●ロイドフットウェア Lloyd Footwear Part4●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
英国靴専門店の老舗、ロイドフットウェアについて語りあおう。

-前スレ-
●ロイドフットウェア Lloyd Footwear Part1●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092238017/
●ロイドフットウェア Lloyd Footwear Part2●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1137146875/
●ロイドフットウェア Lloyd Footwear Part3●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1183647430/
2足元見られる名無しさん:2010/03/09(火) 21:12:34 ID:Au8wJYMP
高い買い物だったが(貧乏なので)
意を決して通販でロイド買いました(地方都市在住なので)
サイズは少し大きかったが、履きやすさなどからして
すばらしい靴であることがわかった
お金をためてまた買おうと思うが、やはりサイズが心配
ハーフ落としてきつかったらどうしよう・・・
とまぁ悩んでしまうくらい惚れた
3足元見られる名無しさん:2010/03/09(火) 21:16:56 ID:oyTfU25+
女は愛嬌、男は愛想。スマイル0円。
4足元見られる名無しさん:2010/03/10(水) 22:53:54 ID:MKSlxdb+
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_

           問題ない、すべてシナリオ通りだ


5足元見られる名無しさん:2010/03/12(金) 23:14:18 ID:0XCnVE/n
最近モデルを増やしてるようだけど、売れてるのか?
6足元見られる名無しさん:2010/03/12(金) 23:28:34 ID:FIwNexmU
ID:HanrW6C3
ID:mgoVck2L
ID:iDwCC7bB
同一人物w
7足元見られる名無しさん:2010/03/13(土) 12:41:34 ID:eAIcWRw3
>>2
昔はフィッティング無しでは売ってくれなかったぞ
最近はポリシーが変わったのかな
8足元見られる名無しさん:2010/03/13(土) 22:20:31 ID:BCJfrGro
楽天かどっかで売ってる店があんのよ
9足元見られる名無しさん:2010/03/14(日) 00:45:58 ID:sKGYUetw
んでフィッティング無しで買うから

サイズ合わない ウィズ合わない 甲に違和感 踵に違和感

中途半端にソールが削れた中古がオクに出品され・・・
10足元見られる名無しさん:2010/03/14(日) 16:46:35 ID:pmQmxkPf
怖くてお店に入れません。どーすれば、、
11足元見られる名無しさん:2010/03/14(日) 18:54:19 ID:mG3QKmam
このメーカーって公式サイトとかないのかな?
後、マスターロイドって昔はグリーンのOEM品らしかったけど今はどこで製造してるの?
12足元見られる名無しさん:2010/03/14(日) 19:53:26 ID:vwoSMrT3
クロケツト
13足元見られる名無しさん:2010/03/14(日) 20:57:52 ID:37Ma2Pbv
じゃあ糞だね
14足元見られる名無しさん:2010/03/14(日) 23:52:14 ID:mG3QKmam
>>12
クロケットなのかぁ・・・トン

因みにマスターロイド・クロケスタンダード・クロケハンドグレードで、革質とか縫製で順位つけるとしたらどんな感じ?
それとも、マスターロイドってスタンダードかハンドグレードの別注的な扱いなのかな?
15足元見られる名無しさん:2010/03/15(月) 23:18:56 ID:OyzY9kpR
もう10年以上前からクロケット製ですよ。
ちなみにハンドグレードと同じ。だけど一部底材などで変更
されているらしいです。グリーンからクロケットに変えたときに
交渉したとか何とか…、って聞いたことがある。本当かどうかは
判らんが。

昔ながらの丸っこいラスト(330)だから、トレポスや
セレクトショップで扱っているものとは全く違った趣き。
伝統的な英国スタイルが好みならロイドのほうがお薦め。
16足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 07:26:07 ID:KMpg9DGM
>>15
トン
だとすると、トレポスでクロケ買おうかと思ってたけど、ロイドにいって商品を一度見てみたほうが良さそうだな。

因みに買おうと思ってるのは、黒のカーフ素材のアンクル丈ブーツなのだけれど
マスターロイドのラインに、ブーツは有りますか?  出来ればジョッパーブーツ。
17足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 11:29:39 ID:oD4rkS46
>>16
まあ見てこいよ。店に行って。
18足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 21:22:14 ID:j4tDlGYh
>>16
あなたの足に合う靴はうちにはありませんw
19足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 22:13:02 ID:jvq0cNfK
ロイドは定番モノのデザインが主といえ、シーズン毎に違ったデザインの
ものをリリースしているから行ってみたら?
昔のグリーン製の頃にもチャッカなどがあったと記憶してます。
チーニー製ののMシリーズなら、今でもジョッパーがあったんじゃないかな。
20足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 23:08:33 ID:xiiXGJJU
>>16
もし首都圏在住なら、銀座のTPとロイドはすぐ隣なので両方実物を見るのがよいと思う。
ロイドでは、店員に素で>>18のセリフを言われる可能性があるが、まあ心の準備をして逝ってくれ。
21足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 00:45:33 ID:av815wPz
一足はロイド欲しいです。
22足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 08:29:43 ID:rd2nyv33
ミセスロイド〜♪
23足元見られる名無しさん:2010/03/18(木) 11:22:33 ID:T+TqcYCf
Mシリーズに入れるシューツリー、コロニルのディプロマットと
スコッチグレインの木製シューキーパーならどっちがいいだろう?
24足元見られる名無しさん:2010/03/18(木) 23:32:36 ID:WWETgKFT
この店入ると今でも緊張する〜。
店員さんが「靴を分かってない人は買わなくていいです」って顔してる。
25足元見られる名無しさん:2010/03/19(金) 02:27:58 ID:k3dZ+5az
靴触ろうとすると「こら!」っていわれるw
26足元見られる名無しさん:2010/03/19(金) 09:25:20 ID:FpFhe/gl
>>25
銀座も青山も何度か行って手にとって見たけど、そんなこと言う店員に遭遇したことないぞ
まあ色々試着した結果『マスターロイドでは』って限定付きで貴方の足に合う靴は無いって言われたけど
個人的な経験ではお前らの書くトンデモな話はほとんどデマだと思ってる
27足元見られる名無しさん:2010/03/20(土) 22:22:58 ID:+IL4KICq
なんだ・・・てっきり、頑固一徹親父のラーメン店みたく
まずは店長に気に入られないと、靴を購入させて貰えない店なのかと思ってたよ。
28足元見られる名無しさん:2010/03/20(土) 22:53:42 ID:JO6wv8U3
>>26
代官山いったこと無いの?
29足元見られる名無しさん:2010/03/20(土) 22:58:59 ID:+IL4KICq
>>28
私は>>26ではないけど、昔は代官山の同潤会アパートに店舗があったらしいですね。
当時から(代官山アドレスに生まれ変わる前から)自宅の住所が代官山町なのに、全く知らなかったですよw

まぁ、同潤会の取り壊しの時点で小学5年生だったんだから、仕方ないのかもしれませんが
30足元見られる名無しさん:2010/03/21(日) 00:11:08 ID:NqdcO81E
>>28
残念ながらロイドを知った頃には代官山の店は無かったので…
しかし代官山の頃はそんなに酷い対応だったのかね
今の2店舗じゃほんと丁寧に応対してくれるけど
31足元見られる名無しさん:2010/03/22(月) 00:18:42 ID:F+t0MxmP
代官山を良く利用していたけど、何も悪く無かったよ。
場所柄、他の2店舗よりお客は少なかったから、じっくり
話を聞いて選ぶことも出来たかな。
都会の喧騒から離れた良い店だったと思います。
そのときの店員さんは銀座店にいらっしゃいますよ。
32足元見られる名無しさん:2010/03/22(月) 00:41:20 ID:VfsYHr6x
だから銀座は柄が悪くなったのかぁ・・・
33足元見られる名無しさん:2010/03/22(月) 00:49:49 ID:lDB9MWTi
別に今の銀座も普通だと思うけどな…
俺がよっぽどめぐり合わせが良いだけなのか?
34足元見られる名無しさん:2010/03/22(月) 10:53:36 ID:jxVkxf8o
ってか一日の売り上げ平均10万も無いと思うんだが、ビジネスとして成功してるのか?
ボンボンオーナーの道楽でやってる店?
35足元見られる名無しさん:2010/03/22(月) 22:40:44 ID:jV37R0jZ
青山も銀座もよく行くが、接客で嫌な思いをしたことはないな。

質問すれば丁寧に教えてくれるし、意見を求めたら率直に言ってくれる。

しかし他の奴の接客を見ていて思ったのだが、青山の店長は知ったかぶった奴は割と邪険に扱うな。皮肉を言ったりもしてた。
36足元見られる名無しさん:2010/03/22(月) 23:21:04 ID:lDB9MWTi
結局嫌な思いした奴は店員相手に中途半端な知識ひけらかしたヲタってことか
他の普通の店ならそれでも愛想笑いしてもらえるんだろうけど…
37足元見られる名無しさん:2010/03/23(火) 01:27:46 ID:+SvthBYZ
信者はそういうことにしたいんだろうけど、
接客も商品も慇懃無礼で最低だよ
ただ、銀座のヒゲ店員だけはましだけど
3836:2010/03/23(火) 02:20:06 ID:1XdRGsZQ
>>37
どんなヒゲの人が何人いるか知らないけど、俺が行くタイミングでよくいるのは上唇に
ヒゲの人だな
もちろんこの人の接客は至極まとも
あともう一回り年配っぽい感じの人も普通

ああ、でも一度青山で奥の方に目つき悪いちょっと若めのオッサンがいて
なんか感じ悪いなーと思ったことはあったけど、話したことないからわからない
39足元見られる名無しさん:2010/03/23(火) 07:53:39 ID:blOdTb8q
昔スニーカーやワークブーツしか持ってない頃、初めてのドレスシューズ買いにドキドキしながら銀座店行ったなぁ…
デニムにスタジャンな格好でも、親切に対応してくれたのを思い出すわ

正直ここでの悪評が何処から来てるのか想像できん
青山店冷やかしに行ってみるかな
40足元見られる名無しさん:2010/03/23(火) 21:12:06 ID:amY4nEf4
ロイドから手紙が来ました
例のモノが入ってました
そうか半年経ったのかと思いました
まだ修理は必要ないけど ちゃんと履いてますよ
41足元見られる名無しさん:2010/03/25(木) 03:01:22 ID:h963ngVJ
>>40
ぜひとも、その例の物を使ってあげてください。
実は、靴に合わせて太さ(細さ)を変えてるってことに気づいたのはつい最近…。
42足元見られる名無しさん:2010/03/26(金) 07:08:28 ID:dP+LSpSX
例のモノ?
換えの靴紐か何か?
43足元見られる名無しさん:2010/03/27(土) 11:07:54 ID:LR4RjTyt
そらそうよ
44足元見られる名無しさん:2010/03/27(土) 20:28:51 ID:6QWs4FKu
青山の店長は頭と口がちょっと悪いだけ
45足元見られる名無しさん:2010/04/01(木) 14:02:22 ID:OtnJymPo
なんでH.P作らないんかな?
46足元見られる名無しさん:2010/04/01(木) 18:22:54 ID:sXhheCZh
アナログなのが格好良いと思ってるんだよ
47足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 06:24:18 ID:+xzE0QP9
客層の高齢化を見ても、アナログな価値観でいたいオッサンが集う店になって
いることは明らか。新規の顧客開拓に興味なさそうだし、もう長くやる気は
ないのかもね・・・
48足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 06:32:52 ID:VdI8k6Kd
それならそれでもっとハイエンドなやつ作ったりすればいいのに
クロケ330ラストはもちろん素晴らしいけどさ
49足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 08:04:55 ID:BC+dNQOT
ロイドって元々オッサン向けの店だったんじゃないの?
そもそも古臭い英国靴嗜好って時点で保守的でアナログだろう
そんでしっかりしたGWの靴を妥当な価格で提供してるってのも
売りの一つだろうから、そこでレディメイドで8万も9万もする
奴を出されたって、それならグレンソンかグリーンでいいじゃん
って話になると思う
50足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 09:23:56 ID:VdI8k6Kd
でも現行のグレンソンやグリーンより手間賃のかかるものをこれらの同価格圏で出すことも出来そうじゃないか
定着した客の年齢層が上がってるとしたらそういう需要もあるんじゃないの
まあ問題はグリーン亡き(ってところだろうね)今、どこにそれを作ってもらうかだと思うけど
クロケのハンドグレードですがちょっと良い革使ってますくらいで売れそうな気がするしそういうのが欲しい
51足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 09:46:49 ID:P00YZH7G
いっそ店舗を銀座店一店に絞ってみてはどうだろう?
52足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 10:18:47 ID:BC+dNQOT
ハイエンドモデル発表しつつ路面店ふたつ潰して伊勢丹メンズ館にテナントで入ったら
地代節約+売上倍増になりそうな気もする
53足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 13:06:27 ID:+xzE0QP9
グリーンもクロケもグレンソンも、新しいスタイルに移行しているのを見ると
もう英国にもロイドのような価値観を持つ人は少ないのでは?

本国が変わってしまっている中、ロイドだけ時間が止まっているような・・・
54足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 13:43:37 ID:BC+dNQOT
まあちょい今風のが欲しいんなら他にいくらでもメーカーあるんだから
中にはこういう時流に逆らったブランドがあってもいいじゃん
55sage:2010/04/08(木) 23:47:16 ID:0vEWoSgH
>>52
テナントに入ったら売り上げの何%上納しなくちゃならないか知ってる?
>>53
nicheとして十分生き残っていけるからいいと思う。
シーズンごとに流行を追っていったほうが経営のリスク高くなるんじゃないかな?
56足元見られる名無しさん:2010/04/08(木) 23:49:48 ID:kKiTa7gn
テナントって歩合なのか
57足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 00:34:50 ID:S5Ys4nl0
ここの靴高杉。
3割は安くできるはず。
あと色気がない。
58足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 05:51:16 ID:6WsYM4O6
>57

3割安くなったからって、色気のない靴を買う?

おいらだったら、自分とは無関係だと思って無視するけど。
59足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 06:36:53 ID:RLMbSgqR
わたしはあなたとは違うんです
60足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 08:09:43 ID:ywbs0d6h
貧乏なの?
61足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 14:09:40 ID:WM5iOTCO
とんがったり、まるくなったり、コバが張ったり、なくなったり、

そんな流行追いかけてばかりのほうが商業主義的なんじゃないの?

ここはロイドクロージングのころからコンセプトがかわらないから良いんだよ。
62足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 15:01:23 ID:qVYqNsDs
>>55
横からで悪いが
伊勢丹は売上の49パーかっさらって行くと聞いた事ある
ホントか?
だとすると仕入れ値は…w
63足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 20:04:23 ID:ywbs0d6h
余談だけど、新丸ビルも凄いらしい。
64足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 21:27:02 ID:qVYqNsDs
もしホントなら仕入れ値てスゲー安いなw

誰か内部の奴知らんぷりして晒してくれるといいのに

スレチスマソ
65足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 23:25:51 ID:OCBZyM9v
アパレル系は3割ぐらいって言われるね。
66足元見られる名無しさん:2010/04/09(金) 23:28:38 ID:uaaYi9x2
割合で額決まるなら、
売り上げ<ショバ代にならない事が保障されてはいるんだな
67足元見られる名無しさん:2010/04/10(土) 00:30:47 ID:J46TW05c
そういや、シルバーアクセサリーの製造コストなんかは1割みたいな話を聞いてたわなw
68足元見られる名無しさん:2010/04/10(土) 01:53:44 ID:2Gl+vqPf
服屋がうるさい。
よそでやれ。
69足元見られる名無しさん:2010/04/14(水) 19:44:40 ID:UngLR0Gg
顧客の年齢層が高齢化しているから、いずれは消えゆく運命か
いまのうちに買っておかないと・・・
70足元見られる名無しさん:2010/04/14(水) 20:08:24 ID:eqTRFsFn
ここで3択だ。ポルナレフ。

1、ハンサムなロイドはクロケット337ラストのようなセミロングな靴を発表。
造りの良さと抜群のコストパフォーマンスに加え今のトレンドも取り入れて若年層の顧客獲得に成功する。
2、若年層の間でオーソドックスなストレートチップの大ブームが起こり
その急先鋒としてロイドが浮上。造りの良さと抜群のコストパフォーマンスも手伝い若年層から圧倒的な支持を受ける。
3、ありえない。現実は非情である。
71足元見られる名無しさん:2010/04/14(水) 23:38:25 ID:edDfVO7C
Men'sEXにでてたネイビーはよさげ。
今度見にいくかな。

もうちょっとドレス的な方がいいけどしかたない。
72足元見られる名無しさん:2010/04/14(水) 23:40:42 ID:tfIj/bNU
1は現ファンに対してどうなんだって話だな
現行モデルをディスコンなんてしたら、
それこそファンが消えるだけで回復できない気がする
2はそもそも知名度が…
黒スト流行ろうがロイドが脚光浴びるだろうか?
俺は好きだけど。
ミーハーじゃないってか、マイナーなところが。
73足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 16:30:13 ID:g1AxfoZa
セミロングとかなんとかを考えるなら、
ハーフサイズUP+ワイズをD以下にしてマスターロイドでオーダーするのが懸命。
革も選べるし、カタログにあるデザインならどれでもできるはず。
既成で選ぼうとするから、選択肢がないのはあたりまえ。
74足元見られる名無しさん:2010/04/19(月) 22:59:25 ID:z+6hPznn
雑誌に出てるネイビーのUチップ、靴紐の色がもうちょっとダークトーンだといいんだが・・・
75足元見られる名無しさん:2010/04/21(水) 18:32:31 ID:Tdx+PV07
昔ロイドがエドワードグリーンのラスト202を持ち込んだって書いてあったけど
今のロイドにもそれに近いのありますかね?
76足元見られる名無しさん:2010/04/23(金) 21:09:51 ID:ah20TqY6
>>75
強くは言いませんが、主旨からするとEGで買ったほうが良いと思いますよ。
その方が満足度が高いでしょう。

ロイドの客は、スタッフと話すのも楽しみのうちでしょうから。
77足元見られる名無しさん:2010/04/24(土) 23:26:17 ID:WVgG68Lh
>>75
それ、201じゃなかったっけ…?
78足元見られる名無しさん:2010/04/25(日) 20:10:58 ID:2EDkpxLU
>>77
202です、雑誌に書いてありました。
だいぶ前のことなので関係ないことでしたね。
79足元見られる名無しさん:2010/05/05(水) 11:31:40 ID:1qDEc844
ロイドって純正シューツリーはあるんですか?
80足元見られる名無しさん:2010/05/05(水) 15:43:52 ID:9QJOhrt2
あるよ。8000円弱くらい。


4万弱のレーザーソールのプレーントゥ買ったことあるんだけど、アウトソールが
なんだかゲロみたいな臭いがしたんだけど。

非常に残念だったわ・・・
81足元見られる名無しさん:2010/05/05(水) 18:09:39 ID:sJm0ybtQ
それは>>80が道端でゲロを踏んだからじゃね?

だいたいソールの臭いを嗅ぐって神経症だろ?w

82足元見られる名無しさん:2010/05/11(火) 23:02:40 ID:QGM0Esq3
すげーよな、ここ。
あの値段でやってけるんだもんな…

今は持ってないけど、
もっと大人になったらマスターロイド買いたいです。
83足元見られる名無しさん:2010/05/16(日) 22:18:14 ID:7XcAB/cX
大した売り上げがあるようには見えないのに
Men's EXへの広告宣伝料はどこから出てくるんだろう。
84足元見られる名無しさん:2010/05/16(日) 23:59:12 ID:ZUjUVtyr
>>83
先行投資的な?なのかねぇ。
85足元見られる名無しさん:2010/05/19(水) 18:31:39 ID:7UPFSPlF
>>81
それは言い過ぎだろw
店員でも居るよ匂い嗅ぐ人、落ち着くらしいよw
86足元見られる名無しさん:2010/05/21(金) 15:36:05 ID:V9Cftq8N
お聞きしたいのですが、今でもマスターロイドのドーバーは有るのでしょうか。
その他EG製の物は有るのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
87足元見られる名無しさん:2010/05/21(金) 19:34:15 ID:bkEkYC2B
>86
いまのマスターグレードはすべてCrockett & Jones 製です。
実際に双方を所有すると、いまの方が発注の質が向上しているからでしょうか、伝説のEG製よりもC&J製の方が自分にはしっくり来る気がします。

いずれにしても、Loyd Footwearのスタイルに納得しているなら、満足度の高い靴だと思います。
88足元見られる名無しさん:2010/05/21(金) 21:29:13 ID:54Wcg+SU
87ご連絡ありがとうございます。
実は13〜15年ほど前にマスターロイドを4足購入しました。
ドーバー2足(ダークオーク、ヒュームドオーク)、
Uチップのモンク、名前はわかりません。(ブラック、チェスナッツ)。
購入した後、腰と膝を壊してしまい、モンクは2回位履いたのですが、
ドーバーに関しては履かずに今に至っております。
昔集めた靴を久々に見ました、未だに綺麗でした。
ふとロイドさんの事を思い出し、
この掲示板を見たので現在も同じような展開なのかなと思い書き込みました。
ありがとうございました。
またお店に行って見ます。
89足元見られる名無しさん:2010/05/21(金) 22:23:53 ID:hvSneNyU
>>83
やっぱり雑誌に載るっていうのは、バーバリーの広告みたいのじゃなくても
広告料払わないと載らないの?
品が良いから載ってるとかいう訳じゃないんだ。
90足元見られる名無しさん:2010/05/23(日) 23:07:29 ID:rDbmmuEv
専門店比較

クインクラシコ丸の内:「この靴でしたらお客様の足に合うかもしれないので取り寄せてみましょうか」
ロイド銀座:「当店にはお客様の足に合うような靴はございません」
------------良心の壁-------------
WFG本店:「うーん?どれだったら合いそうですかねぇ?これかなぁ?」
------------専門店の壁-----------
トレポ銀座:「結局我慢するしかないんですよ!ほらボクもぶかぶかですし!」
トレポ青山:「足を靴に合わせろ(一切靴を持ってこようとしない)」
91足元見られる名無しさん:2010/05/23(日) 23:26:40 ID:LjPERezf
トレポの対応は酷いようだけどある意味真理なんだよな
ま、ロイドは論外だけどもw
92足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 03:58:49 ID:xW2BtJHL
>91
最初に靴ありきのトレポが真理に思えるなら
ロイドは論外でしょう。

でもおいらは最初に自分の足ありきなので
ロイドこそが誠実だと思うのだな。

まあ合う靴がないと言われたことはまだないけど。
93足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 00:07:21 ID:fNzFNwcR
ロイドが雑誌に金を出す訳が無い
豊田さんが関わっている限りは今後も無いでしょうね
94足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 01:08:14 ID:UURf+f7a
まぁ豊田氏は現状の靴業界に関しては枯れた意見持ってる人だからなぁ
95足元見られる名無しさん:2010/05/28(金) 17:03:43 ID:/H5A9ZlD
M3263、いつも靴擦れしてしまう……。
96足元見られる名無しさん:2010/05/28(金) 22:10:35 ID:+F5c2Hay
あなたの足に合わない靴なんてす
97足元見られる名無しさん:2010/05/28(金) 22:37:16 ID:HtZxOkAV
3Eぎみの人でも合う靴ありますか?
98足元見られる名無しさん:2010/05/31(月) 18:15:10 ID:2NsBSQVA
ここのラストは他の店と比べて特別変わってる程でもないし
むしろ一般的な方だと思う。

この店で貴方に合う靴は無いと言われた人は
他の店でぴったりの靴を見つけるのは難しいだろう。
それでもその人は靴が必要だから
結局は合う合わない別にして自分の欲しい靴を買っていくのだろうと思う。

客の事を考えて足型を否定するのなら
せめて〜の店なら良いですよ、とかアフターケアをするのが筋だと思う。
それが無いのなら単なるいじめじゃないかと思う。
99足元見られる名無しさん:2010/05/31(月) 18:53:23 ID:ax68zW3V
自分の所の儲けにならないならそこまでする義理もないと考えているんじゃないの。
100足元見られる名無しさん:2010/06/06(日) 09:05:37 ID:qOQorqxu
ここのセールっていつごろからですかね??
定番の330のストレートチップとかもセールにかかりますか?
101足元見られる名無しさん:2010/06/06(日) 14:57:28 ID:J3jDMxKl
定番をセールにかけたら誰もプロパーで買ってくれなくなるよ
102足元見られる名無しさん:2010/06/09(水) 05:24:15 ID:bCBA+agx
もう21世紀になって10年なんだから、簡素でいいから公式サイトぐらい開設して欲しい。。。
103足元見られる名無しさん:2010/06/25(金) 23:36:08 ID:zzP1lBqs
誰かここのダブルモンクとクオーターブローグの画像持ってない?
マスターロイドの。店で見たっきりあの昔っぽいラストと顔つきが忘れられん
地方者なのでHPないとこんな時困るね
いつか買う日まで見ていたいのさ
104足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 01:30:47 ID:W7FFQK9X
セールいつからですか??
105足元見られる名無しさん:2010/07/04(日) 23:09:42 ID:Nb/CL/RE
>>102
そこがいい
106足元見られる名無しさん:2010/07/05(月) 00:14:05 ID:6q3W6Fnh
ロイドの靴って安いわりにはクォリティ高いね。
107足元見られる名無しさん:2010/07/13(火) 01:22:19 ID:dwLJpKf9
今期はセールやらないってことでFAですか?
108足元見られる名無しさん:2010/07/13(火) 11:45:03 ID:GEGPDC5y
英国のメーカーでも国外生産のものがある中で
こんちのはちゃんと英国製なんだよね
109足元見られる名無しさん:2010/07/13(火) 22:29:01 ID:6nCgzb5W
クロケ製だからな
110足元見られる名無しさん:2010/07/28(水) 23:55:59 ID:Sl8PQ5Jh
>>108ってなんのこと?
グレンソンのRushdenコレクションくらいしか思い当たらん。
チャーチのCityコレクションもだっけ?
111足元見られる名無しさん:2010/08/10(火) 11:50:11 ID:/zFIoa9F
ここ外羽根のキャップトゥとかあったっけ?
カジュアルめに履けるのほしいんだけど。
112足元見られる名無しさん:2010/08/12(木) 16:07:00 ID:ViJEShxR
>>111
ttp://www.boq.jp/special/2010/ginza/lloyd.htm
俺はこの外羽根パンチドキャップトウが欲しいと思ってるところ。
ラバーソールだが、現場・雨対策にいいかなと。
まだ現物は見ていない。。。
113足元見られる名無しさん:2010/08/12(木) 16:46:10 ID:kSwVPkRc
持っていて、よく履いてるのだけど、
サイドエラスティックの写真はじめて見た。
114足元見られる名無しさん:2010/08/12(木) 18:17:15 ID:9sn3m3vU
>>112
お、こういうのあるんだね。
やっぱり銀座行っていろいろ物色するかあ。
115足元見られる名無しさん:2010/08/12(木) 18:20:29 ID:ViJEShxR
>>113
外羽根キャップトウお持ちですか。うらやましい。
サイドエラスティックに関してはこんな記事もありますよ。
ttp://daiseike.seesaa.net/article/137374394.html
116113:2010/08/12(木) 21:10:26 ID:kSwVPkRc
>115
誤解される書き方でしたごめんなさい。

おいらが履いてるのはサイドエラスティックの方。
靴を脱ぎ履きすることが多いので重宝してます。

ASTONかっこいいですね。
教えてくれてありがとう。

マスターロイドのMTOかぁ・・・
貯金ハジメヨウカナ
117足元見られる名無しさん:2010/08/13(金) 21:42:43 ID:LLq3uGtT
EG202マンセーの俺はロイドが大好き。チャーチもいいけどロイドの木型はたまらんわ。
外羽なんてと思ってたのだけどめちゃくちゃ欲しくなってきた。
EG一足かロイド二足かめちゃ迷うわ。
118足元見られる名無しさん:2010/08/14(土) 00:10:34 ID:6NfYdLdB
地元にも直営店ができて誇らしい限りです
http://www.lloydfw.com/
119足元見られる名無しさん:2010/08/14(土) 11:01:09 ID:lweLYtRB
たしかに店頭にディスプレーされた靴は見た目はかっこいいけど
202履いた人からしたらロイドの靴は履き心地の点で満足できないだろ。
所詮はクロケとEGの差だよ
120足元見られる名無しさん:2010/08/14(土) 17:46:33 ID:YxBaSm7x
>>118
なんぞこれwww
121足元見られる名無しさん:2010/08/15(日) 21:35:45 ID:TSBbTk8L
あんだけ捨て寸なくて足の形してんのにかっけーのはさすが名作って感じだけど>202
コスパでみたらロイドだろ。と、エドグリ買えない俺が言ってみる。
ロイドスレだから言う訳じゃないけど、202とかさ、エドグリなんて履いてできる仕事は逆に限られるっしょ。
カーフも繊細すぎてすぐに傷がつくから普段履きにはむかないって、前に聞いたよ。
ホントは金がありゃ迷わず買うけど。だから男は黙ってロイドだ。
122足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 10:33:44 ID:1gj2lMw8
ロイド履いてると言いながら、202をあんだけ捨て寸無いって
言ってる時点で嘘っぽいな。
8695や202は当時はロングノーズと言われ、
実際ロイドの靴と比べたら分かるよ。
123足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 19:23:44 ID:Vbdc22yd
ここって敷居が高いんですよね!?
結構、以前のネットではいろいろ(悪い方の)評判がたっていたから…。
上から目線とか、接客がなっていないとか。

お店、見つけたけれど、気分よく入店できそうにないかも、と思ったら、
入る勇気がなかった(笑)
でも雑誌とかで出ているマスターロイドなんかは、
是非手に入れたいと思っている。
カッコイイ!

6万超だけれど、貯金するかなぁ…。
124足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 20:14:43 ID:2b73kiZB
>>123
マスターロイドってすぐに穴開くぞ。
値段ほどの耐久性がいない。
修理せずに捨てようと思ってる。
125足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 21:42:53 ID:Vbdc22yd
>> 124

レス、サンキュー。
そうなんだ、耐久性に難ありなのか…。
雑誌とかでは絶賛に近いし、ネットの評判もなかなかだったからね。
入りずらそうな店内だけれど、
こじんまりして経営しているところが個人的に惹かれているよ。

同じくらいの価格帯だけれど、
A・サージェントなんかは革底に穴が開くようなイメージがないよね。
マスターロイド、現地の店で見に行ってみようかな…。
126足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 22:14:17 ID:jNycRBYH
最初にアポ入れて行くと対応いいよ。

青山店とかはスペース的にも2組同時に接客できないから
先客がいたりすると印象悪く感じる人がいるのかも。

おいらはマスターロイドの耐久性が悪いとは思わなかった。
通常のクロケット&ジョーンズのハンドグレイドと同じだと思うけど
ものによって、あたりはずれがあるのかも・・・

127足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 22:28:10 ID:Jtx6UyKZ
これから初めてロイド買おうとしてる新参者です、どうも。
今まではリーガルばっかだったけど高級靴に興味持ち始めて、何故ロイドかって言うと上にも書かれてるように?純英国風のラストです。好みです。
エドワードグリーンも確かに同系統だと思うけどまだ早すぎと言うか、自分的に飛び級すぎるなぁと。
マスターロイドがいいとよく言われますが普通のロイドと比べて革質もやっぱ差があるのかな。
あと皆さんにお伺いしたいのは、ロイド好きな人は他メーカーではどれが好きでオススメでしょうか?
新参者というより素人でどうもすいません。
128足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 23:55:34 ID:7Spt7bnf
>>127
とりあえず頭の中にあるもの全部ゼロにして
できるだけ空いてる時間 平日の早めの時間とかおすすめ
お店にいってフィッティングしてもらって
129足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 23:59:43 ID:2b73kiZB
平日の早めなんて店開いてねーだろ
午後からだよな?
130足元見られる名無しさん:2010/08/22(日) 00:22:32 ID:XpAzbEV5
どこにも何時とは書いてませんよ
131足元見られる名無しさん:2010/08/22(日) 11:00:27 ID:nYyoI7JC
青山店は先客いたら,近所のスタバで30分待ってみる。
132足元見られる名無しさん:2010/08/23(月) 14:20:52 ID:cFCH3eM1
近所でコルテ、オールデン、ウェストンを検証して時間を潰す。
133足元見られる名無しさん:2010/08/23(月) 18:52:22 ID:bssw7jIe
ウェストンをみちゃったらココのはちゃっちくて買う気失せるだろうねw
134足元見られる名無しさん:2010/08/24(火) 02:45:31 ID:/fNSOhLJ
近所にはパラブールやグリーン(ブルゴ)もあるよw
135足元見られる名無しさん:2010/08/24(火) 13:23:25 ID:TTzf6Wt7
>>126
ロイドフットウエアの靴はまだ持っていない若造なのでアポとって行くのはちょっと勇気が・・・
足に合わなかった時を考えると断るのが怖いです。
アポ無しで来店すると何か不利を被る場合があるのでしょうか?
136足元見られる名無しさん:2010/08/24(火) 20:14:55 ID:vp9EJbjQ
大丈夫だよ
足に合わない場合は、鼻で、フフンって笑われるだけだからw
137足元見られる名無しさん:2010/08/24(火) 23:33:27 ID:QVuKzBuT
行くんだったら銀座店のほうがいいだろうね。
138足元見られる名無しさん:2010/08/30(月) 20:38:03 ID:s2TYlzfw
オレも青山の方が近いのに銀座で買うチキン野郎です。。
139足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 11:43:35 ID:PCpJ2bCX
あいつ結婚してんのか?
140足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 13:47:43 ID:NvkUw8Q4
ロイドを持ってない奴はロイドの店舗に来るな
141足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 13:50:22 ID:YOq4zRnb
僕はまだだよ。YOUはもう結婚しちゃってるの?
142足元見られる名無しさん:2010/08/31(火) 21:55:13 ID:huLEwoTe
>>140
ついにロイドは新規の顧客を入れないようになったのか
143足元見られる名無しさん:2010/09/01(水) 15:14:43 ID:beM5pDA+
私の所有している靴で一番高価なテストーニ(12萬超)を履いていけば舐められずにすむでしょうか?
144足元見られる名無しさん:2010/09/01(水) 15:21:36 ID:UEscFExg
一休さんだったら、どう考えるかな?

「ロイド以外の靴を履いてロイドの店に行ってはならぬ。しかし、ロイドで自分の足に合う靴を買って来なさい」
145足元見られる名無しさん:2010/09/01(水) 16:35:40 ID:Xjph0Wkn
でも中途半端な靴をはいて行くぐらいならスニーカーで行ったほうがいいよ
146足元見られる名無しさん:2010/09/02(木) 00:34:49 ID:r6u5P3uB
>>143
高い靴だからとりあえず威張れるという発想は舐められると思うよ。
あとイタリア靴も舐められそうな気がする。
147足元見られる名無しさん:2010/09/02(木) 08:25:49 ID:RRGYZ7Sc
餃子靴で言って冷たい目で見られたい。
148足元見られる名無しさん:2010/09/02(木) 17:51:36 ID:zcFfGQRK
高価な靴だけでなくダイナイトのりーずなぶるな靴も置いてるし
お気軽に行けばいいと思うよ。
むしろ英国靴はじめにいんじゃね。
149足元見られる名無しさん:2010/09/06(月) 23:25:29 ID:94RdZlvI
こないだ青山店で買いました。俺は23の若造の素人だけど色々教えてもらいました。価格帯が幅広くて良いですね。大切にします。
150足元見られる名無しさん:2010/09/07(火) 18:37:29 ID:SJbFNfoN
ココのって通常ライン → サージェント製
       高級ライン → クロケハンド製

って理解でおk?
151足元見られる名無しさん:2010/09/07(火) 22:05:24 ID:C1+4wKrJ
こないだ初めて銀座店に行ってきた。
例の言葉を言われるかとびくびくしてたのだけど優しく接客してくれた、、、


フッティングは噂通りきつめでまだ数回履いただけだと親指の関節あたりが酷く当たって皮がむける、、、
足が弱いのかな?
ちなみにダイナイトのUチップ。
152足元見られる名無しさん:2010/09/07(火) 23:32:33 ID:6U9YiURj
そこに靴擦れができるのはワイズがあってない証拠。
フィッティングが失敗してるのでは?w
153足元見られる名無しさん:2010/09/08(水) 13:58:07 ID:/IOwV53D
ありがとうございます
そうするとハーフあげるべきだったのか〜
軽く歩くぐらいならちょうどいいかなと思ったのですが


ちなみにダイナイトのモデルだとマスターロイドぐらいしか足が合わないかも、、、と言われました
154足元見られる名無しさん:2010/09/11(土) 10:36:36 ID:8Pwpwfnw
ほら,きたよ〜。
155足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 11:32:11 ID:g8PUrkVv
今思うと、やっぱりロイドの勧めるきつめのフィッティングが
長期的にはいいんだろうな。最初は、ハーフサイズ間違えたかなぐらいがいいってことか。
156足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 11:43:00 ID:JC4T1EhE
足は第二の心臓と呼ばれているので健康上きつめはあまり良くないのでは?
157足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 11:58:16 ID:1Ja80Auw
2
158足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 13:22:23 ID:g8PUrkVv
だって、最初ジャストサイズだと馴染んでくると十中八九ゆるくなるじゃん。
ゆるくならない靴教えてよ。
159足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 13:49:05 ID:agWWz4JF
誂え靴なら初めからジャストサイズでほとんどゆるくならない。
160足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 21:28:08 ID:P5QHRrRM
161足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 21:31:47 ID:P5QHRrRM
失礼

ロイドは三万五千円までの靴しか持ってないのだけどマスターロイドとは大分履き心地も違う?


どうもお店でいろいろ履き試すのが出来なくて履いた事がないの。予算の関係もあるけど。

162足元見られる名無しさん:2010/09/16(木) 23:03:00 ID:klNv5mil
革質などは素人目にも明らかに違うと判るよ。
但し、その人の足に合っているかどうかは別問題。
安いほうが合っている場合はマスターロイドを無理に
薦めたりはしない。
163足元見られる名無しさん:2010/09/16(木) 23:46:18 ID:K5yf+1JF
ロイドにおいてある靴って、
ワックスべっとり塗りたくってて
革質なんて分からんダロw
164足元見られる名無しさん:2010/09/17(金) 11:04:11 ID:DEScoAxa
>163
それは店頭ディスプレイだけ
165足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 16:42:44 ID:PhdLAHzy
ここで買った靴のソールが削れてきたので修理に行ったら、まだ早いだって断られた!こっちはそれでも交換したいからユニオンに行ったけど商売する気無いだろ。雑誌でたまに見るけど、客の目線では確実にないな。
166足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 17:25:05 ID:TwO4beC1
客の目線でなく靴好きの目線だな。
俺は良心的だと思うが。
167足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 18:53:42 ID:wkrqDsob
むしろ大して削れてもいないソールを見て
「これは修理が必要ですね!流石はお客様、靴を大事にしてらっしゃいますね」
とか言ってカモから結構高目な代金をせしめるユニオンの方が酷いと思うが
168足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 18:58:57 ID:RxN2y7nI
>>165
文章だけでは判断できないから、その靴のソール部分のアップを
それから皆で判断しようじゃない?
169足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 19:46:31 ID:xf3AVzdM
ここは…?鑑定団のスレか…
170足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 20:32:35 ID:3NZkD46h
なかなかいい店です。

ビジョンも持っている感じ。

夜遅くまで仕事しているのは助かるなぁ…。

今度高いやつ買おうと思うので待っててね。
171足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:23 ID:MIv9bzMG
>>167
ユニオンは使ってる素材は良いけど、
仕事が雑に感じた。
今は地元の修理屋に出してる。
腕が良い。
172足元見られる名無しさん:2010/09/18(土) 23:13:44 ID:PhdLAHzy
165だが、靴好きの目線、おおいに結構だが、その言い方はないだろうって思う。人格を疑うような対応だったし、良心的だとは到底、感んじられない。ただし銀座の人は別で好感出来る対応だった。浦上、お前がいなくなれば丸く収まるんだよ。わかっている?
173足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 00:04:07 ID:eSxoe3XY
しなくてもいいてのはアドバイスとしてはいいだろうが
客がしたいといってるものを断るのはどうかと思うな
あくまでも靴は客のものでそれをどうするかは店が
決める事じゃないんだから
174足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 00:13:38 ID:Q6Ngs15X
いいんじゃね?別に。
ウェストンが底に何も塗るなっていうのと同じだろ?
175足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 05:21:21 ID:UuQ8iYeq
>172
修理しないでいいものを
ムリに修理しろと言われても
できないという方がまともだろ。

自分が困った要求をしているクレーマーだという自覚を持て
176足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 07:51:19 ID:K9FzDzs7
弊店にはあなたの足型に合う靴は置いてありましたが,
その靴に合うソールは置いてございません。
177足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 16:39:34 ID:Hm4wovOR
客を客と思わない物言いは如何なものかと

狭い空間で人と接しないとあんな人格になってしまうんだろうな
178足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 23:49:57 ID:k7GpfiLA
俺今度ロイド行くんだけどさ
銀座しか行ったことないけど青山のがホントは近いんだよね
銀座のセンターわけのヒゲ店員に優しく接客してもらおーか、記念に青山で噂を体感しようか迷うわ
179足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 06:15:22 ID:RGUyyC4y
>>178
銀座にしとけ。自分から気分悪くなるとこへ行く必要は無いだろ。
180足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 23:33:38 ID:iJQq1P4P
>>179
そんなに凄いのか、青山の店長w
銀座の店員も最初どえらい対応だなぁと思ったけど試着させてくれてる間の接客が妙に説得力あるし
ふいに見せる笑顔にやられた記憶があるがw(ツンデレ作戦か)
まぁ今度行って買ってくるつもりだが、一応前にマスターロイド試着した時
それはバッチリって言われてるからなんとか売ってもらえるだろうとw
でもできれば2、3足まとめて買いたいんだけど断られそうだな
181足元見られる名無しさん:2010/09/21(火) 23:40:13 ID:kFHGH/6R
青山の場合は店が狭いから1対1になっちゃうのがね。
でもあの店長さんは悪い人じゃないんだけどねw
182足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 08:17:05 ID:RmN82Et/
>>181
悪人ではなく常識知らず
183足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 13:25:25 ID:cUZioICL
このブランドのアイデンテティは「ぽってり」か?

他に「ぽってり」が売りのブランドってあるか?
184足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 14:52:09 ID:xKh00Mzi
VASS、オールデン
185足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 17:49:47 ID:DmmAE5ps
前の職場が外回り多かったから、ロイドのダイナイトばかり買ったなー
革はいいものじゃないかもしれないけれど、安いし、見栄え悪くないし
一番古いので7年目くらいかなー(ロイド行く度前の型ですねと言われる)
1回オールソールしているし、アッパーも細かい傷がついているけど
しばらくはき続けようと思うよ
186足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 20:35:20 ID:ObQCMenh
でも店長が屑だから買えない
187足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 21:06:50 ID:uEPScKe6
ロイドのダイナイトのモデルって週1で履くとしたら10年もつかな?
マジレスです。あ、当然それなりのメンテナンスしてって前提で。
革ソール履くようなこじゃれた仕事じゃないんよ、スーパーマーケット勤務だがロイドを履きたい!
水も油もこぼれてるから革ソールはもったいないしね。
ちくしょー!なんで高級靴にハマっちまったんだ俺!
188足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 21:29:05 ID:TtW3alzB
いや此処のは高級靴じゃないからw
所詮、下請けに作らせてる2竜品
189足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 23:25:51 ID:qCR8JfYV
昔はグリーンやらクロケットやらサージェントに別注していたけど今はどこが作ってるんだ?
190足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 23:44:14 ID:4zRQrzrQ
>>189
知らないのかよw 今は新浦安の某r(
191足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 23:46:28 ID:uEPScKe6
>>188
え、そうなの?
ま、俺なんて言うほど詳しくないんだけどね、今までリーガルくらいしか履いた事ないし。
で、かといってJLやEGなんか買えんし、最高級靴読本とかでロイド大絶賛だし。
なにより単純に形が好きだから特に迷いはないんだけど、俗に言う「堅牢さ」についてマジな情報がほしくてね。
ぶっちゃけリーガルの三万弱の靴で日常生活は必要十分だと思ってる。キップガラスで合成ゴムの偽革底。コスパ最強とはこの事では!と思う。
が、そーじゃないじゃん?だから俺はロイド、きっとみんなは更に上質な靴を求めるんだろうし。
ごめん、長くなったが、聞きたいのは、ここの靴は丈夫で長く履けますか?ってこと。
特にダイナイトのモデルで参考にしたいのでお願いします。チャーチとかのが丈夫かな?
192足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 23:52:05 ID:aZ+7OSiE
不満ないならキップガラスで合成ゴムの偽革底のリーガルでいいじゃん
193足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 00:10:35 ID:YhULlgdh
遠慮なく履き倒せるからリーガルは人気あるんだよな
むろn雨靴としてだが
194足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 02:39:48 ID:qnq5QTZ4
>>191
マスターロイドなら昔はEG、今はC&J製。素晴らしく上質というわけでは無いが値段に対しての品質は真っ当。
195足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 09:35:53 ID:dycDEabb
何を持って丈夫と考えるかでは?
毎日履くのにメンテ無し、安いから、丈夫だからと
愛の無い履き方するのか。2ちゃんには安い靴にシュートゥリー
入れるなんて金の無駄とかさ。ちょっと信じられない人もいるからな。
サージェントもロークも一流品。その辺のメーカーの靴は、
たいした評価しないのに、その辺が作ってる低価格ロイドは絶賛。
雑誌のいい加減さがよく分かるね。
196足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 10:05:15 ID:K2SlWtdQ
連中はカネになればOKなんだし、辻褄や信憑性なんかは二の次なんだろ
編プロに記事丸投げしてるところなんかも同じだな
197足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 18:43:15 ID:plhZdmnQ
>ぶっちゃけリーガルの三万弱の靴で日常生活は必要十分だと思ってる。キップガラスで合成ゴムの偽革底。コスパ最強とはこの事では!と思う。
>が、そーじゃないじゃん?

kwsk
198足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 20:41:17 ID:SWV/R0X5
長く履けないってことだろ
199足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 21:03:34 ID:8IQR08wj
ロイドの接客に文句ある奴は神保町のとんかつ「いもや」に行ってごらん。
ロイドのやりたいことがすぐに判るから。
ロイド・フットウェアはいもやなんだよ!
そう考えると全て納得がいく。
200足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 21:19:10 ID:ntGZ2Dpb
学生時代にいもやよく行ったけど何かあったっけ?
って大昔だけど…。
201足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 21:22:05 ID:tuoTvbdx
いもやは安いから良いけど。。。
ここのは。。。
202足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 22:08:58 ID:y1MQmCda
>>197
191だけど、ども。俺が言いたいのは特に深い意味もないので恐縮するんだがw
現にリーガル履いててさ、キップガラスはエイジングとか楽しめんけどちょっと拭いてやればすぐピカピカだし、
合成ゴムのソールも靴に興味ない一般人からしたら言われなきゃゴムだなんて思われないし。
てかリーガル履いてるって言えばいい靴だって認識になるわけ。いろんなスレで言われてることだけど。
でも、靴に限らず上には上があって、何年かリーガルを履いてきた俺としてはそろそろその上のランクの靴が欲しくなってきて、
んで俺の場合それがロイドだったって、ただそれだけなんだけど。
前にも書いたように雨でも何でも気にしなくていいし、ローテーションすれば何年も履ける。それは自分で経験して実感してるからコスパ最強って
言ったんだけど、これよりその意味で秀でてるかどうか知りたくてここに書き込んだんだわ。
今までよりも高いお金払う訳なのでより大事に履くだろうし満足もしたいからね。
その意味で言うなら「コスパ最強」の基準も人それぞれだろうけど。
203足元見られる名無しさん:2010/09/26(日) 22:20:20 ID:bmFNWlUG
ロイドが「まんてん」のようになっても、ちと困るような気がする
204足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 09:51:45 ID:8VBLtgDM
>「コスパ最強」の基準も人それぞれだろうけど。

これがすべてなんだが、

>リーガル履いてるって言えばいい靴だって認識になるわけ

というのを捨てられるともっといいね。
205足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 21:57:21 ID:IaoVaHQY
ロイドと「いもや」か。よく分かるな。
いもやって、店員は無愛想を通り越した感じだし
店内は常に私語禁止かと思うほどの緊張感。
ある時なんて小さい子ども(5才くらい)とお母さんが入ってきたんだけど
「隣同士の席にはなりませんよ!?」とかって大声でいう。
その代わり、適正価格で腹一杯食わせるというメシ屋の本質を追求してるわけで。
清潔そのものの暖簾や白木のカウンターがそれを物語っているよね。

ロイドもぶっきらぼうな接客だけど、ブランド料などを極力削ぎ落とした
適正価格で本格イギリス靴を紹介、提供するという点で同じだと思う。
206足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 22:00:53 ID:5X0CmK7s
適正…か。
円高進んでも変わってないよね?
適正か?
207足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 22:05:54 ID:IaoVaHQY
ただ、日本人はイギリス人じゃないのだから
革靴を「楽しんでもらう」っていう精神を伝えないと
ロイドは今後厳しいんじゃないかな。
客はべつに修行するためにロイドの門をくぐるわけじゃないんだから。
208足元見られる名無しさん:2010/09/27(月) 22:52:36 ID:RckMbiVI
多かれ少なかれここの店員は豊田氏の薫陶を受けていると思うんだが、
どうしてこんなにも接客に不満が出るんだろうね。
代官山時代に何回か豊田氏に接客を受けたけど別に不快ではなかったし、
色々と英国靴の話が聞けたりと逆に面白かったものだ。
209足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 00:51:26 ID:R0evkabS

英国靴や本格靴が好きな所謂「モノ好き」
210足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 00:55:24 ID:R0evkabS
>>208
客は英国靴や本格靴が好きな所謂「モノ好き」な人間ばかりじゃないからね。
大半の客は特に英国靴に思い入れがあるわけじゃあないでしょう。
そういう客からすれば「何ここ?」って思われるんじゃないかな。
211足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 06:46:44 ID:Hf+4JzoI
俺からすると世間知らずの変人。
もう行く事も無いからどうでもいいけどね。価格は適正とは思えない。ド素人じゃあないからTARAXAで十分に対応できる。
212足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 09:53:02 ID:85rS23xm
こんだけ接客叩かれてるのに潰れない店が不思議。
確かに愛想も気遣いもなんもないし世間一般の接客からはかけ離れてて、あれで店行かなくなる人はかなりいそう。

まぁ、話しだせば普通の人だったりするけど。でもトレポスもラコタも同じようなもんだったな
213足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 10:10:59 ID:xjT0iRYR
まぁ昔から靴好きしか通わない店だったから仕方ないのかな。
代官山店があった同潤会アパートなんか普通の人入らないもんw
214足元見られる名無しさん:2010/09/28(火) 12:08:14 ID:S5HUhV4h
良心的な価格だけど円高なんだから値下げすればいいのに。
マスターロイドが以前みたいに5万円台だとかなり割安感がでる。
215足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 21:58:30 ID:GthWwCbX
銀座で嫌な接客されたことないなあ
納得いくまで試し履きさせてくれるし
出ている靴の特徴から足への感触がどうなるてか教えてくれるし

青山には当時履いてた42ndをやたら重いねえと言われ
ロイドは確かに軽いですねと言うとにやって口歪めてた

もうずっと銀座しかいかないな

ウィズが大半Eだけど、靴は悪くないよ
ただ、個体差はあるから、変なほつれ糸や傷に気付かないまま買ったことはある
工場品だから気にしてないけれど
216足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 22:56:48 ID:VuM6/9dP
ここのダイナイト雑なつくりだよ。
雨用で買ったが、すぐに内側が剥がれ水漏れ状態。革と革の間に釘の破片が入っているようでアッパーは凹凸。
217足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 23:07:25 ID:GCcBb7NJ
雨用ならリーガルの合成底のが最強
台風でもびくともしない
218足元見られる名無しさん:2010/10/01(金) 23:37:52 ID:a0lC6zj+
ロイドてEウィズの他にもあるの?二回ほど寄った事があるだけなんだがそこまで聞かなかったなぁ。
ホワイトホールとクォーターブローグは同じラストだけどキャップトゥは違うって言ってた。
上の方で貼られてる外羽の青いのとかサイドエラスティックて定番で置いてあるの?
219足元見られる名無しさん:2010/10/02(土) 01:13:57 ID:35FLw4qL
>>216
おれのも同じ症状。レザーはいいけどね。
220足元見られる名無しさん:2010/10/02(土) 23:56:55 ID:BEJ5QzDv
ロイドのUチップってドーバーと比べてどんなんだか教えて下さい。
クオリティや、なにより木型がどうかとか。
221足元見られる名無しさん:2010/10/02(土) 23:58:34 ID:35FLw4qL
ドーバー履いて行ったら嫌な顔された。
222足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 06:54:51 ID:1vStq3yA
そんなのどこで売ってるの?っていわれたことがある。
靴の流通センターって言ってやった。
223足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 07:08:19 ID:K4ohKghD
>>221
イヤミに思われたか?
旧マスターロイドで同じのグリーンに発注してたクセに。
ブランキーニ履いて訪問したら叩き出されるかなw
224足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 09:50:12 ID:PIml2/gc
>>220
革質から作り、ソールのしなやかさ、ラストまで総てがドーバーのが上。第一モカ縫いがすくい縫いじゃないし。
アマーシャムだっけ?買ってみたけど芯が硬いし踵も小振りなだけで平面的な作りだし、ウェストの絞りも甘いからあまり履かなくなった。
クロケットみたいな履き心地。てかクロケット製かこれ?
225足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 11:25:17 ID:k3bczeab
爪先が傷だらけのぼろぼろのアルフレッドバニスターを履いたギャル男とのやりとりを見てみたい。
226足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 12:33:06 ID:W097YZH3
>>224
ご名答!現行品はC&J製
227足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 21:46:54 ID:buqjpzm4
>>224
あざす。そろそろUチップも欲しいなぁと思ってて
どうせ買うので中途半端な所も後々後悔しそうでイヤだから思い切ってドーバーかゴルフと思ってて、
でもなんか前に誰かが書いてた気がするんだけどロイド買うくらいなら奮発してドーバー買った方が後悔しないみたいな。
精神的には絶対そうだろうけど実際やっぱ作りの質も違うんだね、ありがとう。
スレチついでにもう一個参考にさせてよ、
ドーバーとゴルフ、仕事にもカジュアルにもより使い回しが効くのはどっちかな?
228足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 21:52:44 ID:sCQYHEZQ
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・    
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    その観点で行ったら正直甲乙付けがたい気が
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  雨に強いのはゴルフ、そうじゃないのがドーバー、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + って切り分けはできてるんで、いっそどっちもIYH!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
229足元見られる名無しさん:2010/10/03(日) 23:09:11 ID:PIml2/gc
>>227
とにかく自分の足に無理なく合うラスト選んだらいいよ。後は自分の服装とのバランス。
そう考えるとグリーンの方が32、202、606、82…とか同じドーバーでも色々ラストあるからスーツとのバランスを合わせやすいかもね。
ただグリーンは上質で履き心地もいいけど、乱暴にいうとデリケートな部分あるからガンガン履くならゴルフじゃないかな。

完全スレチだな。
230足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 21:41:38 ID:+NN9v3lO
>>228>>229
完全スレチなのに真摯なレスサンクス。
ドーバーとゴルフ、同じUチップでも全然違うし、価格帯はどっちも似たようなもんだけど。
でもこれで結論出たよ、
ロイドのUチップはない。今の俺のテンションならUチップ以外でここのにお世話になろうと改めて思いました。
231足元見られる名無しさん:2010/10/05(火) 13:16:27 ID:S0A7Ln/z
Uチップならマンテラッシのノルヴェジアンウェルトが頑丈でお薦めです。
232足元見られる名無しさん:2010/10/12(火) 23:48:00 ID:P5qYNSLe
おい、値下げしてるぞ、多分、全品。
フラッとマスターロイドだけ見てきただけだが五万円台だった。
233足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 09:13:41 ID:gAjHIJee
234足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 15:37:33 ID:PMg/8bDr
ゴルフはラストがダメ。足入れ部分ががばがば
235足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 18:20:01 ID:NwWS16eF
>>232
kwsk
236足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 22:19:13 ID:eJ6oUOjG
>>235
詳しくもなにもない。フラッと見てきただけだからそれ以上言えないが間違いなくマスターロイドの値札の万の位は5だった。
最初あれ?って思ったけどどーやってみてもマスターロイドって書いてあるし。って感じ。
円高還元てことじゃね?全品かどーかはわからんけど。
237足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 22:34:28 ID:ZkgitdHy
今のマスターロイドに5万の価値があるかどうか怪しい。
238足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 02:32:21 ID:QTGGWOCS
今のマスターロイドは
ハンドグレード(本家ではカタログ落ちのラスト)だから
5万円台の価値はあるでしょう。

ラストの好き嫌いは別にして。
239足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 03:00:00 ID:skXrfK+l
グリーン製のマスターロイドを知っている人間にとっては価値観が違うかもな
240足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 04:56:49 ID:QTGGWOCS
当時のグリーンは工場売却をしてたころで
今とはクオリティ的にかなり差がある頃ですから。

実物を履いたことのない人は
伝説の方が大きくなっているんじゃないかな。

241足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 23:14:04 ID:Elwh53Uu
見てきた
マスターロイドが約58,000円
242足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 01:35:52 ID:urxhmEDK
>>239
なにより値段が違うだろ。
当時の値段と、現代の価格比べて「殆んど同じ」
とか間抜けなこと言わないでね。
243足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 18:33:52 ID:Q1JubTlo
昔のマスターロイドって幾らくらいだったんだ?
244足元見られる名無しさん:2010/10/18(月) 23:39:15 ID:WCVlL/6u
Edward Greenのチェルシーが7万とかだったから、
6万くらいでは?
245足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 00:32:58 ID:GMwKPFtn
今のグリーンの値段からは考えられないな。
ビームスF原宿の移転時にはポールセンスコーン銘のドーバーが4万円で売られてて今だに現役。
あの時に何足かまとめて買っておけばよかったと後悔しきりだよ。
246足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 03:21:14 ID:amjoprUf
あと数年後には、円安進行により靴の値段がさらに上がるだろう。
実は今が最後の買い時か・・・
247足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 10:31:36 ID:pJPLtt1Q
ポールセン&スコーンのセールはもっと前でしょ。
248足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 15:32:32 ID:lz1OJYdn
なるほど、全体的に値下げしてたな。価格の見直しだってさ。
一番安いラインが27k代。
249足元見られる名無しさん:2010/10/24(日) 22:06:31 ID:ZmHEa/w1
27K出す価値はあったかね?
250足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 06:16:27 ID:zdl/0AcY
マスターロイドってブーツ系はどんなのがありますか?
ジョッパーとか有るといいけど・・・
251足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 12:35:42 ID:5iZVsL0/
3万くらいのダイナイトソールのもので、スエード素材のプレーントゥかモンクストラップのものってありますか?

ネット見るとウイングチップやサイドゴアのものはあるみたいなんだけど。
252足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 13:03:36 ID:K8SnFz/5
過去スレ読んでたらロイドをいもやに例えてロイド=良いお店みたいな流れの一連の書き込みがあったけど
そのころもう「いもや」って潰れてたんだよね・・・
253足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 09:46:16 ID:8tNg7Rsq
ロイドフットウェア、他の靴と比べてごらんよ。日本だと、2万円出せば作れる構造。
土地台(青山、銀座)在庫リスクとか積みあがって価格が6万近くになっている。
現在は超ポンド安なので、マスターロイドを3万位に値下げすべきだと思う。場所がら
銀座近辺の金持ちリーマン相手に商売しているから値段が高くなってしまう。
254足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 09:57:30 ID:/VYIz8rg
ロイドは靴じゃなくてサービスを売ってる店だからそれで良いんだよ
伊勢丹オリジナルブランドの値段高いだけのゴミカバンとかといっしょ
255足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 10:33:46 ID:r+xCrbg4
>>252
白山通りのとんかつならご健在だろう
256足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 11:57:21 ID:2Nbd8KFj
神田のいもやも天丼、テンプラ、とんかつ、カツ丼、全部つぶれてるけど
天丼屋だけは名前違うけどいちおう営業してる
いちばんいらないのが残ったw
257足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 13:03:26 ID:4Tv6i5CH
え、神田いもやなくなったのかぁ。
学生時代によくいきました。
超スレチ。
258足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 13:23:58 ID:0cbtitKF
白山通りのいもやは、やってるけど。

一部店舗の閉店でつぶれたというなら、
ロイドフットウェアも創業店の代官山店がなくなった時点で
つぶれているのだろう。
259足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 14:44:34 ID:CXQhrP+1
今でも丁寧に“修理しないか?”ハガキを時々送ってくれるが
減量してサイズ変わったから、あの頃のマスターロイド全然履いてないんだよなあ
銀座しか知らないがいい店だ
260足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 17:31:32 ID:6LIPoY0S
久々にマスターロイド買ったよ。
やはりロイドは良い。この一言です。

『昔はよかった』って書いてる人はよくいるが、
昔と比べて質が下がったり、ブランド戦略で価格を上げすぎたりした場合ならともかく
ロイドみたいに昔ながらの価格と質を貫いている店にまで書かれているのはどうも…。

2ちゃんねるを見ると、コンプレックスを他人の攻撃に向けているだけで
芯がないというか、本質を見失っている人が多いと感じますね。
時代には合わないかもしれないけれども、ロイドはこのまま骨太でずっと続いてほしい。
261足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 23:57:11 ID:1lAIkMeW
ロイドって品質下がってないの?
劣化したって話はよく耳にするけど。
262足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 01:27:36 ID:d03/SgU6
品質が下がったとは思わないけど・・・

比べる靴のレベルが上がったからじゃないかな。

マスターロイドがエドグリ製だった時代があるけど
当時のエドグリは倒産寸前で品質的にもかなりトホホでした。
263足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 11:42:49 ID:qlXMFyRR
スタッフの質は…
264足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 18:34:41 ID:YkJtem/g
>>260
所詮クロケ。グリーンには遠く及ばないし。そしてサービスなんか…
265足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 18:58:14 ID:ZgIjt7fm
まぁ、腐っても鯛というやつだなw
266262:2010/11/05(金) 18:58:31 ID:d03/SgU6
>264

当時のエドワードグリーンは
いまのクロケット&ジョーンズのハンドグレードに
遠く及ばないです。

部分的な作りは悪くはないけど、品質管理が・・・

左右で色違ったりとか・・・
縫い目ほつれてたりとか・・・
267足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 19:31:59 ID:ZgIjt7fm
だから腐っても鯛って書いたんだよ。
確かにあの当時のグリーンは縫い目ほつれだの、パイピング切れだの
細かい所がダメダメだったけれども、その金看板は今も絶大だってこと。
逆に俺はハンドグレードの隙の無さが気に入らないw
268足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 20:55:01 ID:YkJtem/g
じゃあロイドじゃなくてクロケで良いんじゃ?
269足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 22:37:46 ID:2C8icTB6
ロイドの方が安いでしょ。
270足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 23:05:07 ID:ZgIjt7fm
そうゆうこと、物によっては2万くらい違ったりするよね。
271足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 23:58:59 ID:h5jEBbRH
いもやって神保町にあるけど、それは違うの?
272262:2010/11/06(土) 01:06:42 ID:l3ZTBG2/
>267
金看板?
マスターロイドがエドワードグリーン製だったこと?

その時代には
ロイドのエアクッションシリーズを作ってる程度のまじめな工場で
マスターロイドを作ればいいのにと思ってた。


>268
いまのマスターロイドは
クロケット&ジョーンズのハンドグレード(実質廃番の330ラスト)を
ベースにしていますから。
273足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 20:25:46 ID:/Y0n+L0/
ここってサイズいくつからありますか?
レディースサイズの靴も取り扱っていると聞いたのですけど、hpないみたいなので教えてもらえるとありがたい。
274足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 02:41:44 ID:fjQE+ccA
レディースは今は扱ってない筈かと。
但し年初のセールで昔のデッドストックが出てくることはあったかな。
275足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 02:44:33 ID:+xcnj9Bv
http://item.rakuten.co.jp/eton/1389981

ここのサイズ対応表だとUSサイズだと思うんだけど、UKサイズって書いてあるのが不思議。

ロイドってUSサイズなんでしょうか?
276足元見られる名無しさん:2010/11/16(火) 10:23:27 ID:557bnJmW
ロイドはUKサイズだよ

その対応表が間違っているのでは?
277足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 13:13:37 ID:Kww7H9z3
質問です
先日25.5のダイナイトソールモデルを買ったのですが靴の内側に印字している数字が6ハーフになってます

正しくは7ハーフだと思うのですが、、、自分の認識違いでしょうか?
278足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:01:52 ID:VcBMv+GX
>>277
店でフィッティングして買ったのか?
279足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:13:43 ID:UWp0MwIR
愚問だ
フィッティングしない客が買える店とは思えない。
280足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:15:05 ID:zPzsweyL
つか自分の足に合ってるのならサイズの表記なぞ問題ではあるまい。
281足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:18:19 ID:VcBMv+GX
>>279
愚問て・・・通販で売ってるじゃん・・・
282足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:29:31 ID:Kww7H9z3
はい 初めてだったのであの接客には多少ひびってましたが、、、

タイト気味ですが足のサイズは合ってます。6 1/2って印字されてますから印字ミスなんでしょうね。


ちなみに通販サイトを見てみたら価格が店頭と同じになってましたね。1月のセールで買おうかな〜
283足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 22:48:40 ID:Hqo2Kfqg
俺、最近ロイドデビューしたんだけど痛くて履いてから四時間位すると限界で他のに履き替えてる。
足を上から見たときに小指の付け根の骨んとこがピンポイントで赤くなってる。
ウィズが一種類と言うことはハーフ上げといった方がよかったんだろうか。
片足がわりと甲高でそっちだけパンパンで履き皺も入らんほど。そして痛い。羽根は1p程開いてる。
それと踵の高さがちょっと足りないらしく靴擦れで皮が剥けてしまいました。
まだ五回ほどしか履いてないし、しかも半日くらいずつだし、
頑張るけどソールの返りやボールジョイントの痛さなど緩和されますように。
284足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 06:05:12 ID:r06bSvSP
マスターロイドのラインってどんなタイプのブーツがありますか?
285足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 17:06:25 ID:uM9wKIEb
X'mas彼女にロイドの靴をおねだりしようと思っているんですが、女性連れの場合青山店と銀座店どちらに行くべきでしょうか?
ちなみに、当日は去年パリで清水の舞台で購入したウェストンのローファーを装着していくつもりです。
286足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 17:26:08 ID:UiuIjqQQ
あえて青山に行くメリットが思い浮かばないが、、、
あと、カップル二人で行くと微妙な空気にならないかな 足合わないとか
287足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 18:33:36 ID:IIabORQ5
銀座のトレポスは夫婦客をよく見かけるが、ロイドでは見たことが無いな。
288足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 18:54:37 ID:JrjQN8XO
そりゃロイドは殺伐としてるもん、雰囲気がw
289足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 23:00:35 ID:0Fz63RR6
>>285
まあ別れたきゃ行けば?
290足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 08:17:02 ID:tPGn5bwm
ペラペラ喋りかけてくるわけじゃないけど
悪くはないと思うけどなぁ。
銀座しかいったことないけど。
291足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 14:01:42 ID:ItoYI5+M
>>286
このスレで有名な逸話「あなたの足に合う靴はありません」等を聞かせてから連れて行った。

話した後ドン引きされたが、どんなに変な店か興味を持ったようだった。

最初に変な店という先入観を持たせてから連れて行くと大丈夫だ。
292足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 19:03:08 ID:sMrPUeTf
>>291
ただの正直な店じゃん。
靴屋行って試着するも、あれもこれも合わない経験なんかある。
293足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 00:29:27 ID:nRI3v6rJ
>>292
合わない靴を「革ですからそのうち馴染みますよ^^」って買わせる某靴屋より全然マシだな。
294足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 00:56:57 ID:8bMTxDq1
確かに、ビスポークはそのためにあるんだからな。
295足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 20:10:33 ID:mu8G34bV
相変わらずロイドって殺伐としてるのかよw
ますます「いもや」じゃんwww
296足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 21:48:16 ID:ZawCVNnG
正直とかじゃなく、悪意だろ
297足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:09:24 ID:7WfP2OuJ
ま、良くも悪くもそれがロイドの接客だしな
298足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:15:18 ID:Zj3FOiTF
3万弱のダイナイトのやつってどう?
雨用にと思ってるんだが。。。
299足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 10:33:11 ID:WGNS+cWQ
いいと思います。
300足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 08:56:18 ID:h+pZaG43
僕もまず手始めに、マスターロイドじゃなくって、
ラバーソールの3万円クラスのから購入しようと思っています。
黒のキャップトウみたいなの、あるかな?
Vフロントのプレーントウでもいい。

青山も銀座も、それほど遠くない所にトレ・ポスあるので、
どっちで買おうか悩み中だ。
301足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 10:26:49 ID:yOLBTyvw
302足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 07:27:46 ID:LfnzjCa1
3マンのやつ、Loakeくらいの品質はあるの?
ふだん履きに欲しいけど安すぎて怖いよ
303足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 21:11:40 ID:eRsU3W4C
この前3万ちょいのレザーソールのパンチドキャップトウ黒を買った。
いま慣らし中。甲革が薄いかな。
実は雨用にダイナイト買いに行ったんだが履いたら少しゆるく、
こっちのレザーソールの履いたら断然こっちのフィットがよくてこっちを
買ってしまったというオチ。
次ダイナイトに張り替えて雨用にします。二、三年後か…。

304足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 21:41:36 ID:rwRHvPaZ
>>302
安すぎると感じるのなら買ってみればいいのに。
305足元見られる名無しさん:2010/11/29(月) 23:24:56 ID:6Q0HIgM9
工場はアルフレッドサージェントのはず。

3万前後のやつでもLoake Shoemakerくらいの品質はあるよ。
306足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 00:03:31 ID:8xOibAeY
3万ちょっとのラインはチーニー。
その上のAシリーズはちょっと変わったデザインが多く、
それなりにいい値段だけどサージェント製だよ。
307足元見られる名無しさん:2010/12/04(土) 00:01:29 ID:MRQxpNfr
ここってサイズいくつからありますか?
308足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 01:28:01 ID:MMcvNX7h
5らしいよ。
ただ入荷少ないし、デザインも限られる
309足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 01:59:31 ID:sW+cWWYw
ちなみにマスターロイド、安くなってるね。
5.5万くらい?だったかな。
310足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 13:16:20 ID:PECDNt5d
スタンダードの黒ストとパンチドは5があったな
311足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 18:25:01 ID:iQDMXAp/
下取りってなくなったのか?
312足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 22:14:28 ID:sedybqO0
下取りは購入して2年後に案内の葉書が送られてくるんだよ。
313足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 10:51:18 ID:SNtIhdVs
服飾評論のI田さんは、うさんくささあって好きじゃないんだけれど、
最高級靴B・Cの、ロイド評は大いに賛同。
激賞に近くって、こちらも嬉しく感じる。

ここの店の姿勢や靴って、好きになったら止められないよ。
価格帯も広いところもグッドです。
314足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 13:21:48 ID:thPmjZgr
5のフルブローグウィングチップを予約しておいた私に死角はなかった。
315足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 23:52:46 ID:mDD1u3kQ
ファッション雑誌って「記事」はないんだよ
全部「広告」だよ
ランキングとか賞とかって全部金次第だろ
そんな「広告」を金を出して買う馬鹿w
316足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 00:46:24 ID:ocIep8XU
中二病気味ですね、お大事に。
317足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 01:20:33 ID:pm6gyKSJ
318足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 16:31:53 ID:2kX1lDof
スェードじゃ無い革のチャッカブーツって店にあるかな?
319足元見られる名無しさん:2010/12/13(月) 20:51:56 ID:hYuOhutb
>>317
フルグローブ ワロタw

ワインの話しててカルベネ・ソービニニヨンって言われて
どう受け答えしていいのか一瞬悩んで気まずい空気流れたのを
思い出したわ。
320足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 10:31:55 ID:Dw0hHyx6
足の型(ラスト)に、たまたま合っただけなのかもしれんが、
履き心地が最高。
高いシューズではなかったんだけどな。

今度もちゃんと店行って、フィッティングしてもらいながら、
ランク上のマスターロイド買ってこようかな。

日に日にここのシューズ、好きになってくる。
トレ・ポスとは違うな。
321足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 11:36:14 ID:187d9pd/
ただのクロケでしょ
322足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 11:43:26 ID:zAZ8HR8+
国内のクロケはボッてるからな。
323足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 23:03:43 ID:Tsa/rt/V
今でもマスターロイドはクロケってこと?
324足元見られる名無しさん:2010/12/22(水) 23:53:31 ID:Y5PRy5/U
そうだよ、このスレを先頭から読んでごらんな。
325足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 18:23:57 ID:BbCb8KTC
ハンドグレードだよ
326足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 23:58:35 ID:/QWL21fh
>>312
へー知らなかった。
今まで毎年下取りハガキ来ていたんだけど、今年は靴修理のおすすめと
靴ひも無料交換のハガキだったから下取りがなくなったのかと思った。
327足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 00:00:41 ID:oNKe6H0s
ロイドの年始のセールって何日から?
328足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 01:35:43 ID:sD3Zms7+
>>326
履かれていない靴は下駄箱に眠ったままになるから、
丁度その頃合いを見計らっているみたいです。
329足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 22:23:55 ID:R3h9hFJQ
マスターロイドもセール対象?
330足元見られる名無しさん:2010/12/26(日) 02:35:46 ID:N83LBhiB
プロパーで一回買えば常に5%オフ。
2月一杯のセール期間で10%オフ。
この間にマスターロイドをMTOするのがお得。
331足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 18:46:58 ID:w1VfY6Y4
マスターロイドMTOしたい。 セール期間で7万円くらいでできるかな?
332足元見られる名無しさん:2010/12/30(木) 20:52:40 ID:jgTCXdEu
マスターロイドは値下げしたけど
MTOはプラス2万5000円くらい余計にかかるだろ。

10%引きでも7万円台の上の方じゃない。

ちなみにMTOはクロケット&ジョーンズに少量生産の理解がなくて、
利益がほとんど出ないらしい。

333足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 15:42:18 ID:qIzS4lUf
本格靴を始めて買おうかと思ってて、ここも候補の一つです。いくつか教えてください。

最初だしあまり天候も気にせず履けるダイナイトソールのものを買おうと思ってるんですが、ダイナイトソールのものは三万くらいのシリーズのみですか?

あと、三万くらいのでレギュラー展開してるは楽天のETONに載ってるものくらいなんでしようか。
334足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 17:23:45 ID:znkmk5rI
10%オフってハガキないとダメじゃん。
335足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 17:44:41 ID:s+8rCrZz
>>333
初めてなら店頭に直接足を運んだほうがいいと思うけど。
336333:2010/12/31(金) 18:31:11 ID:qIzS4lUf
いや、もちろん店頭で買おうかなと思ってるんですが、

プレーントゥやモンクストラップで3万くらいの価格帯もあるのかなと思いまして。
337足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 18:38:12 ID:WMJFqYTm
その時で在庫状況はかなり変わるよ
あと相談すると店頭に出てないものがある時もある
338足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 19:29:23 ID:oJ4xu6F4
セールで安いのを買おうと思ってるけどサイズ7は少ない?
339足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 20:54:22 ID:NJef6jrt
マスタロイドっていまいくらになったの? 俺が勝った時で6万4千
だったきがするけど
340足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 21:01:01 ID:lrF7ilUc
>>333
欲しい靴の想像ばかり膨らませても、履いてみたらラストが合わないって事結構あるよ。
実際俺はここの靴は合わなかった…

よく聞く

「当店には貴方に合う靴はありません」

ってのをリアルに聞くとは思わなかったw

とりあえず気になったのをガンガン試し履きすると良いよ。
341足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 23:15:19 ID:StyktU0f
>>339
5万8千円くらい、単純に1割値下げ。
342足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 23:31:50 ID:tIZWf528
青山店に7年通ってるけど、嫌味を言われたことは一度もないな。
ただ、他のお客さんを見てると靴の薀蓄語りたいみたいな客との対応は苦手そうだよ。

目の前にいる靴のプロとの関係性や対話をないがしろにして、
“革靴に詳しい自分”という一人で作り上げた自意識を振りかざし、
中途半端な知識を披露する客なんて、どのジャンルの店でも困るのでは。

他の店はそういう客の話を受け流したり、無視したりしておべっかを使うけど、
青山店店主は正直なんだよね。
自社商品についての出来不出来についても教えてくれるし。

接客パターンで対応するんじゃなく、人として対応する店だと思う。
だから、いくら知識があっても野暮な人はこの店との関係をうまく築けないし、
逆に知識を引き出すように尋ねれば、すごく丁寧に色々教えてくれるよ。
343足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 23:54:56 ID:NJef6jrt
五万八千ならMTOしても、10%引きで六万台に収まるな。
MTOには10%OFFは該当させないのだろうか
344足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 02:12:06 ID:i8QaPnyh
どういう計算だ。
(5.8+2.5)×0.9=7.47だろうが。
MTOにもセール適用かどうかは自分で確認だな。
345足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 14:26:11 ID:pbfPcBUw
MTOって2万5千円プラスだったっけ。3割ましだとおもってた。3割増し
はジョンロブとかベルルッティか。
346足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 18:46:15 ID:G44dyciq
銀座のセールは8日かららしい。
でもこれはスルーしてMTOかな。
347足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 18:49:47 ID:TQJAyZOq
>>342

まったくもって同感。
言い得て妙だと思います。

あそこの店主に対しては、余計な知識や思い入れを話すのではなく、
靴を大切にしている気持ちをもって話すのがいいのだと思う。

結構、気持ちのいい応対をされて、こっちも気分よく帰ったことがあったよ。
店に置いてある靴も、なかなか良かったし、ね。

348足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 08:12:00 ID:jUD7AyFw
教えてください・・・
MTOとはどういう意味なのでしょうか?
349足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 09:37:03 ID:Atc0i/Fa
made to order
350342:2011/01/05(水) 00:53:01 ID:74/R4G6/
>>347さん
同意してくださる人がいて嬉しいですね。
あの価格帯であのクオリティの商品を取り扱って、
あんなに誠実に接客しているお店もなかなかないと思うのです。
たかだか2〜3万円のモノを買う時に、
あれだけ親身になってくれる店が他にあるかな?と。

学生の頃から通っていますが、青山店店主の自身の経験から、
靴のメンテナンス法やローテーションのために揃えるべき靴などを
教えてもらい、とても勉強になりました。

伊勢丹メンズ館以降のメンズドレスシューズブームに迎合せず、
変なぼったくり高級化路線にはしないというのも好印象です。
同じ英国靴でもサージェントなどは値上げがすごいですし。

銀座店の接客は緊張しますが(銀座だからそれでいいと思いますが)、
ロイドに通う人は接客も含めて気に入ってると思います。
351足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 02:51:28 ID:3TAhlesj
ロイドで黒のストレートチップを買おうと思ってるんだけど、
マスターロイドを省くとレザーソール&ラバーソールの2種類になる?
2万台で買えないかなぁ。
352足元見られる名無しさん:2011/01/07(金) 18:03:12 ID:t4anBxVJ
2万円台はダイナイトソールだけ
革底だと
3万円台前半、5万円弱、マスターロイド(6万円弱)の3つがあったと思う
353足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 08:02:09 ID:7qnXxztw
>>350

銀座店って緊張するのか(笑)
僕は青山店の方が緊張するんですよ、あの店内は広くないから、
完全にマンツーマンw

伊勢丹メンズの話と、対照的ですね。
いろいろ教えてくれてありがとう。

また買いたくなってくるなぁ〜♪
354足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 22:11:55 ID:frC0bo8g
最高級靴読本4のラバーソール部門に載ってるロイドに「アッパーと共に防水性は抜群だ」って書いてあるけど、どういうこと?
俺も3万のストレートチップのダイナイト持ってるんだけど、クリーム塗ってもあんまり浸透しないんだよね
かといってガラスっぽくは無いし
防水加工をした革なのかな?
355足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 00:38:33 ID:IpmIvOPs
セール行ってきた。
定番品は3割ぐらい。
自分が入ったときはマスターロイドは無かったな。
(昨年まではEG製のDOVERが何故かあった)

自分のサイズがあれば、、、っていう感じでとりあえずAシリーズ
のプレーントゥを買った。C&J製のに似ているのだけど、Aシリーズ
はサージェントだっけ?
356足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 20:25:44 ID:Xyxe7EiA
>>355
正解。sgt製ですよ。

俺もセール見てきた。でもマイサイズでいいのはもうなかった。
その足で青山へ。U氏のいつものタメグチトークに
こちらも負けじとタメグチで応戦し、靴トークで盛り上がりながら
目当てのブーツ類をガンガン試着しまくり。結局買わずに帰って来たけど
連休明けに10%OFFで買うつもりだからね。「そのときには売れてるかも」
って言われたけど「そのときは運命だと思って次の入荷を待ちますよっ!それじゃ。」
って言って帰宅。いやあやっぱりロイドはいい店だよ。
いい靴は欲しいけど高い靴で威張ってやろうって気がない人にはぴったりじゃないかな。
357足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 22:46:00 ID:XRwygCMN
そこでMTOですよ。
358足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 13:06:54 ID:OTdIHOjx
マスターロイドで、甲の低いモデルってあるの?
359足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 17:25:47 ID:ph1tdEjU
おまいらセールお疲れちゃんやな
俺も昨日彼女と並んで3足買ったわw
360足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 17:34:39 ID:VCh2RZ9p
セールは今日までか
チャッカ欲しかったけど、結局いけなかったわ
残念
361足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:45 ID:wb9pdBsm
マスターロイド履いてバタクのスーツ着て
神保町「いもや」でとんかつを食う。
これがロイドファンの仁義ってもんだヨ。
362足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 19:34:11 ID:mDlx6yFE
神保町いもやはとっくの昔に潰れてんだけど
363足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 00:01:01 ID:uPhPO3+u
>>358
width Dがある。確か甲も低いはず。all aboutに比較写真があったな。好みの形があるかどうかは知らん。
364足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 07:22:13 ID:SbooxQbs
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
365足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 22:45:25 ID:AlqfXpi4
>>363

widthDのモデルってwidthEも展開してる?
all aboutには「両方してる」と書いてあるが、最近は店でモデル毎にwidthが違うという説明も聞いたし、ディスコン?
366足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 00:39:54 ID:P34syGwB
今は知らないけど、D、E両方展開しているのは
ストレートチップ位じゃなかったかな?
その他はEのみだったと思います。
367足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 01:00:55 ID:qfemayn+
靴ひもっておいくら万円?
368足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 19:51:02 ID:gAXBwZO+
>>367
俺のは350円くらい。
369足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 04:02:42 ID:G5PFv9Wa
ロイドって売ってる靴は嫌いじゃなけど、
店員がみな一様にキャラ作ってるようにみえるのが相当イタイっていうか、不気味。

キャリア数十年の年配の店員ならいくら無愛想でも「何よりも先ず、客の足に合った高品質の靴を売る」
って目標追求のためにいつの間にか頑固親父のようになってしまったんだなと納得できるけど、
まだ若い店員が目を合わせてもろくに挨拶もしないとなると、単なる不躾な若造って印象にしか
ならないと思うんだけどな。
販売員のキャリアや立地によって接客の仕方や売り方は変えて当然なのに、
ロイドはいつでもどこでも誰に対してもあの調子だから、とても不自然にみえる。
そこがロイドのいいところだって人もいると思うけど、個人的には
店員が皆「頑固親父キャラ」を無理に作っているようにみえて、とても滑稽。

オレは靴以外にも機械式時計や万年筆などが好きで、マニアの間で有名なお店に
よく通うんだけど、もう名物店主は歳だから代替わりが激しくてさ。
そこでよく笑っちゃうんだけど、名物店主(たいがい頑固親父系)の息子とかが
跡を継いで店守ってるんだけど、時折、30歳くらいでもう頑固親父やってる奴がいるんだよね。
「早ぇ〜よ(笑)」「親父さんのキャラまで守らなくていいよ(笑)」とかどうしても思っちゃう。
だってどう考えても不自然じゃん。この道一筋半世紀、御年80歳の先代と
数年前に代替わりした30歳が同じノリで接客してんだよ?キャラ作りにしか見えないって。

ここまで極端ではないにしろ、ロイドにも似た滑稽さがあるなと思うのです。
370足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 04:54:40 ID:v0Nc1mB4
頑固親父的接客が板に付くにはキャリアの裏付けが必要だ。
ロイドのように若い店員がそういう態度を取るのは違和感がある

・・・と二行で済む話なんじゃね?
371足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 19:51:04 ID:YIBF8Gha
でも、判り易い文章でした。

ロイド行った事無いけど・・・
372足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 21:35:04 ID:wL7sBffv
ロイドって、クレジットカード使えるの?
373足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 13:01:16 ID:t1pPyI+t
>>369
同意。
無愛想な店、と言われているうちに、引っ込みつかなくなったんだろうな。
実力不足なのに、何の間違いか出世しちゃって、
虚勢張ってるバカ上司、みたいな感じ?。
売ってるものはすばらしいのだから、ふつーに接客すりゃいいのに、
と言いつつ、ロイド靴の大ファンなんだ。
心の中で文句ブーたれつつ、
接客中のツンデレ攻撃に、ついつい財布のひもが緩んじまう。
374足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 02:25:44 ID:T6vH7Kge
ホワイトホール購入age
375足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 19:41:59 ID:vW1zmHCW
>>374
Dワイズオレも持ってる。エッグトウ美しい。
グリーン何足か持ってるけど、革質はむっちりした現マスターロイドの方が好み。
376足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 19:39:54 ID:wGYRHv/d
ホワイトホールおろしました。予想以上になじみがよい。
クロケットのホワイトホールも同じ仕様なら圧倒的にこっちのほうがお得だね。
377足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 00:03:52 ID:0lshZeZb
>>376
おろしたてでそんなんで大丈夫か?
緩くならないといいが
378足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 01:38:35 ID:clQL6Bfd
>>377
いやいや、もちろん痛いんだけど
思ったよりも痛くないって感じってことだよ。
379足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 23:56:40 ID:rFhbP1kE
伸びない
380足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 17:43:45 ID:epvPO49k
ダイナイトのVシリーズと3万円台半ばのMシリーズって、ソールが違うだけで革質なんかは全く同じものなのでしょうか?
381足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:57:57 ID:gSOb5bcR
さすがにダイナイトとは違うが大差ないよ
むしろガンガン履くべきコストパフォーマンス。


五万以上するAシリーズ以上は全然違うけど
382足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 21:01:25 ID:Tv8ff7Sh
>>380
先週、ここのプレーントゥ買った時に聞いたけど、革が違うらしい。深く突っ込まなかったから詳しいことは分からんが。
ちなみに、レザーソールの方買った
383足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 00:24:38 ID:O4DNL9ZR
ジェフグルメカードは使えますか?
384足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 18:08:25 ID:aViBApdq
ここにゴルフそっくりのモデルあったような。まだあります?
385足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 20:54:02 ID:LIM6oaoN
おろしたてのダイナイトソールが早速大活躍な雪模様。
386足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 21:42:31 ID:Jnr79IsN
カタログ出して欲しいな。
387足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 21:46:57.99 ID:ffETU8t2
昔は出してたものを今も持ってます。
90年代半ば頃まではあったんじゃないかな。
388足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 20:39:52.30 ID:Id3Csiss
>>387
随分昔なんですね。
でもここって流行をあまり追わないから今と変わりがあまりなかったり?
389足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 22:11:23.10 ID:4sLRbfPE
ジョン=ロブのカタログを意識したような感じのものです。
(ロブのカタログは雑誌か何かでしか観たことがありませんが…)
通常ライン(クロケット製)とマスターロイド(グリーン製)を
白黒で簡単に紹介していました。
390足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 23:46:22.60 ID:7DiVqV/i
名前といい、カタログといい、モデルといい、パクりまくってたんだな。いまの中国みたいだな。
391足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 08:55:42.96 ID:1UZ+4zDu
工作員 乙
392足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 12:50:12.08 ID:d3DTY6Ma
このまえ、手入れについての相談しに行ったんだけど、
スゲー丁寧に教えてくれたヨ。
涙出る一歩手前まで感動した。
なんかこう、魂の接客というか、真のホスピタリティというか。
自身の経験則をベースにしてあるだけに、説得力もあった。
何か買わなくちゃ悪いと思って、クリーム買おうとしたんだけど、
家にあるなら、それ使えばって。
どんだけ商魂無いんだよ。



393足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 13:09:13.74 ID:Oo1cmFqJ
>>392
青山?
394足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 16:50:07.99 ID:9eetMtj4
前身がロイドクロージングだから名前がロイドフットウェアになるのはわかるな。
ただロゴがロイドジェニングスにそっくりというのは。ハケット氏には紹介できない。
信者はこれについてどう思うの。
395足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 19:04:54.26 ID:Z9k5z9oQ
信者じゃないけど、ハケットも古着のコピーだからいいんじゃないの。
396足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 00:33:24.39 ID:MmOKS+6g
>392
銀座のヒゲ店長?
あの人は良いね。
397足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 00:57:54.25 ID:xtYHkvM2
逆にあの髭以外は使えない
398足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 02:18:39.71 ID:rdl6kmLS
青山店のとっちゃん坊やは使えないのか?
399足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 12:35:16.91 ID:4vNi1A+k
ここでの接客がデフォになると、
ほかの店(主にアパレル)の接客が鬱陶しくなるね。
とくに、開店直後のデパートのお出迎えはいらんワ。
普通に仕事しててくれって感じ。

所詮買い物は、大昔の物々交換の変型にすぎないのだから、
客と店は50/50のはず。
それが、いつの間にか、客が神になってるな。by三波春夫
逆に偏屈おやじのラーメン屋みたいのもあるし。
普通にしてるのが一番。
ただ、ロイドは無愛想な印象は否めない。
400足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 19:30:58.90 ID:8bvcSxNe
>>399
ロイドとデパートて・・・、極端すぎw
高齢化社会も相まってホスピタリティに偏るデパートは過剰接客気味なもんだ。
逆に、ロイドは挑発的ともいえるほどの無愛想っぷり。
比べる両者が極端すぎるよ。

ロイドの理解できないところは>>369にあるとおり。というか>>369は至言だと思う。
なんで普通に接客できなんだろ。
ごく普通に接客して、足に合わない靴だけは頑なに毅然と「売れません」という
態度にすりゃいいのに・・・。
401足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 20:23:09.25 ID:Mu2hS/X+
俺は正々堂々と靴にハマった旨とロイドの靴が大好きだ(ビジュアル的に)と言う思いを素人なりに伝えたからか
銀座でも青山でもイヤな思いをしたことはない。いや、厳密には扉を開けて初めて会話を交わすまではデコと脇に汗をかいたが。
浦上さんもヒゲ兄さん(この人いくつ?)もとてもいい人だ、はっきり言って靴を買う上でこの店以上の店を知らん。
ここの接客を受けると他の店が全て胡散臭く安っぽく感じる。いや、リーガル東京はよかったな。
とにかく、ここの接客をとやかく言う奴は偉そうな口叩いたんじゃねーかっつーこと。
402足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 20:28:45.56 ID:d/TILnHb
とか信者は言ってけど、青山の奴はただの常識はずれなだけ。
403足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 21:08:44.54 ID:jEbwivNC
別にロイドマンセーじゃないけど、初めて行った店が銀座店で初めて接客して
貰った店員さんが、髭の店長だった。

印象は、良かったよ。
客に最敬礼って訳じゃないけど、親切丁寧に細かい点まで教えてもらった。
ロイド初体験で、一から分からない事は何でも教えて下さいって感じでこっちから
聞きまくったのが良かったんだろうか?

何れにせよ、嫌な思いは全くしなかったので常連になりたいと思ったね。
404足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 21:41:57.22 ID:R06TUcfG
銀座しかいったことないが俺も嫌な思いはしたことないなあ
初めていったときは、ちょっと申し訳なく思うほどたくさん
靴を出してくれてじっくり試着させてくれたし

履いたことがある木型は海外から輸入することが多くなったけど
入手困難なlast 330やDワイズがあるんで、まだ通ってる
405足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 00:21:23.12 ID:L+YvRkGJ
いまどき8万くらいでハンドグレードのMTOなんてできる靴屋ないよ。
それだけでもすばらしい。
406足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 00:33:10.13 ID:Bj5MK6eS
作ってるのは中国人?
407足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 00:44:35.93 ID:L+YvRkGJ
ほかの靴屋がぼってるだけ。
408足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 00:47:50.18 ID:bwqtbZNG
だから青山だって言ってるだろうが。
何故銀座の話にすり替える?
409足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 00:54:11.34 ID:yMYNcbW/
408は意味不明。
何のすり替えなんだかw
青山には行ったことが無いので件の店長の接客がどうなのかは
分からない。
それだけの事。
仮に、今後青山店に行って件の店長の接客が気に入らなかったとしようか。
なら、髭の店長のいる銀座店に行くだけの事。
単純な話だろ。
410足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 02:04:32.14 ID:gkz4PRut
銀座には髭店員2人いる。
これマメな。
411足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 12:56:17.14 ID:JIHuXI7D
就職直後にビジネスシューズを買いに銀座店へ。
予算は3万。
ひげ兄さんが相手してくれて、2万代のを買いかけたのだが、
お試しでグリーン製マスター履かせてもらったんだ。
履き心地のよさにびっくらこいてたら、
ひげ兄さん曰く「銀座には靴屋沢山あるから、うちで買わずいろいろ回ってくれば?」
例の放置プレイ。
ト○○○、ス○ッ○、セレショ、いろいろ回ったが、
結局後日、マスター買いに戻った。(親に借金)
そしたらひげ兄さん、満面の笑みで、
「いやー、靴屋冥利につきるワ。もう一回入念にフィッテングさせて。時間ある?別に買わなくてもいいからネ」

412足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 13:16:54.19 ID:PaAShwn+
>>411

グリーン製マスターって凄いの買いましたね。
おめでとうございます。(*^_^*)

413足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 14:59:42.26 ID:JIHuXI7D
ごめんなさい。
昔の自慢話するつもりじゃなかったのヨ。
ひげ兄さんが、俺みたいなビンボー&グッドイヤー童貞に、
商売っ気なしで接してくれたことが懐かしくなってさ。
いま思い出しても胸が熱くなる。
その靴は、この間逝った。
ロイドまじいいよ。
悪い評価があるのが信じられない。
客のほうが、変に構えてたor知ったかしたんじゃないのかな?
ロイドは百戦錬磨の○ープ嬢みたいなもんだ。
全ての恥を投げ捨て、身をゆだねるべし。
想像を絶する快楽が待っている。

414足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 15:24:54.27 ID:9yEgGu5y
>413
身をゆだねるべしは大賛成だけど・・・

あの姿からソ〜〜嬢を連想できるあなたが凄い
415足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 15:49:50.62 ID:ETFiLstP
>>413
何年もった?
416足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 19:30:07.86 ID:yMYNcbW/
>413

すごく良く分かる喩だ、けどw
でもそれなら、やっぱ筆おろしの相手は大事だよね。
特に、銀座店に関してなら髭店長が最高かな。
実は、俺のロイド筆おろしも髭の店長だったw
417足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 21:57:13.50 ID:1oPTwnKN
ロイドは面白そうだけど、そもそもクロケが好きでは無いのよね
418足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 22:13:13.10 ID:jDxRDmpH
完成度から言ってリーガルの方が一段上だよなぁ
419足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 22:20:04.86 ID:fj8wpjs8
リーガルで良さそうなのってシェットランドフォックスぐらいだろ
420足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 22:24:04.60 ID:zVaXTniX
>>418
純粋に疑問なんだが、完成度って何だ?
421足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 23:50:55.15 ID:OgqIGQMP
422足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 00:35:30.82 ID:zllDDg0E
>>420
日本人の足にフィットする物作りの概念。
飽きのこない普遍的なデザイン。
悠久なる歴史に裏打ちされたブランド。
423足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 01:05:53.08 ID:q6aAWWVH
リーガルが好きなのは分かるけど、過剰なヨイショは気持ち悪い
狐ブランドなら、イルチア使ったモデルで何とかマスターロイドと張れるかな?
ってレベルだと思うけど(価格的にも)
これが、リーガルブランドになると(価格的にも安くなるのでそんなものだが)とたんに
しょぼくなる。とてもロイドと張れるとは思わないけどね。
424足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 13:47:16.68 ID:uGv1ZOeG
狐は良くできてるよ。
個人的にインバネス以上はクロケハンドより良いと思う。

ロイドが糞とかは全く思わないし、この辺は好みでしょ。
425足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 16:34:05.73 ID:q6aAWWVH
インバネス>クロケハンド

そうかぁ?作りはクロケハンドの方が上だろう。
インバネス、一回店頭で履いてみたんだけどダメだったわ。
ラストが合わないとかじゃなく、全体的な雰囲気が安っぽい感じがして。
イルチア(伊勢丹別注のエジンバラも良い)使ってる、ケンジントン。
もう廃盤になったけど、カラグレインカーフ使ってたエジンバラなら
比較の対象としてクロケハンドより上、と見ても分からなくもないけど。
426足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 15:11:19.02 ID:6qnmaqXm
最近海外通販ばかりでしばらくご無沙汰だったが、なにげに値下げしたんだな。
久しぶりに雨用のダイナイトでも買いに行くか。
427足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 23:10:33.32 ID:yUV7dZkB
>>384
何年か前に廃盤になりました。
残念です。いい靴でした。
428足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 22:57:46.14 ID:hmyOI5z7
>>384
12、3年前に購入したものを今も履いてます。
後年買ったウェストンのゴルフと併用していますが。
工場が潰れたとかで廃盤になっているけど、年始の
セールで出ていたこともありますよ。
429足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 07:27:26.09 ID:tI527wCv
>>428
ありがとうございます。
工場潰れたとなると、どこ製だったのか…
430足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 11:27:41.25 ID:wLbNAUu0
ジョンスペンサー
431足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 22:55:00.44 ID:jai9PYxM
昔のVシリーズで確かホワイト社だったと思います。
432足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 00:53:39.19 ID:78607GYf
>>354でも言われてるけど、ダイナイトソールのラインってガラスなのか?
店頭で見てもワックスでピカピカなのでよく分からん
433足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 03:00:43.96 ID:46Wsgv61
この前雨用にVライン買ったがガラスじゃなかったよ。
434足元見られる名無しさん:2011/04/02(土) 16:32:55.42 ID:m36YdUGl
ホワイトホール快適。足にフィットして疲れにくい。
ありがとうタメグチおじさん!
435足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 17:38:17.46 ID:0Ay4O8gI

最近、Men’s EXとかで取り上げられていて嬉しい。

ここの靴は素晴らしい作りだし、フィット感がたまらない。

こじんまりした昔ながらの店構えも好感持てる。
436足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 22:28:41.59 ID:fwwT/p9j
旅行雑誌の飲食店と同じだな。
437足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 23:12:20.70 ID:EcD9Gvch
>>434
お店はどちらでしょうか?
438足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 01:02:58.50 ID:+G3UCxhE
>>435
雑誌に取り上げられるなんてことは無いんだよ
全部広告w
金を払って書いてもらってるだけw
宣伝ご苦労さんw
439足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 01:11:25.14 ID:0haTBrx9
クラシコブームが終わってから露出が増えてるのは確かだなー
ロイドさいこー
440足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 09:43:23.05 ID:8OKmxOur
ロイドで今さら宣伝なんて必要あるのか?
しかも金まで出して提灯記事書かせる理由は?w

ここの評価は、流行に左右されることなく既に確定してるだろ。

好きな人はすごく好き。

それで良い。
441足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 17:38:19.35 ID:XrxJ4y+b
ロイドはそうは思っていないんだよ。
442足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 00:26:10.62 ID:O6rPhVen
さて、春になったし、そろそろ買いに行くか♪

4万台の靴にしちゃうか、マスターロイド買うか、
ちょっと悩む…。

定番ながらキャップトウを買おうかと。

履き心地は、足に合えばどちらも最高なんだろうか。
マスターロイドにする利点って何だろ。。。
443足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 09:05:23.74 ID:lYOZ4CyO
>>442
私はJシリーズは黒、マスターを主に茶系としています。
Jシリーズは2ラスト、マスターは330だったと思います。
試履きはいかがでしたか?
444足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 21:02:10.10 ID:7yiJkGit
>442

足に合うんなら、値下げしてる事だしどうせなら
マスターにしたら?
445足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 21:42:53.30 ID:O6rPhVen

442です。

>>443>>444

アドバイスありがと。
まだ買っていません。見にいけなくて…。

価格差1万超だと、少しためらっちゃいますね。
でもマスターロイドは履き心地がいいって聞くから…。

4万台はJシリーズっていうの?
履き心地はマスターロイドに及ばないのかな。。。
気になります。
446足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 16:10:59.51 ID:MUTvzR23
>>442
443です。
ロイドの靴は初めてですか?
マスターに限らず、履き慣らしているので、何れも良いですよ。
見に行けないとありましたが、お店から遠方の方ですか?
447足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 21:45:03.18 ID:JyRFkORA
>>446

遠方でもないですが、店やっている夜10時くらいまで、
その界隈にいようとは思えないんです。。。

でも行くんなら平日の夜ですよね。
ちゃんとスーツ着て。

午後から有給取って行こうかな。
確か3時過ぎに開店ですよね。
448足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 21:14:33.91 ID:r+UPrO+8
マスターロイドって革質おとしたクロケだな。Jシリーズってのも超厚化粧だし。

アマーシャム持ってるけどあまりいい革じゃないし。履き心地かたいから出番少ないや。砕けにくいからそこがいい部分だけど。

またグリーン製で作って欲しいなロイドには。そしたら買うのに。

青山の店員が16万も靴に誰もださないでしょ。っていってたから無理だろけど
449足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 22:04:18.27 ID:kblqjmKM
クロケハンドの革は硬くて好きになれない。
マスターロイドの革はすぐに足になじむ。
どっちが高級かは知らんが。
450足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 22:46:30.25 ID:Yt1/XToT
ここは良い靴屋さんですね。
試着しにいったら、「足に合っていない」「これを薦める靴屋はいない」
と言われたよ。
ぜひこういう店に金を落としたかったけど残念だ。
451足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 00:02:33.75 ID:q+/g8OYC
>>450

IDも涙目…ですね(笑)

でも、ここ本当にいい店だと思うよ。

銀座でも青山でも、手に入れて損はしないはず。
452足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 00:15:53.68 ID:cD5n1P95
>>451
通い詰めたいけど正直クロケはイランのだよな。
453足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 12:48:36.89 ID:zu82T4LZ
>>青山の店員が16万も靴に誰もださないでしょ。っていってたから無理だろけど

グリーン製復活したら16万ってこと?
ブ○ゴや伊勢丹よりも高くなっちゃうのか。
454足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 13:16:22.94 ID:fQBg4z3s
直でやるのは代理店が許さんでしょう。
455足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 16:29:52.51 ID:HjLd2AHJ
>>447

>確か3時過ぎに開店ですよね。
銀座は12:00-22:00だったと思います。
456足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 23:31:20.22 ID:lF/4wVDg
EG last202が好きな場合ここん家の形は概ねそれに近いと考えて良いでしょうか。
一般的に知られているブランド、モデルでマトリックスを作るとしたらどうなりますか?他にもっと近くてオススメありますか?
457足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 20:28:55.59 ID:HFnLgWcm
マスターロイド、欲しいなぁ。。。

あの価格で、クロケットのハンドグレードラインってのが憧れ…。

トウの丸身も、何となく自分好みだ。

最高靴Bの本でも、あのフルブローグは圧巻のカッコ良さだった。
458足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 20:41:54.10 ID:mR3mS60t
>>457
直ぐソールに穴が開いたよ
459足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 21:56:11.45 ID:lglSYBZ7
実際クロケハンドとマスターロイドって革質に差ってあるのかね。
460足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 00:36:06.49 ID:Dkw6jdq4
誤差の範囲じゃない?
10万円未満の靴で明らかに革質が他とは違うのはウェストンぐらい。
461足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 14:53:26.94 ID:oG3CuthN
EG last202が好きな場合ここん家の形は概ねそれに近いと考えて良いでしょうか。
一般的に知られているブランド、モデルでマトリックスを作るとしたらどうなりますか?他にもっと近くてオススメありますか?
----------
ジョンロブ8695
462足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 00:01:43.81 ID:JDHmo9iV
さあ、さあ、ここの靴にほれ込んだ僕が来ましたよ〜〜。

マスター欲しいね。マスター。
463足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 01:20:40.17 ID:eFJ2LhWW
あなたの足に合う靴はうちにはありません
464足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 14:22:56.06 ID:+HxVUIuL
>>463
と言ってもネットでも買えるし、オークションには
リジェクト品が出てるしねぇ。

OEMしてる所と同ラスト使ってるんでしょ?
465足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 19:49:17.86 ID:yH7wjtSg
ここで本格的な英国靴を始めたい

トウの形がいいよな、ここ
466足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 03:59:53.98 ID:SowgN0dd
クロケの325ラストの真似だからな
467足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 07:44:28.30 ID:LWmN/iIy
>>466
言ってる意味がわからん。
昔のマスターロイドの木型である、EGのラスト202がC&Jの真似とでも言いたいのか?
そもそも今のロイドの上級ラインはC&J製だが
468足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 08:42:53.17 ID:01r28kZA
マスターグレードなら
クロケ330ラストだろ
469足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 01:52:47.57 ID:bFCEk2wP
>>448
>またグリーン製で作って欲しいなロイドには。

そのグリーンが今や厚化粧の最右翼という皮肉。
470足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 18:19:36.65 ID:7i2PQIKr
手頃なダイナイトの内羽が欲しくて、初めて南青山店へ行ってみました。
髭の店員さんが懇切丁寧に、自分の足に対するフィッティングについて説明してくれましたが、欲しい色が品切れでした。
次行った時は何とか売ってもらえそうw
471足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 20:39:50.32 ID:z4UqDBKr
関西には取扱店ないんだよね?
472足元見られる名無しさん:2011/05/09(月) 23:48:56.07 ID:OtDB/gCG
長さと横幅が足りない感が一年履き込んでも改善されない。
横幅はストレッチしてもらえばいいが、縦はどうなんだ。
ソールが沈めば改善されるかと思い我慢してきたが、若干ハンマー状態なんだよなぁ。
当然夜になると小指付けねの骨、踵、小指、薬指先が痛くなる。
かと言ってもうハーフ上げたら捨て寸確保できても羽根すぐ閉じそうだしな。足には合ってるって言われたんだけどな。
価格帯も革もいいしビジュアルも好みなのに、肝心の履き心地が。
473足元見られる名無しさん:2011/05/10(火) 07:27:12.58 ID:K9TM9y/U
キツキツのジューツリー突っ込んどけば、
縦も伸びるよ
474足元見られる名無しさん:2011/05/10(火) 07:52:52.42 ID:7S1mIx9F
>>459
差がわからないなら質に差があってもその程度さ
475足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 12:49:33.65 ID:ra8OgVSv
履く時に、踵上げて、紐をきつく結べば、若干は改善されるんじゃない?
あと、歩く時、踵から着地を意識するとか。
俺はそれで解決した。
476足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 23:53:30.03 ID:lQS40Kjt
どれだけ沈みきったかにも寄るしな。誰が接客してくれたんだ?

ところでここのスエードってどう?よそのも含めて検討してんだけど、雨用に。
仕事用ならチャッカじゃなくて短靴のブローグ系でもいいかな。
477足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 01:48:51.48 ID:x1UJgns5
>>476
「誰が接客」って、店に行ったことあるの?
店に行ったことがあるのならば、「ここのスエード」が”どう”かも分かるでしょう。
478足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 20:37:01.74 ID:bnSayUA2
>>477
行ったことはある。
ずいぶん前にマスターシリーズの黒カーフを一足購入した。革質も他に所有しているものと比べ自分には好みだし、木型も好きだよ。
しかしそれとスエードのクオリティがどうかを判断できるかどうかは必ずしも一致しないだろ?
聞いてるのだから教えてくれれば助かるのだが、キミには期待はしないからいいや。
479足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 00:39:42.81 ID:6lVCuGKO
さぁとげとげしてまいりました
480足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 09:39:38.61 ID:QD7OFT/d
現物見に行けクズ
481足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 22:17:33.77 ID:3CNG3ph9
>>480
同じ人間かどうか知らんが、クズとは言い過ぎたな。
どうせ匿名の2CHでしか威張れない上にまともにアドバイスできる知識もないキミには頼りませんが、
俺はそんなに偉そうに語れる程まだ目利きもできないのでここでも聞いてみたんだよ。
店に行こうと思ってすぐに行ける距離にも暮らしてないしね。
当時、誰に接客してもらったかと問い掛けたのは、よくこのスレで
販売員に対しての書き込みをみるからで特に深い意味はない。
482足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 22:57:31.73 ID:QD7OFT/d
長文お疲れちゃーん。
店から遠い田舎住まいの君は裸足で充分でしょ?
483足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:31:45.74 ID:vBLVpDk0
>>481

気持ちは分かるが、構うなって

484足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:53:34.04 ID:3CNG3ph9
>>483
俺の書き込みが原因でスレを汚してしまい申し訳ない。
後悔しない買い物ができるようゆっくり検討します。
失礼。
485足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 19:58:03.22 ID:XDF5Q99B
ロイドスレにID:QD7OFT/dみたいなのが来るとは思わなかった
スコッチスレにはいそうだが
486足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 20:09:56.38 ID:bGzOZjRt
ここの靴って色気がないよな
487足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 22:07:58.78 ID:A1bXYGwr
しかしまあ、>>476の質問がお粗末であったのは確かだね。
488足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 22:26:59.71 ID:L2W/To1y
>>482は現実社会でも嫌われてるだろ。オーラが出てるよ。
>>484は気の毒だったが、俺もアドバイスしてやれるほど知らんからまだここみてるなら気長に待て。
質は知らんが、雨用スエードって、ここゴム底であったか。悩んだらリーガルのガラスにしときな。
489足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 22:50:06.37 ID:IUAmMH05
>>482とかwwwww
お前恥ずかしいなwww
490足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 23:13:25.92 ID:gpKoddeU
482でぇーっす。
貧乏人からかうとおもしろいねぇ。
俺、外見はいい人でぇーっす!
でも、性格は壊れてまあーす。
そして君らよりもおそらく大金持ちです。

じゃあね。
491足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 23:16:49.66 ID:G2vNWkoi
性格壊れてる時点で...
君以上の大金持ちも世の中にいくらでもいるっしょ
492足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 23:52:03.94 ID:gpKoddeU
うん、いっぱいいるよ。
全然大したことないよ。
493足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 01:27:54.13 ID:S3jsKNZo
この前行ったとき一番安い黒のストチが品切れだったんですが今は
入ってきてますか?
494足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 07:43:43.11 ID:rhfWoIEF
店に電話しろ。クズ。
495足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 08:01:00.87 ID:CYpJZrE4
これは流石に言われても仕方ない
書き込んでるヒマがあったら電話しろよ
ストチってのもキモチワルイ
496足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 20:12:33.67 ID:eBN9QRIL
どうせいつも店員も書き込んでるんだろうから、教えてやれよ
497足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 03:17:16.78 ID:qsFAbM2z
>>495
ストチとかエドグリとかデリクリとか、妙な略語はやめてほしいね。
普段からそう呼んでいるのか2ちゃん用語なのかしらないけど、いずれにしてもみっともない。
498足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 06:23:09.71 ID:NM5nkyoW
ぽてち
499足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 12:38:46.22 ID:7StkZaUM
>>484
遅い情報ですいません。
すそは二万代からJシリーズのまで茶系のならスエードはあったと思います。
500足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 17:53:28.08 ID:e9O0D6rk
2ちゃん
501足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 23:42:15.67 ID:/HtUYr+n
青山なら1番安いゴム底のラインなら再入荷したよ。この前行って確かめた。
502足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 14:12:23.68 ID:yWizbhSS
お、ストレートチップかサイドゴアあれば欲しすなぁ
503足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 23:29:20.72 ID:k9SbZlcJ
>>501

気軽に見に行けてうらやましいな。

10年以上前に二度ほど行ったことがあるが、一回目は全然思った通りに行かず
後日出直した記憶がある。

まず、足を測って欲しい、と言ったのだが、測っても数字にとらわれるから無駄だと
かそういうことを言われて結局測ってはもらえなかった。


504足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 23:30:36.21 ID:k9SbZlcJ
よく覚えていないが、おそらく銀座の方の店だったと思う。

505足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 01:25:27.48 ID:E8b1fXJW
>>503
501だけど、確かにロイドの店員はサイズよりも客の足の癖とかフィッティングに重きを置いてるね。
自分の足は難しい形状らしく、足を見せる時に靴下まで脱がされてしまったw
でも納得するまで試着させてくれるし、俺には有り難い店だ。
でも頻繁に新しいラストが出るわけじゃないから、あまり店には用は無いんだけどね。
506足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 09:46:32.98 ID:bgaYOJom
>>476

ロイドのスエードはVシリーズ(ダイナイトソール)のフルブローグの黒とチャッカブー
ツの黒と茶を持っています。フルブローグは1年半ほど履いていますが、雨の日に履いて
も染みがつかないし、ヴァンプに履皺も入らないし、黒だと冠婚葬祭以外であればビジネ
スユースでも違和感がないし、手入れも楽で、重宝しています。

同じVシリーズのスムースレザーのストレートチップも持っていて、ラストは同じ69E、
サイズもUK6.5で同じなのですが、ストレートチップの羽根がV字に開くのに対し、
スエードの方は羽根がぴったり閉じ、スムースレザーよりもソフトな感じがします。

チャッカブーツも69Eのラストですが、こちらは半サイズ小さいUK6でぴったりです。
スエードのクオリティについては、他メーカーと比較した訳ではないのですが、自分では
満足しています。ただ、茶色の濃さや起毛の癖のムラには個体差があるように思うので、
よく現物を見て選ぶのがいいと思います。
507足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 22:38:42.32 ID:YvNItNMV
ヒール交換とつま先の修理で,2足発送した。
梅雨までには戻って欲しい。
508足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 23:09:40.47 ID:9ijLXoBX
今度、Mシリーズってのを買ってみるか。

雑誌での評判、なかなかいいじゃん。

あのつま先の形が、好きなんだよな。
ああいうの、他の店でももっと出せばいいのに…。

ロイド以外で心が動くのって、チャーチぐらいだ。
509足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 00:03:11.40 ID:OGr0Cvbq
>>508
>ロイド以外で心が動くのって、チャーチぐらいだ。

そういう人にはきっとロイドは合うと思うよ。
ロイドは上のグレードから下のグレードまで4足履いたけど、地味でガッシリした
イギリス靴が好きならロイドはまず間違いない。
ただ、店員は必ず”本当の”ジャストフィットを勧めてくるので(当たり前といえば
当たり前なんだが)、その靴で履くであろう靴下を履いて買いに行ったほうがいい。
以前、仕事帰りにスーツに膝下まである薄いホーズを履いた状態で茶のセミブローグを
買ったら、休日に厚めのアーガイルとかの靴下と履くときつくて苦しかった。
結局無料でストレッチしてくれたから事なきを得たけど。
俺は>>505みたいに靴下まで脱がされたことはないけどw、こちらから色々言えばとことん
フィッティングに付き合ってくれるし、良心的な店だと思うよ。
510足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 22:29:27.16 ID:1bcdbkxY
Jシリーズって、下のシリーズと変わりあるの?

チャネルが見えないようになっていて、半カラス仕上げってのは見れば分かるが。

作っているのはサージェント?
511足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 22:31:24.74 ID:tF3anCof
梅雨入りしそうだ。
512足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 19:51:30.33 ID:Gv3qQlQy
お店はカード使えますか?
513足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 21:28:31.54 ID:uB/Qf2rl
>>512
もちろん、使えるよ
514足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 22:23:39.35 ID:phZifIKv
>>513
ありがとうございます!
近々行ってみます!
515足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 00:57:53.35 ID:WH5t/KOF
>>510
革質が違う。
作ってるのはクロケット&ジョーンズ。
ソースは俺。
516足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 02:51:50.84 ID:M6K5aXPf
もしや貴方があのクロケット&ジョーンズさん!?
517足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 04:20:46.23 ID:OYRsQpF6
>>516
&ってあーた
518足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 09:07:07.89 ID:y92edBTS
>>515

ありがとう。そうだったんだ!?

てっきり、こうだと思ってたよ。

Mシリーズ…チーニー製
Jシリーズ…アルフレッド・サージェント製

ってことは、Mシリーズがサージェントってこと?
今度狙っているのはMシリーズなんだ。

でも革質ってトーシロじゃ分からないですよね。
底材とか、中の材質も違いが分からないし。
519足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 21:45:24.36 ID:wA9laZAf
Mシリーズはチーニーだよ。
今は知らないけど、以前は4〜5万円クラスでちょっと変わったデザイン
のものをサージェントに作らせてい時期があったみたい。
前に展開していたカントリーブーツなどがそう。
520足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 21:47:37.14 ID:wA9laZAf
慣れてくると、内側に書かれているサイズやモデル名の表示で
判るようになります。Jシリーズとマスターロイドは前述の通りクロケット。
521足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 23:32:45.13 ID:y92edBTS
>>519>>520

レス、サンキュー♪

Mシリーズはチーニー製か。
だったらコスパ、いいよね。
3万前半の価格でしょう?

雑誌で5〜6万円クラスの足入れを…って褒めていたのがあったけど、
スゴイよな。
確かにセレショとかで売ってるのは5万円前後だった気がする。
522足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 11:12:21.74 ID:dMT56k5F
でもロイドの安いやつは革質めちゃくちゃ落としてるじゃん。
顔料厚塗りでレッドウィングとかホーキンス、マーチン並の革質だぞ。唯一ましなのがマスターロイドってやつだけど。それでもクロケの普通のライン以下かもね。
523足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 12:52:17.03 ID:nq/8HFH6
>>522

マスターはクロケットのハンドグレードラインじゃなかったっけ??

厚塗りっていうけれど、そんなでもないと思うけどな。。。
ちょっとギスギスした言い方だなぁ。

ひょっとして、あなた、
『あなたに合う靴はございません』って言われてしまったクチ?
524足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 13:06:37.56 ID:dMT56k5F
アマーシャム一足もってるしロイド店頭でいろいろみせてもらって思った素直な気持ち。

靴はアレン、デン、トリ、ロブ、グリーン、ギルドとか色々履いてるけど。ロイドのアッパーの革質はそれほどでもないよってだけ。

革靴のよさは十分あるし価格相応だよ。
525足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 16:28:46.19 ID:nq/8HFH6
ロブ、グリーンやギルド等と、
ロイドのM・Jシリーズを比べられても…(笑)

ただマスターは、同価格帯の革靴と比較してみても、
相当イイと思うんだけどね。

アマーシャム、いいですね。
さっきの戯言は取り消させていただきます。
高級な靴を履いている方だと思うと、嬉しくなってきちゃいますね。
526足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 16:45:54.51 ID:dMT56k5F
さすがにロブグリーンギルド辺りとは比べない(笑)
確かにデンとかの価格設定からしたら良心的な価格設定なんだろけど。ロイドが良心的とゆーか周りが上げすぎなせいで良心的に見える感じだよね。
善くも悪くも芯がかなり硬いの入ってるから雨の日履いても砕けないし、ガンガン使えて実用的ないい靴だよ。マスターロイドは。
527足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 17:24:08.74 ID:eLs34yYr
>>525
>>522でクロケスタンダード以下かもって言ってんじゃん。
あなたひいきの引き倒しっぽいね。
528足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 19:38:19.34 ID:7ZzIbMVx
昔、よく、ここの靴はいてたけど、
最近見に行ったら、革質が、がた落ちしてた。
残念ながら、もう、買うことはないな。
529足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 20:18:11.77 ID:P/d25KZU
革質が落ちたとか、マスターロイドがクロケハンド以下に見える人達には
今買える靴で、値段の割に良い革質のところを教えて欲しいものだけど…

たぶんそう言うと、実例は書かないんだろうね
530足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:53.10 ID:7ZzIbMVx
別にここの革質レベルで満足できる人に、
上質なものを示してもどうせ理解できないと思うよ。
たぶんリーガルのガラスとマスターを並べても判別できないでしょ?w
531足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:30.15 ID:qcFFZQAx
値段の割に良い革質といったら、お馴染みのスコッチグレインじゃないか?
532足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 21:26:26.77 ID:P/d25KZU
「値段の割に」がポイントね
ここと価格帯の違うとこ挙げてもらっても、しょうがないし

とりあえずスコッチグレインは
ロイドの最安ライン〜3万のチーニーラインぐらいが、同価格帯だけど
そのへんのと比べて革が良いんだろうか?
533足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 21:29:13.20 ID:fYLBvN+h
出た!中物スポンジのやつ!w
とは言っても持ってないのでどんな感じか分からんのだが。。
あそこもアノネイの革使ってるやつだと4万くらいするんだよね。
534足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 21:32:52.35 ID:dMT56k5F
同じ価格帯だとカルミナなんかいいかもね。イギリスっぽい雰囲気もあるし。
試着しただけだけど、クロケ製と違って履き心地もしっとりした柔らかさだし。アッパーもキメ細かい感じだったな。実際手入れしてみないとどうなるかわからないけどね。
マスターロイドのタンニン系の染め革みたいな、革の自然な風合いが好きな合わないかもしれんけど。
535足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 21:50:48.46 ID:P/d25KZU
>>534
単純に疑問なんだけど
マスターロイドとクロケのハンドグレードが
別の革使ってるように見えるの?

タンニン系の染め革って、普通のボックスカーフみたいな革と
全く違う質感だと思うんだけども
536足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 22:09:45.44 ID:dMT56k5F
俺が履いてるアマーシャムは赤茶っぽい革で質感と、水めっちゃ吸い込むからタンニンか、タンニンクロムのハイブリッドのアッパーだと思ってたけど違ったかな?ガン見してないから間違ってるかもしれない。
ボックスカーフはクロムだから質感全然違うな。
クロケ自体持ってないけど、店頭で見かけたクロケの高い方が明らかにキメ細かい革使ってたから。そこらで価格も変わってるかもなと思う。
537足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 22:29:20.55 ID:P/d25KZU
で、整理すると
>>536の持っているマスターロイドのアマーシャムと、店頭で見たマスターロイドが
タンニン系っぽいような質感で、クロケの普通のライン以下の革質に感じる、と
で、マスターロイド以下のラインは、レッドウィング・ホーキンス・マーチン並の革質だっけ

そうすると、マスターロイドよりもっと革質が良いというクロケの普通ラインは
同じタンニン系でもっときめ細かい感じで、
マスターロイド以外のラインは、レッドウイングあたりと比較されるってことはクロム系だから
上記のものとは全く質感が違う、と

これで合ってるのかな?
538足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 22:56:32.76 ID:dMT56k5F
なんかめんどくさくなってきたな(笑)

マスターロイドの革がどれも同じ鞣し方してるわけではないだろうけど。

マスターロイドのアッパーとクロケの普通ラインだと同じかそれより下なんじゃない?って思ったわけ。クロケ製はアマーシャムしか持ってないから。店頭で見比べた感じだけどね。

んでもマスターロイドより安いやつは顔料厚塗りのすごい革だなぁって思ってマーチンが頭に浮かんだ(笑)

539足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 23:50:53.23 ID:P/d25KZU
真面目な話、革質といっても、高級靴メーカーはタンナーから買っているわけで
国内、国外問わず、専業靴メーカーであれば、各社高級ライン(5〜10万程度)のドレスシューズは、
使っている革自体はアノネイ・デュプイあたりの同クラスのはず…

同じ革を使っていても、作り(型、革の厚み、縫い方、裏革、ウェルト等)で履き心地は異なるし
表革も、仕上げやそれこそ磨き方みたいな手入れで印象は全く異なるので
>>534あたりはアニリン仕上げの勘違いかもとか、アノネイの革みてデュプイより荒いとかいう話なのかと
思えるから、詳しく聞きたかっただけ

正直、聞いてもよくわからんかったけどね…
マスターロイドはクロケハンドとアッパー同じなので、そもそもクロケ普通ラインというのが何と比べてるのかわからないし
今聞いただけだと、厚化粧は単に店で磨いてあるだけに思えるのだけども
540足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 00:00:20.39 ID:gsqCSHCs
人的にはクロケあたりのクラスなら、
通常ラインで選択できる一部の革とハンドグレードラインが同じとか
別格扱いにしてる別ブランドも実はそれと同じ革使ってたなんてのもありそうなので、
本当に革に詳しい人の話なら興味があるのだけど
だいたい>>530みたいな実例のない煽りだったりする…

カルミナ、スコッチグレイン、クロケは一部同じ革使ってるのはわかるけど
チーニー、レッドウィング・ホーキンス・マーチンが同じ革使ってるかどうかは知らないので
本当ならちょっと面白いと思ったんだけども…
541足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 23:53:22.76 ID:LTkzjmU/
俺はマスターロイドの革質すごい好きだ。
クロケのハンドも履いてるけど、革質は似てるかもね。
でも木型が合う合わないのせいかロイドの方が愛着あるわ。
ここので慣れると他の靴が長く感じてしまう。
542足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 14:04:39.37 ID:jTxjMzOb
>>522
>ロイドの安いやつは革質めちゃくちゃ落としてるじゃん。

安い靴を高い革で作れるわけがないだろう。
信じられない愚か者だな。
543足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 21:36:42.49 ID:4apimeRC
ろいふー
544足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 08:37:57.18 ID:hMeKT/Pj
接客が丁寧だねここわ
545足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 22:48:07.20 ID:0aVHHDbU
誰が何と言おうと、

ボクはここの靴が好き♪

お店のスタイルも好き♪

良心的だよ、本当に♪
546足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 23:12:20.98 ID:HN38Lpqf
>>545
OK!言いたいことは大体伝わったと思うよ!


はい、次の方どうぞ。
547足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 00:25:43.35 ID:BwCYxA/4
靴も接客も万人受けしそうなスタンスじゃないけど
そこが良いよね
哲学を持っている店だ
548足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 02:08:58.77 ID:uAGKBowR
どっちかって言うと靴は万人うけするだろ。接客はアレだけど。
549足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 02:15:14.79 ID:YB5ehHE5
>>548
逆に俺は行ってみたいけど、クロケはイラねって感じだわ。
550足元見られる名無しさん:2011/06/09(木) 18:41:03.12 ID:QY6KsTkR
>>548
ベーシック過ぎるかなと
551足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 10:01:02.19 ID:RYIeKWh9
ここの靴には、

ブルーシアーズとかバタクのような仕立ての、

カッコいいブリティッシュ型のスーツがよく似合う。

リチャード・ジェームス、高島屋のオーダーも合うかな。
552足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 14:18:26.95 ID:uks0HhU1
>>550
誰かがベーシックな靴を作らないと。
常に一定の需要はあるんだから。
ロイドは、最近流行りに乗っかっり気味のクロケ本家やプラダチャーチなどよりも
イギリス靴らしさをぶれずに保ってる貴重な存在だと思う。
553足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 20:46:46.93 ID:WzKk/ykC
確かに。ここの靴が普通すぎてつまらん奴は逆よそでいくらでも選べるはずだ。
俺は本当はEGがほしいんだけど現実問題マスターでも二足買えるし、ここので満足してる。
ただいずれにしても靴に金かけ過ぎてスーツは某量販店。ハンサムなモテモテスリムではロイドに合わないのなんのって。
ただ、これだけ言わせてくれ。まず投資すべきは靴である。俺は今そのタイミングにある。
554足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 21:26:45.31 ID:LgkddKip
>>553
ダサそう
バランス考えろ
ロイドじゃなくてリーガルにしたら?
555足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 21:38:00.13 ID:f4AOjgbC
>>552
チャーチもイギリスらしい靴はまだまだあるけどな。
個人的にはUチップ作らないのが好印象。
てか、サージェントもいいけど、トリッカーズのドレスラインを置いて欲しい。
そしたら6足買う。
556足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 22:05:13.21 ID:WzKk/ykC
>>554
そんなに即レスでたたくなよw
ロイド履くようになると確かに着るスーツも変わるよな。それは実感、自覚してる。
ただ、一度に上まで誂える金もないのも現実だし、だからと言ってリーガルに戻る理由もない。
だろ?自分に置き換えて暖かく考えてみようぜ。
自分ならバランス悪いから耐えられん!と思うならトータルコーディネート揃うまで毎日眺めててくれ。
俺は履く。早く馴染んでいい感じにしたいからさ。
557足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 22:26:28.38 ID:9o3utrqm
まぁバランス云々なら、本国英国でEG、チャーチがいくらで売られているか?
って話だろ。
ジョンロブは別格にしても、日本での値付はいずれも高すぎると思う。
それを考えたら、既製靴のロイドの値付は至極真っ当。
リーガルも、シェットランドブランドのものなら結構好きで買っているが、
品質はいずれも値段の割に良い。


558足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 09:37:12.68 ID:c+X6Yxyr

今までの鉄板購入ルート

新宿・青山コース
伊勢丹新宿でメジャーメイドでスーツ、もしくは高島屋新宿でイージーオーダーでスーツ、
⇒ロイド青山で靴

丸の内・銀座コース
大丸でイージーオーダーでスーツ、もしくはバタクハウスカットでパターンオーダーでスーツ、
⇒ロイド銀座で靴

ここ何年か、ずっとこんな感じだ。

559足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 17:57:31.44 ID:KpizL3R7
つかここウィズEだと商品あんまないよね(マスター限定)
たしかマスターのセミブローグもDしか展開ないでしょ
560足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 22:23:35.17 ID:Ye9sAu6+
だからこの台詞なんだよ

「この店にはあなたに合う靴はございません」
561足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 21:13:29.01 ID:vbdnWgA+
マスターロイド、買いたいんだけど、

ウィズ展開、Dの方が多いの?

だったら僕の足には合わないじゃんかよ(涙)
Eでも少しキツい感じなのに…。

セミブローグもフルブローグも、マスターロイドはDなの?
562足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 21:42:54.97 ID:gHX4Oqr9
マスターは、おそらくDが殆どでモデルによってはEがあるんじゃなかったっけ?

ま、いずれにせよ一回は店舗に行かないとダメだろ。
563足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 23:43:29.98 ID:bg8P2Cjg
561じゃないけど、「あなたの足に合う靴はありません!」って言われるために東京まで行くの大変だなと思う地方在住者。
そんときゃトレーディングポストとかスコッチに行けばよいか。
564足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 00:37:22.79 ID:DhGpwU+1
つ伊勢丹
565足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 02:52:27.50 ID:RDWCc4lo
スレチだけど、ロイドもスゴイけど伊勢丹新宿もすごいよな。
地下1階の靴売り場の充実度はマジで世界レベルだと思う。
566足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 21:30:21.58 ID:zP8TKk2o
伊勢丹は確かにスゴイ。

でも僕には、ロイドフットのような小じんまりした店で、

店主と会話しながら靴選びする雰囲気の方が好み。

伊勢丹は、ついつい目移りしちゃうんだよなぁ…。

選択がブレそうな気がして困る。
567足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 23:54:43.77 ID:hg7jxIY6
俺はロイドでも目移りする。
黒のストレートチップ欲しくて行って茶色のダブルモンク試着して帰る。
568足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 00:28:32.50 ID:AHh/fvXm
買えよwwww
569足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 00:29:58.69 ID:ySqHc5XV
ラバーソールモデルあんの?
570足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:08:16.29 ID:zM4OJ9kn
あるよあるある!
571足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:56:52.80 ID:Z7geMZ+h
ないよないない!
572足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:58:54.21 ID:v+LlgdQU
銀座店て店員何人いるの?
ヒゲとジジイの2人?
573足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 00:25:37.85 ID:RQObUp5e
あなたの心の数だけいます
574足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 08:42:53.94 ID:A8ORbHMi

ここのフルブローグ、確かにいいよね

マスターロイドとJシリーズは、C&J製だっけ?

穴の形とトウの形状が、たまらなく好き
575足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 22:52:14.15 ID:uI5sAzVI
通信修理から2足帰って来た。
576足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 23:43:57.37 ID:LBkEN2gJ
確かストレートチップとクオーターブローグがEでセミブローグはDって言ってたわ
フルブローグが何かは知らんが、マスターシリーズね
577足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 01:03:36.51 ID:GkdNqod2
>>576
マスターロイド?
ストレートチップはDあったよ?
Eあるかは聞いてないけど。
578足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 01:09:39.17 ID:3iFf9POH
>>530みたいな奴って面白いよね。革質が、革質がってw

革質いいけど、サイズ合ってないの履いてそう。
579足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 13:46:02.88 ID:AIxehdbl
最近ここが気になっているのだがHPがないから
いまいち分からん
型 ラストとかが分かる個人のサイトとか無いのか?
店いって頭に叩き込めってやつかぬ
580足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 15:05:00.31 ID:cPIvOic4
いやマスターは基本EでストレートチップがDとE両方あって
Dのみが1モデルあったはず
581足元見られる名無しさん:2011/06/20(月) 12:18:38.98 ID:hFv6Hkpc
ここで靴買う時にシューキーパーも一緒に買ってる?
どこの使ってる?
582足元見られる名無しさん:2011/06/20(月) 14:33:11.54 ID:tYFDWwR4
コロニルのヤツ
583足元見られる名無しさん:2011/06/22(水) 22:39:15.69 ID:4CqgTb+K
コロニルなら踵も大きくあるからいいけどコロンブスのレッドシダーだと細い棒なんだよな。
俺はそれで我慢してるよ。理由は近場に売ってない田舎ものだから。
584足元見られる名無しさん:2011/06/22(水) 23:00:03.74 ID:/Q8NHJsX
ここってセールある?
あるなら今週末行くのは止めておくんだけど。
585足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 12:14:29.03 ID:mpUZtFLa
>>584
1月だぞ。「夏のセール」あるかどうか聞きたいんだよな、多分?
586足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 12:37:34.72 ID:C58rCh2Y
>>585
そう、夏のセールがあるか知りたいんです。
無いなら、今週末にロイドデビューの予定。
587足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 16:27:28.82 ID:tlEFS+Ky
>>583
通販使えば?
588足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 17:15:38.08 ID:o5VrDtCP
>>586
セール開始時間前の長蛇の列に女と一緒に並ばないでね
店内邪魔だし、セール来るなら一人で来てね
589足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 18:16:49.11 ID:PVcfZ417
>586

ロイドデビューはどこでする?

オレの個人的なおススメは、髭、センター分けの人がいる銀座店。

分からないことがあったら、知ったかぶらないで素直に聞いたらいいと思う。

聞いたら、聞いた分だけ丁寧に返してくれる人だった。

他の店員は知らないから何とも。。。
590足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 18:17:26.58 ID:C58rCh2Y
>>588
ロイドがデートに向かないのは分かってるぜ
591足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 22:30:49.89 ID:jOTbeg9t
デビュー何買ったか教えてね。
俺は黒のプレーンなブルーチャーだった。
592足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 23:06:08.96 ID:tUGRI5oo
英靴好きならプレーンダービーとかじゃね?
593足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 23:34:09.90 ID:UQ6zxkrn
スーツやジャケットに合わせる前提なら、パンチドキャップが
一番使い回ししやすいですよ。
594足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 23:58:12.52 ID:NPYmU/Ua
クォーターブローグくらいでも良いんじゃない?
595足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 18:43:22.95 ID:DB7RlrVX
マスターロイドのスーリーな。
596足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 19:38:11.91 ID:EHkFcu1f
スーリーいくと次セミブロ欲しくなる
でもラストが変わってしまうらしいのがな
どう違うのかは履き比べたことがないのでわからんが
597足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 20:30:44.92 ID:DB7RlrVX
そうね。
でも、ラストはそんなに変わらないような気が・・・

ここの靴が好きな連中は黒、ブラウンともにほぼ全モデル所有することに
なるんじゃないか、遅かれ早かれ?

一通り所有した後は、コンビにいったりね。
598足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 09:33:09.44 ID:61A9KPDA
フルブローグもセミブローグも、欲しいです。。。

マスターにするかMシリーズで試すか、
しばらく検討中。

Mは甲革が少し薄く感じるんだけど、マスターラインもそうなのかな。
生産ラインは違うんだろうが。
599足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 10:16:15.39 ID:tpNrRUBY
ラストが足に合うんだったら、マスター以外の選択はないんじゃないか?

メンテナンスしながら長期履くことを考えると、値段だけで選んだら後で後悔することになる。

ま、それも含めて店員に色々教えて貰えばいい。

因み、店員の中で比較的安全パイなのは、銀座店の髭・センター分けの人。

600足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 12:41:24.59 ID:61A9KPDA
600、GET!

>>599

青山店の方がいいんですよ。
こっちが謙虚に話せば、気持ちよくいろんな話を返してくれる。

マスターのラインがいいかぁ…。
アドバイス、ありがとね。

問題はウィズが足に合うかどうかだな。
601足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 22:28:16.37 ID:y+XFajCd
どっちの店員も偉そうな事言わなきゃスッゲー最高なアドバイスくれるよ

ただ青山の店長は自分でも開き直ってるから。
「俺は口が悪いから気分悪くして二度と来てくれない人いっぱいいる」って。
因みに俺も言われたよ、今日は買うのやめたら?ってW
そん時は買わなかったけどWでもあの人顧客の特徴記録してるからね。
602足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 22:36:33.19 ID:61A9KPDA
>>602

まったく同感。
青山の店長さん(?)は、プロなんだよ。
商売の…っていうよりは、ロイドって商品を扱うプロ。

買うのやめたら?って言われたことはないけれど、
引き出しをいっぱい持っていそうだから、
敬意を持って接すれば、向こうも応えてくれそうな気分ですな。
603足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 23:14:59.33 ID:y+XFajCd
>>602
一応つっこんどくが俺601に対してのアンカだよな。
浦○さんは引き出し多いよね。ロイドの接客受けたら何故だかよその店がどこも胡散臭く感じるようになるんだよな。
何を求めるかにもよるけどあの人やこの店叩いてる連中は蘊蓄垂れて対等以上にいこうとしたとしか思えん。
だからホントに自分の足に合う靴がほしいなら銀座でも青山でも大丈夫だってことさ。
604足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 23:20:09.68 ID:zVvsG7jv
584だが、銀座店で無事デビューしたぜ。

携帯のでよければ明日でも写真アップするよ。
605足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 13:03:53.21 ID:GWSRPzba
>>604
おお!頼む!
606足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 19:03:41.83 ID:KupE5N2k
携帯だけど、どこに画像上げたらいいかな?
607足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 21:49:11.54 ID:UPD+Rkan
ここにあげるのが普通だろ。
キミの顔はどうでもいいができれば合わせるつもりの服装での全身と
靴のアップと両方あげてくれるとみんなが喜ぶと思われる。
てゆーか結局何買ったの?
608足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 22:09:43.34 ID:oFbTXRaK
靴板なんだから靴を買うのが普通だろ
609足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 22:26:28.14 ID:UPD+Rkan
>>608
あっ そっか いけねっ

っておいコラ
610足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 23:05:52.53 ID:KupE5N2k
ロダが知りたいんだよー。

買ったのは33000円くらいのキャップトゥ。
611足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 00:03:38.29 ID:bAki51Kl
あ、610はパンチドな。
612足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 21:27:06.02 ID:/8Q/gZsm
ロダって何?
613足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 01:22:05.65 ID:0fbL/b1l
アップローダーでしょ、かつてあったイメピタみたいなやつ。
614足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 06:28:26.94 ID:V21o6GWD
携帯か、ならここ使いな
[email protected]
615足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 19:04:00.35 ID:xMeJQ6Y+
アップしたぜー。

http://m.pic.to/1a9if9

http://p.pic.to/16gveu

まだ履いてないから希望の角度あったら追加するよー。
616足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 20:12:37.90 ID:V21o6GWD
良いフォルムだね〜
まじかっこいいと思うわ。
617足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 21:48:24.26 ID:B56xKDWo
カッコイイ!シリーズは?
618足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 22:30:42.05 ID:xMeJQ6Y+
初ロイドなんでシリーズとか分からん。むしろ教えてほしい。
ちなみに、33000円ちょいのレザーソールのです。
619足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 22:56:19.11 ID:eLHLtPGq
>>618
Mシリーズだ。
ちょうど1ヶ月前のカキコミでMシリーズについて触れられてる。
620足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 06:11:26.56 ID:nqX9bFsV
俺の中で絶妙。
パンチドキャップ欲しくなってしまった…
621足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 09:38:30.28 ID:fw5HLgWN
サイコーや。オラも欲しい。
でも、東京までの交通費のほうが高い。
622足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 09:42:31.26 ID:0I2WYkpp
俺もそれのプレーントゥとフルブローグ持ってる。
サイズピッタリでお気に入り
623足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 12:11:50.90 ID:Mn8c+9c0
みんなの反応が嬉しいぜw

次はフルブローグかセミブローグが欲しいなー。
624足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 22:50:09.74 ID:JNauDN5L
キャップトゥいったらクォーター、セミ、フル、そして戻ってストチと全部いけ。
そして自己満に浸れ。
周りからは何も言われないだろう。
625足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 22:52:20.17 ID:MNSVsGgf
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
626足元見られる名無しさん:2011/07/01(金) 21:55:38.37 ID:Dumg9yUM
>>615
私も全く同じモノを7、8年履いてます。
シンプル・イズ・ベストって感じですよね。
革質もそこそこで、上級ラインのような高級感は
無いし、履き心地も硬いけど、本来の英国靴の
雰囲気を最も良く表しているラインだと
店員さんも仰ってました。
627足元見られる名無しさん:2011/07/01(金) 23:33:13.91 ID:7/cV6u2O
>>626
へー。Mシリーズがってことかな。
ダブルモンクは何シリーズになるん?誰か履いてる人いたらレポ求む。
628足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 18:46:42.13 ID:iIFuSXOf
>>619
これがMシリーズか。
チーニー製になるんだっけ?

>>626
俺もそれぐらい長く履きたいなー。先週天気が不安定だったからまだおろせてないんだよね。
早く履きてー。
629足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 20:52:08.96 ID:yS4scJrP
>>627
知らん。マスターでないのは確実。あれ以外とタイトだよ。

>>628
最初の1ヶ月は頑張ろう。てゆーか今までは何履いてたの?
初ロイドなら「短かっ!」って感じるだろうな。
630足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 21:49:25.76 ID:iIFuSXOf
>>629
今まではリーガルとBEAMSとかのオリジナル履いてた。
確かに、短っ!って思ったw
631足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 21:52:17.11 ID:6gpekJOZ
最近このスレ伸びていて嬉しく思うw

Mシリーズ、雑誌(Mens EXだったっけ?)で絶賛されていたよね。
2月号くらいで。

早くマスター、履ける身分になりたいです。
ただウィズが合うか、ちょっと不安なんですよねぇ…。
幅広だと靴ズレしまくりそうだw
632足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 23:22:48.89 ID:yS4scJrP
>>630
それはいい。紳士靴に対する価値観が変わるよ。
偉そうでスマン、でもただ、この感覚を共に味わおう。
是非足に合えばマスターロイドを履いてほしい。今までの服代を思えば買えるからさ。
633足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 01:43:15.89 ID:A7PTsYGO
ダブルモンクは昔も今もJシリーズのクロケットじゃ
なかったかな。
マスターロイドはMシリーズに比べて段違いにいいけど、
私は甲が低いから、Mシリーズのほうがフィットする。
マスターロイドを買う気満々でも、場合によっては
Mシリーズを薦められるのもまたロイドの良い所かな。
634足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 09:01:16.16 ID:BEP110pK
>>633

同感♪

商売っ気を感じさせないとこがあるんだよね
マスター買いに行って、足に合う・合わないで、
結局他のシリーズを買って帰るって経験が、
オレにもあったぞ
635足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 18:05:31.76 ID:2B0swFFg
ロイド素人です。
誰かシリーズ一覧をまとめてくれないか?
636足元見られる名無しさん:2011/07/04(月) 23:31:13.49 ID:cUJa6r5e
ここのフィッティングってよそより捨て寸少なくて初めは心配だけどある日突然?その良さに気が付く時がきて
自分に馴染んでくるともうよそのが履けなくなる。ウェストンのゴルフはこれと同じ印象だなぁ。
637足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 16:37:37.35 ID:wD+gHP3A
ロイドってフィッティングして購入するなら
東京までいかないと無理ですよね?
638足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 22:23:37.40 ID:RGqn05HW
>>637
エトンだかどっかで通販やってるから不可能ではないが
直接行って彼らとあーでもないこーでもない話しながら
自分のイメージと足に合う一足を決めるのがよその店のそれよりも醍醐味となってる俺はお勧めはしない。
俺だけかどうか知らんがロイドはそれも含めて価値があるよ。
銀座行ってきなよ。一度によそも色々回れて感じるものがあるはずだよ。
639足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 10:51:15.36 ID:YzoxaFBA
>>638
銀座店でいろいろ教えてもらいながら購入します。
今からドキドキするわ
640足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 20:58:59.02 ID:de2Zo3Gr
604で買ったのを1日晴れだったおかげで今日やっと履けた!
いいわー。早く馴染まないかなー。
641足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 21:02:06.38 ID:1+lYo5X1
この靴が大好き:
http://mylike.jp/share/1191
642足元見られる名無しさん:2011/07/11(月) 00:21:34.65 ID:088NeFNk
2ヶ月前にロイドの3万ちょいのストレートチップを購入。
購入直後はジャストサイズだったんだが、最近指が当たるようになってきた。
やっぱり暑くなると足も膨張するのかな?
ストレッチャーで伸ばしたりした方がいいかね?
643足元見られる名無しさん:2011/07/11(月) 07:23:53.60 ID:cuf3glYp
>>642
浮腫んでボールジョイントがキツイとか、
折れシワが親指付け根辺りに当たるとかはあるけど、
指先が当たるのだと捨て寸なさすぎじゃないかな。
644足元見られる名無しさん:2011/07/11(月) 12:27:42.36 ID:8xIBLLA3
>>643
指先というか小指の関節があたる感じ。
豆が出来て余計痛くなったよ。
やっぱ捨て寸なさ過ぎだよなぁ。
丁寧に接客して貰ったしデザインも気に入ってるだけに惜しいな…
とりあえずストレッチャーで広げてみます。
645足元見られる名無しさん:2011/07/12(火) 15:31:58.56 ID:wJ+hWoGh
まずはロイドに相談だね。フィッティングトラブルの事例はたくさん蓄積されてるから対応・解決はお手の物だよ。
646足元見られる名無しさん:2011/07/12(火) 22:32:43.69 ID:oMauKlme
>>645
そうだね。時間を作って行ってみるよ。
靴持って行くとなると、仕事のついでによるって訳にもいかんのが困りものだ。

相談に答えてくれた皆さんありがとうございました。
647足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 09:02:48.22 ID:+PZmIOTp
ロイドって夏のセールは無かったっけ?
648足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 13:38:14.74 ID:9629mO06
正月だけ。
649足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 16:56:08.23 ID:+PZmIOTp
ありがとう。
650足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 14:16:20.86 ID:XOdgT2Qc
ここのブーツってどんな感じ?
種類とか価格とか。
651足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 15:33:18.24 ID:Byhk6Wi6
>>650
店頭に並んでるのと同じような感じ
種類とか価格とか
652足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 22:02:14.78 ID:oCyljCi7
ここんちの靴いいよいいよ。
安いのしか持ってないけど。
653足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 23:17:06.20 ID:UaaZ69NC
マスターロイドの木型でストレートチップのダブルモンク出してくれれば買うんだけどな〜
オーダーで作れたりするのかな?
654足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 23:41:03.68 ID:Jax1zTFi
>>653
作れるかどうかは知らん、スマン。
どうしてそう思ったの?定番のWモンクだと木型が細すぎるって事?
俺がまさにそう感じたので。
マスターは会うけど確かWモンクやMやJは細すぎてVは緩すぎた。
奇跡的にマスターが一番足に合い愛用してるがWモンクがなかなか踏み切れないでいる。
いくら好みでも足に合わないとね。
655足元見られる名無しさん:2011/07/19(火) 23:53:04.43 ID:olgQ9XNx
>>654
定番だと木型が合わないってのもあるが、それよりデザインが好きじゃない。
ロイドで扱ってるダブルモンクってプレーントゥかパンチドキャップだけだからさ。

もし希望のデザインが手に入るなら、どうせならマスターロイドで欲しいなと。それだけ
656足元見られる名無しさん:2011/07/26(火) 20:16:36.23 ID:OEl4STSl
ロイドフットウェアで靴を買ってこようかな。。。

いろんなシリーズのを買っていって、
あとはマスターロイドを残すのみ。
657足元見られる名無しさん:2011/07/31(日) 10:43:50.01 ID:nVBWRGdd
皆さんロイドにはどこのシューツリー使ってる?やっぱり純正?
658足元見られる名無しさん:2011/07/31(日) 23:20:07.85 ID:WTx8v+Yb
純正使ってるよー
659足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 07:53:45.84 ID:IQ2awmrs
予定していたお金を、よりによってベルトで遣ってしまった〜。。。
ロイドのMシリーズかJシリーズを狙ってたのにぃ。

ところでマスターはクロケット&ジョーンズのハンドグレードっていうのは分かったんだが、
Jシリーズもハンドグレード?
それともスタンダードライン?
660足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 07:58:14.61 ID:wXNmRopP
チーニーって噂もあるぞ
661足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 08:21:08.06 ID:0hrnekKl
なぜ、アマーシャムだけあんなに高いのだろう。
スキンステッチに2万の価値があるのか?
革質が違うとかあるのか?
662足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 23:56:04.37 ID:0w7Q+GeS
>>659
スタンダードだよ。
但し、別注によって仕上げに若干の違いを設けることが出来ると
聞いたことがある。
例えば、通常のスタンダード(変な言い回しだけど)はソールが
出し縫いになっているけど、ロイドのものは伏せ縫いであったりと
ひと手間かけられている。
これはビームスで展開しているクレバリー既製とほぼ同様の仕上げで
革質も通常のものよりはちょっと上のランクのようです。
663足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 13:23:52.88 ID:OGPpOX7t
ぎゃあああああああああああああああああ
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/t/takanabe/2010-01-09.jpg
664足元見られる名無しさん:2011/08/12(金) 21:15:34.40 ID:ArX5CvHh
>>662

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
Jシリーズって、いいラインじゃないですかw
コストパフォーマンス最高ってこと?

今度、マスターロイドとどっち買おうか、迷っちゃうよなぁ。。。
665足元見られる名無しさん:2011/08/12(金) 22:53:11.14 ID:DWhJi+/Q
両方とも買って。
666足元見られる名無しさん:2011/08/31(水) 21:53:10.32 ID:BY1Gc/yV
何だよ、
誰もマスターロイドのこと、語ってるやつ、
いないやんけ。

少しはお前ら、買ってやれ。
667足元見られる名無しさん:2011/08/31(水) 23:41:09.43 ID:13wcF/PL
句点
668足元見られる名無しさん:2011/09/01(木) 07:28:40.71 ID:4MqWgTyY
マスターロイド WELHAM 良いよ
669足元見られる名無しさん:2011/09/03(土) 12:22:47.46 ID:/Ar//eVV
少しはお、前ら勝。手や、れ。
670足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 10:39:49.65 ID:kiBdXGOs
ロイドは銀座にしか行かないけど、足に合わないなら合わないって言ってくれるこの店は良心的だと思うよ。
これまでに5足買ったけど、足の形の見抜きがすごいし。
百貨店系は買わせようオーラがすごくて、もっと締まった感じが欲しいんですけどなんて言っても、インソールで調節どうのこうのなんてうざいことこの上ない。
671足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 11:23:48.30 ID:kiBdXGOs
>>583
バネ式だったら無印良品に手頃なのがある。東急ハンズのセールに出てる物と同じかな?
使えるよ。
あと、スコッチグレインのプラ製のもわりと良い。
旅行先に持っていく時はこれ。
丸井ビザルノのもコスパ良し(買ったのは5年くらい前だけど)。
672足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 11:45:32.09 ID:kiBdXGOs
連続カキコスマソ。
新しく一足買ったんで興奮してしまった(3万円位のレザーソール)。
ここの靴って、ハマると他のブランドを試そうって気が無くなるんだよね。
デザインに飽きが来ないしフィッティングも古女房の安心感というか、8割方外さないのが確かだから。
3〜4万円で使えそうな靴って銀座を梯子したけど、結局ここに戻ってしまった。
673足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 21:29:41.51 ID:isIhwG66
> あと、スコッチグレインのプラ製のもわりと良い

あれは、踵が広がるからお薦めできない
674足元見られる名無しさん:2011/09/06(火) 00:02:53.24 ID:r+uXoWCS
スコッチグレインのツリーはちょっと前だと
ネジ式で調整しやすかったんだけどね。
675足元見られる名無しさん:2011/09/23(金) 15:31:47.88 ID:cnEoY/pI
地方からの発送で修理は出来る?
676足元見られる名無しさん:2011/09/23(金) 18:03:29.32 ID:Ihtgkc8o
>>675
出来るよ
修理のメニュー確認のため、先ずは店に連絡したら?
677足元見られる名無しさん:2011/09/24(土) 20:41:52.41 ID:hiLhBSZT
早く青山店の常連さんになりたいです。

あそこの雰囲気が気にいってる。
他のお店に行こうって気持ちがなくなるんだよね。
678足元見られる名無しさん:2011/09/24(土) 20:51:46.67 ID:TJO+AcSd
お前完全なるマゾだなw
679足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 01:07:42.27 ID:4wSUk6yY
その気持ちわかるわ
エレファントカシマシは商売っ気なくて
マジ親身になってくれるもんね
最初なんか他の店での試着勧められて売ってくれなかった
臨時収入あったんで新規購入しようとしたら
「今もってるやつ履き潰してから買えば」って
あと銀座の中田カウスも神
680足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 10:29:37.96 ID:+ihi8pk9
銀座店なら、板尾創似の人もいいゾ
681足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 13:29:57.38 ID:9C6VEpud
もう5%くらい安くならないかな?
120円切ったわけだし
682足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 22:00:15.62 ID:N/am1/cu
エレファントカシマシ&カウス&板尾
失礼
象印&ヒゲ兄さん&板長は神
店舗統合(於銀座)してトリオで常駐すれば
史上最強じゃね?
向こう数十年はここを超える靴屋は存在しまい
中年オヤジトリオに
「お客さんの足に合わないから他行ってくれる?」
言われてみたい
683足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 13:29:42.78 ID:IjcjYhhf
Mシリーズ履いてるんですけど土踏まずの部分の革に皺が寄るのは
普通のことなんでしょうか?
靴の土踏まずのシェイプがゆるくて革が余るのが原因だったりしますか?
684足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 20:27:52.97 ID:U/QKeEAg
>>683
踏まずから斜め上前にでる皺はボールジョイントのサイズがあってない所為だと思う。
まだ馴染んでない靴だったら多少は仕方ないと思うけど。
間違ってたらすまんw
685足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 21:21:29.19 ID:qR/zr4Sd
気にする必要はありません
私がもっている
グリーン202
ロブ8695
アレン5
全てジャストサイズですが
全てに同じようなシワが出ます
−−−−−−−−−−
靴は所詮道具にすぎませんから
歩行に支障がなければ良いのです
686足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 21:31:40.70 ID:U/QKeEAg
そうか、我家では緩い、きつい靴にしか出てないんだけどな。
687足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 21:33:47.27 ID:U/QKeEAg
で、きつい方の靴は馴染んできた今は以前ほどではなくなってる、踏まずの皺。
688足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 23:56:58.37 ID:ooAlT8Ov
アリガトン>>677
689足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 17:58:38.60 ID:I3M6ewsi
>>682

因み、銀座店はカウス師匠が店長なのかな?

店舗統合ねぇ、、、別にしなくても良いと思う。

銀座と青山じゃ、店のカラーが微妙に違うような気がするので。

常連もたぶん、別れてるだろ?

両方の常連っている?
690足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 22:13:40.86 ID:YmtuQx1x
銀座は行ったことない。
691足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 22:34:02.52 ID:5mHxRq2D
青山の方が近いけど銀座しか行ったことない。
692足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 20:33:18.34 ID:y/wQOzlk
やはりそうか。

因み、オレは銀座派。

それで十分満足なんで、あえて青山まで遠征しようとは思わないなー。
693足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 21:38:57.40 ID:dz4qzp1w
やれロングノーズだとか
アンティーク仕上げだとか
流行に乗っかって消費者に媚びる店が多いなか
ロイドは潔い良いんだよな
たとえてみれば
メイドヘルスとか
手コキ専門店とかが乱立する中
童貞君からエロオヤジまで満足させる
老舗ソープみたいなもんか
694足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 22:49:10.23 ID:3B7B7oF8
>>693
ちんくさ
695足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 00:29:31.19 ID:JFoCdQZ9
中田カウスって、ごま塩髭の人?
あの人に接客してもらったけど、マスターロイドとJシリーズで悩んでたら、好みのフィッティングの方を選べば良いとアドバイスされたよ。
既製はどうしても完璧はないとも言われた。
完全に足に合って無いと売ってもらえないと思ってたから拍子抜けしたな。
696足元見られる名無しさん:2011/10/01(土) 00:14:27.73 ID:GuyVzXJH
そのへんのバランスに長けているのが
ロイドのいい所
その靴を購入した場合の予想される不都合まで
丁寧に教えてくれる
697足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 00:19:18.08 ID:JXiSPOsY
age

698足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 10:01:43.43 ID:EkSY/+Mo
幅狭甲高なんだけどここの靴合うかな?
今度東京行くから履けそうなら行こうと思うんだけど
699足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 10:25:28.99 ID:0QbK5zH0
>>698
今まで何処で靴買ってました。
足の型の自己認識なんて大概あてにならないので、まずはいっぺん行ってみたらどうでしょう。
フィッティングには定評のある数少ないお店ですから。
700足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 22:01:30.32 ID:tefVbTwR
700ゲット

>>698

>>699のおっしゃる通り。
合わなければ合わないってストレートに言われてしまうと思うが、
好意的に受け止めよう。
お勧めはJライン以上かな。
マスターはホント、チャーチと同じくらいにイイ!
701足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 22:57:34.73 ID:uVtE+QsK
甲高ならまずok
幅狭はマスターDワンピースを試すべし
702足元見られる名無しさん:2011/10/26(水) 00:04:24.66 ID:umWAajA8
>>700
だったらチャーチで良いのでは。個人輸入で安く買えます。
703足元見られる名無しさん:2011/10/26(水) 00:15:22.20 ID:cvBpTZI4
回答ありがとうございます
社会人一年目のぺーぺーで本格靴の知識も経験も少ないので、フィッティングしてもらうのが目的くらいの感覚でお店に行ってみたいと思います
合うと良いなぁ
704足元見られる名無しさん:2011/10/26(水) 08:49:07.46 ID:uErZZ23d
>>703
それまでの履き方にもよりますけど、最初はかなりきつめのフィッティングに感じるかもしれません。
でも、このフィッティングに慣れるともっとぴったりが良いと感じるようになったりしますので不思議なものです。
705足元見られる名無しさん:2011/10/27(木) 21:41:10.33 ID:g3C6H7eU
俺もここのフィッティングにハマった1人だけど、革質チャーチと似てるか?
良くも悪くも全然違うけど。百歩譲って俺のがハズレだったか。
706足元見られる名無しさん:2011/10/27(木) 22:32:50.51 ID:+KWQuPOU
マスターロイドは革質=c&jハンド
707足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 01:12:37.43 ID:0aNdXKPm
こことトリッカーズドレスラインで迷ってる
708足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 10:34:35.81 ID:k532/0+S
YANKOなんかのスペイン製と比べてどうですか?
709足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 10:34:55.69 ID:XJU74t6n
アマーシャムの赤茶ってアニリンかタンニンの革?
最初は色むらあるし引っかくとすぐ色落ちるし、水に濡れるとシワになるし手入れしても艶でないしであまり履いてなかったけど。
最近手入れしてるといい艶出てきた。
710足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 21:26:34.28 ID:uawecdda
ロイド・フットウェア欲しいんですが 普段スコッチグレイン27.0 3Eだと
何センチくらいがちょうどいいですか?
711足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 21:42:50.82 ID:PnKST9YE
>>710
お前か。
スコッチ履いてるやつに、本格靴履いて欲しくないな。
てか、店員に全てを委ねろよ。
センチってなんぞw
712足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 21:47:41.68 ID:uawecdda
センチってこの前世界会議でJIS企画で決まった世界単位だよ
知ってるくせにーいやだな馬鹿な振りして
あと42歳の目上の人に対してお前は失礼だぞ
713足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 21:54:18.77 ID:PnKST9YE
>>712
じゃあそのままロイドでナンセンチか聞いてきたらいいじゃないか?
てか、歳だけで、敬意を払ってもらえると思ってるなら、悪いけど軽蔑する。
何才かより何を身につけたかじゃないの?
714足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 21:57:22.45 ID:uawecdda
何を身に付けてもどんな努力をしても年齢は抜けないだろ
山口組の本部行ってタメ口で組員に文句言ってから偉そうな事言ったほうがいいよ
歳だけで敬意を払う必要もないし 君には最高の自己表現の場所だよ
丸腰でソマリアでもいいけど 
715足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:00:32.66 ID:PnKST9YE
>>714
あなた頭大丈夫ですか?
それこそ小学生か小学校の教師みたいな煽りやめなさいよ。
716足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:01:07.65 ID:uawecdda
できないなら黙ってろ 腰抜けなんだから
717足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:03:06.35 ID:uawecdda
煽り←この漢字なんて読むの?
718足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:05:47.66 ID:PnKST9YE
>>716
じゃあ、年下の組員に長幼の序を説いてみなよ、ソマリアの少年兵でもいいですよ。

あおり。
719足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:06:40.74 ID:uawecdda
断る。 あおりって読むのか…頭いいね
720足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:09:18.39 ID:F0z4Pc5j
久々にスレ伸びてると思ったら、くらだないやりとりしててワロタ

目障りだからもうやめてよ
721足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:12:08.63 ID:uawecdda
悪かった…悪いのは全部俺だから謝るよ すんません…
盛り上がってください!靴は磨いてる時が楽しいね♪
どうもすいませんでした。
722足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:21:12.80 ID:kzFrJYn7
>>720
良スレですみませんでした。

>>710さん
ロイドをはじめとする海外の革靴は基本的にセンチ表記ではありません。
また、JIS規格のような規格があるわけでもありません。
大きく分けるとUK、US、EURO表記がありますが、ロイドはUK表記なので、27だと8〜10あたりで試してみるべきでしょう。
ただ、スコッチを中心に履いておられるのであれば本格靴のフィッティングというのは未知だとおもわれます。
店員さんと対話しながら、ゆっくり選んでみてはいかがでしょうか。
それがロイドの良さですから。
では。
723足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:33:04.24 ID:VdI+X8dC
こんな人でもロイド買おうってんだから世の中面白い
724足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:42:07.61 ID:uawecdda
ロイドの店員って本当に態度悪いんですか?
この前普通にジョンロブに入って『すいません これの27.0センチ』って言いました
もちろんわざとセンチで言ったんですが店員も27.0センチですねって答えました
一流のレストランなどでも必ず客が言った言葉を復唱します
間違っていても意味が通じれば正確な情報を得たのと一緒です、グローバルな教育が徹底されてるか試すためです
本当に知らない人には人目の付かない場所で教えてあげましょう。
外国で人前で指摘しハジをかかすと命にかかわります。
こういう教育を一流企業から日本語、英語を交え指導する仕事をしてます。
725足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:46:28.71 ID:nYohSnjw
あなたに合う靴はありませんとハッキリ言うのを
態度が悪いと思うか足に合わない靴を売らないしっかりした店だと思うかは貴方しだい。
726足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:51:52.83 ID:uawecdda
買わないからそのような状況自体生まれません。
これ以上でもなければこれ以下でもないです。
727足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 22:59:21.33 ID:nLICWNmv
その後のロブの店員の対応はどんなでしたか?
@サイズがとなり同士の2〜3足履かせてくれた
Aゲージで足を測った
Bその他
728足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 23:04:35.39 ID:uawecdda
教えません、企業秘密です。明日、ロイドに行って同じ事してきますよ。
革靴の知識が豊富でもグローバルな接客ができているか、いきなり第二言語を使われた時も接客に対しての
自身が揺るがないか…などなど 確認項目は何通りもありますから
そうですね…とりあえず明日はスーツにランニングシューズを履いていって『これと同じ大きさの靴お願します』
って言いますよ。
729足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 23:37:43.38 ID:6X0+WGzO
足に合った靴を買う事が目的だから
グローバル接客云々はどうでもいい
ロイドにそんな事は求めてねーし
ロイドがテメーにとっては不合格な接客したとしたも
だから何なの?
スーツ&ランニングシューズって?
どう見てもただのアホだろ
これと同じのください、と言ったところで
ゲージで足を測られるだろうし・・・
企業秘密って(笑い)
@かAなんだからさぁ
秘密でもなんでもないじゃん
お前がとりあえず死んで来世は賢く生まれ変わらん事を
730足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 23:43:29.55 ID:/p2ma56c
スルーすればいいのに
731足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 23:46:27.28 ID:uawecdda
バカだよね 釣られてんの プッ♪
732足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 00:03:13.65 ID:MVdLfxr9
突然スレが伸びてると思ったらこの流れ、、まるで2chだな。
733 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/07(月) 07:16:23.41 ID:m80LLJ2C
711がすべて悪い。こういう排他的な感じは、キモオタに良くいる。
734足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 08:08:53.82 ID:pBQx+0Te
>>728
報告よろ
735足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 10:49:02.84 ID:vGsDmjB4
ロブよりは接客いいと思いますよ

<ロブ青山>
妻がロンドンで購入した、ロブ(現地でメンズと同じ作りと確認済み)を
リペアに持参したところ、
店員は、靴を見る前に、
「婦人物は修理できないと思います」

<ロイド>
妻が20年くらい履いている、代官山時代のロイドの靴のリペアで
「大切に履いてくれてありがとうございます」
「今は、婦人サイズをやっていなくてもうしわけありません」
736 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/07(月) 11:36:10.30 ID:oL/xqOmQ
>>735
SLAの違いを論じるのであるなら意味があるけど、接客の良し悪しはショットじゃ判断できないだろ。
と言うことで、この話題終了。
737足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 17:56:23.25 ID:ofT1W2ih
>>728
まだフィリピンパブの送迎やってるの?
738足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 20:10:37.16 ID:fMxm/0ig
ロイドフットウェア買ってきました!
739足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 21:33:26.74 ID:sYyvptnB
上場してたっけ?
740足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 21:43:39.82 ID:fMxm/0ig
>>723さん こんな人でもロイド買おうってんだから世の中面白いってどういうこと?
失礼にも程があるぞ ロイドだってビジネスでやってるんだよ 店員は全員ボランティアか?
靴の売り上げを給料としてもらってるんだろ お前なんか上から目線で何言ってやがんだ
世間知らずもいいとこだぞ
741足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 21:49:11.21 ID:BmF+4y0f
マルチ君につき触るな危険。
742足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 22:05:49.17 ID:fMxm/0ig
↑君がマルチ君だろ 自演ですか
743足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 22:16:11.96 ID:+fSeM6HX
バーニーズ本家のサイトみたらクロケのアマーシャムとか言って、スエードのフルブローグかなんかが載っていた。
Uチップのアマーシャムは完全に廃盤でMTOも無理なんかな。
744足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 22:39:49.48 ID:dDSBgJ/M
接客態度調査ためにロイドへ?
745足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 22:42:55.09 ID:fMxm/0ig
接客態度の調査というより自分の仕事のスキルアップだろ きっと
たぶんロイドの靴とか興味ないよ
746足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 00:46:47.34 ID:G4M14Rok
で、フィリピンパブの送迎はまだやってるの?
747足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 01:33:44.49 ID:6lR7g0QC
>>746
やってる
748足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 06:47:14.73 ID:NJHswSwY
フィリピンパブの送迎が一番楽だな 実働3時間くらいで一万だし 帰り車の中でオーラルやってくれるし
749足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 21:16:33.83 ID:bp5rylIn
高校生の時に代官山でチャッカを買った
入りにくい店だったけど、高校生だからって舐められることもなく
10年以上経った今でも靴は健在だよ
と、なんとなく書いてみる
750足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 01:14:46.79 ID:pEZ1Waa2
Vシリーズの話題が少ないようですがどうですか?
751足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 07:50:09.34 ID:xXumukbG
昨日銀座店に行ったが相変わらずの雰囲気だった。
好きだわ。
752足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 21:19:04.51 ID:YJiqkhCF
今日ロイドデビューした
早く履いて外に出たいけど、雨降ってて履けない
753足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 00:54:53.41 ID:z0KhSb2/
明日は夏日だ、いってこい!
754足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 02:45:09.63 ID:9Wr0n5cQ
今は安いよね。一番安いのは三万しないし。
1月の値引きのときにマスターロイドを買おうかなと思ってる。足が広いので安いのとこれしか合わないみたい。
755足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 03:02:51.83 ID:IAab03yn
一月のセールって定番ものって残ってますか?
Mシリーズあたりの内羽根の
ストレートチップがほしいんだが。
フィッティングする時間とか考えると
平日にプロパーで買った方がいい?
756足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 14:45:53.17 ID:9Wr0n5cQ
セールはお勧めしないかな。かなり偏った品が多いしね。マスターロイドとかも無いよ。
757足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 15:09:31.40 ID:IAab03yn
>>756
なるほどありがとうございます。
無駄に高いわけでもないし
普通に買いにいきます。
758足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 22:21:03.31 ID:IAab03yn
ちなみになんですがレザーソールとダイナイトソールって
ソール以外になにか(ラストとか)ちがいはあるんでしょうか?
759足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 15:54:38.01 ID:juDlm00z
>>758
そもそも展開してるラインが違うので、ラストも、革の仕上げも、工場も違う。
変わって無ければ、ダイナイト(Vシリーズ)はバーカーで、3万円台の革底(Mシリーズ)はチーニー。
760足元見られる名無しさん:2011/11/23(水) 20:03:30.12 ID:1VqiN2pF
サージェントじゃなかったっけ?
761足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 23:00:20.29 ID:znQoyUlD
復旧
762足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 05:12:24.71 ID:xwXjaJek
>>711
もう少し大人になったら自分の間違いに気づくから今のうちに大口叩いておくといいよ。
763足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:30:31.99 ID:JDS/PC+L
スコッチって何であんな幅広靴しか出さないんだろう
764足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 12:52:39.56 ID:0UQVngdz
先日初購入を成就した者です。
マスターロイド購入する気満々で来店したのですが
1時間半のフィッティングの結果Mシリーズしか足に合わないことが判明。
最初は少し残念でぢしたが、手頃な価格帯でいろいろ揃えられると考え直したら大変嬉しくなりました。
セミグローブの茶を購入したのですが足に合って気持ちよく
子どもの頃唄った「なんとかなんとか靴が鳴る」といった内容の童謡を思わず思い浮かべました。

チラシの裏ですいません
765足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 15:19:51.21 ID:ukMS9FtM
おめでとう。一番安いのとマスターロイドは甲広なんだよね。自分は逆にこっちしか合わないから店員さんから「どうします?」と言われて安いダイナイトのモデルを買った。

Mシリーズならマスターロイドと雲泥の差があるとは言えないかなと思いますしお買い得では。
766足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 09:40:12.86 ID:9kGYNCjY
彼女よりX'masプレゼントにチャッカブーツ買ってもらう事になっております。
彼女連れだとどの店舗で購入するのが吉でしょうか?
767 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 09:55:15.26 ID:ZZc4tYdR
>>766
全俺を敵に回した。
銀座にしろし
768足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 09:55:18.18 ID:F0RU7qUd
レスありがとうございます。764です。
おっしゃるとおりマスターロイドは甲が余る感じでした。
正直皮質の違いはよく分からないのですが
購入した靴のすっきりおとこっぽいデザインに大変満足しています。
なんか気に入った靴が手にはいると特別にうれしいものですね
769足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 15:52:24.92 ID:3B/1Jc/F
一番安いモデル履いています。甲というか指の付け根あたりが低く、靴はいて上から押すとプカプカ浮いてるんだけど、アーチが崩れてるってこと?
770足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 20:39:19.12 ID:Xq6EAZDt
>>766
青山店しかない。銀座はカップルではダメ。
771 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 21:03:20.78 ID:AdDxhTG8
ちっ
772足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 21:57:03.38 ID:YUbCyQWO
5年くらい前と比べて値下げされてるよね
円高反映してて良心的だな
773足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 22:15:43.47 ID:So3QR+uQ
>>770
青山店って、一人位しか入れないくらい狭くて、浦上さんっていう良くも悪くくも有名(famousなのかnotrious)な店長が居るお店じゃろ?
銀座店は広いし在庫も豊富だし、良くも悪くも気兼なく入れるから一般向けだよね。
銀座がダメで青山をオススメする理由は?
774足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 12:22:05.51 ID:KVXf0ujd
>>773
うるせえ
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 13:19:24.85 ID:BzJK0YX1
なんか、怖い…
カップルで行くなら銀座店が良いと思うよ。
ツンデレのつもりで、銀座店おしえたのに、>>770によって台無しにされたアタイが言うのもなんだけど
776足元見られる名無しさん:2011/12/07(水) 21:04:00.22 ID:yvH8+py1
Vシリーズはバーカー製なの?サージェント製なの?
777足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 07:11:14.69 ID:XUFNGlW+
ダイナイトのチャッカはまだありますか?
778足元見られる名無しさん:2011/12/13(火) 20:26:58.79 ID:Rfeaq4Dy
そろそろシリーズごとのアイテム整理しないか?
779足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 07:16:16.66 ID:vCC9RFc4
>>778
ではお願いします
780足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 13:52:45.12 ID:jWTvo1F6
直接訪れ、フィッティングしながら自分にあった靴を一緒に探す店なわけだから、まとめなんて野暮
781足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 17:07:58.39 ID:8pkE1Tjk
ここってカタログとかもらえるの?
782足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 07:09:21.50 ID:Jabeilr1
>>780
目安になるから良いかと
野暮ってちょっと言い過ぎ
783足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 07:51:37.64 ID:EH/HuZNf
野暮は野暮
784足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 08:26:26.19 ID:130puWDe
野暮ww
ヤフーショッピングに品だししてるお店に幻想抱いてるなんて恥ずかしいね。
785足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 10:58:00.03 ID:+f1WGnH2
ここって、ウイズ(幅)はDあるいはEのみなんでしょうか?

エドワードグリーンの売れ筋モデルの場合、通常のデパートならD〜EあるいはE〜Fなどの2種類のウイズをストックしていると思います。
C〜Fまで4種類のウイズを用意しているデパートもあるそうです。

「当店にはお客様の足に合うような靴はございません」 というのは、単にウイズが選択できない(選択肢が少ない)というだけなのかしらん?

786足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 12:22:51.17 ID:bLc5/WmL
>>785
ウィズだけの話ではないよ。
フィッティングをきちんとやってくれて、無理やり売りつけられない。って意味かと
787足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 12:57:58.09 ID:+f1WGnH2
>>786
う〜〜ん、ウイズに選択の余地がないのに「フィッティング」ってのはちゃんちゃらおかしいと思うんだけど?
店が単一ウイズに適合できる客(足and/or忍耐力)だけどセレクトする・・・・
在庫が圧縮できてコストがかからない→廉価販売が可能→適合できる客は満足
ということで機能しているのかなあ。
それはそれで店の方針なんだから文句言われる筋合いではない罠。

でも、たとえば、アシックスのランニングシューズなんか標準がEEE、幅広モデルがEEEEEなわけで、
海外ブランドのモデル(日本専用規格であっても)より日本メーカー規格&売れ筋はかなり幅広。
そんな日本人が、DなりEに合わせているんだから、かなり無理しているんでは?
788足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 15:24:00.06 ID:CnrHu30R
>>787
フィッティングとラインナップは別でしょ。
サイズ合ってないのに売りつけるよりまし。
まぁ、ネット販売してるし、そこら辺のポリシーもたかがしれてるが。
所詮は既製靴ってことだ
789足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 18:13:31.82 ID:UKnFgPsi
そろそろラインナップを整理しないか
790足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 20:15:36.71 ID:nekriwJq
>>787
何もウィズ、サイズ展開だけがフィッティングの基準じゃない。
同じウィズでもラストが違えば甲高幅狭、甲低幅広やアーチレングス、アーチの高さ、踵の収まり具合等々それぞれ違う。
客の要望もデザイン重視、ルーズフィット、タイトフィットと有るわけだ。
店も客の満足度を上げるために幅広いサイズ展開したいだろうが、在庫を抱えるリスクもあって踏み出せないのが現状。
そうなれば直接履いてもらって満足いかないものを売らないだけだ。
他店を勧める辺り良心的だと思う。


あと、君が思っているほど日本人の足は幅は広くないし甲も低い。
多いのはDからEで次点で2E辺りだ。
791足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 21:05:43.46 ID:Jabeilr1
>>790
日本サイズでDはかなり少数
792足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 02:17:46.57 ID:zbxIM5db
>>790
>何もウィズ、サイズ展開だけがフィッティングの基準じゃない。

それ以外に「ラスト」≒「ラインナップ」の要素もあるということでしょ?
でもそのことは、「ウイズの選択肢なし」を正当化することにはならないのでは?

>あと、君が思っているほど日本人の足は幅は広くないし甲も低い。
>多いのはDからEで次点で2E辺りだ。

「甲高」はこの際置いといて、幅に関してはほとんどの日本メーカーはEEE基準じゃん。
とくにサイズに拘るランニング用シューズでのEEE以上の率は半分以上なのが現実。
どこのマラソン大会でも参加者の半数以上がカッコ悪いアシックスはいている。
793足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 07:49:15.97 ID:+scW27i3
んー、確か日本人の足はEEが中央値のはず
それに同じ足でも無負荷<負荷、低負荷<高負荷とサイズは変化するので
そのあたりがEEEが多い理由なんじゃない?

794足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 09:02:45.46 ID:FdqW81Pg
1 日本のメーカーと英国靴では足囲の考え方が違う。日本は足の実寸ベース、英国は木型ベース。比較は参考にはなるがあてにはならない
2 日本のメーカーに3Eの靴が多いのは、足に合わなくても買ってしまう消費者が多いから。
「ゆったりめが足にやさしい」なんてメーカーの言い訳を信じちゃう人が多い
大きめでも買ってくれるから、一番売れるようにメーカーも大き目を基準にする。

3 激しい運動するランニングシューズと革靴を一緒くたに話すのは論外
795足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 09:15:50.86 ID:Yfq5sNTJ
そもそも、国内メーカーで既製靴のウィズを多彩に用意してるとこなんてないんじゃね?
796足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 10:01:03.99 ID:MtTV8XAq
レスありがとう。とくに>>794さんの反論はとても参考になります。
私なんか「ゆったりめが足にやさしい」なんてメーカーの言い訳を信じちゃう人、の典型かもしれませんね。

その上で・・・

>>794の1〜3については、日本靴と英国靴の表示基準が違うという点では納得できるが、
でも結局はこの店も単一ワイズもしくはわずかな選択肢しか提供していないんであれば、そこに関しては日本メーカー(店)と同程度ってことじゃない?
少なくとも、通常の英国靴ブランドならブランドモデルによるが2種類以上のワイズの選択肢が用意されている店もあるのに、
「フィッティング」を売り物にするのはおこがましいと思うのだが?

「足」に「靴」を合わせるのがフィッティングなんじゃないの?
「靴」に「足」を合わせるのではなく。
それとも「店」に「客」が合わせるってことなのか?
797足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 10:17:58.01 ID:Q9Mtpqth
>>796
おこがましいって、誰目線だよw

当店はフィッティングスタッフが優秀なのが売りでございます。
ロイドの靴が合わない方は、他店を勧めております。

こんな所だろw
798足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 10:25:36.84 ID:zArqrbzi
セールはいつからや?
799足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 10:27:35.39 ID:CHHxS8dN
めんどくさいヤツだな。 単に、ウチにある靴に足が合わない人には売りたくない、ってだけだろ。 別にフィッティングを売りにしてるわけでもないし、 どっちがどっちに合わせるとかいう話じゃない。 足に靴が合うかどうか確認するだけの。
800足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:12:05.39 ID:MtTV8XAq
>>797
>誰目線
そりゃお客様の上から目線だわな。
とくにフィッティングしているときはそうだし。

>>799
>別にフィッティングを売りにしてるわけでもないし、

>>797によれば、
>当店はフィッティングスタッフが優秀なのが売りでございます。
なんだけど・・・・

「フィッティング」を売りにしていないならまったく問題なし。
良心的な価格で、合う人にはサイコー。すばらしい。

しかし、もし「フィッティング」を売りにしているんだったら、ウイズを揃えていない時点で誇大広告じゃね?
801足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:26:39.04 ID:349wiPoF
そろそろフィッティングについて整理しないか
802足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:27:30.97 ID:FW8ofv+l
>>800
> しかし、もし「フィッティング」を売りにしているんだったら、ウイズを揃えていない時点で誇大広告じゃね?
お国は何処?
803足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:28:31.18 ID:4lW//u6f
というかロイドの目指すものは、サラリーマンのお給料でも無理なく本格英国靴を提供することにあるんじゃないの?
そう考えるとウィズも豊富に用意出来なくても仕方ないかと。

ただ、足がその靴に合うか、は真剣に見てくれる、と。
これだけのことでも伊勢丹三越みたいな百貨店やセレショでは得られないじゃん。
売りたい靴を勧めたり、履けなきゃデカめ出したり。
合う靴がを探してあればそれを売ってくれるってだけでとても貴重じゃない?
充分にフィッティングが売りっていっても良いよ。
ラインナップが豊富でも、フィッティングがいい加減なら足に合う靴をお客さんは手に入れられないんだから。
804足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 12:53:19.52 ID:N5j6nK6E
もうやめた方がいい
こいつ自分の都合のいい部分しか見てない
805足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 13:02:01.33 ID:Q9Mtpqth
>>800
フィッティングスタッフが優秀って意味わかってる?
フィッティングの知識が豊富で、足の形に対して適切な回答が出せるってことだ
その結果、あなたに合う靴はございませんなんだよ。
合わない靴を売りつけないので、安心してください。と言うためには、フィッティング力が必要不可欠なの、わかる?

レトリックでいちゃもんつけるのは止めて、インテリやくざの手法そのもの
806足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 13:04:54.42 ID:Q9Mtpqth
>>804
うむむ。
俺のレスを、不本意な形で引用したから・・・つい、むしゃくしゃ(ry
807足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 13:07:54.51 ID:Q9Mtpqth
あと、フィッティングを売りにはしてないな。定評があるだけだw
808足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 13:33:30.81 ID:MtTV8XAq
>>803
なるほど、理にかなっている。

>ただ、足がその靴に合うか、は真剣に見てくれる、と。
>これだけのことでも伊勢丹三越みたいな百貨店やセレショでは得られないじゃん。

これなら「売り」として正当だね。
百貨店やセレクトショップが能力低いかどうか(たぶん正解だと思う)は別として。

>>805
>フィッティングの知識が豊富で、足の形に対して適切な回答が出せるってことだ

そんなことは誰でもわかっているだろ。
しかし、いくら優秀でも「回答」が「サイズ」もしくは「ラスト」または「合う靴なし」だけじゃ、「適切」とは言えないと思うよ。
さらに言うなら、単一「ウイズ」の靴しか扱っていない店で「豊富な知識」はありえないでしょw
809足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 14:00:26.24 ID:FW8ofv+l
>>808
> さらに言うなら、単一「ウイズ」の靴しか扱っていない店で「豊富な知識」はありえないでしょw
お国は何処ですか?
810足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 11:29:42.18 ID:/dOboKCd
いまは販売しているシリーズは
マスターロイド
Jシリーズ
Mシリーズ
Vシリーズ
だけか?
811足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 16:16:46.46 ID:Y5/MKRUd
ただの靴屋なんだから、お前らビビりすぎなんだよ。
812足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 16:52:09.73 ID:i4JsjkuL
お前ら教えてあげないじゃなくて、持ってないから知らないんだろw
813足元見られる名無しさん:2011/12/19(月) 21:28:17.13 ID:+2yklHuz
>>812
どうしてわかった?
814足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 04:08:51.32 ID:nVfCuWsE
マスターロイドって今どこが作ってんの?
まだEG?
815足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 09:26:55.37 ID:43Jut3vT
いや、ED
816足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 15:18:25.38 ID:m0ew5gbn
マスターロイド

ホワイトホール : ストレートチップ
カーズン : クォーターブローグ
ウェラム : クォーターブローグ
バークレイ : セミブローグ
ダウニング : フルブローグ
アマーシャム : Uチップ

他はなにがある。また他のシリーズはどんなのがある?
817足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 08:18:54.76 ID:BMt6j/os
>>816
マスターロイドにはシングルモンク(モーティマー)やホールカット(フィンチュレイ)もある
マスターはDワイズとEが混在してるんだよね
自分は330のDが好きなんだが、Eしかないシリーズがある

C&Jでセミビスポークすれば同様のものが手に入るはずだけど
マスターロイドのほうが今の為替でもだいぶ安い
818足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 13:51:42.99 ID:7sp7tx9D
修理依頼。
819足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 16:49:49.66 ID:8F1SjDk9
黒スエードチャッカブーツ買っちまったぜ。
820足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 10:41:50.35 ID:/1CV363D
同じクロジョン製って聞くけれど、
Jシリーズは甲革が柔らかく(薄く?)て、
マスターロイドの方は甲革がやや厚めでしっかりしているって感じかな?

Jシリーズ、5万いかないし、お手頃で好きなんスよ…。
821足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 15:04:21.33 ID:rRNRxXaY
ここってベルトもあるみたいだが質はどうなのかな?
ホワイトハウスコックス買おうと思ってたけど
一万くらい安いから悩んできた。
822足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 16:51:40.67 ID:jgykqseu
さっきロイドに行ってきた。2人くらいフィッティングしてて店内混んでた。今度空いてるときに行って丹念にフィッティングして買おっかな。初ロイド。
823足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 12:02:30.40 ID:ZBIxflPZ
セール情報まだー?
824足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 13:45:30.01 ID:KtVyqvOW
セールはいつからや?
825足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 19:03:37.64 ID:0CYCHphP
1/9からじゃなかったけ?
826足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 22:15:03.01 ID:5ScQKOZv
ハガキが来るよ。
827足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 04:55:14.81 ID:YmfmD/EB
営業も9日からなのかな?
828足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 11:20:40.86 ID:vnZyQ0DN
憧れていた、ここのクツを買って3年めに突入
次に狙うはMシリーズか、ダイナイトのラバーソールのシリーズ

ところでJシリーズって、なんで内羽根の付け根の部分、
マスターのように糸留めになっているクツと、
Mシリーズみたいに半月の形した革で隠すように留めてあるのと、
2パターンあるの?

同じシリーズでも、製造工場が違うってことか???
(つい最近クツ磨きしていて気づいた)
829足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 11:05:23.14 ID:JBE5xW3p
ハガキ来た。
セールはいまいちだからマスターロイド用の値引きに使おう。

前のセールでEG製のマスターロイドを目の前で逃して泣いた。あれ、倉庫で眠ってたのだろうか?
830足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 13:15:19.30 ID:9VfT3z4a
ここって会員証とかポイントガードみたいのあるの?
831足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 22:05:16.99 ID:LCZowiZm
通常2足目から何%OFFだったっけ?
ハガキ持参で10%て事は5%くらいだっけか。
832足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 22:25:01.94 ID:neBTBj2K
そうそう。
マスターロイド買いましょう。
833足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 00:26:51.51 ID:I66p5xQY
セールは1月二週目の週末だっけ?
834足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 11:11:05.27 ID:YZ/t4hps
ハガキに載ってるよ
835足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 13:44:06.91 ID:I66p5xQY
はがきがねーんだよ
836足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 15:46:52.75 ID:wwqRwly6
ここって会員証とかポイントガードみたいのあるの?
837足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 15:48:48.71 ID:Q51iiUIw
ありますよ。
838足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 17:13:19.72 ID:wwqRwly6
>>837
そうなのか。ありがとう。

この前、靴下を買って名前と住所を用紙に記入したんだけど、会員証などは渡されなかったんだよね。
靴を買わないと会員証もらえないのかな。
ちなみにセールのハガキは来る。
839足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 19:00:36.06 ID:awMZwRJK
靴買わないと駄目。ぜひ一足は買ってみてね。
840足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 20:33:31.40 ID:wwqRwly6
今度、買ってみるよ。

買ったら語ろう。
841足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 20:36:11.11 ID:GqguaMxP
靴買ったらシューツリーもついてくるん?
それとも有料オプション?
842足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 20:49:37.11 ID:D0TQNzZB
オプションというか…
別で買わなきゃつかないよ。
843足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 23:05:12.14 ID:JnAu05Vi
俺にとって、ここの靴や接客は最高なんだけど、
シューツリーがどうしても割高に感じてしまってまだ買ったことがない。
みんなはどうしてるんだろうか。
844足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 23:42:34.38 ID:awMZwRJK
シューツリーは無理して買わなくてもいいと思いますよ。
845足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 00:39:05.81 ID:TByaRkUd
コロニルで十分!
846足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 06:32:59.24 ID:/TQydN6f
>>843
あれ、なんか変わった形だよな。
どこが作ってるんだろう?
847足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 07:07:13.47 ID:I9n+z442
ディプロマットくらいでよくないかな。
純正に9000払うんならコルドヌリとかのが良くない?
848足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 13:10:01.20 ID:dk30rhFI
ハンズに行って2500円のを買ってる。
849足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 17:36:45.90 ID:+aI0sHyI
マスターロイド

ストレートチップ : ホワイトホール
クォーターブローグ : カーズン
クォーターブローグ : ウェラム
クォーターブローグ : スーリー
セミブローグ : バークレー
フルブローグ : ダウニング
Uチップ : アマーシャム
ホールカット : フィンチュレイ
シングルモンク : モーティマー
850足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 21:42:13.01 ID:ta+2QxrE
マスターロイドってダブルモンクないのか
残念や
851足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 23:03:44.32 ID:8uOYUVgq
>>850
文句言うな
852足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 10:55:22.18 ID:QaMEYsy6
>>850
パターンオーダーできる
853足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 10:57:30.07 ID:QaMEYsy6
ゆうに100人は並んでる@銀座
854足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 11:13:58.55 ID:NQIJQXbb
100人も並ぶスペースないだろww
855足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 11:25:18.47 ID:89LRWHmD
100人は言い過ぎかと思うけど、50人は外に並んでたな。
856足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 11:35:04.14 ID:doA+yw3z
残り物に福がある
857足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 12:51:42.07 ID:pfqLxVTZ
すっかり忘れてた
ちょうど銀座にいるからおまえらをスネークしに行くか
858足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 13:12:03.28 ID:dTu4vAWx
安いけどB級品が多かったな。
後ろの方に並ぶとなんも無いな。
859足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 13:29:50.05 ID:Lp2jkg9x
ダイナイトのチャッカかサイドゴアって今でも扱ってる?
860足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 14:30:43.35 ID:VsfjLqg2
キモヲタみたいな奴いたな
Jシリーズ3万5千円で買えたので満足ですわ
861足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 14:44:57.26 ID:ltADVk5Y
おまえらを見に行ったつもりが、ついカッとなって買ってしまった
862足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 20:12:22.73 ID:K7S7e8R6
もうセールやってるんだ?
863足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 20:28:18.45 ID:dTu4vAWx
明日と明後日、朝一番なら新しい品を投入するはず。
864足元見られる名無しさん:2012/01/07(土) 22:20:50.24 ID:NQIJQXbb
夕方いったら誰も並んでないし
ゴミ屋敷と化していたwww

865足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 03:29:04.39 ID:zpV9Vgwx
>864
kwsk
866足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 09:17:21.30 ID:5eDthxxS
初めて昨日のセールに行ってみたけど、ロイドで買った紐靴を履いていったら、
店内がすげえ混み合ってて試着するのが大変だったw
義理とか見栄を張るもんじゃないな。来年からは安いスリッポンを履いていくわ。
Mシリーズのスエードのクォーターブローグを買ったけど、良いねコレ。
ラストがホワイトホールと同じってどこかで聞いたけど本当かしら。
867足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 09:46:36.57 ID:t//sdXlH
>>865
汚い中古靴が9800円
サイズは10ばかり
868足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 12:38:08.65 ID:zpV9Vgwx
>>867
thx!
869足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 16:11:17.43 ID:8HHq06ay
そういえばmシリーズのキャップトゥ買った。
サイズは9なんだがツリーで悩む。
ユーロディプロマットなら42くらいかな?
870足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 16:15:58.34 ID:8HHq06ay
そういえばmシリーズのキャップトゥ買った。
サイズは9なんだがツリーで悩む。
ユーロディプロマットなら42くらいかな?
871足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 22:22:48.60 ID:eCo9qeD8
明日銀座店に行こうと思っているんですけど、まだまだ在庫ありますか?
872足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 22:24:31.57 ID:SGIH92FN
日々補充されるから問題ない
873足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 23:02:56.42 ID:lSoYdd+n
実は結構補充されるね。お得意さんに教えてるのかな。
874足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 00:15:22.27 ID:rMflPIRs
明日もいいの補充されるの期待して朝一連れと並ぶわ
このご時世プロパーでは買わず毎年このセールでまとめ買いしてるw
875足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 02:35:02.50 ID:geSzI8Vf
いつもは青山しか行かないからロイド履いてる奴がどんな面してるのか見てみたい
まぁ普通のオッサンなんだろうけど人間観察も含め明日朝一で並んでみるか
876足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 03:01:43.62 ID:kdByAcvC
EG製は出てました?
877足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 11:23:49.07 ID:NgLMJA4A
ぎんざ ヒゲいなかったけどやめたの?
878足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 12:03:03.92 ID:b0wAvbp+
今日はあんまり良いの補充されてなかったな
セールはがんばって初日に並ばないと駄目だね
今回はプレス貸し出し用の中古ばっかだったしもうプロパーでいいや
879足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 19:37:35.00 ID:qv6BB1NC
新参者です。
オーソドックスな靴をセールで買いたかったけど
なくて聞いたら、セールじゃなくても売れるから

と言うことで、乞食のようにサンプルに
買ったら
やっぱりはきごごちよかったです包み込む感じ
がやみつきになるかも
いつかは新品買いたいなぁ〜

ところで、mシリーズとjシリーズじゃサイズ
結構違いませんか?

Jは大きく感じた
880足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 20:05:34.09 ID:rtIkdAjU
6とか8以上ならセールでも結構あるんだけどね。その2つはサイズと言うより木型が違うからね。
三万持ってお店行ってみたらいいよ。一番安いシリーズは幅広でゆったり目で履きやすい。ダイナイトね。

セールは不良扱いのを三割引きで売っててもう少し下げたらいいのにと思ったな。
881足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 23:34:03.00 ID:zI/W/6se
ロイドってなんか気持ち悪いな。
882足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 07:14:59.99 ID:ar5SIWnm
>>881
どんなところが?
883足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 07:47:24.31 ID:T9or4BNe
ロイドはいろんなメーカー製があるし 木型違うと
ほんと全然ちがうんだね by 初心者
884足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 18:23:05.54 ID:M+GUwFFb
ここの靴の経年変化載せてるサイトないの?
あるなら教えて優しい人
885足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 22:46:43.45 ID:TdroIJpq
雑誌でよく宣伝してるね。
でも、全然色気がない。
糞つまらないデザイン。
いらねって感じ?
886足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 00:31:59.90 ID:IEHNecW/
ここはまたグリーン製で作ったらいいのに。
887足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 02:05:17.02 ID:5+pzitNP
いまのグリーンに別注しても昔のクオリティで仕上げてくれるかどうか微妙だな
888足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 09:25:13.45 ID:xfOko2xL
昔のクオリティなんて無理だろ
もう革が違うんだから
だけど今のクロケットよりは遥かにいいもんになるよ
889足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 09:45:19.92 ID:WRcMTTRm
どのくらいよくなるのかね?グリーンのブランドネーム抜きにして質だけで違いがわかるほどなのかな?
890足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 10:56:45.96 ID:prELVwoy
今はマスターロイドが六万以下だよ? この価格じゃ何を求めるのよと思うが。
891足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 14:33:08.04 ID:IEHNecW/
昔の革質もとめるのは無い物ねだりだね。そんな話するだけ無駄。

クロケもいい革使ってるけど。今のグリーンのほうが手入れしていくといい艶でるよ。履き心地も気持ちいいし。90年代より作りのバラつきもまだ安定してるよな。

何よりクロケのアマーシャムよりドーバーの方がスキンステやモカ縫い抜きにしても雰囲気いいじゃん。
アマーシャムはなーんか不細工なんだよなぁ。両方履いてるけどあまりアマーシャムの出番ないや。
グリーンはアニリンカーフないみたいだからそれが残念だけど。
892足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 22:18:12.27 ID:ok8peBf0
ここの店員は英語喋れるんですか?
893足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 23:04:59.32 ID:exlBfOY/
何で?
日本人向けの店に英語?
894足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 20:49:00.62 ID:Nb5+D5zj
>>884
おじおじの日記 に何足か出ている。
895足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 22:53:18.84 ID:QqhZJRw9
グリーンは作りは昔より今の方が断然いい。
旧工場製に幻想抱きすぎだ。
896足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 00:35:19.39 ID:Dt0WJ0r9
いえてる。
でも細かいディテイルは昔の方がいい色々凝ってるね。ソールの化粧とかハーフムーン、トップリフトの内側の角とってあったりとか。ウエストも今より細いのもあったし。
897足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 06:16:41.87 ID:QvjfDoSA
でも現EG社長とも仲良いのかな。
前社長とは仲良しだったみたいだけど
898足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 12:26:20.23 ID:LF23husr
>>893
とにかく英国を模倣してる店だから、文化とか言語ともちゃんと模倣できてるのかなぁと。

場所柄外人の客も0ではないだろうし。
899足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 12:49:40.42 ID:feCdYU/R
え ?
900足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 15:33:02.17 ID:MFfgd+SQ
ヤフオクにお宝靴が多数出品。この出品者すごい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shoesaholic_jp
901足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 16:06:05.21 ID:crTLJas9
>>900
その人、PediとかHERRINGの在庫の右から左に流すだけで情弱相手に鞘抜きしてるよね。
http://shoesaholic-jp.com/
あと、買ったことあるけど説明文になんのことわりもなくリジェクトが届いた。
902足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 16:10:09.03 ID:tmOr6/F9
そもそも、中古の靴は履けないわ。
903足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 18:16:27.31 ID:DD4RDT16
画像も無断使用だろうな。
マルチみたいだし、こりゃお仕置きか。
904足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 21:08:03.63 ID:LF23husr
>>903
クズ業者排除のため、ご尽力ねがいます。
905足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 22:35:51.61 ID:GSGn1Ujg
トリッカーズとかはいていっても、ちゃんと試着させてくれますかね?
ドレスシューズを買いに行く靴がない
906足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 23:07:14.35 ID:tmOr6/F9
>>905
スニーカーでも何でも良いと思うけど。
ちゃんと手入れしてれば良いんじゃない?
907足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 23:13:37.82 ID:0539NUI+
せめて靴下はビジネス用のはいていけよ
厚手のはいていくと、後で後悔するぞ
908足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 10:50:42.27 ID:8oS7izPL
店長は病気とかしたの?いつもマスクしるよね。
909足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 11:16:26.20 ID:RdEADYXg
最近スレの伸びが速いよね
ファンには嬉しい限りです
(セールもあったからかな?)

マスターロイド、買って5回ぐらいしか履いてないんだが、
カカトが靴ずれして困ってる。。。
1ハーフ上げておけば良かったかな
まだ慣れていない。。。

あとC&J製ってだけあって、履き心地が硬いかな
いい風に捉えれば堅牢ってことなんだろうけど
910足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 23:55:28.91 ID:tdvgtqoF
保守
911足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 13:10:25.63 ID:rTrLiHtq
>>909
ロイドのカカトはしょうがない。俺のもそうだ。
912足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 17:52:08.13 ID:YxoukBUm
tes
913足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 19:26:13.56 ID:yiOeKeoc
>>909
とにかくガンバって履くしかないかな。
ダメなら店へ相談。
10回目指して履いてくれ?
914足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 00:44:43.40 ID:cySp6wEp
アマーシャムの赤茶ってアニリンカーフ?誰か知ってる人いない?
915足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 08:29:33.83 ID:C9YJO5HI
Mのストレート買ったったんだが
紐しめる際にシューホール横に
妙なシワが入ってしまった。泣きたい。
916足元見られる名無しさん:2012/01/27(金) 11:49:25.02 ID:CdRxEbLJ
あるあるw 甲が高いのに無理矢理羽根を狭めようとするとそうなるわw
917足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 08:19:54.89 ID:lbbBQECt
ここの靴を試着せずに通販するのは無謀?
大体の英国靴は7.5EもしくはFで履けるから同じで買おうと思ってる。
26000円のヤツ。
地方なんで試着できない
履き口が深いから踝当たるとかのレビューがあって不安になった。
918足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 13:31:06.65 ID:ErEfGUzF
試着せずに買っておいて、レビューで文句たれるのはどうかと思う。
と、楽天のレビュー読んでて思った。
919足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 13:51:48.85 ID:OEY6WcPQ
>>916
なんか紐の引っ張り方が
わるかったみたいだわ。
一回入ったら治んないしなあ。
マスターロイドじゃないだけましか。
つぎから気をつけますorz
920足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 14:09:26.48 ID:kEJwA0Om
>>917
どこの靴であれ無謀。
でも、フィッティングに無頓着みたいだからいいんじゃない?
個人的には、フィッティングを始めとした英国靴の基本が学べるのがこのお店のいいところなので、通販ならそれこそ海外通販すれよ、って思う。
921足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 14:33:03.95 ID:OOA5KenD
そもそもロイドの通販って本末転倒な気が、
なんで許してるの?
922足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 15:47:36.85 ID:Sjpdc3LH
偽物じゃね?
923足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 08:34:02.53 ID:Tarmifcq
てs
924足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 22:13:07.89 ID:4CcXu7CY
キャップトゥ、マスターロイドと山長の友二郎で悩んでいる
925足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 00:50:30.23 ID:nVzAsftM
山長w
926足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 12:02:59.41 ID:r7HdEQ23
ロイドにしとけ
927足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 12:25:51.46 ID:p0EapA4u
こんなファクトリーも持ってないチンカス靴履いてないで大塚製靴にしろ
928足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 02:11:40.17 ID:RY6c7JAP
>>921
一度買ったことある人向けだろ。
地方住んでて東京着たついでに買ってた人とか、地方に転勤した人とか。
929足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 12:06:03.29 ID:genc1pST
>>927
通報しといたよ
930足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 18:10:58.42 ID:OVvaWghc
>>929
どこに通報すんだよ…
931足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 21:16:23.40 ID:VSoZEVAm
>>926
kwskオナシャス!
932足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 22:09:00.17 ID:NHUJFXQT
>>918
「レビューで文句」、ではなく、参考意見。
役立つ意見はどんどん書いて頂きたいと思います。
実際、参考にしています。
933足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 23:13:58.24 ID:mt4C497y
試着せずに買ったけどしっくりきませんでした・・・って参考になるかな?
934足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 00:28:25.39 ID:ZcOjRa7O

「役立つ意見は」と書いてある
935足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 00:33:18.29 ID:ZcOjRa7O
地方で東京へ行けない人には通販はとても助かる
そこにいろいろな意見が書いてあれば、参考になる場合も多い
さらに、在庫があればサイズが合わない場合は交換していただけるようなので、通販に期待している
936足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 21:25:53.27 ID:TXqk/yYn
ロイドってつま先にスチールとかつける修理もやってくれる?
937足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 23:14:01.47 ID:jcRJMB6g
>>936
勧めては来ない。ソールに負担がかかるとの理由で。
938名無しさん:2012/02/08(水) 21:05:32.69 ID:???
3万台のって何シリーズっていうの?

これ自分の足にピッタリで3足買ったよー
履いていて気持ちいい
939足元見られる名無しさん:2012/02/08(水) 22:02:51.40 ID:YnL2HoHR
>>938
M
940足元見られる名無しさん:2012/02/08(水) 22:23:25.47 ID:bHAw0365
>>939
ありがと!
これがMか。いつもマスターロイド買おう!って意気込んで店行くけど、結局、価格とM買ってる。
941足元見られる名無しさん:2012/02/08(水) 22:24:32.36 ID:bHAw0365
>>940
あ、価格とのバランスでね
942足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 07:37:19.75 ID:mD/xSwZm
>>940
3足は羨ましい
Mシリーズのキャップトウとかかな?
943足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 14:32:59.12 ID:plFwgvXZ
>>940じゃないけどMシリーズは好きだ
スエードのセミブローグとパンチトキャップトゥ持ってる
なぜか甲の高さが違うけど
944940:2012/02/09(木) 19:42:34.52 ID:pVcR+5lq
>>942
黒のフルブローグとプレーントゥと
最近、茶のパンチドキャップ買いました。

3万台の革靴を他に3足持ってるけど、他の3万台の革靴より革質がいいような気がする。
945足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 02:30:50.35 ID:DCmj4i7y
俺もMシリーズのパンチドキャップ買った。スエードの。
良いと思うんだけど、最初は踵が痛いw 食い込みすぎw
でも馴れてくると良いのう。
946足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 06:47:18.10 ID:1LYdE9CV
広島か
947足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 10:30:48.30 ID:eSL8w0+t
やっとマスターロイドが、足のカカトに当たらなくなってきました。
もう靴ズレに悩まされないようになったかな。
ハーフサイズ上げておいた方が良かった…と思ったけれど、
今ではキツめのフィッティングで正解だと(笑)

マスターロイドはC&Jハンドグレードってのもあるだろうけど、
底材が頑丈そうでいいのな。
948足元見られる名無しさん:2012/02/11(土) 22:12:20.70 ID:onxhejuV
バークレーって、今の価格はいくらですか?
949足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 10:22:42.63 ID:12yS2o5Y
何故に店に電話しないのよ
950足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 22:51:39.80 ID:dq/KjtEA
だって,怖いんだもん。
951足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 21:46:33.57 ID:E6S6clp9
青山で靴から木型出して、インナー見てたらすごく怒られた。
ごめんなさい。
952足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 23:00:54.51 ID:I6bf8suh
>>951
具体的にどう怒られたの?店長?
あの狭小空間で怒られたら気まずいなw
953足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 09:53:57.62 ID:jLwW8fEN
そりゃ吊込中の靴から木型取り外したら怒られるだろうな
954足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 11:05:47.33 ID:X4dXHXGo
素人に外せるか?吊り込み中の木型w
955足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 10:21:15.64 ID:9UDPREW3
>>951
からかわれてるな(笑)

木型→シューツリー
インナー→ライニング

が正確だよ
956足元見られる名無しさん:2012/02/24(金) 00:15:38.63 ID:29QcDh7J
俺は逆にそういう一般用語でバンバンしゃべってたが。
それで鼻であしらうようなら逆に二流だ
俺はそれでも平気だけどね
957足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 00:27:40.74 ID:8hgoRbJm
あれ,サンプルじゃん。
958足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 13:45:57.12 ID:rTN1vlfB
昨日銀座にいらしたのが
皆さんの仰るカウス兄さんですか?
とても親切にしていただきました
959足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 19:47:09.56 ID:CkGU4jKP
カウス兄さんw確かにw
960足元見られる名無しさん:2012/02/26(日) 10:46:47.85 ID:Y7yy2qjM
ヒゲのこと?
似てないよ
961足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 18:26:46.44 ID:mCu9ox3k
今日はロイドの靴磨き。
心、落ち着く。

ラバーソールのラインは、革があまり丈夫じゃないのな。
リーガルの2万円台みたいに、表面がザラついてきたぞ。
どこかですっちゃったんだろうか。
962足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 11:58:48.62 ID:KrQBTdcG
Mシリーズのラインアップご存じの方がおりましたらご教授の程宜しくお願いします。
直接電話で問い合わせるのはコワイノデ
963足元見られる名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:10.68 ID:MukvysXe
電話より来店の方が怖いよ。
964足元見られる名無しさん:2012/03/12(月) 20:53:18.84 ID:UDO2Ixfl
客接待にしてはね。抜群の怖さ。
965足元見られる名無しさん:2012/03/15(木) 00:31:38.51 ID:7TUIRHKT
かってしまった
966足元見られる名無しさん:2012/03/15(木) 20:23:35.57 ID:0CxEJwDF
何を?犬?猫?
967足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 21:17:29.24 ID:/lgtKRkP
ロイドで最近チェルシーのチェスナットみたいな感じの形、色はあります?
968足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 21:21:27.56 ID:X06NSHlE
店に電話して聞け
969足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 21:44:31.11 ID:/lgtKRkP
じゃあ直接行くぜ!
970足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 22:00:57.48 ID:/lgtKRkP
ttp://daiseike.seesaa.net/upload/detail/image/2010_0213_162609-CIMG0692-thumbnail2.JPG.html

ちょっと拝借してしまったがこのマスターロイドが欲しい おいくらくらいなんだろ?
971足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 23:19:47.88 ID:xMZ4tJom
こういう磨き(色の入れ)方嫌い
972足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 19:45:34.43 ID:VT6MWAjQ
>970
http://item.rakuten.co.jp/eton/c/0000000107/
こちらだと、
マスターロイドは58,800円ですね

お店より安いことはないはずです
あと、モデルで値段の違いはなかったと思います

・・・靴、増えすぎて最近買ってないので参考意見として
973足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 20:58:09.39 ID:MefFWtXH
ロイド履いてみたいけど、いまいち形が古臭くて悩んでしまう…

974足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 22:22:41.28 ID:he8OJiaZ
バカはとんがり靴でも履いてろよww
975足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 23:31:43.53 ID:nOahCzPV
ロイドは確かにおっさん靴なのが残念だ

会社ではリーガルのがいい靴だねって言われるし。
976足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 12:32:16.20 ID:dmbIsngr
それここで言うとロイドマンセーのおっさん達がキレるのでもうやめましょう
977足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 22:40:28.47 ID:ke5wx9DC
>>975
モノを知らない人が周りにたくさんいてあんたかわいそうだな
978足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 22:56:45.60 ID:Ym7wd99K
イギリスのメーカーに作ってもらった靴に、自分のとこの名前つけるだけの商売って・・・
恥ずかしいね、この会社。
979足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 00:02:51.66 ID:CGFuA9dA
そんな会社たくさんあるが。
980足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 10:08:37.50 ID:QqgSfqE8
マサロ「」
クレバリー「」
981足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 11:54:16.57 ID:Ryf57pSI
>>977
キレたおっさんw

982足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 15:54:07.02 ID:e+LYI1JB
ロイドってもうダレスバッグ作ってないの?
なんかミュージックケース?っていうのしか
見当たらないんだが。
983足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 21:34:42.11 ID:PmmjToPT
既製靴の自社ファクトリー持ってんのってEG,サージェント,チーニー,チャーチ,トリッカーズぐらいか?

日本は大塚製靴,スコッチ,リーガルかな
山長や宮城興業はどうなんだろ?
984足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 22:00:56.49 ID:9QIEsxGh
>>983
宮城興業はどうなんだろと思うのが不思議な位、ファクトリーだな。
逆にリーガルに自社工場ってあるの?
あっても精々、生産量の5%位が自社工場製?
985足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 09:10:43.49 ID:YmV6X4DC
ロイドのチャッカ気になる。いいのかな
986足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 18:54:08.83 ID:f51takLV
Mシリーズのスエードのチャッカだったら持ってるけど、いいよ。
かなり気に入ってる。ちょうど良いトンガリ具合で、なんにでも合う。
Church'sのライダーとかだと丸っこすぎて、服を選ぶんだよな。そっちも気に入ってるけどさ。
987足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 22:23:11.62 ID:CtDPETWs
なるほど参考になりました。ありがと!
988足元見られる名無しさん
同じくMシリーズの黒カーフでキャップトゥがついたチャッカ持ってます。なかなか使いやすくていい顔してるよ。