドロップ MR/WR00(¥12,600、185g/130g、REV LITE、DorEE)……現行モデルではソールが一番薄い。Vibramソール ◆ロード・トレイル兼用 ●4oドロップ MT/WT10(¥12,600or16,590、200or235g/165g、ACTEVA、D)……初代MINIMUSその2。レザー版も出た。Vibramソール MT20v1(¥11,550、200g、ACTEVA、D)……メンズのみ。MT10のホールド性強化版。撥水加工モデルもあり。Vibramソール MO/WO10(¥12,600、ACTEVA、EE)……MT10の撥水加工版。重量不明。地味にEEウイズ。Vibramソール MT/WT20v2(¥12,600or13,650、175g/140g、ACTEVA、DorEE)……旧モデルより軽く、アウトソールパターンも変更。レディスあり。Vibramソール MT/WT1010(¥12,075、REV LITE、250g/190g、DorEE)……ROCKSTOP搭載なので何踏ん付けても痛くない筈。ロードもいけそう?Vibramソール ●0oドロップ MT/WT00(¥12,600、130g/105g、ACTEVA、DorEE)……現行モデルでは最軽量。アッパーの耐久性に難あり ◆トレイルランニング専用 ●8mmドロップ MT100(¥8,400、230g、ACTEVA、D)……MINIMUSのプロトタイプ。RC-1ラスト、ROCKSTOP搭載 MT101(¥9,500、230g、ACTEVA、D)……MT100のホールド性強化版。同じくROCKSTOP搭載 MT/WT630(¥7,140、260g/210g、ACTEVA、ABZORB、EE)……MT101にABZORB足してこの値段。お買い得?ウイズは変更 ●4oドロップ MT110(¥9,240、219g、ACTEVA、D)……トレイルレース用MINIMUS。ROCKSTOP搭載。アッパーが破れ易いが、内側が頑丈なので裂けはしない
Janeだから気付かなかったd
裸足ランを始めたおかげで、いままで履くのを躊躇してたレース用のシューズでも履けるようになった
裸足ランを始めたおかげで、いままで履くのを躊躇してたレース用のシューズでも履けるようになった。というかレース用の軽量タイプでも底が分厚く感じる 初心者は厚底履けなんて誰が言い出したんだろ
FILAスケルトゥは仲間に入れてもらいますか?
>>10 良さ気だ。
あとは取扱店が増えれば・・・
Altraなんざ店で見たことねえよ
一足二役ってアイディアは面白いね。 でも、中でずれたりしないのかがちょっと心配。 ロックプレートの有無で足に合うサイズも変わりそうだし
>>6 NIKE freeのほうがDat落ちしてるようで開けないのですが^^;
落ちてないよ 念の為上げといた
>>18 Running with Eric ってサイト前に見たよなあと思ってたら
Eric Orton って Born to Run でクリストファー・マクドゥーガルのコーチした人か
俺1年程ゼロドロップのシューズで走ってて、ずっとアキレス腱の負担に悩まされてたんだが、 この前600円の偽クロックス(ドロップ10mmくらい)で走ってみたら普通に走れてショックを受けた。 そしてなによりアキレス腱の負担が断然軽い。着地はフォアフット。 負担の原因はクッションのせいかと思ってたがドロップだったらしい。 皆はドロップについてはどう考える? 因にいつもと比べ太もも前面の筋肉に結構な疲労を感じたのと、前傾を強いられるから腹筋が疲れた。 アキレス腱が強ければゼロドロップの方がより反発を使えるのかな?
ゼロドロップでフォア着地に慣れたら、もう履くはまったく必要ない。 次のステップは高ドロップでフラット着地で反発使ったらOK。 俺は最近11mmドロップがメインだけど最高だわ。 もうゼロドロップには戻れない。 ハッキリ言って履く意味がなにもない。
>>22 6mmまでは実体験で気にならない(F-Lite 230)
ゼロドロップの靴にも好き嫌いはあるがゼロドロップ自体が邪魔になることはない
ロードジョグでも一応走れたから10mm以上でもいけるかもしれないけど厚底と重さはまだ苦手
4mmドロップのKinvara3(19mm-23mm)でも慣れるまでに50kmかかった
>>22 ゼロドロップの靴で過度なアキレス腱への負担は感じたことないな。
通常のドロップのある履物でのランは、やっぱり着地感のズレが気になってヤナ感じだった。
ドロップのある靴で長時間走ってないから、もしかしたら履いてれば慣れて調子よくなるのかもしれないけど・・・
>>23 ゼロドロップはフォームの習得がしやすいというメリットだけで、
個人の好みは別として他に利点は無いって感じ?で、ドロップありでも理想的なフォームで走る事は可能と。
>>24 >>25 アキレス腱の負担は特に感じないのか。俺だけなのかな。
アキレス腱が伸ばされ過ぎる感覚というか酷使されてる感覚があるのよね。特に登り。
結局は自分の走りやすいのが一番だろうけど、もう少しドロップありなし履き比べてみるわ。
27 :
24 :2012/08/11(土) 00:47:53.50 ID:Avsyz0vF
>>26 ロング走でヘロヘロになるまで走るとバネなくなっちゃうから酷使はしてるんだろうけど別に痛くない
急な登りは上体が前傾して腰が引けてしまうとふくらはぎ〜アキレス腱の負担が大きくなるように思えたので
上体をまっすぐ立てて(腰を前に突き出すくらいの気持ちで)体の真下で着地ってのを意識したら踵が浮いても何ともなくなった
(蛇足だが下りは逆に上体が後ろにのけぞって股関節が伸びやすいから腰を落としてわずかな前傾を意識して体の前で着地)
>>27 詳しくありがとう。フォームは自分もかなり試行錯誤して負担の少ないフォームを心がけてるんだけどさ、
結局ドロップがある靴と比べてとうなのかって所なんだよね。
脚を鍛えるって事以外にあえてゼロドロップを選ぶ理由はあるのかな?と。
長距離用のゼロドロップシューズなんてのもあるしさ。
メーカーの説明だと、人間の脚にとって一番自然な状態、自然なフォームで走れるって所だろうけど。
さっきも言ったけど自分が走りやすい方を選択すれば良いだけの事かな。
>>28 うーんむしろフォームが固まって足ができあがってしまえば重い靴を選ぶ必要なんてないんじゃねって発想になると思うが
踵は使わないんだから削って平らにした方が軽くなるし
クッションの効いた靴なら実力以上の距離を走れるかと思ったけどダメージはほとんど変わらなかったなあ
自分が走りやすい方を選択すれば良いだけってのはそのとおり
もしかして必然性がないのに転向しちゃった人か?
>>29 あえてゼロドロップを選ぶ理由って言い方は間違ってたな。少しでも軽くなるのは確かにメリットだ。
要はドロップの有無がフォームや筋肉・腱に与える影響についての話をしてるのよ。
実際にアキレス腱の負担や走行感覚に違いを感じたから。皆はどうなのかな?と。
必然性とか転向とかよくわからんが、裸足やVFFで走りだして楽しかったから続けてきただけだよ。
いろいろ回答がまわりくどくなって申し訳ない ゼロドロップが当たり前の地点から踵の高さの影響を見てるから視点がまったく逆の質問されて混乱した
ゼロドロップでフォア着地だと踵が浮きっぱなし。 ドロップがあるやつでフォア着地意識をすれば必然的にミッドフット着地になる。 俺はファア意識のミッドフット着地が一番ラクに地面の反力を得られると実感してるわ。 足裏全体で着地してるときに踵部分から得られる反力はデカいと思う。 アキレス腱の負担も圧倒的に軽減できるし。 とくに上り下りの負担軽減率は比べ物にならない。 俺もシューズは軽いほうがいいと思ってたが、ある程度重いほうがいいことに気づいた。 長距離だと250〜300グラムあたりのやや重めのほうがラクだな。
そういうのも実験してみたいがラストが足に合わないんだよなあ 足型ラストの普通のランニングシューズってのは出ないんだろうか ニュートンとかサッカニーの逆
>>32 陸上部だったオレに言わせてもらうとアキレス腱に負担をかけなければスピードは出ないよ
長距離でもトラックレースで使うスパイクはゼロドロップ出し、短距離のスパイクは逆ドロップが発生しているくらい
だからトラックでスピード出して走ってる人は非踵着地が当たり前
まあ、キロ4分以上でジョグするだけならどんなんでもいいと思うけど
ジョグしかしてない人は是非、スパイク買って一度は競技場のタータンを経験してほしい
スピード感を養えるから
>>34 フル目的でスピード重視するならそうだろうな。
でも俺は市民ランナーでウルトラやトレイルの100マイルをとにかく完走するのが目的。
長い時間でも壊れない足腰をつくらなきゃならん。
キロ5分でも速いペースだ。
経験上それ以下のペースだと足持ちのいいミッドフット着地がいい。
負担少ない。
フォア着地で10時間以上走るのはめっちゃ厳しいよ。
でもスパイクで競技場走るのってスゲー爽快感あって気持ちいいんだろうね。
ドン亀みたいな俺でも結構スピード出るもんなのかな。
まあスピード耐性がまったくないからすぐどっか故障すると思うが・・・
フォアフットスレでこんなの見つけた。
397:ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 23:33:43.17
>>396 http://rundesign.jugem.jp/?eid=69 >ここでちょっとおもしろい話があるのですがadizeroシリーズ担当の日本人がハイレ選手から「踵にはもう少しクッション性が欲しいのでちょっと厚くしてほしい」
>とのリクエストがありやや厚めのソフトなクッションしたところハイレ選手は気に入った様子。
>しかしそのシューズを履いて接地測定をを行ったところ踵はほとんど接地していなかった…という状態だったようです。(笑
接地側底とはどんなものなんだろうか?
>>36 陸上部だったオレに言わせてもらうと
福祉かよこがアフリカにトレーニングに行ったとき、ハイレにこうアドバイスされた、
「もっと爪先のほうで走ったほうがいい」
そう言われても福祉は直さなかったみたいだけどね
>>38 相撲部だったオレに言わせてもらうと
それなんか関係あんの?ただのトリビア?
中本選手入賞オメ 靴は新型のソーティだったね。男子マラソンはソーティが定番なのかな? あと、ケニアの人はテレビで見ても分かるくらいスッゴイフォアフットだったね。 関係ないけど今月のアウトドア雑誌のBE-PALに自作サンダルの作り方が載ってた。 ワラーチ作りの参考になるかも。なんか色々作りすぎて走るのが目的なのか作るのが目的なのわからなくなってきたけど・・・
おれ作るのが楽しくなってきちゃってそっちにばっか時間割いてるせいであんまり走ってない…
偽クロックスをチョキチョキして10mmドロップのワラッチに改造してやったぜ。 さっき走ってみたが中々楽しかった。脚はやっぱり楽すぎだった。 でも一週間くらいでソールが終了しそうだ。
>>38 吹奏楽部だった俺から言わせてもらうと
お前の言うとおりらしいな
近所のホムセン入り口のワゴンにビーサンなんかと一緒に積んであった LAPUA KAMAAとかいうレディースアクアシューズと謳ってるナゾのシューズ発見 手に取るとアウターとインナーソックスの2層構造でインナーソックスがミッドソール インナーソール兼ねてる様で、はずすとと明らかにゼロドロップ S,M,Lのサイズあり、試しにLを履いてみるとインナーなしでピッタリ、ゼロドロップも間違いない ソールは多分5〜7mm程度、980円だったので買ってみた 走ってみていい感じだったらL全部買い占めようと思う
陸上部だったオレについでに言わせてもらうと トライアスロンで優勝した人がキレイなフォアフットだったので是非、見てみてね 多分、NHKに動画があるから
>>46 なんか見てるとゾワっとする。
まんまultraだな。
最近アクアシューズとかサンダルとかいろいろあるよな。 なんか走れそうな雰囲気のアイテムがショップにいっぱいあって気になること多いわ。 この手のやつはドロップがほぼないから、ついつい好奇心から手にとってしまう。 俺が知らないだけで、実はめっちゃ走りやすいアクアシューズありそうだな。
ナイキの(ソーラーソフト ワッフル クルーザーとか量販店でよく安売りされてるよね
驚いたわ 今日のミヤネ屋でフォアフット走法の特集やってたな
ランナーでもハダシ慣れしてないヤツはどうしても ふくらはぎやスネの発達具合に比べて足底筋群は劣化してる。 ハダシで鍛えるってのもありだが足底筋膜炎やら中足骨辺りを傷めたりする。 足底筋鍛えるにはタオルギャザーっての定番だがもっと積極的に且つ負荷高め なのがないか?そこでオレが考案した↓↓↓の方法で鍛えてみよう。 今は何処にでもあるプールのウォーキングコースで足首伸ばして 指だけでピョンピョン跳ねる。前向きや後ろ向きはたまた横向きに進む。 慣れたら指全体だけでなく特定の指だけでも出来るようになる。 足首のロック具合やピョンピョンのテンポしだいでプライオメトリクス効果も期待できる。
俺は足底筋弱い。 いまもズキズキしてビリビリ痛い。 ミニマル履いても足底筋は鍛えられねえのかなぁ・・・ むしろ逆に劣化していくんだろうか。 ってプールのウォーキングコースってなんだ?? 水のなかを歩くってことかいな。
ジムのプールでも市民プールでも、たいてい端の2コース分は歩き用にしてあるよ
>>54 >ミニマル履いても足底筋は鍛えられねえのかなぁ・・・
ベアフットシューズつうかフォアフット着地は足底筋群をよく使うので鍛えられるが
過保護シューズで走ってたランナーは下肢の他の部分の発達に比べて足底筋群が
弱かったりするから過負荷になり傷害の可能性が。
バランスをとるためにもハダシ初期には足底筋に絞ったトレをした方がいい。
プール利用で足底筋鍛えるなら水中ダッシュも有効。
実際には抵抗でダッシュ出来ないが身体前傾の足指で踏ん張る形になるので
足底筋群へ適度な負荷を与えつつストレッチにもなる。
俺、買ったよ・・・ついに・・・
58 :
足元見られる名無しさん :2012/08/21(火) 16:51:12.28 ID:AxfhGpqH
テンプレの >M/W730(¥7,875or8,925、205g/155g、ACTEVA LITE、D)……ミッドソールの違いでMR/WR10より靴に近い感じ。安いので個人的には入門用にお勧め 「MR/WR10より靴に近い感じ」ってどういう意味ですか? 現在MR10を履いていて、とても気に入っているのでもう一足欲しいんですけど、 値段の安さでM730を検討中です
>>58 それ書いたの俺だけど、MR10とM730とを比較すると
・重量……M730の方が軽い
・ホールド性……M730の方がアッパーに工夫がなされている
・クッション性……素材の差でMR10の方が上
・屈曲性……全面にアウトソールを貼り付けたMR10よりも一部を削って、スリットを入れてFLEX ZONEを設けたM730の方が上
みたいな違いがある。後、細かい部分ではM730はソールの断面が台形になる様にして、靴底の厚みで損なわれる安定性を相殺してる。
と書くとM730が良い事づくめに思えるけど、耐久性に関してはMR10の方が断然上だから、
同じ値段で買えるならMR10の方がコスパは良い。
後、MR10は踵着地も許容する作りになってるから、フラット着地に自信無い人はこっちの方が良い面もある
普段MT10でやや長距離走る時はMR10で走ってるんだけど
フル走るならもうちょいクッション性がある方がいいかな?
同じような人フル出る時何履いてる?
市民マラソンで使う予定だったミニマスでもなんでもないM1040で久々に
走ってみたらクッションに違和感ありまくりで逆に気持ち悪くなってしまった・・・変な痛みも出るし
でも
>>58 を読むとMR10でも案外イケるんだろか
まあ一年前にこれで出た時は見事に途中で足がへばったけどw
61 :
60 :2012/08/21(火) 21:44:44.96 ID:+IMiGuLL
>>60 ベルンド・ハインリッチ人の『人はなぜ走るのか』によれば、
接地面の柔らかさ(=路面の柔らかさ+シューズの柔らかさ)は土踏まずのバネの撓みと同程度がベストで、
その条件下なら着地のエネルギーの90%を次の一歩に再利用出来るとの事。
土踏まずには勿論個人差があるから、ベストなクッション性は人それぞれじゃないかと思う。
とは言っても、普通のランシュー程にはクッション性は要らないと思うし、かと言って固い路面では裸足はベストにはなり得ない。走れなくはないけど。
俺はMT10やMR10でも50km以上走った事あるし、MT20では110km以上走った事あるから、別にミニマスでフル走っても良いと思うよ。
でも、実際のレースではRC130X履く事が多いな。
樹脂プレートが1枚入ると屈曲した足が戻る助けになるから、スピードに乗りやすい。
イメージ的にはプラスチックの下敷きを曲げて、元に戻る力みたいな。
反面RC130Xはそれ以外はホールド性の確保を除いて何のサポートも無いから、ミニマリストシューズに慣れた足にも優しい
俺はニューバランスは前足部窮屈すぎて選択肢にないな
>>62 レスd
影響されやすい自分は早速RC130Xに興味を持ってしまったがネット上はどこも売り切れかサイズがない・・・
流石にMT10で走り切る自信はないのですが
今持ってるMR10は足がむくんでくると若干サイズが小さい感じなんでなんか違うのが欲しい気持ちが強かったりw
で、さっきレスした後もいろいろ見てたんですけどアディゼロ2とかベアフット的にどうなんですかね?
大した脚力じゃないけどミニマスに慣れつつある今なら所謂上級者向けと言われる薄型のシューズもありなんかなと思ったのですが。安いし。
よく考えたらスレチすんません。
>>63 1040の方は恐ろしく広くて(多分選んだサイズの失敗かも)ビックリしたんだけど
NBの傾向的にはそうなんですか
NBの普通の靴は大丈夫だけど、NL-1ラストのD幅は前足部がきつくて駄目だな かと言ってMT00の2Eはガチガチに紐を締めあげないと緩いんだけど・・・
66 :
58 :2012/08/22(水) 15:44:16.83 ID:NaYL4BYI
>>59 レスありがとう
MR10は今三足目。
MT20も持ってるけど小さくて足が痛くなる。
同じサイズで同じDなのに騙された気分
>>64 持ってる1040のウィズが4EかEEなんじゃないの??
Dなら狭いはずだよ
>>65 NL-1ラストのDでもM730ならいけるんじゃないか
あれは同じミニマスでもサイズ的にゆとりあるからオススメだぞ
裸足でキツキツのMT10と同じサイズが、M730だとインソール入れて中厚ソックスで履ける
俺はM730が最高のミニマルシューズだと思うほど愛してるわ
最近はトレイルでもガンガン使ってる
>>64 adizero JAPAN2の事を言ってるのかな?
2は履いてないが、初代JAPANはお気に入りだったのがミニマルシューズに慣れてからはクッションと反発具合が気持ち悪くて履けなくなった。
2は初代より更にソール固くしてミニマルからは遠ざかってるから、避けた方が無難に思う。
>>65 それ、単純にウイズの差だろ。
D幅のNL-1ラストは同じD幅のPL-1やSL1、RC-1ラストより前足部広く作ってるぞ。
単に
>>65 の足幅がEEなだけかと
アルトラのSUPERIOR(軽量トレラン用)は10月、insttinct 1.5は9月発売らしいね まぁ近場に取扱店が無いから意味なんだけど・・・・
>しばらく履くうちにお気に入りに化けそうな気味もある。 気配ね
72 :
64 :2012/08/25(土) 08:15:35.85 ID:g/130BN8
今更な返信だけど
>>67 EEっすね
EEでこれなら4Eとかとんでもねーなとか思ったもので・・・
>>68 JAPAN2です
このスレ的には避けた方が無難なのか〜
でも一度興味を持ってしまうとムラムラして仕方ないんで失敗覚悟で試してみようかと思う
一応人によってはフォアフットに向いてるなんていう人もいるみたいなんで
それに自分、シューズの経験値も低いし色んなタイプのシューズの経験してみるのもいいかなぁと
まあいずれMT10でも走り切れる足腰になりたいもんですね(地道に練習を重ねて)
レスありがとう
>>72 フェザーRKとか匠senの方が薄くていいんじゃない?
ウイグルでTrailrocシリーズ販売開始されてるけど、イノベイトのアナトミックラストってサイズ感はどうなの? もし履いてる方がいたら足の縦の実寸と靴のサイズを教えて欲しい
Bare-X Lite 150 買ったけど失敗したからむずかしいな 実測24cmでUK6.5 パフォーマンスラストと比べると前足部と踵はゆるいのに 中足部のMeta Cradleの締め付けがかえってキツイ感じなんだよな パフォーマンスラストだとハイアーチで踵が入り切らないから踵の底が少し余るが アナトミックラストは踵が入り切るからUK6.5でも少しつま先はあまり気味(アーチが低い人ならこの差はないと思う) ただしBare-X Lite 150はタンレスだから普通の構造のTrailrocだと中足部の締め付けがどの程度なのか不明 レビュー読んで知ってるかもしれないが235と245の大きな違いはロックプレートの有無らしいよ
>>75 早速レスありがとう!
ロックプレートの有無は今知ったwショックゾーンとドロップの違いだけだと思ってた。
前足部と踵がゆるくて中足部がキツイってのは、メレルのトレイルグローブ系か。なるほどなるほど
スレチでしたらすみません。 ファイブフィンガーズの板でワラーチを知ったんです。 ファイブフィンガーズも持ってますけど、開放感ではビーサンが勝るのでワラッチ作ったんです。 ビブラムのアウトソールを使う人とゴムシート使う人といて、ゴムシートで作ったんですが薄い方がいいんでしょうか? 2、3回作ったんですがどうも少し指がはみ出るんです。 はみ出てもいいんですかね? 昔の草鞋なんかははみ出てたようですし。
前ははみ出てたほうがいいよ
>>78 サンクスです!
ワラーチなら、ぱっと見サンダルなので、ファイブフィンガーズよりは「何あの履物!」って思われにくくてコンビニとかいけるかなと f^_^;)
はみ出てた状態で走っても大丈夫かというのとそのままちょっと買い物行っても裸足と勘違いされないかと。 ファイブフィンガーズですら買い物行けないチキンで(笑)
失礼しました。 皆さん普通に、こういう裸足系の履物で出かけるのかなって。
ルナサンのテッドは指先がちょっと出るくらいが良くて、指先で地面の感触を確かめるとか言ってたな
>>80 ありがとうございます。 指で感触確かめるんですね。
おれもワラーチつくろかなー
NIKE史上で最軽量モデルの「MAYFLY」。 海外のミニマル好きが歓喜して、めっちゃ評判いいみたいだな。 ちょっとラストが気になるけど欲しくてたまらんわ。
耐久性が気になった。
ナイキの説明書には耐久性がちゃんと明記してあるらしい。 その距離、100km。 スゲーよ、ナイキ。 ありえねえ。 潔すぎ。 逆に惚れた。 MAYFLYって蜉蝣という意味らしいが、まさに蜉蝣だ。 儚すぎる。 買って100km越えたときのドキドキ感を味わいたい。
ワラーチ自作するより素直にルナサンダル買えば? 伸縮性のヒモが快適だよ
素直にって、ワラッチは元々自作するもんだし。
>>80 ベアフット・テッドはいつの間にかルナサンのテッドになっちゃったんだなw
>>85 1,000kmの間違いじゃ?マジで桁違いだな
24時間TVに触発されて久々にNBの1040を履いたが辛かった。 なぜだ・・・ 5q越えたあたりで走る意欲が萎えてきて中断。 なぜなんだ・・・ 北斗ファミリーやトレーナーはあんなに走れてるのによ・・・ 悔しい。一から出直しだ。
>>89 俺もミニマルシューズに慣れてから1040が駄目になった。
と言うか、あの手の厚底・クッション&安定性重視みたいな靴全般が。
ソールの沈み込みとアーチの支えが駄目っぽい。
だから俺は周囲の人間がミニマルに手を出す際は、それまでの走法・シューズを全て手放す覚悟が要ると警告してる。
俺はもう手遅れだからね
メレルの新モデル来たね スラントグローブ今履いてるからスリッポンタイプのラディウスグローブが普通に買えるのは嬉しいわ オービットグローブも普段履きには良さそうだし他のメーカーもこんなの日本で出してくれんかね VIVO BAREFOOTのRAやDHARMAとか良いのは世にあるのに買いにくくていかん
ここの住人、ミニマルにスーパーフィートみたいなインソール入れて使ってるランナーいるんかな?
なんかでっかい釣り針だぜおいw
Birthdayshoes のレビューアに1人そんなのがいる 矯正インソール入れといて甲がきついとか言いだす奴
トレランではミニマル系にインソール入れてるランナーも多いみたいだね
そこは触っちゃダメw 売れなくなったら困る&無理にでも売るが大前提なんだから。
すぐに子供達の未来が〜とか言い出す人か。 本当は自分の商売の未来が不安だって正直に言えば良いのに。
それはどうかなぁ・・・ このスレの人からしたら否定したくなるのも理解できるが。 実際のところどうなんだろうか。 俺はミニマル履いてフォアフット着地で体を故障してる。 だからこの人のブログを色々読んでると勉強になる。 腑に落ちることも多い。 しばらく意見を信用して、足を回外させてアウトエッジ使って踵着地を意識してみようと思う。 とにかく実験して自分に合った走法を見つけるしかねえわ。 本当にファア着地がベストなら、なんでベアフット・テッドがUTMFで早々にリタイアしたんだろう? なんでカンペイちゃんは踵着地で故障なく前人未到のアースマラソンを完走できたのか? 思うにこのブログの意見のほうが正しい気がしてならん。 いまま買ってきたミニマルシューズが無駄になる気がして、かなりショックだが・・・
テッドがUTMFをリタイアしたのは感染症にかかってたからだよ。 まぁどの走法が良いかは自分で色々試してみるしかないよね。
え?テッドって感染症だったのか ベアフットな生活しても体の免疫機能は丈夫になってないんだな ちょっと悲しいお知らせだ
全部見てないが、このブログ面白いわ アンバランスであれ!という指摘は目からウロコ 日本人はヒールストライカーが多いけど、実は悪いフォアフットになっているという指摘は素晴らしい着眼だと思った そういう発想はなかったぜ ヒールで着いてもファア着地になってるか・・・ ちょっと混乱して?ってなるが、読むと意味は納得できた でもこの人、肝心のスーパーフィートと体の関係性の掘り下げが甘い気がするんだけどw 骨格のアライメントを整えるとかなんとかの説明だけじゃ納得できない う〜む、ちゃんと具体的に説明してる文章あるのかな
この人の理想のシューズは ・ソール材質が硬め(オーバープロネーション予防で用いられる内側の硬い材質は使わず、全体が硬め。とくに外側が硬めが良い) ・ソールは丸くてアッパーからははみでない ・踵が丸く、出っ張っていない(人間の踵の形に近いもの) らしい。アルトラのアダムが近い気がする。あとは草鞋が条件を満たしてる
>102 >肝心のスーパーフィートと体の関係性の掘り下げが甘い気がするんだけどw ボロが出ちゃマズイじゃんw
スロジョグスレでインタビュー見たけど ネガティブドロップで大丈夫なのか?
チャンピオンって靴つくってたのか! しかも田中っちとコラボとは驚きだわ。 インソールに着脱可能な鼻緒をつけるとはスゴい発想だなw シューレースある普通の靴なのに鼻緒アリってww オモシロすぎて欲しい。 写真あったけどハイカットモデルも出すのか? デザイン無駄にカッコイイな ちゃんとチャンピオンらしいこだわりがあるな。 さすがにアッパーがスウェット素材のモデルは出さないか・・・
やっと出るのか!想像以上に面白い靴だw
アメフトやってた頃チャンピオンのスパイクシューズ見たことあるな。
ソールはニュートンに近い感じなのなのかな? しかしインソールに鼻緒ってのはすげー発想だなw
ナースシューズ扱いかよwなぜこうなったw
なんでナースシューズwww
ワロタw ナース業界になにが起きてんだよ、どうしたんだナース >ビビットなデザインも人気。 とか書いてるあるが絶対ウソだろ 売れてるわけねえよw にしても・・・ >●ヒール高/約0.7cm なかなかインパクトある数字だな〜 >●重量/片足約250g(26.0cm) 意外と重いねコレ わざとフォアフットのアウトソールに重みを作って走りやすくしてんのか? いや、鼻緒が150gくらいあるのか?
ダサすぎだろ。どこがカッコイイんだよw チャンピオンて久々に聞いたわ。
うん 無茶苦茶ダサい
ハイカットはアレだけど普通のはかっこいいよ 重さが気になるけど
意図的な重量なのか、技術力のなさからくる重量なのか判別できねえわ 普通のもシンプルでいいデザインだけど、俺はハイカットも奇抜でいいと思うがなぁ ハイカットだと地下足袋っぽいフィーリングがあって足と一体化してくれそう
で、これ実物はどこで履けるんだろ まさかスポーツ店で販売してないとか・・・?
製造はアサヒコーポレーションだから靴流通センターとか?
おお、なるほどね そっち系で販売されてる可能性あるわけか 普段なら絶対に行かないタイプの店だが、早速明日あたりちょっくら立ち寄ってみるわw もしあったらレポっとくわ
MR00とVFF コモドを1ヶ月くらい前に購入して、交互に履いて、 毎日約7kmを走っているんたけど、VFF コモドの方が速く走れて、 疲れが残らない。
靴流通センターに行ってみたから報告しとく。 残念ながら靴流通センターでは扱ってないとのこと。 どこで買えるか、親切にも店員さんがメーカー側に問い合わせてくれたが・・・ いま実買で売ってるのは九州だけらしいw どういうこっちゃ? メーカー側としては基本的に通販で買ってくれってことらしい。 ある意味、さすがチャンピオンだわ。
ついでにレポ。 靴流通センターで面白いモデル売ってた。 ニューバランスのMT310。 アウトソールとミッドソールはMT100なんだけど、アッパーがミニマスの旧MT20みたいなトレイルシューズ。 店頭のポップにもベアフット系って書いて売ってた。 値段は¥6000くらい。 普段まったく行かない店だけど、安価なランニングモデルを物色するのも面白いな。 意外と掘り出し物に出会えそうな気配を感じた。 これからときどき行ってみるわ。
MT310。 調べたら、どうやら流通センター(チヨダ)が限定独占販売してるモデルみたいだ。 ビックリだ。 意外とマニアックなことしてる会社だったんだなw
>>125 ついでが興味深かったd。
MT310はDウイズみたいだね。MT630はEEウイズだったから、MT100ソールの廉価版がウイズに合わせて買える事になるな。
ファイナリストは福岡在住だから、もし見掛けたらレポするよ
ワラーチ作ろうと思うんだけど、紐は何がいいのかな? 色々調べた結果、今のとこ候補は下記の3つです。 1)レーヨン製真田紐 2)綿製真田紐 3)牛革 擦れて痛くないのと耐久性を条件に考えたら何がベストでしょうか? また、長さは片足1.5mくらいあればおkでしょうか? 経験者の方、アドバイスくださいm(_ _)m
MR10とM730で迷ってて、
>>59 読んだら、MR10の方が頑丈でコスパいいのね。
店でM730はあったから履いてみたんだけど、26.0でぴったしだった。
M730はゆったりめってどこかで読んだんだけど、
MR10も同じ感覚でサイズ合わせていいんだろか?
誰か両方履いてる人いたら教えてくだしぁ。
>>128 自分に合う物に出会うまで色々試せば良いよ
俺はソールが分厚いと真田紐平織り12mm幅で、薄いと靴紐の平紐(登山靴用)使ってる
長さはだいたい150cmだね。ただララムリの伝統的結び方だともうちょっと長い方が良いかも
>128 ワラッチは牛革だ それ以外は完全に邪道 真田紐など論外だ なによりダサい 使い込んだ牛革の味わいに酔いしれるのが大人のすることだ >129 ウィズがMR10だとDになるから26.5がしっくりくるかもね でも個々の足型によって変わる なかには同じサイズが良い場合ある できれば試着するべし
>>131 まさかタラウマラ族に倣って、トラックのタイヤとか使ってるのか?
あの人達にとっては生活道具だから頑丈なことが重要で、かなり分厚くて重いやつを履いてるらしい。
まぁ車のチューブタイヤを切り出してるんだから重くて当然だろうけど
>>130 回答ありがとうございます。
ソールはビブラムソールに5mmのネオプレーンを貼り付ける予定です。
よく分からないけど厚めになるのかな?
普通の靴紐でもおkってことはレーヨンとか化繊なら大丈夫そうですね。
本家のはララムリっていうんですね。
足首に巻いてあるのがカッコイイと思うので2mくらい買って余分をカットすることにします。
>>131 和風もカッコイイと思ったんですがダサいですかね・・・?
邪道とか外道とかはあまり気にしないのですが、カッコ悪いのはやっぱり嫌ですね(笑
他の方の画像を見た感じでは派手派手な紐がよく合っているように思うのですが、
あーいうのは靴紐を流用しているんですかね?
使い込んだ革の風合いも好きなので
>>130 さんの言うとおり色々試してみるのが正解かもしれませんね。楽しそうだし。
>>133 オレからすると革紐はダサい。結局人それぞれなんだから他人の嗜好に合わせてても仕方ない。好きな紐使えや。
そんな事より大事なのは装着感だろ。安いもんだし色々試すのが良い。
真田紐は鼻緒部分を補修剤で固めたりしないと切れるの早いよ。
厚いワラッチならソールに窪み作って結び目入れて固めれば完璧。
>>129 >>59 は飽く迄「値段が同じなら」だからね。
M730の方が定価が安いから、値段まで加味すれば、どちらがコスパ良いかは微妙。
因みにM730もMR10もどちらも日本ではDウイズのみの展開だし、同じサイズでいける
136 :
足元見られる名無しさん :2012/09/07(金) 18:31:45.39 ID:es4zDUOj
皮紐が目立つと何となく 石田純一風にみえる
137 :
129 :2012/09/07(金) 20:37:42.07 ID:GckOxF2J
>>131 >>135 MR10値段ちょっと下がってたんでこちにします。
見た目的にもこっちのが気に入ってたんで。
試し履き+ここのご意見で決められました。ありがとうございます。
走るの楽しみっす。
ビブラム+ネオプレーンだけど、雨に降られたら滑って歩けないほどになった。 晴れだと好調だけど。
ネオプレンて滑るんか。ペレマットは雨でも普通に走れるよ。 トレイルの急斜面で濡れた時はさすがに滑って無理だったけど。
ペレマット、送料高くつくんで近所のホームセンターで適当なの調達したのがまずかったかな。 ルナサンのソールのみだと、雨でもそこそこいけます。 新しいルナサンのMonkey Grip Technologyっていうやつ、いいかな。
木村さんはワラッチ滑り対策には安物の足袋状靴下履いてるらしい 雨の日もそれなのかはわからんが チャンピオンファイナリストの取扱店をメーカーに問い合わせたら、まだ発売されてないって回答だった。9月下旬発売だって
ネオプレーンは本来ウェットスーツなんかに使われる素材だもの 濡れて滑らないと脱げねえよ
ペレマットって調べたらゴムみたいだけど、ビブラムとかのゴム底に更にペレマットを貼り付けるのかな? それとも一枚で使うのかな?
なぜペレマットと言い出したかというと、木村東吾さんが自身のブログでワラッチ作りを紹介してて、
ビブラムのスポンジソールだけではトレイルを走った時石を踏んで痛いから、ワラッチに厚みを持たせるために
ビブラムスポンジソールにペレマットを貼り付けることを提案したから。
ブログ→ワラーチの作り方のすべて
ttp://www.greatoutdoors.jp/greatlife/post-4.html 人によっては革を貼ったり、コルクシートを貼ったりとかしているらしい。まぁロードだけなら貼る必要は無いだろうけど
>>143 足が触れる側に貼付ける。ソールとして使うには柔らかすぎて多分無理。
ロード用でも少しクッションが欲しけりゃ使えば良いと思うけどね。
8338より厚いビブラムシートが手軽に手に入ればいいのだが。 だれかしらないかい。
>>142 その理論だと乾いたウエットスーツは着れないことになるw
濡れると滑るから乾いてると滑らないにはそのまま繋がらないと思う
まあええやん
ペレマットもクロロプレンだからネオプレンと同じよ
材質がどうとか知らんが、濡れた時の滑りに差があるんだから別物じゃん。
濡れて滑るのは開放性の履物の弱点だね。素材の工夫で軽減されるのかな?
藁で編まれたワラジとか滑りにくそうだけど…
>>146 他にも何種類か試したけど、安さ・軽さ・加工のしやすさ。から、今のところビブラムスポンジソールが一番だなぁ
厚みが欲しいなら何か張り合わせるのが手っ取り早いと思うよ。
他だとヘンリーヘンリーのビーサンかな。
重いから不評みたいだけどw逆を言えばソールがしっかりしてるから重いんだけどね
軽くて滑りにくくて加工しやすくて手頃な値段の素材か。硬度も柔軟性も必要だし中々難しいねw 滑りは靴下や縛り方でも対応の余地がありそうだけど。
ビーサンに滑り止めにカーペット張り付けたら、硬くて走れんかった。
卓球ラケットのラバーw
>>154 麻袋切り抜いて貼り付けるとかはどうだろう?
そんなの買うなら素直にワラッチとかVIVOで良くないか?w
そろそろ冬用にPULSE GLOVEかSONIC GLOVE買おうかな 風を通しにくい素材とのことで、メッシュアッパーのシューズよりは指先が冷たくなりにくいですかね?
そりゃそうだろ。
>>160 市販のベアフットシューズで飽き足らないヤツが
ワラチやビーサン改に行くんだから
>>159 も有かな
>>163 ウィンドラスソーサーてのに注目したのかと思ったがインソールは外すのかw
>>165 >>159 だがもう着いた
ウィンドラスソーサーってのは全くフラットのインソール足指部分が凹んでるだけ
インソール無でも足に当たる部分はインソールと同様のメッシュ生地で通気性は良さそう
履いた感じは足先がスクエアで指を圧迫しないハダシ感覚
全体的なフィット感もオレの時代の上履きとは大違いで上々
>>166 何用に買ったん?俺らの時代の上履きなんてよく考えたら酷いもんだったな。
そんなコッペパンみたいな足の形のヤツいるのかよっていう。
横幅合わせる為にやたらつま先余ってた記憶あるわ。
>>167 ランニング用
とりあえず室内(ジム)でランニングマシーンやらスタジオやらで試してみる
行けそうだったら外でと考えてるけど、まあ基本室内シューズなんで外でのランニングは色々キツイかも知れん
過疎ってるな ミニマルも終焉しつつあるということか・・・
終焉というか落ち着いてきたんじゃないかな? 裸足系の盛り上がりから2年くらいたって、皆色々試してみてから自分なりの答えを出していった感じなのかなと思ってる
171 :
足元見られる名無しさん :2012/09/24(月) 04:32:45.04 ID:cdJPVLYl
もっとクッションのあるゼロドロップが増えるかもね
シューズに回帰する方向ってことか。
ワラッチや裸足だと靴イラネになるしな
でもクッション性重視の裸足系って意味ないよね。
俺は何かもう、走った際に足がずれないだけのホールド性があればそれで良いよ。 ミニマルシューズが良いのはクッションを頼みにしない所だと思う。 ミッドソールのヘタりとか気にならないし
>>171 はミニマルシューズとはまた別なシューズとしての話ね
シューズに限らず最初は既存のものを否定するために極端な形で登場するけど
世間に浸透する頃にはイイトコ取りの取っ付きやすいものになってるから
かかとから着地しないから衝撃が無くて膝に優しい。 さらに靴のクッションがあまりないから筋肉が鍛えられる。 そういわれて興味をもったんだけど、どうも納得できない。 じっさいに使われてるかたはどうですか?
>>178 どういう風に納得できないの?
>かかとから着地しないから衝撃が無くて膝に優しい。
そりゃフォアフットの話。とりあえず靴とフォームは分けて考えようぜ。
ミニマルシューズ履きゃあ勝手にそうなるってこたあないし、従来のランシューでフォアで走る人もいるし。
鍛える云々は、クッションやサポート機能で走りを補ったり衝撃を吸収していたのを、筋肉や腱にやらせる走り方をすれば、
使われてなかった所や負荷が上がった所は強くなるって事。
>>179 あんがと。リンク助かるわ。
>「足底筋膜炎」の増加の理由を考えると、「オーバーストライド」の状態で
>足部を身体より前方で接地させる事で、足底筋、腓腹筋、ハムストリングが
>伸張性筋収縮(エキセントリック)を行いながら衝撃吸収を繰り返し、その
>刺激によって細かい筋繊維にダメージが広がることが理解出来ます。
おれはフォア着地で足底筋膜炎になった。
その理由がハッキリわかって嬉しい。
アルトラはこういうことをちゃんと明確に提示するから良いメーカーだな。
>近年の「とあるブーム」の影響で足底筋膜炎の症状が劇的に増加したと言う >現場の声も聞こえるようにもなりました。 おれと同じ症状で苦しむミニマルランナーが多いことわかってホッとしたぜ。 しかしフォーム改造ってマジで難しいわ・・・ どこが重心の真下かなんてみんなよくわかるな。 おれは真下を意識して着いてるつもりだけど、前になっちゃってる。 直し方がわからん。 困った・・・
真下を意識して着いてるつもりだけど、前になっちゃってるってのはどうやって分かったの? 結果から?ビデオでもとったの?
東京は一気に涼しくなったけど、ワラーチは何月くらいまで履けるもんかね? 冬は無理だよね?
剣道とか柔道の人は冬でも裸足だから鍛え方次第じゃね?
雪が滅多に降らない地域だけど日が出てる時間帯は大丈夫だった。 足袋とか足袋ソックス履けばけっこういけるんじゃない?と言っても鍛え方次第と、個人差があると思うけど
柔剣道は屋内だからなぁ・・・。 筋肉ならまだしも皮膚を鍛えるのには何年も掛かりそうだなw
>>183 症状という結果が出てからビデオで見て検証してみたよ。
あとソールの減り具合。
前足部が全体的に磨り減ってくる。
これは無駄な摩擦が起きてる証拠っていう説があるから、いい着地が出来てないってことなのかな、と。
ぶっちゃけビデオで見ても重心の真下ってどこかわからんので情けねえ話だ。
いろんな本や雑誌や動画を見たりして、真下に着地するフォーム改造してるんだけどな。
やっぱ変なクセがついちゃってるのかね。
もしかしたら真下に着けてるのかもしれないが・・・
それで足痛めたなら逆に絶望感ある。
だから前の着地してて、それのせいだと思い込みたいのかもしれない。
190 :
足元見られる名無しさん :2012/09/26(水) 23:30:21.86 ID:QVMzKwXu
ここにいる人にとっては今更なんだけど、いろいろな靴を履いてみて思った。 裸足や、「裸足に近いクッション性がほとんど無い靴」って土の上でこそベストな脚の筋肉の反発をもたらしてくれるのであって、 アスファルトの上だと走りにくい。 母指球の下にそれなりのクッション性があったほうが走ってて楽しいことに気づいた。 アーチサポートは要らないけどね
俺も最近、ペラペラの裸足系シューズはあまり好きじゃない。 なんか裸足より着地が雑になるのにダメージは一緒って感じで。俺だけかもしれんが。 靴履くならある程度クッション性あるやつにしてる。 でもリアル裸足は舗装路でもかなり好きだ。
ワラッチで走る時もアップは裸足でやってる。 最初からワラッチで走るよりいい感じで走れるんだよね。
つまり裸足はいいけど、裸足系はあまり良くないってことかな やっぱ足裏に直接的な刺激がある裸足状態で走ると、地面からの痛みを軽減しようとする走り方になる その走法こそが人間の理想的な走りか 足裏の刺激をブロックしてしまうと人間は筋組織の使い方が変わってしまうんだろうな 恐る恐る足を小さくソッと出していくモーション そんな感じの走法がオーバーストライドで故障しないコツかもな
そういう点では良く無いよね。裸足で走るのが理想だけど、 それができない環境(人目、皮膚の保護etc,)では勿論有用だけど。 やっぱり裸足は断然滑らかに着地できるし、全てが自然だわ。 生とゴムでは全然違う!
裸足だと小さいガラス片でも怪我するからなぁ。
>>194 初めて買った裸足系がVFFのKSOで、小石を踏んだだけで痛くて初めのうちは必要以上にソフトタッチな着地してたけど、
足裏が強くなってから気付かぬうちに着地が雑になってた。だからたまに裸足で走ってその間隔を忘れないようにしてる。
初めの頃は裸足に近ければ近いほどいいと思って薄底を愛用してたけど、最近はある程度のクッションはあった方がいいな思うようになった(走る路面や距離にもよるけど)
まぁアーチサポートや、硬いヒールカップ、過度な踵のクッションは要らないとは思う
裸足ブームでクッションが悪者っぽい立場になったのは行き過ぎだよ。
靴のクッションって、見方を変えたら地面の代わりなわけだし。
靴は足の延長にあるアイテムじゃなく、擬似的に柔らかい路面を作るためのアイテム。
そんな考えのほうが重要な気もする。
人間にとってクッションが悪いなら、砂浜を素足でダッシュするのも悪いってことになるような…
>>194 足底を痛めると、アーチサポート、硬いヒールカップ、過度な踵のクッションのありがたみがわかる。
痛めるまでは諸悪の根源たちだと嫌悪してたが。
でも痛みがないなら確かに程度なクッションがベストだな。
アスファルトという不自然な環境を走るなら裸足は無防備だな 速く、遠くへとなると適度なクッションあったほうが圧倒的に有利 今のミニマリストシューズは差別化の為に薄くし過ぎだと思う
薄いミニマルシューズは裸足に近づけるのが目的なんだから、 クッションがある方が速く遠くへ行けるという事実がもしあったとしても、 それはそれで存在して良いと思う。裸足の利点は色々あるのだから。 まあミニマリストシューズの考えを取り入れた厚い靴ってのは増えそうだね。
ミニマルって最小限主義ってことだろ。 だったらなんで靴メーカーばっかりが出すんだろう。 靴下メーカーから、磨耗しにくい裸足ラン用の靴下をだしてほしい。
田植え足袋でええやん
そういう摩耗に強くて岩場も歩ける靴下あるけどね。 もしくは靴下の底にソール補修材を塗るとか アトムの田植え足袋に限らず、地下足袋って股の所が硬くて痛くなるんだよね。ワラッチやビーサンだと何ともないのに
参考になるわ。 俺靴業界にいるんだけど靴下業界にも知り合いいるから、なにかいいものが出来そうか 一度意見聞いてみようかな。
5本指の田植え足袋やんけ
うわ、プロテクションソックスなんていう商品でてんのか! 見た目じゃ足裏の素材とか質感がわからないけど、あれで保護と耐久性あんのかな? でも最高だ。 メチャクチャ欲しいわ。 これこそ俺の求めてるアイテムだ。 最近、中厚手のテーピングソックスでのトレランにハマってるんだけど、すぐボロボロになって困るんだよ。 靴下だから、なって当り前だけどw 田植え足袋っていうのも、こういうものなのか?
前スレで紹介さるてたONE MOMENTった靴が日本でも発売されるらしいね。置く店があるかはわからんけど…
210 :
足元見られる名無しさん :2012/10/04(木) 17:38:52.61 ID:KEtgOnkt
211 :
足元見られる名無しさん :2012/10/04(木) 19:25:39.82 ID:63HmMcrs
>>210 使用感はどうですか?
あと画像も貼ってくれるなら何を使ったかも教えて欲しい
214 :
足元見られる名無しさん :2012/10/05(金) 10:52:30.46 ID:pNn21DuR
超ライトなジムトレ系だけど、ニューバランスの買ってみた 初ベアフット まだ走ってないけど楽しみだ
215 :
足元見られる名無しさん :2012/10/05(金) 19:40:08.59 ID:BWgM9eX0
>>215 ありがとうございます
なるほどそういうのもありですね。
ゲイター付きの靴は中に紐あるよw 冬用の登山靴とか。トレラン用だとスポルティバが出してたね 冬のチャリ用も兼ねて、メレルのパルスグローブかNBのそれ買おうかな
初めてワラーチで走ってみましたが、パタパタとうるさくて、とても住宅地は走れない感じでした。 というか実際おばあさんに「うるさい!」と怒鳴られてしまいました・・・。 まぁあの方はちょっと変わった人だとは思いますが、団地内を抜けるようなときは 結構響いているのは事実です。 走り方がいけないのでしょうか? 慣れれば音はしなくなりますか? 使用感はとても良く、結構楽しくて、明日から紐の結び方など色々と試そうと浮かれていたのですが、 昼間は仕事なので夜に住宅街を走れないと実質週末専用になってしまいます・・・・
221 :
足元見られる名無しさん :2012/10/10(水) 00:25:33.65 ID:db1TQQt0
アルトラの足底筋膜炎増加の理屈はわかったけど、つま先より膝が前にでるフォームだと膝傷めないか? スクワットではつま先より膝が前に出ると膝傷めるからダメって言うよね
>>220 走り方や素材にもよるだろうけど、ビブラムスポンジソールだと音は静かだったな
面倒なオバサンがいるなら住宅街を抜けるまでは歩いたら良いんじゃない?
>>222 スポンジなのか分かりませんが、同じくビブラムのソールなので私だけうるさいというのはやはり走り方が悪いのだと思います。
人口密集地帯に住んでいるので、一部だけ歩いてもちょっと走るとまた違う住宅地に入っちゃうんですよね・・・。
当面は空気が悪いのを我慢して幹線道路沿いを走るか、どこか大きい公園まで車か自転車で遠征するかして
音が鳴らない走り方の練習をしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>223 裸足ランを取り入れた方が良いよ。地面を叩き付ける走り方とか出来ないから着地が改善される。
俺も同じビブラムソールのワラッチ持ってるけどほぼ無音で走れるよ。
そういえば俺が初めて履いた裸足系はVFFだったけど、最初の頃は足音が五月蝿かったな。 裸足ランナーに限らず、速い人は皆足音が静かな気がするな
ほぼ無音は良い過ぎか。スタスタって感じw とにかく慣れれば前歩いてる人に気付かれないレベルで走れるぞー
なるほどー。やはり走り方の問題と分かってスッキリしました。 今でも意識すればある程度音は消せるので、それを無意識レベルで出来るように練習あるのみですね。 これから冬なのがツライですが・・・w
>パタパタとうるさくて、 普通のサンダルみたいに踵部分がペタペタ地面に付いてる音?
大体そんな感じです。 普通に靴で走るときは特にドタドタもしていないと思うんですが、 ワラーチだといかにも「サンダルで走ってる」って感じになりますw
2mm厚のビブラムソールシートだとカシャカシャうるさかったなw
ワラッチとか関係なく、音ってどうなんだ? 走ってる音がしないほうが良い走り方っていう指導者と、バンバンと大きな音を立てて走るのが良いっていう指導者もいる。 たぶん俺はヘタだから何を履いても大きな音する。 まったく音がしない人を見かけると、ついつい足運びをみるけど、なんで音がしないのかまったくわからん。 どうやったら無音になるんだ??
>>231 小指側からフォアかミッドで転がる様に着地。着地時に上手く膝を抜く。
身体の前の方で着地しない。こんな感じかな?
どっちが走りとして良いのかはしらね。
これまでMT10はいてて、今度はVFF試してみることにした。都内で種類揃ってる店ってどこかな? あと、みんな素足で履いてる? 臭いが気になるのと、かかとが小さいこともあってMT10では薄手のソックス履いてた。VFFだとインジンジのいちばん薄手のやつだったとしてもごわついたりしそうな気もするんだけど、どんなもんでしょう?
個人的にVFFはお勧めしないな。 最初は良さげに思えても、走ってる内にホールド性が弱い事と足趾間に布が挟まってる事で全然裸足じゃない事が判って来る
>>233 っ
ttp://www.barefootinc.jp/store/cat98/cat99/ 靴擦れと匂い防止でインジンジのパフォーマンス履いてる
靴下がごわつくというか、足(指)の形や履いてる人の好みに寄るんじゃないかな?
俺の場合は小指と薬指が先が余って、尚且つ細くてパンパンになっちゃうから長時間履いてると指の納まりが悪いのが気になってくる。
因みにKSOとclassic
あと、五本指って普通のロードのランだと意味無いよね。。。元々の用途だったヨットの上で踏ん張る時とかや、山の急斜面で踏ん張って登る時は有効だろうけど
>>233 VFFで調子いいのはウール(Injinji,SmartWool辺り)だが、
これらの難点は耐久性が無い事。厚手、薄手に関わらずすぐ穴開く。
歩き(山登り等)なら薄手でも結構持つんだがなぁ。やっぱランは負荷が全然違う。
化繊にしとけば問題は無いかと。
俺はVFFから指無し靴に変えたんだが、それでも靴下は五本指。
指無し靴なんだから指無し靴下でいいじゃん、とも思うんだが、それやったら
なんか調子悪いんで靴下だけ五本指に戻した。
237 :
233 :2012/10/15(月) 23:04:04.48 ID:sVb/bZ8i
>235-236 レスd ソックス履いてるのね。まずはインジンジとスマートウール持参して試着してくる。 足幅狭くて細いから、どのみちソックス履かないとユルそうだしね。 MT10だと足指で地面つかむ感覚があまりないから、VFF試してみたくなったんだ。
俺は5本指の自由度からVFFは気に入ってる。 幅広の足のせいか普通の靴は閉塞感があってダメになってきた。 あとあのジャージというかタイツのようなアッパーがお気に入り。 他の靴はなんか硬くて例えるならジーパンで運動してるみたいな感じ。 そのせいか濡れても走り易い気がする。
足への一体感と足指の曲げやすさからKSOが一番良かったな スピードとかビキラとか指の部分も硬くて5本指の意味無いじゃんって思った。 でもミニマム系もだいぶ落ち着いてきたけど、特にVFFはブームが去った感があるね
VFFはあの形状がクセが強すぎるんだよね。 街中で見かけたらインパクトは裸足並みだろ。
VFFは指がつねに開いた状態になってるから故障しやすいんだよね。 人間ってのは足指を開くと足底筋が緊張した硬くなる。 足底を柔らかくして着地衝撃を吸収すべきなのに、それが強制的にできない状態させてる。 致命的な欠点だ。 やはりランではなく、踏ん張る必要があるヨットのデッキなどで使うのが正当だね。 ランで使っても怪我を増やすだけでメリットなんてないよ。
そんなに指開いてるかな?
横のアーチの事言ってんだと思うが むしろ足指開けるシューズの方が鍛える(アーチ回復)のにはいいよ
adipureどうよ、試した人いる?
>241 間違った鍛え方してっから故障すんだよ。 着地衝撃を吸収出来ないとか何の為のフォアフットだよ。
VFFが危険というは、もう科学的な定説だわな 着地した瞬間に指が開いてキックする 始めから開き気味だとメカニクス的に不自然なんでしょ
定説なのか? 確かにそういう意見の人は見るが…
危険と言うか、不自然と言う方が正確じゃない? 不自然にメタターサルアーチを活用させない作りになってる ⇒結果、それ以外の部位に負担 ⇒アンバランスに鍛えられるor故障の危険と言う人も居る ⇒アンバランスに鍛えられた結果として得られる体はVFFで走るのには適していても、裸足で走るのにもランニングシューズで走るのにも不向きじゃない? って事かと
裸足とかワラーチでも着地は指は広がるんじゃね? VFFと何が違うのかワカラン。 指と指の間なんてペラペラだしあれで広げられてるなら5本指靴下も危ないレベル。 不自然というなら強制的に指の広がりを押さえてる靴の方が不自然に思えるけどなぁ。 俺的には指の開放感というか自由度というか指が仕事してるって感じが快感なんだが。
>>249 話題の意味判ってないのか?
常時足趾が開いた状態なのが問題って話なんだと思うが。
裸足やワラーチは着地の際に閉じた状態⇒開いた状態と移行出来るだろ。
靴は靴でもミニマリストシューズは前足部に余裕持たせてそれを可能にしてるものも多い。
だからあれで常時指が開いてるというなら5本指の靴下でも開きっぱなしのレベルって言ってるんだけど・・・。 VFF履いた事ある?
あるし、現状持ってるよ。 そもそもこの話題、俺が言い始めた事じゃないから真意は判らんが、 VFFで足趾が開くってのは足趾間の布の厚みの問題じゃなく、 足趾を入れる部分の足趾の角度が決められてしまう事で開く、って意味だと思う。 5本趾ソックスにアウトソールは付いていないし、足趾を開かせる訳ではないから、 そもそもVFFとは全く違う訳だが
おぉ、要はソールと足型が合わないというか足幅の狭い人には指が広げられる格好になるって事か。 俺幅広なんでそのへんが全然気にならなかったっんかな。 とはいえ指間の布はけっこう収縮性もあり無理に広げられるって事も無さそうだけどな。 まあ靴タイプの方が万人に合わせられるって事だな。 足指の長さのタイプといい履く人を選ぶ靴だねぇVFFは。
>253 なるほどな〜〜! 鋭い指摘だね。 いままでそういう指摘を聞いたことなかった。 たしかにVFFで一番大事なポイントだよそれ。 メーカー側に知らせるべき注意事項だ。 「当シューズの着用によって故意に指が広げられてると感じる方は注意してご使用ください」 足型や足指の長さに関してもやっぱ欧米基準なんだろうな。 VFFが完全にしっくりくる日本人って何割くらいなのか知りたいわ。
www
俺も含めVFFサイコー!!!って人と最低!!!って人が居るのはそのせいか。 ちなみに小学・中学と剣道やってて真冬でも裸足で校庭ランニングなんてこと してたせいか幅広で指の長さはフラット型。 ギリシャ型で幅狭の人には最悪の靴になるって事か。
俺は指が開くってのをいまいち実感できてなかったけど、確かに細い人は開き気味になりそうだね アメリカでは何万足と売れたらしいけど、向こうのフォーラムだとVFFはどういう扱いなのかな?
裸足ランやってるとアーチが形成されて足幅狭まると思うんだが
俺は裸足ランのおかげ(せい)で、昔履いてた靴は前足部と指先が窮屈に感じるようになったよ
ゲタ文化の日本人は古来幅広甲高が多いと聞く。
それは過去の話 現代人はほとんど一年中外では靴で過ごしてる。
あと下駄は高級品だから庶民は藁草履か裸足だった。
裸足とかサンダル履きの山岳民族はシューズ履けるのかよってくらいゴツイ足してる
ケンボブ本の邦訳本、どなたか手に入れましたか?
前足部の拘束性の話でたけどワラチみたいな開放系除けば 踵が薄くて丸いのが良い。踵は転がることで機能を発揮する。 上手く転がれば前足部の機能つうか足全体を効率的に使える。
俺も靴の踵が出っ張ってるのが苦手だな 出っ張ってる靴だと、意識の中ではまだ地面に着かない筈なのに着いちゃって引っかかる感じがする。 なんで靴って踵が出っ張ってるんだろうね?特にランシューには多い気がする
一番衝撃が掛かる踵に緩衝材いれてるからでしょ。どうしても厚くなる。 一方、爪先側は薄くしないと曲がらないし引っ掛かるので、結果踵だけ出っ張る。
あー、そういうことか。 リンク先でいえばノースフェイスのシングルトラックみたいに踵側の接地面も 足からはみ出ないように、かつ丸みを帯びているといいということか。 なるほど。 フォアフットなら確かにその方がいいんだろうけど、一般的には踵接地だから 滑らないように広く取ってるんだろうね。 ベアフットがブームに終わらず定着できるならば、その辺も段々変わってくるんじゃないかな。
滑らないためっていうより、安定性の確保のためだと思う。 俺は踵の出っ張りが気になるシューズはナイフで切り落として使ってるわ。
あ〜そう言えばadidasのトレランシューズは何故か須く踵後方に不自然な出っ張りがあるな
そういや今日スケッチャーズのGORUNってモデルを試着してみた。 いやいや・・・ スゲーなコレは・・・ 踵のソールがないから、履いて立つとウイリーするw 絶対に踵着地できない作りだ。 ミッド・ファア着地を推奨じゃなく、初めからミッド・ファア着地しかできない構造になってんだな。 思い切った開発コンセプトだ。 おもしろいから使ってみたくなったわ。
>>272 >安定性の確保のためだと思う。
↑がフツーのシューズの間違ってるところなんだよな。
足の機能からみると安定性(特に左右)を確保するのは前足部。
裸足で片足立ちやってみれば分かる。
爪先立ちなら出来るがカカト立ちは難しいはずだ。
赤ん坊がヨチヨチ歩き出したのを観察しても前足部の踏ん張りがなければ直立できない。
カカトは加重を支えることには優れていてるが衝撃を逃がすのは転がるしかない。
フツーのシューズは本来丸く滑らかに転がるカカトの機能を阻害してるだけ。
>>274 足半みたいなやつ?どこで試着したの?w
ミニマリストシューズじゃないけどニュートンも普通にウイリーするな
>275 昔アディダスがフィートゥーウェイとかいって踵が丸い靴出してたときにも そんな事言ってたな。 ナイキのエアマックスに押されまくりで早々に無くなったけど。
踵部が人間の足の形に似た丸い形状の靴って何があるだろ? VFFとかか
メレルの〜グローブとかも丸くなかったっけ? 手元に無くて虚覚えだけど
MINIMUSも丸いな。 ミニマルシューズはどれも丸いんじゃ?
なんでジョギングスレではミニマリストシューズ使ってる人少ないの? 軽くてよさそうだと思ったんだが
VFF試着しに行ったらMT10が7000円になってた。新しいのにトライするか予備購入するか迷うわ…
>>282 逆になんで使ってる人が多いと思うんだよw
ジョギングには厚いクッションのハイテクシューズで足を守るっていう世間の常識は相当強固なものでしょ。
アメリカでそれを変えたのがBORN TO RUNの大ヒットだけど、日本ではたいして知られてないし。
工夫して作ったワラチも「なにその変わったビーサン?」位しか見られないしな
VFFで走ってたらウォーキングのおっちゃんとおばちゃんに足元ガン見された。
VFFみたいな五本指シューズが優れてるなら、 ナイキやニューバランスや他のメーカーも五本指シューズを作りそうな気がするけどな。 作るのが技術的に難しいのか?今までの形がベアフットランニングでも優れてるのか? VFF人気の割に追従するメーカーが少ない気がする。
>>285 10kgほど背負って人の多いよく整備された山に日帰りで行ったら大注目だったぜ
>>287 それには或る意味adidasが回答してると思う。
ジムトレ用のadipure trainerは五本指に分かれているが、ランニング用の3種は分かれていない。
左右の動きをするには五本指が適しているが、前後のみなら適していないって事じゃない?
adipure trainerがVFFより遙かに安く作られてる辺り、取り敢えず作るのが技術的に難しいって事は先ず無さそう。
犬の散歩兼ジョギングに向いてるミニマリストシューズ教えて アスファルトと大きい公園内の芝生を走る
アディダスの5本指は分かれてる意味が無いぐらい指が動かない。 フィラの4本指は更に動かない。 アッパーのフィット感も悪いし技術も値段相応だよ。
>>287 5本指が優れているのが、何に対してか?というのはアディダスがジムトレ用に出したことや、VFFがヨットのデッキシューズという点から、
横の動きや踏ん張りが必要な時は普通のシューズより優れてるんじゃないかな?
実際裸足ランニングの先生も普通のランニングで5本指である意味は無いって言ってたし
あとアディダス5本指は指曲げれないし、作りも荒いよ。安いのはそれでだと思う。
>>278 アディダスのフィートゥーウェイってどんなやつ?画像が見つからなかった・・・
>>290 足に合う奴なら何でもいいと思うよ。
とりあえず大型スポーツショップに行けばNBミニマスシリーズは置いてるから試着してみれば?
安いのだとM730
ttp://www.newbalance.co.jp/products/detail.jsp?M730 とか。国内展開は幅がDなのがネックだけど
あと、MR20、MR00とか。MT10・MT20は安売りされてるのがあるかもね
五本指系ならビブラム それ以外ならNBとナイキが無難かな。 NBミニマスは典型的?なベアフット系で、ナイキフリーはベアフット系とサポート系の中間って感じじゃないかな。
今更だけど
>>179 参考になったサンクス
自分普段MT10で走ってるけどメッチャぱんぱん足音がなるんだよね
足を前に伸ばし切ったところじゃなくて伸ばして戻る途中に着地するイメージでフォーム改善してみるわ
ケンボブのベアフットステップバイステップ読んでるんだけど、 着地は拇指球からとあるんだが、原書でもそうなのかな? 着地は子指球からだと思うんだが・・・誤訳か誤植なのかケンボブさん的には拇指球からが良いのか・・・
スピネーション/プロネーションはあまり考慮せずに横から見た位置しか示してない感じだな。 1-2-3 landing の解説部分 1: The ball of your foot touches first because your toes are curved up and your knee is bent. With ball of foot landing first, the skin on your sole is already "spread" ready for a smooth landing.
>292 >アディダスのフィートゥーウェイってどんなやつ? もう10年以上昔の靴だからなぁ。 足のウラの容をした顔のモチーフのマークまで作ってたんだが。 ジョギング・クロストレーニング・トレッキングと展開してたがトレッキングシューズだけ 最後まで生き残ってたな。
>>295 俺も『ベアフットランニングステップバイステップ』読んだけど、あの部分は「フォアフット」と解釈するのが良さそうな気はする
……けど、今年の初めに裸足で出たレースでたまたま自分の着地の瞬間写ってた写真が在って、
拇指球から着地している様に見えたから、自分がどうしているかがそもそも判らない。
しかし、ケンボブ本はミニマリストシューズまで否定しているのは或る意味清々しいな。
唯、ベアフットランニングのハウツーは確かに現行のどの書籍、Webサイトよりも詳細に正確に書いているとは思うけど、
8割が精神論や心構え、裸足最高!で占められているのはどうかと。
大切な事なのかも知れないが、そんなの裸足で走れば自ずと解る事だし、そもそもこの本手に取るのはベアフット信者だけなんだから。
こんな大掛かりな本にする必要無かった気がする。
一体誰を対象に書いたんだろう?
>>282 マラソントップ選手がミニマリストシューズ履いてないから
トップ選手はフォアフットで走るのに普通のランシュ
世界記録ホルダーがヒールを厚くしてくれとのリクエストでそのとうり作ってみたら
走るときには踵着いてなかったってエピソードもあるな
人類がアスファルトを走り始めてまだ100年も経ってないからな。 試行錯誤の段階だな。
いいよね 地下足袋
303 :
足元見られる名無しさん :2012/10/30(火) 05:31:43.69 ID:ZhILKoEV
ファイナリスト買ってみたが、自分には硬すぎてすぐに足裏と踝が痛くなった。 ロードグローブやGORUNのほうが快適。
>>296 ,298d
なるほど。解釈的にはフォアフットかな。
まぁ俺も子指球から着いてるつもりだけどカメラで撮ったわけじゃないからなー
すでに裸足ランをやってる人には知識の再確認の本かな?
ハウツー本としては詳しく書かれてるから、裸足ランやったことないけど興味がある人に読んで欲しいけどちょっと高いよねwでかいし
>>303 硬いの
ソール素材が?あと厚みはどうなの?
裸足ランってどこ走るの? そこらへんの道じゃ変人丸出しのうえに危ないよね? 公園でも何が落ちてるか分からないし、競技場は一般人は入れないし・・・
>>305 どこというか、いつも走ってるところを歩いて様子をみればいい
きれいな鋪装のアスファルトも激しくデコボコで超痛いとかわかるから
外での裸足を諦めたオレは公共体育館にある屋内ランコースを走ってる
体育館のランコースか。なるほど。 いつも走ってるのは住宅街だから裸足は無理だな。 通報されかねんw
市の運動公園とか陸上競技場とか安く使えるはところあるよ。 俺は普段のジョギングコースで路面の綺麗な所で裸足になってる。と言っても連続で走れるのは1kmくらいだけど。長く裸足で走りたい時は芝生のクロカンコースか比較的綺麗な路面が続く所まで行くな 普段のコースは痛くて走れない路面が多いから裸足ランばっかりやってると走力が落ちるw ベアフット本の帯につま先(フォアフット)着地の真実とか書いてあって吹いた そういう書き方するから誤解が生まれるんだろうが
>>307 裸足慣れのためつうか最初の頃は深夜に近所のコンビニまで往復した
クロカン選手みたいに路面を読む能力も養える
通報された事はないがパトカーに職質受けたことはある
職質w それ近所の人に通報されてパトロールしてたんじゃないの?w やっぱり裸足は危険だな・・・・。 これから冬だし。
311 :
足元見られる名無しさん :2012/10/31(水) 05:28:26.35 ID:zms7jJhy
ファイナリストはフォアからミッドまでかまぼこ板を貼り付けて、 それを踏んづけて走ってる感じ。 強制的にかかと着地をさせまいという教授の狙いはわかるが、 自分にはフィットしなかった。
ニュートンみたいな感じなのかな?
313 :
足元見られる名無しさん :2012/11/01(木) 03:25:53.75 ID:YeooZykM
すみません、ニュートン履いたことないから比較できません。
ソール薄いとすぐ擦り減らない?
ビブラムコモドで1日5km週3日ぐらいのペースで1年と3ヶ月たつがまだ大丈夫そうだな。
ソールが薄いというか、ミッドソールが薄いか無いだけで、アウトソールの厚みは普通のランシューとほとんど同じだよ それにベアフット的な走法は地面を蹴らないからあまり磨り減らない
更に言えばクッションを頼りにしないから、ミッドソールのヘタリは寿命と関係無い。 俺の場合、最終的にアッパーが駄目になった時が寿命って事が多い
つまり物理的に履けなくなるまで大丈夫ってことねw まぁ靴に保護機能を期待しないならそうなるわな。
ミニマリストシューズの定義ってあるんでしょうか
一般的には 「前後の高低差が少なくて反発性のない薄いミッドソール」 「ねじれ防止パーツなどの固いプレートがなく、ソールの屈曲性が高い」 「足と一体化するアッパー構造」 「歩いた実感として、シューズによるテコの原理が起こらないため疲れること」 「アーチサポートは製品によってあったりなかったり」
まぁアパレルの商品定義なんて適当だよ。 そもそもカテゴライズ自体、売り上げを上げるために分けているだけという要素もあるし。
>>320 「カカトが丸い」
も追加
フォアフット着地ばかり注目されるけど
本来の足の機能を生かすには「転がる踵」も重要
>>322 どうせ日本じゃ売らないんだろうな・・・
>>323 その踵の話ってどこかで読める?フォアフットはよく見るけど踵の話は見たことない。
踵部が出っ張ってなくて丸い形が良いってのは同意
>>324 確かVFFに否定的なインソール屋?のブログだっだような。
まあ単純に裸足に近いって事でしょ。
踵のソールが左右に大きくはみ出てると違和感あるわ 着地で不自然な強制力が作用し、強引に安定させられるんだよな あれって工学的にどうなんだ? 膝に変な負荷がかかって関節を痛めやすいんじゃないかって思うんだが 身体モーション的には、これから安定しようとしてるのに、ちょっと先に安定させらてる気がしてならん
>>326 ランニングの科学って本にほぼ同じことが書いてあった。
幅の広いソールだと外側が接地したあと、パタンて感じで内側に倒れるから
足首に無理がかかるって解説だったと思う。
フォアフットでドロップ小さかったら関係ないような・・・
フォアフットするんだから踵丸くなくてもいいんでないの
俺みたいにミッドフットの奴もいるからな
ミッドの場合だと踵の出っ張りがローリング運動の邪魔になる場合あるんだ
>>327 そうそう、パタンって感じ
足首に無理がかかるのは納得だわ
うーむ、スケッチャーズの例の靴でも買ってみようかな
基本フォアフットで走ってるけど、山を走ると路面や斜度、速度に応じて踵から着くこともあるから、踵の大きい靴だと凄い違和感が出る あと、歩く時は踵着地するから凄い違和感がある
スリッパじゃねーか!
すげえカッコ悪いしすげえ蒸れそう
素足に革靴じゃ石田純一
336 :
足元見られる名無しさん :2012/11/09(金) 11:16:58.01 ID:XlKZqDhz
はじめまして。 質問なのですが、皆さんは、ミニマル系ランニングシューズ(正しい呼び方なのかな?)のサイズは、ジャストサイズにされていますか?それともワンサイズぐらい大きめですか? 通常のランニングシューズですと、走っているうちに足が大きくなるので、0.5cm〜1cmと言われますが、ミニマル系はフィット感が重要だとおもうのですが、いかがでしょうか?
通常のランシューもミニマルもジャストです
サイズ選びは普通の靴と同じ選び方してる
339 :
足元見られる名無しさん :2012/11/09(金) 12:55:58.83 ID:XlKZqDhz
336です。 ありがとうございます。
俺はランシューもミニマルでも、裸足の実寸と同じサイズを買う それで窮屈に感じたり痛みがある靴は、そもそもラストやウィズが合ってないと判断すべき 昔はそれを知らなかったからサイズを上げてた 最悪なシューズ選びの典型パターンで、金をドブに捨てまくったわ
走り込ん出るヤツなら別かも知れんけどオレの場合 裸足を始めると極初期にアーチが回復して足がタテも横も小さくなったな
俺は今でも小さくなってる もうすぐ古代中国の纏足しかフィットしない足になるんじゃないかって不安だ
ジャストの靴でトレランで下ってると爪先ひぎぃぃぃぃぃ!ってならない?
寧ろデカい靴で下る方が中で足がズレて爪先ひぎぃぃぃぃぃ!ってなるんじゃない?
>>343 ってなる気がするけど、ちゃんとシューレースを絞めたらならないよ
>344がいうように、サイズUPしたらフィット感がルーズになって、かえって爪先ひぎぃぃぃぃぃ!だ
大きめサイズだとしっかりシューレース絞めても足がアッパー内部で動きやすいね
靴はジャストでも捨て寸っていう余裕を作ってあるから大丈夫
ファイナリストを例し履きしました。 とりあえずミニマム系に慣れてると、手にした瞬間重っ!ってなる。履けばそこまで気にならなかったけど… 特殊なクッションやプレート類は無いんだけど(ヒールカップは有り)、素材一つ一つが重くてガッシリしてる。 で、前足部アッパーも伸縮が少なくガッシリしてるもんだから屈曲させるとごわつく、ついでに紐通しの補強も硬くて、伸縮しないアッパーと紐通しの補強が屈曲の度に甲に当たって気になった。 たぶん長距離だと厳しい。技術的な問題かコスト的な問題か、アッパーの素材と作りが練り込み不足だった。鼻緒インソールは試してない。 前足部アッパーと紐通しの補強を見直してくれれば、買いたい靴。ホントに惜しい
久しぶりに大型スーパーの靴売り場に来たけど、ナイキフリーモドキなソールの靴増えたね ファイナリスト、ラストに変な癖が無くて履いた瞬間は好印象だっただけに残念
俺、ミニマル系は大体実寸の+0.5cmだわ 普通の靴は+1〜+1.5cm履いてた
スペリオール買った人いねえか
ジャストサイズの捉え方が人によって違ってる気がする 足の実寸と同じシューズサイズをジャストサイズと言う人と 足入れして捨て寸0のつま先がシューズに接するサイズをジャストサイズと言う人と
ひぎぃぃぃな人です。
踵を床に押しつけて履いて、爪先に指一本分くらいの余裕があります。
足の実寸は25.5で、靴のサイズ(サロモンのトレランシューズ)は26サイズなんで、もっとゆとりあったほうがいいのかと思ってました。
(愛用してるVIVOBAREFOOTULTRAだともっとブカブカで横もゆるいのですがなぜか爪先痛くならないんです)
>>351 さんと同様にどっちのこと指してるのか気になります。
間違えた。ULTRAじゃなくてNEOTRAILでした。
354 :
足元見られる名無しさん :2012/11/12(月) 20:10:57.87 ID:D5bRng8w
薄手で、アーチサポートが無く、丈夫で、比較的安い靴下ってないですかね? アーチサポートついていると、足の甲がいたくなるんですよね。
靴下は儚いよ
356 :
足元見られる名無しさん :2012/11/12(月) 20:18:10.64 ID:D5bRng8w
ただ、靴下はかないと、靴が臭くなりませんか? 頻繁に洗うほど、マメな性格じゃ無いですし。
ミニマスが気になるんだけど初心者向けのモデルってどれ? ロードラン用ので。
田植タビ改造して似たようなの作ったよ つま先安定しないからダメ
>>360 ダメかな?
VFFの踵&爪先ちょん切った版みたいに思ったんだけど?
レビューみるとフィット性からか履きにくいってのが多かったし
もうポチったから試してみるよ
足半で走ったときは、踵で小石を踏むと痛いから変なつま先走りになった。これはどうだろ? でもコレ履くならテーピングじゃダメかな?もしくは靴下にシューグー塗るとか・・・
地下足袋でいいのでは
品にもよるんだろうけど、地下足袋は指の股が痛くなった。ワラッチなら痛くならないのに。
あと、靴みたいにシューレースで締めれないからフィット感がいまいちだった
>>363 どのメーカーのどれを使ってるの?
>>352 トレランシューズだと実寸+1cmくらいがいいと思う
インソール抜き出して踵位置あわせてMP関節で背屈させた時にインソールの先と足先が揃うくらいってのを目安に
インソールより足先が出るようだと曲げた時につま先が当たる
少しだけ余裕持たせてる人が多い
ミニマリストシューズについては知りません
同じ理屈だと履いて曲げた時につま先が接するか当たらないってくらい?
367 :
足元見られる名無しさん :2012/11/14(水) 16:47:17.47 ID:J5eFVcKR
>>ウインドスプリント 面白そうだけど、試しにちょっと買ってみるには高いですね。
>>365 短距離スキルアップトレーニング用じゃん。
わざわざ別の用途の靴履かなくても……
369 :
足元見られる名無しさん :2012/11/15(木) 09:19:25.84 ID:oQJNt9Zr
VFF履いて走り出してから、暫く経つけど、足の裏の前足部?が全体的に固くなってタコみたいになってきた。 これって、横アーチが潰れているからなんだろうけど、暫く継続していたら、横アーチが着いてくるものなのでしょうか?
そこアーチじゃなくね?
もともと裸足で走ってたんだが 最近アディダスの5本指の靴を履いてみたら気持ちいいねこれ 雨の日のぬかるみで指の間を土がするりと通っていく感覚が少し味わえる 指の間に挟まって気持ちいい感覚 そのかわり足の裏の痛くて気持ちいい感じはまったく無いね当たり前だけど
どこの部族ですか
グンマーと見た
>>369 残念だが
VFFやミニマルをいくら履いても横アーチは退化することあっても発達しないぞ
縦横アーチはランニングのように指が反るモーションでは発達しない
むしろ逆の動きが必要になる
足指をギュッと握る動きがアーチを形成する
長時間ランでアーチが低下するのは、蹴りだしで反ってばかりの状態が続くから
つまりランという運動じゃアーチは退化していくのみ
そうなの? 普通?のランだと踵から着いて指で蹴り出すイメージだったから、アーチが育つと思ってた フォアフットだと衝撃吸収に足底も使われるから、アーチが育つと思ってた
育つって具体的にどゆこと
377 :
足元見られる名無しさん :2012/11/16(金) 10:37:10.53 ID:MoIZOqry
>>374 という事は、アーチを鍛える為には、タオルギャザーみたいな地味ーな練習を繰り返すしかないの?
どっかの靴屋のブログで、アーチを発達させるには幅の狭い靴を靴紐ギュウギュウに締め上げて履けと指導してたな
アーチなんて靴屋とインソール屋の商売道具に過ぎないんじゃないの?
>>379 だよな
足指つうか前足部が固着せすなめらかに動けば良い
このスレで人気投票したら入手しやすいNBミニマス系が一番人気になるのかな
俺はMINIMUSの中でもM730とMT110に投票するかな。 コスパ良いし。 唯、このスレの試し履きレビューで酷評されてるファイナリストも実際走ってみると結構良かったよ。 先ず重いって点。あれは意図的に重くしてるんだと思う。 走ってみると靴の重心が極端に前足部に偏ってて、強制的にフォアフット着地させる感じ。 加えて前足部のアウトソールが分厚くなってるから、意識しない限りフォアフット以外での着地は難しいと思う。 アウトソール全体の意匠は足の骨に沿って進行方向を矯正する様な作りになってる。それ故にカーブは曲がり難い。 スロージョギング用だけど、ソール自体は堅めだから、速度出して屈曲が大きくなれば、それに対応して反発も大きくなる。 但し、接地面が堅くて厚いから、路面からのインフォメーションは少ない。 ロード用ミニマルシューズとしては同じ価格帯ならM730の方が裸足に近いし、MR00って選択肢もある。 ファイナリストはミニマルシューズと言うより、田中教授推奨のフォームで走る為の靴だと感じた
俺はロードは薄いワラッチで、 トレイルはVFFがお気に入り。 本当は裸足が一番好きだが場所を選ぶからな。
足寒い みんなどうしてるの
二本指の軍足
0℃までは裸足余裕!
俺もM730に投票するな ロードでもトレイルでも、気がついたらこればっか履いてる 耐久性は悪くなるけど、やっぱアウトソール素材が柔らかいから良い ミッドソールとアウトソールの一体感がGOOD 個人的にアウトソールが固い素材のミニマル系はミニマルシューズじゃないと思う ただソールが薄い靴ってだけな印象だわ
NBミニマスシリーズが足に合う人がうらやましい。 俺はメレルのトレイルグローブかロードグローブだな。コスパとグリップはあまりよくないけど・・・ 試したい靴は色々あるけど近場で試し履きして買えるミニマル系なんてNB、メレル、ナイキフリーくらいだわ
389 :
足元見られる名無しさん :2012/11/19(月) 07:08:20.43 ID:9EPcuE3W
VFFは良いのだが、見た目がちょっと恥ずかしいのと、慣れない内は足が大変な事になる。 ミニマル系とはちょっと違うが、BrooksのPureconnectは、ベアフット初心者には良いよ。かなりクッション入ってるから。 ただ、足幅がかなり細いから、幅広の人は無理だと思うけど。
軽くて薄いだけじゃダメなんですか
391 :
足元見られる名無しさん :2012/11/19(月) 08:42:01.51 ID:9EPcuE3W
NBのミニマスって2Eだから、幅広じゃないのか?
>>390 俺はそれだけじゃダメだった
>>391 ミニマス系はDと2Eの二種あるね。、テンプレにもあるけど
ミニマスDは幅が足りない、2EEは形が合わない・・・
393 :
足元見られる名無しさん :2012/11/19(月) 11:28:47.49 ID:9EPcuE3W
>>392 微妙なところなのですね。 メレルも2Eだと思ってたけど、細身なのかな?
裸足やってたら開帳足気味で3Eしか合わなくなった でもレース出ないから良いや
メレルのベアフットランニングコレクションはミニマスのDより幅が狭い気がするけどなぁ。 全体はまぁ良いんだけど、前足部の余裕が足りない
NBのミニマスDのでも2Eあるように思う足先がゆったりしてるから?
足先、トゥボックス部分はメレルよりミニマスのほうが幅広だよ。 メレルじゃ少し小指が痛む。 まあ補強材の有無のせいかもしれないが。 小指あたりに補強材を使うシューズ多いけど、あれ個人的にやめてほしい構造だわ。 それさえなけりゃ快適なのにって靴だらけでガッカリする。
398 :
392 :2012/11/20(火) 11:34:49.91 ID:SYbIkNex
399 :
足元見られる名無しさん :2012/11/21(水) 13:15:36.83 ID:qMJgsJzG
>>392 それは、ギリシャ足とエジプト足の違いなのかな?
俺の足は、足囲ではかるとC〜Dなのだが、思いっきり御開張なので、足幅ではかるとEEになる。
困った物だ。。。。。細くなる事を信じて地道にグーパー運動する、今日この頃です。
ストレートラストとカーブラストの違いでしょ
>>401 トゥーボックスが狭くないか?
裸足系シューズ履くと昔履いてたズボンは全部かかと踏んじゃうんだよね(´・ω・`)
404 :
足元見られる名無しさん :2012/11/23(金) 21:54:40.06 ID:dV8I84Gf
>>404 それ、どんな使用感?
アッパーの具合とか
ノーマルな110とフィット感は同じなのか気になる
ジッパー内部って普通の靴紐あるんだよね?
Inov8のデザインカッコいいな でも一番真摯なメーカーはAltraっぽいな Altraのデザイン微妙だけどモノの作りはいいのかね?
inov8はナチュラルランニングに近いトレランシューズメーカーって感じだな altraはガチガチのナチュラルランニングメーカー
408 :
足元見られる名無しさん :2012/11/25(日) 19:01:05.01 ID:L0Pc48K6
>>405 ノーマル110は持ってないので今履いているのとの比較。ちなみにすべてラストはNL-1だがマテリアルによって微妙に違うみたい。
サイズ(長さ)
M730>110Boot>MR10>MT10
ワイズ(すべてD)
MR10>M730>110Boot>MT10
ソールの硬さ
110Boot>MR10>M730>MT10
アッパーの硬さは一概に比較できないが中の素材(シューレース締め)はかなり柔らかい。MT10レベル。
アウター部は見た目より硬いが直接足に当たらないのでゴワゴワ感はない。逆にホールド感が心地よい。
中途半端な寒さだとかえって蒸れるので真冬と雨天限定か。
アサヒコーポレーション ウォークランドM011TB
>>384 まだそこまで寒くないけど、メレルのpulse glove買った。
まぁ雪が滅多に降らない地方に住んでるからこういうの無くても問題ないんだけどね
411 :
足元見られる名無しさん :2012/11/28(水) 01:14:06.27 ID:pL9Nl3Cw
ここのスレ参考にして、裸足ランニング始めた者です。 半年前から、NBの730で練習するようになって、この靴で本番レースに臨む予定でしたが、 レース用の靴も気になりだして、結局本番一カ月前にNBの新作のRCだっけ? 5000のやつで急きょ足慣らししまして、結果的に念願のサブフォー切れました。 ここのスレの皆さんの有益な経験に基づく情報のおかげです。 そこで、自分もなにか役に立つ情報を、と。 730はすごく幅広。5000のは、えらく幅狭い。 同じメーカーがつくっているのとは思えないくらい、ラスト違う。 裸足ランはじめて、足裏使えるようになってアーチが作れる筋肉ができて きて、足幅が狭まったのか、730は特に最近、がばがば感がすごい。 ただ、ひものしめかた次第で結構調整はできる。 あと蛇足ですが、裸足ラン初めてよかったこともうひとつ。 おなじく趣味でやっているバレエのトウシューズの 足さばきが段違いに向上しました。 ドゥミ(かかと上げた背伸び状態)からつま先立ちが足裏の筋肉を使って、 しっかり通るようになれたのでうれしいです。
同じDウイズでもRC5000はRC-1ラスト、M730はNL-1ラストだからね。 いっそRC5000をNL-1ラストやNL-ZEROラストでも出して、100g切るフィット感の良いミニマスにしてくれたら買うんだけどなぁ
altra辺りのドロップ少なくてクッションはあるって方向に喰われそうな気がする ってか裸足感覚よりも走る事優先な俺はそちらへ流れる
俺もトレーニングはベアフット使用でレースも出るからaltraに惹かれるな レースはサロモンだけど違和感あって嫌だ
ドロップ少なくクッションある。 結局のところ、昔からあるマラソンのトップレーサー用のレーシングシューズと同じだよな。
前足部とかトゥーボックスの造りは違うんじゃない
君原だったけ?確かマラップの前足部に穴開けて、広げて履いてた人が居た様な。 今にして思えば先進的なのかも
ヒールストライクができるかできないかの
>>414 キリアンの履いてるSenseはドロップ4mmらしいよ
トゥーボックスも広そうに見える
耐久性のあるバージョンも出るらしいから試してみたいな
スポルティバのバーティカルKのアッパー強化版も出るよね
メレルのMix Master履かれてる方いますか? 同社のベアフットコレクションと比べてどうなんでしょう?
比較的頑丈(保護力の高い)な、ミニマム風なトレイルシューズと言えば、 NB/MT110、salomon/sense、inov8/Trailroc245、merrell/Mix Master、patagonia/fore runner あたりですかね?(実物は見たこと無いんですが・・・ ミニマムシューズだと、やっぱり不意に石を踏むと痛いしトレランレースだと確実にガレた林道とか走るからある程度の保護力は欲しいので、 ミニマムシューズに近い感覚で履ける靴を探してるんですが
イノベイトから適当なの探してみては?
イノヴェイトって意外と種類多いよな。 欲しいけど、どのモデル買ったら正解なのかわからんから手が出にくい。 薄底でロードもトレイルもいけるやつだと、現状どれがベストなのか気になるわ。
>>424 F-LITEの195か230
230履いた感じとして泥はダメだけど乾いた路面は思った以上にグリップした。
アスファルトも全然いける。
そういや来期はHoka OneOneの取扱店が増えるらしいね 実はドロップ4mmで走法はベアフット系の走り方に合ってるそうな・・・
アルトラを極端にした感じなのかな? いろんな選択肢が出来るのは有難いな
ドロップが少ないからフォアやミッドで走りやすいっていうだけで、 アルトラとは全然違うと思うが。
お店で試し履きした時は小指が当たったな。あと土踏まずの盛り上がりが気になった。 クッションを高めてソール面積を広げた靴も一つの流れなのかな?
テクニカにもあるね
スパイク足袋はどうよ
434 :
足元見られる名無しさん :2012/12/06(木) 17:36:37.68 ID:wuZNn96X
altraのHoka対抗と言っているTorinは楽しみだね。
Hokaやaltraのシューズはミニマリストシューズじゃないけど当面はここでOKかな? それともクッショニング系ゼロドロップシューズは分けたほうがいい? 皆さんどう思われますか
他のスレでも追い出されそうな十分マイナーな靴はここでいいと思う
>>435 アルトラのadamやsamsonは完全にベアフットシューズだよ。
他のモデルもクッション意外はミニマルなんだし全然okでしょ。
今日は4℃の中ワラッチで走ったが足はまだまだ余裕だった。
438 :
足元見られる名無しさん :2012/12/09(日) 09:58:10.69 ID:1C5sQ/U6
inov8の靴を試し履きしたいんですけど、都内でinov8の商品をたくさん置いてあるお店ってどこが良いですか?
さかいやシューズ館はタロンとtrailrocあったよ。
440 :
足元見られる名無しさん :2012/12/10(月) 09:28:03.70 ID:r3FbOukz
>>441 似たようなの使ってるよ
MR20とMT00に付けたけど、シュータンの薄いMT00とは相性が悪かった、
コブになってるところがグリグリ当たって痛い
MR20は快適、走ってて脱げる気配はないな
CATERPYRUNというのが同じかどうかは分からんので参考までに
443 :
足元見られる名無しさん :2012/12/13(木) 01:01:44.14 ID:CXJNewxT
MT20 winter runがマラソン大会のブースで安売りしてたので買ってきた。 ベアフットシューズは初めてだったが、フィット感は良いし もともとフォアフット着地なのでソールの薄さは、こんなもん?全然大丈夫。だったんだが、 走るとアッパーの折れ曲がる部分が指の付け根に当たって痛い。 これって走っているうちにアッパーやわらかくなって痛くなくなるかな。
>>444 MT20のWinter ver.はアッパー固くて不人気っぽい。
雑誌やネット等でも通常ver.勧めてる記事が多いし
そうだったのか。どうりで安かったわけだ。 ブースにいたお兄ちゃんにメッシュタイプは置いてないの?って聞いたら 無いって言われたのも人気無い商品をはけるためだったのだろうかな。 薬指の爪の少し手前辺りにマメができてた。
>>448 となると、吉野剛はケン・ボブとは袂を分かつ事になるのかな?
あっちはミニマルシューズすら走りを阻害するって立場だし
日刊ランニングマガジン・クリール 2012年03月28日 はだし系シューズとどうつきあうべきか? ロサンゼルスマラソンをはだしで走っている人たちを見て、畏敬の念を抱きま したが、そのフォームがきれいだとか、かっこいいとか、効率的であるとは決 して思いませんでした。はだしで走っている人たちのフォームは、着地衝撃を 小さくしようとするので、腰が落ちたかっこ悪いフォームに見えました。先月 号で特集したエネジーフローもできていなくて、エネルギーを有効につかって ようには見えませんでした。 って、こんなネット記事があるんだけど・・・ 「エネギーフロー」ってどういうものなの? 誰か知ってる?
>>449 前からずっとビブラム使ってるし、今更袂をわかつという程の事でもないような。
裸足が理想だという所は共通してるだろうし。
>>450 裸足で走ってる人達 で一括りにするのは無茶だな。
453 :
足元見られる名無しさん :2012/12/15(土) 23:11:31.36 ID:DeEmYBpD
>>448 BrooksのPureシリーズに似てないかな?Brooksはかなりクッション入ってるからベアフットでは無いけど
クッションあってドロップ少ないのは何てカテゴリーなのでしょうか?
無理にカテゴリー分けしなくても… ケンボブなら裸足とそれ以外って分けるか。あ、底にゴムを塗った靴下は認めてたっけ
カテゴリー分けしたいんじゃなくて呼称あった方が便利じゃないですか 毎回「クッションあってドロップ少ないシューズ」ってのも面倒だし 俺が知らないだけで何かあるのかなと
あまりいい呼称とは言えないけどトランジション(または形容詞形でトランジショナル)シューズってのがある 従来の靴からベアフット/ミニマリストシューズに移行するための中間的な靴って意味 ライトウェイトトレイナーってのもあるけどドロップの要素が入ってないな
とりあえずアルトラは取扱店を増やしてくれ…
このスレ、アルトラは人気あるみたいだけどそんなに良いのか? 見たことも触ったこともねえからまったくわからんぞ。
461 :
足元見られる名無しさん :2012/12/20(木) 23:17:39.92 ID:Y1JLD3CA
間抜けな小足の私には、アルトラは関係ありませ〜ん US8からのサイズ展開ってどうなのさ!
Vibramもそうだが男女別にするくせにサイズが限定的なのはダメだよな 実家の近くに取扱店あったから帰省時にIntuitionも含めて試着に行くが
アメリカ人足デカいからしゃあない…
runningwarehouseにtorinきてるな。 サイズ10.5で275gてホントかいな。
ラスト以外はKinvaraやBare Access 2と競合しそうだな ソール硬めは維持されてるんだろうか
Teva Sphere 良さそう 国内でもう履いてるのはサポート選手?
467 :
足元見られる名無しさん :2012/12/22(土) 13:49:51.14 ID:p+ZLs7xz
VFFもサイズ無いから、女性用履いてるぜ〜
俺男サイズの一番小さいのだわ
今月のランニングマガジンクリークで緩やかに裸足ランを非難してるね
まあ怪我を増大させるだけでメリットないって風潮になったからね ターザンもベアフットに関して以前よりトーンダウンしてきてるな 昔はフォア着地を推すような記事もあったもんだが 最近はミッド着地を推してるね ゆっくり走るならヒール着地をするほうが良いって記事もあったよ 結局ベアフットも単なる一時的な流行にすぎなかったんだな いつのまにか俺も普通の靴を履いてるわ
このまま廃れてしまって国内で買えなくなる。ってことにならなければいいが…
ベアフット系はコアな層になるけど、ナチュラルラン系は定着してるんじゃないか 俺のRUNコースだけかもしれないが履いてるランナーはマジで少ないわ ここ数年で見かけたのは ビブラムは0回 ミニマスはトレイルで1回だけ ナイキフリーですら2回ほどだ 皇居ランしてる都会人は結構履いてんのかね?
474 :
足元見られる名無しさん :2012/12/27(木) 03:53:36.22 ID:FPw3Mz0p
ミニマスとロードグローブで脛骨疲労骨折して、復活して今カヤノ。 ビブラム底恐怖症になった。あのロゴ見ただけで心拍あがるわ。
普段のロードのランだとミニマスを一回見たくらいだな。 トレイル(個人的な山行と大会)だとミニマスとかVFFとか何度か見たけどね。あとINOV8のベアグリップとか
VFFでウルトラとかも問題なくやってる人もいるし、イイ人とダメな人は何がちがうんだろうね。 身体の作りなのか、フォームなのか、裸足移行期間の慣らしの行い方か…
477 :
足元見られる名無しさん :2012/12/27(木) 10:40:06.89 ID:DcPkCdHt
ベアフットには、確かに足本来の機能を高める力はあると思う。ただ、初めてVFFでジョグした時、アキレス腱が切れるかと思ったぐらいの衝撃の強さだった。 何事も、過ぎたるは及ばざるが如しで、いきなりベアフット系の靴でガンガン走ったら怪我は必死なんだろうと思う。 昨日、皇居走ってきたけど、だいたいAsicsやAdidasの普通の靴履いてましたよ。速い人はAdizeroが多かったかな? おいらは、BrooksのPureconnectだけど、そんなの履いてる奴いないなw ただ、サッカニーはいたな。
そう、だからガンガン走らなきゃ良いだけの事。 最初は滑らかに衝撃を受けない着地のフォームなんて身に付いてないんだし。 それらはまともなメーカーや裸足を広めてる人は皆言ってる事だが、 甘い宣伝文句や、なんか流行りらしい!って事しか目に入らん人が多いんかな。 つうか言われんでもそんな事は実際走るか自分の頭で考えてみりゃわかると思う。 痛みとか身体のサインを無視して走り続けて酷い怪我を負ってしまうのは、靴や裸足のせいじゃなく自分のせい。 それで裸足は駄目だ!にはならんで欲しいわ。
それは普通のシューズでも同じでしょ
>>479 は?だから裸足やベアフットシューズが故障の原因じゃ無いって事だろ
クリールの記事twitterで読む価値のないクソ記事言われてるな ベアフット系シューズで走ったら疲労骨折したのにその後も走り続けて関節破壊だと アホ過ぎ…裸足系で故障とかこんなのばっかりか
ベアフット系で故障して外科に来院する人が増えたのは事実らしいからな そういった現状を鑑みての注意喚起ってことだろね 基本的にベアフット系でカチカチの舗装路を長々と走るのは生物学的に無理があるのは事実だと思うわ 人類はそんなことしてきた歴史ないわけだから負担がデカい ララムリもアスファルトでワラッチは向いてないみたいなこと言ってるね とりあえずベアフット系はトレイルだけにしとけば相当故障のリスク減るだろう 俺はMT10でトレイル走ってた頃は良かったが、舗装路も使いだして故障しちまった 調子に乗ってしまったわ 我ながらアホすぎた
トレイルならベアフットシューズじゃなくてもフォアフットの比率高くなるな
>>482 生物学的に無理があるは言い過ぎじゃないか?裸足でウルトラ完走する人や
アスファルトより硬い石畳やコンクリの路面を2時間15分で走ってピンピンしてたアベベがいるんだから
シューズの方が楽にそれができるかどうかは別としてな
ララムリの話がNHKの番組でシルビーノが言ってた事ならそんな風には言ってないよ
街のレースでシューズ履いた事あるって事と山は断然ワラッチが走りやすいって言ってただけ
違う話ならすまん
山はワラッチの方が走り易いってどんな走り方身体の使い方なんだろ… 平らな地面上でしか生活してなくて、長らくクッション性豊かな靴を履いてたひ弱な現代の俺はトレイルこそ防御力が欲しい
つか踵自体衝撃吸収できる構造なのか? フォアフットのほうが吸収できそうな気がするんだが。
どう見たって踵にゃそんな機能ねぇよ。 だから怪我すんじゃねーか。 ミニマス駄目じゃ騒いでる連中も流行に任せて買ってはみたが相変わらずの踵着地な 阿呆ばっかだろ。
んなわけねえだろw フォア着地してるから怪我が増大してんだよ。 ローアーチの人間がファア着地やると負荷が多いから骨や足底筋にダメージでる。
489 :
足元見られる名無しさん :2012/12/30(日) 13:32:49.11 ID:nJzomxD6
フォアフット=ベアフットでも無い気がするけどね。ただ、踵にクッション一杯の靴ではフォアフット着地しにくいし、 ベアフットになれば、フォアフット着地になりやすいけど うちの3歳の娘の走る姿は、完全なフォアフット着地だ。人は何歳ぐらいから踵着地になるんだろうか?
何歳って問題じゃないんじゃねえの。 踵着地するのは靴の問題だと思うけど。 小さいころからずっと裸足生活のまま生きるか、ずっとミニマル履いてりゃ踵はつかない気がするが。 ケニアの子供みたいに。 丈夫なアーチを持った子供になれるんだろう。
小学・中学と剣道やってて冬でも体育は裸足の俺だったが今は見る影も無い90`の見事なピザ。 医者から血圧がヤバいと言われてジョギングでもするかと面白半分で買ったコモドで走ってるが なんともないぜ。
正直、クッションの要不要は体重の大小じゃなくて、裸足での脚の使い方が出来てるか否かの方が大きいと思う。 と剣道経験者で109kgからランニング始めて一切故障経験の無い俺が言ってみる。
家の中で温かそうなスリッパ。外では厚底シューズで踵着地じゃ全く違ってくるだろうね。
でも歩くときはヒールストライクですよね で、100mダッシュはフォアフット その間は個人差大きくてどちらが優れているかではなくどちらが合っているかじゃないのかな
>>491 >>492 俺は逆に標準体重だったが
>>493 的生活を送ってきてたから、最初はVFFで100mも走ったら限界が来て一週間筋肉痛て感じだったわ。
でも当たり前の事(痛みや違和感を感じたら走るの止める)守ってたんで故障なんて一度もしてない。
今や裸足でアスファルトをガンガン飛ばして走れるまでになったぜ。
上履きいいよね…
497 :
足元見られる名無しさん :2013/01/02(水) 22:36:44.86 ID:RTT9FiXk
たぶん、ある程度、走れるようになったランナーが、調子にのってベアフットをやって、無理するのが一番いけなんだろうな。 上級者だと、故障しそうな場合は、ある程度わかるだろうし、初心者だと、あまり追い込まないだろうし。 その人の性格にもよるだろうけど
無理をする、追い込むというよりも、 自制できない、自分の頭で考えられないと言った方が良い
499 :
kvoll-shoes :2013/01/03(木) 16:15:47.19 ID:EiQiytHn
年末にwiggleで安売りしててついポチってしまったRoad-X Lite 155でロング走行ってきた
今は特にこの厚さの靴は必要としていないが
>>75 の失敗の雪辱(アナトミックラストとの相性の再確認)
予想が当たって普通のレース式なら甲高の足でもインソール入れたまま入った
サイズはUK6.5で重さ150g、指で触るとつま先は余り気味だが走って余り感を感じることがない
パフォーマンスラストだとつま先全体を包み込むようにして前にずれないようにしてるが
アナトミックラストは指先はゆるゆるでMP関節より後ろの甲を上から押さえて同じ機能を果たしている感じ
左右からの締め付けはきつくない
ソールは3mmドロップとゼロドロップの違いはあれどBare-X Lite 150とほとんど同じだと思った
ということでBare-X Lite 150は特殊で甲高には地雷
アナトミックラストはなかなかのもの
今見たらRoad-X Lite 155は年末よりさらに安くなってる(\6227)
完全なロード仕様だし色もまっ黄っ黄だし特にお勧めはしない
アディピュアトレーナーのシューレース無しタイプと有りタイプってどう違うんだろう? 有る方がフィット感が良いのかな? 無しタイプは店頭でも置いてるので試し履き出来たんだけど、有りタイプはどの店行っても置いてなかった 両方履いた事ある人いませんか?
履いたことないけど、あとから有りタイプ出たから当然フィット感高いんじゃ。 俺は五本指タイプじゃないほうの普通のシューズタイプのアディピュアトレーナーなら持ってる。 アディダス的に自信作と言ってるが、どうもピンとこないわ。 なんか色々と中途半端な仕上がり。 コンセプトがいまいち見えない。 正直ナイキフリー3.0あたりと比較しても横綱と幕下くらい出来に差がある。 最近アディダスって全体的にミッドソール素材があまりに固すぎる感じする。 気のせいかな・・・
503 :
なし :2013/01/08(火) 15:47:26.10 ID:8G8Bhsh9
>504 ミズノはともかく、自転車関係のパールイズミが紹介されてるじゃん! なぜミニマルシューズに手を出しるんだw 日本の会社も貪欲だな。
506 :
足元見られる名無しさん :2013/01/10(木) 10:11:38.41 ID:PoU+VrmU
>505 パールイズミはトレイルランシューズとか結構前から米国では発売しているよ。 日本では全然見かけないが?
507 :
足元見られる名無しさん :2013/01/10(木) 10:19:43.47 ID:PoU+VrmU
>504 パールイズミとAltra以外は、だいたい日本でも手に入るんんじゃ無いかな?S-LABもちょっと微妙かな? Adizeroの匠がミニマルシューズになるとは思ってなかった、しかもAdios2(日本名Adizero Japan2)がミニマルになるか?レーシングシューズがミニマルなら、 アシックスのソーティーもターサーもミニマルシューズになるよね?w
ミズノのekidenとかもろレーシングシューズだよねwまぁ明確な線引きがあるわけじゃないから見方によってはアリか 安くて気軽に履き潰せれるM730みたいなのがもっと増えてほしいな・・・
509 :
足元見られる名無しさん :2013/01/10(木) 22:50:24.59 ID:O71or6/7
M3090ってどんなもん? かなり特殊なソールだから、屈曲性がなさそうに見えるんだけど
ナイキフリー3.0V3を普段履きにも使ってるんだけど、メッシュのせいでこの季節は足が冷えてつらい 非メッシュのベアフットシューズってあるの?
メレルのソニックグローブとかパルスグローブとか普段履きデザインの革の〜グローブとか あとNBとかVIVOにもあった
>>509 ソール以前にラストがNL-1じゃなくPL-1だから、普通のランニングシューズとして見た方が良いと思う。
M730の価格帯のゼロドロップ版とか出ないかなぁ
このスレで全く話題にならないアディピュアガゼルを買ってみたが、滅茶苦茶よかった。 クッションの感じは好き嫌いありそうだけど、履き心地最高だしお勧め。 普段ワラッチやVFFで走ってるが、長距離やスピード出す時はこっちを選びそう。
ガゼルは履いたことないな。アダプトと五本指のやつは履いたことあるけどいまいちだった
>>511 ソニックグローブすごくよさそう
ちょっとポチってくる
メレルのベアフットコレクションはけっこう独特なラスト(履き心地)だから試し履きはちゃんとした方がいいぞ 俺の足には合ってるけど。唯一トゥルーグローブは合わなかったなぁ
俺はアディダスの5本指好きだ!もち食ったらアディ5本で行ってくる。
裸足バージョンてどういう点において? 単に裸足での着地のスロー映像なら色々あると思うけど。
ちょと言葉足らず。すまない 裸足ランに慣れてて速い人たちの着地動画が見たなーと思った。 もちろんトレッドミル上じゃなくて、実際に路面上を走っているところの動画
MT630ってトレイル専用ってことになってるけど、ロードもいける? 実際に履いてる人いますかね?
ロード走るとラグがすぐに無くなりそう…まぁトレイルシューズ全般に言えることだろうけど
やっぱり山のみで使うべきですかね ありがとうございます
まったく同じソールのMT100を愛用してるけどロードもOKだよ むしろトレイルよりロード向きかも ソールのラグは意外と耐久性ある
vivoネオトレイルってソールが薄くてロックプレートもないから走ってるとラグが足裏を刺激するよねw
指の長さの差は人其々だからな。 つかよさげ。
ドロップ0mmでクッション効いてるのって売ってる?調べて全く分からん
アルトラのinstinct、provision、lone peakとかメレルのベアアクセスかな
>>529 そういうの知ってるけど大概アッパーが硬かったり小指が窮屈だったりと残念なのが多いんだよね
日本で買えるのはAltra Instinct/IntuitionとMerrell Bare Access Bare Accessは2が評価高いけど日本じゃまだ売ってない Altra Torinが出れば28mmで桁違いに厚い(米ではもう売ってる)
おーサンクス ちょっとググってくる
534 :
足元見られる名無しさん :2013/01/18(金) 00:05:56.40 ID:j5gM+YvS
年末にTorin手にいれて走ってるけど、ソールが厚いことで屈曲性が だいぶ犠牲になってる気がするしアッパーのできもイマイチだね。 期待していたクッション性も?な感じ。 もしAltraを選ぶんだったらフィット感その他Provisonの方がお勧めかな。
>>534 TORIN微妙でしたか、屈曲性悪くてクッション(固め?)って事はLONE PEAKみたいな走り心地なのかな。
さかいやのオンラインショップでMT110が46%オフだ
有り難う。ストックに一つ注文した。これで4足目。 安いけど、耐久性は余り無いからなぁ
負けた。まだ2足だわ。 ソールは仕方ないとしても、アッパーが豪快に破けるんだよな。 俺もストック欲しいぜ。 でも同じ色ってのが・・・ 今さっき調べたが本国NBサイトじゃカラーが4色もあるんだな。 追加色の青赤と灰緑のやつ日本でも売って欲しいが無理なのか。
俺はMT110についてはカラーは余り気にしていないな。 日本で流通しているチタニウム/レッドだって悪い色じゃないし、 そもそも普段履きに流用出来る靴ではない訳だから、常に手元にあるのは一足な訳だし。 M730とかだったら色気にするけどね。 ネイビー/ライムなんかは履き潰したらそのまま普段履きに流用出来るデザインだし、 普段からミニマルシューズの方が動きやすいからね
そこでML71ですよ。ランのついでに街によることも可。いつも買い物して走って帰ります。
541 :
足元見られる名無しさん :2013/01/25(金) 14:58:53.99 ID:OkTeBOUv
ML71値段下がらないよね。何でだろ?
赤・黄・緑の奴なら安くなってるけどねw しかし、ML71って側面のVibramロゴがどうしても気になるんだよなぁ。 実際履いたら上からの視点だから、そんなに気にならないのかな?
MT00でもMT10でもMT110でも問題ない。 どのモデルでも余裕で普段履きできる見た目だと思うが・・・ みんなスーツ姿にでも合わせたいのか。
ミニマス人気だな〜まぁ田舎でも入手しやすいから当然か 俺はミニマスラストは足に合わないから残念だ
俺は東京だけど、好んでミニマス買ってる。
MT10のアメリカでのレビュー見ても、合う人たちは大絶賛の嵐だけど合わないと厳しい評価もあるわな。
MT110は「ベストミニマリストシューズ」に選ばれただけあって良い。
欠点もあるが、魅力が欠点を凌駕してる名作だわ。
最近はラスト合わない人の声に応えてEEウィズも出てる。
従来のDが合わないなら試してみるのも一興かと。
しかし
>>536 効果のおかげが、さかいやオンラインショップのMT110。
全サイズ揃ってたのに、あっという間に全サイズ売り切れたなw
完売が速すぎワロタ。
「新走法で速くなる! 裸足感覚ランニング 」
裸足系シューズでの走り方の本らしいけど、このタイトルはどうなんだろ・・・
まぁ本はタイトルで売り上げが極端に変わるらしいから、こういうセンセーショナルに煽った物になるのは仕方がないのかな
ちなみに、ちょくちょくここで話題になったインソール屋の本もあった
「足についての本当の知識」ってタイトル
>>545 ホントだ。全サイズ揃ってたのになw
売れ線の靴でもないだろうに・・・
MT110の新色は外側が盛り上がってる問題は改善されてるのかな? 2E出るなら試してみたいがそこが気になる。
13年モデルはその辺を改良したとどっかのブログで見たよ それで良くなってるかどうかはわからんが
連レスすみませんが、ナイキのフライニットシリーズ履いたことのある方いらっしゃいます? あれどんな感じなんでしょ?
550 :
足元見られる名無しさん :2013/01/26(土) 21:58:46.31 ID:VbbJY9vb
そんな糞靴履いてる奴いねーよ
さすがに糞ではないだろw フライニットトレーナーなら店頭で試着したことある。 意外とアッパーが硬いのがマイナスだった。 あとラストが細いのも難点。 見た目はグッドデザイン金賞受賞しただけあって美しかったな。 履くよりインテリアで飾りたくなるほど。 ナイキならNIKE FREE 3.0 V4が最良じゃないかな。 このスレで話題にもならんが、やっぱ裸足系元祖のシューズだけあってお見事だわ。 俺的には完璧に近いミニマルシューズ。 MT110の追加色はどうやら初期と仕様が違うようだね。 アウトエッジの盛り上がり改善と、ややラストが変わってるみたいだ。 位置づけとしてはMT110V2らしい。
MT110v2、adizero JAPANに対するadizero JAPAN2みたいな事になってなきゃ良いけど……。 今迄本気で気に入ってたシューズがモデルチェンジで更に良くなったって例が無いもんで、何か微妙。 まぁ、旧モデルが値下がりするから、有り難いと言えば有り難いけどね。
スポーツマリオでMR10が64%オフになってる。
例のクリークの裸足ランの落とし穴って記事の後日譚があるらしいね。話がまとまるのがちょっと楽しみ
少しずつ距離を伸ばして慣らしましょうってまとめじゃないの? クリーク読んでないけど
クリー"ル"じゃない? しかし、糞記事だったな、アレ。 医者がやり方間違えて故障した患者の話聞いて、想像と憶測で物語っただけ。 現実に裸足で故障していない大多数は黙殺。 どうすれば故障しないかも具体的に提示しない。 何の役にも立たなかった
‘ル’だったっけ。うろ覚えだ 足が痛くて医者に相談したら走るのを止められたけど、忠告と痛みを無視して走ったら骨折したって記事だったかな? で、記事の締めが、アスファルト走るならクッションのある靴履いとけ。裸足系は芝生以外じゃ使うな。
吉野さんのブログにクリールの患者さんからのお詫びコメントが載ってるな。 俺も同じような故障してるから糞記事とは思わないが。 でも解決策を具体的に提示せず「落とし穴」呼ばわりするだけだと大いに問題だ。 俺もお粗末な記事だと感じるわ。 吉野さんの裸足ランメソッドをそのまま同記事に転載しときゃ補完できたんだろうけど。 吉野さんの本、一冊目が裸足ラン 二冊目はベアフットシューズランなんだなw どう書き分けてるのか気になる 裸足とベアフットシューズ メソッドはそれぞれどう違うのか興味深いところだ。 まあとりあえず立ち読みでもしてみるかな。
裸足ランに移行すれば故障知らずでハッピーみたいに思われてる節があるからそれに対する警告記事でしょ 世の中には自分で考えたり調べたりせず流れに乗っかるだけの人多いから
あの記事の場合、「裸足『でも』故障する」と言う文脈でなく、「裸足『だから』故障する」と言う文脈で書かれているから糞記事呼ばわりされているんじゃないかと
「裸足なら故障しない」みたいな内容の本が売れたんだから50歩100歩じゃないか?
怪我したのは裸足じゃなくてFiveFingers履いてだろ
>>562 そんな本この記事の内容についての議論に関係ないじゃん。
そんなの持ち出して裸足派vs否定派みたいな話にもっていくのは止めようや。
はっきり言って、裸足だろうが靴履こうが何でも同じだわな ランニングに障害はつきもんだ 今は平気でどこに痛みなくても、ある日いきなりやってくることも多い 俺は考えて走ってる 俺は丈夫だから なんて油断してるやつが一番怖い 中央道のトンネル崩落事故みたいなもんが人間にも起こる 自覚のない疲労や劣化は確実に進んでるもんだから気をつけなきゃね
そうそう、俺は大丈夫だ。と思ってて、階段を走って降りていたらジャンプした時に空中で急に膝に激痛がはしったことがある。 それまで自覚症状零だったからびっくりした。
もともと怪我してて、裸足を始めた俺から言わせれば「裸足」は怪我しない。 どんなに薄かろうがシューズは裸足には遠く及ばない。 初心者は厚みのあるクッションの柔かいシューズを履くようにと 世間では薦めてるけど、スポーツをやった事が殆ど無くて 体のどこも怪我してない人にはいいかもしれん。 関節に負担が掛かって強く逞しい関節に成長するんじゃなかろうか? 俺は怪我を克服する為にジョギングを始めたんだが 厚底のシューズを履いてもなかなか怪我が良くならなかったのが 裸足で走り始めたらあっという間に治った。 ちなみに履いてきた靴 アシックス ニューヨーク 3足 ミズノ ネクサス 1足 アシックス ロードジョグ 1足 上から順番に履いたが結局良くはならなかった。 そして薄いほうがいいんじゃないかと思って コンバース あさひ デッキシューズ 力王ファイター 親方寅さん アディダスの五本指 もっと薄いものを探して アトム 田植え足袋 を履いてきた。これら薄い底の靴はどれも素晴らしかった。 で、裸足はもっといいんじゃないかと思った。 裸足はやはり最高だった。怪我も治った。 俺の意見は「もともと怪我してる弱った人間の意見」です。 競技指向の方だとまた違うと思う。 競技指向の人は週一くらいで裸足を入れると足と脚の関節の休憩になっていいんじゃなかろうか?
ミニマルフットウェアって、俺の中では2年前からずっと超ホットなんだけど、世間的にはもう下火なのかな? 何か最近ネットだと旧MT20が\2,990、新MT20が\3,980とかで、実店舗でも\4,990とかで叩き売られてるの見て思った。 安く買えるのは良い事だけど、手に入らなくなると困る
下火っていうか元々コアな層に対しての商品だからね いくらメーカーが推してもそんな爆発的に売れるもんじゃないよな MT20はABCマートでも扱ってたが、客層的にも無理がある 大量に売れるわけないw ミニマルシューズはラインナップ的にはもう充実してる やってる人はそれぞれお気に入りのシューズをすでに持ってるだろうし これからの入手が心配なら、お気に入りのストック買っておくしかないかもな そういや最近アディピュア アダプトも店舗で¥2380で買えたわ 意外といいなこれ 予備でももう一足くらい買っておくかな
2990円まじかよ amazonUSAでmo20を5000円くらいで買ったばかりだというのに
>>572 M730も\2,990。合わせて\5,980でロード用とトレイル用が揃うな。
0mmドロップのは安くならないもんかね
メレルのは近場のABCマートで3割引だったけど元が高いからストックとして買う値段じゃなかった
NBのミニマスのページ見たら、ほとんど消えてるんだけど何で?そろそろ新モデルでも出んのかな
ほんとだ、ごっそりディスコンになってるね。予備買っとくか。
ん?いつのまに・・・ どういうこった? 製品ラインナップ、5種類しかないじゃん 「ミニマス」って企画そのものを徐々に消していくってことか?
増えすぎたミニマスシリーズを整理するんじゃないかな? MT110はマイナーチェンジしたんだし・・・
〜v2、〜v3が来てないだけじゃないの?
ゴテゴテと機能を足したり差し替えたり出来る普通のランニングシューズと違って、MINIMUSの場合は引いていくだけで余り変える部分も無いし、 完成度で言えば初代MR/MT10の時点でほぼ完成していたとも言えると思うし、その後の製品も微妙な差異こそあれど、 それ程大きな違いではなかったし、新しい方が優れているとも限らず、好みの問題でしかなかった。 で、ラインナップが或る程度揃って選択肢が増えると、各人お気に入りが出来て、そのシューズばかりをリピートする様になる。 結果、恐らく今後MINIMUSで新製品を出しても、皆お気に入りシューズの手持ちのストックや店頭在庫で乗り切り、 その製品の価格が落ちた頃に買い叩かれる、って状況が延々続く事になるんじゃないかな。 だったらどうするか。ストックや在庫が尽きる頃まで一切MINIMUSの新製品は出さない。 尽きた頃に出せば、皆定価に近い価格でも買ってくれるだろうからね。 ……なんて戦略じゃないかと勘繰ってみる。 過去にNIKEのAIR PEGASUSが取った戦略でもあるから、強ち有り得ない話ではなさそうに思えるんだけど、どうだろう?
ミニマス落ち着いたら次はゼロドロップ〜4mmくらいのクッショニングモデル出して欲しい
いっぱい買ってきて今更なんだが。 機能を引いたシューズなのに定価が1万円以上とか・・・ ヘンな話だよな。 まあ底値になった3000円くらいが適正価格だろって気がする。
>>581 既にMINIMUS ampってカテゴリでトレイル用のみだけど、MT1010が出てるじゃん
サロモンとかモントレイルもクッションがあるドロップが少ない靴を出すしね ブルックス、メレル、アルトラがゼロドロップで比較的クッションの効いた靴出してるよね ワラッチ作るようになってから極端に薄い靴買うなら、ワラッチ作ればいいじゃんってなったなw
材料費だけで作られてるとか、思ってないよな…
アディダス「adipure adapt」を使ったのでインプレ。 安くなってるからノリで買ったので期待してなかったモデル。 しかし予想に反して素晴らしい。 アッパーはストレッチ素材のみでシューレースも補強もない。 しかしフィット感がある。 素足でもソックス有りでもOK。 自分の足と一体化する履き心地の良さは、他に類をみないほど秀逸。 トレイルでも問題なく快適だった。 ソールは4ミリドロップだが、特殊なソール形状なのでほぼ裸足と変わらない。 ソールの構造は秀逸な出来だ。 踵部が狭く、丸くなってる。 人間の踵がそのままソールになった感じで、実に心地いい。 おまけにソール全体が船底のように湾曲してる。 見た目はちょっと異様だが、履いて動いてみると良さがわかる。 これほど自然な歩行運動を促すシューズは初めて。 ランだけでなくウォーキングシューズとしても完璧。 ロード歩行、ロードラン、トレイル歩行、トレラン。 どれも快適だった。 これで運動すると楽しい。 欠点は今の時期だと寒い、見た目がアクアシューズっぽいこと。 点数は120点。 いままでベアフット系とナチュラル系、色々履いてきた。 そのなかでも最高点をあげたい。 これ履いたら、もう他のはいらないとすら思えるほど。 足の機能にもっともうるさいというドイツ人の本気を垣間見た。 俺的にベアフットシューズの完成系と思える。 久々にシューズで興奮できるのが嬉しい。 (ちなみにこのモデル、サイズ展開は1センチ刻みとなっていてハーフサイズは存在しない)
>>587 裸足系初心者です
俺もそのシューズが安かったので試しに買って履いてみたらふくらはぎが死にました
初心者なのに初めから12kmを5分/1kmペースで走ったのがダメだったみたいだけど・・・
その一回以来そのシューズは下駄箱に眠ってます。
そんなに良いシューズなんだったらもっと練習してみようかな
俺もADAPTじゃなくてGAZELLEだけど愛用してる。
これとよく似たミズノのEVOシリーズも良さそうだ。ゼロドロップだし。
>>588 良い靴だけど同じように走ればまたふくらはぎ死ぬだけだよ?
そもそもベアフットランの事をよく理解してなさそうなんだけど大丈夫か
>>588 裸足ランをあまり理解してないように見えるが・・・何か本を読むか、ここで相談するなりして始めた方が良いよ
最近出た、「新走法で速くなる! 裸足感覚ランニング」読んだけどこれから裸足(系)ランを始める人には丁度良い本だと思った。
そういえばinov8が今期からエアモンテからデサントに変わって新しいサイトが出来てた。
デサントに変わったから今度は置く店が増えるはず。
ttp://www.inov-8-jp.com/#Pagetop
メレルのBare Access 2の海外評価が高いからトレイル版はでないのかなと、思ってたらAscend Gloveってのがでるんだね Vapor Gloveみたいな極端なモデルはMT00で懲りたから、Bare Access 2ともども楽しみ
なんかadipure adapt、評判良さそうだね。アウトレットで安かったら買ってみようかな。 ちなみにVFFみたいな奴はバスレだよな?
近所のABCにMR00見に行ったら、MT10しか置いてなかった… 前はあったのにおかしいな、アウトレットモールとかには置いてあるのか?
>>592 今アウトレットだと通常価格で3980円だったかな。
さらに40%タイムセールのときだと2400円くらいになる。
気に入らなくても大きな痛手にならないだろうから試してみるのも一興かと。
VFFみたいな奴、履いてみたが俺はハズレだと思ったな。
他のアディピュアシリーズもガゼル以外はいまいち。
アディダス5本指はホントに外れだと思う。あれ買うなら素直にVFFだな
>>593 adipure adupt買ってきた。
試し履きしてみたら、いつもの2サイズ上がちょうどよかったんだけど、そんなにちがうもんかな?
もしかして足型が合ってないとか。
597 :
596 :2013/02/11(月) 20:53:37.31 ID:g81tvc4U
いつもの、といってもcolumbiaのトレッキングシューズあたりが比較対象ですが。
今日、VFFでハーフマラソン出てる人いてたけど、遅かったぞ 本当にこれで足鍛えられるのか?
足は鍛えれるよ。ただマラソンのタイムが速くなるかは別問題 あと、何人見たのかは知らないけど、遅い人もいれば速い人もいる。それは普通のシューズ履いてる人達でも同じでしょ
>>596 イプ主だが、2サイズ上はさすがに厳しそうな感じだなぁ・・・
爪先がかなり余ってそう。
自分で違和感なけりゃOKだろうけど。
俺は普段サイズでジャストだったな。
ラストが合ってるのはシューズの肝。
特にベアフットシューズはラストが重要だから、合う靴を探すの難しいもんだね・・・
adipure aduptは、MT10やNIKEフリー3.0v4あたりが合う人ならピッタリいける靴。
>>598 そりゃ靴に反発ないんだから遅いのが普通だよ。
今のマラソン世界記録はシューズの反発性能が大いに関係してる。
アディゼロのミッドソールの反発性能は高いから、脚力あるランナー履くと速く走れる。
kaso
アマゾンでVivo Barefootが安い 一部の製品が7割以上のディスカウント
605 :
足元見られる名無しさん :2013/02/16(土) 16:48:44.59 ID:iRcU6seU
おれも今日発見してさ、Javariでvivo barefoot Ultra買っちったよ 普段はミニマスMT20履いてるけどさ、vivoは初めてなんだ もう古いかもしんないけど履いたことあるって人いる?? いたらどんな感じか教えてよ!
特徴は軽さと薄くて柔らかいソール 欠点は濡れた路面やトレランでのグリップ MerrellのVapor GloveについてよくできたUltraなんて言ってる人もいる 俺は5mmクラスとしては定番化してて今回5足目 Vapor Glove と Road Glove 2 も日本で販売始まってるな なぜかBare Access 2はないが
俺はAscend Gloveを待ってる。
608 :
足元見られる名無しさん :2013/02/16(土) 20:21:16.43 ID:iRcU6seU
>>606 サンクス!5足も履き続けるなんてかなり気に入ってるんだね!
やっぱ素材だけに潰れやすいとかある?
あとインナー外したほうが走りやすいとか聞いたことあるけどそこらへんどうかな?
聞いてばっかでごめんね
着地に使う場所のソールパターンは100kmくらいでなくなっちゃうね 穴が開くまでだと800〜900kmくらい持つから半額以下で買えばコスパは悪くない インナーが俺の足にぴったりなんで外すのは歩きのときだけ ちなみにケージ+靴下で夏のウォーキング用としては最強だと思ってる ケージのみでランニングはいろいろ試したけど肉刺ができてだめだった
おい、つられて俺までポチってしまったじゃねえかよw 初vivoだ なんか変テコなパーツがあるのな あれがケージってやつなの? 何も知らねえのに買ってしまった ネットはマジ恐ろしいぜ・・・
vivoは普段履きには最高に良い なにより穿きやすいのがいい
アマゾンでサイズ見たけど1p刻みなのね
UltraといっしょにBreatho Trailもポチったんだがこっちは大き過ぎてダメだった 同じサイズ40でUltra→ぴったり、Aqua Lite→大きい方の足がわずかにきつい、Breatho Trail→指先かなり余る Neoの39がきつくて履けなかったし、結局相性いいのはUltraだけだったな
615 :
足元見られる名無しさん :2013/02/17(日) 10:47:12.30 ID:XpEd6R4J
>>609 Wサンクス!なるほどなるほど、、ほんと参考になるよ、ありがとう〜
届くのが楽しみだ!
同じメーカーでもモデルによって足型が違ったりしてサイズ感が変わるから厄介だわな メーカー的には目的にあった靴をチョイスしてって意図があるはずのに それぞれ別のラストにされたら履ける靴が限定されてしまう 目的あった靴選びができないのって悲しいもんだわ Ultraってモデルは今の時期メチャクチャ寒そう〜 でもデザインはベアフット系としてはかなりお洒落でかっこいいな あのクロックスみたいなEVAアッパーで、ちゃんとフィット感あるのか気になるが… 夏場とかは最高っぽいすな アメリカのアマゾンでもかなり高評価レビュー多いね
ミニマスのウォーキングモデル死亡確認 どうせ買わないけどさ
VIVOウルトラのサイズって、足の実寸25.3だったら25.5が良いんかな?それとも26.5? VFFKSOは26cm、メレルトレイルグローブは26cm、ナイキフリー5は26cmがちょうど良かったんだけど… アドバイスお願いします
619 :
足元見られる名無しさん :2013/02/17(日) 16:05:28.89 ID:XpEd6R4J
>>618 さっきウルトラ届いた!
さっそく履いてみたが(もちろん裸足で)めっちゃいい感じなんだけどちょっと大きいかな、、
つま先までつめると踵に1cmちょいスペースができるわ
サイズ選択ミスったかオレ、、、
インナー外して履いてみるとけっこうぶかぶか、、たぶん靴下履いても大きいわ、、
サイズは実寸25cmで41買った。足形はノーマル、気持ち甲高かな。
普段のランシューはだいたい26cm、ミニマスMT20は25.5cmはいてる。
Javariだと41は25.5cmて書いてたけど本家のHPみたら41=US8もしくはUK7 ってことは26cmやん
モデルによってサイズまちまちみたいだけど、、
ねえねえ
>>609 さん そこらへん教えていただけませんか?
ちなみにワンサイズ下の40もぽちった。多分41は返品するわ
俺は実測左23.5cm右24.0cmの甲高足で40のインナー付きを靴下なしで履いてぴったり 新品をいきなりロング走に使ってもなんともない あえて言うなら左足はわずかにゆるいかな ハーフサイズなしは人を選ぶな
ガーン!まだ届いてねえが、ウルトラはデカ目のサイズだったのかよ! 俺もしくじったわ・・・ 詳しく調べてみたらウィズは3Eだった ミニマスっぽいラストだからDくらいだと勘違いしてたわ・・・ くそ〜 届いてねえのに返品が確定とは悲しいもんがあるぜ
>>620 んん?
ってことは、裸足の実測25.5cmの俺が40だとさすがに小さすぎるのかな?
注文した41が妥当なのかな
どっちにしろ3Eじゃアッパーがブカブカでまったくフィットしない気もするな
インナーつきで靴下履いてなんとかなれば使えるが、どうなることやら
623 :
619 :2013/02/17(日) 19:54:34.26 ID:XpEd6R4J
<<621 ゆるめでもOKなら大丈夫だと思うんだが、、 おれは実寸25cmで41が大きかったが靴下はけばいい感じだったし。 ただ最近、自分のなかでほんとのジャストのサイズを選ぶってのがブームなだけでさ。 あとインナー外しても使いたいと思ったしね。 まあでもこればっかは走ってみんことにはわからんな、、 <<622 多分41でOKだと思うよ。おれもまだ40ははいてないけどどうだろ? おれの足でジャストになることを祈るわ
624 :
619 :2013/02/17(日) 19:55:31.53 ID:XpEd6R4J
>>の向き間違えたwww
>>623 サンクス
靴下ありでいい感じなら俺41でなんとかいけるかもな
奇遇だが俺も完全なるジャストブーム
ちょっとでもオーバーサイズだとドライブ感がなくて走る気もおきないって感じ
ジャストの快感を知ると、ちょっとでも大きいと不快だ
でも厳密にジャストの靴と出会うの大変だわ・・・
既成靴だから当り前だけど
返品って面倒だから合うといいが
いや、爆安だから返品するのが面倒って価格だわ
ハーフ刻みだと検討がつくけど、1cm刻みだとサイズ変更したらかなり不安になるね
626 :
618 :2013/02/17(日) 21:06:10.82 ID:dQucSzHu
情報ありがとうございます。41を注文しました。 サイズはこれで大丈夫でしょうけど、ラストがピッタリ合わなかったら温泉上がりの運転靴とかにします
vivo、蓮画像ムリな俺にはムリだ・・・
これだけ各種ミニマリストシューズが投げ売りされている状況だと、新製品買う気になれないな。 「裸足感覚シューズ」って目的は既に現行のモデルで或る程度達成されていると言えるから、新製品にも大した違いは無さそうだし。 何と無く、ミニマリストシューズ市場の限界が見える気がする
ついにミズノも本格参戦か 2年かけて作って、社員200人に履かせるとは相当なプロジェクトだな でも二段インソールのやつって、なんか前にあったよな ワラジを再現したとかなんとか たしか赤い色のやつ アシックスの33よりかなり良さそうだけど俺もパスかな ぶっちゃけ二段インソールは自作でも簡単だから勝手に作って使用してるし しかし指を使わせるってコンセプトはどうなんだ 日本人は歩くときに指を使いすぎるっていう欧米研究者の指摘あったぞ 歩くときのモーションは踵が主役じゃないとダメっていう意見だった 日本人は前足で歩くクセがあるから姿勢が悪くなるって書いてあった気がする
vivoウルトラ届いたぜ
>>623 が指摘してくれた通りだった
41でインナーあり裸足でサイズは大丈夫だったよ
ウィズもインナーあれば問題なかった
履いた感じ、思ってたよりいいわ
俺はずっとインナーありの裸足でいくかな
靴下なしでもフィット感はOKっぽいから嬉しいわ
インナーの底が厚くてカチカチだから、着用だとベアフット感は激減するが
これはインナーなしだとサイズ変えないと厳しいのが理解できた
初めて見たとき、全体的にデカくてビックリしたわ
クロックスみたいなボリューム感だね
実物は写真よりかっこいい
ファッションアイテムとしてもスゲーいい
追加購入してる人がいるのも納得だわ
ただソールの底にシール張るなよ・・・
剥がすの地味にイラっときたw
って、これインナーだけで使える想定してあるのか? インナーのソールパターン凝ってるし インナーだけで軽く走ってみたが、これだと超ベアフット気分だ
Ultraの方は試し履きさえしてなかったけどインナー改変されてる 前のはソールはケブラー入りの布底って感じだった 少しソールが厚く、きつくなってる 4足目はインナーなしのPure買ってたから気付かなかった
ホントだ 前モデルはインナーのソールが違ったのか なんで変えたんだろね 今のモデルは本体のアウトソールのラグパターンに似たラバーソール 突き上げ感の軽減を意図してるのか、インナー単独使用か 本国サイト見ても説明ないからわからんw にしても気に入ったわ 色々教えてくれたおかげで毛色の違った足に合った靴GETできて良かった 同色の同サイズのストックも買ってしまったぜ イギリス本国だと定価は¥6100くらいだから、日本で¥2260で買えたのはお得だ もう値段が上がってるのは俺のせいなのか?w 今は¥4341だ アマゾン(jaravi)って在庫数で細かい値段調節が自動的に行われるシステムなのかね
MR00買おうと思ってたのに生産終了か 他のロード向けゼロドロップはどこのメーカーが作ってたっけ、メレル?
Atra、Inov8、Skora、Saucony、ミズノも 日本で売ってて今が旬ならBrooks Pure Driftか
あ、Pure Driftはインソールが4mmドロップだった(靴自体はゼロドロップ)
ゼロってそんなに重要? フォアで走るなら4mmで良いと思うんだが
>>639 いや、なんとなく試してみたいだけ。ナイキフリーから履き替えたらどう感じるのかすごい気になる
>>637-638 どうも。色んなメーカーが出してるんだなぁ
ああ、試したくなるのわかるな〜 俺も一緒だ で、結局4mmのほうを多用してる ナイキフリーに慣れてるとゼロは違和感あるかも 俺はいまでもナイキフリー3.0v2やv4を愛用してしまう MT00やMR00、ベアアクセスあたりは全然つかってねえ… なんだかんだフリーってよく出来てて快適だもの ソールの屈曲溝とアーチサポート 走ると、工学的に研究して作ってるだけあるなって感心する ゼロのベアアクセスよりフリーのほうが裸足のモーションに追随してくれるから
VIVOウルトラ届きました。 実寸右25.3、左25で41買ったんですが、ちょいと甲に圧迫感。履いてる内に馴染めば良いんですが… たぶんお店にで試し履きしてたらハーフサイズ上げてますね。でもワンサイズ上げるとインナー・タン・靴下付けてシューレースをきつめに絞めないとダメかも ベアアクセスはソールが分厚すぎて屈曲性が悪い感じがする
643 :
623 :2013/02/20(水) 00:07:23.32 ID:7xF/JDNH
623だがUltra、実寸25cmで40めっちゃジャストだったよ!
気持ち圧迫感あるがインナーはそのうち伸びるでしょ ちょい走った感も問題なし。
でも実寸近くても
>>642 のように41でもきつく感じるんだね、、
このスレだとサッカニーって殆ど話題に挙がらないけど、どうなんだろ? 米国のHPとか見るとハットリの紐タイプが片足125gとか書いてて微妙に気になる。 しかも定価安いのに誰も履かないのは何か理由あるの? まぁ、定価関係無く、現状MINIMUSとかVIVOが投げ売りされてるから、そっちで充分ではあるんだけど
このスレ住人だけでUltraかなり売れたなw 俺は甲低めだから違和感なかったけど、やっぱ甲高の人が多いんだね みんなアーチがしっかりあるから甲高なんだろうな 羨ましいぜ でも圧迫感との戦いっていうデメリットもあるのか 靴って難儀だな サッカニーはABCマートで扱ってるからコアな人が敬遠してんのかね ハットリは試着したことねえけど、他のナチュラル系は履いてみたが なんかどれもフィット感が・・・ どうも気に入らなかったから印象が悪いんだよな そういやブルックスのピュアグリッドなんかもフィット感がいまいちだった
俺は今のところロング走にはKinvara履いてるよ 最初きつくてクッション柔らかすぎたけどアッパーが伸びてクッションがヘタってからはすごくいい Hattori Laceは拇趾球の補強のところで足裏が擦れるって評価があったのと 薄いのはUltraとかぶるから試す気にならない A5は履いてみたいな
Ultra届いた 寒いよ〜 おいら、今の時期はインナー+ソックスじゃないと無理っすわ
早速Ultraで軽くトレイル走ってきた いい感じだ アウトソールの角が丸くなってるから歩きやすいし走りやすい 面積もデカいから安定感もある ミニマスより好きかもしれん 他のvivoもちょっと欲しくなったかも でも意外にモデル数が多いからラインナップの違いがよくわからん… ベアフットなのにブーツまであるとは幅広いメーカーだな
ベアフットが意味を持つのは時速十五キロ過ぎた辺りからじゃないかと思う 軽いジョギングでのフォアフット着地は足に余計な負担がかかる気がする
膝の前川に負担がきそうな気がする 大腿しとう筋が弱いと膝に来るか股関節に来るかすると思うな、低速ジョギングの場合
低速だと着地の瞬間に床からの反発力で膝が上に跳ね上がる気がする 上手く膝を抜いてこの力を前への推進力に転換するにはそれなりのスピ−ドが必要になると思う 低速ジョギングはダッシュより歩きに近いと思う だから実質低速フォアフットランニングは実質つま先歩きなんじゃないかと
そんなスレがあったのか。なんか空気が悪いみたいだが…
Ultra 2足目に穴が開いた 900km行くかと思ってたけど866km
へえ、すごいな! 意外と耐久性あるんだね たぶん君の走り方が上手いからなんだろうけど・・・ できた穴も、あの五角形みたいな穴ができたら面白いが いや、あのアッパーが先に壊れないこと知って安心したわ 俺は主にトレイルで使っていくから、どれくらい持つかな トレイルで2回使ったけど、すでに減ってるような気が
耐久性と言えば、MT00が破れてきてから意外と持ちこたえてる
>>655 毎回片減りしてるからクセがない人ならもっといくと思う
アッパーが壊れることはないんじゃないかな
インナーは旧モデルの方が合うからまだ使い回すし
>>657 普段履きに良さそう。買おうかな。
日本じゃ取り扱ってところなさげたし。
踵着地vsつま先着地に新たな視点、Tevaの革新的シューズ 「TevaSphere」 これ、気になるわ
どこで着地しようが踵は丸くて良いんだよね。 俺はヒールが出っ張ってる靴は自分でナイフで丸く削ったけど、 歩きや踵着地した時にだいぶ自然な感覚になったよ。
そうそう ナイフ使うとはアントン・クルピチカみたいだな 踵が出っぱってたり角張ってたりする靴が圧倒的に多いけど、意味わからん 踵以外の部分も角が丸いほうがいいね vivoやアディピュアアダプトを履くようになって改めて思った もうアシックスのニューヨークなんか完全に拷問されてる感じだわ
>>662 sphereの場合、踵の前方(外くるぶしの下辺り)にクッションみたいなのがあるが、
あれがどんな感じなのか気になるね。
裸足だとそこはくびれて(凹んで)てほとんど荷重がかからない場所。
アディピュアなんかはちゃんとくびれてる。
あの出っ張りはプロネーション防止機構なんじゃない? それが無ければ(ラストが合ってれば)買うんだがな〜
24.0のオレはUltraに該当サイズが無いから IFME上履きスリップオンタイプ\1,575にしたわ 丸いカカト、薄いソール、足先を拘束しないと ベアフットシューズとしての基本はOK 後は外で使った時の耐久性だな
IMFEには大人サイズも出して欲しい
vivoのサイズに関しての質問だけど、ウルトラの他モデルのサイズ感って、ウルトラ+インナー+タンと同等なのかな? 今回ウルトラ買って思ったけど、vivoはハーフサイズ刻みだったら最強のベアフット靴だったかもしれん・・・
>>614 に俺が履いた靴については書いた
Ultraのぴったりは旧インナー、新はすこしきつい(少し伸びるだろうけど)
Aqua Liteは靴下履く場合はインソール抜かないときつい(Aqua Liteは甲が低い)
Breatho Trailは一番厚い靴下履いてもゆるい
平べったいAqua Liteは別として他の靴はUltraのアウターのみが近いんじゃないか?
ありがとう。 すまん。見逃してた・・・
メレルのミニマルシューズはソール固いな あれでベアフットランニングになるのか…?
IMFEじゃないIFMEだ メレルのベアフットコレクションがソールが固いって、ソールの剛性が固いってこと?それともソール素材が硬いってこと?
屈曲性が悪いってことです ナイキフリーランと比べて全く曲がらない…
〜グローブは4足持ってるけど、丸めれるくらいには曲がるけど・・・新品時に手で曲げようとするとちょっと固かったかな
Bare Access 2欲しいけどガマンガン Flux Glove(ロードのソールとトレイルのアッパーみたいなの)は評価高いのにないんだな
かなり製品絞ってるんだな
678 :
足元見られる名無しさん :2013/02/24(日) 09:57:25.37 ID:8Wjferb1
ふたたび623だがUltraで10キロ走ってみた 余裕でミニマスより上だね!ジャストサイズだからすごいフィット感! 裸足でインナーでもたいして寒くなかったわ なにより軽いわ〜 とまあこんな感じでvivoに惚れてしまったわけだが EvoUも気になるのよ〜 だれか EvoUユーザーいたら情報頼む!!
過疎ってるなぁ
ミニマス新作ktkr
MINIMUSは0mmドロップとか廉価版はもう出さないのかな? 旧モデルで満足しちゃってるから、新モデル微妙。 去年、発売直後にMT00に飛び付いて失敗したし。 一緒に買ったMR00はローテーションで使ってるとは言え、まだ現役バリバリの耐久性なのに。 旧MR10もだけど、MR00の値段下がったらコスパ最強だと思う。
vivoのソールって貧弱過ぎない? 多分、fivefingersと比べたら半分の使用にも耐えないと思うが。
つまりアウトソールが普通のシューズのミッドソールみたいなもんか
685 :
足元見られる名無しさん :2013/03/05(火) 22:41:01.98 ID:ootzsRE8
小さいのが追加されたけどハーフサイズなしの7か
暖かくなったから久しぶりに裸足で走ったら3kmくらいしか足の皮がもたんかったorz 皮が弱くなったというのもあるけど、知らず知らずのうちに着地が雑になってたみたい…
ジョギングするとき今みたいな季節だと何を着てますか?特に下。 上はインナーがpatagoniaのキャプリーンでその上にフリースかソフトシェルです 下もインナーがキャプリーンでその上がサッカー用のピステはいてるんだけどちと寒いです トレーニングウェアやウィンドブレーカーって足首がすぼまってるやつないですよね? ベアフットはかかとがないので足首がすぼまってないと裾をかかとで踏んでしまいそうで。。。
まくる
>>689 半袖・ハーフパンツ・ワラーチ
九州だから、今の時季でもこれで充分。
時季もだけど、地域にもよると思うよ。
>>689 東京だけど半袖とハーフパンツ。
気温12度超えたらこれで大丈夫。
スレチだけどパタゴニア製品はやめとけ
>>692 日本海側なのでハーフパンツは寒すぎやねん
日が出てない時間帯なら裾を絞れるロングパンツかランニングタイツかな。日が出てる時間帯なら短パンかハーフパンツ
>>692 スレチだが、パタゴニア製品以外はやめとけ
>ベアフットはかかとがないので足首がすぼまってないと裾をかかとで踏んでしまいそうで。。。 モンベルはチンチクリンでちょうどイイんじゃない? モノによってはサムエシステムってのもある
公園で裸足になって練習している 春だねぇ〜って感じで見られる屈辱
むしろ見せつける
2EになったMT110のサイズ感がわかる人いますか? D幅のミニマス(初期MT10やM730)は前足部の幅がキツすぎて足を無理矢理ねじ込まないと履けなかったんですが。 MT110は他の2EになったNL1ラストと同じなのでしょうか?
>>689 ベアフットはピステで正解
足首しぼってないウィンドブレーカーはゴミ
>>699 MT1010ならMT110と同じラストで同じく二重構造な上に2Eだから、参考になるんじゃない?
ありがとうございます。 そうですね1010は近そうですね。その1010は近場のスポーツ量販店にあったと思うので試し履きしてみます
過疎だねぇ 裸足系に興味がある人は一通り試して、自分なりの答えなり、お気に入りを見つけてしまったということかな
ただ単に興味を失っている可能性も 結局普通のシューズに戻っていくパターンもあるかと メーカーが推すわりに、履いて走ってる人を見かけない 最近ベアフット・ミニマル系は売れ残ってセールで叩き売りになってる VFFもショップでワゴンセールみたいな状態で半額になってるのをよく見かけるよ 半額でも売れず、ずっと残ってるw もう今はベアフットの反動期が来てるんだろうね テバスフィアってモデルなんか、その象徴のようなコンセプトだよな
born to runが大ヒットしてるアメリカと違って、
元々日本じゃそんなに盛り上がってないしこんなもんじゃないかな。
メーカーなんて大して推してないじゃん。
初心者やゲームとかで言う所のライトユーザーなんかは存在自体知らない人も多いっしょ。
一部の敏感な層が食いついて今は
>>704 状態だったり、次に買うものは自分で決められてる人が多いと思う。
他のシューズスレって基本的に初心者の質問系でしょ?後はクソみたいな煽り合いばっかり。
日本ではミニマリストシューズを活かせるフィールドが少ないってのもあるんじゃないかな 走りやすいロングトレイルがあればもっと普及してたと思う
最近、ハーフをワラッチ(ビブラムスポンジソール+ペレマット)で走ったけど裸足系は見なかったな 地方のマラソンだったからかな?都会のマラソンだとそこそこいるのかな?
>>707 たしかにその要因もありそうだな
日本のトレイルは山岳って感じばっかだし
あと個人的に思うこと
ミニマム系が普及しないのは日本人の気質もあると思う
ランニングがブームというけど、現実は「ランニングブーム」じゃない
「ランニング大会に出るのがブーム」だと思う
ほとんどの人が真面目でストイックすぎる
ランニングそのものを楽しんでない
大会を見据えた「走るトレーニング」をしてるだけ
そこがアメリカ人なんかと大きく異なる
なにか目標がないとやらない日本人
趣味にも緻密なスケジュールを立て、仕事みたいになってしまう
ラン雑誌も大会へ向けた調整方法ばっかりだ
ランニングそのものに喜びを感じる人じゃないとミニマルを履く意義がない
わざわざ疲れる靴を履いて大会でる人は少ないだろう
711 :
足元見られる名無しさん :2013/03/21(木) 18:32:50.00 ID:cPVbY7/m
>>708 名古屋シティで、ワシの他にひとりだけルナサンみた。
プーマのモビアムってこのジャンル?
ちやう
>>710 おっしゃる通りだな。自分もついついタイムや大会ばかりに気を取られて、ランニングの楽しみを忘れそうになるよ。今週末山を走りに行こうと思う。
>>710 言われてみればそうだな・・・
トレイルランニングの話で言うと、プロのトレイルランナーが「トレイルランナーが増えたというより競技者が増えた」みたいなこと言ってたけど、
ランニング自体を楽しむというより、大会に出ることが目的・いいタイムを出すことが目的。みたいな人が多いかも
誰かが、RUN!FREE!!ランニングはもっと自由に楽しむべきだ。なんて言ってたなー
717 :
足元見られる名無しさん :2013/03/22(金) 14:18:35.72 ID:AHglZEId
>>710 ドキッとしたよ、その通りだな
最近タイムを気にしすぎて楽しむ事を疎かにしてたな。
>>107 俺も昔は、ランニングって身体を鍛える為や何かの目的の為に嫌々やる
つまらなくてしんどい行為って感じだったけど、
偶々AMAZONで見つけて買ったVFFのおかげで走る楽しさに目覚めたけどな。
レースとか一度も出た事無いし、何か目標があるわけでもないのに、
3年たった今でも、毎日走りたくて仕方無い状態だからびっくりだわ。
重くて厚いジョギングシューズは、走る楽しさを相当スポイルしてたみたいだ。
あと走法も大きいな。フォアフットでバネを効かせて飛ぶ様に走るのが、本当に気持ちいいし。
初心者はゴツいシューズ履いて踵着地って常識があったせいでだいぶ損した。
あくまで俺にとっての走る楽しさだけど。
719 :
足元見られる名無しさん :2013/03/22(金) 23:53:53.87 ID:gAWXNHJ4
べつにひとそれぞれでええやん
>>709 d
トレイル用ミニマルとしては中々の評価だね。アーチサポートがどれくらいの当たりなのか気になるけど
というかベアアクセス2にアーチサポートあるのか。トレイルグローブにもあったし、メレルはアーチの部分を盛り上げるのが好きなのかな
>>718 重さは大事だよな
ミニマル履きだしてから重いの履けなくなった
ゆったりジョグの時でも
MINIMUSのMO80履いてみた人居る? MT10と差別化する意味が解らないんだけど、見た感じアウトソールが一枚で全面覆ってる分、屈曲性・軽量性では劣るが、保護性・耐久性では勝るって事かな?
NBってだいたいそんな感じで無駄に類似品出してるイメージがあるな MT1010と110もキャラが被ってるきがする
>>723 その二つって実際どういうすみわけ狙ってるんでしょうか。
トレイルラン初心者向けはどちら??
>>724 MT1010の方がクッションが厚いから初心者向けと言えるかな
と言うか110はトレイルレース用
SALOMONの「SENSE MANTRA」買ってみた ロードとトレイルを軽く試走 ナチュラルランニングを謳い文句にしてるが、しっかりした作り 「ちょっwどこがナチュラルランだよww」とつっこみたくなる サロモンシューズはハイテク満載だから、これくらいの作りでもナチュラルランニング扱いにしてしまうのかね でも、今までのサロモンシューズは苦手だったがこれは良い ミッドフット着地でこれほどスムーズに前進力があるシューズは珍しいかも フォア着地でもスムーズに前進する 中足から前足部分に柔らかいミッドソールも配置されてるから足への負担が大幅に軽減される印象 ちょっと他のシューズにはない快適なフィーリングだった ロードもトレイルも良好 ネオプレーンっぽい素材のタンが甲全体をラップするように包む 独特のフィット感 ラスト的に爪先に余裕あるが、横ブレはまったくしない トレイルの下りでもガンガン飛ばせる 速いペースでも遅いペースでも、違和感ないのが好印象 トレイルの100マイルレースやロードのフルマラソンでも使いたくなる一品 ベアフット・ナチュラルランニングといったカテゴリに関係なく、ランニングシューズとして非常に優れてる (サイズは大きめ。個人差はあるが、裸足の実寸と同サイズあたりがおすすめ)
マントラってそういう靴だったんだ。お店で見たけど普通のハイテクトレランシューズにしか見えんかった
たしかに 見た目はいつものサロモン丸出しだもんなw でもシンプルなミッドソールに関しては、今までになかった気がするわ この点はセンスシリーズならではの構造か 他のサロモンに比べたらだいぶナチュラルランニング寄りのモデルだと思う サロモン独特のハイテク、あの硬いシャーシ感がない 6mmドロップだから、気持ちよく自分の思うような足運びができた 足先もコントロールしやすい 履いた感じではアディゼロCSやモントレイルのバハダあたりに近いかな こっちのほうが走りやすいけど、クイック式のシューレースだけはやっぱ嫌いだわ
NBはM630とかMNL574とかベアフット系とスニーカーを融合させたような靴出してるんだね
やっぱ以前スレで言われたように、ベアフット系と従来の靴との中間的な靴が出てブームは落ち着くみたいだね
興味ねえかもしれんが「SENSE MANTRA」の追記 ちょっと使いこんでみたり、シューズを手で曲げたり、捩じったりしてみた するとソール全体が柔らかくなってグニャグニャ屈曲するようになったわ ナチュラルランシューズっぽい柔らかさが出た もともと捩れ防止パーツもない イイ感じだ なるほど、これならナチュラルランニングを謳っても良いかもしれないと思い直した スマンかった、サロモン
いや、或る意味NBの"標準的なランニングシューズ"のラインは切り捨てられてるぞ、コレ。 もっと長期に亘る研究結果も見てみたいな。 まぁ、楽に走れる様になるのは実感してるし、してるからこそ履き続けてるんだけど。
12mm vs 0mm じゃ、靴が軽い方がランニングエコノミーが向上するって実験と区別が付かないな 重量同クラスのレーシングシューズと比べないと
いい加減な実験だな 短縮できるやつもいるだろうが、むしろ遅くなるやつのほうが圧倒的に多いはず 筋構造には個人差あるんだからさ アホらしい実験すぎるわ ランエコっていっても走者のスピードによってまったく変わるわな 速いやつだと反発性あるレーシングシューズがランエコ高くて速いにきまってる ミニマスが速いならオリンピックのマラソン選手はみんなミニマス履いてるよな 逆にスピードの遅い市民ランナーだとレーシングよりミニマスのほうがタイム短縮できる可能性はある まあそれも個人差があって実験でデータ化するのは無理がある NBも宗教じみたおかしな方向にいってるな 大丈夫かよ
737 :
足元見られる名無しさん :2013/03/27(水) 01:33:03.31 ID:25MHA0YO
じゃあ-10mmの靴つくろうぜ
そういう靴あったぞ 平地でも坂道トレーニング出来るって謳い文句で
タータンでミニマスとジョギングシューズ比較って微妙にずるいような・・・ 本気でミニマスでマラソン完走タイム短縮出来ると思ってるならケニエチに履かせればいいのに
ルナサンダルって石とか足の下に入らない? 怪我しそうだけど大丈夫なの?
勝手に外出ていく
M630やMNL574はM730のかわりになりますか?
たぶんなるんじゃない M630はランニング用で、海外レビューでの評価が高いから使えるそうだ でも幅は2Eしかない MNL574はタウンシューズで、幅はDだけだね 見た目はMNL574が好きだけど、実用性からいくとM630かもな ついに日本のNBでもMT110出してきたな でも2Eだけって・・・ Dの俺は涙目だ 店舗で見かけて試着したけど、デザインかなり良かったわ 写真よりカッコイイ 以前のモデルようなアウトエッジの盛り上がり感はなくなってた
110なー、この手の靴としちゃ安くて良いんだけど、2Eの00が足に合わなかったから多分駄目だろうな…田舎じゃ置いてないから試せないし 密林の靴サイトで安くなってたよね<110
>>744 JAVARIで試着すれば?既にサイズ無くなってきてるかもしれないけど。
俺もMT110試着したが大して良いと思わんかったけどな
公式NBのオンラインショップの説明文がかなり笑える 以下、MT110の商品詳細 「卓越した保温性を誇るPRIMALOFTを防水加工アッパーの内側に充填するとともに、 アウトソールには優れた防滑性を発揮するビブラムICE TREKを採用。 洗練されたデザインとハイスペックな機能で足元を快適にサポートする男性用ブーツ」 これが俗に言う、公式が病気ってやつですね
PRIMALOFTで防水加工アッパーでビブラムICE TREKって・・・雪国用の防寒靴の説明文じゃん
>>745 JAVARIって試着して足に合わないから。という理由で返品できるの?
>>747 出来る。ていうかそれが売りだよ。じゃなきゃ普通の店と変わらんやんw
既にサイズが無かったorz・・・
Seeya LS、3ヶ月ほどでアッパーがあちこち裂けはじめた 薄くて伸縮しない生地みたいだから甲高だと相性悪かったのかな
KOMODOで走ってたんだが右足膝内側痛が出るようになった。 昔使ってたナイキフリーで暫く走ってみたら痛みが出なくなったんだが今度はフォアフットの着地がいにくい。 KOMODOの走り心地は非常に気に入ってたんでいつかまた挑戦したいんだが多分俺にはまだハードルが 高かったのかもしれん。 そこでフォアフットランへ走り方というか体作りというかそういう方向へもっていくのになんかオススメある?
痛みが出ない範囲の距離・強度で走る。 運動後のストレッッチはしっかりと、左右の筋の張り具合を整える感じで(俺の経験的には固い方の脚を故障する) 距離は短くていいからリアル裸足で走って、裸足で走る感覚を養う。 着地箇所(フォア着地とか)は意識せずに走る。 俺がしたのはこれくらいかな。良いか悪いかはわからん
ホントだ なにがなんだかってラインナップだな MR110なんて出たのか・・・ たしかにMR1良さそう ついにミニマスも前後左右に湾曲した船底ソールを導入してきたか このソール形状はトレンドになってるな vivoのようなローリング感に、ナイキフリーやリーボックのリアルフレックス的な屈曲溝を融合してる感じだね 足入れせずとも良さげな気配がプンプンしやがる
またミニマスが増殖したのか
>751 もうちっと底の厚い靴で慣らしたらどう?
個人的には初心者こそ裸足から始めるのが良いと思う
裸足だけはやめとけw
759 :
751 :2013/04/02(火) 09:31:08.08 ID:h8XtK/XD
>752・>756-757 レスd >752 それだと全体的な運動量が減ってしまうのがちょっと・・・ >765 なんかいいのある? 要は踵が高くなければなんでもいいんだと思うけど。
>>759 運動の最初に、裸足で400m走とかの短い距離の裸足ランを取り入れてあとはシューズで走るとか、最後に裸足で短い距離をリラックスランしてみるとか
どんなに薄い靴でも裸足で走ると"裸足感覚"とは違うことが分かるよ。これがお薦めかと聞かれれば微妙だけど・・・
ソールが厚いのだと、ゼロドロップはアルトラのINSTINCT、PROVISION、メレルのベアアクセス2とか
ゼロじゃないけどNBのミニマス〜00系以外は結構厚みがあると思う。今期はドロップの少ないクッションがある靴も色々増えてるよ。ナイキフリー5.0とか最初っからあるしね
でも、移行期に練習量が減るのは仕方がないことだと思う。 もともと走ってた人に限って、移行期に練習しすぎて故障するパターンが多い気がするね。 俺もそのパターンだったし・・・高機能シューズ+スーパーフィートからKSOだったけど同等以上に走れるようになるまで半年かかったよ
VIVO EVO2を4800円で買えたんだが、このコスパならずっとVIVOでいいかなと思えてくる。 アッパーが脆いかと思いきや、そんなこともないし。
>>759 スケッチャーズのGOBIONIC良いよ。ゼロドロップでフリーみたいなソール。
更にクッション増したGOBIONIC RIDEもあるけど、まだ日本じゃ売ってないかな。
米尼からなら買えるけど。
ルナサンダルのサイズ、急に表示変えたな。 何でこんな間際らしいことするんだろ? お店によって2012のサイズ表を載せてるところがほとんどだし。
あれに1万近く出す奴いるのか?ゴム板に紐通してあるだけだぞ
766 :
759 :2013/04/03(水) 08:26:34.21 ID:SPhaPydz
>760-761 焦りは禁物か。 >760 メレルのは近所で見かけたから試してみる。 >763 通販で靴はちょっと・・・。 でも覚えといて都内出たときにでも探してみる。
マジでルナサンダルは、ぼったくり 高くて¥4980くらいが妥当 適正価格は¥2980あたりの代物だろ そこからセールで半額になったら買ってみてもいいかな
ワラッチは自作で良いわ。
確かに。数年前は素材に関する情報があまり無かったけど、今は色んな人が作ってるから素材や結び方がネットで簡単に手に入るもんな
自作なんてめんどくさいわ。 1万なら別に構わん。
1000円くらいで作れるからな。作るのが面倒と感じるか買うのが高いと感じるかはそれぞれだろうけど、自作した人間としてはアレで1万なねーわ。と思ったw
772 :
766 :2013/04/04(木) 09:32:22.38 ID:P/1fAJBs
昨日近所でメレル扱ってるとこ行ってきたがサイズが無かったよ。 で、店員にフォアフット移行ならこんなのありますよとプーマのモビアム進められた。 自然にミッドフット・フォアフットのランニングフォームへ矯正しますとかマジですか? 靴底のゴムバンドが今一気に入らなかったが今履いてるナイキフリーもだいぶ痛んできてるし ナイキよりも土踏まずから踵にかけてのフィット感がよかったんで買ってしまった。 これ履きつぶすぐらい走ってコモドでまた走るようになったらまた来ます。
>>772 こんなのあったんか。
どんな走り心地なんだろ?またレポしてくれ。
薄底系もある意味フォアフットに矯正(強制?)されるよなw
ほお、プーマから面白そうな靴が出てたんだな どこかで試着してみよ 公式サイトの商品説明の画像を読む限り、かなり惹かれる どういう意図で靴を開発したのか丁寧に書いてあるな これは好感が持てるわ 他メーカーも見習うべきだな その靴をどういう意図で作ったのかあまりにも説明不足すぎる
>>775 他メーカーも、ってNBはMINIMUS出した当初、特設ページ設けて更に詳しく説明してたぞ
>>777 初めて知ったわ
いろんなのが出てるもんだね
試着してみたいけど扱ってるところ少なそうだな
他のシューズとどのあたりに違いがあるのか詳しいレポ頼む
プーマのモビアムを試着してきた 感想は・・・ よくわからんかったw アーチ部が着地と同時にプニッと潰れる感触が他のシューズにない特徴 長い距離を踏んでどうなるか未知数って感じ 底にゴム紐が露出してる構造は斬新でスゲー面白いけど、耐久性はどうなのか スタッフさんは「トレイルだとゴミ紐が切れそうですよね」と言っていた ラストも合わなかったし俺はとりあえずパスした
そいじゃここ3日ほどモビアムで走ってみた俺の感想。 実質1時間程度走ってコモドで出た右膝の軽い痛みはぜんぜん出てません。 足裏・脹脛の痛キモチイイ筋肉痛はフォアフットで走ってるせいか出ます。 フォアフット・ミッドフットのどちらでも走りやすいですがヒールストライクは 止めた方がいいです。 私のようなフォアフット未熟者がフォアフットで着地するも耐え切れず あ、踵付いちゃった的な状態になっても安心みたいな懐の深い所があります。 >776が言ってるプニッの感触はミッドフットでけっこう堪能できます。 フォアフットのクッションもプニプニした感じですが不安定感は無いです。 あとジョギングの締めに30m程度のダッシュを2・3本入れるのですが今まで 履いた靴の中で一番走りやすかったです。 アスファルト上限定でのレポですが耐久性等はいずれまた。 裸足系には程遠いですがフォアフット・ミッドフット入門用にはなかなか良いかと。 で、コモドは洗ってジムトレシューズへとジョブチェンジ。
フォアフットで走りやすいレース用シューズって何かないかな? ネットの評判見て買ったアディゼロ匠renは走りにくかった。 ドロップ少ないから走れない事はないけど、ヒールで走った方が自然だし楽にグイグイ進む感じがしたので、 やっぱヒール前提なのかなと思った。6mm程度のドロップでもやっぱ邪魔だしなあ。 ニュートンのmv2がゼロドロップで良さそうだけど持ってる人いる?
>>781 俺はレースにはNBのRC130履いてた……けど、先日のフルでとうとうストックが尽きた。
元々シューズの作りが薄底でドロップが小さめな上に、前足部にグリップ用のラグが付いているから、更にドロップが小さくなって、かなり良い。
NBは昔から"インステップレーシング"とか言うので、全ての靴の前足部の幅は広めに取ってあるから、ミニマルシューズにかなり近い感覚で履けたよ
>>781 え?
なぜディゼロ匠「ren(練)」にしたの?
フォア着地するならアディゼロ匠「sen(戦)」にしなきゃ
完全にフォアフットで走れるよ
これはイイ靴だ
薄いソールのレーシング系にしては意外にクッションあるから使用感がいい
個人的にはフォア着地用シューズのマストアイテムだと思ってる
>>782 NBはミニマス以外ノーチェックだったわ。今度レース用のシューズ試着してみる。
>>783 renとsenでそんな違うの?ずっとミニマル系で走ってきたもんで、
普通のランシューの事がよくわからんのです…
フォアで走りやすいってインプレが結構あったので買ってしまった。
>>784 レース用はミニマル系に入れてもいいと思う
ただソールに反発性あるからミニマル系の対象外と考える人もいるが
以前、海外のベアフット系シューズ紹介サイトではsenが紹介されてた
senはドロップが少ない(たぶん4mm程度)
NBのミニマスと同じフォームや着地でそのまま違和感なく走れると思う
(俺はミッドフットだからrenも好きで愛用してるけど)
senが合わないならNBのレース用「RC5000」あたりもおすすめ 糞みたいに軽いよ たしか90グラムくらい senより反発性すくないから、よりミニマル系に近いフィーリングで走れる
足指ゆったりってラストもミニマリストシューズの特徴じゃない? レース向けのは足先結構絞られてるのが多いけど
788 :
781 :2013/04/07(日) 22:20:54.96 ID:eSo6jfx6
>>785 情報ありがとう。でも今朝シューズの踵削る事を思いついて、
試しに安めのやつ(mana7)買ってきて、ゼロドロップ&踵を丸く加工してみた。
試しに走ってみたがバッチリだったよ!凄く走りやすい。
やっぱ反発のおかげでグイグイスピード出るし足も楽な気がする。
これはこれで良いもんだなあ。
意外にも最近のレース向けシューズって足先が広いモデル多いよ ミニマリストシューズほどではないけど匠シリーズとは広いほうに入るかも mana7はバランス良いシューズで俺も好きだわ 初代JAPANと同じデコボコした独特のアウトソールがいい 足先もそこそこ広めだからフォア着地可能だし しかし買ってきてすぐ削るとは豪快な性格でいいね
ついでに アディゼロhagioも使える靴だった セールで安くなってること多いお得 ミニマル好きにはおすすめ 足先がめっちゃ広いし、mana7と同じデコボコソールがいっぱい トレイルでの使用感が良好
791 :
足元見られる名無しさん :2013/04/08(月) 07:19:53.94 ID:iOb0Tx0a
ここの人は歩くときどこで着地してる? おれはなんだか歩く時もフォアフットじゃないと気持ち悪く感じるようになった。
普段履きビキラLSなんだがミッドフットかな。
靴によるけどミッドよりのヒール・・・だと思う。 というか、どこで着くかは路面の状況と速度によって変わると思うからフォアとかヒールとかは意識してない
>>791 多分ミッド。ミニマリスト云々じゃなくて、山ばっか行ってる所為だと思うけど
>>791 俺はフォアフット
普段ばきの薄底化から始めたから
ランニングより先にフォーム固まった
厚底だとヒール優勢の切り替え可能状態
796 :
足元見られる名無しさん :2013/04/08(月) 10:47:02.90 ID:iOb0Tx0a
>>792-795 なるほど、人それぞれだけど、前方着地歩きになるんだな。
おれはヒール着地では頭がガンガンショック受ける感じになって、もう戻すことはできなさそう。
走るのも難しいけど、歩くのも本当に難しいわ 長い時間歩くと脛あたりの筋肉が張ってくる たぶん非効率な歩き方してるからだと思う でも自分じゃどこが悪いのかわからん ウォーキングの指南書もたくさん読んでるけど改善できない 着地のときに膝がピンと伸びてるのが理想らしいけど、どうもできないんだよな う〜む、早足でストライドが広すぎるから疲れやすいんだろうか・・・
ウォーキングの指南書って大概ダイエット目的のエネルギー消費の高い非効率な歩き方を紹介してない?
799 :
足元見られる名無しさん :2013/04/08(月) 11:47:08.09 ID:iOb0Tx0a
>>797 >着地のときに膝がピンと伸びてるのが理想らしいけど、どうもできないんだよな
おれも調べた限りこう書いてあるけど、これがいいのかどうかはかなり疑問だなぁ。
とりあえず自然ではないと思うw 裸足で不整地とか歩いてみりゃ良いんじゃないか。 そしたら膝をピンと伸ばした変な歩き方や、広いストライドが不自然で衝撃がくるとわかると思う。
何かの動画で見たらタラウマラの人も歩いてる時はヒールからだったよ
膝をピンと伸ばしてた??
803 :
足元見られる名無しさん :2013/04/09(火) 04:39:57.30 ID:IJItUcTj
どこで着くかなんてそんなに重要なことかな? というか微妙にスレチになってきてる。フォアフットスレがなかったっけ?
最近股関節に鈍い痛みが出てたんだが、寒いから冬の間ずっとやってなかった裸足で 数ヶ月ぶりに走ってみたら痛みが嘘みたいに消えてびっくり。 やっぱリアル裸足は良いもんだな。足裏の皮膚は意外と弱ってなかったわ。
>>807 ほんとうの裸足は癖になるよね。
皮膚がどんどん強くなっていく感じがたまらなく楽しい。
MERRELL新作の「Vapor Glove」と「Mix Master2」 買って軽く足入れした印象 「Vapor Glove」 海外レビューで絶賛されてるので購入 今までの市場のなかで最高のベアフットシューズと評判 ソール2mmでゼロドロップ ミッドソールのクッションはまったくない まさに極上の上級者向けベアフットシューズ 評判通り、これさえあれば他のベアフット系シューズはいらない もうこれ以上はやりようがないってモデル ベアフットシューズの理想的な完成形 「Mix Master2」 同じく海外レビューで絶賛 MT110をゴミ箱行きにしたモデルと評価されてるので気になり購入 全体のバランスが実に良い感じ この一足あれば、とりあえずなんでもこなす印象 ふたつとも買って大正解 またロング走ったらレポる 4月11日まで尼で20%オフだから、もし買うならすぐに ただ、ふたつともサイズは大きめだから注意が必要 実寸よりハーフ小さめでジャストする 普段のサイズだと悲惨なことになる
Vapor Glove ほしいけど他のM-Connectの靴より さらにハーフサイズ小さいとなると女性用になるんだよなあ
裸足の実寸25.5の俺で、Vapor Glove25(US7)がピッタリだからな・・・ (ちなみにミニマスMT10やMT110は26がジャスト) 実寸より小さいサイズなのに、ソックス履いてもOKなサイジングになってるよ ってことだから、実寸25以下の人だと女性用になっちゃうね でも女性用でも買ってみる価値あるかも ちょっとトレイルとロード歩いたり走ったりしたけど評判通りホント最高だわ 裸足派やワラッチ派でも、これなら満足できる出来になってると思う アッパーはソフトで柔らかいのに剛性ありそうだし まったく当たりのない作りだから指周りはメチャクチャ快適 ソールはぐにゃぐにゃで、使えば使うほどさらに柔軟になっていく感じ 縦横斜め、すべて柔軟 もうすでに指一本でソールの爪先部を曲げていくと簡単にヒールまで届いてる 今までグローブシリーズは苦手だった 指周りが窮屈で敬遠してきたけど、これは満点だよ おそらく耐久性もありそう 「真のベアフットシューズ」って賛辞の海外レビューもあったが事実だった トレイルの木の根や小石のひとつひとつが足裏にビンビン届く感触がたまらんよ
MIXmaster2は俺の足だとトレイルグローブと同じサイズだったな。 vaperってそんなに良いのか。あういう極端なやつはアッパーの耐久性が不安だから避けてた アッパーは柔らかいしサイドの横ぶれサポートが無いように見えたけど、トレイルでの横の動きや急な下りでの足との一体感はどう?
俺もMT00のトラウマあったからさ、アッパー耐久性が不安だった でもVapor Gloveはかなり耐久性あると思う 横ブレもしそうな作りだけど、不思議とほぼブレない 実際トレイルでも違和感なかった おそらくラストやタンの作り、薄いソールが相まって絶妙なフィット感が出るよう計算されてる感じ ただ薄いってだけじゃなく、そのあたり肌理の細かい配慮も高評価になってるんだと思う ホントずっと素足で履いてたいくらい快適だよ 下りでも一体感を維持してる よくこれだけ上手く作ったなと感心してしまうわ
MT00がトラウマなら注意すべきはTrailroc 150
読売新聞にミニマスの全面広告が載ってた。
MT110試着したけど自分の足には合わなかった。 2Eでもソールの幅が狭く感じる。 MR00も同様なんだけど、もしかしてNBのシューズってDも2Eもソールは一緒なの?
MR1どうなんだろ まだ履いた人はいないのか?
>>816 以前、このスレでそういう事言われてたね
>>816 多分それ、シューズマスターか誰かが言い始めたんだろうけど、
実際にDとEEを比較してみると、ソールの幅も違うよ。
後、MINIMUS細いって話聞くけど、俺にはRoad Gloveとかの方が細く感じた――単に固いからかも知れないけど
足の形に依るんじゃないかな? 俺はミニマスDは無理だけど、グローブシリーズは大丈夫。最初は中足部辺りがキツいけどすぐに馴染む。 それよりはトレイルグローブのフォア部に付いてる衝撃吸収材の盛り上がりが気になるな。フォアは衝撃吸収性能抜群なんだから付ける必要無いのに
>フォアは衝撃吸収性能抜群なんだから付ける必要無いのに これに関連した以前からの疑問なんですが フォアフットのケニア・エチオピアランナーたちは何故ミニマリストシューズではなく普通のランシュ履くのでしょうか?
お金もらえるから
ランニングシューズ履くのはステータスなんだよ
彼らはスピードを競ってるから、少ないチカラで速度を出す必要がある だからソールに硬いプレートの入った反発性の高いランシュ履く 俺なんてアディゼロ履いたらボルトに勝てる(って夢を見たことある)
>>821 そりゃあ反発性の高いランシュ履いた方が速く走れるからじゃない?
スポンサーの関連もあるだろうけど
ランシュの方が反発性高いんですか? クッション材がある分悪そうに思えるけど スポンサーはアダィダスなら両タイプのシューズありますね ミニマリストシューズは関節の負担を減らし効率良く走る事が出来るけど フォアフットで走るトップ選手が履いても速く走るには適していないってことでしょうか? 小さい頃に裸足で走ってても速く走るには普通のシューズってのがイマイチ釈然としないのです
ミニマリストシューズはあくまでもトレーニング用って位置づけなんだと思ってた。ガチンコのレースになったらスピード出やすい方履くでしょ。 ミニマリストシューズは走り方矯正シューズみたいな感じかと。
メーカー側は、ミニマムシューズはトレーニング用って位置付けしてるから、レースではレース用のモデルを履いてねってスタンスだよね あと、ミニマムシューズ履いたからって効率の良い走り方が出来るわけじゃないよ
ぶっちゃけミニマムは、ナチュラル志向の趣味人が酔狂で履いてるだけだからな 速くもならんし、ランエコも高くない トレーニング効果も薄い ある意味、自然派気取りのささやかなムーブメントってだけ 薄いレーシングシューズでダイナミックにハイスピードで走り続ける これが一番速く、ランエコも高く、トレーニング効果も一番あるよ
>速くもならんし、ランエコも高くない >トレーニング効果も薄い >薄いレーシングシューズでダイナミックにハイスピードで走り続ける >これが一番速く、ランエコも高く、トレーニング効果も一番あるよ これだけで良いだろ?いちいちレッテル貼りの臭い文章くっつけんな
小さい頃に裸足で走る経験しなかった人に後追いで疑似体験させるシューズって事でしょうか 走るために良い効果は特に無し? 裸足みたいで楽しいってだけのシューズなのかなぁ
うむ、楽しいってだけだね 以下の衝撃的な記事をクグって読むといいよ 「【REPORT】ララムリから学ぶ、走る生き方 #3 ララムリと走る」 この記事によるとワラーチ履いてるララムリの多くは、平地と下りでは歩くらしい 基本的に登りしか走らないってさ つまり裸足系じゃ着地衝撃に耐えられないってことだろうね 「走る民族」と呼び、研究者やメディアが彼らを持ち上げたのは捏造が含まれてた 『ボーントゥラン』は虚偽の本ってことになる とはいえ「楽しい」って思えることは最高の喜びだ だから俺はベアフット系を履く プロのランナーじゃないなら楽しむことを優先したほうがいいよ
若手ララムリ集団 vs. ジェン・シェルトンのとこで下りが苦手なのは書かれてたろ
その記事の人ピノーレとチアシードも混同してるな
>>832 born to run でも走れるララムリは一部になったというような事が書いてあっただろ。
その記事でも下りは走らないじゃなくて下手と言ってるだけだし、上位のララムリが走ってるのは無視ですか。
あの本は大袈裟な表現が多すぎるけど、虚偽の本だとか極端すぎるんじゃないか。
数年前のコッパーキャニオンのレースに出た石川弘樹はぶっちぎりの一位だったみたいだしね・・・ まあ豊かな国から来た自分が勝って賞金もらったら悪いから、ララムリが来るの待ってわざと2位になったそうだが。 そういや 何度か優勝してるララムリのミゲールって人は普通のランシュ履いてるなw
しかし平地を歩くララムリが多いとは驚きだわ。 ガレ場という悪条件があるにせよ、ちょっとイメージと違ったな。
って・・・記事書いてるの山田洋さんじゃねえかw
ワラーチ履いてランしたらわかるけど着地衝撃は気にならないけど、やっぱり足との一体感がシューズに比べたら悪いから下りは遅くなるよ
>>831 裸足感覚シューズが
>走るために良い効果 があるのか、ただ単に裸足感覚で走れて楽しいだけなのか、この辺りはこれからわかってくるんじゃないかな
要するに心肺機能はスゲーけど、着地筋はそうでもないってことなのかね。 登りを走る体力あるなら、下りはともかく平地ぐらいは走れそうな気するけどな。
>>836 一位はウィルハーレン(アメリカ人)で、二位石川、三位アルヌルフォだから、その話は微妙におかしいな。
賞金は順位に関係なく大抵譲ってるぽいけどな。
>>841 普段走る練習をしないけど、高地で生活してよく歩くからそうなるのかもね。
まあさっきからそういうあまり走れないララムリの話ばかりだけど、
俺は走れるララムリの事の方がもっと不思議だ。
>>829 それは体験談?
初めナイキがフリー出した時は、眠ってた筋肉を目覚めさせてパフォーマンスの向上、怪我の予防を謳ってたね。
BORNtoRUN→裸足ランorVFFの流れは(少なくとも国内では)、初心者は高クッション&高機能インソール使わなきゃ怪我すると言われてたけど、 クッション無くても同等以上の走りは出来るじゃんってくらいのものだったけど
NBとかの大手が入ってきてパフォーマンスの向上を謳うようになったね。
まぁ商業主義とミニマリズムは相容れないから、一般層に売り込むためにトレーニング用靴というカテゴリにしたんだろけどね
つうかハダシって気持ちいいよね レースでないからそれだけで良いや
ハダシはスレチだ!
スレチじゃないんだぜ FiveFingersスレから追い出されるときに裸足(バースデイシューズ)も引き取るって書いたもん
いつのまにか Michael Sandler がベアフットウォーキングの本出してた
Barefoot Walking: Free Your Feet to Minimize Impact, Maximize Efficiency, and Discover the Pleasure of Getting in Touch with the Earth
http://www.amazon.co.jp/dp/B009CIEJRQ
なんと!! 読みてぇーけど英語苦手には辛い
849 :
足元見られる名無しさん :2013/04/20(土) 09:48:03.07 ID:9jmMi8TT
ベアフットウォーキングの靴出てるのか。 歩き方はスレ違いって言ってたやついたけど、良いんじゃないのか。 NBもベアフットウォーキングシューズ出してるな。
850 :
足元見られる名無しさん :2013/04/20(土) 18:42:24.57 ID:UhhFi20G
う〜む、なんか・・・ シューズスレなのに具体的なモデルの話題やインプレやレポが減ってるね・・・ そろそろ自分が最高だと思ってるベアフットシューズやナチュラルランシューズを挙げて欲しいよ。 群雄割拠になりすぎて選択肢が増え過ぎた。 みんなの「色々買ったけど結局コレを一番愛用してるぜ!」ってシューズを知ってみたいわ。 できればモデル名だけじゃなく、その理由もあれば参考になるので嬉しいが。
色々でてるかな〜。しかも置いてる店が少ないから試せるモデルが少ない… もうこれでいいか!と妥協したら新製品が出てきて気になりだすの繰り返し
用途によるかなぁ。 ロード編 ・楽に走る用……M730 安い(一時は\2,990で買えた)し、廉価版なのに作りも悪くない。何だかんだで4mmドロップは走り易い ・速く走る用……adipure adapt 底に足のアーチとは逆向きに曲がったプレートが仕込んであって、 足の動作の一部をサポートしてくれてる感じがありながら、裸足感覚も損なっていない ・楽しく走る用……自作ワラーチor裸足 やっぱコレが一番楽しい。ワラーチはクッション素材付けずにビブラムシートのみで作ると、 走ってる内に足にフィットする形に変形するからお勧め ・トレーニング用……MR00 0mmドロップで底が減らない。減らない走り方に矯正されるとかもあるのかもだけど、普通のシューズも含め、 自分が履いたあらゆるブランドのシューズの中で一番耐久性が高い。 しかも元々クッションに頼る靴じゃないから、クッションのヘタリとか関係無い トレイル編 ・オールマイティ……MT10(初代) 色々履いたけど、結局コレに落ち着いた。第一弾だけあって色々考えられてて、良く出来てる。 耐久性に難があるから、ロードとの兼用はNG。トレイルのみで使えばそこそこ持つ ・レース用……MT110 泥でパターンが埋まっちゃうのでマッディなサーフェスには弱いけど、路面次第では悪くない。踏む物考えずに走れるのは強み。でも、MT10の方が好き 他にNBのMR10、MT00、MT20(v1、v2共)、MT1010、Championのファイナリスト、VibramのBIKILAetc.辺り履いたけど、今は上記の通りに落ち着いてる
ロードはソールがツルツルになったトレイルグローブか、ビブラムスポンジソールのワラッチ トレイルグローブが完全に分解したらベイパーグローブ購入予定 トレイルは探し中・・・MT110、ミックスマスター2、エバーモア、フリューイッドフレックス、INOV8系辺りが候補 先立つものが無くて中々試せないのよ(置いてる店が少ないのも問題だが
854 :
足元見られる名無しさん :2013/04/21(日) 08:02:26.03 ID:Hb8UVK7o
MR10普段履きにして一か月。 なんかやたら女受けが良い。6人から「おしゃれな靴」って言われた。 ところでNBの靴底を貼り直してもらった話を読んだことあるけど、ミニマスは無理なのかな?
ニューバランスの新作Minimusを数点ほど試着&店内試走してきたのでレポ ・MR1(海外名 Minimus HI-REZ) まさに、ぐにゃぐにゃソール 要するにMT00の中足部ソールの構造(ビブラムのない部分)を全面貼りに転用させているモデルといった印象 いぼいぼ突起の隙間には硬いソールがまったくないため柔軟性は凄まじい アッパーはMT00ほどパリパリしていない でも当たりの良いソフトな素材ではないので素足だと微妙 あとMT00はアッパーとソールが剥離しやすかった このモデルは同じようにならないよう、アッパーとソールの接合部を薄いテープゴムで覆ってある 接合部のすべてを覆ってるので、まるでセロテープで巻いたみたいになってる 剥離しやすい欠点を強引に克服させた策と思われる でもその補強のせいで小指に不快な当たりが出るという致命的な問題発生 おまけになぜかラストが細い Dウィズだが指周りが他のミニマスより明らかに狭い 狭い+補強テープゴム、ふたつの欠点のおかげで俺の小指は違和感 たぶん長時間走ると痛みが出てくる (気になるヴィジュアルとソール構造せいか興味津々で多くの客がこのモデルを手にとっていた)
・MR110 ベルクロでフィット感が悪い 横ブレする ソールも普通で面白みに欠ける 出した意味がわからんモデル ちなみにMT110と似た要素はまったくない MT110のロード版??って勘違いさせる紛らわしいネーミングにイラっときた
・MR00&MT10 (初代からマイナーチェンジしてるので新作扱いってことで) ソールの素材が初代と変わって良い感じ 軽くてクッション性UP MR00はシューレースを流行りの斜め式にしてフィット感UP MT10もミッドソール素材が変更されてクッション性UP ヒールや中足のクッション性はMT110のフィーリングにやや近づいてる 爪先部アッパーもMT110みたいな二重貼り構造に変更されてる 履き心地も良くなってる アーチ部の盛り上がりが初代より強調されてサポート力が向上してる感じ(MR00も) この2モデルはなかなか好印象 的確にマイナーチェンジさせてる感じで悪くない 初代MT10は持ってるけど、これはこれで欲しいかも
乙です。 NBもミニマス整理したと思ったら、また凄い増殖したね・・・
NIKEのフライニットってベアフットシューズに応用したら凄く良さそう。 実物見たことないし、想像に過ぎないんだが。 アッパー素材や構造もベアフットシューズにとって大きな問題だろうし、 ソールの柔軟さに大して、アッパーが上手くフィットせずに何となく履き心地が悪いってこと多いよね?
上の方で実物見た人が、ありゃ駄目だ。みたいに報告してなかったっけ
>>859 ワラッチを色々な素材で作ってたら、フィット感の向上にはソールと紐(アッパー)のごつさを比例させることが重要だと気づいた
>861 なるほど!すごく合点がいった。ソールと固定部の剛性の違いかぁ。さっそくより柔らかいソールを試してみる。
>>857 MR00は単なるカラーチェンジじゃない?
斜め式シューレースも最初からそうだったじゃん
VVFのフィット感はあのペラいソールと厚手のタイツのようなアッパーとの組合せで生まれてるのか
VVFって、ViVo bareFootかw
VFFの書き間違えじゃないか?
867 :
足元見られる名無しさん :2013/04/24(水) 16:46:14.31 ID:U70015qW
ベアフットでは早く走れない、とベアフットにしたら記録が伸びた 一体どっちが正論難だ ナイキの人もレースに使わないほうが良いようなこと言ってた記事見つけたけど。 ヒール着地しないでフォアフットにすれば故障が減る、ってのはコンセンサスが取れてるってことで良いのかな? おれ自身はフォアフットウォークしてたらやたら持久力が上がった。
統一的な見解なんて無いんじゃないか? 1つ言えるのは、靴を履くか履かないか、接地の時にどこが最初に地面につくか なんてのはランニングやフォームの色んな要素の中の一部分でしかない。 そこだけを取り上げて、誰もがそこさえ変えればこうなりますなんて、単純に言えるもんじゃない。 裸足やフォアが良いとだけ聞いた人が、その部分だけ変えれば上手くいくと妄信して、 走り続け疲労骨折とかよくあるパターン。
個人差でFAだと思うがw 昨秋膝やっちまって無理して大阪走ってさらに悪化させた所で 年初からMR00で3km限定で走り始めて今春記録が伸びた。
最近に統一的な見解があるとすれば・・・ 良い姿勢で重心の真下に接地することって感じになってきてるね。 着地はフォアだろうがミッドだろうが、ヒールだろうがなんでもいいって論調になってる。 俺も着地の仕方だけで故障が減るってことは絶対ないと思うね。 ベアフット系で故障が減ったりした人は、単にストライドが短くなって重心の真下に接地するフォームになったんだろ。
Born to Run storeで安売りしてたx-talon 190が到着 明日山行ってくる
もうロードはVaporGloveさえありゃなにもいらない 完璧なベアフットシューズだ 欠点ない。 やっとシューズ地獄から解放された なんで各メーカーは、こういうシンプルなモデルをもっと早く出してこなかったんだよ くだらん商品に無駄金いっぱい使わせやがって! トレイルは結局MT10でいいな トレイルロングならMT110あたりで充分 スピード重視するならロードもトレイルもシングルトラックハヤサが良い仕事してくれる やっと自分の目的別シューズがすべて決まったよ 決まるまで長い道のりだった そして果てしない浪費を重ねてしまったわい・・・
ハヤサはアウトソールの耐久性が無さすぎると聞いてるけど、問題無いの? 確か夏にハヤサ2が出るよね
ハヤサのアウトソールは耐久性ないのは確か ネットの感想でもスゲー不評だよねw でも俺はまったく問題ない もともとラグパターンがすごく浅めで、グリップよりも走行性を重視したモデル 突き上げのないロードシューズって感じ アウトソール死んでも影響はなくて、ロードでバンバン快適に走れるからOK 鏑木さんってフォアフット走法のランナーだから、フォア着地がメチャクチャしやすい仕様になってるよ ハイテクとミニマルを高次元で融合させた名作だと思う アウトソールの耐久性という欠点を凌駕する魅力あるシューズに仕上がってる かなり気に入ってる おお、夏にハヤサ2出るの?? 情報サンクス しらんかったわ 楽しみだ どう変更されるのかしらんが、たぶん買ってしまうな
ワークマンの500円の建さんという靴で走ってるんですが、これはミニマルシューズといえますか。 殆ど裸足みたいな感じです。ベアフットランといえますか。
>>875 ミニマルシューズとは言えると思うけど、靴を履いてる以上ベアフットランでは無いです。
メディアは裸足感覚シューズで走る事をベアフットランと言ったり、裸足で走る事と
裸足感覚シューズで走る事を同一視して語ったりしていますが、これは大きな間違いです。
定義の問題だけではなく、実際ミニマルシューズを履いて走るのと、本当の裸足ではかなり感覚が違います。
スレ住民でUTMF出てる人いるのかな
男子優勝者の靴はHOKAのロード用モデルか 4mmドロップで、走法はベアフット系と同じやり方で走るとしっくりくるらしいけど、履いたことのある人いる?
まさか日本人が外国勢をおさえて優勝とはびっくりだな〜 すごいな よく知らない人だからクグってみたけど・・・ 練習で400mのトラックを12時間かけて400周したとか書いてあるな もう変態すぎて笑うわ HOKA履いてたのか これから密かに売りあげUPするな
881 :
足元見られる名無しさん :2013/04/28(日) 12:51:54.85 ID:dFdgjdft
去年のサロマ湖優勝者でロードのウルトラでは有名な人みたい
やはり速く走るには路面からの衝撃少ないほうが有利なのかな イノベイトの選手はX-Talon 190だったらいしいけど結果はどうだったのだろう? 俺は無難にカスケディアだった ミニマリストシューズで参加する足も度胸もないですw
速く走るには軽い方がいい 薄い方が軽い靴を作りやすい 長時間走るには(あるいは硬い悪路では)路面からの衝撃が少ない方がいい のバランスでしょ
去年はVFFで出たって人がいるのは聞いた。まぁでも萩往還とかもVFFの人いたし走れる人は何でもいいんだろうな。 タイムを求めるんなら、また別の話なんだろうけど
ミニマス履いて1ヶ月なんだけど裸足ではいてるからかすげーくさくなってきた 防臭加工してあるんとちゃうんか!?
>>885 初期モデルのMR10とMT10は裸足での着用を勧めていて、Aegis加工がしてあったけど、
余り効果が無かったのか、以降は靴下履いての着用を勧めてAegis加工されていない
靴自体は防臭加工してても、靴に練りこまれた汗と皮脂には菌が繁殖するからね 裸足で履くなら毎回洗うか、Gran's Remedyでも使うか
その防臭加工ってのが抗菌処理なんだろ >イージスは微生物の繁殖を防ぐ抗菌加工です。 >微生物の繁殖を抑えるため、結果として防臭性や製品の耐久性も向上させることができます。
889 :
足元見られる名無しさん :2013/05/08(水) 15:43:47.07 ID:F5D6PfAv
普段履きにお勧めの裸足系シューズを教えてください。 あと、俺、幅が4Eだから通常より1センチ大きいサイズにしたほうがよさそ うなんだけど、それでも効果は出る?
891 :
889 :2013/05/08(水) 16:54:19.06 ID:w5HET0++
ありがとうww感謝ですwww
892 :
889 :2013/05/08(水) 17:08:16.36 ID:w5HET0++
>>890 一番上のくつ、楽天とヤフーショッピングで見つからない^^;
894 :
889 :2013/05/08(水) 17:24:15.36 ID:w5HET0++
えいgふぉorz
足長24cmでMT110(メンズ)を履きたいんだけど、
途中で投稿して申し訳ない。 25cmのDウィズを選んでもやっぱり大きすぎるかなぁ?
どうだろう? 俺は実寸25.3辺りだけど靴は26pだよ。靴によっては26.5とかも履く。 サイズ・フィット感は、足次第靴次第だから何とも言えんなー
M730取り寄せてみたけどダメだった DなのにEEEみたいにガバガバ 内側に向けて傾斜してるし おかしなシューズだわ
お二人、ありがとう。 MT110のDは海外通販するしかないから、 7000円ぐらいドブに捨てるつもりで買ってみようかな。
>>898 俺と印象違うな。長さがジャストサイズだと幅がきつくて足が痛かった。
足幅は3E
901 :
足元見られる名無しさん :2013/05/09(木) 09:13:41.73 ID:eEAB9x9s
こういう系のシューズって、俺みたいな80キロ超のおでぶさんでも、普段履きな ら大丈夫?
歩き方習得すれば問題ないと思う 靴買う前に裸足で歩いてみたら?
>>901 今は体重落ちたけど、90kg超の頃でもMR10やMT10履いて走ってても何とも無かった
独断と偏見で選んだベスト裸足感覚シューズ 指分かれ編 VFF・KSO :基本にして完成形。ソールの薄さ、柔らかさ、指の曲げやすさ、ストラップ一本で踵と甲が調整出来るのが秀逸。 ただし5本指なのでサイズ以外にも指の形・長さ・幅などが合わないと最低な靴にもなりえる アトム・ナイロン田植タビ(薄底) :安くて耐久性もある上にかなりの裸足感。ずれないようなピッタリサイズだと少々履くのが面倒。(個人的には小指がちょいと窮屈) 靴編 メレル・VAPOR GLOVE かなりの裸足感。やはりシューレースタイプはストラップタイプやズックタイプに比べて足との一体感が良い。 比較的リーズナブルなのもポイント高し。ソールは全面ラバーで覆われてるので耐久性も高い。 アルトラ・THE SAMSON 同上。ただし、置いてる店が少ないのと値段の点で劣る NB・MR00 多少ミッドソールが厚めだが完成度高し。取扱店が多いのも魅力。(個人的にはだがラストが合わない) vivo barefoot・Ultra M EVA シューレースはゴム。アウターとインナーとタンのパーツを分離出来る靴。それによってフィット感・裸足感の調整が可能。(個人的にはだが、アウターのみで素足で履くと肉刺ができやすい) 軽くてラストに癖が無い。ソールの耐久性が少々低めなのとサイズが1cm刻みなのが難点。現物を置いてる店は殆ど無いだろうがアマゾンで投げ売りされてる。 番外編ワラッチ ビブラム #8338(スポンジ板) これの単体使用が裸足感・軽さ・耐久性・値段・加工のしやすさからベストかと。クッションが欲しければペレマット・コルク・革・フラットインソール等を張り付けて増量すべし 紐は真田紐が人気のようだが個人的には登山靴用の平紐が合うと思う。
vapor globe薄すぎて怖い… 画鋲踏まないかしら。
他の靴で画鋲踏んだことあるの?
遠い記憶にあったような。あれは…学校内…? VAPOR GLOVEは大き目みたいだね。 nikefree2のメンズ26cmはいてるんだけど、 VAPOR GLOVEメンズ25cmを靴下着用でOKぽいかな? 女性用は今見たけどめっちゃ高い!
>>777 今更だけどジパングの感想
26cm片足165g。ミッドソールEVA二層、アウトソールは全面ラバーで覆われていて素材は柔らか目、全体に細かいラグ。
ソール全体の厚みが前足部約12o、踵約17o。そのうちアウトソールは2〜4oほど。
特殊なプレートや衝撃吸収材は入って無いっぽいので、指分かれという特徴以外は超シンプルなミニマムシューズ。アッパー素材が柔らかいのと相まって前足部は広く感じる。
ソールの厚み、ドロップ、ソールの硬さから言って裸足系とは言えない。
普段はフォア着地で走ることが多いんだけど、クッションとドロップのせいで、フラットまたは踵よりのフラット着地になる。
指分かれの効果で急斜面を登るときはかなり踏ん張りが効く。ので、ガツガツと地面を蹴って走るときに地面蹴り出しやすい(裸足ラン的にはダメかもしれんがw)
のんびり走ると靴に上手く乗れず気持ちよくなれないんだが、速い回転と力強い蹴りだしで走ると超気持ちよく走れる。
脚力のあるランナー・速いランナーだと気に入りそうな靴。
気になった点はアウトソールが柔らか目で摩耗が早い点と値段かな。国内生産だから値段は仕方がないかもしれんが・・・
909 :
905 :2013/05/20(月) 11:17:39.48 ID:UKOvvUFQ
vapor gloveの試し履きさせてもらった。 聞いてたとおり、一番小さい25cmでも大きめでブカブカだった。 でもソールはほんとにペラッペラで、まさに裸足感覚を味わえた。 来年あたりに、女性用が国内展開されて安価になればいいなー。
>>911 ググったら和んだ。
>>910 普段のスニーカーは26cmだよ。小さめに作ってあるナイキフリーとか。
足の実寸は、最近計ったら24.5cmくらいだった。
今はMR10かMR00で迷ってる。
MT00も良いと思ったけど、このスレでは評判悪いね。
>>912 出来ればnew balanceのサイズも教えてもらえますか
幅が4eかGです。体重は100身長は170です ゲルカヤノで膝を壊さないように走っていますが 試して見る価値ありますか? あしはばが大きい取り扱いがある品番とか知りたいです。
足幅を気にするならサンダル系が一番だな そういや昔アシックスの足型測定でGだかFだかクソ幅広と診断されたけど、測ったのが頼り無い感じの兄ちゃんで信用出来なかったから、他の靴専門店で見てもらったら3E〜3E+と言われたな 実際に履いてる靴は2Eばっか
NB M730はいつからクッション増しになったんだ? 足型やサイズ感は以前と同じなのかな?
誰か新しいローンピーク履いてる人いる?
足裏の角質取りってする人いるけどさ、あまり良くないよね? 別に伊達や酔狂で固くなってるわけじゃないのに
>>917 メーカーの位置付けが廉価版からMINIMUSエントリーモデルを一手に任されるモデルになってるからな(昨年度はMR10もエントリーモデルだった)。
俺は旧モデルが\2,990になった時に買い溜めしたよ
>>919 ありがと
本当にでかいんだな
通販で買うのはやめたほうがよさそうだな
俺は足の実寸25.5cmでVapor Gloveのサイズは25.5cmがジャスト。25cmでは指先が窮屈だったよ。
裸足王子はもう言い訳王子に改名したほうがいいんじゃ・・・
王子はまたなんか言ったの?
いや、普及活動に精力的に働いてるみたいだけど、大会の度に失敗しました〜って言ってるようじゃね
競技者として頭打ちなだけだろ
競技者として頭打ちで言い訳するくらいなら大会出ずに普及活動に専念すりゃいいんじゃない?
929 :
足元見られる名無しさん :2013/05/26(日) 11:18:06.44 ID:5DPQaLWc
おまえら王子っていっても歳を考えてやれよw そろそろ鉄砲玉みたいな若いやつ育てること考えた方がいいなw
いつも走ってる公園で初めて他の裸足ランナーに遭遇したわ。 他にも変人がいるとわかると若干気が楽になった。
破傷風対策してる?
8ozか 微妙な重さだね
ミニマムとして見ればちょいと重いけどトレイル用として見れば軽いか 重量と防御力・耐久性はトレードオフだからそのバランスがどうなってるか。 日本で店頭に並ぶのは来年初めかな?
ナイキフリー3.0V3がとうとう破れたから、vivoのシューズを買ってみようと思うんだけど ultra pureとultra Mの違いはドロップとインナーだけ?ドロップは0mmと4mm?
インナーなしでアウターだけ売ってるのがPure Mってのはメンズじゃね? ドロップも同じ(インナーに傾斜はない)
それじゃultraにする。ありがとう
東京ウルトラの優勝者はビーサンだったらしいねw
吉野さん涙目w
vapor gloveとんでもないくらいフニャフニャだなw NIKE FREE RUNから乗り換えてようと思ってるけど大丈夫かな…
て、が余計だ ○乗り換えようと
vivo ultraを買ったんだけど、インナー装着して履くと 指を上に反った時にインナーに擦れて長時間だと痛くなりそうだ。 上下方向に余裕があまり無いね。履いてる人達はこれ気にならん?
ソールが薄い旧インナーがぴったしな俺は 新インナーだときついな まだ新インナーで実際に走ったことないからどうなるか分からんが
新型はキツくなってるのか。 アウターのみか、+靴下で履くわ。ちょっとデカいけど…
ultraって変わったの?
インナーだけで走れそうだな
もう足袋だな
尼で注文したVapor Gloveが届いたから履いてみたけど、 薄手の靴下履いた足の実寸が26.5cmなのに、26cmのを履いてもややゆったりだな・・・ 問題なく走れそうだけど、指を動かしたときに、つま先を覆うゴムが親指にあたってちょっと不愉快だな
VIVO ULTRA黒を裸足で履いたら見た目が微妙だ なんというか網タイツ的な感じw 内側にも白いマークが欲しいぜ
>>951 わかるわ、俺はそれがどうしてもダメでUltraにした
なんで先を覆う必要があったんだ…
スポーツコンディショニングを売りにしてる鍼灸の治療院に行って、マッサージ中に裸足系シューズの話題が出たんだけど、 先生がNBミニマスを持ってるらしく、先生曰く「あれはアスファルトだと衝撃が直に来て駄目だから山道で使うのが良い」とか言ってて激烈に萎えたorz 裸足ランニングって、そういう専門家の間でも理解が進んで無いもんなんだな
ケンボブが言うように、裸足系と裸足は別物だと思うわ。 ミニマスでもクッションあるから踵から着地できちゃうし。 その先生、踵着地なんじゃね。
俺も裸足とミニマルシューズは別物だと思ってるけど、一番大きな差はクッションじゃなくて、足裏の皮膚が路面に触れるか触れないかじゃないかと思う。 裸足だと皮膚が擦り切れない様に、接地面を擦らない走り方になるけど、何かしらを履けば擦っても平気なもんだから、ランが雑になる。 逆に言えば、定期的に裸足で走る事を条件にミニマルシューズを履けば雑にならないとも思う。 実際、そうして履いてるMR00は去年の3月から履いて、恐らく2,000km以上走ってるけど、全然ソールが減らずにまだまだ現役。 と言うか、どの靴も先にアッパーが駄目になる
トレランの下りは擦って衝撃を緩和する場合もあるよ
靴があるから脚の機能が退化してると考えれば良いんじゃない? 裸足系シューズは退化した足の機能を呼び起こすツール
>>958 トレイルは砂や土の路面の場合、路面側が動くから、多少擦っても問題無いしね
>>957 羨ましい。俺はどうしても小指球に穴が開く
特に峠走をしてロードの下りを全力で駆け下りたらソールの摩耗が酷い
VFF履いてると第一指と第二指の付け根の間が特に硬くなってきたんだけど、これは指が強制的に開の状態に持って行かれて開帳足の毛が出てるってことかな?
それ走り方失敗してる証拠
Ultraの新インナー付けて走ってきた 履くときはすごく苦労するが履いてしまえば旧インナーと大して変わらなかったな
>>963 他の履物(トレイルグローブ、MT00、ビブラムスポンジソールのワラッチ)だとならないんだよね。だから五本指が影響を与えてるのかなと思って・・・
良かったらどういう失敗なのか教えてほしい
>>965 横レスだけど
>特に硬くなってきた
が皮膚角質が厚くなっただけなら
お前の足とVFFの相性で擦れて角質化しただけだろ
開帳足の静的アライメントはそれほど気にする事はない
縦横アーチが動的な機能を果たせてるかどうか?だ
ベアフットシューズって、出来る限りピッタリのサイズのを買った方がいいんか? 普段履きのスニーカーはやや大きめなんだが
うーん、それはシューズによって違うとしか言いようがない。 ベアフットで走って、どんどん足幅が広がると、ジャストフィットだとすぐ履けなくなる。
下りで指先を詰めない程度には指先にゆとりを持たせてる。
走ると問題ないのに、歩くとつま先が当たる。走り方、歩き方の問題かもしれんけと。 で、ゆとりなしのジャストを選ぶようにしてる。試着して歩いてみると指先に若干ゆとりが欲しいなと感じてしまうんだけど、上記のことがあるので。
あと、おれの場合足が細いから、サイズあげるとブカブカになっちゃうってこともあるわ。
裸ランニングしたい
俺のビッグマグナムはサポートなしでは無理だな
ブルックスのシューズは大手のチェーン店だとどこに置いてますか?
MR00の幅が狭すぎて合わなかったー 幅広めのでおすすめありますかね? 足がまだ出来てないので、ソール厚めだと尚ベターです。
MR20がカタログから消えてるんだけど次のは出ないのかな 海外だとMR20v2があるみたいだけどこれは違うの?
ちょっとズレるけどミズノのウェーブリバイブが投げ売りされてたから買ってみた。 確かに宣伝文句通り拇指球で蹴れる。というかあの段差があるだけで指に全然力が入らん。 裸足感覚ではないけどこれはこれで面白い。
拇指球で蹴ったりしてたら、脚壊すだけじゃなく、 体のバランスも崩れるでしょ。
981 :
足元見られる名無しさん :2013/06/19(水) 12:04:55.02 ID:JCnBYQnz
ルナサンダル見に行ったけど、 あれならおれの持ってるナイキサンダルで十分だと思った。 ソウルはおれのサンダルのほうが柔らかいし、安いし。
で? 何が言いたいの? 器用な人ならサンダルなんて自分で作れば良いし、 金あるなら、ルナサンダル買えば良い。 履いて走れば、あんなサンダルが1万もする理由が理解できる。
ペーターに聞け。
985 :
足元見られる名無しさん :2013/06/19(水) 15:57:32.67 ID:JCnBYQnz
>>975 MR00は幅がDとEE両方在るから、EE試してみたら?
987 :
足元見られる名無しさん :
2013/06/21(金) 00:42:18.78 ID:20SPuCAn