【コードヴァン】オールデン 8足目【カーフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
begin厨のうんちくとクリームvsワックス論争は控えめに。

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1173200705/
2足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 21:23:59 ID:CFHO8366
>1
乙。
クリームとワックス、好きなほうでOK。
それに関してはこれにて終了で。
3101:2007/09/22(土) 21:32:56 ID:9TleR3ag
バーニーズで祭りやってるよ、血脇のおっさん来てた。
Mっぽいからみんなで踏んでやろうぜ。
4足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 22:20:01 ID:Ek8SayqS
シガーのコードバンチャッカあるかと夕方バーニーズに行ったら全くなかった。仕方ないんであきらめます。
5足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 23:51:50 ID:vdbEClLH
やっぱりワックスだな
6足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 02:07:17 ID:EiubIxeE
ローデングリーンはあった?
7足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 10:16:30 ID:xA5lrMCA
アローズ別注のライトソールでカーフがアホ程軽いんだが…
なんかありがたみがない…
8足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 18:39:10 ID:OAmHdNT1
カーフの革質は値段相応なのかな?
履いてる人、教えてください。
9足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 19:55:51 ID:5gF5C1CE
ちょっと聞きたいんだけどモデファイドラストって小指が横にきつくて痛くなる心配はないの?
10足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 21:29:38 ID:YHfZg8y8
>>8
US$なら価格相応だと思う。
11足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:36 ID:T64X7FkL
ラストでウィズが広いのはどれですか?
12足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 23:54:51 ID:pupizQpa
ビギンに載ってたパテントのオールデン、リーガルのガラス靴みたいに見えた。
13足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 05:57:01 ID:HE4L+9Yr
>10
ありがとう。 天気予報を気にしないで履けたらと思ったもんで。
14足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 09:46:46 ID:8XHTT1Oo
カーフ買うならオールデンである必要は全くない気がするなー。
ただの貧乏くさいぼってりもっさり靴でしかない。
15足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 11:19:45 ID:NnztKFoZ
結局、オールデンはコードバン有りきのブランドなのかもな。

俺の場合は幅広で親指が外側に開いてるからか、モディファイドラストが
最高に足に合うので雨の火の粉とを考えてカーフも買うわけだが。
他ブランドと比較して決して値段に見合うような高級感は無いな。
16足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 18:34:01 ID:Wi3wWWXm
今日、チャッカブーツ買ったオレが来ましたYO
17足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 18:36:07 ID:ro8dnEDr
何色かったの?
うp
18足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 19:06:59 ID:Wi3wWWXm
バーガンディだよ。
うpはやり方がわからんし、たぶん黒にしか見えない。
光があたると色がわかる。
19足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 20:14:59 ID:Wk3bBB5F
#8か・・一足目かな?
20足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 20:23:35 ID:eAE9OSeR
>>19         先輩面すんなよ!
21足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 22:12:33 ID:Wi3wWWXm
>>19
一足目です。
22足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 23:06:28 ID:Wk3bBB5F
>>20
頭おかしいんか?
>>21
チャッカだとどっちもいけるから良いよね
23足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 23:22:40 ID:Wi3wWWXm
さっそく履きならしで散歩したけど、
意外だったのがアッパーの革がやわらかいこと。外観は硬そうなのに。
あと、街灯の少ないところを歩いて履きならししたんだけど
靴が光ってのがすごい!コードバン恐るべしw
24ノーブランドさん:2007/09/25(火) 00:07:22 ID:YXgpDPaC
すぐ光らなくなるよ、雨で
25足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 06:44:06 ID:qFzRMvw+
>>23

そう、意外に柔らかいよね。そこが日本製コードバンとの違い。
後は、1年くらいの間は徹底的に磨くようにすると、かなりの雨でも
痛みにくくなるよ。
26足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 08:55:13 ID:5ZqzVn0v
>>25
アドバイスサンクス!
最大の懸念は突然の雨なので磨き込むようにします!
27足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 08:56:06 ID:uxNK9Lb6
日本製コードバン     →硬い
ホーウィンのコードバン  →柔らかい

なの??
28足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 10:28:54 ID:H47LkFzA
ビギン捨てて行って現物見れば一目瞭然。
29足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 13:03:24 ID:uxNK9Lb6
ビギンって何ですか?
30足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 15:42:34 ID:FABBHDxD
沖縄っぽい曲歌うやつら
31足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 17:34:25 ID:jmvZDF9A
はいはい、ワロスワロス。
32足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 17:41:08 ID:6A87PltX
むしろ夏川りみだろ
33足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 19:15:17 ID:/hnVAZ5k
>>30
つかやつ等沖縄人だしw
34足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 20:13:39 ID:2wBmx34G
パチモンだろ
35足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 21:09:41 ID:A7PiaJpq
ダブルレザーソールのつま先部分がウェルト部分まで削れてきた。
あんまり履いてないのに。ウェルト交換はいくら位するの?
オールソールはどこに出すのが一番いいですか?と言うか安心できますか?
オールソールまではまだまだだけど今度はダイナイトソール使おうと思ってる。
あと、かかと部分のゴムが削れてきてゴムの層から革の層にまで削れが到達した場合には
「どうせ、オールソールするからほっとけ」でいいんでしょうか?
36足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 21:21:34 ID:zgFrx88g
ゴムくらい交換しとけ
37足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 21:30:09 ID:anwAXsQb
釣りだろ。
マジなら、気持ち悪すぎ。
38足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 11:04:56 ID:tpljsELw
Vチップってアイレットいくつでしたっけ?
39足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 17:01:47 ID:tFMbFzMe
俺のは左右に6個の穴が開いているが、何か?
40足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 19:41:27 ID:GzK0bfCw
んで、3個の引っ掛けか?
41足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 17:20:51 ID:+b+tsNmc
コードヴァンのチャッカブーツ(バーガンディ)を購入して一年たちます。
大事にはいていたのですが、今日道路の段差でつまづいてしまい、アッパーのつま先のところに、2センチほどのすり傷が数本ついてしまいました。
大変ショックです。
この場合どのようなケアをすればいいでしょうか?キズがついた場合のケア方法など教えてください。お願いします。
42足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 17:29:42 ID:sgAohVq1
キズはどうにもならんだろう。
味だと思ってあきらめれ。
43足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 17:37:09 ID:ARiA1lwg
乳化クリームを適当に塗って、スプーンの丸いところで強くこすってミ。
繰り返すと効果があると思う。
44足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 18:09:03 ID:kZzO2JP4
>>41
俺も何度かやったことあるよ。ショックだよね。
残念ながらその手のすり傷は直らないと思うよ。
バーガンディのクリームかワックスを塗ればかなり目立たなくなる。
>>43のやり方は擦り傷には効果がないのでやらないほうが無難だと個人的には思う。
45足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 18:48:49 ID:zccmzmbT
前に雑誌で見た修理の実例では、
サンドペーパーかけてコードバンの傷を消してた。
素人には(ry

いずれはそういう店に出すとしても、
とりあえずは気にせず磨いとくのがいいような気が。
46足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 18:57:31 ID:iz1Ul7bC
雑誌をレジに持っていくときには皺や折れ目が気になるが、
買って帰ったあとは気にならないのと一緒で、
よほどの傷以外次第に気にならなくなる。
47足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 20:09:14 ID:i+Rq7B/o
余程の傷なら、もう諦めろ。
不注意だった自分を責めておけ。
48足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 20:55:42 ID:5MFeHaf1
>>41
俺も最初は気にしてたけど、所詮靴なんて履かなきゃ意味ないもんだからな。
最近は気にせず履いて、傷付いたらワックスで補色してるよ。
49足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 01:27:01 ID:E0QrRmNu
50足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 01:42:13 ID:Jbh9O2n6
>>49
水差して悪いがトリッカーズでよくね?
51足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 02:14:58 ID:E0QrRmNu
>>50
その指摘は確かに分かる。
でもユーロ高考えるとこっちのが安いくらいよ?
トリッカーズ値上げしたみたいだし。
履き心地はダンチだし、ソールもこっちのコマンドソールのが上品で良くない?
5241:2007/09/29(土) 03:30:54 ID:RzWKDepc
いろいろアドバイスありがとうございます。
クリームつけて磨いてみたらけっこう目立たなくなりました。
近くでマジマジと見なければわからないくらい。
これからも大切にはいていこうと思います。
53足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 04:52:58 ID:dNW3RuWD
>>51
つ:ポンド高
ソールはコマンドソールも普通にあるんだけど>鶏
鶏なら色も選べるし
もしかして中の人でつかw
54足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 05:53:16 ID:8FBNpeUc
>>53
ポンドだな。間違った。
トリのコマンドソールはハーフラバーじゃなくてヒールまで噛んでるっしょ。
UKVIBだし全然違うだろーよ。
55足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 17:34:25 ID:4nxBHM2J
>50
まさかトリッカーズのカントリーと比べてるのか?
バリーラストのオールデンとじゃ全然ジャンルが違うと思うよ。
56足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 02:16:49 ID:rEWCVzar
必死に上げているけどVIBってもしかしてVATの事?( ´,_ゝ`)プッ 
57足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 02:37:48 ID:A+dC++5p
>56が( ´,_ゝ`)プッ とか言ってますが…
58ノーブランドさん:2007/09/30(日) 18:13:14 ID:JIIutNTm
サイズ合ってない奴多すぎ、
59足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 18:24:53 ID:emm09a3o
なんで名前欄書き込んでるの?w
60足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 19:41:12 ID:+oOj+UD0
目立ちたがり屋さんだから
61足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 20:40:27 ID:WmsLIwB3
ファ板からの使者ですかw
62足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 12:08:53 ID:uY8YBzBF
それはあるんじゃない。サイズアップでCラストとか。捨て寸余って余計にトゥに傷
がつきやすいような。さらに無骨になるけどEラストを常時置いて欲しい
63足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 12:10:27 ID:uY8YBzBF
↑ごめんラストとウィズ間違えた
64足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 19:52:29 ID:5v4GVkTt
間違ったというよりも頭悪そう。
65足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 21:09:16 ID:H7rTH55T
4足目のオールデンが買いたくなってきた
年末のボーナスで買おう
何がいいかね
66足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 00:35:54 ID:l3tKzdH7
>65
季節的にはチャッカかレースアップブーツになるんでしょうけどね。
手持ちの3足が何かにも因るのでは?
67足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 09:20:46 ID:ohsoz/Uu
あ〜俺も英靴や仏靴なんかに大枚はたくよりオールデン揃えとけばよかった。
オンオフ問わず履けそうだし外羽根ってのもいいよな。それにしても一足10万は高いよ。
円も安いけどドルも安いぞ、なんでなんだ。あとカーメルでVチップって手に入らないの?
68足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 11:26:02 ID:gu9FASqJ
諸先輩方にお伺いします。
Vチップについてなんですが、昔(80年代頃のジャコブソンモデルという
通称が通っていた時代)と今とではラストに違いはあるのでしょうか?

先日94年に八重洲リーガルで3万で買ったカーフVチップが逝ってしまい
ました。もう一足Vチップが欲しく勉強中にふと疑問に思ったもので。
69足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 14:09:22 ID:rZOfWEEY
>>67
英靴のほうがいいだろ
70足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 15:05:11 ID:UHtgdJ9V
>67
どちらが良いということもない。
履き心地で言えば、今や同価格帯のクロケットなどは
オールデンの足元にも及ばないし。クロケットのデザインが
好きな人にはオールデンなんて金を出すに値しないかも
知れないし。
ジャンルが違うから比較にならないんだよ。
71足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 16:42:27 ID:RMSqTCWa
カーメルでタンカーって注文できますか?
無理ならチャッカにしようと思ってます。
72足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 17:48:30 ID:ohsoz/Uu
>>69->>70
確かにジャンルが違うから比較対象ではない
でも俺アメカジから入ったからなあ
今日もシップスで990試着してきてしまった。やっぱヨカッタ。チャッカ・V・990
全て欲しいが全部揃えると30万以上にもなってしまうorz
ドレスorジャケパンに合うキレイ目キレイ目を意識しすぎたチョイスし過ぎたお
73足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 19:43:44 ID:pX0N+nJQ
凄まじく馬鹿だという事は分かった。
74足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 21:31:44 ID:2ymbJVsc
>>71
出来ません。
75足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 21:11:22 ID:ENxWqSAu
>>71
カーメルは取り扱ってないから無理だけどレザーソウルならあるはず。
7671:2007/10/05(金) 16:58:20 ID:QhQpQuBI
>>74>>75
いずれ両方買おうと思っていたんですが、今の気分でまずはチャッカにします。
返答ありがとうございました。
77足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:45:51 ID:h4ejK603
レザーソールのはタンカーじゃないよ、タンカーは日本別注だったはず。
78足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:48:19 ID:PelubozV
一足目って何を買いましたか?
タンカーかレースアップか990かで迷っています…。
79足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 04:44:05 ID:85f0oU/B
最初はシガーのチャッカとフルブローグ(AF21)買った。
80足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:47:17 ID:WMoQ0Ev+
守備範囲の広さは990最強
81足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:25:48 ID:v74LiwfJ
但し、雨天をのぞく
82足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 18:56:03 ID:eY9bkCOb
一足目 990 。
羽根がほぼ閉じそうだったけど、靴下厚めで大丈夫だった。
結構甲高だと思っていたんだけどね。
83足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 12:29:45 ID:y5l0Ums3
教えていただいてありがとうございます。
短靴が良さそうですね。
何店舗か見に行きましたが、どこのスタッフにもブーツは勧められませんでした。
後は色で迷います。茶系はなさそうなので、黒かヴァーガンディかで…。
84足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 14:22:25 ID:TF4MvGxu
好み次第だけど、ダークヴァーガンディがお勧め。あの色は余所様には、あまり出せないかも知れない。
85足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 15:08:02 ID:dXf1UfnJ
>>83
ttp://www.aldenshop.com/DrawOneShoe.asp?CategoryID=47
茶系あるよ。
通販するなら、SPECIAL INSTRUCTIONSのボックスに
Please ship them via USPS Express Mail International.
と書けば、郵便で送ってくれるんで、関税スルーになる可能性はある。
86足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 15:08:11 ID:vgrVrmVS
同じく、バーガンディ (#8) が良いのでは?
恐らく黒も持つことになるので最初はオールデン特有の色の方がいいと思いまつ。
それと型が自分の足に合うかどうかが結構重要かも知れない。
87足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 17:10:59 ID:3dwWmUjR
初めてオールデン買おうかと思ってます。ちなみに22歳の普段アメカジの男です。タンカーはどうなんでしょうか?
88足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 18:15:14 ID:yHXsaP2b
て言うか普通のアメカジ野郎にデンはいらん。
せめてジャケスラ着るようになってからにしろよ。
89足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 18:38:40 ID:3dwWmUjR
やはりまだ早いですかね・・・。
90足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 18:45:31 ID:qlOBZFUR
確かにw
君は、オールデンというネームが欲しいだけだろ。
91足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 18:57:48 ID:ibGCAlAd
デンとかジャケスラなどという言葉を使う子どもが履く靴じゃないよオールデンは。
92足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 19:28:37 ID:0dXEaAjp
さんざん既出だったらスマン
カーメルにはモディファイVチップ掲載してないようだがメールで問い合わせればある?
取り扱い自体ないんかな?
93足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 20:45:28 ID:HU8nYda9
お取り扱いはございません
94足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 20:53:39 ID:yHXsaP2b
>91
それはどうも、ご老台。
30代の私はまだまだ若造ですからな。
95ノーブランドさん:2007/10/08(月) 23:15:07 ID:cGBwqNwX
22歳で買ったけど

早く買うにこしたことはないぞ、
味出してナンボの靴だと思う。

96足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:24:49 ID:Nvzu4LcR
Eウィズのソール交換してくれる店知っている人いたら教えてください。
97足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:30:05 ID:alwPHWTL
ソールの交換にウィズは関係ないだろ・・・
98足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:43:13 ID:Nvzu4LcR
ウィズが広ければソールも広いだろ
99足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:49:56 ID:alwPHWTL
本気でいってるの?
それとも釣り?
100足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 00:12:48 ID:kq1buYST
Nvzu4LcRアフォでつか?
レッドウィングの代理店もそんなこと言ってEウィズの修理受け付けてくれなかったなw
101足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 00:35:54 ID:V2I3DhaQ
>>97
店にもよると思うけど、ソール交換の時はその靴に合ったラスト入れて吊りこみ同然の状態で作業するところもあるから
ウィズによってはラストが無ければもちろん作業できない
または適当なラスト入れてソール交換する。この場合、ソール交換前と別物の靴になっちゃう事態が生じる可能性もある

102足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:36:58 ID:kq1buYST
勝手にストーリー作っているんじゃねーよw
103足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 06:31:03 ID:zS1DsRFd
>>87
買えるときに買っときな
アメカジにタンカーはバッチリあうって
104足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 07:19:50 ID:vk9Birt5
>>96

しんぱいなら、ラコタに出せば?
105足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 08:45:39 ID:KPrnsOFQ
>103
合う合わないの問題じゃないんだがな。
106足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 12:51:58 ID:2c8e++Ib
87です。
皆さんご意見有難うございます。じっくり考えてみます。
107足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 01:10:42 ID:sw0pO7dx
>>101
それ、何てウエスコ?
オールデンってステッチダウンだったんかw
108足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 05:13:41 ID:33hwjvyz
来年から社会人なんですが、新米がオールデン履いてるとボコられますか?

あと内定先も平均年収800万程度の会社なので、分不相応かと思ふのですが
オールデンのような10万円を超えるような靴を履いてる人ってヒルズ族みたいな人が
大半なんじゃないかなと。それならば俺は分相応にリーガルとかケンウッドでいいや、
と思ってしまいますた。

就活の前に落合?という人の本を読んで、ス−ツスタイルと言うものに興味を持った
キモヲタが書き込みますた。
109足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 06:48:18 ID:jCXk/46K
>>108
アメ靴だから大丈夫じゃない?
110足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 07:07:37 ID:cxfYqgY0
年収500万でオルデン履いてますが、どんなでしょ。
111足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 07:41:09 ID:nx49d/Y3
>>108

オールデンは武骨だからな。デニムにも合わせられる靴だし。
どんな会社か分からないが、業種や職種によって違うだろうな。

俺の会社は地方で製造業だが、会社のやつはオールデンなん
て知らないよ。自己満足の世界なんだが、たまに客先へ出張した
りすると、相手も履いていたりしてうれしいときはある。
112足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 08:41:05 ID:EVkSeQdj
>108 <br> <br> 問題ないと思うよ。先が尖ったあひるの口みたいな靴をはいている奴らよりもよっぽど印象が良いと思うよ。
113足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 09:10:22 ID:JmNtFFYj
コードバンの扱いずらさをよく理解してから買ったほうがいいよ。
でも俺は物事には順番があると思う。まずはガラス以外のリーガル等
スタートしてメンテを学んでからでも遅くない。
114足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 09:17:19 ID:6zswd8RU
>>108が靴初心者なのかどうか判然としないけど、他の社員は>>108よりはるかに
靴のことなんか知らないだろうから、オールデン履いてても何とも思われない

115足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 21:13:43 ID:oA+ndys/
ショップの店員しか
あ、オールデンいいですねー
みたいな露骨な対応はしてこないぞw
どんな年収レベルでも会社で靴の話にはまずならないね経験上
116足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 21:26:01 ID:7ASp9T8l
>>115
その靴いいねえ、とか言う奴はダメ社員?
117足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 21:50:38 ID:k1j/zRsi
ファッションとかの話題になった事などないな・・
118足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:50:46 ID:VSrM1KaZ
年収だとか格好だとかいいんじゃない気にしないで。
きちんと手入れしてある靴はやっぱりいいと思うんだな。
細かい作りはかなりいい加減さが漂うが丁寧に扱っているオールデンはやっぱりいいと思う。
119足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 23:06:33 ID:Itq0QoJG
俺まだ二十歳で都内の有名大学生だけど、オールデン3足持ってるよ。
チャッカとウイングチップとVチップ。微妙に商売して小銭稼いでるから購入できるんだけど。
これから先、大成功してやるんだと自分自身に気合を入れるつもりで履いてるよ。
もちろん手入れは怠らない。3回履いたらきちんと磨くぜー。やっぱ光ってる靴って良いよね。
120足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 23:09:51 ID:IkvSCvZp
>>108
113の言うとおり,他にもいいメーカーだっていっぱいあるんだし
あせって?買わんでもいいのでは・・・
俺も会社の同僚の靴好きに感化されて今年,初めて買ったが後悔はして
ないし気に入ってて大事に履いてるんだが近頃,土曜の出勤日や休みに
しか履かなくなって,平日に電車内で踏まれないようにとか
気を使いすぎて,さすがにもう一足欲しいとは思わなくなった。
121足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 00:09:00 ID:6ambxc2R
>>108
> 平均年収800万程度
新人からそんだけもらえるかは分からんがそれ結構いいほうだぞ
俺の業界は40代管理職でも300万とかザラ
俺なんかコードバンベルトで我慢してる
122108:2007/10/11(木) 00:44:44 ID:WFEDJcay
おまえら多くのレスありがとう。

お前らの意見を総合して、まずはメンテなどを含めた練習用としてリーガル買うわ。

まあなんつーか高給靴の10年以上履き続けられる言うところに感銘を受けたんだ。
123足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 01:17:19 ID:xeMKVLj2
>>122
悪いことは言わんから
オールデンが欲しかったらオールデンを買いなよ
履き心地がなんとも気持ちいいぞ
この履き心地だけは代用品になるものはないから
124足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 01:26:02 ID:r6unS5A3
履き心地は本当に良い。
履いた誰もが普通の靴とは違うってのが分かるから、本物だよ。
125足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 05:09:36 ID:dV67rnTh
つーか、会社の平均年収800万くらいのヒルズ勤務ですが、端に管理職が平均を上げているだけで
初任給は、20万前半でつよw
社員は、多分ノーブランドの先の細いイタリア靴とか普通にリーガルが多いですね
おしゃれさんは会社にもエドグリとかはいてきますけど

俺的には、まずはクロケット、チャーチ、ロイドあたりのカーフがいいような希ガス
126足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 07:20:10 ID:38VZoyW2
オールデンは履き心地がいいってのはどのラストでもいえることですか?
127足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 07:31:13 ID:1hCxIjTV
>>108
メンテなんて気にするなよ!
↓だけあればなんとかなる(というか、なんとかなってる)
http://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=0&genre_id=00000019&goods_id=00000048&sort=
128足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:59:22 ID:QudUm9s/
>>126
まずラストは足に合ってるとなんでも履き心地はいいです。
しかし所謂オールデンの履き心地の良さとは
モディファイドラストなどの土踏まずがくびれたラストに由来します。
少なくとも990のバリーラストは普通の靴です。
プラザラストなどのラストの靴は持ってないのでわかりません。

あとはプラシーボ効果でオールデンは履き心地がいいんだ!
と思い込めば990も普通の靴とは違ったオールデンのような
履き心地を感じることができると思います。

990も悪い靴ではないんですけどね。

ラストにそこそこ合ってるという程度の前提での抜群の履き心地を誇るのは
オールデンのモディファイドラストと、もう一つのアメリカブランドの靴でしょう。
129足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:03:26 ID:Rs26jINB
park avenue?
130足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 20:05:51 ID:DG/y/0I7
ジョンストン&マーフィー?
131足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 21:06:42 ID:yN236cwn
>>128
確かに、バリーラストは履き心地普通だなw
ミリタリーもだが
132足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 16:03:49 ID:yjRkZ97j
バリーも十分履き心地良くない?
俺の足にフィットしてるためかもしれないが。
133足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 17:01:27 ID:xzWcRIpu
つーか革による履き心地の違いじゃね?
バリーのチャッカ、コードバンとカーフと両方持ってるけど
圧倒的にコードバンの方が履き心地がいい。
きゅっと吸い付くような感じが。
134足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 20:58:18 ID:QF+euOB+
気のせいだと思うが…
135足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 21:02:16 ID:CGKFBHRC
コードバンは足に纏わり付くような感覚があるよね。
136白圭:2007/10/12(金) 21:09:18 ID:0tHGieOS
うんにゃ、カーフとコードバン、実際フィット感が違うよ。
簡単に言うとコードバンの方がやや小さい。
履き比べれば一発で判るよ。

もちろんラストにより履き心地は変わるけどバリーだって履き心地の良さは判るよ。
土踏まずだけが靴の快適さの全てじゃないんだから。オールデンは総合力の高さで判断すべき。
と長年販売してきた人間として言ってみる。
137足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:12:01 ID:M4lUg58k
気のせいだと思うが。
138白圭:2007/10/12(金) 22:47:16 ID:0tHGieOS
>134.137
差が判らないぐらい大きいサイズ履いてるんでは?
139足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 23:23:21 ID:CCgSO3vn
白圭さん、どこで長年販売してたの?
ラコタ?セレクトショップ?

140足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 02:08:37 ID:EHc9z89N
今日新丸のUAで見てきたんですけども、オールデンのカーフはどうですか?
141128:2007/10/13(土) 06:53:48 ID:kBh9tYZB
>>136
うん、コードバンの方がタイトだよね。
カーフほど伸びないから長く履けば履くほどそのタイト感の違いが顕著になってくる。

でもバリーが特別履き心地のいい靴とはどうしても思えない。
長年の勘じゃなくて、もう少し明確な根拠を出してくれないかな、元販売員なら。

たとえばオールデンの靴は本国と違って日本では買えるwidthが限られるよね。
なのでちゃんとフィットしたオールデンを履ける人は日本では少数派になる。
ジャリ向けの提灯雑誌みたいに、widthで合わせてサイズを長いの買うみたいな
意味不明なことしちゃうと、履き心地もなにもあったもんじゃないしね。

ラストがぴったり合えば履き心地がいいのはオールデンに限らない。
グリーンだって、それこそ甲高靴のスコッチグレイン(アメリカ靴の対極だな)でも
ラストがぴったり合えば履き心地はいいと思う。
オールデン独特の履き心地のよさっていうのは、それにプラスαした履き心地、
あるいはちょっとくらいラストが合わなくてもそれをフォローする靴の成型に
あると思う。

だから所謂所謂オールデンの履き心地の良さとは、
モディファイドラストに由来するって書いたんだけどね。

>>129
そう、allen edmondsね。
国内でもwidthがAAAのゲージ靴からそろっていてそれを試着することで、
ほとんどベストフィットのサイズ、widthの靴を選べる。
いわゆるシャンクをつかってなくて、歩いたときの返りが独特にいい。
コルクの敷き詰め量が多くて、足に本当にフィットした中底になる。
という点で履き心地を求める人ならオールデンよりおすすめだけどスレ違いなので
名前出さなかった。
でもオールデンもモディファイドラストはいいよ。
革靴で10キロくらい歩くことが想定されるときは、
そのどっちかしか履かない。
142足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 11:12:40 ID:kN/b+GzI
無知な販売員に売られた客は不幸だな
143足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 12:44:12 ID:O5djeGXP
セレクトショップの店員はどこも無知だろ。
全ての商品に広く浅くといった知識かね・・・。
144足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 14:58:00 ID:9aPi7+1Q
革質、色によりるフィット感の違いは何処のメーカもあるでしょ。
>>136はコードバンは小さいと言っている、まったくの気のせいw
145足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 15:00:44 ID:LyixgjJP
>>141
アレンのどのラストの話?#1?

アレンは悪い靴ではない。

しかし、ゲージ靴も全モデル・全ラスト・全サイズ・全ウィズが
そろってるわけではもちろんなくほんとに数が少ない。
しかも注文したら購入しなければならないから、
実質はフィッティングできないのと同じ。

あとシャンクはちゃんと「プラスチック」製のやつ使ってるよ。
プラスチックだから返りが柔らかいのは当然。

146足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 17:44:38 ID:KHi4sFBT
>145
アレンってシャンク使ってるの?
どの本を見ても「シャンクを使っていない」と書いてあるし、製造工程の
写真を見ても、カカトに板は入れてるようだが「ふまず芯」は入ってない
ように見えるよ。
147足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 19:16:09 ID:4kYWl9Pw
>142-4
よほど鈍感な足をしてるんだな。

148足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 23:26:47 ID:3DofAhOb
文盲なの?
149足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 23:29:40 ID:qoyXTLKz
色盲です
150足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 06:28:38 ID:KzSrcV/f
モーモーの尻革
151足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 09:58:00 ID:/jEcNuob
>>147
コードバンを小さく作る理由はご存知ですか?ww
152足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 10:02:08 ID:YR5zkbkg
そうそう、コードバンは伸びやすいからだよね。
大切にしすぎて、あまり履いていない奴が混じっていないか?
153足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 10:12:16 ID:+X31ZFeA
>>147
奇跡の馬鹿発見
154足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 10:29:19 ID:w7Mnw/KU
あれれ?小さくないって言ってた方々が突然「小さく作る」って言いだしたぞw

155足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 10:31:15 ID:rfJdj2Sg
>>151
同じようにつり込むとコードバンのほうが小さくなるんだろ

カーフは伸びるけどコードバンはもとにもどるから
156足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 11:22:56 ID:EGK0N9bW
〉154          足りない方ですか?
157足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 12:24:06 ID:heYdTBDj
コードバンは伸びっぱなしで戻らない。
158足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 12:45:17 ID:V94YZq92
ここは雑誌beginを穴のあくまで読んでないと参加出来ない
クリームがどうだ、ワックスがどうだ、コードバンは伸びるだ、
いや、伸びねーだ、小さめだ、大きめだ・・・・・・・・・・・・・・・・・
159足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 12:47:38 ID:wcYUURNI
とにかくカーフとコードバンでフィット感がまるで違うのは確か。
小さいのかどうかは知らんが。
160足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 13:34:58 ID:w7Mnw/KU
>156
自己紹介ですか?
161足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 14:41:39 ID:LyR0dzDj
しかしどの世界にも単純に楽しめない奴多いな。
趣味のものにお節介やきすぎだぞ、おまえら。
162足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 14:44:02 ID:yCQwkTOW
>>146
あれをシャンクと見るか見ないか、どうなんだろうねえ。
体重を支えているのであれば、シャンクと見ていいんじゃないかな。
163足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 15:09:49 ID:t7Y+0gv7
>>162

シャンクって体重を支える目的なんですか?

返りを調整するものだと思ってたんですけど。

だから柔らかさ(硬さ)は製造元の考え方だと思ってます。
素材の選択も、厚みや目の方向で全く変わるでしょうし。
164足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 22:36:26 ID:oav2GaDs
ボールペンを使った履きジワの作り方、教えてエロい人!
165足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 23:34:14 ID:p8ICSWYD
>>146
あなた「どの本を見ても」って言ってるほど本読んでないね。
使ってないのは「スチール」シャンク。最高級靴読本の1辺りを
読んでごらん。ちなみに2では誤解を招くようなことが書いてるけどね。
あと今もあるか知らないけど、TPの渋谷店にカットモデルがあって
ばっちり踏まずにプラスチックが入ってたろう?

ちなみに私の感想では、ある意味アレンこそ真にアメ靴にふさわしいと思う。
シャンクがスニーカーのを流用していることからも明らかなように、
発想がひたすらリラックスを求めるアメリカ人のものなんだよね。
オールデンはアレンに比べたらかなりイギリス入ってる気がする。
166足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 23:55:30 ID:eW1hKYdz
新品を買って履く前の最初の手入れは皆どーやってる?
167足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 01:05:02 ID:kgsFhziE
>>166
そんなもんどうでもいいよ。
適当に履けよ。
168足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 02:37:17 ID:9IGpRIP4
>>166
最初はクリーム入れてから、ってのが基本。
ワックス塗りたきゃご自由に。
169108:2007/10/15(月) 05:08:00 ID:pekvx43j
昨日、都内のとある店でオールデンのストレートチップ?を買ってきますた。
10万くらいでした。

前評判どおり足に吸い付くような履き心地でした。初履きは大学の卒業式の予定。

その後は夏と冬のボーナス度に1足ずつ揃えていこうと思います。
170足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 06:19:02 ID:KZRiN7rF
オメ。
でも卒業式は半年近く先だべ。留年したら1年後だぞw
せっかく買ったんだから、機会を作ってガンガン履け!

ちなみに俺んときの卒業式は雨だった・・・
171足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 07:50:54 ID:9bbAIjYt
防水スプレーって使って平気ですか?
172足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 08:42:39 ID:5LHkh5Ih
コードバンって何も塗らないのが基本だろ
173足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 17:26:14 ID:g6zklrSp
オールデンって流行ってるの最近?
174足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 19:13:40 ID:f9PgQKas
>165が言ってるのは読本そのものだなw
175足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 19:17:39 ID:2c2mUSYb
渋谷店のカットモデルは知らないが、「スチールシャンクを使ってない」を
「=シャンクを使ってない」と言っているなら、木や圧縮材のシャンクを使ってる
靴も「シャンクを使わない」ということになるな。
ちなみにこれは読んでる?
http://www.allenedmonds.com/aeonline/OurShoesConstructionNoShankView?storeId=1&langId=-1&catalogId=40000000001

>163
>シャンクって体重を支える目的なんですか?
そうだよ。
そこに何かが入っていても体重を支える目的でなければ、それはシャンクとは
呼ばない。
176足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 19:38:36 ID:Q31niyKF
と、本に書いてありました。
177足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 20:58:40 ID:611vbEKx
>173
流行ってますかねぇ?
私は電車とかでも他人の靴をよく見ますが
オールデンもしくはそれっぽい靴を履いてる人すら見たことないですね。
いい時計や鞄,スーツ着てても靴がよれよれの人もかなりいますしね。
178足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 20:59:57 ID:k80O7ThF
と、厨が申しております。
179足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 22:08:08 ID:2c2mUSYb
>176涙目w
知ったかぶりはまだ早かったようだな。
180足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 22:12:47 ID:2c2mUSYb
>173
少なくとも10年前から状況は大して変わってないから、別に
流行ってはいないだろ。
181足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 00:28:33 ID:MOvBF0hy
ビームス別注のコートヴァンサドルが欲しい・・・
182足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 01:04:33 ID:r/gM2u5H
履きごごちが特別いいとは思えない。
人によるとは思うけど履きごごちだけならほかにいい靴がいっぱいあるし。
コートバンの見た目の魅力が一番じゃないの?
俺はあの光沢感に惚れ惚れして買ったよ。
183足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 01:52:54 ID:1sgzppWs
>180
流行ってはいないだろうけど、10年以上前から日本でやたら人気があるのは事実。
バリーラストの履き心地は良いとはお世辞にもいえないなー。モデファイドは良く感じるので、
履き心地といゆよりフィット感が今2つなんだと思う。
でも同じダブルソールでもc&jやトリッカーズと比べると当たりが柔らかくて良いね。
アレンのNO1ラストのダブルソールはもっと良いけどね。
184足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 17:34:42 ID:qYjhNN1G
>179
貴方様の知ったかぶりには頭が下がります、はい。
185足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 18:12:48 ID:bbWPHEJa
こないだ神戸のシップスで990試着させてくれって頼んだ
自分のサイズは9だと告げて
今在庫がないから試しにコレ履いてみてくれと言って7 1/2持ってきやがった
合うわけない。閉口した
186足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 19:40:05 ID:VgpqceOO
クレフィの中のか?
傍にいたら、絶対笑ってるわw
187足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 20:19:47 ID:1EdbhLZQ
>>185

(゚Д゚)ボーゼン

嫌がらせじゃね?
188足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 20:55:44 ID:2BSCRBtb
>184
一生頭下げてろ
189足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:05:04 ID:SMGN5q4d
>>185
8 1/2ならまだしも。
所詮、服屋だしな。
190足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:58:30 ID:i0ACnLkX
990で9って、かなり大きいほうだよね?
191足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:05:18 ID:2BSCRBtb
27.5以上だろうな。
192足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 23:09:22 ID:4qfBqWxc
オールデン買いに来る層は
スニーカーサイズで買いに来る輩が多いんでねーの?
193足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 20:16:22 ID:kWo+Bt9L
そんなレベルなの?w
高くなったのに、買うやつが増えてそう。
194足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 21:52:52 ID:+hTxy1iM
だって掲載誌がBeginとかだもんw
195足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 00:45:28 ID:4VdDMfCU
んだな、ビギン厨がいきなり、ンロブ、グリーン、ベルルッティ
タニノ、アリティオリなんて無理だからな
196足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 01:39:38 ID:qJHUhHop
オールデン野郎が雨の日に履く、オールデン以外の靴って何?
197足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 02:39:20 ID:f7ubzebX
パラブーツ
198足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 16:59:05 ID:tDP+z5xh
俺、コードバンでもカーフでも雨の日にかまわず
履いてるけど。。。
ダメなのかな?いちいち気つかってられないよ
199足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 20:59:23 ID:VMNKkehT
ちょっと、嘘っぽい?
雨降ってるのに、わざわざコードバンを履かなくても、、、。
200足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:30:39 ID:U32mAXSx
ちょっとじゃないだろww確実に嘘。ってか、198は持って無いだろ。
雨の日に一日でも履いてたら、靴の変化に気づいて履かないだろ。
201足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:48:26 ID:39Waga3v
>>200
コードバン履いててけっこうな豪雨に当たっちゃった事あるけど、
普段からワックスで手入れしてるせいか
10分ぐらいびしょぬれになっても全然平気だったよ。
もちろん屋内に入ってからすぐ拭いたけど。
202足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 22:09:29 ID:ZOYhpohf
やっぱワックスだな
203足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:16:56 ID:DjHQituE
ペーストワックスだろ。最強は。
204足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:45:02 ID:/67tGeiQ
>203
恥ずかしいやつだ
205足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 03:50:58 ID:qtEOKhYL
クリーム対ワックス論争に発展しような予感
206足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 07:15:19 ID:lKrhC9T7
オールデンは雨に弱いからね
207足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 08:16:29 ID:mlmCWrU3
結局クリーム?ワックス?
208足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 18:18:20 ID:bkBZ41Lq
俺はワックス派
209足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 18:21:11 ID:Ts04wrGZ
ワックス入りクリーム最強。
210足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 18:27:13 ID:mlmCWrU3
どっかの靴屋のサイトで、クリーム塗ってからワックス、って書いてあったんだけど、どうなのかな?
211足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 19:11:54 ID:E4Cxj1zi
コルドネリ最強。
いままで色々使ってきたけど、これに落ち着いた。
試してみて。
212足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 20:25:14 ID:lgvpGm8C
クリームワックス論争はええっちゅーの
213足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 20:54:14 ID:6AF2LjlA
雨の日にはけない靴なんて
ワックスでも塗っとけ
214足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 22:26:01 ID:AlUfDX7C
タンカーブーツでもシューツリーを入れたほうが良いのでしょうか?
215足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 13:12:25 ID:y+LE8Jj7
>>214
そりゃそうです
216足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 13:51:03 ID:lZNVZL/B
お前ら釣りっぱなしもいい加減にしろ
217足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 14:00:53 ID:lZzQtSw6
俺、ミリソールのブーツにはいれてなかった……ごめんなさい
218足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 19:33:13 ID:Dfa9+/cr
皆シューツリーはどこのメーカーの入れてる?
219足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 19:37:55 ID:luaAG8Fq
漏れは、ヤードバードかデレク・アンド・ドミノス派w
220足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 19:38:32 ID:luaAG8Fq
>>214
アメリカで買ったら、イランと言われたorz
221足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 19:38:32 ID:XhdNu0lD
>>218
100円ショップのやつにパテを盛ってぴったりなのを作ってる
222足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 20:19:51 ID:+XoENvhc
コルドヌリアングレーズ
223足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 20:42:12 ID:9niSgPG9
アメリカではタンカー売ってないから。
224足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 00:18:09 ID:v07nkBx/
>>223
以前売っていたけど、最近興味持ったbegin厨w
225足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 17:30:38 ID:O/fdVpx+
自分も雨降りでも履いてます
226足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 19:00:13 ID:4day3ofp
>223         因みに何年位前?
227足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 19:02:26 ID:4day3ofp
間違えた、>224
228足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 21:29:19 ID:SyXSWHpH
俺のチャッカブーツなんだけど、普通にはいていて変なところに皺ができてそれが、足の甲を圧迫して痛いんだ。
こういうことってありましたか?
229足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 22:20:03 ID:8uWmBDir
>>224=最近興味持ったbegin厨w
230足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:28:32 ID:v07nkBx/
>>229=最近興味持ったbegin厨w
m9(^Д^)プギャーw
231足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 20:01:35 ID:fQshEmEH
コードバンは何も塗らなくていいって聞いたけど__?
布でキュキュッっと磨いておけばいいんじゃないの
232足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 20:48:02 ID:n6kqzrAL
>>231
どこの浮浪者からそんな嘘情報聞いたんだよ。
233足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 21:37:09 ID:H8Zmwn2V
濡れるとボコボコになるって言うけどネット上に
サンプルサンプル写真ありますでしょうか?
どの程度のものなのか見てみたいのですが。
234足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 22:24:16 ID:n6kqzrAL
そんな自分の馬鹿さ加減を晒すような写真は誰もうpしない
235足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 00:10:31 ID:0JYkCOFt
偶にヤフオクに写真が載っているんジャマイカ?
236足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 20:11:39 ID:EPpQ4s3p
>>233
やってみればいいよ
237足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 21:58:35 ID:WTRXS4DY
http://www.rakuten.co.jp/hbespoke/426610/433136/#518513
これが明日発売されるんだが、どんなもんだろう?
238足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 22:17:18 ID:nzkn9AXM
あからさまな宣伝ワロタw
239足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 22:28:24 ID:R1C0W5x2
>>237
ここはオールデンスレだっつの。
おまえはコードバンのランドセルでも買ってろ。
240足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 22:30:08 ID:WTRXS4DY
>>239
で、どうよ?
241足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 22:35:31 ID:R1C0W5x2
>>240
だからとりあえずしんどけよ。
242足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 00:19:40 ID:1gzTPTZm
44 :足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 23:07:07 ID:M4urg7w4
>6
オールデンのコードバンは染料仕上げ。リーガルのコードバンは顔料仕上げ。
黒では分かりにくいが顕著なのが茶色。オールデンは履き込むとシワの部分がうっすらと色落ちし始めて
色ムラが良い感じでアジになる。リーガルの買うくらいなら思い切ってオールデン買いなよ。

・・・と言われた。 
243足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 00:35:09 ID:vHlWTCPa
リーガルだけでも2種類あるぞ>コードバン
244足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 01:17:55 ID:UOTqk0+q
ロガーってエンジニアに比べて作り大きめですか?
近くの店に取り扱いがないもんで…
みた感じ結構でかそう
245244:2007/10/26(金) 01:21:04 ID:UOTqk0+q
うお、間違えたすまぬ
246足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 19:52:43 ID:fjHAnudw
履いた後に乾燥剤を入れるてるんですが、そんなのいれずにシューツリーで良いんですかね?
247足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 00:13:51 ID:TCxAN0FH
ラコタハウスのHPからオールデンのローファーが消えた。

ところで、初めてオールデン買いますが、皆さんどこで買ってますか?

248足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 00:33:06 ID:HqTD3Ite
オールデンもパターンオーダーやってんの?
コードバンはカタイから足形に合わないとヒサンなわけだけどさ。
249足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 01:23:03 ID:LwADlD/d
ホーウィン社のコードバンって硬いか?
250足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 02:38:29 ID:TCxAN0FH
アメリカのオールデン本社からの直輸入代行業

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44594396
         
251足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 02:54:46 ID:JeC8MylG
硬くないな。クニャクニャ。
>248は何か勘違いしてるかコードバンの靴を持ってないんだろ。
252足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 02:58:49 ID:e55axdye
>>249
硬いのは、それこそ>>242のリーガルに使われるコードバンみたいな顔料仕上のコードバンでしょ。
オールデンのコードバンは柔らかいよ。

オールデンの使っているホーウィンコードバンは水溶性染料を用いたアリニン染めだから
新品時から色ムラは有るし履き込むとシワの部分の革の色が抜けて薄くなって、なんとも
言えない良いアジになる。
対して一般的な顔料染めのコードバンは色も均一で単調だし、色抜けもしないし、まさに
ランドセルのイメージ。しかも色が抜けるんじゃなくて禿げて来るし。

黒ならともかく茶系の色の差はホーウィンコードバンと、リーガルに使われているような
コードバンでは違いは歴然としてる。リーガル系のコードバンが硬いのは革の表面に
顔料をコーティングしているような作りだから。

激しくスレチだけど、去年買ったホーウィンオイルドレザーの茶色のレッドウイングは
ホーウィンコードバンをオイルドカウハイドに置き換えたみたいな革だった。
新品時から色ムラは有るし履き込むとシワの部分の革の色が抜けて薄くなる所なんか似てる。

聞いたらこれもアリニン染めなんだそうな。ホーウィンは良い革を作るね。
253足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 08:51:58 ID:KJxeI6Go
>>247
マジレス。
ラコタ、カーメル、サンフランシスコのショップ。
最初の二足はラコタだったな。
254足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 09:12:52 ID:Q5ajHX1B
硬くないコードヴァンなんてあるのか??
255足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 10:39:48 ID:P74CHSul
>>254

あるよ。
256足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 12:50:09 ID:x4BQnEY8
純正のワックスを塗っているのですが、なんか妙な色になってるような気がするんです。
何か良いクリームかワックスありませんか?
257足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 15:31:39 ID:q4nSpn3W
258足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 00:21:23 ID:vMMgj9yz
>>253
マジレスありがとうございました。

私は今まで間違っておりました。
オールデンが高いので、オールデンに行くまでのひとつの過程としてリーガルを何足か買って履いていましたが、このような考えは基本的に間違っているとこのスレを見て目が覚めました。
オールデンが欲しければ最初からオールデンを買うべきだったと。

早速、ラコスタ行ってきます。
でも、ラコスタのHPのドレスシューズのところからコインローファーが無くなり、カジュアルのペニーローファーだけになったのが気になります。
259足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 00:36:47 ID:SBA/PRqY
ラコタだけは辞めた方がいいかと思われ
シップスとかアローズにもあるわけで
260足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 01:46:21 ID:bW6IwEUS
>>259
詳しく
261足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 01:50:05 ID:KBJY+Y3U
カーメルでもクレープソールあつかってほしいなあ
262足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 09:53:29 ID:nAZkQNbF
>>259
服屋のバイトがシューフィッターやれるのかな?
ちゃんとした人いればいいけど。

で、ラコタはそれよりひどいとか?
まさかそんな〜。
263足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 10:51:31 ID:MWU/1sTz
ラコスタって2回言った
264足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 11:33:20 ID:hcOwDTfZ
あー。

最初の一足は信用のおける靴屋で買うのが一番だとおもう。
ゲージすら置いていないセレクトショップで買うのはいかがな物かと....。
265足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 13:14:43 ID:5m8aEmvN
ただ、あのゲージって店の人の参考になるだけなんだよね。
本人が自分の足を知っていればあんな物は必要ない、とも言える。
266足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 13:23:50 ID:OxwjgXRB
マジレスしたのに中途半端なコメントするヤツがいるのには失望だな。
日本じゃそんなに選択肢はないんだから、
とりあえず名前のあがっているところに行ってみるしかねぇと思うな。
通販が最初ってのは止めた方がいい。

後は神田の大喜?くらいか?
267足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 17:47:48 ID:QNTp8LFX
>>265
履いたことの無いメーカー買う時でも必要ない?
凄いですねw
268足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 18:28:45 ID:hcOwDTfZ

ハァ?(゚Д゚)y─┛~~


>>265

>ただ、あのゲージって店の人の参考になるだけなんだよね。
>本人が自分の足を知っていればあんな物は必要ない、とも言える。


自分のサイズが判っていても、買おうとしている靴のサイズレンジは千差万別ですよ。
だからフィッティグは大事ですよと皆さん言っておられるわけで...。

図らずも高級靴を買った事が無い事を自分で白状してしまいましたね。
まずは一足、自分で買ってから出直してくださいwww
269足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 19:19:14 ID:5m8aEmvN
>267
何が気に入らないのか知らんが、ゲージって足長と幅を測るゲージの
ことだろ?あんなもん一度ショップで測ってもらえば数字は分かるだろ。
あれは店員が客の足を数値で把握する為に使うんだよ。
その後の試着が必要なのは言うまでもないが、ゲージの有無は重要では
ないということを言っただけ。実際店に行ってフィッティングするんだろ?
実物を履いてフィットしてるかどうか自分でも解らないなんて相当だぞ。
注文靴の試着じゃあるまいし、店にあるサイズの中から選ぶしかないん
だから、どれが自分に一番合うかくらい自分で判断しなきゃな。

>268
海外通販御用達のオールデンのスレで高級靴もなにもないだろ。
ところで君はオールデンの靴を持ってるの?
いや、このスレで絡んでくるのって、自分では持ってない奴ばっかりだからさ。
270足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 19:55:05 ID:Hgk+AOWq
何様のつもりなんだかw
271足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 20:32:51 ID:5m8aEmvN
>270
これのことだろ。
>図らずも高級靴を買った事が無い事を自分で白状してしまいましたね。
>まずは一足、自分で買ってから出直してくださいwww



272足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 21:24:29 ID:SBA/PRqY
漏れも持っているけどゲージのあるなしってどんだけぇ〜w
そんな数値知っていれば、イラネーだろ
最初のラストなら、フィッティングを知るために海外通販は駄目っていうの
わかるけど、Adamさんは送料負担すれば、現状のまま返品すれば
交換してくれるだろw
273足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 21:50:36 ID:2JkNnidl
そもそも、最初の一足を買いに行く店の話じゃなかったのか?
274足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 23:12:06 ID:5m8aEmvN
今まで革靴を一度も履いたことがないんだったら、全部店員に見てもらわなきゃ
いけないかも知れないけどなあ。
275足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 01:06:39 ID:9Yn1F3Ap
ラコスタとは 俺のことかと ラコタ言い
276足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 16:03:44 ID:8C/F7JdF
オールデンのカーフってどうよ?
277足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 22:11:09 ID:wmdlUm1q
デザインが好きなので雨の日の靴と考えて購入したが
品質とか作りで考えると価格程では無いような気がした。

この値段出してカーフ買うなら、次は別の何かにすると思う。
・・・足に会う形なら、だけど。
278足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 22:16:27 ID:mWXFB43u
デンはソールがいまいちなので雨の日酷使するとすぐ痛む。(履き心地は良いんだけどね)
カーフ買うなら現地価格までだね。
279足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 22:25:13 ID:PnGFT2RN
デン・・・
280足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 22:31:24 ID:2e56hZ/J
>278
いまいちというか、柔らかくていいんだけど減りが早いと思うな。
281足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 22:32:31 ID:WmHSLYIS
ラストに乗ってたジョンマーの水染めコードバン良さげだな
282足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 22:37:17 ID:mWXFB43u
>280
それが言いたかった、フォローサンクス!
283足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 23:14:42 ID:HZS7zgQ8

雑誌盲信のヤンキー達が集まるスレはこちらですか?

>フォローミサンクス!

(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
284足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 23:52:49 ID:wmdlUm1q
オールデンを買う理由が素材では無く「足の形に合うから」って人、俺の他にもいる?
俺の足かなり幅が広いから、昨今流行の細身のロングノーズやらチゼルやらは
履いていると足が痛くなってしまう。横が酷い形で伸びるし。

前から丸い形のプレーンなら足に合うかな、と思っていて
オールデンのプレーンをたまたま履いたら驚く程足にフィットしてビックリ。
値段を聞いてますますビックリ。

最初買う時は清水の舞台から飛び下りる程の決意だったのに、今では3足・・・。
慣れとは怖い物だ。
285足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 00:20:47 ID:78h4unFd
>>284
何ラスト?
当方はモディファイドばかり3足。
286足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 01:35:37 ID:tj1+hw28
なるほど、デンはヴァンに限ると…

ところで、サイズの問題ですが、私の足は日本サイズで26.5cm。
以前コールハーンのローファーを買ったときに正規代理店に行って足のサイズを測ってもらったら、ナインハーフのDと言われ、それを履いています。
今度初めてデンを買うに当たり、ラコタに電話して聞いたら、26.5cmならエイトハーフですが、ローファーをはくならその下のサイズがいいのでエイトでございます、と言われました。
同じアメ靴でも随分違うものです。
287足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 03:04:22 ID:6R7aPF0S
>>285
カタワでつかw
288足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 12:35:36 ID:5CL/kM/Y
>>284
靴なんてメーカー、ラスト、ワイズの組み合わせでそれこそ星の数程あるでしょ。
オールデンのプレーンのみ合うなんてことないと思うけど。
289足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 12:41:11 ID:gdKrwW4q
>>288
ありえるだろ
290足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 17:42:40 ID:yAIp1Wau
>>288
「のみ」なんて言ってないじゃん
291足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 17:53:05 ID:YxNPtsvC
ワイズw
292足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 18:45:18 ID:bjlJmtBS
お前はウィズ派か?w
293足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 19:45:36 ID:kx0fYvoj
ワイズフォーメン
294足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 21:41:06 ID:bOtIUlEA
このスレ揚げ足とりばかりだな。オールデンオーナーって所詮雑誌の受け売り坊主のみ?
悲しいな。
295足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 00:08:55 ID:j+rx5ZPM
最初は誰も他の情報から何かを得てるんじゃないかな。
けど履き心地はいいよねぇえ
むくんでもパンパンしない
296足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 00:37:05 ID:p4jXfZb/
揚げ足取りと受け売りとがどう結びつくのかが解らないのだが。
297足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 01:45:53 ID:IW6srBJl
>>296
一段上から見下ろした気になれる言葉なら何でもいいんだろ
298足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 10:36:36 ID:rHne7yJ9
だいたい、ワイズでも何でもいいじゃん
ウィズだって正確には間違っているんだし
そんなのいちいち揚げ足取るなら幅って言えばいいんだよ
299足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 10:52:20 ID:APBtfVrU
>>291
この書き込み、流行ってるけど、
本当に馬鹿に見えるな
300足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 11:03:51 ID:cRR3wxtj
>>298
揚げ足取りを揶揄したつもりで勘違いをしているよ
ウィズは幅じゃなくて周囲の長さだからね

おっとこれも揚げ足取りになる?
301足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 11:51:52 ID:rHne7yJ9
別にならないんじゃない
発音をあーだこーだ言うなら日本語でいいのでは?ってことなので
ワイズでもウィズでいいだろということが言いたいこと
ウィトス、ウィドゥスとかいっている奴は正直見たことないけどね

当然靴の場合は、おっしゃるとおり足回りの長さですね
302足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 12:10:49 ID:Rw+qFrq9
俺は足先の幅の広さには自信があるよ
幅でいえば4E相当
しかし4Eの靴だと甲の部分がブカブカになる
モデファイドラストは足先に余裕があって甲の部分(靴紐の部分)で靴をフィットさせる、と聞いたので興味がある

303足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 18:59:44 ID:P7QoU1n1
ワイズなんて日本でも店員に通じないよw
「は?」って言われるぞ
304足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 19:53:39 ID:PHFjVC2b
rHne7yJ9が馬鹿で顔を真っ赤にしているのは分かった。
305足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 20:56:54 ID:umT5pAfA
田?
306sage:2007/10/31(水) 21:12:57 ID:ovsWz5tl
width:ワイズ
307足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 22:21:57 ID:7Js+qRMx
ディアマンチョ注意報が発令されました。
308足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 22:59:05 ID:h/15ciQu
ttp://eow.alc.co.jp/width/UTF-8/?ref=sa
width
【名】
幅、広さ、全幅{ぜんぷく}
・The width of the desk is about 120 cm. : その机の幅は約120センチだ。
【レベル】4、【発音!】wi'dθ、【@】ウィトス、ウィドゥス、【変化】《複》widths
309 ◆c1rgzmCrJg :2007/10/31(水) 23:47:31 ID:lKX4WMVK
コードバンは馬のお尻の皮のことで、
馬皮の他の部分より筋密度が約3倍なので
皮自体は傷が付きにくい
310 ◆c1rgzmCrJg :2007/10/31(水) 23:49:44 ID:lKX4WMVK
しかし、オールデンのコードバンは水に濡れたときの変色が
結構あるので、雨の日は履かないのがベスト
311 ◆c1rgzmCrJg :2007/10/31(水) 23:56:48 ID:lKX4WMVK
エドワードグリーン等このクラスの高級靴メーカーはほぼ別注でないと
コードバンの靴は取り扱っていない
とちらかというとアメリカ製で他メーカーより無骨なラインの
オールデンの支持が多いのは皮の傷が付きにくいという点がたぶんにあると思う
312足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 00:09:02 ID:kBNjhKpN
何この糞コテ
313足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 00:18:18 ID:XtSsB+Rj
オールデンのコードバンってシェルコードバンというらしい。
これって、ちまたの水染めコードバンやら、ただのコードバンとは何が違う?
314足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 01:29:40 ID:1G/MUT+D
おいおいずいぶん香ばしいな。
315足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 02:01:48 ID:JX6KlwqQ
>>313
圧倒的な品質の違いといっていいんじゃないかな
ビギンという超一流品のみを紹介する雑誌でも、常連で絶賛されてるんだ

そんな凄いコートバンなんだよ
316足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 02:27:16 ID:eGPdQNWQ
クロケット&ジョーンズ、トリッカーズ、ベルルッティでもあった希ガス
アレンエドモンズもな
てか、コードバンの本家はフロムシャージャマイカ??
317足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 08:22:49 ID:bNmU+cm7
オールデンのコードバンは通常の3倍の機動性を誇る。
まさしくエースパイロットに相応しいマシン。
318足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 13:01:31 ID:bnxKqwhh
ただし色は赤(まれに金)に限る。ウィスキーやシガー色は汎用品。
319 ◆c1rgzmCrJg :2007/11/01(木) 17:31:50 ID:yyRUQM8Q
>>312
糞コテでもなんでもいいけどせっかくだから建設的なやりとりが出来たらいいな
320足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 18:33:50 ID:qki3mP32
>>309
しかし革の表面に細かい傷がつきやすいよな
革の表面が削れたり、はがれたりはしないが
ヘコみやすい
321足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 19:04:01 ID:931aUAXK
>オールデンの支持が多いのは皮の傷が付きにくいという点がたぶんにあると思う
そんな理由でコードバンを選んだなんて話は、オレは聞いたことがない。
を選ぶ理由なんて、一にも二にも、あの独特な質感のあるツヤだろ。
322足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 21:42:01 ID:xoDisgKR
同意
323足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 11:23:49 ID:I6lbqSTJ
雨に濡れると水ぶくれになるとありますが直す方法はありますか?
324足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 12:31:08 ID:wYLNrnQI
ある。
325足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 15:14:50 ID:rxn2zaGv
>>324
2chって、わざとこういうレスする変な風潮あるよね。
ほんと、馬鹿っぽい。
326足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 15:16:49 ID:8rxEwHaT
お前だろ
327足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 18:37:51 ID:xlUyIDJS
>325
あると分かれば、あとは自分で調べりゃいいじゃねえか。
何言ってんだお前は。
328足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 21:13:49 ID:ugNwc4vb
>>325
心配するな。
お前のレスも充分馬鹿っぽい。
329足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 22:05:26 ID:UHTm8esY
いいじゃないか....。

    バカだって...。それが2chさ


                 みつを
330足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 00:22:46 ID:0i+Nf5G5
オールデンってだけでバカっぽい気が最近するな。このスレ見てると。
俺もバカだからしょうがねぇなって気がする。
経年変化がどうのとかいってな。ほんとバカ。
331足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 01:34:37 ID:FfyzP36v
質感のある艶。
十分履きこみ、十分に手入れされた革の持つデンのバン特有のあのぬめっとした色艶と茶系の発色。
すっかりはまっている。
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoesbrandphotal.htm
332足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 10:02:21 ID:Y2h9IZMg
>>331
市川総裁のウィマホナルナルを久々に見た。
333足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 12:07:11 ID:Pz/Regsy
新品のシェルコードバンに履きこんだ感じを出すために水をつけて磨いてもいいですか?
334足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 15:26:45 ID:/L1Mh/F5
どうぞどうぞ
335足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 15:56:02 ID:f66Ny55f
>>333
話ずれるけど、俺はいつも磨く前に水拭きするよ。
普通にしぼった布でだけど。
雨粒みたいなでこぼこにはならないのでおすすめ。
336足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 17:09:37 ID:NBwIn8vC
俺はワックスに水混ぜて磨くよ。
ピッカピカになります。
337足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 17:53:34 ID:qBvzZDYY
クロムハーツのジョージブーツっていくらだ?
338足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 18:35:48 ID:+vw0WCzt
>>331
そう言えばMN板全然更新ないな。
今何してんだろ…。
339足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 19:12:55 ID:QHQwK0Sy
>>338
うん、気になる
というか、早く再開してほしい
340足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 12:19:30 ID:ePGhg6DW
以前、MN板の写真(オールデン)と全く同じ写真でオクに
出品されていたけど本人かもよ。
341足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 12:47:46 ID:CxgahWhp
MN板ってなんですか??
342足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 18:24:11 ID:B4isSw7d
名古屋でドラゴンズ優秀セールでオールデンが全品20%オフになっていた。
343足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 18:30:12 ID:jGgy8BIm
優秀ですね
344足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 03:52:39 ID:3u3+ZVZ2
>>340
MNは普通にオクで転売しているよw
345足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 20:50:28 ID:85C5WF8O
>>344
転売??
346足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 21:17:18 ID:ZjzaLfR8
オールデンのシューツリーって、S・M・L表記でしょうか?
347足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 10:09:38 ID:WQQIlt64
傷がつきにくいだって。アホか。特別なコードバンだって?他の靴知らんのか?
348足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 10:14:56 ID:WNxMvFx3
>347
どうした突然?
少し落ち着いて詳しくはなしてみろよ。
349足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 03:17:39 ID:8HXvV09k
たぶん>>309->>311の間抜けな書き込みを今読んだんだろ。
350足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 14:28:38 ID:YZQkufb7
351足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 18:10:15 ID:qOWUz5Jl
明日からトモローランド丸の内で
限定販売会
えくすくるーしぶもでるの宝庫だ
352足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 19:08:15 ID:Y7PobhyJ
コードバンの靴でブルームが浮き出るなんてありますか?
353足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 20:21:08 ID:4U3EiN4k
普通にある。
354足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 20:27:07 ID:Y7PobhyJ
>>353
コードバンの財布でブルームが浮かび上がるといったら、ブライドルレザーじゃないんだから「ブルーム」なんてねーよ、といわれたんだけど。
355足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 20:37:00 ID:fnpkhH7s
ねえよw
356足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 20:55:31 ID:lncnwOnE
ある
357足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 20:59:49 ID:RcTcGPDj
358足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:04:32 ID:fnpkhH7s
午年生まれの俺が言うから間違いない
どうせ塩でしたwって釣りだろ
359足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:17:07 ID:n48HWknB
>>357
強烈な釣りでつね
360足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:46:29 ID:OOa52H2Y
新品のコードバンシューズ見たことないんだな。
コードバンはブルームでるよ。
納品されたばかりの靴は蝋が浮いている物が多い。
店頭には磨いてからだすから分からないかもしれないが。
361足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:51:04 ID:akEg9wu1
冬場は粉を噴くって店員が言ってたけど
362足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 05:42:37 ID:PKOD0vJQ
オレのシガーのチャッカとバーガンディのローファーは粉吹きやすい。
バーガンディのVチップは粉吹いたの見たことないな。
363塩野:2007/11/09(金) 16:13:51 ID:W4ynZ0Jv
塩ふきまっせー
364足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 21:16:07 ID:3z58ji3p
潮吹きまくり。
365足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 21:47:44 ID:iIo9j48/
>362
それはモデルではなく革の保有油分の差。
個体差の範囲だね。

ついでによく「昔のコードバンは良い」と言われるけど、コードバンは昔から個体差が大きく、当たりハズレが多い。
ここ20年前後なら実は大差がない。
正直店頭で「昔のコードバンは〜」と語る奴は妄想しすぎ。

>364
恥ずかしいから潮にするなwww
366足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 21:52:35 ID:cq8YMBl0
蒸し返してすいません。

128=141が前にアレン・エドモンドがシャンクを使っていないと書いて
いましたが、以下のところにプラスチックらしいシャンクを使っている
写真がありました。

ttp://www.shoe-riya.com/repair-parts.html

どこかで見た覚えがあったのだけど、すっとしました。
367足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 22:03:47 ID:B9ylR4Tf
>>365
今の値でハズレをひいたら、どう踏ん切りつければいいんだorz
368足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 22:30:39 ID:y01lQy7m
>365
20年以上前のコードバンもご存知なんですか?
369足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 23:09:45 ID:YTKH7XRI
>351

行った??
370足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 23:12:45 ID:PKOD0vJQ
>366
だから、それはシャンクじゃないから。
シャンクは靴の土踏まずの部分を支える芯になるモノののこと。
この写真の物は土踏まずを避けた形状の柔らかい板だろ。
以前、LASTとかいう本で見たときには「カカト保護のプレート」
と呼んでいたけどな。
前にも同じことを書いたはずだが、何か入ってりゃシャンクって
わけじゃないんだよ。
371足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 23:16:30 ID:iIo9j48/
>368
そりゃずっと扱ってるからね、知ってるよ。
372足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 00:01:33 ID:iIo9j48/
>367
すまない、飛ばしてた。
ちゃんとメンテすればそれはそれでいい感じになるよ。
手入れするひとがちゃんとフォローして行けばいい。
コードバンの当たりハズレは結局スタート地点での良し悪しだから。

あと、『厚みが〜』てのもほぼ妄想。
もともと裏削ってシェルをだすから厚みにあまり差が無い。

農耕馬が農耕馬としてがんがん使われていた時代はたしかに繊維密度はより高かったかもしれないが、ここ20年ぐらいは大した差ではないよ。
373足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 01:33:20 ID:BRJiafUP
172 :足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 18:56:02 ID:BpBXlelp
日本でコードバン鞣しているタンナーは2社有って、リーガルは
どのどちらとも取引してる。だからリーガルが扱っているコードバンは
2種類有るよ。1つはシンキというメーカーが卸しているコードバン。

これはレギュラーリーガルのコードバンモデルやJ&Mのコードバンに
使われている革で、顔料仕上げ。表面はガラス加工革やクラリーノの
ような風合い。

もうひとつは日本で水染めコードバンを鞣す唯一のタンナーの革で
作られたモデルで、REGAL TOKYOの専用モデルやリーガルの
パターンオーダーで選択出来るコードバンの方のモデル。

これはシンキコードバンに比べればややムラ感も有って
革の風合いだけでいえばややオールデンのそれっぽいけど
やっぱりホーウィンが鞣したコードバンには劣るし、何より
縫製が妙にカッチリしすぎててアジが無い。

やはりリーガルでは糞。大人しく最初からオールデンを
買えって事だ。
374足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 10:02:22 ID:1w6RyoxY
>>372
レスありがとう。
初めてのオールデンを買うから、気になってしまって。
とりあえず、純正のクリームも買ってみます。
375足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 10:41:36 ID:PZh4CVu6
>371
ずいぶんお年を召された方ですねw
376足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 11:04:10 ID:6rSG6Fqk
買えないガキがいるな
377足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 11:05:00 ID:6rSG6Fqk
>366
恥の上塗りってだけで、蒸し返しにもなってないよ。
378足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 13:18:25 ID:4zWU26j/
shank[名]

1 (工具の)柄;釣り針[かぎ, さじ, パイプなど]の軸部;(器物の)脚;錨幹.

...

4 靴の土踏まず;(靴型用の)踏まず芯(しん)
379足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 16:19:04 ID:QAlFJjB8
オールデンごときで意気がって語ってる爺が居るな。
380足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 18:04:28 ID:p1NsMGX7
>379
〜ごとき、とか言う奴が一番くだらね。( ゚д゚)、ペっ
381足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 19:12:29 ID:6rSG6Fqk
>379
オウム返し乙
くやしいのう ってやつか。
382足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 21:03:13 ID:DqdzXBMz
ブルームと呼ぶかどうかは知らないけど、
白い粉みたいなやつは歯ブラシで落とすと綺麗に落ちるよ、とオールデンショップのお兄さんが教えてくれマスタ。
裏から出してくれてきたヤツは白いの浮きまくりだったので、本人もそう落としてマスタ。
383足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 11:30:16 ID:tYn8clDU
>>381
EGスレの698と同類だよw
384足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 17:37:09 ID:ctl7W2TZ
サブプライムで焦げ付いてドル、ガタガタなんだからさ、ちょっとは価格考えろよ
インポーターはアホなのか?ま、円も安いけど。しかし今日の円高株安には驚いた。
385足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 18:45:20 ID:49yW2pKq
バーガンディーの靴を黒クリームで磨いている人いる?
どんな感じになるか知りたい。
386足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 19:19:10 ID:9dbSQKwd
387足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 23:50:32 ID:tGAnZuED
別に円高じゃなくてj安なんですけどw
適当に空売りしていれば大丈夫だしw
388足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 11:45:09 ID:GEXXIEf6
>>386
トンクス
実際の写真があると尚いいのですが・・・・。
389足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 12:14:14 ID:dmfQpuSS
>>388
甘ったれんな
390足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 18:29:35 ID:JFi+XAkm
>>388
なんだこの糞ゴミw
391足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 18:34:37 ID:GEXXIEf6
>>389、390
なんだとゴルァ!
392足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 20:02:23 ID:yePjQsIc
>>384
おまえ ゆとりだろw
貿易実務でも勉強せい。
393足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 21:58:49 ID:RehhJdh6
ここの靴って幅が広いのしかない?
自分は日本人には珍しいくらい足幅が狭いんだけどオールデンは厳しいかな?
コードバンのチャッカが欲しい・・・
394足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 23:04:12 ID:TYQ/WkHC
チラシの裏
395足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 12:38:32 ID:U2jNTmUS
ヤフーオークションでオールデンを新品直輸入で出品してる業者がいますが
本物でしょうか?関税かかってないから6〜7万でコードバン靴が買えちゃうけど
どうなんでしょう・・・というかアメリカ6万くらいの靴が日本で10万に
化けちゃうってのが質を求める私にしてみるとなんか納得いかない今日この頃
396足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 13:19:12 ID:s/F/RH19
オルデンのニセモノの話はあまり聞いたことがないな
ttp://www.aldenshoes.com/
S.Fのオルデンショップから購入すれば500ドルちょいだよ
簡単な英悟ができれば何の問題もなく買える

関税、為替、店の利益(ぼったくり)が入るからしょうがない
日本の車も海外だと1.5倍、2倍の価格になったりするから
今はドル安くなってるから買い時ではある
397足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 15:14:21 ID:aSaNFQ6r
目安の金額を1ドルを110円で計算しても
本体520ドル(57200)
送料50ドル(5500)
関税10000円
合計72200円
だな。
関税は実際はもっとたかいかな?
カーフでも約10000円だったから12000〜かな。
言うほど大差はないな。
目の前に現物のある安心とアフターケアの確かさをとって日本で買うか、多少のリスクを負って1〜2万を安く狙ったりレアモデルを狙うか。
まぁ、好き好きだな。

ぼったくりってのはWESCOのサイクルマンみたいのをいうんだwww


ちなみにBROOKS BROTHERSなら日本で定価85000のままだよ。
398足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 15:39:01 ID:Hw+/3FlV
オールデンもアレンと比べるとぼったくり度が高いけどw
ブルックスブラザーズも値上がりしていなかったけ?
399足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 15:46:52 ID:Hw+/3FlV
>>395
メールで屋外で取引したら漏れは多少安くしてもらった
英語に自信がないので漏れは重宝している
ちなみに本物でした
400足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 19:46:47 ID:ZQBa6JSm
>どうなんでしょう・・・というかアメリカ6万くらいの靴が日本で10万に
>化けちゃうってのが質を求める私にしてみるとなんか納得いかない今日この頃

奇跡のアホだな…
401足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 22:00:39 ID:U2jNTmUS
>396-399
色々情報ありがとうございます 次回購入時参考として役立てます
402足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 18:30:26 ID:ETTSDDQ7
990とチャッカならどちらがお勧めですか?
モディファイドラストのVチップを試し履きしてきたのですが、足に合わなかった為、上記のを購入しようと考えています。
よろしければ、ご意見をお願いします。
403足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 18:38:27 ID:aJPBWoV4
靴下見せたいなら990
見せたくないならチャッカ
404足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 19:26:15 ID:m+Zp4MMF
自分がどちらを欲しいのかも分からないのかよ。
相当だな。
405足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 23:50:50 ID:ETTSDDQ7
>>403
ありがとうございます。
>>404
どちらも欲しく、迷っていたので聞いてみました。
おまえみたいなのには何を言っても無駄でしょうがね。
406足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 01:08:51 ID:4O5UlVej
>>405
そのキモチわかるw
俺はチャッカとモデファイドラストで迷ったけど冬に備えてチャッカにしたよ。
407足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 01:54:51 ID:Xs506gdl
>405
頭悪いね。
408足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 12:58:30 ID:mxT/jSnb
今まで関税取られたことないけどな。
409足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 19:17:22 ID:lHqriFve
>>407
見苦しい
410足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 19:33:19 ID:oSVmbZvt
>>407
子供かよ オールデンはいてる子供もめづらしいよなw
まあとりあえず消え失せろ

411足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 20:19:50 ID:qPdG29PK
>>410
その誤字が珍しいよw
412足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 22:24:24 ID:igeWp8z8
「自分がどっちが欲しいのか分かりません」

さてこの質問(ry
413足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 23:11:57 ID:o48H3/Bz
ボクちゃん必死だなw
そうだね、404=412は迷ったりしない子だもんね
414足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 23:57:08 ID:WLKI57JY
こんなので言い合えるって・・・

>自分がどちらを欲しいのかも分からないのかよ
>「自分がどっちが欲しいのか分かりません」
どんだけ捻くれた解釈なんww
415足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 09:57:42 ID:7wts3nB6
デブがチャッカ履くともさいから
デブなら990、痩せてるならチャッカおすすめ
416足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 15:28:12 ID:cE1HtG5m
>>411
俺ってヤバイな・・・
417足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:32:31 ID:r6/MNy1G
コードバンVチップってカジュアル向き?
418足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 00:08:48 ID:6oCkbqO8
>>415
ひどいw
990はガリよりデブのが似合うからいいな
>>417
どっちかというと向きなのかな?
419足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 01:17:10 ID:qmZ0wHSD
56201 CAPTOE #8 CORDVAN バーガンディーを買いたいのですが、
これに似合うスーツを教えてください。お勧めブランドや形など。

あるイタリア靴のお店でそれとなく話したら
「あなたが今着てるような細身のスーツにオールデンは似合わない」
とばっさり斬られました。
420足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 01:23:15 ID:BYrJt00U
普通にアメトラスーツじゃないの?
俺はニールとかマルタンにもオールデン合わせるけどねw

421419:2007/11/18(日) 01:49:18 ID:qmZ0wHSD
>>420
そのアメリカン・トラッドというのがどんなものかピンとこないんす。
ブランドだとどこですか?
422足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 01:56:56 ID:Qoga/7A+
ブルックスブラザーズ、ラルフ・ローレン
423足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 02:05:49 ID:q4tnwSH2
ポールスチュアートもそうかな。
俺は普段着ワイズとかギャルソンとかだが気にせず履いてます。
424419:2007/11/18(日) 02:09:48 ID:qmZ0wHSD
>>422>>423
おお、どもです!!
ちょっとゆったり感のあるイメージですか。
いずれにしても近い内お店で見てきます。
425足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 22:15:46 ID:A64gc7pb
30年ほど前のIVYブームの時には、ぽってりとしたプレーントゥやウィングチップに
スリムの綿パンを合わせましたよ。当時はREGALだったけど、まったく変だとは思わないし。
私はいまでもタイトなパンツに1339で決めています。

逆にアメトラのスーツに頭の悪そうな細身靴のほうが絶対おかしいよね。

ALDENのラストはどんなスーツでも合うと思いますが、、、
426足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 22:26:59 ID:IDqiL/JJ
ど、どのらすと?

>私はいまでもタイトなパンツに1339で決めています
タイトパンツでも、裾が短いなら合いそう
427足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 22:31:15 ID:eEbhhbdg
合う合わないより、それを履くことで自分が気持ちイイかどうかで決めていいでしょう。

428足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 00:00:07 ID:Wkls5Pis
その昔、ロメオ・ジリが、自身でデザインした靴に満足できず
結局、オールデンを合わせてたって聞いた。ある意味、万能靴。
429足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 19:40:47 ID:O1kHVT+B
KITONの総帥チロ・パオーネやロンドンハウスのマリアーノ・ルビナッチら、クラシコイタリア協会の重鎮達も
細身のスーツにオールデンを合わせるのが大好きだよ。
430足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 20:00:09 ID:cnuyS5ec
1339はバリーしかねーだろw
MTOしないかぎりw
431足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 22:46:12 ID:96Yb6rp3
すみません、425です。
私の言っていたラストはバリーラストです。

いろんなパンツにあうのでとっても重宝しています。
1339と1340、9901、990があればなんもいらん、毎日はきたいです。
(こちら北陸はこれから荒天の日が多いので残念。。)
40歳すぎて、若かった頃のあこがれの靴を手に入れる事ができて
とっても幸せです。

一生懸命仕事してよかったと思います。

432足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 23:48:42 ID:QQDkS8hT
>>431
あなたはオルデンユーザーの鏡の様な方ですねw

大切に履いてらっさるんだね、素敵なヨソジだわ

しかしカジュアル靴の位置付けであって欲しかったw
433足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 00:29:29 ID:OgrJXpNw
>>431
まさかと思うけど、nat○riyaさんじゃないよね??
434足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 18:36:08 ID:w38/E6vp
シガーコードバンをお持ちの方、お手入れにはどんなクリームやワックス使ってますか?参考までに教えて。
435足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 18:43:12 ID:ekDR8qUV
>432
オールデン=カジュアルの構図にしたい靴オタは巣に帰れ。
毎度毎度うっとうしい。
436足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 20:45:36 ID:D0/L75yk
>434
アレン・エドモンズのポリッシュ(バーガンディ)か、モウブレイのポリッシュ(ダークタン)。
コルドヌリ・アングレーゼのクリーム(ダークブラウン)も持ってたので使ってみたけど、
ポリッシュのほうが馴染みがいいみたいなので、ほとんどポリッシュ使ってるよ。
シガーという色自体が、あまり深みのない色なので、バーガンディ系で表情が出れば
と思っている。黒も使ってみたけど、あまり効果が見られなかった。

>435
まあカジュアル〜ドレスってとこだねー。
逆にオールデンのドレスラインは何故かカジュアルにも合わせやすい。
437足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 20:47:51 ID:TVXFISOR
スーツにオルデンを合わすダサ厨が何やら吠えてるねえwww
コイツはカネも常識もねーからドレス靴持って無いのかもw

一生既成靴履いとけやカス
438足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 20:55:52 ID:VSp6HELu
ちょっと質問お願いします。
今日、タケオキクチを覗いたらコードヴァンのストレートチップの靴があって値段を聞いたら6万だったのですが
やっぱりオールデン等と比べて値段の差分、質は落ちるんでしょうか?
439足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 21:05:27 ID:2gAvt0s6
1スレ以来ずっと、スーツとオールデンは合わないということにしたいやつがいるな
440足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 21:05:32 ID:PQMtCoL9
>>438
何故買わなかった?
441438:2007/11/20(火) 21:08:42 ID:VSp6HELu
いえ、サイズが無かったので注文しました。
でもちょっと不安になったので・・・
442足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 21:40:39 ID:aYVzkaRK
>>441
妥当な値段でしょう
なんかコードバンって6万円のラインだよね・・・気のせいか?
ただタケオキクチってのが俺は嫌だな
443足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 22:52:03 ID:NkaGSIm0
タケオキクチが嫌って言っても親が付けた名前だからしょうがねえべ?
444足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 01:14:55 ID:BcEq6JH5
431です。こんばんは、飲み会でこんな時間になってしまった。
私は靴屋ではないっすよ。na○○riyaさんでもないですよ。

436の方の意見には大賛成です。ALDENはスーツにも
カジュアル(ブルージーンズだって)行けちゃうと私は
思っています。

息子2人(9歳、4歳)が成人したら、ALDENの靴を送りたいです。
「男は足下を見られるな!そして常に自分の立ち位置を確認しろ!」
というメモと一緒に。

北陸の今日の天気は晴れのち雨、こんな日はお気に入りの靴は
はけませんよね。

みなさんもそうでしょうが、毎朝天気を確認してからその日に
履く靴を決めています。

そして私は冷静に自分を見つめ、一日を始めます。

445足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 09:01:08 ID:6k/ADCyX
>437
既製靴をバカにしてるなら始めからオーダースレいけば?
お前ぐらいの猿知恵なんの自慢にもならないけどね。
446足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 12:32:32 ID:Q/Fqqe5p
>445
馬鹿は相手にするな。
どうせ奴は注文靴どころかオールデンすら持ってない。
447足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 21:44:32 ID:kF5T/5nA
>445
痛い柿子は、スルーでいきませう。
448足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 23:03:40 ID:Ar5Zf3Y4
必死に妬みレス書いてて恥ずかしくねーのかよコイツらwwwww
底辺の貧乏人が頑張ってやっと買ったオルデンへの愛情は解らんでもないがなw

ジャケパンにも合わせねーよダセーよ
コバが張ったボッテリ靴なんざジーンズ専だろが

まあお前等の既成靴には既成の安物スーツが似合うよ



プッw
449足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 23:13:04 ID:8ffh0GBt
ジーンズ(笑)
やっぱ裾はロールアップなんスかあ?w
450足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 23:42:21 ID:naRjbzsv
なにがなんやらどうでもいいが予想どうりオールデンスレが荒れてた
451足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 23:58:59 ID:2b1QhQ/x
>450
荒れてるというか、革靴を買ってもらえない厨が妬みに狂って騒いでるだけだよ。
Beginくらいは買ってもらえるようだが、かえって虫起こしだよな。
452足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 09:22:46 ID:2+JYR6NN
BROOKS BROTHERSでコードバンの靴買った。
やっぱり履き心地いいね〜!
期待を裏切らないわ。
453足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 09:43:51 ID:eXZFk7Ie
兵藤君も店長になったんだなぁ〜
昔同僚で良く飲みに行ったんだが・・・
差をつけられた感じ・・・
454足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 18:58:50 ID:D+HjP8ey
>>452

それって、オールデン?それとも、他のブランド?
コードバンだから履き心地いいの?型があっているから?
455足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 21:32:50 ID:2+JYR6NN
>454
オールデンだよ。
足に合うんだ、オールデンオリジナルよりBROOKS BROTHERSの方が。
もちろん型によりラストも違うけど今まで買ったのはプレーンの甲が高いの意外みんな良かった。
試してないのはウイングチップとモンクストラップだけ。
他は結局買っちゃったよ。
456足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 06:50:17 ID:sahHd1wU
ウイングチップはアバディーンラストを少し幅広にして、
トゥをスクエアーにした感じか。
コードバンもカーフも良いです。
457足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 11:02:54 ID:8iTvx8Nd
BBの方が革がいいって本当かなあ
458足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 13:35:03 ID:CSdndMrl
>457
ブルックスブラザーズの方はハズレがない気がする。
全てがどうかは分からないけど、全体に良いものが回ってきてると思っていい
んじゃないかな。
ただ、SHIPSなんかのセレクトショップでも良い物はあるから、BBだけが良い方
から選別してるってわけでもないと思うけど。
459足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 17:28:38 ID:Qx4gnINr
私見だけど海外購入ものと日本の正規ものと比較すると日本で購入した物の
方が染め(#8に限って)が濃くむらが少ないと思う。
460足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 18:23:45 ID:BcVvvSLR
海外で4足購入(国内だとE Widethが無いから・・・)してるけど、
やはり日本の正規品の方が検品がしっかりしてると思う。
通販で買った奴はコバの仕上げなんかひどかった。でもアメリカ製品なんて
こんなもんじゃないかな。AldenはEGやWESTONとは違うから・・・
461460:2007/11/24(土) 18:27:02 ID:BcVvvSLR
Wideth:×  Width:〇 間違っちゃった
462足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 02:20:34 ID:DDGq0aPY
検品は日本の方が厳しいだろうな。あちらもそれを意識しているだろうし。
まぁでも一つの味ってことで質のムラを楽しむのがいいだろな。
国内買い 2, 国外買い 5 の俺だが、それほど気になったことはないな。
463足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 10:57:47 ID:V9N+HZfQ
真意はわかりませんが国内でチャッカー買った際の店員は
検品して色ムラ等ひどいのは送り返してると言ってました。
464足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 16:00:41 ID:4t3KESHb
webサイトで正規ディーラーと書いてある店に行ったんだが一足も置いてない。
やっぱ名古屋は駄目だ。東京がうらやましい。靴の選択肢が・・・
465足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 18:47:08 ID:PE0GCy0W
>>458
BBのローファーが一枚革で出来ていて贅沢な作り方になっているとは聞いたことがあるよ。
だから中側を見るとホーウィン社のスタンプが見えるって
466足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 19:01:35 ID:eui/hUvy
BBのローファーはライニングなしがデフォ。
他のセレクトショップでも売ることがあるけど、特別仕様の限定扱いだね。
オレはライニングがない方が好きだ。
467足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 23:51:29 ID:8bf1h5pX
バリーラストの黒コードヴァンしか持ってないんだけれども
モード服にはモディファイドの方が合う?
468足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 16:28:51 ID:5GpGYjBU
怖くて見れないんで、誰か内容を教えて
http://saisyoku.com/vtr_horse.htm
469足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 17:40:37 ID:1kKcf6+K
>>468
真鍋かをりが麒麟川嶋にフェラブナしてる動画でした。
470足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 23:09:33 ID:vBfVk+io
この間、BBに『人が触って傷が付いた靴を売る気か!しかも革質が左右全然違うだろ!』て怒鳴ってるいい歳したおっさんがいた。
自分が試着しながらwww
靴知ったかの気違いってすごいなwww
471足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 23:30:37 ID:IlFC4emY
試着用のを全サイズ置いとけや!って事なんだろw
472足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 01:17:34 ID:qFk8nyPg
>>460
禿同
Aldenは良くも悪くも靴読本にも書かれているように、Trickersと
一緒で品質で選ぶブランドではない罠

AldenにEGやJL並みの品質を求める>>470のキティガイおっさん靴オタって
言うのもいるんだなw
473足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 18:50:36 ID:SDenZgZY
良くも悪くも米製だからな・・
474460:2007/11/27(火) 22:02:10 ID:S9eCfu3u
>>472,473
品質が良いに越したことはないと思うけど、やはり良くも悪くも米国製。
決して品質が悪い訳ではないけれど、EGやWESTONやJLとは思想が違うと言うのか・・・
でも履き心地は悪くないし、魅力がある靴だと思います。
とか言いながら、WESTON欲しいな
475足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:04:24 ID:g/FZ4usz
>470が本人だったりして。
476足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:30:53 ID:2X4wXVTk
バリーラストよりもモディファイドラストの方が
履いた感じタイトな感じ?
477足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:34:10 ID:sxCorpmO
オール電化とオールデンの関係は?
478足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:00:33 ID:BJCg5R4Z
#8のコードヴァンって手入れを繰り返せば
色ムラの補色って出来ますか?
479足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:04:25 ID:ZSN5CxlQ
>>478
手入れというより、クリームかワックスを塗ればいいんじゃね?
目立たなくなるだけだけどね。
480478:2007/11/27(火) 23:20:17 ID:BJCg5R4Z
>>479
目立たなくなれば十分です。
クリームはバーカンディ色がいいのかな。それともあえて黒色?
481足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 01:04:49 ID:IyPvgug+
ニュートラルがおぬぬめ
482足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 01:06:06 ID:MvsE5zGp
>480
いや、基本的には色ムラは消えないよ。
ヲリーのコードバンクリームみたいな隠蔽力の強いのを繰り返し
使ってれば隠せるけど、#8の透明感のある風合いは台無しになる。
あまり色ムラをどうこうしようとは思わない方がいいと思う。

483足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 03:36:28 ID:kq3o2D9g
てか、あの色ムラがかっこいいんじゃね?
わかんねえ奴は、ハルタでも履いてろや!
484足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 07:35:53 ID:MvsE5zGp
>483
ま、1行目は同意だ。
485足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:07:42 ID:a4Mw+w23
自分の経験上、バーガンディの場合、履きこむと段々と革の色が薄くなってくる。
10年くらい履きこんだのは購入時と比べてかなり薄くなってる。
赤みが減って、なんともいえない いい感じの色になったよ。
色むらだけど、色むらの濃い部分は退色しずらいから、逆に色むらは目立つようになった。
でも自分も>>483と同意見で、色むらがホーウィン#8コードヴァンの魅力だと思いますね。
486足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 16:53:10 ID:KNDHji8/
ストレートチップやプレーントゥでもスーツに合わせるとモッサリしますか?
487足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 20:36:23 ID:ewRqg1V0
>486
靴に合わせたスーツならそんなことはない。
大体ちゃんと全体の構成を考えてれば、靴のせいで服装全体がもっさり
見えることってあまりないよ。
488足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 00:35:36 ID:UoIu984y
SFのalden shopのallenさん、退職したんですね
いい人だっただけに残念orz
489足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 01:32:27 ID:DDcFHPCy
今は円高だから狙い目だぜ
490足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 16:00:20 ID:G2rq69k8
>>480
オレは、ラコタハウスで薦められたalldenのワックス使ってる。
kiwiのparade-gross の黒やdark-tanを使う人もいる。
kiwiのワックスはいいらしいよ。
491足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 16:32:47 ID:oqFnD5H2
個人輸入で購入してる方いますか?簡単なら個人輸入したいっす
492足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 18:44:41 ID:2tsazoM9
>>490
パレードグロスは、日本だと高いから、シューポッリシュで充分。
493足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 19:05:09 ID:G2rq69k8
楽天で買えるよ>kiwi parade-gross
494足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:12:26 ID:KdPCjOof
みなさんの手入れはワックスのみですか?
495足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:28:11 ID:Q06u64kl
>>493
オクなら少し安く手に入りまっせ。
496足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:43:26 ID:UoIu984y
>>495
おなら商人kajiyan99乙w
497足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:44:10 ID:6cQeveZz
アレンのコードバン用ワックス
498足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 08:49:48 ID:bZmV5vMf
パレードグロスっていうのはKIWIのシューポリッシュ(=油性ワックス)の一銘柄だろ。
KIWIの一般的なワックスとの違いは、グロスという商品名から光沢がでることを売りにしたいと予測できるから、、
おそらく蝋の含有比率がわずかに多いとか、その程度じゃないのかな?
アレンのワックスみたいに天然カルナバ蝋が含まれてるか、そんなことは全然書いてないからな。
値段も安いし。
499足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 20:27:48 ID:xOR/IXB9
>>496
馬鹿だねってよく言われるでしょ
500足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 00:01:17 ID:6Fyb7RW3
>>498
パレードグロスは、並行だからか、アレンのコードヴァン用クリームの値段と変わらん。
んな良さそうには思えないんだが。
501足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:50:33 ID:V7xQ/ID2
>>499
バカでしょw
502足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 11:55:23 ID:45GW4yCu
心配するな
496が一番馬鹿だから
503足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 19:04:09 ID:WfQFLZ4M
Begin厨のうんちくとクリームワックス論争は控えめに

全然ひとの言うこと聞かないバカが集うスレwww
504足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:39:54 ID:V9ChYtRy
スーツって言ってもいろいろだけど、ヨウジとかの太めのスーツならオールデンでもいいのでは。細めの奴は絶対会わんな。
505足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 21:17:28 ID:Qiqa+sA1
↑ハイセンス発見。
506足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 12:16:01 ID:qNcIGDiC
薬局でカルナバ注文したら
アレンより全然安かったよ。
507足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 13:18:36 ID:wkEtuWbm
>504
太い細いでしか判断できないのか?
シルエットの柔らかいものなら普通に合うよ。
太かろうが細かろうが。

やはりアメリカスタイルだろうな。
508足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 18:05:07 ID:a5CY4MiV
コードヴァンに、コロニルの防水スプレーふっても大丈夫かな?
試した人いません?
509足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 21:32:16 ID:/2GfXqk5
>>499>>502
よくkajiyan99って呼ばれるでしょw
510足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:43:16 ID:AiBF8kLF
俺は細身のデザイナー系のスラックスにバリーラストを合わせてるよ。
パンツや上着と同じようにスラっとした靴の方が合うとは思うが、
ロングノーズの靴だとキマり過ぎてて嫌なんだよな〜。
511足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:58 ID:25swTn4j
>507
大体>504みたいに決めてかかるのはセンスのない奴だからなw
512足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 02:22:27 ID:OMNLsKK6
細いパンツにオールデンみたいなドカ靴は普通合わないよ。黒いスーツなら黒い靴が合うだろ。ごく当たり前のことだ。
そりゃ半ズボンにオールデン履くのも勝手は勝手だろうけど。
513足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 02:36:27 ID:25swTn4j
>512
>細いパンツにオールデンみたいなドカ靴は普通合わないよ。
それを「合わせるセンスがない」という。
オールデンを十把一絡げで「ドカ靴」というセンス。
「細いパンツ」に関してもさぞや狭い見識に支配されているのだろう。
まあキミには無理ってことだ。
514足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 02:40:50 ID:25swTn4j
ついでに、合いそうな物を揃えることなら誰でも出来る。
異質に見えるモノ同士を組み合わせて、足し算以上の効果を得るには
センスが必要ってことだよ。
515足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 04:48:56 ID:oBFMMTk7
>513-514
そう言うのは簡単ですが、それは言語化できないでしょ?

ハズシとかセンスって言うのは簡単ですけど、
それは(面白くないといわれようと)
一点の曇りもない完璧な着こなしが存在して初めて
存在が許されるものでは?と。

ベタな例えですけど
ブリオーニなんて唸るほどカッコイイと感じます。
そんなんが存在して初めてハズシがあると思うんですけどね。

たぶん批判票ばっかだと思うんで、謝っておきます。
ごめんなさい。
516515:2007/12/03(月) 04:52:51 ID:oBFMMTk7
あ、ブリオーニにオールデンが合うと思ってませんから、念のため。

ちなみに私はフツーのスーツやら
ナポリ系JK+レプリカジーンズに使ってますが。
ベタですね。
517足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 13:48:32 ID:ryLN+phk
短パンにもオールデン。それが俺のジャスティス。
518足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 14:44:16 ID:aHMbSHNK
>>517
ディストリクト店員乙
519478:2007/12/03(月) 23:41:30 ID:FChVrYDa
>>481->>485 >>490
色ムラが気になってたので補色性について考えていました。
「色ムラ=味・魅力」として履き込んでいきたいと思います。
アクセス規制中により返答が遅くなってしまいましたが
皆さんのご意見ありがとうございました。
520足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 01:08:13 ID:xEcslwBv
>>518
終わってるよなあそこw
521足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 13:22:40 ID:2YZ0SFyJ
ブリオーニなんてただのオッサンスーツだよ。
ジャリの薀蓄は面白くもなんともないな。
522足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 13:44:06 ID:9kLUDKHQ
>>519
おれのオールデンは白い粉が噴いてるぜwwww
523足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 13:58:12 ID:71S8uvbx
鰤をオッサンスーツとは。。

ビスポなら一着800k越えだぞ
524足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 14:41:09 ID:2a7vSHGb
>516
まさに偏見の固まりだな。
口ばかり達者だが、内容が屁理屈過ぎてくだらない。
ブリオーニにだって合わせることはできる。
ぐだぐた言う前にまずは鏡を見よ。
体型、身長、身体バランス等により似合う服だって、合わせ方だって変わる。
>516用のマニュアルなどだれも示してはくれないぞ。
>521
服は着る人しだい。
ブランドや服じたいに『おっさんスーツ』とかレッテルを貼るのは>516と同類。

>523
服は値段じゃない。
525足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 15:51:57 ID:2YZ0SFyJ
ブリオーニは実際に想定年齢が40以上だとCEO?が言ってたからね。
>>524グダグダ書き込んでも経験や知識に基づく具体的な知見は一切ないなら黙ってろ。
アンカーのつけ方も知らない癖して。
526足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 16:17:35 ID:71S8uvbx
鰤はエグゼクティブ専の洋装束。
200kじゃ誰も買わねーだろ?

館ひろしやみのもんたクラスしか着ちゃいけねんだよw

オルデンには。。正直合わねーよ

ビスポ呉やフォスターサンみたいなクラシック英靴以外は無粋だと思わないか?
527足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 16:31:23 ID:uynw6QqK
ここの言い合いしてる書き込み見てると俺の中でオールデンの印象が
安っぽく感じてきた
いくら言い合いしてもお前ら大したかっこよくないから勘違いするな
528足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 16:35:44 ID:vNF7gc+r
>525
アンカーは専ブラだと
>でも>>でも>でも>>でもおk
529足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 16:37:47 ID:2a7vSHGb
>525
〜の癖に…って何が悔しいのか知らないけど、物ってのは使う人がいて完成するんだよ。
あなたにとって合わなくても、合わせられる人がいる。

自分はブリオーニは好きじゃないから着ないけどね。トラッドの方が自分は合うから。

>526
物事一面しか見ないと損するよ。
530足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 16:53:39 ID:71S8uvbx
>>529
俺はアンシェパやペコラにビスポ呉とかスピゴラを合わせてんだけど
お前どこのスーツ着てんの?
米服なwwwだせえwwwww
531足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 17:11:48 ID:Wnoy+V2d
529は既成の靴服しか知らない雑誌厨なんだろw
カスはほっとけ
532足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 17:20:39 ID:2a7vSHGb
>530.531
淋しい奴らだな。
せいぜいビスポークした妄想でもしてなさい。

あわせなんて人次第。
俺は勝手に決め付けて押しつける奴らが嫌いなだけさ。

533足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 17:32:51 ID:2YZ0SFyJ
だからせめて合わせた感想として語ってチョーダイ
534足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 22:15:07 ID:8D06ejkh
53511を試着してきたんですが、990とどっちにしようか
悩んでます(990は履いた事無し)履き心地重視なんで
やっぱりモディファイドの53511のしようかな?
990と53511両方履いた事がある人感想求む!
535足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 01:48:28 ID:DH8x2lVU
俺なんてユニクロのカットソーとだぜ・・・・
536足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 16:02:31 ID:ySUVEQAT
>>534
990とモディファイドのカーフVチップ持ってます。
履き心地は両方とても良いが、タイプが違うし俺個人としては甲乙付けがたい。
んが、俺個人としては990をすすめる。理由は俺が好きだから。
あと、オールデンのシングルソールは英国靴と比べると減りが早いよ。
俺のVチップはローファーは1〜2年で穴が開いてオールソールとなった。
そういう意味でも990がおすすめかな。
537536:2007/12/05(水) 16:03:44 ID:ySUVEQAT
× 俺のVチップはローファーは1〜2年で穴が開いてオールソールとなった。
○ 俺のVチップとローファーは1〜2年で穴が開いてオールソールとなった。
538536:2007/12/05(水) 16:06:13 ID:ySUVEQAT
あと、購入からしばらくは53511のほうが履き心地いいだろうね。
990(9901)はダブルソールだからソールのまねきがつくまでは堅く感じるかも。
馴染んでからはすごく良くなるよ。
539足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 19:36:20 ID:n9sjaNx5
>>535
ネタだろ?
>>534
俺も990の方が好き。
履き心地は、536の言っている通りで。
まぁ、自分の服装に合わせてかな・・。
540534:2007/12/06(木) 00:00:21 ID:85PF1B78
>>536
アドバイスどうもです、990も履いてみたいんですが
近くに置いてるところがないんですよね・・
53511の8Dでジャストでしたんで990の8D探してたんですが
7Dしか見つからなかったんです、根気強く探してみるか
ソールの件も参考になりました、ありがとう。
541足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 01:33:08 ID:61ObaTQK
6アイレットのチャッカブーツおいてるところ知りませんか?
542足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 22:03:48 ID:nGGINf/0
楽天に無かった?
543足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 21:48:00 ID:004lnU9z
海外で買ってきた人って、どこで買ってきたの?
今度ロスとラスベガス行くんだけど、何処で買えるのか知りたい。
544足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 08:12:15 ID:QqWWfNW3
>>543
オールデンは日本でしか売っていないんだよ。。。なんてね。
コードバンは靴を製作する側も、買った後のメンテする側も大変だし。合理主義者ではないごく一部の物好きが買う靴だろ。
ロスのデパートではアレンとかは普通に売っているけど、デンは売っておりませんよ。
シスコの馴染みのショップでたったの600ドルで買えた数年前が懐かしい。雑誌で紹介されて日本の人気は高いみたいだけど、本国では。。。
俺は990を8足持っているけど6足はカーフ。300ドルだった。
545足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 09:08:42 ID:oAuOGONv
990ってカーメルでモデ同様扱わなくなったんだっけ?
546足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 11:19:25 ID:NG1bPGif
>>544
たったの600ドルてw
たけーだろそれ。
カーメルならもっと安いわ。
547足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 11:25:35 ID:oAuOGONv
990の#8がカーメルから消えてるな
548足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 15:53:17 ID:oAuOGONv
カーメルの#8とダークバーガンディーって同じ?
わかる香具師いる?
549足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 17:49:28 ID:KBvNu+2Q
>548
同じ
550足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 18:36:53 ID:FO9upPgB
>>544
長々と書いて、ただの自慢かよw
551足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 19:14:02 ID:s0OjsT8l
>>546
カーメルでも現地で買ったらSales Taxかかるからそんなもん
552足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 20:13:50 ID:s0OjsT8l
>>550
その前に日本語じゃねーだろw
>俺は990を8足持っているけど6足はカーフ。300ドルだった。
ってどういう事よw
553足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 20:22:20 ID:WXYeeeMr
プレーントゥの外羽根を990だと思ってるんじゃないか。
554足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 21:10:33 ID:Mwojbqir
>>549
ありがd
いまいち確信が持てなくてね

990の#8って日本限定だったっけ?
カーメルで最近見かけた気がしないでもない・・・

555足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 21:46:59 ID:KBvNu+2Q
>554
限定じゃないよ。例えば
www.aldenshop.com/DrawOneShoe.asp?CategoryID=47
556足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:16:45 ID:Mwojbqir
>>555
めっちゃありがd
でもカーメルじゃないから関税ヒットするんじゃないかな・・・
557足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 07:21:25 ID:k0jjz5I6
コードバンではないオールデンを飼う奴は阿呆。ブランドでしか見れない奴の典型。
「足に合うから〜」なんて言う奴いるけど、この世に無数にあるラストでオールデンしか合わないなんてあり得ない。
79800円で売っているのを昨日見たけど、出来の悪いチャーチみたいな仕上がりだった。
八万円出してあんな革靴飼う奴の顔が見たい。
でもスエードは良さげだった。
558足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 10:29:21 ID:P0kgzzvP
なんで最後でちょっとフォローすんだよw
559足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 19:24:01 ID:epXKaYtK
こんどバリーラストのチャッカを買おうかと思うんだけど
手持ちの同じバリーラストと同じサイズでおk?
ちなみに手持ちのやつは羽が8割ぐらいしか閉じない・・・
560足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 20:03:05 ID:bK8Rpu6H
>>559
俺は990(プレーントゥ)の自分にとってのベストサイズと1339(チャッカ)のそれとは同じ。
今まで俺が人から聞いたりネット上で読んだりした情報でもサイズを変えてるという人はいなかった。
ちなみに、サイズが合ってる靴で羽が8割ぐらいしか閉じないのは当たり前のことだから安心していい。
羽がくっつくようではサイズ大きすぎか木型が合ってないということ。
561足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 20:15:39 ID:epXKaYtK
>>560
貴重な情報どうもありがd
安心して某Shopにオーダーが出せそうです。
562足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 21:23:07 ID:t+VmlBU2
>>560
990と1339w
俺もどっちも持ってるが、1339を履いて990を買いに行ったら、「お色を変えられても・・」
と言われました。余計な(ry
563足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 21:47:34 ID:epXKaYtK
やっぱ夏はチャッカ履かない?
564足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 23:07:19 ID:P0kgzzvP
いつでも履く
565足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 23:56:48 ID:vemzWxkh
ちゃっかりしてんな〜
566足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 04:47:34 ID:JnXs4117
>>565
なんかお前気に入らねえ
567足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 07:03:31 ID:xwRhAojo
>>566
でもそんなの関係ねぇ
568足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 15:44:09 ID:lJQGybw2
結局国内で10万出して買うのはどうなんだい?
569足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 19:36:33 ID:Ry+j8ecG
自分で判断しろよw
570足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 16:18:45 ID:gEXbMxtN
今朝は4℃くらいしかなかったけど
もっと0℃近くになると粉吹くのかな?
571足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 12:08:44 ID:FiAxs9Zz
0度にならなくても縫い目あたりから粉ふくよ。
572足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:33:56 ID:suupJJAc
そう?まだ自分のは吹いてないんだけど
もし吹いたとしても、一度ブラシかければ
履いていくうちに熱とか伝わって出なくなるんじゃないかと思うんだけど
冬でも履けるんだよね?
はじめての越冬なので

573足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 00:01:44 ID:VvDqQJZz
粉吹かせたいのか?
個体差だと思うけど、ほとんど出ないのもあるよ。
574足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 09:15:15 ID:E0TsPb6Y
冬に履けない靴、オールデン。
575足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 16:43:24 ID:eW+YnOit
すまないけどサイズの相談にのってくれない?
いまモデのDウィズを所持しているんだけど
親指あたりがきつくてお蔵入りしているような状態なんだ。
今度バリーの同サイズでEにしようかとも思うんだけど妥当かな?
国内じゃサイズなくて試着もできないんだ・・・
576足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 22:00:11 ID:luhIKXRP
試着できない靴を買うなよ。。。
577足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 22:18:43 ID:ojrmwao9
俺はバリーの990が8 1/2のE モディファイドの6インチブーツが8 1/2D
バリーの8 1/2Dも持ってたけどちょいキツメだったのでEウィズがE感じ
578足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 22:39:38 ID:8X6plkCq
>>577
サンクス!
81/2Dでなくて81/2Eがベストってこと?
シワが食い込んで痛くなったり、羽が閉じすぎちゃうとか
問題ないですかね?
579足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 22:58:31 ID:8X6plkCq
聞いた話によると、モデが一番幅広のラストなんだそうだ。
>>577
のように、ほぼ同サイズ扱いのラストでも、バリーだったらEにするべき
かもしれないな・・・
580足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 23:19:56 ID:ojrmwao9
>>578 バリーだとそう。ただし、爪先に無理があるならサイズの方じゃないの?

>>579 なるほど。990買った時、バリーが一番幅広とか店員言ってたのに
モデ履いてみて、アレレとか思ったんだよなーw
581足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 23:32:15 ID:8X6plkCq
>>580
レスありがd
つま先に無理は全くないんだ。ただ長さ的に日本では最大サイズなんで
ハーフ上のサイズを・・・というわけにもいかないんだ。
モデのほうが幅広というのはかなり確度が高い情報だよ。
自分もモデとバリの全く同サイズ履いたけど、ちょっとバリは幅がきつめでね。
モデはもっときつくて長時間履けないかな。
それでも購入したときは「お〜・・・」と驚嘆したもんだけどね。

今回の購入ではウィズだけあげてみるよ。
貴重な体験談をありがとうございます。
582足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 23:50:42 ID:pdkUh5uW
>>572
粉吹いても普通に履けるよ。
拭けばとれるしね。
583足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 20:35:44 ID:gV3/YuV/
>>582
朝履くときに払っちゃえば、もう一日中大丈夫?
584足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 20:46:07 ID:CstC57Ap
>583
一度拭き取れば1日や10日で吹いてくるもんじゃないよ。
585足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 20:25:07 ID:PlCDgnj8
なんかオールデンのNEWSある?
586足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 21:53:12 ID:uAMoLpEh
国内購入物より海外購入物のほうが粉吹きやすいと感じるのはオレだけかな。
587足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 01:24:29 ID:ebs6XKjc
ひさしぶりにはいたらすげーらく
さすが ろ う ど う しゃ のくつだ
588足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 08:29:05 ID:BtLPJdOt
アッパーはカーフ、ソールはクレープ。
セレクトショップでこのスタイルのオールデン売っている店、知りませんか?
#947と#965の定番は除いて、です。
589足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 20:14:00 ID:q4lzt7OO
栃木のウンコみたいな店が取り扱い始めたんだが・・・。
590足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:01:09 ID:BtLPJdOt
ウ、ウンコ?
591足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:02:03 ID:BtLPJdOt
ウ、ウンコ?
592足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:43:51 ID:KOMPKc56
栃木にはウンコ屋があるの?
593足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 23:35:30 ID:q4lzt7OO
ございます。
594足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:05:47 ID:zBBrzHcX
>>587

すごい楽ならずっとそれはいてればいいだろ
無理してかっこつけんな
595足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:07:24 ID:htM7MZsz
【1日1ラヂヲ】から始めよう

あなたを幸せにする不思議な呪文、それが『ラヂヲ』
1日最低1回、ラヂヲと発声してみよう。
友達と話しているとき、電車に1人で乗っているとき・・・
最初は恥ずかしいかもしれないけど、
なんの脈絡もなく、突然『ラヂヲ』と言うことが
だんだん快感に変わっていくから驚き!
きっと周りのラヂヲ教徒もニッコリ微笑んでくれるはず。
596足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 02:05:50 ID:s0G9ydQ+
>>584
おまえは毎日ジャージですごせるのかい?
597足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 08:03:17 ID:bj+K+m6f
>>596
お前は今まで食べた食パンの枚数でも数えてろw
598584:2007/12/21(金) 09:47:37 ID:Go1FlAIN
誰か>>596の解説もしくは翻訳を頼む。
599足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 20:55:11 ID:BQ6gjmPA
そろそろヒールの交換すっか。
600足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 10:25:12 ID:Q5811329
601足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 11:19:22 ID:ZZLfLxBj
スレとはほとんど関係ないが↑のブログはほんとに酷いな。
2chの捉え方は同じようなものだが、中途半端なDQNぶりが痛々しくて、じっくり読んでもたよ。
602足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 12:49:26 ID:Pm1y5CBL
603足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 12:54:55 ID:5SG8gFhU
車屋さんも大変だなあ。
俺んとこにカレンダーが来ないのはけしからんてか。
しかも闘いって、表現がなんとも。
604足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 17:09:41 ID:GHF4w1Iz
>>601
一晩中コメントしてるみたいだが。
いつ寝てるんだろ (w
605足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 21:18:45 ID:AYMTGDo5
セレクトショップでオールデンを買ったのだが、チャッカなのに純正シューツリーを勧められた・・・。
606足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 17:31:11 ID:0iGuSUKO
俺はビームスで、

スーツにオールデンを合わせるのは
正直ないですねー。

て言われた事があるぞ。
そのとうりだと思うが
607足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 17:35:32 ID:gtTN6Gjf
いやいや店員普通にスーツにオールデン履いてるからw
608足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 17:40:57 ID:3OXpisxN
( ゚Д゚)<インタネットで開店しましだ
最高のバランドコピ-製品など
詳しくはコチラ
HTTP://WWW.SAGRADE.COM
持って行って見て行ってください
大歓迎〜〜〜〜〜〜〜〜☆+。゜*(∪∪!)^^
どうぞよろしくm(。。)m
609足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 18:32:36 ID:F5gIkJ3i
>>607
日本一のセレクトショップですから。
610足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 18:53:05 ID:MRrwCLvu
>>607>>609
セレクトショップの中では通用しても社会一般の認識とは違うだろ。
店や雑誌の中ではアリだとしても実際のオフィスでは不可という典型だな。
チノパンに990を合わせて出撃中の俺様が言ってみる。
611足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 19:18:00 ID:cGQkcGlA
というか、スーツとオールデンの型によると思うのだが。。。
612足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 19:46:49 ID:4lYs2ArY
>>610
社会に出てるかい?
実際のオフィスで不可なわけないだろ。
スーツにオヤジローファーの方が、よっぽどルールを無視してる。
613足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 19:49:01 ID:wOY+Y5Zy
つーか実際問題、会社で
「君ぃ、会社にその靴はどうなのかね」とか
言われるわけねえだろっつーね
614足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 19:56:36 ID:LUJmzaLc
昨日、明治通りのトゥモローランドに行って来たけど、そこの店員も基本的にスーツにオールデンはないと言ってた。
ただ、そこにはレイドンが置いてあったんで、これならスーツにも合わせやすいと思いますとも言ってた。
615足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 20:03:23 ID:4lYs2ArY
何を基準にナイんだろうな?
俺の認識 スーツ=内羽根式ベスト、外羽根式OK、ローファー不可(革はエキゾチックなものでなければ可)
ジャケパンならローファーまで可。
616足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 20:28:46 ID:LUJmzaLc
バリーラストとかモディファイドラストを一般的なビジネススーツにあわせると変だろ。それだけの話。普通変だと思うけど、いけてると思ってもその人の勝手だと思うよ。
617606:2007/12/24(月) 20:44:50 ID:0iGuSUKO
なんかイタリアのビスポークの権威
の人達と商談?したときにオールデンが
ドレスシューズとして考えられないとか
言われたとかなんとか、

トゥモローの店員がおすすめしないのは
ヨーロッパの価値観にに傾倒してる店として
わかる気がする。

618足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 23:47:29 ID:hWalPoBy
俺はニールのスーツやスラックスに990とかブーツ合わせてるわ。
619足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 23:58:24 ID:IkHlM94C
餃子靴よりもオールデンのほうがマシであることは間違いない。
ほとんどの会社で服装チェックをすることはあっても靴チェックはされないw
620足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 12:18:27 ID:fRY/3vT+
アメリカではビジネス用に買われてるでしょ普通に。
ヨーロッパや日本では個人の感覚次第なんだろうけど。
621足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 15:12:47 ID:iqQQ8gbN
ここはマニュアルマンセーしかいないのか。
622足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 20:29:21 ID:NaSYUBuR
黙れ小僧
ドレスともカジュアルにもなりきれない
あの子(血脇)の痛みがわかるか
623足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 01:26:12 ID:uuvhWgCr
(     ^ω^ )<太っても元気だお
624足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 12:57:38 ID:p91gVTbH
スーツにありか無しかなんて、ファッションとしてヨーロピアンエグゼクティブを目指しているかどうかっつーだけのことだよね。
ショップ店員がお勧めするかどうかも、要はそこが基準。
履きやすい靴で仕事がしてえんだよ、と思うオレはスーツにオールデンで全然OK。
625足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 17:54:46 ID:oGYfZbMp
つーかさ、平和堂の1万円のゴム底革靴レベルで仕事してるやつが大半なんだから、
スーツに何が合う合わないなんてナンセンスだよ。
電車で座ってるリーマン見てみろ。
おまえらの言う「スーツに合う靴」履いてるやつなんて20人に1人。
626足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 19:06:02 ID:/gocHeTm
激しく同意
627足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 19:29:52 ID:aNqNDzyC
くるおしく同意
628足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 22:13:58 ID:3cHH1Apf
このスレを見ている滋賀県民の9割以上が>625の言っていることを誤解した。
629足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 23:38:18 ID:DV9Gfy/g
>>625
同意
うちの会社、毎朝スピーチがあるんだけど
先日、40代中盤の課長のスピーチが、今まで5000円くらいの安い靴を履いてたが
1万円くらいの高いものに買い替えたら長持ちしている的なことを言っていた。
取締役がそのスピーチに対して、そのくらいの靴ならソールを張り替えて
永久に履ける的なコメントをしていた。

一応、社員数ウン万人の会社なんだけどな・・・。

俺が靴に幾ら投資してるか、とても言える雰囲気じゃねぇって感じ。
630足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 23:40:40 ID:S/6EXU7f
マ、マジ?
631足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 23:56:54 ID:ayBU1l5K
いまどき安靴ばっかはいてる職場なんてそんなないように思うが
うちの会社はほとんどの奴がリーガルかスコッチ
632足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 00:47:50 ID:93ghWSnC
>>629
ビジネスは虚構でも成り立つ
革靴はセメントでは成り立たない

よっておまえは正しい。 

633足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 05:18:56 ID:st8MKTRl
>>629
そゆ話でいつも思うんですけど
数千円かけてオールソールしても外側はヘタったままな訳で
結局新品と僅かな金額の差でヘタった靴ってのは無理がない??

まあオールデンでもまともに手入れしてないと
オールソールする気にはなれない状態になるだろうけど。
634足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 06:28:40 ID:Nzg56bHq
>631
あんたんとこは、レベル高いと思はれ。
635足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 07:24:46 ID:Rj+XELNq
造りが同価格帯と比べて荒いし、とても10万円の靴とは思えない。
足に合うなんて言ってもココしか合わない奴なんかいる筈ないし。だったら最初からビスポしろよ。
と思いつつ今年頑張った御褒美に昨日買ってしまいました。。。
四足目GETです。
636足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 07:27:41 ID:EMpV6MKT
いや、だから作りが綺麗だとか足に合うとかを求めてるんじゃなくて、ここを求めるのはコードヴァンだからだろ。
637635:2007/12/27(木) 07:35:54 ID:Rj+XELNq
>>636
そうなんだよね。だからココのカーフとか買ってる奴を見ると内心笑っている。。。
638足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 10:15:28 ID:pyyxM3FS
コードバンだけ目当てなんて雑誌厨だけだろ。
履き心地が一番。
639足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 12:01:05 ID:ImHDWa95
数百スレ話が戻るけど、同じラストでもカーフとコードバンじゃ
履き心地がまるで違うんだぜ?
640足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 12:01:40 ID:ImHDWa95
数百レスだった。
641足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 12:04:29 ID:ImHDWa95
きゅっきゅっって足に吸い付く感?みたいな感じ。
642足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 13:23:31 ID:wQjCd1OI
俺、カーフだと絶対靴擦れするんだよな。
コードバンと同じラスト・サイズなのに。
643足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 14:10:16 ID:qF0fARRM
コードヴァンの方がわずかだが、大きい。
644足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 15:11:41 ID:s2Ly1Kin
>>643
んなこたぁない。
645足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 17:18:31 ID:IuNkizCx
>>643、644
それ、常識。結構有名な話だ。

釣り込みの時にコードバンはカーフよりも余裕を持たせる必要があり、
結果的に出来上がった靴の中のスペースがコードバンの方が広くなっている、
と聞いたことがある。現実的には同じ木型で同じように作っているはずだが、
コードバンは革皮が厚く、しかもやや余裕を持たせて釣りこむので、
完成するとカーフよりも少しだけ余裕があるそうな。
646足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 18:29:19 ID:WvUfNQzH
コードバン黒
皺の凹の部分がうっすら白くなるんだが、クリーム塗りすぎかな
647足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 21:11:52 ID:dS22CnOG
あ、同じ症状。
気温が下がってきたんでクリームが固まりやすいのかなあ?
648足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 21:45:11 ID:1AFyGng9
それはホーウィン社のコードヴァンに特有の症状で、
鞣すときに使用した蝋だか油だかの成分が浮き出てくるらしい。
購入後に買主が塗りこんだクリームやワックスじゃないことは確か。
軽くブラシかけるなり布で拭き取れば取れるし、それで問題ない。
649足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 22:11:25 ID:st8MKTRl
>>645
作り方で考えて、緩くつり込むなんて無理だと思うんですよね。
“強い”と“凄く強い”の差くらいならできるでしょうけど
それなら緩くつり込んだ方(つまりコードバン)が木型の立体から離れた元の革の平面に近いはずで、
つまり履き心地は劣る可能性が高い。

もとの木型だと履き心地が悪くて、
平面的になるほうが履き心地が良くなる?(笑)

コードバンとカーフの差は、
脳内あるいはその延長の可能性が一番高いと思う。
例えば、コードバンだから緩くヒモを締めよう、などもそのひとつでしょうし
高いから、より丁寧に歩いたり。
650足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 22:26:21 ID:1AFyGng9
>>649 同意
651足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 23:20:27 ID:dS22CnOG
>>648
サンクス!
652足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 00:56:50 ID:dK/qilf/
>>633
安モンはアッパーのクオリテイが低いから
次々履き捨てても、
オールソールして痛みもある高級靴より安くみえるもんよ

使い古したモンブランと新品の100円ボールペン
の比較と同じ
653足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 07:27:13 ID:LaP9Rovc
ここのカーフやスエード買っているビギン君に涙
コードバンは比類がない存在だから価値あるのだろうけど
「足に合うのはオールデンなんだよね〜」とか言ってあんなチープなライニングや底材を使った靴に7〜8万円も出す(笑)
コバ周りの処理なんかリーガル級だろうに
それとも田舎に住んでると靴がないから他に選択肢がないのか?
654足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 08:23:17 ID:N3gKGOYL
別に他人が何履こうが構わんと思うのだが、しつこく噛みついてるヤツって何なの?
655足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 08:31:47 ID:h47grlB3
オールデンに親でも殺されたんじゃねーか?
656足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 10:12:09 ID:9BsUkbOV
>>653の口調はいらっとくるが、
オールデンならなんでもいいってわけではないのは確か。
コードバンのオールデンは最高の靴だが、
カーフやスウェードは大枚はたくようなもんじゃない。
657足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 10:53:51 ID:aBtBuJo2
ホーウィン社に親を屠殺されたんだろ
家畜乙
658足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 09:50:53 ID:EO0RDeHo
懸命に噛み付いてる奴絶対三万円以上の靴履いたことないな。
659足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 10:07:10 ID:eFJ426ZP
どっちも必死に噛み付いてるから、どっちの事を言ってるのかわからん。
660足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 11:13:44 ID:EO0RDeHo
どっちもさwww
661足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 11:49:25 ID:fLvNlHnI
確かにカーフは値段と釣り合っていない
3万円以上の靴はオールデンしか知らない人は別として
662足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 12:06:31 ID:eFJ426ZP
>>660
納得w
663足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 16:34:47 ID:A3udU+hS
俺はカーフのVチップと、コードバンのストレートチップを所有。
ダークブラウンのカーフはどんな服にも良く合うし、天気を気にせず
履けるので非常に便利です。
#8のコードバンは格好良いんだけど、意外と服に合わせ難い。
どんな服でもそれなりに合うんだけど、良くも悪くも靴が目立ってしまう感じ。

手入れしながら履き込んで行くとカーフも結構良い感じに育つよ。
確かに7万の価値は無いと思うが、コードバンも10万の価値は無い。
コードバンのほうが作りが丁寧ということも無い。

気に入ったら、カーフもコードバンも両方買えば良いだけの話。
今度はスウェードを買ってみようと思ってる。
664足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 19:33:02 ID:FnsbaMpH
>>663
え、今はカーフでも7万もするのか。
数年前なら5万しなかったはずなのに。
コードバン8万切るくらいだったのにねえ。
665足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 20:08:49 ID:6U68zTEs
最近手入れしてないのでヨレヨレですが、カーフのVチップです。
週2ペースで2年ぐらい履いたかな。

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1198926243.jpg
666足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 20:47:35 ID:HBhI+z6q
Vチップ 純正箱なしのB級品が6万で見つけたんだけど買って損ない?

履きごごち良かったけど、
普段英系の靴ばかりでちょっと挑戦しずらい。
667足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 00:40:45 ID:ewbS2aZ1
チャーチばかり好きで履いている私ですが最近オールデンが気になります。
オーナーさん達に教えて頂きたいのですが、経年による色艶は増すのですか?
カーフは三年後ぐらいの方が買った時より良い味を出しているのは解りますが、コードバンは買った時がベストと聞いたことがありますので。
668足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 00:48:18 ID:LzIwcepD
>>665
なぜにスコッチグレインのプラキーパー???
669足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 02:00:45 ID:vFQOwiAx
>>667
むしろ新品は全然魅力ないと思う>コードバン
670足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 09:47:29 ID:1Snzts9Y
どこで聞いたんだよw
しかも、主観で変わるよな事だし
671足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 19:02:32 ID:ewbS2aZ1
>>670
財布を買うときカーフにしようかコードバンにしようか迷って店員に相談したらコードバンは買ったときがベストですと高島彩や伊勢麺の店員が言っていたので。
672足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 21:07:29 ID:zGDiztYg
新品だとガラス張りの革とウリふたつだと思うのですが

履いてると出てくる、くつろいだ雰囲気が好き
正統派のカッコ良さじゃないですけどね
673足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 21:51:28 ID:qO2NwAwP
ホーウィンシェルは経年劣化に因る皺、染色むら、日焼けや傷が似合う皮革だと思う。

輝きが濁るのはクリームが積もってるかミスメンテなだけで、艶を甦るせる事も簡単。

製靴職人に促されるまま某用品と某液でリバタライジングしてからワックスで磨いたら驚る程綺麗になった。
674足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 11:05:08 ID:3H/zGP/m
>>673
某液とは?
675足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 11:36:57 ID:QpLsmxx8
6Hのスナッフスエードいつ出るんだー待ち遠しいぞー。
676足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 13:08:31 ID:VFABbpla
>>643

同じバリーラストでもコードバンの方がカーフより少し大きいよ。何故だかはわからん。
ここの店のコメントにも書いてある。
http://www.citishoes.com/index.htm
俺が買ったカーフも少し小さかった。
677足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 13:10:57 ID:agUPrjjw
>>674
何か面白い事を書いてくれたら教えてやるw
678足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 13:15:26 ID:qzNl+f+O
>>677
去年富士山にまでツーリングしてて、
人気のない木の椅子とテーブルだけがある休憩所で休もうとバイクを駐車して
一息を吸ったら、ものすごく生ごみが腐ったような臭いがした。
どっから臭ッてんだ?と思い近くの山中の方から臭うので少し奥まで行ってみたら、
首を吊ったと思われる首と胴体が別々になって大量のウジが湧いた自殺者が横たわってた。
俺はその時、ウジが肉を食ってる音が聞こえることを初めて知った。
679足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 13:26:48 ID:nJvhERen
>>678
おい、おい、
680足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 14:17:25 ID:3H/zGP/m
>>677
さぁ 教えてくれ
681足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 14:19:49 ID:fkG/T0VH
>俺はその時、ウジが肉を食ってる音が聞こえることを初めて知った。


そうそう、蛆って音出すんだよな。俺も去年初めて知った。

家の犬が17歳位のじいちゃんで、病気になってぐったりしてて、
さんかザワザワ音がするって思ってて、
毛のスレル音かなって思ってたんだけど、
どうも変なのでよーく見たら蛆がわいてた。
箸で一匹づつはがしたけど。
682足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 02:23:08 ID:Uco4KjLJ
なんなんだよ新年早々気分わりーわw

艶靴を履く資格ねーよこのやろうw
683足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 02:26:02 ID:ymjeNqUh
>>682
ケンカ売ってんのかこのやろうw
684足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 02:48:28 ID:OV+ke6k+
>>683
今年も宜しくお願いしますこのやろうw
685足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 02:51:05 ID:bETAFeQF
>>677
さぁ 教えてくれ
686足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 03:23:03 ID:Uco4KjLJ
>>685
普通に教えても面白く無いからねぇο

お前所有のオルデン画像をぅPしてくれたら教えてやろう
687足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 09:36:56 ID:LtW7lkO5
>>685
まだ教えられんよ
お前の手入れ用品を言ってからだな
688足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 11:48:12 ID:ymjeNqUh
>>677
俺のオールデンをミロ!
うpしたから教えろ!
http://uproda11.2ch-library.com/src/1155917.jpg
689足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 12:42:38 ID:PSrDm+xa
参りました!
では教えます!
ミンクオイル塗れば解決しますよ!
690足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 13:03:51 ID:+hWKpRSS
>>688
もっと履き込まんといかんね。
691足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 14:02:46 ID:ymjeNqUh
>>673 >>689
某用品も教えて.

>>690
今年の秋に買ったので・・・。
休日はいつもオールデン履いてます。

692足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 00:54:34 ID:qG2K/c73
>>688
明らかにオーバーサイズで履いてるだろ…
693足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 08:07:03 ID:NIciyDeX
>>692
ここはサイジングなんて知らない・関係ない・ビギン君が買うブランドですが?
694足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 09:33:50 ID:oqyoGmh5
>>688
これで純正のシューツリー入れてたらどうしようかと思ったよ
695足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:25:23 ID:yWfVLXhD
>>693
そうそう、ビギンを枕にして寝てるw
にわかファンはあっち行ってよーフントニモー、プソプソ!
696足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:29:32 ID:yWfVLXhD
ぼくなんかWHCにマッキントッシュに
タブロイドにオールデンだからね、プソプソ!
にわかファンとは違うんだからフントニモー

697足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 19:45:55 ID:+APCGes4
タブロイドってなんだ?
メガネ?
698足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 23:41:33 ID:BtKzZ81G
>>692
ワンサイズ小さいのを試着しようとしたんだが、足が入らなかった。
699673:2008/01/03(木) 02:14:36 ID:e+x8C8SZ
俺もぅPしてやるw

デン歴10年、六足所有 渾身の一足
某用品と某液でリバタライジング済

たまには枯れたバーガンディカラーに回帰して眺めてみるのも一献だな。。。
履きはしないがw

http://p.pic.to/lq8mv
700足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 02:21:53 ID:e+x8C8SZ
>>698
履き皺が甲部にあるぞw
701足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 02:30:11 ID:IefGlDkn
PCでみれないぞw
702足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 02:41:26 ID:eVy1vcrn
チャッカブーツは、足首手前で押さえるからややルーズフィットじゃないの?
>>693見たよ、えらいギラギラするんだね。9901の黒はいているけど、ちょっと楽しみ。
703足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 03:03:28 ID:/IW3ydxH
>>700、702
幅はいいけど、レングスがやや長いせいかも。
704足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 20:03:47 ID:HItLgL5V
>>698
革をなじませる意味で1つ下の選んでおけばよかったんだよ
705足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 20:55:45 ID:eVy1vcrn
コードバンは伸びないから、そのサイズで正解だと思うよ。
ブーツは長さに余裕がないと足入れしにくい。
これからも大事に履いてけろ。
706足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 21:44:43 ID:SS0M5TOz
>>698
いや、選択ミスだろ
707足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 21:54:11 ID:1ilkgmas
>>699
PCきょかしてたも
708足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 22:23:39 ID:e+x8C8SZ
>>707
ケータイから見たらいじゃんο
709足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:44:45 ID:3XcHKP6d
>>706
一つ下じゃ、足が入らないのに選択ミスもないだろ(w
710足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 02:35:56 ID:ZrlKBtn6
つーか>688
普通にいいじゃないか。
711足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 04:50:12 ID:llWr/7gN
>>688は足長が合ってねーな
履き皺の位置がおかしい
>>699は凄えわw
某用品と某液て何?
712足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 05:18:59 ID:Vncbnagb
>>711
シューツリーとミンクオイル
713688:2008/01/04(金) 11:00:10 ID:fXbeuJg/
写真うpしたらスレが盛り上がるなぁw
みんなのデンも見せてくれよ。
714足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 12:40:24 ID:yalNOfSt
それはともかく、某用品と某液教えてくれるんじゃなかったのか??
715足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 13:47:42 ID:fXbeuJg/
>>714
某液はミンクオイルらしい
某用品は未回答
おまいさんのデンをうpするのが条件だ。
716足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 14:01:36 ID:57MueP5N
>>715
らしいとはどういうことだよ。
結局自分もわからんという落ちですか。
717足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 14:08:53 ID:fXbeuJg/
>>716
>>689をみろ。話はそれからだ。
718足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 19:52:13 ID:BynHUUPi
>>709
入らないはいいすぎだろ
719足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 20:03:51 ID:F+rD8ihB
初歩的な質問ですいません。
オールデンって、日本だとビームスやアローズで買うしかないのでしょうか?
BEAMSってロゴが入ってるのが個人的に嫌なのですが・・・。
あと、海外のサイトだと600ドル程度で売ってるようなのですが
日本だと10万弱だったような記憶です。
これはどうしようもないのでしょうか?
720足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 20:23:26 ID:pCy1nMmG
ググれ。
国内定価はBROOKS BROTHERSが一番安く買える。
ただしオールデンの名前はまったくない。
コードバン85000+税

ラコタハウスと言う日本総代理店が青山にある。
コードバン95000+税

あとは平行輸入系。
便乗値上げでほとんどが
95000+税
だけどな。
721足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 20:32:25 ID:F+rD8ihB
なるほど。ご親切にありがとうございます。
アメリカ行ったときに買おうかな・・・。
722足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 21:02:12 ID:ppqfCgxm
試着する→カーメルで注文
723足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 21:31:47 ID:Vncbnagb
>>689
ダイレーションで裂けやすいから小さめはあかんで。
724足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 22:25:34 ID:/zXHRf/8
クレープソールが履きたいなら仕方なく国内。
レザーソールやコマンドソールがいいならカーメル。
725足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 23:10:27 ID:IFlJLppQ
日本での価格が理不尽だとしても
ポーンといきましょうや
726足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 23:23:00 ID:vqR0QB3G
もうちょっと待てばドル暴落でデン半額バーゲンセール。
という夢を見た。
727足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 23:37:55 ID:llWr/7gN
へへο

某用品=〇〇〇革、ウェス、豚毛ブラシ、嫁のストッキング

某液=〇〇〇〇〇〇ー〇ー、キゥイワックス、水

判る人には揃えといて当たり前の磨きグッズだが、
ネタバレだめよw

ホウィンシェルには使うの抵抗あるっしょ〇〇ー〇ーw
728足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 00:02:59 ID:gIqNg/6+
ステインリムーバーなんて伏せ字にする程のもんじゃないだろ。
基本じゃねぇの?
729足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 00:04:29 ID:QwgGJ2Oe
硬いからブタ毛は避けてたけど
いいんだ。
730足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 01:21:23 ID:JxAHWz2l
もしかして、某用品って、セーム革のことか(w
731足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 02:25:31 ID:Ywk0QAyl
ちょwww俺素で涙目wwwww

…リムバ敬遠してたんだけどさ、コードバンにも使えて嬉しくてさあ…ぅぅ

ブラシは何でもいーよね、うんο

セーム革は洗って揉んで五年以上は使ってるが、最強ですよね…?

知らない人には有益な情報だとオモタノニ

おそるべしビギン小僧ο
732足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 11:23:03 ID:ir1Cov39
オールデンって2〜3年位前からセール対象じゃなくなりましたよね。
銀座周辺を廻っててようやく1店舗だけ見つけましたが。
ラコタはまず無いでしょうが、ディストリクトとかやってたんですかね?
733足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 12:21:48 ID:E++gNVqa
雑誌で取り上げられると鼻が高くなるんだよ「私は安売りしません」とかいって
734足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 12:47:08 ID:zQmMv/cZ
>>722
これやめたほうがいい
オールデンは羽の高さがずれてたり、個性多いんで
735足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 13:24:27 ID:nSdOt9GB
>>734
ラコタ工作員乙
736足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 15:38:07 ID:oPflSORD
>>734
工作員乙
ラコタにだって、同サイズ何足も在庫してないから意味ない。
737足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 15:40:32 ID:oPflSORD
>>711
>>727
ID:llWr/7gN

何この自演失敗。
伏せ字にするようなことでもないのにもったいつけちゃって。
バカ丸出し。
738足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 18:16:45 ID:/a4Mn6dF
>>731
ちょっとネットでコードバン靴の手入れについて検索すれば
すぐ出てくる情報ばっかりだよ。
ていうか知らない人に有益だと思ってたんなら
伏せ字とかウザい事すんなや。
739足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 20:56:33 ID:fY10NXQn
>>711>>727>>731
しねよww
740足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 21:45:16 ID:TM5zeCdl
ハンズに行ったので、ウォーリーワックスカラークラシック買ってきた。

今まで、ブラシの後、絞った雑巾で拭いて、乾かしてからキィウィのワックスで磨く。
たまにデリケートクリーム塗ってるだけだったので、楽しみ。
741足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:56:30 ID:HRHbuAHe
>>740
それ、コードバン専用というわけじゃないよ。
R&Dがそう言ってるだけ。
補色専用クリームだから、艶の質感悪くなる。
742足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 23:32:54 ID:TM5zeCdl
>>741
ラジャ。黒色買ったから色褪せてきたり引っ掻き傷が付いた靴に使ってみるよ。
コードバンは一足しか持ってないので、コードバン専用じゃなくて良かった。
743足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 23:57:33 ID:KQamwgHv
>>742
ラジャってクリームkwsk
744足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 01:42:41 ID:uF8LUxzQ
>>731
オマエ、涙目(w

脱ヲタにしては良く頑張ったけど(wwww
745足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 12:07:33 ID:gsn63DMP
流れをぶった切って申し訳ないです。
チャッカのレザーソールかクレープソールかで迷っております。
レザーの利点は、通気性が良いくらいでしょうか?
746足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 12:18:23 ID:PSRRxbaH
オールデンのクレープソールはゴミがすごく付いて、一度付いたゴミが自然には
なかなか落ちないところが大きな欠点だね。
どうしても外でトイレ入るから、他人の陰毛がよく付いている。
他人の陰毛を取るのって気持ち悪いし情けない気分になってイヤ。
747足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 15:02:05 ID:N4qXsEZT
靴に愛着持てる人間は黙ってレザーソール
748足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 22:09:59 ID:vtD2tEJe
>>746

おおっ、所有者ならではのグッと来るコメントありがとうございます。

某靴店でクレープソールが絶賛されていたので、オレも一足行こうかと
思いましたが、他所様のチンゲの始末云々という実にリアルな感想に
痛み入り、再考することに致しました。

本当にありがとうございます!


749足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 00:12:27 ID:f9EjQWEU
足の裏にそんなに気にしてどうする。
他のソールでも結局同じものを踏んでるわけだし。
750足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 09:09:27 ID:UabE/e1u
あのクレープソールは all weather walker という雨靴用のソールを、日本のセレクトショップが
別注したもので、雨に弱いコードヴァンとの組み合わせは???だと思うけどね、個人的には。
元々の all weather walker のアッパーは雨に強そうなグレインレザーだし。
http://www.aldenshop.com/DrawOneShoe.asp?CategoryID=59
751足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 09:24:07 ID:YhdVdYAw
雨の日は履くなよー革がかなり傷むし色がムラムラになるんだぜ
752足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 11:33:33 ID:20f+Wvfq
ムラムラはリカバリー不能なの?
753足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 13:41:34 ID:ipBxPbp0
踏んだゴミがずっと付いてるのはやっぱりヤダな。
足の裏だけなら良いけど、どうしても爪先とか踵とか
ソールの端っこから付いてるゴミが顔を出していたりする。

タンカーブーツを、ダイナイトソール&味のあるカーフで
作ってくれたら即買するけどなぁ。
やっぱり、ブーツは天気や足元を気にせず、がんがん履きたい。
スウェードも良さそうだけど、スウェードは基本的に履き込んでも
くたびれて行くだけで、カーフのように味が出てこないし...
754足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:20:02 ID:UabE/e1u
そのゴミが女子高生のマン毛とか丸の内OLのマン毛だけだったら嬉しいんだけどね。
755足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:46:03 ID:bK1HTlle
>>754
だからキモいって言われるんだよww今年も
756足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:24:20 ID:RnM9IeIf
>>746>>747
陰毛は嫌ですね・・。
貴重なご意見ありがとうございます。
990にします。
757足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:17:07 ID:OlN2IfqG
>>750
そうそう。
俺も必ずしも、靴はレザーソールじゃないと駄目とは思わないが、
雨の日履けないオールデンで、わざわざクレープソールにする必要ないわな。
758足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:30:33 ID:bZStHolb
>>750
ラサンスの別注もクレープソールですが
759足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:50:51 ID:UabE/e1u
>>758
ラサンスのパリ店に行ったことありますが、コードヴァン+クレープソールのオールデン置いてましたっけ?
東京支店で売られていたものでしたら、東京支店はシップス経営なので、おそらくシップスが直接オールデンに
別注かけたものではないでしょうか?
760足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:16:47 ID:oMK7BUoU
レザーソールだとどうしても手入れが必要になるわな。
靴底を見ると可哀相になって、手入れせずにはいられない。
761足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:21:33 ID:CdzQZpSE
小便がしみこんでると思うとさわる気がしないよ
762足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:54:46 ID:HiZaFwx2
小便かチン毛か、それが問題だな。
763足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:08:07 ID:HxI5lV1m
帰宅
 1 まずウエットテッシュでコバ、靴底をぬぐう(小便よさようなら)
 2 次にアッパーをブラシで軽く
 3 シューツリーを入れ、スザンヌベガ等を聞きながらクリーム
  塗り塗り。
764足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 08:44:49 ID:blBfG4AH
   4 陰干しする
765758:2008/01/08(火) 15:02:35 ID:ldeJ1YlG
フランスには言った事ないので本店?の事情は知りませんが
大昔のmensexでラサンス本人が履いてる写真を見た覚えがあります。
(私はクレープの良さが分からないので印象に残ってます)

脳内想像しますと、ソールはともかく、木型まで指定して日本で勝手に別注かけますかね?
オールデンの名前を借りて高級イメージ付けたいだけなら
そこまで面倒はしないと思うのですが・・・。

766759:2008/01/08(火) 17:19:59 ID:UnYDfilv
>>765
わかりました。
コードヴァンチャッカにプランテーションクレープソールを組み合わせて別注するというのは、
元々マルセル・ラサンス氏の発案で、シップスなどはそれをパクったというのが真相らしい
ですね。
767足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 19:58:49 ID:DmOFLgU3
パクッたてw
んなもん、誰でも考えつくだろ
あそこのソールにもっと種類があったならパクッたと言えるかもしれんが
768758:2008/01/08(火) 20:42:55 ID:ldeJ1YlG
>>765
ラサンスさんが履いていたのはチャッカじゃなくプレーントゥだった気がします。

セレクトショップですと
アローズは当初からコードバン+クレープソールはありました。
確か甲がベルトのチャッカーでしたね。


>>767
誰でも考え付く事でも、好きな人が居る物を提案することが偉い。
後から言うのは簡単ですから。

本当にその組み合わせが好きな人なら
自分で張替えに出しているでしょうけどね。
個人的にはスエードのほうがリラックス感が出て良いと思うのじゃが。
769足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 20:51:14 ID:UnYDfilv
以前のビームスとかシップスはヨーロッパのセレクトショップのパクリばかりしてたんだよ。
ロンドンのブラウンズとかパリのラサンスとか。
ビームスがオールデンのジャコブソン始めたのだってパリのセレクトショップのパクリだって知ってた?
770足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:21:44 ID:jA5VYm4i
>>768
>確か甲がベルトのチャッカーでしたね
それはチャッカなのか?
>誰でも考え付く事でも、好きな人が居る物を提案することが偉い。
 後から言うのは簡単ですから。
パクッたかどうかの話を上のやつはしたいんじゃ?

学生か?とりあえず落ち着けよ。
771768:2008/01/08(火) 22:56:00 ID:ldeJ1YlG
>>それはチャッカなのか?
チャッカって紐でないとダメ?
分かり易い説明方法が思いつかなかったの

>パクッたかどうかの話を上のやつはしたいんじゃ?
あ、確かに意味取り違えてるかもしれませんね、すみません。

ちなみに仕事中の仕事人です。
772足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:15:52 ID:+ye9Sb9T
>>771
仕事しろ
773足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 00:21:44 ID:pZrbTZBX
色気がないんだよなぁここの靴
774740:2008/01/09(水) 00:40:34 ID:ttWSFfOY
スーツスタイルには難しいんじゃないかと思った。カジュアルなんだよね、デザインが。
仕事には、クロケットを履いて行ってしまうな。。。
>>743
普通に使ってみたけど、皺の色褪せとかに良く効く感じ。
普通の乳化性クリームと柔らかさは変わらなかった。塗ってブラシしてから、
1分くらいで磨いちゃったから、今度塗ったときは、一日置いてみるね。

コードバンって、結局、オイルレザーだから、ミンクオイルを馴染ませて
汚れを浮かしても、かなりきれいになるね。明るい色は濃くなりそうだけど。
775足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 08:36:52 ID:RRP3XRDR
>>773
求めるもんが間違ってる
776足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 08:54:00 ID:P5FMf1KR
確かにカジュアルっぽいけどスーツスタイルでも
たまには多少の遊びもあるといいと思うよ
1足は持っておきたい靴だとは思う
777足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 14:27:26 ID:VwAnhSXM
社会人になった時に、スーツ用にコードバンをかった。
これ一足しかないので、毎日毎日、雨の日も雪の日もはいている。
(ソールをかえる時だけ安物をはいている。)
八年目に突入した。
それでもまだはける。
ほんとに丈夫な靴だ。
778足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 15:43:16 ID:nKGn4dgX
>777
なんの参考にもならないインプレだな。
779足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 16:16:32 ID:VwAnhSXM
まあゆるしてくれ。この靴にどんだけ愛着があるかを表現したかった。
チラ裏スマソ
780足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 17:04:28 ID:tUfq2YH6
>>779
>雨の日も雪の日もはいている。

>八年目に突入した。

これホント?
781足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 17:08:12 ID:VwAnhSXM
>>780
ホントだよ。土日は休みなのではいてないが。
後、一年に一回二回はソール交換する。
782足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 17:21:22 ID:/KNzpXUK
>779
笑えたから許すw
つーか、もう一足買えよ。
783足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 17:26:37 ID:DaUvhvWN
>>779
どんな感じか見たいんでupしてくれないか
784足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 17:42:10 ID:VwAnhSXM
>>782
こんな貧乏ユーザーもいるってことでw
ソールの張り替え代金で買える事に最近気づいたw
>>783
画像をはった事がないので、イメピタの使い方がよくわからん。少し待ってくれ。
磨いてたら、普通にピカピカになるから、自分では変でないと思うんだが(多分…)
785足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 17:50:58 ID:MBmx6gfr
>>784
つか仕事で基本1足だけでずっと使い続けてるの?
最低でももう1足買って大事に使いなさいよ、靴の寿命ぜんぜん違ってくるから
786足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:07:59 ID:2MzmKYVb
釣りにきまってんだろうが
>雨の日も雪の日もはいている
これはありえんだろ
787足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:27:19 ID:qo/5lEbA
>一年に一回二回はソール交換する
>八年目に突入した。
これもありえんだろ
788足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:59:00 ID:VwAnhSXM
釣りじゃないぞ。なんかおかしい?
好きな靴の板が荒れるといやなので、もう書き込まんが。本当です。
789足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:08:19 ID:xECjY8qt
外回りとかなければそのくらい持つんじゃない?
790足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:12:21 ID:A+Csk7MI
これ履いてる人は年齢いくつ?
今22だがとてもじゃないけど手が出ない
791足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:13:39 ID:0CyLK8A9
信じないとは言わないけど正直勿体無い使い方だな
本人がよければそれでいいけどさ
792足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:19:43 ID:vdT57Qvv
8年履けば十分だろw
とりあえず画像見てみたいよ
793足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:40:23 ID:2MzmKYVb
いやいや、ありえんだろ
休日とソール替える日を除いたとして1300日位は履いてるんだよ?
5日間休ませないで
更に、コードヴァンで雨の日も雪の日も
794足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:52:49 ID:WHMNyy+t
仕事がほとんどデスクワークで
外歩くのが会社の行き帰りだけだったらそれだけもつかも
795足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 22:11:11 ID:xECjY8qt
>>794
だよね。
ちゃんと手入れもしてるみたいだし。
796足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 23:17:16 ID:1Ibsb+R4
>>790
俺は30歳。清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました。
797足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 14:23:19 ID:0BTI3tlx
990欲しいなぁ〜
798足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 14:31:45 ID:sZ5aJpEH
【ハッピーメール】 http://www.happymail.co.jp/?af3044767
【わくわくメール】 http://550909.com/?f0949574

有名な完全無料出会い系サイトです
サクラ、迷惑メール、お金の請求など一切ありません
長年からある信頼あるサイトなのでオススメです
799足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 20:36:11 ID:73Tc5uBd
基本スーツに合わせる靴でもないし、コードバンが連投の酷使に耐えられる品でもないのは皆様知っているでしょう。
10回ぐらいは底を変えている計算になるが、そんなに磨耗する程履いているなら、ウェルト自体も駄目になるし、それ以外に他が駄目になっているよ。
脳内オーナーさんに付き合うのは止めましょう。
800足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 20:50:46 ID:tvr8MI4O
ホンマのところ、何回くらいオールソールできるんでしょう?

結構な数の有名靴を持ってますが
初期はオールソールを恐れてダイナイトやリッジウェイばかりで
オールソール未経験者なもので・・・

ただ、10回は無理でしょうw

801足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 21:02:39 ID:d5fxlTiz
聞いた話だけど、ミシンで出し縫いしても、針進は自然と前と同じ針穴に入っていくらしいね。
だとすると想像するほどウエルトというのは痛まないものなのかもな。
まあ、ウエルトがダメになってもウエルトの交換(リウエルト)ができるから、
オールソール10回が無理ということではない。
7年で10回のオールソールつうのは不自然な話だから実物か画像でも見ない限り信じないけどね。
802足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 21:02:41 ID:S6Ckoeds
オールソール恐れてダイナイトな〜ってどういう意味だ?
ヒールだけ変えたってことか?
803足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 23:24:50 ID:JK6Xcx+F
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m50351901
糞汚いですが買ってください。
804足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 08:54:33 ID:kJIzEzpN
高いし使い古しの靴なんて履きたくない。
衛生面でもそうだけどなによりその人の足の
形と大きさって全然違うんだから駄目駄目
805足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 09:26:27 ID:3H4HZEyE
797です。
986(コードバンローファー)と955(カーフモンク)を所有。共に13年使用。オールソールは2回ずつ交換。ウエルトは何回もつのか
疑問だぁ〜?六回いけるて噂もあるこれ本当?リウエルトを1回はしとる勘定やなぁ!ヒール交換やったら考えられる。オールソールじゃなく
オールヒールやない?
806800:2008/01/12(土) 14:13:56 ID:6mHYDL9m
>>801
ありがd
出来る出来ないは、極端な話アッパー交換なども修理に入るのでしょうが、
オールソールにリウェルトに刻み入れて、、、3万?
くたびれたアッパー(でしょう、たぶん)には現実的な価格じゃないと思いまして。

>>802
川底靴を避けてゴム底靴を選んで買った、って事です。
ゴルフ(もどきのサージェント)とか。
807足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 23:21:21 ID:zLKRuLyb
雨用にカーメルで売ってるカーフ/コマンドソールのチャッカ買おうと思うんだけど
オールデンのカーフは革質どんなもんかな?
808足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 23:23:19 ID:cEuhi5N+
>>807
さんざ既出だが並だってば。
809足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:29:07 ID:bFU/dbas
久々にラコタのHP見たけど
商品の数が、めっちゃ減ってるのな
810足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 05:03:35 ID:kAuOJYLC
>807
アッパーの心配より、雨の日に履くとレザーソールの減り方が怖いゾ。
811足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 07:16:56 ID:j27vOiqS
>>807
だからコマンドソールと言ってるのでは?
812足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 08:50:50 ID:R1fPSVQY
>>806
アッパーはくたびれてるほうがカッコよくない?
813足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 13:42:25 ID:8cR41zG9
>>803
高っ!他人の履いた靴をそんな値段で買う人いるの?俺はタダでも無理だよ。
814足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 15:58:58 ID:/XoWe69q
定価や相場を考えられない
あまり賢くない自分勝手な出品だわ
815足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 22:11:50 ID:6gjlXf8U
ここを履いてる人って、基本的にダサい服装の人が多くない?
816足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:44 ID:xA3Z7+oH
54331を購入。
結構細いスーツでVチップ履いてる人見て良いと思ったが、
自分でやってみるとあまり合わん。スーツに似合わないとは思わないが
バランスが難しい気が。
履き心地は確かにいいね。


817足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 02:29:22 ID:eP8O/fUH
>816
まずはそのスーツが君に似合っているかどうか、ということもあるんじゃね?
オレも細身のスーツにVチップはアリだと思うけど、それが自分に似合うかと
いえば似合わないと思うし。
着こなしのセンスって、着たい服とか流行の服よりも、自分にはどんな服装が
似合うのかを知ることからだと思うよ。

818足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 02:44:27 ID:H/cqAdsM
>>817
おっしゃる通りだ。
コードヴァンってメーカー名だと思ってた俺が言うのもなんだが
オールデンいいね。見てて飽きない、大事に履こうと思った。
もうちょい安ければいいんだけど。
819足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 10:18:03 ID:/Tnpwi+y
>コードヴァンってメーカー名だと思ってた
>コードヴァンってメーカー名だと思ってた
>コードヴァンってメーカー名だと思ってた
820足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 10:56:08 ID:9c8igaR9
>>815
血脇のオッサンはかっこいいぞ
よく見かけるが
821足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 11:15:12 ID:TbIK64+O
ショップの店員は除いてだろ
確かに、セレクトショップやラコタで見かける奴は『靴オタです』って感じだな
822足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:09:08 ID:9M1JT1cZ
ラコタでバーガンディーのVチップ買った。
で、昨日今日と歩き回ったんだが、左のアウトサイドに細かいシワが何本か付いた。
まあ、右と左でサイズも違うだろうししゃーないんだが、皆さんボールペン
とかでつけちゃったりしてます?
俺は店員にモディファイドラストは難しいから自然なままがいいと言われたんだが。
あと、左右で微妙に皮の質が違うんだな。左は柔らかいってゆーかぺラい。
あ、右はきれいに付いた。
823足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:00:53 ID:xg3bOm8E
右と左で足の使い方が違うので
(蹴り出すほうと調整するほう)
同じシワのほうがおかしいですよ。
同じく革質も全く同じほうがおかしい。元・生き物ですから。

ロブやら雲上ブランドが高いのはそれを揃えるから。
ひょっとすると左右の足の違いまで考えて革をとってるかもね。
824足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 08:41:47 ID:70DyixCa
歩き方と癖でもも左右されるかものよ
カカトのソールの減り方見れば偏りわかるし
左右の特徴が顕著に出てもおkだと思う
825足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 14:52:19 ID:sh4+lA71
たまーにアッパーに接着剤がついちゃってるお茶目な個体があるけど、これは放置しといた方がいい?
無理に剥がすと表面剥れるかな??
まぁ同系色だから、靴を舐める位近寄らないとわからんのだけどね。
826足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 15:10:29 ID:M38NbmnF
ここの靴履いて似合う年代はいくつ位だろ??
827足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 19:08:09 ID:aeq8Gn/1
>826

年齢の問題ではないだろう
828足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 19:55:47 ID:5Ig6ggXF
>>825
俺なら放置
>>827
年齢は大いに関係あるだろ
829足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 21:26:13 ID:hGJaa5Y1
>>823>>824
なるほど、そうですよね。シワを気にしながら注意して歩いていると自分の
歩き方のクセなのかどうか知りませんが、左足は外側に体重がかかって
いくのが初めてわかりました。
まあ、この細かいシワもアジとゆーことでかっこよく仕上がってほしいですね。
皮質も違うと言われれば当然ですね。どのくらいまでが許容範囲かはわかりませんが
雲上ブランドに手を出すほどのこだわりはありませんので気にしないことにします。
プライベート用の靴で革靴買ったの初めてだったんですがじっくり育てたいと思います。
830足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 21:27:29 ID:LmKEQNRj
バーガンディとシガー
どっちが好き?
831足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:39:14 ID:2qoLoqVH
初めてオールデン買おうと思うんだけど、店に行ったら、9Dしか無いって言われた。
足は入るし違和感は無いけど、後々痛くなりますかね?
butteroで42、普通のスニーカーで27.5p履いてるんだけど。
832足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:47:31 ID:nGMQc58R
釣られないぞ、釣られないぞ
833足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 09:49:12 ID:H7EJzZ/W
オールデンのコードヴァン靴は、左右で革質が激しく違う個体が一定割合で存在するよ。
俺が6足所有している中の1つは左右で皺の入り方が全然違う。
皺の入る位置ではなく皺の形状な。
片方はU字型で広い谷状、もう片方はV字型で狭い谷状。
セレクトショップの定員さんが履いていたチャッカで同じように皺の形状が左右で全然違う
のを見たことがあって、俺のと同じだなと思った。
最初におろした数時間で、明らかに左右で皺の入り方が全然違うなと感じて落ち込んだ。
おろす前には全然わからないから、これは運としかいいようがないな。
残り5足は全然そんなことない。
834足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 10:23:42 ID:gf4uO92p
オールデンってジーンズに合うかね?テカテカしてるよね。
835足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 10:41:25 ID:EFJ0FZzK
一定割合の一定って
836足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 14:54:18 ID:NFduDD6X
>>834
今まさにジーンズと合わせて仕事中。
濃色のジーンズなら問題無いよ。
837足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 17:45:56 ID:EnkFPx7l
あんまり細いジーンズには合わないけどね。
スキニーとかは論外。
838足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 19:54:27 ID:C/Z+/IEV
裾が長いのも論外。

>>830
シガー。
聞いてどうすんの・・。
839足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 20:38:44 ID:PoYGCOUv
>>838
ありがとー
シガー買おー
840足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 21:54:11 ID:EFJ0FZzK
いやー、シガーのチャッカ持ってるけど、あの色は結構難しいぞ。
写真で見るよりも結構明るくて浮きやすい色味。1足目に選ぶのなら
オススメしない。
841足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 00:12:38 ID:IjbbN14A
>>840
なんか画像だと栗色っぽかったり
緑っぽかったりわからん。
実物はどうなの?
842足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 01:42:43 ID:ZIEDxNyw
>>809
また値上げするって言う噂
843足元見られる名無しさん足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 02:02:01 ID:X7t7eHT3
137 :足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 18:29:32
靴踏んでも即謝れば殴られないだろ。
わざと踏んだとは思われないよ。
靴を踏むのおもしろそうだよな。
どんな顔するか、それだけが見たい。
とりあえず、明日10人の革靴を踏んでくる。
そして、報告してやるよ。

142 :足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 22:27:54
★靴踏み報告★

気づいたこと:世間には高級靴を履いている人が少ない。「餃子クズ」が極めて多い。

そんな中、ターゲットを見つけるのに苦労した。
が、4人に対して実行した。
結果、全員「すいません」でその場はすんだ。相手の反応は何も言わないが、
かなりムッとしてた。終点駅で降りた3人は、駅のはしの方に行って、ハンカチで
靴を拭いてた。あほだなwわざとなのにw笑えたwwww
844足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 04:08:39 ID:v5EYFK1J
>843
あちこち貼り付けてるね。つまらんネタ。
845足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 10:44:41 ID:GJqJq8uA
>>841
光源によって色の感じが変わるからなんとも言えん。
その場その場で雰囲気が変わるんで、そこがまた(・∀・)イイ!!
自然光の下では、結構赤が強く感じるな俺のは。
846足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 10:50:49 ID:GJqJq8uA
>>843
ジョブマスター(スチールトゥー)で蹴り上げてやろうか?ww
847足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 18:50:23 ID:nSgzrDhO
革靴の数だけ、シューツリーを揃えてる?
ショボイのを除いて。
848足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:36:23 ID:cnHH+gj9
当然。
849足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:49:51 ID:HjRYB8Q1
>>847
俺の場合は靴の数の7〜8割くらいかな。
だからほとんどの靴にはツリー突っ込みっぱなしだけど、今までの経験から、
脱いだ直後に入れて1週間程度経てば抜いちゃって大丈夫だと考えるに至った。
したがって、ツリーは5,6個あれば十分だと個人的には思う。
異論ある人多いだろうけどね。
850足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:02:24 ID:IjbbN14A
>>845
そうかー個体差もあるしなー。
どうしようかなー。
ありがとー。
851足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:13:09 ID:nSgzrDhO
>>848-849
ヨンクス。
俺も数を合わしてたんだが、いらんかなと思い始めてさ。
852足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:31:24 ID:gkpMUq02
たかが6足で一定の割合ってw
853足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 22:38:09 ID:AOtXxjpN
雪の中でコードバンを使っている俺。
854足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:16:31 ID:OIZn+2SZ
モディファイドには、スコッチのプラキーパーが意外と良く合う。
一個千円だから、まとめて買っておくと便利。
855足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:29:38 ID:XeKSev6J
あのプラキーパーなにげに優秀だよな
856足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:59:31 ID:qrP5jZVq
個体差があるのは間違いない気がする。
まぁ、オールデンに限らないかも知れんが。
Brooks Brothersのアンラインローファー、同じものを色違いで一足ずつ持ってるが、
明らかに革の厚みが違うし、履き心地も違う。
857足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 01:19:05 ID:Ml/UuYK0
858足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 19:15:34 ID:p5jzzOV0
一定の割合って?
859足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 20:07:20 ID:u1NmOuRW
>>854>>855
ど、どこに売ってるの?!
860足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:26:41 ID:NAKLXoq5
>>859
プラキーパーは、なぜか銀座本店では売ってない。
Yahoo!のスコッチ直営店から通販で買えます。
結構売れているみたいだね。
861足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 22:01:32 ID:YZuoveJ0
カーメルにコインローファー(986)を注文した。
ぼちぼち揃えて、これでオールデン5足目。
嬉しいわ〜。
862足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 22:10:00 ID:xPZVm9fn
>>860
ありがとう!!
でも、俺は上の人の文をよく読んでいませんでした・・。
手持ちは、バリーかミリタリーでした。。。
863足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 22:37:18 ID:6icz5PRs
http://www.smallurl.info/?r=30g
これ買おうと思ってるんだけど、意見を求む
864足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 22:55:54 ID:61J963+o
>>863
こいつ、アフィ厨やから、こいつにポイントがつかないように、
アドレス踏んだ人は、クッキー削除しろよw


【クッキー削除方法】
1.ブラウザのメニューバー[ツール]の中の[インターネットオプション]を表示。
2.[全般] タブの中の[cookieの削除]ボタンをクリック。
「cookieを削除しますか?」と聞かれるのOKをクリックすれば完了。
865足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 10:29:14 ID:tQGRe/vw
>>863
しね
866足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 19:11:44 ID:EoDI1GQG
モディファイドってミリタリーラストより
幅広?
867足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 20:59:57 ID:FLd5vUX1
868足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 22:19:34 ID:EoDI1GQG
>>867
よーワカラン。
くびれが違うだけ?
869足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 22:40:25 ID:HlVs5NYx
>>866
モディファイドは、幅広・踏まずタイト・踵デカ
870足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 23:38:56 ID:EoDI1GQG
>>869
そうかー。踵デカイのはやだなー。
ありがとう!
871足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:03:14 ID:rR91YpqL
今日オールデンの靴を始めて見たんだがコードヴァンって安っぽそうな素材に見えたww
872足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:48:26 ID:vHeO0A/1
http://www.lakota.co.jp/catalog/alden/alden_casual/alden_casual_5382.htm

このモデルのソールはマイクロセルラーというものだそうですが、ソールを張り替える際、
レザーソールやクレープソールに変えることは可能なのでしょうか。
873足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:05:33 ID:EPfsOzvr
>>872
グッドイヤー製法だから問題なくできるはず。
オールデンはウェルトとアウトソールをホットメルト(樹脂)で接着しているから、
剥がすのに多少手間がかかりそうだけど。
874足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:20:58 ID:WtvlZwe/
>>872
ホワイトバックスはこのソールだからイイんじゃねぇか…。
875足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:28:47 ID:vHeO0A/1
>>873
レスしていただきありがとうございます。
手持ちの白カーフのローファーのソールがこれと同じなのですが、
だいぶ擦り減ってきて見た目も不恰好になってきたので
そろそろソールの交換を、と思っていたところです。
これ以外のソールに張り替えることも検討していましたので、参考にさせていただきます。

>>874
確かに、ホワイトバックスやダーティバックスはこのソールじゃないと駄目ですよね。
876足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 20:41:15 ID:/EkMKwME
みなさん、ヴァーガンディでもベルトの色を合わせてる?
877足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:33 ID:c2SwqCR8
http://www.aldenshop.com/

カーメルの他に、↑の通信販売ってどうなんですかね?
878足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 00:02:04 ID:SJ7uXBZK
>877
それだと関税かかった。
カーメルだとかからなかった。
単なる偶然かも。
カーメルだと、アダムさんの個人名義だから?
879足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 13:45:41 ID:J1YNzv3u
関税の話はあんまりおおっぴらにできないからこれだけ言ってとく。
カーメルにしとけ。
880足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 17:16:01 ID:MOMZ7iy0
>>876
新宿伊勢丹の1階のベルトのところに、バーガンディに色合いの似たワインレッドのアリゲーターあります。
愛用してますけどかなり気に入ってます。
881足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 23:11:59 ID:8nEsEmS6
>>880
ありがとうございます。
でも、知りたかったのは、皆さんが革靴とベルトを合わせているかだったんです。
というのも、某セレクトショップのスタッフが、「カジュアルの時は、オールデンとか履いていてもベルトの色は気にしないですねぇ」
と言っていたので、私の考え方が古臭いのかなぁと思ってしまいまして…。
882足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 23:50:31 ID:GiJsiw/A
靴が暗めの色ならベルトは焦げ茶
靴が明るめの色ならベルトもキャメル
ぐらいは考えている。 でも最近はかなりテキトー
883足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 01:43:55 ID:/bgh6Hij
>>876
ワタシはベルトの色はスーツと合わせてます。
バーガンディは少し浮くと感じるので(それがイイ)
さらにベルトと合わせるとシツコイかな?と。

好みですけどキャメルにキャメルだとベルト周りが目立つでしょ?
沈めて浮かせる、みたいなのが好きです。

でもコードバンにコードバンは
やっぱり男で自己満足できるオサレでしょう!
884足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 09:22:50 ID:AJvWFAbL
バーガンディと一般的な茶色を「茶色」という同じ種類の色だと考えるのは、
色というものに対する感受性が鈍すぎると思う。
バーガンディという色は、「赤+青」(+黒 で濃くなる)→寒色
茶色は、「赤+黒+黄色」→暖色
つまり全然別の種類の色なんだよ。
だから、バーガンディの靴に茶色のベルトを合わせるのは鈍い人間のすること。
ネイビーや黒のベルトを合わせたほうがまだまし。
885足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 16:02:32 ID:Al1WeAcE
苦労してるんだねぇ
886sage:2008/01/25(金) 21:56:26 ID:GMdRxahD
靴とベルトの色は気分かなぁ。
ジャケット着るときは靴と同じ色のコードバンのベルトをあわせるかも。
887足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 22:18:25 ID:F/qWm8mN
>>883-884
勉強になります。
888足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:48 ID:yZx2qp4w
>>844
揚げ足を取るようで申し訳ないが、
オールデンのバーガンディは寒色とはいえないと思う。
青が入れば全部寒色ではないし、
赤+青というよりは赤+黒+(少量の)青のどちらかと言えば赤に近い色なので、
暖色と呼んで問題ないのではないだろうか。
黒のベルトを合わせるくらいなら、焦げ茶の方がなじむと思う。
889888:2008/01/25(金) 22:36:04 ID:yZx2qp4w
失礼!
>>844×
>>884
890足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 22:36:58 ID:rFHWBJD5
げーバーガンディって暖色じゃね?って
書こうとした瞬間書かれた。
891足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 09:07:19 ID:r2Zoq1ti
>888
同意
892足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 09:29:32 ID:rq77fm0y
>>884
バーガンディとネイビーを「寒色」という同じ種類の色だと考えるのは、
寒色というものに対する認識自体が間違ってると思う。
893足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 10:37:02 ID:cdoNNRMt
赤を基準とした場合、
一般的な「茶色」は、赤+黒+黄色であり、赤に暖色の要素が加わったもの。
「ヴァーガンディ」は、赤+黒+青であり、赤に寒色の要素が加わったもの。
したがって、ヴァーガンディに他の色を合わせる場合、ヴァーガンディという色自体に含まれている青や黒を
持ってくるのは基本的な配色であり、調和する。
ところが、ヴァーガンディという色に含まれていない黄色が入った「茶色」は中途半端に離れた色相であり、
調和させるのは難しい。
難しい配色であることを理解したうえで、自分なりに計算の元、ヴァーガンディと茶色をあえて組み合わせる
のであれば全くかまわない。それが結果として成功しているかは別として。
だが、そうではなく、単に無頓着に「ヴァーガンディも茶色の一種だから焦げ茶合わせとけばOK」というのは、
色に対して鈍感であると考えざるを得ない。
894足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 11:17:11 ID:8KhCVgEn
正論だな

ってか
バーガンのベルト買えば解決だろ
ラコタに売ってるだろ
895足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 11:47:01 ID:ocMWH7P1
バーガンディというのはブルゴーニュ産のワイン色のこと。
綴りはburgundyなので、ヴァーガンディとは書かない。
色で言うと、深ぶどう酒色。赤紫のダークトーン。
深くハードな色であり、古典的で荘厳なイメージを持つ。
ウォームな色とあわせることでゴージャスな印象を持つので黄色や金色を指し色にすると映える。
クラシックさや渋さを表現するにはグレーや黒計の色を合わせるし、
赤や茶色との相性はとても良いので、この組み合わせで成熟した味わいを表現できる。
896足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 11:54:42 ID:ocMWH7P1
上のほうで寒色か暖色かという話も出てるけど、基本的に暖色です。
グレー系や青系を組み合わせることで、全体の印象を寒色系にシフトすることは出来るが、
色自体は暖色ですから。ブルゴーニュワインを見て寒色と言う人は居ないでしょう。
897足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 12:22:57 ID:pvOiaF4B
>>893
無頓着に「バーガンディは寒色」と言ってしまった事に対する
フォローになってないよ。
これは色に対して鈍感であると考えざるを得ないんでは?
898足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 12:39:29 ID:IxA3CeCv
早く言い訳書けよ。
899足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 13:23:07 ID:REonoksS
「ヴァ」ーガンディ(笑)
900足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 15:00:09 ID:YO42lQrf
ホワイトヴァックス(笑)
901足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 15:22:51 ID:V0760Zun
難しい事はわかりませんが
“青っぽい”茶色、“赤っぽい”茶色、両方あると思うんですけど
902足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 15:53:58 ID:rTkQGeJh
濃い(暗い)赤イコール茶でしょう。
903足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 16:03:44 ID:M/lgGZdo
ヴァカ(笑)
904足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 16:21:44 ID:2VmYf4xV
コードヴァンはバーガンディより黒が気分。都会的だし万能だし。
905足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 21:32:16 ID:ZiEPLeUo
気分w都会的ww
ヴァカ
906足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 22:02:43 ID:csVyvVyY
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58900990
↑これ、コードバンって出品してるけど、画像は非常にカーフに見える。
皺の入り方とか、銀面とか。
907足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 22:15:14 ID:rTkQGeJh
カーフだね。間違いない。
908足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 22:32:34 ID:V0760Zun
んだんだ

こんな細かいシワは入らないよね
909足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 22:48:00 ID:pvOiaF4B
910足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 23:01:25 ID:sQyyEJrC
マホガニー
911足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 23:07:11 ID:csVyvVyY
>>907-908
ありがと。文面やQ&Aから確信犯ぽい。10万円で購入とか言ってるし。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f58900990
↑違反商品申告から、「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」もしくは、
「十分な商品説明をしない行為」にチェック入れて送信しよう!
みんな、オラに力を分けてくれー

912足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 23:57:34 ID:TtkxGE9z
つか、中古靴を買うなんてのが信じられん・・・。
913足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 00:04:16 ID:tujDUteJ
基本的に全て新品で買うけど、ある程度履き込んだサイズを知りたいために
中古の靴をオークションで買うよ。すぐ、売っちゃうけど。
地域上、通販でしか買えない靴もあるからねぇ。

つーか、>>911のは、違反者申告しといた。悪質だね。
914足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 00:19:45 ID:tujDUteJ
>>911
つーか、今、質問欄見て来たけど、質問7まであって、3つに回答してないな。
意図的に詐欺行為をしているとしか思えん。
915足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 00:35:28 ID:0hxTOS3D
>>911ヒドス
記念に違反者申告しといた
916足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 01:34:08 ID:BFq8CzNc
びみょーですね。買いか?


http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19870872
917足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 01:39:48 ID:SToee6n3
>>916
シワ変だろ。オーバーサイズだったんじゃね?
つーか破れとるし問題外。
918足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 01:49:31 ID:ppb4iOKY
いやな皺だな
919908:2008/01/27(日) 06:15:40 ID:vPyFqKrf
こんなシワ、入るんやねぇ
オレはシワ・マニアかいな、、、
920足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 11:49:55 ID:SBFGdr4h
新品で買ったほうがいいじゃん
921足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 12:10:26 ID:lOTAhngH
だから靴を中古で買うとかあり得ないっつってんだろ。
乞食かおまえは。
922足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 12:41:04 ID:VCga/eZ1
皺が不自然だね。
923足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 14:10:18 ID:tujDUteJ
>>911の違反申告、まだ19件なのな。案外このスレは人が少ないんだな。
924足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 16:01:01 ID:KvqsIjG4
単に中古品を掴んだ業者に商品知識がないだけだろ。
わかってることだから、申告するまでもない。
925足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 18:32:42 ID:tujDUteJ
>>924
んなことないんじゃない?既に、入札価格5万円超えてるし。
5万円以上でカーフの中古なんて買うか?
926足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 19:40:12 ID:ARLsG0j6
>>916
こんな気持ちの悪い皺初めて見た。
中古の靴買うなんてありえないけど、これはそれ以前の問題だよ。
靴見て吐きそうになったの初めてだ。
927足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 19:52:43 ID:2OtUIFpM
どんなに良い靴でも知らない人の履いた靴なんて絶対無理。
本当に5万払って買う人いるの?
もし本当なら日本経済もまだまだ大丈夫。
928足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:15:21 ID:SToee6n3
>>916
なぜか終了しとる・・・。
出品者だったのか?
929足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:15:55 ID:+xdLVbtm
>>927
確かに中古で高額だと引きますね。

サイズの確認のため1万円以内なら少しは考えるけど。
930足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:36:55 ID:2OtUIFpM
だってオールデンだろうがジョンロブだろうが水虫うつりますよ。
931足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:44:45 ID:IUHyFyOF
水虫ですめば良い方だよ
もっと怖い病気もあるんだよ
932足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 00:14:18 ID:IamJUF/g
>>927
ンな事はない。ダメリカの住宅バブルの影響株価にもろに受けているの
日本だしw
ビームス別注、Vチップでたぶんモディファイドなら、5万っていうのは
あり得るけどw
上記条件でカーフなら5万って新品の値段罠w

>>923
50以上だったか評価の高いのだけ反映されるからな
つーか、21件以上も申告があってもなにもしない出品者は
心臓に毛が生えている無知なのか?
それとも確信犯??
落札者が出品しているなら捨てidで伝える手もあるがorz
評価バトルあるのかチト様子見てみよう
933足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 00:20:43 ID:iNToGev1
落札者の履歴見ると、以前にオールデンのコードバンを落札してるから、
こっちも確信犯なのかも知れん。
まあ揉めるのは必至だが。ワーイ。
934足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 07:31:58 ID:IJsu7Slc
デンのパターンオーダーはマジ凄い!
素材の乗せ替えや底材の仕様変更なども可能だと。
とりあえずファンとしては垂涎モノの企画だよな。
宮城のHP&スレ必見!誰かもう注文した人いる?
935足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 16:34:58 ID:9V6f5rse
殿、スレ違いでござりまする。
936足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:15 ID:RgFpOCJH
>>934
たしかに凄いよw
>>935
素晴らしい切り返しだw
937足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 23:49:12 ID:KW6Dj8UV
>>906の落札者と出品者のやりとりが気になる。
水面下ではなく、評価で揉めて欲すぃ。
938足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 21:35:26 ID:Dsd864Jk
>>934
詳しく教えて!
宮城のどこのHP?
オールデンのパターンオーダーなんて初めて聞いたが・・・。
939足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 22:30:59 ID:0Uc1dc/Y
940足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 01:01:34 ID:FZpYmbEL
ただの宣伝だな
941足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 07:41:25 ID:gTZVEddb
宣伝乙w
宮城田って、オールデンのパクリ??
すげー格好悪いけどw
942足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 10:32:53 ID:trXEOjVI
パクリ伝
943足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 11:35:01 ID:hgWfIAbj
今度スリップオン(VANラスト)を買いたいんだけど
バリーラストのサイズとの対応関係を教えて欲しいんだが・・・

カーメルで505→535jに値上がってますな・・・
944足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 12:45:09 ID:y7VcLN/F
30ドルも値上げかー。
1ドル100円くらいになるのを祈るわ。
945足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 13:01:57 ID:y7VcLN/F
>>943
http://kowagari.net/diary/archives/other/aldenshoesfittingguide.txt
基本幅広気味で、長さがバリーラストよりわずかに小さいらしいから、
持っているバリーラストの靴に捨て寸がほとんどないならハーフサイズアップの同widthで、
捨て寸が充分なら同サイズでいいんじゃないか。
946足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 13:11:16 ID:E2MIdjuM
コードデンのオールヴァン買っちゃった
947足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 13:46:32 ID:hgWfIAbj
>>945
レスありがd
そうだね、自分もそう思ったんだけど
実際に履いてる人の意見も聞いてみたいなと思ったんだ
悩んでる間に値上げしちゃったよ・・・
948足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 21:05:53 ID:nKAljppJ
>>943
私の場合ですが、
バリー 7 D
ヴァン 7 1/2 D です。
バリーのプレーントゥやチャッカはちょうどいいですが、ヴァンのローファーは日によっては少し緩く感じるときも
あります。だからといってハーフサイズ落とすとキツいと思うので、私にとってはベストなサイズだと思います。
949足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 21:25:42 ID:pwsb7SM8
indybootも300ドルから320ドルに値上がってる・・・
買おうと思ってたのになぁ。
950足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 21:47:40 ID:UOlHcL8i
昔カーメルで通販した時は1ドル120円だったな
円高になってから買えばよかった
951足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:08:53 ID:bVY8pkbS
>>948
どうもありがd
セオリー的に言うとバリーと同じサイズorバリーよりもハーフサイズUp、
なようですが、バリーと同サイズもご試着されましたでしょうか?
質問ばかりですいません・・・
自分はEウィズがいいので、国内では買えないので・・・
952842:2008/01/31(木) 22:18:59 ID:gTZVEddb
>>942-943
だからいったじゃん
1月末で$30値上げするって、Kn○ttさんが言っていたから
俺はその前に買ったけど
953948:2008/01/31(木) 22:31:46 ID:nKAljppJ
>>951
バリー(7 D)と同サイズのヴァンは試着したことありません。
所有しているヴァンのローファー((7 1/2 D)でも、足が浮腫んでいるときはキツク感じるときがあるので、
ハーフサイズ下げるのは難しいと思います。
「ローファーはレジャーシューズなので快適なのが一番、あまりタイトなサイズはすすめない」とカーメルの
アダムさんにアドバイスされたこともあります。
ヴァン(7 1/2 D)と同サイズのバリーは試着したことあります。これは明らかに大き過ぎでした。
954足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:38:51 ID:fxi7ECfO
なんかカーメル見れなくない?
955足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:42:42 ID:gTZVEddb
>>954
見られないorz
956足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:44:46 ID:bVY8pkbS
>>953
貴重な体験談をありがとうございました。
当方もアダムさんに相談してみます。
自分としてはバリー(チョイゆるめ)と同じでいいだろうと考えていたのですが
ここで相談してみて良かったです。
ありがとうございます。
957足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:49:13 ID:4pNzTgGe
なんで最初から相談せんの・・
958948:2008/01/31(木) 22:57:52 ID:nKAljppJ
>>956 どういたしまして。
バリーがちょいユルならヴァン同サイズでいけるかもしれないですね。
自分のバリーはまさにジャストという感じですから。
959足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 23:05:29 ID:bVY8pkbS
まだカーメル見れませんね・・・

>>958
ありがdでした。
今年の春夏に買おうと思っています。


カーメル次見られるときには
ウィスキーチャッカとか新作が見れるといいですなぁ
960足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 23:57:08 ID:gTZVEddb
今はしがーでしったっけ?ウィスキーは当分でないとアダムさんは言っていました
961足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 01:11:47 ID:f7R/+JBN
カーメル、見れるようになったね。
962足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 13:56:02 ID:v6ccywlP
106円だし、買い時かもしれないな。
963足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 15:16:01 ID:b/zoYElr
>>949
>indybootも300ドルから320ドルに値上がってる・・・
すまん。それどこ?
964足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 15:58:12 ID:sTg9XCDt
ここのウイングチップってどう?持ってる人感想よろしく
965足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:03:41 ID:TkEFdHd3
どうって…?
バリーラストですよ。(一部モディファイドも存在するらしいが)
966足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:07:34 ID:tk1luqub
967足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:13:54 ID:sTg9XCDt
すまん、色んな格好に合わせやすいか聞きたかったんだ。
968足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:24:54 ID:GC2GxRva
みなさん「偽物」の噂って聞いたことあります?
箱も中の袋もDENなのに、ぜんぜんコードバンの質感が安いし色も変.....
ダークバーガンディのクレープソールって、
サイドのところ茶色に塗ってあるのが普通ですか?
969足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:47:31 ID:aunH/O3c
>>968
どこで買ったん?
970足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:50:03 ID:tk1luqub
>>967
あなたのセンスとバランス感次第
971足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 09:15:11 ID:YOsrQYtk
ディアマントはおじーちゃんの香り
972足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 09:57:30 ID:R8FK8S0V
>>963
http://www.aldenshop.com/DrawOneShoe.asp?CategoryID=109

映画「インディジョーンズ」でハリソン・フォードが履いてた靴。
ファンなんで、最近知ってほしいと思ってたら値上がりしてしまった。
973足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 15:14:57 ID:O7Sj+r9Q
初心者ですみません。
チャッカを履いてますが、踵には余裕があるのに、小指はかなり痛いです。
サイズを失敗したと諦めてますが、モディファイドラストとはこんな感じなんでしょうか?
ちなみに購入時は踵の余裕に気をとられたせいか、小指はキツイと思いませんでした。
974足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 15:56:54 ID:9RiTFmse
>>973
モデファイのチャッカ?
975足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 16:36:19 ID:+7thEwnq
自分の足幅が広いんだろ
976足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 16:50:22 ID:/SCi4cWW
モディファイドラストのチャッカというのは見たことない。
バリーかプラザじゃないの?
977足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 16:53:40 ID:wDImQw/f
レキシントンは?
978足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 17:07:33 ID:fgz+D074
>>976
6穴のモディファイドチャッカがあるよ。
去年か一昨年あたりにディストリクトで見かけた。
979足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 17:23:53 ID:O7Sj+r9Q
大変すみません。バリーラストのチャッカでした。
980足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 19:37:19 ID:n5h2alC4
>>978
チャッカーブーツは2穴の踝丈のブーツのことだよ。
広義では3穴もチャッカーという場合もあるけど。
以前ジャーミンst,のトリッカーズで3穴のブーツ買ったとき、
店員さんがこれはチャッカーではないと言っていた。
981足元見られる名無しさん
おいおい、おまえらモテねーだろ(笑)

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【最高品質】MONCLER Part82【転売新作】 [ファッション]
【行列】goro's 113羽目【AGAIN】 [ファッション]
barbour バブアー 質疑応答スレ [ファッション]
【Nepenthes】ネペンテス関連スレ vol.6【EG他】 [ファッション]
アレックス モールトン6台目 / Alex Moulton6台目