クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
1879年創業、CROCKETT&JONESについて語るスレです。

クロケット&ジョーンズ公式
http://www.crockettandjones.co.uk/

過去ログ&関連スレ
クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1272676353/
CROCKETT&JONES Part11
http://gimpo.2ch.net/shoes/kako/1252/12521/1252164687.html
●クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part1●
http://life7.2ch.net/shoes/kako/1092/10924/1092479875.html
●クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part2●
http://life7.2ch.net/shoes/kako/1122/11225/1122562721.html
2足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 23:17:06 ID:oc2IcMWJ
2
ベルグレイブ買ったぞ
3足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 10:09:02 ID:/jlja6zX

Tetbury Suede Dainite Soleと
Hallam Dainite Sole買ったぞ
4足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 11:35:02 ID:QjflVK/D
ロンドン行って来た。
久々にクロケット&ジョーンズ見たくなって、
見てたら341の靴が良さそうだなと思った。
5足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 13:59:52 ID:AeTojqnz
>>1

>>2
ベルグレイヴはかっこいいね
6足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 17:11:23 ID:bQEbBq+j
15日の午前に通関してるのにまだ届かない…
7足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 21:10:42 ID:XDt8ql/l
まだ慌てるような時間じゃない
8足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 22:41:30 ID:XJohQafI
1ポンドと表記して返品したらまずい?
9足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 23:08:28 ID:whDcc79H
オードリーのかかとって手で触ってみましたけど、すごいクッション性がありますね。
やっぱり履きやすいんですか?(高島屋にて)
10足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 00:51:08 ID:urxhmEDK
>>6
土日はお国は動いてませんから。
月曜の発送で北海道、九州じゃないなら火曜だね。
11足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 08:03:25 ID:7hJ8Kkss
最近のスエード押しがキツいね
冬の定番化を狙ってるの?
12足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 11:22:27 ID:EE7gubCA
先日クロケからカタログもらったんだけど、ハンドシリーズにもコードバンにも
ブーツあるんだね。コニストン購入希望やったけど、こりゃ悩むわ(-_-;)
13足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 13:30:00 ID:WxUOoMUf
履き方はまるで違うなるがね。
14足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 15:57:21 ID:8KeB0zyg
グレーのスーツなら何が似合う?
オードリー黒だと普通すぎてなんかね・・
15足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 19:14:22 ID:SudrTzoZ
ただ、オードリーの質感には陶酔するぜ
16足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 22:17:36 ID:Yj9Vtctv
337が実は苦手だから、363をややぽってりな感じのラストを作ってほしい
17足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 22:25:09 ID:WCVlL/6u
足が小さくない人がうらやましい。
ロンドンのハンティングのお店でこれ↓
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoesphotgreen-montoford-holecut.htm
のクロケット製版を見つけたが「サイズ6は無いです。サイズ7からしか無いです。サー」
と言われ、がっかり。
18足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 22:38:06 ID:QOqqvi17
337がピッタリの日本人って実はあんまりいないみたいだね。
都内のショップは色々行ったが、多くの販売員が348とか341、時にはグレンソンなんかを推してる。

最近はハンドグレードの作りや素材の良さばかりが目立ってしまって、無理矢理オードリーを履いてる人が多いって。
これは某百貨店員1人の話だけど。
19足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 22:49:49 ID:WCVlL/6u
341は合うんだね。341は長くないのが好きで、
ロンドンで試着しようと思ったらサイズ無くて「なんでもいいから341の靴」
と言ったら「一緒に探そう」というから「なんだそれ」と思いつつ、
地下の広大なストックルームへ降りるも巨大なサイズばかりだった。
サイズ12って!
20足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 23:15:04 ID:8KeB0zyg
358は見たことないけどどうなの?
21足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 23:17:34 ID:WCVlL/6u
長すぎ
22足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 02:20:44 ID:ZaUlrOOE
俺は363だったな
特に踵のピッタリっぷりは異常

なんでカタログにメルコンベ載ってねーんだよ(♯^ω^)ビキビキ
23足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 10:27:13 ID:pJPLtt1Q
メルコンベメルコンベうるさいな。
そんなに欲しいなら日本で買いなよ。
6アイレットなんか本国ではやらないよ。
24足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 13:09:50 ID:3lviDrhv
雑誌とか見てるとクロケットといえば「代表作337」って記事が多くて
感化されて337タイプを2足購入した。
踊らされてんだな おれ。
25足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 22:40:54 ID:hVNZTo11
代表作であることはうそではない 
26足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 23:01:44 ID:ZaUlrOOE
>>23


>6アイレットなんか本国ではやらないよ。

なんで?(^ω^)
27足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 23:16:30 ID:ka3tkVxa
341でハンドグレードやってくれないかな?
28足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 02:43:40 ID:1CEbWT42
自分が持ってるシューズの型番って箱に書いてありますか?
三桁のその コードが知りたくて、、、。
すいません
29足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 04:34:33 ID:oN5jSQWM
ラストは箱に書いてあったと思う
30足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 07:38:09 ID:y6zEt6Cc
モデル名を書けば教えてくれると思うよ
31足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 15:39:46 ID:Spsg+4S0
>>26
カタログ見ればわかる
32足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 21:52:55 ID:Y98wSWlI
337オードリーって日本で買うとDワイズがほとんどで、
Pedi(海外通販)だとEワイズじゃないですか。

Dワイズで 7 が丁度なら、Eワイズだと半サイズ下げた6 1/2 が丁度なのかな?
履いてみないとなんとも言えないかな?
33足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 22:00:28 ID:qoxf2JbS
日本でもEが普通でしょ
34足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 22:39:24 ID:Y98wSWlI
え、そう?
靴屋の人も国内はDワイズばっかりって言ってたし、
他店で見てもDワイズしかなかったらさ〜
35足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 01:59:05 ID:GHfOk67f
Dウィズは正直、店側のオナニーにしか思えない
36足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 05:35:55 ID:tTRvOhC3
伊勢丹でオードリーはD、E両方置いてたな
他のは確認してない
37足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 10:13:28 ID:mfKu4k7v
確かに俺もDに比べてEはハーフ下げて丁度だった。

国内流通がDウィズを薦めるのはより細くてスマートだからってか?

以前シップスの若い店員さんがクロケットのDは狭くて履けないって薦めてこなかった。

Eウィズのサイズ確かめるのに伊勢丹でサイズがなく神保町の靴屋で試着だけさせてもらって、ネットで買った。
神保町の愛想のいいおじちゃん 試着だけでごめんち。
38足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 11:36:01 ID:iyDgd5R4
Chilternげと。
39足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 17:57:49 ID:T8YSrB5v
28ですが
箱に、STYLE : KILWORTH 5374-12

同じく靴の内側に、
KILWORTH 5374 12 6half E X61242

途中の6からEってのはサイズだという事は判りますが前後の数字がよくわかりません。
三桁のラストがこれから判るのでしょうか?
お願いします。

PS UAの別注らしいです。
40足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 18:01:37 ID:T8YSrB5v
すいません、もう一足
FLEMING 5436 12ってのも有ります。
さっきの買うときに、これも同じ木型なので合うと思いますよと言われて
二足買いました。
41足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 22:19:42 ID:CHGagFqA
>>40
モデル名:KILWORTH、品番:5374-12でしょう。
クロケは箱にも靴にもラストは書いてないんじゃないかな。

カタログにはラストも書いてあるんだけど、
この名前のモデルはのってないですね。

別注だからUAに聞くと良いんじゃないですか。
42足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 23:36:00 ID:OQziG7HQ
Pediでチャッカを初購入。日本高杉ワロエナイわ。
43足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 23:43:20 ID:Xj0KMYD9
>>41
thanksです。

二年近く前なのですが、買った店に行っ伺ってきます。
44足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 00:16:17 ID:uh+HyX9D
>>43
349だよ。
最高級靴読本3に載ってた。
45足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 10:14:21 ID:UZXFspTN
皆個人輸入してるの?
46足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 11:00:48 ID:Lznhe3DI
PediもBodileysもWith Dないのがつらい。
足細いのでEにすると中で足が遊んじゃうし、
ハーフサイズ落とすと指先が当たる。
47足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 14:01:24 ID:rZEuT7WP
welbeckとselborneどっちがいい?
48足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 18:31:30 ID:pM/jpGF1
selborne
49足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 00:09:56 ID:Md/ItrZT
絶対welbeck
50足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 00:11:48 ID:pMKK1J/K
チャッカを買うた。
51足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 00:47:45 ID:BsPNFSkW
チャッカマン
52足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 01:45:35 ID:c5L/rkQ4
>>44

本屋に行って靴読本3を探しましたが店頭に無かったです。
4が有りましたが載ってませんでした。
ありがとうございます。

349ですかー。私には349が合うみたいだな。
53足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 17:13:09 ID:R7yGJqsJ
>>52
>>44氏が親切に書いてくれてる通りだよ。

http://imepita.jp/20101024/618110

この靴をスーツに合わせるのはどうなんだよ。
54足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 17:37:52 ID:5nTSJbR2
Highbury買った
55足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 20:24:28 ID:q8Qg5KNt
>>53
ビジネスにもカジュアルにも使えます、とかってよく見るけどだいたいそうでもないよな
そもそもこの価格帯の靴買うヤツがスーツとカジュアルで靴使いまわすとかないわ
56足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 20:27:08 ID:r1/HwgOJ
俺が無知なだけかもわからんがスーツにブーツ履く奴なんているの?
57足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 20:33:08 ID:q8Qg5KNt
ジョッパー、チャッカ、サイドゴアあたりならいけなくも無いんじゃないかな
葬式にレースアップ履くとことかもなかったっけ?
俺も無知だけど
58足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 20:33:55 ID:fwcHUaY9
せいぜい、チャッカか
サイドゴアじゃないか。
両方ともスーツに合わす
のは嫌い。
59足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 21:34:02 ID:0pQRdP7I
みんなまともで嬉しいわ。
誰も見てねーよ
とか書くやついるけど、クロケットやら
チャーチやらを買う割にはその程度かよ、
と思ってしまう。自分自身のこだわりが欲しいね。
60足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:03:05 ID:BsPNFSkW
スーツでもブーツを履くというこだわりは駄目なのかい?
61足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:12:13 ID:61jNR3LT
ビジネスでなければスーツでもブーツ好きだわ
普通に履くだろ
62足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:14:26 ID:yk/lXksJ
to 44&53
ありがとうございました。確かにキルワースの茶色をスーツにあわしてる人がいたら、見てみたいですね。私は黒なので幾分か落ち着いており、メダリオンも目立たないのですが、それを鑑みてもスーツにはちょいと厳しいかもw

フレミングは今日もはいてますが なかなか歩きやすいです。

63足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:16:18 ID:BsPNFSkW
俺はやらないけど、そういう人もいるだろね。
まぁ結局好みでしょ。どっちでもいいや。

んなことよりChilternて224だけど、337とサイズ変わりますかね。
64足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:18:17 ID:yk/lXksJ
あ、大分前だけど店頭で迷いに迷ったので値段は覚えているんですが、雑誌と店頭の値段が違ってます。 キルワースもフレミングも同額で126千でした。 それが半額だったので、やはり二足で126千でした。
なんで値段違ってるんかな、シーズン違いなのかな?
65足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:22:42 ID:K6rJlgya
履こうが履くまいが自由だよ。
「どうせ誰も見てないし、どうでもいいや」ってのがダサいって話さ。
66足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 00:03:32 ID:vmQM25O4
教えて君スマソ

Cavalry Calfってやはり、クリームが馴染んで味が出ない革ですか?
シワの所や経年変化で割れたり、磨いても表面の光沢がくもったりしてくるんでしょうか?
67足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 00:27:16 ID:Fcjylj8p
今日TOMORROWLANDでスエードChukka履いてみたけど
とんがりすぎだ。
Chilternってもうちょっとぼってりしてるよな?
68足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 01:30:58 ID:tLsgpxe/
>>66

>Cavalry Calfってやはり、クリームが馴染んで味が出ない革ですか?

クリーム塗るとダメですよね?って解釈してまう。
天然皮革でクリーム塗って耐久性がおちることは殆ど無い。

>シワの所や経年変化で割れたり、磨いても表面の光沢がくもったりしてくるんでしょうか?

経年劣化はどれでもアル。、割れの原因の一つ、激しい摩擦(力)で物理的に組織が断裂するし、
しゃがむことが多いと割れやすい。
もう一つ、水分を急激に吸い急激に乾燥がおこると隙間ができその状態で履くと割れやすい。
ぬれたら、ゆっくり乾かし、クリームたっぷりと塗れば良い。

余談だが、ぬれた革が乾燥しきってしまったら固くなるのは水分が抜けて柔軟性を失うため。

Cavalry Calfはそんなに鏡面じゃないけど、ガラス仕上げやコード晩はクリームによっては
曇るよ、元の表皮が凄くフラットに加工してある上には、何か(カラーや栄養分)を乗っけるのは難しい。
69足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 11:48:59 ID:yu1dqm5T
土方足の俺には結構辛い
スコッチと同じくらいの値段で買えるのに・・・
3Eをもっとくれ
70足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 14:18:55 ID:GhNnYDQL
>>67
うわぁオレも思った。341らしいね。
カタログ見ると341はトラディショナルスタイルの靴に
多用されてるから、あんなだと思わなかった。
71足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 18:04:18 ID:3TT80fFp
341って結構スマートなラストだと思うけどな
あ325と比べたらね。おいらの足にはピッタリだから341好き
72足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 20:29:33 ID:H7sCD/0i
いや、だから随分とスマートとんがりだねって話さ。
73足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 20:43:03 ID:GMsZPEK0
341でトンガリとか言ってるやつはクロケ合ってないよ
チャーチでもグレンソンでも行った方が多い
74足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 00:15:43 ID:07XUuLOG
341がとんがりなら、348や358はどうなるんだ…
75足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 00:37:13 ID:NQCffFnr
341と348ってどう違うの?
76足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 00:46:57 ID:+v+X+2uQ
普通の341よりもっと絞ってあるんじゃなかったっけ?
77足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 12:24:48 ID:/2xDgVJB
初歩的な質問なんですが
自分の足型が、幅広とか甲高とかわからないんですが、どっかで測ったほうがいいんですか?
買わないで測るだけの場合、都内でおすすめのところはありますか?
78足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 20:24:57 ID:I/75H1mU
一足目は靴専門店で買った方がいいよ、ちゃんと測ってくれるしいろいろ教えてくれるから
79足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 21:00:22 ID:/2xDgVJB
実はアローズですでに1足買ってるんですが(オードリー?)、合ってるとは思えないほど、一部だけあたって痛いです
専門店だとどこがいいですか?
トレーディングポスト、クインクラシコ、ロイドあたりを考えているんですが
気軽に相談できるとこがいいですが
80足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 21:14:42 ID:I/75H1mU
まずはロイドに行ってみたら?
合わない靴は売らないらしいし。
81足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 21:27:47 ID:NQCffFnr
Dウィズ買ったでしょ?見た目がいいとか煽られて
82足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 21:30:52 ID:I/75H1mU
幅広は親指と小指の付け根の外周の長さ。
ウィズ表で調べればそれでウィズがわかる
当たってる部分が甲なら甲高。
シューフィッターのいる店に行くのも一つの手かなとは思った。
83足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 21:54:07 ID:/2xDgVJB
ありがとうございます
今測ってみたら、Dウィズみたいです
靴はEウィズだから余裕あるはずなのに
甲と親指があたってるので、ラストが合わないのかもしれません
月末にでもロイドに行ってみようと思います
84足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 22:47:31 ID:4pr59ucD
履き始めたばかりなら程度に寄るが沈み込みと革の伸びでなんとかなる

かもしれん
8566:2010/10/26(火) 23:15:56 ID:AG+jCXgR
>>68
詳細39
黒靴なら悩まないのだが、バーガンディ…
物欲煩悩と貧乏神の狭間で揺れるなぁ
86足元見られる名無しさん:2010/10/27(水) 19:59:13 ID:wUrK+EKF
PediでHighbury注文してたけど在庫ないから
2ヶ月待つかキャンセルか返信くれってきた(´・ω・`)
87足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 00:22:25 ID:i5Baeh2+
初クロケ買った WELBECK黒
セミブローグてビジネスシ−ン、結婚式(友人)、カジュアルダウン
にも使いまわしきいてよいね オードリーもよかったんだが
もろビジネスしかつかえんしね・・
つま先にはトライアンフスチール埋め込んだよ。
友達の結婚式近いのでならしてまーす
88足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 00:33:57 ID:G1Rm7Kwa
welbeckって売ってなくね?
89足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 01:14:35 ID:SYrr+wAG
pediからやっとCHILTERNが届いたと思ったらソールが壊れてて返品。
交換品を待ってたら在庫が無いから2ヶ月待ってくれと言われたからキャンセル。
昨年の同じ時期にも、今年の3月ごろにも在庫が無いって言われて買えなかったんだけど
何でこんなに在庫がないの?

クロケット以外でCHILTERNに似たダイナイトソールのチャッカってないですか?
90足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 01:26:47 ID:6Mwq8Pbw
bodiとかで買えばいいだけじゃね?
91足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 01:40:19 ID:LWCR3LtW
bodiで注文しようとしたら8週間待ちと言われた

なにこれ
92足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 01:50:15 ID:SYrr+wAG
同じくbodiでも8週間待ちと言われた。
商売する気あるのかね?
93足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 04:42:38 ID:CPOz6976
すまん、ヒトツキ前だがすぐきたよ
94足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 07:11:29 ID:oV1d2mF1
>>89-92
C&J工場のバカンスです。(たぶん
95足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 07:34:29 ID:ymrTl0IJ
円高だから急に注文がたくさん来たんじゃないかな
96足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 12:58:38 ID:zcy9RzOl
>>89
サイズは?
97足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 13:52:28 ID:SYrr+wAG
>>96
6 1/2

もうロイドフットウェアで似たような靴を買おうと
98足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 21:22:54 ID:G1Rm7Kwa
ウィズが狭いと結局履かなくならない?
Dウィズ買わされて失敗した
売るしかないのかな
99足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 18:38:59 ID:etiHsiZt
もうね、日本の靴屋は本格靴だの高級靴だの、
10万だ20万だとかやめたらいいんだ。
高い靴ほど偉い、見た目命でDを発注とかさ。
今の気分とかもういいよ。せめて5年後に「ここで勧められた靴は今でも大事だ」
って言われようぜ。
>>98みたいな目に合わないように。

チラ裏ですまんが。

ところで、348、358、360、363とかは337より長いのですか?
教えてくださいなプリーズ。
100足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 19:53:05 ID:JUVqBaTe
D widthそのものが悪いのではなく足に合わなかっただけだろ。
試着して自分で判断できないのを店員のせいにして
2chでグチるとか終わってますね。
雑誌の影響も受け過ぎだね。そんなコピー気にしてるんだ。
好きなデザインでサイズが合うのを買えば良いだけじゃん。
101足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 23:05:55 ID:tB2Vu3AF
店員乙w
102足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 23:09:33 ID:I+8nJpIf
グランフォードどうかな?
103足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 00:01:03 ID:k/fRR+OM
キターーーーーーー!!!

We are emailing you to let you know your order has been updated.

Recently Updated Items:
Crockett, Tetbury, Dark Brown Suede, 7, E, 221.28
[Status: Despatched 29 Oct 2010]

Crockett, Shoe Tree, Wood, 7, Standard, 38.26
[Status: Despatched 29 Oct 2010]


Other Items In This Order:

Order Subtotal: 259.53
Shipping: 10.50
Total: 270.03

Billing Information
Date: 29/10/2010 13:42:14 Type: Credit, Amount: £270.04
104足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 00:33:57 ID:u2ajmxLi
>>101
店員だったら買わせるレスするよ
サイズミスするバカはロムっとけよ

>>103
マルチ子ね
105足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 00:35:39 ID:TqGGI5cs
なんかひとり変なのがいるね
106足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 14:56:48 ID:czoeLDk6
チャッカ2カ月待ちメールきた。
107足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 16:43:20 ID:nGUrpezp
>>98
どこで買ったんだい?
セレショとか服屋は論外だよ
108足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 19:42:21 ID:Znjqhzyi
Coniston欲しいけどシボ革なのがマイナス・・・
Snowdonは羽根の形が好みじゃない・・・
Snowdonの素材でConistonを作ってくれたら即ポチるのに
他のメーカーでもいいんでConistonに似てるのってある?
109足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 22:39:16 ID:B54oCX/K
>Coniston欲しいけどシボ革なのがマイナス


そう思ってた時期が俺にもありました
110足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 23:04:24 ID:k/fRR+OM
シボ革のシボが 使い込んでいくうちに無くなっていくのが好き
111足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 12:15:10 ID:XmcxfiOZ
無くなりはしません。
112足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 12:21:35 ID:TADz+/8d
なんか、部分的にシボが薄くなるじゃん あれだよ
113足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 12:24:19 ID:MP29ofKD
俺もシボ駄目だったけど履くと気にならないんだよね。
スムースならカニストンじゃなくトリ買う。
114足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 22:12:05 ID:GvaXhpHU
Brunswickってどう思う?
115足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 01:46:27 ID:dLcUXYOj
カニストンワロタw
116足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 15:48:23 ID:LB3+nIak
日本別注のコニストン、カーフからシボ革のコマンドソールに変わるんだってね

8万超だけど
117足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 16:52:02 ID:UDxrMPsj
どっちに変わるにせよ日本で買うの馬鹿らしいなw
118足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 17:27:44 ID:pKvd5iqH
シボ革コニストンって伊勢丹で昔から売ってなかった?
119足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 23:17:11 ID:lWm0cbL7
トリッカーズの雰囲気が大好きで履きこんだトリッカーズの画像とか見るたび
かっこいいなーと思っていんだがいざSTOW買ったら足に合わん!
で、試しにコニストン試着したらあまりに足にフィットしてびびった。これは楽そう。
120足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 01:38:35 ID:7LKzNPHJ
長年履いたハンドの黒とスタンダードの黒と比べると、やっぱりハンドのほうがいい味がでているようだ。
こんどスタンダードの茶を買ってみようと思うんですが、エイジングはどうでしょう?
やっぱりハンドの茶のほうがいいんかね?
121足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 07:44:40 ID:6U1w2S3g
敢えてスタンダードの茶を買う意味が解らない。
価格差も大きくないんだからハンドの茶を買えばいいと思います。
ハンドとスタンダードには価格差以上の差がありますよ。
122足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 12:32:01 ID:fKDQbAUD
ハンドはラストがイマイチなんだな。
123足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 16:45:35 ID:DHWenY0S
チャッカやらサイドゴアもスタンダードのがラストの形が好きだわ。
337やら348?だっけ?短靴だとそんな気にならないんだけど
ブーツになると色っぽ過ぎる気がするんだよな〜。
よってハンドよりスタンダードのが好きだな。コニタンも履きやすいし。
124足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 17:50:41 ID:Su7aH25Z
>>121
ハンドの方が長持ちするの?
125足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 21:30:00 ID:e71ntE3b
>124
価格差の大部分は快適さと見た目のよさでしょう。

ハンドグレードの本来のターゲットは
すでに何足も靴を所有していて
もっといい一足がほしい人なのでは。

長持ちとか耐久性とかの価値観は
ベンチグレードより安い靴のものだと思います。
126足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 23:31:15 ID:14rQU0kn
120です
スタンダードの341ラストが気に入ってるんですよー
ハンドの363ラストのラインナップをもっと充実させてくれれば・・・

363ラストで好みのスタイルが出てくるのを気長にまつか、円高だし341ラストポチっちゃうか迷います
127足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 23:53:13 ID:FFVpS19+
耐久性はスタンダードの方があるんじゃない?
ロブでも柔らかい革使ってるプレステージラインはもろいって聞いたよ、昨日。
128足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 00:31:07 ID:VgeQn/HV
ガラス革の靴を買う勇気を俺にくれ!
129足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 01:11:42 ID:RfXtWpXG
なぜこのスレに???
ガラス革は傷が味にならんので手入れがムダ。
朽ちてゆくだけだし雨の日限定で使っとけ。
130足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 01:26:35 ID:VgeQn/HV
クロケなんすよ
プロポーション、色、共に激しく好みで他は考えられないのに
素材がガラス…

おー、神よ!
131足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 02:44:14 ID:srjWBKGf
Cheapstowのことか
132足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 04:48:21 ID:0cbtitKF
>130
Cavalry Calf ?
133足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 04:58:01 ID:VgeQn/HV
>>132
そうっす
安くない金払って、メンテして手入れしてやっても
いずれ朽ち果てると思うと、ためらってしまいまふ
134足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 06:35:47 ID:KCxi/7ty
>>133
まあガラス革に抵抗があるのもわかるけどメンテいらずで水にも強いし実用的じゃないか
俺はガラス革にストームウェルト・ダイナイトソールの靴を愛用しているが
「実用的」というスタイルの格好良さを感じている
135足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 11:20:20 ID:h28GdIKL
スタンダードラインの弱点はソールだね。
雨に履いたら一気に脆くなりそうな感じがする。


136足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 11:37:36 ID:h9pkP65C
ガラス革=メンテフリー
って訳じゃないんだがな。
しっかりデリクリやカラークリームでメンテしてやれば味も出るし長持ちするよ。
137108:2010/11/03(水) 14:29:19 ID:KO4mctUw
日本用の?ConistonってWaxhideでリッジウェイソールのモデルもあるんだな・・・
コマンドソールじゃないのがややマイナスにしても限りなく好みに近い・・・ポチっちゃっていいんだろうか・・・
でも個人輸入と比べるとどうしても高いと感じてしまうorz

ところでWaxhideってどんな感じの革?
138足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 17:44:12 ID:5QGnTiMB
アローズでワックスカーフを見て、伊勢メンでスコッチグレイン見て比べた結果…

ワックスカーフはのっぺりした感じで顔料(実際は染色だろうが)を塗ったような感じがしたな
トリで例えると新品のCシェイドみたいな感じ
多分、エイジングには時間が掛かると思う

スコッチグレインは色の濃淡があって、深みがあったな
トゥ部分にはほとんど、シボがない(吊り込みをする時に引っ張るからだと思う)
レザーもワックスカーフに比べて柔らかい感じがした
それにコニストンは遠目から見るとシボ感があまり目立たないように思う…傷も目立たないし

俺もワックスカーフとスコッチグレインで迷ってて、どちらかというとワックスカーフが欲しかったが実物見て気が変わった
んで、店から帰ってきてからpediでスコッチグレインをポチッた
139足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 18:36:38 ID:pdtlINZn
ワックスカーフのっぺりは完全同意。ちなみに夏ごろ、いろいろ都内の店舗見て回ったけど
アローズにBeechnut Burnished Calf + リッジウェイ てのも有った。
あとトレーディングポストは淡いタンカラーでソールはダイナイトってのが有った。個人的には
これに結構惹かれたけど。結局履き込んだときの雰囲気とか価格を考えてPediでポチッた。
円高マジパネェww
140足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 21:20:26 ID:qulWUPN5
自分も数店舗でコニストン見て回った結果、帰宅後Pediでポチッた(笑)
納期4〜5週間くらい。早く来ないかなー
141足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 23:05:31 ID:sicEjpxn
136
ガラス加工を調べもせず書くが、ガラス加工はポリマー(樹脂)を革に吹き付けて仕上げた 加工革製品じゃないのかな?
そうだとしたら カラーやデリクリはほぼ無意味じゃないか?
革には殆ど浸透しないだろ?
142足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 23:38:47 ID:KCxi/7ty
>>141
そいつに関しては諸説あって語り出すと水掛け論になる
殆ど浸透しないからほぼ無意味、逆に言うと多少浸透して多少意味があるって事かも知れない
143足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 00:12:28 ID:NBwfpKdm
樹脂加工と言ってもエナメルみたいになってるわけでも無い訳で
少しは浸透するし、保ちも違う

が、好きに履いたらいいよもう。
メンテはした方が良いと言っただけで、しないとダメとは言ってないからね。
144足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 00:25:09 ID:ct75Ulc/
http://homealone.me.land.to/img/1288797708445.jpg
pediに頼んでたTetburyが今日来た
関税は取られなかった ラッキぃ♪
なぜか、一緒に頼んだシューツリーの代金が引き落とされなかった
ちなみに1ポンド133円だった
145足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 00:37:48 ID:XzjfNCFb
疑問なのはCavalry Calfつう、クロケ独自の加工なんだよね

リーガルやチャーチみたいに、
ペカペカで誰が見ても
ガラス加工に相違ない状態なら
だいたい想像つくんだけど、
Cavalry Calfってぱっと見は表面に革の表情残ってるし
146足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 01:18:04 ID:zcgn4Lnx
>>144
為替手数料の安いカードだな
どこの使ってんの?
147足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 01:25:11 ID:ct75Ulc/
>>146
無職なんでw 楽天銀行のVISAデビット
148足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 01:33:17 ID:zcgn4Lnx
>>144
久しぶりにmixiのクロケトピが上がってると思ったらお前かw

>>147
楽天カードかー
俺も楽天VISAなんだけど、デビットだと手数料違ってくるんだね
149足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 02:36:04 ID:/NwXtvo2
>>142,143
そうなんだー、
学生のころ有機研にいたとき、隣のやつが樹脂を扱ってたけど、
油脂(シリコンオイル)とかの浸透は無かったな。
通過するのは低分子量の有機溶媒と、水だったと思う。

まぁデリクリの水分くらいは入るかも、、って思ったけど
よく考えたら内側に塗りたくったら届くんじゃないか?w
樹脂通過するより、革一枚通過するほうが容易な気がする。
150足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 05:51:23 ID:BsirKsIi
>>144
送料合わせて合計いくらでした?
151足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 09:04:31 ID:ct75Ulc/
>>150
シューキーパー代、送料 全部合わせて35,951円でした
152足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 09:12:16 ID:Omfq6Rnj
実際支払ったのはもっと安いの?
→シューキーパー引き落とされてない とあったけど?
153足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 10:37:46 ID:RZQHCb8h
いや、35,951円が今回引き落とされた総額
シューキーパーは、納品されたけど、明細の総額(ポンド)が
カタログの靴の値段+送料だけだったから
154足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 12:47:32 ID:GXJlM7yk
英語も算数も出来ないバカは黙っとけ
155足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 13:25:18 ID:BsirKsIi
>>151
個人輸入って安いんだね。
クロケって内外価格差は
他のブランドに比べるとマシなほうなの?
156足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 13:47:40 ID:5IsLCovp
ここの靴見に行ったら51/2と5を勧められたんだが
始めはすっごいキツく履くもん?
羽2cmくらい空いて足の甲あたりは中で折れ曲がってるような納まりで
あまりにもおかしいので買わなかった。
157足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 13:53:37 ID:XzjfNCFb
漏れはニューバランス576がUK7でジャストフィットだが
クロケもパラブーツもUK7Eでぴったりだ
ちなみにオールデン1339も7Dでピターリ
158足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 14:03:22 ID:pmeN9C1K
>>156
それはちょっとキツすぎるかもしれん。捨て寸に余裕あった?
159足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 14:08:13 ID:5IsLCovp
試着したのはセレクトショップだから在庫処理かなんかで小さいの売りたかったのだろうか...
後日試しにEG置いてる店で足計ってもらって6Eだって言われて履いたら丁度な感じだったのだが
この場合C&Jも6でおk?
ちなみにEGの試したlastは82と202、欲しいのはチェルシー5。
160足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 14:11:51 ID:5IsLCovp
>>157,158
やっぱり小さいですか、こういう靴初めてで色々調べたのですが
実際履いてみて合ってるのか実感できない感じなので。
捨て寸は51/2でそんなに問題ない感じでした。
何故かそこ別注のDウィズ勧められて困った...
161足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 16:23:09 ID:HxCmCPHv
どこに行ったのか分からんけど、トレーディングポストとかでも駄目なん?
162足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 20:16:10 ID:wridyxUP
中でくの字に屈曲しないと収まらないのは明らかに小さいよ。
靴は縦には伸びないし、健康にも悪い。
163足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 20:59:31 ID:ATojd7/z
最低だな、その店
どこか晒せよ
最低限のフィッティングも出来ない所は販売する資格ないな
そんな店員はクビになって食うのにも困る状況になるべきだろう
社会にいらないゴミは早く消えてほしい
164足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 23:51:20 ID:uGhkkHNz
たかが靴のフィッティングだろ?
そこまで言うようなことかw
165足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 01:06:26 ID:DNai3dd9
いやいや、これは重大な問題でっせ
166足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 01:06:58 ID:rGDWDTG7
どう考えてもそこまで言うような事だな
167足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 01:30:48 ID:tZ85Mx7q
>>145
コードバンかと思ってた〜
168足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 02:02:06 ID:3mM2LmEm
163の後半は、ちと言い過ぎな気もするがw
でもこうした本格靴を売る側として、有り得ないのは間違いないね。
結局最終的には自分で判断出来るようにならないと駄目なんだな・・・。
169足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 08:16:39 ID:jyXkMCfg
試したのはビムスの高めの売ってるとこ、インターナショナルとかそんな名前の。
地方なんでセレショくらいしか売ってるところ思いあたらなかったけど
松坂屋とか三越にないか探してみる予定。
170足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 09:04:21 ID:I1rTiV6B
last341、358ってどんな感じ?
WestfieldやFinsburyが気になるけど日本に売ってないから
あとWestfieldとSelborneならどっちが好み?
写真の感じだとWestfieldがクラシックな感じで好きだが
171足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 19:15:17 ID:d03/SgU6
Last341なら以前に三越本店で
モンクのMalvern を試したことある。

くせがない上品なラストで、
サイズも狭くも広くもなかったから
個人輸入しても安心かも。
172足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 00:41:10 ID:h4gOyWqJ
1年くらい履いたけど、小指があたってどうしても痛い
市販のストレッチャーで解消する?
店のリペアとかで頼んだら形とか変わらない?
173足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 04:08:08 ID:7Cu8HH+f
>>172
皮革柔軟剤をスプレーして履くと次第に足にFITしてくる
程度にもよるけど
自分の足の形以上には変形しないのでお勧め
174足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 08:49:33 ID:9peo+6QP
チェルシーのサイズミスったー!!
初めに茶を買って丁度良かったんで、黒を通販したらハーフサイズ位キツイ…
タラクサみたらチェルシーのサイズはハーフ上げ推奨なんだね。最初に買ったのがでかかったのか…
よって革のばしスプレー試してみるよ。
中古屋にサビル2とか言うマンクがあったんだけどどこかセレクトの別注なのかな?
ハンドでポインテッドに近いロングノーズでした。
調べてもラストが解らないんで詳しい人いますか?
175足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 19:11:44 ID:gajgE/xd
俺もチェルシーきついわ。
捨て寸足りんからなんともならん。

ある店でハーフ、1サイズ上げたほうがいいって言われた。
176足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 21:29:22 ID:A1ZjLSXX
今チェルシーを頼もうか悩んでるんですが、
348やハンドの337で6halfジャストぴたぴたの私は7が妥当ですかね?
177足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 22:44:30 ID:gajgE/xd
俺ならそうするよ。
怖ければワンサイズ
178足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 02:18:24 ID:hL8oSQav
それラストが合ってないだけだろ。試着しなよ。 安易にサイズアップするなんて信じられない行為だ。
179176:2010/11/07(日) 04:02:50 ID:j8wi6GI3
337のラストは合っていると思います。ジャストで綺麗にフィットします。
349がより合うのですが、、、、周りにチェルシー置いているとこがなくて。
チェルシーが欲しいなーと思いまして質問させて頂きました。

今日TPでサイドゴアではないですが、
337のDの7のチャッカーと360のEの6halfのチャッカーを履いてきました。
それで後者の方がぴったりでした。

靴の通販は初めてなんで非常に悩ましいです(´ー`)

> 安易にサイズアップするなんて信じられない行為だ。
ごもっともです。安易に上げたくないので、考えております。
チェルシーのラストが細めっていう表現がイマイチで、、
アドバイスありがとうございます。
180176:2010/11/07(日) 04:11:02 ID:j8wi6GI3
>ジャストぴたぴた
という表現がまずかったかもしれませんが、さらの靴の脚入れしたときの表現で履いて
沈んでいけば最高にいい感じです。
ロングスとハイは少しキツメでウィズはジャストで買うタイプの人間です。
横に伸びやすく、縦にはあまり伸びない靴ですが、そういう風に選んできました。

349,348,337なら今のところ問題ないんですが、。
181足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 09:33:47 ID:+4Dgh9rx
ロングス?
182足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 10:42:58 ID:iNeJAabS
レングスやね
183足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 11:02:54 ID:tQ9+OiSU
チェルシー一日履いて見たよ。結果、最初よりも大分楽。
靴下は薄手のドレスソックスで夕方には左足の甲だけがキツイ。
俺の足は左右でハーフサイズ位違うんで右は問題無し。
二回三回と履いてけば慣れるかも。
捨て寸はギリギリ大丈夫な気はする…
184足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 15:28:55 ID:j8wi6GI3
>>183
それっって 他のクロと同じサイズでオーダーされたのでしょうか?
185足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 15:35:39 ID:9qejRbG6
クロと略したのは初めて見たな
186足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 15:40:10 ID:tQ9+OiSU
他のクロケと一緒のサイズです。
ただ、ハーフ上げた方がやっぱ良いような気はする。
だけども茶色はバッチリフィットw
187足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 20:07:27 ID:1XNRIw7H
あ、クロっていつも言ってるんで癖です。大抵二文字で。 クロケってのがスタンダードなんでかね?

188足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 20:10:46 ID:1XNRIw7H
それでは チェルシー頼んでみようかなー。
靴を履かずに買うのは勇気いるが、チャレンジしてみようかな。

189足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 20:30:52 ID:4h9lwCxC
>>187
ウェストン、エドワードグリーン、チーニーあたりはなんて言ってんの?
190足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 21:31:35 ID:6YL9WL4b
ウェトン、エドグリ、チー二
191足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:18 ID:4h9lwCxC
あれ…2文字ェ…
192足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 22:05:17 ID:Eyd9LJXY
皆さん何処で手に入れてます?
個人輸入の方が多いんですか?
193足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 23:32:27 ID:hL8oSQav
ウェストンが多いんだけどクロケもグリーンもフランスで買ってる。個人輸入は安いけど試着もしないなで買う事なんて考えられない。
194足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 23:46:08 ID:1XNRIw7H
仲間内で 持ってるやつを 二文字でよんだりしてました。サン、ジン、マグ、クロ、ベル、ペル、コル とか… 今考えるとなんか微妙な言い回しですね(笑)
195足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 01:27:55 ID:aRgCwfaV
そんなことは誰も聞いていません
196足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 02:02:12 ID:Fs57N5Pd
トンガリ靴集団か
197足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 02:27:29 ID:IYwZnZ5G
確かにとんがってる気がする、、、、
198足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 12:33:39 ID:62O5v4lu
俺のブーツも軽くとんがってるw
199足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 16:00:59 ID:o0qNf7GK
トンガリキッズ
200足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 16:39:45 ID:62O5v4lu
おっさんで御免なさい
201足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 20:44:08 ID:9pReGqHt
こんだけ国内外で値段に差があると個人輸入してる人も多いと思うけどフィッティングはどうしてる?
国内の靴屋でフィッティングするだけしてじゃあって帰る
そして通販
これしかないと思うけどかなり鬼畜な行為だよね・・・
202足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 20:49:46 ID:8K7av2vM
最初の一足くらい店頭で買えば?
203足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 21:14:47 ID:XaXldleS
メーカーごとに最初の一足は国内で買ってる
あとはメーカーごとのスレでラストごとの差についてよく語ってるから参考にしてる
204足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 21:20:20 ID:2zXBNFt0
なんか輸入っていう言い回し敷居が高いね。
ただの通販だよな。

最悪トラブってもメールで地道にやり取りくらい日本人の半分くらいできるだろ?
(ネット辞書や本片手にさ、、)。世間はFTAやTPPとか言ってるのに、この価格差!
内外差がこれだけあって、誰でも調べられると流石に購入意欲が減るわ、、、、orz
205足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 21:56:18 ID:Xcpdg2vo
アローズとかシップスとか、そのあたりの店で大きな買い物した時に
クロケのマニアでラストごとの自分のサイズを知りたいって話して
フィッティングさせてもらってる
206足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 22:58:06 ID:BXK1JSCn
ラストは5型ほど試したが全部同じサイズでよかった。
E or Dでハーフサイズアップダウンはあった。
あえて言うなら靴の方によってちょっときついのはあった。


205のやり方はいいかもね、大きな買い物したんだから
まぁいいんじゃないかな。
207足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 01:55:43 ID:T/B4xOC8
>>201
でも、試着して買わなければ店側としては結局同じことじゃね?
全ての客が試着=購入ってわけでもないだろうし
208足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 11:17:45 ID:chgWKxTx
ネットで4万以下で買える物を5万、6万で売ってるんだろ。
店もそれなりのことしなきゃ売れないことは明白。
試着だけされてネットで買うやつが増えれば、もう取り扱うのを止めるか
別注だけ扱うか、値下げするか、何か考えればいいだけ。
オリジナルの英国靴が店頭から消える日がくるかもね。
209足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 11:26:13 ID:ljvZ2KI4
もっと価格差あるよ
個人輸入で運悪く関税ヒットしてもまだ国内の半額くらいで買えるレベル
210足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 15:30:04 ID:F0fnUaJb
大幅な値下げとか糞代理店がする訳がない
対応してくるなら海外通販禁止になるだろうね
211足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 15:56:48 ID:33ps1aRv
みなさん店で買うより個人輸入?
212足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 16:46:43 ID:rdfMUVsj
日本の代理店がpediとかに圧力かけられるの?
213足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 17:28:37 ID:SR9EaQJG
店で6から9万 ネットで三万から五万 くらいかな?
214足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 20:51:42 ID:BAgH9TDy
>>204
敷居だの言い回しだの言われても、実際輸入だし…
215足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 21:14:40 ID:nBDCLDjg
コノートのキャップ部分がちゃんと縫われてなかったようでアッパーが分離した
ソールが微妙にずれてたけどイギリス製ってこんなもんだと思って買うときは気にしなかった
ちょっと安くなってたし
でもここまで不良品だとは知らなかったわ
もう1年近く履いたし東京から離れたから返品出来ないしクレームも満足に付けられない
神保町の靴屋許すまじ・・・
個人輸入した方が数倍マシだったわ
216足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 21:19:20 ID:s39eJ6Rk
>>215
うp
217足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 21:35:54 ID:LhnUTqU5
一年近く履いた靴を返品考えるとかすげえw
国内の店にクレームも付けられない人が輸入とか簡便してほしいw

ですか?わかりますん><
218足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 21:40:07 ID:nBDCLDjg
画像ぶれてすまんこ
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_25351.jpg
傷を広げたくないんで自然の状態で・・・
芯?が見える

ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_25352.jpg
汚い靴裏画像注意
右足内側、左足外側の縫いが淵ギリギリ
でもこの程度は許容範囲
作りが雑でもある程度丈夫であって欲しかった・・・

>>217
1年近く履いた靴を返品するなんて考えられないし、今更店に文句を言ってもただのキチガイクレーマーだ
ってことです><
219足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 22:04:17 ID:F0fnUaJb
1年履いといて文句言うなよ
シワの入り方が悪いのは自分の責任でもあるんだし
アウトソールの件も嫌なら買わなければ良かっただけ
そういう事を自分でも分かってるなら、店を特定できるような批判は良くない
220足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 22:18:15 ID:SR9EaQJG
まー難しいよ(笑) 基本的に行き着くとこは 曖昧な 常識とか道徳心になるんだが。 高級靴が一年で通常では駄目にならない部分駄目になったり履けなくなれば ムッとくる気持ちも判らんではない。 返品は業界ルール的に無理があると思うが。
221足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 22:29:28 ID:dvD89vi1
そもそも単純に期間で計れないでしょ
該当部分にすごく力がかかるような歩き方してんのかもしれんし
踏まれたとか、思いきり踏ん張ったことがあるとかさ
222足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 22:31:27 ID:kpxHZNfO
>>212
ロブの様に日本の正規代理店があるなら個人輸入できなくなるんだろうね。
223足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 22:46:45 ID:nBDCLDjg
>>221
他の靴ではこんな症状は無いし、歩き方が特段おかしいわけじゃないはず
踏まれたり踏んばったりの記憶もないけど、仮にその程度のことで壊れるとしたら商品としてどうなの・・・?
224足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 22:51:27 ID:I7XVtr7f
>>222
まあその為の正規代理店契約だしな
なんの特典も無いのに契約なんてしないし
225足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 23:08:00 ID:F0fnUaJb
クロケは代理店が何社かあったり、大手ショップが代理店を通さないで仕入れていたりするから
他のブランドに比べたら規制はされにくいかもね
226足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 23:10:02 ID:s39eJ6Rk
>>223
自然な状態でこれで、歩くと裂け目がパカパカ開くとかなのか?
ただ亀裂が入ってるだけで、歩いても見た目変わらないなら諦められるいいレベルだろ
・・・とは言え、いずれ裂け目が広がっていくだろうしなあ
227足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 00:28:57 ID:TQt5w7qV
でも、イギリスのバッグブランドで、日本総代理店があるのに、
自社UKサイトで平気で日本の半額程度で売ってるブランドもあるよ
もちろん普通に日本にも配達される
228足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 00:46:58 ID:wcLexKRo
キャスキットソン?
229足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 03:06:05 ID:IyjxPvlI
JLって世界中で代理店以外新品おろしていないの?


JLやLVってEUROで買ってきた商品をセレクトで販売したら駄目なんか、、、。
230足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 05:01:13 ID:rMGdcc81
>>169
その手の店員はプロを気取ってるけど、実際のところ俺らと変わらない
ただの服飾好きなだけなんでフッティング出来なくて当たり前。

ビギンとか↓のエピソードなんか真に受けて、キツイ靴がベストサイズとか思い込んでるくち。

>ある人が商用でパリへ行き、街角にあった靴屋に入りました。
>ローファーを見せて欲しいというと、店員がおもむろにその人の靴を脱がせ、足を手で触ると、
>店の奥から一足のローファーを持ってきたんだそうです。
>履いてみると、これがとんでもなくキツい。それで「キツ過ぎる」と言うと、
>「いや、それがお客様のサイズです」と言って譲らない。

>とうとう根負けして買って日本へ持って帰ったのですが、これがやはりキツくて足が痛い。
>「これは失敗したかな」と思いつつ、ガマンしてずっと履いていたらいつの間にかピッタリに。
>それからはもう手放せなくなくなった。
>その靴屋こそJ.M.Weston。まだウェストンが日本に出店する前の話だそうです。
231足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 08:02:59 ID:LIHS4rDb
Westonはよく馴染む。
クロケは底あんま沈まないよね。
232足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 14:28:38 ID:bIQxlnsI
ここってスコッチの高い奴とかマスターロイドに比べてどう?
pedi見て現地価格にびっくりした。
233足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 18:14:39 ID:BuucxGSM
日本国内の値段を見て勘違いしてる人が多いけど
クロケットは高級靴じゃないよ
それなりの値段でそれなりの品質の靴を売るブランド
234足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 20:25:33 ID:Av8gly52
別にクロケ擁護するわけじゃないけど本国でもそれなりに収入がある人じゃないと履かないレベルだよ。ここが高級靴じゃないなら首相レベルが履いてるチャーチなんかもならない。あなたも含め日本の高級靴の基準がちょっとおかしい。
235足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 20:34:25 ID:MgFVsz3I
日本の基準・・・?
236足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 21:07:48 ID:athyRh+8
クロケが高級靴じゃないとか もうね……
ただ ヴィトンとかみたいにブランド維持のマネジメントはしてないから こんな価格差が起こるんだろうが。
237足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 21:44:53 ID:5nCNgrcw
>>233が何を根拠に知ったかぶってるのか知らないが
Jermyn Streetに店だしてる時点で充分高級ブランドだよ
300-400ポンドの靴をどう感じるか一般的なイギリス人にきいてみればいい
238足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 22:05:55 ID:TQt5w7qV
テットベリーの黒 pediで2週間くらいで来るらしい ラッキー♪

Thank you for your order:

1) Crockett and Jones Tetbury, Colour: Black Antique Nubuck, Size: 7, Fitting:E, GBP251.06
2) Crockett and Jones Shoe Tree, Colour: Wood, Size: 7, Fitting:Standard, GBP38.26

Shipping Cost: GBP10.50. Total Order Cost: GBP299.82

We are pleased to confirm receipt of your order. Please expect delivery within 10 - 12 working days.

If we encounter a delay we will advise you accordingly.

Thank you once again for your business.

Regards
--
Carol Bentley
Pediwear Shoe Centre Online
239足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 22:10:44 ID:6KA+vFl0
233はすっかりバカになった(された?)高級靴=10万以上みたいな人でしょ?
ジャーミン・ストリートとバーリントンアーケードという高級エリアに店持ってるのは並みじゃない。
240足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 22:17:31 ID:Av8gly52
234だけど、日本の基準っていうのは一部の雑誌が提言してる高級靴のレベルっていう意味です。稚拙な表現ですいますん
241足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 01:42:01 ID:xFtrQczQ
クロけってWiki日本語ないよな。誰かつくろーぜ。
大昔にWiki弄ったけど今はややこしくなってるて噂だが。 俺クロケマニアじゃないし知識ないからあんま書けねーw
242足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 01:57:53 ID:Tgcq5O1E
なんでないんだろうね、ラストも多いし書く事沢山在りそうなもんだけど。
243足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 04:06:38 ID:4hedzpod
>>234
本国と違って階級制度が無いからな、首相レベルの靴をリーマンが履いても問題ない、いい国だ。
ただ、欧州に行く時は恥をかくので身の丈にあったものブランドに変えている。
244足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 04:14:18 ID:CCRQyKt0
a sense of proportion
245足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 12:31:57 ID:EsF7T5kh
pediだとクロケはFreeSippingって書いてあるけど
>>238はなんで送料取られてんの?
246238:2010/11/12(金) 13:42:24 ID:psgZmCp7
>>245
ホントだねー たいした額じゃないから別に良いけど‥
引き落としの時に気づいてくれるといいなー
247足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 14:01:40 ID:eZP9Wqyk
ツリーの送料だよ
自分もとられた
一緒にくるけどね
248足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 14:04:41 ID:hjjlse0w
純正ツリーいまいちじゃね?
ニス塗りなしで先割れが良いと思うんだ
249238:2010/11/12(金) 14:12:58 ID:psgZmCp7
確かにニスは無用だな
でも、やっぱり純正を入れたい
揃えて置いた時のたたずまいが違う
250足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 14:58:51 ID:hMgwj4h0
俺のチャッカは絶賛製作中らしい。はよこ〜い。
251足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 22:54:56 ID:282Gl++u
>>218
おめーさんはリーガルでも買っとけ。
英国靴はこういうものなの。日本の品質管理は素晴らしいのは認めるけど世界的には異常なんだよ。
芯の間に黒い乳化製クリーム塗って隠せばいいだろ。いろいろ工夫してみて。

252足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 23:55:38 ID:W+t0G3XG
杜撰さはトリッカーズと良い勝負か
適当に作ってんだろうな
253足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 00:04:43 ID:Ow0YybTy
>>252
トリッカーズよりはマシかな。

グリーンもまぁこんなもんだぜ?素材がいいけども。
日本の品質管理が素晴らしすぎるんだってば。
それも最近は怪しいが、まぁ靴業界まではまだ波及してないようだけど
254足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 00:05:53 ID:tE7QCk5n
おれのベルグレイ部はトウキャップのラインの角度が左右で明らかに違う
作りながらおかしいと思わんのかな、クロケ工場のおばちゃん・・・
255足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 00:22:09 ID:HHgLcQFl
>>252
鳥は雑だけど丈夫だから許せる
雑で耐久性がないって・・・
256足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 00:27:35 ID:wLc6xtsz
まさかとは思うが本気でトリと同レベルと思ってるのか…?
257足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 00:43:32 ID:uAmnscfK
うん。
258足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 01:12:58 ID:iatl6avv
STDは出し縫いとか確かに雑だよな…
どこだったか見たでクレバリーの既成は出し縫いがウェルトのキワキワを走ってた事があった。
259足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 01:31:05 ID:hZWEOTIL
レザーソールに貼ってあるシールが上手く剥がれなくて、ベタベタしてる
どんだけ前に作られたんだ、俺のベルグレイブw


まぁ造りは普通なんだけどね(^ω^)
260足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 02:40:03 ID:Jx/1EAdS
クロケは耐久性はあると思うよ。
実感と、靴屋と靴修理屋がそういってる。
皮革対象はエドとかかな。
ジンターラやコルテみたいに艶やかさは少ないけど。
261足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 10:05:56 ID:1PvKDe9/
縫いが曲がってたりで品質悪いってwww
クレーマーかよ。見た目は細かいとこまで綺麗で、
品質三流の日本製履きなさいな。
262足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 11:02:30 ID:wLc6xtsz
>>260
エドってグリーンの事?
263足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 13:46:24 ID:pl2L5g6u
江戸つってんだから山長とかトレポスオリジナルとかだろ
264足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 13:59:03 ID:+GssMZiM
いやいや、メイドイン江戸のエトスじゃね?

いずれにせよ、クロケ程度に良く出来てる(世界基準では絶対そう)靴に不満なら

リーガル、スコッチグレイン、ペルフェットのようなドカタ靴か先っぽトンガリでカカトでかいスリッパ靴

山長、大塚(最低でも既製M5以上。伊勢丹verはゴミ)の国産靴を選ぶしかあるまい
265足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 14:34:31 ID:tmiI5afe
>>261
縫い目が曲がってるから品質悪いなんて書いてないだろ・・・
アッパーがほつれた事が問題であって
266足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 15:03:41 ID:+GssMZiM
そんなに不満ならクロケ行って品質管理向上して来いやっての。

腕っ節の強い職人のオサーンに叩き出されて終わりだと思うけどw
267足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 19:16:30 ID:UmIcELEF
よく見ると雑なところがあるけど
遠目で見るとシルエットはクロケの方が数段上。
268足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 19:32:57 ID:kUq8Nttw

黒家は古くさくもなく
トンガリ君でもなく
程よく長持ちしそうなフォルムだと思う
269足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 19:57:34 ID:GTkEtFDI
ミルバンク買うかなあ
270足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 22:19:55 ID:XwLv2ycC
みんな!
新品の靴にハーフラバー貼ってる?
271足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:41 ID:77Jptvpa
No
トライアンフスティールなら気分で張ってる
272足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 00:14:09 ID:SR5Zne15
クロケはどっちかっていうとトンガリだぞ 337はキャップでかすぎ
273足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 00:24:53 ID:JZIi2bn2
>>261
服飾品なんだから見た目は重要だろ普通に考えて。
目に付く所すら雑に作ってるメーカーが目に見えない所だけはしっかり作ってるなんて盲信出来る方がおかしい。
274足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 00:26:05 ID:KTVH7q1R
>>269
1個くらいあんなの合っても良いかなぁって思うよね
275足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 02:40:39 ID:d2I22rPH
先ほどtetbury をpediで注文した。
さてさて何時になるだろうな。わくわく。
276足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 03:47:20 ID:FnvSZdBI
個人的見識では
クロケ・・・若年〜中高年まで対応できる靴。クセがないから履きやすい。
チャーチ・・中年以上が好んで履く。若年は個人輸入のにわかが多い。
277足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 07:40:46 ID:SR5Zne15
クロケハンドグレードは日本の若年層がターゲットだぞ。
278足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 21:44:55 ID:9BYaSW2J
クロケ・・・・セレクトショップ別注などが多く若年層には人気がある。
       導入時期が比較的新しいので中高年にはイメージが希薄。

チャーチ・・・別注が少ないので若年層には親しみが薄い。
       導入時期が古いので中高年層にはよいイメージが浸透。

実際には、このくらいの価格帯の靴は、年齢はあまり関係ないと思う。
販売サイドのイメージ戦略で振り回されない方が・・・
279足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 22:56:33 ID:6Bf+5PhB
たしかに、中高年層の人はクロケに縁がないのでイメージが湧かないって意見をたまに聞くね
280足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 23:57:07 ID:FnvSZdBI
チャーチ・・当時は人気があり質がよく価格も安いせいか英国の良心と言われいた。
      しかしその後プラダに買収されてから落ち目。将来性があるかは微妙。

クロケ・・・OEM生産なら右に出るものはない。今も昔も路線がブレないメーカー。
      知名度こそチャーチには劣るが今が旬の靴。将来も残っていけるはず。

グレンソン・・マスターピースなどの名作を輩出した隠れ名ブランド。
       過去の面影も空しく、今やただの安い餃子靴を作るブランドに。
       HPもいつまで経っても開かれない。今が最も落ち目のブランド。
281sage:2010/11/16(火) 01:50:08 ID:sIWwhaqc
沙羅さんとこでミルバンク頼んだけど9月からまだこない。
問い合わせしてもどんどん期間が延びていくし。
円高の影響なのか・・・。
282足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 13:27:53 ID:vRmM0wFX
またポチっちゃったよ‥ 今度も2週間くらいで来るらしい ラッキー♪

Thank you for returning to our company to order:

1) Crockett and Jones Brunswick, Colour: Black Calf, Size: 7, Fitting:E, GBP348.94
2) Crockett and Jones Shoe Tree, Colour: Wood, Size: 7, Fitting:Standard, GBP38.26

Shipping Cost: GBP10.50. Total Order Cost: GBP397.69

We would expect you to receive your order within 10 - 12 working days.

Thank you for your continued business, it is very much appreciated.

Regards
--
Carol Bentley
Pediwear Shoe Centre Online
[email protected]
www.pediwear.co.uk
283足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 13:44:32 ID:PQMh0/PZ
358ってどうなの?
284足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 18:12:55 ID:Kd84fmLd
358さん
返事どうぞ。
285足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 18:36:58 ID:rTGHq3Yj
358です。刺さります。
286足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 19:55:10 ID:DDaDfLyK
men'sエッグとか読んでる兄ちゃんが履いてるトンガリ靴と同じくらいのトンガリ度合い
カッコいいから君も今すぐゲットだ
287足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 20:05:46 ID:vRmM0wFX
トンガってるけどもエレガント
この相反するデザインの融合が素晴しい
他には無いと思う
288足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 22:25:53 ID:rTGHq3Yj
ハハッ
289足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 23:02:33 ID:eCfKmY0p
アンティーク・ブラウンのSUNDOWN 買った。初C&J。うれしいのう。
290足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 23:49:49 ID:vRmM0wFX
291足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 01:53:04 ID:ymHb3ZNM
http://www.shoesnorthampton.co.uk/sizeguide.htm
↑ここだとUKサイズはUSサイズの1サイズ下だけど

http://item.rakuten.co.jp/eton/1480278/
↑ここだと同サイズ。

試着しないで靴買うのやっぱり怖いわ。
292足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 03:11:43 ID:5QEPOoNy
>291
ロイドフットウェアスレでも出ていたのだけど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1268133580/l50

Eaton Houseのサイズ対応表が間違っているのかも
293足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 20:56:55 ID:5a2lyO0j
>>135
それって
ソールがダイナイトみたいなラバーの場合にも当てはまりますか?
294足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:44:39 ID:PzJcxBJM
>>293
アホ?
295足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:56:42 ID:5a2lyO0j
>>294
え、大丈夫ってことですか?
296足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 23:54:02 ID:fzGwhsqX
CliffordとBrunswickの違いが分からん
297足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 00:17:40 ID:pjNslZIW
>>296
内羽根と外羽根の違い
298足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 00:43:56 ID:tjNcV6Bb
レプトンってラスト何かわかる?
299足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 01:15:56 ID:NaTgoIIx
どっかのOEMが多いんだよな。
家に気づかないうちに増えているクロケ。
ラルフ、ポールスチュアート・・・
300足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 01:25:23 ID:CVE7vQpA
クロケって本国やEU主要国の方が日本よりも販売数は多いのかな?
日本の方が多いような気もするなぁ・・・

本国の方が日本よりも別注数も多いのかな?
301足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 01:29:35 ID:CPw81MOD
本国の別注はかなり多いけど
日本みたいな長い靴は無いよ
302足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 12:18:15 ID:NaTgoIIx
トラッドなブランドでは、
低価格のMade in Englandは、だいたいサージェント製が多い。
中価格帯から上がクロケやUSだがオールデン、更に上はEGって具合か。
鳥は日本のショップしか見ないな。アクが強すぎるんだろう。
303足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 18:11:58 ID:vSDK2FZ1
>>302
USってなんだ?

今日341Malvern履いてる。いやぁ足に合うラストで心地いいww
304足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 19:15:25 ID:xytcw0Jp
>>303
アメリカのことだろ
305足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 19:23:38 ID:qdCM2GZ4
>>300
そうなんだろうね。
日本本店に来る欧州の出張者はここのよく履いてるよ。
意外にフランス人がよく履いている。
あくまでもうちの会社ではだけど。
306293:2010/11/18(木) 21:13:05 ID:rpyqv6FK
結局どうなの?
スタンダードはラバーでもコバのところが弱いの?
307足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 21:19:38 ID:pjNslZIW
買って自分で確かめたら?
308足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 23:02:22 ID:rpyqv6FK
>>307
コニストンなら持ってます。
確かめるってどうやって?
まさかわざと水で濡らすってことですか?
309足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 23:12:45 ID:pjNslZIW
お♪ 3日前にポチった Brunswick が もう出荷♪

Dear Mr ●●●●

We are emailing you to let you know your order has been updated.

Recently Updated Items:
Crockett, Brunswick, Black Calf, 7, E, 348.94
[Status: Despatched 18 Nov 2010]

Crockett, Shoe Tree, Wood, 7, Standard, 38.26
[Status: Despatched 18 Nov 2010]


Other Items In This Order:

Order Subtotal: 387.19
Shipping: 10.50
Total: 397.69

Billing Information
Date: 18/11/2010 13:59:39 Type: Credit, Amount: £397.70
310足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 06:33:55 ID:yLSitlG1
チャッカが最低2ヶ月待ちの俺に隙はなかった。
311足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 06:56:29 ID:7+O3Fvzl
>>310
モデルとサイズは?
312足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 10:28:30 ID:UA9b/nJ5
>>308
持ってて問題ないならいいだろ。
そもそもコバが弱いとか何をいいだすのやら。

>>302
はネタが古い。サージェント→クロケット→グリーン
なんて昔の話。いまはフォスター&サンだけ。
ロブパリ買収劇の時期にグリーンは「値段と品質が合ってない」と
各店からそっぽ向かれたんだよ。それ以来どこもクロケット。
ニュー&リングウッド、フォスター&サン、ハケット、ホーランド&ホーランド、
ジェームズ・パーディなんかで見た。337なんぞを扱ってるのはフォスター&サンだけ。
トリッカーズはアクが強いってのはカントリーしか知らないビギン厨。
昔はダンヒル、ポール・スチュアートを作ってた。
今は多分余裕が無い。工場が忙しいとよく言われる。
313足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 13:17:37 ID:aKUJuIMg
今度地方から東京にちらっと行く機会にチェルシー5のサイズを確認したいのだけど
東京で種類、サイズ揃ってるお店ってどこになるんですか?
関東様教えてください。
314足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 15:18:00 ID:hXEZdP/p
348 8Eがちょっとゆるくて、341 71/2Eがちょっときつい僕は、325Eはどのサイズを選べば合う可能性が高いのでしょうか。田舎なんでなかなか試せない。。。
315足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 17:01:09 ID:to5Cc0rr
358はないよな・・・
316足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 19:20:06 ID:7+O3Fvzl
>>314
私には判らないと言い切って。一言。
君の質問はクロケのスタッフでもみんな正確に答えれるか判らないレベルの質問だと思うぞ。
大方やしったか なら 靴好きでいるかもしれんが、
その足入れ感覚は新品の感覚?それとも履いてコルクが沈みきった後の話?

317足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 19:52:31 ID:HfKHlp8p
>>316
クロケットのおじさん、スウェードには防水スプレーしといたほうがいいの?
318足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 21:06:58 ID:sMrPUeTf
ある程度調べて買えよ
319足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 21:16:54 ID:BMGtloP9
>>314

341 Eと比較して 325Eは、足指先の捨て寸はやや短いが、
足先周りはややルーズ。
325 も7 1/2Eが合いそうですね。
320足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 21:57:57 ID:rLO7vwEE
何で日本は337押してんだろ? グリーンも82とか888だし。本国やイタリアなんかでは202がほとんどなのに。
321足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 22:28:02 ID:i8133xQE
>>320
クロケ337はトンガリノーズにカカトゆるめで理解できないが、グリーンに関しては、202は捨て寸短すぎで甲低で幅広の足には痛いんだよね。
やっぱり888が楽。82も先が長いので履ける。

クロケだと341がベスト、325は次点かな
322足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 22:40:11 ID:xPKfgYIu
ハンドが337なだけで日本関係なくない?
323足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 22:51:21 ID:sMrPUeTf
>>321
はトンガリ擁護派なのか否かがよく分からんな。
一つ誤解があるのは、本来のバランスからすると202はロングノーズです。

>>322
ロンドンのビジネスマンで長い靴を履いてる人はまず見ないのは確か。
324足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 23:09:24 ID:x/HUs9MQ
靴なんて時代によって変わるのに本来のバランスとかw

靴の形状ってトレンドで多少の例外があるとはいえ
基本的にノーズが長くなる方向に変化していってること知ってるか?
325足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 23:51:30 ID:rLO7vwEE
何言ってるんだ。ロングノーズの木型は昔からあり、流行もあった。 長くなる傾向はオマエの好みだろ。
326足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 23:54:40 ID:x/HUs9MQ
日本語に不自由な人かな?
誰もロングノーズの木型はかつて存在しなかったとは言っていないが
327足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 00:05:47 ID:RPWzDZbN
オマエの文章も変だろ。だったら そう解釈されないよう最初から書き込みなよ。
328足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 00:08:10 ID:RPWzDZbN
ちなみにトレンドが細身のスタイルだからロングノーズなってきてるんだろ?左右されるって何だよ。
329足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 00:21:05 ID:UpS8VxJp
>>327-328
>>324
>靴の形状ってトレンドで多少の例外があるとはいえ

バカはちゃんと読まないから困る
330足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 00:29:43 ID:RPWzDZbN
いや、だからね。トレンドの例外ってないだろ?傾向って書いてるんだから。言葉理解してる? オマエのトレンドって日本の って事でオケね? 一度 海外に住んでみなよ。 イタリアだったらピッティとかに行ってみ。
331足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 00:38:31 ID:UpS8VxJp
>>330
>靴の形状ってトレンドで多少の例外があるとはいえ
靴の形状って流行で多少の例外があるとはいえ

と書けばわかるかな?
「トレンド」というのは基本的には短期的な傾向を意味することを知っているかな?
ニュアンスとしては流行に近い
332足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 01:38:57 ID:t76obt6Y

延々と自演乙


ゴミクズ野郎
333足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 02:16:22 ID:QCOsuvTp
>>238
届いたら報告してくれな!!よろ。

>>309
輸入スレで

>○ EC £325.00
○ Rest of the World £277.00
これって日本はどっちを選べば良いの?

とかいってるけど大丈夫?
334足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 09:22:50 ID:JKIiTEzS
>>313
クロケならイセメン一択
335足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 09:48:04 ID:JSBdrRBh
>>333
来週にもTetburyとBrunswickが届くから
写真付きで報告させてもらいますよ

ECの件はまだよくわかんないけど
安い方選んだし、望みの商品が来ればオケーかなとw
336足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 09:57:35 ID:jvfgcV1L
341でハンドグレードを展開してほしいね(ガッカリ
337足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 10:15:35 ID:4n2StXE1
>>335
このバカにちゃんと届くのか?
送料が違うとかキレそう。
338足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 10:18:28 ID:RHm8Zm4m
>>312
価格と値段のバランスがいいのはクロケットってのはわかるわ。
確かにグリーンの履き心地は素晴らしいけど昨今の革質の劣化
は懐古的なもの差し引いてもあわないもの。
339足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 10:19:23 ID:RHm8Zm4m
失礼。価格と値段てなんだよww俺
価格と品質の間違いです
340足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 11:24:29 ID:JSBdrRBh
>>337
知らないことはバカとは違うよー
バカって言うヤツがバカなんだよー
341足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 11:26:41 ID:4n2StXE1
知らないことを調べもしないで、知らないんだもーん
なんて堂々してるのがバカなんだってば
342足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 11:31:42 ID:JSBdrRBh
質問する前に調べたよ
でも、「EC」だけじゃ欧州共同体 (European Community)のことだとは
確信できないから、質問したんだよー
「EC」の方が高いのも理解できなかったしね
どこがバカなの?
343足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 13:32:33 ID:amFesgVY
2chで確信を得るとか笑うわ
Rest of the Worldからすぐに分かるし
344足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 13:47:46 ID:q0rlEtmv
ワロタwww
345足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 13:58:55 ID:IYYiZ9Hf
なんであおってんだ?
346足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 14:21:32 ID:aFR70kiv
到着したばっかりで早速下ろしたTetburyダイナイトソール。一日履いただけで結構履き皺入るね。
それでも雰囲気あっていい感じだ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7d3qAgw.jpg
347足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 14:36:40 ID:XTK26ivz
>>346
合計いくらで買えました?
348足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 15:04:03 ID:rrWi/8d5
>>342
マジレスな

貴方は その二択でECがどこかも解らないから、勿論VATの関係でEC圏内は高くEC圏外が安いと言うことも知らない。
ここや輸入スレで無知を晒して尚且つ結構な靴を輸入してる。 まあ 好印象じゃないから あんまり そのトーンで書き込まないほうがいいよ。

因みに、ワールドワイドに物売ってるヨーロッパの店 のネットでは今でもECて表示はちらほらみる。 なんでだろな。
349足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 15:40:12 ID:aFR70kiv
>>347
251ポンド +関税5000円。
二週間前のオーダーだけどカード決済は
135円換算。合計3.9万くらい。
350足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 17:18:05 ID:XTK26ivz
>>349
個人輸入だとやっぱ安いんだね。
俺英語あまりできないからうらやましいわ。
351足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 17:27:00 ID:q0rlEtmv
>>346
チャッカはスウェードのがカッコいいわ
352足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 17:48:45 ID:0qb56x5j
「EC」の方が高いのも理解できなかったしね
353足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 17:49:55 ID:0qb56x5j
>>342
>「EC」の方が高いのも理解できなかったしね
ここがバカなの
354足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 19:20:15 ID:WMoGuPtH
>>346
スモークベーコンみたいだなw
355足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 19:27:48 ID:wbQ1UhYh
>>354
せっかく買って履き下ろしたのに馬鹿にしてやんなよw
356足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:21:24 ID:JSBdrRBh
>>346
めっちゃカコイイ
けど、右足の羽根に気になる浮きしわが‥
357足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:31:48 ID:jvfgcV1L
まあ茶靴のプレーントゥは難しいわなw
グレーのウールパンツに合いそうだが・・
358足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:32:01 ID:d+TiICsB
>>346
左の皺をずっと見てると、だんだんカイジの登場人物っぽく見えてきた
359足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:35:25 ID:jvfgcV1L
しかし不自然なチゼルトゥだな
337はまだ許せるとして358はなしだな
341は348に比べたら良さそう
360足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:39:52 ID:YuOerGG9
>>346
うp乙
スエードのチャッカ買おうかと思ってたんだけど、スムースレザーもなかなかいいね。迷うわ
361足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:00:38 ID:0xY+WMKN
358より357
362足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:04:18 ID:jvfgcV1L
もうタイトな喪服に尖がり茶靴を合わせる時代は終わったよ
363足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:13:07 ID:aFR70kiv
>>354 >>351
お前ら人をネタにすんなよw
個人的にスエードが苦手でなぁ

>>356
内側の羽の浮きだよね?
たぶん右足の形とあってないのかも。
直るかもしれないし、もう気にしないことにした
364足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:15:50 ID:HzboLkwH
スモークベーコン乙
消えろ
365足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:18:10 ID:YuOerGG9
>>364
嫌がらせすんな
まずはお前が消えろ
366足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:18:21 ID:rrWi/8d5
右側 紐を結ぶ位置を上につり上げても たるむんかい?
367足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:29:27 ID:rrWi/8d5
上につり上げる→ つり上げる
368足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 23:34:26 ID:rrWi/8d5
>>365
落ち着けw

おらのテットはいつくるかなー… 。
369足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 00:12:53 ID:x65LkYja

なにこの連投カスw
田舎者はワラジでもはいてろボケ
370足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 00:15:17 ID:qcuwiwHP
341と337ではどっちがロングノース?
371足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 00:57:46 ID:gUc6KA7J
トリのカントリー短靴買おうと思ってたんだけど、
クロケのpembrokeも捨てがたい。
372足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 01:49:43 ID:7FIT1oVZ
俺がいない間に随分とスレが殺伐としてるな…


やっぱお前らには俺がいないとダメってことだな!
373足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 02:24:28 ID:2Z6uQDIX
>>372
殺伐としてるな、助けてくれ。

>>369
誰もかきこんでねーから、そんくらいの連投でかりかりすんなよ。
374足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 09:55:11 ID:82j3yIUV
スタンダードのほうがすべりやすくない?
卸したてのときも今も階段歩くとすべる
ハンドグレードは全然すべらなかったけど・・
375足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 13:19:22 ID:LOdIAmYO
屋内屋外問わずトゥルトゥルなとこはやばいね。
376足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 13:36:34 ID:INhb/OV/
なんだかんだ言ってやっぱチャッカならスウェードだな
377足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 15:32:13 ID:QaM2Ox5c
そこまで言うなら、誰か味出まくりの
チャッカうpしてくれ
378足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 17:31:53 ID:1SrrpGu1
wワラタ
文句言うたやつじゃなく誰かかい。

誰かーいるかー?
379足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 18:43:59 ID:QaM2Ox5c
>>378
だって、たぶん376はチャッカ持ってないだろw 声でかい奴から画像は出ないの法則。
ソースは俺。
380足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 18:53:10 ID:1SrrpGu1
ごもっとも
信じるよ。ww

381足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 21:06:12 ID:HTrThrqX
コニストンを買いたいんだがロークやトリだと大体UK7ハーフで丁度って感じなんだけど
同じで大丈夫かな?前に試着したんだけど7と7ハーフで迷って結局買わなかったんだよね。
382足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 22:13:32 ID:INhb/OV/
自分で決めろ
いいかげんガキを卒業するんだなゴミ
383足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 22:47:27 ID:Vqey5hgy
試着までしてるんならそれこそ自分で決めるしかなだろ
384足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 22:48:19 ID:aupkruFc
トリッカーズのカントリーブーツならおれは同じサイズで履いてるけどな。
385足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 23:50:05 ID:4Vexm5Zk
>>370
AudleyとRadstockを計ってみたけれど、キャップトゥの長さは同じだったよ。
ただ、337は若干(人によって感じ方に差はあるけど)チゼルトゥだから、
341のエッグトゥと比較するとロングノーズっぽく見えるかな。
個人的には341の方が好き。

実物を見れば差は明瞭だけど、画像でもなんとなく337の方がロングノーズに見えると思う。
337
ttp://www.crockettandjones.co.uk/handgrade-audley.html
341
ttp://www.crockettandjones.co.uk/rubbersole-radst.html
386足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 09:27:18 ID:AHdpdkmI
>>379
キチガイ乙
ホント使いようのねえカスだなてめえは
387足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 19:07:19 ID:98FkDmuy
>>385
337以降のラストってどんどんな長くなるばかりだよな。

息巻くわりには画像出せない>>386
まあ、持ってないけどさでいいじゃん。
スエード好きって言った=持ってるじゃ無きゃ
いかんわけでも無い
388足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 20:41:32 ID:flBquweB
>>387
358なんて下品の領域ですよね。
389足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 20:52:57 ID:erNW03Vv
>>387
うぜえオヤジだなぁ
てめえはスモークベーコンでもしゃぶってろタコ野郎
390足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 21:37:52 ID:LxXZv3pE
358ってグリーンの888や82みたいに日本市場向けなんですかね?
391足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 23:21:11 ID:i5ClDlwZ
やめてー喧嘩はやめてー

誰か男の人よんでー
392足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 00:34:31 ID:VBSxeKpe
女子が好むのは?
尖がりチ○ポ VS 丸チ○ポ
みたいな不毛な論争だね(ニッコリ
393足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 07:52:42 ID:uFherOv4
>>392
そんな論争ねえわボケ
トンガリ靴否定論は大いに賛同できるがな
394足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 10:02:48 ID:Mfa8fhKz
下半身ガチムチ系の俺はパンツが太い
そんな時、トンガリ靴だとボリュームがあるのでバランスが取れる
そんな俺のクロケは348 358ラストばかり
395足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 10:09:35 ID:b0Qjk8io
そんな理由で西田敏行とかコルテ履いてるよね。変だよ。太いってより裾含めたシルエット次第。
396足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 10:20:00 ID:VBSxeKpe
東証一部上場企業の営業職ではどうなの?
397足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 10:20:58 ID:Mfa8fhKz
靴箱でうっかりカビさせたクロケを
皮革専門クリーニングの革水で水洗いしてもらった
仕上がりには大満足♪ 別料金だけど、磨きもしてくれました
398足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 15:30:17 ID:uVRlpRyQ
348の8Eが足に合ってたけどほしいのは337なのに地元にない。
337でも8Eでいいかな?田舎だから比較できない・・・。
両方履き慣れた人のご意見が聞きたい。
399足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 16:57:03 ID:yzSMeMBn
>>397
良かったな
400足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 17:00:18 ID:frMStL64
教えて君ですみません。

靴読本4に載っていたHANOVERを探しているのですが、ネット上で販売しているのはミマツと京都の靴屋しか見当たらず、個人輸入しようにもPediやBodiでは取扱が無さそうです。
これって別注モデルなのでしょうか?
401足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 19:33:00 ID:xPkVsfXe
京都のどこだ きいてやろか?
402足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 21:15:33 ID:xesnoCDr
クロケット&ジョーンズに問い合わせて
あったら買えばいいのでは?
403足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 22:47:01 ID:VBSxeKpe
尖がりノーズって需要あるわけ?
404足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 23:53:59 ID:iw8TS7/X
ここのラフアウトレザーでダイナイトソールのサイドゴアブーツを見てカッコよかったので
Pediに無いか見てみたらどうもChelsea5がそれっぽいのだけどお店で実物見たときは
内側に「Chelsea」としか書いてなくて「5」が書いてなかったんだけどそういうもんなのでしょうか?
Chelsea5持ってる人教えてくれたらうれしい。
405足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 23:54:54 ID:1GkcTmkf
>>403
ギャル男需要
406足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 12:55:53 ID:NBcZ60m8
407足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 13:17:13 ID:JdcAFqvp
>>346と同じ人?
小指部分がぷっくり膨れすぎててあまり美しくない
どっちも皺が不均一な感じでぐにゃぐにゃ入ってるし、言いにくいけど足にあまり合ってないように見える

408足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 13:25:06 ID:S1OQwiz0
チェプストーのラストってコニストンと基本的に同じなんですか?
409足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 18:03:11 ID:ALMqbUp6
>>406
サイズ云々の前にラストが合ってないんでない?
410足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 20:23:04 ID:XRy1Z49M
>>406
ちゃんと試着して買ったのかな?
皺の入り方がありえなーい
411足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 11:36:19 ID:nXAGyzDV
茶靴だせえw
412足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 12:09:27 ID:5zlzTvdi
>>410
サイズの合った綺麗な皺ってどういう風になるの?
413400:2010/11/25(木) 18:00:14 ID:Ayo8tMRD
>>401
三条通のエバンスというショップですが、通販で購入するならミマツの方が
安いので、そちらで購入すると思います。
せっかくレスいただいたのにすみません。

>>402
それが現実的ですね。
翻訳サイトと格闘して問い合わせしてみます。
414足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 22:01:15 ID:2popzp8b
10/8に注文したAudleyがようやく発送されたぜ
415足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 00:43:11 ID:gWxIQyN9
ロングノーズ好きのおれでも348までかなー
358って348より尖ってるの?
416足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 10:28:57 ID:ov8VYIWM
ジョージクレバリーの既製品とクロケはブランドネームが違うだけなんでしょうか?
もしそうならクロケ買ったほうがお得ですよね。pediでもクロケ買えるし。
417足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 23:24:25 ID:LIXjW1BP
pediwearで買うとシューツリーがおまけで付いてくるんですか?
418足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 23:51:13 ID:ImNlFqM+
今なくね?
419足元見られる名無しさん:2010/11/27(土) 23:58:20 ID:Voq/7Tf9
>>406

だせーデニムだなオイ
420足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 00:02:15 ID:zDUQtEPB
>>406
スウェードのチャッカは、他のメーカーの買うわ。
421346:2010/11/28(日) 01:58:17 ID:N2vp/wbc
このスレはなんで頼んでもいない上に
持ってすらいないのに
評論家気取りなやつが居ついてるんだろ。
406じゃないよ
422足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 10:57:16 ID:fkNm3L+I
頼んでもいないのに写真載せといて何言ってんの?バカかお前
423足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 12:39:29 ID:b5F7rRs/
下品な物言いしていては、おしゃれしても内面が顔にでるからやめときな。

それは別にして346の靴はかなりオーバーサイズだな。
靴の中で足が泳いで、靴擦れしないか?
まあ、授業料だと思え。
424足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 18:52:30 ID:N2vp/wbc
>>423
??
言ってることがよくわからん。
靴擦れなんてしないよ
425足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 23:15:37 ID:b5F7rRs/
そうか、それは失礼したね。
私の場合は革靴ビギナーの頃、
試着してベストサイズと思って買った靴が
やがて革が伸びたり、コルクが沈んだりして
ゆるくなってしまい
歩いていて靴の中で足が動くので
かかとが靴擦れしたり、足がいたくなったりして
何足も無駄にしてるんだよ。
ジャスフィットだと何年はいても靴にしわなんて入らないぜ。
コードバン以外は。

426足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 00:41:46 ID:Gk2AMovo
425さんはどれくらいひどい顔なの?
427足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 01:43:48 ID:6oj1j7kB
何年も履いてて皺の入らない靴って凄いな

空でも飛んでるの?
428足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 06:32:40 ID:xCKVYCL4
>>425
> そうか、それは失礼したね。
> 私の場合は革靴ビギナーの頃、
> 試着してベストサイズと思って買った靴が
> やがて革が伸びたり、コルクが沈んだりして
> ゆるくなってしまい
> 歩いていて靴の中で足が動くので
> かかとが靴擦れしたり、足がいたくなったりして
> 何足も無駄にしてるんだよ。
> ジャスフィットだと何年はいても靴にしわなんて入らないぜ。
> コードバン以外は。
>
>
429足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 08:15:13 ID:Pd9rHeqj
一度も履いてないのに、シューキーパーで皺になった俺に謝るべきじゃないだろうか?
430足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 12:22:51 ID:5TyhyLmM
ハラムとコノートのスエードで迷ってるんですが、
皆さんならどちらにされますか?
本当はベルグレイブのが欲しいけど、
色がダークブラウンに比べて薄そうなので・・・
431足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 12:40:14 ID:QRfFO/Gm
>>429
ワロタ
Tetburyって皺入りやすそうな形だけど、
皺が入らないって人いるのかね?
よく似た形状のトリッカーズのジョージブーツ
なんかも、写真ググると大抵は履き皺入りまくりだよね。
432足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 19:44:13 ID:Bw0ZY9yO
HALLAMの61/2Eが快適に履けたので、同じサイズのDRUMMOND買ったら
異常にフィット感が違った。
同じラストでもデザインの差で変わるのか?
433足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 23:02:23 ID:Srp9SKM6
フルブローグの方がきついのは当然ですよ
434足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 23:29:01 ID:439zFFt/
>>432>>433
それはないw
単に個体差があっただけの話
神経質なやつは店舗で買うべきだね
435406:2010/11/30(火) 10:07:37 ID:LqztaWaU
>>407 >>410
346さんではありません
これはpediの通販で購入したので試着していません
ラストの形が足に合ってるとは言えませんね‥ 足の方を合わせますw
436足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 10:38:57 ID:LqztaWaU
>>432 >>433
自分はフルブローグでもBrunswick ですが
Brunswick の方が若干大きめでしたね
437足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 12:15:37 ID:KYVq8+ko
Brunswickは外羽だからだろ
438足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 14:46:04 ID:2c7zDgDK
フルブローグは構造上キツメな事くらい見れば解るだろ。
439足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 15:35:31 ID:LqztaWaU
誰も「フルブローグの方がキツい」とは言っていない件‥
440足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 15:55:54 ID:JfJs+zYd
ワックスカーフの使い込んだ画像が見たい・・・
どんな風になるんだろ?
441足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 17:51:53 ID:g1XftRIK
>>439
一般常識なんだが。
442足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 17:52:38 ID:ey2T9K58
乾燥させすぎて亀裂っぽいの薄く入っちゃった。
湿気の多い夏でも長期保管するときは
クリーム塗っておいた方がいいかな?
443足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 17:54:50 ID:g1XftRIK
>>436
ブランズウィックはラスト違うだろ
444足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 20:58:53 ID:slUeMyYN
ROSEMORE買いました!
445足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 23:19:01 ID:0SavHnSl
ひと夏置いといただけでクラック入ったの?
よほど暑いとこに置いといたの?
446足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 02:06:40 ID:YokYoH3z
ついにpediでLonsdaleが買えるようになったー
この調子で363ラストのラインナップを充実させていってほしい
447足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 10:45:15 ID:M2wUh5Ij
448足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 11:06:45 ID:Z+R3IJkg
ロングノーズの黒靴に
ロールアップしたジーンズが合わないのがよく分かった
449足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 11:17:24 ID:XWPToR3g
>>447
オメ
職業にもよるけど
仕事履きにも使えそうな感じだね
450足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 12:20:36 ID:UnYt4XqT
ラスト358って向こうでも日本でも全然人気ないらしい・・
よくヤフオクで定価割れしているセルボーンやブランズウィックを見る
廃盤になったウェルベックやスタンダードのモデルのほうが人気
ホワイトホールも廃盤になったのかな?
451足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 13:02:55 ID:M2wUh5Ij
>>449
サンキュー じゃあ履いていける仕事を探そうw
452足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 13:16:09 ID:CCQmcLPl
>>445
自分でもそんなに酷い環境ではなかったと思うんですが、
その靴以外は全部無事だったので自分の使い方が悪かったのかもしれません。
453足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 15:59:24 ID:Z+R3IJkg
>>450
伸ばしすぎだもんな。
ホワイトホールはもうストックでは用意してないよ。
454足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 21:40:25 ID:itucM9AU
クロケChepstowラスト325の7Eが最高にフィットしている
実寸26.5cm男です
クロケのワイズEとトリのワイズ5ならどちらがタイトかな?
雪の日用に鳥のSTOW購入で
http://www.pediwear.co.uk/trickers/products/774.php
で7-5と7.5-5で迷ってる
今は入院中で遠方への試履も行けない
クロケも鳥ブーツも履いてるよって方
意見ヨロ
455足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 22:26:49 ID:BXD4pd/Y
>>454
7.5だな。ブーツはハーフ上げが基本。
456足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 22:51:58 ID:RShmZE5Z
>>454
たぶん同サイズでいくと、捨て寸なしで甲が低く感じると思うよ
ただ指周りの幅は余裕あるかと
457足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 00:41:12 ID:jr1CLi24
トリッカーズのカントリーは、ストームウェルトに
惑わされると文字通り痛い目に合うよ。
実際は見た目ほど大振りじゃないから
458足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 00:57:28 ID:NAuz1Or9
実寸26.5でよく7Eがはけるね。かなりタイトじゃない?
459足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 05:32:40 ID:+zsEWV6Z
俺もそう思った。好みはあるにしても数字だけからいえば
少なくとも7.5Eの方が合ってるように思える。

俺の場合、実寸右27.2/左26.8cmでD〜Eウィズなんだが
ラスト325だと8E。
8.5Eだと羽根はほとんど閉じるしインソール入れても
中で若干足が滑って遊び気味で落ち着かない感じ。
460足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 08:51:32 ID:bmVkli0L
>>455 - >>459
みんなd

皆の言う通りで、
五月蝿い足を持つ私はメーカーやラストで全く違う
既Westonなら7Dか7E
既Santoniは8E
既Aldenは7.5D
既EGは7.5E
ややタイトめが推奨と告げられ任せた
ビCleverleyとビJLは7Eで出来上がった
共に同じ事を言われた
「あなたの足は大きく捨寸はいらない。
沈んだ時に靴の中で左右にブレずにアーチで支えると気持ち良い」と

325の7Eはビスポークに近く沈み込み完了時は至福です

初の鳥なので7.5EでTryします。ありがとうございました。
461足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 11:33:49 ID:jE/iJlwP
http://www.pediwear.co.uk/crockett/products/3530.php
pediに新しいブーツが追加されたね
俺は買わないけど
462足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 13:02:58 ID:sULnFxpn
>>460
ラストで違うって書いてるのにブランドをだらだらと・・・
チラ裏もいいところだ
463足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 16:38:42 ID:FCr9lmFO
文末を礼で終えている460に水ぶっかけるたあ人間が小せえのか,育ちが悪いのかオメエ
寸法の近い俺には参考になるけどな,中の中レベルのメーカー靴スレに来るなら人間も中で来いよ
464足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 19:56:27 ID:KGRMsy7L
>>462
>>460みたいなのが役に立つ情報なんだよ
新知見をなにも提供できないくせにグダグダ文句抜かすな
465足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 20:14:07 ID:dUgkVjHP
いいから靴の話しようぜ

>>461のラスト365は初出か?
見た目はそれこそ325に近いような印象だね。
466足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 18:39:19 ID:EPbJuMe/
チラ裏かもしれんが、体重が落ちると足のサイズも小さくなるのね。
今春からジムに通っていて、体重が14キロほど落ちたら、サイズが8から7へと下がってた。
シューフィッターも「体重が10キロも落ちれば、足もワンサイズ小さくなりますよ」とのこと。

8のラスト224はぶかぶかになってたし、7ハーフのラスト337も緩い。
8の341も羽が閉じきってしまう。なんだかんだかで、6足が無駄になってしまった。

要するに、これから痩せる予定、太る予定の人は足のサイズも変わるから注意してくれってことだ。
467足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 23:16:38 ID:RglpUUj+
どうせまた太るんだから
468足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 01:57:13 ID:HBenXlXQ
ハンドグレードローズモアのタンは、上品な靴ですね!!
469足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 11:39:51 ID:B7ilE8Vt
358ストレートチップでペディで買えんの?
470足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 15:14:28 ID:FWwZws7F
Coniston到着したぜ。
Pedi三回目。関税スルーしたことないんだけど、ホントに見逃されることなんてあんのか。
記念うp
ttp://imepita.jp/20101204/540670
471足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 15:17:01 ID:DhZ4irLb
>>470
磨き終わった後ですか?
自分もコニストン待ちです。
472足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 15:53:27 ID:VmOp1B4K
>>470が東京近辺に住んでるなら、
晴天の下でいそいそと靴を並べて写真を撮る姿が目に浮かぶ
いい週末じゃないか
473足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 16:21:18 ID:8eBtV+qz
俺も関税スルーはないな。税関してる友人いるから聞いてみるわ。
474足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 16:54:20 ID:aFkDO4s5
>>471
左二足は手入れ後です。
コニストンは到着後に少し乾拭き
>>472
人に見られたら恥ずかしいけどね。
> 473
まぁ義務だから仕方ないとは言え、メーカー(靴じゃない)に勤める身としては
この(皮革産業)業界の扱いに納得いかないと言うのが本音
475足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 19:03:00 ID:DJwe55X2
>>470
グレインレザーに見えないね
俺も1年くらい前からpediでもどこでも関税スルーなんてない。
invoiceも無いのに(無いからか?)確実に開封されてる
476足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 20:08:16 ID:NpuMftdv
最近関税スルーされたよ。

ところで、先日欧州ビジネス協会名誉会長であり、
シャネルの会長でもあるリシャール・コラス氏の
講演を聞く機会があったんだが、
やはり日本の貿易障壁には相当不満を持っている様子だった。
売りたいけれど関税のおかげで日本のマーケットに
供給していない靴があるって話をしていたな。

シャネルというブランド自体全く興味がないので、
シャネルがどのような靴を売っているのか知らないし、
当然どの靴のことを言っているのかも知らないが。
477足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 21:24:30 ID:MRvUN2gf
部○解○同○の行き過ぎた逆利権問題にメスが入らない限り、異常な皮革関税の解消はない。
さらに言うと、解○同○の全面支援を受け、解同副委員長を大臣に任命してるような
民主党が政権を担っている限りは、皮革関税の引き下げなんぞありえない。
478足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 22:01:19 ID:9Hc3A6qO
日本の「皮革産業」保護のための関税は、もろにそれだよね。
国内産業保護とか言うけど、国内の業者は一部を除けば総じてクソみたいな靴しか作っていない。
479足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 02:56:18 ID:0m4FqVDa
pediとbodileysってどっちが注文してからと到着まで早い?
両方とも使ってる人がいたら教えてほしいお(^ω^)
480足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 10:36:14 ID:0XpoF8fN
関税って皮革産業保護ってよく言われてるけど本当なのかな?
革って確かに税率高いけど、毛皮なんかはもっと高いよね。
毛皮産業は国内には無いのに。
481足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 10:46:09 ID:Pq1zQyna
つーか税関職員ってマジいい加減だな
ちゃんと全員から徴収するか関税撤廃するかにしろよ
482足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 11:45:21 ID:7DTwfu04
>>480
ヒント:屠殺業
483足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 12:24:21 ID:0XpoF8fN
>>482
毛皮は屠殺じゃないとでも?
484足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 18:03:00 ID:XJ5WFMp1
>>483
読解力不足じゃないかと

多分だけど
革靴も毛皮も屠殺業に関連があるから
関税で保護されてるんだぞってことじゃないかな?

屠殺業ってあれだから
485足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 20:00:56 ID:0XpoF8fN
>>484
そうじゃなくて、日本では毛皮を生産してないだろ?
なのに関税が革より高いのが不思議、と>>480でいってるんだけど。
486足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 20:11:54 ID:RTy6/MpA
ウサギの毛皮とか生産してるよ
487足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 20:23:53 ID:0XpoF8fN
>>486
それは知らなかった。
サンクス
488足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 21:54:14 ID:7cqr7rvd
日本にも毛皮協同組合はあるぜ
奈良の菟田野とかが有名だな
まあ>>477的ないろいろなややこしい問題があるから詳しくは自分で調べな
489足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 01:26:24 ID:ZvQstXkw
関税、関税言うけどさ
18%とか30%って言うけどそんなにこの関税高いの?
それとも商業用は関税は別でもっと高いの?

本国と比較して、クロケットは二倍、ガジアーノは2〜3倍 
エドグリも2〜3倍ってこれ関税のせいじゃ無いだろうと思ってたけどな。

でもって、ジョンロブもファクトリーアウトレットでB品?200、
通常でも600ー800で沢山並べてあると靴屋が言ってたけど
(これはアウトレットで皮革にならんかもだけど、、)

なんか代理店がうさんくさいな。メーカが各国に直の代理店置いてない場合、
商社や関係ない人間が代理店してたらそいつらは靴の横流しで(人聞き悪いなw)
利益得ないといけんから ある程度の上乗せは仕方ないが、、、、ちょうっとひどいな。

スレちすまん。
490足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 09:50:05 ID:nlBgfDVy
>>489
禿同 正規代理店には仕入れ価格で入ってるはず
おまけに運賃も個人輸入より安いはずなのに、この価格差はボリ過ぎ
メンテが必要な機械とかならまだわからないでもないが
皮革製品ではイミフ

円高では値下げしないくせに(してもほんのちょっと)
円安に爆転したときにはきっと値上げするんだろうな
まったく代理店は糞
491足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 13:55:09 ID:ZvQstXkw
>>490
あ、やっぱ安いのか。
だとしたら ぼったくりだな。
せめて本国の1.2~1.5程度でそろえて欲しい。(願望)

ハワイのレザーソール(ロイヤルハワイアンセンター内)でエドグリとクロケット二足で500ドルだったぞw
(sale商品でしたが)

クロケ、日本の店頭で3万くらいで売ってるとき、売ってる店ってあるのかな?
クロケがんばって価格を統一して欲しいな
492足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 19:02:25 ID:ofofldzr
オールデンのラコタとか、チャーチの渡辺産業とか、小物で言ったらWHCのグリフィンとか
ぼったくり輸入代理店に勤めてる人って恥ずかしくないのかな?
493足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 20:22:15 ID:YsFO0xhG
オーディオもそうだけど、とかく船来品は高くないと売れないってことがあるんだよ
高いから良いもののはずだ、いや悪いものであるはずがないっていう
プラシーボとか言われるものだね
国産や中国産と一線を画すためにやってるんだよ
それが商売だからね

だが断る。Pediさんまたよろしくねー。
494足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 20:36:59 ID:rOe440MU
> 船来品は高くないと売れないってことがあるんだよ

それは海外旅行が20万した頃の話ね。
フルハムロードがデコイを売ってボロ儲けしてた頃。

一部の輸入業者はいまだにそれに縋っている。
そして賢い消費者は個人輸入や海外に住む知人や友人から
ボッタクリの半額で手に入れてるわけ。
495足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 20:53:06 ID:T60DwpZr
フルハムロード(笑)
おっさん(笑)
496足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 21:49:09 ID:QTVW/vZl
>とかく船来品は高くないと売れないってことがあるんだよ

そうだな、特にその道に足を浸けたばかりの連中の多くが、あらゆる分野でそういう思考回路に一時的にはなるんじゃないかな。
高くないと満足できないんだろう。俺も一瞬あったが、そういう思考 あほらしくなったわ。

なんで現地で5万、10万のを15万や25万で買わないと行けないんだよw。
494が言ってる様に、今のヨーロッパ旅行の値段考えろよな、日本で20万の靴買うなら
イギリス行って買えるしなw

今日靴屋が言ってた、
仮に仕入れ値が半額になっても、いきなり来シーズンから半額設定はできないんですよねー、、、
以前買ったお客さんがみんな二度と買わなくなりますし。
値段を下げるのは5、10年かけてゆっくりするしかないですよ。って。
クロケットもこの一年で20%近くうちは落としましたけどね、、、
まだ高いって言われるんですよ、、、、etc...

それでネットに疎い人だったのでPediとか海外サイトの値段とかプリントアウトして渡したんだが(スタッフが知りたいとの事で)
”はぁーー、、、orz” とため息ばかりついてたな。
これで売れませんか?って聞いたら絶対無理ですって言われた。

でここが核心なんだけど、その靴屋のクロケットの仕入れ値はPedi のEU圏外の値段とほぼ同等少し高い みたいな事を言ってた。
あちゃー、、、、、
497足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 22:09:08 ID:4HqzjZhQ
でもラコタみたいに、海外通販サイトに圧力掛けないだけマシ
498足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 23:01:47 ID:rOe440MU
> いきなり来シーズンから半額設定はできないんですよねー、、、
> 以前買ったお客さんがみんな二度と買わなくなりますし。

こんな呑気なこと吐かしてるおっちゃんがいるなら、
格安輸入靴ビジネスはまだまだ参入の余地があるな。
既存のカモを手放さないためにボッタクリ価格設定を
続けるなんてまともじゃないし。

そんな値段設定のおかげで数が売れないから
仕入れ値だって個人輸入と大差が無いんだろう。
大量在庫の格安店を展開すれば、今の輸入業者なんて
すぐに潰れそうだな。

>>495
オイオイ、「フルハムロード」で通じる奴が居たのか。w
昭和世代のための暗号のつもりだったんだが。

> おっさん(笑)
ナイスでヤングなミドルエイジの56歳会社経営者だが、
おっさんと呼んでくれてありがとう。w
499足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 02:00:02 ID:577uvUaF
金も品格も足りないやつばっかりだな・・・
500足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 02:12:19 ID:+OhxDbAd
>既存のカモを手放さないためにボッタクリ価格設定を
>続けるなんてまともじゃないし。

聞いてるときそう思った。
自分は小売やサービスじゃないから なんとも言えないけど。
高級靴屋なんて今までの顧客失ったらやっていけないだろうなーって思ったり、
部外者がきれいごと言ってもなー、、ってのも同時に思ったわ。

高級品だから薄利多売(本国価格に近づけて大量に裁く)ってわけには
いかないんかなーw。
501足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 02:36:50 ID:Qs5nDOqK
参考にはなったがやっぱ急に安くすると客が離れるってのは納得いかんな
502足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 02:38:06 ID:uMDvNIho
高級靴屋は、生活必需品ではないので将来的に必ず潰れていく運命だよ。
503足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 02:46:42 ID:RzuLmrDy
Lamontは完全廃盤で、買える所無いのかな?
504足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 02:57:12 ID:+OhxDbAd
>>501
いや、マジへこむよw。
12月に20万のコートかって1月にセールで14万とかw
(勿論セールも考えたけどな、、それでもへこむ)
自己中や考えてないやつは逆切れしそうだろうな。
505足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 03:04:27 ID:uMDvNIho
値上げは簡単でも値下げは難しいんだよな。
だから1年中、理由をつけてはセールやってるんだよ。
それでも間に合わないところはアウトレットやってる。
506足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 09:04:13 ID:1CY0XiGO
ウェスコってアメリカのワークブーツにはサイクルマソという超ボッタクリ代理店がいるんだぜ。
ラコタなんて可愛いもんだから
でも服飾系の原価率聞いたら服なんて買えなくなるぜ。
507足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 10:36:19 ID:dEjaqOIG
値下げに5年10年かけるなら値上げも5年10年かけるのが筋ってもんだろう
508足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 11:49:26 ID:8+37E9gO
先週の「目がテン」で、カップケーキを「わけあり」で安く売るのと
「形が不揃いの為」って明記して安く売るので比較実験してたけど
安く売る理由をちゃんと説明して売る方が倍以上売ってたな
キーワードは「安心して買える」ってことらしい

高級靴もちゃんと「円高&ポンド安なので」って説明して値下げすれば
ブランドイメージも損なわずに、客に歓迎されるんじゃないかな
代理店や小売店が値下げに慎重なのは、単に自分たちの利益が損なわれるのが怖いだけだと思う
俺は、この局面でレートに応じた価格設定に踏み切れるとこが出たら
大儲けすると思うけどね
509足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 13:45:37 ID:bf6Kyv6H
去年ウェストンが値下げやツリー無料をやってたね。
510足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 15:34:21 ID:8+37E9gO
英国からベルト、バッグ ハワイから革靴通販したときは関税取られた
クロケは3足輸入したけど、3足とも関税スルー
どういう基準なんだろね? ちなみに福岡
511足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 18:54:56 ID:49VMJSGX
いろいろ参考になります
512足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 20:04:08 ID:/u2Gzl9O
>>507
ヒント:輸入品
513足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 20:20:07 ID:/796Y7IS
金持ちからすればどうでもいいことじゃね?w
514足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 20:26:43 ID:IC5yslDq
本当の金持ちこそ、そういった原価の積み重ねを細かく見るんじゃないの。
気にしない金持ちは成金
515足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 22:12:38 ID:MTE6etgh
んなこたーない。

成金は基本的にケチな奴がほとんどで彼らは原価だのコスパだのを重視する。
それだから成功できたとも言えるが。

本当の金持ちは無形の価値を重んじるもの。
516足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 22:43:29 ID:j8UxZuBu
Dウィズが多めに揃ってる店舗って都内だとどこかな?
517足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:00:44 ID:VbP8Qr8B
>>515
> 本当の金持ちは無形の価値を重んじるもの。

だから金持ちはボッタクリ輸入業者なんてところからは買わずに、
自分がイギリスに行ったときに買うとか本社に問い合わせて買うとかしてるよ。
それに人脈が広いから、知り合いに頼めば靴なんて安く簡単に手に入るし。
そもそも金持ちが金を出す場合は既成靴ではなくてフルオーダーになるから。
518足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:14:14 ID:MTE6etgh
金持ちが知り合いに安く購入を依頼ねw
どこのアパレル店員だよw
519足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:20:16 ID:KtjgQjfT
金持ちでない奴が金持ちかくあるべしを語っても不毛だと思うが・・・
仮にお宅が金持ちだったとしても、あるいは金持ちの知り合いがいたとしても、
その人のパターンが大多数の金持ちに当てはまるわけじゃなし。

以下命令。

このスレでは、無作為に選んだ1000人の金持ちを対象に
ちゃんと調査した奴でない限り、金持ちの話禁止。

・・・俺?安月給のリーマンですが何か?
520足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:21:19 ID:ciCEKZaV
おめーら、靴の話してねぇぞ
521足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:36:30 ID:QdFSnSxK
とある人が

私は金持ちだが
無駄遣いをするほど 金持ちではない

と言った。
522足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:39:25 ID:uMDvNIho
俺も実際のお金持ちと付き合う機会がたまたまあるけど、
彼らは全然贅沢なんかしてないよ。
田舎の別荘で一緒に畑を耕したりバーベキューをしたり。
ただ、貰い物の食品のクオリティーが半端なく高いので、金持ちなんだなってわかるけど
見た目は、ほんと普通の人と一緒。
作業用の靴なんかも、俺らと同じようにホムセンに買出しに行って揃えるし。
523足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:48:09 ID:hjW4FVFK
出張で英国に2週間いってきた。ただいま。
ウェストエンド通りの店舗で新ラストの410を購入してきた。

ハンドグレードで337をエッグトゥにした感じのラスト。
341よりも若干ロングノーズかな。
341は若干ぽってり感があるけど、410はそれに比べるとシャープな感じ。
337の踵の緩さが改善されていて、気持ちよく包む感じになってる。

日本での販売は2011年5月頃とのこと。
興味がある人はpediで3月頃から販売するみたいだから試してみて。
524足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 00:35:53 ID:6qXWvCc3
ウェストエンド通り?
525足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 08:12:23 ID:EWQueHLL
格好いいな
俺も出張で欧米に行ってみたいわ
日本語しかしゃべれないけどw
死ぬまでに一回くらいは海外へ行ってみたいぜ
526足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 10:04:21 ID:FY0ps/EQ
バイリンギャルの嫁さんを貰って
海外旅行に行って
英国靴を買って帰りたい
関税とられるのかな?
527足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 10:08:18 ID:aYPVUiHv
>>526
取られる
528足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 10:43:52 ID:02YCZz+i
履いて帰ればいいんだよ
529足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 11:13:13 ID:FY0ps/EQ
箱を捨ててスーツケースに入れてても関税取られる?
「元々の私物」って言っててもダメ?
530足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 11:29:29 ID:xd3KpWhv
>>523
いらねえわ
531足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 11:41:42 ID:73YH2Q9f
現地で使用した物には関税がかかりません。

ただしVATの払い戻しは未使用の物に限られています。
こちらは、あまり現物確認しないけどね
532足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 14:34:59 ID:bOnYmPIV
そうそうスーツケースに入れたら税金還付されないぞ!
免税枠以内なら(金額と数)手荷物にして税金還付でオK 
533足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 22:54:16 ID:M8/UFg+x
>>508
トレーディングポストとかデパートで3足くらい買う金で、
格安航空券買って海外に旅行して、
余ったお金で同じ靴を買って来れるよね
本国でフィッティングしてもらうのも良い経験になるよ

国内の輸入業者は値段吊り上げ過ぎでしょ
534足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 23:58:00 ID:DgaVwf9k
金あるし無問題
535足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 21:48:11 ID:sltZyzif
貧乏人ほど色んなことを考える
536足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 23:06:30 ID:vPauGI3v
>>535


           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
537足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 00:39:06 ID:M2PhtZA3
毛深い
538足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 01:10:39 ID:/NtYP8PE
毛あるし無問題
539足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 10:01:02 ID:Fzf/9K/T
ちょっとお聞きしたいんですけど
http://www.crockettandjones.co.uk/
↑ここのコレクションに載っていなければもう廃盤ですか?
540足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 10:41:48 ID:fER7utsr
基本的には廃番です。

でも、ショップに在庫がある場合や

ここの330ラストのWhitehallとかのように
http://www.yamazaki-ya.co.jp/crocket.htm
ショップが独自に発注している場合に
入手可能な物もあります。

Canterbury買い落とした・・・
541539:2010/12/10(金) 11:04:24 ID:Fzf/9K/T
>>540
どもです。
542足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 08:31:11 ID:aLj1jj6P
クロケット人気は凄いね
543足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 17:45:31 ID:PYy7VcFx
>>400
ホールカットの勝負靴が欲しいと思い、色々と調べ他末、クロケのHanoverがいいなと思いました。
神保町のミマツ靴店でフィッティングはさせてもらって、サイズは6.5だと判明はしたんだけど
個人輸入やってみたいなと思いまして、色々調べてる最中です。
で、このスレで皆さんが利用してるpediwearのサイトで調べてみたんですが
>>400さんのおっしゃるとおりHanoverは取り扱っていないようです。
残念です・・。
個人輸入は初めてなので、どんなものかと思っていたのですがミマツで68000円払って
買うしかないのでしょうか・・・。

でも時間が経てばpediのほうでも取り扱うようになることってあるんですよね?
544足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 20:47:33 ID:qQblR4VI
コノートとコニストンのラストってどう違う?
手持ちのコノート(ワイズE)を基準にサイズを選ぼうと思ってるんだけど・・・
545足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 00:30:43 ID:pcKZKnkC
ちょっと質問.
Westfield(341,71/2E)で良い感じなんだが,
Tetbury(348,E幅)だと,サイズは71/2でOK?
それともハーフ上げ?
546足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 00:39:02 ID:PxDneIBa
オードリーは革が肉厚なところが好き
547足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 10:13:45 ID:HkChrl1g
>545
逆の組み合わせだけど
Brecon (341)
Drummond (348)
同一サイズです
548足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 12:43:17 ID:P8oSbqeq
>>545
Westfield、Radstock(どちらも7E)でTetburyも7Eで大丈夫。
Tetburyはチャッカだから短靴と比較し、最初はきつく感じるし、
足首の甲に近い所がかなり張るけれど、沈みこめばジャストになったよ。
試着の段階でハーフ上げれば張りがなかったけれど、履きこむこと考えて、
同サイズにしておいて良かったと思ってる。

341より348の方が若干ボールジョイントが狭く感じるけれど、
ハーフ上げる必要はないと思う。ただし、あくまでも主観。
質問主のウィズが極端に広い場合は、ハーフ上げた方が懸命かも。
あと、348は341と比較し顕著に尖がっているから(あくまで主観)、
好みによっては嫌いな人もいるかも。個人的には200か224の方が好き。
549足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 14:32:08 ID:+XGrWThZ
チャートシーは、なぜ日本のみの取り扱い?日本以外では、売れてなかった?
550足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 17:40:54 ID:PxDneIBa
日本で最高最も成功した靴ブランドかね
551足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 18:31:24 ID:5TREVAT8
552足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 20:05:38 ID:H5aW2jiK
リアル店舗でオススメどこですかね
やっぱ伊勢丹かな
553足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 21:45:08 ID:pm6gyKSJ
>>552
トレーディングポストがオススメかな。ちゃんとフィッティングしてくれるし、
アフターケアも万全。店員さんも知識豊富な人が多いよ。
君の会社が銀座周辺なら会社帰りに来るといいよ。
554足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 23:46:57 ID:vpN9u1Fz
>>553
来るといいよ
って何だよ。従業員?

正直、店員もピンキリだと思う。
友達がある靴を試着したとき、捨て寸なしのキツキツなのに、
「最初はこんなもんです。これくらいから馴染ませていくんです」
とか言いやがった。

指定の色で在庫があるサイズを安直に勧めてた模様だが、
もちろんそこでは買わず、
色違いを試着してハーフサイズ上がジャストであることを確認し、
pediで買いましたとさ。めでたしめでたし。
555足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 00:46:21 ID:uYly9sfb
トレポスは試着専門店
556足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 02:50:43 ID:FQsVFlUe
酷い奴だな、色も見ろよ。
557足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 05:23:00 ID:uYly9sfb
トレポスは解説者付きの巨大フィッティングルームでFA
558足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 05:34:43 ID:JZTsK2Wi
>>543
メールで問い合わせてみたら?可能性はあるよ。
559足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 08:45:42 ID:pj+6l2HF
トレポス試着のみって・・・
1足目はそれでも良いけど、2足目以降どうするんだよw
560足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 13:37:11 ID:y+Qh3mgw
別に気にせず試着すればいいじゃんw
ほとぼり覚めるまで都内別店舗回ってもいいし
561足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 21:08:02 ID:J3YAgoVF
没多栗乃試着室
562足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 21:08:32 ID:aFbH5FDs
おいらがふつうに国内で買うときだと
何軒かまわって、それぞれの店で
似たようなタイプや、時には同一の靴を、実際に履いてみる。

一回では決めないで、一番気にいる靴と、
それを履いているイメージがまとまるまで
2度、3度、足を運んで、やっと買う。

当然、何回も試着しても買わないことの方が多い。

試着のみっていけないことなのか?



563足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 21:34:09 ID:xMY1CKNQ
>>549
CHERTSEYはロンドンでも売っていたよ。かなり前だけど。
作った多くを需要の高い日本へ輸出していたから、本国よりも日本の方が在庫が多くなったみたい。
(雑誌か何かで取り上げられたのかな?)
今でも同ラスト224でChilternがあるよ。足首のフィット感を高めるためアイレットを2つから3つに変更しているけど。

>>544
>コノートとコニストンのラストってどう違う?
ラスト236とラスト325では全然違うけれど、何がどう違うのか知りたいのか不明。
もう少し具体的に記載してもらえれば、回答できると思う。

>手持ちのコノート(ワイズE)を基準にサイズを選ぼうと思ってるんだけど・・・
これは質問?それともつぶやき?
最近、このような「〜だけど…」という記載を見るけれど、これは質問なのか、つぶやきなのか、どっちなのでしょうか。
日本にいたのが小学校3年生までだったから、自分が日本語に対し理解不足なのは承知しているけれど、
こういった表現は欧米ではないから戸惑います。
564足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 21:54:41 ID:oRE6Wqse
日本語に対する問題ではなさそうだ
565足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 22:36:51 ID:UMnIxiDu
トレポスって試着専門店だわな。
360ラストとか、ここならではのが合っていれば買ってもいいけど。
566足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 23:37:44 ID:05Ez8ulh
試着のみ上等だと思うよ。
だって、トレポスだって商売だよ。
試着した人が高確率で買うなんて、
そんなヌルい商売ないっての!

買う気がない人に試着させ、
その気にさせて買わせるのが彼らの仕事。

「良くしてくれたから高いけどここで買おう」
ってのもアリだし、
「良くしてもらったのに悪いなあ。でも靴は高いなあ」
って思うのであれば、ケア用品でも買って帰ればいいじゃん。
567足元見られる名無しさん:2010/12/15(水) 00:40:45 ID:E8vaw19H
試着のお代はモゥブレイで払ってます。

てか、試着したら買わなきゃいけないよオーラを出してる店がキモいんだよ。
クロケって別に高級靴じゃないでしょ、イギリスでは。
568足元見られる名無しさん:2010/12/15(水) 00:43:28 ID:RKJpWnVD
試着=お買い上げ


これはもう試着とは言わない
569足元見られる名無しさん:2010/12/15(水) 00:59:00 ID:C6yycq+t
お前ら他人が試着して皺が入った靴は買いたくないとか絶対言わないよな。
心の片隅で思ったりもしてないよな。
570足元見られる名無しさん:2010/12/15(水) 01:38:28 ID:E8vaw19H
値段が手頃な実用靴なら回転早いし多少の皺が付いても気にせず買ってく奴いるよ。
実用靴が高級靴のような値段で売られてたらどうなるか知らないけどね。
571足元見られる名無しさん:2010/12/15(水) 23:58:56 ID:d7+q28Do
チャートシーとチルターンって履いた感じは、見た目とか雰囲気って何か違う?
572足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 02:50:34 ID:sptRiRTp
てす
573足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 15:33:31 ID:sptRiRTp
http://www.pediwear.co.uk/crockett/products/3536.php
pediの新商品 早速ポチってみた わくわく
574足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 16:21:10 ID:3JD76ssH
クロケってUSサイズのものってないの?
LAST325のブーツをUSの9だと誤解(本9当はUKの)してて
LSAT348のブーツをUKの8.5を買ったらちょっときつめな感じがする。
575460:2010/12/16(木) 17:28:08 ID:4Vomvu91
ここで助言をもらったのでスレチのチラ裏ですが
感謝を含めて報告
鳥stowの7.5-5が届いた
見た目の大きく感じるイメージと違って
指の付け根から後ろは甲が低くタイトです
指周りはゆったりしています
もしクロケと同寸の7を選んでいたならかなりの苦労だったと思います
残念な点はアーチ部分のフィット感がまるで感じられない
+作りがクロケに比べてやや雑です
325より沈み込みが深いことを願います。
今日は大雪で早速デビューしています
皆さんありがとう


576足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 17:54:26 ID:mvTP9hyV
>>573
これってつま先はラウンドじゃないよな?な?

もしラウンドだったらちょうど今さっきコニストン買った俺が涙目になってしまう・・・
シボ革よりそっちの革の方が好きなのに・・・
577足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 18:03:12 ID:G39EI7Oq
348だからスクエアだな
578足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 21:19:56 ID:LbffvmAj
579足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 22:01:26 ID:mvTP9hyV
>>578
ガラス加工・・・?

何はともあれ、コニストン買って正解だったよ
ノースコートも欲しくなってくるけどさw
580足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 22:26:10 ID:sptRiRTp
どうやらノースコートは速やかに発送されるらしい わくわく

Thank you for your order:

1) Crockett and Jones Northcote, Colour: Dark Brown Waxy, Size: 7, Fitting:E, GBP276.60
2) Crockett and Jones Shoe Tree, Colour: Wood, Size: 7, Fitting:Standard, GBP38.26

Shipping Cost: GBP10.50. Total Order Cost: GBP325.35

We are pleased to confirm receipt of your order. Please expect delivery within 10 - 12 working days.

If we encounter a delay we will advise you accordingly.

Thank you once again for your business.

Regards
581足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 22:46:33 ID:InlKfpz0
>>461のブーツ、pediの写真ではなんとも思わなかったのに、↓を見たらジワジワ欲しくなってきた
http://www.barneys.com/Islay/500700826,default,pd.html

365ラストって実物見たことないけど、正面からの写真見る限りスクエアではないし
http://www.styleforum.net/showthread.php?t=205190
によるとバナナシェイプらしく、
http://item.rakuten.co.jp/travels/croketjohns-chagford-suededkbrn/
http://www.qpshop.com/crockett/bangor/crockett&jones_bangor.html
なんかを見ても、たしかにノーズ親指側が内向きに寄ってて俺好み・・・
582足元見られる名無しさん:2010/12/17(金) 11:56:13 ID:mP/FGX4q
>試着のお代はモゥブレイで
これは参考になった。今まで遠慮し過ぎて試着は避けてたけど、これからは試着したい欲求にかられたらその方法を参考にしますわ。
583足元見られる名無しさん:2010/12/17(金) 20:26:57 ID:rpYDx+Vg
>>575
みたいな人って鳥スレにもいるけど。
>残念な点はアーチ部分のフィット感がまるで感じられない
カントリーシューズってなんだか分かってます?
クロケだってカントリーには、ドレスよりもっさりしたラストだし、
アッパーだって違う路線の革だし。
カントリーとドレス比べちゃう人、そもそも間違ってますよ!
ロングノーズで繊細な革のカントリーシューズなんて頭疑うぜ。
泥んこ道だって歩くんだから。
584足元見られる名無しさん:2010/12/17(金) 20:30:05 ID:rpYDx+Vg
>>581
カタログによると325→335→365
と、よりカントリー風味が増すようだ。
585足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 05:30:43 ID:j1HtcU8z
325のラストってでかめ?
586足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 10:37:12 ID:UhWnWBW9
そんなことないよ。基本中の基本ラスト。
587足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 12:09:37 ID:j1HtcU8z
>>586
そうなんですか?
自分が持ってる365のブーツだとビサルノのシューツリー43が調度良くて
325のブーツだとビサルノのシューツリー42が調度良い感じだったんで。
588足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 14:10:36 ID:BviVD6qK
意味が分からん。
325の方が小さなシュートゥリー使ってるのに
なぜでかめ?

しかもビサルノのシュートゥリーなんか
参考にされても知らんよ
589足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 14:22:02 ID:j1HtcU8z
>>588
すいません。初歩的なミスをしました。

325の方が43です。365が42です。
590足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 15:56:27 ID:h5uxFPs1
ゆとりっぽいな。
591足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 22:09:27 ID:D3fwb3sX
>>580
羨ましす。
4日くらい前にサージェントとRADSTOCKを頼んだけど、
サージェントは既に発送されたのに、RADSTOCKはファクトリーが休みだから、
1月4日以降に詳細なメールを改めて送るから待ってろ…だとさ。
Thank you for your order for One Pair of Radstock.
We regret to advise you that the factory is now closed and we are not able to check availability of this style at the present time.
Please be assured, once the factory has re-opened on 4 January we will e-mail you again with further information.
Once again thank you for your order, it is appreciated.
Regards

これから雪や雨が多く、地面も乾き難い時期だからダイナイトが必要だったのに。
注文が遅かったのが悪いんだけどね。
592足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 23:31:12 ID:uxlfv698
長野県のヤマザキて靴やが リアル店舗じゃ まだ
良心的な値段だな。 まあ 買いに行くことはないが。
593足元見られる名無しさん:2010/12/19(日) 10:29:59 ID:Cgxd1Lv3
>>573みたいなワックスカーフってどんなメンテがいいんだろ?
普通のカーフとは違う質感だけど、ドレスシューズと同じでいいのか、ミンクオイルとかの方がいいのか
防水性も気になる・・・
欲しい・・・
594足元見られる名無しさん:2010/12/19(日) 15:00:55 ID:MNIUbPtl
お題

ウェルベックvsセルボーン
595足元見られる名無しさん:2010/12/19(日) 19:04:44 ID:/h18SYBc
今度コニストンの購入を検討しているんだけど、
同じ325ラストの短靴で6がジャストの場合、ブーツも同じサイズでいいのかな?
596足元見られる名無しさん:2010/12/19(日) 20:14:39 ID:OlEmHpcW
ウェルベックって日本だけ?
597足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 00:06:37 ID:kaIXEeR1
>>596
BodiやPediでも売ってたよ。今は製造ラインが稼動してない。
購入したいなら現地のショップに行くか、日本の在庫しかないね。
以前にPediに聞いたところ、ファクトリーで製造中止にしてるから、
現状では売ることができないし、今後もその予定はない、と回答きた。
598足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 00:08:40 ID:b8tdP/qS
>>597
そうなんだ。
残念、めちゃめちゃカッコイイのにね。
599足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 01:06:26 ID:y5d7n3mC
都内でMORETONうっているところある?
600足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 05:26:05 ID:4gG9jOJF
ストレートチップが欲しいんだけど
雪国なのでダイナイトソールがいいかなと思って
RADSTOCKの購入を考えてるところ。
写真で見るとソール妙にが厚くてがっしりした印象だけど
実際はどうだろうか?
冠婚葬祭にも使いたいからゴツいのは避けたいのだが。
601足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 16:44:59 ID:O0SLeGRa
コッテスモアの黒って今も製造・販売してる?
だいぶ探したけど、オクで1足とlast348のやつしか見つからなかった。。
602足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 19:08:13 ID:sfoqGvEA
薄くてヒョロっとしたダイナイトの靴があるのか?あん?
ダイナイトな時点でシングルレザー並のスマートさは無理だ
あれが許容できなけりゃゴム底は全滅
603足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 21:13:46 ID:8BsyEZAx
コニストン、初日から足にフィットして最高だ。
ダメリーマンがこんな靴履いてもいいのだろうか。
604足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 21:15:58 ID:YgnA4oyU
お題から…
セルボーンの話題ゼロ
605足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 21:37:52 ID:C58mmTUX
今日、pediから代金が引き落とされていた
ってことは、20日出荷か‥
クリスマスに間に合うか 微妙だな。。
606足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 21:45:05 ID:sfoqGvEA
無理だろうw
607足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 21:50:41 ID:C58mmTUX
>>606
やっぱり?w お正月の楽しみにしとくか
608足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 22:01:28 ID:nwTxhqOh
4月だろw
609足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 22:13:53 ID:C58mmTUX
今までは5日目、5日目、10日目で届いたんだよな
610足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 22:19:00 ID:ErL45T93
確かにコニストンの履き心地の良さは異常
611足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 23:17:36 ID:b8tdP/qS
348と358 ってどう違うん?
612足元見られる名無しさん:2010/12/21(火) 00:30:51 ID:2pRNhqXK
348はスクエア
358はポインテッドトゥ
613足元見られる名無しさん:2010/12/21(火) 01:57:20 ID:Wk7XwfeX
そうなのか。
写真ではなかなか違いが分からんもんだね。
並べてみたら全然ちがうのかな。
614足元見られる名無しさん:2010/12/21(火) 18:13:55 ID:lCxgQnHl
ラストが足に合ってるってのも大きいんだろうけど、コニストンの履き心地がすごくいい
見た目もいかにもブーツって感じで大好きだ
防水ワックスでも塗ってガンガン履きたいぜ
615足元見られる名無しさん:2010/12/21(火) 19:00:12 ID:tHn1b3n2
コニストンいいよな
ガッシリしたブーツなんだけど
微妙なドレスっぽさがあるというか
616足元見られる名無しさん:2010/12/21(火) 21:17:56 ID:0bPy2pJu
コニストンって甲が微妙に高くない?
少し上の余裕がありすぎる感じ。
それとも、ハーフサイズを下げるべきだったのかな?
617足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 00:57:14 ID:PK0wpTDM
Chukka到着記念かきこ。

年末で残業やら忘年会やらで、イライラが募っていた中、
さっき帰宅した際に、宅配ボックスに届いていた。
今までは関税の支払があったから不在票だったのに、今回はスルーのようだ。
あとで、税関に連絡して納めることにする。

で、Chukkaの感想。
普段は7を履いている(337、341、360)けれど(例外としてChertseyは6ハーフ)、
ChukkaはDウィズだから7ハーフにしておいた。
試着時よりも締め付け感が緩い印象。たぶん固体差。
これなら7でも良いかもと思い、張りを確認したらハーフ挙げておいて良かったと思ってる。
他ラストと異なり、アッパーの高さが極端に低いし、ウィズ(特にリブ間)も狭い。
散々既出かもしれんが、購入を検討している人は、極端な幅狭でなければハーフ上げた方が懸命。

なお、スウェード1枚革だから最初から足に馴染む。すごい気持ち良い。
他の靴のように締め付け感は弱いけれど、吸い付くような間隔。
年明けを覚悟していたのに、届いているとは思わず、それが何より嬉しい。ポチッたのは6日前。

残業に加え、付き合いだけの部署の忘年会でドブ水みたいな酒を飲んで、
今夜はさっさと寝ようと思っていたのに、これから履く前の基本手入れをするわ。
届いていたことの嬉しさと、フィット感の素晴らしさに目が覚めてしまった。
618税関職員:2010/12/22(水) 01:42:23 ID:HnC+9yIQ
>>617
この年末の糞忙しい時に余計な真似をしないでください。
619足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 08:44:39 ID:nNbl7ww+
どうせ関税あるだろうと思って
配達の人にいくらですか?って聞いちゃった事もあった
はぁ?って言われた
620足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 20:13:59 ID:Yb/5pLwK
今日は朝少し雨だったので325LastのOnslowを履いてます
いやぁやっぱ325と341は自分の足に合うのか履きやすいww
621足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 21:59:31 ID:g+ucTKI2
>>620
んじゃ次は330で1ランクアップだね!
622足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 03:45:39 ID:BtM0vW61
330ってまだ扱ってるところあるの?ロイド?
623足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 04:00:35 ID:FOpOjvP5
ロンドンのジャーミン店の店員のおじいさんと話してきたよ。
きさくなおじいさんだった。
「ビームス、シップス、ユナイテッドアローズ…
それにポールスミスもうちが作ってるんだぜ?」って、自慢されたwww
624足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 06:33:03 ID:hhdXK/gZ
>>620
わかる。おれもその二つのラストがいちばん好き。
625足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 08:25:38 ID:dPF6aEhK
>>623
ドナルド・サザーランドにちょっと似てる人かなあ。MEN'EXが取材に来たとか、Bigin知ってるかとか言ってなかった?
626足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 20:15:26 ID:8BSsWIxv
ハンドグレードで341に近いのってないの?
627足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 20:44:26 ID:a2PswUW5
363は? まだあるのかな?
628足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 21:23:52 ID:hnF8yZAl
363は近くないと思うよ
330かな
629足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 21:30:58 ID:a2PswUW5
そうか、330かもね。ロイドが330だっけ。
630足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 12:56:08 ID:pDebqIJL
DウィズとEウィズ
同サイズで比べた場合
横幅が違うと縦の長さも違いが感じられるんですかね?
631足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 14:38:53 ID:vIFMEp+e
縦の長さの違いをウィズ違いで感じるか? 判らないー。それより長さは変わらないけども、踝から前方のラインが変わる。
まあ 二等辺三角形で言えば底辺が短くなるから 全幅が微妙に狭くなるし足入れたら全体的に感じは変わるよ。
632足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 10:11:39 ID:JeB1sVvZ
westfieldを週1くらいのペースで履き始めて
約4カ月になるが、まだ固い。
スタンダードってこんな固いもんなの?
それとも、まだ馴染んでないのかな?
633足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 10:33:43 ID:i0pY5b1X
あと20ヶ月経てば柔らかくなる
634足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 10:47:57 ID:cDkOdMnq
足細めで甲もそんなに高くないけど、足指が微妙に長くて、で小指の先の引っ掛かり感が
体調によって変動もするので、選べるときはいつも6.5Eか7Dで迷うのよねえ。チラ裏だけど。
635足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 12:33:25 ID:zs4Fsheg
>>632
そのへんはハンドグレードとはだいぶ違うよね。
じっくり履き込めば馴染んで柔らかくなるよ。
おれの場合は週1〜2くらいの頻度で使って
柔らかくなったなと感じたのが3年目あたりだった。

ところでラスト348ってかなりタイトなんだな。
初めて履いてみたが、足の甲と小指側を中心に
ぎゅんぎゅん締め付けられる感じがあった。
たまたま在庫がなくて試せなかったんだが
これならハーフサイズ上の方がいいかもと思った。
みんなは348のサイズ選びどうしてる?
636足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 14:22:07 ID:zeCCm2Lx
>635
恥ずかしい話だが、普段リーガルなんかでは24.5履いてて、初のクロケで
348の靴をオクで落としてしまった後、英国の6.5は日本の24.5相当ではないと
知って後悔していた。
でも、実際に届いて履いたら実際には丁度良かった!結果オーライ。
348は6だったらキツ過ぎてアウトだったと思う。
637足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 14:38:33 ID:DIkoGUIT
348ってロングノーズっぽいやつ?
むしろあれはハーフサイズ下げて履いた。
自分の足のサイズが幅狭の縦長だから
ハーフサイズ下げても捨て寸は余裕ありそうだったし。
638足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 15:07:37 ID:X9ydUpcw
お題

オードリーvsハーウッド
639足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 18:03:33 ID:HyXOdr/5
>>635
同じくきついw特に小指が死にそうだった
けど、週1ペースで履いて気がついたら痛みもなかった
革がってより、足が調教された感がひどいが、半年くらいでだったと思う。
337と同サイズだけど、337のがいくらか余裕あったかも。
363も348と同じくらいけっこー指周り余裕無いなぁ。

>>637
何と比べて?
640足元見られる名無しさん:2010/12/26(日) 18:45:55 ID:Fuf8OVbG
337オードリーのDウィズ
購入から10ヶ月、週1ペース。

ついに紐を結んだままの状態で靴を脱いだり履いたりすることができるようになりました。
知らぬ間に沈んだり伸びたり柔らかくなったりしたんでしょうね。
よほど歩かないかぎり小指が痛くなることもなくなってきたでしょうか?
一日中座り仕事ならばまず足の指が痛くなることはありません。
むしろお尻が痛いです。

気に入ったの茶色のストレートチップを考えているのですが
横幅をDにするかEにするか・・・
だいたい半年過ぎたらDでも大丈夫かな?というのは経験値を積みましたが
正直、Dの最初の1,2ヶ月の強烈な指への締め付けはもう勘弁してくださいという気分です。

お正月、猫と相談してみます。
641足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 20:51:06 ID:A9iY2cdz
ついにって何?
紐結んだまま脱ぎ履きしてどうすんの?
もう靴がバカになってるよそれ。
642足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 21:16:11 ID:eXH2xASJ
オススメのリアル店舗教えてください
643足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 22:51:53 ID:bqMIm+Qy
長野県の店 かなり安い
644足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 23:03:23 ID:lZD4jwfU
あそこ330ラストのBerkeley扱ってたのに廃番になってやめちゃったんだよなぁ
でも12足以上まとめてオーダーすれば再度入荷可能だそうなのでみんなもリクエストしてくれ〜
645足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 16:56:05 ID:LwV3bFhB
age
646足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 03:11:09 ID:zAMvwUsI
俺、COTTESMORE買ったらクロケ卒業するんだ…
647足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 09:31:44 ID:tEkPhpxs
>>664
日本で買う金額出せるなら、直接オーダーしたらいいよ。
648足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 15:35:38 ID:izywOw4A
sandownてチャッカは無くなっちゃったんだね
649足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 23:05:34 ID:zAMvwUsI
新宿か池袋でチルターン置いてる店あるかな?
親父に買ってやりたいんだが、伊勢メンにもないらしいんだよ
最後の手段として、チャートシー履かしてサイズ見て個人輸入も検討してるんだけども…

年齢いってるからレザーソール(チャートシー)履かしたくないんだよね
テットベリーやミルバンクは爪先が尖がってるから嫌だそうだ
650足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 07:16:55 ID:Yj2sV+tq
>>649
日本橋の三越にあった気がする
651足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 09:32:07 ID:3FIt/Br0
CJでもコードバンの靴を売っているのにあまり話題にならないようです。
どなたか履いている方いますか?
オールデンと履き比べたりしていかがでしょうか?
652足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 13:20:44 ID:JFWufxx1
茶色のスエードチャッカ買っちゃった
653足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 14:18:59 ID:JRWujxmN
>651
コードバンの話で、
名前が挙がる靴の筆頭がオールデンである意味を考えましょう。

オールデンのコードバン → C&Jで言うならハンドグレード以上
それ以外のコードバン  → C&Jで言うならベンチグレード以下

タンナーに投資をした会社と、タンナーから買うだけの会社で
これくらい差があります。

海外のビスポークで、コードバン価格にさらにプレミアム価格がつく革でも
やっとオールデン水準なのでした。
(無駄遣いしたぁ・・・)
信者でないけど買って並べて比べると
オールデンやばすぎです。

654653:2011/01/02(日) 14:23:55 ID:JRWujxmN
C&Jのラスト、靴づくりの技術以上に
革質の差があると思います。

ちなみに
ラルフローレン別注ペンブローグ・コードバン・ダブルレザーソールを
所有していた感想です。
(現在は欲しいという友人に譲渡してしまいました)
655足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 21:28:15 ID:HGp9BVFj
オールデンのコードバンって硬いビニールみたいなとこが嫌
656足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 02:51:18 ID:8RwdakSR
651です。CJのコードバンのことよくわかりました。
ありがとうございます。
657足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 18:47:15 ID:jsD4r3Tl
Clifford、Brunswick、Finsbury
スーツやデニムにどれがお勧め?
658足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 22:34:48 ID:Mk6SD7br
>>653
ベンチグレードってなんだよ。
ベンチメイドの意味もわかってない奴に、
分かったようなことを言われてもな
659足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 22:46:26 ID:KtOnKwkJ
言ってる事もっともらしいけどもう少し
どう違うのか(皺の入り方とか具体的な)
言ってくれないと・・・・そこまで次元が違うとは
思わないな>>653
660足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 08:37:36 ID:Mp61ZZEf
>659
体験したのが一足なので個体差の問題はあるかもしれないけど・・・
オールデンと並べると革の潤い感が違う
いくら手入れをしても底光りしないというか・・・
シワの入り方は最初に型付けをするので問題はなし。

譲った友人は楽しんで履いてくれているので
はじめてのコードバンなら問題ないのかもしれません。

ただ靴の作りはオールデンよりいいだけに
個人的な感想だけど
革質のしょぼさが気になって履く気になりにくい靴でした。
661足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 14:05:48 ID:PhMlrWjN
ロンドンいったときにちょうどセールやってて、茶色のスエードのチャッカブーツを£150で買ったんですけど、これの名前わかるひといますか?
ちなみにソールはダイナイトで、ラストは240とあるのですが…バミューダと一緒なのでしょうか…?
662足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 15:43:54 ID:j1VALmTi
>>661
モデル名があるなら靴に書いてある。
バミューダとは何のこと?
663660:2011/01/04(火) 16:55:17 ID:Mp61ZZEf
クロケット&ジョーンズ製(ラルフローレンOEM)の
コードバンの画像を見つけたので。

http://www.styleforum.net/showthread.php?s=9814d4b963553a0f4e46f02d8db3ff1d&t=14906&page=699

ページ中程でsrivats氏が投稿している
Polo shell cordo plain toe blucher made by C&J

革が潤わない感じがわかるといいんだけど・・・
664足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 23:49:21 ID:WjOVUuVH
伊勢メン別注のコンビ靴が軒並みセールでワロタw
665足元見られる名無しさん:2011/01/05(水) 00:11:00 ID:6s5kgxk6
ラストが同じ靴でもモデルによって
甲の高さが違ったりしてサイズ感覚が異なることってありますか?
666足元見られる名無しさん:2011/01/05(水) 14:04:18 ID:g2m8o7Ji
経験上型紙が変わるとサイズ感も少し変わる。
革の種類で変わるときもあるね。
馴染めば気にならなくなるよ。
667足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 09:06:10 ID:mdJSSwrR
>>665
ある。325ラストのUチップと外羽根ストレートを持ってるけど
同サイズでも外羽根ストレートはゆるゆるだった
668足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 11:10:30 ID:U6h+0e9O
>>666
>>667
ありがとう。
669足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 02:04:25 ID:2nK092ul
pedi、クロケ死んだ?
670足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 03:46:47 ID:qYkheTle
VAT上昇による価格改訂の準備かな?
671足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 09:43:58 ID:PT3+n/SK
yahooに和訳してもらた

特記事項!昨年には、そして、ますますこの6ヵ月の間に、クロケットアンドジョーンズはきものを
求める要求は、かなり拡大しました。これは、ブランドの根底にある強さと彼らが世界中で製品開発、
マーケティングと小売で作っていた進行中の投資によります。その結果、命令と遅れる配達の残りが、
あります。クロケットアンドジョーンズがこの問題を解決するために可能なすべてを緊急にしていると
確信してください。しかし、残念そうに、我々は2011年3月までさらに非株の注文を受け入れていません。
我々は、1月10日までにすぐに利用できるスタイル/サイズを我々のウェブサイトに置いています。
我々の行動があなたにもたらすかもしれない失望とinconvenieceを深くお詫び申し上げます。
672足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 20:27:03 ID:PnvG7M7g
>>669
死んだ?の意味が良く分らないけれど、
今、Pediにクロケを注文すると8〜10週間待ちみたいね。
年末に注文したけれど、昨晩上記のように返信が来てた。

>>671
めちゃくちゃな翻訳になってますね。
とりあえず、8〜10週間待ってね。ただ、その期間で発送できる保証がないの、ごめんね。
待ってもらえるなら注文確定するけれど、待てないならキャンセルするから、返信してちょうだい。
一旦、返信がもらえるまでは今回の注文は保留にしておきます。
と、いった内容のメールだと思うよ。
673足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 21:09:33 ID:blzDOqI7
671はPediのサイトのお知らせだと思うよ
674足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 23:16:50 ID:HEoO/j20
俺も年末にPediでクロケのチャッカをオーダーしたけど、キャンセルした。
そんなに待てません。
675足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 00:52:02 ID:AKds3UKM
去年の内に欲しいモデルを3足買っといた俺大勝利?
676足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 01:05:16 ID:FemDgysv
>>675
それは大勝利だな。
677足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 10:04:54 ID:ADvPryiB
サラさんのとこも受注ストップだな
http://www.shoesnorthampton.co.uk/index.html

サージェントをやめてクロケ一本に絞ったのに
大変だろうな・・・
678足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 21:25:08 ID:QGC/zo91
>677
ここのお店、住所google mapで見たらすごいのどかな田舎にあるんですね。
679足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 00:39:15 ID:tA/8ayrS
ここの靴って値段見たけど大して高くないんですね
今まで高級靴かと思って少し敬遠してたけど、今度買ってみます!
680足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 12:33:25 ID:kiaXQ16O
>>679
まず本格靴の勉強からしてみたらどう?
その調子だと失敗するよ
681足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 13:46:19 ID:tA/8ayrS
失敗だってw 何に対して「失敗」っていってんだよ,馬鹿じゃねw
682足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 15:23:51 ID:qtQRL/m3
>>680がせっかくアドバイスしてくれたのにその言い方はないだろ・・・
嫌な奴だな
683足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 16:32:30 ID:niIWR+eZ
しまむらにジョンロブとかデニムに黒のオードリーとか
俺様カッコイイですね^^)

早めにお薬飲んだほうがいいですよw


684足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 16:35:29 ID:niIWR+eZ
追伸
個人輸入されるなら、国内で1足位購入されてからの方が
ドブ金にならないと思いますよw

>>681さん
685足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 19:41:26 ID:jjsG1c7m
シップスでクロケ買ってた俺は、
一緒にベルトやパンツも買えて便利だと思ってた。
良い客だなw でも止められない
便利だし安心だし。そういうヤツは少数派なのか?
686足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 21:28:18 ID:8E3Fg0E8
>>685
誰も止めてないよ、貴方みたいな人が居なければセレショや業界が賑やかにならんから。


セレショのインポートの靴の売り上げは ひん死状態とアローズのバイヤーやその他のスタッフ達が言ってたよ。

コルテやジンターラとかロブの取り扱いもどんどん減らしている(減らしていく)と去年から言ってたし
687足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 21:36:43 ID:mA8fJ1ol
最終的に代理店が潰れれば大勝利
688足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 23:24:02 ID:8E3Fg0E8
ああ聞いたときにはもうコルテは無かったな。
>>687

ちょっと同意w
でも奴らも生活掛かってるしなー、、とかw同情。

日本で代理店を第三社がたてると 値段が倍近くに成るって良く判った。
689足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 01:06:18 ID:tBnpbk6t
代理店のお陰で試着できるわけで、流石に潰れたら困る
今まで通り情弱や金持ちから搾るだけ搾ってもらいたい
690足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 01:29:06 ID:qE5VERax
代理店通してないとこなんていくらでもあるだろう
691足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 02:29:21 ID:Pw7+h2f/
とりあえず代理店がマージン減らすか、バイヤーが直接買い付けに行って小売価格に反映させてほしいわ
代理店業とかメーカーと代理店の利益だけで、消費者が一番痛い目みる商法だろ
692足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 02:56:57 ID:CjTQHCBP
>>690
代理店 通していない店もなぜか セレショや直営の店とほぼ同じ値段なんだよな。
個人的なルートやノーザンから買い付けて、日本の定価より5%10%程度値引いておいてる程度。

>>691
>バイヤーが直接買い付けに行って(略)

最近の大手セレショは
”うちのバイヤーが直接買い付けたのがこのモデルで、、この服で、、”
ってセールストークで聞くんだが、、クロケやアルティオリやジョンスメ、Earnest Sewn のデニム等等、やっぱ倍以上の値段だし。
特にEarnest Sewnはひどかった、マンハッタン行ってビビった、、日本の値段三倍だった。
、、、とうい訳で、買い付けても無意味な気がする。

ちょっとマニアックに突っ込むと、代理店って上場企業少ないし帳簿見れないし、どんな運営してるか判らんよね、
一回どんな無駄しているか見てみたいべw。
693足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 04:21:28 ID:Pw7+h2f/
代理店がBiginみたいなメディアと仲良いのも何か裏を感じるわ
ラコタとか渡辺産業とか、あそこまで露出させて意味が分からん
逆にホワイツとかオフィチーネクリエイティブみたいな、総代理店が存在しなブランドは全く紹介されないし…
694足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 05:48:45 ID:CjTQHCBP
雑誌は最近見てないんだが Biginってのはそんなに 会社や会社関係の人間の露出が多いのかい?

ちょっと今日にでも久々にいろいろ見てこようかな、、。

695足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 07:00:51 ID:pZpkDVuj
もしかして: begin
696足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 14:25:28 ID:Pw7+h2f/
Begin。だったわ

サーセンw
697足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 14:28:54 ID:hvT4Ue1C
どうしてこう馬鹿なんだ!!
もはや靴以前の問題だ!
教養のない奴が靴なんか気にしてんじゃねえよ!
698足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 19:13:47 ID:HDCCuf/P
雑誌名は教養でもなんでもないだろ。
699足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 19:53:25 ID:H+1gjZyX
所有靴クロケ、トリ、オールデン、パラブーツ、レッドウイング、ダナー、クラークス、

自分で言うのも何だけどビギン君そのものだと思ってる。
700足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 20:19:52 ID:tBnpbk6t
持っているのは悪くない
結局どれが好きかでしょ
701足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 21:30:05 ID:dO77zyJU
チャッカ10月に注文してまだ来ないお。
9日で来た人もいてこの差はなんね。
702足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 21:35:57 ID:Pw7+h2f/
多分、忘れられてる
703701:2011/01/10(月) 21:47:30 ID:dO77zyJU
メールしたら即返ってきたw
お知らせをコピペしたメールだったがなw
これはいつになるかわからんのかね。さらに8-9週なら4ヶ月だぜ。
704足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 00:23:56 ID:wbDeBtMy
ここの靴って踵までコルクがぎっしりらしいのですが、やはり底の沈みも
結構なものなのでしょうか?
履きおろす段階で羽根の開きが1センチ弱しかないようであれば、履きこむと
羽根が閉じきっちゃうのかしら。
705足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 00:34:18 ID:nBWCfDHZ
内羽で1センチじゃ足りないね。
ここの靴は底の沈みこみはハンパねぇから2センチは欲しいとこだな。
706足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 00:42:30 ID:9e488TzK
そんなに沈むかな? ハンドは沈むけど、スタンダードはあまり沈まない感じがするんだが。
俺めっさ甲低だから、羽の開きに関してはあまりコメント出来んが。
707足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 18:46:49 ID:opRhRd+U
冠婚葬祭用に1つ購入したいのです。やっぱオードリーかな
708足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 20:50:44 ID:8lyXbIO8
709足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 21:02:42 ID:nBWCfDHZ
>>707
そんなモン履いて葬式に行くつもりか?
死者を愚弄するのもたいがいにしろ
710足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 21:24:09 ID:Ua4bx0u7
>707
どんな靴なら死者を愚弄しないの?
711足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 21:31:00 ID:f9961nVT
>709
オードリー履いて葬式行くことのどこが死者を愚弄することになるのか。
あなた頭変?
712足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 21:40:08 ID:ggDrAuPr
名前が嫌だな。
オードリー
713足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 21:48:32 ID:opRhRd+U
きっと>>707は御僧侶で、葬儀の正装は雪駄なのだろう。
714足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 21:49:14 ID:opRhRd+U
>>708
これいいね。ってか、こっちのが好みかも
715足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 00:11:27 ID:eeJFKRBo
ストレートチップを探していてHallam(348)とRadstock(341)で迷っています。
Hallamは試着して足にぴったりだったのですがあのとんがりが少しだけ気になります。
RadstockというかLast341が置いてある店が見つけられずサイズ感がわかりませんでした。
同じサイズでいけますか?

ttp://www.taraxa.jp/data/taraxa/_/70726f647563742f63726f636b6574745f6a6f6e65732f68616c6c616d2f636a5f68616c6c616d5f626c332e6a70670035303000.png
ttp://www.taraxa.jp/data/taraxa/_/70726f647563742f63726f636b6574745f6a6f6e65732f72616473746f636b2f636a5f72616473746f636b5f626c332e6a70670035303000.png
この写真を見ると341のほうが甲が高く感じます。
716715:2011/01/12(水) 00:13:06 ID:eeJFKRBo
すみません。
よく見たら甲の高さは同じぐらいですね。
717足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 01:55:11 ID:mpKOWUxc
>>715
両方持ってるが、Hallamがちょうど良く感じるなら
Radstockの同じサイズはユルいはず。
348と341は全然違うラストだから試着して買った方が良いよ。
718足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 03:48:05 ID:Nz+A6y3Q
既出だが、久々にpedi見に行ったら全然ストックないのな。
3月まで待てか。
719足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 09:39:27 ID:Xf109JJw
>>715
341も348も同サイズで履いていて問題ないよ。
ただし、ウィズはどちらも同じ感覚だけれど、
甲の高さにおいては若干341の方がゆとりがあるかも。
ただし、ハーフ下げる必要はないと思う。
個人的には341の方が尖がっていないから好き。

あくまでも自分の足にとってのフィット感だから、
>>717の指摘とおり必ず試着した方がいいと思う。
ブランドやラスト云々の前に、自分の足に合わないと話にならないからさ。
720足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 22:16:11 ID:eeJFKRBo
>>717,719
レスがおくれて申し訳ありません。
アドバイス大変参考になりました。

おっしゃるとおりもう少しLast341の方を探してみて
なければHallamを購入したいと思います。
ありがとうございました。
721足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 10:56:02 ID:zu2XzUOi
pediでオーダーしたクロケのハラムが、今日の友達の結婚式に間に合わなかったよ(>_<)
仕方ないので、リーガルのストレートチップ履いて行くよ(;_;)
722足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 15:08:16 ID:ahvjhUbo
間に合っても履きならしてなきゃひどいことになるし
いいんじゃね
723足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 18:55:05 ID:R0vRBdF0
CHEPSTOWってガラスレザーなんですか?
724足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 19:07:05 ID:jB4U/Nbo
>>723
グレインレザー仕様を持ってるがガラスじゃないと思う
スムースレザーは知らん
725足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 19:59:56 ID:R0vRBdF0
>>724
ありがとう。
726足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 21:16:59 ID:lhlFrQao
英語力ないから教えて欲しいんだけど、
pediって今在庫がある分に関しては通常通り受注・発送してくれんのかね?
727足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 22:34:54 ID:wqdaoSTW
>>723
バリバリのガラス革です
728足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 00:17:19 ID:UXq0gewq
>>726
you are correct
729足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 00:37:17 ID:wCNVINch
>>728
Thank you!
じゃあ注文してみるわー
730足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 13:05:50 ID:RgvlhBhG
パープルレーベルではないイギリス製のラルフローレンをクロケと見分けるには
どこ見たらいいんでしょうか?以前どこかでアルフレッドサージェントもOEMしていると
見たことがあったので。
731足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 19:30:48 ID:z7OtqzcW
サラさんとこからようやくミルバンクきた。
三ヶ月待ったけど、買ってよかったって思える履き心地です。
テンション高まるー。
732足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 22:23:02 ID:UBQ14bw6
俺のチャッカはいつ来るんだろうか・・・・。
ブーツの季節が終わっちまうで。
733足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 07:16:32 ID:Frk6b+YR
あげ
734足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 20:41:29 ID:P5/uKqd2
クロケットハンドグレードラインのカンバーランド(?)ってやつを持ってるんだけど、定番ラインとかじゃないのかな?バーニーズで5年前くらいに買ったんだけど。
735足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 21:20:04 ID:u7dHhl5E
質問なんですが、
三年ほど履いている、ハンドグレードUチップのアッパーの皺が今使っているツリーでは綺麗に伸びないんですが、そういうもん?
サイドの皺はツリーで伸びるんだが、、、。
マッチしたツリー入れたら伸びるのかな?

今のツリーは、購入時店にあった6種類から選んで買った7000円ほどのツリーです。
736足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 21:27:26 ID:2Qvp6HbQ
>>735
大丈夫だ、問題ない
737足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 23:06:41 ID:SvyMW5l/
シューツリーは皺を伸ばすためのものじゃないって、何度言えばわかるんだ
738足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 23:38:06 ID:evNmwkGe
皺伸ばすのも大事
曲がったまま革痛める
739足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 23:47:23 ID:4z9l45yX
革は湿気吸って乾く過程で形状を記憶する性質がある(だからクロケじゃ釣り込んだ後も蒸す訳だね)
履いて湿気を吸った靴に形の合ったシューツリーを入れてアッパーの皺を伸ばしておくってのも
型崩れを防ぐ意味ではあながち間違いでもないと思う。
740足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 00:07:28 ID:Lin5Va8Q
サンダウンというチャッカ、今はありませんか?
741足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 00:56:07 ID:dh9u5gCL
定番ではディスコンっぽい
グリフィンの別注で取り扱いはある
742足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 02:16:02 ID:WSoXshm6
>シューツリーは皺を伸ばすためのものじゃない

皺も伸ばす必要はあるだろ。
743足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 02:16:55 ID:WSoXshm6
>735
もう少し合うツリーを探してみては?
靴もって店行くとかして。
744足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 02:30:44 ID:WSoXshm6
すまん、三連投げ申し訳ないんだが、俺も質問。
近くの店頭に363置いているとこないんだが、
Lonsdaleは363みたいなんだが、348、337、349で6halfhであれば
Lonsdaleも同じサイズで大丈夫ですかな?
745足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 11:23:57 ID:Wm6QX+Xj
>>735
甲の当たりはもちろん、小指あたりによったシワもぴったりなツリーなら綺麗に伸びて回復する
RESHあたりに相談してみたら?
http://www.exblog.jp/search/?blogid=970154931&t=0&q=靴とシュートリーの相性を検証
746足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 12:06:00 ID:dXAr4Bm2
>>744
おk
747足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 20:32:30 ID:Ln0sXaZc
>>744
俺は337、348、363どれも7だよ
748足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 21:25:26 ID:NojieljE
>>746
>>747

有り難うございます、Lonsdaleを迷っていたので、買ってみようかと思います。
踵周りが小さいという事を確認はできましたが、
ウィズの感覚も348(内羽根)と同程度でしょうか?
749足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 21:49:17 ID:qrQZfrZf
むしろ337より363の方が踵がフィットすると思う
ウィズについては多分同じくらい
踵が小さい分、最初は337に比べて羽根が開くかも
750足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 21:55:06 ID:NojieljE
>>749

Thank you !
751足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 02:03:51 ID:cyfYGwwv
クロケの8って他の英国靴の8と比べて明らかに捨て寸長いよね。








チャーチやグリーンの9くらいはある。
踵からトゥまで横に並べたらほぼ長さ同じ。
752足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 18:27:38 ID:Y6EFemZQ
ラストによるだろとしか
753足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 18:58:55 ID:FwbzUhNC
言えないわな
754足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 19:53:01 ID:2vhqbpV3
だいたい「ラストによる」か「お前の足の形による」だよな
愚問多すぎw
755足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 18:44:04 ID:5b8mIQDb
ペディで先ほどHallamぽちった。
在庫ありの靴ぽちったら 今はどのくらいで届くのだろうか、、。
756足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 18:56:49 ID:U9z8w5/f
>>611
http://homealone.me.land.to/img/1292930952241.jpg
左が348 右が358(ハンドグレード)
両者は写真のように違う あるいは違わない
757足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 18:59:56 ID:U9z8w5/f
>>755
10日くらい 出荷されれば一週間くらい
758足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 19:35:59 ID:IBukNKzO
>>755
今はヒマなのか確認メール来てから3日で発送されたよ。hallam
759足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 19:59:24 ID:U9z8w5/f
規制中にクロケ4足が手元に来た
http://homealone.me.land.to/img/1295519853549.jpg
Northcote Dark Brown Waxy Dainite
Pediにて購入 意外に明るい色だった

http://homealone.me.land.to/img/1295519927587.jpg
RADNOR Dark Brown Suede Commando Elite Sole
地元の実店舗にて購入 228ラスト 71,400円(定価)でした

http://homealone.me.land.to/img/1295519961221.jpg
MORETON ベージュ Dainite
地元の実店舗にて購入 292ラスト 半額セールで34,650円でした

http://homealone.me.land.to/img/1295519998149.jpg
Merton Mink Suede Leather Sole
Pediにて購入 これだけ0.5インチ小さい6.5インチ ジャストサイズでした
760755:2011/01/20(木) 20:31:48 ID:5b8mIQDb
>>758
へー、そうか有り難う。楽しみだ。

>>759
オメオメ。

761足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 23:55:10 ID:ctR/bZhk
>>756
なるほど。
フィッティングのサイズはほぼ同じ?
762足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 00:04:54 ID:U9z8w5/f
>>761
明らかに、右の358の方がゆったりしてるけど
ブーツと外羽の比較であることも助長していると思う
763足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 00:14:56 ID:MGaK/Nmw
ありがとう。
やっぱりこうやって比べると358は上品だね。
764足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 01:38:34 ID:RNQFKN/N
今ヤフオクにcowdrayっつーサイドゴア出品されんてんだけと、これ
現行にないよね?

ディスコンになったやつかなあ。
ハンドグレードのサイドゴアって今見ないし、明らかにchelseaより良さげなんだが、
知ってる人いたら教えて。
ググってもあんまわからん。
765足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 03:22:39 ID:BljPqsLe
>>756
この靴新しい?
どのくらい履いてる?
参考までに、お願い。
766足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 03:35:14 ID:BljPqsLe
>>764
なんかCrockett&JonesやチーニーやGGとか大量に出品してる人おるな。
しかも個人輸入した場合と同じほどの値段だ。関税正規でとられた場合むしろ安い。

うーんヤフオクはもう5年以上使ってないし、抵抗があるが、、。安い、、、
767足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 09:42:58 ID:kqYWA+k6
>>764
>>766
海外のサイト検索するとcowdray出てくるけど数年前の記載のみ。
handgradeの正規品だよ、これ。
たぶん今は廃盤になってる。
クロケの公式サイト見ても扱いないもん。
ちょっと欲しいかも。

クロケに限らず、こういうよさそうな品番が廃盤になることってよくあるけど、なんでなんだろうね?
日本でしかウケないのかしら?
768足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 09:44:44 ID:kqYWA+k6
自レスすまん。
×廃盤→◯廃番
769足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 09:51:36 ID:EICU+ugd
>>765
10回も履いてません
770751:2011/01/21(金) 13:11:46 ID:YJpDSLVO
341と337ラスト。
771751:2011/01/21(金) 13:14:56 ID:YJpDSLVO
772足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 14:22:16 ID:MGaK/Nmw
タラクサって今でも一週間で来るんかね
773足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 14:45:26 ID:TSg3BEsA
>764
>767
パリのクロケのサイトには出ていますね
cowdray II になってるけど
http://www.crockettandjones.fr/bottines-3.html

フランスだけのモデルとかも出ていますよ
774足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 15:30:32 ID:BljPqsLe
>>769
そうか、えらい綺麗だと思ってさ。
右側もいい靴だな。
775足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 17:04:38 ID:WSf+SHGw
pediの欠品欠品キャンセルの嵐でキャロルが

「ごめんぬ。次の注文の際にはセール、非セール関係なく10%値引きしちゃう」

メールもらったのでconnaughtのスエード注文した。在庫があるかはまだわからん
で、236ラストって履いたことないんだけど、325や341と同サイズでおk?
776足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 18:22:21 ID:x2DoDXbT
pedi誰にでも10%引き持ちかけてくるなw
777足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 18:24:28 ID:WSf+SHGw
1月からのVAT上げで駆け込み需要が増えた結果なん?この状況
778足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 20:40:05 ID:WSf+SHGw
Connaughtの在庫あったww
しかも発送準備中。早ぇ

ポチる俺も俺だが325や341と同サイズで大丈夫かな・・236ラスト
779足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 22:14:55 ID:CX4FjgvG
だって今、倉庫にある分を発送するだけだろ?
もう工場に注文とか出来ない状態なんだからヒマなんじゃね
780足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 23:08:02 ID:EICU+ugd
3月まで出荷を止めて、工場はフル稼働していったん在庫を備蓄してから
一斉に市場に流すってことかな?
だとしたら、すぐまたサイズ欠けが起きそうだけど‥
781足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 23:58:45 ID:g2rxRA8x
ロンドン五輪が近づいてポンド高に移行するまでの我慢だ
782足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 03:09:15 ID:2XEQ0h9z
pedi注文から発送まで三日だった、この調子なら到着するまで7日ぐらいかな。
783782:2011/01/22(土) 03:09:56 ID:2XEQ0h9z
sorry ,
Hallam & tetbury注文した。
784足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 07:11:40 ID:UChjuZnt
>>780
納期が決まっていて、かつまとまった数請け負っている別注の生産に追われていて、個人客にまで手が回らないんだろ
季節性のものだから、しばらく経てば落ち着くよ
為替がよいから、日本のセレクトショップとかも例年より多く発注してるかもしれんね
785足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 10:59:38 ID:uxBHWUuO
コニストンのユーザーさん
沈み込み完了時は、新品時から
どれくらい沈みますか?
ざっくりなイメージでいいので教えて
786足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 17:17:39 ID:f/FOYmra
コニストンはあんまり変わらないんじゃないかな。
787足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 17:44:06 ID:zrMy+TGC
確かにあまり沈み込みは感じない
ただ(シボ革の場合)革が柔らかいせいか、すげー履き心地が良いな

オードリー・ベルグレイブ・メルコンベ・コニストンしか履いたことないけど、この中ではダントツ
788足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 18:54:44 ID:mATX+B7C
コニストンの黒ってディスコンなのか?
茶が超お気に入りで黒も欲しかったのにpediでサイズがなっしんぐ。

コニストンはものすごく良いブーツです。
789足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 19:04:34 ID:x2OS5EWy
コニストンって甲高じゃない?
幅はピッタリでも甲が緩々な感じがする
日本人足の自分には辛い
790足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 19:06:19 ID:LezwpZJl
ブーツは緩めでもいいだろ
791足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 19:20:52 ID:bKI4jDwg
>>789
俺もそれ感じる。
厚手の靴下履けばあまり気にならない。
792足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 20:07:07 ID:c1sHL2tP
中国から大量に注文があったんじゃないか?
793足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 22:01:03 ID:E0OljIeS
>>792

それは警戒している、
電化製品、高級バッグ、ワイン、車、、、時計や靴にも群がるだろう。
794足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 22:02:15 ID:E0OljIeS
日本人も人のこといえる立場でもないか、、。
って俺バブルも未経験だがな。
795足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 23:34:23 ID:zrMy+TGC
>>789
編み上げ靴なんだから緩めればよくね?
それでも痛いならサイズがあってないか、根本的に325(だっけ?)ラストとは合ってないかのどちらかだと思う
796足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 23:43:20 ID:XbDF9xDJ
>>795
逆、逆
797足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 23:52:20 ID:M+ENSmCF
コニストンは甲が深いってことだからサイズ選びは慎重に
798足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 01:13:00 ID:KOuEuPiY
そんな神経質になるほどのこともないと思うがなあ。
同じラスト325のコニストンとオンスローとチェプストー持ってるが
気になるような差はないよ。
799足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 02:26:42 ID:VOQYydLJ
その325が甲が高いって話じゃないの?
800足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 03:11:39 ID:fDTcmnWq
365の9が調度良い場合
325も同じサイズでOKですか?
801足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 09:47:38 ID:YqKgxXh+
ここのDやC履いてる人おる?
どこで売っているんだろう。pediで少し見かけるけど、
802足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 18:32:08 ID:75BIX7z0
pediに頼んだスエードconnaughtが発送された
限られた在庫内での買い物だから早ぇ早ぇ。きっと暇なんだろうなpedi
803足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 19:19:19 ID:75BIX7z0
>>798
俺もコニストンとオンスロウ持ってるけどオンスロウのがタイトじゃない?
個体差かな。先にオンスロウ買って調度良いフィッティングだったので
コニストン買ったら思いのほか緩く感じたわ
804足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 21:46:32 ID:Wau47cOg
>>803
うーん・・・特別違う感じがしないんだよな。個体差かなあ?
805足元見られる名無しさん:2011/01/26(水) 00:35:17 ID:wSvYVl7S
オレはコニストンとシェルトンはいてるけどそんな違いを感じない。
ただ325ラストはゆったり目なのは確か。カントリー系のラストだから当然と言えば当然だが
オードリーの337とかと比べると緩い。
厚めの靴下とかで調整できし、楽ちんだし気に入って履いてます。
806足元見られる名無しさん:2011/01/26(水) 13:07:18 ID:/rjK8ugU
昨日届いたコニストン黒デビュー。
履き心地最高でビックリです。

http://homealone.me.land.to/img/1296014752965.jpg
807803:2011/01/26(水) 19:44:44 ID:LHIfNCuK
>>804-805
違い感じないですか・・Sedberghというコニストンの短靴みたいの持ってるのですが、
オンスロウと比べた履き心地だと外羽根が完全に閉じきりそうなくらいルーズです。

Sedbergh > Coniston >Onslow 同じ325でもこんな感じです
808足元見られる名無しさん:2011/01/26(水) 20:37:31 ID:SA8zK5D7
>>806
あら、いいじゃん
コニストン評判良いね
809足元見られる名無しさん:2011/01/26(水) 22:16:59 ID:utMOtSlY
そうだな、ほんとコニストン評判良いね 。買ってみようかな、、、
810足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 00:23:46 ID:/lS/hQIx
コニストン去年買ってウキウキで履いてったら
帰りに雪降った
まぁ本来の使い方なんだけどさ
811足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 00:28:57 ID:I3yFMHkL
そういう時って逆にワクワクしない?
812足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 00:40:00 ID:NaSVtggU
わかる
カントリーシューズは雨とか雪に降られて味が出てくるものだしね
でもコニストンはちょいキレイめだし汚したくないのもわかる

ってどっちだよ俺
813足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 01:36:18 ID:WiZrHYyU
この時期、悪天候の日はスノードン履くことが多い。
手入れは時々デリケートクリーム入れるくらいなのに
くたびれる気配が全然といっていいほどない。
どんだけ丈夫に作ってあるんだか。
814足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 01:42:56 ID:I3yFMHkL
俺はスエードのラドナー
手入れはブラッシングとスエードスプレーだけ
楽でいいわぁ
815足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 10:00:51 ID:Oh7bSDGe
チャッカとかのスエードは皆さんどういう手入れしてます?
816足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 11:27:48 ID:U9EfWhXM
>>815
スエードはホコリ落として防水スプレーたっぷりしておわり
たまにスエードブラシで毛立ててやるだけでOK

色が抜けてきたら補色スプレーしてやれば復活するよ
オレのTetburyスエードは今年で3シーズン目だけど、
防水スプレーだけのケアでまだまだキレイな状態ですよ
817足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 12:49:25 ID:I3yFMHkL
>>815
オレのTetburyスエードは、履いたらスエードブラシで全体をブラッシングしておしまい
たまにスエードスプレーする まだ新しいから色は抜けてない
Tetburyに限らず、スエードの靴はみんな同じ
818足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 13:15:52 ID:QOeuKAdU
なるほど。スエード革に悪い影響を与えない
防水スプレーってどんなのがあるだろうか?
819足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 13:29:40 ID:I3yFMHkL
>>818
やっぱりWOLY(ウォーリー) スエードカラーフレッシュスプレー
これ一択だろう 
防水と栄養を両方兼ね備えてるのがナイス!
ちなみにオイルドスエードに使える防水スプレーはこれだけだ
820足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 01:05:29 ID:BpFxoGV2
785
821足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 02:15:44 ID:nIh8eq/E
http://www.frame.jp/crockett/5271200201_shohin2.html
ヤバい物を見つけてしまった‥
コードバンか‥ 欲しい‥
822足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 02:33:15 ID:0dWDNUJM
コードバンは丈夫で案外柔らかく靴の素材としては最高なんだぜ
823足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 02:37:11 ID:nIh8eq/E
>>822
96,600円だぜ むやみに背中を押すなw いいか? 押すなよ?
824足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 02:52:04 ID:0dWDNUJM
821みたいな色味は英国靴ではあまり無いんじゃないか?
大抵がバーガンディで
さすがにタンみたいな色ほどの希少性は無いけどさ

俺もバーガンディのコードバンは持ってるが履いて磨いてのくり返しで出てくる淡いムラ感がたまらんのだ
825足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 03:32:49 ID:AzgWWgbc
そんなに出せるなら半分でいいから父さんに靴買ってやれよ
喜ぶぞ
826足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 04:33:09 ID:nIh8eq/E
親父は2年前に他界した
親孝行 したい時には 親は無し
827足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 07:25:50 ID:LTMiEjUM
>>823
芋虫見たいで気持ち悪いって女に言われるよ。
雨で染みになるから履けないとか靴として最悪だし。
828足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 13:29:20 ID:0lHT5e6u
348ラストの内羽根クォーターブローグを買ってしまったんだが、
トレポスのホームページ見たらハンドグレードにもクォーターブローグ
あるのか…337ラストだけど。早まったと後悔。
829足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 19:08:28 ID:nIh8eq/E
>>821 の実物を見に行ったんだが
なんだか黒いシミだらけで幻滅した
同じモデルの普通のカーフのが、革の厚みも薄くて上品だった
コードバンのは革が厚くて縫製もその分荒くて‥
写真で見る透明感とかも全然無くて、とても10万の靴には見えなかった
830足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 13:48:05 ID:RtC/gQ7C
縫製やらラストやら考えたら俺は341や325が合うので、
http://www.crockettandjones.co.uk/cordovan-bradfor.html
http://www.crockettandjones.co.uk/cordovan-onslow.html

これらが欲しい。実際の質感もコレみる限りはそこそこ良さそう
http://www.styleforum.net/showthread.php?t=14906&page=790


£がぶっこいたら必ず買う
831足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 14:08:48 ID:po1s7bUj
コードバンなぁ・・・ 一足欲しいとは思うんだけど、水が大敵ってところが気になる。
カーフなら、なんだかんだで多少の雨は大丈夫だしね。実際持ってる人、その辺りはどうですか?
832足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 16:50:11 ID:iy6wMfx+
水に弱いっても表面が荒れるだけでぶっ壊れたりはしないよ
833足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 17:00:13 ID:w9UeY1ab
その表面が荒れるのが嫌なんでさぁ旦那
834足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 17:36:19 ID:eVgnJyfo
HALLAMとCONNAUGHT 両方持ってる人いますか?
同じサイズでよいでしょうか。
835足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 23:21:21 ID:rMa0wnud
CONNAUGHTは1サイズ大き目を選んだ方がいい
836足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 23:31:18 ID:Unv80Omp
>>834
基本的には同じサイズで良いと思うんだけど
俺自身はHALLAMは小指がちょっと当たるかな。
微妙なんで判断に個人差が出るところではないかと。
837足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 23:51:01 ID:YCN6kwrt
>>834
CONNAUGHTの方がハーフサイズ小さめだろ(>>835の逆意見)
838足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 00:25:30 ID:hE8VxfWx
>>834
どちらも同じサイズで履いてる。下記あくまでも個人的主観。
HALLAMはCONNAUGHTと比較すると、若干ウィズが狭く感じるかな。
348はロングノーズだから先に行くほどシャープになっているからだと思う。
CONNAUGHTは甲がHALLAMに比べると低い感じ。
ただ、履きこんでいる(沈んだ)今は、どちらも同サイズ選択で正解だったと思う。

当たり前だけれど、個々人によってウィズや甲の高さは異なるから、試着は絶対に必要だと思う。
839足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 00:46:59 ID:uecK8TrK
コードバンのOnslow ポチってみた
初めてのコードバンの靴 どう育つか 楽しみ♪
http://www.pediwear.co.uk/crockett/products/780.php
840足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 06:55:06 ID:SJLdn2mi
>835-838
レスありがとうございます。
同じか、ハーフ下になりそうな予感はしているのですが
HALLAMはサイズ感わかっているもののconnautghtの試着が
できる店がないんですよね・・

悩むところ。
841足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 07:05:02 ID:V8Ip/v6i
>839
おいらも先週コードバンのonslowポチりました。同じく楽しみです。
842足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 10:59:59 ID:uecK8TrK
>>841
おお! 同士よ!!
843足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 19:35:22 ID:p0Dt02HS
おれもこーた
844足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 20:30:10 ID:rs6HqY58
大雪通勤対策でダイナイトソールのチャッカブーツが欲しいんだが
ラスト348のTETBURYて見た目的にもだいぶとんがってる感じかな?
ダーバンのスーツに合わせるには無理があるデザインだろうか?
845足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 22:53:52 ID:g/phqZun
雪道でダイナイトは滑る
846足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:00:18 ID:fgDi26lu
>>雪道でダイナイトは滑る

だな。
雪道って 程度だろうが、道が全面被ってたら革靴はアウトだと思う。
ナイロン系シューズか長靴が良いと思うが。
847足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:15:58 ID:dQybvQBh
>>845,846
ダイナイトの靴はRADSTOCKなど日常的にいつも履いてて
滑る滑らないは経験的に判断できるから特に問題ないんだわ。
ただラスト348を知らないんで、オーソドックスなスーツに合わせるには
デザイン的にどうかなと思っててさ。
848足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:21:55 ID:755U8owD
>>844
ダーバンのスーツはわからんけど、とりあえず、すごく・・・とがってます。
同サイズのHALAMとTETBURY持ってるけど、チャッカはデザイン的に羽根の部分が
足首付近に来る上、キャップの切り返しがないので、視覚効果としてノーズが
すごく長く見える。
HALAMに比べてもどんがって見えるなぁ。 同ラストなんだけどねー。

雪道うんぬんは、俺にはなんとも言えないので、845、846氏を参考にしてくれい。
849足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:24:03 ID:fgDi26lu
>>847
あ、ごめん滑る滑らない以前に 
雪国は革靴(アッパー含め)のダメージが大きいから勧められないって書きたかった。
スマソ。

348を履ける場所がないんかね?348は俺はとがっているとは思わないが、CJの中ではとがっているかも
という認識。人によって違う答えが出る質問だと思うが、
みられないなら画像検索して眺めるしか無いんじゃないか?
850足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:30:22 ID:fgDi26lu
連投すまん
形状的な話では848氏の意見と同じ。
だけど、俺(27歳)もHALLAMとTET両方あるが、
好みから言えばこの靴のラインは綺麗といえる範疇。
難しいですね。
851足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:34:10 ID:dQybvQBh
>>848-850
さっそくのレスありがとう。すごく参考になる。
いつもクロケット購入してる政令指定都市まで60km・・・。
今年はとんでもない大雪なので出勤前後も休日も除雪で追われてるから
今回ばかりは通販ですませようと思っての相談という次第。

ロングノーズでもハンドみたいなデザインならいいんだけどねえ。
HALLAMは見たことあって自分の中ではかなりぎりぎり感がある。
あれ以上に尖って見えるとなると今回はやめた方が良いかもね。
もし買うなら実物見てからだね。相談に乗ってくれてありがとう。
852足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:36:40 ID:dQybvQBh
あ、自己矛盾してるな。
ラスト348を知らないってのは、HALLAMを店頭でちょいと見た印象だけで
スーツと一緒に身につけたことがないという意味ね。
853足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 23:49:37 ID:fgDi26lu
>HALLAMは見たことあって自分の中ではかなりぎりぎり感がある。
ならTETは微妙じゃないかな。
854足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 07:07:10 ID:eJSzekQ1
348 lastは、ロングノーズと言うより
いさぎよく男らしいスクエアトゥが個性だと思う。

テットベリーも
シャープな形だとは思うけど
尖ってるって感じたことはないなぁ
個人的な意見だけど・・・

855足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 07:32:19 ID:eTxgc54Y
Pedoまた値上げしたね。
856足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 07:33:56 ID:fSwNEY7B
いやいやいやいや348ラストはじゅうぶんトンガリでしょう。
857足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 07:51:05 ID:9u1MiUix
値上がりしたん?いつの話?
858足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 08:20:22 ID:vRdm5Dty
348は確かに英国靴の中ではノーズは長いし、シャープな方だと思うが、
「トンガリ」とは違う気がする。トンガリって所謂魔女が履いてる
イメージの靴でしょ?ホストが好むような。
859足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 08:45:28 ID:eTxgc54Y
たぶん昨日。15ポンドくらい上がった。
860足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 08:51:12 ID:xvDPgYr/
,,,おれがチェックしてる5品くらいはあがってないぞい?
(三足は上がってない。他二足も上がってないと思う)
861足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 08:53:13 ID:xvDPgYr/
でも、、なんか上がった気がせんでも、、ないきがするw
862足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 08:56:31 ID:xvDPgYr/
、、、、三連投すまん、、
860訂正。見間違えてた、過去(ごく最近のレシート見た)上がっている。うん上がっている。
10−15程か。orz
863足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 11:09:10 ID:H6+lG0h2
>>839
>コードバンのOnslow ポチってみた
>初めてのコードバンの靴 どう育つか 楽しみ♪

ぎゃあああああああ
pediから「君の直前で売り切れちゃったよ ドンマイ」ってメール来たよ
くーやーしーいー><
864足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 12:48:12 ID:H6+lG0h2
誰かrobert old使った事ある?
865足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 17:48:36 ID:uZENC845
connaughtって若干作り小さいの?
pediで買ったconnaughtが到着して今日履いてるけど手持ちの
325や341(全て同サイズE)と比較しても変わらない気がする。

むしろ341のが若干タイト目に感じる。
クロケSTDは足に合って気軽に履けるのでイイ!

866足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 19:12:02 ID:H6+lG0h2
http://homealone.me.land.to/img/1296554600485.jpg
今日公園にワンコ散歩で履いて行ったクロケ
Northcote Last 348
867足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 19:30:06 ID:uZENC845
>>866
もったいねーな。めちゃくちゃキレイだ!
犬の散歩なんかトリかパラブーツで行ってるわ俺
868足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 19:50:58 ID:nywHg7Re
>>866
公園でウンコ踏んだまで読んだ
869足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 21:20:33 ID:dxvEJT14
>>866
これがダークブラウンワックス?
ガラス革なのかと思ってたけどそんな事なさそうだね
スクエアトゥっぽくもないし…どちらかというと丸っこいな
870866:2011/02/01(火) 21:34:43 ID:H6+lG0h2
>>867
傷さえ付かなければ、いくら汚れても奇麗になるからね
でも、今日じゃれてきたよそのでかいワンコに爪で靴先に傷入れられた‥orz

>>868
そういうこともある

>>869
そうなんよ これがダークブラウンワックスなんよ
結構明るい色だろ?
トゥは鏡面に磨くとスクエアさが薄れて丸っこく見えるんよ
871足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 22:15:57 ID:yfdIFB3U
ジーパンにクロケットか・・・
872足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 22:24:16 ID:SHEao/bJ
イメージ検索してみると、Weymouthは幅がありそうな見た目なんだけど、(真上からの写真で)
普通に337ラストの内羽根のウィズと認識したら良いのでしょうか?

そんなに とんがってないでしょうか?
各人様の見解をお聞かせください。宜しくお願いします。
873足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 22:27:44 ID:pY/XalWI
>>866
キャップトウに履き皺が入ってるのが残念だね。サイズ合ってる?

>>869
ガラスとは全然違うよ。バニッシュドレザーに近い感じ。
ちなみに全然丸っこくはないから注意。
撮った角度がちょうど丸っこく見えるだけで、
クロケットの中ではかなり尖がってるよ。
874足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 22:35:26 ID:RZckp2vH
あれくらい皺入らないか?
875足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 22:38:50 ID:EclH/gyM
348はどうしてもトウにシワ入っちゃうよ
ロングノーズで芯が小さいからね
876足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 23:00:56 ID:xSDHenWJ
先芯がキャップより小さいものはキャップに皺が入って当然
じゃあなんで先芯が小さいかというとキャップに皺が入っても問題ないからだ
877足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 23:02:57 ID:kE+SHj2z
>>871
CONISTONとジーンズで仕事してますよ。
878足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 23:11:18 ID:dxvEJT14
真上と正面、横側からの画像を見せてほしいお(^ω^)
879足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 23:17:15 ID:ZHtMD01h
去年の夏くらいにイセメンでNorthcoteっぽいのあったな。 その時はモデル名は知らず
特に店員にも聞かなかったけど、結構とんがってて348っぽいなとは思った。
880足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 23:38:17 ID:sPh7gL/7
337でもベルグレイブはキャップ部に皺は無いけど、
オードリーには皺がはいったよ。
確かに先芯はキャップ部より小さいね。 大きくしてほしいよ。

手持ちのEGもウェストンもキャップと先芯の大きさ同じなのに
881866:2011/02/01(火) 23:52:37 ID:H6+lG0h2
>>878
http://homealone.me.land.to/img/1295519853549.jpg
Northcote Last 348 
とりあえず、買ったばかりの状態はこんな感じだった こうしてみるとスクエア
882足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 23:56:53 ID:dxvEJT14
ホントだ
見る角度によって全然違うね
結構、トゥも長そう

これならキャップに皺が入っちゃうのも分かるわ
883足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 01:57:14 ID:U86UBcl4
>>872

至って普通。
手持ちのTETBURYよりとがってない。
上品な靴だと思う。
884足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 01:57:40 ID:wrp3j2AV
キャップにシワ入っちゃ駄目なの?
CONISTONのキャップにシワ入っちゃったんだけど。
885足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 02:00:57 ID:H11a4Vg6
ダメだったらキャップに皺入る靴なんて売ってないよ
オードリーもコンサルもシティも皺入るよ
886足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 17:56:30 ID:NEIRW69s
pediめっちゃ価格上がってるぅうう
もうダメだ・・・
887足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 19:13:32 ID:MqHgjI3h
皆がそれでも買うから値上がりするんだよ。
メールしたら、
本当に申し訳ない、我々も急にしらされて仕方なく値上げしたんですと メールが返ってきた。
まだ輸入した方が安いしな。
888足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 19:41:00 ID:7gQZ4ipE
>>884
キャップに皺が入ったら駄目ではないけれど、みっともない。
日本ではどうか知らないけれど、母国の英国ではキャップに皺が入っているのは
手入れをしていない靴を履くのと同じくらい、見っとも無いことと認識されているよ。
それに、ロンドンやバーミンガムの店舗に行けば、
「おまえ、その靴は足に合ってないぞ。キャップに皺が入ってる。」
「サイズが合っているのに、キャップに皺が入ってしまう理由は、
自分の足にラストが合わない証拠。」
と、店員に注意(アドバイス?)してもらえる。

>>885
自分はクロケットもジョンロブもキャップに皺は入ってないよ。
コンサルってチャーチ?チャーチは履いたことないから分らないけれど。
キャップに皺が入るなら、サイズミスか、そもそもラストが自分の足に合っていないだけ。
889足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 19:45:23 ID:ZIiySJq7
http://homealone.me.land.to/img/1296642694919.jpg
今日公園にワンコ散歩で履いて行ったクロケ
RADNOR Last:228E
この時期の公園散歩にはコマンドソールのコイツがベスト
帰ったらブラッシングするだけだから手入れも楽だし
890足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 19:45:58 ID:zuPfFekz
履き心地よければ多少の皺はキニシナイ
891足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 20:44:20 ID:izSp5wZL
ラスト341が自分の足に合っているが
トンガリ靴よりトラッドが好きという悲しい現実
892足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 20:56:33 ID:Svzm6+IZ
>「サイズが合っているのに、キャップに皺が入ってしまう理由は、
>自分の足にラストが合わない証拠。」

証拠といわれてもな、、、、
上で誰かが言ってるように、クロケは芯材の面積が少ない気がする。
そっちのが解る。ロングノーズで芯材が少ないなら皺が入るのは明らかだし、、。
893足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 21:10:07 ID:7gQZ4ipE
>>892
自分は348等のロングノーズでもキャップに皺は入っていないよ。
そもそも、ちゃんと芯を入れているのに皺が入るのは、
ロングノーズ云々ではなくサイズが合っていないか、ラスト自体が合わないだけ。

自分はチャーチやチーニーはキャップに皺が入ってしまい、
ファクトリーに行った際に、貴方の足はうちのラストに合わないようです、
と言われてしまったことがある。

ちなみに祖父、祖母、父が生粋の英国人で、母が生粋の日本人。
英国と日本のハーフである自分の足には、日本と米国の靴が合わない。
オールデンとか興味あるけれど、残念。
894足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 21:26:12 ID:Svzm6+IZ
>>893
いや、おれも入ってないよ、入ったことを考えて述べただけ。
経験述べてくれて有り難いが、、、ラストにあってないって便利だな。

ラストが合ってないって言われても??と思う理由は。

クロケの芯材(堅い部分は)は、俺が持っているJLやGGやEGより 堅い部分が少ない。って事と。
靴を分解している雑誌を見て、その部材の大きさが各社まちまちだった、という事も含めて。
更に、ラスト以前に そこらの先っちょ部位は捨て寸エリア付近で、直接足がどうこう言うより、
つま先を曲げて屈んでしまうとか、そういうことしないと基本皺が入らない。
でその現象が、ロングノーズだから そういうことが起こりやすいと思った。

そもそも幾つかの写真がアップされていなければ、どれ程皺が入ったか判らんし、、議論も難しいが、、
895足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 21:27:15 ID:ZIiySJq7
>>893
履き込んでもキャップに皺の入っていないラスト348の画像をアップ希望
896足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 21:27:46 ID:Svzm6+IZ
ちなみに866は別に問題にするほどでもないし、普通に綺麗だと思うよ。

いきなり入ったのは残念かもしれんが、長年はいてれば皺は行くと思う。ロングノーズなら、、、
897足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 21:41:20 ID:Svzm6+IZ
平地だけ綺麗に歩いてたら 皺いかないんじゃないかな。
履いている環境によると思う。→靴の曲がる角度とか、
靴屋さんは お客さんの靴を履かせたりして屈むから、トゥーの皺入り多いと思う。

仮に”ラストが合っていません”と言っても→
”でも、綺麗だし、足も痛くないし、特段疲れないし、、でもちょっと皺が入ってるだけで、、、”
ということなら、
ラスト合ってないから 止めとけって事にはならんだろう。
898足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 22:30:07 ID:bbM1TLFC
まあ確かに。
一般に英国靴は皺の入らない合わせ方をするとは思うが、
個人と靴という価値観においては、大き目のフィッティングを好む人もいるし
ラストが合ってるからといってデザインが好みでない靴をはくのもどうかと。

しかし一般的靴オタからみて、クロケットをシワシワで履いてる姿というのは
確かに「残念」な印象にうつるのは事実かとは思う。
899足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 22:45:16 ID:MqHgjI3h
シワシワならね、 866はシワシワではないだろ。
900足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 22:47:36 ID:Q0ZCZf6o
>>889
カジュアルな感じがいいね。
ワンコシリーズ続き楽しみにしてるw
901足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 22:53:19 ID:MqHgjI3h
>>893
誰も突っ込んでないんで、w チーニーやチャーチみたいなクラシカルなイギリス靴が合わなくて、
日本やアメリカ靴も合わないって大変だね。
合わないと思い込んでるだけだと思うよ。
902足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 01:02:44 ID:VvHVHkVM
pediの値上げ幅凄いね。
去年末に頼んで未だに来ないコニストン、
キャンセルしなくて良かった。
903足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 01:08:28 ID:wjbwv8IA
欲しいクロケ靴 だいたい買っといて正解だった‥
904足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 01:19:20 ID:7hsI/sWx
値上げ幅3か4か5%くらいか
905足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 01:26:49 ID:z+gGiMmJ
去年の内にCOTTESMORE買っておけば良かった…
これさえ買えば、しばらくクロケは買わない予定だったのに
906足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 01:28:11 ID:nJ/o7Z8Q
>pediの値上げ幅凄いね。

このくらいすごくないからOK
907足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 02:17:29 ID:nJ/o7Z8Q
話変わるんだけど、
348と337ではボールジョイントー小指の締め付け(要するにウィズ)は337の方が緩いですか?
908足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 03:14:02 ID:oFbBGGId
カジュアル用の外羽根の短靴は
みなさんどちらのブランドのものを購入されてますか?
店をあちこち回ってみたら
ここって短靴は内羽根が多い気がします。
外羽根があってもUチップだったりでちょっと。
909足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 12:28:18 ID:wjbwv8IA
>>908
クロケ
910足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 14:03:53 ID:oFbBGGId
>>909
内羽根でもカジュアルで履いちゃうんですか?
911足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 14:21:32 ID:uQbCWAQV
>>908
アレンエドモンズが履き心地良くて好き。
クロケはイギリスのリーガルって感じで器用だけど面白みがないのが欠点。
912足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 17:58:46 ID:WGhX8Fda
>>908
パラブーツが好きです。
デザインにフランスらしい軽やかさが感じられるので
カジュアルとなるとどうしてもここの靴を選んじゃう。
913足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 19:18:07 ID:wjbwv8IA
http://homealone.me.land.to/img/1296727904066.jpg
今日公園にワンコ散歩で履いて行ったクロケ
Tetbury Last 348 Dainite studded Sole
こういう砂地は傷の付かないスエードが気楽でいい
914足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 19:19:02 ID:wjbwv8IA
915足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 19:27:32 ID:LQ1F/ywM
うわぁ服着せてるよ。最低だわ
916足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 20:10:50 ID:qr4wk/KA
>>914
靴は俺よりいいの履いてるし、犬は同じ種類の同じ色のもいるけど
ウチのよりちょっと利口そうな顔してるな。

>>915
「犬に服を着せる奴はバカ」とずっと思ってたけど、やりだすとけっこう楽しいw
部屋の中だと毛が落ちるのを防ぐ効果があるしね。
犬はどう思ってるかは知らんが。
917足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 20:47:40 ID:SNwZrtv8
犬種によっては防寒のために服を着させた方がいいらしいな。
918足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 21:15:02 ID:uq8BmgNV
元々住んでるとこと気候も違うだろうしな
919足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 21:17:02 ID:z+gGiMmJ
>>913-914
ってかクロケ何足持ってんの?
920足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 21:36:54 ID:FZtts7YM
犬の洋服の不安点は周りから痛い目で見られる可能性があるってこと
それさえ我慢できるなら全く問題無い
921足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 21:42:17 ID:SVpgBUjZ
>>913-914
ワンコシリーズGJ!
922足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 22:11:29 ID:VsJD+5B8
>>907

337の方が緩い気がする、、、おれは。
C&Jは7足程もっているが。
923足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 00:40:48 ID:lJzLYWyi
ところで おまいらさ、海外通販どこ使っているんだ?
924足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 01:38:36 ID:XK/CdLfr
公式サイトだよー^^
925足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 01:49:28 ID:lJzLYWyi
おれも公式かUSとかだけど、ここはpediユーザーも多いみたいだな。
昨日家にカタログが何故か突然送られてきたが、、

表紙のさ、工房みたいな写真、、今もあんな風に靴作成しているんかな?
人すし詰めでなんか流れ作業的な雰囲気だけど、、、

それと、以前の商品ラインナップと変わってないのに、送付されてきた意味がよくわからない。
前の捨てたが、、、誰か送られてきた人おる??違いとかあった?
926足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 01:53:16 ID:AoGmABMB
>>907
両方持ってるが337の方が緩い…というか穏やかなラストだよ。
927足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 01:54:00 ID:viPXView
公式ってどうやって通販するの?
928足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 02:08:10 ID:lJzLYWyi
>穏やかなラスト

なんか高貴な言い回しだなw
一番幅があるところが337のが広い気がする。気持ち、、

>>927
クロケいけばいいさ。
最近購入してないからわからんが、在庫ないらしいやん。
Crockett&Jonesって相当数作れるはずなのにな、、どんだけ注文おおいんだろ。
929足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 21:54:29 ID:h/iXKevC
>>928
え?どゆこと?リアル店舗行けってこと?
930足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 23:11:56 ID:3Zd9fQDU
いや違うだろw
メールしろってことだろ。
931足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 23:12:53 ID:3Zd9fQDU
クロケは店が近所にないなら メールオーダー承るていうてるからな。
932足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 04:52:23 ID:0BMZI3yX
ついさっきレイトショーでウォールストリート観てきたんだけど、マイケルダグラスが
ロンドンのクロケ直営店と思われるとこで一度に4足買うシーンがあった
933足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 13:41:07 ID:PAH00cYn
http://homealone.me.land.to/img/1296880668267.jpg

昨日公園にワンコ散歩で履いて行ったクロケ
MORETON Last:292E Dainite studded Sole
暖かかったので春っぽくしてみた
934足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 15:27:39 ID:Nh/jb5Ub
ハーバードのスウェードローファーラバーソールをセールで40000円
で買いました。
英国靴持ってるけど初クロケットだったんでよくわからん。
935足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 15:32:24 ID:NncE9mLU
>>933
ダイナイトソールなんだね。いいなあ。
936足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 16:19:00 ID:1zSofhN3
こことかJL、EG、GGみたいな有名どころ以外で英国靴作ってる新進ブランド知ってる?
937足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 16:42:10 ID:ZY3D8+jm
ブランドなら
イタリア製とかも扱っているけど、この辺が新進でないかな

Lodgerとか
http://www.lodgerfootwear.com/shoes/english-classic
(工場はCheaneyだと思う 推測)

Tim Littleとか
http://www.timlittle.com/shop/index.php
(工場はGrenson,一部Alfred Sargentがあるかも)

いま、工房を超える規模で、
イギリスに新しい靴工場を作るメーカーはありえないと思う。
938足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 16:48:19 ID:1zSofhN3
ロジャー気になってたんだけど、日本ではどこか扱ってないのかね?
939足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 17:36:44 ID:kUNw8hy3
>>933
いいね。それ。
個人的にUチップはおっさん臭いと思ってたけど、
欲しくなってきたわw
940足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 17:54:06 ID:VONbqEnw
流れぶったぎってすみません。

Tetburyをジャストではいているのですが、
同じ348のDrummondも同サイズで大丈夫でしょうか?
941足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 23:57:57 ID:RWQOZyqH
>913
Tetbury、俺と同じように皺が入ってて安心したわw
やっぱ足の甲の部分、容赦なくトゥルトゥルの皺入るもんだよね
942足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 00:08:12 ID:dKsmEI0t
>>933
ワンコの写真はないのかよ。
943足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 06:53:14 ID:S1VcT6eR
ワンコのウンコ
クロコのクロケ
944足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 17:21:32 ID:+DpkDgHG
都内でチェルシー置いてあるとこご存知の方いませんか?
伊勢丹メンズ館にはなかった。
945足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 11:06:29 ID:eZ50sVRm
やすくかえるとこないんかー?
200ポンドくらいでお試しに一足ほしいんだけどー。
946足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 12:44:12 ID:lUnQSnjR
なんかすごいのが来たな
947足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 12:53:18 ID:DsfFfUh8
ぺディで£265のはあったさ
948足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 15:39:23 ID:muqpZfZS
≫841です。
コードバンのonslow週末届いたので
今日早速通勤に履いてます。
≫866さんの写真見て先週
Northcoteもポチッてしまった。


949足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:37 ID:dZvQ0dex
http://homealone.me.land.to/img/1297076526512.jpg
今日公園にワンコ散歩で‥ 違ったw ただのお出かけで履いて行ったクロケ
Hallam Last:348 Dainite studded Sole

>>948さん onslowコードバン 羨ましい
タッチの差で買えませんでした泣
妥協してヤフオクで買おうかな‥
950足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 21:06:02 ID:RWFDQ4ul
>>949
自分のブログにでも書き込めよ。
どうでもいい画像をアップする必要ない。
いい加減うんざり。
951足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 22:05:17 ID:Bt9YWClM
>>949
リッチで羨ましいぜ〜w
トゥの光具合も絶妙でいい靴だなぁ。
952足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 00:14:08 ID:zMaDKdgf
>>949
たまんねーなー
ちなみにパンツはなに?
953足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 02:01:19 ID:U3GvLqzb
おっいいねえ
でもトウ光らせ過ぎてちと下品
954足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 02:17:01 ID:/9CXofEi
っーか何足持ってんの?
あと何足うpすれば終わるの?
955足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 03:07:55 ID:InTXV0Lc
同じ人がアップしているのか?
別に良いじゃないかアップしても、、時には参考になるだろうし。
956足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 04:14:21 ID:fyQ6/1b3
てか全部最近買ったばっかの奴だよね。
一杯買って浮かれてるのは分かるけどさ…w
957足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 04:21:33 ID:InTXV0Lc
CHELSEA 3とCHELSEAの違い 判る人おられますか?
同じ238ラストで正面の写真からの写真で違いが見当たらない、、、、
958足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 07:23:37 ID:YhkX8N1/
>>950
自分が一番うざい
959足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 14:13:26 ID:IGeJl3rg
Chelsea 5ならわかるけど
Chelsea 3って?
どこに出てる?
960足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 14:47:59 ID:InTXV0Lc
>>959
Crockett&Jonesのカタログ。
Crockett&Jonesに聞いてみようかな。
名前掛け替えただけかな、、、
961足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 18:32:33 ID:rsSgSN1z
>>949
持ってる靴はクロケ以外になんですか?
めっちゃ興味あります。

自分もクロケ好きですが、チャーチ、サージェント、トリッカーズ、ロブ等も
好きで履いてます。手持ちのクロケはSTDばかりで3足です。
962足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:10:18 ID:YMU53Bu+
写真アップしたらあかんのか?
963菅小沢会談が早くもネットに流出!:2011/02/08(火) 23:32:20 ID:iYLndeWv
964足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 00:39:05 ID:H1M+bZkd
>>962
誰かの許可が必要なんじゃねw
965足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 01:29:28 ID:Sh+4iqjU
おれ普通に どんどん載っけたらいいと思うが、 高級靴買ったらアップするスレは無いだろ?
966足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 05:29:09 ID:hXGJN8q3
ケチ付けられる度にイチイチ気にしてたらうp出来ないよ
不特定多数の人が見てるからね
全員の意に沿うようにはできないもんだ
967足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 05:33:10 ID:apiyuWMA
いつから慣れ合いOKになったんだ
ミクソでやれよ
968足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 07:46:32 ID:4/h/3sPL
最初からOKです
969足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 12:36:05 ID:sWX+KWuU
【ブーツ】 靴総合スレ Part6 【短靴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1296830302/472-

クロケット写メ爺降臨中
誰か引き取りにこい
970足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 15:27:59 ID:Xh9LN8X0
ボロ叩きだなあ
971足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 15:46:47 ID:mCRUSEX5
羨ましいんですね わかります
972足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 17:30:51 ID:VoaI4x7v
ちょっとやそっとでは手が出ない超高級既成靴やビスポークって訳でもなきゃ
履き込んでいい味になってる訳でもない靴をドヤ顔で連投されてもな、っ感じはある。

ましてや、ファ板なんて↓な水準で靴が語られる場所だから

82 :ノーブランドさん :2011/02/05(土) 19:02:38 0
>>79
マジレスするとこのジンターラはなかなか女ウケいいよ。あと伊勢丹の
セレクトっのい場所で、知らない兄ちゃんに「すみません、その靴どこのですか?」って言われて参った。
スウェードのブッテロは何も言われたことない。

85 :ノーブランドさん :2011/02/05(土) 19:07:59 O
バニスターって女子受けいいの?
反対に悪そうだけどな。

女子ウケいぃなら考えてみる笑

86 :ノーブランドさん :2011/02/05(土) 19:10:39 0
バニスターよりアドミラル、マカロニアンのほうがシャレてる気がするんだが?
本当に女受けいいのかい?
973足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 17:38:38 ID:hXGJN8q3
どうせ他スレに貼ったのはうpが気に入らない奴だろ
スレタイに沿ったうpすら許容できないなんてどんだけー
狭量な奴がいるとスレが面白くなくなるから困る
974足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 17:43:10 ID:mxV/lo6M
どこにも顔は映ってないんだけどな。
最近流行ってるのか、ドヤ顔って使いたがる人多いね
975足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 17:43:42 ID:vrH20Y9p
いや、本人だろ
質問に答えてたし(笑)
ジンターラは普通にうらやましい。
976足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 17:44:51 ID:vrH20Y9p
>>974
古くから使われてたけど、サッカーの川島の影響でかなり広まったと思う。
977足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 17:52:56 ID:VoaI4x7v
ドヤ顔って言われて文字通り顔の事だと思う奴も珍しいな
978足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 17:55:08 ID:4/h/3sPL
>どこにも顔は映ってないんだけどな。

これは流行らない。
979足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 18:19:25 ID:Sh+4iqjU
どや顔どや顔うっせーよ 顔なんてみえねーしw
980足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 18:34:59 ID:mCRUSEX5
http://homealone.me.land.to/img/1297243508969.jpg
今日のお出かけで履いて行ったクロケ
Merton Last:348
靴脱ぎ履きする予定が2件ほどあったのでローファー
一日履いた後に撮ったので埃っぽくてスマソ
981足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 19:05:45 ID:gdUWu0Am
>>980
手入れが行き届いてるね。
クロケはどれも作りが丁寧だな。
982足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 19:59:10 ID:LYwCnY0p
>971 :足元見られる名無しさん :2011/02/09(水) 15:46:47 ID:mCRUSEX5
> 羨ましいんですね わかります

妬まれてると思ってるところが凄い・・・
てか本気で自慢しに来てたのねw
983足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 21:29:31 ID:6ckxtz/I
さすがの俺もいい加減ウザいと思うようになってきた
984足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 21:30:34 ID:4/h/3sPL
靴板で写真がうpされると必ず出る2TOP
・シワの入り方が残念だね
・ボトムがダサいね
985足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 21:37:29 ID:gdUWu0Am
靴のシワなんて勝手に入るもんだからどうでもいいだろ。
986足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 21:39:08 ID:UNX5RoH5
靴下までボロクソ言われるな
987足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 21:39:21 ID:Qt2mtHXW
いちいちうるせーバカはどの世界にもいるもんだな
文句あるなら自分もupしてみろカスが
988足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 22:17:48 ID:Sh+4iqjU
まじでそう、ガタガタうるさい クレーマー。 文句しか言えないのかな。
989足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 22:30:31 ID:xD4ARF7q
雰囲気悪くなるから向こうのスレの話題持ち込むな粗チン野郎
990足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 23:10:04 ID:LYwCnY0p
此方のスレと同じ事を向こうのスレでやってるのがだからしゃーない>ID:mCRUSEX5
991足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 23:24:56 ID:xD4ARF7q
向こうで叩かれたからってこっちでグチグチ憂さ晴らしすんなってことだよ
992足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 23:25:11 ID:GXYvY9rz
>>980
どんだけ自己顕示欲強いんだよw
993足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 01:23:06 ID:+Z12GoZn
なぜIDに誰も突っ込まない? >ID:mCRUSEX5
994足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 01:32:18 ID:W+uHq0gb
ここ、vipじゃないし
995足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 01:43:22 ID:+Z12GoZn
そうか。そうだな。 すまんかった。 (´・ω・`)
996足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 18:48:27 ID:C2Ytd8ro
pediでポチった焦げ茶スエードのConnaughtがだいぶ馴染んできた。
325、341、236と全て同サイズEだけどどれも足にピッタリだ。
スエードのストレートチップって何にでも合わせ易くていいね!
997足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 18:58:22 ID:C2Ytd8ro
追伸
値上がりしたとはいえ、この価格帯では絶対的な品質の安定感あるな>クロケ
998足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 20:07:25 ID:3Pjk44AU
348 358 349など履いてきたが337に挑戦しようと思うが、
やっぱ337は比較的少し幅あるかな?
999足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 22:48:13 ID:Mid0umXF
Brunswickの358って348に近い感じ?
348のような角張ったスクエアトゥは嫌
337の踵をシャープにしただけなら欲しい
1000足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 23:03:57 ID:tKM4/Gt7
精神科医「管総理は間違いなく精神病。一刻も早く医者に診てもらってクスリを飲まないとヤバい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297327393/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。