総合!靴についての質問スレッド 15足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 18:45:03 ID:2pJ8XNf8
Leeの靴ってのがダサいよ
量販店でかなり安く売られてるやつでしょ?
948足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 19:34:29 ID:BVztKcuh
ダサイ言うより同一価格帯で何か薦めてやれよ
949足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 22:16:13 ID:NB9GBCEc
そこでセダークレストですよ
950足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 22:49:21 ID:f3idmAsT
>>949
今でこそパクリメーカーみたいになっちゃったけど、
昔からコストパフォーマンス高いよね。
値段の割りに造りがしっかりしてるし、
適度に流行を取り入れwてるし、
あまりこだわらな人ならいいと思う。
951足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 22:55:20 ID:f3idmAsT
>>946
どういう靴を指してるのかよくわからないんだけど、
Leeは全体的にイマイチだと思う。
Leeって言ってもライセンス生産だろうし。
レザースニーカーならINDIAN、
キャンバススニーカーならTOPPERがお手頃価格でオススメ。

と、ここまで書いて、念のためLeeのスニーカーを検索してみたら、
かなりいろんなの出してるんだねー。
しかも安い!w
Admiral、Gola、マカロニアンあたりをパクってる感じだけど、
試しに買ってみてもいいかもね。
952足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 01:02:36 ID:Q7wFK/Ux
革靴を買ったのですが箱にポリウレタン底を使用しているとの注意書きがありました
こういう場合ソールの補強などせずに履きこんで
その後ポリウレタン以外のソールに張り替えるなんてのは可能なんでしょうか?
953足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 05:30:44 ID:D6clP9ll
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P03604_sf-0_mcd-MV059_cpg-055_pno-18_ino-01.html
↑のような形で
http://junmen.jp/products/detail.php?product_id=2109&category_id=13
↑のようなブルーのスニーカーを予算20k以内で探しているのですが、何処かないでしょうか?
954足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 09:07:35 ID:MH2musK7
>>951
へんなもの薦めてやるなよww

>>946
キャンパスなら普通にコンバースのオールスターを履いたらいいと思うよ。
散々書かれているように、LEEのスニーカーはあんまりにもダサい。
お金に余裕があってレザーを買うなら、アディダスのスーパースターや
スタンスミスあたりが無難。
955足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 11:42:17 ID:mRA3WVVK
「足首周りが低いというか…スリッパみたいな形」が欲しいんだろ。
安いし売ってるところも多いし、もうそれでいいんじゃないかとも思うわw

>>947
基本的に若者向けだよ。
ダサいかどうかは個人の主観。欲しければ買った方が幸せになれる。
いままでこういう靴を持ってないとすると、たぶん持ってる服に雰囲気が合わないとは思う。
夏物は冬より安く済むんで、秋までには似合う服を一セット(だけ)揃えるのをお勧めする。
956足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 16:13:19 ID:nGthrz21
>>947
ダサイというよりニッポリだね。
957足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 19:04:56 ID:SwlwHg1a
靴メーカーの靴例えばリーガルとかと
ファッションブランドの靴ってファッションブランドのが高いですが
作りはどうなんでしょうか?
958足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 19:33:18 ID:nGthrz21
>>957
リーガルでOK。
ただし五輪で金を目指すならアディダス。
959足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 20:39:42 ID:jAuOOyg5
来年の4月まで札幌で勤務することになったので、冬靴を検討してるのですが↓のようなチャッカブーツはスーツに合わせても
大丈夫ですか?http://item.rakuten.co.jp/footmonkey/afs-20024/
積雪の多い地方のサラリーマンの方はどんな靴を履いてるのか知りたいです。
960足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 20:59:31 ID:SwlwHg1a
>>958
リーガルってグッドイヤー製法なんですかね?
961足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 21:04:23 ID:ztEUvt3n
>>960
一応ラインナップは広いんでモノによるとしか言えない。
カジュアルはよほどリーガル好きじゃない限りはおすすめしない。
962足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 21:07:20 ID:SwlwHg1a
>>961
ありがとうございます、グッドイヤーで一番安いのってお幾ら位からありますかね?
グッドイヤーならソール交換可能で長く使えるんですよね?
963足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 21:14:03 ID:ztEUvt3n
なあ、なんでググらないの?
964足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 21:57:54 ID:okZ5uCWs
エドワードグリーンのウエストミンスターが欲しいのですが、扱っている確率が高いのは、ストラスブルゴ以外にどこがありますか?
965足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 01:19:24 ID:fCheC3en
役に立たねースレだな
966足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 01:26:16 ID:QGCB4ndp
>>963
どこのばんにもいるよねこうゆうやつ(笑)
967足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 08:07:38 ID:Vp1b9xQ5
足がくさくなりにくい靴ってどんなのがありますか?
長時間はくと熱が篭って暑くなるんですが
968足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 08:10:38 ID:DXe9jmDP
どこのいたにもいますが
ばんにはいません
969足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 10:40:24 ID:0Wi7piic
>>967
色々あるぜ。でも、ぜんぜん涼しくて快適♪って訳じゃないから、他と比較してってレベル。
靴のタイプにもよるので、どんな靴で探しているのか教えれ。
970足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 10:47:51 ID:0Wi7piic
>>959
どっちかって言えばスーツに合わせるもんだよコレ。
ビジネス用として標準的かと問われればそうではないけどね。それはもう職種・職場による。
ダイナソールだし、とりあえず一足持っておいてもいいんじゃないかな。
もっとも当人が欲しい、予算的に折り合うという前提があっての事で、万人がコレを買えば問題か解決するわけじゃないッス。
雪の上でもザクザク歩ける訳ではないので、あくまで濡れた平らな路面で滑りにくい程度。

積雪地帯に転勤していた知人は、ビブラムのごつい短靴を愛用していたとのことでした。
スーツを着て農家を廻る営業というよくわからんポジションなので、長靴とドライビングシューズも積んでいたそうな。
オフィスワークじゃないので参考にならなくてスマン。
971足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 11:08:39 ID:inHqCFUM
>>970
ダイナイトよりもコマンドソールのがいいんじゃね?
972足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 13:10:35 ID:0Wi7piic
うーん、まぁあるならラグソールの方がいいよね。
970の例の男は、ビジネスシューズじゃなくてワークシューズやアウトドアシューズを履いてた。
(と言うか、そのクセが抜けず、都内に戻ってきたのにまだドタ靴履いてるw)

さっき書き忘れたのが、現地に行ってから考えるって事。
最低限、予想される道具を持って臨むのは必須だけど、現地の生活で必要なものはたいてい現地で手に入る。
行ってみないとどの程度の装備が必要か和からないん部分もあるしね。
昔だと、遠隔地では特殊なものは手に入りにくい難点があったけど、今は通販あるしな。
モノの目星さえつけば入手はできるよ。
まあ札幌はかなりの大都会なので、行ってから買い物しても不便は無いと思うぜ。
973足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 13:44:31 ID:inHqCFUM
富士山の山小屋に営業マンが革靴でやってくるって噂は本当かしら
974駿府住民:2009/05/13(水) 17:41:32 ID:56UIpyJ7
>>973
富士山って云っても、五合目までは車で行けるし七合目まではお馬さんが連れてってくれる
975足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 17:42:12 ID:6hV8QcXV
6合目あたりで革靴、背広のお兄さんが
コンビニの袋持って登っているのは見たわよ。
976足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 17:48:49 ID:OzQP5vqs
977足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 17:58:41 ID:0Wi7piic
二三週間帰宅できないなら、寝袋とサンダルを用意しておくべきだな。
俺は私服だったからそのまま床で寝たけど。ソファで寝れるのは上司の特権だw
978足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 18:58:30 ID:W+vDNvmU
こんにちは。
正直・・・バイオフィッターってどうですか?
本当に「すぐ」伸びるの分かっててまた買ってしまいました。

職場で履く用の、靴紐が無い靴が、近所の靴屋ではこれしか見つからないし安いしってことで毎回買って履いてます。
979足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 08:58:03 ID:wR3Gs6v4
よかったですね。これからもチヨダ製品をご愛顧ください。
980足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 11:36:05 ID:iU7ZyX2E
靴自体のことではないんですが、
靴にクリップ式でビーズやコサージュで飾りますよね?
あれだけが売っていると聞いたんですが、
靴屋さんで売られているんでしょうか?
981足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 11:49:54 ID:wR3Gs6v4
売ってるのを見た事もあるけど、どこでもあるわけじゃないですね。
アクセサリーを豊富に取り扱っている売っている雑貨屋さんとかの方が確実でしょう。
製造や流通ではヘアピンなんかと共通のカテゴリじゃないでしょうかね。
ソニープラザとかに売ってるかな。
ちょっとしたものなら100円ショップでも何度か見かけました。
・・・・・もしかして、汎用の靴用アクセじゃない?
ttp://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/ww921/602/ww921-60202-01b.jpg
こういうヤツかな?
982足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 11:55:42 ID:y43WudeN
>>976
>会社が日本一になることをめざして、日本一の富士山へ無謀にもスーツで登山。
>ところが、はしゃぎながら登ったため、頂上では軽い高山病でダウン。
>帰りは仲間にかかえられながら下山しました。


最初から会社更生法適用とか・・・だめじゃんwww
983足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:32:14 ID:4Fl6tDZ2
adidasのスタンスミスを今まで履いていたのですが、
同じような感じのスタンスミスのような白い靴を探しています。

もしあれば一万円以内ぐらいので教えてもらえないでしょうか。
ブランドは問いません。
984足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 13:05:34 ID:iHO5YBAt
↓の靴を買いにいったら(リーガルの2.4万の靴です)
http://item.rakuten.co.jp/iitomo/regal105/
↓の靴がセールで2.7万円だったのでどっち買うか迷ってます。
http://item.rakuten.co.jp/s-gallery/regal-y906bl/

どっちがいいと思いますか?
デザインだけ見れば上の方がクラシカルな感じがしていいように思うんですが
985足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 13:08:32 ID:l86vrUEw
>>183
一万以内じゃろくなのない
パトのパンチは似てる

革室は全然上
986足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 13:18:16 ID:wvd0u8vZ
>>984
若いなら下のデザインくらいのちょっとロングノーズのほうが
今流行の細めのパンツとは相性が良いと思うよ
もちろん上のデザインでも問題があるわけではないけど

それよりもスリッポンは紐での調整ができないから
フィット感重視で選んだほうが良いよ
987足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 18:09:55 ID:r9Wy383c
エドワードグリーンスレはないんでしょうか?
988足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 19:27:09 ID:wR3Gs6v4
あるよ。アルファベットで検索。
989足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 20:35:39 ID:MX2KthRN
靴が安い全国展開してるところ教えて
ABCは安い方なの?
990足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 21:26:22 ID:wR3Gs6v4
>>989
チヨダ系。シュープラザとか靴流通センターとかの。
会社概要を見ると全店舗数は1127店とある。靴屋さんだけだと800超と聞き覚えがある。
参考までにABCマートは444店舗だそうです。

安い方かどうかは知らん。
大手量販店で安い方高い方という判断はあんまりした事ないからなぁ。
俺的には「欲しい物を売っている方」って判断しか。高い所店と安い店あったら当然後者を選ぶけどね。
991足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 21:49:40 ID:MX2KthRN
>>990
レスサンクス。
よく考えれば量販店で値段はあまり関係なかったですね。
992足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 02:03:38 ID:TLC4emXH
アディダスの靴を貰ったんですけど靴底に体育館履きみたいな滑り止めがついてます
これは日常で履いて大丈夫ですか?
あいつ体育館の靴で外歩いてるよだせぇとか思われないですかね?
993足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 02:24:37 ID:ewVVPR9F
>>992
大丈夫だと思うよ ちなみにその靴の名前か品番わかるかな
994足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 08:10:42 ID:dvK5Jua2
体育館履きワロタw
普通に靴屋さんで売ってるアディダス製品ならたぶん大丈夫だ。
本来の体育館履き用途ではないと思う。競技用とかその練習用だと、もしかしたらあるのかもw

>「あいつ体育館の靴で外歩いてるよだせぇ」
これは人によるわ。
スニーカーを見るとすべて「運動靴」「ズック」呼ばわりする世代も居るし。
サイドに斜めのラインが二三本入ってるだけでタイクカンバキ呼ばわりする阿呆もいる。
(アディダス自体よくわかっていないか、それに似てるからアディダスが嫌いかどちらか)
俺の知ってる例だと、ベルクロのスタンスミスとかを「障害者用の靴」と思ってる奴もいる。特に白。
995980:2009/05/15(金) 14:34:41 ID:7xcV/UEA
>>981
レスありがとうございます
そうです!写真の、まさにその感じです
可愛くても足に合わない靴が多いので
靴じゃなくアクセの方を探そうかと・・・
もしかしたら自作した方がいいのかも知れないですね^^;
ご丁寧にありがとうございました
996980
>>995
前に挙げた例はちょっと違ってたようですね。
サンプルの写真は、書いてから「もしかしたら違くて、こういうのかな?」と書き足した次第です。

スニーカーに付ける「オサレなアクセ」みたいのでは無いと言うことで。
でも、記憶は定かではないものの、見た覚えはありますね。
ハンズとかユザワヤみたいな大手の手芸店かもしれません。

以前のスレでも同様のものを探している書き込みがあったと思うんですが、ログを検索してみたけど見当たらなかった。
その時は確か、その手の靴を作っている「靴メーカーに相談」扱ってる「靴屋さんで相談」もしくは、
補修品として「靴の修理のお店で相談」という流れだったと思います。