宮城興業 本スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
http://www.miyagikogyo.co.jp/ocs_top.html
ちょっと注文してみたぜ
2足元見られる名無しさん:2007/08/05(日) 02:00:49 ID:RxPjIj9a
どんなの頼んだか、かきんさいよ。
今度、宮城デンってのがでるんだと。コードバンで作るのか?
つーかすぐ落ちそうだな。
3足元見られる名無しさん:2007/08/06(月) 10:40:46 ID:sN7nNKsh
tuff british classic
4足元見られる名無しさん:2007/08/06(月) 11:26:43 ID:Q35CvIub
私も注文予定です。

どんなのが出来るかなーー
5足元見られる名無しさん:2007/08/06(月) 16:55:53 ID:jtBNVMlK
おい宮城、山長の靴も作っているというのは本当か!?
6足元見られる名無しさん:2007/08/10(金) 22:22:53 ID:GriX1K8g
>>2
広島人?
7足元見られる名無しさん:2007/08/10(金) 22:58:40 ID:jCAW8jJu
スニーカー作ってみた
8足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 00:36:09 ID:gZlIF78g
IZREELもココで作ってるよ。あと、ダナーも。
9足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 09:47:50 ID:W6H6MJP3
昨日、オーダーしました。

特注デザインにオプション付けまくったら

10万近くになってしまった・・・
10足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 10:38:12 ID:eybl9xFE
暴力?
11足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 21:56:09 ID:mFRghNLq
ギルドも
12足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 22:09:40 ID:7ACyzjeo
コードバンって高いんだろ
店によって違うんだろうが、だいたい+15000円くらい?
13足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 23:55:29 ID:giYZtozB
ここの靴ってサンプルがオクに出ることがあるけど、出品者が釣り上げしやがるから腹立つよ。
出品者って宮城の奴だけど。
おーい!みてるか〜おまえのとこの靴は、その価格の価値はないってみんな判断してるぞ〜
14足元見られる名無しさん:2007/08/13(月) 10:14:18 ID:cE4goIun
宮城デン、まだかなあ
最近、日記が全然更新しないな
15足元見られる名無しさん:2007/08/13(月) 12:54:21 ID:zJmcANYg
カッコつけたイタリアン風靴をだすのが手っ取り早く
ネームバリューを手に入れる方法。
16足元見られる名無しさん:2007/08/19(日) 12:56:22 ID:dEo4qwHA
アノネイの革て作ったけど、あんまり高級って感じがしないな
しばらく磨いてるとそれらしくなるのかしらん
17足元見られる名無しさん:2007/09/04(火) 22:47:54 ID:u4PhZF1r
アゲ
18足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 20:57:44 ID:eQi2J1KO
新しいラストが販売開始だzうぇ
19足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 21:51:50 ID:nOOss27J
アノネイの革にもランクがありますよってに。
あそこのはアノネイでも、だめなアノネイ。
20足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 07:28:40 ID:dcUNxyD7
宮城興業人気ないのかな
21足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 13:01:07 ID:BatEl8n2
tuff british classicはお買い得
22足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 12:48:27 ID:M3hRIliF
ラストは結構いいが革がダメダメ。
作りもまだまだ
23足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 18:44:25 ID:HE4L+9Yr
だって、30k〜だから赦してね。
唯一好いところは、トライシューズでマイサイズがわかるところか。
24足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 23:20:14 ID:1urVn/cE
宮城の九分はそれなりにいいぞ。
まぁオーダーも40K以下ならあんなもんだろ。
グリーンクラスの革で作って欲しけりゃ、それ相当の金を出せってことだ。
25足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 23:36:04 ID:4pgamMZ5
3万円台の同価格帯のスコッチやリーガルと比べて革質や作りはどうなんでしょ?
ここはリーガルの製造も受けているということでしたよね。
26足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 01:24:10 ID:3oEnYJsR
あんまり良くない感じ。なんか革が硬い。
作りは良いけど、アッパーの質はまだまだ。
27足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 20:31:45 ID:HpjPzT/1
今日オーダーしてきました。
出来上がりが楽しみです。
28足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 23:15:06 ID:3oEnYJsR
宮城の靴買いました。
イタリアの革使ったので、六万円です・・・
29足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 02:37:05 ID:wm1wiUqq
ご愁傷さまです・・・
30足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 07:00:43 ID:LXPVLtfm
>>26
なんか嘘クセー発言だな
カーフで作ったのか、キップなのかも書いてないし

おまえ宮城で作ったことないんだろ
31足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 20:51:02 ID:Gs1gr+bl
カーフのES-08をダブルソールで作った。
リーガルの2万円台よりは
少なくともいいと思う。
アッパーもね。土踏まずのホールド感がいいよ。
32足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:27:38 ID:wm1wiUqq
>>31
その仕様だと幾らになるのですか?
3331:2007/09/27(木) 09:20:14 ID:T1xlFCbz
>>32
ダブルソールにする仕様で1000円アップでした。
34足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 21:44:19 ID:tFMbFzMe
5月にオーダーした友人は、いまだ靴が届かず。
じっと足を見る。
ちゃっちゃと作らんかい!
35足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 22:10:29 ID:Mt3u76B+
ダブルソールってなにがいいんですか?
履き心地?
36足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 04:17:57 ID:J1J8LD3Q
宮城デン+コードバン仕様で6万超なら普通にオールデン買うだろ?
37足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 04:52:24 ID:zccmzmbT
それは全然意味ねぇ…

むしろ、「雨の日でも気兼ねなく履けるモディファイドっぽい靴」
みたいなノリで作るべきかと。
38足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 06:53:54 ID:UF5zCaq0
6万越えてたら、素直に、リーガルか、J&Mのコードバン靴買うよな。
常識的に考えて・・・
39足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 06:58:33 ID:2fA5JPNB
コードバンって+15000円くらいだから、ほとんどの取扱店で6万円は超えないでしょ

ただ、俺は既製の靴だと足に合わない人がここで作るんだと思ってたけど
40足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 13:43:31 ID:+GiE0m1P
ってか、オールデンのコードヴァンが6万で買える場所があるなら教えてくれ。
比較的、足に合わせられて40K+15Kでコードヴァンが履けるならアリだと思うが。
色指定も出来るし。
41足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 19:22:24 ID:BlH2kXUL
>>40
キミは読解力がないな

とはいえリーガルの5万円のが足に合うのならそっちを買うだろう
42足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 19:43:32 ID:UF5zCaq0
ニッピのコードバン使うのかな。
ホーウィンのだったらちょっと魅力的かも。
43足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 22:33:28 ID:+GiE0m1P
40だが、あくまでもそんなのが俺の知らないところであるのかと思って
聞いてみただけだ。書き方が確かに悪かったけどな。
まぁ俺はガルの50Kならスコッチ買うけどね。
44足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 01:44:28 ID:WjCy/EqN
コードヴァンのサンプル、ペラペラだし、毛穴がメチャ目立ってた。
思わず「ブタ革みたいだな〜」って呟いたら、店員さん、苦笑してたよw

アレで注文する勇気はオレにはないが・・・
完成品を見たことある人、いる?
45足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 01:57:42 ID:Jbh9O2n6
コードバンて裏なのに毛穴があるのね
46足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 02:12:10 ID:46yJ99HL
よっぽど毛深い馬だったんだろw
47足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:38:28 ID:8EzalFbi
>>39
>ただ、俺は既製の靴だと足に合わない人がここで作るんだと思ってたけど

幅広足なんだが、すげぇカッコ悪いもんが出来上がってきた。
俺みたいに、海外もんの靴が履けなくて悲しい思いをしている人は多いと思うんだが、
もうちょっと格好良く作ってくれないものか。
48足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:40:46 ID:E9IXQQVG
諦めろ
49足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 01:57:15 ID:8EzalFbi
贅沢は言わんw。せめてヒロカワのスコッチグレインくらいでいいんだ。
50足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 10:36:29 ID:ZZnbe/IO
じゃあスコッチでオーダーすりゃいいじゃん
51足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 12:28:18 ID:p/ym6Q4T
>>49
指先の幅に合わせてるんじゃないか?
それで甲がブカブカとか
52足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 13:44:11 ID:E9IXQQVG
>>47
もしくはコンフォート系履け。
ドレスシューズなんて足に良い事ないぞ。
53足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 18:59:08 ID:BhgH6Dtu
>>49
じゃスコッチの3Eでも4Eでも買えばいいじゃん
54足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 19:41:51 ID:SpIaZbNM
スコッチグレインは男の終着駅
もう少し回り道したいよな・・・
55足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 20:21:51 ID:DDtJU91Q
終着駅近過ぎ…鶴見線かと
56足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 11:22:08 ID:pRn02mfg
ふと思ったけど、本スレって事は他にもスレがあるの?
57足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 12:31:50 ID:9z8pelC6
よく考えてみろ!ある訳が無い
58足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:11 ID:vreIvUZ3
ワロタ
59足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 20:41:34 ID:EZlZScr8
宮城興業スレ伸び悩みだな
スコッチグレインと対照的だな・・・
60足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 20:43:55 ID:EZlZScr8
なんか楽しそうだな
宮城じゃなくてスコッチグレインにしとけば良かったよマジで・・・
61足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 01:23:58 ID:Mti29iyY
ある意味、ここは日本のクロケみたいな会社なんだから、
宣伝のウマい人が本に書いたりすれば売れるようになるでしょ。
宣伝次第よ。ホント。

ユニオンの中川なんて、ちょっと前までクロケけなしてたのに、今は気持ち悪い程べた褒め。
何があったのか。
62足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 20:10:47 ID:oe7qBvzY
だれか宮城デンを買った奴はいないか?
63足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:14:34 ID:GHVk2Svs
デブっちょで相当不細工らしいな
64足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 23:46:55 ID:KfGumPlh
まだ販売してないんじゃね?HPにも載ってないだろ。
65足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 03:12:54 ID:6YSYR4Oj
販売してる
載ってる
66足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 09:10:21 ID:Nc7UWyu1
ジオグラフィー、三陽山長エントリーライン、他にどこの靴製作やってるの?
67足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 09:26:53 ID:6mntOK8c
宮城は掲示板をなんとかスレ。
せめて、画像パス方式にするとかさぁ。放置すな。
68足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 15:47:37 ID:BPAodnRQ
宮城デン、ブーツタイプのやつこの前現物見たけど、
aldenとかallenみたいな雰囲気だったよ(widthはD)。

アメリカ靴によくあるコンフォートな靴なので、
甲を高くしてwidthを稼ぐってことはできないから
ガバ足の人にはみっともないフォルムになるんだろうな。

履き心地、歩きやすさ、疲れにくさを求めて
aldenやallenを高値で買わざるを得なくなってる人には
いいオルタネイティブだと思った。
allenはallenでまた特別な靴だから、正確にはaldenのオルタネイティブだね。

お洒落とはやせ我慢だっていう意見もあるけど、
履き心地が売りのmodified lastなのに、EやFのガバ足の人が
CやDのaldenをサイズを上げて履くなんて本末転倒を楽しんでる人の倒錯は
オレには理解できないな…。
それはやせ我慢のお洒落っていうよりも、商業戦略にあっけなく乗せられてしまう
脳みその小ささを誇示してるだけに見える。

ガバ足の人には甲でwidthを稼いでスマートなフォルムに見せている
国産既成靴のメーカーもあるんだし、宮城デンを求める層とはかぶらないだろ。
69足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 22:15:13 ID:ezwhhY1X
>>65

どこのエセ掴まされてる?
70sage:2007/10/07(日) 15:01:36 ID:GXwb5TiJ
↑ここに載ってる。
ttp://wasouryoka.tea-nifty.com/ordermade/
71足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 15:02:41 ID:GXwb5TiJ
失礼!
72足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 19:03:31 ID:FWCsfx+3
>>71
載ってないとか、販売してないとか、エセとかいうやつは
取り扱い店に行って聞いてみるっていうことができない
コミュニケーション障害の持ち主だからほっといていいよ。

サンプルが来てる店もあるから、それ見てたら>>63みたいな伝聞だけで
恥ずかしいことは言わないのにな。
73足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 21:14:50 ID:4Dd9rzvT
宮城デンはALDENモディファイドのように履き口のインサイドがまっすぐじゃない様に見えるけど、
開発者はその辺あまり履き心地に効果無しと見たのですかね?

注文したいけど、合わせる上物が無い。
スーツには難しい気がするなー?
俺はD withだからあまり不格好にはならないとは思うけど。
74足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 21:46:16 ID:gZgKgdT8
現物サンプルがあるの?
店に見に行ってみようかな

俺は足先が広くて靴選びはホント苦労してんのよ
75足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 23:26:01 ID:rOQQbbbh
コードバンのジョッパーブーツ、作ってみようかなぁ・・・
76足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 07:00:05 ID:VMGmy/8z
色や素材の切り替えも含めると組み合わせは
ものすごい数字になるんだけど…
底材は事実上、革底かクレープソールの二択
(他はダサくて使えない)なので、イマイチ
思い通りの靴にはならないシステム。
77足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 09:38:13 ID:0py528jT
いくら選択肢が多くても気に入るような物がなければ選択肢ゼロと同じだよね
78足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 06:46:12 ID:qoyXTLKz
ワックス塗る、ワックス拭き取る
79足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 13:12:46 ID:wY3Glczd
HP見てきたけど、値段が載ってないじゃん
料金体系、システムはどうなってんの?
80足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 19:21:59 ID:PmRgz3Az
>>79
取扱店によって違う
81足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 05:30:55 ID:Ky7s8vnE
カーフでオーダーしようと思うのですが、
デュプイカーフ
アノネイカーフ
指定無し普通カーフ。
この三つ大きな違いはあるのでしょうか?三万→四万と10000円プラスして作る価値はあるのでしょうか?
出来るだけ安く仕上げたいんのではあるのですが、克明な違いがあるのなら指定してオーダーしようと思うのですが…
82足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 09:56:23 ID:1gQsU7ny
ここで聞くより直接宮城に聞いてみたら?
取扱店よりはまともな回答してくれるだろ。
まして2chで聞いた、止めろ、別で作れってな回答しか得られんよ。
宮城のオーダーで決めてるなら宮城の担当者に聞いてみれ。
83足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 20:47:54 ID:wBc1AbnW
>>81
できるだけ安く仕上げたいのなら輸入カーフはお奨めしない
私が宮城に尋ねたところ、
・・・キップは型崩れしにくい。
・・・カーフはキメが細かく柔らかいがキップより型崩れしやすい。
・・・オプションの輸入革は両者の長所を兼ね備えている。すなわちキメが細かく、かつ革にハリがあって型崩れしにくい。
とのことでした

しかし実際にアノネイカーフで作ってみたところ、柔らかい革ですがそれほど高級なようにも見えずきめが細かいようにも思えませんでした
+10000円の価値は見出せませんね
なんかカーフだとかなり柔らかいような言いぶりだったので、キップでの注文をお奨めします

84足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 21:22:59 ID:5t8khF7p
宮城のキップはマジで硬いよ。カッチカチ。
皺は付きにくそうだし、丈夫だろうけど。硬いのが嫌なら、カーフにした方が。
アノネイ、プイにもランクがあるだろうし、生ものだから、当たり外れ有るだろうね。

今使ってるかわからないけど、イタリアタンナーの革、あったらオススメですよ。
柔らかくて、なじみやすい。
85足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 23:05:12 ID:wBc1AbnW
>>84
嘘っぽいコメントだ
86足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 23:32:46 ID:5t8khF7p
そっちが嘘だろ。
87足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 00:26:54 ID:pkkwWAYu
うそつき
88足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 00:28:17 ID:mzolVxpf
レスどうもです。通常カーフとキップは同料金らしいのですが、どちらを選ぶかは耐久性をとるか柔らかい履き心地を取るか、といったところなのでしょうか。
カーフに限らず靴って履いていれば勿論型崩れしますが、宮城のカーフは更に柔らかく型崩れしやすい素材なのでしょうかね?
問合せただけではやはり判別不能でした…
89足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 00:57:58 ID:QTU/hN+R
国産カーフはサンプル見たところ、明らかに薄い。
キップよりヘタりやすいと言われれば、その通りだろう。
ただ、薄いので、フルブローグなど重なりの多いデザインを、
ゴツくないようにと思うならば、カーフが最適と思われる。

でも靴は耐久財だと考えるならば、キップとカーフの差にこだわるより、
何日も続けて履くなど酷使しないように、使い方の方が重要でないかな。
90足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 23:55:10 ID:mzolVxpf
予定ではサイドエラスティックシューズで紐無しなので、カーフにすると型崩れは早そうですね…
スコッチグレインのキップはかなり固かったですが(シャインオアレイン)、その位の強度がキップにあればキップにしてみます。
しかしカーフを選ばないと損した気分になりそうだ。。
91足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 20:19:04 ID:Sn/kNxwp
宮城のデュプイ、アノネイ製両方履いてます。
個体差はあるのだろうけども

デュプイの方がアノネイより柔らか。ツヤはこちらの方が出る気がする。
アノネイはリーガルのBOXカーフ程ではないけれど最初結構固く感じた。若干革のシボがデュプイより目立つ気がする。
どっちが良いかは分からないけど、もしかしたらアノネイの方が丈夫なのかも知れないです。

2年くらい週1回ペースで履いてるけど、全く型くずれの感じはしないですね。
サイズが足に合っていて、ちゃんとシュートゥリーへ入れて保管すれば問題ないと思います。
92足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 21:50:47 ID:WTsXUhs4
で、見た目は良さそうな革なの?
+10000円の価値は同判断されます?
93足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 20:45:27 ID:CMqFt40q
94足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 21:55:12 ID:ftJTX+sg
>>93

そんなおまえも結構痛いけどなw
95足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 22:03:27 ID:EEDQ5iZg
靴との良好な関係がほのぼのと語られていて羨ましいです。
96足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 23:12:29 ID:SumZdv4l
例の鏡面磨き狂のやつだろ
97足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 21:42:00 ID:QgNd/L+Z
>>93
ヒールアップ、踵クサビ、半カラス、スラッカー、で3万チョッとは安いな
98足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 22:42:30 ID:HbieQJYY
ホームページにプレーンなサイドゴアのブーツがあるんだけど、頼めばパンチドキャップトゥ付けれたりするのかな?
花菱行っても形がないものは出来ませんと言われたんだが…
99足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 05:57:59 ID:Jxq3X7h8
>>98
ほかで頼めば大丈夫。花菱はやる気ない。
100足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 01:39:06 ID:pXqpZtXC
>>99
サンクス。近くに花菱しかないから、rootsってとこでやってみるかな。ちょっと他より安いし
101足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 06:02:27 ID:oQiLKLqQ
キャップトゥのサイドゴアブーツ?
奇妙な靴だな
102足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 00:41:36 ID:f6jfm084
どんな革かって、ユナイテッドアローズのオリジナルの靴、あれ宮城製だよね?
あれと同じくクオリティなのかな?
103足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 10:26:55 ID:2r1BLell
俺、オプション特に付けずに32kで作ったけど、高かったかな?

特に高級感もなく、さりとて安っぽくもなく、値段なりという感じ
だが、履き心地が良くて気に入っている。
二足目作るか、検討中。
104103:2007/11/10(土) 10:28:22 ID:2r1BLell
32kは税込みです。
105足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 17:06:51 ID:WISSDd00
>>104
そんなもん
106足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 19:24:59 ID:ePQ0+VXh
ホームページ更新しないな
107足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 01:35:40 ID:kVHeo1IB
こういうところが商売下手なんだよな〜
構築をプロにやってもらえばいいのに・・・
108足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 22:01:46 ID:5gnXrebs
>>104
俺はオプナシで27000円(税込)だった
やる気無いって言われた店で
109足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:49:56 ID:x9qPO23C
安物既成靴ユーザーの貧乏人共が恥ずかしいレスを書き垂れてますね…


まあ身相応だろうがなw
110足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 01:09:40 ID:QSh+KsPQ
>>109
誤爆?
111足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 02:04:37 ID:YGeilyJH
ヴェヴェルドウエストとかやっともらえるのかな?
112足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 21:19:34 ID:edvLnstc
繁盛してないな
113足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 22:01:02 ID:wDCdPcoZ
ヴェヴェルドどうなんすかね
114足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 04:02:47 ID:jeBkkHbw
>>113
しらん。店に聞け。
115足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 17:35:34 ID:FsmEy5uC
安いのどこ?
116足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 21:17:00 ID:HrGsPRMr
カーフとかアノネイデゥプイとかよりも蝋引きのキップが良さそうだな
117足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:01 ID:nNHlIRsx
ここのカーフとキップならシワ着きにくいのどっちかな?
カーフやたら柔らかいって書き込みあるけど、サンプルは普通のカーフだったが
118足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 06:31:38 ID:ML2M+v5D
宮城ってホントに一ヶ月でできんの?
119足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 06:33:19 ID:515KYhYo
できるよ
3週間でできるよ
120足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 22:24:49 ID:0vXM43xK
今は忙しいみたいだから40日位かかるんじゃない?
まぁ内容によるみたいだけどね。
121江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2007/12/23(日) 22:06:30 ID:b7uz5po/
伝梧郎が出来ました
http://happytown.orahoo.com/casio/images/IT0002007122322476e5c05090a4.jpg

コードバンの純/jun CS-108も出来ました。
http://happytown.orahoo.com/casio/images/IT0002007122322476e5c13d3ad4.jpg

同じサイズですが、随分と違います。
http://happytown.orahoo.com/casio/images/IT0002007122322476e5c1e23e5a.jpg

いずれも40日未満で納品されました。
122足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 22:51:50 ID:XWa55WM2
伝梧郎・・・これはないわwww
純のほうはイイネ。
123足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 00:42:14 ID:dOZaCaXN
靴スレ本家ってここ?
124足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 23:18:01 ID:u+4xBSVd
>>121
トゥの種類変えるだけでこんなに違うのか。よろしければあなたのサイズ教えてくれまいか?
125足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 12:17:28 ID:Aouj6Bca
>>123
そうです
126足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 15:40:35 ID:je7N6SIK
>>124
よく読め、伝悟朗って書いてるだろ。
それで「トゥの種類変えるだけ」とか文盲なことぬかすなよ。
127足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 19:21:46 ID:ix9RGNB2
>>126
伝梧郎、と書いてある
128足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 12:15:02 ID:cTwO0e6I
>>121の伝悟郎、羽根が閉じてるからちょっと分かりにくいがなかなか愛嬌があるな

ひとつ作ってみるか、蝋引きキップで

しかしつま先が短いけど捨て寸なくて指が当って痛いなんてことないだろうな
129足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 22:56:32 ID:ADApxvVy
>>126
日本語話せよカスww
130江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2007/12/29(土) 00:03:12 ID:/xe0kqh2
>>124 サイズは26-2Eです。

>>128 爪先が当たる事は無いですが、当たりそうな位に捨て寸がありません。
131山崎 渉:2007/12/29(土) 01:04:46 ID:H/fjIUZc
宮城の靴はゴミ靴のように言われているが、そうでもないように思う
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198855180826962.w00XIB
これは、15年以上前に¥15.000前後で購入したガラスのプレーン・トゥ
(ブラッチャ)だが、兎に角、軽いので長距離歩行が可能なのだ。当然
の事ながらシワはあるものの、甲側に亀裂はない。履き回してメンテ
さえ怠らなければ、25年以上の使用も可能と推測する。興味本位で試
しにと購入、10年持たずに経たるかと思われた商品 TUFF 、意外と
タフだった。 

型番:05 5220 , グッドウェルで片足341g ,製造中止品
132足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:45:45 ID:Ei/nBjiB
>25年以上の使用も可能と推測
えっ、そんなに持つんですか?関係者か何だか知りませんが怪しいですね
133足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 22:52:39 ID:S0bdqvIM
掲示板がリニューアルされたようだ

134足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 00:45:30 ID:4KyZpS9q
宮城HPの?
それって随分前からだよ
135足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 01:40:12 ID:PQBvGInq
計測された通りのサイズで注文していいもんですかな?
27の2Eなんだけど…他のサイズも履いてみたけどよくわからん。
モデルシューズには紐があったけど、注文したい靴には紐が無いし、大きめを選べば良いのか、小さめを選べばいいのか
136足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 06:07:50 ID:5elJcCeS
フィッターは何も言わないの?
サイズ以外に微調整も出来るんだしフィッターと話しながら決めればいいと思うけど。

Bウィズのジョッパーなんて作ったけど、
ちゃんと先を広くしたり、甲を少し高くしたりの調整してくれて履き心地凄くいいのが出来たよ。
137足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:09:44 ID:PQBvGInq
微調整って追加料金かかるっけ?店によると思うんだけど。
下手にいじって悪くなるのもあれかなぁと思い気が引ける…
138足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 01:03:51 ID:GcviF70r
>>135

スリッポンは難しいからな。まして実績の少ない担当者だと失敗する可能性が
高いと思う。確かサンプル靴は紐のみのはずだから、フィッティングはボールガース部分
のフィット感だろな。スリッポンならタイトめに合わせたほうがいいんじゃね?
139足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:12:49 ID:7LiphVLz
>>134
そのわりには全く書き込まれてないようだな
140足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 23:26:30 ID:1rPcZOE3
やる気はないけど花菱で作るのが一番安いのかな
141足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 00:15:02 ID:2pbZ9JB/
ハナビシは確かに安めだな、もっとやすいところありそうだけどな

このスレはやる気なさ杉だなww
142足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 17:07:24 ID:mu9bixwK
宮城デン買った人いる??
143足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 17:11:09 ID:Ptx5Jwh5
江戸っ子が買ったらしい
144足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 02:33:08 ID:JPLqGht2
>>131
画像が消えてるようなので、再度、ぅぷ
145足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:03:22 ID:bLdGDgpJ
>>131
お〜い、画像が消えてるゾー
146足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 18:26:25 ID:bLdGDgpJ
あかん、完全に過疎ってるとる
147足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 02:59:08 ID:JjXmdC7c
http://mickeyshoes.com/shouhinhtml/ocs/kanseihin01.html

この画像をみて一目ぼれしてまったく同じの作りたいんだが、
ここのお店にメールしても、宮城にメールしても
おとさたなし・・・

革とオプションどうすればいいかみて判断つくひといないかい?
148足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 09:59:25 ID:IQvzQlnh
>>147
宮城のサンプルデータを見ると
ラウンドトゥ・オイル革・ダイナイトソールかな。
149足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 10:49:08 ID:JjXmdC7c
>>148

サンキュー
オプションのダブル底 と 吟積み上げもあるような気がするぜ
150江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/14(月) 14:47:42 ID:9UfyTGFU
151足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 14:56:37 ID:5wVNfZn3
具合はどうですか?
152足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 18:43:57 ID:xN4cFzoq
>>147
これはチゼルで、オプションのこば縫いだ。
オイル革は止めたほうがいい。クリームを吸わなかった。
153足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 20:17:39 ID:AYVah+U8
蝋引きキップがおすすめ
154足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 21:48:07 ID:vKO7ahDM
>>152
田ってラウンドトゥだった気が・・
はい、オイルはやめます。
>>153
蝋引きキップと普通のキップがあるんでしょうか?
とりあえずいってみます。

今週末にでも注文してきます
155足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 21:50:48 ID:psNEEsZq
「田/den ES-26」だから、ラウンドトゥだね
156江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/14(月) 22:09:47 ID:9UfyTGFU
宮城興業ファンの皆さんにお尋ねします。
私は昨年宮城興業で5足注文したのですが、
踵を地面に付けた状態で、納品済みの4足共に、爪先側が地面から浮いてしまいます。
毎回直してもらっているのですが、毎回なので困惑しています。
この分ですと、納品待ちの5足目も同じなのかなと。
皆さんの靴の状態は如何ですか?
157足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:12:34 ID:mQRnP9Hf
トウスプリングってしってますか?
158江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/14(月) 22:26:25 ID:9UfyTGFU
今、パソコンモニターの上に乗せて、撮影してみました。
こんな感じで1cm程度浮いてしまいます。
それも左だけ
http://happytown.orahoo.com/casio/images/IT0002008011422478b628c92e16.jpg
159足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:38:05 ID:yqgjYvF5
>>158
靴読本2の山口さんの解説に感化されたんだろ、おまいw
クレマーだなwww
宮城はハンドメイドじゃないんだからな
160足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:44:01 ID:U/T09/+l
>>156
作りが悪いんだよ常考
君の自慢のベルルッティは、そんなになってないだろう?カルミナも、なってないだろう??
161江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/14(月) 22:51:10 ID:9UfyTGFU
毎回、無料にて直して頂けるのですが、
出荷する際の検品にて容易に確認出来るのに何故だろうと疑問に思っています。
意図的ならば、左右同じになっていると思いますが、両方ではありません。
ちなみに、Berlutiはなっていませんが、カルミナは片足が同じような感じです。
写真を差し替えました。
http://happytown.orahoo.com/casio/images/IT0002008011422478b67de8b4ed.JPG
162足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:58:15 ID:yfHVOBFT
宮城の九分作りでもやったら?
8万位だして作ってもらえば結構まともなのできるよ。
4万位のPOにあまり期待するなよ。
5足も作ってもらっているなら予め浮かないようにって指示すればいいんじゃね。
もしくはいい加減やめるか。
163足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:59:54 ID:U/T09/+l
>これは正常なのですか?

お前が異常だよww@江戸っ子
164足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:09:54 ID:AYVah+U8
俺が作ったのはほとんど浮かないけどな
ちょっとだけ隙間があるけど、ほんのちょっと
165江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/14(月) 23:10:25 ID:9UfyTGFU
>予め浮かないようにって指示すればいい
当然、前回の修理内容を反映して頂く様に注文してます。

>4万位のPOにあまり期待するなよ
確かにそうですね。
履き心地や革質、釣り込みのシワなどを求めるのは酷だと理解しています。
しかしながら、写真のような状態は単にヒールの付け方の問題で、
決して高度な技術では無いと思います。
166足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:34:33 ID:vKO7ahDM
>>165
買ってる会社から宮城にきっちり伝わってないのかもね
江戸っ子ならハナビシ経由かな?

4/5はひどいよねぇ、もういい加減切れてもいいんじゃないかな
こつは注文表に筆記で書かせることと
花菱、宮城両方にいい加減切れてるんだぞ
って印象つけることかな。

もう4つ目までいくと、サービスや現金求めてもいいかも

多分店側としては、めっちゃ切れても当たり前のことをさぞすごそうにいうから
そんなのあたりまえだろ、なめてんのか?どう落とし前付けんのよと
絶対に妥協しないべきだね
167足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:38:27 ID:IQvzQlnh
宮城は話の種に一足作ってそれっきりだな。
ここでたくさんつくるならたしかに2・3足分で1足買ったほうがいいような気はする。
するが、同じ価格の靴と比べてどうかはわからんし、予算の問題もあるしな。

トゥスプリングの話は1年くらい前に、どこかでしばらく続いた覚えがあるんだけど手持ちの分の過去ログ検索では見つからなかった。
結構面白かったのだけどどこだったか謎だ。
前のPCだとすると一昨年の夏以前の話題かも。
168足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:59:36 ID:vKO7ahDM
>>167
作った一足はいまいちだったの?
169足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:34:01 ID:KnsBl1q5
>>165

予め言ってるのね。ならしゃあない。
まぁ直接宮城にメルなりして仕上がりをしっかりしてもらうように
言うべきだね。

俺が作ってもらったのも確かに踵を付けると若干浮くけど、履いてる
うちに普通に接地するようになったけどね。まぁ俺はそこまでの質を
求めてるわけじゃないので気にしなかったけど。

>しかしながら、写真のような状態は単にヒールの付け方の問題で、
決して高度な技術では無いと思います。

多分、底付けを終えてからラストを入れて寝かす時間が短いんじゃね。
恐らく、抜いた直ぐ後はちゃんと接地していて、箱の中で革が縮んで
浮き上がるんだと思う。担当者にしてみれば、出荷時点ではわからんからね。
別のところで作ってもらったときにそんな話を聞いたけど。
170足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:50:17 ID:QVLueKJ+
>>168
元々他での何度目かのビスポの合間につくってみました。
オーダーメイド板で言われている通りで、たしかに価格相応なのだろうという感じです。
けっして悪い靴などというつもりは無いのですが、なんというか手入れする喜びをあまり感じない靴でした。
代理店に聞いてもあまりすすめなかったので基本の革にした・・・せいかな?
先ほど出た田みたいに持っていない形なら遊びでつくってもいいかなと思いつつも
せっかくつくるんだったら新しいところを探してみたいなと思ってしまいます。

171足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 01:08:09 ID:nAMJFlZY
そうですかぁ。

道民としては滑らない底で靴つくるとしたら
ここくらいしかなさそうなんだよなぁ・・・
ワイズシングルEでそこそこの靴は
ことごとく革底・・・
172足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 02:15:22 ID:QVLueKJ+
>>171
問題がある靴というわけではありませんので
そういう事ならぜひつくってみてください。
173足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 03:26:42 ID:gPjNFti/
>>161
ヒールの高さをいじってないか?
こんな高かったけ?

カルミナも、無料修理をしろ、と恫喝してくださいwwwwww
174足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 06:08:08 ID:Jye3umrh
確かに、ヒールが高く見える…
ヒールの高さを変えたら、そりゃ、浮くよな。
江戸っ子の特注仕様か?
めんどくさい奴だなw
175足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 06:37:41 ID:kxNTS0jc
>>171
ナカーマ。宮城は冬靴用に最適。グッドイヤーでベストサイズ、ベストモデルが選べて3万はお買い得だよね。
冬底は大丸で後から付けるんだけどね。4200円
176足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 09:22:02 ID:KnsBl1q5
宮城のPOは4万台で自分の好みの靴が作れるって事に価値があるんだろ。
ラストが好みに合えばの話だが。
よく革質が悪いだのなんだのいう輩がいるが、4万程度で山長やスコッチの
量産の上級クラスと同等のものを求める方がどうかと思うけどね。
177足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 19:12:04 ID:aeq8Gn/1
>>167
それはね、宮城興業の旧掲示板でそういうやりとりがあったのだよ

178江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/15(火) 19:37:37 ID:vo+ECXWb
皆様、ご意見有難う御座いました。

修理をお願いするにあたり、宮城興業に直接問い合わせたところ、
出荷時の検品は木型から抜いたばかりで底にクセが残っており、認知出来ないとの事。
そして、出荷数日後、木型のクセが戻って底浮きが発生するとの説明でした。
今回の靴は、お店に入荷した日に受け取りましたので、出荷して2-3日程度で1cmも反り返ったという事でしょう。

原因は予測していましたが、5足中4足と反り返る頻度が多かった為、他の方の靴も同じなのか気になりました。
納品待ちの5足目も同じならば、引き続き宮城で注文する事に抵抗がありますね。
3万程度の靴という事で、底浮きは妥協する範囲なのか、それともオーダーシューズとしては不適切なのか。
宮城興業は、何度でも無料で直して頂ける点は安心ですが・・・。
179足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 23:59:53 ID:+lfN0obk
ここって店によってびっくりするくらい値段違うのな

書いてある店ふたつまわったが
おなじもので 28000 と 35000 円・・・
180足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 01:04:31 ID:QphZaHCT
>>179

販売店の方で価格を決定してるみたいだからね。
安くてもフィッティングが上手くて仕上がりが良い店もあれば、
高いわりに思ったようなのが出てこない店もある。
ある意味怖いやり方だな。
181足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 02:56:05 ID:R1YPGYxA
オプションでヒールアップしたことある人いる?
182足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 03:17:42 ID:61J963+o
183足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 08:15:20 ID:y79Sa+NP
こんなの見つけちゃったよ
工場の中の人も薄給で大変だな・・・
http://www.emanagement.co.jp/hellowork_item/06020-6636071/
184江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/19(土) 15:17:30 ID:qXSr1eeu
>>181 私は毎回しています。
1cm高くなります、花菱ですと2100円で可能です。

底が浮いていない状態を紹介します。
http://happytown.orahoo.com/casio/images/IT000200801191547919525d04b4.jpg

185足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 15:23:09 ID:2kka2eSL
それダブルソール付けてる?
186江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/19(土) 15:59:17 ID:qXSr1eeu
これはシングルソールです。
以前底浮きで紹介した緑色の靴は、ダブルソールです。
187足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 16:33:53 ID:oP6ONj+m
ヒールを1cm高くしたから底が1cm浮いたのね。
188足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 18:09:15 ID:lvGO2be+
>>187
ちがうだろw
189足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 21:35:25 ID:2kka2eSL
>>184
え、>>161とか緑なのか
俺のモニタの設定の問題かな
190足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 23:41:02 ID:2kka2eSL
ぶっちゃけエトスクラブもここ

ほかに安くてここな場所しってるひといないかな?
191足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 00:37:52 ID:C9r9AuW8
クインクラシコのパターンオーダで新しい木型のが出てるが
それもここかな?
192足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 02:02:55 ID:Sx3wtfWS
多分ここだろうけどアドプリーズ
193足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 10:47:35 ID:IrDyHoff
> アドプリーズ
↓これ
http://www.queen-classico.com/07_odermade/index.html

有楽町店限定だけど店には、あの丸い革見本が置いてあった
194足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 13:00:57 ID:Sx3wtfWS
100パーそうじゃんww
195足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 16:14:07 ID:G+wOodNL
宮城最高










かな?
196足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 22:34:23 ID:dXZWhV82
クインクラシコはサイトに宮城云々って書いてあるぞ。
4万くらいのオリジナルも宮城製。
197足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 23:36:32 ID:cusuY1Mw
つgiography
198足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 06:55:15 ID:u0Gmnoy9
せめて1足3万円以下のところにしようぜ
ほかはボッタ
199足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 15:52:17 ID:YoSPsnFq
>>198
23区内もしくはその近郊で、3万以下でできる店はどこ?
200足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 20:17:07 ID:mwZm9afI
http://rootweb.jp/OrderShoes/OrderShoes01.html

HPはここが一番充実している
201足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:57:55 ID:zNNZFxz2
びびった ブーツタイプで1000円のオプション二つ付けて
蝋引きキップで2万3000円くらいで作れた
202足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:15:50 ID:v8HH2qCI
>>201
詳しく
203足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:39:15 ID:zNNZFxz2
どこの店舗とか担当は迷惑かかったり
俺が近いうちもう一足買うまでに
中止になったりしたら困るためいえないし
若い職員だったから間違っただけかもしれないが

ハナビシで35周年記念で
スーツ35パー引きってかいてあったんだが靴は違うとおもって
普通に買ったらなぜか会計で35パーセント引きされていたwww
204足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:40:54 ID:zNNZFxz2
やっべー明日もう一足つくってこよう

18000円でホールカットとかw
たまらんw
205足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 23:43:28 ID:zNNZFxz2
サンプル画像が一番多いのはここかな

http://www.c-3jp.com/
206足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 02:06:59 ID:slyPTo5v
>>204
いつまで?都内?俺も行く!
207足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:24 ID:9Yx74+c/
>>206
29まで都内ではないけど
全国共通だとおもう
208足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 13:07:04 ID:TOeWlhFQ
>>207
どこの花菱?
209足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 19:15:43 ID:mNKaRyPu
札幌の花菱でしょ。
電話して聞いたんだけど、
オーダーシューズは対象外と言われたよ。
210足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 19:20:35 ID:TOeWlhFQ
加倉に電話したら、このスレのことも知ってて「ありえない」って速攻で言ってたぞ
相当問い合わせが入ってるみたいで、迷惑そうだったぞ

大体、花菱そのものは60周年だし、35周年ってのが良く分からんって
>>207はたまたま店員が間違えただけだろう
211足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 19:40:32 ID:mNKaRyPu
いや、だから札幌の花菱は35周年なんだよ。
212足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 19:42:59 ID:TOeWlhFQ
>>211
そうなんだ

っていうか「いやだから」ってお前に言われる筋合いも無いと思うんだが
俺札幌の花菱が35周年なんてしらねえし
元の奴が「どこの花菱でも」なんて書いてたんだし
213足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 20:06:51 ID:PkDHoq3M
そうか、お店によって年数ちがうのか
知らなかったよ迷惑かけました。
札幌です。
214足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:03:55 ID:mNKaRyPu
>>212
ネットにつないでこのスレ見ているのなら、
ネットでいろんなことが調べられることも知っているでしょ?
他人に切れる前に自分で調べるという事をおぼえた方が良いよ。
215足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:10:51 ID:TOeWlhFQ
>>214
いや、だから、俺が言いたいのは「お前に言われる筋合いはない」って言ってるんだが
ちゃんと読めよ

大体、ネットの何処に「札幌の花菱が35周年」って書いてあるんだ?
いくら調べても出てこないんだが

反論するなら裏取りをしてからにしろよ
誰もがお前のような北海道の田舎者とは限らないんだし
216足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:14:52 ID:mNKaRyPu
オレは東京在住だし、
電話をして聞いたんだが。
人に裏取りを要求する前に、
自分で調べろ。
217足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:17:37 ID:mNKaRyPu
http://nttbj.itp.ne.jp/0112315201/index.html
これでも「ネットの何処に「札幌の花菱が35周年」って書いてあるんだ?」ってまだ言えるか?
自分の検索スキルがないことを棚にあげて、
他人に切れるなよ。
218足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:18:02 ID:TOeWlhFQ
>>216
お前が「ネットで」って言うから、ネットから調べられるのかと思ったんだが
違うのか
で、電話で調べたと
っていうか、お前場当たり的に適当こいてんだろ?

それとも今日一日掛けて、一軒一軒花菱の店舗に電話を掛けて『何周年ですか』って聞いて周ったのか?
ご苦労様だな
219足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:19:29 ID:mNKaRyPu
お前クズだな。
220足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:19:54 ID:TOeWlhFQ
>>217
だからさ、元は「全国の」って話を聞いて俺は行ける範囲の加倉に問い合わせた訳だが
それを「いや、だから、札幌は35周年だ」って言われたって、しらねえよ
221足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:21:13 ID:TOeWlhFQ
>>219
屑も何も、ネットで調べられねえって言ったら「電話で調べた」って言うのは、
初めからネットでなんか調べずに適当こいてんだけだろうが
222足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:21:56 ID:mNKaRyPu
加倉って、お前よく他人のことを田舎者って言えるな。
223足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:23:12 ID:mNKaRyPu
とりあえず>>217を読め。
224足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:24:40 ID:TOeWlhFQ
都内から近い花菱で靴もやってるところは加倉しかないだろ
全国でやってるって言われたら、都内から作りに行くとしたら加倉しかねえし
札幌だとか考える奴がいるとでも思ってんの?

お前のような札幌しか花菱が無い奴には、札幌が35周年なんて常識なんだろうがな
225足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:25:25 ID:mNKaRyPu
お前もう良いよ。
226足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:28:55 ID:TOeWlhFQ
>>223
だからさ、
「花菱 35周年」じゃ出てこないだろ?
「HANABISHI 35周年」でも
「花菱 札幌 35周年」でもダメ

>>217って「花菱 札幌」でやっと出てくるじゃん
初めから「35周年は札幌店」てことを知ってる奴じゃねえと出てこねえ
これで検索スキルとか言ってんじゃねえよ、北海道人のイナカッペが
227足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:42:04 ID:PkDHoq3M
電話で聞くこともできないファビョンうるさいな・・・
228足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 21:44:14 ID:TOeWlhFQ
俺は加倉に電話して、「何処の花菱でもそんなのはやってない」って聞いたんだが

で、「いや、だから、札幌は35周年だよ」って言われて「しらねえよ」って言ってる訳だが
229足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 22:13:09 ID:yZx2qp4w
加倉はもうわかったからもう黙ってくれないか。
花菱のスレででもファビョってくれたまえ。
230足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 22:49:05 ID:AFQpobri
妙にスレが伸びてると思ったら...
喧嘩はヨソでやってくれ。
231足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 22:51:26 ID:QY1cK90p
ああそうか。で済む話になにファビョってるんだか。
232足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:02:25 ID:TOeWlhFQ
花菱で35%OFFで作るってのは札幌店員の間違いだったってことだ
これでいいじゃねえか
233足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:15:26 ID:Gq6nb8b7
キチガイうるさいよ。
貧乏人はオーダーなんかせずに、マドラスでも履いてろ。
234足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:24:40 ID:TOeWlhFQ
>>233
偉そうにオーダーぶってんじゃねえよ!
所詮宮城なんて既成と変わらねえ値段じゃねえか
お前には伊勢丹の4万の餃子がお似合いだよ
235足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:26:37 ID:Gq6nb8b7
日本語でおk

たかが35%あるないで切れるってどんだけだよ。
236足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:30:08 ID:TOeWlhFQ
35%ってでかいぞ
3万で1万引きだから、2万で買える
これに食いつかない奴は居ないだろ
237足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:33:39 ID:Dsayl7Nw
久々に宮城スレが賑わった
238足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:52:29 ID:XlBWHk4e
>>237
TOeWlhFQに感謝しようぜ
ID変わってもこのまま馬鹿まっしぐらでいってほしいよ
239足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 10:15:52 ID:EPqLIP8k
宮城デンの購入を考えているのですが、履き心地は
実際のところどうなのでしょうか? 個々の足の型が
ありますから一概には言えないでしょうが、ラストの
完成度としてはどうなのでしょうか?

もしオールデンのモデファイと両方お持ちの方がいたら、
違いを教えていただきたいです。
240足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 16:59:47 ID:pvbku81W
ここは指先の幅を広くとか、甲をもうちょっと高くとか調整出来るから、
上手いフィッターに当たれば履き心地はかなりよくなる。

俺の場合オールデンのモディファイドはCウィズでも踵が大きすぎるし、
土踏まずの括れのアーチも合わないし全然だった。

足に合えば当然オールデンはいい靴なんだし、
まずそっち試して駄目なら宮城デン検討すればいいんじゃない?
241足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 22:31:09 ID:EPqLIP8k
>>240
ありがとうございます。
わたしも踵が小さめですから、モデファイドはあわないかも
しれません。
それにしても、オールデンは10万ちかくしますから躊躇してしまいます。
だいたい靴は5万くらいを目安にしているので、どうしても
コストパフォーマンスを考えてしまい、宮城デンに目が向いてしまいます。
むしろ、日本人風に解釈したモデファイドなら、本場ものよりわたしの
足にあっているかもしれない、などと考えてもしまいます。

とりあえず、試し履きしてみます。
242足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 23:35:40 ID:FZHNiMLN
結局都内で一番安い店舗ってどこだ?
243足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 00:20:12 ID:pUzLfPVZ
後輩から宮城でオールデンと同じような靴をオーダーできると聞いて久々にHP覗いたら・・・。
5年以上前に4足買ったけど、ついに偽ブランド商品販売みたいな事まで始めたんだ・・・。
大丈夫なのかね?オールデンやトリッカーズのデザインは神聖不可侵みたいな世界だと思うが?
でもスウェードタイプなんか一目で本物と違うと分かるから都内百貨店やセレクトショップは
入れないな〜w 店員や他の客の笑いは取れるだろうがw
この「伝次郎」を履いてラコタとかに行く勇者が早く登場して欲しいけどw
244足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 01:06:58 ID:cic3+j/V
別に普通のオブリークトゥだと思うけど。
偽ブランドとかってよくひねくれた考え方ができるよね。
おまえがその勇者にでもなればw
245足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 02:10:26 ID:pUzLfPVZ
>>244
当HP…ALDENのモディファイドラストに関する問い合わせ…
世界中の靴の中でベストはALDENだと思っています…それはさておきこのALDENのモディファイドにインスパイアー(断じて丸コピーではない)されて
開発したのが…名付けて『宮城デン』…是非当社の次なるラストには…ALDENモディファイド的な…ラストを採用したいと…

上の通り宮城HPの説明も、客側の反応も完全にオールデン一色じゃないかw
>別に普通のオブリークトゥだと思うけど。
 別に普通の偽オールデンだろうにw痛々しいw
>おまえがその勇者にでもなればw
 自分は去年本物をTLで買ったからイラネw
でもここまで命知らずなコピー商品を堂々と販売することに感心する。世界初の試み?
以前は「良心的な値段で自分仕様の靴が味わえる入門店」としてお世話になったが・・・。

246足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 04:33:44 ID:X+phM7o5
ようやくオールデンが買えたから、過去の自分を否定し始めたか。

お前の靴なんて誰も見てないんだから何履いたって同じだろうに
247足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 11:57:30 ID:QKD8yUXw
偽物作って喜ぶ貧乏人達が集まるスレはここですか?
248足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 12:31:05 ID:X+phM7o5
つーか、百貨店やセレショ程度で「こんな靴で行ったら笑われる」とかってw
典型的なお上りさんの発想だろw

勝負靴(笑)とか普段履き用とか使い分けたりしてんの?
249足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 13:39:23 ID:j06EtDKo
宮城デン、オールデンと言うより
ビルケンの革靴みたい。
250足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 18:43:14 ID:/+WldoTV
所詮、オールデンも大戦モデルの流れでしょ!
みんな服飾の歴史しらな杉。
251足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:33:25 ID:157nFl6m
服飾の歴史なんて知らないけど?
252足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:23:37 ID:QKD8yUXw
>>248
百貨店云々はともかく自分を含め周囲にオールデンの所有者が大勢いますから買えないですw
余程の田舎か都会でも本人の環境次第で可能かもしれませんがw
>>250
あまり難しいことは分かりませんが宮城デンがコピー商品だということは分かりますよ。
253足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:25:44 ID:jiuWqwiJ
>>252
逆に、面白いと思うけどなぁ>宮城デン
254足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:29:56 ID:157nFl6m
つま先が短すぎじゃない?

たしかにそこにオリジナリティはあるけれど、履いてみたらどうなんだろう?
そこが面白いのか?
255足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:38:00 ID:jiuWqwiJ
>>254
いや、周りに本物持ちが一杯いて、自分も本物持ってたら、結構ネタになるんじゃないかなと思って
金が無い人がなけなしの金で偽物を買うって感覚じゃなくて、シャレで

本物ロレを持ってる人が、精巧なパチロレを集めてたりするけど、粋で面白いと思うし
そういう遊びって洒落てると思うんだけどね
256足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:45:47 ID:157nFl6m
ロレックスなんて本物でもニセモノでも同じようにダサイだろ
257足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:47:22 ID:jiuWqwiJ
>>256
いやいや、そう突っかからんでもw
例えば、ということ

似ているようでも、日本製でこっちの方も悪くない、っていう余裕の遊び方も悪くないんじゃないかって事だよ
頑として、本物しか認めないっていうのもいいんだが
258足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 22:26:37 ID:sAwzQL5u
そうだな、本物もとめたらエンジニアはREDWINGのしか
はけなくなっちゃうもんなぁ
259足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 22:54:48 ID:gBzx6Mmg
>>255>>257
>周りに本物持ちが一杯いて、自分も本物持ってたら、結構ネタになるんじゃないか…

一理あるけど現実性はないな。ロレックスは本物の3〜5%程度で買えるけど宮城デンは40〜50%程度かかる。
本物持ってる人がわざわざ4〜5万出して追加で偽物を集めると思う?
>金が無い人がなけなしの金で偽物を買うって感覚じゃなくて…
↑これが現実かと…。でも靴をオーダーするって人間ならそれなりの収入・こだわり等がある筈。
本当に欲しいなら何故10万ぐらい出せないのか聞きたいね。4〜5万出して一目で分かる偽物買うなんて馬鹿じゃね?
5%の5千円程度で買えるなら俺も参加させてもらうけど。
260足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 23:03:21 ID:rJAYp6wp
一理あるんですかw
261足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 23:12:29 ID:gBzx6Mmg
>>260
あるよ!
「盗人にも○分の理」
ということわざがあるぐらいだからねw
262足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 23:48:56 ID:cic3+j/V
オールデンのラストに似せてたからといって、偽ブランド云々で
切り捨てるところが中途半端な金持ちきどりでいやだねぇ。
遊びで企画してるっぽくて面白いと思うけど。

別に宮城デン検討してる人はオールデンより安価で自分の足にもあわせられる
かもと思ってんじゃね。オールデン買うのって履き心地を求めて買うもんだと
思ってたが。
ブランドありきで買ってる奴って結局優越感のみ得たくて買ってるんだろな。
259とかの文章ってそんな匂いがプンプンするw
263足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 00:13:26 ID:QYLGh3U1
10万ぐらいとか一目で偽物?っていうのよりむしろきちんと手入れされているか
どうかの方が気になる。

本当に靴が好きな人は他人の靴の値段とかブランドを気にするより扱い方を
見る。コバがはげてたり踵がすり減りまくっていたら最悪。

逆に「5%の5千円程度」のモノはギャグでもいらない。作り方が荒そうだし。

>>255
本物ロレを持ってる人が、精巧なパチロレを集めてたりするけど、粋で面白いと思うし
そういう遊びって洒落てると思うんだけどね

こういう遊びっていうかゴミ集めするのって中○人?
264足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 00:31:03 ID:ttcHJAD5
宮城デンを注文した人って皆、オプションでコードバンを選んでるのでしょうか?
265足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 12:06:14 ID:gHUfRSZi
蝋引きキップがおすすめ
266足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 14:37:54 ID:MWT6nA0n
オールデンだろうが宮城デンだろうが、要は履き心地の良い方を買えばいいだけ。
もし、オールデンより宮城デンの方が履き心地良ければ、そっちを買うだけ。

単純明快。

靴は履き心地が命。ブランドネームにこだわる必要なんてない。

267足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 16:59:25 ID:nSwbXuNt
履き心地もいいけど、
カッコもいいほうがいい
268足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 20:02:43 ID:YEBtqZUc
ごちゃごちゃ言わず買えよ
269足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 21:26:09 ID:nC8xAVp/
>>263
お前、リアルの金持ち、近所に居ないでしょ?

見りゃ分かるけど、笑えるぐらい精巧だよ、最近のパチロレw
本物と並べて何処が違うか、本物はどれかを見分けさせるんだよ、女に
楽しいよw
270足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 21:54:00 ID:HJIyBtyO
>>269
よそでやってくれ
271足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 22:47:35 ID:QYLGh3U1
>>269
なんで金持ちなのに偽物買うの?

というかロレロレいうけどロレックスのどれだよw?
272足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 22:52:25 ID:MWT6nA0n


リアルの金持ちはロレックスなんてしないよ。

273足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 22:56:55 ID:QYLGh3U1
おれ月収320万ぐらいでフレデリックコンスタントのHBMシリーズをつけてる。

たしかに周り見てもロレックスはいないね。
オーディマピゲとかならいるけど。


でも日本人としてはグランドセイコーが好き。
274足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 23:14:50 ID:YEBtqZUc
275足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 23:24:44 ID:nC8xAVp/
なんか、僻みが凄いな
所詮、安物オーダーなんて買う層はこの程度の人間か

>>273
それは止めた方がいいと思うけどね
パチとしか思われてないからw
276足元見られる名無しさん:2008/01/28(月) 23:27:55 ID:xi16K4g6
>>275
それは止めた方がいいと思うけどね
パチとしか思われてないからw
277足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 00:55:17 ID:43Mek9Z2
時計板がリアル基地外のすくつ(なぜかry)な件
278足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 19:25:40 ID:It/f42Kk
宮城興業に研修生として就職してみる?
279足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 21:37:17 ID:jc8f0EDz

くだらんことはいいから、宮城デンの話しようぜ
280足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 21:40:50 ID:ob8eIqzi
>>279

つか、ageんなよ。
281足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 22:02:14 ID:SV7ZIzq+
銀座の田屋って安い?ヒューメックスとかクインクラシコは高いかな?
282足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 22:15:15 ID:ubPlVxxZ
>>281
サイトに載ってるけど

 銀座田家:39,900〜
 クインクラシコ:37,800〜 (丸の内店のみ別ラスト使用)
 ヒューメックス:42,000〜
 KENT SHOP青山:32,000〜

その他の店舗の情報あれば、よろしく > 各位
283足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 22:39:03 ID:It/f42Kk
>>280
さげんなよ
284道民A:2008/01/29(火) 22:54:21 ID:afgt84Os
>>282
ハッシュパピー (札幌) 35000〜
花菱 (札幌) 28000〜 スエードなら26000〜
285足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 23:52:01 ID:ubPlVxxZ
>>282
×丸の内店のみ
○有楽町店のみ
286足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 01:52:46 ID:a7nlh3zR
>>282
高いな…

>>284
札幌花菱種類全然無くない?しかもそんな安くないだろ
287足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 04:48:49 ID:7RzXFwhY
激しくスレ違いだが>>273
ロレックスがステータスシンボル(笑)として通用するのなんて、時計に興味がない人か中高生くらいのもんだわな。
288足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 08:20:32 ID:e0enxyhc
札幌花菱の話するとTOeWlhFQがまた湧いて出て来そうだな。
289足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 22:13:02 ID:G/UaVYse
 KENT SHOP青山:32,000〜
これが東京最安?
価格差あっても作りや革は一緒なんだよね?
290足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 22:22:06 ID:Th0+qBbl
値段は出ていないけど、雰囲気的に↓じゃないかと思ってるんだが
正月に知らずに覘いた時には既成靴は激安だった

カムシャイニング
http://www.comeshining.com/newHTL.html
291足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 22:37:46 ID:Th0+qBbl
連投すまそ、3万切るところを一つ見つけた。ということで都内を再整理してみた。
ただ、あまり更新されていないようなので、値段が変わっている可能性あり。

SATO.TAILOR 東京店: 29,400〜
http://www.satotailor.com/products/

KENT SHOP青山: 32,000〜
http://homepage2.nifty.com/kentshop-aoyama/custom_made_shoes.htm

クインクラシコ: 37,800〜 (丸の内店のみ別ラスト使用)
http://www.queen-classico.com/07_odermade/index.html

くつ工房ささき: 38,000〜
http://www.kutukobo-sasaki.com/05.html

銀座田家: 39,900〜
http://ginza-taya.co.jp/items_shoes_items2.html

ヒューメックス: 42,000〜
http://www.humex.jp/shoes/mens/patternorder.html


どうも店によってモデル数や扱いサイズ等が違うような…
292足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 22:38:22 ID:ia01DlqF
その他1店ってのがどこかきいてもおしえてくれねぇぇぇっぇw
by 道民
293足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 22:39:18 ID:ia01DlqF
花菱は全国 カカク統一してないん?
294足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 13:13:28 ID:/TjjfiDB
宮城のサイトに取扱店として

SATO.TAILOR東京店とあり、

SATO.TAILORのホームページには¥29400円とあるが、

実はSATO.TAILORは本店のみで、東京店では取り扱ってない。

宮城のサイトちゃんとしようぜ。
295足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 13:30:48 ID:/TjjfiDB

ホームページにとうとう宮城デンでたな。
296足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 13:31:43 ID:4dqu2o+E
店によって値段違うのですね
知りませんでした。

デパートだから割高で買ってました。


宮城デン買われたかたいますか?
297足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 13:53:45 ID:pOmcjX2i
江戸っ子がかったらしい
298足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 18:33:23 ID:BTMOx9zv
>>294
なに。行って見ようかと思ってたのに…

ついでに

宮城デンのページで各デザインみると「ES−xx」って表示されるのな。
MDに直しといて > 宮城
299足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 20:09:28 ID:F6Xha4OA
江戸っ子がデンを買ったんだ?田舎者の豆腐屋はいいよなぁ。
港区では恥ずかしくて履けない。。。
300足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 20:18:18 ID:/TjjfiDB

「MD」になってるでしょ。
301足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 20:39:19 ID:pqDR/0o2
タイトルタグの部分は、ESだよ
302足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 20:41:49 ID:qxS5imhN
>>290
安そう…いくらなんだろう
303足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 20:59:55 ID:kBwNkdvb
2万5000とかくるかwww
304江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/01/31(木) 21:20:15 ID:rJplM5TS
宮城興業のHPに、宮城デンシリーズが紹介されました。
http://www.miyagikogyo.co.jp/ocs_md.html
305足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 21:28:20 ID:pqDR/0o2
>>304
既出
306足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:07:30 ID:kBwNkdvb
なんかどんぐりっぽくてずんぐりむっくりに素人目みえるけど・・・
これがおしゃれなんかな?
307足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:41:56 ID:/TjjfiDB

そもそも元のオールデンがずんぐりむっくりだから、しょうがないでしょ。
犬でいうパグだな。
308足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 22:48:38 ID:20hp12Dx
無骨なところがいいんじゃねーの?
オルデンのスタイルにかっこよさを求めちゃいかん。
309足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 23:29:50 ID:kBwNkdvb
なんとなく理解した。
自分なりの解釈
アメリカ人は足がめちゃでかい
→でかいのにさらに捨て寸ある靴だと見栄えのバランスが悪い
→オールデン
310足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 00:10:49 ID:h9vvibX0
>>306
足先の指の部分の幅が広い人にはこの形が絶妙に合うと思う
311足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 00:59:33 ID:ygsd63qH
でも、究極にダサいよね
捨て寸がある程度ないと、やっぱり格好悪いと思う
312足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 11:26:32 ID:xh1gM6e4
いや、デザインの好みは人それぞれだから

313足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 13:33:20 ID:zQJOqoJQ
どうも高級靴童貞が多くていかん。
314足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:09:07 ID:MBP4/AOO
カムシャイニング→26800円(税込)
315足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 21:43:54 ID:6pvvkPtB
Thanx
316足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 21:47:14 ID:ZV0jWzBl
やすっwwww
317足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 22:58:30 ID:MBP4/AOO
あ、ちなみに事前に要予約ね。一応
318足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 03:29:25 ID:/PraxZNE
安い!
319足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 03:37:42 ID:Ysve506D
逆に言うとどれだけ4万とかのところはぼっているんだってことだな。。。
320足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 12:48:00 ID:I4tKl6me
同じ物を高く売るのが優秀なビジネス
321足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 22:57:26 ID:cvXFF+7k
すまん。26800→28900。2100円アップしていた。
店頭表示は26800だったが、どうやら原油高の影響で価格アップしたらしい。
322足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 23:24:43 ID:srCuP/xr
原油が関係あるんだな
323足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 00:08:08 ID:iHXu0w23
原油というかユーロ高で革とかがたかくなったんじゃねぇかな
324足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 08:19:28 ID:C+GiokT5
輸入しとるんか
325足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 09:41:53 ID:6BvJtr4F
どこも便乗値上げばっか
326足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 12:10:21 ID:dKFaRKy7
単なる便乗値上げだよなw
327足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 12:20:01 ID:FIojpJmO
江戸っ子はいろいろ文句言う前に
買った靴くらい自分で磨こうよ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwyohwy/diary/200801190000/
328足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 12:27:31 ID:45bGKEhj
原油高が関係しない製品探す方が難しいんじゃね
329足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 18:54:36 ID:8HyxtaDH
宮城デン、丸いなあ
でもストレートチップのがひとつ欲しくなったぞ
330足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 19:26:17 ID:9bjBfEzs
デンはブーツだと雰囲気が出ると思われ
ウィングチップのカントリーブーツあればよかったのだが
331足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 21:26:34 ID:LEdx7A5m
江戸っ子が他人に磨かせるなんて、相当腕がイイ磨き職人なんだろ
で、誰に磨かせてるんだ? >>327
332足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 16:13:17 ID:zQlRRzt2
>>331
そうじゃなくて、友人のを江戸っ子が磨いてるんだろ。
333足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 20:34:56 ID:tue0wKYX
>>332
誰に言ってるんだよ
334足元見られる名無しさん:2008/02/05(火) 08:48:24 ID:5lfCjHJH
宮城興業の新モデル、宮城デンを御紹介します。
宮城興業が昨年秋から発売を始めた宮城デンシリーズの伝梧郎です。

この靴は一緒に注文した友人の靴ですが、
この伝梧郎を注文した友人から「出来上がったら磨いて」と頼まれ、
直接私の元に納品されてしまいました
最近は、友人から靴磨きを頼まれる事が多く、靴磨き屋のようです。
もう、何足磨いたんだろう・・・。


今回は、納品時のままで、全く磨いていない状態です。
靴の中敷に、名前が刺繍されていますので、画像処理しています
335足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 21:09:56 ID:jbUp1AHc
江戸っ子さん!このスレ見てますか〜?
教えて頂きたいのですが、ここは山長の靴も作っているのですか?
全く関係ないとの話しも聞きますが?
336足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 22:53:20 ID:HFp9DMBQ
江戸っ子じゃないけど、山長は作ってないだろ。
エトスと間違ってんじゃね?
337足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 19:23:44 ID:jRJMkwrT
>>335
ギルドのは作ってます
338足元見られる名無しさん:2008/02/10(日) 13:30:38 ID:Gps7UUmX
>>337
ギルドって全部自作じゃなかったの?
339足元見られる名無しさん:2008/02/10(日) 16:00:13 ID:bnHzDFZX
ギルドは全部自作だよ。
宮城に作れるレベルの靴でもないし。
山長はセントラルだった気がするがどうだったかな。
340江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2008/02/10(日) 21:07:47 ID:Y0a3fttS
>>335 宮城興業がどこの靴を作っているかは、まったく知りません。

昨年注文した5足目が今日納品されました。
4足目まで全部底浮きがありましたが、今度のは大丈夫でした。
まだ履いていませんが、履き心地も問題無ければ初めての直し無しです。
341足元見られる名無しさん:2008/02/10(日) 21:33:44 ID:WWgIuynC
ギルドの九分仕立ての奴の底付けは確か宮城が請け負っている筈。
宮城の九分も結構ちゃんとしてると思うよ。
工場見に行ってみ。結構ちゃんとやってるから。
342足元見られる名無しさん:2008/02/10(日) 22:05:27 ID:n0NVdJ85
今日注文したのが届いた!
ブラウンのキップでES-34。
ちょっと遠めに見るとカントリーブーツ。
こげ茶のウエルトにダイナイト。
惚れ惚れ。
ES-34はサンプル写真が悪過ぎ。

チラ裏すまん。
343足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 00:20:38 ID:haHO892P
カーフと表記されているのは実はキップだなんて話しを聞くけど、
宮城はカーフとキップをちゃんと区別しているね。
もし宮城のカーフがキップだとすると、宮城のキップは何になるのかな。
ステアにでもなるのかな。
やっぱり宮城のキップはあんまりよくないのかな。
344足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 17:11:21 ID:haHO892P
江戸っ子も含めて、新しい宮城靴はどうか聞きたい。

それと、ほかの本格靴と比べて、宮城の勝ってる点と劣ってる点はどこにあるのだろう?

もちろん最後は人それぞれの履き心地だから何とも言えないが、ラストの相性以外
でも言える部分はあるはずだから。

345足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 20:19:57 ID:d+wdN4tT
正直言って勝ってるところ、劣ってるところって無いなあ
普通だよ
346足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:54 ID:haHO892P
普通・・・

なんだか話題性に欠けるな、宮城。

宮城デン注文した俺としては寂しい。
347足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:50:06 ID:duDEO6Gs
オレも今日宮城デンを注文してきたよ。ここで聞いた限りでは
価格は高い方だと思うけど、良心的な店だった。
曰く最初のオーダーではぴったりのいいものが出来る可能性は高くないので
オプションの高い革はお薦めしないそうだ。
3マンちょっとだから、今履いているどんな靴より安いが
どんなモノが出来上がってくるのか。
348足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:51:30 ID:JWm/415z
>>346
そもそも他の本格靴ってどんなの考えてるんだ
値段相応と散々言われてるのに、値段以上の期待でもしてるの?
349足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 22:43:22 ID:Ra4ovoGA
新しい宮城靴って宮城デンの事か
宮城というかオーダーの良い点は、自分の好みで革質、色、デザインを組み合わせられるって事じゃね
その上、自分の足に合わせて乗甲とかもしてもられるし
そんで3万なら十分買いだね
350足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 07:11:00 ID:/ixu3AaA
ありきたりのデザインでよいなら既製でも代わりはどこかにある。
ありきたりのフィットでよいなら既製でも代わりはどこかにある。
革質が同価格帯の既製靴より当然だけど下になってしまうから悩む。
リーガルの35000円程度のラインと宮城を比べると宮城は見るからに安っぽくなるから。
それでもオーダーする楽しみ料が含まれてるから俺的には良いけど。
351足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 09:07:57 ID:i5uHSoTn
ガルの35Kの方がはるかに安っぽいけど…
352足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 13:24:45 ID:WMlrMVNJ
本格靴・・・定義するのはなかなか難しいけど、クロケとかエドグリとかは
まず本格靴に入ると思う。
上の靴は持ってないが、ロイド、パラブーツ、トリッカーズ、ペルフェット
などは所有しており、これらも本格靴に入れていいと個人的に思っている。

宮城の価格帯を3万からと考えて、デュプイなどのオプションをつけると
だいたい4万〜5万くらいになる。この価格は、スコッチやペルフェットや
ロイド、あるいはショップのオリジナルなんかとかぶる。

以前知人に見せてもらった宮城の靴は、オプションなしのやつだから、
価格的には3万くらい。この場合、ペルフェットやロイドと革質を単純に
比べられないが、コバの処理やソールの仕上げなどを見ると、ペルフェット
があきらかに完成度が高かった。知人もペルフェットを持っており、私が
ロイドを履いていたから、3つを比べられた。

ただ、宮城の靴でも宮城デンはラストとしての面白さという付加価値があり、
また伝助のUチップの縫い方など、オールデンのスキンステッチを意識した
のか、今までの宮城のUチップと比べて手が込んでいるように見える(画像
から見た感じなので断言できないが)。

長くなって申し訳ないが、要するに宮城の靴でも、宮城デンとその他の靴を
分けて考えたほうが良いように思う(不快に感じたら申し訳ない)。
そして、他の同価格帯の靴と比べて、宮城デンには価格的に言って買うべき価値
があるんじゃないか。
353足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 18:28:21 ID:P6t2qrLb
欲しいデザインの既製の靴が足に合うんなら宮城で作るメリットは無い
354足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 20:02:29 ID:/ixu3AaA
足に合うからさ〜なんて宮城でオーダーする奴は阿呆だな。
普通のストレートチップやウイングチップ等を注文して、ラストに多少の修正かけるだけのオーダーが一番無駄な宮城の使い方。
この世にラストは無数にあるのだからどれかしら妥協できる品がある。
もし合うのが無い程、特殊な足なら宮城程度ではどっちにしろ修正不可。
素直にギルドかヤナギマチに行けばいいんだよ!
宮城はこの世に二足とないオリジナルな靴を作る場所!
355足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 21:04:43 ID:nPQmR+jW
まぁ確かにコバの処理はねぇ。荒いと思う。
ペルフェットとの生産量の違いだからしょうがないといえばしょうがない。
宮城はコンフォートからドレス系、バニスターやミハラなんかの特殊系もやるからねぇ。
手広すぎてそれぞれのクオリティが落ちてるのかもね。
まっ、言い訳にはならないか。
356足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:56 ID:hlI8tvXF
>>354
何が言いたいのかわからんよ
357足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 23:27:34 ID:WMlrMVNJ
手広くやっている反面、宮城の個性が見えにくいというのは確かだと思う。
あえて個性を見つけるとしたら、低価格でパターンオーダーできるという
ところか。
そんな宮城が、個性をだすために打ち出したのが宮城デンじゃないかな。
358足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 01:12:11 ID:WMj8YtQ8
宮城デンとか恥知らずな名前を自分でつけることが個性というなら個性なんだろうな
359足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 01:20:59 ID:AQuqGPVs
22.5のサイズがあり、地元にも取扱店がある宮城は
それだけでありがたい。
360足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 10:29:52 ID:XL2DYmX3
ぼってりラウンドトゥであれだけ多彩なデザインがあるのは充分な魅力と思うが。
魔法使い仕様か、いたずらに値を吊り上げられた輸入品が格好良い条件にされてるから、
垢抜けない、可もなく不可もない国産の宮城はダサい側に分けられてるんだな。
361足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 11:14:25 ID:AcwX8IcX
>>354
宮城は両サイズ別のも買えるし幅の選択も広いから
他で探すよりもよっぽどらくだと思うぞ。
無数にラストがあったって探してられないよ。
他で普通に合うなら他を薦めるけど、ここのが合う人ならそれでいいと思う。

あとは、価格の問題があるからな。
靴に10万20万払えるのならもっといいとこで買うなり作ればいいと思うし
数万までで合う靴を探している人にとってはいいところだと思うし、
前に出ていた雪国の冬シーズン用とかだと実にいい選択だと思う。
362足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 11:41:00 ID:AcwX8IcX
>>360
ダサいとも思わないし、コストパフォーマンスはいいだろうと思うけど
なまじオーダーメイドの範疇に入れられて
高い靴と比べられたりして損しちゃうんじゃないかな。
履く方にも価格以上のものだと思いたい人がいるようだしな。
363足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 00:53:14 ID:P1eqindX
和名をつけたのは山長が先だよな?
宮城は最初はこんなネーミングではなかっただろ?
364足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 06:29:23 ID:yJr1APUu
どうでもいい
365足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 01:59:34 ID:vFTBFBKM
質問ですが、宮城デンMD-01のゴム底でオプションなしだと幾ら位でしょうか?
正直3万円までしか出せません。

店は近くに花菱というとこがあるみたいです。(札幌)
366足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 19:51:14 ID:ETM9sH77
宮城デンでゴム底は選べないってさ
367足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 23:19:10 ID:vFTBFBKM
まじかよ

他あたります・・・
368足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 23:51:07 ID:Ewg8gQq4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
オーダースーツのHANABISHI(花菱)の情報交換5着目 [ファッション]
★ 低価格オーダースーツ13着目 ★ [ファッション]
カバン・バッグ・鞄・かばん全般スレ(其の10) [ファッション]
ROLEX ロレックス EXPLORERT エクスプローラーTVol.13 [時計・小物]
最強のレプリカジーンズメーカーを決めよう!! [ファッション]
369足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 09:58:29 ID:by35K8kZ
さーて明日いよいよ35%OFFでつくった靴が完成だァア
370足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 13:09:20 ID:cFfRQsuw
元値が問題
元値が高かったら35%OFFでも無意味
元値が安くて普段から10%OFFの花菱は無難
371足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 20:49:26 ID:3yHUWWxO
>>370
その花菱だから2万ちょっと位だったよ
372足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 21:18:18 ID:cFfRQsuw
そんなセールあったんだ、知らなかった
ちなみに何店の何セール?
来年狙うから教えて頂戴
373足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 21:24:38 ID:3yHUWWxO
>>372

札幌店の35周年35%引きセール
つぎは40周年のときにやるかもしれないですねぇ
っていってた。
374足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 22:01:55 ID:cFfRQsuw
マジかよ札幌店!!利益あんのか?
って事は29400円の35%OFFでオプ無なら19110円って事だろ
スエードなら27300円の35%OFFでオプ無なら17745円!!!
マジ激安過ぎ
俺なら5足くらい纏め買いしたな
情報サンキュー
375足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 22:14:50 ID:3yHUWWxO
情報っていっても先月中だったような・・・
376足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 22:15:23 ID:3yHUWWxO
一様2足買い占めたよ

もちろん雪国だからラバーソール orz
377足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 22:21:14 ID:3yHUWWxO
ラバーじゃなくてセラミックだった orz
378足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 00:25:26 ID:jtw3mZD8
100周年まで待てばただでもらえたのに
379足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 00:34:49 ID:2rPialwH
ここに花菱の価格表が出てるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwy/diary/200802240000/
380足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 06:31:12 ID:NNtzT3DC
すげえ安さだな他店がぼったくってるのがよく解る
381足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 19:41:56 ID:KnV+2i8u
その、札幌の話は店員のミスって話だったろ。
札幌に問い合わせてもそんなセールは無いって話だったんだが。
382足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:06:25 ID:jYDTfWCe
札幌に電話して聞いたけど割引は無いってよ。
383足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:28:54 ID:bKLeOKG6
そんなに安いんだあ
おらの近所の店じゃカーフ素材で60000円だよ。
384足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:30:56 ID:pU4zKSsx
札幌のってモデル数やけに少なくなかった?
宮城HPに出てる奴なら全部オーダーできんの?
385足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:39:32 ID:xn6pdoev
東京+近郊再まとめ

花菱 岩槻・加倉店: 27,300〜
http://www.rakuten.co.jp/hanabishi/

カムシャイニング: 28,900〜
http://www.comeshining.com/newHTL.html

SATO.TAILOR 東京店: (29,400〜) − 東京店は扱い無しのと情報
http://www.satotailor.com/products/

KENT SHOP青山: 32,000〜
http://homepage2.nifty.com/kentshop-aoyama/custom_made_shoes.htm

日本堂靴店: 33,600〜
http://www.shoes-nihondo.jp/

クインクラシコ: 37,800〜 (丸の内店のみ別ラスト使用)
http://www.queen-classico.com/07_odermade/index.html

くつ工房ささき: 38,000〜
http://www.kutukobo-sasaki.com/05.html

銀座田家: 39,900〜
http://ginza-taya.co.jp/items_shoes_items2.html

ヒューメックス: 42,000〜
http://www.humex.jp/shoes/mens/patternorder.html
386足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 14:04:05 ID:537OTLvR
宮城は4週間くらいでできると思っていたが、
俺の宮城デンはなかなか完成しないなあ・・・。
宮城デン売れてて納期が遅れてるのか。
387足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 18:10:05 ID:APGoE4kx
通常のは一か月
宮城デンはさらに一週間余計にかかります
388足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:00:02 ID:vqAVM3aK
お店で現物見たけど幻滅。あまりにも縫いが雑。
389足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:03:38 ID:hPjRyNBL
俺のは丁寧な縫いだったよ
390足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 08:39:50 ID:yjrPsBde
縫いなんて個人の価値観で評価も違うでしょ。
そもそもどこの縫いの事を言ってるのかも分からんし。
縫いだけで見ればオルデンも結構雑だし、EGやロブみたいなクラスと比べりゃ
そりゃ雑だろ。3万相当なら可も無く不可もなくってとこだと思うけど。
391足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 13:10:34 ID:TbsI8QYP

お前らの宮城デンの調子はどうだ?
392足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 08:19:59 ID:3sLDr9TD
宮城デンを作るほどの財力がない
393足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 11:13:27 ID:TfJEuAeB
確かに、世間一般としては3万の靴は十分高価だからな
394足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 11:21:12 ID:cSF6LL90
俺、足長24.8なんだけど、店で25はいたら
なんかかかとが多少浮くような気がして
24.5にしたんだけど、

宮城のウェブ見ると足長より長いやつでとかいてあったので
なんか心配になってきた。

395足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 11:28:55 ID:du0lzgm3

それはサイズじゃなくてウィズで調整するべきっだったのでは
396足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 11:35:24 ID:cSF6LL90
うぃ・・・うーん

まぁ5ミリだし伸びるか グッドイヤーウェルトだし。
397足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 11:43:31 ID:cSF6LL90
スコッチグレインで足計ったとき少し靴はおおきめにできてますからー
って24.5かったから 宮城も同じ感覚でかってしまった orz
よくよんでおけばよかた。
398足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 12:16:11 ID:TfJEuAeB
サンプルシューズを履いて24.5なら問題無いでしょ
大きいサイズより小さいサイズの方が調整効くし
削り(減り)甲は出来ないけど、乗せ甲とかで調整出来るからね
399足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 12:00:03 ID:ICjd2xWU
とても宮城の靴を買える状況じゃねえよ・・・・
400足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 19:13:21 ID:9jZ4CspU
FXで南アフリカランドをかってたのか・・・
401足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 20:14:58 ID:gZY/gMaY
>>400
なぜ分かったんだ・・・?
402足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 21:23:00 ID:9jZ4CspU
世の中には驚くほどのロジックが紛れ込んでるもんだよ
ネットはみんな何も知らずに使ってるが・・・
403足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 23:42:05 ID:aK1xYxon
宮城でんにもサブプライムローンの影響とか?
404足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 20:56:51 ID:Yt+MHq2V
ここってウィズC、Bも選べるんだってね
幅狭甲薄の私でもそこそこ合った物が出来るかも
405足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 02:06:40 ID:EzknVDDS
俺の作ったとこだとBと確かCもサンプル無かったけど、
フィッターのすすめもあってBにして指先を少し広くしてもらったらぴったりのが出来た。
406足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 15:59:14 ID:wL3BKTxj
完成した宮城デンについての感想

幅狭・甲低の俺だが、ウィズDの宮城デンはジャストフィットだった。
コバの処理は思ったよりも丁寧だった。ソールは堅め。
革は通常のキップで、たしかに肌理の細かさはない。堅さもある。
深くて鋭い履き皺はつかず、浅くて広い履き皺がついた。
可逆性があり、見た目よりも耐久性重視といった感じ。ただ、ディアマントで
磨いたら綺麗な光沢もでるし、育てていけば見た目はカバーできそう。
見た目の洗練さに欠ける部分はあるものの、値段的には満足している。
所持している靴の中では一番安いが、なにより一番足に合っているという点
が良かった。
407足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 18:25:32 ID:29tHzv73
ここ注目ね→「・・・所持している靴の中では一番安いが・・・」
408足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 07:15:48 ID:z6DvaiAJ
>>407
やっぱりコストパフォーマンスいいな。
409足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 17:51:47 ID:c4nghKw0
俺のは一ヶ月かからないで出来た。
正直コスパは高いと思うし、履き続けて問題無ければまたオーダーする予定。

が、オプション無しで30000以上の値をつけられている所だととても買う気はしないな。
質的には自分でカスタマイズできるスコッチグレイン位に考えておけば良いと思う。



410足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 20:05:26 ID:M4np4+ED
>>409
宮城デン買えよ
411足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 04:32:15 ID:w6yWkD7S
花菱って、スーツ買った事ある客は自動的に会員になるらしくて、
会員は何でも10%割引なんだってさ
宮城の靴も、オプション無しで26460円で買えた(^o^)
もう、他じゃ買えません
ちなみにデン買いました
412足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 15:20:47 ID:K6vvQbYt
>>411
靴じゃなくて、スーツ買わないとダメなの?

カムシャイニングも靴買った事ある人なら5%引きだったかな。28000位になるのかな
413足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 23:30:04 ID:fpSBG/53
初グッドイヤーウェルトだったんですが
なじむまでヒトツキもかかりましたよ。
サイズ間違ったとおもいました。w
414足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 09:16:44 ID:GtH/bnXw
俺も1ヶ月位かかった
1ヶ月と言っても、2回履いただけ
まさか、毎日履いて1ヶ月じゃないよな?
415足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 10:17:15 ID:y04gUvEP
2日に1回くらい・・・
416足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 10:55:24 ID:GtH/bnXw
歩く距離にもよるけど、なるべくなら2日は休ませた方が良いのでは
俺は2週間に1回、月に2回程度だけど
417足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 23:22:12 ID:ZGaUTsbe
ヒールアップはしない方がいいな…
418足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 06:06:22 ID:0l89+QVA
俺はいつもヒールアップしてるよ
やっぱ足が長く見えるしお気に入り
419足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 11:40:37 ID:JQVcav66
とても宮城の靴を買える状況じゃねえよ・・・・
420足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 15:41:06 ID:J7k5eVAi
>>418
ヒールアップは爪先に重心が掛かって疲れやすいよ
421足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 16:04:56 ID:mYIF8PTK
>>420
それは甲が合ってないからでしょ
靴は甲で履くって言うし、
甲に体重が乗って、靴全体に体重が分散された状態なら違和感無いよ
422足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 11:00:10 ID:5mT5gttN
>>421
おまえ自分が何を言ってるのか分かって書いてる?
423足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 18:01:57 ID:xI8ojFN7
甲に体重が乗るのか・・・
逆立ちして履くのかな?
424足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 18:23:16 ID:lucTpiPE
つま先があまり下に来る状態は、絶対腰に良くないですよ。
甲で支えてるとかの問題じゃないです。
425足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 18:25:55 ID:xI8ojFN7
まーでも、女はみんなその状態で歩いているからな
いいんじゃね?本人がよければ

靴で1cm程度細工するなんて恥ずかしいとしか思えないがな
426足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 21:23:56 ID:X6ve3AlZ
>>421
アホかw
427足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 23:09:10 ID:4In5ijU4
圧力の分散度合いの話じゃないのか?全員文型?
428足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 06:38:46 ID:TcWnl9Cd
甲に体重が乗るとは、甲で支えるという事。
靴全体で加重を分散する事で、履き心地とフィット感の両立が出来る。

429足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 13:57:31 ID:MeICXmU4
体重は靴底にかかる。甲にはかからない。
430足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 16:23:02 ID:YLd/T4z4
全体重を甲に乗せてハイキックを放つんだ
431足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 00:23:51 ID:w8uGaskz
>>429
お前の言い分だと甲には何も力がかかってない事になるぞ。
もしくはヒールがないのか。
432足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 00:46:36 ID:eY/sSfvT
靴履くと体重計が不正確になっちゃうんだね。トンデモ
433宮城で:2008/03/24(月) 01:56:25 ID:XUD+NQ1Y
注文してた靴が今日できあがりました。

ツマ先の反りがもうちょっとほしかったんですが、言えばなんとかしてもらえるんでしょうか?

やはり出来上がってからでは不可能なのでしょうか?
434足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 02:06:17 ID:8kJgZrbg
じぶんでまげりゃ反り返るよ
435足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 16:09:07 ID:fVuVCpml
>>431
とりあえず足の、甲、について辞書で調べてみなよ
436足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 22:04:31 ID:HEZ48FtC
甲に体重がかかっても体重がのるってことはないと思う
437足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 00:25:08 ID:wJs1OoRc
>>432
ひょっとしてその靴はあの清家新一先生が発表なさった「相対論的
スピン波方程式」を適用したものなのかも知れない。
438足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 13:17:54 ID:uohR0iTj
ヨーカドーでビー・トゥルーっての買いました。
宮城興業っぽかったです。日本国山形産てソールに書いてあった。
439足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 17:45:41 ID:1R9iY5BF
>>438
セメントの合皮かカス革でしょう。
440足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 23:18:48 ID:uohR0iTj
セメントじゃないです。
革はクリーム塗って磨いたら良い艶出ましたよ。

441足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 06:31:15 ID:jUtmXtwk
>>438 値段はいくらでしたか?
442足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 12:10:21 ID:D61y9mc3
18Kの半額でした。
スコッチグレインや大塚の伊勢丹モデルより革は良い艶出ますよ。
443足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 17:51:44 ID:3iLABtmb
ヨーカドーのOEM商品だろ。
確かに宮城の商品だったはず。グッドイヤーでガラスかなんかじゃね。
まぁ9k位で買えたら得かもね。
444足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 00:44:23 ID:6s6+aium
ガラスではないですね。
作りは雑な感じですが9Kだったんで4種類買いましたよ。
いろんな種類作ってくれないかなぁ。
445足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 17:45:05 ID:fmabOB3z
ヨーカドーのOEって元福助の藤巻が着あいいれてたやつかな?
446足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 19:18:18 ID:e0QBiyG2
伝説のトレーダー
447足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 23:31:01 ID:q6G9BrOp
>>445
pbiwwwwwwwwwwwwwwww
448足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 13:31:28 ID:GE2occlE
OEMじゃないようです。
BE TRUEって名前でした。
オーダー見本に似てたので宮城興業製だと・・・
449足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 22:30:25 ID:hef3v7U0
ヨーカーどーにグッドイヤーが売っているとは思えないんだけど。
450足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 23:07:35 ID:AYlBH77f
ヨーカドーでたまに宮城が催事で入ってるから、その商品なんじゃないの?
451足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 23:53:53 ID:7QLFjiJm
>>449

前あったよ。ガラスだけど。
リーガルとか宮城じゃなく、浅草のどっかのメーカーだと思われ
452足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 22:47:55 ID:fsHVIc6Q
ココで作った1万円の靴が
イトーヨーカドーにあるらしい。
453足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 10:22:50 ID:9HSSm5U+
ココ見てる人多いのかなぁ
近所のヨーカドーでビートゥルー無くなってた
454足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 08:38:24 ID:gU8Bg3ja
>>453
多いと思うか・・・
455足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 22:17:53 ID:pbD/OJfQ
宮城でン作りてええ
456足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 19:31:12 ID:+tdfRRkp
ゲージ靴でジャストサイズと思ったんだけど、いざ出来上がってみるときっついのね
履いてるうちに馴染んで来るのか、これ・・・
457足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 22:12:50 ID:oiPW9AE6
どうかな

ちなみに作ったのは内羽根?
458足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 00:25:07 ID:KbG5L4tW
そう、内羽根
459足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 16:22:30 ID:S2EovDXM
一足だけ福岡三越に一万で売ってました。
パターンオーダーの返品ですかね?
460足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 14:22:26 ID:j9HnIrth
そういうところが日本のファクトリーブランドが根付かない原因なんだよ。ブランディング思考まったくナシ。
461足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 21:45:12 ID:C82bEVzD
>>460
アフォか。
462足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 00:00:29 ID:yVeyVpMv
ゲージ靴は外羽根

内羽根の靴とは同じサイズでもかなり感じが違う、こともある
463足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 00:39:44 ID:Uk+sv2xU
>>462
それは真実かと。
ガルTOKYOでもそう言ってましたよ。
464足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 19:53:06 ID:tlR2hEQQ
キップで作った場合、リーガルの↓のラインと同じくらいの品質と思えばいいのかな?
http://www.regalshoes.jp/original/premium.html

価格帯もちょうど被るし、このリーガルもキップで革底。
465足元見られる名無しさん:2008/04/26(土) 22:44:17 ID:WpS8puA8
> 価格帯もちょうど被るし、このリーガルもキップで革底。

面白いw 挑戦的だなw
466足元見られる名無しさん:2008/04/28(月) 19:11:48 ID:lnf3X0aM
>>456
ゲージ靴ってのはある程度履き込んだ状態でのもの。
だから最初は少しキツくて正解じゃない?
467456:2008/04/28(月) 22:48:00 ID:OFCWOO0d
>>466
それが痺れるくらいきつかったもんで、結局幅出ししてもらいました
明日取りに行ってしばらく馴らすつもりで履いてみます
468足元見られる名無しさん:2008/04/30(水) 21:21:50 ID:xNI65tk2
Bウィズの靴が安価で手軽に入手できるのがありがたい
469足元見られる名無しさん:2008/05/02(金) 00:49:00 ID:0goOlZnV
コスパは日本最強
470足元見られる名無しさん:2008/05/02(金) 05:54:52 ID:SOy7u1LM
禿同
471足元見られる名無しさん:2008/05/02(金) 06:08:27 ID:81ezBzOS
宮城デンは掃き心地もモディファイドラスト並み?
472足元見られる名無しさん:2008/05/03(土) 07:22:29 ID:UFH7cfeD
>>467
幅出しって作り直すってことですか?
それとも革を伸ばすんですか?
473足元見られる名無しさん:2008/05/03(土) 20:42:09 ID:JuRhlVNl
ストレッチャー使うんじゃないの?
474足元見られる名無しさん:2008/05/04(日) 22:21:51 ID:cRZyUigF
誰かウェルトとコバのオプション欄の

ウェルト:平・平目付・ストーム・スリット
コバ:両爪・ヤハズ・全丸・両フマズ丸

各特徴を教えていただけませんか?
475足元見られる名無しさん:2008/05/04(日) 22:31:23 ID:YLwDxcMG
ウェルトはよう分からん。

コバは
両爪:コバの上下面が ] のようになってる。
ヤハズ:コバの上面が斜めに削られてる。コバの張り出しが目立たん。
全丸:多分、コバの上下面が丸みを帯びてる。
両踏まず丸:土踏まずの内側と外側のコバの上下面が丸みを帯びてる。

店員の話だとこんな感じだった。分かるかな?
476足元見られる名無しさん:2008/05/04(日) 22:36:15 ID:rb77jmvd
本来のヤハズはこうであるらしい
http://www.rakuten.co.jp/otsuka/669573/669587/
477足元見られる名無しさん:2008/05/04(日) 23:25:06 ID:cRZyUigF
わぁ、ありがとございました。
478足元見られる名無しさん:2008/05/05(月) 07:35:27 ID:Qa7jf4y4
HPを見てると魅力的な靴が色々あるけど
内側のボールジョイント辺りのコバが張りすぎだよな
これが控えめになれば、もっとスマートに見えるのに
479足元見られる名無しさん:2008/05/05(月) 21:17:13 ID:NDhKlKZT
1足作って昨日友達の結婚式で使用。
調子グゥ〜。
480足元見られる名無しさん:2008/05/07(水) 01:46:03 ID:Z2Bj2d+k
あげ
481足元見られる名無しさん:2008/05/07(水) 08:35:48 ID:ACud0CGG
>>480
無意味に上げんな
482sage:2008/05/13(火) 11:54:10 ID:f9UPNqFt
どのタイプが名靴をモデルにしているのかな?
ES-02=EGチェルシ、伝は当然デンってのは分かるんだけど・・
詳しい方よろしく

483足元見られる名無しさん:2008/05/13(火) 20:46:38 ID:drXOhT9S
これも面白いw
484足元見られる名無しさん:2008/05/14(水) 23:13:31 ID:oAoCJbLZ
エドグリのドーヴァーをモデルにして作ってくれよーUチップ
485足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 22:37:38 ID:jNd9C1ce
宮虞鈴
486足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 22:51:26 ID:X2G/uVkT
ES-14ドーバーで、
ES-34鳥カントリー
487足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 23:27:23 ID:ZTCS1Csb
うぅ…ドーバーのキリッと感とは似ても似つかぬ;;

ギルドオブクラフツのトレポスモデルにある「Norton」は本家そのもの
価格はさらに上を行くがw
488足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 23:35:54 ID:05zuK1y8
>>どのタイプが名靴をモデルにしているのかな?
ES-02=EGチェルシ、伝は当然デンってのは分かるんだけど・・
詳しい方よろしく

おいおい、伝はともかく、ES、CSは別にどこもモデルにしてんだろ。
ES02は普通のラウンドトゥのストレートチップだし、
14も普通のUチップだし、34も普通にレースアップブーツだし。

って、俺釣られてる?
489足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 00:18:33 ID:dgFNqP9e
う〜んステッチの入り方は似てるかもよ
490足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 01:11:40 ID:GClai/h5
>>488
うん★
491足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 06:28:50 ID:yTNdISck
>>488
あきらかにw
492足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 22:52:22 ID:j119n9CT
釣りだとか、2チャン特有の閉鎖的な煽りはいいよ。
ただでさえ閑散としたスレだからさ。
あまりブレイクしても、心情的には複雑だけど。
このモデルは特別アレに似てるよなってな感じで、詳しい方ヨロシク

って、俺日本語でオケ?


493足元見られる名無しさん:2008/05/18(日) 00:15:11 ID:8zV4dwna
>>492
釣りじゃなけりゃ阿呆ってことだ
494足元見られる名無しさん:2008/05/19(月) 13:13:15 ID:a5711CNf
>>492
うん★
495足元見られる名無しさん:2008/05/28(水) 03:13:39 ID:q3xSjE5r
ホールカットが人気らしい
ダイアリーをマメにに更新してるのはいいことだ

以前みたいに会社の設立秘話みたいなの載せるのよりはるかに有益だよ
496足元見られる名無しさん:2008/05/28(水) 07:26:39 ID:avKcYiJa
ダイアリー見た
サイドレースが思いのほかいいなと思った

カタログを見ると、CSシリーズは全体的にカクカクしたデザインで、
トゥのスクエア具合とコバの張り出しに違和感を感じていたんだけど
(エッグトゥで、コバが張り出してない方が好き!)
ダイアリーを見ると、とても自然なフォルムだね〜
497足元見られる名無しさん:2008/05/28(水) 12:05:23 ID:cp4bNfYn
CSのデザインの靴をES(ラウンドトゥ)の木型で作って下さいっていうのも出来るの?
498足元見られる名無しさん:2008/05/28(水) 14:42:46 ID:JQv23Ho0
全体的にCSのフォルムで、つま先だけラウンドにして欲しい
って注文ができるなら、欲しいな
499足元見られる名無しさん:2008/05/28(水) 19:27:38 ID:uk/nx9gV
>>497-498
CSのデザインをESの木型に載せることは、可能なそうです。
ただし、全てのデザインで可能という訳ではないようなので、
その点は確認して下さい。ちなみに逆も可能。

実例(宮城興業のブログ)
http://wasouryoka.tea-nifty.com/ordermade/2008/04/post_e61b.html
http://wasouryoka.tea-nifty.com/ordermade/2008/03/post_e87c.html
500497:2008/05/28(水) 23:56:05 ID:cp4bNfYn
>>499
なるほど、CSとESの違いはトゥの形状の違いだけなんですね。
CSの方に欲しいデザインが有ったんですが、チゼルはあまり好きではないので
CSのデザインでラウンドトゥで作ってみたいと思います。
トゥだけの違いならほとんどのものは対応できそうですよね。
501足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 08:04:24 ID:2u5HI5KU
http://wasouryoka.tea-nifty.com/photos/photo/dover.html
キタ━━(━(━(−( ( (゚∀゚) ) )−)━)━) ━━ !!!!!
ドーバーだ^^
ロングノーズでありながら、トゥはラウンド
こんな注文できるんだね!
502足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 09:39:30 ID:5rdxzb73
外羽根の付け根からU字ステッチがスタートする辺り、
ドーヴァーのシャープさを表現できてないのぉ
注文で何とかできるかな、この試作品から4年近く経ってるし
503足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 10:06:22 ID:i5+hhTBA
注文で出来るっしょ。
コバの張り出しについても頼めば削ってくれるだろ。
どうせ作ってもらうならいうだけいってみりゃいいと思うけどね。
結構色々やってくれるよ。
504足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 10:20:42 ID:9z4gIvdG
宮城って結構まともな靴作ってるのに、
客の要望でコピーもん作らされてるんだな。

一部の要素を取り入れるっていうならともかく、
>>502のようなコピーの完成度を求めるなら
本物買った方が店も客も互いに幸せじゃないか?
どこまでいってもコピーはコピーだし。
505足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 10:30:16 ID:5rdxzb73
確かにコピー品はコピーの域を脱しないけど
本物とはいえ13〜14万出すのはちょっと…
俺が中学生の頃はせいぜい7〜8万程度だったのに
あと、俺の足29cmだから英国行かないと買えないし、靴底修理する時困る

で、Uチップを各社色々見たけど、あのフォルムは完成されてるから
下手にオリジナリティ出すと洗練度が落ちるだけなんだよな…
ウェストンのゴルフ、パラブーツって方向性も好きだけど
506足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 12:23:25 ID:i5+hhTBA
何を求めるかによるんじゃない?
コピーといっても全くラストが一緒になるわけでもなければ、ブランド名がつくわけでもなし、本質的には似て非なるものでしょ。
EGやロブの気に入った形に近いものをリーズナブルに、自分の足に近いもので
購入できるのであれば、別にそこまで気にする必要は無いんじゃない?
それ以前に、3万〜4万(もしくは5万)の商品に1足10万以上の商品の質を求めるのも
どうかと思うけど。
まぁ自分の足に合えば価格ほどの差ってそれほどは感じないと個人的に思うけどね。
507足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 19:55:55 ID:7Td4d04g
やっと宮城の時代が来た?
508足元見られる名無しさん:2008/05/30(金) 00:51:36 ID:CQ4GZNGY
靴を今度作ってみよと思って見て来た。
キップかカーフで作ろうと思っているんだけど、サンプル素材を見た感じキップもカーフも見た目はあまり変わらないね。
触ってみるとカーフは柔らかく、キップは厚くて丈夫そうだけど見た感じでは殆んど違いがわからなかった。
見た目が変わらないなら耐久性のあるキップで作ったほうが良さそうだね。

ところで穿き皺なんだけど、カーフは細かく小さな皺がいっぱいつく感じ。
キップはコードバンぽく大きくなだらかな浅い皺がつく感じでよいのかな?
どっちかというと小さく細かい皺がいっぱいつく感じはあまり好きでないので、
大きくなだらかな皺がつく感じが好みなんですが、実際どうなんでしょうか?
それぞれの素材で穿きこんだ方どんな感じですか?
509足元見られる名無しさん:2008/05/30(金) 20:02:46 ID:ZG/Z3/Ch
>>508
皺の付き方は変わらないだろ

コードバンのような皺は付かないよ
510足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 12:06:10 ID:jsFUhmTR
>>496 >サイドレースが思いのほかいいなと思った
江戸が最初に作って馬鹿にされたデザインだぞ!
http://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwy/diary/200704080000/
511足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 16:55:14 ID:RVD54zZg
サイドレースは嫌だな
512足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 16:59:36 ID:z8Dzpk7d
そのサイドレースは、外羽根だしな。内羽根のサイドレースなら
好きだが
513足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 18:49:27 ID:RVD54zZg
>>508
小さく細かい皺がいっぱいつくのはサイズ、というかウィズが大きすぎるからだろ
514足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 22:20:23 ID:6URdokqg
今度チャッカブーツタイプを作る予定なんだけど、カーフとキップどっちが向いてるかな?
ブーツタイプだし、型崩れし難いキップの方が良いのかな・・・。
見た目はどちらも大差はないよね?
515足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 16:23:37 ID:rMXUdnrI
耐久性考えてカーフはやめとけ!
516足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 19:19:28 ID:DQQDfSyJ
おまーんこくこっか
517足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 21:09:35 ID:MipJ3mF6
>>514
とりあえずキップで作って報告してくれ

とはいえ実は、蝋引きキップが良いらしいよ
518足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 21:42:59 ID:i+Tiydga
キップとカーフは見た目以上に使い込んでから全然違う。型崩れもカーフこそしないよ。キップは最初こそ固いが復元力ない。
素人に言っても無駄だが。。。
519足元見られる名無しさん:2008/06/02(月) 21:45:43 ID:euCkwXB+
そうでもないと思うが...。
520足元見られる名無しさん:2008/06/03(火) 11:58:02 ID:vysKNBB6
結局長く履こうと思ったらカーフとキップどっちが良いの?
自分のイメージでは
カーフ・・・長所-きめ細かさ・柔らかさ
      短所-耐久性が低い

キップ・・・長所-丈夫・長持ち
      短所-硬いので柔らかくなるまで歩きづらい。

って感じなんだけど、実際は違うの?

ちなみに、蝋引きキップって何?素材サンプル見たとき見なかったような気がするけど、
追加料金なしで使える素材?
521足元見られる名無しさん:2008/06/03(火) 20:05:49 ID:cWTCE97F
>>520
宮城に聞いたら 「カーフのほうがキップよりも履きこんだときに型崩れしやすい」 との回答だった
キップは 「キメが粗く、厚みがあり堅いが、張りのある靴になる」 との回答だった
522足元見られる名無しさん:2008/06/03(火) 20:19:57 ID:cWTCE97F
蝋引きの革とは、牛脂と植物性油脂でつくった蝋を染み込ませた革
磨いていくと透明感のある光沢が出てきて深みのある色艶になる、という

ほんとかどうか知らないけど

ぜひ作ってみてくれ
523足元見られる名無しさん:2008/06/04(水) 01:23:17 ID:rVPyUiNu
カーフで作ったら2ヶ月ぐらいで皺だらけになった。
フィッティングの段階で失敗した可能性もあるが
524足元見られる名無しさん:2008/06/04(水) 11:01:19 ID:4YzHKBAU
やっぱり長く履きたい、細かい事を気にせず履きたいとと思ったらキップの方が良さそうだね。
見た目もそんなに違いがある訳では無さそうだし。
525足元見られる名無しさん:2008/06/04(水) 18:34:59 ID:rpP3UbbQ
しかしもっと色気ある木型を作ってくれないのかね…
クインクラシコ×ペルフェットみたいに
526足元見られる名無しさん:2008/06/04(水) 20:14:37 ID:Bk0onFfg
QC×ペルフェット、見た目はいいが履いてみるとあまり良くないと思ったぞ。
トゥに向かってのカーブがきつくて歩いていると指が痛くなりそうだった…
527足元見られる名無しさん:2008/06/06(金) 06:38:36 ID:ztj014Is
やはり宮城ドンに限るな
528足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 12:37:48 ID:1/urGEVd
ド、ドン?
529足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 12:43:54 ID:aIlCw41k
ドドンパ!
530足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 12:55:23 ID:G18jGTM1
静かなるドン
531足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 13:04:06 ID:jnCxDqy7
男おいどんはドンでごわす。
532足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 13:34:32 ID:RR7Vfd5F
お前ら、宮城が(今年も?)賞取ったのに、無反応かよ。

ほんと、コピー靴にしか興味ないんだよな。
533足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 21:27:41 ID:R2aj6FBM
見たけど、俺ブーツ買うことないし
シェイプもあまり好みじゃなかったもんで…
534足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 22:53:50 ID:42knTjVJ
賞?

興味ないな
535足元見られる名無しさん:2008/06/11(水) 15:45:20 ID:HR2pVvm1
>>533
ブーツ?
ブーツ興味があるんだけど、新作?
何に載ってたの?
536足元見られる名無しさん:2008/06/11(水) 18:55:37 ID:1Q7704wt
>>535
売り物じゃねーよ
研修生の作品
537足元見られる名無しさん:2008/06/13(金) 20:43:49 ID:CeKMQwC+
今日初めて実物見てきたけど、意外と格好良かったわ
均整のとれたバランス良いフォルムでした(ESシリーズのEウィズ)
カカトやウエストの形状も立体感がいい具合

HPの写真見ると、色っぽさを感じないよなぁ…何なんだろコレ
538足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 09:01:10 ID:iURe7bfW
CSシリーズだった・・・
539足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 18:42:11 ID:fyolIRPU
何、ESも結構良いじゃんと思った奴をよくみたらCSだったって事?
540足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 19:38:39 ID:iURe7bfW
CSを見ていいじゃん!と思ったけど、間違えてESと書いてしまった
541足元見られる名無しさん:2008/06/15(日) 10:29:27 ID:Bi8swM8Q
ESもイイジャンと思ってCSと書いてしまった
542足元見られる名無しさん:2008/06/15(日) 11:20:04 ID:2CzyNLCv
>>541
お前、面白い人だってまわりからいつも言われてるだろ。
543足元見られる名無しさん:2008/06/15(日) 13:45:10 ID:Bi8swM8Q
革底の靴が濡れたときは、ソールに油分を補給した方がいいらしい
ソールトニックもってない
544足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 02:30:19 ID:iP5lm0U4
>>543
ん、誤爆か?
なんで宮城スレで?

マジレスすると、
ソールトニックである必要はない。
ちゃんと乾かしてから、
ソールトニックでも、
乳化性クリームでも、
ミンクオイルでも
うすーく塗ってればOK。
別に何も塗らなくてもOK。
靴底の持ちに大差はでないよ。

それより濡れたときにちゃんと乾かすことの方が大事。
塗りすぎには注意な。
545足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 20:20:13 ID:yfqHXX2x
塗ったほうがいいって宮城が言ってたぞ
546足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 14:44:07 ID:z+8devyp
宮城のブログには「ソールトニックなど」って書いてあるから、要するに水分とか油分が補えれば何でも良いんでしょ?
言ってることは >>544 と同じだと思うけど
547足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 23:44:04 ID:NudzT9Zg
>>546
あなたは致命的に読解力が無い人ですね
548足元見られる名無しさん:2008/06/18(水) 00:24:48 ID:4ja1cNB8
>>547
ぶっ飛ばす。
549544:2008/06/18(水) 00:29:47 ID:YiuQN9tf
靴屋、あるいは靴屋と強いつながりを持つところが
ちょっとしたサプライグッズを売ろうとするのは当たり前じゃん。
靴メーカーなら洋の東西を問わず。

履くペースにもよるけど、3年くらいに1度はリソールするんだから、
油分補給しようが、しなかろうが、持つ期間に差はほとんどでないよ。
ちゃんと乾かさずに(2日陰干し)履くようなことをしてたら
すぐにダメになりそうだけどね。

とはいえ、靴を趣味としている人にとっては
手間隙かけた丁寧なケアは趣味に没頭することに他ならないので、
それを否定する気はさらさらないよ。
塗ることをオレは否定してないだろ。

宮城が言ってたぞってことには、
マクドナルドでバリューセットにしてポテトも付けたほうがお得だよ
って言われるのとおなじで(実際の店員はこんなこと言ってこないけど)
それがいいということの根拠にはならない。
商店がお客のためといいながらより多くの商品を売ろうとすることと同じ。

勘違いした人がそれで宮城叩きするといけないから言っとくけど、
靴屋ならどこでもやってること。商店ならどこでもやってること。
そうした金を余分に使ってくれる余裕のある人のおかげで、
他の人もよりいい商品、サービスが得られることになる。
550足元見られる名無しさん:2008/06/18(水) 00:32:40 ID:G0ivZddw
>>549
お前の話なんて聞いてないよ
551足元見られる名無しさん:2008/06/19(木) 18:48:22 ID:DQiH2nDx
地震で被害を受けなかったかな、と思ったらここは山形県だったな
552足元見られる名無しさん:2008/06/21(土) 18:02:30 ID:bDlSsd7+
一番人気はVチップかあ

やっぱりオールデンを意識してる客が多いのかな
553足元見られる名無しさん:2008/06/22(日) 13:55:34 ID:Q79NYs2U
しかしこのVチップはつま先が短くてカッコ悪い
この木型だったらプレーントゥやストレートチップのほうが似合ってると思うが
554足元見られる名無しさん:2008/06/22(日) 14:40:34 ID:9fsmdvgq
本来なら安いから文句言えないのだろうけど・・・Vチップはダサい。。。
555足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 19:51:38 ID:bidpPk2G
プレートゥって伝久郎と伝重郎の二種類あるけど、どっちが良いのですかい?
556足元見られる名無しさん:2008/06/25(水) 21:35:29 ID:xJuHuntS
昔のダイアリーを読んでてビックリ!
ラストも調整利くのか…それなら素晴らしい
ロングノーズ気味のフォルムでラウンドにしてほしかった

> 第一は、ご希望のフォルムが決まっていて、それを作られる方です。
この場合は、ご希望のフォルムをより具体的に御指示いただく必要があります。
(例えば、正確にトウの形を再現する場合は、再現したい靴に石膏を入れて型取りを行います。
これが無理な場合は、現物や写真や絵型から雰囲気を真似て起こすことになります)
557足元見られる名無しさん:2008/06/25(水) 22:44:02 ID:FGikrFvB
そういう特注はいくら上乗せになるのかも気になるな。
558足元見ている名無しさん:2008/06/26(木) 10:43:12 ID:rD3VcF6m
ワイズ下げてサイズあげればいいのに
559足元見ている名無しさん:2008/06/26(木) 10:45:25 ID:rD3VcF6m
560足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 14:50:05 ID:LEnlaED2
KOKONのハンドメイドの黒ストが色気あっていいなーと思ってたからな
同じようなフォルムで作ってほしい
今までの木型でセクシーさを出すのは無理だろうから、二の足を踏んでた

http://www.kokon.sakura.ne.jp/
561足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 23:39:58 ID:9LJsv+Rf
>>560
アホか、
両方とも作ったが、KOKONのハンドと宮城(オレのはデン)との間には
グッドイヤーウェルトとハンドソーンウェルト以上に深い溝があって
とても比べられるものではないぞ。

KOKONをいいなと思うなら、金沢まで遠征して作るべき。ココンさんと
靴の話をするのも楽しいし、金沢は他にもいいところがいっぱい
あるので観光を組み合わせても楽しいよ。
まねをして宮城でつくるなんて金をどぶに捨てるようなもの。
自分の宮城デンはあまりにヒドいので、磨くたびに防水スプレーを
ぶっかけて雨の日に活躍してます。
562足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 23:50:34 ID:ThiYSQn3
>>561

宮城の九分で作ったの?
KOKONは知らんが宮城の九分は結構きれいだったぞ。
何を持っての深い溝か分からんけどな。

批判するなら猿でもできるw
563足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 01:18:52 ID:s5L0G/me
俺は>>561の言ってること、なんとなくわかる気がする…
564足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 02:27:55 ID:7kRkTWIR
>>562
猿にできるわけないだろ
565足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 02:34:29 ID:7kRkTWIR
>>561
10万円や20万円もする靴と3万円の靴を比べたって意味ないだろうに・・・
566561:2008/06/27(金) 06:04:00 ID:cg0gxwck
>>564
それはその通りなんだけれどね、
KOKONが20万円くらいしたのに対して、宮城は4万弱だったですよ。
でも満足度を比べると値段以上の差があって、仮に宮城を5足買ったら
KOKONに追いつくかといったら否な訳です。
その証拠にKOKONはリピートしたが、宮城は二度と作らないと誓った。
567561:2008/06/27(金) 06:05:03 ID:cg0gxwck
ゴメン間違えた
>>565でした。
568足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 06:25:33 ID:GZoBhsrD
>566
私は2足作ったところで、やっと気づきました。
569足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 07:02:21 ID:1ZESDB8c
>>566
それ証拠じゃないからw
570足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 07:31:14 ID:KHTDIigg
アホだな。
満足度など値段に比例せんだろ。
4万弱の靴に使う材料と労力と20万の靴に使うそれとは全く別物。
4万の靴を5足買おうが10足買おうが20万の靴と比較なんかできん。
宮城で20万の靴を作ってもらってそこで初めて比較できるだろが。
そもそもフォルムも異なるし。批判の仕方がおかしいだろ。
571足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 12:46:51 ID:YFxV0W7Y
もう二度と作らん
572足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 16:01:44 ID:5UaiWKsd
靴の中を赤にするってできる?
573足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 16:22:30 ID:1ZESDB8c
>>571
つくれよ
574足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 05:58:43 ID:CkwWOVl9
YA★KOよりはマシな靴です。
575561:2008/06/28(土) 06:58:16 ID:9qbvoQCI
>>570
書き方が悪かったかな。
直接比較したわけではなく、
4マンエンの靴に期待すること、20マンエンの靴に期待することって
それぞれ違うけど、
宮城は期待値を下回り、KOKONは上回ったってことですよ。
576足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 07:07:34 ID:taGVB/Z9
コスパの比較で違いが出たって事だな
577足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 07:51:23 ID:6Yv3wOeA
それほどKOKONの靴はよかったということか…
一張羅の黒ストお願いしてみようかな
578足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 08:18:13 ID:SbVn3xQJ
工作いん多過ぎ
579足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 09:21:28 ID:5T13Nlw2
ココンスレでやれ
580足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 19:35:44 ID:ZAewcC4G
>>575
靴に20万円も出すなんてお金持ちなんだな
581561:2008/06/28(土) 20:05:59 ID:9qbvoQCI
>>580
特別金持ちではないが、履き心地を追求していくとこうなってしまった。
でも、KOKONはハンドソーンの靴の中ではリーズナブルですよ。

>>579
そうだな、ココを見ているレベルの人はKOKONとは接点が無いかもね。
上でKOKONと宮城を比較するかのようなレスがあったので、
自分みたいに両方とも知っている人は少なかろうと思い書いてみた。
もうこれで消えるわ。
582足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 20:53:50 ID:rgbNFkze
583足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 20:54:45 ID:ZAewcC4G
変な色だな
どういう革なんだ?
584足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 20:55:01 ID:CkwWOVl9
お互い、お疲れ様でしたわな。
585足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 21:19:56 ID:1/a2QNQa
ココン厨乙。はよ巣に帰れ。

二度と来るなよ。

レスせんでいいからな。
586足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 21:57:17 ID:XKDH4WxW
>>582
茄子だな、まるで。

靴墨は……探せばあるのかな
587足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 23:07:36 ID:EN6KTZD4
なんだか某鏡面家が好みそうな色だな。
588足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 23:20:29 ID:kj8Sgn+D
>>587
つか、そこのサイトの写真だろ
589足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 23:35:24 ID:EN6KTZD4
>>588
おおっ!!
590足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 23:37:44 ID:kj8Sgn+D
591足元見られる名無しさん:2008/06/29(日) 05:07:40 ID:3sg2OPAx
ここも江戸っ子に乗っ取られるのかよ。
592足元見られる名無しさん:2008/06/29(日) 10:12:57 ID:+zPAO4Xe
靴が可哀想
593足元見られる名無しさん:2008/06/30(月) 20:12:24 ID:QvFIERg7
何でつま先が濡れれるんだ?
594足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 19:33:01 ID:gBw2a96D
トレーディングポストで、江戸と同じ茄子色の靴見たよ
誰が買うのか?
595足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 19:37:45 ID:T8Ymc6DK
江戸紫超特急
596足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 19:37:10 ID:b9wP0e25
皆、宮城の靴にはどんなシューキーパー使っている?
コロニルだけとっても、色々と種類があってわからんです。
597足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 21:03:16 ID:xWIQgZAB
>>596
ダイソーのプラスチックのやつ

エポパテを盛ってちょっと加工してるけど
598足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 22:03:15 ID:g8vKnAQe
しんぶんし
599足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 23:20:55 ID:vyV2gTdE
>597, 598
Thanks
とりあえず中に入っていればいいって感じなのかね。
とりあえず、一番安いコロニルの木のシューキーパーでも買ってみることにします。
もうワンランク上のは、必要性が生じたらということで。
600足元見られる名無しさん:2008/07/08(火) 01:34:13 ID:gU+rVsWb
値段が硬い=優れている

といった思い込みがあるようだな
601足元見られる名無しさん:2008/07/08(火) 09:40:35 ID:QaXSk3jT
>600
確かにそのようなところがあったかもしれません。
ただ、値段が高いやつ(ディプロマット)は作りもがっしりしていて、見た感じそっちの方が
より型くずれしにくいのかなと思った次第です。
602足元見られる名無しさん:2008/07/12(土) 06:32:47 ID:RcgIzDuZ
値段が硬い (wwwwwwwwwww
603足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 17:27:55 ID:K24uIsBj
保守
604足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 23:34:42 ID:dRnsj6ei
実用靴だよね。
良くも悪くも。

艶が足りないんだよな。
605足元見られる名無しさん:2008/07/21(月) 15:52:40 ID:n2+rXRgj
悪くないだ
606足元見られる名無しさん:2008/07/21(月) 23:47:25 ID:PkaOJuKI
甲低幅狭な私にとって、気軽に注文できる価格なのはありがたい
607足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 23:16:55 ID:PBwwW/1k
POで3マンエン台なら既製で2マソ前後のらべる
そんな靴に艶や高級感を求めるのは無理な話
それよりリーガルのPOサンキュキュ〜に比べたら洗濯の幅は広いと思う
リーガルでPOした人いる?
608足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 23:23:34 ID:bokn0RmW
既成で20Kのラベルっていう判断が全く意味不明。
POで作ってもらったがコスパは良いと思う。
このクラスの靴を20Kで売ってるところがあるならそれこそ教えてもらいたいよ。
609足元見られる名無しさん:2008/07/23(水) 01:13:46 ID:YcAOuFQF
>>607
リーガルは長さとウィズだけで微調整出来ないけど、
作りと革質はここより良さそうだった。
あと書いてるように、デザインの選択の幅はここのほうが広い。

足にあって気に入るデザインがあればリーガルもよさそう。
610足元見られる名無しさん:2008/07/28(月) 03:09:45 ID:XWkKgQEW
休止素材多過ぎふざけんなー
611足元見られる名無しさん:2008/07/28(月) 21:19:15 ID:z43jzRrZ
キップか蝋引きキップでつくっとけって
他はお奨め出来ない
612足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 00:00:49 ID:bXjr2iCf
蝋引きでつくってみたけど
通気性が悪いのでお勧めできない

結論 キップでつくれ
613足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 07:40:19 ID:mNJJLanP
欧州製カーフがいいじゃん
614足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 15:52:20 ID:3Ejt6kuQ
↑オプション 別料金だからねぇ
615足元見られる名無しさん:2008/08/02(土) 08:58:46 ID:pGzkOYQe
>>613
あんましよくない
616足元見られる名無しさん:2008/08/03(日) 11:04:44 ID:ZrTnDJII
マトモな素材は無いという結論でおk?
617足元見られる名無しさん:2008/08/03(日) 11:53:36 ID:nUErWhBV
キップはいいよ

あれは良い物だ
618足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 19:00:49 ID:EvS7DuBw
619足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 19:09:43 ID:QN9hpQk6
>>618

つながるぞ
620足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 19:19:28 ID:EvS7DuBw
>>619
え?あ!?うそ??俺だけ?(泣)
621足元見られる名無しさん:2008/08/10(日) 18:50:38 ID:mLtSyX9/
伝久郎/denkuroh MD-09

ってのがシンプル&コンフォートで良さそうな
金が有り余ってれば作るんだが
622足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 18:39:30 ID:LwLr9zyN
>>621

欲しいと思った時が、買い時だ

いっとけ

買わずに後悔するより
買って後悔したほうが、勉強にもなっていいぞ
623足元見られる名無しさん:2008/08/12(火) 19:55:04 ID:GL0S30Fv
買わずに後悔するってことはないだろう
624足元見られる名無しさん:2008/08/14(木) 21:44:47 ID:cBbTCjBD
お盆休み中
625足元見られる名無しさん:2008/08/14(木) 22:59:00 ID:uxYnNbKI
研修生も実家に帰省してるのか
626足元見られる名無しさん:2008/08/21(木) 20:41:14 ID:ZXYbvk7v
リーガルだとチゼルトゥにできない
627足元見られる名無しさん:2008/08/25(月) 01:23:35 ID:9zkaLsjr
保守
628足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 17:26:17 ID:epVIEA0r
話題無いねw
宮城デンも評判悪いのか?
629足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 20:52:52 ID:/Q1+trh8
誰か買えよ
630足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 03:47:33 ID:crLQE5dJ
興味はめちゃくちゃあるんだが、なぜかいまひとつ踏み切れなくてのう・・・
ついクロケットだのパラブーツだのの吊るしを買ってしまうのだ。
631足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 13:31:12 ID:ScSHjwe6
クロケの方が高いじゃネーかw
632足元見られる名無しさん:2008/09/02(火) 23:26:36 ID:uw6C3Nvu
リーガルの靴を履いて一日中歩いたけどどうにも小指が痛い
MDシリーズを買うわ
もう俺の足に合うのは宮城デンしかない
633足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 17:19:25 ID:dIYJBFQ8
>>632
どうかレポお願い致します!!
634足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 20:25:27 ID:SeES7bCe
>>633
期待して待っていてくれ
635足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 21:08:06 ID:26htJAqH
>>634

期待してます((o(^-^)o))
636足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 23:37:28 ID:x+1DDmwQ
>>634
俺も期待していいですか?
637足元見られる名無しさん:2008/09/08(月) 00:06:32 ID:w7zZkXvn
大阪の大丸で宮城デン作った人いませんか?
638足元見られる名無しさん:2008/09/08(月) 19:45:59 ID:gaRcwWVD
確かまだ無理のはずだよ
639足元見られる名無しさん:2008/09/08(月) 23:51:55 ID:9jf5EGWO
>>638
ありがd
今度問い合わせてMDシリーズも扱うよう脅しておきます
640足元見られる名無しさん:2008/09/09(火) 23:22:45 ID:ES8XMD7w
俺持ってるけど宮城デン普通にいいよ。
641足元見られる名無しさん:2008/09/09(火) 23:39:38 ID:cR3fVxp0
Vチップをバーガンディのコードバンで作ったけど、好んで履いてます。
45Kだったけどお徳感はあったね。
642足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 00:38:34 ID:OIBKyM0o
>>641
裏山。ウィズはどれくらいですか?
幅広の俺には似合わんだろうな…orz
643足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 03:23:15 ID:vSKLash+
MDシリーズ買う時ダブルソールとかストームウェルトとか有料無料問わずオプションはどうしてまっか。
644足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 11:30:30 ID:UJPdInyy
MDVはカッコ悪そうな気がするが実際に履いてみるとそうでもないのかな?
ストレートチップが良さそうな感じ
645足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 16:47:37 ID:nfk3PcI7
>>643
ゴム底を希望したんだがまだやっていないとのこと
で、俺の場合は、いっさいオプションなしの普通の革底。
646足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 17:16:28 ID:W6Ja6qX6
デンは確かヒールの形が独特なんでゴム底非対応だったっけ?
川底は足が痛くなるよー
647641:2008/09/10(水) 17:31:00 ID:uYU1YMUk
俺のVチップはダブルソールにしてるから結構疲れにくい。
まぁ重いけどね。

ちなみに通常2E〜3E履いているけど、デンはシングルEで十分。
だからフォルムも結構良いよ。
648足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 18:55:52 ID:UJPdInyy
>>647
作る前にMDを試し履きはできないよね

サイズ合わせ用のゲージ靴を、
今までと同じ長さでウィズを下げるとどうなりましたか?
ボールジョイン部や足の甲、紐を結ぶあたりはピッタリで指先のサイドが痛い、
という感じでしょうか?
649足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 00:59:32 ID:z9QBYFyY
>>648

ゲージ靴であわせた際は確かに第5指(小指)付近の当たりを感じましたね。
そこら辺を考慮に入れてウィズはEでOKという担当者の判断でした。
出来上がったの履いた時は結構感動しましたね。思った以上にフィットしたので。
650足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 17:04:36 ID:QrYt6k1N
>>649
詳細ありがとうございます。
担当者にも恵まれたようで良かったですね
担当の善し悪しで結構変わりますからね。。。
651足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 20:05:58 ID:1GLsVTd8
>>641
コードバンって水染め?

652足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 02:52:17 ID:PuRiYDP9
型押し革早く復活してほしいなぁ
653足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 23:30:53 ID:9X3bdZ5L
取扱店で価格が違うんだよね
みんなは幾らくらいで作ってるんでつか?
654足元見られる名無しさん:2008/09/16(火) 01:20:24 ID:RniCtG8v
短靴で税込約30k、ブーツで約37k
655足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 15:24:22 ID:CWj/PlpR
大阪で作るんなら何処が良いでっか?
まだ関西弁も使いこなせてないワテに教えておくれやすぅ
656足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 15:36:45 ID:VTuWURLs
(ドスの利いた低い声で)東大阪とちゃうか

不安やったら電話で聞いたれや
657足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 17:14:19 ID:itEC/shd
大丸の方が間違いないんではない?
658足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 17:48:15 ID:VTuWURLs
大丸MD作られへんし、値段が高いが
ちゃんとした シューフィッターいるな!!
659足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 18:40:39 ID:y9ngpPGa
>>655
貴様、関西人をなめとるんか!!

>>658
大丸は35kくらい?
660足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 19:15:20 ID:VTuWURLs
>>659

35Kか36K だったような記憶があります。

担当してくれた オッチャン シューフィッターが
親切丁寧な、ええオッチャンでしたよ(^_^)
今度布施の店に行ってみようと思ってます。
661足元見られる名無しさん:2008/09/18(木) 09:50:49 ID:C7gpoYmA
皆様ありがとうございます
初めてなので大丸で作ってもらいます。

>>659
なめてるなんて、とんでもない
転勤で近畿に来たばかりなんです。許して下さい
それにしても超満員電車は疲れる。。。。
662足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 13:23:12 ID:3X5w1GqV
MD注文時、ウィズはどれくらい下げましたか?
私は靴屋での測定では27.5cmの4Eだったけど、MDは幅が広い作りだからEで十分とシューフィッターに勧められ購入したが、超不安。
MD用のゲージ靴があればいいのにね。甲が低い幅広足なのでウィズを3つも下げての注文になったけど、どうなる事やら・・・。
663足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 14:25:17 ID:T7L4hQ+h
MDは別に幅が広い作りではないでしょう

指先の部分の幅が広いだけで、甲回りや指の付け根はEとかEEの表記どおりでしょ?
664足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 14:30:20 ID:F5bH5Ec2
宮城のブログで甲低いて書いてなかったっけ?
665足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 16:21:54 ID:H581X6iK
うん、書いてた
666足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 17:00:21 ID:q7hBxKM/
甲は低いけど、甲周りの寸法は変わらない。
だから今のゲージ靴で採寸できる。

ボールジョイント部はESやCSと比べるとひと回り大きい。
だから指先はラク。

こういう事みたいです。
お店の人から聞きました。
667足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 19:58:41 ID:3V9rXwpK
>>662
測定はあんまり参考にならんけど、あなたEのゲージ靴を履いてみたんだよね
それで甲まわりがぴったりで踵の収まりも良かったんなら、Eでよろしいんじゃないですか?
668足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 20:41:03 ID:3X5w1GqV
662です
皆さん短時間の間に色々なご意見どうもありがとうございました。
やはり皆さんのご意見をお伺いしていると、MDだからといって特別視するのではなく、
もう少し採寸通りに購入すれば良かったかなと思いました。この件はまた後で、失礼でなかったら出来上がった時ご報告します。
667さんも仰るように、ゲージ靴で履いた結果ちょうど良い甲が閉まる感じを味わえたのがEサイズだったので
(足先はきつかったですが)、これを信じてみることにします。ゲージ靴を色々はいていると、どれが自分に一番合っているのかが
分からなくなってしまうのが辛い・・・。小さな靴も履いていれば「おっ、足にフィットしていいかも」と思えてしまうし・・・。
どうもありがとうございました。
669足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 23:04:05 ID:6C5fX/iF
>>666
ウィズってボールジョイントの周辺を(斜めに)測るのでは
670足元見られる名無しさん:2008/09/23(火) 14:18:23 ID:akeqqxyh
宮城デンのサンプルとしてオーストリッチで作っている
店があった。
671足元見られる名無しさん:2008/09/24(水) 01:45:55 ID:mdfdrbbn
でんろくカコイイ
ttp://www.marusuni.co.jp/oshitate.html
672足元見られる名無しさん:2008/09/24(水) 03:20:07 ID:RUeLhBMa
673足元見られる名無しさん:2008/09/24(水) 09:58:23 ID:I+i/NoGH
銀座ワシントン靴店
674足元見られる名無しさん:2008/09/24(水) 13:01:03 ID:cVcncas/
>>672
面白い靴多くて楽す〜い!
675足元見られる名無しさん:2008/09/24(水) 16:43:38 ID:FgLNHwqU
>>668
ビスポみたいに高いわけでは無いんだから初回くらい失敗しても気にするなw
きつかったらストレッチャーで伸ばせばなんとかなるさ
てかビスポでも最初っからぴったりフィットとはいかんだろ?
676足元見られる名無しさん:2008/09/24(水) 20:07:17 ID:Sy/m+BCR
>>671
うーん
悪くないねえ
やはりMDはストレートチップがよく似合うなあ
677足元見られる名無しさん:2008/09/25(木) 03:04:17 ID:l3nhAheO
Bの27もしくは27.5なんですが、ここで作ってくれますか?
ゲージが無い店でも発注はしてくれるのかな・・・
678足元見られる名無しさん:2008/09/25(木) 17:03:50 ID:HqCevY4J
>>677
出来ると思う
しかし普段は何処の履いてるんだ?
679足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 21:52:05 ID:QGf2LG+x
例えばEの24.5とBの27.5は横幅が同じなんですが、
長さの違いってつま先だけ長いのか、全体的に長くなるのか
どっちなんでしょう?

http://www.fha.gr.jp/data/size2.html JIS表

踵から足囲の部分までの長さが違うなら
サイズ選びが複雑になりますね(´・ω・`)
書いててつま先だけ3cm長くなるわけない気がしてきたw
680足元見られる名無しさん:2008/09/27(土) 13:23:55 ID:xM5ZpMI9
やっぱり少し良い革使うだけで雰囲気だいぶ変わるんだねぇ・・
681足元見られる名無しさん:2008/09/27(土) 13:27:32 ID:Hz5T/xsV
>>679
相似形って知ってるか?
682足元見られる名無しさん:2008/09/27(土) 13:44:27 ID:ipTD1/CK
>>680
なんて革使ったの?
683足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 22:21:06 ID:IFuXPRFK
Lightningの別冊に出てたブーツが気になる
684足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 11:27:07 ID:MXGPqNe1
立ち読みしたけどわからんかった
何ページか教えてちょんま毛
685足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 09:40:21 ID:i03AG3/F
>>684
後ろの方でしたよ
青いブーツがでてました。
686足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 10:14:36 ID:qeQ5vrqs
>685
WASORYOKAというブランド名で掲載されていましたね。
「宮城興業」の字面を追っていただけに、そりゃ見つからないはずだと思ったよ。
687足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 19:10:05 ID:pkGWZnrA
海外展開も始めるみたいですね。
688足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 02:16:00 ID:x6/+bppf
まさかとは思うけど宮城デンとか堂々と言うつもりじゃねえだろうな
689足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 19:18:52 ID:Ozt2fQoo
とても宮城の靴を作れる状況じゃないよ
690足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 23:36:59 ID:Il6Eg1ZY
オールデンを高級ブランド扱いしてるのなんて
世界中探したって日本のバカだけなんだから
いいんじゃない?宮城デンでw
691足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 22:32:01 ID:ZyWaGVf/
国産カーフが使えなくなった?
692足元見られる名無しさん:2008/10/17(金) 16:00:22 ID:piPCcYHw
>>691
もしそうならブログで発表あるだろ
693足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 01:37:22 ID:DGO8UIzR
あげます
694足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 05:26:41 ID:vRAg3UBl
無意味にあげる人は愚かな人
695足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 21:11:29 ID:/FYAyivg
MDで革以外のソールも対応できるようになったみたいですね。
696足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 23:59:12 ID:clz21ApX
まぢデスカ!?膝が悪いのに無理して川底で作っちまったよ…orz
697足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 18:53:10 ID:NxOKKtYj
もし俺がヒーローだったら、ゴム底のくつは履かない
698足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 21:28:54 ID:KXy0Rb61
そんな697の ささやきにさえ うなずけない 心がさみしいだけ


699足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 00:32:47 ID:NQfytNER
かといってヒーローに革底のイメージもないな…

自分のオーダー品もうすぐ出来上がるぜー
700足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 12:22:55 ID:mYfR2gV8
>MDの木型は、ボールジョイント部(親指の付け根と小指の付け根を結んだ周囲の寸法)が広めに設計されています。

とのことだけどボールジョイントが緩めでも履き心地は大丈夫なの?
歩きにくい、ということはないですか?

購入者の方の感想が聞きたいです

701足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 08:42:44 ID:Iwvdhtqm
>>700

それはオールデンだって同じことでしょ。
問題ないかと
702足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 22:09:17 ID:GCxtrbXQ
>>701
MDの購入者の方ですか?
履いた感じはどうですか?
703701:2008/10/28(火) 12:59:02 ID:CjOCT9z+
他の靴だと小指が当たるんだけど、これは当たらない。
ポッテリした外見がイヤじゃない人なら、良いと思うよ。
704足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 22:53:35 ID:iZAGoB4v
アノネイの革はなかなか良いですね
磨いてたらどんどん艶が良くなってきましたよ
705足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 21:30:55 ID:gdYxjzN1
あああMDつくりてー

けど金がねー
706足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 09:39:17 ID:yUZg46EX
アコム姉さんに電話
707足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 21:36:31 ID:Ce8pZq1e
>>662

出来上がりはどうですか?
708足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 23:24:26 ID:Foc4zzbt
うはっ、レザーのダブルソール硬えw
馴染むまで我慢か…
709足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 01:04:47 ID:yfc5aUrG
>>707
完成したのですが、まだ取りに行っていません。
足実測4E→注文E
がどのようになっているか、楽しみなところ。
きつかったら靴屋さんの責任で同じものを注文してくれるという一言に
あつかった!!

ダブルソール、厚いですね。堅いですね。
おかげで反りが悪く、靴擦れが絶えません(T_T)
710足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 21:18:02 ID:6nFULOG4
取りに行かないの?
711足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 12:06:29 ID:+5tUGhbf
>>710
注文した靴屋が遠いのと、時間がないので取りに行けないんです。
712足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 16:44:25 ID:BbZJ0mko
私も足を測ってみると4Eなので宮城伝に興味あります
自分で測ってみると足長250mmで足周260mmくらいあります
前にスポーツシューズの店で機械で測ってもらったら、Fですね、とか言われるし・・・・
どうりでいつも小指が痛いはずだ
しかしボールジョインは大きいのですが、甲の部分太さはそれほどでもないようで4Eの靴を履いてみると羽根が完全に閉じてもまだ余裕があります

人間の足ってサイズとウィズだけじゃ語れないんだな、というのを身を持って悟りました
713足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 21:18:35 ID:0QHHDWQQ
羽根なんて開き放題ぐらいでちょうどいいのに
714足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 21:53:12 ID:SD0kcABl
よっぽど遠くの店に注文したんだな
715足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 23:15:03 ID:S8s7RxU9
>>707
取りに行ってきました。残念ながらウィズを下げすぎてしまったため、
皮を伸ばしてもきつく作り直すことになりました。

ところで、やはりカーフ素材は今あるだけでなくなるとのことです。黒はすでに中止素材となり、
ブラウンも今あるだけだとか。思わずカーフで一つ注文してしまいました。
716足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 23:50:28 ID:nUvKyffZ
もちろん無料でのお直しでしょ? 
随分いい加減なフィッターさんだな。
717足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 00:14:14 ID:BQWsOxth
>>715
レポ乙です
さすがに4E→Eでは無理でしたかw
再注文は4Eにしたんですか?
718足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 00:23:16 ID:bd6S2LQx
>>717
あまりウィズを上げすぎると羽が完全に閉じてしまうので(3Eで閉じます)
ウィズは2Eとし、当たるところに乗せ甲をしてもらうことにしました。
ゲージ靴とできあがってきた靴は皮の素材も異なるので、
ゲージ靴から想像するのはなかなか難しいですね。
靴屋に関しては誠実に対応してくださっているし、悪い印象はありません。
色々想像力を使いながら注文しなくてはいけないあたりが宮城のシステムの限界なのかもしれませんね。
719足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 00:37:09 ID:BQWsOxth
>>718
早速のご回答ありがとうございます。結構、甲が低そうですね
宮城に限らず靴のフィッティングは奥が深いです
ビスポークでも失敗したと聞く事もありますしね
良かったら次回も又レポして下さい
私もボーナスが出たらチャレンジしますw出てくれ…
720足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 01:12:09 ID:CJdKev0z
>>718
当たるところとはどの部分でしょうか?気になります
MDは指の部分は余裕があるので調整は不要、というふれこみでしたよね
721足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 08:57:49 ID:4LUJ8Hn2
MD作りました。僕の場合は採寸してもらった時は2Eとの判断でしたが、
MDはボールガースが大きめとの事でEウィズで作ってもらいました。
出来上がりはぴったりでしたね。ルーズフィットが好みなので自分には丁度
良かったですが。
流石に4E→Eというのはありえないと思いますけど。
722足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 18:57:22 ID:YifrJKEi
>>720
歩くときに一番屈折するラインの小指側です。ボールジョイントというのでしょうか?
上手く表現できずに申し訳ございません。
同時に同ウィズ(2E)のCSも注文しましたので、
その違いも合わせ次回は報告できたらと思います。
ところで皆さんは、どんな素材を使っているんでしょ?
私はこがしキップを使っており、今回新たにダークブラウンカーフと
オイルドのワインレッドを試してみました。
723足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 20:16:22 ID:CJdKev0z
>>722
なるほど

巻き尺で足を測ったら4E
しかし宮城曰く、MDはボージョイントおよび指の部分には余裕があるからそこは調整不要、
だから甲回りでサイズを合わせてEでMDを作った
しかし出来上がったEのMDはボールジョイント部がキツくて履けなかった

というわけですね
非常に参考になる情報ありがとうございます
作り直しはEEで小指の付け根に乗せ甲をしたと

もうひとつだけ教えて下さい
小指の先のほうは痛くなかったですか?
724足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 20:21:59 ID:CJdKev0z
ちなみに私は以前デュプイの革で作りました
なかなかいいですよ
次はMDをロウ引き革で検討しています
725足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 20:58:36 ID:4LUJ8Hn2
コードヴァンの濃茶で作りました。とても気に入ってます。
726足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 21:12:30 ID:YifrJKEi
>>723
小指も若干当たる感じがしましたので、ボールジョイント部に2〜3mmの乗せ甲、
小指の先部分に1mmの乗せ甲を施してもらっています。
ちなみに同時注文したCSタイプは、ボールジョイント部分に格好悪くならない程度で最大の乗せ甲をしてもらっています。
おそらく3mmだろうとのことです。そういうこともあってMDの方は形状も考え、CSよりも弱めに乗せ甲をしてもらいました。

皆さん良い革使っていますね。私はスニーカーから上がったばかりなので、
ノーマルの革でも「誂え靴」という点で満足して楽しい日々を過ごしています。
オプションはすべり止めに中心ゴムと、かかとをくさびゴムにし、ソールが長持ちするようにダブルソールにするだけです。
貧乏症なだけに、安く長く使いたいという魂胆が見え見えですね(笑)
727足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 22:42:05 ID:tbDL6F2W
>2.サイズ合わせは、今までの商品と同じで構いません。
>目指した履き心地として、踵から甲、そして土不踏まで
>足の後部をフォールドすべく甲全体を低く設計しております。
>注意点として
>@甲が高い人にはお勧めしません。
>A指幅は十分取っていますのでこの部分の調整は不要です。
>B甲が低く指幅が広いフォルムの為、美的な感覚では
>2Eまでが限度と思われます。3E〜Fの靴型使用の場合は、
>出来上がりが相当無骨になることを前提としてください。

去年のブログでこのように書かれていましたが、そう単純ではないということですね
羽根が開かないていどのウィズにして、ゲージ靴で指が当たるようなら乗せ甲をする、と
基本的には今までの靴と同じような感じでのフィッティングということですね
今までのES、CS靴よりも多少は足先に余裕があるかも、ということで過度の期待は禁物
728足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 00:42:05 ID:3nnB4gHs
MDのゲージ靴を用意しなくちゃいけないんじゃなかろうか
729足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 07:07:58 ID:BatG9f97
販売店もゲージ靴の置き場所が大変だな
730足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 16:55:50 ID:e9D4Mg9q
言われてみれば木型の違うゲージ靴でフィッティングする事自体に無理があるな
731足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 19:32:21 ID:FjcfWTNq
>>730
私もその辺が気になり宮城に直接問い合わせたところ

取扱店にはESのゲージサンプルしかございません
(当社も作成しておりません)。
ESのゲージで採寸を行い、採寸したスタッフが必要だと判断すれば、
MD向けにサイズを変更する場合もございます。

という回答を戴きました。従って現行のゲージ靴で想像しなさいという感じなのですかね。
732足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 07:35:31 ID:3rsYThl8
MDはラストに自信有りの宮城がプッシュしている靴じゃろ。
そいつのゲージ靴を用意しないなんて間抜けというか手ヌキというか・・・。
モノを売るのに何が重要なのかが理解できておらんようじゃな、宮城は。
733足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 08:05:18 ID:fbaAMY3w
甲から踵を合わせるだけじゃだめなんだな
734足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 09:05:21 ID:ImvIjjvF
>>732
完全に手抜きでしょ
735足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 17:38:28 ID:dnSwiHEf
MDダサいお
CS最強だお
736足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 19:10:06 ID:fbaAMY3w
今回のレポで化けの皮がながれたな
737足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 20:35:30 ID:0twNYiOe
しかしこれらを加味しても、コストパフォーマンスとデザインの種類は
特筆すべきものがあると私は思う。
宮城には悪い印象はないよ。今回はたまたま合わなかっただけと考えています。
ビスポークだって合わせるの難しいって聞くしね。
738足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 22:51:47 ID:d16vJEHf
俺のMDはかっこいいけどな。
739足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 22:59:06 ID:U/4ELKb2
>>738
あっぷぷりーず
740足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 08:14:42 ID:ia6qgI6K
しかしカーフが無いって意味分からんなあ
一番ポピュラーな素材だろ

あれか。宮城のキップは一般的に言うところのカーフと同等だ、ということなのか
741足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 09:03:35 ID:WYtUOuqf
>>740
靴屋が宮城に聞いた話によると
「安定した品質のカーフ入手が困難になった」
とのことです。実際は、値上がりか何かで今の値段で提供するのが難しくなったのかもしれませんね。
まぁ、元々カーフは黒とブラウンしかなかったし、選択枝が減るのは残念ですが
選ぶ楽しみはキップだけとなってもまだありそうです。
742足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 09:24:03 ID:2iBxz1jO
きのうの朝日新聞夕刊で宮城についての記事が載ってたな。新聞で紹
介されるってことは、もう靴ブームも終わり間近ってことだね。
743足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 09:49:21 ID:swyzBVeb
キップと同額で利用できるカーフが無くなっただけじゃないの?

プイとかアノネイのカーフは使えるんじゃないかな。

まぁよく分からんけど。
744足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 10:40:44 ID:WYtUOuqf
>>743
そういうことです。説明不足でしたm(__)m
745足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 17:57:43 ID:ia6qgI6K
>>742
マジかよ
そういや今日の朝刊で筑紫哲也のことも紹介されてたな
746足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 19:25:52 ID:qgYnvvqm
為替と需要減速ですぐ供給されるようになるよ

心配するな
747足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 23:46:43 ID:qgYnvvqm
上の方でカーフよりキップにしろってうるさかったのはこういうことなのか
748足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 12:28:31 ID:SxcvyQy4
宮城の真の実力はキップに宿ると言われてるからな
749足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 16:49:05 ID:+Eo83H7j
堅い皮の方が仕入れが安くて利幅が大きいからだろ
750足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 09:24:38 ID:WE2V0sN1
日本の革を読んでみろよ
751足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 09:39:17 ID:WE2V0sN1
>>212はキチガイ
752足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 12:04:29 ID:JH2Yqioj
http://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20080312A/index3.htm
またつま先周りに比べ甲周りがタイトで、JIS規格の足囲1つ分の違いはある
でしょう。具体的には、D表記だとしたらそれは甲周りを示し、つま先周りは
E相当と若干余裕が出ます。

と書いてある。
実測4Eの足なら3Eでつくるか2Eで指幅を乗せ甲で幅出しするのが基本のようだ
753足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 21:45:48 ID:aPP5PaZh
コードバンってどうなんですか?
754足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 20:11:42 ID:KLXSMOrx
伝久郎/denkuroh MD-09作った人いる?
世界的な金融危機で注文も減ってるかな
755足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 12:03:20 ID:4C+clc3a
md-09つくったことあるよ
756足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 20:42:22 ID:f7J3ZOBF
↑それでどうなの?
>754は何が聞きたかったんだろうか?
757足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 21:39:56 ID:5TcLIebC
写真upしてくれ
758足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 16:46:52 ID:dAT/8jcc
Bウィズの奇形足ではMDシリーズは注文できんかった
759足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:30:25 ID:nDEC0TZ/
纏足?
760足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 21:27:38 ID:SXxioqa2
MD-09はカジュアルに使いやすそうだね
値段も安くていい…
761足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 11:27:39 ID:hOcSdrzX
MD-10はどうですかね?
私はMD-01を注文しましたが、随分とMD-09を含めた三点で迷いました。
762足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 14:23:16 ID:3muQd57c
公式HPの写真を増やして欲しいな
あのアングルからだけだと、イマイチ形が掴みづらい
763足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 15:28:59 ID:hOcSdrzX
>762
それ、同感。
俺も宮城に要求してみたんだが、今のところ受け入れてもらえず。
このページが結構役に立つよ。
ttp://rootweb.jp/OrderShoes/OrderShoes01.html
764足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 20:35:47 ID:6JegYqdK
MD-10で注文しました出来上がりは来年だそうです
765足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 23:29:40 ID:PWnL68q9
チェッカーブーツって表記なんですが、チャッカブーツじゃないんですかね?どうも気になって仕方がないのです。
766足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 09:30:34 ID:kvPsnEkD
MD-01、HPの写真から想像していたものとは違ったorz
モカシン縫いの盛り上がり感が写真ほど高くなく、甲部分から段差があまりない感じ。
残念。
767足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 09:46:29 ID:B5uFWRFy
伝十郎は穴が四対しかなくて完全にカジュアルテイストですねえ


ブーツも悪くないし
768足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 11:23:28 ID:kvPsnEkD
そうか。穴の形状は気にしていたけど、数までは気にしていなかった。
数が少ないと、カジュアルテイストなんですね。
確かにそのように見える。
769足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 19:20:42 ID:a0ZBFojN
ここはワイズがCぐらいの奇形でも作ってもらえるのかな?
770足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 19:41:13 ID:anqAbPYk
俺ワイズBだけど作ってもらったよ
771足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 20:03:34 ID:DAd2T9Wt
Bの木型なんてあるの?
特別料金?
772足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 23:23:34 ID:anqAbPYk
店舗で聞いてみたら良いよ
ゲージを取り寄せてくれるはずだから
料金は一緒
773足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 10:16:41 ID:vG83M1Qi
>>770>>772
ありがとう。
こんな足だから合う靴無くてほんとに困ってる。
774足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 10:21:08 ID:lfZR6l6O
既製品じゃあどうにもできないからねぇ
中敷き入れてまで履こうとは思わないし
775足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 13:52:29 ID:hKHcXFG4
幅広足は靴選びが大変だなぁと常々思っていたが
その逆で苦労される方も多いのね。
ただ、靴はやっぱりスッと細身の方が格好いいよなと思ってしまう。
ま、無い物ねだりか。
776足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 23:27:20 ID:QRbff4xv
黒キップにダブルソール、ストームウェルトでプレーントゥ(久/kyu ES-08か和/wa ES-12)を作ろうと思っています。
それにジーンズ・チノ+ジャケットみたいな使い方できますかね?
カジュアルでの革靴がイマイチ分からないもので…。

おとなしくチャッカブーツか何かにした方が無難ですか?
777足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 23:35:16 ID:WuOheGJg
いいんじゃないですか
778足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 09:27:55 ID:aXSijTv2
俺のカジュアル靴一足目はES-22 里のこがしキップだったな
779足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 12:36:27 ID:rwEok9cL
これだけ種類があるんだから、ラストの数も増やして欲しい。
カッコつけたイタリアンなロングノーズのシルエットを渇望してるファンは多いはず。
780足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 14:23:00 ID:uNyE6dTj
>>779
いらねー
781足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 14:26:56 ID:9fTKvES3
私は先が尖ったタイプのラストが欲しいかな。
782足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 15:00:50 ID:pQ5RegDe
里のこがしキップって美味そうだな
783足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 19:19:24 ID:pCcNTRB8
ラスト増やすとしたらグリーンかクロケあたりの
スクゥエアのラストを希望します。
784足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 19:42:59 ID:K8MZ2kg5
ここのチゼル・トゥはロングノーズすぎないから
いいよな。まぁ中途半端っちゃー中途半端だけどw
785足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 20:46:32 ID:EcoIbKwv
キップでブーツ作ってみた。
ちょっと履いて歩いたけど、グッドイヤー&ダブルソールな上に革自体も堅めだからギプスみたいだw
馴染むまで我慢だなあ
786足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 20:50:20 ID:EcoIbKwv
ラストはESが好きだけど、上から見た時つま先にかけてのラインが
エッグトゥという割にちょっと直線的かなとも感じる。
でもこういうさじ加減って難しいんだろうな
787足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 04:23:45 ID:CBxiIkon
とにかくもっとイタリア風のカッコつけたラストも作ってくれ。
宮城で作りたいけど今あるラストはオッサン臭いから
敬遠してる人もいるはず。
788足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 19:59:41 ID:14B0rsZR
>>787
チゼルで十分だろ
これいじょうどこをどうしたいんだ?
789足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 21:59:27 ID:awHjIUl8
魔女みたいなとんがり靴が欲しいとみた。
790足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 22:08:37 ID:qCKWbFOG
ポインテッドトゥはギャル男みたいのにしか需要ないと思うけど
791足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 22:09:55 ID:oQwRRXyS
>>787は魔女なの?
792足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 22:25:42 ID:19iyEvZ8
クラシコ靴は巷に溢れてるからなあ。なのに日本人で似合う人は殆どいないんじゃね
793足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 22:38:05 ID:obE+mtAX
ギャル男靴は別のラインで作っているよ。
ブランド名は違うけど。
794足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 20:14:55 ID:l0O19gZB
>>792
クラシコ靴ってなんだ?
795足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 07:45:03 ID:So5q5tch
ウェスト絞ったすっごいのが欲しいな
ヒールも絞ってあるような

はい、奇形のBウィズですよ
796足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 13:54:18 ID:e94Fv+Q1
巻尺で計ったらウィズがDとEの間くらいだったんだけど、MDとESどっちにすべきだろう
他社の靴だと小指があたるからMDの方が良さそうだけど、ゲージ靴がなくて試せないんだよね…
797足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 15:18:27 ID:NwhXv4yb
>796
デザインで選んだら?ESなら小指のあたりに乗せ甲すればいいわけだし。
3mm位は盛れるらしいよ。
798足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 17:05:10 ID:e94Fv+Q1
乗せ甲って一部分だけ盛るやつだっけ?
それも含めて靴屋と相談してみようかな

デザインも↓見ながらだけどなかなか決めづらいわ
ttp://rootweb.jp/OrderShoes/OrderShoes01.html
799足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 18:25:24 ID:PrmuxZXQ
指先幅も広げられるらしいよ
800足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 22:20:51 ID:neJrnE8u
店舗で担当者と相談すればある程度調整して発注してくれるからそっちの方がいいんだが
せめてゲージ靴は試した方がいいよ。そこ送ってくれるんじゃないか?
801足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 23:21:24 ID:7ac2Trfo
MDのストレートチップのブーツも良いなあ
見た目は良すぎるぜ
802足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 04:03:29 ID:6/5nofom
コルテみたいなチャラ男風靴もできるようにして欲しい。
803足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 10:01:45 ID:cHcsphiP
コルテってグッドイヤー?
マッケイっぽいように見えるんだが…

どちらにせよ、ああいう靴はデザインが面倒だからパターンオーダーは難しそうだ
804足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 21:22:08 ID:1issnVpc
ここのチゼルトゥって妙にダサいことないかい?
若干のロングノーズがどうもバランス悪いような
なんか安っぽく見えるシルエットのような

あくまで私個人の主観なんでどうでもいいんですが、どうも
805足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 23:36:31 ID:4k1UBRmj
ここのチゼル靴持ってる俺涙目
806足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 23:50:42 ID:cHcsphiP
元々ロングノーズ自体が好きじゃないんで、フォローになってるか微妙だが…
別に普通なんじゃないの?
807足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 00:42:06 ID:eGAGuUDg
気にするな気にするな。
オレもチゼルの宮、頼んじまった。
一番人気だとは知らず・・・。オリジナリティーのない靴ができそうだ。orz
808足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 03:55:33 ID:wwuBKONf
チゼルはもっとロングノーズにするべきだ。
809足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 09:01:10 ID:0gbZc7FA
怒りの声 掲示板で訴えた方がいいよ
810足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 10:36:18 ID:sZcprHs4
イタリアっぽいロングノーズの靴が売れなくなってきている時代に
その要望は通らないと思うなぁ。
811足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 18:56:56 ID:wwuBKONf
せっかくオーダーメイドなんだから、
ラストの種類も2種類じゃなくて最低でも5種類くらいあるべきだ。
812796:2008/12/12(金) 20:20:30 ID:wl8Dcbz9
ES-08とMD-09で悩んだ結果、MD-09をオーダーしてきた
今だと正月休みが入るから出来上がりまで多少時間がかかるらしいけど、非常に楽しみだ
813足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 21:01:12 ID:azgaBAkA
思い切りウィズを下げて普段より大きいサイズにすれば相対的にちょっとは長くなるんじゃね?
814足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 22:22:49 ID:eGAGuUDg
>812
出来上がったらupしてね
815足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 22:39:33 ID:+GH+pIOE
マッケイも始めるみたいだな。店舗限定かも知れないけど
http://www.washington-shoe.co.jp/w/information/order.html
816足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 22:40:21 ID:+GH+pIOE
>>815
× マッケイも始めるみたいだな。
○ マッケイも始めたんだな。
817796:2008/12/12(金) 22:57:13 ID:wl8Dcbz9
>>814
そのつもりですよ
大分先になりますけどねw
818足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 00:08:34 ID:8uN27g4Y
宮城じゃないんじゃない?
819足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 04:13:30 ID:6PQA+q+8
>>815
それって宮城じゃないっぽくない?
820足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 08:39:45 ID:RPRQ0yhO
>>819
デザイン詳細で出てくるノンスリップソールは、宮城のオリジナル・RBセラミックス
ソールじゃないかい?店で直接聞いたときは宮城だと言ってたし。ただ、マッケイの
ことは確認してないけど
821足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 09:07:00 ID:xoVgWcec
>>814
期待して待っていてくれ
822足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 13:36:54 ID:cyMNvFKl
マッケイできるはずだけど
823足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 15:25:45 ID:MWH7ER+U
>>815
そこ高いなあ
824足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 23:03:34 ID:LWYcB8FY
店によって値段かわるんだよね?
どれぐらいが相場なのかな?
825足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 09:13:53 ID:zm237fHb
GYができるのにマッケイを選ぶ意味が分からん。
安物靴の代名詞製法じゃん。中国人でも作れるぞww
826足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 09:56:59 ID:o5gkPqk3
おっさんにはいいのかも。
827足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 10:25:24 ID:hU0CLuqZ
>>825
ほほう、マッケイ製法が安物靴ね。
貴殿の言を借りると
ベルルッティ、コルテ、アルティオリあたりは全て安物靴になるわけだが。
828足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 13:37:48 ID:O8wGmIpI
実際には「マッケイ+圧着」でもマッケイと表記するから、「マッケイ=安物」と勘違いするのでしょう。
宮城のは全部縫ってあるかな?
829足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:41:15 ID:GI0TwUTq
>>825
グッドイヤーだって安い中国製出てきてるよ
830足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:48:44 ID:SpsUrl8U
マッケイって日本の気候にあってないとおもう。

あれって雨が少ない国だからこそ良い製法なんじゃないの?
831足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:56:48 ID:GI0TwUTq
製法にプライオリティをつけようと思えばいくらでもつけれるんだろうが、それは靴オタの仕事だな。
半分マッケイと本当のマッケイの問題は別だと思うが
832足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 02:40:55 ID:EM17rzlw
>>827
コルテはグッドイヤーだろ。

アルティオリはクソ。ベルのノルベジアンはなかなか良いよ
833足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:05 ID:MXaPI4su
更新されたダイアリーに出てるけど、やはりMDに蝋引きはよく似合うな
834足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 21:05:29 ID:K5/CK3t4
蝋引きは色の種類がネックな気がする
特に茶系をもっと増やして欲しい
赤みが強いのとかね
835足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 11:37:34 ID:v7Y7GFnE
ダイアリーのMDチャッカ、不っ細工やなぁ〜
836足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 12:45:16 ID:2KyK52LO
>>835
それを言ったらオールデンも不細工だと思うんだけど・・・
837足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 14:34:30 ID:DHNQucx1
この手のコンフォート系の靴はある程度不細工になっても仕方ない
個人的にはステッチがやたら目立つことの方が気になるな
838足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 18:28:35 ID:hFOgrdTv
「不細工」と「武骨」では大違い
もちろん宮城デンは・・・
839足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 19:06:02 ID:5Kz6bj1F
やっと靴が仕上がったよ
4E→2E+乗せ甲がどのように足にフィットするか楽しみだ。
840足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 19:14:47 ID:wKtBhgM7
>>835
おれは悪くないと思う
>>836
オールデンはどうでもいいから
841足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 20:19:05 ID:IMUjC3Jx
>>839
入手したらうpね
842足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 20:37:31 ID:wKtBhgM7
店が遠いからなかなか取りに行けないんだろ
843足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 20:49:20 ID:p18+anmA
あれを不細工と言ったら世のコンフォートは全て不細工。
まぁこればかりは好みの世界だからね。否定はせんけど。

ステッチが目立つとかも所詮好みの問題だからね。
844足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 21:26:48 ID:SiSKrWGU
フォルムの好みは理屈じゃないからなあ。
俺は下のCSのチャッカのほうが不細工に感じる
845足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 20:48:55 ID:vjqDuFDv
ロウ引きキップ、幸福行き
846足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 01:17:37 ID:BaE01S0I
見事に過疎ってるな
847足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 21:11:53 ID:dihgPL6B
>>839
感想を・・・
まだですか?
848足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 13:02:06 ID:zT6YP6Zi
ロウ引・・・
普通にビジネス靴にも使えるのか?
849足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 16:05:40 ID:LpYw2mwC
持ってるけど普通に使えるよ

でも手入れできる人は普通のキップのが通気性があっていいとおもうんだけどねぇ
(普通のキップはもってない)
850足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 16:22:30 ID:vMODcPMi
ロウ引、思ったより質感に特徴ない気がする
851足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 21:17:01 ID:9kGIgxk0
>>848
ビジネスの種類によるから何とも言えないな
という感じ
852足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 21:24:04 ID:0J1/TOfk
昨日山形市の物産会館で毎年恒例の宮城興業の展示即売会があったぞ。
30〜60%オフで毎年大盛況!!
でも今年は寝坊して行けなかった・・・(ToT)
853足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 21:30:04 ID:j1xcofq8
>847
靴、取りに行ってきました。サイズ、バッチリでしたv(^^)v
854足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 22:04:37 ID:87P7eMyR
>>853
3カ月がかりで良いものができてv(^^)v 
855足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 22:38:51 ID:j1xcofq8
>845
ありがとうございます。画像を載せたいところですが、載せ方がわからないので・・・。
すみません。参考になりそうなことがあれば、表現できる限り皆さんのお役に立てたらと思います。
856足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 08:25:45 ID:dzBiviAs
↑すみません。
>854さんへでした。
857足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 11:10:07 ID:U1PPB02g
雨天時仕様で一足作りたいのですが
お薦めの革素材はありますか?
858足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 11:40:45 ID:dzBiviAs
オイルドレザー+ラバーソール
859足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 12:16:17 ID:tVtqIYk6
それプラスかんじき
860足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 15:35:12 ID:U1PPB02g
>>858
有難う御座います<(_ _)>
861足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 16:26:47 ID:dzBiviAs
宮城のオーダーではウエルトを平・平目・スリット・ストームから選べると思いますが、
それぞれの雰囲気的な特徴って何かありますか?
私のイメージでは
平・平目・・・すっきり感
スリット・・・フォーマル感
ストーム・・・重厚感
という感じなのですが、皆さんはどうでしょうか?
862足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 16:27:45 ID:dzBiviAs
ラバーソールをダブルソールにしたことがある人っています?
ダブルソールは革底だけかな?
863足元見られる名無しさん:2008/12/22(月) 21:04:19 ID:iC3xXQtn
Wソールはレザー以外も対応してるよ。
自分はダイナイト風をWにしました
864足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 06:12:12 ID:7dMNvU/x
ダブルにしたらなにか良いことあるんですか?
865足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 10:07:11 ID:mbkYACsg
ブーツがごつくなる
866足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 11:43:32 ID:pYA+iud8
>863
私も便乗させてください。革底のダブルソールは耐久性を増すためによく注文しますが
ダイナイトソールのダブルは、どういった機能的な良さがありますか?
ラバーソールは耐久性がそれなりにあるので、シングルソールでいいかなと考えていたもので。
よろしかったらお教えください。
867足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 19:26:22 ID:EQc0x0L0
>>855
同ウィズ(2E)のCSも注文されたのでしょうか?
履き比べてみてどうですか?
868足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 22:18:49 ID:pYA+iud8
>867
CSも同ウィズで注文しましたが、乗せ甲に違いがあります。
MDは弱めに(乗せ甲二つ)、CSは強めに(乗せ甲四つ)としてあります。2つ、4つという意味はよくわかりません。
靴箱の中の説明文に記載してありました。
フィット感はそれでもMDの方がボールジョイント部分および小指部分にゆとりがあります。
一方、CSの方はピッチリという感じですが、幸にもカーフレザーで注文したので、今後いい具合に革がのびて
フィットしそうな感じです。867さんも幅広甲低ですか?
869足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 23:29:15 ID:EQc0x0L0
>>868
ええ、まさに。
私も足長と足周を測ってみると25の4Eに相当します
そこでそのサイズの靴を履いてみると見事に羽根が閉じます。甲回りがブカブカです。

非常に参考になりました
870足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 00:45:57 ID:0bryPkNh
>>866
機能とかより全体の見た目のバランスとしての好みです。
そんなに分厚くなる訳じゃなくこのくらいが丁度いい。
それに固い履き心地も嫌いじゃないし。
薄いソールとか返りの良いソールがもてはやされるけど好きじゃないんですよ。
トンカツも固い肉のが好き
871足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 01:15:30 ID:rbhQxbA6
>>870
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
いつも革底はダブルソールでゴツさが気に入っているので
次回ラバーソールを注文するときは参考にさせていただきます。
872足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 19:36:27 ID:fK1RlpeB
店によって値段が違うと言うことはサービスも違うのかな。
サイズ選びがいいかげんだったりとか。
実際に注文した人都内で安心な店教えて下さい。
873足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 19:58:41 ID:OyUau8ZM
ハナビシ
874足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 10:49:29 ID:0dcJ7Amm
皆さんシューキーパーって使ってる?
どこのがいいか迷っています。
875足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 12:35:59 ID:w2NAkmit
むずるしりょうひんが安くていい
876足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 14:00:12 ID:0dcJ7Amm
俺、コロニル。
高級感あるよ。
877足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 21:32:08 ID:9wCTeguQ
同価格帯のスコッチグレインとどちらか満足度が高いでしょうか
878足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 21:57:34 ID:M3U51+UM
私はこっち
ワイズがBだから
879足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 20:37:29 ID:wr43I0Ml
880足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 01:10:47 ID:TRGITwvX
のびんな
881足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 20:33:40 ID:4h05L59k
もうすぐ900なんだから十分のびてる
882足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 11:42:29 ID:eWMTsv5F
今年は結局宮城の靴を買えなかったな
来年こそは注文できるようになりたいものです
値上げしないでおくれ
883足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 13:39:01 ID:VI/a7+iW
ボックスカーフって舶来カーフの事を言うのかね
884足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 14:49:48 ID:VkwRWNjj
885足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 15:21:18 ID:zImeHwJG
ドイツ産の高級カーフだろ
886足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 16:15:41 ID:rr0lwGdF
887足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 22:07:44 ID:VI/a7+iW
宮城でボックスカーフに該当するものは在るのかね
888足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 22:37:05 ID:nGJ10vOR
結構興味あって作ろうと思ってる俺にご教授示ください。
キップとカーフがあって前者は厚めで後者は薄めというのをスレ見て知りました。
で、気になるのは皺の入り方なのですが安っぽい細かな皺が入る感じでしょうか?
POはエトスしか作ったことがありません。履いてるうちに安っぽい細かな皺ができてうんざりしてます。
価格的にもノーマルだと似た価格帯なので宮城お持ちの方、教えてください
889足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 15:14:20 ID:Uk1Cc9Es
>>888
カーフはないよ
細かな皺が入るのは足に対して靴が大きいからだよ
890足元見られる名無しさん:2009/01/01(木) 07:54:47 ID:7qmWFLD2
全国の皆さ〜ん!
アケオメコトハジメ!
891足元見られる名無しさん:2009/01/01(木) 09:46:48 ID:/8lWsadQ
よいお年を!
892足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 00:59:15 ID:2wDh1P78
ここの靴って、赤とか緑の革も選べるのかな?
HP見てもそれっぽいのが見当たらなかったので
893足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 09:58:01 ID:rjqRwILd
選べないでしょう
894足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 10:32:33 ID:KOuRW7vr
>>892
キップのグリーンはあるようだ
895足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 10:49:14 ID:CsL45J5+
直接か宮城のフォームかなんかで訊いてみたら。
まぁ極端、自分で革持込でもやってくれるみたいだけど。
896足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 11:36:10 ID:rjqRwILd
オレンジはあるようだ
897足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 14:34:03 ID:79l72Arz
>>892
一例だが
http://rootweb.jp/OrderShoes/OrderShoesletlist.html

実店舗で確認するのが一番かと
898892:2009/01/04(日) 18:42:17 ID:faKJmzU3
色々ありがとう
今度取扱店行って聞いてみるよ
899足元見られる名無しさん:2009/01/07(水) 00:07:33 ID:Ct/9aDPF
宮城の掲示板に取扱店へのクレームが挙がってるけど
メーカー側に店を教育する義務や権限なんか無いでしょ
むしろこのスレで店名を晒した方が有益だw
900足元見られる名無しさん:2009/01/08(木) 19:18:33 ID:/6AVRqKH
作ろうか迷ってるんだけど、ES-02の木型っておっさん臭い感じ?
駅のホームで見かけたおっさんの靴(ストレートチップ)の木型がもの凄くださかったんだ。
上手く言えないんだけど、ぼてっとした感じで・・・
901足元見られる名無しさん:2009/01/08(木) 20:08:49 ID:eobw0zLs
知るかよ
画像見て判断しろよ
902足元見られる名無しさん:2009/01/08(木) 22:04:08 ID:v7U4yYNw
ESが心配なら同じデザインをCSの木型で誂えてもらえるみたいよ。

後、目安として、確か宮城のサイトに掲載の見本はサイズがEE。
903足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 20:58:58 ID:N/e+hXjw
今月号のBeginかなにかに五万円以下で購入できる靴で高評価になってたな
904足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 21:05:20 ID:0+OE2IS2
宮城興業にもビギン厨の魔の手が・・・
905足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 21:09:36 ID:MAZyV1ZM
906足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 21:10:15 ID:vmSx1O3H
MEN'S EXだろ
907足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 11:03:23 ID:ekebpV1S
型指定とかでなく完全オリジナルもやってくれんのかな(・ω・)
908足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 11:49:55 ID:/xdAjorI
ついに認められたか
909足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:17:33 ID:XFNknl74
5-6万でラスト開発やってくれるよ。
910足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 20:41:50 ID:pL0+mGUe
てか以前にbeginに取材受けてたけど。工場の様子とか掲載されてたよ
911足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 21:09:23 ID:ohWLL+17
あまりうpする人もいないので話の種にでも・・・
http://www2.vipper.org/vip1069633.jpg
912足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 21:16:16 ID:u9KiFf0r
見られない
913足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 21:39:21 ID:ohWLL+17
914足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 23:55:16 ID:WXqpBGGs
>>913
ウイングチップ良いね。幾らしたの?
915足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 08:47:06 ID:vzeo+YHM
何のオプションも無しで33600円でした
916足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 10:35:24 ID:zyK4RxRU
見られない
917足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 12:00:12 ID:cEqmzrZz
見れるじゃん。実用靴としては適切な価格だよね?
俺も作ってみようかな…
918足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 16:08:33 ID:XXbbp6Yl
Men-Sexに載ってたやつは、シンプルだがCSやESと比べるとラストが程良く肉感的でいいな
919足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 21:00:49 ID:9UWveoup
メン・セックスっておいw

型が合ってるだけかもしれないけど、ここのMDシリーズは本当に履き心地が良いな
この靴履いてると、普段仕事用に履いてるクロケットを履きたくなくなる
920足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 22:23:27 ID:LlOoluMa
展示会の時に、Exの商品見たけど、グリーンスタイルでなかなかに良いラストだったな。
サイズが無かったから試せなかったのが残念だけど。

これをオーダーでやってくれたら嬉しいな。
921足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 01:22:57 ID:FHiPHWtY
今度、カムシャイニングと佐藤テーラーで初めて注文しようと思うんだけど、
どちらもちゃんと採寸してくれたり的確なアドバイス可能なのだろうか?
カムシャイニングは店自体が卸問屋っぽく落ち着いて好みの相談が
できなそうだし、佐藤テーラーはスーツ屋で本業ではなさそうだし・・・。
値段的にどっちかに行きたいんだけど、行った事ある人、感想お願いします!
922足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 14:40:35 ID:BEzoTgD1
関東じゃないからわからんが、店選びは大事だよね
少々高くてもシューフィッターの居る専門店に行くべきか
一足目は失敗覚悟でも値段の安い店にするか…
ちなみに自分は大失敗ですたw
923足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 14:57:42 ID:owHcjZXK
自分である程度判断できるのが望ましいよね
924足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 16:06:15 ID:9JGuCbEk
あのサンプルシューズで出来あがりの履き心地を想像するのは酷じゃないか。
一足作ってそれをベースにどうしたいか考えるくらいのつもりでいると気が楽かな。
925足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:43:29 ID:YmEKIP9y
というかホントにサンプルと同じものができるのかが心配

その時その時で出来上がりの大きさが違う、とかそういうのは困る
926921:2009/01/18(日) 23:22:31 ID:FHiPHWtY
>>922
大失敗って何が失敗でした?
フィッティングの際に修正をお願いすれば、再調整してもらえないんですかね?

やはり店選びは重要そうですね。
ブログでは事前にお店に伝えておけば、サンプルシューズを
宮城から専門店の送っておくことが可能とみたんですが、
頼んでみようか・・・。

ヴァンプを検討してて、専門店にないかなーなんて、思ってるんですが、
どうなんでしょう?
927足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 01:25:52 ID:oWPRCxrE
ビスポークじゃないんだし、手頃価格なんだから多くは求められないよ。
フィッティングは既製靴よりちょっと融通利く程度くらいに思ったほうがいい。
普段から合うサイズが無くて困ってる人なら心配するだろうけど、そうじゃなかったらサンプルで合ってれば大概問題無いでしょ
928足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 01:29:18 ID:oWPRCxrE
>>925
誤差ってのはどんな物にでもある訳で。
少なくとも別サイズになっちゃう事はないでしょうけど。
素人が作ってんじゃないんだからw
929足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 20:01:25 ID:88gS70kZ
ここのES、CSよりビナセーコーのペルフェットのほうがカッコイイな
特ににCSのノミの先のような爪先形状はどうにも不愉快だ

おれは今後はMDしか作る気しない
930足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:21:48 ID:5PagS3NL
> CSのノミの先のような爪先形状
チゼルの意味を知ってるか?
931足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 21:25:48 ID:lTcu+/1i
上の方で、赤い革が選べるかを聞いてた者です。
この前、取扱店に行って聞いてみたら、数が少ないのでサンプルリストには載せてないけど
在庫があればオプション料金無しで選べるとのことだったので、早速注文してきました。
仕上がり楽しみ。
932足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 22:32:00 ID:g8kz2910
正直ペルフェットはなぁ。
作りは確かに丁寧だが...。
933足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:56:43 ID:BTFbljX5
>>931
デザインはどんなのにしたの?
934足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 19:24:28 ID:jPm60g+G
>>930
たしか鑿がどうとか・・・

チゼルはダサいね
爪先形状はラウンドトゥと軽くスクエア気味のトゥの二種類でいいのに
935足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 16:07:09 ID:lijSE3h0
MD、履き心地が良さげなんでオーダーしたいんだが
どうすれば「オールデンの類似品」みたいなイメージを払拭出来るんだろ?
教えてエロい人!
936足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 18:22:51 ID:yoR6NaIY
>>935
似てないから

見比べて見ろよ
937足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 22:05:03 ID:XW99zjoo
>>933
剛/go ES-35 です。
出来あがったら写真あげてみます
938足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 02:29:08 ID:cpM31SS/
タンカーブーツだね
939足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 01:19:11 ID:2QCziZEh
館ひろしも愛用しているとか
940足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 01:36:31 ID:ml9AQKC4
ん?
941足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 01:41:51 ID:kDc2cAL7
>>939
してるわけねーじゃんw
にしても、あのブログ今は誰が書いてんだ?
途中まではワンマン社長だったんだが
942足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 00:08:10 ID:Sj5ajw+R
店によって値段が違うけど作りとかも違うのかな?
例えば靴の内側に安い部材を使用するとか…
2店舗以上で作った事ある人っていますか?
943足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 01:56:54 ID:PACG9o4P
宮城はあくまで製造元ってスタンスで店側がその店のオリジナル商品として小売り価格設定出来るんでしょ。
944足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 09:24:00 ID:Yws07acd
いわゆるオープン価格ってやつです。
945足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 09:32:51 ID:w5yKdwoH
>>942
「うちは安く売りたいから、素人にはわからんようにコストダウンしといてちょ」
ってか?w
946足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 17:14:51 ID:s9E7brBh
宮城からの卸値は一定でしょ
値段が違うのは小売りの粗利が違うだけ
947足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 22:15:05 ID:9u/H9zxU
ESとCSって、同サイズでも履き心地は違うものでしょうか?先日作ったCS指が人←になって小指が痛くてしょうがないのです(;_;)
948足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 22:26:09 ID:Yws07acd
随分と宮城の掲示板には、注文する客が多いな。
こういう書き込みを見ていると俺の靴も実は欠陥で、それに気がついていない
だけなのではないかと思ってしまう。
949足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 23:29:51 ID:NkH1ec3+
掲示板で文句言ってる奴は勘違いしてるね
>>943が書いてるように宮城は販売店の下請けに過ぎない。
店を選んだのは客なんだから文句は店に言うべきなのに
直接修理を引き受けるとは…。
でも店のブランドよりも宮城の名前が前面に出てる証拠だから
ファクトリーブランドとして有名になりつつあるということかな?
950足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 00:51:52 ID:rUbvMkDq
ホント、ブランドを守るためとはいえ宮城にとってはいい迷惑だ。
注文する店が仕上がりに影響を少なからず与えるってことだね。
いい勉強になりました。
951足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 01:39:06 ID:eNi/w54b
>>947
そりゃあつま先の形状が違うんだから、つま先の履き心地は変わってくるでしょう。
履き慣らせばいいんじゃないかと。オーダー品だから最初から痛くならないって事はないですよ。
952足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 09:08:12 ID:HQgAY0hq
>>950
掲示板読むと店だけじゃなく客の方にも問題があるな
靴やフィッティングに対して理解が無く、履き慣らしというものを知らない
挙げ句、靴擦れにさえクレームをつける
こんなアフォには鳥ッカーズのダブルソールをお薦めするw
953足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 19:13:32 ID:bEVhG8me
すぐ近くのショップでオーダー受け付けてくれるのを知った
954足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:49 ID:CiDmiZ89
わざわざ「怒りの声」なんて掲示板を設けているんだから仕方ないわな
掲示板なんてメリット無いと気づいたらそのうち止めるんじゃない?
955足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 12:21:46 ID:aQBMvMIe
>>947
履き心地は同じです
つまさきの形が違うのは指に触れない部分です
956足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 12:22:31 ID:aQBMvMIe
舘ひろしに一足つくってあげれば良かったのにな
957足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 13:39:54 ID:eI6+CLSP
>>947
>>955
同じサイズでも素材やデザイン(紐の有無etc)が変われば履き心地も変わるのでは?
もしくは今回は乗せ甲や幅出しの指示を忘れたとか・・・
958足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 19:15:13 ID:aQBMvMIe
>>957
CSもESも履き心地は変わらないよ

不審なら宮城にメールで尋ねてみろよ
959足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 20:13:54 ID:CiDmiZ89
静止した状態なら変わらないだろうね。
960足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:20 ID:QfpgQPSP
怒りの掲示板にブチギレ書き込みしてきたわ…ふぅ
961足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 22:38:15 ID:fgwwcge7
>あと私からのお願いですが、せめて、今回の革の種類だけでも教えて下さい。販売店の店員に尋ねても「あっ、これ?普通の(革)。」としか答えてくれませんでした。

ワロタ
962足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 23:32:30 ID:NlRklqNP
「怒りの掲示板」って今、流行ってるのか?
963足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 09:36:36 ID:sP+74ccG
よく見れば貴重な意見の数々だが、ラストなど納得いかない人たちは
宮城で購入しなければいいだけのことじゃね?
それと皆小さな事気にしすぎのように思える。木を見て森を見ずというか・・・
個人的なやりとりは掲示板ではなく、直接メールすればいいのにね。
964足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 11:27:23 ID:wuNjVttf
Bウィズの既製品は手に入らないからなぁ
しかもここは安いし

最後の1行は同意
メールすれば意外と丁寧に教えてくれるよ
965足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 12:29:36 ID:D/BqwFvg
気に入らない部分があるなら他で買えよ…か
ペンタックスのデジ一眼スレと同じだな

もちろん最近のポンド安を利用して、この夏にでも現地でガンガン買うつもりではいるが
中長期的に国内企業にもハイセンスなものを作ってもらいたい
そのための尻叩きをするのも必要なことだと考えてる
966足元見られる名無しさん:2009/01/30(金) 01:18:05 ID:KElQjBEr
ラストの開発はやっているだろうけど(ミカムに出展したやつとか)
良いの出来れば上級ラインで売りたいだろうね
967足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 10:29:21 ID:NGyxQS+C
まもなく970。
次スレヨロ。
968足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 10:30:53 ID:d7S3bFsi
本格革靴入門編として宮城で一足仕立てた。
後にセールでスコッチグレイン(定価は宮城とほぼ同価格)を買ったので対比。

デザイン スコッチ>>>宮城
履き心地 宮城>>>スコッチ
皮    宮城=スコッチ

宮城はラストが普通すぎるので、見た目はスコッチが上。
履き心地はやはりオーダーだけあって、宮城がずっと上。
足に馴染むのもスコッチよりもずっと早い。
皮は3万そこそこなら、どっちもどっちだと思う。
一長一短あるが、俺は履き心地重視なので、宮城の方が良いね。
969968:2009/01/31(土) 12:42:11 ID:d7S3bFsi
訂正

皮→革

失礼。
970足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 13:24:50 ID:pvW/1JXV
>>918>>920の自社ブランド寄生靴はもう販売してる?
性交すれば日本のクロケット&ジョーンズやん
971足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 16:22:36 ID:dfgHbttK
>>968が感じているように、宮城の最大の課題はデザイン(ラスト形状?)なんだが…
掲示板の返事を読む限り、中の人は重く考えていないようだな
972足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 17:43:46 ID:NGyxQS+C
既にゲージ靴を用意しちゃってるんだから、
簡単にラスト形状は変更できないと思うよ
973足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 17:44:36 ID:9GRA3KAM
重く考えるも何も、簡単に出来る話じゃないからだろ。

イニシャルコストだって馬鹿にならんだろうしな。

現状のラストで満足してるユーザーも多いだろうし、
全く売れないならラストの再考もあるだろうが、
ある程度反応が良けりゃ、あえてリスクは犯さないでしょ。

974足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 19:36:07 ID:hS5Kq96j
>>970
ワールドフットウェアギャラリーで2月頃から販売とサイトに記載されてる。
975足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 21:48:21 ID:fhHkl1mj
>>974のが、新しいラストなんでは?
976足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 08:05:57 ID:81gH/n5d
むふふ、どうやらESのダブルモンクできあがったらしいぜー!
977足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 16:35:02 ID:obqIpZWl
みしてみ
978足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 02:18:04 ID:reVJOVbM
俺も今度ダブルモンク考えてる。冬はブーツ作ったんで春になったら注文したいな
979足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 10:33:40 ID:C4+vzubA
ダブル文句はカコイイけど脱ぎ履きがめんどそうだな
980sage:2009/02/06(金) 13:08:23 ID:cqc1Vvfk
バックルの留め方をゴムに変更も出来ますよ。
私は手前(足首に近いほう)だけゴムに変更しました。
ベルトを外さなくても靴ベラで履けます。
981足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 20:15:30 ID:dA+R0pXF
皆さん、履いていくと踵とつま先が削れてくると思いますが、どう補修していますか?
外注に出したらいくらくらいなんだろう。踵は自分で修理きっとで直してみようかなと思っています。つま先は、なかなか見栄えが良さそうなキットが見つからなかった。
982足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 22:39:00 ID:O0p8i9iQ
近所の修理屋のおっちゃんに半張り頼んで2千円てとこかな。
983足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 00:03:50 ID:FAd08Of9
オイラは新橋で1300円
984足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 00:05:42 ID:9NitmyQw
おいらは自転車で宮城までひとっ走りして修理を頼む
985足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 00:11:23 ID:FQd8RdHi
つま先をどげんかせないかん
986足元見られる名無しさん
>>980
バックルの根っこをゴムにすると甲がゆるくなって歩行に影響が出たりしないもんなの?