【湿地】DANNER・ダナースレ10【砂漠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
湿地、砂漠にもド〜ンと行ってみよう。

DANNER USA
http://www.danner.com/
DANNER ジャパン
http://www.danner.co.jp/index2.html
手入れメンテナンス方法の一例
http://www.danner.co.jp/workshop/mainte1.html
2足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 02:03:49 ID:MhmkntG9
3足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 02:04:39 ID:MhmkntG9
定番のダナーオンリーショップ

ダナーオンリーショップ
ttp://www.rakuten.co.jp/danner/

運営会社:株式会社ライズ
〒171-0021 東京都豊島区南池袋2-11-1 商栄ビル1F
TEL:03-5953-3695 FAX:03-5953-3638
店舗運営責任者:宿谷 勇輔(ネット通販事業部)
店舗セキュリティ責任者:宿谷 勇輔
店舗連絡先:[email protected]



靴修理屋
http://www.h2.dion.ne.jp/~blenheim/
http://blogs.dion.ne.jp/blenheim/archives/cat_173914-1.html
4足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 02:22:28 ID:DRl1fUIu
おっさんの登山靴のスレ
5足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 06:41:34 ID:bt1/c/9x
こうやって荒らしが生まれるのかと感動。
6足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 07:11:01 ID:PzLh2pjj
ダナーオナリーがスレ立てたのか
7足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 11:58:41 ID:1o4BoQ1Q
ライトなら普段履きにしてるが
8足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 12:14:22 ID:AO3AEZho
>>4
トレッキングやハイキング用なんだから
登山靴なんて言ったら登山家に怒られるぞwwwwwwww
9足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 14:37:48 ID:LrSngOgi
それでも何故かアウトドア系の店の靴売り場に行くと
高額登山靴コーナーのメインに鎮座してる変な靴なんですw

まあ俺も森林限界以下レベルなら冬山以外はダナーライトで行っちゃうけどね。
10足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 15:06:22 ID:WFtJvUFE
ファッション雑誌にはダナーが掲載されるけど
「山と渓谷」などの山岳専門雑誌にダナーの広告が載らないし
小さな登山専門店にはダナーは、置いてないよね

そもそも普通の靴屋に登山靴が置いてないので、ダナーは街向きだよね
11足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 15:12:47 ID:BYrmsWGq
アスファルトジャングル用の靴だよ。
12足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 15:14:11 ID:PzLh2pjj
素人は登山靴
マニアは木こり靴
13足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 15:29:46 ID:Kb71TAJ3
ちょっとまて・・・・・・・
街も歩けてバイクにも乗れて
トレッキングや林道歩きにハイキングも出来て
人によっては低中山登りも出来て林業にも使える



よく考えたら凄くね?wwwwwww
14足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 15:47:51 ID:U8/+K2lh
編み上げラグソールのワークブーツなら、ダナーでなくてもそのくらいこなせると思います。
15足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 15:55:03 ID:Jm9YDY1P
ダナー自体でもトレッキング方面は専用のモデルを出してるし
環境の違い開発方向の違いもあって日本の山には欧州系のほうが
米系よりな設計もよいとされるし人気もある。ソールの硬さもモデル違いで選べる時代だし。
でも登山用なんつのは自体重+背荷のキャパも満たしたソールの硬さしてるし
シリオとかスカルパを街で履くのはちょっとやりすぎというか・・・
おまえらのセンスであれを街で履けるかw?しかもGパンに合わしちゃうのか?

まーダナーライトに関してはちょっと柔らかめのソール、街履き出来る軽快感とか
メンテに不自由しない、壊れない(実はこれはすごく重要な事なんだけど)
いろんなもん沢山持ってる要素が大きいんだろうね。
ま、欲しい奴だけ買えばいいんだよ、無理に薦めるもんでもない。
でも何故か買った後後悔してる奴は少ない変な靴
欲しいならベストは安いタイミング狙って買うべしだな。オンリですらたまにセールするし
16足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 18:02:03 ID:EWfPai+1
アメリカのバックパッカーの評価が高いみたいだし
俺は旅靴だと思って使っちゃってるなあ
アスファルトの上を歩き回っても階段昇ってもあんまり足が疲れなくていいですよ
17足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 18:34:14 ID:YLAd3JeX
確かに旅靴だね。
特にマウンテンライトには、有名な逸話があるし。
18足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 19:08:02 ID:4I38bdE0
>>13
俺、そんな使い方だよ。こうゆう何でも使えるブーツって他で探してもないね。
アメカジな格好なら街でもそう変でもなく、履き心地はスニーカー並み…だけど丈夫で雨のバイクにも耐えられる。
ツーリング先で軽くハイキングを楽しみ
近所の山に山菜採りに行ったり、河辺でのキャンプで足首のひねりなどにも耐えられる。
一足の靴で一般的な色々なシーンを無難にこなせる…素敵すぎるぜダナー
19足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 19:52:05 ID:ICHcKGsR
俺もダナー好き好き。おっぱい程ではないけれど。
20足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 20:07:50 ID:TUMATOCn
ダナーライトとかは基本的にファッション靴でしょ。
登山用、狩猟用、その他仕事靴はダナーも他に作ってるし。
機能的な部分で専門用途の靴とくらべてもしかたがない。
21足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 21:24:08 ID:G9LOHdiF
>>18
バイク用品メーカーの
ゴア靴は、歩行用途はあまり重視されてない奴か
重視されてても、デザイン的に上下バイクウェアじゃないと
前衛的過ぎて、とても合わせられない代物が多いからなw

あんまり荷物を持てないバイク乗りには
着替えなくても(履き替えなくても)場面を選ばないウェア、ギアは重宝するよ

・・・・3万前後なら、なお重宝なんだがw
22足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 21:27:36 ID:djrTrrg/
ファッション靴っていうひとくくりは乱暴だろw
俺カメラ趣味なんだけどネイチャー系写真で被写体追いかけてると足場なんて気にしてられないし
多少の水場やぬかるみもずかずか入ってっちゃうからダナーライトはすげえ便利。
どっちかっつーと俺にとっては道具だな

これ履いてお洒落とかはヨクワカンネ、俺のもう汚ねえしw
23足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 21:35:35 ID:6lVGOu7U
ダナーライトの汎用性は重宝するよね。
ケブラーライトとダナーライト持ってるけど
カジュアル性と実用性
それぞれの分野で上のブーツはいくらでもあるだろうけど
ダナーライト程の高いバランスのブーツは思いつかん。
24足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 21:37:32 ID:AwIg7UkN
黒ライトはブラックデニムに良く合うんで重宝しとります
25足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 22:23:12 ID:fNsp7IPc
晴れの日ブッテロ
雨の日ダナーライト黒
26足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 22:45:54 ID:e5ZiXpZ5
白いソール、ものすごく減るのな?

まあ、ただ券もらったから良いけど。
27足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 22:46:07 ID:Om2rtdfp
ダナーライトとダナーライト2て何が違うの?
28足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 22:47:55 ID:6lVGOu7U
レザー部分の面積が2の方が広い。
サイドの部分ね。
29足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 23:03:18 ID:rywFi6hO
あとライト2はアッパーがヌバックになってる。
30足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 23:05:19 ID:MhmkntG9
ケブラーライトはノーマルと2でレザーの面積変わらなかったな
2ではタン内部のパッドがなくなってたけど
31足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 23:26:17 ID:DRl1fUIu
おまいらおっさんだろ?こんなのアウトドアー靴だぞ。街では履けん。あーあクラシックシリーズ好きなのにおまいらのせいでダナー=山菜採りおっさんのイメージがついちゃった。ま、認めるしかないか
32足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 00:23:34 ID:0Tov4bje
山菜採りで熊と鉢合せするケースが多いから
熊よけの道具を持っていかないと危ないよ。

東京・奥多摩でも熊が出没し実際人が襲われてますからね。
33足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 02:26:09 ID:W1llrnj6
>>1
今更ながら乙!
34足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 04:08:01 ID:9iSm2ty0
>>31
今年はマウンテンブーツが流行になってるって知ってるか?
ダナーのマウンテンライトなんかはアローズやシップスなどの非アウトドア服屋が
別注までして置いているし、DIEMMEやメレルなどのアウトドアシューズも伊勢丹に置いてある。
ブッテロも今期はアウトドアテイストのデザインを出してるほどだぞ。
アウトドアブランドのノースフェイスが街着として流行った時期もあるし
90年代後半のアウトドアウェアブームもあったよな(キムタクがマーモットやダナーを着用してた時期)
今の何でもアリなファッションで、これはアウトドアだからこれは街着だからと
区別するのは意味のないことだと思うぜ。
35足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 05:10:20 ID:rH1IJneS
>>34
>>31はおっさんじゃなく「お爺さん」だからそんなこと知らない

今日発売のBiginも巻頭記事でSIPSコラボ載ってるね。
でもあんまかっこよくはないと思うw
マウンテンライトにヒール付きははっきしいって変。
雑誌厨が飛びついて2年後ぐらいに糞値でリサイクル屋に一杯出てそう・・・


36足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 06:31:12 ID:rfkB8OTE
マウンテンも街中ならマウンテンライトになるじゃない?
しかも革は派手すぎるからスエード限定
37足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 06:36:27 ID:GjKSHjpV
俺は人とは違う特別な存在なんだという願望と、廻りと違って浮いたらどうしようという不安。

日本人の相矛盾する心情が消費の原動力になりますw
38足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 12:37:39 ID:SJXe3H0R
お爺さん必死WWW
39足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 14:06:26 ID:PHijUB9e
皆が幾つなのか知らんが、好きなものを履けばいいだけの話だろ。

そんな俺は高校生の頃、必死にバイトして手に入れた黒タグのライトを
盗まれてトラウマになったものの、今年8年ぶりにライトを買った25歳。
こないだ休みを利用して歩き旅してきますた。やっぱりライトいいよライト。
40足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 14:10:51 ID:rfkB8OTE
革靴はまだ暑くない
41足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 16:04:24 ID:SJXe3H0R
>>39
本当に25かよ。40代かと思った。もっとおしゃれなの履こうよ
42足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 16:43:03 ID:0xzVX5ML
>>41
ならどんなのがオシャレなんだ?
43足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 19:49:01 ID:GjKSHjpV
>>42
ミドリ安全
44足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 20:25:09 ID:9LacGyaF
ダナーの偽物って出回ってるの?
パクリとかじゃなくコピー商品ね
45足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 22:19:52 ID:4m08Mujh
とりあえずホーキンズとセダクレあたりはコピー出してんじゃね
そっくりなのは形だけかもしれんけど
46足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 23:09:40 ID:0Tov4bje
>>45
ホーキンスは、今は防水透湿性素材のディアプレックスを搭載した
軽トレッキングシューズを販売しているが、
セダークレストでも防水透湿性素材を搭載し始めたらダナーにとって脅威かな。

でも、街中では傘を差していれば革靴でも雨水がそこそこ防げるので
防水透湿性素材はそんなに必要ないかな。
47足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 00:00:01 ID:iVVZZmXh
俺はホーキンスのゴアのをずっと愛用してるぜ。
釣りに行ったり雨の日のバイク用にも使えるしいいな。
48足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 01:20:35 ID:A0jN53/U
前スレでウッズマン相談してたものだけど、
結局悩んでウッズマンでもなくライト2でもなく半額処分品だったライト買った。
セダレボカッケーけど値段考えたらこれで十分だ

49足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 03:15:50 ID:F/L7DTG9
今更だけどアーバンクーガー(エクスプローラーの黒×グレーのやつ)を買いました。
見てるとかっこいいんだが履いてみるとけっこう地味だね。
そこで靴紐の色を変えてみようと思うんだけど
黒のダナーにはどんな紐があうんでしょう?
50足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 03:28:23 ID:kqR42Jcv
>>49
赤とかいいんじゃない?
5144:2008/10/17(金) 09:00:19 ID:NrPCHhX7
ホーキンスとかの似たデザインとかじゃなく
完全コピー商品があるんか聞きたいんだが。
中国や韓国の偽ブランド的な粗悪品
52足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 11:26:51 ID:ogbSp07O
パンチ穴が空いたB品は良く見るが
完コピ品はねえだろ流石に

まだ見た事ないわ
53足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 13:13:55 ID:GAchZtMm
完コピ品の需要が無い
54足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 16:17:06 ID:RUVRzqQU
ライトの上の方のフックってどうにかして取れないかな。
55足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 17:12:14 ID:JxiNTjzm
あげ
56足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 17:37:10 ID:1zqjNYG9
>>54
HIKICHIGIRE!
57足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 17:38:36 ID:pl46qxgZ
>>54
なんで取る必要があるんだ?
58足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 17:49:10 ID:RUVRzqQU
フックは履きにくいから。普通のハトメにしたいんだ。修理屋のブログ見てるとたまにオールハトメのライトがあるし。
ただ修理代が結構高くて…。見た感じどうにか取れそうなんだが、そのどうにかが難しい。
59足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 17:53:56 ID:pl46qxgZ
履き難いの意味が分からない・・・・・orz
60足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 17:58:52 ID:RUVRzqQU
>>59
スマン言葉少なだった。
履く時いちいちフックに引っ掛けるのが面倒なんだ。ハトメなら緩めておけばいいし。
61足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 18:02:07 ID:pl46qxgZ
普段は緩めたまま履いてるって事?
ちゃんと締めてたら、簡単には脱いだり履いたりし難いよね
62足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 18:07:40 ID:RUVRzqQU
いや普段はちゃんと締めてるよ。
履くときは毎回フックを全部引っ掛けなきゃいけないけど、ハトメなら紐を解いて緩めておけば、履く時は足入れて一気に締め上げるだけでいいから。
63足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 18:17:22 ID:Yaw9LTij
みんな履くとき毎回紐結ぶのか?
上の方がフックなら紐は解かず、そのままフックから外せばいいよくないか?
履くときはそれをフックに掛けるだけで済むしさ…ラクだぞ
64足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 18:25:59 ID:RUVRzqQU
やっぱ素直に修理に出すかな。
65足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 18:45:51 ID:pl46qxgZ
ふーむ・・・・
ただ引っ張るだけでちゃんと締まる?
それと、慣れれば引っ掛けるのも締め上げるのも
そんなに変わらない時間で出来ると思うなぁ

脱ぐ時もフックなら簡単に脱げるけど
ハトメなら座り込んで緩めないとまず脱げないよねぇ・・・・?

フックの部分を見てみたけど
通常のハトメにフックを差し込んでるだけに見えるので
フックを裏側から抜いてしまえばハトメだけになる気がする
適当なサイズのドリルか砥石で裏側を削って抜くとか
ペンチで内側のカシメを曲げて抜くだけでいいっぽい
66足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 18:46:37 ID:lmH0YWW4
>>63
俺もそれだな
67足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 19:10:54 ID:3tZLQb5S
靴傷むの速くなるだけ
68足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 19:11:52 ID:pl46qxgZ
私は毎回結ぶw
フックに紐を引っ掛ける時のパチッって音が好き
69足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 20:06:20 ID:Ol4kPaKh
俺もフックが嫌でライト風のベイダーってのにした。
鳩目は結構楽だよ
70足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 21:04:23 ID:pl46qxgZ
昔はハトメが多かったし、普通に使ってたから分かるよ
フックでも15秒程度あれば片足履ける
そんなに面倒かなぁ?
ハトメで同じ様に締めるとなると
ハトメの間の紐を引っ張って締めないといけない感じだった気がするけど・・・
71足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 21:13:17 ID:Yaw9LTij
>>67
なにがかね?詳しく聞かせておくれ
72足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 04:43:01 ID:Yvla5lbi
ライトのフックンが駄目とか言ってる椰子はウッズマンなんかぜってー履けねぇやな。
73足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 04:48:10 ID:fCDayCdm
円高続いてるのにダナーオンリーは新作とか値上げ方向じゃん。
どう考えても今後の円高による値下げ止めるつもりだろ

74足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 10:32:21 ID:nNhiokdG
Danner Light II $235.00
Mountain Light II $255.00

DANNER USA
http://www.danner.com/category/outdoor+boots/all+terrain.do
75足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 15:32:07 ID:sxnyz1IO
>>74
この値段見ちゃうと
日本の代理店で定価ってのが馬鹿馬鹿しくなるよなぁ・・・・

やっぱ3万前後の靴だよ
76足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 15:46:09 ID:TT7I0JDZ
定価の
7割以下で買った人 →お買い物上手。勝ち組
7割〜8割で買った人→スブの素人でもここまでは探せる。賢い立派な現代人
8割〜9割で買った人→情報を一生懸命検索しなくてもここまでは頑張ろう。
9割以上で買った人 →調べる時間の方がもったいないお金持ち、
               あるいは定価で買うことに美徳を感じる人
                                           もしくは素のバカ
               
77足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 15:46:29 ID:aEkbk30k
日本国内で3万円の日本製ヘルメットは
アメリカでは8万円らしい

まぁそんなもんなんでしょ
78足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 16:43:36 ID:/Gq6pF0P
>>76
どうやったら、初心者で地方在住者は7割以下で買えるのでしょうか?
前スレでスルーされていた某アラジンって通販はヤバイのでしょうか?
欲しいのはダナーライトの黒でサイズは8です。
79足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 16:52:21 ID:xbV+PHDG
5年前、アメリカ旅行でB品だがライト茶を50$で買った俺は幸せ者
内側黒プリントの古めのヤツで、細めのDでマイサイズ!

メレルの安いスニーカーみたいのを買おうか迷ってたら、店主のおじいちゃんが倉庫?からコレどうだいと持ってきてくれた。
100$の札が付いてたが、アイレット付近のステッチ切れを発見した店主が最後の1足だし50$でいいや…ラッキーだった
80足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 17:26:26 ID:QQaR2wBK
買ったはいいがピカピカすぎてカッチョ悪いのでどっか近場の低山でも登ってくるわ。
81足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 18:11:31 ID:u2zwHM0x
>>74
店によってはlightII 199ドルとかで売ってるな
どっか個人輸入できるとこないかな
82足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 18:23:00 ID:u2zwHM0x
209ドルで日本に送ってくれそうな店がすぐ見つかったけど、
送料と関税含めると3万オーバーしそうだから
楽天あたりの安い店でポイント10倍のときに買うのと大差ないかもな。
83足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 00:59:50 ID:ZLPpsTb3
下手に並行を引っ張ったってソール交換1回×1.5倍工賃で一緒になっちゃうじゃん
>>76の上2つもマメに探すのが一番賢いかな

こんなもん急いで買う価値はどこにもないのだから。
限定だって、売り煽ってるだけで大した品物じゃない、革が極上なわけでもないもっと言えば
焦ったら負け。
84足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 01:36:54 ID:zJNvRrKe
そもそもその7割引きってのはバーゲンとかだろ。

そんな考え方してるからダナーオンリーボッテくるんだよ
85足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 10:53:01 ID:aItl4QCp
みなさん負けずに、賢く勝ち続けましょう。
86足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 19:39:28 ID:cy5X4hHU
トランプルかっこいい♪
欲しいな。
87足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 06:48:27 ID:X/9mmiBu
いや 要らないだろ
ダサいし
ケブラーのが良い
88足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 08:15:15 ID:SFFcja31
マウンテンライトでメッシュ付けないと登山色濃すぎるだろ
89足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 14:39:18 ID:QZp2oaIl
>>86
内張りが無いからダナーライトなどに比べ履き心地が劣るので注意。
買うときは中敷きを入れることを想定して買うといいよ。
あと型崩れを起こしやすいからシューキーパーみたいなのもあるといいかも。

>>87
トランプルとケブラーの両方持ってるけど
競合するような比較対象ではないと思うよ。
色目も革もソールも違うし、俺は用途で使い分けてるよ。
90足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 16:20:50 ID:MZJa1THm
先週ライト買ったが包み込むような履き心地で
もうアイリッシュセッターやティンバーは履けなくなって処分しちまった。
91足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 23:47:46 ID:mo7SV9cX
俺はマウンテンライトのローカット版みたいなのを買ってみた。
ちょっとナンパかもしれんが、普段履きにはちょうどいいや。
92足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 01:25:28 ID:eu4vUbqB
いまさ
マウンテンライトのローリッジ(?)
ローでてるけどかうならマウンテンライト買うべき?
ロー買った人どー?
93足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 01:31:29 ID:orXo0dX6
岩陵地帯も踏破できない質なのにドタ靴デザインの靴に何の価値があるのかと
94足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 02:09:36 ID:9nW99DXB
>>92
>>91だけど、山などに行かない俺にしてみたら、
リッジローはちょっと重たいスニーカーだよ。
マウンテンライトは大分重たいスニーカーだね。

俺は気に入ったからどっちも買った。
95足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 04:40:19 ID:MNAFNYQ5
ダナーライトスエード持ってるけど3万以上の靴って感じはする
ライト2はケプラーってだけか?
96足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 08:41:44 ID:eu4vUbqB
ダナーの赤のスエードのやつかなりつぼだわ。

ダナーに今月のBeginでめちゃめちゃ軽いダナーでたんだね

知らなかった
97足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 09:04:35 ID:IskXk6rd
>>96
クロムエクセルなんだよな、あれ。
欲しいが高い・・・
ってか、普通にクロムエクセルのマウンテンライト出して欲しい。
98足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 12:51:15 ID:YEf+w4r3
ライトに中敷き入れてる?
こないだ試着した時に店員に勧められたからさ。
中に縫い目もあるし
99足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 12:56:10 ID:cboJPqGb
直履き。でも踵側だけなら疲れ軽減にいいかもね。
100足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 12:57:14 ID:tMzIKoxx
中敷で更に身長アップで推薦するよ
101足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 13:11:49 ID:0IaeIsoK
ライト2茶にジーンズってOK?

102足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 13:50:33 ID:IFUGQgl8
なんだそれw

NGに決まってんだろ。
ライト2はフォーマルスーツに合わせて初めて価値が出る。
103足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 13:52:40 ID:tMzIKoxx
革だからな・・・・・
ゴッツイ雰囲気出そう
104足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 21:08:27 ID:aqBGlD3W
>>101
大丈夫だよ。
105足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 00:40:51 ID:2iHMtH+l
>>98
RWのインソール入れてる。
履き心地は歩いてて全然疲れないし
元々身長182あるから187くらいになったと思う。
106足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 07:02:27 ID:OsXRkXFD
じゃ俺170くらいになれるな
107足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 07:06:55 ID:+29D+yuj
インソールだけで5cmアップかw
こりゃキムタク絶対使うな
108足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 07:12:07 ID:+29D+yuj
てかどう考えてもシークレットシューズみたいな類いだな
109足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 08:11:05 ID:kvT+nKjk
97>>クロムエクセルって言うんだ。

知らなかったw

欲しいわ
110足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 09:59:18 ID:2iHMtH+l
>>107 >>108
裸足と比べて+5pってことなんだが。
さすがにインソールだけで+5pうpはない。
目線が高いの慣れたからオールスターみたいなキャンバスシューズはもう履けないよ
背が低い人にはオススメするわ
111足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 10:17:24 ID:CLyLBW/J
ヒールカップのぶ厚い中敷で1.5cm、厚い靴下で0.5cm。計2cmアップ。
元々厚いヒール分5cm足して7cmアップ。
もはや立派なシークレットシューズだなw
112足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 12:50:05 ID:xxu0An2+
>>99
>>105
dd
113足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 07:54:07 ID:18IT0OMm
フットリバーてバットオイルが人気なん?
114足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 09:02:55 ID:rFVOZaS6
中敷で気になったが、ダナーのエアソテックってどうなん?
115足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 09:08:40 ID:8sp+d1cE
ダメダメ
116足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 09:20:38 ID:B0bA5wTn
ダナーは雨の日無敵かな?
117足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 09:27:25 ID:gfcuZzb1
長靴買え
118足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 09:31:47 ID:wCG5GLEf
ゴアの性能が保たれてる間は無敵
119足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 12:22:35 ID:PU5QD78/
楽天で定価より一万位安く売ってるとこあるけど、大丈夫かな?
パチモンとか
120足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 13:42:30 ID:RXXIMJhK
初ダナー購入age
121足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 13:55:32 ID:HnrnZ+H1
新社会人です!
ビジネス用にポスマトンシューズの購入を考えているんだけど…
やっぱりポストマンブーツの方ではNGかな??
個人的にブーツ好きなもので・・・
122足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 13:59:10 ID:IJcoogyx
>>121
ここは日本だ。ドレスコードなんて皆無なんだから好きにしろw
123足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 15:30:48 ID:Xtc8uW92
>>121
値段はポストマンより若干高いけど
MANAWAの茶がいいが、お堅い職場なら黒なんかいいんじゃね?
124足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 15:41:30 ID:L/tr/PH+
>>121
マトンは匂いが駄目な人は駄目かもしれんね・・・

つか、ダナーって羊皮も扱ってたっけ?w
125足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 15:49:10 ID:4ImnAWR9
値段と製品が釣り合ってないよな。
126足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 17:23:08 ID:B0bA5wTn
ダナー安いの買う日本だとやっぱオク?
127足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 19:17:57 ID:wKCw4oSI
ライトは紐が長すぎ
ウッズマンは紐が短すぎなんだぜ
128足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:01:39 ID:fluWFXUM
121です。
ありがとうございました、MANAWAも検討してみます!
129足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:04:38 ID:vC5TqG0+
130足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:12:04 ID:vC5TqG0+
 期間限定「裏」価格(10月25日15時まで)
 http://www.ma-mart.com/itm/buut10.html

 ■絶対に有り得ない価格!
 ダナーのブーツ(MADE IN USA)が半額♪


もう取扱いないと思ってたよ。たまにこんなんあるから有難い。

131足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:38:16 ID:t2vm0fsy
>>129
ageるなw見てる間に5分ぐらいで7.5と8が消えたwww

つーわけでまだライト下ろしたてだけど8.5ポチりましたw
ライトの色は気に入ってたのだが餅のB-3が黒だから合わせられなかった、
濃い色なのでちょうど良かった、宣伝じゃないとは思うが、d。
132足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:41:40 ID:t2vm0fsy
はやっw
さっきのレス書いてる間に8.5と9も残数1になってる・・・
133足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:43:14 ID:vC5TqG0+
購入おめっとー。
オレも望みのサイズ買ったよ。
宣伝じゃないっつーの。
楽天であちこちみたが、こんな過激な値引きするとこ無いわww
134足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:47:24 ID:t2vm0fsy
>>133
ライトでもこの値段ならまあアリなのにキャピタンなら大有りでしょ
ライトは8でだけどちょっと疲れるのと色が濃いので大振りに履きたかったので8.5にしました
本当に感謝してる。
135足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:53:06 ID:ovgDCQfT
俺もポチッたぞー限定400モノゲットだー
>>129dですたー ノ
136足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:56:29 ID:d/eiMqai
シップス別注のホーウィン革のマウンテンライトが気になってたけど
やっぱり即完売なのな
137足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:58:00 ID:vC5TqG0+
>>135
 うん、どーいたしまして。よかったね!!


138足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 21:04:05 ID:OAUpYexW
マイサイズGET!!!

うれしいなぁ!うれしいなぁ!

ありがとうございます!!!
139足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 21:07:51 ID:ovgDCQfT
凄い勢いで売れ筋サイズなくなったねw
この値段じゃRW買おうとしてた奴も跳びついいちゃうもんなあ。
140足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 22:22:05 ID:f4UVgSxW
ワークブーツって長時間歩きづらいから、RWは欲しいと思わないな。

ダナーの客層は、ナイキACGやメレルあたりのライト・トレッキングを
主流にしてるアウトドア・ブランドじゃないかな。
141足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 22:46:28 ID:RlbGJP0Y
ライトならいくらまで出せますか?
>>130見たら定価で買うのがアホらしくなったよ。
ネット通販でも最安値で35000円位だし、バッタモンじゃないと思うから
買っとこうかな。でもまだ高い。
2万円台なら迷わず買うんだが。
ちなみに>>130のはすごく安かったけどスルーしました。
色が好きじゃなかったんだぜw

あと>>130
ありがとうm(__)m
142足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 23:07:12 ID:f4UVgSxW
円高だから、もう少しすれば安くなるんじゃない。
在庫処分とかでダナーライトを2万円台で放出する場合も結構あるしね。
143足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 23:32:07 ID:RlbGJP0Y
>>142
まじっすか!
ありがとうございます。
因みにどこで買ってもニセモノじゃなきゃソール交換とかの修理は
受け付けてくれますか?
144足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 23:38:35 ID:ovgDCQfT
>>141ライト2の現地定価が$214、仮に海外購入で国内持込税が4000〜5000円。
あとは付加価値(ちゃんと欲しいモデル、サイズ、色が買えたか、傷はないか等)にいくら出せるかじゃないかな
ソールの硬さとかも含めて他海外(特に欧)メーカーと比べても、実質価値は国内3万前後の靴だと思う
(4万出したら実際すげえ高機能登山靴買えちゃうよ)
145足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 01:41:42 ID:YmxXH9NX
キャピタンあっつーまに完売したな・・・まああの値段なら当たり前かw
146足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 01:48:52 ID:9lQTEzu4
http://www.shoebuy.com/danner-mens-shoes.htm
ダナーってモデルありすぎ
コンバース履いてアメリカに旅行に行って
ダナー履いて帰ってくるのがいいのかもしれん
147足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 02:06:09 ID:dIggTO15
ダナーは旅行用にしか使わないから
ダナーライトさえあればいい。
148足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 03:03:08 ID:BVbpVOPH
おれブラックスエード5万オーバーで買ったけど
確かに高価過ぎて普段使えない→結果〜10年長期利用可能に→購入サイクル低下

普段使えるものとしては3万半が限界だね
149足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 06:39:57 ID:7HwHc+0B
というか10年はけるから3万だろうが4万だろうがその単位で
考えれば大した違いはないけどなあ。
150足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 06:47:28 ID:srjVXydo
それは読み間違いだ。毎日履かないから10年使える(実際は8年ぐらいでボロボロになる)
151足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 07:54:14 ID:UzNsZw2e
148

黒スエードってダナーライトとかと違って、あまり雑に履けなそう。
ちなみに手入れってどうしてる?
152足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 08:26:42 ID:nCyg6jRD
過激な値引きいくらでかえた?
153足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 09:16:29 ID:qJD5MwZu
自演にしか見えないレスだったな
154足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 09:43:10 ID:6SHzbBMK
>>151
ブラシと防水スプレイだけ。
店員から栄養補給のスプレー薦められたけど
そんなの売ってない。
155足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 10:14:05 ID:UzNsZw2e
スエードも黒だと手入れが楽でいいなw
これからも大切に履いてあげてください。
156足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 13:06:45 ID:OJKxwJjg
>>154
普段のお手入れは→http://comfort-shop.com/collonil/shop/023.html
で、たまにスエードの色が落ちてきたり色褪せしてきなと思ったら↓
http://www.parrmark.co.jp/outdoor_shop/shopping/shop_item_2.asp?id=2049&cat=&make=
ついでにこれもあると便利→http://comfort-shop.com/collonil/shop/048.html

ベロアスプレーは栄養成分が多いのでスプレーし過ぎに注意。革が柔らかくなりすぎて
ブーツの型が崩れます。
157足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 15:07:09 ID:YmxXH9NX
CAPITAN出荷連絡キタ━(゚∀゚)━!!
現行限定なのに値段が値段だったから昨日の掲載内容は

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

とかじゃなくてよかったwww


158足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 15:42:53 ID:wBc9yB/d
http://www.danner.com/category/outdoor+boots/all+terrain.do

DANNER USAは、ダナーライト@をもう扱っていないから
ダナーライト@も限定商品になるのかな。

DANNER USAのラインナップを見るとダナーは米国じゃ人気なさそうだね。

159足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 16:00:53 ID:Dn+YW4rD
日本のブランド信仰相手の商売って事かな?
ダナーライトは高くてもせいぜいイチキュッパの品物だよなあ。
160足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 16:13:53 ID:w2oBtYHa
なにこの買い遅れ涙目のレスの山w
ダナー今まで半額でしか買った事ない俺の勝ちだな。
161足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 16:22:57 ID:z/Kh4iDC
会社のユニフォームとして支給される俺の方が勝ち
162足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 16:47:27 ID:1DnsF7zv
ダナー プラダと同格の国際ブランドです(・∀・;)
163足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 17:16:46 ID:Q8hV/sS7
>>161

   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 乙
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
164足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 19:42:31 ID:w2oBtYHa
洒落じゃなくリアル労働者階級自慢してどうするんかと>>161
165足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 19:43:51 ID:eyPp10ZY
自衛隊か?
166足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 19:52:52 ID:Gd4Y1Gsl
>>165
それしか思い浮かばんよなw

つか、俺の所も支給されんもんかな
天下り企業製の糞みてぇなペラペラ運動靴しか支給されやがらねぇ
ソールなんて2ヶ月持たないんだぜ?

ダナーと提携したら、ポストマンが来るかもしれんのに・・・
167足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 19:57:27 ID:2Zw9xl3S
もっと高品質なMIDORIANZENのほうがいいぜ
168足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 07:10:33 ID:sRqi8COo
KAYLAND(ケイランド)というイタリアの登山靴メーカも
自衛隊に納入しているみたいだね。

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/ranger.ne.jp/g/Z-2/index.shtml

KAYLANDの方が本格的なアルパイン・スタイルの登山靴を作っているだけに
ダナーの自衛隊仕様靴よりも丈夫みたいだね。
169足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 07:24:25 ID:sRqi8COo
ミドリ安全製の陸自仕様半長靴
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/ranger.ne.jp/g/A-228/index.shtml

>>167
ミドリ安全の自衛隊ブーツがあったけど、ゴアテックスがついてないね。
ミドリ安全は、元レッドウィングの正規代理店だった安全靴メーカーですね。
170足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 11:51:12 ID:QnJqXXlY
171足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 12:03:33 ID:fDc5JFto
>>168-169
君の書き方はあいかわらずいつも気持ち悪いね。
ダナーと全く関係ないURLをまだ貼るのが好きなんだね。
もう君は死んだ方がいいとみんな思ってるんだけどね。
君の文章ってどっかから拾ってきた文のコピペばかりだもんね。
気持ち悪い粘着質の人みたいだね。
172足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 12:12:24 ID:oWPFbvL3
ライトのナイロン部分が汚れたら、みんなどうやって綺麗にしてるの?
173足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 12:23:36 ID:rRVOo+WF
タイガース・ブラザースって社名の違う通販サイト3店舗ぐらいない?

共同会社なのかな?
174足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 13:52:47 ID:PFxog2wi
>>170

転売屋ですか?
>>129-130のキャピタン 50%OFFの\28,350だったぜ。



>129 :足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:04:38 ID:vC5TqG0+
http://www.ma-mart.com/cgi-bin/detail.cgi?listno=5968-1

>おまいら、急いで買え!

>130 :足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:12:04 ID:vC5TqG0+
> 期間限定「裏」価格(10月25日15時まで)
> http://www.ma-mart.com/itm/buut10.html
175足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 13:59:30 ID:PFxog2wi
>>170
MAマートでキャピタンを50%OFFの\28,350で仕入れて
ヤフオクで49,800 円で転売しているのかな?
176足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 14:08:42 ID:rRVOo+WF
MAの人は恐らく円高で買いなおす為に、高くて売れない↑のブーツ
原価売りして資金集めたんだろね。

つまり上の転売君は高過ぎる

177足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 15:13:50 ID:0vtZivSY
>>171
もう別にいいんじゃね?
こいつが貼ったアドレスにダナーより魅力的なブーツがあった例がないし
見れば見るほどダナーの魅力が引き立つだけだわ
178足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 15:31:43 ID:PFxog2wi
>>176
販売価格で仕入れてないと思うので、もっと原価は安いんじゃないかな。
179足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 15:43:01 ID:fDc5JFto
>>170が転売屋はないだろ、>>129の時点でキャピタン検索した時HITしたし。

この手の靴は「○○足一緒に仕入れてくれたら来月の仕切りALL○%OFFします」
とかの問屋交渉は頻繁にあるので多分原価、あるいは原価割れしてるかも。
専売店じゃないから他で利益出せばいいし在庫寝かせの金利も馬鹿にならないので
原価割れ放出はどこでもままある。
売れない高粗利不良在庫より売れる在庫一掃の方が赤字でもいい時が小売店にはあるんだよ。
「売れ筋見込み仕入れミスっちゃった、えへへw」みたいなもんだ。
180足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 15:57:50 ID:/GyVpfq4
では、>>170は何がしたかったのだ。
転売屋報告か???

>>129の時は、50%OFFの\28,350円だから理解できるが
>>170は49,800 円で>>129と比べると高いよね。
181足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 16:22:19 ID:fDc5JFto
むしろ転売厨としてマークすべきは今日以降のCAPITAN単独出品者だろうな
>>170はむしろただの宣伝じゃないかな CAPITAN自体オクにあまり出てないし。

まー仮に今後転売厨が出ても別にそれを生業としてる奴がいてもいいじゃないか
それで需要と供給がなりたってるなら。嫌なら買わなきゃいいだけの話
俺は買わないけどねw

いずれにせよ所有満足感も含めてダナーは正規価格では少々割高なのは事実、
新品で7割、中古美品なら3〜4割っつーのがまともな適正相場、あとは人気代だね。
メンテしながら5年以上履かない奴は無駄遣いって事で
182足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 16:37:12 ID:/GyVpfq4
>>181
転売屋が嫌われるのは、買占めるから嫌われるのであって
こないだのガソリン高騰も投資家による原油の買占めも原因だからね。

転売屋なんてダフ屋と同じようなもんだし、ダフ屋は違法だね。
183足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 16:41:45 ID:Hp2Bj432
いつも思うんだがママートはなんで自分のとこでオクに出さないんだろ
184足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 16:47:19 ID:/GyVpfq4
ttp://www.ma-mart.com/main/help/help8.html

>>183
一応、香川県に店舗もっているね。
店舗で購入すると一割程度安くなるようだ。
185足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 17:12:47 ID:Mod+NhE5
今日朝ライト履いたら靴の中なんかちっちぇえゴミが入ってたみたい
履きなおそうと思って脱いでコンコンしたら


圧死したゴキが出てきたorzかろうじて汁が出てなくてよかった・・・
186足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 17:52:40 ID:/GyVpfq4
俺の勘だと、>>170は転売屋で転売屋をやたら擁護する
ID:fDc5JFtoは>>170だなー

転売屋 = ID:fDc5JFto

181(ID:fDc5JFto)の書き込みが可笑し過ぎる。
170が転売屋でも誰も困らないのにID:fDc5JFtoが何故か170を擁護しているね。
187足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 17:58:10 ID:/GyVpfq4
2chでは宣伝は禁止されてますので >>170を擁護する必要がない。
>>129の場合は、50%OFFの\28,350円だったから有益な情報なんだけどね。
188足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 18:18:24 ID:/GyVpfq4
いつも転売屋は嫌われているのに、その転売屋を擁護している人に
初めて出会ったので、ちょっと興奮してしまいましたね。

失礼しました、自粛します。
189足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 20:55:00 ID:Mod+NhE5
971 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 15:07:11 ID:ZxqIY7DG
>>969
ブランド名も買うっていっても
ダナーはゴアを初搭載しただけの実績しかないので
アウトドアの靴メーカーでは、マイナーな靴メーカーだぜ。
ちゃんとしたアウトドアメーカーの靴のまえだと
ダナーを履いているなんて、ちょっと恥ずかしいかもね。
アウトドアメーカーの靴メーカーのまえだと、
ダナーは↓な感じだよ。
http://www.cedarcrest.jp/cc/mens_shousai/work/1037.htm

セダークレストも直営店とか出して頑張っているよね。

972 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 15:24:09 ID:ZxqIY7DG
ショップ限定だとか言って色違いモデル企画するなら
セダークレストのように初めから色違いを出せよな。

973 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 15:56:48 ID:ZxqIY7DG
>>969
出版業界は再販制度があるからね。
再販制度がある書籍店の例を持ち出しても意味がないと思うぞ。

976 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 16:32:34 ID:ZxqIY7DG
再販売価格維持 (再販制度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%88%B6%E5%BA%A6

>>969 ID:eUoxGcI5
なんで再販制度のある出版業界の例を出したのw
もしかして再販制度も知らないで書籍店どうたらこうたら語っていたのかなw

977 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 16:37:48 ID:ZxqIY7DG
ID:eUoxGcI5って、もしかして業者・転売屋かな。
再販制度のある業界の例を持ち出さない方がいいぞw

979 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 16:58:00 ID:ZxqIY7DG
再販売価格維持 (再販制度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%88%B6%E5%BA%A6
再販売価格維持(さいはんばいかかくいじ、resale price maintenance)とは、
ある商品の生産者または供給者が卸・小売業者に対し商品の再販売価格を指示し、
それを遵守させる行為。
再販売価格維持行為(再販行為)、再販売価格の拘束とも呼ぶ。
要はメーカーが小売業者に対し商品の値引き販売を許さないことをいう。

982 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 17:11:48 ID:ZxqIY7DG
業者や転売屋さんが、このダナースレにいると思われますので
皆様、十分にお気を付けて下さい。
低山向けのトレッキングシューズは、5万の価値はないですね。
とある、アフォが「再販売価格維持」のある業界を持ち出して
ダナーを擁護しましたが、業者か転売屋なので相手にしないで下さいね。

984 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 17:36:31 ID:ZxqIY7DG
MTB(マウンテンバイク)は別名ATB(All-Terrain Bike)と呼ばれ
全地形対応型自転車と言う意味ですね。
米国ダナーのダナーライトやマウンテンライトのカテゴリーは
All Terrainになっていますが、低山向けのトレッキングシューズですね。


君、またファビョってるんだね。
成長ない人ってバカだよね。死ぬ方がいいよね。童貞なんだね。
190足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 21:10:36 ID:HLapnQ7P
転売屋、必死だなー
191足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 21:18:31 ID:Mod+NhE5
よくよく読んだらID:/GyVpfq4って前回も唐突に他人を転売屋よばわりしてるんだね。
転売屋て言葉最近覚えて嬉しくて使いたくてしょうがないんだね。
今日はIDまで途中で買えて大変だね。

君、自転車の宣伝したりファビョる前に気持ち悪い話し方やめた方がいいと思うよwwwwwwwwwwwwwww
192足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 21:30:43 ID:YRavvmyk
あれ?スレが伸びてると思ったら



またキモオタMTBさんですかw勘弁してくださいよwww
この人よっほど売れないアウトドア用品屋の店長かなんかなのかなwww

貧相な廉価アイテム次から次にリンク貼って必死すぎ。
資金なくてダナーも在庫できないのかなwwwww
193足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 21:31:29 ID:HLapnQ7P
転売屋って、平気でスレを荒らすから嫌われるよね。
しかも自分の世界に入り込んでいるから、書き込み内容が意味がわからん。
194足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 21:35:04 ID:EPlr48wc
まあスレが伸びてんのは昨日のMAマートのセールも影響してるんだけどな。

しかしキャピタンて意外と派手だな。
195足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 21:48:26 ID:HLapnQ7P
THURMANも癖があるからキャピタン同様に期間限定・裏セールしそうだね。
MAマートに期待かな。
196足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 22:17:31 ID:Mod+NhE5
>>194
もう届いたの?
俺関東だから明日着だ・・・
197足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 23:23:20 ID:fDc5JFto
ちょっと見てなかったら いつものID:/GyVpfq4から転売屋呼ばわりかよwww

根も歯もない>>170をいきなり転売屋呼ばわり始めたのも
読み返したらそもそも最初は君だったんだね。
俺は>>170がママートの売り出しより先に出品してたよって事実を書いただけだ。

まあこんな所で宣伝する>>170>>170だが
前スレの頃からかたっぱしから転売屋呼ばわりしかできない、
またスレに関係ない自転車の話や廉価靴の話しかできない君の性格の方が問題だけどな。
まあ君の性格を察して、どうも事実無根の事でファビョる傾向あるみたいだから
そのうち訴えられないようにねwww

あとさ、君の話し方気持ち悪いよ。すぐお前だってわかる。
からかってるだけじゃなくてこうやってちゃんと書いてあげなきゃわかんないかw
198足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 23:25:25 ID:HLapnQ7P

ダナー・チロリアンシューズ(安藤製靴)\ 35,700(税込み)
http://www.danner.co.jp/products/detail/products9_10.html

>本格的な登山靴用の製法・ノルウィージャンウェルト製法で
>作られるチロリアンシューズ。

安藤製靴・チロリアンシューズ 105 ¥23,520 (税込み)
http://www.ando-shoe.com/pulse1/105.htm
安藤製靴・チロリアンシューズ OR1 ¥29,820 (税込み)
http://www.ando-shoe.com/pulse1/or1.htm

ダナーのノルウェージャン製法の靴は安藤製靴らしいね。つまり日本製。
安藤製靴の登山靴やワークブーツは、ノルウェージャン製法なのに
ダナーライトやマウンテンライトはステッチダウン製法なんだよな。
ノルウェージャン製法の方が手間もかかり、耐水性があるんだよね。


それはそうと転売屋は、ウザイよね。
199足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 23:27:55 ID:EPlr48wc
>>196
失礼。転売屋の話題ばっかなのでブーツの話題にしたかったんだ。

キャピタンは雑誌で一目惚れしたんだけどさ、実物見たらハトメとか、アッパーの切り返しの色が思ったより目立ってて派手なんだよね。まだ欲しいなあと思ってる段階^^;
200足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 23:46:07 ID:YRavvmyk
>>198
ポンコツ自転車はどうしたんですか、支離滅裂さん?
今日はID3つも使ったんですね、乙ですwwwwww
201足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 00:26:48 ID:+xsnpRXj
転売屋の何が腹立たしいのか。
例えば赤羽などと比較して、ダナーのライト系、ライトII系は定価は高い。値頃感ゼロ。
それがセールで売りに出されることによって、「買う」というハードルが一つ下げられる。
つまり、ダナーの良さを知ってもらう良い機会な訳。

俺のダナー1足目も、アメ横の某店で買ったセール品。以後、ダナーが好きになった。
例えばこの人みたいに↓
ttp://www.tees.ne.jp/~ito-taro/style/danner.htm
ついに手に入れたダナー…そして「いつかは…」だったはずが「最初の1足」になってしまっていた

それが転売屋によって。。。
もう腹立たしいやら悲しいやら。
202足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 00:57:31 ID:h7WLQE5L
転売厨なんてどうでもいいやw
コレクターでもないし1足買えばしばらくもう買わないし。
とりあえず早く俺のキャピタン届かないかなー
203足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 01:15:00 ID:+xsnpRXj
>>202
後ろ弾レスになってるよw
転売厨があなたのサイズを買い占めていたら、
あなたは、そのキャピタンを注文出来なかったかもしれないのだが。
204足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 01:23:25 ID:4koEoUsN
既に買えた奴にたらればの話して何の意味があるんだよw
205足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 02:14:14 ID:dhxmLc1g
ダナーで新しい商品なら何でも売れるわけじゃない

206足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 04:55:29 ID:PpNWjxYs
寝てるうちに荒れまくってたんだな
207足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 04:57:38 ID:xj0LThyr
このスレは天売り居るからね。
だからあんまバーゲンリンクは貼らないほうがいい
買占めされる
208足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 10:26:23 ID:h7WLQE5L
俺のキャピタントドイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
のでキチャナイ俺のライトと色比べしてみた
http://orenoyome.org/up/log/oreyome667.jpg
http://orenoyome.org/up/log/oreyome668.jpg
パンツはもちっと濃い目の方が合わせやすいな・・・

つー事でパンツ履き変えて雨ん中出かけてきますwww

209足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 10:30:03 ID:3HRrY9g4
ライトのつま先補色してるのかな?
飴色で綺麗だ。
210足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 14:38:05 ID:HRMogJ7A
ダナーライトとか25000円くらいが適当な価格だろう。
日本は何でもかんでも無意味に高過ぎる。
211足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 16:34:31 ID:y99XsoT0
>>210
革靴って40%近く関税かかるんだよ。輸送費も。
212足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 16:45:45 ID:w5MigoOK
税関の人が開梱してダナーをスニーカー等の仲間と思ったらスルー
革靴の類と思ったら30%じゃね
213足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 16:52:11 ID:w5MigoOK
ごめん
こうみたいだ

スポーツシューズ 27%
キャンバスシューズ(布製シューズ) 7%
革靴・ブーツ 30%または4300円の高い方
214足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 18:00:44 ID:cjo0nzCK
今度ヨーロッパに海外旅行に行くんだがダナライトはいてホテル入れる?
乞食はちょっと・・・ってならないか不安・・・
215足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 18:04:26 ID:gxAppx7Z
最近の6万超えはどう考えてもボッテる
216足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 18:55:05 ID:4eJQCH95
ソールと本体を別々に輸入すると部品となるので関税がかからないみたい。
日本でソールを貼り直せは、安くすむね。

ダナーも、その靴の機能にあわないソールを代えて限定商品として
販売しているから、日本でソールを貼り直していたり。
日本製のダナーもあるこだしね。

中敷のAIRTHOTICは、アメリカだと$13なのに日本だと約3千円の価格設定に
なっているんだけど、ボッタクリ過ぎ。
217足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 19:55:09 ID:4eJQCH95
>>211-214

個人輸入の関税の場合は、そのぐらいだけど
商売でやっている場合は、関税割当制度を適用すると
関税は10%ぐらいだってね。
218足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 20:34:56 ID:wSDdYF3N
>>214
ホテルのレストランとかはやばいんじゃネーノ?
登山靴で入るなとか思われそうw
向こうのホテルに日本みたいなレストランがついてるかはしらんけどさ
219足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 21:25:20 ID:PdyS5ry2
ダナーと赤羽の違いを教えてちょうだい
220足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 22:18:06 ID:4eJQCH95
靴の製法
http://www.ne.jp/asahi/38/38/sort-of-shoes.html

●グッドイヤー・ウェルト製法
19世紀にC.グッドイヤーJrらが開発した製法でアッパーはウェルトを
介してアウトソールに縫い付けられている。
ノルベゲーゼ製法の発展型でアッパーよりコバが張り出している。
マッケイ製法より耐水性に富み長時間履いても疲れにくいが若干重い。

●ノーウィージャン/ノルウィージャン製法
雪道歩行目的で生まれた製法で 防寒用の厚いアウトソールを
縫い付けるため太い糸が使用される。無骨な外観となるが耐水性に富む。
手間のかかる製法。

●マッケイ製法
アッパーの端が内側に折り込まれ直接アウトソールに縫い付けられている。
グッドイヤー製法よりはコバの部分がスマートでかつ 軽量で反りは良いが、
耐水性、耐久性では劣る。イタリアの靴に多く見られる製法。

●ステッチダウン製法
アッパーを足型に沿って外側に引き伸ばしアウトソールに縫い付ける製法。
軽く屈曲性も良いのでカジュアルな靴に多く用いられる。また、コストもかからない。

>>219
赤羽はグッドイヤー・ウェルト製法を得意とし、
ダナーはゴアテックス + ステッチダウン製法を得意とする。
ダナーのノルウィージャン製法は安藤製靴。

赤羽でもゴアテックス搭載のモデルがあるね。
221足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 22:47:35 ID:1ivJnU6p
このレスは・・・
222足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 23:39:14 ID:4Z2S6X0p
ダナーマウンテン今買うとしたらどこが安い?
223足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 23:42:25 ID:0xgE0V+A
最近、ダナー初めて買いました。
DANNER D-12040X
ダナーライトII セダーレインボー
そこで、みなさんに質問です。
中敷って使ってますか
靴の中の縫い合わせの糸とか切れたりしませんか
サイズ的には有っても無くても問題なしです
もし、使うならどんな中敷がオススメ?
224足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 00:21:20 ID:AfVQtsX5
マウンテンライト履いて車運転しづらくね?
225足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 00:26:07 ID:DvvttCT/
>>202=208
『俺は買えたから転売ヤーなんか関係ねえよ!w、買えなかった人、残念でしたw』
ですね。わかります
226足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 01:15:01 ID:RK0iXk2l
>>225
よくわかったなww
いやーキャビタンカッケーわぁー質感がたまらん。
227足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 01:23:30 ID:jLH4Sr5T
今楽天が最安値?
228足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 01:50:55 ID:ZtFQLDyi
と思いがちだが実はヤフオクが一番かと
229足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 01:52:33 ID:W3T583B+
個人輸入。関税に引っかかるかは運しだい。
230足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 02:06:16 ID:MoYjeg98
ダナーライトも運がよければ在庫処分セールで
2万円台で手に入るね。

円高だから大量に仕入れて、大量に在庫を余らしてくれないかな。
231足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 02:48:17 ID:uUWifLto
>>223
中敷は入れてるってレスよくあるよー、俺も入れてる
俺はNIKE SBのZOOM AIRをライトに流用して快適す
232足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 11:14:43 ID:/R9lUh+s
普通のダナーライトならマメに探せば半額はよく見つかる

昨日エアソティック試しに買ってみたんだがこれあんまりよくないなあ
そんなに底上げ感がないし、踵の疲れが緩和されるのはいいけど
やっぱり母指球側がその分疲れが気になるよ、到底長時間歩きする気にならない
ただの「踵部分の内張り損傷緩和」だな。

まあソール設計からして前時代のものだから何使っても必要以上に期待できないけど
一般市販のインソール探しにいこっと・・・
233足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 15:06:16 ID:RK0iXk2l
俺のお勧めインソールはSUPERfeetだな
これを入れたくてサイズをハーフあげたようなもの
原始的な履き心地、ソール柔らかめののダナーが縦走登山さえ可能な錯覚になるくらいの
最新型靴に変身する。

薄い靴下で街履きでも厚い靴下履くより数十倍楽
高めだけと買う価値はある。大きめで履いてる人は一回試してみろ。緑がお勧め

俺のキャピタン最強w
234足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 15:08:52 ID:ChlKrweH
てか上の写真はかなりダサいとw
235足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 15:32:15 ID:RK0iXk2l
いーんだよライトはボロボロで普段履き用なんだから!w
236足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 16:13:20 ID:zzJKE3aR
ずっとライトを買おうと思っていたが、
ライト2セダレボも気になってきた。

ライトやライトAって、冬履くと足冷たいですか?
237足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 16:22:04 ID:vTGOAAar
そりゃ普通に糞寒い時はかじかむよw
そんな時は他のブーツ同様に、インナーというか靴下で工夫すれ。
238足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 16:48:57 ID:PDS2P8Ko
ライト2セダレボの色の組み合わせは綺麗。
かといってウッズマンセダレボだとセダレボのアクが強くなる。
ウッズマンあの色じゃ履き始めちょっと考えちゃうなあ・・・
履き込んで風合い変わったのを見てみたい気がする。

とりあえず「ダサい」と言い切った>>234の格好いいブーツが見てみたいのでUPしてw
239足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 16:56:38 ID:RUHO/9fP
あのジーパンダサくない?
240足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 19:57:45 ID:GtD1M0+X
>>233
ソルボの中敷を使っているんだけど、踵を痛めて中敷をソルボに代えたら
全然踵の痛みがなくなり、それからずっとソルボの中敷にしているね。

ソルボは2000円ぐらいの中敷なんだけど、SUPERfeetは5000円ぐらいだね。
5000円ぐらいする中敷って、やっぱり全然違うのかな。
241足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 20:47:54 ID:woTHu2S3
東京のゲリラ豪雨スゴかったなぁ。ライト履いてたんで助かったぜ
242足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 21:27:49 ID:KAL8NnjS
>>240
ソルボもいいね。
オレはスニーカーにショックドクターのXアクティブっていう4000円のやつ使ってるけど、かなりイイ。
こんなに違うモンかと思った。ただ壊れやすい…orzまあ足との相性にもよるから絶対にイイとまでは断言できないけど。
ただダナーにソルボとか使うのってかなりオーバーサイズだと個人的に思うんだが…。
243足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 21:38:52 ID:GtD1M0+X
>>242
ダナーに入れているソルボの中敷は、ビジネスシューズにも使える
薄型タイプですね。

ソルボの厚手のスポーツタイプは、ポリウレタンを仕様してますので
5年ぐらいで加水分解を起こし使用できなくなりますね。
244足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 22:01:26 ID:KAL8NnjS
ああ薄型でしたか。そりゃ失礼。
ただ5年は使わないな。Xアクティブは足型合わないと一ヵ月持たない…。
よくパッケージの説明書とかに半年を目安に交換と書いてあったりするけど、よく歩く仕事の自分には大体三ヶ月くらいでヘタって仕事靴には使えなくなる。
引退したインソールは街履きのスニーカーへ…なんかスレ違いになってきたのでやめときます。
245足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 22:36:18 ID:rzYJdZoz
>>223
中敷の質問したものですが
正直驚き、みんな中敷にも、こだわりもってるね
それなりの物使ってみよっかな
ライトUセダレボ
ネットとかの色合いより現物、革の色濃い目ですよ
味が出るの楽しみ
246足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 00:00:03 ID:l2gd/34z
なんのなかじきがえーかな?
247足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 00:10:10 ID:5VO067s5
もう一回晒すよw
http://orenoyome.org/up/log/oreyome672.jpg

キャピタン最高〜w
248足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 00:13:29 ID:nH1KM3DV
やっぱツートンカラーの靴っておっさん臭いな
いや、長く履けそうって利点も含むけどね
249足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 00:31:44 ID:fNi8Xpd1
>>247
お前は俺じゃないw
しかしキャピタンは写真にすると黒×茶に見えちゃうねー
実物はビターチョコとミルクチョコのコンビぐらいなのに。
>>248
俺はSUPERfeet薦めたけど好きなの、というか合うのをを買えばいいと思うよ
できれば「売り子」ではなくシューフィッターのいる店で。
登山用品店には大抵「歩くことに関しちゃ人一倍詳しい(ある意味煩い)」
知識ちゃんと持ったのがいるので、ソールフィッティングできる所も多いし
むしろその辺の量販店靴屋よりそっちで聞く事を薦める。
250足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 00:32:34 ID:fNi8Xpd1
安価ミスorz
248→>>246
251足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 22:16:18 ID:fb1xkh2j
今リンカーンでダウンタウン浜田がマウンテンライト3色を欲しがってた。
マウンテンシューズ流行ってるもんなあ。
赤は300足限定とか言ってたけどダナーの限定品ってけっこう入手しやすいよね。
昨年の400足限定アーバンクーガーやアップタウンレンジャーも未だに売っているもの。
252足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 23:18:40 ID:4T/ss7uS
流行ってないからだよ
253足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 00:04:29 ID:iD6lZhbN
>>251
最近の登山靴やトレキングシューズは、Gore-Texなどの新素材が普及したおかげで
ノルウェージャン製法の重いマウンテンシューズは流行ってないですね。

伝統的なな登山靴は、厚い革をノルウェージャン製法で縫い付け
耐水性を施しているんだが、重いのでわざわざ購入する人はあまりいないようです。

ファッション界は売れていないマウンテンシューズを、強引に街向きのソールに
改造して高額で売ろうと企んでいるみたいだが、あんなパチモノ臭い商品は
誰が買うんだろうね。

http://www.danner.co.jp/products/detail/products5_6.html

DANNER ジャパンは、マウンテンライトをホワイトソールに
張り替え、強引にワークブーツとして売ろうとしているけど
三流ブランドがすることだよな。

こんなパチモノ臭い商品、恥ずかしくて履けませんね。
254足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 00:15:38 ID:Ft5b6ZqA
伝統的なな
255足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 00:41:33 ID:861xD7cN
>今リンカーンでダウンタウン浜田がマウンテンライト3色を欲しがってた。

まあTVの世界だからマジレスするのもなんだが
こういうのを人前で欲しがったりしてる時点でカコワルイ
モノオタク全開。ジモンとか論外。本当にカコイイとなんか本人思ってないよ、会話のツマでしょ
カコイイと思ったら黙って買えってこった

>>253
君は「例の君」だねwでも今回は同意するよ、そのマウンテンライトは愚の骨頂だな。
今回のSIPSのコラボとかもう何考えてるんだかさっぱりわからんw街で見たら失笑ものだな
256足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 02:25:14 ID:++6P0Tdi
あのリンク張りまくる自転車君(笑)は確かに基地wの部類なんだが、
言ってることはあながち間違っちゃいないんだよ
人気あるのは実質は日本専売のダナーライト、マウンテンライトだけだし
向こうではむしろデザートアケ−ディアとかの方が(多分湾岸戦争とかのメディア露出の影響)まだ人気ある。
Ebayとかでもミリタリー系のの方が値段ついてる。
マウンテンライトなんて糞値、極上中古で80$とかで落札されてるぞw

昨日暇で海外通販漁ってたけどライト2で219$マウンテンライトで235$位、
送料が国際宅配便、保険つきで80〜$とか。関税上手くスルーされてもあんまりお買い得感はない。
なのですぐ欲しい人はTAX送料全込でライト&2で33000、マウンテンライトで37000位ならまあ妥当なところじゃない?
国内入手最強は量販店の赤字在庫整理タイミングだな
257足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 10:05:07 ID:IPBUpcru
4マソ出して買うものじゃない
258足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 11:15:22 ID:ZzMUyc70
となるとやっぱり俺の半額キャピタンが最強だなw
ソールをビブラム#100あたりに早速変えたくなってきた
259足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 12:05:50 ID:aIRtFzHr
マウンテンライト35000は勝ちかな?
260足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 12:11:54 ID:Eo4Lcscz
はした金でどーたらいって勝ち負けいってるやつは結局負け。
261足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 12:28:21 ID:HqVw4CPt
マウンテンライト買った時点で負け
262足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 12:57:03 ID:aIRtFzHr
何が勝ちなん?
263足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 13:26:14 ID:5664FGGT
マウンテンライトって街中でどんな服着て履くの?
マウンパ?
264足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 13:33:03 ID:aIRtFzHr
ハーパン

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10007417&ref=s_ws&jsessionid=&s=208597&X=11d46dd11ad&c2=3724285938
金が厳しいなら妥協して
UBIQのカーフィル買えば?
ぱっと見
いーじゃん(笑)
265足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 14:53:04 ID:++6P0Tdi
そういえば誰か前スレでウッズマンセダレボがディスコンだとか言ってたろ?
何件か聞いたけどちゃんと販売継続だってどこも言ってるぞw
266足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 16:02:02 ID:aIRtFzHr
みんなダナーいいかんじに味でた?
267足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 16:12:21 ID:S8XORPOF
二万のフットリバー黒注文したお(・∀・)
以前ここで紹介されたタイガースブラザーズで注文したお(´д`)
268足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 17:40:53 ID:PHnibCqW
>>265
そういうのを「釣られた」って言うんじゃない?
269足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 18:01:27 ID:it0RDJM0
>>266
ライトブラックをKIWIのポリッシュで磨くとイイ黒光りが出る。
270足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 21:26:38 ID:YWbq719L
>>266
ノルウェイジャンのチャッカー、いい味出てるよ。
さすがホーウィンのプルアップレザー。
271足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 00:21:07 ID:nHjua1hC
つーか、キャピタンなんてマジでいらない。
ダナークラスの靴だったら10年ぐらいは履けるわけで
そんなに長持ちするもので、自分が気に入っていない靴に
たかが1万、2万安いものに飛びつくなんてありえん。
キャピタンなんてはっきりいって2万でも迷うぐらいダサい。
むしろ持っていればたまには履くのが人情ってものでむしろ
いらない。ない方がいいぐらい。
272足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 00:51:37 ID:vfmkAaKm
>>271
「買えなかった、悔しい」まで読んだ

http://media.funlol.com/content/img/cool-ass-dog.jpg

わかります。
273足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 00:57:11 ID:wB5BnwVo
マウンテンライト買おうと思ってるんですがサイズはジャストサイズより大きめのがよろしいですか?
274足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 01:00:19 ID:b3EtHEGH
ジャストサイズでOKです。
275足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 01:13:38 ID:tHUkfOsC
>>273
2万円台ならマウンテンライトを薦められるが
3万円超えたらマウンテンライトを買う価値はないよ。

機能はハイキング程度で、しかもデザインに癖があるからジーンズにはあわないし
マウンテンライトは汎用性がないよ。

素直にダナーライト系にした方がいいぞ。
276足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 01:41:00 ID:wB5BnwVo
>>264みたいなやつ
買ったほうがいいかな?


マウンテンライト2万台なら買おうかな。
あの重さに慣れた?
277足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 02:29:01 ID:tHUkfOsC
>>276
UBIQのCARPHILLはゴアテックスも付いていない偽物登山靴だから
山では使わない方がいいね。

ノルウェージャン製法でもないので縫い目から水が浸透し
冬場だったら凍傷になりそうだね。
278足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 05:17:43 ID:nY26UJKY
>>275
マウンテンライトがジーンズにあわない?
あのデザインであわない訳ないだろww
俺から言わせればダナーライトのほうが
おっさんくさくて嫌だね
279足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 06:27:53 ID:vfmkAaKm
登山靴もどきにジーパンですか(笑)
流石ですね最近の人は(笑)

凍傷ルックとでも呼べばいいですか?wwwww
280足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 06:35:21 ID:DTexyYxI
マウンテンライトは大柄な外人パッカーだから似合うけど
小柄な日本人は余程スタイル良くないとダサくなるね。
ダナーライトもスエード以外はオッサン臭くなる
281足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 07:22:00 ID:wB5BnwVo
マウンテンライトいーだろ。ジーパンはあうだろ。

ただ言える。UBIQのカーフィルは恐ろしく軽い!!
282足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 08:58:53 ID:Fdg7neCm
>>278
ジーンズなどの綿製品は濡れるとなかなか乾かないので
ジーンズを穿いて入山すると汗によって体温が奪われ
低体温症になりやすく凍死しやすい。

命にかかわるからジーンズと登山靴/トレッキングシューズは
合わせてはいけないよ。
283足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 09:10:50 ID:/IWSXc1B
ライトはいいのにマウンテンは駄目って奴は始めて見たな
284足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 09:15:42 ID:Fdg7neCm
>>283
ダナーライトは、Dカンを使わずハトメを使っているから
アウトドアシューズに見えずらからね。

登山靴/トレッキングシューズは殆どDカンを使っているので
いかにもアウトドアシューズに見えてしまう。
285足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 09:18:41 ID:LMjCu2pl
ここの人達は山へ行くためにマウンテンライト履くわけじゃないでしょ?
286足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 10:31:13 ID:sGEE99q1
登山履きと街履きでは話が噛み合わないよ。

>>279>>282のような登山家なら尚更次元も違う。
287足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 10:37:13 ID:Fdg7neCm
ジーンズと登山靴/トレッキングシューズは
合わせてはいけないことは皆知っているので、
街中でも凄く浮くしアフォだと思われるよ。
俺もアフォだと思うしね。

わかりやすく言いますとスキー靴メーカーは登山靴も
作っていますので街中でスキー靴のようなものを履くって
感じじゃないかな。

スキー靴と登山靴が一体化したテレマークスキー・モデルも
ありますからね。
288足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 10:50:49 ID:tBExiLWe
誰もてめえのことなんか見てないから気にせず履けよ
289足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 11:07:07 ID:WrO4sgQE
>街中でスキー靴のようなものを履く

うまいwワロタwww
290足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 11:38:33 ID:DTexyYxI
タイガースブラザーズからフットリバー届いた(・∀・)
最初デカいと思ったけど丁度よかったヽ(´ー`)ノ
291足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 12:19:50 ID:ZwtuSGPz
ジーンズと登山靴/トレッキングシューズは
合わせてはいけないことは皆知っているので、
街中でも凄く浮くしアフォだと思われるよ。
俺もアフォだと思うしね。

わかりやすく言いますとジーンズメーカーはワークウェアも
作っていますので街中で労働着のようなものを穿くって
感じじゃないかな。

ジーンズとワークウェアが一体化したオーバーオールも
ありますからね。

http://www.chass.utoronto.ca/history/material_culture/cynth/miners.GIF


ジーンズとマウンテンパーカは
合わせてはいけないことは皆知っているので、
街中でも凄く浮くしアフォだと思われるよ。
俺もアフォだと思うしね。

わかりやすく言いますとマウンテンパーカメーカーはダウンジャケットも
作っていますので街中で登山着のようなものを着るって
感じじゃないかな。

マウンテンパーカとダウンジャケットが一体化したダウンパーカも
ありますからね。

http://www.moncler.it/static/upl/i/img_maison1.jpg
292足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 12:27:36 ID:ZwtuSGPz
>>287
和装と草鞋のマッチングが最強ってことだね♪
素晴らしいアドバイスをありがとう。
293ID:Fdg7neCm:2008/10/30(木) 12:35:51 ID:Fdg7neCm
>>ID:ZwtuSGPz

俺のトレンチコートはマウンテンパーカー同様に
ゴアテックスを使っているから、
ジーンズとマウンテンパーカーと合わせるのはおかしくないよ。

登山靴/トレッキングシューズはスキー靴同様に
アスファルトでは歩きづらいから、そもそもオススメできないんだよね。
294ID:Fdg7neCm:2008/10/30(木) 12:58:31 ID:Fdg7neCm
登山靴の選び方
http://jp.youtube.com/watch?v=Q9WEFovSnyA

>>ID:ZwtuSGPz
前スレに貼ってあったが、君のような素人さんには参考になる動画ですね。
295足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 13:02:06 ID:pi08doyW
>>291
冬スポ板でやれ。
ここはファ板だ。
296足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 13:16:01 ID:R78u2oBe
>>295
靴板だろ。
297足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 13:24:50 ID:QE/3MW1v
ワロタ
298足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 13:39:08 ID:pi08doyW
ν速でやれ

どんな冬服買えばいいんですか><
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225325953/l50
299足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 14:09:06 ID:ZwtuSGPz
そんな感情的にならないでよ>ID:Fdg7neCm
神保町界隈の常連さんからすれば、トレッキングを街履きにすんじゃねーよ!なのかもしれんが、
フォーマルと違ってカジュアルなんだから何でも有りでしょ?ダナーを街履きにして問題でも?と俺は思うんだが。
(もっとも、ダナーはトレッキングとしては重いし、ましてや登山靴でもないけどね。)

今週末、利根川へ釣りに行くんだが、こんなアウトドア原理主義者とはバッティングしたくないなあ。
お気楽極楽、これが一番。

>>298
上のレスはネタです。
300ID:Fdg7neCm:2008/10/30(木) 14:24:24 ID:Fdg7neCm
>>299

ジーンズなどの綿製品で入山して
低体温症になり季節関係なく結構、凍死しているよね。

最近の若い人は体温が低いから低体温症になりやすいんだってね。
301足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 14:47:52 ID:eh/3v3gb
登山板にでも逝け
302足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 15:09:38 ID:Fdg7neCm
>>279
凍死(低体温症)もいれてくれると有りがたいですね。

凍死(低体温症)&凍傷ルック
303足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 16:33:19 ID:wXo/ueuh
唐詩って…
そんな山なんか行かないよ
304足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 16:36:38 ID:e3ZOf68l
ジーンズにライトを合わせて履いてる人は結構居ると思うが・・・。
服屋のスタッフが年季の入った黒タグのライト履いてたりするし。
305足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 17:05:08 ID:sGEE99q1
だから登山履きと街履きでは話が噛み合わないと俺が言ってるではないか。

>>299への>>300のレスは的外れもいいところじゃないの。
言ってることはわかるけど、
草野球を楽しんでる人間にプロ野球レベルの教育・説教をしても意味はない。
306足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 17:41:25 ID:vPvPGYPm
山なんかにみんな何しに行くの?

ブーツ格好良いから履いてるんじゃないの?
307足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 17:51:10 ID:wB5BnwVo
ダナーといったらみんな最初はマウンテンライト?
308足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 17:52:15 ID:WrO4sgQE
ここまで読んで

マウンテンライトとパンツの組み合わせに自分でも自信もてない奴が沢山いる事だけは分かったw
ここでいくら論破して自己肯定しても街出て笑われる時は一人だぞwww

>>303高尾山程度で十分凍死できるから逝ってこい
309足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 18:03:46 ID:WjDnwrkT
街出て笑われるって・・・・
経験者は語るってやつですね、わかります
310足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 18:16:46 ID:7nycCxqP
コーディネートの心配する前にお前の顔を心配しろって話www
311足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 18:27:30 ID:LtVPCDaa
>>306
山菜とり
312足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 18:27:50 ID:lOvy+9OX
ジーンズと登山靴/トレッキングシューズダメなら
デザートアケーディアはBDUにしか合わせれないのか?
313足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 18:47:27 ID:sGEE99q1
>>310
登山履き・街履きの次は顔ですか。
そこまでいくとスレ違い甚だしいですね。

論点ズレまくりですよ。
314足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 19:31:23 ID:Z1MzOShu
ダナーライトに代表されるゴア系は
長期間10年とか履いてると
内張りが擦り切れるので
インソールを入れられるサイズで
選ぶのがお勧め。
315足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 19:45:39 ID:/IWSXc1B
ちょっと前に居たろ、マウンテンは高いって散々けなしてた奴
ママーのセールでキャピタン買って舞い上がってんだよ、ほっとけ
316足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 19:58:40 ID:vfmkAaKm
ドタ靴もどきをジーパンで履いて悦に入るスレになりましたw
来年にはまた箪笥の肥やしですねオサレさんwww
317足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 20:05:05 ID:bj1yiYFP
ダナーライトは新色出ないのかね?
ブラウンは良いけどブラックは‥ ライト2も
318足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 20:09:33 ID:OnUWDBFS
久しぶりにケブラーライト履こうと思ったら、
歩くとソールからパキパキ音がする・・・。
足の裏にパキパキと同じタイミングで、変な感触もあるし。
なんか割れてるのか・・?
319足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 20:22:20 ID:wXo/ueuh
まさかの加水分解じゃないといいね。。
320足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 20:23:42 ID:wB5BnwVo
マウンテンライトって大きめですか?
321足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 21:12:45 ID:spT7y9O+
>>319
加水分解はバキバキ言わんだろ?

つか、nikeのトレッキングシューズが
加水分解の為か、いきなりソールがベリッと剥げたのは驚いた
買って2年目だったんだが、セール品で買ったんで
それ以上、店に在庫で残ってたんだろうな・・・・・

その点、ダナーは少なくともソールは取れないだろうから
セール品でも安心?(長期在庫で、革が劣化するのかもしれんが)
322足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 22:23:33 ID:HhGf9YTT
>>314
やっぱり、長期使用で内張切れそうですよね
ライトUセダレボに
VISARUNO
羊革の薄いインソール使用中
なかなか快適です
323足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 22:59:24 ID:OGTy6uc9
>>316
たまには登山本だけではなくそっち系の雑誌も斜め読みするといい。
昨日今日の流行じゃなくて定期的にダナーは掲載されている。
年寄りには理解不能なことも色々あるのだ。

箪笥の肥やしって久しぶりに聞いたなあ。
324足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 23:22:15 ID:e3ZOf68l
>>323
貴方の様な人がこのスレに居て安心しますた。
325足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 23:28:21 ID:WrO4sgQE
>>323
ちょとまてwまさか君雑誌の提灯記事鵜呑みにしてないよな?
定期的に→定期的に広告費が出ているだけ。RWみれば分かるだろw

正直、最近ははダナーはライトもマウンテンも流行ってないよ。まだライトの方がコアなファンがいる。
ブログ検索でもしてみ?履きこんだマウンテン自慢なんてほとんどHITしないから。
代理店は一生懸命今年はマウンテン流行らそうとはしてるけどねwww

326足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 23:50:32 ID:OGTy6uc9
>>325
だから、提灯記事が掲載されてることを言ってるのだが。
雑誌で紹介されてる流行なんてのは雑誌社に都合よくなっていることは当たり前で
それがされてるということは「流行にしたい」ということで
俺は企業努力だと捉えている。
手っ取り早い広告方法としてああいうのもアリだと思うよ。
初心者を取り込みやすいのは事実だろ?
327足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 00:06:25 ID:c9u+lmNU
>>323
そっち系は情報が偏っていて役に立たないんだよ。
ダナーやメレルあたりしか掲載しないだろ。

実際ダナー・マウンテンライトよりも軽登山靴のザンバラン フジヤマ GTの方が
売れているし山でよく見かけるモデルだね。
ザンバラン・フジヤマ GTが売れているんだけど
ファッション誌に載ったとこなんて見たことがないよな。
やはり街では履きづらいし一般の靴屋では登山靴を扱っていないからかな。

マウンテンライトを履いている人って実際いるの?
山でも街でも全然見かけないよね。

ザンバラン・フジヤマ GT
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/za-0265gt/
328足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 00:07:56 ID:SnBEAeSq
町で履けるのもスエードだろ。
329足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 00:10:30 ID:ey0fx5Ec
>>325
>正直、最近ははダナーはライトもマウンテンも流行ってないよ
>代理店は一生懸命今年はマウンテン流行らそうとはしてるけどね

靴屋の店員でしたか。
330足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 00:19:11 ID:jKoUIpTm
お前ら釣られすぎ
331足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 10:22:44 ID:dae/Yvrl
>>315
俺のこと呼んだかw?
いや、嬉しくてキャピタン履きこみ始めたはいいんだが、


これ、やっぱダナーライトより蒸れるorz夏は履けねえなこりゃ・・・

でも色味はお気に入り。
そう考えるとウッズマンならセダレボと思っていたが
ランバージャックも見てないけど悪くないのかもな。
332足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 12:07:46 ID:o2PIhHhy
>>327
大菩薩や雲取くらいの整備された2000mそこそこの山には
テン泊装備でもライトかマウンテン履いてくぞ。流石に冬は履かんが。
あと林道歩きの多いコースの時もダナーの柔らかさはいいよ。
岩場の多いコースで石の角を踏んで歩くようなコースとかはダナーだと
足裏が痛くなるので違う靴を履く。靴によって向き不向きがあるんだよ。
ダナーが快適な山もあるってこと。
まあ定価で考えて初心者が山用に買うならダナーよりフジヤマだろうな。
けど旅や街や簡単なキャンプにも使える汎用性とデザインは
ダナーの方に軍配が上がるだろ。要は自分の用途と指向に合ったものを選べばいい。
フジヤマがお勧めのようだが、それほど大したブーツじゃないのに
なんで売れてるのか謎だが・・・

333足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 13:21:45 ID:NkD6AwRH
貧しい国の山の方の人達は長靴で山に入って行ったりする。勿論本格的な山登りじゃないけど
片道3時間程度の山歩きにビーサンで案内してくれた子供もいた…

そうゆう元気で強い人達を見てきてるから、此処でダナーの靴を使えないみたいに言ってる人を見ると、文句言ってないで足腰…体を鍛えた方がいいんじゃね?っと思っちまうな
334足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 14:59:59 ID:Q9ssXFiJ
つか、なんで山屋(自称含む)
が何処の板でも嫌われるか解った気がする
335足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 15:03:36 ID:D+P8ntO1
キャピタン君、もっと盛り上げて!
もう君しかいないんだ。
336足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 15:07:55 ID:SnBEAeSq
確かにダナー履くと視線アップするなw
337足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 15:32:07 ID:ozgxrROb
オレのライトブラック修理から早く帰ってこないかな。スニーカーだと違和感ありまくり…。
キャピタンも格好良いよな
338足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 15:34:35 ID:SnBEAeSq
都心で履くならいいけど地元で履くのはw
339足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 15:54:12 ID:Z6JMfGP8
ダナーはもっと有名になって良いと思うんだが
340足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 16:01:09 ID:ozgxrROb
>>339
十分に有名だと思うんだが…。
341足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 16:04:29 ID:SnBEAeSq
普通の奴は名も分らないけど
おしゃれ系は知ってるね
342足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 16:59:43 ID:A1CVF8s2
>>334
無理矢理自分の得意分野に持ち込んで論破しようとしたりするのは
山屋に限った話ではないと思うよ。
343足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 17:54:30 ID:CFgqflFO
>>334
あとバイク乗りな。
344足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 21:51:54 ID:SDctxwhb
テーラードジャケット・ブーツカットジーンズにダナーブーツって靴が浮くと思います?
レザブルとかでないとだめかな?
345足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:10:50 ID:3YrB7ZN6
普通にダナーライトにブーツカット履いてるけどな。
つかダナーライトのいい所はただの悪路に強いスニーカー感覚で気負わず履けちゃう事だろ。

マウンテンライトなんつーダンゴ虫は知らん。
346足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:16:09 ID:SDctxwhb
ああ、言葉足らずですみません。
普段はテーラードジャケット・ブーツカットジーンズに革靴を合わせているのですが、
代わりにダナーライトで合わせてもおかしくない感じでしたら購入しようかと思っていたのですよ。
347足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:28:46 ID:HQ/v9y/x
>>346
ブツカだけならともかくテーラードジャケットまで着てダナーライトじゃ合わないよ
バランス悪すぎる
348足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:29:01 ID:uc+UZVc0
ジャケットには合わないよ。
349足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:33:43 ID:SDctxwhb
やっぱり合いそうにないですか〜。
レザブル、パーカー、ダウンジャケット、ミリタリー系コート辺りの方が無難ですかね。
トレンチコートとか綺麗目な物だとどうなのか分からないですけど。

助言ありがとうございました。
350足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:37:37 ID:ozgxrROb
>>349
キャピタンとかトランプルは眼中に無いの?
351足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:46:24 ID:uaJ6UXlH
ウンコ色ウッズマンが気に入ってる
セダレボは明るすぎて目立つけどコレならまあいける
352足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 22:55:22 ID:YI7jUwwT
テーラードジャケットならなにげにトランプルとかカッチョイイと思うけどなあ
ビブラム#148は似合わないとは思う^^;
353足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 23:02:28 ID:SDctxwhb
>>350-352
レスありがとうございます。トランプルですか、探してみます!

http://imepita.jp/20081031/828670
ところで↑のブーツもダナーみたいですが、何てモデルか分かりますか?
354足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 23:14:46 ID:ozgxrROb
>>353
ちょっと見にくいがアケーディアだと思う。色違いや仕様違いがあるよ。
355足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 23:22:10 ID:ozgxrROb
連投失礼
ベージュっぽいデザートアケーディアとオールレザーのリーコン(リコンかも…綴りはRECON)がある。他にも派生機種があったはず。
356足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 23:35:18 ID:MQI4ErnA
>>333
お前みたいな奴が遭難したとき、すぐに死ぬんだよな。
地元の人と違って、ちょっと迷うと地図が役に立たないし
まったく知らない山の中で、自分が何処にいるか分からないと怖いぞ。

いざ遭難した時の事を考えて、余分な荷物を持って行くしな。
357足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 23:40:29 ID:Whxo1vsH
>>356
何を言いたいのかさっぱり分からんwww
358足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 00:08:43 ID:rawVzOCs
サイズの相談です。LIGHTを買おうと思うんですが
レッドウィングと比べてどうでしょうか?
359足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:07 ID:8uBauC4k
TACOMA所有、または詳しい人いますか?
エンジニアブーツが欲しくなったんだけど、やはりダナーで行きたい。
マウンテンライト、デザートアケーディアは9.5なんだが、同じで良いだろうか?

>>358
私のレッドウィングは8.5ですよ。これでも少し大き目です。
360足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:05 ID:voEmjOmS
>>358
ダナーライトとセッター履いてるけど、どっちも同じサイズです。
361足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:07:07 ID:uUxyQCtn
茶色スエードのマウンテンライトを頂いたんだけど似合うパンツが無い
みんな、どんなの履いてるの?
362足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:11:40 ID:kzcQNbHi
綿製品だと雨や汗によって低体温症なり凍死しやすいから
化繊でできた速乾性のある衣服だと思うよ。
363361:2008/11/01(土) 01:17:14 ID:uUxyQCtn
>>362
やっぱし山関連なのね
俺も山は行くけどマウンテンバイクだからなぁ・・
364足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:21:30 ID:kzcQNbHi
>>363
マウンテンバイクは袋づめにすると、電車の中に持ち込めるみたいだから
行動範囲が広がって便利そうですね。
365足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:26:09 ID:v32NSg9e
F&E立ち読みしてきたがマウンテンライトをにGパンに強引に合わしてたなw
相変わらずなんでも有りだなラギッド(笑)はwww
366361:2008/11/01(土) 01:27:19 ID:uUxyQCtn
>>364
MTBで輪行はしませんね。もっぱら折りたたみ小径バイクです
ってソレ、靴と関係ないじゃないですかw
367361:2008/11/01(土) 01:30:05 ID:uUxyQCtn
>>365
確かにジーンズは合わないと思います・・・
368足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:36:37 ID:tG2U10OS
>>361
似合うパンツね
アウトドア系(コールマンとか)→Gパン→ミリタリー系→綿パン→ラフなスーツ
アメリカ人はスーツにスニーカーOKだし
あまり気にせず、自分が良いと思う物は、たぶん良いと思うよ
369足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:40:21 ID:kzcQNbHi
>>366
電車にマウンテンバイクを持ち込んで
結構無茶なルートで登山をしている人がいるようですがら、聞いたまでです。
370足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:58:29 ID:vy5TkzLI
本気で山遊びする人は大抵四輪に積み込んで行くね。
輪行する人はツーリングが多いかも。

>361
ジーンズでも色々あるしね。
371361:2008/11/01(土) 02:01:24 ID:uUxyQCtn
やっぱり普段着に合わせるには難しい靴ですね・・・
昔履いていたウールのパンツが出てきたんで、それで試してみます
372足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 02:04:17 ID:kzcQNbHi
>>370
登山道と一般道を駆使して
塩山駅(山梨県)〜大菩薩峠(標高1897m)〜奥多摩駅(東京都)を
日帰りで決行するとか。

結構そのようなルートであるみたいですね。
373足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 02:07:41 ID:kzcQNbHi
>>370
登山道と一般道を駆使してマウンテンバイクで
塩山駅(山梨県)〜大菩薩峠(標高1897m)〜奥多摩駅(東京都)を
日帰りで決行するとか。

結構そのようなルートがあるみたいですね。
帰りは電車だから楽だとか。
374361:2008/11/01(土) 02:12:41 ID:uUxyQCtn
>>368
山で普段は履かない以上、何とかしたい所です
太目のジーンズなら無難なんでしょうけど
>>369
確かにそうですね、知り合いでも無茶な人は多いです
今はMTB市場は落ち着いて来ましたが、崖落ちした人は亡くなりました
>>370
前輪外せば楽々です。車外ラックは前にパーツ落として泣きました
やっぱり車内に納めた方が良いですね
ジーンズ・・・は、ずっとダルチザンですが太めでないんで探してみます
375足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 04:03:24 ID:/hKhvy3G
それなりの山だとMTBを担いでいるようだから
ソールの硬いトレッキングシューズが必要じゃないの。
MTBは軽そうにだけど何キログラムあるんだろう。

南アルプスの稜線でMTBのタイヤ修理をしていた人を
見かけたことがあるけど、稜線から滑落したら即死亡しそうだね。
376足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 10:56:45 ID:fMLqBpZ0
またおまえらMTBの話してるのか。自転車板でも逝けよ

昨日ダナーライト履いて久々に電車乗って飲みに行ったが
やっぱり電車には似合わないなあorz
377足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 11:58:38 ID:N2KLlIlr
またおまえら電車の話してるのか。鉄道板でも逝けよ

昨日ダナーライト履いて久々にスケボー乗って飲みに行ったが
やっぱりスケボーには似合わないなあorz
378足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 12:08:33 ID:4fYDZevF
俺は元々RWの更に上のブランドって気持ちで買ったわけで
街履きで疲れない蒸れにくいブーツ=ダナーに辿り着いて履いてる
登山靴として優秀なのは他にあるだろうから
登山靴スレで話したらいいじゃね?
ちなみにダナーライトは太いパンツやスキニーみたいなパンツにも似合うんだが。
スキニーにティンバーブーツ履いてる女の子なんかも
表面はティンバー(笑)だけど心の中じゃ意外と似合うと思ったりもする
マウンテンライトはバタ臭い感じがするから若干あわせづらいとは思うが
379足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 00:07:51 ID:fVqqQbPx
今出てる某雑誌に10年物のライト数足と7年物のネハレムが出てるんだが、
手入れが行き届いているのか、全て良い色合いだ。
380足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 02:20:44 ID:YOdbOLvP
ライトとライトUではどっちが人気あるの?
俺はライトUなんだけど、ヌバックが適度にカジュアルで街履きには重宝してる。
ちなみに俺のライトU、10年くらい前に買ったものなんだけど、ワイズDなんだ。
新しいの欲しいんだが、今はEEしか売ってないんでしょうか。
381足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 02:24:06 ID:jGgwCg9i
日本ではライトのほうが人気あるんじゃね?
ていうかライトって日本オリジナルなんだよな。
382足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 02:35:31 ID:YOdbOLvP
>>381
確かにライトの方が履いてる人多い気がするね。
ライトUもかっこいいと思うんだがなぁ。
次はライトを買ってみようかな。
383足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 05:51:53 ID:9+eOYK0M
どっちも持って無いけど、はたから見てて黒ならライト茶ならライト2
かっこよす
384足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 06:32:41 ID:CDtEKwEu
>>378

ダナーライトは、ナイロン布と革とゴアテックスを組み合わせ
軽量化を図った軽トレッキングシューズの原型みたいなものだから
ワークブーツと比較するのはちょっと違うかね。
最近のトレッキングシューズの縫い目は、ゴムやプラスチックで覆って
防水性を高めているから、ダナーライトのよう縫い目が表れている
クラシックなモデルは珍しいね。そこが人気かな。

ダナーは初のゴアテックス搭載モデルで有名になっているから
メレルのように、もっと斬新なデザインを得意としてもいいのにな。

登山靴もケプラー素材を使って軽量を図っているから
ダナーライトの進化版は、ケブラーライト IIと思うよ。
385足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 06:38:02 ID:DOW/8yJI
つー事は俺のキャピタンがいちば(ry

ネタはさておき、ライトのあの色がなんやかんや一番経年が楽しいのは事実
ただ手入れしてないとタダの泥靴っぽくなるので注意
386足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 07:02:29 ID:hqu6WKzL
>379
望月さんのがいい色合いだな

俺もライト買って育て上げるわ
387足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 07:41:32 ID:GlX0bepp
マウンテンライトはインソールいれるの考えて少し大きめがいいですか?
388足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 11:00:32 ID:gD67YjLQ
キャピタンも良いかもしれんがサーマンもコマンダーも良い
389足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 11:45:46 ID:4irBdipW
正直、普段はフットリバーでいい
390足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 15:14:00 ID:iIhSWd69
>>387
自分のライトUセダレボは、普段のマイナス0.5ダウンサイズで購入
インソールは薄い羊革使用中
革って、だんだん足に馴染み(広がる)から
最初はぴったりだけどね
391足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 17:17:39 ID:YuR5+T9R
キャピタンを買おうか迷っているオレの背中を突き飛ばしてくれ
392足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 17:24:10 ID:Dvp71uOe
オサーンなら買えば?
若向きではないな
393足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 22:59:20 ID:YuR5+T9R
>>392
逆に買う気失せたよ…orz
394足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 01:11:31 ID:9x16chB7
>>391
キャピってエクスプローラーと変わんないよなパッと見
395足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 11:04:27 ID:PGA1JFWO
>>391
キャピタンは良いよ。落ち着いた感じだし。
割とどんなパンツにも合わせやすい。
買って損はしないよ!

ただ若向きではないな。
オサーンなら買えば?
396足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 11:21:01 ID:GG4RZc1e
仙台でダナーの品揃え豊富な店ありますか?
397足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 15:53:24 ID:O0Xv0k8y
上野のフットモンキーで廃盤商品セールやってた、
398足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 17:05:13 ID:ARUPReDu
>>396
しばらく行ってないから現在の品揃えは知らんが
アーケードの中にある千足屋は正規店だったと思うぞ。

ちょうど今、オンラインの方でライトとセダレボが5〜6千円引き、
マウンテンライトが1万円引きになってる。狙ってるヤシは覗いてみ。
399足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 20:03:41 ID:g/HEojRN
>>397
いつもやってる
400足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 21:35:49 ID:j7wsm9ZJ
暇だったのでキャピタンにミンクオイル入れてその後磨き込んでみた

艶出すと思ったよりカッケーwww
401足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 21:58:33 ID:SwZNvypm
ダナーライト初めて買ったんですけど、必要なメンテってなんですか?ミンクオイルとか?
402足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 22:02:53 ID:pT/59Rmg
>>401
オメ ノ
ほったからしでもミンクオイルのみでもコンディショナー入れるも艶出すも好みでOK
乾いてボロボロでも味が出るのがライトのいいところ
俺も最近は艶出し派だけどね。ボロボロ乾燥系は飽きたw
403足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 22:04:12 ID:9elkdwJ/
ゴアテックス仕様だからあんまりオイルとか塗らないほうがいい。
汚れたら汚れ落とすぐらい。
404足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 22:22:41 ID:u1XXN8RB
マウンテンライト買うんだけど安いの探して新品30000位だから迷うな
405足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 23:01:42 ID:SwZNvypm
>>402
>>403
ありがとうございます。基本汚れたら、汚れを落とすくらいで、気楽に履いていきたいと思います。
406足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 23:03:23 ID:yEdcdV/M
>>399
上野って毎日閉店セールやってる店あるよなw
407足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 23:21:30 ID:xXw31pRn
オレ昨日の>>391だが、おっさんおっさん言われながらも買うことにしたぜ!!ちなみにオレはまだ22だ!!!
と言う事で聞きたいんだが、キャピタン買った人〜。歳いくつ?
408足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 01:42:27 ID:TQZMLHXh
55歳だが、何か?
409足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 08:23:05 ID:pjc5AtQ1
マウンテンテライトの25センチを探してるんですがなかなか見つかりません。レディース表記ならちょこちょこ見つかるんですが、ダナーにレディースってあるんですか?それともサイズが小さいから店がレディース表記にしてるんでしょうか?
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
410足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 17:18:49 ID:HyCUW1zv
>>409
レディースあるよ。
商品コードの最後にWが付いてたらレディース。
411足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 21:17:23 ID:42GSRm6I
>>409
ダナーはライトとかマウンテンライトにはウィメンズがある。たしか23〜25cmまで。メンズの同サイズと比べて極端に幅が狭いから、オススメしない。ちなみに25cmなら結構残ってる。マウンテンライトだと24cmの俺はかなり探すのてこずった。
412409:2008/11/04(火) 21:34:44 ID:oO0AT9zN
>>410>>411ありがとです。聞いてよかった
結構あるのか、安いのばっか探してるから見つからないんかな。。
413足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 03:15:49 ID:WhcLGNAc
さかいやでライトカモ半額
414足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 05:28:28 ID:XDoER51T
いやー久しぶりに運動不足解消にライケル引っ張り出して登ってきたんだが靴が軽い軽いw

ダナーライトからでこれだけ軽く感じちゃうんだから
マウンテンライトなんて履いて山なんか絶対登る気にならんわ。
足に錘付けて歩いてるのと一緒。
415足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 11:12:38 ID:hdoMoZYb
最近このスレではキャピタンの人気が高いみたいだけど
俺的には限定物に限っていえばシャイアンの登場は衝撃的だった
416足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 11:16:19 ID:jkAeOKCh
あのデザインは好み激しいから人気でもないし
ボテるから誰でも買わないw
417足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 12:27:50 ID:hdoMoZYb
ま、定価は高いわなw
418足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 13:16:59 ID:M+GDKjmq
ツートンは飽きるからなぁ・・・
419足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 14:23:09 ID:hdoMoZYb
ツートンが嫌いな人は飽きるかもね
シャイアンはジーンズに良く合うと思うが・・
420足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 16:13:21 ID:M+GDKjmq
>>419
嫌いじゃないんだが、見た瞬間「おっ!」っと思って買っても、2年もすると履かなくなってしまうんだよ。
421足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 17:35:24 ID:fII9aDne
キャピタンは実物はほぼ真っ黒だったな。サイトによってはブラックとブラウンのツートンに見えるけど。欲しい人は必ず実物見たほうがいいよ。
422足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 18:05:45 ID:WPdkmCd9
>>415
セールで安く買えた奴が嬉しくてはしゃいでるだけだよ。
423足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 21:18:28 ID:2uj5i76X
おまいら、急いで買え!

おいらは、こないだ買ったばっかしだから今回は見送り。



★★ビッグバーゲン★★

 期間限定「裏」価格(11月7日15時まで)
 http://www.ma-mart.com/itm/ajf5.html

 ■クラークス、ダナーのブーツが半額♪
 そのほかにも各種スニーカーが最大70%OFF!

424足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 21:23:22 ID:nSVuyPwz
こんなのイラネw
ダナーライトなら買っても良かったけど。
425足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 21:43:55 ID:Z8OqBcHn
                           l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
 __                       ,l;ィ'----┴??--、、;:丶、!
     \ :'´⌒ヽ               ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉  ____
      |i   " )_,,, _           {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ /
 ま や |i         ヽ         〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l |     ダ
 ろ っ  |i      / ・ i         l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三< |. ふ  ナ
 ち た  |i          t         ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l |. え . │
 ゃ ね  |i         〃 ●       l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/ |. る  が
 ん    |i   r一 ヽ      )       l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐' < よ
 !    |i   |   i   ∀"        ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/    |. !!
        |i   |    i   ノi          丶、__, -?''" /,/    .|
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
426足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 21:44:54 ID:BK/gg9Yo
THURMANきたなw

でもこの色はイラネ・・・というか多分売れねえだろこれ。この色じゃ使いにくい。
427足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 22:04:42 ID:nSVuyPwz
雨で濡れたら赤いのが垂れてきそうだな
428足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 22:50:39 ID:uvpFrAOT
これは・・・激しくいらないw10000円ぐらいのパチモンにしか見えないwww
429足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 23:22:36 ID:jkAeOKCh
もはやダナーライトじゃない  ただの長靴
430足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 23:24:44 ID:XDoER51T
なんやかんやノーマルのライトが一番重宝する
20周年記念モデルは良かったらしいけどね
431足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 05:58:15 ID:QNRRLrBg
富士登山でマウンテンライトはいてったら
傷だらけだぜ
432足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 06:05:21 ID:KHHDLtzD
だから以前ボロボロになると書いてやったろ?
先人の意見は素直に聴くべきだぞ
433足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 06:16:05 ID:ziF5jNZc
あんな瓦礫しかない所に行って傷だらけになりましたって・・・バカ以外の何?
434足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 06:17:52 ID:KHHDLtzD
先人の意見

オールスターで登頂した男
435足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 09:38:07 ID:n6lr3rzZ
ゴア使用のレザーブーツってどこkら湿気を輩出してんの?
436足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 10:23:14 ID:Zl+w9NPp
>>435
志村ー!うし(ry
437足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 18:12:34 ID:zlZydgoc
確かに湿気が溜まりそうだな。
438足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 19:22:30 ID:SUNO9uE5
そのレザーから発散してるんだよ
439足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 21:01:57 ID:Zl+w9NPp
レザーアウターインナーゴアを履いたことない奴は負け組
440足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 21:21:28 ID:2PNwlM3U
最近ダナーライト人気でダナーエクスプローラーの話ぜんぜん聞かないけど
エクスプローラー悪いの?
どうも初見だと2素材は落ち着かないんでエクスプローラーの方に惹かれるんだけど
履き心地とか悪いなら無理して買うほどでもないし悩む
441足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 21:43:32 ID:YvLJSEIp
ダナーライトを個人輸入したい。
もうアメリカじゃ売ってないですか。
どっかないですかね?
442足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 01:18:22 ID:hzxTfoK1
>>440
どっちも履いてるけど、
エクスプローラの履き心地は悪く。

見た目で選んで問題ない。

でもエクスプローラは、個人的には地味かな?
と思うことがあるよ。

ライトはやっぱりかっこいい。
443442:2008/11/07(金) 01:20:06 ID:hzxTfoK1
>>442
悪くない
と書きたかった。
失礼しました。
444足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 01:25:51 ID:hzxTfoK1
コマンダーの話題が出ていないけど皆様興味なし?

個人的には、あのバームロールみたいな質感を面白く思うんだけど、合わせる服が難しいなぁ。
445足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 08:50:56 ID:8AlU3YPx
>>444
俺は欲しいよ>コマンダー
合わせるならベージュのチノパンかな?
でも難を言えばキャピタンと革の表面が違うよね?
コマンダーはツルツルで安っぽくね?
446足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 09:12:01 ID:f/tEOyfU
http://www.dbn4.net/west/niigata/shopping/item_image/9793_image0.jpg
配色的にはねえ。。。俺はキャピタン派かな^^;
447足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 09:14:22 ID:KNZA0c8P
>>437
ライトの顔料べっとりの防水レザーは明らかに放湿性悪い。
だからナイロンコンビのスタンダードタイプが一番快適。
オールレザーは冬場になると結露するレベル・・・('A`)
448足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 09:16:33 ID:QIe98uBx
正直履き潰すならスエードが一番耐久性ある
449足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 11:13:17 ID:jp62SRgL
でもスエード汚ねえしダサい
450足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 11:26:21 ID:QIe98uBx
それが良いんだろ!
ツルツルの皮なんぞ 擦り傷で余計汚らしくなるし
451足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 15:04:08 ID:w6kn47a6
ダナーライトはジャストに履くべきだ!
どうせ履いてたら伸びるし大き目を買ってインソールなんかぜってぇありえねぇ!
あのクッションが泣いてるぜ!
最初からインソールなんか入れて履いてる奴は、女とやる時に100%病気なしで100%妊娠しないって分かってるのにゴム付けてSEXしてる糞ヤロウだ!
452足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 15:11:30 ID:QIe98uBx
だがフットリバーはめちゃ履き辛い
453足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 17:03:09 ID:0uiuAeIT
>>451
お前、生中出しした事あるんか?
454足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 17:07:51 ID:f/tEOyfU
>>451は通販で適当に買ったらきついのが届いちゃって靴擦れした涙目野郎
455足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 17:28:14 ID:O171rSbU
ライトって結構伸びるイメージがあるんだけどな。伸びるはちょっと語弊があるけど、ナイロンの面積が広いからかな?>>451さん、もしキツかったんなら三ヶ月ほど頑張って履いてみれば?
少しキツめのブーツが馴染んでてきた時のフィット感は最高だよ。
456足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 17:44:31 ID:KNZA0c8P
サイズ感が変わるのは、中のライニングが馴染むからだろ。
457足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 22:14:59 ID:eKqlVZe+
おまいら、ブラックホークについて語れ!
458足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 22:46:31 ID:O171rSbU
黒い!!!
459足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 23:03:29 ID:I2olzUnp
ああ、黒いよな
460足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 00:03:08 ID:ygRkNdsy
そりゃ〜黒いさ!
461足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 01:05:18 ID:PNakeVPi
あと黒いかな
462足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 01:07:29 ID:3NqsPk+G
そうだな、黒いな
463足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 02:00:05 ID:I6q10Q9z
ライトってインソール入れた方が長持ちする?
464足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 04:29:05 ID:tJ+KdBx2
毎日履かないんだろ?w
入れなくても長持ちするわい
465足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 04:40:04 ID:wMDNHBcr
アウトドア用のブーツは履き潰してなんぼ。
きれいに履こうとするほうが間違い。
466足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 06:18:44 ID:tJ+KdBx2
正直、カビだけ心配。
467足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 06:19:43 ID:c18cXNxF
靴屋がRWの現行品はいろいろ質が落ちてるけど、ダナーライトはそうでもないって話しだった。
特にソールは良くなってるらしい。
ちょっと嬉しかった。
468足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 09:01:14 ID:RnOnRm8W
↑その話を聞いて、先日3万で売ってた黒のライト買っておけばよかったと後悔。
でも、街履きメインじゃゴツすぎか…
469足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 09:09:26 ID:PNakeVPi
うちの田舎じゃ大活躍なダナーでした
470足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 09:16:11 ID:sFq46wps
>>468
ダナーライトなら
ジーパンを足の踵に合わせて切ってもらえば
そんなに目立たないと思うよ ほとんどの人は見てないしねw
471足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 10:14:07 ID:tJ+KdBx2
短足が目立つと
472足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 11:11:37 ID:Supo49KF
ダナーのBワイズだと小さいかな?
473足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 11:48:10 ID:lTtR1E1f
Bワイズってw
474足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 12:10:02 ID:mo+FYSn/
ライトだけど、インナーって水洗いしちゃっていい?
475足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 12:57:40 ID:q0DgSfa1
雨の日に履くと縫い目に砂が入るんだよな
476足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 14:28:41 ID:l5PZ5BfO
>>467
ライトニングのブーツ本でウェアハウスの人が、今と昔では革質が違うとは言ってた。まあ個人の感覚だし、オレもライトがデビューした当初のモデルは見たことないし。
>>468
ライトは定価で買っても後悔はしないよ。
普通か少し緩めの太さのジーンズ履いてるなら、ライトはゴツイとは感じないと思う。
>>474
そういえば防水実験で、完成してるブーツ内にホースで水流し込んでる写真があったな。
477足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 15:25:07 ID:Supo49KF
Bワイずってどんなもんですか?
478足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 17:28:21 ID:/zZtuGEU
どんなもんって、何がどう聞きたいんだよBはBだろ。馬鹿じゃないのか?死なないのか?
479足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 17:55:30 ID:Supo49KF
狭いってこと?
480足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 17:57:44 ID:l5PZ5BfO
そういうこと。
481足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 19:36:04 ID:jlbb50iZ
ダナーの中ではブラックホークが最強。
履き潰すと灰色になってめちゃくちゃカッコイイ!
通の奴らはみんなブラックホークだぜ?
え?ライト?いや、いりませんけど、何か?
482足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 19:59:35 ID:WNhiq7WH
汚ねえな
483足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 20:07:40 ID:Supo49KF
足の幅が普通ならBワイズいけるかなw?
484足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 20:26:17 ID:c18cXNxF
買ったばっかりのダナーライトを履いて犬の散歩に行ったら、つま先に針金らしき物が引っ掛かって、革が5ミリほどめくれてしまった。
スエードがむき出しだから木工用ボンドで張り治したけど、ボンドが水性だから心配だわ。
485足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 21:48:13 ID:I7cQ3IbY
Bはかなり狭いぞ?
486足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 22:31:48 ID:Supo49KF
普段の靴25 5センチでスパイクとか25とかだったら客観的にみたらダナーで7いけるかな?
487足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 22:35:21 ID:I7cQ3IbY
ドレスシューズが25.5なら7で行けるかも知れんけど
7.5かなあ。
488足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 23:00:25 ID:Supo49KF
まじかぁ。
ご丁寧にありがとう。
ちなみに多分7だったらかんなりジャストかきつくてはけないレベルかなw

7のBワイズって小さすぎ?
489足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 23:07:26 ID:/zZtuGEU
なあ、B、Bって騒いでるけどアメリカでも行って買うのか?
国内のどこでそんなもん売ってるんだか・・・
490足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 23:10:50 ID:l5PZ5BfO
>>486
普段の靴と言われても分からんし、ダナーの何が欲しいのかも言わないならまともな答えは得られないよ。
491足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 23:13:10 ID:PNakeVPi
26cmのレディススニーカー履いて横に余裕を感じるなら入るんじゃねーの
俺なら3cmUPしても入らないだらろうけど
492足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 03:32:19 ID:UcknqIhL
初めてダナーライト買ったんだけど、左右で微妙に形が違う。
(シューレース通す鳩目が付いてる辺)
が少しズレてるって感じなんだけど、普通にこんなもんなんですか?
ちなみに正規店購入です。
493足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 03:32:43 ID:sf7kY33a
そんなもんだw
494足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 03:33:50 ID:9icqXbuc
アメリカ製だ気にするなw
495足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 03:47:46 ID:LCj1MCWH
思いっきり歪んでるの多いから
よくチェックして選んで買え。
496足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 03:50:13 ID:8U5TV/Ys
そんなもんだ連発ワロタw

ダメリカ製なんてそんなもんだw
履いてりゃ気にならなくなる。
497足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 04:04:04 ID:UcknqIhL
そんなもんなんだw
皆さんありがとう。
気にしないでガンガン履きますw
498足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 04:27:12 ID:zHFKosyK
それB級品と言う
499足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 08:32:47 ID:7rmUWRJJ
でもそんなもんだ、アメリカ製マスプロダクツなんて。
丈夫さには関係ないと思ってるんだろ、合理的に。
500足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 09:14:44 ID:1zYW6J0I
450 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2008/09/18(木) 18:56:51 0
以前マルイで買った靴の質がどう見てもひどいものだったから
交換してもらおうと行ったんだけど、1回履いたことを理由に
断られたよ。正直驚いたね。だって買ったの5万の靴だぞ?
そのランクの靴であんな不良品といっても差支えない商品を
渡しておきながら、なんと修理を薦めてきたわ。マルイは。



451 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2008/09/18(木) 19:03:04 0
マルイの商品の品質管理者を首にしたほうがいいと思う。
あんな品質のものを検品通すなんてありえない。そして返金どころか
交換すら断るって一体なに?買ってすぐの5万の靴で、買った状態と
まるで変わらないのに修理を薦めるんだぜ。マルイ大宮店よ、客をなめてんじゃねえぞ。
まあ、本部にクレーム入れて速攻で返金させる手続き取ったがな、
もう2度とマルイは利用しないわ。こんな客をバカにした百貨店ははじめだ。



452 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2008/09/18(木) 19:18:17 0
マルイ大宮店の7Fの靴売り場責任者さんよ、あんたさあ、プロパーの値段で
高額な商品を百貨店で買い求めるってことの意味がまるでわかってないんだよ。
それは確実に本物で、間違いない品質の商品を求めてのことなんだよ。
1度履いたとかそんなこと関係なく、そんな品質の品物を扱ってること自体が
問題だってことがまるでわかってねーよな。16時に電話もらったのにまだ怒り収まってねーよ。



454 名前:452[] 投稿日:2008/09/18(木) 20:40:42 0
つーか、マルイ大宮店の7Fの靴売り場責任者って俺が交換希望の
電話入れた時に『明らかに不良品だから取り換えてくれ』っていう苦情にも
近い内容なのに俺を○○さん、と呼んでたからな。お前さあ、普通、○○様だろ。
俺も仕事で接客みたいなもんやってるが、お客様に対して〜さんなんて
呼んだことねーぞ。ましてや上記の内容の相手に対してそれだからな。
どれだけレベル低い店員置いてんの?百貨店マルイって。

本社の方は苦情担当の人間がいるみたいで適切な対応をしてくれたけど。

464 名前:452[] 投稿日:2008/09/18(木) 23:42:00 0
俺のケースだと10日以上たってたな。雨用のゴアテックス製の靴を
購入してたから箱に入ったまま時間が経過してただけなんだが。
一度軽くはいてみて、磨こうとしたらひどい商品なんだよ。
5万の靴なのに縫い目もめちゃくちゃ荒いし、糸もちゃんと切っておらず
そこらじゅう飛び出てるし、左右の靴の縫い目の糸の色も違ってんの。
ふざけんじゃねえよ。

465 名前:452[] 投稿日:2008/09/18(木) 23:48:07 0
店頭にかざってあるその靴を見て購入を決めたわけだが、そっちと
見比べてみると店頭のはちゃんとした作りの靴なんだよ。
だから

『この靴(店頭の靴)を見て購入を決めたわけでこんなひどい品質の靴を求めたわけじゃない。』

と言っても 『履いたから交換はできません』 の1点張りよ。俺が買ったのは
登山でも使える靴だぞ?そんな頑丈の作りの靴が1度や2度履いたぐらいで
糸が飛び出たりするわけないのに、修理をさせようとしてんだからな。
明らかに不良品売りつけてんの認識してて、マルイ大宮店は交換しないと言ってるんだよ。
501足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 09:16:15 ID:1zYW6J0I
494 名前:452[] 投稿日:2008/09/19(金) 13:18:22 0
通常はその品質の商品はメーカーに返品できるだろうね。
検品で通してしまった商品だからペナルティが発生するのかもしれないが。
いま思い出したが、その靴をその7Fエスカレーターの目の前にある店で
買った時に店員に

『この靴はどのくらいでオールソールの必要が出ますか?』

と聞いたんだよ。そうしたらその店員が『2週間ぐらいですかねえ?』といったんだよ。
オールソールって言うのは靴底を全部剥がして張り替える修理のことだぞ?
その意味も知らないでテキトーに回答されたんだよ。で、俺が『は?2週間でオールソール?』
と言ったら、焦って別の人間連れて来て説明させたよ。
責任者に限らず、店員レベルは最低だ。分からないならテキトーに回答するな、馬鹿。

495 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2008/09/19(金) 13:21:43 O
イケメンにオールそーる(笑)

496 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 13:27:46 0
>>494
大宮みたいな田舎な場所にある百貨店の店員に何期待してんだよw
きちんとした接客してもらいたいならそれなりの店行けよw
お前の言ってるのは↓みたいなDQNと大差ない。

マックで店員に
『このハンバーグはどれくらいでカビが生えてきますか?』
と聞いたんだよ。そうしたらその店員が『2時間ぐらいですかねえ?』といったんだよ。
カビって言うのは食中毒やアレルギーの原因になる菌類のことだぞ?
その意味も知らないでテキトーに回答されたんだよ。で、俺が『は?2時間でカビ?』
と言ったら、焦って別の人間連れて来て説明させたよ。
責任者に限らず、店員レベルは最低だ。分からないならテキトーに回答するな、馬鹿。

497 名前:452[] 投稿日:2008/09/19(金) 13:31:01 0
ちなみにそこの責任者は上記の品質の品物でも
マルイの検品に十分通る品物だと断言していたから
マルイでは物を買わない方がいいと思う。

マルイの検品は品質的に明らかに劣っているものでも通す
レベルで行われているようだから同じ正規価格で買うのならば
別の百貨店行ったほうがいいよ。
一見してわかるぐらいの低品質の品物も検品通るぐらいだから
精巧にできた偽物では到底判別できないだろうし。


525 名前:452[] 投稿日:2008/09/19(金) 21:01:46 0
俺のことをなめてたんだと思うよ。かたくなに修理しかできないとか
言ってて、最後に俺が

『この対応は到底納得できるものではないので、本社の方にクレーム入れさせて頂きます。』
とその責任者に言ったら顔色変わってたし。
はっきりいえば、交換要求のために大宮まで行ってるから自宅までの往復電車代も
支払ってほしいぐらいなんだけどね。完全にマルイのミスで、客の時間、労力を
浪費させ不愉快な気分にさせているんだから。

526 名前:452[] 投稿日:2008/09/19(金) 21:06:44 0
だいたいこちらは相当譲歩してて、最初に求めている靴のサイズの
在庫がないのならば、別のダナーライトでも構わない、とまで言ってんのに
それすら拒否だからな。それを受け入れていれば本社にクレーム入れられて
社内評価に傷がつくこともなく、俺だってふざけた商品を渡された不満も
薄れて今後も利用しようって気持ちになってたのに。
今まで生きてきて初めてクレームを入れたわ。
502足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 09:36:14 ID:8U5TV/Ys
なんだこの面倒くさそうに最後だけ改変したコピペはwww
503足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 09:58:58 ID:1zYW6J0I
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1215439132/

もう落ちたけど、丸井スレの内容。
簡単にまとめると、マウンテンライト買ったけど状態がひどくて
返品しに行ったら断られたって話。交換する在庫なければダナーライトでもokと
言ったのに受け入れられず。丸井本社にクレーム→返金ok→怒りだけ残る。
504足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 12:55:06 ID:+CjtHHbi
ダナーでそんな一目見てブチキレるほどの不良品が売られてるの?
ある意味当たりだわ
505足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 13:16:42 ID:O/EWMGRl
>>504
マウンテンライトで、革の部分が紙みたいにパサパサな奴は
見たことあるな・・・・
細かいシワとか出てて艶が完全に無くなってる奴
日の当たる所で長期間展示してたんじゃねーのって感じのヤレ方だった

保管状態か、元々の革質なのかしらんが
そんなのが入ってたら、そりゃ怒るよw
506足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 14:47:12 ID:glqsv2V7
店頭で購入したのに現品確認しなかったのか?w
マジキチだなw
507足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 16:55:37 ID:s23cMKIU
在庫1とかはB級になるリスクあるから危険
508足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 17:09:27 ID:8U5TV/Ys
B級B級となんだかうるさく言ってる奴がいるけど
本社のB級選定基準とかをちゃんと知っててこいつら言ってるのか?
単なる細かすぎるクレーマー紙一重の奴とか多そうw
それが悪いとは言わんけど
単純に、そういう奴にはダメリカ製は向いてないよ。国産にしたら?
509足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 17:30:25 ID:japkAInZ
昨日からBワイズとB級品の話ばかりだねw
510足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 17:46:35 ID:s23cMKIU
厳選に言えばある。
511足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 19:44:10 ID:26qhMRT5
ダナーの靴が造りが悪い。歪みが酷い。
512足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 20:40:45 ID:d2nMk73O
そんなもん
513足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 21:15:23 ID:F5dQfcxH
今日初めてマウンテンライトを一日履いて歩いたんですが、かかとの上にちょこんと出ている部分が歩くたびに刺さって痛かったです。
これは履いてく内に柔らかくなって治まるんでしょうか、それともサイズ選びをやってしまったんでしょうか。。
514足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 21:19:50 ID:1zYW6J0I
マウンテンライトのかかとは痛くなるよ。
基本的に軽登山用でも使えるから、厚い靴下を履いて履くことを
想定しているようだね。
515足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 22:26:02 ID:glqsv2V7
>>513
3足1000円の靴下履くとそうなる。
516足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 22:27:51 ID:glqsv2V7
ダナーで作りが悪いとか言ってる奴は、ホワイツとか見たら卒倒するなw
517足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 23:55:57 ID:LseI2srv
アメリカ作業靴なんだから粗に気が付いても笑ってバドワイザーでも飲んで済ませろよw
518足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 00:11:07 ID:PT0+HXGF
>>517
米国の値段なら笑って許せるんだけどねw

こっちじゃ高いからねぇ・・・・
519足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 02:10:36 ID:J/cBQ8dW
ちょっと高いだけで
笑って許せなくなるヤツは別の物買えwwww
520足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 04:15:08 ID:N2ysPmda
どんだけB級掴んでる奴多いんだ
521足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 07:19:16 ID:8CaUzAxO
マウンテンリッジってどう?

やっぱライトのがいい?
522足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 07:24:58 ID:6vTt8prk
最近会社で登山が流行ってるんだがマウンテンライトだっけ?
登山用の靴だよね。安心して登山いける靴だよね?
かっこよくて登山いけるなんていいね。買っちゃおうかな10回ローンで
523足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 07:27:02 ID:N2ysPmda
登山用の靴 × 大×
ハイキングシューズ ◎ 
524足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 09:05:05 ID:Nt6uP4j2
登山で使って何の問題も無し。
ただし、傷むのが早くなるけどいわゆる「一生もの」とよばれるような靴じゃないから
履きつぶすような感じになってしまうが。

なので価格のバランス考えると、もっと廉価な奴使ったほうがいいと思うけど、街履きと
共用させたかったらマウンテンライトの選択はありだと思うよ。
525足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 12:34:08 ID:J2YXFOdk
街履き兼用〜みたいな話って結構出るけど、
街でも「あんな」分厚い靴下履いて歩くの?それともインソールその度に変えるの?
じゃないとサイズ1cm以上変わっちゃうじゃん。まさか薄い靴下1枚で登山してないよね?
俺は街履き用と登山用は完全に分けちゃってるからちょっと疑問に思った。

いずれにせよゴアがインナーの靴は「一生モノ」というより「使い倒し」だと思うのは同意する
かといってちゃんとメンテして踵踏んだり乱雑に扱わなければ
ソール張替え2〜3回ぐらいはガツガツ履いても十分持つと思うけどね。
526足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 12:42:29 ID:ZwnT6FDk
>>522
森林限界を超えると岩場ばかりだからマウンテンライトやダナーライトだと
アッパーがすぐボロボロになるので、マウンテンライトは
ハイキング程度にしか使えないよ。
森林限界を越えるところは、だいたい一泊二日コースになっちゃうし。

登山靴はスキー靴のように全体的にホールドするから、街中では凄く歩きづらいよ。
527足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 12:49:07 ID:N2ysPmda
ダナーは元々登山靴じゃないから勘違いをW
発祥は木こり靴のメーカーで有名どころがバックパッカーの定番シューズマウンテンライト

その程度
528足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 12:55:13 ID:J2YXFOdk
>>526-527 同意
「これでも行ける」のと「これが丈夫」は違うもんねw
「日本価格で買うなら」岩稜地帯にはもったいないとは思うし
メリットもデメリットも「ソールの柔らかさ」だと思う。
マウンテンやダナーライトのソールじゃ15kg、20kgなんて背負って歩きたくないし
逆に3万オーバークラスの登山靴履いたらアスファルトなんて絶対30分歩きたくなくなるw
529足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 15:03:03 ID:8CaUzAxO
お聞きします
マウンテンリッジってどう?

やっぱマウンテンライトのがいい?
530足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 15:36:14 ID:A+l64rFe
どっちもダメです。
531足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 17:32:28 ID:8CaUzAxO
どっちかったら

っか何が違うの?
532足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 17:51:44 ID:/X/PC5R1
リッジ→笑われる
ライト→貶される
533足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 20:39:31 ID:AtfPGbCn
>>294
遠投レスで悪いが、カメラマンの鼻息うるせーw
534足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 21:05:53 ID:bA79tVY1
ダナーライトのスウェードって人気ないの?
街中で使うならマウンテンライトとダナーライトどっちが楽?
535足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 22:20:23 ID:IKUeQPPr
断然ダナライ
黒ならスニーカーみたいだし街履きでも馴染む
マウンテンは巧く合わせないと足元だけ浮いてて
「ずいぶんデカイ靴履いてるな。上げ底?」とか思われるよ
536足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 22:29:31 ID:WnZn+M6y
黒のダナーライトいいねえ。
537足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 22:32:07 ID:6Ju8d5Sn
黒のダナーライトは合わせやすいしな
茶はオサーンやヲタークがよく履いてるから、買うなら黒だな
538足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 22:50:25 ID:QXv0Bmck
>>537
本当かよ?茶狙ってたのに・・・
でも、俺オタクだから茶でいいかw
539足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 22:51:22 ID:1DJACkuy
をいをい、この期に及んでA御用達、山では後ろ指の黒厨かよ・・・


ま、色あわせのセンスない奴には無難なのかもしれないな。
両方持ってる俺は勝ち組
540足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 22:57:10 ID:K3vSmI6G
ライトだったら茶色の方が気楽に履けると思うんだが。
・・・この意見の相違は個人差よりも年齢差が大きい気がする。
541足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:03:02 ID:QXv0Bmck
黒って意外とコーディネートの幅がないよな
別に黒愛用者を批判してる訳ではないが
542足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:06:13 ID:rYlXjm1J
基本はビジネスの黒、カジュアルの茶だからな。
543足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:19:57 ID:6Ju8d5Sn
ダナーライト茶色じゃなくて黄土色じゃん
ウ○コ色だからな〜w
あれで街履きはできん
544足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:27:25 ID:8CaUzAxO
リッジかライトで迷うw
545足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:31:51 ID:1DJACkuy
登山板的「黒厨」とは
偏執的な「全身真っ黒コーディネート」で入山する人々です。
ファッション、コスプレ、宗教、どのような嗜好または主義に基づく黒装束なのかは個人差があるようです。
リスク/視認性が最悪・熱がこもりやすく熱中症の危険増・スズメバチの攻撃性を誘発・命溢れる自然の中で葬式色とは気味が悪い
装備の大部分、重症者は全てを黒で統一して山に入り、浮きまくる。
視認性等のリスクから発生する危険は、自己のみならず他者へまで及ぶが、それは無視。

【名】ファ厨の一種。
発症者には、日常においてもTPOをわきまず極端な黒装束を好む傾向がある。
デブ隠しとして機能させることもある。バイカー系、アウトドア系に多発傾向。

ダナーライトのあの微妙な色はね・・・
履いた人間なら分かるし、履いたことない人間には分からんのだろうけど
単体で見ると変だが合わせると何にでも合う不思議な色なんだなこれが。
まああとは好きな方買っとけ。
ただ俺的にはエンジニアならともかく男のジーンズ+黒ブーツはオタ臭いと思う。
546足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:35:50 ID:6Ju8d5Sn
必死ダナーw
547足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:40:14 ID:WnZn+M6y
この流れでなんで黒着て山へ行く話になるのかわからん。
バイク系に多いのには同意。
ライダースは基本黒ばっかりだから
オールレザーのブーツだとハード過ぎと
思う時異素材の黒はありだと思うんだ。
548足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:44:04 ID:1DJACkuy
>>546
オマエモナーwww
549足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:55:28 ID:r7Kgg27+
ダナーライトの茶を買うつもりで出掛けたら、ヲタっぽい人が
それを履いているのを見かけて、つい衝動的に黒を選択してしまった。
それから1ヶ月、やっぱり茶にしておけば良かったかと考える事がたまにある。
550足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:59:51 ID:WnZn+M6y
つまりどっちも買えとw
551足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:06:15 ID:eq4CCQJu
ダナーはウォーキングシューズしか持ってないなー。
552足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:17:09 ID:mBAeZyeD
モナーライトはどこに売ってますか?
553足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:42:10 ID:zpR1Lc45
ダナーライトって何で人気あるの?
1年も履けば、サイドのナイロン部分ヘロヘロの色落ちまくりじゃん。
554足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:43:49 ID:CfTw/zkz
555足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:57:57 ID:aZa/JgJK
ダナーライト黒って俺が厨房のころ流行ったハイテックマグナムに似てない?
せっかくのダナーなのにルックスで損しちゃいそうだな
556足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 01:12:34 ID:K/GF6dee
>>554
これはどちらの色もジーンズが合って無いと思うぞ
青々スグル
557足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 01:23:34 ID:cUxXyTPM
黒のブーツアウト履きはなんか私服もってない土方とか港湾作業者、
警備員のオヤジがジーンズとかに安全靴履いて通勤してるみたいでヤダ。
558足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 02:19:10 ID:96msPyt0
>>554
まともな感性なら、茶だな
559足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 02:42:54 ID:zpR1Lc45
>>554
うーん、やっぱかっこわり。
合わせ云々じゃないレベル。
560足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 02:46:28 ID:zpR1Lc45
>>557
まさかブ、ブーツインwwwwww
んなわけないか。
561足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 03:20:44 ID:UU+FiYsB
だからファッション追求するならそこでスエードブラック限定版@もう売ってませんがW
562足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 05:29:17 ID:rsmc35Cx
>>526
前からアッパーがボロボロになって使えないって書いてる人だと思うけど
表面に傷が付いたら使えなくなるのか?傷が付いたらダメなのか?
その、ボロボロになって使えなくなった靴としての機能を失った物を見せてほしい

前に出た14年物20年物の靴はほとんどといっていい位損傷してなかった
本当にそんだけ使ったのかな?って感じてしまった
滑落して岩と擦れ表面の皮が裂けた物とか、もっとボロボロになった靴を見てみたいよ
バイクでコケたら10年持つ物でも(速度にもよるけど)ほとんど一発で終わり
ダナーをボロボロにするなら山に登るより、原付でコケた方が早い気がする
563足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 06:52:15 ID:UU+FiYsB
長年の年月で擦り傷・変色・浸水で弱ってくるが最後のトドメが
他人の足に踏まれることだ。劣化した革は穴空いてしまう
564足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 07:38:24 ID:a6dt7x0V
>>562
森林限界を越えると岩陵地帯なっており
風化により岩が割れると石槍のようになるからアッパーを切るんだよ。
ダナーの靴は、森林のある低山しか使えないよ。

石槍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A7%8D
565足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 08:50:06 ID:dNBNxWRg
>>564
そんなウンチクはいいから
ダナーのアッパーが裂けた画像をうpしてくれ
566足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 08:54:22 ID:6RjrV11V
>>564は岩を蹴飛ばしながら歩く落石野郎か。
下手糞ほど装備を汚すからな。
567足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:00:03 ID:iP2tuNTR
確かにダナーの防水レザーの銀面は弱い
ちょっと擦っただけでも表面が削れる
しかも使用している皮革の透湿性があまり良くない
ゴアと相まって蒸れやすい。この時期の山歩きには
温かくて中々快適。雪も多少ならOK
低山での履き心地は捨て難いものがある
あと林道歩きには最高
568足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:11:49 ID:a6dt7x0V
>>565
岩陵地帯はダナーの靴じゃ行かないし
一緒に行った友人のダナーライトが一発でアッパーがでボロボロになっていたね。

>>567
ダナーのソールだと残雪があるところは、滑るみたいだよ。
569足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:16:24 ID:UU+FiYsB
駅でめちゃ滑る。
股裂けするようなすべり肩するよW
570足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:20:13 ID:CfTw/zkz
まあ世の中にはマウンテンライトに強引にアイゼン付けて
雪山登っちゃう奇特な人もいるわけだからあんまり参考にはならんけどなw

大体残雪で滑らないビブラムなんてあるのか?
571足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:21:06 ID:CGlHxAhP
>>568
その友人のでいいから
アッパーがボロボロになったダナーをうpしろ
572足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:28:11 ID:a6dt7x0V
>>570
俺のトレッキングシューはソールがプラスチックにビブラムが搭載されている
モデルなんだけど、滑らなかったよ。
友人のダナーライトのビブラムは残雪でよく滑っていたけどね。
573足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:35:19 ID:a6dt7x0V
>>570
俺のトレッキングシューズはソールがプラスチックにビブラムが搭載されている
モデルなんだけど、滑らなかったよ。
片足900g以上あったしソールが曲がらないから街中では歩きづらいけどね。

友人のダナーライトのビブラムは残雪でよく滑っていたね。
574足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:35:28 ID:CfTw/zkz
>>572
そういう表現はやめとけ
「滑らないビブラムがある」なんて謡いだした日にはいくらPL法があっても足りなくなる

まあ俺も山はアーチプラのビブラム付いた軽登山靴履いてるけど、
事実これで踏み固められた赤土で雨上がりで滑って捻挫もしたことある。
575足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:41:56 ID:a6dt7x0V
>>574
雪道用のソールってあるだろ。
ダナーのビブラム・クレッターリフトソールだと雪国だと滑りやすいから
わざわざ雪道に強いソールに張り直していた人がいたな。
576足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:53:22 ID:e8cuJ643
>>575
脳内登山乙wwwwwww
577足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 09:56:27 ID:a6dt7x0V
>>576
靴修理屋さんのどっかのHPで、ダナーのビブラム・クレッターリフトソールは
雪道に弱いから雪道に強いソールに張り直したとかなんとか書いてあったぞ。
578足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 11:16:57 ID:iP2tuNTR
>>568
道の状況や歩き方にもよるんだよね
クレッターリフトは定番のモンターニャに比べて
ゴムが柔らかいせいか残雪期低山の北斜面とか
雪が氷になってるような道ではモンターニャよりはグリップする
柔らかいザラメ雪にクレッターは結構滑る
579足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 12:21:19 ID:+sTozMBj
グリップが弱いんじゃなく足腰が弱いんじゃね〜の?
580足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 12:28:20 ID:zpR1Lc45
”森林限界”だっけか。
ダナー履いてそんなとこ誰も行かねーよ。
つか履いて無くても行かねーから。
>>568もう大丈夫だからすっこんでていいですよ。
布教お疲れ様でした〜。
581足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 12:47:40 ID:6RjrV11V
森林限界言いたいだけちゃうんかとww
582足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 12:56:11 ID:S9zFIbD1
>>578
残雪はザラメ雪だったのかな、友人のダナーライトはよく滑っていましたね。
ビブラム・クレッターリフトソールはヒールがないから滑りやすいのかな。
583足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 14:37:41 ID:cUxXyTPM
ま、#100に替える予定の俺は関係ない話なのでどうでもいいや
584足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 16:46:13 ID:YW/+0qET
ボロアッパー
http://www5.ocn.ne.jp/~noraya/danner-light.htm
雪道用かかと交換
http://www.e-denim.com/stockroom/dannerlight01.html
http://www.e-denim.com/stockroom/dannerlight02.html

ボロダナーはもう一つ、どこかのサイトで見たけどURLが分からない
過去スレにも何度かコキ使われ倒したヤツがうpされていた
そんな態度だと誰もうpしないだろうな
585足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 17:01:59 ID:phg2m7Ca
>>583
オレも#100か#132に替えたいが、#148のクッション性が魅力的で迷う…。
ちょっと捻って#1275でもいいな。
586足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 17:27:42 ID:+6zInV9M
初ダナーついに買っちゃいました〜!
それも半額で!!
オカントだけど…(^ ^;

もしかしてスレチですか?
ちなみに山靴はグローネルです
587足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 17:29:23 ID:lONTxGRQ
森林限界とか言ってる奴、お仲間が沢山いるであろう登山板へ逝けばいいのに。
何でダナースレ@靴板に居座る必要がある?
588足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 17:33:30 ID:phg2m7Ca
>>586
ダナーのブーツなんだから、スレチじゃないよ。
ただ自分はオカントというモデルを知らず、レス見た瞬間「オカン」と買いに行ったという意味だと思った…。失礼したorz
589足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 17:43:38 ID:rsmc35Cx
>>584
ボロアッパーのリンク先読んだのか?
>バブル経済が落ち着き、円高がピークに達した頃
1994〜1995年の事だね
それ以降2002年までほぼ毎日履き続けた
>毎日の通勤から釣りから野遊び 岩山でも登っていた
結果のダナーなんだが?
そこまでしてやっとリンク先のボロダナーになる訳だが
山に登ったら一発でアッパーがボロボロになる話は一緒なの?
590足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 18:01:01 ID:axiEAKAq
>>584
ヒールだけ強引に雪道用に代えられるんだ。

>>586
グローネルって片足1200gのクラッシクな登山靴っすか。
591足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 19:05:05 ID:cOZkfZBi
586です
自宅のパソからなんでID変わりました。

>>588
オカントは↓です^^
http://www.bluedun-outdoor.com/Danner_cl_service_shoes_m43.html
M43サービスシューズの復刻版です
レプリカは東洋やマッコイでも出していましたが
本家に勝るものは無し!

>>590
そうです。とてつもなく頑丈で、造りも凄い凝ってますよ^^
592足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 19:21:44 ID:axiEAKAq
>>591
それってスティーブマックイーンが大脱走で履いてモデルなんですか。
大脱走にあこがれてフライトジャケットのA-2を購入したな。
593足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 19:25:51 ID:BQ6zYkF0
>>589
>>584だがおれはボロいアッパーの写真があるダナーのリンクを出しただけだ。
自分でボロボロになった靴を見たいと書いているのに意味不明だな。
山に登ってどうのこうの書いたのはおれじゃないし知った事じゃない。
594足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 19:33:38 ID:cOZkfZBi
>>592
実はオカント、A-2や他のFJに合わせる為に買ったんですよ。
今迄はロガーやモンキーで無理矢理合わせてたもんで・・・(^^;
595足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 19:33:55 ID:6RjrV11V
>>584
ネットの中でしか探してこれないのかと・・・
ガキの使いかよww
596足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 19:42:03 ID:rsmc35Cx
>>593
ただ単にボロになった物を見るだけなら
前スレでうpした10年弱バイクで使って
転倒によりアッパーが削れた自分のケブラーライトを見ればいいだけだ

登山に使い一発でボロボロになったり、岩でアッパーが裂けた物を見たいんだよ
流れ読めばそれ位分かるだろ?
>562の
「その」ってのは、登山に使いすぐにボロボロになって使えなくなった物の事だが?
>その、ボロボロになって使えなくなった靴としての機能を失った物を見せてほしい
597足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 20:11:48 ID:axiEAKAq
>>594
フライトジャケットと靴の組み合わせに気を使ってなくて
よくウエスタンブーツや乗馬ブーツと組み合わせていましたね。

>>596
なんなに見たいのなら、ダナーライトを購入して自分で森林限界を越える岩陵地帯に
行ってくればいいじゃない。
岩場の鉄鎖場のところでもいい具合に擦れるんじゃない。

友人のダナーライトは購入したばかりなのに、結構えぐれたね。
友人は写真も趣味だから岩陵地帯でアッパーを擦るような体制で
写真を撮っていたのもあるけどね。
598足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 20:14:23 ID:axiEAKAq
×なんなに見たいのなら
○そんなに見たいのなら
599足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 20:15:59 ID:KWxHCM6z
>>597
日本語でおkwwww
600足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 20:17:39 ID:axiEAKAq
>>599
お前なんかに話しかけてないだろ。
601足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 20:52:41 ID:7UEUG0k1
チョンがファビョリ始めましたwwww
602足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 21:07:04 ID:rsmc35Cx
>>597
散々一発でボロボロになると主張しておきながら画像一枚もうp出来ないの?
画像を見たくて見せろって言ってるんじゃないんだよ
あなたの主張を、あなた自身が裏付けをしたら?ってだけの話だよ

ようつべに大キレットをダナーで歩いてる動画がある
まぁ、あんな所を歩く靴じゃないと私も思うよ
ただ、森林のある低山でしか使えないというあなたの主張よりは
あの動画の方が説得力があるよね
603足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 21:15:49 ID:axiEAKAq
>>602
ダナーライトで岩陵地帯に行けるよ。
でも岩陵地帯でダナーライトのアッパーが削りやすいからオススメできないんだよ。

なぜ登山靴やハイキングシューズにいろいろなモデルがあるのか、ちょっとは考えろよ。
604足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 21:25:42 ID:rsmc35Cx
これじゃぁ堂々巡りだねw
605足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 21:30:46 ID:Qv8bSeFs
>>602
そうだよな。一発でボロボロになってるダナーを見てみたいよ。
どの程度ボロボロになるのか。両つま先とか取れちゃうのかな?
俺はバイクに乗る時にしか履かないから、山の過酷さは分からん。
606足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 21:32:10 ID:axiEAKAq
>>604
重登山靴で街中は歩けるよ。
でも重登山靴はソールが曲がらないないから
街中では凄く歩きづらいからオススメできないんだよ。

なぜウォーキングシューズが発売されているか、ちょっとは考えろよ。
607足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 21:43:13 ID:axiEAKAq
>>604
>>605

そうそう、最近のウォーキングシューズってゴアテックスがついているから
バイク乗る時にウォーキングシューズにしたら。

実際スニーカーでバイクを乗っている人がいるしね。
608足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 21:46:36 ID:phg2m7Ca
ウォーキングシューズって機能的にはいいと思うけど、言葉はおかしいよ。
609足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 22:09:46 ID:HBa1/cng
その友人の写真あんならアップ待ちですな。
610足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 22:33:22 ID:cUxXyTPM
当然写真好きなら撮ってるだろうしなw
611足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 22:37:56 ID:Wg7JAn6I
ライトを洗いたいんですけど、ゴアテックスだから
ニクワックスとか使ったほうがいい?
612足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 22:54:43 ID:+sTozMBj
もういいんじゃね?まったりいこ〜ぜ
どんなブーツでも革を使ってんなら岩で削れるし履いてる人の脚力が弱かったり、歩き方が悪ければその辺にぶつけまわして傷だらけになるだろ
オイルもこまめに入れてなきゃ革がカピカピで益々削れるやすくなるんだしさ…
そうゆう人が山にいけばガリっとやっちまってもおかしくはないさ。それを靴のせいにしてんだろ…きっとさ
俺の知ってる山好きな人はオイル含ませた布を持って行って、山入る時に爪先をサッと拭いてはいるって言ってた。ぶつけても最小限で済むからだとさ
613足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 23:08:44 ID:t97ZRfD5
ID:rsmc35Cxの言っていることは
俺から言わせてもらうと、スニーカーでバイクを乗っている奴がいるんだから
専用のレーシングブーツは必要ない。
スニーカーでバイクのレースをしろってことだよ。
614足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 23:32:46 ID:rsmc35Cx
>>613
ん?w どこからそんな話になってるんだ?w
スニーカー<ダナーライト<登山靴だよな?
ダナーライトでツーリング程度の話はしてるかもしれんけど
スニーカーでレースをする?w どこをどう脳内変換?
615足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 23:50:00 ID:W73e0HYN
>>ID:rsmc35Cx

バイク専用のブーツがいろいろあるのに、わざわざハイキングシューズを選んでいるもんね。
走りにこだわりがないお前みたいな奴には専用のレーシングブーツなんて必要ないだろ。
616足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 23:55:08 ID:FPNGFXvv
走りwwwww
かっこいいっすね先輩wwwwwww
617足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 23:58:15 ID:rsmc35Cx
>>615
レースしないからねぇ
バイク用品店にもダナーは置いてあるよ?
618足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 00:13:16 ID:W2jdYqUp
ダナーマウンテンライトは格安どこにある?
619足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 00:28:16 ID:oXHvdt9v
>>616
走りといえば
トレイル・ランニングをやっている人ってメレルを購入している人が結構いるんだけど、
メレルのトレイルランニングシューズは雨が降ると都市部でも滑るから
メレル・スレで非難轟々だね。

メレルのトレイルランニングシューズの特殊なソールは滑るので
ヤスリで削って滑らないようにしていた人もいた。
620足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 00:34:51 ID:T04M+IXo
好きなもん履いて好きな処に行けばいい。
621足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 00:36:45 ID:W2jdYqUp
三万代で売ってるところねーのかよ
622足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 00:39:32 ID:hVXg3/nX
>>618
卸町にあるぜ
623足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 00:50:34 ID:dDt8sLSv
よし、ここで変換してみよう
「俺から言わせてもらうと、スニーカーでで山を登っている奴がいるんだから
専用の登山靴は必要ない。
ダナーライトでで厳寒北アルプス登ってこいってことだよ。」
こうですか わかりません><

いや、北ア、大キレットなんて言わないで 戸隠、裏妙義あたりで十分泣き入ると思うんだけどな。
をい、ところでおまえらイケルイケナイとか騒いでるが
おまえらまさか手ぶらで行けるつもり会話してないだろうな?
自重+背中に○○kgのの錘付で登るんだぞ?

なんつーかな・・・「最新レーサーレプリカ」じゃないんだってばwww
どっちかっつーと「ノスタルジックポンコツカフェレーサー」路線。
最新型と比べたら乗り心地悪い、振動凄い、重い、疲れる。でも乗る奴が乗ったらそれなりに走るんだよ。
ちなみに1979年登場したバイクはZ400FX(珍御用達)とかCB750F(バリ伝のグンちゃん)とか。
隼やらCBRじゃないんだってばwww

例え話はすれ違ってくるからヤメレ ノ
タダ便利なものが安価であるのにわざわざ不便なモノで登るのはどうなんかねえ。

長文失礼
624足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 01:02:31 ID:FqC8v7Iv
何言ってるのかわからん
どこから厳寒のアルプスが出て来るんだろうな?
625足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 01:36:01 ID:YanITYRu
>>581
森林限界俺もちょっと言いたかった。
森林限界!!
626足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 01:53:01 ID:Yctgp2Ry
爆笑wwもはや森林限界君ネタにされてるのなww
ここら辺で終わりにしてちゃんとした話題になればいいね。
そんな俺は実はSHIPS別注のマウンテンライトが欲しい輩ですw
627足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 01:58:17 ID:yNMb3Ir1
でたよ革底で登山靴のバカwww
あれこそ究極のバカ仕様靴。
628足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 01:59:26 ID:YanITYRu
>>592
俺も憧れてマッコイのマックィーンチノかったらアレ?ってなりました。
629足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 03:20:10 ID:Y8+oK+lR
森田限界!
630足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 06:28:58 ID:W2jdYqUp
SHIPS別注のマウンテンライトかなりいい


ジェネラルね
631足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 08:18:57 ID:W2jdYqUp
マウンテンライト卸町?
どこの?
632足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 09:09:46 ID:QYlDR7Oo
>>591
俺もサービスシューズっぽいところに惹かれてオカント購入したが
半年ぐらい経ったら音が出るようになって困ってるわ。

ヒールかソールかわからんが、接地した時に空気が「シュー・・・」って抜ける音が
するんだよな・・・結構でかい音で。
どうしたもんかと・・・
633足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 10:31:40 ID:3OCVwV2q
>>586
オカント良い!
惚れた!
半額は羨ましいです
634足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 15:10:09 ID:YanITYRu
友達はマウンテンライト履いてる奴ばかりだし、ケブラーライトでも買おうかしらね。
都内で値引き期待できるのは上野くらいでしょうか?
定価で買うのも気に入らないし、やっぱぁ試着してその場でゲットが嬉しいじゃないですか。
今週土曜か日曜にリサーチ行ってきやす。
湿地得ろ過ぎ。
635足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 15:13:33 ID:u0uiFnqj
ハイキングサークルか?w
636足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 15:45:31 ID:XcwjP1M/
森林限界調査隊です。
637足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 16:30:52 ID:aNw4Lt0y
おまえら森林限界森林限界やかましいわ
俺だって森林限界言いたいわ
638足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 16:31:31 ID:u0uiFnqj
もりぞー思い出した
639足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 17:19:05 ID:W2jdYqUp
マウンテンライトって大きめ買うべきですか?
640足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 17:32:34 ID:pZ61fmEz
キャピタンのヴァンプに使われてる革は茶芯というやつだよね?
641足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 19:51:43 ID:SEcLtqoV
>>635
いいえ、ハイキングウォーキングです。

卑弥呼様〜!
642足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 21:05:57 ID:iVuv4fFB
>>591おい!どこでオカント半額なんだ(^-^)
643足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 21:43:19 ID:jJR7u4Q5
最近キャピタンばっか履いてた
久々にノーマルライト履いた
軽いのはたかがしれてるけどやっぱりナイロンアッパー楽だwスニーカーみてえだwww
644足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 21:47:56 ID:oS019f66
トレックブレイザーはこっちで良いですか?
645足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 22:28:05 ID:JcD12mXQ
トレックブレイザーも森林限界です
646足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 23:36:44 ID:Yctgp2Ry
つーか今日夜道で岩と枝とかがガサガサある道を10分くらいだけどマウンテンライトでガシガシ歩いたら革がめくれたわ。。
携帯からだからうpできるかわからないんだけどこれが彼が言っていた森林限界かっ‥
647足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 23:44:06 ID:vNg79OU/
>>646
イメぴたにうp

http://imepita.jp/m/
648足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 02:25:23 ID:FlPsoDkZ
もうんてんろいと欲しくなってきとじょのいこ。

森林マジえろい。
さて、セックスしよ。
まくらと。
649足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 04:54:44 ID:7bY/UR2O
ダナーライトのスウェード買いました。末永く穿きたく、防水スプレーをしようと思いますがオススメのモノってあります?また、何処に売ってます?
650足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 04:58:47 ID:7bY/UR2O
↑ですが、街履き用に買いました。×SOPHのモノです。
651足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 05:01:29 ID:bDpu56aw
スエードって、マウンテンライトの?
ライトのブラックスエードは限定版の特注だから品切ればっかと思うが
652足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 06:18:37 ID:7bY/UR2O
>>651
ダナーライトのSOPH別注のカーフスウェードです。色はブラックとベージュでソールはホワイトのクレープとブラックのラグドの4型ありました。自分はブラックのホワイトクレープソールを買いました。
653足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 06:23:35 ID:bDpu56aw
今は中国人が一番多い
654足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 06:25:48 ID:7bY/UR2O
↑ですが、ドメブラのSOPHの別注です。2年前にダナー初?のサンダルも別注してて買いました。数年前からダナーライトやマウンテンライトを別注してます。今回のブラックスウェードとホワイトのクレープソールはカッコ良すぎで買いました。
655足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 06:36:52 ID:bDpu56aw
>>652
チャック付いてる奴か
ファッション性高いから街履きいいね。

透明の防水スプレーだけでいいよ。できる限り雨の日は履かない・
毎日履かない。
http://www.ma-mart.com/main/cl.html 
http://www.rakuten.co.jp/danner/456567/457439/


656足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 07:21:03 ID:7bY/UR2O
>>655
どうも!ありがと。防水スプレーして大事に履きます。ダナーのブーツは初だけど軽さに感動。次はどっかで見たマウンテンライトのブラックスウェードのホワイトのクレープソール?狙ってます。
657足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 08:07:16 ID:OZiIdNWQ
ホーキンス GT9434はゴアテックスと同じ防水機能がついて
15,540円で販売しているね。
http://www.abc-mart.net/shop/ProductDetail.aspx?sku=4291890004019

ホーキンスはダナーライト風の防水ブーツを一時期作って一万円ぐらいで販売してたよね。
ダナーライト風ホーキンス・ブーツ。
ttp://ton.2ch.net/out/kako/998/998401191.html
658足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 09:26:11 ID:5Adnms8k
>>657
ホーキンス?
半年で水漏れ出したわ。
659足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 11:45:23 ID:iw7goElP
これめくれた画像ね



http://imepita.jp/20081113/418430
660足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 11:53:16 ID:aGps8mzw
ダナーライトは伝統があるから作りもいい
そこがプライス
661足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 12:23:09 ID:ccq5JOD/
>>659
その白いところはGore-Texかな。おもっきし削げているね。
おそるべし森林限界。
662足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 13:15:19 ID:iw7goElP
>>661

まさか白い部分が出て来るとは思わなかったわ‥。
正直テンション下がるわー。森林限界君が言ってたのは正しかったんだなw
663足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 14:02:38 ID:5Adnms8k
>>661
アッパーの下は、ゴアの間にもう一枚ライニングが入ってる

(外側)
アッパー
ライニング
ゴア
ライニング
(内側)

ここんちの革は中白だから、銀面がめくれた状態じゃね?
664足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 14:08:41 ID:P+DaPpGj
ヤフオクで中古のマウンテンライト黒買ったんですけど
履き心地悪い、足痛くなる、中の表示の字が薄い、ヒモの留め具が左右かなりずれてる
ソールの横の塗装がまばら、中のレザーのこげ茶の色が黒に近い
これって偽物ですかね??????????????????
665足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 14:23:15 ID:c9d6wS7O
sageないで書き込んでるのは
森林限界と同じヤツか?
666足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 14:33:27 ID:c9d6wS7O
イメピタ画像も見たが
ここ数年の携帯ならもっとまともな画像が撮れるだろ
ワザと暗い所で接写モードにしないで撮ったのか?
PHSの130万画素クソカメラでももっとキレイに撮れるぞ
667足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 14:39:35 ID:P+DaPpGj
"C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\P2008_1113_141838.JPG"
668足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 14:42:59 ID:ccq5JOD/
ダナー式ステッチダウン製法
ttp://image.rakuten.co.jp/nws/cabinet/img55639386.jpg

>>663
ライニングはCambrelle(キャンブレル)という化学繊維素材で、
Gore-Tex本体を保護しているみたいですね。

擦り傷は簡単に修理できるようですが
アッパー防水レザーが、めくれてしまうと修理できるのかな?
669足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 14:52:53 ID:rzP89wQp
>657
ダナーライト風のは持ってるぜ。
7000円くらいで買った。もう10年近く経つけどまだ防水も透湿も問題ないぜ。

・・・・・ただソールが加水分解で・・・まあまだ大丈夫だけど。
670足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 15:16:11 ID:iw7goElP
わりい。sage忘れてた。あと俺は森林限界君とは別人物だ。むしろバカにしてたら自分の靴がはげたからUPしたんだわww

かなり適当に撮ったから画質の悪さは許してくれ。
671足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 17:39:36 ID:FlPsoDkZ
まあ、当てたらめくれちゃうのは仕方ないな。
アロンアルファで修理完了だ。
ブーツなんてそんなもんさ。

ただし、

森林限界には行かないことだ。
672足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 17:46:14 ID:IsK1eGgV
>>660

D-4500 RIVARO(マウンテンライト風ワークブーツ)
http://www.rakuten.co.jp/danner/797065/812515/

ダナーのD-4500 RIVAROを見ればわかるように
最近のトレッキングシューズは、トゥー(つま先)に
ラバーゴムで補強されていますね。↓
http://www.danner.com/category/outdoor+boots/cross+hiker.do

昔ながらのトレッキングシューズの作りは今と比べると耐久性がなく
マウンテンライトを今風に作り直すとD-4500 RIVAROタイプになるのかな。

D-4500 RIVAROのソールはオイルレジスト仕様にしているから
ワークブーツらしい。一応グッドイヤー・ウェルト製法だな。
673足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 22:13:46 ID:1Phstupx
>>657
ホーキンスだけは無い
韓国人経営のABCマートが名義を買い取ってパチモノ製作メーカーにした企業よ?
1万5000円どぶに捨てるんだったら倍の値段でダナー買った方がよほどのことが無い限り良い
1万円くらいの軍隊放出品とかの方がまだ良い
674足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 23:14:39 ID:vbbiyit5
>>659
マウンテンライトって皮が剥げた途端にゴアテックスが見える構造なの?
ダナーライトは表面の皮が破れても、その中にコーデュラナイロンの布があるんだけど・・・
それに、ダナーライトでも2mm以上皮の厚みがあるけど、マウンテンライトだと多分もっと厚いよね?
どれ位めくれてるんだろう?中まで捲れてるとして、どうやったらそんなに削れるんだ?
もっと状況が分かるように、明るい所で撮影してほしいな
675足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 23:19:50 ID:k81TzH3V
トゥキャップ入ってるだろ。
676足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 23:34:12 ID:iw7goElP
671>>笑ったわwwアロンアルファでいんだ?靴用のボンドとか存在すんのかと思ったわー。ライト持たずにケモノ道みたいとこ歩いたから知らず知らずで岩にすりまくってたみたい。
三年位履き込んでるから発見した時悲しかったわ。
674>>すまん画質糞だから明るく撮影してもこんなんだわ。

http://imepita.jp/20081113/843670
677足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 23:49:52 ID:FlPsoDkZ
>>676
数字は>>の後でな。
それと、やっぱ靴用のボンドをお勧めするw
678足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 23:59:07 ID:iw7goElP
677>>
すまぬ書き込みは素人なもんでww

ボンド探してみるわ。
679足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 03:37:39 ID:lGtSzgWH
一応革にも使えるコニシのウルトラ多用途ってボンドがオススメだぜ。数百円だ。
脱脂して薄く薄く塗るんだぜ。
680足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 03:39:00 ID:lGtSzgWH
あ、ダメだったら俺が患部にMr.カラーでかわいいイラスト描いてやるw
ブサイクな修理よりそのほうが受けるぜw
681足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 04:11:43 ID:NmxXFYjG
皮用で有名なのは
セメダインスーパーXかボンドG17やGクリアーあたりかな?
682足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 08:50:18 ID:RIoSJ7Wl
>>676
銀面剥れただけなら、ビロビロを取ってしまって同色のワックスかけて磨いたほうが渋くきまるよ。
淡色だと難しいが、黒やダークブラウンならいける。
革がゴッソリめくれてたら、接着しかないが。
683足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 11:11:20 ID:rSWC5REm
>>679681
サンクス。来週ホムセン行ってみる。


>>682
革がビロンと剥がれてる感じで白い部分が見えてるわ。
ボンドで貼るか クリーム塗るか悩むわ。ちなみに黒マウンテンライトです。
684足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 15:15:51 ID:3RHbBNui
しかし、ダナーもサイズ難しいね。
ライト、ガイドクリーク、バンクーバー、ケブラー、カピタン持ってたけど、
ライトは8で丁度。バンクーバーとケブラーとカピタンは8.5.
内張りのないガイドクリークは8じゃ鬼のようにでかかった。

オカントはどうなるんだろう?
685足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 16:36:01 ID:f7qzoZ6A
スラッシャーが一番かっこいいと思うのは俺だけ?
履いてみて普段履けそうだったら買おうかな・・・
というかこういう雰囲気の靴他にもあるけど、
いいのあったら教えてください。
686足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 16:54:48 ID:Y6x481kC
>>685
その形ならLLビーンのビーンブーツが有名だよ
687足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 16:58:50 ID:f7qzoZ6A
>>685
あっ聞いた事あるわ、それ。
ググってきまーす。
688足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 17:07:47 ID:b79y4B/1
一年ぶりにウッズマンにオイル入れてみた
カサカサお肌からしっとり滑らかお肌になって新品のようだ…手入れって大事だな
689足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 17:50:03 ID:msmbhYNi
新品の靴はオイル塗るとやわやわになるから駄目って言うけど
1年ぐらいほっといて良いんかね、これ・・・

雨の後とか、オイル塗ってやりたくてウズウズしてんだけどw
690足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 18:01:31 ID:Y6x481kC
オレは少しだけクリーム塗るのが履きだす前の儀式みたいなもん。
最近買ったキャピタンもクリーム塗って履きだした。やはりダナーは最高だと思う今日この頃。
691足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 19:16:58 ID:AuS8XXuk
ダナー初心者です。

カピタンのワイズはEEだけでしょうか?

箱に店が貼ったと思われる商品管理用のシールがあるのですが、そこに品番の他に別の部分にDと記してあります。
これがワイズではないですよね?

初歩的な質問ですいません。
どなたか教えてください。
692足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 19:18:29 ID:AuS8XXuk
691です。

キャピタンでしたm(__)m
693足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 19:27:13 ID:Y6x481kC
もしかしてD12220Xってある?それは品番ですよ?
694足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 19:30:29 ID:Y6x481kC
連投失礼。
箱か、ブーツの内側にあるタグにMEN EEとあるはず、それならEEです。
695足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 21:08:43 ID:PQtt2RnN
マウンテンライトは結構ヤワなんだな!
森林限界かぁ...

もう部屋で履くしかないのか?
696足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 21:14:09 ID:AeDURuc1
森林限界言いたいだけだろ!
697足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 22:32:56 ID:BhWGMHGt
だめだ…もう…森林……限…界
698足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 22:36:40 ID:NmxXFYjG
>>697
これを履いていけば突破できる
http://www.webike.net/sd/1473550/300032003205/
699足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 22:39:57 ID:0i8CM8Pj
ここのチャッカ大阪で売ってるとこありますか?
700足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 22:39:59 ID:cRa2D54x
もうダナーじゃギリギリの限界なんです><
http://ecx.images-amazon.com/images/I/517rqcZIqIL.jpg
701足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 22:41:31 ID:cRa2D54x
左手の辺りが森林限界です><
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000AU1PW2.09.LZZZZZZZ.jpg
702足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 22:42:17 ID:h3dK9rOo
いやらしいっ(〇>_<)
703足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 23:27:51 ID:AuS8XXuk
691です。
694さん、ご丁寧にありがとうございます!
EEと靴の内側にありました。
大切に履こうと思います。
704足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 23:59:04 ID:PQtt2RnN
>>698 >>700
おまいら...よくこんなの探してきたなw

俺はダナライト2を雨のバイク用、ダナライト2セダレインボを街用だ。
今のところ耐久性には問題なしだ。山に登る予定は無し。
705足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 00:03:08 ID:/cnyj3Ru
森林限界はファ板マウンパスレのゴアニートじゃないかw
706足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 00:15:26 ID:cSaV5AF5
どんなニートだよ(~□~;)
707足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 00:41:48 ID:/cnyj3Ru
>>706
シエラ60/40クロスを森林限界しつつ、ゴアテックスの優位性をネットで調べまくり
しょうもないURL貼りまくりつつ繰り返し煽るキチガイ
しかも一日中いるのでニート認定されついたあだ名がゴアニート
御覧の通りのアホの子ですがよろしくお願いしますw
708足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 05:04:17 ID:hK8SNSrv
防水されてるからって雨の日に履いていい靴ってわけじゃないんだけどね

確実に耐久度落ちるよ
709足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 07:09:38 ID:EYNotjSM
クレープソールって濡れた駅構内での滑り具合とかどう?
結構コケ癖があって骨折してしまうんですよね…
710足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 09:30:48 ID:29/w4lLa
そんなに何度も転んでケガするならフェルトソール履いちゃいなよ
711足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 11:19:16 ID:vTT8DONl
>>708
革靴は雨に当たり手入れしないで放置していると、ヒビ割れを起こすよね。
大雑把に使うならナイロン素材や合成革の靴の方がいいのかね。
712足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 11:53:00 ID:tSAAr8pJ
>大雑把に使うならナイロン素材や合成革の靴の方がいいのかね。

http://www5.ocn.ne.jp/~noraya/danner-light.htm

>>584のURLに載っていた画像を見ると
コーデュラナイロンって凄い丈夫なんだね。
713足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 12:37:50 ID:uhVqQB/q
>>708
それでも、10年は使えるから問題ないよ
まぁ、酷使したら別だけどねw
714足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 15:30:53 ID:bRrZz4/R
>>148

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/yamakoh1964.co.jp/g/sirio421/index.shtml

シリオという登山靴ハイキングシューズメーカーは日本人向けに
3E・4Eあたりを出しているね。

防水性を高める為にセメント式で貼り付けているけど
ソール交換は可能です。
715足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 15:35:17 ID:bRrZz4/R
714は書き込みミスです。気にしないで下さい。
716足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 16:34:44 ID:hOEeO46Z
マウンテンライトって履いてるうちに幅少しは伸びる?
717足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 23:10:13 ID:G6TQKPH9
マウンテンライト2買いたいんだけど安いとこどこかな?
718足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 04:30:07 ID:IYbv0trA
ヤフー ショッピングで検索すれば直ぐ出るだろ
719足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 13:19:59 ID:SLKs9g6D
>>718
yahoo社員乙
大して安くは無かったぞw
720足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 13:34:32 ID:ikfDzrsY
おれはヤフーでググらない事にしてる
721足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 13:37:45 ID:ikfDzrsY
やっぱりシューキーパーとか使った方がいいのかな
でも買うと高いし他にいい保管方法があれば教えてほしい
722足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 14:38:27 ID:oiDFqGnK
ダナーはステッチダウンだから、ウェルト部の革が外に張り出してボサボサしているところが安っぽさを助長させる。
723足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 16:46:09 ID:hrgKQEoU
アメ横のFTFに行ったがコードバンのダナーライトなんてあるんだな。
あと、アップタウンレンジャーがセールに出てた。
フットモンキーも覗こうかと思ったが、人多過ぎて行く気がしなかった。
724足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 16:56:51 ID:IYbv0trA
>>719

俺は単にヤフーポイント貯めるからのとカード決算できるから使ってるだけ。
楽天でも別にいいと思うよ 安ければね。
725足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 17:24:03 ID:/qUQuTTS
ヤフオクが一番安いだろw
726足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 17:59:29 ID:k1QMZ5JN
>>723
コードバンの色はどんな感じだった?
値段も普通のより高いのかな?
727足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 18:16:14 ID:IYbv0trA
>>725

俺はヤフオクで靴は絶対買わない
728足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 18:39:59 ID:hrgKQEoU
>>726
色は黒で、定価7万オーバーで、店頭では5万ちょっとだったと思う。
729足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 19:42:51 ID:ozGjv529
>>727
ヤフオクは安いしオススメ。いまマウンテンライトのベージュ狙ってるよ
730足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 19:48:18 ID:+FQ428OT
俺もヤフオクはありえん
安いとかそういう問題じゃない
731足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 20:14:11 ID:dYe2oI8E
オークションでマウンテンライト買ったのね。

マジ状態微妙だった
オークションやめとけw
732足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 20:25:11 ID:k1QMZ5JN
>>728
5マソちょっとか〜!たけーな。魅力的だった?
でも、普通ので十分だな。

733足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 20:38:31 ID:7aA96oNt
コードバンダナーマウンテンは前にショップ別注で出て即完売だったわ
また違うやつなのか
734足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 21:48:10 ID:hrgKQEoU
>>732
クロスの部分は普通のナイロンじゃなくつや消しで、コードバンの光沢が映えて格好は良かったが
正直この値段だったらもう数万頑張って、その横に置いてあったウェスコやホワイツ買うと思うw
735足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 22:11:55 ID:vY/PaAcD
そんなんあるのか
防水ブーツにコードバンは色物感漂うなあ。
736足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 22:12:01 ID:o6Cst5OP
ダンキャット購入検討中なんだけど、26cm♂なら26cmで良いんだろうか?
737足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 10:03:00 ID:/Xi+vHia
ほい、コードバンのダナーライト
ttp://item.rakuten.co.jp/premiumone/35400x/

※ゴアテックスは使用されていません。
・・・('A`)

俺はコードバンよりも「火消し用刺し子」が凄く気になるw
738足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 12:37:07 ID:ik+zuyS0
コードバンは馬のケツ皮のことだよ(^-^)
739足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 14:44:28 ID:iFtAfCao
またさかいやで変なのが安いな
740足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 15:38:09 ID:7WiX/PDv
>>739
この配色じゃ売れないだろうしなw

色を気にせず、ダナーライトが半額で欲しい人は良いかもしれんが
サイズが25cmしか無いのな
741足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 15:40:34 ID:7WiX/PDv
おっと、見落としてたが
アーバンクーガーとか言う奴は
それなりに悪くないんだな・・・40%OFFでサイズも有る
アウトレットというのが気になるが・・・

これ、結構良くね?
742足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 16:56:22 ID:/xVkntuN
ダナーライトのスエードを買って一年。今まで普通にスエード用のメンテしてキタ
が、洗いたい!丸洗いがしたい!
いいのか俺!(笑)
中性洗剤(アクロン)なら平気なんじゃないか・・・?

意見求む
743足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 17:10:52 ID:hThQfOui
>>742
だめだろ。
サドルソープとか使ったほうがよさそう。
744足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 19:37:27 ID:rBjeM/L7
マウンテンライトの金具のところ錆ついたんだけどなにでとれるかな?
745足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 22:01:48 ID:xlG/JsRP
この感想カキコすげー腹立つ。半額で買ったルンペンのくせに。
正直、買えなくてくやしいや。くそじじいが偉そうによ!
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/191679_915765/1.0/
746足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 22:24:35 ID:X/6eujjp
どっちについていってるのか分からんがwwwwww
>履いていると良く分からない満足感が生まれるのもまた確か
これすげぇ分かるwwwww
訳の分からない満足感があるwwwwww
まぁ、この人の足にはあまり合ってなかった?みたいだけど、
私の足には合ってて、良く分からない満足感があるから最高ですwww
747足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 23:58:58 ID:ik+zuyS0
>>744ウンコの絞りカスこすりつけとけ。猫のな!
748足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 00:38:33 ID:I3vVkLX/
>>742
1年も靴を洗わないというのがすごいな。トゥ内側に埃がこびりついているよ。
それに足の裏は思っている以上に汗をかくから汚い。
2ヶ月おきぐらいにジョイwで丸洗いするけど問題ない(ライト2、ケブラー、パトロール)
天日干しをしたいのを我慢しながら2日ぐらい陰干ししないと乾かないのが難点。
749足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 00:42:41 ID:8mc/0Ptu
>>748
新聞を詰めて定期的に交換+扇風機の弱風を
遠くから当てるだけで、半日程度で乾くよ
750足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 01:22:54 ID:TLeiAo1f
ライト2 セダレボを昨日買ってきたんだが、
コンディショナーやウォータープルーフスプレーで表面をガード?してから
履きだしたほうがいいんですか?

チペワを買いに行ったのに、試し履きしたらダナーに惚れてしまったw
751足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 03:13:02 ID:hlDhrzKs
>※ゴアテックスは使用されていません。

>>737
コードバンは水に弱く雨の日の履けないので
防水機能のゴアテックスとつけると矛盾した商品になるね。

せっかく特注で作るなら安価で原始的なステッチダウン製法ではなく
耐久性があり修理しやすいグッドイヤー・ウェルト製法か
ノルウィージャン製法にすればいいのにね。

すごく中途半端な商品だね。
752足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 03:25:03 ID:uVXKRCZD
構造からして丸洗いは厳禁だと思うがな
753足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 07:35:28 ID:IaaOAgeo
自分は百均でインソール買ってきて入れて履いてる。
臭くなってきたら捨ててるよ。やすいし
754足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 07:54:51 ID:uVXKRCZD
毎日履かないなら直ぐ臭くはならないと
755足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 13:36:18 ID:sEuijt5M
ってか、コードバンなら安藤OEMのチャッカでやってくれんかのう。
756足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 21:40:55 ID:OkFopcVJ
>>753
捨てるのはインソールだよね?

でも、靴ってそんなに臭くなるもの?
雨でびしょ濡れになったバイクのメットとグラブは
非常に香ばしいけれど、ダナーは中に水が入らないおかげで
臭くはならないよ。
757足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 21:44:46 ID:8mc/0Ptu
>>752
10年近く毎年丸洗いしてるけど問題ない
758足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 21:47:32 ID:uVXKRCZD
履くことには問題ないだけかもな。
防水とか、革が退化するじゃないかな
759足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 21:52:16 ID:8mc/0Ptu
防水も大丈夫だし、陰干しすれば
皮もゴワゴワにならずにフワっとしたままだよ
760足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 22:06:11 ID:gslyN1fA
俺なんてスエードのブーツ汚れてきたら、洗車場に行って高圧銃で撃つよ。
ピカピカになる。特に問題ない。
761足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 22:51:26 ID:OkFopcVJ
洗車場の高圧銃って、結構水圧高いよね?
そんなので撃っちゃったら、ブーツ転がっちゃわない?
キャッキャキャッキャ言いながら追いかけちゃうよな。
762足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 23:14:13 ID:gslyN1fA
足を入れて撃ってるよ。
763足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 23:24:07 ID:OkFopcVJ
そうか...おまい頭良いな...
キャッキャキャッキャ言いながら
行ったり来たりを想像してしまった...
764足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:09 ID:O/z8kz+f
スエードの水洗いは色落ちにも注意だぜ
765足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 00:03:53 ID:e/+xui25
君らはマウンテンライトブラウンにモゥブレイシュークリーム塗るなら、何色チョイスする?ついでにダナーライトブラウンには何色?
766足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 02:02:22 ID:6kKylrex
ナツラルだな
767足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 09:30:08 ID:fvjX0UNR
アケーディアを履いて約3年半、ソール交換2回。
大きなダメージはないけど細かい傷や擦れが付いて皮革は
ヨレて新品のような面影がまるで無くなった…。
しかしソール交換や手入れを怠らなければ相当ながく
履けそうだ。今までたくさんのブーツを履いてきたが
ここまで丈夫な靴はなかった。
768足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 09:50:37 ID:dQYQmgAy
ダナーライト履いててバイクで転倒したけど、紐を引っ掛ける金具が一つ取れたくらいで済んだよ。
769足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 09:51:41 ID:JaKuUMzN
頭のどこか外れてない?
770足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 14:24:34 ID:ISh4FAe1
なんかやけくそ気味のコンビデザインが多いな
なんじゃこりゃw
771足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 14:45:44 ID:GRK0zM0a
今歩いてきたが、キャピタンは温かいな。
772足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 15:40:23 ID:8etHu/Uy
ダナーライト履いて1日過ごして家に帰ると
靴下がジットリ湿るぐらい濡れてんだ。
困ったもんだ。
773足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 15:43:57 ID:JaKuUMzN
10度以下が調度いいな
774足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 18:12:47 ID:m/U6Wn+k
ttp://www.rakuten.co.jp/danner/456483/857025/

これって、どこ製なんだろう?
グッドイヤーウエルトだから安藤じゃ無いだろうし。
日本製だろうか?アメリカ製だろうか?
775足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 18:20:33 ID:NqYWHrk6
>>774
星条旗のタグが付いてるから米製では
776足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 18:52:51 ID:m/U6Wn+k
>>775
やっぱり、星条旗ついてたらアメリカ製なんですね。

製法がステッチダウン製法じゃ無かったんで、ちょっと気になった。
777足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 18:59:31 ID:1lfBbzc5
>>769
バイクに乗ってる時点で
頭のネジが数本外れてるから気にするなw
778足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 19:00:51 ID:GVNsQ1Vl
ダナーライト何色履いてる?
779足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 19:04:09 ID:32ANByx+
ダナーオンリーのくせにシューケア品切れ続けてるじゃないぞ
780足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 19:24:57 ID:foagDQQW
外気温が低くなればなるほど
靴内との寒暖の差で足は蒸れて
汗だくになるなりよ。
781足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 19:44:46 ID:SY+e/QSZ
質問ですいません。ダナーライトを購入しようと思っていますが、サイズがいまいちわかりません。ド田舎なもので試着して購入も出来ません。コンバースオールスターなら101/2でチョット大きめに履いていますが、ダナーライトならどのサイズがちょうど良いでしょうか?
782足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 20:07:51 ID:8etHu/Uy
>>781
僕はスニーカーでは26,5ですが、ダナーライト、マウンテンライトは25で
買っています。かなりでかいですよ、海外製のブーツは。
783足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 20:16:39 ID:EAVda7UX
自分の足の実寸測って、そのサイズ買えばいいだろ。
スニーカーみたいに表記サイズ=靴の内寸ではないのだから。

無意味にサイズ上げ下げして失敗してる奴多過ぎ。
784足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 20:34:58 ID:wKetIuPw
>>763
アホっぽくて和んだw
785足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 20:57:16 ID:GRK0zM0a
>>778
ブラックです。あの深い黒がいい。

>>781
自分はオールスターは27.5履いてました。少しだけ幅が狭かったかな。ダナーライトは26.5でジャストです。ダナーライトは始めは中のライニングが分厚いですが、徐々に足形に馴染みます。
786足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 21:34:09 ID:NZdEPVFn
リッジローライトは米製?日本製?
試着してみたけど靴には何も書いてなかったよ
787足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 23:20:00 ID:OJ0fhQTG
ステッチダウン製法は単純な製法だから東南アジアあたりの工場で、
日本企画商品やショップ別注が、安くすぐに作れるんじゃない。
788足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:17:57 ID:/NBfMxws
居酒屋にて、ダナー盗まれたらしい若者がわめいていた

これから忘年会シーズン皆さんご注意を
どんなに汚くとも、それなりに有名メーカー品は
転売目的での盗難がかなり増えてるとのこと
レジ袋をたたんでカバンに入れとくと便利らしいです
789足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:19:12 ID:ggrnsUoZ
キャピタン何も気使わず最近ガツガツ履いてたら傷だらけになったorzので
ちょっと靴墨付けてみた
茶、濃茶だと変な薄い色になってカッチョ悪いので失敗したら鑢かけてやり直せばいいや、ってんで
黒で磨いてみたらほんのりカブトムシ色でいい感じになったw意外にカッチョイイのでこれでいいやwww
790足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:27:22 ID:rxbX/YUH
居酒屋にダナーなんて履いていかねえよ…
791足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:29:16 ID:QiDxwEWV
>>782>>783>>785
レスありがとうございます。とても参考になりました。
792足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:33:41 ID:mde4F1XP
>>787
表記なかったと思うしやっぱそーなのかね。
793足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:40:26 ID:euiJtIRv
現物見れない靴は安くてもネットでは買えんな。
サイズ合わないと泣くしかない。
794足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:40:39 ID:gPezi9/X
>>790
ダナー履いてるときに飲みに行くことになったら断る人なんですね!
795足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:46:53 ID:/3Ok5RJ9
そういや俺の親も葬式に履いていった靴が帰る頃には別の靴に変わってたな・・・
ツレのエアジョーダンがGTホーキンスのスリッパになってた事も・・・
796足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:49:16 ID:8hfylkwG
>>778
797足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 00:53:31 ID:8hfylkwG
>>789
可能であれば画像見せてほしいです。
798足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 01:58:35 ID:hqReGjJh
>>780

窓のサッシじゃないんだから
それは無いw
799足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 02:00:27 ID:ggrnsUoZ
>>797
室内灯じゃ真っ黒にしか見えない、日に当たるとほんのり赤黒茶のところが見えるくらい
明日でも日光の下で写真撮ってみるよ。
800足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 05:56:05 ID:025Fl0ai
サイズ交換してもらえるとこで買った方がいいよ
安い物じゃないんだし
801足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 06:30:49 ID:PRnLD6bO
ダナーオリジナルインソールてホンモノか?
802足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 09:06:53 ID:XZrPJOHT
人の靴なんか盗んでもしゃーねーだろ、と思ったけど
盗むやつは転売目的で盗むのか。確かにダナーなら
そこそこの値段が付くかもな。
803足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 09:16:40 ID:PRnLD6bO
クラークのデザートですらジロジロ視られるよ
804足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 10:44:06 ID:yvxP2t+q
>>776
多分、日本製。
日本製だと星条旗の横に入ってる文字がOREGON U.S.Aになる。
アメリカ製だと、そこはMADE IN U.S.Aなんだけどね。
↓を見てみると・・・・
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/shoes-net_d4250

ダナーでアメリカ製は一種のブランドだから必ずどこかに書いてある。
日本製が良いのならいいんだけど、そうでないなら確認した方が良い。
OREGON U.S.Aに騙されちゃ駄目だよ。

>>786
ダナーの場合、表記のない物は日本製。
ただし、靴本体に表記がなくても箱にだけ記載されてる場合もあるので
確認してみること。
リッジローライトは日本製で間違いないと思うよ。
805足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 12:19:49 ID:NPWScD6b
>>804
COWLITZの写真を色々見てみたら、
確かに「OREGON USA」になってますね。

ttp://image.rakuten.co.jp/porkys/cabinet/00682866/img55803909.jpg

と言うことは、日本製のようですね。
勉強になりました。
806足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 12:32:53 ID:PRnLD6bO
ダサいロゴ
807足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 12:52:55 ID:Aq5r/DFI
>>789
爪先ですか?自分もキャピタンには黒のクリームで良いかなとは思ってるけど、ステッチが黒くなるのが嫌だから、無色しか使ってない。
今はそれより、履き込んで艶が出てくるのが楽しみだな。
808足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 13:44:08 ID:q8KqvG1V
ANTIGO履いてる人いませんか?
使い心地はいかがでしょうか?
809足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 21:35:35 ID:mde4F1XP
>>804
どこかにソースみたいなのってありますか?
やっぱダナーに問い合わせ位しかないですかね?
810足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 22:22:55 ID:rxbX/YUH
>>808
可もなく不可もなく。
俺は好きだけどね
811足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 22:39:33 ID:KYpB78Bt
こんばんは。現在ダナーライトの26.5を履いてるのですが、レッドウイングも26.5でいけますかね?
875買いたいです。給料日はまだです
812足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 00:26:11 ID:b1xyPnQv
レッドウイングの場合は、ワイズがDだったらそのままいけます。
Eだったらハーフサイズおとしたほうが良いでしょう。
813足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 02:54:11 ID:M9/Y1yhl
ダナーライト何色買うか悩む。
814足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 02:55:56 ID:M9/Y1yhl
ダナーライト何色買うか悩む。定番は何色?
815足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 02:59:02 ID:r1vcTwkH
ブラウン×迷彩。さかいやが安い
816足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 09:13:13 ID:fX+nzclZ
>>811
>給料日はまだです
(´・ω・`)知らんがなw

俺はライトは7-1/2、RW875 7-1/2Eで履いてるよ。
使ってるソックスも同じ。
875のほうが若干幅がゆったり目だが、ハーフサイズ落すほどのものでは無いと思う。

俺は以前、875をハーフ下げて買って、つま先の当たりが気になって手放した経緯が
あるので同サイズ買ったほうがいいと思うよ。

幅の狭いの買って、ハーフ上げるのはありだと思うが、逆はダメだと思う。
817足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 09:18:51 ID:i7VEuHa/
ダナーはサイズが大きめだからな。ナイキのスニーカーは26.5cmを
履いているけど、ダナーは7EEでインソールを入れてちょうどいいくらい。
818足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 12:36:20 ID:2ObGHWXX
>>816
丁寧にありがとうございました。給料日は28日ですよ!
819足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 14:05:36 ID:7NOkG6xD
>>814
ブラックとブラウンが定番だね。ちょっと外れてパトロールとかキャピタンとかでもいいかもよ。
820足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 15:26:07 ID:fX+nzclZ
>>814
黒かセダレボかな
821足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 18:41:34 ID:KkQ2GxGq
ダナーを扱ってる靴屋にあるB5くらいの小さいポスターと言うか立て? 
あれに載ってるダナーライトがすごくいい味出てる。あれ見ただけでダナーライトが欲しくなるよ。
822足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 20:27:05 ID:1gmyYnqV
マウンテントレイルどうですか??
823足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 22:31:36 ID:kUBcww5u
ウィメンズについて教えて下さい

タンのサイズ表記の後にWがついてるのが
ウィメンズですか?

サイズは幅が狭いだけで長さは変わらないですか?
824足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 00:07:21 ID:tUIzYaPo
>>823
長さの違いはあまり感じられないけど幅が狭いおかげで指の左右と上部に
ウィメンズには圧迫感がある。ダナーなのに最初は靴擦れするかも。
馴染んだら問題ないかも知れないけどウィメンズは新品放置中だから
はっきりした事は言えない。
左がメンズ、右ウィメンズで何故か右の方が大きく見えるw
履いた時を再現したらこれだけ羽の広がりが違う。
試着必須は当たり前だけど通販しか手がないなら返品可能な所で
買って試した方がいいよ。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib072755.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib072756.jpg
825足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 00:40:10 ID:8KnoKwQA
>>821
うおーそれ見てみたいなー。ボロボロならなんでもいいってわけじゃなくガシガシ履いてもちゃんと手入れして味が出たブーツってオンリーワンだなーってライトニング読んで思ったわ。
826足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 00:56:16 ID:CI/8x3dw
>>823
WはEE〜EEEらしいよ。
http://72.14.235.132/search?q=cache:DltejfmJ7qQJ:life9.2ch.net/test
/read.cgi/shoes/1210396781/383-430+%E3%83%80%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80
%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%80%80%EF%BC%B7%E3
%80%80%EF%BC%AD%E3%80%80%EF%BC%AE&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
↑コピペでつなげてね。
827足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 01:12:31 ID:XR8lxdwT
>>824
あ〜畜生
ケブラー欲しくなったじゃねぇかよ〜
このアングル好きなんだよなぁ
828足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 03:39:02 ID:pNQzZyr5
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sports-military/dain1.html

珍しいソールあると思ったら全サイズ品切れ臭い
829足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 03:53:59 ID:VnEriGnm
>>828
なんで全サイズ売り切れと分かるんだ?
830足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 03:55:44 ID:pNQzZyr5
注文してみれば?安いしw
831足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 04:04:29 ID:VnEriGnm
お先にどうぞw
832足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 04:06:41 ID:Qyq9Nw5A
普通に注文できるけど650円のモノに送料800円は萎えた イラネ
833足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 11:18:56 ID:e74d1Qp8
16セット買えば送料タダっすよw
834足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 11:25:12 ID:mR5KRHt4
>>821
それは見てみたいっす!(^-^)
835足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 18:19:47 ID:/Kax8rji
>>804
箱のサイズ表記がスタンプ押しで、
且つ本体の底にステッカーが貼ってあるのも日本製?
836足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 20:06:30 ID:Wk9CVZXy
>>835
それは北朝鮮製
837823:2008/11/22(土) 23:09:49 ID:O+mrmC9v
皆さん、レスサンクス

自分、足が小さくて…
ちなみにレッドウィングのセッターも
5D履いてます
838足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 00:09:52 ID:oxnZRExU
Danner Light Brownの10.5か11サイズ売ってるとこないかなー
ネット通販系だと売る切れちゃってるとこばっか
839足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 09:59:12 ID:ErqCvWXO
ウッズマン黒購入記念カキコ
840足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 10:00:36 ID:H3dJGN6S
こんな高い靴
いつ履いてるんで
841足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 10:41:31 ID:ri7HOJKb
普段
842足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 10:49:25 ID:SGwJtjhO
電車で足踏まれるぞ
843足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 11:16:18 ID:/Eh0Cxck
>>840は派遣
844足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 11:26:29 ID:ZewG8QAO
ドレスシューズでは無いんだから
気にするのが野暮。
845足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 11:42:02 ID:SGwJtjhO
>>843
残念無職
だがダナーは2足持ってるぜ。

846足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 12:28:49 ID:oYb022Fu
>>835
ステッカーってサイズのシールだよね?
箱にスタンプ押しは一世代前(数年前)の商品だから
靴本体・箱に表記がなければ日本製です。
847足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 14:44:34 ID:au4mvruI
正規取扱店でもあまり品揃えが良くないから困る。
848足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 15:43:35 ID:tC8Wo/zE
チャッカブーツのローズバーグが5250円って買っておくべきか?
849足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 17:47:29 ID:wus613+H
ダナーライト最近買って履いています。
靴ひもを1番上で結んでいるのですが、
どうも1番上のひもをかける金具が
内側くるぶしの上辺りに当たって痛いです。
最初はこんなもんですか…?
850足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 18:42:54 ID:tNmIwbJz
俺はそんな事なかったなぁ
851足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 20:04:33 ID:ri7HOJKb
>>849
なんで金具が足に当たるんだ?
タンがあるんだからあたらないよね?
それと一番上をきつく締めるんじゃなくて
下の方をきつく締めればいいんじゃね?
852足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 21:22:09 ID:X200yDqO
マウンテンライト (黒) 買おうと思ってさ迷ってますが、
よくみると、型番に 30950X と 31520X がある。。。
違いを教えて、えらい人!!
853足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 02:57:46 ID:IMnoagT/
>>850 851
レス有りです。
確かに金具は関係ありませんでした。
よく見るとタンの両側の谷の部分が当たっているのがわかりました。
やっぱり結構痛いです;
854足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 15:41:21 ID:rF2WROYT
>>853
トランプルだけど一緒だw 自分は左だけだけどさ
上まで結ばず緩めて履いてるけどたまらんく痛い
気休めにしかならないかもだけどミンクオイル塗ってやわらかくしようとがんばってます
855足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 16:24:26 ID:FOsdlw8s
今度豪雪地帯の実家帰るんですが、この機会に防水ということでdanner買おうかと思ってます。
Danner lightとlight2で迷ってます。woodsmanとかかっこいいけど高いし、、
ネットでDanner light2はlightを「改良した」みたいに書かれていてlight2のほうがモノとしてよいのかなと思っています。
でも2はレザーがヌバックやセダーレインボーしかなくて、濡れたり汚れたりしたら目立たないか不安です。
安くはない買い物なのできれいに掃きたいです。
Dannerベテランの方々にお聞きしたいのですが初心者の私はlightとlight2どちらがお奨めでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
856足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 17:06:11 ID:7vIAVTaa
>855
そういうのはちゃんとゴム長で帰れよw
857足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 17:46:49 ID:FOsdlw8s
858足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 17:59:03 ID:TmTrcTmX
859足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 18:29:51 ID:wc/PXpZi
>>855
んならライトブラックにすれば?
ただ、ライトで雪道歩いたこと無いんだけど、滑りやすいとよく言われる#148は大丈夫なんだろうか?
860足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 18:33:07 ID:c7byKjKm
>>855
最初は2ではなくライトがお勧め。
2はサイドのレザーの面積が大きくとられてる。
その分耐久性が上がってるんだけど
無印の方がすっきりしててシンプルでオリジン感がある。

個人的経験からすると
最初に買うなら定番モデルのの定番色が
後悔少ないと思う。
861足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 18:35:36 ID:vxgWSsDe
街はフットリバー最強
862足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 18:35:58 ID:jLCPoB/y
>>853
ミンクオイルを多めに塗って、
穿いている時のように、紐を上まで全部縛って1日置いておく。
その時、タンの谷のところがちゃんと折れているようにして、クセをつける。
で、それを3、4日やったら、痛くなくなったよ。
863足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 18:42:20 ID:UROoyuxK
友達が俺より先にダナーライト買ってかなりムカつく。
服とか興味なくてだせーし女もおとなしい系で一重のヤリマンブスのくせに腹立つわ。
俺んちのネット使ってダナーライト調べてたの俺なんに横でみてて知ったみたいだ。
この前の飲み会も女が泊まりにくるとかでバックれやがったから忘年会は呼ばねぇわwざまぁww

864足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 19:23:44 ID:Egy/mQZr
>>859
雪の質にもよると思うけど
ダナーライト、マウンテンライトで雪道は滑るよ。
865足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 19:32:33 ID:OEKd/fH5
アメ横でアーバンクーガーとうpタウンレンジャーが、三万以下で特売と聞いて
買う気満々でいったら税抜き価格だった。
税抜き価格を大きく表記するのはいかがなものだろ、やっぱりあの靴屋はだめだ
866足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 20:37:40 ID:5xROLL1V
今期のローカットの新作は、「Forest」
ダナーライトをローカットにした感じ。ソールはエバフレックスソール。
867足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 22:22:27 ID:KO5QRPr0
855です。
>>859
>>860
ありがとうございます。
雪といっても融雪装置でぐちゃぐちゃになった道を歩くので滑るのは問題ないかと思います。
迷いますけどやっぱり定番のlightですかね。
限定モデルとか多いみたいですけど、これらの性能はlightに比べてどうなんでしょうか。
868足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 01:10:00 ID:hxkQZYrY
>>867
今シーズン限定のキャピタン持ってます。
ライトブラックと比べると少し重く、アッパーもしっかりしている感じです。オールレザーなので当たり前ですが^^;
ゴアテックスも同じように内蔵されています。オールレザーになった分、防水性も上がったと思いますが、ゴアテックスなのに革で覆ったら…とも思ってしまいますね。
でも性能が劣るとハッキリ言う程は思いませんね。何にしても自分にとってはどちらも最高のブーツなので。
869足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 03:47:37 ID:6+1t1EGS
>>853
俺もライトの一番上の金具が当たって痛かった。
一番上まで閉めずに、しばらく履いていたら直った。

ライトだけじゃなくて、フェザーライトも最初はそうだったから
ダナーではときどきある現象なのだと思う。

あと、よ〜く調べてみると分かるけど、
金具が直接当たるのをタンが2重にかぶさって
防ぐような設計になっている。
そのタンが何らかの原因でズレると直接当たって痛い。
870足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 10:06:49 ID:3twshv6z
>>869
>そのタンが何らかの原因でズレると直接当たって痛い。

足の形とか歩き方の癖じゃないかな。
俺の場合、手持ちのブーツ全て右足のタンが必ず内側にずれてくる。
871足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 10:22:15 ID:p0ZJueJU
靴磨くときのマット安く買えるサイトないか?
872足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 11:55:41 ID:VO3yutbt
>>868
カピタンて今買わないともう買えないんですかね?
873足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 12:35:58 ID:hxkQZYrY
>>872
400足限定らしいよ。
欲しいなら今のうちに買っとけとしか言えないな。
オレは雑誌で一目惚れして、置いてある店探して給料出たらすぐ買った。
874足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 13:13:01 ID:3twshv6z
なんか最近限定(笑)多すぎないか?w
しかもことごとく珍妙なツートンときてるし。
875足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 14:04:45 ID:f7o/XgtD
ダナーのユーザーの好みを考えたら無難な配色、
定番の復活(模倣)が一番売れると思うんだけど。
ああいう実験作的なものがたくさん出せるってのは儲かってるのかな?
876足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 14:19:01 ID:VO3yutbt
たしかに他のブランドに比べて限定品多い気がしますね.
でもカピタンはかっこいい.
877足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 20:34:29 ID:cyjeIsB7
まぁなんだかんだで、定番品+定番カラーに落ち着くもんな
878足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 21:46:54 ID:Zt2Ur2L8
赤スェード十年ぶまりに履いたわ、新品同様
879足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 00:02:53 ID:byPwj+l1
定番買った友達憎いわ〜。女いるし!ブッサイクやけど
880足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 00:20:36 ID:vPtyzGFn
>>879
マジでキャピタン買え。それしかない。
881足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 00:31:13 ID:21AEA4RC
>>879
>>880にも同感だが、友達はなに買ったの?ライトブラウンならブラックでもいい気がするけどな。
まあこの際だからアケーディアにしたら?
882足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 07:49:54 ID:BjEgJyqQ
円高で安くならないの?
883足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 10:33:00 ID:oOs32FEB
>>874
そういう販売戦略だから。
希少価値を煽ってボロ儲けってのは日本のアパレルの常套手段だよ。
884足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 10:34:40 ID:sOHLGlPn
大量販売じゃないから円高は自分らの利益に回すと思う
885足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 11:54:13 ID:YDsmUsGu
ダナーライトとかダナー・ジャパン企画品は値段はなかなか下がらないと思うけど
ライト2とか並行品は、年末にかけてお金ほしくなった輸入屋が価格さげてこないかな
886足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 12:33:48 ID:eT67NSlj
>>883
>希少価値を煽ってボロ儲け

ほとんど売れ残ってるよねww
買った奴もしばらくするとオクに出品とか。
887足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 15:10:46 ID:6ut/k7YX
正直、狙った商品はハズレてるような気が。
ここのラギッドはちょっと好きなんだけどこのスレにすらネタにすら上がらないしなあ…。
888足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 16:51:41 ID:wljvEEfC
初ダナーでライト2買いましたよ。ライトと迷ってセダレボにしました
被るのが嫌なのと色味で決めました
新品は小恥ずかしい
チラ裏
889足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 19:57:13 ID:jg/EdtXL
Goods Press (グッズプレス) 2008年 12月号
http://www.amazon.co.jp/Goods-Press-%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-2008%E5%B9%B4-12%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B001IUMS6A

Goods Press 12月号「山の靴、服」でダナーライトが表紙を飾っているね。
内容的にはダナーのマウンテンライトは、まったく取上げてないけど
そのかわりメレルなどの他社のモデルをいろいろピックアップしてますね。
890足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 20:32:28 ID:RcpL8k/S
891足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 21:29:08 ID:byPwj+l1
マウンテンライトって見た目で履き心地悪そうですがどうですか?
ダナーライト持っていますが一度も履いてません。
892足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 22:32:44 ID:7I0oXgSM
なんでやねん
893足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 23:35:22 ID:b10Sw9ZU
まさになんでやねんw
894足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 23:57:10 ID:byPwj+l1
えっ^ロ^;なんか履く機会というかなんか出掛けはスニーカーはいてしまい、置きっぱです。 
ラナパーで手入れはしていますが。。
895足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 23:58:45 ID:fZsdHd24
置物とかあるあるあ・・・・・・・ねーーーーーーーーよwwwwwwwww
896足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 00:19:40 ID:A9PUYghy
一度も履いていないのに手入れしてるのか。
897足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 13:32:14 ID:j3Zh9Bwl
初心者です。今冬、ダナーを購入予定。街履きのみです。
一応、ダナーライトブラックと思ってます。
どうでしょうか?
898足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 13:33:00 ID:bWaJcyVC
だめです
899足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 13:38:26 ID:bkVVIrue
OKです。
900足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 13:54:10 ID:5EktM3wY
>>897
わかりません
901足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 14:19:51 ID:zzpj94gj
初心者はだめです。
2級になったOKです。
902足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 16:49:24 ID:EpSS6xua
>>897
やめとけ。
ダンロップがお勧めだ。
903足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 17:39:59 ID:CxsDsw0P
初心者にはちょっとレベル高いが街履きフットリバーだぜ
904足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 20:49:46 ID:qAhosGsC
マジレスするとブーツ履くのに初心者も上級者もないから好きにしろ
905足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 20:59:09 ID:QYLC/BXZ BE:268550497-2BP(0)
すいません。ちょっとお伺いしたいのですが、マウンテンライト2のウィメンズを
販売しているネットショップは無いでしょうか?
サイズ5の物を探しているのですが、地元の靴屋さん、アウトドアショップは全滅
で、ネットでも散々探したのですが、見つからないんです ( ;∀;)
もしご存知の方がいたが教えていただきたいのですが。。。
906足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 21:41:09 ID:zM2EGad4
サイズが分かってるなら
取り寄せてもらえばいいんじゃね?
907足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 00:13:51 ID:SaB/KLe2
http://www.ma-mart.com/itm/ridge.html

はい、半額ですねと。
908足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 00:16:12 ID:Q/FXmOC5
リッジ系は革も金具も超安っぽいんだよなあ
正規品なのに「ダナーもどき」って感じで…
909足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 00:45:03 ID:aRqKC+9P
ダナーライトとマウンテンライトってアッパーの材質以外に何か差があるのかな?
910足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 09:40:21 ID:5XfiHgSk
>>907
これって本物なの?
911足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 10:20:36 ID:zd3bxLRv
ある意味偽物
マウンテンライト買ったほうがいい
912足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 11:33:36 ID:26D3VOuF
>>910
本物ですよ。
ただし、日本製のダナーはライセンス品なので
それをあなたがどうとるか。
>>911さんの、ある意味偽物、というのは的を射てますね。
913足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 12:19:10 ID:bb1lPASW
フッドリバー欲しいなと思っているのですが、どういったところがレベル高いのですか?
履き心地があんまりとか??
914足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 12:45:17 ID:owSkOGYK
フッドリバーは履き心地良いって話と悪いって話が両極端で良くわからんな
俺も欲しいんだが…
915足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 14:56:13 ID:Y33ouBEg
>>914
薄手の靴下で履くと悪い。
厚めの靴下で履くとなかなか良い。
あと、革が無駄に厚いので馴染むのに時間かかる。
916足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 15:21:12 ID:MITONtxp
初期ケブラーにソルボ系のインソール入れてソールをクリスティーに変更
軽いし、フカフカで街履きがおっそろしく楽になった、バイクや山には不向きだけど
ケブラーは普通のライトよりへたるのが遅いからイイ
意外と色んな服とも合わせやすいしね
917足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 15:29:32 ID:Qz0A2ns0
キャピタン、面倒臭がり&履き馴らしで一番上縛らないでずっと履いてたんだが
ノーマルライトと同じ感覚で「いい感じにヘタレて」緩くなってきたぞ、ハーフまで変わらんけど。 
918足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 21:48:42 ID:2CNPIUBK
ダナーライトとマウンテンライト見てきて結局ダナーライトにした。
10年間はお世話になりたい。
919足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 02:16:20 ID:7P7Uo09+
オンリーからトランプルとか消えた?
920足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 11:20:20 ID:ogLPTqcl
俺、トランプルユーザーなんだが、もしかして廃盤なのか?
なんかちょっと寂しいな。人気無かったのかな…
921足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 13:04:24 ID:QKPzh+AP
TRAMPLEはダナー独特の無骨さがなくスマートな感じが良いよね
安めのMONDOVIとかの方が売れるからかなあ・・
922足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 15:51:39 ID:wdF+tF1y
前につま先が削れたって書いたマウンテンライト所持者だが今日あらためて履いたら右足の踵から歩くたびギシギシみたいな音が鳴るんだけど履き込んでたら鳴るもんかな?
脱いで指で押してみたらやはり右だけ鳴ります。
923足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 16:52:20 ID:dVV6SBEM
急に質問すみません。
先日通販でマウンテンライトの27.5を注文したのですが、サイズが普通の靴よりでかいとのことで不安です。
普通履いてるスニーカーなどは27.5でちょうどいいのですが、やはりマウンテンライトの27.5はでかすぎますかね?
詳しい方、サイズ感や全体的な大きさを詳しく教えてもらえたら嬉しいですm(_ _)m
924足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 18:39:12 ID:dVV6SBEM
連投すみませんm(_ _)
アウトソールの長さはサイズ+何センチぐらいですか?
925足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 19:48:30 ID:12TtBskp
ハーフサイズ下げたほうが良いねえ。
着たら履いてみてサイズでかかったら替えてもらいな。
せっかくのブーツもサイズが合わないと台無しだぞ。
926足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 19:48:41 ID:0e/tKZsm
返品確実だな
927足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 20:10:18 ID:OgpCMakx
普段26だけど、26で丁度良かったよ。
ダナーライトだけど。
928足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 21:22:13 ID:ilu4KI8q
>>923
普段のスニーカーは何ですか?
929足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 21:27:49 ID:QKPzh+AP
俺はスニーカー(アディダスとか)だと28〜28.5だがダナーライトだと26なのだ
930足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 21:36:22 ID:ilu4KI8q
言い出しっぺだから自分も晒します。
ナイキは28、コンバースは27.5。ダナーライトは26.5です。
931足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 22:06:08 ID:dGvGj/nV
932足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 22:26:27 ID:E1bjmwGL
「買おうと思ってるんだけどどうかな?」って書くとレスは無いが
「これは酷い」と書くと反対派がお出ましする
933足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 22:46:14 ID:dVV6SBEM
>>928
バンズの27.5から28を履いてます。

皆さん色々と情報教えてくださりありがとうございますm(_ _)m助かります
934足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 01:09:58 ID:To75spZd
urban cougarが19000円で売ってた。
買いかな。
935足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 01:15:39 ID:mjUhvoq/
>>923

別に山登りに履くわけじゃないんでしょ?

ふつうに履くだけなら全然問題ないよ。

むしろ小さいよりずっといい。

革は型くずれとともにフィットしてくるから
936足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 01:26:03 ID:Jyq0blaC
ダナーライトの黒はいてる人がいた。
すげーやれてていい感じだった。
937足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 01:46:13 ID:nP5L5zg/
>934
どこ!?
938足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 04:14:07 ID:zjThz+Yg
オールスターとか普通の靴と比べても全長1cmぐらい大きいから
短足の人はダサくなるかもね
939足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 04:17:57 ID:UnB0eO2o
ことここ2週間芯冷えしてきた。ダナーの暖かさが嬉しくなる毎日
スニーカーなんて寒くて履けねえw
940足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 04:49:27 ID:Yyw4Ny+N
10年ぐらい前からダナー履いてるけど、当時はライトの定価38000円。アメ横で、3万チョイで買った記憶がある。RWのセッターなんか、あの頃、定価4万近くしたんだよネー。
今はずいぶん安くなったけど。バカ高いウエスコのジョブが当時4万5,6千円で買えたんだよナー。
941足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 04:52:05 ID:zjThz+Yg
今のほうが高いだろw
942足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 05:47:13 ID:N63QlIrd
>>940
95年辺りにボッタクリ価格で出てたのは間違いないが
10年前にセッターの定価4マンはないわ、確か2.7マン前後だった筈

>>941
>>940はセッターが高かった(認識)と言ってる
ライト・ウエスコは安かったと書いてるんだから
お前のレスはおかしいだろ?
943足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 05:55:18 ID:Yyw4Ny+N
10年前のブーツ本があるが、定価税抜きで38800円だよ。
944足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 07:14:23 ID:mjUhvoq/
12年前のエアーマックスが30万というユトリな時代を生きた俺たちからしたら5万のブーツなんてちっぽけに思えたよな。

あの頃は
945足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 07:16:46 ID:BPH244V0
俺も高かったイメージがあるな
2.7なら今とほぼ変わらんではないか
946足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 09:18:54 ID:j7DmynUE
昨日サイズに関して質問した者です。
やはりでかすぎたので返品。ちゃんと靴やで履いてから買うことにしました。
長く履きたいのでしっかり自分に合ったの見つけてきます^^

>>938さんのいうように短足なんで外見的なサイズもしっかり合わせてきます。ありがとうございましたm(_ _)m
947足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 10:59:26 ID:hPQFQNx2
スニーカーサイズで買うとは、馬鹿過ぎて言葉が出ない・・・
革靴履いたこと無いの?自分の足の実寸計ったこと無いの?バカなの?朝敵なの?
948足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 12:31:11 ID:mjUhvoq/
人を小馬鹿にしかできない能無しのお前に言われたかねぇだろよ
949足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 12:35:16 ID:afIbOPjI
ちょっとスレが良い流れになってきたかと思ったらおまえらだろ!w

【山梨】 「ここ10年で最悪」のペースに迫る 山岳遭難100人 行程を調べていない、地図を持参していない準備不足が多い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228015140/
950足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 13:37:19 ID:anc9ltPn
ガチな山登りにDannerとか履いて行かないだろ…。
951足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 13:44:12 ID:hhfrRznn
>>949
山登りなんてした事ないしwwww
952足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:00:20 ID:izRKpT/F
ダナーライトの黒かうか茶かうか迷ってます。
ほぼジーンズしかはきません。どっちがオススメですか?
あとサイズですがレッドウイングセッター8E、エンジニア8ハーフD
オールスター8ハーフ、アディダス27,5をはいておりますがダナー26(8)で大丈夫ですか?
953足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:03:15 ID:j7DmynUE
>>947
高校卒業したばかりのスニーカーしかはいたことのない私が来ましたよ^^

わざわざ気持ちわるいレスありがとう。
氏んで下さい^^

いちいち人のミスを2ちゃんに書くひまあんなら働け。
954足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:08:37 ID:anc9ltPn
履いたことすらないのに通販で買うとか豪快すぎるよ。
そのうち足痛めるからいっそDQNと言われようがどっかで履いて確認してきな。
955足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:08:52 ID:QkeGCnOH
私は>953、スニーカーしか履かない生き方
956足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:10:30 ID:hhfrRznn
今日は日曜日だよな・・・・・?
957足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:12:21 ID:7cBplyAK
高校の卒業式って少なくとも8ヶ月くらい前じゃね?
今まで何やってたんだよ
958足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:20:37 ID:fJztMD94
>>952
靴屋の兄ちゃんは茶のほうが売れてるといってた。
俺は黒買ったけど。
959足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:49:35 ID:j7DmynUE
>>954
豪快だとか豪快じゃないとか人の性格しだいだろwww

性格上私はあなたみたいに慎重に物を選んだりしません。
2ちゃんで人の性格までに言及するのはやめて下さい(^_^;)

何せ返品出来るんだしそんな急いで買うわけじゃないんだから、そこまで私のやり方が気にくわないなんてどこまでお節介な人なんですかね?^^
960足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:49:50 ID:lQsEzSQR
>>942

おまえダナーオンリー見て来い
どんだけ高くなってるか
961足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:51:46 ID:lQsEzSQR
>>947

あほな奴め。実在のスニーカー名を出してるんだから
分る人には凄く分る
962足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:58:40 ID:anc9ltPn
性格に言及するのを止めろといいつつ、人様にお節介人とか書いてりゃ世話ねえな。
963足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 15:39:35 ID:OcOempaq
サイズ、わかったんだからもういいじゃんか。
もう子供じゃないんだから煽りに一々、レス付けず靴屋に走れ。
最高の買い物が出来て幸せ者だ。
何言われても気にすんな。
964足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 15:45:44 ID:j7DmynUE
>>963
はいっ!!!(`∇´ゞ
たった今靴屋でしっかりと試し履きして自分にあったサイズを買うことができました^^

ダナーライト買いました。これからどんどん履き込んで味だしていきたいです!
私の質問に答えて下さった方ありがとうございましたm(_ _)m
965足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 15:54:35 ID:hhfrRznn
  ○ 
 く|)へ
  〉    ヾ○ノ
 ̄ ̄7   ヘ/  ←>>964
  /    ノ
  |
 /
 |
 |
966足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 16:20:59 ID:cAyBQePu
あーあ。
ちゃんと情報収集しないから…
あと二週間で値下げなのに。
967足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 16:25:10 ID:XJkm6UCL
どれくらい値下げするの?
968足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 16:25:40 ID:lQsEzSQR
まじかよ
円高差益ならかなり下げれるな
969足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 16:31:48 ID:XJkm6UCL
アケーディア3万にならないかな・・・
970足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 23:38:37 ID:enVTuXD0
アケーディアってまるで軍人が履いてそうなブーツだよな
971足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 23:42:58 ID:lEV/KTLy
まるでと言うか…
972足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 00:01:34 ID:fIJgd75Y
>>966
情報ありがとうございます。

ダナーライトのセダーレインボーを買おう。
973足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 00:08:30 ID:Yrsjroam
その話題のアケーディア(10ホールの方)買って来ました。タウンユースですが。
今はジーンズブーツインしたりブーツカットに合わせて、上にピーコやトレンチ着ていますが、他にどんなアイテムが合いますかね?
ドレス色の強い素材のテーラードジャケットとかだと違和感あるかな〜。

それと、お高いブーツ買うのは初めてなのですが、手入れ等はどんなものを購入するとよいのでしょうか?
974足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 02:09:31 ID:hUrZDiMe
アケーディアいいですねぇ。私も狙っています。
レザー部分の素材でお手入れ方法が違ってきますがどのタイプでしょう?
975足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 02:16:24 ID:Yrsjroam
>>974
情報足らずですみません。黒で防水レザーかと思われます。
976足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 09:21:16 ID:16dt8JOD
仕事暇なんで朝からネットしてたら、勢いでライトをポチっちゃったよ〜。
まあいいか。自分へのクリスマスプレゼントだ。
977足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 10:20:38 ID:w1TMcdHF
>>973
>ドレス色の強い素材のテーラードジャケットとかだと違和感あるかな〜。

つま先のモッコリした靴は全般的に合わないと思う。
978足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 17:16:48 ID:BFgfKDj/
先週末に上野商会のファミセ行ってきた。

ZACHARY、RIVARO、MANAWA、他にもフットリバーとかあったような。
それぞれ1万円くらい安くなってたけど、
ラインナップが少々微妙なのと
他商品の値下げ率に比べて大したことないので
ほとんど見向きもされてなかった。
今週末もやってるみたい。
979足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 17:40:50 ID:t8U5oMqA
>>976
いくらで買いました?
色はなにですか?
980足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:03:19 ID:hUrZDiMe
>>975ブーツで定番はミンクオイルなのでしょうが、
私の場合は街履きと公園程度なのと
ミンクオイルでの仕上がりがあまり好きではないので
ドレスシューズ用をそのままブーツにも使っています。
艶消仕上げ モゥブレイ デリケートクリーム
      ウォーリー ナッパスプレー
光沢仕上げ コロニル  ディアマント
中間仕上げ モゥブレイ アニリンクリーム
      サフィール デリケートクリーム
いずれも軽めのサラッとした仕上がりです。
こんな感じで使っていますが好みもありますのでご参考までに。
981足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:10:39 ID:jORVNyL0
キッチリ手入れしてればミンクオイルだけでなんとかなるものなのかなあ。オイルレザーはようわからん。
982足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:19:59 ID:f1ywJFc7
ダナーライトとかって防水加工された革だから、手入れが限られるイメージなんだけど。
前にライトブラックにモウブレイのブラックのクリーム使ったらノリが悪いというか、染み込んでいかない感じだったな。あくまでもオレ個人の感覚ですが。
あとライトニングだったかフリー&イージーに、ダナーライトブラウンをマスタングペーストで手入れしてる人いたよ。
983足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:21:25 ID:gkZhwZWZ
>>981
艶出すの一苦労だけどな。
984足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:30:49 ID:jORVNyL0
>>983
正直な話、俺はうまくいってないんだよね。
もうなんか色も違いすぎちゃってるんだけど、後で色々履いてみたら合ってたんだなぁと関心した。

尤も俺の場合、このスレで良く出るダナーライトとは無関係なんだけどな。
985足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:38:49 ID:gkZhwZWZ
>>984
マウンテン?

俺はミンクオイルは薄めに塗って一晩〜二晩放置の後乾拭き
艶出しは普通にKIWIのシューポリッシュ軽く塗ってスポンジで磨きこみだけだよ
あんま気を使いすぎるのは疲れるしアウトドアブーツの意味ないだろって適当にやってる。

ちなみにダナーオフィシャルとしての見解はコンディショナー塗ったらおしまいでいいらしいw
986足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:47:23 ID:jORVNyL0
>>985
いや、それですらなくてウォーキングシューズなんだ。
買った時はスニーカー位の扱いで履き捨てればいいやとか思ってたのに、他のより具合良くて困惑気味。
987足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:53:49 ID:UPq8Z5NG
>>979
ブラウンを33000円弱で
988足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:54:39 ID:CT2KO8un
>>986
なんで困惑するんだよwwww
素直になりなさいwwwww
989足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 21:14:03 ID:jORVNyL0
>>988
いや、イイ色してるなと店頭でサイズだけ合わせて買って帰った後は酷使しててね…。
せめてもうちょっとまともなローテで履いてやればとか思ったり思わなかったり。
990足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 21:42:47 ID:CT2KO8un

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    これからさ!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +     
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l      
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
991足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 23:07:13 ID:t8U5oMqA
>>987
普段どんな格好してますか?
992987:2008/12/01(月) 23:56:07 ID:3/hd1J1y
赤いふんどし一丁に、余った部分で亀甲縛りをしています
993足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 02:29:16 ID:K22Pixuu
>>980
写真見たいです。
RWではよくあるけど、ダナーをきっちり手入れして履きこんだ写真って見つからないんで・・・。

埋まりそうなので次スレで。
994足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 08:53:33 ID:Gb4/+c6T
>>982
ライトの防水レザーはマジで特にやる事なし。
(ガラス革と同じ感覚)
艶出し程度にラナパーとかマスタングペースト薄く塗るぐらいだね。
995足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 09:14:08 ID:B2LSrcr5
>>991
そんな質問に答える義理は無いけどID:3/hd1J1yは何かムカつくw
996足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 09:53:06 ID:Ws3PIzL+
>994
合皮みたいだもんなw
997足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 12:23:18 ID:htp72oD3
ダナーライトは艶が出なくてもいい味になる。
黒ずみや傷や擦れで、表面が剥げてるのがいいと思う。
998足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 15:50:52 ID:vq9O1thb
すいません
質問良いですか?
999足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 16:19:01 ID:L8Irw4jl
だめです
1000足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 16:19:33 ID:L8Irw4jl
なぜなら1000だから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。