スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
国産靴の良品、スコッチグレインについて語りあおう。

【前スレ】
スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1164655192/

【公式ページ】
スコッチグレイン
http://www.scotchgrain.co.jp/
直営通販
http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/index.html

【関連ページ】
通販している店。製造工程が見れます。
http://www.yofuku.co.jp/ScotchGrain-top.htm

アウトレット関連
http://www.premiumoutlets.co.jp/
ファミセ情報はこちらに
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/frame/Tai_Mo.html
2足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 02:07:02 ID:+hkaTa/G
【スコッチグレイン シリーズ一覧】
X - nnnn

X=
OP オープンプライス品品?
F ファミセに並んでる
I/D デパート専売品(伊勢丹/大丸)
L 限定物
H 匠

n=
35〜 アシュランス
91〜 オデッサ
93〜 インペリアル
3足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 02:08:26 ID:+hkaTa/G
前スレの数字書き間違えorz
11→12です
URLは正しいものです
4足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 10:21:52 ID:2saCTSqw
年賀状来たねぇ。
ポイントは基本7%、誕生日月なら+5で12%と。
でもって今月ならさらに2000円分進呈ってちょっとしたセールだなこりゃ。
5足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 12:01:45 ID:Ry1D5rml
俺1月生まれだから今月買うと12%+2000円・・・いっそ買っちゃおうかなあ。
6足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 15:22:01 ID:2saCTSqw
>>5
俺も同じなんだよ。すでに去年3足買ったけど、
ほしくなってきた・・・まんまと乗せられてるとは思いつつ。
7足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:03:45 ID:G9k4icfZ
俺も1月誕生日。
3万の靴買うといくらキャッシュバックになる?
8足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:51:27 ID:6xRgVnqm
Eウィズの雨用が欲しいんだけど
オデッサかベルオムをオールソールする時に
ゴム底にするしかない?
9足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 19:06:06 ID:vif3zxH1
普通の革を雨用に使うのはやめたほうがいいぞ。雨でシミやでこぼこになる。
伊勢丹にオデッサラストの社員が売ってるのでそれを買うべし。
10足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 19:09:45 ID:mSp6ETLD
雨用はガルのガラス革が吉
11靴音:2007/01/01(月) 23:19:52 ID:40l4HK7x
去年買ったUチップ履いてみたら靴音、カツカツ言わないね…
でも履きやすくて気にいってるよ!
12足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 16:26:05 ID:Xko2PZEM
マルイのセールで革の質感に惚れ込んで、
メダリオンの品番0948 Eウィズを購入をしたのですが
どのラインのモノと同じくらいなのでしょうか?
ちなみに19800円でした。
13足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 17:29:20 ID:659eb+nj
うp
1412:2007/01/02(火) 18:02:49 ID:Xko2PZEM
うpしてみました。
先輩方、宜しくお願い致します。

ttp://www.fileup.org/fup128586.jpg
15足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:37:28 ID:Rnjmm0sM
おなじとこだと思うけど
ttp://www.scotchgrain.co.jp/product/s13_01.html
が1万8000円だったな。
今日は迷って買わなかったけど残ってたら明日買いに行こう・・・
16足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:43:09 ID:Rnjmm0sM
>>14
これはシンクレアかね。
3万7800円が定価。
17足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:54:50 ID:AmgVo1S8
画像でけえw
18足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:59:04 ID:+eZleqGz
いや、シンクレアじゃない。丸井用のセール玉。
セール玉だから定価は無いけど、定価つけるとしたら25000円くらいじゃないか。
悪いがそんなに良いものでもない。値段なり。
19足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:59:27 ID:Rnjmm0sM
型番と画像見るとインペリアルIIIに近いか。
ソールが別モデルのくっつけてるみたいだけど。
デパート用商品なのかなぁ。
ソールの写真もうp!
あとシューキーパーはどんなタイプ?
2012:2007/01/02(火) 19:37:26 ID:Xko2PZEM
これはセール用のものなんですか?
革の質感はリベロより上な感じがしました。
ソールはスパイシーだと思います。
21足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 19:47:02 ID:+eZleqGz
残念ながら。
俺も前に丸井で見たことあるけど、表革のキメが細かくない。シャインオアレイン並。

まあ値段なりだよ。
22足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 20:00:25 ID:659eb+nj
まぁいいじゃないか。
気に入って買ったんなら大事に履けよ。
自分のお気に入りが一番だ。
2312:2007/01/02(火) 20:32:54 ID:Xko2PZEM
>>21
・・。Orz

>>22
ありがとうございます。
ビサルノやケンゾーが並ぶ中
「これだ!!」と感じたのがコイツでした。
大事に履き、次のステップアップに繋げたいと思います。
24足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 22:07:35 ID:ATmkEVG3
12さん大事に履いてくださいね。

ただ、自分この靴12月の銀座本店のセールでみた記憶があるんだよね。
33000円の定価で22000円くらいで売っていたような気が…。

ttp://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=4&bcd=10632&sf=0&mcd=WW662&cpg=259&pno=30&ino=01
今日丸井覗いたらこれも19000円であったよ。
25足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 22:42:41 ID:Ee6/Lh7D
これらのモデルは通常ラインと同じ品質でできてるのかな
同じだとすればセールはお買い得感高いし
劣るとすれば普段の値段がぼり過ぎになるな
ちなみに俺は雨用に伊勢丹でオデッサラストのゴム底買ってきた
26足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 22:47:04 ID:Ee6/Lh7D
27足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 23:01:35 ID:TD0mEUQ3
>>24
これは”オデッサU”ですね、見た感じは。
これが19Kはお買い得ですね。
28足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 23:07:33 ID:Ee6/Lh7D
>>24
俺も丸井で見かけたけど,3Eだった気がするんだよな
でも丸井のサイトにはスリムなラストと書いてあるし
履いてみれば良かったかな
26のはEウィズだけど甲が高かった
29足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 00:20:05 ID:WdRa4/jn
インペ3だったか、型押しの…あれに惚れた
オデッサEがピッタリの足だと、EEEはゆるいだろうか
匠のEEEは踵がズポズポで、羽根が締まりきってしまう。インペは改良されてないかな?
もちろん、試着はするつもりだけど、舞い上がって買ってしまいそうなので…
30足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 00:39:27 ID:xHy675FU
匠は大部分がインペの木型を使っとりますが。
31足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:17:10 ID:OBc2NUEJ
スコッチグレイン履いてトレポスやwfgなどのインポート靴屋に行くと恥ずかしいですか?見下されますか?
スニーカー履いてたほうがマシかな?
32足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:21:33 ID:CFSevcRj
>>31
お前は何を履いていても恥ずかしいし見下される。
スニーカーなんて無駄。地下足袋がお似合いだww
33足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:37:24 ID:WdRa4/jn
店員が舶来至上主義なら、笑われるだろうけどね
まぁ、スニーカーで行けば?
なんでそう思ったのか、しらないけど
34足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:42:59 ID:xHy675FU
スコッチ履いてヤンコとWFG覗くのが散歩ルートですが。
35足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 02:02:16 ID:eFgM99ZZ
スコッチ履いて銀座にいけば、
バーニーズ、ロイド、トレポス、ブルックス等々回ってきますが・・・。
まあ、きちんと手入れがしてあれば、問題無し。


でも、スコッチ銀座本店は周回コースから外れるwww
36足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 14:45:46 ID:zE0YxrIA
スコッチの靴紐って松脂みたいなの塗ってない?
37足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 14:52:44 ID:S1ag15eO
>>36
そう?メトロクラシコと社員オアレインあるけど、普通の紐だよ。
38足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 15:31:39 ID:p4Sf70U3
シャインの紐がアウトドア用みたいなんで、普通の丸紐に交換した。
39足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 15:56:27 ID:S+ioFugi
12ごめんね。
丸井にセールのスコッチ見に行って来た。
革質はオデッサはおろか、ベルオムよりも劣っている感じ
OP品を丸井デザインにした感じ。
40足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 16:02:13 ID:S+ioFugi
12ごめんね。
丸井にセールのスコッチ見に行って来た。
革質はオデッサはおろか、ベルオムよりも劣っている感じ
多分丸井が相当ぼっているな、OP品を丸井デザインにした感じ。
41足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 16:22:56 ID:vGBCh/k+
俺も丸井の見てきた。入門用にはいいんじゃなかろうか。
ただあれが普段3万某の値段で売られているのはどうか
と思う。
42足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 16:57:18 ID:BkuxsUBo
銀座で買うとネット特典のノベルティってもらえなかったりする?
デパートモデル怖いから直営で購入検討中です。

ttp://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/tokuten.html
4312:2007/01/03(水) 17:26:26 ID:Di7XaXh5
12です。
今日もマルイやそごうのセールに行ってみたのですが、
2EウィズのUチップが気になり購入しました。
今から磨こうと思います。

>>39
何で2度も書き込みするんですか・・。
もしかして、地雷を踏んでしまったのでしょうか・・。Orz
44足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:30:39 ID:p4Sf70U3
>>41
>26のとは違うだろ。そっちはモルトって書いてあるからオデッサと同じ革じゃないの。
45足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:32:18 ID:0/VjOsWx
>>36
インペの紐のことだろうか?
あれはいいね、芯があって
46足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:48:12 ID:OBc2NUEJ
今丸井にいるけど モルト仕上げではないな。まぁ値段なりだね。幅は3Eはありそうだが
47足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:58:52 ID:HkwTYnLS
>>12
OP品番のだって粗悪品という事は無いし、2chに頭のおかしい奴がいるのは当然の事だろ。
スコッチは全体的に保守的すぎて個人的にはどうかと思うが(俺の足には3Eしか合わないので愛用してるけどw)、逆にそういう意味での地雷は無かろう。
(ってマルイのは見てないのでデザインはよく解らんがなw)
48足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 18:54:09 ID:rQWw+XmN
まあスコッチという時点で品質的には地雷ではないわな。
49足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 20:22:25 ID:7U9xiX1A
最近のりんくうアウトレットには、オデッサラストの匠シリーズはあるんだろうか。。。全然行けないから気になる。。。
50足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 23:32:23 ID:qfWedq37
今度行くから見てきてやるよ!
51足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 01:12:57 ID:Sj1DoYGr
>>50
申し訳ないっ!報告楽しみにしときますっ!
52足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 01:33:21 ID:JguXOgdt
>>49
あるぞ。今日みた。
53足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 01:42:38 ID:z0Luz+QQ
>>49
土岐の話だけど、オデッサストレートチップ、オデッサ2の同系の匠がある。
あと、今ならオデッサラストではないけど、年末の限定L6021の色違い(ブラウン・ベガノ・シングルE)も2007年限定であるよ。
今日ゲットしてきたが、土岐では結構なくなりつつある。
http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/event.html#787
54足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 02:18:23 ID:JguXOgdt
>>53
俺的にはなくなりつつあるとは思えんかったな。
もしなくなったとしても、また多少違う、しかし似たような
コンビネーションででてくると思うので心配ないと思われ。
アウトレット用に作っていると聞いた。
余った材料とそのときそのとき職人さんいいと思うラストで
作っているんじゃあるまいか?
ブラック&スエードコンビなんてその代表みたいなもんで。
55足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 02:30:18 ID:z0Luz+QQ
>>54
それってりんくう?土岐?
確かにコンビは売れてなさそうだったが、土岐ではブラウンの限定は、2日にかなり売れたと店員も言っていたが。
56足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 08:37:34 ID:E6tI/uln
ブラック&スエードのコンビストレートチップ買って来ました
この間までリーガルで買おうと何度か店に足を運び、
ストレートチップを物色していたのですが
野暮ったいずんぐりしたデザインしかありませんでした
スコッチ・グレインにたまたま行ったところ、
その色っぽい!?デザインにひかれて衝動買いしてました。
57足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 10:51:17 ID:Kq25qoY8
>>45
インペの紐、緩みづらいのでとても好きなのですが、別売りしてくれないかな。

逆にその他のラインの紐はとても緩みやすいので、
いつも他の紐に交換している。。。
58足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 13:45:29 ID:k9iqV+T8
黒にネイビーの乳化クリーム塗ってる人いる?
59足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 14:17:17 ID:YXOcq+FB
氏ね3のストレートップって氏ね2と比べてなんか野暮ったいですよね。でもソールとか見るに雨に超強くなったのかな
60足元見られる名無しさん :2007/01/04(木) 16:51:45 ID:1MP54psw
>>59
氏ね
61足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 18:03:15 ID:bsGYwa1F
>>57
緩みやすいひもでもほどけない
結び方がある イア〜ン
62足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 20:42:09 ID:Sj1DoYGr
>>52
情報さんくす!
ちなみにその匠で、黒/ストレートチップはあった?
前見た時、シングルモンクでのヤツはあったような気が。
あー買っときゃよかった。
63足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 21:01:14 ID:X+fDL45h
何でソール見て雨に強いトカ分かるの?
64足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 21:07:02 ID:JguXOgdt
>>62
ストレートチップのブラックもあったよ。
とにかくいってみそ。心配しなくとも
セレクションは豊富にあると思う。
匠シリーはひと棚全部つかってある。
65足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 22:49:27 ID:oqV+b5nY
フジカーフ終了で640も対象になっていたのは既出だが
インペ2も終売になるようなことを言っていたが・・・。
そのため、30%引き対象になっていた。
66足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 22:50:52 ID:oqV+b5nY
>フジカーフ終了で640も対象になっていたのは既出だが

これはセール対象ということです。スマソ
67足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 22:58:32 ID:j/CT6wje
>>65
インペ2が30%引き?
どこで?
6865:2007/01/04(木) 23:52:18 ID:oqV+b5nY
>>67
大阪店です。
そのときは930BLのみで、他のがどうだったか不明。
お勧めということで、930の他、640を奥から持ってこられました。
69足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 00:11:24 ID:rlLgJAoS
終売って絶版になるってこと!?
70足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 00:16:17 ID:2ICcM7zi
930BLってフジカーフじゃないが・・・
71足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:12 ID:5LmXTd5w
>>64
了解!ありがとう!
でも行く暇作れるだろうか。。。(泣)
うんにゃ、時間は作るもんだな。頑張りますっ
72足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 01:06:54 ID:rGqKAY6Y
>>57
銀座まで行けば別売りどころかもらえるよ。りんくうではいくらか忘れたけど、
お金払いました。店員さんの気分次第やも。
73足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 02:15:00 ID:5oG7vmvy
来週銀座で一足買おうと思う
74足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 19:58:29 ID:JwpFUHtH
>>49->>55あたりの流れで質問です。

最近革靴に興味を持つようになり、スコッチグレインで1足購入しました。
履いて1ヵ月くらいですが履き心地が大変気に入っています。
そして雨用に安い靴が2足ほど欲しいと思い、アウトレットに関心を持っているのですが、
アウトレット店では15k前後でwidthがEのものってありますでしょうか?
OP品番やF品番あたりでEのものが安く買えたらいいなと思ってます。
75足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 21:13:28 ID:b23qWV2U
匠シリーズのゴム底ってないんじゃないかなぁ?
B級品で運良くあればって感じかも。

ちなみに今日、新宿伊勢丹でE(たぶん)のゴム底が\18900で売ってたよ。
ただし、撥水レザーではないとのこと。
76足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 22:02:20 ID:dXxyuLzU
土岐でもだいたいEかEEは23Kだな。15Kだとシャインくらいはあるけど、それでもEEEが基本。限り無くDにちかいEが21kっであった。ただし革底のワンピース。
一度アウトレット行って試着してみるといいよ。EEEでも案外木型によっては履けるものもあるかも。
77足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 22:05:14 ID:DzgxLu9h
踵の小さい私にはスコッチは向かないみたいですね。
こんな私でも試す価値のあるシリーズはありますか?
一回スコッチをはいてみたいと思いまして。
78足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 22:48:40 ID:zJyYbQ1s
>>77
自分も一度スコッチを試したくって、踵が少し緩いけど買ってみた。
結果は靴擦れしまくりでものすごく後悔。
絶対試着して、店内を歩き回ってみることをおすすめします。
社長頼むから踵小さくしてよ。
79足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 22:53:12 ID:GiS4XrCJ
たしかに踵は大きめだが、阿修羅ンスやインペにしても、
トゥの高さが割と低くて、立ち上がりが急なんだよね、ここの靴。
側面から見るとよく分かるけど、自分が持っている持っている三等尼や
紅蓮損とかよりもトゥが低い。
インペで歩き回って親指の甲が靴擦れしたわけが分かった・・・
80足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 23:30:12 ID:JwpFUHtH
>>75>>76
ありがとうございます。

Eはやっぱり匠にならないと出てこなさそうですね。
今月は購入を見送って、来月匠を買いに行こうかな。
アウトレットまで遠く、ちょっと様子見ってのができないので
お二人の情報はありがたかったです。
81足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 23:35:21 ID:ioTXWtBJ
>>79
インペリアルは今の流行の木型ではないけど名作だと思うよ
高級靴のルールで、
甲の立ち上がりが急なものほど良い
という約束事も昔はあったみたいだね
82足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:09:32 ID:owASXHGK
インペ30%引きが気になる。今もやってるの? 大阪店だけ?
83足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:23:18 ID:InJHLbK2
前スレでスパイシーのボルドーで悩んでた学生です。
本日大阪店にて購入しました。
丁寧な接客で大変満足です。
インペの3割引は見逃しました。
84足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:28:00 ID:kxdTAf5T
>>82
俺も12月のセール中(たぶん最初の日曜日)に大阪店へ行ったとき、
今回はインペ2も30%引きだといわれた。
詳細は聞いていないので、理由はわからん。
そのときは既に25.5の一足のみになっており、サイズ合わずで断念。

このスレの住人で買った人はいないかな?
85足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:41:17 ID:kxdTAf5T
最近大丸カードを作ったのだが、他の百貨店と同様に
紳士靴15〜20%引きなどの催しはあるのだろうか?
もしあるならば、オデッサやインペを直営店の7%よりお得だな。
86足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:41:38 ID:7r5PfO2L
大阪店だったら店員が去年?の限定モデルとインペを勘違いした虞有り。
前スレ参照。
87足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:44:33 ID:kCndT4m7
スコッチグレインは靴以外は何がありますか?
ベルト、財布、小銭入れ、名刺入れ、モーモー ぐらいですかね?
ビジネス用のカバンはないですよね?
88足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:47:47 ID:9Uic1dB5
>>85
福岡大丸の優待会でインペU20%引きで買ったことあるよ

スコッチの靴、茶色系の艶っぽい色が欲しいですね。
ダークオークとかアンチーク調バーガンディーとか…無理かな
89足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 13:42:23 ID:FnuA6u45
数年前、大阪の某百貨店で始めてスコッチグレイン(アシュランス)買ったときのこと。
家に帰ってから見たらプラのシューキーパーは外されて付属してなかった。

あれが商品に含まれる付属品だと知ったのは後々のことだ…orz

売り場のババア店員氏ね

90足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 14:14:52 ID:t7gjeifg
あれプラスチック成型のバリ処理がよくなくて、靴の腰裏にちょっと傷がつく
自分で綺麗にすればいいんだけどさ

通気性がいいのはとても便利
91足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 15:14:39 ID:MbWPFEFc
自分の場合はシューツリーにしてるんで
プラ余っちゃううんだよね・・。
92足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 15:15:40 ID:twDdDwl5
ください
93足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 15:19:23 ID:jYYlDyWJ
プラツリーのバリは気にならなかったけど
付属のグレーの靴べらは、裏のリサイクルマークとかが
邪魔だから削った
94足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 15:29:46 ID:zWlVLTXk
プラスチックの使うより木製の市販の買ったほうがいいと思うけど。
95足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 15:39:50 ID:cI1w/TDB
市販のより形に合ってるってことは無いの?
形のアドバンテージが無けりゃツリー買うお
96足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 15:48:45 ID:FzcM9yTW
磨くときあのプラスチックは凄く便利。
97足元見られる名無しさん :2007/01/06(土) 15:57:17 ID:41SwScJ4
木製ツリーなんて見栄だけ
98足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 16:28:57 ID:ADLyz+xm
>>95
プラキーパーはどのラスト使ってようと一緒のものが付いているので、
形に合うとかそういうのはないんじゃないですか。
プラキーパーですしね。

それよりプラキーパーって買ってきたまま目盛り10(足長25.0)で
使っているのですが、みなさんはキーパーの目盛りはいくつで
調整しているのでしょうか?
99足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 16:54:07 ID:lmmCkT92
スコッチ何足か買ってるけど
プラキーパーは安っぽくて華奢なんで
速攻で外してぶち壊してゴミ箱に放り込んでるな・・
100足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 17:20:27 ID:jYYlDyWJ
>>98
25.0で目盛り10で緩めで使ってる
目盛り9にするとソールはしっかり伸びるけど
アッパーも必要以上に伸びるみたいなので

101足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 19:17:14 ID:3NuJU8dA
>>98
調整は買ったときに店員さんがやってくれたから自分ではいじってないなぁ・・・
102足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 23:08:06 ID:eHBJ6rS2
俺、木のツリー買ったけど全然靴に合わない。
プラがフィットする。
誰か下さい。
または木のツリー25cm〜27cm位のとプラ3個くらいと交換しませんか?
103足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 23:43:43 ID:uGUutQQo
横レスすまん
ファミリーセールって関西では開催されないんでしょうか?
検索しても東京開催分しか見当たらないんですが
104足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 23:55:32 ID:wLMBi7uZ
浅草だけですなー
105足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 23:59:57 ID:uGUutQQo
んですか〜
自分はアウトレットで匠ばっかり購入してる輩なんです
たまにはプロパー店で購入して、会員登録しようかと思ったん
ですが、関西でファミセないんじゃ仕方ないですね〜
106足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 00:08:16 ID:jYYlDyWJ
>>105
大阪店のセールで会員登録したらいかが
自分は浅草のファミセと銀座のセールでしか買ったことないけど
会員登録してるよ
107足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 00:15:27 ID:ZmJJe8gX
アウトレットは行ったことないけど、ファミセと品揃えは全然違うの?
108足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 00:27:34 ID:bGRx8pa6
>>105
そうですね
大阪店のセール時に会員登録するのもありですね
ちなみにセールって今やってるんでしょうか?

同じ額だすとなると、どうしても匠にながれちゃうんで
すよねw
109足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 00:34:59 ID:8qeA9+T9
合う靴無いな〜と思って自分で長さ測ってみたら、
足長24.5cmで足囲22.5cm。
こりゃ3Eじゃ合わないな、というのが今日わかりました。
スコッチグレインのEなら合いますかね?
110102:2007/01/07(日) 00:37:18 ID:Gj2295E1
ツリーの件はスルーですか、そうですか・・・・
着払いでいいいからプラツリー一個100円でうってくれないかなorz
111足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 00:42:33 ID:81oaPpxy
うざいんだけど
112足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 00:47:49 ID:8IGNx853
>>109
それじゃ足囲BとCの間くらいじゃん
日本製はまず無理
こっちへどうぞ。ただいま計画が進行中
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099591976/
113足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 00:55:22 ID:8qeA9+T9
>>112
ひえー全然無理ですね。
紹介してくれてありがとう。悩んでる人結構いるのね。
114足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 01:10:34 ID:bGRx8pa6
ここのコスパに慣れてしまうとなかなか他の靴を買う気にならない・・・
(しかもいつも匠だし)
普段スコッチを愛用されている本スレの住人は、他にどこの靴を
愛用されているんでしょうか?
115足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 01:15:57 ID:gj9GYY0k
リーガル
116足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 01:44:48 ID:43W7/NuD
クロケット、トリッカーズ、ロイド、リーガル…、こんな感じ
117足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 02:06:33 ID:ZmJJe8gX
>>114
匠のコスパは変態レベルだからねw
ヤンコやロイドなんかも持ってるけど、靴箱の中は
八割がたスコッチとリーガルだなあ。
118足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 04:01:37 ID:bGRx8pa6
やはり匠のコスパは異常なんですね(汗
たしかに3万弱で買った品なのにインペ2の革つかってるしw

次にコスパ高いのってどこの靴になるのでしょうか?
もう少しスマートなデザインの靴も履いてみたくもあります
119足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 09:25:02 ID:W6xPMzYS
>>102
アウトレットでも店舗でも行けば売ってるかと・・・>プラツリー
少なくともりんくうアウトレットでは1組1,000円かそこらで売ってた。
120足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 10:52:38 ID:aIIvkcdf
最近のビームスのオリジナル革靴はすごいらしい
121足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 11:15:58 ID:HLT5/K/L
>>114
ロイド(気にイラネーからオクで売った)
ウエストンの試作品(パリのとある店で買った)
エシュン(血筋入りで安かった)
パラブーツ×2(普段履きでガンガン履ける)
バーバリーby大塚ww(普段履き)
スコッチ社員&地下鉄

かな
122足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 14:04:37 ID:bGRx8pa6
スコッチのセールって12月でもう終わったんだよねガックシ

次はいつ頃になるのでしょうか?
123足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 14:42:17 ID:GQOYc2cI
>>122
つボーナス時期
124足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 16:55:58 ID:gj9GYY0k
>>118
ご自分でも書かれているように革に関してのコスパは最高なんだけど
デザインに関してのコスパは。あまり良くないのです
なのでいろんなメーカーのいろんな型番を試し履きするといいと思いますよ。
どこそこのメーカーは最高とか、どこそこのコスパはすごいとか、
そういうのは単に個人の主観に過ぎない事がわかると思いますよ。
125足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 17:36:20 ID:l32OBqDE
>>114
大塚製靴
126足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 18:29:28 ID:juCQdcxT
匠ってHPで画像見ること出来ない?
アウトレットに足を運ぶしかないのかな?
127足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 18:59:49 ID:v+L4TfGT
銀座の本店でセールでやってないの?
明日行って見ようと思います。

3〜4まんくらいで細身でお勧めのモデルありますか?
128足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 19:15:34 ID:zDgs9uAw
>デザインに関してのコスパ
わけわかめ
129足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 19:33:31 ID:MMEPuyvs
保守的すぎてモッサリしてるのが・・・てとこだろ?
俺はそう思う。
だが、それがいいw
130足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 21:31:20 ID:6GG0mPln
俺もスコッチのもっさり具合好き
131足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 22:58:15 ID:0N5VLsKQ
言わんとしてることはわからんでも無いが、
ベルルッティがコスパ良かったりする筈が無い。
132足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 23:04:33 ID:xCBuXbE/
そこは特殊w
133足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 00:26:00 ID:bEHvrwMN
アシュランス26cmを買って早2年。
初めての本格革靴だったのでお店のいう通りフィッティングして買いました。
今では羽がぴったりと閉じてしまう上、かかとに指が入るくらいゆるゆるに
なってしまいました。インソール1枚いれてもこの状態です。
その後細身が良いと思ってベルオム26cm、オデッサ25.5cmと
買いましたが結局同じようにかかとがゆるゆるになってしまいました。
革の良さが気に入っているのですがスコッチは私の足はあわないと
あきらめるべきでしょうか?
134足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 00:47:17 ID:2ZyPD6cM
un
135足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 09:33:21 ID:ywtlSnxA
かかとの内側に貼ってフィッティングさせるフィッティング用品があったはず。
136足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 10:06:27 ID:4bq7UEqa
モルト仕上げを自分でやるとしたら
ウイスキーの銘柄は何が良いの?
137足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 10:56:20 ID:DIZj1N2k
>.>136
ブラックニッカ
これ最強。コスパとか。
138足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 11:29:10 ID:5kE1AJjJ
俺も133と同じでかかとゆるゆるで悩んでる。
匠とかで調節しれもらえないだろうか?
139足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 14:26:59 ID:AxIFycMR
スコッチの事まったく知らなかったんですが、アウトレットで2万円ほどのスコッチ靴に一目ぼれし即購入。
内側にF9309って型番が書いてあったんだけど、これはつまりインペリアルってことなんでしょうか。
過去ログ見ると2万じゃ買えないようですが、、自分勘違いしてますかね。
140足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 15:23:21 ID:RQZNYNbC
アシュランスのUチップ購入age
一昨年買ったストレートチップに続いて2足目のアシュランスだ
141足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 16:47:39 ID:20/zTTI3
みなさんシューキーパーってどこの使ってらっしゃいますか?

付属のプラでは皺が伸びきらないんで、木製のを購入しようか
と思っているのですが、お勧めはありませんか?
142足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 16:52:25 ID:6Ajghw6F
>>140
おいらは、アシュランスのUチップを2足持ってる。
「いつも同じの履いてるよね」って言われてます。実際は4足を回してるけど、そうは見えないようで。
143足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 17:42:04 ID:NzEaPUw9
>>141
コロンブスのレッドシダーとか

スコッチはインペも含めて、付属品で済ませているがw
144足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 17:51:23 ID:AXydU1dM
ディプロマットはコストパフォーマンスがいいと思う
145足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 18:53:05 ID:ywtlSnxA
>>141
しわが伸びきるのは逆にあまり良くないらしいけど。
146足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 19:16:41 ID:cAvUbdT4
>>139
過去ログなんてみなくていいから、
>>1>>2をそのリンク先まで読み直せ。
4桁のインペなんかあるかボケ。
Fってのは>>2に説明が書いてあるようにファミセ用。
なんで15k-18kの靴を2万ほどって書き方するかな。
あとは>>47
147足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 20:05:35 ID:+fkBkW2o
148足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 20:40:35 ID:20/zTTI3
おまいらいい奴だな
そうやって俺もスコッチファンになっていったよ・・・

>>141
やっぱり完全に皺が伸びる (ほどパンパンになるよう
なサイズのシューキーパーを入れるのは) のは良くな
いんでしょうか?

たしかに皺が完全にピーンするサイズだと、無理矢理い
れてるようで皮が伸びてしまいそうです
皮が伸びると余計、醜い皺がつきますもんね

自分のは完全にノーズがプレーンなんで皺が目立つんで
すよね
はてはてどうすればいいんだろう・・・
149足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 22:05:24 ID:3h7vm53B
>>148
スコッチで25p以上なら、無印のプラキーパーがフィットする。
でも余計に伸びてしまう恐れがあるからお勧めはしないよ。
キーパーは皺よりも全体的な型崩れを防げればいいわけで。
150足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 00:27:45 ID:zpArWrX/
>>148
一度ついたシワはキーパーで伸ばしても
履けば再現されるんだから気にしない
151足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 00:30:16 ID:+a7T9Qpk
つま先から踵まで全部シワだらけにすれば気にならなくなるさ
152足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 11:52:24 ID:6R1DB5qF
オデッサ2と昨年末限定でラストの違いってある?
153足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 15:33:51 ID:026IW3+0
マルイ限定 VISARUNO & SCOTCH GRAINの
Wネームモデル、シェルコードバンの靴が気になります。
何方か購入した方いますか?
良ければ、履き心地の感想を!
154足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 16:18:23 ID:6R1DB5qF
>>152は一昨年末の間違いです。
155足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 21:23:32 ID:Qj8W4jI7
まぁ修正しようがレスは返って来ないから安心してよ。
156足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 21:23:36 ID:efo7WI9T
>>154
同じだよ
157足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 23:35:15 ID:8yjyP+3e
MEN'S EXでだいぶページ割いて革靴特集してるのに、スコッチグレインのスの字もなかったとこに凄まじい頑固さを感じた。
158足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 23:38:21 ID:nWcrWWFB
>>157
同感です。明らかに避けている気がしました。
それに引き換えロ○ドを持ち上げること...
159足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 23:44:04 ID:/LYvAqfE
それは雑誌から嫌われているって事?
160足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 23:55:35 ID:3R/Jh252
>>157
私も違和感を感じました
まああまりメジャーになってほしくもないのでいいのですが
161足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 23:56:16 ID:P42/q9c1
広告費を出さなければ記事に載せないって悪く言えば脅されてるのを、
スコッチは突っぱねてるんでしょ。
162足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 00:00:09 ID:xiwqbr2H
>>161
でしょうね。凄まじく不器用な(いい意味)頑固さでつよね。
163足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 00:06:28 ID:xO6i2hBH
提灯記事って事でFA?
所詮はビギンと同じ出版社ですから
でも結局買っちゃうんだよね、どっちも読み甲斐あるから
164足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 00:11:35 ID:4ScLvcTF
>>163
ロイドも広告費だすほどの規模のお店には見えないけど
スコッチグレインはメンズクラブかどこかに1ページ広告入れてるよね
165足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 00:12:06 ID:ox2ScQBo
>>156サンクス
166足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 00:15:08 ID:EmOL/BTG
ロイドは昔は良かったけどね
10年ぐらい前は
167足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 00:50:42 ID:GJvV5+Js
>>157
見たよwwやっぱりお代官様に菓子折り持ってくのを拒否してるんだろ?
水戸黄門に出てくる頑固な店主みたいだw(たいがい黄門一行が泊まる家)
これでますますスコッチが好きになったw何この頑固さwwさすが江戸っ子
悔しいのか麺エグがロイドの廉価版誉めまくってるのが寒いwそりゃ悪い靴ではないが何なの?その誉めようはw
168足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 01:19:24 ID:0DsBL8J6
何がそんなに面白いんだ?
169足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 08:06:56 ID:bVIte2vx
サイドゴアのブラウンって無いのかな?
170足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 10:25:44 ID:m3L0V3OM
まあファッション雑誌なんてどこも広告の寄せ集めみたいなもんでしょ。
171足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 10:49:59 ID:Npo89cdP
記者や評論家なんて袖のした集めみたいなもんでしょ。
172足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 13:58:49 ID:gVGiHhyG
MEN'S EXを買った事あるけど、カタログの延長線みたいなもんで、記事にのせられて雑誌に書かれているものを買おうとは思わんな。編集者には失礼なもの言いだが、文章が馬鹿すぎる。まあわざとそうさせているんだろうけど。
173足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 15:39:54 ID:IMlmkoTi
MO-MOはどうですか?
174足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 17:00:47 ID:q3rbFLNv
銅じゃなくて皮です
175足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 18:39:04 ID:nXMr6VSQ
スコッチは夕刊フジによく広告出してないか?
176足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 21:33:27 ID:KGoTldDu
アルフレッド・サージェントなんていつの間に5万円靴に昇格したんだろ。昔3万円台の安物靴じゃなかったっけ?インペ2の方がずっと良い靴だよね
177足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 21:35:00 ID:zjDSiZ+V
日経とかにも、ヒッソリ広告出してるけど訴求力が弱い気がする。
プレス対策が上手くないんだろう
いいか、悪いかは別として世界文○社は敬遠しているようだなw
178足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 21:49:10 ID:5PChEYxz
ここのスパイシー系にしようか、ダナーの短靴にしようか迷ってる変な俺
179足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 22:24:11 ID:P8Gb/mVH
>>178
漏れはダナーのMANAWAの黒履いている。
スコッチよりかなり重いよ。
革は肉厚で丈夫そう。フルグレインオイルレザーだから肌理はちょっと粗い。
でもすっごく気に入ってるよ。おすすめです。
でもスコッチも大好きです。
180足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 22:27:25 ID:GxYXmZ3C
>>177
H
181足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 22:53:39 ID:5PChEYxz
>>179
レスサンクス、まさにそれww

ブーツみたいな革の質感、重量感にハァハァ

アメトラ路線だからこういうごついのもありかなと。



スレ汚しスマン。スパ石の賑やかしさも捨てがたいし・・・
182足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 23:39:02 ID:Lwvh5Gry
>>181
先月発売の限定品にライトブラウンのスパイシーの長靴があったよ
もしかするとまだあるかも
183足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 23:43:20 ID:Lwvh5Gry
>>181
ダナーだから長靴探してるのかと思った
失礼しました
184足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 17:53:19 ID:rZFBhj+w
明日ここの靴見に、りんくうに行ってこようかな。
185足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 19:13:15 ID:zdHS1QFs
いつも不思議に思うんだけど、スレにどうでもいい日記書く人って、
その後も思い込みの感想書いてスレが荒れるだけの結果になるよね。
>>184さんはどうなのかなぁ。
186足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 19:29:41 ID:vc235imf
>>77
今のところ無いよ
がんがん要望を出せばそのうちひょっとしたら・・・
けっこうな数のやつらがダサいダサいと言い続けた
おかげで最近は少しだけデザインがましのシリーズも
出てきたので
まだ野暮ったいけど前よりは多少ね
それはともかく踵はものすごく重要よ
187足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 19:49:16 ID:hAUp7ylA
オデッサやベルオムって前の方が細いだけで踵はでかいの?
188足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 20:16:15 ID:uCAigVDY
コスパでいうと、グレンソンなんかは?
189足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 20:46:30 ID:d2z+6Wha
スコッチ・セール > グレンソン・セール > スコッチ・プロパー > グレンソン・プロパー
190足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 21:47:39 ID:5MPK6T/e
>>186
俺も言うぞ。
踵小さくしてくれ!
>>187
オデッサでかいよ。匠もでかい。阿修羅のほうが掛かりがよかった。
インペは履いたこと無い。
191足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 22:54:23 ID:TjVnnuwI
ゆるめを好む日本人向けに、足入れを良くしているんだろうね。
そういえば、メンズクラブの価格帯別靴のところで、ちょっとスコッチ出てたな
192足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 00:45:25 ID:28JM5Llb
>>190
踵だけでなく、甲も低くして欲しい!
193足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 05:09:48 ID:eIEu+IDe
4E購入し、初めてのスコッチ
とても履きやすいですね
いつもはリーガルで、最初は靴ズレなどできるのに
これはできなかった
194足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 05:32:33 ID:qNJKNUNB
スコッチと同レベルの靴でかかとが小さくて甲が低い靴作ってるところってないかな?
195足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 09:43:13 ID:ZU8cnN8G
42とかは?舶来品で同価格帯だから革質は若干落ちるかもだが…
196足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 12:10:29 ID:RYCGh2l/
テクノソールってどうなの?
でかいサイズこれしかないんだけど
197足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 13:21:15 ID:cD3W/Tfw
>>196
しばらく履いてテクノソールが減ってきたら、匠で革底に替えてもらうといいよ。
もちろん新品のまま替えてもいいけど、もったいない気がするな。
198足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 13:25:20 ID:zm3sL4nj
>>197
雨用に履いてるけど、そこまでする靴とは思わない。
199足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 19:11:48 ID:WF27Rotn
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168592385/l50

2ちゃんは終了します
200足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 21:27:43 ID:dMq3Fi5B
>>190
インペリアルUはでかかった。
201足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 23:11:19 ID:Wb1kcHD8
ついに閉鎖か…
202足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 23:26:31 ID:o1VOdAi4
スコッチグレインwwwwwwwwwwww
203足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 23:52:51 ID:eXb3NoxQ
質問です。

現在、スコッチのオデッサ37800円に興味があるのだけど、
このレベルの皮の素材は、良いものなんでしょうか?
まだ、本格革靴初心者なんで…。

他の海外ブランドでいったら、素材だけでいうと、どのくらいの
値段のレベルになりますか? 教えてください。
204足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 00:16:29 ID:rZV0xDsR
革はいいと思うけど・・・
問題はかかとが脱げないことが大事じゃない?
足にあうとよいですね。
205足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:33 ID:FVK2+NSL
馬鹿の一つ覚えみたいに踵踵言ってる奴いるけどさ
英国靴なんぞ踵の甘いのだらけなんだけどな。
所詮スコッチスレだから仕方がないか・・・
206足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 00:44:42 ID:ulkq6HqM
本当におわりなのか…。
スコッチ好きの仲間と語り合えて楽しかったよ。
みんな元気でナ…。
207553:2007/01/13(土) 00:51:48 ID:glpcaYP5
>>206
キモイから来なくていいよ。

もしくは日本語が読めるようになったらまたおいで。
208足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 01:27:35 ID:mpk7hGlT
>>205
で、スコッチの踵が緩いのは事実だよな?
209足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 09:21:32 ID:Bl2eZ5f8
>>208
べつに普通だと思うけど、ワシは
アシュのトゥキャップだけど、不具合はない
緩いとか堅いとかの相対的な評価は、何に比べてかの対象を示さないと
意味をなさないぞ。
210足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 09:33:25 ID:PPtOIhr2
トゥキャップ?
211足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 10:44:57 ID:Csgzb6RK

「踵が緩いのはグッドイヤーウェルトっていって良い靴の証しなんですよ」

(都内百貨店 紳士靴担当 / 30代男性)
212足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 11:30:19 ID:ILuJpO6s
>>209
ヒールカップじゃねえの?
213209:2007/01/13(土) 11:43:18 ID:Bl2eZ5f8
キャップトゥ...orz...
214足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 11:44:26 ID:7GeteExK
踵が緩いのは社長のこだわり。3Eも社長のこだわり。合掌。
215足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 11:53:13 ID:PPtOIhr2
社長、踵の細いD幅出してください
216足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 12:20:48 ID:vxb+TlCR
踵がゆるく
全体に幅広

これは日本のおっさんたちが望むつっかけ履きに適している。
文句言うな。いやならほかのメーカーの買え。
217足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 12:22:44 ID:mpk7hGlT
>>216
文句は言うし、ほかのメーカーの買ってる。
218足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 14:18:19 ID:U7AQ7Cao
>>217
じゃ何で粘着してるの?
219足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 18:01:08 ID:mpk7hGlT
興味はあるから
220足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 18:17:19 ID:VTL1s43Z
下記サイトの靴の手入れをクリックするとスコッチグレインにつながる件

http://www.akibablog.net/archives/2007/01/1_55.html
221足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 18:22:02 ID:AmWFHjjA
>>220
盗撮ブログなんかはるなよ
222足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 23:52:25 ID:TEnuypyi
シャインオアレインって長ったらしい名前で覚えられるか、って思ってたんだけど、
最近、Shine or Rainって意味だと知って納得した。
こんなベタな名前つけるなよw

で、近々、こいつを買おうと思ってるんですが、2と3どちらが良いですか?
自分的には、3はソールがごつくて敬遠したいと思ってますが。
223足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 00:04:12 ID:QvtAV44w
ふと思ったんだけどシャインオアレインは雨靴ではなく
雨が降るかもしれない日用の靴なのかな 名前的には
224足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 00:12:34 ID:EvfoioMr
>>223
十中八九so
225足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 00:43:59 ID:ne0lLXmY
>>223
確かに革見てもビッシャビシャの時に履く靴ではないね。
そんな時はリーガルのガラスのほうが良いのではないかな
226足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 00:46:33 ID:9uNxSL2q
come rain or come shine
降っても照っても、どんなことがあっても、何が起こっても

っていう慣用句の略。
227足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 01:29:26 ID:EvfoioMr
>>226
そこまでは対応できないだろうなww

欲しい欲しいとは思っていてもリーガルの3Eが見事にフィットする足、、、
持ってるスーツもアメトラ系ばかりだしリーガルの泥沼から出られないのかなあ(不満じゃないけど)
228足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 03:14:27 ID:mDa4691i
オデッサのモルト仕上げを履いてる方に質問です。

購入後も、自分でモルトを使って手入れしたほうが良いものなんでしょうか?
229足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 10:30:15 ID:HyZDYh3y
ブラックニッカがお勧めと以前伺いました。
230足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 16:32:25 ID:icV2imeM
直営オンラインで買おうと思ったけど
銀座でフィッティングしてもらおうかと悩んでしまう・・・
フィッティングって土日だと待ち時間多め?
231足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 17:40:10 ID:JPFgAlxb
>>230
まぁな。銀ブラ帰りのオッサンが多めかな。平日夕方行けばかなり丁寧にやってくれるがね。
もちろん休日も丁寧は丁寧だが待つよ。椅子が3脚しかないからね
232足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 18:55:07 ID:Q7PL9hB8
靴はワンサイズ違うと足が痛くなるから、フィッティングしてもらったほうが良いのでは?
特典が欲しいのであれば、直営かデパートでフィッティングしてもらい、買わずに帰り、
ジャストサイズをWebで注文とか。
233足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 19:09:36 ID:FOWN20vx
>>222-225
そもそもグッドイヤーは縫い目から雨がしみ込むから完全な雨の日靴には向かない。
234足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 19:38:56 ID:AWV/TXvy
土砂ぶりならエーグルのサイドゴアでもはけばいい
おしゃれなゴム長
235足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 21:35:56 ID:USkTKMLb
雨が降るかもわからん時にわざわざグッドイヤーの靴履きたがる神経がそもそもおかしい。

そんな病人に応じて「ちょっとくらいの雨なら」のグッドイヤー靴作る奴も病んでる。

そんな靴に大枚はたけるような奴なら雨の日に雨の中を歩かないで済む方策があるはずだがw
236足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 21:48:24 ID:vsP4l+8M
わかった!引きこもればいいんだ!
237足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 22:20:20 ID:MgA1Q4rA
>>235
そんな高い靴でもあるまいし、大袈裟な。
238足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 22:28:22 ID:8W/VAG1D
マッケイに比べれば、防水性はマシだろうに
セメント厨が必死だなw
239足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 22:56:34 ID:x9EPpJ3f
>そんな靴に大枚はたけるような奴なら雨の日に雨の中を歩かないで済む方策があるはずだがw

ニート乙
240足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 23:33:01 ID:FO/gOeMR
オデッサだが、ほんとにシングルEなのか?
何か幅広に感じた。踵もゆるいし…。
結局、買わずに帰ってきてしまった。
革は良さそうだっただけに、残念です。
241足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 23:35:51 ID:Ur3pInRG
>>236
そもそも靴など要らなくなる
242足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 23:42:23 ID:zV/yna42
シャインオアレイン履いてる人、履いたことある人、実際にどんなもんだったんだろうか
浸水するけど気にならない程度、とかならアリなんだが
243足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 00:10:11 ID:AS4ROgjK
スコッチグレインの最高峰のインペリアルプレスティージは
どんな感じなのでしょうか?

やっぱり革は良いもの使ってるんでしょうか?

>>240さんの オデッサと

>>242さんのシャインオアレインについても
気になります。

スコッチに詳しい人よろしくです。
244足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 00:57:16 ID:R3ijKXhb
>>243
自分は通称ダブルストレートの茶(956BR)を履いています。
PUY社のアニルーは他のモデルと較べて厚みがあり、革の内側から艶が出る感じですね。
ダブルストレートのおかげで甲に履き皺がつきません。
オイルソールもいい感じです。
難点はカットヒールのゴム(プラスチック?)部分の減りが早いことぐらいですね。
スコッチヒール(おっさんがハンマー振り上げている奴)より明らかに減りが早い。
245足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 10:58:00 ID:dP0pdwke
皺入らないのはダメだろ・・・ていうか入るだろ・・・
246足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 11:39:19 ID:/V0IoySu
>>245
ぐぐれ。皺の入る余地などない。
247足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 21:03:19 ID:i3e9mAgG
私はメダリオントゥと一本目のパーフォレーションの間にシワ入りました。ソールは減りが早すぎる。
メンテしてると分かるけど革はとてもいいです。
248足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 21:17:33 ID:Lu4Zy2By
俺はスコッチの中でもこのダブルストレートだけは嫌い…
あ、型押しも嫌いだ。
249足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 21:58:55 ID:ehIWz+RF
ダブルストレートのコンビってモデルもあったね?

昔、中島渉っていう自称小説家兼服飾評論家のおっちゃんが、Guildの
ちひろにこんなの作らせて、「ダヌンツォモデル」と称して悦に入って
たの思い出した。今でもちゃんと履いてるのかね?
・・・ってスレ違いでスマソ。

↓さぁ心ゆくまでスコッチグレインを語って下さい。
250足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 22:10:38 ID:+LG8SEd7
シャインオアレインだったらテクノソールのほうがよくないか
家を出るときから雨ならともかく、そうでない場合はシャインオアレインだと
アッパーの革に満足できん
251足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 22:22:41 ID:R3ijKXhb
>>243
革質云々よりも自分の足幅と相談になります
インペプレステは3Eで、オデッサはシングルE
オデッサの革は店頭で見る限り悪くないと思う
シャインの革は好きになれません
雨用と割り切るには値段が高いように思う
自分の場合雨の日は古い靴を履いています
252足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 23:06:26 ID:Lp/VzoFn
ウィズが細い、というか正確には甲が低い者です。
スコッチの靴でこういう足にあうシリーズはありますか?
以前内羽根のストレートチップ(シリーズ名不明)試着したけど
紐締めたら羽根が閉じちゃった。
253足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 23:18:26 ID:69MyIWQ6
甲はプレステかベガノ、アシュランスが低めかな。
254243:2007/01/15(月) 23:33:25 ID:AS4ROgjK
>>244>>247>>251
ありがとう! その他の人の意見も、さんくす。

オデッサでいくなら、ダブルモンクストラップに惹かれています。たぶんサイズは
大丈夫かと思います。

でも靴に対してそんなに予算をかけられないので、どうせ一足買うなら、
最高級のプレスティージを買ってみようか? と考え始めた自分がいます。
最高級の革を大事にケアして、長く使っていこうかなという心理が働いて。

来週、銀座のスコッチに行って、いろいろ試してこようと思います。
試しに履いてみなきゃ何も始まらないですしね。
みなさん、どうもありがとうです。

255足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 23:41:48 ID:ZomtKIoL
銀座本店で買うのも、新宿の伊勢丹や高島屋で買うのも
一緒なんですかね?

近々、買いに行こうと思ってまして。
(4月から働くので、それまでには欲しいです)
256足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 00:10:49 ID:3RI+es8Q
>>255
銀座の方が

・ラインナップ多い
・フィッティングが適切(になり易い)
・靴買って会員になると、購入データが残るとともに7%還元のポイントカードとしても使える

ので、その辺りを考えると銀座の方が有利かも。


時期的には、働き始めよりも早めに買って履き慣らさないと、
重くて硬い、つまり馴染んでない靴でアチコチ走り回る羽目になることも要注意。
257足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 01:11:48 ID:ZxqhkOPs
ここのベルオムってどうですか?
258足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 01:29:28 ID:fDgBLm+5
>>257
どうって何が?
259足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 01:39:31 ID:ZxqhkOPs
かっこいいかどうかとか。作りのよさとか
260足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 04:21:44 ID:LuEUvjcs
たまに安いときにサージェントのエクスルーシブシリーズが3万円で買えるんだけど
スコッチの例えば匠シリーズみたいに特にCPの高い靴と比べてどちらがCP高いですか?
どのアウトレット店もあんまり近くないのですが興味はあります。
261足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 10:48:08 ID:rLIiJ3aN
>>260
どうしてそういう馬鹿な質問が出来るの?
君にとっての3万円が如何程の価値かも知らないのに答えようがないだろ?普通に考えて。
アウトレットまでかかる時間を自分の時間給で計算して、電車賃と、目当ての靴が見つかるかの見込みも考えたら俺は定価で買うね。

んで君はどうする?どんな革を使ってるかタンナーまで見に行くのか?靴流通センターで1足2490円、二つで4800円の靴が君にはCP高いんじゃないかな。真面目に
262足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 10:59:45 ID:3k+hlyit
すまんが、CPってなんだ?
よう分からんが、匠はコストパフォーマンスは高いよ。
でもアウトレットのやつってB級品でも「匠」なんだけどな。
棚に並んでいる時は革底にはなかったけど、買った時に押されていた。
263足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 20:08:14 ID:Gahn//KD
>>262
匠のパチモンですなw
264足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 22:41:42 ID:hWguTdBO
初恋の人の名前が「たくみ」だった。ポッ
265足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 22:43:07 ID:Gzvl9qNO
NESCAFEの缶コーヒーが匠だった。
266足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 22:58:50 ID:qbvRAjPV
「何という事でしょう。匠は、お爺ちゃんの思い出の品の革靴を・・・」
267足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 22:21:37 ID:z96ngCsL
大塚製靴ってどう?

どうって訊かれても困るだろうけどここと比べての革とか作りとかセンスとか・・・
ここより上流向けなのかな(失礼orz)
268足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 22:41:15 ID:jzH5bJRt
>>267
ピンキリ
269足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 22:51:42 ID:d4QLy948
>>267
ヒント:ハッシュパペー
270足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 23:12:03 ID:7yzC2tIT
ボンステップみたいなのを出せば、幅広い客層を
とりこめるだろうけどw
271足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 00:09:23 ID:kiVACoby
インペリアル936BL買って2週間。

いい感じで光ってきたよ! このまま育っておくれ。



272足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 01:11:59 ID:zs50FbTQ
何でこのスレ、二日も空いたんだろう、、、

もしかして俺以外って全部同じ人なのか?
273足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 01:33:33 ID:kGTAbf7t
>>272
ああ、このスレは俺とおまいとあとは自動スクリプトぞ。
274足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 01:38:05 ID:6XCY75Is
>>272
よく気づいたな
おれとお前しかいないよ
275足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 01:59:23 ID:c1LKuofg
>>271
買って二週間で「いい感じ…」って
毎日クリーム塗って研いてるのか?
276足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 04:07:40 ID:e+fV/y6Q
それがなにか?
277足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 08:14:55 ID:FXFwycE7
>>271
たまごっち思い出した
278足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 08:21:41 ID:SU6vfljF
アシュランスよりも、もう少し甲が高いヤツを買おうと思うのですが、
ストレートで内羽根25.5EEEだと、インペリアルUなら大丈夫かな?


279足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 08:27:39 ID:Gow2Dbkn
インペ付属のツリーって
インペにはピッタリ合うようになってるの?
ってことはあのツリーは甲高3E用って事だよね?
280足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 11:37:27 ID:RQNNg1zP
>>271
なんでだろう
すごくきもく感じてしまう
あーわかるわかるってなレスが無かったのが救いか

>>279
ぴったりではない
ただ思いっきりずれているわけではないので普通は気にしない
一部の人は大き目の木製を買って自分で削って調整したりしなかったり
281足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 11:52:12 ID:IQadO1Js
282足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 19:41:27 ID:cbmwTnPw
お前ら281のスレに凸るなよw
つられてるみたいでかっこ悪いじゃないか
283足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 19:51:53 ID:M/5ZeoLE
HPには載ってないけど、ライトカーフを使ったライトカーフシリーズが発売になったのはみなさんご存知ですか?
新しいラウンドノーズな木型を採用。
定価、33700円、くらいだったような・・・。
買った方インプレおねがいします。
284足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 20:21:06 ID:kGTAbf7t
>>282
あそこの「このスレ見てる人は他にはこういうスレ見てます」の欄、このスレだけだよw
285足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 20:41:58 ID:Sg8yrkRe
>>283
そんなの増えたんだ。
久々に銀座逝ってくるかな
286足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 01:22:24 ID:fJyCfetr
>>283
ベガノクラシコではないんですよね?
値段とか、ラウンドトゥなとことかが、なんとなくベガノっぽいのですが念のため。
287足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 01:44:10 ID:PE4iUCgb
>>283
ウィズは?
ワイズは?
288足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 09:51:46 ID:BeR7IEdZ
生きてる4足が全部ここのです。
そろそろ違うのが欲しいけどまたここにしようか迷ってます。
やっぱ無難なんでいいんだよね。
289283:2007/01/21(日) 12:29:26 ID:WcnNUynY
ベガノじゃないです。
3Eです。
人気のせいか売り切れてました。
290足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 12:43:06 ID:U0xuWQaB
3Eイラネ
291足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 13:34:10 ID:VL3aOay3
3Eか
イイネ!!!
今度みにいくかな
292足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 13:51:29 ID:Wc4/UImm
ボクもいくよー\(^o^)/
293足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 17:16:39 ID:/vX4e7mw
>>288
海外のフィットする靴履いたら開眼するぞ
294足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 18:51:34 ID:eraxSfaa
>>293

クロケットの8万クラス見ても、
革の質感とかあまり変わらん、というか
インぺあたりの方がいいように思えてしまう・・・
さすがに緑とかJL、JM見ると凄みみたいなのありますよね。
スコッチ卒業するとこのラインなんでしょうか?
295足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 19:22:25 ID:nuzi8zBF
スコッチインペと緑のチェルシー辺りなら
格が違うと思っても両方持ってて悪くないんじゃないかな?
緑が凄かったところで、インペが履いて恥ずかしい粗悪品に成り下がるってことではないんだし。

一番上のクラスでなければ全てクズって考えには賛成できないね。

チェルシーとインペ2が両方合う俺の考えだけど。
296足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 19:26:45 ID:TdarEATs
フィット感の話がどうして革の話になるんだろ。

まぁ海外の靴はフィット感がいいって考え方自体根本的に間違ってるけどな。
297足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 19:29:45 ID:iG2L9a3l
「おしゃれは足下から」といわれてるから、
しがないリーマンの俺はちょっと背伸びをしてオデッサを買った。
驚いたのが靴底が革っぽいんだ。踵はゴムっぽいけど踵以外はゴムじゃなくて革。
これって外出するときに履いていいんだよな?
レストランとかパーティー会場のみで履くものじゃないよな?
アスファルトの上を歩いていいんだよな?

聞かぬは一生の恥、頼む教えてくれ・・・
298足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:44 ID:HdWby9kR
>>297
普通に履けばいい
そのまま履きつぶしてもいいし、ソール交換してもいいし。
299足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 19:41:27 ID:yxkzgBmk
雨の日は履いちゃ駄目よん。
もう磨いた?きっとすごく美しくなると思うよ。
300足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 20:10:22 ID:iG2L9a3l
>>298>>299
レスありがとうございます。
雨の日は履くなって説明書きにもありました。雨の日は履かないようにします。
301足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 20:10:45 ID:TEvGtGvN
>>297
私も最近オシャレに興味がでて
このスレでスコッチを知りました。
先日購入したとき、靴底を見て驚いた
ゴムじゃないぞ・・・これ滑るんじゃないのか?
でも履き心地はとても良好!靴ズレができない!

いままで靴なんて磨いたことないけど
さっそく道具を買ってきて磨いています。
気持ちいいですね。靴にハマりそうです。
302足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 20:20:40 ID:4xRMA8gk
靴好きが嵩じると、海外ものにハマっていくんだよね。
303足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 20:49:27 ID:f8y7BcKX
>>301
オレも初めて革底履いたとき池袋の階段ですっころんだなぁ(´ー`;)
今となっては良い思い出だ。
304足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 21:16:27 ID:MabIJgev
自分は足の甲が低くトゥに皺が入りやすいのですが、
スコッチの靴で甲の低いものってありますか?
ウィズは普段Eです

オデッサか匠あたりを考えているのですが、甲の高さは
どんなものでしょうか?
両品ともほぼ同じ甲高になるのかな
305足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 21:22:50 ID:12XmDJjx
ここって同じ3Eでもラストは結構違うよね?
細い3Eってある?
306足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 21:26:51 ID:4xRMA8gk
俺も甲が低い。幅は普通だと思うけど。
銀座でシングルEのキャップトゥをフィッティングしたら、
ヒモ締めたら羽根が完全に閉じちゃった。

スコッチはかなり大き目に作ってあるみたいだね。

307297:2007/01/21(日) 21:42:43 ID:iG2L9a3l
今、磨き終えた。
正月に伊勢丹でスコッチグレインの二万円の靴を買ってから靴に対して考え方が変わったよ。
靴をローテーションでまわしていくなんて知らなかったし、手入れをするなんて事はした事が無かった。
ABC○ートとか靴流通センタ○みたいなところの3000円の靴をずっと履いてきた俺にはまともな靴はちょっとした衝撃だったよ。
スコッチグレインはいてからは今までの靴は靴ではなくなった。「靴のような何か」になったな。
履き心地が全然違う。全く違う。
これからは伊勢丹の2万円のとオデッサを大事に履いて、手入れしていくよ。
308足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:13:56 ID:+tkrjE4b
>>297>>307

>>301

本格革靴デビューおめ!
俺も、2ちゃん等で、コストパフォーマンスの良さを聞き、
スコッチで革靴デビューしたものです。

革靴に興味を持ち始めると、ヤンコやクロケット&ジョーンズ、
はたまた、エドワードグリーンやジョンロブとエスカレートするかもしれませんが、
スコッチグレインをずっと大事にしてください。

俺も、オデッサとインペリアルUを大事にケアして週一で回してます。
オデッサの革は、海外の5〜6万のブランドに負けてないと思いますし、
インペUに至っては、所有してる8万のクロケのハンドグレードの革に勝ってると
思います。 

スコッチのような、グッドイヤーウエルトの靴は、コルクが敷き詰められているので、
1ヶ月後くらいに、コルクが自分の足型になって、買った時以上に、履き心地が良いです!

長く靴を愛するために、脱ぐときは、靴ひもを解いて脱ぎ、履くときは、必ず靴べらを!
携帯用のMY靴べらを買いましょう! そして、雨は厳禁です。

他のブランドのスレは、嫌味な書き込みや、上から物言う書き込みが多いけど、
スコッチを愛す、ここの住人は、親切な人ばかりです。
なにか疑問があったら、このスレを覗いてみてくださいね!
309足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:00 ID:Mjkc3bxE
今日スエードのプレーントゥを試着したんだが
横幅はよかったけど踵がスポッっと抜ける感じで断念・・・
時間がなくて他のモデルを試せなかったんですが
踵小さめのものはありますか?
310足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:20:22 ID:Yos45XAj
>>308
いい人みたいだから突っ込みたくないんだが
スコッチの場合はコルクではなくてウレタン
決して上から言ってませんから!
311足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:22:39 ID:4xRMA8gk
ワンサイズ小さくするしかないのかにゃ
312308:2007/01/21(日) 22:23:17 ID:+tkrjE4b
>>310
やばっ!(汗

インペもウレタンなんですかね?

>>310さんみたいに、このスレは、やさしい人が多いw



313足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:23:30 ID:Wa+VAiQc
124足元見られる名無しさんsage2007/01/07(日) 16:55:58 ID:gj9GYY0k

>>118
ご自分でも書かれているように革に関してのコスパは最高なんだけど
デザインに関してのコスパは。あまり良くないのです
なのでいろんなメーカーのいろんな型番を試し履きするといいと思いますよ。
どこそこのメーカーは最高とか、どこそこのコスパはすごいとか、
そういうのは単に個人の主観に過ぎない事がわかると思いますよ。
314足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:23:55 ID:ImcGwRXR
>>308
いい人みたいだから突っ込みたくないんだが
インペIIとオデッサ、まったく違う木型なのに両方とも足に合ってるんですか?
決して上から言ってませんから!
315308:2007/01/21(日) 22:29:15 ID:+tkrjE4b
>>314
痛いところを突っ込まれましたw

基本は、シングルのEかな。
インペUは、気持ち分、1サイズ小さめなものを履いてます。
内羽根も余裕があり、今のところ両方履き心地良いです(汗

316足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:44:25 ID:KmrQHycZ
オデッサはワンサイズ上げてるんだろ、場合によってはインナー入れてるかもね
317足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:54:56 ID:8WvrtyxE
スエードのチャッカが気になる
3Eってなかなかないんだよ
318足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:31 ID:MabIJgev
甲が低いやつおしえてほち
オデッサ、匠・・・はたまた
319足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:05:20 ID:tQfVpy5o
>317
スレ違いですが、WFG原宿でサージェントのスエード着火が
セールに掛かってましたよ。ウェズはFだから2Eかな。
320足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:05:48 ID:jAF+4naX
俺もスコッチに惚れました。
とりあえず、アシュランスを一気に4足揃えた。
これをローテの基本にして、インペさんを買い足していくつもり。
スーツはラルフ・鞄はtumi・靴はスコッチって感じで・・コンサバリーマンの王道スタイル
でいってます。
321足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:13:02 ID:iI/lSjA4
>>304
オデッサは甲高いぞ
322足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:15:16 ID:SW6KiONM
つーか、阿修羅2足買うならインペ買えるだろ
323足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:22:20 ID:tjc0VVEu
ラナパーの実演やってて磨いてもらったんだけどすごいいい。
乳化クリームよりケアも簡単
324316:2007/01/21(日) 23:28:12 ID:KmrQHycZ
あう、カキコの途中で外して違うことしてたら、先を越されてしまった…

ちなみに今、セミプローグが欲しくて、オデッサIIかインペか、あるいは…で迷ってる

足に合うのはどちらかというとインペなんだけど、値段と形の好みはオデッサ。
でもまたスコッチにすると4足目になるし、ロイドや(高くなるけど)クロケットやチャーチ、グレンソンなんかも候補に上げて、店回ってみようと思ってます。
325足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:58:23 ID:r1qlOdbk
>>318
氏ねカス、スコッチに甲低いやつなんてねえよ。
326足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 00:04:37 ID:owdNUT4a
昨日新宿伊勢丹で靴をみていました。靴についてそれほど知識はありません。
黒のストレートチップでトウのストレート線の部分のみにメダリオンが入った靴を
探しているんですが、見た目同じような靴として、スコッチグレインの
34000円ぐらい?のものと、アルフレッドサージェントの46000円?
ぐらいのものを見ていました。見た感じ、両方ともラウンドトウで、形は
そっくりでした。どちらが良いか意見(助言)をお願いします。
327足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 00:38:08 ID:nccXo1xY
いつも思うのだが、
なんで気に入った方(ラストやサイズ、デザインを含め)を
買うという行為ができないヤツがいるの?
328足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 00:46:35 ID:4/VW3gIw
>>326
履いてみて足にあった方。
多分どっちかしかぴったりこないんじゃないか?
329足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 07:33:55 ID:s10UFsus
>>322
頓珍漢なレスを
330足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 08:43:08 ID:IQHRiPDM
>>322
阿修羅2足で交代で使う方がインペ1足でオナニー満足で足臭になるよりマシだと思うが
331足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 10:46:52 ID:b5QwlWNE
>>320
阿修羅を一気に4足ってのも…なんかすごいね。
12月の直営店のセールで30%オフで揃えたのかな?

でも違うのも欲しいって思わなかったのかな〜
(俺も去年の夏と冬のセールで買ったベガノのホールカットが2足、色違いで持ってるけどな…)
332足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 11:54:31 ID:XWsYqgbe
国分寺とか立川らへんでスコッチグレイン売ってるところあります?
333足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 12:37:11 ID:+UKDgm+T
オデッサIIはベガノカーフだね。
2005冬限定モデル(フジカーフ)とは別物だった。
334足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 12:39:46 ID:9ENMGM1J
>319
スレ違いですが、サージェントのチャッカがシップスでセールにかかってましたよ。
定価39900ほどのが25000円だそうです。
すでに売り切れましたが
335足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 13:24:22 ID:RyqWERpS
甲が低い奴は前敷いれてみたら?
336足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 13:28:12 ID:Wo9nj83P
革の前敷と内装革の接地箇所が擦り切れそうでちょっと躊躇してます
337足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 14:42:51 ID:Uc2X8NEq
>>317

良いよー。
俺Eウィズだけど、紐をギンギンに締めてはいてる。
ラバーソールなんで、防水スプレーぶっ掛けて雨の日も安心。
底が沈みきってスエードが伸びたら
いつでもインソール貼って調整してくれるらしいので、これも安心。
スコッチさんはいいお店だ。
338足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 15:08:51 ID:ftWDwIrN
分かってるとは思うけど、チャッカブーツだから可能な技なんで、普通の革靴でデカいウィズのものは買わないように
339足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 19:27:28 ID:4W6X6vVr
>>332
立川伊勢丹
340足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 19:48:09 ID:XjVPr1CU
ウィズ?ワイズ?
スリーイー?トリプルイー?
341足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 19:53:37 ID:XjVPr1CU
スウェードのチャッカか
いいね
342足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 20:15:16 ID:mjCa3+Xx
>>299他さん
じゃあ、雨の日は何を履けばいいのさ?!
343足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 20:20:33 ID:LxMKii5C
>>332
立川伊勢丹だとそこそこ品揃えはあったかな。
でも、もし国分寺・立川近辺在住で行ったことがなければ、
一度銀座スコッチに足をのばすことを勧めるぞ。
344足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 20:38:43 ID:ftWDwIrN
スウェードのチャッカブーツはデザートブーツじゃないかな?
ソールはどうなってる?
345足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 21:04:28 ID:Uc2X8NEq
>>344

地面に接していない部分は革。
ラバーの貼ってるところは三分の一が革の側面が見えて、
あとはラバーの二層構造。
ラバー部分は四角のパターンがグチャグチャと重なってるw
滑りにくそうですよ。
346足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 22:39:40 ID:GXiwG38d
チャッカとデザートってどう違うの?
347足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 22:45:13 ID:owdNUT4a
>>326

そりゃー、考えるまでもなく、サージェントだよ。
スコッチとサージェントでは、歴然の差。
348足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:01 ID:xoboGnNs
サージェントとの比較ならスコッチのクオリティの
方が上だな。歴然の差。
349足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 23:02:09 ID:S5GxiymW
チャネルやカラス仕上げは何でしないんでしょうか?
350足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 23:25:34 ID:ftWDwIrN
>>346
ソールが違うと思う。クレープソールとかいうやつ。つかスウェードだと見た目はもうデザートブーツだよな・・・
351足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 23:32:59 ID:Uc2X8NEq
>>350

上でも説明したけどクレープじゃないよ。
一応グッドイヤーだしw
しかし見た目デザートブーツという意見には反論できないのも事実。

それをスーツに合わせてる俺・・・orz
352愛と死の名無しさん :2007/01/23(火) 00:28:29 ID:CdS8IdWz
>>331
 320です。
 まず、黒スト買ってみて感動。これだと思って、茶スト・プレーン・Uをセールで一気に。
 一応他も試したよ。若干細身でロングノーズのやつとか。でも足にあわなかったみたい。
 スーツもそうだけど、一度あうと思った形に徹底的に拘る性分。
 インペはどうだろ。具合良いといいなぁ〜
353足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 00:43:17 ID:8CePb3Zh
アシュラぴったりならインペ2は多分いける…はず。
354足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 02:10:01 ID:4CRvp9qE
>>352
最初に感動したのが、スコッチじゃなくてジョンロブだったら、面白かったのにな

>若干細身でロングノーズ…
ベルオムかと思ったが、若干とあるしYahoo限定かな、でもYahooは3Eだしな

前の人も書いてるけど、インペは問題ないと思う。

でも「スーツはラルフ・鞄はtumi」って何か典型だよな
355足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 02:14:40 ID:hLfDFfVE
JプレスのT型スーツにブルックスのボタンダウン&タイ&アーガイルソックスにリーガルの私の出番は?
356足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 02:23:36 ID:4CRvp9qE
>>355
コートも教えて?
357足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 02:36:23 ID:hLfDFfVE
>>356
Mitsumine
358足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 10:15:05 ID:gLWaNWKu
>>345
ハーフラバーってやつだね。オールラバーより返りが良いらしい。
ビブラムは見た目は好きだけど割りとすべるよね。

>>349
金かかるからじゃないかと。
プレステージくらいならやっても良いと思うけどね。
359足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 12:14:29 ID:kh/ZmP5M
28センチで革底のやつってないの?
360足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 15:49:30 ID:uM7ONGou
外反母趾の俺では3Eでも痛いから4Eウィズ履いてるけど、
4Eってあまりラインナップ無いんだよね。

インペリアルとかオデッサ履いてる人が羨ましい。
361足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 17:25:30 ID:GPQgvCh1
>>360
まずは外反母趾直すこと考えろ、そしたら選択肢が膨れ上がる
362359:2007/01/23(火) 18:34:27 ID:M2NRVvWW
28cmで革底のやつは、あるのか無いのか?どっちだ??

363足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 19:17:44 ID:RL3VIWem
364足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 19:31:51 ID:Ihqs6x2n
つ パターンオーダー

さすがに高いので、外国産の同等品を買うのと同じ覚悟をしておく必要があるガナ
365足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 22:55:21 ID:xqcAwtnl
>362

オレ、バカの大足でさ
革靴、ブーツ28.0cm
スーニーカー29.0cm

普通の人が3千円〜5千円で買える餃子靴にさえ
1万円近く出さなくちゃならなかった。

婚約を機にまともな靴が必要になり
内羽黒ストレートチップを買おうと思ったんだけど
netで調べても、伊勢丹に行っても
27.0cmまでしか置いてないorz
で、唯一28.5cmまであるスコッチに行ってみた。

いろいろフィッテングさせてもらったら
キングサイズシリーズ28.0cmも27.5cmも踵が浮く。

結局、アシュランスの27.0cmがジャストサイズだった。
感動したよ!!
インペだって履けるじゃん!!って

・・・君も試しに銀座行ってみたら??







366足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:35 ID:zkPGw/k+
>>342
社員。
でも革があんまり光らないから満足度低いのよね・・。
ベルオム級の輝きが欲しいですよ。ウィズも3EだしEが欲しい。
ここで文句言うと中の人らしき人が「他の買えばいいじゃん」とか
突き放すけど、せっかくの商機を逃しているような気がしてならない。
みんなスコッチ好きだから書いているんだしね。
367足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 23:45:35 ID:OyPHPHla
本日銀座店へ。
オデッサに惚れた。でも高い。
かといって妥協して2万円の靴買うより満足の4万円か。

帰りに三越、リーガル、ワシントンと行ったがやっぱりオデッサだった。
368足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:06 ID:XIg8Dx3B
ここの着火ブーツってどう?
369足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 00:01:49 ID:tRu1w17Z
>>367
サイズが合ってるのなら、オデッサいってしまえ!

納得のいかない2万円の靴買って、愛情が持てなくてポイ!
より、気に入った靴を5年以上大事に磨きあげて履くほうが、
長い目でみたら、お得だと思います。
フィッティングして、程良く履けるのなら、オデッサお勧めです。

このスレにいる人に質問です。
インペリアルの黒ストを先日買ったのだけど、乳化性クリームオンリーで、
なるべく輝くように磨くつもりです。
候補としては、モゥブレイかサフィールなんですが、どっちがお勧めでしょうか?

それ以外に、靴に負担をかけないことを前提に、
輝く乳化性クリームがあったら教えてください!
370足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:10 ID:/o27eF6S
>>369
背中押してくれてありがとう。
そうなんです。長い目で見ると愛せる靴を買ったほうがいいですよね。
費用対効果を考えると2万円の差なんて微々たるもの…

オデッサの濃い茶色、すっごく良い色だった。他のモデルと違って黒のクリームを塗ってモルト
してるからだそうです。ウェブより断然良かった。買うのは黒だけど。

オデッサ行きマース!ノシ
371足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 00:31:10 ID:us9Dn6yK
>>362
他スレのコピペだが参考までに。

302 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/08(月) 01:14:26 ID:3h7vm53B
ロイドには10ハーフとかあったな。

304 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 00:32:44 ID:9IodNEXE
やはり都内だが、青山のウエストンとラコタハウスもかなり大きいのを置いてる。
逆に小さいのはヤンコ、トレポス、スコッチが豊富。

305 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 00:44:00 ID:9IodNEXE
あと、リーガルやスコッチにも28pはあるね。
種類は限られるけど。

306 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2007/01/09(火) 01:45:10 ID:qcHx2H+B
宮城興業のパターンオーダーが良いんじゃないかな。
おれも28センチだけど、全然OKだった。
価格は3〜4万くらい。
HPみると全国各地に取扱店があるから、田舎の人でも大丈夫。
http://www.miyagikogyo.co.jp/


>>369
サフィールは使った事がないので分からないけど、モブは柔らかくて延ばしやすいね。
艶についてはそれほど強く光る感じはないけど、自分としては気に入ってる。
乳化性ではコロンブスクリスタルが高いけどよく光るよ。
372359:2007/01/24(水) 00:35:23 ID:22VSjFyO
>>371
ありがとう!

373足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 00:51:34 ID:4HOIkFLl
ここの住人さんって歳、いくつくらい?
374足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 00:56:48 ID:D+ya5ngz
>>370
ダークブラウンはオデッサのストレートチップ?
それともオデッサII のセミプローグ(Webではストレートチップだけど)?
375足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 01:00:58 ID:/o27eF6S
>>374
ストレートチップ。
オデッサUはまだ未入荷だった
376足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 01:21:35 ID:Ce59/FGy
>>369
乳化性クリームよりラナパーのほうが艶がでるよ。
蜜蝋とホホバ油がいい。
377足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 01:42:45 ID:STw6eXd4
>>373
21歳
ダークブラウンチャッカブーツ(アウトレット)
ボルドーUチップスパイシー(直営)
のみ所有です。
378足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 01:51:50 ID:axM7QxVg
>>369
サフィールよりはコルドヌリアングレーゼの方が輝きますよ。

http://www.yamazaki-ya.co.jp/oteirehinn.htm

↑の上から2個目のやつ。ハンズとかに売ってる。モゥブレイは使ったことないのでわからない
379足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 02:54:09 ID:D+ya5ngz
>>378
輝きならコロンブスナイトリキッドだろww
380足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 09:05:13 ID:XhgdscMO
アシュランス・ウイングチップ
買いに行ったけど、サイズがなかった・・・・
最悪
381足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 14:20:45 ID:5mduUA5R
今週末にりんくうのアウトレットに見に行こうと思っているんですが
品数は少ないんでしょうか?
黒のストレートチップを買おうと思っているんですが・・・。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
382足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 15:33:27 ID:o+cWRxqL
>>381
百貨店より品数は多い。
壁側のは一点ものが多いように感じた。
中央に並べてるのはOPが多いように感じた。
おいらは、気に入ったものがあったけど、サイズが合わなくちょっと残念でした。
383足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 16:28:01 ID:i1OLjPEH
直営でポイント制度開始ってありますがポイント使って割引になるだけの制度ですか?
384足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 18:30:13 ID:mreuiGyK
りんくうだと匠が一番高いモデルなんじゃないのかな。

金具2箇所についてるモンクストラップ、初めて履いたけどがっちり押さえつける分
足が安定した感じ。でも走るとつらいかも。
385足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 18:47:58 ID:QqsODwUy
さっき銀座にてオデッサストレートチップ黒を購入。
そのまま履いて有楽町駅へ。
しかし数寄屋橋の交差点にてギブアップ。

踵の靴擦れで歩けない…(´・ω・`)ショボーン
こりゃ慣らしに時間がかかりそうだ。
386足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 19:00:00 ID:/dVFxVtM
>>385
履き方とサイズは合ってるのか?
387足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 19:05:09 ID:QqsODwUy
>>386
ちゃんとフィッティングを行って購入。
まぁ多少の靴擦れは覚悟していたんだけどね。

今見たらオデッサの踵部分に血の跡が…
まさにオレだけの靴w
388足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 19:14:33 ID:11t3SpeD
>>385

お麻衣は俺か・・・

俺も先日オデッサダブル文句買って、
そのまま履いて出てあまりに快適なため、
ちょっと走ってみたりしたらいきなりキタ。
しかし、血が出るまでよく履いていられるなあ・・・この根性モン!
389足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 19:26:02 ID:QqsODwUy
>>388
お互いこれからじっくりじゃじゃ馬を慣らそうじゃマイか。

明日は踵に絆創膏貼って会社行くぞ。
390足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 19:29:07 ID:kpP2DFva
>>349
オデッサはカラス仕上げじゃないの?
自分のB品はそうなんだが
391足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 20:18:36 ID:11t3SpeD
>>389

うむ。頑張ろう。

しかし、ようやく限定ボルドーならしたところなんだが。
ところで、この限定、とんでもなく格好良い艶を見せはじめましたよ。
我が靴ながらホレボレ。

限定ボルを買ったほかの人はいかがですか?
392足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 22:20:21 ID:dqeMFDcy
>>390
カラスってか濃い色なだけのような・・
こんな感じをイメージしてるんだけど。
http://www.regal.co.jp/make/image/top/s04_img_05.jpg

>>391
是非写真うp!
393足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 22:45:25 ID:IRsz3KBm
黙って履く大人の靴
394足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 22:50:50 ID:kpP2DFva
>>392
濃茶のオイルソールじゃなく、写真のような黒塗りだよ。それは半カラスだけど、全体を塗ってある
93ナンバーなんで間違いないと思うんだが、レギュラー品を見たことないので、なんとも
HPだと黒っぽいけど、普通のレザーソールなの?
395足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 23:27:24 ID:vf9KDbr5
>>385,387
踵の内側にミンクオイルを2−3日連続で塗っておいて置くと、
踵に噛付かれなくなるよ。
396足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 00:16:30 ID:TaKVzgHA
そんなことしたら踵がぶよぶよになっちまうよw
397足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 00:32:20 ID:J058RgGj
俺も昨秋買ったインペプレスのモンクに左踵後ろを噛みつかれて困ってる。
フィッティングしてもらったんだけどね・・・。
398足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 00:53:13 ID:DwMdDen1
>>391
限定ボルドー買いそびれた俺としては羨ましい限り

ちなみにスコッチは普段25(ベガノにインペ、Yahoo)で、見に行ったとき
限定も25だけ残ってたけど(返品されたとのこと)、履いてみたら
かなり窮屈だったので断念、店員いわく、このラストなら1サイズ上でしょう
とのことだった


だけどその後、伊勢丹のセールでグレンソンのバーガンディ買ったから、
ま、いいか...
399足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 01:19:20 ID:2SQZKixZ
>>395
もうどうにもならん状態だからそれやってみるよ。

踵の靴擦れがカサブタになってから履こう。
400足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 12:51:31 ID:4V2yROSS
ここは良スレだな。
この前土岐に行って始めてスコッチを買った。(3万弱)
B級品だったが、結構いい革を使っている気がする。
転勤が東京になったら、銀座に是非行ってみたいと思ってる。
401足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 13:02:55 ID:ZOBAqzQY
>>394
レギュラーはカラスじゃなくてボルドー
402401:2007/01/25(木) 13:04:17 ID:ZOBAqzQY
と思ったけど、アッパーの色に合わせてるだけか。
↑のはダークブラウンの話ね。
黒なら多分カラス仕上げ。
403足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 13:20:41 ID:YVPfP2kC
黒もボルドー仕上げだよ
404足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 17:21:27 ID:lAgryHj6
最初リーガルにしようと思ったけど、どこ見ても
スコッチの方が良さそうだったからこっち買った。
革がいいな。いい買い物した。
405足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 17:47:27 ID:nnso54Il
おおよそ、スコッチオデッサの革質を100とすると、
◎リーガル:50
◎サージェント:70
◎チーニー:80
◎クロケット:75
◎チャーチ:100
でおk?
406足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 21:13:56 ID:qWYAvG6J
スコッチw
407足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 23:41:38 ID:Vlzco2BF
昨年のセール以降、銀座店に数回寄ってるが、オデッサIIを見たことがない
ネット限定でもあるまいし、実物は何処に?
408足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 23:57:26 ID:5+7q3bqn
>>405
大体同意です。
ただここのは形がおかしいし踵は脱ぎやすいけど歩きにくいし。
409足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 00:04:05 ID:LJ04CFdT
>>404
> どこ見てもスコッチの方が良さそうだったから

それは言い過ぎ
410足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 00:33:36 ID:5ps6SVGr
>>407
銀座で聞いたけど、今のところはネット限定らしいよ
411足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 00:37:20 ID:uCd16LsT
なんばのマルイで見かけたけど。
412足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 01:04:53 ID:11M6i4l6
パンツ一丁で靴磨きしててデリクリを指ですくいとって靴の上にたらして
ハァハァいってたら親に見つかって泣かれました
413足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 01:30:33 ID:GcgAUGOQ
>>405
Lloyd Footwear は?
YANKO だったら?
Trading post original はどのくらい?
42nd ならどーよ?
山長 もあるよ
Regal Tokyo リーガルとは別物だよね
414足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 01:33:05 ID:X9hqG5df
明日なんとかオデッサ履いて会社行こうと思ったが
踵の靴擦れがどうにもならん。

そこでいろいろやってみたが、(靴下2枚や滑りを良くするシリコン塗布)
どれもダメ。痛い。膿みの跡が靴下に。当然オデッサにも。

そしてようやく今行けそうな方法発見!(・∀・)
踵部分にダンボールを当てるのだ。
するとどうでしょう。なんとか痛いけど歩けるようになったじゃありませんか。
とにかく靴は歩いてなんぼ。そうすればじきに慣れるってもんだ。
415足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 01:40:19 ID:11M6i4l6
>>414
ダンボールが間に入ってる限り、それはいつまでもその靴ではないんではないか?

俺みたいな偏執狂は階段上りながら前の人の踵見てるから注意、な。
416足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 02:15:15 ID:q6VBbvlh
>>414
せっけんでも塗っとけ
417足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 02:31:15 ID:jKgoSgfQ
確かに丸井には何故か置いてたなオデッサU
418足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 02:35:13 ID:TgQp+6ZW
どんな靴だって最初は痛いもの
そういう期間が長いほど愛着がわくよ
419足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 03:01:20 ID:mujtj/f3
>>418
> そういう期間が長い

足に合わないゴミを買ったって事だって
420足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 03:39:32 ID:OzMYvGyJ
銀座で買って靴擦れなんてなったことねーよ
421足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 08:11:27 ID:6+4dfnr6
ホント、おまえらヒネくれてんのな。
ツマンネ
422足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 09:06:52 ID:IuLfQRCs
>>420

 >>387
 >>388

そういう言い方をされると、例えばこの2例なんかは、
フィッティングというよりも、だまし売りしているのではと言いたくなる。
423足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 10:15:06 ID:FJqiWj64
靴擦れしたら、俺なら傷が治るまでは履かないな〜
傷に絆創膏貼って、その間靴はシューストレッチャー入れとくかな
何で痛い思いして履きたいのか、分からん
424足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 11:24:03 ID:FN7E++Rt
お店の人に相談してみるといいよ。
デパートだと厳しいかもしれないけど、銀座店なら、革を伸ばしたりかなんか
してくれる筈。ミンクオイル塗るとか、自力でやるのは、失敗したら終わりだからね。

俺の場合は、小指だけやたら出っ張っていて、今までは「我慢」って言葉で
片付けていたんだけど、ひょんなことで寄った夫婦でやってる小さな個人経営の
靴屋さんで、「これじゃ痛いでしょ?」と言われ、そこで中敷などに工夫を
してもらったところ、全く痛くなくなった。

まだそこで買った靴は一足なんだがw、今、回してる6足とも、そこで、履き心地
良いようにしてもらってる。

デパートなんかでは、中敷の工夫までは、教えてくれないだろうから、目から鱗だった
よ。 個人で長くやってる経験の富んだお店の主人と仲良くなるのも手かも
しれないよ。 そこで改良してもらったスコッチなんて、6足の中で一番履き心地が
良くて、脱いだ時の「解放された感じ」ってのが全くない。
425足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 17:13:33 ID:gmzF33Kk
426足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 17:20:44 ID:WL7NAoQ8
>>424
よかったな。
街の靴屋もチヨダだの何だの化してるから大事にしろな
427足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 19:03:46 ID:sXCuFkRS
革質の良し悪しって何で決まるの?
ほとんど個人の主観じゃね?
柔らかいと良いとか言うけど薄けりゃ安革だって柔いぞ
428足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 19:20:04 ID:qzq3CNac
柔らかいといいなんて誰が言った?
硬いほどいい・・・とは言わないけど、GYW製法なら硬くなきゃおかしいわな
429足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 20:58:01 ID:xUV3b+vl
>427
半年後比べてみれば一目瞭然。艶も皺の入り方が全然違う
430足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 21:44:19 ID:YvWdVp0o
だからその「全然違う」ってのが
どう違うのか説明しろや小僧
431足元見られる名無しさん :2007/01/26(金) 22:12:09 ID:xeIyiv47
チミにはわからなくて良いんだよ。どうせ買えないんだからw
432足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:21:03 ID:+yEC7Ns8
就職を機にイイ靴が買いたいのですが
インペリアルU936とアシュランス3526で迷ってます
革靴なんて今までまともなの買ったことないです
職業柄あんまりスーツ着る機会が無いと思うのでいい靴を長く大事にしたいのですが
何か違いってあるのでしょうか?
433足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:24:24 ID:O6tCLrXV
>>432
そのふたつに絞られたのは、なぜ故に?
そして、なにを迷ってるんだい?
434足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:30:06 ID:+yEC7Ns8
ストレートチップの靴が欲しいんです・・・
冠婚葬祭に使えると聞きましたので
迷ってるのは価格です
今経済的に余裕がないもので
435足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:32:49 ID:GcgAUGOQ
>>434
黒のストレートチップなんて、どこでもあるでしょ
金が無いなら、東京靴流通センターで買って来い
436足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:32:52 ID:YsSxCa+X
>>430
クレクレうぜぇ。
どうせお前には違いなんぞ分からん。
知りたきゃちったぁ勉強しろや。
437足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:34:36 ID:O6tCLrXV
>>434
実物を見たり履いたりしてないなら、店へ行って見なさい。
それでも違いが無ければ、安い方でいいじゃないかい。
438足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:45:48 ID:2EOoWcXD
>>432
両方買え
一足しかないと痛むぞ
最低でも、3足でローテーションだろ
439足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:46:52 ID:iSu8F4yB
通夜行ったら成り行きでお清めの席に出ることになって(つかそれが常識だが)
靴箱が満杯で土間に他の人のと一緒に直置き。
するとすれ違いざまに酔いつぶれたチビオヤジが「おーーっとっとっとと」とか
いいながら並んだ靴の上を歩いて自分の餃子を履きにいく、、、
踏み潰されたインペちゃんorz


つーか通夜、葬式、法事用にというなら、座敷に上がる機会が多いから
紐靴は不便だよ。土の上や砂利道歩いたりもするし。
無理して高い靴履いていく場面じゃないな。
440足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:48:13 ID:pjysxaKM
>>439
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
441足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 22:54:24 ID:uCd16LsT
そもそも弔事の席で着飾るのは厳禁だから、あんまりキレイな
靴を履いてくのはどうなのかな? とも思うが。
442足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 23:03:37 ID:fk0wFjb/
どのみち7割は餃子だしな。
ストレートチップじゃなきゃダメなら世の親父は殆どダメダメだ。
というわけでモンクストラップがよいと思う。
443足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 23:20:36 ID:MCp8SmX9
礼装向けにインペ2の内羽根プレーントゥ買おうかと思っていたが、
こんな話を聞いてしまうと、どうしても躊躇する。

口惜しいがインペとか他ブランドの本格靴たちを守るには、
スーツに理解の無い人たちの集まり用に、餃子靴を捨て駒として用意せねばならないのだろうか。
444足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 23:29:41 ID:O6tCLrXV
そうだな。
香典に包める金額に見合った服装と靴にしとくのがいいかもしれない。
靴に負けてないかい。>おまえら
445足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 23:42:05 ID:iSu8F4yB
つーかお前ら弔事婚礼兼用の黒スーツっていくらくらいの着てる?
446足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 23:49:40 ID:HnRUcSlK
3マソ円です。(;^ω^)
447足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 23:56:37 ID:CwmtlcLj
モンクストラップもベルトの着脱があるじゃん?
俺の個人的な感想だと手間は紐靴と変わらない。
448足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:03:20 ID:phmkrp5V
>>444
たしかに、コンパや商談でもないしマナーとしてそれは大事だと思う。
449足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:53 ID:dj2htxaZ
オデッサ買って踵靴擦れ中のモンだが、結局絆創膏貼って、その上にテーピングを5重貼り。
よちよち歩いてなんとか出社。帰りに靴のリペア屋に行って踵パッドを買おうと思ったが、
そこのお兄さんが、たたいて柔らかくするしかないと言って無料でやってくれたよ。

来週の水曜日の大事な日に合わせて買ったからそれまでにはなんとか馴染ませんと。
今キズパワーパッドで治療中。

450414:2007/01/27(土) 00:07:56 ID:dj2htxaZ
>>425
おお、ありがとう!
451足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:09:20 ID:aiUwxTnq
このまえ、自宅で葬式やったけど、フレキシブルのローファーが大いに
役に立った。よく言われる紐靴などでは、日本の自宅葬には不向きなことが
よく分かった。脱着が多くてもラクだったし、独特の丸みがあるので
臨時のゲタ箱に置いても、他の餃子と間違われることはなかった。
452足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:22:26 ID:PmGsRX8L
確かに出棺で棺桶持つ役になったりしたら、
いちいち紐結んでる余裕なんてないしなあ。
453足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:25:58 ID:nbVtZvsi
モンクストラップならローファーみたいに履けるよ。
ダブルのは無理だが。
454足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:32:24 ID:abVg8mYB
ベルトがゴムになってるんだっけ?
455足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:33:37 ID:f5iHjhdT
ま、次に葬式に出る時は俺が箱の中の人なんだろうな
456足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:48:59 ID:BT4Q1lZw
座敷のコンパに行ったら並べてある靴の中で
スコッチやグリーン他より、ダントツで
リーガルのガラスが女の子の一番人気だったという
コピペ希望。
457足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:54:51 ID:buGwE6jp
歓送迎会に行ってきたんよ〜い、うぃ。
オレは主賓じゃないよん。
で、座敷だったのよ。
帰りに靴がずらーっと並んでたさ、壮観さ。
でもひどいね。
そこそこなのはグリーンさんとスコッチさんの2個だけ。
あとの20個くらいはぜ〜んぶ見た目1000円ぐらいの革靴なのさ。
女の子達に聞いてみたさ、どれが一番いいって。
そしたらみんなオレのガラスリーガルだってさ、でへへ。
きれい・品がいい・おしゃれ、だって、てへっ。
足に馴染んでそうな、よく手入れしてある、品のいい光を放つ
グリーンさんはどうか聞いたら、
ふけつ・びんぼう・きたない、だってさ、うへっ。

ガルあんどガラスパワー炸裂うっ。
きょうはゴキゲ〜ン。
458足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 00:55:21 ID:buGwE6jp
>>456
おk?
459足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 06:21:50 ID:pXexJpXv
ローファーなんかで甲のところにゴムが仕込んであるやつは本当にはきやすいのかな
はくときはいいとしても、歩くたびにゴムが伸び伸びしそう
460足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 10:11:24 ID:hrZxB+Gt
>>459
スエードのバンプ持ってるけど思いのほか履きやすいよ。
俺はぴっちりフィットしてないとダメなほうなんだけど
甲のゴムの締めつけが結構強力なんで足が中で暴れることもないし。
Gravisのスニーカーみたいな感じかな。
461足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 14:24:00 ID:s2x4CcLy
どっかセールやってる店はないの?
462足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 15:21:35 ID:OnvQY611
どこの地域の話やねん。

ダブルモンクは着脱手間だなー。
ベルトんとこテロテロんなるし。
463sage:2007/01/27(土) 15:50:17 ID:FuF05A2I
モンクは金具が装飾品で華美な意味合いを持つ靴だから、葬式にはふさわしくないって、
どっかの本(多分メンクラ)で読んだ覚えがする。
もっとも日本はこのへんのドレスコードがユルユルなんで、
最低限、黒い靴さえ履いとけば咎められることもないだろうけど。
464足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 15:59:13 ID:rxO+dZ4t
>>447
文句のベルトは普通ははずさんだろ。
そんなの履脱のたびにしてたら、よほどの変人と思われるぞ。
465456:2007/01/27(土) 16:59:10 ID:BT4Q1lZw
>>457,458
これこれ さんきゅ
コンパじゃなかったか
でも世間一般はこんなんだろうなあと
思った記憶があったのだ
466足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 17:00:47 ID:cInE4wxr
>>464
紐靴だって普通は緩めたりせんだろ
そんなの着脱のたびにしてたら、よほどの変人かキザな奴と思われるぞ。
467足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 18:18:51 ID:PmGsRX8L
靴紐を緩めずに履くにはかかとを潰さないと無理だろ。
468足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 18:19:03 ID:azxXIxOU
>>466
足と靴を大事したければ紐は緩めて着脱し、足に合うように締めるのが普通。
それと靴べらの使用も。
469足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 18:32:01 ID:7NqhhySJ
>>466
モンクはベルと外さなくても、靴べらで履いてOK。
でもね、靴紐を緩めなくて履ける靴はサイズがデカすぎです。
そんなサイズを選ぶなんて、有り得ないです!

ttp://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=UGG94400
470足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 18:40:37 ID:PVL242ZF
着脱のたびに紐を一々緩めたり締めたりしてる奴なんて、靴売り場以外では滅多にみないけどな
靴べらは使う奴多いけどな
471足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 18:52:42 ID:f+zM2ms6
みなさん、靴べら持ち歩いてます?

今日伊勢丹行ったけど、探してたものがなかった。
やっぱ銀座本店行くしかないかなぁ(´Д⊂
472足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 19:01:03 ID:skPUjMEv
>>471
携帯用の持ち歩いてる。
ハンズで買ったブラス製だけど。
473足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 19:03:04 ID:PVL242ZF
>>471
直営店で買えば、携帯用の靴べらもらえるだろ
474足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 19:05:07 ID:xoQw4e1x
>>471
スコッチの全長15センチくらいの持ってますよ。
小さいやつもあるけど、15センチくらいのほうが、履きやすいです。

質問です。
乳化性のクリームなんですが、コロンブスのレザーキングっていいのでしょうか?
モウブレイやサフィールに比べて光るのかなあ?
475足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 19:09:17 ID:cIdbeZkh
直営店にオデッサ2が入ってました。

64シリーズ、良いね。
476471:2007/01/27(土) 19:21:25 ID:f+zM2ms6
ああ、意味が違うw

携帯用の靴べらを携帯するべきか?



探してたアシュランが無かったこと。

です。
477足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 19:52:18 ID:QI4iCm+T
今日アウトレットで匠シリーズを買ってきて早速履いたんですけど
踵の方を靴擦れしてしまいました・・・。
まぁそのうち慣れると思うんで絆創膏でも重ねて貼っておこうかと思ってます。

聞きたいのは靴の手入れなんですが、乳化性のクリームやらはどういうとこで売ってますかね?
ハンズとかで売ってるんですかね?
手入れをしようと思うような革靴を買うのは始めてなんでよくわからなくて・・・。

またクリームとブラシを買おうと思っているんですけど他に買っておけ、というようなものはありますかね?
478足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:31 ID:f+zM2ms6
ステインリムーバー ラナパー ブラシでOK

色落ちが気になるなら、乳化性クリーム

俺はこれでやってます。
479足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 20:12:31 ID:xoQw4e1x
>>476
靴べらは携帯してますよ。

大切に履きたいですもんね。

ラナパーっていいのかな?
どうしても、革を痛めるんじゃないかというイメージが…。
成分はどんなのが入ってるんでしょうか?
480足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 20:32:22 ID:MxS1yVUe
ビーズワックス(蜜蝋)・ホホバ油・ワセリン・ラノリン100%
481足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 20:41:09 ID:ruTeeUha
ここのって踵靴連れしやすいんすか?
482足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 20:42:36 ID:QI4iCm+T
>>478
>>480
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

>>481
わかりませんが私はしっかりとした革靴を履くのは初めてだから、というのもあるかもしれません。
483足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 20:50:12 ID:sDXBHSwI
踵が広い弊害だろうね
すれるってことは足と靴が一体化してない、てことでしょ?
484足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 21:23:04 ID:skPUjMEv
>479
多少の擦れもラナパーでカバーできる。
メリットはケアが乳化性クリームより楽なことぐらいかな。
485足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 21:24:34 ID:uB1C6Xug
只のオーバーサイズに一票
486足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:33 ID:EuvESsIj
ベガノクラシコは公式HPにはのっていませんが
もう廃盤なのですか?
487足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 22:27:10 ID:f+zM2ms6
必要な靴を揃えるなら、アウトレット(御殿場)と銀座
どちらがいい?

先に銀座で揃えてから、アウトレットで買い足し

が良いのかな?サイズ無いと困るんですわ。
488足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 22:45:09 ID:+En+P/3/
オデッサ踵靴擦れのモノだが
本日ついに和解した

いやーじゃじゃ馬だったねこりゃ。
今日は嬉しくて銀座をうろうろしてきた。天気良くて最高。
ワシントンで見たマグナーニがカッコ良かったな。

489足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 23:44:47 ID:8ZJMHKsO
だれかワセリンって保革に試してみてよ
490足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 23:52:01 ID:skPUjMEv
>>489
サッカー用のスパイクに使ってた。
カンガルー革のを水洗いして完全に乾ききる前に塗ってた。
普通の靴には油っこいのでお勧めできない。
491足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 00:04:15 ID:maaUbCjS
>>487
どっちでも良し。
ただ、アウトレットの方が危険で楽しいかな。
492足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:48 ID:nRIgC8wM
>>486
ベガノクラシコはもう廃番らしい
欲しいなら今の内だよ
493足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 01:06:52 ID:oc93I/7l
>>468
靴べらは当然としてヒモを緩めるのはおかしくないか?
グッドイヤーは底が沈みこむ関係もあって甲高には余裕がある
(そう感じる)ものだと認識しているが。
したがって普段の着脱にヒモを緩いめる必要なんてむしろ有り得ないというか。
494足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 01:09:20 ID:ly+GSnsm
>>493
こらこら、釣るな、煽るな
495470:2007/01/28(日) 01:15:47 ID:y+beBItG
>>493
俺の場合、紐を一々緩めるのが面倒なので、最初から紐をあまり絞らず
わりと緩めで履いてる。

だからかオックスフォードの靴履いて、靴屋で試着しようとすると、
店員から開いてますね〜なんて言葉をもらうことも多いよww
496足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 01:27:15 ID:FOjjClmY
だったらマドラスや餃子でも履いてろよ、タコ


















といいつつゴムのシューレースないかなーーと思ってる

そもそも日本の生活で紐靴を使うことが間違ってるんだがww
497足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 08:54:44 ID:yvNIG1B8
紐を毎回ちゃんと閉めたりしてる人は
100人に一人くらいだろうね。
俺の職場にはいませんww
498足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 09:31:51 ID:4ugFy1k3
うちには靴べらがないから紐いじらないと脱ぎ履き出来ない
499足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 09:44:56 ID:GvsOhsXn
>>498
紐緩める緩めないに関わらず、靴べら使わないと靴の踵部分を傷めちゃうよ。
500足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 11:11:17 ID:Hv/8Hd8+
スコッチグレインの靴は、靴べらを使わなくても大丈夫なように
踵のカップのRをわざと大きくしてあります。
非常に脱ぎ履きしやすいとみなさんから感謝されております。
501足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 11:37:41 ID:MUQ9vk+/
ツマンネ
502足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 11:46:19 ID:zGjWEjmZ
なぜ鳥栖のプレミアムアウトレットにはスコッチグレインが無いのはどうして?
503足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 12:17:55 ID:n9/IW+6I
>>500
でも実際にそう思う
靴べら使わなくても全然踵痛まないし
504足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 12:29:33 ID:zt6Nz5zw
グコッチスレイン
505足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 12:35:33 ID:cS+0R7eD
横浜そごうの紳士靴売り場でスコッチグレンを物色して
気づいたのですが、かかと部分に穴を開けて糸を通して
値札を付けいるんです。
オデッサでも穴を開けてました。
これって普通なのでしょうか。

穴ははっきりわかるほど、割と大きめでした。
506足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 12:39:56 ID:1ErG3MXI
今度からカカトの穴について天プレ入れないか?ww
507足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 12:44:47 ID:cS+0R7eD
>506
仮止めの釘を抜いた後のものなんですね。

508足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 12:53:18 ID:1GbMfKMA
スコッチは、土踏まずの絞りとかどうでしょう。
自分は偏平足なんで、下からもちあげてくれる靴の方が
いいように思ってる。

509足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 12:57:49 ID:cLzUtC0N
>>505
銀座店でオデッサ購入したけど同じだ。

昨日ようやくオデッサと靴擦れ和解を果たしたのだが
今朝尿管結石で救急車へ。

正直靴擦れが可愛く思えるくらいの激痛だったよ。
はやくオシッコして石出さないと!

510足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 13:11:34 ID:hl8x9woD
尿管結石て歳いくつよ
511足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 13:28:51 ID:CIJJUTww
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  >>169
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
512足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 13:33:59 ID:9WpWWGqG
>>509
尿管結石→腎負荷→下腿浮腫→靴擦れ
推測だけどあながち外れていないはず
513足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 13:38:59 ID:cLzUtC0N
>>510
31歳
>>511
自力でなんとか歩いて乗った
>>509
え?そうなん?w
514足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 13:40:37 ID:cLzUtC0N
間違えた
>512
え?マジで?
515足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 13:48:44 ID:9WpWWGqG
マジです
靴のサイズが午前と午後で明らかに変わる人は、病気の可能性があります
向こうズネの骨の部分を指で強く押してみて
めり込んだまましばらく戻らない人は病院へGO!
516足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 14:03:11 ID:MUQ9vk+/
>>508
偏平足の場合、足の縦と横のアーチが崩れてる場合が多いので
自分の足に合わせて整形したインソールで矯正したほうがいいと思う。
土踏まずの絞りはあまり対策にはならないよ。中敷が極端に立体整形
されてるわけじゃないし。
コンフォーマブルでドレスシューズ向けの薄手のインソールがあるから
調べてみたら?
517足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 14:35:56 ID:y+beBItG
>>512
尿管結石→腎負荷→下腿浮腫→靴擦れ
↓          ↓
↓    歩くのが億劫→寄道→ビール!→糖尿病
↓       ↑            ↓      ↓
          腎虚 → 倦怠感 → 残尿感 → 尿失禁 → 不能 …終了
518足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 14:37:11 ID:y+beBItG
>>517
あ、ずれてる、訂正します

尿管結石→腎負荷→下腿浮腫→靴擦れ
         ↓          ↓
         ↓    歩くのが億劫→寄道→ビール!→糖尿病
         ↓       ↑            ↓     ↓
         腎虚 → 倦怠感 → 残尿感 → 尿失禁 → 不能 …終了
519足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 14:58:19 ID:YHKcSnEU
>>516
偏平足ではないんですけど甲の部分が横に広くて高さがない
私の場合もインソールいれてみることを考えたほうがいいですかね?

(ちなみに477です)
520足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 15:00:25 ID:ntgAhrON
>>505
それより、靴下を留めている金属の方が気にならないか?
買っていきなり、ほつれてしまうし。
521足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 16:31:07 ID:oTUs8uwb
直営店例年いつごろセールをやるのですか?
522足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 16:33:55 ID:8J2kztGp
そのくらいググれよ
523足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 16:38:02 ID:g8QFgDEJ
>>520
丁寧にはずせ
524足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 18:56:19 ID:sEsJRdhf
>>521
7月だっけ?
525足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 19:30:07 ID:oTUs8uwb
セールまで待てないからもう買っちゃおうかな
2万5千円くらいでいいのないかな?
526足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 19:47:33 ID:Q4E//S1n
>>525
氏ねカス
527足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 20:10:00 ID:2IU9QugL
銀座で買ってきました。

手入れについては、リムーバー使うな との事。
自然の風合いが云々

乳化クリームオンリー?

他の靴屋や手入れ説明書だと、リムーバー使って下さい
と書いてあるが。この分だと、ソール部分も放置?
528足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 20:36:55 ID:nRIgC8wM
リムーバーは、油性のポリッシュなんかを使って光らせたいのだったら必要
乳化性クリームだけなら不要
529足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 21:11:26 ID:yvNIG1B8
>>502
ヒント:佐賀
530足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 21:28:18 ID:wZKm1yyL
詳しい方おねがいします

セールの時、オデッサはセールにかかりますか?

また直営店で扱っている財布や名刺入、定期入はセールに
かかるのでしょうか?
531足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 21:50:03 ID:kS3KPJSa
>>530
過去ログ嫁
532足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 21:52:12 ID:wZKm1yyL
>>531
おちてて読めないんどす
そういわんと教えてーな
533足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 22:11:28 ID:o51lnPkW
かからない
534足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 22:26:45 ID:SnA7Oxyd
>>505
横浜そごうって
サイズが全然ないぞ・・・
俺の買うサイズだけかな?
スコッチはいつも品切れなんです
535足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 23:01:01 ID:WqDm4F1F
>>527
シューケアの専門家でもリムーバーの要否は賛否両論です。自分は毎回では
ありませんが、メンテ3〜5回に1回程度使用しています。
ただ、茶靴(特にオデッサUのメダリオンのようなアンティーク系)はリムーバーに
弱いものもあるため、明るめの茶には利用してません。
536足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 23:11:26 ID:PTdT5gho
今日スコッチ限定ボルドーを履いて大丸のエレベーターにのっていたんだよ。
そしたら外国人数人がエレベーターに入って来て俺のことじろじろみるんだよね。
もうバクバクですよ。おれ何か悪いことした?ってかんじ。
そしたら急に靴をさして「Which bland 」ってきかれたんだ
でびっくりしながら「Scotchgrain .it's Japanese brand」ってこたえたら
「what nice shoes!!!」って褒められた。。。

ごめんただそれだけど。。。
外国人にも認められるブランドになって来たってことが素直に嬉しい・・・
537足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 23:24:36 ID:VlDpTVCw
外国人に評価されるのは良い。ただ、名前がなぁ…
型押し革って意味だろ?
538足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 23:53:34 ID:5zrGOola
むしろ自国民に評価されてないとさえ言えないか?
値段とか知名度ゆえに。

たとい名前だけ知られてても、
デパートでの扱われ方とか、値段ゆえ、
ちょっと気の効いた程度の靴に思われてるのではなかろうか。

もっとも、インペを全国どこにでも出回れるだけの数作ってたら、
今の値段で今の品質は到底保てないだろから、インペもっとあちこちで売ってくれとは言えないけど。
539足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 23:57:10 ID:S8aFwnHR
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
レジで会計しようとしたらバイトの店員が慌てて
「お客様の靴はスコッチグレイン!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。
すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明する本格靴であるスコッチグレインをお履きのお客様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ!スコッチグレインなんて凄いよな!」
って大騒ぎ。
俺の後ろで自慢気にエドワードグリーン履いて並んでいたオヤジも顔を赤くして恥ずかしそうに店出て行ったよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて、帰りはリムジンで家まで送ってくれて最高だったよ。
改めてスコッチグレインのステータスを実感したよ。
ホントどえらい本格靴だよ。
540527:2007/01/29(月) 00:13:34 ID:MPPd3okn
なるほど。俺もリムーバーは数回に一回にします。

ついでに、ソール部分は雨で浸水や長期間放置しないかぎり
特に気を遣う必要はないみたいですね。
(メンテしてもいいけど、しなくてもOK)
541足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 00:23:04 ID:fXTQ7Z8w
>>539
>おろしたてのレザーソールでウンコ踏んで鬱
まで読んだよ。
542足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 01:11:02 ID:IeMWtQYr
>>540
少っちぐれー いーんじゃね?
543足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 01:21:20 ID:2XicxVcG
544足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 01:34:29 ID:exFVildH
>>539
三井住友カードの劣化コピペか
545足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 01:38:56 ID:NYHKcQVe
レザーソールは即効修理に出してリペア用の
ラバーソールにしてもらうのが通。
546足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 02:44:11 ID:OqpHnhHJ
547足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 04:15:52 ID:vKsg/DuL
>>530
インペ、オデッサ、シンクレアはセール対象外。
・・・だったはず。
548足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 17:09:13 ID:ZwVIAea3
紐締めたまま履こうとしたら、銀座でもらったおまけの靴べらが折れた
靴買いに行くかぁ。
549足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 20:19:04 ID:sB7duS2m
スコッチでサービスでくれる靴べらって
リサイクルのプラスチックを型入れして作った感じだよね
まぁ速攻で捨てたけど・・・
550足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 20:23:11 ID:SxuLnze1
>>549
あれはプラではなく、パルプかと。
551足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 20:42:07 ID:3AGLMnKC
>>548
ポイント制度が始まったんで、店頭ではお手入れセットはもう付いてないはずだよ。
552足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 20:43:54 ID:8B/3dMfA
トゥモローランドでイルビソンテの靴べら売ってた。二つ折り金属製。革のホルダーが洒落てます。もち即ゲット。本格靴履いていたら必需品。
553足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 22:29:33 ID:kaJjIoGj
HIROKAWAは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と墨田区のHIROKAWA実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりHIROKAWAが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わない御洒落ないでたちで。
HIROKAWAが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「HIROKAWAさん!」「HIROKAWAさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、HIROKAWAが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がスコッチグレインの靴を履いてるとわかったHIROKAWAは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてHIROKAWAは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はHIROKAWAの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(HIROKAWA妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
554足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 22:32:46 ID:DUQs9ux3
>>553
そのコピペでカズを余さず置換してるヤツ、初めて見た
大体最後の1、2個はカズのままなのに
555足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 22:50:21 ID:asBBh+77
あの・・・みんな中敷き使ってる?
中が汚れちゃどうしようも無いから迷うんだけど。
556足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 22:54:22 ID:t3BogLLI
広川妹って、普通に銀座本店の優しいお姉さん店員思い浮かんだw(web店のページにも写真あるけど)
557足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 22:54:24 ID:2XicxVcG
中敷を使うんだとすればフィッティングはなんだったのかと言いたい
558足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 23:24:52 ID:asBBh+77
>>557
ですよな。

黒く汚れても仕方ないって心づもりで履くしかないか。
ついでに質問。みなさん消臭スプレーとか使ってる?
革に良くないとかある?
559359:2007/01/29(月) 23:31:26 ID:xaHF/jur
>>558
たかが靴で気にしすぎ。
普通に大事にすればよろしい。
ハレモノ扱いするなら、床の間に飾っておけ馬鹿。
560足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 23:39:59 ID:fXTQ7Z8w
週1程度のローテなら臭いは心配ないね。
中敷は緩くなってきたら薄いのを入れることはある。
561足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 23:46:09 ID:p+HbHfav
アシュランスとインペリアルの革質の差って
人の履いてる姿を見て(顔を近づけて見なくても)
わかるもんなの?

店で見てもあんまり良くわかんないんだよね。
時間が経ってくると違いがはっきりしてくるもの??
562足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 23:52:42 ID:asBBh+77
>>559
だって足クサイから俺・・・
563足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 23:59:43 ID:t3BogLLI
>>562
(゚ν゚)クサー
564足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 00:22:18 ID:QdQDnaDC
>>561
俺なら20メートル先でもいい靴は分かるよ。
光り方、質感が違うからね。
あんまり革靴はいたことないなら、練習だと思って
はじめはアシュランス買って、手入れの仕方を身につけてから
インペ買うといいんじゃない。
革靴の手入れや扱い方が分かるのって一定期間の体験が必要だ。



565足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 00:23:10 ID:RVzm1mJN
>>556
あの人感じ良いよな。なんつーか、すごく美人て訳じゃないけど可愛い。気立てが良いというか。
あの人の好印象がスコッチグレイン本店、また靴自身の良い印象に寄与している部分はあるな確かにw
566足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 00:31:22 ID:Vo5KtN6+
>>564
そういうものなんですね

じゃあ俺も、「違いの分かるおじさん」になろう

567足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 00:35:23 ID:WZ6UXCFh
>>565
ああいう感じのいい人が感じよく働いているということは、広川さんは企業としてもいいとこなんだろうなって思うよね

じゃあ俺は>>566の成長の過程をずっと見ていることにする|д゚)
568足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 00:41:12 ID:Vo5KtN6+
>>567
おじさんの成長っておそいよ〜(笑)

まあ、あんまり早く成長してしまって
すぐに8万10万クラスでないと満足いかなくなってしまうのも
どうかと思うから、ぼちぼちやりますわ

569足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 00:47:01 ID:3+NMCshE
>>561
両方持っているが、インペのほうがコバの出し縫いや仕上げが綺麗。
インナーのライニングも肉厚です。

>>562
臭いが気になるなら、付属のプラでなくシューツリー買えばよい。
markenとかなら、ABCマートで2,000円弱で売っているよ。
570足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 01:13:54 ID:EEsSdSTQ
俺なら20メートル先でもくさい足は分かるよ。
571足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 01:29:07 ID:lrZkO76M
Men's EXの靴特集じゃほとんど相手にされてないな。

アウトドアウェアでいうところのペンフィールドとかファーストダウンみたいな位置か?
572足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 02:04:10 ID:WZ6UXCFh
>>571
gaisyutuだけど、スコッチが相手にされてないんじゃなくて、Exがスコッチに歯牙にもかけてもらえなかったという結論だった
573足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 02:57:48 ID:pHiVkQ3g
金を出さないと誉めて貰えません
574足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 09:14:57 ID:zMpaPV1W
あれは5万円靴の納豆騒動みたいなもんだ。
575足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 09:41:08 ID:ezjCAI2C
あるある詐欺みたいなもんだろEXは。
むしろあすこにスコッチが載ってなくて安心したよ「やはりなw」って感じで

まぁ商品カタログとしちゃ写真写りも良いから、情報仕入れに立ち読みだけしてあげてるよw
576足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 10:01:28 ID:zMpaPV1W
そうだな、納豆靴を買うときの基礎知識は提供してる部分もある。
577足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 10:11:42 ID:V+njJpY2
ロ○ドは納豆靴・・・・
578足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 11:44:42 ID:ezjCAI2C
>>577
んまぁ、、、俺も若い頃一番最初に買ったまともな靴だが、オカメ納豆くらいかw
悪くはないがあんなに拝むほどのもんじゃねーよ。まさにあるある納豆と同じだぁなw
579足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 12:48:22 ID:MY07ORm8
スコッチはいい靴だし好きだけど、EXに載らない理由を
広告出さないからだと単純に決めつけてもいいのかなあ。
好きな人間からしてみればそう思いたい面もあるけれど、
ここの靴はEXの基準に引っかからない何かがあるのかもしれないよ、ひょっとしたら。
580足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 13:25:49 ID:a8Oij+Fs
そう思うなら思ってレバ?EXの紙面を見る限り、哲学をもって編集してるようには見えないがね〜
金出しただけ広大な紙面(これは仕方ないが)と気合いの入った推薦レポがあるような…
581足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 15:52:36 ID:UwdhbBVo
EXは知らないが、メンクラにちょこっと載ってたことはあった。
小さいサイズが豊富な店とかで。ヨーカドーのオリジナルが紹介されてたりもしたので
選定の基準はわからんw
582足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 17:46:19 ID:5AjDXGmo
三万以下の靴に載ってなかったか?
583足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 17:50:46 ID:6dFJandF
>>582
なんだ?その口の利き方は。
人間の程度が知れるぞ。
584足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 17:53:02 ID:0yEo5wIb
選定の基準なんてあるの?…広告代払ったところが載ってるだけでしょ…?
なんて言うのタイアップ広告だっけ…?
585足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 18:54:17 ID:5KvEvECG
このスレざっと見たが信者だらけだなw
586足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 20:36:59 ID:rSUOVwhi
まぁスコッチスレだからな・・・
リーガル厨の方?
587足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 21:03:50 ID:WmTx0RcD
>>586
いやいや、革質と造りではるかに負けてる海の向こうからいらっしゃった(ry
588足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 21:22:47 ID:5KvEvECG
>>587
随分必死ですね
589足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 21:29:57 ID:Lk1dH1OM
ナムチョソンの革靴事情ってどーなのよ

海の向こうという言葉から、つい思ってしまった
590足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 21:31:14 ID:n+0c/bu4
まあスコッチスレにスコッチ信者がいたって文句はないわな

アンチだって少っちぐれーいんじゃねーの?
591足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 21:41:57 ID:LWQGINUO
お前らもう大人なんだから、少っちぐれーのことで荒れるなよ
他をけなすことで自分を持ち上げるのはナシだぜ
592足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 21:56:15 ID:WmTx0RcD
スコッチ刑事
593足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:08:40 ID:uhw2sRrU
EXの特集記事、ガルも少しだけ取り上げられてたけど
サージェント製のが挙げられてたのはどうかと思った。
あんなんよりJ&Mのほうがよく出来てるし価格的にも良心的だろ。
やっぱいまいち選定基準がわからん。
594足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:19:23 ID:n+0c/bu4
>>593
高かろう良かろう
595足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:29:33 ID:p7c3ugj1
この前デパートのセール品で初めてここの靴かった
セールで2万くらいだったけど昔の型なのかな?
596足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:32:50 ID:B5fYT0du
>>595
セール用の安物
597足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:47:28 ID:p7c3ugj1
セール用のものだったのか。
安物とは言え結構気に入ったのでいずれは銀座の店でちゃんとしたのを買います
598足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:57:10 ID:q6Mk9CJo
>>597
セールで二万なら安物でもないかも
品番を>>2と比べて見て
599足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:24 ID:DhzN813C
一昨日の日曜に、りんくうのスコッチグレインで匠シリーズを2足
買いました。
黒のストレートチップ、モンクでいずれもりんくうのプレミアム
バーゲンということで10%割引で買うことができました。

初めての本格的な革靴なので、手入れもして大事に使っていきたい
と思います。
600足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 22:59:13 ID:FGswbLZL
>>597
安物と言っても作りは同じ。
最廉価版でもしっかりしてるのがここの良さだな。
601足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 23:13:37 ID:8ccDGL9y
>>599
そのバーゲンていつまでやってるか知ってる?
602足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 23:14:33 ID:n+0c/bu4
セール用の安物っていったってわざわざ安物のために手間をかけるほどバカじゃない。

安物のために型おこしたり、安物革仕入れたりなんて余計な手間。
実際はほとんど同じで余計な手間をかけずに安い部品流用したりコストを落としてるだけ。
そうしないと普通の値段で買った客がうるさいからw

ジーンズのB級品なんてほとんど通常版と同じだろ。
603足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 00:31:39 ID:nFN8ms/4
>>601
1月28日で終了です。
604足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 08:49:06 ID:98MKZ0G/
皆さん質問。
オデッサ紹介にデリケート素材ゆえ雨の日の着用は止めい
ってあるますね。
インペには書いてないんですけどオデッサの方が雨に弱い?
605足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 09:07:20 ID:8zdb9HE+
ああ、ゆとり世代はそういう読解の仕方をするんだね
606足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 10:22:58 ID:JbGBfOhM
>>605
団塊の世代はまともに回答出来ないのですね
607604:2007/01/31(水) 10:30:22 ID:rRd0dNX2
>>605
読解力がなくて申し訳ない
>>606
まぁまぁw

ということで社員とメトロしか持ってない俺に教えて下さいませ。
万一濡れた場合の、ふき取り、クリームの手入れは惜しみません。
デザインはオデッサの方が好きです。
608足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 13:17:21 ID:Xi8aZ3o9
足囲のこと考えずにデザインとか革質で選ぶ奴ってなんなの?
609足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 13:56:15 ID:7xX9QLKg
なんでいきなりそんなこと言い出したの?
610足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 14:08:47 ID:L1zuhMI/
>>604
皮革製品に水は厳禁。
強いも弱いも無い。
オデッサは低年齢向に作ってるから注意書きしてあるだけかと。
611604:2007/01/31(水) 14:55:37 ID:98MKZ0G/
>>610
ありがと
612足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 19:01:33 ID:zPBalrau
インペは雨の日禁止!って書いてなかったっけ?
手持ちは3Eばっかだけど、どれかの箱で見たんだがな…
オデッサの場合は仕上げが少し特殊なことも関係してるのかね。
613足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 19:07:45 ID:bgCr6BfP
福岡の岩田屋にオデッサ置いてる?
614足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 19:39:16 ID:pAmTf1EJ
俺の足にオデッサはちょっと細い
インペはちょっと緩い

どっちを偉ぶのが良いのでしょうか?
615足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 19:48:26 ID:bPyMbs4G
>>614
リーガル
616足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 23:49:53 ID:ARMH59ih
>>614
アシュランスかベガノクラシコなら望みがあるかも。
617足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:23 ID:P2LdmuzD
>>614
痛いぐらいじゃなかったらオデッサ

あと薄めのビジネスソックスと厚めのカジュアルソックスで
調整するという手もある。

618足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 13:29:18 ID:c8tBf4aV
インペクラスのブーツ作ってくれないかなー。需要はあると思うんだけど。
619足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 17:37:03 ID:JJ1+CAtI
ダイクマでOP品12800円だから一足買ったよ。
620足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 18:31:16 ID:YvOiMhw2
↑おめでとう。
段々と深入りしてきてくれよな!待ってるぜ
621足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 19:09:29 ID:9FNyi97X
去年ねクリスマスの時のハガキ応募のプレゼント当たった香具師いる?
俺の職場の人に当選連絡あったらしいんだけど…
622足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 19:29:44 ID:bn9dkh9k
俺当たったよ。
インペ12オデゼルビは人気でそうだから避けたってのもあるが、応募者少なかった悪寒。
Yankoとかトレポスとか当たらねぇし。
623足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 00:50:43 ID:qQjS1Yl3
勘違いだったらすみませんけど、
ここって前にポール・スミスの靴を作ってませんでした?
いつ頃だったか忘れてしまいましたけど。
その他にも、どこかの靴を作っていたということはあるんでしょうか?
624足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 01:24:43 ID:nk3uhGvZ
OEM生産は基本的にやってないです。
せいぜい伊勢丹や○イの別注品ぐらいかな。
625足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 07:47:27 ID:u7kjNlvv
丸い用のコードバンの靴、もう売ってないの?
626足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 08:28:30 ID:YdSr+WQD
>>625
大阪店にあるよ
627足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 11:04:35 ID:nGKV6wWe
あのコードバンの質はなかなかのものだ
628足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 14:29:10 ID:xWGLSD/u
丸井のコードバンって3E?
629623:2007/02/02(金) 14:48:02 ID:qQjS1Yl3
>>624
どうもありがとうございます。
やっぱり勘違いだったみたいですね。
630足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 16:38:23 ID:PkRz7DsI
>>623
ポールスミスのOEMやってたのはクロケだったと思うよ。
631足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 17:15:43 ID:b0/zojHq
それはOEMとは言いません。コラボや別注です。
ていうかポールスミスはクロケだけじゃなく
トリッカーズやチャーチなど色んなとことやってるし。
632足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 20:39:50 ID:YdSr+WQD
>>628
2Eに近いEだよ。
633足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 21:32:58 ID:PDr89/Yk
やっと過去ログ8〜11まで読んだよ。
ヤフーモデルの予想外の人気にしっとと木靴って言った先生の話にはわろたよ。
634足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 21:58:06 ID:fvy55mtE
>>631
いやクロケはポールのOEMやっているよ。
635足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 22:24:24 ID:TB0Q8M3w
あの、インペとオデッサの革の質の差とオデッサとアシュラのそれの差ってどっちが大きいですか?
636足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 22:51:34 ID:G1CEfokW
だから〜
革の質って何をもって良い悪いって言ってるの?
個人の主観以外に、値段しか判断材料なくない?
637足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 22:55:49 ID:sxK/ceVd
>>636
タンナーのブランド力ww
638足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 22:56:55 ID:nZXe9V9N
>>636
引きこもってないで実際に見て触ってみれば一目瞭然だよ
639631:2007/02/02(金) 23:02:52 ID:b0/zojHq
>>634
OEMってことはクロケの名前は出ないってことだよ?
今期だってクロケ別注のやつがあるのに
さらにOEMまでやってるの?それいつの話?
まあやってるんだとしたら630ごめんちゃい。
640足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:34 ID:fmdw5YxZ
>>639
>OEMってことはクロケの名前は出ないってことだよ?
ってのはあなたの勝手な解釈だろ。
OEMとは、製造元とは異なる企業のブランドで売られる商品。また、そのような商品の製造元。
だよ。
クロケはOEMですよ。
641足元見られる名無しさん:2007/02/02(金) 23:32:28 ID:6CfGkbU/
>>633
俺もYahoo限定のデザインには惚れている。でも革の質感がのっぺりとしていて深みがないのが難点。

>>635
オデッサが欲しいと思って店頭で見たときに、なんか昨夏セール時のEラストの撥水モデルのような
感じがしたからやめたよ。合皮みたいな感じがしたわ。
642足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 00:08:05 ID:10Dcd+Kg
>>140
製造元とは異なる企業のブランドで売られる商品 
つまり「ポールの名前がついてるが実はクロケで作っているのがOEM」だよ
おまいの論理じゃ自社ブランドもってるセレクトショップの商品も全部OEMかい?w
643足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 00:51:19 ID:GTrVqXsA
>>642
>>639 は、ポールがクロケに別注していると書いているんだよ。
ポールがクロケに別注して、クロケが製造した商品をポールのブランドで売るんだよ。
クロケは明らかにOEMだろ。
どこか間違っているかい?w
644足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 01:00:48 ID:AoydOmLr
>>626
直営にあるのは丸井ではなくボストンテイラーとのコラボモデル
底がオイルソールではなくトップゴムレザーソールカットヒール仕様
あとは一緒と思う。
ところであのコードバンのタンナーって?
国産?ホーウィン?
645足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 01:06:33 ID:G/bBSr9K
ポール・スミスが売っているクロケが製造した靴だと


別注・・・製造した側のブランドで販売 クロケ

OEM・・・発注した側のブランドで販売 ポール

コラボ・・・製販両者のダブルネーム クロケ&ポール


例外もあるけどこんな認識じゃダメ?


OEMという言葉自体は上の方のレスの定義でいいんだが、実際会話の中での使われ方は
(業界によって)まちまちなんじゃないかな。
電気業界だと
「○○社の今度の新製品いいんじゃね?」「でも××社のOEMだからね〜」
(この場合、原型とも言うべきソックリさん商品が××社から出てる)
この商品はあくまでも○○の商品であって現物にも取説にも××の名前はない。(バラせば別)
同じ製品だから実際アクセサリも共用できるんだがどちらのメーカーも公式には否定するな。

携帯電話だとドコモだろうとAUだろうとキャリアブランドでも機種ごとの製造元モロバレ。
(OEMという言葉を使ってるわけじゃないが)

これが自動車業界だと、(本で読んだ知識しかないが)「△△社の新型の純正タイヤのOEM元は□□社」
みたいな感じで車についてるタイヤも□□社のブランドのまま。  かな?

ま、いい加減に使われてる言葉だから言葉尻で争っても無益ってこった。
646足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:25 ID:10Dcd+Kg
>>643
日本語不自由?

>>640
>>639
>OEMってことはクロケの名前は出ないってことだよ?
ってのはあなたの勝手な解釈だろ。

ってのに反応したんだが?w

>OEMってことはクロケの名前は出ないってことだよ?
真実だろ?

それともポールでクロケブランドの靴がかえの?
それは>>639のいうように別注じゃあ?
647足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 01:25:55 ID:25P53wOW
日本のポール・スミスって自社工場持って製品作っている訳じゃないでしょ?
仕入れして置いてる他ブランド商品以外は全部OEMなんじゃないの?
648足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 01:31:42 ID:wAKuWFjv
>>646
日本語読めないのはお前だろ。
OEMとは、製造元とは異なる企業のブランドで売られる商品。また、そのような商品の製造元。

>OEMってことはクロケの名前は出ないってことだよ?
これはお前の勝手な妄想だろ。
妄想ばかり膨らませてないで、日本語勉強しろ。w
649足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 02:03:34 ID:dqRAknP4
えー日本語の読解に自信があるなら、
スレタイぐらいは読んでもらいたいもんだが…
650足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 02:19:18 ID:wAKuWFjv
>>649
正直すまんかったm(_ _)m
651足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 02:22:37 ID:8IOSZk+E
同上

せめてクロケット・スレにリングを移すとか、いっそのことグリーンスレに隔離とかして欲しいな
652足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 02:23:35 ID:+ozLyJs7
スコッチグレインはJUNの靴作ってたんだよ。
653足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 02:23:50 ID:15xsjR8N
>>644
店員が国産っていってたよ。
654足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 03:51:39 ID:TtFFp6Cl
初めてスコッチ買ったんだけど、モデル名がわからない
0946って靴の中に書いてあるんだけど、分かる人いますか?
マルイのセールで18000円くらいで買ったものです
655足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 04:24:39 ID:eYPzKySJ
数字の前にアルファベットないのんか。
あと底に匠って書いてない?
656足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 06:33:59 ID:Qlw0q0Ue
昔作っていたのはJUNの靴です。

ttp://www.shop.jal.co.jp/00000008/sel/sco.html
657"""""":2007/02/03(土) 07:11:17 ID:rwz5tZ55
658足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 08:25:50 ID:gtsO2+3p
>>647
そういうのは「ライセンス生産」と呼びます。
659足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 09:38:14 ID:10hFIHw2
名前だけ借りて流通は自前なのがライセンス生産かと。
660足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 10:21:30 ID:AoydOmLr
>>653
ありがとう
661足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 12:16:25 ID:RHCp/WwR
404 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2007/02/03(土) 11:13:45
スコッチグレインて歩くとキュッキュキュッキュ音がするな。
こんなゴミ買うんじゃなかったよ。
662足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 13:41:16 ID:ujdaqHzz
>>655
654じゃないけど
俺も気になる、あれってどうなの?
セール専用だって話だけど、普通のと比べて遜色ないもの?

たしか数字の前にアルファベットは、なかった。
663足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 14:00:10 ID:TtFFp6Cl
654です

数字の前にアルファベット書いてないです
ソールに匠も書いてないです

セール用のなんですかね?
664足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 19:18:57 ID:iuycsxZA
セール用ってシューキーパーついてるの?
665足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 19:43:03 ID:vZRrDsV4
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73380844

スコッチではこの後姿は珍しいよね
本来タグ?は木型固定ピン穴隠しかと思うけど
しっかりピン穴が開いてるね
666足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 19:46:52 ID:vCZi2gID
>>665
これ見て、やっぱりリーガルにしようと思いましたw
よれよれじゃん。。。
667足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 20:03:14 ID:JNYFKevf
>>666
>>665のは履き方に問題があると思う。
普通にローテしながら履いてたら、なかなかこんな風にはヨレないよ。
668足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 20:10:46 ID:vZRrDsV4
>>667
他の出品も靴だけで、どれもこんな感じだよw
669足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 21:08:31 ID:m2K1nmGk
自分も丸井で18000で一足買った。
ガラスでもないし靴底も革。特に目立った違いは見あたらように感じる。
ちなみに番号0940
シューキーパーは着いてなかったなぁ。
670足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 21:55:48 ID:lI2SM/qk
>654 >663
>662
アルファベットも匠印もなくてその価格ならセール用かなぁ?

ちなみに匠でも良質な革使ってる奴は、アノネイとかその革の種類と説明が
書かれた葉書大の紙が箱ん中に入ってるよ。
671足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 23:20:14 ID:gU67/dYV
>>665
どうやったら、こんなふうにヨレヨレになるのだろうか…?

俺はスコッチの黒スト持ってて、週一でかれこれ4年目に突入するけど、
他の人には、履いて半年と言っても信じられるよ。
やはり、素材が良くても、しっかりケアしてシューツリーに入れなきゃ
ダメになるんだね…。
672足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 23:36:03 ID:OZG6wyp5
カカト踏んで履いてるんだろ…よくあんなゴミ売るわ。買う方も買う方だが
俺の履いた靴なんざ手入れ良かったからロイドも定価6割でオクで売れたしな。
673足元見られる名無しさん:2007/02/03(土) 23:46:49 ID:VhMqjl4G
940番台はマルイの別注品か何かで、サイズ切れになったのを
安く売ってたとかではないの?
674足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 10:39:47 ID:YL/zzRTl
メダリオンの無い内羽式のストレートチップを探していて、
アシュランスとメトロクラシコが候補に挙がったのですが形と値段にほぼ差が無いので迷っています。
アシュランスのソールは他の靴と違い、
つま先がゴムになっていませんが耐久性に大きな差はありませんか?
また、素人目には差がよく分からないのですが、
アシュランスとメトロクラシコの皮の違いを教えてください。
675足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 14:08:34 ID:vLZ6pIqP
>>619と同じくダイクマの\12,800ストレートチップを買ってみターヨ
型番はSG0536BLK・・・なのかな?
今度銀座も覗いてみよう
676足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 14:30:37 ID:uJcR9/FG
ここの靴は名古屋だとどこに行けば買えますか?
677足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 15:13:14 ID:MGBgMPs2
>676
高島屋が多い方。三越栄にも少しだけどあったかな。
どちらもあんまり品揃えはいいとは言えないから直営店ができるといいんだけどね。
細かいこと気にしないなら土岐のアウトレット行くのがいいと思う。
678足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 15:13:37 ID:2mC/TquW
名古屋じゃないけど、
土岐のアウトレットで買えるよ
それか、松坂屋
679足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 15:44:33 ID:uJcR9/FG
>>677
>>678
ありがとう。
土岐はちょっと遠いので百貨店みてきます。
680足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 16:20:56 ID:zL3fQML8
有志によって各都市のどの店が品揃え豊富かテンプレに入れれば親切だね
札幌・仙台・名古屋・広島・福岡くらいでもいいからさ。
681足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 17:38:27 ID:nab2BmDJ
札幌は大丸だな
682足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 19:25:17 ID:9Bde2tIp
今までセメントばかり買ってたけど、
今日始めてスコッチデビュー。
アシュランスを買いました。
サイズもぴったりで、大事に使っていこうと思います。
で、手入れだけど、今、底の紐が出ている箇所に
ミンクオイルを塗りこみました。
その後、先輩方はどの様に手入れをしますか?
靴は最初の手入れが肝心と思いますので、
優しい先輩方、教えて下さい。
683足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 20:15:43 ID:mIsU5JNx
>>682
靴底には全面にミンクオイルを擦り込むこと。
この点は外しちゃいかんだろうね。
684足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 20:16:32 ID:bH936Uz5
ミンクオイルなんて不要
685足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 20:38:33 ID:9ALhgOCQ
俺も不要派
686足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 20:40:45 ID:cmXk3bof
おれも不毛
687足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:29 ID:KAvcNUaO
どっちだよ。
俺的には、塗るとベタベタして、下駄箱に入れても砂とかつくのがイヤンバカン
688足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 20:51:47 ID:yr0/2LNd
>>682
買ってから2週間は毎日デリケートクリームを刷り込みストッキングで磨きこむ。
その間も磨いては部屋で履いて自分の足に慣らす。2週間後初めて道路へ処女航海さ。
毎日帰ったらどんなに眠くても遅くても、脱臭湿気取り剤を靴の中へ入れておく。翌日はシューキーパーをいれて休ませる。
2,3日置いてからしか履かない。絶対に続けて履かない
689足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 20:57:39 ID:xckfLJsg
デリケートクリームw
690足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 21:05:41 ID:KAvcNUaO
>>688
これもちょっとなー・・・神経質すぎるだろ。
はい、次ー
691足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 21:05:55 ID:tjKEFmWv
スキンクリームw
692足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 21:16:59 ID:j/dkU+jK
>>688
>2,3日置いてからしか履かない。絶対に続けて履かない

ここは同意。あとはびみょー。
693足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 21:18:14 ID:K16pyZvs
>>682
箱から出して乳化クリーム塗る。
靴底に薄くミンクオイルを塗る。
厚く塗りすぎると柔らかくなり革のコシがなくなったりするので注意。
あとは2〜3日置きに履いてその後に乳化クリームでケア。
694足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 21:23:42 ID:vttTqXw/
俺のやり方は>>688サンに近いな。

買った初日はモゥブレイのデリケートクリームを指で刷り込んで入念にブラッシング。
部屋で履いて自己満足の後、翌日は道路へ処女航海さ。
毎日帰ったらどんなに眠くても遅くても、一晩だけ脱臭湿気取り剤を靴の中へ入れ、
翌日以降はシューキーパーをいれて休ませる。
2日置いてからしか履かない。絶対に続けて履かないし雨の日も履かない。
雨の日も穿く靴の場合、コロニルのPREMIUM PROTECTを塗布。
695足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:11 ID:7ivTi0RE
死んだ革ごときにえらい熱の入れようだなw

俺なんか生きてる皮、糞のつまった皮袋の相手せにゃならんからそんな暇ないorz

うらやましいww
696足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 21:58:01 ID:vttTqXw/
>>695は皮膚科の医者!?
革は死んでるからこそ手をかけなきゃ腐るしw
697足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 22:03:06 ID:xckfLJsg
やっぱりデリクリ信者はひと味違うなw
698足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 22:07:07 ID:fTvOsurh
>>693
履く度に乳化性クリーム塗るのかよ w
699682:2007/02/04(日) 22:08:52 ID:9Bde2tIp
皆さんのご意見、参考にさせて頂きます。
有難うございます。
皆さん、2〜3日置きに履いてるんですね。
今からクリーム塗りこみ、大事に育てていきます。
700足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 22:22:24 ID:vttTqXw/
>>699
大切にしてやってねー
701682:2007/02/04(日) 22:33:38 ID:9Bde2tIp
>>700
有難うございます。
ここのスレの皆さんは、親切な方々ばかりですね。
スコッチ履いてる方は、良い物を大事なにされてる
紳士と感じました。
また色々とご教授下さい。
702足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 22:36:58 ID:xckfLJsg
ご教授w
703足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 22:39:23 ID:wObJTpuz
ご教示の間違いじゃね?w
704足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 22:53:26 ID:7ivTi0RE
>>703
「教授」でも間違ってないが2ちゃんのスレでちょろっと質問するには大げさすぎるな。
やっぱ「教示」の方が適当かと思う。
705足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:07:40 ID:fTvOsurh
お前ら何言ってるの?
>>682はより深い知識まで授けて欲しいから"ご教授"って言ってるんだろ?
勝手に>>682の目的を"教示"レベルに引き下げて間違いみたいに言うのは
おかしいぞ?
706足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:40 ID:EVmMPIOW
じゃあ深いお手入れ教えてやれ。
707足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:10:01 ID:I5aJ2vaC
まあどうでもいいじゃないですか。
いちいち突っかかるほうがどうかしてるんだから。
708足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:10:16 ID:7ivTi0RE
>>705
最低でも本一冊分くらいの知識を授けてやらんとな
709足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:11:04 ID:7ivTi0RE
>>707
まったく同意。別に間違ってるわけじゃなし、程度の問題。
710足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:19:04 ID:CVdhlOw/
>>708
本一冊じゃあ小学1年生レベルだなw
711足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:22:01 ID:b9EGGsOb
スコッ厨は冗談も通じんのか?w
712足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 23:52:39 ID:j/dkU+jK
やめときなよ。
クロケスレで全く同じ事やって、不毛な展開になってたよ
713足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 22:18:11 ID:PNLTzCKw
12月にネイビーのやつ買った人どうですか? いまでも銀座店に行くと出てるけど、
ワシのさいずは初日に売り切れたんだあね。
714足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 22:22:36 ID:IT24eEwe
最近はアッパーにワセリンを塗っています
良い塩梅です。だれかやってみてください。
715足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 22:22:57 ID:8KsdOizq
>>680
のテンプレ梅希望
つか仙台の品揃え豊富な店が知りたいだけなんだが。
716足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 22:42:09 ID:6LM6X2bM
>715んじゃ、こんな感じで

品数が多いと思われる場所(東京・大阪以外)

札幌:
仙台:
名古屋:三越、松坂屋、土岐プレミアムアウトレット(直営)
広島:
福岡:

名古屋しかわかんないのであとお願いします。
717足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 23:06:20 ID:0mzmbJ81
福岡:大丸 岩田屋
718足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 23:11:26 ID:tuDqXLIy
719足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 23:17:31 ID:NvM7tJgM
みなさんは普段の(オフや休日)カジュアルでもスコッチ履いてるんですか?

今年から就職。
いつまでも、大学生ファッションでいるのも何だけど。

スーツ用には2足買いました
720足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 23:20:03 ID:iDsy+2RK
カジュアル用にはベージュのゼルビーノとか、チャッカブーツあたりが欲しいところ。
なかなかそこまでゼニまわらんけど。
721足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 23:33:16 ID:j5xTthMw
札幌:大丸
722足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 23:47:40 ID:0yjJOScN
札幌:大丸
仙台:
名古屋:三越、松坂屋、土岐プレミアムアウトレット(直営)
大阪:直営、阪急
神戸:大丸
広島:
福岡:
723足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 00:00:33 ID:uVIxRBeO
くっ靴ずれがいたい
724足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 02:19:36 ID:feKlo7ah
大阪:大丸、りんくうプレミアムアウトレット
725足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 02:19:44 ID:XVX+Ljhs
http://www.scotchgrain.co.jp/news/news_070205_01.html

■ 大阪スコッチグレイン 1周年

日頃より大阪スコッチグレインをご愛顧頂き心より感謝いたします。
2007年3月のオープン1周年を記念し、3月より限定モデルの店頭販売を予定しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
726足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 11:50:18 ID:Betg4PIo
カジュアルではハッシュパピー履いてるな。
727足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 12:06:38 ID:n9vhEJNb
犬ダサすぎますw
728足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 15:38:41 ID:eTrCyTiM
>>719
ジャケパンとかのときは履くけど、休みはジーンズが多いからあんまり
履いてることはないな。

>今年から就職。
からってなんか毎年就職する予定みたいだなw
729足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 15:43:21 ID:Jf6aTQXD
ったく、細かい親父が多いスレだな。
730足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 17:38:11 ID:seT5xEEp
スコッチグレインとライセンスリーガルY821(キップ、グッドイアー)23000円で悩んでいるのですが、スコッチのほうがいいですかね!?
731足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 17:45:56 ID:DY4UzC+G
>>730
足入れてどっちが合うかが最初の問題だと思うが。
個人的にはY821買うくらいなら素直に3526買えと言いたい。

ガルは35kを超えてくるヤツやJ&Mは割とまともだが20kくらいのは…
732足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 21:01:08 ID:sDmp1f1X
半年前に買ったインペ2ストレートチップ。
満員電車で若い女に骨が折れるかと思う勢いで踏まれた。
トゥにくびれがあああ。
電車族であるうちは、スコッチが上限だなと思う瞬間。orz
733足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 21:14:17 ID:qbp150Jh
インペ2があなたの足を守ってくれたと思うしかねえな
734足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 22:11:46 ID:j8Y5j6FH
ベルオムの内羽根ストレート欲しい。
オデッサ2920BRのメダリオン無しが欲しい。
夏までに出るの待ってます。
735足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 22:16:01 ID:Jtbw64dM
>>732
安全靴で電車通勤、職場で履き替え、常識ね。
736足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 23:18:45 ID:WtLaQHSx
ライナー通勤なら踏まれる心配ないが・・・。
長距離こそ、いい靴が幸いします。
737足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 00:12:47 ID:YA6gFH5a
>>732
ヒール履いた女は全員女性専用車両以外に乗るなと言いたい
738足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 00:18:03 ID:GUt/B/a2
朝の通勤で電車からドドド!って降りる時にカカト踏まれるのが
異常にムカつく。

自分もたまに踏んじゃうからお互い様なんだけどさ。





結論:JRが悪い
739足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 17:14:32 ID:z132jKZL
殺人ラッシュに巻き込まれなならん庶民は3万程度で充分過ぎ
10万の靴履いてラッシュに巻き込まれて表革が剥がれたとか、耐えられる精神力と経済力がないw
740足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 18:34:42 ID:/A9J8iiV
靴に気を使っている人って
1割もいないと思うから
満員電車は苦痛だよな・・・
741足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 19:04:25 ID:+GFTv2NF
1割どころか1〜2%くらいじゃね
夏に茅場町から丸の内まで毎朝5日間
大量のリーマンの靴観察しながら歩いたけど
まともな靴履いてる奴1人か2人程度だったな
742足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 19:06:59 ID:+4HvddSW
かかとが小さいからスコッチは履けないんだよな。
試し履きすると踵が遊んでるような感じになってしまう。
せっかくいい靴だし履いてみたいんだけどね。
足が小さいから舶来品はサイズがないことが多いし。
トラッド好きなのにイタリア靴しか合わない。
743足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 19:08:19 ID:WCvoiVLK
>>741
なにをもってしてまともな靴とするのか・・?
744足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:22 ID:mW1uhNMj
新しくここの靴を買ったんですが(こういったキチンとした革靴は始めてです)
足の甲が少し出てるのか(特に右)舟状骨から楔状骨にかけての部分が当たり
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/a-cg/a-300/a-380/a-383.jpg
長く履いていると少し痛みを感じるのですがそのうち皮が伸びてきますかね?
745足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:00:13 ID:XLoxbhEW
革も伸びるし底も沈むので多少は改善するんでないかと。
スコッチは中身の関係であまり深くは沈まないけどね。

ただ、どんな形の靴を買ったのか分からないけど、
当たるのが縫い目の密集する場所だと、伸びることは
あまり期待できないと思う。
746足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:09:41 ID:mW1uhNMj
>>745
少し縫目があるところですね・・・。
買ったのはアウトレットで買った匠シリーズの
2万後半(何になるのかはよくわかりませんが)のストレートチップ(黒)です

ただ始めて履いたときよりは幾分マシになってる気がするので改善を期待してもう少し様子を見てみます。
レスありがとうございました。
747足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:11:04 ID:VTawxmW8
>>742
オーダーしてみたら
伊勢丹でよくやってる。
748足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:23:29 ID:mW1uhNMj
なんだか色々見てたらシューケアセットが物凄く欲しくなってきた・・・
最初はクリームとブラシとTシャツ、ストッキングぐらいでいいかなと
思ってたけど物欲が・・・。
749足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:26:02 ID:GjxFdnDS
目的と手段を取り違えてますなw
750足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:27:15 ID:GW+/43vH
俺もカタチから入るタイプだから、気持ちはわかるぜw
751足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:36:46 ID:SeVrVive
今日、昨日とおろしたてのアシュランスを履いて歩き回った。

足の裏が痛え (´Д⊂ 靴擦れとかじゃなくて、普通に疲れて痛い。

革底の靴はみんなこんな感じ?

就職が憂鬱になってきた

752足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:38 ID:uxye9bbu
>>751
普通に足底筋膜炎だね。バンテリン足の裏に擦り込んで痛い所を良く揉みほぐせ。
俺に言えるのはここまでだ坊や。後はお前の力でやってみろ
後歩き回る仕事ならテクノソールな。わざわざスコッチが作ってくれてるのシカトして革底買って痛い痛い言うなw
753足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:42 ID:/A9J8iiV
まあ最初は固いから
脚が疲れるのは仕方ないだろ。
スニーカーじゃないんだし

それにしても就職活動でアシュランス・・・
今の学生は金持ちだな
754足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 20:46:48 ID:SeVrVive
アシュランスって、通勤に使っちゃダメなんですか?
もしかして、パーティー用? 別に営業職じゃないけど・・・

>>752
テクノソール 初めてみました orz
もうダメポ

>>753
しばらくすれば慣れますかね?
足の裏が死ねる
755足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:26 ID:eC77QU1A
>>751
歩き回ったってどのくらい? 俺、アシュで30分くらい歩いても全然平気なんだけど。
つか、別で持ってるホーキンスの糞革底靴とくらべたら100倍履き心地が良くて歩きやすい。
「普段はスニーカーを履いてるから、単に革靴慣れしてない」ってパターンと予想。
ちゃんとつま先立ち屈伸をして、履き出す前に靴を慣らしたか?


> アシュランスって、通勤に使っちゃダメなんですか?
> もしかして、パーティー用? 別に営業職じゃないけど・・・

逆に考えるんだ。
アシュランスがダメなんじゃない。
革ソールの特性を理解していない自分がダメなんだと。

ホームページをよく読もう。そして考えるんだ。
それができれば、テクノソールを知ったからといって「もうダメポ」(しかも全角)
なんて発言はしなくなるはずだ。
逆にそれくらいできないと社会に出ても通じないどころか、
社会に出られないぞ(これは言い過ぎだが)。
756足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:14:54 ID:nJWwhXc4
>>753
セールで買えば18kくらいだろ?別に高くなくね?
同じ値段でガルのガラス掴まされるよりよっぽど良いと思うが。
757足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:15:11 ID:uxye9bbu
>>754
いや、別にパーティー用ってことはないよ。
ただ普通に使ってて疲れたり足の裏が痛くなるんだろ?
ラバーソールは運動性機能抜群だぞ?雨に濡れても底のケアは不要だし。

よく「革底じゃなきゃ高級感がない」「革底にあらずば靴にあらず(プ」とかいってラバーソール馬鹿にしてる度阿呆に限って
駅のホームで滑りかけて誤魔化して一人ムーンウォークやってたりビルの入り口の大理石で一人月面歩行やってるからさw
またそういう奴に限って靴の手入れしてないから靴底が白く硬化しちゃってて、足組んだときとか汚ぇ底が丸見えだしな
758足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:18:57 ID:OxDuTtSp
ま、就職して3ヶ月も経ったら餃子履いてるんだろうがw
759足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:26:05 ID:+SBkSvgh
餃子の定義ってあるの?
760足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:34:05 ID:z132jKZL
俺も皆の餃子定義聞きたいな

俺の餃子定義は
シワシワ革の謎の金具付スリッポン靴
シワシワ革のスリッポン靴
ホームセンター等の5000円位のセメント革靴全般

といった所なんだが
761足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:39:33 ID:9ixIA2ZT
かなり頭悪そうな書込みをした>>755だが
意外と年齢逝ってる奴かもしれない
762足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:48:03 ID:xUCdhx8w
>>757
底なんぞ使ってりゃ汚れるに決まってんだろ。
お前レザーソールの靴履いた事ないだろw
763足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 21:52:51 ID:z132jKZL
↑一人ムーンウォーク乙w
怪我すんなよ
764足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 22:09:19 ID:URAuc+/F
底がレザーだと蒸れにくいからな。
765足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 22:18:33 ID:SeVrVive
そのうち「返り」ってのが付くのかな?

来週は一緒に買ったシャインオアレインを履こうと思います。

内勤とはいえ、3万もしたのに orz

ラバーソールに流れそうです。
766足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 22:24:25 ID:ED9xxrMY
そういえば靴の裏がまあるく白くなってるのが見えると確かに興ざめ
どのくらいかというと足組んだ時にスネ毛が見えたときぐらい興ざめ
767足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 22:26:24 ID:OxDuTtSp
>>766
ガムやセロテープがついてると満貫
768足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 22:32:27 ID:wy+bRyFW
>>763
何かもう必死だなw
革靴なんかで背伸びせずに
ジャガーΣでも履いてろやw
769足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 23:11:48 ID:GUt/B/a2
革底にミンクオイル塗る場合、適量ってどのくらい?
770足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 23:18:04 ID:/KncsVuZ
>>765
ぴったりなら無理だが、厚めの靴下か薄い中敷き入れると多少楽になる。。
それと、アシュラは爪先のゴムが無いから、爪先を引きずらない歩き方を意識しないと
爪先だけがガンガン減ってしまうよ。
771足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 23:18:05 ID:1WQar0Oe
>>751
あなたは、紐靴の履き方知っていますか?
紐を解かずに、また、靴ベラを使わずに履いてないですか
それから、肝腎なことですが、踵をヒール側にキッチリつけてから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
紐を結ばなくては駄目です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トゥー側に入れて結んではいけません。
正しく紐を結べば、自然にソールが返り、トゥーもヒールも減りません。
脱ぐときも、必ず紐を緩めて、踵を押さえて脱いでください。
772足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 23:29:18 ID:ED9xxrMY
>>771
さすがにそれは必死すぎ。
相当歩き回った場合、リーガルのゴム底ガラス靴で痛くないぐらいでも
アシュランスだったら足のウラがすごく痛くなってくる。同じ紐の結び方だ。
同一人物だ。でもそんなのゴム底が有利なのは当然。

ゴム底は靴底がすれてまあるい模様にならないのもおすすめ。
歩き回らないんだったら、そりゃ革底のほうがいいよ。
773足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 23:53:24 ID:sHn4Ejlz
グッドイヤーは疲れにくいとか言うけど
セメントのコンフォートやスニーカーと比較して
実際どうなの?
やっぱnikeのエアには、どんな高級紳士靴(JL、EGでも)でも
履き心地は劣るの?まあ履き心地の比較対象が違いすぎるけど。
774足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:02:22 ID:yorWrOPR
シャツは綿よりポリエステルのほうが丈夫でいい、
同じ理由でコートもウールや綿よりポリエステルがいい、
バッグなんか牛革よりもナイロンがいいに決まってる、
革の擦り切れた風合いというものはきたないだけ、
そういう考え方もいいですね。最後は餃子靴が一番いいなんて
ことになりそうですね。
775足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:17:24 ID:RBQjVSPA
>>772>>771に「必死すぎ」というのに引っかかるんだが、
>>771の行動は基本だろ?
776足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:24:49 ID:2YI/vlK7
>>774
ハア?洗濯10回でほつれても綿100の120双を選ぶね
スコッチ履いてる椰子ってこんなにセコイの?
777足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:29:11 ID:yorWrOPR
説明するのも変ですが、
革底のよさを逆説的に語ってるんですよ。
778足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:29:27 ID:4nwJya0R
俺もポリエステルは嫌だが120位になると常用するのはヤバい気がする・・・
せめて下にシャツを着るようになw
779足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:32:31 ID:0IBysBK9
>>777
分かってますって
780足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:32:34 ID:lG2PmMyE
>>776
120双とか言ってる糞はオタクだけ。
おまえ、ゲームとかやってるだろwww
781足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:40:10 ID:0IBysBK9
スレ違いですが
本格靴の必要最低価格が3万円位かと思いますが
シャツでスコッチのような必要十分なもの求めると
どの程度の価格が必要になるんですか
パターンでもオーダでないとだめですかね 鎌倉クラスでいかがでしょう
782足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:40:41 ID:7hqbCSB4
>>766
お前バカ?
普通に履いてれば、底なんて白くなるだろ

783足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:48:06 ID:yorWrOPR
いや、だから革底とか自分で履いたことないいんでしょ。
それから、シャツの綿VSポリの話はもうこのへんで。
784足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:49:05 ID:eKjlcafq
アスファルトや石畳で履くのは禁止
785足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:52:33 ID:Gc34rGVt
>>781
普通にデパートで売ってる奴で充分。
786足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 01:35:57 ID:36vSTrM2
>>781
ユニクロのファインクロスのボタンダウンの奴が見事にジャストフィットするんだが、、、

まあシャツの世界でも、いくら綿とはいえノンアイロンのは綿の風合いが死んでるからダメ、
とかいろいろなこだわりがあるし、、、(ガラス靴みたいなもんかw)

靴ヲタとしては末路、綿と化繊とじゃどっちが靴磨きに使えるか、が本題だが。
787足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 01:45:42 ID:cS/mDszS
>>751
>今日、昨日とおろしたてのアシュランスを履いて歩き回った。
こんだけスレが伸びて、同じ靴2日続けて履くなという指摘がなかったのは珍しいと思うのは私だけ?
788足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 02:02:38 ID:RBQjVSPA
既出すぎてみんな放置してるだけじゃないのか?
789足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 03:15:09 ID:7hqbCSB4
>>786
シャツに関しては、俺はノーアイロン派
とにかく洗濯機→乾燥機というお手軽がGood

クリーニングなんかに出すのも面倒だし、
靴と違って手入しても風合いの出ないYシャツなんぞに
かまっていたくないんでな
790足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 07:53:10 ID:lrGLo0ux
公安が外国人記者の前で日本の裏社会を説明している貴重な映像。
内容があまりにも凄すぎます。できれば、いろんな所にコピペして欲しいです。
今の日本が置かれている状況がよく理解できます。
2ちゃんで、この動画を広めて世論を変えないと日本はヤバイとさえ感じます。
この下の動画、是非見てください。是非お願いします。

できれば、ニュー速+でこの動画専用のスレッド作成を依頼します。

Japanese Yakuza 1-6
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut_QZ9tOYKIjo
Japanese Yakuza 2-6
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utOXGUOjT4D2Q
Japanese Yakuza 3-6
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utls1WT8Sc5fk
Japanese Yakuza 4-6
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utyM_op68zuxk
Japanese Yakuza 5-6
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut8qUVRJP91S8
Japanese Yakuza 6-6
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utoLXdjUs0VNQ


791足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 08:28:28 ID:81jjZSst
君たちは餃子靴ってどう定義する?
792足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 10:23:40 ID:dnnURlgx
793足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 11:59:30 ID:Ve9hsFpQ
>>789
「慣らし」で歩き回ったというから、1日あたり30分程度かなと思った。
そのときだけ履きかえるのであれば、2日連続も可かなと思っていたけど。
794足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 17:34:18 ID:Kv1mv3L4
Yシャツは俺も形状安定のほうが楽でいいわ。
白でも織柄が入っていればそれなりに見えるし着心地が悪いわけでもない。
ただ形状安定はシルエットの綺麗なものがないのがつらい。いわゆるオッサン体系の身幅&アームホールの広いものばかり…。
795足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 17:40:16 ID:ip1LdKwf
スコッチ・グレインって、値段が高い割りに良い皮使っていない。特
に、アッパーについては腹の部分で最悪。
796足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 17:54:58 ID:WwdNHdex
靴底の素材やシャツの素材なんて一長一短でケースバイケースで
選ぶのが普通かと思ったら、絶対に何々じゃなきゃダメとか、何々は
考えられないとか言う人もけっこういるんだな。まあ人それぞれか。
ただ衝撃だったのは、革底のまあるい模様がとんでもなくダサいのに
気がついていない人が多い事か。さすが素材にはうるさいのに
おしゃれに無頓着なスレ。
797足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 17:55:23 ID:zUV/dQZa
釣りはスルーで。
798足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 19:04:09 ID:2rnXvVkQ
>>774
実際ゴアテックスの合皮ウォーカーをスーツに合わせている人、
結構多いよ。
シャツは綿混じゃないと汗吸わなくて嫌だなあ。
形態安定シャツが最低限の条件。
コートもポリかナイロン紺じゃないと風通してだめ。
あと最新のポリ中綿にゴアテックス加工してあるのが
手頃に手に入るしね。
799足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 20:13:19 ID:Ypq+wblA
合皮ウォーカー

見栄張るより、歩きやすさをとる方が大切な気がしてきた。
パーティー、冠婚葬祭etc

大切な場面にスコッチ
800足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:01:06 ID:LwYxpz7T
まあ、歩き易さなら、アシックスのビジネス靴最強だな。ゲルは伊達じゃない。
ナイキ?、ナイキなんて性能が今一で宣伝詐欺のメーカーなんて出すんじゃない。
801足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:18:49 ID:KkF8Sm38
なんか香ばしいのが湧いてきてるね
802足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:20:04 ID:PH7CR+KP
アシックスってワラッジってやつ?
803足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:25:46 ID:4ZwMjf96
有名ブランドのスーツにコードバンの靴(当然、革底)を合わせて、
自転車に乗るのって、やっぱ違いますかね?
804足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:33:09 ID:oesFeFrd
>>803
スコーン!ってペダルから足が滑って弁慶打つと痛いよw俺何回もやるけどw
805足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:26 ID:4ZwMjf96
スーツ+クラシック靴+自転車って、ありなんですね。
バッチリ決めて、こぎ続けます。
806足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:50:10 ID:Bf9s9Kws
スラックスのケツ部分が伸びやすいぞ。
気をつけろ。
807足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 21:50:18 ID:V3hhQY91
>>804
それ俺もやったことあるw
ちょっと急ごうと思って、立ち漕ぎ体制にはいろうとした瞬間にスコーンとかね。
808足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 22:01:54 ID:4ZwMjf96
スーツ、トレンチコート、高級革靴、自転車立ちこぎ。
これでOKですね。
809足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 22:10:45 ID:meIf+wjL
>>808
スーツは上半身のみね。下半身は裸、が最低条件
810足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 22:11:31 ID:V3hhQY91
山高帽とステッキとシガーも加えておきなw
どこから見ても完璧な紳士っぷり。
811足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 22:16:48 ID:4ZwMjf96
荷物はリュックサックにします。
終了。
812足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 23:02:32 ID:oQxlJHHW
革底の丸い模様って何のこと?
それを防ぐにはどうしたらいいの?
813足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:20 ID:1V0zVDIQ
純正?の細長いブラシってどの部分に使ってる?
814足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 23:26:47 ID:81jjZSst
↑革底靴買った手入れ出来ない馬鹿が雨の日も風の日も手入れせず履き続けた挙句
いつも地面と接する部分の底が丸く削れて硬化してる恥ずかしい様
ツープラスーツにポリの黒コート、ツンツンあたまに自意識過剰な周囲見回しが習性w
生息地域、都内全域にわたる。

防止に下ろす前に底をまんべんなく荒い紙ヤスリで削る上級者もいる。
815足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:21 ID:RAhMBe/9
丸く削れる人って歩き方か足の形が悪い(偏平足とか)としか
思えない。

普通そんなならないだろ。
816足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:06 ID:7q2q3c4D
>>812
そうやってダサいかも時がつくことが、これを防ぐ9割ぐらいの解決策です。
残りの1割は自力で何とかできるでしょう。

>>814,815
こっちはダメだ。まあ人それぞれだからいいか。
817足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:09:20 ID:7q2q3c4D
あらら、変換ミス。

>>812
そうやってダサいかもと気がつくことが、これを防ぐ9割ぐらいの解決策です。
残りの1割は自力で何とかできるでしょう。

>>814,815
こっちはダメだ。さすがお洒落に気を配らないスレの主たち。
まあ人それぞれだからいいか。
818足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:25:39 ID:eXHvoade
こいつ何でこんなに必死なの?
丸く削れるって玉乗りでもやってんのかw
819足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:31:24 ID:RILxCTdp
丸く削れるってボールジョイントの下の部分だけよく減るってことじゃないの?
820足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:32:31 ID:1n4zSdYP
まあ、みんな人の足元ばっか見てないで空でも見上げようぜ
821足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:33:19 ID:Ct3u8Pmb
下向いて歩いてもいいことないよー
822足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:38 ID:eXHvoade
まぁヤスリかけるのがカッコいいとか言っちゃってるしw
雪駄か何かと勘違いしてるんだろうな。
823足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 00:48:49 ID:RILxCTdp
>>821
上向いててもお金拾えないよー
824足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 01:13:57 ID:qHKh1bhg
俺はさすがに靴の裏までは気にしないよ。
ウンコ踏むかもしれないんだし。
ヤスリ掛けまで行くとヤバい気がするw
825足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 01:22:48 ID:+1etGTgh
何でヤスリ掛けるの?

革底には、時々、うすくミンクオイルを塗っとけば良いだけなのでは??
826足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 01:26:11 ID:7q2q3c4D
ダサいヤツにダサい言い訳やカッコよくなろうとしない言い訳させると
天才的だな。よくもまあ次から次へと後ろ向きに。。。。
827足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 07:39:59 ID:gJwfnINI
またみもりだろ。
基地外はスルーで
828足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 08:19:34 ID:ufte1JJZ
リーガルでは27.5履いてるんだけど
スコッチ27だと小さいですか?
829足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 08:40:44 ID:aDx70fFf
>>828
リーガルって凄いでかくね?
他の靴よりワンサイズ小さいのじゃないと合わないよ俺。
830足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 09:36:47 ID:wNphCmBN
丸いってか接地する部分は全部必然的に削れた様に白くなるが。
ミンクオイルとか塗ってその時は湿った色になるが、一回でも外で履くとまた白くなるよね?
831足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 09:42:51 ID:zxPBizc6
>>823
上を向かないと鳥の糞が頭に当たるよ
832足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 09:59:24 ID:aDx70fFf
>>831
上を向いてたら鳥の糞が顔に当たるよ
833足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 13:38:49 ID:zxPBizc6
>>832
それはない
834足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 15:17:41 ID:Luzxdt8n
>>825
表面を薄く削ることによって摩擦面が多くなり滑りにくくなる。
ミンクオイル等も浸透しやすい。

丸いとか気になるようだったら革底をゴムソールに張替えがいい。
835足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 15:35:29 ID:+1etGTgh
>>834
ミンクオイルなんて削らなくても浸透するんじゃ?
削ってなくても浸透は早すぎるくらいで、手際よく塗らないと薄く伸ばすのが大変かと。

ついでに、歩いていれば底が減ってくるから、削らなくても削れてくるような。。。
836足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 16:00:21 ID:biJdRRqe
10万円のポールセンスコーンでスコーーンってなって事故って死んだらシャレにならんな。
837足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 17:10:06 ID:T0FhqwnK
だよな。駅のホームとか大理石の上でツリッと滑りそうになってオヨヨ歩きになってる間抜けw
ハイハイ坊やは革底でちゅか〜良かったでちゅね〜
って感じw
スコッチスレにゃそんな間抜け馬鹿はいないだろうが
838足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 18:20:56 ID:ns3Z1u3Q
スコッチのインペやベガノは前にゴムが貼ってあるじゃん。
これがスコッチがお気に入りの理由の1つ。
総革底だとよほど気をつけていないとツルッといくな。
チャーチで回転レシーブ状態、はずかしかったな〜
839足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 18:25:23 ID:aDx70fFf
>>837
ゴム底でも滑りまくってる俺にはそんなレスは効ねぇぜ
840足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 19:07:58 ID:gJwfnINI
アンチ革底君はよっぽどバランス感覚が無いのか
運動神経が劣ってるのか・・・
とにかく気の毒な人ですねw
841足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:57 ID:FS7yE8cF
wwwwwwww
    ↑
 これを使うやつはどうして、馬鹿、餓鬼に思えるんだろうか…?
842足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 19:37:56 ID:PWzJ0mgD
履いてるうちに、
革底が削れてきて、
地面歩きではすべらなくなる。
だが自転車は別だ。ポールセンスコーン。
843足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 19:54:30 ID:fIvXhoee
今日初スコッチでアシュランスと迷った挙句ベルオム買った。
でもこのスレの流れ的にはアシュランスの方がいいみたいね。
自分で納得して決めたので他人の意見なんでどうでもいいのだが、
その一方でアシュランスにしておけばよかったかなと思っている心の弱い俺がいる・・・。
844足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 20:11:29 ID:Tl46Gzj0
>>843
ベルオムはウィズEだろ。
オデならともかくアシュとは迷う要素がない。
845足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 21:32:21 ID:Bx+al7JS
電車で労働しに通ってる貧民も革底靴履いてるのか、日本も豊かなもんだな
846足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 21:46:22 ID:8bK4AqTZ
靴底磨きは、バブル期からあったよな?
ミンクオイル塗ったり、さまざまなケアを行いポリッシュしてきた。
でも、スッコチグレン程度ではなかった。皮がひどすぎ!
847足元見られる名無しさん :2007/02/09(金) 21:53:02 ID:wIfwNQIy
スッコチグレン
848足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:12:29 ID:Vt16Aom9
革底が地面との接地部分だけ白っぽくなるのは手入れが出来て
いないから、と言う方はもしかしたらツープライス店等でよく見かける
合皮底と見分けがついていないのではないでしょうか。
・・・
紙やすりでまんべんなく削ると言う方は上級者であることは間違いないと
思いますが、わざわざ素材を傷つけるような手入れはしないほうが良いと
いうのが靴屋としての意見です。(もちろん反対意見の方もいらっしゃいます)
・・・
職業柄、テレビに海外のセレブが出ていると足元ばかり凝視してしまいますが、
革底が圧倒的に多く(ほとんど全て)、接地部分のみが白っぽくまたは薄茶色に
なっているケースが多いように見受けられます。
849足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:22:13 ID:+DBpHBoG
>>846
日本語でおk
850足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:23:04 ID:Bx+al7JS
まあなんだな、黒人の足の裏は接地面だけでなくても白いが
851足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:25:50 ID:L1fanUnD
>>848
だからそういうセレブは迎えのリムジンに乗ってオフィス、接待のレストラン云々へ行くんだろっての。
満員の京王線や丸の内線、山手線や埼京線でピンヒールで踏まれる危険はないだろっての。
そういう現実も見ずにだ。自分は駒使いされるリーマンで都内を闊歩しなきゃならない奴が革底でツリツリ滑ってるのが滑稽だと言ってんの
852足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:39:55 ID:1n4zSdYP
>>851
駅で見かけたら指差して笑ってやれよ
853足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:46:48 ID:L1fanUnD
>>852
プゲラ
854足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:54:25 ID:+DBpHBoG
革底コンプレックス乙。

前にもゴム底信者っていたよね〜w
855足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:55:23 ID:ktVJXVFA
革底だから高級ってものでもあるまいに。
856足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:17:07 ID:yIfUU/wL
もちろん、革底=高級ということではありません。
スポーツウェア(カジュアル)にはゴム底が合うし、
スーツスタイルには革底が合うということです。
両方、必要です。
それから、革底は雨天時に履いてはいけないというのは
どしゃ降りのなかを20分も歩くな、という程度の意味で
多少ぬれるぐらいは全く問題ないですし、いい水分補給です。
ただ塗れたあとには、きちんと拭いてミンクオイルを少しだけ
塗ってください。
857足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:30 ID:qHKh1bhg
ミンクオイルは荒れるぞw
858足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:21:06 ID:L1fanUnD
>>854
革底狂信者乙wお前がコケタ時は助けてやらないぞ。
859足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:26:49 ID:qHKh1bhg
コケたときにはむしろ見なかったことにして欲しいがw
860足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:29:29 ID:L1fanUnD
>>859
いや、大袈裟に助けてやる「おおおぃぉぉ!!!大丈夫か我が友よ!!・・・だからあれほど革底の靴を無理して履くなと言っただろうに!!!」ってw
861足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:41:00 ID:Ct3u8Pmb
>>860
それはただの痛い人だろw
862足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:44:45 ID:piyJNlbx
スコッチは底は平らだけど、滑らない方でしょ
この前買ったサントーニの革底、路肩の斜面でズルっとイって
死ぬかとオモタよw
863足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:44:54 ID:HctoNANz
革底=高級ではないが、
ゴム底が安っぽいのは事実だな。
雨の日以外にゴム底履いてる奴見ると、
あまりインテリジェントではない仕事を
してるんだろうなという推定が働く。
864足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:51:53 ID:umfOpILL
人の靴底なんぞ見てるヒマ人は程度がしれてる。
865足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 23:58:04 ID:K4GBFqQW
あまりインテリジェントではない仕事を
してるんだろうなという推定が働く。
866足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:21:40 ID:r9zZZhup
ニューヨークやロンドンの地下鉄に何度も乗った経験が
ありますが、スーツ姿の人は概ね革底だったと思います。
先進国の日本なら、革底で電車通勤は不釣合いではないでしょう。
ただし、自転車というのはさすがに合わないと思います。
スーツ姿で自転車ということ自体、無理があるのですから。
867足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:25:48 ID:S2xl9dL2
横レスすいません
オデッサのストレートチップを購入しようと思うのですが、ブラウンとダークブラウンで悩んでいます。
オンオフ両用したいのですが、どちらが便利でしょうか?
割と固い会社なんでダークブラウンの方が無難なのかな。
オンオフ両用してる方いらしたら、ぜひご意見を聞かせてください
868足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:28:40 ID:7HfK84Ni
それくらい自分で考えろよ
869足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:29:53 ID:r9zZZhup
スーツに合わせるのならダークブラウンが国際標準です。
カジュアルにも合うと思いますが、それは全体のコーディネートを
見てみないと何とも。
870足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:33:03 ID:bgbme8/z
>>867
まずオンオフ両用は止めようよ
日常スーツを着ない職場ならある程度しょうがないかもだけど
871足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:33:50 ID:xajy8keD
ちゃんと靴を休ませろよ
金曜はスーツで、土曜は私服で同じ靴を履かないようにな

色は、オンでも使うなら>>869の言うとおり、ダークブラウンが無難
872足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:37:44 ID:Wi7I6aBT
革靴全般の議論をやりたいなら他のスレでやってくれ。
873足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:39:27 ID:9MctCD+g
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、靴ヲタどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
 いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「パソコンは苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
メーカーサイトを探したり専門サイトを訪れるなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もうどのサイズがいいのかサッパリ分かりません。」と言って
ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「店で試し履きするには、何を注意すべきでしょうか?」と訊いてしまうと
自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
874足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:39:58 ID:9MctCD+g
2.情報を開示しないこと
 自分の足の長さや横幅、予算などの必須の情報を知らせてはならない。
ブランド名やモデル名も同様だ。
具体的な用途やオクのURLも隠蔽すべきだ。
「スコッチなんとかの革靴」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
困っている時は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかサイズがあいません。」とか「靴擦れします。」等と
具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
こともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、わかりません。」が理想的だ。
875足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:40:34 ID:9MctCD+g
3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。そのスレッドを信用していないことを
明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
になってしまう。それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことは知ってます。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!

876足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:42:28 ID:r9zZZhup
もっとはっきり言うと、スーツにライトブラウンの靴を合わせる
というのは日本だけの流行(?)だと思います。
ライトブラウンの靴を履くのは、スポーツウェアか、スーツの色自体が
ベージュ・ブラウン系の場合だけです。
877足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:43:20 ID:S2xl9dL2
みんな優しいな〜、レスうれしいよ。
きっちりローテするから大丈夫。
水曜オンと土曜オフあたりで。
やはりダークブラウンですね。
了解〜☆

ちなみに甲が低目なんで購入時に対策してもらおうと思うんですが、前敷するか裏から貼るタイプかどちらがよいでしょうか?
また他にも有効な対策ってありますか?
何もしないと前皺が気になって。
878足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:46:19 ID:ai1g7sDs
なんだかイタリアではスプーン使ってスパゲティ食うのは
子供だけですよみたいな言いかただな。
ここは日本、外国はいいの。
879足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:50:10 ID:r9zZZhup
スコッチグレインに限らず、既製品にそこまでのフィット感を
求めてはいけません。
中敷とか使うのはとてもダサいです。スーツがフィットしないからって
別に中敷いれますか?
カスタムメイドで作るしかないでしょう。
880足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:52:46 ID:bgbme8/z
>>877
前敷はわかるけど
裏から貼るタイプって何?
881足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:55:11 ID:zD77QFS4
つーかシャツの下に下着を身に着けるのは日本だけで
世界で見れば非常識とかいう人間と同類か?
882足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 00:55:48 ID:Ucm+Mjh2
理想的な革底の写真をウプしてください。またはリンクでもいいです。
883足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:01:06 ID:r9zZZhup
アンダーシャツを着るのは日本人だけというのは、一部の服飾評論家の
勘違い。実際は着てる人、着てない人、半々ってところ。
で、そろそろスコッチさんの話に戻しましょう。
884足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:08:43 ID:AAW0cO4Z
>>867
自分はどっちが欲しいの?
スーツに合わせるならダークブラウンの方が無難なのは、分かってるよね
それでもあえて聞いてるのは、ブラウンに心惹かれてるんじゃないの??

885足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:09:58 ID:ai1g7sDs
そう。ライトブラウンだろーが、ダークブラウンだろうが
人の意見より最後はモノを目の前にして自分の気に入ったものがよくね?
おらはライトブラウンがアクセントがついてかっこいいかもと思いました。
886足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:13:06 ID:zD77QFS4
オデッセイのストレートチップをオフの時に履くことってあるんかいな。
887足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:21:23 ID:IxVeNrhW
>>857
> ミンクオイルは荒れるぞw

革底はミンクオイルで荒れるの?
888足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:33:57 ID:YNPFJ7i+
なあ、まず靴を決めて(買って)からそれにあうようにパンツ、シャツ、ジャケットって風に
上をそろえていくってのは変か?

手持ちの服に合わせて靴を選ぶ、なんてなかなか難しくて無難なものしか選べないんだが。

失敗すると究極的にはアルマーニのスーツに餃子靴、みたいなバランス・・・

逆に足元がピシッときまってれば上はそこそこのもんでも格好がつくと思う。


だから中途半端に妥協するくらいなら欲しい靴買って上を揃えてけw
889足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:45:46 ID:1MuCBblY
スコッチはヒールが全面ゴムだから全く滑らないけどな。
ヒールが革になってて釘打ってあるやつだとヤベーけどな。
890足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 01:45:59 ID:n6daWkZY
ミンクオイル、荒れますね。使いすぎれば。
5、6回履いて、1回塗るという感じがベストです。
それも少量で。
891足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 03:02:29 ID:KazgW1YB
>>880
甲が余る場合にアッパーの裏から革を貼って調節することかな?
修理屋でやってくれるけど、パーツとしては販売されてないと思う。
892足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 03:10:28 ID:UgXn/FwE
>>889
インペリアルはスコッチじゃないの?
893足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 03:58:54 ID:S2xl9dL2
オデッサのストレートチプ(ブラウン系)をオフでも愛用されてる方いませんか?
綺麗目ジーンズなんかにも合いそうなイメージですが、いかがですか
894足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 04:05:26 ID:5HqkQ9OJ
ストレートチップがどういう性格の靴なのか、あらためて勉強したほうがいい。
895足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 04:10:37 ID:S2xl9dL2
カジュアル〜フォーマルまでOKではないんですか?
896足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 04:14:22 ID:AAW0cO4Z
>>894
もしかしてオデッサII のセミプローグを指してないか?

Yahoo店だとストレートチップと表してるしな
897足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 04:36:25 ID:n1HdbJuA
ぶっちゃけ、その国よって作法は変わるからな。フォーマルな場以外では
日本だけの流行りでOKだと思うよ。
898足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 04:52:19 ID:5HqkQ9OJ
>>895
まず、冠婚葬祭では黒以外の靴はカジュアル扱いだからNG。パーティなら可だけど、茶にあうスーツ持ってるの?
カジュアルシーンではストレートチップは少々硬いイメージ。でも茶色ってことで相殺されるかな。

靴でカジュアルからフォーマルまで一足ですませようというのが間違ってる。
茶のストレートチップっつーのは、偏見を恐れず言うなら、スーツと靴を沢山持ってる人が、
「今度はこんなのか面白いかな」って感じで買うような靴かな。
899足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 06:37:19 ID:THcgliIF
確かに・・・。
個人的には一文字は黒以外なしだが。
ブラインドブローグはかっこいいな。
ただ、スーツより明るい色の靴を履くと靴だけ目立ってヲタに見える。
今ならライドグレーのフランネルにブラウンの靴とかありだろうが、
金が掛かるぞ。
900足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 06:38:56 ID:VOF0kQme
ID:5HqkQ9OJってなんかちょっと面白い
901足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 06:40:45 ID:PTk2fQdD
髪の毛染めてる場合は靴が明るくても大丈夫ヨ
西洋では黒い靴あんまり売れないネ
902足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 06:54:03 ID:UoqZQJ5e
茶のストレートチップ使いやすいけどな。
みんな持ってないのか。
903足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 07:28:09 ID:Y8cpysCj
オデッサのストレートチップ黒と濃茶のを持ってるが
アレはカジュアルにはきついと思うよ。
合わせてみれば分かるけど矢筈コバがそう感じさせるのかな。
ソールが薄く見えてかっこいいんだけどね。
904足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 07:55:59 ID:J/o3Aej2
>>902
もってるよ、ワシのはボルドーだけど。
確かにオンオフどちらでも使えて、いいと思う。
茶系買うならまずストレートかな。
905足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 08:41:06 ID:ebUL9sT8
オデッサのダブルモンクならカジュアルで使えるかな?
906足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 08:42:05 ID:3sVD0PkW
黒スーツに茶靴が合わないって根拠は何なの?
誰が言い出した?
907足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 09:07:03 ID:khcT8CTS
常識に根拠も言い出しっぺもない。
908足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 09:11:20 ID:n1HdbJuA
つうか、黒スーツって普段着ないだろ。問題ない。
909足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 11:40:50 ID:3sVD0PkW
http://centipede.web.fc2.com/cleverley_es3.html

どうやったらこんな革底の色になるの?
これはただ写真撮る前にメンテしただけかな?
一回外ではいたら白くなるよね?
910足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 14:55:48 ID:rT+wcK1L
>>908
2〜3年前、なんかのファッション紙で「仕事でも黒スーツを」みたいな企画やってて笑った。
なんの仕事に行くつもりなんだよw

スコッチに関係なくてゴメン
911足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 14:59:28 ID:C0G/4Jbu
いや黒スーツ普通だけど・・・
912足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 15:03:10 ID:rT+wcK1L
チャコールグレーみたいな黒っぽいスーツの意じゃないよ?ブラックだよ?
913足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 15:11:52 ID:V1oigYyo
東京じゃあ普通に黒のスーツ着るよ。
914足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 15:13:12 ID:AAW0cO4Z
>>910
葬儀屋だろ
915足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 15:53:24 ID:jqxrYxRa
黒、紺、グレーってのが一般的なような、、、
916足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 16:01:13 ID:ds4Sq7Og
安物のスーツの場合、黒スーツはやめたほうがいい。
安さが助長されてしまうから。靴の質にこだわるくらいの
人なら分かると思う。
元来、黒はタキシードの色。黒のビジネススーツは特殊な
職業を表します。流行もありましたが、もう終わってます。
917足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 16:01:29 ID:Ucm+Mjh2
くらめの紺スーツにチェスナットの靴は色合いますか?
グレースーツ無いんです。
918足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 16:11:02 ID:yMj1pg+v
もう終わってます?まだ始まってもいないじゃまいか?
919足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 16:12:23 ID:AAW0cO4Z
>>917
チェスナットって、どこの靴よ?
スコッチにあったっけ?
920足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 16:38:20 ID:dHiVvIIk
よくわからんけどチェスナットってのは色じゃないの?
茶色系とか。
921足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 16:56:44 ID:9KfAC4+S
>>919

ロブじゃね?
922足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 17:04:34 ID:AAW0cO4Z
>>920
いやだからスコッチの靴で、チェスナットって称してる色のあったっけ?

チェスナットって、赤味がかったダークブラウン系だと思ったけどさ
923足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 18:15:39 ID:/YPo+kW0

http://image55.webshots.com/55/1/76/53/2855176530088406233WxSrHU_fs.jpg
これが白人の一般人。
スコッチグレインはいてればこの中女を相手してもモテモテになれるか?
924足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 18:32:52 ID:t1aUDUeX
いつ見ても、このスレは上位の方にいるね。
現実社会でスコッチなんか履いてる人に会った事ないのに。
まぁ、他人の履いている靴のブランドなんか、
お座敷の宴会の時くらいしかわからないんだろうけど。
925足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 18:33:58 ID:Ot0r57BT
スコッチのあの緑の袋持ってる人は見たことあるけどな。
926足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 18:44:01 ID:hw2slJZn
>>925
緑の袋復活したんだ
最近浅草でしか買わないから、茶の大袋しか見なかった
927足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 19:24:17 ID:iVR5vLMh
>>緑チェックの靴袋を大事そうに毎日持ち歩いて
>>脱ぎ履きする度に出したり入れたりするデブ
そんなヤツいねーよw


…っていう話じゃないの?
928足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 19:37:26 ID:hw2slJZn
>>927
なるほど 失礼しました
靴箱が一個用の緑色の小型の紙袋もあったよね
929足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 20:17:18 ID:S1t4GzHF
>>922
EGチェルシーのチェスナットが、フジカーフのブラウンに近いよ
930足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 21:13:03 ID:vNLg0wZw
931足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 21:45:00 ID:wgUjLd27
インペやオデッサで特注でSGやテクノソールで作ってもらえないのかね?もち前金でおkだから
932足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 21:47:01 ID:a0lV0FN6
>>931
パターンオーダーだと合成底選択できないの
933足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 22:43:10 ID:xqqU5bu7
雨降ってきたんで新しいインペ濡らさない様に早足で歩いてたら見事に滑って地面に叩きつけられた。しかもインペに大きな擦りキズついた。土曜日に仕事するもんじゃないな。
934足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 22:46:35 ID:trGgjMGs
インぺ、カワイソス
935足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 22:49:40 ID:iVR5vLMh
>>931
インペ・オデッサを普通に買う→匠ジャパンでオールソールでいいんじゃねーの?
936足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 22:51:42 ID:xjMz8evn
で、結局オデッサのストレート(ダークブラウン)をオフでも
愛用している人いるの??
937足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:06:19 ID:3sVD0PkW
チェスナットってこんな色です。
紺スーツとの相性はどうでしょうか?
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07067&item=cjso000774211b60
938足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:06:19 ID:6IlUDBJj
自分はリーガルだと27.5を履くのだけど、スコッチだとどう?
28とかぐらいかな?
939足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:08:59 ID:QVkKXOLz
>>936
漏れ
940足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:09:52 ID:xjMz8evn
>>939
パンツは何とあわせているのでしょう
?使いやすいですか??
941足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:16:52 ID:oGbio8w6
>>937
紺のストライプなら合うんじゃない?
無地だとちょっと寂しい感じ。
942足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:19:50 ID:QVkKXOLz
>>940
最近は千鳥のパンツと合わせてるー。
ていうかそこまで深く考えてないよ。
いつも綺麗目ファッションだから休日でも革靴ばっかりだわ〜。
スニーカーとか履く気にならん。
ダブルモンクもカジュアルでよく履くよ。
943足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:27:27 ID:64l5mlyQ
国内メーカーで、ほかにいいとこあるかな?
リーガルとかですかねえ。
944足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:29:12 ID:QVkKXOLz
山長とか大塚とか
945足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:29:35 ID:9MctCD+g
黙れ!犬っころ!!
946足元見られる名無しさん:2007/02/10(土) 23:33:02 ID:QbdTwi+a
>>939
リーガルの方がかなりデカイと思うが・・・
947足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 00:11:09 ID:7PpxYdAj
>>937
なんでクロケスレで聞かないの?
948足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 06:42:47 ID:RSQL05ah

http://image55.webshots.com/55/7/84/72/517278472pgtQsD_ph.jpg
叶姉妹ってのは単に欧米のバーティーでの標準的な格好してるだけ。
949足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 07:26:42 ID:S1joTXhF
なんか変なのが巡回してるな
950足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 08:21:02 ID:/E6ucGV4
株式会社 ヒロカワ製靴
社歴
1964年4月台東区において創業
1970年糸魚川工場完成
1975年9月資材ビル完成
1978年オリジナルブランド スコッチグレイン販売開始

まだ販売開始から30年もたってないんだな
951足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 08:49:44 ID:vJbhnbVB
明日あたりリンクウアウトレットにいこうかと思うんやけど、どの店員さんが一番詳しい(接客が良い)かな?
たいがい単髪のオジさま、男前のお兄さん、上品なお姉さんの三人がいらっしゃったように思います。
952足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 10:19:07 ID:qryjyM8Z
兄さん
953足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 11:06:19 ID:vJbhnbVB
たしか兄さんも二人いなかったっけ?
茶髪の男前ともう一人
どっちのこと??
954足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 11:26:34 ID:y1LCAHN5
茶髪でヒゲの方だな。
955足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 11:46:41 ID:vJbhnbVB
あ、やっぱり。
落ち着いてる感じで俺も好きです。

しかしスコッチの店員って、こちらから要求しないとなかなか改善案(より足に合う靴の提示、前敷などフィット感調整)だしてくれないことが多いような気がする。
もちろん買手にも少々の知識を求められるのは仕方ないけど…。
これって近畿店舗のみかな?

もし社員さん(店員さんを指導する側)見てたら、少し改善してほしいかな。
愛想ない感じするのは、個人的には好き(笑)
956足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 12:44:39 ID:p2dEBh5j
要求しないでどうしたら対応できるんだよ・・・

履いてみての印象をちゃんと伝えてるのか?
957足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 14:26:21 ID:Li2H1XhZ
>>955
それはちょっと思うね。
そういう店員がいれば、次もその店員指名で買いに行くね。
958足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 15:04:02 ID:m7+OKn8V
銀座店ができて2,3年の頃に行ったことあるけど接客態度は悲惨だったよ。
商売をしてるって感じがぜんぜんなかった。
今はもうよくなったけどね。
959足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 15:10:00 ID:c4uKgEle
大阪1周年限定どんなんだろ
今度行ってみっか
960足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 15:57:08 ID:P4t1GFDp
>955
靴の知識がある客ならいいんだけど
下手に提案すると、それを逆手にとって
怒鳴り込んでくる人もいますからね
961足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 16:27:06 ID:lqDSE6sE
>958
今も銀座店の接客最悪だと思うけどな・・・
ファミセでおじいちゃんに接客してもらう方が絶対いいよ。
デパートに無くて欲しいのがあるときはしょうがなく行くけど
気分が悪くなるからなるべく会話しないようにしてる。
962足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 16:35:27 ID:ldigYxud
↑そうか?可愛いお姉さん店員感じ良いじゃない
963足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 17:00:16 ID:vJbhnbVB
金曜日、りんくうアウトレットいってきました

匠の黒のストレートチップ(E・コバが茶色・23000円)って、磨けば綺麗に光るんでしょうか?
どうも店頭でみたもの(磨かれておらず)は、あまり綺麗に光るようにはみえなかったんですが…
店員さん曰く、フランスの革でオデッサより若干だけ落ちるとか落ちない程度だそうですが。
お持ちの方がいらっしゃれば、ぜひインプレきかせてください〜
964足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 17:45:37 ID:S1joTXhF
光らせたいならワクース塗ればいいじゃん
965足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 17:46:21 ID:P4t1GFDp
>962
俺も銀座のお姉さんは好きだな
966足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 18:33:40 ID:y1LCAHN5
>963
メダリオン入った奴?なら光るよ、特にトゥ部分。
でも、アノネイつかってる27000くらいの方にくらべると光り方がちょっと輝きが派手というか、渋みに欠けるな。
967足元見られる名無しさん:2007/02/11(日) 18:58:48 ID:BHscge5h
>>963
写真うpしてみて
968963
963です。レスthx!
たしかアノネイ革はSSSの分ですね。

その靴ですがメダリオンはありません。
ごくごくプレーンなSチップです。
ブラック、ブラウン、ダークブラウンのライナップがあります。
ブラックはコバが茶色です。
ラストはオデッサと同じとのこと。
値段はたしか23000円だったような。
どなたかご存知ないですか?
ネット上に写真おちてないんで、なんともアップできません(>_<)

もし光ったとしても、あまり上品な輝きはしないような気がしています。
しかしアウトレット品のうちEのSチップというと、その商品しか見当たらないので購入しようかなと。
オデッサになると4万円近くしますもんね…。