【靴】 安藤製靴 13箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2足元見られる名無しさん:2010/09/17(金) 08:25:51 ID:dgPVeA/4
余裕の2get
3991:2010/09/17(金) 09:24:57 ID:lki6KVR+
基本的に普通のお祭だよ。
近所に住んでる子供連れや老若男女関係なく来るから。
ここまでごちゃまぜのイベントは珍しい。
4足元見られる名無しさん:2010/09/17(金) 16:22:35 ID:KNAPdZev
>>4
じゃ、気軽に子どもつれて行けそうだね、ども
5足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 09:30:01 ID:RziKtccy
初めて安藤の靴買った。
6足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 18:35:13 ID:ziZFaCzb
>>5
何買った?
7足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 20:09:28 ID:RziKtccy
これ買った↓

http://iup.2ch-library.com/i/i0153771-1284807864.jpg

ダナーが別注するって聞いて気になってたんだけど
通販で買って試着できなかったんで
ワイズEEEはちょっと緩い
次は、NORMANとかJEREMYが欲しいな
8足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 23:15:00 ID:LGXau/TI
最近登山始めたんで箱入りだったクラシコ使ってみましたよ
Keenのブーツなんかより重厚感がありガレ場では安心でした
でももう少し軽めの軽登山靴作ってくれるとうれしいんだけどなぁ
ジェレミーとかだと登山は不向きかな
9足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 00:12:07 ID:ib3lTuLE
>>8
そもそも山靴屋だから大丈夫でしょ。
10足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 08:01:18 ID:JeraBnFQ
ここは基本過疎で、伸びてる時はバカ同士がやり合ってる時だけ
11足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 12:42:53 ID:e+Oe4mLk
>>8
ジェレミーはシャフトが柔らかいから登山には全く向かないよ。
しかも革積してるから重い。
町歩きようだと店の親父も言ってたよ。
12足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 22:21:46 ID:XQf8wLgV
>>11
社長といえ社長と!
13足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 23:29:08 ID:jas7WIDA
>>12
わかりました。社長
14足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 10:09:30 ID:Jz3uKSKw
シャフトバカが住み着いてはや数ヶ月
15足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 11:23:18 ID:EuJ2uMU8
そもそも安藤の作ってる本革登山靴自体がクラシック登山靴だからなあ
NIKEのACGのが圧倒的に快適。
16足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 13:21:14 ID:bS2bo+Km
快適性とか知らなきゃわかんないし、慣れれば関係ない。自己満足の世界だからな。
17足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 14:20:10 ID:AF3fpAWz
>>16
いい事言うなw
気持ち悪い思い入れを入れる奴がいるからややこしくなる時がある。
履き心地悪くてもお気に入りの靴なんていくらでもあるし。
18足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 14:59:01 ID:7gwZQDjS
スレチだがNIKEは加水分解が恐い
つか儲けのためにホームレスゴミクズ扱いする糞大企業は地獄へ。
19足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 16:38:50 ID:oU9Jwgrh
安藤の靴は、冬に履くとかなり温かい。
この快適さは譲れないな。
夏は地獄だが。
20足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 16:41:36 ID:7gwZQDjS
今年の夏もHotStaffとSeahorseのヘビーローテで快適でしたが… なにか?
21足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 18:09:13 ID:UhPTapFu
今年の夏はさすがにブーツを履くきにならず、靴には良くないとおもいつつ
ホットスタッフ一足で過ごしてしまった。ホットスタッフは案外、スニーカーより
蒸れないんだなぁ。
もう一足短靴買い増そうかとおもっているんだが、新作のやつはちょっと躊躇してる。
22足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 18:57:54 ID:AF3fpAWz
そういえばなんかブーツのカタログみたいな本が本屋に出てたよ。
安藤も登山系が載ってた。
まあこの不景気で10万円前後のブーツ紹介されて買う奴がいるんだからなw
23足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 16:16:40 ID:AnuyU7ch
できるだけ載せないで欲しいな。
24足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 17:18:13 ID:K2oV/2jQ
>>23
結局洗練されてないし広告もあまりしてないからあまり食いつかないでしょ。
値段だって安くはないし
ひいきに見ても若者ウケしなそう。
10年前のキムタクがドラマとかで履いてたらわからないけどね。
今はブーツ自体流行ってるから過渡期みたいなものじゃない?
25足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 19:13:52 ID:DF0S0dzU
ノーマンってサドルシューズ?
26足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 19:33:50 ID:+o5QrMN1
>>22
なんて本?
27足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 22:26:37 ID:Tl5z4DKN
ホットスタッフを履かれたことある方いらっしゃいますか?
シワの入り方や経年変化はどの様な感じですか?
28足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 00:44:09 ID:U0M8Kuma
>>26
22じゃないけど、これだと思う。
ttp://www.cosmicpub.jp/shopdetail/003009000019/order/
29足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 06:23:50 ID:3caG+WAC
>>28
トンクス
30足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 18:21:53 ID:YZXK3dJU
先代ジェレミーを買うチャンスがあったのに買わなかったことを後悔
はやくNEROだしてください。
31足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 19:25:16 ID:F4oyGyO2
もう望みはない
32足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 20:32:49 ID:DnfFfdiE
中敷してる?
33足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 23:45:56 ID:u+k9LVhm
>>30
なんで買わなかったんだろ。最後のサルツレザーなのに。
34足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 23:59:36 ID:gYpcc81a
>>32
好みの問題だよ。
俺の場合甲周辺がだぶつくから入れる、あと歩きやすくなった。
こう書くとまた荒れるんだよw
35足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 10:01:45 ID:jC8AazUs
俺も甲回り大きいから中敷きしてるよ
36足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 10:48:12 ID:+fQYh8+v
ノーマンはギザウェルトじゃないんだな。誰か買ったやつはいないのかー?
37足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 12:28:53 ID:cBZFU/cp
中自記するくらいなら細いや使えよ
38足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 13:25:56 ID:uND7EuXI
ジェレミーの中敷は社長も推奨してるよね。
足型に関係なく、結局履き続けるとどうしても伸びてきちゃうからって。

去年はいろいろ買ったけど、今年は250だけだな。ヘビロテだから
今年もうひとつ250買うつもりだけど。
39足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 14:16:28 ID:WnffoYyK
>>37
大きなお世話だ。
>>38
色々持ってるの?
一番のお気に入りとかベストとか期待はずれとか簡単に教えてください。
40足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 16:07:45 ID:uND7EuXI
いろいろといっても、250を2足、サルツレザー最後のSHUSHU、
3代目サルツ最後のジェレミー、あと黒鯱か。
どれも気に入ってるから一番とか難しいね。
出番が一番多いのは250だね。カジュアルだけじゃなくて、
仕事でもチノ履くときはこれだしね。とにかく足が楽。
41足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 16:09:16 ID:uND7EuXI
あと、ハズレってことじゃなんだけど、黒鯱は革がなかなかなじまない。
ジェレミーより履いてるのにまだ硬さが残る。
42足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 21:03:19 ID:WnffoYyK
>>41
全部同じサイズですか?
250は黒と茶色ですか?

ダナーの黒いセッター型持ってるけど安藤OEMなのかな?
よくわからないけど革が全然なじまない。
43足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 22:05:09 ID:uND7EuXI
>>41
えーと、ジェレミーだけ0.5センチ小さいやつですよ。
250はそう、1足ずつ。これ、ほんと気に入ってる。
あ、ZUもあった。忘れてたw
44足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 22:07:53 ID:M6kJNBtK
こことゴローどっちがイイの?
45足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 23:47:20 ID:jC8AazUs
何を買うか、誰が履くかでその問に対する答えは変わってくる。
デザイン、質、サイズで好きな方を選べ

デザイン、革質は好み、製法は安藤、サイズはゴロー、

というかこのスレ的には安藤と言っておくぞ
俺個人も安藤の方が好き なんといってもノルウィージャン
46足元見られる名無しさん:2010/09/24(金) 01:08:56 ID:sULZzTVA
自演の人ってたまに他人がレス付けるとなんかトゲトゲしい反応を示すよなぁ〜
47足元見られる名無しさん:2010/09/24(金) 02:57:35 ID:UuQYVwHU
>>46
自己紹介乙
48足元見られる名無しさん:2010/09/24(金) 09:37:25 ID:H9nx2Abp
>>46
お前の頭の中はシュシュと古参とサイドカーと自演とマルチしかないのか。
何一つネタにもならないような書込みして粘着してこの場を荒らす。

お前が安藤製靴の超特別優良顧客な事はわかったから黙ってろ!
49足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 03:19:27 ID:EqIFIP2r
しんざんはだまれよ
50足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 18:52:51 ID:JtcRkSIm
今日は涼しかったんで、ネロ履いた。
51足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 22:58:38 ID:rGd5uhVN
セールとかやらないのココ?
52足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 23:28:42 ID:9LDdCAEb
>>51
やらないよ。
53足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 23:45:34 ID:gmQEuHjZ
>>51
不定期に店頭でやってる。店に行ったときにセール品があって
さらにサイズがあえばラッキーってことだな。
54足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 00:07:55 ID:yN5w/RHt
むかし黒のホットスタッフ発注しに行ったらまさに俺のサイズのそれがあったよw
たしか\16,800だたw
55足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 00:58:03 ID:jj5Yl3NP
今出てるブーツ本での社長のコメントが本気過ぎて引いたw
軽い気持ちでクラシコ購入を検討してたけど、ちょっと見送るわw
56足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 10:49:15 ID:0kkf7Ci5
オリジン行ってみてーなぁ
57足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 20:52:39 ID:DqZrsQfU
大阪で試着して購入したいんだけど
置いてるところ見たことないわ
58足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 22:00:25 ID:zeTSra85
ないよ、錦糸町以外
59足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 10:59:47 ID:1BaxJlgX
この前電車でゼッツー履いてる人見たよ。
細目のジーンズにタイトなシャツ。
普通に履くのがシンプルでかっこいいね。
60足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 13:26:46 ID:Qaj0R0mM
俺だと思う。ありがとう
61足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 15:15:55 ID:ZtyeMeoQ
おっさん乙。
62足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 15:22:38 ID:YrS0M6OM
朝鮮人とか中国人とかはなんで息吐くようにうそがつけるんだろう?
63足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 16:15:41 ID:JnlgsN73
>>62
すれち
64足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 16:18:17 ID:1BaxJlgX
>>61
コスプレイヤー乙
65足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 16:19:05 ID:ZtyeMeoQ
HPでもアウトレットの取り扱いやらね〜かな
オリジン行っきてぇ〜。東京遠いな
66足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 16:20:47 ID:ZtyeMeoQ
>>64
ちょ、どういう事だ!!!なぜバレた
俺のこと馬鹿にすんな
67足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 16:26:11 ID:Qaj0R0mM
A-2+チャンピオン・スウェット(ヴィンテージ)+
501XX(ヴィンテージ)+安藤製靴 or マッコイブーツ

もはや制服。
68足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 16:28:16 ID:1BaxJlgX
>>67
参りました。
イナズマでお会いしましょう。
69足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 19:36:21 ID:P/c3OKhx
PULSEシリーズの
OR6と250のサイズで悩んでます。

当方は関西人で
甲幅少し広めで踵が小さいです。

トリッカーズのワイズ6はUK6.5 ワイズ5はUK7(コマンドソール)
Dr.マーチンの3 8 10穴でUK7
パラブーツのミカエルは40.5
スコッチグレインの革靴EEE25cm
リーガルのローファーEE25.5cm

日本製にありがちな踵ユルユルなんでしょうか?
25〜25.5cmなんだろうけど
無難に25.5cmかなぁ・・・
70足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 19:49:43 ID:JvVSIw0n
>>69
スコッチグレインが25なら250も25だろうな。
心配なら25.5でも、紐靴だからさほど問題なし。
71足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 20:00:34 ID:HQRpX8Nc
>>69
俺もスコッチ基準に考えたがいいと思うけど
もし中敷き入れる予定あるなら25.5がいいかも
72足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 20:06:10 ID:HQRpX8Nc
連投になるがお得情報落としとく
ヤフオクにPULSEのOR1,OR2が新品15000円で出品されてるよ。
OR1を買ってみたけど特に問題ない普通の新品だった。
出品者も靴の卸ややってるとこみたい。参考までにどうぞ
73足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 20:30:50 ID:339494P6
>>69
250は持ってないんで知らんけど、OR6について。
(自分のサイズは、靴屋で測ってもらって26のDとEの間ぐらい。
 トリッカーズフィッテング5でUK7
リーガルは25cmでEE)
 旧ネロで26cmでちょうどよかったので、試し履きしてOR6も26cm。
しかし、羽が閉じきるまで閉めても少し余裕がある。
25cmでもいいくらいだったよ。
登山靴用のパイル靴下を履いてちょうどよい感じ。
74足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 22:04:01 ID:pYHH68Q2
出品者キタ〜w
75足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 22:47:14 ID:ydMX9bX9
ノーマンてどうなのよ?
76足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:14 ID:hs4CriL2
マックスフリッツの靴は安藤製じゃないの?

http://www.maxfritz-kobe.com/mfa1401.html
77足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 23:38:59 ID:pUZUs3Dn
>>76
マックスフリッツ 安藤でググれ
78足元見られる名無しさん:2010/09/30(木) 23:47:40 ID:JvVSIw0n
>羽が閉じきるまで閉めても少し余裕がある

オーバーサイジング
79足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 00:24:35 ID:SuBEbeom
お店にメールしても返信こない…
8073:2010/10/01(金) 00:32:44 ID:m2TlolL4
>>78
そうなのよ。
でもね、試し履きの時は、ほどほどだったんだけど、
クロムエクセルの特性なのか、革がなじんだのか、
どんどんしまるようになったわけ。
 で、何が言いたいか、と言うと
「多少、小さ目を買ってもいいよ。」
81足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 02:51:49 ID:nExMp/RI
甲低や細幅の人はサイジング難しいよね、素足サイズで選べば羽が閉じきる。
かといってハーフサイズ下げると、指が干渉することがあったり。
82足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 07:42:59 ID:jY+pUkXB
スコッチグレインの25が履けるなら、安藤の25でも指がぶつかることはないし、
余裕があるよ。
83足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 08:05:42 ID:ysT4+xki
ウソをうそと…
84足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 11:18:33 ID:Y38oCz3s
安藤のOEMってカドヤ以外にどこがありますか?
85足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 22:53:53 ID:Jdysogon
danner japan
8669:2010/10/01(金) 23:19:24 ID:mLFaFErk
いろいろとレスありがとう。
オレの予想だと
サイズはパラブーツの考えで良さそう

>>73氏の意見から推測してみると
安藤製靴のノルウィージャンもコルク敷きなのかな

自分なりに考えが纏まったので
購入したらココで報告したいと思います。

皆、ありがとう


87足元見られる名無しさん:2010/10/02(土) 06:42:59 ID:/r4xSKLS
自作自演
88足元見られる名無しさん:2010/10/02(土) 16:46:51 ID:wBXWe5dZ
指が緩衝するのだけは歩いていてストレスになるから試履きして
触れるのは絶対にやめとけ
89足元見られる名無しさん:2010/10/02(土) 16:47:32 ID:wBXWe5dZ
干渉ね
90足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 09:17:10 ID:+w1H4f40
すいません、今携帯しか持ってないんですが、今日営業してるか教えて下さい。誰かプリーズ!
91足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 10:39:15 ID:aeFd08GF
>>90
HP見たら『6月から毎月第1日曜日は
午後1時から午後5時まで営業します』
ってお知らせがありますね。。

スケジュールが10月がまだアップされてないので
確実ではないですが、お知らせ通りなら営業してると思いますよ。
92足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 19:28:23 ID:U74biwFy
誰かオリジン行ける奴アウトレットを仕入れてきてオクに流してくれ
93足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 21:37:22 ID:+w1H4f40
>>91
どうもありがとう。
結局、時間が無くて行けなかった。
田舎もんには販路が限られてるのはツライですね、試着したいし。
94足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 21:44:15 ID:C3Dh3FA9
>>93
東京旅行でも組んで、買いに行くのも楽しいんじゃね?
95足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 03:57:15 ID:AGp13yKm
RW9013ベックマンで26CMで丁度だと、ここのZUだとサイズいくつが適当ですか?
ちなみにここの人は興味無いであろうブッテロなら39ハーフがジャストです。
96足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 08:38:44 ID:h66TeRIJ
そんなの足形によりけりだろw
97足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 08:56:23 ID:qu5d0C87
>>95
参考までに、
・ベックマン9013=9.5
・Z2=27cm
9895:2010/10/04(月) 15:34:09 ID:OobLWKir
>>97
参考になりました。ありがとう。

地方民なんで試履き出来る環境の人が羨ましい…
一回だけサイズ交換に応じてくれるので、それに賭ける(´・ω・`)
99足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 16:10:53 ID:qu5d0C87
社長に靴のサイズを測ってもらった時に言われたのは、
大きめを選びたがる人が多いけど、足のサイズにピッタリでベストとの事。
なのでZ2に関しては、他の靴に比べても捨て寸があまり無い状態です。
もちろん履き心地は文句無しです。
100足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 18:16:08 ID:h66TeRIJ
試着の時「小指があたるようだと次第に鈍痛となって耐え難くなる」と念をおされたが…
101足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 23:11:18 ID:o3s7PyYh
俺は親指と言われたが・・・
特に下り坂で親指が当たると悲惨だと聞いたよ
102足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 23:32:59 ID:qu5d0C87
足の形によってアドバイスを変えてる訳か。
ラストを知り尽くして、自ら足を測るから出来る事だな。
103足元見られる名無しさん:2010/10/05(火) 09:59:45 ID:1jZPWiPc
俺はUS9インチだけど26.2cmって言われた。
今ジェレミもSHUSHUも26.5
捨て寸は殆どないな。
社長のアドバイスは的確だよね。凄く快適。

友人に安藤を勧めたら、ジェレミは見た目が小さいから
デカ履きしたいって大きいの買ってた。
あほかと思ったけど、何も言いませんでした。
104足元見られる名無しさん:2010/10/05(火) 16:34:06 ID:CBiVBzeq
捨て寸ないと靴が馴染むまで苦行じゃない?
105足元見られる名無しさん:2010/10/05(火) 20:49:29 ID:5l9EtEFw
文字通り「捨て寸が無い」靴は歩けないと思う。
靴は横に伸びる事はあっても、縦に伸びる事は無い。
106足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 03:27:03 ID:69bvqLrr
>>99
安藤の靴はこの選び方が正解。
俺も捨て寸殆ど無しで大丈夫か?と思ったけど
靴擦れも一切無しで快適。
ただし、他のブランドには当てはまらない。
107足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 03:29:16 ID:vvM1Kgem
自演までしていったい何を企んでるんだろう?
108足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 07:59:58 ID:9FPoIsaJ
様々な足形の人がいるのに

これが正解

と言いきれる人が怖い
109足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 09:26:03 ID:69bvqLrr
>>108
じゃあ安藤の社長は怖い人なんだ?
110足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 09:27:07 ID:vvM1Kgem
ああ、そっち方向に導きたかったのねw
111足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 11:37:49 ID:SK0QuG3S
自演だ〜とか一人キモイのが居るな。
112足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 16:44:07 ID:NvzxVZcK
>>111
いつものキモい奴が沸いてきたからスルーしてあげて。
113足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 19:36:23 ID:KHDBLkp4
今度オリジン行ってみようと思うんですけど、ZUの茶とかっていつも在庫あるんですかね?

遠くから行くんで行って無かったらやだなぁと思ったんですけど。
114足元見られる名無しさん:2010/10/06(水) 20:04:17 ID:bP4rDFvF
>>113
在庫が潤沢にある会社ではないので
ぜひ電話で確認してから行ったほうが良いよ。
zUなら色違いでサイズ確認はできると思うから
後日郵送してもらう方法もあるよ。
何の根拠もない個人的な感覚だけど、茶靴は割合在庫ある感じで
黒靴はいつも在庫が少なかったり無かったり

115足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 01:51:43 ID:NmySu6xS
>>114
トンクス
116足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 19:34:46 ID:3DwVu6/s
オーダーして1週間経つが音沙汰なし。
受注確認のメールも無ければ、納期を知らせるメールも無い。
以前購入したときも一切メールがこないままある日突然届いた。
最高の靴を作っているのかもしれないが、
ネット通販の対応が不誠実極まりないのは残念。
細かい対応ができないなら、あらかじめその旨を
通販ページに明記しておくべきでは。
117足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 21:00:56 ID:Z7PXbBjV
アウトレットにエンジニアがあったというカキコをどっかで見て
東京の友達にちょくちょくオリジンに見に行ってもらってるんだが
なかったよって返事しか返ってこんのだが、もう作ってないのかな?
118足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 21:13:45 ID:nsEO5jZX
作ってるなら普通アウトレットに出ないよ。
昔よく出てたショートエンジニアも出ないならもう在庫つきたかもしれない。
もうカドヤの買うしかないんじゃね?
119足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 22:10:11 ID:OXUZ7AEy
>>116
通販のメール対応は全然ダメだよ
そんな会社の靴は買わないほうがイイっすよ
120足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 23:43:41 ID:Z7PXbBjV
カドヤたけぇー就職でもしたら買えるんだろうが
買えたとしてもかなり重い。買うと決めたら一年前から筋トレせんといかん
121足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 23:53:16 ID:z4Ecx+FW
>>116
迷惑メールのフォルダとか確認した?
自分の場合、注文した次の日には受注メールが
届いて、その2日後には品が届いたよ。
122足元見られる名無しさん:2010/10/07(木) 23:53:29 ID:Z7PXbBjV
>>116
通販って代引き?
123116:2010/10/08(金) 00:13:17 ID:nDIRrxqv
>>121
ありがとう!
迷惑メールのフォルダに入っていました。
と言うことは前回の注文時も・・・orz

この度は私の早合点で書き込みしてしまい
安藤製靴さんには大変ご迷惑をお掛けしました。
>>116 の書き込みは間違いであることをここに記すとともに
深くお詫び申し上げます。

あ、もしかして
>>79
さんも迷惑メールフォルダに?
124116:2010/10/08(金) 00:14:22 ID:nDIRrxqv
>>122
はい、代引きですよ。
125足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 06:58:07 ID:13LVVF+K
>>123
おまえはもう書くなw
126足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 09:30:39 ID:1KfRJhU3
>>123
クレームは2ちゃんに書き込む前に
まずショップに連絡するべきだよ。
なんで注文は出来るのに正当なクレームは
言えないのかな?
127足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 21:13:50 ID:vK18NBJz
迷惑メールは定期的にチェックしろよ
128足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 22:15:19 ID:3pYWy8/X
こ、これがクレーマーなのか・・・
129116:2010/10/08(金) 23:24:21 ID:WI8R3Ivl
レスを下さった皆様、貴重なご指導をいただきありがとうございました。
軽率な自分の行動を悔い、今は猛烈に反省しております。
スレの雰囲気まで乱してしまいすみませんでした。
130足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 23:29:41 ID:ckGKCd+k
迷っています。

初めて買う本格的なブーツ。
「安藤製靴250」と「レッドウイング8134」、
どちらを買うか迷っています。

個人的には安藤を買いたいけど・・・
素人が履くにはどちらがオススメでしょうか?
131足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 23:43:20 ID:Ph44gJsJ
欲しい方を買わないと後悔するよ
132足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 23:50:24 ID:SqGimGr1
>>130
履き心地って意味なら慣れるまでの間は「レッドウイング8134」が履きやすいよ
慣れたらどっちでもかわらん。

耐久性では、両方メンテナンス行う前提で「安藤製靴250」ノルウィーはやっぱ丈夫

見た目、ファッション的なものは好みもあるが
知名度考慮すると「レッドウイング8134」かな?
人と被りにくいって点では「安藤製靴250」

値段も「レッドウイング8134」がちょい安いね

買うまでに悩むのも楽しかったりするけど

最終的には直感

買いたいって思ったのを買ったほうが後悔しないし
どっちも大切にすれば5年は履けるからスッゲー愛着湧くよ
133足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 00:18:33 ID:glomYsA0
>>129
もう気にするなよ。
スレの雰囲気なんか考える必要はない。
だってここは2ちゃんだぞ!
134足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 00:52:31 ID:VdO1TXRX
>>130
初めてだったらド定番のREDWINGでいいんでね?
135足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 01:09:19 ID:BPmbyulr
初安藤オーダー記念
136足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 02:35:08 ID:9B+tR9kB
涼しくなって来たから、ようやくZ2履けるな。
手入れしとくかな。
137足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 10:00:41 ID:sqhTR8fC
>>130
迷ってるんじゃなくて「安藤にしろ」って逝ってもらいたいだけだろ。
素直に250買え。
138足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 13:29:05 ID:zhzgPp/w
>>130
250はチャッカだよ?
あえてOR6を薦めてみる。
139足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 21:51:08 ID:4Yg1fw7F
色の好みは別にして、ロバートはなんかお買い得というか
ホットスタッフに比べて、内装もパターンもワンランク上の感じがしたよ。
つま先部分の型押し革は、とても迫力のある革でちょっとよろめきそうになったけど
我慢してネロの黒待ち、製作状況聞いてくるのは忘れた。
140足元見られる名無しさん:2010/10/10(日) 01:29:33 ID:UQ4V5VwH
>>130
安藤は造りも履き心地も革質もRWより上だと思うが、
RWには他のどのブランドにもない説明できない魅力がある。
どっち買うにしてもサイズ選びは慎重に。
141足元見られる名無しさん:2010/10/10(日) 04:39:41 ID:Z/r8ekKa
とりあえずファション性はあんまり無いからな
これだけは言っとく。
142足元見られる名無しさん:2010/10/10(日) 14:05:14 ID:JfODMcSI
それは履く奴のセンス次第。あとイケメンが履けば何でもカッコイイ
143足元見られる名無しさん:2010/10/10(日) 15:03:01 ID:JfODMcSI
アウトレット通販してもらえませんか?ってメールしたら
店頭だけって返信来て・・・田舎者には辛いぜ
144足元見られる名無しさん:2010/10/10(日) 15:58:06 ID:J35ZDWXN
わがままなガキは履くな
145足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 12:21:20 ID:eHfit7IW
安藤にはパラブーツのシャンボードみたいなゴツいカジュアル短靴を作ってもらいたい
新作のコンビの奴はどういう服に合わせるべきなのか理解不能
146足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 14:00:16 ID:lKpqvkng
安藤に興味を持ったら、250買っとけばいいじゃん?
れっどういんぐの価値なんて10年以上も前には終わってるw
今じゃ、ブーツに興味を持ち始めた人がとりあえず買うレベル
147足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 18:10:31 ID:BER49cwP
新作コンビのやつ、型自体はダナーD-2105に似ているな。
だったら、神田の大喜でシンプルな配色のが買える。
148足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 18:23:15 ID:BOFYKfXM
D-2105って昔あったOR2じゃねぇの?
149足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 18:39:31 ID:25WSx93x
>>145
社長いわく「紳士靴は作らない」と断言してるので、
シャンボーみたいなのは望み薄いと思う。
俺もそういうのが欲しいけどね。
150足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 19:05:22 ID:BER49cwP
>>148
>D-2105って昔あったOR2じゃねぇの?
そうか、それは知らなかった。

>>72
>>148の疑問はヤフオクのID公開してくれれば判るかもしれん
できたら、教えてくれ…

D2105ならここに画像がある
http://item.rakuten.co.jp/danner/2105bk/
ヤフオクのID教えてくれ
151足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 19:10:03 ID:BER49cwP
あちゃ 最後の1行カキコミスm(__)m
ちなみに大喜の写真はこれ
ttp://daiki-kanda.blog.ocn.ne.jp/kutuya/2005/11/post_0925.html
152足元見られる名無しさん:2010/10/11(月) 19:18:33 ID:l+OJbZer
キミ、別に書かなくてもいいよw お疲れw
153足元見られる名無しさん:2010/10/12(火) 16:25:09 ID:aiaS6vdk
>>150
たぶん>>72が言ってたのこれのことじゃね?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k131459171

もう誰かが落札しちゃってるけど
154足元見られる名無しさん:2010/10/12(火) 16:27:05 ID:aiaS6vdk
D-2105とはちょっと違うんじゃないの?
どっちかというと作りはNORMANの方が近いきがする
155足元見られる名無しさん:2010/10/12(火) 23:44:10 ID:xNievd3G
ダナーの中でもこの安藤製は作りが段違い過ぎ。
156足元見られる名無しさん:2010/10/12(火) 23:55:03 ID:aiaS6vdk
安藤知らずにダナー買ってる奴で
この作りの良さを理解できる奴は少ない。
157足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 13:15:36 ID:oY8EXEO7
トランプルは安藤?
158足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 14:05:18 ID:umBZyem+
ダナーライトなんてオモチャみたいなステッチでひど過ぎる。
159足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 21:03:08 ID:F+0m56Gt
>>153
d
160足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 23:07:53 ID:oTgYuYpv
>>157
トランプルはステッチダウンてことだから、違うんじゃない?
161足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 00:57:00 ID:vKgP3REt
ダナーに卸してるのと安藤ブランドで出すのとその他OEMは全てノルウェージャンとか言うやつなの?
それ以外は一切作ってないし作らないの?
思い付きとか先入観抜きで。
162足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 07:04:25 ID:wbUq/aFb
>>157>>160
トランプルは2年前アメ横のABCマートで聞いたら安藤製ということだったので購入。
クロムエクセルを使用しハイヒールが伊賀っぽい。しかし、ほんとに安藤製なのかは疑わしい。
接着剤がはがれてヒールが浮いているんだよね。はずれかと思って他のトランプルを店頭で見たらみんなだめだった。
スティッチダウンのヒールのつけた方が全くの素人仕事。
163足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 07:52:09 ID:LtMcof5q
>>161
OHPの全ての商品にノルウェージャンって書いてあるし、カドヤやダナーの三品
でもそう書いてるから、ノルウェージャンしか作らないと勝手に思ってる
まあ先入観っていやあそうなのかも
164足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 08:00:11 ID:7izOIYvu
OHP?
165足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 08:26:36 ID:LtMcof5q
>>164
オフィシャルホームページのことだけど、今はそんな言い方しない?
見た限りでは、通販の全てにノルウェージャンて書いてあった

って、見直したらPULSEの定番品には書かれてないのも多いですね
『全て』は語弊でした、申し訳ない
でもPULSEは写真からでもノルウェージャンて分かるし、
少なくとも通販分は全てノルウェージャンかと
166足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 09:22:02 ID:vKgP3REt
そうですか、了解です。
たぶんOEMとか別注品とかは発注元のリクエストの仕様に合わせると思うんだけど発注元がどこに委託してますなんてお客さんに普通言わないし聞かないよね。
小さいメーカーとかショップ単位ならコラボとか別注品とかウリにすると思うけど。
167足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 09:48:04 ID:vKgP3REt
>>162
普通量販店はとにかく売り上げたいからある事ない事平気で言うよね。
キツいサイズしか無いと履いてるうちに伸びてくるとか大きいと中敷入れて履けとか平気で押し付けてくる。
トランプルの細かい仕上げまではちゃんと見た事ないけどあまり良くないのかな?
今度店頭にあったらチェックしてみます。
168足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 10:48:13 ID:Ed7WTqTX
今はノルウェージャン専門のイメージがあるが、昔はマッケイも少量ながらやっていたみたい。
オリジンにマッケイ履いていったら社長のマッケイ話が止まらなかった。
自分は知らなかったが、自分の靴の革は塩漬けしない新鮮なイタリア革を使ってると教えてくれました。
169足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 20:09:32 ID:nU5Mdtfq
塩漬けしてないといいヤツなの?
革に新鮮とかあんましないんじゃね
170足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 23:11:58 ID:J2/Njss+
>>169
塩漬けしてるのと塩漬けして無い革。塩漬けの革でも塩漬けの仕方によって
革質に違いが出るみたいだよ。
171足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 00:28:26 ID:acMeygxc
こないだ、ダナーしか置いてないオンリーショップで、
チャッカやチロリアンを指して、「安藤製ですよね?」と言ったら、
「え?安藤?(ナニソレ?)違うと思いますけど・・・。」とか言ってたよ。
所詮、アホ店員の知識なんてそんなもんだ。
ただの取扱店ならしょうがないけどね。
172足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 10:12:56 ID:Sot0KHoX
>>171
あまりオタクも困るけど、知識のない店員の多さには
呆れる事が多いな。
まぁ、安藤は結構なワークブーツ好きか登山愛好家位にしか
知名度がないブランドであることは確かだが、
いつまでもそのポジションでいて欲しいと思う。
173足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 11:59:19 ID:TrDsV8iQ
自演すんな!
174足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 12:47:42 ID:/luF2kKN
何を根拠にwww
175足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 14:02:22 ID:/Nb3zR4A
Z2の紐を純正から茶色の平紐に変えた。
スゲー男前になった気がする。
176足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 15:55:01 ID:GDqN3fV2
Z2のマフラーを純正からモリワキの集合管に変えた。
スゲー速くなった気がする。

177足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 16:20:33 ID:/luF2kKN
ZZのプラモ買った。やっぱHGは違うよね。
178足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 18:07:38 ID:cfllG/ER
なんだ、ただのカワサキスレか。
179足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 22:35:31 ID:kH14vHrk
久しぶりに安藤へ訪問したら、異変が起きていた。
店の前に見るからに盆栽なカワサキ・750RSを入り口に停車していた。
部品代だけで100万は超えていそうだ。
それがなぜ理解できるか?それは俺自身も900を持っているからだ。
あまりにも入り口付近に停車してあり、他の客は迷惑そうに出入りしている。
当然俺は隣の店が閉めてるのを確認して、隣の店と安藤の中間に停車した。
ちなみに、当日ゲタ代わりに使ったバイクは某社のマルチ2stだ。
相変わらず狭い店の中に入ると客は3人いた。
ツバを撒き散らしながら、奥さんに困った顔をさせている、165cm前後90kg前後の頭のてっぺんが少し、いや、相当に寂しいバンソンBを着たメガネがいた。
なんでもOEMのブーツを直接持ち込んで修理今すぐ受け付けろ、と言っている模様だ。
他の客二人も明らかに迷惑そうな顔もちだ。
「すみません、入り口の前に単車停めてるよね?出入りに邪魔だから少しどかしてよ、みんな迷惑してるよ」
「へ?あれがいくらするかしってるの?400万かけていじってんだぞ、こっちは」
「400万とか何を言ってんだ、そんなにするわけないだろ、第一部品つけただけでセッティングでてないだろ、なんでCRキャブのとこからあんなにガソリン染みてるんだよ、整備しろ、出来ないなら店に出せ、ガス臭いんだよ、それとバイク邪魔だから動かして」
店を出てハゲメガネバンソンは少しだけ単車を移動した。
が、俺のバイクを見つけて今度は話しかけてきた、俺は別にバイクさえどけてくれれば文句無いんだが・・・。
「アレって当時のレーサーレプリカだよね?俺のとどっちが速いかな?」
俺は頼んでおいた靴が出来たと電話があったので、タイヤの皮むきついでに来ただけなんだが・・・。
「あれは500だから、Z1よりも遥かに速いよ、新しい部品も安く上げるために純正加工で付けてるし、正直900よりも断然速い、まあ400万の部品をおごった750RSとは競ったことが無いが。」
ハゲメガネバンソンが騒がしいので、他の客が帰り始めた。
「オヤジ、悪いけど、靴は今度にするよ。」
「いつも、すみませんね、○○君、配送しようか?」
「いや、配送はいいよ、余計な金かかるでしょ?家近いし」
「ごめんね、また今度」
ハゲメガネバンソンは俺になぜか話しかけてくる。
「Z2がやっぱり川崎って感じがするよね」
「俺、帰るから」
「家、どの変なの?俺草加なんだけど、方向が同じなら一緒に帰らない?」
「○○だよ・・・」
残念ながら方角は一緒だった。
しかし、信号二つ過ぎたところでハゲメガネバンソンはミラーから消え去った。
きっと、自慢のRSが途中でグズったんだろう、次回からは変なのがいないか電話して店に行くと心に誓った。
180足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 23:20:30 ID:GAdavU3Q
言いたい事は変な客がいたよでok?
181足元見られる名無しさん:2010/10/15(金) 23:40:14 ID:mN8Ozx2y
神のGTOみたいなもんだな
182足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 01:05:18 ID:gxO+zB09
変な奴が集う店なんだな
183足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 01:16:41 ID:/r9rB+1t
変な奴はサイドカー君だけでたくさん。
184足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 04:54:44 ID:mRMdaJRf
ちょっと面白かったw
短編はいいね
185足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 07:37:59 ID:OKHLDV8+
まったく面白くないんだけど
なんかのコピペ改?
186足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 07:58:52 ID:Y9Kw+5yl
ただの実話だよ。
187足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 10:03:19 ID:o9vkLDXb
Classicoってアウトレットに出ることある?
今度出張で東京行けることになったんで時間作ってオリジンに行ってみたい。
188足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 10:26:37 ID:F9m3YESO
アウトレットはあくまでアウトレットだから期待しない方が良いよ。
一定数セール品として出してる訳じゃないから。
189足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 13:46:24 ID:o9vkLDXb
>>188
わかった。期待はしないどく
190足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 18:29:03 ID:y+TMcLrW
今年初めて安藤の靴買いました。
JEREMY4thなんですが、ここの板でボロカス言われてますね。。。
この配色好きなのにな・・・。

僕には十分シャフト硬いです。
でも、ベロがもう少し硬いとよかったのにな〜って思いました。
工業靴っぽいので、ジーンズじゃなく、ワークパンツに主に合わせてます。
191足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 22:22:25 ID:yINVtpOp
工業靴+ワークパンツ=お仕事ご苦労さまです
192足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 01:03:27 ID:T/M1/j2u
ジェレ4代目って別に評判悪くないだろ。3代目が最後のサルツレザー
使ってるけど、色だって個人の好みだしな。おれは3代目持ってるけど。
193足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 10:04:39 ID:Vc4hXzvM
〉171
上野のオンリーショップのオジサンは知ってたよ
安藤製をホメてた
194足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 18:13:46 ID:Gttz53Wn
アメ横の靴屋のオヤジとか靴オタばっかだろ
195足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 17:51:33 ID:rVYk7ZQm
オタになるくらい好きじゃないと靴屋なんてできないだろ?
196足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 02:19:49 ID:U6t8GNkG
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82963358

ウエアハウス別注ブーツ。
出品者は安藤製靴とは知らないようだ。
ちなみにクロムエクセルで作られていたと思う。
197足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 07:12:46 ID:XyTyDypU
安藤のブーツが活躍する季節になってきたな
198足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 13:02:24 ID:z6KWtO7a
>>196
出品者乙
199足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 18:40:27 ID:SB39CAvn
これ安藤製じゃないね。
200196:2010/10/21(木) 20:28:29 ID:lcyFrVug
出品者じゃないよw
ずっと前に出品した経験はあるが。

これが安藤製でない根拠は?
このシリーズは安藤製しか存在しないはず。
見ても安藤だとわかるし。
箱も安藤そのもの。

ttp://denim-m.hp.infoseek.co.jp/w7201-01.htm
ttp://dragon1001xx.fc2web.com/page21.html
↑こられの記事にも安藤とは書いていないけどな。

古い住人は知っていると思うが、このブーツの馬革版を作った後、ウエアハウスが安藤に難癖付けて別注を辞めた経緯がある。
201196:2010/10/21(木) 20:36:14 ID:lcyFrVug
ttp://bloopers2.blog53.fc2.com/blog-entry-181.html

これが馬革版。
革はウエアハウスが入手、製造は安藤製靴としたのが間違いの始まりだった。
そもそも安藤は馬革が靴に適していないと考えていた。
202足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 20:59:30 ID:xmhiL+NC
なんだよw
全部憶測とコピペとリンクだよw
203196:2010/10/21(木) 21:25:27 ID:lcyFrVug
え?
社長から聞いたんだけど。
204足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 21:59:25 ID:7mn9g5Y2
宣伝お断り
205足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 23:17:43 ID:6xvRs4QE
>>203
まあまあ そんくらいで
上の画像みると鳩目の雰囲気や内装革の雰囲気は安藤そのものだね

革についてはかなりのこだわりがあるようだけど、内装革についてもそれなりにこだわってるのかな。
アッパー内装革はけっしてチープな質感ではないけど、外側のこだわりの革にくらべると
いまひとつピンとこないというか、もうちょっともっちりした質感のヌメ革が個人的には好きなんだけど
店頭サンプルのロバートは内装革も中敷部分の革もちょっと雰囲気がよかったかな
206足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 23:59:17 ID:z6KWtO7a
じゃ、これも安藤製靴なの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/134595782
207足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 01:21:21 ID:83OqXkzD
それも安東製の靴だよ。
安東製の靴だよ。
208足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 12:43:39 ID:wUR1IUVh
ジェレミー待ち遠しいなー
209足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 12:48:01 ID:2elbMmC3
ノーマンも五年くらい履きこめば、良い感じになりそうだけど…
210足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 13:26:14 ID:8dFmmiyc
OH!NOマソ
211足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 18:32:24 ID:tVgwAnrV
誰かクラシコ、街履きしてる人いる?
212足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 18:59:01 ID:at7x93Vu
213足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 23:31:13 ID:g+0iAAMc
チロリアン底がかたいなぁ
ここの靴って全部こんなに固いのか?
シャチなんかだと足裏痛くならない?
214足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 01:46:01 ID:TLXZiKiD
>>213
ならないよ。
215足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 02:27:13 ID:dDRwV6l6
>>213
かたいのはアウトソールの問題じゃね?
両方履いてるけど、クリスティソールのシャチは普通に履けてる
OR1のロッチャーブロックは確かにかたい気がするが
216足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 13:46:29 ID:j6XAu3GN
>>213
チロリアンは安藤の中でも、かなり硬い部類だと思う。しかも靴紐の穴が縦に2個しかないから、ホールド力があんまり無い。足に合わないとツライかも。
217足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 15:40:31 ID:FdIeEW1j
>>213
ジェレミー4thも固い
218足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 22:01:51 ID:8+PJBeN/
だいたいどれも最初はかたい。ジェレミーなんて木靴だから。
履き続けているうちに自然とやわらかくいつの間にか足に馴染んでる。
とにかく履き続けるしかないね。馴染むと手放せなくなる。
219足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 22:28:43 ID:CNW3QPTU
220足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 22:37:03 ID:CojeKXhi
鯱のもちもちした革が大好きです
221213:2010/10/24(日) 00:11:19 ID:lubd1G+o
>>214
>>215
やっぱりソールが硬いんだよな〜、なんとかソールだけ張り替えたいw

>>216
そうそうホールド感無さ杉一応山靴だよね?

>>217
>>218
ジェレミーって木靴なんか!?知らんかった!
222足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 02:59:40 ID:a60/xCej
>>221
ぶっちゃけ、安藤履かない方がいいんじゃねぇか。
努力してでも慣らしてみようって気は微塵も無さそうだからな、お前のレス。
そんな考え方なら、スニーカーでも履いといた方がいいよ。
皮革製品のおもしろさのほとんどを放棄してんのと一緒だからな。
223足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 09:24:17 ID:5TUwlMaG
革ジャンも向いてないな。ビニジャンとか合皮のほうが幸せになれるタイプ>221
224足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 13:08:37 ID:yFj1oGN3
そんなきつい書き方しなくてもいいんじゃない?
どう履こうが個人の自由だし
225足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 14:52:06 ID:6uerKzzb
>>222-223
最低だな。
226足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 15:50:47 ID:41QUtvUs
個人の自由とか言ったら、どういう感想を書き込もうがそれも個人の自由ってことになる。
227足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 16:08:07 ID:mzhhK2hE
ゆとりにはそもそも履き慣らすって発想がないんでしょ
228足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 16:11:36 ID:6uerKzzb
>>226
それは、他人を見下す様な事を書かなければの話しだろ。
他人に迷惑をかけないファッションと他人を見下す事を書き込み事は同列では無いよ。
229足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 16:21:32 ID:5TUwlMaG
履き方にケチつけてるやつなんていないだろw
傷つきやすいおぼっちゃんが増えたな
230足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 16:41:23 ID:r2lRM2NB
ゆとりが全部悪い

ゆとりは革靴履くな語るな黙ってろ
231足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 19:41:12 ID:9i9fnmk3
そして誰も居なくなった…
232足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:16:28 ID:3gmiNEnz
>>226
「履くこと」が個人の自由だといってるんだが
233足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:26:44 ID:oNQ2Ldr0
んなこた、みんな分かってる
234足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 23:20:44 ID:fEviYX1Q
ガルミッシュ378,00 コルチナ36,855 シティー252,00 OR129,800
街履き。色はブラウン。明るくて、軽い感じのブラウンは?
コルチナかな。この4つ知ってる人、ご意見を。
235足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 03:20:04 ID:hcg23EdR
そもそも桁区切りおかしいよな。
ので、
町履きなら、
そりゃ、John Lobb City2 ですね。
色は結構選べるぜ。
236足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 06:03:59 ID:uJ3Xy/NQ
IGA再販してくれないかなー
237足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 17:37:38 ID:Ypu9+Opr
>>213
そもそも足痛くなったこと無いなあ
単純に君が運動不足で歩き慣れてないだけだとおもうよ。
238足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 11:48:34 ID:pZXsZvis
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f95737807

こいつずっと出品し続けているんだが・・・
そもそも新品なんて嘘だろっ!て感じのソールの汚れ具合だし、革にヘタリも出て来ている。
落札されても何故か復活しているし。
悪い評価も多いし。
何なんだ?
239足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 22:29:20 ID:VUPYxw/E
>>238
評価見たら嘘吐きじゃねーかw

それはそうと今夏の限定shushuオクに出てるぞ
だからシリアルつければいいのに。転売厨うぜえ
240足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 22:43:25 ID:eLRB9oyz
せめて定価未満で出品しろよ
241足元見られる名無しさん:2010/10/27(水) 00:32:06 ID:ZJAPLf6/
微妙なサイズ違いだった。
革は変更でも良いので定番カラーにしてほしいのな。
242足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 11:38:49 ID:PbH64T9f
ヤフオク監視してるやつらきもい
243足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 14:49:19 ID:I5vnmnhl
出品者さんこんにちは
244足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 08:36:37 ID:KQgEupjz
初めてここの靴 チロリアンのOR-1を買ったんですが
使い始める前ってなんか手入れしてますか?
防水スプレーだけでいいんかな?
無色の靴クリームも持ってるんだけど、
塗っても良い革なのかがわからない。

あと、インソールも入れるつもりなんだけど
候補としてペダックのマスター、スーパーフィートの緑、スペンコで迷ってるんだけど
みんなどんなの入れてるか参考までに教えてください。
245足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 09:58:13 ID:qmMlTyrE
オイルは買ったら付いてくる。
246足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 10:16:06 ID:icfcyZgE
>>244
普段買い物はコンビニでしかしない人?
247足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 10:24:40 ID:JUVqBaTe
>>244
とりあえず革に防水スプレーはやめたほうが良いと思うんだが。
248足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 10:46:21 ID:ytg/zt81
えっとマジレスしとくと、
初期の段階でオイル等をいれると皮革の無駄な伸びや形崩れを招くことがあるので、
何もしない方がいいと安藤社長は説明しているよ。

ここからは個人的な意見ですが、
何を防水したいのだろうか?
そもそも防水性に優れるノルウェージャンに加え、
オイルっけたっぷりなクロムエクセル。
さして気を遣う必要はなくガシガシ履けばいいんじゃないかと思うのだが。

インソールはよく分かりません。
249足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 11:18:21 ID:ZqqkA7Hf
外気に触れて汚したく無いんだよ。
それだけ大切に扱いたいんだよ。
察しろよ。
250足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 12:22:00 ID:8FcT8eeL
そんな煽るような答え方せんでも
普通の質問じゃないか
251足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 12:57:23 ID:KQgEupjz
>>246
いや、ほとんど通販です。
近所のコンビニまで車で30分はかかるので滅多に利用しないです。

>>247-248
サンクス。
靴版の手入れスレとか見て、スプレーはして当たり前
みたいに思ってたけど、間違った認識だったんだ恥ずかしい
気にせずガンガン使うことにする

>>249
察してくれてありがとう。
通販で買ったんだけど実物みたら
かなり丁寧な作りで美しかったんで
大切にしなきゃと敏感になってた。
252足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 13:44:35 ID:7bfjkhLY
なんか皆優しいなぁ
感動した。
253足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 15:05:25 ID:MB7OvAYC
黒シュシュやすいね。
254足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 15:59:29 ID:QQ+QkqF0
あらっ ほんとだ
ウエルトが黒だとさらにうれしいけど、安いからうれしい
でもネロはなんで後回しになっているのかな
255足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 18:03:01 ID:DibbHC4Q
黒鯱とあんま変わんない気がするんだけど
256足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 19:02:27 ID:eGcSMCCZ
革は以前の期間限定モノとは違うのかな
SHUSHUは気軽に履きやすくていいね
257足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 19:58:20 ID:ZqqkA7Hf
おぉかっけぇな。
今年はワークブーツの当たり年だな〜
258足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 11:27:24 ID:iHRnhhfm
黒鯱と同じ革みたいだな。去年とかのと違って
たぶん馴染みにくいよ。
259足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 12:47:04 ID:hph4tscr
サイドカー君の出現パターン…
260足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 15:51:02 ID:kVaFdcKT
俺もカンフルで話題のブライドル真蛸買ってみたよ。
革質はかなり良いと思う。厚みもあってかなり好み。
縫製に問題なけりゃ文句なしなんだけどなw
261足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 16:38:26 ID:kVaFdcKT
すまん。誤爆してた。
262足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 21:57:06 ID:+aDs3D7V
ベロアもなかなか格好良いな
263足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 13:16:48 ID:ZFBD8t2y
ヌバックにオイルを塗ったのもいいぞ
264足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 00:17:22 ID:b6qgZ83H
>>259
毎度自演厨乙
265サイドカー乗り:2010/11/01(月) 20:19:09 ID:bqmFuG5m
>>259
呼んだ?
もちろん黒SHUSHU買うよ
赤のは抽選漏れちゃったし
踝低い方が歩きやすい
266足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 21:53:32 ID:/KjHGMrH
>>259
sine
267足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 22:43:38 ID:YounKIkL
EEEサイズだと大きいんでSPENCO入れてみたけど
ジャストサイズで履くと全然履き心地変わってくるな
268足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 23:39:35 ID:i4NIbxaE
>>265
あんたまさか「○中裕之」?
何棟勤務?
269足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 11:33:43 ID:AjpQHO3w
3
270サイドカー乗り:2010/11/02(火) 19:49:22 ID:YqGSdZJZ
>>268
人違いだな。
俺は公務員だ。
271足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 21:41:58 ID:kQJUlIEm
>>270
てっきり市ヶ谷勤務かと思ったよ。
272足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 16:55:12 ID:Um4IJlVX
ライトニングのブーツ本立ち読みしたが、今回は安藤は載ってないようだ、
別に載らなくていいけど。
あと、革の雑誌?にどっかの職人が履いてるイガが載ってた。ネロって紹介されてたが。
273足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 17:57:39 ID:phFY/n6d
ちょ、職人お墨付きかぁ。胸が熱くなるな。
274足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 18:16:50 ID:dMHypoWJ
ツートンカラーのハデハデとかでっかいブートストラップがついてるのとか
真っ赤っかーがお好みのお子ちゃまには分からないであろうなIGA
275足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 18:31:10 ID:J03TtKBL
イガは何でいまひとつ人気なかったんだろ
250好きとしては、ちょっとごつすぎたのと値段がちょっと、
ほんのちょっとだけ高かったから購入あきらめたけど
セミドレスあたりが好きな人とか、昨今のポストマンブーツで
チャッカーに興味が出た人にはグッドな靴だったとおもうのだけど
276足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 22:55:12 ID:fQq4o2P3
>>275
人気ない理由?そりゃカッコ悪いからだろ。
250もセミドレスも持ってるけど、イガは別物。
ださいことぐらいわかるぜw
277足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 10:17:32 ID:GVdT9Fit
実物見たらわかるけど真っ黒ってのはホントダサイぞ
相当うまく形とか作らないと変

まあORシリーズとかみたいにトレッキング用なら問題ないんだろうけどね
278足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 17:33:07 ID:tyFbkrqM
黒SHUSHUは今後安藤を代表するベーシックなブーツになると思う。
ずっと前からZUをもう少し丈を短くして柔らかいクリスティソールなら最高だなと思ってた。
279足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 20:45:44 ID:OXF0daPx
珍しく革がかなり固いけどな。
育てる楽しみが増えたわ。
280足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 22:39:23 ID:mVP8qH5V
これは黒鯱のローカット版?
281足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 02:24:12 ID:dp0//0fA
いつの間にか茶鯱無くなったね。
282足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 17:33:14 ID:9JMWxu5n
いつになったらNeroの再版すんだよあqswでrtyふじこlp;@:「
283足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 19:18:51 ID:2Udl2yh8
ジェレミーもうすぐ届くって!佐川さんが!
284足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 19:37:09 ID:DoQlLWvS
鮫革で頬白鮫っての作ってくれないかな?
285足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 19:51:22 ID:IWrk5xzA
>>274
あと街中で登山靴はいて目立とうとするおこちゃまも

それは別の意味で目立ってるんだろw
286足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 21:49:07 ID:zTMGV5kj
>>285
今時登山靴の街履きを否定する時代遅れの奴
お前がどれだけ頑張って否定しても今年は特に流行しているよ。
まあ田舎者と引きこもりには関係ない話だがな。
ボクたん時代に流されないカッコいい奴とでも思ってんだろww
287足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 23:18:03 ID:rkdPtRlh
他人の靴なんかそんなに見てないよ
288足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 23:40:36 ID:m6n91q6D
他人の靴でたまにカッコいいのはガン見するよ。
289足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 11:40:39 ID:tmgq13zU
ここって、公式サイトに載ってないような仕様のオーダーメイドも作れるの?
290足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 12:33:29 ID:DZtwwKAZ
>>289
公式サイトにオーダーメイドは受け付けないって載ってるよ。
291足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 14:53:58 ID:gALOn09z
7000GについてるヒールプレートってOR-1に後付とかしてもらえるんかな?
292足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 19:21:25 ID:O6TZv461
>>291
真鍮板を叩きだして自作しなされ。
293足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 19:28:25 ID:igmgOTkz
>>286
街歩いてて、なんか後ろでクスクス笑いしてる人いない?w
294足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 20:47:49 ID:jMDQILcj
マウンテン、トレッキングの街履きはあるけど、
安藤のクラシコはちとゴツいかなと思う。
295足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 21:14:24 ID:dy2Qz0EB
ダナーのマウンテンライト辺りまでだね
クラシコはちょっと・・・
296足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 21:58:11 ID:MmXiLyn2
>>293
と引きニートが申しております。
297足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 00:54:12 ID:XBqBn+ZT
>>286
君、まさか7000Gを街履きしてないよね?
298足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 07:06:10 ID:TuPykb4X
Dannerとか、Dannerに似たデザインのアウトドア系のブーツを街履きするのは、今は普通だろ。
クラシコとか本格的な山登り用のブーツを街履きするのは確かに変だと思うけど。
299足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 09:28:49 ID:U4d7rU1j
でもDIEMMEを街履きしてる奴いるし
ファッションしだいでは大丈夫じゃね?
300足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 11:07:53 ID:TAlVckaN
ファッション、コーデ次第、まさにそう思う。
マウンテンブーツは、ハイキング〜大雨の日とかにも大活躍する
優れものだから一足は持ってると便利だと思う。
台風の日に足元気にせず歩けるのは気持ちよいよw
301足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 15:13:47 ID:tizgYNwL
大雨の日にメレルのウィルダネス履いたけど一時間もすると水がしみてきたわ。
台風ならゴム長がよいと思われ。
302足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 15:48:26 ID:TAlVckaN
大雨の日に一時間も屋根の無い所を歩いた事が無かったので、
それわ知らなかった。台風って言っても地下とか歩いちゃうので。
ゴム長は最強だね。胸はって歩ける。
ただ台風が午後には去って、晴れて来たりすると眼も当てられないw
303足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 18:05:57 ID:O7MzST3/
ていうか、今時7000Gみたいな古典的な重登山靴まともに使ってる登山家っているの?
304足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 18:08:56 ID:b8lGeUNS
三浦雄一郎は?
305足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 18:39:19 ID:kgnDFl7i
かなり昔の話だけど三浦雄一郎はトレーニング用に特注7000G使ってたらしい。でも今はどうかな?
306足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 23:00:15 ID:rnorK382
>>300
なに自分に酔いしれてんのおじさん。
307足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 23:46:07 ID:TuPykb4X
とりあえず煽りたいだけのヤツがいる。
308足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 23:57:48 ID:F6NnhaiV
なんちゃって登山靴の街履きならわかるが、重登山靴の街履きは
重いし固いし快適じゃないだろと思うが。
これが流行だと思い込みたいバカは勝手にすればいいが。
309足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 00:03:14 ID:uOYIdozM
>>287
その通り!
おぉ、カッコイイってのと、
うわぁ、ダサイってのはがん見する。
310足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 00:04:11 ID:N7atqM/h
そう。悪路を歩くわけじゃないから
街履きに快適性とか求めない
だから若者は若者はね見た目重視だよ
311足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 01:01:53 ID:jQ/at9bf
うすーいぺらぺらの綿靴下でゴッツイ登山靴カコイイw
312足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 01:14:19 ID:Tr8xHsea
素足にクラシコ最高!
313足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 01:48:20 ID:01QJckZH
ペラペラの登山靴もどきの靴は好きじゃないな。
せめてダナーくらいの本格的な感じは欲しいな。
314足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 19:10:15 ID:/HnLHnYP
雑誌に履きこんだIGAが載ってたな。
NEROって紹介されてたけど。

皺が入ると印象が変わってカッコ良かった。
315足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 20:27:31 ID:F3byYKNX
>>314
どの雑誌?
316足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 21:10:38 ID:N7atqM/h
プレイボーイ
317足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 22:16:26 ID:7op0SCiu
クラシコ不買運動を起こして廃盤にしてもらおう!
あんなもん今どき山でも履く奴いねーよ。

どうしても販売したけりゃ限定クレープソールで出せって
318足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 22:43:05 ID:TFIk0GhP
クラシコ履く奴いねーんだったら不買運動はいらねだろ(笑)
319足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 23:11:20 ID:2IkI07Df
クラシコよりもう少しライトな感じの
マウンテンブーツ(主に3シーズンのトレッキング)を
作ってくれたら嬉しいんだけど。
山靴には思い入れがあるようだから無リッポ。。
320足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 23:37:41 ID:lBxKrT88
>>319
ホットスタッフとかチロリアンとか、そのあたりとはまた違うの
321足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 00:45:16 ID:KXDlHEdd
ホットスタッフの革って別にクロムエクセルじゃないんだよね?
何の革使ってんだろう・・
322足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 09:11:09 ID:5qlJGr0k
>>320
バカは登山靴みたいな形の靴がどうしても履きたいんだってw
323足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 12:29:36 ID:9SbCABoU
ホットスタッフとかチロリアンは、昔のカテゴリーとしては
ハイキング・トレッキングシューズで良いの?
クラシコは冬山以外はオッケーの軽登山靴とすると
その隙間埋めるような靴はあったの?
324足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 20:34:00 ID:uPD2mLgb
安藤の売りは登山靴以外の靴にノルウェージャンを使っているところだろ。
ノルウェージャンが当たり前の革登山靴なら安藤にこだわることもない。ゴローでも輸入物でも安く買えるよ。
325足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 23:03:05 ID:ytTtKG2L
つい半年くらい前、アウトレット棚に登山靴のデザインをモチーフにしたタウン用ブーツが置いてあったよ。
型番は忘れたが。
326足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 23:06:36 ID:E+8FzIrv
なにそれ?サンプルかなんかかな?
327足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 23:49:41 ID:K0lU0/VP
試作品かなんかかなぁ
見てみたい
328足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 07:43:33 ID:ThYdjav8
ゴローもノルウェージャンだったの?
HP見る限りではそういう記述が無かったから
てっきりグッドイヤーかステッチダウンしかないのかと思った
329足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 09:55:08 ID:gP5yBLvH
ノルウィーは無かったはず
330足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 10:15:49 ID:su/eLtA9
黒シュシュ買った人いますか?
331324:2010/11/14(日) 12:06:50 ID:x/YSdEti
ゴローのグッドイヤーはノルウェージャンのことだよ。
本場ヨーロッパではノルウェージャンのことをグッドイヤーと表示することが多い。
ここは、ゴローの商売下手なところで、ノルウェージャンと表記すればいいものをグッドイヤーと表記したおかげ誤解した客が逃げてしまうわけ。
332足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 12:49:11 ID:ThYdjav8
>>331
なるほど
ありがとう、勉強になった
333足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 13:47:00 ID:qRvTLDWu
ゴローの靴はかなり実用靴に近いものだよ。 
見た目だけなら、ホムセンに売ってる靴と変わりないくらい質素なもの。
以前ゴローで靴買った時に、インソールにボールペンで名前書かれたくらいで
向こうもそういうつもりで作ってる感じなんだよね・・
334足元見られる名無しさん:2010/11/14(日) 18:17:09 ID:6zqzxE+A
名前書くって・・・戦地にでも行かせるつもりか
335足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 10:35:03 ID:/cQzLk0S
うちのババアと同じ事やってるじゃねーか・・・
336足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 12:11:00 ID:K5jQgDmh
>>333
オーダーで作ってるから一つずつサイズが違うし、タグとかに書いとく
方式だと制作途中で邪魔になるから仕方が無いのかもね。
買う方だって、それぐらいで文句言うような人間が買うような靴じゃな
く、本当に実用重視の客が多いはずだろうし。

まあそれにしても、紙袋にゴロンと入れられて渡されるのには最初は
ちょっとびっくりしたけどw
337足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 13:18:37 ID:ANVoPKMm
ゴローの登山靴ってどう? 安藤スレで申し訳ない。
ハイキング+軽登山(3シーズン)がメインの俺には
ちょっと装備過多な気がして、購入せずにいるよ。
338足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 14:58:05 ID:kpnptB6V
ゴローは、オーダーありなので革や色、ミッドソール、アウトソールなど自由に選べるところがいいね。
ジェレミーに使っているハスキーのヌバックもあった。
ホームページの仕様以外にも可能な限り対応してくれるとこもありがたい。

見た目安っぽいとの声もあるが登山靴の革とはそうゆうもんよ。ワークブーツのオイルレザーと比べるからそっけなく見える。
実は防水加工など手間のかかったいい革なんだけどね。オイルさして履きこめばいい味が出るよ。
中敷きなんか超安っぽいと思いきやウォーターバッファロー。ざらざらして足のズレを防ぎ通気性が良く蒸れにくい優れ物。
339足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 16:18:19 ID:/qcmZFvf
ゴローは安藤以上に野暮ったい。
オーダーなら、タテワキの方がいいわ。
340足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 16:19:37 ID:U0yFLqHA
タテワキに登山靴ってあったっけ?
341足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 17:25:19 ID:K5jQgDmh
>>337
足をしっかり採寸して作ってくれて、出来上がった後も多少なら革を
伸ばしたりなんだりと調整してくれる。足にぴったり合った靴が手に
入れられるだけで意味はあると思うよ。

そもそもそういう相談しながら作るお店なので、自分の使い方その他
をお店で話して、どの靴が良いかも含めて相談すると良いかもね。

ただ、安藤の靴みたいに質感やおしゃれさとかは微塵も期待しちゃだめ
とだけは釘を刺しておくw
342足元見られる名無しさん:2010/11/15(月) 17:25:19 ID:Saf30v7Z
野暮 = アウトドアライフ
343足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 01:23:33 ID:bpVpiDOV
エンジニアをオーダーしてくれる所でいい所ってある?
344足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 09:49:45 ID:ssId8z0+
ウエスコ
345足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 21:28:12 ID:pJu6IYop
黒シュシュが出てくれたのでとりあえずは満足だ
346足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 21:42:12 ID:GmosVhH/
限定のしゅしゅは何がよくて人気だったのだろう?
@限定品
A朱色
Bデザイン(ソール含む)
C革質

俺はBがいい。他は魅力なし。
347足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 23:58:39 ID:g62n5kzK
限定品に惹かれた奴が多いんじゃないか。限定品に弱いんだよ皆。

そんなことよりも早くNEROだしてほしい。
348足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 03:21:57 ID:RRkbWtyd
>>344
ありがと。ウエスコも色々オーダー出来ていいよね。高いけれどw
メイドインジャパンでいい所ないかな?と思って。
タテワキとか知らなかったから、ここの人ならいい所知ってるかと思って。
安藤はオーダーというか、ちょっとしたカスタムもしていないって聞いたんだけれど…
349足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 09:54:16 ID:jfq/yazQ
>>348
ホワイトクラウドとか?
半年待らしいいけどな。俺はデザインが好きじゃないので興味ないけど
350足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 19:00:42 ID:EknkMa9r
ゴローの特注は万が一合わなかったら悲惨だよ。
作り直しもしてくれないし、合わないと申し出ても「それが貴方の足に最適だ」的なことを言われる。
まずは、安藤でもゴローでも既成サイズから一番合う靴を選び、それを履き込んでから特注を考えよう。
351足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 19:40:46 ID:KZzmzgBR
おれはゴローのオーダーうまくいったぜ
352足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:32:02 ID:z1pX58mQ
大豚W麺マシ豚マシマシで
353足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:39:16 ID:PRLs/Cwj
オーダーは、仮縫いを丁寧にしても三足つくってやっと満足いくものができる
と聞いたこともあるから、既成靴履きこんでからなんだろうね。
根本的に木型と相性が悪いと、のせ革程度では限界があるし
職人さんとの相性が悪いと、たたき台の靴があってもなかなか望む方向に進展しないし
354足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 23:35:55 ID:+c6ohwiz
>>325
あれはサルツレザーだったよ。
色は朱々の限定第一段と同じ様な感じ。
355足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 23:36:29 ID:d7VNVIrM
ホワイトクラウド見てきた。エンジニアが見当たらないが…
靴作りの色々な写真が載っていて面白かった
やっぱり丁寧で、綺麗だね。

レッドウイングとか革の合わせ目とかずれてたりするしw
まあ、ワークブーツだから靴底が剥がれたりとかしなければいいんだけれど

レッドウイングかチペワ辺りで…と探したんだけれど、なかなかサイズがなくて
ヤフオクとかでいいの見つけてもえらい値段になったりして…
そんな値段出すならオーダーしてくれる所のがいいか?と思って
フル、じゃなくてイージーオーダーね
やっぱり>>353みたいにフルオーダーは万能じゃないし、そこまで金持ちじゃないからさ

みんな色々教えてくれてありがとう。
安藤の靴も作り丁寧でいい感じだし行って見る。マイサイズ在庫あるといいな
356足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 10:23:46 ID:0SFUdk6H
ぴったしのサイズってなかなか無いから
チョイ大きめかってインソールで調整するとかなり快適になるよ
スペンコとか、金あるならスーパーフィートとか
357足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 11:46:41 ID:jge7Jtmb
スペンコなんてアメリカなら700円足らずに買えるのに日本だと3000円くらいする。
バカバカしくて買う気にならないよ。輸入業者ボッタクリすぎ。
国内メーカーなら3000円も出せばかなりいいインソールが買える。
358足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 11:50:06 ID:0rc3r8DI
いや、3000円の所しか見つけられない奴が情弱だろ
359足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 12:09:23 ID:jge7Jtmb
所詮700円ぐらいの商品さ。探す価値もない。
360足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 12:19:51 ID:r56TpKai
恥ずかしい奴だな
安藤履いてるのってこんなバカばかりか
361足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 13:25:02 ID:td99E/H9
ここは個人オーダーってあるんですか?
362足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 15:06:26 ID:sFytK3tH
過去ログ漁るか、HP読んでから書きこんでね
363足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 16:40:17 ID:pG4Sasn4
ない!
著名人になれば、作ってくれるかもよw
364足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 18:46:11 ID:HkDLi03P
商売だから一足30万ぐらい出すと言えば喜んで
作ってくれるんじゃないか?
365足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 18:47:46 ID:0SFUdk6H
著名人にならなくてもショップ始めれば別注作ってくれるんじゃね?
あと、国内だとスペンコはヤフオクで1500円送料込みが一番安い
366足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 21:27:56 ID:Jh+cSMBn
>>355
結局オーダーやってない安藤でいいんだったら、
もうカドヤでGIJいっちゃいなよ!
なんかもう在庫なさそうだが
367足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 17:50:48 ID:LW/oY+qy
エンジニアならホースマンジョー行ってみたらいいんじゃね?
368足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:24 ID:iM6JlOF5
ホースマンジョーにもエンジニアあるの?
某店でパッと見た感じ編上げとペコスみたいなのしかないと思ってたけど
369足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 20:33:41 ID:t7nNaRo6
ホーマンジョーならエンジニアもあるよ
でも注文って福岡まで行かないといけないんじゃなかったけ?
370足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 20:50:40 ID:t7nNaRo6
はぁ?ホーマンジョーでオーダーしたら20万位かかるよ
それなら普通にウエスコオーダーしたほうがよくね
あと福岡まで行かなくてもオーダオできる
371足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 23:27:06 ID:gF57dSmJ
ウエスコのボスはアメリカの通販なら4万円ぐらいで買えるよ。
372足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 04:33:55 ID:J8lUQDyh
黒シュシュ届いた
黒鯱と比べてみると革が硬い気がする
でも歩きやすいな

送料サービスだったんだけど、みんなそうなの?
373足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 12:17:41 ID:6jHnQbK4
ヤフオクに無断で画像使って出品してるバカがいるな
374足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 14:15:39 ID:UQZYgrLG
無断転写は良くないよね
違反申告やっとくか
375足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 17:50:23 ID:3mDEQ0kV
OR1が気になってるんだけど、鯱が26でジェレミーが25.5履いてる場合
OR1はどっちがいいと思う?
376足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 17:55:35 ID:KTpOcZKl
お店にメール
377足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:41:22 ID:UQZYgrLG
>>375
そんなに紐でしめられるわけじゃないので
ぴったしのサイズがいいよ。
378足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 00:04:34 ID:0eWebhKC
東洋のMFSCとかマッコイクッシュマンあたりが今年もエンジニア作ってたような
ただどれも高いんだよなあ
379足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 00:06:10 ID:0eWebhKC
>>375
おれとサイズが一緒ぽいけど
25.5にしたら横巾合わなかった。26でいいと思うが電話で聞くか一旦送ってもらって合わなかったら交換してもらえばいい
380足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 11:09:44 ID:a8YVFEMq
用途は街履き?本格アウトドア?どっちが多いの?
381足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 19:41:46 ID:750w2qbS
ネロが来たぞー。
382足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 19:42:15 ID:O8XzIm4K
>>379
>横巾合わなかった。

OR−1って3Eくらいあるぞ
どんだけ足幅広いんだw
383足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 20:07:00 ID:lb8ygLKj
OR1のアドバイスしてくれたみなさん、サンクス。
やっぱ店で履いたほうがいいみたい。
長く日常的に使うものだから、やっぱ確実にと。
大きめなら安全かも知れないけど
でも紐が羽根がぶつかっちゃうと
それ以上は閉じないしね。

そういえばオクに出てるOR1は15000円で落札して
自分が出品する時に21000円にしてるのなw
384足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 20:15:46 ID:6Apmed75
ああ、またネロかジェレミーか悩む日々がやってきた
385足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 20:19:39 ID:lb8ygLKj
普段の服装でアメ系か欧系なのか?
で決めればいいんじゃないか?欧系ならネロで。
386足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 20:35:16 ID:BMS/i897
うおお
本当にネロきてたあああ
ちょうど茶ブーツ欲しかったから買うぜ
387足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 21:00:40 ID:Fc+TDb+m
ネロの再販が決まったら急にIGAが欲しくなってきた
388足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 22:39:06 ID:BMS/i897
似たような人がいた・・・
ネロ再販で買うつもりで眺めてたら
急にZUもいいかなと思い始めた
389足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 23:15:59 ID:lA1rRHxu
ネロ消えてね?
390足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 01:17:40 ID:mKTvWKbR
OR-6がやっとなじんできたと思ったらネロ再販だと・・・!
391足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 15:21:43 ID:PI1UMks8
OR-5を買った俺に死角は無かった(キリ
392足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 16:45:49 ID:6Jslwaym
ネロ、ずっと待ってたんだけど、待ってるうちにジェレミー欲しくなっちゃって
結局ジェレミー頼んじゃいました
393足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 18:00:17 ID:PI1UMks8
俺HPのジェレミーのとこで
ヌバックにオイル入れるとなんちゃらってあるけど
あれって一度入れたらもう抜けないよな。あとミンクオイルでいいのかな?
394足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 18:40:13 ID:Vxgb2cLg
ちょうど色々と試したところだが、ウェットプルーフの方が良かった。
ウェットプルーフは軟化しないし。
395足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 18:44:03 ID:Vxgb2cLg
書き忘れたが、一度入れたオイルは二度と抜けない。
396足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 18:47:28 ID:z3pqb3S/
ヌバックは基本的にオイルはささないよ。せっかくの風合いが台無しだからな。
ハスキーのヌバックはオイル分多いから数年はオイル不要だろ。
どうしてもというならウォーリーのスエード用防水スプレーがお勧め。このスプレーは防水剤に加え保革オイルが入った優れ物。
俺も試したが風合いは変わらなかった。東急ハンズにいっぱい置いてあるよ。
397足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 18:55:28 ID:Vxgb2cLg
珍しくカドヤエンジニアの大きめの写真。

ttp://kadoya1935tokyo.blog71.fc2.com/blog-entry-12.html
ttp://kadoya1935tokyo.blog71.fc2.com/blog-entry-14.html
ttp://kadoya1935tokyo.blog71.fc2.com/blog-entry-15.html

この他に、限定で発売された白やらスエード、ボルドー、ブラウンなども見せて欲しいなぁ。
398足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 18:59:53 ID:Vxgb2cLg
>>396
仰る通りなのだが、ハスキーヌバックをわざわざ艶出しして別の風合いを楽しみたいという趣旨なのだよ。
399足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 19:09:56 ID:2HuugMup
女の子がミニスカとかでこういうの履くのはありなんだろうが
野郎の場合はどうするの?やっぱりミニスカ?
400足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 19:45:43 ID:kyRHlEEm
スコットランド人乙
401足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 20:15:20 ID:icRLb/bV
GIJいいなぁ
BOSS持ってるから違うブーツを…と思ってたのにいいなぁこれ
画像で見るとサイドの刻印も思ってたほど目立たない感じだし
ZUと同サイズでいいのかしら?
402足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 21:36:35 ID:/qwvMN75
KA-GIJって艶が出るのね
一度断念したけど再び欲しくなってきた
403足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 22:17:03 ID:36Q96s14
GIJカッコいいよねー。
ガエルネの145と迷ってて決められない・・・どっちかを一生物として買いたいんだけど。

GIJはやっぱり結構重いのかな?
登山靴でそこら辺をうろうろする事も多いから(ダサいとか怒らないでね)、
重い目の靴には慣れてるつもりなんだけど・・・。
しかし足になじむまでは脱ぎ履きが大変そうだなー。
404足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 22:26:12 ID:5xRH2dfY
>>401
俺の場合、GIJとZ系は同じサイズだよ。
NEROだと0.5mm小さくても問題なく履けてしまう。

>>403
登山靴を考えればGIJなんてぜんぜん軽いよ!


時期的に、そろそろKA-G.I.Jの限定色が出る頃だな。
誰か情報無い?
405足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 22:30:11 ID:36Q96s14
>>404
そっか、それはありがたいなー。まぁ軽登山靴だからGIJのが重いにしても、いけるかな。
問題は足に合うかなんだよね・・・ワイズってどれくらいなんだろ。

てか限定色なんてあったんだね!知らなかった・・・
今まではどんな色が出てたんだろ。
406足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 22:46:08 ID:5xRH2dfY
>>405
安藤製靴の登山靴を履いているわけではないんだな。
俺はクラシコと6000Gを使っているから、その頭しかなかったよ。
すまん。
GIJのワイズは、感覚的には2Eってところだろうか?
重さに関してだが、不思議と安藤の靴は重さを感じないんだよ。
気にする必要はないと思うぞ。

名古屋店限定のボルドーは↓これ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazz8829/59017499.html

ブラウンはカドヤ仙台店ブログの2010/02/14(日)を見てくれ。

恐らく今年もボルドー系とブラウン系が発売されるだろう。
3色買って一生モノにしようじゃないか!
407足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 22:55:02 ID:36Q96s14
>>406
紛らわしくてごめんww靴にはSirioって書いてある。
本革で半額だったから、革好きな人間としては凄く得した気分。(スレチだね)

ボルドーいい色!めっちゃカッコいいね!!
ブラウンも履いていったらもっと深みのある色になりそう・・・
ワイズ2Eかー、自分DとEの間くらいなんだよね・・・サイズもぎりぎりだし。
試し履きは必須だなぁ。てか3色も買うお金無いよww
408足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 23:01:16 ID:icRLb/bV
ブラウンやボルドーもかっけぇぇぇぇ!

>>404
ZUと同サイズでいいんですね!?
ああいかん。エンジニアばかり買っても仕方ないと思っていても
カッコイイと最初に思うのは常にエンジニア。
409足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 23:15:48 ID:5xRH2dfY
>>407
いやいや登山靴ネタならSIRIOだってOKでしょ!
半額なら俺も欲しいw

ワイズに関しては俺の感想だから、出来たら試着を薦めるよ。
安藤の靴何か持ってる?
持ってたら、それを基準にアドバイス出来るのだが。


>>408
Z2と同じで良いよ。
我が家は夫婦とも安藤社長に足を測ってもらい、実寸+5mmを選んだ。
今のところ二人とも、Z2もGIJも同サイズで問題なし。
410足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 23:27:05 ID:icRLb/bV
>>409
わかった!ありがとう!
近くのカドヤに限定色について問い合わせてみるよ
411足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 00:07:45 ID:Ah2+bwSL
>>409
シリオおkなのかww
足が小さくて、安藤の靴で履けるのないんだよね・・・。
実測で22cm、ワイズがD〜E。
Zが欲しくて電話で問い合わせたら「23cmでも大きいかと・・・」って言われたよ。
GIJは珍しく22.5cmがあるから、期待しちゃうなぁ。
412足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 00:11:01 ID:cIoM01Ys
>>410
何か分かったら書き込んでね!
俺も夏ボーナス払いで2色買いそうw




参考までに、過去のカドヤエンジニアの写真をウプしました。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=40450

オマケ画像として、以前話題に上がった?チャッカブーツの比較写真もウプしてます。
安藤製靴250とダナー2103の同サイズだけど色違い。
ダナーに使われている六角ハトメが良いね〜
413足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 15:08:06 ID:Ah2+bwSL
カドヤオンラインショップでGIJの在庫見たら「在庫切れ」・・・
また作るのかなぁ。販売終了になるんだろうか・・・。
414足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 15:10:55 ID:Ah2+bwSL
↑あ、自分のサイズがね。でも他のサイズも結構無くなってる。
25〜26.5cmが数足ずつしかないみたい。
415足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 15:14:15 ID:tEcCOlvO
>>412
うp乙、いいねぇ
どれも新品状態だけど、ここから履き込んでるんでしょ?
できれば履き込んだ状態の物を見たいな
416足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 15:39:54 ID:cIoM01Ys
>>411
ホットスタッフや105なら小さいサイズあるよ!
短靴ってオッサン臭く感じるかも知れないけど、ジーンズの裾が被れば遠目ではブーツに見えるし、履いてみると超楽だよ。
実寸が22cmならとりあえずGIJは22.5cmを買って、インソールで調整すれば問題ないと思うけど・・・



>>413
カドヤが生産数を絞っているからなぁ。
実際はあまり注文がないらしく、ある程度在庫が無くなって注文数が集まったら生産を依頼するみたい。
細々とやって行くだけで、たぶん販売終了にはならないよ。

ちなみに、楽天の各ショップならいつでも注文受け付けてくれるよ。
最安値は59,199円。
1ヶ月くらい前、バイクブロス(59,850円)でポイント10倍キャンペーンをしていたから実質54,150円だった。
最安店の「はとや」でも10倍やってたことがあるし、急がないなら日頃から価格チェックしておくと良いよ。
417足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 15:52:27 ID:Ah2+bwSL
>>416
いい情報をありがとう!
でも今回はバイク用にも使えるのを探してるから、短靴は候補外なんだ・・・
革靴買うときは見てみるよ!

販売終了にならないのは安心したー。いい物は長く作ってて欲しいな。
1万円近く安くなるのはありがたい・・・価格チェックは必須だなぁ。
小さいサイズは3mm厚じゃなくて2.4mm厚の革を使ってるらしいけど、
それでも革のしっかりさ?ってのは感じられるのかな。
レッドウイングなんかのブーツはどれ位の革厚なんだろ。
418足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 19:00:17 ID:cIoM01Ys
>>415
では、旬なネタでNERO茶の2年ものと、クロムエクセルを使ったウェアハウス別注5年もの。
クロムエクセルはチャッカブーツ250の参考に。

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=40450

>>417
レッドウイングは全く知らないけど、2.4mmでも十分な厚みだから強度は心配ないよ。
旧型エンジニアのKA-BMKでも2.2mmだったからね。
3.0mmが異常な厚さなんだよw
419足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 19:08:00 ID:cIoM01Ys
>>417
連投すまん。
古い広告を見たらバイク用ブーツのフィスターとボーゲルが22cmから生産されていたみたい。
(広告もうpしました。)
ボーゲルは現在カドヤで販売されているから何とかならんかの?
420足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 19:31:40 ID:PfDg0SMA
>>418
いい物を見せてもらいました。
どうもありがとう。
421足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 20:15:15 ID:+Nh9faJN
>>418-419
うわ、家帰ったら規制されてるよ・・・

やっぱ履きこんだ靴はいいねー。趣があるというか・・・
3mmがおかしいだけかww安心したwww

今カドヤで売ってるボーゲルは24cm〜みたいなんだ。
でも昔は小さいサイズも作ってたんだね!なんか嬉しいなぁ。
最近はバイクに乗る女性も多いし、また小さいサイズが増えるといいな。

靴の写真といい昔の広告といい、本当にいい物を見せてもらってありがとう!
422415:2010/11/23(火) 20:45:00 ID:tEcCOlvO
>>418
うpありがとう!
綺麗に履き込んでるねぇ
ガンガン履き込んで、しっかり手入れされてるブーツは魅力的だわ
423足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 21:50:22 ID:wZGm4VO6
>>418
眼福でした!!
艶っぽさというか妙な色気がありますね。
ありがとうございました。
424足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 23:57:55 ID:Hw7PI8Ic
>>418
大事にしてるねぇ
いい感じになっててちょっとうらやましい
425足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 01:29:56 ID:uVO4ad+2
今回、虎ネロはないのか?
426足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 23:56:55 ID:aMoeuz6o
>>418
さんくす。参考になったよ。
427足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 10:14:41 ID:0tvhPNzQ
NEROのネロを所持されている方、細身のボトムに合わせていますか?
細めのボトムだと、履き口周辺で裾がグシャグシャと溜まってしまいませんか?
428足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 13:05:21 ID:HKQaQHtG
気にしない気にしないカジュアルなんだから
429足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 18:27:16 ID:i5pXHsid
ネロはタイトな方だから全く気にならないよ。
スーツに合わせる人もいる見たいだし。
430足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 19:44:49 ID:m6H7fjwD
>>429
自己紹介は不要です!
431418:2010/11/25(木) 21:04:17 ID:JkeMpRxz
>>レスくれた皆さん
参考になったようでなによりっす。
アップロードするのは数年振りで、昔うpした写真の再掲載も多かったけどねw

んじゃ、悪乗りしてスーツでNEROを履いてみたよ。

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=40450

自己紹介乙とか言われそう・・・汗
あくまでも参考イメージなので勘弁してw
40近いオッサンだし・・・
432足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 21:08:55 ID:m6H7fjwD
でっかいブーツストラップが浮き出てるよ、オッサンw

カッコ悪ーぅwww
433418:2010/11/25(木) 21:30:16 ID:JkeMpRxz
NERO EX(虎ネロ)の2年モノもうpしました。
今回は売られているのだろうか?
店頭限定とかかね?

色は今回のNEROに近いはず。
同じタンナーだったと思う。
参考にして下さい。
434足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 21:38:09 ID:aD+L/5VF
ネロ欲しくなってきた ω・`)
435足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 21:52:57 ID:wfwbgGMw
ネロいいなぁ
でもスーツにはないなw
本人わかってやってるだろうけど
436足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 22:14:05 ID:sLISsITb
だね
スーツにネロは遊んでるだけだろうけど
やっぱネロはいい
特にブラウンの経年変化は美しいわ
437足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 23:18:40 ID:yLItGf6H
ネロが生き返ったか
438足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 23:34:38 ID:+k+p3GRE
ネロいいよね
ただ、ネロ見続けたらなんか女の子の声で「ネ〜ロ〜!」
て叫ぶ声が頭の中に浮かんできた・・・
なんだ・・・思い出せん
439足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 00:44:33 ID:pU7J8lHx
>>427
そこは裾を折ればいいじゃない
やっと黒が復活したか・・・しかし他所のブーツを注文したばっかのこのタイミングとは・・・
440足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 00:49:53 ID:pU7J8lHx
>>431
さすがにスーツにはなしだなw
441足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 03:02:10 ID:B6ie0n7K
>>438
それはアロアfromフランダースの犬。
ネロ&パトラッシュを死に導いた元凶な。

安藤のネロには長生きしてもらいたいものです。
442足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 12:43:08 ID:L8wTKmKf
>>428 >>429 >>431 >>439
みなさんレスありがとう。
着用画像まで見せてもらえて、参考になりました!
443足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 13:51:50 ID:sEr8ij1I
>>431
ガンダム立ちのポーズがカコイイ!
444足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 14:30:03 ID:GL/lJ+zb
お台場に立ってろw
445足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 15:06:37 ID:gKypJ483
晒し者(笑)
446足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 16:47:59 ID:oxJ0afu1
シューツリーってグッドイヤー用のバネ式でOKですか?
447足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 18:12:20 ID:aeNxzfMB
黒ってどうよ?って思っていたが、黒ネロ手にしたらその良さに驚いた!
しかも新品なのに全く靴擦れなし。
本当に色気のあるブーツだ。
448足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 19:59:44 ID:RhOKuh+l
革の好みも人それぞれあるからね
黒革好きだけど、いわゆる登山靴やワーク系靴は黒好きには選択肢がすくないよね。
449足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 20:10:20 ID:Dsa+HAKM
黒に染めればいいじゃないか
450足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 23:05:01 ID:par6bQDI
確かに好みは分かれるかも知れないが、安藤製靴の黒は非常に良い味が出ると思う。
きめ細かいけど極厚で、良いシワが入り、程良い艶もある。
しなやかだけどコシもある。

しかし、こんな良い革を追求するから時間が掛かるんだよな。
ジレンマだ。
451足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 23:51:34 ID:wAzT8vSD
ふー
俺もそろそろネロっとくか・・・
452足元見られる名無しさん:2010/11/27(土) 00:19:47 ID:aeuC0qXP
ネロって写真を見る限りではとてもスマートで格好良く見えるんだけど?
でも、ここを読んでいる限りでは「安藤製靴は全てモサくてダサい」とまとめられている。
ネロは格好良いの?良くないの?どっち?
453足元見られる名無しさん:2010/11/27(土) 01:07:32 ID:7IGNdcvn
どっち?ってさぁ…
自分の感覚で決めろよ
454足元見られる名無しさん:2010/11/27(土) 02:59:58 ID:65VYtor+
>>446
大丈夫だよ。
ただ、これから買うなら幅があるシューツリーを選んだ方が良いかも。
455足元見られる名無しさん:2010/11/27(土) 09:45:50 ID:ip/JsdeR
俺は冬ボーでジェレミー買っちゃおうかな。
ネロはどうしても好きになれないな。
456足元見られる名無しさん:2010/11/27(土) 18:03:48 ID:CoD40+Xs
>>418
安藤の250とダナーのチャッカ
過去のスレで木型が違うって書いてあったと思うんだけど
実際履いてみた人の感想はどうなの?
457足元見られる名無しさん:2010/11/27(土) 21:17:02 ID:+DEtX0fN
>>456
前後長は同じだけど、ダナーの方が横幅は若干狭い。
写真じゃ分からないけど、履いて上から眺めると若干細く見える。
トゥスプリングはダナーの方がキツめで、反り返っている感じが強い。
木型は全く違うモノだね。
458足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 09:44:52 ID:uemAcwhg
ダナーD2105の黒使いだけど
ソールが減ったら
安藤で修理してくれるの?


459足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 10:26:02 ID:+vsDntLU
>>458
安藤のOEMでも直接は受けないよ。販売店に出せと言われる。
運が良ければ販売店が安藤に修理出すかも知れんが、たぶん別の業者の修理になると思う。
それよかゴローに修理出してみ。他社製品でもやってくれる。山靴屋だから安心だろ。
毎週水曜日が修理日だから火曜日に出せば木曜日には仕上がる。値段も安藤の修理より安い。
460足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 10:50:16 ID:eoFxafJF
>>454
ありがとう。
どのくらいのシューツリーを使用されてますか?
ビサルノやディプロマットあたりのを使った方が良いでしょうか?
461足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 12:36:04 ID:/6IjgKJR
>>460
ドレスシューズ向きのディプロマット等よりは、
コロニル製のこちらの方がカジュアルなシューズにはよいだろう。
white'sやALDENもこれにマーク付けて純正指定してたはず。
ttp://www.collonil.jp/aromashoetree/index.html

ただ、付け加えておくけど、
シューツリーいれるってことはアンチエイジングだってこと。
もちろん特に除湿って部分では靴の寿命を延ばすメリットはあるけれど、
ツリーでの整型は、
ブーツの味わいであるソールの反り返りや皺の進行を妨げるわけです。

エイジングさせることを全く眼中にいれないのならば問題ないが、
その辺りを考えた上で使うといいよ。
対策としてツリーを入れっ放しにしない様に注意するとか、
ただ除湿をしたいだけならシューズ用の除湿剤を使うって手もあるし。
462456:2010/11/28(日) 13:26:10 ID:5aoSHcOX
>>457
そうなんだ。ありがとう。
ということは、別注かけてる大喜やココンなんかも
ダナーと同じラストだと思っていいんだろうか?
まぁ、きっとそうなんだろう。
463足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:56 ID:Kb644nFR
すいません、質問お願いします。
カドヤBoot&BootのGIJで27cmを履いているんですが、これからジェレミー4thを注文するにあたりサイズが気になり質問した次第です。

GIJはカドヤで購入出来たので問題なかったのですが、取り扱い店が遠方な為、通販を利用しようと思い店に聞いたとこ同じ27cmで問題無いでしょうとの事でしたが、実際のとこどうなのか判れば幸いです。

464足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 19:12:01 ID:4bIux70z
安藤さんが問題ないと言ったのなら大丈夫でしょう。
俺も両方同じサイズだよ。
465足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 19:21:56 ID:ey2T9K58
>>457
>前後長は同じだけど、ダナーの方が横幅は若干狭い。

安藤ってそんなに横幅あるんですか?
ネロとかも同じでしょうか?
466足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 20:10:56 ID:usoHpDx/
Z2履いてるが、ウィズは確かに大きい
なんか足型が昔の人向けな気がする
ハーフ下のサイズだと指が当たるから履けない
てかハーフ下でも若干ウィズは大きいと感じた

467足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 21:44:55 ID:lg7/aIuV
NEROはかなり横大きいぜ。
普段Dワイズとかに慣れてる人はかなり違和感あるんじゃねえかな
468足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 21:59:17 ID:Luq9r9js
ジェレミーが一番幅広
469足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 22:01:29 ID:OTnXiJsy
チロリアンとかも以前購入しようと思って試着したらからり幅合ったよ
ダナーがEEで安藤はEEEくらいある
470465:2010/11/30(火) 23:17:19 ID:ey2T9K58
教えてくれてありがとう。
ダナーのアンテイゴ持ってるんですが、
ワイズのゆとりが気になる感じです。
日本製でしっかりした作りの安藤欲しかったんだけど、諦めるしかないか。
471足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 00:15:53 ID:wPKAVWyr
KADOYAのブーツに付いてる刻印は何とかならんのか?
あれさえなければ最高なんだが…。
472足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 02:04:09 ID:R4kgf/xW
ならんな

独り言更新
473足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 10:37:18 ID:zHIfKMvq
カドヤに限らず何であんなに主義主張が激しいのかと…
刻印はもっと控え目に…もしくは入れないで欲しいな
474足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 11:11:20 ID:vekexmWu
俺もそう思っていた時期があったが
周りはそこまで見てないことに気が付いてから刻印とか気にしなくなった
475足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 11:12:35 ID:fTlshMs9
ボトムで隠れるしな
476足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 13:48:08 ID:9EWdRf8/
うん隠れて全く見えない

多くのカドヤスタッフも刻印を反対しているんだけど、カドヤ社長がどうしてもやめてくれないらしい
と、カドヤで聞いた
477足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 21:04:31 ID:BuKwVMDM
>>464
アドバイス有難うございます。
納期が1カ月半〜2カ月との事でした。
GIJのSSソールに似たGIJのビブラムソールより若干薄いソールで、シフトチェンジがし易いものと少し期待しています。

手持ちの革がHF MeridenのSpeed twinの黒2着なので、色的にはジェレミー3thの方が好みでしたが、よい買い物が出来て良かったと思います。
有難うございました。

478足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 21:21:38 ID:fTlshMs9
雑誌のブーツ特集で安藤が出る事まず無いけど、取材を断ってるのかな?
479足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 21:48:27 ID:9EWdRf8/
>>477
いえいえ。
足回りが大きく感じる時は付属のインソールを使ってね。
ソールは430番っていうヤツだね。
現NEROにも使われているんだけど、シフトチェンジはし易いけどアスファルトの歩行にはあまり向いていないと思う。
足裏の中心側にグリップ力のあるブロックを配置しているから、700番とかに比べると不安定感があるんだ。
だけど、バイクで停止する際など足を着いた時はグリップ力を得られるから丁度良いんじゃないかな?
本当はGIJの様に全面ブロックパターンの方がグリップするけどね。
ガエルネのエンデューロブーツなんか全面ブロックだし。
慣れない内はコケないよう気を付けてね!
480足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 21:58:35 ID:0sKW9t5R
バカが大喜びで長文。
481足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 02:29:01 ID:fVPU671H
ダナー最安店で更に10%ポイント還元!
ホットスタッフタイプだよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/shoex/1492743/
ttp://item.rakuten.co.jp/shoex/1329846/
482足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 10:07:35 ID:xJtBcExj
これってクロムエクセルじゃなくね?
483足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 22:45:15 ID:Nieeo/iB
なくねーよ!
484足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 01:03:11 ID:FJmzw2EA
泣くね
485足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 10:00:26 ID:uQJL73Wy
オロラセットシュシュでてんじゃん
さーどこまで値段いくかな。転売厨は市ね
486足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 10:12:18 ID:Z2Ojh/tZ
宣伝乙 てか転売厨詩ね
487足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 14:02:22 ID:kSPfa/Nt
>>485
サイズ24cm・・・・
出品者オナゴか?
488足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 22:11:36 ID:siy+T7TS
サイズがサイズだけに落札されたとしても開始価格のままだろ
489足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 10:17:29 ID:tTKG4TKm
>>485
欲しいなぁ。でも上の方にあったように大き目みたいだから無理そう。
自分で思っていたより手足が小さい事に最近気が付いた…
490足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 12:30:48 ID:n9PjV83i
>>478
断ってるかも知れないな

以前雑誌で適当なことを書かれて無茶苦茶迷惑したと
社長から直接話を聞いたことがある

4〜5年前の話だけど
491足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 18:43:48 ID:R3F7S17r
ジェレミー3以外持ってないんだけど、ジェレミー、ジョブマスター、スモークジャンパー。
実際にランキング付けたらどうなると思う?
492足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 20:13:42 ID:mHWitNcR
ここで聞いたらそりゃね〜
493足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 22:44:43 ID:/yDOgRBf
そりゃジェレミー。だってそれしか持ってないもん。スモークジャンパーもじき買ってみるけど。
494足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 01:16:05 ID:4aIytYjz
>>491
個人的な感想としては
履き心地:ジョブマス>ジェレミー>>スモジャン
作り、堅牢性:スモジャン>>ジェレミー>>ジョブマス

履き心地は、ジェレミーは返りが強い?感じで、スモジャンはホワイツ特有の盛上りのとこが俺には合わんかった。
作りの丁寧さはジェレミーが一番良いけど堅牢性だとスモジャンがゴツイ感じ革も分厚く丈夫そう、ジョブマスハ話にならん
495足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 10:01:59 ID:bJ38FOUR
人による。以上
496足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 23:55:17 ID:4aIytYjz
人によるかもだけど、俺の感想がほぼ世界の真理かと思う
497足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 00:03:00 ID:33oI3+OD
お、宗教家来たね
498足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 13:30:17 ID:Qp4NVa+e
叩かれるの覚悟で
履き心地も作り堅牢性もジェレミ
しかし一番格好悪い と言ってみる…

#430じゃなければいいのに!!
499足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 17:52:13 ID:c6IyfvbB
>>498
福禄寿で好みのソールに貼り替えてもらえ
500足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 19:16:11 ID:jUUSkvW9
福禄寿ってノルウィーもやってくれんのか?
というか別のとこで変えたら安藤じゃ修理できんらしいよ
501499:2010/12/09(木) 20:12:11 ID:c6IyfvbB
>>500
ソールの貼り替えは福禄寿でやってくれるよ。
この場合ゴムソール剥がして貼り替えるだけだからは出し縫いはいじらないのでノルウェーでも問題ないというか関係ない。
別に福禄寿無くても簡単な作業だから他の修理業者でも引き受けてくれると思うよ。
よそでいじった靴は安藤じゃ修理受けないのでそこんとこは覚悟しないとね。
502足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 20:27:35 ID:p8WYOxyL
安藤でやってもらえば?
特注は受けないけど、修理でのソール交換は 在庫があるものであれば
対応してくれるって言われた。
3年くらい前の話だから、その後、方針が変わってたら ごめん。
503足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 11:02:57 ID:SIS8t/nC
減ってないソールは交換してくれないと思う。
504足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 18:25:37 ID:hGUDWOrw
福禄寿ソール交換出したら
ステッチ縫いが均一じゃなく、
はっきり言えば 雑!やっつけ仕事ポイから
もう出さん
505足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 21:57:21 ID:vJJmr6/E
マウン
506足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 22:08:53 ID:vJJmr6/E
OR6、25.5センチでジャストなんですが、カドヤのGIJも同じサイズでいいでしょうか?
カドヤの他のタイプは中敷入れてもらって26センチなのですが、エンジニアは紐で締められないんで
革が伸びてきた時のこととかも考えると難しくって…。
507足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 22:23:35 ID:NN5XDz/6
安藤の靴 福禄寿に出してはあかんだろ

上にも出てるけどもう里帰りできなくなるからな。

ジェレミちっとも減らない。
#430のヒールは頑丈だわw
508足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 23:14:09 ID:Z4JyV2IF
福禄寿で修理したって安藤の人わかるのかな?
509足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 23:42:07 ID:qWZCx26z
全部とは言わないまでもほとんどわかるんじゃないかな。
鑢の筋目なんか職人のくせがでるからね。
510足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 02:19:46 ID:NeRbvuun
>>506
正直履いて確かめろとしか言えん
エンジニアはジャストで選ばないといけないから交換してくれるんなら多少送料使ってもすることをおすすめする
511足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 11:54:24 ID:xKGbSlri
KA-G.I.Jが59,850円 (税込)でポイント5%
楽天カード利用なら+2%
携帯から購入なら更に+2%
計9%のポイントだからお買い得かも

ttp://item.rakuten.co.jp/bikebros/656031/
512足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 19:24:13 ID:D3QHZ6T9
ここはインソール入れないの推奨してるの?
513足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 19:39:12 ID:u3tENs5c
ジェレミー買うと付いてきたけど
514足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 21:13:49 ID:F2L5VdQI
インソールによるって言われた。
特に指定の物があるわけではなさそう。
515足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 21:34:53 ID:bJ2t/jVV
オレはSPENCO入れてる。
516足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 23:04:51 ID:YKRyWlAd
>>508
他で手を入れたなんてわからなければ連中仕事辞めたほうがいいよ。
誰が?かはわからなくても 
自分たちではないぐらい見抜けなくてどうする?
>>515
俺もスペンコ。ついてきたやつより良い感じだった。
517足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 23:41:23 ID:u3tENs5c
すぺんこって日本での値段の割にショボくね?
518足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 00:03:10 ID:lz4/+U+a
だって単なるシートだもん
519足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 01:04:28 ID:cPcuy/6k
ジェレミー買ってさ、気に入ってさ、しょっちゅう履いててさ、そしたらさ、だんだんさ、足の親指しびれてきてさ、何か麻痺してるみたいになったよ。履くけどさ。
520足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 02:29:15 ID:xEk/eiD6
>>519
サイズ合ってないんじゃない?
521足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 10:31:00 ID:JW4sLR2W
通風だろ
522足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 16:49:26 ID:35eWJKPg
安藤製のショートエンジニアってどこかで出してないかな?
カドヤはちょっと長すぎて。
523足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 17:57:56 ID:Tk/PKx3n
G.I.Jの不評なカドヤ刻印の下あたりをちょん切ってショートに改造すれば一石二鳥
524足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 22:23:42 ID:lz4/+U+a
サイズがサイズだけに定価割れだったな限定シュシュ
525足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 11:09:42 ID:HI/2jdGj
なんの話?
526足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 11:10:27 ID:6P3cjR8K
ヤフオクの転売厨だろ
527足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 19:51:49 ID:eIKnQH0J
KA-VOGEL購入
とても良い.
528足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 21:14:22 ID:AkxdnIJ+
ジェレミーってツーdしか存在しないのかね?
529足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 22:51:17 ID:Sh6p8S9v
銀色スウェードのがあるよ
530足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 23:08:02 ID:EW9dGebA
ジェレミー単色も販売すればいいのにね
531足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 23:26:52 ID:I5GSRufb
どーい
とぅーとーんはあんま好きくない
532足元見られる名無しさん:2010/12/17(金) 03:34:43 ID:XTWiTV9E
同意、やはりトリコンにすべきだよねガノタとしては
533足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 08:24:22 ID:xdGnkGXW
散々言われてるだろうけど、クラシコって街履きには厳しいのかな?
GIJがいけるんだったらクラシコも行けそうな気はするが…
534足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 09:00:03 ID:9vkqPZ/r
クラシコはまじでゴツい厳しいとまではいかんけど、
他のコーディネートちゃんと合わせないと靴だけ浮く
535足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 09:09:19 ID:U/7FBz2u
クラシコ、GIJの街履きはイモ。靴が悪目立ちしてダサイ。
536足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 09:31:01 ID:I6i4VN/s
かといって、登山にも時代遅れで中途半端だ。
夏はトレイルランニングシューズとかナイロンの軽トレッキングで
ライト&ファストが主流だし、冬は当然プラスチックブーツになるから。
537足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 14:40:06 ID:AN/ISss1
じゃあ、お散歩用?
軽〜いトレッキング用?

身長のあるゴツいしとが街履きにすりゃいいのかな?
538足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 16:16:27 ID:X5baedoh
>身長のあるゴツいしとが街履きにすりゃいいのかな?


ゴツいしとが履くとむさっ苦しくなる。身長のあるヒョロいしとが街履きにすりゃいい。
539足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 17:20:46 ID:AN/ISss1
ヒョロ長にデカ靴でドナルドみたいにならない?
540足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 19:00:14 ID:bcAOxQ+k
他人の評価が最優先の人に安藤はお薦めしない。
541足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 19:11:27 ID:tt8JR4Ct
自己満足の世界だから何でもいいよ。
思うほど他人はこっちを見てないし。
542足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 22:53:29 ID:mUyyFfSb
そうか?
俺は参考のために他人の服装を上から下まで舐めるように観察してるけどな
信号待ちの時とか待ち合わせの時とか車止めてぼーっとしてる時とかに
543足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 18:49:55 ID:F0zvIyrh
ネロって指で皮の表面こすると何かボロボロ剥がれてくるんだけど、仕様?
革がすぐ白っぽく変色するし。
544足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 18:51:10 ID:F0zvIyrh
↑ネロの茶色です。
545足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 19:00:40 ID:lXVNOUYs
仕様じゃ仕様がないな
546足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 19:02:27 ID:BxXa3n20
そういうもんでしよう
547足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 21:06:52 ID:gMzs/gIb
俺のネロもなるから履くたびにブラッシングして落としてる。
多分そういうもんだと納得させてはいるが・・・
普通じゃないだろ、あれ。
548足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 21:19:51 ID:smP4jCam
>>547
やっぱり同じ状態の人いたか。
本当に仕様でいいの?製品としておかしいんじゃないか?
革以外にも接着剤はみ出しまくってたし、ステッチも大きく歪んでるところがある。
はみ出した接着剤は何とか自分で落とせたんでそのまま履いてるけど。
俺がハズレ引いただけかもしれんが、品質落ちてないか。
549足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 21:23:13 ID:p0b87KUR
白っぽくなるのは、表面にオイルが染み出て固形化したため。
オイルがたっぷり入っているいい革の証拠だよ。
550足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 21:38:42 ID:smP4jCam
いや、サドルプルアップとかが屈曲させることによって中のオイルが移動して
変色するのは知ってるが、それとは全然違うよ。
ちょっと曲げただけで粉吹いたみたいに真っ白になるし、ボロボロと垢みたいなのが出てくる。
接着剤のはみ出しだと思ってたのも、簡単に落ちたし接着剤じゃなかったのかな…。
土曜日に店に問い合わせて聞いてみよう。
551足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 21:53:07 ID:p0b87KUR
革には凝固点の違う数種類のオイルが入っている。
温度によっては固形化したものと液状のものが混在することも。
市販オイルも固形と液状があるだろ。
オイルの主成分に蝋が多いと特に寒い冬場など白い粉が発生しやすい。
552足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 22:50:31 ID:BxXa3n20
そんなん他の靴でも珍しい現象ではないが・・・
またおかしな客の発生か
553足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 00:01:46 ID:0Y50X7Zx
>>547
あれって防水ワックスを多めに塗ってるんじゃなかったっけ?
neroを1年くらい履いているけど、粉が吹くたびブラッシングしてたら、
今は粉は吹かなくなったよ。
554足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 00:03:59 ID:PMr3WV5z
安藤よりいい靴作ってるところある?
555足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 00:11:55 ID:u/FuFZQP
マルモラーダ
556足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 00:15:09 ID:JTNN8Wwq
>>555
カッコイーじゃん 
すくなくともクラシコ履いてるバカよりは数段ましw
557足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 00:19:59 ID:WB+Dbp5A
マルモラーダって実質トレッキング(風)ブーツしかないじゃん。
カッコいいけど本来の目的考えたらクラシコの足元にも及ばない。
558足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 00:56:19 ID:1JV41Yb+
表面の白いポロポロはパラフィンだって社長が言ってたよ。
何のため塗っているかは聞かなかったが、恐らく保革のためでしょう。
559足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 00:57:34 ID:SXtmtN2t
そういうことであれば、スカルパ、グローネルのガロユヒテンだっ
560足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 10:40:06 ID:Pbw7mamb
安藤とマルモラーダ比べんなよ値段が違いすぎるだろwww
同じ価格帯だとvinciとか好きだけど
561足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 12:26:53 ID:Pbw7mamb
マルモラーダ買うならCrary Boots買うわ
562足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 15:00:24 ID:n0Ll1nH+
ステッチダウンとかw
革がいいだけのダナーじゃんw
563足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 09:32:06 ID:zSNJNovu
マルモラーダもCrary BootsもぼったくりだがCrary Bootsのほうが悪質だろ。
マルモラーダはチェーンスティッチと染色にかなり手間がかかってる。
564足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 11:11:47 ID:UUKE5kkm
ファッション用途で業者が扱うとボッタクリ価格が設定されるね。
565足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 11:22:07 ID:Q8cCGpFl
国産で価格と品質がバランスした良心的なもの作りで、安藤かそれ以上に品質いいところないかな?
566足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 11:23:38 ID:Q8cCGpFl
まあ、品質は安藤で十分何だが、もう少しファッション性が高いところがあるといいんだが。
567足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 14:51:48 ID:VydS0vdE
568足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 15:00:38 ID:VydS0vdE
569足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 15:40:40 ID:TBjUmbFF
登山靴「風」とかイラネ
570足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 17:21:30 ID:ZO2DIr5n
セレショが安藤に別注かければいいと思う
571足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 22:01:13 ID:BmeGDyV+
そんなの受けるわけない。

人気やかっこよさを追求するならとっくにエンジニア出して荒稼ぎしてる。
572足元見られる名無しさん:2010/12/26(日) 00:05:09 ID:GxYuVjvl
紹介されてるブーツのがよっぽどダサイんだけど
573足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 13:35:50 ID:RB6F3+uv
ここって筒がずいぶん柔らかいよね。
筒や舌の裏側にどうしてライニングしないの?
574足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 15:04:54 ID:pZRN55fh
本来ワークブーツってライナー無しがデフォだろ。
保温や補強目的でライナー貼ることもあるけど、作業靴だからシンプルな造りなんだなよ。
575足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 19:59:43 ID:9hYV56c5
作業靴がモデルなだけで実際作業に使う奴なんかいないんだから
実情に合った造りにするべきだと思うけどね。
576足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 20:02:48 ID:A8hTwEcp
セレクトショップバカが安藤クラシコとか買っちゃう実情
577足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 20:04:54 ID:mP9ToIHw
ライニングって必要か?
重くなるし、シャフトは固くなるしうっとうしいだけだろ。
578足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 20:29:44 ID:uqTQyM7v
最近OR-1とOR-6を買いました。
OR-6はしなやかな感じですぐ馴染んできそうだけど
OR-1は硬いね〜。
商品説明に「堅牢なチロリアンに仕上げております」
と書いてあるのは伊達ではなかったw
同じクロームエクセルとロッチャーブロックなのに
履き心地がここまで違うとは。

ホットスタッフとかも硬いのかな?
579足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 20:58:34 ID:gDBBCht8
俺もOR-1とOR-5を持っているけど>>578さんと同じくOR-1は硬く感じるよ。
理由はチロルは短靴なんで足が逃げやすいからなんだよね。根本的にロッチャーのような固いソールに短靴は不適切な組み合わせだな。
またミッドソールがゴムなのも固く馴染まない要因、せめてミッドソールが革であればもう少し履きやすくなると思う。
580足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 21:20:51 ID:/LRwoojb
そういう意味では、
同じチロリアンの105も同様の理由で固いのかな?

105はウェルトがまかれてはいないぶん、
よりシンプルな構造に見えるけど…
581足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 23:04:49 ID:aAWYyLgH
105も固い短時間しか試着してないんでハッキリとは言えんけど、同じくらいの固さだった。
あとOR-1にペダックのマスター入れると慣れるまでは苦行になる
歩いてると足が痺れる(´;ω;`)
582足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 23:16:17 ID:/LRwoojb
ちなみに、105とor-1って同じサイズで大丈夫そうですかね?


チロリアンを検討してるのですが、遠くて試着できなくて
5833:2010/12/28(火) 00:51:33 ID:mAHGTB6L
>>582
OR-1のが作りが大きめよ。
584582:2010/12/28(火) 18:42:50 ID:UydoFtWT
>>583
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ちなみに、今日本屋でみた
go outの別冊みたいな本に安藤さんが載ってましたね。
ブーツ特集だったかな…

携帯からでさげ方を知らずですみません。
585足元見られる名無しさん:2010/12/28(火) 19:27:42 ID:c9RnpiFm
KADOYAのエンジニアの刻印ってなんとか消せないかな?目立たなくするだけでも上等だけど。
586足元見られる名無しさん:2010/12/28(火) 20:34:39 ID:F+6JCaeM
履いてるけど気にならんよ

答えになってないけど
587足元見られる名無しさん:2010/12/28(火) 20:42:08 ID:YPxKBNlY
>>585
消せるよ。いろいろやり方あるけど

1、ミンクオイルでフニャフニャにした後に石で叩いて即脱脂
2、上から別の焼印押してなにかわからんくする
3、紙やすり
4、刻印をレザーパウダーで埋めて、上から色つけ
5、彫刻刀
6、黒テープ貼る
7、上から革を当てて貼る

俺が思いつくのはこの程度かな
この中で気に入ったのあったら試してみ。なに礼には及ばんよ
588足元見られる名無しさん:2010/12/28(火) 22:45:34 ID:EU++B6KJ
>>585

大丈夫、だれもそんなとこ見てないし、たとえ見えたとしても何とも思わん
589足元見られる名無しさん:2010/12/28(火) 22:47:59 ID:p5u8c7Ol
でも、自分が見てるし、見えるとダセー!って思うんだよなw
590足元見られる名無しさん:2010/12/28(火) 22:58:54 ID:YsYU8wN9
>>587
1番が良さそうですね。刻印の窪みが浅くなって目立ちにくくなるだけでも十分かと。
脱脂ってどうやったらいいんですか?油取り紙たくさん用意して押し付ければOK?
591足元見られる名無しさん:2010/12/28(火) 23:07:03 ID:EU++B6KJ
>>589

大丈夫、中身も十分釣り合ってるから
592足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 03:45:39 ID:1dKCLd9p
カドヤのエンジニアはやっぱり馴染んだ時のこと考えて実寸よりハーフサイズ小さめで選んでいいでしょうか?
593足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 10:36:17 ID:6A9nmEvD
ok
594足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 18:17:52 ID:RzQnp8i1
靴下履いて25.5、ワイズEEなんですが、カドヤのエンジニア25でOK?
595足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 18:49:33 ID:5aXoEOqt
履いて確かめろ
596足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 22:55:03 ID:eTB3n3VK
ホットスタッフってワイズ広いですか?
597足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 23:22:09 ID:G6wOCrjV
履いて確かめろ
598足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 07:56:40 ID:B9K+UcUe
OR6が25.5、NEROも25.5なのですがカドヤのエンジニアも25.5でいいでしょうか?
試着できない離島に住んでいるのでアドバイスいただけるとありがたいのですが…。
599足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 08:38:56 ID:5AemS+0+
>>598
多少のサイズ感が違っても靴下の厚さでカバーできる範囲。
600足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 08:57:55 ID:YdYG5cTD
販売店に聞いてみろよ。
はっきり言って掲示板でサイズ確認するようなやつは買う資格なし。
601足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 10:28:24 ID:Cig2OIlM
金があれば誰にでも買う資格はあるだろwww
602足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 16:57:20 ID:p76gqFag
思わずDaytona BROS買ってしまった。

今更ながら履き込んだIGAも良いなと思うけど、
個人的にはヒールの形がNEROと同じだったら良いのになーって思う。
603足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 17:41:06 ID:l3uQlPm9
安藤製靴は意図的にダサく作っているのですか?
それとも天然ですか?
604足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 17:46:13 ID:EDgYgdaP
安藤社長は通常はジャストサイズ、バイク海苔などシビアに選ぶ人はマイナス0.5センチと言ったいたような…。
きつめにしても靴の重みで踵が浮くような感覚はなくならないのだろうか>GIJ
605足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 22:01:35 ID:/xCSI6be
>>603
おまえのカッコいいと思う靴挙げてみてくれ。
606足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 22:46:35 ID:mAriozDP
さわるなよ
607足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 22:52:25 ID:VaAgIyA3
>>604
錦糸町行ったことのない東北人は黙ってて
608足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 00:02:19 ID:Okkjv5lu
ジェレミー届いた。サイズもピッタリ。
すげえカッコイイと思ったよ!
609足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 04:11:50 ID:P9ynW5xC
>>607
東北には宮城製靴が在るから侮れない。
オーダーメイドもやってるし、
若手のデザインの物も採り入れていて良い会社だと思う。
610足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 00:02:24 ID:y4mtxaee
あけおめ
611足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 00:33:15 ID:7VQ9XStK
KA-G.I.Jが59,850円 (税込)からポイント5%還元
楽天カード利用なら+2%
他に携帯からも購入すると更に+3%
計10%のポイント!!

ttp://item.rakuten.co.jp/bikebros/656031/
ttp://item.rakuten.co.jp/bikebros/656032/


ダナー最安店で更に10%ポイント還元!
楽天カード利用なら+2%
他に携帯からも購入すると更に+3%
計15%のポイントだ!!
ホットスタッフタイプだよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/shoex/1492743/
ttp://item.rakuten.co.jp/shoex/1329846/
612 【ぴょん吉】 【65円】 :2011/01/01(土) 10:33:11 ID:QLn8tas5
KA-GIJ-SSはカドヤ本店限定なの?
613足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 12:59:35 ID:/cIeAhRp
楽天のバイクブロスでは普通に売ってるな
買うなら今がチャンスか
悩むな
楽天カードに入会するのも手か?
614足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 13:45:22 ID:8ZssAFU7
足のサイズ25.5センチのEEなんだけど25.5と25どっちがいいかな?>GIJ
615足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 15:21:11 ID:9J+O0Zcr
足の実寸が正しいなら、25.5cmか26cmだな。
安藤社長は、実寸と同サイズまたは+0.5cmを推奨してた。
EEなら26にしたら?
ちなみに、カドヤ直営店では+1cmの26.5を勧められるが、踵が浮きすぎて履きにくいよ。
616足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 15:22:53 ID:hpjm1ro5
>>614
ネタじゃなくてマジで26がオヌヌメ
同じような足のサイズだけど、25.5はつま先が窮屈に感じた
617足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 16:58:17 ID:W6VyBGE/
ここのは26センチなら遊びなしの26センチだから
大抵の人はジャストは合わないんじゃないか。ごつい靴下はくなら尚更
618614:2011/01/01(土) 18:27:37 ID:HfJa3MfY
中厚の靴下履いて25.5です。
時間帯とか気温によっても足のサイズって微妙に変わる気がします。
26は2回試着したんですが、1回目は中厚の靴下に中敷入れてぴったり。
2回目はきつい靴を履いていたせいで足の血液が押し出され若干縮んでいたのか
同じ組み合わせでも踵と甲周りに少し遊びがありました。
同じ展示品だったので靴の個体差ではないと思います。
ちなみに中敷なしの25.5と中敷ありの26がほぼ同じフィット感でした。
25は在庫が無くて試着できませんでした。
馴染んで皮が伸びてきた時のことを考えると、初めから中敷入れないと緩い
26はないんじゃないかと思います。安藤社長に相談したら25.5との回答でしたが
25.5でもだんだん緩くならないか心配で中敷なしで25がいいんじゃないかと思い始めてます。
カドヤの店員は自分とこの中敷入れるの薦めてきますけどね。
619足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 21:41:16 ID:W6VyBGE/
じゃあ靴が合わないんだろ諦めろ
620足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 01:08:21 ID:6yG3uT3c
>>618
そこまで決まってんなら相談なんかするなバカ
621足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 03:16:16 ID:rrvELMnI
悩んだら大きいのを選ぼう!
小さいのを選んで、もし親指が当たるようなことでもあったら悲惨だよ。
緩い分には靴下等でどうにでもなる。
622足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 03:42:52 ID:3N4hXHRH
いやいや、悩んだら小さい方だろ。
はじめはきつくてちょっと痛いぐらいの方が馴染んだ時に抜群のフィット感になる。
623足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 12:43:10 ID:T0Zb5o3j
はじめきついのはいいが、痛いのは論外
624足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 15:01:10 ID:o5hBiuvZ
指先あたる時点で却下だな小さいのは
625足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 17:59:45 ID:Dpu3RLhb
キツイか緩いかで言えば緩い方がいいよ。
キツイのは間違いなく足に良くない。
626足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 21:26:31 ID:zdviRLnY
足に良い悪いを言ってたらファッションなんてできないよ。
底の固いブーツは足や膝に悪いのでウォーキングシューズを履くべきだってことになる。
RWのエンジニアなんて最初は汗だくになりながら20分ぐらいかけて履いたもんだしね。
今年はGIJ限定カラーでないのか?あの薄底の奴が限定?
627足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 00:59:22 ID:5s/LPT6J
極論に至るのは頭の悪い証拠
628足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 01:07:25 ID:2v516qw/
極論は素足だろ
629足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 01:51:36 ID:FIZGsmca
革靴を素足で履く奴は最低だとマジレス
630足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 08:46:35 ID:J5I9vcNE
オレも痛いのは論外
履くのがイヤになり、結局手放す

特に長さが足りない靴なんてどうしようもうない
631足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 09:53:54 ID:RsJ0ccO7
長さが足りないなんてことはないでしょう。
ブーツだから捨て寸最低でも1センチは余裕見てあるはず。
632628:2011/01/03(月) 16:26:22 ID:Y0gTIcso
素足とは、はだしで外を歩くという意味で書いたつもりなんだけどな
633足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 22:11:33 ID:1aCbYH7Q
ワイズキツメのブーツ無理して履き続けて(履き伸びでジャストフィット狙い)
巻き爪になった奴を知ってるけど痛い思いしてたよ。
ファッションのためとはいえみんなも気をつけよう。
634足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 22:48:20 ID:eldmDlVz
GIJって他所のペラペラのブーツみたいに足にフィットしてくれるの?
635足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 22:52:02 ID:xGX/zTFZ
ここの靴の長さメジャー突っ込んで測ってみてみ
捨て寸殆ど無いから。表記通りの長さだよ
636足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 23:30:51 ID:bdEH9Hep
いや、モデルによるだろ
637足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 01:48:34 ID:IoMlOHxh
とりあえずモンキーブーツは表記サイズだな。
638足元見られる名無しさん:2011/01/05(水) 00:13:47 ID:u7WxjFL2
ここんちの気になってるんだけど
ZUとshushuどっち買えばいいの?
639足元見られる名無しさん:2011/01/05(水) 01:35:27 ID:wK2WiX1I
>>638
お好きな方にすればよろしいかと。
640足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 15:00:04 ID:oj6hRkXQ
ネロ履いてると白っぽくなるブルームみたいのはその都度ブラシとかで落とした方がいいの?
641足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 15:29:15 ID:KJfHdjdc
在日かどうかによる
642足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 21:03:14 ID:Q3Gn9OnR
>>640
ブラッシングすると艶が出ていいよ!
643足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 22:19:23 ID:OIU8VMFI
#7000Gって茶色作ってくれないのかな 黒い靴ってなかなか味出ないからちょっとな
644足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 23:09:59 ID:aJUgwI1P
今日届いたんだけど、一センチくらい余裕あるから0.5センチくらい小さいのに
サイズ交換してもらおうかと思うんだけど、営業時間に電話してから送り返さないと
失礼ですよね。メールとかではだめかな。明日電話できるかちょっとわからないので・・
645足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 23:47:05 ID:+1e27Sxd
>>644
お母さんに相談しなさい
646足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 23:49:33 ID:S/tnvWwy
電話できるかわからないってどういう状況だよ。
メールは見ないよ。
HPにも書いてあっただろ。
647足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 08:55:19 ID:5NRuQgkE
>>643
昨年受注してたけど、
革の在庫無くなり終了したね、
社長が、今のガロユヒテン使い物ならん!
ストックなくなり次第再販未定、と言ってたからね〜
648足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 19:45:03 ID:hpzcWEp3
ここって時々安藤の中の人が書いてるよね
649足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 20:46:13 ID:JS43uLDi
>>648
具体的に何番のカキコ?
明確に指摘できねーだろオマイ
650足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 21:26:48 ID:Sf+q8Le8
651足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 23:34:40 ID:u9AEATTx
>>649は確定だな
652足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 01:41:06 ID:+5J2B/UK
中の人書き込んでそうなの観たことないけどなまじ具体的にどれ?
653足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 01:51:33 ID:hAv9Cw+1
654足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 02:27:17 ID:7Zwst13D
650
651
653
655足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 03:40:31 ID:hGeBKukK
>>648
安藤にそんな暇があるとは思えないんだが。
だって未だにネット販売は代引きだけの時代遅れなことやってる靴屋さんだよ?
656足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 04:35:09 ID:4Iwf4+6p
>>649、652、655
たぶん、HPに書いてある事を質問して、それを住人に突っ込まれて恥かいた人の中の誰かが逆恨みしてるんだと思う。
657足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 07:55:28 ID:OjBYlnAM
↑安藤オヤジうぜえぞ
658足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 10:00:47 ID:rsIKT5Fl
>>655
代引きだけってのは税務署に売上捕捉されないようにするためではないのか?
店頭でもカード不可の現金のみだからな。
659足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 10:48:58 ID:BSYqXD4O
カード払いは加盟店手数料を取られるから小さい店は嫌がるところ多いけどねえ
660足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 18:49:24 ID:mr6mZDI2
安藤製靴がハッシュパピーの靴を作ってるって話聞いたんだけど・・
本当なんですか??
661足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 18:58:38 ID:jng6MSQl
大塚と勘違いしてるんではなくて?
662足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 19:02:23 ID:mr6mZDI2
そうでしたかっっ
勝手に安藤製靴と勘違いしてビックリしてました
ありがとうございました
663足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:54 ID:S58nIKfy
NR−501買って歩いてバイク乗ってきた報告を。
くるぶしから下は完璧だけど歩くと靴の入り口が擦れて困ります。
かと言って紐を締めると足先まで締まってしまうのが悩み
男性だとふくらはぎが太いから問題ないのでしょうか?
一応女子ですw
664足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 22:11:58 ID:nEmawCfk
一応がつく女子には興味ありません
665足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 23:25:01 ID:hAv9Cw+1
トップのフックだけ別の紐で締めるとかだめかな
めんどくさいか

靴下で調整かな
666足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 07:42:15 ID:hxTC6coN
>663
馴染めば全体的に適度なしまり具合になって来るよ。
最初は我慢して紐をしっかり締めてみて。
667足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 07:45:18 ID:fCvEjdQD
女で安藤か。かっこいいな。よく安藤まで辿り着いたな。
女の雑誌コーナーにある膨大なファッション誌を読んでも手に入らない情報だ。
668足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 08:22:33 ID:c0yzUluJ
>>656
おまいするどいw
669足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 14:35:52 ID:Xxxs2afB
多分足首の引き締まり具合ならそこら辺の女子よりしまってると思うけど
NR501で痛くなったってことはないな、靴下が薄すぎるとか?俺はいつもウールのゴツめのソックスにしてる
後は歩きまわってなじませるぐらいかな
670足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 17:13:22 ID:Hf60sjMu
>>668
バレバレの自演乙w
671足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 21:06:17 ID:0CKL7IB3
女って単語でこれほど釣られるとは
免疫ないにもほどがある
672足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 23:59:19 ID:AAj+izQl
>>667
俺が最初に安藤知ったのは、幼馴染の家族が安藤好きで
その幼馴染の女がバイク乗るときに
Z履いててかっこいいと思ったからだな
兄ちゃん達もいつも履いてたのにあんまり気にしてなかったのにな。
673足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 00:15:48 ID:o5Rqocx1
>>671
誰かさんが話題を変えようとしてるだけだよw
674足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 00:27:11 ID:PZBhlJPu
結局、>>644はちゃんと電話して交換できたのかね?
675足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 01:03:17 ID:uIJ6v3FW
>>671
免疫ないって普通の質問だろドンだけひねた見方してんだ?
日ごろ女性と話す機会なのかよ
676足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 08:47:53 ID:Bru2UdW+
>>675

日本語でお願いします
677足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 10:08:00 ID:aViAj4/f
女という言葉だけで
皆キョドるなぁ〜
安藤の客らしくていい雰囲気だな
678足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 13:18:53 ID:1H5vaWFj
オリジンは初売りセールとかせんのか?
679足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 13:21:37 ID:YGW+nYhj
>>676
普通の質問に対して男性・女性だと云々とかいう見方しかできないのですか?
では答えてください
680足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 17:38:15 ID:uIJ6v3FW
>>671
どれが女っていう単語に釣られてるのかわからんどれ?
ここは普通の質問には普通に返してるのばかりだろ。

たまにHPに書いてあること此処で偉そうに聞いて中の人と勘違いする馬鹿がいるが
681足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 19:35:27 ID:GwN8LRHZ
なんでこんな喰い付き良いのお前ら
682足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 19:39:06 ID:wH/rn67z
安藤さんって在日かな?
だったら嫌だな・・・
683足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 09:14:05 ID:so7niGYe
おまえさ、ID変えてなんどもつまらん投稿すんのやめてくんない
見苦しいから
684足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 10:28:51 ID:wor0zKr7
在日怒らすと怖いなw
685足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 10:30:23 ID:aMla2QwY
安藤の中の人も大変だな
686足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 11:07:48 ID:Pds9BYqa
分かりやすい奴だ
687足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 14:11:42 ID:dXtvk/++
足首しまってる女っていいなぁ
688足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 18:35:54 ID:zZxwfmj8
で、いったいどんな赤っ恥質問しちゃったんだ?ねえ?www
689足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 19:33:35 ID:wor0zKr7
また社員きてるしwww
690足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 21:46:39 ID:zG+qjCaR
ゴローや安藤も良いが、秀山荘の靴みんな知らんのかねえ。
691足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 22:15:50 ID:TZxUrin/
秀山荘の靴って中山製靴がOEMしてるやつのことか?
692足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 22:40:02 ID:hyZI8+Zy
秀山荘のもいちおうノルウィーっぽいな
693足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 22:56:30 ID:XSCQ1wyv
夫婦とも生粋の日本人だから安心しな。
694足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 23:25:39 ID:hO7qtM17
安藤広重とか昔からある苗字じゃん
695足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 23:47:04 ID:hyZI8+Zy
書店で別冊GOOUTっての買ったんだけどおもしろかった
696足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 23:58:14 ID:sfQcQavE
デイトナブロスって雑誌に出てたね
697足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 18:30:24 ID:NHOdz2df
チロリアン履いてるけど、靴下の踵のトコすれまくってボロボロ
馴染むまではこんなモノなんかな?
698足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 01:50:38 ID:psdOzr1C
未だにデロリアン履いてるやついるのか・・
699足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 04:55:54 ID:BepLCbv+
硬い重いダサい
の三重苦に耐えて街履きしてる人は
何を目指してるの?
700足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 07:11:05 ID:ytUB4xwz
ねえねえ、いったいどんな恥ずかしい質問しちゃったんだぉ?教えろよぉ〜w
701足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 12:00:35 ID:3n/XiM21
>硬い重いダサい

って安藤製靴全般に言えるじゃねぇか
嫌なら来んな
702足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 13:06:39 ID:oJAgWXXT
自演か
703足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 09:18:26 ID:JdWI0GaX
>>699
それより、おまえは何履いてんの
そっちの方が興味あるな
704足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 13:53:51 ID:QK/7dTcO
>>699
ファッションリーダーktkr
705足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 14:53:11 ID:wAl/vwZH
>>699
おしゃれ上級者キター!!
706足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 19:01:11 ID:Xrl36Ret
最近ヤフオクにやたらと安藤が出品されるようになったのは
なんでだろう?
707足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 19:50:32 ID:XxZd3iQv
>>706
単純に考えればユーザーが増えたからじゃない?
メジャーなRWはもっと出品数が多いでしょ。
708足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 21:14:23 ID:ixiylQH2
OR6とホットスタッフと250のサイズは同じで大丈夫かな
709足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 21:15:39 ID:sBUSRA9P
>>708
大丈夫大丈夫www♪
710足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 22:30:33 ID:YSg8Ze3e
その中だとOR6が少し大きいよ
711足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 23:05:35 ID:ixiylQH2
>>710
そうなんですか。ありがとう
712足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 23:08:26 ID:YSg8Ze3e
詳細は電話で問い合わせた方が良いからね!
713足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 09:24:15 ID:oHc4QIN4
ちょっとお教えてください。
数年前に知人から頂いたBush Cloverってブーツを履いてるんですが、
とても作りが良くて気に入っています。
ネットで調べたところboots&boots(カドヤになる前の)のブーツで、
製造が安藤製靴さんのようなのですがあっていますかね?
見た目はNR-501にシューレスカバーベルトが付いたようなモデルなんです。
714足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 18:32:13 ID:AQ2NtX+D
俺も安藤製Bush Clover・VOGELを持っているけど、全てが安藤製なのか知らんなぁ
715足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 21:19:12 ID:aLTGTakd
俺は安藤製靴については誰よりも詳しい
オリジンの住所も知っているし電話番号も
ホームページアドレスも知っている
716足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 23:08:17 ID:ULoi9lC1
OR1履き始めて数ヶ月。
毎日履いている訳ではないので
まだまだ硬さは残っているが
ようやく足に馴染んできた気がする。

でも履き心地の良さはシリオの
P.F.230-GTXに遠く及ばない。
軽くて柔らかい本体の革とソール(でもタフ)、
そして3E+のワイズが俺の足に超フィット。
オマケにゴアテックスときたもんだ。

でもOR1は靴を育てる楽しみや
クロームエクセルの輝きを見て
ニヤニヤする楽しみがあるw

以上チラ裏失礼
717足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 23:12:34 ID:bAo5fvYA
実は安藤製靴の靴一足も持ってないんだ


までは…
718足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 23:51:12 ID:v9pgIdCU
んあ
719足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 08:25:51 ID:8epapd9z
社員の書き込み以外ほとんどないな
720足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 10:23:39 ID:N7lKmJKk
俺はここにいる誰よりも安藤製靴に詳しい
社長の独り言や雑誌で読んだ知識は一字一句丸暗記している
グーグルマップを使いオリジンの場所も住所も知っている
当然アドレスも知っている
721足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 11:01:59 ID:yiLxWwF4
どこを読んで安藤社員という書き込みと思ったのか知りたい
722足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 13:00:43 ID:9jScitWj
>>721
基地外いじっちゃダメ
723足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 13:30:04 ID:8epapd9z
また社員が自演か
おまえらも懲りないな
724足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 14:06:46 ID:yiLxWwF4
きもいです
725足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 15:52:07 ID:25GwDjHJ
このスレはもともと靴板でもダントツにキモい事で有名だろ。
726足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 16:27:15 ID:8epapd9z
社員が自演書き込みしてるスレはどこもキモい
社員と書かれてすぐに反応するバカ社員は死ねよ
727足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 19:53:41 ID:S3gV2q5R
俺はここにいるニワカ連中よりも安藤製靴に詳しい
インターネットを駆使して安藤製靴のモデル名をお気に入り登録
ヤフオクは全てアラート登録毎日キーワード検索
もちろん2chも毎日チェックしている
ブログで安藤製靴写真をアップしている奴を見つけると一日一回はチェックする
728足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 20:22:38 ID:O/hRyahi
オリジンでジェレミー買ってきた
在庫があって買って帰ることができたよ
自分も含め三人客がいたが全員安藤はいてた
729足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 20:28:52 ID:9jScitWj
普通の人はオリジン行くとき安藤製靴の靴は履いてかねーよなーw
意図的に別の靴はいてくわw
730足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 23:39:31 ID:NJQJoGPm
>>726
と思ってるお前が一番痛々しいわ
731足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 00:31:45 ID:DoDVJKMS
>>730
かなり被害妄想が酷そうな人みたいだから構っちゃダメだよ。
732独り言:2011/01/20(木) 09:40:41 ID:zAbPt+Kt
ここ最近の書き込み傾向

安藤製靴自演 10%
キモいヘビーユーザー60%
持ってる人10%
興味がある10%
ここの書き込みを見てうんざりして買わない人10%

みなさん本当に聞きたい事は直接連絡するかお店に行きましょう

安藤製靴
733足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 11:16:21 ID:vgCB9kjJ
以上、キモイヘビーユーザーの独り言でした
734足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 11:20:56 ID:U2WzTy2B
安藤自演製靴スレ
735足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 17:22:10 ID:MggRhDjX
ここの靴履いている思い入れたっぷり重症の連中はスバルとか痛車とかモトグッチみたいなキモイのにこだわって乗っていそうだな
736足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 19:36:03 ID:dEFym9V4
ここにいる奴、オレ以外は皆キモブッサ
737足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 19:55:19 ID:8ti82yfe
自己紹介乙
738足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 22:09:21 ID:irs0XDgs
hot stuffについて
739足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 22:23:24 ID:5iWejqIC
>>735
思いいれたっぷりに語ってるのはお前って気がつこうな
740足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 22:46:58 ID:Jf+DpeXA
靴の話題がまったく無いな。。。
741足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 01:44:00 ID:Bn3x0V7a
俺の安藤2000GT
お気に入りの安藤製靴は枕元に置いて寝る
枕元の安藤製靴が置いてあるから地震が来ても大丈夫

お前ら真似するなよ
742足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 22:03:25 ID:m5F6m0hh
OR6買った。よく言われてるように、足へのフィット感は凄くいいね。
それで250も買おうと思って、電話でサイズについて聞いてみたんだけど
安藤の靴のなかでもジェレミーとOR6は特殊で甲周りが大きいとの事。
幅広なので同じサイズで良いかどうか迷ってるんだけど、両方持ってる方、サイズは
同じですか?参考にするので教えてください
743足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 02:41:22 ID:d2pM8O9J
>>609
製靴じゃなくて宮城興業だよ。
ノルウィージャンもできるってブログに書いてあるね。
オリジナル商品の中には無いみたいだけど。
744足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 03:03:01 ID:0tXFdF64
宮城はリーガルやダナーやロンウルフを作ってる。安いのから高いのまで手広いよ。
745足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 08:07:23 ID:okaiwsDf
>>735
サイドカーとかなw
746足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 08:34:29 ID:4/MeVXV7
寺門ジモンみたいな人が履いてるイメージ
747足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 15:41:44 ID:b5BbaKgz
雑誌ライトニングの書き方はイメージダウンだろ?

ダサイ
ぶさい
もさい
頑固
融通がきかない
読むとこんな印象でオタ靴のイメージ
一生モノとか口癖なのに新製品を常にチェックしてそう
行列とか限定品が大好き
ラーメン屋とか並びそう
748足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 23:44:31 ID:gWD9qhay
JEREMYのヌバック部分をHPのカタログの一番下の写真のようにしたいのですが、マスタングオイルではダメですか?
先輩方、教えてください。

http://www.ando-shoe.com/neroup/jeremy-4-6-up.htm
749足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 23:57:02 ID:TVlWHwsV
お店で何塗ったのと聞けば教えてくれるでしょ?
多分推奨オイルとかあるんじゃない?
750足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 00:09:11 ID:5DHsSVW8
>>749
ありがとうございます。
お店で尋ねたらKIWIのウォータープロテクトだと言われました。
また、ミンクオイルを使っても同様にはなると言われたのですが、ミンクがいいなら馬もいいのかなぁなんて素人的な発想になったものですから…
751足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 00:20:02 ID:5i5IXQGK
何塗ってもテカるんじゃない?
でも間違って変なの塗ると浸透しすぎてフニャフニャになる場合あるよ
オレも適当にやって何度か失敗がある
お店の推奨品がいいと思う
あとは自己責任
http://find.2ch.net/?STR=%C8%E9%B3%D7%A1%A1%BC%EA%C6%FE%A4%EC&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
752足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 00:21:39 ID:7lUJYldX
ジェレミーではないけど、起毛革にウォータープロテクターぬったことあるよ
びっくりするほどテッカテカになるけど、屈曲部の質感はちょっと嫌かな
いかにもロウかなにか塗ってますという感じで粉っぽくなるというか
防水とか考えないなら、オイル系で艶出しを薦める
それで気に入らなければウォータープルーフを重ねることもできるし
最初にウォータープルーフ塗っちゃうとオイルは浸透しないからね
753足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 00:39:48 ID:5DHsSVW8
>>751
フニャフニャになっちゃうんですか?
聞いておいてよかった…
ありがとうございます。

>>752
粉っぽくなるのはイヤなので、なにかおススメのオイルはありますか?
手元には馬とディアマントしかありませんので、購入します。
754足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 00:46:25 ID:5i5IXQGK
最初は何も塗らないよ
ブラシとかぼろ布で拭くだけ
傷が気になるならダイソーの靴墨タッチアップする程度
オイルも今は手元に無いから全然使わない
カサカサになったらダイソーの透明ワックスかな?
だいぶヤレてきたら色々実験するくらい
755足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 00:57:44 ID:7lUJYldX
>>753
オススメできるほどの知識も経験もありません、ごめんなさい。
オイル系は革が柔らかくなるから、浸透力のつよいものや油分の多いものは
シャフトを過度に柔らかくする恐れがあるから危険ですね。
お手入れスレで革を柔らかくしすぎないオイル教えてもらうとかどうかな

粉っぽくというのも多少大げさな表現です、ガラスレザー履きジワに近いかも

756足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 03:26:47 ID:tGNDG802
>>753
前に雑誌でgoroのスウェードのマウンテンブーツに
これを塗りこんでる記事が有ったよ。

ttp://www.collonil.jp/products/detail.php?product_id=6

KIWIのウォータープルーフとあんまり変わんないかもしれないけど。
757足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 14:03:43 ID:8e/ApgKM
はじめて安藤の靴買ったがサイズをミスった 小さくて足が痛い 
もともと足の小さい俺がきつく感じる靴だから小さすぎてオクでも売れなそうだしだし
泣きそうだ
758足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 14:08:18 ID:HIQqOymj
>>757
最終手段としては、どこぞの靴屋さんで幅出ししてもらうとかだな。
男物はあまりないけど、女物ならよくそういう修理する人いるよ。

もっとも、確実に革を痛めるから、本当の最後の手段だが。
759足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 14:29:44 ID:PlwAGEqJ
外で履いてないのなら交換してもらえるんじゃね?
安藤は出来ないの?
760足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 16:25:24 ID:8e/ApgKM
>>759
縦のサイズは合ってて幅がきつかったから
革は伸びる説を鵜呑みにして数カ月履いちゃったんだよね
結果ほとんど変わらなかった

>>758
すでに小指部分がぼこっとなってるのでこれ以上伸びなそうな感じなんだ

小さいサイズは女向けの足型とかなのかなリーガルとかは同サイズでも普通に履けるんだが
761足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 16:27:23 ID:PlwAGEqJ
馬油を使って革を柔らかくしてみてはどうか?
762足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 17:04:00 ID:HH4Ft+P2
マスタングペーストじゃそんなに柔らかくならんのじゃね?
ミンクオイルを薄く塗るほうが効果的のような気がするが
何かしらのオイル塗って靴を手で揉む、これ何日かやってみると多少改善されるかも
でも、柔らかくすると型崩れしやすくなるから注意が必要
763足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 18:58:52 ID:u5nHXIyY
ジェレミー買った時安藤さんに言われたんだが
ジェレミーは靴自体が反っているため履いてても
小指、親指の付け根部分は伸びにくいとのこと
これから買う人は気をつけてくれ
764足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 19:39:18 ID:B4EaIwbP
>>757
靴屋さんに頼んでストレッチャーを使って伸ばすという方法があるけど、
単に履いてるうちに自然に伸びる部分を、時間短縮して伸ばしているよう
なものなので、伸びたとしてもせいぜい数mm程度だし、今の時点でも既に
ある程度伸びた状態できついのなら、ちょっと無理かも。
765足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 20:51:47 ID:9smqUblw
>>760
安藤の靴で幅がきついのか。ちなみに何履いてるの?
766足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 21:44:10 ID:8e/ApgKM
>>765
250です
767足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 21:47:09 ID:od7xV/XO
ダナーの2105が好きで三足めだけど、幅がぶっかぶかで残念で仕方ないよ。
768足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 21:52:16 ID:8L2qzr/F
俺も安藤はブカブカだ
縦が少し小さいものも甲はブカブカだった
769足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 21:53:28 ID:HH4Ft+P2
ダナーのチロリアンはAmazonで半額になってるkど・・・
770足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 23:02:55 ID:q8Aq21cz
>>769
極小サイズの在庫処分じゃねえか。期待して損した
771足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 23:45:02 ID:HH4Ft+P2
ちょっと前はサイズも沢山あった
772足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 22:06:56 ID:RMCmWIkp
今年になってから二足買ったぜ
773足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 18:12:30 ID:Ydh0OvoO
ダナー、カドヤ以外に安藤製のブランドご存知な方いらっしゃいますか。
774足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 21:24:51 ID:3x7TkrmQ
ここのデカウィズにフィットする足ってどんな足なんだろうか。ここまでデカウィズにする意味はなに?
775足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 22:08:24 ID:bwu+hqn8
ここの靴、ジャストで履けるから今まで履いた中で一番小さいサイズになった。
履くとなんか足が小さくみえる。ちなみに身長170で26cm。
776足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 22:14:16 ID:LuIZofpk
>>774
登山靴のメーカーだし、厚手のソックス履くの前提で作ってるからじゃなかろうか?
777足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 22:14:32 ID:OsWnMAWl
俺なんて175で25だぜ。
足が小さく見える黒い靴はあんまり履けない。
スニーカーも膨張色の白系が多い。
778足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 22:20:15 ID:bwu+hqn8
あーそうか。真っ黒だから小さく見えるって事もあるね。
779足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 18:41:52 ID:34vi5BGV
IGAのソールを軽くして再販希望
780足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 01:37:21 ID:01kdwFfQ
105とOR1の違いて何?
革の違い?
781足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 11:08:33 ID:lnJV84up
安藤フリークな方々に伺いたいのですが、オリジンではkiwiおしてるが、乳化製クリームやリムーバーを使う概念は無いんですか?
782足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 12:24:43 ID:cUC2j1fi
そんなに頻繁ではないけど、必要があれば使ってるよ。
他の靴の手入れにkiwiを使ってないし、わざわざこの靴のためだけに
買うのも何かばかばかしいし。
783足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 09:38:37 ID:RL8HWKpD
>>774
お前の足が軟弱で発達しなかっただけだろ
784足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 09:51:37 ID:uX9+nUay
>>783
と纏足の奇形児が嘆いております
785足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 10:08:36 ID:UlaQEEQR
成長期にスポーツやってなかった軟弱なやつの足は幅が狭いな
786足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 10:16:23 ID:Rxlr/zGU
>>775
それくらいが普通だよ。俺も同じサイズだし。
787足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 10:55:05 ID:gWXMIZ6Q
>>785
この馬鹿、本気で思ってそうだなw
こんな低脳無知が安藤ユーザーなのか
788足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 11:16:04 ID:UlaQEEQR
尖ったつま先の靴を履く民族も幅が狭そうだな
789足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 11:44:25 ID:uX9+nUay
>>732
これって正解なの?
790足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 11:49:54 ID:UlaQEEQR
下朝鮮猿のネガキャンが半分
791足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 19:07:38 ID:388HnUJy
上朝鮮大好きな方の在日さんがなんかほざいてるw
792足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 12:59:10 ID:GBxOvZjn
登山靴メーカーが日ごろ運動しない奴のためのラストなんか作らないだろ
793足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 13:07:48 ID:ZM0Otw5j
低俗なスレだな
安藤は靴スレの恥
794足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 14:12:06 ID:GBxOvZjn
まあなんて低俗なレスなんでしょう
795足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 14:58:52 ID:f23KPQsW
ドヤ足専門!
796足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 15:00:36 ID:uQbCWAQV
KoreaMonKI
797足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 16:25:48 ID:0yT3XoPO
みんなジャストサイズで履いてんの?
798足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 20:30:59 ID:pRY+RhL0
安藤スレでサイズの質問は荒れるよ
電話で聞くか店に行くのが良い
799足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 21:18:49 ID:pRY+RhL0
>>720
>>727
これはある意味感動的だなw
800足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 23:19:22 ID:CG+ZBH+2
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/139614160

OR-2て現カタログにないけど、昔はあったの?
定価がやたら高いけど。
801足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 02:11:23 ID:gDARVU5A
オクとかで靴買うやつの神経がしれんわw
802足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 13:18:04 ID:DxMb5Z6T
オクというか中古で靴買うことにためらいがあるな。
他人の足型に沿った形とかゾッとするわ。

オクでも新品ならまだ許せる。
803足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 17:55:25 ID:Cj6FNt8+
OR-2ださいね。まんま安全靴やん。
廃番も納得。
804足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 18:37:40 ID:Yz4TZjow
ここの靴買って本当後悔した。
805足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 18:44:59 ID:QeHQfgfw
>>804
具体的に
806足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:23:34 ID:q9GNAsft
朝鮮猿のネガキャンは無視しとけ
807足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:23:48 ID:csqLa7Yp
黒の短靴は安全靴に似る危険性と常に隣り合わせ
808足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 20:11:39 ID:mhpLXFRA
シンサレート入ってる靴はここのしかないから、冬は重宝するよ
黒shushuも欲しくなるのな。
809あんず:2011/02/08(火) 20:33:53 ID:J5tXfpwQ
シンサレートって保温材ですが、どの種類の靴に入っているのですか?
810足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 21:28:37 ID:Yz4TZjow
本当ここの靴買わなきゃ良かったわ。
811足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 21:30:32 ID:mhpLXFRA
自分の持ってるZ2には入ってますよ。
その他は解らんです。画像で見る限り、黒shushuにも入ってると思われます。
812足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 21:51:38 ID:Aaw5BjI4
>>810
なにがあった話してみ
一晩くらいならかまってやるよ
813足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 22:02:09 ID:naSodTcr
俺は誰よりも安藤製靴に詳しいから言ってごらん
お店の定休日も営業時間も全て知っているよ
814足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 01:54:15 ID:BKdKJAxE
OR-2ださいけど欲しいわ。短靴好きだから。
ホットスタッフ二足持ってるぜ
815足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 02:20:17 ID:KA7ZEbPr
>>813
店舗には結構在庫あるもんなの?
在庫なくて結局オーダーという形になりそうな予感。
816足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 09:16:50 ID:gv4LD+aF
>>814
履きこんだホットスタッフの画像アップして
817足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 12:54:12 ID:6pcVG4ZA
レギュラーで在庫無きゃバックオーダーか受注になるでしょ
818足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 01:24:44 ID:l/FsmVp0
コルクは入ってるんでしょうか?
入ってないと馴染みにくい?
819足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 01:46:21 ID:UaEf+jF7
>>818
入ってないよ。
820足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 09:33:17 ID:vJDQxRR4
入ってなかったんかぁ。知らんかった
でもけっこう馴染むちゃあ馴染むよ
821足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 17:25:20 ID:l/FsmVp0
あれ入れなくいいもんなの?
822あんず:2011/02/13(日) 21:24:45 ID:GJOBkAei
250には、シンサレートはいっているのですか?
823足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 21:29:09 ID:6e1aVtX9
あのね、基本的にコルクはグッドイヤーの接着リブの隙間に入れるもんなのよ。
ちゅーことでリブのないノルウェージャンはコルクなし。
824足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 21:35:05 ID:sPUXrI7b
>>822
入ってないよ。
825足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 23:53:05 ID:NBx7hlBl
ここのOR−6まじカスだわ。本当買わなければ良かった。あのオッサンフィッテングめちゃくちゃだし。
826足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 00:11:55 ID:nRZsq4td
OR-6?
あんな安ブーツで何言ってやがるヽ(`Д´)ノ
俺なんか
セミドレスでやっちまったよ....orz
827足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 01:02:57 ID:3EcmRcA4
>>825
試着したの?
828足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 07:03:09 ID:+NW8Cwzc
店でここの客を観察していると、社長に足の大きさを測ってもらわずに自己の判断でサイズを選んでいる人が多いよ。
俺もそれで失敗したし。
フィッティングも何もあったもんじゃない。
だから、まずは正確に測定してもらいな。
829足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 07:59:47 ID:aaAeeJo6
おまえら、安藤の靴何足持ってるの?
830足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 11:09:48 ID:PraH0Hcp
4足しか持ってない
831足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 11:37:01 ID:37pMiJOd
ジェレミーとシュシュ飽きたから捨てた
修理せずにちょくちょく新品を買う俺は優良顧客
832足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 12:26:17 ID:lMkwvuZK
うちは18足を大切に運用中。
保管している靴はいくつだったかな?
833足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 12:54:29 ID:Bqyxk0kS
>社長に足の大きさを測ってもらわずに自己の判断でサイズを選んでいる人が多いよ


もう何足もここで買ってマイサイズがわかっている人が多いってことじゃね?
834足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 13:57:15 ID:504bxuDb
>>832
18足全部安藤?
だとしたら筋金入りだなw
835足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 15:13:40 ID:sa4jOr/N
>>831
金持ちでいいね。ネロ履いてて気に入ったんで他にも買おうと思ったけど
ブーツは脱着がめんどうだし、冬しかはかないし、履くのも土日だけだし
ちょっと考えてみると、年に30日も履いてないんで2足目が買えないわ。
836足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 18:11:45 ID:/4JJMQG5
他のスレでも同じだけどたくさん持っているやつはバカにされるな
837足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 18:20:30 ID:PZ1RMvXq
>>835
全く同じ理由だわw
なかなか2足目が買えないのな
838足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 19:50:46 ID:L2byiIfu
EVISUのモンキーブーツってここの?
839足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 20:20:08 ID:PraH0Hcp
ググってみたけど、よーわからんなー
安藤ってモンキーとか作ってたっけ?
一瞬ソログッド?っぽいと思ったけど・・・
840足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 20:56:06 ID:iZLAJQJf
ZU、鯱がモンキーだろ
841足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 20:58:40 ID:PraH0Hcp
あ、そうだったね。忘れとったw
でもどっちともエヴィスとは違うくね?
842足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 21:01:58 ID:sHGzR88d
EVISUのは宮城だろ
843足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 22:34:08 ID:/cBifOFi
結構前にここの店長?に足をかなり測ったり観てもらったりして一足
ネロを買ったのですが、普段履いてるホワイツやレッドウイングと比べ
非常に大きく感じ結局手放してしまいました。
今思うと結構親切丁寧な対応だったので自分の感覚が間違っていたのか・・・
最近また欲しくなってきたのですが、皆さん店長のアドバイス通りのサイズで
購入していますか?前購入したサイズより1〜2サイズ位下の購入を考えています。
844足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 00:27:20 ID:cujphaX7
店長じゃなくて社長だよ。
足幅の狭い海外製品を履いていると勘違いしてしまうが、社長がアドバイスしてくれたサイズが本来の適正サイズ。
靴は、幅よりも前後長を重視した方が良いとのこと。
爪先が当たると悲惨だよ。
845足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 00:50:35 ID:Bpa+UYXW
登山靴から始めているからか、基本的に厚手の靴下を履く前提でサイズ選んでくるよね。
大きいという人は厚手の靴下履くことを薦める。
クッション性がよくなって歩きやすいよ。
846足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 03:20:51 ID:3DOr/S+V
俺は幅広なんで、普通の靴下でジャスト。
厚手を履くと、少しキツイくらい。
これは、0.5くらい上げるべきなの?
847足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 03:38:18 ID:TVUTbREE
てか、安藤の靴はウィズがガバガバなんだよ
縦はジャストでも横に余裕がありすぎて、サイズミスったかと思ってしまう
848足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 10:42:50 ID:72dRZmQf
安藤の靴って履き始め硬いから幅は狭いより広いほうが楽だよ
馴染んできてそれでも違和感あるならインソール入れればおk
849足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 15:46:59 ID:MOq8zapz
ドゴッ!ゴガッ!バコン!バコン!と音を立てながら歩くわけだろお前ら。

どや顔で電車乗ってきてワロタ
850足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 18:51:18 ID:pSaEH5Ta
このスレになんか怨み爆発なこどもがいすわってるけど
いったいなにされちゃったんだ?W
851足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 19:06:14 ID:LTt8n7t8
つくりは勿論、デザインも嫌いじゃないんだが
2足買って、やはり2足とも私には幅が広過ぎた…
あと1足欲しいのがあるのでたまにここも覗くんだが
迷うなぁ
852843:2011/02/17(木) 21:07:27 ID:5jEV8hw9
回答ありがとうございます。こだわってる感じがして良いですよね。
値段もかなり安いし。倍ぐらいしてもいいと思います。
ただ幅があるせいか大きく感じてしかたなかったです。
もう一度店で観てもらって恐らく以前と同じサイズになると思いますが
根気よく履いて馴染ましてみようと思います。
レッドウイングなんかだとどこの店でも小さめ進められて、凄い痛い思い
しながら馴染ませる感あるから、余計ここのゆったりしていて、最初から
痛くないから違和感を感じていました。
853足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 02:46:48 ID:AvKyxcPr
アスファルトで履くには硬いにきまってるだろ
ここのソールは土向けだ
854足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 07:53:13 ID:rwCFfYDa
>>852
もう一回社長の勧めるサイズを根気強く履いてごらん。
しばらくすれば今までのサイズ選びが間違っていたことに気が付くから。
少なくとも半年くらい履いてみないとね。
855足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 18:30:04 ID:+ZzexEjy
>>852
NEROを通販で買うときその前に違うの買ってたが
NEROはかなり足先の広さとかに余裕を持って作ってるらしくサイズを
大きさをハーフ上げて買おうと思ったらやめとけってわざわざ電話してきてくれた。

かなり足巾の広い俺でジャストだったから、ワイズが小さいなら足の縦の実寸のサイズで問題ないと思う
856足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 12:45:09 ID:8yw3mfpr
幅広いのはインソール入れたり厚手のソックス履いたり
紐の締上げ具合でどうにでもなるけどね。
RWでDやE履いて来た人多いから戸惑うのかな。
多少幅広なほうが足に対してストレスフリーで良いと思うけど。
857足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 13:29:42 ID:itJMSo0r
まぁ、カッチリ固定されてるほうが安心だけどね
遊びがあると慣れない人は落ち着かない
858足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 02:45:17.13 ID:UoIJUijd
幅広の足だから嬉しいとけど田舎だから試着できないのがなorz
いつか黒シュシュ欲しいお
859足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 10:03:09.47 ID:mhTi2WZ2
EEEワイズの紳士靴と感覚は似てるよ
860足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 16:34:09.37 ID:vdWOuK6y
安藤の靴は、よっぽど幅広な足じゃない限り、縦の実寸で選べば問題ない


861足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:01:44.04 ID:I+hdecc+
以前ジェレミー買って幅広さ(というか甲高さ)と足裏の硬さで
一瞬買って失敗したかなぁと思ったが
付属のインソール入れたら劇的に良くなったよ。
それ以来インソール否定派から肯定派に変わったわ。
と言ってもすべてにインソールは入れないけどね

862足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:44:11.27 ID:B8FCjS8r
ジェレミーとOR-5,6だけ人によってはハーフサイズ下げるが
基本的に安藤製の靴は同じサイズで買って良いと思う
全員そうだとはもちろん言わないけどね。試着できないならこんな感じで
考えるといいんじゃないか
863足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 23:29:32.88 ID:0goxlr6o
ジェレミーとOR-5持ってるけどジェレミーのほうがゆるく感じる。
インソール附いているのはそのためか?
864足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 00:19:19.16 ID:WcxgMF+B
ジェレミーはインソールは始めの内は出来るだけ入れない方がいいって
社長が言ってたよ。最初から入れると余計に革が伸びるみたいな事だったと思うけど。
入れるならしばらく履いてからって。
865足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 01:37:48.87 ID:evF2dwuf
IGA欲しいわ。
866足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 18:41:38.35 ID:4Ed8r8n/
新しいのはいいから、昔あったフィスターやボーゲルをリバイバルしてくれないかな。
867足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 14:23:22.33 ID:RUk7iaBc
ボーゲルならカドヤにあるじゃないか?
カドヤの刻印とシフトパッドが嫌いでなければの話だが。
868足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 19:52:03.30 ID:uKrvr6tj
カドヤ刻印は無いに越したことないが、安藤で3万円未満で売られていた物に45000円も出したくないな。
869足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 20:12:24.57 ID:oWVTq7l/
え!カドヤのエンジニアって
安藤じゃ3万だったの?
今じゃ廃盤だよな
870足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 18:19:27.92 ID:LUjAjKx9
G-BOOTSってどんなのかな?
871足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 00:22:19.45 ID:DgKdvZzi
G-BOOTSって何に出てるの?
872足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 17:02:12.73 ID:HMEbrITo
安藤でもアウトレットとしてしか売ってなかったよ
今でもたま〜にショートのエンジニアなら出ることがあるが
あんまり期待すんなw
873足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 19:44:41.27 ID:+kIAtj0i
ここのラストはスコッチ並みにクソ。安藤のおっさんセンス無さすぎ。
874足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 19:58:02.22 ID:98cJPzEA
>>872
レギュラー品があったから、今になってアウトレットとして販売できるんですが・・・
875足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 00:16:56.66 ID:rkG7+skV
はい?レギュラーで売ってんの?
その昔五年位前にはレギュラーで一時期あったけど、
それ以外ではないぞ。
たまに出るアウトレットは、別注で作る奴とかサンプル品だよ
あんた知らんならだまってろよw
876足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 00:25:01.02 ID:Fg2TtGyV
>>875さん詳しそうですね?!
ちょっと教えて下さい。
これは安藤製靴ですか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f101586131
877足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 01:22:30.00 ID:G0YkHeba
>>875
874はレギュラー品が「あったから」と過去形で書いているだろ。
おまえの国語力は小学生以下だな(笑)
878足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 10:28:11.38 ID:rkG7+skV
おお、そーいうことか
ゴメン、俺の読解力が無かった
しかし安藤も律儀だな
アウトレットで売るのに5年も待つなんて
879足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 11:04:13.58 ID:RNdmiHoR
いや、ショップから返品されたものなんだよ。
880足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 13:45:28.83 ID:DlmqvSkG
現行品の返品はディスカウト棚にださないよ。
ディスコンの返品か試作品かリジェクト品がディスカウト棚に並ぶんだろ。
881足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 22:35:16.25 ID:c5oXqltY
誰かG-BOOTSの正体教えて!
22日のバイク雑誌って何?
882足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 23:37:46.83 ID:rlkmjOHx
おまえ安藤倶楽部の会員じゃないの?さては安藤製靴の靴買ったことないだろ
会員になると専用のHPに入れて、そこでディスコン商品とかコラボ、サンプルとかも見れるよ
883足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 23:45:27.78 ID:Mz1O+MNW
G-BOOTS見たいんだが、そもそも22日発売のバイク雑誌って無いんだよな(´・ω・`)
884足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 00:33:26.54 ID:ffewQztc
>>882
そういう嘘はお店に迷惑かかるから止めなよ。
885足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 09:06:45.36 ID:zj6yBXFn
雑誌あるよ。
セカンドだかライトニングの別冊みたいのじゃなかったっけな?
爺ブーツしか見なかったからうる憶えだけど。
でもエンジニアじゃないぞ。
大多数の人は期待外れだと思うが。
バイク乗りと安藤マニア向けだな。
886足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 12:29:25.65 ID:y/t5m8GG
ジェレミーにインソールがおまけについているのは、革の伸びを補正するためじゃなく底が硬いからじゃね。
長時間アスファルト歩いたら関節に悪いわ。伸びの補正程度なら紐の締め加減で何とかなるし。
861氏や864氏のコメントからジェレミーは馴染むまではインソールなしで、馴染んだらインソールありがよさげ。
887足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 13:50:20.87 ID:caXEveyD
864だが、馴染んで、それでなおかつゆるい様だったらインソール
推奨みたいだったけど、ジェレミーってソールが高いからゆるいと
前に足が滑るんだよね、少しだけど。
インソール入れたら履きやすくはなりそうだ。
ジェレミーほんとお気に入りだわ。
888足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 16:23:32.75 ID:3DkEEA9T
ジェレミーは、馴染んだらゆるく感じるようになるから、
インソールは、その時点で使ってほしいってこと。
もちろん個人差があるから必ず使えってことでもない。
ただし、他の靴よりは伸びがあるってこと。
889足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 17:08:46.80 ID:3DkEEA9T
>伸びの補正程度なら紐の締め加減で何とかなるし

もっと履こうなw
890足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 17:20:51.99 ID:rI89F7Ms
ジェレミーはソールが硬いため甲革に負担がかかり伸びやすいってことか?
891足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 17:39:32.74 ID:caXEveyD
>>889
そんなに伸びるもんなの?
892足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 18:16:12.11 ID:7dxF52K3
G-BOOTS、なんでグレーのヌバックとのコンビなんだろう?
普通のペコスっぽいので出してくれればいいのに。
5万円弱の値段は微妙だなぁ・・・

893足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 18:30:16.21 ID:X/m2dtps
ジーブーツあったあった。
クラブハーレー別冊スタイルハーレーって本。
あれは昔のフィスターの色違いじゃない?
昔のまま茶で出して欲しかったな。
894足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 18:53:50.18 ID:GxCpa6j5
>>892
フラットヘッド別注ペコスは10万円もしたからぜんぜん安いよ
895足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 23:37:38.55 ID:2seRJakY
G-BOOTS見たが、いつものことながら微妙なの出して来たなぁw
まぁ現物みるとまたイメージ違うかもしれんが。
896足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 00:00:41.16 ID:S5wL0jC6
ヌバックにウェットプルーフを塗り込んで真っ黒にしちゃえば良いんだよ。
897足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 11:13:00.27 ID:D7fvMzQn
安藤製靴のサイトつながらない。
なんかあったかな?
898足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 11:22:35.61 ID:zyZ7eCpg
HP見てたらジェレミーって3種類あるんだけど
このスレ的にどれがオススメ?

http://www.ando-shoe.com/nero1/jeremy2.htm
http://www.ando-shoe.com/nero1/jeremy.htm
http://www.ando-shoe.com/nero1/jeremy4th.htm
899足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 12:25:05.30 ID:sGzmm5IO
今は3つ目のやつしか買えないよ。
最初の2つのやつはオクとかで探すしかないんじゃないかな。
後は自分の配色の好みでいいかと。
900足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 12:48:09.27 ID:zyZ7eCpg
マジか?知らんかった。
HPには載ってたけどディスコンになったのかな?
個人的には1番上のがいいなと思ってたんだが・・・
901足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 13:27:16.33 ID:sGzmm5IO
僕は一番下のやつ買ったけど、予想以上にカッコよかった!
ただ、他のやつもきっとカッコイイだろうなと今では思う。
一番上のやつは今は手に入らないサルツレザーを使ってるんだっけ。
902足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 17:19:34.58 ID:sGzmm5IO
スエード・ヌバック専用防水スプレーをジェレミーのヌバックの部分にかけたいんだけど、
ヌバック以外の部分にはかけない方がいいのかな?
誰か良いメンテ方法、知らないですか?
903足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 17:31:09.30 ID:Gvdmk75T
マスキングすればいいじゃん
904足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 18:15:31.49 ID:sGzmm5IO
やっぱりヌバック以外の所にはかけない方がいいよね
面倒そうだが、素直にマスキングします。
905足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 18:55:27.70 ID:ZDBRkA1y
素直にウェットプルーフを塗り込んだ方が後々楽だよ
906足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 19:16:50.06 ID:fvspcOjC
ウェットプルーフを塗りこんだらケバケバ台無し
907足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 19:42:41.62 ID:t7gTyNDc
ウェットプルーフも魅力だが、後の楽しみにとっておきたい
908足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 02:04:07.02 ID:ROGEfMy4
ホームページ回復
後輩氏おつかれさまです
909足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 09:24:52.99 ID:512wIEOh
>>908
事情通だな。
910足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 10:28:21.44 ID:7NTrax5p
過去のスレに何度か書き込まれてるよ。
社長はパソコンを全く使えないから、後輩がホームページを担当してるってさ。
社長はインターネットすら見ないらしい。
911足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 12:09:13.66 ID:SB8q67iw
なんかavastが反応するんだけど大丈夫か?
912足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 12:19:55.93 ID:kJDnYgDN
なんか、安藤サイトから変なURLに飛ばされるよね。
サーバー側が感染したんじゃない?
サイト管理者は要調査だね。
913足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 13:53:06.57 ID:4j/C9KI+
ブーツにウイルスつけて販売w
914足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 21:10:25.11 ID:fyHcjzaj
>>891
おれのジェレミーは底もやわらかくなって
やっと馴染んだと思った頃にはちょうど隙間が埋まるほど
羽がくっつく状態だな。
これ以上伸びたらインソール入れるけど。
オイル類は一度もやってない。
915足元見られる名無しさん:2011/03/05(土) 00:37:02.47 ID:5zuRHEeT
なるほど。元々たっぷりとオイルは含んでるだろうしね。
ハスキーヌバックの革もオイル分は多いのかな。
916足元見られる名無しさん:2011/03/05(土) 07:35:29.45 ID:JErR/llU
>>914
確かにジェレミーは羽の隙間がホワイツなんかと比べるとものすごく狭い。
ここがかっこよく見えるポイントだね。
917足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 17:24:41.26 ID:QetRCujU
初代カッコイイね
真っ黒出してほしいな
918足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 21:55:44.69 ID:AY8EID3J
G-BOOTSってどんな形のモノですか?エンジニア?
919足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 07:15:27.97 ID:v4DsmtPH
↑エンジニアじゃねぇよ
過去スレ嫁
920足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 21:47:18.57 ID:0YYe8Wou
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116841175

この出品者酷いぜ!
元々中古なのに購入後試着1回とか言ってやがる。
しかも、自分で買った値段より高く売ろうとする転売厨?

上記の出品者が落札したオークション

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133613226
921足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 22:34:08.04 ID:RsTidrL7
誰だよ、ダナーのアンティゴチャッカがクロムエクセルだなんて嘘言った奴は。

危うくもう少しで買いそうになったわ。
922足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 22:38:25.21 ID:ffvcjV3j
923足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 00:53:35.14 ID:cJDwGOH4
>>920
それ、サイズ小さすぎてトゥが短くて変にみえるね。
そういえば新しいブーツ載ってる雑誌みてきたけど、あれはないなぁ
924足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 15:10:49.15 ID:Qq/e8oPz
>>923
サイズが小さいからといって全体的に小さく造る訳ではないのかな
だったら、サイズによって印象はかわりそうだね。
小さいとカッコイイと言うよりカワイイと言う感じ?
925足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 10:02:13.34 ID:yKflENzO
>>924
もちろん均等縮尺ではない。部分的な縮尺比率は異なる。
当然サイズによって印象は変わるよ。

ホワイツの場合大きさというより羽の開き具合で印象が大きく異なるから注意したほうがいいよ。
販売広告や雑誌は目いっぱい羽を閉じてるのが多いけど、
実際履いてみるとかなり羽が開いてアレレって感じ。
926足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 10:07:42.76 ID:yKflENzO
訂正
ホワイツの場合
 ↓
ホワイツの場合に比べて
927足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 10:33:40.55 ID:nt3+ZJNx
>>925
924だが勉強になりました。サンクス
928足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 22:37:10.99 ID:Jf72oU8o
安藤製靴生きてるかな?
929足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 18:31:18.05 ID:75RUCUit
929!
930足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 23:36:52.51 ID:tgW5N8Y6
安藤製靴のHPを見ると大丈夫みたいだね。よかった。
931足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 13:51:01.91 ID:Lu/+Qtua
金曜日は250履いて家を出たのが吉だった。
テクテク快適に青梅街道を歩き続け帰宅した。
あんなに大勢であの道を歩いて帰宅なんて
二度とないだろうな。
932足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 14:02:52.31 ID:lCek++Uf
二度とないといいな
933足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 18:16:17.35 ID:IgtnxObl
金曜日はチロリアンで出かけてた。15キロぐらい歩いて帰ったよ。
革底のドレスシューズじゃきつかっただろうな。
934足元見られる名無しさん:2011/03/16(水) 11:28:50.55 ID:NGreXDmy
俺はシーホースで30km
さすがにキツかった
935足元見られる名無しさん:2011/03/17(木) 00:00:07.95 ID:3ljwk88b
オレもシーホースw10キロを1時間40分で帰ったよww
936足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 17:03:26.98 ID:wUEpLzLT
被爆しないゴム長靴キボン
937足元見られる名無しさん:2011/04/02(土) 02:53:15.14 ID:+djn4oMy
ノーマンはコンビじゃなかったらなぁ
938足元見られる名無しさん:2011/04/02(土) 20:32:56.02 ID:BGioLes0
G-BOOTSマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
939足元見られる名無しさん:2011/04/02(土) 23:12:29.33 ID:S2UOuCFV
HPあくせすしようとしたら

警告- このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。

ってでる。詳細みると

www.ando-shoe.com の現在のステータス
疑わしいサイトとして認識されています。このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります。

過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 1 回報告されています。
940足元見られる名無しさん:2011/04/02(土) 23:13:37.56 ID:S2UOuCFV
Google による巡回テスト状況
このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 97 ページのうち 6 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、
インストールされていたことが判明しました。Google が最後にこのサイトを巡回したのは2011-04-02で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは2011-04-02です。
Malicious software includes 12 scripting exploit(s), 1 bot(s). Successful infection resulted in an average of 3 new process(es) on the target machine.

不正なソフトウェアは bukagames.com/, eyur.co.cc/, lepralep.com/ を含む 5 個のドメインでホストされています。

lepralep.com/, grigorich.com/, iptestsdeep.com/ を含む 3 個のドメインが、このサイトの訪問者に不正なソフトウェアを配布する媒体として機能しているようです。

This site was hosted on 1 network(s) including AS10026 (PACNET).



って出てアクセスできんのだけど俺だけ?
941足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 00:13:01.95 ID:H74e81CI
>>940
俺も出た。まともに見れやしない。
942足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 02:26:02.58 ID:8CnPaDZ1
俺も出た。つかグーグルさんすげーな
943足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 09:42:28.02 ID:3VLEHRW2
オヤジがエロサイト巡りでもしてもらったのかね
944足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 14:16:29.11 ID:/Gz8yiUd
4月2日に仕掛けられたのかな?
その時見てなくてよかった
945足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 00:31:54.96 ID:w8m9calw
OR-6がかなり艶々になってきた。
クロムエクセルすごいな。
946足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 17:11:20.01 ID:Z6Ym0Vh+
>>945
画像うp
947足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 21:08:51.93 ID:Qiuf08sA
クロムエクセルのSHU SHU楽しみだな
948足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 21:36:45.19 ID:rLlP6cPX
HP立ち直ったな
949足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 00:18:51.86 ID:VuZdZjmj
クロムエクセルというのは,どういう名称なのかな
ホーイン社のプルアップレザーの総称として使われている名称なのかな
たとえばクロムエクセルのなかに、型押しのものやヌバックの物があったりすのかな
950足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 02:22:15.39 ID:eXlJWFEx
>>947
取り合いか。そうなったら忘れよう。
951足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 03:10:21.36 ID:QIqBEnWe
限定ならもう手を出さない。
952足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 11:47:21.94 ID:gH4H1n2u
ナチュラルクロムエクセルを使ったshushuだと予測する。

>>949
ホーウィンのサイトより、クロムエクセルの説明を転載しとくよ。
Chromexcel is the original pull-up leather; using time honored techniques and formulas that were developed nearly 100 years ago.
Chromexcel is still produced in the United States using a bark retannage from a proprietary recipe, and then genuine hot stuffed with our secret blend of natural oils and greases.
Chromexcel is characterized by a rich pull-up in full aniline, hand rubbed finishes.
Made to this day with old world craftsmanship, modern Chromexcel carries on a long history of superior comfort and durability.
953足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 19:19:29.89 ID:kurgBt1P
フィスターの後継って言われてもフィスターがわからん
見てみたいな
954足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 17:30:18.43 ID:yV8e1cGS
741 :足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 01:44:00 ID:Bn3x0V7a
俺の安藤2000GT
お気に入りの安藤製靴は枕元に置いて寝る
枕元の安藤製靴が置いてあるから地震が来ても大丈夫

お前ら真似するなよ
955足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 20:24:10.21 ID:Ips+d59q
>>952
れすありがとう
なんとなくわかったようなきがしないでもないようなきがするよ

こんどでるシュシュ コンビじゃないといいな
956足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 20:28:48.48 ID:SmnjEGSk
クロムエクセルっていっても品質にはばらつきがある。
いろんなシューメーカーで使われてるけどね。
仏の某メゾンが某タンナーの一番良いところをごっそり持ってくのと同じ。
957足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 23:17:16.08 ID:ThG8S8J+
質問させてください。

ダナーのチロリアンシューズでD2104とD6201がありますが両方とも安藤製靴のOEMですか?
D6201の方がデザインが好きなので買おうと思ったら渋谷のダナーオンリーショップで
D2104の方がつくりがいいって言われたもので気になりました。ウェルトのステッチをみると
両モデル共2本あるから両モデル共ノルウィージャンウェルト製法だとは思うのですが。
958足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 09:54:44.96 ID:AX6PiP5v
D6201デザインいいな!
ノルウィージャンウェルト製法とはどっちも書いてないみたいだが。。
どうなんだろうね
959足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 12:49:32.10 ID:L4j5VSBo
D6201は安藤じゃないと思う
960足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 18:21:41.75 ID:LTnLtZUp
明らかに作りが違わね?安藤とそれ以外。
961足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 18:30:09.25 ID:3ikQNq9R
うむ
962足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 19:52:17.10 ID:Qbm/NSzD
D2104はアッパーにホーウィンのオイルドレザー使って、ノルウィージャンウェルトで、
D6201はフルグレインレザー(タンナーの表記無し)にグッドイヤーウェルトでなかったっけ?
963足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 01:30:39.25 ID:Afms4iUr
D6201はリバースウェルトを使ったグッドイヤー、つまりノルウェーじゃん


964足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 07:01:24.23 ID:XI0uUFFN
965957:2011/04/16(土) 17:05:03.73 ID:4h4Ihfjk
みなさんレスありがとうございます。

あの後またダナーショップに行っていろいろ聞いたら、いまHPにのってるD6201は
前のモデルだとのことです。でもう在庫がないそうです。自分が渋谷店で見たのは
レディースモデルで型番でいうとDL6805みたいです。

D2104のアッパーが切り替えしてあるところが波状になってるのがよかったのですが、
結局オリジンに行ってOR1を買ってきました。

はいてみてまず驚いたのが革靴ではじめて最初からどこも痛くありません。いつもは
親指の付け根の上や横が痛くなります。安藤製靴のOEMのエビスのUチップブーツを
持っているのですが、これでも最初は同じところが痛くなりました。

あとは想像したとおり堅牢なつくりで歩いていて大変安定感があります。これから
馴染んでくるのが楽しみです。あと驚いたのがKIWIのシューポリッシュを一個
もらいました。クリーナーは使わないで、乳化剤やミンクオイルは数年に一度で
良いといわれました。
966足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 19:59:48.69 ID:2x7la6im
>>965
エヴィスのUチップは安藤じゃない
967足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 01:56:48.12 ID:WJBkUKu/
N-SHUSHUあんまりそそられなかった・・・
968足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 03:00:25.17 ID:Egspi02b
安藤のホームページより

N-SHU SHU
仕上げをナチュラルに色合いを明るくしていくと、血筋・血管、キズ等は表面に浮き出しやすい。
従ってオイルドレザーの明るい色合は大体が避けられる。
色がオイルの為鈍くなるからだ。
しかしアニリンクロームエクセルはそれをやる!それが又、皮革の“味”になり色合いの“妙”を楽しませてくれるからだ。



色合いを明るく・・・含浸オイルが薄いということだよな。
水に弱いし傷もつきやすいデリケートな靴のようだ。
かといって下手にオイルを塗ると変色は必至だしね。
969足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 12:44:05.86 ID:ykPZvh8o
どうせ傷だらけになるんだし
買ってみようかなあ
970足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 14:06:13.75 ID:o64//HCN
このスレのブーツマンに質問です。
ZUやネロの様な幅広なサイズ感で、ウエスコのボスを履きたいのですが、
その場合ワイズはどうしたら良いでしょうか?
ちなみに安藤は25.5でちょうど良く快適、
赤羽のエンジニアは7ハーフDで少し幅狭で先が若干余る感じで履いています。
ボスは何インチで何ワイズにするべきか
御指南を宜しくお願いします。
971足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 16:36:12.05 ID:hZqdj18L
>>952
正解でしたね。
972足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 02:07:12.26 ID:49GFNhZZ
ウェスコスレで聞いたほうがいいと思います。
マジで
973足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 20:06:21.82 ID:GBErBqId
>>972
ウエスコスレで安藤の名前を見る事は無いけど、
このスレではちょいちょいウエスコやホワイツと
比較する人が出てくるので聞いてみました。
気に障ったならすいません
974足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 20:31:44.63 ID:6A19ZtHJ
>>973
両方持ってるから説明しよう。
7.5-E
975足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 23:41:21.33 ID:zsJUtLlw
>>974
サンクス
さすがブーツマン
頼りになります
976足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 21:30:19.59 ID:XgMz1svY
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6qXtAww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnb3tAww.jpg

田舎のリサイクルショップで買ってきたダナーなんですが、安藤製ですかね?
現行には無いので、判断がつきかねまして
977足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 03:02:04.90 ID:XT060qv4
>>976
安藤ダナー

マジで安藤製だよ。
978足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 03:21:31.62 ID:1Fs0rgiN
>>976
かっこいいねー

限定もいいけどこういう靴を定番で復活させてほしいな
979足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 05:47:02.77 ID:Fq1PBIh5
これダナーのマナワじゃない?だとしたら安藤じゃない
ステッチダウンだし。日本製だが
980足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 23:43:27.67 ID:W4N+E1dA
>>979
いや、羽根の形からもマナワとはぜんぜん違うでしょ
それに二枚目の写真から、コバのステッチは二重だからノルウェージャンっぽい
981976:2011/04/21(木) 23:57:38.33 ID:2Zzf6r+3
みなさんありがとうございます
ステッチわかりづらいですけどこんな感じです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzqftAww.jpg
現行のダナーの安藤製は、ウェルトがギザギザで、これとは違うんですよね

982足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 02:20:19.57 ID:3LzcmmKE
これはステッチダウンじゃなくノルウェジャンだよ。
でも、ステッチのピッチが荒すぎて安藤ではなさそうだ。
983足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 08:27:35.73 ID:XvEJ3x1a
なぜわざわざ逆さまの画像をうpするw
984足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 19:46:04.40 ID:8D9/9vs5
N-SHU SHU届いた
色は不揃いだけど、革自体はすごい艶があってつるっとしてる
これならもう一足買っておいてもいいかな
985足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 19:58:31.33 ID:FpV31B1G
>>984
画像をうp
986足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 20:39:20.32 ID:06ksBqIj
いつもの如くリクエストされてないのに勝手にうp

ttp://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=65920

新作ワイン色です!!
ストロボで赤みが強く出過ぎているが参考にどうぞ。
987足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 22:45:10.35 ID:5vG6fFul
>>984
うp!!
988足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 22:57:27.21 ID:oF19y51t
>>986
シャフトが太いね
こんなもんかな
989足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 23:51:18.11 ID:EubSSeUB
>>988
意外と窮屈だよ
990足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 00:44:48.30 ID:40v8Yk9+
次スレ誰か頼む。立てられなかった。
簡単だし、落ちる前に立てちゃって。
991足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 07:04:55.26 ID:a0IKAETb
挑戦したが無理だった。誰か頼む
992足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 10:08:49.47 ID:QFs/Phri
安藤製靴 14箱目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1303520728/

建てました^^
993足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 14:42:13.48 ID:40v8Yk9+
>>992
乙梅
994足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 18:17:35.98 ID:a0IKAETb
>>992
995足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 18:32:01.54 ID:2RIBiUgD
>>986
エンジニア苦手だけど、これは色気が
あるね
996足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 21:30:40.77 ID:IC8LpGge
このエンジニアはかっこよくみえるな〜ミッドソールが残念だけど…
997足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 21:47:43.91 ID:W7XSHBfz
ミッドソールはゴム素材で歩きやすいよ。
普通のGIJは革で格好良いけど重いし堅い。
どちらも善し悪しだね。
998足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 22:05:17.26 ID:IC8LpGge
そうか〜歩きやすさからのゴム?なんだろうけど、質感というか所有
満足というか…気になるところでした。
999足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 22:09:46.28 ID:W7XSHBfz
なるほど、せっかくの高い買い物だから満足させたいよね。
そんな時はソール消耗後のオールソール交換時に素材変更してもらえばOK!
1000足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 22:11:36.80 ID:W7XSHBfz
通常は叶わない純正カスタムがソール交換時には可能となる。

1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。