忍者
3 :
ガッシ石松:2007/04/09(月) 22:19:54 ID:+3p+O0wb
ラッキーセブンの3ゲット
4 :
足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 13:31:11 ID:7AV+F3UF
今日ホームセンターで「シューズドクターN」というかかと補修できる
接着剤のようなものを見つけた。
帰ってからやってみる。
5 :
sage:2007/04/12(木) 02:34:42 ID:UJNVgg16
ファッションスレでこんな質問も何ナンですが。
前のレスでも似た質問がありましたが、
この職業は長くやっていけるよーなものでしょうか?
やっぱり勤め先にもよるものでしょうか?
ちょっと転職を考えているもんで。
6 :
足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 10:33:08 ID:QX00/6cv
7 :
足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 16:25:32 ID:xv/C1u17
>>5 技術が身に付けば食いっぱぐれる事はない仕事かな
いい仕事をすればお客さんに感謝されるし、やりがいのある仕事だと思うよ
靴とか革製品が好きなら一度やってみてはどうですか?
私は職歴15年ですが、この仕事以外はもう考えられませんね
8 :
足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 16:37:49 ID:nvXfHl7k
シークレットシューズの修理依頼って結構多いんですか?
9 :
足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 17:34:22 ID:4rXMnj/X
>>8 シークレットシューズのどこをどうする修理よ?
10 :
足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 18:06:15 ID:nvXfHl7k
>>9 どこをどうするっていうか、
普通にヒール交換とかの修理ってことですね。
シークレットシューズをはいてる人が実は意外と多いのか、
まったくいないのか知りたいだけです。
11 :
足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 18:38:40 ID:4rXMnj/X
なるほど・・・うちの場合は限りなくゼロに近いなあ。何年かに1足って感じ。
で、それ知ってどうしようっての?ただ知りたいだけなの?
12 :
5:2007/04/14(土) 02:13:20 ID:zhhIvfIp
>>6、
>>7 どもありがとうございます。
靴は詳しくはないのですが、靴ではない自分の愛用品を
リペア屋さんに出したりする事はたまにあり、リペア屋さんの
ありがたさはよくわかるので、この職業に興味を持ったものです。
もう少し検討してみたいと思います。
個人的にリペア屋さんを応援しています。お仕事頑張って下さい。
若い修理人の店には出したくない(雑にやりそう、経験少ない)んですが
やっぱり年配の方が腕が確かでしょうか?
14 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 11:20:20 ID:ocMurr/2
↑そうとも限らないよ。20歳でこの仕事始めて今28歳の経験8年って人とリストラや早期退職で始めた
50代のまだ経験何ヶ月って人も居るし。
そうですね。
では店の外からどうやって良い店と判断したらいいでしょうか?
>>15 修理人が靴好きなオーラを放ってるかどうかを見るw
まあ実際、判断は難しいよね
中規模のチェーン展開している会社にいた時、色んな職人見てきたけど
年配の職人ほど酷い仕事していたよ。下手くそは何十年やっても下手なままなんだなと思った
若くてもセンスある子は経験半年くらいでも綺麗な仕事してたよ
上手い人に共通して言えるのは靴が好きって事だったね
神奈川県川崎市付近で評価の高い店を知りませんか。
オールデン、クロケット等の爪先、踵、オールソール等を請け負える店を知りたいのですが。
18 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 13:11:16 ID:9NeR8XKl
前スレでエドワードグリーンの修理について、質問した者です。
昨日、○ニオン○ークスから靴が戻ってきました。
結論から言うと、あれほど無残に革が破れて中の白地が見えていた
つま先が、本当に目を凝らしてみないと分からないくらいになって
ました。2100円払ったかいがあったというもの。
やっぱり靴の修理は、その辺の修理屋じゃなくて、名前の通ったとこ
ろが安心かもしれないですね。
19 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 13:47:04 ID:6eRZPRaG
おめ。簡単に諦めないで、やっぱりプロに頼んでみるものだな
20 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 14:33:39 ID:X5q6ARnl
>>18 「傷隠し」って技術があるよ。って言ったもんだけど、うちはその辺の修理屋だけど出来るし
2100円も取らないなあ・・・まあ、本人が満足された様なのでよかった。
その辺の修理屋もよろしく!
グッドイヤーウェルト製法の靴で、縫い糸が底に出ているのと出ていないのがありますよね?
出ていないのがダブルソールってやつなのですか? ソールが二枚貼ってあるのですよね。
あれって、ソール交換修理のときにどうするのですか? ベリベリ剥がしちゃうの?
>>20 行くことがありましたら、こちらこそよろしくお願いします。
22 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 15:49:49 ID:RciS1Ryq
ランニング系のレザースニーカー履いていますが、アッパーとソールとの境目の部分が裂けてしまいました。アッパーの革が裂けて、インナー?の布の部分でつながっている感じです。これだと修理は不可能ですか?教えて君で恐縮ですが、宜しくお願いします。
23 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 16:03:41 ID:/iDNc3GI
>>21 べりべり剥します!
>>22 かなり厳しそうですね・・・忙しいお店では断られるでしょう。
どうしても直したければ、修理屋めぐりするしかないでしょう。
24 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 17:15:12 ID:/iDoEYTC
>>21 溝を掘って隠してあるんだよ。
ウェルトとソールで二枚に見えるけど、二枚張っている訳ではない。
オールソール時は外側全体を2センチぐらいペーパーで削って糸を出し、
糸を抜いた後、全体を剥がす。
25 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 22:50:31 ID:rVqrHU15
2cmって、コバから削ってくの?それとも底から削ってくの?
どちらにしても大変な作業じゃね?
26 :
足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 22:59:44 ID:LghqqO7T
>>18 その店の住所教えてください 高い靴じゃないけど愛着あるブーツのつま先からソールがはがれてしまったのでなおしたいです
28 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 01:05:36 ID:bV4n75Gz
>>26 ユニオンワークスで検索してごらんなさいなw
ユニオンってめちゃめちゃ値段高くないですか?
質は高いのかも知れんがこれはボッタ(ry
>>30 高級靴屋や百貨店の値段に準じてるとこの価格になるのでは
確かに高いね
>>30 あの価格設定でも喜んでお金払うマニアがいるから成り立ってるんだね
むしろ高いから安心なのかもね
材料も一般修理屋では手に入らないラインナップでマニア心をくすぐっているし
決してボッタではないと思うよ。商売ですよ、これはw
ユニオンワークスの存在は、業界全体の色んな意味でのレベルアップに繋がるんじゃないかな
33 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 13:01:35 ID:4o2l3/Im
34 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 14:46:04 ID:RXNW5tpd
ソール交換って、買った店でしない理由はなんでしょうか?
素人なので、教えてチョ。
皆さん、踵はどれくらい減ったら交換時期なのでしょうか?
あんまりほっとくと、余計に出費がかさみますか?
なんか交換部分がどこなのかわからないんですよね・・・。
踵は一段高いので前のほうとの段差がなくなるまでは基本okですか?
前のほうもレザーが磨り減って穴が開いて一枚下が見えたら交換でしょうか?
35 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 15:21:19 ID:UPiEYXkq
↑ソール交換って、買った店でしない理由はなんでしょうか?
>>修理を受け付けてない店もあるし、受けても日数が掛かるからじゃないですか?
もちろん買った店に頼む人もいますよ。
踵はどれくらい減ったら交換時期なのでしょうか?
>>タイプがあります。34さんが言うように段差がなくなるまで履けるタイプもあれば
表面から6〜10o位までしか履いてはいけないものもあります。
>ソール交換って、買った店でしない理由はなんでしょうか?
客→買った店→修理屋、
だから、中間マージン取る店もあるし、
買った店の店員がアフォな脳内変換して客の意図と違う修理を指定したり、
知識が不十分なために適当な回答をすることもあるから、
修理屋に直交渉したほうが安心じゃない、って程度かと。
37 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 19:01:25 ID:8+IrBtn1
シングルステッチダウン製法で作られた
革靴ってオールソール交換できますか?
ネットで調べたら難しいって書いてるところと
普通にできるって書いてるとこがあってよくわかりません。
あとウエスコとホワイツの靴ってステッチダウン製法ですか?
質問ばかりですみません。
38 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 19:22:55 ID:sEPOVaze
ここって靴の修理人の情報交換のスレだよね?
最近、完全に靴修理に関する質問スレになっちゃってるよね・・・
靴修理に関する質問スレを別にたてるとか方法はないんだろうか?
>>37 プロが集まるので、仕方がない面もあると思います。
>>38のスレに誘導して、向こうで答えるというのも一つ手です。
でもこういうのは、ルール化しても揉めるだけですので、
各位がよいと思うやり方でやればいいんじゃないでしょうか?
41 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 21:10:31 ID:RXNW5tpd
街角の鍵屋と一緒になってるような靴底修理のお店ってどうでしょうか?
といいますか、
高級と称される靴を持ち込んで、踵化粧部の交換にデメリットはあるとおもいますか?
ソールのつま先が減ってきたので補強したいんですが
これに関して店によって作業の上手下手って差が出てきますか?
あと1000円が妥当な工賃ですかね?
>>41 純正パーツで補修できないことある
他所で修理をした靴の持込修理を断るメーカーもある
踵化粧くらいなら問題ないと思うけどね
逆にメリットは小回り、融通が利く
メーカーは仕様変更が絡んだ修理はけっこう嫌うよ
>>43 ありがとうございます!
デパートまで持っていくのがちょっとした手間がかかるもので・・・。
近所のなんたらミニッツでやっちゃいます。
45 :
足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 15:32:55 ID:/nJlUQ5r
>>37 オールソール可能ですよ。
ただ、アウトステッチを手縫いで仕上げないといけないので、ちと面倒です。
機械縫いだと元の針穴に入らずアッパーの革を痛めてしまうからです。
他の修理人の方はどうされてますか?たとえば要ミッドソール交換のダナーとか。
>あとウエスコとホワイツの靴ってステッチダウン製法ですか?
そうです。全部ではないですが。
46 :
足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 17:23:02 ID:cE+r2JsW
ステッチダウンってグッドイヤーに比べるとやっぱり簡素ですか?
47 :
足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 20:28:07 ID:tnF4q8Tv
マッケイとどう違うの?
48 :
足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 22:14:36 ID:DWQWmeRr
>>45 ご回答ありがとうございます。
やっぱりステッチダウン製法のオールソール交換は
ちょっと難しいんですね
49 :
足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 16:46:08 ID:c5J5OrUW
セメント製法の靴をオールソールに出す人って結構多い?
>>49あんまりいないよ
値段聞いて帰っていくよ
セメント靴買う人は大抵履き捨てなんだろうね
セメントのオールソールするとサイズが気持ち小さくなるしね。
ユーザーの方ですけど、
>>50 セメントがオールソール交換可能だとは知りませんでした……orz
修理屋からみてダイナイトソールってどうですか?
ってかかなりレアですよね?
54 :
足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 03:38:17 ID:ssi4i4KN
餃子靴オクで売れたwwwwww
55 :
足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 22:05:35 ID:CuvfKK1p
>>53当方、修理人です
ダイナイトソールは手に入らないので扱った事がありません
ダイナイトもどきなら使いますが、どれほどの違いがあるのか
むしろ、こっちが聞きたいw
56 :
足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 23:18:25 ID:oXH5eAmX
ウエッジソールって木でできてるのですか?
自分でのこぎりギコギコやったら何か鉄とかの芯とか出てきますかね?
ピンヒールと違って何も出てこなければいいんだけど
ウチには日本製のダイナイトもどき?のソール靴があるけど、
ダイナイトは、手で触ると硬い。日本製の物は柔らかい。明らかに別物。
ちなみに、ラルフローレンのリーガルOEMの靴に使われている物ね。
どっちが良いかは好みかね。俺自身はイギリス製のダイナイトのが好き。
そのガル製ポロラルフ持ってるけど、ダイナイトもどきの底は
けっこう減りにくくて気に入ってる。本物はもっと頑丈なのかな。
ダイナイトなら、ザンザン降りの雨の日でもへっちゃらですかね?
でもグッドイヤーなら、どうしても糸の縫い目から雨が侵入しそうなきが。。。
60 :
足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 09:11:16 ID:t20jJFPD
ジャスティンのブーツ底がはがれてきてしまったんですが、都内でソール交換きれいにできるとこないですかね?
信頼できるユニオンだと15000円 くらいかかるのですがほかにいいとこないですか?ミスタミニットだと13000円 と言われました、ミスタミニットってロゴ入りは嫌ですね↓
ペコスブーツにミリタリーブーツみたいなゴムソールにしたらおかしいですかね?仕事柄がつがつつかいたいので
2千円の差ならユニオンでやるべし。けちって変な仕上げされるよりよっぽど良い。
あと、靴底なんてだれもみてない(みるのは靴オタだけ)なんだから、自分の好きなのにすれ。
62 :
足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 10:18:17 ID:pe0KaV3v
>>56 木で出来ている事はむしろ珍しくて、プラ系かウレタン系がほとんどだとおもいます。
もちろん木の場合もあるでしょうが・・・金属類が使われてる事は無いけど
ギコギコも結構大変よ!
63 :
足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 12:38:38 ID:hPDqTs35
>>62 木じゃないなんてびっくり のこぎり大丈夫かな
でも金属類がないという事で希望が持てました(´∀`)
平らになるように頑張ってギコってみます まりがとんでした
靴やさんの持ってるベルトがぐるぐる回ってる金属も削れる機械欲しいおぉ
64 :
足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 15:21:44 ID:R9qAstB7
62ですが63さん、もしかして素人さんですか?悪い事は言いません。
止めた方がいいです!最悪履けなくなります。
>>60 ブーツなら福祿壽という選択肢もあるぞ
革底はアメリカ産の厚みのある革で直してくれるらしい
あと、ペコスなら大抵のソールは合うと思うよ
ビブラムラグソールとか
>>59 ダイナイトは濡れた路面でも滑りにくいよ。
底に見える縫い目はGWなら靴の内部に通じてないし、
糸自体、松脂が塗られてるので漏水の心配はあまりないかと。
ミスタミニツって場所によって腕の差とか、出来ない作業とかあるんでしょうか?
68 :
足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 21:48:13 ID:t20jJFPD
>>65ありがとうございます
なんと読むのですか?ソール交換いくらくらいかかりますかね?
ぼろぼろの手入れしてないジャスティンのブーツもってって笑われますかねユニオンは敷居高いのかな
キャッツ・ボウのソールって、どんな履き心地なのですか?
取り扱っている店は、 あるのでしょうか?
70 :
足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 15:47:10 ID:E2AoKsoY
71 :
足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 22:21:43 ID:NEL8bJXz
質問です。
側溝の穴にはまって、パンプスのヒール部分に丸く
傷がついてしまいました。
ヒール表面はすべすべした木目調でしたが、削れた
あとは中の白地が見えてしまっています。
大きさは直径8mmくらいです。
ホームセンターで茶色の粘土状の物(家具や床を補
修するもの?)を購入して、自分で穴に塗ろうかと
も思ったのですが、靴屋さん、修理屋さんで直して
もらえるならぜひお願いしたいです。
先月デパートの靴売り場で購入したのですが、持ち
込めば修理してもらえるのでしょうか。
靴修理専門店に行ったほうがいいのでしょうか。
72 :
足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 23:08:57 ID:jYI6fI46
<<71
巻き革交換。3000円ぐらいだと思う。
73 :
足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 23:27:39 ID:NEL8bJXz
>>72 回答ありがとうございます。
素材が革ではないのですが、木目の表面素材?を
全面交換してもらえるということでしょうか?
74 :
足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 23:49:52 ID:jYI6fI46
>>73 木目ということですが、等間隔に線が入っている素材ですか?
もしそうであれば、それは薄い革が貼ってあると思います。
その材料であれば、どの修理屋さんも持っていると
思いますが、もしそうでなければ、交換しても違和感のない
異なった材料での交換を提案されるでしょう。
75 :
足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 01:32:56 ID:vxnrRUIx
アオキで買ったマッケイのゴム底の革靴を気に入って愛用してるんですが
蒸れだけが気になります。
最近、底も減ってきたしそろそろオールソールして革底にしてみようかなと
思うんですが、どのくらいお金かかるんでしょう?
76 :
足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 05:40:47 ID:X1GOoJam
>>71 木目調もの革まきと言うより、ヒールそのものが木目塗装の事じゃないの?
だとしたら、元のように直すのは不可能です。
近いペイント等でゴマカスか、艶は変わりますが革巻きスタックへの交換になると思います。
77 :
足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 07:13:45 ID:PngEGMF6
>>74 >>76 回答ありがとうございます。
よく見てみたのですが、おそらく塗装されている
ものだと思いますので、修復不可ということです
ね。
購入した粘土状の補修剤でえぐれたところを埋め
てみて、それでダメだったら革への交換も検討し
てみます。
いろいろとありがとうございました。
78 :
足元見られる名無しさん:2007/04/27(金) 00:36:22 ID:csNsE/KY
ローカルなんだけど、岩手の盛岡の靴の修理屋、2〜3月でなくなってた。近くにできて良かったのに。靴の修理屋は利益作るの大変なのかな?
79 :
足元見られる名無しさん:2007/04/27(金) 02:28:25 ID:T7IA20/m
>>75 アオキの靴結構いいって他でも見たがそんに良いのか
スーツはアオキで済ませてるけど、靴も買おうかな
80 :
足元見られる名無しさん:2007/04/27(金) 12:44:57 ID:VGS8tn1E
>>78 出店場所によるね
人通りの多い場所で、利益率の高い簡単な修理中心で営業すれば結構儲かる
繁華街から外れた所に出店すると、飛び込みのお客は期待できないから厳しい
ウチがそうw
自店の売り上げだけではやっていけず、他店の仕事を請け負っている
面倒なだけでまったく儲かってない
81 :
足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 09:01:27 ID:zRHnU5yK
革靴のヒールの化粧交換位ならどこのミスターミニツでも
技術の差はでませんか?
逆に技術の差があるとしたらどのような点でしょうか?
82 :
足元見られる名無しさん:2007/04/28(土) 10:30:31 ID:994yRZm4
↑
>>67さんですか?
ミニッツに限らず、人間による手作業です。どの様な修理でも多少の差はあります。
まあ、化粧交換は基本の基本なので、それほど差はでないと思います。
>>82 そうです、>67です。
ご親切にありがとうございます。
郊外のスーパーの中にミスタミニツが入っているのですが
非常に小さくて田舎なもので、色々勘ぐってしまいました。
助かりました。
これからもっと靴の事勉強していきます。
どーもです。
そろそろ独立したいけど社長にどう切り出すか悩んでる・・・・
ここは
>>84の社長も読んでるのか。
ひとびとのむき出しの生活がつづられるインターネットなんだね。
職人の皆様、お疲れ様です。
毎度、ああしてくれ、こうしてくれ、とにかく直してくれ等と、
ごやっかいになっております。
なればこそ、高い靴でも気兼ねなく履けるのです。
「余程」の事が無い限り、直るとわかっていると安心です。
87 :
足元見られる名無しさん:2007/04/30(月) 18:26:30 ID:wW0pCEqm
↑この様な、お言葉を掛けていただくと大いに励みになりますね。
86さんみたいな優しいお客さん少ないからなあ・・・
88 :
足元見られる名無しさん:2007/04/30(月) 19:25:48 ID:XaUcGai3
名古屋で、「キャッツポウソール」を取り扱っている修理屋さんをご存知の方、情報をお願いします。
89 :
足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 08:25:26 ID:U1QpukVN
ダブルソールの特徴及び長所と短所を教えて下さい。
履き心地なんかは、どんな感じなのでしようか?
また、ソール交換の時に、シングルソールからダブルソールに直してもらえるのでしょうか?
90 :
足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 09:04:26 ID:CBrRtvZs
>>89 ダブルソールは、最初は、かえりがつきにくく、鉄板いれてるみたい。
かえりがつきにくいので、はじめは、つま先がへる。かえりがついても硬い感じ。
典型的なのが、トリッカーズのカントリー。
普通のドレスシューズならシングルソールをお勧めする。
オールソールのときにシングルからダブルにするのはできるはず。
91 :
足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 10:54:41 ID:2DG4xZVZ
靴職人から見て、たとえばソールにラバーを貼る等でも差が出るものですか?
有名どころはこれらについても値段が高くなっているのですが、
素人目にはそんなに技術に差が出るようにも思えなかったりするのですよね。
92 :
足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 11:19:52 ID:Q7/3wxz7
↑それが有名どころのブランドバリューってやつですよ!
有名だから安心みたいな。
おっしゃる通り、さほど差はないです。
90さん、ダブルソールの説明をありがとうございます。
クッション性が増すと思っていましたが、逆に鉄板みたいに硬くなるんですね。
>>92 ですよね、dです
よくUでソールを貼りましたという人がいるので、
値段や時間、手間に見合う何かがあるのか疑問に思ってました。
95 :
足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 13:29:21 ID:JVyZk3qN
オールソール交換やりたいんですが店のロゴがはいってない修理やで都内おすすめありますか?
>>95 都内で知ってるけど教えたくないな〜
そこは安くて上手。すごく綺麗に仕上げてくれる。
靴扱ってる店の知り合いの人に教えてもらった店。
個人店だからここで教えたら迷惑かかるかもだしね。
上でも話題にでてるけどユニオンワークスなんかが無難じゃない?
97 :
足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 19:38:12 ID:0NAE+FjY
>>96正解
個人で頑張っている人の店名は出さないほうがいいっすね。
前スレの何処かに出てた、教わっても電車乗ってまで行くか?
みたいなのがありましたね。
あれはちょっと納得した。
取り合えず、《自分が住んでる町 靴修理》で検索しる。
> 都内で知ってるけど教えたくないな〜
じゃあ書かなければいいだろう。
いちばん下の1行だけ書けばいい。
これでも男なのか?靴のスレだということは。
おばさんみたい。
俺も思ったけど、突っ込まないでおいたのに…w
100 :
足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 14:29:58 ID:4LH9KfyG
>>96でございます
>>98 ごもっとも。
つい自慢をしてしまいました。まったくお恥ずかしい限りです。
不快に思われた方、どうもすいません。
愚か者の戯言と笑い飛ばしてやってください。
101 :
足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 16:01:53 ID:eDgCrFq5
教えてもらえませんかね?きれいに直してもらって大事にはきたいので。
つま先補強って自分で出来ますか?
どう削ればいいのでしょう?
片方のサンダルのヒールの踵のゴムが行方不明になってました
これは自分で修理できますか?
修理屋さんに持っていくといくらくらいでしょうか
107 :
足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 10:49:32 ID:mYuazv6X
↑自分でやって失敗して結局、修理屋さんに持って行くことになる。
そのまま修理屋さんに持って行くべし!1000円前後
生ゴムのようなソールの踵を自分で付け直したいのですが
貼った後、形を整えるにはグラインダーで削ればいいのでしょうか?
>>107 ありがとうございます。
おっしゃる通かもしれません。
あんなちっこいのにそんなにするんですね。
^0^
111 :
足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 19:54:58 ID:HM1H0gL5
>>109 料金は大きさの問題では無いですよ。
店舗維持費、電気光熱費、人件費、材料費、その他色々、商売も大変なんです。
どうかご理解して下さい。
>>108 生ゴムの形を整える程度だったらグラインダー(っと言っても色々ありますが)で大丈夫だと思います。
>>104 104さんが起用で自分で納得がいく材料が用意出来るならご自分で出来ると思います。
>>どう削ればいいのでしょう?
って質問している様では難しいかもしれないですね。
っと、修理人さんを尊敬している素人が勝手に答えてしまいましたが、すみません。
112 :
足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 20:18:43 ID:cBtYasd1
>>109 靴修理の収益は主に技術料、小さいとかではなく。
>>108 生ゴムは削りにくい、素人では仕上がりに難が!ケヅリカスもたつく。
>>104 削るという概念ではなく、貼ってたす!あとはパラレルになるまで削る。
113 :
足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 20:58:37 ID:3fgqxBXS
_,,-i、
_,,―''"` ゙l, __
_,,-‐'″ ゙l、 /| `゙'''ー-
,,,,-‐"` _ |、 ,i´l゙ .l゙
.,,-''"` _,/"| ,li、 丿 .l゙ ,l゙
..〔 _,,,-'"゛ .| ,"|、 ,/ │ │
`ヽ .,,-'"` ,,,-, ,l゙ │ ゙l、 ,/ ,| ,i´
ヽ ,/ ./′ ゙ッ′ 丿 .゙l ,/ ,l゜ │
゙'ヽ、 ヽ .,/_,,,,,,,,-←i、 ,,-‐i、 丿 l゙ ,l゙
`'-,、 ゙i、 .,,/` ゙l | .゙l ゙l ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .| ./
`'-、 ゙l ゙レ、 ゙l .゙l .゙l | .| .l゙゙l | .| │
`''-| | \ │ .゙l ゙l .| .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
/ | `'i、l,--←'''''゙l / .l│l゙ ,,-ンシ广゛ l゙
丿 .| ゙'ミヽ.__,,,,-'" .,iト|│ ,,/ンシ'゛ .l゙ .|
,i´ / `!|、 ,l゙l゙|.l゙ ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
`'ヽ,、 .,/ ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙ .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
`'ヘ-,,,、 `'i、 ,lリ .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
`゙''ー-_ `ヽ .l|" ,,,il|リニン''″
`゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,,,゙‐'゛
`゙'"゙'゙″
114 :
足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 15:10:54 ID:3aX6qWbz
すみません、某百貨店のありふれたブランド店で買った、
大して高くない子供の革靴(ニセモノの革かな?)なのですが
子供が思いっきりこけてしまい、傷ができてしまいました。
まだ一度しか履いていないので、修理できるものならしたいのですが
革がはげてしまった部分は修復不可能でしょうか?
目立たない程度にできれば、別に上から色塗り程度でも構わないのですが…。
修理できるとすればおいくらくらいでしょうか?
もしくは自分で修復できますでしょうか?
写真うp
ついでに乳首も。
117 :
足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 12:12:32 ID:0VoAgKj1
>>114亀レスですが
色にもよるけど、目立たない程度なら可能です
市販の傷隠しの塗料は売ってますけど、修理屋に持っていったほうがいいですよ
ウィズは合っているのですが、踵だけがフィットしない靴があります。
踵をフィットさせる方法はありますか?
119 :
足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 16:45:00 ID:QzlX7gIf
シューグーってプロから見てどうですか?
高級革靴でもヒールをちゃんと補修できますか?
120 :
足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 17:59:47 ID:iQ2JSwRk
↑やめてー!これやってうまく出来なくて何とかしてくれ。って持ってくる人いるけど
あれはやっかい。捨てる様な靴で試してみるべし。
近所の修理屋さん、昼休み1時間半とるし、17時前には終了しちゃう。
スーパー前の3坪くらいのお店なんだけど、これでやってけてるんですかね?
122 :
足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 19:09:34 ID:FRfRK6Ll
↑よっぽど暇か(これだと閉店廃業するはずだから)年金もらってて小使い稼ぎ程度にやってるじいさんか、
よっぽど忙しくて、店は17時に閉めても中で仕事してるかだな。
123 :
121:2007/05/12(土) 20:41:38 ID:6nkqchZs
暇ではなさそう、かな。
17時すぎまでは仕事してるみたいです。18時にはシャッター閉まってるけど。
駅から3分で、一日中賑わってるスーパー前だけど。
それにしても・・・
靴2回持ってって「昼休み」「本日の営業終了」で2回すごすご帰りました。。
チープだけどお気に入りのピンヒールのリフト交換してもらって満足してます。
お店の雰囲気的に5万UPの靴持って行く気しないんですが。
124 :
121:2007/05/12(土) 20:46:17 ID:6nkqchZs
前、別の良心的で評判がいい修理屋さんに、ヒールの巻革のキズの相談したら
「これはサービスで」と、が〜っと機械でこするみたいにしてキズ目立たなくしてくれたんだけど。。
その靴、アッパーは普通の革だけど、ヒールとストラップだけパテントだったんで・・・
パテントが曇ったのショックで顔ひきつったけど
にこにこしているおじさんにお礼言うしかなかったです・・・
125 :
121:2007/05/12(土) 20:52:23 ID:6nkqchZs
で、すみません。。質問なんですが。
スーパーの横で、おそらく日常使いの3万以下の靴を扱うことが多そうなお店は
パテントとかパイソンとか総スパンコールの靴は苦手でしょうか?
ユニオンみたいにゆっくりとお話できればいいと思うんだけど
良心的で賑わってるお店って忙しそうでお話がしづらいんです。
でも、ユニオンにスパンコールの靴持って行くのもなんかなんですよね。
126 :
足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 07:15:45 ID:Nq2PkZ+u
修理人がぶっちゃけます
靴修理人は靴なんか興味がない人が大多数です
ですから、靴マニアや神経質で細かそうな客は大嫌いです
以上
127 :
足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 10:40:51 ID:1d3/rURs
ストレッチウォーカーのシューズ修理したいけど、盛岡の靴修理、フットラポ閉まってしまいました。どこに出せば良いですか?
128 :
125:2007/05/13(日) 11:12:54 ID:/+0/4fhr
>>126 どうもありがとう。
ユニオン通います。。。
>>126 医者が、診察時の女性の父を診ても、何も興味を示さないのと同じだな。
納得した。
グッドイヤー製法のブーツなのですが、ソールに縫ってある糸が一箇所緩んでいます。
気になるので修理したいのですが、修理はできますでしょうか?
またほっておいても大丈夫ですかね・・・そこから靴が分解するとか・・・
そうなんだ
医者の場合はステータス、収入、家系等の要因があるから、
仕事自体にやる気ない人もいるもんだろうけど、
修理人は好きで選んでやってるもので、靴も当然好きだと思ってたよ
132 :
足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 19:27:08 ID:DJNqDMFj
修理人さんがみんな
>>126のような考えでは無いと言う事を知っていてほしいです。
確かに黙っていても人が集まるような、テナント店の人は、回転率の良い修理好むかもしれないですが
私が通う路面店の修理人さんは、面倒くさそうな靴も笑顔で受けてくれます。
133 :
足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 20:57:50 ID:P/y05EmC
>>130 もちろん、縫い直す事は出来ます。
ですが、一箇所緩んだ程度では特に問題ないですよ。
マッケイ、グッドイヤー共に、部分的にソールの縫い糸が切れてもすぐに剥がれて来る事はあまりありません。
>>131 私の周りでは、年配の職人で靴好きな人は一人もいませんでした。
ただ、若手では靴好きな職人の方が多いです。
>>132 そうです。皆このような職人では無いです。
しかし実際は
>>126のような人が多いのも、悲しいかな事実です。
134 :
足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 21:16:45 ID:FQTvCKiP
ファスナー交換て割りに合うもんですか?店によってかなり金額に差が
出る様ですがショートブーツなら両足で4千〜6千くらい?
俺は簡単な修理だけで十分利益出てる修理人なのですが、こんな俺でも
断る時は少し悪いなと思うんだ。普通の修理人がショートブーツ1足ファスナー
交換するのに何時間かかりますか?金額は?参考までに教えてください。
>>133 返答ありがとうございます。
ボンドで糸の浮きを抑えるのはよくないですよね?
なにぶん神経質なもので・・・
それとも一度靴の修理屋で見てもらったほうがいいですかね?
普通の人なら気にもならない程度の浮きだとは思うのですが・・・
136 :
足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 22:16:18 ID:e8YLdimm
>>134 ショートブーツで1時間半ぐらいかな。
集中できれば(他にお客さんがいない場合)1時間以内では出来る。
何故か、連続してあると、早くなる様な気がする?
金額は、片方千5百円で両方で3千円ぐらいだな。ロングで4,5千円。高いかな??
内張がなければ、2千円でも良いかな。
仕上げも、内張もちゃんと糸を縫いつけるよ。ずれたら必ず直す。何時間かかっても。
ショートで6千円ぐらい取る所もあるようだけど詐欺だと思うよ。
カバンに比べると、作業がし易いかな。両端の処理が簡単だから。
ちなみにゴアゴムの交換4カ所で3千円でやっている。
137 :
133:2007/05/13(日) 22:40:26 ID:P/y05EmC
>>135 浮き、っていうのがどんな状態を言ってるのかちょっとよく分かりませんね。
心配だったら修理店で見てもらったらいいと思います。
>>136 その値段は安すぎですよ!
1時間半かかるのなら6千円位貰わないと割に合わないですよ。
まあ職人気質の人はそんな傾向があるのもわかりますがねw
もっと儲けてもいいんじゃないですか?
>>137 ソールの糸が緩んでちょっと浮き出ている状態です。分かりにくくてすみません。
裏に滑り止めのゴムを張ってもらうついでに見てもらいます。
ちょっと奮発したブーツだったので神経質になっていたかもしれません。
ありがとうございました!
139 :
134:2007/05/14(月) 00:04:59 ID:6huIxOfi
>>う〜ん慣れてる人で1時間半ですか〜。ミシンは欲しいけど
ほつれ縫い直しだけだと元取るのに何十年かかるか分からないしファスナー
交換出来るほど腕と根気が自分にあるか分からないし二の足踏みますね〜。
140 :
足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 10:16:51 ID:BBAt0gBU
>>139 ミシン修理の楽しさを知らないで、靴修理を続ける意味があるのかな?
141 :
足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 14:22:51 ID:ruP52XK6
140さんはミシン修理が楽しくて修理人さん続けているんですか?
でも実際ミシン無いと辛いのでは?
ミシンは元取るとかそういう事考えないほうがいいのでは?
ファスナー交換以外にもかなり重宝するでしょ。
>>139さんは踵のすべり革とかすべて手縫いなんですか?
>>139 ミシンが無くても商売になってる所が逆にうらやましいな。
元を取るって発想よりも、自身のスキルアップの為の投資と考えて
是非導入する事を薦めます。修理の幅も広がりますし。
>>140も書いてるけど、楽しいですよ〜
143 :
足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 14:51:56 ID:aY2MgY15
>>136 やり直す。って、革は一度穴が空くとふさぐ事が出来ないので、
やり直しは効かない。というので私も二の足を踏んでいるのですが
やり直せるんですか?
144 :
134:2007/05/14(月) 23:56:48 ID:bh28IFI1
はい。背中を押して欲しい気持ちも有りましたので少し嬉しいです。
なんせドケチで慎重派なもので・・俺もミシン買うぞー(多分)
145 :
足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 00:08:59 ID:OWa52mGj
>>143 穴を塞ぐことは出来ないけど、裏を再度縫いつける事は可能。
勿論、縫うときはずれないように、まち針で完璧に合わせるけど、微妙にずれる時がある。
(引っかかっているけど、ちょっとずれている等)
多少汚くなるけど、縫いつけた方が後々、長持ちする。
ずれたから、仕方ないと思った時もあったけど、他の箇所の修理の時
足の出し入れで、さらにずれていたのを見たときは、罪悪感を感じたよ。すぐに直したけど。
(言い訳だけど、八方ミシンは下送りがないからTE,TFに比べてよくずれる)
あくまで個人的な事なので、ずれているのを仕方ないと見る人もいると思う。
私の店ではよくある修理なので、妥協は出来なくなっている。
>>145さますばらしい・・・
靴じゃないけど、定期いれのほつれ直し依頼を検討してます。
靴メインのお店で看板に「バッグ」も書いてるところでやってもらえるんでしょうか。
ミシンは共通ですか?
そこがやってくれるんじゃなくてよそに出すんだったら、
バッグ専門のとこに頼もうかと考えてます。
八方ミシンそんなにずれやすいかな?
分厚い物の端っこを縫う時とかは確かにずれやすいと思うけど
送る動きと同時に少し引っ張ってやればほとんどずれなくなるよ、あと上送りがスムーズに行くよう下に滑りやすいテープ張るとか
それだけでも結構作業のしやすさ変わるよ
ミシン使う作業で、他店で修理したバッグとか持ってこられると悲惨なものが多いと感じるのは俺だけかな?
ガタガタに縫われてたり、元々の縫い後の穴をなぞらないで上から適当に縫われてたり・・・・
「とりあえず縫ってみました」的なものが多いと思う
同業者としても、どうせ作業するならお客様に笑顔で「きれいに直してくれてありがとう!」って言われるような仕事してほしいよ
148 :
143です:2007/05/15(火) 19:00:17 ID:WwmY4Ns2
>>145さん
職人を絵に描いたような方ですね!私もミシンほしくなりました!
でも高いよなあ・・・
149 :
足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 20:22:45 ID:IkFmFubq
そんなに言うなら手縫いしたらいいじゃん。
田中ミシン工業の八方ミシンは結構安かったよ、一度聞いてみたら?
151 :
足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 21:00:02 ID:2pVFkGJo
>>147 そのテープの商品名を教えてもらえませんか?
俺はシリコンスプレーを吹いて滑りを良くしてるんだけど
素材によっては使えない場合があるんですよね
それと他の修理人さんにも聞きたいんですが
八方の上の押さえはノーマルで使ってると革に傷が付いちゃいますよね?
俺はギザギザを削り落として半張りのゴムを貼り付けてるんですが
すぐに剥がれてしまいがちなんです
何かいい方法はないでしょうか?
152 :
足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 19:29:36 ID:epO0HVn3
>>151 縫う革の押さえが当たる部分に、セロテープを貼ってから作業してます。
縫った後、すぐにセロテープを取らないと表面層が剥がれる場合がありますけど。
下にもセロテープを貼ることがあります。これは滑りをよくする為。
153 :
足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 23:22:33 ID:JgN5KCFv
>>152 セロテープw
素人かお前はw
セロテープでは、ギザギザがすり抜けて意味無いだろう。
ちゃんと、プロが使うテープがあるだろうが。
キレイな女の子の場合靴の修理が丁寧になったり料金が安くなったりするのは当たり前ですよね?
156 :
足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 23:05:30 ID:ahVSKN5C
153は冷やかし専門ですよw
157 :
足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 23:47:43 ID:ZrK3usHG
>>157 色が付いてちゃダメでしょゲキワロスッタ
159 :
足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 21:51:21 ID:WCr/ERDD
160 :
足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 23:58:48 ID:XlH53gIP
いつも思うけど資材屋のHPって値段が一切かかれてないよね
162 :
足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 11:20:29 ID:WZhOLEmc
1億か・・・
少し高いなw
164 :
足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 17:14:16 ID:rFIqmTkH
>>162 物を売っているのではなく、技術を売っているので・・・これでびっくりしてたら
はんこやの実情知ったら162さんきっと心臓マヒ起こして死んじゃうよ!
技術料(工賃)とはどんな業種でもそうゆうものです。ご理解下さい。
165 :
足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 19:30:05 ID:vuKEGYsm
166 :
足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 22:15:05 ID:OXY2XfSC
>>161 石油製品は価格が変動しやすいからじゃないの?
どこの材料屋も大差はないんだろうけどね
都内だとサーパス浅野、シウトウなどがネット通販をしないのはそういった
事情があるのかも。
福岡のきよしやって九州以外は買い上げ2万以上で送料無料とあるけど
九州以外で仕入れてる人いますか?
廉価品からブランドもの(TOPY、Vibram)まで比較的よく
そろってると思うんだけど。
167 :
足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 18:17:57 ID:CpGHhWws
今日、可愛いお姉さんのパンプスのインソール交換やったらスゴイ臭くて
手を洗ってもニオイがとれない
>>167 あるあるwwwwwwww
脱ぎたてだとカウンターに置いた常態で顔を背けたいくらいの臭気を放ってるミュールとかあるよね
夏場の素足ミュールはやばすぎる・・・・・
169 :
足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 22:31:44 ID:7yNwLms8
修理やの人って良い靴履いたことなさそうだし
大体きたないスニーカーだよね。
こっちは家で丁寧に磨いてるのに、油ぎった手でアッパーを
ガッっとつかんだりするし。
本当の靴好きで修理屋やってる人なんか希なんだろうな。
170 :
足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 23:26:18 ID:F6658wKc
>169 なぜかと言うと消去法でこの仕事選んだから。だろ?
1 そこそこ器用な自信があって
2 資格が必要なくて
3 年齢、ルックス関係なし
(むしろ不細工な位のほうが汚い靴もって行きやすい?)
ちなみに俺はイケメン
金持ってないから当然ファッションに金かけない。
ただ手を動かして何かいじくるのは好き。嫌々やってる訳ではない。
まあそんな所だ。
171 :
足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 07:40:43 ID:Wl2EX0WO
ふーん、でも良い靴履いてないと扱いとか分からないよね。そんな店に修理出すのはせいぜいガラスリーガル位かな
172 :
足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 09:21:22 ID:E/XyBIRl
>>171 そんなに気になるならユニオンさんにセッセと通えばいいさ。
今からオナニーします
>>169 削りカスまみれになるし、最悪コバインキやボンドがたれてしまうかもしれないのに
仕事中は良い靴なんて履けないだろ・・・・・
あと割合的に高い靴きちんと手を入れて履いてる人より、悲惨な扱いしてる人が多い
まぁ手入れしてない人とかはチェーン・FC系、きちんと手を入れてる人はユニオンとか腕がいいと名の通ってるところに持っていくからだろうけど
>>こっちは家で丁寧に磨いてるのに、油ぎった手でアッパーを ガッっとつかんだりするし。
個人的にはお客さんの靴持つ時はアッパー鷲掴みはしないな
中に手をいてれ持つ感じ
>>金持ってないから当然ファッションに金かけない。
>>ただ手を動かして何かいじくるのは好き。嫌々やってる訳ではない。
これには同意、靴も好きだがなにより手先を動かしてするのが性に合ってる
だから仕事自体は楽しいよ
175 :
足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 11:34:06 ID:J6wZ6EOJ
>>171 ↑の言うとおり、靴修理って土方に近い位汚れるの!なのに良い靴履けってか?
なんでも外見で判断するやつなんだろうな。
176 :
足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 15:11:18 ID:WHWjNyGC
修理人だけど
俺は汚れるからといって安い靴や汚い靴を履いて仕事はしたくないな
所詮は客商売だし、初めてのお客さんは外見で判断するしかないでしょ
自分の服装や髪型はもちろん、靴屋なんだから靴も気を使うべきだと思う
俺が知ってる腕のいい職人はみんなお洒落だよ
お客に足元見られてどうするって話ですよ
177 :
足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 17:01:55 ID:wtAhTDX6
ここ数週間、アルバイト雑誌を見ていると、ミスター○ラフトマンや職人○房などが
『※未経験者大歓迎!!』で募集しておりとても興味があるのですが、実際にアルバイト
やパートがどのような研修を経て仕事に就けるのかが全く分からなく、自分でも
調べようもないので、何方か教えていただけますか?
178 :
足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 22:51:36 ID:CkrXNH9W
大切なのは仕事に対する情熱だ
179 :
足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 11:47:48 ID:kDG4dKH1
大切なのはお金に対する情熱だ
180 :
足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 14:06:03 ID:ZY7iMKSH
181 :
足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 14:37:38 ID:bCGdDuZr
177です。
178、179、180さん アドバイスありがとうございます。
正社員ではなく、アルバイト、パート(未経験者)で大手のミスター○ラフトマンや
職人○房に採用された場合、実際に店舗でどのような研修を受けて勤務していくの
かを経験された方から直接お聞きできるとありがたいです。
私自身も、合鍵や靴の修理でお店を訪れたことはありますが、その時に「この店員
さん、絶対に新人(ちょっと素人っぽい)さんだという印象を受けたことがなかった
=アルバイトやパートでできる仕事ではないと思っていましたので。
度々の質問で申し訳ございませんが、またよろしくお願い致します。
182 :
足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 15:32:18 ID:CVa01B0d
↑FCの看板掲げてても直営でなく、個人経営の場合もあるから、めぼしい店に
直接「バイトさせてもらえませんか?」と聞いてみたら?
「うちは間に合ってるけど、あそこの店なら」って事もあるかも。
とにかく忙しそうな店でないと基本的にバイトはいらないね!
>>181 バイトとかパートなら、受付や引渡し、合鍵作成、ボンド塗り程度の補助、この位じゃないかな
その他の仕事は、やはりそれなりの技術が必要だから、すぐには無理
まあ、その募集してるとこに直接聞いてみたほうがいいよw
184 :
足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 15:10:27 ID:BgboM0Q1
ちょい前の八方ミシンの話題に戻っちゃうんですが、購入を前提とした場合
手回し機能のみで十分なのでしょうか?それとも、ちょっと無理してでもモーター付きの方が
よいのでしょうか?サーボモーターって何です?教えてくださいませ。
185 :
足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 16:39:14 ID:YxhFszTq
>>184 頭(本体)だけでも十分。普通のデスクに置いて使える。
サーボーモータは、速度を調節できる優れもの。
通常のクラッチモーターではステッチダウンは難しい。
しかし値段が高いのが難点。足踏みがベストだけど今は生産していない。
新品を買うお金があるなら、中古で八方の頭と、腕ミシン2台を買う方が色々出来る。
186 :
184です:2007/05/24(木) 16:52:20 ID:NEedfWhX
早速のご回答ありがとうございます。とりあえず本体のみで検討してみる事にします。
ありがとうございました!
>>186 八方の手回しだけじゃ不便だと思うけどね。両手で縫うもの持てないでしょ
あと八方の武器である縫いながら押さえの向きを変えるという技が使えない
>>185は合わせて腕ミシンも購入を勧めているけど
だったら中古で足踏み八方を探したほうがいいのでは?
188 :
184です:2007/05/24(木) 18:54:55 ID:Dz6tKqBe
またまた、新たなご回答ありがとうございます。片手はハンドル?回してる訳ですもんね?
むむむっ・・・悩むなあ。確かに片手で縫うのは難しそう(慣れですかね?)新品は買えないので中古を探そうと思ってますんで。185さんも
足踏みがベストとおしゃってますしね。おおっ!悩む必要は無い!187さんの言う通り、中古の足踏みを軸に探します!
みなさん、本当に有難うございます!
189 :
足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 23:55:05 ID:8AXtB2T3
>>187 >>縫いながら押さえの向きを変えるという技が使えない
いったん針を刺したまま止めて、押さえを回転させるのなら出来るけど
縫いながら回転は俺には無理だな。
190 :
足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 00:04:27 ID:tSxHUpK1
ドクターマーチンのようなラバーソールでも
かかとが磨り減ったら修理はしてもらえますか?
手回しで普通にやってるけどそんなに不便した事無いぞ?
192 :
184です:2007/05/25(金) 12:41:46 ID:rccQbaKj
手回しのみでも不便しないんですか?中古じゃこちらの要望通りの物なんて
そうそう見つかるとも思えないので、皆さんのアドバイスを参考に探してみます。
モーター付きは高いという事ですね。
>>190 マーチンのエアーソールならほとんどボンドが効かないからカカト修理は無理だよ
>>192 仕事内容によるかも。靴だけだったら手回しのみでも大丈夫かも
大きいバッグとか縫うには両手使えたほうが楽
194 :
足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 13:49:43 ID:52zjaa37
>>193 プライマーを併用すれば接着は可能。
素人みたいな発言は控えてほしい。混乱するから。
靴自体高いので、修理してあげるのがプロの修理人だ。
195 :
193:2007/05/25(金) 16:50:52 ID:44gjPNuB
>>194 そのプライマーの銘柄を教えて頂けませんか?使用するボンドも知りたいです
素人みたいなと言われて喧嘩売ってる訳じゃなく(少しカチンと来ましたがw)本当に知りたいです
実は自分もドクターマーチンのエアークッションソールを何足か所有しており、なんとか直せない物かと色々試した事があるんです
減っている部分を削って、ゴムの傾斜板を貼り付けるというやり方で
その時使用したプライマーは、スリーダイン、レニア、LOCTITEの物でボンドはハイボン1500でした
結果はいずれのプライマーも大差なく、一度履いただけ又は削っている先から剥がれてきてしまいました
多少効果があったのは瞬間接着剤で下地処理をした物だったんですが、それも何日かで剥がれが見えてきたので
ゴムほどの接着強度は得られないという結論を下しました
これらの事からマーチンのソールは部分的な修理は不可とし、別なソールでオールソールと言う修理を提案してきました
充分な接着強度が得られるプライマーがあったらカカトのみの安い修理が可能ですね
私も修理を断るのは心苦しく思っています
是非、ご教授願えませんでしょうか?
196 :
足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 18:27:54 ID:52zjaa37
>>195 ポリエマールに合うプライマーなら何でも良いよ。
ゴムの傾斜板では、剥がれてしまう。幅を考えると接着面も少ないし、
厚みが斜めになるので、部分部分の負担が変わってくる。すぐに取れて当たり前。
説明が難しい。見ないと分からないと思うけど、
斜め部分と水平部分の二重構造で修理をしている。
水平部分で斜め部分を補強している感じかな。負担を減らしているので今まで剥がれた事はない。
水平部分は接着面積を大きくとらないと、完全に減る前に剥がれるだろうな。
接着剤や修理材料を生かす方法を考えないで、剥がれると言い訳するのはよくない。
197 :
195:2007/05/25(金) 20:01:56 ID:44gjPNuB
ポリエマールは知りませんでした。勉強不足で恥ずかしい限りです
早速プライマーと合わせて導入してみます。どうもありがとうございました
修理方法は、減っている部分を補填してからカカト全体を平らに削って、そこにもう一枚貼り付けるといった感じでしょうか?
できれば外観はあまり変えたくないので、傾斜板だけでしっかり付けばいいんですが無理ですかね
いずれにしてもポリエマールを使って色々試してみたいと思います
聞いてみて良かったです。重ね重ねありがとう
ポリエマールのにおいははきそうになるから苦手だわ・・・・・・
199 :
足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 21:53:57 ID:0lDT+Vhw
201 :
199:2007/05/26(土) 21:20:44 ID:VNZKMkkK
202 :
足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 23:07:47 ID:W90Q7+hn
>>199 水に濡れたのが原因というよりは、合成皮革の経年変化の様に見えますね
ご自分で直すのは無理でしょう
修理に出したとしても、ストラップを新しく作り直す様な仕事になるので
料金はかなりかかるでしょうね
左右直して一万円はかかる修理です。これはあくまで当店の見積もりですが
サンダルに防水スプレーは必要ないかと
203 :
199:2007/05/26(土) 23:47:18 ID:VNZKMkkK
>>202 剥がれた方のストラップは布でできていて、剥がれてない方のストラップは皮なんです。
(布のストラップと皮のストラップがクロスしてます)
購入してすぐだったし、
皮の方は剥がれていないので経年変化ではないかなと思います・・・。
防水スプレーは必要ないんですね。ありがとうございます。
205 :
足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 10:31:00 ID:CZJvTDSH
>>203 素人さんだからしょうがないけど、買ったばかっしだから新しいとは限らない。
何年も前に仕入れた在庫品かもしれない。こういうお客さんよくいますよね?
206 :
202:2007/05/27(日) 12:39:49 ID:SK3G2DP+
>>203 ああ、布でしたか。劣化した合皮に見えました
いずれにしてもここで画像を見せても解決しないでしょうね
近くに修理店が無いのなら、宅急便とかの送りで修理を受け付けている修理店を探して
現物を送って見積もりを依頼してみてはどうですか?
207 :
足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 16:40:00 ID:E/Nzdokg
靴修理店でお気に入りの靴2足を、1足は中敷の張替え、もう1足は裏張りしてもらったのですが、
どっちもボンドでぐちゃぐちゃの酷い状態で返ってきました。
全く関係ないところにもボンドが付きまくっていました。すっごく高い靴だったのに…。
幸い、消しゴムでこすったりして自分で取れたから良かったようなものの、取れなかったら泣いていましたよ。トホホ
こんなことってあるのでしょうか?
ちなみに、そこで靴のクリーニングをお願いしたことが数回ありますが、ホームページの写真と全然違って、出したときと変わらない状態で返ってきました。
靴の裏には何の了解もなしに文字書かれてたし。
文句が言いたい。
208 :
足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 17:18:42 ID:jcB1IJMi
↑ボンドは完全にクレーム入れてよかったと思います。でもいつもその様な
仕事しかしてないのかもしれませんね。
クリーニングに関しては、コンバースの様な布地系は割りと綺麗になる様ですが
革靴等はあまり満足感が得られない事の方が多い様です。
209 :
足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 23:29:21 ID:TFCsOL5m
>207 何で何回も騙されるんだよ。この業界は誇大広告ぎみ。
良い店が見つかるまで試しにボロ靴を出して様子見るべし。
>>207 店名晒してください。次の被害者が出ないために。
211 :
足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 05:33:41 ID:vqb107IQ
>>210 >>1のテンプレ読みましょう。
>>207 大事な靴をひどい状態にされてしまって同情はします。
ここで愚痴るのも良いですが、クレームは直接言うべきだと思います。
そういう店は自然にお客様離れすると思いますが、ここで店名を出すのは避けましょう。
212 :
足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 10:39:54 ID:HIabaYno
>>1に書いてあるのはわかったが、そもそも何で店名挙げちゃいけないの?
実体験を踏まえた、度を超えない公正な論評なら、まったく法的には問題ないのだが。
213 :
足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 11:30:50 ID:w84PPrbY
>>212 駄目だな。
>>207の狂言も考えられる。写真などの証拠もない。
変な噂で店にお客さんが行かなくなるのは良くない。
214 :
足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 23:29:03 ID:9TG1XRIJ
靴…というか、革の扱い方についての質問です。
白っぽい色の中敷が汚れないようにするには、普段からどのような手入れをすればいいでしょうか?
女性なのではだしで履きます。
脱いだときに足の指の跡が付いていたりすると汚らしい印象を与えてしまうので。
よろしくおねがいします。
>>214 パンプス?パンプスなら専用の靴下もあるし中敷も張り替えられるけど
サンダル、ミュールはできないよね・・・
私も知りたい。
中敷は汚れるもんだ。指のあとが付かないようにするなんて不可能です。あきらめれ。
217 :
足元見られる名無しさん:2007/05/29(火) 10:17:46 ID:ZO9X1eMd
以前、当店にカカトゴムの交換で来た、お客さんのサンダルを見て驚いた。
自分でセロファンを上から貼っていた。本とかラミネートするやつ。
以外と綺麗に貼れていた。アイディアだ。特に足先は汚れなくなったと言っていた。
今では、これを応用して、素足で履く人の加工として何度もやっているよ。
貼るときは一発で決めないと、接着力がすごく落ちるので注意が必要。
素足で履かれると正直くさくてたまらんな
219 :
足元見られる名無しさん:2007/05/29(火) 19:59:49 ID:vbJM2D6C
アイアムレスラーさんへ
靴修理機械(100V仕様、10年使用中)、圧着機、エアーネイラー、ストレッチャー、リフト板、修理材料等をセットで格安でお譲りします。
富山まで引き取り可能な方に。
>>213 思想の自由市場論て知らない?
あのな、悪い発言が出るからっていうだけのつまらんのは理由として不十分なんだよ。
むしろ、それが嘘なら対抗言論も出るのが期待されるわけ。
あるいは実際にリペアを頼んだことあるなら玄関の靴はより説得力があるだろうよ。
そもそもそんな噂なんて、実力さえあれば打破できるもんなの。
特にこういった流動性の低い業界の場合、
客の側としても、そもそもどこを頼るべきかわからないわけよ。
だからこそ、いわゆる一流デパートに入ってるとこか、一部の有名処に客が集中する。
こっちも十万以上する靴預けるんだから、真剣だよ。
だから、良い店がわかればそれで凄く嬉しいわけよ。
お気に入りの靴を犠牲にしますか、
嘘が出るかもしれないからといって、悪質な靴屋の横暴を放っておきますかってこと。
何なら、ひどいことにされた靴をうpするようにすればいい。
何にせよ、悪い噂が出るかもってだけで、箝口令を敷くのは不合理だよ。
>>220 お前が自分でサーバでも用意して管理してやれよ
みんなで店名あげて書き込みに行くからさ
池袋の西武か新宿の高島屋に、ミスター○ニッツが入ってたけど、
一流デパートに入ってる店はチェーン店の中でも腕がいい人がいるの?
>>1によれば、店名を挙げての誹謗中傷はマズイ訳だけど、
どこそこが上手だよ、という形で店名を挙げるのは良いのでしょ?
利用する側からすれば、この手の情報はありがたいと思う。
大きな駅構内の人通りの多い場所の店舗には腕のいい人がいるように思える。
高難度の作業ができるのと簡単な修理を素早く大量にこなせるというのは
方向性というか適性が違うのかも知れないけど。
>>222 だとしたら、「どこそこが上手だ」という書き込みに対して、
「同じ店でひどい目にあった」という反論は許されるのかい?
許されるとしたら、誹謗中傷との線引きはどこになるのかという問題がでてくる。
許されないとしたら、「言った者勝ち」になってしまい、有益な情報も宣伝に埋もれてしまう。
>>222 あくまでここは靴修理職人集まれというスレなわけです
好意でいろいろ客の質問にも答えてくれているわけですが
それを理解したうえで、ここで客が店名を出してどうこうしたいですか?
はっきりいって僕も靴修理職人ではないし
靴好きとしてここを見させてもらっているだけの立場ですが
客としての情報交換がしたければそういうところを用意するなりして
やるのが筋ではないでしょうか
220みたいな自己中の馬鹿には管理者責任を問われるような事態になってほしいですが
222さんが情報交換を望み靴板にスレを立てる分にはいいと思います
少なくともここは修理人の方たちの情報交換の場として有効に活用してほしいですし
自分が情報ほしいからいいじゃないかはやめましょうよ
>>217 セロファンなんか貼ったら蒸れませんか?
私は合皮インソールのミュールを素足で履くと、
足が蒸れてふやけてインソールのステッチに擦れてしまいます!
227 :
足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 11:48:37 ID:K1AHLivf
>>218 私は毎回履いた後に綺麗に消毒してます。臭くないですよ…。
でも、そうすると表面がツヤ加工されてないヌメ革(?)みたいなの中敷の色が濃くなってくるのが嫌なんです。
あと、ブランドのロゴが消えないように透明のマニキュア塗ってる人がいるって聞いたんですが、どうなんでしょう。
いらない靴なんてないから試せない。
228 :
足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 11:49:59 ID:K1AHLivf
日本語でおkとか書かれそうな文になってしまった。orz
229 :
足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 12:08:12 ID:fcGSp68l
>>226 ビニール中敷きとほとんど一緒です。多少蒸れます。
新品の白系中敷きを汚したくない場合や足の指跡がつくのがいやな人様です。
修理店としては、毎回交換して頂きたいのが本音ですが、
お客様によっては、現状でどうにかしてくれと強い依頼がありますので、
一つの方法としてやるだけです。
>>229 レスどうもありがとうございます。
私は指跡そんなに気にならないのでびっくりしてしまって。
スエードのプレーントゥの甲に皺がたくさん出来てしまいました。
細かいのを含めると7、8本。
この細かい皺を無くす事は可能でしょうか?
232 :
足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 10:04:39 ID:okUArbE7
皺は無理です
以前、サンダルのヒールのゴム部分の交換をしてもらったのですが、そんなに履いていないのに、すぐ擦り減ってしまいました。
擦り減りやすいゴムをわざとつけているとかいうことってあるんでしょうか?
>>231 一般人ですが・・水でちょっと濡らして新聞紙きっちり詰めて一晩おいたら
マシになった気がしたことあるよ。
>>233 私のよくお店ではゴム(リフトっていうみたい)2種類置いてるよ。
いつも何も聞かずに高くて硬い方つけてくれる。
>>職人さま
それは、私の持っていく靴が9cmピンヒールだからでしょうか?
235 :
足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 11:53:43 ID:1aqROx/o
>>233 減りやすいゴム?メーカーによって多少固さに差はあります。
修理店の選んだネームバリューや好みになります。
当店でも、比較的固いものを使っているのですが、減りが早いと言われる時もあります。
大変失礼な言い方ですけど、太っている人がピンヒールの小さいのを
履いた場合、固い質のものでも2週間も持たないケースがあります。
>>234、235
ありがとうございます。
やっぱりメーカーによって固さが違うんですね。
私がつけてもらったのは、柔らかかったような気がします。
>>235 私は、痩せてる方ですが、ピンヒールのパンプスだったので、擦り減りやすいといえば擦り減りやすかったかもしれないですね。
237 :
雇われ靴修理屋:2007/05/31(木) 17:13:45 ID:xtXb+Kkx
初めて書き込みます。私は雇われの靴修理屋なのですが店舗を新たに出した時、皆さんはどんな方法でお客様に広めました?
今、現在、当店では朝駅前でビラ撒いて、営業中に手が空いたら店頭でビラ撒いて、閉店後はポスティングをしてます。
+オープン前に一度だけ新聞織り込みのチラシもやってます。
その他にお客様に広める為の経費のかからない良い方法がありましたら教えてくれませんでしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
238 :
足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 18:11:39 ID:1aqROx/o
期間限定の割引券。
単なる価格を書いたチラシでは、人はなかなか動かない。
ある程度チラシを撒いているのであれば
後は良い仕事をしていれば自然とお客は増えるよ
とりあえずは、来た修理を断らない事が大事です
ヒールが折れた場合、修理可能ですか?
まだ完全には折れていないのですが、ヒビ?が入っていて、歩くと違和感が
あります。
折れるのが怖くて履けませんが、とても高かったのと気に入っているので
修理したいのですが…。
241 :
足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 13:04:30 ID:nsNKhBcI
>>240 折れてしまった(ヒビの入った)ヒールを補修(補強)する事は出来ません。
修理するには、ヒールを別の物での交換が必要です。
ただ、全く同じヒールが入手出来ない事が多いので、似た物での交換になると思います。
靴を購入したお店でしたら、同じヒールで交換できる場合もあるので、一度お店に問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
スエードの表面が硬くガサガサになってしまったんですが、
もとのようにフワフワにする方法はありませんか?
中性洗剤で水洗いよ。これホント。
で、陰干しして、乾いたら、コロニルのプレミアムプロテクト噴射でOK。最後にブラッシング。
244 :
足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 10:25:48 ID:j7SdndPt
やっと緑色のテープ見つけました。
だけど、これなんて読むの?ようせ?
建築系のものなんですね。
245 :
足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 11:24:37 ID:UBWOTxJY
お客様の靴を紛失しまして、販売店に問い合わせると手に入らないそうですが、弁償はもちろんですが、どのように対応したらよいですか?こじれないようなアドバイスをどなたかお願いします。
養生(ようじょう)
>>245 ウチもお客さんの靴を誤って捨ててしまった事があります
その時は無くした靴の値段がはっきりしなかった為
お客さんの方で相応の靴を購入してもらい、その代金をこちらが支払うという事で納得してもらいました
思ったよりも高くつきましたが、全面的にこちらの落ち度ですのでしょうが無いです
だだひたすら平謝りでした
忙しいと思いもよらない事が起こるものです。気をつけたいですね
>>247 あやまって捨てたということですが、よほどボロボロだったんでしょうか?
つーか、仕事で靴を捨てるときって、どーゆーときよ!?(w
250 :
足元見られる名無しさん:2007/06/05(火) 11:19:00 ID:RGGINH08
同業者でよく靴がなくなる店の話だけど、40年ぐらいやっていて、客も年配が多い。
元々製靴店で修理店では無かったので、靴を箱に入れ積んでいて、
たまに下のものを取る時その段が、総崩れになる。
箱に貼っていた伝票もグチャグチャになって
判別出来ない靴は、一個の大きい箱にまとめて入れられる。
お客さんが取りに来て、もし無かったら、その箱にあるか探させるらしい。
何ヶ月もその箱に残っていると、適当に処分するらしい。
当然紛失の弁償の話になるのだけど、店主が元々、修理に出された靴なので、
俺が修理しなければ、捨てていたはずだと言い張り。お客さんに修理内容を聞いて
返金のみですませる。大きい声で怒鳴るので反論は難しいらしい。
ただ、トラブルはあるものの、その店は腕が良い職人がいると評判がいい。
すさまじい店だな・・・・・
252 :
247:2007/06/05(火) 12:42:06 ID:mbjjWfKR
>>248>>249 ボロボロというよりは修理途中でバラバラだったんでビニール袋にまとめて入れて置いていたんですよ
何日か忙しくて手をつけられなかったのですが、気付いたら袋ごと無くなっていました
ゴミの入った袋と勘違いして捨ててしまったか、ゴミ箱になにかの拍子で落ちて気付かず捨ててしまったか
経緯は不明です
>>250 >俺が修理しなければ、捨てていたはずだと言い張り
スゴイ主張だw 昔の職人は変わった人が多い
253 :
足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 01:03:24 ID:RbIRG+SH
ボロ靴の思い出
小4の時母親が俺を連れて再婚、義父は俺に冷淡というか無関心で家も貧乏だった。
運動靴を買ってもらえなくて、ボロの革靴を履いて体育していた。
履きすぎて靴底は穴あいていた。第三者的に見るとギャグだけど、俺に
とっては本当にみじめでつらい思い出だ。
高校に行きたくて、内緒で公立高校受験して受かったけど、行かして
もらえなかった。
貧乏はつらい。だけど、愛されないというのは、もっとつらい思う。
貧しくともその生活レベルの中で精一杯やってもらえたという経験
があれば、俺の人生はもう少し違うものになったような気がする。
ちなみに親とはこの17年会っていない。
夜間でもいいから高校いったら?今からでも遅くないよ。
通信制の大学で勉強してる人もいるし、定年になったら大学に行きたいといってるおじさんもいるよ。
何歳からでもいけるよ。
貧乏も愛されないのも辛いけど、もう親のことは忘れてあなたの人生を生きてください。
255 :
足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 13:41:16 ID:DsxsTOlk
話し戻しちゃいますけど、取りに来ない修理品は皆さんどのくらいお取り置きしてますか?
当店では一応修理完了後、半年以降の物は処分すると告知してますが、たまに何年か後にフと取りに来るお客さんもいるので、本社にて保管してます。
リフト交換ぐらいなら、名前しか聞かないので、連絡も取れませんし…
貯まってくると結構邪魔ですよね(-.-)
256 :
足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 15:01:39 ID:Qt2VD46m
>>255 オープン当初は2年ぐらいで処分をしていたけど、4年たって取りに来る人がいたので
今は、処分はしていません。預けたものは数年後には必ず取りに来る様です。
その間、勿論電話も数回しています。相手は取りに来ますとしか言いませんけど。
春にブーツを靴だな代わりに故意に修理で預ける人がいるのが困ります(電話をしても秋にしか来ない)
対策としては、数ヶ月に一回は家庭訪問(いやだけど届ける)をして減らしています。
また、すぐに戻ってくるからと置いていく人が数年たってもこない(連絡先を聞いてない)場合
処分は出来ませんね。残念な事ですけど。袋に入れてスクラムを組んでいます。
257 :
足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:08:38 ID:eK2bpP+g
最初から契約条項に入れればいいのに
ひどい客もいるもんだ。
そういう客には、
>>250式応対でよいと思うぞ。
259 :
足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 00:11:34 ID:Vom0FGV+
>>256やっぱり倉庫代わりに思ってる人っているんですね。
磨きだけで何足も出して半年後に取りに来るのが3年続いてさすがに
切れた事あるよ。取りに来ないので一番多いパターンは夕方取りに来る
と言って減りすぎたピンヒールで安そうな靴で10代のため口で後払いの時。
260 :
足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 21:18:02 ID:WdI957ag
まだまだ、初心者のというより、基本は何も習ってない修理屋です。
ピンヒールのピンが抜けないときどうされていますか?
最初は打ち込んでいましたが、おくまで入らないため、
ドリルで穴を開けなおしています。
ただ、そう簡単にはいきません。
硬いピンの場合は、ちょっとしか穴が開かず、
新しいピンのほうの長さを削って使用していますが、
それでも若干隙間が開いてしまうことがあります。
皆さんはそんな時どのように対処されています?
気合で残っるピンを削りきる、てかドリルの刃が磨耗してないかい?
歯が悪いと削れないぜよ
262 :
足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 11:53:18 ID:P1pIqeBq
>>260 まず、押し込めるのはやめよう。プロは違うことをしよう。
ヒールの先端回りを(プラスティック)部分を3〜5ミリぐらい削る。
減りすぎている場合、どうせカットしなければならないので一石二鳥になる。
裸のパイプが出たら、パイプを中心に向かって数ミリ、カットする。
すると、詰まっていたピンが出てくるので抜く。
パイプは固いので、日頃エクササイズしておかないとカットするのに苦労する。
>>260 ステンレス用のドリルの刃はよく切れるよ
つねに2.8mm、3mmを何本か用意しています
>>262 俺は迷わず押し込みますよ
無理してピンを抜かなくてもいいと思う
264 :
足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 20:17:15 ID:tC1fTvmq
皆さんありがとうございます。
パイプをカットするなんて方法もあるんですね。
しかし、概ね皆さん同じようなやり方で、
後は、コツと力業のようです。
がんばってみます。
265 :
足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 12:06:11 ID:F5fqKmt/
海外ブランドの細いヒールは、残ったピンを打ち込む際に注意が必要
補強の為なのかパイプの中に長い鉄芯が入っている事があります
以前知らないで打ち込んでいたら、この鉄芯が中底を突き破って出てきてあせりました
>>265 昔俺もそれやっちゃったことあったなぁ
気づかずお客さんに渡して、数日後「なんか出てるんですけど・・・」って言われたorz
267 :
足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 19:40:22 ID:H+NAorP0
昔々まだ鉄芯の存在を知らなかったとき、ピンヒールの脚だと思って
ドリルでグリグリしたけど硬くて削れなかった
それでも削らないと、脚の長さが不十分になってしまうので必死にドリドリした
ドリル折れた(泣)
結局ヒールばらして何とか抜いたら、長〜い鉄芯が出てきて驚いた。
その後、鉄芯にぶつかる事は幸い無いけど、みなさんぶつかったらどう対処していますか?
脚切るのは無しで
ここ見てる女性のみなさ〜ん
履き過ぎるとヒール低くなるので、(職人さん泣くので)早めに直してね〜(はぁ〜と)
268 :
足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 23:58:31 ID:e25YV8MN
ピンヒールの減りすぎで、状況を説明するのは良いけど、女性客に説教したり料金を多く取ったりする修理人は失格だな。
ピンを抜かないで、押し込めるのもプロではない。次を考えろ。
どんなに、お客様に言ったって気づかないのは仕方がない。
時間がかかったって良いじゃないか。泣き事は言うな。
軽く説明して、気持ち良い修理をやろうよ。
269 :
足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 01:28:33 ID:KFdatcKq
>>268 これが一番難しい。軽く説明したつもりでも説教されたと思って
「失礼しちゃうわ。プンプンプ〜ン」て事有る。男の客は料金とか、技術、
近くの店との比較とかトータルで考えるんだろうけど女の客はちょっとご機嫌
を損ねると来なくなるからね。
270 :
25歳見習い:2007/06/10(日) 06:14:12 ID:L5r2He1q
この業界に入って3日目。こんなに大変な仕事とは思いませんでした。
底を真っ直ぐに削ることすら満足に出来ません。
親方は練習あるのみって言うけど、何かコツってありますか?
今日もこれから仕事ですが、少し鬱が入ってます・・・。
271 :
足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 11:07:33 ID:gO4d4PRG
ピンヒールのピンが最近アルミの物が結構あります。
頭が残っている状態ででもかなり優しく扱わないと
頭を飛ばしてしまい、抜けなくなっちゃうことがあります。
まあ、へたくそなんですが・・・。
かかとの減りすぎ状態なら、かかとの周りを削って?!
というやり方もありだと思いますが、
打ち込む、ドリルで穴を空けなおす。
どちらもいまいちいいやり方ではないように感じています。
ほかにはどんな選択肢が残っていますか?
手抜きはやっぱりしたくないし、後に悔いを残す修理はしたくないです。
いいやり方があれば教えてください。
272 :
足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 11:22:28 ID:/wr62PUs
>>270 そのコツを教えるのが一番難しい。
感覚って人それぞれだから、自分の感覚を教えても、それがその人に合うとは限らないしね…
ま〜真剣に数をこなしていれば、だんだんコツもつかめてくるはず。
ただし、ぼ〜っと数だけこなすのではなく、何処が上手くいかないのか?どうしたら上手くいくのか?考ながら作業する事が大切。
この辺が上手くいかない、こうゆう時はどうしたらいいか、など、具体的に質問した方が、先輩も教えやすいと思うよ。
削りとかは、コツをつかめばドンドン上達するだろうけど、後は応用だよ。
頭を使って仕事してる人、してない人の差はどんどんついていく。
先輩の仕事を見るのも勉強。自分ならどうするか?とか、色々と課題を持って仕事してると、結構楽しい仕事だよっ♪
最初は誰もが通る道。頑張れっ!!
273 :
足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 11:28:41 ID:/wr62PUs
>>271 アルミって結構太めで、プラヒールに芯の筒が入ってないタイプかな?
それならドライヤーで先を温めるとポロって取れるよ!
温めすぎてヒール変形させないように(笑)
274 :
足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 12:48:56 ID:DPTKtnYc
たまに、若い女性が持ってくる靴の中敷き横ら辺に、下の毛がついている事があるけど、
みんなそれ見てどう思っているの?かわいい子の場合も多々あるよね。
過去に、客の前で無意識に髪の毛がと思って取ったら、下の毛で、お互い無言になりました。
>>268 職人気質ですね
俺も師匠にピンは必ず抜け!って言われてたのを思い出しましたよ
今はケースバイケースですね
お客さんが待っていたら打ち込んでいるし、時間に余裕があったらパイプまで削ってピンを抜きます
打ち込んだ方が早いし、ヒールも低くならないからお客さんにとってはいいんじゃないかと思ってます
それと履きすぎたピンヒールで普通より修理に時間がかかったら別料金もらってます
修理人失格ですねw
276 :
足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 23:37:09 ID:BDTlsoq2
>>275 お店の名前を教えてください。
行かない様にしますから。
やっぱり、世の中には貴方みたいな、ひどい修理人がいるのですね。
277 :
足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 23:58:44 ID:/wr62PUs
>>275 >>276 減り過ぎの場合に割増を貰うのは当然だと思います。
(作業行程が増えるので)
お客さんにも何故値段が高くなるかを説明して、場合によっては、リフトの交換時期を教えてます。
お客さんの為にも、靴の為にも、適正な価格で修理した方が良い。
サービスで割増もらわないと、お客さんも減り過ぎてもいいものだと勘違いしてしまう。
>>276 みんなこんなもんだよ
貴方みたいな立派なプロの修理人は少ないですよw
>>276 みんなこんなもんだよ
貴方みたいな立派なプロの修理人は少ないですよw
280 :
足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 00:07:33 ID:8jxIAYg7
>>275 276 別料金取る店は全体の半分くらい?俺は取らないけど
もし人使ってやってたらコスト的に取るだろうな。アルバイト君がドリルの
刃を何本もダメにして大変な時間と労力をかけてやるんだからな。
281 :
足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 09:17:04 ID:zd87u/Qr
>>268 うちでは別料金をいただいていません。
ただお客様がクイック修理をご希望の場合、時間をかけられないのでご希望の時間内でドリルであかない場合には、追い込んでいます。
駅店などで慣れているお客様ほど、前のリフト足がすでに追い込んで詰まっているのが多くて苦労します。
時間がかかるという説明をしても理解されない方に、単に腕が悪いと思われたら、リピート産業としてはマイナスになりますから仕方ないでしょう。
1泊以上お預け頂けるお客様には、ドリルで完全に空けてからリフトを打ち込んでいます。
282 :
足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 09:53:03 ID:9ZrEns5u
基本も習ってない修理人です。
いろいろな書き込みを拝見してきましたが、
時間が無く、直ぐにという時には、打ち込んで
時間がいただけるならドリルで穴あけ
という方が多いようですね。
”基本はドリルで穴を空け直してピンヒールを打ち込む。”
場合によっては
”パイプをカットしてピンを抜く”
と理解すればいいでしょうか?
練習を重ねるにしても基本を知らずでは
前に進めませんので・・・。
がんばります。
283 :
足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 10:39:48 ID:l7bI/MLq
俺はお客さんを待たしながらでもピンを抜いている。
早くできる要領がある。ハンドグラインダーを固定してパイプの回りに切り込みを入れる。
追い込みでも修理出来ると後で分かった。師匠が抜くと事しか教えなかったからだ。
追加料金は取ってもいいけど、割高感があるのでお客さんの流失の可能性がある。
他店の方はどんどん取って下さい。
284 :
足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 12:44:28 ID:3q4eOuoB
自分の店は基本的に打ち込んでます、最初に小さいチェーン店でそう教わりました。今でも基本は打ち込んで無理ならドリルで穴あけかな。パイプカットにはどんな工具がお勧めですか?
あんまり細いピンヒールだとドリルの回転の熱で割れたり溶けるから冷ましながらやってます。
別料金はいただいてないですね、クイック修理の場合は折れたり抜けなかったりすると焦っちゃいますね。
285 :
足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 13:51:27 ID:BPVGcvEl
ウチはピンヒール600円でやってますので(強化リフト)履き過ぎたピンヒールはさすがに追加料金片方につき200円頂いてます
安くしているので常連さんは早めに持ってきてくれるから回転がいい気がします
特に水商売のお姉さんは気前良くほとんど減ってないヒールを何足も持ってきてくれるので助かります
286 :
足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 02:47:57 ID:oobqb1Rg
革靴のかかとが磨り減ってゴムの下のコルクのようなものまで削れてしまっているのですが、修理できるもんなんでしょうか?
287 :
25歳見習い:2007/06/12(火) 07:27:33 ID:+lVukd19
>>272 ありがとうございます。昨日、親方に削り方が上手になってきたと初めて褒められました。
まだまだ覚えることはたくさんありそうですが、一つずつ覚えていきます。
288 :
足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 10:42:02 ID:SCLLAK8K
>>285 コルクが出てきたということは、積み上げ式のカカトでしょうから、
修理可能です。
最寄の修理屋さんに持っていってください。
料金はまちまちですが、
3000円前後ではないでしょうか?
289 :
足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 10:59:16 ID:6xeAOsek
教えてください
Drマーチンで今はもう廃盤になっているのか、ビジネスシリーズというのがありました。
ビジネス、とはいえ結構無骨で自分はジーンズなんかと合わせて気にいってはいておりま
した。しかし、ソール交換はグッドイヤー製法であるにも関わらずソール部分を圧着しな
がら取り付ける方法故、無理だと普段出している修理屋さんに断られてしまいました。
いくつか検索でヒットする修理屋さんに修理依頼メールを出したりもしたのですが、いずれ
の場合もウチでは無理、との返信ばかりでした。ソールはエアソールじゃまくても構わない
のですがやっぱり無理なものでしょうか?
290 :
足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 12:32:17 ID:0MLB8UEZ
>>289 ドクターマーチンのエアソールにこだわらないならオールソールは充分可能ですよ
マーチンから革底や、ビブラムラグソール、トラクショントレッドタイプなどに変更して直した事があります
要するに普通のグッドイヤー製法の靴と同じ修理ができます
エアーソールは材料が手に入らないのと、入ったとしても接着困難な為に無理です
291 :
289:2007/06/12(火) 12:39:23 ID:6xeAOsek
>>290 ありがとうございます。
しかしながら>290氏のように、できますよと言っていただけるお店がなかなか無くて
困っております…orz
靴底が加水分解する素材で出来ている靴が、ついにパカッと横一線に割れてしまいました
雨が降ると裏から少し浸みてきます
こんな靴でも修理できるでしょうか
293 :
足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 12:56:24 ID:SCLLAK8K
288です。
>>286さんへの書き込みでした。
すみません。
294 :
足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 13:03:26 ID:SCLLAK8K
>>292 お近くの修理屋さんにご相談ください。
ボロボロと崩れていくソールは、きれいにとることが困難なため、
時間をかけてしてくれるお店でないと受けてくれないかもしれません。
私の場合、値段を聞いてびっくり、捨てます!っというお客さんと、
それでも修理してほしい方と半々くらいです。
1週間くらいお時間いただいてます。
紳士ゴムオールソール、8千円でしています。
>>294 その値段だと、1万で買った靴なので捨てると思います;
ありがとうございました〜
296 :
足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 15:09:48 ID:oobqb1Rg
>>293 ありがとうごさいます。
以外と安いので安心しました、修理に持っていこうと思います
>>291 そうですか
確かにドクターマーチンのエアソールは修理業界では難着素材と言う事で敬遠されてます
このスレの上ではポリエマール等で接着可能と言う情報がありますが、まだまだ浸透していませんね
ただ、オールソールの場合は接着可能なミッドソール使ってウェルトと縫いをかければ
好みのソールと接着できるので修理可能という事なのです
もし、懇意にしている修理屋があるのならノークレームという事で頼んでみるのはどうでしょう?
実際にこれは何の問題もなくできる修理なんですから
298 :
足元見られる名無しさん:2007/06/13(水) 09:44:26 ID:YZ9yNQAr
基本も習ってない修理屋です。
昨日、念願のフィニッシャーを導入しました。
ピノジャパンオリジナルの機械で中古の出物があり、
踏ん切りました。
さすがに専用機械。
修理のスピードとレベルが格段に上がったと実感できます。
今までは、
家庭用の幅広ベルとサンダー
両頭グラインダーにコバカッターの刃を装着し、
フィニッシャーについているコバカッターに近いものを自作。
この2点で1年間がんばってきました。
今まできれいに仕上がらなかったところも気持ちよく仕上げができそうで、
今日からの仕事楽しみです。
299 :
足元見られる名無しさん:2007/06/13(水) 12:28:11 ID:YZ9yNQAr
先代の持っていた八方ミシンを
時々修理に使用しています。中心は腰裏の縫い付けです。
ただ、革の端1〜3ミリあたりのところにきれいにステッチが入らず、
5〜8ミリくらい離れてしまいます。
もともと、離れた位置にステッチがある靴なら問題ではないのですが、
ほんの際にステッチが入っていたり、もともとステッチが無い靴に
縫いを入れる場合、目立ってしまいますよね。
そんなときは、諦めて手縫いですが、いい方法はありませんか?
また、業界では腕ミシンをよく使っているなどの話を聞きますが、
腰裏の縫いに使えるんでしょうか?
ご教授いただけると助かります。
300 :
足元見られる名無しさん:2007/06/13(水) 14:00:19 ID:Uc937lzC
>>299 多分使い方が間違っていると思います。
普通毎回、縫い目調整をして使わなくてはいけません。
それをすれば綺麗に縫えると思います。
また腕ミシンでは用途が違うため縫えません。
>>299 押さえが片方だけの物が付いているのではないでしょうか?
通常の八方の押さえは針を跨いだ形で二股になっています
あまり使う事の無い、針の右側だけを押さえる物が付いている気がします
画像をUPできればいいのですが
302 :
足元見られる名無しさん:2007/06/14(木) 10:27:09 ID:PTY907M7
>>300さん
>>301さん
早速のご回答ありがとうございます。
縫い目の調節は毎回しております。
もとあった縫い目にひと針ひと針入れております。
それは大丈夫です。
針の部分の押さえ金具ですが、二股の標準のものを使用しています。
この二股のもので革の端ぎりぎりを縫おうとすると、
二股の片側が革から外れてしまいますよね。
薄い一枚物の革なら何とかなりますが、
靴のかかとのようにある程度厚みがあると、
そのような状態ではうまく縫えないのです。
>>301さん
のおっしゃっている針の右側だけを押さえる物というのがあるのでしょうか?
もしあるなら、左側(靴側)だけ押さえる物があればうまくいきそうな気がするんですが・・・。
303 :
足元見られる名無しさん:2007/06/14(木) 11:41:38 ID:S0Eic+rA
>>302 片方が革から外れても、綺麗に縫えると思うけど。
ちなみに、針は何号ですか?
それと八方のメーカーは?
304 :
足元見られる名無しさん:2007/06/14(木) 12:49:10 ID:PTY907M7
>>303 あれー?今日はことのほかうまくいきました。
先日、工業ミシン屋さんでカムや糸調子をとっていただいてから、
よくなったのかなあ!
皆さんありがとうございました。
ちなみに針は18号 糸は30番
八方ミシンはアメリカシンガー ”29K2”
骨董品です。
ミシン屋さんも現役で使っていること自体感心してました。
305 :
足元見られる名無しさん:2007/06/15(金) 00:30:53 ID:t+aRN17N
昨日の会社の帰り、革靴の底がはがれて雨水が入ってきた。
革用ボンドでくっつけたら直るかな?
306 :
足元見られる名無しさん:2007/06/15(金) 21:32:18 ID:L+MfJiWR
307 :
足元見られる名無しさん:2007/06/15(金) 21:40:05 ID:Bwj46vCX
308 :
足元見られる名無しさん:2007/06/15(金) 22:39:03 ID:O1lIvp6Y
309 :
足元見られる名無しさん:2007/06/16(土) 09:47:09 ID:A4H4znt2
気に入って買ったパンプスがあるのですがヒールがどうも高くて長時間歩く日など敬遠しがちです。
だが履きたい‥とゆー葛藤と日々戦っていますww
修理屋さんに持って行けばヒールの交換又は高さを縮めてくれるとゆーことはやってくれるのでしょうか?
310 :
足元見られる名無しさん:2007/06/16(土) 10:12:49 ID:kIgevPD5
マッケイなんだけど装飾としてウエルトが本底に接着してある靴の場合、
オールソールってどうなるんでしょうか?(修理方法とか費用とか)
311 :
足元見られる名無しさん:2007/06/16(土) 10:43:59 ID:zHxVDIib
>>310 どうもならない。普通に修理出来る。
8千円ぐらいだろう。
312 :
足元見られる名無しさん:2007/06/16(土) 15:09:11 ID:/6nGNBZG
>>309 ソールの部分が柔らかでよく曲がるようなら
ある程度低くできます。
ただ、硬い素材で曲がらないようですと、せいぜい1〜2cm程度のカット
が限界ではないでしょうか?
いずれにしても修理屋さんにご相談ください。
ヒール交換でなければ1000円前後でしてくれるところが多数です。
313 :
足元見られる名無しさん:2007/06/16(土) 16:55:22 ID:HyJ4P3pq
エナメル靴の張り付きって言うか、引っかかりと言うか。。
歩行中に靴同士が擦れた時の引っかかる感じって、解消or防止する方法ないんでしょうか?
314 :
足元見られる名無しさん:2007/06/17(日) 12:34:58 ID:3Q90YCaS
ポストミシンや、腕ミシンで出し縫いは可能でしょうか?
ランディスなどの出し縫いミシンを購入する予算がまったくありません。
ポストミシンや腕ミシンなら購入予算は何とかなります。
後は、外注か手縫いという選択しかないのでしょうか?
上記ミシンをお持ちの修理人の方いらっしゃったらぜひ教えてください。
>>313 シリコンを塗るとかしか思いつかないな
艶出し用のシリコンを塗れば少しはましかも
>>314 腕ミシンではまず無理です。針が細すぎて革底が縫えないでしょうね
それに針が真っ直ぐだからウェルトを縫おうとしてもアッパーに当たってしまいます
ランディスの針は半円状の針なんですよ。だからアッパーに当たらずにウェルトと底だけを縫う事ができるんです
ポストミシンはわかりませんが同様の理由が当てはまるのでは?
317 :
足元見られる名無しさん:2007/06/17(日) 15:04:22 ID:3Q90YCaS
>>316 早速のご回答ありがとうございました。
針自体が違うんですね。
ポストミシンも真っ直ぐの直線縫いのミシンだろうと思います。
残念です。
別の方法を考えます。
ありがとうございました。
318 :
足元見られる名無しさん:2007/06/20(水) 03:06:56 ID:/tSWCHOn
本革のサンダル、爪先部分が剥げてしまいました。
赤のサンダルなのでとても目立ってしまいます。
直せますか?
直せるとしたらいくらくらいでしょう?
あと、キズに塗るペンタイプのものが市販されてるみたいだけど
どういったところで入手できますか?
質問ばかりですみませんが教えてください。
321 :
足元見られる名無しさん:2007/06/20(水) 12:28:58 ID:WLfYtng6
教えてください。
ブラックラピド製法の靴のオールソール交換はグッドイヤーソール並みに回数できる
ものなのでしょうか?どうもマッケイ寄りの印象が強くオールソール交換はせいぜい
1〜2回までというイメージなのですが。
>>320さん
近くの百貨店に置いてるみたいなので行ってみます。
どうもありがとう!助かったです。
323 :
足元見られる名無しさん:2007/06/20(水) 19:04:07 ID:YoNBhE42
>>315 つや出しクリームで、シリコンの入っているものを探せばOKって事ですかね。
探してみます。有り難うございました☆
324 :
足元見られる名無しさん:2007/06/21(木) 12:21:34 ID:xYh3c5hT
>>321 マッケイ式のオールソールは1〜2回しかできないってよく言われているようだけど
実際はそんな事ないですよ
まあ回数を重ねるとオールソール以外の補修が必要になる場合もありますが何回でも可能です
ブラックラピド製法も然り
325 :
足元見られる名無しさん:2007/06/21(木) 15:29:54 ID:2ljU6N/x
>>324 何回も?100回は無理だろうw
アッパーを考えたら2,3回だな。
326 :
足元見られる名無しさん:2007/06/21(木) 15:43:36 ID:qacEJDH6
↑出た!出たっ!屁理屈大臣!
2〜3回というのが事実だとしたら有効な反論に見えるが
328 :
足元見られる名無しさん:2007/06/21(木) 19:07:53 ID:noq/3FFq
きんたま
>>325 なぜマッケイ式というくくりだけで2〜3回って数字出るのか疑問です
確かにマッケイの靴は華奢な造りのアッパーもありますが
今はグッドイヤー製法かと見紛う位しっかりとした靴が多いですよ
アッパーが裂けたら革を裏打ちしてあげれば大丈夫だし、中底がボロボロになったら交換してあげればいい訳です
まあ実際は3回もオールソールしてたら外見はかなりみすぼらしい状態になってるからお客さんのほうであきらめるでしょうね
それはグッドイヤー製法の靴にも言える事です
それでもお客さんが望むのであれば何回でも修理しますよ
ですからマッケイ式だから何回とか修理人が回数を限定できないはず
330 :
足元見られる名無しさん:2007/06/21(木) 19:19:03 ID:lPjCuGkw
>>325 >>327 やっぱり2chには「常識的に考えて」と言う言葉は通用しないのですね・・・
オールソール100回なんてありえねえじゃん!
331 :
足元見られる名無しさん:2007/06/21(木) 22:56:56 ID:pUZazx1z
>>329 現実的に何十回も出来ないはずなので、2,3回を目安にと言っているだけ。
アッパーがとてもボロボロだと、いくらお客さんが修理しろと言っても断るべき。
(金の力にモノを言わせ、いくらでも払いから修理しろと言っているアホも然り)
プロの修理人は靴に敬意を払い寿命を勘案しなければならない。
靴のため、お客さんの為にも。(売り上げは減り、期待はずれと罵られるかもしれないが)
オールソール100回を可能だと言っている自体、靴を愛していない。
>>331 大丈夫か?
100回と言っているのはID:xYh3c5hTじゃないぜ?
それにオールソール3回目にもなれば、グッドイヤーだろうがそろそろお仕舞いだろう。
一々目くじら立てる所か?
333 :
25歳見習い:2007/06/21(木) 23:33:08 ID:zVPqpzcC
先日愚痴った、見習い@3週間です。
昨日、親方に「ヒールのリフト付けが上手になってきた」と褒められました。
でもまだ、上手に丸く削れません。どうしても面の中に角が出来てしまいます。
親方は「沢山削るしかない」って言ってくれますが、なにかいい方法はありますか。
体験談など教えていただければ嬉しいです。
それと、釘をまっすぐ打てません・・・。俺ってやっぱり不器用なのかなぁ。
2ちゃんのアドバイスより、親方の助言の方がありがたいと思うが?w
>>333 きみ固定にするくらいなんだから、店の場所と名前を教えてよ。
せめて都道府県だけでもいいよ。だってきみのいる店に修理に出したくないから。
336 :
329:2007/06/21(木) 23:58:42 ID:xYh3c5hT
>>331 少し言葉が足らなかった様なのでので補足します
一般的に、グッドイヤー製法は何度でもオールソール可能、マッケイ製法は1〜2回というのが定説になっている様ですが
実際はどちらの製法も同じ様なモノなんですよ
つまり底自体は何度でも新しくできますが、アッパーはそのままなのでどんどん劣化していきます
グッドイヤー製法の靴のアッパーは、旧来のマッケイ式の物に比べて丈夫だったので
オールソールは グッドイヤー>マッケイ みたいな図式が成り立っていたと思うんです
ですが現在では上で書いたとおりマッケイといえどもかなり剛健なアッパーの靴が多々有る訳で、
単純に製法の違いだけで靴の寿命を論じる事はあまり意味が無い事なのではと思います
私は靴自体に敬意を払う事はできませんが、お客さんが所有する靴に対する思いは尊重しています
靴の寿命は、その靴の持ち主である人が決める事と思っています
確かに寿命かどうかは所有者の決めることだな。
修理人が判断するのはただのでしゃばりだと思う。
338 :
足元見られる名無しさん:2007/06/22(金) 08:35:10 ID:cb9zc3a0
>>333 最初の頃は回してる途中でガタガタってなっちゃうんだよね〜
個人的な意見としては、最初の頃は左手(回す方)ばかり意識してしまうけど、右手も添えるだけでなく、しっかり固定する事を意識すると、結構ガタガタは解消されると思うよ!
>>326は
>>325の「100回」という部分しか目に入らないみたいだし
>>330は
>>327が「2〜3回」というのを無視して「100回」と言い出すし
ほんと自分の言いたいことに都合の良い部分しか目に入らないんだな
340 :
足元見られる名無しさん:2007/06/22(金) 10:27:01 ID:VJwD7WTa
>>靴の寿命は、その靴の持ち主である人が決める事と思っています
その通り、だかこれ以上修理出来るかは、修理人が決めるべき。
よって最終的には、修理人が修理出来ない時点で、寿命だな。
ウチにはアッパーがツギハギだらけで何回オールソールしたかわからない靴が来ますよ
よくこんな靴履けるなあと思いながら直してます
外見気にしなければ靴の寿命は驚くほど長いですよ
>よって最終的には、修理人が修理出来ない時点で、寿命だな。
確かに修理人のやる気次第で靴の寿命が決まってしまうのは事実ですね
342 :
足元見られる名無しさん:2007/06/22(金) 14:08:11 ID:VJwD7WTa
>>341 >>何回オールソールしたかわからない靴が来ますよ
いったい何回したんだよ。100回か?(タカ&トシ風で)
343 :
足元見られる名無しさん:2007/06/22(金) 14:45:29 ID:6NZKrU6A
>>333 俺も最初、釘打てなかったなあ・・・俺って釘1本まともに打てないほど不器用だったかなあ?
と、かなりへこんだけど、ポンポン(かなづち)が普通のと違って表面(釘を打つ面)に丸みがあるんだよね。
だから普通のかなづちと同じ要領で打つと曲がっちゃう訳。だから若干斜め気味に打つのがコツかな?
344 :
足元見られる名無しさん:2007/06/22(金) 15:22:46 ID:ae//LpPo
基本以外は全部自分で工夫しながら出来るようになったけど結果的には
良かった。全部人に教えてもらっていたらそのやり方以外出来なくなって
いたと思う。この掲示板を見て確信した。違うことしたら親方?に
こっぴどく叱られるんだろうな。俺なんかその典型。かなりオリジナル
な技もつかうからなあ。
俺の釘打ちは肘から下を固定させて手首のスナップで打ってますよ
>>344 最終的には自分のオリジナルなスタイルになっちゃいますよね
俺が最初に入った所は、師匠の他に先輩が二人いて、皆それぞれ違うやり方を教えてくるのでいろいろ苦労しましたよw
釘の打ち方一つをとっても人それぞれなので、教えられた一つの方法が必ずしもベストなやり方では無いと悟りました
ま、要するに自分にとってベストなやり方は自分で探すしかないんですよ
346 :
足元見られる名無しさん:2007/06/23(土) 11:32:41 ID:8Q4ygAQ6
なんでオールソールはできるのに
オールアッパーはできないのですか?
技術的には不可能ではないですよね?
347 :
足元見られる名無しさん:2007/06/23(土) 11:45:41 ID:LNBSWkvn
↑それ、修理というより製造だよね。確かに技術的には可能だけど・・・
349 :
足元見られる名無しさん:2007/06/23(土) 14:12:06 ID:ugvuUw0E
ロックポートの靴底(ゴム)がだいぶ減ってきました。
今は日本国内では売ってないモデルでボロボロですが、防水なのが気に入っています。
どこの靴修理店でも直せるものなんですか?
350 :
足元見られる名無しさん:2007/06/23(土) 21:08:07 ID:yvZwjADU
>>349 どの程度の修理を望んでいるかによって、出来る店と出来ない店がでてきます。
見てみないと分からないです。
ここではこの程度の事しか言えませんので、お近くの修理店に持ち込んで相談してください。
351 :
足元見られる名無しさん:2007/06/23(土) 21:38:19 ID:fdTTjWxu
お知恵を拝借します。
お客様から預かったサンダルです。
ウレタンスポンジのような中物?がソールと中敷きの間にサンドされている
サンダルなんですが、
中敷き部分とそのウレタン素材の部分がうげてはがれてきています。
ばろぼろとこげ落ちているところもあるのでもしかしたら、
加水分解するウレタン素材かもしれません。
エバーでつけようとしたのですが、着く気配がありません。
素材自体を見ないとお分かりになりにくいと思いますが、
こういったものが接着できる特殊なボンドをご存知でしょうか?
無いようでしたら、お客様に理由を説明して返却しなけりゃいけませんので、
よろしくお願いいたします。
352 :
足元見られる名無しさん:2007/06/24(日) 00:50:17 ID:CCWl0mnP
>>351 とりあえず断ったほうがええで。今からボンド探しても間に合わん。
出来る出来ないの判断は早ければ早いほどええ。客の為とか職人の意地とか関係
あらへん。客からしたら引っ張るだけ引っ張って出来んのかいやワレ。
こんなもんやで。なんぼ なんぼ なんぼ取られるん。えっ高いな!買うたほうが
安いやないか!大阪はこんな客ばっかりやで。
ワロス
354 :
足元見られる名無しさん:2007/06/24(日) 08:23:19 ID:OKc4TqTX
>>351 ボロボロと崩れてるなら加水分解してるからどんなボンドでも無理でしょ。
そのミッドソールを新しく作るしかないよ。
それが出来ないならすぐに返却しましょう。
355 :
足元見られる名無しさん:2007/06/24(日) 12:44:34 ID:At/34vIq
スレ違いならごめんなさい。
先日革靴のトゥに傷をつけてしまいました。うまく説明できませんが、転んで擦り剥いた足ような傷なんですが、補修することは可能ですか?今は仕方なくワックスを何度も塗ってごまかしてはいますが、気になります。
気にいっているストレートチップのトゥなので、無理とあらば買い代えることも考えています。
356 :
足元見られる名無しさん:2007/06/24(日) 13:06:52 ID:9KFPeWNR
>>352 >>354 貴重なご意見ありがとうございます。
時間が有れば、本気でボンド探しをするんですが・・・。
一応エバーで乾かし、3度塗りで口は閉まりました。
ただ、力が加われば開きそうな感じ・・。
事情を説明して返却することにします。
皆さんありがとうございました。
357 :
足元見られる名無しさん:2007/06/24(日) 17:29:00 ID:mpidP876
カップ麺にお湯を注いだ直後にお客が集中する件について語らないか?
タバコに火をつけた瞬間お客さんが来るorz
359 :
足元見られる名無しさん:2007/06/24(日) 21:05:41 ID:Dyub4TRb
トイレでうん〇が穴から顔出した瞬間お客さんが来るorz
360 :
足元見られる名無しさん:2007/06/24(日) 21:47:19 ID:mpidP876
何ヶ月も前に預けた靴を預り証もなく取りに来るお客はいつも立て込んでいる時な件についても語りたい
361 :
足元見られる名無しさん:2007/06/25(月) 10:02:41 ID:kUWIz2Zf
もう潰れたと思ったよと、よく言われる件についても語りたい。
362 :
あるある?:2007/06/25(月) 11:41:07 ID:I6w6NaPl
おばちゃんの顔がみんな同じに見えるのにあれ出来てる?と言われて困惑
キタ――( ・∀・)゜ω゜)´_ゝ`)゜Д゜) ̄ー ̄)´∀`)ノД`)・゜・。――!!!
>>355 色が黒ならほとんど目立たなくできるけど、それ以外の色だったら修理人の腕次第。
このスレの上の方でユニオンワークスに持ち込んで綺麗に直したって報告あったね。
365 :
ヒビワレ:2007/06/25(月) 17:21:51 ID:7HenIfBe
すみませんが、アッパー左右の皺のところの皺が、割れてきましたー。どうすればよいのですか?どなたか教えてください?革用接着剤ぬったら良いですか?
366 :
足元見られる名無しさん:2007/06/25(月) 18:05:08 ID:1ofm1e+E
↑ご愁傷様。手遅れです・・・
367 :
あるある?:2007/06/25(月) 22:56:28 ID:Jb7epTYE
マシンにオナラを吸い込ます!あるある探検隊!
歩くと靴底からキュッキュッって音がするんだけど、
どこか悪いのでしょうか?
369 :
足元見られる名無しさん:2007/06/26(火) 13:57:55 ID:yFjWfFOh
↑気になるなら買った所か修理屋さんに行って相談、相談。
370 :
足元見られる名無しさん:2007/06/26(火) 18:14:05 ID:CnmLuUsL
誘導され松田。
漏れオクでWW2の靴落としたんだけどよ
サイズ合わんのよ。微妙に。なんかちょっときつい。
器具があるらしいが買う金が・・・。
いま水でぬらして新聞紙を押し込んでるが簡単にできるサイズを大きくする方法
ないかな
371 :
足元見られる名無しさん:2007/06/26(火) 18:29:32 ID:mOuheTgT
>>370 まずたっぷり水に濡らし、履く。
多少、歩いて革を伸ばす。
そして、履いたまま、ぬれた状態で完全にかわくまでドライヤーで乾かす。
ゆるくなりすぎるかもしれないけど、痛いよりはいいだろう。
修理屋持って行って伸ばしてもらえばいいよ
1000円未満でやってくれるんじゃない?
373 :
足元見られる名無しさん:2007/06/27(水) 00:27:56 ID:KlgK/njq
>>364 遅くなりましたがありがとうございます。
おかげさまで黒なので、なんとかなりそうですね。今度ユニオンワークスへ持って行ってみます。
ここは修理人のスレではあるが修理屋じゃない。
376 :
足元見られる名無しさん:2007/06/27(水) 05:52:31 ID:qHCQ6vIH
>>368 靴の音鳴りは色んな原因が考えられるので、現物を見てみないとわかりません。
現物を前にしても分からない事がある位ですから、ここで聞いても答えは出ませんよ。
修理店で相談してください。
まったくの素人です。靴のかかとを低くしたいので相談させて下さい。
7〜8千円の革靴で底が固いゴムみたいです。形はかかとが別付けというのでしょうか、
足底とは離れた形です。履いていると足が痛くなり、高さのせいみたいです。
4cmあるので3cmに削ってみたいのですが、カッターナイフでは硬くて駄目でした。
修理店で聞いても低くするのは無理だと言われたのですが、人にもあげられず、もったいないので、
ゴミにするくらいならぶかっこうでも直したいのです。何か方法はないか教えてください!
378 :
足元見られる名無しさん:2007/06/27(水) 10:44:35 ID:7TXT55OT
>>377 4cmのカカトですか?紳士靴?婦人靴?
その高さだと婦人靴だと思いますが、
そのまま削ったのでは、かかとが空洞になっているタイプが多いので、
履くことは無理でしょう。
もう少し、余分に削って、カカトゴムを貼れば、
大丈夫だと思います。
たいていの靴修理屋さんなら、
普通に修理可能です。
あまりたくさんカカトを低くするのは、
バランス的に問題がありますが、
1cmカットくらいなら、問題ない範囲かと思います。
ご相談されたところができないなら他をあたってみましょう。
379 :
377:2007/06/27(水) 12:20:30 ID:Vk8EhXCo
>>378 婦人靴です。お店で何とか削って低くしてもらえそうなのですね!
やってくれる店を探してみます。レスをどうもありがとうございました。
380 :
足元見られる名無しさん:2007/06/28(木) 09:37:34 ID:zf547YqA
基本も習ってない、修理人です。
ステッチダウンの靴だと思われます。
一部糸が切れて、ウェルトとミッドソールとの間が開いています。
そこから覗くと靴下が見えています。ステッチダウンですよね?
まだ分解したこと無いので、要領を教えてくださると助かります。
ミッドソールと本底(これはいずれも合成ゴムです。)をうがして
切れた糸の部分を縫い直してもう一度貼り付ければいいでしょうか?
ミッドソールと本底は接着してあるようです。
ある文献にはステッチダウンは、工場に送り返さなければ直らないと書いてあったので、
分解する前に質問しました。
分解した後、ステッチダウンではなく、内側に釣り込んで他の方式、
グッドイヤーやマッケイ、簡単にセメント式などにやり直すことってできるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
381 :
足元見られる名無しさん:2007/06/28(木) 11:43:59 ID:neZUUoJK
>>380 ステッチダウンの修理は上記のやり方で問題ないでしょう
ソールとミッドソールがきれいに剥がれればいいんですがね
>分解した後、ステッチダウンではなく、内側に釣り込んで他の方式
は、つりこみ代が足りないから無理でしょう
382 :
足元見られる名無しさん:2007/06/28(木) 12:06:57 ID:zf547YqA
>>381 早速のご教授ありがとうございました。
慎重にはがしてみます。
ステッチダウンは、ほかの方式に変更は、無理ですか・・・。
後のことを考えると、変更できたらいいのにと思いましたが、
まずは、基本からですね。
ステッチダウンできちんと直るようにスッテップアップです。
383 :
足元見られる名無しさん:2007/06/28(木) 19:26:44 ID:D2t0Kiyb
>>380さん
>基本も習ってない、修理人です。
って殆ど経験も無く独立したんですか?
>>380がどこの店にいるのか知りたいよ。
せめて市とか県でいいからおしえてくれないかな。
385 :
あるある実験台:2007/06/28(木) 23:21:56 ID:ijh1oeNP
380さんは良く言えばチャレンジャー。ある意味すごい。
386 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 09:52:36 ID:ZjwhpVSb
基本も習ってない修理人です。
普段は工場勤務の会社員です。
約1年前に靴職人(オーダーシューズ)だった父が事故で急逝しました。
店は父の代で終わる予定でした。
お客様の「修理に持っていくところが無くて困ってしまうわ」ということから、
修理を始めることにしました。
父は、靴職人でそのほとんどは手作業。
手元にあったのは靴を作る道具ばかりで使い方すらわかりません。
機械といえばグラインダーが1台とわけのわからないでかいミシン。
何もわからず、自分の靴で練習を始めたが、何をどうすればいいのかもわからず、
一旦は諦めかけました。
修理専門店を訪ね歩き、見るだけならと許可をもらい、週末土日、約3ヶ月ほど通いました。
修理の一連の流れは理解できたものの、店にあって使えそうなのはグラインダーと
革用の包丁くらい。後は用途すらわかりません。
そんな時、店の大家が父の死亡を理由に退去を迫ってきて、
店をたたむことになりました。父の遺品ですから機械類を持って帰りたかったのですが、
そんなスペースも無く、機械類もすべて200Vだったし、まったく使い方もわからなかったので、
泣く泣く処分しました。
実際に修理をするに当たって修理屋さんにはフィニッシャーが必須のようですね。
しかし、いきなり購入できるほどの資金があるわけではないので、
最低限必要だと感じたコバカッターを、家庭用の両頭グラインダーとコバカッター刃を使って
自作しました。
これが完成してから、カカトの修理に関しては思いのほか簡単に対応できるようになりました。
続きが必要ですか?
387 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 10:07:03 ID:WKyfCUMZ
>>386 続きは必要ではないけど、これじゃお客さんに迷惑だな。
父親も成仏できないよ(涙)
>>週末土日、約3ヶ月ほど通いました。
こんなに見て、この程度だと才能が無い。
はっきり言って止めた方が良いと思う。
やる気が感じられない。
じゃあ、このシロウト修理人がつとめている靴屋はないわけね。
安心した。こんなのにかかわったら泣くに泣けないもんね。
389 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 10:42:15 ID:ZjwhpVSb
>>387 この程度だと才能が無い。
私の修理のどこを見られましたか?
なるほど修理で生計を立てている方から見れば、
やる気が感じられないでしょう。
もちろんこの1年店のお客様には迷惑をかけてきました。
1年前に修理した靴をまた持ってきてくださったときには、
なんてへたくそだったんだろうと、自分でもわかるくらいですから。
でもね。
お客様は、減っておりません。
じわじわと増えております。
週末のみの自宅営業ですから、たいしたお客様の人数はありませんが・・。
もちろん、この小さな町にも他に修理屋さんがありますが、
私のつたない技術でも離れず、持ってきてくれるので、
精一杯の作業でお答えしています。
手抜きは一切ありません。
したことが無い修理に関しては、時間をいただいて、できなければ
外注に出すつもりですが、今のところそれほど難しい、
修理依頼はありませんので、対応しております。
知らないことは、覚えるよう自分の靴、家族の靴が練習台です。
今回のステッチダウンも私の靴です。
セメント式なら、オールソールは何度もいたしましたし、滑り革も縫えますし、
カカト巻き革交換もきれいだとご好評いただいております。
きれいにいかないときは、何度もやり直しております。
ごめんなさい。
私は、会社員ですので、靴修理で今のところ儲けが出なくともかまいません。
週末営業ですから、お客様にたくさん来られても困っちゃいます。
きちんとした仕事をしたいので、この掲示板やいろんなところでわからないところを
質問して答えを出し、技術の向上を図りたいと思っております故。
390 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 11:33:37 ID:WKyfCUMZ
>>389 方手間でも出来る、才能があると言いたいの?
それに今日はサラリーマンの日だろう。
さぼっているのか?
391 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 11:50:20 ID:ZjwhpVSb
>>390 才能があるのか無いのか?
有るのか無いのか、自分で判断できません。
うちに修理を依頼してくださるお客様が判断されることです。
こんな修理では、だめだと判断されるなら、きっと他の修理屋さんを
ご指名になるでしょう。
もちろんそうならないよう、努力してるわけです・。
普段は、3交代勤務で、今日は夜勤明け。ご心配なく・・!
>>386 なるほど。そんな事情でしたか
また何か分からない事があったら聞いてくださいね
ここはそういうスレですから
この仕事はやればやるほど面白みが増してきますよ
393 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 19:30:52 ID:hYvWKV5Y
訳のわからないミシン(200v?)売ってしまったのはもったいない事しましたね。
置くスペースが無いのでは仕方ないですが、それはマッケイとか(見ないと分かりませんが)
底を縫うミシンだったんでしょうね。
人には色々事情があるんですね、アオリとかあると思いますが
しょせん2ちゃんねる、気にしないでこれからも書き込んでください
出来れば基本も習っていない修理人と名乗らないほうが良いような気もします。
靴の修理の才能はないみたいだけど、日記は得意みたいだから、ブログでもやればいいんじゃないか?
395 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 22:25:50 ID:c6x1PJU+
お客がジワジワ増えてるなら良いじゃんよ。
才能あるんだよ。
プラスチックって劣化するとどうなるの
劣化の原因は湿気?経年によるもの?
397 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 23:18:41 ID:kDMMjC02
いつのまにか自己賛美スレになりました。
398 :
足元見られる名無しさん:2007/06/29(金) 23:35:25 ID:BXDTLDez
全漢が泣いた
カンドーした。
400 :
足元見られる名無しさん:2007/06/30(土) 21:01:41 ID:vYFTFDzT
401 :
足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 00:33:20 ID:v1MjO43D
暑い。忙しい。地獄。今日は油断してダラダラやってたら例によって夕方
からの一気。まいった。仮眠して朝から残りやります。
402 :
足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 13:28:06 ID:Yd0lEw1M
皆さん、腰裏が合成で風化しちゃってるのを「上は革で何とも無いから内側のボロボロを何とかして」
って言うのどうしてます?基本的に金ブラシで落とせるだけ落として勘弁してもらってますが
何か良い修理方法ありますか?ちゃんと直そうとしたら完全分解しかないですよね?
それ以外の方法で直す事できますか?
合皮はがして、上から革当てるのが普通じゃないか?
分解するも何も、ラストがないと。
404 :
足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 16:08:47 ID:1NaAV0gY
>>402 分解?
ボロボロがきれいに取れたら、
腰裏用の革を縫い付けて、貼り付けて、おしまい。
ありがとうございました。3千円です。
405 :
足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 16:54:50 ID:viMKTjv7
早速のご回答ありがとうございます。やはり分解などせず、革の貼り付け縫い付けで良いのですね。
甲の上、というか裏の所?なんかすごくやりにくそうですが同じ要領ですか?
406 :
足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 18:10:56 ID:V4EKn6J+
>>404 3千円、嘘だろう。
そんな簡単な修理。
うちは千5百円で色と革質を選んで貰っている。
ちなみにパンプスの横もやっている2千5百円。
407 :
足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 19:01:09 ID:2m3Rg8kd
腰裏ってスベリ革の事かと思ったけど違うんだね。
調べたら靴のインナーの事の様だ。
408 :
402です。:2007/07/01(日) 19:19:10 ID:dqUUFT0p
そうです。私が聞きたいのは、すべりの事ではなく406さんの様なパンプスの横とかの事です。
で405につながる訳ですが、横ならまだしも(足から見ると)甲の上(靴から見ると)甲の部分のアッパー
の裏側、ここはやりにくいですよね?
409 :
足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 19:25:45 ID:OOvAaadu
スベリ革あてがい指で触ってデコボコを感じるようなら
白スポンジで調整してスベリ革縫い付ける。
>>408 パンプスのインナーの総張替えをやった事あるけど、やはりソールや中底を外してから取替えたね。
簡単には出来ないです。
411 :
402です。:2007/07/02(月) 15:02:25 ID:Iwr7ObEA
やはり皆さん苦労されていますね。色々な貴重なご意見有難うございました。
十分参考にさせて頂き、工夫してみます。
412 :
足元見られる名無しさん:2007/07/04(水) 07:58:39 ID:KES34WM/
スベリ革修理にしても結構やり方違ったりするんでしょうね。
413 :
足元見られる名無しさん:2007/07/04(水) 23:29:52 ID:py9ORSYg
一万三千円くらいの七年もの革靴あるけど
やっぱこの程度は使い捨てかね?
鍵やと同じになってる修理コーナーなら安くつくのか?
その靴の価値ってのはなんですか?値段ですか?
415 :
足元見られる名無しさん:2007/07/05(木) 05:58:08 ID:0hNqKjk6
12年物(お客さん曰く)のリーガルをオールソールした事あるよ。
靴の価値観って人に聞くもんじゃないと思う
安くてももう手に入らないデザインとか、すごく足にあっていて履きやすいとか
416 :
足元見られる名無しさん:2007/07/05(木) 10:07:06 ID:72QYqw7W
先日、60代とおぼしき男性が底が割れて履けなくなったので、
くっつきませんか?という依頼。
見ると加水分解直前。
靴自体は、1万円前後と思われるが、
結婚当初の思い入れのある靴だそうです。もう20年以上?
オールソール8千円ですが?
との問いに是非修理してくださいとのこと。
やはり靴の価値観は靴の購入値段ではないようです。
>>413 その靴をまだ履きたいと思っているなら修理屋へ持っていって見積もりを出してもらえば?
見積もりは大抵無料だから、値段聞いてからやるかどうか判断すればいいさ
>鍵やと同じになってる修理コーナーなら安くつくのか?
一概にそうだとは言えません
418 :
足元見られる名無しさん:2007/07/05(木) 21:22:18 ID:JFLN8qUY
>>416 8千円の修理ってどんなスペシャルなもんかな?
ウレタンから革だと少し安いと思うけど、ゴムかスポンジだと高すぎるな。
客も客なら、修理店もそれなりに、悪どくやっても儲けられる訳だなw
419 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 06:05:02 ID:jIWIk5CL
>>418は20年前の価格設定を頑なに守っているプロフェッショナルな修理人だね。
420 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 10:11:00 ID:ZIjMdGPt
>>418 同感。当店では、ウレタンが取れにくい場合(ガム状で簡単に取れない場合)
6千円で、楽に外せれば5千円でやっている。
回りもだいたい、それぐらいの価格なので8千円は取れない。
ミニットでも8千円は取らないと思うが???
421 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 10:15:13 ID:gd4vZJe6
>>418 セメント式オールソール修理。
皆さん、どのくらいの時間で仕上がりますか?
物にもよりますが、すんなりと事が運んだとしても
3時間くらいかかりませんか?
私一人が遅いのかもしれませんが・・・。
婦人靴カカト修理、ゴム交換程度のものだったら、6〜8足は仕上がります。
材料費が安いゴムオールソールでも8000円というのは
良心的だと思いますが?!
422 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 10:35:29 ID:RSST0G5P
俺も妥当に思うな。先日テレビでカバンの修理屋を紹介してたけど、
ヘッタクソな修理で10万近く取ってたよ。どーみても、その金額に
見合う修理内容に思えなかったが・・・ようはお客さんが良いと思えば
商談成立ですよ。
423 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 12:31:13 ID:jIWIk5CL
>>422 そうだね。商売なんだから8000円でも仕事とれればしめたもの。
俺なんかお客さんの顔見てるとつい安く仕事請けちゃう。
ところでウレタン劣化のオールソールはマッケで縫わないと無理でしょ?
ウチは剥がれが心配だからマッケイかけてる。
424 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 15:17:34 ID:ZIjMdGPt
今日から2千円値上げだな。
425 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 16:16:37 ID:xk6Jt6A/
そうですよ!値上げして大丈夫ですよ。
>>423 うちは圧着機かけておしまい。今まで剥がれたと苦情なし。
男物のかかと何か、圧着機かけると次回の時ヒールごと剥がれちゃう位
くっついてる事ありますよ。でもマッケイかければ安心ですよね。
426 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 17:33:19 ID:ZIjMdGPt
>>425 値上げするわけないだろうw ぼったくりじゃあるまいし。
しかし、すごい省いた修理してるな。
オールソールは木型にいれて(自然な曲線を作る為)底を貼り付ける。
ついでに甲を電気ごてでしわ伸ばしをし、木型外してマッケイで終了。
革でもゴムでも(スポンジはマッケイをしてもしなくてもいい)
が普通じゃないの?それにリフトを付ける前に、タックスで固定しないと
次回、リフト修理の時、丸ごと外れる可能性があるだろう。
ゴム底だとマッケイで縫わんと外れる可能性がある。
店に機械があるから当たり前に縫う。
お前がやった修理のクレームはすべて他の店に行くだけだ。
本人の耳には入らないw
427 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 18:33:59 ID:YeK1PMVE
そうかなあ?まずはやった所に文句言わない?
428 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 19:16:24 ID:kvYO7Pg1
426さんって安い値段でそこまでやって凄いと思いますけど全く儲からないでしょ。
いくら技術があっても、こなせる量には限界がありますし。
もしかすると独り身ですか?家族がいると生活のこともあるし、それなりには稼がないといけないので、
価格はできるだけ高くしたいものです。
店の客層、客数によっては儲けつつお客さんに奉仕もできるでしょうが…。
また靴修理人の社会的地位を上げる為にも、ある程度の金額は頂くべきだと思います。
生活レベルの低いあぶれものがやっている仕事だというイメージは、やはり多数派ですから。
儲けて店を綺麗にして設備投資をし、人を増やして技術を上げて、
サービスの向上によってお客さまへの還元をすることが理想だと思います。
素晴らしい技術でも、その価値が解るお客さんは一握りですし、印象を良くする為に見た目も重要ですから。
高い値段に見合う仕事としてお客さんに認知して頂くことが、靴修理職人の社会的地位を上げる道だと思います。
技術の安売りをしてしまったら、所詮それだけの価値のものと思われてしまうのです。
技術もないのに高く取る、単なるぼったくりはいけませんけどね。
既にうまいことやれてるのでしたらすいません。
お聞き流し下さい。
429 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 19:31:33 ID:jIWIk5CL
>>428 あなたの意見に全面的に賛同します。
まったく同じ事をカキコしようと思ってたら先を越されましたw
靴修理業界の地位向上の為にも、技術の安売りはするべきでは無いと思います。
>>426 俺は修理人ではなく客に分類される人間だが、キッチリやってくれるんだったら多少高くても構わないと思っているよ。
やった仕事と技術に対して対価を払うのは当然。
それが釣り合わない様なら自然と皆行かなくなるので、淘汰されると思いますけどね。
>>427 あんまり非道いようであればもう関わりたくない&間違いを気付かせたくもないので他に行くw
431 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 22:43:20 ID:dj7nF/Ga
一万三千円で七年ならもと取ったかな
昔よく歩いてた頃はその値段の革靴は一年で履き潰して捨ててた
ソール交換なんか想定外
八千円で底替えするか同じ値段の新品買うか?
ハア
432 :
足元見られる名無しさん:2007/07/06(金) 23:41:01 ID:r7Ctg6QC
>>426 木型にいれて修理するのは聞いたことがあるし本にもあるけど
現実的に、普通の修理店には無理だよ。
いちいち木型を用意したりは出来ない。
マッケイも外注でめんどくさい。
省いて省いたのが町の修理店で、単価も高いくしないと儲けもない。
長年やっていて料金が安くても、お客さんが来るなら別だけど
ここ5.6年オープンしたのであれば、内容ではなく一応形に成っていれば8千円も妥当だと思う。
所詮、丁寧に修理しなくても、お客様が妥協してくれる現実がある。
貴方の店に行けば安くて良い修理かもしてないけど、そんな店の方が少ないので
高くても仕方なく修理に出すお客さんが多いと思う。
腕を磨いて、安くして潰れるより、適当で高く取った方が生き残れる確率が高い
修理は内容ではなくて、いかに高く料金を取れるかが、良い店の条件だと思う。
433 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 00:36:09 ID:5G7tfefy
↑言いたい事はわかるつもりだが、下2行は同意しかねる。
434 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 05:52:00 ID:dE864ILK
まぁまぁ、他人の店の値段なんてどうでもいいじゃないか。
同業者同士、足の引っ張り合いはよそうぜぃ。
435 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 06:59:23 ID:n2r5Th6V
>>426は最近よく出てくる「プロは・・・」が口癖の煽り好きなヤツだろ。
考え方の古さと性格の悪さが滲み出ているんですぐ分かるw
436 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 10:55:16 ID:G3vObher
良い、仕事をしたい理想は職人なら誰でも持っているでしょう。
オールソールでも、できればマッケイで縫っておきたいのは、
仕事していれば誰でも気づいていると思う。
でも、ミシンを持っていなけりゃかなり大変だし、外注に出して
マッケイの料金を別に請求できないとなるとまったく儲けも出ません。
マッケイのミシンは、中古でも100万円位してますから、
私のような小さな個人店では、とても現実的ではありません。
マッケイやグッドイヤーでできている靴は外注。(もちろん運賃分高いです)
元がセメントなら、うちの店でセメント。圧着機でガツン。
437 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 11:03:03 ID:I/aOLRTf
他店の革オールソールを7000円で請け負っている俺はバカですかそうですか
438 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 12:00:25 ID:rAGvlXUy
うちはゴム8000前後・革10000ちょっとでやってる
439 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 14:43:50 ID:BC1PqgJv
では皆様、8000円は妥当!と言う事でよろしいでしょうか?
440 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 16:26:57 ID:I/aOLRTf
でも実際はウレタン劣化のオールソールで8000円出すってお客は少ないから6000円位で受けちゃうよ。
8000円で逃げられるよりはサービス品と割り切って引き受けた方がいいと思うんだが。
その代わり他ではしっかり取ってるよ。
革オールソールで一般客は10000〜15000円って感じ。文字通りお客さんの足元を見て変動しますw
お客さんの懐具合は靴でなんとなく分かるから、商売としては面白い仕事だと思うよ。
寿司屋か!
442 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 17:01:51 ID:bzdR1//x
ということは
一万三千円の靴だったら買い換えたほうがいいんじゃね
443 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 17:11:18 ID:G3vObher
料金表には、8000円と書いています。
実際には、6000円にしています。
次があることを願って、いつも・・・。
ハアー!
444 :
足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 18:09:21 ID:2UWQLt+W
おっ!まだ続けますか?価格論争。では間を取って7000円という事でいかが?
ここで質問する修理人(「職人」とはかぎらないから)はどこで仕事してるかも書いてくれ。
あらかじめわかっていれば、価格設定すら自分でできず、こんなところでアンケートとって1円でも高くしたいと思っている乞食修理人にだいじな靴をもっていかずにすむだろう。
誰が自分に都合の悪いこと書く商売人がいるんだよ。
447 :
足元見られる名無しさん:2007/07/08(日) 18:55:58 ID:IvoDkX88
トゥにかけて上に反った感じのソールって交換も高くつくもんなんですか?
>>445 最近パターン化してるから違う感じで煽ってくれよ。それ飽きたw
>>448 たしかに見飽きたが445も餃子靴の為に必死なんだよ。
場所は日本国内ですってみんなで書いてやるくらいのやさしさを持とうよ。
450 :
足元見られる名無しさん:2007/07/09(月) 07:46:34 ID:QB8YQDv4
451 :
足元見られる名無しさん:2007/07/09(月) 08:35:02 ID:p0zIO1Vd
結論として、8千円以上は素人の手抜き修理人で、
8千円以下は、こだわった修理人だと分かりました。
これを基準にすれば、お金のみにこだわった店は見抜ける。
ついでに言えば、修理店にどんな工程の修理をするか
聞いてから依頼した方が良い。
452 :
足元見られる名無しさん:2007/07/09(月) 13:13:24 ID:RHPAXHYt
ちょいと他の修理人さんに質問です。
スタックヒール巻き直した時にツルツルピカピカに仕上げる方法どうしてますか?
俺はコロンブスの革用コバインキを塗って乾いたらペーパーかけてから
もう一度インキを塗ってバフがけってやり方なんだけど
黒はある程度綺麗に仕上がるんだけど、茶色は色ムラが出ていまいちなんです。
市販品みたいに綺麗にする方法をどなたかご存知ないでしょうか?
453 :
足元見られる名無しさん:2007/07/09(月) 21:44:15 ID:FTIEOpJH
トリッカーズのカントリーブーツを短靴に改造して頂く事は
出来るのでしょうか?
>>451 アホか?なにが結論だよww
それは素人としての意見と言う設定かな?
もうやめとけ!こっちまで恥ずかしくなってくるよw
あんたプロの人だろ?
455 :
足元見られる名無しさん:2007/07/10(火) 14:29:10 ID:vHidrjR6
>>453 できない事もないと思うけど、単純に切っただけだとカカトがパカパカ脱げて履けなくなるんじゃないかな。
今、カントリーを画像で見ただけだけど甲から足首にかけては余裕をもたせた形だし、底もダブルソールで返りが悪いから。
つまり、短靴にするのは難しいかと。
456 :
足元見られる名無しさん:2007/07/11(水) 21:27:48 ID:s59nxGIR
>>454 アホか?なにが結論だよww
それは素人としての意見と言う設定かな?
もうやめとけ!こっちまで恥ずかしくなってくるよw
あんたプロの人だろ?
457 :
足元見られる名無しさん:2007/07/12(木) 23:00:27 ID:D0I1r4aJ
爪先のスチールは新品の靴でも付けて貰えますか?
爪先が減りやすいので先に補強を考えてます。
スチールは滑るし、尖って危ないからオススメしない。
ゴムにすれ。
>>457 新品のカントリーブーツにつけてもらいましたよ。
少し歩いただけでスチールがけずれていたので
つけなかったらすごいことになってたでしょう。
一度だけちょっと滑ったことがありますが革が新しいせいもあるし
スチールのせいとばかりはいえません。
460 :
足元見られる名無しさん:2007/07/14(土) 12:13:59 ID:ykdY6roH
スチールは柔らかいタイルやフローリングを傷つける。
昔は、それらはほとんどなかったので、それでも良かった。
一部の利益主義の修理人が、関係なく使っていて残念だ。
>>457 いつだったか、職人さんのレスで新品の内からつま先の加工はせずに
靴が馴染んでから(=減ってから)した方がいいとは言ってたね。
個人的には、ゴムで十分だと思うけど。俺は高めの靴にはレザーにしてたりするけど。
462 :
足元見られる名無しさん:2007/07/14(土) 14:06:51 ID:vKt/5p1a
>>457 革底の靴の前と後ろに金属の補強を入れてもらっていました。
確かに補強には良かったのですが、よく滑ります。
爪先が傷む前に、底が減ってきたので、ゴムのハーフソールを
張ってもらいました。
爪先とカカトの金属補強ははずしてもらいました。
今半年ほどはいていますが、爪先が特に痛んだような感じはありません。
ゴムって結構強いです。
デザインが気に入って履きたいスニーカーがあるんですが25.5センチからで
私自身は22.5センチなんです。
靴紐と中敷でどれくらいまで調節できますか?
修理でサイズを小さくすることも可能でしょうか。
464 :
足元見られる名無しさん:2007/07/14(土) 23:36:00 ID:YxSMkjJK
>>463 足にシリコンを詰めたら可能だけど。
靴を詰めるのは無理だね。
466 :
足元見られる名無しさん:2007/07/15(日) 10:34:00 ID:bFer0poG
>>463 いくらなんでも3p差はどうにもなんないと思う。0.5cm〜1cm位なら中敷で調整できるけど・・・
残念だけど諦めた方がいいよ。修理でと言っても大変な作業なので大変なお金が掛かります。
467 :
足元見られる名無しさん:2007/07/15(日) 20:55:23 ID:ev///xq9
簡単なこと。靴を重ね履きされよ。
革靴の爪先だけが減った時、自分で修理できるものないですか?
塗って済むみたいなやつ
>468
あるある。でもオススメしない。素直に修理に出してゴム貼ってもらえ。
470 :
463:2007/07/16(月) 01:22:20 ID:4t1F+VVw
アドバイスありがとうございます。
まだ購入はしていないので諦めようと思います・・・。
471 :
足元見られる名無しさん:2007/07/16(月) 03:23:11 ID:U0+FjAAg
こんにちは。
レペット等のバレエシューズをおろす場合、裏張りして貰った方がいいんでしょうか?
レペットの説明書には靴底を加工しないようにと書いてあります。
そのままでもタウン用になると言えばなるんでしょうが、そのままだと雨の日もあれだし靴底が薄いと歩くと疲れますよね。。。
プロの皆さんはこういう質問にはどうお答えになってますか?
472 :
足元見られる名無しさん:2007/07/16(月) 07:49:58 ID:j5Uk6QLz
>>471 メーカーが加工しないようにと言っている理由はわかりませんが、おっしゃるとおり半張りはしといた方がいいですよ。
ただ、下手な所に依頼するとアッパーを傷つけられたり、コバに変なインク塗られたりするから店選びは慎重に。
474 :
足元見られる名無しさん:2007/07/16(月) 09:53:37 ID:Weyx4Vw3
>>471 靴にはそれぞれ目的に合わせて作ってあります。
バレーシューズはフローリングなどの上で使用し、青底になっています。
足の動きに沿うように底はしっかりさせていません。
どうしてもタウン用にしたければ、半張りが必要でしょうが、招きが悪くなったりします。
室内履きをお勧めしますね。
バレーシューズ風デザインのタウン靴なら問題ないと思いますが。
475 :
足元見られる名無しさん:2007/07/16(月) 15:07:40 ID:PoRYbqvW
>>471 おろす。と言うのは、新品をバレエシューズとして履こうとしている意味なのか、
バレエシューズとして履かなくなったので外履き用としておろす。と言う意味なのかによりますが
前者の場合、説明書通り、何もしちゃだめです。床を傷付けたり、ゴムのよって汚したり、何より
すべりが悪くなって危険です!(ダンスシューズは、ある程度すべる様に作られています)
外履きにするなら逆に張らなければダメです。
477 :
475:2007/07/16(月) 16:17:01 ID:UpjlfmTc
なあんだ、バレエシューズタイプって事ね。ケガしちゃいけないと思って
まじめに答えちまったぜ!あ〜はずかし・・・
478 :
471です。:2007/07/17(火) 03:19:42 ID:gcO6+w6G
479 :
475:2007/07/17(火) 12:22:21 ID:6emcpF1F
↑これは紛れも無く正真正銘のダンスシューズですぞ!(フォークダンス用ですな)タウン用ではないよ。
外履き用ではないので裏張りしないとだめです。でもそこまでしてこの靴を買う必要あるのですか?
481 :
足元見られる名無しさん:2007/07/17(火) 13:23:10 ID:se1Z8NWR
>>479レペットはダンスシューズをモチーフにしたタウンシューズで結構人気あるよ。
>>473でも書いたけど、ちゃんとした技術持ってるところに依頼して半張りしてもらってくださいね。
482 :
足元見られる名無しさん:2007/07/17(火) 13:42:34 ID:Lup+OeQ6
アン、ドゥ、トロワァー!!!
483 :
475:2007/07/17(火) 16:41:47 ID:wq63q4Xw
>>481 へぇ〜、そうなんだあ。恥の上塗りしちゃた!
モチーフってか、もろダンスシューズに見えるわ。
484 :
471です。:2007/07/18(水) 04:48:04 ID:u1rY0yII
>>479 びっくりする位軽くて、アッパーの羊皮が柔らかく(家では)履き心地がいいんですよね〜
歩くと疲れるらしいですが、デザインが可愛いため我慢して履こうかと思ってます。
>>480 やっぱり少し?特殊な靴の扱いになるんですかねー勉強になります、ありがとうございます!
800円程度で売ってるんですね。
>>481 ご教授ありがとうございます。評判の良さげな専門店さん探してみます。
あともう1つ質問で重ね重ね恐縮ですが、
おろそうか迷って室内で(2〜3日)ルームシューズ代わりに履いてるうちに
すでに親指の裏側が薄くなって、まだ破けるまでは行ってないのですが皮がヤバくなってきました。
いつも靴下は親指にすぐ穴があいたクチですが、こういった修理も専門店でやって頂けるものなのでしょうか?
あと、つま先裏に貼るような穴あき防止シールとかも市販されていますか?
素足に履くので、穴がすぐ開きそうです。
486 :
足元見られる名無しさん:2007/07/19(木) 03:33:15 ID:HQGldJrd
オールソール前はカツッカツッと乾いた良い靴音だったのに、オールソール後はボックボックと木魚のような靴音にorz
やっぱり、純正の部品使わないと別物になってしまうものなのでしょうか?
>>486 革底の靴?
ヒールの積み上げを換えられちゃったのかも。
靴修理人になりたい。
みなさんどういった経緯で今の仕事に就いたのですか?
現在フリーター
知り合いの修理屋さんに聞いたけど、ミニットに就職して、腕がついたら独立するのが良いみたいよ。
独学じゃ難しいんじゃない?
490 :
足元見られる名無しさん:2007/07/20(金) 10:24:26 ID:arkDLAyG
ミニットに就職→技術とお金を貯める→店舗を決める→機械を材料を買って開業。
491 :
足元見られる名無しさん:2007/07/20(金) 10:39:01 ID:xmVPxI1X
町の修理店に就職→技術、お金、資材を貯める→店舗決定→中古で機械、足りない資材を買って開業。
ちなみに、リーマン、ミニットからは何も得られない。(特殊な修理や資材等)
FC店に就職も良いと思う。しかし、加盟はしない方が良い。
492 :
足元見られる名無しさん:2007/07/20(金) 10:51:38 ID:P1yjsNiC
町の修理屋さんで新しく雇ってくれるほど儲かってるところは、
少ないかも・・・。
まず、就職できるところを探す。
後は、やる気しだい。
独立を本気で目指すのなら、立地はかなり重要です。
腕にもよるが、修理をして履き続ける風土が無ければ、
お客は集まらない。
できれば都市部の商業地域。
生活水準の高いところ。
1.5万円以下の靴しか売ってないような地域では需要があまりないですよ。
493 :
足元見られる名無しさん:2007/07/20(金) 11:31:12 ID:P1yjsNiC
カラー(赤や緑など)のハーフソールシートや抜きシート。
ネット修理屋さんでときどき拝見してますが、
どこの問屋さんが扱ってるんでしょうか?
494 :
471です。:2007/07/20(金) 15:08:33 ID:XDQf3RVD
>>485 アク禁でお礼が遅くなりました。
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、せめて中敷は履かないと臭くなっちゃいますもんね。
教えて下さったの買ってみようと思います。
デパートの片隅にある靴の修理屋さんって何となく気軽に相談しづらくって
(時計修理店もそうですが、職人さんが背中向いて作業してて声かけづらい)
あと知識が乏しいので変な質問して、職人さんに険しい顔されるのも怖くて
何となく遠ざかってしまってました。
ここでお知恵拝借できたので、臆せず行ってきます!
皆様本当に感謝です!!
495 :
足元見られる名無しさん:2007/07/20(金) 15:39:13 ID:arkDLAyG
中古で機械買ってすぐ壊れたらどうするの???
496 :
足元見られる名無しさん:2007/07/20(金) 17:01:41 ID:xmVPxI1X
>>495 直せ。
新品ですぐ壊れたらどうする???(2〜3年で)
497 :
足元見られる名無しさん:2007/07/20(金) 23:39:30 ID:b3pdWJ+D
天気に左右されすぎ。晴天の時は死ぬほど忙しいのに少し曇ったらもうダメ
靴修理出すなら天気の悪い日を薦める。取れにくい汚れやハゲてる所もサービス
でやらせてもらうぜ。忙しい時は無理だ。
498 :
足元見られる名無しさん:2007/07/21(土) 10:48:35 ID:fsmQ7aA1
>>497 分かる分かる、うちも雨や曇りになると売り上げがた落ちだわ
まぁ晴れてても死ぬほど忙しくは無いけどなorz
素足+ミュールでカオススメル発生時期になりましたなぁ
499 :
足元見られる名無しさん:2007/07/21(土) 11:28:50 ID:axm0qPZU
>>497 晴れても曇っても、大雨でもお暇な修理屋さんです。
忙しーいって言ってみたい。
500 :
足元見られる名無しさん:2007/07/22(日) 12:14:19 ID:SBzDa6gS
雨の日に履いてて濡れた靴も嫌だけどね、何も言わずにカウンターにドカッと置かれ日にゃ〜・・・(>_<)
501 :
足元見られる名無しさん:2007/07/22(日) 19:33:19 ID:VdYOkTlo
雨の日についた泥を落とすをさぼったら
ストレートチップのつま先の部分に泥が固着して
取れなくなってしまいました。これってもうずっと取れませんか?
502 :
足元見られる名無しさん:2007/07/23(月) 09:42:31 ID:JhvNraiX
>>501 つま先を水洗いしましょう。
取れないときは、ブラシでこすってもOK!
後は、デリケートクリームや乳化系のクリームを
塗りこんでおけば元通り!!
某有名店に修理を断られて途方に暮れていたところ
某チェーンのチラシが入ってきたのでもっていったら
きれいに直してくれました。
いやーほんと助かりましたよ。
504 :
足元見られる名無しさん:2007/07/23(月) 21:39:09 ID:QCECeTYn
>>502 レスありがとうございます。
水洗いもやりましたし、サドルソープでごっしごっし
洗ってもみたんですが、完全に癒着?しててもう取れないんですよね。
模様だと思ってあきらめるしかないんでしょうか?
自分が悪いんでしょうがないんですけどね。
505 :
足元見られる名無しさん:2007/07/23(月) 21:54:37 ID:rTfLkfrp
それ、泥じゃないでしょ。
506 :
足元見られる名無しさん:2007/07/23(月) 23:23:25 ID:S0Vk1yJA
他店で修理されたピンヒールがギンギンに強く打ち込んである時があるけど
勘弁してほしい。中まで入らなかったからハンマーでガンガン打ち込んだん
だろうけど、抜く時ポッキリと折れるんだよ。リピーターの事なんか考えなくても
いい流しの修理人か?
507 :
足元見られる名無しさん:2007/07/24(火) 09:44:31 ID:QJPXmIpD
>>506 確かにあるね。
無理に打ち込むとリフトも弱くなって直ぐ取れやすくなるからお客さんにも迷惑かかっちゃう。
俺はキツイと思ったらすぐ抜いて金工用のヤスリで削ってる。
508 :
足元見られる名無しさん:2007/07/25(水) 08:51:10 ID:9XPuNJlO
2.2mmぐらいの極細の芯を使ってるピンヒール使ってる靴マジでウザイ!!
今はドリルでほじくったり、ピンヒールの芯を削ったりしてるんですけど、極細なだけに時間が物凄くかかってます。
待ちで当たったりしたら最悪なんですけど、何か良い対処法もってる方いませんか?
509 :
足元見られる名無しさん:2007/07/25(水) 18:07:06 ID:qMLT662T
さきほどシューグーで初修理しました
10年もの金ベロスーパースターとレッドウィングです
そのスーパースターの方なんですがいい味が出てるのですが
実は激しく白のペンキが付いてしまってるのですが
落とす方法はありますでしょうか??
よろしくお願いいたします。
510 :
足元見られる名無しさん:2007/07/25(水) 23:15:04 ID:qnvfkfxR
>508 へんな靴に当たらないのを祈るだけ。あらかじめ2.2mm前後に
削ったのをストックしておけばいいかも。でも最近は激細のはあまり
当たらないな。
511 :
足元見られる名無しさん:2007/07/25(水) 23:50:56 ID:9XPuNJlO
>510
なるほど、あらかじめ芯を削っておいた物をストックしておくのはひとつの案ですね!
うちは最近連続で極細芯に当たってます…
そうゆうのって何故か続くんですよね〜
変な靴がこれ以上増えない事を祈るばかりです(>_<)
512 :
足元見られる名無しさん:2007/07/26(木) 11:09:05 ID:NHsf0fl2
変な靴より変な修理店が、これ以上増えない事を祈るばかりです(>_<)
靴の寿命について教えて下さい。
自分の足に合う痛くならない靴、デザインも気に入った靴を
やっと見つけました。
半年ほど履いていますが痛みもなく快調です。
足が悪くて病院に通っているので靴選びでは、
ずっと苦労してきました。
なのでこれから先、一生この靴だけでいい!と思っているほどなので、
同じ商品を大量にまとめ買いしたいのです。
そろそろこのデザインは販売終了のようなので。
1度も履かないでしまっておく、という状態で
靴は何年ぐらい大丈夫な物なのでしょうか?
素材は甲部が合成皮革、底部が合成底です。色は黒になります。
何年分まとめ買いしても大丈夫なのか、劣化しないのか教えて下さい。
どうかよろしくお願い致します。
>>513 メーカーに相談するのが一番まともな答えが返ってくると思います。
現物を見ないと答えられないです。
515 :
足元見られる名無しさん:2007/07/27(金) 00:29:57 ID:ddMhF7Ww
>>513 合成皮革は劣化します。ただ何年経つと劣化するという具体的な数字は分かりません
おそらくメーカーも把握していないんじゃないでしょうか
まあ、合成皮革に合成底の靴はそんなに値段の張るものでは無いと思うので
履き良いのであればまとめて買ってしまってもいいんじゃないですか?
513です。
514さま、515さま、516さま。皆様ありがとうございます。
こんな困った質問に答えて下さって感謝です。
とりあえず5年保つ分ぐらい注文してみます。
516さんのリンクしてくださったお店、次に東京にいく時は
寄ってみようかと思います。
ありがとうございました。
ソールの保護について相談させて下さい。
レザーのサンダルなのですが、履く前に保護でゴムソールを貼りたいと思っています。
かかとは5mmのゴムが付いています。
型違いですが底の様子がよくわかるの貼ってみます↓
http://item.rakuten.co.jp/heelandtoe/854rd/ (1)こういった底のうすいタイプの場合、ゴムソールを貼るのは適しているでしょうか。
履いているうちに反ってきそうな気が。果たして貼ったゴム底は大丈夫か・・・
(2)減り防止に、かかとのゴムにもさらに何か貼るものってあるのでしょうか。
かかとは貼らず、減った際に張替えしていけばよい話でしょうか
(3)大阪市内で、こういう靴の底貼りなどでおすすめのお店があれば教えていただきたいです
(以前某デパート内でオールソールの修理で出来がひどかったのでデパート内は躊躇してます)
(4)おおよその費用が漠然とでも予想していただけると有難いです。
スレ違いならどこかに誘導いただけたらありがたいです。
519 :
足元見られる名無しさん:2007/07/28(土) 13:35:49 ID:87+T6fQi
無理、無理!いくらなんでも5年は持たない!
>>518 ゴムソールを貼ることをお勧めします。
かかとはそのままでも良いし、
ソールと同じものをカカトにも貼れば
履いたときのかかとの高さは同じになります。
ただ、元からいえば、重たく感じるかもしれませんが、
仕方がありません。
素材や店にもよって違いますが、
ハーフソールで、1600円くらいでしょう。
かかとは、概ね1200円くらいです。
ちなみに
私の店の場合は、ハーフソールと同じ素材なら、
カカトのよく削れる外側半分だけ斜めに貼り付けて
セットで2000円。
大阪市内ではないですが、枚方市に任せて安心の有名店があります。
HPには、毎日修理例が更新アップされていて、
私も参考にしています。
521 :
足元見られる名無しさん:2007/07/28(土) 14:48:46 ID:yt8Xa4l7
すいません私も底貼りで悩んでいて教えてください
エナメルのワンストラップシューズで、底はゴム底てす。
ヒールは1センチぐらいあるようなフラットな感じでこの部分もゴムです。
ゴムなので減ったら終わりですよね…
修理がきかなそうなので、減らないように何か貼りたいのですが、
ゴム底に何か貼る善い案があれば教えてくださいませ。
>>521 滑り止めハーフソールは、
新品靴の保護用にに貼る、薄いタイプ(1mmから1.2mm)と
ソールがやや削れてきてから貼るやや厚い(1.8mmから2.2mm)
とあります。
ソールが概ね無くなってくれば、オールソール修理という方法も
あります。4〜6000円くらいだとおもいます。
ゴムのハーフソールは私の店では、できるだけ貼るようにお勧めしています。
オールソールと比べてデザインの問題もありますが、
安価に長持ちさせるには、いい選択だと思います。
ヒールも特別特殊なものでなければ、ゴムの部分を取り替えることで
修理できます。大きさや材質によって、お店ごとに値段が違いますが、
概ね
ハーフソールで、1500円くらいから1800円。
カカトゴムは、1000円くらいから1500円くらいでしょう。
修理専門店に靴を見せてご相談なさってみてください。
あなたが、イメージしているようなことは
きっとしてくれると思いますよ。
523 :
足元見られる名無しさん:2007/07/28(土) 16:39:42 ID:yt8Xa4l7
521です
詳しいご説明ありがとうございます!
貼れるのならやはり貼りたいです。
今よく見たら、ゴム底はかかと(1センチぐらいのヒール部分)と一体になってたので、かかとだけ取り替えれるのか不明なので、
とにかくソールを減らさないような感じで貼るのが賢明みたいですね
ゴム底ごときにって感じですよねぇ
貼る費用+αで買えるようなそんな高くない靴ですが、気に入ってるので長くはきたいと思ってて。
修理のうちに入らないような書き込みですいませんでした。
あ、厚さの使い分け知らなかったので勉強になりました。
ちょっと持っていってみます
的確に意見いただけて助かりました。感謝です!
>518
>履いているうちに反ってきそうな気が。果たして貼ったゴム底は大丈夫か・・・
ソールが反った程度で剥がれる事はないですよ。
その程度で剥がれるような弱い接着剤ではありません。
だいたいは、つま先を地面に引っ掛けて剥がれます。
剥がれたら貼り直せばいい、と考えてもらうのがいいかと。
絶対剥がれないような強力な接着剤を使うと、再修理がしづらくなり、
逆に靴を傷めてしまいますので、適度に接着力のある接着剤を使います。
>(2)減り防止に、かかとのゴムにもさらに何か貼るものってあるのでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/actika/408314/ 三日月型のゴムを張る手がありますが、履いたときに違和感があります。
1ミリ程度の薄いラバーを、そのゴムの踵の上に貼ることもできますが、
踵は減りも早いので、あまり効果的ではないです。
>かかとは貼らず、減った際に張替えしていけばよい話でしょうか
そうですね。
http://www.techno-net.com/~kawagosi/ 枚方ですが、仕事は丁寧ですよ。
525 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:40 ID:tx94PLEP
良い接着剤教えてちょーよ。
ブーツのソールがベリっとはがれて、百貨店の修理屋に持っていったら、
「あ!それ無理!うちの接着剤じゃ無理!」と即答。ちょっとは靴の状態とか見てから答えろや。プロの気概ってモンが全然感じられねーんだよ!
しょうがないからDIYセンターでくっつきそうな接着剤買ってつけてみたけど、案の定つかねぇ・・・
故にあなた方職人さんのお知恵を拝借したい次第なのであります。
ちなみにホーキンスのブーツで、Dr.マーチンみたいな感じのです。よろしく。
526 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:06:10 ID:+vB0/+HL
さあ、東京は雨です。みなさん暇ですか。修理お願いしていいですか?
527 :
足元見られる名無しさん:2007/07/30(月) 16:18:53 ID:3giwVsYm
528 :
足元見られる名無しさん:2007/07/30(月) 19:41:19 ID:qoqZ177J
>>525 ある意味、見た瞬間無理と判断したその修理屋さんこそ、プロ中のプロに思えるが・・・
この手は、接着剤だけでは無理なのじゃ。自分でやるより修理屋持ってけ。
そこの修理屋じゃ無理でも他ではやってくれるかも。ただ、すでに自分でやって
失敗してる以上、割り増しとられるかも。
他業種だけど、2秒で「無理」とか「無い」って言うと怒る人居る。
そういう人は納得するまで説明しないとダメですね。
まぁ気持ちはわかる。信用できない会社や店も増えてるし。
530 :
足元見られる名無しさん:2007/07/31(火) 01:01:03 ID:VNQt2XBR
いや、袋からブーツ取り出した瞬間、「無理!」だもん。
言い方ってもんがあると思うわけよ。客商売じゃん?
不可能を可能にするのがプロでしょ?
>>527 早く氏ねよゴミクズ。
>>530 「素人目には不可能に思えても可能にするのがプロ」って事?
いくらお客様のご要望でもマジで不可能な場合は不可能ですよ・・・
私もホーキンスの靴を持ってますけど、修理できる構造になってない部分が多そうに思う。
素人目で見てもグッドイヤーウェルテッドの靴とは違います。
私は時計屋ですが、ファッションブランドの時計はメンテナンスを考慮していない物が多い。
だから修理できない場合もあるのですが、お客様は「そんな筈はない!」と。
まぁ腕時計は高いのでそう思いたくなるのも尤もで、お客様に罪は無いのですが。
なんにせよ、貴方は気に入った靴を履き続けたいだけなのですから直せる職人さんに出会えると良いですね。
使い捨てない方が靴もきっと喜びますよ。
532 :
足元見られる名無しさん:2007/07/31(火) 07:43:28 ID:xZFvzrqt
>>530 そのブーツはたぶんホーキンスがドクターマーチンをパクったエアークッションタイプのソールが着いていると思う。
これはボンドが効かないって事で修理業界では有名な材質。すぐに断られたのも無理ない話。
ポリエマールってボンドがいいと上で誰か言ってたね。俺は試した事ないけど。
ウチだとマッケイでガシガシ縫っちゃうけどねw
533 :
足元見られる名無しさん:2007/07/31(火) 10:05:16 ID:OZXcvMom
>>530 「不可能を可能にするのがプロでしょ? 」とかほざくカスはさっさとその靴捨てて死んで来い
534 :
足元見られる名無しさん:2007/07/31(火) 10:42:12 ID:ouraPQaN
>>527 533 やめなさいよ!みっともない!
素人さんの質問にその言い方はないでしょ。
530さん、この人以外の意見を参考に。確かにカチンと来る対応だと思います。
でも532さんみたいに何とか直してくれる所もありますから。
探すの面倒なのと、修理代にいとめをつけないないんであれば、
>>524下段のところにご相談を。
535 :
足元見られる名無しさん:2007/07/31(火) 11:16:41 ID:zJi88yjv
靴製作者って月収どれくらいなの?
以前買ったホーキンスの婦人用サンダルの留め金の金具が折れてしまったのですが修理可能でしょうか?
今朝ミスター○ニットに持ち込んで聞いたのですが「うちではできないので買った店にもって行ってくれ」と
言われました。
ただ買ったお店が今はもう閉店してしまっていてないので、どこか靴修理屋さんで修理できないかと探して
います。
バックルの押さえる部分が折れてしまったので金具ごと交換できればありがたいのですが。
買った値段よりも高くつくようならば諦めようかと思っています。
537 :
足元見られる名無しさん:2007/07/31(火) 15:20:02 ID:N8X3hIyE
ホーキンス正規代理店へ持ち込んでゴネろ。徹底的に食いさがって、駄目な時は恫喝。
なるべく上の卸元に電話かけて代理店を紹介してもらえ。代理店には卸元の紹介だと言ってネジ込め。
金具のためだ、頑張るんだ。
度々すみません。
ホーキンスの正規取扱店というとABCマートとかになるんでしょうか?
色々ググってはみたのですが正規代理店が見つからないので…。
自分の所で買った商品じゃなかったら正規取扱店でも相手にしてくれないんじゃ
ないかと不安です。
ダメなら自力で何とか修理しようかと考えているのですが、針金を曲げて取り付ければ
何とか履けそうかもしれないし。
金具交換で靴の修理屋さんに持ち込んだ方がいいんでしょうか。
教えてちゃんですみません。
539 :
足元見られる名無しさん:2007/07/31(火) 19:20:43 ID:N8X3hIyE
不可能を可能に出来るなら、便利な世の中になるな〜。
>>538 ABCマートでも修理は受け付けてると思うよ。
でも他の修理屋を当たった方が早いし安く上がるよ。たぶん。
まあ、モノを見てないから確かな事はいえないけど
537です。
結局近くの靴を修理しているおじさんに見てもらって、直してもらえるようにお願いしました。
色々ありがとうございました。
542 :
足元見られる名無しさん:2007/08/03(金) 12:50:31 ID:gCywX4kB
修理料金を値切るお客さんってなんか腹立ちませんか?
仕上がりに不満があって値段安くしろってならまだ分かるけど
仕事する前から高いだの安くしろだの言われるとやる気無くなります。
皆さんはどうですか?
何でも理由無く値切る奴って居るけどさ
次回からは値切り分上乗せして値段提示されるから、結局同じなんだよな
本人は得した気分で幸せなんだろうけどねw
544 :
足元見られる名無しさん:2007/08/03(金) 15:21:20 ID:6VKKeR+y
値切りは挨拶。
別に料金に合わなければ断れば良いだけの話。
当店には、毎回値切って断れてイライラしている常連も多数いる。
実際安い店があれば、そこに行って貰えればいいし、案内もしてやれ。
足元見られて断り切れないのが悪い。自信なさ過ぎだ。笑顔で断れ。
逆に値切らないお客さんが怖いよ。
545 :
足元見られる名無しさん:2007/08/03(金) 16:25:26 ID:wVPMSMYw
つ大阪人
546 :
足元見られる名無しさん:2007/08/03(金) 19:22:56 ID:Uy9hzTkG
家庭で靴の手入れする時は水と石鹸で洗うのが宜しいのでしょうか?
私今までの人生靴の手入れはいつも石鹸と水と使い古しのタワシと歯ブラシで洗ってました。
しかし先日自分の中ではもの凄く高価なスニーカーなのですが履いてみたくて買ってみました。
しかし↑のような手入れは間違ってると思い靴が痛むのではないかと思いまして、、出来れば私でも出来る手入れの方法を教えてもらえないでしょうか?
所謂、板違いだと思うのですがインターネットと言うものがまだよくわからないので他にこのような場所が探せなくて書かせてもらいました。
547 :
足元見られる名無しさん:2007/08/03(金) 19:23:55 ID:Uy9hzTkG
家庭で靴の手入れする時は水と石鹸で洗うのが宜しいのでしょうか?
私今までの人生靴の手入れはいつも石鹸と水と使い古しのタワシと歯ブラシで洗ってました。
しかし先日自分の中ではもの凄く高価なスニーカーなのですが履いてみたくて買ってみました。
しかし↑のような手入れは間違ってると思い靴が痛むのではないかと思いまして、、出来れば私でも出来る手入れの方法を教えてもらえないでしょうか?
所謂、板違いだと思うのですがインターネットと言うものがまだよくわからないので他にこのような場所が探せなくて書かせてもらいました。
549 :
足元見られる名無しさん:2007/08/03(金) 23:15:43 ID:Uy9hzTkG
情報ありがとうございます。
素材は皮に見えます。
Timberlandと言うメーカーの白い靴です。
宜しければ洗浄以外の手入れ ツヤ出し、汚れ落とし等も必要な材料等、先程と同様に教えていただきたいです。
550 :
足元見られる名無しさん:2007/08/03(金) 23:35:47 ID:OSEB/lbo
値切っていい物は10万以上の家電、家具等。相場が変動する生鮮食品、フリマ等。
1万以下の定額を値切るのはマナー違反だ。その他のマナー違反の客も切って捨てるべし。
学習塾に例えるなら良い塾はテストして良い生徒だけ取る。評判が上がり
塾は成長する。悪い塾は目先の利益に目がくらみ態度の悪い生徒を取る。
評判は下がり他の生徒が逃げ出す。
552 :
足元見られる名無しさん:2007/08/04(土) 05:28:57 ID:2gQf5UiV
ものすごくご丁寧にありがとうございます。
早速、物揃えさせてもらいますね(*^_^*)
553 :
足元見られる名無しさん:2007/08/05(日) 01:34:28 ID:2Ce1t92s
買ったばかりのライトブラウンのクロケット&ジョーンズ、
満員電車で踏まれ、甲革に大きな傷を付けてしまいました。
で、迂闊にも同色のクリームで磨いたところ、傷が一層黒く
目立ってしまい、自分の愚かさに凹んでます。
これって目立たなくする処置は可能でしょうか?
554 :
足元見られる名無しさん:2007/08/05(日) 01:51:47 ID:RxPjIj9a
シンナーとか、スピラン使ったらクリーム落ちるかも。
でも使ってりゃ傷つくんだからさぁ。あまり気にしすぎは良くないよ。
長く使ってりゃ味になるでよ。
555 :
足元見られる名無しさん:2007/08/05(日) 11:09:14 ID:1pbDFNMG
>>553 取り合えず拭き取れるだけ拭き取って、あとは何もしないで数日待つ。
そうすると目立たなくなるかも。
556 :
足元見られる名無しさん:2007/08/05(日) 13:15:36 ID:6b9ZlB9c
>>554 シンナーは絶対ダメだよ!
クリームだけじゃなくて革の染料まで落ちちゃう
>>553 気になるんだったら修理店に持っていけばなんとかしてくれる
プロにまかせたほうがいいよ
>>554 スピランは染料だよ。
>>553 バケツに一斗缶で買ってきたアセトンをどぼどぼいれて
靴を一週間ほど漬けておくんだよ。
アセトンは揮発するからバケツにはサランラップとかで
フタをするのを忘れずにね。
そうすればあら不思議きれいに色が抜けました。
その後はスピランで好きな色を入れるのもよし、
そのまま乳化性クリームを入れてワックスで仕上げるのもよし。
おすきなようにしてください。
558 :
足元見られる名無しさん:2007/08/05(日) 20:54:19 ID:gKwcnTPp
マッケイ縫いって昔は手で縫ってたりもしたんですか?
559 :
足元見られる名無しさん:2007/08/05(日) 21:42:48 ID:0P/aXuW6
>>557 便乗で質問させてください。
アセトンに靴を1週間も浸けた場合、カウンターボンドや接着剤等が染み出てくる事は無いのでしょうか?
また、甲革の強度低下は起きないのでしょうか?
>>559 全然大丈夫ですよ。
でもそのあとのデリケートクリームは必須です。
たっぷり塗ってください。一瓶全部使って塗ったあと
ラップにくるんで3日くらい置いておけば浸透して
みちがえるようになります。
561 :
足元見られる名無しさん:2007/08/06(月) 06:54:25 ID:SvPuG7yD
>>557 >>553は傷に付けたクリームの事を言っているんだよ?
アセトンに漬けたら全体の色が抜けるでしょ。
562 :
559:2007/08/06(月) 11:05:29 ID:j81GOG7Q
>>560 一つ利口になりました。
テスト出来るような靴が用意できたら試してみたいと思います。
ありがとうございました。
VOICEを購入したんだけど
履き慣れていくうちに
左足の甲の部分があたるようになり、非常に痛い・・・
気に入っているので、どうにか修理して履き続けたいんですが
甲の部分を修理してくれる店
もしくは自分でできる何かいい方法ってありますか?
嘘を嘘と見抜けないようでは・・・
アセトンやっちゃったりしたんだろうか。
566 :
足元見られる名無しさん:2007/08/07(火) 11:15:34 ID:2QtNxw+y
>>564 騙されたと思って、中敷を敷いてみてください。あら不思議?
567 :
足元見られる名無しさん:2007/08/07(火) 20:15:23 ID:AKmhiSen
革靴のつま先ぶつけて傷をつけてしまったんですが、
クリームやワックスで隠すのが有効なんでしょうか?
修理に出すほど重症ってわけでもないので
マルチ乙
569 :
ストレチャー:2007/08/08(水) 17:26:41 ID:DGl7lRTM
570 :
足元見られる名無しさん:2007/08/08(水) 17:44:48 ID:dcoYfUeK
↑あなた落札者じゃなくて出品者でしょ?
571 :
足元見られる名無しさん:2007/08/08(水) 18:34:10 ID:X4G9Ii2g
>>569 中国製のストレッチャーはコピーの秀才だけあって、見事なできです。
しかし、広げていくネジ部分の先の形状が磨耗して変形してる部分まで
忠実にコピーしてしまってます。おそらくコピーの原型であったイタリア製の
ものは10年ほど使い込んだものだったのでしょう。残念!
572 :
足元見られる名無しさん:2007/08/08(水) 19:14:44 ID:jR1RTWHI
中国製って分かってる場合はどんなに安くても買わない
>>572 あなた、ストレッチャーを舐めるつもりですか?
574 :
足元見られる名無しさん:2007/08/09(木) 15:41:35 ID:A2ONTVOx
形は同じでも材質に不安があるね
耐久性に問題ありそう
575 :
足元見られる名無しさん:2007/08/09(木) 16:13:34 ID:d7oJNgDo
すいません。
サンダルの底張り(半張り?)の件ですが、
ソールが革じゃないサンダル(プラスチック?みたいな合成樹脂の奴とかウッド製とか)
でもゴム張りってやってもらえるんでしょうか?
>>569 そんなに良い物だったのに、相手に評価してないのかよ。
>>575 ソールの材質によらず、基本的にはできますよ。
スニーカーのような凹凸のある底では
ゴムソールを貼る理由が見つからないだけで、
どうしてもといわれれば、表面の凹凸を削ってでも貼りますが・・・。
私の店では、革底に張るより合成ゴム底に貼るケースのほうが多いですね。
ちなみに私の店では
婦人用(小)1600円
紳士用(大)2100円でしています。
どこでも概ねこのくらいの値段ではないかと思います。
お近くの修理屋さんにご相談ください。
579 :
足元見られる名無しさん:2007/08/10(金) 17:19:13 ID:k4PaIR2k
http://www.happyvalue.com/sisaccs/shoes.htm? OVRAW=%25E9%259D%25B4%2520%25E6%2589%258B%25E5%2585%25A5%25E3%2582%258C%2520%25E6%2596%25B9%25E6%25B3%2595&OVKEY=%25E9%259D%25A9%25E9%259D%25B4%2520%25
E6%2589%258B%25E5%2585%25A5%2520%25E6%2596%25B9%25E6%25B3%2595&OVMTC=advanced&OVADID=1914847041&OVKWID=26603983541
靴の手入れ初じめてなのですが、↑のサイトの下の方にある★毎月先着30名限定 シューケアトライアルセット★
と言う商品。買っても損ないでしょうかね?(URL長すぎるので3行に分けました。すみません
580 :
575です。:2007/08/10(金) 17:54:46 ID:Hult0y7Z
581 :
足元見られる名無しさん:2007/08/10(金) 18:02:04 ID:PgiyLLne
ちょっと質問させてください。貯金して、クロケットを
買いました。
踵交換などの場合、スーパーなどにある合鍵も作っている所へ
持っていけばよいのでしょうか?
それとも、デパートなどの靴売り場に持っていった方が丁寧に修理して
くれるのでしょうか?
583 :
足元見られる名無しさん:2007/08/10(金) 21:58:45 ID:zUXeKXpw
584 :
足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 09:42:47 ID:7UfprppQ
585 :
578:2007/08/11(土) 10:51:48 ID:PXPmfJPF
>>584 ダイアボンドかエバーグリップでやってみます。
別の購入先まで教えていただき、ありがとうございます。
586 :
足元見られる名無しさん:2007/08/11(土) 17:08:38 ID:Zta6hL0P
582
レスどうも。買ったところに持っていきます。
透明の底貼りができるお店あったら教えていただけませんでしょうか?
588 :
足元見られる名無しさん:2007/08/12(日) 06:08:48 ID:l9V2lgRF
朝から失礼します
ソールがゴムで上が牛革のモカシン?についてなのですが
つま先の上反りを直すいい方法はありませんか?
横から見た感じ ニニフ→ニニコ にしたいのですが…
宜しくお願いします
>>588 シューキーパー入れて、靴の上から霧吹きして、
1週間ぐらい放置するっていうのはどう?
>>589 霧吹きで曲部に水をかけるってことですか?
今はバンドを巻いて放置してますが頑固な癖毛並みに戻ります↓
シューキーパー持ってないんですが代用できるモノありますか?
591 :
足元見られる名無しさん:2007/08/12(日) 11:31:15 ID:9KoJ/QrF
いや、シューキーパー買ってくださいw
普段から履かない時はシューキーパーに入れておけば反りは起こらなかったんじゃないでしょうか
ただ一度ついてしまった癖はなかなか戻らないとは思いますよ
水って革によくないと思ってたんですがかけた方がいいんですか?
高価な革靴の飼育は初めてなのでキーパー持ってませんでした
ちゃんとしてれば反らなかったんですね・・・
もう魔女靴?餃子として愛すしかないのかな。。
とりあえずキーパー君を求めてみます
593 :
足元見られる名無しさん:2007/08/12(日) 14:30:03 ID:x75S/7qA
いつ見ても良スレだな、ほんとためになるよ。
594 :
足元見られる名無しさん:2007/08/13(月) 00:26:28 ID:EchFftdN
失礼します。
スニーカーの手入れの仕方は、防水スプレーと専用シャンプー使っていればある程度は大丈夫でしょうか?
596 :
台湾産ミシン:2007/08/14(火) 12:19:23 ID:EawQODN6
597 :
足元見られる名無しさん:2007/08/14(火) 20:47:34 ID:vz/VK+x5
靴が大きいのでインソールを入れたいのですが
簡単にできるもんなんでしょうか?
すいません、スエードのブーツ(ライトブラウン)をダークブラウンに
染色するのは可能ですか。
599 :
足元見られる名無しさん:2007/08/14(火) 23:12:58 ID:Ckehv/vc
質問させてください。
グッドイヤーウエルトの革靴です。
オールソール後、最初はごく小さな音でギュッギュという感じだったのですが
最近は、歩くたびに恥ずかしいぐらいの大きさでキュッキュという音がします。
それと、インソールの土踏まずのやや前あたりが、もりあがって圧迫感があります。
オールソール前とは明らかに違う履き心地でしたが、そのうちなじむと思い
そのまま使用していたのですが、いまだ圧迫感があります。
使用回数は月に4〜5回程度で1年ぐらいたちますが、
一般的にこれはクレームで対応していただけるようなものなのでしょうか?
600 :
足元見られる名無しさん:2007/08/15(水) 08:04:48 ID:itcxyEYq
一年経ってからクレームとして持ってこられてもねぇ
601 :
足元見られる名無しさん:2007/08/15(水) 10:42:03 ID:k67BY/bw
>>599 グッドイヤーのオールソールを下手なヤツがやると
締まりすぎて窮屈になる。
機械縫いは特に締まるので、遊びを計算しなければならない。
クレームはしないで、諦めると、今後良い事がある。
602 :
足元見られる名無しさん:2007/08/15(水) 17:33:21 ID:d+TU/VEQ
一番丈夫な材料と言われたら何を薦めますか?
修理仲間に聞いてみたら次のような回答が多かった
婦人レギュラー→レミー
婦人強化→TOPY
ピンリフト→丸Tマーク、ローマンカネコの星マーク、Zマーク
紳士6〜8mm→タフZ,TOPY、オメガ、パンミール
紳士10〜12mm→タフZ,ハイゼックス
紳士20mm→サムティアス
ハーフソール→TOPY、FINE、Fシート
意外にビブラムを使ってる人が少なかった。みなさんのこだわり
の材料は何ですか?
603 :
足元見られる名無しさん:2007/08/16(木) 09:56:09 ID:74W89R2D
>>602 私は、
婦人リフト:TOPYトラパン
VIBRAMデュプラ(仕入れ予定)
ピンリフト:ET
スタッピー(仕入れ予定)
紳士6〜12mm:TOPY
紳士20mm :サムティアス
ハーフソール:婦人TOPY
紳士VIBRAM
(赤や緑などのカラー物が欲しい)
中敷き :革製のものに限定(合成は仕入れてもいません)
できるだけ多くの種類を仕入れようとは思っていますが、
今のところお客様の強いご希望が無いので、こちらで良いと思うものに
決めて使っています。
仕入先を1社に限定していますので、他の修理屋さんが使用していても
ラインナップに無いものもあるようで、そこは仕入値段との絡みもあるので
・・・。
604 :
足元見られる名無しさん:2007/08/16(木) 10:30:18 ID:KwLRMqOn
>>602 婦人レジュラー→レミー
婦人強化→TOPY
とありますが、
当然強化の方が少しは値段高いのですよね?
それと実際にレミーよりTOPY の方が丈夫ですか?
605 :
足元見られる名無しさん:2007/08/16(木) 12:23:16 ID:nvfsGc1d
>>599 音鳴りと盛り上がりは、もう一度オールソールしないと直らないと思います
やった修理屋に持っていって相談してみてはどうですか?
クレーム対応は無理かもですが、少しは割引してくれるんじゃないでしょうか
606 :
足元見られる名無しさん:2007/08/16(木) 21:03:34 ID:z2FtcrRK
今日厚底サンダルの靴底がいきなり割れました。ウレタン・ゴム製。
靴底を張り替える事は可能ですか?
607 :
足元見られる名無しさん:2007/08/16(木) 21:13:00 ID:z2FtcrRK
もう靴底は厚いスポンジをむしったみたいにボコボコで、接着して修理は出来ないです。
608 :
足元見られる名無しさん:2007/08/17(金) 09:39:57 ID:u3w+HD5s
>>606 >>607 甲革がしっかりしているなら、修理可能です。
スポンジ系の底の張替えなら、
婦人靴で概ね5千円くらいから。
紳士靴で6千円くらいから。
厚底にしたいなら、スポンジを積み上げてもらうことになるので、
もう少し高くなるでしょう。
>>608ありがとう捨てるのはもったいないので、修理に出します。
610 :
足元見られる名無しさん:2007/08/18(土) 17:37:42 ID:2Y4e/Q2f
客なんですけどちょっと質問させてください。
今までリーガルかスコッチの靴を履いてました。
今度は貯金はたいて、クロケットかグレンソンを買ってみたいと思って
います。
ヒール交換とかソール交換の場合、国産も外国産も料金は同じぐらい
なのでしょうか?
611 :
足元見られる名無しさん:2007/08/18(土) 18:23:08 ID:BWi76DxS
質問なんですが私は左右の足の大きさに若干差があり片方の
靴が緩めになります。インソールで調整したりしてますが靴のデザインに
よってはどうしても踵が浮いてしまします、踵(ヒールカップ部)に貼る
パット(既製品)は見栄えが悪いので敬遠してますが町の修理業者さんに
頼めば上手く調整してくれるものでしょうか?
612 :
足元見られる名無しさん:2007/08/18(土) 19:33:59 ID:Fr5PH0w5
小さい方に合わせて買って伸ばせばいいんじゃね
613 :
足元見られる名無しさん:2007/08/19(日) 21:04:36 ID:UeQnPXUl
>>610 ヒール交換やソール交換の材料を何にするかで値段も変わってきます。
オリジナルなヒールがどうしても良いのなら、
町の修理屋さんでは、基本的に無理です。
裏のデザインにこだわりが無ければ、
国産、外国産の靴のいずれの場合も
付け替えるヒールやソールが同じものなら、
基本的には同じです。
ただ同じ国産でも、
製法が違えば修理の仕方が変わるので
値段も変わることがあるということです。
614 :
足元見られる名無しさん:2007/08/20(月) 08:48:06 ID:+h1n+0h8
615 :
足元見られる名無しさん:2007/08/21(火) 00:16:26 ID:hjI6IJv7
ドル買ったか?金買ったか?新興国ファンド買ったか?
リスクヘッジのラストチャンスですぞ。
俺は金を買ったぞ。カモン円安!ゴム製品も金属も暴騰するがいい!
ひいいいいい!
616 :
足元見られる名無しさん:2007/08/21(火) 12:39:56 ID:BXv8ddPW
パイソン革のウロコの破れやめくれって修理できます?
質問させてください。
革靴のかかとを履きつぶしてしまい、縫製の糸がほつ
れてしまったんですが、簡単に修理出来るものですか?
618 :
足元見られる名無しさん:2007/08/23(木) 10:26:56 ID:sNyVrZCC
>>617 甲革(アッパー)のカカト部分ということでしょうか?
糸がほつれただけですか?
かかとの革が破れたり、擦り切れたりはしていませんか?
糸だけなら、たいていの修理屋さんで直してもらえるはずです。
1cm100円というのが概ねの相場らしいです。
うちの店は、簡単な縫い直しなら、カカト修理などのついでに
サービスでしてますが・・・。
革が破れたり、していますと補修が必要な場合が多いです。
パイピング補強などもできますが、靴のデザイン問題もあるので、
靴を実際に修理屋さんにお持ちになって、ご相談されることを
お勧めいたします。
619 :
足元見られる名無しさん:2007/08/23(木) 16:07:40 ID:N5PTYpvn
>>618 糸ほつれで1cm100円の相場はないよ。
じゃ5ミリほつれは100円で済むのか?
大体、5センチまで500円〜1000円が相場だろう。
ご解答ありがとうございます。
かかとの革が少し破れて、内側の革もめくれてる状態です。
田舎なもんで近場にミスターミニッツのような店もなく、質問させて頂きました。
革の補修できるならお願いしようかと思います。
621 :
足元見られる名無しさん:2007/08/24(金) 10:56:10 ID:hBSrVyuD
マッケイ縫いのミシンを導入しようか悩んでいます。
私は、まだまだお客様も少なく、マッケイ縫いに関してだけ言えば、
外注に出すほうが安く済むことはわかっています。
ただ、将来を考えた場合導入したいミシンであることに間違いはありません。
マッケイ縫いのミシンを導入するメリットデメリット
導入済みの方で、やはり導入すべき!
たいして必要なかった!
未導入の方で、マッケイ縫いの仕事は、
こういうやり方で対応しているなど、
いろいろアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
622 :
足元見られる名無しさん:2007/08/24(金) 12:44:45 ID:uc0LPo88
>>621 いいんじゃないですか。マッケイミシン。
ウチは導入して5年以上経ちますが、デメリットはちょっと思いつきませんね。
オールソール等でほぼ毎日使いますので、今ではもう手放せません。
底剥がれなんかもマッケイで縫えばしっかりつきますから、
その場で履かれていた靴でもお客様に自信を持ってお渡しする事ができます。
超お急ぎのお客様のオールソールも、その日のうちにお渡しする事が可能です。
あと、マッケイミシンがあると店に箔が付きますw
メリットはこんなところでしょうか。
ただ、機械オンチの人は使いこなせない恐れがあるので注意。
623 :
足元見られる名無しさん:2007/08/24(金) 13:23:35 ID:hBSrVyuD
>>622 早速書き込みありがとうございます。
622さんがおっしゃっているようなことをイメージして
導入したいと思っています。
ただ、100万円以上の投資になるので踏ん切りがつかず、
誰かに背中を押してもらいたいのかもしれません。
624 :
足元見られる名無しさん:2007/08/24(金) 14:59:06 ID:j49t5QwD
RebeccaTaylorという、ヒールにリボンが巻かれたパンプスなのですが、片方のヒールの底のゴムがなくなって、
ヒールがすりへって(だいたい1センチくらい?)低くなってしまいました。
元のヒールの高さに、なおせますか?
よゆーで直せるぜ!(o^-')b グッ
>>625 あのヒール部品は入手できるのですか?
リボンを通す穴が空いているプラスチック製のもの。
トップリフトは四角形。
今レザーソールの靴があるんですが,
1.ソールの半張り→オールソール
2.そのまま履く→オールソール
だと,どちらの方が長く履けるのでしょうか。
製法はブラックラピド製法です。グッドイヤーのように何回も張り替えできないし,
製法を変えることもできないようなので悩んでいます。
×ソールの半張り
○前底表面にゴムを張る
でした。同じことだったらすみません。
629 :
足元見られる名無しさん:2007/08/25(土) 12:55:09 ID:XF7ff8KI
>>627 革底の風合いをどうするかで考え方も変わってきます。
底の減りを極力押さえるなら、
ゴムソールの半張りが安価で長持ちで滑りにく良い選択だと思います。
別に、革の半張りというのもあります。
これは少し履いてから補修するとき、革の風合いを重視する方に・・。
ゴムソールは、長持ち滑りにくく安価の反面
通気性が悪く、靴の中の湿気が革のコンディションを悪くする恐れがあります。
2〜3足の靴を交互に履くことで、靴を乾燥させコンディション良く、
お履きになってください。
>>629 丁寧なお答え,ありがとうございます。
回答を元によく考えて決めることにします。
ところで,ふと思ったのですが,前底の補修もヒールの補修もできるのでしたら,
オールソールする事の利点は何なのでしょうか?
ソールが減ったら半張り,ヒールが減ったら補修というようにしていくのと
オールソールではどちらが良いのかわかりません。
631 :
足元見られる名無しさん:2007/08/25(土) 13:37:44 ID:pSG0217w
レザースニーカー水で丸洗いしたらインソールの糊まで取れたみたいで一部剥れてしまった・・・
布用ボンドでくっつけても大丈夫でしょうか
632 :
足元見られる名無しさん:2007/08/25(土) 14:05:13 ID:XF7ff8KI
>>630 私自身の靴は、ほとんどオールソールなしです。
一般の方でも
早め早めのメンテナンス
1:ゴムの半ソールなら半ソールがなくならないうちに
取り替える
2:革底に定期的にモイスチャーオイルで保革する
などこまめにメンテナンスを行えば、基本的にオールソールは
必要ないと考えます。
グッドイヤーウェルトやマッケイなどの縫い糸が切れてしまえば
そこだけ縫い直すことも可能です。
しかし、靴のメンテナンスを定期的に行っている方は少なく、
一般的には良くここまで履けましたねって方のほうが多いので
オールソールも必要になってくるわけです。
>>630さんのように
靴のメンテナンスに気をつけていただければ、
いつまでもきれいに履いて頂けると思います。
>>632 なるほど,そういう事なのですか。
お答え頂けて,とても感謝しています。おっしゃるように,こまめにメンテして
大事に履いていこうと思います。本当にありがとうございました。
634 :
622:2007/08/25(土) 15:05:31 ID:SmdibmIr
>>623 自分の場合はただただマッケイミシンが欲しかったので、損得考えずに購入しましたw
自分で縫いから全部やりたかったんです。
もう少ししたらダシ縫いのランディスを入れたいと思ってます。
商売を考えると無駄な出費かもしれませんが、商売だけじゃないですからね。この仕事は。
635 :
足元見られる名無しさん:2007/08/25(土) 15:14:54 ID:pSG0217w
結局木工用ボンドでつけますた
前と同じような感じになったので大丈夫・・かな
636 :
足元見られる名無しさん:2007/08/26(日) 01:13:15 ID:trTV9SBF
だったらアロンアルファとかは?
テスト
638 :
足元見られる名無しさん:2007/08/26(日) 10:03:37 ID:0JNoThET
私も底縫い用ミシン導入を考えておりますが、どこのミシンが良いのでしょうか。
販売店など、どなたかお教えいただけたらありがたいのですが
639 :
足元見られる名無しさん:2007/08/26(日) 12:20:25 ID:+u6jrHGX
>>638 マッケイミシンについて皆さんに質問を投げかけた者です。
予算の関係で、中古を探していました。
中古なら34n(田中ミシン商会)
私は、同じ予算で台湾製(新品)の輸入代行業者と今話をしているところです。
640 :
足元見られる名無しさん:2007/08/27(月) 19:48:07 ID:ygsz4H98
>>639 その輸入業者さんは、メンテできるのでしょうか?
641 :
足元見られる名無しさん:2007/08/27(月) 21:15:51 ID:Av+LChJI
>>640 639です。
きっと無理でしょうね。
地元のミシン修理業者さんにメンテナンスは頼むつもりです。
輸入代行業なので、港の税関を通過するまで出終わりのようです。
ミシン修理業の方に引き取りに行ってもらい、
納品してもらう予定です。
重量が約500kgありますので、
私1人では無理なのでお願いすることにしました。
642 :
足元見られる名無しさん:2007/08/27(月) 22:30:01 ID:Vb1PvEs9
質問させてください。
先日、腰裏修理をしたんですが、出来上がった靴をよく見ると、
アッパーが、履き口から縦に縫い目の上まで1mm程度切れていました。
今まで、このような傷はなかったと思うのですが確信はもてません。
腰裏修理でアッパーを切ってしまうようなことは、ありますでしょうか?
もし、作業ミスとしたら、どのような対応になりますでしょうか?
>>642 1mmですか。微妙ですね。作業ミスの場合もあります。
ですが使用に関しては特に問題ない程度かと思われます。
労力を惜しまないなら、修理店にクレームで持ち込むなり、消費者センターに相談するとかしてみては?
いずれにしても、すんなりとはいかないと思いますよ。
元通りにはならないし、新品交換はまず無理って感じですね。
まあ、その程度の事は気にしないって事ですよ。
644 :
足元見られる名無しさん:2007/08/27(月) 23:20:57 ID:ufclsVXj
>>625 すみません、近くの修理店(合鍵などもやっている)に持っていったところ、ヒールをまるごと交換することになり、リボンのつかない普通の黒いヒールになると言われてしまいましたが、直すことのできるお店も、あるのでしょうか。
>>626 私は、その部品がないので、普通の黒いヒールなら新しいものを付けられると言われました。
とても気に入っているし、ヒールに巻かれたリボンが大事なので、それに同じような靴がもう買った場所に出ていないので、なんとかしたいのですが・・・・
645 :
足元見られる名無しさん:2007/08/27(月) 23:48:45 ID:wLXG8q6W
>>644
注文する時に「元の高さに」って強調したんじゃない?
「低くなってもいいから」って注文すればヒールカットで左右の
高さそろえて修理するのは大概の店なら出来るのに・・・
画像か何かないのでしょうか?
特殊な作りらしいのは分かりましたが、文章だけじゃ限界がありますね・・・
647 :
足元見られる名無しさん:2007/08/28(火) 05:56:46 ID:FfuDWMuC
>>644さん
元の高さに戻すにはヒール交換をしないとなりません。
リボンを通すタイプのヒールは特殊なので、修理店では扱っていないと思います。
買った店に持ち込んでメーカーで修理してもらえないか相談した方がいいのでは?
648 :
マッケヌイミシン:2007/08/28(火) 20:39:17 ID:j9+/h3An
マッケヌイってなに?
ホワイトシャツ⇒ワイシャツ
みたいなもんだよ。
652 :
足元見られる名無しさん:2007/08/29(水) 16:07:47 ID:k40kADAp
>>651 リンクの写真見ました。
ゴム部分のみ、交換。
ヒールの少しカットでの対応。
くらいなら、どこの修理屋さんでもできそうです。
ただ同じヒールはメーカー以外手に入らないでしょう。
これに近いものならば、腕のいい職人さんなら、
ヒールに穴を空けて黒の皮ひもでリボンをつけて、
できそうですが、強度的にどうかなってところです。
653 :
足元見られる名無しさん:2007/08/29(水) 21:51:30 ID:WGr8Yq4z
質問させて下さい。
スニーカーの底が剥がれてしまったんですが、修理できるでしょうか。
ちなみにこんな感じですorz↓
ttp://uploader.fam.cx/img/u22575.jpg 素人考えでボンドでくっつけてしまおうとしたんですが、
断面が凸凹の上に欠けてしまった部分もあるようで底が微妙に浮いた状態のままです。
合鍵を作ってくれるような修理屋さんではスニーカーの修理は受け付けてないような気がするので
街で靴屋さんを探してみてもらおうかと思うんですが、この状態では修復不可能でしょうか?
654 :
足元見られる名無しさん:2007/08/29(水) 22:08:38 ID:5kU/OZK6
655 :
653:2007/08/29(水) 22:43:48 ID:WGr8Yq4z
>654
ありがとうございます!
良さそうなお店ですね。
直接店舗に行くのは無理ですが、
宅急便でも修理を受け付けているようなので検討してみます。
656 :
足元見られる名無しさん:2007/08/29(水) 23:10:55 ID:op+8Q3qq
セール連発してる店って売り上げそんなにヤバイのか?哀れ。
オープンしたばかりならともかく、普通にやってたらセールなんてやったら
パニック的に客が集中してどうにもならないと思うけど・・・
腕が悪いのを宣伝してるようなもんだ。
セール依存症でセールやらないと客が来なくなるのが分からないのかな?
>>653 うっはー!これは加水分解ですよ。
そのソールはもう使い物にならないので、ソール張替えするしかないですね。
ニューバランスジャパンでやってくれたと思いますが1万くらいしたような…
(そのへんはちょっとよく憶えてません
>>656 そのセール連発のお店にお客を取られまくっている
近所の修理店さんですか?
659 :
656:2007/08/30(木) 12:58:59 ID:Gp1psDhG
情報通の第三者ですが、見ているだけでイライラする事ってあるものだ。
そのセール連発の店がライバル店と思って対抗しるんだけど、実は
親が同じの関連会社。ライバル店は本部から他店の取次ぎの修理たくさん
もらってて余裕なんだが。大国が紛争地域を煽って武器を売り込んで
いるようで腹が立つんだ。
660 :
653:2007/08/30(木) 18:59:50 ID:VOaNASTS
>657
レスありがとう。
どうも普通に貼りつけて直すのは無理そうだし、
「これは張替えかなー」と思ってたところです。
>654さんの教えてくれた店の修理例を見ても、やっぱり1万くらいはしそうですね。
他は問題ないし気に入ってるので修理して履き続けたいんですが、
調べてみたら同じモデルが1万弱で売ってるんですね。
廃盤だと思ってたので修理するつもりでしたが、これは迷うなー。
サイズがあれば買ってしまった方がいいのかな。
661 :
足元見られる名無しさん:2007/08/30(木) 20:01:57 ID:3DwRDGvN
なにか手だては無いものか探してここに辿り付きました。
そしたらなんと、
>>653さんのが似ているのでびっくり。
私もNIKEのAIR KUKINIの右踵だけ見事に裂けてました。左はなんともないのに。
エアは潰れてないけど、欠けた所が少し無くなってるから無理っぽいです。
>>653さんのはまだ発売していてよかったですね。
こんなだったらやっぱり2足買っておくんだった。
お気に入りだったけど、いままでありがとう。(´;ω;` )
>>652 写真に載っているのと同じヒールでした。
リボンを残すとヒールを詰めることになり、靴が傷むと言われました。
ヒールの高さをとるならヒール交換と言われ、
結局、リボンのない、普通の黒いヒールをつけてもらいました。
買ったお店に持っていくこともすすめてもらったのですが、
2年前に買って、ひっこしてしまったので。
履きなれていて、これからも履きたいので、リボンはあきらめました。
なかなか合ったヒールに会えずにいたので、この一足を大事にして行こうと、思います。
ありがとうございました。
>>664 メーカーが分かれば直に問い合わせも可能だと思うんだがねぇ。
わからなきゃしゃーないね。
黒塗りならドリルで加工してもらうって手もあったと思うんだけどなぁ
ただ強度的に不安は出るけど
667 :
653:2007/08/31(金) 18:50:34 ID:sxximgBm
>661
情報ありがとう。
やっぱり修理には新品を買うのと変わらない金額がかかりそうなので、新しいのを買うことにします。
>662
ダメ元で修理屋さん(>354のお店とか)で見てもらってはどうでしょう。
プロが見たら直る見込みがあるかもしれないですし。
668 :
足元見られる名無しさん:2007/09/01(土) 15:46:57 ID:Wm7cYx3I
すみません。 プロの方教えて下さい。
先日ウッドソールの靴を修理に出し、つま先の欠けの修理につま先切替かオールソール(ゴム底)を勧められたのですが、そもそも、今付いている素材と違う素材に張り変える事など出来るのでしょうか?
結局オールソール(レザー)を頼んだのですが、ゴム底を勧める辺りがどうも安靴と思われているらしく心配なので教えて下さい。
669 :
足元見られる名無しさん:2007/09/01(土) 21:03:34 ID:SpaxM77a
ウッドソールですか?木製ですか?そんな靴があるんですね。
木は曲がりませんから、最近の靴には使っているという話は聞きませんが・・・。
木のような模様の固めの合成ゴムソールではないでしょうか?
それなら、当然のようにゴム底を勧められます。
どの程度の値段を出されたかわかりませんが、
一般的に、ゴムソールの靴にレザー(本革底)は、勧めません。
製法やブランドにもよりますが・・・。
ただ、ゴム底=安靴という認識には誤りがあります。
確かに本革底は値段がゴム底より高いです。
しかし、本当に注目すべきは、製法で、
一般的には、グッドイヤー→マッケイ→ステッチダウン→セメント
ということになるでしょうか?!
各々、ゴム底、本革底とありますので、
好みの問題も絡み合い、
安靴より高い靴が良いという図式にはならないことのほうが、
多いですね。
>>668 ウッドソールのサンダルや英国製のウッドソールの靴は大抵ゴムソールが貼ってあると思います。
はっきり言ってウッドソールというだけでは返答のしようが無いですね。
今付いている素材というのはどういった素材なのでしょうか?
おそらくゴム素材だと思うんですけどね。
671 :
足元見られる名無しさん:2007/09/02(日) 07:28:37 ID:tygjxDk6
>>670 VivienneWestwoodのシンプルな革靴といった感じです。
ウッドソールで、その上からゴムを一枚ひいて、ヒールの部分にさらにウッドをかぶせた感じになってます。
すでに預けているので画像はこれしかないのですが、全体と、つま先部分のカケのアップ写真です。
http://p.pita.st/?oat8aovz ちなみに、オールソールの価格はゴム底が7千円、レザーソールが1万円だそうです。
672 :
足元見られる名無しさん:2007/09/02(日) 07:39:44 ID:tygjxDk6
何度もすみません。 100%ウッドソールで、木のような模様の合成ゴムなどではありません。
かかとが少し削れてしまった時に木目も出てきたし、いつも出している地元の修理屋にレザーソールなら削れた部分に革を足して直せるけど、ウッドソールはうちでは直せないと言われました。
今出している修理屋はネットで見つけた所で、ウッドソールのかかと削れ修理、クリーニング、レザーの染め替え、保護ラバーの張り替え程度はしてもらった事がありますが、オールソールは初めてなので不安なんです。
673 :
670:2007/09/02(日) 10:22:24 ID:7rPU2Spv
>>671 ヴィヴィアンウエストウッドの定番のウッドソールを想像していたのでかなりイメージ違いましたw
ソールはウッドではなく革を模した素材にゴムソールを貼って縫ってあるように見えます。
たぶんヒールが木でできているんでしょうけど、革になってしまう可能性がありますね。
木のヒールにこだわっているのであれば、ヒールをそのまま使ってもらえるか確認を取った方がいいです。
ぶっちゃけるとvivienneは安物靴と変わらないくらいつくりが悪いよ
商品全てに言えるけど、あれほどいい加減なブランドもなかなかない
俺は好きだがwwwww
675 :
足元見られる名無しさん:2007/09/02(日) 18:29:43 ID:tygjxDk6
>>673 ロッキンホースも持ってますが、それは流石にオールソールなんて無理でしょww
ヒールは一度削れてしまい、凹みなどもあって汚なく見えるので、この際レザーに変えてもらいます。
ありがとうございました。
>>674 好きなブランドで、デザインも好きだからって理由だけで買ってるww
676 :
マッケヌイミシン:2007/09/05(水) 00:14:01 ID:oR43YvaP
677 :
足元見られる名無しさん:2007/09/05(水) 18:54:50 ID:iHaGHa8o
自分の足に合う靴がなかなかなくて困ってます。
22センチのワイズA〜Bなんですがワイズを小さくすることは可能でしょうか?
スニーカーなら中敷である程度は調整できるんですがパンプスは難しくて・・・。
678 :
足元見られる名無しさん:2007/09/05(水) 20:50:37 ID:lPLcCLds
無理ですね。最初から足に合うのを買わないとだめです。
679 :
足元見られる名無しさん:2007/09/05(水) 23:57:49 ID:d/EjKbM2
僕の買ったブーツにはトップリフトがついていなくて
底が全部革なのですがこういうかかとも修理できますか?
680 :
足元見られる名無しさん:2007/09/06(木) 08:04:39 ID:Na4gBXkR
もちろんできます。
681 :
足元見られる名無しさん:2007/09/06(木) 13:56:38 ID:yYz6PSVS
こないだ修理出したんだけど、オールソール10000円の見積もりが、中底(?)かなんかをはがしてから中底の痛みがわかったから修理代13800円と言われ、じゃ修理やめようと伝えたらもうばらしちゃったから捨てるか修理かだよと言われた。
これって修理では常識なのか?
682 :
足元見られる名無しさん:2007/09/06(木) 14:42:27 ID:Pj5ciP5Q
中底を直さなきゃ10000円でいいんじゃないの
683 :
足元見られる名無しさん:2007/09/06(木) 15:18:24 ID:yYz6PSVS
>>682 そう思ったから中底やらなくて良いって言ったら
じゃ廃棄ねみたいな話になったから詳細聞いたら、はがしてから中底が悪いのがわかったからさ〜みたいな話だった。
見積もりのされ方が悪かったのかな…。くそ○|め。
684 :
足元見られる名無しさん:2007/09/06(木) 16:14:56 ID:5gwlVM5g
歩いていたら下水道蓋の穴にはまってしまい、ヒールが削れてしまいました。
後ろからみると表面が削れて白くなってるのがすぐわかります。
色は黒なので応急処置で家にあった靴墨?を塗ってみたのですが雨にぬれると落ちそうです。
お気に入りのブーツなので履きつづけたいです。修理方法教えてください。
プロの方の意見をお聞かせ下さい。
ラッセルモカシンの編み上げブーツで黒いビブラムソールのものを柔らかめのソールに替えたいのですが、お勧めはありますか?
今のソールは硬すぎて歩きづらいのです。
自分的には薄茶のビブラム(昔履いていたティンバーのモカシンが歩きやすかった記憶が)かクリスティソールはどうかな?と思っています。
>>683 最初からわかっていたのにその対応は無しだとおもう・・・・・
687 :
変態修理人:2007/09/06(木) 23:09:47 ID:AmV1SN4O
>>681 それはボッタクリの店やで。スーパーとか百貨店に入ってる
店ならチクッてゴネろ。個人の店ならしらん
688 :
足元見られる名無しさん:2007/09/07(金) 08:54:50 ID:BhV2ECNV
>>683 マッケイの靴なんかは底をはがしたら中底がボロボロになる事はよくある。
それもオールソールの仕事の一部と考えてるから、ウチは無償で交換しているよ。
たかだか中底交換でプラス3800円は高すぎ。へんな店に出しちゃったね。
>>685 ビブラム#2021 なんかは軽くて柔らかいからおすすめ
689 :
足元見られる名無しさん:2007/09/07(金) 09:09:16 ID:BhV2ECNV
あ、
>>688で高すぎって書いたけど、マッケイの場合ね。
グッドイヤーウェルトの靴の中底交換なら安いかな。でもめったに無い。俺はお目にかかった事が無い。
690 :
足元見られる名無しさん:2007/09/07(金) 12:24:41 ID:Orrtym7S
>>684です。
他スレで黒いマジックをぬるというアドバイスいただきましたが
専門的にみて修理するというのは不可能ですか?
691 :
足元見られる名無しさん:2007/09/07(金) 12:27:45 ID:2y1x4qjp
ヒールを根元から丸ごと全部取り替えてしまえば
いいのではないかと思います。
692 :
684:2007/09/07(金) 16:43:19 ID:Orrtym7S
>>691 ありがとうございます。ヒール根元からとりかえだと金額も結構しますか?
ヒールはプラスチックですがやはり部分的な修正は無理ですよね?
アドバイスいただいたマジックをぬって様子見て酷くなってきたら取り替えようかな。
結構おっちょこなのでまた溝にはまってしまいそうで;;歩き方も気をつけたいです。
694 :
足元見られる名無しさん:2007/09/07(金) 18:33:34 ID:HD6tIqef
>>699 ありがとうございます。
2021いいですね、検討します。
696 :
足元見られる名無しさん:2007/09/07(金) 23:08:49 ID:6Xdbg7Zt
ネイルヒーター使うと釘抜きの効率上がりますか?
今度の店、巻き革とスタック交換が多いので導入を検討中なんですが
ハンダゴテじゃ代用できませんか?
697 :
マッケヌイミシン:2007/09/08(土) 00:13:01 ID:lmbI9Dsd
698 :
679:2007/09/08(土) 01:19:03 ID:hTIkhcS6
699 :
684:2007/09/08(土) 09:21:45 ID:RNJWvTmA
>>693 このヒールはプラスチックで直に黒く塗料を塗られてるようで革はまかれてないです。
スタッグ巻交換とヒール巻革交換は値段に少し差があるようですが
どのような違いがありますか?巻革の種類に関係してくるのでしょうか?
今後の参考としても教えてくださいm(__)m
写真みましたが仕上がりとってもきれいですね!部分修正も
職人さんの腕にかかってるんだと痛感いたしました。
700 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 10:27:59 ID:urpfqsdN
>>696 実際持ってはいないけど、過去に使っていた。
ヒーターを釘にあてると回りが焼けて、釘が飛び出してくる。
釘抜きでの苦労が無くなるので、感動するよ。
あると巻き替えが楽しくなる。
ただ、200V仕様だったので別途電気の基本料金がかかる様だった。
半田ゴテレベルではない。すごく熱くなるので不注意があると危ない。
クイックの忙しい店には無いとやってられない優れもの。
ふっふっふ・・・・素人だがブーツのソールと本体をくっつけるのにネジを埋め込んでやりましたよ。
ネジって結構大きいから、目立たない精密ネジを使いました。
これで長持ちしてくれればいいのだが・・・ちなみに左右両方とも寿命でソールがとれたのでまだ片方しかしていません。
休み中にもう一足片づけますかね。
702 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 16:29:20 ID:Hr5CswcO
ネジって…
703 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 17:38:31 ID:7P+QtVr0
ホワイツのブーツで、ソールの仕様によってボルト止めしている場合が有る。
>>699 スタック巻革の場合は、着色・艶出しの作業がプラスされます。
値段を変えない店もありますが、300円〜1000円くらい乗せる店が多いです。
価格差は店によりますね。
705 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 20:57:07 ID:lmbI9Dsd
706 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 21:15:43 ID:kHPa4Bh1
業者ウザイ
707 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 21:23:10 ID:I1ofef7r
プロの方教えて下さい。
踵が浮いてしまう場合多少なりとも改善できるリペアって
ありますか?(中敷以外で)
708 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 21:57:16 ID:seiVYeYF
踵に革を貼り付けるとか。
709 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 22:08:46 ID:I1ofef7r
>>708 修理屋さんに頼めば加工してもらえますか?
710 :
足元見られる名無しさん:2007/09/08(土) 23:03:56 ID:QAwzDIe4
>>700 回答ありがとう。
釘が飛び出してくるとはすごいね
巻き革、スタック交換で一番時間がかかるのは
ヒールをはずす工程だから強力な武器になりそう
中古あたってみて見つからなかったら新品購入してみる
>>684 結論から言うと、穴にヒールをはめて傷ものにするようなボケがヒールを履くのが間違っているのであって、そういうボケはヒールをなおしても同じ過ちを繰り返すから、修理するのがカネの無駄。
712 :
足元見られる名無しさん:2007/09/09(日) 19:15:46 ID:eKgWI9pI
>>711 大切なお客さんに何て事言うんだボケ!
素人はだまっていてくださいね。
>711も>684もマルチでした。
714 :
TAM:2007/09/09(日) 21:49:54 ID:3CD4awks
ザ・スターリンのTAMですが何か?
715 :
684:2007/09/09(日) 22:37:09 ID:+XQudHLl
716 :
足元見られる名無しさん:2007/09/10(月) 22:52:57 ID:gngYNSEt
両方とも、つま先にゴム張りだな。かかとは両方まだまだいける。浮いてるのは気にせんでよし。
つーか、高そうな靴だなー
>>684 ヒールを穴にハメる女は、化粧革を何回はりかえても、また穴にヒールをハメてダメにする。
足元にまで神経が行き届いていない証拠。
学習能力なし。
ヒールがすりへってガチガチ音を立てていても平気な女や、
ミュールをけたたましく鳴らして階段を下りる女と同類。
こういう連中は人間性に問題がある。
>>719 あんた、ヒールの化粧革が裂けてるよ、みっともない(W
721 :
足元見られる名無しさん:2007/09/12(水) 00:10:19 ID:A8auRghB
>>716 両方とも全然余裕。カカトはゴムが革に抵触したらでOk,つま先はコバの1番上の層に抵触する寸前で修理しろ。
これで意味解らなければマトモな靴履くの止めろ。流通センターがお前を待っている
722 :
足元見られる名無しさん:2007/09/12(水) 00:11:32 ID:A8auRghB
クロケに山長か?wそんな質問するような奴が履く靴じゃないんだがなぁ。
そんなの、わかるものなのけ?
デッドストックのブーツを買ったのですが革底が硬化していて履けないのでオールソール交換をしようと思うのですが革にするかゴムにするかで迷っています。
底は革底のほうがいいのですか?ゴムの方が安いのでメリットを感じなければゴムにしようかなと思っているのですが。
素人ですが、ブーツにネジを埋め込んでやりましたよ。ソールと本体をネジでくっつけたわけです。
前回は片方だけでしたが、休みにもう片方をしあげました。
手術終了というわけです。そんなに難しくはなかったですけどね。
とりあえず、しばらく履いてみて様子を見ます。今のところ問題なしです。
1ヶ月大丈夫だったら手術は成功ですね。
グレンソンのマスターピースと山長かな?
左のつま先は、そろそろ補強したほうがいいね。
補強を縫い付けるどうか聞いて、
縫い付ける場合は、手縫いか機械縫いか確認すべし。
機械縫いはウエルトが痛むので、手縫いがいいぞ。
>>728 それは敗れる前に貼っておくものでしょ?
730 :
変態修理人:2007/09/14(金) 23:32:36 ID:tITGMbCE
金買ってウハウハです。マトリックス何台も買えるぜ!ひいいいい!
731 :
足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 14:44:47 ID:d+zTZxkJ
普通の革靴を職場の側の修理店にオールソールに出したら、2ヶ月経っても出来てこない。
催促したら、「外注に出したから少し日にちがかかってます」みたいな事言われた。
それにしても日数かかり過ぎですよねえ?
732 :
足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 15:31:19 ID:i7QS/rrq
プレーントゥの靴で、左右の履皺の入り方が、
明らかに差が出来ちゃったんですが、
何か良い対処方ってないでしょうか?
なんか、恥ずかしいくらいに左右の皺が違って・・・。
スレ違いでしたら、お許し下さい。
733 :
足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 15:43:33 ID:QTAeaBqQ
履きジワがすごく大きく入るとかでなければ
気にしなくてよいのでは?左右の足の大きさ
が違うんだからしょうがないです。別に恥ず
かしいことじゃないよ。
どうしてもいやなら、インソールを入れたりす
ればよくなるんじゃないかな。
734 :
732:2007/09/15(土) 15:59:08 ID:i7QS/rrq
>733
早速、有難う御座います。
それが、片方だけかなり大きく入ってしまって、
細かいシワまで含めると、大きく違うんです。
インソールの件、参考にしてみます。
ありがとうございます。
735 :
足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 22:12:54 ID:kj55LfeP
>>731 オレは1ヶ月位見てくれと言われて、実質2週間で納品されたよ。
その店も修理に関しては外注みたいだったけど...。
737 :
足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 10:18:33 ID:mM9xWj+/
下手な修理されるより、時間をかけても外注して貰った方がいい。
オールソールのうまさを見るには、仕上がりで左右が対称になっているのか
チェックをしよう。ビックリするからw
738 :
足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 19:12:33 ID:7i83gYcL
出した外注が上手いと限らんけどなw
739 :
足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 20:50:13 ID:Nfw4ypoP
740 :
足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 21:03:17 ID:7Riog6J3
>>737 俺は左右対称がそんなに重要とは思わないな。
それはあなたのこだわりなんだろうけど、
上手いかどうかの基準としてはいかがなものかと。
元々左右非対称の靴なんてざらにあるし、それを対称にするには
本来のフォルムを崩してしまう事になりかねない。
お客が望まない自分だけのこだわりを押し付けられても迷惑なばかりだな。
741 :
738:2007/09/18(火) 21:36:06 ID:7i83gYcL
>>739 それは間違いないw
俺は修理人じゃないからなww
742 :
足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 21:36:17 ID:Vbw/jF3E
職人さん、教えてください。
新品の革靴をしみや汚れから守ってずっとキレイに履き続けるためにコーティングする何か良い商品はありますか?
東急ハンズやネットで買えますか?
田舎なので良い靴修理の店がなくて困ってます。
743 :
足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 21:52:14 ID:Wc1ENVR0
プロの方に質問ですがダイナイトソールかビブラムソールの
革靴のどちらを購入するか悩んでいるのですが耐久性も含め
どちらがおすすめでしょうか?
>>742 修理人はそういった便利グッズみたいなのは知らないから、むしろ教えてもらいたいほどです。
防水スプレーくらいしか思いつかないですね。
>>743 用途にもよりますが、普通にタウンユースとしてならば
耐久性に関してはどちらも大差ないと思います。
後は見た目等の好みで判断されてはどうでしょうか。
745 :
足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 01:30:05 ID:UXLuGo26
>>742 UV対策硝子のショーケースに入れて飾ってなさい。
靴は履いてる間に傷・汚れ・染みは付き物だから、マメにニュートラル・補色用クリームで磨くのが基本。
レザーソールのコバは、靴を傷から守るバンパーの役目を持つ。
替わりにコバに傷が付く為、コバインキも用意した方が良い。
一週間サイクル出来る靴の種類を増やし、雨の日用の革靴を用意する事も延命対策になる。
>743
好きな方で良いと思うけど、今流行ってるのは、ダイナイトタイプ。
ここで指してるビブラムってタンクソールのことかね?
アレはごついから、タウン履きには向かない。アウトドア派ならビブラムが良いよ。
タウン派なら、ダイナイト。
747 :
足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 17:15:02 ID:AuTdlxH3
革底の靴にゴムソールを張ると湿気がこもって良くないと聞きすが、実際良くないんですか?
シューツリーを入れて保管して1日履いたら2〜3日休ませて。という具合で履けば平気かな?
とか思うんですが、、、
皆さんの考えをお聞かせ下さい!!
大して変わらないというのが、私の結論です。
心配なら、履いた後、除湿剤入れると良いです。
あぼーん
物凄く修理が上手い人の作業を見てみたいなぁ
751 :
足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 19:17:15 ID:RvHKVjC0
安物売りの業者の宣伝
あぼーんワラタ
いいかげんウザイの気づけよ。
752 :
足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 21:36:51 ID:S7dMfpjE
753 :
足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 00:44:00 ID:ZIsauucl
755 :
足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 09:27:45 ID:X3oe45Wf
756 :
足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 21:39:43 ID:+sTKOqWP
ピン付ヒールを履きすぎなどで
5ミリ以上削ると、ヒールの高さが低くなるため角度が変わり、
前が浮きますよね。
そのような場合、
一般のカカトなら接地面に真っ直ぐなるよう、
後ろを余分に削って対応してますが、
ピン付リフトでそれをすると、
打ち込んだときに穴に対して真っ直ぐ入るので
カカトとリフトの間に隙間ができてしまいます。
皆さんはこんなときどのように対処されていますか?
757 :
足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 23:30:25 ID:Emd6l4z+
>>755 ありがと、やっぱり同じので安くやってくれる所は無いのね・・・。
しかし、中川氏本人が修理してくれるのなら高価なのも頷けるが、
若いアンチャンの修理に高い金出すのは惜しいなあ。
新宿伊勢丹でも行けばいいんでない?午前中に出せば午後には上るよ。
くさびのトップリフトもあるし。
個人的にはトップリフト交換くらいなら、キレイにやってさえくれれば
どこでもいいと思うけどね。
質問です。
パンプスやサンダルは素足またはストッキングで履くからジャストサイズで作ってありますよね?
スニーカーやブーツは靴下を履く事を想定して少し大きめに作ってるんですか?
もうひとつ・・・
靴を選ぶ時は足の縦の大きさより幅を優先した方がいいのでしょうか。
幅がピッタリなら縦が少し大きくても問題ないですかね。
762 :
足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 10:14:47 ID:7SCpryD0
>>756 それは、履きすぎたお客さんが悪いと割り切って、すきま空かない様に削りますね。
>>760 お茶の子さいさい
>>761 これは販売の人に聞いた方が・・・
763 :
足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 12:19:31 ID:ElfqZ/hY
>>756接地面とゴムとが斜めになるようにして、ヒールとゴムとに隙間をあけない。
履いた時の体重である程度、水平になる。
>>760部分修理が可能。出来ない修理人も沢山いるので、確認が必要。
>>761捨て寸があるので、若干長い。(つま先の隙間)よって縦に合わせるより
横で正解。
>>761 スニに関して言えばメーカーにもよるが革靴なんかより
0.5〜1cmくらい小さく作ってある。(レディース物でも同じだと思う)
オレなんかへたすると+1.5cmサイズくらいのがジャストフィット
だったりする物がある。
>>764 作ってあるっていうかサイズ表記が違うんだよね。革靴はJIS規格の足入れサイズ表記でスニーカーはラストサイズとか。
だから足の実寸が25なら革靴は25でスニーカーは捨て寸とかを加えた26とかになる。
靴会社の生産補助や出荷ってどんな感じ?
結構しんどいかな?
>>765 ってことは、スニーカーの方は英米式なのですね(ラストサイズ表記)。
マッケイミシン買いました。
下糸を針がうまくすくってくれません。
どのような調整をすればいいですか?
769 :
足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 22:04:56 ID:lSWhimxX
>>768 糸を最後に通す歯車があるでしょ。
その歯車を一歯づつずらして調子を取って見てください。
もしくはちゃんと歯車の穴に糸を通していないかですね。
770 :
足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 23:42:06 ID:7DZwSGOd
>>756 穴に木をつめて強化板を接着+釘打ちしてるよ。
今までそういうふうにやってきたけど、それが外れたって
クレームはないよ。
小面積だから先に仕上げてから慎重に打てば大丈夫。
パイプが入ってるものや、そこそこ面積のあるものなら
太めのメッキ釘を使うと効果的。
スクリューだけは避けてね。
771 :
770:2007/09/24(月) 23:44:14 ID:7DZwSGOd
772 :
足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 09:13:36 ID:WCdHcoB/
>>769 アドバイスありがとうございます。
アームの先端のギヤの中の穴に
下から上に出しておけば良いですか?
ギヤが変心円で回ってますね。これを
調整するんですね。
後、基本的なことなんですが、
針の鉤部分は正面から向かって左向き出良いでしょうか?
針のストロークやは、気にしなくて良いでしょうか?
針がついているシャフトは、回すと針が真ん中から
ずれてしまいますが、真ん中であわせておけば良いでしょうか?
773 :
769:2007/09/25(火) 13:10:41 ID:9W2HkhJE
>>772 >アームの先端のギヤの中の穴に下から上に出しておけば良いですか?
そうです。ギアに大小2つの穴があってその小さい方に通します。
>針の鉤部分は正面から向かって左向き出良いでしょうか?
機種によって違うんじゃないかな?ウチのは針の鉤は右です。
ヨーロッパ製のマッケイと台湾製のマッケイでは縫って行く方向が確か違うと思ったんですが
ウチのはヨーロッパ製で右方向へ進んで行きます。
>>772のマッケイはどこの製造ですか?
台湾製ならアリアンズと一緒で左方向へ進んで行くので鉤の向きは左なんじゃないでしょうか?
>針のストロークやは、気にしなくて良いでしょうか?
ウチの場合は針は一番奥まで入れてセットしています。
シャフトの件はちょっと意味がわかりませんが、
針を下ろした時に針がアーム先端の穴の真ん中からずれているって事ですか?
だとしたら、真ん中に合わせてください。
>>773 早速のお返事ありがとうございます。
大小二つの穴?
全然気がつきませんでした。
もう一度よく確認してみます。
機械は台湾製です。
左へ左へ進んでいくようです。
なるほどメーカーによって進む方向まで違うんですか!
本日は、これから出かけますので、
あす朝帰ったら、また試してみます。
ありがとうございました。
775 :
足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 21:43:17 ID:yZR2D9oX
ところで底縫いミシンって一台160万くらいですか?
776 :
足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 11:36:03 ID:UNVyjnRL
>>773 早速、大小の穴を確認しました。
小さな穴が開いていました。これに16/5の糸を通すのは
結構つらいですね。
細い針金でなんとか通りました。
たったこれだけのことですが、すんなり縫えるようになりました。
感謝感謝です。
後は、上糸が強いようなので糸調子を調整しないといけません。
これが、また難題です。
ミシンによっても調整の方法が違うかもしてませんが、
もしお分かりの方がいらしたら、
教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>775 私の購入したのは、台湾製のミシンです。
メーカーのH/Pは
ttp://www.semlima.com.tw/ 機種はCP-998A
大手代理店を通すと160万円くらいですが、
直輸入なので約100万円でした。
その代わり国内での保証サービスはありません。
初めて質問します。分かる方宜しくお願いします。
オールドチャーチを吐いていますが、20年近く前のもので
先日接着が弱まったのかロゴつきのインナーが若干前に
寄ってしまいました。インナーを交換すれば良いのでしょうが
インナーのロゴも気に入っている為できれば今のインナーを
残したまま修理できればと考えていますが可能でしょうか?
因みに前にインナーが寄ったときに皺がつきましたが
若干といった感じです。先程地下鉄とかにある某チェーン店で
皺があると難しいと聞いたもので・・・恐れ入りますが
宜しくお願いします。
778 :
足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 13:01:56 ID:KwY3uq7e
ロゴもそのままとなると、メーカー持ち込みが一番かと。
779 :
773:2007/09/26(水) 13:09:21 ID:UfcAXqcc
>>776 上糸というのはボビンに巻いた方の糸って事ですよね。どんな糸を使ってますか?
チャン糸やロー引き糸なら温度によって固さが違うので、低い温度だと調子が強くなります。熱する事によって糸が入っていきます。
あと、ホームページの画像を見た所ところ、マシンの左下に水を入れるボックスがありますよね
その上にある滑車に付いているバネを締め付けたり緩めたりして糸調子を取ることができます。
あと、その滑車にちゃんと糸を一周させてないとダメですよ。
>>777スリーセブンおめでとうございます
インソールの事ですね。
昔のチャーチのインソールは下にフェルトが敷いてあるのでズレ易いようです。
某チェーン店ではおそらく既存のインソールを貼っただけではあまりお金が取れないから
インソール交換に持ち込みたかったのではと推測されます。皺は伸ばして貼れますからね。
今度依頼する時はインソール交換程度の料金は払うつもりで相談してみてはどうでしょう。
解答ありがとうございます。しかしこの靴は旧ロゴで
今は生産されておらずおそらくメーカー側でも
難しいと思います。やはり皺が入ってしまうと難しいって
ことでしょうか?苦労して手に入れたばかりなので
それだとショックです。。。
上のレスは
>>778へのものでした。分かりづらくてすみません。
>>779 回答ありがとうごさいました。ほっとしました。。。
確かに中にフェルトが入っていました!しかもインソールでしたね。
改めてありがとうございます。皺は伸ばせるってことを
踏まえ某チェーン店や他のリペアショップにいって
相談してみます。
782 :
足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 16:18:20 ID:s5H4bqLC
質問です。ブーツのソールの高さって修理屋さんで変更可能ですか?
よろしければ教えてください
>>779 アドバイスありがとうございます。
現在は、知り合いにいただいたロー引き糸です。
16/5の麻糸にロー引きしたものです。
下糸は同じ16/5左縒りロー引きなしを使っています。
ただ、あの小さな穴になかなか入りません。
先ほど一度切れて入れなおそうとしましたが、
何度やってもできないので、
これも下糸用として知り合いにもらった
ナイロン糸の0番を使うとすんなり穴に入ります。
しかし今度は、針で引き上げてくれません。
やはり、麻糸でないといけないんでしょうか?
明日は、麻糸に戻して再挑戦します。
それと糸調子頑張ってみます。
ありがとうございました。
784 :
779:2007/09/27(木) 12:23:18 ID:kDPxyA7M
>>783 下糸はしっかり水に濡れてますか?
水を入れておくポットの水量が少ないと糸が充分に濡れませんよ。
糸に充分水分がふくまれていれば、先端をナナメにカットすれば簡単に穴に入るはずです。
ナイロン糸は使った事がないのでわかりません。
>>784 アドバイスありがとうございます。
水はたっぷり入っています。
糸を斜めにカットですね。
明日やってみます。
針を動かすと、途中ゴトゴト音がして、
ギヤ噛みのような現象で動かなくなります。
どこが、ギヤ噛みしてるのか探しておりましたが、
アームの先端部分を開けてみると、
下糸が通るあの小さな穴があいている部品が
どうもスムーズに回っていないようです。
動きを見てみると、半回転したら逆方向に半回転戻るようですが、
ギヤ飛びして、動いていません。
ゴトゴト音がしていたのはどうもそこのようです。
試しに先端部品をはずして動かしてみると、
スムーズに動きます。
先端部品と、それを動かしているシャフト状のギヤ
との間の噛み合わせがうまくできてなく、ギヤ飛びしているようです。
うまく糸を拾い上げてくれない原因はここら辺にあったようです。
メーカーに対応してもらうよう連絡を入れました。
お騒がせいたしました。
786 :
足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 20:21:26 ID:kDemu5Sb
ヒント:台湾製
787 :
足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 08:20:26 ID:8aXzxGLQ
ヒント:日本製で50万のが売っている
>>784 糸を斜めにカットして通してみました。
思いのほか簡単に通って行きました。
ありがとうございます。
先端部品は、メーカーに連絡がつき、
なにがしかの対応があるものと思います。
また、なにかありましたらよろしくお願いいたします。
ではまた・・。
789 :
足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 21:44:33 ID:pzlEpU86
気に入った革靴のレザーソールにハーフソールのゴムを貼り付ける事はどうなんでしょう
私は靴の手入れはしないし長持ちさせるためにしちゃいましたが
革靴の良さを損なうかなあ
790 :
足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 20:09:27 ID:miXODpoI
サムティアスの6or7mmの化粧板って丈夫なの?
20mmブロックはサムが一番丈夫だと思うけど
ヒールグラインダーって中古の安いのでいくらくらい?
792 :
足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 10:00:12 ID:rmanfsfH
>>791 ヒールグラインダーって
いわゆるコバカッターのこと?
それとも幅広のベルトグラインダーのこと?
一般的には、いろいろな機能がひとつにまとまった
フィニッシャーといわれる専用機械を導入していることが多いですが、
それぞれに独立した機能のものをそろえている方もいます。
ただ、金属刃が回転してコバを削る
コバカッター(別の言い方があるのかも)
は、独立した専用機械は今のところ見たことがありません。
私は、フィニッシャーを導入する前は、
家庭でも使える、6千円前後の両頭グラインダーの軸に
コバカッターに金属刃をスペーサーをかまして取り付け、
刃の周りにカバーを自作。
これで使っていました。
力は弱いですが、安くできて重宝してました。
ベルとサンダーは、リョービの家庭用ベルトサンダーで
集塵口がついているものを使っていました。
プロでないなら、この2つである程度のレベルのところまでは、
いけると思います。
私は、毛ブラシと圧着機の代用になるものが思いつかず、
中古のフィニッシャーを導入しました。
フィニッシャーと圧着機セットで約40万円で手に入れました。
探せばもっと安くあるかもしれませんが、
フィニッシャーは、中古自体がなかなかありません。
動作するものを見つけたら即買いした方が良いかもしれませんね。
793 :
足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 16:52:01 ID:4tCsBYM0
質問です。
トニーラマブーツのソールがここまで擦れてしまいました。
修理に出したほうが良いのでしょうか。
もし修理に出して、ソールをゴムに張り替えて、ヒール部分のゴムを取り替えた場合、
相場としておよそどのくらいの金額でしょうか。
794 :
足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 16:52:35 ID:4tCsBYM0
795 :
足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 17:26:02 ID:u+GTjMqB
すみません。非常につまらない相談をさせてください。
ネット通販でショートブーツを購入しました。
いつも靴は23.5サイズなので、それに決定したら少し大きく
(靴下をはいて歩いて脱げはしないけど、かかとがスコッとなる感じ)
、皆様なら23.0に交換なされますか!?
なんだかかなり品薄な商品で、23.0に失敗したら色々大変そうなので
悩んでます。
本当にくだらない事は重々承知ですが、どうかご回答宜しくお願い致します。
>>794 ゴムの半張り、踵のゴムとも、2000円くらい。
見た感じ、踵はまだ交換しないでもよさそうですけど。
>>795 23.5で指先が窮屈でなく、ちょうどいい感じでしたら、
サイズを落とすのは、足の健康には良くないです。
試しに、ダンボールあたりで中敷きみたいな物を作って、
収まりがよくなるんだったら、市販の中敷きで対応するのが良いかと。
多少のカポカポ具合は、しょうがないです。
797 :
足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 13:49:47 ID:1BrkfHXR
ゴムのチューブでローファーのかかとの減りをカバーするやつありますよね?
あれってピンヒールには不向きですか?
ピンヒール数回で金属出てきてダメになるし毎回修理に出すのが面倒で。
ゴムのチューブなら毎回直せるんじゃないかなって。
チューブだと柔らかくてすぐ減っちゃいますか?
798 :
足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 14:29:20 ID:HqNhPZNc
減っちゃう前に、取れちゃいます。
799 :
足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 14:35:11 ID:5ObfMoy5
>>795 靴下を2枚重ねてはくとちょうどよくなるんじゃないかな。
800 :
足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 06:06:11 ID:9gy9Fun8
>>790 サムティアスに6or7mmの化粧ってあるの?
見た目のデザイン一緒??
便乗して質問しちゃうけど、婦人用化粧で丈夫でお勧めってありますか?
801 :
足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 22:06:13 ID:lcYvbtLX
802 :
足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 07:40:09 ID:CshGdVlq
>>801 ありがとうございます。
やはりその辺が無難なんですね。
803 :
足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 19:42:07 ID:ABphxs3Q
折れたヒールって修理できるんですか?
804 :
足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 20:06:25 ID:gu9FASqJ
プロの皆様、お伺いさせてください。
グッドイヤー(クロケット)のオールソールの際、換えるべきソールを
剥がすのを横で見ていたところ中物がコルクでなく再生素材を利用した
フェルトのような物でした。元々は粉コルクだったのですが何年か前の
ソール交換時にそのような物を入れたようです。
今回コルクについて少し調べたのですが、
1.中物として詰める粉コルクと松脂をまぜた専用の物は入手可能でしょうか
2.適当な厚さのコルクボードでも代用は可能でしょうか(粉はいずれ崩れる
とのこと)
3.その職人さん曰く物にもよるがフェルトを入れることは多々あるとのこと
ですが、フェルトとコルクどちらが良いというのはありますか?
何卒ご教示いただければ幸いです。
805 :
ケムリ:2007/10/03(水) 22:57:18 ID:46tT1hBk
ジョンロブのトウや側面にえぐれ傷・すり傷が付いてしまったのですが
こうなったら銀面を剥がして起毛にしようと思います。
どこか対応してくれるお店はあるでしょうか。
アドバイス賜れれば幸甚です。
質問します、あ一般人ですよ。
先日靴を買ったんですがどうやら靴の中に釘が飛び出していて
履くと足に刺さってしまうんです。これは靴を作る工程で出来たものですよね?
もし靴を買ったところで返品できなかったとしたら、修理は出来るのでしょうか?
修理というほどのもんでもない
10秒でできる
>>803 ヒールの全交換はできますが、完全に同じ物での交換は修理屋では難しいです。
同じ物での交換を希望される場合は、販売店かメーカーに問い合わせてみるのがいいです。
>>804 練りコルクは国内では流通していません。自作するか、海外から仕入れるか、になります。
フェルトは、イギリスのビスポークでよく使われるそうですが、
ただのフェルトではなく、アスファルトフェルトのような防水性のあるものを使っているそうです。
OTSUKA M-5はハンドソーン・グッドイヤーとも天然ウールフェルトを使っているそうです。
コルクシートとフェルトの優劣は、よく分かりません。
>>804 1.売ってるの見た事ないのです。どこで手に入るか私も知りたい。
2.ウチは3〜4mm厚のコルクボードです。
3.コルクボードは気をつけて入れないと、せっかく足形に変形した中底の形を変えてしまうおそれがあります。
その点、フェルトは柔らかいから影響は少ないかと推察されます。ただ柔らかすぎるのでは?
コスト的にはフェルトの方が安価でしょうね。
810 :
足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 13:22:52 ID:yG2vEZnv
811 :
804:2007/10/06(土) 00:11:37 ID:2MiRcpTI
804です。
808・809・810さん、丁寧な回答有難うございました。
実は以前ユニオンワークスでよくペンキが入ってるような
缶に入った練りコルクを見たもので、手に入るか自分でも
調べたのですがどこにも無かったもので・・・
確かに期せずして安っぽいフェルトが入っていた今迄は
妙に柔らかいなあと感じたことがあったので、板コルクも
選択肢かな・・
812 :
足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:21:58 ID:C+yAw0eM
ユニオン自作自演必死だなw
813 :
足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 17:24:32 ID:b6HYJ4pA
チャンは木工用ボンドで代用可。
ニオイはチャンの方が良いけどね。
814 :
足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 21:35:43 ID:fw4FpI6t
質問なんですが、オールデン等の革靴のラバーソールを
レザーソールに張替える事は可能なんでしょうか?
815 :
足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 09:18:37 ID:k5SoWpLC
履かないバリーのセメント靴を雨用にと思って、ラバーのオールソールにしようと思っています。
ユニオンワークスのWebだと10,500円〜になっているのですが、これくらいが妥当ですかね?
また、ビブラムより高くてもダイナイトの方が良いと思いますか。
(セメントなので何度も張り替えできないと思いますし)
あと、マッケイで縫ってもらった方が良いでしょうか。
816 :
足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 10:17:43 ID:loQxKmex
>>815 ビブラムのダイナイトタイプと純正のダイナイトの違いは
履き比べたことが無いので、わかりませんが、
純正であるステータスをお感じになるなら、
5000円アップでもお選びになることです。
耐久性は、5000円の違いほどの差は無いと思います。
ラバーのオールソールなら8000円くらいからしてくれるところ、
たくさんあります。
うちも、8400円でマッケイ縫いをミッドソールに施しています。
マッケイとセメントの中間みたいなものですね。
こうしておけば、何度かのソール張替えが可能だからです。
もちろん、市販品にあるようにアウトソールも一緒に縫うこともできます。
ユニオンワークスというのは巷で技術レベルの高いお店というのが定説のようです。
ただ、値段もそれに比例して割高のようですね。
ユニオンワークスの技術を目の前で見たことが無いのでどうかわかりませんが、
普通の値段で、かなり高度な技術を発揮してくれるお店もたくさんあるようです。
近畿では西宮の修●屋さん、枚方のか●ごしさん、
中国では米子のよし●かさん、倉敷のい●み靴店さん
など探せばお近くにもいらっしゃるのではないでしょうか?
817 :
足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 10:40:09 ID:k5SoWpLC
>>816 ご丁寧なレスありがとうございます。
近所の修理専門店(個人経営)に聞いたら、ビブラムで10,500円(ダイナイトは取扱いなし)、
マッケイ縫いが+1,680円と言われました。
それでユニオンを調べてみたら、上記の価格だったので、それだったらユニオンが良いか
と思った次第です。
あとさっき伊勢丹メンズ館にも問合せたらユニオンと同額でした。
ただ納期が4週間くらいとのこと。
四谷三丁目在住なんですが、場所柄高いんですかね?
もしこの辺で評判店があれば、ご教示いただければ幸いです。
>>817 待ち時間が気にならなければ伊勢丹で良いのではないでしょうか?
私も新宿在住ですが、バリーの、しかもセメントであれば伊勢丹なら万一剥がれた時のクレームもつけやすいですし、対応も良いですよ。
新宿で評判の店は聞きません。近場ではユニオンとか、高橋靴店(要予約)ですかね。
819 :
足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 12:15:07 ID:k5SoWpLC
>>819 あ、伊勢丹に入っているその方はたぶんコロンブスのOBの人(確かその方も高橋さんかw)だと思います。
真面目な職人さんですよ、伊勢丹がわざわざ旗艦店に入れてるくらいですから。
私も以前、靴売り場がもっと小さい頃に靴の磨き方や手入れについて教えて貰いました。
最近は奥の作業場にこもりきりで接客はされていませんが。
>>820 そうでしたか。
知り合いの店員が高橋さんと言っていた気がしたので。
なんか顔も似ているような…。
822 :
足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:40:47 ID:vbb24Ca+
ブランキーニのマッケイ製法の靴(5万円位)ってソール交換や修理など出来ますか?
お願いいたします。
823 :
足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:03:48 ID:RDT/5Twa
靴底を”自分で”修理しようと、
合成ゴム (商品名 シューグー)を買ってみました。
修理に向けて、注意事項ありますか?
そういう場合、ここでは
「素人修理は止めて靴修理屋に持って行きなさい」
と言われるよ。
特に大切な靴の場合、できばえを重視するならプロに任せるに越したことは無い。
>>823 修理ってどんなことするの
かかとのすり減った部分を埋めるくらいなら
画像つきで参考になるサイトたくさんあるよ
>>823 修理人に聞いても無駄
大抵の人は使ったことないから
827 :
足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 15:41:54 ID:eTyuW2vS
828 :
足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 21:51:41 ID:C8Z2Bnmu
>>823 薄く塗る。
半日乾燥させる。
厚塗りしたくなるのをがまんして薄く塗り重ねる。
これを1週間繰り返す。
上手にできるようになるまでは3,4足練習が必要だな。がんばれ
クレープソールのかかとの減りを直すのに何かいい方法はありませんか?
クラークスのデザートブーツのかかとだけ5mmほど減ったので直営店に持ち込んだところ、
オールソール交換(8,000円くらい、本体価格を考えると割高)しかできないと言われました。
シューグーはクレープソールには不向きのようですし、逆にヤスリか何かで減った厚さだけ
水平に削ってみようかと考えたり・・・
何かよい方法はないものかと。
>シューグーはクレープソールには不向きのようですし
なんで?くっつかないの?
831 :
足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 07:28:47 ID:gcQbxhSp
>>829 靴修理店に持っていけばカカトだけ直してくれるよ
832 :
足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 21:19:06 ID:KPrnsOFQ
ていうか5mmで修理する必要ないだろ。
ロー引き糸の作り方教えてください。
というか、チャンを熱して溶かすことまでは
わかりましたが、
何か混ぜるのでしょうか?
それと、糸への付け方(塗り方?)です。
ロー引きの糸をもらいましたが、
終わりそうなので、作りたいのでよろしくお願いします。
834 :
足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 21:55:51 ID:G9csDFfZ
携帯ですみませんが教えて下さい!!
ブーツを通販で購入したんですが、足のサイズは丁度なんですが、筒周りが大きいんです...足が大きいので筒周りが大きくなるみたいなんですが...修理のお店に持って行って小さくしていただけますか??
>834
素材にもよるけど、出来ますよ。
836 :
足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 22:19:04 ID:k3yIIXJU
革靴買ったんだけど、だんだん革がのびて?きて足のサイズに合わなくなってきた。
こういう場合はインソールを入れるのがいいのかな?
それと、シワはどうしてもできてしまうもんなの?
誰か返答お願いしますm(__)m
837 :
足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 07:06:28 ID:aNVYVq3E
>>833 油を入れるみたいですよ。
ただ、油の種類、チャンと油の割合は不明、
自分も詳しい事知りたいので、ご存知の方教えてください。
>>873 ある方にチャン糸を作るところを一度見せてもらった事があります。
油を鍋で煮てそこに洋チャンと和チャンをブレンドした物を入れて溶かし、
その中に糸をくぐらせて巻き取っていました。
油は安いエンジンオイルだと言っていました。
チャンの分量は季節によって違うそうで、ご自身も正確に把握しておられない様子でした。
つまり長年の経験で気温や用途に応じて調整しているようです。
840 :
足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 23:16:51 ID:yz2GMtwo
>835 遅くなりました、ありがとうございます!!
素材は合成皮革で、底材は合成底です。
出来るなら特別な機械を置いてある店でないとダメですかね、、、
841 :
足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 23:41:57 ID:mo7rJ4Ex
エンジンオイルでも大丈夫なんだ、知らなかった。
チャンにはサラダオイルしか混ぜたことないな。
842 :
足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 00:47:24 ID:oEi3sipw
>>841 漏れは胡麻油、香りが良い
分量は按配見ながらやってる
冬は油多めだお
蝋を引くときに火傷しないように注意汁
ウェスタンブーツの蛇皮部分のお手入れ法を教えてください。
鱗?の隙間にクリームやオイルが溜まりそうなんですが・・・
普通に擦っていいんでしょうか。
そんなに擦ったら
845 :
足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 18:19:15 ID:/C8EoMek
先日二足オールソールに出しました。店主さんは良い方で話しをしてソールを決め、そのさいに一つの靴は縫い合わせに革切れがあり、もう一つの靴は中敷きの下から釘のようなものが出ていたので(その場で中敷きを剥がして確認)、
「この二カ所はサービスでやっておきますよ」と言ってくれました。しかし戻ってきた靴はどちらもそのままでした。
戻しは宅配便だったので、預かりなどはなく、口頭のやり取りだけなので、忘れたのかもしれませんが少なくとも中敷きの方は剥がしたのを貼る時に思い出すと思うのですが。少し残念な気持ちでした。
>>845 ありがとうございます。
専用のものがあるんですね。
>>843=847
爬虫類革の手入れの注意点。
1.レザークリームを塗る前には、固く絞った濡れ布巾で汚れを拭き取る。
拭き取る際は、ウロコの流れに沿って優しく行うこと。
2.デリケートクリームを目立たない所にごく少量つけてみる。
もし瞬時に艶が消える場合、その靴はラッカーなどで艶出し仕上げ
しているタイプなので、レザークリームを付けると、靴全体の艶が
失われる。自分はこれで某ブランドのトカゲ革靴をオシャカに。
3.前項のテストで艶が消えないようなら、レザークリームを薄く塗り
り、きれいな乾いた布で優しく拭き取る。
2のテストは必須だぉ。
情報の出元は一昨年の秋に出た“LAST”。
以上ご参考まで。
849 :
足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 11:01:54 ID:bj1sqNT7
ユニオンワークスのWebに掲載されているヴィンテージスティールはお勧めでしょうか?
靴は9分仕立てのダブルソールです。
個人的にはレザーが好きなのですが、数回履いただけで一番下のソールは削れそうなので検討しています。
>>849 オレやったよ。人に勧められるかどうかは判らない。
青山の店に行けば、施工サンプルがあるよ。
革でもスティールでも結局目的は同じなんだが、確かにスティールの方が、見た目
存在感があるな。
>数回履いただけで一番下のソールは削れそうなので検討しています。
履き出す前に屈伸運動してソールに反りを入れるとかなり効果的だよ。
>>848 ありがとう。
蛇皮は初なんで慎重にやります。
852 :
850:2007/10/17(水) 00:15:47 ID:0nLFfqwd
( ゚Д゚)ゴルァ !
マジレスしてから気づいたが...。
他のスレでも同じ事聞いてねえか?
853 :
足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 10:27:06 ID:+yPiqK93
>>852 いや、別人です。
情報は参考になりました。
靴の購入も含め、再検討してみます。
ビブラムクリスティソールと2021はどちらが耐久性が高いのでしょうか?
靴修理人の方に教えていただきたいのですが、靴の踵にあたる部分(靴によりプラスチックが入っている)は、そのプラスチックが割れてしまうと、修理不可能なのでしょうか。
かなり気に入っているくつなので、修理して履けるのなら…と思っています。
856 :
足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 19:22:06 ID:CyREGV9K
>>855 もっと具体的な情報無いと答えようがないのでは?
紳士靴か婦人靴くらいカケ
857 :
足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 19:23:58 ID:vpbNMfCj
ヒール交換
>>856 すいません。
ダナム製の靴です。登山やウォーキングなど用の靴ですが、ビジネスシューズとして使っています。
割れているプラスチック部分は、かかと踏みする部分です。
>割れているプラスチック部分
月形芯・・・のことかな?
腰裏ライニングは何度か修理してもらったけど、その中の月形芯の
取り替えってできるものなんですか > 本職の方
ググって見たけど思うようなものがヒットしませんですた。
860 :
足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 22:17:03 ID:Wq9iG2ru
ゴムのハーフソールを張ってもらったのですが、
革を削りすぎている部分があり、厚みが若干違うところがあります。
完璧に厚さを一定にすることはできないのでしょうか。
やはり技術の問題?
861 :
足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 23:44:25 ID:Yf5Vgq27
なんだか今年は超古い眠っていたようなブーツ修理に持って来る人が多いよ。
靴の値段が上がってるのか、食品の値上げで切り詰めてるのか・・・
862 :
足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 23:53:54 ID:vpbNMfCj
863 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 00:19:16 ID:Qii+puvd
>>862 やっぱり技術の問題なんですね・・
ゆるやかにうねっており0.2ミリの差があります。
さらに酷い部分は0.5ミリの削りすぎがあるのですが、
修正ってできるんですかね。
商品受け取りの際、そんなにしっかりみてなかったので
気にならなかったけど、かなりショック!
>>859 月形芯というのですか。
そこが縦に割れてしまい、困っております。
865 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 00:58:50 ID:KweVMBuV
>>863 無論もう一度同じ修理をすれば修正はきくけど靴に負担がかかるのも事実。
あと同じ場所にだしてもよい結果が得られるとは限らない(技術的な問題)よね。
上記リスクを考えても修正したいほど気になるならクレームするか別の場所に
持ち込んでみては? というか今度からは下手なところに出さないよーにね。
866 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 08:06:58 ID:N2trf+da
>>863 0.2mm〜0.5mmの違いを気にするって事はもちろん新品の靴にハーフソールを貼ったって事だよね?
新品ののままでもそれ位の厚みの違いがある靴なんてざらにあるから気にしすぎじゃない?
>>864 月形芯の交換はやった事あるけど、かなり面倒。
オールソール以上の手間がかかるからやってくれる所はほとんど無いでしょうね。
867 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 09:02:23 ID:zRLpz7Qb
>>866に同意
踵の高さが左右数ミリ違う靴とか、見えない部分が左右違うとか、い〜ぱいあるよ。
>>866 そうですか。
残念です。
普通の人より踵の後ろの骨が出っ張ってるので、踵を踏まずして、どうしても割れてしまうのです。
869 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 10:35:50 ID:HjmsBF2a
870 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 20:17:44 ID:i9tpciCq
>>863 0.2ミリってw 釣りか?
本気だったら気の毒な人生だな
>>869 ありがとうございます。
早速調べてみます
0.2ミリって1cmの1/50の事?
靴底が剥がれたらもう修復不可能ですか?
アップシューズなんですが…
874 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:12:15 ID:KweVMBuV
底面がうねってるの?
それともエッジの削り?
875 :
863:2007/10/18(木) 21:26:40 ID:Qii+puvd
ルブタンに赤いゴムを張ったので
横から見ると色の差があり、余計目立ったようです。
ゴムの側面を黒のマジックで塗ったら
あまりわからなくなったのですが、
私が神経質過ぎるだけなのでしょうか。
確かに、履く分には全く問題ないので・・・
エッジって底と上のカバー?をくっ付けてるヤツですか?それが取れてつま先から5cmくらいにかけて靴底とカバーとが剥がれてる状態です
残っているところに画鋲を指してその上にガムテープを張ったんですが不安です。買い換えるべきでしょうか?
>>873 靴底がどんな感じに剥がれたのでしょうか?
アップシューズということは、
セメンテット製法の靴だろうと思います。
基本的には、専用ボンドで張り付けるだけですから、
修理屋さんにであれば大抵のところがしてくれるはずです。
ただ、素材によっては一般的なボンドでは接着できないものもあるようです。
少し専門的な修理屋さんなら、いろいろな種類の素材別に
ボンドを用意しています。
そうでない場合も、マッケイミシンなどで縫い補強してくれたり。
まずは相談に行ってみてください。
できないと断るところもあるみたいですが・・・。
先日、スーパーに入っている靴修理もできるチェーン店
カギ●るくん
に持って行ったけど「できない」と言って断られてうちに来た方の
靴は、婦人のウォーキングタイプで
船底のかかと部分が削れて無くなりそうという単純なものでした。
少し削り込んで元の素材に近いリフトを付けるだけなんだけど・・。
こんな修理屋さんがいてくれるおかげでうちの店も認知されてきています。
ありがたいことですが、残念な気持ちです。
878 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:42:47 ID:KweVMBuV
いや待て、何の話をしている?
>>874 エッジって、革底部分のことですか?
ゴムを張る際、少し削るとのことでしたが、
その削り方が少しうねうねしてます。
こんな物なのでしょうか。
860=863=875=879です。
書き込むタイミングが悪くてすみません。。
881 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:51:12 ID:KweVMBuV
>>879 いやだからそんなもんじゃないって。数字はどうかしらないけど見た目で
曲がってると感じるなら下手だよ。底面にしてもエッジにしても。
ルブタンだから底に合わせて赤を張るでしょ?んでエッジが黒なら
事前に合わせて側面着色するかどうか確認されるはず。それもなし、
出来が気に入らない、なら(自分だったら)クレーム入れるか
二度と使わないかだね。
どこに出しても大して値段なんて変わらないんだからちゃんとした仕事してくれるところに
出したほうが良いよ。お金払って嫌な思いするのはもったいない。
でもルブタン用に赤ストックしてるところなんだよね??それなりに上手そうなのにな。
>>877 つま先から底と上の装甲が5cmほど離れています。
市販のボンド二種類で接着を試みましたが、だんだん剥がれてきます。
長年使っていて思い入れもあるので使い続けたかったのですが、修理に出してダメだったら
引退させてようと思います。ありがとうございました。お仕事頑張ってください。
883 :
足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 22:25:27 ID:xVRME4er
>>879 なんだレディースシューズか。だったら0.2mm〜0.5mmの差は大きいかな。
せっかく赤いハーフソール貼ったのに何でコバを黒く塗らないのか不思議?変な修理屋だ。
>>881の意見に同意だね。
ルプタンに貼るのってなあ・・・・
885 :
足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 09:05:47 ID:fvlK82Xn
>>882 市販のボンド2種類というのは何でしょうね?
プロが使っている、ダイヤボンドやエバーグリップを使ってみましたか?
着け方もちょっと工夫が必要です。
接着する両方に薄く塗って約30分〜60分放置。手で触ってべたべたしなくなったら、
表面をドライヤーで軽く暖めてください。
それから、貼り付けです。
もちろんプロにお願いするのがベストでしょうが、
その気になればできますよ。
接着剤は下記のところで手に入ります。
ttp://6904.teacup.com/mamoru/shop/01_01_01/
886 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 01:04:36 ID:5T5+JObj
靴の修理って値段高すぎませんか?
ヒールのゴム替えるのに私の靴が1,050円。ダンナの靴なんか
2,100円なんていきなり言われてびっくりしました
あんな薄いゴムがそんなにするのでしょうか?
ほとんどは粗利益。つまりボッタクリ??
そんなにするのなら買い換えるのが当たり前ですよ
修理屋さんって儲かるんでしょうね
>>886 缶ジュースや喫茶店のコーヒーほど、ボッテませんよ
888 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 06:01:14 ID:M7NI0T6Z
>>886 一度自分で直してみるか
儲かると思うなら、自分で店出すといいよ。
889 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 06:28:30 ID:pGABlY1F
ま、確かにカカト修理だけだったら儲かるな
カカト修理だけならな
890 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 09:15:28 ID:D/vwEocC
>>886 靴の修理は、概ね技術料です。
ゴムなどの材料原価など、たかが知れています。
たいして何もできないアルバイトに1時間800〜1000円も出す世の中です。
技術を持った職人が時間をかけて直す時間単価が1000〜2000円だったとしても
問題ないでしょう。
見た目簡単に行っているように見える修理でもそこに行き着くまでは、
長い道のりです。
ゴムのヒール交換、いくらなら出せますか?
材料が原価で手に入ったとして、ご自身でされた場合、
あなたが満足のいくレベルの修理をどのくらいの時間でできるでしょうか?
私も、このくらいなら自分でできそうと思ったことが、この道に進むきっかけではありましたが、
自分の靴を修理するレベルとお客様に満足していただくレベルとはやはり違いがあります。
技術の裏打ちと、工具や修理機械。
行列ができるほどきてくれると、儲かりますが・・・。
そうなると板金屋もパテと塗料代だけで十数万取るんだからボッタクリだよな
892 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 11:18:26 ID:e3NieNf5
美容院だってそうだよ。
>>886は釣りだろ。実は修理人じゃねw
しばらくレスなかったから燃料投下したんだよ
895 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 16:08:06 ID:b58JQQh1
ホックが取れて持って来る人って、いつも同じなんだけど、「雑なんだよ」とは
言えないし、修理で後から付けたホック(特に美錠の板についてる側)って
どうしても既製のより弱いけど、どうしてる?また引きちぎって持って来る
の分かってるんだ。
>>895 靴のストラップの話?
だったら、ひっかけ式のにする。
ボタン式のはこわれやすい。
>>886 2,100円出しても修理して履きたいという人もいるので。
部品代 + 作業費用 = 修理代ね。(一般的に)
おそらく、お使いのPCのソフトは海賊版でしょう?(意味判ります?)
898 :
886:2007/10/22(月) 22:52:22 ID:RZNOewjh
じゃあお聞きしますが、あの薄っぺらなゴムっていくらで仕入れてるの
ですか?価格の1割もしないでしょ?
それにしても高すぎる。
300円とか500円とかで十分でしょ
それに同じサイズの靴なのに金額が違うのって変じゃありませんか?
「こちらが○○○円で、こちらが△△△円で〜」
はぁ〜?どこまでぼったくるつもりなんだろって感じ
合鍵だって機械で削るだけなのに630円なんて絶対おかしい!
同じドアの鍵なのに片方が2500円、もう片方が630円だなんて
詐欺同然じゃありませんか?
>>898 ようは技術料払いたくないって事なんですね。
ホームセンターで材料買ってきて自分でやれバカ。クソ低脳が。
900 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:03:03 ID:p5R9hLgx
>>886 ボッタクリってすごく人を傷つたり、バにした言い方って知らないの?
粗利が高いことがボッタクリなら、自分の給料ボッタクリじゃないってか?
職人に対して言う言葉は気をつけたほうがよいよ。
プロゴルファーも野球選手もYAHOOもみーんなボッタクリ商売って言ったらどう思う。
お客がボッタクリって一言言ったら、仕事してやんない。
それまでしてやってやる必要ないもんね。
901 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:09:14 ID:0wNM9cEO
>>898 やはり糞馬鹿主婦かww脳味噌に蛆虫でも沸いてんのか?
原材料費だけで食っていけんのかよ??
あんたの腐れ旦那の会社は利益取ってないのか???
死にそうな零細だって弱冠の利益は取ってんだよ、あ、給料安すぎて解らないな
社会に出て生きてなくても良いけど最低限の常識くらい身につけとけよ田舎者
902 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:09:20 ID:XGf70eu0
ゴムかって自分でやってみれば?
店構えて客待ちアイドリングタイムと、店舗、機械などの諸経費考えれば、高くは見えるけれど妥当な価格だな。
価格破壊ってことで安く請け負って営業してみても所詮は長続きはしないと思う。
いわゆるB/Cつまり対費用効果の立場で考えると、安い靴を買っている奴には修理価格が不当に高く見えるんであれば、安靴履きつぶしていた方が安く思えるかもな。
まぁ、886は不当なボッタクリ価格に対抗して、激安修理店でも開業してみては?無駄を省けばビジネスチャンス、いいビジネスモデルになるのではないでしょうか?
903 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:09:47 ID:J6auCfje
修理人じゃないですけど
リフト交換1,000円は安いほうだと思いますよ。ピンヒールとかだと
すぐ交換なので納期が長くかかるお店はちょっと面倒に感じたりしますけど
値段が高いとは思ったことないです。
そんなにするなら新しい靴買う、って
いったいいくらの靴はいてるんですか???
多分そちらのほうが一般的ではないと思いますが。
904 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:12:39 ID:p5R9hLgx
>>898 詐欺とまで言うか?
あんたが300円とか500円とか価格を決めてんじゃねえよ。
まして充分なんていわれたくないね。
あんたの月給3万円で充分でしょなんて言われてどう思う?
時給は、そうね200円で充分でしょ、あなたの働きなんて・・・
そう言ってるみたいなんもんよ、あーた。
もう登場したいでくれる、ここは職人の板なんだから。
はい、さよおなら!
905 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:12:57 ID:yKQ+jVQq
>>886はどうしても素人とは思えんなw
材料費を一割ってのは当たってる!
906 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:17:39 ID:XGf70eu0
>>886に関してはもうおしまいにしようや。
俺も燃料投下につられて書き込んでしまったが、886も消費者の一人だから、こういう意見も一応耳に入れておこう。
907 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:23:47 ID:8aLxukEd
>>898 鋭いね。詐欺同然だと言われても良いよ。本当だもん。
この仕事を選んだ動機が、まさにそれに等しいと思ったから。
今後も円安の煽りで修理代の値上がりの予定だよ。
原価を下げて儲けを多くする努力を、怠らない様にするのが本当の修理人。
毎日ように、高いと言われているけど、仕事が減らないのが、今の悩み。
高いから他でと薦めると、ブーメラン効果でお客さんから頭を下げて戻ってくる。
最近忙しすぎて、体の調子がおかしくなり、2日休んだら、非難の嵐だったな。
詐欺師に頭を下げるお客さんをどう説得すれば、断ることが出来るのかな?
教えて欲しいよ。それが叶えばこの仕事を辞めようかと思っている。疲れたよ。
908 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:25:40 ID:J6auCfje
すいません、なんで円安で修理代が値上がりするのですか?
あんまり詳しくはないが、良い材料って、ヨーロッパの輸入物が多いんだって。
ドイツのソールとか、イタリアのゴムソールとか。色々。
910 :
足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 23:44:27 ID:J6auCfje
それは円安っていうよりユーロ高かと。
仕方ないかもしれないですけど
さすがにハーフソール(ゴム張りです)5千円↑とかが普通に
なったらあまり有難くないですね。
911 :
886:2007/10/22(月) 23:45:21 ID:RZNOewjh
ずいぶん横柄な人たちですね 答えになってないしゃありませんか
同じサイズの靴で料金が違うのはどうしてなんですか?
鍵の値段が違うのはどうして?
>>869 先日、問い合わせたところ今日、返事がきました。
修理できなくはないが、二万円かかるとのこと。
靴の購入費用は一万四千円だったので、やはりかなり難しい作業のようです。
技術代として高いか安いかはわかりませんが、本体より高くなってしまうので、新しい靴を探すのも一考かな。
>>869 スレ違いですが、26.5 6Eというビジネスシューズは数少ない上に、購入の都度メーカーが変わってしまい、インソールが合わなくなってしまうので、あと数年履けるなら微妙かもしれません。
どなたかそのような幅広靴を扱っているメーカーご存知ありませんか?
連投すいません。
914 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 00:21:01 ID:iinnjiYn
>>898 そ〜思うなら、修理しなければいいじゃん。
合鍵も作らなければいいじゃん。
本当こぅいぅ客が一番腹立つ!!
>>886 靴の価格だってサイズで決まってるわけじゃないだろ
真正の馬鹿だろお前
それは当たり前
あくまで修理パーツの話だろ
お前も負けず劣らずだよw
>>911 お答えします。
値段は、修理屋さんが勝手に決めてよいのです。
かかと修理1000円と決めて、
お客様が満足して何度も通ってくれる店。
同じ修理で2000円と決めて、
お客様が満足して何度も通ってくれる店。
値段は店主が自由に決めていいのです。
あなたが、ぼったくりだと思う店に行かなければ
何の問題もありません。
ぼったくりと思えば修理に出さなきゃいいのです。
横柄でも何でもありません。
自由競争の日本です。
ぼったくりだと世間が認めるなら、
そんな店は淘汰されるでしょう。
あなたが満足感を得られる店をお探しになることです。
そんな店がなければ、修理に出さず新品の靴をご購入ください。
または、ご自身で修理をなさって満足感を得てください。
ぼったくりの業界だと思えば利用なさらなければ何も問題はありません。
人それぞれに価値観があり、こんなに安く修理してくれるの?
っという人もいれば高い(ぼったくり)という人もいます。
あなたは、後者で私は前者の方をお客さまにして商売しています。
ありがとうございました。
918 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 00:42:04 ID:+PoLcpS2
>>911 わかりやすくお答えします。
2種類のアイスクリームが売っています。
それぞれの分量は同じ125gづつで、ひとつはハーゲンダッツのバニラ味、もう一つがロッテの爽のバニラ味です。
さて、どちらの方が値段が高いでしょうか。
当然、ハーゲンダッツですよね。
でも、アイスクリームの味や、使用している材料の違いに気が付かない人にとっては、どっちも同じアイスクリームにしか感じません。
何でハーゲンダッツの方が高いのか、理解できないでしょう。
どっちも同じアイスクリームに感じてしまいますよね。
ゴムの板も同じです。
同じように見えるゴム板でも、ゴムの質や、仕入れのルートによって、値段が違うものなのです。
あなたは、ゴム板を2つ並べられて、こっちが500円、こっちが300円と言われた時に戸惑ってしまっただけなんですよね。
でも、それを「ぼったくり」に結びつけるのは、少し思料が足りないのではありませんか。
私は誠実にお答えました。
今度は「鍵の値段が違う」ことについて、あなた自身が考えてみてはいただけませんか。
そして、その考えた結果をここに書いてください。
886さんの誠意を期待します。
919 :
918:2007/10/23(火) 00:46:38 ID:+PoLcpS2
訂正:
誤:こっちが500円、こっちが300円
正:こっちが○○○円、こっちが△△△円
上記、訂正させていただきます。
修理とはちょっと違う質問かもしれませんが
先の尖った感じの靴を丸みのおびた靴にリフォーム出来るんでしょうか?
921 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 01:04:14 ID:nQSmitHh
釣られすぎ。ひやかしに決まってる。
>>920 出来なくは無いけど靴の製法によりますね。
まあほとんどは無理かな。
今後質問する人は男か女か書いてもらえるとありがたい。
923 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 09:27:32 ID:8FAxdrDR
文句垂れてるヤツは、店のほうで無視すればいい。自分で
納得できる修理とか、合鍵作りができるかどうかやらせて
おけばヨロシイ。プロに対して傲慢極まりない発想だ
925 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 11:22:15 ID:36ZcD8AS
>>924 うちの店ピン付ヒールといえば、こんなのばっかり。
他店でできないといわれ、泣く泣く持ってきて、
800円です。
っていったら、本当にそれでいいの?直るの?
当たり前です。プロだもの。
喜んでくれて感謝までされて。
材料費から考えるとボッタクリ?
926 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 11:26:58 ID:c+8wqDBj
>>911 こういう人に限って、レストランは高い店が良いとか言うんだよな。
>>898 先生!設備費用はどうすればいいんですか?!
928 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 13:16:05 ID:PC0sdY6j
ボッタクリ店が過剰に反応しているが笑えるw
929 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 13:54:21 ID:36ZcD8AS
コバや踵にアインローを溶かして塗りました。
そのままでは、筋になったりしてきれいになりません。
この後の処理はどのような手順できれいに光らせるのでしょうか?
>>928 まあ、あたまにくるよね、ああいう書き方をされては。
931 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 14:43:25 ID:DklZudGd
スーパーで4000円で買った靴は使い捨てだよ、
修理して履き続ける靴じゃないよ、おばちゃん、
と答えてあげて終いだよね。
でも、名もなき店に10万オーバーの靴の修理は頼みづらいよな。
リスクを考えると。
933 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 16:48:00 ID:eeeU6vuF
18歳♀です。
ブーツのかかとが取れてしまい、
そのかかと部分をなくしてしまいました。
これは修理できますか?
もし、修理できるならいくらくらいでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします(・ω・`)
http://l.pic.to/jsr2m
pc許可
つかえねーな
935 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 16:57:33 ID:eeeU6vuF
936 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 17:07:16 ID:eeeU6vuF
937 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 17:28:06 ID:8loK/5nr
なんだかんだ言っても激安は怖いよ。うちの近所にびっくりラーメン出来た
時は近所のラーメン、ソバ屋何軒か潰れた。一時的にもそっちに流れるからね。
結局びっくりも潰れてそして誰もいなくなった。
938 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 18:04:49 ID:DklZudGd
店ならではの独自性なり方向性を、見える形で営業していかないと
競争に勝てないよね。
939 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 18:12:00 ID:PC0sdY6j
>>933 可能です。ファスナーが付いているので3千円から4千円の間ぐらい。
新しいヒールになります。
無くしたモノが見つかれば、3〜5百円。
ブーツのヒール交換を全く受け付けない店もあるので、数ヶ所聞いた方が良いです。
ここに集う職人さん達の福祿寿やブレンハイム、ユニオンワークス等の名前が有名(?)な店の評価は如何なものでしょうか?
うちはヒール交換3150円〜でやってる
>>932 うちにはたまにオールデンの靴持って来る人いるけど、全く手を入れてない悲惨な状態で持ってくる
なんか近いから持って来るらしいけど、有名どころ以外はそんなもんじゃない?
942 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 19:32:38 ID:eeeU6vuF
>>939 ありがとうございます。
地元を数ヵ所回ってみようかと思います。
>>941 どこらへんのお店ですか?
良かったら教えてください。
素朴な質問なのですが・・・
革靴のカカトが半分だけゴムになっているのはなぜでしょうか?
お願いします。
945 :
944:2007/10/23(火) 21:59:25 ID:mW9nFpG7
実は店頭で気に入った靴があったのですが、カカトのゴムが半分しかなかったのです。
いままでカカトが全てゴムか、クレープソールのものしか履いたことがないので・・・
>>922 レスありがとう
ちなみに女性用ブーツで布みたいな素材でした。
947 :
足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 22:26:21 ID:eeeU6vuF
>>943 玄関に置いておいたら、
母に捨てられたんだと思います(´;ω;`)
>>948 それです。
全てゴムのソールよりも優れている点ってありますか?
>>947 かあちゃんのヒール,ぜんぶ折っておけ。復讐。
>>945 ゴムでない部分は、革でできています。
昔?は、全体が革でしたが、革はすぐにすり減ってなくなるので、
ちょうど設置する部分をゴムにしたのです。
なら、全体がゴムでいいのでは?
今は、デザインの問題です。
トップリフトが一枚のゴムの方が安くつきますが、
革とゴムのコンビで作ってあるトップリフトは
デザイン性で選ばれるようです。
値段も少しお高くなっています。
概ね、高級な革靴(革底)のものに多く見られます。
>>951 返答ありがとうございます。
そういった理由があったのですね。
ではトップリフトが減ってきた際に、全体がゴムのカカトに修理できますか?
>>952 もちろん全体がゴムのトップリフトを選んで
交換できます。
全体がゴムのトップリフト交換は、
おおむね2000円前後お店によって差があります。
お近くに比較できる修理屋さんがたくさんあれば比較してみてください。
ちなみにうちは平均的な2100円です。
954 :
足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 00:41:02 ID:UpwesyO6
>>950 いいアドバイスありがとうございます(`・ω・)
捨てたの記憶にないって
いわれましたが…(´;ω;`)
ずっと探して見つからなかったような靴が見つかったので
思わず買ったのですが
ヒール(1センチぐらいのフラットなものです)含めて、ソールが全部ゴムなのです。
一ヶ月ほど履いてみましたが、
このソールが削れて減っていくのは目に見えているので
今のうちに何か保護できたらと思います。
といっても少し履いてしまったので、それなりに削れて減ってるんですが・・・
ゴムのソールにさらに保護するものってあるのでしょうか?
それはゴムなのでしょうか?
そして、貼るなら、かとと+つま先辺りの部分だけという感じになるのでしょうか?
少し履いて減っているので、今から保護できるのかも謎で
ゴムのソールの保護の仕方(修理への出し方)をお教えいただけましたら
既出でしたらすいません
お願いします
956 :
足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 09:34:12 ID:zPCn0Sff
>>950 靴についているヒール本体は、製造メーカーのオリジナル品です。
修理屋で付け替える場合、メーカーのオリジナル品はないので、
同じタイプか、他の形でお客様がお選びになったものを両足取り替えることとなります。
できれば、とれたものを再度取り付けるのが一番良い方法だと思われます。
(費用やスタイル復帰という点で)
無くなったことは残念ですね。
こんな風に943職人さんは思ったんでしょう。言葉足らずが職人気質・・・
957 :
足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 11:47:49 ID:pnXari7q
>>955 1cmくらいのヒール?
合成ゴムの底に1cmくらいのヒールが直接
貼り付けてある。と理解すればいいでしょうか?
1cmなら、当分履ける厚みかと思います。
どのくらいの頻度で履くのかわかりませんが、毎日履いても
半年くらいは十分持つと思います。
一般的な踵が5cmくらいある靴でも、
トップヒール(ゴム部分)は、6〜7mmが普通で
1cmも厚みがあるゴム板はあまり使用しません。
ですから、その踵がある程度磨り減ってきてから、
修理におだしになっても問題はないかと思います。
それでも不安があるようなら、
修理屋さんで踵を1段(6mmくらい)積み上げてもらえば、
不安もなくなると思います。
ただ、それをするとデザイン的な問題もあるし、歩いたときの
感じは変わってきます。
店頭でご相談されることをお勧めいたします。
うちでしたら、高く見積もっても1500円以内でできる
修理内容ではないかと思います。
もちろん現物を見ないとはっきりとは言い切れませんが・・・。
958 :
足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 16:55:14 ID:UpwesyO6
>>956 わかりやすいです
ありがとうございました!
お伺いします。
もうすぐ10年モノになろうかというRW-8165なんですが、
つま先、かかと、くるぶしのレザーのクロ色が抜けて、茶or紫っぽく
なってきました。これはこれで味ですが、色を入れ直す補修ってできるんでしょうか?
955です
>>957 ありがとうございます。
合成ゴム底です。
1センチくらい踵部分が高くなっており、底と一体になっています
同じ素材で全部繋がっているというかなんというか
(安く売ってる靴でよくありがちかと思うのですが・・・表現が難しいですね)
ゴムなので、さらに何か保護できるものがあるかと思ってお尋ねしてみました
保護できるということなので、もう少し様子みてみます
961 :
足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 22:36:26 ID:SpFj6juX
〜修理人仲間に質問〜
半張りは耐久性重視?それとも加工性重視?
個人的にはヒールのリフトやブロックは耐久性重視で仕入れてるんだけど
半張りはヒールと違って力が分散する部分だから剣印、Fマークみたいな
硬質ものより柔らかくて加工性のあるもののほうがいいと思うんだけど
みなさんはどう思いますか?
剣印って硬いからソールが比較的平らな靴はいいんだけど、ソールが
丸くなってる靴だと十分熱して柔らかくしないと着きにくいですよね
>>961 私は、耐久性、加工性以外の選択です。
滑りにくいもの。
お客様には、滑り止めという意味合いで勧めているため、
柔らかめのものということになりそうです。
耐久性のある半ソールは、イメージ的に滑りそうな感じを
受けます。
実際には、そうでもないのでしょうが、受ける感じです。
それと、値段も関係します。
TOPYとビブラムと使用していますが、
問屋の価格が安い方を積極的に仕入れています。
どちらが、耐久性があって、滑りにくいのか、解りませんので、
その時の値段で決めています。
現在は、ビブラムの半ソールです。
963 :
kemuri:2007/10/26(金) 00:19:58 ID:rvMfmvhk
トウや側面にえぐれ傷・すり傷が付いてしまったのですが
こうなったら銀面を剥がして起毛にしようと思います。
どこか対応してくれるお店はあるでしょうか。
アドバイス賜れれば幸甚です。
>>953 近くの靴専門のチェーン店は2625円でした。
近くの靴も取り扱っているお直し屋は1500〜2000でした。
あんまり価格差がないのでどうせなら靴専門店に出そうと思います。
>>963 ヌバックの様な仕上がりを望むのであれば無理です。
製品になった物の銀面を均等に剥くのは不可能。
ダメージレザー風のラフな仕上げなら出来ないこともないですがね。
ドレスシューズならその傷を目立たなくする方向で修理に出したほうがいいでしょう。
有名店でやってくれると思いますよ。
966 :
足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 14:24:17 ID:oSCLXx9r
>>964 500円から1000円の差って、価格差ないって感じるのか?一般の人は。
ひとつ勉強になったな・・・
保険料でしょ
968 :
足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 17:13:01 ID:1g147R7j
↑そういう意味でなくて、1足の修理代金が500円や1000円違えば
かなり安い!と見てくれるのかと思っていたが、
>>964さんにしてみると
たいした差ではないから専門=有名な店に持っていく。って事でしょ?
1足の修理代金が500円や1000円違えば、かなり違う。と思うんだが・・・
って事。
>>966 人それぞれでしょ。
>>964がそう感じる人であるってだけ
料金高いほうがクオリティが高いという心理が働くから大事な靴は高い方が安心なんだろうな。
でも単に値段安くすればお客が来てくれるって時代じゃないのかもね。
この場合は高いから良いじゃなくて(それもあるだろうけど)、靴の専門かそうでないか
というところもあるんじゃないかな?
でも、チェーンで2600円は高いなという気がしないでもない。
そうだね。
だからチェーン店で2600円でも、お客にそこに持って行こうと思わせる雰囲気作りが重要なんだね。
変に技術にこだわらないで、そういった部分に拘った方が売り上げアップじゃないかな。
どうせ素人さんには技術の違いなんてわからんだろうしね。
972 :
足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 01:12:51 ID:Cbk+/u+j
車はステータスでは無くなった。高価格帯の靴もそのうち・・・
ボッタクリの修理屋オワタ。というか日本オワタ。
973 :
足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 01:19:39 ID:HQYPFTSJ
ピンヒールのお直しは何度かやっていただいたことがあるのですが、ブーツの底が擦りへったという場合もお直しは可能なのでしょうか?
974 :
足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 10:50:52 ID:CrJAgk5u
うちの師匠がよくいってたな。「職人は金儲け出来ない」って。その靴、そのお客さんの為が
先になちゃうんだよな。って・・・
975 :
足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 12:48:00 ID:H/IyZ8zP
>>974 俺もつい安く見積もったり、他で断られたとかお客さんに言われると意地でも直してやろうって思っちゃう。
面倒な仕事ほど儲けは少ないってわかってるんだけどね。
976 :
974:2007/10/27(土) 12:55:08 ID:AGVBwId7
>>975 そう、そう。でも確かに時代は
>>971さんの言う通りになってるのかもね。
ちと悲しい・・・
977 :
足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 14:48:45 ID:6XVlfH1N
>>973 半ソールなどの補修で対応できるものと、
オールソール(全修理)で対応する場合とあります。
いずれにしても修理可能です。
どの程度磨り減っているか、修理屋さんに持っていって
見てもらってください。
半ソールのゴム補修で1500円〜2000円程度
オールソールで5000円前後。
材質や厚みなどによっても値段が変わってきますので、
実際に持っていってご相談ください。
979 :
足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 16:09:19 ID:6XVlfH1N
>>978 安くということであれば、
磨り減った踵の外側を斜めに削り込んで
傾斜板という補修板を貼り付けます。
1200円〜1500円くらいでしょう。
材質は柔らかいものから硬いものまでいろいろ
あります。
早めに補修板を取り付けておくと、
今度は、その補修板が磨り減って無くなる前に
お持ちいただくと補修板だけ交換できるので、
きれいに何度も修理できます。
修理屋さんでご相談ください。
980 :
足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 16:37:13 ID:HQYPFTSJ
>>977 お答えありがとうございます。早速お店に持っていってみようと思います。
>>979 ありがとうございます。よく出てくる半ソールとはまた違うのでしょうか?
また補修板とゆーのは、一見して補修出したなってわかるもんですか?
982 :
足元見られる名無しさん:
>>981 半ソールというのは底の前半分に貼る
約2mm厚のゴム板のことです。
これは、磨り減った底の前半分を補修し、
滑り止め効果、も期待できるためお客様には
できるだけお勧めするようにしています。
価格は婦人、紳士それぞれ違いがありますし、お店によっても
ある程度ばらつきがあるようです。
ちなみにうちの店は、紳士2100円婦人1600円でしています。
補修板ですが、一般的な補修用の板(婦人の踵などのトップリフト)
は、修理をしました、という風には、一見しては感じないでしょう。
傾斜板は、船底タイプ(踵の無いもの)靴や
踵と底がいったい成型されたものなどは、よく用いられます。
磨り減って斜めになったところを、
斜めにカットして、そこを平らになるように斜めに作られたゴム板を
貼り付けて補修するものです。
裏返せば、元の踵(底の踵部分)に傾斜板を貼り付けたところのつなぎ目が
見えますが、
履いた状態では、ほとんど気づかないと思います。
できるだけ安く修理したい方にはこの傾斜板を使っています。