Berluti 5足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:30:27.82 ID:IBl2X2TD
えーと
今年夏に買ったのは Indio II Phisioのローファーでしたっと。
普段街歩きにはダブルソールのイギリス靴かAldenだけど 気分転換には最高。
日本橋高島屋だったけど いつもあそこの雰囲気と接客は気に入ってます。
結局Berlutiってちょっとオシャレな場所に行く普段着に使うね。

はい お次の方?
3足元見られる名無しさん:2011/11/03(木) 17:51:24.92 ID:ZfhRgdKq
しっかし 過疎ってるねえ。
Berluti って冠婚葬祭や会社に履いていける靴が少ないからしかたがないかも。
自分は完全にオフ用で小金がたまった時にだけ買うけどね。
この手の靴が20万近くするんなら ダンヒルかゼニアの生地で
スーツが仕立てられるもんな。そっちに金を回すな。
4足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 22:48:50.27 ID:TRT828//
アレッサンドロ勢いで買ったけど、
結局全然履いてない
5足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 19:03:43.14 ID:XUwwINIc
パティーヌで自分の好きな色にするって考えなかったの?
最初に聞かれるはずだけど。
6足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 21:33:03.13 ID:uCyZGiQV
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る べ  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る る  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る る  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .っ る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   て る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  ぃ る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
7足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 23:59:29.07 ID:BCn7uaI3
アンディーを買おうか迷っている。
クラブラインともう1つあるみたいだけど、どちらがいいのかな?
8足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 20:36:17.22 ID:JnIOFg5q
このスレは盛り上がらないな!
ジョンロブ・jmウェストンにはかなわないのか・・・
9足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 21:07:51.01 ID:iAkaDieK
日本橋高島屋のお店に行こうと思って、銀座線の日本橋駅から地上に出て
ベルルッティの英語の看板見つけたので、緊張しながら思い切って店に
入ったら、berlitzでした。無料体験レッスンを申し込んで帰ってきました。
次はベルルッティで靴を買いたい。
10足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 21:12:18.07 ID:uBtEBvlu
>>8
ヒント:リア充
11足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 23:33:49.33 ID:JIA23WFp
>9
またネタをかますなあ。
Berlitzのド真ん前の一階に見えるよ。
12足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 01:46:34.09 ID:i6QVQWZf
会社にはピエールの黒のプレーントゥ履いてる
13足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 21:22:35.58 ID:btxMt/Qn
すげー オシャレ。
ここの靴って女性陣に評判好いんだよね。
さりげなく黒のプレーントゥって良いよな。なんだかBerlutiの上級コースだなあ。
14足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 21:41:27.80 ID:SnnVvieR
クリスマスパーティーの誘いきたけど、行くの緊張する。
15足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 18:49:10.80 ID:2Hfi+kUv
夜のパーティーに タトゥーかピアッシングを思いっきり磨いて履いていくと
受けるよな。

女どもにはバカ受けかドン引きのどっちか。俺経験あり。
16足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 21:32:07.34 ID:xRwJHmn7
ベルの色気は唯一無二
17足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 18:40:45.67 ID:jgPZ/0GD
ところでベルはどうやって磨いてる?
俺は他の色なら純正か 黒はサフィール
パティーヌを自分でやるほど腕はないんで。結構ここの
店員は詳しいよ。それで買わなくても話だけで顔を出してる。
18足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 00:04:19.85 ID:tnt2ej7p
ベル買おうか迷っている!
19足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 19:42:47.17 ID:tnt2ej7p
アンディーはいい靴だよ。
20足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 19:44:33.43 ID:tnt2ej7p
字間違えた。
アンディーはいい靴だよね!?
21足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 20:19:35.20 ID:n6xnyZia
靴より財布が人気
22足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 21:34:30.15 ID:xPtsdTgX
財布は良いけど 鞄の高さは尋常じゃないなあ。
23足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 23:14:06.28 ID:Uoi/KoDU
でも鞄欲しい
24足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 04:43:04.44 ID:701WjZkT
このブランドはセールするのですか?
25足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 17:34:33.69 ID:v1culOzT
今日 新宿高島屋でカリグラフィのを購入 早速はいて散歩へいく
26足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 13:26:52.29 ID:wA6wk8xz
スレタイでベルルッティで検索しても出てこないから過疎るんじゃないかな
ここの財布は気にいってる
鞄も買う予定で色々見てると必ず靴を勧められる
靴屋なのは分かってるがあえてまだ靴は買わない
27足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 19:35:24.47 ID:wA6wk8xz
カリグラフィーのベルトも欲しいが白ふちのメガネして会社行ったらいきなり怒られた
内の会社じゃ無理だな
財布が限度
28足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 21:11:06.14 ID:N9jctQ/e
あの 前にも話題になったけど
ここの財布じゃ日本の紙幣じゃはみ出るんだな。
小銭入れはないから 普通の財布で苦労してるよ。
というよりカードホルダーになってる。
29足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 23:31:36.97 ID:mqbUgqyw
俺は2つ折りの小銭入れ付き使ってるが札も問題なく入るよ
廃番のラピエセだけど、今でもカリグラフィかパーフォレーションのは売ってた気がする。
30足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 00:58:19.73 ID:vBvHjt+s
皆様、財布はパティーヌする時、靴の様に使用後にしますか?それとも、使用前にしますか?
31足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 01:57:07.75 ID:jYt45lBB
財布は通常だと使用前しかパティーヌ受け付けてくれないですよ
32足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 11:13:39.99 ID:J0x6wWS9
パリで買った靴でも国内でケアしてくれるかな
33足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:58:50.66 ID:Kip+buJH
海外で買っても顧客データは共有してるから言えばOK
34足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 00:57:09.19 ID:iKhfLcnV
皆さん12AW洋服は買う?
35足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 20:26:49.56 ID:ivCUKn7H
コレクション見たけど別にベルルッティじゃなくても良いなぁという感じ
36足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 22:00:46.39 ID:MfnIqQKQ
もう見れるの?
レザーのアウターとかでてたら興味あるな。値段もそれなりにしそうだけどw
37足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 23:13:46.46 ID:zBDSFlUt
基本はクラシックなテーラードスタイルだよ
サルトリラインは今までのオルガラインとは完全別物なのでヴェネチアレザーも使わないし
パティーヌも関係ない。
ベルルッティの名前を使っているだけと考えた方が良い
靴もサルトリラインで出しててレザーはエミーオのオイルドレザー同等品を使っていてラストも専用
38足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 03:12:24.14 ID:FkeeK5y5
>>37
ありがとうございます。
そうなんだ…?〜ん。
しょうがないかも知れませんね。
39足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 21:33:58.58 ID:zttJ0mm+
>>38
文字化けました。
40足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 23:10:39.01 ID:nXT8N9DK
夏に買ったIndio IIとPhisioのローファーだけど
冬は履く気しないなあ。季節的に明るい色のチノパンの出番がなくて 紺かせいぜいグレーの
スラックスばかりだもんな。

靴にも季節があるのかもしれない。ベルルッティのレースアップシューズも黒以外は冬には
コートともスーツとも合わないし オフの格好も地味になるよね。

パティーヌも妙に冬には寒々しいです。

41足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 01:47:21.17 ID:CP+zffxk
アレッサンドロの国内定価分かる方いらっしゃいますか?
42足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 13:32:50.79 ID:NlNVMS4x
16万後半くらいだったと思う
43足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 13:37:45.03 ID:NlNVMS4x
茶系もブラウン−カーキ系のパンツに合わせたり
グレースラックスに茶靴も定番だから冬も使ってるな

インディオUはさすがに見た目が合わないから厳しいとは思う
ブルー系のパティーヌ品は初夏までお預け
44足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 16:14:12.62 ID:9tLCI4iF
Berlutiを持ってらっしゃる方は何年くらい愛用されてますか?
小物、靴共に繊細な素材という事ですが長く使う毎に良くなる物とは少し違う捉え方のほうがいいですか?
45足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 17:02:54.98 ID:cN1WGWfS
グッドイヤーと違うからね。
パティーヌのやり直しでしのいでいるけど しょっちゅう履くのなら
3年以上は無理でしょう。アッパーのくたびれ感も早く出る。擦れ傷もね。

気にしない人か ここぞというオシャレするときに取っておく人向き。
2−3足だけ買ってビジネス用に履き回しなんて論外。
46足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 19:33:17.84 ID:CP+zffxk
>>42
ありがとう!
20万以上すると思っていたので、ここの中では安い感じですね
47足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 20:58:20.25 ID:NlNVMS4x
最近はグッドイヤーもあるけどソールよりもアッパーのが早く痛んでくる
10足以上でローテーションしてるから3年目でもまだまだ綺麗だけど、週1くらいだと5年くらいで寿命がきそう
あと、革が柔らかいからタイトフィットで買いがちだけど羽根が1cm以上開くようなサイズ(ワイズ合ってない)と
革が伸びで見た目が悪くなってるのを良く店で見かける
DウィズかEウィズくらいが適正
48足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 03:44:51.45 ID:QRqO5npp
>>45
>>47
参考になります。ありがとうございました。
49足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 20:34:57.61 ID:/1sRM7vr
買って半年たったんで タダで手入れしてくれるって絵葉書が来た。
ついでにパティーヌしよっかな。
茶色でカリグラフのIndio II.とPhisioのローファー。
ドライビングシューズだけにしとくのがもったいなくなってきた。
少し暖かくなって来たら 街歩き用に。店側のちょっとした気遣いは嬉しいね。
50足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 21:46:49.24 ID:DselKGgy
梅半でシワ入りのブーツがあったけどあれどうなんwww
51足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 12:55:55.67 ID:HNssT0L1
人気モデル廃盤にしないでほしい。 ジーンズかっこよかった。
52足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 02:11:28.17 ID:1LH1VHo1
初購入するなら、どの靴がいいですか?
53足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 22:47:10.98 ID:qDXNtllj
足に合う木型でで選ぶのが一番良いと思う
そういう意味でも合う人が多くてベルルッティらしいクラブのアレッサンドロを試してみて欲しい
値段も安めだし、やっぱり綺麗なモデルだよ
54足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 18:49:17.84 ID:TQjah4W2
自分ならフィジオのローファーだな。
革がびっくりするほど柔らかいから 足が浮腫んできても痛くはない。
55足元見られる名無しさん:2012/02/17(金) 20:04:07.30 ID:DkWIWlGI
ブルニコマウンテンブーツ日本には全く在庫ないらしいけど海外にないかな?
56足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 16:17:52.96 ID:vjkQ7ipZ
銀座店にあるのは? あれちがう? 欲しくは無いけど
57足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 21:46:39.18 ID:zddR6H+Z
ここの靴好きですか?
58足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 07:05:32.62 ID:OSbp0szi
好きです
59足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 00:53:39.76 ID:TWtrDmeG
どう好きなのですか?
デザインがいい。
パティーヌできる。
革質がいい。とか
60足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 23:51:10.09 ID:TWtrDmeG
聞かせてほしい。
61足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 17:51:43.26 ID:7lAREyT/
全て含めて好みだからじゃないのかな。
62足元見られる名無しさん:2012/03/02(金) 18:02:15.11 ID:m+hb61tp
アッパーの色合いが深いのと艶かな。
磨くときに見とれることがあるよ。オフ用って割り切ってるし。
店員がすぐに顔を覚えてくれるんで 好みを言いやすい。
顧客管理もしっかりしてる。パティーヌで気分転換できるのも買い替えずにすむからお得感はやっぱりあるな。
63足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 07:52:56.37 ID:SPn4lMNu
最近、色も形も派手すぎて、かっこ悪いと思うようになった。正直履く気がなくなった。
形状は、昔のタトゥーのようなやや小ぶりの方が好きだった。まあ、個人的見解です。
64足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 08:04:55.59 ID:Bl5pkadU
店頭の品ぞろえは むしろ黒が基調になってるものが多いよ。
艶のある黒ね。
65足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 08:19:45.81 ID:SPn4lMNu
あの形でテカテカの黒・・・ やはり、日本人の体形、日本の町並みには合わないと思います。
家で飾っておくだけならいいかもしれませんが・・・ 
もう少し落ち着いた雰囲気で、ほんの少しだけ色気がある、そんな感じであってほしい、と。
66足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 10:05:19.44 ID:SPn4lMNu
生粋のベルファンの方には申し訳ない。
しかし私の個人的好みとしては、先端のトンガリでないホールカットやブローグで艶のある茶系がいい。
2,3年前まではそういうのがあったと思うのだが、クラシックとして?
67足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 13:35:59.51 ID:68c6EdOc
パティーヌを楽しむなら茶系良いね!
68足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 23:49:22.64 ID:Bl5pkadU
店頭にある茶系がベースなんだろ。
そこからネイビーや黒 赤のパティーヌを頼んでる。
だから茶系はクラシックでもあり 基本にもなってるよ。
69足元見られる名無しさん:2012/03/05(月) 20:55:08.02 ID:eWBqA2lW
パティーヌが良い!
70足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 19:31:08.22 ID:lOudVy0E
ホームページがリニューアルされとる
71足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 17:01:25.40 ID:W+parzm1
ここの革は牛革?
耐久性の話聞いてると牛以外か何か特殊な加工してあるようにも思えてしまう
72足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 22:07:52.49 ID:uAYXytaB
革はもちろん牛革だがなめしが独特だと思われる
フルタンニンほどは皺は入りやすくないけど、クロームまではいかないし面白い革
73足元見られる名無しさん:2012/03/12(月) 01:21:18.36 ID:Zxctdb0d
>>72
なるほど。面白い革だよね。
そもそもカーフなのかな
74足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 21:11:26.19 ID:gk3LVEKx
さすがにカーフなのは間違いないでしょ
牛革以外は考えられないしキップほど厚みも硬さもないので。
75足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 10:03:30.59 ID:eEIR6yMu
ここのオークションで大量にでてるね。
ほとんど定価で落札されてるけど、そんなとこで買ったものを
パティーヌなんてしてもらえるのか?
76足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 18:57:24.43 ID:I21+t4ph
一回ヤフオクで落としたけど 金さえ払えばパティーヌは普通にやってくれる。
77足元見られる名無しさん:2012/03/26(月) 18:15:09.44 ID:7FIn3RM3
革ジャンなど作らずに、靴だけ作っていればいい!
78足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 01:30:43.11 ID:KFQgmwxj
革ジャン要らねえから小物増やしてほしい
79足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 17:39:09.94 ID:eIWP0r8j
革ジャン欲しい
何処に売ってますか?
80足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 19:44:11.49 ID:qz5kAMOT
1
81足元見られる名無しさん:2012/04/16(月) 00:15:32.97 ID:xNOVuSXm
15万くらいの鞄出してほしい
アンジュールとかフランスだとこのくらいに下がらないかな
30万は高い
82足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 01:31:24.21 ID:6WLEJJN1
鞄は靴より価格差ないから現地買いのお買い得感少ない
既成のデザインからオルガが手を引いてサルトリになって廃番増えるから欲しいのは買っておくのが良さそう
マネージングディレクターになってるLVMH会長の息子のアルノーがカリグラフィ嫌いらしいので
カリグラフィモデルは廃番どんどん出てくる模様

83足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 13:13:34.84 ID:oofEn/yM
カリグラフィーが一番オシャレだと思うんだけど、小物に関しては
俺みたいに靴以外の品物買う奴は多そう
小物類のカリグラフィーなくなるのはやめてほしい
84足元見られる名無しさん:2012/04/23(月) 09:29:46.43 ID:TIOlzckx
半年くらい前にでたプレーントゥ、ハーフラバーはどう?
値段20万位のやつ。
今度買おうと思うんだが、持ってる人いる?
85足元見られる名無しさん:2012/04/26(木) 22:52:28.32 ID:ymwpJJRD
オルガは素晴らしいデザイナーだったよね。今度の人は弟子ですか?なんか革ジャンやったり不安ですね。靴だけじゃ儲からないのかな?
86足元見られる名無しさん:2012/04/28(土) 01:10:05.19 ID:7H0bkA/1
オルガはベルルッティの当主兼デザイナー
サルトリは元ゼニアのコレクションラインのデザイナー
オーナーのLVMHの方針で靴ブランドではなくパリコレのファッションブランドに路線変更
既成は今の定番ものは少なくなって、毎シーズンSSとAWに新作を出していく模様

スゥ・ムジュールはオルガデザインのまま今後も続行
87足元見られる名無しさん:2012/04/28(土) 01:30:24.36 ID:veMGFmTG
じゃあ今までとはすっかりかわるわけですね。
なんか種類も減って展示もすっかり寂しくなりましたな〜
なんか不安だな。オルガのベルルッティも終わりか〜
大事に履こう。
88足元見られる名無しさん:2012/04/28(土) 20:59:37.32 ID:veMGFmTG
ベルルッティで検索しても出てこないから久しぶりに来たよ。なんか元気ないようだが、オルガはマウンテンブーツが最後の作品なのか?あれは素晴らしいな。持ってないけど。
89足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 18:04:49.78 ID:Bb/+kOsh
みなさんベルとどういう服を合わせてる?

ちなみに20代前半で、ベルが欲しくてアンディと新作のプレーントゥ買ったが、あまり出番がない笑
スーツに合わせるのが多いんだが、カジュアルにどう使ってる?
ちなみに服はdior homme、balmain homme、dg、が多いかなぁーシンプルなやつ
90足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 18:25:52.59 ID:qT3Yy8rB
ブロードの白シャツに綺麗目なパンツ。
パンツの色は靴の色に合わせてる。
91足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 18:55:13.61 ID:Bb/+kOsh
茶色のスーリエなら茶色のパンツってことか?
92足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 20:33:24.46 ID:q0Rv+RTG
出番がないとかもったいないな〜
アンディならジーパンロールアップしていけないかい?夏は短パンとか?
93足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 21:00:15.75 ID:q0Rv+RTG
>>45
3年以上は無理とかまじかいな?

余裕で10年ですが皆さんどれくらいはいてます?
94足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 21:21:45.04 ID:Bb/+kOsh
>>92
黒の靴とベルトがほとんどだから、茶系になれてないのかも(-。-;
やっぱ30〜位にならないと似合わない靴なのかなぁ。
雑誌で見てかっこよすぎて買ったんだが、もったいなくてはけないってのもある

金持ち用の靴だもんなー
95足元見られる名無しさん:2012/04/29(日) 22:16:24.76 ID:SVAwf1ZK
20代中盤から履いてるけど3年くらい前のプローサムや5年以上前のクリスヴァンアッシュみたいな
クラシックを少し崩した格好で合わせてる。

ディオールだとデニム以外に黒系でガレ(新作プレーンもこれかと)、デムジュール、クラブあたりの木型でシンプルにして
バルマンだとデニムかバイカーに茶のインディオでカジュアルにするか、カリグラフィのオルガVで少し派手目にしても似合いそう
アンディみたいなローファーは合わせるの苦手で買ってないのでわからんです
96足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 12:30:24.87 ID:iLXppFmC
ベルは本当に着道楽向けのブランドって感じ
アレッサンドロとかマッケイなのに20万というね
ロブとかと違って遊びで履くようだからかな
97足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 14:56:46.35 ID:HXtOgV88
デニムにウルティマ合いますか?あの形珍しいですよね。
98足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 22:44:06.44 ID:rcUPp5U7
個人的にはマッケイのが好きだな。軽いしこのレベルの靴ならマッケイでもソールのクッションは問題ない
それにヴェネチアレザーだとグッドイヤーの沈み込み考えたタイトフィッティングだと革が伸びすぎて皺が酷くなりそう

ウルティマはボリューム感あるので少し裾に幅のあるカジュアル目のパンツで合わすと良いと思います。
デニムだとヤコブコーエンの620あたりのシルエットが似合いそう
99足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 14:11:08.13 ID:M0ZRZGB0
おしゃれな皆さん、ベルは究極の道楽靴は間違いなさそうですが、梅雨にスニーカーを探してます。スレ違いで申し訳ないですがお勧めのブランドとかございますでしょうか?ベルルッティが好きな方はどこのスニーカーをはかれますか?
100足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 21:11:23.85 ID:0T5vnSwx
アレキサンダーマックイーンのプーマコラボ。
101足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 23:50:12.25 ID:DVMzSKQV
そういえば アンディのローファーの宣伝のパンフが来た。
色展開がにぎやかなのは好いんだが 値段が見当たらないよ。
俺はフェデリコとかもってるけど アンディははずせないよね。
102足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 19:27:03.35 ID:YWwTw33M
>>101
クロコダイルが一部つかわれてるやつ?
たしか40位だった希ガス。

近々ベルに用事あって行くからみてこよか?
103足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 23:30:05.02 ID:JJYxiACZ
LASTによると
\388,500だそうだ。
104足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 01:03:29.61 ID:kzWr7AbP
消費税 シューツリー込で40万軽く超え

ああ自分には無理。青山のお姉さんも納得するかな。
105足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 20:56:30.89 ID:KMkH/n3l
いきなり靴踏まれたりしたらどうするよ?
俺はこないだサントーニをガキに踏まれたが謝ってきたのでゆるしたが、w
ベルならちょっと怒るかもw
106足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 01:39:38.48 ID:m6AJnJ5M
普通のサラリーマンの俺はベルを買えずに居るのだが、
ここの靴は年収いくらになったら持つ気になるのか教えてくれ。
何の仕事してるんだ皆は。
107足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 19:43:58.90 ID:aZKt/KrZ
ベルは二足しかもってないけど、年収は手取りで5位かなー
デリヘル、クラブ経営。
108足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 20:31:07.07 ID:/DN4hDas
>>107
イヤラシイ賄い付きでボヌス無し手取り50の運転手兼電話番で雇ってくれませんか?
ベルルッティは持ってませんが普通免許は持ってますし、
国内のみならず世界中の売春婦からチンチン大きいと言われます。
109足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 13:46:11.30 ID:7JofVEuD
>>107
億?
110足元見られる名無しさん:2012/05/27(日) 18:51:38.43 ID:iNNy6zko
ヤクザ
111足元見られる名無しさん:2012/05/29(火) 17:39:39.84 ID:2/vmgpam
>>109
億だよ。
裏の仕事もやってるから、次ぱくられたら実刑くらうけどw

>>110
お前らにどんなけ金払っとるとおもっとんだwww
契約金高すぎるわアホww
112足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 03:00:46.66 ID:qrpCCpqD
>>111
僕の就職の話だけスルーでつか?
113足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 06:24:56.05 ID:NJbRI/HU
>>112

運転手も足りてるし、50も払ってないよ。
しかも商品である女とやらせるとか業界ではもっての他だぞ?
114足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 13:35:18.71 ID:sbrI12zG
年収5億か…
俺は一生かかって届くかどうかだなぁ…
115足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 15:48:56.94 ID:NJbRI/HU
>>114 ぶっちゃけ次捕まったら3年の実刑だし、イヤでもヤクザが絡んでくるから精神的にきついよ。
5億ってもいっても一流サラリーマンの年収の50倍なだけで、それなのにリスクは50倍以上だからな。
最悪捕まるか殺されるかだから。
116足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 17:04:27.53 ID:6ju7YHK4
>>115
足洗って貯蓄で遊んで暮らすとか、元手にしてカタギの商売するってのはないの?
甘い汁吸った以上、やり続けないとヤクザに酷い目に遭わされるシステムなの?
117足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 17:16:22.17 ID:5bK//Bjk
おいおい現実理解しろよ
風俗で億稼げる時代は終わってるよ
頑張って3000〜5000万程度だよ
金落とすスケベなおやじが少ないしな
それに単価も随分低くなったしよ
価格には女の子に6割、店に4割だからな、
5億稼ぐにはどんだけ斡旋しないといけないかわかるだろ
まともに受けちゃいかんよ
118足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 17:24:14.61 ID:5bK//Bjk
それに最近のそれ系の人はみかじめとらんよ
丸坊で自分の首を絞めることはしないし
確かにあまり調子こいて派手に動いてると
絞められることはあるけど

売上から維持費や経費引いてどんだけ残ると思ってんの
躍らされるな馬鹿共
さて帰ったら今日はベル磨いて至福の一時でもひたりますかね
119足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 17:51:50.90 ID:CC8shqkN
面白そうだから計算してみた
デリヘル30000円で
内訳女の子の取り分18000円店の取り分12000円
5億男が稼いだとの言い分だと
5億÷12000円で41666.6666…
つまり41667人で5億に到達
41667÷365日で114.156…
つまり1日辺り114人を斡旋しなくてはならない
24h×60分で1440分
3万だと大体90分なので
1440分÷90分で16
つまり24hフル活動で女の子1人辺り16人が限度
114人÷16人は7.125なので
最低8人は女の子が居ないと無理
現実的には4倍の32人の女の子確保しないと5億には無理ってことがわかった

32人も確保出来るデリヘルは店舗掲載されてるところしかないね
それでも5億は無理です 
120足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 18:04:49.13 ID:6ju7YHK4
クラブもやってて裏の仕事もしてるんだよ。
クラブの収益と麻薬、覚醒剤の密輸売買と裏バカラ、
臓器売買にヒットマンの報酬も入れたらそれ位いくんじゃないの?
121足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 18:06:20.24 ID:BQ6B1zwY
闇金とかマネロンじゃね?
122足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 18:08:07.24 ID:CC8shqkN
漫画の見過ぎってことで終了
ベルの話に戻せ
123足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 21:04:06.13 ID:NJbRI/HU
デリヘルとクラブ営業ではつかまらんわwww

別にお前らに信じてもらわなくてもいいから。

一つ言わせてもらうとインカジの3店舗の純利益が月平均1000
本カジもやってるからね。本カジは経費高いけど死ぬほどもうかる。

もうこれくらいにしとくわw

ベルの話にもどそう。
124足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 21:10:35.89 ID:NJbRI/HU
>>118
夜の人なんです?

博打屋のヤクザみかじめは高いですよ。
デリヘルだってクラブだって当然はらってるし、
周りだって払ってるよ。
俺みたいに新規参入者は強いケツもちつけないとやってけない。
125足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 21:14:31.81 ID:NJbRI/HU
>>116

中卒だし、夜の人脈で生きてる人間だからね。
辞めるって考えはないね。
付き合いとか接待でばかみたいに金つかうし
今の生活水準を下げない為にもやめるわけにはいかないし、
ここまでくるのにどんなけつらかったか
126足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 21:23:06.29 ID:t0qsfszt
Berulutiのイメージ悪くなった。
こんな奴らと一緒に見られたくない。
127足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 21:29:38.20 ID:NJbRI/HU
こっちもお前と同じにはみられたくねーわwww
128足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 21:54:32.92 ID:t0qsfszt
そりゃ 当然。
あーあ 家族と昼間ベル履いてフランス料理食いに行くけど
お前じゃ見ただけで出禁だな。ま 儲ける金の種類が違うからな。
品のなさは見た目で一発だよ。

129足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 22:12:43.23 ID:NJbRI/HU
おれは寿司しか食わないからベルはいらんわ、www

まあ俺に元々上品なのは似合わないからいいわ

土俵が違うから相撲はとれない。
130足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 00:33:05.65 ID:gsgg/hJY
ベルは上品な人より下品な人のほうが似合うだろ
ベル履いて上品ぶってるなんて勘違い甚だしい
131足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 01:32:56.04 ID:KEBtNVb2
>>128

貴族でもねーくせに図にのんな
132足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 18:59:47.84 ID:suTABakW
フランス料理のランチ()にベル履いて行く程度で他人の品性語っちゃうって。
133足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 19:17:48.63 ID:Randkvtj
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないって名言だな。
134足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 21:47:45.59 ID:6H45R9Uf
皆さんベルって普段自分で磨いてますか。
わざわざ源さんに頼むのも大変だし。
135足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 21:44:15.91 ID:9Z6+T0iP
買った時にツリーも当然だけど パティーヌに合ったポリッシュを選んでもらってる。
それで磨いてるな。あとはブラッシングと乾拭き。
シャンパン使って磨くっていう招待状来たから楽しみにしてます。あずけなくても
その場で磨き方を教えてもらって履いて帰れるっていうからね。
136足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 03:28:00.96 ID:nzmc5XB3
へぇ〜俺の他にも5億稼いでるヤツいるのね。
まぁ、かなりブラックな業種みたいだけど、そこまで出来るバイタリティは素直に尊敬するわ。
中卒でも地頭がいいんだろうね。
ちなみに俺は個人トレーダー。元証券の株式ディーラーです。
上の人と違って法的に黒いところは一切無いけど(どんだけ稼いでも個人では税金10%しかかかんないので黒いことするメリットがないw)
金融なんてメガバンだろうがヤミ金だろうが他人の生き血を啜って生きてるようなところあるからあんま上の人のこと批判できないかも。
相場の世界はゼロサムなんで俺が儲けた分誰かが損してるわけだしね。

後、フレンチ云々言ってる人はちょっと恥ずかしい。
上の人もそうだろうけど、年収億超えたら買い物や飯食うときに値段なんて見ないよ。
デザインがいいか悪いか、美味いか不味いかの基準しかない。
俺はミシュランの☆付きの店もやよい軒もその日の気分で同じように使うよ。飯食うのに気張っても美味くないじゃんw
車も靴も服も飯も所詮は消費財でしょ。自己満足の延長なんだから自分が価値があると思ったら金を出せばいい。
ベルルッティの靴も知らない人から見たらこんなのに20マンも金出すとか馬鹿じゃねーのって代物だしねw
137足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 04:03:48.31 ID:oalQ4rvm
私は43歳の童貞ですまで読んだ。
138足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 04:20:33.63 ID:o7yOXzeM
>>136
ボヌス無し手取り50の電話番で雇ってくれませんか?
139足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 06:49:27.32 ID:qFmeE8uM
風俗業の次はトレーダーが出てきました
次はダーティな医者かIT長者くらいでてくるのかな?
短文での登場をお願いします
140足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 16:15:37.53 ID:O0Fm/qfq
年収700の底辺社畜だが、やよい軒は無理だわ。あれは残飯だろ。
141足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 17:47:23.80 ID:tXXo5S+y
>>136
値段を見ないわけではないですが、気にはしませんよね。
車も家も女も十分なのでこれといって欲しいものもありませんし。
楽しみがありません。
いつもゼニアのオーダースーツなんで、フランス靴のベルはあまりあわせません。
イタリア靴がメインなので。

親は医者で、病院を9つ経営してます。
私も小学生のころはかなり勉強させられ、
全国でもトップクラスの中高一貫校に入学しましたが、高2で中退しました。
理由は当時既に年収に換算して1000弱は儲けていたので、遊ぶ金はあるわ、勉強は
たるいわで学校に行っていなく留年になり自主退学しました。
当時でも英検準1級でしたし、4年前位にTOEICを受けましたが945でした、
中卒を馬鹿にしてきたりする方をよく見ますが、今の名前を書けば受かる大学、授業に出てれば卒業できる高校など行く意味がわかりません。
確実に平均以上の学力はありますよ

どこの業界でも馬鹿は無理だよ。
136はどこの大学です?
142足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 20:17:53.97 ID:ocpjAaqv
>>141
どぅわ〜
143足元見られる名無しさん:2012/06/04(月) 21:28:24.88 ID:5Gyy+gnz
>141

しっ! それ馬鹿正直に言うと妬まれるぞ。あ 平気なんだ。
144足元見られる名無しさん:2012/06/05(火) 21:54:08.32 ID:Y3H1g9WX
ベルルッティの現物みようと思って見せいってきたんだがイマイチfs。
もちろん出来はすばらしい。
しかしこれは20,30の価値はない。
せいぜい15くらいだな。
145足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 03:20:47.88 ID:9PKzmMnZ
>>136
やよい軒は昔、ミソカツ定食の中からゴキブリ出てから一度も行ってないな
146足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 06:32:10.33 ID:aHI0E1/Q
>>144
ノーザンプトン系の履きながら作っていく靴が好きならそう感じると思う。
ここの靴は買った直後が最高で後はへたれていくばっかりだからね。
ここの靴はロブやグリーンとは値付けの基準がまた違うよね。
単純に革質や作りの部分でコスパ考えるならウエストン辺りが最高だと思うよ。
147足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 21:13:19.27 ID:UQLcWAry
黒のグッドイヤーの靴もあるにはあるけどな。
パティーヌにもよるけどオフの時に履くか ドライビングシューズに使うかだな。
スーツと合わせると黒い世界の人間みたい。
148足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 01:37:15.96 ID:Idjy9p+9
高いと思うならこれで十分だよ
http://matsu-hajime.livedoor.biz/archives/50952215.html
149足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 01:58:56.44 ID:Idjy9p+9
それか自分でパティーヌ染め直すかだね


23 :足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 20:07:08 ID:eMZ/JwBG
革は何でもOKですよ。
友人のチェストナットのYANKOをアセトン→アルコール染料+アルコールで真っ黒に染めたことあります。
グレンソンのバーガンディも入れなおしたことありますね。
ベネチアン・レザーのみがパティーヌ可能だとか、BerlutiのWAXだからパーティーヌ可能とか、全然嘘ですよ。
パティーヌの為の「魔法の水」だとか何とか、全部Berlutiの宣伝のうまさだけですよ。
その「魔法の水」は東急ハンズに売ってます(笑。

27 :足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 14:43:59 ID:taUK7t3d
23です。
黒い靴とかガラス加工の靴はパティーヌは無理だと思います。
ガラス加工はアルコール厳禁ですし。
基本的には明るい色を濃くするのは可能だと思いますが、濃い色を明るい色にするのは無理だと思います。
色を抜くのは可能だと思いますけど。
ベルでは染色したり色を抜いたり、そしてまた染色したりしてグラデーションをつけてると思います。
アルコール100%を染料に混ぜる割合は、濃い目の色を作りたいときはアルコールを少なめに、薄い色を作りたい時は多めにして薄めます。
YANKOのチェストナットを黒に染めたときは、アルコールで薄めたりもしましたが、黒い染料の原液も使いました。
染色した後ろは24時間放置し乾燥させます。その後WAX or クリームです。
乾燥が不十分ですと色ムラ、シミの原因になります。
「魔法の水」はずばり皮革用アルコール染料だと思いますよ。
ベルの人も東急ハンズで買ってますから(笑。


33 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 19:49:21 ID:y+QSODGu
>>32さん
23&27です。
クリームでは染色できませんし、2、3日繰り返すなど大変な仕事です。
皮革用アルコール染料が簡単で確実ですよ。
ちなみに、もう少し暴露してしまうと、アルコール染料の名は「スピラン」です。
アルコール染料にアルコール100%を混ぜるときは、結構多めにアルコール100%を足して混ぜ合わせます。
この方法でベルが行っているのは間違いありませんので、お試しください。
なお、ラッタンジ等のイタリア靴でも同じ方法で行っている場合があると思います。

36 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 20:58:32 ID:y+QSODGu
均等に色を抜くにはアセトンが良いのではないかと思います。
脱脂するというのは確かに革には良くないのかもしれませんが、染色後クリームorWAXで脂を入れるという見方もあります。
一旦染色すると元には戻せません。

38 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:19:04 ID:y+QSODGu
アセトン使用時は換気を充分にしてください!

40 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:44:03 ID:y+QSODGu
染色したら、一切手を触れずに丸1日(24時間)室内に放置してください。

42 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 23:03:05 ID:y+QSODGu
アセトン使用時は強い匂いを発しますが、
染色完了後の丸1日放置し自然乾燥させる際にはさほどにおいを発しないと思います。
ベランダに放置しますとゴミ等が付着する可能性があります。
また、乾燥させる際は風等がないほうが仕上がりにムラが無いようです。
ですので、ドライヤーによる強制乾燥は厳禁です。

150足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 02:17:04.79 ID:yxqjtU2o
こういう靴好きなら、ベニーニョやハリスもいいかもね。
俺はノルベ好きだからベッタニン選ぶけど
151足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 22:07:30.85 ID:plLQYdrb
ノルベのアレサンドロだけ買った
152足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 02:37:57.44 ID:2z7Q5eJG
パティーヌやってる安いところって他にないの?
ここアホみたいに高いからな
153足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 22:45:39.70 ID:nuAd4ZOH
ハンドフィニッシュの色としてはベニーニョが安くて選択肢はあるけど作りは値段相応
コルテもパティーヌできるけどベルのが綺麗だし最近値上げして微妙
というわけで他にはない
154足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 00:03:18.90 ID:VFVyV4Vc
ベニーニョってサントーニでやってたやつが独立したところだっけ?
いずれにしても安物過ぎる
155足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 00:13:07.62 ID:lf5soZHX
>>152

買えないなら黙ってリーガルはいとけや
156足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 00:42:49.02 ID:VFVyV4Vc
リーガルは就活のときそういえばはいてたね
俺らの業界は真夏の試験の後から就活が始まるからあわててそろえたのがリーガルだった
157足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 23:42:25.47 ID:6vZJpIvm
ここの人たちは、サントーニとかは履きつぶすんだろうな。
158足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 03:31:08.33 ID:0AatCndg
>>157
サントーニなんてかわないんじゃないか?

ONはビスポーク
OFFはベルorスニーカー
って感じ。
159足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 16:42:54.40 ID:/PZcDpPt
金に糸目はつけずに履きたい靴を履く。そんな人の一部がベルを選ぶってことか。
サントーニで我慢とかは考えない世界なんだな。
160足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 17:11:41.73 ID:4SlhAR3I
お前らは時計板に行ってみるべき
数百万の時計をいくつも持ってるやつがごろごろいる
ロレックスはゴミ扱い
161足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 19:29:58.39 ID:jnuclyS/

>>160

いやいや時計好きの人は大抵高級靴はいてるよ。
べルルティのビスポークとかザラだし。

俺も時計好きだよ。
基本全部ビンテージだがwww

ロレックスがザコとか言われちゃ困るね。
リーマンがローンで買う数十万のスポーツモデルがありふれてるからそういうイメージになるよね。

俺の一番高いビンテージロレはアンティで落とした3000
弱だよ。
当選俺名義じゃないし、足のつかない金。
162足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 19:52:46.99 ID:4SlhAR3I
俺はパテックいったときにその場で800万の時計を即決してかっていった金持ちが忘れられない。
俺のイメージする富豪はそんな感じかな。

ロレの話は荒れやすいからここらへんで。
俺もパティーヌ靴は全部ビスボークだね。
163足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 19:57:16.59 ID:4SlhAR3I
しかし、3000をロレに出すなら1500でブレゲのトゥールビヨンだな
164足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 20:38:15.10 ID:jnuclyS/
>>163 onウォッチでパテとかもそれなりにはあるけど、ビンテージロレックスが一番好きだね。

800万、、、PTけーすの年次カレンダーか?正確には777万
俺も持ってるぞw
即決ではないが
165足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 21:58:31.12 ID:cRe81b7H
みんな金が有り余ってんだねー。
羨ましい話だ。
166足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 22:44:25.94 ID:4SlhAR3I
>>164
マジかよ。参った完敗だわ。
俺は俺の生活水準で時計は楽しむわ。
167足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 08:57:58.92 ID:PKHD8Jh0
時計のことよくしらないんだけどなんで最後はロレックスなんだろう?みえとかなの?それとも時計として真に素晴らしいんですか?
168足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 14:08:24.28 ID:Tpy4HhAr
金持ちがごろごろ居るようだが、世間のほんの例外な人たちが書き込んでるだけ。
つまりここは金持ちの世界。
169足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 17:49:30.55 ID:Rh8hAkOv
時計で最後にいきつくのは、パテかビンテージロレだと思うね。
現行ロレなんて興味ない。
4桁時代のロレがメイン
たまに雑誌に提供で出してるよ 笑

多分コレクションupしたら身ばれするなwwwww
170足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 18:40:35.88 ID:PKHD8Jh0
なんでビンテージがよいの?
171足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 16:45:37.98 ID:6o6vPgCr
時計はマニアックな一点ものとか入れたらもう天井知らずだよ
素人には価格の意味が全く理解できないと思う
http://www.team-lens.com/backstage/hobby/watch/christophe_claret/index.html
172足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 17:20:08.87 ID:hl8E3tWo
価格の意味を理解するからぼったくられる。
尤もらしいばかりで、実質の価値はないよ。
173足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 17:45:37.30 ID:WaSw0Nrt
ボッタクられることにもステータスを感じる層が居るから成り立つんだよ。
パンチドランカーみたいなもんだ。
174足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 19:00:07.47 ID:n2qakJeS
171みたけどすげーな〜( ^ ^ )/■
6000万円かよ。よくあなたも知ってるね。確かにロレックスよりすてきだわ。
175足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 19:03:21.74 ID:n2qakJeS
時計でカジノが楽しめるのか!( ^ ^ )/■

クリクラ欲しい
176足元見られる名無しさん:2012/06/18(月) 12:30:54.14 ID:EUZM9Ay1
アンディはいててほめられたけとないな。
自己満足自己満足
177足元見られる名無しさん:2012/06/18(月) 12:31:39.40 ID:EUZM9Ay1
アンディはいてて、ほめられたことないな。
178足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 09:30:47.30 ID:tOHigoMH
よ〜くみるといい靴だけど普通のローファーだもんな。
179足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 12:49:33.60 ID:9RxcU/IZ
何気に値上げしてたのね。
ユーロ安なのに。
180足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 13:28:08.01 ID:695bTVfQ
えっ、そうなの!
カリグラフィーのジップウォレットをボーナスで買おうとしてたのに
ちなみにいくらになったか御存知ですか?
181足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 15:30:45.63 ID:9RxcU/IZ
小物類は見てないからわからない。
靴は10%〜20%ぐらい高くなってた。
まあ2年ぐらい前との比較だけど。
182足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 17:21:57.12 ID:695bTVfQ
>>181
ありがとうございます
フランスは、全体的に物価上がったみたいなので仕方ないですね!
183足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 21:57:09.82 ID:wXiSZWH/
値上げていうか、ツリー入りじゃないと売らなくなったんじゃないの?
184足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 13:30:28.19 ID:CjP50AES
>180
93200だった様な
185足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 01:51:26.62 ID:UdDe24wp
各国値上げで日本は円高考慮で値上げ幅は最も低かったらしいが1割くらい上がってる
靴だとクラブがデムジュールと同価格になって3万円近く上がった。
服飾込みのトータルブランドとして価値を上げるために値上げしていく模様
買収したアルニスもベルルッティ服飾に展開予定

オルガVもなくなって過去のオルガデザインのモデルが無くなっていくのは寂しいな
186足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 09:21:18.84 ID:LBsYlQ3D
>>185
やはりそうなんですね!
フランスでも2割くらい上がったみたいです
世界的に金融緩和しているので、ある所にはありますね
187足元見られる名無しさん:2012/07/25(水) 23:56:31.02 ID:PnEJZ6f0
ローファー17万7450でたね!
値下げしたのかな?
188足元見られる名無しさん:2012/07/26(木) 18:23:16.07 ID:olUWyMxv
ここの靴ってここ数年でどれくらい値上げしてるんですか?
定番の靴の価格推移分かる方います?
いまだと20万が普通ですよね・・・

ヤフオクで買って店でパティーヌっていう貧乏くさいことも対応してくれるんですかね?
189足元見られる名無しさん:2012/07/26(木) 18:53:54.69 ID:Llo1QztR
革靴って関税がものすごいから実際はすごい安いんだろうけど
190足元見られる名無しさん:2012/07/30(月) 08:54:36.00 ID:CkByVT2q
世界的に超不景気なのに
良く値上げするなぁ
自分の首を締め上げるだけの気がするが
191足元見られる名無しさん:2012/07/30(月) 22:18:56.37 ID:JNRSsZY4
顧客層がEUでも景気と関係ないド金持ちか 外国の富裕層に移ってきたのかな。
今のユーロの下落ぶりを見たら 値上げなんか正気とは思えんわ。
192足元見られる名無しさん:2012/07/31(火) 06:12:03.16 ID:Zmt/Vcav
良質の革の確保が難しく価格上がってるとしても、このユーロ安で値上げは納得いかんよな。ベルルッティだけに限ったことじゃないけど
193足元見られる名無しさん:2012/07/31(火) 21:02:29.94 ID:zhP3FhVb
LVMHに怖いものなし
194足元見られる名無しさん:2012/07/31(火) 21:12:24.47 ID:xKaBgyTw
ここのビスポを見させてもらったがごく平凡な靴にしか見えなかった。
一応、フィドルバックでソールに返りを良くするために切り込みが入ってた。
リクエストしたと思われるが全体の雰囲気は既製みたいだった。
195足元見られる名無しさん:2012/08/04(土) 20:01:44.50 ID:kFC7eo/G
ここの売りはベネチアンレザーだからな。
ビスポでオーソドックスなビジネスシューズは作らんでしょ。この値段だったら
Foster&Sonあたりに流れるかな。
アッパーに余程の思い込みがあっても 買った後にパティーヌできる既製品にするかな。
196足元見られる名無しさん:2012/08/05(日) 00:01:24.01 ID:UwLTAQEc
パティーヌはベニーニョを3足つかいまわせばオレ的には十分だな
197足元見られる名無しさん:2012/08/08(水) 10:07:23.67 ID:gGUMYXhd
成金くせぇ
品のねぇ 金持ちの臭いがする。

ベルルッティは本格靴とは違うな。
他の靴と履きまわして週一ペースでも3年でアッパー保形出来んし。
あの柔らかい革のおかげで、履き心地はめちゃくちゃいいけど、
所謂本格靴のように、修理をしてずっと履き続ける想定じゃないんだな。
毎年買いなおすくらいのイメージだ。

ほんとの意味での金持ちの靴だ。
198足元見られる名無しさん:2012/08/08(水) 19:17:55.88 ID:8DQXaZbA
なるほど、柔らかい革のせいでか。
コルテはどうですか?
199足元見られる名無しさん:2012/08/08(水) 23:09:14.05 ID:BhUnw/+W
すまん。

コルテは未経験。

グッドイヤーだから、修理して履く前提なんだろうと思うが。

そういや、ベルもグッドイヤー出したんだよな。
でも、ベネチアンレザー使ってるんなら、耐久性は想定してないと思うから、
ベルの方向性は正直わからんな。
グッドイヤーのシリーズはアッパー違うんかな?
200足元見られる名無しさん:2012/08/10(金) 23:55:22.34 ID:vDZ8pCv+
200ゲッティング!
201足元見られる名無しさん:2012/08/16(木) 18:56:29.12 ID:0xMvKrSO
今日店に顔を出した。
オルガさんはビスポーク専門で 既成靴には新しいデザイナーが採用されたんだって。
それもあってグッドイヤーウェルとの靴やサマーローファーも店頭に展示してあったよ。
やっぱ革はベネチアンレザーで雰囲気良いよ。それでウィングチップもぐっと来たな。
ほかにカンガルーのローファーもあった。軽いよねえ。
202ベル デビュ〜:2012/08/16(木) 19:02:33.88 ID:1EmMKp0e
二年前の日曜日、野暮用で新宿へ出かけた。ついでだからと新宿高島屋へ
デパートを出るとき、とある靴屋の前を通り
そこのショーウインドの靴に一目ぼれし導かれるように店内へ
おしゃれなデザイン、何とも言えない色、その全てに魅せられました
店員さんに勧められるがまま、試履をさせてもらいその履き心地、
初めて履いた靴なのにジャストフィット、しかも皮が柔らかく、包み込まれる様な
感覚、心の底から欲しいと思いました
プライスボードを見て驚愕!!何と22万4000円
高いだろうと思ってはいたがそれほどまでに高いとは・・・
当時の私は、雇われの安サラリーマン、どうあがいても買えるわけありませんでした
毎月のこずかいからベル貯金をはじめました、しかしそれでも買えるまでには相当の
時間が必要でした。
当時から会社に不満を持っていた私は、その後独立、何とか家族、従業員を養えるぐらいまで
きました。
それから二年後、ベル貯金が貯まり幾度となく見に行った新宿高島屋のベルへ
購入しに行きました。
その間も買おうと思えば買えました、そのくらいの経済力はとうについていましたが
初めてベルを見た時の気持ち、欲しいと思った気持ち、その気持ちを満たす方法は
ベル貯金でしかありませんでした、そのおかげで会社もうまく行ったのかも

二年越しの夢、叶いました
ベルルッティ、買いました



203足元見られる名無しさん:2012/08/16(木) 19:05:29.60 ID:0xMvKrSO
>202

わあ いい話だな。結局何買ったの?いつもどんな場合に履いてますか?
204ベル デビュ〜:2012/08/17(金) 06:39:04.26 ID:bEnHydTq
>203 

すいません、名前がわからないので写真探してきました

ttp://shoeshiner.jugem.jp/?page=4&cid=15

一番最初に出てくる靴です

実際の色は、写真より明るいです

まだ手元に来て3日しか経ってませんので、まだ外で履いていません

パテーヌもしていません、今の色に飽きたら染めてもらいます

あの艶っぽい色、エレガントな佇まい、そして見る物を虜にする存在感

全てが私の中でパーフェクトです

ちなみにシューツリー込の金額です
205足元見られる名無しさん:2012/08/17(金) 10:28:34.32 ID:jJJ5r4BS
>>204
そういうエピソードのある靴はきっと、一生の宝物になりますよね。
私もベルルッティではないですが、そういう思い出の靴があります。
206足元見られる名無しさん:2012/08/17(金) 19:40:57.58 ID:vxaXcbpf
201 203だけど
ベルルッティって普段仕事で履く靴じゃなくて カジュアルかハレの日用なんだよね。
良いセンスしてますね。
手入れは自分はいつも乾拭きなんだけど 購入して半年後あたりに店からポリッシュのお誘いのはがきがくるよ。
その時手入れの話も親切に教えてくれる。
良い買い物しましたね。
207足元見られる名無しさん:2012/08/22(水) 15:56:06.54 ID:4dSKPdav
久しぶりにBerlutiで小物(財布)買おうかと見に行ったけど、もう小物系のパティーヌはしなくなったの?オーダーでパティーヌしようかと思ったが。
208足元見られる名無しさん:2012/08/22(水) 16:03:14.61 ID:O7uRHKLm
してるよ
209足元見られる名無しさん:2012/08/22(水) 19:40:46.09 ID:QPNg7TdR
ベルみたいな先がすごいとんがってる靴ってシューキーパーはどんなの使ってるんだ?
210足元見られる名無しさん:2012/08/22(水) 23:31:45.26 ID:nWhEnWES
とんがってんだよ。
211足元見られる名無しさん:2012/08/26(日) 08:10:16.67 ID:NaBIpuGP
直営店でバックの修理って持ち込みで可能だったかな?以前直営店でショルダー買ったんだけど、縫い合わせ部分の糸がほどけてきてるんだが。誰か同様に直営店で持ち込みで直した人いない?
212足元見られる名無しさん:2012/08/26(日) 13:31:28.24 ID:CuFVZ4Kx
できるよ
213足元見られる名無しさん:2012/08/26(日) 14:34:48.50 ID:NaBIpuGP
>>212
ありがとう。
214足元見られる名無しさん:2012/08/26(日) 16:40:03.38 ID:NaBIpuGP
そうそう、BerlutiのガスパールコレクションのiPhoneケースどう思う?ワインカラー1色しかないが。
215足元見られる名無しさん:2012/08/29(水) 01:08:17.71 ID:nX8tl44S
>>209
ピアッシング以外でそんなに尖ってんのあったっけ?
216足元見られる名無しさん:2012/09/01(土) 23:04:36.18 ID:n8HidPeg
>209

ベルのオリジナルシューツリーがあってね。
ベル以外はレングスが一緒でも合わないわけ。のけぞったな。
217足元見られる名無しさん:2012/09/08(土) 02:42:23.73 ID:YCF46ukz
アン・ジュル31万とか高すぎ
218足元見られる名無しさん:2012/09/09(日) 19:51:14.71 ID:bRrkR9rr
Berlutiのミニショルダー探してるけどまだ販売してるの何がある?
219足元見られる名無しさん:2012/09/11(火) 11:30:16.76 ID:DydcIIGI
3アイレット&ホールカットの靴のモデル名と値段を御存知の方いましたら教えて下さい。
220足元見られる名無しさん:2012/09/11(火) 16:30:56.18 ID:nU0fAwvB
代表作のアレッサンドロでは?
最近、行ってないから値段はわからんな。
ツリー込で20万弱くらいじゃないかな。
221足元見られる名無しさん:2012/09/16(日) 22:39:59.43 ID:nXQ1pSao
iPhone 5 ケース出んかな。例年ではどうやろ?
222足元見られる名無しさん:2012/09/18(火) 15:49:23.23 ID:W/23Lw4D
最近の高級靴と時計の高騰は完全におかしい。
223足元見られる名無しさん:2012/09/23(日) 21:28:54.19 ID:FtS9NRJL
こんどシンガポールに行くんだけど、現地での価格を知ってる人がいたら教えて下さい。
目的地から直営店(代理店?)までちょっと距離があるので、わざわざ行くかどうか迷ってます。
224足元見られる名無しさん:2012/09/30(日) 16:54:14.00 ID:Kfz8vuue
てかフランス本国の価格と日本の価格って差はどんぐらいだろな。雲泥の差なら大したメーカーじゃないな。単に名前だけのメーカーだな。
225足元見られる名無しさん:2012/10/02(火) 23:59:04.57 ID:zlpkB888
いくらリシュモンとはいえ、値上げし過ぎだろ
中華人ぐらいしかかわねーよ
226足元見られる名無しさん:2012/10/11(木) 14:45:37.74 ID:SUBR6wow
10/12(FRI)のパーティー行ってくるぜ
227足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 09:19:12.77 ID:8LyKpB6I
靴見てきたけど滅茶苦茶格好いいな
俺の3Eどかた足には合いそうも無いけど

まぁ、高すぎて買えないんだけどね
228足元見られる名無しさん:2012/10/13(土) 21:37:45.09 ID:NBNQLXYc
下駄で十分
229足元見られる名無しさん:2012/11/06(火) 20:32:15.86 ID:knz4FWUn
かそ
230足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 01:29:22.13 ID:3lQMA5Fc
売れてんの?
231足元見られる名無しさん:2012/11/14(水) 14:17:44.66 ID:FweCI3X3
死んでるの
232足元見られる名無しさん:2012/11/20(火) 09:31:02.09 ID:iHS85R6S
岸田が流行らせたブランドだからもう人気はだめだな。
233足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 01:08:52.05 ID:pZdFUEKo
カリグラフィの財布、字のところの色が抜けたから
サフィールの黒クリーム塗ってブラシかけて乾く前に拭き取ったら
うまいこと文字だけ黒くなって買った時のように甦ったよ。
またすぐ抜けるんだろうけど、この方法なら何度でもいけるな。
234足元見られる名無しさん:2012/12/06(木) 21:50:57.95 ID:wZUvDeW2
カリクビフィー
235足元見られる名無しさん:2012/12/10(月) 01:55:07.81 ID:kRa6i/2i
20代年収900万だが、記念すべき初ベルルッティ。

年収が1000万を超えたら20代の時はラッタンツィ
30代になったらジョンロブを買いたいな
236足元見られる名無しさん:2012/12/11(火) 02:08:18.28 ID:DtZ45tDi
別に年収関係無くロブ買えばいいのに。
既成だったらベルより安いし。
237足元見られる名無しさん:2012/12/11(火) 08:41:25.06 ID:iX/INhF0
いまどきのこういうのって何て言うんだろ。
レオンくん?
238足元見られる名無しさん:2012/12/11(火) 15:39:21.02 ID:KHBu9Boy
ちょいワルでいいだろ。
スイーツと同じ蔑称だろ,あれは。
239足元見られる名無しさん:2012/12/11(火) 16:37:00.05 ID:PCvYRO2G
その歳でその年収、素直に羨ましいです
240足元見られる名無しさん:2012/12/11(火) 18:37:26.23 ID:KHBu9Boy
でもそれくらいないと厳しくないですか?
30そこそこで2000万くらいありますけど正直ベルは躊躇して結局ベッタニンとか勝ってしまう。
241足元見られる名無しさん:2012/12/11(火) 20:02:47.06 ID:Ngd+/SCd
岸田君がいいんでない。
242足元見られる名無しさん:2012/12/12(水) 04:46:38.19 ID:D0riHl83
なんでジョンロブを30まで待つんだろうねw
相応しい男になるためなのか?w
243235:2012/12/12(水) 21:21:20.99 ID:t4F2KjlL
>>242
まだ20代半ばなんだが、ちょっと渋すぎると思ってね
社会に出てまだ四年も経ってないからブラウンでロングノーズな革靴をハイシャインにして履きこなすことに憧れちゃう時分なんだよ
買ったベルルッティも茶系のもの
244足元見られる名無しさん:2012/12/14(金) 00:24:22.23 ID:4F8pJFbx
なーんかイラッとさせようとしてるよね、この人
245足元見られる名無しさん:2012/12/14(金) 00:38:34.36 ID:vgbP3KEn
好意的に解釈してもビギン君的と言うかw
246足元見られる名無しさん:2012/12/14(金) 01:25:20.27 ID:0mf6SfXE
まあ仮に年収の話が本当だとして、ステレオタイプな鼻持ちならない輩だよなww
247足元見られる名無しさん:2012/12/14(金) 08:02:29.94 ID:ju2zjLL4
短足に履かせる靴はない。
248足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 04:03:08.74 ID:KuAFlG2w
いやあイイんじゃないの。まだ20代なんだし。
周りの同年代より稼いでるって自負心と強烈な上昇志向が漲ってる感じで。
こう、目標に向かってる俺が好き的な。
靴も計画立ててるから車なんかも何歳でコレとか色々考えてるんだろう。
貧乏で夢も無い若者よりはイイぞ。
46で年収420万の俺が言うんだから間違いない。
249235 242:2012/12/15(土) 13:37:26.79 ID:X4FDFjW0
擁護してもらってしまったが、この歳この年収でベルルッティ履いてればそりゃ反感買うのは分かってる。知り合い含め、外ではもう収入の話はしないようにしてるし出来ない

でもさここはベルスレで、ベル買えるような人がいても当然だろ。イラっとされても「大人なんだから心に余裕持て」としか言えない

本当にベル好きなら素直におめでとうがいえるレベルであってほしかったな
250足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 14:33:15.81 ID:tSxEoZJX
年収云々じゃなくてそのわざとらしいキザな態度が鬱陶しいって話なのだが
それが理解できないからいつもズレた事言って笑われてるんだろうな
251足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 16:03:55.15 ID:X4FDFjW0
>>250
分かったから落ち着いて書き込むならベルの話にしなよ
中傷だけしてお前の何の得があるかよく考えよう
明日南青山店に行ってベル靴を取りに行く。来週は全日忘年会だから履けないなあ
252足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 16:49:48.11 ID:tSxEoZJX
分かったよ、その代わりお前も日記みたいな書き込みをちょっとは控えろよな
253足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 17:47:29.12 ID:Vvhw5bKJ
忘年会だろうが花火だろうが人まみれの中を靴を踏まれても平気な人間がベル。大事に下駄箱に展示してる自己満なのがベル履くな。
254足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 19:22:33.84 ID:X4FDFjW0
まあそれもそうだが
独身年収900万で躊躇するのにこんな繊細な靴を>>253のような状況でもガシガシ掃けちゃう奴いんのかよ
255足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 19:30:26.13 ID:YVwsTqm1
マダムにパンティーヌされてないのはフェイク
256足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 20:28:33.33 ID:mGE7BaM6
独身年収900万っていうけど月100ないんだろ?
月に数千万あれば値段なんて気にならなくなるよ。
ベルルッティはヤクザor裏商売の人御用達ですよ。

お前らは少ない給料から所得税払って大変だなww
257足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 20:36:38.35 ID:Vvhw5bKJ
>>256
職業は納得
258足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 20:39:20.74 ID:mGE7BaM6
別に自己満の世界だから安月給で頑張ってベルルッティ買うのもいいけど、
車とか家は特に誤魔化せないからトータルバランス考えた方がいいと思う。

時計はパテグラコン、車は送迎車、休日はスポーツカとかで優雅に履くのがベルルッティだぞ?
電車で踏まれるとか笑わせんなwww

年収900万男リアルであってみたいわ
以外と話せばおもしろそう
259足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 20:56:26.33 ID:rf4soAuV
(アンディウォーホルみたいに履いちゃ)いかんのか?
まああいつもカネ持ちだけど。
260足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 21:08:49.72 ID:Vvhw5bKJ
ベルで真面目な人はおらんわな。
261足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 22:20:58.75 ID:KuAFlG2w
社会人3年目で900位あったけど、得意気に買ったのロレックスだけだったなw
スーツは作業着って感じで無頓着、靴なんか安いほどいいと思ってて
ほとんどをバカラ賭博で溶かしてたことを思うと、この若者はしっかりしてる。
青山の店の上はソニー関連の会社が入っててソニー元社長は
何足ものベルを定期的に店で磨いてもらってるから、そんな風になれるといいね。
262足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 23:27:15.16 ID:mGE7BaM6
俺の年収はお前らの生涯年収より上だけど、ベルは2足だけ。
ほとんど全部ロブ
既製品のベルなんてステファノビOEMでウィズもワンサイズでフィットも微妙

いつもおもうんだけど1000〜2000位の年収のやつらが自分のこと年収高いと勘違いしすぎ。
所詮一流サラリーマンでも雇われの労働者。
263足元見られる名無しさん:2012/12/16(日) 01:31:49.11 ID:g0rpSZs0
良かったな。収入の話してる時が一番気持ちイイだろ
微妙だと思う靴のスレに来て労働者相手に存分に気持ち良くなってくれ。
もう残りの700スレ、靴と低年収叩きのオマエ無双でいいよ。
264足元見られる名無しさん:2012/12/16(日) 02:22:53.78 ID:lIMQ9jOS
初ベルルッティで舞い上がって勘違い全開の立ち振る舞い、微笑ましいもんだな
貧乏の生まれで年収コンプレックスでもあるのかね
900万って半端な額が精一杯な感じで面白いね

しかし本当にベル好きならって、まだ履いて出歩いた事もないペーペーがよく言ったなw
265足元見られる名無しさん:2012/12/16(日) 10:22:35.34 ID:15CF74QP
ベルルッティの耐久性ってどうなんですか?ジョンロブはソールの耐久性がいいって話ですが。
266足元見られる名無しさん:2012/12/16(日) 13:08:14.76 ID:5O5yH+dn
>>265

修理して使うことも十分できるけど、エドグリやロブのような耐久性は望めない。
なによりベルルッティは奴らと違っておろしたてが最も美しい靴だから。
長年愛着を持って修理を重ねて履き続けたいなら英国靴を選んだ方がいい。
267足元見られる名無しさん:2012/12/16(日) 14:50:56.52 ID:pURp6nQj
マッケイだからな。
268足元見られる名無しさん:2012/12/16(日) 14:53:55.56 ID:X5OAcBBU
マッケイとグッドイヤーウェルトってそんなに耐久性違うの?
269足元見られる名無しさん:2012/12/23(日) 02:18:07.00 ID:Gz2ftV1U
ttp://uploda.cc/img/img50d5ea509ef5d.jpg
すみません、右上の靴のモデル名は何ていうものでしょうか。
銀座や日本橋では見かけないモデルだけど、もう廃盤かな?
270足元見られる名無しさん:2012/12/23(日) 06:37:00.63 ID:abCbzf2+
ウイングチウッティ
271足元見られる名無しさん:2012/12/29(土) 18:18:01.05 ID:a//Kfjy7
インディオとかかっこいいか?あれ
272足元見られる名無しさん:2012/12/29(土) 19:26:26.11 ID:Ai4eKsFF
奥でインディオ出してるやついるじゃん。あれ、俺から3〜4万だったかで2009年後半に売ったやつだよ。奥で有名な転売ヤーのエアーラインしかもサイズ小さいから間違いだし。
273足元見られる名無しさん:2013/01/06(日) 00:10:27.94 ID:BaloW3GU
青山での新装パーティいったやついる?
274足元見られる名無しさん:2013/01/14(月) 15:35:26.34 ID:XBeV8S6o
靴がベルルッティなら
時計は
パテかバセかピケぐらいでないとバランス悪すぎる
気を付けろ
275足元見られる名無しさん:2013/01/14(月) 15:41:57.16 ID:BEEU+k7M
276足元見られる名無しさん:2013/01/14(月) 19:10:01.26 ID:9lPL93/Y
色々と反感をかった>>235だが、かなり履き心地よいぞ

来年ももう一つ買いたいと思った
277足元見られる名無しさん:2013/01/14(月) 19:29:04.46 ID:pGZNKFf0
アランシルベスタインしか無いんでそれと組み合わせてます
278足元見られる名無しさん:2013/01/14(月) 20:44:25.19 ID:dwLhnx8S
>>275
宣伝してもそんなダサいのは売れんよ。
279足元見られる名無しさん:2013/01/15(火) 22:33:54.60 ID:BlOSHTDO
玉虫だね。虫みたい。
280足元見られる名無しさん:2013/01/16(水) 02:05:10.24 ID:Nz7kfdHx
>>278
レスつけた時点でお前の負け
281足元見られる名無しさん:2013/02/24(日) 16:52:52.75 ID:Sny9xoc3
ここの靴って後からでも何回でもパティーヌしてもらえるの?
282足元見られる名無しさん:2013/03/20(水) 10:34:27.28 ID:ueSvgVcb
Berlutiの財布検討中なのですが購入時にパティーヌ頼むと無料でおねがいできるのでしょうか?
283足元見られる名無しさん:2013/03/20(水) 12:21:34.20 ID:kmeYHl+u
おk
284足元見られる名無しさん:2013/03/20(水) 12:42:12.49 ID:ueSvgVcb
>>283 
ありがとうございます 茶色にあうお勧めございますか?青系統はにあいますかね?
285足元見られる名無しさん:2013/03/20(水) 18:26:28.90 ID:tbdZH7ks
グリーンや青
286足元見られる名無しさん:2013/03/21(木) 18:37:35.85 ID:mtQBkbAa
berlutiの財布の手入れってみなさんなにつかってます?純正のクリームは4000円しますし
市販のもので艶が出るおすすめありますか?
287足元見られる名無しさん:2013/03/21(木) 19:24:40.20 ID:yZNSw6Hk
サフィールのニュートラルのシュークリームでいいんじゃね?
288足元見られる名無しさん:2013/03/21(木) 19:35:05.58 ID:WcBabxt3
デリケートクリームとかよりシュークリームの方がいいんですか?ー
289足元見られる名無しさん:2013/03/23(土) 18:29:57.45 ID:vseU16oC
名古屋のベルでは純正の無色すすめられたよ。
290足元見られる名無しさん:2013/03/24(日) 22:40:30.59 ID:/9frsVZk
純正クリームも買えない貧乏人は素直にコロンブスのミンクオイルぬったくってりゃいいんだよ
291足元見られる名無しさん:2013/03/24(日) 22:53:08.09 ID:iQ41jYlm
純正よりサフィールの方がいい
292足元見られる名無しさん:2013/03/25(月) 15:37:00.23 ID:aF/guuXG
>>292 あそ
サフィールのワックスじゃなくシュークリームのほうがよいですか?
293足元見られる名無しさん:2013/03/26(火) 23:54:31.53 ID:J2iUr5nR
294足元見られる名無しさん:2013/03/27(水) 21:57:56.28 ID:YzU8sowf
ここのお財布ってお金を払えば再度パティーヌしていただけるんですか?
295足元見られる名無しさん:2013/04/02(火) 23:01:43.79 ID:V+o8s3Lp
カリグラフィの文字の部分って色抜けてきちゃいませんか?
なんかすでに所々抜けてるんですけどこのまま増えていくんでしょうか?
296足元見られる名無しさん:2013/04/21(日) 14:41:05.23 ID:n2aNsDG8
新品のときだけ美しい
時が経るほど劣化
一度使えば終了
297足元見られる名無しさん:2013/04/28(日) 06:33:25.53 ID:xUCipS19
ベルルッティってステファノビのOEMだってのは有名みたいだけど、
てことはヴェネチアレザーってステファノビのローマカーフと同じもの?
298足元見られる名無しさん:2013/04/28(日) 23:03:18.50 ID:Y29qnjCM
かばんの色のパターンが減ったのは気のせい?
299足元見られる名無しさん:2013/04/29(月) 22:33:52.02 ID:HGnjzNkI
ステファノビ買えば箱は違えど中身はベルと同じだったら安上がりでいいね。
買えるのかどうか知らないけど。
300足元見られる名無しさん:2013/05/06(月) 00:39:02.80 ID:fCkg1kVK
おれ一生懸命働いて年収3000くらい
ここ的には0.3

ベルルッティ一足くらい欲しいと思っていたけれど、
あの値段出して壊れやすいんならもうちょっと足して
ハンドソーンのビスポかなってぶれてしまう

そんな自分にはベルルッティは身分不相応だったんだ
ここをのぞいてよくわかりました。
みなさんさようなら〜
301足元見られる名無しさん:2013/05/06(月) 01:21:28.60 ID:nV5xhG4A
( ´,_ゝ`)プッ
302足元見られる名無しさん:2013/05/06(月) 21:45:12.88 ID:+csTdred
年収3千円か。
アルバイトを1日で辞めるとはなかなかの度胸。
そんな天性の遊び人にこそ履いてほしいと、マダム・オルガも思っているんじゃないかな。
303足元見られる名無しさん:2013/05/09(木) 15:44:06.22 ID:4iGi+Vwz
過疎ってるな
304足元見られる名無しさん:2013/05/09(木) 22:49:24.33 ID:1AwlfETw
>>234
わろたwwww
305足元見られる名無しさん:2013/06/22(土) 12:07:18.74 ID:m3ge2nU1
エミーオに、明るい色はありますか?
306足元見られる名無しさん:2013/06/23(日) 19:35:40.92 ID:u9CwRDU8
最初は只でパティーヌしてくれるよ。
自分はフィジオのローファーだけど 薄茶色系をネイビーのグラデーションにしてもらった。
307足元見られる名無しさん:2013/06/27(木) 22:25:07.00 ID:zgE2CSk6
鞄もあるはず。
308足元見られる名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gV6sUzhh
ベルルッティの財布って純正クリームがあったのか。
おれは店員に指の脂でだんだんと色艶が出てきますと言われて、なにも処理せず
使ってた。
しかも、ベルトも鞄も同じこと言われたぞ。
でも鞄はともかくベルトも財布も使ってるうちいい感じの色になってきたので店員の
言ったことが正解と納得した。
鞄は雨のなかでも使ってたせいか、マダラ模様になってしまってこいつは恰好悪い。
309足元見られる名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:nwA4Ud7z
アンディ23万になってた

ステファノビ製のマッケイに絵を描いただけの靴がなんでそんな値段になるんだ

ブランド信仰女向けの商売ちっくになってきたな

男の履く靴としてはいかがなものか
310足元見られる名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:j8MtP9F/
ベルルッティ見にソゴウにいったんだが、
ユハクの染め上げのほうがはるかにいいものに感じたんだが二つ持ってる人いる?
とりあえず値段は半分以下だから一つ買ってみるか、それともただの銭失いになるか・・・
311足元見られる名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1PEcOtPo
福岡店今月で閉店だって。
景気が良くなっているなんてのは、やっぱり嘘だな。
312足元見られる名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7WbDrPmR
ゲリノミクスで庶民がベンツやローレックスを必死こいて買ってる!ってニュースになってるのにネ。
まあその手のアホは10万超えの靴なんて絶対買わないだろうしナ。
313足元見られる名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:E+Z9lqkE
ベルの福岡店から「今後は最寄りのBerlutiで靴のフォローをお願いします」と連絡が
来たけど「最寄りのベル」ってどこなんだい。
大阪かなあ?
でもおれ大阪にはあんまり行く用はないんだよな。東京にすっか。全然最寄りじゃないが。
314足元見られる名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5948it8P
公式サイトが服メインになってから
前みたいに靴が見れなくなったのが非常に残念
315足元見られる名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9VS3dMT5
デザイナー元ゼニアの人だよな。
316足元見られる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SibYL4sZ
俺は20歳から26歳位まで年収3000万くらい。でも金の使い方が分からんアホだったので、今手元に残ってるのはIWCの時計くらいだ。
S600Lもジャガーさんもマンションも何も残ってない。
物の価値も分からなかったので、靴はオールデンとかシルバノマッツァとかあったけど、一度も磨いた事も無かったし、雨の日も気にせず履いていた。今思えば最低だなぁと思う。
破産して辛い30代前半を乗り越え、漸く今はしがないサラリーマンで30代後半に突入してしまったが、やっと出世してまた靴などを選ぶ余裕が出来てきた。

ここは金持ちが多いから大丈夫だと思うが、資産運用はとても大事だぞ。
雲仙万という年収は俺はもームリだから、ほんと羨ましいわい。

今はEGとかウエストンを悩んだ末に買ったりしてるけど、いつかはベルルッティ欲しいな。
317足元見られる名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hNN1ZtWT
オレ横浜のソゴウ良く行くが、買うやつは財布とかが多い感じだなぁ
ぱっとみで即決していくやつが多いような気がする
318足元見られる名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hNN1ZtWT
>>316
安心しろオレはこのスレで一番の低収入だろう
パニック障害になっちまって監査法人の内定パー
いまやパートですわ、ハイ。
復帰ロード模索に資格とりまくってるがもう30だから厳しすぎるね。
昔アフィで稼いだ400くらいがある程度。
319足元見られる名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:uY64/swE
ここのスウェードの靴はどうなんですか?
ベネチアレザーじゃないからいまいち?
320足元見られる名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zmvyLkyz
財布買ったんだけどこれブラッシングと布でふくくらいでいいの?ワックスとか塗るの?
321足元見られる名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PH21GnID
塗らなくていいよ。
普通に使っているかぎり、いい感じでツヤが出てくる。
そして使えば使うほど独自の財布になる。
322足元見られる名無しさん:2013/09/01(日) 12:30:15.80 ID:bDly7cS8
ここの店員って、やたらデカ履き勧めてこない?
323足元見られる名無しさん:2013/09/05(木) 06:12:28.20 ID:rKlUPsbi
革は最初からへなへなだし、作りもへなちょこマッケイだから
最初にきつかったら最後まできついままだからな
324足元見られる名無しさん:2013/09/05(木) 20:39:55.20 ID:OKNjV2sd
しかし…年収の話ばっかりで履いた感想とか殆どないのワロタw

>>318
どんな資格とったの?
でも君頭良さそうだね。
325足元見られる名無しさん:2013/09/05(木) 21:01:03.72 ID:lvBizDNk
ロレックス扱いでワロタw
326足元見られる名無しさん:2013/09/11(水) 22:00:54.84 ID:Dgcvh+lc
パリ本店で買うと日本よりも安いですか?
いくらぐらいか教えてください。
327足元見られる名無しさん:2013/09/21(土) 20:10:39.81 ID:XX48kQ6l
ロレ凄いよ丈夫だから
Gショックと同じ
壊れない時計
328足元見られる名無しさん:2013/09/21(土) 20:11:47.39 ID:Q5zF4TDl
>>326
円安だしそんなに変わらない。
香港も同様。
329足元見られる名無しさん:2013/09/21(土) 20:22:48.45 ID:xBLRXW9B
ハカセ太郎がベルルッティをシコシコしながらテレビ出てたな
マツコ・デ・ラックスに呆れられてた
330足元見られる名無しさん:2013/09/21(土) 20:41:18.45 ID:E9mWpZV2
331足元見られる名無しさん:2013/09/22(日) 23:36:51.57 ID:QAubEyPK
あんな豚に履かれるなんて…
でもカネも地位もあるから、良い顧客か。
しかしあの肉体でファッション語っちゃ駄目でしょう。
おまえはベル買う前にその醜い身体を締める方が先だろ、と。
332足元見られる名無しさん:2013/09/23(月) 03:30:20.19 ID:fHVIr58C
>>316
こいつ。浮き沈みが激しそうな人生だが、なんか幸せ者だな。
物の扱いや人間性を叩き上げで磨いてきて。ある意味幸せだと思う。
もう高収入が望めなくても。数十万の靴なんてどんなリーマンも小遣いコツコツ貯めれば手が届く範囲だし。
アブク銭で買っていた時よりも喜びや幸せはひとしおだと思う。

そのまま価値も分からない無用な高級品とアブク銭に囲まれて、老いた身体の中に薄っぺらい精神を宿したオッサンになるより。
叩き上げて磨いた精神と人生観。人並みの財産とよりすぐった少量の上質な物を持ったオヤジのほうが人間としてかっこいいな。
333足元見られる名無しさん:2013/09/24(火) 14:16:12.47 ID:H0HJjWo8
2007年ぐらいに出版された究極靴本3みたいな雑誌に
ベルの靴が9万円台〜20万円ぐらいで載ってたけど、
今でもこんなに安いの? 

聞いたウワサでは今では平均的に23万円ぐらいの価格帯に
なっているみたいだけど。
本当のところ、日本ではいくらぐらいの価格帯になっているのですか?
今年の春に値上げしたとのことですが、
アレキサンドロの現在の価格を知っている人がいたら教えてください。

ちなみにジョンロブは日本で買えば今でもシティ2で15万円ぐらいだよね?
しかもロブのパリ店ではもっと安いみたいだし。

ベルもパリ店で買えば10万円台で買えますか?
買えるならパリ店でベル靴を買いたいと思います

ベルのアレキサンドロの日本での正式な価格を教えてください。
ベルの他の種類の靴の値段でも構いませんので、お願いします。
334足元見られる名無しさん:2013/09/28(土) 00:47:32.06 ID:Ua9OQtsM
ベルほどじゃなくても、パティーヌ染を持ち込み靴でやってくれるところとかないかね。
オレそれで結構十分なんだよなぁ
335足元見られる名無しさん:2013/10/02(水) 09:26:43.29 ID:riBEflST
>>333

アレッサンドロはもう現行モデルには無いよ。
今はデムジュールってモデルが代わりに置かれてる。
まあ、まだ木型は残ってるからオーダーならできるかもしれないそうだが。

9万台で売ってたのはたぶんピエールっていうステファノビに委託して作ってるやつだと思う。これも今は値上げして12万だか14万くらいするよ。
336足元見られる名無しさん:2013/10/06(日) 02:47:38.03 ID:T3yDheJ5
ベルルッティは履き皺すぐ出来る方?
貧乏性なんであまりに耐久性が無いなら買うの躊躇しちゃう。
デザインとシルエットは凄い好みなんだけど。因みにカリグラフィのを買おうと思うんだけどどうかな?
337足元見られる名無しさん:2013/10/06(日) 04:54:27.18 ID:NmKgyE34
買った時がピークの靴です
338足元見られる名無しさん:2013/10/06(日) 17:38:34.36 ID:vCrmaX+W
エドワードグリーンとかジョンロブとかは、あくまでも日本においてはだけど貧乏人が無理して買って大事に履いて、修理しながら長年愛用していくのは許されるとは思うけど、
ベルルッチーはほんとに貧乏人が手を出さない方がいいと思う。
長年はけねーし
339足元見られる名無しさん:2013/10/06(日) 19:22:00.03 ID:7LANyDt8
貧乏でもなく金持ちでもないけど俺のアレサンノルベは大変長持ちしてる。
340足元見られる名無しさん:2013/10/06(日) 20:10:35.84 ID:I9QZL3vr
まあ、マッケイで長く履くのは無謀だわな
341足元見られる名無しさん:2013/10/06(日) 22:27:05.70 ID:fux5pFVv
例えば晴れの日用として月一くらいなら5年10年だってもつんじゃない?
そういう日は移動も車とかになるだろうし。
342足元見られる名無しさん:2013/10/08(火) 22:51:09.59 ID:kbfY9C0A
俺ロブ3足あって、そろそろベルへ移籍しようかな?
財布はあるけど、ロブのクロコ買ったから、ベルのラウンドジップはカードケース行きになる。

クロコならベルのイーミオ買ってもよかったかも.....
343足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 00:01:41.71 ID:Tcq7/NP0
格下げてどうすんだwww
344足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:12:41.04 ID:zWgpUk1f
34の者だけど343へ
ベルの財布買ったけどまだ1年使ってないから、なんか使わないともったいない
きがして、ロブのクロコそんなに収容ないから、ちょうどいいかと
345足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:35:39.21 ID:zWgpUk1f

342に者だけど(訂正)
346足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 23:15:31.52 ID:OnZQ+5bC
フォレスティエール
カシミアで60万だと
爆上キター
347足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 22:52:38.16 ID:9K3p5K+S
フェデリコとかオルガみたいな全面カリグラフィの靴は逆に安っぽいけどピアッシングの後ろ半分カリグラフィとなモンクのストラップ部分カリグラフィはカッコいいね。
これらは幾ら位ですか?
348足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 04:44:09.22 ID:38NZFWH0
346
まじ!?
最悪だな。ウールでもその半額ぐらいか。
アルニスなんて買収しやがってふざけんな
349足元見られる名無しさん:2013/10/28(月) 12:52:15.31 ID:qv4BEjjW
アレッサンドロの8.5に合うシューツリーって他メーカーでありますか?
買いに行く暇ないからオンラインで買おうと思うんだけど…。どうせ純正までの繋ぎだから安いので探しています。
350足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 18:04:54.86 ID:Qvgft90B
ベルルッティとジョンロブって、モードな洋服に合わせるなら、どっちがいいでしょうか?値段はベルルッティの方が高く、耐久性もあまり高くないと聞いたのですが、それでも惹き付けるものがあるので、迷ってます
351足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 18:18:19.35 ID:4cLBssAo
>>350
モードってどこのブランドですか?
それこそ各ブランドテイストが違うし、ベルが合うブランドもあれば、ロブが合うブランドもあるだろうし、トリッカーやオールデンが合うブランドもあると思うけど。
352足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 19:03:28.81 ID:W1p/YMV0
ベルのデザインを履きこなせるならそりゃベルの方が魅力的ですよ
ロブは誰でも履ける無難で高品質な靴なんだし
353足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 19:14:18.21 ID:k+5HwlXj
>>352
まあつってもベルの顧客は、インコとヤコブコーエン履いてるような量産型「オヤジ」だけどな。
鞄はボッテガか良くてゴヤール。
モードならモードブランドか、パチョッティ、ヴェッレ、セネとかのが合うと思う。
354足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 19:43:07.22 ID:QYAU50fS
ベルとリックを合わせてる人も多いみたいだよ
中二病的なところが相性いいみたい
355足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 19:50:31.75 ID:4cLBssAo
中二病はいいすぎだけど、ベル履いてる層は、自分こそお洒落みたいな勘違いが多いのかもね。
356足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 20:06:04.51 ID:QYAU50fS
カリグラフィーとか、中二病そのものだろwww
357足元見られる名無しさん:2013/11/17(日) 22:42:21.54 ID:W1p/YMV0
まぁそういうブランドがあってもいいじゃん
紳士靴は伝統的なデザインを重んじるからある意味つまらなくなってる
358足元見られる名無しさん:2013/11/19(火) 12:50:28.98 ID:7f9P+wCS
>>353

パチョッティはあの値段でオールセメントなのが気に入らない。
せネはあまりにも長すぎる。

マクスヴェレは嫌いじゃない。
359足元見られる名無しさん:2013/11/19(火) 20:56:43.93 ID:X1KWvatR
マッケイはマッケイの良さがあるけど
セメントっていうのは履き心地とかでもメリット皆無なの?
360足元見られる名無しさん:2013/11/19(火) 22:57:27.22 ID:XQ/vwFis
返りが良い デザインの自由度が高いというメリットを
考えるとマッケイの進化型かも(暴論)
361足元見られる名無しさん:2013/11/19(火) 23:02:30.70 ID:4zHlAxhO
安価
水が浸入しづらい
362足元見られる名無しさん:2013/11/20(水) 00:58:14.24 ID:z9PIr3oZ
なるほどw
363足元見られる名無しさん:2013/11/21(木) 00:00:41.74 ID:+Y4YUfiH
まぁメリットが無いものは普及しないわなw
世の中の大半がセメント靴だし。
基本、趣味嗜好の世界だからね。

何だかんだ言ってもここの靴は好きだよ。
364足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 00:17:58.51 ID:HtydTfT1
革靴が好きで大量に所有してる人っているよね
毎日履いても1足につき年に数回しか履かないような人
あんな人は製法による耐久性の違いなんて気にしなくていいのにな
365足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 01:42:23.41 ID:S+JyShBs
基本的に屋内の石床や絨毯の上で履くためのモノ。
通勤や外回りでアスファルトの上を歩き回るには使えない耐久性。
366足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 05:18:01.27 ID:HtydTfT1
アホか
367足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 07:49:48.18 ID:S+JyShBs
貧乏人はトリッカーズやらビーンブーツでも履いてらっしゃい。
368足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 09:25:23.79 ID:G+/RtHTB
トリッカーズ履けるなら、一般的には貧乏人じゃないけどな
369足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 10:30:23.02 ID:pgb9Om78
上のネタは極端だとしても、ベルとか検討しながら耐久性に拘るのは違和感だな。
パテックやバセロンの時計買う人が、防水とか対衝撃性とか気にせんやろ?
「壊れたら直しゃええで(ヨッシャヨッシャ」みたいな豪気な御仁なら構わんけど。
370足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 12:01:00.01 ID:G+/RtHTB
グリーンとかロブとは、立ち位置が違うもんな
371足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 14:21:48.92 ID:XBqe849J
ロブがロールスなら、ここのはフェラーリかってくらい彼我の差があるよな〜
まぁ、やっぱり堅気じゃない遊び人のための靴だよね。
372足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 14:35:15.24 ID:0I0O5lso
ブルーニコはほしいな。
ストラップブーツは高杉だけど。
エルメスの倍するw
373足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 16:14:44.06 ID:VNODI+oA
マウンテンブーツを買うならここだよね
他ブランドだと一気に大学生向けって感じになる
374足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 16:16:33.77 ID:0I0O5lso
マルモがストラップ出してくれたらそっち買う。
375足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 17:57:03.25 ID:jZ1Yu8BA
>>372
あー、イイね。
自分も激しく欲しい。
376足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 19:13:27.29 ID:9C/vOZNG
11月から値上げした?
377足元見られる名無しさん:2013/11/23(土) 20:29:18.41 ID://Ew1OR/
少しな
378足元見られる名無しさん:2013/12/04(水) 17:06:13.69 ID:jg7hgyY4
買いに行きたいんだけど履いていく靴がない
379足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 08:29:56.42 ID:cSM9kbr9
>>378

メレルとかでおk
380足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 08:50:27.26 ID:bCXgZIfv
>>379
>メレル
マジか?

いや、騙されないぞ
欲しいのはアンディ
381足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 10:00:44.82 ID:XgFUFdsS
オレはパリ本店にホーキンスのスニーカーで買いに行ったけどね。
たかが靴を買いに行くのに何を見栄はるの? 靴を選ぶの?

そんな小さなことを気にするような貧乏人が履く靴じゃないと思うんだ。
どうせ靴の試着をするんだから脱ぎやすいスニーカーのほうが楽だろ。

靴なんて消耗品。高い靴をはいているからといってスゴイわけじゃない。
世の中には一度の飲み(クラブ)でボトル一本50万円支払う奴もいれば、
5千万円の車を一括払いで買える人間もいるんだぜ?

靴を買に行くぐらいスニーカーでも問題なし。
382足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 19:51:09.71 ID:ewujzqgA
何を言ってるんだこいつは?
すぐに貧乏人貧乏人ってどんだけコンプレックス持ってんだよ
383足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 19:52:38.37 ID:ewujzqgA
靴を気にしないで買いに行った無頓着さをそこまで自分で肯定して恥ずかしくないのかよ
何をするにも自分のした行動は理由を付けて肯定してんだろうな

ばーーーか
384足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 21:21:45.73 ID:bCXgZIfv
15年位前に冠婚用に買ったサントーニのストレートチップを履いてアンディを買いに行くことに決めた
履いて行けそうなのはこれくらいしかない
クロケやトリッカーズもあるけどちょっと違う気がするし

どこのお店に行くかは言わない
385足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 21:52:38.50 ID:wVIscypZ
そんなによく見られたいのかい?
俺はコンバースでベルに行ったよ!たくさん試さしてもらったうえ、ペリエまで頂いておかわりまでくれたよ!
386足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 22:29:44.44 ID:ragiwfFH
むしろサントーニのストレートチップを冠婚葬祭で使えるのか…?
387足元見られる名無しさん:2013/12/05(木) 23:09:30.47 ID:bCXgZIfv
>>386
>むしろサントーニのストレートチップを冠婚葬祭で使えるのか…?
葬式では使わない
ハレの時だけ
388足元見られる名無しさん:2013/12/06(金) 16:06:35.23 ID:+9jUZY1F
俺は裸足でベルの店行ったよ。
389足元見られる名無しさん:2013/12/06(金) 18:11:20.42 ID:pLl5stdl
裸足わろたww
俺社会人になったばっかの貧乏人だけど、やっと初ベルルッティ買えたー(T . T) 昔から憧れてたから泣きそうになったわ。
この靴が似合うようになるまで頑張ろー。

お店にきてたオジ様達は皆渋くて靴の知識すごかったなー。カッコ良かったわ。

店の雰囲気、コンセプト、接客含めて本当に良いブランドだと思いました。
390足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 22:30:07.00 ID:li+X5CQ2
>>389
うぷうぷ、おれも社会人一年目だけどまだウィンドウショッピングだわ
391足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 13:19:26.75 ID:TplLB7yY
裸足w

わかった。こうしよう。
ボロボロの超臭そうで壊れているスニーカーで来店して、
「歩いてたら靴が壊れちゃったので靴下さい」と来店して、速攻で現金で買う。
全くベルルッティ狙いじゃなくて、たまたま買ったんだよねアピールをすることにより、
「ベルに買いにいくからどの靴でいこう…」なんかを気にする凡夫との差別化を計るんだよ。

店では一気に謎の客として話題になる。
ただしDM用に住所を書くときにいいとこに住んでないと金持ちじゃないとばれる罠。
392足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 13:28:41.28 ID:luq371ZZ
それカッコいいw

やはり接客は日本橋が1番だわ。あそこの男の店員の人すんげー良い。空気感、喋り方が落ち着いてるし、若くていかにも金持ってなさそうな俺にも丁寧に接客してくれるわ。
393足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 19:10:59.98 ID:XhcRv/LH
青山も良かったけどな


全店回った事あるけど、そんな差はないけど青山かな?
394足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 19:22:19.40 ID:CI7fZDXq
どこも接客良いよね。就職したいレベルだわw

ここの財布って一回パティーヌしたら、もう再度パティーヌは絶対やってくんないのかな?
395足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 19:40:36.53 ID:eKUQV/Ee
え?何度でも出来るのが利点じゃないの?
396足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 21:15:58.62 ID:luq371ZZ
>>395
いや、靴はできるんだけど財布は一回きりらしいんだよね。たぶん。財布、何回もパティーヌしてる人いるかな?
397足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 22:40:54.82 ID:KddSQHaH
やってくれるけど、手の脂が革に馴染んでるからやらない方がいいって言われた。
398足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 23:04:41.48 ID:luq371ZZ
なるほどねー、パティーヌみたいに染めてくれる職人さんいないかなー...
399足元見られる名無しさん:2013/12/12(木) 02:21:49.07 ID:XPnss3a1
源さんに相談してみたらどう?
400足元見られる名無しさん:2013/12/12(木) 08:41:38.22 ID:+ji53B+b
ANDYっていくらしますか?
店舗が遠くて簡単に行けないので教えて下さい。
401足元見られる名無しさん:2013/12/12(木) 09:32:52.63 ID:L48XTNj5
つ電話
402足元見られる名無しさん:2013/12/12(木) 13:45:23.09 ID:5sWqjHl2
源さんに靴磨いてもらいたいなー、やっぱ違うもんかね
403足元見られる名無しさん:2013/12/16(月) 18:15:00.93 ID:2qw+Wn9J
最近はロブばっかで購入するけど、ベルにもよく足を運ぶ。

でも5,6回行って何も買わないとさすがに行きづらいわ
また購入する時じゃないと地元の店はいけない
404足元見られる名無しさん:2013/12/16(月) 20:03:37.59 ID:cuLPQX7V
そんなに忙しい店舗でもないし行ったらいいんじゃないの?
405足元見られる名無しさん:2013/12/20(金) 18:21:50.80 ID:KT9AAYgp
こいつ買わないくせに!と思われたくない
406足元見られる名無しさん:2013/12/22(日) 15:02:21.05 ID:QELI/Bx8
つーか、どの店舗も入りずらいよね。
ヴィトンみたいに混雑してないから、多数に紛れて見ることが出来ない。

だから、お勧めは外のディスプレイに張り付くこと。
両手を窓ガラスにつけてね。
そうすると店員が中に入れてくれるから、やってみな。
407足元見られる名無しさん:2013/12/24(火) 08:53:07.53 ID:Syeh9RWF
>>406
それ昨日新宿高島屋でやってる人いたww
見事に中に招き入れてもらってたわw
銀座店は結構混んでるから気軽に見られるよ。
408足元見られる名無しさん:2013/12/24(火) 13:24:12.24 ID:UXOF7ghi
ヴェネツィアレザーの手入れはどうしてます?
クリームを塗ると革にはいいのだろうけど
表面のパティーヌは落ちやすくなるんだろうなぁと思いながらたまに塗ってる
409足元見られる名無しさん:2013/12/25(水) 19:44:56.01 ID:WjX/ScE3
>>408

http://www.berluti.com/ja/articles/olga-berluti#.UnuNUXkazCQ

このオバちゃんの磨き方動画を見よ
410足元見られる名無しさん:2013/12/25(水) 20:51:08.71 ID:GxBBiHn5
なるほど
がっつり塗ってるなー
411足元見られる名無しさん:2014/01/03(金) 20:23:41.60 ID:Bry6oSdx
カリグラフィーのオーガナイザータイプの財布買いました。
クラッチバッグみたいに使ってます。
他のアイテムも欲しいが、如何せんお値段が…w
412足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 12:39:54.40 ID:Nn9GIRms
>>411
おめでとー!!(^^) どんなん??よかったら写真あっぷ!!
413足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 18:00:30.86 ID:2a/K1Qd+
>>412
ありがとー
最後まで普通の長財布か悩んだけど、
鏡の前で持って見させてくれて、
オーガナイザータイプに決めました。
http://i.imgur.com/Ax3JvyZ.jpg
414足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 18:21:26.73 ID:+snq1ltY
ベルのお財布は芸術品やな
415足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 19:04:27.31 ID:3jhPig1N
>>413
良いなぁ。
批判もあるけど、やっぱりここの製品は好きだわ。
俺もカリグラフィのベルト欲しい。
416足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 20:25:18.86 ID:Nn9GIRms
>>413
おわー!!めちゃかっこよす!!!!
自分もこないだカリグラフィーの財布買ってブラックにエメラルドのパティーヌしてもらったから嬉しさ凄くわかるー(≧∇≦)

パティーヌはしないのかな??
417足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 20:59:25.79 ID:2a/K1Qd+
>>416
ブラックもカッコイイですよね!
自分は店員さんに言われて、
パティーヌしませんでした。
是非、革の変化を楽しんで下さいとの事でした。
418足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 21:03:40.69 ID:+snq1ltY
え…
この茶・黒もパティーヌですよ
419足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 22:53:21.87 ID:Nn9GIRms
>>418
え?パティーヌてあとからする着色のことだろ??上の財布はパティーヌしてないよー
420足元見られる名無しさん:2014/01/05(日) 23:24:05.44 ID:2a/K1Qd+
パティーヌ自体はどれも最初から本国?でしてるらしいですよ。
お客の要望でそのパティーヌを一回取って新たに染めるらしいです。
421足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 00:00:43.22 ID:Nn9GIRms
なるほど!!勉強になりましたー、ありがとございます!!
手間かかってるんだなー、でもとにかくデザイン色合いがベルルッティはホントにカッコ良いな。
422足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 03:40:30.39 ID:3QwT/UlU
423足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 06:38:01.95 ID:FymyPMjz
>>422
なにいってんだ、こいつ??
424足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 11:27:11.03 ID:b03MLnJc
http://imgur.com/Grb9juh
これのモデル名なんだっけ 教えてください
425足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 18:22:16.85 ID:g8xC/veE
>>424
ドリアンじゃね
426足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 22:03:44.09 ID:NPmy5Dlh
久し振りに公式サイト見たがいい方に変わってるな
一時期服ばかりしか載せてなかったがちゃんと本来の靴の方もしっかりと載せてるし
服の方もより詳しくなってる
金座に旗艦店がオープンしたのと関係があるのかどうか知らないけど。

ただサイトの作りがツリー的にばらばらなんで見にくいというかあちこち飛んじゃうのが難点だな
427足元見られる名無しさん:2014/01/06(月) 23:26:05.49 ID:1BW8YwES
確かに靴の情報は増えたね
428足元見られる名無しさん:2014/01/07(火) 07:50:27.57 ID:SMoq3mRB
>>425
そうでした! ありがとう
429足元見られる名無しさん:2014/01/07(火) 12:51:19.69 ID:wLZCCAkW
最近は、ベルルッティでもグッドイヤーの靴を出しているみたいですね。

履き心地はどうですか? 既に購入した方がおられたら、教えてください。
430足元見られる名無しさん:2014/01/07(火) 20:10:14.92 ID:adc70nWT
グッドイヤーのマウンテンブーツなら所有してますが
ベルのマッケイを所有していないし評価できないや

全く噛まれたりしなかったのでいい靴だなーって思う
431足元見られる名無しさん:2014/01/08(水) 02:52:35.11 ID:GwpIDvtT
しばらくベルから離れてたんだけど、トータルブランド化して
なんか色々整理されたのか?
ヤフオク見てたら廃番になったモデルが結構あるみたいだけど。 なんか悲しいな
432足元見られる名無しさん:2014/01/10(金) 01:00:04.60 ID:Hr5Sg7R9
服をモードのハイブランドをきてベル履いてる方いますか?

また、みなさんどんな服装をされてますか?
433足元見られる名無しさん:2014/01/10(金) 08:16:17.18 ID:Xm91dFqx
>>432
もっぱらスーツかなー。私服にベルは年齢重ねないとなかなか似合わない気がする。
自分はまだ20代半ばなので全然履きこなせないですw
434足元見られる名無しさん:2014/01/10(金) 08:51:10.22 ID:G+GS2ia5
私服の意味がぁ
435足元見られる名無しさん:2014/01/10(金) 10:05:51.12 ID:dPxnkUi7
スーツでは履かないな。
ジャケパンの時か、ジャケット+チノやデニムに合わせてる。
パンツは裾幅18センチ前後のテーパードさせたものに合わせるな。
ベルベストやスティレラティーノのジャケットにシヴィリアやPT、インコテックスのパンツとか。
ドメスティックではリングヂャケットも結構よく着てる。
436足元見られる名無しさん:2014/01/10(金) 15:11:11.34 ID:A9o8Kiw0
>>435
すげー!超良いブランドばっかりだなー。ハイブランドとはまた違うかんじの。
デニムとか細いチノによく合うよね。
身長がもっと高ければ履きこなせるのになー。
437足元見られる名無しさん:2014/01/11(土) 10:57:29.97 ID:VrCxlami
グッドイヤーか…
重いというイメージしかないんだが合ってる?
クロケットでの重さのイメージしかない。
438足元見られる名無しさん:2014/01/11(土) 15:09:39.83 ID:OJ+LQlTg
ベルルッティでグッドイヤーってのは何ともチグハグな気がするね。
アッパーがあれだけ柔らかいんだからそもそも耐久性は求めてないだろうに。
そもそも、アッパーはヴェネチアンレザーじゃないのかな。
ベルはマッケイでもオールソール交換は3回くらい対応してくれるみたいだし、
俺のも7年くらい履いてるけど、アッパーもまだへたってないから、普通にローテーションしてるなら
マッケイでも十分だと思うんだけどな。
439足元見られる名無しさん:2014/01/12(日) 11:07:23.41 ID:scKIn6uc
俺のアレサンドロノルベはどうなる
440足元見られる名無しさん:2014/01/12(日) 15:19:12.95 ID:DZQVGSG4
まあブルーニコのマウンテンブーツやストームウェルトのプレーンダービーはグッドイヤーじゃないと駄目だろ。
441足元見られる名無しさん:2014/01/12(日) 16:48:07.40 ID:Zg0d/JIp
グッドイヤーのブーツって少ないけどな
442足元見られる名無しさん:2014/01/14(火) 18:52:31.66 ID:nut8ezmV
靴と鞄、フランスの現地価格だといくら?
443足元見られる名無しさん:2014/01/18(土) 13:04:55.50 ID:iICtFxV2
ベルの革小物買ったけど、どう考えても値段の価値ないw
カリグラ買ったんだけど冷静に考えると中二っぽいんだよね…
革もベネチアンレザーとか大層なこといってるが、上質!て感じはしない。
グッチのクロコの財布の方がよっぽど良い感じに育ってますわ。
ただ、傷?のシリーズはカッコいいよな。最近作ってないみたいだけど。

コスパはかなり悪いブランドだよね。
ただ、コスパを求める人が買ってはいけないブランドでもある。
手軽に買えないプライシングをすることによって希少価値を高め、
少数しか持つ事が出来ない状態を維持することで高いブランド価値を維持する戦略なんだろう。
ヴィトンやグッチは既に大衆化しているが、そういう路線は考えてないんだろうな。
444足元見られる名無しさん:2014/01/18(土) 13:32:39.47 ID:/7Si59ho
小物はすでにラグジュアリーブランド(失笑)化してるぞ
まあそういう連中はここが靴屋だってことは知らないんだけどw
445足元見られる名無しさん:2014/01/18(土) 13:41:57.66 ID:YcH5OK+c
4
446足元見られる名無しさん:2014/01/18(土) 16:51:18.13 ID:H7KSzdg6
>>443
コスパなんかで考えたらハイブランドなんざ全部クソだろw ベルルッティは皮の美しさと色合いって点では超良いと思うけどなー。あの着色って間違いなくヴィトンとかでは手に入らないわけで。
447足元見られる名無しさん:2014/01/18(土) 20:15:51.28 ID:z6WfDTCc
コスパとか考えて買うブランドじゃないでしょw
448足元見られる名無しさん:2014/01/21(火) 20:30:35.13 ID:OUwQb4WO
靴買ってからいえよ
449足元見られる名無しさん:2014/01/22(水) 21:12:40.24 ID:o20o6UKn
ベルの財布ほんとカッコ良い
450足元見られる名無しさん:2014/01/28(火) 06:46:20.23 ID:o7iqfqNo
製造はステファノビなんだから、
ステファノビが得意としてたグッドイヤーやノルベジェーゼが
ここの靴にもそのまま生かされているとしたら悪くない、
というかかなりグッドイヤーのが欲しいぞ。
ただ、以前のように同じ靴をステファノビブランドでも出してくれたら
半額以下で買えるのにな・・・
451足元見られる名無しさん:2014/02/02(日) 00:09:59.86 ID:N3EMrhp0
ベルルッティ公式ページにのってる
Brunico
Venezia Leather
っていう?ブーツっっていくらぐらいしますか?
452足元見られる名無しさん:2014/02/02(日) 01:22:22.00 ID:AF3+v9ag
30万円
老舗紳士靴ブランドがグッドイヤー製法で良質な革を用いて作ってるかなりお勧めブーツですが
高いよねぇw
453足元見られる名無しさん:2014/02/02(日) 12:52:13.81 ID:QpJenkMr
あれ格好良いよね。
はじめてベルで欲しいと思った。
けどあの値段出すならマルモ二足かベッタニンのカデノン買うかな。
454足元見られる名無しさん:2014/02/02(日) 23:15:15.54 ID:N3EMrhp0
レスサンクス!
購入可能価格の2倍www
初めてブーツにほれたんだけど似たようなの探すしかないか
Darius ってサンダルの一番右のやつもかっこいいなー
455足元見られる名無しさん:2014/02/02(日) 23:40:17.84 ID:lFONvJvo
おまえセンスいいな
値段見ずに辿り着いたのか
456足元見られる名無しさん:2014/02/03(月) 00:49:18.05 ID:ZUs/O5td
というより値段の見方がわからんwww
調べてもでてこなくない?
457足元見られる名無しさん:2014/02/03(月) 01:01:14.41 ID:gNDfw41h
出てこないね
雑誌LASTとか見て価格が高いことを知ってベルに興味を持ったとかじゃない
みたいなのでちょっと感心したw
458足元見られる名無しさん:2014/02/03(月) 09:20:21.36 ID:fbiKOfi7
>>454
こういうパティーヌマウンテンブーツの元祖であるマルモラーダ、ベッタニンなら15万で買えるし、作りや革質に不満は出ないと思うよ。ハンドソーンだから履き心地も柔らかだし。
あとはマグナーニがたまにだすかな。
459足元見られる名無しさん:2014/02/03(月) 17:04:43.10 ID:ZUs/O5td
>>458 ベッタニンいいね 検討する

ちなみにサンダルの値段もよければ教えてほしす
8万ぐらいなら買いたいな
460足元見られる名無しさん:2014/02/03(月) 19:44:22.29 ID:R0/Q2PIC
>>459
多分そんなに安くないと思う。

ベッタニンのマウンテンブーツ持ってるけど、九分とビブラムで履き心地メチャいいよ。
あとマルモはベルやエルメスの外注先のようだから品質は申し分無いし、ここ数年良くも悪くも人気ある。
461足元見られる名無しさん:2014/02/03(月) 20:22:20.77 ID:BeLTd7Zg
そうやって他のブーツが売れていくわけですか・・
他人と被らないのはいいことなんだろうけど
462足元見られる名無しさん:2014/02/04(火) 09:08:24.72 ID:kBmVU+8r
僕がANDYの価格を聞いたときは誰も教えてくれなかったのに
463足元見られる名無しさん:2014/02/04(火) 12:07:52.32 ID:25jygKkE
>>461
ベルのセンス(と値段)は人を選ぶっしょ。
ブルーニコはベルらしくないから好きだけど、逆によそでも良くなってしまう。
464足元見られる名無しさん:2014/02/05(水) 00:23:25.93 ID:Yl+Ap21z
超久しぶりに行ったら20万円台の靴ばかりで笑った。
以前は10万円台がほとんどだったのに。
あとパティーヌがどうこうって店員が言わなくなってた。
465足元見られる名無しさん:2014/02/23(日) 16:28:20.40 ID:TsjW/UmK
ここの鞄使ってるひといる?
カリグラフィのメッセンジャーみたいなの買おうかと思ってるんだけどさ
466足元見られる名無しさん:2014/02/23(日) 16:32:14.95 ID:lLyHGQaQ
高くて買えないので使ってない
鞄だったらデザインで選んで問題ないんじゃないの?
467足元見られる名無しさん:2014/02/23(日) 17:46:24.71 ID:TsjW/UmK
>>465
メッセンジャーは靴と値段一緒ぐらいだと思ってたんだけど値上がりしましたか?
468足元見られる名無しさん:2014/02/27(木) 00:26:50.39 ID:bufHsYju
バッグも数個もってるけどサンテミリオンとか濃いめの色は色移りするから注意
ウールならいいけど硬めのコットンだと擦れて大変なことになる。
469足元見られる名無しさん:2014/02/27(木) 00:37:12.92 ID:FMShBGzO
ベルのバッグを複数所有なんて、すげーw
っていうかウールってのは色移りしないものなのですか??
470足元見られる名無しさん:2014/03/01(土) 23:38:16.62 ID:Xv5eDrtr
>>469
君はベルルッテイを使う資格がない知性の持ち主であることが書き込みから0.001秒でわかる。
悪い事は言わない、ベルルッティが君に興味を持たれて迷惑がってるから、君はマクドナルドの紙袋を使うといい。
それが一番君に合っている。
471足元見られる名無しさん:2014/03/02(日) 16:33:37.47 ID:qSFTLGpe
心療内科にでも逝けよ
472足元見られる名無しさん:2014/03/02(日) 23:03:59.56 ID:hNID8pZK
>>470
2chに来てる時点で同じ穴の狢。仲良くしましょう。
473足元見られる名無しさん:2014/03/03(月) 18:01:17.94 ID:AilaSQkz
ここの人で、スミズ‐ラやられた方いますか?
474足元見られる名無しさん:2014/03/08(土) 08:11:06.72 ID:UCHeRJRG
自分でパティーヌしたいんだけどクリームどこの使えばいいんだろ
475足元見られる名無しさん:2014/03/09(日) 23:56:42.80 ID:cyU9cTHk
476足元見られる名無しさん:2014/03/10(月) 06:17:49.28 ID:10tIQQMo
>>475
買わせてあげたい(買ってあげたい)ってことならだいぶ違うんだがな。
稼ぎが少ないらしい旦那もちょっと情けないが、妻も器量がない。
477足元見られる名無しさん:2014/03/10(月) 10:07:09.14 ID:+TzxE10c
>>474
俺はサフィールノワールでしてるよ。
結構簡単に色入るよ。
478足元見られる名無しさん:2014/03/10(月) 11:33:06.97 ID:KqqpTnOX
自分の靴を買うのに妻がどうのこうのってよくわからないな
自分の裁量の範囲で買えないならやめた方が良い
479足元見られる名無しさん:2014/03/11(火) 02:48:42.13 ID:0xUmoHBL
                    イ
                     小、__.ノ
                    弋_
                  /          弋 ー-、  ノヽ、         -──-、
                /  ,       ,ィ   〉> 彡.'ミヽ Y    /       ヽ
                 |. ノ   ィ   /ノ _,,〃/___    人   /          \
                  イ   r从 ( イイ<イイ孚广ノ   、__.) /
               {/  小>ー--、    ′ー ≦    `ヽ|   ん 給 や
                  ∨   レ'¨フニ弌                 |
                   八  ∧ {弋ソ j                 〉   だ 料 め
                 l ヽ.  ヽ`¨ ,,イ⌒  ヽ         /
               弋ー′  Y´    r ノ    ゝ、  j    ろ 安 と
                 `ミ    |   `     ___ ノ     |
        ><      从.   ヽ. _) 从    __ ,イ    _, <        い け
     ,,イ   \   ソ'  )     `て  ヽ ,ィヘク´   _,,ィ≦=   `ヽ
    〈从    ヽ弋   ソ       `ヽzイ)/ ー=≦彡'⌒       \
      \\    从K>f 、_,ィ   ィヾヽ/ヽ   〃            ヽ         , イ:. :.
        ヽ_>イl| `≦i|  (,   弋,イ ソ ヽ                  >ー--一'':. :. :. :.
      / T ¨ハ     Y⌒       弋´  弋        /     ,イ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
     /::::.. ニニノ   ィく ̄ ヽ      `辷_ >--‐<      /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
     Y´:::{  D )  人 ヽ彡|                 \  _,,イ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
480足元見られる名無しさん:2014/03/11(火) 19:36:12.72 ID:fZd1cdH2
>>478
文盲か?
リンク先は妻が夫に成り済ましてベルの購入相談をしてるんだろ
だから「そういう(ネットで成り済まし質問をしてる)妻は嫌だな」ってこと

買おうとしてる本人はどこにも出てきてないのに意味不明な非難をするなよ
481足元見られる名無しさん:2014/03/12(水) 23:00:20.98 ID:5k2MDUqU
誰か教えてくれ
ベルルッティはイタリア人が創設したが、パリで店開いたからフランスブランドになるということ?

余談だが初ボーナスで親父に買ってやりたいんだが
482足元見られる名無しさん:2014/03/13(木) 02:23:32.69 ID:PrR8E7UD
>>481
フランスのブランドと考えるのが一般的だろうね。
てゆかお父様は靴のメンテナンスに時間とお金がかけられるというか、大前提として靴が好きな人?
じゃなかったらここの靴を買ってあげてもまたたくまにボロボロになって履かなくなると思うよ。
483足元見られる名無しさん:2014/03/14(金) 02:13:33.27 ID:pimJJDQ9
>>481
俺もお父さんがもしここのブランドを知ってて、靴に造詣が深い人なら良いと思うけど、違うならジョンロブとかクロケットジョーンズとかが良いと思うよ(^ ^)
484足元見られる名無しさん:2014/03/14(金) 08:37:23.68 ID:2NbkbeIo
>>481
父ちゃんどうする
485足元見られる名無しさん:2014/03/15(土) 00:41:00.84 ID:D0WM8GKx
父「ワシに買ってくれる前に、まず自分でそのベルなんとかを買ってみて、良い物だと思ったらでいいよ」
486足元見られる名無しさん:2014/03/17(月) 11:08:12.02 ID:jvrlaqaH
>>481
お礼まだ?
487足元見られる名無しさん:2014/03/29(土) 21:11:08.41 ID:IbiSlaXX
ベルルッティはイタリアでステファノビが作ってるから、
ステファノビをオールソールとかするとベルの刻印が入るらしいな
488足元見られる名無しさん:2014/04/01(火) 02:26:07.03 ID:kWuaNavZ
ステファノビの工場内にベルルッティのラインがあるだけで工程も素材も違うけどね
昔G&Gの既成はサージェントが作ってたけど通常サージェントは全然違う
日本のベルルッティで修理出しても日本国内でオールソールするからそもそも刻印も入らんよ。

今日から10%値上げでデムジュールも26万台に。
489足元見られる名無しさん:2014/04/01(火) 18:34:52.57 ID:yiHefl8t
いよいよアンディも25万超えかって感じかな
490足元見られる名無しさん:2014/04/11(金) 23:48:14.55 ID:DkEYbN/s
カリグラフィーのメッセンジャー買おうとして
値段みたら給料二ヶ月分で涙目(´;ω;`)
491足元見られる名無しさん:2014/04/17(木) 22:07:01.57 ID:ZcCYCBl5
国内で買う理由教えてm(_ _)m
492足元見られる名無しさん:2014/04/18(金) 18:51:32.88 ID:uKEx4p81
は?アホ?
493足元見られる名無しさん:2014/04/18(金) 23:52:25.44 ID:EOubn52z
お尻の匂い嗅がせてm(_ _)m
494足元見られる名無しさん:2014/05/01(木) 05:14:51.71 ID:FNArzBCx
全身ユニクロ。靴と鞄はベルルッティ(´ー`)y-~~
495足元見られる名無しさん:2014/05/18(日) 00:14:29.39 ID:0PZoddg9
アンディーはオジサン臭だな
496足元見られる名無しさん:2014/05/19(月) 17:25:21.13 ID:I2BOfubS
Mの文字がひょっとこに見えて辛い
497足元見られる名無しさん:2014/05/20(火) 22:27:01.20 ID:RwvVzdG/
ずいぶん値上がりしたな
498足元見られる名無しさん:2014/05/21(水) 00:13:37.12 ID:1meGRat3
高くなりすぎじゃね?
マッケイの靴が25万はさすがにないと思うが。
同価格帯のラッタンジなんかはフルハンドだぞ。
499足元見られる名無しさん:2014/05/21(水) 19:17:53.88 ID:xEEIIXs0
日本人はおまえみたいなCPしか考えないからブランドが生まれないんだよな
性能に見合った価格設定は悪いことではないが、
そんなものを欧州のブランドに押し付けるなよ

そもそもグッドイヤーよりマッケイの方がフォーマルなんだから
おまえの考えがそもそも間違ってるけどな
500足元見られる名無しさん:2014/05/21(水) 21:15:12.96 ID:uZbBbOkI
話ぶった斬りすまん。
お尻の匂い嗅がせてm(_ _)m
美人のみm(_ _)m
501足元見られる名無しさん:2014/05/22(木) 01:06:42.55 ID:dkzpsBoN
>>499
そう言うけど品質もブランド価値だろ。
エルメスやヴィトンが
製品に使う素材の等級も最高級の物を選んでいるのを忘れたのか?
502足元見られる名無しさん:2014/05/22(木) 19:11:29.57 ID:BwgaH3h6
ダメだこいつ
503足元見られる名無しさん:2014/05/23(金) 22:48:02.35 ID:1K3FUOj0
お尻くんくんしたい(。-_-。)
504足元見られる名無しさん:2014/05/26(月) 19:20:44.29 ID:WxCLLovH
買ったばかりは靴の匂いクンクンしてしまう
505足元見られる名無しさん:2014/05/26(月) 23:44:15.94 ID:X4ImPVVD
靴磨くと家の中がベルルッティの店内になるな
506足元見られる名無しさん:2014/05/27(火) 08:49:02.48 ID:ULiV7QMi
家せま
507足元見られる名無しさん:2014/05/27(火) 18:46:52.50 ID:7Tr7+xMT
箱の家ですまない(´;ω;`)
でもローンは終わったよ(;´Д`A
508足元見られる名無しさん:2014/05/30(金) 00:40:16.07 ID:9b4aImyc
話ぶった斬りすまん。
美女のお尻くんくんしたいm(_ _)m
509足元見られる名無しさん:2014/05/31(土) 10:47:33.89 ID:TAF5vncM
ブーツがすきだ
510足元見られる名無しさん:2014/06/05(木) 19:54:17.50 ID:Pfe3dwkn
これって、パティーヌ前のものってこと?

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g140006041
511足元見られる名無しさん:2014/06/06(金) 17:52:06.29 ID:s6OWv4ea
で、自転車でナンボぼったくりますのや?
512足元見られる名無しさん:2014/06/06(金) 19:07:43.25 ID:zwhs4Ge+
梅雨入りしました。履けません
513足元見られる名無しさん:2014/06/06(金) 20:03:49.84 ID:h+wdJ1th
>>510
ベルのパティーヌ前は綺麗な茶革だよ
そもそもそれはフェイクでしょ
514足元見られる名無しさん:2014/06/06(金) 22:31:47.84 ID:RfD6njPL
ベルの偽物なんてあるの?
聞いたことない
ジョンロブのしょぼい偽物は見たことあるけど。
515足元見られる名無しさん:2014/06/06(金) 23:46:40.47 ID:CZB4s+n6
俺の買った未パティーヌのアンディは黒だったぞ。
もちろん直営店で買った奴だ。
516足元見られる名無しさん:2014/06/07(土) 08:55:34.90 ID:nF5JM5N5
パティーヌ前の靴は昔一度見ただけだが画像みたいに真っ白ではなかった。茶系のベースと黒系のベースがあるはずだが
517足元見られる名無しさん:2014/06/07(土) 17:36:38.15 ID:sKw6iymC
こういうのとは違うやつなん?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/180004293
518足元見られる名無しさん:2014/06/07(土) 18:13:35.32 ID:ti3ZFJiQ
そりゃ色によっては普通に色抜きするし、生成りでやったりするよ
パティーヌとかベネチアンレザーに夢見過ぎ
http://www.septiemelargeur.fr/homme-r-fr.html?couleur=NATUREL&taille=
519足元見られる名無しさん:2014/06/07(土) 18:15:29.15 ID:ti3ZFJiQ
520足元見られる名無しさん:2014/06/07(土) 18:17:35.71 ID:ti3ZFJiQ
間違えた

http://m.madamefigaro.jp/blog/tetsuya_yamashita/berluti

生成りで試し履きして
521足元見られる名無しさん:2014/06/07(土) 20:17:27.43 ID:bzZ9ZYdN
>>518
一行目と二行目の繋がりがイミフ
522足元見られる名無しさん:2014/06/08(日) 02:48:52.47 ID:uBqTwDxW
話ぶった斬りすまんm(_ _)m
ケツの匂い嗅がせてm(_ _)m
美女のケツのみm(_ _)m
523足元見られる名無しさん:2014/06/09(月) 13:59:05.53 ID:l68D+veA
また出てる...こんどは生成りじゃない

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137733462
524足元見られる名無しさん:2014/06/16(月) 21:41:03.67 ID:EGqWs3Lk
上の生成りのやつ、ビスポークだね。
フェイクだの言ってた人、赤っ恥だね( ^ω^ )
525足元見られる名無しさん:2014/06/17(火) 01:40:54.49 ID:OronU6M7
俺みたことあるのは真っ白じゃなかったって書き込みした。もちろん既成の靴だけどね。
ところでビスポを買ってどうするの?足は既成より合わなさそう。
526足元見られる名無しさん:2014/06/19(木) 02:08:48.59 ID:KQdrTy1b
生成りのはインソールはビスポ仕様だが既成と同じでサイズ表記のがほとんど
国内だとないけどフランスならオーダーできる。
ただ生成りで履く物ではなく、生成りで購入してそのあとにベースの色が入ってると
後から色付けが無理なキャビアとかイエロー系にするためにあるだけ。
国内だと生成りから最終まで色入れれるカラリストがいないから意味がない。
527足元見られる名無しさん:2014/06/19(木) 08:40:14.97 ID:OyfJG6ga
スレチかも知れないが言わせてくれ
昨日、福岡大丸デパートでBerlutiのカリグラフィーの入った長財布とコインケースを購入し、パティーヌをお願いしたのだがサンプルの中から選んで下さいって言われたんだ。
いつから自由に選べなくなってるの?
528足元見られる名無しさん:2014/06/19(木) 09:19:15.42 ID:yjEpg4oY
529足元見られる名無しさん:2014/06/20(金) 01:18:32.59 ID:ZV3KhyDY
今月くらいから色の細かい指定がNGになった。
靴でもサイドウォールからヒールまでに何色でグラデーションで〜という注文は基本NG、リカラーに近い対応になってる。
俺は顧客だから要望あればカラリストに相談してある程度融通は効かせて貰えるという話にはなってるけど以前よりは難しいとは言われた。
530527:2014/06/20(金) 13:56:46.51 ID:O4JCY4sG
>>529
まさか、今月からとは‥
ちょっと悔しいが大事に使うよ
親切にありがとう。
531足元見られる名無しさん:2014/06/24(火) 21:23:56.73 ID:guUA8ULf
ベルの今後の方向性(。-_-。)
532足元見られる名無しさん:2014/06/28(土) 21:22:06.47 ID:eHGQ9UvF
茶色の長財布使ってます

カリグラフィー?の黒い字が薄くなったので、自分で復活させたいんだけど
黒の靴クリーム塗って、拭き取るのがいいですか?
他にイイ方法があれば教えて下さい

順番
1、茶色の靴クリーム
2、黒の靴クリーム
533足元見られる名無しさん:2014/06/29(日) 00:16:55.56 ID:t21mqF65
黒のマジック
534足元見られる名無しさん:2014/07/01(火) 13:58:42.09 ID:7oEnA95Q
スニーカーほしかったけど金無いからやめた
535足元見られる名無しさん:2014/07/01(火) 21:33:04.85 ID:tfTpMJuH
>>532
この前店の人が言ってたが、文字の墨は頼めば入れてくれるみたいだよ。
カリグラフィーってのは古文書をイメージしてるから、
文字がかすれていくのを楽しめるようにわざと最初は墨を薄く入れてるみたいだね。
入れ直す場合は結構落ちにくいみたいだよ。
もし自分でやるならberluti専用の黒のワックスは本当に色が付きにくいから、他社の油性ワックスの方が良いかもね。
まぁ折角だから店でやってもらった方が良いも思うが。
パティーヌでも大して金かからないんだし。
536足元見られる名無しさん:2014/07/01(火) 21:41:04.00 ID:tfTpMJuH
もし墨入れを自分がやるなら...
無色のクリームを最初に薄く塗っておいて黒のクリームたっぷり入れて字の中を削らないように、黒のクリームを取る。
無色のクリームを塗っておくと取れやすいから楽だと思う。
後から茶色のワックスで磨いても良いかもしれんが、文字の部分だけしっかり残すのは苦労しそうだね。
537532:2014/07/02(水) 22:22:50.59 ID:NFvbaWGU
>>535-536
丁寧な説明ほんとにありがとう!!

最初に無色かぁ
そんな発想は無かったのでありがたいです
革のメンテナンスがてら自分でやってみたいので頑張ってみます
ありがとうございました
538足元見られる名無しさん:2014/07/03(木) 00:28:49.57 ID:J987X+gD
しかしこの天気じゃベルルッティ履けんわ
539足元見られる名無しさん:2014/07/03(木) 08:07:14.06 ID:wSRRrfut
http://shoeshiner.jugem.jp/?eid=910
>>537
クレヨン使う人もいるみたいですよ。
540足元見られる名無しさん:2014/07/05(土) 19:24:49.98 ID:sMtwkZXs
1
541足元見られる名無しさん:2014/07/05(土) 21:35:27.29 ID:M7CL/zi1
まg
542足元見られる名無しさん:2014/07/19(土) 09:37:26.01 ID:b172x80c
美人のお尻くんくんしたい(。-_-。)
543足元見られる名無しさん:2014/07/23(水) 12:55:34.55 ID:iqM3lutu
>>539
財布にクレヨン塗り塗りしてみたけど
油が凄くてえらいことになった

素直にブティックに持ってってやってもらう方が良いと思う
544足元見られる名無しさん:2014/07/28(月) 15:53:57.51 ID:v48zCeRh
今日は涼しいな
545足元見られる名無しさん:2014/08/06(水) 14:24:09.75 ID:tPnfWRyQ
すんません481です。

ジジイ並み亀れすだけど皆さん教えてくれてどうもありがとう。

初ボーナスの件は
親父の靴はだいたいがリーガルで
スーツスタイルだけはそれなりに気を使ってたからここの買ったらとても喜ぶだろうと思ってましたが、私服が壊滅的にダサいのでまず洋服を購入いたしました。
デニーロ好きなのでギャルソンオムに
まぁそこまで裕福ではないので一生ものにしてほしいです。
ギャルソン一生ものってのも変と思う方いらっしゃると思いますが。
546足元見られる名無しさん:2014/08/07(木) 22:10:31.72 ID:UuhwzkTd
美人のお尻くんくんしたい(。-_-。)
547足元見られる名無しさん:2014/08/11(月) 23:31:24.84 ID:SU9SH0YE
今度東京に行くのでお店で話を聞いてみたいのだけど
お勧めの店舗ってどこでしょう?
548足元見られる名無しさん:2014/08/12(火) 16:20:43.93 ID:hBV3VvMY
品揃えは銀座、雰囲気は青山。
気に入ったのが欲しければ全部の店を回るのをお勧めする
自分は青山と銀座が同じぐらいの頻度かな。
ベルトも買いたかったら銀座で良いと思う。
549547:2014/08/13(水) 00:34:32.37 ID:vtuPOinb
>>548
ありがとうございます。今回はあまりゆっくり回れる時間が無いので、
色々現物が見れそうな銀座に行ってみます。
550足元見られる名無しさん:2014/08/13(水) 20:07:17.43 ID:HFvdMsxv
ロブは持ってるのですが、それよりも高いということは、
ベルルッティのほうが革質はよいのでしょうか?

先日、都内で実物を見ました。革質がどうとかよりも、デザインや独特な色に
よる全体的な雰囲気が素晴らしい靴、という感じなのでしょうか?
551足元見られる名無しさん:2014/08/13(水) 23:25:31.48 ID:WBsQHzob
>>550
ベルはロブみたいに頑丈じゃないよ。
良く言えば繊細・華奢。
552足元見られる名無しさん:2014/08/14(木) 00:43:33.04 ID:oS5qe0eA
使用頻度が少ないかつ手入れ後の美しさと柔らかさという観点ではロブよりも革質は良いと感じる
皺の付きにくさや耐久性も革質に含めるとロブのほうがパフォーマンスは良い

耐久性の無さに悩んで色々ためしたけど使い込むとどうしようもないので
20足ちかく買って、同じ靴を履くのは月1-2回のみにして落ち着いた
553足元見られる名無しさん:2014/08/14(木) 20:20:07.46 ID:p+CbtGsG
耐久性なんていらないことに気付いたから最近はベルがお気に入り
革靴って20年も30年も使えるし、オールソールも4回も5回も大丈夫だったりするけど
そこまでの耐久性なんて自分にはいらないんだよな
554足元見られる名無しさん:2014/08/15(金) 05:35:31.30 ID:XT6WZyf5
>>551 >>552
ありがとうございます。なるほど、繊細な靴なんですね。
555足元見られる名無しさん:2014/08/15(金) 21:48:14.86 ID:Kxba9vEI
あるたびに空気の抜ける音が恥ずかしい

〇| ̄|_-=ОΞ〇Ξ3Зブウウウオオオ
556足元見られる名無しさん:2014/08/16(土) 01:14:28.10 ID:WlqbjKct
アッパーがブヨッブヨになるよな
557足元見られる名無しさん:2014/08/21(木) 00:33:16.79 ID:eEjIlh8T
ついにアレッサンドロ買ってしまった。
スレにある値段を期待していたら税込26万ですた。
流石に値上げしすぎだろうと思うけど、どうやらシューツリーが付属に
変わったとのこと。それでも十分上がってるけど。
558足元見られる名無しさん:2014/08/21(木) 00:53:30.29 ID:E5QMdfBv
値段は上がれどパティーヌはどんどん手抜きになっていく・・・
559足元見られる名無しさん:2014/08/21(木) 01:09:40.21 ID:eEjIlh8T
>>558
それ気になってたから購入ついでに聞いてみたんだけど、
銀座店では、靴に関してはまだ詳細にやってくれるみたいだよ。
2色のグラデーションとか、位置を指定して色を変えたりとかOKだそうな。
560足元見られる名無しさん:2014/08/21(木) 22:02:01.17 ID:wYCfosJ5
お尻くんくんしたい(。-_-。)
561足元見られる名無しさん:2014/08/26(火) 23:12:56.87 ID:CVVOKAHk
財布のパティーヌ完成。
最高にかっこよい。
自分の好きな色に出来るってのが堪らんね。

http://i.imgur.com/zMCmr7Z.jpg
562足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 00:04:43.36 ID:1hiyyTKO
>>561
これはかっこいいな。
画像だと良く分からないけど青銅みたいな緑がかった青なのか?

靴のパティーヌが劣化したらしいし、靴は高いし
ベルルッティ敬遠してたけど俺も財布だけ買おうかな。
563足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 14:30:21.74 ID:ViodUOkK
>>562
写真は蛍光灯が当たってるから実物とは少し違うけど、
オーダーする時に「ロタ島の海の色で!」と頼みました。
パティーヌによる色ムラのお陰で、
ブルー以外にグリーンやパープルに見える瞬間があり見ていて飽きないですね。
というか財布の写真なんか初めて撮った(笑)
564足元見られる名無しさん:2014/08/29(金) 18:33:34.97 ID:tk/6xEEA
久々にいいもんを見た
565足元見られる名無しさん:2014/08/29(金) 21:24:25.73 ID:TxiE0DPe
財布は被る率が高いからなー。
都内勤務だけど本当に増えた。特に洒落ぶったおっさん。逆にそこまで知名度上がったってのが嬉しい。
566足元見られる名無しさん:2014/08/30(土) 00:25:58.36 ID:TXTcRJg5
>>561
これ使い込んだらどう変化するの?
あまりいいようには思えないのだが。。。
567527:2014/08/30(土) 01:15:56.48 ID:Nikk0KjC
田舎は被らなくていいよ。
ちょっと良い顔出来る。
568足元見られる名無しさん:2014/09/04(木) 09:56:51.32 ID:WSJaF8Dr
スニーカー2色って聞いてたが3色出た!
569足元見られる名無しさん:2014/09/05(金) 21:49:24.19 ID:gYTX7TvQ
ベルルッティの親はヴィトンです(。-_-。)
570足元見られる名無しさん:2014/09/10(水) 19:00:49.78 ID:CMkFKt9h
財布は年代的に何歳位が多いのかね
>>565も気になる

財布といえば、ベルルッティも色々なパターンあるけどカリグラのBOX型小銭入れ、あれは惚れた

小銭入れと札入れを別に持つ人で、検討しているのはカリグラの長札入れと小銭入れなんだけど色を揃えるか凄い迷う

ここの財布持ってるみなさんはどう?
571足元見られる名無しさん:2014/09/10(水) 20:16:33.80 ID:n64295qX
革小物のメイン客層は青山の背広にローレックスつけて餃子靴履いてるような中年男だろ
靴も小物もここで揃えるような奴はもう少数派だと思う
572足元見られる名無しさん:2014/09/11(木) 00:02:17.51 ID:G/xhynwt
昨日買い物で難波の高島屋行ったら、ベルルッティの店が
新設されたみたいで、共用のショーウインドーに色違いのアレッサンドロが沢山飾ってあったんだが
パティーヌが超絶糞化してた…。
色の陰影が殆ど無くなって
色自体も彩度が高い単調な色になってた。
デザイナー変わってベルルッティ終わった…。
573足元見られる名無しさん:2014/09/11(木) 16:29:12.98 ID:hPK557Yn
昔のタトゥシリーズみたいな木型でまた作ってくれないかな。
最近のはやたらロングノーズ過ぎたり、あまり魅力的なのがないよ。。
574足元見られる名無しさん:2014/09/12(金) 05:52:48.83 ID:GJed8BCW
コストカットのためクオリティを下げる
でもブランド力は上げたいので値上げしますね(エルメス位のブランド力が欲しいとかなんとか)

違うよな

ブランドとはその歴史がブランドな訳で
575足元見られる名無しさん:2014/09/14(日) 11:36:30.91 ID:RhYeTI6F
ttp://whitefalco.exblog.jp/20172206
スミマセン誰か教えて、ネン引きって書いてあるのは財布のどの部分のことですか?
576足元見られる名無しさん:2014/09/15(月) 00:44:37.78 ID:2OD8JECm
四つん這いになれ
577足元見られる名無しさん:2014/09/16(火) 11:47:46.23 ID:NNnze7MH
この人のやつも使い込まれててカッコいいな。
7年前って書いてるけど、この頃はパティーヌしてなかったのか。
ttp://ameblo.jp/tarosixstrings/entry-11496803913.html
578足元見られる名無しさん:2014/09/16(火) 20:19:05.53 ID:pEprCtWc
表面がパティーヌでも革は乾くよね
クリームが入らないんだがみんなはどうしてるの?
579足元見られる名無しさん:2014/09/16(火) 22:18:28.93 ID:rspgQEOi
>>575
縫い目の外側に線が入ってるだろ
あれをネン(漢字で書くと念)と言う
字の通り修行者が念力で刻み込む特殊な技法
ちなみに念を押すという慣用句はここから来てる
580足元見られる名無しさん:2014/09/23(火) 11:41:23.23 ID:lT1NpVql
un jour 買ったったった。
雨の日持ち歩けないってのが残念だけど、冬になったら良いかな。

靴は欲しいけど、雨を考えるとちょっと悩むなあ。
靴はロブにしとくか。
581足元見られる名無しさん:2014/09/23(火) 12:31:10.72 ID:Kq8F4QO2
ベルのパティーヌ靴にお勧めのクリームある?
純正は高そうなのでそれ以外で
サフィールノワールでいいかな?
582足元見られる名無しさん:2014/09/23(火) 20:22:51.80 ID:B4Ggcw28
クレムとそんなに値段かわらんだろ。
ベルルッティのワックスはサフィール製だし、あのワックスに自信があるようだから
純正使っといたほうが良いと思うが。
唯もう二度と色変えないなら、別に良いんじゃねーか?
583足元見られる名無しさん:2014/09/23(火) 20:28:41.90 ID:qhuyf0E2
純正はニュートラルで2500円程度だぜ
584足元見られる名無しさん:2014/09/24(水) 00:19:32.30 ID:hy/j3BcE
クレム1925は2000+税だからあんまり変わらないよな。
この靴買うやつはワックスの値段なんてあまり気にしないと思うが...

靴税込26万か。エドワードグリーンのトップドロワーならまだしも、ジョンロブのプレステージラインよりも高くなっちまったな。
既成靴なら最高値?
デムジュールラインのローファーがちょっと欲しいが結構躊躇する値段になってきた。
20万ぐらいの時に名古屋で何足買ったけど1年ぐらいしかたってない気がする。値上がり激しかねーか?
585足元見られる名無しさん:2014/09/24(水) 00:49:31.95 ID:A8iKpzRg
>>584
値段もそうだがクオリティの低下が酷い。
パティーヌの簡素化が深刻。
586足元見られる名無しさん:2014/09/24(水) 01:17:11.80 ID:SXkeMwqO
なるほど純正ですか
ありがとうございます

昨年の11月に値上げしましたがそれ以降に消費税以外で値上げがありましたか?
ブルニコブーツが30万円しました・・
EGのトップドロワは短靴で30万円ですね
587足元見られる名無しさん:2014/09/24(水) 01:33:43.96 ID:hy/j3BcE
確かに昔みたいに是非!みたいな感じでパティーヌつーかリカラー勧めてないね。
気になって聞いたけど、今でも複雑な依頼一応できるって言ってたよ。
多分クオリティが維持できてないというか、
気に入らない靴がやって来たときに、許される価格じゃなくなったからだと思う。
文句の言われない鉄板系にしたんだろうね。
やろうと思えばパティーヌする人が来る日を教えてもらって直接お願いすることもできるはず。
ただパティーヌって結局リカラーと同じというか、地の状態が結構繊細に色付けしてあっても、色を抜いてからいれるだけあって、ムラ染めの靴は生まれ変わりみたいになっちゃうことが多いね。
588足元見られる名無しさん:2014/09/25(木) 01:20:20.60 ID:/Vq/cUf5
美人の尻クンクンしたいよな
589足元見られる名無しさん:2014/09/27(土) 20:25:05.82 ID:1N3Yd9vj
>>830
てめぇ、
590足元見られる名無しさん:2014/09/30(火) 20:00:43.14 ID:cioXZojg
お前に嗅がせるケツはねぇ!
どうせ似たような臭いするんだから、その辺のウンコの臭いでも嗅いでおけ
591足元見られる名無しさん:2014/10/18(土) 10:47:34.39 ID:s5e17UQr
やっぱりクラークス履く人ってゲスなんですね
592足元見られる名無しさん:2014/11/15(土) 02:04:39.95 ID:hpW18RAn
パティーヌって財布の場合、おいくらくらい?
1回目は無料なんでしょ?
593足元見られる名無しさん:2014/11/15(土) 07:44:44.48 ID:ribCXZwF
小物は買ったときに無料でパティーヌできるよ。
使用済みは受け付けていないね。
594足元見られる名無しさん:2014/11/15(土) 09:09:08.64 ID:+TV9uePL
ブーツを買った時は半年以内に無料で、と言われたけど行かなかったな
半年でパティーヌし直す必要なんてないよな
権利を放棄するのは勿体ない気持ちだったけど革に良いわけでもないだろうしやめた
小物は最初だけなのな
595足元見られる名無しさん:2014/11/18(火) 00:00:36.60 ID:Cr8CFsIX
ユニクロのカシミアのほうが断然手触りいいのね
596足元見られる名無しさん:2014/11/18(火) 00:45:41.50 ID:YuVNE5jq
ニセモノのカシミアがどうした?
597足元見られる名無しさん:2014/11/18(火) 18:47:37.88 ID:Cr8CFsIX
証拠は?
598足元見られる名無しさん:2014/11/18(火) 21:28:49.27 ID:VDg9hWiy
偽物ってのはカシミール地方の山羊じゃないとかだろうな。
まーカシミアは革と同じでそれこそピンキリ。
高い奴はUNIQLOの奴とはかなり違う。
本当はそれぐらい知ってるだろ?
599足元見られる名無しさん:2014/11/18(火) 23:47:08.10 ID:9VfLy7pJ
誤爆に付き合ってやるとかお前らイイヤツだな
600足元見られる名無しさん:2014/12/12(金) 12:38:06.74 ID:zKc4Djkz
>>598
> 偽物ってのはカシミール地方の山羊じゃないとかだろうな。
> まーカシミアは革と同じでそれこそピンキリ。
> 高い奴はUNIQLOの奴とはかなり違う。
> 本当はそれぐらい知ってるだろ?

お前、息くさい
601足元見られる名無しさん:2014/12/18(木) 10:59:39.94 ID:osGYnwgL
銀座でスクリットのネクタイ売ってる?
602足元見られる名無しさん:2014/12/19(金) 00:39:26.70 ID:MCvK0Rch
有馬記念
603足元見られる名無しさん:2014/12/24(水) 10:09:27.62 ID:6TPuT2J1
オルガVの木型のモデルってまだあんの?
ドリアンはもう作ってないよね?
604足元見られる名無しさん:2014/12/27(土) 04:08:49.88 ID:ZJa4Kfq9
大学卒業時にベルルッティ買おうと思ってたらめっちゃ値段上がってて手が出ないわ
悲しい
605足元見られる名無しさん:2014/12/27(土) 19:09:14.94 ID:FIF+JXXY
8年近く前に買ったドリアンを、今日ようやく履き下ろしました。
EGやウエストンばかり履いていて神棚靴だったけど、なんて楽なんでしょう。
ビックリです。
606足元見られる名無しさん:2014/12/29(月) 19:15:26.96 ID:3VY9QjCr
URLのkorekushonとかで笑うわ
607足元見られる名無しさん:2014/12/30(火) 16:20:51.15 ID:62HflqY7
お尻くさいよ
608足元見られる名無しさん:2015/01/05(月) 23:34:30.93 ID:TzveuqgB
>>605
マッケイだからだろ
フェラガモと比べろよ
609足元見られる名無しさん:2015/01/06(火) 15:41:44.01 ID:0wNFSASn
10年くらい前アンディ買ったけど15万位だったかな。
3回位しか履いてないけどw
今いくらするんだ?
610足元見られる名無しさん:2015/01/06(火) 20:57:47.85 ID:OQMg43Y8
26万円くらいじゃね?
611足元見られる名無しさん:2015/01/06(火) 21:16:27.62 ID:E3Kjpj+h
また値上げだね
612足元見られる名無しさん:2015/01/12(月) 17:43:06.53 ID:CSzXckq5
ここの無色(乳白色)のワックス表面が茶色に変色しました。
カビ、もしくは缶の錆びが付いたのかもしれません。
原因知っている方いますか? 使わない方がいいのかね?
値が高いからできれば使いたいのだけれど。
613足元見られる名無しさん:2015/01/15(木) 09:18:55.82 ID:O6h4FlVl
変色したワックスの件ですが、表面だけ変色しただけなので表面を削り落として
中のきれいワックスを使います。これでまだ1年以上はもつでしょう。
たぶん缶のさびが付いたのだと思います。
614足元見られる名無しさん:2015/01/15(木) 17:48:19.76 ID:+g3aW8yo
初期メッセンジャーが欲しいんだけど売ってるとこないかなー
615足元見られる名無しさん:2015/01/15(木) 23:16:36.21 ID:+RdfRU8r
ステファノビが作ってるって聞くと、なんかあれだなー
靴屋さんなのによその靴屋に外注しちゃうのね…
616足元見られる名無しさん:2015/01/16(金) 00:18:03.75 ID:zAZ/HL1n
>>614
中古ならあるかもだけど
ここの靴の中古は…
617足元見られる名無しさん:2015/01/16(金) 12:36:28.20 ID:MzFJN3Pc
>>614
> 初期メッセンジャーが欲しいんだけど売ってるとこないかなー

金具のやつ?
618足元見られる名無しさん:2015/01/16(金) 15:33:13.21 ID:9BcLOHWW
プレタはもともとステファノビのOEMだったよ。
ここは注文靴しか基本は自分とこでしないってスタンスでしょ。
ステファノビに至っては、もう消滅してベルルッティの専属工場みたいにになってるから
もはや余所の靴屋ではなくなってるんじゃない?
619足元見られる名無しさん:2015/01/16(金) 19:53:09.39 ID:QwyVBFMZ
>>616
ありがとう、でも靴じゃなくて鞄の話なんだ

>>617
そう、あれ1年ぐらいしか作らなかったのかな?
中までレザーで今のよりずっと作りがよかったし持ってる人も見たことないから、
今思えば買っときゃよかったなーと
620足元見られる名無しさん:2015/01/16(金) 22:13:30.07 ID:gtSzmRo/
>>618
あ、ステファノビってもうないんだ。
そんならなんかもーしゃーないな。
621足元見られる名無しさん:2015/01/16(金) 22:20:50.47 ID:YKck2k75
アルニスとステファノ が合体して ベルルッティという看板掲げている感じ?
622足元見られる名無しさん:2015/01/16(金) 23:22:49.32 ID:gtSzmRo/
じゃあもうあれだな、ベルルッティの靴は俺は一生履けないな…
623足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 17:01:22.55 ID:PWy2geEW
オルガさんもビスポークしか実質関わってないみたいだし、
本当のベルルッティはやっぱりビスポークだけなんだろうね。
MHLVグループのベルルッティは看板だけ、みたいな。
624足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 17:38:41.18 ID:6cB2UT+7
ブランドというものを理解しない馬鹿ばかりなの?
素材とかデザインとかベルとしか言いようがないだろ
それともiPhoneはフォックスコンが作ってるからappleとは言えないの?ばーーか
625足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 18:04:30.87 ID:PWy2geEW
浅慮だね。
本来のベルルッティは誂え靴屋なんだから、本当のベルルッティを経験するには
誂えるしかないって意味だよ。
appleとは全く業態も違うし、比較に持ってくる対象でもないでしょ。
自社工場も持ってて、個人個人のオリジナルのiphone作れるわけでもないし。
626足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 18:38:24.10 ID:IOtNqsK1
今のアップルはジョブスじゃない
今のディズニーはディズニーじゃない
627足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 20:20:27.85 ID:6cB2UT+7
>>625
子孫のオルガがデザインした既成がベルじゃなくて
ビスポークのみがベルってこと?
おまえが勝手に決めてるだけじゃん
押し付けるなよアホw

歴史のある靴ブランドなんて全て元は誂え靴屋だろうに
628足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 20:23:32.90 ID:6cB2UT+7
1800年代終わりにエドワード・グリーン本人に誂えてもらった靴のみが
エドワード・グリーン!本来のエドワード・グリーンは誂え靴屋!www

流石にEGスレにこんなアホはいないけどな
「本当のベルルッティ」www
629足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 21:16:11.40 ID:PWy2geEW
オルガがデザインしたラストってデムジュール以外にどの程度あるの?
売らなきゃ商売は成り立たないから、本当にやりたいことや、保つべき品質を維持できないということを言いたいんだよ。
だから商売としてのベルルッティではなく、本来ベルルッティが作りたい靴を試せるのはビスポークだってことだよ。
EGも商売として維持していくために質を落として商品を大量生産してるのと同じことだよ。
別に既成が偽物だと言いたいわけじゃなく、作り手の意志の話がしたかったんだ。
分かりにくかったようで申し訳ないけど。
630足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 21:31:41.58 ID:6cB2UT+7
既成靴も鞄も財布もかなりベルルッティしてると思うんだがな
フォスターアンドサンの既成靴下位ラインぐらいだと疑問を持つのも判るけどな

ベルのビスポークというのは何かベルルッティらしい伝統でもあるのかいな
ビスポークは作りたいことなんて逆に出来ないだろ
631足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 21:33:19.86 ID:6cB2UT+7
それとEGは大量生産なんて未だにしてねーよ
クロケットやチャーチとは全然違うよ
632足元見られる名無しさん:2015/01/17(土) 22:19:04.11 ID:IOtNqsK1
ビスポークだって
全部本人が一人で作ってる訳じゃないんじゃないの?
633足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 01:43:52.49 ID:NGhG2KUc
値上げ
634足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 04:25:34.11 ID:tsCXN2jq
>オルガがデザインしたラストってデムジュール以外にどの程度あるの?

ヴェネツィア・レザーもパティーヌもオルガ
635足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 13:40:10.42 ID:KhVOFj/b
>>634
教えてあげよう。
ラストとは木型のことで、靴の型を取るモノだよ。
ヴェネツィアンレザーは、革のことだ。
パティーヌはベルルッティのアイコニックな技法ともいえる染色技術だね。
だから、ヴェネツィアンレザーもパティーヌもラストとは別物だ。

ベルルッティを古くから愛用してきた身としては、>>629の言いたいこともわかる。
これは古い店員も認めてるけど、ヴェネツィアンレザーと言われる革はオルガ退任後、変更されてるし、
パティーヌに至っては完全に簡略化されてる。
オルガがけん引してた頃のベルルッティとは別物だと捉えてる。

それと>>631でEGは大量生産なんて未だにしてないと書かれてるけど、
かつてよりは確実に増えてるよ。
目に見えてEGの造りは簡略化されてるし、それに関してはベルルッティの比じゃないくらい
手を抜かれてる。あれで生産量が変わってないのなら、かなり悪質だね。
ロイヤリティを上げて、値上げしてでも生産が追い付かないから、造りを簡略化せざるを得なくなってるんだよ。
636足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 14:50:51.24 ID:A2l27GYY
>ラストとは木型のことで、靴の型を取るモノだよ

書き込みの経緯を読めよ
それともそのブランドらしさはラストでしか語れないという主張に変更されてるのか?
また勝手な押し付けかよ

EGは具体的にどこが簡略化されてますかね?きっちり説明してもらえます?
いつもいつも「昔は良かった」厨は何も説明しないし根拠も出さない
そりゃもっと生産数の少なかった時もあっただろうし、80年代ぐらいには今より品質は良かったのだろう
別に今がEGの品質のピークなんて言ってねーよアホ
EGはトップドロワに腕のいい職人は取られるんだよ
とはいえ一般既成ラインに簡略化なんて見当たらない
直営店も未だにロンドンに小さな一店舗だけ
チャーチやクロケなんてどこを歩いていても見つかるぐらいわんさかある

オルガが携わったヴェネツィアレザーでないならないでそれでいいけど
だったら他のブランドなんてブランド名すら語れないな
ベルの既成靴がベルじゃないんだろ?堅物は害悪でしかないな。面倒臭い
637足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 15:11:27.12 ID:KhVOFj/b
よくも知らない人のことをアホだのバカだの簡単に言う奴が、ここやEGを履いてるのかと思うと
それだけでも品位を落とされてる気がするな。
書き込みの経緯に関係なくアンカを付けて、それに対する回答が明後日の方向だったので、
木型のことを理解してないのかと思われても不思議じゃないだろう。
EGの簡略化については、
ttp://s.ameblo.jp/tarosixstrings/entry-11971879339.html
このブログは詳しく書かれてる。
ロブやベル、ウエストンは値上げはしても、このような質の落とし方はしない。
これが大量生産のせいじゃないとするなら、なぜだ?
いい職人がどうのなんて曖昧でいい加減な推測を胸張って説法する前に、
しっかりと靴を見たほうがいい。
トップドロワーにいい職人を取られるとか笑わせてくれるね。何のための値上げだよ。
それにノーザンプトンの靴職人はEGだけじゃなく、色んな工場を掛け持ちしてることも少なくない。
取られるとか、そんなことはあり得ない。
638足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 15:23:41.18 ID:KhVOFj/b
それと636は読解力がなさそうなので補足しておくが、俺は別に既成はベルではないとは言ってない。
かつては別物と言ってるだけで、両方ともベルルッティだ。
639足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 16:19:00.68 ID:UWnxiFgV
頭の悪そうな文章を得々と語れるメンタル
僕も見習います!
640足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 16:33:28.18 ID:KTCLO9Qp
グリーン本人が作った靴
ラッタンジ本人が作った靴
フェラガモ本人が作った靴

欲しいかも知れない
641足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 16:38:02.51 ID:zoborJFc
君は素で出来てるから、頑張らなくても大丈夫そうだ。
642足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 16:42:47.60 ID:KTCLO9Qp
靴の話で熱くなるとか微笑ましい
実生活ではまず無い
643足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 17:21:23.34 ID:KhVOFj/b
フェラガモ本人って紳士靴は商品としてリリースしてなかったような。。
自分用は作ってたみたいだけど、確かに興味あるね。
644足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 18:37:55.64 ID:A2l27GYY
>>637
なんだ
そんなサイトを盲信してるだけだったのか…
レスして損した
現状のEGが「簡略化」()していて不満ならトップドロワでオーダーすりゃいいだけ
EGの既成靴は(トップドロワが設定されてからは)下位ラインなので

>取られるとか、そんなことはあり得ない

現状がそうなんだから根拠もなく否定されても困る
上位ラインのオーダーは腕のいい職人が携わるなんて当たり前でしょ…


他ブランドならどうとか何の関係があるんだ?
ロブ?ベル?ウエストン?
確かにそれらは上手な値上げをしてるのかもしれないな
でも、そもそもEGのトップドロワとベルのイタリア製靴の品質ならEGの方が上だと思うけどな
ベルはベルの魅力があるからいいけど
645足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 18:41:30.49 ID:zoborJFc
苦しいな…
646足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 20:57:00.79 ID:A2l27GYY
昔の東京大学の学生の質は今より高かった
何のための授業料の値上げだ
明治大学や青山学院、立命館は値上げはしても、このような質の落とし方はしない


革靴生産なんてもう英国の主要産業じゃないのだから
価格の上昇と質の低下なんて当たり前
エルメス傘下やLVMHグループと同一視して語るなよ
財務体質で敵うわけがない
しかも過去のEGと比較して非難されるEG…
今のEGより質の高いブランドすら皆無なのに
647足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 22:47:06.04 ID:zoborJFc
あんたの例え話よく分からんし、お国事情をなぜユーザーが酌量しなきゃいけないかわからん。そもそもスレ違いだし、あんたの方は口ばっかで側から見てて見苦しいから下品なEGスレがお似合いだよ。
648足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 22:55:23.74 ID:zoborJFc
一般既成ラインに簡略化は見当たらないとか豪語しといて、証拠出されたら既成靴はトップドロワが設定されてから下位ラインなので、簡略化していて不満ならとかトップドロワすりゃいいとか。何しても認めないヤツって見てるだけでムカつくね。
649足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 23:11:58.34 ID:N2EPfoA8
ロブスレにもおられたけど、簡素化と言われてカチンときたんだろ。
グリーンは良心的で最良の靴を作る最高の靴メーカーと信じてるんだから何を言っても聞かないと思うぞ。
650足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 00:25:39.53 ID:+fpFtj4t
質の低下なんて当たり前とか言っちゃってるしねwww
ほんとにバカなんだなこいつ。
ってか、大学の下りはマジで何が言いたいのかわからん。
651足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 03:09:04.51 ID:D2+I/5xX
>ロブやベル、ウエストンは値上げはしても、このような質の落とし方はしない

大学の下りはこれのことだろ?
過去のEGと比較して今のEGを批判。これはどうかと思うけどな。
過去のEGのスキンステッチなんてベルには到底出来てないだろう。
「このような質の落とし方はしない」って…w
652足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 03:18:25.46 ID:D2+I/5xX
ベルルッティ賞賛スレだったか。
人にケチ付ける時だけ出てこないで、値下げされた服でも語ればいいのに。
パティーヌ靴に語ることもないだろうし。
653足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 10:31:55.55 ID:6mDRBkv/
確かにロイヤリティを向上させる為と銘打って値上げをするなら
少なくとも目に見えるところくらいの質は維持してほしいもんだわな。
その点ベルルッティは値上げをするが、ある一定の品質は維持できてるということか。
そういえば、ファーストパティーヌ後の商品を売るようになったのも、購入してからパティーヌするのは
かつてと違って出荷量が増えたので、コスト面でも技術面でもできなくなったと言ってたな。
654足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 13:50:02.52 ID:UJXjZtRy
>>637のリンク先のこれ
http://ameblo.jp/tarosixstrings/image-11971879339-13176881206.html
左端ががっかり仕様なんだってな。
20年履いてりゃ右のようになりそうなものだが…
その他は本当にどうでもいいことばかり。
これぐらいの仕様変更で済んでるグリーンを賞賛してもいいぐらいだわ。
655足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 14:00:37.02 ID:KgxbzYGR
以前は新品でもスキンステッチの凹凸があったよ。
あれがかっこいいから惚れて買ったんだ。
どうでもいいかどうかは個人が決めればいいことだが、
工程数を減らしてることは明らかなコストダウンだろう。
いくら吠えてももう無理だよ。アキラメロン。
656足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 14:21:17.57 ID:UJXjZtRy
いやだからこれがコストダウンだろうと
これを根拠にベルルッティを賞賛する意味が判らないのだが・・
おまえも東大の質が下がったからって、立命館を褒めたりするの?www

ベルルッティの30万円のブルニコブーツを買ったんだが
片方からだけ歩く度にキュッキュと音がしてダサいんだよなぁ・・
まぁここは見た目にしかたいして期待はしていなかったからいいけど
657足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 14:23:17.59 ID:UJXjZtRy
あえて他ブランドを褒めてみてるがやっぱり無理矢理否定したり賞賛したりするよね
今でもグリーンの方がベルルッティよりCP高いだろうに
658足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 14:54:03.01 ID:6mDRBkv/
>>657
一通り読んでみて、あなたの言ってることは論点も主張もブレまくっていてどうしようもないね。

637のブログも読んだことがあるけど、生産量が増えて簡略化せざるを得なくなったというのは
理にかなっていて納得できる。
確かに欧米はもちろん、日本でも中国でも人気があるから仕方のないことだよ。
でもロイヤリティを向上させるための値上げをするなら品質を維持をしてほしいという思いも理解できる。
その程度は簡素化ではなく「仕様変更」だから我慢しろってのは、それこそあなたが言ってた押し付けじゃないか。
ドーバーのトウに関しては、見た目が完全に変わってしまってる。銀面近くまで深く縫うとアッパーをすべて台無しに
してしまうから技術力が要るし、時間もかかるからだ。コバの張り出しを抑えなくなったのも底付が難しくなるからだよ。
ステッチの数を減らしたり、縫わなくなったりするのも、強度を犠牲に生産量を増やすためだろう。
ベルルッティに関してはコスパを気にして購入する層を対象としてないことは明らかだし、
エドワードグリーンと競合するわけでもないから比較すること自体おかしい。
ベルルッティを求めて商品を購入する層は頑丈さやコスパがいいからではなく、ベルルッティが欲しいから高いのを分かってるけど買うんだよ。
659足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 19:29:45.17 ID:3qFj6CRv
もうさ、お二人の好みの違いってことでいいじゃん。
側からみれば勝ち負け競ってるみたいでどっちもみっともない。
660足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 14:12:11.88 ID:1sh7Lo2W
内羽根のパンチドキャップでエッグトゥのモデルはなんという名前でしょうか?
661足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 15:04:37.82 ID:KUmZxlvR
現行ではないよね?
662足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 16:46:18.30 ID:hz25sMfK
店に聞けば分かるような質問は放っておこうぜ
663足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 16:55:21.58 ID:1sh7Lo2W
>>661
古いモデルだと思います
664足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 17:04:49.20 ID:KUmZxlvR
まあ、乗りかかった船だから。。
パンチドキャップトウか。
タトゥコレクションじゃないかと思ったんだけどな。
ttp://ameblo.jp/2011t/entry-11420280508.html

色んなパターンがあったし、ホールカットだから正確にはパンチドキャップではないが。
665足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 17:12:39.13 ID:g4s90QVP
いいかんじにエイジングのすすんだやつ見たいなあ。
なんか磨きブログとかでもくたびれてる風が多いよね。
去年3足買ったのだけどエイジングというより経年劣化しそうで。
666足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 19:34:13.59 ID:TZmQjuuY
長財布購入して単色グラデーションパティーヌ頼んで完成に約2週間待ってねって事で帰宅し数時間で完成の連絡が
やけに早いなと思い店員に聞いたら、
カラーリストのインスピレーション湧いて満足のいく色合いが時間かからず出来たとの事
こんな事もあるのか?
靴スレで財布の質問して申し訳ない
667足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 19:36:03.33 ID:E6BnAW/D
アホとアホの書き込み合戦は終わったの?
両者さっぱりイミフw
668足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:01:35.82 ID:hz25sMfK
>>666
預ける時はもったいつけたような待ち時間を伝えてくるけど実際のところはちょっと研修受けた程度の店員が色足したり脱色したりして完成。
カラリストんところに回って昔みたいないい感じのムラのある仕上げにしてもらえるのはほんの一握りの上客だけだよ。
669足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:04:10.96 ID:hz25sMfK
>>665
ここの靴はどんなにケアしても新品の状態よりよくなることはないの。
劣化する一方でエイジングなんてしないよ。
670足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:16:03.57 ID:TZmQjuuY
>>668
返信ありがとうございます
伝えた色合いより薄く色違くないか?と思える感じでもあるから再パティーヌしてもらうしかないかな
悪くはないんだけどちょっとがっかり
671足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:20:48.97 ID:E6BnAW/D
なんだ
ベルルッティも昔より品質劣化してんじゃんw
672足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:22:23.04 ID:hz25sMfK
>>670
小物の再パティーヌは断られるか、受けてくれてもまた手抜きだと思いますよ。
どっちにしても有料だし良くも悪くも経年変化があるからしばらく使ってみて、
また何か別のもの買ったときに一緒にやってもらうとかの方が対応いいと思う。
673足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:28:12.96 ID:hz25sMfK
>>671
商売拡大する→客が増える→客の平均的質が劣化→品質も劣化
順序は様々だけど高級品はたいていこんなもんじゃない?
俺は自分(庶民)の手に届く程度のものなんだからってことで品質に過度な期待は抱かないようにしてる。
自分が買えるもの=所詮その程度、ぐらいに思っておいた方が楽だよw
674足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:30:27.98 ID:bNDElf1I
品質ってよりはサービスが悪くなったよね。
昔はカラリストって一人しかいなくって、たしか辞めて独立したかなんかだよね。
675足元見られる名無しさん:2015/01/20(火) 20:45:27.72 ID:YqIw0GgV
コルテ行ったよ
東京の百貨店(名前忘れた)コルテ行って元カラリストって知ってたから
わざわざ名古屋から話しに行った覚えある
676足元見られる名無しさん:2015/01/21(水) 11:00:27.04 ID:J0rw5zF+
はじめてのベルルッティにアンディを買おうと思ってます。
マッケイの靴は初めてなんですが、フィッティングをどうすればいいか迷ってます。
店員に勧められるのはかなりルーズな感覚があります。
インソールが沈みにくいからということですが、コルクがないだけで中敷きの革は沈みますよね。。
履き皺が付くのが嫌というわけではありませんが、明らかにサイズが合ってないような醜い履き皺は嫌です。
グッドイヤー製の英国靴と比べてオーバーサイズ気味と感じるようなサイズ感で選択されてるんでしょうか。
677足元見られる名無しさん:2015/01/21(水) 14:12:47.19 ID:VuQdXxsH
>>676
自身もほぼ毎日ベルの靴はいてて客の感想に最も接してる店員のアドバイスが聞けないなら
とりあえず納得するサイズのを一足買って履き慣らすしかないよね。
ソールが沈みにくいのもあるけど、ここの革は履き皺は入るけどいかんせんのびないのよ。
のびないから馴染みにくい。だから店員は少し余裕のあるジャストをすすめるの。
678足元見られる名無しさん:2015/01/21(水) 16:57:44.89 ID:O9P4qd7F
今更言う事でも無いが
ここの靴は
革質と作りから言えばボッタクリに近い
679足元見られる名無しさん:2015/01/21(水) 17:41:08.24 ID:J0rw5zF+
>>677
やはり店員の言う事をまずは信じてみるのがいいということですね。
すこし不安になったので。
ありがとうございます。

>>678
そうなんですか?
革質とか作りについては良くわかりませんが…
でもアンディにはすごく惚れてしまってまして、一度挑戦してみようと思います。
680足元見られる名無しさん:2015/01/21(水) 18:55:50.41 ID:VuQdXxsH
>>678
例えばどこの靴ならボッタクリじゃなかったり適正だったりするわけ?
リーボックとか?
681足元見られる名無しさん:2015/01/21(水) 19:45:38.43 ID:v8WNwMdG
銀座ベルの店員さんはお客の意見より自分の考えを押し付ける傾向がある
682足元見られる名無しさん:2015/01/21(水) 20:20:06.39 ID:J0rw5zF+
買いに行ったんですが、試着してまた決められませんでした(^_^;
どうもサイズ感が分からなくなってしまい、また保留です。
店員さんに申し訳ないです。
683足元見られる名無しさん:2015/01/22(木) 09:08:17.36 ID:a2NYDBtW
迷ったらやめとけ
ここの靴は化粧美人
684足元見られる名無しさん:2015/01/22(木) 12:47:13.52 ID:IykJn4rI
ベルルッティ良いとは思うけど
ブランド代でかなりぼったくるし
この類の靴は履き皺入ったら世界一美しい靴じゃなくなるし意味なし
685足元見られる名無しさん:2015/01/22(木) 16:30:18.32 ID:ppNsljAT
それは結局良いとは思ってないw
686足元見られる名無しさん:2015/01/22(木) 18:30:54.42 ID:8Xqubj0b
長時間履くと足痛いな
失敗したわ
687足元見られる名無しさん:2015/01/22(木) 22:36:39.19 ID:qTsOlCVG
>>681
狭い店なのに客が入ってきても店員同士がおしゃべりやめないしいらっしゃいませとも言わなかったりするよね。
ドアマンつきの店だけどそのクラスに見合った雰囲気を作りだせてない。
言葉わるいけどもうちょい育ちのいい人雇った方がいいんじゃないかと思うなあ。
688足元見られる名無しさん:2015/01/22(木) 22:43:07.83 ID:qTsOlCVG
>>682
677だけど、安い買い物じゃないし何度も行って納得するものを買えばいいと思いますよ。
アンディはスリップオンだから大きめっていわれると余計不安になるよね・・・
どうしてもアンディじゃなきゃやだってんじゃなければレースアップのモデル選ぶとか。
689足元見られる名無しさん:2015/01/23(金) 18:29:06.72 ID:1VdWnG1I
>>687
同意
店によるのかは知らないが銀座では革製品取り扱うのに手袋してないし客にもそのまま触らせてるから売り物に爪痕が普通に付いてて酷い時には脂も付いてる
悪い意味で行く度に新しい発見がある事は間違いない
690足元見られる名無しさん:2015/01/24(土) 05:14:08.67 ID:5HlLItT4
靴バッグ(ドゥジュール)買うけど色迷う
みんななら何色がいい?
691足元見られる名無しさん:2015/01/24(土) 16:12:53.16 ID:QNk88+r3
アンディ買いました!
店員さんのおススメサイズはちょっと踵が浮く感じがあり、それが最後まで気になったので
少々タイトかもしれませんが、自分の感覚を信じてハーフサイズ落としたモノを買いました!!
相談に乗っていただき、ありがとうございました!
692足元見られる名無しさん:2015/01/24(土) 17:32:52.90 ID:nGCfX3yt
>>691
気に入った靴が買えて良かったね。きつめで良かったと思うよ。

靴の手入れで純正のワックスもおすすめだよ。手入れしてて楽しい。
有色のクリーム塗ると濃くなるから最初は無色がお勧めかな。
693足元見られる名無しさん:2015/01/24(土) 20:52:51.81 ID:jdJg3E0s
ジョンロブ値段あがるらしいな〜
プレステージで29万位
ベルルッティもあがるかな?

で、ベルルッティのバッグは何色オススメ?
694足元見られる名無しさん:2015/01/24(土) 21:14:11.39 ID:uXSzgIVJ
>>690
自分は普通に茶が良いと思う。良い感じになりそう。黒っぽい紫や黒っぽい青や緑も格好良いかもね。
色塗るならネットで気に入った色合いを見せてこうしろって言うのもありだし、取り敢えず名刺入れで作ってみて色合いを確認してもええと思うよ。
カリグラフィなら白というか灰色も良いかもね。ただカリグラフィもバックまで行くと個人的に避けたいが。
まぁ分かりやすいの良いかと思うけど。

買う人に言うのはアレだけどバッグは底に脚が無くて側面で立っててヨレ易いから注意したら良いと思うよ。後、重いものあまり入れないことだね。
695足元見られる名無しさん:2015/01/24(土) 22:01:23.64 ID:jdJg3E0s
足金具ないんだ。重いの、いれたら寿命早そう
カリグラフィは入れないよ
少し派手すぎる
茶色の濃いめがほしいなぁ〜
これって使っていくうちに色は濃くなる?薄くなる?どっち
696足元見られる名無しさん:2015/01/24(土) 22:41:47.60 ID:qcWNjT+f
色はそこまで変わらないけど、無色のワックスで手入れしてると薄くなっていくのは間違いないね。基本的に財布と一緒だから、濃くも薄くもできるよ
まぁ鞄なら店にたまには持ち込んだら喜んで手入れしてくれるよ。そんときに薄くして、濃くしてと頼めば良いし。1万ぐらい出すと気合い入れてメンテナンスしてくれるよ。
気に入ったとの買えると良いね。
697足元見られる名無しさん:2015/01/25(日) 01:17:19.37 ID:rHNYEevS
>>693
あがらないのでは?
服の値段下げてるぐらいだし
靴を今の価格で続けられるのが不思議なぐらいだわ
698足元見られる名無しさん:2015/01/25(日) 07:50:14.40 ID:ja2Ag2ku
>>697
服買うやついるの?
マフラーなら買ったけど
699足元見られる名無しさん:2015/01/25(日) 12:53:40.20 ID:RbSsPSLq
そりゃいるだろ
ここの顧客は富裕層が大半だろ
700足元見られる名無しさん:2015/01/25(日) 13:28:07.59 ID:QidDXILN
服は質だけで言えば最高峰な気がする
デザインはクラシック寄りだし好きな人はがっつり買うと思う
701足元見られる名無しさん:2015/01/25(日) 15:44:01.67 ID:TeZA1kkV
鞄は赤っぽいのでもいいかなと思ってきた。

赤(暗め)か茶どっちが良いと思う?
702足元見られる名無しさん:2015/01/25(日) 22:51:52.93 ID:U1MpvM71
>>701
茶が良いかと
703足元見られる名無しさん:2015/01/26(月) 14:14:00.96 ID:bSjgXSNy
ここのワックスじゃなくてサフィールあたりでふつうに手入れしたらどうなるか、教えてください
704足元見られる名無しさん:2015/01/26(月) 14:23:49.10 ID:ZcVeLEys
特にどうにもならないよ
ここのワックスを使ったことがないから比較は出来ないけど
705足元見られる名無しさん:2015/01/26(月) 14:31:49.80 ID:bSjgXSNy
ここのは簡単につやが出るけど、劣化速めてるかなあと素人
706足元見られる名無しさん:2015/01/28(水) 01:28:23.08 ID:52IiPS/5
アンジュールの購入を検討しているのですが、お持ちの方、使用感はいかがでしょうか。
707足元見られる名無しさん:2015/01/28(水) 12:40:32.96 ID:aQ07WOsJ
708足元見られる名無しさん:2015/01/28(水) 12:45:32.19 ID:aQ07WOsJ
まちがえて送信しちまった。

アルニスだし服の質もそれなり以上のものはあるだろ。

デザイナーは元ゼニアの人だっけ?
あの人他のところで名前聞いたことなかったけど、
ジーゼニアの頃の若干暗色多めで落ち着いた雰囲気は好きだった
709足元見られる名無しさん:2015/01/28(水) 15:03:31.32 ID:oAFPG6sA
アルニスの職人使ってるのはビスポークのラインだけだったはず
710足元見られる名無しさん:2015/01/28(水) 19:04:30.12 ID:JaADpzNk
去年スエードのアンジュール買ったけど、やはり機能的なデメリットは多い

しなやかな革なので重い物入れると型崩れ起こすし、ハンドルとの繋目から裂けそうだし
無論天候にも気を使う
昼に小汚い狭い店入ると置き場所に困るw

ただ、革の質感や色合いは満足に値するものだと思われる
何より毎日ベルルティの革に触れることで仕事が若干楽しくなる

自分は使い難さよりも目には見えにくい付加価値が上回ってる
711足元見られる名無しさん:2015/01/28(水) 23:01:35.48 ID:46e8tWim
ジップのコインケース
ハイパーめんどくさいな(´;ω;`)

馬蹄復活願う
712足元見られる名無しさん:2015/01/29(木) 11:22:37.60 ID:7g6nvONu
嫌がらせみたいな付加価値だな
713足元見られる名無しさん:2015/02/02(月) 00:28:14.14 ID:KInQLzeN
アルティスタのバッグはスエードだから内装が表革になるのは良かったけど収納が全くないのが困りもの。
フッ素スプレーして雨の日用には活躍してる。
714足元見られる名無しさん:2015/02/04(水) 13:06:36.64 ID:p7fGGZTx
ドゥジュールの欠点教えてくれ!
715足元見られる名無しさん:2015/02/05(木) 13:00:15.22 ID:OqdfPr/h
ドゥジュールの茶色を使ってるけど、
荷物を入れると結構重く感じるかなー
肩掛け用のベルトも細いので肩が痛くなる。
中のポケットも、使いやすいわけではない。
傷がつきやすい。満員電車は避けるべき。

でも、持ってると見えない付加価値は私も高く感じるので、愛用してます。
やっぱパティーヌは綺麗だよ。
716足元見られる名無しさん:2015/02/05(木) 19:19:40.23 ID:hHt3gB8Y
ドゥジュールの経年変化は型崩れがひどい気がするけど、どう?

あと、お店の無料の手入れはどんな風に綺麗になって有料だと色の補色するからキズがついても消えるの?
717足元見られる名無しさん:2015/02/05(木) 21:35:33.49 ID:OqdfPr/h
まだそこまで長く使ってないから、経年劣化はなんとも言えないけど、確かに型崩れはしやすそうな感じはする。
でも個人的には、そこまでひどくはないと感じています。

店舗でのサービスは、他の革製品と同じくクリーム付与程度はやってくれるみたいですが、擦りによる色落ちを完全に消すことはできていないです。ただ目立たなくはなります。
有料メンテは5000円ぐらいだったと思いますが、全体的な色の補色と擦りによる部分色落ちは綺麗に消してくれましたよ。

私はクリーム付与は自分で2週間単位でやって、1年1回は有料メンテぐらいの感覚でいますね。
718足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 03:50:09.27 ID:sqjd5RLA
>>717
アドレスありがとうございました。
今日買いに行ってきます。
719足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 08:43:35.08 ID:lwj8TMwi
店員に話し聞けば色々教えてくれるので、聞いてみてくださいー
結構高い買い物なので。。。
720足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 12:20:16.63 ID:sqjd5RLA
>>719
本当はe-mioのブルー欲しかったけど、ブルーは無くなったし、ベネチアレザーじゃないし店員もドゥジュールオススメしたからなんだ。
721足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 13:43:19.60 ID:KS0wrqzV
ベルルッティって、マッケイ製法の靴だったら丁寧にケアして、週1回、あまり歩き回らない仕事用として履いた場合、
何年くらい履けますか?店員の方には3回くらいはオールソール出来ると言われました。
アッパーがダメになるとか聞いたことがありますが、実際のところ、皆さんはどのくらい長持ちさせられてますか?
あまりこういう事を気にして履く靴じゃないとは理解してますし、分不相応なのも分かってるのですが、どうしてもアレッサンドロが欲しいんです。
でも、本当にすぐ壊れてしまったら嫌だなと思って踏ん切りがつきません。
722足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 14:54:58.33 ID:sqjd5RLA
葉加瀬太郎が10年以上使ってるアレッサンドロ紹介してたけど、ちょっとアッパーが弱ってたけどギリ許せるかな?って感じだけど、葉加瀬太郎もそれを愛着持ってたし大丈夫だよ。アウトデラックスで調べてみ〜

そしてドゥジュール買ってきたよ
723足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 18:04:29.49 ID:UH+uYMmo
>>721
週一履くなら2.3年だと思うよ
オールソール云々じゃなくてアッパーの見た目がね
買ったときが一番綺麗な靴だから、他人から見て味が出る靴じゃない
>>720だって、許せる、って言ってて、決してエイジング評価してるわけではない
もちろん愛着もつのは勝手
724足元見られる名無しさん:2015/02/06(金) 22:34:48.68 ID:2Vini7sf
ベルの靴はアッパーがグッシャグシャになるんだよなぁ
履き込んで味が云々って靴じゃないと思う
本当は金持ちが毎年履き替えるような靴なのと違うかな
725足元見られる名無しさん:2015/02/07(土) 00:14:08.38 ID:LHXAuFGi
ベルルッティは
本当のセレブが履くには
スノッブ過ぎる
726足元見られる名無しさん:2015/02/07(土) 02:35:42.06 ID:5ESp4CS5
バッグ類ってオルガ時代はほとんどのモデルが二枚張りでコバが折り込み縫いだったから
型崩れもしないし贅沢だった。
L'insouciantちょっとクタってきたけどいい感じに色も濃くなってきて年々かっこよくなってる。
727足元見られる名無しさん:2015/02/07(土) 02:38:29.03 ID:pDw1ADYW
>>725
むしろ自分の金や権威を誇示したい成金向きだし、実際顧客層もそんな感じだろ
728足元見られる名無しさん:2015/02/07(土) 06:24:58.12 ID:Oi75apS9
皺だらけ、グシャグシャのアッパーのベルルッティはむしろマイナスイメージ
729足元見られる名無しさん:2015/02/07(土) 10:53:16.93 ID:ZdyeI07x
昔からの定番のドゥジュールは作りは今売ってる商品はどうなの?
変わった?
730足元見られる名無しさん:2015/02/07(土) 13:51:42.06 ID:NJOmpsRd
エドワードグリーンをちょっと褒めたらすごい些細な部分で全力で非難しまくるくせに
ベルルッティの品質にケチ付けることに対しては何も否定しないのなw
731足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 01:44:48.36 ID:UzrgKUCK
ちょっと何言ってるかわからない
732足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 03:27:06.17 ID:4KpUJs8g
文盲は大変だな
733足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 12:22:26.64 ID:vape61nM
わからんw
グリーンを褒めたら非難するけど、ベルルッティにケチ付けても否定しないって
何がいいたいんだw
誰か教えてwww
734足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 13:02:49.32 ID:Wx9veeBG
そもそもグリーンの話が突発的すぎて何が言いたいか俺も分からん...
たまに暴れてるグリーン大好き君かもしれないから触らない方が良い。
735足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 13:13:10.32 ID:EuKHGqMM
そもそも靴好きは基本頭おかしいの多いから気にしなくていいと思う
736足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 14:59:19.16 ID:WSCTYXoY
グリーン大好き君の書き込みは全否定するのに
アンチベルルッティカキコは否定しないのなってことだろ??
737足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 15:00:59.50 ID:WSCTYXoY
「週一履くなら2.3年」でいいの??
100回履けば終わる靴なの?w
だったらオールソールなんて考えるのは確かに意味はないな
738足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 15:08:05.10 ID:qnlv+JuJ
読本でユニオンワークスの中川氏が
「ぼろくなったら新しいのを買う」って修理して履くのを否定するかのような発言をしてる
商売的にはベルの修理って単価高そうだから美味しいだろうによほどみすぼらしいベルが工房に持ち込まれるのに嫌気がさしてるんだろう
739足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 15:09:39.49 ID:qnlv+JuJ
3年も履くと相当疲れた顔になっている、ていうんだから1〜2年にってのは妥当な話なのかもな
http://i.imgur.com/q6ziaeO.jpg
740足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 16:04:17.21 ID:WSCTYXoY
>商売的にはベルの修理って単価高そうだから美味しいだろうに

商売的には店で扱ってるトリッカーズを買って欲しいだけじゃねーの?w
741足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 18:04:12.48 ID:vape61nM
否定されるにはされるだけの理由があるわけで、
否定する理由がなかったら当然否定は出来ないよねw
ベルルッティに耐久性が期待出来ないのは誰もが認めることだしな。
742足元見られる名無しさん:2015/02/08(日) 18:50:55.98 ID:qnlv+JuJ
そもそも週一って結構なヘビロテだしな
2年履けば持ち主以外はボロ靴と感じる状態になってると思う
ここの持ち主には100回も履いたやつなんているのか?
743足元見られる名無しさん:2015/02/09(月) 00:41:12.99 ID:VCL+eJIj
ベルの靴は何故か不思議で全く欲しいと思わないんだよなぁ
744足元見られる名無しさん:2015/02/09(月) 20:02:12.46 ID:EXFSjTHr
ベルのアッパーが長年履くと草臥れて見えるのは、ゆとりのあるサイズ感で勧められて履くのも一因だと思う。
オーバーサイズ気味だと、どうしても履き皺が目立ってしまうからね。
ブレイクだと難しいけど、足に合って、ジャストサイズで履けるなら週一ローテでもそんなに草臥れて見えないんじゃないかな。
以前、3回目のオールソールが仕上がったローファーを店で見せてもらったけど、綺麗だったよ。
745足元見られる名無しさん:2015/02/10(火) 09:51:11.93 ID:AH3DTyU3
>>729
見比べられないから作りはわからないけど全ての既製品はいまパティーヌが糞。
昔みたいなきれいなグラデーションにしてくれない(できない)点がまず違うのと、
保管袋がオルガ時代は玉虫色ってとこかなあ。
バッグ類に関してはコストかかってそうないい商品は一掃されたよね。
746足元見られる名無しさん:2015/02/10(火) 19:48:03.86 ID:lPZvkBsp
>>742
>ここの持ち主には100回も履いたやつなんているのか?

そりゃいるだろ
747足元見られる名無しさん:2015/02/11(水) 07:04:52.90 ID:SHC+R+eA
きょう初めて銀座店に行こうかと思うんだがスニーカーでもドアマン開けてくれるかなw
748足元見られる名無しさん:2015/02/11(水) 11:39:47.65 ID:vU/ZNie8
開けるだろ
中国の金持ちなんか
スポーツウェアでブランド品買い漁ってる

中国人のデブは
何故か、半袖短パンのスポーツウェア
冬場も基本スポーツウェア
749足元見られる名無しさん:2015/02/11(水) 16:57:31.91 ID:Z+3eRo0C
びっくりするくらい革が傷付きやすいよね
靴は仕方ないにしても鞄や財布は知らないうちに傷だらけや
750足元見られる名無しさん:2015/02/11(水) 18:48:55.13 ID:SlMMqqWX
俺財布は丁寧に扱ってちゃんと鞄の中に常に保存で一年半つかったからかもしれないけど、めちゃくちゃ綺麗な状態だったよ。折り曲げる所もあんまりシワ無かったし。
だから鞄買うことにしたし。
751足元見られる名無しさん:2015/02/11(水) 23:26:31.37 ID:Z+7X2+h1
これベルっぽくない?
http://item.rakuten.co.jp/mongrandpere/cm_006/
752足元見られる名無しさん:2015/02/11(水) 23:27:31.18 ID:Z+7X2+h1
>>748
銀座の中国人はそれに加えて角ガリな。
スポーツ狩りや角ガリとジャージでヴィトンとかかってるよ。
753足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 00:26:26.15 ID:kWKNm68W
チ ャ ン コ ロ 死 ね よ w
754足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 08:55:44.44 ID:l0Mrh2/l
以前、銀座店にジーンズスニーカーで行ったことがあるけど、
ドアは開けてくれるものの放置プレイであまりいい対応してくれなかったわ。
その後ビスポークしていることを言ったら、いろいろ説明してくれたけど。
755足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 10:35:49.58 ID:wKHPHQIb
>>754
パッと見金持ってる風じゃないとあそこはまともな対応しない
1Fに居るおばさん2人は特に酷いな
756足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 11:50:49.71 ID:woXUzBIK
銀座店行ったら下品な服装にスパンコールのマルチカラー(たぶんLouboutin)のスニーカー履いてる犬連れのおっさん二人(たぶんホモ、たぶんカップル)が
犬もソファに上げて大声で店員と談笑してて、俺もホモなんだけど目に入るのも嫌な光景だったんですぐ出てきちゃった。
なんのためのドアマンだよ・・・店員が客にマナー教えられんようじゃサロンとは言えんな。
757足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 11:54:46.77 ID:woXUzBIK
>>755
江波杏子みたいなのと顔が四角いおばちゃん?
あれは並の人間が高級フランドで働いて勘違いをもよおした典型例。
758足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 13:17:52.78 ID:woXUzBIK
高級ブランドな
759足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 16:25:51.10 ID:wKHPHQIb
>>756
平日何回か行ったけどドアマンいたことないし休日専門のドアマンだと思われる
よってマナーやスキルは期待出来ない

>>757
そうそう
いつだったか「ごめんあそばせ」と言われた時は思わず吹き出しそうになった
760足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 17:55:54.55 ID:woXUzBIK
>>758
いっそトゥールジャルダンみたいにジャケットタイじゃないと入れないとか、靴屋にそんな店があってもいいと思うがなあ。
というかドアマンいるんだから防犯兼ねて客選べよと思う。
ごめんあそばせ昨日も居たけど、言葉遣いと立ち居振る舞いが一致せんのな。
穏やかな言葉でそれとなく犬をソファから下ろして客を帰すスキルもない。
悪い意味で客層に見合った店員と言わざるを得ない。ま、その客層に俺も入るんだけど。
761足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 17:57:27.97 ID:woXUzBIK
アンカー間違えた。>>579
762足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 18:33:44.13 ID:hEDWdZn2
なにそんなに肩肘張ってるんだよ。
763足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 21:04:52.33 ID:jQ2YdcAn
自分にむけて言われたように感じ、興奮するのは無意識下での反応の表出(告白)
暗い目のスクールカースト下位が意見も言えず突如奇声を上げるのを思い出す
内容への反論は出来ない自身には目をつぶる(議論や論理構築の経験が皆無)

自分の言葉と意見がないから他人の言葉がどれも同じに見える
刺さるトゲは自分に関係ある部分ばかり
ついつい何度も見に来てしまう
書いた本人が忘れたような文章を保存し探し何度もコピペ
反論が早いのは、かつて自分がダメージを受けた言葉の蓄積が豊富にあるため

言いたい事がないため、エサになりそうな文言だけを探す癖が付いている
週末の空虚感と孤独を闘争心から出るノルアドレナリンで癒す
夜中から朝まで貼り付いて、見るのをやめられない依存症
燃料投下による一種の精神レイプを望む変態(マゾ)
764足元見られる名無しさん:2015/02/13(金) 15:34:06.25 ID:gNscF8pM
この間銀座のベル覗いたけど、なんか業界ぽいおっさん2人が買ってて、あんなのと同列に見られるかと思うと多少残念だな〜
765足元見られる名無しさん:2015/02/13(金) 15:55:58.91 ID:YO4skfNO
??別に良いじゃん!あのおばはんになら同列に見られても。
766足元見られる名無しさん:2015/02/13(金) 15:57:24.31 ID:DcsRLB43
てか、あいつと同列はいやだ、とかそういうスノッブな、承認要求に飢えた小金持ちが履く靴じゃん
みんな仲良くしようぜ
767足元見られる名無しさん:2015/02/13(金) 19:47:50.41 ID:rbuklGMx
スノッブスノッブうるせーよタコ。ノイローゼはお前1人でなってろ。
俺も明日銀座行くー!
768足元見られる名無しさん:2015/02/13(金) 19:48:50.63 ID:AZc7zVW0
カタログが届いた
769足元見られる名無しさん:2015/02/14(土) 06:09:02.00 ID:WLiBNdAK
銀座の三階ってどうなってんの?
770足元見られる名無しさん:2015/02/16(月) 18:15:35.64 ID:An/IxDM7
ベルルッティの鞄が新作たくさん出したぞ〜
771足元見られる名無しさん:2015/02/16(月) 19:22:12.21 ID:8IlQulsG
鞄は専業メーカーで買うからいいっす
772足元見られる名無しさん:2015/02/17(火) 10:50:57.31 ID:nUtqf3uR
ここのグッドイヤー製法の靴ってどうなの?
マッケイ持ってるけど、ソールやられる前にアッパーがみっともなくなっちゃうんだけど、
同じ革なら意味なくね?
773足元見られる名無しさん:2015/02/17(火) 12:18:44.09 ID:dfom+ZdP
ジャコメッティ製みたいだから品質は確かなんじゃない?
774足元見られる名無しさん:2015/02/17(火) 12:26:12.49 ID:nUtqf3uR
ベルルッティの靴の品質はすごいと思うよ。
革の質だけじゃなくて、縫製も細かいし、ライニングの縫いの丁寧さなんて他のブランドを圧倒してると思う。
でも、上でも出てたけど、アッパーが草臥れるのが早いなら何度もオールソール出来るGYなんてする必要あるのかなと思うんだよね。
それともグッドイヤー製の靴はベネチアンレザーじゃないのかな?
775足元見られる名無しさん:2015/02/17(火) 13:11:11.46 ID:dfom+ZdP
>>774
それノビだのWalles(ジャコメッティ、マルモラーダ)が優秀なだけじゃん
それにサンクリスピンとかディンケラッカーの方が贅沢なつくりしてるよ
776足元見られる名無しさん:2015/02/17(火) 13:52:42.99 ID:nUtqf3uR
それ持ってないからわからん。
俺が持ってるロブ・グリーン・ウエストンと比較してって書くべきだったな。すまん。
ってか、そうじゃなくて、GYにする意味あるのか使ってる人の意見が聞きたかったんだ。
777足元見られる名無しさん:2015/02/17(火) 14:08:49.50 ID:WbTaJz4Q
>>776
がっしりした人だったらグッドイヤーの方が向いてるだろうから意味はあると思う
778足元見られる名無しさん:2015/02/18(水) 21:49:11.92 ID:N+SmTAW/
ここのってヒール交換するといくらくらい取られるのん?ご存知でしたら教えてくださいな
779足元見られる名無しさん:2015/02/19(木) 19:49:49.70 ID:G0F1lmGy
イエローのドゥジュール買おうか、もう二週間くらい悩んどる
秋に見つけたFENDIのブルーのセレリアは迷ってるうちに売れちまったから、同じ後悔したくないが、平凡リーマンには値段がなぁ…
780足元見られる名無しさん:2015/02/19(木) 23:06:56.42 ID:zny3+XFB
>>779
鞄?イエローなんてすぐ汚れそうで躊躇するね
781足元見られる名無しさん:2015/02/20(金) 12:04:24.01 ID:qPHxXXDV
>>780
そうなのよ
鞄なんて使い始めれば傷ついて汚れるもんだ!
ってのは分かってるんだが、なんせ高いからw
スレ見てると耐久性も期待できなそうだし…

ただビビッドカラーのレザーバッグをもうずっと探してて、デザインは一番だから多分買う
782足元見られる名無しさん:2015/02/22(日) 08:04:05.74 ID:cZ99s4d6
>>781
そしたら買うときにお手入れもよく聞いとけばいいんじゃないかな、神経質に扱っててもカッコ悪いしな〜、頑張れ〜
783足元見られる名無しさん:2015/02/22(日) 12:48:28.58 ID:QC5ubNzj
イエローのドゥジュールってホームページのアンジュールの色の事?

俺ドゥジュール買ったけど暗めがよかったから暗めにしたけど
784足元見られる名無しさん:2015/02/22(日) 22:52:39.37 ID:sesqEQIc
>>783
すまん
いま確かめたら言われた通りアンジュールだったわ
そのイエローだ
785足元見られる名無しさん:2015/02/27(金) 09:10:30.83 ID:oU8UWmI+
どうも革が窒息(例え)してる感じにみえるので、純正ワックスやめて普通にサフィールで手入れしてたらいきいきしてくた
786足元見られる名無しさん:2015/02/27(金) 09:11:32.26 ID:oU8UWmI+
してきたね
787足元見られる名無しさん:2015/02/27(金) 10:44:23.32 ID:OPQswpWG
お前をパティーヌしてやろうか?
788足元見られる名無しさん:2015/02/27(金) 10:44:27.55 ID:QpISnm2Q
お前をパティーヌしてやろうか
789足元見られる名無しさん:2015/02/27(金) 12:10:47.24 ID:TjEr8jTt
お前をシャンパンで磨いたろか?
790足元見られる名無しさん:2015/02/27(金) 20:37:38.16 ID:yXh938D5
パティーヌは、正確さと緻密さを必要とするデリケートな技法です。
ですからベルルッティのシグナチャーレザー、ヴェネツィア・レザーのスーリエをお持ちのお客様には、
メゾンの最も古くからあるお手入れの習慣、初回パティーヌをお忘れにならないようお奨めしています。
ご自身のスーリエを15回程度履かれた後、お手入れ用のクリームをわずかでも塗布する前にパティーヌを施すことで、
そのカラーを最終的に定着させ、履きジワに応じて仕上げることもできま す。
こうしてパティーヌとスーリエは、お客様独自のものとなるのです。スーリエご購入時にお渡しする、
初回パティーヌのカードをご提示いただければ、ベル ルッティの全てのブティックで、
この大切なお手入れの習慣を喜んでご提供することを、是非ご承知おきください。
その後は年に2回、全体的なメンテナンスの ために、お客様のスーリエをベルルッティのアトリエにお預けいただくことをお奨めします。
どうぞご遠慮なく。お客様のスーリエも、きっと喜んでくれること でしょう!
791足元見られる名無しさん:2015/02/28(土) 09:27:00.07 ID:0Df2tsss
お前からパティーヌしてやろうか
792足元見られる名無しさん:2015/02/28(土) 13:20:38.17 ID:Ys8rGsNE
>初回パティーヌのカードをご提示いただければ

こんなの貰わなかったぞ?
六か月以内でしたら無料です、という口頭での案内だけだった
ほうっておいても何の連絡も来なかったな
793足元見られる名無しさん:2015/02/28(土) 19:57:07.68 ID:xXqnR0nW
半年したら持ってきてくれとは言われたけど、俺もカード貰ってないな
794足元見られる名無しさん:2015/02/28(土) 20:01:12.74 ID:xiksRfsE
俺も上に同じ
795足元見られる名無しさん:2015/02/28(土) 22:22:31.95 ID:SQ3Ohy96
財布買って箱もらえないよな?
796足元見られる名無しさん:2015/02/28(土) 22:46:40.55 ID:bNVgRTEA
>>795
貰える。
ただ言わないと貰えない場合はある。
理由はオルガおばさんが箱がキライと言うことらしい。
ということで基本的には袋をベルルッティ結びして渡してくれる。
ビスポークでも同じだった。
靴も言えば贈答用の固い箱は貰える。
797足元見られる名無しさん:2015/03/02(月) 01:33:05.58 ID:+t2kFzXS
ビスポークはヴェネチアレザー製の専用ケース付くはずだが。
昔はそれも込みで60万ぐらいだった。
スペシャルオーダーだと何も付かないな。
ファーストパティーヌのカードはフランスで買うと貰えて日本で使用出来る。国内だと付かない。

サルトリに変わったあとのグレー系パティーヌとかイエロー(ミモザ)はがっつり顔料仕上げで
せっかくの革の質感わからないから常にお勧めしない。

上に出ていたグッドイヤーの話は、アッパーの耐久性考えるとマッケイで良いと思う。
フィッティングもグッドイヤーのセオリーでタイトで買うと沈み込みの前にアッパーが伸びて微妙。
でもノルベのモデルはデザインとして成り立ってるので好みで買った。

120周年モデルは木型がダサすぎる、グッドイヤーで微妙にコバも出てるしオルガ時代のセンスの欠片も無い。
実は在庫かなり抱えてるらしいけど限定品商法かつカリグラフィ入りで新規層には売れてるらしいので商売としては非常に上手い。
798足元見られる名無しさん:2015/03/02(月) 21:01:07.94 ID:qxrkTQi+
>上に出ていたグッドイヤーの話は、アッパーの耐久性考えるとマッケイで良いと思う


あっそ
799足元見られる名無しさん:2015/03/03(火) 18:02:57.41 ID:pcU8f6/H
無条件にグッドイヤーの方がいいって信者が多いね。
それぞれの特性を生かした製法が正しいと思うんだけどね。
そういう意味ではベルルッティのデザインとアッパーとのバランスではマッケイの方がいいよね。
それほど靴持ってないならグッドイヤーに拘りたい気持ちも理解できなくはないが。
800足元見られる名無しさん:2015/03/03(火) 19:36:04.97 ID:hv7Hn6no
ブルニコブーツをマッケイにするの?意味不明
そんなソールがペラいブーツなんてあんのかよ
何が”無条件にグッドイヤー”なんだか…
801足元見られる名無しさん:2015/03/03(火) 19:38:10.32 ID:hv7Hn6no
ヴェネツィアレザーはダメージに弱いので
ソールが頑丈な方がいいんだけどな
耐久性が無いのに安易に返りの良さだけ考慮してマッケイでつくるからすぐアッパーもダメになる
それほど靴持ってないならマッケイに拘りたい気持ちも理解できなくはないが
802足元見られる名無しさん:2015/03/03(火) 19:50:39.29 ID:pcU8f6/H
>>801
ちょっと意味わからない。
ソールのレザーはベネチアンレザーじゃないでしょ。
返りの良さだけ考慮してマッケイにしてるわけじゃないだろうし、
それでアッパーがダメになるってどういうこと?
靴持ってないなら、マッケイに拘るんじゃなくてグッドイヤーでしょ?
あれ?ちょっとあなたグッドイヤーとマッケイの違い分かってる?

>>800はなんでブルコニブーツ出してくるかすらわからん。
ウルティマはソールごついけどマッケイだし。
ってか、799読んで靴は全部マッケイがいいって言ってるって思ったの?
何が何でもグッドイヤーの方がいいってのは違うんじゃないかって言ってんだよ。

グッドイヤーの良さを生かすデザインや用途もあれば、マッケイの方が活きるものもあるでしょ。
803足元見られる名無しさん:2015/03/03(火) 23:24:37.58 ID:eYuSBVX1
ソールの返りが悪い方がアッパーが曲らないから痛みが遅いという考え方もできるが
沈み込み考えるとタイト目を選ぶしか無く、その分伸びるからどっちもどっちだな
昔はアッパーの意匠だけでなくコバやソールまで全てを考えたデザインだったけど最近は適当すぎる感じ

冗談抜きに月に1〜2回履く程度が正しい使い方だと思ってベルだけでも10足以上ローテして履いてる
店員の靴見ればわかるが経年劣化するとみすぼらしいから如何に劣化させないようにするかが大事
804足元見られる名無しさん:2015/03/04(水) 10:48:18.38 ID:91xP2D8g
マッケイのソールがすべて薄いという思い違い
805足元見られる名無しさん:2015/03/04(水) 19:56:21.23 ID:KID+PA+a
ベル所有者ってマッケイ肯定し過ぎだろ
自分の所有しているものを肯定したい気持ちは判るけど
”靴を持ってないからグッドイヤー”とか”グッドイヤーとマッケイの違い分かってる?”とかやめろよ
806足元見られる名無しさん:2015/03/04(水) 19:58:23.36 ID:wNcDEkt2
>>804
ソールの厚いマッケイとか、それこそコストダウン以外利点ないだろw
今の値段するなら、ウェルト製法だろうがなかろうが、ハンドソーンであるべき
マッケイミシンは甘え
807足元見られる名無しさん:2015/03/07(土) 11:12:32.47 ID:2YcL/W+t
オルガ時代はパティーヌが良かったっていうけど、今とどう違うん?
808足元見られる名無しさん:2015/03/07(土) 16:38:23.57 ID:cWMpKIYV
オルガ時代に買ったんだけど、当時はディスプレイ用の靴と販売用の靴があって、
販売用の靴には全く色を入れてなかったんだよ。ヌメ革みたいな感じ。
買ったらどういうイメージにしたいかを伝えて、パティーヌできる職人に初めて色入れしてもらったんだよ。
パティーヌできる職人は確か日本には一人しかいなかったと思うよ。
その人はやめちゃったらしいけどね。
809足元見られる名無しさん:2015/03/07(土) 18:28:24.01 ID:zekH8LwO
グリーンは値上げしてるのに品質は下がってるなんてここで非難してたけど
それベルルッティだよな
810足元見られる名無しさん:2015/03/09(月) 13:55:40.69 ID:1R9PfO/8
オルガ時代はパティーヌにしろ、ビスポークが元になってるので顧客のリクエストに応えてくれていた。
パティーヌに拘りたい場合は、店員が聞いて文字に落としても絶対満足できないのがわかっているので
カラリストが○月○日に来るからその時に直接話をして下さいという感じ
財布の内側とかもパティーヌ可能で自由度が高かった。

今はデザイナーの色が強くなり過ぎて、カラーにしろ他ブランドの様にデザイナーの世界観を買わされるので
それが気に入ってる人以外には微妙。昔からの顧客以外はパティーヌも出来ないという返事を多くされる模様。
ただのコストダウンかもしれないけど
811足元見られる名無しさん:2015/03/09(月) 14:55:40.73 ID:SdrPBDdC
コストダウンだろうけど、現実的に難しくなったんじゃないかな。
日本上陸してからしばらくのオルガ時代って、いまよりも小規模だったし、
一人ひとりに対応する余裕があったけど、今はもう品数も多いし商品の回転も早いから
コルテのようにファーストパティーヌした状態で売るようになったって元スタッフの
現JL店員が言ってたよ。
812足元見られる名無しさん:2015/03/09(月) 16:06:24.96 ID:1R9PfO/8
良い店員も半分くらい他に流れちゃったね
代わりに来てる店員が靴や革に知識が浅いからどうしようもない
813足元見られる名無しさん:2015/03/09(月) 20:31:58.20 ID:bSVbR9/G
価格設定を見ると心配になるけどそんなに回転が早いなんていうほどに売れてるの?
なんとなく財布は売れてるのだろうなと思うけど
814足元見られる名無しさん:2015/03/09(月) 23:03:19.21 ID:7Jb8v1GY
こないだ平日昼間の銀座店で3人同時に買ってたよ。もちろん別々のお客ね、意外に売れてんじゃないの?
815足元見られる名無しさん
結構回転早いみたいだよ。
ベルルッティはアパレルの中でも給与良いらしいし。