総合!靴についての質問スレッド 23足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
質問は出来るだけ具体的に、メーカー、品名、用途、目的、条件、疑問を書いてください。
あなたに似合う靴を探すなら、年齢、性別、職業とファッションの自己紹介もお忘れなく。

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチェックポイント  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお手入れ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のマメ知識  http://www.regal.co.jp/mame/index.html
靴の修理・百科事典  http://www.shoe-riya.com/
過去ログ倉庫  http://2style.net/shoe/

前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1315006484/l50
2:2011/11/25(金) 21:20:39.34 ID:rQDrQ6or
3:2011/11/25(金) 21:26:40.27 ID:rQDrQ6or
前スレの就活ケンフォードの続きだが
靴流通センターにケングレイってのがあった
ケンフォードの兄弟分らしい
4足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 08:04:10.78 ID:bgyhRdDw
靴業界の売り上げ上位3位を教えてくださいませ
ABCマートと、靴の流通センターのチヨダともう一個どこでしたっけ?
渋谷に大型店があって、そこに行きたいのです><
5:2011/11/26(土) 09:09:26.78 ID:Bqg6pU4B
>>4
ジーフットグループが業界3位だから
その大型店はアスビー渋谷センター街店
6足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 09:11:30.81 ID:bgyhRdDw
>>5
ありがとうございます!
7:2011/11/26(土) 09:23:20.88 ID:Bqg6pU4B
前スレの北海道に越してきて初めての冬を越す靴だが
おれなら近所に住んでる綺麗なお姉さんに相談する

冬の北海道を旅したことは無いが
出張中にヘルシンキでクリスマスを迎えたことはある
厚手のソックスとリーガルウォーカーで何ともなかった
ソリッドラバーとスポンジラバーを組み合わせた靴底だった
低温でも硬化する度合いが少なければ凍結路面でも滑り難い
8足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 11:31:36.11 ID:g9rMqz5X
靴の手入れが面倒なのですが、とりあえずこのクリームを1個だけ買って
時々塗っておけばいいっていうお勧めありますか?
東急ハンズに買いに行っても、沢山ありすぎてどれを買っていいやら。
9足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 15:09:36.24 ID:pwLIoEd7
>>8
色はニュートラル
メーカーはサフィール、モゥブレイ、タピール辺りを買えばハズレはない。
10足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 18:18:29.73 ID:ngU6outM
甲高で幅は普通より狭いっぽいんですが
どこの革靴がおすすめですか?
11足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:32:18.92 ID:MzCcbZyD
ブーツを買いたいんですが、ブーツインしたい場合
ジャストサイズよりワンサイズぐらい大きい(ジャストが41なら42)
のを買ったほうがいいんでしょうか?
12足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:48:07.70 ID:pwLIoEd7
>>10
宮城興業のB、C辺りで乗せ甲したら?
ペルフェットも甲が高めじゃなかったかな。
幅は分からないけど。

>>11
必要ない
13足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 20:13:29.68 ID:g9rMqz5X
>9
ありがとうございます。
ビーワックスというのはどうなんでしょうか?ハチミツが入っているのでしょうか?
14足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 20:39:43.94 ID:pwLIoEd7
>>13
蜜蝋であって蜂蜜ではないよ。
ワックス(艶出し)効果がある。

それでも迷ったらサフィールのノワールシリーズ(四角いビンのやつ)
15足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 20:53:59.74 ID:g9rMqz5X
>14
ノワール クレム1925    75ml (12色)

厳選した高級蜜ロウ(ビーズワックス)やカルナバワックス、シアバターなどで構成された最高級靴クリームです。皮革に美しい光沢と、補色、栄養、保革効果を与えます。

\1,785(税込)

というやつですね。
ちょっと高いけれど買って見ます。
16足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 22:43:46.51 ID:ngU6outM
>>12
ありがとうございます
見てきます
17足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 08:32:49.12 ID:Q4d+Ulyc
つま先が磨り減って来たので修理に出したいのですが、
つま先に金属を付けると磨り減り防止になると思うんですが、でも、あまりにゴツイ
金属部品を付けるのは、見た目がお洒落じゃあないと言うか、貧乏臭いと言うか、
実用上も滑って歩きにくいと思うし。皆さんどう思います?
18足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 12:37:33.06 ID:wBiQlJWj
>>17
俺はあまりお勧めしない。
爪先程度の修理ならそんなにかからないし
返りが付いてれば簡単に減らなくなるからな。
19:2011/11/27(日) 12:45:20.14 ID:ujnlF7P3
>>17
歩くときは親指の指先から力を抜いて
付け根の間接部分で蹴り出すように

>>18
もし返りが不足してるんだったら
自分で曲げて癖を付けみる
20足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 15:42:06.17 ID:F2fwsiiT
>>17
かたくなに勧めない靴修理人と、やたら勧めてくる靴修理人が居るねw

メリットは 靴先が減らない。カッコいい。など
デメリットは 滑る。音がする。床が削れる(傷つく)。など

ゴツイ感じはしないと思うよ 貧乏くさくもないむしろ逆 ダサいとも思わない

会社にデスクがあるなら止めた方がいい
床の痛みはハンパじゃないから
21足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 20:22:53.48 ID:Q4d+Ulyc
ニュートラルの栄養クリームを買おうと思って、数件の靴屋さんなど
訪問したのですが沢山の種類があったので、結局迷って買えませんでした。
天然素材だけで出来ているのはTAPIRレーダーバルサムだけでしょうか?
それと、
Saphir Noir(サフィールノワール)スペシャルナッパ デリケートクリーム 
Saphir Noir(サフィール ノワール)レノベイタークリーム
の違いが分かりません。靴クリームの専門家の人解説お願いします。
22足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 20:46:14.23 ID:enZ1LcrU
トリッカーズみたいなメダリオンが付いてる短靴(カントリーブーツ?)で、
もう少し安い値段(3万から4万ぐらい)の靴のブランドあれば教えてください。
お願いします。
23足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 21:17:46.21 ID:1PMUGgdD
チャイナ製のカントリーブーツコピーはネットで沢山有る。
3万もしません。
24:2011/11/27(日) 22:57:40.26 ID:ujnlF7P3
>>22
2〜3ヶ月くらい網を張ってれば
4万円トリッカーズは掛かりそうだがな
25足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 23:00:44.89 ID:bCZ7/ZfQ
まあ、短靴をブーツと言ってる時点で。。。
でもトリッカーズ、特に別注ならセールでバンバンでるよね。
26足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 00:03:27.09 ID:fF2+DeSS
タイガーバームってのが万能クリーム
27足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 09:28:26.24 ID:DvtezyXA
誕生日プレゼントでハッシュパピーのブーツを贈ろうと思います
マイナーみたいだけど喜んで貰えるかな
28足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 10:46:43.25 ID:krkpCcQ8
ビジネスシューズの手入れをしたい初心者です
>>1の手入れ方法は見ましたができるだけ安く手入れグッズを
買いたいのですがどこで買えばいいいでしょうか
29足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 11:00:22.56 ID:iCk0pmke
>>27
一緒に買いに行くんならいいんじゃない?
足はサイズがあることだし。。。
でも靴に拘りある人ならハッシュパピーは履かないかもね。
30足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 11:43:59.82 ID:DvtezyXA
>>29
高校生の弟なので、それ程こだわりは無いと思いたいです…
もう少し奮発するのも考えてみます
ありがとう!
31足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 11:46:30.15 ID:iCk0pmke
>>30
ええ話や。
奮発っていうよりも好みを聞いたらいいんじゃないか?
家族だし聞けるでそ。
32:2011/11/28(月) 12:04:36.33 ID:fHwJ8Cxt
>>28
百円ショップ、ホームセンター、スーパーマーケットの順に探してみな
33足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 12:19:31.52 ID:DvtezyXA
>>31
聞くのが1番ですね
良い物を探そうと思います!
34:2011/11/28(月) 12:29:28.30 ID:fHwJ8Cxt
>>33
履く人の好みは重要だがな
この靴が似合う弟であって欲しいという
贈る人の願いも伝えたいところ
35足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 14:02:08.13 ID:krkpCcQ8
>>32
やっぱり値段は高くなければいいのでこのサイトでこれは買っとけ
っていう物を教えてください
36足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 21:33:29.75 ID:oaHF1pYl
ビスポークで完璧にフィットした靴を作ったら、その靴で何十キロも歩いても
足が痛くなったりせずに、物凄く快適なのでしょうか?
それとも、革靴で長距離歩くのは、所詮、スニーカーや運動靴の快適さ
には勝てないのでしょうか?
37足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 21:50:15.50 ID:V0l/AnVe
マラソンに革靴で出る奴はいない
38足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 21:56:08.93 ID:oaHF1pYl
いや、走らなくても良いのです。長距離歩いても快適な革靴があるのかどうか
知りたいのです。ここでいう長距離とは、10キロ以上くらいかな。
39足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 22:33:04.83 ID:E0Pl9XbI
>>35
>これは買っとけ
☆汚れ落としクリーム
☆靴クリーム
☆保革栄養クリーム
…の3つだけど
40:2011/11/28(月) 23:11:35.76 ID:fHwJ8Cxt
41足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 03:55:52.09 ID:YlAR/e7Z
アッパーが反り返っちゃったんだけど、直す方法ありませんか?
42足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 06:19:43.49 ID:WI8ic9vY
雨の日に敢えて履いて乾くまでツリー突っ込んでおきましょう
43足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 06:25:18.36 ID:NF91mz1D
夏使ってた革サンダルの黒ずみを落としたいのですがコロニルのソフトガミを使っても落ちません
落とす方法はないでしょうか?
44足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 08:04:41.05 ID:962pCbPa
>>41
靴を膝に乗せて反対側に反らしてれば、すぐに元に戻ります
45足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 23:44:04.02 ID:HDIWUlTu
ダナーのエクスプローラーについて質問させて頂きます

カラーはブラウンのレザーにグリーンのスウェードのモデルで十年前ぐらいに購入したモノです

最近になりエクスプローラーには復刻版があると知りまして何か違いがあるのでしょうか?
自分の所有物がどっちにあたるのか知りたいです
よろしくお願いします
46足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 01:00:16.82 ID:ml2nPeWB
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/1/2139d021.jpg

この靴が欲しいのですが、商品名や型番などわかりますでしょうか。
もし通販で売っているサイトもお分かりでしたら、教えていただけますと
幸いです。
よろしくお願いします。
47足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 01:09:48.09 ID:So3QR+uQ
商品名:ミケ
型 番:MK-♀
48足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 02:02:13.46 ID:ml2nPeWB
>47
ありがとうございます!

…いや、でもたぶん違うんです。MK-♀が乗っている
戦艦の情報をお願いします…。
49足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 03:02:02.93 ID:Y6Sx7AKM
>>48
VANSの確か「猫に小判」と言うやつじゃね
50足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 08:39:06.02 ID:ml2nPeWB
>49
ありがとうございます!

…でもそれも違うと思うんです。どちらかというと
「小判」の部分のもう少し詳細な情報が欲しいです…。

しかしここにきて「VANS」という大きなヒントが!
51足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 10:18:12.39 ID:nvbjgYUS
SK8-HIのどれかじゃねーの
52足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 10:48:12.92 ID:So3QR+uQ
>>50
おいおい、VANSってもろに買いてあるんだから釣りかと思ってた。
知ってるかも知れないけど、VANSは今はABCのプライベートブランドだから、売ってるならそこだけ。
53:2011/11/30(水) 13:37:42.08 ID:KacVeijV
SK8は「スケエイト」と読むんだよ
ABCのプライベートブランドになったら
エスケーハチと言うかも知らんが
54足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 18:57:26.94 ID:xIclekgd
靴底に貼ってあるハーフラバーを剥がれにくくする事は可能ですか?
(上から縫うなどして)

マッケイ製法で、合成底の上からラバーが貼ってある靴を買いました。
履き始めて2日で左足のハーフラバーが1cm、
右足側が数mm剥がれたので購入した店で貼り直して貰いました。
再度履き始めてから2日で、また右足側が1cmほど剥がれてしまいました。

短期間で何度も剥がれるのは歩き方の問題かもしれないので、
再度購入店へ修理に出すのも気が引けますし
同じ修理法だとまた剥がれるのではと悩んでいます。
55足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 22:05:32.45 ID:+ffkrPpH
シューグーで接着すれば?
56足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 23:53:54.16 ID:VZKts/Bn
クロムエクセルの靴を買ったのですが
手入れはブラッシングとデリケートクリームだけでも大丈夫ですか?
57足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:04:36.37 ID:L4sCJHrn
>>43
それは汚れと、人の汗と脂です
革靴用の洗剤で洗い、そのあと200〜400番の紙ヤスリかける
>>54
剥がれかけてる部分に、真鍮の釘を打ちつけると解決
5848:2011/12/01(木) 00:57:45.84 ID:B4ogC9xS
情報ありがとうございました!
VANSはABCマートだけなんですか…。
店頭にはなかったので、ネットなどで探してみます。
5952:2011/12/01(木) 01:31:20.61 ID:wZT2g65K
>>58
気になって調べてみたけど、USものもあるみたいで、楽天とかにもあるな。
すまん。
あとはVANSスレで聞いてみたら。
60足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 15:45:04.13 ID:BuqrY9Bj
61足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 15:48:36.59 ID:BuqrY9Bj
62足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 13:57:02.81 ID:miZ7d5bF
雪が降る地域に越してきたんですが
スノートレでデザイン重視でおすすめを教えてください
予算は1-2万
またここのブランドがいいなどありましたら
63足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 16:11:11.96 ID:ZhJlMCz3
スエードのブーツの汚れを取るヤスリってどこに置いてますか?
64:2011/12/02(金) 22:18:20.55 ID:1PFa17AB
>>62
6千円くらいで買えるアシックスのSP6では何か不満かい
昨年は旧モデルのレプリカを出したオニツカタイガーだが
それをデザイン重視というなら今年はやる気が無いみたい
65足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 02:24:38.67 ID:pKbCsWeO
>>61
何処かのアウトドアブランドの、スノボーブーツの類いだろ
66足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 04:56:37.91 ID:MsRyO3Nt
メンズのショートエンジニアブーツが欲しいんですが
安くて質のいいメーカはどこでしょうか?
チペワのが欲しかったんですが高くて・・・・・・
67:2011/12/03(土) 09:41:56.64 ID:foHqoeKa
>>66
セダークレスト
68足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 10:46:23.67 ID:yxFuzWq4
靴磨きのクリームって、靴専用のものでなくてもいいのではないか?
たとえば、人間が使うハンドクリームとか、あるいは女性用の化粧品とか。
だれかSK-Uで靴磨いてみて、結果を報告してくれよ。
69:2011/12/03(土) 11:22:29.59 ID:foHqoeKa
>>68
ハンドクリームの原料ワセリンは保湿に有効
天然皮革には別に油を補う必要がある
ときどき尿素を配合したハンドクリームがある
これは生きてる皮には有効だが
死んでる天然皮革には有害だな
70足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 01:34:30.37 ID:dU8e2Cb4
靴の中モノってスポンジとコルクどっちが上なの?
高級靴はコルクばかりで安物はスポンジだとか、コルクよりスポンジの方が軽くて弾力・通気性に優れているとかあってよくわからない。
71足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 06:33:11.77 ID:Jc6OzUKj
ガラスレザーと普通の革の見分け方はありますか?
72:2011/12/04(日) 11:02:08.33 ID:LBmwcm+E
>>70
客観評価ではスポンジの方が軽くて弾力・通気性に優れるでOK
コルクはレトロクラシック靴オタの嗜好品だから感性評価でOK
73:2011/12/04(日) 11:04:43.14 ID:LBmwcm+E
>>71
ふたつ並べて見な
74足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 11:27:45.33 ID:Bh4BxcIn
初めて茶革靴を購入したのですが、ペネトレイトやクリームを伸ばす豚毛ブラシは、
黒革靴で使用しているものと共用できますか?
しばらくは透明な乳化性クリームを使用しようと思う訳ですが、黒色がまざらないか
気がかりなもので……。
よろしくお願いします。
75足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 12:37:31.81 ID:CYw2rPeb
>>74
混ざるけどそれはそれで味が出るw
7674:2011/12/04(日) 13:19:11.51 ID:Bh4BxcIn
>>75
やはり混ざりますよね。う〜ん、割と神経質な方なので安いブラシもう一本購入します。
ありがとうございます。
77足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 14:11:54.74 ID:trXd9uXI
スエードの汚れを取るヤスリはどこに置いてますか?
78足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 14:12:58.51 ID:OQDVGYbU
>>77
玄関
79足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 14:36:36.51 ID:gEHEkQeS
わろたw
80足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 16:05:54.84 ID:hMal6bvA
>>77
百円ショップの紙ヤスリで十分
81足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 16:25:26.70 ID:s5Tg2lGW
まあ、確かにスウェードの製造工程はヤスリで削るからな
有名なセレクトショップ(ビームス・ジャーナルスタンダード)や百貨店の靴売り場に行けば置いてあるだろ、消しゴム
82足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 18:58:35.96 ID:EwW7XFs7
【質問1】薄い茶色の靴に、ミンクオイルを少し塗ったら、そこだけ色が濃くなって
しまいました。
どうしたら取れますか?
【質問2】高級そうなシューツリーを安く買えるお店を教えてください。
83足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 19:35:28.65 ID:/cYX0YdY
先ず全体にミンクオイルを塗って色むらを無くしてからサドルソープで全体を
洗ってから色を入れ直す。
高級なのか似非高級品が欲しいのか?
良い物は確かに高価だが高価な物が全て良いとは限らないからね。
84足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 22:05:06.17 ID:EwW7XFs7
ミンクオイルって、靴に塗るべきじゃないですよね。
油が強すぎて、シミになるし、革がフニャフニャになるし、何にもいいことがないでしょ。
アルコールでシミの部分を洗うのがいいのかな?
85足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 22:15:05.86 ID:ImVxtgAt
>>36
どっかのスレで読んだんだけど
ビスポークも3回やったら、やっと足に合う靴ができるそうだ
86:2011/12/04(日) 22:56:49.71 ID:W0Ng7r4y
>>84
薄い茶色の顔料か染料か何物かが
もっと薄くなってもよいならやってみな
87足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 01:12:12.19 ID:Y8qTI4YS
臭いがどうしてもとれなかったので
もういいやと思って本革スエードを中性洗剤で丸洗いしたら
カッチカチになった
別に仕事用だし履くんだけど、すぐ破けたりする?
手軽な修正方法とかある?
88足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 01:27:57.13 ID:uDvmii2Q
>>84
靴に塗るべきじゃない、じゃなく塗る革を選ぶんだよw
塗ったらマズイ革にミンクオイルみたいなの入れたらそりゃ>>84みたいになる
89足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 01:57:51.52 ID:L43MB/GQ
>>84
ミンクオイルは革の厚いオイルドレザー用
普通はラナパー使う
アルコール使うか?
コロンブスの靴クリーナーで拭き取る位にしてくれ
>>87
革の油分が抜けた
ウォーりー・スェードカラーフレッシュ(無色)
+靴の内側はラナパー
90足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 02:21:44.23 ID:4/zOEb6t
おっ、ラナパーユーザーを久々に見た。
ラナパーって、クリームとかに比べてどうなの?
91:2011/12/05(月) 10:09:56.15 ID:MoJYXTns
>>90
成分が蝋と油とワセリンで
水や乳化剤の表記が無いから
油性クリームの一種だな
92足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 22:45:57.13 ID:dhwSgfgd
バイク用に革ブーツを探してます。
・二万前後、もしくはそれ以下で買えて
・くるぶしが隠れて
・ゴツゴツしすぎてなくて
・都内ら辺で試着ができて
・2chでボコボコにバカにされない
そんなブーツ・メーカーをお教えください。
バイク専用ではなくても問題ありません。
バイク板でテンプレに挙がるようなバイク専用ブーツがどうしても気に入りません。
自分なりにググッてみましたが、イマイチこれといったものが見つかりません。
よろしくお願いします。
93足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 22:47:21.42 ID:8ZGwpbVY
>>92
上野のフットモンキー
運がよければRWのアウトレット品かチペワのモックトゥが買える。
94足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 00:03:21.32 ID:LLznMJy8
靴クリームって、いろんな色が売っていますが、
実際のところ、何色くらい買い揃えればいいのでしょうか?
絵の具や色鉛筆みたいに、24色とか、沢山持っているほうがいいのでしょうか?
95足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 00:42:06.25 ID:akcj//Ip
>>94
ブラック、ダークブラウン、ブラウン、ライトブラウン、バーガンディ。
この5色で8割間に合う
近い色塗れば大丈夫
たくさん買っても無駄だよーー
96足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 00:45:13.03 ID:oni28Dph
無色だけで良いよ。
補色が必要だと思うならそれに合った色を揃えるだけで良い。
97足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 07:13:55.83 ID:pakafUWs
木箱入りのシューケアセットが欲しいのですが、オススメはありますか?
98足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 08:17:44.40 ID:oni28Dph
ヘリングのセット
99足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 12:01:37.57 ID:Tealluyb
>>93
フットモンキー行ってみます。
RWの2688かチペワの27899に狙いを定めました。
100足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 12:14:09.76 ID:GBH95tGL
>>99
今エンジニアは人気が高いから二万前後って条件じゃ絶対無理。
フットモンキーだとアウトレットのエンジニアの在庫はないと思うぞ。
入ったとしてもその日で直ぐ売り切れてしまうだろうしな。
正規品はほとんど値引きしてないよ。
101足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 13:29:20.81 ID:Tealluyb
>>100
いざとなればちょっと貯めて4万でも…
あとは少しでも安くするため輸入も視野に入れます。
102足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 15:24:35.37 ID:98pxr++2
>>98ありがとうございます。

ヘリングのシューケアセットを買う場合、関東ならどこに行けば買えますか?

プレゼントなので、通販はちょっと不安なんです・・・

ブーツのケアとしては贅沢かもしれませんが
103足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 16:03:19.29 ID:WByy/Np0
>>102
通販以外だとイギリスに行くしかないね。
まぁ無理だろうから値は張るけどモゥブレイ辺りのセットで良いんじゃない?
こういったセットものは中々店頭に並ばないから通販が主流になると思うけど
104足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 05:40:24.00 ID:xdodkixn
>>102
サフィールなら日本橋オレンジヒール
モゥブレィなら日本橋三越2階の靴売場にある
105 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/07(水) 07:54:23.06 ID:kDVg/rSM
先日革靴を新しく買ったんですが、今までは安い柔らかいのでした。
今回リーガルの堅いの買いました。
元々甲高ですが、めちゃくちゃ甲が痛いです。
紐をキツく縛れば大丈夫なんですが、脱いだり履いたりするのにいちいち紐を解いています。
営業職は初めてなんですが、みなさんこんなもんなんでしょうか?
靴が合ってないと判断した方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。
106足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 10:15:08.22 ID:8ZxES1aR
>>102
新宿ハンズにプレゼント用のセットたくさん展示してたよ
107:2011/12/07(水) 10:30:51.99 ID:mufpz/FT
108足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 11:10:17.56 ID:lTEz3bJw
>>101
取り敢えず何をしたいのか分からん。
試着が既に済んでいるのならここでも良いんじゃないの?
http://shoepopjapan.shop-pro.jp/
ただ試着だけ実店舗で行なって購入はネットでってのはあまり感心しない。
せめて試着のお礼としてメンテグッズや靴紐とか買っとけ。
109足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 11:12:14.72 ID:lTEz3bJw
>>105
脱いだり履いたりするのに紐を解かないとか自分の無知ぶりを披露してどうする。
110足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 11:26:45.84 ID:WAlvVvSC
>>108
2万以内なら店舗で買いたい
→結局欲しいのが4万になった…
→輸入(代行含む)しちゃおう

試着はまさに行こうと思ってました。
1万の変なワークブーツを、適当な試着で買って痛い目を見たので。
お礼としてなんかしら買ってきます。
111足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 11:28:09.59 ID:p0Q6SVC4
>>105
脱ぐときも履くときも紐はゆるめるのが正しい。
安い柔らかいビジネスシューズ買い換えたらいいじゃない。
マジックテープのや紐の横にジッパーの付いたのある。
たぶん、そういうのが合ってる。
112:2011/12/07(水) 11:46:19.36 ID:mufpz/FT
>>111
初めての営業職だからビジネスフォーマルの
形だけでもシャキットしてみる意義はあるかも
正しく履けば何ともないようだし
113足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 13:08:51.03 ID:p0Q6SVC4
>>112
外資系に勤めていた時のルールは厳しかったよ。
紐の無い靴は絶対ダメだったし、休憩時に靴脱いでストレッチしてたら怒られた。
英国人のボスで人前で靴脱いじゃいけないって厳しく言われた。
基本はピカピカに磨く事だったな。
114足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 15:15:08.74 ID:8HCEdlV6
靴紐についての質問です。
都内で、靴紐の品揃えが豊富な店を教えてください。
一般の客にバラ売りしてくれる問屋でもかまいません。
化繊、綿、ゴム、革、蓄光、リフレクターなど、あらゆる素材を網羅していて、長さも選べるところをお願いします。
115足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 19:55:21.18 ID:Lj7tQ8Ft
通販で靴(ブーティ)を買いたいんですが、
ジャストサイズのものがないので、0.5cm大きいものか0.5cm小さいものどちらにしようか悩んでいます。
どっちを買ったらいいですかね?
116足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 20:13:26.96 ID:eB14KBeC
大は小を兼ねる
117足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 21:10:03.67 ID:T5aAEMGg
トリッカーズのカントリーブーツとかみたいにしゅっとしててかっこよくて
現行がある程度評価されてて実績があって長年はけてエイジングが楽しめて2万前後で買える靴ありますか?
118足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 21:14:46.60 ID:5peDRhyk
妥協するな。2508買いなされ
でないと結局満足できない
119足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 22:31:35.90 ID:ursUP8zn
もう少し頑張ってロークが妥当
120足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 22:42:32.45 ID:SfCpI0be
ストレートチップには、丸紐と平紐のどっちが向いているでしょうか?
121足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 23:55:34.98 ID:sl00jRTv
>>117
トリッカーズのカントリーはコバはってるし、ラストもそんなにシュッとしてない。
そんなヤワな靴欲しいならABCで売ってるマッケイのイタリア靴買っておけ。
122足元見られる名無しさん:2011/12/08(木) 00:02:58.45 ID:9l3E5GPL
2万だと
>トリッカーズのカントリーブーツとかみたいにしゅっとしててかっこよくて
これはまあ主観だし、あなた次第でなんとでもなる。
リーやらABCのジャンカルロモレリあたりかな。

>現行がある程度評価されてて実績があって
これは国内だと厳しいな。
せめて、サンダース、ロークくらいは欲しいな。
個人的にはジョンスペンサーもオススメだが。

>長年はけてエイジングが楽しめて
無茶言うな。
123足元見られる名無しさん:2011/12/08(木) 00:06:28.28 ID:HCGBoaEe
ダナーのフットリバーの27を買ったんですが、歩くと踵が浮きます。
26.5に落とした方がいいでしょうか?
124 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/08(木) 00:58:21.46 ID:MVJtc42X
>>107>>109>>111-112
みなさんありがとうございます。
やっぱり靴紐は解くのが当たり前なんですね。
明日からはそのようにしたいと思います。
125 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/08(木) 01:03:11.85 ID:MVJtc42X
>>112
ありがとうございます。戦場に咲く一輪の花といった感じで嬉しいです。
今までデザートブーツ履いたり、夏は安物履いたりしてたんですがやっぱりそこそこのが欲しくなってしまい……。
シャキッと頑張ります。
126足元見られる名無しさん:2011/12/08(木) 03:24:53.13 ID:U4pIK7fk
>>120
ストレートチップに関わらず、紐なんかどっちでも構わないよ
細いとドレスっぽく、太くなるとカジュアルぽくなるというだけ
あと使い勝手は平紐のほうがほどけにくい
127足元見られる名無しさん:2011/12/08(木) 03:44:54.83 ID:RU4iOV3/
靴ひもを解かず脱ぎ履きするのって、ローファーかサイドゴアくらいしか思いつかないけど、
普通の紐靴でするならサイズ2つくらい上げて履くの?もしくは踵を潰すとか?
逆にこれまでどんな靴を履いて来たのか知りたくなるな。
128足元見られる名無しさん:2011/12/08(木) 08:19:24.57 ID:AiPR6j2a
そんなに責めてやるなよ
129 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/08(木) 08:31:15.75 ID:tXdk4qgJ
>>127
>>105です。ただ単に緩く縛ってたってだけですよ。
別に走り回らないんで。基本的に出退社はデザートブーツが多かったです。
これだけは言っておきますが、踵踏むのだけは絶対に
130 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/08(木) 08:33:32.76 ID:tXdk4qgJ
途中で切れてた……。
踵を踏み潰すのだけは絶対にしてません。
運動靴でも普段は紐は解かないな〜。走ったりする時だけキツく縛る。
131足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 07:10:49.34 ID:mKl9mJ+g
就職が決まり4月から新社会人になるものです。
学生時代から靴を趣味にしておりまして、イギリス靴を中心に7足あります。

新社会人がロブやチャーチを履いても睨まれませんか?全て茶セミブローグです。
ちなみに就活はロークの黒ストチ2足ローテでした。

職種は外資金融の営業です。
132足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 07:28:37.66 ID:xm4J3685
さすがに自意識過剰と言わざるを得ない。
靴なんて誰も気づかないし知名度もない。
133足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 07:54:53.73 ID:u3ErJQZX
>>131 外資だ金融だとか嬉しくて自慢したいのは理解出来るよ、でもね通勤は
何を利用するのかな?何処の都市なのかな? たかだかロブやチャーチにナケナシの
金つぎ込んだのだろうけども 学生時代とは違い毎日天気や通勤時の混雑に関係無く
当たり前に出勤しないとダメなのよ、其処を理解してからね坊や。 
134足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 08:09:09.86 ID:2XdUb6FA
外資の僕の経済力をあまくみないでくれたまえ(キリッ
135足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 10:54:07.69 ID:WzWFnoeI
最初からあまりいい靴は生意気だと思われる。
黒いほうが若々しくていい。
136足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 11:45:39.64 ID:l8s2PgHv
>>131
元同業です。
靴なんて何履いていこうが気にもされません。
営業なら、成績が良い限り何をしようが何を着ようが大丈夫です。
仕事出来ないヤツと思われた時はバッサリ切られます。
生意気という感覚は無いですよ(上司が外国人に限りますが)
137足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 19:41:15.83 ID:Dgvsbhmq
今日スエードの汚れ落とそうと思って、紙ヤスリ買ってきたんだけど、ヤスリで擦る前にスエード用のスプレーをかけろってネットで見たんだけど、スプレーかけずにヤスリで擦ったらヤバイかな?


長文失礼しました。
138足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 22:21:34.91 ID:OrKcSsx7
29cmのデカ足なんだけど
ユニとかで売ってる汎用サイズ靴下がちょっと小さい気がする
デカ足の靴下ってどこで買えばいいの?
139足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 00:04:36.87 ID:Sw0UCr8U
女性用で、足の幅が広くて甲が(かなり)低い靴を探しているのですが、
心当たりのある方、教えてください・・・・切実です・・。
140足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 00:05:00.62 ID:Sw0UCr8U
↑普段履きです。
141足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 01:26:19.01 ID:x0zZD1Il
服屋の出してる靴ってのは微妙なんですかね?
一流ブランドはどこかの靴屋に委託してそうですけど
142足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 01:47:35.34 ID:yfoMQ3Za
一流でなくとも基本的に靴屋に委託してる。
143足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 01:53:06.95 ID:yfoMQ3Za
>>139
普段履きでもスニーカー、ブーツ、パンプス、ローカットシューズと色々有るんだが・・・
サイズやウィズ(足囲、足幅の両方)も調べて、計ってみてくれ。

そして、他人の感覚、意見だけを信じて買うのはやめた方がいい。
144足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 02:14:42.25 ID:l6L7vnFL
>>139
宮城興業 STリラックス レディース
145足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 04:03:45.92 ID:wzKwWLBC
>>139
甲薄幅広って、そもそも開帳足なんじゃないの?
先にそっち調べた方がいいかも
146足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 08:29:01.14 ID:QxphAygB
>>138
ゼンモール
147:2011/12/10(土) 10:41:33.56 ID:NFWbsCyx
>>139
アシックス歩人館なら
足囲踵幅足高など測定して
何とかしてくれるかも
148:2011/12/10(土) 10:54:43.22 ID:NFWbsCyx
>>138
チャンピオンのLサイズは27-29cm
とくにCS-0701は太めだから試してみな
149足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 12:00:52.51 ID:Cad2FK9m
たスレで回答得られなかったので、こちらに転記させて頂きます。

この様にアウトソールの接着が全体的に、はげてしまったのですが、修理となると、オールソールで、やはり一万近くかかるのでしょうか?
元値が安いため一万は投資しずらく、再接着で、安くあがらないでしょうか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy9apBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgvapBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjuapBQw.jpg

ちなみに外側のステッチはフェイクで、内側のステッチがアッパーと縫われてる様です。これは何製法というのでしょうか?
150足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 12:10:26.63 ID:b0+dN3mX
>>149
ここで聞いてみな。
総合靴のお手入れ・修理についての質問スレッド Part69
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1309559046/
151:2011/12/10(土) 12:17:30.40 ID:NFWbsCyx
>>149
おれならコニシG17で接着する
152足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 12:24:19.60 ID:Cad2FK9m
>>151
G17ってこんな状態でもくっつきますかね?
アウトソールが反ってしまって、塗った後の固定が難しそうなんですが・。。
153足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 12:27:16.66 ID:b0+dN3mX
>>152
マルチシネ。
質問杜氏でからにしろ、楠
154:2011/12/10(土) 12:27:27.42 ID:NFWbsCyx
>>149
これでも良い
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/dr_n/sole.html
ホームセンターで材料資材を揃えると千円くらいかな
155足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 12:53:49.43 ID:Cad2FK9m
>>154
なるほど、こんなのあるんですね。
しかしコストで見るとG17が圧倒的に安い。
手順はドクターNを参考にしますが、
要の接着剤の特性がNとG17で大差ないなら、G17で
いこうと思いますが、いかがでしょうか?

ちなみにセメダインX持っていますが、これも少量で高いです・・
156足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 17:03:49.86 ID:UNpLb4j4
新宿飯田橋上野らへんでプロホースのブラシやミンクオイル等のメンテグッズが充実してるお店ってありますか?
また、オススメのブラシやミンクオイル、クリーナーもよろしければご教示ください。

靴はチペワのエンジニアブーツ(オイルドレザー)の27899です。
157足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 21:55:08.82 ID:0N09st4i
あの〜質問です。
いつも靴、ブーツを買う時迷うのですが ロングやニーハイブーツ等は迷わず黒買うのですがショートブーツが色迷います、キャメルの明るい色をもってきた方がいいのか、それとも浮かないブラウン(茶)をもってきた方が良いのか…
どういう時はキャメル、どういう時はブラウン、どういう時は黒と…

ファッションアドバイザーさん教えて下さい

158足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 22:13:58.81 ID:WqVimcMS
予算3万でビジネス用の革靴を買うとしたらお勧めはありませんか?
159足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 22:17:50.44 ID:jovD5bgd
ありますん。
160足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 22:18:02.37 ID:Cv2PL+jQ
ボトムスの色との相性で決めてトップスの色も決めていったら?
上下の色が軽いならキャメル
濃い目の多色使うなら茶
自信が無いなら黒
めんどくさいなら黒
手入れしないなら黒
161足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 22:34:35.11 ID:0N09st4i
>>160
あ〜そっか ものぐさの黒か…
教えてくださってありがとうございますm(__)m
162足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 00:45:30.99 ID:YqQ5kkA3
>>158
JAVARIでチーニーとアランエドモンズが安くなってました
3万越えますがそれにしてください
それか年末バーゲン待って日本橋三越行って下さい
マグナーニかサントーニあたり狙って下さい
>>156
シューケアは基本修理屋か靴屋がオマケで扱ってるだけです
シューケアの専門店は日本橋オレンジヒールだけです
163足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 01:09:12.45 ID:YkBDfT0x
3万でオススメと言われたらジャラン薦めときゃいいんだぜ
164足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 01:42:44.19 ID:nIX/ULDp
アカンエドモンズってなんだよw
165足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 10:14:14.41 ID:1VwhhepV
>>162
シューケアについてありがとうございました
ABCマートや普通の靴屋見ましたが、たいして置いていなかったので都会の靴屋なら色々あったりするのかなと思った次第であります。
オレンジヒール行ってみます。
166:2011/12/11(日) 11:10:38.07 ID:3Ormigye
>>158
RUNWALK
167足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 00:04:23.13 ID:C6WNKerv
シューケアについて聞いたものです。
オレンジヒールに行く前に銀座の東急ハンズに行ったところ、それなりに種類がありました。
ので、そこで全部買いました。
オレンジヒールには行っていないので比べられませんし専門店ほどの種類はないかもしれませんが、参考までに。
168足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 00:19:22.13 ID:5uYB1svm
>>167
自分で用途がしっかりわかってるなら別にハンズでもロフトでもいいんだよ(ロフトは最近売り場を縮小しているが)
オレンジヒールは店員がハンズに比べちゃんと靴のことを解っている店員がいるから
色々質問できるので初心者にとってはそっちのほうが良い。
革靴履いてコレをメンテする場合揃えるものを教えて下さいって言えば
必要な物がほぼ揃うし使い方もきちんと教えてくれる。
ハンズは最近社員含め店員が一様に馬鹿になってきているので初心者にはオススメしない。
169足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 03:42:26.15 ID:kbSCoRoO
>>168
横から失礼。
オレンジヒールはリペアの技術などはどうなんでしょうか?
170足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 04:18:53.63 ID:vW9cc5RC
ビルケンのボストンの様に前部分を革で覆っているサンダルを
買いたいんだけど、ビルケン以外のブランドでオススメ教えてみ?
171足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 04:40:15.02 ID:QJIE7v9f
ググッてみ?
172:2011/12/12(月) 07:41:05.58 ID:QXK2cRM4
>>170
スリッパ
173足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 11:28:31.50 ID:5uYB1svm
>>169
修理依頼したことはないがサンプルを見るかぎりでは一通りのことは出来るはず。
料金は自分でググれ。
174足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 14:07:47.68 ID:GtT7lOlC
クラークスのデザートブーツに防水スプレーをかけて雨の日に履いたら
甲の部分の皮がふやけたように膨らんでしまいました
もとに戻す、もしくは目立たなくする方法はありませんか?
175足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 14:18:51.90 ID:fHIgjsHb
>>174
どこの防水スプレー?
176足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 14:38:03.98 ID:GtT7lOlC
>>175
コロニルのドレスインプレグニーラーをかけて乾かしてから
以前シュープラザで買ってあったHYDRO-TECH防水スプレーをかけました
どちらもスエードに対応していたので大丈夫だと思い使いました

書き忘れてましたがブラウンスエードです
177足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 16:33:14.13 ID:QJIE7v9f
>>174
ブラッシングはしてますか?
起毛の表面が寝ていると、水分含んだ所だけがふくれるようになる事はあります。
この場合、丁寧にブラシかければ消えます。
178足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 18:31:19.70 ID:QYzsb4nX
>>176
確かに問題なさそうだな。
シダーとかのシューキーパー入れて1週間位様子見たら?
ブーツ内側の湿度でふやけてるのかも。
179足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 21:05:13.37 ID:eY96h+sF
>>174
皺オタの分野では
180足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 22:12:13.02 ID:GtT7lOlC
>>177-179
ありがとうございます
ブラッシングをしてシューキーパーを入れて様子を見ようと思います
181足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 01:54:17.11 ID:Tw9m7C8l
>>171
何検索すりゃ良いのか教えてみ?
>>172
ふ〜ん
182足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 03:12:15.37 ID:j23eONbB
>>181
ビルケン+ボストン+前部分を革で覆っている+サンダル+買いたい+ビルケンを除く+ブランド+オススメ+教えて+「み」
でググれや
183足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 19:58:29.13 ID:/2M0RtJC
>>182
お前頭いいな!サンキュー
184足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 04:05:04.32 ID:VOlX6ewo
大きいサイズのドライビングシューズを探してます。「トッズ」のようなタイプ。
トッズは高すぎて・・・
REGALの28Eを履いてます。
185:2011/12/14(水) 04:36:26.42 ID:HHHxA7iR
>>184
CAMPERやGEOXあたりに
気に入ったのがないかい
186足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 06:44:08.41 ID:xNUSfWdB
ヘインズの靴ってどこで売ってるんでしょうか?
今の季節、雑草を刈った跡の川原を散歩するのに
突起というかイボイボのあるスニーカーを探してます
実店舗でお願いします
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/fa-core/cabinet/02113325/img58612974.jpg
187足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 06:50:51.86 ID:xNUSfWdB
ようするにアスファルトで快適な奴の真逆な奴です
ブッシュというか短く刈られた草っぱらを歩く専用の奴
188足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 06:58:59.83 ID:xNUSfWdB
整備された芝目とは明らかに違うし、
かといって荒れた登山道とも違う
説明が難しいけど、そういうところを10kmぐらい歩く
イボイボの靴が欲しい
189足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 10:52:57.78 ID:1LaqbXLM
>>188
ナイキのティエンポにイボイボ靴あるよ
芝のトレーニング用
190足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 13:17:11.58 ID:GnndXc3s
ヘインズは靴流通センターにあった
靴底は覚えてないが
191足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 14:33:30.17 ID:qmVk2TIg
適当なブランドのフットサルシューズでも良くね?
192足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 14:39:08.68 ID:kTOsaY3L
193足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 14:40:05.28 ID:EvvmQyJU
甲高なんだけどカジュアル用に革靴買おうと思います。
予算は10万ぐらい。
甲高でもはける革くつのお勧め教えてください。
今のところオールデンの54321
エドワードグリーンのモールトン
あたりが気になってます。
194足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 15:15:25.27 ID:oQ0PKGsJ
プレーントゥの革靴ってカジュアルに使える?

195 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/14(水) 18:12:31.01 ID:SB9zfpxF
曖昧な質問ですいません

5年くらい前にAOKIかなんかで買った革靴がすごいよくてもう一回買いたいんですが
靴底に書いてあるメーカーの名前がかすれてよめません

(かすれてよめない)ord&way と書いてあるのですが心当たりある方いませんか?
196 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/14(水) 18:24:58.50 ID:SB9zfpxF
naviford & wayでした

でもネットでいくら探しても同じモデルのものはないみたいですね。
こんなことなら五足くらい買っとくべきだったw
197足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 22:50:25.07 ID:AWnUN1kY
>>195
買った店で聞く方が確実ですよ。
作っているメーカーは同じでも販売方法によってはメーカー表記が違う事も多いです。
買った店専用のブランド名だと思います。
是非、購入店で聞いて下さい。
買った店を憶えて無いという返事だけはしないでね。
198足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 23:00:29.92 ID:MWPT3yhQ
タッセルローファーならここのを買え!みたいなブランドあったら教えてください
199足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 23:14:53.97 ID:pY5BELBD
>>198
オールデン
200足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 23:21:48.66 ID:OTSVAUO/
デン以外は考えられない。
そのくらい完成されてる
201:2011/12/14(水) 23:27:43.93 ID:HHHxA7iR
>>198
リーガル
202足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 23:33:54.15 ID:pY5BELBD
>>201
リーガルならL. L. Beanの方がまだ雰囲気を楽しめる
203足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 23:49:50.41 ID:MWPT3yhQ
やっぱオールデンですよねぇ
ありがとうございます
204足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 00:30:55.17 ID:A0lTdiUz
20年前に買ったリーガル、未だに履いてるわ

もちろんたまにしか履かんけど、劣化が皆無なのがすごい
205足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 01:44:08.73 ID:vnv7Dp1J
>>204
リーガルは重た過ぎる。
最近の流行ではない。
206足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 01:53:45.96 ID:eoTHSS5h
オールデンに負けず劣らずだがな
207足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 08:24:12.09 ID:OZQxeSWK
>>204
3年前に他界した親父は、俺が初給料でプレゼントしたリーガルのプレーントゥを死ぬまで、22年間愛用してくれた。
今でもピカピカで、プレゼントという媒体を通して『モノとの付き合いかた』を教えられてしまった。
208足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 11:50:37.79 ID:h/2pGcm1
新しいの買ってやれよ…
209足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 12:16:11.58 ID:ipG4qmBn
もう足がねーだろ。
210足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 13:12:36.70 ID:sOg7Ye/f
まともなカジュアルシューズを探しています。どこへ行けば買えるか教えて下さい。

用途:日常徒歩用
目的:ハイテクスニーカーしかないので、カジュアルなの、落ち着いたものが欲しい。
条件:ソール剛性、先端の曲がり等、最低限靴であれば良い
年齢:30手前
性別:男

キャンバススニーカーや合皮?のウォーキングシューズ見たいのを探しましたが、
量販店ではサイズ取り扱い自体が有りませんでした。
どの道使い物になりませんでしたが。

スポーツ用品店にはアディダス製が有ったものの、ソールがスリッパのようにグニャグニャでした。
数年前まではコンバースが作っていたそうですが、現在は路線変更で作ってないと言われました。
中年向けウォーキングシューズも見ましたが、サイズが無かったり幅が広すぎたりで駄目でした。

数年前までは普通に入手できた普通の靴が、今は入手できないときいて驚愕しております。
どこへ行けば買えるのか教えて下さい。
211足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 13:30:49.98 ID:h/2pGcm1
>>210
ガタガタ言わずに、ニューバランス買っとけ
212足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 14:33:55.58 ID:63fLqMR6
ABCでいいんじゃない?
213足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 16:48:21.16 ID:cg2axB1j
>>209
案の定Wikipediaの丸暗記か
214 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/15(木) 20:25:44.58 ID:Rwo1kCnk
>>197
返事ありがとう。
そうしてみるよ。
215足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 21:18:05.62 ID:nnWqCEaA
運動で膝を悪くしてしまったのですが、ブーツが履きたいです
ドクターマーチンやダナーは履き心地が良いと聞いたのですがどうなんでしょう?
他に履き心地が良いものがあれば教えてください
216足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 22:05:51.49 ID:sOg7Ye/f
>>211
あったかどうかチェックしてませんでした。
また見てみます。

>>212
そのサイズは取り扱ってません。と言われました。チヨダも同様に。
217足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 22:45:22.38 ID:r1TtU9dv
>>215
ヒザだけはしっかり治したほうがいいよ
担当の先生が問題ないというなら良いけど、自己判断はヒザの症状悪化させることもあるから注意

ダナーもドクターマーチンも履き心地良いけど、数世代前の古いデザインのソールで
悪く言うとただクッション部分が厚いだけの靴だから、足首やヒザに障害がある人にはどうかと思います。
高機能ソールや高機能インソールで足を適正にサポートしたほうがいいと思うのだけど
これも症状に対応してない物選ぶと、ただの凶器になるし

ドクターマーチンとダナーあげてるとなると、あまりハイテクシューズっぽいのは違うだろうし
ビルケンシュトックのブーツとかはどうかな
218:2011/12/15(木) 23:40:47.71 ID:th5Rx8Q0
>>216
どんなサイズ
219足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 23:52:05.74 ID:sOg7Ye/f
>>218
革靴なら26.5位
それ意外なら30位です。
220足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 02:17:24.30 ID:6xVJRBuT
>>219
ありえない話だな。
同じ足でサイズが3.5cmも違うとかどう考えてもおかしいよ。
221足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 08:09:20.06 ID:e/zLQIsD
>>220
革靴とその他は測定する場所が違うので、
表記サイズは異なって当たり前なんですが。

同じサイズは絶対に合わないですよ。
222足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 10:57:43.18 ID:UaDs1v1V
革靴とスニーカーで1cmくらいかわるのが普通じゃね?
さらに細身のスニーカーで1cmアップとかなら
わかるんだけど3.5cmもかわるって何履いてるの?
223足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:22:21.29 ID:AmR9VZj4
靴を買い換えようと思うんですがこの時期にデッキシューズっておかしいですか?
あとはデザートブーツとか考えてるんですが
224足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:24:10.31 ID:FW8ofv+l
>>223
札幌住まいなら論外。
225足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:45:26.35 ID:N5j6nK6E
>>221
革靴の26.5ってのも怪しくなるサイズ感だな
アシックス歩人館行って足計って貰え
226足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 13:56:57.88 ID:AmR9VZj4
デザートブーツにしときました
スエードは手入れが大変そうだ
227足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 14:57:59.48 ID:lsVyPgTH
>>217
> 高機能ソールや高機能インソールで足を適正にサポートしたほうがいい

高機能インソールとはスーパーフィート等を指していると思うのですが、
高機能ソールとはどのようなものでしょうか。
ソール名やソールが使われている製品名等を教えていただけますか?
228足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 16:05:54.10 ID:e/zLQIsD
>>222
今はハイテクスニーカー。
キャンバススニーカーの27くらい履いてみたら、全然小さかったので、
これはスポーツシューズ表記なのかなと。

サイズが大きくなると、差もでかくなるみたいです。

>革靴とスポーツシューズのサイズ換算表(単位/cm)
>革靴のサイズ 20.0-21.5 22.0-24.0 24.5-26.5 27.0-29.0 29.0-31.0 31.0-33.0
>加算する長さ +1.5 +2.0 +2.5 +3.0 +4.0 +5.0
>ttp://kutsuya.biz/talk_about_shoes_and_feet/entry-34.html
229足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 16:37:33.05 ID:FW8ofv+l
>>228
言わんとする事はわかるが少なくとも
24.5-26.5で+2.5 はない。精々+1.5だよ。
230足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 20:13:06.67 ID:F8XMfXyh
>>228
そのサイトはいくらなんでもだよ
+5cmってピエロかよ
231:2011/12/16(金) 20:55:34.15 ID:GK8lL2Yp
>>228
靴のサイズはあくまでも目安であって
絶対的なものでは無いにもかかわらず
換算票は絶対的だと思い込んでるところが間違い
アシックス歩人館なら足囲踵幅足高など測定して
その石頭を何とかしてくれるかも
232:2011/12/16(金) 20:56:49.97 ID:GK8lL2Yp
>>227
どんな機能が必要なのか
お医者さんに相談しなさい
233足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 20:58:56.59 ID:luxUoClg
分かりました。取り戻したいのは男性機能です。
234足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 21:05:58.01 ID:05+X+tLp
暇だから10足位まとめてラナパー塗ってやった
すぐにべたつき消えるから、革が吸収してると思うと嬉しい
10年以上使ってるが何の永年変化もない
こんな手軽で無難な商品は他にないな
235足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 21:39:47.66 ID:ns2e/g21
ラナパーっていいのか?
成分は蜜蝋なのか?
236足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 00:22:03.12 ID:jvUjCspV
>>229-231
その程度の差なのか。
目安だとは思ってるよ。実際は履いてみないと分からない、と。

URL先にも
>本来、最も重要なのは靴の踵から屈曲部(フレックスポイント)までの長さ(アーチレングス)なのですが、これを明確に表示しているメーカーはありません。
>従って、以上を総合すると靴のサイズはあくまでも目安であって絶対的なものでは無いと言うことができます。
ってあるし。

ただ、親指の先からシューズの先まで3~4cm位はあるから、
その位差があっても違和感はないなぁ。
それと、実際に店舗で履きまくってるが合うのがない(´・ω・`)
237足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 01:07:24.50 ID:NQ4Hs+NP
>>236
確実に、でかすぎ。
238足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 04:15:02.14 ID:rJrAshS7
>>221
同じサイズなんて誰も言ってねえ。
違ったとしても2cm以外に収まるのが普通だ。そうでなければ足型が常人とかけ離れている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321853181/490
悪いことは言わん。
明日にでも近くのスニーカーショップに行って27〜28cmを出してもらって試着してみ。
239足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 13:20:36.15 ID:+8Ctxtc5
おいお前ら。
ウオークントーンで本当に痩せられるか教えてくれ
240:2011/12/17(土) 15:09:51.92 ID:RtDmKBj4
>>236
太い足に細い靴を履いて合うと思い込んでるようだから
そういう探し方すれば良いんじゃね
>>238が正論であることは言うまでも無いが
241236:2011/12/17(土) 20:12:54.62 ID:jvUjCspV
色々ありがと。
>>238の通り、沢山試し履きしてきた。12足くらい。
>URL先
昔までは27.5が丁度いいと思ってたんだ。
スポーツ靴屋でスポーツシューズフィッティングしてもらって、29.5にしたらしっくり来て驚いた。

ROCKPORTてのが、かなり妥協して行けるかな。幅広すぎだけど。
足幅はDで標準なんだけど、なぜか合うのがない。
チュックしてたやつ。サイズが小さい奴はそれ以上のが置いてなかった。

革靴、27が良い感じ。幅広すぎ。
牛革靴の底がブーツっぽいやつ。27で4位足りない。
ROCKPORT K54443。27で良い感じ。幅やや広い。
HYDRO-TECH 。30で良い感じ。幅広すぎ。
MADRAS FRESH GOLF FG720。26、幅広すぎ。
Biofitter3903。28で2位足りない。幅広すぎ。
Biofitter2906。27で2.5位足りない。幅広すぎ。
converse the original。30で長さ良し。幅広すぎ。
nikeのスウェード生地。26.5。小さすぎ、幅良し。
nike MAIN DRAW?。28で1.5位足りない。
ニューバランス M365L。27。小さい。幅広すぎ。
242足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 21:05:43.14 ID:xbSAI4xT
ゴムゴムの実の能力者か
243足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 21:26:31.65 ID:IfOZ/X34
靴職人の人にお伺いしたいのですが、
とてもデザインが素敵だったので買った靴があるのですが、私にはちょっと細身
なのです。なので履いた直後はいいのですが、数時間経つとパンパンに締め付けられます。
そこでお聞きしたいのですが、多少お金が掛かってもいいので、この細身の靴を
もう少し幅広に改造したいのです。釣り込みをやり直すとか、あるいは何か
別の方法でそういうことは可能でしょうか?
244足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 21:58:42.47 ID:LHaToZqd
>>217
ありがとうございます
ビルケンのブーツは最新式なんでしょうか?
サンダルのメーカーってイメージがあったので詳しくは知りませんでした
デザイン等探してみたいと思います

丁度インソールを探していて、膝に衝撃が行き難いと言う物を見つけたので
これを中に入れて履いてみようと思ってます
245:2011/12/17(土) 22:05:53.71 ID:RtDmKBj4
>>243
ウシウシの実を食べる以外に方法は無い
246:2011/12/17(土) 22:13:36.19 ID:RtDmKBj4
>>244
そういう二階建てクッションは
最後の手段にとっとけ
247足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 05:27:33.57 ID:lf3sP9zs
ウィングチップの革靴を買ったんですが、幅広甲高なので小指と甲の部分が当たります
やわらかい革なので履いているうちに伸びると思うのですがストレッチで伸ばそうかなと考えてます。
その場合、多少履きこんでから伸ばしたほうがいいんでしょうか?
また、ストレッチャーを購入して自分で行うのと、修理店等で行うのとはどちらがいいでしょうか?
248:2011/12/18(日) 09:01:34.60 ID:noJAvmPM
>>247
あたるくらいは何ともないから
そのまま履いてれば良い
249足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 13:06:30.65 ID:laqVsINe
ワザと隙間を空けて履くスニーカーとかと同じ感覚で履くと痛い目見るよ
250足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 15:31:39.65 ID:GopREiEM
5万くらいのドメのソフトレザーブーツに
何かクリームを着けねばと思い
間違えてキィウィのポリッシュを塗りたくってしまいました

最初は凄いテカテカしてたのに、2週間くらいしたら
愛しいブーツちゃんに小皺がたくさん…!

ヒビが入らないようにするにはどんなメンテをすれば良いでしょうか?
251足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 16:28:29.01 ID:6TSMHLdf
>>241
一回足のサイズをきちんと測れる所で見てもらったほうが良いな。
アシックスの歩人館おすすめ。正直特殊な足型だと思う。ワイズは細いけど土踏まずが殆ど無く雪駄を膨らませたような形とか。
というか小さすぎって言ってるシューズが足に入っているならそこから少し大きい物で大丈夫じゃないのか?
>>250
革に通気性がなくなっているのとポリッシュのワックス分が履くことによってシワを多く形成するようになっている。
革の状態が見れないからなんとも言えんがとりあえずステインリムーバー辺りのクリーナーで表面のワックスを根こそぎ剥がせ。
乾かしてから乳化性のクリーム(デリケートクリームとか)を表面に薄く伸ばして一晩放置。
翌日ブラシで浸透させれば復活すると思うよ。
252足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 21:13:17.14 ID:JAUxMi2B
この季節に白スニーカーって変でしょうか?
253足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 21:40:23.10 ID:MJNvV+WT
ゴム底でワイズがEのローファーを探してます。
予算は3万円くらいまで。安靴でもかまいません。
スコッチグレインはもう持っているのでそれ以外で。ありますか?
254足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:07:49.83 ID:i9uHasJO
>>251
>歩人館
こんなのあるんだ、面白いな。後日行ってみるよ。
一応シューズ屋でキッチリ測ってもらったんだが、うーん。

>というか小さすぎって言ってるシューズが足に入っているならそこから少し大きい物で大丈夫じゃないのか?
店においてなかったり、生産自体してないと言われたり。
もっとでかい街行って履きまくろうか、とは思ってた。

>>252
今日本屋行ったら、3人くらい居た。男。
純白スニーカー+紺ジーンズ+灰パーカー
255足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:18:38.29 ID:8FtRAzPo
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TEHNSK/
このBOEMOSのウイングチップに関してです。
インソールに痕がないのでブラックラピドではないと思うのですが、
グッドイヤーなのかセメントなのかどうも分かりません。
教えてもらえると嬉しいです。
256足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:46:12.63 ID:q6zViXL/
http://image.rakuten.co.jp/earthmarket/cabinet/00365971/sc41947sh-model.jpg
この靴のメーカーを教えてください。
257252:2011/12/18(日) 23:08:39.17 ID:JAUxMi2B
>>254
そう珍しくはないと考えていいですかね。
ありがとうございます!
258足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:36:07.11 ID:+qq69/7b
>>256
RUSSELL MOCCASINかなあ
259250:2011/12/18(日) 23:49:36.06 ID:GopREiEM
>>251
丁寧なレスをありがとうございます。

自分のブーツは柔らかい皮なので
ステインリムーバーをスポンジのように吸収してしまうんですが
大丈夫ですかね?
260足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 00:10:52.84 ID:b43ki0Ar
>>259
基本表革なら問題なし。
心配ならコロンブスのクリーム系のクリーナーで大丈夫でしょ。
http://www.columbus.co.jp/products/catalog/list/details_na/050.html
261足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 00:42:17.43 ID:F2avJdqn
E、EE(2E)、EEE(3E)の呼び方は
イー、ツーイー、トリプルイーで正解ですか?
262:2011/12/19(月) 01:17:10.82 ID:AgaJ8J/V
>>261
通じれば何でも良いと思うが
表記スタイルとしてツーイーの次はスリーイー
ダブルイーならトリプルイーで整合すると思う
263足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 03:29:53.25 ID:F2avJdqn
>>262
ありがとう!
264足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 09:53:11.42 ID:MRWm3Q0Q
>>255
イタリア製ならマッケイじゃないの?…前半分だけ
後ろ半分はセメント
ABCマートのジャンカルロ・モレリで同じ様なのあるよ
値段安い分そっちがいいかも
265足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 11:22:43.04 ID:rJmZCPoa
靴について無知、板もほとんど来ない者ですがすいません。
メンズ革靴がややサイズが大きすぎるので、かかとにシールを貼って調整したいのですが
良い商品はありますか。
検索したらこういうもの↓などありますが、女性用となっております。
http://item.rakuten.co.jp/sanhanyon/ft024-0/
同じコロンブスの商品では「男女兼用」というものもありましたが、こちらは白で、
黒い革靴に合いません。
266足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 12:08:19.78 ID:CI9e8LnC
>>114です。
靴ひもの品揃えが豊富な店を教えてください。
267足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 12:11:07.30 ID:hdpjWJR1
地域ぐらい教えろよ、
268足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 12:46:00.26 ID:CI9e8LnC
都内でお願いします。
269足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 14:19:07.80 ID:QECXQmvR
立ち仕事をしているんですが
立ってるとどうも踵に全体重が集中しているような感じがして
翌日にはふくらはぎが痛くなるというのを繰り返しています
インソールも踵の部分だけ異常にへこんで使い物にならなくなったので
靴屋にインソールを見に行ったのですがよさそうなものがない…

踵への負担を和らげるインソールとか無いでしょうか
同じような方が居たらオススメを教えていただきたいです
270足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 18:53:11.80 ID:6QbUAXip
>>268
ハンズ
271足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 20:46:12.63 ID:5r+EFtKA
2日に1回履いていた皮靴を3年間仕舞い込んでまた最近履きだしたのですが
電車立ち40分+徒歩15分程で足の裏に豆ができ、足全体がひどい筋肉痛になるようになりました。
慣れればまた以前のように日常使いできるかと我慢して履いて2週間経ちましたが
最近では足に加えて全身と首の筋まで調子悪いです。
デザインより履き心地を重視して百貨店で購入した質の良いものなのですが…
もう履くのを諦めた方がいいのでしょうか?
272足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 21:24:03.14 ID:BJ7PszkU
>>271
サイズは合っているか?
紐は縛ってフィットしているか?
先端は曲がるか?
273:2011/12/19(月) 22:01:13.78 ID:AgaJ8J/V
274:2011/12/20(火) 00:40:42.91 ID:6y1yZ68G
>>271
履き心地とか質の良いとかどーでもいいことで
メーカー名や商品名を書きなさい
空白の3年間は何を履いてたの
275足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 01:19:02.43 ID:ELtEzmit
革靴ってカツカツ音させて歩くのはマナー違反ですか?
靴裏にクッションとか貼り付けた方が良いのかな?
276足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 03:51:47.94 ID:Clb6T/6n
>>265
べつに女性用でも使えるけど、それで解決するかは別問題
全体的に大きければ中敷で調整してみたら?
あと甲の部分に付けるシュータンパッドってのもあるよ
甲の部分でホールドしてないから踵がゆるくなるんでしょ
277足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 09:21:10.32 ID:DMozJiIX
>>275
ズリ足で歩くほうが貧乏臭いな、
かかとが浮いていてバッコンバッコンと音をさせているのはイラッとくるが。
カツカツは別に気にした事が無い。
278250:2011/12/20(火) 10:08:51.72 ID:52LQr+5K
>>260
コロンビアもクリーナーでてたんですね
ありがとうございます
279足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 21:13:28.31 ID:dx6h/d2W
>>275
カッカッって程度なら気にならないけど
たまにガッツンガッツン言わせて歩く人がいるからそれは止めて欲しいと思うな…
ヒールの素材とか歩き方とか床材とか、色々原因はあるんだろうけど
アパートやマンションの階段・外廊下は音が響き渡るし
床下に配線してあるオフィス内なんかはボコボコ鈍い音がするし。
自分が気になるようなら靴裏を工夫するのもマナーだろうね。
280足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 22:07:59.01 ID:JyIiSAfA
靴紐って、60cmとか70cmとか、カットされて売っているけれど、
10メートル巻きとか、そういう単位で売っていないのかな?
そしたら自分で好きな長さに切って使えると思うのだが。
そいう長い紐を売っている店知っている人いませんか?
281足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 22:25:16.51 ID:oC6diyRg
個人的には、ローファーや口デカイのを外で見るとイマイチ。
紐ついてて緩々なのも。
282足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 01:18:06.53 ID:KSnA/TNc
革靴(外羽根の短靴)を買う時羽根がぴったり閉じちゃうってのはなんかまずい?
どっかで格好良くないだかうろ覚えだけどあまりよくないよってのを聞いたことがあるんだけど……。
283足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 01:18:11.95 ID:UbLbDKID
>>280
靴紐の長いのなら260cmぐらいまでは売ってるね。
数メートル単位になると聞いたことないけど、手芸屋さんとかにあるかも。
でも、260cm以上に長いのなんて必要?
260cmって言ったらこんなレベルだよ?
ttp://www.yashimasangyo.com/drmartens-10.12.14.20hole/10142601.html
284足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 02:41:12.32 ID:JGghS0LU
>>269>>271
インソールをペダックに交換して下さい
種類は自分で調べてね
>>280
ユザワヤです
285:2011/12/21(水) 10:59:04.09 ID:Lm1hgvi8
>>280
ホームセンター
286足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 17:22:47.37 ID:9fDGPchN
>>282
グッドイヤー製法だと多少なりとも沈む。
始めからピッタリ閉じきると緩くなる可能性も。
閉じきる事がかっこ悪いとは思わない。それでフィットしてるなら良い。
287足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 17:25:05.40 ID:9fDGPchN
>>282
追伸:緩くなったらインソールという手もある
連投スマン
288足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 17:26:24.22 ID:8Pv7O7+L
>>276
ありがとうございます。
甲の部分につけることも考えたんですが、修繕素人なんで
漠然とハードルが高いような気がして、避けてました
検討します
289足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 21:14:48.44 ID:MQ1BpfNR
>>282
革靴orそれ以外、外羽根or中羽根、
関係なくぴったり閉じたら駄目だろう。絶対緩い。
今大丈夫と思っても、日に日に沈んでくんだから。
290足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 21:22:42.78 ID:bDXQwhdT
>>267
質問くらい読めよ、
291足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 21:27:05.04 ID:Ry4oRgLJ
>>290
レス遅えよ、カス
292足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 08:33:45.73 ID:JUTMLF1x
履いていくうちに沈んでいってその分さらにゆるくなってしまうってことでぴったりは良くないんですね
休み中に靴を見に行こうと思っていたんだけど気をつけます
あとインソールって手があることも頭に入れておくわ
293足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 11:16:31.51 ID:hydz8hBn
http://t.pic.to/y4ge
この画像でいう縞の入った紐ってどうするのが普通ですかね
普通に蝶結びすると長すぎて…
294:2011/12/22(木) 22:02:52.51 ID:IhjglEhz
>>293
替え紐付きってのじゃないかい
295足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 23:27:12.74 ID:v3k0IPAR
>>277
>>279
レス有難うございました。
とりあえず靴裏にパッドを貼ってみます。
296足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 03:23:27.23 ID:xtitFmPc
>>294
なるほど!ありがとう
297足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 20:35:43.80 ID:HkfO3QTG
カジュアルにもちょっとだけフォーマルな場にも合わせられる短靴が欲しいんだけど、オススメある?

20歳の学生です。
298足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 21:05:49.01 ID:VX3vsbSA
リーガル2504みたいな黒の外羽根プレーン
フォーマルにはちょっと厳しいけど、カジュアルからビジネスや就活位ならこれで行ける
299足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 21:08:57.31 ID:HkfO3QTG
>>298
ありがとう。

是非、検討してみるよ!
ブランドはやっぱリーガルが入門者にはオススメかな?
300足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 21:47:16.19 ID:U2DDktAn
紳士靴には、丸紐か平紐かどっちがお勧めでしょうか?
私は平紐派です
301足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 22:00:26.85 ID:oYZ+CYcz
平紐ってねじれが気にならない?
気になってちまちま直すから、面倒。
丸紐だと大丈夫。
302:2011/12/23(金) 23:29:30.13 ID:zNXR696I
>>299
外羽根プレーントウならRUNWALK WR202Bもいいぞ
自分のサイズが分かってないんだから
歩人館で足を測定してモデルを選択すとるいい

これ平紐付きで靴底もスニーカーのハイテク感覚
REGAL 2504は丸紐付きで靴底は固いクラシック風味
そのへんはお好みで
303足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 09:55:03.21 ID:MfTe0cFV
2504黒をカジュアルに合わすのは俺には難しい
冠婚葬祭にも2504はOKだと思う。
ビジカジ兼用のようなモデルは結局、どちらも半端になりがちだと思う。
304足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 10:22:21.86 ID:1jJIyLLf
基本立ち仕事で足裏が痛くなります。
前までずっとリーボックのレインウォーカーを使ってましたが、なぜか今作から幅狭になってしまって合いません。
幅広でクッションの強い靴を教えてください。
305:2011/12/24(土) 11:03:32.97 ID:SSXNYc4L
>>304
幅広クッションと言えばばヨネックスパワークッション3.5E
長短様々話題になってる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1156602059/l50
306足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 12:24:07.65 ID:1jJIyLLf
>>305
ありがとうございます。
さっそくスレ見てきます。
307足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 14:01:58.83 ID:LxOuDV2n
先日ダナーライトを買いました
とりあえず、ニヤニヤして眺めるところまで済ませました

次のステップとして履こうと思うのですが
何か履く前にする事はありますか?

ちょっとお高い(自分にとって)ブーツは初めてです
宜しくお願いします
308足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 16:24:34.56 ID:xlAw9wpX
長らく手入れしてなかったスムースレザーの表面がガサガサになって来たので、つい魔が差してミンクオイル塗ってしまいました。
しっとりしましたが、光沢が鈍い感じに…orz
乾いてから乳化性クリーム塗れば戻りますかね?
どうか教えてください
309足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 16:36:24.71 ID:TUs+Me5A
310足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 18:35:47.29 ID:E8dYVk6t
サイドレースの革靴ってどう結ぶもんなの?
ちょうちょ結びを外側にだすとなんかちょっと違う感が。
でも内側で結ぶのも・・・
311足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 20:26:46.98 ID:RZHQsCqd
靴大好きです。誰かガルーシャ(エイ革・スティングレー)の靴が置いてある店やショッピングサイトやオーダーでもいいので知りませんか?
名古屋近辺にないでしょうか?
312足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 22:48:18.77 ID:BBz2K+Zk
>>311
山崎靴店とかshoes bonanzaでお願いすれば作ってもらえるんじゃね。
作ってもらえたら報告よろ
313足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 00:05:04.24 ID:U6BxPlDG
atmosの7ホールモックトゥブーツはゾゾタウン限定商品なんですか?公式の通販には無い気がするんですけど……。そうしたらショップにも売ってないんですかね?もし分かる人いたらお願いします
314足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 00:18:46.98 ID:s6Loz3k4
>>307
最初は履き口の革が脛に当たって痛くなることがあるから、
先に手で揉んでおくといいかも。
俺はダナーライトは大丈夫だったけど、別のダナーで痛くなった。
だから靴下も最初は分厚めがいいと思う。

>>313
atmosに電話したほうが早いと思う。
315足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 02:36:12.62 ID:OoALXyw6
同じデザインのブーツでメンズとレディス両方作ってる場合
同じサイズでも幅とかが違うのですか?
316:2011/12/26(月) 02:49:11.50 ID:x7XptsTY
>>315
YES
317足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 08:46:39.01 ID:zUyfaRLi
>>308
クリームとオイル入れる順が逆。
油塗った所に水分やっても弾くだけ。革に余り浸透しない。
もう少し時間が経ってからクリーム入れろ。
油と水の関係なんて小学生でも考えればわかることなのに。
318足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 09:42:11.91 ID:/sfcX+5t
一万くらいでエンジニアブーツ買っても大丈夫?
319足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 09:47:02.92 ID:eJ1qJpz0
物を触って大丈夫と思うなら、大丈夫。
320足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 09:49:43.27 ID:w3wthca2
321足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 11:18:19.30 ID:TMFFHc9u
靴のサイズが31〜32で日本じゃ中華性の安靴ぐらいしか無いから仕方なく履いてたが、ボロボロになる
もう社会人だしフェイクレザーから卒業したいので、海外サイトで革製茶色の靴探してる

1万5000円以下で割と丈夫なブランド教えて
ちなみにendless.comで買うから1万以内でもいい靴買えそう
今狙ってるのはカルバンクラインのレースアップ80$
322足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 11:26:45.77 ID:TMFFHc9u
>>321
追記
トンガリは嫌だからそれ以外で
普通のフォーマルなオックスフォードシューズがいいです
色は茶色>>>黒
323足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 12:09:27.82 ID:C+uUMEAO
>>318
ドンケル DC806なんかどうでしょう かっけぇ
324足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 13:03:51.34 ID:TMFFHc9u
ドクターマーチンが90$
ロックポートが77$
ラッシュbyゴードンラッシュが80$

どれが1番オススメ?
マーチンって色んな人と被りそうだよな
325足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 13:40:23.39 ID:9YFUixab
送料考えているかい?
326足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 13:46:03.38 ID:TMFFHc9u
>>325
はい
送料は10$ぐらい
327307:2011/12/26(月) 15:00:05.36 ID:cKFSqjsr
>>314
ありがとうございます。沢山揉んでおきます
328足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 15:03:34.29 ID:MnTyt6C3
関税かかるだろ
4300円か購入価格の30%
329足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 15:05:47.56 ID:Umi7cBTd
>>326
初めて知ったけど、何ここ、すげえな!
通常でも国際送料$10で、$100以上の注文なら無料かよ!
amazonやるな〜。
JAVARIとは何が違うんだろ?

あ、関税も考慮してね。
330足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 21:45:12.45 ID:TMFFHc9u
>>328
>>329
まじかよ
じゃあ90$ドクターマーチンなら合計11000円ぐらいか?
331足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 01:30:52.52 ID:2TQv7NDz
Berwickってどの程度のランクの靴なんでしょうか?
スコッチグレインの低価格モデルと同等かそれ以下って感じでしょうか?
ほとんどのモデルが3万以下で購入できそうなので気になってます。
332足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 12:34:22.54 ID:6eqGAyOD
>>330
関税は必ず取られるってわけでもない。
運に左右されるのよ。あと、配送業者にもよる。
そのへんはググってね。
4300円と30%の高いほうだから、4300円だね。
だから、もし関税がかかった場合、12000円ぐらいじゃないかな?
333足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 12:57:00.77 ID:47p7P6rj
>>331
ペルフェットやシェットランドフォックス、クロケのノーマル辺りの位置付けじゃないか?

スコッチは分からん。
334足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 19:13:21.94 ID:AZF0COxH
>>333
そこまで高くないと思われる
作りは割りと雑じゃないかな
ペルフェットや狐のほうが丁寧
335331:2011/12/28(水) 00:45:01.16 ID:9Z4JcoG2
そうなんですね。コストパフォーマンス的にはイマイチって感じでしょうか。。
セールで3万円くらいに値下げされた商品買った方が良さそうですね
336足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 01:28:28.63 ID:bagXDlEU
>>335
メルミン系やヤンコはセールの常連なので、そちらを買った方が良いとは思いますね。
337足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 22:31:19.20 ID:s2cv8KdR
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3ou4BQw.jpg
画像のやうな靴が欲しいのですが、ここのは脆らしいので、別のものを探しています。心当たりがありましたら教えてください。予算は20000円までを予定してます。
338足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 22:59:22.95 ID:v7429spu
う??ん、後10k出せるならジャランスリワヤを勧めるんだが
339:2011/12/28(水) 23:05:12.80 ID:NE0wcMDh
>>337
普通の茶色い靴なら
靴流通センターにもABCマートにもある
34082:2011/12/29(木) 12:38:51.72 ID:kA8qTK7a
英国靴でFってEEEより幅広ってことだよね?
341足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 13:38:08.96 ID:7FwVbTfd
>>338
そうですね、今回は20000円が限界です。

>>339
何店か回ったのですが、なかったですよ?
342足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 22:07:23.36 ID:mKAVGind
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY08G4BQw.jpg
今日、こんな洒落たブーツをしまむらで買ったよ
いつも、ズック靴や中二病チックなのしか履いてないので、ちょっと冒険してみた
値段は・・・3900円が1870円だった
言わせんな恥ずかしい
安いものってやっぱすぐダメになるかな
歩き心地はよかった
343足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 22:23:59.58 ID:Pp00ftVA
3万円台のスコッチグレインと同等以上の革質となると、何があるでしょう?
アレくらいの革質でもう少し履き心地の良い靴が欲しい・・
344足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 22:43:42.71 ID:tFCBi2xw
>>342
中二病から高校生程度に改善されたのかな?
俺の住んでるド田舎の高校生はティンバのロールトップやもどき履いてる子が多いね
345足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 23:01:02.69 ID:0SOuEO64
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ttt-store/nati1.html
この靴はアリですかね?
マウンテンパーカーに合うと思いますか?
普段はスニーカー履いていてブーツは持ってないので誰かアドバイス下さい
346足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 23:33:10.91 ID:V2vzCaWJ
あり。マウンパにあうよ。
雨の日に活躍しそうな予感
347足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 23:34:55.31 ID:O0n66MKQ
立ち仕事をしているんですが立っていると踵に全体重がかかってしまい
次の日ふくらはぎが痛むんです
足の形からして踵への負担が多いらしく靴で対策したいのですが
指定の靴以外は使用不可…

そこで中敷で対策したいのですが踵へ体重が一点集中してる場合
どのような中敷が効果が高いでしょうか?
348足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 23:56:05.41 ID:7nHBa43u
ストレートチップの革靴で3万円くらいまでで有名なブランドって
どこがありますでしょうか。
今まではアルフレッドサージェントなんかを履いていました。
349足元見られる名無しさん:2011/12/30(金) 00:21:36.49 ID:qUjMVNH4
>>343
流石に革質だけは良いメーカーだからなぁ。
履き心地は人それぞれだし、革質に拘らず、ロイドやリーガル、宮城興業辺りを試して見ると良い。
インポートならサージェント、クロケ辺り
350足元見られる名無しさん:2011/12/30(金) 21:37:10.14 ID:EEziMxsg
回答お願いします。

スポーツジムで働く事になりました。
上はグレーのTシャツに、下は赤の短パンです。
靴は自由なのですが、その靴を何色にすれば良いか悩んでいます。
ご意見お願いします。
351足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 00:08:04.47 ID:Pe/oTyCp
男の靴でカカトがへこんでいるのは何て種類?
352足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 01:49:27.77 ID:utooMX1j
グレーのマウンテンパーカーには何色の靴が合いますか?
アドバイスお願いします
353足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 02:34:51.60 ID:bKBwujL0
>>350
お前マルチするしか脳みそがないのかよ
単細胞すぎる
354足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 08:46:14.42 ID:Pe/oTyCp
すみません。

元旦に買いに行くので焦ってます。
355:2011/12/31(土) 10:03:45.51 ID:HF3nNiUX
>>350
演技中の内村航平は裸足なんだが
赤いミズノ印が入った白いシューズが合うんじゃないかい
356:2011/12/31(土) 10:09:37.56 ID:HF3nNiUX
>>352
山の手に行くなら
黄色いティンバーランドと言いたい所だが
スレが荒れるから止めとこーか
大晦日だからいーか
357足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 15:05:48.03 ID:+hSyHiGF
すみません。ブーツに関して質問です

ミンクオイルとシュークリームって何が違うのでしょうか?
靴屋の店員さんに聞いたら、どちらも一緒ですよ。呼び名だけが異なっています。って言われました。
本当でしょうか?

よろしくお願いします
358足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 15:31:41.29 ID:LhoWDd9q
Mark McNairyのwhokecut oxfordブーツの製法と何の革かわかりましたら教えてください。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ra5BQw.jpg
359足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 16:39:56.01 ID:t9qzIW5A
>>357
成分が違う
そんな説明するような店なら
もういかないほうがいいんじゃないか?
360足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 16:46:59.87 ID:qscQk/VM
成分が違う
ってそんな答え方する奴も、その店と変わらん。
361足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 16:54:24.83 ID:UGsroJLL
「成分が違う」 も 「呼び名が違う」 も大して変わんない件について
362足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 17:01:07.91 ID:l5DBzayC
個人的にはミンクオイルはミンクオイルって呼ぶかな
シュークリームだと乳化性のクリームかサフィノワなんかの油性クリーム
ディアマントとかだとデリケートクリーム

そんな認識
363足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 17:22:24.12 ID:zBBAdN7/
ミンクオイルは下手にドレスシューズに塗ると靴が駄目になるからそれだけは言わないといけないと思うんだけど…
364足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 17:30:08.26 ID:UGsroJLL
ドレスシューズでも、柔らかくしたい部分にだけミンクオイル。てアリだと思うよ。
365足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 08:34:32.68 ID:jY7DRo+S
ミンクオイル:油分補給用、浸透性が高いのでワークブーツやかばん・グローブ等の厚手の革にも使える。

シュークリーム:油分・水分の補給とワックス・補色を一度にできるようにした靴用クリーム。


こんな感じだと思った。
366足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 13:30:21.43 ID:5Hctpnfu
15kくらいでいいブーツ教えて
367足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 15:02:33.88 ID:VQcCVegF
お年玉であと2万上乗せしろ
368足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 22:23:27.64 ID:mf4imHhb
一般的なのはアーミーブーツの履き脱ぎを安易に行える様に
チャックの付属した布を靴紐で通してチャック式にするパーツだと思うのですが
名称はなんと呼ぶのでしょうか?
またコンバースのハイカット用の上記のパーツはありますか?
369:2012/01/01(日) 22:32:08.13 ID:d2C1kDbN
>>366
セダークレストを2足
370足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 23:20:04.69 ID:dqTJr0ah
〉〉368
YKK
371足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 08:37:56.81 ID:kxFsD0rR
>>370
とりあえずアンカーの付け方を覚えろ
372368:2012/01/02(月) 09:12:27.39 ID:DmGEfvcW
類似商品見つかりましたので該当スレで質問してきます。
373足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 15:12:15.82 ID:BDmpLTdj
>>363
ミンクオイルをドレスシューズに入れると、どうしてダメになるの?
374足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 15:59:23.89 ID:fW5j2Fer
>>373
オイルが多すぎてせっかくの艶が失われる
375足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 19:47:14.97 ID:HgLEjdNk
東京都内で雪国へいく靴を探してます。
靴流通センターのがいいんでしょうか??
376足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 23:57:26.73 ID:+8glvuIr
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsO66BQw.jpg
この靴って、私服で履くのはおかしいですかね?
キャサリンハムネットの靴です
377足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 00:04:42.75 ID:LJ2w7z6w
>>376
こんなのビジネスで履く方が失礼。
378足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 00:11:48.76 ID:kNSMLVLF
>>377
危なかった、スーツに合わせなきゃおかしいかなー、って勘違いしてましたw
アドバイスありがとうございます!
379足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 04:24:47.97 ID:/ALqHLHf
>>376
カモノハシ
380足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 09:05:31.29 ID:ff6lOaFL
27歳男、地方公的病院の勤務医、
普段のファッションはジャケットとシャツやセーターばかりでおっさんぽい。

仕事で着るスーツに合う革靴を探しています。スーツは青山なんかで売っているセール品です。今履いているのはスーツ買ったときに付いてきたオマケ品です。

特にこだわりはなく、靴のことを全然知らないので、社会人として一般にどのような革靴を履けば良いのか教えて頂きたく思います。予算は三万〜四万前後でお願いします。
381足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 09:33:12.05 ID:w2c7DgDk
>>376
こんなの買うこと自体が愚か
382足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 09:36:27.43 ID:VnT0SJAd
>>380
勤務医じゃ金もそこそこあるだろう。
歩き回るなら青山で売ってる靴で十分だ。
革底の靴なんて買ったら、雨の日に苦労するぞ。
383380:2012/01/03(火) 10:14:56.52 ID:ff6lOaFL
>>382
レスありがとうございます。
言葉足らずでした。
普段の業務(院内で履いている)ものは救急とかで走ることもあってスニーカーのような靴を履いています。

今回欲しいと思っているのは、学会や講演会(専ら聴衆です)のとき用です。

うちの田舎病院だと上の先生や同期もあまりファッションに頓着なく、靴なんて何でもいいという感じなので……。学会で上京するときくらいは、そこそこの靴がいいかなと思いまして。予算は素人が適当に考えたものなので目安程度に見てください。

ちなみに後期研修中の勤務医は意外と貰えないですorz
それでもこのご時世では安定した職というだけで恵まれていると思いますが……
384足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 10:20:58.68 ID:omInTL8f
>>383
そういう用途ならとりあえずストレートチップにしておけば無難かと。冠婚葬祭にも使えるし。ユニオンインペリアル、スコッチグレイン、リーガルあたり。
385足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 10:31:06.81 ID:MovsqY66
>>380
スーツには紐靴を合わせるのが正しいコーディネイトです。
学会や講演会等のフォーマルな場で使うのが主目的であればストレート・チップという
タイプがおすすめです。冠婚葬祭にも使用できます。
プレーン・トウ、セミ・ブローグ、クォーター・ブローグあたりでもいいでしょう。
メーカーは、特にファッションにこだわりがなければ、リーガルやスコッチグレインあたり
が耐久性が高くコストパフォーマンスが良いと思います。
386:2012/01/03(火) 11:23:18.45 ID:34l2XFD+
>>383
それならASICS歩人館でRUNWALKだな
上から見ると革靴だが靴底はハイテクスポーツ
そのまんま救急医療現場へ行ってもOK
予算は2万円くらいだから
足形の三次元計測による靴選びについて
医学的考察をお願いしたい
387足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 13:54:38.76 ID:27oxBOdF
スポーツジム用の靴が欲しいと思ってます
イメージ的には体育館シューズみたいな、軽くて安いものが希望です
通販でもいいのですが、何かいいものありますか?
388足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 15:00:49.14 ID:sE8gz21o
>>387
スポーツ用品店でジョギング用で販売してる三千から四千円ぐらいの靴じゃいけないの?
小学生とかで使う体育館用の上履きなら検索したら普通に出てきますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC
%E3%82%BA/s?ie=UTF8&keywords=%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%
83%BC%E3%82%BA&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%8
3%BC%E3%82%BA&page=1
389387:2012/01/03(火) 15:41:59.65 ID:27oxBOdF
>>388
返信ありがとうございます
ジョギングシューズって結構ごついのが多くて、
あまり持ち運びしやすいものじゃないので、
もっと軽いものがいいなと思っていました
結局以下のものにしました
http://item.rakuten.co.jp/pennepenne/van1161/
390足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 18:03:32.31 ID:s0t/o4SM
>>383
革靴初心者向けの定番があった気がする

@黒、外羽根、プレーントゥ・・・一足目はこれ。特長は無難。どこで使っても問題なし。外羽根は扱い易い。
A黒、中羽根、ストレートチップ(キャップトゥ)・・・二足目。@よりもフォーマル寄り。
391足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 20:12:18.49 ID:nYNdskb6
誘導されてきました。

きれいめ 靴 ブランド をいくつか教えてください。
28歳 一足にかけることができる上限 スニーカー1万2千 革靴3万まで
目指しているファッション 落ち着いたキレイめおしゃれおっさん
色白、175センチ63キロ
奇抜なおしゃれではなく一般人受けがいい靴

よろしくお願いします。
392足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 20:22:57.65 ID:Cfi/Ax2Z
>>390
あああ、いかにもって感じだけど、どっちももってて間違いないよね。
次に進んだら、最初に買ったのは雨用に回せばいいし。
間違ってもパーフォレーション入ってるのはだめだね。
あくまでお遊びで買うならいいけど。
最初はね。
393足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 20:28:46.79 ID:Cfi/Ax2Z
>>391
おちゃれおっさんは嫌いだからどうでもいいが、
ただのおっさんになりたければアレンエドモンズの
パークアベニュー買っとけ。個人輸入なら4万くらい
だろ。
知ってる奴は知ってるし、しらないやつはほんとに
しらないから。
かといって気合入れすぎじゃないし。
気合入れたいならどっかいけ。
394足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 20:43:39.38 ID:rm4hyJwh
マドラスはマジおすすめ
キレイめおっさん目指すなら誰でも通る道だよ
395足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 20:51:39.34 ID:dwSNYewZ
男です。ショートブーツを買おうと思っているのですが・・・
これをブランド順にならべると、どうなるのでしょうか?
よろしくおねがいします

レッドウイング、チペワ、ホワイツ、ウエスコ
396足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 20:54:42.23 ID:dwSNYewZ
すみません。↑にウルバリンも追加してください!
397足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 21:05:53.02 ID:sE8gz21o
>>391
loake(ローク)120年の伝統と技術で英国靴入門としても最適。
398足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 21:07:13.17 ID:NA3N+mpK
danner マナワスエードと言う靴を買ったのですが、日頃の手入れがわからず困ってます。

調べた所、ブラッシングと防水・栄養のスプレーを定期的にすれば良いとあり購入したのですが、これはどれぐらいの頻度ですれば良いものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
399足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 21:22:22.36 ID:sE8gz21o
履き終わったらブラッシングでホコリを落とす。
一日履いたら2日ぐらいは履かない。
1-2ヶ月ぐらいを目安にブラッシングと栄養スプレー散布
色が剥げたら補色のスプレー散布する。

400足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 21:25:02.77 ID:LzSQA0Y2
>>395
ブランド順とはどういう意味での順番ですか?
レア度(他の人と被らない)、価格、作りの良さ、タフさ、革の良さ、メンテナンス性など色々な基準があると思われます
401足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 21:52:34.94 ID:dwSNYewZ
造り、革の良さです!
402足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 22:26:47.22 ID:YXJzH7O/
http://www.locondo.jp/shop/catalog/product/view/id/131503
こちらのブラウンが気になるんですが、聞き慣れないメーカーなうえに
本皮にしては安価すぎると思うのでいまいち購入に踏み切れません。
ググッてもメーカーの情報が中々出てこないので、どなたか
このメーカーのことをご存知でしたら情報を頂けないでしょうか?
403足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 22:31:24.70 ID:s0t/o4SM
404足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 22:32:00.67 ID:PL3Q1dXm
生産国:ミャンマー
405足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 22:37:53.12 ID:YXJzH7O/
迅速な回答ありがとうございます。

>>403
本気出さないと読めそうにないですねw

>>404
人件費安いからこんなに安価なんですかね。
品質的にはどうなんでしょうか?
406足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 22:49:50.75 ID:aSFFY2eo
靴ひもを通すとき、最後意外は外側から内側に通すのが普通ですか?
407足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 23:43:39.23 ID:d944D48a
376ですが、どのような服に合わせるのがいいですかね
ジーンズとかチノパンに合いますか?
408足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 23:55:37.46 ID:QK59btYX
誰か>>395おねがいします!!!!!!!!!!!
409足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 00:16:57.85 ID:pRFJv6vV
>>408
レッドウイング:悪くないけど、持ち上げられすぎ。ただ、定番化してここが基準となってる感があるのは事実。
チペワ:真面目に靴作りしている印象。違いの判る人向け。
ホワイツ:大雑把でガッシリとした良くも悪くもアメリカン。細かいことは気にしない人向け。
ウエスコ :わかんね

適当に書いてみた。
410足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 00:29:57.33 ID:NekFNyCd
チペワはレッドウイングより良い靴だよ。
411足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 00:40:41.12 ID:I66p5xQY
RW:商売主義に傾倒してる、洋服、財布とか意味が分からない
チペワ:セッターのパクリを出してる時点で・・
whites:ヒール高すぎ、値段も高杉
ウェスコ:前のひらひらいらなくね?
412足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 00:43:19.55 ID:xXP8S/HG
↑よく知らないなら無理して意見しなくてもいいのに
413足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 01:17:33.25 ID:h0LppBi9
ホワイツやウエスコはカスタムオーダーが基本
よくわかんない人はレッドウィングがいい
414足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 01:19:08.22 ID:O+j/ELlg
レッウィ
415足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 05:49:18.35 ID:MOTnEwyZ
>>407
別にジーンズやチノパンで構わんが、タイトで裾幅の細目の奴ね
上は紺ブレか革ジャンじゃないの?
ダウンにトンガリ靴とか止めろよ
416足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 06:17:15.28 ID:h4hYkAP9
靴紐は自分の好きなように通したら良い、別にこれじゃなきゃダメって決まりは無い
ただ革靴はパラレルにすると無難
417足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 10:16:00.24 ID:SrmmG90i
>>415
>>416
アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
418足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 14:20:33.77 ID:5ueWoo7G
カジュアルな革靴かブーツでおすすめブランドありましたら教えてください。
リペアしながら長く履ける靴がいいです。
トリッカーズのストウとパラブーツのシャンボードを前に買いましたが
どうにもこうにもラストが足に合いませんでした。
よろしくお願いします。
419足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 18:25:04.29 ID:W9l6MDhe
>>418
トリッカーズとかが好きならチャーチのシャノンとかどうか。
ラストがどう合わなかったのかがわからんが、シャノンはストウより甲低で幅広。
あとは定番のオールデンのプレーントゥとか。
420足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 19:11:48.55 ID:MDfG+2tF
>>419
シャノンってバインダーしかないのかな?
421足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 19:24:20.34 ID:W9l6MDhe
>>420
コードバンがありますね。
色は確かバーガンディーだったと思います。
普通のカーフは無かったかと。
422足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 20:59:48.09 ID:B2ptzfFx
長年革靴履いて来たのですが、アスファルトの道路を長時間歩くには、
シングルソールやダブルソールでも、足に痛いと思います。
やっぱり、ソールはダイナイトとかビブラムが最良でしょうか?
423足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 21:04:08.78 ID:aUgViIDu
ダブルソールで痛くなりますか…。
ダイナイトは意外と硬めですよ。
ビブラムは種類が多いので一概には言えませんが。
424足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 21:08:01.03 ID:W+REIouZ
>>423
ビブラムのダイナイトタイプは本家に比べてラバーに粘り気があるから、クッション性もグリップも良い。
425足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 21:45:43.65 ID:B2ptzfFx
ダブルソールにダイナイトなどのラバーを貼るとトリプルソールくらい
厚くなりますが、おかしいでしょうか?
足には優しいと思うので、トライしてみようかなと思うのですが。
426足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 21:50:50.74 ID:aUgViIDu
滑り止め程度の効果しか得られないと思いますよ。
427足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 21:56:05.97 ID:B2ptzfFx
>426
滑り止めだけでなく、衝撃吸収性も向上すると思うのですが?
428足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 22:01:36.94 ID:aUgViIDu
>>427
衝撃吸収は体感できなさそうに思います。
ピンポイントでパラブーツ・montaigne。
ダブルソールで疲れるなら、これ位のラバーでいかないと。
429足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 22:01:50.05 ID:Tl3dTl3K
そこまで長時間歩くことが前提なら革靴の種類変えて
アシックスのビジネスシューズとかの方がいいかと思いますが
430足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 22:43:28.93 ID:MDfG+2tF
>>421
レスありがとうございます
カーフがあれば欲しいなと思ったんですが
431足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 23:50:42.93 ID:P8UW+X2i
毎回靴紐を結ぶのが億劫なので、BOAのトレッキングシューズで通学しようと考えてます。
あのワイヤーって切れやすいんでしょうか?
また、切れた場合は交換できますか?
432足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 02:12:59.47 ID:Hx4fBih4
男でビジネスにエネメルの靴ってありですか?
雨の日なんかにエネメルブーツいいかな?って思ったんですが。全然見ないので。
433足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 11:06:35.47 ID:VHZ6MMFA
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF-madras-Walk-MW5365/dp/B004QTQ4IS/ref=sr_1_24?s=shoes&ie=UTF8&qid=1325640724&sr=1-24
この靴の靴幅4Eって幅が広いってことですよね?

その分だけ履きやすいと解釈してよろしいのでしょうか?
25歳 営業 ガリ
434:2012/01/05(木) 11:18:20.74 ID:KvDXxKdg
>>433
>>1を読め
おれの足ではガバガバで歩けない
おまえの足は何だ
435:2012/01/05(木) 11:19:47.55 ID:KvDXxKdg
>>432
おれのビジネスでは無いな
おまえのビジネスは何だ
436:2012/01/05(木) 11:22:18.29 ID:KvDXxKdg
>>431
調べるのが億劫なので
放置することにした
437足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 11:59:57.57 ID:sNSxh6LI
23cmの婦人靴に使えるロングブーツ用ストレッチャーでおすすめありませんか。
安いに越したことはありませんが、それよりも性能や耐性を重視したいです。
amazonに安いものがいくつかありますが、レビューを見ると微妙なようなので、
詳しい方にアドバイスいただきたいです。
伸ばしたい箇所は、左足小指/親指付け根の当たる所です。
438足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 13:06:29.42 ID:vs8GwiTc
>>433
靴は大きければガバガバ、小さければ入りません。
下記を参考に足長と足囲を計ってみるとよいかと。

http://www.shoebag.jp/size.html
439足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 13:15:49.91 ID:ajrwnGN7
>>433
履きやすくスリッパに近づく。
ホールドしにくいから歩いてて足が前にズレ、指先が窮屈に感じる。

ローファーのようなフロアスリッパ目的なら合ってるんじゃないかな。
歩くためならきっちり合うものにしたほうが良い。
440足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 14:42:53.36 ID:S68k8RjB
ワークブーツって他国でも街中で履く人いるんでしょうか?
441足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 15:21:17.19 ID:9l3BnMpV
そりゃいるよ。いろんな社会層がある。
442足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 16:32:28.82 ID:xRk294nD
ホワイツみたいなワークブーツ履いてデパートとかレストランはマナー違反?
443足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 17:27:11.65 ID:BQeIacdv
>>441
そうじゃなくて、ファッションとして履いてるのかな?
鉄板入りの靴。
444足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 22:01:09.94 ID:MwDxNO1C
デパートにマナーなんか無いだろ
445足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 22:30:34.02 ID:TVGV2vVW
>>437
靴の修理屋に聞くのが良さげ。
1足の為にストレッチャーを買うよりも安いだろうし
446:2012/01/05(木) 23:00:39.35 ID:KvDXxKdg
>>442
オフホワイトなら丸適w
447足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 13:35:18.07 ID:i1lFQkso
ご相談です。ブーツを新しく買いたいなぁと思っている♂20代後半です

これまでの購入ブーツは、エンジニアとセッターくらいで、いわゆるファッション紙なんかの流行り物で無難なやつという理由からの選択でした

濃いめのジーパンとチノパンをよく履きます

どんな感じのが、欲しいとかさえ決まってないので
まずは、どなたかブーツのブランド名を列挙していただけませんか?

自分で検索しておおまかな種類や形など決めて解らないとこをお店やここで相談したいと思います。
よろしくお願いします。
448足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 16:35:41.52 ID:OUyYplcC
449足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 18:45:06.83 ID:RfXQwl/p
失礼いたします。
新品で買ったのですが、レザーソールのヒール部分にたくさん釘がうってあります。
これは補強のためなのでしょうか?

ヒールを直す際にどうやって直すのか気になります。
わかりにくい説明で申し訳ないです。知識がないためどう説明したらいいかよくわかりません。。。
450足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 19:13:34.37 ID:F68MP5Zx
飾り釘じゃないの?
どこのなんて靴?
451足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 20:13:50.60 ID:RfXQwl/p
はずかしながら、オールデン990です。
いただきものでして、初めてなものですから…

ヒールが減って変える場合この釘は抜くのでしょうか?
452足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 22:46:07.44 ID:6al0NwWB
ちょっと擦っただけで色落ちんだけどこんなもんなの?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsOC_BQw.jpg
453:2012/01/06(金) 22:53:47.77 ID:VkCT3B3z
>>451
単なる飾り
かかと修理したら打ち直しても良いし打たなくても良い
454足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 23:39:31.05 ID:wnvhoSMX
>>452
そんなもん
ブラッシングすれば解らなくなるよ
ブラッシングするときは、勢い余って爪で擦らないように注意してね
爪でするとそれより悲惨なことになるから
455足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 23:42:39.30 ID:h8rpX7bq
数年前に購入したLYOMAのビジネスシューズを履いています
新しいのが欲しくて色々探しましたが、ネットでもあまり掲載されていません
どこか店舗に行けば購入できるのでしょうか?
456足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 23:53:17.26 ID:0g7ECfh6
サイジングで質問です。

ネットで調べた測り方に寄ると、27.5cmでワイズはD。
しかし、それは踵から人差し指を直線上にする測り方に準じたもので、
実際は親指の方が大きくそちらは28cm。踵と親指を直線で測れば28.5に。
その場合、ワイズはCとDの中間となります。

こう言った足の場合(エジプト足とか言うそうですが)、靴の選び方ってどうすればいいんでしょうか?
つま先を広めに取った27.5の靴を探すべきなのか、それとも親指を基準にして28や28.5の靴を選ぶべきか、
そういった足に向いているブランドがありましたら重ねてご教示ください。よろしくお願いします。
457:2012/01/07(土) 01:15:57.42 ID:TtXPffD1
458足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 03:07:28.12 ID:0TP2DLai
>>453
ありがとうございます。解決しました!
459足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 09:21:08.31 ID:mciI2GD9
茶色と赤と緑のブーティはどれが一番履き回ししやすいですか?
460足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 12:15:05.12 ID:xjwE4xth
ウイングチップが欲しくてトリッカーズかロークで悩んでるんですけどどっちが作りがいいとか売れてるとか教えてもらえませんか
461足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 12:16:31.93 ID:ecJ4kgoS
最近、仕事で革靴を履くようになったので、とりあえず一足買い足そうと考えています。
ミズノの革靴があると聞いて履きやすそうで良いなと思ったんですがどうなんでしょうか?
また、同じ価格帯(2万円)でこっちのほうがおススメというのがあったら教えてください。
今ある革靴が黒なので、ブラウンのものを買う予定です。
462足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 12:27:46.94 ID:rnUaYf/I
>>461
靴メーカーごとに形が違って、自分の足に合うか分からないので、初めからメーカー決めうちしないで色々試着した方がいいと思うよ。
463:2012/01/07(土) 12:47:55.96 ID:TtXPffD1
>>461
本命ミズノとくれば
対抗アシックスRUNWALK
464足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 13:09:30.44 ID:tnV7+3u0
>>459
どんなの?形による。
465足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 14:49:39.68 ID:mciI2GD9
>>464
オックスフォードです
466足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 15:56:48.77 ID:MyEFS6I0
>>459
無難さなら茶だけど、
バッグやベルトを茶系に揃えたくなるから、
手持ちのアイテムから考えてみたら?
赤だと黒でも茶でもその他でも行ける感じ。
緑はちょっとクセが強いかな。
467足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 16:09:17.55 ID:ecJ4kgoS
>>462.463
ありがとうございます。
ミズノかアシックスをメインにいろいろ履いてみて決めたいと思います。
468足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 20:59:15.66 ID:tnV7+3u0
>>465
オックスフォードか

茶色のほーが無難だな。赤も、なんでも合うがなにかとケンカしそう。
緑はちょっと、466と同じくクセありで手持ちによるよ
469足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 22:14:42.28 ID:FrPs37L2
買ったばかりの革靴(カントリー)のソールをまるまるとっかえたいんだけどソールの全取替って靴には良くない?
革のソールをゴツゴツしたソールに変えたい気がして……
470足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 07:17:08.96 ID:7KpzkuTv
好きにしなよ。
良いか悪いかは、職人の腕次第。
中途半端に履き込まれて、足型が付いた靴より
新品の方が扱いやすくて良さげ
471足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 14:22:05.36 ID:Skz9SN2x
>>466
>>468
ありがとうございます。手持ちは地味色が多いので赤が合うのかな?試してみます。
472足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 14:29:56.25 ID:cCbZfWiQ
いい靴、自分に合った靴というのは?(サイズ間違いでなれば)新品でも靴ずれしない?
2万5千で買ったビジネスシューズが歩きにくいわ、靴ずれするわで・・。
今までスニーカーしかはいたことがないんでこんなもんなんですかね?
なんであんなかかと回りかたいんだろ

だれか教えてください
473足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 14:31:14.86 ID:cCbZfWiQ
訂正
×いい靴、自分に合った靴というのは?(サイズ間違いでなれば)新品でも靴ずれしない?

○いい靴、自分に合った靴というのは(サイズ間違いでなれば)新品でも靴ずれしない?
474足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 14:34:36.99 ID:YZosGBtm
>>472
メーカー、型番まで書いたほうが答え易いと思うが。
475足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 15:34:02.10 ID:79r1/CEM
リーガルか?
ガラス加工の靴は硬いからなあー。
476足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 15:39:31.52 ID:XJCguw6t
リーガルガラスもピンキリ
硬いのも硬くないのもある
477足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 15:39:51.25 ID:7KpzkuTv
履き心地重視なら、黒のスニーカーっぽい靴履いとけよ。
スーツヨレヨレのおっさんが良く履いてるだろ。
機動力だけは高そうに見えるよ。仕事は出来無さそうだけど。
478足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 16:51:46.05 ID:PVQRlIjl
靴底がスニーカー感覚のスポーツシューズメーカーが出してるやつ結構馬鹿にできないぞ
見た目は確かに難ありだけど餃子よりはマシな気がするしたくさん歩く日に持ってると便利
479足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 17:33:35.63 ID:6IVyNjLf
初歩的な質問なのですが外羽根、内羽根とは何のことですか?
480足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 17:36:40.69 ID:7KpzkuTv
481足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 17:38:06.88 ID:ZblncdxJ
>>472
この手の質問は年から年中あってキリがない
そんなもんだよ
それが普通だと思えば、どうって事ない
痛ければそこに絆創膏張って歩くだけ
靴の真価は半年一年と経たないと判らない
最終痛かった靴が、今はガバガバの靴なんか誰でも持ってるよ
最初からピッタリの靴などまず無い
482足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 23:27:13.37 ID:yJoP1LbX
合皮のエンジニアブーツを持ってるんですが、こないだ人の吐瀉物がかかってしまいました……
しかもそのブーツは穴で水玉模様なんです。
匂いを取ることを重点的に教えていただければありがたいです。
483:2012/01/09(月) 00:05:15.96 ID:CuMw3bpB
>>482
吐いた奴に新しいの買ってもらいなさい
484足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 00:13:19.41 ID:l4kYstMO
合皮なら大した額じゃないでしょ?
買い替えなよ。
485足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 03:31:31.38 ID:HCCNZJIS
プレミアータってブランドって有名なんですか?
ブッテロより格式高いんですか?
486足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 03:50:45.78 ID:UCbeHY4O
デパートに行ってユニオンインペリアルの革靴を21000円で買ってきました。
ハンドソーンウエルトで日本製です。
このブランドってそれなりにいいんでしょうか?
いつも彼女にダサいと言われてるので、
ハッシュパピーやリーガルから背伸びしてみたつもりです。
487足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 03:59:08.44 ID:QIqmQ7e2
>>486
それなりにいいし2.1万ならかなりいい買い物だけどダサいかダサくないかは知らん
488足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 10:58:08.71 ID:8R0AINE5
お出かけ用にとあるブランドの黒のハイヒールの購入を検討しています
ポリッシュレザーとエナメルレザーと2タイプあって値段もほぼ同じ
どちらもストラップシューズなのですが
保存の観点とか単純な男性視点での好みなどからみてどちらのほうが良いでしょうか?
489足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 11:10:50.56 ID:rXx1SsOX
チャラ男かM男を除けばエナメル好きな男はあんまり居ないね
弱いし
490足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 14:29:04.90 ID:pqfdc1vL
島根県人いるか?
どこで靴を買ってんだよ、
県外行くしかないのかね@20代男
491足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 17:40:25.82 ID:PxoqXXxO
それより何処に履いて行くんだ?
492足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 17:45:05.20 ID:e3PLlcCw
砂丘じゃない?
493足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 17:53:33.89 ID:PxoqXXxO
では是非デザブの性能を試してレポしてくれ給え。
494足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 22:36:04.12 ID:85IrVyvd
ローテしやすい黒を探してるのだけど
マーチンの8Hとクラークスのデザブどっちが汎用性あって長持ちする?
今ティンバーの黄色と白スニーカーしか持ってないからグレーとベージュのパンツが死んでる
495足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 22:52:43.19 ID:L7rt1cdM
ダークブラウンのオイルドレザーのブーツの端や一部が黒く変色してきました。
原因は何なのかわかりますか?
一年程前に購入し、オイルはたまに塗っていました。
496:2012/01/09(月) 23:18:40.57 ID:CuMw3bpB
>>495
靴屋さんに見てもらいなさい
497488:2012/01/10(火) 00:02:18.39 ID:lv9US8jT
エナメルって男性受けいまいちなのですか。意外です。
ポリッシュのほう買ってどうしてもエナメルが恋しくなったら鏡面磨きでもしてみます。
498足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 00:04:21.55 ID:MxlOOPyb
>>495
汚れ。lexolとか、靴用洗剤で洗えばよい。
499足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 13:23:35.74 ID:vFyusKRp
大抵革より淡い色を使うって書いてるんだけど
茶色の革靴を上から靴墨で黒っぽくするのってアリ?
黒の革靴でアンティーク仕上げっぽいのが欲しいんだけど
500足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 13:25:21.52 ID:vFyusKRp
>>497
つるつるした表面でテカってると安っぽく感じる人多いからね
実際の品質とは無関係に
501足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 13:28:50.63 ID:oPotrMlk
>>499
黒だと汚い感じになるよ。
502足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 16:00:22.06 ID:HyPuZqEQ
オブリーク足って注視した方いいのだろうか?
親指の圧迫感の解消というか、ラウンド型に比べてやっぱりフィッティング良くなるのかな?
日本人に割りと多いと聞くし、意識して靴選びしてる人っている?
503足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 16:05:30.77 ID:3xC4cRqh
エナメルというか、パテントな。
パテントの歴史も長いけど、カジュアルに取り入れるのは癖があるから難しいね。
504足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 16:54:57.82 ID:t29je+M2
革ブーツを買ったのですが、自分は甲が幅広で両サイドに
ぴったしやや張り出すかなという感じなのですが
これって幅足りてないのでしょうか?

試着した感じではジャストだと思ったのですが長時間履き続けることを
考えると少し心配になってしまいました
505足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 18:13:10.95 ID:5cY0Xc8N
>>503
エナメルがパテントだろw
506足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 18:24:00.63 ID:sCvSoPFR
エナメルをパテントレザーとな言うだけだしなw
507足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 20:43:19.94 ID:Nbg4xcbL
vansのハイカットってダサいの?
ティンバーみたいなやつなんだけど
508足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 20:48:46.18 ID:PWdnuYc2
>>507
ティンバー自体が痛い。田舎者しか履かない。
それのパクリなんて痛過ぎて話にならない。
509足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 21:16:36.79 ID:o/jMJeoB
>>507
お洒落さんになりたいなら避けておけ。
綺麗に身だしなみが出来た上で、靴とか服とか着れればいいよ、
とサラリと言えるなら気にするな。
510足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 21:20:50.36 ID:3xC4cRqh
>>507
スケーターならあり。
511足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 22:37:05.33 ID:S/8cQJhz
>>508
ティンバー痛いのか?
エドウィンは?
512:2012/01/10(火) 22:39:10.14 ID:bRVBKI8x
>>507
腰パンならOK
513足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 22:41:22.24 ID:PWdnuYc2
>>511
江戸なんて服が好きな人間やアパレルの人間は絶対に穿かない。
余程の情弱か田舎者しか穿かない。
514足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 23:11:58.07 ID:19a9IZGe
大塚製靴のボタンブーツの正式名称?って何ですか?
「ボタンブーツ」でググっても、大塚以外のあの型のブーツは出てこない・・・
また、他社でボタンブーツがあれば教えていただきたいです
ポアロの真似がしたいです
515:2012/01/10(火) 23:26:18.29 ID:bRVBKI8x
516足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 23:30:22.08 ID:S/8cQJhz
>>513
じゃあそういう人達はどんなん履いてんだ?
二万はかけてんだろうな
517足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 23:33:19.08 ID:sscJ4g3p
レプリカ親父の戯れ言だろ
518足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 04:25:13.49 ID:K75F0m/6
>>508
ティンバーはイエローブーツ以外はそんなに悪くないと思うんだけどなぁ。雪上でも滑らないし。まぁ田舎者だけどね。
519足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 04:56:59.51 ID:9u8WlwTC
>>516
LVC、Nudie、Kato'、RRL。
あとは現行501、Leeアーカイブス、AGとか。

>>517
レプ好きはまた違うジャンルだろう。
合皮のパーツやら変なステッチ入ってる江戸でも穿いてろや、田舎者。
520足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 05:07:30.21 ID:9u8WlwTC
ついでに言っておくと日本のLeeとWranglerで認められるのはアーカイブスぐらい。
江戸が作ってるから大抵クソ。
特にBrave CowboyやBlack Ridersは酷過ぎるにも程がある。
521足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 06:06:24.75 ID:txZoO+dY
私は前がボタン止めのジーンズとか面倒くさくて履かないなー
522足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 12:47:53.75 ID:h3AnAjt9
http://u.pic.to/117mn
携帯からすみません。 アシックスのTQ070という靴を買ったのですが、友人よりバスケットシューズに見えると言われました。
みなさんは バスケットシューズに見えますか?
523足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 13:18:52.85 ID:duNZHJCY
バッシュじゃなきゃなんなんだ?
登山靴以外のハイカットのレザーじゃないシューズなんてバッシュだよ。
あとはせいぜいスケーター。
524足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 13:27:30.03 ID:h3AnAjt9
>>523
ありがとうございます。すいません気にしすぎました。
オニツカメキシコを履いていたとき、体育館シューズ?とバカにされたもので 気にしすぎてしまいました。 すいません
525足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 18:10:26.62 ID:xsXZ8XfE
>>515
検索してもそう言うのが大半だったので質問したのです。。。
526足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 18:36:10.86 ID:XuhjZ8cZ
金は、何ぼでもあります。ジョンロブ フェラガモ ベルルッティ ア テストーニ
ガジアーノガーリング エドワードグリーン ジェイエムウエストン パラブーツ チャーチ
クロケット トリッカーズ チーニー カルペディエム augusta  moon star  ディストリビューション
グッディ  グイディ  マルモラーダ ホワイツ
こんなかでお勧め教えて下さい 20代前半でです。 靴の知識はカスなみに知らないです

みなさんよろしゅう
527足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 18:57:48.17 ID:AVhc2Grl
REGALTOKYOのビスポーク
今すぐ銀座へダッシュな
528足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 19:17:47.65 ID:gjJuod1B
>>526
なんぼでもあるならオーダーしろよ
靴を仕事にしてる人間からちゃんとしたアドバイスを金で買える
529足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 19:37:47.01 ID:OtdYPoU8
>>526
金なんぼでもあるなら、気に入るの見つかるまで複数買ってみるのもいいんじゃない?どうせ一足だけ持ってればいいって訳にはいかないだろうし。
530足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 19:41:24.34 ID:8KmtBt6Y
>>526
これだな
君の思っているのとは違うかもしれないけれど
http://www.decentages.jp/onlineshop/productDetail.do?id=12529
531足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 20:24:15.44 ID:duNZHJCY
>>526
なんぼでもあるならZinryuさんと心中してみたら?
532足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 20:25:53.17 ID:phXSYePR
>>526
全部購入してうpしてくれ。
533足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 22:16:50.98 ID:G9i7O4Xp
つま先が丸みを帯びているメーカーってありますか。2万円代ぐらいでいいメーカー教えてください。
534足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 22:54:40.04 ID:DQn/Klxg
>>533
探してる靴の種類を書かないと。
535足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:02:17.42 ID:8VpYA2/1
ベイプスタってださい?
536足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:10:44.04 ID:9u8WlwTC
>>535
ダサいというか持ってたら死ぬレベル
537足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:20:48.73 ID:UuAVQ3in
ローファーが欲しいです。色は、ボルドー・赤茶系の物で予算20万くらいまで。オススメありますか?
538足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:22:49.83 ID:UuAVQ3in
書き忘れました。
イタリア系の靴が希望です。
539足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:47:56.40 ID:ihgAWrop
>>530
見る人が見れば「平凡ですね」と即答しそうな靴だな
540足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:48:45.19 ID:ihgAWrop
>>533
BIRKENSTOCKは大抵丸い
541足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:57:17.49 ID:+AdEi0S0
>>522
横のラインがめっちゃasicsのバッシュっぽい
まあダサくはないと思うよ
542足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 00:13:48.65 ID:B4eExtxJ
雪や雨用のブーツが欲しいんですけど
手ごろで丈夫なのはやっぱレッドウイングがティンバーあたりですかね?
543533:2012/01/12(木) 00:15:58.62 ID:IDtF8kM4
>>534
ビジネス用途です。
スコッチがコスパ良いと聞いて見てきましたが、なかなか希望の形がなく。。
もうちょっと高めでもいいんで何かありますか?
544:2012/01/12(木) 00:25:05.18 ID:nwrd9JUA
>>542
おれは3000円のゴム長を10年以上つかってる
545足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 00:35:54.66 ID:JK3p9GJ6
>>541
ありがとうございます。
546足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 02:57:44.31 ID:v4qGhVHN
>>542
雪ならソレル、雨ならビーンブーツかダナーライトがパッと思い浮かぶ。
ダナーライトは手頃とは言い難いけど。
まあ、雨用はゴムかゴアテックス使ってる奴ならなんでもいいと思うけど、
雪用はシンサレート入り、かつソールがちゃんとしたやつじゃないと滑るよね。
547足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 12:20:06.18 ID:duaWlaMW
>>542
ちょうどJAVARIでセールやってたから、よかったら見てみて。
ティンバーってトレッキングもけっこう出してるんだね。
他のメーカーの防水タイプもいくつかあるよ。
15日までならクーポンコード「20DRAGON」でさらに20%オフになる。
ttp://www.javari.jp/s/ref=so_trecking_m?ie=UTF8&node=81495051&pf_rd_m=A2EVFYIVZSJ3AR&sort=-product_site_launch_date&pf_rd_s=bottom-3&pf_rd_r=0BDV4EZCX4YA8S31G57D&pf_rd_p=97151409&pf_rd_t=1401&pf_rd_i=sportsoutdoor
548足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 13:58:45.89 ID:PFsexp/D
ダナーやソレルのビーンブーツタイプは、
底が減ったらちゃんと交換してくれるんだろうか?
ビーンブーツは本国で必ず交換してくれるらしいけど。
549足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 15:29:14.19 ID:c+JbJBAh
>>543
丸みがと言われてももう少し具体例出してもらわないと薦め難いよ
スコッチグレインでみたなら「このモデルのここをこうしたような」とかさ
合わせるスーツの系統によっても違うし

まあ単純にコスパがよくてトンガリロングノーズが嫌ってだけなら
shetland foxなんかはどう?
550足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 18:44:33.33 ID:6HKL6BpI
狐買う予算あったら海外通販するだろ。
551足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 21:43:39.75 ID:hXY4HRpj
明らかな初心者に海外通販勧める馬鹿はいないだろ
無難な所ではリーガルかキツネ、伊勢丹メンズオリジナル、ジャラン・スリウァヤとかかな
552足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 21:49:28.18 ID:Dh0xoZl1
誘導されてきました
質問させていただきます

女性用のスウェードのロングブーツの履き口が伸びてしまい、たるんでしまってるのですがなんとか戻す方法はないでしょうか

お願いします
553足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 21:53:04.09 ID:VnVcJhS1
>>552
こっちかな?
写真アップした方がアドバイス(修繕可否)得やすいかも
【靴】 皮革製品の手入れ術 15足目 【オイル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321151606/
554足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 21:57:57.55 ID:Dh0xoZl1
>>553
ありがとう
こちらで聞いてみます
555542:2012/01/12(木) 22:11:03.65 ID:B4eExtxJ
皆さんありがとうございます。
教えていただいたメーカーで最適なものを調べてみます
556533:2012/01/12(木) 23:08:20.46 ID:DWBisteB
>>549 >>550
どうもありがとう。shetland foxググってみたよ。イメージと合うのもあればちと違うのもあるね。メーカーにとらわれず色々探してみます。
557足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 23:23:52.16 ID:c/1moCWT
けっきょく雨の日はゴム長だとおもうんだけど。
いやなら、ゴム製のover shoesをamazon.comで買うのがいいんじゃね?
558足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 23:57:19.60 ID:sU16Tf8Q
>>550
海外通販そんなにいいの?
フィッティングとかできないの不安すぎるんだけど
559足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 00:03:36.44 ID:vANeUfhV
狐そんなに捨てたもんじゃないぞ
クロケ級の品質はあるんじゃないか
560足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 00:20:46.23 ID:ud4OlkvY
>>559
いくらなんでもクロケよりは上だろ
561:2012/01/13(金) 03:21:39.21 ID:JSSThqx3
>>552
モコモコのレッグウォーマーを穿く
562足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 06:35:37.79 ID:QvjfDoSA
狐もクロケットも多種類出してるし、どちらが上とかナンセンス。
563足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 10:12:51.79 ID:kkDh892r
開封済みのシュークリームって使用期限とかありますか?
564:2012/01/13(金) 11:25:20.21 ID:JSSThqx3
>>563
No
565足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 11:56:54.30 ID:4MbM5f+n
履き込んだブーツに穴が空いてしまったんですが、基本的に穴の修理ってどういう手法がとられるんでしょうか。
無知な自分の発想だと、縫う、後ろから似た革を当てるくらいしか思いつかないんですが。
なんか愛着あるんで直して履いてやりたいです。
ちなみに場所はくるぶし辺りのシワになった部分です。たぶん両足が互いに擦れて摩耗していってしまったんだと思います。
教えてください。
566:2012/01/13(金) 12:07:36.86 ID:JSSThqx3
567足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 12:21:40.05 ID:vUjQRK/k
>>565
縫う位の大きめな穴なの?
568足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 14:15:01.51 ID:dj/e1lXg
同価格帯で狐よりいいメーカー教えてくれ
トンガリロングノーズ以外で
569足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 20:51:10.26 ID:BFw1J5wZ
そのへんの価格帯なら自分で選べよ。
570足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 22:44:43.11 ID:Skmp2XE+
サフィールノワールって油分しかなさそうなんだけど定期的にデリケートクリームで油分以外もケアしてやらないといけないのかな?
571:2012/01/14(土) 00:07:19.18 ID:Ct+OY6R0
>>570
No
572足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 00:23:49.16 ID:6dUzoAtb
>>569
選べないから聞いてるんだよ
573足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 00:26:30.48 ID:rkkFUX3g
足に合うならスコッチグレインだな。
574足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 01:36:10.19 ID:6dUzoAtb
すまん後出しみたいで悪いんだが
足幅せまいほうがいいんだ
575足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 08:19:16.72 ID:NGgbpKYq
エル・レセロのブーツほしいんだが品質とかどう?
知ってる人いたらおしえてちょ
576足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 21:36:55.26 ID:dFRUXbV3
靴紐を買いたいのだけれど、お勧めのメーカーを教えてくれ。
俺が欲しいのは、
結んだ紐がほどけにくく、雨にも強く、色あせもしない、そういう丈夫な
靴紐がいい。
577足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 22:50:39.63 ID:Vj72H5wP
>>576
私がやってる結び方 オススメ
ttp://www.fieggen.com/shoelace/secureknot.htm
578足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 23:31:33.61 ID:dFRUXbV3
>577
おおお、すばらしい。サンキュウ。
この結び方って、スニーカー向きなのかな?
普通の革靴にも使えるかな?結び目が大きくなりすぎるんじゃないかな。
あとで試してみる。
579:2012/01/15(日) 00:16:16.10 ID:7bbl5375
580足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 16:10:37.61 ID:MG3q3g22
ブーツを買って、今日初めて履いて結構歩いたんですが、
カカトが引っかかるなとは思ってたんですが、
途中から痛くてしょうがなくなり、今見たら、皮がむけてました。
靴にはなれてないので、こういう時、どうするのが一番良いのかがわかりません。
出来れば靴に何かを付けて、痛くなくなるようにしたいんですが・・・。
581足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 16:40:43.85 ID:apc5MnfC
>>580
まず傷がしっかり治るまでその靴を履かない
傷か完璧に治ったら、近所のお買い物程度に履いて馴染むのをまつ
通勤通学の時だけはいて、日中は馴染んでる靴に履き替えるとかも有効
そうやって靴が馴染めばオッケー

それでも馴染まないときは、靴のサイズが大きすぎることが痛みの原因なら
厚手のソックスをはくとか、インソールを入れてみて様子をみる
インソールは手持ちのスニーカーから外せるものがあればそれで試してみて
582足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 16:44:26.41 ID:RjYsdWKZ
>>580
>>581の方法でほぼ完璧。
であと個人的にはもしそのブーツをまた履く時には、傷が出来てた部分にキズパワーパッドの靴擦れ用を貼ることを勧める。
583足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 16:49:26.61 ID:DZxpONZ2
自分は新しい靴履く時には太めのテーピングを踵全体に貼ってるな。
そんなんでも案外靴擦れは起こらない。

安くていいんだが、靴下が履きづらいのが難点。
584足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 17:17:04.32 ID:aGit6/Qd
>>580
つ バンド・エイドキズパワーパッド
585足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 17:44:11.09 ID:MG3q3g22
なるほど。ありがとうございます。
基本的に、靴は馴染ませるものなんですね。
気に入ってるブーツなので、しっかり自分のものにしたいと思います。
586足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 23:01:50.31 ID:D5GDKk5N
関西でLARA BOHINCの靴を取り扱っている店舗をどなたかご存知でしょうか。
海外通販はサイズが心配で・・・
587足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 17:13:41.22 ID:248N1D3Z
買ってから4か月、週2,3回で履いてきた革靴が
いまだに甲周りにきつくて長時間履いていると少し痛むんですがこれはサイズが小さかったんでしょうか?
588足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 17:51:31.85 ID:Ez17VXS/
>>587
たぶん。
歩行距離が30km(約5万歩)未満なら、
まだ馴染む余地はあると思うけど(自分の目安は10万歩です)
589足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 18:43:17.61 ID:248N1D3Z
>>588
やっぱりそうですよね・・・
おそらく30kmはもう歩いていると思います
店員に勧められて今のサイズにしたんですがねー
自分にとっては決して安い買い物じゃなかったので残念です
590足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 19:09:49.34 ID:Ez17VXS/
>>589
ワンサイズ上だとあきらかに緩かったんでしょうね、店員の勧め。
多分木型が合わないってやつですね。
買ったお店に行ってストレッチかけてもらったら?
痛いのが指だと厳しいけど、甲周りなら結構なんとかなりますよ。
591:2012/01/16(月) 21:22:44.68 ID:5gsD83NK
>>587
足囲に対してウィズが細かったんだよ
あるいは沈み込むとか伸びるとかの方便に乗せられたか
592足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 21:43:13.44 ID:Ez17VXS/
>>591
沈むのは間違いないだろw
試着時のキツさから判断するのは自分の責任。
「沈むのを考慮に入れろ」というのはその判断を助けるアドバイス。
593足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 21:47:18.85 ID:mR2KJ9b/
どうしても気になるレベルならストレッチャー。
我慢出来そうなら現状維持。
レースアップなら、少し甲の部分緩められるんだが。
まぁ半年は現状維持で良いかもね。
594足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 21:50:34.00 ID:5YjysFP2
全然履いてない革靴も定期的にクリーム塗らなければいけないんですか?
シューツリーに突っ込んで、部屋に置いてあるんだけど
595足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 22:49:28.50 ID:3RKz6kTr
数年経ってるなら必要かも。
596足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 01:18:31.69 ID:Wld5e1gu
>>594
気が付いた時にラナパー塗ればいいんだよ
一足30秒程しかかからないから、年に2〜3回位はできるだろ
革ジャンにも使えるしね
597足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 01:21:44.85 ID:in2yK9dh
ラナパーって大丈夫なん?持ってるけど、あまりいい噂聞かないから
最近使ってないなぁ
598足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 01:26:34.05 ID:6d0L/2++
ラナパー、鞄にも靴にも塗りたくってるけど特にトラブルは無いな。
599足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 01:50:30.47 ID:KZeCRp2V
http://i.imgur.com/o2ru5.jpg

これと似たような靴(この色で)見たことありますか?

スエードのストレートチップだと思うんですがこの色がなかなかなくて。


churchで似た色のスエード見つけたんですけどチャッカブーツとメダリオンの入った短靴しかなかったんです。

それがこれっす
http://i.imgur.com/wzUPB.jpg





600足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 06:51:14.70 ID:aiyS+MRl
>>597
EG、JB、GG等のスレで愛用してる人を見たことない
601足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 07:43:30.27 ID:zNybgcLR
自分のできる範囲の手入れでいいんじゃね?
602足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 07:46:51.38 ID:tD3yBa3b
上の方を見ても靴の馴染みに困ってるやつが多そうなのでアドバイス。
新しい靴は馴染むまで自宅内で履け。

俺はいつも2か月は自宅内で履きならしてるよ。
出かけてから「足が痛いやばいどうしよう」と焦る事もないし、
全く馴染んでいない新品の状態を他人に見られることもなく、
おすすめ。
603足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 09:52:38.24 ID:Wld5e1gu
>>600
見た事ないって、狭い2ちゃんの中で物を言われてもねぇ〜
何百万のラナパー愛用者がいるんだよ
高級と言われる靴にでもラナパー使ってる人間は捨てる程居るよ
その数に比べれば、見た事ないの住民の数など鼻糞以下
604足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 10:02:51.29 ID:nvAT95wy
ヒント:高級靴andラナパー所有者<<<<<<<<高級靴所有者<<<ラナパー所有者
605足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 10:05:40.40 ID:UZPaaGM8
>>599

ブラマヨで河本がそれっぽいの履いてて偶然自分もしらべてたんだけど
ヤフーショッピングでファッション→靴→メンズからスエード グレーで
検索して価格が高い順で探していけば?チャーチよりは安いのばっかしか
ないけど
606足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 10:24:32.45 ID:KZeCRp2V
>>605
おお!偶然ですね
色の名称がわからずずっと悩んでたんですが単純にグレーでヒットするんですね。情報ありがとうございます。

贅沢言うと安い物ではなくて伝統ある質実剛健なメーカーの物がいいのですが…。難しいですね
607足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 11:12:31.04 ID:KZeCRp2V
>>605さん
国内や自分の知りうる海外通販サイトを一通り回ってきましたが駄目でした…

近いと言える物はリーガルのこれですかねぇ。ストレートチップ スエードで検索したらすぐ見つかります。同じ様な物をお探しとのことなので605さんの参考になれば幸いです。既にご存知でしたらすみません。

http://i.imgur.com/ZXJb9.jpg

俺はこれかチャーチのチャッカ買おうと思います。


608:2012/01/17(火) 11:30:25.01 ID:PLEyGlzE
>>602
現実的なアドバイスとしては
合わない靴は馴染まないから
履くな買うな夢見るな
チェックポイントは >>1
609足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 11:43:08.13 ID:tD3yBa3b
あ、俺の場合はよくある新品でまだ馴染んでいない靴の話な。
合わない靴は健康にも悪いし論外だ
610足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 15:05:36.03 ID:ED/BslfC
ドレスシューズ初心者なんですけど、いい革靴買ったらソールにゴム貼ったり、つま先に鉄つけた方がいいんですかね?
みなさんはどうしてますか?
611足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 15:35:44.27 ID:HtaZYe04
俺なら羽をつける
612足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 16:10:26.74 ID:nKTySlQp
新品の靴で靴擦れがーって言う人はパスケースなりの中に絆創膏や靴擦れ用のシールなり入れとけよ
613足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 16:11:37.75 ID:wzoI+S+e
Espritという婦人靴のブランドの靴を置いてある東京近郊の店を
探しています。
メーカーも靴の組合あたりからサイトを探してみたのですが、見つかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
614足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 19:52:44.64 ID:zvPwhwsC
>>610
折角の革底の利点が薄れるからやらないほうがいい。
615足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 20:05:20.37 ID:SbIIwgE4
>>610
外回りで良く歩くのなら半貼りした方が滑る機会が減ってストレスなく歩ける。
オフィスにいる機会が多いなら貼らない方が通気性を阻害しないから、足が蒸れにくい。
616:2012/01/17(火) 20:55:30.43 ID:PLEyGlzE
>>610
そういう改造するくらいならゴム底のほうがいい革靴だと思う
などと色々な見方はあるんだがファッションならお好みで
617足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 21:06:52.96 ID:ce1EUZ8u
ラナパーみたいな女性の基礎化粧と同じで全部これ一本で大丈夫みたいな商品より
それぞれ専用の手入れ道具の方が効果は高そう
618足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 21:17:07.67 ID:1GngyF8k
昨日気に入って買った靴があるけど、
メーカーも書いてないし、調べてもどういうタイプの靴なのか判らない。
なんていうか、紐の部分はバンドで、
靴には、わざとシワを作ってたり、金属部分に掠れとか作ってる。
全体的に、わざと古っぽさを演出してるって感じ。
見た目は金属の靴って感じなんだけど、なんて種類の靴か判りますか?
619足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 22:00:38.23 ID:WZgT7Fxd
買った所で聞いてみた方が早いと思うよ。

読んでも全く理解出来ない。
620足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 22:21:35.49 ID:1GngyF8k
やっぱそうですか・・・。
その店独自のオリジナルかもしれないです。

しかし、僕の好みに合ってるだけかもしれないですが、
ものすごくカッコよく、これに似たタイプの靴をほとんど
見たことがないのが不思議。絶対ヒットすると思うんだけどなぁ。
621足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 22:22:54.66 ID:n+dvglO+
とりあえずウプしてみてよ。
622足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 22:29:11.79 ID:h/W91YS1
黒のキップ、新品で履き始めて1ヶ月ほどですが
乳化性クリームは黒がいいのでしょうか、無色がいいのでしょうか
623足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 22:32:47.14 ID:MmhBriRa
薄く柔らかいインソールを使用する際、靴の中でズレるのを防ぐにはどうすればよいのでしょうか?
624足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 22:40:22.33 ID:HtaZYe04
>>620
靴よりもまず、日本語の勉強した方が良い。
伝えるのが下手過ぎて恥ずかしいレベル。
625足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 23:05:53.41 ID:Itv8URXa
>>620
ここはオマエの日記帳じゃねえんだよw >>619の言う通り買った店で聞けよ
馬鹿かwww
626足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 23:16:46.39 ID:n86tNmk0
>>623
両面テープで貼るか、付箋紙みたいに何度も貼ったり剥がしたりできる
ノリを塗るくらいしか思いつかんが。
何のためにインソール入れてるのかな?
ちょっとしたサイズ調整や履き心地改善のためだけなら、
インソール入れるより、靴下の厚みを変えてみれば。
627足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 23:23:46.19 ID:tD3yBa3b
>>622
黒でいいよ。
お前がどうしようもなく貧乏で、
これ一つで全ての靴をまかないたいんだって言うなら無色の方がいいけど。
>>623
インソールのサイズがあってないだろうから、
サイズ上を買い直すか、サイズ上がなければ皮革用のボンドで張り付けるかどっちか。
個人的な経験で言うと、もともと裏に粘着力のあるインソールはすぐに剥がれるので、
俺はいつも自分で張り付けてるよ。
どうせ中なんて見えないどころかインソール外すこともないだろうし、汚くなるのは気にしない。

もし興味があるなら、革自体を販売している店に行って好みの革を買って、
自分で靴のサイズに合わせて切ったらオーダーメイドインソールが出来あがるよ。
628足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 23:25:13.02 ID:tD3yBa3b
↑の皮革用ボンドは皮革用接着剤ってことで
629足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 23:34:18.54 ID:MmhBriRa
>>626,627
アドバイスありがとうございます
もともと中古で買った靴なので前の所有者の足型が自分の足と合わなくて違和感があったんですよね
とりあえず革用接着剤買ってきてくっつけてみます
630足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 23:40:55.95 ID:ce1EUZ8u
中古の靴とか中古の中でも最悪の部類だろ
631足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 00:48:01.47 ID:AP4PFiie
俺の足は特長があってピッタリ合う靴がない
他の誰と比較しても土踏まずが圧倒的に大きいと表現したらいいのかな
真ん中部分にかなり空きがある
だからアーチが合わない
既製品ではいつも大きめに買っているよ
632足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 01:18:24.77 ID:9gnnHg2n
アーチ補正のインソールためしたら?
いっそビスポークするか・・・
633足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 08:30:05.56 ID:G7llTkMk
>>631
宮城興業POで超タイトフィット親指側乗せ甲でそこそこいい感じになったよ、踏まず@俺w
634:2012/01/18(水) 23:19:54.85 ID:WUN+iyBC
>>631
靴選びではアーチには感知してないな
アシックスの3D計測では内側アーチ高50mmだが
ペタンコの革靴でもスニーカーでも問題ない
昨年買ったミズノLD ARは内側、外側、横アーチと
サポート能力に優れているがタイプが違うと認識してる
必要不可欠って訳でも無さそうだ@おれの場合
635足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 23:39:55.89 ID:kvK/g6ay
靴のアーチ部分と自分のアーチの場所が同じである必要はあるが、
ぴったり隙間が埋まっている必要はない。

そもそも裸足で歩いてる時はアーチ浮いてるでしょ。
636:2012/01/19(木) 00:11:32.21 ID:H5YA5JAX
>>634
タイプが違うというのは、より速く、より高く、より強く、
勝つため、記録のためには手助けになるということ
そんな目的が無ければ気にしなくていいんじゃないかい
637足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 01:07:44.48 ID:bdSzAjKK

今年27になる兄に誕生日プレゼントのお返しをしたいと思っています。
スーツ用の革靴は黒と茶の二つを持ってるようですが、あまり休みがないので私服の時の靴は茶色いブーツくらいしかまともなのがないようです。
なので靴のプレゼントをしようと思っているのですが、メンズの靴がよくわかりません。
ブーツかスニーカーで考えていますが、どんな靴が喜んでもらえるでしょうか?
兄が出かける時の私服は昔好きだったwjkというブランドだそうです。
638:2012/01/19(木) 01:11:49.12 ID:H5YA5JAX
>>637
予算は?
639足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 01:21:17.83 ID:bdSzAjKK

>>638

さっそくありがとうございます。
予算は安いに越した事はありませんが、履いてもらえないと悲しいですよね。
スニーカーだと27の兄は喜ばないんではないなと不安です。
あくまでイメージですが、ブーツでも五万くらいでそれなりの物が買えますか?
男性は高くても質を重視するときいたので、五万で厳しいなら多少予算オーバーしても大丈夫です。
640足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 01:26:59.39 ID:EWRRDD2b
サイズが不安要素やな
お兄さんの茶ブーツや仕事で使ってる革靴はどこのメーカーのなんてもので、どの位のサイズか分かる?
641:2012/01/19(木) 02:07:10.17 ID:H5YA5JAX
>>639
とりあえずシェットランドフォックス ジョッパーブーツを挙げておくか
その予算ならwjkのブーツもセール価格で収まるんだが少し物足りない
642足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 12:22:26.88 ID:iQEk3g/T
身に付けるものはサイズやフィッティングや好みがあるから、避けた方が賢明じゃないかな?

俺も親からサイズの合わない靴や、でかいダレスバッグや、ゴツい時計とか貰うけれど捨てられない分困る。
643足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 16:49:48.84 ID:ys3BTifx
http://www.trashness.com/buttons-instead-of-buckels

これどこの靴かわかる?
転載元探してるんだけど見つからん。
644足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 18:44:20.70 ID:dXj2fBNI
靴のタンが足にあたって気になるんだけど、みんなその時はどうしてる。ずっと違和感を感じるんだよね。特に夕方以降に。
645足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 22:11:16.50 ID:q5C00ndX
>>644
革靴の場合だけど靴紐の通し方を変えると良い時もあるよ
夕方は足がむくんでくるので普通に紐を弛めるのも良いよ
646足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 23:41:56.91 ID:Co/tKZ+p
結婚式・葬式、両方使える靴はなんですか?
647足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 00:41:20.39 ID:an8m5hah
ストレートチップ
靴オタ以外良し悪しなんて分からないから
本革且つやたら光っていない物を購入しておけ
648:2012/01/20(金) 00:46:38.67 ID:9zV/g4th
>>646
黒い靴
649足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 07:36:18.35 ID:AEFsZkS9
>>646
私のオススメは、ガラス加工のされてない革を使った黒の外羽根のストレートチップかプレーントウ、ソールはゴムでも革でもどちらでもOK

ガラス加工
葬式は光物がダメだからガラス加工みたいなギラギラしたのはダメ
結婚式の時に多少ツヤやかな方が良いなら、ワックスで光らせればOK


黒は最高に無難、間違いが無い

外羽根
単に私が外羽根が好きってのもあるが、冠婚葬祭以外にも使い回しが利くと言うか、固すぎないと言うか、そんな感じ
内羽根でも問題は無いけど、私はお固過ぎるってイメージを持ってるだけ

ストレートチップ、プレーントウ
お好きな方をどうぞ
650足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 07:43:27.75 ID:MNtU52x2
>>645
ありがとう。緩めて履いてみるよ。
651足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 07:47:40.30 ID:VREDhjbf
新しい靴を買って一年、ようやく馴染んできたのですが、どうにも小指が当たって痛いです
これって店で指のところ伸ばしてもらえばなんとかなるのでしょうか?
652足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 09:09:50.63 ID:4+jOi5tc
>>651
ストレッチャーな。
一度店で聞いてみると良いよ。
653足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 09:27:03.95 ID:LCX0J1oI
>>646
649さんは外羽根を推してるけど、一般的には内羽根の黒ストレートチップじゃね?
まぁ、黒い革靴履いてれば、ほとんどの人は文句いわないけどね。
654足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 09:51:32.25 ID:4+jOi5tc
黒の革靴なら大丈夫。
ビジネスで履かない人は、安めの物で大丈夫。
滅多に履かないからね。
655足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 09:59:08.51 ID:jGV+bLn0
加えてゴム底ならなおよし。
革底は滑る人もいるし、取り回し考えるとゴム底が良い。
656足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 10:43:13.12 ID:eFwb1uYz
ガラス加工なんて言ってる奴の言うことを真面目に聞くなw
657足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 10:43:34.01 ID:oMHXsgVe
身内の不幸の場合は斎場にもよるが脱ぎ履きも多いし、紐靴よりスリッポンの方が楽だよ。とはいえ餃子靴だとオッサンくさいので、それなりのデザインのを探すといい。
658足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 11:19:16.48 ID:SlGpfSXh
あんまり完璧に葬式対応出来てると
お前は葬式屋か!と思われます
659足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 11:43:58.61 ID:Lg3WWOr4
そういう点で服装を見るとリクルートスーツは最高に気持ち悪いよね
自分を会社に売り込む時に何も装飾しない
生地の色も薄気味悪い暗い色をして「私は活発で明朗です」と主張してくる
660足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 12:05:37.42 ID:CTsG6mOu
ジーンズに合わせてもおかしくない革靴が欲しいんですが、3万円で買えるブランドでおすすめはありませんか?
ジャランスリワヤが見た目も気に入ったのですが、スーツに合わせたほうがいいとのことでしたので
ホールカット
ttp://www.boq.jp/hp/jalan-sriwijaya/recommend/1106/3.htm
ttp://blog.realscope-shoes.com/?day=20110408
プレーントゥ
http://item.rakuten.co.jp/garderobe/jaran11ss2/
↑のような感じが好きです。
661足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 12:46:46.02 ID:4+jOi5tc
>>660
好きなの買えよ。
他人の意見なんて気にするな
662足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 14:05:09.35 ID:91vKOkFi
このスレの趣旨を全否定する発言だな
663足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 14:58:30.78 ID:T82KWoTl
クラークスのデザブ濃茶、マーチン黒の8ホール、ベックマン風の赤茶ブーツ
上3つの次何買えばいい?ほぼ毎日履いてた黄色のティンバーの浅いスニーカー風のが壊れたんだけど、デニムとカーゴが多いからまたティンバーかなぁ
664足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 15:16:36.12 ID:Do7Th5CC
靴の履き皺って、ついてる方がいい?ついてない方がいい?
カジュアルな革靴です。
665足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 16:10:49.43 ID:5w6e1xIV
>>664
付けない方法があるなら教えて欲しい
666足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 17:10:26.05 ID:4+jOi5tc
歩かなければ付かないだろ。
ちょっとは頭使え
667足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 17:23:35.35 ID:o3GvPPQC
>>664
ジーパンのシワのようなものだろう。
無い方がおかしい。
668足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 17:30:42.51 ID:SWD8by9c
つき過ぎは貧相
シューキーパーをつかえば
669足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 17:38:02.85 ID:tX5ARadl
履きおろしの時に 下地を手入れしてシューキーパーいれとけば 
細かい皺はつかないよ。
670足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 19:24:09.29 ID:MNtU52x2
ダメだ。やっぱり履き口のタンが足に当たって違和感がある。
いままで気にならなかったのに、気にし始めたら止まらない。
ワーってなる。
671足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 19:36:59.83 ID:91vKOkFi
それ靴じゃなくて人格を改善した方が早いわ
672足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 21:27:31.26 ID:Fo7/lELx
ワックスでひび割れるって嘘なの?雑誌で金持ちそうなオッサンが
何十年もワックスで靴ピカピカに磨いてるが、ひび割れたことなどない。
最近の靴雑誌は嘘付いてるって言ってるが。
誰かワックスでひび割れた靴見たことある?
673足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 21:50:47.39 ID:nLfqMKVl
信濃屋の白井さんはそう言ってるね
だが飯野高広氏はワックスによるひび割れについてどこかしらで述べてた

ようはやり方によるのではないかと
674足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:12:11.02 ID:cHLGPs8e
爪先と踵だけにしとけば割れない。
675足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:23:19.01 ID:xG2op162
油性のワックスやハイシャインコートで、履きじわがでるような部分にまで塗ると割れるね。
676足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:36:45.59 ID:nLfqMKVl
飯野氏のコラムあったわ
ttp://www.boq.jp/shoes/shoecare/03/index.htm

あと白井氏の靴磨きを参考まで
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Hr8PEIfmSs
677足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:56:39.76 ID:ag2AWRPW
>>670
俺も気になるな。きつく締めるとダメかもね
678足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:58:06.79 ID:T2/ylPLM
>>674,675
白井のおっちゃんは、それが嘘って言ってる
靴全体ピッカピカにしとるよ
ただ、あの人靴たくさん持ちすぎて単純に使用頻度が少ないだけかも
679足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 23:18:27.16 ID:YRfXAwl3
>>673
飯野氏の本では

「(ワックスを)塗りすぎると革が呼吸できず、ひび割れの原因となりえる」
「爪先、踵、コパのみに、目鼻立ちを整えるように薄く用いるのが無難」

となっていますね。
無難という表現から考えると、初心者やあまり手入れをしない人向けの説明のような気もしますが。
680足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 23:30:03.21 ID:g72JCcB8
雨でぐっちょり濡れて黒い斑点みたいなのが残ってしまいました…
クリーナーを試してみたのですがどうしてもとれません。どうすればいいでしょうか?革はウォーターバッファローです。
681:2012/01/21(土) 00:11:44.44 ID:wnMv5viE
>>680
靴屋さんに見てもらいなさい
682足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 01:29:49.49 ID:1P2LoUrR
>>680
固く絞った布を全体にトントンと当ててやればシミは目立たなくなる
ただもちろん全体の色は少し暗くなってしまうので自己責任で
683足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 01:37:17.28 ID:ULC7Vl1p
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0evBBQw.jpg
ホーキンスの安ブーツなんだけど、オイルドレザーってこすれて傷ついただけでこんな黒くなっちゃうものなの?
何か手立てない?
684足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 01:44:16.56 ID:6mMVVyYd
汚れに見えるけど。
685足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 01:47:50.43 ID:ULC7Vl1p
汚れなの?前にもあるんだけど洗えば取れるのかなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_N3CBQw.jpg
686足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 02:45:39.61 ID:s0fS3cTa
色についての質問なんですが、紺のスニーカーに紺のジーンズだとやはりおかしいでしょうか?

紺のスニーカーで気に入った物があったんですが、ジーンズをはく事が多いので迷っています。
687足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 04:07:51.50 ID:0kWlF3a1
皆さん丁寧に教えてくれてありがとう。
ストレートチップ・プレーントウをメンズEXの靴本で見つけてみます。

688足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 04:10:08.57 ID:LvxVlu1/
マルチすんな屑
689足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 05:20:39.51 ID:OM8bUr0v
>>685
ねー思い切って、やってみたか?安ブーツなら、まずやってみてからね
690足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 11:13:44.97 ID:vseCAmye
ハイシャインで質問なんですけど
つま先、踵にするのが普通みたいですけど
全体にすると革に悪かったりしますか?
あと、ストレートチップ以外にもやる人はいますか?
691足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 11:55:00.58 ID:56okJR6K
うん トゥーの先っちょだけメダリオンのついてる靴にする。
あれはあれで綺麗だ。
全体にするとトゥーとヒールキャップの間の履きじわがシューツリーを入れても
取れなくなったから止めた。
うれしくてついやってしまうけど クリームだけでも結構光るから。
692足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 12:52:29.97 ID:6TbatSUh
ワー
693足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 13:24:49.74 ID:RrmLa4jb
同じく全体にはしないなー。
履きジワがある部分は避けてる
694足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 13:45:32.31 ID:nxwxZOxs
薄くなら全体でもさして問題はでないよ
ただ全体をギラッとさせたいならそれガラス革じゃんって事になるし
普通のスムースレザーなら、蝋分多目の靴クリームの仕上げにストッキングで磨いたほうが良い気がする

私はプレーントウのつま先と踵にやってる
695足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 14:16:24.74 ID:tT/FaJbf
映画「突然みんなが恋しくて」で主人公が履いている靴が何なのか非常に気になるのですが、
もしメーカーや名前を教えていただければ幸いです。
2足
1足目、これはナイキだと思うんですがttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up79485.png

2足目、正面からttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up79486.png
見づらくて恐縮ですが2足目の足裏ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up79487.png
696足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 23:34:32.54 ID:aunUAPsJ
>>685
汚れと油が一緒になって擦れた感じだから、洗ってもダメかな
コロンブスのカラーリペア塗ってみな
それでダメなら上から着色するしかない
コロンブスのアドカラーやサフィールのリノベイションカラーね
その場合、元の色に合わせるの相当むずかしいよ
カラーリペアである程度ごまかせると思うけどね
697足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 17:50:44.60 ID:YxoukBUm
tes
698:2012/01/23(月) 00:06:39.61 ID:eqn0VUfO
>>686
気にしないな@おれの場合
色落ちジーンズにネイビー革スニーカーでいい
青キャンバスのオールスターだとぼやけてしまうかも
699足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 00:32:11.14 ID:YjnbpZ+F
ネットで買うときのサイズ確認って怖いな
足のサイズ自体は大きくないんだけど、
分厚いから合わない靴ばっかりなんだよなぁ。
皆どうしてんの?
700:2012/01/23(月) 00:42:34.69 ID:eqn0VUfO
>>699
なにが怖いんだい
701足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 00:50:22.30 ID:C75iKiNW
ネットで買わない
端金ケチってB品掴まされたくないし
702足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 01:17:30.24 ID:tX5CX8S4
サイズ以前に形(ラスト)が合う合わないってのもあるから試着せずに買うのは避けた方がいいな
703足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 01:31:17.01 ID:f61qSRbm
実店舗で試着ネットで購入だな俺の場合
704足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 01:34:11.44 ID:C75iKiNW
乞食だなぁ
705足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 02:13:59.20 ID:f+0+nEgR
よほど都合が悪いようだなw
706足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 10:10:29.95 ID:I0kB1sGu
質問させて下さい。

年齢31のおっさんで、デニムにあうスニーカーを探してます。

ハイカットでファスナー付き、駅まで片道20分程歩きます。
ですので歩き易い物を探してます。
安いに越した事ないのですが、値段余り気にしません。
宜しくお願いします。
707足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 12:54:27.31 ID:R1aRYN4M
>>701
ネットは悪の巣窟だし、ネット通販は詐欺ショップばっかりだもんな!
う〜怖い怖い!
708足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 14:49:45.01 ID:2jaTiHuI
革製の靴紐がすぐボロボロになってしまうのですがこういう靴紐は定期的に買い換えて使うものなんですか?
709足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 22:38:21.62 ID:qPRaEPYl
革のショートブーツ履いてみたいんだけどおすすめある?
175cmでちょっとガッチリぐらいなんだが
710足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 23:11:02.41 ID:PPbdWCnz
体型と靴の選び方って関係あるのだろうか。
711:2012/01/23(月) 23:23:36.70 ID:eqn0VUfO
>>708
切れたら替える
712:2012/01/23(月) 23:24:39.53 ID:eqn0VUfO
>>709
履いてみたいと思ったきっかけは何
713足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 23:52:10.47 ID:qPRaEPYl
>>712
22だけどスニーカーはそこそこ持ってるからいいんですけど
やっぱり歳相応というか1足ぐらい革のブーツ履けるようにしておくべきだと思いまして
714足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 00:53:00.53 ID:ihSX5v0p
>>713
RW
715足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 01:24:30.78 ID:zTWwvFf/
>>713
チペワ 7インチショートエンジニア
716足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 02:47:01.40 ID:ACGwrZkx
シブヤ製靴って評判をほとんど聞かないですけど、質はどんなものなんでしょう?
具体的にはブーツが欲しいのですが、きちんと手入れをすれば長く履ける物なのでしょうか?
実際に見てみた、履いてみた方が居れば感想をお願いします
717足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 03:42:20.60 ID:mFg2TwVv
内羽根の革靴の場合どれくらい羽根が閉まった状態で履くものなんですか?
718足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 18:02:42.26 ID:XX97iXDW
>>717
グッドイヤーの場合中底が沈むのも考慮して最初は少し開き気味で。
それ以外は閉じた状態でいいが羽が重なってしまうのが一番みっともない。
719足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 20:07:36.03 ID:RvwhcNaL
一番足が細くなる時にぴったり閉まればいいだけ
720足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 21:55:31.28 ID:0XSGa7rj
ハイシャインってやっぱりリムーバーとかで定期的に取らなきゃダメ?
ダメならどのくらいの間隔で取ればいいの?
721:2012/01/24(火) 22:09:36.08 ID:b3Ys9td1
>>720
ハイシャインする前に取ればいい
722足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 23:21:59.45 ID:nVJtUdRd
>>721
いや、した後の話よ
したらしっぱなしでいいの?
723足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 23:59:27.08 ID:LlLPs7l4
スエードにオイル入れたいんですが、手順などご存じの方いたら教えてもらえないですか?
724足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 00:02:47.37 ID:Cc5ttLD8
スエードはスエード用ブラシで繊維を逆立ててからスエード用スプレーと防水スプレーだけ。
725足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 00:20:31.95 ID:gVXsXv8e
いや、オイル入れて、オイルスエードにしたいってことだろ?

>>723
ググったら一発で解決。
726足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 00:53:38.95 ID:95ezXXon
>>720
靴全体の手入れをするときにクリームといっしょに落とせばいい
そういう意味では定期的に落とすことになるだろうし
どのみちブラッシングしてたら取れてくる
727足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 01:30:04.69 ID:K/KdEwlU
>>725
おお...
ぐぐったんですが、ワードがわるいんですかね...
もうちょいしらべてみます。
ありがとう。
728足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 12:46:23.49 ID:XwfRLhUN
>>722
ツルピカの間は乳化製のクリームも浸透が期待できない
偶には落として保革した方がいいだろうね
面倒くさいからあまりやらないがね、俺は
729足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 15:19:05.95 ID:g4RlUGsP
質問です。

海外製の靴が欲しいのですが日本では、すでに完売で
海外の通販サイトを見たのですがサイズの表記で
少し分からない点があったので知ってる方が居たら
教えて頂きたいなと思いまして。。

あるブーツのサイズに9UKと9F(M)UKと
あったのですがFの意味って分かりますか?
この2種類のサイズの違いを知りたいのですが。。
730足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 15:42:37.80 ID:G0zxTFTV
マルチ乙。
731足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 15:48:14.18 ID:MF9lnCg4
817 名前:足元見られる名無しさん :2012/01/25(水) 15:06:55.57 ID:g4RlUGsP
日本で売ってないので聞いたんですけどね。
ここは冷たい奴ばかりだな。

知らないから答えられないんでしょ?w
届いたのを履いてサイズ失敗したとか
結構、書いてる奴が多いしなw
732足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 15:53:52.33 ID:eQvtoPIo
Fの意味も分からずに買うのは止めておいた方が良い。
サイズ表記でABCDEと表すのも知らないの?
Eの次Fだ。
733足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 16:15:07.28 ID:g4RlUGsP
ワイズの意味だったんですね。
国内で買うような靴にはワイズとか
あんまり書いてないので分かりませんでした。

長さ(サイズ)だけで、ほとんど決められるのが
普通ですし。。
734足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 16:30:47.34 ID:boPFihqB
ワイズがFって相当だ。
最近店頭に2E〜4Eが溢れてきたけど、測定してもらうと足はE。
実際に2E履いても緩くてイマイチなのに。

>>729
その2種類、ってのがよくわからんけど。
Fがワイズ表記なら9UKの方にも何かしら表記がありそうなもんだが。
735足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 17:07:50.41 ID:eQvtoPIo
メーカーごとに違いあるから一概に言えないよ。
オレはUSだと9D だけどUK8.5F
736足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 17:13:00.33 ID:G0zxTFTV
今後海外個人輸入が盛り上がるなら利用者である俺の利益になるかもしれんから答えてやる
ttp://www.legio.jp/about/size.html
737足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 18:47:30.31 ID:AVfLLmwo
>>734
ワイズFは日本のEであることが多い。
ただ、メーカーや足型で全然違う。
738足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 21:18:26.73 ID:cL4X19CQ
日本のワイズEとかはJIS規格の話だ。他国でEとか同じ記号が使われていても当然JISではない
739716:2012/01/25(水) 22:07:13.16 ID:BJOEZts+
自己解決しました
740足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 23:15:37.92 ID:NFwP8Ljf
http://store.shopping.yahoo.co.jp/urbene/blueway-m1224.html
この人が履いてる靴って何ですか?
741足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 23:31:10.82 ID:tZA8Q2qo
742足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 00:59:38.74 ID:38spgs4D
形はコンバース・オールスターのハイカットで良いのですが、
素材がもっとしっかりしたキャンバス地のものってありますか?
743:2012/01/26(木) 01:02:40.79 ID:rcZMgDjE
>>740
その店の扱い商品から
インディアンあたりかなぁ
744:2012/01/26(木) 01:05:15.65 ID:rcZMgDjE
>>742
コーデュラナイロンのオールスターがあった
745足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 01:13:51.10 ID:sO/DTL3/
アディクトって生地は変わらないんだっけ?
746足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 08:36:44.74 ID:Skjc0W7w
『55億円無駄に…』

特許庁は24日、2006年から始めた新たな情報システムの開発を中断することを決めた。
これまでに55億円の予算を投じたが、別のシステムを考える。
枝野幸男経済産業相は「大変申し訳なく思う」と謝った。
747足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 13:59:56.32 ID:DHwxOPlf
今履いているレザーシューズを気に入っているので
もう一足購入しようと思うのですが
保管していても定期的にクリーム等を塗った方がいいのしょうか?
よろしくお願いします。
748足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 14:50:00.38 ID:qr9YOTyV
使用中ほどのスパンじゃなくてもいいから
塗り直しとかしてあげるといいよ
箱に入れて保管するなら空気の入れ替えの意味もこめて
749足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 15:21:09.09 ID:DHwxOPlf
>>748
大変参考になりました。ありがとうございました
750足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 16:13:10.95 ID:fjjQYaIA
こんにちは。
皆さんはワイズのE、EE、EEE、EEEEってどう読んでいますか?
ぐぐっても分からなかったのですが、普通にワンイー、ツーイーな感じでしょうか?
751足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 17:41:45.41 ID:+idh7j30
足幅が狭めなんですけどそういう人にも合う革靴ってありますか?
3〜5万円くらいで探してます
752足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 18:13:29.20 ID:qnTbWe3D
>>750
リーガルの店員さんに幅はダブルイーくらいですかねぇって言ったら
ツーイーですとこの辺ですねって靴出された
753足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 18:36:07.19 ID:vXr/Mhrb
>>744
知らなかったので検索しました!良さそうですね!
ありがとうございました。

>>745
アディクトも結構しっかりめ?だった気がします。良いですよね!
でも黒はだいぶ前に出ちゃってたんですよね・・・ありがとうございました。
754足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 23:34:47.91 ID:+we8a8Ew
>>740
なんかMENZ-STYLE的な靴だね。
お兄系な感じ。
インディアンはそんなにつま先が反ってる靴は出してないと思う。
モデルの私物なんじゃないかな?
そういう系のスニーカー?ブーツ?出してるメーカーには詳しくないんだけど、
フープディドゥとかにありそうなデザインだと思った。
で、ググってみたけど、これかも。
ttp://item.rakuten.co.jp/whoop/wpe-401011/
755足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 03:30:31.29 ID:oczuPxbs
【年齢】20代後半
【予算】2〜4万
【サイズ】24.5cm、E~EE程度
【色】黒、ダークブラウンまたはそれに近い色
【用途】黒の細身スーツと、普段着の両方に合わせる予定
【デザイン】サイドレース、ラウンドトゥのドレスシューズ

シンプルで長く履けるもの(質的にもデザイン的にも)
大阪で試し履きできるところでお願いします
756足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 13:34:43.45 ID:RlNT2S04
>>752
ありがとです
今後はツーイー派に属す事にします
757足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 16:04:53.76 ID:b6tdbq4G
内羽の革靴で足が痛まないように靴紐を調整すると羽が2cmくらい開くんですがウィズが合ってないんでしょうか?
758足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 17:46:41.37 ID:qtUfF0dq
>>755
RWオックスフォード(黒)
759足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 17:50:31.04 ID:pbdBCIfu
>757
2cmは開きすぎ。ウィズを上げたほうがいいよ。
仮にグッドイヤーで将来沈み込んでも2cmはちょっとねえ。
自分は最初は1cm位が目安だな。
760足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 17:58:07.67 ID:b6tdbq4G
>>759
やっぱりそうですかー
買ってから3ヶ月経ってるんですがもう沈み込みは期待できないですかね?
初めての革靴に高い靴を買うものではないですね
761足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 22:13:26.28 ID:kzuJEWYm
エナメル革のウレタン塗装、加水分解が心配です。
エナメルが加水分解した経験がある方はいますか?
また、その場合何年程度で発生したかも気になります。
762足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 23:03:13.70 ID:7zobehxd
3万前後で、ウィズ狭め(C〜D)くらいのストレートチップないですか?

ジャランがもう少しウィズ狭ければ最高だったんだけど。
763足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 23:32:51.36 ID:H9IDVkxS
合皮ってウェットティッシュで拭くのはまずいの?
764足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 00:14:11.78 ID:mda7/9TY
10年位前ダナーのハンティングブーツ履いてたんですが、
ガムシューズは底のすり減りが早く、割とすぐに底が減った記憶があります。

んでまた最近ダナーのハンティング(スラッシャー5だっけか)を買う気が出てきたのですが、
ガムシューズの磨り減りを減らすためには何かいい手段ありますかね?

シューグー塗るとか、あまり履かないようにする以外でアイデアありましたらお願いします。
765足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 00:19:42.97 ID:cojtw3bK
>>764
LLビーンを購入して、すり減ったらガム部分を交換してもらう(8千円程)。
ダナーの事は良く知らんが、ガムの交換に対応してないのか?
766足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 00:21:19.72 ID:exXk24QF
>>763
なんにもまずくない
水に強いのが合皮のメリット
767足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 00:26:53.42 ID:mda7/9TY
>765
ビーンのガムは交換可能なのは知っていますが、
ダナーのガムは交換不可だとHPに記載あります。

ハンティングブーツを買うならビーンなのでしょうが
今回はレザーでなく軽く履ける
ダナーのオイルドクロスのスラッシャー5を考えています。
768足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 00:45:56.51 ID:UCLgBwkS
>>766
ありがとう。昔買ったローファーを磨き材もないので拭いてしまったんだよ
革靴と手入れ一式買ったから今度からはちゃんとするとしよう
769755:2012/01/28(土) 01:37:00.85 ID:nZIifwI5
>>758
見て見ましたが、ちょっとスーツに合わせるにはきついです
というかサイドレースでもないような・・・
770足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 01:54:39.89 ID:8ONCOjTs
>>755
スコッチグレインのオデッサ2
大阪なら直営店もあるし、アウトレットもあったはず
771足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 08:45:44.65 ID:lbbBQECt
ブーツって何でステッチダウンが多いの?
グッドイヤーとかノルウェージャンとかのが丈夫で長持ちしそうなのに。
772足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 09:05:16.70 ID:Ta/f5g4j
流行り物で1シーズンしか履けないから
773:2012/01/28(土) 12:06:04.36 ID:MfLQOwQc
>>771
2000円のなら1シーズン履ければ十分
おれは6000円のを5シーズン履いてる
セメント製法だが来シーズンも行けそ
774足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 14:01:35.85 ID:OOA5KenD
履き捨てのDQN靴にな最適な製法なんだろ。
モノの良さとか質感、メンテとか無縁の方々には。
775足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 15:25:24.72 ID:l39Dyfvr
>>743
>>754

ありがとうございます。
776755:2012/01/28(土) 16:18:06.99 ID:TeGwom4h
>>770
シンプルでいいですね
一度店いってみます
777足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 16:25:34.31 ID:8fBwz2Lu
八王子そごうが今月末に閉店するんだが、
靴売り場を見てみたら40k前後のインポート靴を
全品40%引きで販売していたぞ
数は少ないから、気が向いた奴は行ってみると良いかも
778足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 23:10:20.90 ID:YwaKUnMD
>>764
効果的な名案は思いつかない、というかそんなのあるのかね?
あるとすれば歩き方の改善ぐらいだけど、普段、踵を引きずってないなら改善もクソもないし。
そもそも、アスファルト上を毎日のように履くことを前提に作られてないからなー。
1万ちょいだし、2〜3年もてば良しとすれば?
張替えはリペア専門店でやってもらえるかもよ。
で、張り替える時に、減りにくいソールに換えてもらうとか。
779足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 23:40:00.63 ID:5gR2KmHf
質問なんですがdannerのheppnarという種類の靴は正規品なんですか?
あまりにも安かったもので
780:2012/01/29(日) 00:53:09.74 ID:a9Uo+sPK
>>779
heppnerじゃないかい
781足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 01:01:52.36 ID:MgbFntwl
>>780
すみません間違ってました
これはどういうものなんですか?
782足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 01:02:09.63 ID:NOeBMSDP
D幅の靴がなかなかなくてデパートにも5〜6足程度しかないんですが、
同じ悩みの方、どこで購入されてますか?

783:2012/01/29(日) 01:13:35.95 ID:a9Uo+sPK
>>782
靴の規格表示は当てにならんから
履いてみて合うものを購入する
784足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 01:20:34.28 ID:yjvxqTcP
>>782
英国、米国産とかだと、国内産とちがってワイズの種類があるものが
あるから、合わなかったら個人輸入とか、逃げ道もない?
まあ、そこまでしたことないけどさ。
785足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 03:06:50.32 ID:+WL3UR/Y
>>782
基本的には量販店。いつも同じのが有るわけじゃないから定期的に調査。
最近は投げやりになって、店内の履きまくってる。
D〜Eの足。

ロックポートってメーカの紐が下まできっちりある奴は、珍しくマトモだった。
コンバースは比較的ユルユルで、構造も全体的に酷い。
セダークレストがコンバースより良い感じ、但し曲がる部分がショボイ。
アディダスは指が入らない、構造自体は悪くない。
ハイドロテック、バイオフィッターはブカブカ過ぎて終わってる。

日本人の足はEが多いとされてるのに、Eの靴すら無いのには首を傾げる(´・ω・`)
786足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 04:37:39.66 ID:YsXK/9eC
EだのDだのとワイズ気にする日本人がどのくらい居ると思う?
靴の手入れに気を使う人が靴購入者の何パーセント?

学生時代に靴屋で3年間バイトしてたけれど、メンテ用品を買うお客は靴を買う人の一割も居ないんだよ。

なんかもっと専門的な事を社長が言ってたけれど憶えてないや。
787足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 05:23:15.34 ID:ZsJd9rRl
エナメルの尖りパンプスって流行り廃りありますか?
定番ですか?
788足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 06:52:11.68 ID:vm9Jejpw
いつの時代もエナメルの尖りパンプスで踏まれたい層は一定数いるからおk
789足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 12:12:34.12 ID:1WMf7WXo
最近、ちょっと長く歩くと膝が痛いんだけど何かいい靴ないですか?
やっぱウォーキングシューズとかそういうのが良いの?
790足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 14:18:25.71 ID:NOeBMSDP
>>783>>784>>785  ありがとうございます
数少ないDの靴は脚に合ってもデザインが気に入ったものが少ないし、幅広パンプスだと
前にずれるので中敷入れても靴ずれはするし、ほんと靴の買い物だけは楽しくない。

前にデパートの店員にDの靴はどれか聞いたら、店員もあまり理解してなかったことがありました。
実際今の日本女性は幅の狭い人が多いと思うんです。みんな足に合わない靴無理して履いてるんですよね。

海外もありですよね、ヨーロッパ行ったときに購入したことがあります
24cmなので今度はサイズが小さすぎてあまり無かったけど…行った時のまとめ買いするしかないですね。
最近はオーダーでもするしかないかとも思っています。
レスありがとうございました!
791:2012/01/29(日) 14:24:52.31 ID:a9Uo+sPK
>>789
原因と対策が靴にありとした根拠は何
792足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 15:13:51.92 ID:1WMf7WXo
>>791
いや別に靴に原因が有るわけじゃないし特に病気か何かでもないんだけど
できれば長時間歩きやすい・膝が痛くなりにくい靴があればと思って
793足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 19:17:45.81 ID:DtIiSNCD
>>790
海外とかだと24とか小さくていいのがなかったりするよねぇ。
小さい&細いは苦労するね。
794足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 21:06:30.53 ID:ZsJd9rRl
>>788
ありがとうございます
795足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 21:18:06.70 ID:XennCIFn
どういう意味の「ありがとうございます」なんだか。w
796足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 21:24:53.22 ID:+WL3UR/Y
>>789
何で膝が痛いのか、を特定したほうがいいんじゃないか?
歩いてて硬さを感じるとか、指先が辛いとか、指を曲げれてないとか。
普通に歩くことを考慮された靴なら、そうそう膝が痛くなったりしないよ。

ローファーとかヒールとか、または足が正常に動けない場合はその限りでないけど。
ウォーキングシューズでも、サイズデカすぎ小さすぎ、幅ブカブカだったりすると宜しく無い。
797足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 21:31:07.48 ID:+WL3UR/Y
>>790
あぁ、女性だったのか。
パンプスってローファー同様スリッパだよな。

靴擦れを起こす程、距離歩く用途には向かないと思うんだが。
フロア内で履くためのものだし、そもそも女性が遠くまで歩けなくするためのものだし。
798足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 21:48:50.80 ID:Uuc9BpBx
ダナー純正ブーツドレッシングという物を、何に使うのかもよく分からず買ってしまいました。
これは色が禿げた時に使うものなのでしょうか?
799足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 23:16:54.95 ID:6a3E1GCE
ジェネリックサープラスってどう?
800:2012/01/29(日) 23:30:17.72 ID:a9Uo+sPK
>>797
嫁に逃げられそうになったらパンプスを履かせるかな
ランニングシューズを愛用してるから逃げ足が速くて・・・
パンプスでもアシックスGIROだと逆効果かもしれん
801足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 01:54:55.79 ID:tXoGE9Zt
友人に靴を頂いたのですが、履き口が広くて歩くとカポカポと脱げてしまいます
何か良い固定方法を知りませんか?
靴はくるぶしまで覆わないチャッカブーツのような形です
802足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 01:55:23.73 ID:TP72xXpZ
100均いけ
803足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 02:04:34.26 ID:tXoGE9Zt
>>802
もしやと思い「靴 カポカポ」で調べたらいろいろ出てきました
ありがとうございます、お騒がせいたしました
804足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 06:55:02.17 ID:Qo8Zd7PU
わろたwwwwwww
適当に言ったのに・・・・力になれてよかったよ
805足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 08:25:31.57 ID:Bof+6ok5
>>798
食べる時にかけるんじゃね?
806足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 08:43:40.12 ID:Y1KHeCJM
サラダ等にお好みの分量でダナー純正ブーツドレッシングをおかけください
807足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 10:39:57.62 ID:t3+f0boC
夏も冬も履けるのって何かありますか?
808足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 21:18:04.55 ID:rAyLDd/Q
もう少し勉強してから聞け
809足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 22:32:33.65 ID:8yJ7eTFO
何かブーツにしわしわの部分があるんだが問題無い?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm4DNBQw.jpg
810足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 22:38:07.73 ID:6EEQJuRR
なんかエロいな
811足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 22:44:07.56 ID:stiQz6ts
>>809
いい感じだと思うけど。
写真の写りのせいか、少し乾燥してそうかも。
812足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 00:34:11.42 ID:93H3SBdf
おっぱいに見えた
813足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 02:51:10.74 ID:9+sgetvC
レスサンクス
>>811
気にしすぎだったか
確かに乾燥してるっぽい
>>810>>812
えっちね(´・ω・`)
814:2012/01/31(火) 14:00:05.13 ID:a+8ss33u
>>807
アディダスのカントリーは
夏でも冬でも注目されてるようだ
815足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 20:31:07.60 ID:/kweuQex
clarks momo spirit2のデザインを偶然ネットで知ってこれまでにないほどの一目ぼれしたんだが
だいぶ昔の商品みたいでどこ探してみつからない
非常に悔しいが諦めるしかないんでこれと似たような靴で我慢しようと思う
↓がMOMO SPIRIT2なんだが、これとおんなじようなデザインの靴知ってる人いたら教えてくれないだろうか

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9-Clarks-MOMO-SPIRIT/dp/B000UTMN2Y
816足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 22:39:37.86 ID:vwW+vqLz
買ったばかりの革靴に革に使える防水スプレーかけたんだけど
なんか油がぎらつくみたいな感じになってしまった。これってかけすぎ?
817足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 01:01:44.42 ID:YHx+lGjD
>>815
かっこいいよな!俺も好きなんだよ。
持ってないけど。
UKのAmazonに黒ならあったぞ。
似てるのなら、adidasのバッドランダー。
これも10年ぐらい前のだからあんまりないけど、楽天には少しあった。
818足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 01:04:01.99 ID:SQIexSLj
革の質によっては適さないスプレーもあります。
シリコン系のスプレーの場合、合わないとぎらつき感が出る事あります。
革に対してスプレーが合って無いんじゃないかな?
ブラッシングしてみた?
819足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 01:09:29.13 ID:Z4xPakYh
>>817
ソウルは確かに似てるけど、全体のテイストが違いすぎる。
820足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 02:02:14.23 ID:zd0toHtN
スニーカーはニューバランス一択
バイト中ずっと立ちっぱなしだがニューバランスにしてから全然楽になった
ML574を2つ持ってる
821足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 05:36:27.83 ID:/D2TI1te
ベイプスタはいてたらコンバースのパチと言われた
822足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 06:27:23.70 ID:VQtyRMfP
楽天あたりでレッドウィングと並んで有名みたいな書き方されてるソログッドってブランドはどうなの?
値段はレッドウィングより安いみたいだけど。
見た目はレッドウィングに似てる。
823足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 08:39:01.37 ID:wTqY+hBi
そんなものいくらでもあるだろ
824足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 08:45:02.84 ID:bZbPPOcZ
>>820
NBはどうしてこう初心者お断りなカラーリングなのか。
物はいいのに使いにくい
825足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 11:29:56.46 ID:zBSFiCX5
パラブーツバースの手入れはミンクオイルでいいのか?
826足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 14:28:53.02 ID:SQIexSLj
ミンクオイルは型崩れの原因になるのでお勧めではない。
必要以上に軟化してしまう。
827足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 18:55:47.29 ID:Hk7AOd5R
>>817
返信ありがとう
確かに黒ならあるんだけど、黒だとだいぶイメージ違うんだよね
このエボニーが最高、エボニー色の靴を今検索してるぐらいだ

adidasのバッドランダーか、情報ありがとう
確かに形は近いけど、これはスニーカー寄りだなぁ

もうちょいがんばって探してみるわ、momo spirit2が見つかればそれがベストなんだけどなぁ
828足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 21:38:46.57 ID:DV7LiWHd
>>818
ありがとう。やっぱ合ってなかったのかな。一応靴用で革OKなんだけど
所詮スニーカーと一緒に買わされた奴だからなw
ブラッシングってスプレーしてからってことですか?何か変わるの?一応毎日ホコリは落としてるけど
829:2012/02/01(水) 21:59:09.80 ID:CwFJXxTE
>>822
アメリカ国内の実力は
↓こんなところでわかるんじゃないかい
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/shoes/679307011/

>>820
ついでだが
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/shoes/679256011/
アメリカ人には不思議だろうね
実力一番のアシックスがあるのに
NBとかNIKEを褒め称える日本人は
830:2012/02/01(水) 22:01:21.70 ID:CwFJXxTE
>>828
靴とスプレーのメーカ名や商品名は何
831足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 23:05:31.34 ID:DV7LiWHd
靴はリーガルの多分合皮 スプレーはホーキンスだった。これで判るかわかんないけど一応
832足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 23:15:45.17 ID:jsqNdZmN
>靴はリーガルの多分合皮
多分合皮
多分合皮
多分合皮
多分合皮
833足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 23:27:17.52 ID:wUnbZLDO
>>829
ランニングシューズは日本でもasicsが一番売れてるよ。
NBは変靴、nikeは見た目だけのイメージ。
834足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 23:41:59.15 ID:DV7LiWHd
>>832
なんかおかしかった?
835足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 00:09:54.75 ID:fA9bDB1P
ロウ引き革の靴で良いのがあれば教えて下さい。
836足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 10:52:07.72 ID:sp4fkLfn
>>826
了解
837足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 11:23:55.78 ID:z/L23uT5
>>829
NEW YORKは良いし、
アシックスがダントツ1位で文句ないんだが、
やっぱデザインに難あり。

ニューバランスやナイキは論外。
トップアスリートが使っているのは市販品じゃないし。
838足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 11:38:48.01 ID:jBHmcaa4
どこも運動用シューズは良いんだけど、普段履く物じゃないし。

nikeが意外にも足にフィットし歩きやすい。
asicsは歩人館で入らない靴が合います、と言われて疑心。
NBは性能特化なイメージ。まだ試してない。
コンバースが靴として終わってる。

もっとマシな靴ないのかねぇ('A`;)
839足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 11:53:09.64 ID:Ueq4qRZL
>>838
ナイキが合ってるならナイキでいいのでは?
もっといろんな靴を知って、試してみたらとは思うけど。
人それぞれ、合う合わないがあるからね。
ビルケンなんかは絶賛する人も多いけど、俺は合わないし。
俺はNBとダナーばっかり履いてる。
840足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 12:36:57.14 ID:ORtiws2W
>>839
相手するな。
この手のタイプは、何を履いても文句言うから。
841足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 23:50:07.55 ID:j6mCwJjY
よくjkとかが履いてるvirgin graveってメーカーの靴について教えてください
パッと見た感じコンバースに近いから別に男が履いたところで問題ないかな?
842足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 00:00:29.97 ID:jBHmcaa4
>>839
そのつもり。
まだ買ったこと無いのがよりフィットするかも知れないし。

近場にはあまり品揃えが無い店しかないし、買いまくることはできないけど。
少しずつ試着したり買ってみたりで、合うの探してみる。
843足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 00:30:18.98 ID:M8NUqSiZ
紺の短靴はベージュのチノパンにあいますかね?
844足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 04:06:10.65 ID:bW2KWE92
>>834
合皮は革じゃないっす
いうなればビニールみたいなもんで
スプレーしたらそりゃギトギトにもなります
845足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 04:10:44.41 ID:bW2KWE92
あと防水スプレーなくても元から水弾きます
846足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 07:44:38.17 ID:xkU98QrE
合皮じゃなくてガラス貼りじゃないのかw
847足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 11:53:07.64 ID:7xctj27+
マジでこの靴わかる人いますか?知り合いはフェラガモのトラメッザだって言うけど
どこにもトラメッザなんて書いてない
お願いします

http://g.pic.to/31unx
848足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 20:07:35.88 ID:Xr+JwLYR
主に英国靴の話ですが
ショートノーズの靴でも必要最低限の捨て寸は確保されてますよね?
最近はロングノーズ(ほんのり含む)が多いですが、基本的にはボールジョイントや
ウエストシェイプの設定等は変わらないという理解で良いのですよね?
当然メーカーやラストによって違うのでしょうが
849足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 20:10:17.58 ID:O/mhN7ax
全て違う
850足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 22:01:44.50 ID:PV0Ef15z
>>848
だいたいそんな認識でいいかと
851足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 23:42:39.04 ID:WUmIXLvO
32歳男税理士です。仕事用の靴を探しています。サイズは28センチです。
いつも大体1万くらいのケンフォードやセダークレストのプレーンかストレート
を履いています。
ギリギリ安っぽく見えない牛革の、似たような靴がないかなぁと思いまして。
もしくは、機能がいろいろあって使い倒せる靴とかにも興味があります。
予算は2万まででおすすめがありましたらよろしくおねがいします。
852足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 23:52:12.86 ID:vKe8Gihv
税理士って新規の仕事取ってくるの大変?
近場の税理士事務所と奪い合う形になるの?
853足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 23:56:50.44 ID:WUmIXLvO
何かの交流会とかで知り合った同年代の起業家さんとかを中心に広がっていく感じです。
できるだけ波風立てずやってますよ。
854足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 00:00:47.66 ID:PV0Ef15z
税理士ってあんまり儲からんの?
百貨店で3万5千出せばかなり良いものが買えると思うけど
855851:2012/02/04(土) 00:05:00.36 ID:S7wmr80T
育ちが貧しいので靴にそんなにかける気にならないです。
当方田舎者です。可処分所得なんてたかが知れてます。
856足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 00:21:51.12 ID:luuFCwMc
2万だと見た目の良い牛革というのはあまり無いような気がするな
セールやアウトレットで探してみたら?
アローズのアウトレットでジャラン・スリワヤが2万くらいであった
リーガルのシューバーでも見栄えが良いものは結構ある
857足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 00:30:08.96 ID:DmPLKFqN
あと5000くらい出せば露骨に変わるんだけどな
858851:2012/02/04(土) 00:36:29.42 ID:S7wmr80T
ですねー。あと5千〜1万プラスすれば、良いのがありますね。
ジャランスリワヤって初めて知ったんですが、Uチップもなかなかシュッとして
格好良いですね。むしろ3万でもコスパが高い気がします。
リーガルにアウトレットショップがあることも知りませんでした。
大阪行ったとき寄ってみます。
たまにはちょっと頑張ってみる気になりました。ありがとうございました!
859足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 00:39:10.01 ID:luuFCwMc
マッケイで探せば革の見た目いいのはあるかも
大塚製バーバリーが2万でそれなりに見栄えはしたような覚えがある
今は大塚製じゃないしよく知らんが
860851:2012/02/04(土) 00:49:04.09 ID:S7wmr80T
バーバリーのパテントのテカリ具合が格好良いですね。
セレモニー用に一足あっても良いですよね。
やっぱりもっと靴にお金をかけるべきかなぁ…と思いました。
861足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 00:54:53.41 ID:luuFCwMc
ハマると際限無くなるからジャランくらいまでにしといた方がいいよ
3万5千超えるとオーバースペックになってくるし
862851:2012/02/04(土) 01:00:39.28 ID:S7wmr80T
なるほど。3万くらいまでならちょうどバランスが良い靴ってことでしょうか。
今日はちょっと目からウロコな気分になりました。ありがとうございました。
863足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 01:06:30.62 ID:dTUXygTa
謙虚な人だと思ったけど
なぜ職を言ったんだろう
864足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 01:07:34.22 ID:Z0W8LOxz
二万円台でいい革となると、スコッチグレインか、ジャランスリワヤあたりかな
三万超えると履き心地とかが変わってくる感じ
そのあたりが靴ヲタの壁って気がする
でもある程度でよければ2万で十分いける
865足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 01:09:12.26 ID:Z0W8LOxz
>>863
あんまりカジュアルなもの勧められても困るんじゃね?
外歩きが多い、少ないとかでも変わるし
いや、税理士がどうなのかは知らんが
866足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 01:14:23.16 ID:luuFCwMc
3万5千くらいでライニングがヌメ革になって履き心地は十分なものになるかな
3万だとリーガルは布かクロムレザー(馬革?)だからもう少し頑張りたい

ジャランは3万でも革だね
867足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 03:36:41.70 ID:r+Rb3niy
>>864
ジャランスリワヤ、ロイド、リーガル
仕事で使うにはこの辺りが一番コスパが良いよな。
靴に拘りもあって嫌味にもならず、遠慮なく履き込めるしで。
EGまで行くと、日常で使うには勿体ないと思ってしまう。
868足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 04:24:47.66 ID:mtWCV9+I
3万〜5万くらいで黒のチャッカブーツかシングルモンクを買おうと思ってるんですが
ジャランスリワヤとシェットランドフォックスで迷ってます
革質とか、作りとかどうなんでしょ?(もし他にオススメがあればそちらでも)
幅は2E〜1Eくらいで、仕事とプライベート両方で使うつもりです
869足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 09:14:34.21 ID:luuFCwMc
>>868
シェットランドフォックスの方がつくりはかなり丁寧で革質も安定してる印象だな
ジャランも現行の革はボカルーかな?
詳しくはないがシェットランドフォックスの4万台のと同等に近いかと
九分で安いのが魅力ではあるけどつくりは荒い感じ

2E〜1Eくらいならインバネスのモンクが足には合いそうだ
3032SFね
870足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 10:26:53.03 ID:aL/AMOCE
>>864
履き心地と言う言葉が出てくるのにスコッチの名前を出すとはw
871足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 10:36:44.98 ID:MlW7Klqp
>>868
シェットランドフォックスに一票
872:2012/02/04(土) 14:12:28.48 ID:G+zZJXt9
>>868
革質とか作りとか
靴屋のセールストークだから
たいした意味は無い
自分の好みで買えばいい
873足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 17:41:31.55 ID:7GEa5Bkk
>>870
相談した税理士さん(>>851)が革質については触れてるけど、履き心地については一言も触れてない。
だからスコッチを挙げた上で、もう少し予算があれば履き心地も付いてくるよとアドバイスしてるようにしか見えないよ?
煽るなら良く読んでからにしような。
874足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 22:16:17.57 ID:yVjixZhf
2万内で黒革靴
リーガルかスコッチグレインで迷ってます。
見栄えよく、有名なのはどちらでしょうか?
875足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 23:25:02.80 ID:tEX2JMGs
>>874
有名なのは圧倒的にリーガル。知らない人いないでしょ。
見栄えがいいのはスコッチ。同価格帯なら革が全然違う。
履きやすいのは足によるけど、一般的にはリーガル派が多そう。
どっちもデパートにおいてるだろうから、
自分で見て、履いてみなよ。
876足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 00:00:29.98 ID:FwOPG3vH
若干サイズが縦にデカイ靴があるんですけど
中に仕込んでサイズぴったりにするようなものありませんか?
ググってみたところ女性用の足先クッションというものはあったのですが
男性用で教えてください。
877足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 01:55:19.71 ID:RY6c7JAP
>>876
大抵の靴の修理屋でやってるよ。
878足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 09:33:00.30 ID:ouJU2bt3
チャッカブーツって脱ぎ履きの度に紐をほどくのが普通なの?
緩めに結ぶと踵浮いてしまう
879足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 09:45:51.60 ID:jm/2S3Wx
紐靴は全て解く。
880:2012/02/05(日) 13:19:03.20 ID:C9FKSVOA
>>876
若干というのが許容範囲ならデカ履きの研究
その方面の達人たちのスレッドが板底の方にある
それなりのフィット感ってのがあるらしい
履き心地なんて各自の主観だからね
881足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 13:27:56.66 ID:zR/P1Sld
>>878
縛れる紐は全てほどく。
踵浮く状態で歩くのはありえんからな、大変だろ。

そもそもホールドできない靴で歩いてる人らは、個人的には疑問符だけどな。
スリッパの人とか。
882足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 15:43:40.54 ID:x4//ZdSY
革靴で紐をほどかないで履くとか信じられない。
歩きにくいし、履きにくいだろ。
883足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 16:33:55.02 ID:QjqbqbNh
チャッカーブーツとゴム長靴を一緒にしているのか?
ばこんばこんって歩くの?
884:2012/02/06(月) 00:27:52.47 ID:uYPitghk
まあ歩きにくいってことで質問してるんだから大目に見てよ
このスレは初めて靴を履いた人や初めて靴を買った人がやってくる
知識として基本は答えられるが実践は各自の応用編だ
885足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 02:29:58.85 ID:6X7jmMki
初めて靴を履いたのですが、ってのはまだ見たことない
886足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 22:00:28.09 ID:6qU2R5n2
始めて靴を履いたんですが…
って江戸時代に2chがあればあるいは
887足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 01:02:53.59 ID:Kd8j2Rzi
江戸時代だと草履の手入れ方法とか
○○モデルの草履はどこに売ってますか?とかの
質問になるのか
888足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 02:32:35.23 ID:eOhk9IB0
靴紐の使い方や意味を知らない子供のおかげでこのスレもレベルが下がっちまった。
889足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 08:03:57.82 ID:BjRnNmsH
Sartori Goldの靴ってどうなの?
890足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 12:13:42.16 ID:eOhk9IB0
いたって普通、
891足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 22:20:23.84 ID:eiG3IZX2
ブーツのタンが歩いてるうちにどんどん横にズレていってしまうんですが
何か対策ずれない方法あるでしょうか?
892足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 23:24:47.47 ID:U224fmPw
革自体の癖なので修正は難しいと思うよ。
同じメーカーのモデルでも、ずれないブーツは履きこんでもずれてこないし、
ずれちゃうのは、何をしてもずれてくる。
自分はいろいろやったが諦めている。
スニーカーのようにタンにスリット入れてもらったのも結局ずれた。
一度切り取ってくせのついたタンを真っ直ぐに縫ってもらったのは大丈夫だけど、タンがちょっと短くなってしまったのが悔やまれる。
893足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 23:36:17.63 ID:SDsBvchz
今度結婚式に行くのですがかっこいい革靴がほしいです。予算は2万前後でこのスレを見てるとスコッチグレインがいいと書かれてるのですが福岡でスコッチグレイン買うならどこがいいですか?
あと同じくらいの価格でオススメあったら教えて下さい。
894足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 23:45:00.50 ID:dKCkgF81
リーガルで内羽根ストレートチップでも買っとけ
895:2012/02/08(水) 12:38:15.17 ID:v1heOiin
>>891
適当な鳩目のあたりでタンを縫い付ける
ちょこっと片側だけで縫い目は紐の下へ隠れるように
やったことないけどw
896足元見られる名無しさん:2012/02/08(水) 13:22:44.65 ID:GnZlOr28
同じモデルのブーツで
ジャストのタンはずれないけど
ハーフ上げのタンはずれまくり
897:2012/02/08(水) 20:12:18.98 ID:???
>>895
GORE-TEXガゼットタンの場合は注意
少しくらい浸水しても履ければ良しとするか
898足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 21:49:58.69 ID:Z1ebZjkR
カジュアル用でスニーカー以外にを手を出してみようとも思い
定番の形状のワークブーツを購入してみました。
私の足の実寸サイズは26cmで甲高幅広となっており、目的のブーツの底幅が狭いため
サイズアップする必要があるのですがサイズ展開が1インチ刻みのため+1cmサイズとなってしまいます。
履いてみた感触は幅は丁度、紐を精一杯絞ればしっかり固定されて歩くごとにかかとが浮き上がるような事もないです。
ただ、ソールの高さが3.5cm、前部に割と反りがあるため指に余裕があると歩いていると少し違和感のような物が
あるのですがこれは問題ない範囲内でしょうか?(沿っている部分にある程度空間ができている状態。推定で3.cm前後の空間有?)
アウトソール全長は測ってみましたが31.2cmとやや長め。
サイズダウンにすると幅が合わず厳しい状況・・。
全く同じものはありませんが形状(素材自体はスエードではなくオイルレザー系統です)としては↓に近いです。

ttp://zozo.jp/shop/paulsmithjeans/goods.html?gid=750355&did=&cid=3267
899足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 22:08:47.25 ID:e5afnuAB
長い。三行でまとめろよ。
靴が足に合ってないから仕方ない、諦めろ。
気になるなら中敷入れたりすればいいんじゃない。
900足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 23:09:52.91 ID:ghRJAfNj
Free&Easy購読されてる方いますか?
901足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 00:56:48.87 ID:ivwnCDcr
はい、買ってますがなにか?
902足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 03:51:18.53 ID:KCZIUHyP
>>898
1cm以上だと厚手の靴下に中敷二枚重ね
それでも違和感きついようならつま先にクッション性のある詰め物を入れて重心が前に行かないようにする
明らかにきつくて合わないサイズは論外だが過度のサイズアップも足に支障が出るから今後は気をつけた方がいい
903足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 07:53:09.44 ID:CidK2EIM
登山用の厚手の靴下履けば何とかなるんじゃない?
真冬以外は暑いかもしれないけど…
登山用は吸湿・放湿性ともに高いから、
蒸れたりして不快になる事は少ないと思う。
904足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 09:32:14.15 ID:Z8gfWn+H
>901
以前ブーツのシャフトを\5,000でカットしてオクスフォードに…みたいな記事があったかと思うんですが、どこのお店かわかりませんか?
905足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 09:39:27.24 ID:sD7dLikp
>>898
幅と踵がぴったり合っていて、
靴の中で足が前にずれて指先が当たるようでなければ、
特に問題ないはず。
スニーカーと比べて、ブーツはつま先がそっていて、革が堅いから、
慣れるまで違和感があるだけだと思う。
指が痛くないなら、しばらくそのままで様子見てみ。
ただ、革が馴染んできて、幅に余裕を感じるようになると、
前にずれるようになるかも。
そしたら、中敷きまたは厚手の靴下で調整。
906足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 11:52:42.66 ID:tEX5gvq9
海外旅行に行くための靴を探しています
レディースで靴底にエアーがはいってたり低反発素材を使っているけど
みためはシンプルで若い人でも履けるブーツ・パンプスがあれば教えてください
検索してもおばちゃんぽいのしか出てこない
靴屋の店員に疲れないからカロリーウォークを勧められたけど別に痩せるための靴を探しているわけじゃないし・・・
907足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 18:28:37.60 ID:6YByPERK
ブーツやパンプスは歩きを重視した作りではないので難しい選択になると思われます。
スニーカー寄りに考えると良いかも。
大きなスポーツ用品店でウォーキングのコーナーがよろしいかと。
ちなみに私は婦人靴の底付けの仕事やってます。
908足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 19:23:59.72 ID:wFLQYyWm
>>906
アシックスのペデラじゃダメ?
おばさんぽいかなぁ〜。
うちのおばさんも履いてるけど。見られたら殺される。
歩人館いけばサイズも測ってくれるし、
インソールの調整もやってくれるから、すごく楽だよ。
買うだけならデパートにもあるらしい。

909足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 20:07:01.19 ID:plskIySU
デザイナーズの靴より超有名靴ブランドの方が末長く使えるのですか?
910足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 20:19:45.82 ID:ntPDjD5E
>>906
スニーカー履いていって現地で買うのはどうでしょう。

>>909
モノによると思う。具体的には何と何を比べているの?
911足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 20:39:09.99 ID:Xz0JpJgJ
>909

ベルルッティやコルテは金持ちが買って 2−3年で履きつぶして
また買いなおす靴。
デザイナーズの靴は服装に合わせる靴ということで展示してある。
だけど店員はろくにフィッティングは出来ないから 買ってくれればそれで良し。
結局高くても足に合わないから つぶれるのが早い。
912足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 20:40:58.26 ID:VSxEtLzA
普通、靴買ったら最初に何しますか?
私は、防水スプレーかけてリペアショップで滑り止め貼ってから使ってるんですけど

913足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 20:55:46.04 ID:VXv83Oc+
>>912
なにはともあれ靴磨きwで、室内で慣らし履き。
914:2012/02/10(金) 21:38:32.68 ID:kVm051Pv
>>906
古くても履きなれた靴が良い
女性の場合はキンキラ装飾は避ける
セキュリティチェックに手間取らないように
金属のシャンクやヒールの靴も避ける

男靴だがリーガルは引っかかることもある
いまのところアシックスは鳴らないね
915足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 22:43:47.88 ID:SzR71gtJ
革の短靴は紐を結んでいない状態で歩いて踵が抜けないほどのフィッティングが良いですか?
916足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 23:41:55.32 ID:jEwncyb2
>>906
よく知らないけど、コールハーンは?
ナイキのエア使ったソールのがあったと思う。
まあでも、よく歩く日はスニーカーがいいだろうから、
パンプスかブーツを旅先で買うに1票。
917足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 09:31:40.24 ID:hNrkS7Aj
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up83477.jpg

この靴の詳細分かる方いますか?
918足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 11:03:21.10 ID:hrlK2GWt
>>917
このセンスない感じはCreative Recreation っぽいなぁ。
919:2012/02/11(土) 13:29:35.22 ID:LnYTPiZ7
>>915
珍しいフィッティングだが
>>1のチェックポイントが合格なら良いんじゃね
920足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 17:58:25.98 ID:T6Z4Tnmx
>>915
自分の持ってる一番フィットする奴は結ばなくても踵ついてくる。
一番ゆるいのでも、少し浮くだけ。
新品でソールが堅いうちは踵ついてくることはないかも知れんが、
いくら紐結ばなくても歩いて踵抜けるくらいなら大きすぎ。
踵ピッタリで歩いて少し浮くくらいが目安かな。
もちろん、幅とか甲周りのフィットも大事だよ。
921足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 18:06:11.62 ID:CJZf/6ub
>>906
コールハーンかな
エア入りが足の負担軽減になるのは幻想だと思うけどね。履き慣れた靴の方がいいよ
922足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 22:21:41.01 ID:gdXWd1kH
>>919>>920
手元にあるのがまだ新しく、歩きだと抜けないですが、つま先立ちだと抜けるので心配になってました
安心しました、ありがとうございました
923足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 00:15:13.44 ID:qwickN5M
今までABCマートの安物くらいしか持ってなかったんですが、
少し高め(といっても3万程度)のものを買いたいと思ってます。
靴に限らず気に入った物を長く使いたい派なんですが、
靴で3万程度のものって基本的に履き潰すものなんでしょうか?
スエードのスニーカーっぽいのがいいと思ってるんですが、
ソール交換とかはしない(できない?)ものですか?
924足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 00:23:52.96 ID:N5piucLo
靴は3万からが面白い。
多くの物はソールを交換出来る。
オールソールとなると、修理を出来る所がある事が前提で、
スニーカーっぽいソールだと難しい。
個人的に3万でスウェードなら、walkoverがお勧めかな。
925足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 00:29:42.18 ID:+J8P8+N4
スニーカーっぽい…がどういうのかよくわからないんだけど
セメントじゃないような靴なら交換するでしょ普通。踵なんて
すぐ減るものだけど、減った踵はかっこ悪いよね?
926足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 00:38:59.46 ID:qwickN5M
回答ありがとうございます。
スニーカーっぽいは表現間違ってたかも。
カジュアルな見た目という意味で書きました。
例えば↓みたいなものがよさげに感じてました:
ttp://item.rakuten.co.jp/arknets/10012037/

walkoverというのをちょっとググッてみたら、
割とイメージに近い感じです。
これまでは靴なんてノーケアで履き潰すだけだったんですが、
それなりの靴なら基本的にソール交換できるもんなんですね。
927足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 00:45:40.26 ID:QmFqeUgd
928足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 00:53:33.86 ID:hdL4qOFE
スニーカーで3万とかするもんなくね?
PUMAのスエードは超履きやすいからずっとあるモデルだし履き潰しては買い換えてるわ
929:2012/02/12(日) 11:14:37.33 ID:CEZj6b1h
そうだな
定価8400円の半額セールで
十分に実用的だがな
ファッションならお好みで
930足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 19:47:51.15 ID:5XxR4vwy
バーニーズニューヨークのオリジナルドレスシューズってどう?
931足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 21:15:10.22 ID:CYruuDAv
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8509/8509_61101.asp?book=8430&cat=keysch&bu=2&thum=keysch&search=2

このような、いろんな色が選べるスニーカーありませんか?当方は26cm、男です。
楽天で探していても、色が統一されているスニーカーでも先が白いのが多くて、またコンバースかよと思ってしまいます。
また、色で検索しても、白に僅かの色がのっているだけのスニーカーが多くヒットします。
いい加減、検索うんざりします。
上のニッセンのスニーカーのようなのを知っていたら誰か教えてください。
932足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 23:24:00.39 ID:uzq/XUgZ
>>931
オニツカタイガーとかパトリックあたりはカラフルが靴が多いけどどうかな
さすがに同一モデルでそこまで色の選択はないとおもうけど
933足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 00:56:35.93 ID:RHRVCHIN
>>931
要するに、アッパーが1色で統一されてて、色展開が多いモデルってことだよね?
全体が同じ色ってのは意外と探すの難しいかもしれないね。
限定のダンクであったような気がするな。
ラインやマークが同色じゃなくてもいいなら、定番モデルでいろいろあるけど。
adidasのスーパースター、スタンスミス、PUMAのスエード、NBのJ.Crew限定1400、NIKEのダンク、AF1等々。
でも欲しい色が決まってるなら、やっぱり色で検索したほうが早い気もする。
楽天なら、除外したいキーワードに「ホワイト」とか入れるといいんじゃない?
934足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 06:59:14.55 ID:gWdtYajj
ラコステのショアーというキャンバススニーカーを買ったんですが、クッションがあまりない気がします
スニーカーてどれもこんな感じでしょうか?
それとこれで旅行に行くのは危険でしょうか?
935足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 10:59:02.42 ID:Z4xIxM2F
>>906です
回答ありがとうございました
履きなれたのは7cmヒールだしスニーカーもすごい疲れるのしかない
エア入りと低反発にこだわる必要はないのですかね
実際ぜんぜん疲れなかった!っていう人はいないのでしょうか
936足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 11:34:31.00 ID:y0YLFWu3
履き慣れた靴を履いて行くのが一番だよ。
どんなに履き心地が良い靴でも、最初は靴擦れしやすいしね。
937足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 12:46:35.73 ID:oJTVCHPl
>>934>>935
インソールを入れるだけで結構改善されることもあるよ
安いやつでいいから一度試すといいかも
938足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 17:41:04.80 ID:KLlI9rcV
革靴で踵に押し込めると人差し指一本入りますが…
これってデカすぎでしょうか??
939足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 18:45:10.82 ID:iLtmg33y
いくらなんでもでかいw
940:2012/02/13(月) 19:27:55.17 ID:jFIkLClj
>>938
珍しいフィッティングだが
>>1のチェックポイントが合格なら良いんじゃね
941足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 22:15:24.71 ID:xOECIkOz
濃い赤色で底と紐は黒色のスウェードのショートブーツご存じの方いませんか?
通りすがりの人が履いてて一目ぼれしました。
女性でしたが、レディースにしてはちょっとゴツかったような気がします。
942足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 23:49:25.60 ID:kNA1t+Vc
パラブーツのアヴォリアーズもディアマントなどのクリームを塗った方が良いのでしょうか?
今まではプレミアムプロテクトを吹き付けていました。
どうかご教示ください。
943足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 00:18:28.21 ID:aEq5J0uk
>>935
そもそも、男ばっかりのここで訊いても、実体験の回答は得られないよ。
パンプスとかなら、買い物板かどこか女性が多いところで訊いたほうがいい。
スニーカーなら、ニューバランスを勧める。
944足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 06:44:10.76 ID:HycaP5RC
パラブーツに聞けよ
945足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 08:46:08.87 ID:Ef2Imekd
大学生20男理系です。
用途はバイト、就活、学会発表くらいしかない(めったに履かない)ですが、修士までいくつもりなのであと4年ほど使える革靴を探しています。
革が軟らかいものがよく、履き心地重視です。
スニーカーだとニューバランスのような底が硬いものよりspring courtのような柔らかいほうが好きです。
予算は30000前後(このくらい出すとファクトリーブランドが買えると2chのどこかで見た記憶がある)
足のサイズは25.5、幅広めです。
よろしくお願いします。
946足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 10:46:30.55 ID:tUVLjnn9
>>945
リーガルかスコッチグレインあたりの内羽根黒ストレートチップを買っておけばいいんじゃないか
そのまま就活にも使えて就職後も冠婚葬祭に大活躍
そこが柔らかくて履き心地重視ならホーキンスプレミアムでもいいような気も
947:2012/02/14(火) 12:04:26.21 ID:Kyt2waX3
>>945
ASICS RUNWALK も試してくれ
948足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 13:46:21.62 ID:LzRKzGi/
>>945
革が柔らかいというのと底が柔らかいというのは両立しにくいよ。
革がカーフだと革底が多いし、ダイナイトも柔らかくないし、
おそらくゴム底希望だと思いますが、それだと革はカーフに比べて硬いキップやステアになります。
949:2012/02/14(火) 14:00:17.14 ID:Kyt2waX3
>>935
そもそもエアは高反発なのに一方では低反発という
仕事や運動すれば疲れるのはあたりまえ
夢と願望をを語るだけでは答えは得られない
現実はどうなんだ
950:2012/02/14(火) 14:20:49.51 ID:Kyt2waX3
>>948
靴の上側はほとんど見栄え
機能性能耐久性の半分以上は靴底
AHAR+GEL+SPEVAはお勧めの靴底
ファッションならお好みで
951足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 15:28:20.31 ID:Ef2Imekd
>>946
>>947
>>948
ありがとうございます。今日デパートに行く用事があったので、名前の挙がった靴をいろいろ試した結果ランウォークのプレーントゥが一番足に合ってました。
意外と甲高でそこまで幅広じゃないことがわかったからストレートチップの靴を探すのは大変かもしれない……
952:2012/02/14(火) 18:47:35.05 ID:Kyt2waX3
>>951
靴オタやファ厨でもなければ
プレーントウで許容範囲さ
953足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 21:26:35.44 ID:2sJPhdfk
ランウォークって知らないが、走るか歩くかハッキリしろと言いたい
954足元見られる名無しさん:2012/02/15(水) 00:15:19.96 ID:h6ih9c46
だが断る
955足元見られる名無しさん:2012/02/15(水) 00:37:08.91 ID:IBE/I2S/
http://zozo.jp/shop/wjk/goodssale.html?gid=1049666&rid=
この靴探してます
どこのものかわかる方いませんか?
956足元見られる名無しさん:2012/02/15(水) 14:23:13.84 ID:fAMjSbtD
レザースニーカーにクリームを塗った後クリーナーで落とさず
その後も塗り続けるのは良くないでしょうか?
よろしくお願いします。
957足元見られる名無しさん:2012/02/15(水) 18:21:12.62 ID:w7u1dgQY
古いクリームだけじゃなくて汚れ落としの意味でも
クリーナーで拭いたやった方がいいと思うよ
まあ、スニーカーだから「汚れ」をどうとらえるかだけどね
958足元見られる名無しさん:2012/02/15(水) 20:14:49.17 ID:fAMjSbtD
>>957
とても参考になりました。ありがとうございました。
959足元見られる名無しさん:2012/02/15(水) 22:14:40.49 ID:tovCTZN2
>>955
パドローネのプレーントゥだと思う
960足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 00:23:26.81 ID:oKkamJau
同じサイズでも女物と男物はやっぱ違うのかな?
男が女物の靴履くと足に悪影響だったりしますか?
961足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 00:38:41.18 ID:u7kO8PvM
>>960
基本足型も違うしそもそもワイズが凄く狭い。
合うのなら履いても問題ないと思うが通販などでの取り寄せで
自分が普段25cmだから25cmを選択するとかは地獄を見ると思う。
962足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 01:04:00.43 ID:oKkamJau
>>961
サンクス。やめときます。
963足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 16:32:01.27 ID:BPLA9v4b
>>959
ありがとうございます!
964足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 17:50:57.11 ID:SWyasZXO
素人質問ですいません。紳士革靴を床に置いた際、つま先が地面に
ついているものとついていないものの違いはなんでしょうか?
965足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 18:33:27.41 ID:Rn8XrILI
ソールの反り
966足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 18:43:39.27 ID:SWyasZXO
>>965
回答ありがとうございます。
歩くに当たってソールの反りがどう影響し、どの様な違いがあるのでしょうか?
967足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 18:51:44.29 ID:l3QpsIzo
反っていれば靴底の先端が削れにくいってぐらいかな
あと元がまっすぐでも手でぐにぐにやって反らせる人もいるね
968足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 18:55:47.63 ID:SWyasZXO
履いていて疲れやすいとかは関係ないのですね。
ありがとうございました。
969足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 20:24:20.91 ID:hEIm1REq
革靴を買うと甲のところに妙な皺ができます
甲高だったり歩き方が悪いと皺がよりやすいのでしょうか?
よく靴先の先端部分(甲と足裏のちょうど間)が擦れたり傷ついてることが多いので
歩き方が悪いのかと考えています
歩き方の場合はどのようなことを気をつけたらいいですか?
970足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 20:50:47.88 ID:7RLOnrDY
まず皺は気にしなくていいかな
やるならネジで固定するシューツリー買って履かない時はキツめに入れとく
甲と足裏の間って、コバのことかねぇ
歩くときに地面に擦ってるんじゃない?
ロングノーズの靴とかソールが硬い靴は擦りやすいよ
傷ついてる部分を擦らないように気を付ければいい
971:2012/02/16(木) 22:42:23.79 ID:c63Knhzs
>>964
それはトウスプリングってやつ
ググって勉強してくれ
972:2012/02/16(木) 22:50:14.89 ID:c63Knhzs
>>969
皺ってのはトウスプリングが
履いて歩いてるうちに形状記憶された結果だな
そこでシューツリーで時々メモリークリアするわけだ
973足元見られる名無しさん
ブーツのヒールが木目に沿って裂けた。
修理できるの?
ググって見てもわからくて