そういや富士登山競争もUTMFと同じくサロモンの海外選手が優勝したな
海外ランナーはすごいな
五合目コース優勝の日本人もサロモンみたいだ
もうトレイルはサロモン王国って感じだな
これから俺もサロモンの靴を履いてみるかな・・・
>>951 MT110もロックストップ付いてるよ。
でも、その感じだとMT100とかMT101と似た印象なのかな?
そうなるとMT1010じゃなくてMT630って手もあるし……悩む
俺もMT1010履いて来た。感想としては「地面から離れ過ぎ」ってのを最初に感じた。
MINIMUSは売りの一つに薄底故の安定感ってのがあったと思うし、
M730みたいな少し厚いモデルは断面が台形になる様なソールで設置面積稼いで、安定感が損なわれない様にしてた。
でも、このMT1010にはM3090共々それが無い。
極端な喩えで言えば、裸足と竹馬では竹馬の方がバランス悪いのと同じ理屈。
俺の中ではこの2足は買う気が起きなかった。
どちらも入門用との触れ込みだけど、それならロードはM730、トレイルはMT110で良いと思う。そっちの方が安上がりだし。
って、大体皆と同じ様な感想を言葉変えただけみたいなレビューで済まん。
なんかMT1010の評価が思わしくないようですね… こりゃMT110にしたほうが無難かな。
ところでMT110とMT10のホールド感の違いについて少し前にも触れられてたけど、MT10はゴムバンドがあるから他と比べて特別タイトだってことなんだよね?
それはかかともそうなのかな?
俺はかかとが小さいからそこが気になって。
そしてさらに、あのゴムバンド形式がMT10以降バッサリ切られちゃったのは、キツすぎるって声が相次いだからなのかな?
それって主に中足部についてだと思うから、かかとのサポートは残してほしかったなぁ、と。それとも脱着しづらいからかかともなくしちゃったとか?
>>955 いや、踵についてはMT110はヒールカップが入ってるから、全く別物。
試し履き出来る中だと、それこそMT1010のDウイズがヒールカップの入ったNL-1ラストだから、
フィット感だけはそれで確かめると良いかも。
他のMINIMUSはどれもヒールカップが入ってないから。
MT630試着してきた
ソールはMT100やMT101と同じだが、ホールド感はかなり向上してる
ほぼ横ブレなし
足と靴が一体となる感じ
しっかり剛性はあるのに軽快な履きごこち
アッパーの作りがなかなか上手いと思った
シンプルなトレイルシューズに仕上がってる
安価だから素材の見た目がややチープなのがアレだが、逆に遠慮なく履けそう
ソールはロードでもいけるから、持ってると意外と重宝しそう
>>957 なかなか良さげだね。やっぱこっち買うかな。
M730でも思ったけどNBは廉価版の方がアッパーに工夫が見られる様に感じる。
高いモデルだと素材に胡座掻いて設計は適当なんだろうか?
あ、そう言えばM630、ヒールカウンターはどうなってた?
もうなんかミニマリストシューズスレというよりNBシューズスレだな。
一番種類も多いし入手しやすいし新製品出たばっかだしな
>>958 ヒールカウンターは、ほどよい硬さのパーツで出来てた
嫌なアタリ感もなくまったく問題なし
個人的には気になる点はなかったかな
MT100のようなヘンテコなヒール構造はやっぱ不評だったんだろうね
俺もNBは廉価版のほうが工夫されてるって思う
万人に合うよう設計が的確にできてる気がする
安いほうがフィット感が高い多い不思議なメーカーだ
>>959 手軽に入手できるミニマルってなるとNBは選択肢多いしさ
もっと他のメーカーのも履きたいんだけど、なかなか店頭にないから機会がね…
>>759 NBがミニマルシューズ専門メーカーみたくなってる部分もあるしね
>>961 ありがとう。MT110の後釜にMT630試してみよう。
安いと言えばMR20も微妙に安いけど、あれもM730やMT110同様、何で安いのか良く判らん靴だ。
他の高いMINIMUS要らない気がする。
価格戦略もLess is Moreでいくつもりなのか。それともミニマルシューズの本来の適正価格がこんなもんなのかな
オレもNBだけは選択肢に無いな、靴の形状が日本人向きじゃない
俺はNBが一番合ってる気がするけど
ウィズ展開も多いし、ラストパターンもバリエーションある
自分に合うやつ見つけたら快適だよ
ちなみに日本人は甲高幅広が多いっってウソらしいな
なんでそんな風潮ができたのか謎だわ
幅広甲高は正座の影響ではないかと思ってる
昔は草履とか下駄とかの開放性の履物か、裸足で生活してたからじゃないかな?と思ってる
で、その頃の名残で靴文化になった現代でも未だに幅広甲高と言われてるんじゃないかな
幅広甲高はただ単に巨大な足のことで、人数はかなり少数だろう。
幅広甲高って、足の構造からしてあり得ない状態のはずなんだよな。
本来アーチがある人は甲高で幅狭になる。
逆にアーチがない人だと甲低で幅広になる。
どっちにしろ靴がきつく感じるから、大きな幅の靴を好んで履いてしまうという勘違いをする日本人は多い。
>>963 「オレも」ってどのレス受けてだw?
>>9631人じゃないか
なかなかかっこいいじゃん
でもやっぱりサイズ8〜かよ
Skoraは反省したのか7〜にしたのに
INSTINCT 1.5の方はアッパーが変わっただけなのかな?ようわからん。
fantom fitって書いてあるのかな
Coming soonな新製品かね?
いや来年4月
値段は$120
FANTOM FITってRC5000とかに使われてる奴だよね?
一切の補強省いてもフィットするって事なのかな?
いやいや無理だろ
絶対フィットしないだろ、これw
最近はおかしな靴が多いな
アッパー圧着技術のおかげで軽量化したけど、そのぶんフィット感はどんどん悪くなってる気がする
履いてみなきゃわからんだろ。
ミニマリストシューズのスレに来て、最近はおかしい靴が多いとかちょっと笑える。
なにが笑えるんだか。
軽量にしていく過程でフィット感が犠牲にされてるのは事実だからな。
ワラーチとミニマスシューズが融合したら良さそう
それならはじめからワラーチでいいだろって話もあるけど
>>978 それは仕方ない事であっって、最近はおかしい靴が多いなどと言うのはおかしいだろうが。
最近の靴フィット感悪いか?俺はアルトラみたいな靴が出てきてとても嬉しいが。
>>979 靴とサンダルの融合ってのは意味わからんぞw
NBが作るサンダルって事なら、ソールや固定方法はワラッチより良いものが作れそうだね。
でも自分の足形に合わせて作れる利点は無くなるか。
ワラーチ+ミニマルシューズ、経験者としては全くお勧めしない。特にMINIMUSとは。
と言うのもMT00の前足部から先のアッパーが左右同じ様に裂けた後、
「まぁ、裸足により近付いたって事で良いんじゃない?」
とかポジティブ思考で履き続けてたんだが、MT00ってソール薄くて柔らかいじゃん?
で、それが趾の部分のアッパーが無い状態だと、ソールが地面に引っ掛かった際に
足裏方向に向かって折れ曲がる事が在って、転倒のリスクが滅茶苦茶高い。
要するにアッパーが無い状態だとソールが実際の足裏とは違う動きしちゃうから、全然裸足に近くなかった、と言うお話。
そんな使い物にならなくなったMT00は紐だけ残して即捨てた。
ワラーチはワラーチ、ミニマルシューズはミニマルシューズなんだと思う。
因みに両方履いて、更に裸足でも走る身としては(前足部を広く設計した)ミニマルシューズの方が裸足に近い動きになると思う。
加えて言えば五本趾よりもMINIMUSみたいな形状の方が裸足に近い気がする
あ、俺もそれは思う。
>>984 それただの破れたMT00やん。ワラーチ+ミニマルシューズの経験者とか言われてもw
まあそんな有り得ないサンダル靴の話してても仕方ないが。
指を使う動きをする場合はVFFの方が裸足的だとは思うけどな。
でも指の間に布がある感じは裸足とは違うよな。だから俺は5本指靴下も好きじゃない。
米Amazonのスポーツシューズ15%オフの対象にMT110が入ってた。2足目欲しい人は買いだね。
次スレ立ってないようなので独断で勝手に立ててきます
じゃやってみる
リンク集とミニマスデータそのまま貼っちゃうぞ
>>993 d
しかしこの1スレ目も途中から急に加速したよな
ミニマル系の記念すべき初代スレだったな
歴史の始まりだ
リアルタイムに参加できたことを嬉しく思う
今後、裸足とシューズとの関係はどうなっていくのか・・・
探求はまだ始まったばかりなのだ
スレタイに結局ベアフット入れたんだ
前にスレで教えてもらった指先に段差を付けたワラーチ作って普段履きで履いたら、指が凄く疲れたw
その代わり、急斜面の上りでのソールの食い付きが凄く良くなった。指に力を込めてる感覚はないんだけど無意識にソールを掴んでるみたい
埋め
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。