安藤製靴 14箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
(オフィシャル)
http://www.ando-shoe.com/

安藤製靴 12箱目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1266505635/

【靴】 安藤製靴 13箱目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1284678757/
2足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 12:01:31.15 ID:3T2QDXYZ
おつ
3足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 12:04:37.25 ID:js/FGh8p
安藤製靴広告をうpしました。
話題のG-BOOTS(フィスター)が載ってます。

ttp://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=65920
4足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 15:15:53.71 ID:mPkZjiwV
>>1


>>3
5足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 16:49:31.08 ID:HpQa6slT
>>3
画像だとゴム長みたいだけど、シャフトや甲に皺が刻まれたらカッコよさそう。
6sage:2011/04/23(土) 20:10:05.24 ID:bVohRDSx
フィスターって何色なんでしょう?
G-BOOTSは黒/グレー?
7足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 21:50:18.67 ID:W7XSHBfz
昔のフィスターはフィスター&ヴォーゲル社の茶色のプルアップレザー。
今回のG-BOOTSはヴェスタ社のオイルレザー(黒・甲部)とヌバック(灰・筒部)のコンビ。
8足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 23:19:53.74 ID:QtsqBL09
>>998
これが革ソールバージョン。
去年の限定モデル。
俺も革バージョンが欲しかった。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazz8829/59017499.html
9足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 23:33:37.76 ID:a0IKAETb
1000 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2011/04/23(土) 22:11:36.80 ID:W7XSHBfz [3/3]
通常は叶わない純正カスタムがソール交換時には可能となる。

1000GET


前スレ1000叶うといいなw
10足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 07:48:49.17 ID:1rMfmIuJ
最近靴に興味を持ち始めて、ここの存在を知った。
たまたま墨田区在住なので、歩いていけるところに店舗ある。
しかし俺はバイクに乗らないし山登りもしないし、靴に詳しくもない。

ただよい靴屋が近所にあるなら、そこを自分なりに使っていきたい
と思っているというだけなんだけど、そういう人間がここの靴買うのは変かな?
「ウチの靴はバイク乗りか登山家にしか売らん!」みたいなこだわりが店主さんにあったりとか。
11足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 08:08:45.01 ID:rnG2Fmm9
近くなら、行って話して気に入れば買えよ
12足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 09:25:10.64 ID:PKR2J4Ih
タウン用ってわざわざ商品説明までしてあるだろ
13足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 12:37:46.43 ID:cfi9g1w9
>>10
いい靴に出会って初めて靴に詳しくなる
んじゃない?
14足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 18:40:07.86 ID:ucmYpyj/
俺もバイク乗らないけど、ココの買ってから凄く気に入ってしまい
もう一足別のを注文しました
ほんと超おすすめ!
15足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 19:20:37.75 ID:VqxOVDcm
見た目だけで、むしろバイクの乗るのにはさほど適していなかったり
するので別に問題無し。

まあライダースジャケットみたいなもんだな。
16足元見られる名無しさん:2011/04/27(水) 00:19:05.72 ID:dsqFodhD
実際の山登りだって安藤みたいなローテク靴よりも
ナイキのACGあたりのがいいもんね。
17足元見られる名無しさん:2011/04/27(水) 15:23:52.43 ID:HZUqr0HP
実際の山登りってそれこそ、人によって程度が変わるからな。
シューズメーカーの差異って今や縫製の技術と素材のチョイスだし。
ナイキは自社工場も持ってないし職人が丁寧にやってるわけでもないから
所謂ハイキングとか山歩きみたいな山で行う軽度の運動までだろうね。
18足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 16:23:52.06 ID:SVfvlxQl
へーへー
19足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 00:49:26.75 ID:/0tiz0jX
ここの靴の良さを皆に知ってほしいが誰にも知られたくない
20足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 10:13:58.21 ID:ENPtClwR
>>19
いいこと言うね。
21足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 00:32:18.20 ID:7h6HLsSC
105、SEA HORSE、OR1の違いについて誰か知らないか?
つくりは大体同じようだけど、履き心地とか。
一定期間履いた人とかいたらよろ。
22足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 00:43:44.88 ID:f74BOzQ2
革が違う。作りも違う
俺はOR1しか持ってないから履き心地はわからん
23足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 01:54:05.75 ID:7h6HLsSC
>>22
バカ無用w
24足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 02:54:02.16 ID:Hqbp0fAZ
>>23
店に電話して直接聞けば済む事なんじゃね?
25足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 12:53:10.57 ID:7h6HLsSC
>>24
日本は大型連休中なんだけど、半島や大陸はry
26足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 12:56:38.44 ID:e/o3myRy
>>25
連休中も営業してるぞ。そんな事も調べられないのか?
27足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 13:20:14.24 ID:x+z/zIPo
ほんと情けなくなってくるなこういう馬鹿みると
28足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 15:16:59.12 ID:Hv/8PHoM
ID:7h6HLsSC
こういうのが自分の愚かさを棚に上げて荒らしにシフトするんだろうなぁ
29足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 21:31:07.63 ID:PNOY2GcR
足のサイズ測ったらワイズFだった・・・ワロタ・・・
30足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 21:38:00.19 ID:adziCxUs
250とホットスタッフ、サイズ一緒で平気?
31足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 21:55:25.86 ID:W9Ml5z3e
俺は250とシーホースだけど同じサイズで大丈夫だよ。
32足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 16:26:46.80 ID:fpCWZDrz
BOOTS
33足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 15:22:59.69 ID:600uLYEm
>>31
ありがと
じゃあハーフ上げてみます。
久々に250履いてみたら若干窮屈でした。
足も太るんですね。
34足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 12:59:12.46 ID:HDPymfKE
結局、G-BOOTSはどんなものなんだ?
35:2011/05/12(木) 23:41:49.15 ID:rhYKrh5n
昨日、OR-6ブラウン到着、思ったより、見た目がもっちゃり感あり。
もっと、スマート感を期待していたんですが・・・
履き込めば、味がでるんかな?
と思いつつ、パレードグロスで艶出し作業中ッス
36sage:2011/05/13(金) 00:39:26.94 ID:4mMvLMmv
黒とグレーのエンジニア。
シフトペダルカバー付き。
37足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 02:40:37.30 ID:aFqnJ5hj
>>35
よし、終わったら画像うp作業も頼む
38足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 09:35:43.78 ID:juwJ0PAt
シュシュきになるなぁ…

やっぱ、この靴も馴染むまで時間かかる??
39足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 10:19:32.28 ID:HEqdmFdj
大量に皮革を消費する国・・・・日本のとあるメーカーの中国工場とかなんだろうな
40足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 23:35:18.14 ID:DccB6P2h
9月ごろなら季節的に丁度いいんじゃない?
それまで節約、貯金しないと。。。。
41足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 00:48:32.33 ID:+asDHkQD
shushuってハイカットのスニーカーぐらいのイメージだわ
だからオールシーズンも可能だと思ってる
42足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 19:21:54.33 ID:tR1kRMWj
先日買ったNR-501で2時間ほどアクアライン通ってツーリングしてきました。
まだちょっと硬いけど、馴染めばいい感じになるかと。
43足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 22:58:45.73 ID:0ZmLD8c+
バイカーがメインみたいだけど登山に使ってる人いる?クラシコとか。
オールレザーなんてイマドキはやらんか…
44足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 05:26:23.92 ID:mfsKvENm
どう見たらバイカーがメインに見えるんだ…。そもそもが登山靴屋だし。
スタッフにバイク乗る人がどれだけいるかも分からん位だ。
どちらにしても普通に街履きする人が圧倒的多数派だけどね。
街履き用として売られてるモデルが一番多いし。
45足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 07:51:46.12 ID:m+BBWZSY
>43
登山といえんレベルだが北海道の山ん中
で住んでた時普通に使ってたよ


46足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 10:15:15.37 ID:Bfr8lT/N
廃番の7000Gを登山の相棒として
4年使っている(春〜晩秋までだが)
その間リソールを1度

防水性、フィット感は最高でマメは皆無





47足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 10:23:46.91 ID:Bfr8lT/N
46訂正です。
茶色の7000G、黒は継続中
48足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 16:45:38.46 ID:fZqrtUMO
>>44
マジレスしとこう。
従業員にバイク乗りはいないはずだ。
49足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 17:18:42.60 ID:rEH1tZ+h
みんな油とか塗ってるの?
今までカビたり年一回位水洗いとキズ隠しに靴墨しか塗った事無い

安藤以外の何足かもそんな感じ
50足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 21:51:45.91 ID:YEq70qcy
カビるなよ
51足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 00:45:06.98 ID:phlcCpNG
>>46
ソールはどれくらい(距離数もくは歩行時間)で交換したのですか?
5244:2011/05/18(水) 01:11:51.63 ID:/DJ+XTEp
登山靴どうしよーか迷っててさ、
安藤(等のオールレザー)と今主流の布系素材、どちらも試履したんだ。
軽さ、価格、足入れ易さとやっぱり布系の方が優ってんだよねー。
でも、安藤の存在感、佇まい、所有する喜びとかそんなのつうか。
これは布系じゃとても敵わない。
そんで、実際の使用感聞いてみようかなって思ったわけでした。
昔はオールレザーが普通だったんだろうけど、既に山屋さんであんまりみないもんな。
スタイルも重視して楽しみたいけど、やっぱ布系靴にするかな・・・
そんな結論にいたりました。レスどもでした。
5343:2011/05/18(水) 01:13:08.00 ID:/DJ+XTEp
上ごめん。
>>43だったorz
54足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 01:41:38.62 ID:1FjVKvy2
7000Gを街ばきに考えているけど、どなたか街ばきしている人いますか? ビブラムソールでもアスファルトではかなり擦り減りますか? バイクで使用目的で、バイクにて富士山を登る計画をたてています。 本当はクラシコが良いけど黒がないので7000Gを検討中です。
55足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 09:11:51.11 ID:llIE8Txw
>>51
シーズン40日ほどで、距離は不明だが
1日8時間は歩いている、2年前にリソールし
今シーズン末に再度リソール予定です。
56足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 15:53:09.41 ID:AxSXTYvV
サイズがフィットすればまずソールなんて減らないよ
サイズミスか合わない靴だと微妙に引きずったりして数ヶ月でダメになる
あとは歩き方にクセがあるとか
57足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 18:01:30.38 ID:ty/QEbPW
いやソールは減るものだろ・・・
58足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 18:06:04.49 ID:HA251rBC
ソールが減らないよう足の裏を水平に上下させる歩き方はさすがに変だろ。

釣られちまったorz
59足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 18:40:49.90 ID:DCUmVe8y
それでも減るだろ
ゴムなんだからさw
6051:2011/05/18(水) 19:31:29.34 ID:jABKg2lC
>>55
レスありがとう。参考になりました。
61足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 23:52:38.60 ID:JMoGQey7
やっぱ安藤の靴はいい。金額と満足度のバランスも非常に良い。
62足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 00:10:49.25 ID:npMPgQGi
ブーツ好きだけど、最近は紐を結ぶのが面倒になってきた
カドヤエンジニアって手段もあるが、もっと手軽に履ける
ショートエンジニアを作って欲しい
63足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 06:34:47.27 ID:8V3Mql9f
ショートエンジニアは最近はもう店の型落ちの棚には出てないね。
在庫が掃けたんだろうけど、もう作らないのかな。
64足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 09:46:54.71 ID:o5Q47rzj
ショップに行けば定番品はサイズだいたい揃ってる??
65足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 12:42:27.90 ID:4fZhL5QX
電話で確認しろ
66足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 13:51:31.41 ID:Q4AUgoJk
安藤の親父って都合よい理由つけてこだわっている様に見せているが、わがままに商売しているにすぎないね
67足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 14:29:51.28 ID:+iAOW7mY
どういった点でそう思う?
安藤製靴と同じくらい高品質のものを同じで値段で買えるとこあったら教えてくれ
68足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 16:05:10.47 ID:wO2SxBm8
山はマジで怖いから、とことん安全考えてブーツ作るしかないだろううに
何の文句があるのか理解出来ないぜ
69足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 17:52:03.73 ID:Q4AUgoJk
お前ら本当に山に登ってのか?また、バイク乗りでないのにバイカー用にと勝手にうたってるだけなのがわからないの?お前らもファッションで安藤製靴をはいているのかな?
70足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 18:10:24.31 ID:ml0W6qU8
>>69
それ、客の都合だけの問題で安藤製靴は関係ないじゃん。
少しは頭の中整理しろよ。
71足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 20:10:06.37 ID:lO29rd9C
ここのスタンスは基本登山靴だと思う。
でも、カドヤ等のOEMでライディングブーツも造ってるからバイク用のノウハウもある。
バイクに乗ることや登山することと、いいブーツが造れるかは関係ないと思うけど。。。
ファッションで登山靴やライディングブーツを身に着けるのも自由じゃん。
72足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 20:12:36.70 ID:NToemrjj
どっかのブログに数十年前にハロルズギアにもブーツ作って卸してたって書いてあったぞ
73足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 20:13:39.83 ID:NToemrjj
ハロルズギアってのはファッション寄りの革ジャンとかアパレル作ってるとこね
74足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 21:06:18.04 ID:hB5a6q0D
>>69
ファッションで履いて何がいけないの?と思う。
凝り固まっててもつまんないよ。
75足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 21:28:08.19 ID:Q0Qm1nhU
ファッションで登山靴やライディングブーツを身に着けるのも自由なら、
販売する方の自由もある。

76足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 22:10:28.84 ID:pGSEbtaz
戦争に行った事ないけど、カーゴパンツもダメかな
77足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 03:53:27.74 ID:QutBUdES
>>48
多分誤解があったと思うんだけど、>>44のレスはバイク乗る人なんて何人も居ないんじゃないのという意味での「どれだけいるかも分からない」だった。
NEROはバイクシューズをフューチャーというTOPのお題目にも関わらずバイク乗るのに向いてなさそうな靴ばっかだったから。
78足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 03:55:32.25 ID:QutBUdES
スレの流れ読む前にレスしちゃった。相変わらず特別荒れやすいスレだね、ここは。
79足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 10:26:06.60 ID:ntLvw9wt
いやましな方だと思うがw瞬間最大風速が高くなるのはどこでもいっしょ

俺の見てる他のスレとか一年以上ずーっとメーカーと住人に文句ばっか垂れてるアンチ湧いてるぞ
80足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 10:32:09.70 ID:XydrLAgy
紐のバイク靴ってほんとはタブーなんだよな。
紐がほどけたらあぶないっしょ。
てことでショートエンジニアの復活を希望。
81足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 11:44:35.44 ID:ODtu/Qu6
ショートエンジニアってチペワとレッドウィングくらい?
安藤も再販してくれないかなー。
それかチペワみたいなモックエンジニアを作って欲しい
82足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 11:58:03.16 ID:U0fiV/T4
紐靴がバイク乗るのにタブーとは、お前もバイク乗りじゃなく、たただの雑誌とかで情報仕入れたオタクか
83足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 12:18:44.48 ID:OIb1Fgzl
結局>>66は具体的な説明は何も言えず。妄想をばらまいただけか。
84足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 12:37:40.25 ID:U0fiV/T4
66はきっと親父がファッションとかでバイク乗りの靴や山に登らないのに重登山靴とか、皮から革へ鞣しの作業もわからないのにウンチクこくからだよ、と言いたいのでは。
85足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 12:42:13.18 ID:gVGx9mXl
>>82
紐靴で乗ってる人間も沢山いるし自分も面倒くさいからたまにのるけど、
避けた方が良いのは確かだし、バイク用品店とかでも紐靴のブーツなんて
ほとんど無いし、あっても紐の部分に何らかの処理がしてある製品が大半
じゃないか?

あと、教習所レベルぐらいだと何も言われないかもだけど、昔の限定解除
試験の時だと試験官からダメ出しされてる受験者もいたし。
86足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 12:52:42.76 ID:OIb1Fgzl
>>84>>66
お前ばれないと思ってんの?
あとそれは言い訳にすらなってないぞ。全部思いこみ語ってるだけじゃん。
87足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 13:23:52.39 ID:U0fiV/T4
思い込み?笑わせんな糞ども!
88足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 15:17:10.38 ID:al2dvGx8
>>87
冷静になれよ
深呼吸してみ?落ち着くぞ
89足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 16:47:49.19 ID:cFmEcfyh
むかし白バイ隊員のブーツに安藤製があったと聞いたことあるけど、今でもやってんの?
90足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 08:27:39.27 ID:0t1AgtnU
確かにあの紐靴履いてバイクに乗ってシフト操作性は甲高になり余り良くはない
エンジニアブーツも同じだね、このスレ見ていると、アメリカン、ネイキッド、オフロード、スクーターとか色々在るけど、じゃあねそれぞれ何乗ってるの?

限定解除の試験官っていつきいたのかな?俺は白バイ隊にも指導していたが、紐靴履いてもOKだよ!要するにバイクに乗るのに相応しい格好ならね。エンジニアブーツでヨーロピアンバイクのバックステップはきついよ。
91足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 12:18:59.84 ID:HmJwusWO
というか靴紐はちゃんと処理しとけよって話だろ。
足つくときにステップに引っかかってプレスされたお兄さんとの約束だよ!
92足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 21:29:37.41 ID:lm8EzGAb
>>90
安藤さんのブーツは持ってないけど、RWのエンジニアorDr.マーチン8Hでネイキッド(セパハン&バックステップ)乗ってるよ
もちろん、マーチン履くときは紐を気をつけてるよ

紐ありの靴で甲高になるには、モンキーブーツ見たいなつま先の方までハト目部分が伸びてる靴くらいじゃないかな?
それにシフトアップする部分って大体指の付け根部分だと思うけど
甲までシフトペダルの下に潜り込ませる人なんていないでしょ
93足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 21:46:42.23 ID:0t1AgtnU
↑いなければ、良いんじゃない。何のセパハンに乗ってるの?頭の中でも乗ってるの?馬鹿みたいだね?
94足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 21:58:27.08 ID:lm8EzGAb
>>93
スズキのカタナだよ
どうしたの急に?
95足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 23:36:01.13 ID:0t1AgtnU
96足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 00:07:38.70 ID:PwSSHouC
バックステップ付なZX-10にZで乗ってるけど不具合無いな
むしろライディングと街歩きとの高バランスの有難みを感じるわ
97足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 02:12:27.94 ID:/WhwFcXk
チョイノリだが?
98足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 04:40:42.63 ID:F6UGrTcy
安藤製靴さんですよ

オートバイ屋では亡い
99足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 06:57:18.78 ID:YxJJsUgw
ZU履いてOFF車乗ってるけど、他のブーツと比べて一番シフト操作しやすい。
NEROはちょっと、つま先がひっかかるかも。
あと、靴ヒモはひっかからないように処理しておけば何の問題も無い。
100足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 10:55:26.21 ID:HRSLVoIJ
俺は街履きだわ
101足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 03:03:35.20 ID:DwVYMJL4
>>90
白バイ隊に指導って何歳だよオッサンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 08:01:20.15 ID:pO9s3zMi
ハイハイハイハイハイハイ41歳でいけないかい?おめえはいくつのがき大将?間違えた糞代表?夜中に2チャンネルなんかは、暗いね早く寝て
103足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 10:01:57.17 ID:htWoPMUg
4Eサイズのブーツ作ってください
104足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 11:30:31.82 ID:PErs+3b7
>>93
>>101
こういう基地外なニートってたまに発生するよなww
105足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 11:57:00.88 ID:UAPHZKfg
>>90
自分が乗ってるのはR1150RS、XR Baja、リード90の3台。
まあリードは何履いてても関係ないし、Bajaに乗るときは
タフギアかED-PRO履いちゃう。

というか、R1150RSに乗るときも、街乗りの時ぐらいしか
ZIIは履かないけどね。

で、17歳の時に取ったから、もう20年ちょっと前かな?
試験場にもよるんだろうけど精神論バリバリだったよ。
106足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 16:28:34.49 ID:pO9s3zMi
試験場で一発合格を目指すなら、まずは格好だ!踝が隠れて紐靴でもしっかりしばっていればOKだよ。でも夏でも長袖で、軍手とかではなくグローブも革もしくはそれに準ずればOK。ヘルメットはジェット型でつば付きが、シールドはクリア。
107足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 16:34:04.92 ID:pO9s3zMi
何故って、試験官は人ですよ、試験前の待っている時から見ているよ。また本コースに出る前に原点されるから、何度も落ちるのは当たり前だね。皆も頑張って大型一発!楽しく乗ろう!
108足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 21:45:04.63 ID:32SjL6We
41歳のおじさんが8:01に書き込み
4時半にも書き込み
何の仕事してるんですか?
それにここはバイク板の免許取得スレじゃありませんよ?
仮に白バイの指導者だとしても教習所でしっかり教習を重ねるのを勧めるのが普通では?一発で免許とろうとかおかしくありませんか?
109足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 23:12:42.78 ID:OlWQeopk
やかましい!

靴の話以外は他でやれ!
110足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 23:26:52.21 ID:o40QlBu3
あんどーせーか
111足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 11:47:14.57 ID:QNF+C+C1
>>108
まあ106、107は当時の理不尽さを揶揄したギャグだと思うが、

> 一発で免許とろうとかおかしくありませんか?

については、大型とかは試験場でしか取れない時代もあったんだよ…。
今は教習所で取れるから良い時代になったよね。

で、靴の話に戻ると、もうちょっとライディング用に振った、プロテ
クター入りの製品も作ってくれないかなあ。足首の辺とかだけでも良い
んだけど。

やっぱり、履き心地とか悪くなっちゃって難しいんだろうか?

112足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 14:17:53.50 ID:1nR4zySe
おっさん恥かいたなw
特に>>106はマジで書いてるからワロタww
113足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 15:19:03.08 ID:qdSs18G8
わざわざ本格的なライディングブーツをつくるひつようなんてないよw
114足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 18:59:44.37 ID:/bTy4BDX
>>111
安藤のOEMのライディングブーツ売ってるぞ。
昔の形状だけどな。
新しい形がいいならSIDIとかでいいだろ。
115足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 23:47:31.15 ID:7axPGfCP
>>112
おっさんはともかく
この辺のレスはやっぱりピントハズレってことじゃないの?


>紐のバイク靴ってほんとはタブーなんだよな。
>紐がほどけたらあぶないっしょ。
>てことでショートエンジニアの復活を希望。

>あと、教習所レベルぐらいだと何も言われないかもだけど、昔の限定解除
>試験の時だと試験官からダメ出しされてる受験者もいたし。
116足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 08:28:27.37 ID:40i0VswQ
>>112 >>115も阿保か?靴の話せいや!ショートエンジニアほしけりゃ通販でこうてな!
117足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 11:57:52.49 ID:Uh11C0fp
>>115
なにがどう「ピントハズレ」なのか意味不明。


>紐のバイク靴ってほんとはタブーなんだよな。
>紐がほどけたらあぶないっしょ。
>てことでショートエンジニアの復活を希望。

これは、靴紐のことは置いておいて、
安藤製のショートエンジニアが欲しいって言っているだけでしょ。

>あと、教習所レベルぐらいだと何も言われないかもだけど、昔の限定解除
>試験の時だと試験官からダメ出しされてる受験者もいたし。

これはただの昔話だし。
118足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 12:56:33.38 ID:40i0VswQ
>>117 ええかげんにせぃ!安藤製靴はオリジンで在るもの以外は作らんでぇ!いいてるやろ!どぐされ!阿保か?
119足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 16:15:11.49 ID:Uh11C0fp
>>118
それは、>>112>>115とかに言ってくれよ。。。

つ−か、あんたも関西弁でほかの人を煽りたいだけならいい加減にしてくれよ。
あと、改行くらい入れたら?
読みにくいよ。

(もしかして、俺って釣られてる?)
120足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 17:09:06.67 ID:2VOsr9XX
>>114
安藤のOEMってどこのブーツ?
今時のブーツも持ってて、ガエルネの145とかも持ってるけど、
バイクを下りてから普通に街中を歩いたりする時ように、
もう少し普通っぽいブールが欲しいんだよね。
121足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 23:05:19.87 ID:40i0VswQ
>>119大漁!
122足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 02:03:34.55 ID:vpxv+7sb
とりあえず、ショートエンジニアTHEMの写真をうpしたよ。
ブーツの話をしようよ。

img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=65920
123足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 02:10:15.63 ID:46pkj0pK
>>122
かっけーなぁ

今は売ってないんでしょ?
124足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 02:32:16.04 ID:psZNSx7Q
>>123あれのどこがカッコイイかな?
センスってないの?
125足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 02:51:38.11 ID:vpxv+7sb
>>123
残念ながら、4年くらい前に売り切れたよ。
126足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 13:15:09.93 ID:7ePwz6aI
ショートはハッキリ好みが別れるからな
うpさんにはすまないけど俺も無い派だわ
127足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 18:11:22.89 ID:TLq/Lxk/
ショート興味なかったけど、122の画像みたら欲しくなった。
つくってくんねーかなー
128足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 18:46:47.08 ID:0CUY6LkR
思ったんだが足のサイズがデカイとシャフトとのバランスが悪く見えるんじゃ?
自分は足小さいからショートの方が履きやすそうとか思ってしまう
129sage:2011/05/29(日) 02:22:47.70 ID:TttWruUH
エンジニアブーツは、労働者向けの安全用具なのでショートがバランス悪いとか関係ない。
130足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 10:12:27.09 ID:l4NVvSPw
靴そのもののバランスよりも、
むしろ履いてるやつの体型バランスのほうが問題w
131足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 10:43:06.88 ID:AtqylpI0
みんながみんなお前みたいに腹が出た中年オヤジじゃないんだけど
132足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 10:43:19.42 ID:Pe9g/LBd
コーデにもよる。
エンジニアはキレイ目に合わせて履きたいもんだ。
133足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 00:09:55.62 ID:QFfNCkJx
ルーズフィットのエンジニアは、安藤の眼中に無い。
134足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 01:01:28.35 ID:aa+XEboI
エンジニアにもクッションパットを付ければいいのに
135足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 10:48:13.47 ID:LXMfJuNp
>>134=おばかさんでしょ、作業員のエンジニアブーツでようはサンダルや下駄と同じだよ、パッドは履きにくくなる。
136足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 15:11:11.31 ID:gHSLPv1r
クラシコがやっと届きました。

先に防水クリームを塗ってから履いたらいいですか?
街履きなので、梅雨期の雨が心配です
137足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 18:05:55.22 ID:7B5pZtk5
>>136
防水スプレーを使うかどうかの判断は人によって大きく違うんだよね。
絶対に使いたくないっていう人もいるし、革に悪いという意見もある。
俺みたいにワークブーツ類なら新品の時に吹いておく人もいる。
効果は絶大、特にコバ周りの水の侵入を防ぐのに便利なので、
雨の日に履くことが多いなら、使ったほうが結果的には靴のダメージを減らせるとは思ってる。
138足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 19:28:58.74 ID:3GTE9qX4
>>137
防水スプレーじゃなくてクリームって書いてるから
ワックスの話なんじゃないか?
139足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 20:26:37.69 ID:7B5pZtk5
>>138
すまそ、読み間違えてた
140足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 23:44:49.13 ID:gHSLPv1r
みなさんありがとうございます

防水ワックスのキィウィです、ORIGINから付いているものですが、はくまえに塗っておいたらいいですか?
141足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 01:07:35.10 ID:g3n/DTU4
>>137のスプレーをそのままワックスに置き換えて大体おk。
塗りすぎには注意な。
142足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 01:41:05.10 ID:QfTwY5hI
水虫と若い女性のクスクス笑いに注意
143足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 05:17:51.76 ID:zjK51mI3
卑屈な奴だな
144足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 09:36:32.90 ID:hqETExqn
防水スプレーは使ったこと歩けど、ここ10年以上はまったく使ってない。
もともと安藤のは水にもしっかりしたつくりだし、オイルとかで十分対応できてる。
防水スプレーは必要以上に蒸れるようになるのがあまり好きじゃない。

ただし、安藤のはもちろん雨用の靴でもないし、長靴ではないから
それらと比較して防水効果の話はナシなw
145足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 18:24:45.60 ID:RyhJPILm
俺が防水スプレーを使うようになったきっかけはスエードだったな。
それから普通のブーツにも使うようになって、別に問題ないと思うようになった。
ある種の開き直りが必要だね。
146足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 18:49:39.04 ID:IQGwFJ+I
防水スプレーといっても撥水スプレーの事だけど
フッ素とシリコンどっちがいい?
フッ素は固着が悪くてすぐ効果なくなるような気がする
シリコンはそれはないけど通気がなくなって蒸れるとか、どうですか
147足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 19:08:21.05 ID:jlSKmya7
>>142
ズレてるな
いまやAKBでさえエンジニア履いて始球式やる時代だぞw
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_beauty/sks517-jlp09269889.jpg
148足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 19:58:28.83 ID:ET04Is0U
AKBでさえ・・・・・   クスクス・・・
149足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 02:33:46.71 ID:lK7gjaJD
147が釣りじゃないとしたら、

完璧マジキチ!
社会人として自分で考えたり判断したりするような
仕事にはまず無理w
150足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 05:46:14.86 ID:fktT6LHm
このアホは何言ってるんだw
151足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 08:04:49.64 ID:DgBsddlD
>>149 =あんたが大将!偉い、余りに偉いから糞野郎と任命するね!

お前が社会人として、適応できなかったから、他人を愚弄するな!

友達いないな
152足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 15:14:43.46 ID:q2abp2M2
クラシコ街履きの人が来るとたちまちあれるねw
153足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 17:35:41.05 ID:xJpKCQD0
ワークブーツ一生懸命磨いて光らせて悦に入ってる人がいたり、
エンジニアが女子のおしゃれブーツになってる今じゃ、
別にいいんじゃねの。
154足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 17:37:53.92 ID:DgBsddlD
7000Gを街履きにすると、サバイバルに最高だね!

ライトニングで特集記事を見たよ!
155足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 17:45:46.57 ID:0s9tEBkz
まあもっと町履き向けのマウンテンブーツがあるのに、態々クラシコなんてガチ山靴履かんでもとは思う
156足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 18:17:25.02 ID:WMMxgB0I
>>120
カドヤが安藤製靴のOEM
157足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 20:35:13.42 ID:2AbZcqJe
>7000Gを街履きにすると、サバイバルに最高だね!

ついでにアライのフルフェイスヘルメットでもかぶって街歩けや。イモ野郎!
158足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 20:59:22.06 ID:2olQBxu1
あ、そういうのはいいです
159足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 02:20:36.96 ID:UWlfUt8Q
どうして、クラシコや7000Gを街履きにと、すぐに全部否定するよね。

センスって様々で、他人がどうこう言いうことじゃないよね!

迷惑をかけてないから、何を履こうが良いんじゃない!
160足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 02:58:22.62 ID:uwRPNlle
クラシコや7000Gを街履きして女にモテたらレポよろ
161足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 09:24:09.24 ID:kG5p8bqq
最近、山ガールとかの影響なのか、都内沿線でも
本格的な山靴を日常用に履いてる女とかよく見かけるようになった。
夏を越えて秋以降も広まるのはかはわからんが。
162足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 12:15:50.48 ID:UWlfUt8Q
>>157 >>160達ってただの2チャンネルとかパソコンオタクだろ!

俺はTPOによってはクラシコとか街履きするよ、それで彼女(セフレ)とかとランチに行ったり、また人妻の彼女とはエンジニアブーツ履いてHARLEY‐DAVIDSONで走りにとか、その人妻は旦那にないしょでエンジニア買ってTバックはいてくるよ。

他にも、彼女らは俺にあわせて、TPOをセンスよくまとめている。変わらないのはTバックだけで。

くやしかったら、女の子と経験つんでこい!

童貞の糞野郎!
163足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 12:28:45.07 ID:WTdMHIr6
十分迷惑かけてるやん
不倫とか恥を知れ、まず人間として
164足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 12:31:28.33 ID:o7YthUoG
もう夏かね
165足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 12:42:07.33 ID:LMf+HIU2
夏ですねぇ・・・
166足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 12:46:02.61 ID:Qn+aNxqM
>>161
本格的な山靴やトレッキングシューズなら全然おkだけど、
マウンテンブーツのデザインを無理矢理に街履き用に落とし込んだのは酷すぎて見てられない
167足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 13:33:33.32 ID:UWlfUt8Q
>>163不倫でお前に迷惑をかけている?

美由紀はお前の女房か?あいつは、いつも俺に入れてとおねだりしていますよ。
社会奉仕だね
168足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 14:14:45.19 ID:UcVSnmqc
>>167
うわぁ…
169足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 14:36:15.18 ID:wqM7nqX1
>>167
ttp://www.aokichinatu.com/hutei.htm

不倫は誇れることでもないな。むしろ人間として最低で汚い。あらゆる意味で。
ばれてないから迷惑かけてない、なんて言ったらマジでお笑い種だなww
170足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 15:17:16.92 ID:ZmLSzXN/
いいからスルーしろよ
171足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 16:12:32.22 ID:YA5N5qyq
なにこの流れ、ここって気団かよw
172足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 17:28:04.55 ID:48wwBxl8
不倫を自慢する大バカwww
173足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 23:17:25.01 ID:febYSbQo
妄想なんだからさあスルーしろよ
174足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 05:48:50.78 ID:9UN2SElf
この前暴れてた限定解除のオッサンじゃね?
175足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 09:11:45.23 ID:lzkICcNT
>>174は美由紀の旦那かい?

美由紀はお前がヘナチョコのチンで、淋しかったんだ!

朝っぱらから投稿してないで、女房に入れてみたら?
176足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 09:14:07.10 ID:4YpfQgGk
さすが安藤!
客質高いね
177足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 09:24:20.27 ID:Q5T7cROb
サイドカーくんレベルの人が湧いたと聞いて…
178足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 12:47:50.13 ID:eq4W+VFE
>>174
どっちも携帯から書き込んでるところを見ると
そんな気がする。
179足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 18:53:06.67 ID:9L1TUblN
>>174
限定解除のことを書いてたってのは自分のことだと思うけど、
暴れてたのは白バイの指導してたとか書いてた人なんじゃな
いかと思うぞ。
180足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 22:12:58.47 ID:9UN2SElf
そうか、元白バイ指導員が不倫してるとな
意味分からんわwwwwwww
181足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 01:49:51.37 ID:Wpa2fe6m
ここ何のスレ?
182足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 05:38:11.00 ID:QSlHXhcI
登山靴履いてセフレとランチ喰いに行くちょっと変わった人がTPOを語るスレ
183足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 14:08:07.43 ID:FKHqspUr
ここは何のスレ?でしょ?
人妻、登山靴、TPO?

さぁ どれ?
184足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 16:55:50.94 ID:2agKvgWp
仮に不倫が事実としても、登山靴が女の心を引いたわけではないだろwww
185足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 17:50:45.90 ID:O6Wbg1Rs
いい革が無いからと製造中止したプラス7000G茶を在庫で持ってる店知ってる人いませんか
どっかの地方の店には残っていてくれないかと期待しているんですが
見かけたよという人いましたら教えてください。お願いします。
186足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 20:50:25.71 ID:ENsFOS7i
いい革が復活するまで待て
187足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 00:04:13.53 ID:txjx7B8Z
>>185
ORIGINでサイズによりまだ在庫ありましたよ
188足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 01:53:38.78 ID:JiHFrL/5
おお、ありがとうございます。
安藤の靴は以前履いていたので試着いりませんので
あれば店に行かなくても良いのですぐ購入できます。
さっそく電話で直接尋ね、私のサイズの在庫を確認します。
189足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 03:02:23.78 ID:txjx7B8Z
>>185>>188 さんも街履きで7000Gを?

山ならどちらを登る?
190足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 22:13:19.44 ID:hJMjinEa
私は7000Gで富士山に登ってます。
でも、すれ違う人の中にはスニーカー履いてる人もいたりして
オーバースペック気味かなと思ってます。
191足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 04:59:50.68 ID:ARmpinwN
サイドカー君登場時となぜか同じテイストな展開
192足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 05:53:58.47 ID:TqT5IInw
富士山はOR-5,OR-6あたりがちょうどよい。
193足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 13:17:44.58 ID:qY699fiz
俺は愛宕山から縦走して狸坂と代官山に7000Gで走破するね!

富士山より変化が楽しい
o(^-^)o
194足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 15:07:49.66 ID:XIW/DSri
富士山は、靴底の柔らかめのトレッキングタイプが適してると聞いたよ。
ダナーライトあたりで登るのが一番カッコよさげ
195足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 18:26:02.07 ID:Aqkxj3TV
富士山なめすぎ
196足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 02:54:51.96 ID:Hc9WojvZ
季節による

まったくわからないけど
197188:2011/06/12(日) 04:00:10.74 ID:RUKiqRAw
正月の早月から盆の高尾山まで一足で済ませた昔でないのだから
この手の靴の活躍する場所は今は夏でも雪のある森林限界以上くらいですよ
オリジンへの電話では直接来ないと廃番の在庫は売ってくれないらしい
田舎から行く機会はなかなかないので残念、行ける時まであればいいなあ
それでは出かけますので失礼
198足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 06:02:46.82 ID:+eS260Z+
日本語でおk
199足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 06:06:32.38 ID:k2i6bdzk
>>197へ朝っぱらから、それも4時から、田舎で何処へ行くの?

代わりにORIGINに行ってやるから、サイズ教えてくれる?

お金も振込みしてね
200足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 08:22:02.07 ID:/ZpdCBfS
うわっ
自分も代わりに行ってあげてもいいなーと思ったけれど
これは絶対頼めないよなー

でも前に買った事あるんだし、時間かかってもいいから
在庫確認して売ってくれればいいのにね
201足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 12:24:45.61 ID:k2i6bdzk
>>197>>200
ORIGINは以前に購入したお客のデータは全て録ってありますよ。

そのお客がリピーターで購入希望するら廃盤でも送っています。2チャンネルでも嘘つきはダメダメ!
202足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 19:55:00.14 ID:77scEyqe
ウェルトのところの糸周辺に透明な接着剤みたいなの何?
ここのところのケアとかしてますか
203足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 20:40:06.19 ID:k2i6bdzk
>>202さん あれは防水機能の膠や蝋の様なものです

糸が太いから針穴をシールするためで、キィウィの防水ワックスをぬれば良いんじゃない
204足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 20:44:32.23 ID:77scEyqe
>>203 なるほど、有難う
205188:2011/06/12(日) 23:04:12.65 ID:RUKiqRAw
オリジンで買うか通販で直接買ったらもう一回廃番在庫でも買えるんでしょうか、
そうなら残念です
ニッピンのメスナーみたいに登山用品店も大都市に何店か在るような所は
ショップオリジナルブランドをOEMで製造委託するように
地方の小さな店はファンクションプラスブランドのまま
準オリジナル扱いするところもあるんですよ
それで185の質問になるわけなんですが
オリジンはサイズ変更返品在庫処分場兼アンテナショップみたいなもので
営業時間から商売するつもりはないのは判っていましたけど、
無理に売る気のないことあまりの淡白さのビックリしました
東京に行く機会があればついでに寄って茶色あれば良し、
なければ黒でも注文しましょう、すぐに必要なわけではないので

コバのウエルトの目止め剤は専用のセメダインみたいなのがありますよ
206足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 00:17:37.95 ID:beEvIqLm
また基地外か
オリジンの営業時間は社長の体調が悪い為って何度も出てるだろ。
商売する気は無いだ、在庫処分場だとか何様気取りだ田舎もんが

まぁあの社長はあまり商売っ気は無いけどな。
無理に勧めてきたりしないから、丸井みたいな粘着接客がいい奴はダメだろうな
207足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 01:32:31.91 ID:crrefIlH
>直接来ないと廃番の在庫は売ってくれないらしい

希少品なので履き皺や傷つけて返品されたくないんだろうな。
来店ならそのリスクも低いってことだろ。
208足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 06:39:59.65 ID:MBCxdc5k
>>205よ!ねちねちと、ねちっこいこと言うなら、オメエの口にセメダインみたいのを塗ってろ!
田舎に住みわらじを履け!
209足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 06:50:59.06 ID:MBCxdc5k
>>205オメエは何を言いたい?このスレは安藤製靴だ、肥やしは出てくるな!
210足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 06:54:25.24 ID:hD3/7aCi
限定解除おっさんの登場か
211足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 10:02:09.79 ID:MBCxdc5k
>>210オメエが田舎もんのパソコンオタクだろ!

限定解除とは?
212足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 11:47:14.71 ID:zDkIqbQQ
以下はこのスレに粘着して毒を吐きまくっている根暗な自称41歳の田舎もんパソコンオタクのカキコです。
限定解除おっさん、不倫おっさんなどいろいろな顔を持っています。


>>14 >>66 >>69 >>82 >>84 >>87 >>93 >>95

>>102 >>106 >>107 >>116 >>118 >>121 >>124 >>131 >>135

>>151 >>154 >>159 >>162 >>167 >>175 >>193

>>201 >>208 >>209 >>211
213足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 12:05:53.00 ID:zDkIqbQQ
追加 >>206
214足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 12:23:49.43 ID:MBCxdc5k
基地がいが因縁つけて、お江戸に出ておいで?
粗大ごみでだしてあげるよ
215足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 13:55:59.78 ID:UkuACsSl
なんか最近、沸点の低い人が定期的に涌くよね
東京の人って首都に住んでるというだけで何かしら優越感があるのかしら
216足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 19:15:29.18 ID:DC0Hr5D2
あるよ
217足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 19:39:35.56 ID:Se7rSlay
東京なんて山や自然が少ないから面白くないよ
218足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 21:39:28.58 ID:F00ETUlL
>>217
檜原村へ逝ってみろ!
219足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 01:10:23.35 ID:DuJD9s9k
>>212
お前いつも何かと戦ってんだろw
220足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 01:19:12.73 ID:Vwl2fll/
>>218
俺の故郷にようこそ
221足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 01:42:55.72 ID:XGgNvcox
そう考えると「東京」って懐深いな
離島とかも一応東京なんでしょ?
222足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 09:35:34.31 ID:YAxnEEyT
東京も八王子越えて青梅まで行くと大自然だよ。
登山も川遊び十分楽しめるレベル。
それに埼玉、神奈川にも関東近郊には自然が広がってるよ。
223足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 14:40:20.37 ID:dnkdX9kd
東京は、とにもかくにも一番、都会と自然がこんなにも近くなった地域が他にあるかな?
224足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 15:24:07.14 ID:0NfXlinp
日本語でおk
225足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 15:48:26.23 ID:EnpNOJBO
バコッバコッ!
アスファルトにロッチャー
デパートにもロッチャー
電車に乗り込んだときのバコ音で大注目

女性店員:それ、本物の登山靴ですか

俺:はい・・・・・

女性店員:・・・・・・
226足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 00:25:18.69 ID:tuAPVnRz
イケメンなら
女性店員:惚れた(´∀`*)ホッ

ブサメンなら
女性店員:( ´Д`)キモッ

ってなるのが世の真理
227足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 03:28:21.06 ID:58AVM6Ne
本物の登山靴ってあんたw
228足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 05:18:50.23 ID:JC0iA0aa
街でマジ登山靴をパコパコ履いてるバカ
それはまさか女にモテようとしてやってるとかなのか?
229足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 07:32:05.03 ID:sGiLb0DE
リュック背負えば、あ〜山行くんだ と
誰もが認めてくれる

三浦雄一郎氏は原宿、クラシコ履いてトレしてるよ
230足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 07:44:09.83 ID:qYepNQHO
>>228日本語でKね
231足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 08:00:54.42 ID:JC0iA0aa

 「Kね」

232足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 09:41:35.63 ID:+dKp+aU+
雨が強い日と、稀に雪が積もった日は街でも履いて行くよ。
安藤製靴じゃないけど。
233足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 13:10:59.48 ID:jt4vpyxl
雨や氷雪の時、ロッチャーやモンタニアソールって街中の硬く平らな所では結構滑るんだよな。
234足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 16:57:00.19 ID:58AVM6Ne
ビブラム全否定
235足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 22:54:30.48 ID:rJI+PMv1
ゴアテックスやらんのか?
236足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:36:17.64 ID:+5pC47lP
ダナーでいいやん
237足元見られる名無しさん:2011/06/22(水) 18:23:06.79 ID:fcCOQi+z
ダナーって円高のわりに高くね?
238足元見られる名無しさん:2011/06/22(水) 21:07:49.78 ID:TAEPIlV0
直接アメリカから個人輸入すれば、円高で安いよ
239足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 01:57:36.05 ID:g6CetJmj
シューポップとか利用すればいいよ。
でも、並行輸入は保証とか修理みたいなのないけどね
240足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 21:03:47.18 ID:u64/qA17
アウトレット棚の2万円で買ったやつですけど、もし良ければ入札して下さい。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63894293
241足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 00:53:56.60 ID:5/Lriqnz
カドヤ2万9千とか
242足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 14:03:36.86 ID:Q6i45Ovj
243足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 15:06:35.22 ID:31UMRDoK
安藤っぽいね。カッコ良い
244足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 15:25:37.16 ID:2el5+Pc+
これ相当良くね
安いし、パッと見は気に入ったわ
245足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 19:49:52.47 ID:NC7NG6UY
ローカットで#100はめちゃ歩きにくそう
246足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 20:19:03.37 ID:FgUlBXa/
鳩目四個のホットスタッフ…
247足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 20:25:57.17 ID:2el5+Pc+
言われてみると#100+積み革3枚かな
しかもジェレミー風にカーブさせてるね
いつものうp主さんが買うかな
248足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 21:41:13.92 ID:2Qk64ZhI
安藤てラピッドEで縫ってたの?
249足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 22:20:53.48 ID:1oCO0WSP
安全靴みたい
250足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 22:59:42.36 ID:LCOHniJa
>>247
すみませんが、今回はうpできませ〜ん
基本的にオリジンでしか買わないので
251足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 00:08:02.92 ID:D0AutLik
ラピッドEって#100ソールの凸部も貫通させる怪物ミシンだろ
安藤はソールは糊付けで縫い付けはしない
252足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 00:23:53.69 ID:Ts65CARe
>>242
ポチろうと思ったらサイズ無くて涙目
数作ってないんかな?安藤っぽくはないような・・・
253248:2011/06/30(木) 00:34:28.34 ID:qltYZziF
>242
#100を出し縫いできるラピッドEを持ってる工場で製作と説明しておいて
これは出し縫いしてなくてワラタwこれ本当に安藤?安藤はラピッドE持ってるの?
254足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 03:15:44.10 ID:o/0DyiD1
>253

持っている
255足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 07:55:18.80 ID:n28uehX7
地方の人ってビームスとかにあこがれちゃうもんなんだなぁ
256足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 07:59:10.24 ID:U+4+yMcG
どんな脳内してるんだ、この百姓w
257足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 11:54:10.78 ID:o/0DyiD1
>256と同等で

きっと信州一味噌かな
258足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 12:32:15.47 ID:bO7iOExO
あんどうせいか
259足元見られる名無しさん:2011/07/01(金) 07:58:48.02 ID:maCw7MJk
は靴屋のホームラン王です
260足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 10:21:18.65 ID:vBE8fa90
>>252
オンラインショップに埼玉の工場って書いてあるから安藤ではない。
もう一つのダナーの下請けでしょ。
261足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 11:41:11.69 ID:ZSsmXfPE
明らかにホットスタッフだろ、あれ 安藤製靴謹製だよ

つかバカはどんだけ妄想力がたくましいんだかw
262足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 11:49:41.66 ID:vBE8fa90
埼玉の工場って書いてあるじゃん 安藤の工場って千葉でしょ

http://shop.beams.co.jp/shop/beams/goods.html?gid=895183
263足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 17:38:13.09 ID:bre4E8+j
また限定解除が涌いてきたな
264足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 21:27:43.23 ID:9mgY9pYY
ダナー等のモンキーと比べここの質はどうですか?
田舎で実物が見れないので教えてください。
265足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 20:16:21.11 ID:OUoNQnXg
>>262
出し縫いはされてるな
こっちの別画像で見るとわかりやすい

しかしヒール高いな
OXでこのヒール高は歩きにくそう
266足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 20:55:40.59 ID:pz0FhWCI
靴はカッコ良いんだが、モデル写真がいまいちでポチる気にならん。
サイズも無いし
267足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 21:12:36.23 ID:OUoNQnXg
ホントだ、残りは小さいのが1サイズしかないんだな
まあ、この造りでこの価格なら売れるか
268足元見られる名無しさん:2011/07/04(月) 07:04:42.67 ID:cXO6fG7U
ホットスタッフがかっこいいとかいったいどんなセンスなんだろう?
269足元見られる名無しさん:2011/07/04(月) 19:20:19.41 ID:dpOScmR+
ビームスのOXはロンウルフを作っているメーカー製とみた。
スティッチ、履口の処理、ヒールリフトなどがロンウルフとそっくりだよ。
それにロンウルフはクロームエクセルを得意としてるしな。
270足元見られる名無しさん:2011/07/04(月) 19:24:44.32 ID:tJWKTaeX
>>269
宮城興業ですね
271足元見られる名無しさん:2011/07/04(月) 19:24:44.37 ID:pyUkpPFR
ロンウルフは宮城興業なわけだが・・・
有名だぞ
272足元見られる名無しさん:2011/07/04(月) 19:32:39.31 ID:Mc8BC4oD
>>269
いくらなんでも恥ずかしいだろ
そっくりとか書いちゃってるしw
273足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 07:58:37.71 ID:A70NNtDG
>>262
先日見た時は品切れだったけど再入荷してるな
274足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 11:43:36.11 ID:ggMoZWwN
 シミズだろ
275足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 11:45:31.00 ID:Bom6agd9
国明?
276足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 12:11:44.72 ID:8KB3Qu7Z
あ、そういうのいらないんで
277足元見られる名無しさん:2011/07/10(日) 11:58:24.77 ID:r9l/h08M
これがかっこいいというセンスが分からん。
お前ら60歳代とかか?
278足元見られる名無しさん:2011/07/10(日) 12:17:46.22 ID:MeFZUnPv
と70才超のぢぢいがわめいております。
279足元見られる名無しさん:2011/07/10(日) 12:27:43.04 ID:292zVx0O
>>277
白バイ指導員キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
280足元見られる名無しさん:2011/07/10(日) 16:23:50.09 ID:isJtjQSy
>>262
それAmazonでも取り扱ってる。
ステッチダウン製法でつま先部分だけソールと縫い合わせてる

http://www.amazon.co.jp/dp/B00586PG82/ref=sr_1_81?m=AN1VRQENFRJN5&s=shoes&ie=UTF8&qid=1310282270&sr=1-81
281足元見られる名無しさん:2011/07/11(月) 23:59:03.70 ID:3o2F3A9s
ただつま先のはがれ防止強化のためここだけ二重になってるのだろ
上からの平面写真みると良く分かる
282足元見られる名無しさん:2011/07/15(金) 20:27:29.89 ID:PbgOzAD/
>>280
amazonの画像で見るとハッキリする
ゲテモノだ
283足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 23:31:50.63 ID:s8quYcql
発購入記念カキコ
284足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 23:40:38.40 ID:dZFSNphF
>>283
おめ
285サイドカー乗り:2011/07/20(水) 10:24:02.03 ID:wqf6O+RF
ひさびさにきてみたよ。
相変わらずにぎやかですなぁ。

SHUーSHU茶色買ったけど、まだ履いてないや。

あんたら靴に執着しすぎないで人生楽しんだ方がいいよ。
286足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 12:36:39.46 ID:IXsoGFSk
>>285
まぁ未だに私怨に執着して嫌味言いに来てる
君より皆楽しんでるよ。
287足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 12:39:06.75 ID:3ijbT12b
彼は語学しかできない三種採用の公務員さんだから根性曲がってるんだろ
288サイドカー乗り:2011/07/20(水) 13:10:29.38 ID:KujLWudk
記憶力いいんだね。賢いね。でも、私怨できてるわけでもないし、語学しかできない3種じゃないんだけど。

新作ブーツの情報とか流れてるかなーと思って覗いたら、これだもんな。

オフ車で都内走ろうが、リッターネイキッドで林道走ろうが個人の自由。靴の使い方も履く人の自由だと思うんだよな。

そんなことを主張しただけでも、血眼になって否定しようとするじゃん。先の流れをみてみたら。

ここのスレだけでは自分を認めてもらいたいんだろうね。認めてあげるよ、基地外さん。
289足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 13:39:10.48 ID:NxTQ5aot
匿名でカキコミ続けてたくせにクスクス
290足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 17:55:47.13 ID:Qh9gx3K8
急にバイクで例えてくる意味が分かんない
サイドカーの意味が分かんない
サイドカーって誰か乗せて走ってんの?
291足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 18:06:43.42 ID:oJeIRfCx
サイドカーって真由美がどうのとか言ってたキチガイだっけ?
292足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 18:19:52.66 ID:CXhlUPdN
お前ら!
二種だろうと三種だろうと公務員様は今や勝ち組なんだよw
悔しがるなよww
293足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 18:31:02.38 ID:LixJ+/GM
サイドカーさんはなー、安藤製靴の上得意様なんだよ。
お前らとは発言力が段違いなんだよw
特別扱いされてるのが羨ましいんだろ?
294足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 18:51:39.96 ID:ldwVFlus
ここの住人は本当に気持ち悪いな。
サイドカーさんが何かしたか?
何もしてないだろ。
295足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 22:07:12.75 ID:d7gLlWa2
確かに元白バイ指導員が叩かれても誰も擁護しないのに
サイドカーになると何故か短時間に連続で擁護レスが
出てくるのは気持ち悪いな。
296足元見られる名無しさん:2011/07/20(水) 22:53:20.30 ID:IuYOrul+
サイドカー乗りさんって安藤社長とも仲良いの?
297足元見られる名無しさん:2011/07/21(木) 14:02:10.54 ID:LsJGAqoP
おい安藤!
トレッキングレザーサンダル作れや!
ビブラムのごつい奴
298足元見られる名無しさん:2011/07/21(木) 22:48:52.48 ID:7ESTS4Ql
ダブルチェンジパッド無事売却age
299足元見られる名無しさん:2011/07/23(土) 11:49:42.24 ID:L/QPVS4V
>>297
ゴローかってください
300足元見られる名無しさん:2011/08/01(月) 02:28:09.47 ID:0pd0eXqz
安藤ゴロー
301足元見られる名無しさん:2011/08/02(火) 00:38:02.25 ID:brF6UARO
てs
302足元見られる名無しさん:2011/08/05(金) 19:12:11.67 ID:rH7BoyY0
暑くて履きたくない
303足元見られる名無しさん:2011/08/06(土) 10:29:14.73 ID:o/J8kwvt
チロリアン毎日履いてるよ
このロッチャーブロックってヒールの替え時が分からん、
誰か分かる者はおるか?
304足元見られる名無しさん:2011/08/07(日) 10:45:01.04 ID:mxoLtRkH
ZVだと
ZU限定モデルとどう違うのかね
305足元見られる名無しさん:2011/08/07(日) 14:04:31.95 ID:XwQ2Ly68
マックスフリッツにパクられた両足にチェンジパッドが付いたタイプじゃない?
306足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 06:58:31.01 ID:MqnMO3du
いい加減モンキーブーツは飽きた
エンジニアかペコス出せや
307足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 14:09:01.29 ID:AawI7SuE
ダブルチェンジパッドって誰得なわけ?両方にある意味がよくわからない
英国車でも乗るのか?
308足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 20:22:53.26 ID:ZHWA5jU5
インド車だろ
309足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 17:52:40.91 ID:Eu2PhGrD
ZVの注文始まったよー
310足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 20:34:30.52 ID:cv0AhRYG
マックスフリッツパクリ事件の時のような盛り上がりがないな・・・
実際必要な人間は少ないから仕方ないか。
311足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 20:53:29.84 ID:iknWYsfi
何の病気?
312足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 21:53:46.60 ID:pnThir55
黒Zのフック仕様が欲しかった俺としては買いだ!
313足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 06:55:34.18 ID:55wptLQD
Z2の茶、フック仕様が欲しかったんだけど、Wパッドか〜
どうしようかなあ
円高で海外通販しまくりで金も無いし…
314足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 17:40:21.73 ID:jc3gsrIx
ちと高くね
ZUはまだしもZは片側のパッド増えただけだろ
+3000円ぐらいだと思ってたんだけどな
315足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 22:24:15.94 ID:vL0BdSDF
ZVカッコイーじゃん!
俺は買うわ
316足元見られる名無しさん:2011/08/12(金) 12:59:51.99 ID:r/KAmi9Q
>>303
なんだおまえ、バッコバコか?お?
317足元見られる名無しさん:2011/08/13(土) 01:23:10.52 ID:ENGf9VEa
うわぁ…
試し履き出来ないし、茶系が欲しいのと、ダブルパッドのデザイン好きだから迷いに迷ってMAXバージョンの買ったらこれかよ…。
初ブーツだったからすこぶる満足はしてるが、安藤バージョン欲しかったな…。
318足元見られる名無しさん:2011/08/13(土) 21:30:09.95 ID:ysT7gcYx
YOU、もう一足買っちゃいなYO
319足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 04:14:13.66 ID:FRX0Xjfh
むしろ迷わず黒を選ぶ事が出来るじゃないか
320足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 12:10:20.04 ID:Q0TD7auP
>>317
品質に雲泥の差があるよ。
完全に別次元の品質。

マックスフリッツは品質をメチャクチャに落としても利益幅を増やしたかったみたいだね。

一度本物を手にすることを薦めるよ。
321足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 19:14:33.89 ID:iovYNePE
魔糞の最初のダブルチェンジパッドは安藤製だよ
ダブルチェンジパッドブーツUってのが朴李の粗悪品でそ
322足元見られる名無しさん:2011/08/15(月) 14:26:51.25 ID:uJl3XAL3
初期型はそうだよな。ヤフオクで四万近くになったから諦めたわ。
限定じゃなく、商品みたいだからいつか買おう。持ってるMAXのは黒ブラウンだから次もどっちか迷いそうだ(笑)
323足元見られる名無しさん:2011/08/16(火) 22:28:28.55 ID:cIRe9o+z
Z2で25.5cmなら、スモジャン7.5Eで良いのすかね?
ちなみにセッターは7.5Eでガフガフ
ウエスコボスは7.5Eで少し踵浮いて歩きます。
324足元見られる名無しさん:2011/08/16(火) 23:19:57.59 ID:tQOLwqdI
>>323
Z2で28cm(幅がほんの僅か緩い)、LTTのスモジャンで10.5D(ジャスト)、ボスで10E(ジャスト)履いてる
俺、足幅細いから参考になるかはわからんが・・・
325足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 18:30:41.93 ID:HZmYwMwN
最近ここ知って105かOR-1で迷ってるんだけど、両方の長所と短所教えてください
326足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 22:59:12.22 ID:SMwjYCq2
>>325
どっちにしてもチロリアン履いたことないなら、現物見たほうがいいよ
ソールが固くて高さが無いからサイズがピあわないと踵がカポカポする
327足元見られる名無しさん:2011/09/09(金) 23:50:34.56 ID:SUhpWVe9
保守
328足元見られる名無しさん:2011/09/13(火) 08:54:31.32 ID:TNbHJvGf
過疎ってんなぁ〜
329足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 23:52:28.38 ID:ChZ3c+6D
カラバリが増えますた
http://www.ekadoya.com/SHOP/4007-3.html
330足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 08:00:40.65 ID:9c+dPk4K
あんだけ限定とか煽っていたくせに・・・
331足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 00:16:20.43 ID:VYw2nN1N
http://item.rakuten.co.jp/danner/c/0000000182/
ダナーとのお仕事は終わりになるのかな
332足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 01:51:02.75 ID:Qr2dmAj1
安藤製靴にとって何の得にもならんからな。
恐らく、ダナー銘の無いものが楽天のセール価格より安く再販されるよ。
だから飛びつく必要はないと思うぞ。
333足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 02:02:11.56 ID:VYw2nN1N
ダナーラストはちょっと細め、安藤純正ラストではちょっとゆるい人にオススメと聞いたことがあるから
選択が減るのはちょっと残念
それと多少割りの良くない商売でも、全国レベルで安藤の靴が試し履きできる機械がなくなるのも
ちょっと残念
神田で安藤の靴ちょっとだけ取り扱うお店で、安藤の靴はごく少数でしか入荷しないと聞いたから
安藤ダナーセールといっても、それほど流通在庫ないだろうね
334足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 13:47:11.84 ID:ooK0ai7r
自演すんな
335足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:48.86 ID:3IcWWMsb
俺は以前ダナーと安藤製靴のチャッカブーツ比較写真をうぷした者だが、確かにダナーの方が若干細目だ。
ダナーが無くなり、購入手段や選択肢が狭まるのは残念だとは思うが、様々な理由があるのだろう。
336足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 17:14:25.34 ID:hPph5HSv
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=44256

「KA-G.I.J」3色記念うp
337足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 20:56:50.02 ID:KZ9it8aC
ワインいい色だな〜
思ってたより茶色っぽくて合わせやすそうだね
338足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 21:57:30.63 ID:ARfRxJIN
あ、今回発売されたワインとブラウンはヌバック革だから気をつけてね。
339足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 04:06:14.87 ID:gELhQ/Ak
>>337
実際は赤っぽい明るい茶色って感じです。
服との合わせ方を気にするような赤じゃないよ。
340足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 06:51:25.83 ID:0poyZxHD
>>336
うpありがとう!
ワインレッドのいいね、自分の好みドンピシャなんだよな
ただツメが入ってないのが残念、ツメ入ってれば買うんだけど・・・
341足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 11:03:54.68 ID:1TGBub3i
自演すんな
342足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 12:16:41.35 ID:VIox/vMN
なんでNEROラインではモンキーブーツばっかり作るん?
343足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 13:18:13.18 ID:wQlHp1ZH
>>340
ツメって何ですか?
つま先の金属カップのことかな?
安藤社長は、カップを入れると革が痛むから入れない方が良いと話してました。
344足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 14:04:57.04 ID:0poyZxHD
>>343
金属カップで合ってますよ(金属じゃなくても強化樹脂でもおk)
バイクのシフト操作する時に革越しにシフトペダルが当たる感覚が好きじゃないんで(もちろん力を入れてるわけじゃない)
それを気にしながらバイクに乗りたくないという理由なんです
345足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 17:28:19.02 ID:vZsEuJiR
ダナー、ギルトでセール
半額だったら買おうかな
346足元見られる名無しさん:2011/09/24(土) 17:27:31.55 ID:Z3xKuFAh
こないだ店に行ってきたんだけど
あの腰の低い丁寧な人が社長さんなのかな
頑固親父っぽいのを想像してたのでイメージが違ったw
347足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 02:21:59.91 ID:cPGyLRmK
それが社長さん。
女性は奥さん。
348足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 11:43:02.72 ID:jOqLn03i
タッパのある腰の低いおじさんが社長さん
349足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 22:22:25.96 ID:j1isaujd
ホワイツスレに糞メーカーって書かれてたけど実際どうなの?
350足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 22:36:12.20 ID:LyiDjK7f
ホワイツを遙かに凌駕する品質だから悔しいんだろうね
351足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 22:50:06.61 ID:gCVk4uMN
そもそも安藤は登山靴屋だからなあ。
命を守る道具を作っているメーカーだから、他の靴屋と姿勢が違うんだよ。
それに、他社製品を気にしないし、他者からの評価も気にしない。
352足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 23:22:52.80 ID:n+GGg+FP
孤高な存在だな
353足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 15:48:53.29 ID:cl4AKo8O
アメリカかぶれの馬鹿の言った事なんざ気にすんな
354足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 16:22:13.39 ID:fJT58SG4
レジに展示してあるアザラシ革つかったチロリアン再販売して欲しいなぁ。。
まだフラッドヘッド等で売っている場所があれば教えてください ><
355足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 19:29:07.49 ID:ue1Wayth
オリジンでアザラシキーホルダーならまだ売ってるぞ。
それで我慢するんだw
356足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 11:50:17.39 ID:GAPohWlf
ここの靴、歩いて地面からつま先話す瞬間に一瞬中底が浮く感じがするんだが製法によるものなんだろうか
ちなみに右足だけです
ずっと履いてて治るならいいが酷くなるとかなり困る
357足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 17:55:59.12 ID:RR5o159r
>>356
多分サイズが合ってないのだと思う。
人の足は左右で微妙に違うから。
358足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:16.17 ID:NpnlhHZj
フォルスタンっていうのかね?
ああいうのは無いのか?
359足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 11:51:34.67 ID:mJbedv/u
ジェレミー買ったらおまけで付いて来たけど。
一応買う前に確認したらいいかもね。
360足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 23:40:58.34 ID:IfGKa8FW
オレのにゃついてなかったな
361足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 21:29:24.10 ID:qGRCOgBy
二足安藤で買ったが両方とも中敷とクリームだけだったわ
362足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 09:22:27.60 ID:X7zbBnke
今度のIGAは靴べらつかないのか?
363足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 10:44:52.57 ID:Jf8IoHEG
現行のジェレミーだけだと思う。フォルスタン付くの。
364足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 12:39:55.65 ID:F2RCcv6+
OR-6にフォルスタン付けたいんだけど
クロムエクセルで作って欲しいぃ・・・
365足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 15:10:17.23 ID:nJkj21yD
イガ ソール変わったよね
366足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 15:29:24.64 ID:wRWJ1jN3
スルメでもぶらさげてろ
367足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 18:33:54.03 ID:F2RCcv6+
ジェレミー買いたい・・・5th出たら全力出す
368足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 20:42:58.45 ID:2vlQkpP2
俺は茶NEROが買いたい…出たら全力出す
369足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 22:12:54.63 ID:X7zbBnke
>>368
茶NEROは普通に売ってるだろ。
370足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 23:36:36.22 ID:Bia2Lq43
なんで…ミッドソール頑なまでに…ゴムなん。
371足元見られる名無しさん:2011/10/02(日) 01:56:36.24 ID:cB4Y4ziX
>>351
オリジンにブルハイドのセミドレス履いてったらその革面白いねって社長興味津々だったw
造りは比較するのも憚られる位圧倒的に安藤がいいな。ホワイツは平気で
左右の形が違ったりするし、ステッチなんかも曲がりまくってるのが当たりまえ。
良くも悪くもアメリカ製品だと思うよ
372足元見られる名無しさん:2011/10/02(日) 14:30:19.01 ID:O2blnVRB
>>365
IGAは恐らく甲周りも狭くなっていると思う。
以前のはガバガバし過ぎていたから。
373足元見られる名無しさん:2011/10/02(日) 14:42:21.52 ID:8P8ZDqxE
>>371
社長さん好奇心旺盛だよねw
自社製品を良くしようと日々色々と考えているみたい。
革の悩みは尽きないようだが。
374足元見られる名無しさん:2011/10/02(日) 15:20:02.90 ID:4VTuzg6T
ここの靴はスチールシャンクが入っているのでしょうか?
375足元見られる名無しさん:2011/10/02(日) 17:06:28.98 ID:Kr65LEl4
>>374
入ってないよ。
376足元見られる名無しさん:2011/10/02(日) 23:19:19.72 ID:4VTuzg6T
>>375
ありがとうございました。
ホワイツやウェスコには入っているかと思うのですが、
各ブランドはどういった基準でシャンクを入れたり、入れなかったりしているんでしょうか?
377足元見られる名無しさん:2011/10/03(月) 01:04:05.96 ID:rmHDskQP
>>376
製法が違うのと、シャンク(補強)を入れなくても十分に強度があるからだと思う。
378足元見られる名無しさん:2011/10/03(月) 01:17:09.77 ID:fHKzNTWJ
さすがにジェレミーくらいヒールが高い靴だとシャンクないと
つらいんじゃないの
379足元見られる名無しさん:2011/10/03(月) 08:15:09.38 ID:34zpU2an
ホワイツのシャンクは革じゃなかった?
380足元見られる名無しさん:2011/10/04(火) 23:02:44.95 ID:5A9zkkPh
誰かジェレミーバラせば判るが、そんなチャレンジャーは多分居ない
381足元見られる名無しさん:2011/10/04(火) 23:25:38.36 ID:G00k0UUk
マジレスするとノルウィージャンはシャンク入れない
中底加工するけど、グットイヤーとかハンドソーンみたいな加工はしないので
シャンク入れる隙間が無いっていうのが正しいかも

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ethosclub/handsewn.html
382足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 03:34:52.48 ID:BZF1y0mc
今更ながらの質問ですが 安藤製の靴でウエルト部分に二種類の糸が見えるタイプと
一種類の糸しかみえないものがありますが、製法は同じなのですよね
一本はどこに行ったのでしょうか
383足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 09:54:40.81 ID:607AF08s
384足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 10:04:02.13 ID:W/ol4Kw3
>>382
俺もそれ不思議に思ってた。
一本のはグッドイヤーなんじゃね?
385足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 11:03:06.80 ID:Dhpyfqh+
へんな風評飛ばす前に愛情こめてよくスキマを観察しろよタコ
386足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 11:10:05.45 ID:W/ol4Kw3
ほんとだ。ダ、ダブルステッチ?
387足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 12:21:12.40 ID:DpTKWJyO
>>385
本来、隙間からステッチが見えるような「笑っている」製品は粗悪品として通常販売しないんだけどな。
アウトレットは見える物が多い。
388足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 12:22:28.65 ID:DpTKWJyO
一本のは、あえてグッドイヤーっぽく作っているんだよ。
389足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 13:56:38.76 ID:DRAjvzkb
わざと隙間作って見えるようにしなきゃいけないけどな
390足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 03:08:47.18 ID:zAtg7/W0
そういや、魔糞フリッツはまだZV(ダブルチェンジパッド)のパクリを作っているのかな?
391足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 09:46:44.56 ID:3NUYk8Gr
ZU LTDを所有してるんだが、ZとZVを組み合わせるとZU LTDが出来上がるような希ガス
みっともない逆ZU LTDも出来上がってしまうんけどなw
392391:2011/10/07(金) 10:02:51.42 ID:3NUYk8Gr
X ZとZVを組み合わせると
○ ZUとZVを組み合わせると
393足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 23:12:10.66 ID:GxwMwqI0
>>391
ソールとライニングが違うだろ。
394足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 13:33:23.00 ID:L2UivGNm
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66950029
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115212060

なんかこいつ、同じ写真、説明文のKA−GIJを2回も出品している。
当初安く落札されてしまったから、値段を上げて再出品したのか?

3回使用と言っているが、どうも汚いな。
写真が不鮮明でわかりにくいが、全体的な皺の寄り方、爪先のステッチ部分の汚れ方、擦れ具合が3回使用とは思えない。
これでチェンジパッドの当たる部分が潰れていたり、ソールが異常に減っていたら怖いな。


ちなみに、今なら楽天バイクブロスで59,850円、ポイント5%もらえる。
http://item.rakuten.co.jp/bikebros/881592/
395足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 15:11:15.37 ID:g9plAtgK
>>394
確かに程度は悪そうだな。
価値的には2万円が良いところだろう。
396足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 15:16:07.04 ID:Ou4+YaQ+
蒸れ蒸れのブーツの中古に1円の価値も感じない
397394:2011/10/08(土) 15:50:27.51 ID:uDgggl94
>>394

訂正orz

× チェンジパッド
○ チェンジペダル
398足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 21:03:09.28 ID:rBX53LxP
>>394

ん? また開始価格を変えたぞ。

1回目 24,800円
2回目 34,800円
3回目 29,800円

1回目に落札されているのに再出品すると言うことは、自分で値段つり上げようと思って失敗したのか?
399足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 08:15:21.60 ID:kVnZlFZD
どうでもいいわ
400足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 12:34:30.12 ID:V/1It2UC
鯱の白い部分てコーティングしてるよね?
何でメンテすればいいの?
401足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 13:53:15.86 ID:+NVT5AAE
ニクワックス
402足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 15:05:13.50 ID:wBUvjgcK
人が履いた靴なんかよく買えるなw
危機感なさすぎなゆとりの人?
403足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 19:33:17.03 ID:tMlnrbYT
>>400
買った時に無色のシュー・ポリッシュ付いて来なかったか?
404足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 21:34:01.41 ID:SyyHMTXD
>>403
ついてきたよ〜
つまりワックスかけとけば問題無いってことね
405足元見られる名無しさん:2011/10/10(月) 13:57:17.19 ID:qDqzscsd
>>398
欲しいなら欲しい、気になるなら気になるって正直に言えよ
そんで勝手に落札でもしてろ
他人が履いた靴なんか履きたくない奴が大半なんだからここでぐちぐち言ったところで何の解決にもならんぞ
それより出品者に直接値下げ交渉してみろ
406足元見られる名無しさん:2011/10/10(月) 22:26:08.66 ID:1CGZaT1Z
エンジニアのカドヤ刻印どうにかならんかの?
刻印がなけりゃ買いたいんだが
407足元見られる名無しさん:2011/10/10(月) 23:17:49.63 ID:YTYaIV6s
>>406
ブーツアウトで履くから気にならない
しかしトゥキャップが無いのが惜しいorz
408足元見られる名無しさん:2011/10/11(火) 08:07:06.86 ID:XZsuzLdV
俺はトゥキャップが不要w
409足元見られる名無しさん:2011/10/11(火) 20:30:22.27 ID:iHvjfWqG
あれ?
カドヤ大阪店で買った新作エンジニアはいつもの大きな刻印がないよ!?
410足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 00:26:17.18 ID:34KrnHC+
顧客の要望に答えたそうな
411足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 07:52:04.47 ID:wTF+cfWY
ようやく応えてくれたんだ!?
刻印忘れのエラー品かと思ったよ。
やっぱカドヤ刻印は無い方が格好良い。
412足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 08:30:24.20 ID:rXgKtWCQ
ちょ、おまえらw

と、思わなくもないけれど、やっぱアレいらないよね
413足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 12:54:29.23 ID:BT/OQedY
カドヤの刻印がなけりゃ買う人も増えるのに、なんで頑なに続けるんだろうね
ブーツ&ブーツの刻印に加えてカドヤの刻印まで入るとしつこいよな

カドヤ社員はあれが格好良いと思っているんだろう・・・
ハッキリ言って、カドヤの洋品センスは好みじゃない
414足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 13:04:42.89 ID:iUI2XQJa
結局ファッションと見るかバイカーズギアと見るかだな
バイカーズギアならカドヤの商品は丈夫だぜってアピールの為に刻印打つのは仕方ない
ファッション重視なら端から無印かネロ刻印だろ
415足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 13:09:13.87 ID:IFdTcrCg
カドヤだけならいいけれどデカイんだよ、刻印
せめて金具とかに小さく入れるとか出来ないのかね?
オリジナル金具だと高いのかな?

でも刻印なくなるなら赤羽根とチペワと悩んでいたけれど
安藤のエンジニアにするよ
416足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 16:14:09.07 ID:iIHPSWYg
カドヤはイエロー○ーンなんかと同じようなセンスだからね
そういうのが好きな層に向けてるんだろうし
417足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 18:06:42.81 ID:EE3uii7A
俺は初めてカドヤを見た時、マッドマックスや北斗の拳でも目指してるのかと思ったよ。
418足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 18:59:35.68 ID:6Q6eS1CZ
刻印入れなくていいから安くしてくれ
いやむしろ1000円多く払うから刻印入れないでくれ
419足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 21:17:37.93 ID:RoI+FbPf
>>415
金具の方が嫌だな
アメリカで販売してるrwのエンジニアがそうなってなかったか?
420足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 07:29:04.94 ID:Nd8Fn6Zy
なんか見た覚えある
でも良く見なきゃ分からない、最悪取り替えれば(金かかるが)いいと思えるが
本体にガッツリ入っちゃうとな…
カドヤだけならまだわかるが「ブーツ」とか言われなくても見りゃわかるしさ
421足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 08:06:51.26 ID:TMa0a5ly
いやいや、元はブーツ&ブーツっていう店が出していたエンジニアなんだよ。
そのブーツ&ブーツが倒産したからカドヤが買い取ったんじゃなかったっけ?
設計および木型はブーツ&ブーツが担当したはず。
安藤製靴は製造担当。
それでダブルネームなんだよ。

ちなみに、ボーゲルは安藤製靴が設計した。
422足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 08:23:42.59 ID:Nd8Fn6Zy
ああ、成程
ブーツ&ブーツって店の名前なのか、知らなかった
ダブルネームって言うとカッコイイなw

でもレッドウイングといいチペワといいタグだけじゃなくて
マークガッチリ刻印したがるんだろうか?
423足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 21:55:34.13 ID:gRGY3uuR
いつものうp主です。

話題になっているようなので、GIJの刻印無をうpしました。
掲示板の下の方に掲載しています。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=44256
424足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 21:58:34.72 ID:yG+7+KMl
おまえら戦隊ものコスプレみたいなブーツ好きだよな
どおりでIGAがいまいち売れないわけだわw
425足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 22:08:19.72 ID:gRGY3uuR
いや、売れまくっているんですが。
426足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 23:14:11.32 ID:ow8mQrJr
>>425
いつもうpありがとうございます!
バイク乗るんで比較的薄いソールの#430か#700のが欲しいって思うけど今回はかなり気になるます・・・

画像見たんですけどボルドーの方が明るい色してるんですか?
うpされた画像のワインの方の色が好みなんだけども
427足元見られる名無しさん:2011/10/13(木) 23:29:04.32 ID:hI8U7jRq
>>426
ソールは減った後、別の物に交換できるのであまり気にしなくていいと思います。

今回は撮影条件が異なるのでボルドーの方が明るく見えますが、実際はワイン色の方が明るいです。
室内ストロボ撮影した新品時のワイン色を再アップしたので見てみて下さい。
428足元見られる名無しさん:2011/10/14(金) 00:05:50.22 ID:zMrMclo0
>>427
うpどうもです

ボルドーの方が濃いという事は同じ条件で履いていくとワインよりもう少し濃い赤になりそうですね
ちなみにワインの方は今までブラッシングのみですか?
429足元見られる名無しさん:2011/10/14(金) 18:36:28.01 ID:2e6WcT/2
>>423
うp乙!
このボルドーみたいな小さい刻印で黒出してくれたらなあ
430足元見られる名無しさん:2011/10/15(土) 09:49:14.71 ID:tZ6nII2C
安藤のブーツが欲しいけど、足のサイズが実測で22〜22.5センチなので
ブーツだと買えるものがない・・・

105とホットスタッフだけだよね、小さいサイズまであるのって
OR6とか250とか黒シュシュがほしい・・・
431足元見られる名無しさん:2011/10/15(土) 10:09:16.16 ID:iSWZL4v1
一度相談してみればどうだろう?
木型さえあれば、ラインナップになくても作ってもらえると思う。
その代わりちょっと時間はかかる(多分ヶ月ぐらい)と、別注料金
がかかると思うけど…。

自分は大きい方だけど、設定サイズ外のものを作ってもらった
ことがある。
432足元見られる名無しさん:2011/10/15(土) 15:51:23.51 ID:C1oEXwCz
でたらめぬかすな
433足元見られる名無しさん:2011/10/16(日) 02:43:39.12 ID:7bYgqm8Q
でへ (´∀`;)
434足元見られる名無しさん:2011/10/16(日) 08:56:08.97 ID:7bYgqm8Q
105チロリアンの革はどこ製なんだろ?
435足元見られる名無しさん:2011/10/16(日) 10:53:53.73 ID:4tMZGGvm
アンドゥは野暮ったくてオヤジ臭いデザインが魅力でしょ!ヤッパリ☆
436足元見られる名無しさん:2011/10/17(月) 21:19:25.67 ID:7+UlkCrn
>>431
こないだ行ってきたけど、特にそういう話はなかったです。
まぁいちいち規格外に対応してたらやってられないのもわかるし
病気の社長さんに我が儘を言うつもりはないけど
こんなに好きなのに選べないのは悔しいなぁ

せめて23cmあればブーツが選べたんだが
成長期でも来ないかしら
437足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 06:05:55.81 ID:dLLaF6ZE
>>436
ごめん、ゴローと間違えてた。
安藤はたしかにやってないね。
438足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 08:52:27.53 ID:IMqDz5G3
>>436
太ればサイズ少し大きくなるけれどw
439足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 13:56:39.21 ID:KDZY3YQi
Dannerに卸すと1万以上値上がるのな。ブランドだね〜 
安藤ブランドでいいけど
440足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 17:19:50.40 ID:nO1xslEp
IGAも欲しいがジェレミーも欲しい…
IGAってバイカースタイルにも合うかしら?
441足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:53.24 ID:KDZY3YQi
SRやW等の単車に合うんじゃね?
442足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 22:18:52.47 ID:5H4YfMLb
>>430
自分は6月ごろにオリジン行ったとき
前の人がサイズでかいらしくて、
社長に相談してたが、
木型があれば、なんとかしてあげるって
言われてたような気がする。
自分がありふれたサイズだから
よく聞いてなかったけど。
とりあえず、ダメモトで相談してみたら?
443足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 00:34:18.27 ID:Z47wt209
>>442
お前いい加減にしろよ。営業妨害で通報されてもおかしくないレベルだよバカ
444足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 01:24:31.96 ID:3LHk3M8X
IGAかっこいいな
445足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 08:09:47.77 ID:KdxCwaPN
買う気あって尋ねるのに営業妨害って…
リクエスト多ければサイズ増やしてくれるかもしれんじゃん
しつこく食い下がるのは駄目だけれど
446足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 08:34:04.47 ID:l2DAemt0
ID:Z47wt209=社長
言わせんな恥ずかしい
447足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 09:19:33.18 ID:kv+akUbO
105とOR1どっちがオススメ?
自分的には105のほうがシンプルな作りでいいかと。
ただ105の革質はどうなのかと… OR1はより立体的に見え、それも悪くない。
店に聞きたいけど今日休みだしoz
448足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 09:22:15.23 ID:SUWlZ50P
NEROかウルヴァリン1000マイル、どっちを買うか悩む…
449足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 11:59:42.21 ID:gMNssMUh
NEROの方が革が厚く柔らかい。
重さはNEROより1000マイルが軽い
450足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 16:24:37.79 ID:6kpUvPJK
セッターで10.5ワイズDなんだが、安藤の28で大丈夫かな...
451足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 19:40:29.06 ID:lsAUghRO
ヌードサイズは?
俺はヌードサイズが27.5cmでZUが28cm
ちなみにダナーライトも28cmを履いてる
RWは持ってない
452足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 21:00:57.63 ID:tH0KHt3h
>>448
悩んだら両方買うのが正解!
453足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 22:04:05.70 ID:nWdyjWmj
>>448
奇遇だな
俺も全く同じの悩んでる…
454足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 23:04:32.73 ID:55JaV1rx
>>451
28.5だった...
安藤で28以上のサイズ取り扱ってくれないかな...
455足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 23:22:48.22 ID:yTpwc308
2.5cmほど分けてほしい・・・

安藤以外で、安藤っぽいポジションの靴屋ってどこだろう
ゴロー、ベルタテワキあたりかな
456足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 00:14:34.18 ID:u9SmKT9j
>>454
ヌドサイズの意味分かってる?

457足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 05:39:22.35 ID:1j4ehiQe
>>448
>>453
1000マイル店で見てきたけど革の質感や作りの良さは断然NEROのが上だよ
シルエットはよかったけどNEROに比べると割高に感じる
458足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 06:43:59.88 ID:xj/BE2WH
1000マイルは29,800位が妥当プライスだろう。関税高すぎるか代理店のボッタか
459足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 08:44:21.01 ID:8uJCDVUv
NEROは1000マイルと比べてトゥが先細りになってて
写真で見ると平坦な感じがするのがちょっと…
1000マイルは丸みがあってカッコいい
460足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 10:25:49.00 ID:Z0gcl7Pb
>>456
素足の状態での爪先から踵までじゃないの?
461足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 21:51:31.39 ID:IYnvE7Is
カドヤのエンジニアが気になるけど、
今まで紐靴しか履いた事がないから
サイズ感とか選び方が全然わからない

エンジニアって馴染めば踵は浮かないの?
買うとき=馴染む前はどこに気を付けるべき?
462足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 00:10:19.29 ID:r/EQCbWN
両方持ってる。NEROは値段に対して納得できるつくりだが
1000マイルのクオリティは3万円超えられないレベル。つま先部分のライニングは布。
購入時はわくわくしてたが今では他の似たブーツで良かったのではと思う。
やや作りの良いベックマンとか、セダークレスト1538で安価にとか。
463足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 12:06:27.04 ID:7ypK0oxb
底交換の際、ノルウェージャンは地元のリペア店に依頼したらグッドイヤーになってしまうかな?
464足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 13:23:02.67 ID:D5HgWQy6
>>463
分からんが、リウェルトしない限り大丈夫なのでは?地元の修理屋に電話して聞いてみたら。
465足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 13:32:18.43 ID:7ypK0oxb
そうする。ありがと
466足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 14:13:26.88 ID:hwYxMBiQ
>>463
近所のリペア店がそんな高度な業を持ってんのかよ?スゲーな
467足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 14:15:05.61 ID:RgJlAmJZ
詳しいことまったくわからないけど、本底というのかな
一番下の部分は接着じゃないの
安藤での修理は下から二番目の底材まで交換
一般的な靴修理屋さんでは、本底のみ交換して接着作業のみ
と思ってた
他の靴が前部本底貼ってるのに対して、イガだけは前半分のみ接着だと思ってた
468足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 14:42:45.65 ID:04mfAIgS
多少割高で時間かかっても安藤で修理したほうがいいよ
そのほうが安心だろ
469足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 23:12:24.38 ID:4JDnXoJd
スミマセン。底をRWベックマン調にカスタムしたいもので安藤には出せないです
470足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 23:40:50.43 ID:2gTSvfb5
>>469
福禄寿に逝け
471足元見られる名無しさん:2011/10/23(日) 00:21:03.66 ID:FU6Uh9IG
>>461
俺はカドヤの店員に、最初は歩いた時踵が浮かない位ガッチリフィットしたサイズで履いた方がいいって言われた(勿論痛くならない程度)
実際ガッチリフィットしたサイズで履いてたけど特に問題なかった
今はスポスポ着脱とはいかないまでも紐靴より楽だ
472足元見られる名無しさん:2011/10/23(日) 13:20:00.83 ID:38mfe4iI
今日届くかもしれないんだけど、配送会社わかる人います?
473足元見られる名無しさん:2011/10/23(日) 14:55:30.37 ID:MuSewU1o
>>471
馴染んでから、軽く走ったり階段降りたりする時に踵抜けない?
履き心地もいまいちわからんのに、初エンジニアに
6万も払うのは無謀かと悩んでしまう

脱ぎ履きが紐靴より楽なのはいいなぁ
今ガエルネの145はいてるけど、踵をしっかり地面につけて
下から一穴ずつ紐を締め上げて・・・ってしてると
だいたい置いていかれたり待たせたりなんだよね
474足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 00:16:47.20 ID:xteoFFcr
レースアップブーツ並のフィット感を求めているならエンジニアはやめたがいい
特にカドヤのは幅が選べないから合わない人はどうしようもない

そんなワタシはエンジニアブーツがダ〜イスキ♪
475足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 01:34:40.69 ID:E1jhxXiD
>>473
NR-501おすすめ。
紐付きだけどかなり早く結べる簡単仕様
476足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 21:48:16.96 ID:0jJG24e1
でもダサいのがアンドゥ流
477足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 22:15:26.16 ID:YSl8cPFk
「流行に左右されない」と言う
478足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 23:02:17.04 ID:xteoFFcr
物は言い様
479足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 08:38:20.69 ID:UcdclZAE
先週金曜注文したのにまだ届かない!まだ発送してないとみた:-)
480足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 13:17:17.54 ID:fVrp2nlv
N-SHU SHUというのに興味があるのだがレビューが全然ない
人気ないのかな
481足元見られる名無しさん:2011/10/26(水) 22:20:32.59 ID:Bp2BuY59
絶対買う!
482足元見られる名無しさん:2011/10/26(水) 23:00:00.67 ID:0C2T+A3Y
ここの社長さん病気で体悪いとか聞くけど、なにが悪いの?
483足元見られる名無しさん:2011/10/27(木) 00:23:47.02 ID:myeDKknt
>>482
他人の病気とかは余り詮索するもんじゃないよ。
484足元見られる名無しさん:2011/10/27(木) 14:17:36.53 ID:wQH4eY1R
NEROのつま先がIGAみたいになっていればいいのに
485足元見られる名無しさん:2011/10/27(木) 16:10:41.87 ID:e4jzdlaY
コロンボ警部補がこういう靴履いてるんだよなIGA。 すごく欲しいけどどうしようかな?w
486足元見られる名無しさん:2011/10/27(木) 19:05:05.05 ID:yNwmFV97
>>490
N-SHU SHUいいよ、ナチュラルだから次第に色が濃くなってくる。
油やクリームは付けないで、ブラシングのみで自然な色の変化を
楽しんでるよ。
487足元見られる名無しさん:2011/10/27(木) 20:32:22.83 ID:7yIMynt0
>>485
たしかに長靴だったね、もうちょっとソールが貧相でアッパーのへにょへにょだったイメージ
同じくIGAほしいけど、大草原の小さな家の誰かがはいてそうなイメージでほしくなったよ
488足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 00:15:48.97 ID:+X+EoBLJ
クロムエクセルのチョコはどんな経年変化するんだ?
489足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 11:17:52.56 ID:dhYyXV1A
>>488
OR-5、週に2回程度履いて、月一で手入れしている状態で1年半使ってるけど、
足指と甲の継ぎ目あたりにしわが入った程度でほぼ変化なし。
もっと履き込んだら変わってくるのかもしれないが、変化が出にくい革って気はする。

安藤の親父さんにはミンクオイルとか塗ると柔らかくなりすぎるからやめとけって
言われたが、おまけでついてきたキウイの油性クリームだけだと固すぎて革表面が
割れてきたので、今はモゥブレィの柔らかめなクリーム入れてる。
490足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 13:51:36.12 ID:6xzy7TfC
>>489
どれくらいの頻度でしてるかしらないけど
そりゃワックス塗りすぎた。
過保護すぎるのもよくないよ。
491足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 14:45:52.87 ID:WieAihCs
>>489 詳しいレスサンクス
なるほど、あまり経年変化がおきない革なら、味を求める人には多少ガッカリ感はあるかもね
月一手入れなら過保護ではないでしょ
確かに革にはワックスより乳化性クリームの方がいいね

自分は以前ジェレミーを購入したけど、ダブルミッドソールには馴染めなく
履き続けてもスキーブーツの様な全く曲がらないソールの硬さに敢え無く断念!
NEROも欲しかったけど幅が細くて自分の足には合わなかった
492足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 15:08:53.82 ID:hVij/8lF
ジェレミーもなかなか経年変化しにくいよね。
4tH買って一年以上経つけど、あまり変化ない。
ヌバック部分に多少のシワと汚れがついただけかな。
ちなみにオイルは買ってから一度も入れてないけど全然大丈夫
493足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 16:11:20.65 ID:M9VYOWUJ
俺のジェレミーも1年位だけど大して変わってない。週に1回位しか履いてないしな。
もともとオイル多く含んでるから全然まだクリームも塗ってない。
カッコよく育てたいな
494足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 17:15:43.39 ID:rMlDLAeW
曲がらないブーツのジェレミー者、よく履きこなしてるな。感心するぜ
495足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 19:06:56.82 ID:V2ROVML+
それは街中で登山靴履いてる人に言ってやってくれw
496足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 20:12:30.87 ID:fLhqXA9o
ワロタ

確かにジェレミー硬いでど、意外と履きやすいと思うけどな。
なんか歩いてると程よい重さで前に靴が勝手に進んでいく感じというか。。。
めちゃ気に入ってるんで履いてると嬉しくなってくる
497足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 21:01:48.30 ID:U5AulDEH
みんなよくわかってるなー
オイルドレザーって忙しいワーカーのためにメンテフリーを目的に作られているからな
あえてオイルを塗る必要はないんだよ
498足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 21:11:39.72 ID:tTH/CKNJ
ジェレミーが欲しいんだよ
ジェレミーが
499足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 21:19:33.80 ID:rMlDLAeW
おらOR5で大満足 他いらね
500足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 00:25:37.31 ID:owh5D7EK
ジェレミー 一度だけ試し履きしてその堅牢なソール履きこなす自信なくて
購入はあきらめたのだけど、イガも似たようなソールだけど
やっぱりソール転がして歩く感じなのでしょうか。
501足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 11:39:20.88 ID:kXpKQtdo
ミンクオイルか乳化製のクリームかワックスかは結局自分の好みだよね。
今売ってる靴のムックで信濃屋の人がワックスだけで十分とか言ってたし。
502足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 12:08:23.94 ID:rWgsgpgM
安藤の社長も大事にし過ぎてやりすぎると栄養過多になって
革が柔らかくなりすぎて型崩れしやすくなるって言ってた
503足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 12:57:09.13 ID:vD6+6Q8b
子育てと同じよ
504足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 13:19:12.91 ID:i+ukBN8I
オイルドレザーにオイルなんて胸やけしそうだ
屋内保存で週一程度の使用なら10年位はブラッシングで充分だろ
505足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 13:28:47.04 ID:7MNpt0gr
ホーウィンのクロムエクセルにミンクオイルなんぞまず不要だろ。
社長が乳化性のシュークリーム薦めるのはツヤ出しの為でしょ
普通のドレスシューズと同じ頻度でクリーム入れたら寿命縮めるだろうな
506足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 13:35:58.53 ID:HxDzXRu4
ホットスタッフのラピス格好いい。
レディース向けで24.5cmまでの受注生産らしいけど受注した人いる?
507足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 13:56:58.56 ID:T6jcPFBk
受注じゃなく注文だろw
508足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 14:03:14.68 ID:b60iY9Zg
工場の人に聞いてるんじゃねぇのww
509足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 14:17:36.77 ID:6IIA/dKq
ZUなんて一度もオイル入れてないけど柔らかいもんな
510足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 15:14:07.84 ID:HxDzXRu4
発注だったw
そこは察してよ
511足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 17:15:12.95 ID:zfyLTx7s
>>506
今日みたけど、ほんとに格好いいね。
サイズがあれば、文句無しに注文してたよ
512足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 18:45:46.57 ID:c5RvXPdJ
ホットスタッフのラピスって何???
513足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 19:10:47.24 ID:Vk88xVFS
俺のZUは1000kmでオイル交換w
514足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 19:38:20.07 ID:qVcjzWOC
>>512
オリジンに置いてあったと思う
515足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 21:21:30.61 ID:1rFokJW/
今年の春あたりに買ったネロ、初めは随分固い印象だったけど
自分の足にかなりフィットしてきた。
516足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 22:42:18.10 ID:db6Tnhj/
ジェレミー硬いわぁ・・・
517足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 23:24:35.98 ID:y+Q9tUYz
ジェレミーなんぞダブルミッドだもんだ硬いに決まっとる!
何年経っても曲がらないぞ

ノルウィージャンなんぞグッドイヤー等と比べて硬いに決まっとる!!
履き続ければ屈曲しやすくなるが
518足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 23:52:30.22 ID:j2ZsthiW
IGA欲しいわぁ・・・
519足元見られる名無しさん:2011/10/31(月) 03:37:52.04 ID:HNrUORGQ
安藤の靴は全部固い。
足の裏が痛い人はインソール入れるべき。
520足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 00:07:03.90 ID:q6bhqWBq
丁度10ヶ月略毎日履いたんだけどネロは色抜けるの早いね。
良い変化が観られる。敢えて補色はしない。
521足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 11:04:03.13 ID:M6l0mxZX
安藤検討中の諸君
一声で言えば、安藤は全て登山靴感覚だぜ。アッパーは硬い、ソールも硬い!
靴擦れ&アザは日常茶飯事だ!
履き慣れてもソールは柔らかくならないぜ。靴が足に馴染むんじゃなく、足が靴に慣れるのよ。
ソコを踏まえて検討するように!
522足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 11:43:15.90 ID:Jr91eR85
IGA持ってる人いる?
ホワイツのセミドレス的な感じで考えればいいの?
523足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 12:39:26.87 ID:ov2tMhpy
>>521
キッショイなあ。
ZU履いてるけどホワイツより履きやすいぞ。普通にソールも馴染むし。
それとクロムエクセルをアッパーに使っている場合最初から柔らかいんだが。

お前業者じゃないとしたら一体何がしたいの?
524足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 12:40:05.22 ID:KNZcfNAB
>>521
サイズ合ってないんじゃない?
靴擦れなんかほんとに下ろしたてで10km単位で
歩かないと出来ないよ。
525足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 13:06:27.03 ID:9fsqyvKP
俺も安藤6足持ってるけど、どれも最初から靴擦れなんてない
サイズも含めて相性なのかもな
526足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 13:43:24.07 ID:lTMKEm9L
馬糞のまがいもの履いてんじゃね?
527足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 16:44:40.07 ID:6cxcGjVT
>>526
限定解除乙 517もおまえだろ
528足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 19:28:13.22 ID:MGTGQcGk
安藤の靴は重いとは言わないが、歩いたときの反動は大きい。
結果的に足の裏が痛くなったり、疲れたりはするな。
登山用途だと、全く痛くない。

靴下が極薄じゃなければ靴ずれは無いな。
靴ずれする奴はフィッティングが間違ってるか、靴下に問題があるか、通販だろ。

シャフトの革が比較的薄くて強度が弱い奴は、現場で使っても疲れるな。
529足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 19:37:07.99 ID:lTMKEm9L
世の中にはうっすいユニクロのスポーツソックスにクラシコで街を闊歩しちゃってる人もいるしな
530足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 19:53:35.53 ID:prob73H3
パラブーツみたく、よく踵は剥がれちゃいますか?
531足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 23:10:29.77 ID:XD79QPHH
パラブーツは、よく踵が剥がれるのか!?
532足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 00:53:29.32 ID:5tCpUpCu
>>521
フルボッコだなw安藤製品持ってないのがよくわかるよ。
533足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 02:19:28.74 ID:lc+fX6Lm
>>522
どちらかと言うとヒールの高いチャッカ。
534足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:10:17.85 ID:GJUkjKs1
IGAの後ろ側の直線的なシルエットは意図的なのだろうか?
足首に当たって痛いよ。
加えてハズレをひいたのか左足だけ口の当たりが堅く、
ひどい靴擦れになっちゃった。
535足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:27:16.39 ID:X6rzMc21
ハズレじゃないよ。その硬さが安藤
536足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:28:03.22 ID:jchtvzeG
>>534
もし、一番上まで紐締めていたのならば、3段目に落としてみ
ショートブーツは履口閉めると足食われること多いよ
537足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:29:37.80 ID:GJUkjKs1
そういえばHPの独り言が更新されていましたね。
G-BOOTSとJEREMY4thについてコメントされていました。
538足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:36:49.76 ID:GJUkjKs1
>>535
右側は当たりが柔らかで、赤くなった程度だったんだ。
縫いの加減で感触が違うのかしら。

>>536
THX!それでなじませてみるよ!
539足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:43:33.18 ID:qn21JfZX
>>538
人それぞれ足の質が違う、そして同じ人でも左右に差がある
靴も左右全く同じという訳にはなかなかいかないもんだよ

基本的なサイズがあっているなら問題ないよ
540足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 22:31:48.49 ID:eRdic4gu
JEREMY4th、生産終了か。5thもどんなになるか興味あるけど
4thのパターン好きだったので買っておいて良かった!
541足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 23:57:53.41 ID:KTn1T0iw
あんな全く曲がらないロボット靴はいらん。105で十分
542足元見られる名無しさん:2011/11/03(木) 00:15:53.08 ID:ZqqM726T
それって馬糞のまがいもの買っちゃったんじゃね?オクとかで
543足元見られる名無しさん:2011/11/03(木) 00:40:59.39 ID:xIKbuyXo
4thはソールは硬いけど、シャフトはやわらかいのでロボット靴ではないよ
544足元見られる名無しさん:2011/11/03(木) 01:38:10.68 ID:CYRdQpKO
4thはイマイチ好きじゃなかったんで5thが楽しみだわ
545足元見られる名無しさん:2011/11/03(木) 09:10:33.02 ID:LhAzTSWh
安藤だからセンスには期待するな
546足元見られる名無しさん:2011/11/03(木) 23:56:06.57 ID:c4pOo597
カドヤ限定モデルだが、ここでボロクソだったダブルネーム刻印が内側へ

http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/a/d/kadoya1935tokyo/20111025180657724.jpg



547足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 00:01:04.94 ID:kr6LAWgM
見れないぜ
548足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 01:03:22.16 ID:VVSpXn9b
製靴は登山性能に優れてるのであって、歩行性能に優れてる靴ではない
549足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 01:15:29.47 ID:wldj4q9T
おまえ、安藤の靴履いて歩いたことねーだろ? だろ? だろ?w
550足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 01:42:56.88 ID:Bewu6Ysr
N-SHU SHUいいな。このムラのある色がいい。
ちなみにここのブーツって捨て寸何ミリかな?
551足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 02:31:09.13 ID:BRAgB6/M
>>549
>>548は数日前に大口叩いて引っ込みつかなくなってるんだから
余り追い込んじゃダメだよw
552足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 03:46:36.58 ID:oOXCh5Kc
>>548
同意するわ。
5足あるけど。
タウンユースだと足の裏がキツイ・・・。
中敷入れてフィッティングすると無敵。
553足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 04:57:30.92 ID:VVSpXn9b
>>549
ここにはおまえみたいな安藤マンセーの秘密警察やたらと多いな
554足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 11:04:28.36 ID:tn4W429c
ここってあまり個体差ないですよね?
履いた事のある同モデルを通販で買いたくて。
555足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 12:24:33.23 ID:hMsyKah0
7000g買いたいんだけど、サイズはマウンテンライトと比べてどうだろう。
556足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 18:02:27.25 ID:xs2dMEoj
捨て寸って履いた人の足によって違うだろが
ググって勉強汁
557足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 18:21:48.09 ID:KzXiVU/x
どのみち店に行って買うことになるんだから、
店で履けば済む話なんじゃないか?
558足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 18:22:58.09 ID:KzXiVU/x
…と思ったら、通販も出来るのか。
いつも店に行ってたから知らんかった。
559足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 20:52:42.25 ID:wldj4q9T
今年こそは絶対ゼッツーリミおろします。いままで箱に入れててすまなかったゴメン
560足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 21:06:40.30 ID:kr6LAWgM
ここで決意表明する必要ないから 無意味だし
561足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 21:23:52.16 ID:SwqI+5r+
5.5年寝かせたの?
いっそのこと10年までがまんしてみるとか...
562足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 22:35:01.05 ID:xaOtrBV4
>>559
何のために買ったの?
563足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 00:25:39.73 ID:pHgnAMnQ
>>556
人によって心地よく感じるつま先の隙間はそれぞれあるだろうけど
捨て寸っていうのはメーカーによっていろいろだと思うんだけど。

つまり、表記サイズが26センチでも
中敷を入れて靴の中の長さを測った場合、
26.5センチの中敷がぴったり入るならその靴の捨て寸は0.5ミリ
27センチの中敷がぴったり入るならその靴の捨て寸は1センチ。

ググッてみたら27センチのクラシコには、長さ28センチの中敷が入ってるみたいだから
クラシコは捨て寸1センチなんだけど
shu shuもNEROもジェレミーも捨て寸1センチかどうかは買った人にしかわからないから
聞いてみたんだ。
564足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 00:25:41.00 ID:1a8kXlGU
象足の人は何履いても何も履かなくても痛くない
565足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 01:15:15.14 ID:oC31bc+5
>>563
SHU SHUとNEROを持っているのでざっくり計ってみました。
SHU SHU,250:〜5mm @25.5
NERO:〜10mm @25.5
いずれもインナーは付属していません。
新品ではない上に立体的ですので正確な値ではありません。
ご参考まで...
566足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 02:00:40.84 ID:WAT0Pr6Z
>>563
基本的に捨て寸は考えないで足のサイズ=表記サイズを選べば大抵は大丈夫だよ。
あと、中敷は少なくとも最初は入れないように勧められる。
567足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 03:01:56.63 ID:rSoB1tl0
7000gって、注文生産だから店頭にないのかと思ってた。
見本品がワンサイズずつ取ってあるんだったら、それを履いてみるか。
中底入れたり、分厚い靴下も履いたりするので、大き目を買えばいいのか、元から大き目にできているかを知りたかった。
とりあえず、一センチほど大きく作ってあるということでいいのかな。
568足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 10:34:14.94 ID:QKSTusYz
いつも不思議に思うんだが、なぜサイズの質問をここでするんだ?
とりあえず直接安藤に電話して聞くのが一番間違いないだろ
お店に近い人は行って試着すればさらに納得いくはず

569足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 12:05:40.49 ID:Ev/bP5aN
>>565
ありがとう。すごい参考になる。
ということはSHU SHUの25.5なら、中の長さは捨て寸入れて26センチ
NEROは捨て寸入れて26.5センチか。
NEROは見た感じ先が長めだから捨て寸も長いんだな。

>>566
了解。
足の指の付け根と靴の曲がる位置?が合ってなければ
歩くと足が前にずれて、つま先に指先が当たったりするもんね。
570足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 17:13:28.79 ID:vedpZflB
自演
571足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 18:23:43.35 ID:DCDjHKvl
THE END
572足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 19:10:31.79 ID:ffkiaKi+
>>571
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
573足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 19:38:56.46 ID:4926oAPF
来週オリジン行けそうなんだが混んでるのだろうか。実測25.5なので25.5を出して貰って合わせればいいのかい、因みにZUか鯱なんだけど。
574足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 19:51:00.07 ID:zzCQD73g
>573
土曜日の開店直後に行ったらお客さんいなかったよ。試着する間も来客なし。ゆっくりみられるし店長自ら計測してくれた。
575足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 19:52:55.89 ID:4926oAPF
>>574
ありがとう、営業時間短いからごったがえすのかと心配でした、やっぱり知る人ぞ知るって感じなのかな。
576足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 20:14:57.53 ID:zzCQD73g
>>575
車のナビでたどり着けたけど錦糸町の街ゆく人々に聞いても知らんと思う。コインパーキングが近くに二つありました。駅から歩くなら地図をご用意。
577足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 09:50:43.03 ID:5NTfgCxi
運が悪いと2〜3人の客と被る。
出るのをまってゆっくり買い物すれば良いよ
578足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 15:13:51.34 ID:VZSGb4Dr
まぁ、あの店に3人も入れば超満員だからなw
579足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 15:28:01.44 ID:bgBohQ6M
苗字が安藤の俺はここのブーツを買うべきだろうか
580足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 18:51:25.94 ID:szv5DbtX
>>579 愛着あるか拒否反応出るかで決めたら?

ここの、うp画像あまりないね
履き込んだ靴か、カスタムした靴あればうpしておくれ
581足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 20:07:13.45 ID:eQziamop
>>579
娘が出来たら製靴と名付けるんだな。
582足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 20:51:53.48 ID:8Z8mCaPE
カスタムなんて出来るの?
583足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 23:58:37.24 ID:cJwSWn1q
>>582
.リペアショップとかでカスタムしたのを言ってるのだと思う。
安藤製靴ではカスタムは受け付けてないよ。
584足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 00:57:28.66 ID:RQ5E0hRu
ホットスタッフを会社用に買うか悩んでます
前にサイズを測ってもらって試履きしたところ、
踵がやたら浮きました(歩きにくそうな程)
社長曰く短靴は多少踵浮きするもの、
ソールの返りがつけばマシにはなるとの事でした

暫く履いていたら、歩行に支障が出ない程度には馴染むのでしょうか
また馴染むまでは結構な時間が必要でしょうか
585足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 01:05:03.42 ID:hSxTvEwn
>>584
何でそれを社長に聞かないの?
586足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 06:31:44.70 ID:RQ5E0hRu
社長に聞いたところ、馴染めばマシになるという回答でしたが
いまいち具体的な回答ではなかったので。
同じように新品時は踵が浮いていたけど、
履いていたら気にならなくなったというケースがあるか知りたくて
ここで質問しました
587足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 07:18:24.36 ID:gY2NqcVq
先日、OR1のジャストサイズを買った身内も、踵がかなり浮くと言ってたが、
馴染めば気にならなくなるかと楽観視してたよ

同じ時、自分はOR5購入したが、くるぶしに靴ずれ発生!
数回履いてるが、未だ馴染まず痛みと格闘中
588足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 08:20:09.68 ID:7aOqRWZO

それって馬糞のまがいもの買っちゃったんじゃね?オクとかで
589足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 10:18:27.50 ID:gY2NqcVq
アホか ちゃんと社長から買ってるわ
お前と同じにするな
しかも安藤のまがい物など聞いたこと無い
590足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 10:33:45.94 ID:JCEGKCsQ
そもそもORに馬糞のパチ物ってあるのか?
591足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 12:41:37.42 ID:DMl8FNde
OR-1 履いてるけど、紐をキッチリ締めたら、
そんなに踵も遊びませんよ。
確かに歩いてて紐が緩むと、
歩行に支障をきたすレベルでパカパカしますが。
社長曰くホットスタッフ、シーホースは
チロリアンよりホールドするって言ってたので、
紐をしっかり締めれば問題無さげですが
592足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 13:50:35.63 ID:gm9mBGpa
短靴に厚底というか固いソールという組み合わせが根本的な間違い。
靴というものを本当わかってる職人ならそんな靴は作らない。
まあそうはいっも、商売だから踵パカパカの履きにくい靴でも買う人がいれば売るわけさ。
593足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 15:07:26.98 ID:DMl8FNde
>>592
チロリアン作ってるメーカー全否定ですね
594592:2011/11/07(月) 16:05:43.39 ID:JcON/dXo
チロリアンの存在を否定しているわけではないが、踵パカパカは構造的欠点ではあるな。
クラシックなチロルはミッドソールに本革を使っていくぶんソールを曲がりやすくしている。
安藤のチロルはミッドソールが固いゴムなんで曲がりにくいし重い。
ブーツならくるぶしや足首が支えになって踵パカパカしにくいんだが、
チロルをブーツと同じソール構成にすると踵パカパカになっちまうわけさ。
安易にブーツと同じソールにしていることが、安藤の確信犯なのか気づいていないのかはわからなないけどね。
価格が高くなってもいいからミッドソールに本革を使ってもらいたいね。
595足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 16:54:41.85 ID:VdSq33aQ
そういえばパラブーツのミカエルはソールの返りが良いなあ
596足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 20:14:35.24 ID:noTgx50Q
もう自分で作れよお前ら
597足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 22:03:20.14 ID:DMl8FNde
言わんとしている処は解るし、
なるほどとも思うけど、
OR-1 を非常に気に入っているので、
素直に頷けない。
堅いが故に、長く歩いたときに楽だったりもあるし。
ただ、友達とかに、いいねって言われても、
単純に良い靴だよ、とは言えない。
人によって、評価の変わる靴だとは
認めざるを得ないとは思います。
598足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 22:37:59.35 ID:ulP14bKP
OR-1で紐を締めたら大丈夫ならホットスタッフもいけるかな・・・
試履き時はシワが入るのを恐れて、
きっちり紐を閉めれなかったんですよね

ちなみに、>>591のワイズと踵のサイズ(普通か小さめで浮きやすいか)
を教えていただけると嬉しいです
599足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 23:23:18.13 ID:qwhBIb6A
え、試し履きのは売り物じゃなくてそれ用のじゃないの
特に注意されたことないよ
600足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 23:39:07.72 ID:ulP14bKP
あぁ、サイズが小さいので試し用のがないとのことでした
試履きで思いっきり歩き回る他のお客さんを
横目で羨ましく眺めてましたww
601足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 23:45:56.45 ID:Vx1+xZHh
クリスティーソール仕様の250とかあってもいいのにね
ロバートソールでもいいや
602足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 23:57:12.09 ID:hDqyBuFG
>>594
じゃあホワイツの短靴も失格だ
つか返りが悪いからミッドソール本革ってどういう理論だよ
返りが付くまでラバーソールより性質が悪いんすけど
603足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 00:47:48.78 ID:g4+cTodq
ホワイツの短靴なんて駄作の極致だろ
ネペンテスのアホな別注が事の始まり
604足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 02:15:30.83 ID:mHej5Fjl
すべてがすべて完璧でなく改善の余地がある点もある
そういうところをよりよくしていってもらいたいものですね
605足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 02:45:07.95 ID:yP7qGgoa
OR-6ってZUとかNEROと比べて履き心地どんな感じ?
606足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 04:39:19.99 ID:Ta2ku44I
>>598
RW、ダナー共に9でワイズDです。
安藤は27pを買ってます。
踵の大きさは意識したことがないですねw
ですが、靴の試着時に甲や爪先以上に圧迫感を
感じたことは無いので、普通か、小さめなんでしょうか
馴染みも気にされているようですが、
買って一ヶ月後に旅行行くのに
OR-1 履いて行ってるんで、
その時にはそこそこ馴染んでたような気がします。
607足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 06:41:39.59 ID:JwulyXpY
>>606
ご丁寧にありがとうございます
Dって事は、そこまで幅広では無いんですね
それで一ヶ月で違和感なく履けるなら一足買っちゃおうかな・・・
ボーナス出たらまたオリジン行ってみますね
608足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 08:51:59.39 ID:CfHLtPD7
ゴローはチロリアン短靴の踵の逃げを認識していて、
その欠点を補ったハッカット仕様のチロリアンもラインナップしている
609足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 08:55:32.11 ID:CfHLtPD7
608の修正

×ハッカット仕様
○ハイカット仕様
610足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 13:36:45.69 ID:b6IhSSW+
>>605
ネロは比較的、甲低幅狭で、OR6は幅は普通で甲高だよ。革質はネロのトップガンスモークが肉厚で柔らかく、艶はクロムエクセルのOR 6があるよ
611足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 16:11:32.20 ID:PzfKipyo
>>610
どちらも持っているが的確な説明だと思うふ。
付け加えるならネロは捨て寸長め。
612足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 21:43:17.66 ID:SenhYbYf
>>598
自分が好きなお店を気に入って貰いたいとは思ってますが、
所詮自分は、無責任な第三者です。
オリジンに行ったら、再度試着して、
納得できるまで社長に質問するといいと思います。
この板に来る人の基準ではさほど高い靴ではないかもしれませんが、
普通に使いでのある金額だと思いますから。
でも、気に入ってもらえるといいな〜

613足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 21:51:24.01 ID:yP7qGgoa
>>610>>611
おーありがとうございます!
NERO持ってて、そろそろ一足買おうと思ってたところなんです
あとベックマンが同じ価格帯で気になっているんですがそちらと比べてはどうでしょうか?
614足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 22:33:57.40 ID:b6IhSSW+
ベックマン位なら近くの靴屋で見れないか?ABCにもあるし
615足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 22:37:35.22 ID:RyC80pzC
ABCの店員が勝手にベックマンって呼んでるやつか
616足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 03:13:04.71 ID:tPVRSHY0
正しくはなんていうの?
617足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 03:33:22.81 ID:xunQBFyC
こんな糞スレで馴れ合ってるのみると
「なんか自演でもしてんのか?このバカw」
とか邪推しちゃうな
618足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 03:35:55.13 ID:NXs8RPmZ
安藤スレで自演するやつはいねえだろw
619足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 14:23:19.91 ID:I32toAP7
映画、ヒマラヤ 〜運命の山〜 を安藤好きは観てほしいね
620足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 14:42:11.39 ID:sx4f/zRF
協賛してるとか?
621足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 17:37:38.48 ID:+AdhPJ9K
n-shushuって飴色に変わってくるのでしょうか?
黒shushuと迷っているのですが、飴色になるのならn-shushuにしようと思っています。
あと、オンラインでオーダーすると何日位で届きましたか?
質問ばかりで済みません。
622足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 19:04:57.70 ID:4lpfkWVR
>>621
このての質問は軽く無視される(店に聞けば済むと思う者&反通販者多数)傾向にあるから
頭のスミに入れてた方がいい

shushu持ってないから飴色になるかどうかはわからん
発送は翌々開店日なので例えば、月曜オーダー→火曜確認→木曜発送(火曜オーダーしても同様)
になるんだな。なので届くのは金曜か土曜。
金曜オーダーすると、土曜確認の火曜発送となるから日数が延びる。
オーダーしてから届くまで4〜7日じゃね。因みに運送はクロネコ
623足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 19:22:13.46 ID:mrWKF4wd
N-SHU SHU
 ホームページのカタログの画像より少し濃くなりました。
 薄くクリームつけているためでもありますが、艶は出ます。

いつ届く?
 あくまでも経験上ですが在庫があるとして、1週間弱。
 オーダしてからの第一営業日に発送予定メール、第二営業日に発送といった感じです。
 金曜日にオーダしたら火曜日に発送されました。
 私はいつも佐川さんでした。発送予定メールには宅配伝票番号などの情報はありません.
624足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 19:44:14.21 ID:NMPsuaL1
>>621
手入れのとき、色付きの乳化クリームを丹念に塗っていけばならないことはないと思う
当然その分、古いクリームを落とす手間は増えるし、どうしてもムラも出来がちだから
よく言われる飴色には元の皮にもう少し濃い色が入ってないと難しいと思う
625足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 21:25:49.74 ID:ptxplNDT
悩んでます。ウエスコ&赤羽の米製ブーツしか知らないのですが、安藤の鯱
が履いてみたいです。どなたかご指導願います。
626足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 21:39:29.89 ID:oohSV2ct
オリジンに行けよ
627足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 22:05:36.07 ID:mrWKF4wd
ははは。察してあげてよ。
指導は社長に電話で聞くのが確実です。
RWなどはワイズDだと思いますが、Z系はワイズEといわれています。
それを考慮しても同じサイズでよいのでは。
指先が当たらなければ足回りは
革が伸びるしインソールやレースで調整できるという意見が多いです。
628足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 22:36:10.22 ID:YfiuAh0k
>>624
627の言うとおりお店行けないなら電話がいいと思う
通販で買ってもどうせ電話かかってくるよ
鯱持ってるけど足の実測25.5くらい足幅2Eで26cm買ったら
大きすぎてぺダックマスターでいい感じになったくらい
普通に履くなら足の長さで買えばいい
629足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 23:20:04.05 ID:yYqFF6Zb
OR-1のブラウン持ってんだけど
クリームはコルドヌリビーワックスとかで良いのかな?
630足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 01:23:47.24 ID:qvxNVrmW
コルドヌリビーワックス? なんだよそれシラネw
631足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 05:56:33.08 ID:nYDe/t5r
コルドヌリ・アングレーズ社のビーワックスですね。
駄目とは言わないけど、そんな高級品もったいない気がします。
632足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 06:37:30.26 ID:esAsr9tF
ぶっちゃけミンクでも支障ないレベルの革だよねクロムって
633足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 06:50:49.44 ID:PvY1peQJ
逆にミンク塗ると艶が消えるな
オイルは十分含んでる革だから、オイルなしの
ブラッシングのみでいいぞ
634足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 09:05:17.25 ID:kQTVYApN
クロムってブライドルみたいに新品時、多少ブルームが出てるのもあるな
蜜蝋たっぷりの革なんだろうな。製法は似てるのかな
635足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 11:31:36.68 ID:ZMvhMqR5
>>633
> 逆にミンク塗ると艶が消えるな
マジか、なんてこったorz
636足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 12:25:28.09 ID:kB08T4lU
ミンク塗ってすぐ磨いてもオイルの湿り気があるから艶がでないんだよ。
一週間くらい乾かしてブラッシングすれば艶はでるようになる。
637足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 12:33:30.23 ID:ZMvhMqR5
湿り気があるうちは磨いちゃダメというのがいまいちピンとこないんだが、
クロムに限らずそうなん?
638足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 17:33:52.96 ID:HtuFKUmp
N-SHUSHU 欲しいけど、どうしてもあのホワイトソールがな・・・
せめてソールだけでもカスタムさせてくれたらいいのに、自社製造なんだし
639足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 17:43:00.01 ID:0GvHY+QY
オレの場合はクリスティソールがよくてN-SHUSHU買った。やはり歩きやすい
あと、実物は写真より色が少し濃いね

640足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 18:03:18.75 ID:jBkyaONM
パターンオーダーありにすれば売上アップすると思うけどな。
ホワイツやウエスコはパターンオーダーがあるのも人気の理由になっているよ。
641足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 18:46:59.96 ID:nYDe/t5r
>637
634さんは一般的なオイルドレザーの話をしているんだと思います。
薄くミンクオイルを入れるという意味では、
湿り気というかベトつきというか余分なオイルを拭き取る目的でダメではありません。
オイルが革に浸透したあと磨けば艶が出てくると。
ただ、クロムエクセルにミンクオイルが必要なのかは疑問。
少なくとも数年〜10年?は必要なさそう。
642足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 18:48:35.39 ID:nYDe/t5r
まちがえました。
634さんではなく636さんでした。
失礼しました。
643足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 19:03:24.82 ID:xyUbx3sY
Z2を春シーズンの終わりに手入れしたら、細かい傷や皺が目立って来てた。
茶色のクリームを塗り込んで夏を越したら、良い感じに色が染まって良かった。
644足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 19:42:48.24 ID:J827qHFw
おれのクロムエクセルは買ってからオイルは塗っていない。
4年目に突入したが問題なし。余裕でノンオイル10年いけそう。
645足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 20:07:25.28 ID:PvY1peQJ
クロムエクセルは、雨ジミにもなりにくい?
646足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 20:40:54.60 ID:P9FKaXIt
雨は弾いちゃうからな
帰ってきたらすぐタオルで拭いておけばオケ
647足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 22:37:06.16 ID:nO8t64cT
安藤製靴、最初の一足はどのモデルがお勧めでしょうか?ちなみにセッター
の福禄寿カスタム2足 赤茶#100ハニーと、ブラッククレープ、ウエスコJOBの10インチブラウン 
ボスラフアウトブラック1010ソール
RW2268福禄寿カスタム前ダブルミッドアンバー他、ウエスタン等所有です。
是非、安藤製靴を試してみたいので、教えて下さい。

648足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 23:06:20.00 ID:P7Gl1EN4
>>647
7000G一択w
649足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 01:40:54.81 ID:ftOenhxl
>>647
安藤はアッパーいいけど、ミッドソールはゴムだよ。
修理屋でいじってるくらいだからミッドは革だよね?
ミッドがゴムでもよくて、素足2Eくらいなら250がおススメ。
650足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 05:06:53.98 ID:F33InAMD
有難う御座います。参考にさせて頂きます。安藤製靴も福禄寿にてカスタム
可能との事ですので、とりあえず購入にて、ミッド&ソールが気に入らなければ、福禄寿かブラスに
カスタム出します。
651足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 05:47:16.50 ID:7Fkx1+CD
こんな糞スレで馴れ合ってるのみると
「なんか自演でもしてんのか?このバカw」
とか邪推しちゃうな
652足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 07:56:19.87 ID:R9K3Rn6n
OR-5のビブラムの型番は何かな?
#132かと思ってたんだけど、パターンが違う事に気づいた。
調べてみたけど、販売用ソールでは扱ってないようだったので…
特注はありえないよね?
653足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 09:06:44.25 ID:EGOaWxU3
>>652
「イタリアビブラムのロッチャーブロック」でユニットタイプだから
#1136じゃね
654足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 11:09:13.56 ID:R9K3Rn6n
>>653
確かに!普通に市販されてたんだね ありがとう
655足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 22:16:54.25 ID:mRyTONy4
>>603
別に別注以前からあるんですけど
何でも日本のアホのせいにするなよ
656足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 22:22:01.68 ID:mRyTONy4
ソールが革底>合成底の信奉者って脱ヲタ向け靴読本とかで洗脳されてるんだろうな
機能性で言えば間違いなく合成底なのに
657足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 23:50:19.69 ID:HA29H6fx
↑何もわかっていないな。靴のことを基礎から勉強しろ。
658足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 00:03:07.30 ID:dL64qdi8
靴上級者様にどんだけ馬鹿にされようと俺は合成底か革底+ハーフラバー
雨の日に革底で盛大に転んで痛いやら恥ずかしいやらな思いはもうしたくない
659足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 00:26:14.36 ID:hBTsCxyO
安藤のはみんなゴム底だから心配すんなよ
660足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 02:05:29.62 ID:UFkbGB2T
もう少し平べったい感じのデザインで作ってほしい
661足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 10:22:05.65 ID:p+pH79b7
ビーサンでも履いてろ
662足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 15:36:11.96 ID:SocBCeC9
すれちだけど、
革のビーサンもあるね。
それこそビブラムソールのビーサンも。
ビブラムが出している変なサンダルもあったな。
663足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 15:45:54.00 ID:eOk1mjwm
ZU買ったぞー、一体何年越しだったか忘れた位だ。
664足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 16:17:29.58 ID:ogTu62O4
ZUですか!よろし。次は鯱どぞ。白黒最高!
665足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 16:21:37.66 ID:ogTu62O4
安藤製靴?貧乏クセ〜ラバーミッドかよ。ダサダサの安物だ。良い物を知らなくた
くて幸せだな。安っ!
666足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 16:28:48.31 ID:PNv1JVBQ
>>665
馬鹿乙。


わしは鯱買ったった。
667足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 16:31:48.84 ID:eOk1mjwm
オリジン賑わってました客は6人位いて3人は買って行った。
668足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 16:59:02.73 ID:ogTu62O4
3人は何買った?
669足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 17:54:14.68 ID:9NNvo1W6
>>664,665
自演失敗乙www
670足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 18:14:51.17 ID:SocBCeC9
>>669
あ〜あ言っちゃった
温かく見守っていたのに
671足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 21:14:36.24 ID:O/KaqbTQ
これ程のものは久しぶりに見るw
672足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 23:31:48.46 ID:hviJvzJU
こいつに何か賞あげたいなw
673足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 18:22:52.48 ID:pe6cdge/
安藤製靴って何がよいと思いますか?私はデザイン以外全てですが。
674足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 18:32:32.74 ID:qCMFRRFy
オヤジの接客
675足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 20:52:50.08 ID:FkgkLTds
>>673
はき心地と国産
676足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 21:23:22.87 ID:dwqZjh3B
デザインはやっぱりあまりかっこよくないと思われてるのかな
677足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 21:47:27.96 ID:rQEj71Iv
>675 革もソールも国産ぢゃないが
678足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 21:56:27.88 ID:FkgkLTds
>>677
儲けてるのがあのおやじだからいいのだ!
679足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:02:14.67 ID:a5lLHP9t
むしろ革もソールも欧米製だからよいが、
硬い履き心地と、オヤジ臭いデザインが×
680足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:06:46.98 ID:pe6cdge/
安藤買う奴は、オヤジだけ。ヤング(笑)なんていないよ。
681足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:09:24.69 ID:pe6cdge/
オリジンで若い客、見た事ないでしょう!禿げオヤジ率高し!
682足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:13:35.31 ID:czYkhrvO
ガキは安い魔糞のまがいもの靴とか履くからなぁ〜
683足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:27.64 ID:X9YMT8S2
今夜はうまく自演やれよ限定解除w
684足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:44:15.14 ID:czYkhrvO
ででで出たw 馬糞関係者w
685足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:47:21.28 ID:wt7sDIk3
若いかわからんけど、23歳で店行ったよ
足に合わなかったから購入は見送ったけど
チャッカブーツ欲しかった・・・
686足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 22:52:00.77 ID:VlEQqdkL
今夜も自演失敗だなwww
687足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 00:26:59.08 ID:V0XsT/9V
就職して最初に出たボーナスでZU買った
688足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 00:37:46.05 ID:XbYSmtHH
俺は両親を温泉旅行に招待した
689足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 01:25:07.62 ID:BNHSgfKW
俺は親の口座に入金した
690足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 07:23:02.07 ID:CYAhoFVQ
>>650
福禄寿になんか出したら安藤の親父の怒りを買うぞ。
ソースは俺の連れ。
それとオイル入れても怒られる。
691足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 07:24:33.85 ID:Fpkoii/M
福禄寿に出した時点で、ソールの修理等は安藤に頼らないだろうから良いんじゃね?
692足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 08:02:17.60 ID:BNHSgfKW
ん、修理は安藤じゃくてもできるしな
693足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 09:19:59.94 ID:1zzpwyQ7
1回他所のカスタムショップに出して規格外の変更したものを
よく再度持ち込もうとするよな・・・ どんだけ厚かましいんだよ
694足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 09:45:23.03 ID:Fpkoii/M
黒shushu欲しい、Z2をソール修理に持って行くタイミングで購入しそうだ
695足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 10:59:28.11 ID:Of+rJ3id
そもそもソールがセンスのかけらもないから他所にカスタム出されても仕方ないだろ
革や造りの良さがいいから安藤買ってんだけどファッション的にはどうかと思うわ
696足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 11:16:13.50 ID:X5NAxwFu
ZUのソールをクリスティにしてもらうもとも出来ないのだろうか?
大人しく黒SHUSHUを買えってことか
697足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 11:32:50.26 ID:x5tHf0bC
>>695 同意。
ソール変えるだけで、かなり雰囲気変わるからな。デザイン的要素は大きい
それをオヤジに提案したところで、即座に却下されるだろう
だから俺は無言でカスタムショップへ持ち込む
698足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 11:58:57.49 ID:X5NAxwFu
どこかでカスタムした安藤ブーツ見れないかな
699足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 13:25:04.82 ID:63Yob5Gx
お店行ったことないんだけどネットで見れるカタログに載ってないやつとか置いてあったりするの?
700足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 19:32:53.34 ID:nZPWQzat
レザーミッドのカスタムソールは、見た目は最高!!福禄寿も良いが、ブラスもいい仕事
してくれますよ。ストック安藤はセンス悪すぎ。とても無理。履けない。アッパーは
文句無しだが・・・
701足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 20:15:00.94 ID:cu5q2iTd
>>690
オイル入れても怒られるってホント?
702足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 21:52:20.07 ID:nZPWQzat
うそ乙。
703足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 22:43:41.91 ID:EBpFa3xJ
怒られたぜ・・・
704足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 22:46:25.97 ID:4SfZ+imY
ブラスの修理例369足のうち安藤は0
3日連続の自爆とはこの上なく恥ずかしいねw
705足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 03:51:07.59 ID:ehmQJBMS
社長はオイル程度では怒らない。むしろ中敷きには怒り心頭
706足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 06:08:30.57 ID:a4PK0HUi
あの温厚な社長を怒らせるとは
このバカいったいどんだけ態度が悪かったんだろう?
707足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 06:39:41.33 ID:kbA6JVkx
安藤よりも宮崎興行。そう思わないか?
708足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 07:10:26.66 ID:9SeYMUpo
>>701
KIWIの靴墨以外は怒る。
709足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 07:36:38.31 ID:zpnMomVb
>>707
宮城興業
釣りだろうがダダ滑りしてるぞ
710足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 12:57:54.47 ID:KXkGSOT9
ここの靴を購入後
「やっぱり薄いソールを試したいんで張り替えてもらえますか?」とかなら大丈夫じゃないの?
もともとカスタム禁止になったのは仕様変更を受け付けて出来上がったものを買わない非常識な連中が多かったからだと聞くし。
711足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 14:14:10.99 ID:2ho/NnUg
だからダメだって
そういうのを認めたら、次はこうしろって皆が言うようになって、
結局カスタムを受けてない意味がなくなるじゃん

細かい個別の要望を受けないことであの値段にしてるんじゃないの?
社長の体調だってあるしさ
712足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 17:55:37.95 ID:xz9b7jQo
>>710
その場合、「自分のイメージした物と違う」とか
「やっぱり元のソールに戻せ」とか言い出す
人が出てくるだろうね。
713足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 18:57:19.44 ID:b9Um67qn
貼り替えの時にソール選ぶのはOKじゃなかったか?
714足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 19:39:51.41 ID:ejujBrOt
ソール変更くらいならノンクレーム約束で、頼めばOKしてくれるかな・・
715足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 20:06:39.36 ID:onhKor4D
直接社長に聞けよ
716足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 20:06:49.03 ID:DWojP2W+
だからグダグダ言わずにカスタムしたきゃカスタムショップ行けっての
717足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 20:44:54.73 ID:kbA6JVkx
安藤なんて、カスタムする価値ないでしょう?
金の無駄。安い靴のメリット無くなるよ。
718足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 21:49:54.33 ID:h2HFcX7l
怒られたら3000倍にして怒り返してやるぜ
719足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 22:37:26.32 ID:3qZI85/G
初めてオリジン行った時は2chのスレ見ててかなり構えて行ったんだが
社長ものすごく接客レベル高くてビックリしたよ。
俺は気持ちよく買い物出来たよ。
720足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 23:27:49.86 ID:TJbQrJap
怒られたと言っても受け止め方次第。
単なるアドバイスで怒鳴られたわけじゃないだろ。
オイルも入れ過ぎだったのでは?
それにkiwiでないとダメなんてことはない。
今はkiwiのポリッシュをおまけでつけてくれるが、
昔は野球のグローブとかの固形保革油だった。
ちゃんとメンテしていればよいだけ。
721足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 23:45:05.11 ID:BUf+XXdU
グローブ油かなつかしいな。白熊マークの独特の臭いを思いだすよ。
これを靴に塗って実験したことあるけど艶はでないし、
水分多いからすぐ柔らかくなるが乾くのも早くて靴には向かなかったな。
722足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 00:16:49.34 ID:ExXiR/yC
ID:*Jap!
>>721
そうそう白熊。
スポーツ用品ではメジャーなのか、まだ販売しているみたい。
昔は白熊かウェットプルーフでした。
クロムエクセルには合いそうにないね。
723足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 00:48:56.81 ID:Eifhn8e9
>>717
素材選びと作りは確か
だからカスタムするメリットあるんだよ
724足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 00:51:52.80 ID:Eifhn8e9
不足してるのはデザイン力のみ
725足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 01:45:03.91 ID:6IXFTsqR
センスないやつが作ってるから一生不足のままだな
726足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 01:47:19.13 ID:MPPnniqR
別に今のデザインで不満ないけどなぁ
727足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 01:56:26.80 ID:oikyOsj+
日本人の足型に合うように幅広になってるのがデザインで不利なんだよ。
728足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 06:48:43.04 ID:bh/3UrS9
726>福禄寿、ブラスのブログでカスタム例を見てください。
729足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 07:17:49.52 ID:w7y4q8DG
>>727
ダナーはもっと広いぞ
730足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 08:15:02.85 ID:ZWkgTdVs
731足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 11:00:51.16 ID:LKYzbcs7
>>730
これもこれでどうかと思うけどな
モンキブーツにこのソールはないわ
732足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 11:48:23.07 ID:SPyYlmuV
モンキーでこの爪先の反り上がり方は
勃起した仮性包茎チンコみたいだ
733足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 12:09:08.46 ID:186pIWzK
F店主の反り好きは異常
734足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 15:07:40.66 ID:85QLowMn
>>730
こんなんにするんだったら今のままでいいわ・・
735足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 15:19:26.76 ID:w7y4q8DG
こんなに反らしてるのはダブルミッドにしたからだと思うが、
やり過ぎ感アリアリだな
736足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 16:53:31.66 ID:m0vCYfJ+
>>730
ちょっとカッコイイと思ってしまったwwww

普通にソールが減って、安藤にソール交換に出す時に自分の好きなソールに交換してもらうのはありなんですよね?
737足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 17:12:34.93 ID:85QLowMn
>>736
無しだろ
それだったら買った直後にソール交換してってのもアリになっちゃうぜ
738足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 17:42:02.65 ID:ZWkgTdVs
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/footmonkey_rdt-09aw-02-lm-br
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/footmonkey_rdt-09aw-02-lm-br_1
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/footmonkey_rdt-09aw-02-lm-br_2

安藤のパクリで良いなら、ローリング ダブ トリオのラインマンブーツで良いんじゃない。
多少高いけど、オールソール交換する事を考えたら安あがりだと思うよ。
739足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 18:00:26.50 ID:p3ueKrVX
バカって極端なこと好きだよな

街中で登山靴履いてみるとか
740足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 19:42:46.42 ID:ox4fHsJk
ずっと〜ってありですよね?大丈夫ですよね?ってアホか
カスタムは対応しませんって書いてるだろうが
ソール交換だろうが純正以外のものにするのは
カスタムになるだろうって想像できねぇの?
いいかげんしつこいわ
741足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 20:03:48.33 ID:m0vCYfJ+
※他社製品は修理をお受け致しませんので予めご了承下さい。
 又、当社製であっても1度他社にて修理を行っている靴に関しては
 お受けできません。無申告にて出された場合、修理不能となり、
 使用出来なくなる場合が御座いますので予めご了承ください。
 当社は既製品のみの取扱いです。オーダー(イージー、セミオーダー)等、
 或いは仕様変更等はお受け出来ませんので予めご了承下さい。

今読みました、すいませんでした
742足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 20:38:25.31 ID:ExXiR/yC
安藤の作りの良さと
無骨さとダサさの間を行くデザインを再確認したね。

それにしても、HPわかりにくいよね。
741さんの引用はPULSEのほうにしかない。
743足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:19.56 ID:Eifhn8e9
確かにトップページで入口分ける必要ないと思うんだよね〜
商品画像も古いのと新しいの混ざってるから撮り直した方がいいと思うし…
ついでにオリジンの黄色と水色の看板も辛い
看板デザインもシックに変えてほしい
744足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 00:04:20.51 ID:IX2sX76E
>>737
交換時だったら、在庫にあるソールだったらアリじゃないの?
交換に来て金払わないなんてありえないし、それぐらいは融通きくんじゃない
それに以前ZUのソール交換時にフック取付可って言ってたこともあるし
結局ハトメの関係でダメだったみたいだけど
745足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 01:16:15.72 ID:0M0BULUs
>>744
店側が基本的にNGとアナウンスしてるものに対して
客側の人間同士で○○だったらアリとかナシとか議論するのって不毛じゃない?
746足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 02:16:37.21 ID:jXcTjQNy
何の根拠があって「アリじゃないか」とか
「それくらいは融通が」とか言ってんの?
以前の事は以前の事だろ
今ははっきりと仕様変更不可って書いてるじゃん
2chでずっと粘ってどうしたいの?

てか公式サイトに書いてる内容に納得できないなら
電話一本かけりゃすむ話じゃないか?
社長からしたら迷惑だろうけど
747足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 08:28:05.23 ID:o033ju6E
まあ10足ぐらい買った後なら多少の融通は利くんじゃないか?
748足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 10:07:06.00 ID:pOUjIL23
履きもしない靴10足も買ってもらっても嬉しくないだろ〜
入魂の一足を長く長く使ってもらう事こそ職人の本望というものではないかね
749足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 11:28:28.28 ID:BNEczP0q
>>748
数量限定のSHUSHUとか出してる時点でその理屈は通用しない
750足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 11:56:38.89 ID:o033ju6E
9足ローテしてますが、なにか?
751足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 14:35:41.30 ID:9iK51dp2
>>749
それは革がもう手に入らないとかの理由があっての事だろう
752足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 14:51:15.59 ID:VFus/oa+
いずれにせよ商売でやってんのは確か
なんか変な妄想抱いてないか?
753足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 14:56:42.34 ID:CvHNVbrn
安藤のクロムエクセルやけに水弾くな!防水性抜群な
ウルバリンのクロムはさほど防水効果ないが、クロムにも色々あるのか?
754足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 16:18:54.04 ID:Io6J93Kn
>>749
限定品の朱々を出した時にオーダーが集中しすぎて買えなかった人が沢山出てしまった事について
謝罪してるじゃん。基本こういう物はもうやらないとも言っていたしただ単に良かれと思ってやった事が裏目に出ているだけだろ。
755足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 16:18:55.75 ID:MEv7Lur/
>>753
少々の雨なら全く問題ないね
土砂降りの日はさすがに避けたほうがいいんだろうけど
756足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 16:23:36.23 ID:q2UUPXyI
>>752
そりゃ商売としてやらなきゃ食っていけないんだから多少の儲けをだすのは当たり前。
ただ、本気でゼニ儲けとして動くならデザイナー雇ってでももっと高くするだろ。
気軽に実用品として履いて欲しいってのが社長の思いだよ。
>>753
レッドウィング100周年の時の限定品と比べてもオイル含有量が全然違う。
革が気に入らないと送り返してまともな革が入るまで作らないって姿勢で検品してるから
ほかのメーカーに比べて質が高くなるんでしょ。
757足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 16:48:18.38 ID:VFus/oa+
>>デザイナー雇ってでももっと高くするだろ。

これが必ずしも利益増に繋がるわけじゃあるまい
今のスタンスが色々考慮した結果商売としてよいと判断しているところでしょ

社長の思いとか職人の本望とか
なんだかスゴいね
758足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 19:29:26.81 ID:0Rrmg/yo
スゴくない。コワい。キモい。
安藤製靴は、ウエスコ調べていて知ったが、特に魅力無し。
太いステッチで、アウトソール貫通仕立てが最高ですよ。
あなたは、ウエスコか、ホワイツ所有していますか?

759足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 20:42:25.16 ID:uhpRCC7a
>>756
そこまで革へのこだわりあるのなら、ユーザーとしてはありがたいな
760足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 21:09:01.95 ID:rgf18m/4
バイク用のがショート丈しかないのが残念
あれじゃ使えない
761足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 21:20:13.76 ID:iDMs9an5
>>760

カドヤのOEMだとロングあるじゃん
762足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 21:36:49.24 ID:1t9VzuAR
社長さん、いい人過ぎて「それって商売人としてはどーよ?」と思うこといっぱいあるわw
763足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 21:48:20.55 ID:/o6MdHjG
>>758
安藤製靴を履く奴なんて基本ブーツ好きだから
ウエスコ、ホワイツ辺りなんか当然持ってるでしょ

764足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 21:52:28.35 ID:/o6MdHjG
>>758
所有している上でそれでも安藤製靴に他にはない魅力感じてるし
今頃になって初めてウエスコ買って舞い上がっちゃたんですか?
あなたは、安藤製靴所有していますか?
765足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 22:41:00.07 ID:gSNYXw9V
ダサん藤製靴
766足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 22:41:30.46 ID:FJCrJ8r4
>>761
あれはサイドジップとヒールの赤いのと横の箔押しと、余計なカドヤ改悪の集大成で残念無念
サイドジップは水入ってくるから普通のレースアップのままでいいのに
767足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 23:16:19.93 ID:YoDxTCAj
カドヤの箔押しナシで、というと無いのが買える。別注だが
768足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 00:38:40.48 ID:DD7NUeEt
この間初めて実店舗行ったのでジェレミーを見れたんだけど、保有のジョブマスターと比べて軽かった、繊細で日本的なブーツと言う印象、作りはもちろん安藤の方が丁寧だけどね、ウェスコのテキトーさ、荒々しさも魅力なんだなと。ラストはウェスコの方がもっさりだな。
769足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 01:38:11.94 ID:+X7P50yH
>>758
> 太いステッチで、アウトソール貫通仕立てが最高ですよ。
脱ヲタ靴読本の受け売りですねわかります
770足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 02:22:48.21 ID:IyxhwRhf
ここの靴では脱ヲタ出来ません
あしからず
771756:2011/11/19(土) 02:57:34.13 ID:CaELEoGy
>>758
ウエスコは買う機会が来ないうちに値段が高くなりすぎたのでアホらしくなった。
頑強ってだけしかイメージがない。
ホワイツはセミドレスなら持ってる。分厚い革シャンクは履いてて気持ち良いね。
個体差が大きい革靴は通販を使いたくないのでこれも今は買おうと思わない。
まあデザインが気に入ってそういうのが欲しいのなら別にそっちを買ってれば良いでしょ。
ここに書き込まなければ誰にも文句を言われることもないよ。
772足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 03:24:10.09 ID:o52/Nmi3
安藤で脱オタは出来ないよね
逆に靴オタとか革オタになりそうな靴
773足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 09:59:11.63 ID:IQrHUsB0
なに真夜中に悪態ついてんだよこの糞ガキ↑はwww
脱ヲタとかそういうウンコな目的には向かないって いいかげん理解して〜w
774足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 18:15:44.20 ID:+X7P50yH
脱ヲタってキーワードに過敏な反応する奴がいるねw
775足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 18:36:04.05 ID:b4sRvP/j
何かに詳しいとオタクだからな
普通の人は安藤なんてしらないから知ってりゃオタク
所有して履いてる奴はキモヲタ
776足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 20:28:06.78 ID:tHB54L4d
オタだけど安藤履いてるよ
777足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 21:42:29.87 ID:cIgxH5pp
むしろオタクだからこそ安藤買うんでしょ
778足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 21:47:05.43 ID:s6X2mJIO
>>773
でも言ってることは合ってると思う
脱オタに反応して煽るよりマシな意見かと
779足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 04:12:44.57 ID:ml3uZcF6
ジョブマスター何時の間にか9万見えてるのかよ、おれ買った時ダブミッドで7万ちょいだっだぞ。
780足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 10:52:17.01 ID:CdPgEfGu
どちも良さがある

人間だもの



みとぅお
781足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 20:01:29.79 ID:RnbG2bMs
安藤の短靴なんだけど、ノルウィージャンは反りが悪くて
踵が浮きまくりなんだ

スペンコあたりの中敷き入れると浮きは押さえられる?

782足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 21:06:25.04 ID:sB4wtsbE
おまえらちゃんとヒモ締めずにパカパカパカパカ歩いてるだろ?

ゆとりちゃんは紐靴の履き方もしらんから困りモンだのうw
783足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 21:35:09.90 ID:6a4MkP/e
>>781
チロリアンだけど、中敷き入れたら、
ホールド悪化して、すぐやめたよ
紐ぎゅうぎゅうに締めるのマジオヌヌメ
ダメだったら、ホムセンに売ってる
踵パッド貼るぐらいしか思いつかん
784足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 21:45:50.69 ID:sDsNs9Jr
中敷は逆効果
踵の噛み合いが短くなってさらに浮きやすくなる
785足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 22:27:04.64 ID:dkmtryLp
オーバーサイズでしょ。
ジャストでレース締めれば浮きません。
サイズ選び、履き方も知らない奴が、オタク専用靴履くな!
運動靴にしなさい。
786足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 22:43:08.36 ID:7gFFUOfb
>>781
どの短靴?
787足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 23:50:09.95 ID:TYrbQNLU
運動靴もサイズ合わせ靴紐をきちんとしめないとね。
新しいうちは短靴といえど曲がりにくいですが、
癖がついてくると浮きは小さくなってきます。
皆さん言っているようにちゃんと紐をしめれば、
パカパカとまではならないよ。
788足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 23:56:11.80 ID:TYrbQNLU
あと靴紐を締めるときですが、
地面に靴をべたっと着けて締めてもダメで、
つま先をあげて踵を後ろに密着させた状態で締めると良いですよ。
浮きはかなり低減されると思います。
789781:2011/11/21(月) 00:17:23.32 ID:P6hZWhiP
お騒がせしております。OR 1のチロリアンです
つま先1cmの空きがある状態なので、オーバーサイズではないと思いますが、履き慣れれば浮きも無くなるんですかね?
790足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 00:36:27.57 ID:/e1Vzp7Y
つま先1cmはハーフサイズ大きい気がするな・・
まあ、慣らしてみてどうなるか
791足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 00:37:10.15 ID:3lYNHBwd
社長にサイズ測ってもらってジャストのを試したことあるけど
ふつーに踵浮きまくりだったよ
もちろん紐はきっちり締めた

足の形によってはどうあがいても浮く
792足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 01:46:35.08 ID:GVocaDn1
禿げのオレが同意する
793足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 01:50:52.16 ID:AIbksiwB
OR1はよりによって履口の真後ろド真ん中のスポンジを抜いているんだよな
そこだけでも普通にスポンジを入れていれば逃げにくくなると思うのだが
まったく理解に苦しむよ
794足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 11:24:53.34 ID:QGH4ASv3
もちょっと幅狭いのも作ってくれたらなぁ。
Dワイズがあれば嬉しいんだが
795足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 21:59:10.81 ID:OB9MMnbX
OR1かぁ...
ソールが堅いというか厚いよね。
一般的には柔らかくなってくると足についてくるようになるけど...
積極的に曲げ癖をつけるのと
甲周りが余っているなら薄いインナー入れて調整し、
紐をちゃんと締める。
皆さん指摘のとおり少し大きめな気がします。
796足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 22:11:37.04 ID:ITuUrmXj
他ブランドよりも、実際大きめです。
赤羽2268と、セッター 8.5 
ウエスコ JOB 8.5 BOSS 9 ハーネス 9
ホワイツ SMJ 8.5 NW 8.5
で、安藤26cmで履きこみ余裕あり。25.5でもいいかも。
797足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 03:01:17.86 ID:T4EoS1dX
>>796
それは幅があってないだけなんじゃ。
ホワイツのセミドレス8.5Eと安藤のZU26.5cmのサイズ感ほぼ一緒だよ。
ジェレミーは大きい足形になっちゃった事で若干大きく感じるけど。
俺セッターも8.5を履いているし。Dワイズのため若干狭いが慣らしたら幅が広がって問題なく履けてる。
798足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 09:45:04.13 ID:ClKEu3J3
注文したけど受注メール来ないってのはまだ営業日じゃ無いからって事で良いんだよね?
799足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 09:54:30.92 ID:hEYsz7D9
俺にはなぜか返信メール来なくて、数日後に商品が届いた。
奥さん曰く、メール送ったとは言ってたが…
800足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 10:04:48.60 ID:HPbxhno+
>>798
営業日の夕方にメールが来たよ

>>799
以前,なぜか迷惑メールボックスに入っていて気がつかなかった
と言う書き込みがあった。
もしくは入力ミス?
801足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 12:16:40.98 ID:cgLATNJO
ここにメールでの返信期待すんなよ。
黙って待っときゃ届くだろ。そういうきっちりしたのがいいなら直接電話で注文すればいい
802足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 12:30:47.13 ID:ClKEu3J3
わかった
とりあえず待つわ
803足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 15:27:18.05 ID:+r3AJM8I
よろしくどーぞー
804足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 18:54:12.27 ID:5F3WxdVB
>>796
横からの質問ですいません
RW2268とBOSSはサイズ一緒ではないんですね、サイズ感が近いって聞くんですけど…
ウィズは両方ともDですか?よかったらサイズ感など教えてもらえませんか?
805足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 19:16:11.39 ID:7tojCHBo
RW2268は、BOSSよりワンサイズ小さい目かと思います。(ウィズの関係かも)
足の実寸で、当方8Dです。(オーダー時計測)
因みにRWは8.5D、ボスは9Eでジャストです。
RW8.5D購入時とてもキツく、でもこのサイズを薦められました。
15年履いていますが、正に自分の足の様なフィット感です。
実際に履いてみる事をオススメします。
オークション購入した友人が嘆いていましたよ。
806足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 19:37:37.83 ID:yfRsPK58
出張に東京に行ったついでに、錦糸町へ行ってみようかと思ったけど、右往左往してる間に新幹線時刻に…
田舎者には、思いつきで行動するにはハードル高い街ですね
807足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 22:28:38.35 ID:bbc3fRJl
錦糸町自体はさほどでもないけど、そもそも店の場所が
わかりにくいわな。ストリートビューとかで予習してないと、
余所からくる人には難しそう。

ってか、錦糸町に何回か行ったことのある自分でも、
Webで適当に地図見ただけで行き当たりばったり風に行ったら、
結構迷ったしw
808足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 00:32:21.94 ID:L2nj/PDL
IGA茶どうなったんだろ
809足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 00:48:49.13 ID:BSLsuU1S
>>807
iphoneのグーグルマップで余裕だったよ、噂にたがわぬ狭さだったけど
思ったより小奇麗だった。
810足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 06:12:36.90 ID:1Er1vDJL
>>789
同じくOR1持ってるが、ソールが柔らかくなるということままず無いと断言する。
アスファルトで履こうと思っているのなら止めておけ。
短靴ということも重なってむちゃくちゃ歩きにくい。
俺はハイキングにすら行かないので捨てた。
811足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 06:23:31.73 ID:1Er1vDJL
>>789
いい忘れた。
皮質と技術については、ここに敵う同業他社はあるまい。
それほど良い革を厳選しているのがわかるよ。
ただ、ソールの選択を間違っている。
ここから出てるすべての靴が岩場専用、もしくはバイク専用だよ。
店は街場気にも勧めているが、そこは営業だと買えばわかる。
812足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 06:25:00.98 ID:1Er1vDJL
街場気 ×
街履き ○
813足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 06:47:03.97 ID:0PdI4FfU
>>811
×皮質
○革質
これは重要。

ZUは間違いなく街履きに使える。
夏場は靴の中が蒸し暑く感じられるが今の時期なら半日履きっぱなしで2万歩以上歩いても大丈夫。
少なくともそこまでカッチカチじゃねえよ。
814足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 07:22:15.20 ID:1Er1vDJL
ZUはまだ持ってるが、完全バイク用だわ。
電車で買い物行く時には履く気にならん。

そういやNEROにはクリスティー使ったのがあったな。
あれなら街履きようだわ。
すっかり忘れてた。
815足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 07:27:30.94 ID:1Er1vDJL
ワイズ表記しないのは何故だろうな?

PULSEでEE
オリジン限定でEEE
NERO E
俺の感覚だとこうなんだけど。
816足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 08:21:23.18 ID:hxXX2cf8
789だけど、みんなありがと。
ということは、例えば薄めのソールにカスタム変更したらソールも反り、歩きやすくなるかな?
それともノルウィージャンだから反りは期待できない?
817足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 09:58:03.55 ID:p/goZjkx
登山靴(7000G,クラシコ)以外のPULSEシリーズはクリスティ仕様があってもいい。
ソールがワンピースなんだから簡単だろ。
在庫リスクはあると思うが、限定生産なり受注生産なり工夫し対応してもらいたいね。
818足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 10:21:24.30 ID:OyNniy9G
ネロの履いた感じは、RWのベックマンと変わらなかったからD並かもよ
Eの俺は1サイズアップしたため長さが伸び歩きづらい靴と化した
819足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 12:05:21.11 ID:L2nj/PDL
Z系(シュシュ含む) E
NERO E
(ジェレミー 3E)
iga 3E
OR系 3E

といった感じかなぁ
新品は小さめで読んで。
NEROは幅はそこそこあるが甲から先が低い
ORは甲が高め
Z系はLTTなので足囲調整のつぶしがきく
820足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 12:14:45.56 ID:L2nj/PDL
>>816
その可能性はあるが、
そもそも足囲が大きくレースで締められないなら、
効果は低いような。
ノルウィージャンウェルトだから堅いというわけではない。
安藤だから、OR1だから堅いといったほうがよいかも。
821足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 12:20:39.37 ID:j0WOYApl
>>818
社長はEだと言ってたよ、少なくともZUは。
822足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 12:26:02.92 ID:1Er1vDJL
>>816
問題はソールにあり、ノルウィー自体はそんなに。
所詮革だからな。
823足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 12:39:19.73 ID:1Er1vDJL
OR1捨てずにソール変えればよかったわ。
怒りに任せて捨てちまったよ。
ダナーライトのソールあたりがイメージ崩さず歩きやすくなりそう。
824足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 12:50:09.46 ID:9bp3m6T0
ノルウェージャン履いたことない安藤靴のフィット感知らない人がイメージで、
「底が堅い、かかとが浮く!」とかカキ込んでる?

あるいは「ノルウェージャン固い。まがい物の方がはるかにマシw」

な都市伝説を蔓延させたいどこかの馬の糞が工作活動     とか?w
825足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 13:07:00.65 ID:Xo7hk8vc
816だけど、ちゃんと店から買ってます!

>>820 安藤だからOR だからというのを、もう少し詳しく話してほしいです
826足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 13:18:36.48 ID:79yP7s5+
買って碌に履いてもないブーツで硬い硬い言ってるだけだろw
基本的に皆ごつくて頑丈なブーツなのにいきなり柔らかさとか
スニーカーとかと一緒にしてんじゃねーの。
ホワイツなんてもっとごつくて硬くて重いっつーの
827足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 13:20:40.61 ID:79yP7s5+
>>811
ビブラムの430とか700で岩場とかバイク専用とかw
まともなブーツ買ったことないだろ
828足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 13:29:58.06 ID:iMgYZjV3
>>825
別にお前の事を指しているわけじゃなくてID:1Er1vDJLのことを言ってるんだと何故気づかないのか。
怒りに任せて靴を捨てるとか火病を起こさない限りやらないぞ、普通は。

安藤製靴は使っている機械がノルウィージャン専用だから構造の基本がノルウィージャンに沿った物になる。
構造上屈曲性は通常の製法の靴に対しやや硬くなるがZUは普通に履けているからなあ。
奴はZUも街歩きに使えないって言ってる位だからグニャグニャした柔らかいソールでないと駄目なのかも。
それならスニーカーか親父っぽいウォーキングシューズでも履いてろって所なんだけどね。

適当に時間作ってオリジンの営業時間に店を訪れて社長に相談するのが一番すっきりする。
間違ってもID:1Er1vDJLの言動に左右されない事。
829足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 16:04:14.06 ID:g7C4w9fK
ローカット靴は踵の内張りをざらざらした裏革使うだけでもかなり浮きは抑えられるのにな。
こんな簡単な工夫なんでしないんだろ。
830足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 16:46:36.17 ID:+HMjoxws
>>826
おいおい、おまえほんとにホワイツ履いたことあんのか?
重いってのは確かだけど硬いってのはどうかな?
831足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 20:09:36.43 ID:L2nj/PDL
>>816,825
820です。店頭購入でしたか...
もちろんサイズをいろいろ変えて試した上なんでしょう。
試し履きではパカパカ感も判らなかったと。
安藤だけでなくハードな短靴、特にチロリアンは
これがあるので躊躇してしまいます。

安藤は登山靴の製法を使ったハードなものづくりで、
特にPLUSEは登山靴寄りのコンセプト(私見です)
昔ながらの登山靴は固い・曲がらない用に作っています。
その方が悪路や重い荷物を背負って長時間歩いても疲労感が違うから。
そのあたりは一般的な話なので調べてください。
832足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 20:12:18.97 ID:L2nj/PDL
OR1はあらかじめトゥスプリングをとっているようですが、
816さんの歩き方ではまだ足りないと言うことでしょう。

パカパカするのはそれだけではなく、
サイズが大きめでレースで締め切れないということも大きい。
もちろんチロリアンで紐を通す穴が2段だけなのもホールドを悪くしている一因。
先に皆さんからいろいろアドバイスもらっていますが、
試してみてどうでしたか?
靴下を厚めにするとか2重にするとか、
綿とか滑りにくい素材にするとかでも変わってきますよ。
諦めずに是非履きこなして欲しいな。
833足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 20:23:50.42 ID:L2nj/PDL
>>829
私も感じていました。
NEROのシリーズは腰裏の革がスウェードになっていますよね。
NEROとPLUSEでデザイナーが違うんですかね。
834足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 20:31:22.67 ID:NZgfmDH6
チロリアンは日本人足形に向いてないんだよ。
欧米人は踵が出っ張っているので逃げにくい。
日本人は踵の出っ張りが小さいので逃げやすい。
こんなわけで硬い短靴やスリッポンも日本人には不向き。
835足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 21:17:09.64 ID:4L3sfj+Z
イガってガチョウの顔に似てるw
836足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 23:35:19.03 ID:IOQ74tGU
安藤の靴は作りが頑丈。
素材も価格の割りに良い。
作りも丁寧。
だけど、足の裏への反動は大きい。
100番とかなら重いだけで硬くないけど430番とかだと顕著に現れるね。
サイズが合ってても、街履きはきついかも。
インソールありきでサイズ合わせりゃ問題ない。
オヤジには怒られるが、足の裏が疲れるのは困るからな。

持ってる中で一日履いて足が痛くなるランキング

OR5>JEREMY>黒SHU>KA-G.I.J>SMJ(比較用に)>リーガルとかのビジネスシューズ

ただし、測ってインソールいれると全く問題ない。
837足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 00:25:01.78 ID:gJ2HHi/h
黒SHUはあまり疲れないどな
足にあってるかどうかが重要な気がするが
838足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 06:44:25.48 ID:t1vE1DBx
足にあってないと、臭くなりますし、疲れます。
採寸仕立てのオーダーウエスコなんて、臭くならないし、ムレた感じもしない。
これ重要な事だと思います。因みにソックスは、タビオね。ブーツソックスも
ソコソコよいが、タビオのトレックソックスが最良。
自分の足を先ず理解しましょう。
839足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 07:46:43.95 ID:ePnUZ9HQ
足のくさい扁平足の人って大変なんだなぁ〜
840足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 10:56:32.14 ID:YE5b/Wyt
足に合ってようが合っていまいがブーツは蒸れるだろ。
足に合っている方がストレスが少なく、汗とかも少ないので多少蒸れにくいが。
841足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 19:43:40.99 ID:t1vE1DBx
フッ。分ってねえ奴だな。蒸れた感じがしないのよ。安物しか知らない奴は
幸せ者だな。所有フットウエアが、ビンボーくせぇ靴しか無いのが丸分りだぜ!
842足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 19:45:33.75 ID:QKlX4ca1
馬糞白バイ乙
843足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 20:30:53.46 ID:FPOWYQyz
限定解除さんちーすっ
844足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 20:37:40.11 ID:NWQAikwf
元白バイ指導員さんオッスオッス!
845足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 22:54:21.99 ID:QfsH7EFw
>>824
>>826
>>827
なんだかなぁこいつらw
お前らここの靴履いた事無いで書き込んでるだろ。
お気に入りの会社だろうと、真実を曲げてべた褒めしようとするなアホども。
ロッチャーブロックは間違いなく岩場用だよ。
そういう用途に作られたの。
岩につま先引っ掛けて歩くために固く作られてんの。
846足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 22:59:27.76 ID:QfsH7EFw
>>841
ここの靴履いといてビンボークセーとかよく言えるなw
マンセーし過ぎて頭の中お花畑になっちまったか。
847足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 00:19:42.67 ID:OwsFOb+R
>>845
まあ落ち着けオッサン。
848足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 04:32:26.41 ID:idTr9vY2
安藤はオッサンの必需品
849足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 07:56:48.71 ID:i8Mnyygf
オイルドレザーにビブラムで蒸れないってことはないでしょ
履き終わったあと爪先に手突っ込んでみんしゃい。
マジ露だらけ。

俺が安藤履くときはタイマン張る時だけなんだぜ?
エアロバキバキ
勝てんのか?お?
850足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 09:24:32.97 ID:3p/OqJ04
バカは着用禁止な
851足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 14:41:22.53 ID:sYFZwY6B
短靴にスペンコ入れてる人いますかね?蒸れやフィット感等、使ってみてどうですか?
852足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 15:58:45.93 ID:PkSZECOo
スペンコのどのモデルよ?
853足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 16:45:30.77 ID:sYFZwY6B
定番のグリーンのインソールです
854足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 18:10:09.84 ID:tyh9I9AI
最高です。買いなさい。
855足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 19:50:30.32 ID:/71psNU9
>>849
3足900円の安い靴下履いてるだろ?
吸排湿性が悪すぎてブーツが黴るぞ。
856足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 20:56:16.82 ID:u4isH/u4
失礼なこというな、5足1000円だ。
857足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 06:47:53.88 ID:+INSg7ef
話にならん。タビオ履け。タビオで快適!
858足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 07:24:32.72 ID:/69rkfb+
>>851
社長に叱られそうだな
859足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 09:04:49.33 ID:Vpyzf4k4
靴下の変化で足の快適性は変わるが、
靴は同様に吸湿する。
ただ安い靴下はへたりやすいので、
綻びたところが革に物理的なダメージを与えて、
痛んだ革がまた靴下にダメージを与えるという悪循環に陥りやすい。
それにベンチレーションが効きにくいつま先に埃がたまって
湿度がこもり放しでにおいの原因に...
つま先に埃がたまってないかチェックしよう
860足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 09:17:04.83 ID:kD2Bf4ys
だ、か、ら、ペラペラなユニクロの靴下でクラシコ街履きするなって
861足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 09:25:39.03 ID:UJTIJf+H
>>859
直ちに影響のあるものではない
過剰に反応せず冷静に行動しましょうw
862足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 09:54:11.46 ID:Vpyzf4k4
クラシコの話をしていたのですか。
これは失礼しました。
863足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 16:05:18.55 ID:9DMhdujq
言っておくが、ユニクロソックスはそこらの名前だけブランドの奴より良質だぜ
864足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:04:52.44 ID:7/AHOEl1
>>863
名前だけブランドってどこだよ
具体的に言えねーくせに嘘書くな
865足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:08:04.46 ID:zpA4Jyes
>>864
そうやって言い訳してユニクロ履いてるんだから許してやれ
866足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:33:32.11 ID:+INSg7ef
何故ユニクロ?安藤の良さを知っている者が靴下ユニクロ???
驚きだなぁ。ビンボー人は、ABCで安〜い靴買え。いや、ABCでも勿体ない。
867足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:38:06.27 ID:9DMhdujq
なんで靴下ごときに千円以上出さにゃ〜いかんのだ!
868足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 20:55:05.32 ID:7t8sMAg4
おれウールの靴下しか履かないわ、快適さが違う。
869足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 20:58:21.60 ID:Vpyzf4k4
具体的にどの安藤靴とどの靴下を組み合わせたときの、
なにがどう良いのか、利点・特徴をききたいな。
価格の違いだけを論じているわけではないだろう。
(868さんのことではないよ)
870足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 20:58:26.98 ID:YkHeuNHj
>>867
FALKE 履いてみれば分かる。

まぁ、固めのブーツ履くときは、少し肉厚な靴下あわせた方が快適だと思う。
871足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 21:09:18.89 ID:XcphWb/t
>>868
ほんとに快適か?
ウールは暖ったか過ぎするの知らんが汗が多くでて不快だ。
ウールは汗の吸収が悪いような気がする。
872足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 21:11:55.42 ID:Vpyzf4k4
iga茶の情報がアップされていました。
12月1日発売とのこと。
サイズは「size」をよく読んでねとのこと。
873足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 21:17:21.44 ID:7t8sMAg4
>>871
スマートウール()
874足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 21:23:57.53 ID:7t8sMAg4
>>871
スマートウールとモンベルのウール5本指ソックス愛用。汗かきなのだけど濡れ感が
他のどの素材が少なく臭いも激減だ。
モンベルカタログの受け売りだけど多湿時ウールの繊維にある鱗がひらいて繊維の内部に水分を閉じ込めるんだと、繊維表面は油分のおかげで濡れないんだな。
875足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 21:36:39.41 ID:+INSg7ef
だから、社長が靴下に命かけている純日本職人集団製のタビオ買え!別次元。
自分も初めは知らず教えてもらい初めて履いた時は、超ビックリしたよ。
耐久性も別次元。手オナと生本の違い位。
876871:2011/11/26(土) 21:37:47.19 ID:XcphWb/t
>>874
いい情報サンクス。こんどそれ買ってみる。
自分も登山用のウールを5種類試したがみんな汗が多く出てだめだった。
1足2〜3千円位の高いやつだったのにな。
877足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 22:04:29.18 ID:7t8sMAg4
>>876
モンベルのウール5本指はうすでだからそんなに熱く
ならないよ、ちょっと弱いけどね。
878足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 22:46:55.78 ID:/69rkfb+
OR 5を履きはじめて1ヶ月、未だくるぶしに痛みを感じる
早くストレスフリーで快適に歩きたいな
879足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 00:49:03.15 ID:Yio76V0A
俺も秋冬はスマートウール一択
汗が出ても濡れ感が綿や化繊だけのとは
違い過ぎる
880足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 05:51:27.42 ID:mISbJscP

お前ら今日も元気にバコッてるか?

アーイアムBAKO ユーアーBAKO げーんきにBAKO でーんしゃでBAKO
881足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 08:03:58.67 ID:D2eeifxF
>>880
なに?それ?
882足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 22:10:17.38 ID:OCi3gslU
ジェレミーどうよ?
883足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 22:46:55.76 ID:u+18JCVs
ダブルミッドという時点でアウト
重いし曲がらない スキーブーツ感覚
WESCO好きならいいんじゃね
884足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 19:08:17.64 ID:pexo76Iy
ウールの靴下ってやぶれやすくないか?
885足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 19:44:27.24 ID:OtZETASh
>>884
薄手のウールは寿命が短いのは確かだね。
スマートウールのクッション付きのモデルはナイロン混のなので不満が出た時はないな。
886足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 20:16:41.64 ID:4HkghkEW
赤羽わんこヒモゆるゆるで履いてるゆとり小僧を今日見かけたよ

おまえらもあの調子で履いて「かかとが浮くよ〜欠陥商品だよ〜」とか言ってね?
887足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 21:28:03.97 ID:6K+mabMZ
>>886
ここまで来るような奴にそんなのほとんどいないんじゃないの?
888足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 21:28:22.06 ID:hmcsb+3O
モンキーブーツ欲しくてチペワ見たらカッコ悪いし中途半端な値段なのね
安藤さんとこのZUが欲しくなったわ
889足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 21:49:32.86 ID:DukqJglg
おめーら、ハリソンの毛の靴下くらい履け!
水虫対策のインナーは絹の5本指だ
890足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 22:04:19.83 ID:vbz11tk3
>>888
Z2結構いいよ
色とかシルエットも好きだけど、何より歩きいやすい
891足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:40:38.21 ID:VWdcisOq
安藤製靴のフラッグシップモデルといえばなんだろう
892足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 01:00:40.68 ID:7WGOx9MG
イチバンタケー!やつだろ 定番ならOR
893足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 18:10:02.85 ID:WWNJFiZX
鯱じゃね?
894足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 19:18:06.53 ID:nOvzT3CH
>>891
定番となると鯱や黒鯱、朱々にN-SHUSHUなど派生系の商品をたくさん出しているZUだろ。
フラッグシップは7000Gとジェレミーだがどっちも今は作っていないんだっけ?
登山向けだとクラシコが定番なのかな。
895足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 20:15:47.91 ID:oXSk1G9P
ブランド名背負ってるNEROだろ。
896足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 22:17:52.85 ID:TKtzEGV+
SHUSHUも良いけど、250がいろいろ楽で
はきごごちも良く、履く頻度が高め
897足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 04:10:17.42 ID:Wu8NtXFR
250が一番好き
できればタウン仕様で、ロバートかスポンジかクリスティーがあるとさらにうれしい
898足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 06:34:15.53 ID:kiPs1OdQ
↑リペアショップでのカスタムを勧める
899足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 08:40:02.53 ID:cdNeCcxm
底が減ってきたら安藤に頼むのがベストだろ
他所でカスタムなんぞしたら純正修理を受けてもらえなくなる
900足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 09:27:28.25 ID:Zbh35qoE
最近はZ2とビーンブーツを良く履く
901足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 09:43:09.63 ID:5oEs4LhM
なるほど 趣味悪いな
902足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 21:26:53.38 ID:Tn9XGe9y
1月から営業日が火木土に固定されるようです
なのでこの12月4日が最後の日曜営業…
今回の年末年始は12/31〜1/3お休みとのこと
903足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 23:24:29.65 ID:w/RJ/xtx
Free&EasyにIGAの話出てたね。
1回目のIGAは出したものの、納得逝かない部分があったんで、
いったん中止して今の仕様で再発売したって話が出てた。
904足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 01:26:12.45 ID:aavya6LN
それって初期ロット買った人が悲惨じゃね?
905足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 07:49:32.28 ID:f9EzHMR0
何が違うのかな
ソールが変わったのと、色の追加、靴べらがなくなった
見た目の変化はそれくらい?
いつもの革の問題かと思っていたけど。
906足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 10:01:21.59 ID:UwM3N8fK
初期IGAをオリジンにソール交換に出した場合、
もともとついていた#430なのか、
「納得いかない部分があり変更した」#435になるのか…
ソールは同じタイプがつき、仕様の変更は受け付けない みたいな書き込みが多いけど
907足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 10:10:01.10 ID:8hZYYut5
オリジン行って社長とコミュニケーションしてこい!
908足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 11:10:32.47 ID:UwM3N8fK
>>907
みもふたもないな
ソール交換時にソールの仕様変更したいという話は繰り返し出ているが、
そんな話は無理で、社長に希望を言っても迷惑なだけという書き込みで終始している。
たしかに、それは理解できる。
その一方で、IGAや501などソールの仕様変更しているのもあるので、
ほんとに融通効かないのかと思ったわけ。
909足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 12:07:45.49 ID:T21qiNRq
>>908
だから社長に聞くのが一番間違いねーだろ
こんなとこでぐだぐだ言っても解決ならんぜ
910足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 12:40:08.50 ID:vlOppKct
>>908
ここまでで出てきているのは、
新品時や減ってもいないソールを他のに変えるのはNGで、
普通に使ってて減ったものをついでに他のに変えるのはOK、
みたいな感じ。
911足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 12:41:10.63 ID:sAtlFisB
何回駄目だって書いても「ほんとにそうなのか」って疑うなら
後は社長に聞くしかねぇだろうが
遠方に住んでるなら電話しろ
それもできないならもう買うな
912足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 13:38:05.57 ID:I1SKkKRf
913足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 16:15:13.20 ID:nH76Cefu
>>912
朱々か。いい雰囲気になってるな。
914足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 17:04:31.72 ID:+Euj41eF
起毛革使ったモデル 最近はロバートと去年くらいに限定で白い起毛革つかったモンキーくらいしか
思いつかないけど、なんですくないのかな? 初代ジェレミーも起毛革だったね
クロムエクセル大好きなのはわかるけど、起毛革で社長のお眼鏡にかなう革使ったモデルみてみたい
特に250を茶の起毛革でクリスティーソール仕様がほしい
915足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 20:19:32.07 ID:N0A48i5p
909,910,911 レスありがとう
別にソールの仕様変更したいというわけではなかったのだが、紛らわしかったかな。
上野にあった頃とここでの雰囲気が違うので戸惑っている。
もっと具体的な経験上の話が聞ければと思ったが、
一般論と想像と最終的には社長にきけでは、たしかにここで聞いてもしかたないな。
なんだか板を汚してすまなかった。
916足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 20:56:17.16 ID:/nF7+fGd
仕様変更なら修理屋に頼めばいい
安藤でなくてはならい理由は他所の修理技術に不安があるからだろう
俺はソールの張り替えは山靴屋のゴローに頼んでいる
安藤より安くて早くてソールが選べるからだ
技術の優劣はわからんが、実績を信用した
別に安藤に修理してもらえなくても困ることはない
917足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 21:05:18.43 ID:VaR+Lx5l
謝るふりして嫌味かよ
お前が店に凸して、そのありがたい経験上の話でも書けば?
駄目だって言われてる&カスタム屋に頼むって選択肢があるのに
安藤カスタムにこだわる理由がわからん
こんな奴がいると社長も大変だわな
しょーもない事で粘着する奴がいるからカスタムしたくないってたけど
918足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 21:18:43.77 ID:sObz4Ugl
まあ、安藤も生産卸だけしてりゃカスタム要求なんてされないのかもしれんが
なまじ、自前で工房かまえて自分の店で靴売ってるだけに、
靴職人として扱われてしまうんだろうね   
ある意味技術を買ってくれてる訳だから名誉な事ではあると思うが・・
919足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 22:04:50.85 ID:Y0Bv+RK0
>>912
こりゃかっこいい
ブラウン系のSHUSHUを定番で出してくれないかなー
920足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 00:24:30.90 ID:WtLwzU2Q
>>915
もっともらしい事言ってるけど、結局「仕様変更出来るよ」って
レスが欲しいだけだよね。
921足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 01:22:14.96 ID:buRGqCDR
ここで仕様変更できるって言ってもらっても
実際は断られるのに何で粘着するんだろな
社長に「2ちゃんでは仕様変更できるって聞いたんだ!」
って詰め寄る気なのか?ww

一番確実な情報源に聞くって最低限の事もできないとはなぁ
社会に出た事の無いガキか、ろくに仕事のできないおっさんか・・・
922足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 01:26:51.82 ID:oHDF4nc1
>>912
かっこいいいいいいい
モンキーほすぃ
923足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 10:30:58.03 ID:drZzIfGB
>ろくに仕事のできないおっさんか・・・

いるなこうゆうやつ
キーパーソンに聞けば一発で解決するものをなぜか怖がってピント外れな連中に聞きまわるやつwww
924足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 11:24:43.38 ID:JeL3ckR5
>>921
ネットに慣れると何でもネットで済まそうとする奴は結構多いんだよな。
安藤製靴の場合メールしてもしばらく返事が返ってこなかったりするから
電話が面倒くさいと思っている奴はとりあえずここで聞いて納得したいだけなんだろ。
「大丈夫だよ」って言われたいだけだから「出来ねえよ」って言って後はほっとくのが一番良い。
925足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 21:38:55.60 ID:hm/0vLnf
クロムエクセルの黒光りは深いね〜
三年も履いてると艶と深みが増すね
926足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 22:23:04.72 ID:aGFQa9dq
>>925
黒いいよね。
ブラウンに片寄りがちだけど、
黒も捨てがたくて、二足買ってしまう。
そりゃ、金貯まらんわ
927足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 00:52:00.02 ID:c5uXyO9A
茶色は以外と経年変化が少ないよね…。同じ時期にかった黒はいい感じで色が
所々変化してる。ブラッシングのみで、色もオイルも入れてない。
928足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 10:50:21.25 ID:rsM2VbHA
クロムの茶は他の茶よりも色褪せが遅いような気がする
929足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 11:48:48.91 ID:Hpn96CmT
経年変化した靴は他人から見たら汚い靴だぞ
930足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 12:03:55.48 ID:TynKage5
手入れしてるヤれならば好感がもてる
931足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 12:44:52.08 ID:UTfxoTgm
>>929
何でこのスレにいるのか問いたくなるけど
きちんとメンテされた革靴は写真でみても
新品より美しいと思うぞ。
932足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 17:20:15.83 ID:klRuyyNz
お部屋で履き皺つけて「どうですきちんとメンテできてるでしょw」とばかりに物撮りしてる罰当たり野郎もいるけどな
933足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 18:57:25.45 ID:GB+gSuIk
雑誌見ると手入れされていてもいい感じのと汚ネのがある。
オイルの入れすぎで泥が黒く固着して脂ぎったやつとかきもいよ。
934足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 01:36:34.70 ID:9vLH+9a8
>>931
ここは経年変化のスレじゃない
935足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 01:40:32.30 ID:ukMMaomV
>>934
安藤の靴の経年変化は語っても良いと思うんだけども
その中で他のところの靴と比較も出で来るだろ?
936足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 02:22:31.79 ID:BySxEM7L
メンテできない・しないヤツなんだろ
靴は履き潰してボロにするしか知らないわけだ
靴をどう履こうが勝手だが、経年変化を全否定する奴は初めて見たわ
937足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 21:48:11.72 ID:VOIXiYLx
みんなはツリーいれてる?
ワークブーツに入れるのは邪道かな
938足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 00:33:39.74 ID:5uYB1svm
>>929
>>934
お前何でよりにもよってこんなマイナーな靴メーカーのスレにわざわざ来たの?
毎日ブラシかけて時折必要な時にだけオイルかクリームを入れれば良いだけでな。
経年変化というが5年10年修理しながら履けば出てくる物と履きっぱなしでボロボロになっているのとは違うから。
>>937
つま先に鉄が入っていないので何らかのアクシデントで潰すとも限らないので
一応入れている。シダーシューツリーのちゃんと踵が整形されている奴で比較的安い物。
939足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 21:17:01.17 ID:indOCVRx
通常、クロムエクセルは表面塗装だけど
ORの黒クロムは芯染めなんだな
新たな発見だった
940足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 22:10:11.35 ID:KEtAkwdB
安藤製靴の靴買って1年。週に一回履くかどうかなので
なかなか味が出ないー
941足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 00:39:20.41 ID:HUPmP/Ov
そういうリーマンは多いと思う
942足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 01:12:48.38 ID:aS2FA7a4
IGAなら会社でも案外ばれないような気がする
943足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 01:24:05.04 ID:J8v4HzL8
シークレットブーツと勘違いされ陰で女子社員のクスクス笑いw
944足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 01:35:16.95 ID:2JL2xepd
IGAはホームセンターなんかに売ってそうな外観
せめてセミドレスくらいの見た目にならんのか
945足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 01:51:35.95 ID:JTqIdGbB
山靴屋だから仕方ないさ
946足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 01:55:10.78 ID:JTqIdGbB
マシなデザインはORシリーズくらい
947足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 11:34:03.11 ID:qGQs3pNG
IGAなあ
たしかにヒール高杉るw
トップリフトだけでも薄めのに換えたら普通に履けるのに
http://uproda.2ch-library.com/463613c9r/lib463613.jpg
948足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 13:57:15.39 ID:vMe7Fqw3
そういう問題じゃない
もう少しデザイン全体を再考すべき
949足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 19:36:11.32 ID:tuLW15nO
たしかに、やることが中途半端。
登山靴屋としての枠が自由度を奪ってる。
950足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 02:10:31.47 ID:ygN7qU6l
IGAみたいなデザインに限らずなんだけど
スーツは微妙
ならどういう格好と合わせるものなの?
普段着のジャケットスタイルって事?

ここの靴は単体ではかこいいと思うけど
トータルでは合わせ難い;
951足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 03:00:14.14 ID:klL/Vu+x
スーツは微妙どころかアウトだろw
オッサンがスーツに合わせておかしなスニーカー履いてるの笑えなくなる。
952足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 08:15:34.91 ID:/FaqZv1E
>>950
ファッション雑誌等でも見て
センスを磨いてみてはいかがですか
953足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 17:23:40.29 ID:Bq1uttQY
>>949
自社で手がけてる登山靴かOEMで受けてる靴と基本的な形が同じ
じゃないと、作るのが面倒っていうか難しいんじゃないか?

>>950
ネクタイは何でも締めてればOK、靴は革で出来てりゃ何でもOKって
職場でも無い限りは、スーツを着る必要がある仕事で履ける靴は
安藤には無いと思う。

ってことで、自分は普段履きしかしない。
あと、バイクに乗る時もこれはこれで色々合わないので履いてない。
954足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 18:04:17.72 ID:lA6lmut2
スーツに安藤履くかどうかは本人の良識の問題だからな。
周りがなんとも言わないからって勘違いしないように。
こんなご時世だから上司に睨まれるようなことはしないほうが得策だよ。
955足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 18:21:48.54 ID:ZjS6whHP
流行りとはいえ、とんがり靴履いてる若者も
どうかと思うぞ
956足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 18:31:32.94 ID:lA6lmut2
とんがり靴も痛いね
つか、最近はおっさんのとんがりもいるから目も当てられないw
957足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 21:12:05.81 ID:3nR+A+AC
IGAはスーツは無理でもジャケット姿に似合う靴を出してくれって
要望に応えて作ったって書いてあったぞ。
958足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 01:48:48.07 ID:K31DsIWT
>>955
あれはないよな。
けどいい女連れてたりするから俺涙目。

>>957
何と言うか、>>953さんが言うとおりで、自社の型を破れないんだと思う。
やるなら思い切ってやって欲しかった。
新たな一歩を踏み出すのは僕らが思う以上に大変なんだろうけどな。
959足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 12:13:32.97 ID:YjL63zAS
>>958
例のニョーンとしたロングノーズの靴に関しては嫌いな女子もいるが
別にそこはどうでもいいという女子が大半なので
靴にこだわっていなければ1万以下で買える物を選ぶ奴が多いのは必然ともいえる。
1万以下のビジネスシューズの選択肢の酷さといったら無いぞ。
パッと見まだロングノーズの物が履けると思うくらい酷い。唯一の良心がケンフォードかな。
960足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 17:54:17.16 ID:gbVZ/VOe
うるせー
961足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 19:20:28.98 ID:0KWKQq/z
先がとんがった靴を見るとブッチャーの凶器シューズ思い出すわw
962足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 19:20:37.48 ID:5DCgZBL2
自演は自分のカキ込みにアンカ張って自説を正当化。
なおかつ自分自身に「さん」づけしたりするwww
963足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 22:09:06.98 ID:GcYwPhHp
今日久しぶりに250を履いた
やっぱ、いいね。
ぽってりした形。絶妙なホールド。
固いとか、ダサいとかオレはどうでもいい。
非常に満足。
964足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 23:05:30.60 ID:K31DsIWT
>>962
そう考えたほうが幸せか?
965足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 09:16:56.61 ID:rSETzb6F
>>963
中身勝負か?
966足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:17:36.63 ID:GJoU9tdr
ワークブーツなのに必死にスーツに合わせようとするのって安藤スレぐらいか?w
ホワイツとかウエスコじゃそんな話題絶対出ないのにな
967足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:32:59.09 ID:T4htsTe2
レッドウイングのスレでもよく見るね
968足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:17:08.50 ID:ZSzOa1bs
>>966
ジャケットならともかくスーツは無理だろ。
969足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:29:27.77 ID:aAn/gzl9
スーツにベックマンなら見たぞ
970足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:32:50.69 ID:tGL+8WkD
>>969
それはまた酷いな
971足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 00:59:11.69 ID:3oZg1PYi
>>966
なんか勘違いしてねーか?
少なくともスーツに安藤を肯定するレスはこのスレではゼロ
スーツの話題は>>950以降しかないし、みんな否定派
972足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 02:27:29.72 ID:dbXUUOpP
スーツに私の顔って時点でかなりの無理が生じているので、靴が安藤だろうがRWだろうがビブラム5本指だろうが大勢に影響ございません。
973足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 02:36:33.10 ID:/j8Cih9d
>>972
スーツはどんな人だって着る機会があるんだし、似合う似合わないの問題じゃない
でもスーツに合わせるのはおかしい靴ってあるだろ
そういう事言ってんだよ
974足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 23:45:33.09 ID:Y5mzVHND
>>973
ここは笑って流してあげて、スレの流れを落ち着かせるところだと思うんだぜ。
何もマジレスしてやらんでも。
スーツに例えばRW8875とか、誰が見たって無理じゃんよw
975足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 00:06:09.10 ID:LReuYNJt
スーツにビジネスシューズやドレスシューズ以外を合わせたい、合いますか?
の質問は新卒までだよね、許せるのは
社会人の歳でそれを聞くのは流石に常識を疑ってしまう。
976足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 01:48:34.78 ID:TVtVvmmt
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
977足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 18:56:17.76 ID:2yhaNq1h
過去スレでも一向に話題にならないんだけど
NORMAN買った人いないの?
978足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 19:00:52.35 ID:DFLDfZnX
normanってジェレミー4thと一緒の革だっけ
979足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 22:07:46.67 ID:nyn57ACd
ジェレミー4th一目惚れしたのにもう作ってないのかオワタ
980足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 21:01:54.30 ID:0Ho96Gm9
>>977
NORMAN買いたいなら納得するまで試着したほうがいい
自分も一目惚れして店舗に通いつめたけど、OR-1と同じ履き心地で断念した。
踵がカポカポ抜ける感じに躊躇った。OR-1ですら足に馴染むのに2年位かかったのが軽くトラウマ
981足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 23:31:38.65 ID:9IrKtDJe
年末年始東京出る予定なのに休みか。
もう通販でポチりたい衝動が・・。
OR6とNEROで悩んでるので実物見たい。
982足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 22:02:44.78 ID:iqL6c1ve
絶対試着したほうがいい
ネロ欲しいお
983足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 20:57:37.42 ID:jWu19rVM
欲しければ買えばいいだろ
仕事してれば買えない値段でもないだろ
984足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 21:07:11.77 ID:NKWAvDxy
送料自分持ちにして、二足送ってもらうとか
985足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 23:46:52.70 ID:NGWphAFB
靴代2足分払わないと受取れないだろ
まさか運送屋待たせて試着とか
無理だって
986足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 13:24:29.75 ID:eiWGerIg
電話で聞けばいいじゃん
すいませんが二足送ってもらえませんか?って。で代金は銀行振込にするとかさ。
987足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 20:05:43.31 ID:iuT422wL
売る側のことも考えてやれよ
988足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 20:40:38.17 ID:Jo6LpbrR
二足買えよ
一足は友人にやるか飾る位の気持ちで
989足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 20:44:32.22 ID:xRrPHaud
今年もZUリミおろせなかった…
990足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 08:34:12.42 ID:hu9vn9DK
ずっと飾ってなさい
991足元見られる名無しさん:2011/12/30(金) 00:42:55.70 ID:OB2zirtN
飾り心地も良いしな
992足元見られる名無しさん:2011/12/30(金) 02:12:57.49 ID:sDJO4w1u
履かないんだったらサイズとか関係ないし
飾るんだったらハイヒールとかも映えるかも
夢が広がるよね
993足元見られる名無しさん:2011/12/30(金) 11:45:59.11 ID:eRb0mhjc
オリジンって福袋とかある?
994足元見られる名無しさん:2011/12/30(金) 11:49:57.64 ID:EQAFDR0c
オレもおろしてない安藤が三足ある...
しかし、ホットスタッフとNーSHU SHU が
たまらなく欲しい
995足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 08:40:48.70 ID:xeaXjqp9
飾れるデザインではないと思うが。
機能重視の安藤だし
996足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 12:13:37.11 ID:053Q6zsD
機能性重視の割には・・・
997足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 15:17:21.45 ID:0abQAlwB
998足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 15:28:44.70 ID:SVEp9CEX
履きもしねー靴なんかうpすんなよ
999足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 18:36:54.88 ID:GsnDFWMh
ホットスタッフよろしく
1000足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 18:38:24.29 ID:rUpBvM7e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。