スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
国産靴の良品、スコッチグレインについて語りあおう。

【前スレ】
スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1198659893/

【公式ページ】
スコッチグレイン
http://www.scotchgrain.co.jp/
直営通販
http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/index.html
直営店(楽天)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/scotchgrain/
純正修理(匠ジャパン)
http://www.scotchgrain.co.jp/takumi/index.html

【関連ページ】
通販している店。製造工程が見られます。
http://www.yofuku.co.jp/ScotchGrain-top.htm
アウトレット関連
http://www.premiumoutlets.co.jp/
ファミセ情報はこちらに
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/n_event/event_t.php
2足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:26:45 ID:I0XsSpH0
【よくある質問と答え】

Q01 インペリアルが欲しいんですがどこで売ってますか?
A01 インペリアル同等若しくはそれ以上のモデルは”直営専売”。

Q02 匠シリーズが売ってないんですが…。匠のモデルにはどんなものがありますか?
A02 匠シリーズは”アウトレット専売”。匠は試験製作が多いので特定のモデルはありません。

Q03 ”直営専売”っていうけど直営ってどこにあるんですか?
A03 直営店は銀座・大阪・Yahoo!ショッピング・楽天に。匠ジャパンでも通販受付。

Q04 田舎に住んでるんで直営に行けないんですが通販で買っても大丈夫ですか?
A04 足形印刷してサイズ決めたらあとは運に任せましょう。足に合わなくても文句言わないでください。

Q05 直営のセールっていつやるんですか?セールは全部の商品が対象ですか?
A05 銀座と大阪で年2回6月と12月にやってるみたいです。概ね3万円以上のモデルは対象外です。

Q06 ファミセって何?
A06 ファミリーセールのこと。だいたい直営のセール前に浅草でやります。場所の詳細は>>1

Q07 モデル(X-nnnn)の頭に着いてるアルファベットはどういう意味?
A07 主なものは以下の通り

   OP   オープンプライス品。主にディスカウントストア向け。
   F    ファミ向け。
   I/D/T  デパート専売品(伊勢丹/大丸/高島屋)
   L    限定企画品
   H     匠シリーズ。アウトレット専売
3足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:28:24 ID:I0XsSpH0
3 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:06:18 ID:bOuqzmng
【公式サイト掲載モデル】
 95x  インペリアル・プレスティージ [3E]
 94x  インペリアルV [3E]
 93x  インペリアルU [3E]
 91x  オデッサ [E]
 63x  シンクレア [3E]
 42x  スパイシー [3E]
 74x  ゼルビーノ [E]
 72x  ベルオム [E]

 241x メトロクラシコ [3E]
 303x フィリップ [3E]
 352x アシュアランス [3E]
 401x 4Eウイズ [4E]
 274x シャインオアレインU [3E]
 762x テクノソール [3E]
 531x スエード [3E]

 50x  ブーツ(カーフ)[3E]
 5500 ブーツ(カーディフ)[3E]

【Yahoo!公式通販サイト掲載(公式サイト未掲載)モデル】
 92x  オデッサU [E]
 25x  ヤフー!限定モデル [3E]
 7960 リベロ(Uチップ)[E]
 7970 リベロ(流れモカ)[2E]
 272x シャインオアレインV [3E]
 521x キングサイズ [3E]

【カタログ落ち?】
 282x ベガノクラシコ [2E]
 285x ダンディスクエア [2E]
 123x フレキシブル [3E]

4足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:29:13 ID:I0XsSpH0
4 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:06:50 ID:bOuqzmng
【型番の末尾数字による分類】 (ただし例外もあり)
1→ローファー
3→タッセル
4 → プレーントゥまたはホールカット
5 → ウイングチップ
6 → ストレートチップ
7 → シングルモンクストラップ
8 → スワールトゥ
9 → Uチップ
0→ストメダ
5足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:31:18 ID:8ovzfA/l
>>1
6足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:31:26 ID:I0XsSpH0
7足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:52:22 ID:S91tLQ6j
踵の穴は靴の中が蒸れないようにするための通気口だろw
8足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 22:03:51 ID:ygpVrfhK
>>1

>>3
更新版

【公式サイト掲載モデル】
 95x  インペリアル・プレスティージ [3E]
 93x  インペリアルU [3E]/[E]
 92x  オデッサU [E]
 91x  オデッサ [E]
 63x  シンクレア [3E]
 (New Model Coming Soon)
 570x ライトカーフ [3E]
 74x  ゼルビーノ [E]
 72x  ベルオム [E]
 241x メトロクラシコ [3E]
 303x フィリップ [3E]
 352x アシュアランス [3E]
 401x 4Eワイズ [4E]
 7960 リベロ(Uチップ)[E]
 7970 リベロ(流れモカ)[2E]
 277x シャインオアレインW [E]
 272x シャインオアレインV [3E]
 274x シャインオアレインU [3E]
 (New Model Coming Soon)
 531x スエード [3E]
 5500 ブーツ(カーディフ)[3E]
 560  ブーツ(カーフ)[3E]
 570  ブーツ(カーフ)[E]
 (New Model Coming Soon)

【公式通販サイト掲載(公式サイト未掲載)モデル】
 25x  ブローデン(旧Yahoo!限定モデル) [3E]
 521x キングサイズ [3E]

【カタログ落ち?】
 94x  インペリアルV [3E]
 42x  スパイシー [3E]
 282x ベガノクラシコ [2E]
 285x ダンディスクエア [2E]
 123x フレキシブル [3E]
 762x テクノソール [3E]
9足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 22:05:53 ID:g6v6rzq7
>>1
10足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 22:57:25 ID:pbgE2q4J
>>7
いまだにこんなこと言ってる奴がいるとは・・・
11足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:24 ID:S91tLQ6j
     ヽレ
    / |   ( )
    / _、_|   ( )
   F _」`|  ( ) フゥ〜
   ヽ_Wノ y━・  君たちも明日仕事だろ。
  /\フV   こんな時間まで遊んでないで早く寝たまえ
12足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 23:07:21 ID:om1OtxQu
マジで明日も仕事だよ…。雪らしいから久しぶりにリーガル出勤だな…。
13足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 23:18:47 ID:ykAQcOKL
>>11
なんか完成度の高いAAだな
14足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 23:26:12 ID:h1gA64JM
明日はSGソールの社員
15足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 23:44:32 ID:o6+ROTcM
SGソールは水虫の源
16足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 01:22:14 ID:6RwOHmYG
SGって新しく出たIVから?
17足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 01:26:30 ID:THZSbl/X
インペにテクノソールしてるが路面濡れてても気にならないから気にいってる。
さすがに真夏は通気性が気になって革底だが。
18足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 12:11:22 ID:KhetJila
製品のスパイシーソール率を出してみた
(ブーツ、スエード、フレキシブル、社員、4Eは除く)
スパイシーの数/全モデル数

インペプレス手 0/6  0%
インペ3    0/6  0%
インペ2    5/12 42%
オデッサ    0/10 0%
オデッサ2   3/3  100% 
シンクレア   3/3  100%
ブロー伝    8/8  100%
ライトカーフ  0/3  0%
ベルオム    0/4  0%
是ルビーの   9/9  100%
フィリップ   3/3  100%
亜種ランす   0/7  0%
リベロ     4/4  100%

計      35/78 49%

ほぼ半分。
やりすぎだろうよ・・・
19足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 12:26:44 ID:MHn7aJpZ
いっそのこと全部スパイシーにしたらどうだ?
20足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 12:37:19 ID:G8/GSYDy
誰か二周年記念の1920〜1925見た人いる?
買いに行く価値ある?
21足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 14:30:58 ID:X2gv2AlJ
前スレの >>903 についてですが、
> >>900
> 靴の当たる所にミンクオイルかコロニルディアマントを
> こつこつ塗りましょう。
> 少し緩和されますよ。

すこしキツくて小指が痛む人へのレスでこのように書かれていました。
当方のオデッサでも小指が痛いので、上記の方法を試してみようと思いますが、
これは甲革で小指の当たる部分の辺り(外側)にミンクオイルを塗る
ということでしょうか?
全体には普通の乳化性クリームを使っていますが、
部分的にミンクオイルを使っても問題ないのでしょうか。
22足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 16:49:33 ID:0fCcRI/P
>>21
回答になってないけど部分的に当るのはそんなんじゃ緩和されないと思う。
当る部分かタコ状に硬化して痛みを感じにくくなっただけかと。
ストレッチャーで伸ばしてもらうのが一番効果的だと思う。
23足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 18:29:17 ID:lEhlnCtI
伸ばして「もらう」ってことは、店に行ったら伸ばしてもらえるの?
24足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 00:31:01 ID:orT1gQsj
>>19
会社が倒産するだろw
25足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 08:53:16 ID:VhtkgGDp
量販店Olympicにスコッチグレインが売っているのを見たが、現行品じゃないよね?型遅れ の品なのかな?あるいはB級品? どなたか分かる方ご教示下さい
26足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 09:58:24 ID:IbwPQnUK
OP品でしょ。
キップでゴム底なら間違いなくOP品ですよ。
27足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 17:32:30 ID:AWKJ9KyP
スコッチでもキップてあるんだな
28足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 19:21:21 ID:x+wdtKb0
ガラスもあるでよ
29足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 19:55:05 ID:VhtkgGDp
OP品って何ですか?
30足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 20:30:13 ID:bwUUbn9Y
31足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 10:33:03 ID:kLj5/8uY
数ヶ月前に実店舗でフィッティングしてもらってオデッサ買った。
そん時はタイトなフィッティングだったけどオデッサの革って案外早く伸びるのな。
ボールジョイントが消えたorz
どうするべ?
32足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 13:54:58 ID:X+meGvFB
一般的にはリーガルより1万くらい高いが スコッチを買う方が長い目で見たら得 かな?ソールや革質も。
33足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 17:11:56 ID:mVWgCk99
リーガルTOKYOと比べてどうよ?
見た感じ革質はスコッチのがいい気がするが
34足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 17:32:53 ID:kLj5/8uY
>>32
つジョンマ

靴は革質だけが優れていればそれで良いわけではない
35足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 17:33:02 ID:VhrK1RvU
アウトレットって何割引くらいか知ってる人いる?
来月、代休消化で丸々休みな週があるから遠出しようかと思うんだが・・・
36足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 17:41:17 ID:UzVkaFat
>>35
インペと同じ革質のが2万台で売ってる
あとはB級品とかサンプル品が半額ぐらい
37足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 19:19:42 ID:oydFuh2G
三つのcoming soonって結局何なのよ?
38足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 20:24:56 ID:+FCsf4w7
3月が誕生月だから、
カミングスーンのが良さそうだったら買ってみるわ。
39足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 20:47:31 ID:srT9l2Nc
>>37
一つはブローデンでしょう
40足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:02:29 ID:a+Ikk0W7
ここの店のポイント制度ってどんなの?
パーセンテージとか有効期限とか。
41足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:12:56 ID:GHeJZ4lt
7%、3年有効、誕生月購入時は12%
銀座と大阪の直営店のみ利用可能
42足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:20:52 ID:nXQggJ8Q
セール時期に誕生日の人は
うまみがないのがかわいそうだよね
43足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:25:57 ID:a+Ikk0W7
ども、誕生月が狙い目なのですね。
ポイントが高いとなれば
ついでに革の携帯ホルダーとかいろいろ買ってもいいかも。
初回でもポイント付くの?
44足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:48:37 ID:GHeJZ4lt
勿論付くよ。
あと修理でポイントは付かないが、支払いには使えるそうな。
45足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 00:01:47 ID:dhroYrFh
よーし、靴クリームもポイント狙いで買うか。
どうせハンズで定価で買ってるし。
46足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 00:18:18 ID:o0RJXXVV
ポイントは1000円単位じゃなかったか?
47足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 00:40:55 ID:CSzKBiX0
本ポイントはお買い上げ金額の7%(1,000円単位)をプレゼントします。

だって
48足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 01:01:28 ID:ojrgBai5
今日銀座で、通販のポイントと本店のは別と聞いて失禁しそうになった。
49足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 01:10:10 ID:dhroYrFh
誕生月4月に小物を併せ買いし、
惜しい端数は靴紐でポイント稼ぎ。
後日ヒール修理でポイント使用。
その頃にはカミングスーンの全貌も明らかになっているだろうし、
この作戦で行きます。
50足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 12:25:37 ID:iVrBcb3I
>>21
遅くなって済みません。部分的に、靴内部の当たる所に直接塗ります。
あと手入れする際にも、リムーバーで古いクリームを落とした次の段階で
ディアマントを靴表面のアッパー全体に塗ってあげると、しなやかになります。
これは靴を光らせるという点でも効果的ですね。革がプルプルになります。
そのあと乳化性塗るんです。

ただキツイ度合いによっては、ストレッチャー等を使わないとダメな時もあります。
我慢できる程度の痛みなら、2ヶ月くらいすれば何とかなる事が多いです。
もちろんその間に沈み込んでるのもあるんでしょうけど(笑)。
51足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 12:28:30 ID:7JKMdBz9
アニバーサルモデルって、スコッチらしからぬ洒落たデザインじゃん。
銀座でも買えるのかな? てか、これのシングルEはでないのか?
52足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 17:18:52 ID:eMeRDkhc
とても洒落ているとは思えんが
53足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 19:07:29 ID:w+3xeSo/
マジレス頼んます
皆、ココの踵ゆるいのってどんな感じで対処してんの?
ソール反ってきても気になるわ。やっぱし
54足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 00:12:57 ID:2kk8kDi9
アニバーサリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
55足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 00:16:36 ID:zN6nBixW
>>53
今日、コレを買ってみた。今度、試してみようと思ってる
http://www.columbus.co.jp/products/fs/kutsunuge.htm
56足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 00:37:44 ID:Ss01mHg2
来たな変靴
アウトレット匠より珍奇
57足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 00:52:32 ID:jj80rBxs
アニバーサリーw
何このウンコ靴
58足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 00:55:07 ID:lDdfOBdt
型押しは売れないだろうなw
59足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 00:57:40 ID:zN6nBixW
インペIIIの教訓はどこへ?
60足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 01:06:29 ID:og1vT4Pc
スコッチグレイン始まったなwww
61足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:54 ID:w4r2697l
インベ3はセンスなかったが、アイバーサリーはけっこう好きかも
62足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 01:19:22 ID:tlGJP077
全部3Eかよ・・・
63足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 01:50:59 ID:w4r2697l
こういう従来のスコッチにないパターンの靴は、
頭の固い年寄り向けの3Eじゃないほうがいいと思うぞ
64足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 06:00:43 ID:4aslhziJ
ホームページ開いたときにでる
メダリオンの付いた内羽根式の靴は
売り物ではないの?
65足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 07:46:14 ID:a2mnu5xG
あれはアルリーだろ。
66足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 08:26:31 ID:oK8Jtt2p
インペIIIて失敗だったんか
デザイン自体は普通だし、結構良かったと思うんだが
買わなかったけど
67足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 09:18:02 ID:aqCb9oWS
>>66
売れてたらシリーズで無くなったりしないだろ
インベ3は、上品な作りと下品なデザインが入り交じった奇妙な靴だった
68足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 09:34:09 ID:OSmBagwy
>>64
その下に「 “アルリーSOLD OUT”使用甲革入荷待ち」って
書いてあるでしょ。
69足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 09:48:41 ID:KnhFw7bJ
アルリーて何?
70足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 11:44:32 ID:4aslhziJ
アルリーというのはインペリアルシリーズ
では無いですよね
いつから発売されたんですか
値段はいかほどでしょうか
71足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 11:50:53 ID:9KnamwBv
モデル名。アルリー・インペリアル。革の名前でもあるらしいが真偽不明
アノネイのボックスカーフ使用の限定20足。オーダーのみの販売で10.5万円
72足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 12:05:40 ID:KnhFw7bJ
>>71
d

テクノもいつの間にやら無くなったのね
73足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 12:14:34 ID:iuLpAgNH
本製品はアノネイ社生産のフランスカーフの上位5%しか選出できない
最高品質のカーフを使用しています。
アノネイ社の誇りともいえるその革は(中略)これまでヨーロッパのスー
パーブランドの製品、それも美しい肌目と均質性が求められる高級バッ
グに使用が限られていました。
このフランスカーフの原皮をスコッチグレインのためにアノネイ社が世界
で初めて特別製造した革が「アルリー」です。
是非最高品質のフランス原皮とアノネイ社伝統の鞣し技が生み出した「ア
ルリー」の格別の革味をご堪能ください。

※アルリーの名称の由来
アノネイ社との信頼に基づき、スコッチグレインからの敬意を込めてアノネ
イ社社長アルリー氏のお名前を頂戴し、愛称として使用させていただいて
おります。

〜製品付属の解説カードから抜粋〜
74足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 15:02:35 ID:E0qdu7u4
さすが、SGで10万するだけのことはあるんだな。
75足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 19:33:11 ID:a2mnu5xG
>>73
アルリー持ってるの?
76足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 11:55:49 ID:shrJXx0J
しかし3Eのラインナップばかり増やしやがるな。
77足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 12:39:25 ID:FmCjPanb
変な型が押してあるモデルなんか売り出してないで、
来店者を片っ端からとっ捕まえて3D計測してラストを考え直してくれよ。
78足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 12:42:55 ID:5T4N5tIX
>>77
その結果が今のラインアップなんだろw
79足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 12:48:08 ID:0SO+wGh4
俺もE履いてるけど、
正規品、別注、限定、匠、OPと今でさえラインナップ多いから、
正規品のラインナップはそれほど急いで増えなくてもいいんじゃないかな。
あんまりラインナップ増えると、スコッチばっかりになってしまうし。

甲、土踏まず、踵を絞った木型はラインナップに加えてほしいですが。

本店の乳化性クリームが、さふぃーるからブートブラックになってたな。
ブートブラックで良いのでしょうか。
80足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 13:04:38 ID:1BhmcM7j
夏限定にカジュアル向けのEラスト出さなかったらスコッチ見捨てるわ。
81足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 13:19:37 ID:l6dd/LL7
>>80
ゲテモノイラネ
カジュアルでスコッチの選択は無いな。
82足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 13:42:54 ID:hGxjHYUp
犬坂3周年記念のテクノ2足買ってきた。
83足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 15:52:56 ID:chztDj/S
> 本店の乳化性クリームが、さふぃーるからブートブラックになってたな。
> ブートブラックで良いのでしょうか。

単にサフィールの取り扱い元が変わるからじゃないの?コロンブスでの
扱いは2月までらしい。3月からはウボウに変わる予定
84足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 17:03:17 ID:q3qB5Okt
インペ3のウィングチップがロブのダービーみたいな形だったらよかったのに……
85足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 17:27:10 ID:/TfA6z+C
>>79
>正規品、別注、限定、匠、OPと今でさえラインナップ多いから

正規品以外は購入する機会が少ないところが問題なんだよ
車持ってないしアウトレットなんて遠すぎ
伊勢丹と別注かえることが近くにないと正規品通販がメインになる
これはきついよ
86足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 17:32:48 ID:Pz+F+TqG
春から社会人です。ご指導お願いします。

田舎に住んでるからネットでポチろうと思っているんですが、
ストレートチップのインペリアルII 936BLとオデッサ 916BLって
革質や作りにおいて目に見えて大きな違いってありますか?
(型が違うようですが、それ以外の部分で…)

インペリアルは実物を見ることができなかったので。
よろしくお願いします。
87足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 17:34:35 ID:3MAeUgmE
いや、試し履きできないなら違うメーカーで試し履きできる靴にしろよ。
88足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 17:37:22 ID:3MAeUgmE
あー、間違った。
インペは直営しかないからオデッサと違いを教えろってか?
オデッサ試し履きできたんなら、あってるならオデッサ買えよ。
見栄はってインペにしてもあってなくてガバガバしてたりキツキツで履けなかったら余計滑稽。
89721:2008/02/17(日) 17:53:34 ID:gY2G+hwv
>>86
幅がインペリアルは3E、オデッサはE。
サイズが全然違うので比較自体が無意味。
90足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 17:56:18 ID:/TfA6z+C
試し履きしても失敗すること多いから
履いてないならば購入は勧めない
オデッサにしろインペにしろ授業料としては高い(俺にとっては)
どうしてもというなら↑の言うようにオデッサ買っとくのがいいと思う
オデッサの革も結構伸びるしね
9186:2008/02/17(日) 18:00:55 ID:Pz+F+TqG
レスどうも^^

3EとEは、別のメーカーとかで履いてみたんですが、
どっちも違和感ありませんでした。たぶんどっちでも
OKと思います。

オデッサで十分と思うのですが、インペリアルとの
値段差の分は数年後に差が見えてくるのかなあと
思いまして。あとで安物買いの銭失いと後悔する
ぐらいなら、初めからインペリアル買おうかと。

実際どのような感じでしょうか?
92足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:02:11 ID:/TfA6z+C
>>86
追伸
89の言うように木型が全然違う
けどおれはインペもオデッサも持ってる
オデッサに比べてインペは1cmサイズ下げた
おれみたいにサイズ下げて両方いける足ならいいんでないの
ただこればっかりは足の形によるから、やはり試し履きをすすめるよ
93足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:08:28 ID:3MAeUgmE
別のメーカーと比較してどうする。
そもそもウィズってのはラストによっても影響を受けるから、同ラストで比較せんことには意味がない。
とりあえず言えることは、「安物買いの銭失い」といっているが、インペを買って全く履けないことのほうが余計に後悔する。
君の言っていること等から感じることはとりあえず知識が足りない。
もう少し安いライン、アシュアランスとか2万あたりからいったほうが勉強にもなるし後悔を最小限にできる。
94足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:17:42 ID:3eM022Kk
HP見るとインペ2もフジカーフじゃなくなっちゃったみたいだね。
95足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:19:51 ID:/TfA6z+C
93の言ってるとおり
まあ、どうしてもインペが気になっていて
かなりの高確率でサイズミスする覚悟があるなら、インペでもいいかと

価格差を気にしているようだが
オデッサの革は他メーカー同価格帯をはるかに上回る
革質的にはオデッサで必要にして充分
おせっかいだとは思うが、新社会人で靴の数少ないんなら
インペ1足よりもアシュランス+社員の方がはるかに有益
9686:2008/02/17(日) 18:27:24 ID:Pz+F+TqG
貴重なご意見どうもです。

社会人になることに張り切り過ぎていたようです…
インペリアルやそれ以上の靴は、今後試し履きをしてから購入を
考えようと思います。

試し履きしたオデッサのストレートチップにします!
ども!!
97足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:32:47 ID:3MAeUgmE
素直だったんで、おせっかいかもしれんが最後に一言。
オデッサ買おうがインペ買おうが、何足か持っていてローテンション組んで、
それなりの手入れをしてこそ、それなりの本格靴には意味というか価値がでてくる。
オデッサは革質もいいから、毎日履くんじゃなくて、ローテーション組んで手入れもしていけば、
かなり長い間使えるはず。
それはインペともほとんど変わらない。
結局は手入れや使い方にかなり依存するものだから。

まぁ、自分の全てを支えてくれるんだから、それなりに愛着もってそだててやりなよ。
98足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:33:38 ID:Y00qicXK
まぁみんな最初は何足か無駄にするけど
これも勉強だからな
99足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:50:58 ID:YBEfEhRb
スコッチってオッサンしか買わないと思ってたけど
若い人でも買ってるんだね 
社会人なりたての若い奴だと山長とか大塚選ぶ人多いからね
100足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:54:07 ID:wc9STzXO
スパイシーのおかげだな。
101足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 19:29:37 ID:BehMY7fB
3Eしか履けないからスコッチしか選択肢がねーんだよwww
102足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 20:51:18 ID:DS0esWj4
新卒新入社員だったらテクノソールを軸にシャインオアレイン、
余裕あればテクノソールを1足追加
アシュランス以上のレザーソールは余裕が出来てからで十分。

入って研修終了後、事務でキレイなお仕事が出来ると考えているなら甘い、
上司のオーダーに機敏に対応出来るようなソールで足周りを固めておけ。
103足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 23:04:53 ID:JEKM9BPe
近所でリーガルあたりをちゃんと試着して買った方がいい。
インペを買う予算があるのなら、ゴム底を2足買おう。
とりあえず黒のストレートチップとモンク。
104足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 23:27:56 ID:wXaSemqw
サイジングの難しいモンクを何故初心者にすすめる?
105足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 23:32:35 ID:C+27OJke
>>83
そんな事情があったのね・・・。
WEBでの販売もブートブラックになるんかな。

>>85
関東メインで考えてしまい、申し訳ない。
確かに、関東、中部、関西人は地理的に有利だな。
106足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 23:40:33 ID:VBviVKVk
去年夏の限定のL-0711、キャップトゥの部分の
手入れはどのようにしたもんか困ってます。

黒くなっている部分に、この前、黒のキウイを
使って見たんだけど、微妙な仕上がりに・・・。
キウイを落としたいけど、ステインクリーナー
使ったら始めの仕上げまで落ちちゃいそうで。

3Eだからウィズでかいけど、手入れはしたい。
107足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 23:41:16 ID:SRjHSUrS
>>103
アウトレットいってSoR4のストレートチップとモンク買えば、
インペより安く済みますね。
ただ、初期投資でそのラインナップを選んだやつは
その後余裕が出来てもそれ以上高価な靴は買わなくなると思うよ
108足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 07:35:49 ID:dHgdC+vQ
>>104
モンク、そんなに合わせるの難しいかな?
飲み会とか座敷に上がったりすることが予想される日にいいかなぁと思って。
ローファーよりかはフォーマル度高いでしょ。
ストレートチップは冠婚葬祭に使えるし、2足選ぶんだったら、この組み合わせかな。
109足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 07:36:50 ID:dHgdC+vQ
>>104
モンク、そんなに合わせるの難しいかな?
飲み会とか座敷に上がったりすることが予想される日にいいかなぁと思って。
ローファーよりかはフォーマル度高いでしょ。
ストレートチップは冠婚葬祭に使えるし、2足選ぶんだったら、この組み合わせかな。
110足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 07:38:04 ID:dHgdC+vQ
ミスった。ごめんね。
111足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 10:13:49 ID:4fnJHwlC
サイジングが難しいと言ってるだろうが
紐で微調整出来ないぶん融通が利かないから、履かずに買うもんじゃない
詳しくは本店のお姉さんに聞いて来い
112足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 10:17:04 ID:6/U/d3yb
モンクは合わせるのが難しいというより
似合う椰子が少ない
113足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 12:20:38 ID:dHgdC+vQ
>>111
>>103はスコッチグレインを通販で買うぐらいなら、近所のリーガルで試着したほうがいいよ、という前置きの上でモンクをすすめたつもりだったんだけど。
そう読めなかったかな?
114足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 12:51:58 ID:s124HZo9
モンク僧長ヤン
115足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 13:46:23 ID:9m4quP4Q
愛のフライパンを手に入れた!
116足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 16:04:01 ID:CvCFscGV
>>109
ローファーは論外だが、外羽根プレーントゥ先に揃えるだろ常識的に考えて・・・・・・
モンクは主張の激しいデザインだ

>>113
全然意図が読めてないだろ。
最初にサイズが合ってればOKというものでもないし、
まして初心者。フィッティングしたってベストのものが買えるとは限らない。

文句が悪いとは言わない。
アドバイスとしては、まったく親切でないけどね。

>>86
はまず試着できるところで靴を選び、そこでその靴に足りないものを感じて欲しい。
革靴に対する要望は、履いて初めてわかる。
次はこの靴より広い/狭いものを買おうとか、買った当初失敗したシューケアを
次はこうしていこうとか。もしかしたら君は、革靴のために歩き方すら変えているかもしれない。
最初の靴は相談相手になるものでないといけないから、当然本気で選ぶこと。

その上で、スコッチグレインが気になるなら、君は交通費をかけてインペリアルを買いに行くだろう!
117足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 17:39:04 ID:k+ZK/P+q
そもそも首都圏以外ならホーキンスで十分だと思うぞ
118足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 17:43:02 ID:dHgdC+vQ
>>116
その意見も間違ってないから文句はないよ。
ただ、新入社員として、靴べらだけでスッと履ける靴を重宝するケースも多いと思うんだよね。
外羽根を靴紐緩めに結んで対応している人が多いけど、そう言う人はスコッチ欲しいとは言わないでしょ。
119足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 18:53:11 ID:CvCFscGV
>>117
田舎者の高級志向を舐めてはいけない。
首都圏で同じ所得の人より凝った(趣味性のある)外車を買う傾向があり
スーツもオーダーが当たり前。家賃が安い分可処分所得が多いからか?
靴なら地方都市には品揃えのいい専門店がある。
金持ってるオヤジや自営業者の息子なんかはなかなかいい靴履いてるよ。
やつら車社会で生活も靴に優しい。
そこいくと、首都圏はABCマートか百貨店か直営店と、階層化し過ぎだな。
本格靴を並べて比べられるのは百貨店くらいか、あとアメ横かな。

>>118
なるほどね。脱ぎ履きが多い場面を想定してのアドバイスだったのか。
そこまで意図を酌んでいなかった。軽率な批判だったな。申し訳ない。

シューレース絞めないなんて靴に少しでも関心があれば考えられないが、
いい加減にしてる人は実際多い。緩めずに、乱暴に脱いで靴を傷める人もいる。
あれは多分、教えられる機会がなかったんだろうな。
120足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 19:06:16 ID:866GiWCy
田舎ものは見栄っ張りだから。
121足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 22:03:32 ID:m+F4dbT0
初スコッチに買ったシャインオアレイン3黒ストレートチップがなかなか良いので
濃茶のも買おうと思ってます。
店で見てきたらシャインの茶は色が微妙だったんですがアシュランスとかインペリアルの濃茶も似たような感じなんでしょうか?
置いて無かったので教えてください。
122足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 22:47:37 ID:WkIbNXbn
田舎者の趣味は所詮カッペ丸出しだよ
123足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 23:28:34 ID:ruMpFs/+
田舎のスーツスタイルは白靴下率がやたら高いぞ
いくら良い靴履いてもそれ一発で帳消し。しかも餃子化してるのも多いし。
124足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 00:19:43 ID:RHQ8ZMx4
今日初スコッチに傷つけられたorz

チェーンの料亭で店員に靴管理されたんだけど、帰るときに履こうとしたら右のトゥーに猫の爪で引っ掛かれたような傷が…
靴脱いだときには確実になかった。おそらく下駄箱に出し入れするときに適当に扱って天井に擦ってできたんだろうな。

こういうときってどうしよもないの?





125足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 00:20:57 ID:EYQUs4Fl
確かに多いな、白靴下。しかも短いから毛脛見えまくり。
126足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 00:30:06 ID:T7Yk4886
ガチ田舎に住んでますが、なぜおっさんは外羽根リーガルなのはどうして。
あと20代はなんかトゥ尖ってる。
127足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 00:36:13 ID:xReiamh8
>>126
都心に電車通勤してますがオッサンのデフォは餃子スリッポンか一見ビジネス靴風のウォーキングシューズですよ。
128足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 01:40:09 ID:1GegFk66
西武池袋線の朝の通勤時間帯、白靴下にビジネスシューズのオヤジが約数名。
靴下の色は靴かパンツの色に合わせると言うのは習わなかったのか?
129足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 01:50:58 ID:bU+wg0Tk
えー白の方が清潔感があっていいじゃん
130足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 02:03:11 ID:w9S8qoAJ
>>128そうなんだ!
ありがとう。
また一つ学びましたです
131足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 02:42:19 ID:e9e/jjkT
今日、死ぬほど焦ったwww

テクノを2足通販したんだが、やたらデカいダンボールで届いて、開けてみると
靴の箱が4つ。見た瞬間に、ぬかった!!と思った。それで恐る恐る箱を開けると…

ブラシ2種類と乳化性クリームと油性クリームが入ってた。

どうやらプレゼントらしい。
132足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 03:24:15 ID:2b27r4J9
>>120
首都圏の山梨だって十分田舎だけどな
133足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 04:36:01 ID:Tq8RtP+u
というか、そもそも山梨は首都圏じゃないだろ。
134足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 05:59:56 ID:yFtrtXXw
残念ながら首都圏です。
135足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 06:44:11 ID:EQ1+GC6h
>>124
どんなに丁寧に履いていても、靴は痛む。
痛んでいない靴は履いていないと宣伝しているようなもの。
乳化性クリームの手入れを普通に続けていくしかないな。
深く削れてミゾになっちゃってるなら油性クリームで埋めるのも考えるけど。

>>126
冠婚葬祭で内羽根に履き替えるおっさんはよく訓練されたおっさんだ!
>>133
広域ミサイル防衛網とかとか、それくらいひろおおおおおおおい意味で見れば
首都圏だな
136足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 07:41:42 ID:FVyHNW5T
狭く見ても首都圏。信じられないけどw
137足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 07:51:56 ID:JST9cwgd
>>136
山梨って関東じゃないけど、首都圏なんか?
ま、一応は東京都に隣接してるけどさ
138足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 08:11:18 ID:ynxyjXk0
うん。法律できまってる。
139足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 08:46:07 ID:2b27r4J9
>>137
首都圏 = 関東 + 山梨
140足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 09:26:03 ID:tNe+aaJA
首都圏整備法では関東地方1都6県と山梨県を合わせた地域を首都圏と定めているね。

身延山や下部温泉も首都圏・・・
141足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 09:46:51 ID:UaSPeyyj
初心者ですいません。スコッチグレインの靴はだいたいいくらぐらいなのでしょうか?
142足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 10:00:48 ID:X9O/s+ik
自分で調べようという意志が微塵もない人ですね。
ゆとりですか?
人間の初心者ですか?
143足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 10:03:12 ID:X55TUciA
>>141
>>1の公式ページ見て下さい。

144124:2008/02/19(火) 13:06:01 ID:cPfNB3q1
トゥーの部分で決して浅くない傷なので目立つんですよねorz
昨日サフィールとkiwiでケアしてみましたがほとんど効果なかったです・・

大事なものは人に触らせない事を心がけようかな…
145足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 13:41:50 ID:1mZ+L3rq
サフィールの乳化性クリームを使っていますが...
・クリームを塗って磨いたあと履いていると、足元からホノホノとクリームの香りが...
 個人的には好きなにおいなのですけど、香りがするのは普通ですか?
 磨きが足りないとか、塗りすぎでしょうか?
・クリームの手触りは柔らかいのですが、ビンの中でひび割れになっていたのです。
 継続して使っても問題ないでしょうか?
146足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 14:04:19 ID:EQ1+GC6h
>>145
あなたが常人離れして鼻がいい、という可能性があります。
次に、ご自宅か職場の湿度が異様に高いのかもしれない。

でなければ、サフィールの香りが何十倍にもなるように変質したのでしょう。
つけ過ぎは、ケアに気を使う人ならないと思いますが。
靴片方に米粒で4,5粒ですよ。拭き取って伸ばしてしまったら厚さなんてないような
もので、乾燥すれば臭いなど・・・・・・少しはありますが履いて足元から香るというのはないです。

クリームは水を足してお使いでしょうか?
一度割りばしなどで練ってみるのもいいでしょう。
使い勝手が悪いのであれば買い換えるのも良いと思いますよ。
147足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 21:44:57 ID:K6mlAnHz
犬なみの臭覚。
148足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 00:37:07 ID:xNh5uGZ/
米粒4,5粒って、そんな少なくていいのか?

一回でパチンコ玉2個くらい使ってるが・・・
149足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 00:37:44 ID:jxogu4FQ
塗りたくりすぎ。革が呼吸できなくなる。
150足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 00:43:22 ID:V2haIFbR
革は呼吸しません。とっくに死んでます。

>>148
試しに指で延ばしてみれば、米粒4,5粒で足りることがわかるよ。
151足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 01:07:04 ID:xNh5uGZ/
なんか塗ってる間に乾いていってしまっているような気がして・・・
今度米粒に挑戦してみます。

>>149
拭き取りは念入りにやってたので大丈夫と思いたい・・・
152足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 01:11:08 ID:KYkb8o1q
ちゃんと拭き取りしてたら大丈夫。
153足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 01:48:10 ID:JE1i06xT
>>148
厚塗りしてしまったならまずはステインリムーバでふき取り。
あとは布を湿らせてクリームを薄く塗る。
ブラシでもよい。
154足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 02:13:00 ID:TApD/btz
まず靴をブラッシング

そして歯ブラシに乳化性クリームを塗りたくります。

それで靴全体にクリームを塗りたくります。

次に大きいブラシでクリームを馴染ませるつもりでブラッシング。

1分後に布で磨く。その10秒後にストッキングで磨く。

終了、計10分。 クリームの量は歯磨き1回分と同じ。
155足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 02:25:25 ID:3IpWRVz2
歯磨き粉の使用量も相当個人差がありそうだww

少なすぎるかな?という量から挑戦して増やしていけばいい。
ケアをしていないよりはずっとマシだし、クリームが切れたらすぐわかるだろう。
週一回でケアする人だったら、米粒4,5粒より少なくても靴の状態を維持できる。
乳化性クリームは>>154のやり方で伸ばせばどんなに薄化粧の女の肌より
薄い膜で靴を十分に光らせるよ。

クリームを塗るのは、Tシャツのハギレや専用のペネトレートブラシでもいいかもね。
塗りたくるのは何でやっても(汚れるのがいやでなければ指の腹でもいい)いいが、
その次の「大きいブラシでクリームを馴染ませるつもりでブラッシング」は欠かさないで。

布で塗りたくって、すぐ布で擦って光らせるのはダメ。クリーム塗った直後は必ずブラッシング。
薄い毛の色のブラシを使えばクリームの色が毛先について、クリームの色ごとに使い分けられる。
靴磨きで一番大事な道具はこの時のブラシだと思うよ。
156足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 04:14:42 ID:UbHtpssU
まあ長方形のブラシを買えってことだな。

汚れ落とし用の黒毛ブラシとクリーム馴染ませ用の白毛ブラシ
157足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 09:07:13 ID:O6kA6MDQ
汚れ落としも馴染ませ用も同じ黒毛の馬毛ブラシを
使っているのですが、これはよくないでしょうか?
158足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 09:08:32 ID:OER9q5FO
ラナパーなら全てを解決出来るのでは?
159足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 12:53:02 ID:Wx0KO69T
靴磨きスポンジを使えば無問題。
160足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 15:02:10 ID:5ltkteVs
百貨店でサイズを測って買ったテクノソールなんですが、足の甲が締め付けら
れるように痛いのですがどうしたら良いでしょうか?
161足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 15:07:41 ID:LmhfgRFb
紐を締め付け過ぎ何じゃないかと…
162足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 17:38:36 ID:+ZjUwnQS
>>160
Uチップだろww
163足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 18:46:17 ID:49mRQiNn
スコッチ以外でちょっとそこそこの靴買おうと思って、伊勢丹行ってきたのだが、
チャーチ、クロケット、グレンソンってそんなに良いかなあと思った。
ラストが合えば、インぺの方がコスパ抜きにしても良いんじゃないかと。
まあクロケットやグレンソンの上位モデルはまあ良いとは思ったけど。
一応ロブとグリーンも見たけど流石にこれは良かった。
164足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 19:10:31 ID:bbOJvyuY
ビジネスとかフォーマル用じゃなく普段履きにしたいんだけど、
やっぱりスコッチグレインのものはカジュアルには向いてない?

カジュアル向けに良さげなモデルがあったら教えてください
色々見てみたんだけどさっぱりわからんです
165足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 19:33:52 ID:sZxb5odp
ゼルビーノかリベロ
166足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 19:42:19 ID:bbOJvyuY
おおっ、実はhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/745br.html←がいいと思ってたけどゼルビーノだ
ともかく店行って試し履きしたり、店員に聞いたりしてみます
どうもサンクスです
167足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:19:46 ID:0MiD68He
カジュアルに履き心地の悪いグッドイヤーの靴なんて、よく履く気になるなぁ
168足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:34:39 ID:3IpWRVz2
クッションの効いたスポーツ用のスニーカーには敵わないが
ファッション性の高いペラペラ底のスニーカーに比べると
レザーソールのグッドイヤーの履き心地は悪くないよー
169足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:39:47 ID:3PxmkZDI
グッドイヤーの履き心地が悪いだって?
よっぽど足に合ってない靴しか履いたことがないんだね。
足に合ったグッドイヤーの靴は病みつきになる心地よさがある。
170足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:59 ID:8wY3DFxI
スコッチは中底がツルっと平板でコルクの沈み込みもないから
ラストがよっぽど合わないと履き心地面では不利
171足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:41:43 ID:jxogu4FQ
>>169みたいなのってキモいな。神格化しすぎ。
スニーカーに勝てるわけがないだろ。用途が違うんだから。
172足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 23:06:32 ID:3IpWRVz2
ジョギングシューズのような走りやすさ、歩くときの負担の少なさはないが
スニーカーもひとくくりにするなってことだよ
コンバースオールスターみたいなソールがゴムなだけの靴なら
構造的にもグッドイヤーの方が履き心地で有利。ありゃ地下足袋みたいなもんだからな。
地下足袋にも地下足袋の良さがあるけど。

グッドイヤー=履き心地が悪い、では足に合ってないと言われても仕方ないしな。
履き心地悪くするために面倒な構造が生き残りはしないよ。
歩き心地は素晴らしくいいし、通気性もいい。

あくまで、革靴レベルでだがね。汗をかく季節にはグッドイヤーじゃなくても革靴はつらいわ。
熱帯の紳士は大変だろうなぁ。

日本でセメント靴売ってるのって水虫薬売ってる製薬会社の陰謀かもしれんな。
173足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 23:17:56 ID:pyRcutzr
スニーカーのが履き心地良いと言う人は実は純粋な履き心地ではなくて
脱着のしやすさや手入れとか気候に神経を使わなくて良いところもひっくるめてそう錯覚してるんじゃないか。

いいスニーカーを履いた事無いだけなのかもしれないけれどそれより革靴にしっかりホールドされて
かつかつアスファルトを歩いてるの自分は楽で気持ち良いけどな。
174足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:58 ID:pyRcutzr
上書いた後で自分なりにしっくり来る表現が見つかった。
ウォーキングシューズとかの履心地はクリック感の無いマウスのような感じ。
175足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 23:55:24 ID:jxogu4FQ
ウォーキングのために作られたスニーカーよりも、
グッドイヤーウェルトの革靴の方が歩き心地がいいなんてのは
自己陶酔から来るものだろう。
176足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:05:05 ID:GQYmQ7Yb
どっちが楽かと言われれば、たぶんウォーキングシューズ。
でもウォーキングシューズを履く気はない。
それが男の美学だから。
177足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:17:57 ID:Iy/w+UOz
>>164
チャッカがいいよ
スコッチのは上品さがある!
178足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:18:53 ID:yVbbIjQc
男には自分の世界がある
例えるなら空をかける一筋の流れ星
179足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:19:15 ID:IF+byGgY
んー足の調子が悪いときに、革靴を履くと踵とかに凄い負担が
かかっているのが良くわかるよ。
まぁニューバランスとかwidthも選択肢があるスニーカーだと
ホールド感はきっちりあるよ。体重移動も楽だし。
外観はどうあがいてもスニーカーだからシチュエーション次第だけど
180足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:19:49 ID:VzjIMzrt
スコッチ履いてハイキングは無理
181足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:56 ID:CXA7PUBQ
革靴原理主義者は気持ち悪いなぁ。
182足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:25 ID:VzjIMzrt
>>178
一瞬で燃え尽きるのねw
183足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:44:23 ID:HQq9J0mC
チャッカーブーツはなぜかEのほうが3Eより高い。
スコッチの価格の違いは単純に革など品質の違いだという話が出たことがあるけど
質に違いがあるのだろうか。
184足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 01:12:34 ID:wrRObABF
グッドイヤーにはグッドイヤーなりの良さがある。
ウォーキングシューズにはウォーキングシューズなりの良さがある。
スニーカーにはスニーカーなりの良さがある。
漏れはTPOの応じて使い分けている。
185足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 01:15:16 ID:kOaTkvka
スニーカーってそんな歩きやすいとは思わんけどなあ。
足への負担の軽さなら陸上競技用のトレーニングシューズが最強。
186足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 01:15:16 ID:CXA7PUBQ
できればTPOの応じないで、TPOに応じてほしいところだ。
187足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 01:45:32 ID:VzjIMzrt
仕事じゃなかったら、グッドイヤー靴なんて履きたくない。
スコッチはカジュアル靴に拡げたいみたいだけど、構造を見直さない限り無理。
188足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 02:50:37 ID:9KRcVrJD
ローテクスニーカーよりかはスコッチレベルの革靴のほうが履き心地良いし蒸れないな。
さすがに通気性も考慮してあるハイテクスニーカーには遥かに劣るが・・・。
189足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 05:42:52 ID:1f2Nq1WZ
普段使いにグッドイヤーが嫌だって奴は
何か酷い目にもあったのか?
190足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 07:07:32 ID:zWIoL8MF
まあ革靴、革底靴って履いてて気持ちいいよな。
好みの問題だし自己陶酔と言われれば確かにそんなもんだが
あと疲れてるときはやっぱり多少辛い
体力の無い奴足腰の弱い奴にはなおさら大変なんだろう
191足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 08:38:44 ID:DH+R2Pqj
>>189
カジュアルで、スーツ着たりネクタイ締めたりしたくないのと同じ
192足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 12:27:32 ID:wCwA4iR/
先祖が水飲み百姓で
ワラジオンリー
草履もろくにはけなかった子孫が
ここは様変わりしたスレですね
193足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 12:49:22 ID:RT1gJkoQ
>>192
何を言いたいのか、よくわからんレスだなw
チミはどうしてこのスレにいるのか?
194足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 18:28:56 ID:ahI6XeYK
スコッチグレイン=踵に穴のあいた手抜き靴。
他の本格靴メーカーではちゃんと塞ぐ手間をかけているのに・・・
195足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 21:18:21 ID:YWI/8iU8
.>塞ぐ手間をかけているのに・・・
ワロタ
196足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 21:29:31 ID:dBcsO9Tg
>>193
なんだチミはってか?
197足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 21:59:34 ID:EQTZAwBC
グッドイヤー対スニーカーはスレ違い

お題が履き心地なら
スコッチ対ガル、対山長、対クロケetc.
198足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 22:19:11 ID:U8fU/q1k
浅草で買った伊勢丹モデル
履き心地、このスレで散々言われている症状が発生
やけっぱちで、スポーツインソール入れたら
劇的に改善しました
199足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 23:01:20 ID:gBRivcr1
伊勢丹の症状って?
200足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 23:22:10 ID:YWI/8iU8
スポーツインソールなんぞ入れられる時点でオーバサイズだろjk
201足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 23:31:43 ID:Ewg8gQq4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Lithium Homme -リチウムオム- 26 [ファッション]
★ 低価格オーダースーツ13着目 ★ [ファッション]
◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その8■▲◎ [money]
LOUNGE LIZARD/ラウンジリザード Part174 [ファッション]
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part180 [株式]

金融関係者多いのか?
202足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 00:17:38 ID:Rl4/vAUO
中途で新銀行ってなんだろ必死だな
203足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 07:12:32 ID:mmuGlGPD
>>202
「新生銀行」という名の銀行があるんだよ。
204足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 10:36:09 ID:bjrj35CE
同じ国産なのに、リーガルとスコットではどうして革質に大きな差があるの
205足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 12:13:29 ID:wmOwLdHC
スコット、オットット
206足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 14:58:37 ID:4fejooTP
>>204
同じ国産なのに、ブロイラーと地鶏ではどうして味に大きな差があるの


同じ国産なのに、トヨタとニッサンではどうして車に大きな差があるの


同じ国産なのに(ry
207足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 21:31:04 ID:yFT8fCqP
同じコックさんなのにどうして得意な料理と苦手な料理があるの
208足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 23:53:35 ID:ZzQ4fOHG
岐阜県にあるアウトレットにドライブついでに行くつもりなんですが
シャインオアレインなんかも少しは安くなっているんでしょうか?
アニバーサリーや新しく出たインペリアルも売っていますか?
209足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 02:31:08 ID:re+qchSK
アウトレットっつーのは、B級品や旧製品を放出するところと考えた方がよい。
スコッチの場合は匠シリーズもあるけど、良いもの見つかるといいね。
210足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 02:31:38 ID:JL8Okpcc
今年の伊勢丹別注春夏モデル早く出んかのう
去年は春夏と秋冬の両モデル買ってもうた

早く出てくれんとリガルTOKYOの外羽根プレーン買ってまうよ
211足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 06:52:23 ID:7NvtcQWJ
>208
シャイン革は16kぐらい。(常時あり)
匠定番と呼ばれるオデッサやプレステと同じデザインで、
革が格落ちモノが7掛けぐらい。(常時あり)
やはりインペのB級(6掛けぐらい)が見つかればうれしいが、
それは運次第だね。相当に確率低い。
212足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 10:02:48 ID:p8hiP//4
土岐アウトレットに置いてあるSoR類似のF型番はもっと高かった。
2月の定番品値上げもあったし、2万円見といた方がいい。
213足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 10:25:00 ID:p8hiP//4
>>212はSGソールのモデルの話。
214足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 19:40:34 ID:vy38t5Er
オカワン(´・ω・`)
215足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 20:07:01 ID:Gg8KF+OU
前スレでオデッサダブルモンクを購入し、足首周りが痛くなってた人です。

インソールとか試す前に、反りを良くするために色々と馴染ませていたんですが、
ほとんど痛みが無くなりました...
グットイヤーを履いたのはこの靴が初めてだったんですが、
反りが良くなり馴染んでくると、めちゃくちゃ足にフィットして良い感じです(*´Д`)スバラスィ...

チラシの裏というか、報告だけでスンマソ。
216足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 22:44:26 ID:bSRdOO3A
初グットイヤーでダブルモンクを選んだお前に乾杯
217足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 22:52:02 ID:tVDRc6gu
このスレに新生の人いるのか
以前そちらのGoさんと話したことがあるけど、彼の日本語は素敵だったなぁ
218足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 22:57:46 ID:aeTO5n6n
>>216
最高の組み合わせってことですね
219足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 23:05:35 ID:vy38t5Er
ここ、発送・到着が異常に早いな。
220足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 00:28:24 ID:4aRRKrwr
今日伊勢丹で3446ってモデルを買ってきたんだが、
これって定番品で言うとどの辺りのモデルに近いんですか?
221足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 11:42:34 ID:QisbOkMg
最近、自分で調べない奴が増えたな
別注モデルの番号書いたって分からん
222足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 20:24:39 ID:WPiqBRlO
俺は以前は別注モデルとかOPを買っていたが、銀座の直営店で定番品を買ってから価値観が変わった。
以来、銀座店一筋。
新宿の伊勢丹に行く暇があれば銀座に行くべし。
銀座といっても、リーガルが有楽町駅近くの一等地にあるのに比べ、辺鄙な場所にあるが、そこが逆にマニアックでよい。
223足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 20:33:57 ID:2tNITXMp
正規品買いたい
だが気に入ったデザインのモデルがないんだからしかたない
224足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 20:53:25 ID:Qzdi5Wso
220 名前:足元見られる名無しさん[ sage] 投稿日:2008/02/24(日) 00:28:24 ID:4aRRKrwr
今日伊勢丹で3446ってモデルを買ってきたんだが、
これって定番品で言うとどの辺りのモデルに近いんですか?
225足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 21:19:19 ID:L3+V12Av
>>220
オデッサですな。
226足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 21:56:01 ID:Mopn88QU
辺鄙なところとはいっても、歌舞伎座の近くだから
家賃は高いだろうなあ。
227220:2008/02/24(日) 23:16:01 ID:6AV7tBKP
いや、一応ぐぐったりしてみたんだが一向にわからんもんで。
気に入って買ったから別にどんなものでもいいんだけど、どんな革とか使ってるのか知りたかったもんで。
なんか怒らしてしまったらすまん。
ちなみに今日銀座店行ったらオデッサをベースにした物だって教えてもらったよ。
伊勢丹別注がオデッサとどう違うのかは店員さんも詳しくは把握してなかった。
ついでにオデッサのダブルモンクを衝動買いしてしまった。
228足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 23:19:23 ID:DtEOCLi1
自分でヤフースコッチのサイト見ればわかること
229足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 23:21:37 ID:71dJj/WH
つか、伊勢丹別注の仕様を直営店で聞いてもな…
230足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 23:28:47 ID:5Iz1yRv6
ヤフースコッチのサイト見てもわかんねんだけど
231足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 00:38:19 ID:700K89vg
銀座にオデッサダブルモンク買いに行って初めて、ダークブラウンが
ラインナップにある事を知った。即買った。
これってWebに出てないですよね?って聞いたら、そんな筈は無いと
言われたんだけど。やっぱり無いよw
http://www.scotchgrain.co.jp/catalog/catalog_04.htm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/odessa.html
232足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 01:01:27 ID:eszyYgP1
オデッサ・ダークブラウンいいよなぁ。今度買う予定。
昔はWEBにも出てたと思ったんだけど。
233足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 02:46:50 ID:OayMmmet
ダークブラウンは、ワックスの色が手近になくてちょっと面倒
234足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 02:52:29 ID:U1ktmtOD
自分の自慢の靴をひたすら貼る画像掲示板
ttp://y-bbs.net/mania/test/read.php/syumi/1203356830/
235足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 06:22:42 ID:kiFNhQ7z
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/care.html

この「モルトドレッシング」で靴磨くのって一般的なの?
236足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 06:37:27 ID:qojp5HUl
俺はやってるよ、モルト呑まんから。
ちなみにグレンフィディックの18
237足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 06:39:14 ID:kiFNhQ7z
>>236
(´・ω・`)もったいねー
238足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 09:03:40 ID:u2nKmS9a
俺タリスカ10
239足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 11:11:49 ID:806Frsoe
俺、トリス
240足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 11:12:45 ID:kiFNhQ7z
トリスはモルトじゃねぇ( ´Д`)
241足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 18:25:46 ID:OayMmmet
スコッチならJ&Bだぜ
242足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 19:16:22 ID:fspMo7EY
チャーチのシャノンのような
ぽってりアメ靴出してくれぇー
243足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:42:54 ID:CxRXACOQ
>>242
チャーチを買えばいいんじゃない?
244足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 22:24:13 ID:Rt/+uw5I
オデッサの革質ってイイよね(*゚∀゚)=3
そんな俺がオデッサのストレートか、Uチップを買おうか悩んでる。
こないだ見に行ったんだけど、どっちもイイね!
どっちを買ったらイイのか悩みすぎて決められないから
誰か背中をおしてくれ〜〜〜!!!
(因みに、オデッサストレートは持っている。)
(やはり、同じものより別のUチップのほうがいいのかな?)
245足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 22:33:23 ID:0E2II6WT
両方買っておけ
246足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 22:42:28 ID:17+WIQeZ
ダブルモンクもなかなか良いぞ
247足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 23:02:44 ID:Rt/+uw5I
>245
両方買えれば一番イイんだけどね・・・orz
8万出費になるからな〜無理(;゚д゚)

>246
紐靴ばっかりだったんで、ストラップ靴はあまり意識してなかったな〜
ストラップ部分とかって、すぐにヘタってきたりしないものなの?
今度試着してきてみようかな。
248足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 23:08:36 ID:0E2II6WT
>>247
分割にすればいいんだよ と囁いておく。ちなみに2回までなら
手数料は掛からないのが一般的だ
249足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 00:42:47 ID:FuWqHWFn
毎月2分割で買い物してて意味が無いんで、やっぱ1回払いにしようと思う俺w
250足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 06:21:14 ID:gLfcVsrO
仕事でUチップ履くの?
スーツにUチップ履いて仕事するの?
251足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 09:28:06 ID:lLkcwoMa
Uチップ履くし、ローファーだって履くし、ブーツだって履いちゃう。
252145:2008/02/26(火) 11:06:04 ID:TxlFwjaB
先日、靴からクリームのにおいがすると相談させて頂いた者です。
たくさんクリームを塗っていたようでしたので、いったんクリーナーですべて取り除いてから、
クリームを指に付け、水を少しだけ付けて延ばすように薄く塗ってみました。
いままでよりはかなり少ない量ですが、「米粒で4,5粒」ほどまでは少なくないですが。
これでも磨き上げると十分きれいになりました。
これからはこのように薄く塗ることにします。

ただ、買ったときにもらった歯ブラシみたいなブラシで、
コバの部分にクリームを塗りこみますよね?
甲革は前述のように薄くしましたが、コバの部分はそれほど薄くできませんでした。
(かなり少なくしましたけど)
253足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 13:02:21 ID:xH0b5+MY
>>250
おおかたMENSなんとかで”スーツにはストレート以下略”とか読んで
それしか見えなくなっちゃったゆとりですか
254足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 13:06:29 ID:znn35i2G
ナニ履いてもいいから、ちゃんと磨こうな。
黒ストでも泥はねたまんまだとただの汚い靴で何の価値も無い
255足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 14:48:48 ID:79rtWRxE
やはり反落合派は餃子靴だな。中国製だとさらに注目度が高い。
256足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 15:52:26 ID:AB7yoOvN
>>253
250ではないがやっぱしそんなもんかね?俺もなんとなくスーツにUチップは?
だったのだが・・黒ならいけるかなと最近思うようになってきた

>>255
カコイイ!!
257253ではないが:2008/02/26(火) 18:30:00 ID:T4AV9pot
俺はUチップは履かないが、>>250みたいなことは言わん。
丸の内大手町だろうが霞ヶ関だろうが餃子靴を履いてる
人間が圧倒的な現状があるのに、ストレートチップ原理主義者的
発言なんて、「オタクが一般人のことを無知だとバカにしている」
のと全く変わりないと感じる。
258足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 19:29:17 ID:/L+1X+m9
なんでもいいから好きなもん履け
ていうか外歯ね出せよスコッチ
259足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 19:46:31 ID:T4AV9pot
逆に内羽根プレーンを出してほしい。
260足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 20:06:38 ID:dMyer3Cs
>>259
934 954 で我慢して下さい
261足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:03:55 ID:KuXxzkPd
>>259-260
オデッサIIシリーズで出して欲しいな < 内羽根プレーントゥ
262244:2008/02/26(火) 21:04:54 ID:hda9MFOZ
Uチップは普通だと思ったんだけどな〜。
以外(?)にも普通じゃなかったのかな・・・( ´Д`)ガーン
そそ>256のように、黒なら全然いける!と思ったんだよー。

結局どっちを購入しようか、まだ思案中だったり("-";)ウーム
それとは別に、雨用にSoRCあたりでも購入しようと思ってるんですが、
履いている方とかいますか?
263足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:12:41 ID:Lgok/pDw
一般人ならどんなシチュエーションでもUチップで困ることはない
お偉いさんの結婚式に出るとか言うんでもない限りな
264足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:13:59 ID:19CWhFrF
個人的に好きじゃないとかならともかくスーツにUチップはあり得ないとかいう意見は気にする必要ないと思う
265足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:15:22 ID:x1jqx+zo
Uチップはあり。
でも踵に穴が開いているのは恥ずかしい。
266足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:22:16 ID:tFVxmvHY
194 名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2008/02/21(木) 18:28:56 ID:ahI6XeYK
スコッチグレイン=踵に穴のあいた手抜き靴。
他の本格靴メーカーではちゃんと塞ぐ手間をかけているのに・・・
267足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:27:57 ID:KuXxzkPd
>>262
SoR IVのベースになった冬の限定品を持ってるけどソールが
滅茶苦茶柔らかい。柔らかいけどガルのゴム底のような変な
柔らかさでなく、きちんとソールがあるんだなという感じ。なので、
比較的長距離も歩けるし歩きやすい。

ただ、革質は、正直、つまらん。オデッサと比べると手入れの
し甲斐は無いに近いと思った方が…
268足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:29:35 ID:Lgok/pDw
目の高さから1mmの穴に注目するなんて原住民並みの視力だな
それか地面を這いつくばってる生物なのかもしれない
269足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:41:42 ID:hda9MFOZ
>263-265
ちょっくらUチップ買ってくるわ。

>267
なるほど、革質が・・・って感じですか。
(オデッサの革質ってイイよね(*´Д`*)って、それ以上の持ってないけど)
まー雨の日用って感じで割り切れば良いか。
今まで雨用の靴って持ってなかったしなー。
追加で恐縮なんですが、結構雨が降ってる日でも快適ですか?
(雨を弾いたり、底からの染み込み具合など・・・)
270足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 22:22:05 ID:84JQ13e7
>>269
革質は、あくまでもオデッサと比べての話ね

雨の酷い日に当たったことがないけど底からの染み込みはないです。
コバ周りからの染み込みは、まだ分らないかな。蒸れは天候に関わ
らずそんなに酷くない。ガルのGEOXの方が蒸れる。
なので、酷い雨や深い水溜まりだとコバ周りからの染み込みの可能性は
あると思う。買うときにも製法上、完全防水じゃないので染み込むのは仕方
ないですと言われた
 −> SoR使いの方、フォローあれば

弾きは下手な撥水スプレーより良かったかな。水玉になっていたのが
印象的だった。いまのところ「小雨の日&出張」用の位置付けで使ってますが、
梅雨の時期のローテーションを考えて、SoR IVを追加購入する予定

とりあえず、こんな感じです
271足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 22:30:55 ID:tu/cReTz
社員とはいえ、グッド嫌ーである限り染みこむ
雨ではいまんとこ染みこんだことはないが
こないだの大雪の日に初染みこみ
雪が半分溶けてシャーベット状になった場所で染みてきた

完璧を期すならガルの防水だろうな
梅雨に備えて一足買う予定
272足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 23:03:51 ID:hda9MFOZ
>270-271
貴重な情報ありがとうございます。
非常に参考になりました・・・てことで、ちょっくらSoRC買ってくるわ。

______
|←銀座|
. ̄.|| ̄    カテクル┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 23:13:40 ID:ga200NRE
フランコ・ミヌッチの言う「クラシックな装い」にUチップは合わないが、
「通常のスーツ姿」だったらUチップで無問題。

っていうか、もう買いに行ったのか・・・
274足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 23:19:58 ID:hda9MFOZ
まだまだ・・・これからね。
色々と背中を押して貰ったので、
休日にでもオデUチップ/SoRCを買ってくるよε=ヽ(*`Д´)ノウォォ
275足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 23:22:55 ID:YfNfEoGk
Uチップはオッサン臭い
276足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 01:03:47 ID:aOx2Pb26
そうやって適当な理由付けてスーツにUチップ履くんだ。
ドレスコードなんて周りより一段上で居ることがベストなものなのに
仕事場にスーツとは異なるカジュアルな服装で来る若輩者だと分かる人からは思われるんだ...
服装なんて社会人の最初の防御壁だぞ。
鉄壁であるほど望ましいもんだとおもうが。

いいよUチップが好きなら履けば
ローファでも何でもすきなもん履けばいんじゃね
そんなやつらはホーズなんて一生縁のない暮らし支店だろうと花で笑ってやるよ

芸術でも伝統でもいいが、歴史年表は時系列に読み解くもんだぞ。
「賢者は歴史がら学び、ばかはけいけんからしる」

はいはいUチップ、ばんざい、ばんざいばんざい

277足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 01:10:40 ID:Ml/nxw/b
被害妄想のカタマリだな、病院行け。
278足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 01:19:55 ID:dA5czP+s
誰が鎌足やねん
279足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 01:42:26 ID:ImB7G5RQ
銀座の店頭に出てるオデッサのUチップ、仕上げも綺麗でとても格好いいよ。
280足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 02:05:42 ID:VC/phHoi
被害妄想のカリスマだな。新興宗教開け。
281足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 03:42:01 ID:5KyqZ0V8
>>276
オマエが歴史から学んでいないことはよくわかった。

EGが茶靴を出した時の事を知っていれば、
>>276のようなレスは無い。

靴の前に自分の事を心配しろ。
282足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 08:22:12 ID:2mmI3v+g
ビギソ君はマニュアルでしか語れないからな。
もうちょっと経験を積もうな
283足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 10:34:16 ID:doJdJOZn
靴の場合ドレスコードと密接に絡んだ歴史だから、
脱オタの場合知識が先行してて歴史と現在を混同しがちな気がする
スーツには黒スト一択みたいな固陋さもそう
284足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 10:51:19 ID:6oMPb+qa
ちなみに、グリーンが茶靴を出したとき何があったん?
285足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 12:11:53 ID:w13GQP8S
276よ グリーンのドーバーはUチップだが
ダメ 
なのかw

どっかの雑誌で普通にスーツにあわせてたがな
286276じゃないけど:2008/02/27(水) 13:23:01 ID:/NKRZWPy
>>285
スキンステッチのUって同じUチップでも雰囲気違くね?
287足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 16:25:51 ID:TlWVIBuo
>271
社員って、雪の日は滑る?
288足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 16:44:26 ID:CQec09US
>>284

EGが茶靴〈アンティークカーフ〉を出すまでは、
英国紳士は黒革靴マンセーだったんでつ。
メーカー名を関したカラー、エドワーディアンは、
今トンガリ靴に良く使われてるような明るい茶色でつ。

>>285

ドーバーはドーバー海峡で釣りを愉しむ目的で作られた
アウトドアシューズでつ。
スキンステッチは防水性と堅牢性を高める仕様でつ。
289足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 17:48:07 ID:w13GQP8S
>>288
そういう歴史的なことは置いといて
好きな靴履けばいいだけ、て話

日本語だって
昔の男は漢文だったんだから
290足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 20:00:00 ID:pcSCd5Ps
>>276
痛いヤツ。
291足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 20:17:41 ID:l+p0vL+W
>>195
反論できないんだwww
292足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 20:20:27 ID:F+SICO9z
>>276みたいな人格の疑わしい奴がドレスコード厳守してもまるで意味も為さないだろう
潔癖さに反感を買いはしても、信用にはつながらないから
293足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 20:39:35 ID:0XIQgFoH
276は学生なんでねーか?社会人だったら周囲の状況からして
スーツ=ストレートチップでなければならんなんてまず思わんだろ。
雑誌に影響されすぎの一直線片原理主義者。
294足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 20:53:10 ID:dA5czP+s
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| < 誰が一直線片原理主義者やねん
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
  /         落合 \ 
295足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 21:05:05 ID:S1TjoQXu
>暮らし支店だろうと花で笑ってやるよ


こいつこんな事で何顔を真っ赤にして書き込んでるんだか。
書き込みを見直すくらいの余裕は欲しい物だ。
296足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:07 ID:+CpZ1wuC
ID取得一回につき書き込み一つという方針も
中々面白いな>>Uチップ厨
297足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 22:31:17 ID:TlWVIBuo
リベロのモンクってなによ
298足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 22:36:49 ID:SWIc0NQq
実生活でもわざわざそんな薀蓄たれてるんだろうか
299足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 22:37:25 ID:JojahMrn
スコッチのスレで、ドレスコードの遵守を説いても不毛だということに、
気づかないほうがアホ。
300足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:15 ID:vqAVM3aK
シャツは下着だとかいうおまいのようなアホのことね。
子供のころはそんなこと思うはずも無いのに
洗脳とは恐ろしいものですね。
301足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 22:57:49 ID:ImA1bhZj
SoRCをカテキタ俺がきましたよっと。(休日まで待てんかった)
>267が言ってるように、ゴム柔らけー。
凄く歩きやすいですね。
革質はオデッサに比べると・・・てのは非常にその通りだと思った。

オデUチップはサイズが無く断念・・・orz
そのまま帰るのもなんだから、オデダブルモンクを試着してきたけど、
これもかなり(・∀・)イイネ!!!

なんかオデッサばかりに目が言っているんだが、
他の方はどのモデルを履いているんですか?
(ほとんどのモデルを持ってるっぽい方しかいなさそうだけど)
302足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:04:42 ID:SWIc0NQq
オデッサのセミブローグとダブルモンク、雨用にテクノソールの外羽根キャップトゥ
303足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:10:39 ID:HmUYL0ug
俺はオデッサ2足とシャイン1足。
シャインが3Eのやつだけど、ぼってりしすぎてる気がする。
シングルEのヤツを5月くらいまでに買いたいなと思ってる。
304足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:38 ID:HmUYL0ug
そういえば、ダブルモンクのダークブラウン廃盤になるんだって。
先週銀座店行ったときに聞いた。
買うかどうか凄く迷ったけど、俺にとっては高い買い物なので断念。
305足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:16:48 ID:la5I12mT
オデッサのセミブローグとダブルモンク。この前の限定のSoRとスエード。
次は、SoR IVかTPオリジナルかな?
306足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:19:31 ID:la5I12mT
>>304
連投スマン。本当か?値上げ前にBRにするかDBRにするか
悩んでDBR買っといて良かった
307足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:22:39 ID:HmUYL0ug
3月に廃盤だって。ウラヤマシス。
ダブルモンク欲しいけど、予算の関係上春くらいになりそうだ。
308足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:27:25 ID:mZsnMwP2
>>291
チミの靴は合皮だから塞げるんだyo
309足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:39:28 ID:q7fg3yx7
オデッサのダブルモンク、かっこいいんだけど、ストラップ外さないと脱ぎ履き出来ないなんて痛すぎる。
それが普通なの?

オデッサのダークブラウンはマジでいいよ。
310足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:50:58 ID:XQ4dvbI3
おいら>>231です。ダブルモンクDBR買えてよかったが、無くなるのは寂しいなぁ。
ちなみに他はシンクレア、匠・フルブローグ、匠・ストレート、テクノソール・ストレート、
ってな感じで揃えてます。次はオデッサかインペIIのセミブローグが欲しい。
311足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 00:03:41 ID:wBszLsZ8
そういや、若いヤツでストレートチップのバルモラル履いてるのは、あんま見たことないな。
オレのまわりだと、銀行や生保の法人担当くらいか・・・
312足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:40 ID:NMYQD4A0
ダブルモンク、ストラップ一番外側にとめてはずさないで何とか脱ぎ履きできます。
ゴムが目いっぱい伸びるので耐久性がどうかと思いますが、脱いだり履いたりする機会が
多いので、ストラップを頻繁にとめたらりはずしたりする方が逆に革の方が駄目になると思ったので
そのまま足を突っ込んでます。
それより、サイズはきつめにもかかわらず親指の付け根あたりにへんな履きしわが入るので、
内側に甲枕
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shoesfit/100494.html
をはったらしわがなくなりました。
この甲枕は女性用しかないみたいですが、親指の上に当たる部分に貼り付けると、男性用の靴でも
いけることが分りました。
自分の甲が低いのかもしれませんが、他の靴も皺がおおきめなので試してみようと思います。
313足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:43 ID:Z4YDhxdB
>>297
また黒にスパイシーソールかよ
しかもチゼルでスクエアでツーシーム
頼むからカジュアル向けのディテールは茶色で出してくれよ
企画してる人バカなんじゃないか
314足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 00:16:21 ID:2qZUZanS
>>309
普通のモンクもサイズをジャストで合わせると、ストラップ外さないと脱ぎ履き出来ないんじゃね?
ストラップ外さずに脱ぎ履き出来るとしたら、オーバーサイズ。
315足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 00:29:44 ID:NMYQD4A0
故落合正勝氏の言葉に
「スーツに合うスリッポンはダブルモンクだけ」
というのを靴読本で見てしまい、真似してしまいました。
ていうかスリッポンにするつもりで買ったのでかなり無理しています
だいぶ靴の方が慣れてきましたが(ゴムが・・・)
自分にはオーバーサイズではないと思います。ひとつしたのサイズも試着しましたが無理でしたので。
内羽の開き方を見ても自分は甲が低い方だと思います。
316足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 00:30:48 ID:bmTkxh3u
>>301
おいらはベガノクラシコ2824とF9309って謎の型番の奴(ファミセ専用品?)
後SoRVの2724とSGソールのワンピースキンステッチUチップ入りな謎モデル2417(おそらくラストは2824と同じ。ちなみに素材はオイルレザー)。
気が付いたらUチップが二つある。特に好きなわけでもないが何となくこうなった。
最近気づいたけど3Eはデカすぎて足が靴の中で暴れるみたいだ。2Eの品が欲しいがEばっかなんだよな今のところ新しいのは。
317足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 02:09:04 ID:ArPCx/Ns
ロングノーズ
チゼル
スワロー
スクウェア
スパイシーソール
318足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 02:18:13 ID:Z4YDhxdB
319足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 02:37:10 ID:iTxG8FgQ
雨用に1足買ってこようかなあ
320足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 03:09:40 ID:yC136p/F
ストレートチップとUチップって極端な話してたんだな。
どちらもスコッチグレインならいろんなラインにあって選べるからいいじゃん。

しかしシンプルなプレーントゥが少ないのには参る。
実質アシュランスまでの下のラインにしかない。
321足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 03:14:18 ID:Bd4DJG8u
>>194は改編して次スレのテンプレにするべき(ネタ的な意味で)

例:スコッチグレインの靴は全て踵に穴が開いています。
他メーカーでは手間をかけて塞いでいるようなので、
手抜きと思われるのであれば他メーカーの靴を買うことを推奨します。


こんな感じでどうですか?
これをテンプレにしたら踵の穴についての質問も無くなると思われます
322足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 06:30:01 ID:XUl9952M
リベロのかかとってすごく減りやすい・・・。
323足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 10:52:08 ID:SVoxeZtZ
>>321
なんで開いてるかの答えに全くなってないだろ。
324足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 11:46:48 ID:Ld5TnYMh
>>3232
だからネタだっていってるだろ
325足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 13:07:06 ID:UKPSv40t
>>322
そう、マジで減りが凄いよね。
ゴムの化粧がすぐ減って積み上げまですぐ減る。
まともに修理してたら一年に数回化粧の修理を依頼しないといけなくなる。
326足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 15:13:07 ID:xVra1Cwr
テクノが減らなさすぎ。
327301:2008/02/28(木) 19:59:55 ID:C0sKs1Qz
皆さんは色々なモデルを持っている感じですけど、
その中でも、オデッサは1〜2足入ってるんだなー。(*´Д`)イイヨネ
(単にスパイシーが嫌だからなのか?w)
インペリアル937がスパイシーなのが悔やまれる・・・orz=3
328足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 21:06:19 ID:j4e4eEcB
>>323
釣り込みのときに出来る穴だというのは既出。
でもジョンロブは釣り込みでも穴なんてあいてない。
所詮その程度の靴ってこと。
329足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 21:08:56 ID:o77x4yga
>>328
テンプレなのに「既出」とか言ってる君は高卒ですか?
330足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 21:09:55 ID:tOXhdJi2
自分で履けもしないの引き合いに出してその程度とかよく言うよ
331足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 21:14:11 ID:Imyo2U2y
>>328
お前昨日の一直線片原理主義かw
332足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 21:58:12 ID:o77x4yga
>>315
落合の言葉の、

「三万円の靴三足を我慢して九万円の靴を買え」
「先に靴を買って、その靴に合うスーツを選べ」

というのを見逃したか?
333315:2008/02/28(木) 23:30:26 ID:NMYQD4A0
>>332
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
今現役の靴の値段を計算したら28万円でしたorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
8足でしたorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
9万の靴を3足買えたのにorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
334足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 23:42:02 ID:+cp4Ima4
確かにグッドイヤー製法で穴が開いてる、もしくは隠そうとしないのは
ここだけじゃね?他にあるか?堂々と穴が開いてる靴。
335足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 23:47:01 ID:/aQEy6mW
>>334
持ってるガルとトレポスは堂々と穴が開いてるよ
336足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 23:50:18 ID:fXgzZN4p
>>334
ウェストンも堂々とあいてるぞ
337足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 00:08:28 ID:DV+7hGhl
テンプレにこれ張っとけよ。

771 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 00:09:15 ID:/+NChLNC
>>770

昔、靴が献上品だったころは、出来の良い靴は全て殿様に召し上げられてた。
そこで靴屋は良い靴を履きたい一般の町民達のために、靴の踵に小さな穴を
空けることにした。
奉行所に咎められても、「これは穴空きの不出来な靴です。お殿様に献上する
訳にはまいりませんので、私どもが履いている次第です。」と言って言い逃れ
できるように・・・

スコッチグレインの靴に空いている踵の穴は、そんな江戸っ子の粋な反抗心の
名残なんです。
338足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 00:51:41 ID:ulfmnHjE
>>337
江戸時代って革靴あったの?
339足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 01:19:11 ID:yemvI3bS
>>338
おまいさんは、粋じゃないねぇ
340足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 02:38:58 ID:mihpfxB7
フロイト的に言うと靴は男性器の象徴。
だから磨くことが快感なんだって。
341足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 03:01:44 ID:fnC8uhmV
足突っ込むから女性器の象徴だって聞いたぞ
342足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 05:23:58 ID:vWW/szbW
>>252
結局臭いはどうなったんだろう。
343足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 06:51:05 ID:3t9VVG7b
344足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 20:16:23 ID:paBo4xYM
>>342
確かに臭いは、男性器と女性器なら大違いだからな
重要だよな
345足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 01:28:07 ID:nIaU+7LZ
シングルEのインペリアルが発売されたのが
素直に嬉しい。
なので、ソールだけ塗りなおして下さい。
346足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 01:35:26 ID:5Kbg5nd5
>>345
937か。俺の匠と外見全く一緒だw
甲革が国産カーフで18kだったよ。
普通の人にはインペも匠も違い分からないからなぁ
347足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 09:37:23 ID:OmtD55nD
>>346
革靴なんてしょせんは自己満だから、自分がわかっていたらダメじゃんw
348足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 10:59:41 ID:tCNmh5BC
>>283
271だが超遅レスすまn
凍結してたらやっぱり滑る。
スニーカーやら普通のゴム底の靴と同じ。
349足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 11:53:54 ID:F/1Ktyt2
リーガルだと北海道仕様(寒冷地仕様?)があるんだが、スコッチグレインにはないのか?
350足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 12:39:13 ID:S4Peu/BF
ビジネスマンはあまり凍結したとこ歩かないから、いいんじゃない?
351足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 13:37:47 ID:tCNmh5BC
271だがすまん。
>>287の間違い。
352足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 14:52:27 ID:ItJs5cGK
>351
287だが、回答さんきゅ。
先週出張で、テクノ履いて岩手盛岡に行ったんだが、
少しの雪でも滑って仕方がなかったよ。
SGソールならグリップするかと思ってね。
353足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 20:05:12 ID:O2Zgr1AF
>>346
へぇ〜いいな~匠ってこんなカタチいいのもあるのかーつってもストチとはいえ下手すると魔女靴になりそうだけど・・・w
アウトレットに氏ねの4も置いてあるんなら遠出しに行ってもいいかもだけど・・・
354足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 21:13:56 ID:sNl6/AmL
バカには見えない違いがアウトレットには施してあります
355足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 21:24:52 ID:O2Zgr1AF
>>354
そもそも、6割が餃子で9割がストチの存在を認識してない世の中じゃ・・・pzn
356足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 21:43:20 ID:LY6xPTY3
皆さんはバーガンディ、ワイン色の靴履いてる日は
黒色の鞄は避けませんか?私はベルトの色はあんまり揃えないけど
靴と鞄の色が違うとすごい違和感感じるのですが・・
357足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:02:18 ID:yLgJeAnv
靴、ベルト、鞄の色は揃えて当たり前だと思ってるが。
358足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:08:38 ID:IiziIoeW
あと髪の毛もな
359足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:10:00 ID:yLtIGvRW
下の毛もね
360足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:10:27 ID:5j3mz/sf
ロン!
ツーシーム、ロングノーズ、チゼルトゥ、スクウェア、スパイシーソール。満貫。
361足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:20:40 ID:HBi3OSmb
ベルトの色は合わせるけど、さすがに革鞄二つも買う金はないので鞄は諦めた。
かなり濃い茶色(ハバナ)だから黒靴にもそんなに違和感はない・・・はず。
362足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:20:44 ID:4AUXkaQn
時計のベルトも

金属ベルトならしかたないが
363足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:43:13 ID:IiziIoeW
時計なんて、10年ぐらいしてないな。
364足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:47:09 ID:O2Zgr1AF
スコッチ愛好家には、グランドセイコーあたりをつけていてほしい。そして自分もそうなりたい
365足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 22:48:28 ID:IiziIoeW
>>364
Men's Exの申し子だな
366足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 23:06:22 ID:Nzn5WkmZ
いや、スコッチ愛好者にはロイヤルオリエントだ
367足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:11:49 ID:w11S2/fU
オレは鞄は持たないが、靴とブレイシーズの革、腕時計のベルト革の色は合わせてる。
368足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:15:29 ID:KzP+yMSO
>>357
それは日本の常識ですか?
369足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:38:12 ID:xbV3dGlt
日本のサラリーマンの大半は黒の餃子靴に黒のナイロンバッグ、
黒のベルトでちゃんと黒に統一してますな。で、時計はメタルブレス。
370足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:43:29 ID:q409Whpj
まあ世のリーマンはカミさんが金を牛耳ってるから仕方ない。
371足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 02:36:45 ID:7A+ysui7
ファミリーセールとアウトレットどっちが安い?
372足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 07:03:16 ID:m+QOK+bR
>>371
同じ
373足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 07:24:23 ID:nI1f50Mt
じゃない
374足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 19:07:06 ID:YZkRQseT
こともない
375足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 19:49:57 ID:bf+OsLpg
なんて言わないよ
376足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 20:29:40 ID:LmPpw304
まぁ、自分の目で確かめろと
377足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 20:41:23 ID:UY9G9iZo
2足目50%オフをするのは6月でしょうか。
378足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 21:43:58 ID:yY6hhseH
メトロクラシコ履いている人いますか?
先日、銀座店に行って「丈夫な靴がほしい」って店員さんにお願いしたら、メトロクラシコを紹介されたので、紹介されるままに購入しました。
試着した感じでは若干固めな感じがしたのですが。。。履きなれるまで時間かかりますかね?
ちなみに、自分にとって初めてのスコッチグレインです。
379足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 21:52:22 ID:nI1f50Mt
>>378
いいんじゃねーの
380足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 22:41:07 ID:eHKp3UF7
俺がスコッチグレインを好きなのは、コストパフォーマンスがいいこと
そして、ここが良スレなこと
恥ずかしいけどそれだけだ
381足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 22:44:04 ID:7r03pQeA
>>380
(・∀・)カエレ!!
382足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 22:46:43 ID:eHKp3UF7
>>381
お前優しいな
やっぱりここはスコッチグレイン好きのいい奴が集まってるみたいだ
383足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 22:49:43 ID:pYCecO6E
伊勢丹メンズ館においてある、スエードのローファーって
伊勢丹の別注??
384足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 23:01:19 ID:7r03pQeA
>>382
リアルに帰るべきだろ・・・常識的に考えて・・・
385足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 23:09:33 ID:rhiRLhnX
OPラインってどこに行けば見られますか?
いくらぐらいですか?
386足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 23:11:42 ID:nh+xNNi6
382は何か気に障る事言ってるか?『コストパフォーマンス』がイヤミに聞こえたのかな?
387足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 23:12:25 ID:IyoKCiS7
ここの靴、異常なほど革が伸びない?
26.5の足なんだが、中古の26.0がガバガバだった。
388足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 00:18:00 ID:jwK+/CMe
>>387
新品でも同じだと思う。サイズ表記に対して実サイズは大きめ。
389足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 00:26:49 ID:GTK3VEL1
>>387
店で計ってもらった実寸が26.5?
俺は実寸24.8だが、最初の一足は25.5で紐靴だったからなんとかなったけど緩かった。
2足目は25.0でぴったりではいて丁度いい感じに馴染んできた。
390足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 06:33:42 ID:8BFwgvbF
>>387
新品でもさほど変わらないはず
足幅合ってる?
391足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 10:10:58 ID:SgSLeimB
ここのサイズは独自だから履かなきゃわからない。
392足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 17:14:24 ID:6BBse+D0
ところで皆さん履く時いちいち紐締めてますか?
ウイングチップやプレーントゥなどの短靴の紐靴の場合で。
私、甲高なもんでなれて来るとローファー的にも履けるようになってくるんですわ
393足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 17:36:11 ID:ylrO6jqC
>>392
ああ、靴紐緩めない奴とか死ねよ
394足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 17:39:39 ID:nnp2743K
でも。自分はまだ社会人じゃないからわからないんですけど、
たとえば会社の飲み会でチェーンの酒屋に上がるときと帰るときって靴紐を脱着してる時間とかってあるんですかね
395足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 17:43:44 ID:7EdY6YJA
392は締めてないっぽいから常時ゆるゆるなんじゃね?
396足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 18:01:32 ID:ylrO6jqC
まさかつま先トントンで押し込んでるんじゃないだろうな、ぶち殺すぞ
397足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 18:06:10 ID:cBTgQhfd
>>394
高い確率で上司は餃子靴だから、そんな時間は与えられない。
398足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 18:11:52 ID:nnp2743K
>>397
やっぱりそうなんですねorz
399足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 18:38:59 ID:/JW68fb3


            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのWiiイレをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´ ウイイレ2008 l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /       /
400397:2008/03/03(月) 21:02:18 ID:d+ZpZSlE
>>398
昔、靴の紐結んでて、上司や先輩は何も言わなかったけど、雰囲気としては「早くしろよ、このグズ!」ってな感じでした。
401足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 21:24:26 ID:P8od6eou
そーいう時のために、大きめ/紐緩めの靴を一足持っておくと良いよ。
靴を脱ぐような場所に行きそうな時はそれ履いていく。
急に決まった場合は諦めるww あとは、チャンスがあれば紐を緩々にしとくとか。
若い人なら、>>400みたいな雰囲気になるのは極力避けるべし。

ちなみに、海外出張の場合はみんなどうしてるの?
ここにいる人たちは何足も持っていくのかな。
俺は特にきちんとした格好をする予定がない時は
ボロ靴を履いていってずっと履いてるけど。
402足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 21:31:53 ID:M94ZMNLA
>>401
国内出張でも長いときは複数を持っていくか、途中で
嫁さんに送ってもらってる。そういや、海外出張では
革靴を履いて行ったことないな… 一応、持っては行く
けど
403足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 21:39:24 ID:wzHW6Q3T
オレは2泊以上だったら、必ず持って行く。
といっても実際に持って行くわけじゃなく、
スーツケースをホテルに宅配するだけなんだけど…。
404足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 21:50:38 ID:F4kos7p5
>401
そうだね、おれも前もって緩くしてるよ。
緩くしておけば、携帯用靴べらでサッと履ける。
隙を見てキツク締める。
405足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 00:12:10 ID:r6Wd87FJ
http://www.scotchgrain.co.jp/information3.htm

新宿高島屋でモルトドレッシングの実演会をやるそうだ
406足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 00:50:18 ID:yYgORVS8
新宿高島屋は客がいないからなあ。
伊勢丹だと嫌になるくらいいるけど。
407足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 08:41:45 ID:jKGyLpDl
>>401
海外出張・長期出張の時は、基本的に2足体制かな。シューツリー付で。
ジム用のトレーニングシューズも持っていくから、なんだかんだいって2足体制が限界。
靴そのものは、革底のCapToeとゴム底のCapToe。雨続きだとゴム底の連投
になるけど、割り切ってます。
408足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 18:25:33 ID:PIiYHaPd
直営で測ってもらって25.8cmの3Eだった。
オデッサのストレートとダブルモンク(両方26.5)を試着して買った。
店内ではめちゃタイトだったのだが履きおろして数ヶ月で両方とも伸びた。
上のほうのレスにもあったけど少なくとも他社製の靴よりかはオデッサについては
革伸びるのは早いと思う。今では踵の緩さが気になるorz
革質が気にいってるので長く履きたい。今度、店行った時に中敷入れてもらおうと
思ってます。踵が小さくて土踏まずが絞ってあれば最高なのにな>オデッサ
409足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 19:56:04 ID:RQ/kAayL
ベルオムを長いことはいているんだけど、
足の指や指のつけね辺りに当たる部分の中敷の革が
すこしヒビ割れてきたんですが...使い込んでくるとこうなるのも仕方ないのでしょうか。
まだやったことないのですが、オールソール交換すると、中敷の部分も新しくなるのでしょうか。
410足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 22:07:00 ID:B1pk8DRG
>>408
3Eなのにオデッサですか・・・
411足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 22:09:49 ID:/d1Z5nJl
>>410
408じゃないけど、それが足のサイズが3Eでも履けるんだよ・・・
スコッチのサイズ表記が当てにならない所以。
412足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 22:12:32 ID:B1pk8DRG
>>411
まあそれはたしかにw自分はE寄りだと思ってるけど、伊勢丹の3E履けるしね。ただ厚手の靴下じゃないと多少ぐらつくけど
413足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 22:46:51 ID:i5tGRZ6G
横は革が伸びるからいいんじゃないの?
いい革使ってればの話だけど
414足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 00:10:58 ID:8MO4bp0D
俺は3Eでライトカーフ買ってきた
かなり柔らかいね
415足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 07:46:14 ID:QfH1ECHg
サイズが当てにならないんじゃなくて正しいサイズ選んでないだけだろ。
ゆとりってすぐ人のせいにするよね
416足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 07:49:56 ID:YVBzTeTc
でもここはサイズ表からして変だし。
417足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 09:04:23 ID:5kmJe73T
ゆとりは関係ない
418足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 13:18:28 ID:iCp7+Ea7
>>415
ゆとり君乙
419足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 16:49:22 ID:TWpd9BrD
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
420足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 17:11:26 ID:SzenS8en
なんでここはダイナイトソールのを作らないのかな。
それとも銀座店に行けば置いてあるのか?
421408です:2008/03/05(水) 19:12:33 ID:lwE4AQIF
踵の緩さを解消すべく上のほうのレスにあった踵脱げ防止のテープを貼ってみて
本日ダブルモンクで出勤した。踵のホールド感を実感したわけでもないのに左足
が靴ずれしてたw
テープはずすべきだろうか・・悩む
422足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 19:21:22 ID:3UV14ize
他の会社でダイナイトやってくれたよ
423足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 21:12:56 ID:1bHDrKT5
>>421
半年前に同じことやった。
で、あきらめてはがして絆創膏をかかとに貼って頑張ったのはいい思い出。
そんなオデッサが今では週末のエースです。
424315:2008/03/05(水) 22:45:29 ID:HcieZnL/
モンクを履いてもんくを言ったらダブルモンクなんちゃって
スマソ
425足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 22:54:11 ID:W/wnlbKw
あ?
426足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 23:03:44 ID:+uM4l84p
ダブルモンクといえば、ダークブラウンは廃盤にはならないってよ。
427足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:41 ID:OWrELXkc
ダイナイトソール扱ってるリペアー屋に
オールソール頼めば、どのモデルでもダイナイトに
インペのダイナイト仕様が実用最強靴?
428足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 23:42:13 ID:+QN6yTuQ
↓これって絶対コピペだよな???

419 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2008/03/05(水) 16:49:22 ID:TWpd9BrD
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
429足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 00:04:13 ID:fsG9w2dV
某通販君じゃないが、やっぱりインペで歩くならテクノソールかな?
決して使いにくいものではないし、格好悪いわけでもない

ホントはヨークソール(ヤンコのゴム底)が使えたら使いたいのだけど
430足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 00:04:21 ID:NpV6PYu+
>>421
踵脱げ防止シートを話をしたのはオレだとおもうが、
買ったっきり使ってないんだよな、すこしキツメだけど
きっちりストラップをしめるとズレが起きなくなった。
でも左右のサイズ違いがあるから止める穴は左右で
若干ずらしている

今まで、オデッサを2足履いた経験から考えると最初は
硬いんだが足の湿気吸い込んで革がしなやかになると
ズレとかが少なくなる。それでもずれるなら絆創膏とか
使うのがコスパ高いかと
431足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 00:58:39 ID:oIiQdU8/
つま先だけゴムの履いてるけど新しいとソリが悪くてつま先削れやすいね。
匠見たけどつま先だけでも修理時間結構かかりそうだから迷うなぁ
432足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 01:08:42 ID:MuUCJnwB
>>431
匠でつま先だけの修理あるの?
ゴム部分のみの修理はしないような記載があるけど
433足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 01:09:35 ID:yRd+aW1k
履く前に、つま先を甲の部分にベッタリ付く位まで曲げまくって、
ソリをつくってやってから履けばそんなでも無くない?
そのくらいでどうこうなる軟な造りじゃないとおもうよ
434足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 01:23:25 ID:oIiQdU8/
>>432
※に書いてあったorz
自分で補修するか匠でオールソールの二択だね。
435足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 01:25:23 ID:gSTSwfTN
チューブ式のゴム底補修剤を定期的に塗っとけば良いじゃん。
あんなのいちいち修理に出してたらもったいないよ。
436足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 03:25:51 ID:twJL5aJH
テクノソールが無くなってた・・・
底が丈夫で結構気に入ってたのに
もう買えないんだな
残念だ
437足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 09:16:25 ID:iMu8wi5O
オデッサを手にとって見てみたいのに
愛媛ではメトロクラシコまでしかおいてません
438足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 10:00:19 ID:c593KUOA
高松三越にあるはず
439足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 11:02:28 ID:ESQU/MUb
テクノってUとか出るんかね。
減らない、磨けば光るで、
外回り営業マンには重宝してるんだけどさ。
440足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 12:54:52 ID:iMu8wi5O
>>438
そうなんですか
ありがとう
機会があったらいってみます。
441足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 19:50:00 ID:FuYga7Om
シンクレアの26cmを愛用しています。
今度オデッサかインペが欲しいのですが
何かと忙しく、通販しようかと考えています。
それぞれのサイズは26cmで大丈夫でしょうか。
シンクレアと両方持っていらっしゃる方
からアドバイスいただきたくお願いします。
442足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 20:05:48 ID:2FsFz992
>>441
所有するシンクレアは26.5ですが、これはサイズ合わせ失敗したと思ってる。26が適正みたい。
そしてオデッサダブルモンクは26.5で丁度良い、26は入らなかった。3EとEの違いかな。
俺の足は、スコッチでは3Eで問題ないと言われたが、トレポスではEが適正と言われ、
履き心地はEの方が良く感じる。
アドバイスというより一例ということで。
443足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 21:43:43 ID:EMX1luM4
>>441
シンクレア(3E)とインペ(3E)なら同じサイズでも問題ないと思うが、
インペの一部(E)、オデッサ(E)なら同じサイズじゃ明らかに幅狭じゃ
ないか?いくら、スコッチサイズと言われても

シングルEのモデルが欲しいなら時間を作って試着しに行くべきだと
思うよ。時は金なりだが、時をケチって金も無駄にすることはないよ
444441:2008/03/06(木) 23:30:44 ID:SFKjhXzk
後両名様、ありがとうございます。
試着しに行きたいのは山々なのですが、それはまた数ヵ月後の楽しみにとって
おきたいと思います。幅広の足ですので、インペリアルの3Eにすることにしました。
楽天を2時間ほど眺め回し、ストレートチップのボルドーの購入を決めました。
届くのが楽しみです。今年中には靴箱からリーガルをすべて片付けてスコッチだけに
なりそうです。
445足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 23:41:29 ID:CwISqlg1
俺もそれ、買おうと思ってるんだ。
今年はボルドー、来年はブラウン。
446足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 00:17:31 ID:eIaVzL8V
今、気がついたんだけど公式通販サイトではついにサフィールの
扱いが無くなって、コロンブス製のブートブラックになりましたね。
447足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 08:43:32 ID:P46BUvr7
違いはそんなにありますか?
448足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 09:00:21 ID:1GiMxao1
スコッチグレイン愛用者の皆様、ベルトはどこのを合わせてますか?
449足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 09:30:03 ID:mp6m9oNg
ユニクロ
450足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 10:12:00 ID:ryhYFjHP
俺もユニクロ
451足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 10:15:26 ID:pyPmKFc3
キプリス
452足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 10:44:11 ID:UjWZNNhN
WHC、SOMES、セレオリ。
453足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 12:38:11 ID:S4KEJQHH
山長
454足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 13:05:52 ID:JKSTExx6
スコッチのコードバンベルト
455足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 13:18:18 ID:uXQiCa7r
無くなった新橋キムラヤのコートバンベルト
456足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:04 ID:vy/T3Hi5
馬の尻の皮にスコッチを押しつけています。靴の中は牧場の臭い。
457足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 15:11:39 ID:mp6m9oNg
ボルドーやらネイビーっていつ履くんだ?
カジュアルでもあまり出番ない気がするが
458足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 17:49:09 ID:yVtTAGL5
ボルドーはダークブラウンと同じように使える
459足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 17:56:38 ID:vy/T3Hi5
ボルドーはなんにでも使える。
460足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 19:08:04 ID:qy4qomut
スコッチの通販で売上一位がプラシューキーパーって、なんかなんだな
461足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 19:13:31 ID:8aVUvjGk
>>434
直営でつま先修理してもらったとの書き込み見かけた記憶が
直営店か匠にでも問い合わせしてみたら
462足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 20:21:24 ID:0sh+oMQ2
昔やってたんだよ、爪先補修。今はやってないと直営店頭で聞いた。
463足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 20:39:39 ID:MNvILLcE
アウトレットでオデッサのストレートチップっぽいモデルが22000円で買えた〜
これはいいものだ。
464足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 21:24:17 ID:c2Q/MC1J
>460
すまんオレ、先月3つ買った。
465足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 21:29:16 ID:9J0CGuoo
別のスレでシューキーパーはツリーよりプラのほうがいいって書いてあったんだが
ほんとかいね。
466足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 22:05:13 ID:++lsblBs
>>462
だね。今はやっていないらしい。
467足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 22:07:02 ID:uih/Ktv2
ツリーだと履いた後の水分を吸収してくれるからいいって
聞いたが違うのか
468足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 22:48:01 ID:P8Ke2F+Z
新聞紙突っ込んだほうがよっぽど水分を吸収してくれる
469足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 23:38:41 ID:scKgtmV4
アニバーサリーのテクノストレート(AN1921)を買った。

テクノソールが廃盤になって悲嘆にくれていたら出てくれたので嬉しい。
正規のラインには内羽根ストレート無かったしね。

気のせいでなければ、踵の部分のアッパーの高さが従来のラインよりも少し高くなっているように思えるのだが。
470足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 00:25:09 ID:Fv7sI/W8
>>463
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
それってアウトレット専用モデルだよね?
店員さんが「オデッサがベースモデルです。」って言ってたな。
いい買い物ができて嬉しいっす!



471足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 00:28:20 ID:ElFUqK2i
オデッサのダブルモンク。黒と茶色どっちがオヌヌメですか?
前にストレートチップのダークブラウン買ったから今度は黒・・・と思ったんですが、
黒より茶色のほうがモンクらしいかな。。
472足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 00:34:40 ID:xyRxKH6o
>>470
H-9046って数字が書いてある。裏に匠ってあるから、いわゆる匠シリーズかな。
473足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 03:08:11 ID:VYn8TRiz
>>468
水分はともかく、臭いは打ち消してくれる。
あと、木製キーパー入れたほうが手入れしやすい。
474足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 04:30:33 ID:QX7lp6zO
臭い消しが目的なら、レッドシダーのシューツリーが良い感じ
475足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 08:12:35 ID:2/e67MBI
>>470
>>472
先週土岐でH-9046のストレートチップ買った。
スレに2人も仲間がいるとは。
476足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 10:31:31 ID:Xs3cacQk
オデッサベースのスパイシーソールの奴かな?

オデッサと似ていて上質な革で値頃だから売れているのに、
スパイシーソールが人気だと勘違いしてたりして。
477足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 14:25:00 ID:kwesDQm0
計測値25.8cm3Eのオデッサ持ちです
本日黒ストレートチップで出勤。いやはやヌメヌメした革質は本当に良い。
あとこれで踵が小さく土踏まずが絞り込んでさえすれば国産最強なのになあ
478足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 14:39:50 ID:Sbq43zdG
土曜出勤お疲れ〜
サイズはいくつです?
479足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 14:51:46 ID:J1oKf06X
>>476
スパイシーなオデッサラストなら、去年の秋の2足で20%offのときにもあったねえ。

久しぶりにアウトレットのサイトをチェックしたら、佐野で、
3/7〜3/16
1.期間中靴全品10%OFF
2.婦人靴限定2足以上お買い上げの方50%OFF
(1足の場合10%OFF)
のセールらしい。
http://www.premiumoutlets.co.jp/sano/events/index.php#

御殿場他のとこには書いてなかったから、佐野限定かな。
480足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 15:02:36 ID:92Y8OOe+
佐野とかどこの田舎だよ
481足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 15:27:16 ID:1a/YZGBT
>>479
佐野は開業5周年記念だから。買いに行こうかと思ったが
土日だと滅茶苦茶混んでるから諦めた
482足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 15:30:07 ID:OL7ZrB22
入社に向けてアシュランス買ってきた!こんな高い靴買うの初めてだ、実際に履いて歩くのが楽しみ
483足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 15:59:17 ID:TOM0sXmR
>>482
しっかりソリをつけて、まずは休日に30分ほど歩くところからはじめた方がいいかもね
484足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 17:02:25 ID:LiIgSVmZ
>>480
それくらググれ
485477:2008/03/08(土) 18:56:26 ID:kwesDQm0
>>478
オデッサは26.5です。3Eはチャッカしか持っておりません26です。
いずれも革伸びる伸びる。ボールジョイントは履きはじめの頃だけ実感できてましたあ
486足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 19:34:48 ID:0LtuPQfH
>>479
10%OFF程度じゃ佐野までわざわざって感じだな
487足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 19:46:38 ID:zyq3VMMW
スコッチで初めて皮底の靴を履いたが
すぐ減りませんか?
5足でローテーションしてるけど
歩き方がおかしいのかな?
とくにつま先、先端が減る・・・
488足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 20:28:51 ID:C7YqRDNw
ある程度減ったら落ち着くと思うよ。
とはいえ、俺もスコッチは若干減りが早いように感じる。
別に気にするほど大差あるわけじゃないんだけど。
489足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 21:01:56 ID:KRiimVMo
高島屋で何足か試し履きして、税込み31500円のストレートチップのが気に入ったんだがネットじゃ見つからないな
これはデパート専売品ってやつなのかなぁ
490足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 21:05:38 ID:c1e7pqRF
491足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 23:21:00 ID:Sbq43zdG
>>485
やはり3Eのサイズに比べて0.5mmアップなんですね。
参考になりました。

ところで革底大好きの皆さん方は、梅雨時などどうされていらっしゃるのでしょう。
この時期だと、ゴムソールは1足あれば足りるけど、梅雨時は2足で回すのもかな。
いま靴を整理中で、今日は一気に3足捨てましたですよ。
492足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 00:11:24 ID:9Esq6f0y
御殿場や佐野のアウトレットってせいぜい2、3割安く買えるだけなのに行く人いるの?

交通費や手間や時間考えたら5割OFFでも行かないッス・・・
493足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 00:39:52 ID:aLr8Fp8Z
まあ、どちらも東京から1時間半〜2時間かかるけどね。
割引もあるけど、匠がアウトレットでしか買えないから。
匠が本店で買えたら、アウトレットに行くかどうかは微妙になるかな。

私はしばらく行かない予定。
というのは、時間かけて行ったら、さすがに手ぶらで帰ってくるのは
難しい。
何かしら買っちゃうだろうから。
今年に入ってから、山長、ジョンマー、去年の限定と3足買ったからしばらく靴はいいや。
しかし、L0722は綺麗だねえ・・・。
494足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 00:53:09 ID:9+Es5/Eu
アウトレットは別に一つのブランドだけを目当てに行くもんじゃないでしょ。
495足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 01:00:37 ID:x08h7Mg+
ここの外羽根、履きにくいなぁ。
履いちゃえば普通なんだけど。
496足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 02:25:04 ID:oCA6h7oo
俺はアウトレットに匠を見に行ったのだが、オデッサとベルオムを買ってきた…。
ベルオムが17000円、オデッサが26000円ぐらいだった。
497足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 06:19:53 ID:hEqeDAVu
>>496
26000円のオデッサって匠じゃね?
916をアウトレットで買ったが29800くらいだったんだが。
モデルナンバーなに?
498足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 12:15:28 ID:2YgX1gF+
>>496
匠はあんまりいいのがなかった?
どんなのがあったか教えて。

そういえば、アウトレットも値段上がったのか?
499足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 12:50:02 ID:FdNAuVkh
匠って皮なにつかってんの?
ベガノ?ヨーロピアンボックス?切符?
500足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 14:04:29 ID:zI2nYkZj
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/care.html
に書かれてあるワックスの使い方って変じゃないですか?
油性のワックスはみなさんこんな使い方ですか?
501足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 14:05:51 ID:zI2nYkZj
あ、すいません。
>>500は下の写真が付いてる方についてです。
502496:2008/03/09(日) 14:49:05 ID:oCA6h7oo
910
オデッサのダブルモンク黒
503足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 22:15:09 ID:xBYkP5Pc
>>500-501
靴全体に使うのがおかしいってんだろ?
確かに公式で勧めてるのはどうなのかと思う。だが、薄く塗るなら平気なのかもしれない。
ボロボロになってる靴ってことを考えると、必要な行程なのかもわからん。

まあ俺はやらない。
504足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 22:46:15 ID:wP/MppRO
でも山長で新品の磨き済みな奴買った時は、全体に薄っすら油性使ってる後があったな
全部テッカテカにするわけじゃないなら、多少艶出しで使うのもアリなのかなと納得したが
505足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 22:51:22 ID:iSXBnO+f
>>492
住んでる場所による
506足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 22:58:19 ID:A5kipeSr
>499
匠オデなら本物オデの革の端っこ。
507足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 00:21:27 ID:StCYE/A0
伊勢丹やらの別注もオデッサの端っこの革なんかな
508足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 11:41:56 ID:1HywXJeM
>>507
初スコッチで伊勢丹オデッサを買ったらトラが入ってるやつに当たった。
当時はそういうもんなのかと思ってたが。
509足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 12:33:48 ID:0Rl0E9gd
トラって何?
510足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 12:45:26 ID:P/DBcoui
牛の首周辺の革で上質な部分とされている所にできるしわのこと。
511足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 13:49:36 ID:Ps1iDQ0T
>>509
本当の高級品は傷やシワの無い部分を使う。
店的にはそれだとまずいので傷があるほうが味があると客を調教。
某鞄店はほんとにひどいw
512足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 18:36:44 ID:qPXmHWom
正規品オデッサでも俺の左右で皺の質?違うけどな
まあ左右で足の形違うってのもあるんだろうけど・・
つか、あんまし気にしてない。雨でも普通に履く。
513足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 18:38:45 ID:E4TlYdTq
履いていたら皺ってできるよね(´・ω・`)
514足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 21:14:58 ID:SnCf0otD
>>503
>>500ですが、そうですよね。
全体に塗ったりしませんよね。
あと、塗って30分待ったりとかってします?
私はすぐに水を1滴つけて磨き始めるんですが。
515足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:37 ID:LDBMrTPv
オフィシャルではオデッサは雨に日に
516足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 21:47:10 ID:P/DBcoui
>>514
俺は全体に塗るよ。
厚塗りしなければ全然問題ない。
逆に革に良いぐらいだよ。
517足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 23:35:56 ID:VK6Wx1Cy
>>514
おかしい、おかしくないって話じゃないと思う。単に道具をどのように
使うのか?というレベルの話かと。

雨の日用なんかは全体に油性ワックスを塗ることもあるし、塗って
時間を置いてから拭き上げることもあるし、水滴ですぐに磨くことも
ある。ケース・バイ・ケースだし、トライ・アンド・エラーでもある
518足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 00:15:12 ID:BjZ37iUJ
>>516
>>503だが、俺も今度試してみるよ。全体に薄く塗ったこともあるんだが、クリームのみとは違う、いい光沢が出た記憶はあるんだよな。
519足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 00:52:51 ID:4O1742FT
別に全体に塗ってもいいでしょ。
定期的にステインリムーバーで落としてデリケートクリームを塗ってあげればいいんだから。
520足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 01:05:28 ID:WVpecNgk
油化性を全体に塗ると通気性が激減しないか?
1つ全体に塗ったやつがあるんだが、
すごく蒸れやすくなったような気がする。
今度リムーバーで落とそうと思っている。
521足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 02:10:49 ID:PNJM41Mw
「油化性」
522足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 09:26:23 ID:9F2CqW4w
>>511
土屋鞄のことか?
523足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 19:41:32 ID:bOqmxWt1
落合氏は油性ワックスのみで手入れしていたようだが?
524足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 20:07:07 ID:ml7wMO2A
インペ3E26cmをジャストフィットで合わせたのだけど、最初からちょうど良い具合だと
ゆるゆるになっちゃうんですかね。
525足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 20:21:12 ID:SDCk/nXt
>>523
落合氏は乳化性ワックスだけじゃなかったっけ?
526525:2008/03/11(火) 20:21:40 ID:SDCk/nXt
ワックス→クリームね
527足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 20:45:26 ID:FDL23wrq
乳化性だろうと油性だろうと主成分は「ろう、油脂、石油溶剤」で
極論すれば比率が違うだけなんだから、そんなに神経質に
ならなくてもいいような気もするが
528足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 20:54:22 ID:RCgX2G0j
カルナバ蝋でも塗ってみるかな
529足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 20:57:58 ID:v6tW3rWD
いくら成分が似通っていようと、性質違うから別物じゃないの?
詳しく知らんが、乳化性ってぐらいだから乳化剤入ってるんじゃね?
530足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 21:00:51 ID:lXFqLtoL
>524
おれもアンタといっしょ。
緩くはなるが、脱げそうになるわけでもないし、
おれは不快じゃないよ。
それより履くごとにインペ革の、
分厚いけどやわらかさが増してくる感じが好きだね。
531足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 21:40:12 ID:ml7wMO2A
>>530
おお同志よ。安心しましたよ。
25.5でも無理やり履いて血だらけになりながら半年我慢して合わせることも
できるのだろうけど(数年前に別のメーカで経験あり)確かに愛着はわくけど
その間仕事にならんからね。
532足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 21:55:51 ID:MibfTjQV
ワセリンってどうですかね?
533足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 21:57:05 ID:vUtcLxUy
比較的厚い靴下履いて調整してもいいんじゃないかな?夏はつらぽだろうけど
534足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 22:16:19 ID:ml7wMO2A
五本指靴下で比較的薄目が好きです。五本指はもう12年来。普通の靴下は
気持ち悪くてはけましぇん。
ところで、シンクレアのつま先と踵のゴムがそろそろ取り替え時期なんですが、
普通の靴修理屋に出しても大丈夫なんでしょうか。もちろん、スコッチ純正の
ものを使えないのは我慢しますけど。オールソールならまだしも、匠に出して
1ヶ月も待てないなあ。
535足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:58 ID:FDL23wrq
>>528
レシピによっては、カルナバ蝋が入っているらしい。ただ、詳細な
レシピを公開しているメーカがないようなので、真偽は不明。

>>529
「油性ワックス = 油」とすると「乳化性クリーム = 水とまぜた油」
だよ。だから、そんなに極端に性質が違うとは思えない。乳化剤は
単に油と水を親和させるつなぎだから

>>532
乳化性クリームによっては、ラノリンが含まれているじゃないか



スレ違いになるので、このあたりで
536足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 05:31:03 ID:neOzlQrx
乳化剤が入っているかどうかじゃ、油と石鹸くらい別物だぜ

まあ何にしてもつけすぎはしないように
537足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 18:00:59 ID:/fOFeaOy
靴磨きなんて片足5分で十分
538足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 18:43:12 ID:2GUo0Jgz
コバの手入れする日は、片足20分くらいかかってる俺。
539足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 19:44:06 ID:IcWIBuXv
なんか過剰ケアの人が多い感じがするな。
乳化性クリームだけでも十分やってけるよ。
540足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 23:38:23 ID:xoBhZPqr
おれも乳化性しか使わんね。
ワックスなんて単純にめんどい。直営店の人もそれで無問題と言ってたし。
541足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 01:08:18 ID:wPkWiExK
話ぶったぎってすみませんが、黒靴のスパイシーソールって
スコッチ以外に有名どこで出してるとこみかけないんだけど、
スパイシーってかなり異端なの?
有名どこでスパイシー出してるとこある?
542足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 01:17:54 ID:N2GzoiYr
>>541
スパイシーっていう名称はスコッチだけ。
他の高級紳士靴でもカジュアル系ではよくある。
543足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 01:23:02 ID:Sqd+/2Nw
初めてスコッチ買ったら店員に「履いたらまずは折り目を付けちゃってください」と言われたんですが、
思いっきりやっちゃって大丈夫ですか?
544足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 09:51:08 ID:hvjkFhe3
おk
545足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 11:55:29 ID:SZCLbd2N
おりめなんてとんでもない!
546足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 12:51:09 ID:wa097Yct
激しく折り目つけないと歩いてて痛いし、爪先も減る
547足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 13:32:46 ID:0NkOI0CL
ふにゃふにゃになるまで、30回〜50回くらいはまげてOK
履いたまま体操でもいいけど。
548足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 13:35:22 ID:Tij5BNK/
今度の土日のメンテナンス実演会楽しみだな。
代表の廣川さんがくるっていうし。
549543:2008/03/13(木) 14:07:46 ID:Sqd+/2Nw
ありがとう。ちゃんと折ってから履きます。

>>545
それを捨てるなんてとんでもない!
550足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 00:47:38 ID:gtIK39xA
>549
折り目マジ大事。
初めて買った時は、激しく折ると皺が出来て大丈夫かな〜?
て感じで、折り目をあまりつけてなかったんだが、
歩いてて痛いわ、つま先も減るわで良いこと無かった。

最近購入したやつは、履く前にまず折り目。

  かかと→L
        ↑
      つま先

体重をかけながら、このぐらい直角にして
30回前後曲げると、マジ良い感じになるからオヌヌメ。
スコッチは革質も良いから皺も綺麗な皺で、
安っぽい皮の皺とは全然違うから問題なかったよ。

>548
メンテいくなら、靴の手入れをするときには、
乳化性クリームのみで良いのか確認してきて欲しい!!
(クリーナーは必要ないのかどうかってこと。)
俺は仕事で行けないから悔しい(><;
551足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 08:23:46 ID:cEek/uJv
折り目ってつま先の事じゃなくてかかとの事なの?
そういえば店員、試し履きするとき思い切りかかとを手で潰してて(え〜?)て思ったけどあれはそれで良いのか
552足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 08:30:16 ID:E3XH1ri2
折り目は足の指の付け根あたり。
一般的にかかとを潰すことはしないとおもうが。
553足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 10:32:49 ID:moM6F6dX
>551
図解がわかりにくくてすまん。
まさに>552が言ってる通りの指の付け根あたり。

踵をつぶすって俺も聞いたこと無いな。
554足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 12:54:06 ID:sE4qaX9E
>>551が言ってるのは、踵を上からつぶすってことじゃなくて、横からつぶすってことじゃない?
レザースニーカーとかならそんな対応されたことがある。
555551:2008/03/14(金) 13:04:53 ID:cEek/uJv
あ、そうなんだ・・・あの人は何だったんだろう
ちなみに買った靴も勿論潰されました
試し履き前にかかと部分を手のひらで上から押さえつけて内側に曲げてたんだよ。
結構力入れてるっぽかったけど単にかかと部分が硬いからかな。自分は今年入社で、紳士靴買う経験に乏しいものだから
「え・・・?いや、こういうのが普通なのかな?多分履きやすくするんだろう」と内心軽く疑問には思ったものの何も言いませんでした。
556554:2008/03/14(金) 15:18:03 ID:sE4qaX9E
>>555
あ、ごめん、記憶違いだった。確かそういう風にされたんだ。
でもスコッチみたいな靴だったら踵曲げるの大変そうだけどな。

ついでに一つ。
以前、アニバーサリーのテクノを買ったと書き込んだ者だけど、ポイントってどうなってるんだろ?
銀座で作ってもらったカードはあるんだが、そちらに加算されてるのかな?

確か、ネットストアのポイントは別計算だというレスを見た気がするので、ネットストア用の会員証が送られてくるかと思いきや、同封されてもいなかったし。
557足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 15:52:45 ID:YKZN+P7p
アニバモデルはポイントつかないよ。
去年の一周年モデルを店頭で買ったときには、
「これはポイント加算されません」って説明されたから、
たぶん今年もそうなんだろう。
558足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 18:47:33 ID:9pk/ay0p
555と同じことを横浜丸井でシンクレア買ったときに
かっこいい女の店員がやってました。
横幅を少し広げるためとカカトのフィットを高めるため
とか言ってたような。
ところで昨日、銀座店でオールラウンドに使える
黒のストレートチップを物色したんです。
インペ履いていたんですが、アシュランスを勧められるままに買いました。
金持ってなさそうに見えたんかな。
559足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 18:51:13 ID:cfjjT6uS
しらんよ、足に一番合ってそうなの勧められたんだろ
560足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 18:54:41 ID:sE4qaX9E
>>557
そうなのかorg
ちょうど誕生月だったから渡りに船と思ってたのに。まあ、望みのものが買えたからいいや。

d!
561足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 19:08:18 ID:9pk/ay0p
ここの人たちみんなお金持ちみたいで
オデッサやインペばかりでアシュランスの話題
がほとんどないので寂しいっす。
562足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 19:13:21 ID:u3RzDdvL
アシュランスのキャップトゥ履いてるけどサイズが小さい(24.5)せいかずんぐりむっくりでちょっと不格好
563足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 20:05:13 ID:nB4838OP
大抵の新品の靴は木型から抜いたまんまで踵のカーブが鋭角的すぎるのよ
で、そのままだと食い込んで痛いわフィット感無いわだから内側に軽くまげて馴染ませてやるの
564足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 20:58:32 ID:0ZufGu11
インペの937買ってきた。
今からまず手入れだ。
565足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 22:34:20 ID:V1tgT0uc
今までスコッチ一本だったが初めてリーガルに浮気した
来週晴れたら下ろすぜ

てか今日の大雨(横浜)は凄かった、、、社員履いててよかった
566足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 23:56:18 ID:RJV0NM10
タダでさえカカトが緩いのに、広げてどうすんだ?
567足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 00:17:29 ID:N1aA+kHO
街の靴屋でオールソール交換やっちゃってる人いる?
568足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 00:48:26 ID:IJZ8kz+a
店で測ってもらったら3だったけど、
オデッサ履いてるって方はいますか?
569足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 00:57:46 ID:yRYeY9v2
>>568
サイズ3?
570足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 01:14:43 ID:FaDL98zp
3Eのことだろ
571足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 02:09:26 ID:MKX29h8m
>>568

銀座店で3Eと言われ、最初アシュランス(3E)買ったけど
その後オデッサも購入して使用中。
どっちかというとオデッサの方がしっくり来る。

ちなみに、同じく1Eのゼルビーノも持ってるが(色付けしたくて購入w)
結構きついので、終日靴を履くような時はパスしてる。
572足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 04:12:58 ID:ewxLoHVz
>>571
俺も銀座で3Eがよいと言われたが、オデッサがしっくりくる。
ちなみにトレポスではE、ちょっとDに近い。甲が低くて扁平な
足だといわれた。
573足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 07:41:07 ID:zy9kmYyF
甲が低くて扁平な足に3Eがよいっていうんだからわけわからんサイズだよなここは。
574足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 07:55:44 ID:kKj6Xo5C
ワイズ表記の基準を統一してほしいわ
575足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 09:24:00 ID:Dnk1prd1
>571
ありがとうございます。
アシュランスの25.5履いてますが、
オデッサに手を出してみたいと思います。
576足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 11:16:46 ID:U1CskRqR
ここの人たちは勤め人の方々が多いのだと思いますが、みなさん革靴を何足お持ちですか。
私は5足。一応充足しているけど、あと1足欲しいな。
スコッチグレイン(黒、茶、ボルドー)
アクアスキュータム(雨用、ボルドー)
リーガル(雨用、黒)
 
577足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 11:17:40 ID:U1CskRqR
ブーツが欲しいけど、夏でもはいている方いらっしゃいます?
買うのは6月のボーナスかな。
578足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 14:09:55 ID:UfKZKniK
>>577
夏のブーツは暑いけど、セメント靴を履くくらいなら革底のブーツを履きたいとは思う。
579足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 14:53:11 ID:zD6S9g5y
>>571
俺も長さが23に対して足の周囲が24位だから3Eなんだけど、シングルEだと少しきつめ。3Eだとボールジョイントが感じられない。
だからシングルEにしてる。

>>577
革底チャッカブーツあたりなら夏でも平気な気がする
580足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 15:45:41 ID:bLBOg90v
>>567
匠があるのに外注する意味が解らない
581足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 16:34:19 ID:PZ1ycyvL
>>580
いちいち送るのが面倒くさい。
582足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 18:28:00 ID:U1CskRqR
>>580
上のほうで誰かも言ってた気がするけど、1ヵ月半待つのは長いなあと。
ま、待っている間に新しいのを買っちゃおうかと、そういうのもあって良いのですけどね。
583足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 18:29:54 ID:U1CskRqR
>>578>>579
次はたぶんチャッカを買います。
むかーし平和堂のを喜んで履いてたなあ。
584足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 21:11:50 ID:5WgufmVa
>>577
俺は去年の春に買ったスコッチのチャッカをはいてたよ。
週に1〜2回のローテだったけど、他の靴にくらべて不快とか
そういうことはあんまりなかった。

スコッチは踵がゆるい傾向があるっていうのは俺も感じてたけど、
チャッカブーツのばあい、踵から足首が割とぴったりホールド
されるので、履いていてきもちがいいよ。

ちなみに3Eのほうは、アシュランスと同じ木型と銀座の店員さん
が言ってた。


585足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 22:24:20 ID:FaDL98zp
今日新宿高島屋行った人レポよろしく
586足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 01:24:47 ID:r7i+a3R3
期待できる順としてはヴァー>オーラ>>ウォ
587足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 09:40:30 ID:c7NzLEQw
みんなオフではどんな靴履いてるの?
588足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 09:45:37 ID:snx42fG6
餃子スニーカー
589足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 10:35:07 ID:Va0N4Sdx
高島屋行った人いないのか
590足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 11:20:47 ID:ahh4dnIu
絶対にほどけない靴ひもの結び方・・・教えてGooで検索したら、「蝶結びを2回やる」
マラソン選手などが使っている方法だそうだ。
591足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 11:37:52 ID:bdgo/r2a
>>590
それってベルルッティ結びじゃない?
確かに自然にほどけることはほぼないけど、最初からついてる靴紐じゃ長さが足りないことがある。
スコッチの紐はロウ引きされてて少し固いからベルルッティ結び少しやりにくいかも。
592足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 11:47:54 ID:FADWhja1
>>590
絶対ほどけないのは、蝶結びにしたものをビニルテープで巻いて
紐を通してる部分の下に押し込んでしまう方法だな。
見た目は悪いけど。
山の中を走ってもほどけなかったのはこの方法だけだった。
593足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 12:23:11 ID:/lh/wZ2R
>>591
ベルルッティではなく自衛隊結びのことだと思われ。
594足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 13:59:21 ID:AcQNMVg7
>587
インペU茶とオデU黒+ゼルビーノ靴紐
595足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 15:14:25 ID:rNxE7HkC
>>587
メレルのジャングルモック。「えー今時」と言われるが
これやめられない。もう何足も買い換えて10年愛用。アハハ
596足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 15:47:21 ID:bdgo/r2a
>>593
自衛隊結びなんてあるのか。初めて知った。

>>587
全て茶靴だがホールカット、セミブローグ辺り。たまにレザースニーカー。デニム履かないからスニーカーは少ないな。
597足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 16:27:07 ID:S4Xfof3k
>>587
クラークス
598足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 17:18:13 ID:AJ1r9Qi9
>>587
年齢層が知りたいが2chだとその機能はないんだよな。
アンケート機能が強化されれば2chだけでことたりるようになるんだが。
599足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 18:01:57 ID:Hrz7KbK+
>>594
その靴に合わせる服装は?
600足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 18:36:49 ID:S4Xfof3k
>>598
まともな統計がとれるわけないだろ
601足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 18:53:10 ID:qxxW1If5
クz&uMw賭ソqツqゥqサq舍a
qュqソqッq「q�q駲�q駲トx゙{シqウqツqォq鑷ツq`r!r*rr?r+rSur2rnqヌqタq�qツq舍ォq?qァqソqサqa

z孛Zxゥrmr)qzrqヒyrykzhqヌz?q輌トqウqツq`KIWIq重rarwrkqzqテxハqフqウqニqィq?
rrcq灑倉zr*{3{Iq碗ゥxヒョqツq�qォqトq�q「r?r!r2rwrr+qzrur&r2qa
y?qハx土sqハr腕jr荒iqzr拝ィx8qwqヌq�q�uイqエqハxトrビ#qヌqニqソqツq�qォ|繋透q輌ッqトqィqテqゥqサqa

q�qタq゙z孛Zxゥrmr)qzrqウqァgqソqツq�qニqァqソqサq?qテq`
qスq縡ソqトqッq鑷ァq薔IWIqトrdrarwrkqzqテq瀲ソqツqロq舍「qトvq「qa
602足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 18:54:33 ID:qxxW1If5
高島屋行ってきたよ。
けっこういろいろと説明してくれて、モルトドレッシングについてよくわかった。

乳化性クリームは全体的に塗るとして、KIWIをウィスキーで伸ばしながら
トゥやヒール部分を磨き上げていくというデモンストレーション。
素の状態のベガノカーフが徐々にいい感じの色ツヤになっていく様を見ることができた。

いつも乳化性クリームしか使っていなかったんで、
ちょっとこれからKIWIとウィスキーでやってみようと思う。
603601-602:2008/03/16(日) 18:55:10 ID:qxxW1If5
>>602
↑なんか文字化けしたので再度レスした。「高」の字がよくなかったのかな?
604テスト:2008/03/16(日) 19:16:24 ID:b+h0cQbZ
島屋
605足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 20:25:07 ID:J/HMagQM
島屋
606足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 20:46:38 ID:BluD0h6E
中村屋
607足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 21:09:51 ID:LOBurq8r
音羽屋
608足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 21:16:07 ID:AcQNMVg7
>599
適当w
ジャケットとか羽織らないし。
今日はヨレヨレの生成りチノパンに茶インペ。
靴が一番高いしw
609足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 21:33:07 ID:ahh4dnIu
高島屋報告
ナマで実演を見てものすごく勉強になった。
右手の人差し指と中指に布を巻きつけKIWIを少しつける。
KIWIの蓋にモルトウイスキーを少し入れ、KIWIをつけた布を濡らす。ウイスキーはモルトでなくてもよい。日本酒でもよい。水でもよいが酒のほうが微妙なつやが出るそうだ。
これを靴に塗って行くが、靴にウイスキーの水滴が付くようではウイスキーの量が多いので、布を左手につけた軍手に押し付け余分なウイスキーを吸収させる。
KIWIを靴に塗るときは力を入れずに軽く塗っていく。やがて靴には鏡のようなつやが出てくる。
こげ茶の色の靴に黒のKIWIを塗った作例が置いてあったが、なんともいえない微妙な色と光沢に感心した。
スコッチグレインでは毎日営業の人が社に戻ってから商品の靴をこのようにして磨いているのだそうだ。
見に来た人もよく磨きこまれたスコッチを履いていて、刺激になった。
今日は行ってよかった。
610足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 23:44:28 ID:IY9HFCeV
(゚∞゚)グッジョブ
611足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 23:56:13 ID:59Ymcc19
ウイスキーで磨くとかそれだけでカッコイイな
612足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 00:31:32 ID:C3aDBhS+
就活中でして今度新宿伊勢丹でアシュランスのストレートチップを買おうと思ってるんですが。
このスレでアシュランスネタが出ないのはつまりオススメできないって捉えていいってことですか?コスパは高いと思うんですが。
613足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 00:38:28 ID:febT7w3B
>>612
すごくいいと思うけど。でも伊勢丹にアシュランスあったっけ?伊勢丹オリジナル以外もあるんだっけ?
614足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 00:44:53 ID:gAyQt+C0
>>609
もしかして14時の部にいた方ですか?
615足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 00:52:23 ID:rm0Dv1aJ
よっ!中村屋
616足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 01:09:53 ID:ZbLGRsMK
>>614
609です。
はい、16日(日)の14時の部にいました。
617足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 01:42:30 ID:VDVKwKg1
ウィスキーで磨くのは、何か騙されているんじゃないのか
618足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 01:56:37 ID:wBm/kQLo
ようはアルコールがあればオイル類の浸透が良くなるんだよ
619足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 02:19:03 ID:KKOlmInv
じゃオレは大五郎で磨くお
620足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 04:22:30 ID:uRS3Nt8k
安い焼酎はダメなんだよ
621足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 06:28:10 ID:fYDWu7bu
アシュランスはいい靴だと思うよ。
アシュランスを気に入れば、インペ・オデッサを買えばいい。
622足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 19:17:10 ID:uRS3Nt8k
シンクレアの評判も同様に聞かないんですがいかがですか
623足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 19:22:21 ID:UhFqDdrx
こっちのほうが良いな
http://boq.jp/special/2008/regaltokyo/5p.html
624足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 19:27:33 ID:2g2Jq405
>>623
それ、試着してきたけど、スコッチ以上に甲高。革質も今一つだったけどな
625足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 20:22:00 ID:99emtoZg
革底を一度履きだすとゴム底に戻れないね。
前は雨を心配して敬遠していたのだけど。雨の日の割合って、梅雨の月でも半分程度
他のシーズンなら15-25%程度なんですよね。
革底の靴4足に、雨用ゴム底を2足も色違いで持っていればまずは十分ですね。
626足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 20:24:23 ID:99emtoZg
↑あスレチっぽいけど、ここ見に来た人にスコッチ安心して買ってねという意味で。
>>622 スパイシーソールが一部の人に不評みたいね。私は薄茶のやつ持ってます。
紺のスーツだろうが履いちゃってます。
627足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 20:56:54 ID:OqiiVNA/
>>622
仕事(スーツ)でダークブラウン履いてる、結構気に入ってるよ。
スパイシーのWだから結構目立つな。黒じゃないから、変に浮いて
はいないと思う。
628足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 21:34:22 ID:41i3rTo4
>625
おまえの言うとおりだけど、
歩きまくる営業はラバーソールじゃないと修理代もバカにならないんだよなぁ。
テクノは靴底全然減らないので最強だが、もうない。
もっと細身がでるのかな。
629足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 22:21:24 ID:OXjuNIDU
>>617
漏れが知ってるのはほんの一滴だけだよ。それならばだましというほどのことでもないでしょう。
ハイシャインだって水使うし。
630足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 22:40:10 ID:i/4LtCXZ
というか、>>609って単なるハイシャインのやり方の一つじゃないの?
631足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 22:43:27 ID:OXjuNIDU
>>630
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BuTG1JE6bTA

これみたいなもんだな
632足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 22:53:00 ID:n8Uq1lF3
どんなにガイシュツだとしても俺は貼る

チベットの真実(業田良家)
http://blog.goo.ne.jp/kanataylfc/e/485e7f89d4594e462fbaa904109fce86
633足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 23:39:21 ID:5MWcRc7S
>>631
そこの関連動画にスコッチグレインの生産過程まとめてる動画が出てるな
何の番組なのか知らんけど、面白かった
634足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 06:30:52 ID:xD0Yudgf
ようつべみました。結構若い人もいらっしゃるのですね。
ところでモンク履いている方教えてください。
履くときに毎回金具を外さなくてはならないようなのですが、
ベルトがへたってしまうことはありませんか?
635足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 15:44:53 ID:7Ds0kwtE
いままでリーガルオンリーだったが、
先月銀座のスコッチグレインで936を購入した
履くのは今日で4回目だが、徐々になじんできて
なかなか履き心地がいいね
ただ踵が少し浮く感じがする
なにか対策はあるのかな?
636足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 17:35:01 ID:aC5jG2oe
今日、船橋ららぽーと内の靴屋にてスコッチグレインが19,900円で売られていたので買いました。
だけど、家に帰ってスコッチグレインのHPで調べてみても該当する商品が見当たらない・・・
品番は「OP0601」と靴の内側に記載されているんだけど、これって偽物なんですかね?
ちなみに、形はストレートチップで、靴底はラバーです。
637足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 17:39:17 ID:O3zG2fFf
そうだな、不思議だな
ところでテンプレに目は通したかい?
638足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 17:43:14 ID:cskNYvFV
いちいち嫌味な奴だなあ

>>636
>>2の下のほうに書いてあるよ
639足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 18:02:14 ID:aC5jG2oe
>>637
>>638
ちなみにOP品って、すぐに壊れたりしてしまうもんですか?
640足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 18:05:52 ID:75MR1q2C
>>638
いいやつだな。
>>637みたいに言われても仕方ないと思う。テンプレ読んで無いやつは。

>>635
踵浮くのはデフォ。これくらいで合う人もいるみたいだけど。
このスレでも何度か、履き口に滑り止めシート?を貼る話が出ている。でも個人的にはあんまりお勧めしない。
履きこんでいくうちに全体がフィットして馴染むんじゃないかなあ。
641足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 18:12:08 ID:75MR1q2C
>>639
つくりは同じだからそう簡単には壊れないだろ。
違いといえばアッパー革がキップなことくらいなんじゃないの?少なくともスコッチスレで「OPだからよくない」っていう話は見たこと無いよ。
OPより正規ラインという話はこのスレでも出てるが。
642足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 18:14:46 ID:aC5jG2oe
>>641
dクスです。
643足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 19:34:14 ID:d9/w0ehO
踵浮くって話だけど、踵の大きさが大きいわけではなくて底の反りが固いからだと
思いますよ。踵の大きさを言えばガルのほうが大きい気がしますけどね。
だから履きこめば馴染んで蹴るときにも踵が浮かずについてきますよ。
あくまで私の場合ですけど。
644635:2008/03/18(火) 19:59:38 ID:tEEwc6ci
>>640
>>643
レス、サンクス
もう少しこのまま履きこんでみます。
645足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 20:01:44 ID:KLe2AYdu
踵はデカいよ…もうバカじゃね?っつうくらいデカいじゃん。
646足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 20:10:11 ID:lWC2H3s5
そうしないと踵の靴擦れでクレームがくるからさ
647足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 20:33:36 ID:MQG2A7Ks
文句言う奴はジョンマーを買え
648足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 20:47:37 ID:L4AFPhnd
インペリアルU 937は踵も小さそう
649足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 22:16:20 ID:fGfswY7K
テクノソール再販してくれないだろうか・・・
使い勝手が良くて、気に入ってたんだけどな

あんまり売れなかったのかねぇ
やっぱり皮底が好きなのかな?みなさま
650足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 22:33:28 ID:mcYwsNNJ
アニバーサリー買えばいいじゃん。
ストレートチップは売り切れてるけど。
651足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 23:50:53 ID:75MR1q2C
俺はテクノ大好きだよ。アニバーサリーも買った。
他にもテクノの再販を予想(希望?)してた人がこのスレにいるはずだ。
しかし、ストレートだけ売り切れて、他がほとんど残ってるのが笑えるな。
652足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 00:06:21 ID:2eMV44ma
テクノソールって、アウトレットで売られてるファミセ型番のも
無くなってしまったの?1万6千ぐらいで凄くお買い得だった。
653足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 00:25:44 ID:FE/wpdxC
テクノはEがなかったからな・・・
シャイン4は発売日に買った。中々良い。
654足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 19:43:39 ID:MUEGFglO
あー、株で損した。
スコッチでバイトしよかな。
655足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 19:48:28 ID:JsqNPPig
ちゃんと分散投資したのか?賭け事じゃないんだぞ?
656足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 20:51:31 ID:3q7igeqX
↑かじりたて乙
657足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:08 ID:/spv9vqa
OPの宝庫といえば豊島区役所前の楽器屋の隣にある小さな靴屋だ
以前は店の外に15800円のOPを出していたが、これは売り切れになった
店を入って左側にスコッチがいくつか置いてある
池袋の中心でなく駅からかなり歩いた辺鄙なところにあるのがいかにもスコッチらしい
658足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 00:01:27 ID:OaPlWUal
>>657
その店98%は餃子orセメント専門店w
659足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 00:10:23 ID:GdgAseAN
>>654
ちょうど募集中だしな。


ところでニューモデルは、いつになったら明らかにされるのだろうか?
LAST発売待ちとかか?
660足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 12:50:54 ID:6Q0hY7mt
スコッチのプラキーパーは出し入れを繰り返してると
プラのエッジで中底が傷ついてしまう
底に当たる部分を丸く折り返した形にしてくれないかな
661足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 13:39:29 ID:ggddRIEk
>>655
へー、持ってても損しなかった銘柄あるんだ。
662足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 13:42:57 ID:mSIAunHq
そりゃあるだろ
663足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 14:24:52 ID:9J/WvrVV
株は9割、FXは99%の素人が損する代物ですよ。
664足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 16:56:49 ID:b+WjOPgg
んー銘柄のことじゃなくてポートフォリオのこといってるんじゃないかな
スレチごめん
665足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 17:06:47 ID:mSIAunHq
休日の靴板でまで仕事の話はやめてくれ

昨日は昨日で夜雨降って濡らしちゃったし最悪
666足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 17:16:45 ID:b+WjOPgg
いやすまんすまん。
今日はオヤジを見舞いに行って帰ってきて、いまビールのみ始めたとこ。
近所の靴修理のオヤジさんに踵修理に預けていたシンクレアを引き取ってきた。
いい仕上がりで満足。明日は晴れるね〜。
667足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 18:43:23 ID:ZberMocp
雨用は社員一足しか持ってないところに昨日今日の雨で二日連続同じ社員履いてしまった
明日も雨らしいから三日連続になりそうだ
やはり雨用をもう一足買うかな
668足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 19:05:20 ID:ZAOlQZsL
社員なら何日連続でもいいじゃんとおもう。
雨用の消耗品。
669足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 19:16:55 ID:nXYctdc0
つ 明らかに社員を買い足した方がいい件。
670足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 19:22:38 ID:ZberMocp
>>669
だよな
しかし梅雨に備えてガルの完全防水のがいいかもしれん
671足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 19:55:39 ID:b+WjOPgg
うわー明日も雨か・・・
同僚のお通夜にアシュアランスを履いていこうと思っていたんだけど・・・
履いていきますわ。
672足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 21:48:16 ID:guztZeXI
アウトレット1割引だ
週末、土岐にいってくる
673足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 22:43:10 ID:E1BxMEOm
東京でスコッチグレインを安く売ってるところ
どこかありますか?
674足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 01:08:13 ID:qYyE6vl8
>>673
オリンピック
675足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 02:24:51 ID:JD94KWrX
>>674
どこの店舗にもありますか?
676足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 02:44:11 ID:OQMmi0V5
行くのがイヤなら電話して聞けよ…
677足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 08:02:38 ID:+HE+dB70
名古屋人の俺が、来週東京に出張だ。
仕事はソコソコで、
スコッチと山長と大塚をみてくる。
678足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 19:08:44 ID:IZa8LEud
>>649
修理で稼ぐスタイルにシフトしたんだよ。
テクノソールなんてソール交換不要ってなぐらい減らないので匠の仕事が減った。
んで廉価で長持ちしちゃうテクノソール廃止して高級な革底に絞った。
テクノ欲しけりゃ現行モデル買って匠でオールソールしかないな。
679足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 19:11:41 ID:IZa8LEud
>>671
シャインのEを買う予定。
前モデルも革見て買うの辞めちゃったから今度はオンラインでいくw
雨用は割り切って買うしかないね。
リーガルのGEOXも持ってるが今年はスコッチで揃えるお!
680足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 20:26:12 ID:Nv/Tby5G
店にアシュランスのダークブラウンは置いてあったんですが
シャイン3のダークブラウンはおいてませんでした。

種類が違うと色の感じも変わるものなんでしょうか?
皮が違うし・・・
同じ感じならシャイン3は1足持っているので同じサイズをネットで買おうかと思ってます。
プレゼント付くので。両方持っている人、見たことある人教えてください。
681足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 21:37:34 ID:BxT+hKrG
>>680
両方持ってるわけではないので、参考程度で聞いてくれればです。
結構前に店頭で見た感じだと、艶感が違いました。
アシュランスに比べてシャインはマットかかった感じでした。
(お察しの通り、カーフと撥水レザーの違いだと思います)

あまり参考にならずにすいませんでした。
どなたか両方持ってる方がいれば一番分かりやすいですねw
682足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 23:34:43 ID:Pe0uslg5
リーガルの大味な履き心地は車にたとえればアメ車。
スコッチは英国車
http://www.toeic-online.jp/ebook.html
683足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 00:47:00 ID:W8q5dHp+
明日御殿場で買ってくるか
684足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 01:15:22 ID:/NVAl436
>>682
スコッチも仕上げはともかく、履き心地は大味だと思うが。
685足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 01:19:13 ID:nKoq7qTy
>>684
同意。
どっちも大味。英国靴の最低価格帯はチーニーあたりからだろう。
686足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 14:39:52 ID:+MSg96DO
どんだけ英国靴に対して幻想を描いてるんだろうw
687足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 15:30:16 ID:o6gld9vM
なんちゃって英国風靴のスレで力説するなw
688足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 15:53:39 ID:O8hZEQiT
日本人なら国産靴
689足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 16:01:08 ID:AqncuBQ6
>671
年取ってくると結婚式より葬式が多くなってくるんだよな。
結婚式はビシッとストチの革底でいいんだが、
葬式は、駐車場の整理やらされたり、
そういうときに限って雨降ったりで、
合皮ゴム底の方がよかったりする。
690足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 16:59:10 ID:Aq3WtNF5
アシュランス今日下ろしたが踝と履き口の内側が当たって痛い。
これは革が柔らかくなるまで根性で耐えなきゃダメ?
691足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 17:55:07 ID:hVEtTpp5
ああ、ダメだね!
692足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 18:52:47 ID:GvcF+wfZ
>>690
俺も最初はいた時は靴ズレできたりしたけど2、3回履けばフィットしてきたよ
693足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 18:58:09 ID:JQoG5sJF
自分にぴったり合った靴はいていればおろしたてであっても靴擦れなんてしないでしょ?

おれはオーダーメイドじゃないけれども靴擦れなんて全く無いよ
694足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 20:37:12 ID:52QW2Egy
昨日アシュランス一日履いたけど全然靴擦れなんてしなかったな。
かかとに絆創膏貼るの忘れてた!て焦ったけど心配無かった。
695足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 21:25:03 ID:YSK8Q7uI
英国靴が買えない人のためのプアマンズ英国風靴
696足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 22:13:00 ID:SQoIvtLP
ダブルモンクが欲しいのですが、履いているうちにバンドのゴムが伸びてしまうことはないですか。
紐と違って微妙な調整が出来なそうで、もう一歩踏ん切りがつかないっす。
697足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 22:21:34 ID:hVEtTpp5
それは、そんなに欲しくないってことだろ!

それより空を見てみろ。今夜は満月が美しいぞ。
698足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 23:25:59 ID:SQoIvtLP
7時過ぎに東の空に見たのだけど、改めていまベランダに出てみました。
ちょうど真南に差し掛かるところに、まん丸で煌煌と照らす満月の美しきことよ。
・・・いや欲しいんですけど。
699足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 23:34:33 ID:8l/Q9gOI
>>698
オデのダブルモンクを持ってるが、バンド部分のゴムが伸びることは特に無いと思われ。
ゴムではなく、バンドの革の方は履く度に取り外しするので、
ちょっとヘタレが早いかもしれないが、問題は無い。
それよりも、オデのダブルモンクを履かない方が後悔するぞ。
オデのダブルモンクおぬぬめだよ。
700足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 23:42:10 ID:6SXnsL8g
つま先がちょっと広がって、甲が低くなって、土踏まずが絞られて、踵が深くなったら買って履きます
701足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 23:43:07 ID:4R65v+rL
テクノソール佐野に結構あったよ
702足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 00:13:44 ID:Zkh9yUdK
大きなサイズを探しているんですが、スコッチグレインのWebカタログには27までしかないようです。
大きなサイズ専門店でスコッチグレインが出ていましたが、これは何というモデルなのですか?
http://shoes-ten.com/online/manfo/mf26.htm
703702:2008/03/23(日) 00:17:52 ID:Zkh9yUdK
>>1の直営ショップにありました。
お騒がせしました。
704足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 07:24:12 ID:zPQyIPND
英国靴崇拝者って大昔のジョニ黒信者に近いものがあるなぁw
まぁジョニ黒は実際いい酒だが
705足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 09:44:34 ID:ghwNa+Q6
>>704
それに倣えると、スコッチグレインはダルマだぞ。
706足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 13:45:01 ID:6HDmXroF
http://item.rakuten.co.jp/scotchgrain/937bl/

スコッチグレインとは思えないほど美しくなってるなw
707315:2008/03/23(日) 17:13:24 ID:yf/dSw7n
日本人が見よう見まねで作ったにしてはいい出来じゃないか

708足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 18:17:04 ID:PPAjuJXW
土踏まず回りのコバはもう少し強く面取りしてあるということないんですけどね。
ま好みの問題かな。
709足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 20:04:08 ID:eihMWP1N
大味なアメ車の中でもこれだけは別格。靴にたとえればコールハーン。
      ↓
http://www.gm-corvette.jp/model/index.html
710足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 20:37:50 ID:N96Xurjh
>706
銀座で試し履きしたが、
土踏まずから踵にかけて、フィット感が非常に良くなった。

今日は土岐に行ったが、
ガルは鮨詰め、スコッチは閑古鳥。

ガルが2足21000円じゃあ勝てんわな。

938の匠があった(と思う)
危うく買いそうになった。
711足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 21:24:53 ID:PxbJyXq/
みんなが言ってるようにかかとが大きかったので買わなかった。
リーガルばかりはいてきたから違うのもはいてみたかったんだが。
中敷いれてもらってもまだ足りない感じだった。
分厚い中敷をハンズあたりで探してリベンジしてみようと思う。

712足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 21:47:38 ID:P0pguklJ
>>711
そこまでするなら、素直に別のメーカかブランドで探した方が
良いと思う
713足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 21:57:28 ID:MkqxkOy7
1年半ほど前からのスコッチスレの住人です。
ROMっているうちに、ここの靴がどうしても履きたくなり
おととしの12月にオデッサのダブルモンクを買いましたが
初めは踵がガバガバで靴擦れを起こしました。
しかも、甲が高くて、足が靴の中で前に滑る感じなのですが
幅はややきつく、半日以上で小指が耐え難い痛みを感じました。
正直、失敗したと思い、二度とスコッチは買うまいとおもいました。
しかし自分には高価な靴でしたので、シューストレッチャーを購入し
小指の当たりを和らげ、滑り止め効果のある、薄い中敷きを入れたところ
すごく快適に変わりました。
踵は少しゆるめですが、靴底が曲がるようになり、靴擦れもなくなり
今では、長時間歩くことが予想される日には、ダブルモンクを自然に選択しています。
まだ、踵もすり減っていませんが、匠で修理しながら、大切に履いていきたいと思っています。
714足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 22:38:20 ID:WmEwPoUr
ここでガバガバ言ってる奴の殆どがオーバーサイズな件。

まぁ、スニーカーしか履いてなかった脱ヲタ御用達ブランドだからしゃあないかw
715足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:17:19 ID:LtqLI0Je
>>714
でもね、ガルより明らかに革の伸びが大きいだろ?
オクでも良く見るが、表記26の靴で27-28の方に
お勧めです、なんて、スコッチ以外考えられない。

例えばこれなんかね。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22200918
716足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:19:41 ID:4Yykbkfa
スコッチのサイズ表見ればここがサイズがいかにいい加減かわかる。
717足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:20:57 ID:PPAjuJXW
うわ、これひどいな。踵踏んでるし。手入れもしてないね。
これで丁寧に履いたとは・・・こんなんでも買い手つくのかね。
718足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:23:44 ID:fqf+EHDx
>>717
というか根本的によくわからないのだが
なんで出品前に磨いておかないのだろうか。
719足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:24:55 ID:C5EHLCeZ
720足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:35:55 ID:3gFtPs+6
>>712
この価格帯でこれほどの品質ってないらしいから。特別詳しいわけじゃないからうまくいえないけど
5万ぐらい出さないとスコッチレベルの品質はないと思う。
というより2,3万円の価格帯の革靴って有名なのが少ないからってのが本音かな。
721足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:38:03 ID:3gFtPs+6
>>717
味があるってレベル通り越してただのボロ靴ギガワロスwwww
722足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:38:44 ID:Vj2sxh1U
俺は以前、3年ほど履いた靴をオールソールに持っていったが、
銀座店の店員に良く手入れしてますねってほめられたぞ。
話を聞くと、全然手入れしていないって人も多いんだそうだ。
723足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:45:15 ID:YpwOop9h
修理って銀座店に持ち込めば、そのまま匠に送ってくれるの?
HPを見たら、郵送するしかないと思っていたんだけど。
724足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:45:36 ID:uBHEJu32
いつの間にかダークオーク色?が出てるな
725足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:58:28 ID:Vj2sxh1U
分からないけど、値段は匠と同じだったような。
726足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 23:59:39 ID:3gFtPs+6
>>722
会社で同僚に靴磨きセット持ってるか聞けば納得できるはず。
泊り込みの研修にホコリ落としのためと思いブラシを持っていっただけで
からかわれたり、オシャレさん扱い。2chではブラシとか常識だがそれ以外の奴は
スニーカーレベルで考えてるだろ。
727足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 06:55:38 ID:96q3rgXX
俺スニーカーでもブラシくらい使うけど
728足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 09:54:21 ID:+B6rPmAa
スレチぎみだど
この板見てると感覚マヒするけど
手入れなしの同じ靴履きっぱなしって人が
ほとんどだと思うよ

あと、靴を折り曲げずに底が硬いままはいて
かかとが抜ける、ってのが殆どだと思うよ。
それでもここの靴はゆるいとは思うけど。
729足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 10:11:59 ID:mG7AV2q3
>>728
その通りだとは思うが、多数派の常識が必ずしも正しいとは限らないという事かと。
730足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 13:51:16 ID:gvgRjk6h
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85825543

珍しい中敷だけど、アウトレット向け低価格品とか
量販店向け低価格品用の中敷なのかな
731足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 18:21:30 ID:pCTdfwuh
>>730
「数年前に購入した」ってとこが答えなんじゃないの?
732足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 18:40:50 ID:mG7AV2q3
>>730
数年前にビックカメラで同じ中敷のを見たことがあるから、
恐らくそうなのかもしれないね。
733足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 19:41:18 ID:PyECIqU8
スコッチの工場の動画見たが工程はインペでもアシュでも変わらない。
皮革の卸値段から考えるとアシュランスをセールで買うのが最もコスパがいい。
734足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 22:49:58 ID:DUWPk5Ne
735足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 22:57:30 ID:DUWPk5Ne
書き込みミスりました
スコッチ初心者で教えて欲しいのですが
今年の頭に御殿場でF-9053っていう型番を二万五千円で買ったんだけど
これはどのモデルになるんでしょうか?
テンプレ見ても載ってないもので・・・
あと左だけ甲の部分が当たって痛いんだけど何か対処方法ってありますかね?
736足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 23:03:15 ID:pCTdfwuh
>>735
>>2のQ07に載ってるだろ。ファミ向けってのはファミセ向けの誤植だ。
当たって痛いなら足に合ってないよ。痛いトコにデリクリでも濡れば?
737足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 23:21:07 ID:DUWPk5Ne
>>736
早速のレスありがとう
その場でシューフィッターの人に見てもらったんだけど高い勉強代になったようで
あとFの意味はわかったんだけど残りの番号がテンプレに無かったもので
これは型落ちって事ですね
738足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 23:37:35 ID:71AYm3/M
先週御殿場でプレーントゥを買ったけどF-9051と表記されてある
739足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 06:35:11 ID:iY5rqq/h
匠の型番を集計してみたい、補完たのむ

H-9040=ストレートメダリオン
H-9041=ウイングチップ
740足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 09:25:54 ID:gIGJTB68
上のほうでここの製品は大きめの作りと書いてあったけど・・・
やはり手持ちの靴サイズの平均よりも
小さめの表記サイズを注文するのが妥当でしょうか?
741足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 09:26:10 ID:SozIHCwr
履けよ
742足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 09:53:08 ID:grweDJUd
>>740
絶対試し履きした方が良いよ。
大事なのは縦の長さが合う事だけじゃないから…
743足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 10:06:31 ID:WsVMz1bF
>>740
普通よりでかいサイズもあれば逆に小さいサイズもある。
ここのサイズは信用できないから履かなきゃだめ。
744足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 10:09:55 ID:boE7SKrq
サイズが0.5違うだけで全然違うからな
縦も横も
745足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 10:28:19 ID:wERBZ+Yv
>>735
甲が当たってるだけなら履いてる内に底が沈んでちょうどよくなると思うよ。
週2位で履いて、1ヶ月経っても痛いならサイズを誤ったとあきらめるんだ。
左右で足の大きさも違うしどっちの足に合わせて、ジャストサイズとするから数をこなさないとわからない。シューフィッターもオーバーサイズは分かるだろうが、きついかどうかは履く本人次第だからなぁ。
746足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 10:58:45 ID:XVi36Q9Y
神奈川&都内でキングサイズを試し履きして買うなら、どうするのがお得?
大して変わらないなら、銀座店に行ってこようかな?
747足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 12:04:28 ID:7RpA8yY+
キングサイズがどこにあるかは知らんけど、新宿の高島屋か京王は
15パーセントoffやってたきがする。
748足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 12:28:54 ID:uJZxERq0
サイズがおかしい言ってる奴はスニーカーしか履いたことないだろ。
試し履きしない時点でもうね。
749足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 12:47:26 ID:eO7bAMJz
俺もアシュランスイマイチ合わない。
とりあえず根性で半年履いてダメだったらシューストレッチャーで広げるしかない?
でも広げたら絶対形崩れるよな。
750足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 13:12:55 ID:Vs7uOGaU
スコっチのカーフ・チャッカブーツってヤヤ細身のデニムと合うかな?
751足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 13:13:17 ID:ynRjxpzR
アシュランスを広げるって・・・
甲低幅狭踵小の俺にとって、選択肢多そうで羨ましい
752足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 14:53:13 ID:wERBZ+Yv
>>749
自分でストレッチャー使うより、直営店に相談して、合わない場所を広げてもらうのがいいと思う
753足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 20:12:43 ID:eDbTMVMY
>>739
H-9046=ストレートチップ
754足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 23:11:19 ID:DU0fKDv+
>>750
上に何を着るかによるが
濃い目のデニムなら合うんじゃない?
755足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 23:36:06 ID:kER1ZhdN
コスパ・革質・デザイン等を総合的に判断すると俺は・・・・・・・・・。

つオデッサストレートチップ

なんだけど、みんなはどうよ?
756足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 23:41:10 ID:Hc48j3Ri
インペの3Eはサイズ半分下げるとちょうど合うから、自分には最高なんだけど、
しかし人に勧められるのはオデッサだな。
757足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 00:03:05 ID:ac4KjRoj
甲と踵が合いません・・・
758足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 00:26:11 ID:Hc8A2HgF
インペの最新長く履けば問題ない
コスパ最高
759足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 06:43:09 ID:rgBMAIRA
匠型番
H-9040=ストレートメダリオン
H-9041=ウイングチップ
H-9046=ストレートチップ
760足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 11:28:54 ID:M97iU5T1
写真くれ
761足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 00:35:18 ID:bCt2Ekec
ここの3Eはモリモリっと甲高幅広な足に優しいラストなんだろうと思うが、
Eラストは理解不能。
小指の先がああいう内向きな足は内反小趾などの変形足。
小指が内向きでないけどつま先がジャストになる細い足の人なら、
ウィズがユルユルになるはずなんだな。
762足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 12:52:05 ID:FpyqWcF0
足長25.5cmでインペ3Eの26cmが履き馴れて横方向が若干ゆるく
紐で調節してます。インペは前に銀座のお店で買ったもので、
その時に25.5cmを試したら足はすんなり入るけれど横幅が
きついから馴れるまで時間がかかるし辛かろうと店員さんの勧めで
26cmにしました。
今度ここでも評判のいいオデッサダブルモンクが欲しく、
当方田舎者にて通販で買いたいのですが、サイズで悩んでいます。
諸先輩方の良きアドバイスお願いします。
763足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 15:28:52 ID:eh9BKiHH
サイドゴアブーツって無くなったの?
サイトからは消えてるみたいだけど…。
764足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 21:20:57 ID:xtmvT7vX
>>761
日本語でおk
765足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 21:57:37 ID:wcopoxsR
3回読んで、4回目をゆっくり読めば理解できるはず。
俺も苦労した。
766足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 22:42:16 ID:hdJLaWFy
>>762
オデッサも26cmでよさそうじゃないの?
767足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 23:09:13 ID:1Ri9KlhG
>762
返品利くからさ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/scotchgrain/soryo.html
モンクだけは微調整できないから履かなきゃダメだぜ。
768足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 23:35:33 ID:hdJLaWFy
おいらもダブルモンク欲しくなってきた。
ダークブラウンはまだあるかな。銀座行った人教えて。
769足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 00:22:59 ID:0QTPX/bI
>>762
オデッサと3Eインペって、幅が全然違うぞ。
3Eインペ26なら、ウィズはオデッサ27くらいじゃねーの?
つま先だともっと差がある。
770740:2008/03/28(金) 01:22:17 ID:OvaLFXU0
いつのまにか規制解除されてた・・・
質問答えてくれた人ありがとう!
最初の一足は店舗で履いてみて決めるよ
771足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 19:50:34 ID:ssATaPUl
ttp://daiki-kanda.blog.ocn.ne.jp/kutuya/2008/03/post_e425.html
今は無き平和堂と同じ職人さんかな 詳細は不明
シングルEのかたの選択肢として 
772足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 21:38:27 ID:1r1PI35X
イセメン別注で、インペ2Eラスト(937)ベースの新作(?)がいくつか出てた。
中でもプレーントゥメダリオンが中々良かったが、





スパイシーソールかどうかを確認し忘れた… orz
773足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 22:04:17 ID:GYNmtp5B
>>768
先週はあったぞ。
サイズは知らんが、確認したのは25.0
774足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 22:16:38 ID:jVLaIulw
それよりイセメン別注に新ラストのが出てた。カカト、甲は今までのオデ、インペEより絞り気味らしい。

772>イセメン別注は大抵黒ソールですよ
775足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 00:17:52 ID:NgzxEIOF
>>774
新ラスト使ってるのってどんなデザインのやつ?
776足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 00:29:42 ID:ek8YrAeq
>>773
んでどうなん。DBとBの違いは
777足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 22:40:42 ID:XKLRHdMh
ダブルストレートのインペプレステの茶色が欲しいんだけど、黒はすでに持ってる。
異常にかかとの釘がすべるんですけど、買ったほうがいいでしょうか?
アンティーク調が好きです。インペシリーズではないですし。他のブランドに行くべきでしょうか?
778足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 22:48:44 ID:OL1FTum7
>>777
悩んでいる理由が分からんw
同モデルの色違いを持っていて、欠点も分かっていて、なおかつ欲しいなら、当人の判断が全てだろ。
779足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 23:11:24 ID:u3JnggCR
>>776
アッー!
780足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 11:27:51 ID:Iwxsp3mc
>774
レース周りがイセメンホールカット風仕上げストチ黒
メダリオンの形が新しいセミブローグ黒、こげ茶
値段が4万だったからオデと同等品かと・・・

後、どういうラストのかわかんなかったけどリーガルなみにやたらとんがったモデルがでてた。
781780:2008/03/30(日) 12:13:27 ID:Iwxsp3mc
あ、>775
782足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 15:32:44 ID:qVrsDQ2j
>>780
ホールカットのストレートチップはアノネイカーフだよ。
783足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 16:19:19 ID:WUr+zDTz
しかし937のあの微妙なコバの色はなんとかならないのかね。
784足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 17:22:03 ID:Ggx0V86C
ブラウンのアンティーク仕上げの靴を作ってもらいたい。
785足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 00:08:35 ID:eKfJgWT2
何かと話題のダブルモンクをついついプチッといっちゃったじゃないの。
銀座行けばよいのだけど、我慢できずに楽天のショップに注文して今日届いたよ。
かなり細身かなと思ったのだけどそうでもないね。3Eモデルのハーフサイズアップでジャスト。
とりあえず報告でした。上のほうであと三人くらい買いそうな人いたね。次に続いてけろ。
786足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 00:27:52 ID:cMNdSx8u
俺も、937が気になっているけど、コバの色が気に入らない。
自分でコバをコバインキで塗って、黒くするしかないかな。
甲革にインキが付かない様に塗るのは、ちょっと大変だろうな。
かといって、シュークリームでは着色力があまりないようだし…。
悩むなぁ。
787足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 00:50:37 ID:oKedXaQs
>>786

"たのみこむ"で「937を非スパイシーソールで作って下さい」ってやって、
希望者多かったら作ってくれんだろうか…
788足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 01:37:00 ID:wJSYVb8o
>>787
それが通るような会社なら、とっくに甲低幅狭のモデルを出したり
踵ガバガバを改善したりしてるだろ。
789足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 01:58:02 ID:WqOBIwnb
ラストに付番してくれ。
790足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 09:39:01 ID:zBJk/zVD
踵ガバガバは言い過ぎ。
踵は少し緩いが、脱着は楽。
それで革質いいし、あの値段なら
十分。
791足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 11:22:20 ID:6ye/zPaU
ガバガバに感じる人もいれば、ちょっと緩いと感じる人もいるし、
ちょっときついと感じる人も、かなりきついと感じる人もいる。
みんな足の形と大きさが違うんだから、あたりまえの話。

各メーカーもそんなことは当然わかっていて、あえて自社の方針で形を決めている。
どのメーカーの靴を選ぶのかは自由です。

一般的に言えば、スコッチのような形状は、日本人の大多数の足形をもとに開発されている
と言うだけでなく、1日に数回脱ぎ履きをしなくちゃならない日本のサラリーマンのことを
よく考えてつくっているので、サラリーマンには大歓迎されてる。
だから当然、それにあてはまらずに、そうは思わない人もいるでしょう。
792足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 11:40:34 ID:adblVdb3
悪口を言うつもりでは無いのですが、あのラストは別に日本人の多くの足型を
調査したからああなった訳では無いと思います。ああいう足の形って、物理的にかなり
良くない形だと思うんですが・・・。
脱着がラクというのもちょっと・・。そういう靴って歩いてると足の裏に余計な力が入って
疲れるし、長時間立っていると腰が悪くなりますよ。

スコッチは、社長さんがジャストフィット等に関して、全くと言って良い程関心が
無いという話を聞きました。革質に関しては、物凄く執着しているとの事です。
ラストについては、若めの社員さんは全員不満があるそうです。
793足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 11:54:02 ID:u4A+xCuI
ラストはサイズからして適当。形だけ。
794足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 11:59:45 ID:PNyErL/N
履き心地最優先ってテレビでも繰り返しまくってたのにな(笑)
履き心地良いとは思えない。品質は素晴らしいが
795足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 12:17:02 ID:Ceq90Qfo
逆に、同じような値段で英靴作ってるところで
履き心地最高なのはどこだろ。
796足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 12:41:09 ID:8b3jxnXR
ロイド、
店舗での居心地は最悪だがw
797足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 12:42:29 ID:XeTqbkdC
誰が上手いこと言えと(ry
798足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 13:09:15 ID:DtDXZjbq
踵のフィット感はオボコ程度をもって最上とすと教わったな・・・
799足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 14:11:43 ID:QICrhFIx
靴に無関心なおっさん向けラスト
靴に関心のある人向けアッパー
って感じがする

>798
キツキツって事?
800足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 18:48:12 ID:s4kN2gZs
>>796
どっちのロイドよ?銀座なら別に最悪とは思わんが
801足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 20:53:52 ID:xto73bjN
今朝は雨降りだったけど革底で行ったよ。落合某の影響でね。確かに問題ない。
802足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 21:19:21 ID:WqOBIwnb
スコッチのEは
Eウィズの人用じゃなくて
細い靴を履きたい人用なんだな
803足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:22 ID:fy22B+9U
Eでもサイズによって太めもある。EはEEより細いだけはあっているみたいだが。
804足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 21:55:51 ID:Nbp5DwjM
山長とオデ並べると、
オデが巨人の靴に見える。
805足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 22:05:25 ID:fW00s/dN
狭すぎると痛いから文句は出たり購入を見送られたりするが、緩い分にはさほど苦情は出ない。
プチ(プア?)靴オタ向けの、大衆靴なんだから不満を言っても変わらんだろw
806足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 22:33:26 ID:eKfJgWT2
俺はすごく気に入っているけどね。
807足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 22:39:31 ID:2EJ033v8
4Eな俺には太いと言う文句はないw
808足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 23:20:17 ID:YVOWMobP
>>805
そんな自虐しなくっても
809足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 23:30:39 ID:6ye/zPaU
>スコッチは、社長さんがジャストフィット等に関して、
>全くと言って良い程関心が無いという話を聞きました。

これ、何度も執拗に書いている人がいるけど、どう考えてもおかしいと思わない?
靴メーカーの社長が、履き心地に関して無関心なんてありえんでしょ。

ありえないけど、仮にそれが本当だとしても、製作現場の職人はじめ
社員が全員それに無関心ということもあり得ない。
仮に社長が無関心なら、社員が勝手にジャストフィットの形に決めちゃうこともできるはず。

要するに、どう考えても矛盾だらけの話しで、嘘八百ということでしょ。
何がソースなんだろ? アンチスコッチの人の創作?
810足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 23:33:16 ID:vvvy9BDk
履き心地ならair入りのコールハーンはどうですか?
811足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 23:39:58 ID:JPcWNxin
履き心地なら悪くはない。踵がゆるいか?ゆるく感じるときもある!
他メーカと交互に履いてるけどそんなに酷くはないぞ、スコッチは

例えば、甲と踵を比べると
 スコッチ − タイトフィット/ルーズフィット
 他メーカ − タイトフィット/タイトフィット
程度で、フィットはする
812足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 00:03:41 ID:K79MSgpL
>>809
信じる信じないはもちろん自由ですけど、これ有名な話ですよ。
それに社員全員無関心だなんて言ってません。
販売現場にいる方には色々言いたい事あるみたいだと言ってるじゃありませんか。

あと僕は社内の人間でないのではっきりわかりませんが、社長抜きに他の人間が
ラスト変更とかは、無理なようです。
あるレベル以上の革に関わる事は、社長の判断を仰がないとだめのようです。
革に関しては、社長の秘蔵みたいな部分があるみたいですね。
けどこういう体制って、別に珍しくもなんとも無い気がしますが。

社長さんは「履き心地に関しては、取りあえず痛くなければ大丈夫」みたいな所があるようです。
別に全く矛盾してないと思うのですが。だって本当なんですもん。
813足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 00:08:22 ID:K79MSgpL
けど最近は少しずつ色々変り始めているようですから、気長に待ってみれば良いのでは
ないでしょうか。

ただ現行のあのラスト類じゃ、足型に関してやる気なしと言われてもしょうがないと思います。
814足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 00:14:42 ID:q7zfhd1x
>>812
2ちゃんで「有名な話」ってだいたい嘘だけどな。。。ソースは何なの?
だいたい、スコッチが履き心地が悪いって話、この板以外で聞いたことない。
抜群にいいというのは聞くけど・・・。もちろん、いろいろな足の人がいるんだろうけど、
一般的な世評は、スコッチは履き心地がいいことで有名、だと思う。
正直言って、自分個人にはそんなに合わないメーカーではあるけど、
大多数の人からは絶賛されているということは認めざるを得ない。
815足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 00:21:56 ID:UrWEACOZ
踵が緩いってのは有名な話だよ
816足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 07:12:55 ID:4K7+Zl6M
ラストなんかどう作ったって合う人も合わない人もいるんだよ。だからかっこよく作ればどうだっていいんだ。っていう考えは多いよ。
817足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 09:19:48 ID:A2Ee/dxC
>>816
だから、モデル間でウィズを変えたり、モデル内でウィズの選択をできたりするのが普通なんだが。
モデルを絞ることで安価に供給してると言うのなら、妥当性はあるけどな。
ガルも含めて安靴は幅広で仕方ない面はある。
818足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 10:36:06 ID:V/0JS0Ig
サイズなんてどうせ買うほうも知らないんだ、3Eって買いときゃ売れるよ。というのも多いね
819足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 11:17:39 ID:/c0AV7uF
あのなぁ。
リーマンは靴は緩くないと困る。
接待の時は特に。
健康の良し悪しなどと、
言ってられない。
820足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 13:48:41 ID:x0pFeZ4g
>>819
>あのなぁ。
> リーマンは靴は緩くないと困る。

お前が使えない奴なのは分かった
821足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 13:52:30 ID:x0pFeZ4g
>信じる信じないはもちろん自由ですけど、これ有名な話ですよ。
>あと僕は社内の人間でないのではっきりわかりませんが

俺ソースは大概にせぇや。
何この流言飛語
822足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 15:38:56 ID:ZwGezzpI
スコッチてモンクストラップのラインナップ少なくない?
職場が紐靴禁止だからモンクほしいんだけど
ストチのモンクがオデッサだけなんだよな
823足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 15:46:24 ID:juh7rx/y
>職場が紐靴禁止

どんな職場やねん
824足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 16:06:06 ID:Ft5BzUP7
ホテルとか接客業に紐靴は履かなかった、
料理持ってて解けた紐を踏んで転んだら大惨事だから。
結構あると思うけどな
825足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 17:43:19 ID:lPbQVT7w
そう言えば、以前世話になった葬儀屋が常務筆頭に全員スリッポンだったな…
冠婚葬祭では紐靴と思っていたので驚いたが、
仕事柄、脱ぎ穿きが頻繁なので仕方ないんだろうなあ…
826足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 18:22:03 ID:s7M+Tvkv
そういう職業の人向けに、フォーマルな
革靴なんだけど踵が緩い靴があればなあ・・・ハッ
827足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 18:33:39 ID:lZjJa2zy
踵食いつくようになったと言われるインペの新ラストより、
オデッサの方が全然相性が良いようだ。俺には。

踵小さいと収まらないからかえって隙間ができてよくないのもあるんだよ
828足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 19:04:56 ID:oAq7dDTJ
3Eはいい。標準的な日本人の足型。
それがイヤならスコッチ以外の靴履けばいいのに。
貧乏人はロブとかグリーン買えないからスコッチに作ってもらいたいのか?

829足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 19:10:31 ID:S3C7xRPg
今日、アシュランスにお別れを告げた

俺の足には合わないようだ。

まず、最初が固かった。それでも慣らした。

長時間歩くと足痛いし、つま先は削れるし・・・

シャインオアレインのが疲れないし、歩きやすい。
最初は革底マンセーだったけど、今じゃゴム底派です。

ちなみに社会人2年目。
830足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 19:10:57 ID:rkwMo1e1
俺も場合は逆にEだからこの価格帯だとスコッチしかないけど・・・
831足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 19:24:25 ID:2CCv04xJ
>820
以降の意見を読む限り使えないのはおまえ
832足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 20:11:58 ID:qGsIIIEn
>>828

プッ (w

そういう思いこみは恥ずかしいぞ。
833足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 20:26:33 ID:oAq7dDTJ
>>832
じゃ、なんでシングルEの展開があるウエストンとか、ロブとかグリーンの欧米人の足の形にあってる細身の靴を買わないで、ヒロカワにE
モデルを作って欲しいのか論理的に説明して欲しい。
現実、ヒロカワにはEモデルはほんのわずかだし、国産の多くがトリプルEを作って、それで売れてるんだから、ヒロカワの主力商品全部を
シングルEにしたら今まで買ってくれていた、購買層が買わなくなってつぶれるぞ?
購買層はトリプルEを求めてヒロカワを買うんだから。
834足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 20:29:48 ID:j9Cqeook
伝統の3Eには、あんまり文句はないな。俺とは無関係だし。

問題はE。あんなに甲高なEウィズの人って多いの?
835足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 21:47:05 ID:9OWC64yU
社長さんの話した者ですが、サイズの問題じゃないのではないでしょうか。
あのでかい踵、絞りゼロの偏平足推奨ラストが良くないんだと思うんですけど。

それに3Eだからスコッチを買ってる人ばかりではないと思いますよ。
お店で見てると分かりますけど、多くは3万位の靴買うの初めてで、
ジャストフィットとか、あまりこだわる余裕も無く買って行かれる人って凄く
多いと思うんですが。

靴程度にそこまで注意を払っていないという生活スタイルは、それはそれで何の問題も無い
と思いますし、実際はそれくらいが普通だと思いますけど、だからといってそれが
スコッチの足型肯定になるかといえば、それは違うと思うんですよ。
836足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 22:01:53 ID:9OWC64yU
そういう足型を指して「やる気がない」って批判するのは別におかしくないと思うんですけど。
日本人の足に合ってると言う人もいますけど、いや、あんな足の日本人いませんよ!

僕は社長さんのエピソードはある人から聞きました。
僕の靴友人は同じ会社の違う人から聞きました。もう一人は百貨店の店頭でスコッチ販売してる
人から聞きました。それに僕も百貨店の靴売り場で、同じ事聞いた事がありました。
だから「有名だ」と言ったんです。何かおかしいですかね。

現場で靴売っている人は、お客さんが靴履いた時のダイレクトな反応やフィット具合を
とても良く把握できているから、そういう意見持ってても全然変じゃないでしょう。
しかも別に悪口じゃないですし。僕はその話聞いたとき色々合点がいったのですけど、どうでしょうか。
ソースとか言ってる人には、お店の人と突っ込んだ話できるくらい仲良くなってみて下さいとしか
いいようがありません。
837足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 22:12:46 ID:ZJrP53q2
長い割に質の悪い釣りだな
838足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 22:19:19 ID:2CCv04xJ
地元名古屋三越に行ってきた。
伊勢丹と合併したおかげで、
伊勢丹企画モノがたくさん置いてあったよ。
歩きまくり営業マンのオレは、
ゴム底オデU?に萌えたよ。
839足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 22:22:40 ID:t4m86KS9
>>838
あれはオデ2なの?
840足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 22:56:34 ID:OhX3VWDn
オデッサの濃茶が欲しいんだよなぁ。。
しかし、当方プレステがぴったりの3Eラスト。。

同じ色で3Eでなぜ出さないんだろうか。。
841足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:12:47 ID:LTQAAz8n
一つ上のサイズでたぶんいけると思う。
一度店へGO
842足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:36:28 ID:oFGvRaUr
>>836
話の真偽は置いといて、一応突っ込んどくと、その話の
社長さんはおそらく先代で、すでに息子に代替わりしてるよ。
843足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:46:22 ID:2NlvEVz5
初ダブルモンク。
昨晩折りジワをしっかりつけて、ある程度足に馴染ませ、クリームも丹念に塗った。
なんと楽しい靴なんでしょう!通勤途中この靴のおかげで楽しかった。
844足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:58:06 ID:U75K99Pf
>>842
僕は現在の話という事で聞いてます。
先代の方がどうだったのかは分かりません。

845足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 00:23:03 ID:kBIn8nun
おまえらなんなんだ。
恨み不満を具体的に言えよ
846足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 00:30:38 ID:rAJc6uXQ
佐野アウトレットのHPに出てるダブルモンクどう?
847足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 00:33:56 ID:62Uvr6K1
>>845
恨みなんて無いですよ(笑)。
この手の話したのもはじめてなので、粘着でもないです(笑)。
あと僕めちゃくちゃお得意さんですよ。
お店の人にもちゃんと直接言ってますよ。
848足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 00:44:06 ID:j+DbWHr+
分かった 俺もそうだ
849足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 01:08:56 ID:tdYbu+cN
>>847
一つ疑問なんだが、貴方はなぜラストが合わないスコッチグレインの「めちゃくちゃお得意さん」なのですか?
850足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 01:09:03 ID:uZSDc7Z7
>>846
オデの革違いかな?
851足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 01:11:08 ID:X098IOS/
雨用の靴、テクノソールとおさらばしてカルミナのラバーソールに乗り替えました。
やっぱ幅が自分に合ってると気持ちいい。
852足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 01:21:07 ID:agj2SjVm
>>849
家が近いんです。どこのお店とは言いませんが。
あのお店の雰囲気は靴好きな人にとっては癒しの空間ですし、
知ってる人もいるので、かなり頻繁に通ってます。
もちろん行く度に買ってる訳ではありません。

ただやはり良い革使ってるモデルは、ついつい買っちゃう事が多いのです。
それとラストに満足しているかどうかというのは、また別の話です。
853足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 01:33:40 ID:tdYbu+cN
>>852
ラストが合わない靴を、店の雰囲気が好きだからとか革質が良いからという理由で買い続けることを、
靴好きとして疑問に思わないのですか?
854足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 01:49:49 ID:uZSDc7Z7
>>853
他人事だが、あんた嫌らしいほど絡むねぇw
855足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 02:01:57 ID:tdYbu+cN
>>854
>>792,>>812-813,>>835-836と書いてきて>>847
>あと僕めちゃくちゃお得意さんですよ。
と来たら、色々と疑問に思うのはさしておかしくないと思いますが。
856足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 07:48:57 ID:j+DbWHr+
時々見かけるあの方ですね。
857足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 08:33:27 ID:6XNgXT2M
俺も木型が自分の足に全く合わないのにインペリアル買ってしまいました申し訳ございませんw
革質に惚れただけです乳化性だけでありえない程に光ります申し訳ございません
全然履いてませんが磨いて楽しんでおります申し訳ございませ
858足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 13:04:09 ID:Z2VRlkQJ
>>841
1つ上のサイズで大丈夫なの?
前後が緩々になりませんか?

中敷とか入れれば平気なのかなぁ。。
859疑問持ってる男:2008/04/02(水) 15:45:38 ID:AN1fil+z
スコッチグレインの正規代理店のヤフーショッピングでオープン記念で
セールをしてる。このSWITCHPLUSってだじょうぶなの
本物のスコッチグレインなの!だれかおしえて
860足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 16:50:28 ID:EwfEgSpC
>>859
もっと自然に。
861足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 00:38:06 ID:pntGNsVT
おれはodもipも同サイズだよ。
862足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 00:56:50 ID:imbBZRUZ
来週、出張で東京に行く。
夢にまで見た銀座店に行ってスコッチを買えると思うと嬉しくて仕方ない。
863足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 01:09:50 ID:3whc0dl8
>>862
フヒィ
864足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 01:26:10 ID:12iAcDDX
>>862
何買う予定?せっかくくるんだからめいっぱい気張ってね
865足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 08:48:16 ID:cIXds7AE
上質な革でラストがキレイで日本人の足に馴染む靴教えて
866足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 09:12:32 ID:X2G5kyUB
>>865
日本人の足なんていう抽象的なものに馴染む靴よりも、
自分の足という具体的なものに馴染む靴の方が良いと思うが、
それを探すにはひたすら試し履きするしかないかと…
867足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 10:17:19 ID:dZOtcpXO
ラストが合ってたり、合ってるか良く分からない購入者や、合わないから買わない奴は理解できるが、
合わないと知りつながら買い続けてなおかつ文句を言う奴は、何を考えてるか理解できない。
868足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 11:52:24 ID:+jA6h0MG
>>867
いやあ、そんな事全然言ってないでしょう。
僕個人に合わないから文句言ってるんじゃないですよ。
普通に考えて足型がおかしいと何度も言ってるじゃないですか。
あのラストからは、スコッチがラストに対して意識が低いのがアリアリと分かるから
文句言ってるんですよ。
スコッチのラストにいちゃもん付けてるのは粘着の変な人という風に持ってこうと
してもしょうがないと思うんですが。

それにスコッチの素材買いなんて、ごく普通でしょう。
あの革が欲しくて買うんですよ。
僕個人の足には幸い痛みを感じずに、おおざっぱに緩く合っているので、
買うのを躊躇しなければならない問題は無いので。
869足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 12:46:51 ID:75A88SoN
おれも緩いスコッチを、適当に履いてるよ。
価格、履き心地、品質、デザインの全てが満足な靴があれば、それを買うんだけどね。
870足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 13:04:25 ID:dZOtcpXO
>>868
大雑把に緩く作っておけば、貴方みたいな人が買い続けてくれるんでしょ?
製品のバリエーションを絞って、製造・流通コストを下げることで、あの値段と革質を保ってるんじゃないの?
5千円以下の安靴に「本皮製じゃない!」、と文句を言ってるのと大差ない気がするw
871足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 13:23:41 ID:HkuslLRt
いや、スコッチは商品のバリエーション豊富ですし、
そもそもラストの質とその他の質とは、対価関係に無いですよ。
872足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 13:29:10 ID:75A88SoN
全然違うじゃん、なんで5千円の靴を例に出すのかさっぱりわからん。
粘着気質だね、あんたw
873足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 14:55:47 ID:dZOtcpXO
>>872
>さっぱりわからん。

それは流石に読解力なさ過ぎだろw
874足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 16:16:42 ID:cIXds7AE
Eでもうちょっと平べったい靴を出してくれれば・・・
みんなもっとマンセーすると思うんだけどね・・・

そういう意味で938 937は(・∀・)カコイイよね
875足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 19:31:29 ID:gBz1gcBe
4月に入ったら公式webのcoming soonが明かされると思っていたのだが、
ずいぶん引っ張るな。
876足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 19:57:33 ID:czilhFgL
俺ね、3Eのラストがしっくりくるんですよ。みなさん足が欧米化しているのですね。
877足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 20:00:53 ID:h9Poe1aE
↑なら欧州靴はフィッティングF?
878足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 20:04:45 ID:TNspyjy3
いやGかHだ。
879足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 21:41:15 ID:s4xlTiH4
脱ヲタ臭のするレスに限って足に合わない連発してるよなw
足に合わないんじゃなくて足に合う靴見つけられないだけなのに

自分の足に合わないとラストがおかしいとか、程度の低いクレーマーじゃんwww
880足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 22:07:21 ID:1AwDPJZS
普通にスコッチのシングルEラストが足に合う奴もいるんだが...
どうせ「お前は奇形かw」と煽る奴も出てくるんだろうがなw
881足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 22:29:53 ID:12iAcDDX
私は3Eラストを履いておりますが、Eのであれば0.5cm上のサイズで問題なく履けます。
882足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 09:30:18 ID:+7gQfucL
ところでスコッチの靴紐って固くない?
いつもコロンブスのとかに取り替えて使ってるんだけど、馴染んだら柔らかくなるのかなぁ
883足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 10:42:27 ID:QUA+jIOq
>>882
使い込んでも「柔らかく」なる感じとはまた違うと思うな。
逆にあれくらいの方がしっかりしてて良くない?柔らかいとすぐにみすぼらしくなる気が。
884足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 11:32:13 ID:qbk4E684
リーガルの紐は使っていくうちにヘロヘロになって、
蝶結びがだらんと垂れ下がる感じでみっともなくなる。
スコッチのは張りが長持ちして良いと思っています。
885足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 12:50:32 ID:+7gQfucL
>>883
靴紐は半年に一回位で変えるからなぁ。
あんなに固いと履くときに紐を緩めるのが大変なんだけど(これは少し短いせいもあるが)、みんなはそんなことないの?
886足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 19:09:44 ID:95EALFiL
固いってロウ引きの紐のこと?
887足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 19:15:37 ID:I4xXARYu
2種類あるよね
888足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 19:18:07 ID:+7gQfucL
>>886
インペについてるロウ引きタイプのです。
ロウ引きだから使う内に馴染むのかなと思いまして。
コロンブスのロウ引きは丁度いい固さなんですけどね。
889足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 20:28:01 ID:LgFYXy/2
ロウ引きは馴染みますよ。でも時間がかかる。
私は好きですけどね。
890足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 22:28:57 ID:Y3D5jp9Y
スコッチの紐は最悪だったぞ。すぐほどけるから靴屋に紐買いにいったらナイロン混だからすぐほどけると。だから100%綿のロー引きに変えたわ。
891足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 23:09:47 ID:dKYf5XIS
今日初めてスコッチの靴はいたんですが、靴ヅレ・・・
靴の中に血の跡がべっとりくっついちゃったんですが、なんか手入れとかしておいたほうがいいですかね?
892足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 23:20:26 ID:LgFYXy/2
>>890
型はなんですか?
893足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 23:23:34 ID:xl7qt2uD
>>891
大根をすり下ろして、タオルにつけて擦れ。

その後、お湯で濡らしたタオルで擦って、
最後に乾拭きして、キッチンペーパーでも貼り付けとく。
894足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 00:36:37 ID:weKZSvEw
スコッチのロウびき紐は良い。
セール品や匠シリーズの紐は別の安物なんで、ロウびき紐に変えたほうがよい。
たぶん>>890のは安物のだな。
895足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 00:40:36 ID:LavFT1gP
>>890
安物かどうかはわからんが、
インペ、オデの靴紐ならほどけにくいぞ。
おそらく結び方がいけてないと思われ。

>>891
なぜに靴擦れする・・・
おろす前に曲がりをつけたか?
これをするのとしないのでは、履きやすさが全然違うし、
靴擦れもおきにくいぞ。
896足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 01:22:11 ID:GtDSEL6D
最初に曲げるのは百回でも足りないくらいだね。
897足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 01:33:48 ID:Sti2z6TX
キャッチャー座りで1時間耐えるのだ!
898足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 07:47:18 ID:C+zLXc6c
ミット持ってないんで、竹刀持って蹲踞でもいいっすか。
通報されたらヤなんで、顔見えないように面も付けねば。
899足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 08:49:52 ID:PG/vI2So
ノリがいいな、お前ら
900足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 08:57:46 ID:V/i+A0Rk
靴と竹刀と面しか身につけてなかったら即逮捕じゃね?
901足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 12:44:05 ID:+KFDmF3V
じゃあ垂れも付ければどこからどうみても剣道家だな
902足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 13:21:21 ID:o5BaoXc8
胴なしかよwww
903足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 13:42:07 ID:JKB2xEOL
そして足下にはスコッチグレイン。

どう見ても紳士。
904足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 13:45:28 ID:HBMFzt+w
>>902
袴もなしだぞw
905足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 14:15:01 ID:QSqvNIt6
馬鹿野郎
籠手が無ければ格好が付かないだろ
906足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 14:44:46 ID:uaAb7ym8
そろそろうざい
907足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 16:12:43 ID:eN9KSmgr
>>896と、>>897があながちネタじゃなく、まじで必要なんだよね
それでも靴擦れするようだと、そもそもフィッティングの問題
908足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 18:48:15 ID:/icsqb3K
昔はうさぎ跳びが良いといわれていた
909足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 20:56:17 ID:Wa66O6T3
上から下まで剣道のかっこうで、靴はフルブローグっていうのも、ある意味かっこいいな
910足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 21:39:53 ID:j5Bl/RH3
ベルオムの725って、今でも買えるところってある?
911足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 23:27:25 ID:ZnwQ/tQB
フルチンでプレステージストレートチップもかっこいいよ。
912足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 01:38:38 ID:Wdv6UiUy
今日伊勢丹に行ったらここの伊勢丹別注のU-TIP ラバーソールのものが21000円だったんで
買おうか迷たんですが、微妙に甲が当たって痛いのとへんな皺がつきそうなので見送ったんですが
やっぱ梅雨用にいいかと思って悩んでるんですが。
甲って伸びるんですかね?
あと伊勢丹別注がこのスレで評判悪いんですがなんでですか?
913足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 01:46:18 ID:VH/o1WcI
ここのHPのトップで出てくるのは何だろう?
最初はインペかと思ったら違うし・・・。

NEWモデルかな?
914足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 06:47:26 ID:YOfwEJRi
甲は柔らかくなるし、中敷が沈むから試着したときは遥かに緩くなる。
915足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 07:12:50 ID:AY1dG5w9
名鉄メンズ館に916が置いてあった。初めて見たのだが、なんか
Eでもボテッとして見えるね。それに何で土踏まずの絞りがあまりないのだろ。
916足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 09:51:22 ID:avTaH5X1
スコッチのEは、Eウィズの人用の靴じゃなくて、
「俺も細い靴を履きたい!!」というボテッとした足の人
のための靴だからだよ。

917足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 11:13:28 ID:qlEh3si0
スニーカーしか履いたこと無いんだろうけど
痛いレスの連発だなw

春だなぁ。ゆとりのフレッシュマンか
918足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 11:55:39 ID:fUgRhfvD
919足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 12:04:39 ID:PtECwIRl
>>913
このスレをアルリーで検索しる
920足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 12:51:09 ID:AY1dG5w9
>>917
天に向かって唾を吐くなよ (w
921足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 16:43:47 ID:jLs5qass
>>917
イタイレスのとどめは貴方ですか。
いや、参りました。
922917:2008/04/06(日) 20:10:44 ID:bIroqBeX
いやー、それほどでも。おほめにあずかり恐縮です。
923足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 21:31:39 ID:IwIlnClK
千葉船橋辺りでチャッカブーツ置いてる店無いかな?
スコッチの靴置いてるとこはあるんだけどチャッカブーツが置いてない…
他の靴履いて参考にネットで買うのはサイズ的にどんなもんですかね?
924足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 21:50:30 ID:DtHSVlPk
船橋なら銀座までそんなに遠くないじゃないですか。お店に行ってみるべき。
チャッカは二種類ありますからね。履いてみないとわからないですよ〜。
925足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 21:50:48 ID:JVYSNadL
>>923
船橋だったら、普通に東銀座行こうよ・・・。
926足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 21:51:47 ID:DtHSVlPk
あ、答えになってませんね。Eは知りませんが、3Eのほうはアシュランスと同じラストと聞いてます。
927足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 21:53:35 ID:Gwkyac4v
オフィシャル通販サイトでは、570BLはオデッサと同じって書いてあるね。
他のに関しても、どのモデルと同じ型か聞けば教えてくれるんじゃない?
928足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 22:43:51 ID:NrB0Kzeq
>>923,>>926
560BLはアシュランスと同じラストだと店員さんにきいたことがある。

929足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 22:54:35 ID:0CH0vrGq
外国産のに比べたらやっぱ日本人の足に合うのかな>すこっち
別ブランドのストレートチップだからチップの近くでへこみができて、
食い込んできて痛い。
ウィングチップなら大丈夫かな・・・
930足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 23:57:17 ID:8A1SZBbI
阿修羅と社員は同じ。
931足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 00:36:02 ID:Nz5jcd1I
幅に対して甲高踵緩めなら逆に外人さんむけなんじゃないのか。
流布してる常識とはずれるけど。

932足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 01:51:10 ID:Ri3AD4Qe
返事遅れましたすいません。
レスありがとうございます。
千葉方面で活動してるのでなかなか融通訊きにくいですが次休み取れたら銀座まで足を運んでみようかと思います。
比較など参考にさせて頂きますね!
933足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 07:01:43 ID:FgQh6lTW
>>919
アルリーで見つかりました。
限定品だったんですね。
冬のボーナス時に考えてみます。(在庫があればですが)
934足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 15:59:23 ID:sDhfTvs/
インペリアルプレステージのダブルストレートってカジュアルでもOKかな。
チノパンの下とかだと堅すぎたりしない?
そもそもダブルストレートってどうなんかな。
935足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 16:41:48 ID:0urMdu1l
ダブルストレートってなんか下品な感じしない?
普通のストレートチップが俺はいい。
936足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 16:58:07 ID:vjQ7IAlt
就職活動控えた大学生です。
3千円程度の靴じゃあれかな〜と思いシャインオアレインが良さそうに見えるのですがどうでしょうか?
937足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 17:16:00 ID:vjQ7IAlt
あ、質問取り下げます。
938足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 17:19:02 ID:EI91wpS4
>>937
取り下げないで良いから(笑)
良い選択じゃない?就職後でも役に立つよ。事務仕事でもそこそこの見栄え、外周りに負けないタフな底とそこそこの見栄え。
939足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 18:07:34 ID:+85RYS+o
タフな底とそこそこの見映えなら、スコッチグレインよりコスパの良い靴はいくらでもあるけどな。
940足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 18:14:19 ID:vjQ7IAlt
>>938-939
有難う御座います。
>>939のレス内容と同じ事を思ったので、他のも探してみようと思い質問取り下げました^^;
941足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 18:42:53 ID:h3Pd4DbA
例えば、そのコスパがいい靴って何よ?
942足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 18:51:48 ID:gUcQ5wxC
例えばリーガル
943足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 18:54:56 ID:EI91wpS4
↑うーむ…そうか?
944足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 19:08:36 ID:lUCi8v+w
リーガルのガラス革、ゴム底の靴は丈夫と言えば丈夫。
手入れも、固く絞った雑巾で拭けばOKだしな。
定番で無難だし良い靴だとは思う。
就職活動で1足しか買わないならリーガルはお薦めだな。

趣味性の欠片もない靴ではあるけどw
945足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 19:23:13 ID:5Ek4mfs+
スコッチグレインカーフっていうのかな?
シボ革のリーガルのウイングチップを親父が
履いてるけど、20年以上ほとんど手入れ無しでも
まだまだ現役という恐ろしい耐久性を誇っている。
多分リーガルは世界最強じゃないかな。
946足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 19:24:14 ID:+85RYS+o
>>936
ああは言ったが、安靴は買うなよ。
少なくとも、面接用に勝負靴は備えとけ。そういう用途ならスコッチグレインの他のラインは良い選択。
あと、就活ならプレーンかストレート。
ウィングチップでもまぁ良いがUチップはやめろ。
一足だとどうしてもくたびれるから、最低2足違うのを買ってローテーションした方が良い。
手入れをしていけば、愛着も湧いてくる。
947足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 19:59:20 ID:vjQ7IAlt
ありがとう。
ストレートが良いと聞いているのでそれにする予定です。
948足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 20:05:13 ID:Zi8uGY1n
>936
今日のおれの地域は雨だが、シャインはいいぞ。
サッとタオルで拭けば元通り。
全天候靴は就活には使えると思うぞ。
どこに住んでるか知らんが、
アウトレットへ行けば2万弱でEラストのシャインが買える。
949足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 20:45:15 ID:GCk+lHTl
普通に水が染み込まないような革は嫌ですね。
950足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 20:49:23 ID:2SrC2Hfl
今日の横浜は夕方から土砂降り。インペ履いていきました。
951足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 21:03:45 ID:+SEFHjrZ
シャインってガラス革?
952足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 21:22:12 ID:2MoQmyXN
┌─────┐
│ Free Tibet.│
└∩───∩┘
 ヽ(`・ω・´)ノ
953足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 23:28:54 ID:CRboP6S/
>>952
(^・ω・^)カワイイ
954足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 10:55:31 ID:EUZUL0RI
ブラウンの靴にあわせてベルトも同色にしてたのに、
ミディアムブラウンサフィールで靴の色味が若干かわってきた。
サフィールってベルトにぬってもおk?ものによる?
955足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 11:04:03 ID:8zVwJXWK
あちこち色がつくよ
956足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 11:51:32 ID:u8/Ao0NB
べつにまるっきり同じ色じゃなくてもいいじゃないか。
957足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 12:35:25 ID:st0qLT1O
変わってきた色に合わせて、ベルトを替えれば良いだけだろ?
958足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 12:35:37 ID:53pxG75Q
ツラの皮の色も合わせた方がいいんじゃまいか
959足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 12:43:09 ID:srYHamdD
ズラの色も合わせた方が良いんじゃないか
960チベットから受けたご恩を今こそ返そう (´;ω;`):2008/04/08(火) 17:14:16 ID:X3dn3QEv
【忘れないで (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします

天安門事件のときに中国を支援しましたが結果は火を見るより明らかでしょう。
日本はあの国とは同じではないと信じています。
今こそチベットに恩を返すべき時ではないでしょうか?
日本人と遺伝子的に近い民族は支那や朝鮮人ではなくチベット人なんです。
大恩ある同胞の危機なんです。力を貸して頂けませんか?
961足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 22:43:48 ID:fsHVIc6Q
10日ぐらいの使用でここまで底が減るのか?
つま先なんてほとんど無いじゃん。
スコッチグレインって、そんなに弱いのか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86661547
962足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 22:50:19 ID:eM35lXdn
963足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 23:04:52 ID:fsHVIc6Q
>>962
答えになっていない気がしますが・・・
964足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 23:05:25 ID:u8/Ao0NB
たぶん、毎日遅刻しそうになって走って会社に行ってるんだよ
965足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 23:26:01 ID:JhR/MnBh
1週間に10日履いていたんだろうな
966足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 23:26:18 ID:srYHamdD
踵もつぶれてるな
967足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 23:40:07 ID:eM35lXdn
>>963
外回りの営業で、10日間毎日履いてたのかもしれないし、
10日というのが本当かどうかもわからない。

ただし、少なくとも、オレの生活パターンでは10回の使用で
こういう風にはならないな。

後、オクで何回使用したとかいうのは信用しない方がいいと
個人的には思う。

968足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 23:53:42 ID:CHthc3O5
>>962
RAGTAGって古着屋だからな
969足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 23:56:07 ID:YTTl8LLL
そもそも、中古の靴を買うなんてあり得ないだろ。普通。
970足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 00:35:25 ID:bKKlkKBU
面の色をあわせることにします(@ω@;)
971足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 01:20:29 ID:cj1hbJTD
茶系を合わせようとすると、最低でもライトブラウン、
バーガンディ、ダークブラウンの3種類は必要になる。
さらに革質まで合わせようとすると・・・
972足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 01:42:43 ID:eYhupJBm
オデッサのダブルモンク(茶色)にジーンズってどう思う?
率直な感想を聞かせておくれ。
973足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 06:25:09 ID:SJQaqSFN
>>962
まぁラグタグで買ってるってことは
もともと中古なんだからウソではないかもな
974足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 07:04:38 ID:6AWd7pyh
>972
休日はその組み合わせを結構しますね。
あえて言えば太めやブーツカットには合わないと思いますよ。
975足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 17:32:18 ID:Mi3m3Tza
>>972
ジーンズならスリッポンでも履きゃいいのに気合入ってるな、としか思わん
976足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 18:37:44 ID:4o1Shsd1
久々に来たが相変わらずスパイシってる?
977足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 22:15:13 ID:zwd+Fw+I
え?なにこれ
978足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 22:43:37 ID:zKWFU52/
>>936
控えたって三年生か?
俺は終わったばかりだけど、伊勢丹別注のストリートチップ履いてたよ。
良い靴履くとスーツ着て出かけるのが楽しくなるから、多少の金は惜しむな。
伊勢丹ならカード+リクルート優待で10%OFFになるから。
個人的には2〜3足必要だと思うから>>948の通りアウトレットかセールで買いな。
979978:2008/04/09(水) 22:45:14 ID:zKWFU52/
間違えた!
ストレートチップねw
980足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 23:10:10 ID:BtOP0aY7
これは落ちた
981足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 22:28:03 ID:BMWVCGa0
アウトレットって首都圏にはないよね
セールってどれぐらい安くなるの?
982足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 23:42:15 ID:RA8Zx3xU
”首都圏”になら少なくとも2つのプレミアムアウトレットがあり、
どちらにもスコッチグレインの店舗はある。
983足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 23:43:17 ID:YsaIIJAW
あー・・・新品のスコッチが雨でくすんでしまった・・・
984足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 00:11:11 ID:v4pH5hg9
>>972
俺は絶対やらんね
それしか靴持ってない人に見える
985足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 00:20:47 ID:w/o3chZx
>>982
訂正。首都圏だとプレミアムアウトレットは1つだったわ
986足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 00:34:48 ID:5ZR44qBL
>>984
それは人(服)によるような…
987足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 00:40:33 ID:Ps+JUQfZ
>>984
ダブルモンクにデニムの何が悪いのかわからん。
もともとカジュアル靴だろ。
それしか持ってないという根拠も不明。
988足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 02:03:59 ID:u6KMt1QD
↑w なにムキになってんだこいつw
989足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 02:08:59 ID:5ZR44qBL
>>987
服との合わせ方によっては、カジュアル用の靴を持っていないから、
仕事用の靴をカジュアルに流用しています…という感じになる危険性はあると思うよ。

或いは見るからにおっさん臭い人とかヲタっぽい人の場合なんかも…

まあ普通の人が、服との合わせ方に気をつけて履けば、
問題ないと思うけど。
990足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 02:11:26 ID:8X3DW+Kp
ジーンズだったらローファーの方が無難な気がする・・・
991足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 02:32:35 ID:5ZR44qBL
>>990
ローファーも結構難しくないかな?
下手をすれば、おっさん臭くなる…しかもチョイ時代遅れの…
基本的にはジーンズとの相性は良いとは思うんだけど。
992足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 06:26:32 ID:madpvYWx
次スレのご案内

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1207862527/
993足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 06:43:03 ID:Gmaq7819
明るい茶系統のUチップなら仕事靴には見えないような気がする
994足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 09:21:46 ID:irHkQCGL
つうか、ジーンズやカーゴパンツにビジネス系のシルエットの靴は、基本的に向いてない。
着こなし、履きこなしでカバーできるとしてもな。
995足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 09:43:20 ID:XV23b/F2
何にしてもスコッチの靴はカジュアル向きじゃないからな
大塚やジョンストンの細身のならありだと思うけど
996足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 10:11:03 ID:NK2OTsIz
丸川さんと結婚するの大塚の人なんだよね。すこっちの(略
997足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 12:32:18 ID:330akRc2
木製のシューキーパーがついてくるのは、
インペリアルだけ?
998足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 13:01:39 ID:330akRc2
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85803135

なんで、甲がこんなにグネグネになるの?
履き皺がつくのはともかく。
999足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 14:34:59 ID:1Dz/IbtI
>>998
出品者に質問してみたら良い。
1000足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 15:00:58 ID:x9cVxuxV
アキレス腱伸ばししたんじゃね?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。