BURNtoRUNによると踵にクッションを付けた靴の始まりがナイキコルテッツらしいね 今のランシューに比べるとシンプルで質素な靴だけど当時の通常のランシューに比べたらクッション製抜群だったんだろうね
Born to runは走るのに高価な靴は必要ないと言ってるのに各社から出るベアフット系靴はどいつもこいつも高価なのに矛盾を感じた 一番恩恵を受けてるVFFもかなり高い 安くて、裸足感覚な走るのに適した履き物って何だろ
>>4 どの靴も日本では倍ぐらいの値段で売られるからね
安いのは足袋かな?
海外通販すればだいぶ安くなるよ。円高だし。代理店がぼったくってるから。 安く済ませたいなら足袋・ビーサンでおk。
Vivo Barefoot Evoはアメリカじゃ定価$160で高い高い言われてるのに 日本じゃ半額投げ売り\6500
ジャガーシグマって薄底じゃね 最近の中学生も履いてるんかなあ
11 :
足元見られる名無しさん :2011/09/07(水) 23:21:25.22 ID:zASFzPGE
ニューバランスのミニマス履いてます。 靴下履かない方がいいよね? 靴擦れに強くなりたい。
最近出た‘ベアフット’靴は裸足で履いてもいいように足入れ感が良いように出来てるから裸足がいいと思う 問題は靴が鬼のように臭くなることだな
なんで靴下1枚であんなに違うもんかね? 俺のMT10台風の雨のあと1日ほっといただけで犬小屋の毛布臭い しかも洗っても臭い残ってる・・・orz
一昨日はOriginal Luna Sandal、今日はVivo Barefoot Ultraで
1日(実質数時間)歩き回ってきたけど疲れ方が全然違う。
Original Luna Sandalは普段買い物に行く程度では気に入ってたが、
長時間だと全然ダメだ。特に伸縮性のあるEquusレースが時間が達つにつれ
皮膚に食い込んできて痛い(一部皮剥けた)。ネオプレン6mmソール+スエードフットベッドも
足がめり込むくらい柔らかいので必要以上に足が疲れるし、汗でふやけたスエードが削れて足が茶色に染まる。
逆にVivo Barefoot Ultraは歩きでも優秀。ケージ+薄い靴下でサンダル並みに全然蒸れない(歩きでソックライナー使うと暑い)。
とにかく軽いし、足裏と甲の中央の一点だけで支えているような感じで圧迫感が全然ない。
厚さと柔らかさのバランスが絶妙で(俺の好みで。柔らかすぎという人も多い)、
長時間歩けばそれなりに疲れるが帰りの電車の中でもう疲れが取れてしまう感じ。
>>11 俺は途中で裸足混ぜて汚れた足でまた履くから着脱が簡単で靴下なしで履ける靴を探した。
その結果UltraとORIGINAL RunAmoc LITEがメインになってる。Luna Sandalもその一貫だけどダメそう。
fatwalletってフォーラムでDXで売ってるFiveFingersのパチモンが絶賛だな。 糞安いし。 ビルラムソール流出してるみたいだし。
>>14 色々情報ありがとう
ルナサンってそういう物なのか。実物見れないから買うかどうか迷ってたんだよな
臭くなるのかー。それは大問題ですね。 当面は靴下はきます。
>>14 俺も途中で裸足を混ぜるから参考になる。ありがとう
VFFClassicとビーサン使ってるけどVFFは足裏が蒸れるし、ビーサンは汗で滑る・・・
BORNtoRUNのタイヤサンダル民族は汗でサンダル滑らないのかな?
次号のターザンで特集あるっぽい。
800キロ走れるなら十分だな。 たしかにビブラムの段々厚くなってる傾向は意味分からん。 訴訟でもされそうなのかね?
KSOが完成形で後は間口を広げるための初心者向けラインナップっていう位置付けなのかな?
試着でKSOのあまりのダイレクト感に怯んで迷う事なくコモド買って3ケ月、 最近ビキラLS買ったんだがこっちのほうが具合がいいと感じた。 今KSO履いたらまた違う印象なんだろうな。
俺もナイキフリーからコモドだけどやっぱイキナリKSOどころかビキラも抵抗があった。 圧底化は理解できるよ、裸足人口より厚底人口の方が当然多いだろうし。 厚底メーカーの薄底も薄くなっても踵着地ありきで作ってるし。 でも走ってみるとコモドで十分だな。 前足着地心がければこれ以上の厚みはいらない。 最近またビキラを試着する機会があったんだがビキラ履き心地はいいな。 只外履に白ベース靴はかなり抵抗があったんで買わなかった。 前スレで言われてたUSモデルの黒赤・黒黄出たら次はビキラだな。 コモドは卒業できそう。 壊れるまでは履き続けるけどね。
薄くなっても踵落があるのは何故?
>>27 お!、乙です
VFFの指を曲げるとソールも同じように曲がって、草履とかで縁を指で掴めるように、VFFでもソールを指で掴めるのが気に入ってるんだけど、他にそういう履物あるかな?
>28 ( ゚パ)つ[地下足袋]
>>29 いや、地下足袋ではソールを掴む感触が弱いんですよ・・・
>30 ソールを掴むの意味合いがよく解らないけど今の所比較的手に入りやすい靴では VFFぐらいじゃないかな。 底が薄くて指が分かれてた方が隣の指の影響を受けないので指の自由度は高いし。 後はアディダスが11月だかに出す5本指靴が指の付け根を薄く作ってるっぽいんで 動きはよさそう。 只ジムトレ用とうたっているんで外での使用はどうなんだろね。
文字通り、ソールを足指で掴むだけです 草履や草鞋で縁を指で掴むのと同じ感じですね。KSO系しか持ってないけどVFFはそれが出来て好きなんです。 5本指には拘りはないですね
すごい興味あるけどド田舎だと試着しようにも置いてる店がないな・・・ もっと流行って田舎でも見かけるようになってほしい
楽天にZEMが並んだね
360は\8925かよ そんなの買えるか
普通のと360ってどう違うんだろ 360の方が補強が多いから靴の中で足がブレ難いのかな? 個人的にはムレと耐久性が気になるけど。。。
O2(汎用)、H2O(水場用)、360(ランニング)が新世代で 従来の(Playa)のソール周囲の縫い目の問題解決したんじゃないか? 今日Soft Star Moc3(がっかりシューズ)で歩き回ってわかったけど ネオプレン製の履きものって動いてるときはいいけど止まると暑い 蒸れるってより熱持って皮膚がヒリヒリしてくる感じ 旅行用の2つ折り携帯スリッパで感触はわかると思う
ライクラとあるからストレッチ性のある手触りが柔らかいナイロン生地かな? 実物見ないと解らんけどスッゲー蒸れそう。よく見えないけど実は通気孔開いてるのかな?突撃するにしても360が約9000円かぁ〜
>>38 昔の記事の記憶でネオプレンかと思ってた
ライクラってネオプレンとは全然違うみたいだね
41 :
足元見られる名無しさん :2011/09/17(土) 18:10:28.87 ID:XIfDPzEs
試しに履いてみたらあれだね。 裸足で歩いてる感覚というよりは、小学校時代の上履きを 履いたまんま外を歩いてるって感じだね。 子供の運動会用にはちょうどいいんじゃない?
ZEM試し履きしたの?良いな〜田舎で取り扱いのある店なんて無いだろうな・・・出張で都会に出て暇があれば履きたい >小学校時代の上履き ある意味究極のミニマムシューズかも。サイズが合えば
高ぇww
欲すい
網タイツみたいになってるのかとおもた
トレイルグローブ持ってるけど、確かに先の跳ね上がりきついね。新作の作りは気になるな あと知り合いのミニマスは3ヶ月くらいでアッパーが破れてたけど、新しいのはどうなんだろ
あ、あとNBミニマスは幅がFかDだったかな?前足部〜中足部きつすぎて足に合わなかったけど、新作も同じ型なんかな? 指先はゆとりがあるのに何で靴幅はあんなに狭いんだろ
>>48 画像を見た限りではつま先の跳ね上がりは同じくらいありそうな雰囲気
>>45 欲しいけど、MT20でさえも日本じゃまだ発売されてないから
これらもいつ発売されるかわからんね…
ランショップの人曰く、入ってくるって 吉野さんの講習会でVFFのほとんどのモデル試し履きしたけど、やっぱりKSOが一番いいな
56 :
55 :2011/09/25(日) 19:03:27.82 ID:gAPZcMVj
イベントでVFFの人がいたから聞いたけど、VFFの指先の形状は他のバージョン(オブリークやスクエア型)を出す予定は無いそうだ
ターザンどうでした? 田舎なんで明日か明後日にならないとお店にこない
>>60 裸足ラン特集を組みつつ、入門者にハイテクシューズを薦めるとはw
まぁ裸足ランじゃ物が売れないから雑誌じゃ取り上げにくいよね
ランニング特集と裸足特集があくまでも別立てなんだよね。
薄底靴を履くようになって持ってるズボンのほとんどが裾を踏んでしまうことに気付いた・・・
あるあるw
ひさしぶりに早朝コース行ったら気温が低くて(12.6℃) 裸足だと痛いこと痛いこと。舗装路は走れなくなるわ 枯葉道でも砂利道なみにゆっくりになるわで大変だった。 靴履いて走る部分は逆にガンガン飛ばせるので冷えもきつい。
枯葉の落ちてる道で裸足は怖くないですか? あの落ち葉の下に尖った石が落ちてるかと思うと、安心して走れない 裸足系とは違うけど最近一本下駄にハマった。面白い
歩くだけなんで大丈夫ですよ
そうですか・・・
ララムリの人とか上の
>>63 の木村さんとかは走り方が違うのかな?
barefootの靴の購入を検討中なんだが何がいいのかさっぱり分からん
とりあえず店で試し履き出来るモデルから選べばいいんじゃないかな? NBミニマスとメレルベアフットは手に入り易い。
ここで田植え足袋w 確かにサイズをピッチリとあったヤツにすればいいかも。農家だけど盲点だったわw
街でも履ける感じがいいんだが、、、 流石に電車の中で足袋はちときついw
サンクス やけに詳しいな•••まあ紹介してくれたのみて検討してみるよ tough gloveはよさそうだね
VIVOがアマゾンで在庫復活してるね
81 :
足元見られる名無しさん :2011/10/14(金) 10:24:36.15 ID:bw+LBqKz
>>80 見つかりません。。。教えてください。
>>75 横からトン
wiggleユーザなのでいいのあったらどんどん教えてね
ワラーチって足とサンダルの間に小石とか挟まらんの?
まだロードでしか使ってないけど、たまに小石が入るね。すぐに除去できるから気にならないけど 靴とは違って開放的で気持ち良いよ
東京ならオシュマンズで試し履きできるんだっけ? まぁでも実際に走って汗かいてみないと分からないか ↑のブログの人に田植え地下足袋レビューしてもらいたいw
アトムは本当にもったいない ZEMの人にも見せてやりたい 普通の靴下にラバーコーティングしてラバーソール貼り付けてるだけだからな
?
間違えた。626kmだった。
そんなにたくさんどっから見つけてくるんですかw
たえけな
おまけの靴下履けば指は問題なくなるな それにしてもBeNat白+赤黒ストライプの靴下の組み合わせはひどい
靴下履くの前提の作りなのか。なんか嫌だな。 靴下履いてると食い込んでも痛く無いの?
写真の通り靴下は設計上の前提ではない。
足に馴染めば問題なくなるのか、面取り加工すべきだったのか、
あるいは紐の調整でどうにかなるのかまだ不明。
長時間履かないと分からないけど靴下で指がチクチクする感じはなくなった。
甲はまだ締めつけ感がある。ワラーチェみたいに調整が面倒な系統なんでまだ評価は早い。
靴下については冬バージョンとしてトルコの伝統的な
手編み靴下をセットにする計画はある(今回のおまけは無関係だと思う)。
本家サイト張るの忘れた
ドイツ語だからGoogle翻訳で英語に翻訳すれば十分読める
http://www.benat-shoes.de デザインが奇抜だから買ったけど
広く他人に勧められるような靴じゃないからね
101 :
足元見られる名無しさん :2011/11/01(火) 18:46:56.11 ID:wHNOZrjH
いや罰ゲームだろコレw
親指と小指が辛そうな靴なんだが
親指は少し大きくカットしてある部分にぴたっとはまるし 小指の上は完全に覆われるから辛くないよ 靴下ありだとサイズの大きな靴下をつま先余らせて履いてるような違和感 サイズ1つ2つ大きいかもしれない あとはスピードは出ない、足音は出る 足裏から包み込むようなフィット感はいいんだけどなあ
>>100 やべー、普通にかっこいいと思ってしまったw
同じドイツだからかトリッペンの靴のデザインに似てるね。
グラディエーターサンダルの代わりに夏の普段履きに履きたいと思った。
普通に靴屋で買える裸足感覚に近い靴ってありますね? ソールが柔らかくて、薄くて、前足部と踵部の厚みに差が無いような物
体育館履きとか上履きくらいしか思いつかない
裸足系トレラン用の靴買おうと思うんですが、メレルのトレイルグローブとソニックグローブは裏のソール全く同じなんでしょうか? やっぱりトレイルグローブ買ったほうがいいのかな。
なるほど。ありがとうございます。 ソニックは蒸れそうですね。ガチで走り込むならトレイルグローブって感じなのかな。 ソニックは普段履きで使えそうですね。
せっかく朝トレで10℃くらいまで裸足歩き平気になったのに 今日山行ったら気温が高過ぎてこの季節に山蛭と戦うはめになった
神戸マラソンにzem履いた人いたらしいね
なんか普通だなぁ・・・
これっていつ発売予定だっけ?
某雑誌だと来年1月下旬らしいね
だ
す
DXのuniqueなんちゃらってパチもんくらいの値段なら気軽に試せるんだけどなぁ
1
javari の3000円クーポンプレゼント(12/5まで)を利用して vivo barefoot ultra を購入。 定価 8190 割引 -819 クーポン -3000 -------------- 計 4371 で買えました。
d1足ポチっといた 定価じゃ買う気しないよなあ これで最初の1足退役させられる
割引ってどうしたら適応されるの?
何もしないでも適用された vivobarefootは全部10%引きの対象になってる
amazonの方でもvivobarefootの値下げ始まってるんだな
125 :
足元見られる名無しさん :2011/12/05(月) 07:32:10.94 ID:yKFLfsfU
私も買わせていただきました。 てら感謝b。
vivoのウルトラ持ってて、気にいってるので、ネオトレイルも買おうかと思ってるんですが、同じサイズ買って大丈夫ですか? サイズ感違ったりするのかな。
Minimus Zeroのレビューがポコポコ出てきたね
Roadは評価の低かった初代の設計捨ててむしろ初代Wellnessに近い感じで大幅に評価↑
Trailはアッパーがペラペラで軽さは評価されてるけど感触と安定性で少し評価↓全体評価はまあまあ
ファンの人には悪いがぜひとも買わねばならないとは思えなくて少しほっとした
>>126 ツイッターで代理店の人に聞いたら?
@achilles_uzuki
トレイル用でアッパーがペラペラ過ぎるのはパスだな。足をぶつけたりするから不安。ロード用ならいいけど。 ところでミニマムシューズにあうゲイター(スパッツ)ってどのメーカーのかな? 靴が薄いから上手く付かない・・・
VIVOってそんなに良いのか。まぁホイホイ買ってたら金がいくらあっても足りなくなるし、置き場がない 個人的には今の裸足系シューズの流れで開放性の履物で良いのが出てほしい。
>>131 両面テープが剥がれそうだなー。と思って買わなかったけど案外大丈夫なのかな
トレランではメレルのトレイルグローブ使ってるけど・・
指を広げた時に窮屈に感じない靴ってある? 前足部の横幅が広いやつ。vivoは駄目だった。
極端に広い人はワラーチェとかRunAmocみたいに足型から作ってくれるところか自作いくしかないんじゃないの? アメリカだと2Eがワイド扱いだしな STEMはかなりゆるい方かも(踵もゆるいんだが) そういやトレイルグローブは来年ワイド出すみたい ちなみにvivoでダメだったのって何? Ultraのソックライナーがきついだけならまだ可能性はあるぞ
ウルトラでソックライナー外しても窮屈に感じてダメでした。 STEMさらっと調べたら、横幅広いしすごく良さそう。 でもモデルの違いがよくわからん。 トレイル走るのに使いたいんだけど、 ソールの薄さとかグリップとかどんな感じ?
ミニマスとかトレイルグローブとか指先は広いのに、前足部〜中足部は何故かキツメのラストだよね アレは何でなんだろ?
137 :
135 :2011/12/20(火) 22:28:58.98 ID:V0D8Gc23
ソールは6mmでモデルの違いは色だけか。
>>134 さんサイズ感を教えて欲しいです。
>>135 STEMは全部一緒。単なる色違いなのにモデル名付けてる。
ソールは6mmでエアインジェクションラバー(発泡ゴム?)。
Ultraのケージのみと同じはずだけどそれより少し厚く感じる。
UltraのEVAより少し硬くてVibram製ラバーソール(Trail GloveやFiveFingers)よりは柔らかい。
UltraのMens40がソックライナー付きでピッタリ(つま先だけ少し余る)な俺の足でWomens 40が
STEMお勧めのつま先が触れるか触れないかってフィッティングで幅が少しゆるく感じる。
このつま先が触れるか触れないかってフィッティングだと指を背屈したときに甲が少し擦れるので(たぶん俺の足の指はサイズに比して短い)
長さがピッタリなのはは41だと思ってる(STEMでもメンズはハーフサイズ、ウィミンズは1サイズ大き目を選べと言ってる)
グリップは走りに使ったことないので分からないけど俺的評価でグリップ糞なTrail Gloveのソールが
一般に評価が高いところを見ると十分使えるんじゃないだろうか。STEMはランニング用じゃないけどね。
>>136 俺は足は2Eだけど日本の2Eの靴よりDでつま先余らせた方がしっくりくるんだよなあ
指は自由に動かせるけど前に滑らない
>>138 俺はトレイルグローブのソールは好きだな
グリップも悪く無いと感じる
>>139 良さげ。でもどうせならオフセット0にして欲しい
ちょっとは高いほうが走りやすいのかな?
>>138 詳しくありがと。サイズに悩むけど注文してみるわ。
>>140 走り方が下手なのかつま先余らせてるからなのかすぐに溝が土で埋まって上りの土の急斜面でズルズル
あと溝が土で埋まった状態だと、金属製丸太階段もズルンズルン(これは下り)、岩も少し怖い
下りで走れるところなら問題ないけど
キリアンシューズの4mmオフセットは80マイルを超えると少しクッションが欲しくなるんだと
おお Altra Instinct/Intuition こそ日本で売るべきシューズだと思ってた
>>145 これはちょっと・・・ピーターパンのコスプレ用?
>>143 ADAMが凄く欲しい。
ずっとVFFのKSOの作りで指が分かれていないタイプか、足袋状のタイプを待っていた。
国内ではいつ発売されるんだろ?
1月発売のadipure adaptってソールがすごく反り返っているね。
150 :
足元見られる名無しさん :2011/12/31(土) 12:27:37.53 ID:8HQkixiD
vivo barefoot ULTRAってなんでこんなに安いんだ? 本国の1/3だよな。
>>148 Inov-8の靴はMetaflex(TM)って言って前足部に溝切ってあるよ
>>150 英米でもシーズン終わりになるといろいろなクーポンコードバラまいてる
で、正月セールでvivo barefoot ULTRAとSAUCONYのKINVARA2を衝動買い。 2足で1万しないとか恐ろしいw
VVFは何ともなかったのに、vivo ultraは親指の付け根にすごい水豆できたw痛って〜w頑張れ俺の足!!!
それ足に合ってないんじゃないの? ヒリヒリするくらいならそのうち慣れる可能性あるけど 肉刺できちゃったら却下だな Ultraケージのみは同じように母指球近辺の肉刺で諦めた
今週末Luna Sandalが国際送料無料だって
ミニマリスト系のシューズには紐なしゴム製のアッパーのシューズがありますが、皆さんは肯定派ですか? 機能を最小限にした分、通常のランシューよりも足に伝わる衝撃の情報量が多く、 その多くの情報量の衝撃を適切に処理していくには、(屈曲性は維持した上で)ホールド感のあるブレのないアッパーが必要で、強力とはいえ紐なしゴム製ではやはり不安定で怪我を誘発しないか、 と個人的には心配なのですが… 土台となるソールが安定してないから、ブレないアッパーを求めても意味がないのですかね?
紐なしゴム製のアッパーのシューズは持ってないけど、ホールドの弱い履き物でワラーチ(改造ビーサン)使ってるけど、 速度を出す走りにはまったくもって向かないけど、だらだらとのんびりペースで長い距離走る分には良いよ。
>>157 具体的に何を指してるんだか分からん
紐なしゴム製のアッパーってアトム田植タビしかないと思うんだけど
アトムは普通に走ってる分には緩さも不安定感も感じないよ
さらに紐なし系に拡大するとMoc3は踵は緩いけど中足部はきっちり固定されてる
EvoSkinは汗かかない限り緩さは全然感じない(1回スピード出したときは足に汗かいて一発アウトだった)
基本的に紐なし系はタイトな作りだと思うんだが
もっと一般的にルーズ系の話ならルーズといってもさすがに着地時に足が滑るようでは嫌われる
もっとも裸足で走ってる人の中には靴が足に合ってなくても足裏には全然肉刺ができない人々がいるらしいけど
RunAmocはこれが原因で初代はフットベッドがつるつるの革だけだっただっど薄いEVA貼りに変更された
Luna Sandalもフットベッドが濡れたときの滑り安さが長年の問題で最近ようやくフットベッドがざらざらのATS(All Terrain Sandal)が出た
https://s3.amazonaws.com/lunastore/images/168/full.jpg 左右の切り返しはまったく別の話でルーズ系じゃないAltra Adamでもダメ出しされてる
トレランもルーズ系は不利な分野だと思う
ルーズ系ミニマリストシューズでテニスや卓球は難しいんじゃないか?
>>158 Luna Sandalの広告塔のPatrick SweeneyはOriginal Luna履いて10kmロードレースで優勝してるよ
ローカルレースで国際レースに比べればそんなに速いタイムじゃないけど(31分代)
http://www.youtube.com/watch?v=I9ifeglpZcE あと世の中には踵を固定しない無改造ビーサンでキロ3分代で走れる変態もいる
この人が走ってるところを撮ったビデオもあったけど消されちゃった(着地の柔らかいヒールストライクだった)
http://www.sptimes.com/2007/10/04/Life/Catching_up_with_the_.shtml
>>159 相変わらず情報量凄いですね
しかし無改造ビーサンでキロ3分代ってww
Amazonでvivoを注文して いつもより全然、配達が(日時も時刻も)早いと思ったら値下がりしてた…。
半額になってたね 買ったらレビューしてくれよお
自治区様様やで
アシックスのナチュラルランニングシューズにはガッカリだよ!あれじゃハイテクシューズじゃん いっそのことソーティーベアフットとか出せばいのに
都内でvivoのAchilles(アキレス)取り扱ってる店ってありますか? セールとかしてる店も出来れば教えて下さい。中年の中肉中背男子です。
168 :
足元見られる名無しさん :2012/01/13(金) 00:38:45.37 ID:8VnjwjOc
vivoただでさえ半額なのに1万以上買うと20%オフってどんだけw
Ultraのケージのみの適切なサイズ探ししたくなるがガマンガマン
>>170 インナー外して、自前のソックスだけだとブカブカしますよね・・・・
靴の通販はする気が起きない 心ゆくまで試し履きしないと靴は買わないな
>>173 心ゆくまで試し履きしてから通販で安く買うんじゃんw
>>174 田舎なもんで近場に売ってる店がないのよ・・・
近場で置いてるといえばNBミニマスとメレルくらいかな。
javari。 一万円以上購入でクーポンコード 20DRAGON を入力すれば二割引になります。 ただし15日までなのでご注意を。
>>175 ウチも田舎だから街に出た時に試し履きしまくりです。
最安値とか調べておいて、店頭のほうが安かったりすると即買してます。
Amazonウルトラ以外値段上がったね
フォアフット着地はブレーキになるらしいよ。人間の足の構造では踵の外側から着地するのが最も適してるってスーパーフィートの人がブログに書いてた。 皆さん、フォアフットで走りますか?それともスーパーフィートのレディメイド4000円か、カスタムメイド10000円ほどの中敷きを入れて踵からガツンと着地して走りますか?
そうだね。足先を車輪にして着地するのが一番いいね
184 :
足元見られる名無しさん :2012/01/27(金) 13:02:55.11 ID:84U7ujoo
みんなサンダルの自作とかしてる?
2年前作ったけど数回履いてそれっきりだな 清屋商店のVibram Cherry 6mm使った 今見たらもうないや
ビーサン改造品なら持ってる
>>185 近藤商会さんってところなら個人でも買えるはず。高くつくだろうけど
UltraがM40だからNeoのL39なら合うかと思ったら小さい つま先はぴっちり入るが幅が狭くて甲が当たる 簡単に返品できるJavariにしといてよかった
ultraとneotrail微妙にサイズ感違うよね。 ultraぴったりだっけど同サイズのneotrailだと指一本分余った。
そう思ってサイズ小さくしたんだけど同サイズいかないとダメみたい。 Lはラスト違うのかな。アッパーの硬さに萎えて別サイズ注文する気もなくなった。 ちなみに長さはStemの40とほぼ同じだったけどStemの方がずっと幅が広いしアッパー素材が柔らかい。 俺がUltraと相性がいいのは例外で他のVIVOBAREFOOTは相性良くないかもしれないな。
イノベイトの靴って履いたことないけど(置いてる店がない)細くて足に合わなさそう・・・
だから
>>147 の靴は興味ある。ちょうどトレイルグローブのソールがすり減ってきたし
193 :
名無しさん :2012/02/08(水) 17:23:37.57 ID:???
今月のターザンがまた裸足ラン特集みたいだね
195 :
192 :2012/02/09(木) 11:05:39.22 ID:D2/azhzG
>>193 trailrocは7月なのか。勝手に春と思い込んでた。残念
ミニマスはMT10が足に合わなかった(前足部のゴムバンドのところ)からあんまり期待してないw
あと、アッパーの耐久性が不安なんだよね
MT110はミニマスじゃなくてMT100、101の系列 100マイルとかテクニカルトレイルにも視野に入れた少しソールがしっかりしたモデル(前足部:7mm、踵部:11mm) アッパーもサッカーシューズをモデルに全面穴開き人工皮革で100や101よりずっと頑丈だそうだ(当然ミニマスよりも) ソールもスティッキーラバー使っててグリップが拡段に上がってるらしい ソールの保護性能上げるために屈曲性があまりないらしいのと、 ブログのレビューでは前足部内側が沈む(オバプロ対策の逆)不具合があったってのが気になる点
ミニマスやミニマスゼロはソールの厚みは具体的にどれくらいなんでしょ?
厚さだけならMT10の方がソール厚いんだ。そういやどこかで読んだな。 MT10:11mm 15mm MR10:13mm 17mm MT00:12mm 12mm MR00:13mm 13mm MT100/101:10mm 18mm
あれえ レビュー記事だと
MT110は15mm 19mmだ
7mm 11mm は
>>193 のビデオに出てくる数値なんだけどアウトソールだけなのか?
Running Warehouse だと 14mm 18mm だ ここは独自に計ってるから大きい数値の方が正しそうだな
シー・シェパード支援企業から物は買いませぬ。
所謂トーニングシューズの一種じやない?
207 :
206 :2012/02/14(火) 22:19:21.22 ID:xLSROwN2
今からだとadipureシリーズとミニマス00シリーズで迷う… ところで、ミニマスMT10とMT20とはどう違うですかね? MT20の方はABCマートや問屋でも見かけるので、よりセーフティというか初心者向けのイメージがありますが。
MT10のアッパーは見た目弱そうだったな。 知り合いの持ってるのは半年くらいで破れてた。履くときにビリッといったらしい。 トレランで岩に引っ掛けて生地が弱っていたとは言ってたけど・・・
うん、よわそうっす。新しいミニマスちゃんに買い換えようかなフフフン。
メレルもぼったくりだなあ
俺だったらベルトが擦れて泣くなきっと。
まあこれでダメならサンダル系はきっぱり諦める
vivo neo 悪くないよ、足指もゆとりあって某nikeのベアフットのようなキツキツ感はゼロ、普通の靴の感覚で履けてしまう
>>221 vivoは4e相当、ナイキのフリーは2e相当。
ちなみにNBのミニマスはdです。
多分あなたの足幅は3e以上の幅広さんなのでは。
25.5•4eの私もナイキは甲が痛くて無理でした。
vivoはneoとウルトラのそれぞれ41を持ってます。
neoはジャストサイズですが、ウルトラはソックライナー付きだとキツく、ケージに素足だとちょっと緩い感じです。
>>220 それでダメだったんですか・・・
サンダル系で走ってる人らは走り方に何か秘密でもあるんですかね。僕も自作で色々試してるんですが中々しっくりこない
いっその事、草鞋を買うか編むかして底にソールシートでも縫いつけたらどうかと思ってます
>>224 なるほど・・・楽に走るなら靴のほうが楽なんですがサンダル系の開放性も捨てがたいのですよね
今は寒いから昼間しか使えないけどw
早朝に運動公園の周回トラックを裸足で走ったら冷たくて死ぬかと思った 仕事から帰ってから走ろうとすると夜でまた冷たいしこの時期はキツイ
>>139 サロモンのS-LABが高価なのはハンドメイドだかららしいね。
でもなんで今の時代ハンドメイドなんだろ
>>227 高いっても為替換算だと日本のちょっと高めのレースシューズと変わらないのが悲しい
イギリスだと200ポンドになるらしいが
日本だと\26,800くらいかね?
200ユーロの間違いでないの? 200ドルのがイギリスでそんな高くなるか?
ああユーロだポンド価格は保留か
jinga履いたことのある方いらっしゃいますか?どうなんでしょう?
5時からSoft Starクリアランスセール開始
返品されたオーダー品を最初の週は25%引き、
1週間後まで売れ残ると35%、その翌週は50%、75%と売り切れるまで毎週値下げするチキンレース
普通の足サイズなら25%引きの間に売れるので注意
http://www.softstarshoes.com/ 現在アクセス過多でつながんない
一時復活したけどまた落ちた 靴の数もアクセスも去年よりずっと多い
混みすぎて2週間延期になってしまった 日本時間で3月9日5時、30%引きから開始
別に裸足は大丈夫だけど、半裸で十字架背負うのは無理w
>>238 噂には聞いてたが、写真を見ると想像以上だったww
上のスレをザッと斜め読みする限りではコスプレランナーとか裸足ランナーってのは一般的では無いんだな
そういや吉野さんはケンボブの本の翻訳をやってる最中だったっけ 本で言えばスコット・ジュレクのeat and runが今年出るんだよね
ケンボブの邦訳出るのか そりゃすごい 裸ランニング体験記もカットせずに入れるんだろうかw スコット・ジュレックはビーガンだよね BF Tedのグループはすっかりパレオ(糖質制限)に染まってるな
Stem Footwearが商標問題でLeming Footwearに
http://www.lemingfootwear.com/ あのレミングス?と思ったらやっぱりそうなんだと
自殺のイメージがあるから商標として人気がないけど
人と違うことをする会社の商標としてはいいと思ったらしい
でもぐぐったらLemmingsってゲームソフト会社はあるんだな
単なる色違いなのにモデル名が付いててややこしいのも修正したみたい
こんどはモデル名が完全になくなって色名だけ(All Black、Earth Brown、Frost Grey)になった
なんかここの経営者は少し感覚がずれてる気がするな
しかしミニマリスト系のシューズとかサンダルって、 普通のやつより割高なのが納得いかないな。 禅の精神に商業主義を持ち込んでるみたいで。 地下足袋とか、上履きとか、 ビーサンとかを上手に使うのが正しいような気がしてきた。
>>245 それは思う。
ランシューよりかなり過剰な機能を殺いでいるし、
ソール等で使っている素材は、アクアソックやジャパウなどのウォーターシューズ系とそれほど変わらないように見えるから、
尚更割高に見えるんよね。
>>245 正規代理店や日本支社があって$価格は安いのに国内価格だけ高い製品を除けば割高とまでは思わないな。
Soft Starは手作りだし。ワラーチェ系は足型から作ってくれるし。Lunaは少し高いと思う(その分仕事速いから多分人件費)。
自作モカシンは憧れてて型紙の本を買ったけど時間も金もすごくかかりそうで却って一番贅沢な気がする。
禅の精神で金をかけないのが正しいと思うならそれでいろいろ試してその成果を書いてくれればいいのに。
>>246 いろいろなフォーラムでこの話題は出たんだけど、材料コストよりも開発費と大量に売れるかどうかが問題みたい。
市場が大きくなれば安いのも出せるようになる。
>>231 とかね。あとは資本主義の論理で利益を取るのは正しいみたいな感じ。
VIVOBAREFOOTなんて逆に安売り戦略で低く見られてる気がしない?
米じゃ高級路線のぼったくりメーカー扱いでこの手の話題で非難の対象になってたのに…
今日adipureの靴下みたいなの試し履きしたけど、意外とソールが分厚いね。特に踵。反りは履いたら潰れたから気にならなかった。 幅は狭くてキツかった 後、店員にMT10と20の違い聞いたけど20はトゥ部分に補強が入って、サイドにぶれ防止の補強が入った改良型らしい
VIVOBAREFOOTの春夏物が来たね Aqua LiteとBreatho Trailが追加 Neoも春夏だからエアメッシュ版にするとかと思ったら撥水版
Soft Star がまた同じ失敗やってる
糞重いけど強行するようだ
(欧米基準で)幅広レーシングフラット枠だと思う。あと軽さはトップクラスだしね。 踵がゆるい(硬いヒールカウンター付き)のとベロがペラペラで丸まりやすいのと ソールの樹脂がすぐ取れるのは嫌いだけどソールの厚さと硬さは好みだった(ただし履いてたのは2代目の100V)。 Ultraと同系統の薄くて柔らかいソール(Ultraよりは厚いけど)。
ニューバランスのミニマスの話題はここですればいいのかな? ミニマスゼロMT00を誰か試した人いないかな、新作のなんだけど
レビューは沢山読んだけど俺はパス Wiggleが4Eバージョンも扱ってくれればなあ 日本の資料だと幅広はEEになってるけど同じだよね?
>>255 明日試すよ
MT10は前足部のバンドのところが窮屈で履けなかったけど、こいつはいけた。
ただ、ソールがちょっと厚めなのが不満なのとアッパーが透けるくらい薄いのが不安だなぁ
>>254 なるほど、ミズノの波プレートが入ってるのに何でベアフット系で紹介されてるんだろ。と思ってたけどベアフット系に近いものがあるんだ
まぁ試し履きできないから買えないけど
259 :
257 :2012/03/12(月) 21:50:58.30 ID:qyd0uKOJ
>>258 10kmほど低山のハイキングコースで使ったよ。
利点のところは見方を変えれば逆に欠点でもあり・・・と思った。でもいい靴だと思うよ。耐久性に関してはまだ分からんけど
>>259 普段使っているシューズと比べてもらうと分かりやすいんだが、どう?
オレも今日試着しに行ってきたんだけど、
ソールがグニャリとしてコーナー曲がるときに足首ひねりそうだなと思った
トレイル用は今まで通りビキラにして、ロード用にMR00を買おうかな
しかしEEサイズが無かったから東京まで行かなくちゃ(´・ω・`)
261 :
257 :2012/03/13(火) 21:01:31.77 ID:vhep4CmG
普段はトレイルグローブとVFFclassicとKSOと自作ワラーチ、改造ビーサンです。 MT00の利点に感じたの点は、軽い、靴の中は意外と広い、ソールが厚い(12mだったかな?)ので砂利の林道でも足が痛くないし、長距離で足裏が痛くなりにくそうってことかな 欠点に感じたのは足のホールド感が少し悪いのと、ソールが意外と分厚いので地面の感触を感じにくかった点。 長い距離をスローなペースで延々と走るには良いかな。と思った。 今週末は時間が取れそうなのでMT00でロングトレイルの予定です。
>>261 なるほど、ワラーチまで履く人なのか、やるな
MT00に関してはオレもそのホールド感が気になったのよね
スピード出すと足首ひねりそうで
しかし過疎ですなw
>>263 これはビーチに履いていくものでは(´・ω・`)
このスレは4人くらいで回ってるんじゃないかと思う・・・ 裸足系関連のキーワードでググるとけっこう上位にくるよね
266 :
足元見られる名無しさん :2012/03/15(木) 23:28:19.52 ID:wBkaW0Uy
たった4人なのかw じゃあ新参の俺は5人目 MT00買ってトレイル走ったからお邪魔してみる アッパーやタン構造にやや欠点はあるが俺はかなり気に入ったぞ あのソール構造はハマるわ もうMT10は履かなくなりそう 正直MT10とたいして変わらないって予想してたんだが 別物の走行感と歩行感だった 嬉しいのは激坂登りが軽快で楽しくなること あのソールにMT10のアッパーだと最高なんだが無理なんだろうか ちなみに今回はDと2E展開だから間違えて買わないようにね 両ワイズ履いたがめちゃくちゃホールド感に差があるよ MT10が足にあってた奴が2E買うと悲惨だと思う
MT00の幅は二種類あるんだ。お店には一種類しか置いてなかったな
>>265 スレタイが悪いよね
「フォアフット・ベアフット」
を入れないと見つけにくい。2ch内での検索に引っかからない
>>268 トレイルグローブはゼロドロップでソールが4mmだからちょっと違う気がする
>>269 だいぶ先だろうけど次はスレタイ変更w?
まぁこのスレは「需要ないだろw」とか言われたけど急遽立てられたものだからねぇ・・
日本経済新聞の昨日の朝刊に裸足ランの紹介記事があったんだね
>>270 よし、じゃあオレが一日一レスして埋めてくぜ
上でMT00の質問してた者だけど、結局、MR00の2E買った
月曜日に履いてみますね
VivoベアフットのNEOとEVO、EVO2の差異がいまいち分からないのだけど、 Amazonの説明だとソールの厚さも変わらないみたいだし、 発売時期の違うのアップデートモデルか何かなのかな?
Evoが最初に出て高過ぎるから廉価版としてNeoが出た アッパーが違うだけでソールは同じ 今は定価も少し下がったけどEvoが出たとき、100ポンド、120ユーロ、160ドルって価格にはみんなびっくりしてた Evoで甲が擦れる人が続出してEvo2はその改良だか冬期用だかで(どっちが本当の理由か分からん) アッパーの内側にもう一枚ライナーが張ってある(通気性が少し落ちて保温性が上がってる) 建前は冬期用なのでEvoも廃版にはなってない Neoは最初は300g近い重い靴だったのがいつのまにかそこそこ軽くなってるみたいだね Neoは名前変えずに通気性のいいエアメッシュ版と水をはじく撥水メッシュ版がある(Breatho TrailとNeo Trailの違いと同じ) あとAqua LiteとLucy LIteも同じソールのランニングシューズだよ Aqua LiteはNeoより軽くて今のところ撥水メッシュ版しかないみたい
ああ丁寧に説明ありがとう。 Amazonnの格安Ultraを買ってかなり気に入って、 他のタイプも欲しくなった。 価格を見ながらNEOかEVO2買ってみる。
276 :
足元見られる名無しさん :2012/03/18(日) 23:13:42.66 ID:HVtxRDJe
>>263 これなら週末に届いたよ。
http://www.vivobarefoot.com/us/mens/achilles-4.html サンダルじゃ寒いので、まだしっかり走れていないが、ちょこっと試し履きした感想。
・フィット感は良い。Lunaは伸縮性のレースが食い込んで、いまいちだったが、これは気にならない。
・ソールは写真で見た感じより薄く、クッション性も無い。素材も同じVivoのUltraより硬いのかな?
VFFのKSOくらいに感じた。KSOの方がサイプが入ってる分、柔軟で曲がりやすいけど。
・鼻緒は足の甲から浮いていて、ナイロンのストラップでフィットさせる感じ。
指先が割れているから左右方向にもフィットするし、足が左右に広がるから裸足感覚は強い。
・浮いている鼻緒が、足裏が屈曲した時にしわになり甲に当たる。
距離伸びたときどう感じるかは、これから試してみる。
Ultra とevo ではどちらの履き心地がいいですか?
>>276 今まで最小が41〜42で履けなかったけど小さいのも出たから安くなったら行くかな
やっと暖かくなって来ましたけど、みなさん冬の間は何履いてました? 特に朝ランの時
>>279 ビキラを裸足で、夜走ってました
走ってるうちになれるもんですよ
寒すぎて後悔したのがEvoskin、指が痺れてきた(夜間1℃) 薄くても暖かいのがMoc3 ほとんどはUltraだし走ってたのも昼間だけど
282 :
足元見られる名無しさん :2012/03/19(月) 15:54:56.30 ID:NS5yXJSh
>>276 のサイトでみつけた「道路こんにちは」っていうやつが気になった。
積雪路に最高じゃん。来年の冬までに検討しよう。JAVARIとかで安くなんないかな。
道路こんにちはってOff Road Hiのことか!
積雪用ならMerrellとNBからゲーター一体型が出るよ
http://gearjunkie.com/images/7316.jpg これはMerrell Pulse Glove、写真は見つからなかったけどこれの足首まであるやつ(Pulse Glove Mid)も出る
NBはMT110のゲーター一体化版
どちらも
>>204 のPDFに写真もある(gaiter で検索)
284 :
足元見られる名無しさん :2012/03/19(月) 16:58:50.35 ID:NS5yXJSh
>>276 MT20では足幅が合わなくて仕方なく27.5はいてたんだけど、MT00のはEEの本来の
サイズで選ぶべきってことかな
俺はMT00のEEは普段より0.5cm小さいサイズが丁度よかった。 アシックスの足型測定だと3E+って言われてたけどMT00のEEは広く感じる
俺はMT00のEEは普段より0.5cm小さいサイズが丁度よかった。 アシックスの足型測定だと3E+って言われてたけどMT00のEEは広く感じる
orz.......すみません
>>279 INOV8のBAREGRIP履いてました。
アイスバーンでもあまり滑らずいい感じです。
クロックスで走っている人いますか? ランニング始める前(3年くらい前)につっかかって転んで以来履いてないんだけど 裸足で走るのにいいんじゃないかと思って
MR00のレビュー 実測25.8cm、幅10.8で2Eの26.5にしたらジャストフィット。 裸足で履くとベロが甲に少したかるが、履いているうちに気にならなくなった。 ビキラと比べと圧迫感は仕方ないがロードならこちらのほうがスピードが出せるかんじ。グリップ良し。 中敷きがすごく滑らかで肌触りが良い。 その代わり洗いにくそう。トレイルには向かないだろうねw 後デザインがいいね、ニューバランスなのに格好良い 概ね満足でした
291 :
足元見られる名無しさん :2012/03/20(火) 19:31:48.93 ID:iC9cWN7d
え?ニューバランスなのに格好良いって? どゆこと? NBのシューズはデザインがカッコいいもの多いだろ つうか、機能を備えててデザイン力あるメーカーなんてNBだけじゃねえの あるスポーツショップの可愛い女店員が俺に言ってきた言葉を授けよう! 「店員なのにこんなこと言っちゃマズいですけど、 ファイブフィンガーズってチョー気持ち悪いですよね〜! なんか爬虫類みたい… こんなの履いてる男の人を見たらマジでドン引きですよ〜w」 すでに持ってた俺はね、持ってることを彼女に言い出せなかったよ
なにこいつNB社員?
293 :
足元見られる名無しさん :2012/03/20(火) 21:13:46.05 ID:v25h9Qza
>>283 愛用者だけど、わからないこともない。アッパーだけ普通のシューズに見えるVFFが
あればいいなあと思うこともある。
294 :
足元見られる名無しさん :2012/03/20(火) 22:04:38.95 ID:iC9cWN7d
>>292 ああ、NBがニートバカの略なら俺は社員だ
>>293 それ良いアイデアだ
あったら欲しい
今のムーブメントだと、ひょっとしたらどこかのメーカーがやりかねない
ニューバランスはあのNマークがダサいな。
NBは日本でも力入れてるよねぇ。もともとの販路がでかいからか? 同時期にベアフット靴を出したメレル(丸紅)は何故トレイルグローブワイドを日本で出さないんだ
メレルのワイドはサイズが少ないんだよなあ ワイドだからこそ小さ目選ぶのに
>>289 WALDIES(一番穴が多いモデル)の方で走ったことあるけど、汗かくと皮膚がヒリヒリしてきて長距離は無理だった。
あと、ソールも分厚いしグニグニしてて裸足ランとの相性も悪いと思った。
299 :
足元見られる名無しさん :2012/03/21(水) 14:37:19.69 ID:RX/9KxMj
>>283 ありがとう! 参考にします。
この冬は積雪日が多くて辛かったんだよね。
アラスカとかロシアにもミニマリストっているのだろうか? ミニマリズムを徹底すると凍土では生きていけない気がする。
>>300 面白いですね
特に、ジープを追っかけるガンビア〜と、靴を履いて走ってるケニア人〜、の動画が対照的
ジョギング歴2ヶ月半の初心者ですが、ベアフットに興味が出てきて購入を検討中です。 雑誌で見かけたという理由だけで、ニューバランスの MR00 MT00 MR10 MT20 あたりが候補です。 (5フィンガーも興味ありますが見た目が…) 特にトレイルランニングをする予定はなく、走るのは舗装路ですが、それだとやはりMR00かMR10の方が良いでしょうか? 見た目はMTも好きなのと、もしかしたら祖母宅の近くの初級者向けハイキングコースを散歩するかもしれないな・・・なんて思って
306 :
足元見られる名無しさん :2012/03/22(木) 13:54:39.57 ID:YHVfw9vh
>305 ベアフットランするなら早めに始めたほういいっていうよ おかしなクセがないからフォアフット走法をマスターしやすいらしい 今は良い機会かも ベアフットに興味出たなら5フィンガーがいいと思うけど (見た目は我慢) MR00 MR10 はベアフットシューズとはちょっと違う質の靴かも ナチュラルランニング系の靴だから フォアフット走法がしたいだけならそのラインナップでも可能ではあるけど MT00はややベアフットシューズの感覚ある でもMT00で舗装路メインなら厳しいかも ハイキングコースならいい具合に機能するけど 舗装路とハイキングコースを併用仕様したいならMT10かMT20あたりが相性いいと思う しかしMT10とMT20もナチュラルランニング系 実はベアフットシューズって少ないんだよな (まあ靴履いてる時点でベアフットじゃないけど) 結論として、せっかく最近出たことだしMR00あたりでいいかもよ ゼロドロップで走ればフォアフット走法マスターしやすいから ハイキングコースならMR00でもなんとかなりそうだし それに慣れてきて面白くなったらMT00か5フィンガー買うのもアリかと
307 :
足元見られる名無しさん :2012/03/22(木) 14:19:50.73 ID:6Znx+K19
VFFとMT20持ってるけど、20km以上走った後のふくらはぎの張りが ぜんぜん違うんだよね。
308 :
305 :2012/03/22(木) 14:26:10.52 ID:8WKX9HuN
>>306 >ベアフットに興味出たなら5フィンガーがいいと思うけど
>MR00 MR10 はベアフットシューズとはちょっと違う質の靴かも
>ナチュラルランニング系の靴だから
そうなんですか・・・。
じゃあ、見た目さえ我慢できるなら5フィンガーの方が良いってことですね。
いきなり走ると足を痛めるとも聞くので、最初は徒歩での使用を考えてるんですよね。
徒歩20分の駅まで行って、そこのスタバでまったりして帰ってくるとか。
そうなるとやっぱ見た目も気になるので・・・MR00かなぁ
>>307 詳しく
309 :
足元見られる名無しさん :2012/03/22(木) 17:38:11.78 ID:6Znx+K19
>>308 VFFは”薄いゴムが足に貼り付いてるだけ”のような感覚なので、緊張感が
MT20とは全然違う。また前足部が次々に出てくる感覚なんで上り坂でも無意識に
がんばれてしまう。
MT20のときは逆にリラックスして走ってるんだろうね。
もしかしたらMT00は両者のいいとこ取りだったらいいなと期待を込めていま検討
しているところです。
310 :
足元見られる名無しさん :2012/03/22(木) 18:38:24.12 ID:YHVfw9vh
今日のミヤネ屋でやってた ダルビッシュがテキサスのスポーツ店で5フィンガーを購入したそうな 店員はダルビッシュが買ったモデルを手にとるお客がいたら 「これダルビッシュが買ったやつですよ」 って薦めてるんだと モデルはたぶんKSOだったと思う メジャーのマウンドは固いらしいから足指で踏ん張るチカラをつけるつもりかね
311 :
足元見られる名無しさん :2012/03/22(木) 18:46:20.21 ID:YHVfw9vh
>>309 今日もMT00でトレイル行った
MT20よりは足裏感覚あるよ
中足部のアウトソール構造のおかげでナチュラルな足裏感を得られる感じ
両者のいいとこ取りっぽさはあると思う
でもぶっちゃけビブラム持ってるならいらない気がするわ
VFFの方が運動強度は高い、って感じですかね 5本指ソックスじゃないと履けないのが煩わしそう
結局クッションが少ない分、よりソフトに着地しようと筋肉で衝撃吸収させるから疲れるのかな。 VFFよりリアル裸足の方が更に早く足の筋肉が疲労するし。 あとVFFは基本的に裸足で履くもんだと思う。
俺は臭いがヤバくなるから靴下履いてるな>KSO でもClassicは裸足で履いてたから臭いがヤバイw
俺VFF履き始めたの秋からだから裸足でも全然臭わない。 夏はヤバいんかな?
てゆーか洗えよw すぐ乾くからさ
>>303 サッカニーハットリ、ABCの店舗に無いと思う。「A5はネットでしか買えません」だって。
>>312 ニンブルトーズは高すぎる・・
ビブラムはラバーソールのパイオニアだね。こいつが出るまでは登山靴のソールには鋲付きが一般的だったらしい
登山者なら馴染みのメーカー
MT00はソールが13mmと意外と分厚いので地面からの入力がちょっと薄い気がする。(MT20は前足部11mm、踵部15mmだったかな?)
個人的にはVFFのKSO系ソールと同等以下の厚みだったらベアフット系かなーと思ってる。
それより厚かったらナチュラルランニング系と思う。
320 :
足元見られる名無しさん :2012/03/23(金) 09:34:07.30 ID:aAGMtNXl
寒いときはVFFにソックスはきたいんだけど、見栄えがさらに珍妙に なっちゃう気がするんだよね。 個人的にVFFは短パンに裸足がいちばん自然に見えるような気がする。 真冬でも無理してそういう格好して走ってたよ。
真田紐ってのは面白いね
ここで俺がときどき貼ってるレビュー記事やランニングフォームのスローモーション動画の元ネタの
Runblogger の中の人(Peter Larson)が出す本が予約開始
Tread Lightly: Form, Footwear, and the Quest for Injury-Free Running
http://www.amazon.com/dp/1616083743 この人はランニング始めてまだ数年なのにあっという間に(知的に)ものすごい高みに達して論文やら本やら書くところまで行ってしまった
本物のインテリの生産性はすごい(大学の進化解剖学の先生)
Kindle で出てほしかったな
327 :
276 :2012/03/27(火) 01:24:29.54 ID:6pdH4ga5
VIVOBAREFOOTのサンダルAchillesのレビュー続きです。 晴れた日にVFFで走って暖めたあと3kmほど走ってみた。 うーん、足の形にもよるんだろうけど「親指の人さし指側の先」と 「人さし指の親指側の第一関節」が鼻緒の替わりになってる両指間の壁に当たって痛い。 鼻緒の履き物でもここは何も触れないし、地下足袋やVFFも柔らかい素材だから 足のこの部分には耐性がないんだろうね。 素材も思ったより硬いし。 スマホケースでシリコンではなくちょっと硬い半透明のやつあるけど、 たぶんアレと同じ素材。 慣れれば大丈夫なんだろうか……。
>>327 レポ乙です。
あのシリコンっぽい素材は硬いのかー。裸足履きで長距離は辛そうですね
>>327 乙
素材はTPUらしい
発売時のレビュー読み返してみたけど
みんなソールは褒めて指の股が擦れるって書いて
その後二度と言及されることはないパターンなんだよな(いい靴は何度も出てくる)
普段履き用としての着脱は楽?
さかいやスポーツ楽天ショップでトレイルグローブ黄26cmが50%オフだ
331 :
足元見られる名無しさん :2012/03/27(火) 14:37:31.18 ID:52+cdKdM
333 :
276 :2012/03/28(水) 01:49:45.10 ID:etT9C8BE
>>328 はい。せめてクロックスみたいな素材なら、自分も痛くならなかったと思います。
>>329 そうなんです。
指の股は草履ビーサンで半年生きているので大丈夫と思ったんですよ。
股じゃなくてもっと先が痛いなんて、意外なところが盲点でした。
スポルティバのバーティカルKってどうでしょう? 片足200gでソールもかなり柔らかいらしいのですが。履いたことのある方いらっしゃいますか?
335 :
足元見られる名無しさん :2012/03/28(水) 18:26:01.94 ID:XjROaBJQ
>>334 知らないモデルだからくぐってみたが…
いや、びっくり
すげーデザインだなw
「スポルティバ」アピールにも程があるww
でもカッコイイ
つうか一目惚れした
欲しい
どっかのショップブログには高低差4mmとある。200gはトレイルグローブと同等か。 ソールの厚みもあるし、トレイル用として良いかも
vivoアキレスって見た目は良いけど、 ケージだけで履くUltraに対して優位点てある?
339 :
足元見られる名無しさん :2012/03/30(金) 21:07:04.70 ID:CcbgO1zs
よく知らないけど、もともと行方不明みたいな暮しをしてる人だと思ってたが 無事だといいね ってか、マニアックな記事をチェックしてる貴殿にビックリしたよ
亡くなられたそうだね・・・
死因は何なんだろう。
初ワラーチを
>>321 を参考にさせてもらって作ってみた。
ワラーチ最高じゃん…もっと早く試せばよかった。
ZEMってただのスタイリッシュ地下足袋だよな……
発見者は「外傷もなく安らかに横たわっていた ボトルには水が半分残っていた」と言ってるけど 単に道に迷ったのかわざわざ見つかりにくい場所に 行ったのか分からんな(出かけるときは12マイルのランニングと言っていた) カルロス・カスタネダシリーズのドン・フアンの教えの 戦士の死に方みたいでかっこいいけど残された犬がかわいそう
R.I.P.
最近ずっとBare-X Lite 150を試していてしっくりいく履き方が見つからなくて 今日ひさしぶりにUltraで走ったらあまりの走りやすさにワロタ 詳しく書くのは後にするが残念ながらBare-X Lite 150はダメだった
Ultraって親指の腹?のところにすごい水ぶくれができるんです でも何が原因かわからなくて。。。 ものすごい履きやすいんで困ってます。。。
アメリカだけかと思ってたUltra Pureがアマゾンにも来た
http://www.amazon.co.jp/dp/B0078J10R8 しかしUltraの値段が上がってるな
>>346 個人的な相性はどうしようもないだろうけど俺も左足(小さい方)の親指の横にはタコができてるな
あとはこれも左足の母指球の後ろが少しヒリヒリするくらい
それでも靴下なしで履いて30〜40km快適に走れるのはこれだけ
さらに距離を伸ばしていくために同じくらい相性がよくてもう少しクッションのある靴が
欲しいんだがなかなか見つからない
>>347 ありがとうございます。
自分も左だけ少し足が小さいのが原因なのかもですね・・・・。
>>342 踵のところがすぐに破れるんじゃなかったっけ?今のは改善されてるのかな?
>>274 Aqua Liteのこと調べてたら間違いに気付いたので修正
Aqua LiteのソールはEvoやNeoより1mm薄く硬めのラバー
だから軽かったんだな
ワラーチ歩きで使ってみたが、紐の食い込みが気になるし痛くなってくるし、なんか妙に歩きにくい。 ランニングだとその辺全部気にならないのに。
>>345 kwsk
>>351 ソールと紐は何使ったの?
俺は歩きは気にならんけどランはいまだにしっくりくるのが出来ない
>>352 ソールは
>>321 のやつでかなり分厚い。裸足系とは言えんな。
紐は有り合わせの平ぺったい綿の靴ひもで結び方は
>>321 の通り。
走ると何故か足の位置もビシッと決まるし、トレイルガンガン飛ばしても全く気にならんかった。
でもやっぱ靴に比べると安定感、走りやすさは落ちるね。
一年くらいKSOか裸足で走ってたもんで、久々の厚いソールの色んな面の楽さと
+裸足の開放感が味わえるワラーチにテンション上がりまくってしまった。
354 :
足元見られる名無しさん :2012/04/03(火) 15:08:49.79 ID:jHwZrmQl
>>353 >靴に比べると安定感、走りやすさは落ちる
う、うーむ……
裸足で履けるベアフット系シューズが出てるなか、ワラッチを履くメリットってなんなの?
紐のセッティングも面倒だし
>>354 >靴に比べると安定感、走りやすさは落ちる
試しに一度走っただけなので、これは紐の種類や結び方で改善するかも。真田紐を試してみたい。
メリットは履き心地・開放感かな。これが一番デカい。まあ好みの問題だけど、
足全体が覆われる靴とはいくら薄くてもやっぱ全然違うよ。特に指周りなんか。後はコスト。
356 :
355 :2012/04/03(火) 17:12:55.28 ID:OSFIzoyL
あ、走りやすさ云々は作ったソールが厚くて固めなのも関係あるかも。
>>354 閉塞性の履物と開放性の履物はぜんぜん違うよ
>>356 あの結び方は駄目だったなー。走り方の癖のせいか足がアウトエッジ側にズレていくんだよね
あと、鼻緒が一本のワラーチ系の結びはどうも落ち着かない・・鼻緒は二本欲しい
358 :
足元見られる名無しさん :2012/04/03(火) 21:15:00.06 ID:jHwZrmQl
>>355 >>357 なるほど
たしかに開放感って大事かもな
寒い時期はちょっと厳しそうだがこれからの季節なら気持ち良さそうだ
指周りが気になって靴に悩まされてばっかりだから俺も試してみよう
これは想像なんだが
ソールはやっぱ本家みたいに車のタイヤ廃材で作ったほうがいいと思うな
タイヤだと縦と横もほんの少しだけ湾曲した舟形ソールになるはず
サイドがやや反り上がるから足がアウトエッジ側にズレなくて快適だと思う
構造的に平らなソールじゃズレるのは仕方ないんじゃないかな
本家がなぜタイヤ廃材をソールにしてるのか
たぶんそこらへんを考慮してのことだと推測する
359 :
355 :2012/04/03(火) 22:49:25.66 ID:OSFIzoyL
ソールのつま先をギリギリまで切って、結び方をきちんと調整したら、
歩きでも無問題になったわ。長距離でどうなるかはまだわからんけど。
>>357 俺は最初の歩きの時、踵が内側につま先が外側に、斜めにズレてた。
でもさっきコンビニまで歩いた時は大丈夫だった。よく分からんわ…
紐の締め方がシビアなのかな。
361 :
足元見られる名無しさん :2012/04/04(水) 21:30:30.81 ID:PKMzcsOX
ありゃ?ほんとだ 意表をつくマイナーチェンジ展開w MT20、前よりカッコよくなってるね アッパーもソールパターンも変えてあるな 白いソールのやつ欲しいかも って…M730ってなんだ? ニューバランスお得意の安値だけどイイ靴シリーズだろうか ミニマスシリーズも安価バージョンを出してくるとは貪欲ですな 両方とも買っちゃいそうで怖い…
M730は幅Dだけだね・・・履いてみないとわからないけど残念だ
日本はD展開のみなのかな?写真を見るかぎりだと幅が広そうだが・・・ まぁNBなら少し待てば大型スポーツショップに入るから試し履きしてからだな
新作が出揃ってこのタイミングでターザンでミニマス特集か
レポ乙です。 Trailrocもアナトミックラストでしたよね・・・期待してるけど履いてみないとわからないか。inov8は取扱店が少ないんだよな
372 :
足元見られる名無しさん :2012/04/06(金) 15:15:26.05 ID:LSMRfz0Y
MT20とM730を店頭で試着してきた 雑なレポだが勘弁 MT20は以前のモデルとはかなり違ってた アッパーはメッシュではなくMT00みたいなフィルム素材だった MT00の素材を3倍くらい厚くした感じ ハッキリ言って固くて不快 足先を屈曲させるとバリバリとした嫌なゴワつきがある 折り曲がったアッパーが足指の付け根あたりを刺激して痛みがでる可能性も ただ泥の侵入には強いかもしれない ソールパターンも変更されているが、おそらく使用感は旧作と大差ないレベルだろう 欲しいと思った新作だが、これはパス M730は思ったより良い出来だ アッパーは柔らかく、ホールド感も自然でなかなか好印象 スウェード調の補強材のおかげか、見た目もそこまで安さを感じさせない ただミッドソールとアウトソールの素材はややチープ でも機能的にはまったく問題ないだろう アクディバライトというミッドソール素材は柔らかくクッション生が高い 足入れした印象ではMT110のロード版っぽい (MT110と同様、ややアウトエッジ側のソールが盛り上がっている構造) アウトソールの耐久性はわからない でも高値なMR10やMR00を買うならこれを選んだほうが良さそう 値段差ほど機能的な違いはなく、かなりお買い得なシューズとみた 近いうちに購入する予定
>>372 MT00 EEとM730 Dのサイズ関係はどう?
374 :
足元見られる名無しさん :2012/04/06(金) 22:52:29.48 ID:LSMRfz0Y
>>373 EEとDはかなり違うからサイズの比較は難しいな…
でもM730のアッパーは従来のミニマスより全体的に柔軟でゆとりがある印象
仮に小指が当たってもソフトな素材だから痛みはなさそう
補強材も柔らかめだから快適っぽい
どういう足型なのか知らないのに薦めるのは危険すぎるが、
EEのサイズをハーフサイズ上げたらフィットする可能性は高いと思う
これを真に受けて買って失敗してもワシを恨まないでおくれよ
>>374 ありがとう。
責任感じなくてもあなた個人のデータだけで十分(0.5cm差?)
M730をお店で履いて来ました。 MT10と同じく前足部がぱっつんぱっつんで足に合いませんでした(紐をユルユルにしても駄目)。 ちなみに、MT00(2E)は25.5で丁度です。 M730は26は前足部ぱっつんぱっつん,26.5は前足部がちょいキツメで縦が余る感じ。足入れ感はMT10とそっくりでした。 試し履きしたい人は大型スポーツ店にいけばできると思いますよ
やっぱり人によってはきついのか それだと履けるサイズ選ぶと母指球の位置がずれそうだな
俺もM730履いて来た。何でこんなに安いのか確かめてやろう、とか思って。 結論としては……安い理由が見当たらなかった。 自前のMT20と片足ずつ履いてみたりもしたけど、差が感じられない。 因みに拇趾球の位置は、アウトソールに"FLEX ZONE"と書かれたラインが2本引いてあるので、 その間に収まれば大丈夫かと思う。MR10よりも若干裸足に近付いた感じ。 MR10よりも柔らかくて、履き心地も良い。5K近く差があるMR10の立場無いと思う。 あ、因みにEEとの比較だけど、足長262o、足囲258oの俺の足の場合、 MR00、MT00のEEは26.5p、M730を含むminimusのDの場合は27.5pになる。 27.0pでも履けなくはないけど、ミッドフット着地の際の横アーチの活用には或る程度前足部に幅が必要かと思うので。 あ、その意味で一緒に試し履きしたVFFの構造が疑問なんだけど。各足趾の間に布が2枚挟まる格好になるから、 デフォで足趾が「開」の状態になってしまって、足趾の開閉による横アーチの機能が殺される気がするんだけど、どうなんだろ?
指の間に布が挟まってるから裸足からはもっともかけ離れている。って批判してる足の専門家の人はいるね その人はアーチとは別のこと言ってたけど。
MR00、注文したった! 明日には届くだろうから楽しみだぜ 明日の夜、さっそく散歩でも行こうかな
383 :
足元見られる名無しさん :2012/04/10(火) 21:00:38.20 ID:n1Fd4Zac
ってことは5本指ソックスでも、ほんのちょっと横アーチ潰れてるんだろうか 昔は5本指ソックスで走ってたが最近は履いてない なんとなくあった違和感はそれが原因だったのかもしれない 靴選びも難しいがソックス選びも難しい… オススメのソックスあったら教えて欲しいくらいだ
普通の靴下だと汗かいた時に指の間がヌメヌメしてくるから5本指履いてるな。 足にあってない5本指靴下は不快に感じるけどね。 VFFはどうなんだろ?薬指と小指の収まりが悪いから最近は履いてない。 オーバープロネーション助長やアーチの潰れは体感では感じたこと無いけど・・・ KSOのソールと作りで指が分かれてない靴って無いかな?アルトラのアダムかな?実物見たことないけど
指開いて踏ん張るものだから言い掛かり
386 :
足元見られる名無しさん :2012/04/10(火) 22:43:37.30 ID:n1Fd4Zac
もともとVFFってヨットレースで踏ん張るために開発されたデッキシューズだよな 裸足ランのコンセプトと融合させたのは完全に後付けだもんな ランに向いているシューズなのか厳密に検証した研究ってあるんだろうか ビブラム社が科学的な根拠を提示してるのか気になる
んなこと言ってたら普通のハイヒールランニングシューズなんて全部ランニングに向いてないじゃん ビブラム叩きたいなら今ビブラムは変なおばちゃんに訴えられてるよ
要するに前足部が広くなっててドロップの低い、5本指じゃないミニマリストシューズがベストってことか
アメリカですでに集団訴訟されてなかったっけ?
ビブラム訴えられてるの?なんで? 5本指に分かれてると踏ん張りが効くから、急斜面を登るときや足場の悪いところ(沢沿いや沢の中を)歩くときは良いね ロードだと恩恵を感じないけどw
391 :
足元見られる名無しさん :2012/04/10(火) 23:28:55.34 ID:n1Fd4Zac
よく事情は知らないが、簡単にいえば 「ちょっとビブラムさん!アンタの靴を履いたら足痛くなっちゃたわよ! どうしてくれんの!? とりあえずお金くださいな」 ってことだろ アメリカって素敵 どういう教育したらこうなるのやら…
>>376 紐は何使ってる?真田紐を試してみたけど中々良いよ。
丈夫で伸縮性が無くしっかり固定できる。
幅と厚みがあるから、サイドの部分に何度も通すような結び方には向かんかも。
俺は
>>321 の結び方は少しルーズな感じがしたので、
一番基本なララムリの伝統的な結び方にしてる。
後、真田紐には袋紐と平紐の2種類があるけど、袋紐の方ね。平紐は足がやすられます。
>>392 今は登山靴用の平紐使ってる
真田紐は手芸屋さんでも売ってるのかな?実物を見たことがないけど袋紐と平紐があるのか、なるほど
足趾開いて踏ん張るなら、単に前足部広くしてソールとアッパー柔らかくすれば良い話で、別に5本趾に分けなくても良くない?
>>394 VFFのKSO系やtrek系のソールはは指が曲げやすくて踏ん張りやすいよ。他の靴でコレを味わったことはないな
近いのは足半とか草鞋かな?
他のVFFは指を曲げづらくて5本指の意味ねーなと思った
396 :
足元見られる名無しさん :2012/04/11(水) 08:54:40.09 ID:4rtAlc5S
そもそもなんで踏ん張りたいの? 踏ん張れるってことは足指という疲れやすい小さな筋肉を使ってしまう スゲー効率悪いと思うんだが ワラッチとは真逆だよな 足指を使わないようにする感覚を身につけやすい履物がワラッチだから
うん。何の効果もないみたい見た目だけのギミックみたいだけど。 ブルックスは過去にCEOがアンチベアフットのオープンレター書いて大炎上して しばらくしてピュアプロジェクトなんて始めたくらいでNBやサッカニーに比べると あまり本気とは感じられない。
399 :
足元見られる名無しさん :2012/04/11(水) 17:48:52.65 ID:1K/UqmyS
401 :
足元見られる名無しさん :2012/04/11(水) 19:15:46.17 ID:oCNznsOZ
もうゼロドロップどころか「逆ドロップ」までいって欲しいわ ヒール部より拇指球あたりのほうが高いソール ぶっちゃけフォアフットならこれのほうが綺麗に走れる気がするんだ
宇宙飛行士トレーニング足袋シューズは逆ドロップだよねw あれ履いてみたい
403 :
足元見られる名無しさん :2012/04/11(水) 21:11:14.10 ID:oCNznsOZ
へえー!そうなのか! 初めて知った んなこと、よく知ってるね なんで逆ドロップなんだろ? 無重力空間の滞在で筋肉落ちるから、先に鍛えておくとか? う〜む、もっと深い理由があるのかな
ニュートンっぽいの? でもあまり接地ポイントが分厚いと裸足感覚から遠退いちゃうよ?
>>403 ,404
>>57 のことだね
宇宙ステーション用トレーニングシューズの開発
このトレーニング用シューズは、長期にわたる無重力条件下への滞在によって生じる抗重力筋の萎縮などの機能低下や骨密度の減少を防止するための構造を有しており、宇宙飛行士の帰還後のリハビリ期間を短縮することが期待できます。
開発コンセプトは、「足を守る機能を最低限し、足が持つ本来の機能を引き出す構造」の実現とし、その構造の特徴は大きく次の4点になります。
足袋構造
つま先親指を分離させた足袋状の構造で、足指を動かしやすくしています。これによって無重力条件下であまり働かない地面をつかむ力(バランスを取る力)の維持に役立ちます。
傾斜のある薄いソール
靴底の形状を、通常のシューズと異なり、つま先部を厚く、かかと部を薄くし、平地でも坂道を登るような負荷をふくらはぎ部分に与えます。
またソールを薄くすることで、着地衝撃力を高め、骨への刺激を高めています
片手での紐締め
無重力条件下の宇宙ステーション内で壁や床につかまって体を支えながら、片手でひも締めができる構造にしています。
足を包み込むやさしい肌触り
長期宇宙滞在では皮膚が柔らかく敏感になると言われているため、優しい肌触りの素材を履き口や裏地に使用しています。
>>400 アシックス買うなら、ウインドトレーナーとかソーティジャパンライトかなぁ・・・
まぁそれ買うならベアフット系買うけどw
昔、半わらじとかいうのがあったと 信長もはいていたらしい フォアフットを無理強いさせる素晴らしい靴だ
408 :
足元見られる名無しさん :2012/04/15(日) 02:19:31.32 ID:8uOqv6W5
飛脚が履いてたのと同じやつかな 足半(あしなか)っていう飛脚わらじも前足部のみだ 雑誌に載ってたが、山田洋さんっていう人は復刻させて使ってるみたいだね
メレルのタフグローブ履いたけど土踏まずの辺りが妙に狭いというか立ち上がりがキツイね これはアーチサポートなのかな?それともただ単にラストが狭いだけ?
タフグローブとしてはあまり意味ないだろうけど ベースのトレイルグローブは中足部でがっちりホールドして 前足部に余裕を持たせても下りでつま先がぶつからない設計 エッジグローブならロードグローブベースだよ
なるほど っていうことはトレイルグローブとロードグローブはラストが違うの?
最近NIKE FREEからMR00に履き替えて、なんとなくフォアフット(ミッドフット?)で 走ってる者です。ようやく脹脛がビキビキしなくなりました。 ほぼ舗装路で走ってますが、そういう場合は矢張りMT00よりはMR00の方が 良いでしょうか?以前触った感じではMT00はすごくペラペラで、 裸足感覚は大きそう…って感じたのですが、その時はやはりロード用がいいかな、 と思いMR00にしました。 ここにきてMT00も気になり出したのですが、MR00で十分かな…と思いつつ、 モンモンとして来たのでご意見伺えればと。 また、普段履きでNBのミニマス系を選ぶとしたら、お勧めはありますか? というか普段履きでミニマス系履く利点ってありますか? 長々と書き込んでしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
>>413 おお!ありがとうございます!
>>414 MT00はトレイル向け、MR00はロード向けのソールだからロードメインならMR00でいいと思う。
普段履きなら足にあってデザインが気に入ったモデルならなんでもいいと思うよ
裸足系を履く利点って何だろ?ってそのままじゃない?。足を鍛えるのと裸足での身体の動かし方を覚えるため。
まぁリアル裸足と比べたら全然違うけどね
>>415 返信どうもありがとうございます!
しばらくMR00でいこうと思います。
トレーニングであることを意識してウォーキングするなら意味はあるんでしょうけど、
買い物なんかでぶらっと出てあまり気にせず歩く場合もでも、
例えばMR00を履くことに意味があるかどうか、というのが分からなかったので。
417 :
足元見られる名無しさん :2012/04/16(月) 16:17:47.70 ID:iYluUN3w
買い物で履くのも効果アリだよ 俺なんていつでも履いてるわ (MT00は、かなりトレイル向けだから普段の舗装路じゃ履いてないけど) ゼロドロップを履くメリットは、姿勢が良くなることだと思ってる ランニングって姿勢のスポーツだから、姿勢を正してくれる靴はありがたい それに姿勢が良くなれば勝手にカラダが痩せていくから面白い
>>417 そうですか!
デザイン的にはM730が気になったので、
売ってるところ探してみます。
ありがとうございました!
俺は普段履きには履き潰したMINIMUS回してるけど、ウォーキング用のMW00なんてのもあるよ。 因みにM730ならデポで取り扱ってる。ゼビオはMINIMUS zeroシリーズ。 店毎に取り扱いラインナップに違いを持たせる戦略っぽい
>>419 MW00は気になってます。
デザインはちと好みではないのですが、ミニマスゼロシリーズなのは良いかなと。
>>420 ML71いいですね!
発売前に雑誌でこのシューズ見たのが、ミニマス知ったキッカケです。
一番普段履きっぽいですね。
色々候補が上がってきて迷いますね…
423 :
足元見られる名無しさん :2012/04/18(水) 15:25:42.05 ID:LaKo/aFc
>>422 現行の商品みるとなかなか良心的な価格のメーカーなんだね。
ぜひがんばってほしい
>>422 KAPITALのピースTABIスニーカーと似てるね
425 :
足元見られる名無しさん :2012/04/18(水) 19:28:36.16 ID:GHr+WV0g
それ、色々くぐってみたが… ¥13000(税抜き)らしい 良心的…になれなかったみたいだな
いま履いているシューズを捨てれば、ニューバランスがもらえる! 19日開催
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334763961/l50 いま履いているシューズを捨てれば、ニューバランス“ミニマス”がもらえる!
……「MINIMUS SHOES TRUCK」19日、渋谷で開催
ニューバランス ジャパンは19日、シューズの機能を最小限まで削ぎ落とすことで、
人間に本来備わっている走る機能を呼び覚ますフットウェア「MINIMUS(ミニマス)」のモニターイベント「MINIMUS SHOES TRUCK」を開催する。
本イベントでは、履いているシューズをその場で捨ててくれた先着300名に、ミニマスが進呈される。
「捨てよう」はミニマスのコミュニケーションコンセプト。ミニマスは、便利さに囲まれた現代において、
「捨てて」こそ、本当に必要な物事を自覚し手に入れることができるという考え方。
今回のイベント「MINIMUS SHOES TRUCK」も、この「捨てよう」というコンセプトに基づいたもので、
余計な機能を捨て、新たな履き心地を得たミニマスと同じく、「“捨てる”ことにより、新たなものを“得られる”」ことを意図したイベントだ。
イベント開催日の19日、渋谷パルコ 公園通り広場には、巨大なゴミ箱とゴミ収集車を模したイベントカー「SHOES TRUCK」が登場。
この巨大なゴミ箱や「SHOES TRUCK」へ、自身の履いているシューズを捨てた人には、ミニマスをプレゼントするという。
「SHOES TRUCK」は渋谷近辺を回遊予定だ。
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/192234.jpg http://www.rbbtoday.com/article/2012/04/17/88447.html
そろそろclassicに穴が開きそうなんだ。ロード用にMR00くれるかな? と言いたいけど地方民なんで無理
>>426 明らかに「売れなくなった商品の在庫処分」って感じのラインナップだよね。
MR/WR10は低価格のM/W730が出た今、需要無いだろうし、MO/WO10も元々冬仕様で、これからの季節には不向きだし。
そもそもLESS IS MOREは良いとして、既に持っていて、まだ使えるものをわざわざ捨てさせるこのキャンペーンの考え方がどうかと思う
要らん靴を探しだして持っていって履き替えて… ってのも面倒だな。
431 :
足元見られる名無しさん :2012/04/20(金) 09:41:18.93 ID:/i3V9KOg
>>429 確かにそう思うわ
せっかくミリマリズムを謳ってるんだしなぁ…
それを機に消費主義的なライフスタイルも少しずつ変えてみてはどう?
なんていうコンセプトは毛頭ないんだな
壊れたミニマスを無料で修復します、みたいなイベントなら好感もてるんだが…
メーカーとしてはブームを作ってモノを売りたいなのは当然だろうけど
なんか腑に落ちないや
LESS IS MOREならシューズの種類も少なくて良い気がするわ
消費主義云々までメーカーが言うのは矛盾をはらむというか、ちと求め過ぎの様な気もするが、
>>426 はミニマリズムを商売に絡めるやり方としては、ヘタクソというだけの事だな。
逆に反感買いそうな内容だし、理屈に対するおかしも感じる。
センスないよな
昨年度まではHPでもLESS IS MOREをライフスタイルに拡大、みたいな感じで紹介してて、正しくコンセプトを伝えていたと思うんだけど、 今年度に入ってから何かおかしい。中の人入れ替わった?
旧ソ連時代、四本足を極めたら、二本足で走るよりも速い、みたいな研究が在ったって話を聞いた事があるが、どうなんだろ?
それで本書いてよ。
438 :
足元見られる名無しさん :2012/04/20(金) 22:02:11.38 ID:/i3V9KOg
人間はお尻の筋肉量が圧倒的に少ない 手と足を連動させる能力も低い 背骨がほとんど伸び縮みしない 四本足で速く走るのは厳しそうだな 赤ちゃんってハイハイして歩くよな 成長して足で立つときがくるが、立つと怒るように教育し続けたらどうなるかな ハイハイを強要し続けたら速く走れる能力が身につくんだろうか (って、ただの幼児虐待になるけど)
そういう人間を三人用意してムカデ人間作れば実験は成功していたな。
ナイトスクープに出てた人だね
ワラーチ用に真田紐買ったけどいまいちだ。登山靴用の平紐の方がしっかりしてる。 もしかして真田紐にも色々種類があるんかな?
442 :
414 :2012/04/21(土) 18:01:19.17 ID:XH0MWSJ7
結局MW00を買いました。 ランニング用に履いてるMR00がワイズ2Eで、 MW00がワイズDなので、同サイズだとちょっとキツめ。 履き口がタイトで、スリッポン感覚で脱ぎ履き出来る感じではないですね。 割としっかりした履き心地。 ですが、歩いてみた感じは良いです! 色々教えていただき、ありがとうございました。
443 :
足元見られる名無しさん :2012/04/21(土) 20:40:30.86 ID:DveO+Sm6
ついにご購入ですか〜 MW00ってモデルはベルクロなんだね 実物を見たことないから、構造的にランニング用とどう違うのか気になるアイテムだな どんなアウトソールなんだろ 指が当たって痛くないなら、できるだけ細いワイズを履いたほうが足の健康には良いらしいからDを買って正解だと思う
細いワイズの方が足には良いの?
>>443 ベルクロや補強パーツの入り方から、
MW00はMR00よりもシッカリした履き心地ですね。
ソールは…構造は確実に違うんですけど、
機能的にどう差があるかは分からないですね…。
MW00の方がよりぺたっとしてる印象かな?
>>438 狼に育てられた人間の話があるね。
本当なら狼と生活できるぐらい動けるよう
そういえば、皆は裸足系を履くときは靴下どうしてる? 裸足で履くと匂いがヤバイからインジンジの5本指履いてるんだが他にお薦めのやつある?
DEPOの2足で\698の五本趾ランニング用ソックス。 薄手だから気にならないし、ランニングに使うと靴下どんどん消費するから、普段は安いのしか履かない
>>449 俺が買ったのそれだ。近場の手芸屋さんで買った。つぎはネットで探してみるか
ペレマットが足の形に馴染んでくるってのは良いね。俺も試してみるか
452 :
451 :2012/04/22(日) 21:04:18.76 ID:QQDXxb2b
今見たら拇指球部は結構凹んで足の形に反ってるな。 これがフォアフットで着地する時にいい感じになるんだな。 最初はまっすぐな板を履いてる感じが強かったから。 ソールの薄い柔らかなワラッチだったら、最初から足の形に追従するんだろうけど。
454 :
足元見られる名無しさん :2012/04/22(日) 21:42:04.92 ID:gft9tsX2
>>453 20以上!?
NB好きだが、さすがに引くわ・・・
MORE IS MORE
メンズとウィミンズ、トレイルとロードとウェルネス、10、20、00で18いっちゃうじゃん あとは730と110と1010のメンズとウィミンズに防水系
1010なんてあるのか。110は個人的にお気に入りだから、 日本でも普通に発売して欲しいね。 でも、出し過ぎってのは同意。 既にMT10、MR10はそれぞれMT20、M730が出た事で役目終えてる気もする
458 :
足元見られる名無しさん :2012/04/23(月) 09:38:59.72 ID:dDzNCwA2
MT00の防水系がほしい。ちょっと湿った腐葉土の道でも底から染みてくる。
459 :
足元見られる名無しさん :2012/04/23(月) 22:24:31.88 ID:x1uCtokb
そんなこと言っちゃダメ 裸足感覚を味わうために履くんだから、濡れた路面は濡れた路面として味わおうぜ 染みてくる感じを楽しむのもミニマリストなのじゃ
その理屈はおかしいw
ワロタ
Ultra一足目に穴が開いた。 通算833.7kmだった。
463 :
足元見られる名無しさん :2012/04/24(火) 14:40:03.05 ID:piaiYYCq
VVF bikilaも約800km走って踵に穴が開きかけてきた。 ヤフオクで買った格安品だけど
>463 ビキラ・コモドは足前部分はそれなりに作ってあるけど踵部分はすぐ磨り減りそうなパターンしてるよ。 コモドの足前部分はビキラよりもかなり丈夫。 ビキラの方がグリップ感は強いけどね。
>>321 を見て材料をポチッたのだが、ペレマットだけ届いてない。
ペレマットってやっぱりあったほうが良いんですかね?
ビブラムソールだけで相当な厚みで、さらに5ミリって、トレイルはともかく、ロードだといらない気がしてしまう……
足に馴染むという発言があったけど、かなり感じ変わってくるのかなあ……
>>467 木村さんは厚みを増す目的でペレマットを使ってると思うから、
薄いのが作りたいならいらないんじゃないかな?
ゴムのみの履き心地がダメなら、もっと薄い物貼付けたら良いだろうし。
>>467 裸足感を求めるなペレマットはいらないと思う
個人的にはあのスポンジ風なビブラムソールはあんまり好きじゃないけど
ソール素材はチャリのタイヤが薄くてシッカリしてて柔らかくて最高だと思ってる・・・・幅が足りないからワラーチ作れないけど
>>468 そうしてみますというか早速作ってみました。
歩いてみた感じこれで充分ですね(普段vivoのウルトラ履いてます)
>>469 まだ初心者なので色々試して自分に合う素材探しをがします。
今度はタラウマラの人達みたいに自動車のタイヤ試してみたいです。
自作ワラッチは紐が切れるのがネックだな。 ララムリはタイヤの溝に結び目を入れるっぽいが、 それするには分厚くないといけないし。
ビーサンを利用すると結び目が少し隠れるから切れにくいよ ヘンリーヘンリーのビーサンがオススメ。ソール厚が8ミリだからちょっと分厚めだけど
473 :
足元見られる名無しさん :2012/04/26(木) 15:49:43.86 ID:e2nh/B3J
俺、ダイソーで売ってるビーサンと靴紐で作ったワラッチ履いてるわ コストは¥210だ 財布のなかもミニマリストだから、これで充分満足してる
>>472 そのビーサン調べてみたが、ワラッチにするのに中々良さそうだね。
でも俺の幅広の足と指の形ではビーサンは大抵細すぎなのよね…
>>474 最大サイズを買ってから足に合わせて穴を開けてカットすれば、よっぽど足が大きくない限りは大丈夫だと思う。
>>475 最大サイズの幅は調べたんだけど
>>472 のように鼻緒部分を使う場合は
多分はみ出ちゃうわ。親指と小指の落差が少ない上に幅広だから、
足の最大幅部分がサンダルのそれよりだいぶ上なんだよね。
雨の日だとビーサンと足の裏が滑るので、ビーサンを裏にしてはいてみたら調子良かった。
ヘンリーヘンリーのビーサンはEURの45が最大サイズだったかな? 幅広でスクエア型だと靴選び大変そうだな・・・ そう言えば、近場の靴屋さんのシューフィッター?さんは「皆さん、幅の広い靴を履きすぎ。それじゃ開帳足になる」と言って、きちきちな靴を進めてたな。 指先だけ動いて、あとはギブスの如くキツい靴をギチギチの紐を締め上げで履かせてた。なんでも幅の狭い(シューフィッターさん曰く狭いと感じるのがちょうど良いらしい)靴を履くと横のアーチが育つらしい。
裸足で走るようになってから指が広がってるから更に大変だわw 裸足系の流行で指先部分が広い靴が増えて嬉しい。
483 :
足元見られる名無しさん :2012/04/28(土) 21:36:29.43 ID:saWrpdCa
NBだけじゃ無いけど、今までさんざんハイテク系なの作ってたメーカーが この手の裸足系シューズ売り出したら 今までの物を全否定する事にならんのかね?
>>482 なんでヒールストライカーをモデルにするかなあ
NBはミッドフット推奨してるからじゃないかな?
ミニマスページのランニング示範だと、ミッドフット〜ソフトなヒールコンタクトで走ってる動画があったと思う
>>483 あくまで裸足系は鍛える用の靴という位置づけで売ってるから、メーカーとしては区別できてて問題無いんじゃない?
今までどおりクッションの効いた靴で踵からガツンと着地するのが好きな人もいるだろうしね(フォアフットで長距離走れるようになるには時間もかかるし)
最初の男見てなかった! いま確認したらガツンとヒールストライカーやないか!!
もうNBはミニマリストシューズメーカーに転向しそうな勢いだな。 その分しっかり研究してると感じるけど
489 :
足元見られる名無しさん :2012/04/28(土) 23:12:25.46 ID:Wb0nkaPW
いやいや あの男はヒールストライカーじゃないだろ? ミッドフットだ スピードを出すためにストライドを広げてるから、ちょっとわかりにくいけど
どう見てもヒールストライクだけど… 着地直前に膝が伸びきって体より前方で着地。 典型的だよ。
フォアフットの効率悪そうなへこへこ走りはビジュアルかっこよくならないんだろうな…
忍者走りするべし
このスレに居る人達はやっぱ歩く時もフォアフットで歩いてるの?
てすと
>>496 そうなんだ、その方が膝とかに良い?
俺もビーサン履いてベアフット散歩に行こうかな
1歩ごとの加速減速(ノッシノッシってリズム)がなく等速度でスルスル滑る感じで疲労が少ない 長距離ウォーキングなんてやったことなかったけど試したら大した疲れもなくいきなり20km歩けた ポケットに手をつっこんだままでも速く歩ける フォアフットだと動きが変になるっていう人いるけど多分股関節が硬くて軸足になったとき伸展が不十分なだけだと思う 前は切り替えられたんだけど、最後に意識してヒールストライクで歩いたときは足底腱膜炎っぽい踵の痛みが出た
おまけで
>>493 の1つ目がかっこ悪いのも股関節をほとんど伸展してないから
>>498 なるほど、なんか色々ありがと、
散歩するのにもフォアフットのシューズのが良いよね?
なんか一個買ってみるわ
フォアフットランの話題が出たからちょっと質問です。 フォアフットランの時は膝をどの程度意識して曲げて走っていますか? 今流行っているフォアフットランは、born to runはもちろんですが、 他方で、短距離の世界でアトランタ五輪の頃から流行りだした 「プッシュ走法」にも影響を若干受けている面があると思うのです。 が、その観点からはちょっと疑問があるのです。 「プッシュ走法」では@腰の真下にA膝を伸ばして、接地することが提案されていました。 それは、接地直前には重心たる骨盤は重力により前方斜め下に落ちていくと同時に、 他面では、推進力の源となる地面の反発力は脚を通じて重心に伝えられるという特性から、 「接地時には骨盤が大腿部が地面から垂直になった状態でほぼ真上に乗る」必要があり、 そうでないと、反発力が重心に対して後方斜め上に伝えられることになり、重心移動の阻害となる、 以上が提案理由の一つなんですね。 つまり、重心より前に接地するヒールカウンターも、膝を曲げての腰の真下での接地も どちらも同様に重心移動を阻害するフォームだとそこでは捉えられている。 それ故に、踵を高く維持することを意識しすぎることも膝を屈曲させる可能性が高まることからNGで、 「(拇趾球接地だが)踵を高く上げすぎない、むしろ低めにすること」が推奨されていました。 そうすると、低速ランの腰の真下でのフォアフット接地では、重心に加えられる反発力が弱く重心の位置も低い上に、 脚のスイングスピードが遅いことからも、なおさら膝をかなり屈曲させた踵の高いフォームとなり、 重心移動の効率性の阻害という上記の弊害がより色濃く現れるのではないか、という疑問がつきまとうのです。 私自身としては、踵を低めにしてあまり膝を曲げすぎずにフラットに近い接地感覚で走ったり、 賛否両論はあるものの骨盤の前掲を意識したり、と試行錯誤してますが、 皆さんはフォアフットランを具体的にどのような感覚で実現されているのか、 気になったので質問した次第です。
502 :
足元見られる名無しさん :2012/04/29(日) 18:36:32.22 ID:X14G+ue7
>>490 ヒールストライカーって色々あるからね
足裏の踵部分からつく着地はヒールストライカーじゃないとする専門家もいるよ
踵の角あたりでガツンと着いてしまうことをヒールストライクと呼ぶ
踵の角部分で着くと膝をケガしやすいというのが「born to run」の指摘
足裏の踵でソフトに着くなら、実はフォアフットと変わりない走りだそうな
フォアフット原理主義になる必要はないってことみたいだよ
陸上競技なんてやったことのない素人意見だけど、 着地箇所は意識してない。 身体の真下での着地を心がけてるくらい。敢えて足裏に関して言うなら第五中足骨に乗ることを意識してる。
504 :
足元見られる名無しさん :2012/04/29(日) 18:57:51.66 ID:X14G+ue7
>>501 みんなそれぞれ試行錯誤してると思うね
俺もずっといろいろやってきたわ
結局、フォアフット着地なら膝を伸ばし気味にして骨盤を回転させすぎないで走る
これが一番長くラクに走れる気がするな
以下、マラソンランナーの有森裕子さんの指摘
日本人は外国人のように腰回りの筋肉や骨格が発達してない
日本人の腰は薄い
だから日本人に向いた走り方のフォームは、
頭や腰をなるべく動かさずテケテケと忍者みたいに走ること
かっこよくないけど腰に負担がかからず力が前に進むように働くからラクに走れる
俺はこの意見に賛同する
忍者走りがもっとも効率いいと思う
(ってホントの忍者がそういう走法だったのかしらんけどw)
>>502 別に俺はフォアフット原理主義じゃないからw
定義がどうこうの話はキリがないからしないけど、
あの動画の人はあんたの言う様な踵着地は出来てないと思うよ。
裸足ランがきっかけで色んなランニング教本読んだけど、人によってベストなフォームは違うということが解ったくらいw 藤原新さんはフォームの練習?にカービーダンスを取り入れてるとか
507 :
足元見られる名無しさん :2012/04/29(日) 20:02:13.09 ID:X14G+ue7
>>505 う〜ん、そうかも・・・
っていうか着地する箇所の問題っていうより、
>>503 の言う重心の真下に足がきてないような
そこが気になる
真下であれば、ちょっとヒールよりの着地でも問題ないんだろうけど
>>506 体の構造はそれぞれだから客観的なベストフォームなんてないかもね
有名なトレイルランナーが言ってたが、プロのフォームを真似するのは無駄だそうな
月間走行3000kmも走るような人たちのフォームを真似なんかしたら体を壊すだけだってさ
とはいえ、やっぱ藤原新さんのフォームはカッコイイよな
みんな熱いな 基礎体力上げるためにベアフットでウォーキング始めて1ヶ月経過 毎日全工程6キロの間に500mくらいのランニングを4回挟む程度だけど足腰は随分強くなった気がする 若い頃にやってたサッカーで裏に抜けたり低い身長活かしたドリブル突破ばかりしていた所為か、もともとフォアフットだった テニスやってた人なんかもステップのせいでフォアフットの人多いんじゃないかな フォームはシューズに慣れてきてから意識して調整してみたけど、正直全然わからん(強化型ドロボウみたいな走り方だと思うw) 土地柄アップダウンがかなり激しいコースだけど登りが楽でむしろ平地の方が足に負担かかる なんでだろう
クリール6月号P26〜27 P92〜93 但しSAUCONYは評価されてない
512 :
足元見られる名無しさん :2012/04/30(月) 10:58:03.65 ID:ACieeb+4
いかに裸足に近いかっていう評価なんて、あんまり意味ない気もするな…
ちょっと滑稽な評価基準だ
そんなの現物を見りゃ誰でもすぐにわかることだよね?
>>509 で指摘されてることがミニマルシューズの性能を考える核心部分だと思う
衝撃の少ない登りでの使用は良好だが、問題は平地と下りだ
個人的には平地と下りの衝撃について考慮したミニマルシューズの評価が欲しい
あとは足裏の筋肉の動きを阻害せず、きっちり足と靴をホールドできるか
個人的には、それらの視点があってこそ意義あるミニマルシューズの評価だと思うわ
裸足系でのロードの下りはキツイね。 走法か脚力次第では通常のシューズと同様のスピードで下れるようになるのかな?
>>510 読んだけど確かにあまり意味はないね。
まぁシューズレビューなんて自分で履いて走ってみないと判らないものだから当たり前か
スピードに関しては同等で下れるよ。足への負担は…鍛えるしかないw
>>511 その表も載ってた、履いてもらった人の感想。
参考程度に。
518 :
足元見られる名無しさん :2012/04/30(月) 21:08:34.14 ID:ACieeb+4
裸足王子の吉野剛さんも来るのか 行かないけど、ちょっとトーク聴いてみたい気もする 日米が誇る裸足コンビの共演だな ベアフットテッドのサイン会もやるのかw マニアックすぎるww ベアフットデッドって、いままでに来日したことあるのかな? UTMFに裸足で出てほしいな
雑誌「MEN'S美ST」にベアフットデッド特集、8ページ
ミズノのBeって靴底厚い?
前足部は普通のシューズの厚みで、踵は分厚い。 なんで草鞋にヒントを得ておいて、踵が分厚いんだろうね?
昨日初めてこの手の靴で早歩き気味に歩いてきた ふくらはぎの下の方、足首に近い所の筋肉痛になってもうた ここが痛くなるって初めての経験だった
トレイルグローブで50kmの歩行イベント(全部ロード)歩いたことあるけど、ゲルの入ったランシューで歩いた時と疲労や足へのダメージは対して変わらなかったな 踵のクッションやプロネーション予防の内側の硬いミッドソールやねじれ防止のシャンクプレートって、疲労軽減や故障予防効果の実験データってあるのかな?
ワラッチ完成。でも今日は雨か…
春だし傘ランに出かけよう! 透明のビニール傘お薦め。
>>525 傘持って走るのか??その発想は無かった…
ムレないから意外と良いよ。でも下半身はびしょ濡れになるから撥水ベストとか来てお腹は冷やさないようにした方が良い
528 :
520 :2012/05/02(水) 13:34:09.04 ID:3QgOmDgV
>521 d。 普段履きのビキラLSが減るのが早いんで代わりにと思ったんだが微妙だな。 今度試着してみる。
529 :
足元見られる名無しさん :2012/05/02(水) 16:15:00.30 ID:1PaYchsa
裸足に近いというミニマル系や自作ワラッチをいろいろ履いてきて思った 結局、従来のランシューでいい なんの問題もない つまるところ走り方さえ気をつければいいだけのこと 「ボーンtoラン」や雑誌など、メディアにうまく乗せられて踊らされてしまったことを後悔 無意味な日々だった バカな出費をしたもんだぜ・・・・・・
じゃあそれをまとめた書籍を全国の書店スポーツ店に無料配布して年中ランニングの無料講習会開けよw 文化的な国に生まれ育って生活しているのに無駄と隙間が許せないのなら社会を拒絶して仙人にでもなれよ
その揺り戻しはくるよ
http://www.runblogger.com/2012/04/adidas-adizero-adios-2-running-shoe.html Runblogger の最近のアディゼロジャパン2のレビューでも
“Kenyan runners race in low-support shoes,
but they mostly train in big, chunky, cushioned sneakers,
just like your average, plodding Western jogger. Oddly, though,
and contrary to Lee’s (Saxby) theories, these big shoes
don’t force the Kenyans to run heel first. They virtually all
run in a lovely, smooth forefoot-first style ? what Lee would term
“barefoot style.” The shoes, it seems, make no difference.
-Adharanand Finn, Running With the Kenyans
(ケニア人は普段は分厚いクッションのランニングシューズ履いて、なおかつ「ベアフットスタイル」走ってる)
これ引用して自分もいつのまにか靴に関係なくミッドフットで走れるようになったことを書いてる
http://vimeo.com/37879157 モソップもクッションシューズで走ってるしな(30秒から横から見たスロー)
俺的にはブームのおかげで欲しかった靴が普通に手に入るようになってばんばんざいだけど
>>529 何を目的に、何を期待して裸足系に手を出したの?
単に流行だから?それなら本当にバカだな。
自分で履いてみて何の良さも感じない物を
何足も履き続けてきたのか?理解できないわ。
533 :
足元見られる名無しさん :2012/05/02(水) 19:45:42.68 ID:1PaYchsa
>>529 別に理解しなくて良い
興味を持ったきっかけは「ボーンtoラン」読んだから
ま、流行ってやつだな
当時は従来のランシューを履いて膝や股関節に痛みが出てた時期だった
膝には優しい
人間本来の原初的な走りができる
そんなバカげたキーワードに惹かれてしまった俺はたしかにバカかもね
いろいろ何足も履いて試したのは、より足に合う靴が欲しかったからだ
最初は思ってたよ
気持ちイイし、楽しい、体も喜んでるって
でもそれは俺の思いこみだった
いつのまにかベアフット系のほうが良いっていう価値観を信仰してたから、好意的に解釈してただけだった
信仰してると目が曇る
カルト宗教の教祖を崇めて尊敬するのと一緒だった
我ながらバカだったと反省しておる
信仰を失った後の、冷めっぷり貶しっぷりなんてミーハーそのものですね。 ベアフット教的に裸足系に嵌ったのががよくわかったわ。 ではもうこのスレに来る事もないですね、さようなら。
>>533 で洗脳が解けて今何履いてるの?
踵のクッションや硬いヒールカウンターやシャンクやアーチサポートはやっぱり必要だと思う?
俺は従来のランニングシューズで問題がないにしてもやっぱり奇形的進化であって
ゼロドロップでほどほどのクッションがあり屈曲性が高い靴がニュートラルな位置にあるべきと考えてる
普段薄底シューズ履いてミッドやフォアの癖つけて、長いトレイルは普通のトレランシューズで走ってる。 みんな使い分けてるんじゃない? 全てワラーチのひとは、大道芸的にスゲーと思うw
殆どの人はこの揺れ戻しを一度は通るはず。まぁその後、何履くかはその人次第 メーカーが言うみたいにトレーニングでベアフット系を取り入れるとかもありじゃない?たぶん。 俺は地面からの入力が薄くなるクッションの効いた靴はもう駄目だな
538 :
足元見られる名無しさん :2012/05/03(木) 01:33:41.54 ID:ym/I3jZT
いや、冷めてもさよならはしないぞ
>>537 の指摘する一時的な揺れ戻しかもしれないからw
それに靴に対する興味はあるからな
今は履いてるのは
ロードではアシックスのターサーやスカイセンサー、
>>531 が翻訳してくれたアディゼロJAPANあたり
トレイルではサロモンのスピードクロスかアディゼロXTあたり
ソールは適度に厚いけどクッション性が意外と少ないタイプが多いかも
あとの構造はどうあるべきかっていうのは難しい
俺がベアフット系に疑問を抱いた一番の理由
それは履きだしてから体のキレがなくなったこと
トレーニング効果があると言われてるけど、俺は総合的な判断で逆効果だと思った
ベアフット系で、ちょこちょこ走るクセがついた
ダイナミックなランニングをする筋肉が退化してしまった気がするんだ
こういった点は人それぞれだと思うけど
>>538 ベアフッド系の時、怪我や痛みはどうでした?
>538 それはジョギングなりランニングなりの後に短距離ダッシュや筋トレ等のトレーニングをしてないからじゃね?
昨日作った初ワラッチで走ってきた。 マッタリ専用かと思ったけど、キロ3分台でも普通に走れるな。 靴なんてもうこれで良いかと思ってしまいそうだw 紐は最初ギチギチに縛って、走ってる間にちょうど良くなる感じ。 その間はちょっと不快だ。
543 :
足元見られる名無しさん :2012/05/03(木) 10:31:35.84 ID:mPYLfvlp
>>539 俺はベアフット系でも膝と股関節の痛みは一緒だったよ
トレイルはマシだけど、ロードでは痛くなること多かったな
むしろ他の部分にも痛みが出た
よく言われるアキレス腱やふくらはぎの筋肉痛はほとんどなかったけど
>>540 たしかに短距離ダッシュしたらいいけど、ベアフット系でダッシュすると痛みが出やすい
(ジョグ後、別の靴に履きかえて短距離ダッシュするのは億劫だ)
つまるところ・・・
体幹の筋肉の伸縮率が減ってしまい、筋肉の可動域が小さくなってしまったんだと思う
あと肩甲骨と骨盤の連動も鈍くなった
キレがないって感じは、体幹の筋肉のしなやかさがなくなったから
ベアフット系は着地衝撃を和らげようとする守りの筋肉が発達する印象だ
体幹がカチカチになりすぎて、スピードに必要な流体的な柔らかさを失っていく
のびのびとした攻めの走りをするためには、しなやかな躍動感が欲しい
だから従来の靴にしたって感じ
って・・・
これはあくまでも俺の個人的な変化
みんなそうなるわけじゃないと思う
>>542 素材は
>>321 でペレマットも使った。
ワラッチはソールさえ薄くすればかなり裸足に近い履物になりそう。
でも紐での固定がちょっとね…
つか裸足系って結局、薄いソールをどう足に固定するかみたいなもんだよね。
木村さんのワラーチ人気だねw 足への固定はしっくりするのは中々出来ないよね。もういっそのことワラジを編んで底にチャリのタイヤでも縫い付けようとも考えてるw
546 :
540 :2012/05/03(木) 11:56:13.90 ID:CDF56ts8
>543 俺はジョギングラスト100mぐらいをフォームを大きく体の捻りを意識しながらかつ速い動きで前傾での ダッシュを入れてる。 ちなみに今履いてるのはVFFのコモド。 前はビキラだったんだが寿命短すぎたんでコモドに変えた。 指を含む足前で蹴り上げるようにというか飛ぶように走ると面白いようにスピードに乗る。 ガキの頃裸足で50m走したのなんか思い出しながらするとけっこう楽しい。 ラストダッシュはあくまでも筋力アップを意識するといい感じ。 痛みは色々出たけどプロテインやグルコサミン等タブレット服用で半年ぐらいでけっこう克服できた。
>>543 後半の問題は足の出来(耐久性&感度の鈍さ)と路面の相性の問題だな
靴を戻さなくても足が頑丈になれば同じようにダイナミックなフォームで走れたはず
逆に言えば足を鍛えても感度が鈍くなるなら靴履いたっていいじゃんってことになるが
>>508 の
http://www.youtube.com/watch?v=zSIDRHUWlVo この人のフォームなんか裸足でも十分ダイナミックでしょ
上下動はエリートより少し抑えてるが肩の動き(上体の捻り)なんか大き過ぎじゃないかってくらい
これはこの道の舗装がものすごく滑らかだからこんなフォームで走れるってのもあると思う
この人は現在44歳でフル2時間40分くらいの人(PRは2:24)
普段は裸足メインでトレーニングしてレースではニュートン履いてる
足の方で鍛えればここまでできるって例
これ自体が足の鍛え方だけど
https://www.youtube.com/watch?v=_24-oCx1lek#t=1m58s このくらいできればチップシールだろうがダイナミックなフォームで走れそう
この人は裸足で24時間走(ロード)やって160kmって記録を持ってる
俺は痩せ我慢が嫌いでなるべく避けてるけど
Ultra履けば十分ダイナミックなフォームで走れるな
まあフォームを獲得しちゃえばあとは好みの問題だね
ただ
>>543 の前半を見るとフォームも怪しいんだが
ベアフット系履く前から元々フォア/ミッドフットだったのならあり得るが
ヒールストライクから転向だとベアフット系でもフォームが変わらなかった事例の気がする
>>545 午後もワラッチで走ってきたが、紐の結びかたでかなり感覚が変わるね。
わらじみたいに鼻緒2本は良いかもしれんな。
>>547 俺も足裏の皮膚強くしようとコーナンで敷き砂利買って同じ事してたわ。
今は足つぼマッサージ用になってるけど。
550 :
501 :2012/05/03(木) 21:07:53.67 ID:LLgQYkcm
遅レス&長文ですみません。
>>504 有森さんの指摘はnumber doでの中田さんとのやりとりの中で出てきたものでしたよね。
コンパクトな走りとフォアフットランの親和性は高いと思いますので採り入れてみようと思います。
>>508 数々の情報と動画等ありがとうございます。
すみません、プッシュ走法はアトランタ五輪後にM.ジョンソン等の走りを分析した日本スプリント学会での指摘です。
日本の指導者の中にはフォアフットランを説明する際に、
「短距離走の様に、腰の真下で前足部分で着地して…」といったフレーズを使用するのをよく耳にしたので、
この短距離借用論の由来の一部としてプッシュ走法を参考にしたのかな、と。
ただ、(日本の指導者の)説明の上では借用しているものの、実際に走理論の根本を崩さずに
あくまで長距離走用に最小限の修正を施した形でで導入されたのか?
そのような疑問の視点から眺めることで理解してみようと思ったのですが、
私自身としては前記のような疑問などから、長距離フォアフットランは、短距離ランとは根本的に異なり、
独自のバランス構造で成り立っているのではないか、という感が今では強いです。
現に508さんに指摘していただいたように、本場ではそのような短距離走法と絡めた指摘はされていないみたいですしね。
ウサイン・ボルトの動画、他の三者と違って、ゆっくりジョギングでも接地前に一瞬膝が伸び切るんですよね。
「膝を伸ばしてそこに腰を乗せて上からストンと降りていく感じ」と朝原選手が明かした接地における感覚と共通します。
多くのスプリンターはゆっくりジョグでも自然とこういった膝の動きが表れちゃうんですよね。
これが長距離ランにとって効率的かと言われれば、そうとは言いにくい面もあると思います。
Cucuzzellaの走りは私には特に理想的に映りました。
質問なのですが、Ken Bobのような膝をかなり曲げたフォームの場合、
しっかりと地面を押した力でそのまま蹴り出しているのでしょうか?
それとも、蹴り出す前に膝を抜くような動作を付け加えているのでしょうか?
551 :
足元見られる名無しさん :2012/05/04(金) 03:32:54.41 ID:zcnH4Yn8
なるほど
>>546 >>547 ありがとう
ベアフットでダイナミックに走る人もいるんだな
リンク貼ってくれたCucuzzellaっていう人の走りは本当にスゴいな
いくら鍛えてるとはいえ、あのスピードで故障しないとは驚きだ
グルコサミンのタブレットを一日に千個くらい飲んでるとしか思えんw
一応ベアフット系を履く前からフォア気味のミッドフットだったよ
昔の表現ならフラット着地ってやつか
ソールの踵はまったく減ってなかった
関節が痛くなったのは最大の理由はオーバーユースだと思ってる
俺はトレイルがメインで、急峻な下りを全力で駆け降りていく
そんな走りをほぼ毎日してきた
つうか今もやってる
ほどほどにしたほうがイイってわかってるけど、楽しいからやめられない
足の鍛え方が甘いから、痛むのか
それとも、いくら鍛えても痛むものなのか
好き勝手に色々言ってきてこんなこと言うとアホ丸出しかもしれんが・・・
そもそも靴と関係あるのかどうかすら正直わかってない・・・
552 :
足元見られる名無しさん :2012/05/04(金) 15:49:03.64 ID:aQXOt87b
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。
>>550 日本国内は邦訳Born to Run&吉野さんの流れしかないかと思ってたけど
それ以外にも普及経路あったの?雑誌は読んでないから国内事情は全然知らない。
短距離との関係については、Poseは短距離と長距離で理論を区別してない。
カール・ルイスのフォーム批判したり、マイケル・ジョンソンのフォームをベタ褒めしたりしてた。
短距離でPose理論を採用してる人なんてほとんどいないだろうけど。
PoseはRomanovが亡命ロシア人で元々ロシアで70年代にできてた理論だからかなりの異端。
これがPoseの核心
https://www.youtube.com/watch?v=tLGXuZfFszs&hd=1#t=0m43s この片足立ち(Running Pose)から前に倒れて支持脚をハムスで
引き上げる(Pull)ことで(遊脚は支えを求めて脱力して落ちる)支持脚を交替する動作の連続が
長距離短距離問わずランニングの本質だってのがPose理論。
プッシュ走法の逆でプッシュ完全否定のプル走法だね。
学会レベルの主流理論は全然知らないんで主流理論との関連性みたいなのは語れない。
Poseがすごかったのは、規定のフォーマットに従って動画をGoogle動画にアップすると
フォーラムで当番の下っ端コーチから無料で指導を受けられた点。
最近は論争でもボロクソに叩かれて今はフォーラム消して
Facebookに引きこもってもう落ち目みたい。
Poseはやたら指示が細かくて一部の理論好きを除いて好まれなかったけど
前傾、180歩/分の高ピッチ、蹴らずに引き上げるみたいなChiやEvolutionと
共通の要素は裸足系フォーラムで取り上げられることが多かった。
VivoBarefootと組んでるLee Saxbyは元々Poseの最高レベル(レベル4)のコーチ
VIVOBAREFOOT -- Training -- Barefoot Running correct posture with Lee Saxby
https://www.youtube.com/watch?v=8UX2oT3oyJs&hd=1 ChiRunningとEvolution Runningは短距離については口を出してないと思う。
Ken Bobはゴール前か何かでものすごいダッシュしてる動画公開してたけど今探しても見つからなかった。
>ウサイン・ボルトの動画、他の三者と違って、ゆっくりジョギングでも接地前に一瞬膝が伸び切るんですよね。
俺はPose的に見てしまうので、高く飛んでるから脱力後に
膝が延び切る時間的余裕があるだけに見える。
この動画が話題になったときの解説読み直したら短距離側から見ると全然解釈が違うみたいだ。
その点はまた後で
>>551 裸足系で劇的な効果があるのは膝から下の筋肉の使い方が表裏逆になるヒールストライクからの転向だからなあ
これはまったくのスレチだがランニングの怪我予防はフォームだけでは
片手落ちで筋肉のメンテも組み合わせる必要があると考えてる
で俺はマッサージによるトリガーポイント療法を採用してる
誰でもできるトリガーポイントの探し方・治し方
http://www.amazon.co.jp/dp/4767809436 これも首を寝違えたみたいな急性の症状には劇的に効くけど
痛みが慢性の場合や対象の筋肉が大きかったり深い位置にある場合は
トリガーポイントの解消自体が難しいけどね
>>553 >規定のフォーマットに従って動画をGoogle動画にアップすると
これ分かりづらかったな
自分のランニングフォームを撮影して動画を〜ってことね
>>549 俺も色々と結び方を試したけど、
結局トラディショナルな結び方に落ち着いたわ。
続き
ボルトのフォームの解説を訳してみた
短距離だとむしろジョグでフォアフットは厳禁だって
さらっと流し読みのときは気付かなかったw
元ネタはRunbloggerの記事のコメント欄
http://www.runblogger.com/2012/01/usain-bolt-running-form-while-sprinting.html ボルトのスプリントのスロー
http://www.youtube.com/watch?v=4QrlPmK4B94&feature=player_embedded 前出のゴール後ジョグ
http://www.youtube.com/watch?v=kgIUE8BPw-c&feature=player_embedded 発言者はワラーチェ履いてる人ならおなじみのInvisible ShoesのSteven Sashen
http://extras.mnginteractive.com/live/media/site21/2012/0328/20120328__29dcarunw_500.jpg 以下拙訳(コメント欄下から5番目)
さて、私がどのような立場から発言しているのか分かっていただけたと思う。
私はマスターズ全米選手権出場のスプリンター(100m 12.0秒、60m 7.79秒@49歳)だ。
私が45歳超で最速のユダヤ人ではないかという噂もあるw 私のコーチは前400mの
世界チャンピオンで35歳以上男子の現アメリカ記録保持者だ。
1) ここで見られるすべての技術は私のコーチも行っていて、
私自身もできるように年中努力している事だ。
2) 彼は実際には下腿を前に伸ばしてはいない。細か過ぎると思われるだろうが、
これは昼と夜ほど違うのだ。前に伸ばせばオーバーストライドになる。そうではなく、
リラックスしたまま膝を下に振り下ろしている(ほとんど脚がまっすぐな状態で地面に
力を加えるための準備)。膝関節が広がっているのは、(脚を前に振った)モメンタム、
脱力、逆方向のニードライブが組み合わさった結果だ。本当は他にも少しあるがこれが核心だ。
3) 私達(スプリンター)がジョギングする場合は、足をフラットにして(靴によっては
ヒールストライクのように見えるかもしれない)重心の真下で着地しようとする。
私は、私のコーチから(そしてその前に彼のコーチからも)実際にゆっくり走るときに
フォアフットで着地することを注意された。その理由は、
a) すべての動き、ドリル、流しは、スプリント時の地面を「パチン」と弾く
("pop" off the ground)をシミュレートすべきである。このとき、
支持脚を地面に打ち込むだけでなく、後ろの脚を前に振り出す力も重要だ。
たとえば、ボルトのAスキップは、彼がゆっくり走っているフォームを大げさにしたように見える
(そして他のほとんどのランナーのAスキップとは全然違う)。
b) 踵またはミッドフットで着地すれば、オーバーストライドに自分で気付くことができるが、
フォアフットだと気付かないことがある。
c) フラットに着地して弾もうとすると、ふくらはぎ/足首に事前に力を入れる必要がある。
スプリントのもう1つの見方として(特に全速力の場合の)、ものすごく硬いバネとして見る
見方がある。既に可能な限りのスピードは出ているのだから、あとは適切な角度で「弾む」ことで
それを維持すればいいという考え方だ。そして最も硬いバネになろうとするなら、
逆説的に思えるが、ゆっくり走るときに母指球で着地すると妨げられるのだ。
(コメント欄下から2番目)
繰り返すが、スプリンターとして、そして何人もの世界クラスのスプリンターと付き合っている人間として言うが、
これが私達がゆっくり走るときのフォームなのだ。たまたまとか、遺伝子のいたずらとかではない。
これはトレーニングの一部なのだ。実際に誰がスプリンターで誰が単に速いランナーであるかは、
ウォーミングアップを見れば分かることだ。
>>550 >質問なのですが、Ken Bobのような膝をかなり曲げたフォームの場合、
>しっかりと地面を押した力でそのまま蹴り出しているのでしょうか?
>それとも、蹴り出す前に膝を抜くような動作を付け加えているのでしょうか?
俺はKen Bobスタイルは下りでしか使わないけど
膝を抜くのは着地寸前(その結果他より膝を曲げた着地になる)
荷重が最大になる時点(重心の真下に母指球)を超えると
勝手に膝関節に溜まった力が解放される感じ(あくまで主観ね)
で足を引き上げる
Ken Bobスタイルはここにまとまってる
http://barefootrunning.com/?page_id=109#begin-here
559 :
足元見られる名無しさん :2012/05/05(土) 21:16:50.42 ID:bLss1R9Z
>>557 いつも丁寧な情報ありがとう
勉強になって助かってるし、なにより面白い
>そして最も硬いバネになろうとするなら、
>逆説的に思えるが、ゆっくり走るときに母指球で着地すると妨げられるのだ。
というくだりについてだけど
どういう風に解釈したら良いのかな?
要するにジョグペースならミッドフットがもっとも効率よく弾めるから理想の着地ってこと??
う〜ん・・・
ボルトってどのくらいのペースになるとファアに変わるんだろな・・・
スローで見るとボルトは腕ふりgs独特だな
よく肘を後ろに引けっていうけど、彼は前にも押しこんでる感じだね
すごい推進力だ
>>559 その前の
>フラットに着地して弾もうとすると、ふくらはぎ/足首に事前に力を入れて固めておく必要がある。(少し修正)
>(When you land flat and try to "spring" you have to pre-load the calf/ankle.)
が関係してて、母指球で着地→アキレス腱が伸びて踵が下がるって動きじゃもう遅いんじゃないかな
(パチンとかパンッならぬボヨン的な柔らかいバネになっちゃう)。pop offは「パンッ」の方がよかったな。
561 :
足元見られる名無しさん :2012/05/05(土) 23:22:11.68 ID:bLss1R9Z
>>560 なるほど
もう遅いのか
その感じはなんとなく実感としてあるかも
自分じゃ気づきにくいけど、フォアで足首固定したつもりでも力が逃げてるような気がしてた
地面からの反力のすべてがアキレス腱に伝わりきってないような感覚
パンッパンッパンッって足裏全体を接地させる
一時期はこうやって走ってたけど、無理矢理ファアに変えてしまった…
それからなんか調子が出ない気がしてたんだよな
まさかボヨンボヨン走法になってたとはショック…
走力が全体的に低下した気がしたのは錯覚じゃなかったことが理屈でわかったから嬉しい
明日からまたパンッパンッ走法に戻してやってみるかな
しかしフォアだとオーバストライドに気づかないって指摘は目からウロコだった
フォアで走れば自然と重心の真下にくるっていう話を聞いたことあるから
ええっ全部スプリンターの話だよ スプリンター以外がまねする必要ないでしょ
ワロタw
564 :
足元見られる名無しさん :2012/05/06(日) 00:04:37.65 ID:3zmGeSXz
>>562 いやいや
ジョグのくだりの原理に関してはスプリンターであるとか関係なく、ランニングという動きの問題だから共通してると思うよ
565 :
足元見られる名無しさん :2012/05/06(日) 00:57:18.84 ID:E/TBxGpP
って、そういや ララムリのアルヌルフォって人はワラッチ履いて完全なミッドフット着地だったよな 本人が荷重をどこのポイントにしてるかまでは見た目じゃわかんないけど 見た目はミッドフットのトレイルランナー鏑木さんは 母指球に70%、踵に30%の割合で荷重してるって言ってるが 本人はこれをファアだと言ってるけど、厳密にはミッドのような気もする ランニングは見た目のフォームだけじゃわからないこと多すぎて難しいな 見た目は同じでも本人がどこのポイントに気をつけてるのかでまったく違うもんな 小出監督が高橋尚子にいってた 「ランニングは上半身が6割、下半身が4割のバランスで」 っていう説明をきいてもいまいちピンとこねえわ…
裸足ランに興味をしめす人はトレランやってる人が多くて、ロードランナーには少ないのかな?
と言うか、ロードを極めよう、みたいなガチな人にはそんな事試す余裕が無いだけじゃない?
ロードの人はスピードの方が求める比重が高いと思う。 トレランの人は野生回帰から裸足ランに興味が出るんかね?
うつ病かかって本読んだら治すためには20分以上走るのがいいって書いてあった。 その通りにしててもモチベあがらず、ふと手にしたボーントゥラン読んだら、裸足とトレイルに目覚めた。 トレイルは走っててもまったく飽きない。 元々運動神経は悪くなかったのでタイムも縮んできて楽しくなってきてはまった。
572 :
足元見られる名無しさん :2012/05/08(火) 13:16:49.04 ID:x68ddL2B
たぶん俺はうつ病じゃないと思うが、悩みやすい性格だった。 ウォーキングじゃ何も変化なかったけど、ランニング続けたらあまり悩まなくなった。 ランニングがブームになったのも納得だ。 続ける習慣できたら、うつ病には絶対に効果あると思うな。 かなり楽天的になれる。 というか、悩むべき深刻な問題ですら悩まなくなったから別の問題が出て困ってる。 悩むことを放棄する性格になったから、もはや単なる異端児w
ALTRAのシューズが欲しいんだけど、買える所が少なすぎだな。
574 :
足元見られる名無しさん :2012/05/09(水) 00:03:48.11 ID:iXXmtn+l
少ないねぇ ワシも欲しいよ まず「ローンピーク」が欲しい 『岩でゴツゴツしたトレールを、100マイル以上楽々走れるように頑丈にデザインされていながらも、軽く柔らかいシューズです』 なんだこの売り文句はw そもそも100マイル以上楽々走れる奴がいるのか疑問なんだがw とりあえず試着したい でも場所が遠そうだなぁ…
575 :
足元見られる名無しさん :2012/05/09(水) 10:13:06.07 ID:V1h4Ilcd
いま「スッキリ」で海外の研究を紹介してた 1976年から2万人ちかく調査してきたらしいが 週に2or3回、ゆっくりペースで1〜2時間半ジョグしてる男は寿命が約6年も伸びてるらしい いやはや、6年ってすごくねえか
577 :
足元見られる名無しさん :2012/05/09(水) 12:32:02.42 ID:ooyfplfV
キリアンもサロモンも好きなんだけど\21000は高いっす
科学的根拠はないと思うけど、実感として走りやすいドロップなんじゃ? 上からの画像みるとイイ感じのシェイプだな 片足195g(27cmで計測)か 足にあえば最高レベルの靴っぽいが、たしかに値段が・・・ S-LABって耐久性ないイメージだけど、どうなのかね
>>580 サンクス!
鼻緒の処理、面白いな。
次はこれ試してみよ
「激走!富士山一周 〜ウルトラトレイル・マウントフジ〜」(仮題) NHK−BS1 6月15日(金) 23:00〜0:50 UTMFでたかったな〜 走りきる自信なんてまったくないけど・・・ ワラッチで出る猛者はいるのかな
>>582 テッドは何履いて出るんだろうねw
ルナサンかな?
ワラッチでトレイル走ってみた。 トレランシューズみたいに爪先で踏み込んで滑らせるような走法怖くて出来ないねw どうしても地面を上から踏みつけていく感じになってしまう。 ワラッチはロードかまったり走る用にするよ。
皆がワラッチを履けば山道が削られなくなって良いのにw
タラウマラ族のシルビーノは「山では断然ワラッチがいいね」って言ってたけどね。 でも最近のコッパーキャニオンのレースで優勝してるタラウマラ族の兄ちゃんはランニングシューズ履いてる。 速さを求めるならシューズが必要ってことだわな。
ロンブーの淳が走ってる所見たけど完璧ベアフットだったわ
いや、ちょっと意味がわからん
文字通り裸足で走ってたんじゃないの? どんな走法だったんだろ。裸足歴は長いのかな?それとも番組の企画で裸足になっただけ?
奇遇だな、俺もだ
暖かくなってきたので専ら自作ワラーチと裸足半々で走ってます。 拇指球ではなく、人差し指中指の付け根が角質化して分厚くなってきたけど、 走り方あってるのかな?
俺も同じだ 最初の頃は人差し指の付け根の肉球辺りに豆が出来てた ケンボブが言ってるらしい、靴下でフル走っても穴が開かなければマスターって実践出来る人いるのかな?
593 :
591 :2012/05/12(土) 04:03:07.74 ID:z6VYXgzF
>>592 そこにマメできて、つぶれて再生して
今は小指から人さし指まで厚めの角質ができてます。
拇指球は小指より柔らかく薄いまま。
シューズ板で書くことじゃないかも知れないけど、陸上板ではあまり裸足の話題がないので。
マメや角質は不必要なモーションしているから発生すること多い。 とくに誤った着地スタイル、つまりフォアフット着地するとできやすい。 KenBobのようにミッドフット着地し、つま先で蹴りだすのではなく踵を地面に押しこんで推進させる。 それが靴下でフル走っても穴が開かないベアフットフォーム。 スレで誰かが翻訳してたが、フォアフットはスプリンター級の速度が出ているときの着地方法。 ベアフット=フォアフット走法は、原則的に間違った認識なので注意しないと。
ワラッチのことをワラーチやワラーチェと書く人いるけどなんで? 当のララムリはワラッチと発音してるので「ワラッチ」という表記が正解です 木村氏は正確な発音をワラーチと誤認しているようだが、これは間違いなので (ま、本人がどう呼ぼうと自由ですが…)
ワラーチェはhuaraheのスペイン語読み。ワラーチは英語読み。 ワラッチはララムリの言語不明なんで知らね。どっかに資料ある?
huaracheってスペイン語でサンダルのことだよね?カタカナで表記するならどっちでも良いんじゃない?
ネイティブの人の発音は聞いたことがないけど「ワラッチ」って発音してるの?
>>594 ベアフット=フォアフット走法ってのはわかっちゃいるんだけど、ついつい蹴っちゃってるみたい・・・
吉野さんも裸足ランの走法をマスターしたらソールが削れないって言ってたな
>>597 スペイン語なんだけど語源はネイティブの言葉なんだよね
peropechaとかkwarachiとか出てくる
日本語のわらじが語源なんて俗説もあるけど
ワラジ、ワラッチ、ワラジ、ワラッチ に、似過ぎw 語源的にまったく無関係だったら逆にミナクルって感じだね
ワラッチはサンダルって意味じゃねえぞ サンダルにも色々なタイプがある ワラッチは「編んだ革のストラップがついた、ヒールが平らになっているサンダル」のこと だから真田紐を使ったらワラッチじゃないってことだね
>>602 ワラッチとワラーチの間くらいに聞こえるw
>>601 スペイン語ってサンダルのバリエーション豊富なんだな
そんな細かい仕分けがあるとは・・・
>>604 明きらかにミニマルだけど
スリッポンでキャンバス素材じゃ、ちょっとランは厳しそうだね
オニツカにしてはかなり安い値段の靴だと思うぞ
オニツカには初期アシックスのマラソンシューズやマラソン足袋の系譜を受け継いだモデルが多い
そっちで探せば他にもっとイイのがあるんじゃない
(「MARATHON TABI」っていう足袋型のシューズが昔あったけど今もあるのかわからん)
608 :
足元見られる名無しさん :2012/05/14(月) 09:27:21.81 ID:ra8/PPin
それ、めっちゃカッコイイじゃん。 やっぱオニツカタイガーはヨーロッパで人気高いだけあってデザイン綺麗だな。
機能性よりファッション性重視って気がするな、この構造や素材で指の運動自由度が上がるようには見えない・・・
そりゃオニツカタイガーはファッション性重視、っていうかファッションのためのブランドだもの スポーツ用はアシックスの担当だし でもオニツカはソールの薄い靴が多いから良いね マラソン足袋、タウン用に欲しい
Vivo Barefoot Ultra、ジャバリで4300円位だったんでお散歩用に買ってみた 今部屋で試しに履いてみたらえれー軽いのね インナー外したらサンダルみたいになるし良いねこれ
きれいなフォームだ 機械みたいに正確無比ですな さすが
Inov8 のは Bare-XF 210 だった
>>614 やはりそれぐらいのミッドソールがあると、汎用性と実用性が高い気がするな
でも、もうミニマスじゃない気がするw
個人的にはミニマスシリーズ色々買ってみたいが、結局MT10を越えるものは作れないと思うわ
結局MT00なんてほとんど履いてねえ・・・
今はメレルのミックスマスターが一番欲しいわ
ミックスマスターって発売延期してたけどもう出てるの?
00のアッパーだけ強化バージョン出してくれー!
>>617 公式じゃ6月発売予定らしい
不具合を改良したって聞くと、なぜか妙に欲しくなる
>>618 それ、わかるわ
軽量化を最優先したのは理解できるけど、あのアッパーじゃ厳しい
弱すぎる
汚れが染みこむ
履いて動くとパリパリ感が不快
ベロが薄すぎるからホールドすると紐が食い込んで甲が痛む
あとビブラム部分以外のアウトソールの耐久性がひどい・・・
すぐへたるし、すぐ磨り減る
良い点は・・・え〜と、え〜と・・・・
で、出てこねえ〜!
なぜ俺は買ってしまったんだろうか
619さん 試着したとき、これならワラッチ履いて走るわ、と思ってしまったので。 靴ならではの利点を削ぎ落としすぎてる気がする。 どこでラインを引くかは難しそうだけど、これだけ種類あればどれか引っかかると思います。
俺はミニマスのMT系のポチポチソールはあんまり好きじゃないな しかしまた、新型を出すとは出しすぎって言われても仕方がないな ミックスマスター6月なのか。トレイルグローブ好きだからちょっと気になってる
MT00のアッパーのみ強化版なら欲しいな。 一昨日、MT00のアッパーの前足部が左右同時にバックリ裂けた。 3足ローテーションで履いてるのに、たった2ヶ月半でアッパー裂けた靴とか他にないわ
あれ?
>>614 良く見たらMT00関係無くない?
ドロップ0mmじゃないし、ミッドソール素材もREV-LITEだし、アウトソールのパターンも全然違う。
これなら普通にMT110で良いや
ポコポコの形が似てるだけだよ あとビデオのCM見りゃわかるがトレランシューズじゃないから
>>622 まじか
エスケープの遠い山中で起きたら怖いな・・・
まぁテープ使えば下山まではもつか
>>625 あ、裂けたっつってもフィルムみたいな素材の部分だけで、補強がされてる箇所で繋がってはいるから、走ろうと思ったら走れる。
山だと砂利入って使えないけど。
M730みたいな廉価モデル、0mmドロップ版やトレイル用も出してくれないかなぁ?
色々削りまくって究極系みたいな処に行き着いたなら、後はもう値段位しか削れないだろ。
しょっちゅう買い替えじゃ財布が持たない
>>627 こういうのって指の先(爪のある辺りの間)の辺りが当たって痛くなる事があるけど、素材は柔らかいのかな?
>>627 爪先部分を上から撮ったアップ写真、ほのかにエロいよ
こんなの18禁だよ
>>630 どんだけ欲求不満なんだよw
言われて初めて気付いたわ
ピンク買おうかと思ったのに(´;ω;`)
ピ、ピンク! なんて卑猥な この変態ミニマリストめ
テッドはやっぱりUTMF、ルナサンで走るのかな? これはルナサンの宣伝も兼ねてるのかな?日本で買えるようになったら嬉しいな
どうかな〜 ルナサンで途中棄権したら宣伝効果が薄れるし たぶん厚いソールのトレランシューズ履いて走るんじゃないかな 「プロテクション・テッド」に改名して
マジでルナサンで走ってるみたいだぞ
300位くらいか。 つうかルナサンでトップ走ってたらそれはそれで怖いけどさw
1.ジュリアン・ショリエ 2.アダム・キャンベル 3.山本健一 4.望月将悟 5.横山峰弘 外国勢やっぱ強いな〜 日本人もお馴染みの顔ぶれだな、やっぱ いつも山本さんは安定してるからスゴいわ
上位二人は圧倒的な強さだったね 応援してた石川さんと相馬さんがDNFだったのが残念。あと、テッドも
テッドはどれくらい走ったんだろ 男女ともに優勝は外国勢か しかも両方ともサロモンチームかな? キリアン筆頭にサロモン勢ってホントに強いね ノースフェイスの大会でサロモンの宣伝ばっかりになってるけどイイのか…w
優勝したランナーによればモンブランより厳しかったらしい・・・ そりゃテッドもリタイアするわw 日本の山みたいにテクニカルなコースで100マイルも走るレースって少ないんだな サンダルで日本のトレイルを長時間も走るのは、さすがに無謀だったな
ルナサンで完走してる人いるらしいよ。ツイッターで見た。 俺も来年出たいなあ。その時はサロモンのトレランシューズで走るけどw
ジョギングからベアフットランニングに興味を持ったんですが、このスレはトレランの人が多いのですか?
日本人選手は皆膝にテーピングしてるけど、あれって効果あるのか? なんか見てて痛々しい。
>>643 トレランする人が裸足ランに興味をもつのは多いみたい。
吉野さんも裸足ランに来るのはトレランやってる人が多くて、ロードメインの人は興味を持つ人が少ないって言ってた
>>644 ニューハレだね、キネシオロジーテープと同じようなもんらしいけど・・・
俺も使ったことない。毎回使い捨てになるのはちょっと嫌だ。後見た目が病的に見える
えげつねえけど完走が意外と高いな やっぱ猛者どもが集まってるからかね 出走 完走(時間内) 完走率 UTMF男子 777 562 72.3% UTMF女子 75 49 65.3% STY男子 1011 841 83.2% STY女子 166 150 90.4% 合計 2029 1602 79.0%
648 :
足元見られる名無しさん :2012/05/21(月) 09:29:46.40 ID:5WLkvx5h
トレランのレースで腸脛になってからベアフットランに興味を持った。 吉野さんがハセツネ10時間台で完走してるのをみて。
ほーロードグローブ、モデルチェンジするんだ。 個人的にはもう一弾薄いクラスを作って欲しい。あと、日本にもワイドモデルを出してほしいんだけどな
うーん、確かにちょっと混乱してるね 判りやすいような判りにくいような・・・
D幅のM730買って数十km走って結局合わなかったんだが 今米Amazon見てたらいつのまにか靴も日本から買えるようになってた 本体\5046+送料\989=\6035で日本の最安値レベルで買えるぞ 2Eのポチった
VIVO NEOは安いし薄いしで気に入っているのだけれどインソールに難あり。 薄い(1mm)のはいいのだがどうしても中で動いてズレてしまう。取ってしまうと内底が滑りやすくマメができそう。 やむを得ず一般のランシューのやや厚め(4mm程度)のインソールを入れて使用してます。
そろそろアスファルトで500kmくらい余裕で走れる耐久性を持ったワラジをどっか出さないかな
VIVO NEOは本当滑るね。 20キロすぎるとかかと擦れできたりする。 おれもインソール変えてみる。
ワラジはマラソン僧侶でも三日でダメになるみたい。 雨の日は一日w 耐久性のあるワラジ欲しいよね。
フォームはもう十分固まったし、ケニア人のように分厚いトレーナーを履いて フォアフットで走れるだろうか(テーマ1)というのと 毎週ロング走やる時間があったときはUltraで40kmぐらい平気だったのに 忙しくなって1ヶ月ほどあまり走れなかった後にロング走やったら20kmで もう足裏が痛くなったのにショックを受けてクッションの効果を試すべく(テーマ2) ロードジョグ買って走ってきた。 テーマ1については大成功。 最初は足が不安定でどこで着地してるのか分からなかったが 2〜3km走って慣れてからよく観察すると薄底の場合と同じく前足部外側で 着地してアキレス腱が伸びる前に踵が接地して踵のクッションがアキレス腱の代わりになるみたい。 足裏感覚としてはやはりほとんど前足部に体重が乗ってる。 それにしてもソールが厚いと足裏感覚と靴底感覚が乖離してすごく変な感じ。 あとは歩きがヒールストライクになった(フォアフットにも切り替えられる)。 つま先が上がったまま踵が付いてペタンと倒れるのがすごく不快。 テーマ2は失敗 通気性が悪く、すさまじく足が熱い。 4Eのくせに先が尖った造りで指先が圧縮される。 ライナーがフカフカで、足にタオルをきつく巻いてから縛り上げたような不快さ。 予定の11kmさえ完走できず7kmでギブアップした。 とてもとてもロング走には使えそうにない。
色々試してますねぇ 僕は足裏感覚と靴裏感覚の剥離が苦手で普通のランシューじゃ長距離走れなくなりました。 アシックスのソーティとかなら違うのかもしれませんが・・・
俺、ねじれ防止の硬いパーツがついてる靴は履けなくなったわ。 色々ミニマル試したが、なぜか最近ナイキフリー3.0はイイ靴だと思いはじめた。 (昔のバージョンのやつ) いまさらフリー3.0を再評価して好印象を持つとは自分でもビックリだぜ。 (5.0やフリーランシリーズはダメで論外なんだけど) 1.0を試してみたいけどレディースしか展開してないんだよな・・・ ナイキ、意味不明すぎるわ。 しかし・・・ これだけミニマルシューズ出てるのにフリーも愛用してる奴って俺だけなんだろうなw
フリーに1.0あったのか!サイズがあれば試したいけど男用はないのか・・・ アシックスって完全フラットソールのソーティジャパンライトって廃版にしちゃったのかな?ラインナップに見当たらない・・・
ニューバランスのM730試着したけど25.0でも微妙に大きかった レディースモデルのW730の24.5だとちょうどいいみたい でも色がいかにも女物だしどすようかと思ってて、米尼みたら日本で展開してないカラーもあるんだね 米尼って今まで使ったことなくて不安だけど挑戦してみようかな
>>664 微妙に、って前足部の幅とか?
だったらそれは元々そう言う造りだから、25.0でも良いかも。
MINIMUSは踵と足長で合わせた方が良い
>>665 足幅は気にならなかったけど、つま先の余りが気になったよ
実際に走るときにちょっと気になりそうな感じがした
ナイキの亜流の氾濫すごいな、このタイプはミッドソールのぶ厚さで自分的にはもう対象外なんだが・・・
俺は薄いのはUltraがあまりに完璧過ぎてこれ以上合うのが見つかりそうにないのと 50km以上できれば80〜100kmくらいを痩せ我慢しないで走れるようになりたいって 目標があって今は少しクッションがある靴を探してる クッションのあるゼロドロップは今年の流行でもあるんだけど
なるほど、用途に応じて需要があるのですね
>>673 そのポジションには既にMO10と旧MT20ウィンター仕様が在ると思うんだが、出し過ぎだなMINIMUS
夏なんだし新型だすならワラッチみたいなミニマスサンダル出せばいいのにと思った
「ZEM」っていいの? 使ってるユーザーいるかな ショップのワゴンで、バナナの叩き売りみたいに大量に売ってるんだが 値段は定価の半額だったと思うが、これって買いなのかね 叩き売りされると逆に警戒しちゃって買いにくい・・・
レビュー読んだだけの印象としては 最初期モデルは縁の耐久性に問題があって 次の世代のランニング用モデルとかは縁の縫い目をずらしたおかげで 人によっては足に当たるようになっちゃった感じだな 熱烈なファンみたいな人を見たことない Sockwaといっしょで最近はもうあまり話題にもならない 売れないから日本をターゲットにしたんだろうか
680 :
足元見られる名無しさん :2012/06/04(月) 19:06:22.02 ID:bqnLGYk/
ZEM Terra Ninja はVFFより好きだ。フィット感もナチュラル。Terraは縁の縫い目も問題なし。 トレイル用だが、かなり薄いので、ロードでちょうどいいヨ
>>680 中の縫い目で靴擦れしやすいって聞いたけどterraは改善されてるの?
あとムレ感はどう?
VFFは好きなんだけど小指と薬指の収まりが悪いのが気になってて指分かれシューズとしてzemが気になってる
682 :
足元見られる名無しさん :2012/06/04(月) 19:57:20.34 ID:bqnLGYk/
以前のモデルとつくりが違ってソールとアッパーをつなぐ縫い目が ほかのシューズと同じようになったから、違和感なく、 ほとんどシームレスな感じ。 VFFのビキラよりはちょっと蒸れるかも・・・ その分フィット感は良いヨ
M730 2Eで16km行ってきたけどやっぱり足に合わない。 最初は何ともないんだけど左足(小さい方)の母指球近辺 靴の方で言えば内側Nマーク前の補強の辺りが走り出して 30〜40分後に締め付け感が出てヒリヒリしてくる(肉刺はできないが)。 負け惜しみ言えばクッションのおかげでスピードが阻害される感じがあるのに ロング走(最長27km)でのダメージの蓄積はUltraと大して変わらないから 足に合ってもお気に入りにはならなかったと思う。 さすがに砂利道ではUltraよりずっと走りやすいけど。 他のミニマスシリーズにも手が出し難くなったのが残念。
ふとM730のD 26cmと2E 25.5cmのサイズ比べたらピッタリ同じだった。 アッパー生地は2E 25.5cmの方が多い。やけに指先が余る訳だ。 ハーフサイズ小さいの買ったつもりだったのにひどいな。
個人的な感想だが、ミニマスで完成度が高いモデルはMT10だけだと思うわ。 結局、最初に作ったモデルが一番いい。 独創的なアッパー構造で、熱意にあふれた作品だ。 あとに出てきた色々なモデルって、適当に企画されて、適当に作っただけっぽい。 俺のなかじゃMT10だけがお気に入りミニマスだな。
MT10の発売当時Trail Gloveと迷ってTG行っちゃったんだよなあ
>>685 横幅も一緒?
ランニングシューズはどのメーカーもncmとn-0.5cmは同じソールを使ってアッパーで調整してると聞いた事がある……
けど、ウイズ違ってもソール同じってのは聞いた事無いな
>>686 俺は用途こそ違うけどMR10の方が好き。MT10はアウトソールの耐久性無さ過ぎて。
結局2足リピートして3足履き潰す位には好きだったけどね
>>688 MT00とMR00が出るときに幅の問題をNBに問い合わせた人がいて
Dと2E(MR00)はソール一緒でアッパー生地の量だけの違いで
Dと4E(MT00)はソールの幅も違うって話だった
日本だとMT00もMR00も幅広版はEEだったけど
NBのワイドはアッパー生地の量だけの違いってのは以前にシューマスも書いてたよ(一般化してたけど)
同じ靴でハーフサイズ違いは今までも買ったことあるけど
こんなの初めてだよ
>>686 俺もMT10は3足だ。
たしかにMT10の唯一の欠点はビブラムソールの磨り減りだね。
特にロードで使うと減りやすい気がする。
(発売当時、VFFと競合する商品だから、わざと磨耗しやすい素材にしたビブラム社の嫌がらせかと疑ったw)
でも俺は、磨り減りまくってイボイボソールがなくなった状態でも好きだから履いてるわw
減るとロードでは走りやすい感じするし。
NBの人に聞いたが、MT10はもう後続モデルを出さないようだな。
個人的にはソールの耐久性UPさせて出して欲しいが。
おそらくMT10はミニマスのなかでも生産コストが圧倒的に高いモデルだと思う。
儲けが少なくてわりに合わない。
かといって、これ以上価格をあげるわけにもいかない。
今後は安く作った別モデルで儲けていきたい。
だから後続モデル出さないってのが実情だろうな。
MR10も好きだが、未舗装路も走り過ぎて無茶苦茶になったわ。
おとなしくアスファルトだけで使えば良かったと後悔・・・
ミニマス人気だなw おれはどうしてもミニマスのD幅は幅がパッツンパッツンで合わなかったなー
pure driftはインソールでdrop量調整するのか MT10v2もいいけどこっちも気になるな。
ええ、なんだ出るのか後継! これは嬉しいニュースだ。 情報サンクス。 磨り減り、砂利の侵入、欠点が改善されてることを期待。 MT10はD幅しかないから、合わない人も多いんだな。 V2はウィズ展開あったらイイね。 たしかにpure driftも気になる。 しかしブルックスは扱ってる店が少ないから試着できないんだよな・・・
>>691 記事を見るにMT20v3も出るのかな。
まぁ、MINIMUSが手に入る環境が続くのなら何でも良いや。
もう普通のランシューには戻れないからなぁ。
MT20v2以外のランニング用MINIMUSは全部試したけど、ハズレはMT00位だったし。
そろそろ耐久性のあるロード・トレイル兼用のMINIMUSが欲しい。
山まではMR00かM730で走ってって、山でMT110に履き替えってしてるけど、正直面倒い
まとめると Minimus 10v2 はMR00と同じベロなしのブリトースタイルになってソールが少し薄くなる Minimus 10v2 Trail はアウトソールのラバー削って軽量化&屈曲性UP(グリップと耐久性は落とさずにだって) Minimus 20v3 Trainer はCrossFit向け Minimus 80 Multisport は少しクッションが厚い汎用モデル トレイル開発チームは軽量化に取り憑かれてるのかね MT110でもロードはきついのか 同じラストでいろいろ選べるのは羨ましい
>>696 MT110は恐らく現行のMINIMUSでは最もトレイルに特化したモデルだと思う。
前足部は前半分、踵部は後ろ半分を削った◇型のブロックをサッカーのスパイクみたいに並べてるから、
ロードを走ろうものなら一発で擦り減って使い物にならなくなるの目に見えてる。
反面、トレイルでは他のMINIMUSより断然良いけどね。
何踏ん付けても痛くないってのはそれだけで楽しい
MT110は新Verでないのかな。 ミッドソールの小指側が盛り上がってる構造に違和感あるんだよな。 海外サイトを見ても、この構造のせいでプロネーションが生じて膝を痛めたユーザー多いみたい。 全面フラットに改善したモデル出たら、最強のシューズになると思うんだが。 あと、真ん中あたりの柔らかい素材の◇型ラバーの耐久性UPしてくれたら言うことなし。
ナイキのフライニットも気になる 日本での発売日はいつかしら
SauconyのHattoriって安価なんだがどうなんでしょ?
しかし、ミニマリストシューズって大抵、 「子どもの頃からの靴文化がヒト本来の足の機能を衰えさせる」 みたく謳ってるのに、キッズモデルを一切見掛けないのは何故だろう? 需要無いのかな? NBとかキッズモデルやインファントモデルのカテゴリあるんだから、子ども用MINIMUSとか出そうと思えば出せるだろうに
>>703 VivoBarefootとMerrellとVibramが出してる
Softstarなんて元々子供靴専門(自分の子供のために作った靴がきっかけ)で大人用が後だし
赤ちゃん用ならRobeezが有名だな
705 :
足元見られる名無しさん :2012/06/08(金) 09:41:13.16 ID:Wy5Yo69Q
子供の靴にはなかなかお金かけてやれないんだよね。大事なのはわかるんだけど。 1ヶ月でボロボロになるし、大事に履かせても半年で小さくなっちゃう。
幼稚園や小学校、園内や学内でいるときは裸足にすれば良いと思うな。 そういやランニングするようになって気づいたが・・・ 小さな子供たちの走るフォームって綺麗だなって思った。 ほとんどの子が自然とフラット着地してるのはビックリした。 キャーキャー奇声をあげて走ってる元気な子供たちみると、なぜか嬉しくなるわ。 あの生命力にあふれた躍動感を俺も取り戻したいw
フォアフットで走りはじめたんだけど、ふくらはぎが半端なく痛い 今までのフォームはふくらはぎを全然使ってなかったってことなのかな?
使ってたとしても伸張性収縮じゃないからな ほとんどの人が体験するんじゃないか? どこまでが筋力の問題でどこからフォームの問題なのかの判断は難しい 当時の日記読み返したらまともに数km走れるまで10日くらいかかってた
Vivo Barefoot Ultra Pureをjavariで買おうと思っています 足のサイズが25cm,4EなんですがEuro41サイズを買えば問題ないでしょうか?
それは大問題だよ
>>709 数km走れるようになるまで時間かかるんですね
昨日は張り切りすぎて、今日はふくらはぎの痛みがひどいです
タイム上がることを信じてコツコツやっていきますね
>>710 右24cm左23.5cmで右が2Eと3Eの境界の俺の足で
Neo 39:無理やり押し込んでようやく入るレベル。使うのは無理。
Ultra 40:ソックライナー有で右はオーダーメイドのようにぴったり、左はわずかに擦れる部分がある。ただし夏の歩きだと蒸れる。
ソックライナー無は靴下を履いて歩くには丁度いい。ランニングだと靴下履こうが履くまいが足裏前足部が擦れる。
Evo 41:走っても歩いてもガバガバ。
返品可能なJavariだから遠慮せず推測するがランニング目的なら41はピュアじゃなくてソックライナー有が
丁度いいんじゃないかと思う(4Eだときついかもしれない)。普段履き用途なら41でぴったりだと思う。
裸足系シューズを色々履きだして約1年半。 以前の完全踵着地から脱却して、フォアではなくミッドフット着地になった。 超ロング走してもヒザ関節の痛みは皆無に。 強くなったんだなぁ・・・と実感。 ただ、速くはなってない・・・
>>713 ありがとうございます!
早速注文しました
>>713 届きました!
早速試し履きしてみたところ
左がジャストサイズ
右が若干キツいかも・・・?
くらいなんですが履いてるうちに伸びてきますでしょうか?
>>716 ソックライナーなら少し伸びるけど程度問題だから
あとはもう実際に使ってみないとわからないね
とりあえず大きく外してなくてよかった
こっちでも宣伝 今日、NHKBSでウルトラトレイルレースの番組やるよ 興味のある人はどうぞ
見たぜBS 面白かったな〜 見てる俺まで腹めっちゃ痛くなってきたわw やっぱ映像を見るとチャレンジしたくなる でもミニマル系よりサポート系のシューズになれておかないと出れないな・・・ もうミニマル履き過ぎてサポート系で走れない体質だからマズい サポートされてるはずが余計に疲れやすく感じる ミニマル系に染まった奴でも違和感なく走れるサポート系シューズってあるのかな アシックスやサロモンじゃうまく走れないから困ってるわ・・・
VFFやルナサンで完走した人もいるから大丈夫なんじゃない? 俺は無理w100km走ったあとに一番標高差のある山越とかコース設定えげつなすぎw
>>718 ラストが気になるな。
メレルのベアフットは中足部が狭い(立ち上がりがキツイ)て独特だから、新品時はちょっとキツイんだよね。履いてると馴染んでくるけど
>>649 のマトリクスのどれに入るんだろw
ソール形状も気になる
モントレイルが来期ベアフット系出すという噂
久々にナイキショックスを履いてみたら、重い、着地の感覚が気持ち悪い、足が窮屈とダメダメだった もうハイテクシューズに戻れない(´・ω・`)
>>725 $65=\7770、$100=\11550か
取り扱い店がAltraとかぶってるね
俺は幅が足りなくてカスタムにしたけど出来合いだけで大丈夫なのかな
728 :
足元見られる名無しさん :2012/06/20(水) 21:29:17.48 ID:m1wqzfpZ
USAサイトでルナサン注文して発送されたけど、追跡調査見ると全米たらい回しになってるww
729 :
足元見られる名無しさん :2012/06/21(木) 15:42:16.04 ID:J7HJJrW8
ビブラムに合う靴下を教えてください。 どんなのがいいですか? 具体的に製品で示していただいても、結構です。
情報サンクス しかし・・・ミニマル系もモデル増え過ぎてわけわかんねえな 選ぶのが大変すぎるわ Roclite243あたり気になるが、サロモンSLABsenceもメレルのミックスマスターも・・・ とか言いつつ、最近はウルトラ用にナイキのルナグライド欲しいが、ミニマル慣れてたら履けねえかな ねじれ防止がないから、試着した感じは意外と良かったんだが
俺も逆移行実験でふかふかのKinvara 3買ったけど 吸収された着地の衝撃が遅れて返ってきて膝関節の負担が却って大きくなる感じ まだロング走用どころか負荷増強ツール
結構普通のランニングシューズに戻りたくて苦労してる人多いのか。 自分もランニングシューズとミニマリストシューズの両方を履きこなせたら、なんて考えた事もあったけど、もう諦めたよ。 別物過ぎて無理だ。今はミニマリストブームが去って、ミニマリストシューズが入手出来なくなるのが怖い。 そもそも何でランニングシューズに戻りたいの?
単なる興味本意の実験だよ
>そもそも何でランニングシューズに戻りたいの? 普通にタイムじゃね? 完全に戻りたい人は少ないと思う。俺は併用。
MT00のナイロンぽいアッパーって蒸れないのかな?耐久性も心配だけど。
>>737 MT00だけは買わない方が良いと思う。別に何をした訳じゃなくても2ヶ月でアッパーが裂ける。
蒸れはしないな。アッパー素材が透けて見える位に通気性良いし、本格的に暑くなる頃にはアッパー裂けて通気性増してるよ、きっと。
トレイル用が欲しいならMT110、単に薄い0mmドロップのが欲しいならMR00にしといた方が無難。確かMR00の方が薄いしね
739 :
737 :2012/06/23(土) 10:53:13.25 ID:V/JujrkX
>738 2ヶ月はすごいな… そんなに持たないとは。 MR00とMT110も候補に入れてみるよ、サンクス。 ところで、履き替えるの面倒だからトレイルに行くまでの舗装路も同じシューズで走るんだけど、MTだとソールすぐ減っちゃうかな? 前まではモントレイルのトレランシューズでオンオフどっちも走ってて、今回ミニマル初トライ。モントレイルはソール頑丈だったから減りはそんなに気にならなかった。
特別磨り減り易いってことは無いと思う。 もしかしたらフォームが変わってきたから(蹴らない走り)かもしれないけど。 俺のMT00はまだ大丈夫だ。 でもソールのゴム以外のスポンジ部分はズタボロだし。アッパーのスケスケもいつまでもつかわからないw 軽さの代償なんだろうけど値段を考えるとお薦め出来ないなー。耐久性もだけど、個人的にはホールド感が弱いのがイマイチ。 もっと安ければ評価も変わったかもね。
UnshoesのWokovaを参考に改造ビーサン作ってみた。これなかなかいいな。 つぎは100均ビーサンじゃなくちゃんとしたソール使おう。
改造ビーサンじゃなくて自作ワラーチだな。真田紐の12mm使いました。
最近ユナイテッドアローズで普通にワラッチを売ってたからビックリしたわ セレクトショップもあなどれないな レディースしかない感じだから、オサレなサンダルとして作ったものっぽいけど カラーバリエーション豊富だからメンズがあれば買うんだけど 値段も千円くらいで安かった まあアウトレットだから定価はよくわからんが
そういやオッシュマンズでcolumbiaのワラーチ風サンダル見たな。取り外せるインソールがついた、趣旨がまったく違うファッションアイテム的なやつだったけど。
チャスキサンダルだっけ? 一度買おうかと思ったけど、思ったよりソールが厚くて硬かったから止めたな
>>739 MT00もソール自体はロード走ってもさほど問題無い。
その点MT110は完全にトレイル専用。◆突起のスパイクみたいな構造になってるから、
接地面積が小さくなって、そのスパイクが突き刺さらないロードだとすぐに減りそうな感じ。
ってか、初のミニマリストシューズでロード・トレイル兼用ならMINIMUSにしても別にMT00じゃなくて良いんじゃ?
4mmドロップのMT10から始めるのが無難かと。アウトソールは大体同じ位の耐久性だけど、こっちはアッパー裂けたりしない。
MT20は新モデルは知らないけど、旧モデルは樹脂の鳩目が裂けるからお勧めしない
比較的店舗で試し履きしやすい、ロードグローブ・トレイルグローブもあるよ
女の子のサンダルってワラーチみたいなもんなのなw ペラい合皮にゴム貼っただけみたいなのに足首固定するストラップついてたりとか。 おれよりよっぽど足裏感覚鍛えられてるかもな。
つうか10センチくらいのヒールなんて強制地獄フォアフットでしょw
逆にヒールのないペッタンコ靴を履いてる女も最近よく見るよ あれはバレエシューズ系のデザインなのかね ミッドソールがまったくなくて完全にゼロドロップ 10cmヒールも履く、完全なペッタンコも履く 女は偉大だ
そういや、ぼちぼちニューシューズ欲しいなぁ VFFのSpyridon LSっていうモデルがちょっと気になるんだけど、誰か履いてないかな 完全トレラン用みたいだけどロードでも使用感が良好なのか知りたいわ
実際ヒール高い靴履くと脹脛パンパンになるぜ。 女装趣味の俺が言うんだから間違いない。
ウォーキング用の履いてる人は少数派なの? NBだとタウン用、ウォーキング用とか売られてるんだが 通販でしか手に入らんのでラン用との履き心地の違いがわからぬ
……つまりフォアフットはエアハイヒールってことだろ
店舗によるだろうけどABCにはミニマスのタウン用置いてたね。ただ作りが悪かった気がする。 ふと思ったけどスーツでも履けるベアフット系シューズってないのかな?
Vibram FiveFingers Capriの画像、糞ワロタ ハイセンスにも程がある 誰が購買ターゲットなんだよ・・・ たしかにVibramの異常な執念を感じます
やっぱりあるもんなんですねぇ。 こういうのが日本で店頭販売されてないのは、やっぱりベアフット系の普及率がまだ低いってことなのかな? 唯一国内で売ってるタフグローブは仕事中に履くにはちょっとカジュアルだし
みなさんは普段ばきでもフォアフットですか?
ちゃんとそういうのあるんだな 仕事はスーツじゃないけど、たまにスーツを着る機会に革靴履くとかかとの高さが気になってシックリこないんだよね
それが
>>614 だな
NL-1ラストが合う人は本当に羨ましい
>>770 1010も3090もEEあるんじゃない?
と言うより3990はEEだね。 NL-1ラストとは書いてないし6mmドロップとあるから、ミニマスアイオニクスってのは新しいラストなんじゃないかな?
>>772 4mmドロップのをNL-1ラストって呼んでたから、NL-2とかになるかもね。
0mmドロップはNL-ZEROだったし。
因みにNL-1でもMO/WO10やMT/WT20v2はEEウイズあるよ。
NL-ZEROのMR/WR00、MT/WT00もDとEE両方あるし
幅が足りないんじゃなくて中足部の絞り込みが合わない。 M730の2Eで撃沈済み。走って30分は何ともないのがやっかい。
3090は調べたらPL-1ってラストだった
3090、27.5で190gってのは凄いけど、こういう肉抜きソールってラバーじゃないところで石を踏むと痛いんだよなぁ・・・痛みが激しいし パタゴニアのフォアランナーRSってフォアランナーの耐風性を持たせた秋冬バージョンなのか フォアランナーをさらに軽量化したって書いてあるから騙されたぜ。カタログスペックでは重いじゃないか
それはどうしようもないかも……個人的にはそんなに中足部きついとは思わないけど、確かに前足部の幅広げてヒールカウンター省いたら、中足部しか固定する場所無いもんな。 PL-1って既存のパフォーマンストレーニングモデルのラストじゃん。 NL-1やNL-ZEROは前足部の幅広げてメタターサルアーチが活用できる様にしたからこその裸足感覚だったのにな。 6mmドロップでPL-1。最早MINIMUSじゃないだろ、それ。
たしかにMINIMUSじぇねえ気はするが、たぶん俺はロング用に買うぜ NL-1を履く前はPL-1の靴を愛用してたから買いやすい かなりよい自然なフィット感で好印象だった 気になる問題はミッドソールの質だわ REV LITEって素材はよく知らないんだよな 新開発した素材なのかね 反発あるのかないのか・・・ 反発あったら完全にミニマスじゃねえけど、ちょっとくらい欲しい
>>779 REV LITEはMR10やMR00に使われてるよ。MINIMUS以外だとMR890、M890にも。
ACTEVA ULTRA LITEを更に軽くして柔らかくした感じ。
しかし、MINIMUS増えたな。そろそろ用途別に簡単なスペックと共に表にでもしてまとめた方が良い?
叩き台なら作るけど
ウイズはレディスはEE⇒D、D⇒B相当 品番(値段、重量、ミッドソール素材、ウイズ) ◆ロードランニング専用 ●6oドロップ M/W3090(¥9,975、190g/150g、REV LITE、EE)……ラストがPL-1らしい。入門用らしい。 ●4oドロップ MR/WR10(¥12,600、240g/190g、REV LITE、D)……初代MINIMUSその1。発売当初は入門用として位置付けられていた M/W730(¥7,875or8,925、205g/155g、ACTEVA LITE、D)……ミッドソールの違いでMR/WR10より靴に近い感じ。安いので個人的には入門用にお勧め ●0oドロップ MR/WR00(¥12,600、185g/130g、REV LITE、DorEE)……現行モデルではソールが一番薄い ◆ロード・トレイル兼用 ●4oドロップ MT/WT10(¥12,600or16,590、200or235g/165g、ACTEVA、D)……初代MINIMUSその2。レザー版も出た MT20v1(¥11,550、200g、ACTEVA、D)……メンズのみ。MT10のホールド性強化版。撥水加工モデルもあり MO/WO10(¥12,600、ACTEVA、EE)……MT10の撥水加工版。重量不明。地味にEEウイズ MT20v2(¥12,600or13,650、175g/140g、ACTEVA、DorEE)……旧モデルより軽く、アウトソールパターンも変更。レディスあり MT1010(¥12,075、D)……重量、素材共に不明。ROCKSTOP搭載なので何踏ん付けても痛くない筈。ロードもいけそう? ●0oドロップ MT00(¥12,600、130g/105g、ACTEVA、DorEE)……現行モデルでは最軽量。アッパーの耐久性に難あり ◆トレイルランニング専用 ●8mmドロップ MT100(¥8,400、230g、ACTEVA、D)……MINIMUSのプロトタイプ。RC-1ラスト、ROCKSTOP搭載 MT101(¥8,400、230g、ACTEVA、D)……MT100のホールド性強化版。同じくROCKSTOP搭載 ●4oドロップ MT110(¥9,240、219g、ACTEVA、D)……トレイルレース用MINIMUS。ROCKSTOP搭載。アッパーが破れ易いが、内側が頑丈なので裂けはしない 自分で混乱しそうだったから、判る範囲でまとめてみた。ランニング用だけでこれだけ。 ウォーキング用とフィットネス用加えるとまだある。最早NBは裸足靴屋だな
乙 次スレのテンプレに入れよう
そう言えば発売当時はNBに全く興味無かったから良く知らないんだけど、 フラット走法用を謳った800シリーズは今のMINIMUSとは造りが全く別物だったんだろうか? フラット走法=ミッドフットストライク と考えるなら、NBって昔から全くぶれてないんだなぁ、とか思って。 後、800シリーズならレース用あるみたいだから、造りが似てるならレース用MINIMUSとして使えそうに思えるんだけど。 このスレの人達はレースで何履いてる?
>781 おお、すごい。ミッドソールの素材まで押さえてくれたら助かる。 かなり詳しく表にしてくれたね。 乙です。 確かに次のテンプレにあると便利だから絶対入れないとね。 3090の素材は軽いけどかなり柔らかいのか・・・ あれだけ厚みがあるのに柔らかいと、鈍い走りになりそうな気がして心配。 1010のほうが買いかな。 110の延長線にあるのが1010って位置づけなのかね? 110っぽい走行感でよりロング向け、おまけにロードもいけるソールなら最強だが・・・
ワラッチの
画像みたら1010のミッドソールもREV LITEだった。 3090のトレイル版って考えたほうがいいのか。 でもアウトソールはミッドソールがむき出し部分あるから微妙だ。 まあとりあえず先にでたほう試着して、良ければ買ってみるかな。
ウイズはレディスはEE⇒D、D⇒B相当 品番(値段、重量、ミッドソール素材、ウイズ) ◆ロードランニング専用 ●6oドロップ M/W3090(¥9,975、190g/150g、REV LITE、EE)……ラストがPL-1らしい。入門用らしい。 ●4oドロップ MR/WR10(¥12,600、240g/190g、REV LITE、D)……初代MINIMUSその1。発売当初は入門用として位置付けられていた M/W730(¥7,875or8,925、205g/155g、ACTEVA LITE、D)……ミッドソールの違いでMR/WR10より靴に近い感じ。安いので個人的には入門用にお勧め ●0oドロップ MR/WR00(¥12,600、185g/130g、REV LITE、DorEE)……現行モデルではソールが一番薄い ◆ロード・トレイル兼用 ●4oドロップ MT/WT10(¥12,600or16,590、200or235g/165g、ACTEVA、D)……初代MINIMUSその2。レザー版も出た MT20v1(¥11,550、200g、ACTEVA、D)……メンズのみ。MT10のホールド性強化版。撥水加工モデルもあり MO/WO10(¥12,600、ACTEVA、EE)……MT10の撥水加工版。重量不明。地味にEEウイズ MT/WT20v2(¥12,600or13,650、175g/140g、ACTEVA、DorEE)……旧モデルより軽く、アウトソールパターンも変更。レディスあり MT/WT1010(¥12,075、REV LITE、250g/190g、DorEE)……重量、素材共に不明。ROCKSTOP搭載なので何踏ん付けても痛くない筈。ロードもいけそう? ●0oドロップ MT/WT00(¥12,600、130g/105g、ACTEVA、DorEE)……現行モデルでは最軽量。アッパーの耐久性に難あり ◆トレイルランニング専用 ●8mmドロップ MT100(¥8,400、230g、ACTEVA、D)……MINIMUSのプロトタイプ。RC-1ラスト、ROCKSTOP搭載 MT101(¥8,400、230g、ACTEVA、D)……MT100のホールド性強化版。同じくROCKSTOP搭載 ●4oドロップ MT110(¥9,240、219g、ACTEVA、D)……トレイルレース用MINIMUS。ROCKSTOP搭載。アッパーが破れ易いが、内側が頑丈なので裂けはしない 何個かレディスモデル書き忘れてたのと、MT/WT1010の詳細判明したので、ちょっとだけ修正。 尤も、ここ女性居ないっぽいがw リアルでも俺が知人に勧めたの除けばミニマリストシューズ履いてる女性は見た事が無い
リスト乙。 これ見てるとMT101が履いてみたくなるわ。 MT100もってるが確かにホールドがヘボすぎてロードでしか使えない。 日本じゃMT101は売ってなかったような気もするけど。 あ〜たしかに女が履いてる姿をほとんど見ないな。 女は機能より見た目の可愛さやデザインを重視することが多いからかもな。 VFFなんか気持ち悪いって一刀両断する女が多いし。 ってか俺の周りじゃランニングする女そのものが少ないわ。 とくに若い女が滅多にいない。 オバサンはときどき見るが、オバサンは女じゃないし。 皇居じゃあんなに可愛い女いるのに不思議だ。 もしかして女は早朝ランでもしてるのか・・・ よし、これから早起きしてみよう。 俺がナンパランをブームにしてやる。
×:MT/WT1010(¥12,075、REV LITE、250g/190g、DorEE)……重量、素材共に不明。ROCKSTOP搭載なので何踏ん付けても痛くない筈。ロードもいけそう?
○:MT/WT1010(¥12,075、REV LITE、250g/190g、DorEE)……ROCKSTOP搭載なので何踏ん付けても痛くない筈。ロードもいけそう?
だったわ。度々済まん。ミス見付けたら勝手に修正して下さい。
この調子でメレルのベアフットランニングコレクションとかVFFとか、ある程度種類出てるのリスト化してくれる人出ないかな?
俺はMINIMUS以外はVFF BIKILA LSとリアル裸足でしか走らないから、他は良く判らん。
>>789 MT101は通販とかで一時期見掛けたけどね。MT100と共に今じゃ入手困難だけど。
若い女ねぇ……俺は走ってなかった人を引き摺り込んだよ。3人程。
ナンパよか手っ取り早いぞ、きっとw
因みに3人共日焼け気にするから夜に明るい場所しか走ってない。だから早朝は若い女居ないかも。
W730ならミニマリストシューズでも「あり」らしいよ。
カラーは最初ピンクにしようとか言ってたのに、レス見付けたら
「¥1,000はたいてもこっちの方が良い」
とか言ってたから、見た目も気にはしてるっぽい。
でもぶっちゃけ、M730なら兎も角、W730ってピンクもレスも遠目じゃ区別付かない気がするw
793 :
足元見られる名無しさん :2012/07/02(月) 00:47:37.84 ID:g7CDydXO
>>786 ワシは前よりも、後ろ外側の紐のすり切れで困ってるが、いい手は無いもんかのう。
ほほお、次回作にはこの形、やってみよう。ありがとうじゃ。
>790>791>792 お、ありがとう。助かる。 MT101まだ買えるんだな。 ちょっと気になるもの発見したんだが。 MT630っていう安い新モデル。 ソールが100や101と同じように見えるけど100の後継なのか・・・ NBってややこしい展開をするメーカーだなぁ・・・ あと気づいたけど1010ってアメリカでも7月発売だったんだな。 てっきり本国じゃ先行発売してると思ってた。 日本と同時発売って珍しい気がする。 なるほど〜! 今日から若い女を探しながら夜に明るい場所で走るわ。 引きずり込む作戦だと、もともと顔見知りじゃないとやりにくいから。 (って・・・彼女いるからバレないようにコソコソやらなきゃマズいからナンパにしたいんだ)
>>796 あ、うん。そのシューズ、昨日101紹介して今日それが載ってたから驚いた。
ソールは101と同じもので間違い無い。但しウイズが101はD、630はEEだから、そこの差かな。
後、630はインソールにABZORBが付いてるから、101より良いインソール入れてるみたい。
それと、シューレースが101はシュアレースだったけど、630は平紐。
NB Japanじゃ110取り扱っていないから、日本でのレーシング用MINIMUSって位置付けなのかも。
何にしてもこの値段で101と同等以上って事は110の立場も危ういね。
個人的に110も良い靴だけど、101も同じ位好きだったからなぁ
>>788 まとめ乙です!
おいら足が小さい&細くてレディース履いてる(しかもBウィズ)のでありがてぇ。
NBの新商品サイトに載ったね。
NB東京に問い合わせたら今週末以降に入荷だって。
MR20なんてのも出てるな。 M730との違いが余り判らないんだが……Vibramソールな分ちょっと高い? それでも安い方だと思うけど
>>800 いいじゃん、これ欲しい!
ソーティマジックみたいなソールだね
ヘンリーヘンリーのビーサンをワラーチ用に買ってみたが、ちと重すぎるなあ。 勧めてた人には悪いが、これならビブラムのスポンジのが断然良いや。
27.5で95gかw なんでこれをミニマスシリーズとしてNL-1ラストで出さないんだ。 レーシング系のラストでフォア着地のジョグすると指が痛くなること多いんだよな。 まあスピード重視用だから仕方ないけど。 でもアディゼロフェザーRKは、なぜかミニマスと同じラストで使える。 海外レビュー見てもフォア着地のミニマル好きには高評価なシューズだから意外とおすすめ。 しかしNBの新作は気になるもの多くて困るわ。 MT630まで視野に入れたらどうにも決まらない。
>>801 ソーティってよりTAKUMI SEN意識してない?
樹脂ソールの配置とかまんまじゃん
>>803 NBは月によって新商品の魅力にバラつき在り過ぎ。
商売下手だな、っていつも思う
結局我慢できずMT1010、現物まだ見てねえのにポチってしまったw 地雷な悪寒もプンプンするが・・・ とりあえず届いて使ったら一応軽くレポっとくわ。
ナイキフリーの露骨なパクリ商品がいろんなメーカーから出てくるね・・・ ソールに切れ目を入れたり、波形っぽくして屈曲させるシューズがないのはミズノくらいになってきたかな。
科学雑誌のニュートンでベアフットランニングの話出てた
ほお、どういった切り口なのか気になるぜ。 まさか、またリーバーマンじゃないだろうな。 そういやさっきNHKの番宣やってが、16日放送の「ミナクルボディ」?ってやつオモシロそうだな。 ケニアのマラソンランナーの走りを科学的に分析する。 ハイスピードカメラで撮ったフォア着地の映像や、ベアフットとの関係性などやるみたい。 14日はボルトの走りを分析。 これも興味深い。
>>810 情報サンクス!これは面白そう
ワラーチ作ってる人達に質問なんだけど、鼻緒の穴位置ってソールの内寄りに付けるよね?
履物博物館で世界各国の開放性の履物見てて思ったんだけど、日本のものだけ(草履、草鞋、下駄等)鼻緒が中心に打ってあったんだよね。
歩きや走りにおいて鼻緒が内寄りなのと中心なのって、何か差異が生まれるのかな?
和服が二次元なのと一緒で あまり人体に合わせる気がなくて 左右対象なだけじゃないの?
>812 今ちょうどワラーチ作ってるんだけど、室内履きで布ぞうりを使ってるから、参考にしようとつくりを観察してみた。 たしかに鼻緒がセンターにある。 履くと小指がヘリにかかる感じでソールから落ちる。薬指も半分落ちてる。 最初これに違和感を感じたんだけど、鼻緒を親指と人差し指でギュっとするときって足指全体を収縮させるでしょ。 すると小指が見事にヘリを掴む感じで踏ん張りがきくんだよ。 室内で踏ん張らなきゃいけないシーンなんてほとんどないんだけどね。 草鞋ってつま先がソールよりも少し出るんだよね。それでヘリに足指をかけて踏ん張れるようにしてある。 ミズノのウェーブリバイブがこの構造を取り入れてソールの足指のかかる部分に段差を設けてあるらしくて、自作ワラーチにも採用してみた。たしかに踏ん張りがきく。 今までソールのつま先部分の小指寄り半分が、足を上げてもついてこない感じがしてたけど、この機構で解消された気がする。
ロード走るときはワラッチで普段履きはvivoウルトラに落ち着きつつある。 VFFで感動していた自分はどこへ行ってしまったのか……
俺もロードはワラッチで完全に満足してしまった。 最初は「こりゃたまに気分転換で履く程度のもんだなあ」なんて思ってたが。
いつか疲労骨折するからやめとけ。 ロードはやめてトレイルだけにしたほうが身のためだ。
818 :
足元見られる名無しさん :2012/07/07(土) 18:58:00.88 ID:heSLAm+x
>>817 はいはい、ダイエット板のシューズスレにでもお帰り。
>>817 実体験なら距離とか期間とかのデータ出してくれ
>>818 どうもご親切に。あんたより俺は痩せてるだろうがね。
>>819 データなんてなくても自分の実感でいずれわかるときくるだろうさ。
もっともロードをほぼ裸足の履物で何年も走り続けた人間がなんて少ないからデータそのものがないと思うが。
まあ個人差は若干あるだろうが将来勝手に後悔しなさいな。
やりたきゃやればイイんじゃないですかね。
やるのは自由なんだし。
あらあら…結局何の根拠も示さないで脅しかけるだけですか。 クズだな。黙って消えれば良いのに。
フォアフットで走りはじめて一週間だけど、700メートルくらいでふくらはぎがちぎれそうなくらい痛くなる 我慢した方がいいの? 俺はフォアフットランに向いてないの?
なんだよただのグチかよ
>>822 最初のダメージが残ってるだけのか
やり方を間違えて毎回ダメージ喰らってるのかだな
2週間経ってもダメならフォームを疑った方がいい
825 :
足元見られる名無しさん :2012/07/08(日) 01:19:31.80 ID:Eb2bEi+V
以前このスレでVFF購入のアドバイスを貰った者です。 おかげさまでVFF bikilaも足にピッタリなモノが手に入りました。 Vivo neoと併用して数ヶ月。10キロ程度のランなら全く足の痛みなど出ないようになりました。 しかし、ハーフ、フルとなるとまだまだ不安も残ります。 みなさんはフルでもVFFや薄底シューズではしられるのですか? 自分の練習不足か、そもそも薄底系シューズはロングランには向かないのかで悩んでます。
>>822 痛いって事は身体が止めろっつってんの。そのフォームは止めて!とかこれ以上の距離は走らないで!とか。わかる?
>>825 VFFや裸足でフルやウルトラ完走した人はいっぱいいる。
最後の行の悩みはよくわからん。今距離が伸びず頭打ち状態とか?
>>826 お返事ありがとうございます!
20キロ近くになってくると、どうしても脹脛靭帯に鋭い痛みがでてきてしまいます。
で、その痛みとふくらはぎの疲労とで、カカトがガツガツ地面に落ちるようになってしまうんです。
なので、フルを走る時にはある程度カカトにクッションのあるモノを履かないと完走出来ないかも知れないと考えてます。
長い距離でもカカトは地面に触れるだけ程度で走り切れますか?
>>817 疲労骨折ってどこしたの?
中足骨とか?
>>814 縁を掴むために中心というよりは中心だから掴めたって感じで
>>813 さんが言うように何も考えてなかったのかな?
ワラーチにミズノウエーブサンダル風の段差を付けたってのは、ソール素材に踵から指の付け根までの長さのフットベッド素材を貼り付けて指部分を低くしたの?
830 :
814 :2012/07/08(日) 09:40:37.34 ID:rqDMz8qA
>829 調べてみたら、日本の履物が左右対称なのは減りの調整のために左右を入れ替えて履くことができるように、なんだとか。 掴めたのは副次的なものだってことだね。 ビブラムのスポンジソールに5mmのEVA貼り付けて、足指部分だけ削って段差を作ったよ。 ただEVAはちょっと硬くて、5mmもあるとしなやかさに欠けるから、素材に関しては改良の余地ありだね。
>>827 フォアフットやうす底と膝痛は直結しないよ。厚い靴に変えても根本的な解決にはならんかも。
まずはフォームを試行錯誤したり痛みの原因を探ってみるべきだと思うな。
膝周りや内転筋の筋トレもしてみたらどう?
ふくらはぎはまだ筋力が足りてないかもしれないし、無駄に力を使ってる可能性もある。
ちゃんと身体の真下に着地できてる?足首を底屈させすぎて急な角度で接地してない?
長い距離を走り切る人はいるけども、あなたもできるかはわからんて。
人の身体は皆全く一緒ではないし、合う合わないはあると思うよ。
色々試して自分に合う方法を見つけるしかないよ。もし厚い靴に変えたり
ヒールストライクで走ってみて問題ないなら、フォアや裸足系に拘る必要もないし。
ただ膝痛に関してはフォームで解決出来ると思うが。リアル裸足で走ってみるのも良いよ。
今日、馴染みのスポーツ店に行ったらMINIMUS、MO/WO20ってのが出て更に増えるらしい。 旧MT20の撥水加工版みたいなモデルだけど、今度はレディスモデルも日本で取り扱うみたい
>>831 アドバイスありがとうございます!
そうですね、身体は人それぞれだし、色々考えてみます。
本当にありがとうございました!
うぉっしゃー 雨天用にとポチったVivo Bareoot Aqua Liteがぴったりだった 実際に走ったらもう少し詳しく書く
Aqua Liteで20km行ってきたので感想
http://sc3.locondo.jp/shop/img/commodity/shop/SEPC0084D/commodity/VI/VI746BM10009_1_l.jpg 重量はM40で右177g、左188g。左右差があるがまあまあの軽さ。
ソールはインソール3mm、アウトソール3mmでEvoやNeoより2mm薄い。
ソールを丸めようとすると、前足部は幅がある分剛性が高く、母指球の部分ではなく
幅の狭い丁度真ん中で折れ曲がるのが気になる。
部屋で履いたときには少しきつ目に感じたため靴下なしで行けるかなと思ったがこれが失敗だった。
実際に走ってみるとライナーのふかふかパッドできつく感じてただけで足首周りがゆるみ始め
紐を調整して結局かなりきつく締めることになった。走り始めて2kmくらいで右足薬指〜小指の甲側がヒリヒリし始め
痛みを我慢しながら走ってるうちに痛みは軽減したが、走り終わった後に靴を脱ぐと右足小指の外側にぷっくり血豆ができてた。
主観的には幅が狭いというより高さが低い感じ。左足は何の問題も発生しなかった。(足の仕様は
>>713 )
あと撥水メッシュということもあり熱いという程ではないが足がホカホカ暖かい。
走った感触はソールが硬めで真っ平らと苦手要素が2つあることもあり(俺は薄くて柔らかくて丸いソールが好き)
それほどいいとは思えなかった。足音も大きいし、スピードもあまり出ない。
Ultraだと20kmは何ともないがAqua Liteでは少し足裏が痛かった。
コース途中に山道が1kmくらいあり、そこで朝露に濡れた草むらを通るのだけど
さすがの撥水仕様で水を吸って足が濡れることはなかった。
全体としては期待を上回ることなく必要な機能(夏の雨天用)は満たしてくれたので合格点。
あとは血豆治してから靴下履いてのテストだな。現状あまり他人に勧めるほどのものとは思わない。
注意:Vivo Barefootサイトのレビューだと使ってるうちにアウトソールの接着が剥がれてくるという瑕疵が報告されてる。
Vivo Barefootの製造品質はあまり高くない。
おまけ:Aqua Liteの前にAchillesも買ったんだがM39〜40でも踵が3〜4cm余るほど大きかった。即返品。
836 :
足元見られる名無しさん :2012/07/10(火) 20:27:13.88 ID:5iiAWJWm
3行でお願い
いや、詳細なレポで参考になったよ。
MT1010ポチッた彼は音沙汰無いが地雷だったんだろうか?
MT10とMT00で迷ってます。 試着してみたらMT10のがタイトだね。 MT00はアッパー素材が伸びないかわりに少し広めにしてあるんだろうか。 長さもMT10のほうが若干短く感じたけど、これはつま先の反りのせいかな? MT10のメッシュアッパーって履いてるうちに伸びてゆるくなる? 普通のランシューはけっこう伸びるんだよね。 それ考えるとタイト目のほうがいいのかなと。
多分それ、MT00のEE履いたんじゃ? MT10はDのみだけど、MT00はDとEEがある。 MT00はお勧めしない。すぐにアッパー裂けるから。 俺以外でも何件かアッパー裂けた話は聞くし、 NBに問い合わせたらMT10と交換して貰えたってのもネットで見た。 MR00なら裂けないから良いけどね
>>840 両方ともDを履いたよ。伸縮性のありなしでそう感じただけかな。
調べてみたらたしかにMT00の耐久性問題はそこかしこで書かれてるね。
あの薄さだもんな・・・ 伸縮しないし。
ソールの接着がすぐはがれたって人も。
個人的には土踏まずとかのミッドソールむき出し部分が気になった。
耐久性もそうだし、ところどころミッドソールすらない部分がある。
こりゃちょっとした水分で染みてくるな、とw
おとなしくMT10にしとこうかなぁ。
MT10は足に合えばいいよ。 使ってるうちに伸びてそこそこ足になじんでくるから。 俺は数足持ってるけど、古品と新品を履き比べたら新品の窮屈さにビックリしたくらい。 もしMT10の新Verのこと言ってるなら仕様が以前と違うかもしれないから一応注意しておくれ。 って、まだ発売してないのかな?
>>842 なるほど、やはり伸びてくるものなんだ。
25と25.5の間があったらなぁって感じだったから、伸びること想定して25にしとくのがよさそうだね。
というかMT10の新バージョンが出るの?
来年な
こんな風にケニエチが注目されるとなると Running with Kenyansが翻訳される可能性も高いな
新作MT20を店頭で見たが、なかなか良さそうだった アッパー柔らかくなってるし、アウトソール構造も面白い MRシリーズのアッパーにトレイル用ソールをつけた感じで目新しさはないけどデザインやカラーは悪くない ちょっと欲しくなった M3090もあったけどコンセプトがよくわからんから買いづらい靴だ フォア着地派にはちょっと合わない作りっぽい印象 あと見た目が写真ほど良くないな
すまん、壮大な間違いしてた MT20じゃまくてMR20の新作だった なぜトレイル用ソールだと勘違いしてしまったのか、お恥ずかしい
M3090はMINIMUSってよりもニュートラル向けの軽量トレーニングシューズって意味でM890の系統に近い気がする。 見た目はオーソリティで黄、ABCで赤の限定カラー置いてたが、それはそこそこ良かったよ。 MR20も見て来たが、MR00に4mm踵くっ付けた感じ。悪くはないけど、ロード用は他に選択肢一杯あるから要らないかな
あ、俺も赤だけいいと思ったわ ソールが白いやつだよな NBサイトにないと思ったらあれ限定カラーだったか 限定カラーが一番綺麗ってNBも悲しいな
NEWTON MV2を履いてる人っていないかな 一足くらいニュートンの靴も履いてみたいんだが ここの住人でニュートンのユーザーおるのかな
ミズノにしちゃ洒落てるじゃんw 海外モデルだからか
855 :
足元見られる名無しさん :2012/07/13(金) 13:20:50.11 ID:ZC7FobMc
ミズノやっとか! NBは幅狭いし特に足指部分の非ボックス形状がきつくてクマッテタの
最後の砦だったミズノまで・・・ 俺は逆に悲しいよ・・・ ミズノだけは、時代の流れに乗らない硬派で無骨な存在でいて欲しかった
ミニマリストシューズ市場は既に需要に対して飽和状態だと思うんだが。 MIZUNO、新規参入で売れるのか。特定方向以外の屈曲性妨げるWAVEは相性悪そうな気もするし
Running Warehouse は少しクッションのあるゼロドロップが来年の売れ筋になるだろうからまだ遅くないって言ってるね。 Merrell Bare Access が出たときに今年がそういう年になるって言ってた人もいて俺もそう思ってたけど。 Footwear Insight ってオンライン雑誌ではミニマリストシューズの特集で来年は普段履きのミニマリストシューズの年になるって予測してた。
普段履きが充実してくれるのは助かる。 4mmドロップから普通のNBのスニーカーに履き替えるとヒールでも履いてるかのような錯覚覚えるもん。
少しクッションのあるゼロドロップが来年の売れ筋ってことは そうでない固いやつはけが人続出したってこと?
散々出し過ぎと言われながらもロード、トレイル、普段履きとそれぞれ0mmドロップと4mmドロップ用意したミニマスは実はやり手だったのか
こないだNB東京のねーちゃんが「WT00はカジュアルシューズとしての需要も睨んでまして…」とか言ってたなぁ。ほんとか?と思ったけど、普段履きのゼロドロップを作るってことは、まぁ意図してなくもなかったってことか。
裸足あるいは極端に薄い靴まで行って戻ってきた層とすごく慎重に移行を進めてる層といるような気がする 怪我は分からないな 足裏の感覚は最初は新鮮で面白いけど飽きて来るところあるでしょ Barefoot Tedは情報量が多過ぎるとすこしうっとうしいみたいなこと昔書いてた Jason Robillard (Barefoot Running University)は大き目の砂利が落ち葉で隠れてるような道を含む100マイラーをTrail Gloveで走って 夜間に足下が見えず足を痛めて完走できなかったときにクッションの必要性を述べてた みんな最初は痩せ我慢しながら極端なことやるんだけど少し飽きて裸足や薄底が完全に日常化すると 自分の好みがはっきりしてきたり、困難な目的に合わせてクッションが必要になってくる すごく慎重に移行を進めてる層はFree Run+とかKinvaraあたりで入ってきてなかなか薄い靴に進まない人 こっちはよく分からないが人数が多いのか
864 :
足元見られる名無しさん :2012/07/13(金) 21:12:53.93 ID:ZC7FobMc
なるほど図星、自分も何種類か試してきて今は適合性に沿ったものだけ求めています 選択肢が増えることは消費者としては歓迎なんだが、やがて淘汰期が来てオキニが消えたりしたら悲しいね
これで主要ランシューメーカーでミニマリストシューズに力入れてないのはアシックスだけになったな。 33は結局中途半端な只の靴みたいだし。
33のコンセプトというか立ち位置ってなんなんだろうか。 アメリカ主導の企画で制作されたラインナップなのに不思議だわ。 俺もクッション回帰してる派だけど、33はちょっとないわ・・・ ミズノのは良さそうだけど、ブルックスのピュアシリーズのパクリっぽいな。 外見ではわからないミズノらしさが搭載されてるのかね。
>>863 確かに。ロードなら路面の異物に気付けるけど、トレイルだと隠れてる時があるかならね
ルナサンもトレイル用はちょっと厚めだしね
アシックスはマラソン足袋とか宇宙飛行士トレーニング足袋とか作ってるから出そうと思えば出せるだろうに・・・
今更方向転換は無理なのかな。裸足ウォーカーとか33シリーズとかのハイテクシューズで裸足って言っちゃってるし
アシックスにはアンチベアフット/ミニマリスムの大御所Simon Bartoldがいるからなあと思って
過去の発言調べてみたらこんなの見つかった
http://barefootrunninguniversity.com/2011/06/06/asics-well-at-least-i-respect-their-wrestling-shoes/ Simon Bartold はアメリカ人じゃなくてオーストラリアの人だけどカヤノの開発に関わってる開発研究のお偉いさん
We (ASICS) are now working on a training shoe that is less structure and lightweight,
but still offering stability and holding true to a rearfoot srike pattern design. I have based
this on the premise that, no matter what is being said about technical running footwear,
there is no evidence that it really ‘aint broken, so we will tweak, but no need to fix.
The minimalist movement works on the premise that by reducing heel height,
i.e. the overall gradient,by maybe 6 mm, it induces a midfoot or even forefoot strike pattern.
I have ot been able to identify one single piece of credible evidence to support this..
so.. we will stick to our guns.Once more the ether is thick with unsupportable nonsense..
pose, chi, toning barefoot, minimalist….when will it end?
>We (ASICS) are now working on a training shoe that is less structure and lightweight,
>but still offering stability and holding true to a rearfoot srike pattern design.
私達(ASICS)が現在開発中のトレーニングシューズは構造を簡素化して軽量だが
安定性があり、リアフットストライクパターンに対応できる設計になっている
ってのは33っぽくない?
その後はベアフットやフォアフット理論が正しい証拠はないんだから
今までのやり方を変える必要はないみたいなのとブームに対する愚痴
やっぱり海外の研究員って侃々諤々やってんだな。 ナイキフリーを手がけたハットフィールドすら慎重だし。 従来のシューズを10、裸足を0と定義してるが、最終的に0に到達することが目標じゃないと言ってるね。 どこまで0に近づけるべきかも今はわからない。 身体の仕組みをリサーチして、科学的な裏付けがとれるまでは将来像は語れないって。 まあなんにせよメーカーが靴と人間のあり方を問う時代になってるのは良いことだわ。 俺はミニマルでも怪我したし、サポートでも怪我した。 こうなると、悪いのはきっと靴じゃなく俺のせいなんだろうな・・・ いくらフォーム改造しても、定期的にどこか痛くなってる。 困ったもんだ。
最終的には何処迄裸足に近付くかは個々人が各々の心地好さや用途で決めれば良い事だと思うから、 その為の選択肢を増やすって意味では昨今のブームが無意味とは思わないな。 MINIMUSのIONIXが6mmドロップ、MT630が8mmドロップなのも、FREEが3.0〜5.0を展開しているのもそう言う意味なんだろうし、 0〜12mmの間で皆がそれぞれ好きなの履けば良いと思う。 俺は故障とは無縁だけどトレーニングには0mm、楽しんで走るには4mm履いてる。それが俺にはベストっぽいから。 個人的に2mmとかもあれば試してみたいんだけどなぁ
最後の3行はドロップの事?
>>873 うん。ドロップの事。リアルベアフットは基本的に公園とかでしかしないから。
でも一度、レース中に普通のシューズ合わない事に気付いて裸足でフル走った事もあるな。
普通のシューズ履く位なら裸足の方が余程具合が良い
故障とは無縁なんて羨ましい 裸足でフルとは無敵だな ここの住人、やっぱ故障しないひとが多いのかな そういや昨日MINIMUSのIONIXを店頭で試着してみた フィット感はなかなか良いな グリップ力が吸盤並みに高くて驚いた なんのためにあんなに高いのか不思議だ
>>874 4mmの方が楽しいって事もあるのか。
長らくゼロドロップのもんしか履いてないから、
ちょい落差ありのシューズを一度試してみようかな。
>>875 経験則と言うか周り見ててなんだけど、故障し易さの指標の一つに膝の皿の大きさがあると思う。関節の頑丈さと言うか。
俺は膝の皿が掌の指除いた部分よりも大きい位なんだけど、初心者で110kgオーバーだった頃から一度も故障無いよ。
87kgの時にMINIMUSでロードを120km走っても何ともなかったし。あ、股擦れは出来たけどw
だから、ピザはカヤノだNYだと個人差を考慮せず十把一絡げに言ってるのは嘘だと思う。
>>876 ちょっとドロップ有った方が骨盤前傾させるの楽かなぁ、とか思ってる。走り出しが楽な感じ?
と言うか、0mmの薄底だとトレイルで「踏んで良い物・いけない物」を選んで走らなきゃいけないから、
ROCK STOP付きのMT110の方が何踏んでも平気で楽しく走れて、それが4mmドロップだった、って感じなんだけどね
>>877 膝はまあわかるんだが、アキレス腱や足底も問題なし?すげえなあ。
ゼロドロップである程度の防御力がある靴ってアルトラのローンピークくらいなのかな?
>>875 俺は今膝をやってる。原因は地下足袋でのトレランだけど、
左足の指の股が痛くなって庇いながら走ってたら右膝が痛くなったw
>>878 足底は普通のシューズで走ると痛くなるよ。20kmも持たない。
だから、シューズ捨てて裸足になったw途端に痛みが消えて幾らでも走れる様になった。素晴らしいね。
勿論、その時は選択肢が裸足しかなかったからそうしただけで、選べるならミニマリストシューズがベストだとは思う。
そんな経験したら、もう一度痛い目見ようとはどうしても思えない
皆nhk見てる?最初の方見逃してしまったorz
最初はマカウマンセーで山本いじめてた。 山本、良く協力したなと思う。 後はこのスレに人が増えそうな話題
ここの人達は普段は何を履いてるんですか? 踵がある程度ある靴だと違和感感じそうな人が多そうだけど
>877 >膝の皿が掌の指除いた部分よりも大きい すごいな、それは・・・ 体格大きいみたいだけど、それにしてもデカい 今まで気にしたことないけど確かに俺は皿が小さいわ 変な格好で座ってるだけで膝関節が痛くなるから、もともと弱いんだろうなぁ
NHK見たけど、なんかケニアやエチオピア以外のランナーの希望をこなごなにする内容だったなw 標高2500m以上の場所で、小学生が毎日7〜13kmも裸足で険しい山道をトレランして通学とか・・・ もう笑うしかないわ 自分の走りに参考になればと思って見てみたが、なんの参考にもならん 彼らのような体内組成に変えるのは不可能だ 赤ちゃんに生まれ変わって人生やり直すしかねえわ 確かに比較の当て馬にされた山本さんは偉い
>>883 別にいじめてたわけじゃないだろ
比較しないと世界一の人の何がすごいか伝わりにくいし
昨日の内村だってヨーロッパ王者のコチを比較対象に持ってきてたし
前のフェルプスの時だってアテネ800mリレー金メダルのバンダーカーイと比較してたし
パウエルのときは朝原と比較してたよ
888 :
足元見られる名無しさん :2012/07/17(火) 00:42:11.13 ID:Tp1JII6V
むしろ、あれだけの生育条件、生理的機能と身体能力の差があるのにフルを走って5分しか遅れない山本選手は凄いと思った。 心の底から尊敬する。 山本選手だけでなく、他の非東アフリカ系選手たちも。
>>885 うん。体格にも骨格にも恵まれてるよ。レントゲンとか明らかに現代人じゃないし。
でも、故障知らずでも困った事もある……どう絞ったって重たいor2=3
太い骨に頑丈な関節、それに附随するデカい筋肉。こんな体で長距離を速く走れる訳が無い。
だからもうタイムは諦めてる。長い距離を安全に楽しく走れれば良いや、って。
その意味でミニマリストシューズとかベアフットランニングとの親和性高い体なんだろうね。
握力が100kg超えて測定不能のランナーとか他に聞かないでしょw
故障知らず=ランニングには無駄な物だらけの体
だから、良い事ばかりじゃないよ
俺の目標であるジャーニーラン系できそうでうらやましいよ
皇帝の心臓の大きさ常人の1.6倍だとか
東アフリカ勢が100マイルトレランとか100kmウルトラとか出たら上位独占しちゃうのかな?ちょっと見てみたい
個人的にはランエコのテクニックをもうちょっと掘りさげて欲しかったな あんな風に筋肉を使わないでラクに走れるなんて凄いもんだ あの能力だけでウルトラなんて独占できそう キロ2分58秒でゴールしてもピンピンして疲労しない身体ってマジでどうなってんだよ キロ5分なら1000マイルくらいいける雰囲気だわw 遠い日、ボルトのスピードでフルを走りきるような奴が出てくるかもな 恐ろしい世界だ しかし東アフリカ勢はみんなアディゼロ履いてるような印象だな
>>893 ああいった走りにはアディゼロがあっているのか?
アディゼロシリーズってドロップが少ないからファア着地しやすいもんな シンプルで的確な作りで、ミッドソールの反発が優れてるし、変なクセがない 「ガイアの夜明け」でドイツ本社の研究所を取材してたが、やっぱ凄い会社だな 開発のスケールがデカすぎる
896 :
足元見られる名無しさん :2012/07/17(火) 19:58:48.03 ID:R/KTtx1h
でもあの極細のアディダスは俺には無理だ、足壊れる
>>895 >アディゼロシリーズってドロップが少ないからファア着地しやすいもんな
>シンプルで的確な作りで、ミッドソールの反発が優れてるし、変なクセがない
でも三村さんはアシックスに比べてまだまだだとか言ってたが
>>898 ドロップがある。普通のレーシングラスト。
このスレで話題に挙がるシューズとは似て非なるものだと思う。
マラソンシューズ≠ミニマリストシューズ
だと思う
>>899 >>マラソンシューズ≠ミニマリストシューズ
そりゃちょっと極端な分類すぎる気もするが・・・
最近はソールの厚いミニマルもバンバン出てるから、あえて定義するのは難しいけどな
ドロップも6mmくらいまでならミニマル扱いだし
わかりやすいところで言えば、ねじれ防止パーツが有無あたりかね
裸足系履くまでは‘素人は厚底高クッション履け’ってのに習って分厚いのしか履かなくてレーシングシューズなんか見向きもしなかったから、ちょっと気になったんだよね 明確な線引きは難しいだろうけど、やっぱ違うものなのかな?
>>901 ベアフットランニング身に付ければタイム伴ってなくても極薄底のマラソンシューズでフル走る事は出来るよ。実際試した事あるし。
ソーティジャパンよりもっと薄くて軽いシューズでもいける。
でも、マラソンシューズには前足部のメタターサルアーチを活用する為のスペースが無いから、
本来裸足であればそこで吸収する筈の衝撃を他で負担しなきゃいけない。
その意味ではやっぱ裸足とかミニマリストシューズとは少し感触が違う
Born to Run以前、Poseではカタナレーサーとかウエーブユニバースのこともミニマリストシューズって言ってたよ
アシックスならGel Hyper Speedだな
あとは薄底カジュアルシューズの転用(Puma H. Street、オニツカタイガータイチ)と
スパイクレスクロカンシューズ(Saucony Kilkenny、Puma Courtlandt、Nike Zoom Waffle Racer)が定番
マラソンシューズはあまり海外では売ってなかった(ソーティテンカ=Piranha、NB RC130、adizero PRは出たがBTRとの前後関係覚えてない)
Chi RunningではMT100のベースになった790がお勧めシューズだった
http://runningtimes.com/rt/images/200706/shoe_nb790.jpg
街でVFF履いてるおねーさん見た。 ファッション感覚っぽかったけど、あれはないな…
そうですか
>>904 VFFはVibramがカジュアル履きに推奨してるモデルもあるからな。
それが果たして良いかは判らんが。
あ、でも俺もトレランした後、そのままの格好でアウトドアショップとかスポーツショップ行くなw
店員も「山帰りですか?お、MT110。良いなぁ。どんな感じなんです、これ?」
みたいな反応
ミニマリストじゃないけどジグテックをファッション感覚で履いてる人はよく見る
ずっと薄底履いてきた反動でHOKAが欲しくなってきた。 でも高過ぎだったからLONE PEAKポチッた。 これ履いてる人いる?裸足で履けるのかな。
お店でHOKA履いたことあるけど土踏まずの盛り上がりが苦手だ。ずっと履けば慣れるかもしれないけど…あとデザイン嫌い
HOKA ONE ONEググってびっくりした。 こんな、ミニマリストシューズとは真逆の方向への進化もあるんだな。 全く知らない世界だった
>909 HOKAが欲しくなっだけど高いからLONE PEAKに?? 値段のことがあったとはいえ、種類の違う靴に変わり過ぎてないか・・・
ソール厚いのを思って俺はベアアクセス買ってみたけど。 ゼロドロップでソール厚いとかなり走りにくいな。 やたら疲れわりに進まないわ。 あと、爪先が地面に引っかかってつんのめりやすいから危ない。 ソールに厚みを持たせるなら、やっぱ適度なドロップ(4〜6mm)は必要なんだと激しく痛感した。
俺はクロックス系が地面と前足部がよく引っかかるな。 厚めのゼロドロップだと引っかかりやすい? そういえばアルトラのミニマムトレランシューズが出るとか。ローンピークの軽量タイプ?
>>912 最初から違う種類の靴としてどっちも欲しかっただけで、
HOKAの安い版として買ったわけじゃないよ。
916 :
足元見られる名無しさん :2012/07/20(金) 21:23:54.43 ID:AJCviy2Q
厚めつながりでアシックスの33が気になる あれって位置付けがわかりづらいけどクッションのあるナチュラルランニングシューズってことかな?
このスレも色々と濃い人達が集まったせいか結構伸びましたね 急遽立てたせいでスレ名とテンプレが適当だったので、ここいらでスレ名案とテンプレ案でも募集しませんか?
>>917 濃いってwまぁ、否定はしないけどww
以前作ったリストを間違い等修正+最新モデル加えて現時点での完全版にしてみた。
良かったらテンプレに。他メーカーのも誰か作ってくれると良いんだけど
ウイズはレディスはEE⇒D、D⇒B相当
品番(値段、重量、ミッドソール素材、ウイズ)
◆ロードランニング専用
●6oドロップ
M/W3090(¥9,975、190g/150g、REV LITE、EE)……ラストがPL-1らしい。入門用らしい
●4oドロップ
MR/WR10(¥12,600、240g/190g、REV LITE、D)……初代MINIMUSその1。発売当初は入門用として位置付けられていた。耐久性が高い
MR/WR20(¥9,975、150g/120g、ACTEVA LITE、DorEE)……ロード専用では最軽量。4oドロップの中では最も裸足に近い。Vibramソール
M/W730(¥7,875or8,925、205g/155g、ACTEVA LITE、D)……ミッドソールの違いでMR/WR10より靴に近い感じ。安いので個人的には入門用にお勧め
●0oドロップ
MR/WR00(¥12,600、185g/130g、REV LITE、DorEE)……現行モデルではソールが一番薄い。Vibramソール
◆ロード・トレイル兼用
●4oドロップ
MT/WT10(¥12,600or16,590、200or235g/165g、ACTEVA、D)……初代MINIMUSその2。レザー版も出た。Vibramソール
MT20v1(¥11,550、200g、ACTEVA、D)……メンズのみ。MT10のホールド性強化版。撥水加工モデルもあり。Vibramソール
MO/WO10(¥12,600、ACTEVA、EE)……MT10の撥水加工版。重量不明。地味にEEウイズ。Vibramソール
MT/WT20v2(¥12,600or13,650、175g/140g、ACTEVA、DorEE)……旧モデルより軽く、アウトソールパターンも変更。レディスあり。Vibramソール
MT/WT1010(¥12,075、REV LITE、250g/190g、DorEE)……ROCKSTOP搭載なので何踏ん付けても痛くない筈。ロードもいけそう?Vibramソール
●0oドロップ
MT/WT00(¥12,600、130g/105g、ACTEVA、DorEE)……現行モデルでは最軽量。アッパーの耐久性に難あり
◆トレイルランニング専用
●8mmドロップ
MT100(¥8,400、230g、ACTEVA、D)……MINIMUSのプロトタイプ。RC-1ラスト、ROCKSTOP搭載
MT101(¥9,500、230g、ACTEVA、D)……MT100のホールド性強化版。同じくROCKSTOP搭載
MT/WT630(¥7,140、260g/210g、ACTEVA、ABZORB、EE)……MT101にABZORB足してこの値段。お買い得?ウイズは変更
●4oドロップ
MT110(¥9,240、219g、ACTEVA、D)……トレイルレース用MINIMUS。ROCKSTOP搭載。アッパーが破れ易いが、内側が頑丈なので裂けはしない
>>913 ベアアクセスって8mmだよな?買ったばかりなら慣れもあるんじゃないか。
俺12mmのワラッチ履いてるけど、走りにくさもドロップの必要性も感じない。
走りにくい物に慣れたわけでなく、薄いのも並行して履いている。
>>917 【ベアフット】ミニマルシューズ総合【フォアフット】
がいいと思う。オレもこのスレ見つけるのに苦労したからさ
フォアフットは一応別に存在するからな――アレな人達ばかりで現状実質機能していないっぽいけど "フォアフット"の文字列入れると、こっちにも来そうで微妙
>>922 「裸足」のキーワードで辿りついたので残してほしいな
スレタイこのままの方が平和だと思う 継続しとけば興味ある人は自然と集まるでしょ
フォアフットは入れん方が良いね。俺もこのままで良いと思う。
ミニマル出してるメーカーはミッドフットを推奨してることあるしな。 メレルはミッドで決め打ち指定してるくらいだし。 たぶんNBもそうだったような。 ぶっちゃけ重心の真下ならどっちでもイイんだろう。 最近あえてヒールで走ったみたけど普通に快適だったわ。 まあソールがあるシューズでのみ出来ることだけど、結局は重心位置から外れてなければ着地はなんでもいいってことかな。 膝もまったく痛みでなかったし。
928 :
足元見られる名無しさん :2012/07/21(土) 13:54:45.25 ID:rCycGXpr
フォアフットは要らないに賛成 だいたいあんな言葉が一人歩きするから怪我するんだ、経済面の効果しかないぞ
でもベアフットは入れて欲しいかなぁ
>>928 フォアフットが良いって聞いて重心より前で着地する動きで無理やり爪先から着いて膝や足裏壊したりね
現状踏まえるとスレタイは 【裸足系】ミニマリストシューズ総合【ベアフット】2足目 みたいな感じ? 後、ランニングシューズ批評スレが新スレ立てる時にテンプレでここへのリンク貼って貰うのも良いかも
そんな感じで大丈夫じゃないか。 ここ靴板だから【ベアフット】より【ベアフット感覚】のほうが良い気もするが。
>>932 確かVFF詳しい人居なかったかな?
メレルのベアフットランニングコレクションも種類増えて来たから、ユーザー目線のリストあると助かる人居るんじゃない?
イノヴェイト、ブルックス、サッカニー、アディダスのリストも欲しいわな。 って膨大だな・・・
ローンピークが届いたので軽く1時間程走ってきた…下り楽過ぎワロタw
下りが楽なのは厚底なら当たり前として、 ゼロドロップや厚底による走りにくさはほとんど感じない。 フォアやミッド着地のベアフットフォームで本当に自然に走れる。グリップも良い。 履き心地は素晴らしい。甲のあたりでふわっと固定する感じで、前足部は完全フリー。 踵の緩さは履き心地の良さと走りやすさの大きなポイントだな。 重さはやはりちょっと気になる。US9.5で330gもあった。 公式の280gってサイズいくつの値だろ?
Altraは男女別なのに8〜からしかないのが小足男としてむかつく 他の靴と比べてのサイズはどう?
>>936 普段軽いのに慣れたら、重いと下りがほんとに楽チンに感じるな
そのぶん登りが辛いのが難点だけど
踵が緩いと走りやすい??
変わった感覚してるな・・・
普通は逆なんだけど
ほとんどのメーカーは27cmを公式にしてるはず
US9.5で330gで公式が280gか
ちょっと差がありすぎる気もするからヘンだな
う〜む、もしかしたら表記の詐称・・・?
>>937 足の実測26.5cmでKSOのM41を履いていて、
アルトラ推奨のフィット感(1番長い指と靴の爪先がハーフインチ空く)通りになってる。
>>938 その普通の感覚ってのはヒールストライクでの事じゃない?
踵緩いのは狙ってそういう設計になってる。
俺はフォアフット身につけてから、特にワラッチで走るようになってから、
踵がしっかり固定された状態(クッションで踵全体がホールドされた感じ)が凄く不快になった。
で、今回買ったLONE PEAKは期待通り凄く走りやすい。
重量は詐称レベルだよな…海外のレビューでも差がありすぎだろって結構言われてる。
>>939 ありがとう
その感じだとProvisionでオバプロ用のインソール入れて8が履けるかどうかだなあ
>>939 走りやすいモデルと出会えて羨ましいわ。
画像の見た目じゃもうちょっと軽そうに見えるシューズだが。
アウトソールが剛性重視で重くなってるのか?
アッパーの真ん中あたりにある黒いパーツってどんな素材なのか気になるわ。
あと、ミッドソールの反発性やクッション性の具合とか。
試着したいけど近くじゃどこも売ってねえよ・・・
しかし各社とも今後はこの手のシューズが主流になりそうだな。
そういやパタゴニアもミニマルっぽいモデル出してたんだな。
最近試着したけど感じは悪くなかった。
まあ買うことないけど。
パタとかノースの靴ってどっかのOEMなん?
MT1010試着してきた。なんか妙にアッパーの布地が余ってブカブカだったからパス。 前にポチった人いたよね? その後どうですか? で、自分としてはMT110に興味が移ったわけなんだけど、いかんせん試着できないからなぁ。足入れの感覚はMT10と同じような感じなのかな?それだったらMT10と同サイズポチるんだけども。持ってる人いたら教えてください。
>943 そっかぁ、俺も欲しかったから残念な情報だわ・・・ 履いたウィズはEE? 俺はDが欲しいんだが、もしDでぶかぶかだったら俺もパスするわ ちなみにEEのM3090もアッパーがぶかぶかで横ブレする印象 俺はMT110は中厚手のソックスで履きたいからMT10よりハーフサイズ上げた MT10が裸足で履けるくらいの窮屈なピッタリサイズならMT110をハーフ上げるのもありかもよ ただ足入れやホールド感はMT110のほうがゆるくて大きく感じる印象 MT10でゆとりあるチョイスしてるなら無難に同じサイズしたほうが正解かも
>>943 俺はラスト同じだからMT10と同じサイズで頼んで問題無かった。
唯、素材やゴムバンドの有無の違いで履き心地はMR10に近い=MT10より快適
946 :
943 :2012/07/25(水) 09:31:30.49 ID:1/dbB12j
>944 履いたのはD。おれは足細くてEEは圏外なもんで、DとEEどっちもいける人には参考にならないかもしれん、すまん。 印象としては、トゥボックスも甲部分もハイトにゆとりを持たせてある感じかな。メッシュの素材がMT10ほど伸縮性がない。そのぶん丈夫そうだったけれどね。 >945 なるほど、よりニュートラルな感じかな。MR10試着してみます。
>>946 俺も基本Dだけど、Dでぶかぶかだったのか。
試着せずネット購入しようと思ってたから助かったわ。
完全にパスだな。
MT10のタイト感がしっくりくる足だから、ゆとりあると違和感あるから。
MT110はタイトって感じではないけど、ぶかぶかしないからオススメ。
俺的にもMT1010がパスになったから、MT110の予備をポチってみようかな。
ってか、MT110の新型って出ないのかね。
俺もMT110の二足目は迷ってる。MT630にしようかとも思うし。 処で、BROOKSのPURE PROJECTの"FEEL MORE WITH LESS"ってキャッチフレーズ、明らかに NEW BALANCEのMINIMUSの"Less Is More"のパクリだよなw 尤もNEW BALANCEもファン・デル・ローエの標語から持って来てるらしいけど
普通の道をヒタヒタ走るのキモいんですけどやめてもらえません?
>>942 同じ型の靴は見たこないから開発が自社で、生産が他社じゃない?と言ってもどのメーカーも殆どそうだろうけど。
一応パタは公式サイトにOEM元を載せてる
やっとこさ俺もMT1010試着できたぜ ロックプレートのおかげか、かなりソールの反発あるな あれをミニマスというカテゴリーで出すのは違和感あるわ Less Is Moreの世界ではない気が・・・ ミニマスのカテゴリーじゃないMT110のほうがよっぽどミニマスっぽい でも意外と悪くない靴だ 体調的にミニマル系じゃ辛いけど、だからといってサポート系は履きたくない そんなときにピッタリの靴かも
そういや富士登山競争もUTMFと同じくサロモンの海外選手が優勝したな 海外ランナーはすごいな 五合目コース優勝の日本人もサロモンみたいだ もうトレイルはサロモン王国って感じだな これから俺もサロモンの靴を履いてみるかな・・・
>>951 MT110もロックストップ付いてるよ。
でも、その感じだとMT100とかMT101と似た印象なのかな?
そうなるとMT1010じゃなくてMT630って手もあるし……悩む
俺もMT1010履いて来た。感想としては「地面から離れ過ぎ」ってのを最初に感じた。 MINIMUSは売りの一つに薄底故の安定感ってのがあったと思うし、 M730みたいな少し厚いモデルは断面が台形になる様なソールで設置面積稼いで、安定感が損なわれない様にしてた。 でも、このMT1010にはM3090共々それが無い。 極端な喩えで言えば、裸足と竹馬では竹馬の方がバランス悪いのと同じ理屈。 俺の中ではこの2足は買う気が起きなかった。 どちらも入門用との触れ込みだけど、それならロードはM730、トレイルはMT110で良いと思う。そっちの方が安上がりだし。 って、大体皆と同じ様な感想を言葉変えただけみたいなレビューで済まん。
なんかMT1010の評価が思わしくないようですね… こりゃMT110にしたほうが無難かな。 ところでMT110とMT10のホールド感の違いについて少し前にも触れられてたけど、MT10はゴムバンドがあるから他と比べて特別タイトだってことなんだよね? それはかかともそうなのかな? 俺はかかとが小さいからそこが気になって。 そしてさらに、あのゴムバンド形式がMT10以降バッサリ切られちゃったのは、キツすぎるって声が相次いだからなのかな? それって主に中足部についてだと思うから、かかとのサポートは残してほしかったなぁ、と。それとも脱着しづらいからかかともなくしちゃったとか?
>>955 いや、踵についてはMT110はヒールカップが入ってるから、全く別物。
試し履き出来る中だと、それこそMT1010のDウイズがヒールカップの入ったNL-1ラストだから、
フィット感だけはそれで確かめると良いかも。
他のMINIMUSはどれもヒールカップが入ってないから。
MT630試着してきた ソールはMT100やMT101と同じだが、ホールド感はかなり向上してる ほぼ横ブレなし 足と靴が一体となる感じ しっかり剛性はあるのに軽快な履きごこち アッパーの作りがなかなか上手いと思った シンプルなトレイルシューズに仕上がってる 安価だから素材の見た目がややチープなのがアレだが、逆に遠慮なく履けそう ソールはロードでもいけるから、持ってると意外と重宝しそう
>>957 なかなか良さげだね。やっぱこっち買うかな。
M730でも思ったけどNBは廉価版の方がアッパーに工夫が見られる様に感じる。
高いモデルだと素材に胡座掻いて設計は適当なんだろうか?
あ、そう言えばM630、ヒールカウンターはどうなってた?
もうなんかミニマリストシューズスレというよりNBシューズスレだな。
一番種類も多いし入手しやすいし新製品出たばっかだしな
>>958 ヒールカウンターは、ほどよい硬さのパーツで出来てた
嫌なアタリ感もなくまったく問題なし
個人的には気になる点はなかったかな
MT100のようなヘンテコなヒール構造はやっぱ不評だったんだろうね
俺もNBは廉価版のほうが工夫されてるって思う
万人に合うよう設計が的確にできてる気がする
安いほうがフィット感が高い多い不思議なメーカーだ
>>959 手軽に入手できるミニマルってなるとNBは選択肢多いしさ
もっと他のメーカーのも履きたいんだけど、なかなか店頭にないから機会がね…
>>759 NBがミニマルシューズ専門メーカーみたくなってる部分もあるしね
>>961 ありがとう。MT110の後釜にMT630試してみよう。
安いと言えばMR20も微妙に安いけど、あれもM730やMT110同様、何で安いのか良く判らん靴だ。
他の高いMINIMUS要らない気がする。
価格戦略もLess is Moreでいくつもりなのか。それともミニマルシューズの本来の適正価格がこんなもんなのかな
オレもNBだけは選択肢に無いな、靴の形状が日本人向きじゃない
俺はNBが一番合ってる気がするけど ウィズ展開も多いし、ラストパターンもバリエーションある 自分に合うやつ見つけたら快適だよ ちなみに日本人は甲高幅広が多いっってウソらしいな なんでそんな風潮ができたのか謎だわ
幅広甲高は正座の影響ではないかと思ってる
昔は草履とか下駄とかの開放性の履物か、裸足で生活してたからじゃないかな?と思ってる で、その頃の名残で靴文化になった現代でも未だに幅広甲高と言われてるんじゃないかな
幅広甲高はただ単に巨大な足のことで、人数はかなり少数だろう。 幅広甲高って、足の構造からしてあり得ない状態のはずなんだよな。 本来アーチがある人は甲高で幅狭になる。 逆にアーチがない人だと甲低で幅広になる。 どっちにしろ靴がきつく感じるから、大きな幅の靴を好んで履いてしまうという勘違いをする日本人は多い。
>>963 「オレも」ってどのレス受けてだw?
>>9631人じゃないか
なかなかかっこいいじゃん でもやっぱりサイズ8〜かよ Skoraは反省したのか7〜にしたのに
INSTINCT 1.5の方はアッパーが変わっただけなのかな?ようわからん。
fantom fitって書いてあるのかな Coming soonな新製品かね?
いや来年4月 値段は$120
FANTOM FITってRC5000とかに使われてる奴だよね? 一切の補強省いてもフィットするって事なのかな?
いやいや無理だろ 絶対フィットしないだろ、これw 最近はおかしな靴が多いな アッパー圧着技術のおかげで軽量化したけど、そのぶんフィット感はどんどん悪くなってる気がする
履いてみなきゃわからんだろ。 ミニマリストシューズのスレに来て、最近はおかしい靴が多いとかちょっと笑える。
なにが笑えるんだか。 軽量にしていく過程でフィット感が犠牲にされてるのは事実だからな。
ワラーチとミニマスシューズが融合したら良さそう それならはじめからワラーチでいいだろって話もあるけど
>>978 それは仕方ない事であっって、最近はおかしい靴が多いなどと言うのはおかしいだろうが。
最近の靴フィット感悪いか?俺はアルトラみたいな靴が出てきてとても嬉しいが。
>>979 靴とサンダルの融合ってのは意味わからんぞw
NBが作るサンダルって事なら、ソールや固定方法はワラッチより良いものが作れそうだね。
でも自分の足形に合わせて作れる利点は無くなるか。
ワラーチ+ミニマルシューズ、経験者としては全くお勧めしない。特にMINIMUSとは。 と言うのもMT00の前足部から先のアッパーが左右同じ様に裂けた後、 「まぁ、裸足により近付いたって事で良いんじゃない?」 とかポジティブ思考で履き続けてたんだが、MT00ってソール薄くて柔らかいじゃん? で、それが趾の部分のアッパーが無い状態だと、ソールが地面に引っ掛かった際に 足裏方向に向かって折れ曲がる事が在って、転倒のリスクが滅茶苦茶高い。 要するにアッパーが無い状態だとソールが実際の足裏とは違う動きしちゃうから、全然裸足に近くなかった、と言うお話。 そんな使い物にならなくなったMT00は紐だけ残して即捨てた。 ワラーチはワラーチ、ミニマルシューズはミニマルシューズなんだと思う。 因みに両方履いて、更に裸足でも走る身としては(前足部を広く設計した)ミニマルシューズの方が裸足に近い動きになると思う。 加えて言えば五本趾よりもMINIMUSみたいな形状の方が裸足に近い気がする
あ、俺もそれは思う。
>>984 それただの破れたMT00やん。ワラーチ+ミニマルシューズの経験者とか言われてもw
まあそんな有り得ないサンダル靴の話してても仕方ないが。
指を使う動きをする場合はVFFの方が裸足的だとは思うけどな。
でも指の間に布がある感じは裸足とは違うよな。だから俺は5本指靴下も好きじゃない。
米Amazonのスポーツシューズ15%オフの対象にMT110が入ってた。2足目欲しい人は買いだね。
次スレ立ってないようなので独断で勝手に立ててきます
じゃやってみる リンク集とミニマスデータそのまま貼っちゃうぞ
>>993 d
しかしこの1スレ目も途中から急に加速したよな
ミニマル系の記念すべき初代スレだったな 歴史の始まりだ リアルタイムに参加できたことを嬉しく思う 今後、裸足とシューズとの関係はどうなっていくのか・・・ 探求はまだ始まったばかりなのだ
スレタイに結局ベアフット入れたんだ
前にスレで教えてもらった指先に段差を付けたワラーチ作って普段履きで履いたら、指が凄く疲れたw その代わり、急斜面の上りでのソールの食い付きが凄く良くなった。指に力を込めてる感覚はないんだけど無意識にソールを掴んでるみたい
埋め
うんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。