1 :
足元見られる名無しさん:
数少ない東欧の高級靴ですね。履いている方、レポートください。
靴のロールスロイス
RioのUチップ履いてるよ。履き心地は良いが、ソールが滑りまくる。
なんであんなに飾り釘打ってるんだ。。。
あと、ひもが解けやすいの勘弁してほしい。
とにかく、イギリスやイタリアの高級靴とは全く違うね。
スーツに合わせるの厳しいでしょこれ?
4 :
足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 23:30:26.74 ID:VHHXZpj9
飾り釘は不要だね、何の意味もない。
それにトリプルソールのつま先の金属プレートも滑りの原因ではないでしょうか?
いまいち食指が動かないメーカー
>4
トゥスチールはすべりとはあまり関係ないな。
大理石の床でカチャカチャうるさい、段差などに引っかかるという弊害はあるけど、
あっても良い。というか、普通の靴でも俺はスチール打ってる。
7 :
足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 20:54:20.35 ID:wYyI2VBa
>6
じゃあ、なぜ滑りまくるのだろうか? ソールが固いから?
いや、だから飾り釘が・・・って書いてあるやん
9 :
足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 21:01:32.36 ID:nmPSlZGo
飾り釘が滑りやすい原因? チョッと信じ難いな。。。
ところで、その飾り釘、履いている間に出っ張ったり、抜けたりしないの?
10 :
足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 21:18:26.25 ID:9Pg4MGEq
俺はRio フルブローグ トリプルソール コードバン ブラック
Aldenもある程度持ってるから こっちを去年秋に買ったけど。
まずは革質は文句ない。オールデンの純正ポリッシュで手入れしてよく光ってる。
トリプルソールもソールが沈み込むのは早いし気持ちいいよ。
ただウィズがね。俺には少々広いし深いかも。踝も少し当たるし。ウィズは日本人向けではないね。
あまり寸が広いから指は疲れない。踵はまあ普通。沈んで来たんでフィットし始めた。
このデザインだとスーツは無理かな。ゴン太なんでチノパンと履いてる。
次回はバーガンディよりも濃いOxbloodを考えてる。700ユーロくらいか。オールデンの
個人輸入よりかは少々高いでしょう。つくりはしっかりしてるけどね。
うーん 他のレザーソールでも普段滑らないから この靴が滑りやすいかどうかわからない。
飾り釘が原因だとは思わない?チョッと信じがたいな。。。
飾り釘打ってある靴持ってないの?
>>10 どちらで買いました? 楽天に出ている大阪のセレショ? ヤマザキ屋?
ヤマザキ屋で扱っているEウイズのものに興味があるけどデザインが
好みでないんだよなぁ・・・・
ビームスでも扱ってる。
例によって試着して 個人輸入
14 :
足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 10:12:04.66 ID:kKitMbDv
硬いソールに飾り釘があると滑りやすいけど、ここのソールは柔らかいので、飾り釘の滑りは気にならなかった。
ソールは返りがいいだけでなく、材質自体が柔らかく感じる。
黒の外羽根のキャップは、履いてみると意外とスマートで、スーツに十分合わせられた。
ここって コードバンだけじゃなくてアニリンカーフや水牛、アンティークカーフまであるね。
ローファーがあるのは結構だけど内羽根がほとんどない。
カーフならVAT抜くと500ユーロくらいだから まあ楽しみ。
>14
スーツに合うなんてうらやましいです。俺自信がなくて。
サイズ感はどうなの?オールデンと比べて。
ハインリッヒはUKだよね。
普段は他の英国靴だとUK8.0だけど ここでは7.5に落として良かったよ。8.0だと踵がゆるゆるなんで。
自分はUSAサイズ 8.5Dのオールデン アバディーンやバリーラストで
ぴったしだけど ここの7.5Fでも履き口は深いとおもう。
コルクの沈み込みはオールデンなみかな。ヒールキャップをかっちり包むから
最初の踵が緩いという印象があてにならないのも一緒です。
18 :
3:2012/01/14(土) 19:09:43.48 ID:JFq6kb+P
わしはチャーチやクロケでUK8.5を履いているが、ディンケラは8です。
全体的に幅があり、トゥも丸くて余裕があるのでハーフ落としでちょうどよいです。
これ以上大きいと明らかにかかとが抜けると思いますが、
逆に全長があまり長くないので、足がちっちゃく見えるという不満があります。
19 :
足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 22:38:19.36 ID:kKitMbDv
自分はサイズを落とさずに厚めのインソールを入れている。
履き口が深めなので、これで全体のフィット感が増してちょうどいい。
もともと柔らかい履き心地がインソールの効果で更に柔らかくなって快適に歩ける。
>足がちっちゃく見えるという不満があります。
実に同感。JLやChurch'sあたりと比べるとね。Rioじゃなくて他のLondon Genuaあたりの
form(ラスト?)だったらどうだろね。ここはデザインは実に展開が多彩だけど 国内
だと試着するサンプルがRioが多いからね。
>19
トリプルソールが魅力的なんで買ったけど。ありがとう 自分も試してみる。
俺足でかいから小さく見えるほうがいい。買ってみようかなぁ。
22 :
足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 21:45:27.78 ID:1o+yZSvW
>19
有難う。俺も厚いインソールをアマゾンから今日取り寄せて履いてみた。
いい感じで感謝してます。
vassかここかで迷ってる
>>23 VASSのスタンダードラインが買えるならともかく、
いま日本ではVASSはウゴリーニモデルしかほとんど入手できないわけで、
あれはいわゆる東欧靴(ブダペストシュー)とは全く違うモノだから、
ディンケラッカーの靴と迷うことはないんじゃないかな。
それと、VASSの既製靴の日本価格はあまりにボッタだから気をつけた方がいいよ。
>>24 レスサンクス
注文がしやすいって事もあるし、
ディンケラッカーの靴を個人輸入することにしたよ。
26 :
足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 20:52:24.84 ID:H/e6t7wj
>11
飾り釘を打った靴は持っていません。
飾り釘が滑りの原因になるとは思いませんでした。失礼しました。
27 :
足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 23:18:11.88 ID:H/e6t7wj
靴のお国柄が無くなっていくなか、東欧靴の個性を色濃く残すこのブランドは
貴重だな。。 トリッカーズやオールデンのように注目されて良いブランドだと思う。
28 :
足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 21:03:06.90 ID:yngzw+Io
ランドトゥーの ボテっと分厚い靴もたまには気持ちがいいよ。
こういう靴って以前はベルルッティのインディオかオールデンのバリーラスト
せいぜいチャーチのシャノンあたりだった。
コバもソールも分厚くスマート感が全然ない。だけど これはこれで良いと思うね。
ここまで特徴がはっきりしていて 革が上質って>27と同じく注目されていいと
思う。
買って5回も履いてないけど コルクが沈み込んだ時が楽しみだよね。
コードバンということもあって アッパーが確かにしなやか。
29 :
足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 23:53:23.74 ID:nyP2CNx/
近日中に試し履きに行くつもりです。 ただ、ワイズが広い分、サイズダウン
になり、結果として足が小さく見えるのは本望ではないな。。。この靴を履く時
は足にアクセントを付けたい。
個人輸入はどこでできますか?
コードバン以外が欲しいもので。
31 :
足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 16:40:50.25 ID:tX5ARadl
ホームページ
32 :
足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 09:19:11.40 ID:GaNGODEZ
>25
個人輸入しやすいってどういう事?
33 :
足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 09:25:07.11 ID:56okJR6K
ホームページでの品ぞろえが多く、支払いはカードで
対応が早いってこと。
34 :
足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 09:59:11.61 ID:GaNGODEZ
>33
ホームページを見てみたよ。 確かに品ぞろえが多いな。
ブタベストスタイルはリオという木型のモデルみたいだ。。
ただ 送料として19%のアディショナルを考えると日本で買うのと
値段にあまり差はないね。。
35 :
足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 10:14:06.41 ID:56okJR6K
>34
VATを抜いてもそうかな。ついコードバンに目が行くんだけどね。
それと関税こみだと おっしゃるとおりかもしれない。
36 :
足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 17:52:56.10 ID:U/ooBJv8
>>31 ありがとうございます。
マイスターシュトックのダービーブローグ、めちゃくちゃ格好いいですね。
ブダペストラストと同じサイズ感なのかな?
37 :
足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 19:15:09.44 ID:q5prgQ58
>35
読み間違いました。 19%は税金で価格は税込み価格という意味でした。
通販部にメールしてみたのですが、送料は約35ユーロとの事です。
ジャストサイズが決まっているなら個人輸入もありですね。。
38 :
足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 19:17:33.42 ID:q5prgQ58
>36
マスターシュトックは確かにカッコいいが、あまりブタベストシューズっぽくないな。
39 :
足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 00:42:56.92 ID:eXYwmrfk
おお、ついにスレができたんだ。
ここの靴、Rioのコードバンウイングチップを買いました。
Shoeなんちゃらっていう欧州国内のみに配送するサイトを見つけて
そこの担当の人とやりとりして、銀行振り込みで買った。
靴はよいと思うんだけど残念な点が1つ。
中敷きがぺろぺろとはがれてしまったんだな。接着が甘かったのか。
近所の某伊●丹支店で修理頼んでも全然治らなかったので、セロテープ
貼って代用してる・・・。今度ちゃんと修理するつもり。
ただ、ここの靴はハーフサイズだと純正のシューツリーがない。
ドイツのブタペストという店では他社製品のシューツリーを合わせて
いたが、形が特異な靴なので、買えるなら海外のシューツリーの方がいい
と思う。
俺は日本の既成のシューツリーを使っているけど、メダリオンが楕円になる
くらい伸びたりといまいちよくないようだ。
長文スレでごめん。とりあえずこんな感じ。
履き心地はとてもいいよ。あと化粧釘で滑るってこともないような。
難を言えば純正パーツの修理は厳しいってところか。
2年ぐらい前、タケオキクチとのダブルネームをアウトレットで買い逃してからずっと気になってた。スレが出来て嬉しい。
41 :
足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 22:48:50.01 ID:y9oLT0DK
俺はRioのトリプルソール ウィングチップ
個性的でいいんだけど2足目はどうしよう。あくまでコードバンだけどAldenと
違う靴がほしいので ここを買った。
次は Aldenにもない すっきりした細身でトゥーがすっきりかな。
ボッテリ系もいいけど まあ1足でいいよね。個性的で気に入ってるんで むしろ
オフに好きな服と合わせています。
42 :
足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 22:58:19.43 ID:UEl7qmVG
>39
いろいろと御助言ありがとうございます。 参考になります。
やはり、足の甲付近でホールドして、足先はフリーって感じですか?
43 :
足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 23:05:02.29 ID:UEl7qmVG
>41
履き心地はどうですか? オールデンと比較して。。
あと、何かトラブルは?
44 :
足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 23:38:52.28 ID:y9oLT0DK
>43
履き心地は とびきり最初からいいですよ。トリプルソールなんで柔らかいし、疲れない。
正直驚きました。
ただ底の返りがソールの厚さからか鈍いんで 長時間の街歩きに慣れるのはもうちょっとでしょう。
最初から合わないって決めつけるのは もったいない。少し履きこまないと。
オールデンと比べてもアッパーの革はコードバンで素直に手入れすると上質で光ります。
えへ オールデンのポリッシュをそのまま使ってる。OK!
トラブルというと ここの通常のFフィッティングは日本人には大きいウィズでしょう。
やっぱ踵の幅はタイトが好みだったんで 最初は違和感はありましたし、ウィズの展開は広いとみた。
ただ沈み込みが早いから数週間ですぐヒールに噛みついてくる。
英国靴のEGみたいな細い踵で慣れてると違和感はありますね。オールデンで慣れてる人のほうが合う気がします。
ここのコードバンの他のスタイル、細身のロンドンスタイルあたりが次の期待です。
だってトゥーの絞ったAldenのコードバンってないじゃん!
45 :
足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 23:50:14.62 ID:UEl7qmVG
>44
詳しいレポートありがとうございます。 真剣に検討します。
マイスターシュトックのサイズ感分かるかたいらっしゃいますか?
ここのブダペストあるいは他のメーカーのメジャーなラストとの比較があれば有難いです。
47 :
一流ブランド:2012/01/26(木) 16:46:47.80 ID:bOzfMtlB
48 :
足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 23:27:00.89 ID:xfmnTyDI
HPを見ると、いろんな木型で靴を造っているね。 木型の種類でジャストサイズが異なるって事あるのでしょうか?
49 :
足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 23:33:43.40 ID:kDH/p3eX
>48
想像だけど それはあると思うよ。
まず木型ごとにレングスとウィズの差が他のメーカーと段違いに大きいし
シェープが違うのが写真からもありありとしている。
ラストを変えるたびに 試着しなきゃやばいのは ここでも一緒でしょう。
俺はRIOなんだけど もっと細身のコードバンの靴がほしいんだけど悩んでいます。
でも東京じゃマイスターシュトック売って無いですよね?
流石に松本は遠い。
51 :
足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 20:08:48.24 ID:ORbJZUmd
budaラストをお持ちの方、おいでになられたらrioとのサイズ感など教えていただきたいです
52 :
足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 21:51:52.01 ID:5m6q4S69
>51
確かに。。。私はBudaの弁髪縫いモデルに興味がある。Rioとの違いを知りたいと思う。
IGBはコードバンばかり。
普通のカーフのが見たい。
54 :
足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 00:24:09.37 ID:670Blv1x
本日、都内のセレクトショップでRioモデルを試着してみた。
トリッカーズで7.0の私の足にジャストサイズは6.5でした。踵もしっくり
していて、履きやすそうな靴でした。ただ踏み切れなかったのは、捨て寸が
殆どなく、足が小さく見えてしまう事。。。ワイズが広いので、ジャストサイズ
だとこうなってしまうのでしょうね。。
55 :
足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 16:39:12.49 ID:670Blv1x
>53
ディンケラッカーのような癖のある靴はそれ程売れないだろう。嗜好する靴好きも
限られた数だと思う。 しかも、この靴はヨーロッパでの価格と国内価格に
大きな差はない。(1.5倍程度)という事は利益が少ないのかもしれない。
必然的にIGBのような大手は利益のでる上位の靴、即ちコードバンモデルに
限定されるのではないか。
>>55 それならマイスターシュトックが欲しいです。
>>54 奇遇ですね。
私も昨日IGB行きました。
買ったのはセールのコートですが。
公式によると、
IGBとヤマザキヤと、阪急メンズと、南船場に2件あるみたいね。
58 :
足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 22:39:08.00 ID:8zWm39OJ
IGBは大阪から取り寄せているのですかね?
店員さんが、それらしい事を言っていました。
ていうか、船場の店が日本の総代理店でしょ。
ここを通してないのはそれ以前から取引しているヤマザキヤだけだと思う。
だから、ヤマザキヤ以外はどこの店でも定価は一緒。
コードバンしかないのも、現状ではこの代理店がそれしか入れてないから。
船場の店ってのはここね。
www.cuv.jp
61 :
足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 17:41:42.62 ID:GgDn5xaY
ところで個人輸入をすれば安く手に入るが修理の時はどうしているの?
国内の取り扱い店では、個人輸入品は対応してくれないよね。。
正規品であっても靴の修理を代理店に持ち込むことなんてないでしょ。
靴のリペアショップなんてたくさんあるじゃん。
ただ、ハンドソーンの靴は店によっては扱ってくれない場合もあるというのが不安だけど。
63 :
足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 19:11:01.98 ID:GgDn5xaY
>62
確かにそうでうね。。 ただ、このメーカーの靴はトリプルソールだったり弁髪
縫いだったり特殊ですよね? リペアショップで大丈夫かと思った次第です。
64 :
足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 19:57:14.62 ID:t4zSIB55
リペアショップじゃ無理でしょう。俺は本国に送り返して修理できるかって聞いて
確認はもらったよ。
あと注文した時にシューツリーも頼んだけど白木のいかにも削ったばかりの木で出来ていた。
皆さんがおっしゃるとおりウィズはJLやEGのE fitだけど前後の長さはないね。
足が短めに見えるってわかるわ。
65 :
足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 23:41:17.16 ID:OBdCZkDR
なるほど。。修理は本国に送れば良いよね。。 ところでシューツリーについての
記述ですが、とても良い物だ!!という事でしょうか?
自分の実の兄貴が後生大事に持ってるのが Brooks Brothers別注のAlden
コードバンでoxbloodの靴なんだよね。今はあの色はもうないそうだ。
兄貴はスーツの色全部合うって言い張ってる。だからディンケラッカーのoxbloodの靴って気になってしょうがない。
>65
Rioなんだけど いかにもRio以外には合いません。兼用としてJLやEGはとても無理。
だけど とても機能的でいいものです。
68 :
足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 09:25:07.30 ID:BWt14DTu
>66
コードバンにするなら、Oxbloodは魅力的だね。。フルブローグではなくプレーンが良い
かもしれない。汎用性を考えると黒かOxbloodだと思っている。 ただ、私は
コードバンの靴を使用した経験がないのでチョッと躊躇している。普通のカーフ
との違い、特に使用にあたっての注意点ってある?
>67
レスありがとうございます。 参考になりました。
誰もが言うように雨の日は気を付けよう。
自分はオールデンを買ったときについてくるパンフレットを参考にして
手入れしてます。
ある程度ワックスが乗ってきたら艶が落ちにくいので
神経質にならなくてもいいと思うよ。
70 :
足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 13:15:08.74 ID:w389Adjd
uチップよいね!ほしいわー
ポチっといくかー!
71 :
足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 13:48:34.47 ID:BWt14DTu
ここのブランドはやっぱフルブローグかプレーンが良いと思う。
特にフルだな。。。ごっついのが特に。
Eウィズに興味があるんですが、ヤマザキ
屋で
買った人はいませんか。
73 :
足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 19:48:39.64 ID:BWt14DTu
>72
私も今、書こうと思っていた。 Beamsで履いたリオは捨て寸が殆どなく
前にも述べたように足が小さく見えてしまう。 ヤマザキ屋さんによると
Eワイズだと0.5か1サイズ大きくなるので捨て寸が大きくなると言っていた。
確認してみたい。
74 :
足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 20:02:12.82 ID:RwEPBCN2
私が試し履きした感触だと、0.5違う感じだったかな。
Eが7.5でFが7でした。
Eは踵に人差し指1本位の隙間ができた。
戦車みたい
76 :
足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 21:03:26.16 ID:BWt14DTu
>74
Eで0.5サイズアップするが、踵に指1本入る? という事は
実質それ程変わらないって事ではないですか?
77 :
足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 21:13:20.35 ID:BWt14DTu
>74
つまり、Eサイズにしたからって、足が小さく見えてしまう欠点は
殆ど改善しないって事ですよね?
>>77 そうだと思います。横幅のフィット感も変わらなかったし。
逆にFウィズで違うモデルの7.5を履いてみたときはブカブカでしたね。
リーガルの公式でも思ったけど、ここの公式も写真で損してるきがする。
実物の革はJL、EGにも引けを取らないぐらい良いのに
80 :
足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 20:52:18.67 ID:TwU10MlJ
>79
コードバンが目玉の如く紹介されるが、その他のレザーも良い革でしょうか?
ポチったら納期5月だと言われた
待つよ、待つともさ
何買ったの?やっぱリオ?
83 :
足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 23:01:35.15 ID:UfMtTkfE
>81
ポチったらってどういう意味。。?
84 :
名無しさん:2012/02/08(水) 17:53:36.08 ID:NkKpVS8W
85 :
名無しさん:2012/02/08(水) 19:37:31.51 ID:???
>>83 なんで自分で調べないの?
脳に障害でもあんの?
86 :
足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 19:19:54.43 ID:6qCkHNlR
>>85 インターネット通販で買うという事だな。 判ったよ。
87 :
名無しさん:2012/02/11(土) 12:27:07.72 ID:rMcsDuyi
やっぱリオのトリプル&コードバンが看板かな?
88 :
足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 13:25:49.27 ID:TQjah4W2
デザインが他のメーカーと飛びぬけて特徴があるし
コードバンということもあって カーフの靴とは質が違うからね。
やっぱ看板でしょう。Rio以外でトリプルソールのローファーって怖いもの見たさの感じはするけどね。
トリプルソールのローファーってそんなもんあるわけねぇ
と思ってHPみたらほんとにあんのな・・・。
結構、種類が豊富だよね。内羽根は少ないけど。
90 :
名無しさん:2012/02/11(土) 16:08:20.33 ID:rMcsDuyi
すまん! トリプルソールのローファーってどこのHPに載ってた?
俺もドイツのHP見てみたが、判らなかった。。 教えてくれ。
>>90 カタログにある品番4701 00 47が
ダブルソールで「mit Poro-Laufsohle」
と書いてあるからトリプルソールだと思ったんだけど・・・
違うかな?語学力なくてスマン
>>88 トリプルソールのローファーってこれでいい?
92 :
名無しさん:2012/02/11(土) 20:17:26.74 ID:rMcsDuyi
>91
カタログを見ました。ダブルソールにゴムソールを貼っているという事
ですね? 確かに3層になっているが、これってトリプルソールと言える
のでしょうかね? よく判りません。 ただローファーでこんな分厚い
ソールだと、よほどフィッティングしていないと踵が抜けてしまうので
はないでしょうか?
でもチョッと興味を感じるね。。
>>92 カタログ見直していて、同じ疑問は感じていたけど。
ここの靴は踵小さめだから大丈夫じゃないかと思うけど。
これに限らずいろんなラストの実物を見てみたいな。
>>84 オレが持ってるのの色違いだ。 これ、コードバンじゃなくてカーフだよね?
ちなみにブタペスターでは、このUチップ(ノルウィージャン)が最も合理的なスタイルだと思う。
>>94 そう、カーフだよ。雨でも履き倒す気満々だからカーフにしたった
96 :
足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 08:25:37.14 ID:xA8MoA/S
>>95 そのカーフの靴ってブーツだね? ゴムソールの。
雨の日用とオフロード靴に良いかもしれない。
97 :
足元見られる名無しさん:2012/02/17(金) 21:31:28.93 ID:pW7hYjK3
俺はRioのトリプルソール コードバンの8.0・F黒
ビームスで試着して Fは難しいと思ったけど 結局個人輸入で昨年の11月に買って踵がゆるめで最初は失敗してと悩んだよ。だけど履きおろし2か月になったら踵も随分タイトになったよ。今は満足してる。
トリプルソールは初めてなんで焦ったけど 結果オーライで最初に買うときに サイズやウィズを変えなくてよかった。結局8/でやってます。
木靴と革靴の中間みたいですね。
99 :
足元見られる名無しさん:2012/02/17(金) 23:25:46.06 ID:Nn2Qb2z/
>97
2ヶ月たったら踵も随分タイトになるって、どう言う意味? 追随してくるって
事かい?
100 :
名無し:2012/02/18(土) 07:58:28.16 ID:229qwbAL
>>97 俺も、Rioのコードバンを購入する予定、茶は個性が強く、目立ちすぎるので、飽きの
こない黒を選ぶつもり。今、個人輸入するかどうかは迷っている。ソール補修の事
を考えるとビームスあたりで購入する方が安心かも。 ゴムソールやスウェードの
クレープソールのモデルなら迷わず個人輸入するんだが。
サイト見るとK widthなんてシロモノがあるぞ・・・
毛唐すげーな
102 :
足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 09:23:30.69 ID:V0pqgT5q
毛唐の足幅が狭いなんてウソ
103 :
足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 10:53:41.22 ID:vur5nLEg
>99
ごめん トリプルソールなんでソールの沈み込みは早い。
すぐに踵やボールジョイントがぶれなくなったよ。
店頭でタイトにする意味でワンサイズ下げを勧められたんだが
かすかに小指の先が当たるんで ずいぶん迷ってね。
結局他の靴と一緒の8Fを買って正解。少なくとも痛かったことは一度もない。
104 :
足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 12:20:45.97 ID:229qwbAL
>103
なるほどね。 ありがとう。
HPの中にあるeshopで購入したの? ここ海外から修理を受け付けるのかな?
103だけど
ビームスで7.0、7.5、8.0と試着して
結局eshopで買いました。
john Lobbやチャーチ オールデンでダブルソールの経験があったから ルーズフィットの踵だったら
8.0でも行けるかなって思った。紐を緩めても ガバガバじゃなくて踵がついてきたから何とか行けるだろうと
ね。問題なかったよ。指の遊びも重要。
海外からの修理はHPの連絡先に問い合わせたらOKだって。
Fって書いたけどチャーチのFであって通常ミディアムフィッティングで ミディアムで合わなければ
そのラストは自分に合わないなってあきらめてます。
今調べたら
HEINRICH DINKELACKER Z?RICH FULL BROGUE CORDOVAN
をhpで見たらnarrow widthらしいから安心かな。
リーガルとか一般的なメーカーの靴だと、ポールガースだけならE〜2E程度なんだけど、小指が外側に飛び出ている感じで3Eでも痛い。
そんな僕にここの靴はどうでしょう?どのラストがいいかな?
Rioのウィングチップが届いた。
履き心地は抜群、雰囲気も抜群、しかしソールの
打ちまくられた釘のせいか異様に滑るw
109 :
足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 23:02:13.04 ID:pucob4Ip
やっぱ滑るのかぁ・・
どんな時、危ないとか、滑りを感じるのですか?
ここのサイズ感て結局どうなんでしょうか?
オールデンのバリーで9.5Dだと8ハーフくらいがいいのですかね??
>>110 オレはバリーで8.5D(タイトフィット)で、ディンケラのRioは8(ジャスト)です。
7.5(つまり1サイズ下)にすると、フィットは良いかもしれないけど、縦寸が足りなくて
(とくに捨て寸ほとんどないので)厳しいと思いますよ。
112 :
足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 21:12:11.72 ID:iTPnhFAz
>110
当方バリー7.5DでBUDA7です。
111の方が仰られている様にハーフサイズ下がよろしいかと。
若干ですが、BUDA<RIOのサイズ差はあると思います。
AldenならUS sizeで8.5D(medium)ならば UKで8.0Eだよ 普通はね。
そのmedium fitがチャーチの場合はF表示だけど 他はEG JLならEが多いね。Westonはラストごとにmediumが少し別だけど。
だから ここの8・Fって何なんだろう。ここはこれがmedium fitなのかなあ。
俺もRioのウィングチップだけど何回かアスファルトの道をあるいたら少し底がざらついて すぐに滑らなくなったよ。好い靴だし 長い付き合いになりそう。
それよりみんな、ディンケラ(特にRio)にシューツリー何使ってる?
独特の形なので迷って、とりあえず今オレはディプロマット入れてる。
この前、ビームス行ったら純正らしきツリー売ってたけど、持ってる人、どうですか?
115 :
足元見られる名無しさん:2012/02/24(金) 17:53:39.23 ID:Cbgq3fr/
純正もホームページから買うと安かった。
国内で他の白木のバネ付きより安かったしね。
靴の形が形だから 他社の純正ツリーはちょっと迷った。
ツリーとしての性能はまともだと思う。
ウエストンのトリプルソールウイング
チップやオールデンのロングウイング
チップなんかと、キャラがかぶって
とっても惹かれるんだけど、ディンケ
ラッカー(RIOでもBUDAでも)との
比較はどうかな?
両方持っている人、履き心地など教えて
ください。
117 :
足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 00:46:39.32 ID:YbzsHnVq
オールデンのロングウイング8.5D (バリーラスト)とRIOのウィングチップ8.0Fを履いてます。
RIOのほうが長さが短く 踏まずがくびれてない。はっきり言ってぼってりして短く見える。捨て寸が少ないから。
やはりディンケの売れ筋のFウィズというのは7 ここではmedium fitなのかもしれないが オールデンのDよりも見た目 履いたフィット感ではぶっといと思う。
ただRIOトリプルソールはソールの沈み込みが早いから フィッティングは少々ゆるくても足のなじみが早くボールジョイントの前後のぶれがないので、
神経質にならなくても良いようです。踵がゆるいフィットで最初は不安でも沈み込んで じわじわ踵がタイトになってきて少々喜んでいます 。
トリプルソールは 最初緩くてもソールの沈みでなんとか踵がついてくると思います。
ウェストンの対極の靴のように思いました。
>>117 リーガル、オールデン、ウエストン、チャーチなどみなタイトフィッティングで買って中底が沈んで快適になるというパターンでした。
「踵がゆるいフィット」がだんだん快適になるというのはソールの返りが良くなって、ということでは無いですか。
119 :
足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 16:36:22.13 ID:YbzsHnVq
>118
自分の歩き方のせいでしょう。
ソールの返りは 数回で良くなりました。
120 :
足元見られる名無しさん:2012/02/29(水) 11:22:54.05 ID:jyiUnE89
このブランド靴のシャンクの材質は何だろう? 誰か知ってる?
何かさびれちゃったね。
何年か履いた感想やエイジングの画像を
見たいけど、検索してもほとんど出て
こないね。
122 :
足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 22:06:47.50 ID:HHNmCB7e
>>121 確かに。。。でも履いている人の絶対数が少ないから止むを得ないですよ。
エイジングの画像とかは、ヤマザキ屋で買った人達でないと
出てこないんではないかと・・・
止まってますね
125 :
足元見られる名無しさん:2012/03/20(火) 09:09:37.12 ID:lhLiyLQZ
>>124 確かに。。。話題尽きたかな? 今度の週末に仕事で大阪に行きますので
じっくり見てくるつもりです。 また、報告します。
127 :
足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 19:11:59.03 ID:I21+t4ph
oxbloodって店頭で見たことないんだ。
持ってる人いるかな。ダークバーガンディってエドグリでバークレー履いてるもんで興味津々。あれよりも濃いって感じ?
>>127 自分の持っているオールデンのバーガンディコードバンがチョコだとすると、ここのはまさにバーガンディって感じ。とても気に入ってるよ。
129 :
足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 14:58:49.53 ID:iiAu4M/B
>128
ということはオールデンのバーガンディは真っ黒で
ここのは古い赤ワインのような黒味をおびた深い赤か もしくは真っ赤でしょうか。
教えてください。
130 :
足元見られる名無しさん:2012/03/24(土) 21:16:32.55 ID:A/aIdxBP
本日、仕事で大阪に行きまして、阪急メンズ館でブダを試着しました。
足にぴったりでしたが、リオと同じで捨て寸が殆どなく、足が小さく見えてしまう。
これではチョッとって感じですね。。
131 :
足元見られる名無しさん:2012/03/25(日) 10:09:16.23 ID:nZcTNK+D
RIOは土踏まずのくびれが殆どないから 足がコロッと丸く
小さく見えてしまいます。
最近はスーツに合わせずにジャケパンでオフ使用がもっぱらです。
>>129 オールデン単品で見たら十分バーガンディといえるけど、ディンケラッカーと比べたらチョコに見えるってだけです。どちらも良い色だと思いますよ。
133 :
足元見られる名無しさん:2012/03/26(月) 22:37:50.24 ID:LgeokAQI
>>131 130です。 コロッと丸く可愛く見えてしまう。。 同感です。
折角、無骨でゴッツイ靴なのに、可愛く見えてはね。。 でもこれも
個性かもしれませんね。どのスタイルで履くかを考えて愛用するのも
良いかもしれない。
コロッと丸く見えるのはトリッカーズのカントリー短靴もそうだが
トリの方が大きいと思う。
134 :
足元見られる名無しさん:2012/03/26(月) 22:55:23.05 ID:IZnZNFEf
レングスも同じレングスのオールデン、バリーラスト ロングウィングチップより実際に置いて比べると
短いです。店頭で見るだけじゃ分かりませんよね。
いや それでも随分大きな重い靴だとは思ってたんですけどね。
自分は段々履く範囲が狭まって 今じゃご近所のすし屋に知らん顔して履いて行ってます。
>131ですが 家族には意外に好評で、男っぽいといわれます。
なんだか普段履いてるロングノーズの靴って軟弱って言われ方です。
家族からほめられりゃ また買おうかなって思いました。
135 :
足元見られる名無しさん:2012/03/26(月) 23:49:12.77 ID:zD0WqM0A
もう一つはカントリーシューズみたいな使い方です。
無論田んぼの畦道を歩くのじゃなく たまの休日に家族とデパートか郊外型のショッピングモールへ出かけ 小ジャレタ場所で食事も済ませてってやつです。
スーツじゃおかしいし、かといって結構歩くし歩かされる。
スニーカーだと結構汚れが目立ってくる、やっぱりRIOのトリプルソールは足にやさしいし、スニーカーよりもジャケットに合うし、ブローグは汚れが目立たないし いいなっと。
もうコードバンだから、雨に弱いからなんて気にしません。車ででかけ駐車場にとめてモールにエレベーターで入れば殆ど濡れませんよ。
使い道さえ見つければ楽な靴です。
BUDAの外羽根セミブローグcognacを購入した感想です
ソールの返りの良さとカカトのクッションの心地よさに特筆すべきでしょう。
バッファローカーフを見るのは初めてでしたが質感はチャーチのブックバイ
ンダーカーフを自然な艶にしたような感じで、タピールのレダーフレーゲで
磨くと何とも言えない奥深い光沢が出ました。
捨て寸がなく足が小さく見えると上述されていますが、もともとAldenの
バリーラストのようなぼってりした靴を好む私はそれほど違和感を感じませんでした。
唯一残念な点はウェルと周りの塗りが雑な点でしょうか
次に買うモデルはフラットウェルトのものにしよう。
137 :
足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 19:26:11.43 ID:ZPTBs2G9
外羽根で仮にブルーチャータイプだと 羽根の間隔に余裕があり
しっかり紐で固定可能なわけですね。内羽根だとそうはいきません。
それをオールデンで実感しました。
ならば少々ウィズに余裕があっても前後にぶれず 最初から底にぴったり付けることが可能なわけです。
おもしろい発想だと思いました。自分はウェストンみたいにキッチキチに合わせていたもんで。
138 :
足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 20:53:50.59 ID:EuU/7ucf
>>137へ
貴方の投稿とハインリッヒディンケラッカーの靴との関係は?
チョッと唐突で意味不明です。。。
139 :
足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 21:01:19.67 ID:ZPTBs2G9
あ そうですね。自分は英国の靴で内羽根がほとんどでした。
RIOのトリプルソール フルブローグを昨秋買った時に羽根の間隔が空いていたため
これってピシッと紐で閉めると 少々足入れが緩くてもなんとかなるなと感じ
オールデンを買った時のことを思い出したからです。
言葉たらずで失礼しました。
140 :
足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 22:24:02.13 ID:EuU/7ucf
>>139 なるほどね。。。 折角だから貴方のリオについて、もっと語ってくれ!
141 :
足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 23:13:01.28 ID:ZPTBs2G9
はーい 了解です。
自分は134、135、139です。
癖のない足で甲低幅狭で指もそんなに出ていません。だからロングノーズの
細身のラストなら余り寸さえあれば大体こなします。
もっともラストは同じでも最初は指の付け根がきついことは中にはあるわけで
履きおろしにはクニャッとソールを曲げておくと当たりはなくなります。
ところがRIOはトリプルソールですね。曲げられるわけがない。
しかも幅もレングスもゆったり目。箱から取り出したらチャーチのグラフトンが可愛く見えるほどの大迫力。
最初の足入れは同じサイズの割には少し緩くて失敗したなって思いました。
だけど紐で締められるし ソールの沈み込みも早いし、重いのも苦になりません。コードバンの革も手入れはオールデンで慣れてるし 全体的にしなやかなんです。
これには驚いた。今はオフ用ですが申し分ないです。
今まで履いてきた英国の靴と根本的に違うんですよね。そこに感心しています。これってコンフォート靴の括りでいいですかね。
142 :
足元見られる名無しさん:2012/04/03(火) 15:41:03.16 ID:tozzqzNV
嵐になりそうなんでマイスターシュトックのAscotFullBrogueぽちったよ。
やっぱり頑強なノルベこそ至高だ。
怯えろ!竦め!高級靴の性能を活かせぬまま死んでゆけ!
143 :
足元見られる名無しさん:2012/04/03(火) 18:46:53.51 ID:Xy7bvJQO
>142
国内で試着できました?
それなら凄いね。
144 :
足元見られる名無しさん:2012/04/05(木) 20:36:06.10 ID:aR4ikqA8
今日都内は好い天気だったし RIOのトリプルフルブローグで帰り道は銀座を
冷やかしてきました。
トリプルソールは自分の足底に合って沈み込むから楽だね。全然足が疲れなかったよ。
145 :
足元見られる名無しさん:2012/04/18(水) 23:05:21.74 ID:SmHzCznS
リオのウィスキーコードバンが気になってるんだけど、ブラックと比べた時の印象の違いとかわかる人いますか?
147 :
足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 23:28:37.14 ID:32/u8l7F
最近投稿ないな。。
148 :
足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 23:36:59.85 ID:r8HM0XKw
144だけど RIOのトリプルフルブローグがやっと馴染んだよ。
コードバンなんだけど雨の日でも水ぶくれにはなんないよ。ま気を付けるけど。
149 :
足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 21:35:47.05 ID:gqzsahTr
俺も最近、チューリッヒ買ってみた。いいかんじで満足
150 :
足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 05:28:29.05 ID:F4c71xWY
Rioを3年前に買って、ときどき履いてるけど左の底の革が2枚目と底の革
の間がはがれかけてきた。
ユニ●ンワークスに持って行って修理を依頼したけど、この靴は構造的に
3枚目(底の革)は糸で縫われているわけではなく、糊付けされていると
説明された。なるほど、そういえば底には糸で縫った形跡はなく化粧釘と
呼ばれる釘でアッパーと底をつけているそうだ。
底革の2枚目と1枚目は縫われているかどうかわからないが。
で、対処としては、もっとはがれてきたら、修理する、とのこと。
こんなこともあるんだなー、と思ったけど、ここの靴を永く使ってらっしゃる
人、もしいたら、対処法など教えてください。
これは知らんかった
有益な情報ありがとう!
152 :
足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 23:08:39.07 ID:eOEs+jrE
買っちゃいました。
明日、履いて、出かけます。
153 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 13:04:16.95 ID:ao1lBQAM
22日に海外サイトでぽちった
RIO フルブローグ コードバン トリプルソール オックスブラッド
今日届きました。
不安だったけど思ったより早く着いて安心しました。
値段も日本で買うより安いですよ。
154 :
足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 19:35:29.80 ID:Dxtakyy+
俺も前買ってみたら早く届いてビックリしたわ。
シューツリーも安くていい匂いだし。
155 :
足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 00:04:47.22 ID:9oq60VYK
このブランドどうなの??? チョッと如何わしい。
156 :
足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 18:35:46.83 ID:6m2TaFre
対応も靴の品質も ごく真っ当だと思う。
デザインは個性的だけどね。
ここのは個人輸入だと郵便できますかね?それとも宅配便?
158 :
足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 01:29:05.13 ID:xEILkb2r
郵便だよ。発送から一週間ちょいで届いた。
ありがとう。ここのはサイズ感はどうでしょう?ウィズ3Eのリーガルの革靴と似てるなんて聞いたことがあるけど...?
160 :
足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 02:28:58.19 ID:xEILkb2r
ブダのFウィズ7履いてるけど、リーガルも2E、3E履きだよ。
クロケのコニストンはEウィズ7で気持ち小指に圧迫感ある位だけど、ブダに関してはそれは無い。
リーガルならどのモデルでもだいたい8EEEでジャストなんですけど、ディンケも8Fでいいでしょうか?
ラストによってもけっこう差がありますかね?
リーガル25EEEで7Fだからいいと思う。
自分の場合は、最初店舗で何足か履いてブダを選んだ。
各ラストの差は若干あると思う。
2足目に買った同サイズの内羽根の靴は、横幅はちょうど良かったけど
羽根が閉じちゃって中敷き入れて履いてる。
163 :
偽物專門店22jp:2012/06/18(月) 11:56:31.25 ID:J/ksVutP
偽物專門店22jp
HP:
http://www.22jp.com お友達の店:
http://www.33ct.com/ http://brand-fake.com/ 主な販売2012年最新作ブランドコピー新品.
■ブランド:
(louis vuitton)、(MIUMIU)、(Chanel)、(GUCCI)
(CHLOE)、(PRADA)、(BVLGARI)、(HERMES)、(COACH)
(D&G)、(BALENCIAGA)、
■カテゴリ:
バッグ、時計、財布 アクセサリー、アパレル、
眼鏡、 ベルト、 帽子、ネクタイ、マフラー ……
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
品質がよい、価格が低い、実物写真!
龍の新年信用第一、良い品質
送料は無料です!安心して買って下さい!
164 :
足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 00:01:01.99 ID:9jJPFvkA
ヤマザキ屋すげー怒ってるなw
そりゃそうさい
166 :
足元見られる名無しさん:2012/07/03(火) 00:14:53.58 ID:GKsQSHNO
なにがあったのよさ
まあおそらく正式な代理店ができたので、
これまでずっと個人的に取引していたヤマザキ屋は切られたのだろう。
ディンケラ心象悪いが、まあそんなもんなのかね。
これでくそ高い代理店経由で買うしかなくなったと。
168 :
足元見られる名無しさん:2012/07/04(水) 18:51:40.16 ID:cPAhmUtX
今年の6月にアイダスが国内総代理店に決定
169 :
足元見られる名無しさん:2012/07/04(水) 20:08:41.31 ID:BDm33pQW
切られ方が、結構ばっさりやられたみたいだしな。
近場で履くことができなくなって残念
処分価格というならもっと安くして、
しょせんこの程度の靴ですよそれでも利益出るんですよと
実態を明らかにしてほしい
靴自体に思いいれあれば出来ないだろ。
今まで買ったお客さんを裏切ることになるし。
そーいう甘いこと言ってるから見下されるんだよ。
ブランドに見放されようが客の信用の方が圧倒的に大事。
とくにヤマザキ屋みたいな地方の小売店の場合。
まして、ディンケなんぞよりよっぽど売れるであろう他の
ブランド(クロケ)とかも扱ってるんだし。
むしろ、どこの馬の骨ともわからん大阪のセレクトショップを
代理店に選び、IGBだので糞靴オールデンなどと並べて売られている
ディンケラの方が将来ヤバイと思う。
すでに履いてると若干恥ずかしいレベル。
174 :
足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 02:08:22.53 ID:gZX5gWi3
オールデンが糞靴かどうかはともかく、件のセレクトショップにはセンスを感じない
とりあえず流行ってるもの置いときました感がアリアリ
175 :
足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 09:42:18.34 ID:MNs3mPCQ
あの品揃えの中でディンケルアッカーをどう合わせる?
アレはクズ業者のニオイがプンプンいたしますな
ザキヤマ屋はそんなことになっていたのか
178 :
足元見られる名無しさん:2012/07/29(日) 22:40:59.10 ID:9u3FRCS3
このスレも、そろそろ終わりだな。。
リオ,並行輸入で買ったけど長さが短くて重いね
まだ履き込んでないけど...
180 :
足元見られる名無しさん:2012/08/31(金) 22:33:39.60 ID:bFC4kZLi
リオとブダを1足づつ持ってるけど、革質はかなり良いな。
俺はリオをインコテックスの細身のスラックスに合わせている。
一度も痛いなんて感じたことがない。オフにジャケパンを着る季節になったら
楽しみだよ。
rioとbudaでサイズ感は違いますか?
budaの8で甲と土踏まず部分はしっくりきてるんですが、前はそんなにぴったりじゃないんです。
rioの方が少し幅広なんでしょうか?
183 :
足元見られる名無しさん:2012/10/21(日) 00:56:52.08 ID:to+reSlA
確かリオのが若干幅が広かった気がする。
そうですか。
ハーフ下で個人輸入してみようかな・・・。
ありがとうございます。
中敷き対応でもいいと思うけど。
ちなみにブダのセミブローグは実際のサイズ表示より若干小さかったりする
rioだとちょっと怖いので、Janosh K Norwegerをハーフ下で行ってみようかと思います。
ヤノシュってリオより大きい木型じゃなかったか?
budaの8ならJanoshの7.5でいいかも
ここの靴って基本的に日本人に合ってない感じ。
幅は広いし、履き口が高くて踝に当たるし。
中敷き対応前提ってなあ・・・
古い日本人向きではあると思う。
革はいいんだけどな。
ここの革ってアニローとか水牛とかあるけどそんなに質いいかね
193 :
足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 13:11:37.59 ID:jHETJQC2
Budapesterで購入しようとしたら、ドル表示になって、やけに高かった。
何なんだろ?
194 :
足元見られる名無しさん:2013/01/07(月) 04:14:44.47 ID:GI4VKR96
rioのNorwegerって、budaと比べるとハーフどころかワンサイズデカイ感じ。
踵がかなり後ろに飛び出てるので、そのせいかも。
甲もかなり余裕有。
でも履いてるうちに足がむくむとどうにかいける。
ここのラストで1番狭い(小さい)のってどれなんでしょうか?
みた感じgenuaが小さそう。
198 :
足元見られる名無しさん:2013/01/24(木) 12:25:17.33 ID:BQnLfJs0
円安で個人輸入もメリットないなぁ・・・。
199 :
足元見られる名無しさん:2013/01/25(金) 00:12:22.55 ID:4f6oX9qm
デザインは豊富なんだけど、円安でも買いたいと思う靴も今はないよね。
代理店できても国内で買いづらい状況は変わらんし
200 :
足元見られる名無しさん:2013/02/22(金) 11:02:48.26 ID:TGZBF1I7
age
201 :
足元見られる名無しさん:2013/02/22(金) 21:37:13.38 ID:TGZBF1I7
注文しますた
202 :
足元見られる名無しさん:2013/02/23(土) 10:11:42.02 ID:/R7LFmKp
何買うの?
203 :
足元見られる名無しさん:2013/02/23(土) 11:13:22.82 ID:8eFeX1st
Buda Norwegian Boot
204 :
足元見られる名無しさん:2013/02/23(土) 11:42:56.83 ID:/R7LFmKp
柔らかい履き心地でいいブーツだよね。
カッコイイし。
205 :
足元見られる名無しさん:2013/02/24(日) 10:07:42.23 ID:74j9+mMT
そんなにいいですか!
>>205 木型が俺の足に合ってるからかもしれないけど、イイ!
調子に乗って雪かきにも履いてたら塩カルでえらいことになったけど
207 :
足元見られる名無しさん:2013/02/28(木) 09:58:26.68 ID:lvtF38Zr
ここのはオールデンと比べてどうですか?
208 :
足元見られる名無しさん:2013/03/01(金) 21:04:22.58 ID:qcWraGoO
どなた居ませんか?
209 :
足元見られる名無しさん:2013/03/01(金) 21:05:20.70 ID:qcWraGoO
208訂正
どなたかいませんか?
210 :
足元見られる名無しさん:2013/03/02(土) 01:59:18.27 ID:ILAasih9
オールデン持ってないからわからん。ごめんね
211 :
足元見られる名無しさん:2013/03/02(土) 09:18:36.62 ID:+9T3086J
ハァ↓
212 :
足元見られる名無しさん:2013/03/02(土) 18:47:25.30 ID:FFiXcz6T
オールデンとRioの両方持ってるが 靴底の沈み込みはRioが遅かった。
トリプルソールだからじゃない?馴染めば両方良い靴だよ。
ヤマザキヤに見捨てられたディンケはオワコンだろ
214 :
足元見られる名無しさん:2013/03/02(土) 19:53:31.61 ID:+9T3086J
>>212 ありがとうございます。
やはりトリプルソールは沈み込みがおそいのですか。
とても柔らかく、ソフトな履き心地になるとのことですが、
本当でしょうか?
215 :
足元見られる名無しさん:2013/03/02(土) 21:17:04.56 ID:ILAasih9
トリプルソールよりはダブルソールのほうが履きやすいと思うけど。。
216 :
足元見られる名無しさん:2013/03/07(木) 10:57:32.94 ID:tcFKgB1T
katrinに問い合わせた。
Buda と Londonとても幅広でGプラス
Rio, Zürich と Luzernはノーマルコレクションの中では
一番狭いがG あとKが一番広い そうな。
217 :
足元見られる名無しさん:2013/03/09(土) 18:02:31.80 ID:1+H6uCc4
あげ
ヤマザキ屋はさっさとここに見切りを付けて次のファクトリーに目を付けたようだな
219 :
足元見られる名無しさん:2013/03/15(金) 01:47:08.41 ID:7NmkFBCr
budaとrioなら、rioの方がデカイと思うけど・・・
220 :
足元見られる名無しさん:2013/03/15(金) 10:17:52.26 ID:fS1GFrbd
The Rio last fits a bit more narrow, but still has a G- width.
The Buda and the London last are very wide in the fitting. (GPlus)
They are the widest lasts in the normal collection, before the K-Last.
Rio, Zürich and Luzern are the most narrow lasts of the normal collection.
221 :
足元見られる名無しさん:2013/03/20(水) 02:51:22.56 ID:/B1vBMaN
これ、間違いだね。。。
実際に履いたら分かると思うけど。
222 :
足元見られる名無しさん:2013/04/22(月) 09:33:48.38 ID:34B3XzlU
実際に履きましたがRioの方がBudaより
狭かったです。
個体差かな。俺はRioの方が大きく感じたけど。
ところで、大阪の代理店がキャンペーンしてるみたいだけど宣伝でシークレットにしてる中身って何だろうね?
224 :
足元見られる名無しさん:2013/04/23(火) 10:30:37.28 ID:G/DF5XIk
気になりますね。
225 :
足元見られる名無しさん:2013/04/27(土) 20:51:30.92 ID:pYtgbjB7
俺のもRioの方がハーフ大きい。幅も甲高も。
226 :
足元見られる名無しさん:2013/05/12(日) 16:36:43.84 ID:S9IaJEa0
不思議
227 :
足元見られる名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jKADGe/V
ハーフどころかワンサイズデカイ。
Javariで試したらわかること。
オワコンスレをアゲんなよvokeが
229 :
足元見られる名無しさん:2013/09/10(火) 13:48:59.63 ID:PMpikop5
budaってjavariで扱ってないかね。
ヤマザキ屋に大きめサイズなら、ちょっと残ってたと記憶してるけど。
231 :
足元見られる名無しさん:2013/09/16(月) 11:03:33.19 ID:aVLqj4Y8
ヤマザキ屋の次のファクトリー、BUDAYですが、写真でみるとやはり
伝統的なブタベスト靴だな。。特に頭文字がBPのライン。
どんな靴か是非見てみたい。。どなたか松本近辺の人、レポートしてくれないか?
>>231 ごつい靴だよ。リオよりは幅狭。辮髪縫いの部分はブダより細かい感じだった。
店員さんも作りはすごくいいと言ってた。
233 :
足元見られる名無しさん:2013/09/16(月) 15:31:50.74 ID:aVLqj4Y8
>>232 レスありがとう。機会をつくって見に行く。。このスレ、実は私が昨年立てたんですが、
ハインリッヒの靴は捨て寸が少なく、足が小さく見えてしまう。。それで踏み切れなかった。
この靴はどうかな?
>>233 足が小さく見えることに対しては、そういうもんだって割り切っているから
余り気にしてない。専用の中敷きも付属しているから店員さんに相談してみ
たら。
235 :
足元見られる名無しさん:2014/06/29(日) 01:36:47.79 ID:fWBAyxC9
ヤフオクにデッドストック品が出てるね
相当古そうだけど年代わかる方いるかな?
やっぱりトリプルソールは返りが悪いなあと思うのですが、皆さんはどれぐらいで馴染みましたか?
237 :
足元見られる名無しさん:2015/01/06(火) 14:47:23.07 ID:yYUMT/Cy
名古屋でbuda扱ってるところ知ってる方いますか〜?
>>238 靴底にJRと表記されているのもあるので、鉄道好きだと思われる。
241 :
足元見られる名無しさん:2015/01/08(木) 12:13:20.46 ID:KPgMcax+
242 :
足元見られる名無しさん:2015/01/08(木) 12:26:01.72 ID:bV+yfkww
>>238 ディンケは筋骨隆々としたゲルマン人じゃないと合いにくいよ
ディンケルアッカーをディンケラッカーと呼ぶのは
バウムクーヘンをバームクーヘンと書いてる店みたいで
見るとモヤモヤする
244 :
足元見られる名無しさん:2015/01/08(木) 21:20:27.07 ID:rD60GHCh
>>238 俺はクーヘンケーキなるもの食べたことあるぜ
チゲ鍋みたいなもんか
245 :
足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 23:58:35.09 ID:bcCzxYQV
Rio購入しました
はき心地がフカフカで気持ちイイ
オススメのシューツリーご存知の方
教えてくれませんか?
246 :
足元見られる名無しさん:2015/02/13(金) 10:30:59.17 ID:DcsRLB43
247 :
足元見られる名無しさん:2015/02/21(土) 23:41:10.79 ID:NdTfKPnS
ビームスに純正ツリーも売ってるの?
248 :
足元見られる名無しさん:
>>247 アイダス取り扱い以降はないみたいですね。
個人輸入が確実です。