スイス製の高級時計は熟練工が手間隙かけて…、と同じにおいがする(・ω・)
作りが良いからって長持ちするのかよ 履き心地が向上するわけでもあるまいし
アッパーに希少な革使ったからって履き心地良くなるわけでもない
スキンステッチだって品質にはなんの関係もない
EGって、松脂使ってる? シャンクは白樺?
>>950 EG至上主義凄いですねw
他のメーカーとか職人の靴についてろくに語れないのに堂々と日本の靴はクズ!EG最高!って言っちゃって恥ずかしくないのかな
>>950 例えばスキンステッチはステッチの間隔や糸の深さが均一なほうが綺麗に見えるけど、EG自体は雑な個体多いよね
EGが大量生産品である以上これは仕方ないっちゃ仕方ないけど、ステッチの丁寧さはビスポーク作る職人の方に軍配上がる
腕どうこうじゃなくて掛ける時間の差だとは思うけど
同じメーカーでもこれに関してはロブの方が丁寧だし、日本のメーカーなら例えばEGのプロパ半額以下のユニオンロイヤルの靴でも平均的にステッチ綺麗な個体多いと思う
山長や宮城、セントラルオリジナルと大塚とかでもライトアングルステッチやってる靴はあるけど、そんなに個体数見たことないので分かりません
EGの革って今のメインは何と無くアノネイじゃないかなと思うのだけど違うのかな?
旧工場製の革を一足もってるけど、非常にきめ細やかで確かに素晴らしい品質だね
ただ今のEGは靴によって色ムラやトラが酷い個体もあるので、九分で職人が一足ずつ作るような靴だと品質はどっこいか、平均的には下じゃないかな
EGは革も作りも既製品としてはかなり良いと思うけど、何よりも魅力なのはラストだと思う
特にあの美しい外見と履き心地を両立させる202は本当に凄い
他のメーカーだと履き心地の代わりに踵や足先が不恰好になりがちだから、そこは唯一無二の素晴らしさだと個人的に思うよ
>>954 >>950 は、グリーン一足も持ってないんだよ。
脳内ユーザーだから。だから、何も語れない。
>>955 >EGが大量生産品である
めちゃくちゃ少ないですが
>>944 俺はあんまり需要ないと思うよ。
>>955 ライトアングルモカのこと?
ドーヴァーもシャンボアも持ってるけど、国産の山長や、ユニオン、ミヤギ全部これらの迫力が無いんだよ。
サントーニリミテッドのやつももってるて、スプリットトウの部分がひん曲がってるけど、そんなこと関係無くかっこいい。
日本靴は細かい部分は本当に綺麗だし、多分個体差も全然無くて安心なんだろうけど、靴全体見たとき、パターンやシェイプがどうにも不格好。輸入靴だとメルミンにも感じるけど。
>>957 マシンで作るレディメイド品だし、十分大量生産品だと思うけどな。
7〜8万の国産靴を普段履きして靴の扱いに慣れて
10〜15万出してグリーン等の名靴をいくつか試し
10〜20万位で九分や十分の履き心地の違いを知り
各メーカーの靴が5年後10年後にどうなるのかを実体験した後にビスポークへ
これでええやんけ
>>957 週産250足でセントラル靴の倍くらいだね
ノーサンプトンだとチャーチが一番多くて5000足、次がクロケットで3000足
宮城興業が4000〜5000、スコッチグレインが2000〜2500くらい
ただこれは数字のトリックで、生産量の多いメーカーでも上位モデル(例えばクロケットのハンドグレードとか)はグリーンと大して変わらない週産数の生産ラインで作ってる
単に生産量という意味では、実用靴としては少ないけど、ビスポークに比べれば明らかに多い工業品ってとこかね
>>958 ライトアングルモカは底付け職人が担当することが多い
目を細かくした丹精な底付けに慣れた人が縫うと、迫力という意味では物足りなくなるかも
好みの範疇だと思うけどね
あ、大塚のモカは例外で、迫力あったよ
>>962 詳しいっすな。
仕事の細かさや丁寧さを求めるなら日本靴だろうけど、ビスポはともかく既成が英国靴の雰囲気を出せるようになる日は一生来ない気がする。
縫製の細かさや革質だけなら凌駕することも簡単だろうけど、簡単にグリーン他のメイカーを超えられるとは思わないな。
丁寧さと革質求めるならスコッチインペリアルでいいじゃん。
かつてのフローシャイムの復権をだな・・・
日本製は、この風土や気質の下で、今ある美点をさらに活かした靴を
作っていけば良いと思うよ
>>885が言ってるように、5〜6万円台の日本製のC/Pは相当のもの
普段履きするにはもってこいだし、甲革の質も使い捨てより上の水準には
達してる
もし輸入靴だったら国産で5万円の靴はいくらになるだろうか・・・・
でもデザインは金では買えんからなあ
車のデザインが欧米においつかないのと一緒かなと思ったけど
靴の場合はもうず〜〜〜と前に洗練され確立されちゃってるから違うかな。
そのまんま真似するわけにもいかないから工夫するけど、やっぱり名作には及ばないね
おいおいBRECOS入れとけよ。
………………………………………………………………………………………………………………
46:Ecco、Kenford、Geox
44:GIANCARLO MORELLI、VOICE
42:Bon Step、Hush Puppies、MARIO VALENTINO
40:Hawkins Premium、HYDRO-TECH
………………………………………………………………………………………………………………
38:CEDAR CREST、HARUTA、Hawkins、Michiko London
36:Kansai Yamamoto、KATHARINE HAMNETT、On&Off、Renoma Paris、Stefano Rossi
32:ENTRY、Top Value
………………………………………………………………………………………………………………
24:BRECOS
A○Cマートにおいてるブランドは一通りランキングしとけばどの程度のものを
扱ってて二足目半額とかの意味もわかってもらえるかもなw
BRECOSは俺が昨日御囲地町にハリス見に行った時に置いてあって
結構良かったから書いてみたんだよ。
マッケイだけど、つくりは俺が持ってるバーうリックよりかは明らかに良い。
ただペルフェットまでは行かないね。
御徒町のことか・・・?
>>974 向かい?靴屋あったのか、チラミして帰っただけだからよくわからんかった。
ハリスのほうは良かったね。
精肉される前の鴨ってかんじだな
チャーチスレでぼろくそに言われてるよw リーガル以下だとかwww
いや、比較対象がリーガルじゃあボロクソとはとても言えない。
チャーチってもう56か58でよくね?
チャーチスレをよむとそんな気持ちにはなるねwww
まあ、クロケと同列ってのは確かに違和感が。けどまああんだけ盛り上がるってことはやっぱり
ブランドとしては格があるからだろね
本格靴がメジャーになり始めた頃に雑誌でさんざん紹介されていたから、
その頃の記憶を引きずっているおっさんが多いだけでしょ。
革質に重点を置いた場合コストパフォーマンスに優れるのはどこのブランド?
>>983 革質が優先でコストパフォーマンスという単語が出てくるとスコッチグレインになってしまう。
ジャランなんとかもいいっていうね。評判だけど。
逆に価格の割に革質について不満があるのは
チャーチ、山長、オールデン(カーフ)、ミヤギ(国産キップ)くらいじゃん?
宮城はアノネイあるけど
正直数万上乗せするほどじゃないとは思う。なのであえて国産カーフにしたけど
あとちょっと革を厚くしてくれれば俺好み。
ジャランは足が合う人なら良い選択だろうね。でも今年から値上げするみたいだから3万以上出すならスコッチかユニオンかなぁ。
機械縫いの靴に10万も15万も出すのは馬鹿馬鹿しいと思ってたけど、
革質がかなり違うね。こりゃインポートもの買うのも分かるわ
使い込む程、自分の足に合ってくるような靴はその値段になるよね
991 :
968:2014/01/09(木) 22:32:25.56 ID:mERKwz21
サントーニ、マグナーニとエドワードグリーンはそれ程違う?
エドワードグリーンのバークレーを買おうか悩んでる。初10万オーバーだから勇気いるわ。
ちなみにバークレーだと202と82のラストはどちらが人気あるの?
店員には少しきつめを勧められたけど、正直これだと痛くなる位だった。履いた時は痛みはなかったが。
おつ
おつ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。